英語ができる人は電子辞書を使わない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英語編です。
2名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 12:05:42
そんなわきゃねーだろ!
3名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 12:06:24
プロだって使ってるぜ!
4名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 12:15:26
英語ができるかどうか知らんけど、
電子辞書は何か信用できないんだよ。
ロングマンやコリンズコウビルドがメインの電子辞書があったら
使ってもいいかも。
5名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 13:25:40
確かにネイティブが電子辞書を使ってるのを
見たことも聞いたこともないな
6名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 14:00:38
>>4
普通にある。
7名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 14:18:09
>>5
あるよ。
8名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 14:27:59
暗算ができる人は電卓を使わない
9名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 14:49:53
こないだ仕事で米穀行ったとき
同行した某企業が現地調達した通訳さん(日本人)が
わしと同じ電子辞書使ってたから話が弾んだ。
10名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 15:47:23
どっかのページで、電子辞書は使うなってページがあったような。
忘れた。
11名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:15:11
電子辞書のメリット
・速い
・気楽
・モノによっては発音も
・芋ずる式にジャンプしながら調べられる
・和英も英和もこれ一代 コンパクト

辞書のメリット
・全体が見渡せる
・書き込みできる
・ページの配置構図が想起の手助けに
12名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:50:46
まあ、しょうがないじゃないか
英語力が伸びないのを電子辞書に転嫁して
心の安定を図っているような人たちだから
13名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:34:39
中年としては、紙の辞書は字が小さすぎて、
電子辞書愛用してます。
でも、紙の辞書の方が同時に関連した言葉も
見られるから勉強にはなります。
よい子の皆さん、老眼じゃなければ携帯用以外は
紙の辞書を引きましょうね。
14名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:20:06
現在、桜井氏はア○キーの執拗なテロ攻撃を受けています!
(たとえば、学歴や職歴についてのデマを流される)

彼のために英語耳の売り上げがガタ落ちだからです!

決して英語耳を批判してはいけない! 危険です!
15名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:21:52
紙の感触って大事って感じ。
16名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:47:49
今時ネットで英文読んでいたって、めんどうだったらパソにインストした電子翻訳使ってるだろ普通。
17名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:51:57
>>16
え?
普通なのそれ?
18名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:25:12
迷信だよ。その昔、写真を撮られると魂を抜かれるとかの噂があったのと同じ。
19名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:08:47
>>18
つ、つまり、PCに電子翻訳入れると魂が逆立ち!?
20名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 05:35:06
>>19
いや、>>18>>1が迷信だといいたいのでは?

ちなみにOED、ランダムハウス、リーダーズ、ジーニアス大と英辞郎を
PCにインスコし、外出先では電子辞書を愛用している私も、時折は
紙の辞書に浮気します。ページをめくるあの感覚がハァハァ。
たまらなくハァハァ。
21名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 09:33:26
英語どころか、日本語も電子辞書使うし。
広辞苑とか。
紙辞書全部処分した。
もうイラネ
22名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 10:00:56
携帯電子辞書は使ったことないからワカランw
今はPCでYahoo辞書とか適当に引いてるけど
真面目に勉強してた頃は紙のほうが例文の情報量が多くて良かったな
23fru:2006/12/13(水) 13:08:16
>今時ネットで英文読んでいたって、めんどうだったらパソにインストした電子翻訳使ってるだろ普通。

電子翻訳使ったら、よけいに混乱するはずだか。

みなさん、どうですか?
24名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 15:21:18
工房だった二年くらい前まで英会話スクール行ってたけど、大して話せない
人達に限って立派な電子辞書使ってた…というか、持ってきてたなぁ。
25名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 21:46:28
>>23
読みたいところをざっと探すのには便利。
複雑な構文だと支離滅裂になるので自分で英文を読み直さないと
駄目だけど。
26名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 11:01:20
>>24
電子辞書の値段なんてどんなに立派でもたかが知れてる。
お前が工房で買えなかったから嫉妬してるだけじゃん。
27名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 11:35:01
まるで辞書をひもといているような感覚に陥る電子辞書だったら
多少値は張っても携帯用に買ってもいいなあ。
だいたいなんだろうあの液晶w
今時、幼児用の玩具にも使わないぞあんなの。
28名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 12:53:49
だいたいなんだよ、紙の辞書のあの紙
今時、幼児用の絵本にも使わないぞあんなの。
29名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 17:58:15
PDA使おうぜ
30名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 18:59:16
電子辞書を使っている姿がカッコ悪い。オバちゃんが電卓で家計簿つけてるみたい。
31某イラストレーター:2006/12/15(金) 22:34:14
イラストが描ける人はマック(マッキントッシュ)を使わない?

いえいえ、今の時代、仕事の95%はマックです。
32名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 01:04:01
>>28
釣り?
幼児用絵本の紙は、めっちゃ厚くて丈夫だよ
あんなので辞書を作ったら何十センチの厚さになるんだ
33名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 01:09:55
>>31
今はWIN、もしくは両刀も多いけどな
34名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:45:59
電子書籍が普及すれば高い金出して電子辞書買う必要もなくなるのだが・・・・
35名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:59:16
>>32
釣られるなw
36名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:14:39
頭の古い人ってイヤだね。
学校に電子辞書持っていったら、退職間近の無能教師に怒られたよ。
「ちゃんとした紙の辞書持って来い」だそうだ。

電子辞書はちゃんとしてねーのかよ。
オマエが持ってるクソボロ辞書よりずっと強力なんだがね。
37名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:18:29
うちの祖父は電子辞書を愛用してるが。
38名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:18:51
辞書ひいてるヤツで英語できるヤツ見たことねーよ
39名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:04:18
インテルマックじゃCS2動かんし
マックはグラボ糞だし
いらね
40名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:20:00
>>36
めちゃくちゃ英語ができるようになって英語で罵倒してやれ
41名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:21:50
できないからここで愚痴るしかないのです
42名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:00:35
43名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:13:44
電子辞書は使わないな。
高校生までだな。
44名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:29:22
紙であれ、電子であれ、ようは上達すればいいのであって、使う人の
やる気こそ大事。
だから「電子はダメ」とハナから決め付けられるものでない。

ただ紙の場合、煩わしい思いをしてまで引いたという行為が、記憶を
より深く脳裏に刻ませる効果があり、その意味であえて電子を使わず
紙に拘るのも一理ある。

ちなみに私は電子派です。
45名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:30:39
うちの高校は
英検2級とったら、
電子辞書を使ってもよいってルールだった。
このルールの意図はなんなんだろう…
46名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:31:23
電子辞書と言うのは携帯でしょ。
例文や意味も最小限に抑えられているのじゃないの?
そんなんじゃ勉強にならない。
47某イラストレーター:2006/12/17(日) 00:39:37
>>33

>>31の「マック」とは「パソコンのソフト」の意味で使った。

「じゃあ、マックで描いておきます」

「じゃあ、イラストレータやフォトショップなどをインストールしたパソコンで、
それらを立ちあげて、それらをツールにして描いておきます」


別にWINでもかまわない。
48名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:41:11
>>45
労害だな
49名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:42:06
>>46
そいういう認識で授業で使い物にならないと判断してるんだろうな。

今の電子辞書は1台の中に
広辞苑やらジーニアスなんかの普通の紙の辞書と同じものが
何冊も入ってるって思っていいよ。

昔の電子辞書は>>46みたいにショボいから
長くやってる教師なんかは
そういう辞書もって来られて授業に困るような経験があって
一律禁止にしてるのかもしれんね。
あと、辞書調べてる振りしてゲームやられたりするの防止だったり。
紙持ってこさせたほうが(教師から見て)パッと見確認しやすいし。
50名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:44:25
ちゃんとした電子辞書は割と高価なものだから
持てない人も出てくるといった問題もあるだろう
51名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 01:28:51
>>46
は時代が変わったことを認識してないんだな。
まあ俺が高校生だったころは確かに教材としてはイマイチな
ものしかなかったから、禁止してた教員にはその教員なりの
道理はあった。今は禁止にする道理はない。

>>50
好きな方を選ばせれば良いだけ。紙でもよし。電子辞書でもよし。
一般的なところで、ジーニアスならどっちでも良いよとかにしとけば
特に問題は発生しないと思われ。
52名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 04:49:10
辞書はひくな
53名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 11:19:52
今の時代、辞書は押すもの
54名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 13:09:17
学校は付き合いがある業者から教材を入れたいから、
いまさら紙の辞書を否定されても困るでしょう。
55名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 14:40:07
俺の職場の上司は、
ネット情報でもエクセルのデータでも、紙にプリントアウトしないと
読んだ気にならないそうだ。

紙の辞書を頑なに使い続けてる奴もそんな心境なのかもな。
56名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 14:48:21
>>55
そいつらはExcelで罫線ひいて文字書いてるだけ
ワープロみたいに使ってる
57名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 15:03:21
紙の辞書でも、ひくのが速い奴は滅茶苦茶速い。
見ていてびっくりしたよ。
58名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 16:25:42
俺の辞書に英英も入っているが、
英英をひくときは紙の辞書を使ってる。
59名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 16:52:28
電子辞書が熟語検索がいまいちだ
いいのあったら買うよ。
俺が使ってるのはCASIOだけどさ。
60名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 17:16:26
英語ができるかできないかに辞書の種類は関係ない
61名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 19:24:24
ネットで辞書はええけど、携帯辞書はあかん。
なんでそんなんいるんや?
紙の辞書の方が速くて、詳しいやん。
62名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 19:53:42
>>61
>紙の辞書の方が速くて、詳しいやん。
その考え方がすでに時代遅れなことに気づけとっつあん。
今時の電子辞書はジーニアスとかがそのまま入ってる。
高校の授業レベルでジーニアスよりも詳しい紙の辞書指定してる
高校なんてそんなにないだろ。
ちなみに最近の電子辞書にはロングマンの英英がそのまま入ってる
ものとかもあるし、まあその辺の英語の充実してるモデルを買っておけば
場所はとらないし、持ち運べるし良いことずくめ。
デメリットは値段が高いことくらい。禁止する理由には余りならんな。

