☆★☆日本語→英語スレ 英訳PART 274☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 英訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
回答者への感謝も忘れずに。
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
http://www.csse.monash.edu.au/〜jwb/wwwjdic.html (WWWJDIC 和英)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして英作文をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
荒れ防止に繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
翻訳依頼や回答でない的外れで不愉快な書き込みに対して、攻撃的に反応するのは控えましょう。
無視すればスレが荒れるのを避けられます。
2名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:51:50
3名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:52:30
立てたぞ
4依頼者:2007/01/03(水) 00:59:47
>>3
お疲れ様でした!
5名無しさん@英語勉強中 :2007/01/03(水) 01:04:21
スレ立てご苦労様です!早速なんですが、

「気をつけて帰ってね」
「仕事頑張ってね、私も頑張るね」
「本当に気をつけないと」(スキー場で)
「あなたも本当に気をつけてね」
「すっぴん」

って何て言うんでしょうか?すみませんがどなたか至急教えてほしいです!
(なるべく短く柔らかい表現でお願いします)
6名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:04:42
早速で悪いのですが・・・。

郵送で届いたアイテムを確認したら一つだけ入っていない物がありました。
合計で7つあるはずのアイテムが、箱には6つしか入っていませんでした。
再度確認をお願いします。

翻訳をお願いしますm(_ _)m
7名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:07:32
@その机の中の書類の金額と机の上の伝票の金額が
 必ず一致するようにしていて下さい。

Aその台本は気に入っていますが、これからも度々修正するような事が
 あると思います。

B私は今後どのようにするべきか、
 また何が私達の為にできるかと考えています。

どなたかお願い致します。

 
8名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:18:48
>6

I checked the contents of the package I received, but something is missing.
These items must be Qty7, but there were only Qty 6 in the box.
did you forget to put it? would you please double check?
9名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:20:52
>>5
完全に訳として対応しないが状況として

「気をつけて帰ってね」
(Have a ) safe drive(車), safe ride(電車), safe trip(その他、旅行)

「仕事頑張ってね、私も頑張るね」 これはむずい
Good luck with your work. Wish me luck too.

「本当に気をつけないと」(スキー場で)
Please be careful.

「あなたも本当に気をつけてね」
You too.
I want you be careful too.

「すっぴん」
no makeup
10タイポ:2007/01/03(水) 01:24:34
「あなたも本当に気をつけてね」
You too.
I want you to be careful too.
115です:2007/01/03(水) 01:26:21
>>9さん

すごい助かりました!ありがとうございました!
実は今日夜からカナダ旅行で、使うので・・・ ありがとうございました!
129:2007/01/03(水) 01:37:19
Have a nice trip.
135です:2007/01/03(水) 01:38:32
>>10さんもありがとです!
145です:2007/01/03(水) 01:39:52
>>9さん
Thank's a lot! いってきます☆
15名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:42:31
見てろよ!
今に俺を無視できなくなるぞ!!


お願いします。
16名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:53:27
この部屋ではしたい事はなんでもできるけど、ほとんど囚人みたいなもんだよ。
せめてもう少し余裕が欲しい。



英訳お願いします。
17心の余裕?:2007/01/03(水) 02:12:02
>>16

I can do whatever I want in this room,
but I'm almost like a prisoner.
I need a little more peace of mind.
18名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 02:14:48
>>17 はい、心の余裕です。英訳どうもありがとうございました!
19名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 02:16:37
>>15
Just wait and see!
You'll never be able to ignore me!
20名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 04:52:39
>>8
ありがとうございます、大変助かりました!
21名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 04:53:21
男A『俺はあんたに支配される義務はないぞ!何回も言ってるだろ?
ホントは機会があれば、すぐにここを出ていけるんだ。』


男B『少し落ち着きなさい;
確かに私も不安だったさ。覚めない夢を見てるような感じだった。
それに今は選択肢が多すぎる。ただ、不満をたれるだけじゃ自分は変えられんよ。』

女A『あなた達、いつまでのらりくらりしてるの?!
考えてばっかりだと1日が終わっちゃうわよ!?』



英訳お願いします。長文誠に申し訳ないです;
22名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 05:34:31
あなたはとても知性に優れていて才能を感じます。演出も面白くセクシーですね!

どうぞ宜しくお願いしますm(_)m
23名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 08:16:27
出会った瞬間、いつかその人とは別れる事になる。
出会ってしまったら嫌でも別れは来るんだよ。
ただ、僕達の別れはまだまだ先だから今を最高に楽しもう!
あと、別れが来ても僕達は永遠に友達だぜ!

お願いします。
24名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 09:12:47
男A『俺はあんたに支配される義務はないぞ!何回も言ってるだろ?
ホントは機会があれば、すぐにここを出ていけるんだ。』


男B『少し落ち着きなさい;
確かに私も不安だったさ。覚めない夢を見てるような感じだった。
それに今は選択肢が多すぎる。ただ、不満をたれるだけじゃ自分は変えられんよ。』

女A『あなた達、いつまでのらりくらりしてるの?!
考えてばっかりだと1日が終わっちゃうわよ!?』



英訳お願いします。長文誠に申し訳ないです;
25名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 09:21:44
すいません、前スレのNo900台で回答を頂いたのですが、保存が失敗して
してしまいました。
無料で確認できる方法 どなたか教えてください。
因みに 英訳依頼の冒頭文は下記なのですが。

直ぐに連絡できなくて 本当に申し訳ありません。悪いことが いっぺんに
重なってしまったのです。12月はじめに ウィルスに侵入されてしまった
ので、処理しようとしたら、処理中に間違ってコンピュター本体を傷つけて
しまいました。12月は一年でもいちばん忙しいシーズンの上に、仕事でも
トラブルが重なり、コンピュターの修理を出す時間もない程に忙しかったの
です。そして 最後の不幸がやってきたのです。
それは 義理の兄がクモ膜下出血で7日前に 突然に死んでしまったのです。
2624:2007/01/03(水) 09:22:44
スイマセン。間違って>>21さんのをコピペしてしまった…。ホントはこっち。


今回の件でよく分かったけど、自分のやりたい事と出来る事っていうのは違うものだね。


よろしくお願いします。>>21さんホントすいませんm(_ _)m
27名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 09:31:17
>>26
I understand very well what I want to do is not always equal to what I can do
thanks to the matter this time.
28名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 09:39:48
「この前話したアメリカ人はだめだった。彼とはメールのやりとりが終わりました。
あなたの友達で私の英語を助けてくれるペンパルになってくれる人はいない?」
↑お願いします。
29名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 11:08:44
>>24
I'm not under the obligation that I should obey you. How many times do I have
to tell you? I would go if I had a chance.

Calm down. I was worried too, indeed. It was as if I had an unawakening dream.
We have too many choices, yes, but you can't change just by complaining.

Don't dawdle any more. We don't have much time to spend before the end of the day.
30名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 11:47:40
>>24
I'm not under the obligation that I should obey you. How many times do I have
to tell you? I would go if I had a chance.

Calm down. I was worried too, indeed. It was as if I had an unawakening dream.
We have too many choices, yes, but you can't change just by complaining.

Don't dawdle any more. We don't have much time to spend before the end of the day.
31名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 11:47:58
>>27さん ありがとうございます!
32名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 11:52:10
すみません、少々翻訳をしてもらいたいのですが、

『ドイツと言えば去年W杯が開催された国だよね』

この文を訳してもらえないでしょうか?ぜひお願いします
33名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 11:53:11
麻雀用語の「対面(といめん)」
4人で座ったときにちょうど向かい合わせになるプレイヤーの意味。

お願いします。
34名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:03:52
>>32
Talking of Germany, it is a country where the world cup 2006 was held last year, I understand.
35名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:14:04
>>25
コピペしておきますね。


941 名前: 訳収め よい年を Mail: 投稿日: 2006/12/31(日) 12:29:22
>>878

I'm so sorry that I didn't reply to you soon.
A couple of misfortunes have happened in a short period of time.
First my computer got infected by a virus at the beginning of Dec.
So I tried to fix it but damaged the hard drive by accident.
In addition to the busiest season during the year, I had several
troubles at work, so I was way too busy to get my computer repaired.
And then the last misfortune occured to my family.
My sister's husband suddenly passed away of クモ膜下出血 a week ago.
I don't know if I told you before but I just have one sister.
They lived so close as about fifteen minute drive away from my place
that we used to get together a lot for drinks. So for my sister, I
had to take care of all the arrangements until the funeral and just
finished a few days ago. Since I took the week off work during the
busiest season, I am right in the middle of catching up what's left
for me, even though the company is officially closed for holidays.
Finally, I've got my computer fixed and have time to send you this email.
I'm really sorry for having troubled you about the virus and not being
able to contact you soon, I've made the security setting through now,
so I will not let this kind of trouble happen ever again.

義理の兄は姉の婿という設定です
クモ膜下出血は調べてください
36名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:16:25
>>25
続きです。


942 名前: 或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc Mail: 投稿日: 2006/12/31(日) 12:30:50
>クモ膜下出血
subarachnoid hemorrage
だったとオモ。

943 名前: 或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc Mail: 投稿日: 2006/12/31(日) 12:33:23
hemorrhage
でしたね。。。

37名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:17:01
>>23
We are destined to walk away from each other the moment we meet.
We can't avoid it even if you don't like it. However, it isn't time
for us to, so let's enjoy the moment for now. Oh, and we will be friends
even after we are apart!
38名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:18:08
人間は誰もかも潜在意識を持っている ↑
お願いします
39名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:25:06
>>33
対面 is a terminology of mah-jong.
It means the player across from you when you sit at a side of a square table.
40名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:32:34
>>34
訳ありがとうございました(`・ω・´)
英語が堪能で羨ましいです、本当にサンクスです!
41名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:55:38
>>28
I didn't get along with the American I had mentioned. I've
broken contact with him via e-mail. Is there any one of
your friends who could help me with English as a pen pal?
42名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:56:39
すみますん、どなたか>>28お願いします。
43名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:00:57
彼女をデートに誘いたいんだが、とてもその勇気がない。
I want to ask her out,but I don't have the courage.
他の表現を教えてください。I want to ask her to go out with me,
44名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:04:50
>>41さんありがとうございます。助かりました!
45名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:09:55
>>22
You are so intellectual and I guess you are a gifted director.
Your directions are interstiong and there is a touch of sensuality
there.


46名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:17:16
>>43
I want to ask her out, but I don't dare to.
47名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:27:22
>>38
All humans are influenced by the subconscious.
48名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:28:15
I want to date with her, but I can't ask her.
49名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:40:34
>>23
From the moment you meet your special one
You will leave him/her sooner or later
Once you come across the special one
You will part with your loved one
Regardless of your intention
But we have plenty of time before the parting
So live it up!
You know even after we break up
We will still be friends
Forever!
50名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:24:52
箱根駅伝は関東の大学しか参加できません。
51名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:38:38
>>50
Only universities located in the Kanto area qualify to
participate in the Hakone Ekiden(relay road race).
52名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:43:19
@その机の中の書類の金額と机の上の伝票の金額が
 必ず一致するようにしていて下さい。

Aその台本は気に入っていますが、これからも度々修正するような事が
 あると思います。



どなたかお願い致します。
53名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:50:15
>>45
どうもありがとうございました!
54名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:53:18
The amount of money of the paper and that of expense sheets on the desk shall always be cared to coincide.

The scripts which suit my favor continues to be subjugate to frequent modifications.
55名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:56:25
You are gifted with affluent intelligence and talents.
Your stage direction is excitingly sexy.
>>22
56名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:02:32
>>52
1. Be sure to make the figure on the document in the
drawer correspond exactly with the sum on the slip
on the desk.
2. I(we) love your script, but I think I(we) would still
change some part of it often to make it better.
57名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:08:41
>>22
演出する姿がセクシー?
演出方法(?)がセクシー?
演出されるもの(劇や映画)がセクシー?
58名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:30:20
>>56
迅速にありがとうございます。助かりました。
59名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:37:02
>>57
演出する姿がセクシーです。
60名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:39:25
「ぼくは、(あなたが踊る)どの踊り方も好きです」


よろしくお願いします。
61名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:39:55
貴方が覚える事、やるべき事を常に考えてください。

お願いします。
62名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:40:42
あなたのビデオはとてもユーモア溢れる面白い作品ですね! 関心しました!

どうか宜しくお願いしますm(_)m
63名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:45:42

彼女はスカートを脱がされそうになった。

お願いします。
64名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:47:45
>>61
Always keep in mind what you must learn and do.
65名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:49:24
>>63
She was almost stripped of her skirt.
66名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:49:46
>>62
Your video is so interesting with such a sense of humor! I'm impressed!

>>61
Always bear in mind what you should learn, and what you should do.

>>60
I love the way you dance, whatever way it may be.
67名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:51:51
>>62
Your video clip is very humorous and interesting.
I was impressed ( with it )!
68名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:54:24
>>66
サンキュー!
69名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 16:02:38
>>66,67
どうもありがとうございました!
7066:2007/01/03(水) 16:05:08
>>67さんのようにclipあった方がよかった。
71名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 16:18:29
あなたのピアノはとても繊細で上品な音色ですね。感動しました!

どうぞ宜しくお願いしますm(_)m
72名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 16:44:33
ねぇ、そろそろここから出ていこうよ。さすがに飽きたよ。

よろしくお願いします。
73名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 17:38:42
とある動画のエンディングで、以下のメッセージを流そうと思っています。
礼儀正しさが垣間見えるような文章でよろしくお願いします。


・ここに登場した彼らだけが、2ch部屋住人というわけではない。

・撮影に参加できなかったすべての住人たちに、敬意を表したい。

・ロゴ提供(効果音を除く)
74名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 19:05:39
とある動画のエンディングで、以下のメッセージを流そうと思っています。
礼儀正しさが垣間見えるような文章でよろしくお願いします。


・ここに登場した彼らだけが、2ch部屋住人というわけではない。

・撮影に参加できなかったすべての住人たちに、敬意を表したい。

・ロゴ提供(効果音を除く)
75名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 20:23:32
エロ外人!国へ帰れ!!
76名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 20:33:26
水着になるのは恥ずかしくてちょっと抵抗がある
宜しくお願い致します。
77名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 20:53:15
私は山の頂上が雪でおおわれているのを見て驚いた。

お願いいたします。
78名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 21:13:28
失礼。>>73,74と二重カキコになりました。
しかも、反映されるまでにやたらラグが…。
79名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 22:14:00
>>39
39
80名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 22:35:01
I was surprised at the scene of the mountain, the peak of which had been covered with snow.
>>77
81名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 22:36:36
水着になるのは恥ずかしくてちょっと抵抗がある

I have some hesitation against posing in a swimsuit.
82名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 22:39:17
PRIDEはミルコに変わるストライカーを必要としている。それがフィリオである。
フィリオがミルコの様に成功できるとは限らないが、私はわくわくしている。

すいません。少し長めですがよろしくお願いします
83名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 22:39:44
ねぇ、そろそろここから出ていこうよ。さすがに飽きたよ

Listen to me!
I think we should now get out of here.
We have got really tired and bored.
84名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 23:18:53
(1)そこは散歩やサイクリングをするのにうってつけの町である。
(2)大気汚染はほとんどないし、通りにごみも散らかっていない。
(3)女の人が一人立ち止まり、あきれたような表情を浮かべて、私をじっと見つめた。

よろしくお願いします。
85はじめまして:2007/01/03(水) 23:40:28
4.Calculate the final volume for the following constant temperature processes.
(a) The pressure on 1.00 L of hydrogen gas change from 2.20 kPa to 3.00atm.
(b) The pressure on 25.0 mL of CO gas change from 200 torr to 0.500 atm.


5.Calculate the volume of O2(g) produced at 25℃ and 630 torr when 50.0(g) of
KClO3(s) is heated in the presence of a small amount of MnO2 catalyst.


6.A mixture contains 5.0g of He, 1.0g of Ar, and 3.5g of Ne. Calculate the volume of
This mixture at STP. Calculate the partial pressure of each gas in the mixture at STP.


よろしくおねがいします。
86名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 23:46:06
日本にはまだ住んでいる他の国の人々が少ない。ドイツにはたくさんの民族が住んでいるでしょう?
それは直にさまざまな文化を知ることが出来るからとても興味深いと思う。
それに、ヨーロッパは多くの国々が密接しているから簡単にいろいろな国に行くことが出来る。
日本は島国だから車や徒歩で違う国に行くことは不可能だ。

少し長いですが、お願いします。m(_ _)m
87名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 02:32:03
・おぃおぃっ 無視かよ!(冗談な感じのツッコミ)

・明日8時に待ち合わせで平気?

・勉強しなくていいの?

・あなたにとって私が〜したら迷惑じゃない?

お願い致します!
88名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 02:34:03
>>72
Hey, it's time to get out of here. I'm already bored.
89名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 02:34:32
・(冗談な感じのツッコミで)おいおい、無視かよ!


・あなたはそれで平気?(都合がいい?)

・勉強しなくていいの?

・昔と考えが変わってきているよ


お願い致します!
90名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 02:35:18
>日本にはまだ住んでいる他の国の人々が少ない。
フザケンナ
91名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 02:35:33
>>77
I was surprised to see the summit covered in snow.
92名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 02:38:32
私の相方の今回のスピーチのテーマは“人が発揮する能力は才能で決まるのか、環境で決まるのか”でした。 けっこう興味の持てるお題だと思いました。私もですが、みんな普段あまり考えない事だと思います。



お願いします。
93或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/04(木) 02:40:26
>>84
1 It's a good town for walking and cycling.
2 There is no air pollution and no litter is scattered in the
streets.
3 A woman walking alone stopped suddenly, and watched me intensely
with a blank look on her face.
94名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 02:55:51
あっぱれだ!!
喝だっ!!



テレビで有名なやつです。よろしくお願いします。
95名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 03:14:37
>>94
Amazing!
No way!
96名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 03:16:05
>>95
ありがとございます(^^;
97名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 03:17:05
私の相方の今回のスピーチのテーマは“人が発揮する能力は才能で決まるのか、環境で決まるのか”でした。 けっこう興味の持てるお題だと思いました。私もですが、みんな普段あまり考えない事だと思います。



お願いします。
9897:2007/01/04(木) 03:19:47
すいません!>>92さんの依頼を誤ってコピーしてしまいました…申し訳ないです。
99名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 03:22:42
先ほどは失礼しました;こちらの英訳をお願いします。


今日はハメを外して思い切り騒ぎましょう!
100名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 03:28:15
どなたか>>73をお願いします。
101名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 03:28:21
>>92
My partner made a speech under the title "Does our competency result
from inborn talent or environment.
The topic interested me very much because we don't usually think about it.
102名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 03:36:32
>>84
(1)It's a good town for walking and cycling.
(2)There is almost no air pollution, no garbage on the street.
(3)A woman stopped walking, and stared at me with amazed.
103名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 03:48:10
>>73
Those who appeared on this film are part of the residents
in Room 2 Channel.

We would like to express respect for those who couldn't
take part in the film shoot.

Production of the logo (except for sound effects)

ロゴ提供(効果音を除く)


104名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 03:52:52
>>103
ありがとうございます。
さっそく使わせていただきます。
105名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 03:53:25
>>ありがとうございます。
106名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 03:53:59
>>99
Let's have a fling (and make a racket) today!
107名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 04:10:46
>>86お願いします。
108名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 04:27:54
There are not so many forein people living in Japan.
There are people from many races living in Germany, aren't there?
It seems very interesting to me that you can learn various cultures directly from them,
and what's more, you can easily visit a lot of countries in Europe because most of the countries border
one another by land. Japan is an island country, and it is impossible to go to
other countries by car or on foot.
109名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 04:28:59
forein→foreign
110名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 04:40:59
>>81
ありがとうございました!
111名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 07:05:09
She was afraid she was too ugly to ever find a nice boyfriend.

お願いします
112名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 11:18:16
「私は会員料金と商品の代金と同時に払いたいです。
その場合どうしたらいいのか?」

「○○と○○を送りたいのですが、同封したオーダーシートで
大丈夫ですか?」

お願いします。
113名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 11:45:25
地球の裏側

よろしくお願いします。
114名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 11:48:05
「不完全でいい。それが彼の魅力なんだ」
「間違いを何度も確かめた」

お願いします
115名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 12:27:35
the other side of the earth
116名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 12:33:00
>>113
The other side of the earth.

>>114

He doesn't need to be perfect. That is why he is attractive.

