総合英語比較スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
フォレストでFA出てる気もするけど
何気にいっぱいありすぎてよくわからない
語りましょう
2名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 01:31:22
とりあえず有名どころ適当に

総合英語Forest
高校総合英語Harvest
depth英語総合
コンプリート高校総合英語
基礎からベスト総合英語
SEED総合英語
デュアルスコープ総合英語
WILL総合英語
3名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 01:32:50
総合英語Forest
高校総合英語Harvest

高校英語を網羅した文法書の中ではもっともわかりやすいと評判。通読にも参照にも向き、
高校英文法の基礎の基礎から学べる。2ちゃんねるにおける文法参考書の定番。

ただ、2ちゃんねるの英語レベルが高いから万人向けとは思えない
HarvestはForestの簡易版みたいなもん
4名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 01:34:27
コンプリート高校総合英語

実況中継で有名な山口氏著
各事項が明確に分かりやすく書かれている
昔の本なので文体が硬い
やけに分厚い
5名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 01:35:14
知ってるやつだけ書いてみた
6名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 01:36:53
コンプリート高校総合英語は山口俊治先生のだね。
手堅くて評判悪くないと思う。

depth英語総合は編集に町田健先生が関わっている。
内容は・・・知らない。実物を手にとる機会がまだない。
7名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 01:40:54
総合英語って何?
8名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 05:47:23
スレタイは変かもだけどいいね
特徴とかまとめると自分にあったやつ選べそう
9名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 08:56:52
総合英語Forestの第四版と第五版の比較もここでしてくれない?
10名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 14:05:18
英語は文法じゃなくてリスニングで勉強する

http://b.hatena.ne.jp/keyword/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0
11名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 23:59:10
基礎からベストの情報たのむ

大学受験の時のがあるんだが、フォレスト買おうか迷ってるんだ。
12名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 00:03:20
2ちゃんねるの英語レベルが高い?
13名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 07:21:54
辞書的使用ならこれが一番いい ただし通読には向かない

チャート式基礎からの新総合英語
14名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 07:26:05
オールインワンは対象外かな
15名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 08:47:48
>>11
基礎からベストは難しいとこ省いてるってイメージがあるんだけどどうなんだろ

>>14
ありじゃね?初学者には向かないけど総合英語っぽいし


デュアルスコープってどうなんだろ、新しいから情報がほとんどない
1611:2006/12/28(木) 23:53:15
>>15
基礎からベストは、微みょーなかんじっすね
人柱になってもいいけど、まだ他の奴やってるからまだとりかかれそうにない。

通読ができて、音声CDがあって、例文集まであれば最高なんだが。
17名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 00:15:13
基礎からベスト持ってるけど
辞書的使用にはいいかもしれない
一回も通読したことないけど。
18名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 06:56:49
古藤晃「0からわかる英語」
19名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 07:15:32
中国語の新テキスト すばらしい評判なのに
根拠亡き中傷があります 本部の皆様へお願いです。
>> 


次の文章を貼付けてぐぐると彼のブログが3つヒットします。
>>ここでは、私の英語・フランス語・ドイツ語・中国語学習の奮闘


第6/7回NOAレベルアップコンテスト受賞祝賀会にも参加?
20名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 22:35:10
受験用じゃないやつで、できがいいのは無いものか
21名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 21:01:35
>>20
総合英語って受験とかあんまり関係なくない?
22名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:18:19
sage
23名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 13:59:49
age
24名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:55:14
基礎からの新総合英語はもうすぐ六訂版が発売されるだろうから、
買う予定のある人はもう少し待ったほうが良いかも。
コミュニケーションに関する内容を充実させてるらしい。

あと網羅性を求めるならINSPIRE総合英語新訂版が良い。
25名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 07:50:03
総合英語と英文法の参考書のちがいはどこにあるの?
26名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 22:33:38
極端に言うと辞書と単語帳みたいなもん
総合英語は辞書+軽い問題
参考書は単語帳+軽い辞書
27名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 23:26:09
例えの意味がよくわからん。てか、>>25は「総合英語」と「参考書」の違いを知りたいん
じゃなく、「総合英語」の参考書と「英文法」の参考書の違いを知りたいんでしょ?

現実的には、大半の総合英語参考書≒英文法参考書 だと思う。例えばフォレストは
「総合英語」と銘打ってるけど、実際には文法参考書。はしがきや利用法のページにも、
 「みなさんは英文法が好きですか」
 「本書は『文法の森』になぞらえて、Forestと名づけました」
 「・・・英文法が効果的に学べるように編集された・・・」
などと書かれている(いずれも4版より)。

本当の意味での「総合英語本」を挙げようとするなら、発音・リスニング・語法・読解等も
含めて一冊にまとめたような本を挙げるべきなんだろうな。AIOとかかな?
28名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 03:26:13
構文の説明は欲しいところだな
29名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:04:07
BIGWAVEは地雷?
30名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 22:23:54
>>29
どれもいっしょ
自分で気に入ったものをやればいい
自分で判断できないならフォレストにしとけ(多くの人が使ってるから)
31名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 23:43:14
>>29
高校で使ってた
見やすいけど、学生用って感じかな
32名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 00:30:44
デュアルスコープ総合英語

CD付きだけど、例文集が市販ではついてない。
厚さのわりにさっぱりした解説、配置でフォレストより読みやすい気がする。
また例文に対応する解説が見つけやすい工夫もあり。
網羅度は変わらないようだ。

33名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 19:12:39
良スレサゲ
34名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 01:16:12
総合ではないけど。
ゼロから始める英文法 高校レベル
文法で基本的事項が簡潔にまとめられてる。文字が大きい。薄い。
たまに振り返って、さっと復習するのにも良い。
35名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 15:04:06
俺用メモ

書籍名 出版社 出版年月 価格 ページ数

総合英語Forest第5版 桐原書店(2006/12)¥1,523(税込) p607

高校総合英語Harvest 第2版版 桐原書店(2005/12)¥1,470 p511

depth英語総合 河合出版(2002/03)¥1,470 

コンプリート高校総合英語 桐原書店 (1989/03)¥1,377

基礎からベスト総合英語 学研(2003/03)\1,680 p368

SEED総合英語改訂新版 4色刷 文英堂(2007/05)¥1,491 p512解答p48別冊p56 CD付
http://www.bun-eido.co.jp/publish/high/seed/seed_t.html

チャート式 DUALSCOPE総合英語3訂版 数研出版 (2006/02) ¥1,481 p576 別冊解答p72
CD(暗唱例文・COMMUNICATION BOX(会話文)・リスニング問題)

WILL総合英語 改訂版 美誠社(2005/04) ¥1,400 p616解答p32 CD付
http://www.biseisha.co.jp/product/check/index_win.html
36名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 20:46:00
結局はどれでもいいから一冊極めたやつが勝ち組なわけだが
37名無しさん@英語勉強中
SEEDはCD無しだった。

ラーナーズ高校英語
http://www.suken.co.jp/goods/list/eigo/11103.htm
だれか、これ使ってる人いない?デュアルスコープ買おうかと思ったら
同じ数研から似たような本が出ててどっちで勉強しようか迷う。

最近Forestの評判はよく聞くんだけど、他の文法書の中身が良いのかどうかよく分からない。
なぜForestばっかりあんなに売れてるんだろか。