>>57
はやい奴はたしかにはやい。しかし、それは電子辞書の環境が整って
なかった時代に英語を勉強するために身につけた特殊スキルとでも
言うべきものであって、電子辞書の内容が充実してきた昨今の子供
達にいちいち習得を強要するようなもんでもない。必要なくなりつつあるしね。
すでにそう言ったスキルを身につけてしまった人は別に紙の辞書使ってりゃ
良いかと。要するに辞書なんてのは内容が同程度なら自分が使いやすいもので
OK。若い人には電子辞書の方が使いやすいだろうね。
63名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:00:46
ダメだね
俺たちは今まで苦労してきたんだ
お前達も同じ苦労を味わなければならない
そして俺たちを超えることも許さない
64名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:06:05
>>62
それなら電子辞書を引くのも特殊スキルだよ。
65名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:38:40
英和、和英、英英、国語、古語、漢語の辞典が入って20000円ぐらいだったりするから
高校生にとってはいまや電子辞書のほうがコスト的にもお得なんだよなあ。
66名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:57:45
step2級取るまでは紙使えってのはわかるだろ。
基本文法や基本語彙を習得するレベルなんだから
見渡しの聞く紙の方が向いている。
聞いたり読んだりする量を求める段階なら
スピードで有利な電子。
67名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 21:19:49
見渡しがきくって言ったって今の電子辞書って
液晶大きくて結構見渡しがきくと思うんだけど、
一体全体どこまで見渡したいの?
68名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 21:29:27
>>67
なんつーの、引いてる間(別のページとかでも)に目に止まる単語とかあるじゃん。
そういうのが意外に頭に入るんよ。
69名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 21:31:29
辞書も使ってるしオナホールも使ってる
70名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:15:45
内容はおいといて、電子辞書の方が速いというのはほんとなの?
電子辞書も慣れると携帯のように早く入力できるようになるのかな?
71名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:32:19
オンライン辞書は速いな。
ネット記事読みながら、裏に辞書を用意しておくと紙には戻れない。
内容は薄いけど、読むことを優先したい時は便利。
72名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:52:35
電子辞書は高校生しか使わない。
73名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:43:53
紙か電子か?

この議論で一番大事なのはボキャブラを増やす事であって、それが出来れば
紙か電子かは各人の自由。

ではどっちがいいか?と考えた場合、紙であれ電子であれ、一度で覚えられる
人はいない。
ではどっちが少ない回数で記憶出来るか?と考えた場合、紙の辞書は何度も
引くのは煩わしいので、一度で覚えてしまいたい、という感情が必然的に働き、
電子より少ない回数で覚えられる。
英語教師が「電子は使うな」という理由はこんな所にある。
74名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:53:29
覚えてもしょーがないんだけどな
75名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 02:19:19
両方使っているが、主力は紙だな。いろいろと書き込みしていて
愛着がある。電子辞書はいつも新品みたいで愛着がわかない。
しかし用例検索できるのは、とても使える。

覚えるつもりなら、紙の辞書。
単にその場で意味だけ知りたいなら電子辞書だな。
76名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 03:39:33
>>75
禿堂。

電子辞書はその場でチェックする為の物
紙は何日に調べたか余白に書けるから一度調べたか分かる。
何かの参考書に紙の辞書の上手な使い方が載っていたな、、、
77名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:28:33
>>26
亀レスだけど、一応電子辞書持ってたけど授業中には使ってなかったよ。
78名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 12:54:12
紙、電子、オンライン等併用してるが洋書を読むのが趣味なので
電子辞書が主力かな。
単語登録することで最近調べた単語をパッと一望できるし
複数辞書検索、英英と英和の間でジャンプできたりするのが便利。
紙辞書は例文や成句、つづりの近い単語の例文等まで見渡せるし
暇なときに読んで楽しむこともできるのでこれも手放せないけれど。
79名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 13:54:09
高校の頃、電子辞書が禁止なんておかしいと先生に食ってかかるオタくさいやつがいて
クラス中どん引きした
80名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 16:59:42
>>79
その光景を想像してちょっとワロタ
81名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 17:34:11
俺は細かい発音のためだけに電子辞書買いたいんですけどれがオススメですか?
ちょっと値が張っても、できるだけ多くの単語を発音してくれる辞書がいいのですが…
82名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 17:46:19
>>81
発音記号をマスターするのが先決だ、ボケ
83名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:13:03
そういうくだらん次元の話じゃないんだよね
TOEICも十分な点持ってるし、TOEFLも院留学の点持ってるし
何、発音記号(笑)って
馬鹿なの?
おめーみてーな未熟者には聞いてないんだよハゲ
84名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:17:09
すげー次元の話だな、おいw
85名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:20:25
発音記号(笑)
86名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:23:51
つか電子辞書のお勧めをたずねるスレなら別にあるから。

English板電子辞書スレッド28
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1165884031/

発音記号の件でケンカするスレもどこかにあったと思うが。
87名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:25:20
まあ、試験で高得点が取れても、日本人は基本的に喋るのが苦手だからねえ。
>>81のような人もいるのでしょう。
88名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:32:27
発音記号も知らない馬鹿が電子辞書を持つのは100000年早い
89名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:40:51
発音記号なんかにこだわってるから日本人はいつまでたっても喋れるようにならないんだよなあw
一生懸命、ノートに発音記号まで丁寧に書いてる姿を想像すると笑えてくるよww
90名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:44:50
電子辞書、ワイルドカードサーチで
逆引き辞典みたいな配列にして読むのが楽しい。
91名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:49:21
アメリカ人は、当然の事ながら、発音記号なんてものをいちいち書き留めません。
発音ってのはそうやって覚えるものじゃないでしょう。
みなさんはどうやって日本語をしゃべれるようになったんですか?
92名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:53:49
出た、発音記号の読めない馬鹿の言い訳。

事実は逆。発音記号を読めないから正確な発音ができなくて、
いつまでたっても喋れるようにならないw
93名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:59:07
発音ってそうやって覚えるもんじゃないんだよねえ
まあ、君のような英語が全然喋れない奴に言ってもしょうがないけどさあw
94名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:02:05
発音記号を読めない奴なんていないだろ
わかりやすく書いてあるんだから
ていうか、発音は話してるうちに自然に身につくもんだしね
発音記号を暗記するとかってのはただの馬鹿だよね
参考程度でよろしい
95名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:03:33
>>92
お前が英語を全然話せないというのはじゅうぶん伝わった。
96名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:29:14
発音記号はなくてもいいけど、スペルが中途半端なのが問題。
もう少し論理的に体系立っているか、もしくは漢字みたいに
理屈抜きで覚えなきゃいけないか、どっちかだと良かったのにね。
わざわざ変なアルファベットにない記号を使わなくても
例えば、through を thru と書くようなことをもう少し容認しても
いいような気がするけどな。
97名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:29:46
どこのスレでも発音記号の話になると瞬間的に荒れるのは何が問題なんだろうね
98名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:59:59
>>97
全く無意味と思う人がいるからだと思うよ。
俺もミニマルペアがない単語の発音記号なんて意味がないと思うしね。

さらに言えば、ミニマルペアであれば発音記号は意味があるんだけど、
ミニマルペアと認識するためにはスペルを見る必要があり、
その場合スペルで代用できることが大半なので、発音記号はいらないって
いう奴の気も分かる。例えば wonder と wander の発音が違うことは
スペルを見た時点で分かる。それをさらに発音記号で差異化することに
無意味さを感じる人は多いんじゃないかな。

あと、異綴同音の単語を同一表記できることだけど、
そんなの大した数じゃないから、個別に同音を参照できるようにすれば
無問題と思われても仕方がないな。

でも、あまり使われない専門用語クラスの単語で発音が想像できない
場合に発音記号がついてたりすると助かる。例え、それで正しい
発音ができなくても、他人のせいにできるからな。
99名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:00:40
・英語ができる人は電子辞書を使わない

・発音記号が読める人は音声発声付辞書を使わない
100名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:12:14
英語ができる人は発音記号は参考程度、というか懐疑的である。
101名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:24:36
>>100
それはおまえの発音記号スキルに懐疑的なんだろ
102名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:29:30
いくら最近のはネィテイブの録音とはいえ、
あんな圧縮された発音を聞かされるんだったら、意味ないよ
103名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:41:54
>>101
例えば、southern という単語を例に挙げてみれば
rの発音が本当に為されているか非常に疑わしい。
southen でも通じる。発音記号をあまり過信しないことだな。
southern ではr の発音はクリティカルではないのだ。
どの部分がクリティカルなのかを明示していない以上
実際の音を聞かない限りは正しい発音はわからない。
さらにネイティブ1人でも危うい。
5人ぐらいのネイティブの発音を聞いて、差異発生に
クリティカルな共通部分を見極めないと正しい聞き取りは難しい。
104名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:49:34
>>89-
発音記号でかなり恩恵を受けてきた私にとっては
よくわからない議論だな。発音記号も普通にメモするし。

ふと思ったんだが楽譜に書き込みする派としない派の議論に少し似てないか?