I have confirmed that mistake over and over again.
117名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 12:35:59
>>112
I would like to pay for the item together with the membership fee.
Let me know how to do it in that case.

オーダーシートで大丈夫ですかの意味が分かりかねます。
118名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 12:48:55
小難しい事ばっか考えてないで、やりたいようにやってみようよ。
こうゆう考え方も時にはいいもんだよ。

よろしくお願いします。
119名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 13:22:21
>>35-36

ご親切 本当にありがとうございます。
120名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 13:30:16
どこに電話かけてますか?
                お願いします
121名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 13:54:57
↑ シチエーションが分からんよ。
そんな物言いすると、余計なお世話だよと張り倒されるような。
122名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 14:04:53
ごめん、そのドラマはよくわからない・・・
でもプリズンブレイクって凄く面白いよね。私も好き。日本でも人気あるよ!
勧めてくれたCDは今度聞いてみるね。

お願いします
123名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 14:33:53
Sorry, I don't think I know the TV drama.
But I agree with you that the prison break is very interesting.
I like it too. That show is populure in Japan.
I will get the CD that you recomended to me next time I can.
124名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 14:41:11
>>93>>102
ありがとうございます。助かりました
125名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 17:01:22
たばこが服にしみつくのは嫌だ。
電車で禁煙席に座ったり、ゲームセンターに少ししただけで染み付いてしまう。

お願いします
126名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 17:45:22
夫の出張に際し現地合流する事になったのですが、出張先に宿泊させて
もらう為、現地のホテルに以下のメールを投げたいと思ってます。

「○月○日より2名で○泊するものです。
チェックアウト時発行される領収書についてお願いがあります。
1名で宿泊している旨の領収書を発行して頂く事は可能でしょうか。」

よろしくお願いします。
127名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 18:18:38
>>122
Sorry I don't know much about the TV drama, but Prison Break is so exciting! I love it, too.
It's also popular in Japan! I'll listen to the CD[CDs] you recommended.
128名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 18:20:31
こちらでクリームを買いたいのですが、一緒にファンデーションの
サンプルを注文するのは可能でしょうか?
もし可能なら3と4(色番)をお願いします。

よろしくお願いします。
129名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 18:23:01
>>120
「番号を間違えていますよ」ってこと?
You have the wrong number.
130名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 18:43:28
>>118
Don't make things difficult, just do it as you like.
Sometimes this approach leads you to the right solutions.
131名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 18:45:51
仮定法を仕様、という条件付きの英訳です。どうしたら良いか解りません…。よろしくお願いします。

問.天使の翼を手に入れることが出来たら、どこに飛び立とうか。何をしようか。力の限り翼をはためかせ、何気なくやり過ごしてきた時間をさかのぼり、私が生まれた日の朝日をこの体いっぱいに浴びてみたい。//
132名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 18:52:38
『四カ国語話者』はなんと表現すればいいですか?
二カ国語→bilingual
三カ国語→trilingual
までは分かったんですが…。
133名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 19:04:07
quadrilingual
134名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 19:53:34
>>133さん
ありがとうございます!
とても助かりました(^-^)
135名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 20:19:28
友達に聞いたのか、本で読んだのか、自分の考えかは覚えてないんだけど、とにかく誰かが言ってたんです。

過去も未来も私たちには手の届かないもので、私達自信に何かが出来るのは今しかない。
でも、今はすぐに過去になるし、未来はすぐに今になる。だから今を無駄にするのはあんまり良くない気がする、って。


宜しくお願いします。長文すいません。
136名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 20:21:13
どれだけ近い将来の事だとしても何か目標がある事は幸せな事だと思いますよ。

英訳お願いします。
137名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 20:24:51
確認したい事があるので至急メールにて連絡下さい。

お願いします・・・。
138名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 20:29:33
ネタバレしたね!
その映画今度見ようと思ってたのに。冗談です!

どなたかお願いします。
139名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 20:44:58
私は今まで何度も住む場所が変わっていて、小さい頃はけっこう田舎の方に住んでいました。

きっと小学生の頃の友達は今の私と会うと別人だと言うでしょう。
自分でも自分の本質みたいなものはそのままだと思いますが、考え方やモノの見方はずいぶん変わったと思います。


宜しくお願いします。
140名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 20:50:28
>>136
I think that having some purpose ahead your way makes you happy
no matter how much near future it is.
141140:2007/01/04(木) 20:53:35
>>136 ごめん訂正
purpose ahead your way

purpose on your way ahead にしてくり
142名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 21:14:41
>>141 訂正了解しました!!ありがとうございます!!
143名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 21:22:35
多少時間がかかっても、駅から会社まで歩くべきだ。今日のサラリーマンはみんな運動不足になっているそうだ。

副詞節を使うという条件の英作文です。お願いします。
144名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 21:35:46
誤解を招く言い方をしてしまい、すみませんでした。


↑の文を英訳していただけませんか?
お願いします。
145名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 22:09:13
>>144
I am sorry I was not clear.
I am sorry for misleading you.
146名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 01:00:41
「年末にMs. Monicaが再発送の手配をしてくれたようですので、もう少し待ってみます。」

どなたかお願い致します。
147名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 01:14:06
勉強すればするほど頭が良くなるとは限らない。

どなたかお願いします。
148名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 01:21:27
>>65
ありがとうございました。
149名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 01:24:28
>>138
Don't give away the ending, I'm going to the movie!
Sorry, just kidding.
150名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 01:44:27
151名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 01:59:21
>>143お願いします!
152名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 02:01:49
わがままで申し訳ないですが>>135の英訳を宜しくお願いします。
153名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 02:42:25
>>152 >>135 まあ一例として
Heard from a friend, or read in some book, or perhaps my own thought,
I don't remember which it is, but someone has said this anyway;
we can't reach the past or the future, and if at all we are able to do something
it is but the moment now. But the now will instantly be the past,
and the future soon comes to now.
So I feel it is rather ungood wasting this very moment...
154名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 04:18:48
「洋楽」と「邦楽」を英語でいうと、どんな言い方が適当ですか?
お願いします。
155名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 07:59:38
>>154
Western music, Japanese music
156名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 08:00:08
私はあなたのファンです。
アルバムすごく良かったです
日本でもコンサートしてください
157名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 08:56:49
ごめんなさい
>>146お願いできませんでしょうか。
158名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 09:09:25
>>146
I think I'll wait for a little while. Ms Monica reshiped it at the end
of the previous year.
159名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 09:10:31
>>146

It seems like Ms. Monica arranged for reshipment at the end of last year,
so I am going to wait a couple more days.
160名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 09:21:32
>>139
I've moved many times. I lived in a country area in my childhood.
My childhood friends would say I'm not what I used to. As I grew up,
I've learned to put things in perspective, though I haven't changed
inside.
161名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 09:25:19
>>158>>159ありがとうございました。助かりました。
162名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 09:31:47
>>155
ありがとうございました。
163名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 09:43:37
>>156
I'm a fan of yours. The album is really good. I hope you'll
hold a concert in Japan.
164名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 09:52:42
>>115-116
ありがとうございました!おかげさまで助かりました(`・ω・´)
165名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 10:13:56
申し訳ございませんが>>126 の英訳をお願い致します。
166名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 10:18:25
>>137の訳お願いします。
167名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 10:32:37
>137
We would like to confirm something.
Please contact us by email as soon as possible.

こちらが個人の場合は、we->I , us->meでよろしく
168名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 10:47:22
>126
We have reserved a room for two persons from (日) (月).
When we check out, is it possible to ask you for a payment reciept
with indicating that the number of staying persons is one?

事情を考慮すると最後の行を↓としてもよいかな。
without indication of the number of staying persons.
169名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 10:53:17
>126
1行目、泊数が抜けてました
We have reserved a room for two persons for (宿泊数) nights from (日) (月).
170名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 11:57:49
>>168-169
ありがとうございます。とても助かりました。
171名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 12:09:13
参考までに・・
日本のホテルの宿泊料金は人数単位に決まってるけど、
海外のホテルの場合は、たいてい1部屋単位に料金が決まってる。
つまりその場合、同じ部屋に何人泊まろうが料金は関係ない。
だから、領収書に人数が記載されることもないと思うよ。
172名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 14:58:17
今回は諦めます。とても残念です。しかしあなたの事は信用していますのでネガティブフィードバックはつけません。

どなたか英訳お願い致します!
173名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 14:59:31
意訳で結構ですのでよろしくお願いします。


@乱れた言葉遣いについて
けしからんの一言。
ちゃんとした日本語を話せないくせに変な外来語ばかり使って、おまけに省略ばかりして適当な言葉ばかり喋っている。
それをかっこいいと思っているのは大間違いだ。
それを認めている社会の風潮も悪い。テレビやラジオもその変な言葉遣いをそのまま放送しているのが悪い。

A日本人の誇りについて
日本は自信を失ってしまっている。世界中に打ちのめされてしまっている。
何か日本だけで出来ることがないと日本はこのまま自信を失ってしまうだろう。
頭の悪い女ほどキャーキャー騒ぐ。
男をこてんこてんにやってしまう馬鹿な評論家がいたりして、
男のほうはお金第一主義の世の中で金をもうけられないやつはペケと言われて、自信を失っている。
お金が全てではない。

B少年犯罪について
昔も悪いことをする奴はいた。
昔は村社会があったから、罪を犯した少年はその中で制裁を受けていた。
今は村社会がないから、広く社会的な制裁を受けるはめになっている。
それで少年犯罪が目立ってきているが実際は昔からあった。
174名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 14:59:55
>>171さん
ありがとうございます。
175名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 15:10:10
発送予定日を教えて下さい

どなたか英訳お願い致します
176名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 15:28:46
法廷記録



お願いします。
177名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 15:33:15
>>175
Please notify me of the scheduled day of shipping.
178名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 15:47:44
>>175
Please tell me the shipping date.
179名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 16:55:02
>>177さん>>178さんどうもありがとうございました
180名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 17:38:48
>>176
The transcript of a case
181名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 18:23:23

「避けられない[必ず付随する]損害」
(市街戦などで民間に出る被害のことで、軍事術語です)

よろしくお願いします。
182名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 18:23:53
攻撃を全然避け切れていないぞ。
下手糞め。

英訳お願いします。
183名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 18:48:19
英訳 おねがいします。

友人から 私の名前を使った大量のウィルスメールがきたと連絡が
あったのだけど、もしかして貴方宛にも、ウイルスメールが届いて
しまったかしら。私はコンピュターがあまり得意ではないので、
セキュリティーシステムが弱かったみたいだったのです。
セキュリティーを強化したので、これからは安心してください。
もしに貴方に多大な迷惑を掛けてしまったとしたら、本当に申し訳
ございません。
184名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 19:01:41
教えてください。

クリスマス及び新年のお祝いメール 遅くなってすいません。

185名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 19:31:38
>>184
Sorry for sending christmas & newyear e-mail this late.

>>183
My friend told me he received a lot of virus-infected e-mails by my name,
so I wonder if any such e-mail was sent to you. Truthfully, I don't know
much about computers and it seems that the security system of my computer
was vulnerable. But I assure you that I've put enhanced security in place now.
I hope you don't have any problem because of the said mails.
186名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 19:42:57
>>183
I got word from a friend that she had received a large number of
virus-infected emails with my name on them. I wonder if you received
any as well? I'm not very good with computers, and it seems as if my
security systems weren't very strong. I've since upgraded them, though,
so please don't worry. I sincerely apologize if I've caused you any
inconvenience.
187名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 19:43:46
彼の曲はピアノを効果的に使った良い曲が多く、私も大好きです。

と言いたいのですが、どうかよろしくお願いいたします。
188名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 19:44:44
仕事でたまに外人がくるんだけど、
「今日はお疲れ様でした」
「今後ともわが社をよろしくね」
くらいは英語で声かけしてあげたい。

おまいらなら何て言う?
わりとフレンドリーな感じでもOK

ちなみに俺は全く英語できない。
189名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 19:46:05
もう、日本に着いたのですか?
〇〇は楽しい街なので
おもいっきり楽しんね!
あと、〇〇という食べ物がとても美味しいので
オススメだよ。


英訳お願いします。
190名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 19:47:23
もういい加減、「お疲れ様でした」 「いただきます」 を英語で言おうとする奴は氏ね

もういい加減、「お疲れ様でした」 「いただきます」 を英語で言おうとする奴は氏ね

もういい加減、「お疲れ様でした」 「いただきます」 を英語で言おうとする奴は氏ね

もういい加減、「お疲れ様でした」 「いただきます」 を英語で言おうとする奴は氏ね

もういい加減、「お疲れ様でした」 「いただきます」 を英語で言おうとする奴は氏ね

もういい加減、「お疲れ様でした」 「いただきます」 を英語で言おうとする奴は氏ね

もういい加減、「お疲れ様でした」 「いただきます」 を英語で言おうとする奴は氏ね
191188:2007/01/05(金) 19:52:01
>>190
スマソ。NGワードだった?
このスレ初めて来る&英語無知なため、つい聞いてしまった・・・悪かった。
ただ、フランクにねぎらいの言葉をかけてあげたいなと思っただけなんだよね。。
何かおすすめの(英語が全くダメな俺にでも言える)言葉があったら、是非教えてくれ!
192名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 22:18:34
>>191
I had a great opportunity having you today and I appreciate that.
I hope our company could get along with you.
193名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 22:21:36
>>191
I had a great opportunity having you today and I appreciate that.
I hope our company could get along with you.
194名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 22:22:31
>>187
He has many beautiful songs piano are effectively used in ,so I love them,too.
195名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 22:24:13
>>181
collateral damage かな?
違っていたらスマソ
196名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 22:24:52
お疲れさまでした。
Good work today. // Have a nice evening.◆夕刻における職場での帰り際のあいさつ
今日はいい仕事をしたね。/お疲れさまでした。
(You did a) good job, today.
それではみなさん、お疲れさまでした
I wish you all a (very) good evening.
疲れてるでしょう。/お疲れになったでしょう。/お疲れさまでした
You must be tired.

ごちそうになります。/いただきます。
Thank you for the food [meal]. {1}◆料理でもてなされた場合の「いただきます」。直訳は「神よ、食べ物についてあなたに感謝します」
197名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 23:26:05
幸せは手を広げて求めるものでなく繋いだ
手の中に生まれる。


お願いします
198名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 23:32:56
Happiness is located beyond the stretched both hands,
but located within the hands holding one another.
199名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 00:00:32
私はあなたを信用していたのでとても残念です

↑をどなたかお願いします
200名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 00:00:56
年末年始は課題のレポートもあり、とても忙しく、
体調も崩してしまって、あっという間に過ぎてしまった。

英訳よろしくお願いします。
201名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 00:17:09
>>199
I am very sorry (about ---) since I have (really) trusted you.

括弧の中はお好みでどうぞ
202名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 00:48:46
>>201さんありがとうございます
かっこ内はどう使えばよろしいでしょうか?
何度も申し訳ありませんがもしよろしければ教えて下さい
203名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 00:52:42
んー、必要なければいいけど。

「残念に思う」直接要因があればそれを「about なんとかかんとか」で
書いたほうがいいと思うし、で「本当に信頼してたのに〜」というのを
強調したいならreallyをつけたほうがいいかなー、と思って。
204名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 00:53:54
>>173をどなたかお願いします
205200:2007/01/06(土) 01:19:08
すみません>>200ですが少し訂正させて下さい。
「年末年始は課題のレポートもいくつかあってとても忙しく、
その上体調も崩してしまったので、あまり楽しむことができなかった」

この文章の英訳をどなたかよろしくお願いします。
206名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 01:19:24
イギリス人を表現するのはenglishでいいんでしょうか?
アホな質問ですいません。
もし通じるならば

she is englishは彼女はイギリス人です。となりますか?
207名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 01:21:46
私の部屋はラジオの電波が悪い

といったニュアンスの英文を作りたいのですが
お願いします
208名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 01:24:31
>>199
I am very sorry that you betrayed my trust.
あなたが信頼に背いたのがとても残念です。
209名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 01:34:24
>>206
ビミョーにだめ。意味はまあ通じる。
210名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 01:39:56
>>206

確実にイギリス人ですか?
英国にはスコットランド人もアイルランド人もウェールズ人も住んでますよ。

確実に生粋のイギリス人なら she is english でいいですよ。
She is British. の方がいいと思いますけどね。
211名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 01:41:45
>>199
I am sorry っていうより I am very disappointed だよね。
212名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 01:42:52
>>210
冠詞は?
213名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 01:44:27
>>211
あー。確かに
214名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 01:45:52
>>211

いります。死んできます。
215名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 01:45:54
>>206
British と書いたほうがいいです。
She is a British.
国はthe United Kingdom または UK
口語なら Britain でもいい。
216名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 01:48:06
>>194
本当にありがとうございます!助かりました
217名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 02:02:54
「おいおい、それはどこから盗んできたんだんだい?」

すいません、お願いします
218名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 02:20:27
>>199です
皆様色々なご意見ありがとうございます
感謝してます!
219名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 02:35:07
こんなヤツに親切にしてくれてありがとうございます。
度々メール送るかもしれませんがよろしくお願いいたします。

を、誰かお願いします
220名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 04:14:15
あーた、この間ハワイって言ってなかったっけ?
いや親父に会えるならグアムでも全然いいけど。
この文章をどうかお願い致します。
221名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 04:31:27
どうも始めまして。紀太郎(のりたろう)と言います。又の名をゲゲゲの紀太郎と言います。
趣味で映像編集・製作をやっているので、youtubeで少しだけ公開して行きたいと思います。
ギャグビデオも真面目なビデオもどちらも好きです。どうぞ宜しくお願いします!

と言う自己紹介文をどうか和訳してください。youtubeに載せたいのです。宜しくお願いしますm(_)m
222名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 04:32:29
>>和訳ではなく英文でした。
223名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 04:41:45

一方、日本文化は近隣諸国からの影響を受けながら
長い時間をかけて発展を遂げてきた。


こんな雰囲気で英文にできますでしょうか?お願いします。
224名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 05:07:01
英会話教室のネイティブインストラクターに伝えたいのですが、



「ご存知の通り、私の英語はブロークンなので、もし私の話す英語の文法が間違っていたら、逐一直していただきたい」

「できれば、紙に書いて欲しい。それを見て復習したいのです」

「今日のレッスンは大変勉強になりました。」

よろしくお願いします。
225224:2007/01/06(土) 06:09:41
すいません。もうひとつ追加でおねがいします。


「今わたしが言ったブロークン英語で、あなたには意味が通じたと思いますが、正しい英語では何と言えばよかったのですか?」

「わたしは、文法上また口語的な言い方で、正しい英語が知りたい(勉強したい)」

「must とhave to の使い分けと、微妙なニュアンスの違いを教えてください。」


この3点も合わせて計6点お願いします。
226名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 08:57:15
>>223
Meanwhile, in the course of its development, Japanese culture's blended
its own and neighborhood cultures for long years.
227名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 09:04:30
>>220
Well, I thought you said Hawaii before. Guam is OK as long as I can meet
my father there.
228名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 09:07:02
>>219
Thank you for being kind to me.
I think I'll often send e-mails to you. Stay in touch.
229名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 09:11:37
>224
I speak English pretty bad as you may notice.
Please correct me one by one if my grammar is wrong.

Could you write it down on my notebook?
I would like to study it later.

Thank you for your lesson today.
It was very good for me.
230名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 09:12:28
>>217
Hey, where did you steal it?
231名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 09:21:55
>225
You may understand what I wanted to say,
but what do you usually say in better English.

I would like to know (study) grammatically correct, or commonly spoken English.

What is the difference between "must" and "have to"?
How do you choose the word form the two, and would like to know the nuance between them.
232184!:2007/01/06(土) 09:56:19
>>185

ありがとうございます。
233名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 09:58:26
痔汚巣のマネージャーの口臭はウンコ臭かったです。
234名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 10:06:03
>>227
ありがとうございます。
235名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 10:40:28
>>185様 >>186
ありがとうございます。
236名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 11:39:03
>206です。
答えてくれた人達ありがとうございました。
237名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 11:39:19
「○を後で送ります」
という文章を英語に直す時

I send the order of ○○
で大丈夫ですかね?
お願いします。
238名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 11:44:21
myspaceでFriendになってくれた人に対してはなんて言うべき?