>>103
今調べたが(r)となっていた。つまり発音してもしなくてもいいんだろ

105名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:49:52
↑発音記号の「r」が斜字になってないか?
106名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:51:45
>>103
じゃあ、電子辞書もネィテイブ5人の発音が聴けるようでないと
意味がないってことか?
107名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:52:27
>>105
ジーニアスでは括弧だた。
斜字は英・米の違いだと記憶しているが、ジーニアスではそれを括弧でやっているようだ。
108名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:54:49
外国語は、目と耳、両方使って覚えるのが効率的
どっちかにこだわりすぎないほうがいいよ

目で発音記号を見て、耳で音声を聞ければ、なおいいじゃん
109名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:00:37
>>104
それは逆の考え方だな。今までずっとスペルに迎合し、あるはずのない
もしくは無い方が自然なrの発音記号を書いて間違いを垂れ流し続けてきた
と考えるべきだ。そして未だに間違いに納得できずに(r)などと
誤魔化している。さらに聞くが almost のlは発音されているか?
これも(l)とすべき箇所だ。このLはクリティカルではない。
こういう錯誤が多すぎるから、懐疑的にならざるを得ない。
110名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:05:42
>>106
危ういと言っている。要は5人ぐらいの発音を聞けば
どこがクリティカルか分かるだろうってこと。これは希望的観測で
必ず分かると保証するものではない。
人によっては2人に聞いて分かるやつもいるだろうし、10人聞いても
分からんやつもいるだろうし、単語によっても難易度は変わるだろう。
111名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:08:23
112名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:10:29
>>109
どういう環境でどういう人の英語に晒されているか分かりませんが
almostのlは一般的に、確実に発音されていると思います。
オゥモスと聞こえるのは認めますが。
もっとまともな発音の分析を心がけたら如何ですか?
113名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:26:05
>>112
発音されているかどうかは問題ではないんだけどな。
そこが聞き取りにクリティカルかどうかが問題で、
極論すれば音を awe, must で代用しても通じることが
わかっているかどうかが問題なの。当然 all most と発音しても
通じるけどね。確実に発音しているわけではないし、そのLは聞き取れても
聞き取れなくても意味同定にはなんら影響を及ぼさないってこと
なんだけどな。
114名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:55:27
>>113
awemustって単語がなくて本当によかったね。
115名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:14:20
すこしはちゃんと音声学やろうよ。
シュワやダークエルも知らずに
クリティカル(?)じゃないとかいっても
仕方がない。

研究社英和大ぐらいの精緻な記号
なら納得できるのかねwww
116名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:15:38
「こんとんじょのいこ」って言えば「簡単じゃないか」(えなり風)と聞いてもらえるし
「こんとんじょのいこ」って言われると「簡単じゃないか」(えなり風)って聞こえるけど
「簡単じゃないか」を「こんとんじょのいこ」と発音してもイイとは決してならんわな

almostじゃなくexactlyを例に出せば良かったのに
117名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:37:01
ちゅうかネィテイブも発音しなければならないと知ってる音でも
仲間内だと発音しない連中や、そうとは知らない教養の低い連中もいる。
教養レベルのある連中はフォーマルなTPOではちゃんと発音する。
118名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:46:44
>>117
はーい。苦しいでちゅね〜

ここで終了して
来訪者にスレタイにそった話をする余地を残しましょう。
桜井は隔離スレへ。
119名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:53:45
斜めのrは、発音する人としない人がいるだと思ってた。
概して英国人は発音し、米国人は発音しないが、
必ずしもそうではないので、英語・米語という考え方が駄目だと思ってた。

本当はどうなのよ?
120名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:56:39
>>119
逆。
一般的に語尾の r はイギリス系英語では脱落します。
ただし次に母音で始まる単語が来ると
渡り音として発音されます。

イギリス系だと、
hear(語尾の r-coloringは脱落)
でも
hear it(r が発音される)
など。
121名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:51:06
>>75-78
電子辞書は使うけど、オンラインは使わないの?
紙ならオンラインでいいじゃん。
電子辞書を使う人もびっくりだけど、紙を使う人もびっくりだ。
みんなオンラインが主流と思っていた。

電子辞書は発音記号がないのかな?
そんなじゃ使いものにならない。
中高生ならまあいいかもしれないけど。
122名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:56:04
むしろオンラインの辞書で使い物になる奴を教えてくれ
(OEDのオンライン版以外で)
123名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 01:10:08
電子辞書はあかん。
紙の辞書を引くことによって五感が鍛えられる。
124名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 01:48:08
>>121
オンラインはPCを立ち上げるのにまず時間がかかる。
回線の状態によっては、めちゃ遅い。
たまに使うor副次的に使うならいいけど
メインにはできない。
125名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 02:30:43
>>PCを立ち上げるのにまず時間がかかる。

何年前のPCを使ってんだよ?


>>回線の状態によっては、めちゃ遅い。

AIr-H"でやってるのか?
126名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 03:29:56
田辺先生は電子辞書も持っているけど、紙の辞書をひくことのほうが多いって
127名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 03:37:06
>>114
awemust という単語がないから、TPO をふまえて awemust と発音すれば
almost と認識してもらえる。逆なんだよ。もし awemust なる単語が
存在したら L がクリティカルになる可能性がある。

>>115
お前バカだな。じゃあ音声学を使ってネイティブにきちんとした発音を教えてやれ。
なぜ母音がシュワ化するか?そんなの差異をつくるのに、きちんと発音
する必要がないからだ。だから極論すれば抜けてもなんら問題はない。
シュワやダークエルといった説明が音声学者の苦肉の詭弁に聞こえないんだな。
スペルに迎合しようとしているんだけなのが分からないのか。
発音記号は懐疑的、暫定的ぐらいでちょうどいいんだよ。
128名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:02:26
>>127
人を馬鹿呼ばわりする前に
綴り字と発音についてよく考えろよ。
先に音があって、発音の符号として
スペルがある。その後、差異(?)
が認識できる範囲内で簡略化された
わけで、スペルにひきづられて
発音記号が表記されてるんじゃない。
簡略化の過程をシュワやダークエル
という「用語」で表現してるだけ。
「用語」をしらなくても認識してれば
いいんだが、あなたはそうでは
ないらしい。
「ほったいもいじるな」で通じることを
認識してるかが重要みたいな持論で
ネイティブがどうたらとは..................
129名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:20:56
>>128
つまりあなたの言いたいのは、スペルに関係なく音を聞いて発音記号が
1つに同定できるってことか?

もしそうではないって言うんなら、暫定的ってことだろ。
だったら懐疑的に接するのが正しいと思うんだがね。
130名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:38:33
>>129
通常の辞書表記に用いられている
レベルの発音記号では、特定の発話に
おける「音」を同定するには粗雑すぎるが
もっと精緻な記号を用いれば十分可能だろう。
IPAとはもともと「あらゆる言語の発音」
を表記可能にするための符号だ。
簡易なIPAでもガイドラインとしては有効。
「ガイドライン」であることを「懐疑的」と呼ぶ
というなら同意。
ただし、日本語でも発話が「かな文字」
どおりでないのに、多くの日本語話者が
気づいていないのと同様の現象に過ぎない。

逆にあなたがいうような「クリティカル」で
ないケースが、どんな場合にありうるか
は、初級の英語音声学でほとんどカヴァー
してるので、いちいちネイティブを何人も
用意して単語を一つづつ習得する
必要はない。
131名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 06:10:34
>>130
>初級の英語音声学でほとんどカヴァー
>してるので、いちいちネイティブを何人も
>用意して単語を一つづつ習得する
>必要はない。

これが本当なら、発音記号と初級の英語音声学を
学べば、音を聞かなくても発音、聞き取りはできるって
ことだな。俺はそうは思わないけど、試すつもりも
ないので、この議論、あなたの勝ちでいいよ。
132名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 08:34:32
>>121
78だけど、オンラインも使ってるって書いたよ。 オフライン辞書も使うし。
スラングや地名などがわからないときは検索エンジンが便利だ。
けど基本的に洋書や雑誌を読むときにPC立ち上げるとうるさいし
寝転がって読んだり外出先で読んだりする時には使えない。
そういうときはハンディな電子辞書が一番なんだよ。
あと電子辞書で音声のないのもたくさんあり、もちろん発音記号くらいどれにも載ってる。
133名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 13:30:54
>>131は弱形と強形とかは知ってるの?
134名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 14:35:42
9歳ぐらいまでの子どもなら、聞こえた音をそのまま真似すればいいが、
オトナは発音記号の助けを借りて覚えるほうが確実だろうね。
135名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 16:37:23
英語ができる人のことでしょ。
電子辞書なんて使わないよ。
わからない単語があってその場で調べるようなことをするのは初心者じゃないか。
136名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 16:47:46
ぷぷぷ、国語でも英語でも馬鹿は辞書を開くことはないが、
できるヤツほど、自分の言葉の意味を確かめるために辞書を開く。
137名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 16:52:29
電子辞書は英語が苦手な大学生まで。
それ以上の人は使わない。
138名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 17:05:56
>>137
そんなことはない。
139名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 17:21:49
大都市の道路に詳しい人はナビゲーションを使わない。
使うのは大都市の道に疎い田舎出身者。
同様に電子辞書も英語に疎いカッペが使うものだ。
140名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 17:48:04
電子辞書なんて英語ができる人はつかわねえよ。
高校生とかだろ。
141名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 18:17:24
電子辞書を買えない人のヒガミあふれるスレですね
142名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 18:18:24
手頃な値段の電子辞書の英和がジーニアスしか選択の余地がないのが、電子辞書の悪い点。
辞書くらい好きなの選ばせてくれよ。
143名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 19:19:45
電子辞書は通訳業の必須アイテムだろ。
ジーニアスの大辞典なんて紙辞書なら持ち上げるだけでもしんどいやつを
手のひらサイズにして他辞書数冊と共に手軽に持ち歩けるのはありがたい。
でも確かにいろいろな価格帯でもう少し辞書選択の幅が増えたらいいのにと思うね。
144名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 20:10:15
>>143
そんなの理由にならないだろ。
なぜ普通の人が電子辞書が必要なの?
スピードなら紙かオンライン。
なぜ必要なのかわからない。
145名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 21:26:01
わからなくていいよ
146名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 21:45:01
>>144
あの電子辞書の大きさで辞書数冊が収まってしまうのは利点でしょう?
いつも英和・和英・国語・漢和・百科事典などを持ち歩くのは辛い。
辞書が必要な所に必ず辞書が備え付けてあるとは限らないからね。
オンラインの辞書も場所を選ぶから万能ではないと思うし。
147名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 21:58:30
電子辞書は外出用。
俺の愛用WIDDOMは家でたっぷり愛でてる。
148名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 23:14:48
>>146
普通の人がその場で調べることが必要なの?
家に戻ってからでいいじゃん。
149名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 23:57:19
>>148
ビジネスの現場で英語を使ってる人、
多読学習中でどこに行くにも洋書と電子辞書を持ち歩いている人、
海外旅行先で出くわす未知の単語を調べないと気がすまない人、
いつも机の上がいっぱいでできるだけスペースをとらない辞書がいい人・・・
電子辞書を使う理由は人それぞれだろ?
そんなのいちいち問い詰めてどうすんだよw
自分がいらないと思えば買わなきゃいいだけの話だと思うが。
150名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:59:22
会話の最中に「しょっと待った!」という感じで電子辞書を開くヤツは英語ができるようには
思えないが、
会話が終わって相手と別れたあとで未知の単語や言い回しを調べる人は多いんでないかい?

俺は時どき、トイレに立った時に個室で調べたりする。
151名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 01:04:02
出来ようが出来まいが
会話の最中に電子辞書を開いて調べるって
かなり変わり者なんじゃないか?

普通、会話の最中に辞書をひく位だったら、
その会話の相手に聞くよねぇ。
152名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 02:55:39
そうか?
弁護相談で、相談の最中に弁護士が六法を開くことは良くあるぞ
153名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 07:44:51
日常会話で会話の最中に辞書取り出してってのは無いけど
ビジネスだと電子辞書片手でもいいんじゃない。取引相手に聞くわけにもいかんしね
154名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 10:45:57
私紙の辞書しか持ってないし、学校にわざわざ持っていくのも重いし、周りみんな電子辞書なのに紙辞書使うのがなんか恥ずかしいので
わからない単語は全て推測で通すか、一緒に下校してる留学生に聞くかのどっちか
155名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 12:24:44
テレビ中継・録画の音声担当時代に外人の記者会見とかに出たことあるけど、
記者連中はけっこう会見場で電子辞書パチパチやってるぞ。
なかにはキーの電子音を鳴らすバカもいて、俺のマイクがそれを拾わないようにするのが
大変だった。
156名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 15:45:51
俺の彼女は「歩く辞書」。
リアルマンコのついた辞書だぞ。羨ましいだろ。
157名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:18:33
>>156
マンコの具合によるな
158名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 18:46:59
>>149
どうでもいいことを議論する所に(ry
159名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 18:52:33
>>156
「リアルマンコ」と「リアリィマンコ」は違うからな
160名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:03:27
りっぱなチンコとテクニックを持ってる奴は道具とか使わない
161名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:08:11
病気持ちっぽい相手には...
162名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:34:07
>>160
りっぱなチンコとテクニック持ってる奴だから道具も使いこなせるのに持たない奴は理解できないんだな。
163名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:40:57
うんこ漏れた。
164名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:31:59
大事なのは辞書を引く早さでも一読性でもない。辞書を引く回数だ。
機械の辞書ならキーボードの文字ボタンが反応しなくなるまで、紙の辞書ならボロボロ
になるまで引きまくるんだ。そうすればネイティブも真っ青の語彙数を獲得できる。
165名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 04:00:01
>>159
どう違うんですか?
166名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 13:13:15
だまって電子辞書使ってみろ。それから物を言え。
使いもせずダメだと決め付けるな!
167名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 13:26:54
(意訳)電子手帳が使えないと気付くのは、
メーカーに貢いでからでも遅くはないですよ。
168名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 16:18:48
(再読み込み)
電子手帳買う金もない貧乏人だと気づくのは
レジまで現物持って行ってからでは遅いですよ。
169名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 18:19:16
物は使いようだぜ あんちゃん
170名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 19:32:23
うんこ漏れた。
171名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 22:26:45
やっぱり、ここ見てると時代についてけないおっさんって多いのな。
まあ俺が高校生くらいの頃はたしかに電子辞書は使えないもんだったが、
今の辞書は中身は普通の辞書と変わらないものが入ってるのが多いからなあ。
和英、英和、英英あたりがばっちり入ってるのを買っておけばかなり便利
だろう。
172名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 23:29:09




173名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 05:48:40
英語上級者は会話の途中で使うことはない。分からない単語が会話に出ても会話の
流れで意味をつかんだり、それでも不安なときは相手に英語で説明してもらう。
電子辞書を使っているのは駐在員くらいしか見たこと無い。

海外での学校の勉強ではいちいち一つ一つの単語を調べて読んでいる間は無い。
そんなことやってたら1日に100ページも読めないので、机上の勉強のときはキ
ーワードだけ辞書で調べる。
俺はもっぱらオンラインで調べることがほとんどだが、大学院レベルで使う学
術用語に関しては辞書は使えないことが多々ある。
一般的に使われている単語でも専門分野によって意味が異なることは稀ではな
いので、センテンスで一緒に使われる専門用語と合せてググルのが効率的。
174名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 06:12:48
あっそ、早朝からご苦労さん
175名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 06:32:23
早朝はオマイだろw
こちらは現在午後4時半w
176名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 06:47:06
辞書をつかわなくなったら、そこで試合終了です。
177名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 06:54:28
『えびすさんの残ポイントは今日現在で9?ですよね ... L4-VOICE-96.97 (えびす)
私にはあなたが何に腹を立てているのか、何を訴えたいのか全くわからないんですよね。
>>一般人の曝しを止めて欲しい。
178名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 12:42:06
>>173は恐ろしく頭が悪いな。
日本人だって日本語使う時に広辞苑やらなにやらは使ったりするんだがな。
辞書を引く習慣がないと言うのは自分の学の無さを晒してるだけだぞ。
179名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:47:49
「は〜い、みなさ〜ん、今日はrの音を身に付けましょ〜♪」などと言いつつ一日中単音で“r”
を延々聴かせる。 それがア○キー式英語耳養成法 。
180名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:54:56
馬鹿は独学ができないから業者批判。
181名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 18:42:04
>>175
海外から2ちゃんか、ご苦労なこった
182名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 19:44:35
海外からだと苦労するのか?
183名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 19:56:58
インターネットでも距離は重要みたいだ
年寄りに海外にも繋がるんですよというと感心して買ってもらえる
184名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 20:12:13
>>182
たとえば、仕事仲間や取引先から
「今年も1年、ご苦労様でした」と挨拶されて
「何か俺が苦労したか?」と聞き返すのか?
185名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 20:37:22
>>184
もしその例示が>>181-182の流れと同じだと思えるなら、
英語なんか止めて小学校の国語からやり直したほうがいい。
若しくは病院に行け。
186名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 20:43:48
>>185
2ちゃんとはそういう詭弁に飛んだところ。
それがイヤなら2ちゃんなんかやめろw
187名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 20:44:46
近ごろの若い連中は、「ごくろうさま」、「おつかれさま」のあいさつもしない。
188名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 20:46:15
海外から2ちゃんねるに書き込み、
本当にご苦労様であります!!

↑体育会風に
189名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 20:46:33
ハーイげんきぃ?
190名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 20:50:00
>>186
詭弁ならいいけどな。
時々真性が混じることもあるから魔除けだよ。
191名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 20:53:49
>>187
うちの社の若い社員は、
取引先の上役に対しても「ご苦労様」って言う。
「ご苦労様」は同輩か目下に対しての言葉だと教えたら、
きょとんとしてた。
192名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 20:56:13
↑ジジイ発見!
現在では目上の人にも言ってもかまわない
193名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 21:00:18
理由:>>192は若くても偉い俺様だから
194名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 21:37:16
>>186
上手く逃げたな
195名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 21:56:18
>>194
負け惜しみ、乙
196名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 23:09:03
事あるごとに「ここは2ちゃんねるだから云々」と
逃げる奴は実生活でも(略)
197名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 23:18:50
>>196
何が言いたい?
おまえこそ、事あるごとに「(略)」とか言って逃げてるんじゃねーよ
198名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 23:24:20
>>197
言わないと分からないようでは処置なしだね。
元気でね。
199名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 23:27:14
>>198
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ここは2ちゃんねるですが 何か?┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
200名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 23:43:38
どう見ても逃げてるのは>>198のほう。
まぁ、そのほうが賢明ではあるがな。
201名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 22:17:22
>>192
その理屈、おかしくないか?
年寄りが嫌がることを言うのが、相手をねぎらうことになるとは思えないんだが
202名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 00:55:39
そんなことを言ったら「お疲れ様」自体失礼だけどね。
203名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 09:01:14
それでも会社とかでは「お疲れさま」を使うのが処世術。
204名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 15:30:23
ニートが偉そうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 06:25:36
自己紹介乙
206名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 10:28:59
論点をどなたか整理していただいてもよろしいでしょうか?