Thanks for the addって言ったら「あなたがaddしたんじゃん」ていわれた。
確かにそうだなーと思ったんだけど。

thanks for accepting meとかでいいのかな?」
239名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 12:02:42
>>237
NG.
I'll send it later.
240名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 12:26:56
「死姦」の英語を教えてください。
よろしくお願い致します。
241名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 12:34:31
>>221
Hi, My name is Noritaro, also called Gegege no Noritaro. Good to meet you.
Video making and editing are my hobby. I want to share my videos with you, bit by bit.
I like both funny videos and serious videos. I hope you enjoy watching my videos!
242名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 12:43:17
>240
直接的な表現で動詞なら
rape a corpse
rape the victim's corpse
くらいかな
243名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 12:46:33
>>238
Thanks for accepting my friend invitation. かな。
244224:2007/01/06(土) 12:46:49
>>229 >>231
ありがとうございました。
すごく助かりました。
今までこれが言えなくて、もどかしいレッスンを受けていました。
早速、これを口癖にするくらい使わせてもらいます!
245名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 12:47:01
>>238
Thanks for friending meまたThanks for adding meっていいんです。
MySpaceやLiveJournalのようなサイトでは普通な表現です。
246名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 12:47:33
>>241
どうもありがとうございます! 感謝いたします m(_)m
247名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 13:09:15
>楽しみに待ってます!

をどなたかお願い致します!
248名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 13:34:35
>>240

necrophilia
249名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 13:50:53
死姦 necromania
250名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 14:06:07
ありがとうございます。
ネクロフィリアという専門用語が存在していたことに驚きました。
しかも、辞書によって掲載されている辞書と、そうでない辞書に分かれます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2
251名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 14:16:40
>>243 >>245

ありがとうございます!
252名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 14:23:01
たばこが服にしみつくのは嫌だ。
電車で禁煙席に座ったり、ゲームセンターに少ししただけで染み付いてしまう。

お願いします

253名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 14:26:24
>>250
なんでそんなこと知りたいの?
254名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 14:46:45
1 All built right into the bulkhead.
2 Mike had leaned on the horn and cursed out "John the cyclist".

この二つの英文の日本語訳がわからないのですが...
お願いします。
255名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 14:49:42
12月の初めにもメールを出したんだけど、届いてる?

よろしくお願いします。
256名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 14:57:04
>>228様ありがとうございます!助かります。
257名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 15:13:06
改めてよろしくね!

よろしくお願いします
258名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 15:15:36
楽しみに待ってます

I am looking forward to them.
I expect them, it is exciting.
259254:2007/01/06(土) 15:15:38
>>254
すみません、スレ違いでした><
260名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 15:28:39
昨日下記内容をe-mailしたけど届きましたか?
261名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 15:41:53
>>253
> >>250
> なんでそんなこと知りたいの?

英語の勉強をしているからですよ。
ばかですねえ(笑)。
262名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 17:11:53
>>261
necrophilia も知らない馬鹿にばかって言われちゃった。
248=253
両方わたしですよ。
263名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 17:17:39
英訳 おねがいします。

6時きっかりに 辺りのライトが全て消えます。
と同時に 大きな松明を持った男(鬼に扮装)が表れます。
264名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 17:33:55
>>262
> >>261
> necrophilia も知らない馬鹿にばかって言われちゃった。
> 248=253
> 両方わたしですよ。

ばかですねえ(笑)。
265名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 18:35:18
少年犯罪板に成人犯罪のスレを立てるのはおかしいのでやめてほしいです。
266QED ◆QEDtSpuNkY :2007/01/06(土) 19:01:25
>>263
All the lights of an area are put off just at 6:00.
At the same time a man (who made himself up as an ogre) appears with a big torch.
267名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 19:49:14
『ずっとヒーローでありたい
ただ一人きみにとっての』

を英訳してくださいm(__)m
268名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 20:00:34
>>266
事故レス
× made
○ makes
269名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 20:24:32
>>267
歌詞ですかね。

I wanna be a hero forever
Just only for you
270名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 20:29:42
>>252 I am sick of the smoke of cigarets staining my clothes. Only if I sit on a free smoking seet on a train or stay a little in a game center, does that smell remain on my body.
271205:2007/01/06(土) 20:33:52
>>205をどなたかお願いします。
272名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 20:46:15
>>262
あかんそいつ異常だわほうっとき
273名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 20:57:48
今ホントに全部がうまくいってる気がする!!
使い古された言葉だけど、誰にもチャンスはやって来るんだよ。
後はそれをものにできるかどうかが問題だよ。


少し長くて申し訳ないですが、英訳宜しくお願いします。
274名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 21:10:29
>>269
はい。ミスチルのHEROって曲です(^∇^)イイ曲なのでぜひ聴いてみてください。教えてくださってありがとうございます!!
感謝しています。
275名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 21:17:30
>>273
Right now, everything seems to go very well.
I know this is a well known proverb, but I realize that chance comes to everybody.
What are now left to us are our determination and ability to catch and make it real.

276名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 21:29:52
>>205,271
I couldn't enjoy myself on this Christmas & New Year holidays.
Because I busied myself finishing some homework papers
and was in bad condition besides.
277名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 22:20:54
>>273
Now I can feel that everything is going all right.
Chance comes down on everybody. I guess you may have been told this thousand times.
All you have to do is just to grab it.

278名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 22:25:46



「北風」と一般に呼ばれる日本の冬の季節風のほとんどは、実は真西から吹く西風です。


英訳お願いします。
279名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 22:34:54
「会津藩や新撰組を裏切ったのは、薩摩藩ではなく、慶喜です」

日本の歴史上のことで難しすぎるかもしれませんがどうぞお願いします
280名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 22:45:01
あなたの声は本当に素敵な声ですね。これからも素敵な歌を歌い続けてね。

お願いします
281名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 22:48:07
私は幽霊やUFOの存在を信じません。
なぜならその存在を科学的に誰も証明できていないからです。
しかし、幽霊はもしかしたらいるかもしれません。
昨年の暑い夏、窓を前開にして寝ていました。すると寝返りをうった
瞬間つめたい手でほっぺを撫でられました。
そしてお経を唱えて寝ました。

英訳お願いします。
282或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/06(土) 23:03:55
>>278
So-called "Kitakaze(North wind)", or the seasonal wind which blows in Japan in winter
is actually a wind which comes from the west.
283名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 23:08:38
I do not believe in ghosts or UFOs, because nobody has proved their existence scientifically.
However perhaps there might exist ghosts.
When I was sleeping last hot summer with the window opened fully, I was swept on the cheek by a cold hand on the moment I happened to twist my body.
Then I set myself into sleep while singing the Buddhistic invocation.
284名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 23:13:51
日本語が本当はおかしいんだけど。
「UFOの存在を信じない」ではなく「空飛ぶ円盤の存在を信じない」
UFO=同定できない飛行物体 だから。
285或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/06(土) 23:15:49
>>281
I don't believe in the existence of ghosts or UFOs, because no
one can scientifically prove that they really exist.
But ghosts may exist. On a hot day last summer I was lying
on my bed with a window wide open. The moment I rolled on bed
a cold hand touched my cheek.
So I chanted a buddhism sutra and fell asleep.
286或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/06(土) 23:18:20
>>280
Your voice is really amazing. Keep on singing wonderful songs
for ever.
287名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 23:26:08
>>279をかなり難しいと思いますがお願いします
288或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/06(土) 23:29:50
It was not Satsuma Domain but Yoshinobu Tokugawa that betrayed
Aizu Domain and Shinsen-gumi.
>>279
289205:2007/01/06(土) 23:39:02
>>276
どうもありがとうございました。
290名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 23:43:40
>>286さんありがとうございました
291名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 23:45:14
ちょっと待て、そこでamazingって単語は割と不穏当だと思うんだが
292名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 23:48:30
その日は予定をあけておいてください。
お願いします。
293或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/06(土) 23:56:16
>>291
"amazing voice"でググってごらん。
294初心者:2007/01/06(土) 23:59:39
ここでちょっと練習させてもらっていいですかね。。英訳の。
295初心者:2007/01/07(日) 00:21:41
コンビニにいってもどうやってものをかったらいいかわからない
He doesn't know how to buy something at convenience store.

という子供が
a children who says that〜

テレビゲームの世界では
In the video game

いろいろな町によって人と話し、驚くほど効率よく情報を集めながら
He speak people in various town gathering information
with suprising efficiency.

目的地にらくらくたどり着くさまを見ていると、
Seeing that he arrive at purpose place at ease

たとえ同じ施行であっても⇒同じ事を試みていても
If he does same thing.

現実とゲームの世界ではそれをするのに必要とされる論理がまったく違う
It require difference between in the world of real and game in logical.

のではないか、と思えるほどです。
I wonder if 〜
296名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 00:26:57
>>293
それで何が分かるのだ?
297英語人:2007/01/07(日) 00:29:11
>>295

コンビニにいってもどうやってものをかったらいいかわからない
He doesn't know how to buy something at convenience store.

という子供が
children who say that〜

テレビゲームの世界では
In the world of the video game

いろいろな町によって人と話し、驚くほど効率よく情報を集めながら
He speaks with people in town after town, gathering information
with suprising efficiency.

目的地にらくらくたどり着くさまを見ていると、
Seeing that he had arrived at his destination with ease

たとえ同じ施行であっても⇒同じ事を試みていても
Even if he were to do the same thing.

現実とゲームの世界ではそれをするのに必要とされる論理がまったく違う
The logic required to do that in the real world is completely different from that of the game world.

のではないか、と思えるほどです。
So much so that I wonder if 〜
298英語人:2007/01/07(日) 00:30:15

>>292

Please clear your schedule for that day.
299名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 00:36:31
>>283 どうもありがとうございました。
300名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 00:41:17
>>285 どうもありがとうございました。
301名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 01:21:35
本日ゲーム届きました

英訳お願いしますm(__)m
302或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/07(日) 01:40:26
>>301
I received the game today.
303名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 01:44:03
『現在、私たちの生活は西洋化されてきている。』

って、これで通じますか?

Nowadays, our daily life is being westernized.

それとも、

we can see so many western culture in our daily life.

どっちのがいいですかね?
間違えてたら教えてください。



304名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 01:44:28
>>302さん即レスありがとうございました!
305名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 03:47:30
年明けの瞬間は自分の部屋でテレビを見てました。
2年前はシドニーで花火を見ましたが
大晦日を外で過ごしたのは人生で初めてでした。

よろしくおねがいします。
306名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 04:37:35
『プロバイダの乗換えをしていたので、返事が遅れてしまいました』
『実家へ帰っていたので、その期間ネットから離れてしまったため、返事が遅れてしまいました』
『仕事が忙しくて時間が無かったので、あなたにお返事が書けませんでした』
『文通を続ける意思はあります。心配をかけてすいません><』

おねがいします
307名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 05:28:31
『これは彼のシニアデビュー戦です。
 彼はまだ13歳ですが、特別に出場することになりました。』

よろしくお願いします。
あるスポーツの大会での話です。
308名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 06:26:33
>>303
Our lifestyles are becoming more westernized.っていい。
309名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 06:43:22
>>303
上のほうの
Nowadays を Today に、daily life を lifestyle か style of living にされてみては?
デビッド・セインの本によると、nowadays は口語的で、
「昔は良かったのに最近は…」みたいな愚痴をこぼすのに使うことが多いらしい。
310名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 07:57:47
>>307
This is his first challenge in the senior league.
He is 13 years old yet but he could have gotten the chance as a rare case.
311名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 08:53:02
>>310
ありがとう!!!
凄い・・・翻訳ソフト&自分のタッグじゃ全然駄目だった。ホントにありがとう。
312名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 09:19:03
>>305
I was watching TV in my room exactly when the new year came.
Looking back, it was the first time in my life I was out on the last day of a
year in Sidney two years ago.
313名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 09:42:01
>>266

ありがとうございます。
314名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 09:48:28
相槌的に
(あなたって)「モテるでしょ〜」 

と、「モテそうだね。」を。
知り合って2日の人に、話す口調でお願いしまっす
315名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 09:53:18
>>314
You're popular, I'm sure of that とか

I'm 以降はてきとーに加減してくれ 単に aren't you? とか
316名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 09:56:09
「果てしない闇の向こうに」
英訳お願いしますm(__)m
317名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 10:24:28
>>316 あー、質問スレにいた人だね。
たとえば Beyond the Depthless Darkness …とか。
しかし、こんだけ短い一節だけを的確に翻訳するのは難しいぞ。

そもそも「向こう」が(多分ないとは思うが)beyondじゃなくて
behindだったりする可能性もあるし、果てしない、というのは
どのあたりがどのように果てしないのかと考えるのは
この一節だけじゃこれまた至難だし。
unendingとかinfiniteとかもういっそforever使っちゃえとか
まあ用途に応じて色々考えてくださいな。
318名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 10:27:00
>>315
ありがとございます
popularってモテるって意味なんですね
319名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 10:31:57
>>817
分かりやすい回答ありがとうございます。
320名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 11:51:02
すみませんが大学受験参考書>>資格試験参考書スレにひどい英語かいてる奴がいるんで添削してやってもらえませんか?
321名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 11:52:55
んー…面倒そうだからパスw
322名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:13:35
英訳お願いします

何度も下記内容をe-mail you したのに返答はまだですか?
(少し切れ気味でお願いします)
323名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:20:45
あなたは「あなたの知らない世界」を知ってますか?
この番組は、心霊現象を取り扱った番組です。
私が小学生のとき、夏休みに放映されていましたが、いかにも
作り物っぽかったので、この世に幽霊はいないと思いました。

英訳お願いします。

324名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:21:57
>322
I have again and again sent email to you like following.
How log do I have to wait until I receive your response?
325名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:23:52
>>322
I have e-mailed you of the matter mentioned below again and again
and how come you are still not replying?

not replying を totally ignoring themにしてもいいかな
326名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:25:28
>>324
スマソ
How log -> How long

2ch書き込み用のスペルチェックほしいなあ
327名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:32:34
>>324-325
ありがとうございました。
いつまで返答待てばいいんじゃ!?と
何で返答しないんじゃ!?の表現があるんですね。
328名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:35:56
もっと嫌味にするなら
How many times do I have to send 〜 until you reply などとやってもいいよw
329名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:38:34
>>323
Do you know the TV program titled "The world that nobody knows"?
The program featured supernatural phenomenon like ghosts.
I saw it when I was an elementary school pupil.
Because they apparently looked fake to me,
I didn't believe in existence of ghosts.
330名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:39:31
『僕にも愛をちょうだい
溶けそうなぐらいの熱い愛を』

お願いできますか…?
331名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:42:03
>>329 ありがとうございました。
332名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:44:52
>>329
夏休みが抜けた
I saw it during summer vacation when I was ...
333名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:54:22
UFOや宇宙人を目撃した人はいますが、それらを捕まえた人はいません。
もし本当に宇宙人が生息しているのなら、多分火星に住んでいるで
しょう。金星だと暑くて生きることができません。木星だと温度が
低すぎます。しかし、もし本当に存在するのなら、とっくに学会で
発表され、NHKで大ニュースになっていることでしょう。
これらのことは、科学的に証明されない限り、迷信と思われても
仕方ありません。地震が起こるのは、神様が怒ったからだと信じていた
原始人のようです。

英訳お願いします。


334名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:54:59
>>332 ありがとうございます。
335名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:57:53
>>328
e-mailのsubjectにいただきましたw
336名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 13:08:18
>>330 面白そうだったんでちょっとやってみよう。
Give love to me too ここはこんなもんで良しとして…

Love that so hot to melt me down
/ Love so hot to fuse me up
…これだと「溶ける」主体が違っちゃうかな。

Love that is so hot and melting
…どうにもいまいち。
Love that touches hot and melting
…むー。こんなもんか。

あとは自分で適当にいじってまとめてくださいw
ただ、多少ブッ壊れ気味の文にしてるので
見方次第ではかなりおかしい事にも留意のこと。
337名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 13:14:46
>>336
ありがとうございます☆
いじったら変な文になりそうです…
そのまま使わしていただきます☆
338名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 13:16:32
>>333
There are some people who saw UFO's or space aliens,
but nobody has actually captured them.
If space aliens were really coming to the earth, they perhaps are from Mars.
Venus is too hot for any lives while Jupiter is too cold to survivie.
However, if they really existed, they had been introduced through academic conferences,
and it would be a big news on NHK broadcast.
As long as they are not proved scientifically true,
I have to conclude that they are kinds of superstition.
It sounds like that primitive human believed that earthquakes occured when their gods got angry.
339名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 13:16:37
5分でも10分でもいいから近いうちに会いたいο


i wanna see you………??


英訳お願いします(*ノд`*)
340名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 13:30:15
9203氏ね。
341名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 13:36:52
自発的につぶやく

まいったなぁ
困ったなぁ
危ないなぁ
へんだなぁ

これらを教えてください
342名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 13:48:09
>>339
I (really) want to meet you soon
even if it be a few minutes.

自分で書いておいてなんだがどことなく妙な気がする…
(開き直って)意味はたぶん通じるから気にしないこと。
343名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 13:51:24
>>338 どうもありがとうございます。
344名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 14:01:39
僕は引っ込み思案な所があり、今まで気になる人や好きな人がいても話し掛けることが出来ませんでした。
恋愛経験は少なく、彼女いない歴は7年になります。良い出会いがあればいいな〜と思ってます。

と言う日本語を英文で宜しくお願いしますm(_)m
345名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 14:05:13
>>339
Could you make time for me? Just only 5 to 10 minutes will do.
I want to meet you soon.
346名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 14:08:13
>>341
"Ouch!"とか"Boy, I'm in trouble!" とか
"That's dangerous!" "That was close"とか
"Strange..."とか、まあいくらでも、どうにでも取れるから
自分でいろいろ調べたほうが早いと思うけど
347名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 14:23:52
>>344
諦めろブサイク
348名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 14:31:27
あ、いっけね、>>336の一行目は
ひょっとしたらyour loveとかじゃないとめっさ不自然かもw
349名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 15:09:55
〇〇について教えてくれるよね?って言われて、冗談っぽく「え〜どうしよっかなぁ〜??」って答える場合は何と言えば良いのでしょうか?
350名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 15:10:27

         ※お願い※

誰か以下の疑惑追及サイトのグローブ細工疑惑のページだけでもいいから、
英語に直したものも追加してくれ。
日本語と英語両方で書いた暴露サイトを
2chねらーで海外の掲示板やメディアにばら撒きまくるから。
史上最大の祭りは目前ですよ。


すっごい滑るよ! 秋山の右手グローブ細工疑惑
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/6.html
351名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 15:13:53
どなたか>>306をお願いします……・(´・ω・`)
352名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 15:15:39
『私もそう思います。スケジュールがきつくて疲れているのかもしれませんね。』

お願いします。
彼は前の方が素晴らしかった、という言葉に対してのレスです。

そう思います。はI agreeで問題ないでしょうか?
The schedule might be tight and he be tired ??って何か変ですよね?
353初心者:2007/01/07(日) 15:18:47
誰かあ添削してくださあああい
354名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 15:36:16
>>339
Even if only for five or ten minutes, I wanna see you sometime soon.
355名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 15:48:45
皆さん、この冬休みは楽しく過ごせましたか?
今年はクラス替えなどで、皆さんと一緒のクラスでいられるの後少しで
残念です。
私たちも、もう何年かしたら社会に1人で出ていかなくてはなりません。
そのことについて少しお話したいと思います。



長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
356名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 15:50:16

もしかして英語の先生?
357名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 16:21:47
>>342-345-354
いろいろ言い回しがありますね(*>ω<*)



ありがとうございました(*´∀`*)
358名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 16:31:24
瓶が落ちた
a bottle drops.

瓶が落ちている(状態にある)
a bottle is dropped.


合っているでしょうか?
359名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 16:51:00
>>173をどなたかお願いします。
誰もやらないならやらないでそう仰って下さい。
360名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 16:54:55
さぁ!今日も街にくり出して一騒ぎしよう!


お願いします。

361355:2007/01/07(日) 17:09:23
>>356  いえ;高校生です。クラスに何人か外国の友達が
いるんですが、1人ごとに軽いスピーチをするんです。 
このスレ初めてなんで、ちょっとカキコが堅くなってしまいました;
362名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 17:40:24
(事件の)関係者はホテルから出してもらえない



People concerned are not allowed to go out of the hotel.

添削お願いします。
363名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 17:46:47
>>361
マジレスどうも。
よく読んだら、

>私たちも、もう何年かしたら社会に1人で出ていかなくてはなりません

て書いてあったね。アヒャヒャヒャヒャ

Did you enjoy the winter vacation, guys?
I feel very sorry because classes will be reorganized in April,
and you know, we have a few time to share our time in this class.

We are going to be a member of society in a few years,
so I'd like to talk about it a little.


364名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 18:07:02
(事件の)関係者はホテルから出してもらえない

People concerned are not allowed to go out of the hotel.

People concerned are requested to stay in the hotel.

365名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 18:20:06
>>362
どのような事件かわかりませんが、事故や刑事事件などでは、
concernよりinvolveのほうがしっくりします。加えて、人は特定化されますので
定冠詞をつけてください。

例えば、
The people involved (in the affair) are prohibited from going out of the hotel.
The people involved are locked up in the hotel.
などなど。
366名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 18:33:46
>>365
質問なのですが、
locked up
のほうは、監禁されているようなニュアンスでしょうか。
外出不許可的な状況でも使えますか?
367名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 18:54:18
>>366
そうですね、locked upは監禁に近いニュアンスです。
殺人事件のようなケースですね。
368名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 18:55:58
あなた(you)と手紙を交換する は
change letters ここの接続詞がわかりません you
withでいいんでしょうか?
369名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 18:57:26
368です

訂正:接続詞ではなく前置詞です
370名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 18:58:35
>>364,365
ありがとうございました
371名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 19:00:17
>>360
Now, let's go out into the town and cut loose again tonight!
372名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 19:08:13
>>368
withですね。
例文
I would like to exchange(あるいは change) letters with you.
373名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 19:15:43
>>367
ありがとうございます!
374名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 19:17:19
よろしくおねがいします。
もうすぐ旅行に行く日だけど少し不安だ。
荷物は大体詰め終わったし、あとは忘れ物が無いようにしないと。
375名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 19:17:33
>>350
追加ってどうやればできるんだか分からんのだが。
376名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 19:18:52
>>368
with です。動詞は exchange です。
exchange letters with you

でも、correspond with you のほうが一般的なようです。
377368:2007/01/07(日) 19:25:32
>>372
>>376
ありがとうございました!
378名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 19:25:40
今日の若者たちは、読み書きの能力では昔より劣るかもしれないが、その科学技術面の能力には目を見張るものがある。それは、教育の一般的重要性が変わったのではなく、その方向や力点が変わったことを示唆している。英訳お願いしますm(_ _)m
379名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 19:32:51
お願いします。松坂投手の言葉です。

「自信が確信に変わった。」
380名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 20:39:52
>>363 ありがとうございます!!
381名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 20:42:22
大きなお世話だい! どうせ僕は日本一ダメな人間さ・・

を英文でお願いします。
382名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 20:42:56
>>379
I have had a confindence. Now it's a certainty.
383名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 20:49:59
あなたのユーモアなセンスには素晴らしい才能を感じます!

を宜しくお願いします。
384名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 21:06:25
>>378
Today's young people may be less excellent in reading and writing ability than those in some time ago,
but they have amazing faculty in science and technology areas.
That doesn't mean change of the importance of generic education but change in the direction and emphasis of education.
385名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 21:10:18
Practical knowledge is called know how. 
よろしくお願いします
実用知識は呼ばれます、やり方を知っています。
私が訳すとおかしいんです。
386名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 21:14:38
>>385
実用的な知識のことをノウハウといいます。

なお、英→日はスレがちがいます。
387名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 21:18:58
地の文って英語でなんていうんでしょうか?
388名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 21:21:37
>>383
I see a marvelous talent in your sense of humor.
389名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 21:25:14
「まだまだ自分の英語力は未熟だし、たまに不自然な文章になってしまう時もあると思うけど、これからもよろしく」
I think my English is still not good enough and sometimes sounds strange,
but please keep in touch.

自分では上記のような英文を考えてみたのですが、あまり自信がありません。
よりこなれた訳などあればよろしくお願いします。
何度か英語でやり取りをしていた人への文章です。
390名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 21:27:56

「市民戦争ではない内戦」

英訳お願いします。
391名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 21:56:08
>>381
Just leave me alone ! Everybody know that I'm the most useless man in Japan.
392名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 22:04:06
今日、大人になっても全く働かず、親に養われている人が
想像以上に多くいます。
これはその人の人間的な問題もあるでしょうが、
特に何もせずとも、なんとなく生きていけるという現実が
あるのも事実です。
しかし、今の若い人は誰もがそういう風になり得ると思います。

でも、1番大切なのは自分がどうかだと思います。



英訳よろしくお願いします。
393名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 22:07:40
・残った時間を楽しく過ごしましょう。
・私は悲観的になっているわけではないんです。
・(会議などで)では、本題に入りたいと思います。

の3文をお願いします。
394名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 22:17:21
>>388
どうもありがとうございました!感謝します。
395名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 22:19:47
>>391
本当にありがとうございました!
396名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 22:20:07
>>390を英訳願います。
397名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 22:23:05
>>392
There are more people than you can imagine fed by parents
after they are grown up these days.
Those people are caused by their own personal problems but
there are actually some factors which allow them to make their living
without making effort particularly.
I think that every youth could be one of them now but
most important thing is what you take.
398名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 22:40:16
>>352
I suppose so too でも I (sort of) agree でも何でも好きなように。
あとは
but maybe he is tired due to his tight schedule とか
but it's possible he is just fatigued from his (略 とか
まぁどうしようが大した問題はないと思うけど。
399名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 22:42:51
いろんな英会話スクール・英語資格の口コミ情報がのっているサイト見つけました。
「ナレコム」で検索すると出てきます!!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0
よかったら参考にしてみてください♪
400名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 22:45:42
>>351 >306
一つだけならともかくそんな不誠実な回答ばっかりやんのは
俺はパス。面倒だしw

>>353
まず文章としてどうにか完成させましょう
401名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 22:50:25
>>358
上のほうはまあ良しとして、下のほうはダメ、というか
「地面など下方にほったらかしにされている」と言う意味の
「落ちている」という語は英語にはないような気がする。

dropにこだわらず、他の動作や状態を表す動詞と
前置詞を組み合わせて適宜表現しませう。
402名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 22:51:30
>>397 とても速い回答ありがとうございます!
403名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 23:09:46
>>349をお願いしてもよろしいでしょうか?
404名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 23:13:38
>>403
What will you do for me then?
405或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/07(日) 23:52:57
>>390
A domestic war not fought by civilians
A domestic but not civil war

とかかな?難しいね。
406名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 00:21:59
 確かに「ABC」は当局の登録を受けている会社ですが、
実際の監督は当局ではなく○○が行っております。

以上の英訳をお願いいたします。
407名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 01:09:25
政治倫理の低下ってどう言えばいいですか?
408名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 01:15:19
痔汚巣のマネージャーはうんち!
409名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 02:13:04
deterioration of political ethicsではどうでしょう>407
410名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 03:48:44
あなたがsuggestした送料は高いので今回のオーダーは見送らせてもらいます。
次回は1品あたりの送料が安くなる様まとめてオーダーしますね。

英訳お願いします。
411或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/08(月) 04:13:04
I will put off the order this time because the shipping fee
that you suggested is too expensive.
Next time I will place an order in one pack so that the shipping
fee that costs per one item gets cheaper.
>>410
412名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 04:15:37
>>411
thank you so much
413名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 04:31:53
英語で 彼はあの日から家に来なくなった。ってどう訳すんですか?
He hasn't come to house since that day.
なんか違うような・・・

あと英語で 〜してしまった。 っていう表現はあるんですか?
414名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 07:59:28
>>413
He hasn't come home since that day.

houseは使ってもいいけどthe houseにするべき。
それにニュアンスが変化される。

「〜してしまった」は英語でそんな表現が存在ない。その意味を表すときに
completelyやtotallyなどような副詞が使われる。
415名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 09:12:39
私は幽霊を見たことがありません。
私にはきっと霊感がないと思います。

英訳お願いします。
416名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 10:09:44
>>413
現在でもその行為の影響を表現する場合に現在完了を使える。
してしまった結果であれ継続であれ経験である時など。
しかし、英語として不自然になる場合や他の表現が適切な場合も多い。
417名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 10:12:00
>>415

I've never seen ghosts before.
I don't think I have the spiritual sense.
418名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 10:22:01
>>406

ABC is definitely a company registered with us, but OO is actually in
charge of supervision, not us.
419名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 10:27:25
>>417
ありがとうございます
420名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 10:47:35
>419
spritual sense → six sense
でもOK!
421名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 11:01:53
>>420
それをいうなら、six senses か sixth sense でしょう
422名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 11:12:58
sixth
そやなそやな。
でもsix senses はちゃうな。

sixth sense やな。
423名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 11:16:16
six sensesに違和感を感じなかったそこの君、
君はたぶん聖闘士星矢に毒されすぎなのだ

…いや、少しばかりネタが古すぎるか。
424名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 11:54:40
six sensesを持ってなかったら大変なことに・・・
何も感じれないし何も見れないし何も喋れない・・・
425名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 12:02:47
>>382
ありがとうございます
426名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 12:15:57
お手数ですが>>393の英訳をお願いします。m(_ _)m
427名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 12:41:43
>>393
We are requested to spend an enjoyable and meaningful time that has eventually
happened to have been left behind.
You should revise your idea that I have fallen into such a desparate mood.
In (such a situation like in the conference, ) we are strongly suggested
to return to the main stream subject which this conference had been intended
to.


428名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 12:42:54
>>393

Let's enjoy the rest of the time.
Not that I am being pessimistic.
Now I'd like to start the discussion.

429名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 12:50:26
>>409
ありがとうございます。
430名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 12:55:03
How's it going?ってHow are you doing?とかと同じような意味ですか?
糞な質問ですみません;;;
431名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 12:58:49
>>430
How are you doing? は、「てめー、なにやってるんだぁ?」みたいな
感じだな。「あんたがなにをしているのか」だろ。
で、How is it going? は、「まわり全体、あんたの回り、わたしたちの
まわりのことが、どういうふうにつっぱしっているのか?」
ということだから、「どうよ?」みたいな意味だな。
ちょっと意味が違うだろ。
432名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 12:59:26
>>430
そんな感じ。
433名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 13:02:10
How are you doing? は、「てめー、なにやってるんだぁ?」みたいな
感じではないよ。
Howで聞いてるんだから「なに」ではないっしょ。
434名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 13:14:11
>>433
そうだな。「てめー、どーしてるんだよ?え?おいおい。」だな。
435430:2007/01/08(月) 13:18:19
>>431 >>432 >>433 >>434
なるほど、微妙に意味が違うんですね。みなさんありがとうございましたm(_ _)m
436名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 13:20:54
『私もそう思います。
でも会場の彼はとても素敵で、お客さんも喜んでましたよ。』

同じアーティストのファンの知り合いに伝えたいのです。
よろしくお願いします。

437名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 13:30:44
>>436
I completely agree with you in this respect.
However, that guy in the place was pretty fantastic and people
looked happy.
438名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 13:39:46
>>408
Wipe your ass with this fucking this Disk Manager!! www
439名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 13:43:08
俺とあいつはめっちゃ仲がいいんだ!

俺達仲直りしたんだ。
をお願いします!
440或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/08(月) 13:47:21
>>439
I get along with him real fine!
We just made up.
441名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:01:12
Who's Masuda Kousuke?
442名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:03:05
>>437
ありがとうございます!
in this respectってどんな感じなんでしょうか?丁寧な感じでしょうか?
443名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:04:04
>>442
ぜんぜん。
444名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:04:43
ニュートラル。
445名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:04:58
>>442
in this respect を辞書で引けよ
446名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:10:34
>>444
neutral. ラテン語の疑問詞の、二つのうちのどっち?という意味の
uter というものがあって、英語の、either に対応する語彙だと思うけ
ど、これを否定すると、ne-uter で、英語の neither に対応するわけだ。
で、これを形容詞にすると、neutralis になって、英語の neutral になった
わけだから、neutral は、neither と同じ意味だな。
447名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:29:20
Recently, some of the Japanese profesional baseball players are corrupted,
especially those who belong to Orix Blue Wave.
Today's breaking news said Maekawa(pitcher) is suspected of driving without a lisence.
he was reportedly sacked because of this. And another previous pitcher, whatever his name is,
was sentenced guilty because he used drugs when pitching. He confessed he gave drugs to his
team mates. It gave me the chill. They were supposed to set good
examples. On the contrary, what they did was betray our trust.
They shouldn't forget that.

Speaking of betrayal of trust, many people suspect Akiyama the fighter put some vaseline
on his legs on the match held last year so that Sakuraba, his oponent, couldn't get a grip on
him. We Japanese prefer fair fights. Professional sport players
should remember that.

添削ヨロ。
448名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:43:24
>>443
ありがとう
>>445
そうですね、ごめんなさい。
449名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:47:37
添削お願いします。

I don't agree with Prime Minister Abe's policies, top among them,
a law which stipulates that the managements don't need to pay extra money for extra work -
what's called "white collar exemption". If Prime Minster and LDP pass the bill and
it's effective without clear definitions, a lot of salary will be cut.

450名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:57:03
ひきつづき添削お願いします

Thank you for the e-mail. You don't need to appologize for that.
I was just surprised to know you gave any thought to what I'm like
at that time. No, I'm not offended. But I hope you speak more slowly
and use easier words so that I can perfectly understand you. As you noticed, my English is strictly limited.

Love from ○○.

451名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 15:06:07
これで意味通じるでしょうか?

Is it true that Japanese pop cultures catches a lot of attention
from people around the world? What about in your country?
How much do you know about Japan?
452名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 15:10:46
99は私が今まで見た中で最高のコメディアンだ。

99 is the funniest commedians I've ever seen on the screen.
453名無し@卒論中:2007/01/08(月) 15:15:08
方法 オレンジ、バニラ、ミントの三種の中から被験者が選んだアロマを香り刺激とし、その心拍数・呼吸数の機能も同時かつ連続的に測定することによって、香り刺激の無い場合と比較した
結果 香りによって心拍数増加・血圧上昇。香りによって☆の所要時間は短縮した。★所要時間は延長した。
考察 ☆は自立機能促進(血圧・心拍数上昇)による結果と推測される。
   ★聴覚と嗅覚の二つの刺激が同時に入力したことによる影響と推測される。

すみません論文の要旨を英語でかかなくてはならなくなりました。
申し訳ありませんがここだけでも助けてください。
454名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 15:26:54
>>452
大体いいけどやっぱり単数と複数の区別が微妙ですな。

99 is the funniest comedian duo I've ever 〜 とか

あと実在のお笑いコンビのことであれば数字じゃなくって
Ninety-Nineとした方がいい。

>>451
意味は通じる。けど細かいミスも少なくないね。
455名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 15:48:05
人がITに求めることは『人と社会の代用品』ではない。人がITに求めているのは『ただの便利な道具』なのだ
これからは使う人たちにとって何が必要かを求め『ITは人に何をしてくれるのか』ではなく、『人がITをどう使うのか』を考えなければいけない。

すいませんが、英訳をお願いします
456名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 17:34:54
私たちは毎日を結構のんきに過ごしていますが、
本当は今のうちに“社会に出てから生きていくためのすべ”を
身につけるべきなんだと思います。

これは、何かに一生懸命とか、頑張っているとかはあまり
問題ではないんです。
つまり、自分がどういう人間で、何が出来るのかということを
なんとなくでもいいから知る必要があるということです。

とは言え、それについてのハッキリとした自分の意見を持つことは難しい
とは思いますが、それでも考えなくてはいけない事だと思います。



英訳よろしくお願いします。
長文でスイマセン;

457名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 17:46:08
私が高校生だったとき、早く大人になりたいとおもっていた。


英訳よろしくお願いします。
458名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 17:59:45
>>449

I don't agree with Prime Minister Abe's policies, top among them,
a law stipulating that employers don't need to pay for employees' overtime -
what's called "white collar exemption". If Prime Minster and the LDP pass the bill,
it will go into effect without a clear definition and large amounts of wages will be cut.

a lot of salary でもいいけどね
459名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 18:05:42
A『僕ははどちらかと言えば、自分の興味あることにしか真剣になれないし
、勉強より悪ふざけが好きなタイプです。
でも、たまには今日みたいな真面目なことも考えたりしてるんです。』

B『僕も君の話にびっくりしたよ。でも、あまり色々考えすぎないで色んなことを
楽しむのも大切だと思うよ?考えすぎて行動できなかったら、意味ないしね。
要はバランスが大事なんだと思うよ。』

A『そうだね。なんにせよ今日は僕の話を聞いてくれたありがとう。』


翻訳よろしくお願いします。
460名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 18:22:08
>>450

Thank you for the e-mail. You don't need to appologize for that.
I was just surprised that you gave a thought to what I'm like
at that time. No, I'm not offended. But I would appreciate it if you could
speak a little more slowly and use easier words so that I can fully understand you.
As you may notice, my English vocabulary is strictly limited.

Love,
○○

strictly limited がちょっと違う気もするけど全体的によいと思う
461名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 18:29:59
>>451

It seems that Japanese pop culture catches a lot of attention
around the world. What about your country?
Do you know anything about Japan?

世界中のことはたぶん分からないのでは?
462名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 18:58:13
>>447

Recently - Lately
previous pitcher 意味不明 元ピッチャー?
the chill - a chill
was betray - betrayed
Akiyama the fighter - the fighter Akiyama
We Japanese - We なんか偉そうに聞こえる

ドーピングは有罪判決なのか?  
463名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 19:29:20
ちょっとすれ違いかもしれないのですが質問させてください。

going being などの最後のGは余りはっきりと発音されてないようですが、
音声的に「発音をされてない」と言ってよいのでしょうか?
中国語ではin ing の違いははっきりと存在します。
その辺どう説明すればいいのか困っています。
よろしくお願いします。
464名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 19:40:11
あなたに謝りたいことがあるの。
この前、「」と2ショット写真撮るのあなたに頼んだけど
メンバーのあなたに
頼むなんてスゴく失礼なことをしたと思ったの。。
ごめんなさい。


英訳お願いします。
465名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 20:02:40
日本を楽しんで下さい!

お願いします!
466或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/08(月) 20:06:00
>>464
I have one thing to tell you---I want to apologize.
The other day, I asked you to take a picture of [] with me.
I thought it was very rude of me to ask you, one of the members,
to do it.
I'm so sorry.
467或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/08(月) 20:06:54
>>465
Have a good time in Japan!
Enjoy Japan!
468名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 20:08:22
くだらない質問でごめんなさい。
---は何が入るのですか??
469或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/08(月) 20:12:55
>>468
ただの棒ですよ。
470名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 20:18:02
どなたか>>389をよろしくお願いします・・。
471名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 20:21:15
「けしからんの一言だ」って英語ではどう表現するんですか?
472名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 20:22:41
>>469
そうなんですか。
---の前後の英文どっちでもいいんですか?
473名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 20:27:21
>>389
その内容をこなれた英語で書かなくてもいいと思うんですが。
意味はちゃんと通じると思うよ。
自信もってね。
強いて言えば、sometimes sounds を may sometimes soundにした方がいいかもしんない。
474名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 20:34:26
言うの受身を表すときってどう書くんですか?
例えば
「彼は彼女に『あなたは魅力の無い男だ』と言われた」←この“言われる”です
475名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 20:38:06
「(今もあるが)昔からあった」と書きたいのですが
476名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 20:40:39
お手数おかけしますが>>456をよろしくお願いします。
477名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 20:43:24
>>427>>428さん ありがとうございます!!
478名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 21:00:10
書き忘れたけど。。

短いですがお願いします。
479名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 21:04:46
>>471

It's just unforgivable.
inexcusable
outrageous

It's a sin.
That's fucked up.
480名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 21:09:46
「私は多くの友達や知人と年賀状を交換しました」

エキサイトはなんでこんな文章すらまともに翻訳してくれないんだろう。
481120:2007/01/08(月) 21:12:41
>>121 
掛かってきた電話に対してです。
>>129 そうなんですけど、文面のままでお願いします
 
どこに電話かけていますか?
よろしくお願いします。
482名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 21:30:47
>>481

Which number are you dialing?
483名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 21:32:53
>>487

I almost forgot to tell you.
484名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 21:35:23
>>475

There has(have) been 〜
485名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 21:44:36
>>474

She said to his face "〜〜〜".