(1)電子辞書を使うことの、紙の辞書に対するメリット、デメリット。
(2)そもそも辞書を使うことのメリット、デメリット。
207名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 12:52:12
語彙が多いから辞書あまり使わない。
208名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 14:56:40
>>185
ずれているのは、お前。
209名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 14:58:30
>>192
かまわないわけねーだろw
210名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 20:05:26
>>203
お前アホやろ?
どんだけ常識ないねんw
どこのDQN会社だ?
211名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 14:43:27
NTT
212名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 19:39:52
>>201
言語は変化していく物だから問題ないと思うよ。
それでもなお、機嫌を悪くするなら勝手にしてれば良いと思う。
213名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:09:21
お疲れ様、ご苦労様の使い分けなんて春のビジネス誌の新入社員向け
マナー特集の定番ネタで、ちゃんとした会社でこの辺の使い分けを間違えてる
社員なんて見たことがない。

まぁ、この辺の使い分けなんてどうでもいい世界の人ならそれでもいいんじゃね?
言葉使いなんて、社会階層によって違ってくるのは仕方のないことだから。
214名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 20:24:53
就活本にも普通に載ってる。
215名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 01:18:12
>>212
言葉はコミュニケーションの道具だよ
216名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 08:18:59
何と言っても電子辞書の利点はヒストリー機能だと思う。
新しい単語に出会っても数日後には忘れてしまう。
ヒストリーを眺めると過去に調べた単語の一覧が見れるので、
最勉強できて忘れることが無い。
この機能のお陰で英語力がどんどん伸びた。
217名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 11:40:11
>>212
お前は言語学ぶ資格なしだな。
敬語がなんのためにあるのか考えたこともないんだろうな。
あほーあほー
218名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 12:18:47
英語上級者→何十年もの間紙の辞書を使って英語を学んできた
→今更電子辞書なんて使えない

って感じじゃない?
しばらくしたら電子辞書使いの英語上級者がでてくるよ
219名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 14:40:35
>>218
違うね。
上級者はこっそり電子辞書使っていたんだよ。
220名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 20:12:11
>>218
読んだ?
221名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 23:57:26
>>206
○電子辞書のメリット
・持ち運びが便利(内蔵されてる辞書を紙で持ち歩こうと思ったら・・・)
・電子辞書によるけど、複数の英和辞書が内蔵されていれば、読み比べが
できる。ジーニアスメインだけど、ジーニアスになければリーダーズプラスを
調べるとか。
・英英辞典を使う習慣が身につきやすい。説明文で分からない単語があったり、
花や魚の名前のように英語説明よりも日本語訳を見た方が早くて確実なものは
電子辞書のジャンプ機能で英和辞書に飛べばすぐに解決。 
・意外と使う広辞苑。紙の辞書では調べるのが億劫でも、手軽な電子辞書なら
ちょっと調べてみようかなという気になる。
・定番表現などを検索しやすい。
・英和、英英、和英を自在に渡り歩ける。
・履歴や単語帳が便利。

○電子辞書のデメリット
・画面が見づらく、他の意味や用法、例文を読む気になれない。
・ボールペンで線を引くことが出来ない。達成感が得がたく、記憶にも残りにくい。
(線を引きまくり、ボロボロになった辞書は自信になる)
222名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 13:43:28
今売ってる英語雑誌(名前忘れた)の通訳インタビューによると、
通訳の人は電子辞書を2台持ち歩いてるんだってさ。万が一故障しても
いいように。それと予備の電池。とにかく電子辞書は命に等しいと。
223名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 14:26:55
俺の知り合いの翻訳者は5年前の英英の入ってないカシオしか持ってなかったが。
まあ、帰国子女で準ネイティブだからかもしれんが。
224名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 14:51:11
帰国子女でTOEIC965だけど、電子辞書は便利だよね。
まぁ重要なのは、覚えた単語をどれだけ実際に会話の中で使うか。
まぁ純ジャパはキモいのが多いから、紙の辞書を一枚一枚食べながらオナニーするのが似合ってるよ。
225名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 14:56:27
224は具体的にはどの機種を使ってるの?
226名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 15:00:54
>>225
フランス語にも対応してる奴だよ。
ex word?
動詞の活用まで出てくるスグレモノ。
227名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 15:08:28
なるほどサンクスコ。
電子辞書スレに顔出してみてよ。
英語力ゼロの人たちがどの電子辞書がいいかについて、烈しく罵りあっているから。
228名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 15:30:39
>>227
なんつーか、どの世界でも能力の無い奴ほど、持ち物にこだわるよな。
229名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 20:27:45
>>227
>>228
必要に迫られて買うんだから当たり前じゃないのか?
230名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 22:25:11
英語力補完計画
231名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 23:09:49
>>224
知性のかけらもないなwww
232名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 01:04:32
>>230

なにをどうおぎなうのか、それがもんだいだ。
233名無しさん@英語勉強中:2007/01/20(土) 07:34:09
>>222
>通訳の人は電子辞書を2台持ち歩いてるんだってさ。

電子辞書だろうが通訳してるときに辞書引いてるヒマはない。
234名無しさん@英語勉強中:2007/01/22(月) 01:38:00
でもないけど。つーか向こうの通訳なんて言葉わからない時には堂々と目の前で
辞書出して調べ始める。その辺は恥ずかしいとか感じないみたいだよ。
235名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 10:53:08
古い記事だが
プロが選んだ通訳・翻訳者必需品
http://www.ten-nine.co.jp/hc/goods/

電子辞書1位 SEIKO SR シリーズ
SIIはこの頃からプロ受けが良いな

海外出張の必須アイテムは? 2位電子辞書
今じゃもっと電子辞書は必需品になってるだろうな
236名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 17:25:16
ツールなんてものは普通に利用すればいいだけのもので、使ったらかっこ悪いとか
言うのは日本人にほんとに多い。
237名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 09:09:45
>>233
通訳ってその場限りのものじゃないから。
むしろ下調べの時に必要と思われる。
直前に資料を渡されることもあるし。
238名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 09:24:54
>>233
同時通訳だと普通はチームでやるから、
一人がしゃべって、他の人はメモを取ったり意味を調べながらサポートする
239名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 10:46:17
しょっちゅう辞書頼らないとだめなら大前提で通訳としては失格だし。ヒマとか体裁の問題じゃない。
240名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 13:59:14
通訳者が辞書を引くのはこんなとき

★ クライアントから提供された資料を事前に読み、仕事のテーマについて理解を図るとき。
★ 事前に提供された資料や情報から単語帳を作成するとき。
★ 通訳現場で、事前にスピーカーのブリーフィングを行い、わからないことが出てきたとき。
★ 通訳中に、スピーカーの言っている単語がわからないとき(通訳中も通訳者は辞書を引くんです)。
★ 通訳中に、同僚通訳者が訳語がわからず困っているとき。

http://www.tsuhon.jp/dictionary/index.html
241名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 14:07:49
>>239
テレビとかで見てる通訳のイメージだと、観光案内や、芸能人やスポーツ選手の
通訳ぐらいだろうけど、実際には、専門的な会議などの需要が圧倒的に多い。
ネイティブでも知らないような専門用語も訳さなきゃならないから辞書は必須。
242名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 13:53:12
ぱっと使える名刺サイズのモデルってないですか?
243名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 22:23:18
>>242
PW-M800が人気

英英、シソーラスが入って例文検索も出来るモデルならSR-M4000が今SIIのサイトで安い
244242:2007/02/04(日) 14:32:50
>>243ありがとう、さっそく見てみます!
245名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 06:52:07
>>242
全然あるよ。ただ容量の問題で単語数が少ないし、
液晶が小さいから訳もカタカナオンリーだったりするけど。
持ち運びには便利。
246名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 01:09:07
40万語以上知ってるなら電子辞書はいらんだろうね
247名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 02:04:18
40万語もあるかどうかの方が気になるが
248名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 22:37:38
>>247
リーダーズ英和辞典 第2版
収録語数 約270,000語
リーダーズ・プラス
収録語数 約190,000語

だったから,適当に言っただけさ.
249名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 11:51:25
電子辞書は、キー入力、もしくはペン入力が必要だから、どうしても移動中や
立った状態だと使いにくい。また会話中や、会議中などのフォーマルな場で電子辞書を
操作するのって、なんか抵抗がある。

なので、ポケットに入る超小さい英英辞典と和英辞典を持ち歩いてる。紙の辞書も
電子辞書と同じく、両手を使わないと使えないが、パラパラめくる時は両手でしっかりと
ホールドできるので、移動中や立ったままでも使いやすい。気分の問題かもしれないが、
目上の人の前でも使うのに抵抗が無い。

ただ、せいぜい1万語程度の辞書なので、それ位の語彙がすでにある人には電子辞書しか
ないでしょうが。
250名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 23:35:48
全然意味わかんね。立っててつかいにくい電子辞書ってどれだよ?
目上の人の前で紙なら抵抗無いってどんな目上の人だよ?
つーかどんな気分なんだよ?
251名無しさん@英語勉強中:2007/02/09(金) 11:55:44
10万もするSEIKOのなんとかいう機種では気楽に立って使うなんて
ありえない。
252名無しさん@英語勉強中:2007/02/09(金) 13:40:12
G10000欲スイー
253名無しさん@英語勉強中:2007/02/09(金) 20:36:22
今 使ってないし欲しいとも思わないが自分が厨房のときにあったら
良かったなと思う。田舎だったので発音記号だけを頼りにかなり間違った発音を
刷り込んでしまっている。子供が厨になったら買ってやろうと思う。
254名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 09:11:04
電子辞書の入力すら面倒くさいから、誰かが翻訳してくれるまで待つ。
255名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 12:57:27
>>251
どう考えても耐ショックに優れていて重量もカットされ押しやすさを工夫されてるから
あれこそ立って使うためにあるようなもの。
256名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 09:17:19
>>250
英会話学校の会話授業で、携帯電話の電子辞書を使う奴がよくいるが、
突然会話を中断して、相手が目の前で携帯を一心不乱にいじりだしたら、
ちょっと嫌にならない? 

1対1ならちょっと断っていじることもできるが、グループ授業ならわざわざ
断って他の人の会話を中断させることも気が引けるだろうってことで、突然携帯を
カチャカチャいじりだす奴がよくいる。電子辞書も携帯と同じく、なんかこう、
相手を自分を遮断するバリアーのような壁を感じる。

まあ「自分は気にならない」という人はかまわないと思う。俺は、相手が会話中に
電子辞書いじりだしたら、なんか嫌。
257名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 22:27:29
>>256
おれの経験。
仕事で、少々日本語に難がある中国人が
グループでの議論でいちいち自分の分からない
言葉を他の人の時間を奪い発言者に質問
していた。

進行を妨げられ非常に不快だった。

おれも英会話行ってるが、同じクラスでも
レベルの差は大きい。

レベルの低めの人が全員での会話の邪魔を
しないように電子辞書でチェックするのは
他人に対するマナーがあると感じる。(実に
日本人的な発想かもしれないが)
日本語学習中相手で1対1の会話中に電子辞書引かれたら、
質問しな、と言うし、英会話のグループでの会話中に
電子辞書引くのは他人の時間を奪わないと言う見地から
至極当然のように感じる。

自分の会話を中断して電子系をいじるのは確かに
良くはないけどね。質問しれよ、と思う。
258名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 20:53:33
やっぱ電子系は、人前だと気が引ける。でも、
「それは紙の辞書でも同じだろ」と言われれば、そうかもしれないけど。

紙の辞書でも、ボロボロになるまで使い込んでるとか、たくさん付箋がついてる
とか、そういう辞書を目の前で一生懸命引かれてたら、「ああ勉強熱心なんだな」
って感じで、好感度は高い気がする。携帯とか電子系って、見た目、遊んでる風
に見えちゃうんだよな・・・

259名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 22:26:51
たまたま買ったばかりの新しい辞書だったらどう感じますか?
260名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 19:32:49
何を使っても、本人がカッコよくて頭がよければ、好感度が高い。

頭の悪いキモオタだと、何を使ってもダメ。
261名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 23:11:07
>>258
おまえ、きっとすごく人がいいやつなんだな。

いい人すぎると損するぞ!
262名無しさん@英語勉強中:2007/02/23(金) 22:48:05
なんでもいいが他人からやめた方がいいと指摘されそうな事は止めておけよ。世の中の常識としてな。
それくらいも自分で予想できない奴は英語能力以前の問題だろ
263名無しさん@英語勉強中:2007/02/24(土) 07:37:49
おれは、仕事上の打合せをする時には辞書を使わないな。
辞書引きながら打ち合わせする奴は見たこと無い。

打ち合わせの議事録をホワイトボードに書く時もまず辞書は使
わない。綴りを間違う時もたまにあるけどな。

でも、客に提出する書類を書くときには、さすがに辞書で意味
や品詞を確認しながら書く。これは、使用言語が日本語でも英
語でも仏語でも同じ。どうせ辞書使う場面は書類作りの時と限
られるから効率重視で電子辞書を使ってる。
264名無しさん@英語勉強中:2007/02/27(火) 03:51:48
気にするほうがおかしい。
誰も君をバカにはしないさ。
265名無しさん@英語勉強中:2007/02/27(火) 08:32:18
>>262
お前人に指図するの止めた方がいいよ。友達できないよ。
266名無しさん@英語勉強中:2007/02/27(火) 09:34:37
紙の辞書ってのは、ひくときに無意識に頭のなかで何回もその言葉を確認しているんだよね。
その文字を探し出すまで。電子辞書より遅いんだけど、単語の記憶には紙辞書も
捨てたものではない。

中年なんで、電子辞書は字が大きいので使っている。
267名無しさん@英語勉強中:2007/02/28(水) 22:13:26
電子辞書も紙も両方使ってるけど、電子辞書だとついつい
用例、解説や成句を見るのを怠けちゃうんだよな。一度単語を
ポチポチ入力して、さらに何かコマンドが必要っていうのがすごく
面倒に感じる。紙だとその語の欄を全部読む気になるんだけどね。

そんなわけで、日本語訳だけ知りたいときは電子辞書、
勉強って気分のときは紙のを使ってる。
268名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 03:57:01
NHKのBS2でやってる週間ブック・レビューに金原ひとみのお父さん(法大教授・翻訳家)が
出演し、そのなかで電子辞書を用いて翻訳作業をしているシーンがあった。
この例からも答えは明白。紙の辞書にこだわる人は頭が固い。


269名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 04:02:37
パソコンで英辞郎使うくらいでないとまともな翻訳はできない。文芸翻訳だと電子辞書くらいでいいだろうね。
270名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 04:58:38
くだらねー
271バール神 ◆OD2f9oYkxI :2007/03/05(月) 06:05:29
>金原ひとみのお父さん

英語がしゃべれない英語のプロの典型だね。
よって、逆にスレタイを証明していることになる。
272名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 11:00:51
俺の友達の大手配給会社の字幕屋もしゃべりは全然。リスニングは鬼だな。なにより日本語力が高いし
別の友達の親父はビジネス上の英文制作のプロとして定年を迎え引退したけどやっぱりしゃべりは…
JapanTimesの元か現かわからんが編集長もしゃべりはダメダメっつってたなー
でもみんな自分の生きる武器として必要な能力を最大限生かして金も稼いで
使い道のない勉強してるやつより百万倍いいよな
273名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 16:14:14
戸田奈津子もしゃべりは完璧ではないと思う。
前にテレビでみたとき外タレに通じてないときがあった。
274名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 00:29:15
e-chat VancouverのYokoは、SIIの電子辞書を使っているらしい。
275名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 02:40:44
シルカ
276名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 23:16:23
>>271
お前の考える英語のプロって誰よ?
277名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 17:45:52
あげ
278名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 18:27:39
電子辞書使ってる高校生か大学生図書館で昨日見たな。
思わず見とれてしまったよ。俺もそんな便利なのほしー!!!
小型で高そうなやつで気になってしかたがなかった。
俺なんか携帯電話の辞書で我慢してるんだぜ。
279名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 18:33:23
中古でヤフオクなら安く買えるんじゃね?
携帯電話の辞書なんて使えたもんじゃないだろ。
俺もたまに使うけど。
280名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 19:00:15
携帯電話の辞書もないよりはましかな。
auの日立(=カシオ)のに内蔵のだけど。
受験が終わった高校生あたりが完動品を
オクで安く売ってくれると助かるね。
281名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 22:33:46
age
282名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 01:16:02
>>278
> 電子辞書使ってる高校生か大学生図書館で昨日見たな。
> 思わず見とれてしまったよ。俺もそんな便利なのほしー!!!
何か過去から時空を超えて書き込みしてませんか?
紙の辞書で勉強しているやつの方が珍しくない? 図書館やサ店だと。
283名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 01:35:51
>>282
学校で、電子辞書の利用を前提に既に授業やってるもんね。
英語だけじゃなくて、国語、社会、理科何でも資料揃うじゃん。
284名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 03:39:59
今の高校生大学生は持ってない奴の方が珍しい
真面目に受験した人限定だけど
285名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 14:37:07
電子辞書を使うか使わないかと英語力のあるなしは関係ないと思う。
自分にあった辞書を使って勉強すればいいじゃん。
ひとそれぞれ好みとかもあるし、勉強のスタイルだって違うだろうしね。
自分がいいと思ったものを使い続ければいいんじゃない?
286名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 14:40:44
発音が聞ける電子辞書はうらやましい。
洋書をよく読むんで。
287名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 00:26:46
すごく英語で有名な大学受験の先生の講習に行ってる

その先生は絶対に紙の辞書を使えと言っていた
効果的な使い方も教えてくれた
先生は電子辞書もよく使ってる
やっぱり紙なのかなーと思ってしまった
288名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 07:50:33
電子辞書のデメリットの一つ:寿命が5年くらいしか無い。
289名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 08:05:49
そりゃ紙のほうがいいでしょう、
辞書ってのは改訂○版
とか更新されなくても、売れ筋のは3ヶ月程度で誤植も含めどんどん改訂されていく。
大改訂されたときにすぐに最新版をかえるのも便利。

あとは目に入る情報量が紙のほうが圧倒的、イラストも重要。
>>288
むしろ5年のすれば新しい単語にもカバーするために買い換えるほうが大事。
290Augustus ◆OD2f9oYkxI :2007/03/29(木) 09:19:33
紙がいいって断言する人って、英語ができないんだろうな。
電子辞書のほうが、圧倒的に有利なのは言を待たない。
ピンポイントで、即座に同じテーマの多様な情報を探し出すことができる。
確かにイラストがあればいいだろうが、紙でも付いているほうが少ないだろう?
それに最近の電子辞書は、発音もしてくれる。