受身というより困惑、不快では?
486名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 21:56:48
「メル友」は英語でなんといいますか
487名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 22:04:48
>>459を宜しくお願いします。
488481:2007/01/08(月) 22:06:08
>>482 番号でなく、どこにかけていますか? でお願いします。
489名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 22:33:31
>>456

Even though we take it easy everyday now, we should start ahead to learn
"how to survive real life in society".
This is not a question whether you have passion and work hard for something,
but you need to know even vaguely what you are and what you can do with it.
Although it is hard to have your own opinion on that, it is definitely what
you have to think about.
490名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 22:59:45
This place is so dead.
I'm outta here...
491名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 23:24:59
>>478
どなたかお願いします。
492389:2007/01/08(月) 23:32:41
>>473
ご親切なレスありがとうございました。
493名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 23:36:41
「驚くと、そのとき、今まで知らなかった世界と突然に結びつく感じがあって、
それがとてもうれしいのです。」

お願いします。
494名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 23:44:24
I forgot to write it.
自分なりに考えたのですが
書き忘れたけど。はこれでいいですか?
495名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 23:46:09
>>493
When I'm surprized, I feel myself suddenly connected to
a very new world, and this feeling pleases me very much.
496名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 23:56:53
辛いことのぶんだけいいことがある。

できればカッコイイ表現でお願いします。よろしくお願いします。
497名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 23:58:58
>>495
ありがとうございました。
498名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:03:02
『海外で実際に生活すると、観光旅行だけではわからない、いろいろなことに出会う。
そして、とまどったり、ショックを受けたり、
時には感激したりと、さまざまな経験をさせられる。』

どうかよろしくお願いします。
499名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:14:45
>>498
Sightseeing abroad is one thing, and living abroad is quite different
coming across something quite unusual, being shocked, moved, and
embarraced. Anyhow, great deal of experiences.
500名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:18:45
>>496自信ないけどこんなんどお?
The more pain you go through, the more luck you'll enjoy.
501名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:27:35
「もしそれらを見つけたら、あなたに知らせたい」
英訳お願いします。自分では↓のような英文を考えてみたんですが。
Find them,I want to tell you.
502名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:28:05
本を書く時、英語で特定の人に謝辞を述べるには、どのように書けばいいのでしょう?
503名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:29:20
>>501
ぶー。
When I find them, I'm sure I'll let you know it.
504名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:29:50
>>502
英語で書かれた小説のはしがきなり論文の謝辞なりを参考にすればいいじゃない
505名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:30:36
英訳をお願い致します。

「この論文は、以上のような昭和時代におけるテレビの受容を新聞というメディア
を通して考察したものである。」

「平成の時代にテレビは「文化」としてではなく、身近なものとして新しい消費層を得たのである。」

以上、レポートの英訳をしています。

宜しくお願い致します。
506名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:34:52
>>502
I was much helped by XX when I was writing the first manuscript of
this book. YY and ZZ were kind enough to provide me with their
unpublicated materials that help me a lot to completed chapter 10.
Also, ZZ's offer to study details on the subject in chapter 11
enhanced my writing of this book. So it is my gratitude that I
dedicate this book to all those people who helped me.

とかでいいんじゃないのか?XX,YY,ZZは、肩書なしの氏名がくる。
507名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:39:04
>>505
This paper addresses the acceptation of TVs in the early Showa era
through the most popular medea in those days, newspapers.

Heisei era has seen that TVs gained new popularity among people not
as culture but as stuff with affinity.
508名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:47:00
そうなんだぁ
私はまだ年上の年代には教えたことないんだけど、いろんな人に教えることで自分のスキルアップに繋げられたらいいな

お忙しいところすみませんが、こちらEnglishにお願いします。
509名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:53:21
>>508
Cool, I've never experienced teaching to people older than I am.
Anyhow, it would be good if I could make my own progress by teaching
variety of people.
510名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 00:56:01
>>509
有難うございます!
助かります!
511名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 01:22:54
お手数かけますが>>459を宜しくお願いします。
512501:2007/01/09(火) 01:33:27
>>503
レスありがとうございます。
個人的に「是非知らせたい」というニュアンスを強調したかったのですが、
If I find them, I want to let you know it.
では不自然でしょうか?
また、最後のitについてですが、themではなく、itが正しいんですか?
重ね重ねの質問恐縮ですが、お願いします。
513名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 01:52:30
>>503じゃないけどwillに意志が十分含まれる。
最後のitは知らせることが「それら」ではなく「それらを見つけたこと」だから
514名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 02:04:56
彼女の生き方は本当に素晴らしく、歌声も最高でした。
亡くなられたのはとても残念です。心からご冥福を祈りたいと思います。

どうかよろしくお願いします。
515名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 02:20:53
She lived her life so splendidly, and her singing was quite special.
I'm very sorry for her death, praying for the repose of her soul.

岡崎律子さんを思い出す
516512:2007/01/09(火) 02:24:48
>>513
ご親切にありがとうございます。
勉強になりました。
517名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 03:59:10
私は論文と試験に真剣に取り組みたい。卒業がかかっているし、
妥協したくないからだ。時間がある限り図書館で資料を集めて研究したい。
だから本当に本当に申し訳ないんだけど、私の代わりにチケットを買ってくれたら非常に助かる。
この英訳をお願い致します。
518名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 04:00:31
私は論文と試験に真剣に取り組みたい。卒業がかかっているし、
妥協したくないからだ。時間がある限り図書館で資料を集めて研究したい。
だから本当に本当に申し訳ないんだけど、私の代わりにチケットを買ってくれたら非常に助かる。
この英訳をお願い致します。
519名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 09:07:59
I want to concentrate myself to the monogram and examinations, which decide my graduation and I have no intention to make a compromise.
I want to collect my related information at the library and study as long as possible.
So I really appreciate you if you spare time to buy tickets for me.

520名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 09:08:53
↑少しは努力せいよ・・・
521名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 10:29:37
取り返しのつかなくなる前に連絡くれ

お願いします
522名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 11:36:13
そのタイプの機材は日本では出回っていないらしいです。
我々が連絡を取れる専門家もMシリーズしか持っていないとのことです。
その機材をご存知であれば先方の連絡先をお知らせしますが、いかがでしょうか?
523名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 12:15:13
お料理お焼きするのでお時間10分程頂いております

よろしくお願いします
524名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 14:46:15
今度の〇〇公演頑張って下さい!
わたしも、〇〇まで行きたいです。
〇〇は美味しい食べ物が沢山あるよ。
時差ボケは大丈夫?


ヨロシクお願いします。
525名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 14:53:15
>>521
Give me a call / Mail me / Contact me /Let me know (the situation)
before it gets too late / before worse comes to worst

まあこの辺適当に選んで
526名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 15:31:34
>>524
Good luck with your next performance.

I'd like to go to 〇〇, too.

Have you got over your jet lag?
527名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 15:41:36
>>523
You should wait for ten minutes before the meals are cooked.

>>522
I hear that kind of machine is sold only in Japan.
The expert we can get in touch with said they had only the M series.
If the M series is ok with you, I'll let you know his number.

>>521
Reach me before things turn out wrong.
528あゆみ:2007/01/09(火) 16:37:56
すみませんがオードリーヘップバーンのスペル教えてください。
529だれか訳教えて。。:2007/01/09(火) 16:51:47
The award shows that the public supports the rights of all people to receive help when they really need it.
高2教科書より
530名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 17:00:59
あゆみ、いい名だ。今宵は踊ろう。

Audrey Hepburn
531名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 17:19:56
昨日は大変お世話になりました。
2月に日本にいらっしゃる約束ですが何日頃に来日しますか?
お酒を酌み交わし、お話しできることを心より楽しみにしています。
メール待ってます。


よろしくおねがいします。
532名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 17:44:16
>>531
Thank you for what you did yesterday.
As you agreed, you are supposed to come to Japan again in February,
but I wonder what day it will be. I'd be happy to drink and talk with
you from the bottom of my heart. I look forward to hearing from you.
533名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 18:15:33
彼らは午前9時にJR新宿駅を出発した。
They started at Shinjyuku Station on the JR at 9:00 a.m.

ここから駅までは歩いて10分である。
From here to the station is a ten-minute walk.
(a ten-minute walkは注で書いてあります。)

添削お願いしますm(__)m
534名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 18:40:41
私はサッカーをするのも見るのも好きです。

おねがいします
535531:2007/01/09(火) 18:47:21
>>532
ありがとうございました。
536名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 18:50:56
良スレざますね
537名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 18:53:37
はいそうです
538名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 19:00:32
>>533
They started from JR Shinjyuku Station at 9:00 a.m.
駅名は通常無冠詞で。もし、列車で出発するのだとleaveもつかえます。
startを使うときは起点からの動きに注目することになりますからfromを忘れずに。
It's a ten-minute walk from here to the station.
距離・所要時間はit’sを使ってください。
539あゆみ:2007/01/09(火) 19:07:37
すみません(ノД`)ほンとに
オードリーヘップバーンのスペル教えてください↓
540名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 19:24:29
志村、上、上!

つうか検索すればいくらでも出てくるだろうに…
541名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 20:00:31
お手数ですがどなたか>>459を宜しくお願いします。
542名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 20:16:27
「未来によって過去は変えられる」

どなたかこれを英語に訳してもらえますか?
お願いします
543名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 20:20:08
The future can change the past

そのままだな
544名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 20:26:34
一昨日,家のポストを見たら荷物が届きました。はじめ何の荷物が届いたかわからなかったけど,それをよく見た瞬間○○から届いた荷物とわかり声をあげて私は喜びました。 

お願いします
545:2007/01/09(火) 20:40:51
検索してもでてこないのです↓
オードリーヘップバーンのスペルお願いします↓
546名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 20:48:55
>>545

Audrey Hepburn

547名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 20:53:22
>>542
考えはじめると面白いね。
もうちょっと日本語の意味を説明してくれる?
「未来に起こることによって、いま信じられてること(歴史)が変わる」
「未来に起こることによって、いま自分があることに対して思ってることが変わる」
「未来でタイムマシーンが発明されて、実際の過去の出来事が変わる」
それとも全然違う意味?

548あゆみ:2007/01/09(火) 20:53:56
あリがとございました★
549名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 21:16:07
私は一つの愛が必要だ(私は一つの愛だけで十分だ)
他は何も必要ない。
を訳してください。おねがいします
550名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 21:24:47
>>549
All I need is the only true love. I don't need any other.
551名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 21:39:58
>>547
面白い返答ありがとうございます。
僕が言いたかったのは二番目の
「未来に起こる事によって過去の事柄による
自分のその思い方が変わる」という
心の中の思いを表現したかったんです
552名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 21:57:25
>>551
The way of looking at things of the past will change some day.
553名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 21:58:32
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
  ・英会話学校に関する一般的な話題→英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

格安語学留学 PART4
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1166636677/l50
英語の語学留学・統一スレッド
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1157871934/l50
海外留学者 vs 国内英語学習者 PART2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1083598994/l50
語学留学は最悪の勉強法 強化して第2部
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146012651/l50
【留学】本格派英文読解参考書【社会人】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1050810507/l50
554名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:02:40
「天使は我を見捨て、悪魔が我を救う」をお願いします!
555名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:04:43
>>554
The angel abondans me and the devil saves me.
556名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:05:24
>>
A engel discard me,and devil save me.
557名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:08:10
失敗してもそれを反省して、次に生かせばいい。
失敗することは決して恥ずかしいことではない。

お願いします
558名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:13:29
>>553
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
The English board is a place where users exchange information on English
and have academic discussion.

□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
Read befor posting - for your reference, the page for new comers to 2ch is available.
559名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:14:39
訳の正誤判断をしてもらいたいのですが、
「あなたは一人暮らしですか?」
というのは、Are you living alone?で大丈夫でしょうか?
560名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:15:15
前半に2点を取られて相手のペースだってけど、後半Aがゴールを決めて1点を
返すと流れががらりと変わって、結局3対2で逆転勝ちをした。

お願いします。
561名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:23:59
>>553
▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。

Before creating a new thread, you are well advised to confirm on the thread list
that the same themed one has already been built.
・How to search: use 「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac).
・Searching engines such as Mimizun are available.
562名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:24:05
>>551
前の人とちょっと似てるけど
the perception of an even can be altered by what happens later in one's life
563562:2007/01/09(火) 22:25:45
スペルミス。ごめん。
the perception of an event can be altered by what happens later in one's life
564名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:28:30
『だんだんやる気が出るようになった』
テストで出たんですがあっているか不安なので、どなたか英訳おながいします(´・ω・`)
565名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:31:04
>>541>>459 頼みなおして、どんだけ英訳して欲しいんだよwwwww
これだから英語も出来ない低脳クンはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一生頼み続けてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:32:19
 ↑
これを英訳してください
567名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:35:46
>>566
Please translate this into English.
568名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:36:59
>>527
523ですが教えて下さり助かりました。ありがとうございます。
569名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:42:01
>>544お願いします
570459、541:2007/01/09(火) 22:44:54
>>565 英訳はして欲しいですが、あなたみたいな人にはやって頂かなくて
結構ですよ。
571名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:52:42
>>459,>>541,>>570
ハイハイ、勝手に吠えてろってwwwwwwwwwww
言われんでもやってやらんわwwwwwwwwwwwww
572名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:53:41
>>544
I found a package delivered to my post the day before yesterday.
At first, I had no idea who sent it, but the answer hit me the moment I saw it.
I got so exicited I couldn't help voicing aloud.
573名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:54:30
>>572ありがとうございました。感謝しています。
574名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:58:10
今日のライブどうだった?
お客さんは盛り上がってた?
わたしは、行けなかったことを凄ーく後悔しています…。

英訳お願いします。
575名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:59:27
>>574

それぐらい自分で訳せ
576名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 23:01:32
>>557
You can learn from failure. Failure in itself isn't a shameful thing at all.
577名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 23:04:01
>>574
How did the live performance go today?
Were the audiences excited? As for me, I'm really sorry
that I couldn't go there.
578名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 23:45:25
その結果、この物語では魔法使いと王との関係は、
基本的には一定の筋書きに沿ったものであることが明らかになった。

英訳お願いします。
579名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 23:48:05
日本とニュージーランドで遠距離恋愛を始めたばかりのカップルにいってやりたいので

「なんとかなるさ」
これをお願いします。
580名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 23:54:31
>>579
C'est la vie.
Qu'est c'est la, c'est la.
What will be will be.
Let it be.

おすすめは、What will be will be.
581ほれ:2007/01/09(火) 23:57:04
>>459
A
I'm more of the type of person who prefers mischief to study and can
only get enthusiastic about what I'm interested in.
But sometimes I think about serious stuff like this.

B
I'm surprised at what you told me. But you might want to enjoy a variety
of things without thinking too much. It would be useless to get wrapped up
in a thought without putting it into action. The thing is you need a balance.

A
That's right. Anyway thanks for listening to me today.
582名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 23:57:34
>>578
Consequently, it was revealed that the relationship between the
wizard and the king basically follows a certain plot of story.
583名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 00:01:10
私はあまり深刻に物事を考えるのは好きではないですが、
時にはそういう事も大切だと思います。
でも深刻になりすぎると、何も出来なくなってしまいます。


よろしくお願いします。
584名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 00:01:23
>>582
有難うございます! m(__)m
585名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 00:04:12
>>583
It isn't my style to think about something seriously, though
it could be important in some cases.
Thinking too seriously would, however, make you hesitate to do anything.
586名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 00:26:35
>>515
感謝します。本当にありがとうございました!
587名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 01:06:32
冬は車に乗る時に曇り止めをしないと、窓ガラスが曇ってしまう。

お願いします
588名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 01:07:59
しばらく体調が悪かった彼女に対して
「あなたが元気で安心しました。」

お願いします。
589名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 01:12:34
>>587
Without defogger, the windows of a car are fogged with breaths
in the winter.
590名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 01:14:28
>>588
I am relieved to know you are well.
591名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 01:17:01
今回の歴史のスピーチは即興に近いので、良いできではなく申し訳ないです。


宜しくお願いします。
592名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 01:21:13
>>590
ありがとうございました。
593名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 01:22:29
>>591
I wasn't prepared for the speech on history, but made it off the cuff,
so I'm sorry it wasn't good.
594名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 01:23:08
軍事情勢って英語でなんていうんですか?辞書にのってなくて・・
595名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 01:30:17
坂道に車を止める時は、車止めをおいておいた方がいい。

お願いします
596名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 02:09:25
>>593 ありがとうございます!!
ちなみにmake it off the cuff はどういう意味なんでしょうか? 辞書を見てもイマイチわからず…即興みたいな意味なんですか?
597名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 02:28:53
>>596
I made a speech off the cuff,
makeとspeechはコロケーションがいいから使った。
off the cuffは即興でという意味の慣用句。

っていうか、解説までさせるのは勘弁してね。
598名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 06:56:07
日本をとりまく国際情勢は日々変化し、柔軟に対応する必要がある。それは一人一人の意識にかかっている。英訳お願いします。
599名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 07:44:56
The state of world which surrounds Japan keeps changing day by day
and we flexibly need to be ready for that as each one of nation think of it.
600名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 08:50:16
少し長いのですが、お願いします。

パレードは、「ミニーのティアラ・オブ・ドリーム」といって、
ミニーとプリンセスたちがキラキラ光るティアラのフロートに乗ってきます。
ショーは、「Cinderellabration Lights of Romance」といって、
夜のキャッス ルショーです。ロイヤルゲスト達がシンデレラをお祝いします。
それはイルミネーションがとても綺麗です。
写真は去年のものです。
601名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 08:57:59
英訳 おねがいします。

今回の様にウィルスメールがきたり、迷惑メールもたくさん来てし
まっているので、メールアドレスを下記に変更します。
貴方のメールアドレスに 私の新しいアドレスを登録してください。
尚 私の旧アドレスは30日間だけは使用可能ですが、30日を
過ぎると無効になってしまうので気を付けてください。
602名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 09:03:21
1、週末に友達が東京に遊びに来るかもしれない。
2、一人旅は気楽だけど少し寂しい。
よろしくお願いします。
603名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 10:43:17
>>594

全体的な意味では、military balance なんて聞くな。
個々の局面では、military shift, military deployment かな。
外れてたらごめん。
604よろしくお願い致します!:2007/01/10(水) 11:19:15
ハイ、僕はの名前はトム、今日初めて競輪場に遊びに来たんだよ

何で競輪場には薄汚い乞食ばかりいるんだい?

競輪は八百長にしか見えないんだけど。

でもその中にあって〜〜選手一人だけ品やオーラがあって輝いて見えたよ
605名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 11:47:08
おまえはいいときと悪いときの差が激しいな

おお願いします!
606名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 11:55:51
「そのホテルは1泊朝食付きです。またオプションで1500円追加で
ブッフェスタイルの夕食も付けられます。」

お願いします
607名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 12:03:29
>>605
When you are good, you are not just good, you are brilliant.
And when you are bad, you do being bad brilliantly.

とかどお?
608名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 12:22:59
私の母は実年齢より若くみえる。
彼女はシワや白髪が少ない。

以上です。宜しくお願いします。
609名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 12:50:17
>>606
The price includes bed and breakfast.
Buffet style dinner is available for the extra of 1500yen.
610名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 13:00:22
お願いします!!


「そのときの私には両親に経済的負担をかけてまで進学したい理由を見つけることができませんでした。」
611名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 13:06:52
>>608
My mother looks younger than her age.
She has few wrinkles and gray hairs.

>>610
At the time, I couldn't find a reason why I wanted to go to college,
which would have put a financial burden on my parents.
612名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 13:10:37
>>605
You are too inconsistent.
OR
Your performance is too inconsistent.
613610:2007/01/10(水) 13:19:47
>>611さん
ご足労おかけしました。
助かりました、ありがとうございます。
614名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 13:29:21
>>601
Because we received virus and nuisance mails, we have switched to a new address
as listed below. Please save the change in your contacts. You can still reach me at
the old address for the next 30 days, after which it will expire.
615608:2007/01/10(水) 13:36:41
>>611
ありがとうございました!
616名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 13:39:13
>>614 Thank you for teaching clumsy English
617名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 13:58:22
>>609
ありがとうございます。
618名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 14:03:20
600 お願いします。
619名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 14:11:33
“そして自国を知っていることがよりよい国際化社会への一歩となるでしょう。
そこにはそのような素晴らしいサイクルがあるとおもいます。”

おねがいします!
620名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 14:11:38
すみません。
手紙で「私は特にこれと言って変化のない日々を送っています。」みたいなのって何て言えばいいでしょうか?
621名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 14:26:55
「見つめあうと素直におしゃべりできない」
お願いします
622名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 15:08:39
すみません、お願いします。

◆トイレに行きたい→I wanna go to bathroom.で合ってると思うんですが、
トイレに行きたくなっちゃた〜 っていうニュアンスの言い回しだと
どうなるんでしょうか?
◆それと、you said のような、あなたは言ってたの言い回しとは
違い 例えば→あなたは言ってくれてた、説明してくれた のような
感謝の気持ちがある 〜してくれた というような言い回しは
どうなるんでしょうか? すみません、どなたか教えて下さい!
623名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 15:57:01
「名曲ですよね。懐かしい映像をありがとうございました!」

どうか宜しくお願いします。
624名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 16:15:42
真剣になる事と気を抜く事、これらはバランスが肝心だと思う。


宜しくお願いします。
625名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 16:24:18
だんだんやる気が出るようになった。

お願いしますm(__)m
626名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 16:26:15
>>622
「なっちゃった」に当てはまる万能な言い方は、ないかもしれない。
文脈によると思うし、I need to go to the bathroom.にだって「なっちゃった」
のニュアンスは含まれると思う。行きたくなっちゃったから、行く必要がある(need)
のだからね。

よく使うのがhttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=nature+calls&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
という言い方。

「 〜してくれた」に万能な言い方もあるのかどうか疑問。
You were kind enough to explain that to me.とか、
I am very grateful for your information.とか、
文脈によって言い方はいろいろあると思う。
627名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 17:15:34
くそお、むかつくなあ。
って英語で何といいますか?

Shit!!! I'm so terrible!!!

で良いのでしょうか?
628622:2007/01/10(水) 19:36:58
>>626さん

ありがとうございます!大変助かりました☆
そうなんですね、やっぱり直訳できるものがないみたいですね。。
早速使ってみたいと思います、ありがとうございました!
629名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 20:05:01
http://www.youtube.com/watch?v=gdIGWiwWTss
Sakuraba vs Akiyama subtitled

Commentary on 実況オン
Commentary off 実況オフ

Slippery! 滑るよ!

You idiot! あんぽんたん!
I'll stop you! move! 止めるぞ!動け!

You are wrong to say action! アクションじゃねえんだよ!!

Move! アクション!

Hey!! オォイ! !

Sakuraba is saying something. なんかしゃべってますね桜庭選手が

We'd better stop・・・なんか途中で止め・・・
He is saying stop・・とめろ!っていう・・・

Entirely neglected 完全無視

添削お願いします。

630名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 20:35:22
“頑張る時はいつも今”
英語ではなんて言ったらいいでしょうか?
631名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 20:40:51
『カナダ最大の観光地はナイアガラです。
それはアメリカとの国境を流れており、エリー湖の流出口から
約35kmの地に位置し、ゴート島で二分されてカナダ瀑布・アメリカ瀑布となります。
前者は幅約700m、高さ54m、後者は幅約300m、高さ56mになります。』

よろしくお願いします!
632名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 20:50:20
夕方丁度ここ見ていて情報更新した途端に板移転になったのでビックリしたよ


せっかくなので英語化お願いします。
633名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 21:08:23
>>620
I'm spending my days without any changes as usual.
634或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/10(水) 21:20:20
>>621
I can't talk to you when you look me in the eye.
「素直に」はうまく訳せない。
・・・・・ろまんてぃっくだな・・・・
635或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/10(水) 21:22:35
>>623
It really is a nice song... Thank you for the movie!
It brings back lots of memories.
636或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/10(水) 21:24:23
>>627
Shit! I'm totally pissed off!
637或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/10(水) 21:35:44
>>624
Staying focused and Chilling out, I think both of them are
necessary.
638或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/10(水) 21:38:09
>>625
I'm getting more and more motivated.
639名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 21:43:44
>>620
I 'm vegetating.
640名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 21:48:58
「あ、、、そうそう。
意外な人から電話があってとてもビックリしたよ。」


おねがいします。
641名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 21:54:40
>>630
The time try hard is always now.
642或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/10(水) 22:05:14
>>640
Ah, I just remembered.
I'm so surprised cause I got a call from someone unexpected.
643名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 22:22:38
>>638
どうも有難うございました(`・ω・´)
644名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 22:31:41
>>600
The parade is called "Minnie's Tiara of Dreams,"
Minnie and princesses ride on sparkling tiara-shaped floats.
"Cinderellabration: Lights of Romance" is the night castle show that
royal guests celebrate Cinderella.
Illumination of the show is extremely beautiful.
The picture was taken last year.
645名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 22:33:24
品切れとご連絡いただいた商品のかわりに以下の商品を注文いたします。
646名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 22:57:15
>>644 ありがとうございました。助かりました。
647名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 22:58:18
>>640
Oh, that reminds me. I got a call from an unexpected person.
That was really surprised me.
648名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 23:09:51
あちゃー
649名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 23:18:08
>>635
どうもありがとうございました!助かります。
650620:2007/01/10(水) 23:26:18
>>633
ありがとうございます!
651名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 23:28:22
もう我慢できません。あなたの声が聞きたいです。

よろしくお願いします。
652620:2007/01/10(水) 23:29:11
>>639
ありがとうございます!
653640:2007/01/10(水) 23:32:06
>>642
>>647
ありがとうございました。
654名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 23:59:25
はいそうです。このビデオは私が作ったものです。
出演しているのも私自身ですが、普段とはキャラを変えてます。

どうか宜しくお願いします。m(_)m
655名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 00:15:11
日本に住む以上は、日本語の方が便利でしょう。
まず、日本では尊敬語、謙譲語等の敬語を使いこなす必要があります。
日本語独特のあいまいな表現は短所とも言えますが、日本での社会生活をスムーズに進めるためには不可欠です。

よろしくお願いいたします。
656名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 00:23:47
「限界とは超えるもの」

これを英語に訳して下さい。
よろしくお願いします。
657或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/11(木) 00:30:12
>>651
I can't wait no more. I wanna hear your voice.
658或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/11(木) 00:32:27
>>654
Yes, it is. This video is made by me.
The actor in it is me myself too, but it isn't the usual
charactor of me.
659或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/11(木) 00:33:40
>>656
The limit is something to get over.
660名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 00:52:38
>>659
どうもありがとうございます!
こんなにすぐ返事が来るとは思いませんでしたが、すごいです!
ありがとうございました!
661名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 00:57:17
>>660
Thank you very much!
I did not think that an answer comes so immediately, but am terrible!
Thank you!
662名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 01:10:47
@彼は私に夕食で食べたいものを尋ねた。
Aあなたは若くて、さらによいことに、英語を話すことができる。
B彼はお金を全く持っていないと言ったが、それは本当ではなかった。

お願いします。
663名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 01:24:18
「全体的に自分がやるより全然うまく翻訳されている」
お願いします。
They're basically translated far better than I could.ではダメですか?



664名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 01:46:42
>>661
アレだけど、terrible =ひどい。
「すごいです」なら  It's terrific!
665名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 01:48:23
>>655 マルチすんなよ;
他スレで見たが、それ学校である英語のテストのスピーチなんだろ?
少しは自分で頑張れよ; でないとマジで全く英語身につかんよ。
666名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 01:48:39
>>663
Oveall, it is translated much better than what I would have done.
667名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 01:51:05
私はペンを持っている
を英語にすると何となりますか?
i have a pen 以外でお願いします。
668名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 01:56:18
>>661
He asked me what I wanted for the dinner.
You are young and, even better, you can speak English.
I told him I had no money, but it was not true.
669名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 01:58:04
もし明日が来ないのなら今日はどんな意味を持つんだろう。

宜しくお願いします。
670名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 02:00:13
新成人に「成人おめでとう」ってなんて言えばいいのか教えて下さい♪
671名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 02:07:39
直訳
If there were no tomorrow, what would the meaning of today become?
意訳
If there were no tomorrow, how valuable would today be?
672名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 02:09:17
>>670
Congrats for becoming an adult!
673名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 02:18:21
・日本人男性の1%は医者です。これはすごい多い数字だと思います。

・他の国は日本と比べて、医者は多いと思いますか?答えはNoです。

この2文がどうしてもわかりません。お願いします。
674名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 02:27:56
>672
どうもありがとうございましたっ(o^v^o)
675名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 02:49:07
>>666
ありがとうございます
676名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 03:05:47
>>673
One percent of Japanese men are medical doctors. This is a remarkable number.
Do other countries have more doctors than Japan? The answer is NO.
677676:2007/01/11(木) 03:14:43
>>673
原文により忠実なら
X This is a remarkable number.
◯ This number is remarkably high.
678名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 03:54:48
>>658
どうもありがとうございます! 本当に助かりましたm(_)m
679名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 05:21:51
いまアニメ作品のファン動画を作っているのですが、そこに投入するテロップの英訳をお願いしにきました。

作品名:『MONSTER』(浦沢直樹著)/サスペンス・ホラー
世界観:舞台はドイツ&チェコ。次々と猟奇的殺人を重ねていく青年ヨハン(Johann)。
偶然にも彼の命を救ってしまったDr.テンマ、自責の念に駆られたテンマは
殺人鬼ヨハンを自らの手で始末する旅にでる。ヨハンの足跡を辿る過程で
テンマが見たものとは?

■ 英訳して欲しい文章
@「怪物の起源を訪ねる旅路」「それは、人の業を知る旅路」
A「Dr.テンマ、命を授ける者」「それは、生きる価値を信じること」
B「ヨハン、名前を奪われた者」「それは、人間として生きる意味を失うこと」

◎ 補足説明
ヨハンという青年は、もともと名前がありませんでした。それは、冷戦末期の
旧東ドイツ政府において、人間改造の実験材料としてこの世に生を受けたからです。
彼は少年時代に、絵本『名前のない怪物』から“ヨハン”と名付けられたとき、
自ら絵本の中の主人公(怪物)として生きるようになります(これが、殺人鬼ヨハンの原体験)。

作中、“Dr.テンマ”はヨハンを殺す機会に何度もめぐり合いますが、結局ためらいます。
ここに、この作品の真のテーマが隠されています。ヨハンにとって、Dr.テンマは命の恩人、
親のような存在です。その親が子供に対してできることはいったい何か。
自分の子供がどんなに罪深い人間であったとしても、目前の人間を人間として扱い続け、
いつか彼が人の道を生きるようになると信じてやるしかない。それが彼に命を授けた親の役目である。
「君には生きる価値がある」。たとえそれが“モンスター”であったとしても。

これがこの作品のテーマであり、核となるメッセージになります。


どうか、ぼくの文意が伝わるように英訳してください。
よろしくお願いします。
680名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 06:46:19
>>679
できるだけ日本語に近く。
"The journey to visit the origin of the Monster"
"That, is the journey to find out the nature of human beings"

"Dr. Tenma, who giveth life"
"That, is to believe in the value of life"

"Johan, who has been robbed of his hame"
"That, is to lose the meaning of life as a human being"
681680:2007/01/11(木) 06:57:29
>>679
あるいは
"The journey to visit the place where the Monster came from"
"That, is the journey to discover what human beings are"
(「discover」の方が「find out」よりアニメらしい。)

"Dr. Tenma, who giveth life"
"That, is to believe in life"

"Johan, who has been robbed of his name"
"That, is to have lost life as a human being"
682名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 08:16:37
英訳 おねがいします。

今回の様にウィルスメールがきたり、迷惑メールもたくさん
来てしまっているので、メールアドレスを下記に変更します。
貴方のメールアドレスに 私の新しいアドレスを登録してください。
尚 私の旧アドレスは30日間だけは使用可能ですが、30日を
過ぎると無効になってしまうので気を付けてください。
683名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 08:42:23
>>680-681
英語にも“アニメらしい表現”というものがあるのですね。
依頼してよかったです。検討してみます。ありがとうございました。
684名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 09:09:22
「このCDはライブ音源を収録したものなのですか?」

よろしくお願いします。
685名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 09:17:24
>>641
遅くなりましたが、ありがとうございます!
686名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 10:12:36
>>682

Since I received so many spam and virus emails to this address, I've set up the new one below.
Please add it to your adrress book. I will keep the old address for next 30 days, but please
be reminded that it will go unavailable after that.
687名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 10:18:44
>>669

If tomorrow weren't to come, what would today mean to us?
688名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 11:28:02
世の中には変わっていくものが沢山あるけど、変わらないものも確実にある。


お願いします。
689名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 11:32:55
私の気持ちはどんどん変化していく。
決断の時が来たんだと思う。


英訳お願いします。
690名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 11:35:18
>>688

Things change over time, but some things don't change.
691名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 11:40:14
無理しないでね

をお願いします
692名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 11:48:02
>>689

My mind has been changing all the time.
Now it's time for decision.
693名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 12:37:25
>>690 ありがとうございます。
訳してもらってなんですが、思い切り直訳にして貰えますでしょうか?
694名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 12:46:11
やりたいことだけする日があってもいいでしょ?


よろしくお願いします。
695名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 12:53:12
>>693

In the world, there are so many things that change,
but there are certainly some things that don't change.

どう?
696名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 13:02:54
>>695 うぉぉ、欲しかった文にかなり近いです。!ありがとうございます!!
697名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 13:07:23
内申書を厳封して速達で下記に記した住所に送ってもらいたいんですが。

うまくシックリ来る英訳ができないんですが、どなたか助けてください・・
698名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 13:35:55
心から楽しむっていうのは簡単なようでなかなか難しいものだけど、今日はホントにそうできそうだ!


よろしくお願いします。
699名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 14:02:43
>>636
それってしっこ漏らしちまったぜ、
という意味にはなりませんか?
700名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 14:11:21
>>697
I'd like to ask you to send my school report to the address below
by express mail and please make sure that the school report is sealed up.
701名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 14:16:55
1、今回提出した書類は、MLFD形式で提出するべきでしたか?

2、○○社の本を2日前に速達で注文しましたが、今日現在まだ届いて
いません。企画の締め切りが迫っているので、MLFD形式について
説明している別の本を買いなおし、貴殿に今回提出した書類の修正を
して頂いた後に、MLFD形式でdue dayに提出することは可能ですか?

長文ですが、どなたかお願いできませんでしょうか?
よろしくお願いします。
702名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 15:07:17
>>701
1. Should the documents which is furnished this time have
submitted in an MLFD form?
2.I ordered a book of ○○ company by special delivery
two days ago, but it's not delivered yet.
the deadline of a project is almost here, so I'll buy
the other book explaining an MLFD form and I want you
to submit it upon due day in an MLFD form after having
had your revise of such documents, if it's possible.
703701:2007/01/11(木) 15:15:00
>>702

すばやい回答ありがとうございました。特に冠詞のつけかたが
わからないので、とても参考になりました。
704名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 15:15:15
>>700
助かりました、ありがとうございました。
705名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 15:49:24
>>701
違う形式がいいと思う
706名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 15:57:26
『あっという間に1ヶ月が過ぎました。』
あっという間に。は色々言い方がある様で、この場合は、どれがしっくりきますか?
707名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 16:04:26
>>701
1.Should the document that I submitted this time have been formatted
into MLFD?

2.は若干意訳だが明瞭にして、
2. I ordered a book of ○○ company by special delivery two days ago, but
have not received it yet. The deadline of the project is quickly approaching,
so I am thinking of doing the following.
I will buy another book that explains MLFD formatting. Meanwhile, could you
please revise the document that I submitted and return it to me?
I will then format the revised document into MLFD and submit it to you by the
due date. Would this be okay with you? Please let me know.
708名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 16:23:59
>>694を宜しくお願いします。m(_ _)m
709名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 16:32:01
>>699 “I'm pissed off.”でムカつくって意味だよ。
710名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 16:36:23
お手数かけますが、どなたか>>698の英訳をお願いします。
711名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 17:21:52
>>694
I should spend a day just doing my thing, right?
712名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 18:23:09
「自分に勝てなければ他の何にも勝てない」

よろしくお願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 18:23:30
>>686

ありがとうございます。
714名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 18:24:07
○○神社に参詣しに行きました。
大阪に二泊三日滞在しました。

よろしくお願いします。
715名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 18:44:08
この店は××の住んでいる街のメインストリートにあり、
彼女もよく家族で訪れる、お気に入りの店だそうです。

お願いします。
私の英語力だとナチュラルな文にならなくて・・・
716名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 18:56:05
それは私が格闘技が大好きだからこういう結果に至りました。
来年もまだ大学生なので今よりさらに暇人です。

英訳お願いします!
717名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 19:01:13
>>715
This restaurant/shop is on the main street in her town.
It is said/I've heard that it is her favorite restaurant/shop and she often
enjoys dinner there/shops there with her family.
718名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 19:05:05
>>716
That's because I love 格闘技.
I am atilla university student next year, too and I'll have as much
free time as I have ever or even more free time.
719名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 19:06:49
「家でのんびりするのも良いですが、
すばらしい美術品を眺めて過ごす正月は贅沢なものでした」

どうぞよろしくお願いします。
720名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 19:33:31
>>717
ありがとうございます!!
>>715にはレストランって書き漏れしていたのに、補足して頂いて嬉しいです。
721名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:08:40
()内の内容を表すため空所を補う。

@I ___his new movie.(見たい)

AHis new novel __.(まもなく出版される)


お願い致します。(>_<)
722名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:14:40
余り英語が得意じゃないんですが、これで伝わりますか?(伝わるといいけど)

みたいな感じで、英文の最後に付けるのに、いい文を教えて下さい
723名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:18:27
>>719
Just staying at home and sitting around is one good way to spend New Year
Holidays but this year, I had a gorgeous New Year holiday surrounded
by art works.
724名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:20:53
>>722
I am not good at English and I hope I managed to make myself
understood in this e-mail.
725名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:30:17
>>706
宜しく御願い致します。。。
726名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:33:18
>>706
One month has already passed before I say ABC.
One month has already passed in a blink of an eye.
727或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/11(木) 20:34:23
>>706
One month has passed in a blink.
と日本の英語教師だったら答えるでしょう。(教師ではないが)
728名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:35:12
>>723
ありがとうございます!助かりました。
729名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:35:47
>>727
言い訳はいいから、スパッとした英訳しろ。
730或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/11(木) 20:39:01
スパッと(笑)してますよね。
実際>>726さんは同じ答えでしたし。
731名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:41:53
>>730

>と日本の英語教師だったら答えるでしょう。

この部分が言い訳がましい。実際思いつかないくせに、ほかにも言い方があるがと
いうのを匂わしているのが醜い。
732或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/11(木) 20:44:20
>>731
ところがどっこい、あるんですよ。
企業秘密ですけどね、越後屋さん。(手をすりすり)
733名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:47:03
>>732
あるのはわかってるが、すぐ出てこないくせに言い訳がましいところが
お前の醜いところ。
734或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/11(木) 20:49:20
それ以外は美しいですって?あらありがとう!(笑)
735名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:54:37
指摘が図星だったため、慌てる”或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc”
736名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:59:56
・幸せも不幸も、他人と比べるものじゃないだろ?
・怪我人が出るだけだ
・自分の人生の重点は、自分自身に置かなきゃ

訳せる方、よろしくお願いします。特に怪我人が出るっていう時の出るがわからず…
737名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 21:01:44
すみません、英訳お願いします。

「私の方こそいつもあなたの音楽を楽しませてもらっています。これからもあなたの作品が見れるのを楽しみにしています。」
738名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 21:08:05
海外通販を利用したところ二重請求されていました。
カード会社に問い合わせたら、とりあえず自分で連絡してみるように
とのことでした。ちなみに引き落としは来月です。
向こうの決済会社に連絡したいので翻訳お願いします。

-----------------------翻訳依頼文-------------------------
1月はじめに(ショップ名)にて商品を注文しました。
本日、今月分のカード利用明細を確認したところ、
オーダーID:11111の請求が二重にされていました。
おそらく、決済手続時に入力した住所が長すぎたために
一度エラーが起こったことが二重請求の原因だと思います。
お手数ですが片方の請求を取り消してくださいますようお願い致します。
-----------------------------------------------------

それではよろしくお願い致します。
739名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 21:23:59
以下をお願いします。

彼は一通りの市場調査を終えた後に「これはいける」という手応えを掴む事が
できれば、事業を実行に移す積もりでいるらしい。
740名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 21:40:11
お互いにギターの練習頑張りましょう。
自分の演奏している曲がどの程度のグレードなのかはよく分かりません。

どなたかよろしくお願いします。
741或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/11(木) 21:41:36
>>739
He seems to be determined to carry out his business plans
if he gets a positive response that "it's hopeful" after
going through a basic market survey.
742名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 21:42:04
>>738
I made an order for some item at ( ) in the early January.
Today I found my payment required double on the order ID:1111
as I checked my usage details of my credit card in this month.
I think that submitting my address which was too long to fill in
caused an error when I settled my payment.
So I would like you to cancel one of the doubled payment required.
743名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 21:45:29
>>698の英訳をどなたか宜しくお願いします。
744名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 21:45:40
>>724
ありがとうございます。
745名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:01:57
>>739
If he could be sure for success on his business plans after
his market research is complete, he is going to proceed.
746名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:01:59
一つはリサイクル法についてである。
これにより廃棄物の適正な処理と,そこから生まれる資源の有効な利用が図られている。

お願いいたします。
747名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:08:22
そう思うなら俺と遊んでくれ!
俺の英語力ではこれが限界だ。

英訳お願いします。
748名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:16:53
>>698

It sounds easy but is quite difficult to heartily enjoy something,
but I feel like I can today.
749名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:17:07
>>741>>745
大変参考になりました。ありがとうございました。
750名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:17:24
僕を悪魔救ってくれたのは悪魔だった。
をお願いします。
751名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:29:59
そう思うなら俺と遊んでくれ!
俺の英語力ではこれが限界だ。

If that is what you believe, why don't you play with me?
I have done my best with my English ablilities.
752名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:35:15
>>721

お願い致します。
753名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:44:40
学部卒で就職する。

(大学院卒でもなければ、就職浪人するのでもなく、卒業すると同時に就職、というニュアンスを出したい。)
754名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 23:07:10
私がバイクで転んだときに、見知らぬ人が私を助けてくれました
ここの町民たちはとても優しいです
もしあなたが困ったときは、町民たちを頼ってください(助けを求めるといいでしょう)

長いですが、アドバイス風です。よろしくお願いします。
755名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 23:12:08
>>726>>727
ありがとうございます。




756738:2007/01/11(木) 23:14:19
>>742
どうもありがとうございました。
おかげ様で早速送信できました。
757名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 23:16:39
今を戦えないものに次や来年を語る資格はない
お願いします
758名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 23:23:25
突然メールしてごめんね。ずっと聞きたかった事があったのでメールしました。
メールはすごく緊張します...お腹がいたくなりそうです。(笑)
あなたは彼女から、日本の友達と写した写真を送ってもらいましたか?