そりゃ、紙の辞書が売れなかったら、辞書産業そのものが衰退し、
元も子もない、という状態になりかねないが、
私はむしろ、(中)学生のときから電子辞書を使いこなせるように
していくことが、英語習得のカギのような気がするね。

スピードと検索機能、発音は、紙の辞書の及ぶところではない。
なんか根性物語で、辞書をコツコツ引く努力をしなければ、
引く努力ができないような人間は英語など習得も理解もできない、
みたいな文脈で語りたがる人間がいそうだが、ほとんど意味がないね。

そんな努力をする時間があったら、努力してひとつでも多くの単語を引き、
1つでも多くの情報に触れ、少しでも多くの英語に触れ、
1秒でも早く英語を身に付け、
実のある英語ライフ、辞書なしでの生活に突入すべきだろう。
習得してからが始まりであり、習得するのが目的ではないのだから。

5年もすれば、辞書なんて使わないのが理想じゃないの?
電子辞書は、人類の英知の集積でしょ。
情報量が1冊の紙の辞書とは違いすぎるし、検索機能も人間の手作業なんかより断然上。

進化の過程として、時折、紙の辞書に感謝する機会を持つことは、
重要かもしれないが、電子辞書より紙の辞書を使え、という神経がわからない。
291名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 09:47:05
紙の方がいいよ。だって読めるモン。俺の場合、知らない単語にはマーカーをひいてあるから、
2度目はマーカーのついている単語だけ読めばいい。辞書を引くのではなく辞書を読むという使い方が
できるから、俺の中では紙の辞書の方が上だな。

紙の辞書がなくなったら1ヶ月くらい落ち込むと思うが、電子辞書なら2日で立ち直れるね。
292Augustus ◆OD2f9oYkxI :2007/03/29(木) 11:07:23
>>291
紙の辞書と電子辞書のどちらがなくなったら、落ち込むか、
みんなのアンケートをとってみようか?

多いほうが、正しい、なんて言わないが、今なら電子辞書がなくなったら
困る人のほうが、圧倒的だろう。

読むのなら電子辞書も読むものだよ、文字が書いてあるだけだし。
それも、検索によって、たくさんの情報に触れることができる。
つまり情報をたくさん読むことができる。

マーカー引きだけど、それはもう古い方法だと思う。
登録機能だってあるし、簡単に引ける電子辞書は、引き捨て感覚でも十分。
たくさんの例文に触れて、記憶の底に溜めておけば、だんだんと定着する。

若い頃から、そういう方法を訓練していくべきではないかと考えている。
言語の習得とは、机上の学問ではなく、実技であるから、
軽妙に持ち運び、脳の補助メモリーとして有効な電子辞書の優越性は変わらないと思うよ。

電子辞書の問題点は、電池が切れたら使えない、機械が壊れたら使えないということかな。
文明の利器に依存する割合が高いということ。

書物だって、ほんの少し前までは、最先端の文明の利器だったんだからね。
293名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 14:02:52
単に見て理解しただけならすぐに忘れるけど、一度
ライン引いたり書き込んだりしたら記憶に残る。
2回目以降その単語を見たとき、前回の記憶がぱっと
よみがえりさらに記憶を助けてくれる。
脳で考えたことを手で作業すると記憶力が数倍になるそうだ。
自分の体験でも勉強するときは電子辞書より紙がいい。
大人になり道具として使うときは電子辞書でいいけど、
勉強の過程では紙の辞書のほうが俺は言いと思う。
294名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 16:16:04
それぞれに優位性があるんだから、両方賢く使えばいいだけの話だろう。
発想が幼稚なんだよw
  ↓
>紙の辞書と電子辞書のどちらがなくなったら、落ち込むか、
>みんなのアンケートをとってみようか?
295名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 04:48:14
パフォーマンスは電子辞書の方が上だが
紙の辞書にも利点はある。
296名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 08:57:41
>>292
電子辞書マンセーってのが、ひよっ子って感じなんだよな。
たしかに例文検索とかは電子辞書が有利なのは、分かっているし
実際、初期に多読しているときは電子辞書を使っていた。
でも、ある時、ネイティブに負けない語彙力をつけようと思い立って、
辞書を数回、マーカーを使いながら読んで、今、認識語彙は8万ぐらい
になって、やっぱり紙の辞書を読んでよかったといまでは思っている。
今では知らない単語に出会う方がまれ(ワンアーティクルに1個あるかないか)だから、
どっち使っても労力に大差はない。書き込みできる分、紙の方が上とも言える。
よって1度ぐらい辞書読みをしてから、どちらがいいか論じて欲しいな。

英語ができる人がどっちを使うかを論じているんだろ。このスレは。中級者の意見なら
スレ違いだと思うが。
297名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 10:20:08
記憶には紙で

周辺知識や派生知識まで読み通したいなら電子辞書じゃない?
298名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 10:34:02
とりあえず今通訳やってる人達は普通の辞書だったんだよな。
電子辞書世代が育たないと何とも言えねぇ。
299名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 12:09:28
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
警察と消防は裏で悪い事してる職員
マジにかなりいるのに
どうして該当者一人一人全員が潔く(いさぎよく)辞職しないの?

民間会社の関西テレビの社長は、下請けがやった、たかが番組捏造くらいの事でもケジメを示すために潔く辞任するのに!!

どうして警察と消防は、厳しい(てか当たり前)民間やほかの大半の一般の公務員に比べて
甘やかされ放題、ぬるま湯に浸り放題で、よりたくさんいい思いしてるの?
ねえ、どうして卑怯者なの?
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
300名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 13:50:24
300
は俺がもらった!!!!!!!!!!!!!1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwW
301名無しさん@英語勉強中:2007/04/02(月) 11:03:35
>296 さんは、どんな辞書を使っておられたのですか?
302名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 18:38:05
電子辞書
・省スペース
・検索楽で速い
・発音してくれる


・記憶に残りやすい
・一覧性ある
・書き込みできる
・文字奇麗 コントラストはっきり
303名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 20:40:37
電子辞書
・文字の大きさを変えられる。

・文字の大きさが変えられない。

歳を取ると、小さい文字の辞書は辛くなるのだよ。
304名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 21:43:27
つルーペ
305名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 08:58:10
ま、結論は初めから明白だけどね。英語ができる人ほど電子辞書を好む。
306名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 05:50:47
トーイック950点だが、辞書を使ってたのは
高校生までそれも紙。研究社の意味だけのってる薄い
やつ。厚さ5mmくらいの。それ以降は使ってないなあ。
というかアルクの英辞郎とヤフーの辞書はそれなりに
使うがなあ。
307名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 17:18:22
成績表うp汁
308名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 06:55:08
誰が何と言おうと文明の利器は大いに活用すべきだ。
アタマの固い英語教師の反対など無視しろ。
自分の若い頃にはこんな便利な道具がなかったのでひがんでいるに
過ぎないのだから。
309名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 10:58:33
紙の辞書には絶対出来ないことが電子辞書だと出来る(逆もあり)んだから
比較すること自体が間違い。


310名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 11:30:14
>>309
なぜ?どっちが「その人にとって」使いやすいの
か比較するのは当然だろう?
311名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 12:02:06
両方使ってるけど、紙の辞書を引く作業って意外といいよ。
記憶の面でいい気がする。
ただ音声がでないのが最大の欠点。
312名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 14:02:02
俺にとっては紙の辞書の利点なんて全く無いな
以前は電子辞書がここまで発達していなかったから紙の辞書しか使ってなかったけど、
書き込みなんて全くしなかったし

紙の辞書は例文が少ないのも欠点だな
例えば適当な単語を例にしてinundateの使い方を知りたい場合、
inundateの項目を引くと例文は英和・英英辞典で各1〜3個ぐらい

しかし例文検索でinundateを引けば49件とか出てくる

言葉を覚えるには定義を読むよりも実際の使われ方をなるべく多く読む方がいい
313名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 14:34:23
>>310
電子辞書同士、紙の辞書同士の比較なら意味あると思うがね。
無理して比較すんのは異種格闘技みたいなもんじゃね?
個人的には電子辞書を6台持ってるが今では紙の辞書は全く
使わなくなった。
314名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 15:08:11
なんかさー、人が持ってないものとか、歯の治療とか
身分証のことまで話に出してくんの?気持ち悪くない?そいつ。
315名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 16:30:18
僕の働いてる場所でも生徒さんに紙の辞書を使うように指導してんだよね
そういう学校多いみたいだよね
あれってなんだ?利権構造でもあるのかな?
316名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 18:08:22
>>314
歯の治療?
身分証?
なんだそれ?
317名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 22:34:01
>>313
なにい?6台も持ってるだと!
1台僕に下さい!
318名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 14:01:35
電源や替えの乾電池がない(チベット行ったとき気圧の関係で電子辞典が起動せず
青くなった)場所では、紙の辞典ほど頼りになるものはない。

研究社新英和とウィズダム・英辞郎は電子辞典として愛用してる。
一発で串刺し検索、相違の見解などあればノートパッドに書きだしておいて
後から見出しつきPDFファイル化、俺専用辞書としてまとめとく。
319sage:2007/04/19(木) 03:58:19
高校生くらいまではヴィクトリー位までの軽めの辞書は
紙のほうがいい気がするな。
ジーニアスも持ってるけど説明が多すぎで
受験の時あまり使わなかったし。