どうかよろしくお願いします
759名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 23:33:00
彼には彼女がいます。しかも彼は一途な人です。
英訳お願いします。
760名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 23:40:22
やっと引越しの準備が終わったよ。疲れました。

お願いします
761名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 23:42:41
産業廃棄物の最終処分場には遮断型、安定型、管理型の三つがある。
基準値を超える有害物質(水銀、Cd、Pb、ヒ素、PCB等)を含むものは遮断型処分場で処理される。上からの覆いや外周仕切りなどで周辺に影響を与えないようにしている。
比較的性質が安定している廃棄物(ゴム、ガラス、陶磁、プラスチック等)は安定型処分場で処理される。
上記に当てはまらない廃棄物は管理型処分場で処理される。

762名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 23:55:48
セクシュアルハラスメントまがいの行為
763名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 00:59:22
当地の気候はきわめて温暖で、冬でもめったに雪は降りません。訳お願いします。
764名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 02:19:37
デジカメや、携帯電話で撮った画像(写真)

は、なんといいますか?宜しく御願い致します。
765名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 03:33:24
私は今回主に「オタク文化」についてのエッセーを書く。
理由として「オタク」と呼ばれる物にとても興味と社会的価値があると考えるからである。
そして・・・自分もその中の一人であるから・・・
近年、オタクと呼ばれる物が世間に圧倒的に浸透してきたと思う。
近年のオタク文化が日本に与える影響は大きく、テレビ、雑誌、日常会話ですら「オタク」という言葉を耳にするのは容易である。
「萌え」も同じくして
私の疑問は、オタク文化は認識されているが必ずも好意的には取られていない、むしろオタクに対して嫌悪感を持たれているということである。
オタクであることは必ずしもおかしい事でないという事を私は提唱したい。

私は「オタク文化」は決して世間から迫害されるものではなく社会的に認められる主張であると考える。

case1 ファッション
最近では「秋葉系」という言葉が「オタク」と言う言葉と同じぐらい浸透している。
例えば服装でも「ダサい」、「変な格好」をしている人間を「秋葉系」「オタクファッション」と現代の若者は彼らを馬鹿にする。
何故「服装」と「オタクである事」を同一とみなすのだろうか?
要するにそれはオタクに対しての偏見である。
「オタク」が世間に認知されると同時に「オタク」は気持ち悪いという偏見を大多数の人々は持った。
その影響で「脱オタクファッション」なる本すら出る始末だ。

case2 メディアの反応
メディアですらオタクに対して公平ではない反応をする。
オタクは犯罪者の予備軍であると堂々とメディアは言う。テレビでも何でも。
テレビはオタクを「太っていて、フィギュアを集めていて、一般常識を持たない、恥ずかしい存在」としている。
ニートや引き籠もりすらオタクと同一であるとみなす。しかしそれは全く違う。

これらのバッシングに反しオタク市場は年間3000億近い市場規模をほこる。
766名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 03:35:10
「OTAKU culture」
This time, I write an essay about the 「Otaku culture」
Because of,I think that this culture has a lot of interests and social values.
and...I'm one of that.
The Otaku culture became famous and infiltrated among people in recent years.
My question that otaku culture is realization but it is not favorable for people.
I advocate that it is not abnormal and everyone has a fales impression.
It should be admitted that the OTAKU culture is social.

case-1 the fashion
Did you have hearing the ward of 'AKIBA-KEI'?
The fashion sense is not refined at all. It is called Otaku.
Young people make a fool of OTAKU ,because They are biased against him.
Why they equate of bad fashion and otaku?
Last years, A new book called 'leave otaku sense' was published by this influence.
In a word ! they were scared of "otaku"

case-2 Response of media.
So much as media do a reaction not impartial to Otaku.
they say that otaku is a crime reserve.By TV,radio,internet and so on.
Especially,The television call they are fat, shameful existence and doesn't have common sense
but the market scale (total of the home-made PC, the animated cartoon, the game, the idol, and the comic market)
is 290 billion yen in the investigation of Nomura Research Institute of Technology and Economics.
this is report contradictory to the fact.

自分で日本語から英訳したんですが英訳でおかしい部分やより良い文章があったら教えてください
長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
767 ◆nAmMu/tY.. :2007/01/12(金) 05:08:30
60億個のほんのちょっとの愛と平和とその優しさで
どれだけキレイな世界になるか俺は見てみたいの
これだけ醜い世界でも俺は生きて笑ってたいの

歌詞なんですけどどなたかお願いします
768名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 07:34:59
()内の内容を表すため為空所を補い対話文を完成させる。

A:I__ his new movie.
B:oh,I sam it yesterday.It'__.

お願いします。
m(_ _)m
769名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 07:38:20
>>768です。
書き忘れました↓
Aの__空所は(見たい)

Bの__空所は(見る価値がある)
になるよう訳をお願いします。

770名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 07:40:49
「新年が君にとって素敵な年になりますように」
「今年も君にたくさんの幸せがありますように」

英訳お願いします。m(_ _)m
771名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 08:42:17
>>763
The weather here is very warm and it rarely snows in winter.
772名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 09:05:42
>>759
He has a girlfriend, and besides, he is a one-woman man.
773名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 10:05:50
以後気をつけます。

をお願いします。
774名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 11:16:17
もう長いこと昼夜逆転(life where day and night are reversed)の生活をしていました。
ホントにつらい事も何度ありました。

今夜は全部が報われた気がします!
ホントに作品が完成して嬉しいです。

今日は大いに楽しんでくださいね!



英訳を宜しくお願いします。
775名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 11:43:49
そんな風に思うのは僕の勘違いなのかな?
まぁ気にしちゃいないんだけどね。


よろしくお願いします。m(_ _)m
776名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 11:48:33
私はあなた方がお酒も飲んではいけないし、
エロ本も読んではいけないことを知っている。
本来人間の体とってにお酒やたばこは必要ない。
あなたは健康になるだろう。

以上です。よろしくお願いします。
777名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 11:59:17
我々は新聞・雑誌・テレビなどによって、様々な情報を得ている。これらのメディアは世の中の情報を報道する一方で、世論を操作するという面もある。


よろしくお願いします。長くて申し訳ありません。
778名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 13:38:18
お願いします。

下記の本とCDを注文します。
送料込みの合計金額お知らせ下さい。
779名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 13:59:29
このジャケットは2006の冬物ですか?
それとも2005年の冬物ですか?



よろしくお願いします。
780名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 14:12:03
>>778
I would like to make the following order.
Please send me a quotation of the total amount including postage .
781名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 14:17:52
>>780 有難うございました。
782名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 14:20:48
お手数ですがどなたか>>774の英訳をよろしくお願いします。
783みみか:2007/01/12(金) 14:22:17
よろしくおねがいします

報告時に報告者と特別の関係にあるものが所有する同一発行会社の株式の数量等
784名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 15:07:03
>>775を宜しくお願いします。
785名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 17:53:28
スポーツは友達と楽しむことが出来るので、交友関係を深められます。
また、スポーツは私達の身体をより健康にします。
スポーツをすることによって、心も健やかに育つと思います。

よろしくお願いします!!
786名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 18:09:08
のんびり過ごすつもりです。

↑の英訳お願いします。
787名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 18:24:54
>>774

I've been having a life where day and night are reversed so long.
I've gone through so much hardship too.
However, I feel totally rewarded tonight.
I'm truely happy that I've compeleted my works.
Please have lots of fun today!
788名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 18:28:15
昨日、>>679で英訳依頼した者です。
動画が完成したので、解説文を考えてみました。
どなたか英訳をお願いします。↓


「人間の命を救うこと、そして人間に命を授けることとはどういうことなのか」
この哲学的な問いかけにこの作品は答えてくれます。
果たしてDr.テンマは怪物ヨハンを撃ってしまうのでしょうか。
怪物となってしまったヨハンは人間として生きる道を見つけ出せるでしょうか。

彼に名前を授けよう。愛を込めて。
そう、これは究極の愛の物語なのです。
789名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 18:33:34
>>787
もう今は昼夜逆転生活をしてないみたいだから、
I'veじゃなくてI hadじゃないんですか?
790名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 19:07:56
そんな風に考えていた時もありました。

よろしくお願いします。
791名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 20:55:21
>>768
本当にどなたかお願いしますm(_ _)m
792名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 20:56:21
793名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 21:14:35
>>768,769
A : I want to see his new movie.
B : Oh, I saw it yesterday. It's worth seeing.
794名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 22:18:13
>>789

I had a life where
I went through
でもいいよ。でも、
I had been は過去の時点が言及も示唆もされてないから変。

昼夜逆転の生活しながら作品制作してたと読んだだけ。
795名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 22:29:50
2ちゃん閉鎖の危機を救ってください

おながいします
796名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 22:34:22
>>757
お願いします
797名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 22:38:08
「太郎や次郎、もしくは彼と連絡とれる人、電話してください」
お願いします

Taro, Jiro and whoever can contact him, please call him.
ではダメでしょうか?
798名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 22:47:08
>>797
or
799名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 22:55:24
>>798
わかりました
800名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 23:35:10
(デジカメや携帯で撮った)写真 

は、どう言いますか?宜しく御願い致します。
801名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 02:06:32
>>800
digital photos (or images) でいいと思います。
特に、なんで撮ったかを示したいのであれば、例えば、
photos being taken with a camera phone
或いは
camera phone photos
ではどうでしょう。
802名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 05:56:22
・ただそうすると決めるだけ
・服を着せる
・その時からやる気が段々出るようになった

よろしくです
803名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 06:27:40
>>793様。
ありがとうございます!!

助かりました☆゛

804名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 08:24:41
プロバイダ変更のため返信が遅くなりました
返事が遅れてもどかしい思いをさせてしまって
申し訳ありません

お願いしますm(_ _)m
805名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 08:41:27
「華麗なる一族」

お願いしますm(__)m
806教えてください:2007/01/13(土) 11:13:19
二日酔いって英単語あります?あと酒好きとか飲ん兵衛てきなのがあったらおしえてくださいm(__)m
807名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 11:28:59
>>806
a hangover : 二日酔い
a drinker : 酒好き、酒のみ
a heavy drinker :のん兵衛
a drunkard :(文語で)大酒のみ
a boozer :(口語で)大酒のみ
かな、よく使われるのは・・・

808名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 11:37:46
>>758どうかお願いします
809名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 11:42:15
807 ありがとうございます!またわからないことがあったら教えて下さい!
810名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 12:57:00
クレーム外国人に下記を案内したいのです。

★英語を話す担当者から折返し電話をさせます。
★担当者がいつ折返し電話するかは分からない。すぐ電話をさせるとか、何時何分までに電話をさせるとか、確約はできない。
★希望日時、都合悪い日時は伺って担当者には伝言する。
★英語担当者からの折返電話を待って欲しい。
811名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 13:35:22
>>805
山崎豊子の小説の題名ですね。
まだ、翻訳されていないようですから、
翻訳名は確定してないんですね。

では、"The Glorious Clan" なんてのはどうでしょう。
812名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 15:17:59
海外通販したのですが、問題が2点発生したので、メールを送りたいのです。
すみませんが、よろしくお願いします

・遅れて届けられる予定の商品のキャンセル。
「後送なのでキャンセルします」

・海外から取り寄せた、財布のチャックが開かないクレーム。
「財布のチャックが開きません。代わりのものを送ってください。」
813812:2007/01/13(土) 15:35:46
すみません。
>>811
「後送なのでキャンセルします」 →「後送の●●をキャンセルします」
にかえます。よろしくおねがいします。
814名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 15:52:00
shelを=シェルと呼ぶのだと主張している人がいるのですが
シェルはshellですよね?
815名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 16:08:23
「タイ人の名前は英語のつづりがわからない」

お願いします。お手数おかけします
816名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 16:37:50
>>807
現在、boozerがよく使われない。booze houndとwinoって普通。
817名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 17:02:43
しかし、私はツイています。なぜなら怖い思いをしなくて済むからです。

英訳お願いします
818名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 17:26:00
つまり、社会の一員として責任ある行動を心掛ける必要がある。ゆえに最も良い方法で最も良い教育を受けさせるべきだ。英訳お願いします
819名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 17:31:07
彼女は人に優しいのにかかわらず友達が少ない


↑お願いします
820名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 17:48:38
急な仕事が入ってしまったので今日は行けそうにありません。
本当にごめんなさい。

英訳お願いします。
821名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 18:13:37
>>819
She has just a few friends though kind to others.

>>818
That is, one needs to keep in mind to behave responsively as a member of society.
One should therefore receive the best education in the best way.

>>817
However, I am lucky because I don't have to be scared of it.

>>815
I don't know how to spell Thai names in English.
822名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 18:19:01
ありがとうございます!
823名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 18:20:11
>>821 ありがとうございます
824名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 18:22:31
>>820
I'm afraid I can't make it because of some urgent work to do.
I'm so sorry for such short notice.
825名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 18:23:02
大学院を卒業する。 は、
complete graduate school ?
826名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 18:24:49
>>824
ありがとうございます!
827名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 18:35:23
>>825
finish のがいいかと。
828名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 18:58:32
今度一緒に遊ばない?
お願いします。
829名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 19:09:26
>>828
Hey, want a date?
830名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 19:13:15
英訳お願いします

「今年もよろしくお願いします。2007年もあなたにとって素晴らしい年になりますように」
831名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 19:21:28
私にできること。

つまづいた。
私には一体何が求められてるのかがわかんない。
必要とされてるんだろうか?
嘘ばっかりの環境で偽った自分作って、毎日いっぱいいっぱいだ。

それでも足りないっていうんならあんたにはできてんの?
私にできるのは色恋だけなんでしょ?

長くなってすみませんがよろしくお願いします。
832名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 19:38:38
>>830
Happy New Year.
May your 2007 be filled with wonderful things.
833名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 19:48:06
>>832
ありがとうございます!
834名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 19:50:38
>>827
そうですね。 finish。
835名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 20:09:39
>>831
What I can do

Stumbled
No idea what I'm expected to do
Wondering if I'm even needed
Faking and choking myself with everyday lies

What about you saying I'm not enough?
Love is all I can do, right?
836名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 21:15:55
後で発送される●●をキャンセルします。

財布のチャックが壊れていて開きません。代わりのものを送ってください。

どなたかよろしくおねがいします。
837名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 21:22:36
>>836
I would like to cansel the order for ** which is supposed to be shipped later.
The zipper of the wallet doesn't work as it's broken.
Please send me substitue for it.
838837:2007/01/13(土) 21:23:21
>>836
cansel->cancel
839名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 21:49:10
今週の木曜日から下痢と吐き気がひどく学校に行ける状態ではありませんでした。
医師の診断書もあります。もし可能でしたら日を改めてテストを受けさせてもらえないでしょうか?

少し長いですがお願いします。
840名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 22:13:18
猫の写真をください。
をお願いします。
841名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 22:39:15
私の父は酒癖が悪い。

お願いしますm(_ _)m
842名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 22:51:43
>>841
My father has bad habit on alcohol.
843名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:00:55
>>839
Since this Thursday, I had severe diarrhea and nausea and was in no condition to come to school. I have a sick note from a doctor too. If possible, could I take the test on another day?
844名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:06:57
>>835
ありがとうございます。
845名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:08:55
>>844
糞な詩だな…w
846名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:09:18
>>841
My father turns out to be in a bad mood when he gets drunk.
847名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:11:57
>>846
これはちょっと違う気がする。turn out の使いかたとして変じゃないか?
848名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:14:35
>>847
どうでしょうかねぇ・・・かまわないような気もしますが。
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=turn+out&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
849名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:16:02
リンク見れねえ
850名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:17:10
だいたい調子が悪い

よろしくお願いします。
851名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:18:19
>>850(゜Д゜)ハァ?
852名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:20:28
>>847
あなたは「turn out」のニュアンスをどういう風に解釈していますか?
それをまず教えてください。
853名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:22:46
>>850
Usually, it's not good.
854852:2007/01/13(土) 23:25:13
>>847どうなんだ( ゚Д゚)ゴルァ !
855:2007/01/13(土) 23:27:33
僕のフリすんのやめてください
856名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:30:18
実は、「返事を待ってください」というのには理由があります。
今大学のテスト期間中で留年がかかっているので少しPCから離れていました。
もう少しだけ待ってもらえませんか?
もしあなたが不快に思ったならメールを無視してくれてもかまいません。


すいません、至急おねがいしてもいいですか?おねがいします。
857名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:31:10
>>852

>>847じゃないけど、自分もこれはちょっと違うとおもう。
turn out はhappenみたいな意味もあるけどhappen to の代わりにはならないよ。

My father tends to be in a bad mood when he is drunk.
My father happens to behave badly when he gets drunk.
言い方は無限だけど
まあ酒癖が悪いなら My father is a drunk. かな。

858:2007/01/13(土) 23:32:05
His father turns out to be your father too. lol
859名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:34:08
>>857
turn out には「結果的にあつ状態になってしまう」とか「〜な状態に豹変してしまう」
という「挙句の果てになる結果」というニュアンスだよ?
君の解釈がなにか勘違いしてるはず。よく辞書を見てごらん。
860名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:34:30
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  >>857そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

861859:2007/01/13(土) 23:35:19
ゴメン訂正

>「結果的にあつ状態になってしまう」×

「「結果的にある状態になってしまう」○
862名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:37:22
>>857
お前の英語力の程度がわかったw
My father is a drunkを「酒癖が悪い」って訳す時点でたかが知れてる。
863名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:39:13
酒癖が悪いをMy father is a drunkなないだろう。いくらなんでもw
そこまでの意味にはならないって。「私の父は酔っ払いです」程度の意味しかならない。
864名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:39:21
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ      
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ    ←あつ状態>>859
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )

865:2007/01/13(土) 23:39:57

My father turns out abusive when he gets drunk.
866名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:40:42
>>859
ごめん、日英辞書持ってないんで、わからん。
一応ケンブリッジ辞書の解釈を張っておく。

turn out (HAPPEN) phrasal verb
1 to happen in a particular way or to have a particular result, especially an unexpected one:
2 to be known or discovered finally and surprisingly:

結果ある状態になってしまうという日本語の解釈にもよるが、
君の解釈がおかしいとおもわれ。
867名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:41:34
ぼくは>>846はしごくまっとうな英訳に思えるのですがね。
868名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:43:08
>>866
辞書は引けるんだ。
869名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:43:09
(女性に対して)ずっと綺麗でいてください。

よろしくお願いいたします。
870名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:44:12
>>866
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=turn+out&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
ここ見りゃ一発だろ。
っていうかあんたのMy father is a drunk=「父は酒癖が悪い」で
すでに英語力は下の下だから。ます自分のお勉強がんばりな。
871名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:45:05
>>864
ワロタw
あつあつだねw
872名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:46:03
俺もturn outは846の使い方でいいと思ってたけどな。
実際イギリスで使っても通用したし。っていうかイギリスでその言い方知ったし。
873名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:46:14
               ____       _,. -‐'  ̄ ̄¨ヽ
           /.:.:.:.:.:.:..:.:.: ̄\  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_____v-'-―――----、.:.:V\
        r'.:i.:.:.,. ‐  ̄______  ____.    \}::::::ヽ
       ノ.::::l.:./ _,.ィ:´:ハ:|ヽ:.、ヽV:_/://.:/ ̄',>、  ヽ:::::.:)
       {.:.:::::V /:::::::;ィナ7' l:Hトl::レl/` /:/ ⌒ V:\ /:::./
        V.:.::',/:::::::/jム=、 リ リ lY   // rテt、 レ'__:V::::.:{
        V.:./::::::::l 代_)   ⌒ l ⌒ ´  ヒl7.l:/i.)ハ:::.:ノ
        〉.:7::::::::ト、 ´  __',. 人" _'__ " ,.ヘ:|イr、トヽ}
       ,.‐レ<Vvハvv>'⌒',.,.,.,∠|:lw>、._,. イVll:jvへ_.:.:.V⌒ヽ
       ',_,ノ   /   v、}/`;/}  ̄ ̄} .リ  fl.|ト|l!i> ノ
           /  ___, ノ人rv⌒r‐、‐=ニフ \__. l.lj.l」lj| ̄
874名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:46:49
>>843

有り難うございます!
875::2007/01/13(土) 23:47:34
メールの返信をしたいので、翻訳お願いします。

「長い間、返事をよこさないですいませんでした。色々と忙しくて返信することができませんでした。
ところで、私は来月にアメリカを訪れる予定です。友人と、西海岸やニューヨークを観光しようと思っています。あなたには会うことはできませんが、あなたの兄のところに会いに行こうと思っています。
このことを伝えときたかったので、メールを送りました。あなたの質問にはまた今度お答えします。
それでは、さようなら。」
876名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:48:24
>>866
>ごめん、日英辞書持ってないんで、わからん。
まず和英辞典から始めるんだな。英英なんてまだ君には逆効果にしかならんよ。
877名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:49:05
>>864
こんな時間にPCの前で大笑いしてしまったw
878名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:49:47
なんか866が必死になってるなw
879名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:49:59
イギリス帰りの>>872先生がやってきましたよ。
880名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:51:20
私の父は酒癖が悪い My father is a drunk(w
881866:2007/01/13(土) 23:52:52

すいません。正直turn outを「くるっと回って出る」だと思ってました。
882866:2007/01/13(土) 23:56:07
すごいたたかれてるんだけど、やっぱり違うとおもう。
turn out は発見っていうか、予期してなかったのに結果的にそうだった、そうなっちゃった
みたいな感じがする。
My father turns out to be a bad person. (父親がいい人だと思ってたのにやなやつだった)
とかそういうニュアンス。
自分がtend to を使ったのも、酒癖が悪いのはいつものことで、まあいい酒の時もたまにはあろうと
考えたわけ。

>>872
イギリスで he is a drunk. っていったら、酒飲みで酒癖悪いってニュアンスだろ!

883名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:56:47
866みたいなのは誰かが
「英語を英語で覚えなきゃ!和英じゃなくて英英じゃないと身に付かないよ!」
などと使い古された理屈を鵜呑みにして、初心者のクセしていきなり
英英しか使わなかったんだろうな。和英からしとけって。
そういう奴は勘違いしたまま解釈してる単語がほかにもたくさんありそう。
884名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:58:01
>>882
一生間違ったまま覚えてりゃいいさ。
885名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:01:24
>>882
はぁ?「酒を飲む挙動が悪い方向に変わる」っていうニュアンスなら
turn out to beでなんらおかしくないと思うが?
ほんとにturn outの解釈についてもういっぺん調べてみれ。
886名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:02:39
>>882
>酒癖が悪いのはいつものことで、まあいい酒の時もたまにはあろうと
>考えたわけ。
おまえが勝手に考えるなよ(w依頼文にはそんな表現ないよ。
887866:2007/01/14(日) 00:04:04
>>885
でもここではMy father が主語なんだよ
888名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:04:29
>>882 turned out to be a complete idiot.
889名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:06:11
>>887
もう、おまえ、何言ってるの?わけわかんない返しすんな。
890名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:07:07
もう866がどこまで「英語」ってもんをわかってんのか心配になってきた。
891名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:07:08
・僕がが部屋に入るとすぐに何かおかしい(something wrong)と思った。

・うちでは米だけではなく、野菜も作っている。


すみませんが至急↑の2つの英訳を、お願いします。

892866:2007/01/14(日) 00:07:34
>>888
その用法には反対しません。
He turned out to be a complete idiot when he gets drunk.
でもOK.なんら問題ない。

My father turns out to be in a bad mood when he gets drunk.
変。
893名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:08:10
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>866がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>866
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
894名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:08:37
わたすのチチはあつ状態になる


お願いします。
895名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:09:52
>>887
私の 父は 酒を飲むと 結果的に 雰囲気が 悪い方向に 変わってしまいます。

My father turns out to be ・・・の用法でなんら不自然はありません。
896名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:10:02
どなたか869をお願いします。
897891:2007/01/14(日) 00:10:07
僕がが→僕が

訂正です。
898名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:10:40
だれか>>856マジでおねがいします!
899名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:11:01
>>894しょうがねえなあ。ほらよ。

      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ      
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ    ←>>866
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
900名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:13:19
>>891 I felt something was wrong the moment I entered the room.
We grow not only rice but also vegetables.
901名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:15:02
>>837-838
助かりました(;_;)
本当にありがとうございました。
902891:2007/01/14(日) 00:18:50
>>900
ありがとうございます。
ですが、(something wrong)でつなげての訳し方はありますか?

何度もすみません
903名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 01:00:07
仕事だと割り切れば、どんなこともつらくない。

お願いします
904名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 01:30:56
私の国の時間で


お願いします
905名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 01:33:12
上からの覆いや外周仕切りなどで周辺に影響を与えないようにしている。

お願いいたします。
906名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 01:40:06
>>903
I cannot be bothered as long as i know it is my job.
907名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 01:40:29
さまざまな決まりがあるが、何より一人一人のごみを減らす努力がなくてはならない。

スイマセン、おねがいします!
908名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 01:40:42
>>904
In my time zone
909名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 01:44:29
>>905
we put a roof and walls around it in order to prevent any effect gets out towards neighbours.
910名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 01:48:50
>>907
There are various regulations for the environment but the first thing we as individuals should do
is reduce the amout of wastes that we dispose.
911名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 02:01:04
>>905
With covers on the top or outer intercept equipment,
effects on its environment is prevented.
912名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 10:10:22
>>904
local time (現地時間)

私の国の時間で午後三時に
at 3:00 p.m. local time
913名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 11:18:17
私は3匹のハムスターを飼っていたが
最終的には10匹以上飼っていた。

をお願いします。
914名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 13:07:20
>>875の者です。
長文ですみませんが、誰か英訳してください。
お願いします(´・ω・`)
915名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 13:15:34
If you know of someone exhibits the tipe of behavior you admire

or who has achived something you would like to accomplish,you

can use that person as a model

自分的には「もし君が君をほめる態度を示す人か、君が成し遂げたい何かを
達成した人を知ったら、そのモデルの人を使います」だと思うのですが、どうですか?お願いします
916名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 13:36:09
あなたからの先のメールから二週間経ちました。
私が品物をオーダーしてからでは1ヶ月が過ぎました。
品物はいつ発送していただけるのでしょうか?

どなたかお願いいたします。(TwT
917名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 13:37:35
(他の人なら無理だけど)私ならできるよ
ってどう表現すればいいですか
918名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 13:42:34
いつまでも綺麗でいてくださいね。

どなたかお願いします。
919名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 13:45:34
簡単な質問ですみません。
「あの魚は、英語でなんと言いますか?」
の英訳でベストなものはなんでしょうか?
誰か教えてください。

920名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 14:06:56
>>917
If anyone can do it, it's me.
921名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 16:04:09
短い間でしたが、ご指導ありがとうございました。
××さんの講演はとても自分にとってためになるものでした。
bookのtroubleがありましたが、丁寧に対応していただき感謝しております

長文ですが、よろしくお願いします。
922名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 16:21:36
>>919

What is that fish called in English?

これベスト。
923名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 16:48:53
>>910-911
ありがとうございました!
924名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 16:55:25
What is the English name of the fish?
925名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 16:55:56
鼻の下に何かついていますよ?
をお願いします。
926名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 16:59:17
>>916
It is two weeks since I got your last mail and one month since I ordered the item.
When would you send it to me?

なんか切実な文章だね…
927名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 17:05:46
>>917
Only I can do it.
928916:2007/01/14(日) 17:11:00
>>926
ありがとうございました。ダメモトでメールしてみます。;;
929名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 17:40:07
英訳 おねがいします。(丁寧に言いたいのですが)

クリスマスカードを送ってくれてありがとうございます。
お礼を言うのが遅くなって、本当に申し訳ございません。
930名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 17:54:06
「フィーマー」って言葉を英単語にしていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
931名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 17:59:19
firmer(より堅い)しか思い付かない
932名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 18:06:50
femur(大腿骨)
Feemaa(フィーマーさん)
Phymer(フィーマーさん)
933名無しさん@英語勉強中 :2007/01/14(日) 18:08:19
すみません、どなたかお願いします!

会話上で(メールなどでも)「○○の映画見に行ってきたよ」
「○○にご飯を食べに行ってきたよ」などに対して
「○○の映画見てきたみたいだね」「○○にご飯食べに行ったみたいだね」
っていう返答はどんな感じになるんでしょうか?
すみませんが、簡単な柔らかい文章でお願いします!
934名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 18:17:56
@まもなく出版される。

A私も彼の小説が好き。

お願いします。
935921:2007/01/14(日) 18:20:26
たびたび申し訳ないですが
>>921をどなたかよろしくおねがいします
936名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 18:20:54
「私は海外に3回行ったことがあります」
の英訳をお願いします。
937918:2007/01/14(日) 18:22:35
>>918
お手数ですがどなたか回答おねがいします。
938名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 18:35:33
わかる方、
『目標は、(食べ物の)好き嫌いをなくすことだ』
を英語でお願いします。
939名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 18:43:52
○○の中心で○○と叫ぶ

よろしくお願いします。
940名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 18:52:32
お手数ですが、「農業という産業についての理解と期待」
の英訳をお願いします。
941名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 19:27:48
わたしは、〇〇を
永遠にサポートします。

お願いします。
942名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 19:36:15
「ランクを付ける」を英訳してください。
943名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 19:49:18
一騎当千
を英訳お願いします
944名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 20:25:15
すみません....皆さんには簡単な質問かと思いますが..教えて下さい。
「2歳のお誕生日おめでとう」
「2回目のお誕生日おめでとう」
の英訳を教えて下さい。
宜しくお願い致します....。
945名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 20:44:01
>>934
1 It will be published very soon.
2 I like his novels too.
946名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 20:53:17
『乳酸菌足りてる?』の英訳をお願い致しますm(_ _)m
947名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 20:54:10
すみません!
『私の抱負は度胸をつける事です』を英語にしていただけませんか?
よろしくお願いします!
948名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:02:22
>>946
    /// /   イ l  | |  | |   ヽ ヽ ヽ、
ィニニ〔ゝノ_ノ   / ヽ\ヽヽ  | l    |l  |l  ヽ
'´/ /| |7   r/'´ ̄ヽゝニヽ-ヽヽ  │ | | ヽ ヽ
イ/ / ! | |   ||-ャ─-,ニ、ミ‐`ヽ、ヽヽ / / /  | ヽヽ
/ / / j |   l| `ー='-ニゝヽ`   |ノメ、/l  │ l | l
./  / / ヽ   l|           ィ_ミヽ`リ ハ || |
'  / /   ヽ  l          l、'rヽj`ァ' メ | / リ     You're lacking lactobacilli, huh?
  `,´l    lヽ ヽ         /ノ `'’,イ  /イ
  /| |   |  `丶ゝ    ー、ー- 、    lノ  ,イノ
. /│|   |          ニ ´   ノ イ |
/  ! |   !  、           ィニィ | |lハ
  | !   |   _`ト_、 _     , イ    ! |ル'   ,イ
  ハ ヘ  |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ  |    |l |    /│
ノ  ヘ ヘ   | <´ィ´ /介「`ヽヽ│   ハ l   / ノ      _,
ゞ、_ゝヽ  !  \ー´/ハ トニノノ !   / ハ ト、//,ィ _ ,.-ィ´
  ヾゝヽ.ヽ lー-、  ̄ 1 |│|ヽハ 」  / _ハ _/ イィニィ'´    <
    ヾゝヽ. l^ーィ- 、|│ ! ト、>-リ  イニィー '^ヽ、
     ヾヽヽゝ   ̄! | | lヽヾ/  /        ヽ
949名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:06:30
海外通販でトラブルになってしまいました。以下の文を訳してもらえんでしょうか?

貴方は商品を送る気はありますか?もし無ければ支払った代金を
返金してください。
商品の発送に時間がかかるのでしたら多少は待ちますが、発送できる
日を教えてください。

950名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:10:07
>>944
どちらも"Happy Second Birthday!"/"Happy 2nd Birthday!"です。
951名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:10:56
次の文を英訳しなさい (わかる文だけでいいのでお願いします)

1.この容器にはワインは何リットルありますか?

2.日に日に寒くなってきましたが、お変わりありませんか?

3.最近忙しいようだけどストレスはたまらないかい?

4.お休みの効用は2つあります
952名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:14:12
>>949
"Are you planning to ship the item that I ordered? If not, I would appreciate it if you could refund my payment.
If it will take a while to ship, I am willing to wait, but would you please tell me when you are planning to ship it?"
953名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:21:30
>>947
I have an ambition to be bold.
954名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:21:56
>>936
I have been overseas three times.
955名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:23:48
>>953
ありがとうございます。助かりました!
また書き込むかもしれませんが、その時もよろしくお願いします!
956名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:24:13
>>948
依頼者じゃねーけど Good Job! www 
957名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:27:07
どなたか お願いします。

>>929
958名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:34:10
>>929
Thank you very much for the Christmas card.
I am sorry for not thanking you sooner.
959名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:40:44
>>943
The strength to defeat a thousand men.
powerhouse
960名無しさん@英語勉強中 :2007/01/14(日) 21:43:19
すみませんがどなたか
>>933をお願いいたします!
961名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:45:41
>>942
場合によって「rank」又は「grade」という動詞です。
962名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 22:01:55
彼がイギリスのフェスティバルに出演すると思ってたのに、
ロンドンのフェスティバルしか参加しないみたいで私はそこにいけなくなった。
本当にショックです。同じフェスティバルがロンドンでも開催されるのに....。


お願いします。
963名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 22:18:05
どなたか>>941お願いします。
964936:2007/01/14(日) 22:21:47
>>954
ありがとうございました!
965名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 22:22:56
>>941
I support OO eternally. (金銭的に)
I root for OO eternally (スポーツのチームなどを)
966名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 22:24:27
>>758をだうかお願いします。助けてください
967名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 22:24:35
I will support "  " for good.
968946:2007/01/14(日) 22:24:44
>>948
ありがとうございました。『足りてる?』を'lacking'で簡潔に表現するのは自分では思い付かず、きいてよかったなと思いました。




ジャンクにするわよ?
969名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 22:25:06
私は金曜日にテストを受けおわったところなんだけど、うちの学校だと毎週何かしらのテストがあるからのんびりしていられない。
私にだってやりたいことは沢山あるのに。

お願いしますm(__)m
970名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 22:30:47
>>757
お願いします
971或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/14(日) 22:39:01
>>969
I've just finished a test on Friday, but I can't veg out at home
'cause our school has a test every week.
I've got a lot of things to do though.
972名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 22:39:41
>>757
Those who cannot fight now have no right to talk about the next.

来年はないほうがいいと思う。
973名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 22:54:24
この二つの英訳をお願いします。どちらか片方だけでも結構です。ちょっとでも意見もらえれば嬉しいかぎりです。
・長い間、返事をよこさないですいませんでした。色々と忙しくて返信することができませんでした。(本当に申し訳なさそうに)

・このことを伝えときたかったので、メールを送りました。あなたの質問にはまた今度お答えします。
974名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:08:21
すみません…
「すぐ緊張する」を英語に訳していただけませんか?お願いします。
975名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:08:27
・あなたがいること(存在すること)に感謝します。

英訳をお願いします。
976名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:10:36
I easily get nervous.>>974
977或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/14(日) 23:10:58
>>973
I'm really sorry for not replying in a long time. I couldn't
reply sooner because I was busy with so many things.

To inform you of this, I e-mailed you. I will answer your question
next time.
978名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:14:44
>>973
I'm so sorry I haven't replied to you so long.
I've been caught up with so much stuff that I haven't been able to.

I just wanted to tell you that in this email.
So I will answer your question next time.
979名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:15:02
>>972
ありがとうございます
980名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:15:04
>>971
有難うございましたm(__)m
981名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:18:12
突然メールしてごめんね。ずっと聞きたかった事があったのでメールしました。
メールはすごく緊張します...お腹がいたくなりそうです。(笑)
あなたは彼女から、日本の友達と写した写真を送ってもらいましたか?

お願いします
982名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:20:46
>>971
our school has a test every week.
これは変だよ
I have a test every week
なら言うけど
983名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:24:39
次の文を英訳しなさい (わかる文だけでいいのでお願いします)

1.この容器にはワインは何リットルありますか?

2.日に日に寒くなってきましたが、お変わりありませんか?

3.最近忙しいようだけどストレスはたまらないかい?

4.お休みの効用は2つあります
984名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:25:03
>976
ありがとうございました!
985名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:31:05
>>801
ありがとうございました!
しかしスレが酒癖ネタで伸びていてびっくり。
986或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2007/01/14(日) 23:32:54
>>982
確かにそういう言い方は少ないと思うけど、そんなに変じゃないと
思うよ。
987名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:34:14
>>986
変だよ。言わないから。
988名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 23:40:38
・いい結果をだすために克服していきたい

・学生生活は残り1年です

の2つをお願いします。
989名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 00:04:27
>>988
I'd like to overcome this for good result.

My school life has 1 year left.
990名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 00:06:17
>>981
Sorry for sending you this sudden email.
I have a question I've wanted to ask you for a while.
This makes me so nervous as to give me a stomachache. LOL
Did you receive the picture(s) of you and your friend(s) in Japan from her ?
991名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 00:12:17
>>989
ありがとうございます。
992名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 00:16:12
>>990本当に助かりました。ありがとうございます。
993973:2007/01/15(月) 00:23:18
>>977->>978
ありがとうございました。感謝しています。
994名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 01:03:13
山田さんはアメリカへ渡ってからどうなったのかしら。

お願いします。
995名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 01:04:46
>>994
I wonder how Yamada has been doing since he/she went off to the USA.
996名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 01:06:12
「私は英語の初心者でまだうまく話せません」 「私もうまく話せません」

お願いします
997名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 01:08:22
>>996
I've just started learning English so my speaking is not very good.
Neighter is mine.
998名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 01:09:08
>>995さん

ありがとうございます
999名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 01:15:51

初春に総じて良スレなりにけり
1000名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 01:16:48
>>997さんありがとうございます。

彼のようなハンサムで、背が高く、お金持ちの男性と結婚するだろうなんて夢にも思いませんでした。

お願いします(+_+)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。