引く辞書として使うには後は英次郎とか、多いいほうがいいけど
学ぶ辞書としては軽めで知識を絞った紙が良いんじゃない?
どうせ高校卒業したら英英とか英次郎とか
色々選択する辞書の幅も広がるし。
何十年も同じ辞書使うわけじゃあるまいし。
320名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 04:48:45
留学中、電子辞書には死ぬほどお世話になったな。
テキスト読んでるときもレポ書いてるときも
到底紙の辞書なんかでいっこいっこ
意味引いてるヒマなんて無いしな。
また、ヒマな時は広辞苑で戦国武将とか調べて遊んでた。
とにかく最高のツールだったね。

今は英語辞書もやたら充実し、
更には百科事典までついてるもんね。
これは絶対に手放せません。
海外出張の時は予備一台持って行くものw
普段ずっと英語使ってるわけじゃないから
やっぱ単語忘れるからね〜
会話だけならいらんけどさ。
321名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 10:52:03
発音してくれる電子辞書は便利だよ。
「発音記号見て自分で発音してみる」だけよりも、記憶に残りやすい。
322名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 15:03:45
電子辞書最高!
323名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 09:48:53
単なる電子辞書スレになってしまったな
324名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 17:52:45
問題は、

紙の辞書が売れないと出版社がやる気を無くす

電子辞書のコンテンツにも影響が出る

というところだな
325名無しさん@英語勉強中:2007/04/21(土) 19:23:47
文明の利器だからどんどん取り入れるのがいいと思うが

自分の場合、仕事で文書を読むときはPCが前にあるし、
外出先では携帯電話の英和辞書機能や携帯用英辞郎サイトで済んでるし
どうも必要性を感じたことがない。
326名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 08:06:28
いわゆる、ひとつの、その・・・・
電子辞書は永遠に不滅です。
327名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 09:13:51
英訳、和訳のスピードで言ったら断然電子辞書が有利。
しかし学習者にとって大事なのは、「いかに早く勉強を進めるか」で
なく、「いかに多くの事を記憶に残すか」である。

その意味では紙の辞書は煩わしい思いをした分、記憶に残り易く学習に
適している。

何も「電子辞書はダメ」とは言ってない。実践の為の電子辞書、学習の
為の紙の辞書、という事だろう。
328名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 14:35:14
327氏の言うことはとてもよくわかる

今家庭教師で教えてる中1の生徒は
小学生3、4年生頃から電子辞書を使い始め、
中学生になって初めて紙の辞書を見た
こういう世代にはなんか紙の辞書の方が
苦労した分記憶に残るよと
自信もって言えない
俺らとニューラルネットワークの構造
違うんじゃね?と思ってしまう
329名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 15:16:25
>327
紙の辞書のほうが記憶に残るなんてのは錯覚だよ。
330名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 15:28:45
紙辞書ひく面倒くささのせいで英語嫌いだったけど電子辞書買ってから好きになった。
ちなみに先生の持論で授業中は電子辞書禁止で使ったら怒られる。
331名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 23:57:01
TOEIC勉強中のものです。以前は根性派で紙をつかってましたが、
社会人になって「スピード」「発音」といった利便性にひかれて
発音付きの電子辞書買おうと思ってます。
ただし、できるだけ安く買いたいので、お勧め機種と、
値段が下がる時期(新製品が出る時期で、在庫処分で値段が下がる月)とかあれば教えてください。
ちなみに目標スコアは 800→900オーバーです。よろしくお願いします!
332名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 00:37:36
百科辞典業界はとっくの昔に紙での媒体に見切りつけてしまったわけで。百科辞典ほどかさばらないから
普通の紙の辞書がなくなることはないだろうけど、媒体としていつ消えてもおかしくないといころまでとっくに来てるよ。
333名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 01:00:53
紙の英英は、拾い読みして暇潰しするのに重宝する。
普段はSIIのE10000を使うが。
334名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 01:21:10
電子辞書って使ったことないんだが紙も慣れると早く見つけられるよ。
紙の良さはバラバラめくって読めるってことかな。挿絵なんかも楽しいし。
335名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 01:31:19
紙の辞書も使い込んでいくと早く引けるらしいね。
感覚的にほとんど一発で探し出せてしまうとか。
336名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 01:46:15
最初のスペル3文字ぐらい分かればすぐ見つかる。電子辞書のほうが遅いと思う。
337名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 02:00:58
>>331
331ですが、追加で「軽さ」もあります。
どこでも時間があるとき勉強したいので(時間節約)
自宅のみで勉強するかたには紙は良いかもしれませんね。
338名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 14:08:02
>336
学習用の辞書しか引かないからだろ。
339名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 14:14:28
電子辞書は英和2冊&英英2冊とかを串刺しで引いて簡単に見比べられるのが利点
340名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 14:59:09
紙の辞書は安いし手荒に扱っても良いという安心感はあるな。
もっとも今の電子辞書は普及機でも性能充分だから、安いやつを複数台持ちにして
壊れるまで使い倒すのもありだが。
貧乏性だから高級機はガンガン使えないんだよね。
341名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 15:04:31
>>340
>貧乏性だから高級機はガンガン使えないんだよね。

あるある

俺の場合は紙の辞書でも丁寧に扱ってしまうけど
342名無しさん@英語勉強中:2007/05/05(土) 00:57:38
紙の辞書は今は読み物という感じの使い方しかしないな。電子辞書はそう言う使い方は
逆に面倒なだけだからしないし。うまくすみわけは出来ると思う。ただ発行部数が減ると
英語辞書でも他の外国語辞書みたいに値段が上がるとも言われているから、趣味以上の使い方が
廃れていくと紙派には辛いことになりそうだな。
343名無しさん@英語勉強中:2007/05/07(月) 02:28:01
>>332
百科事典で紙媒体が廃れたのは、住宅事情のせいだよ。
子どもに与えるには、(百科事典は)紙の方が良いという説は根強い。
344名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 00:07:11
読み込むような使い方をするなら紙
クロスリファレンスなんかを重視するなら電子辞書

目的に応じて使い分けできない人は馬鹿だと思う

そういや電子辞書がどこのメーカーもジーニアスとか棲み分けしないので
紙も含めた辞書の多様性が将来失われそうな感じはあるな


>>329
脳の機能的には錯覚ではないと思うぞ
まあなんでもかんでも電子化される時代なので紙と記憶の特性を把握して
使い分けできるかどうかが試されてるね
345名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 10:02:29
>344
電子辞書は読み込みができないとでも?
346名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 12:57:24
項目や関連語の一覧性に優れるとか、価格とか書き込みもしくはポストイットなどでチェックしやすいとかを含めた意味でしょ。
汚す使い方という意味の読みこみ性では紙の方が上だろう。でも普通に使うなら電子辞書の読み込みでも充分。それを馬鹿とか言うのは
言いすぎ。
347名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 13:25:13
He's clumsy with tools.
彼は道具の扱いが不器用だ

He's clumsy at tennis.
彼はテニスが下手だ

a vulnerable point
攻撃されやすい地点

a spontaneous action
自発的な行動

be immune to from smallpox
天然痘に対して免疫性がある
348名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 13:26:30
↑誤爆
スマソorz
349名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 13:30:28
橘慶太がブログで英語上達の質問する、コメント大量
http://news.ameba.jp/2007/05/4578.php

「FRIEND」LIVE in MUSIC JAPAN
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=227819
350名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 18:33:53
大学の英語教師(英国人)が電子辞書バイトして買って来いって言ってた。
そいつは授業中に電子辞書2台使って日本語調べてたよw
351名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 22:20:58
法律の世界ではこの命題は正しいな。
電子辞書の六法を使っている合格者、修習生、実務家は見たことがないね。
352名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 22:39:47
>>351
内容が薄いんだ
353名無しさん@英語勉強中:2007/05/09(水) 00:08:19
>351
そりゃもう、ほとんど辞書の話じゃなくなってる。
354名無しさん@英語勉強中:2007/05/09(水) 00:35:59
G10000の予備バッテリーって販売してます?
355名無しさん@英語勉強中:2007/05/09(水) 02:01:28
俺のホームステイ先のおばちゃん
スペルわかんない時、
いつも俺の電子辞書使ってたなw
アメリカ人も普通にわかんねー単語は
わかんねーんだなって思うと
なんか気楽になったんだよなー
356名無しさん@英語勉強中:2007/05/09(水) 08:11:07
専門家なら六法くらいは大体頭に入ってるだろうね。
英語でも通訳者レベルのプロになると電子辞書を使う頻度は低いだろう。
もちろん法律や英単語のすべての情報が頭に入ってるわけはないはずだけど。
357名無しさん@英語勉強中:2007/05/09(水) 12:02:58
プロが選んだ通訳・翻訳者必需品
http://www.ten-nine.co.jp/hc/goods/

海外出張の必須アイテムは?
1位 スケジュール帳
2位 電子辞書
3位 PC、携帯電話
358名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 02:32:51
基本的に携帯性を重視する場合は便利だけど
気にしないで済む場合は、紙かCDROMがいいなあ

いかんせん、画面がちっこいので、蛮用に堪えん
読み込みにくい
359名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 07:56:23
一覧性なくイライラするってこと?
360名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 18:25:39
複数の辞書をひいて見比べたいから、電子辞書の方が便利かなあ
1冊だけで完璧な辞書なんて存在しないからね。
361名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 18:51:42
複数の辞書引いてる人って
全部読んでるの?
362名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 19:30:11
薄っぺらいページをチマチマめくる方がイライラする。
363名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 23:18:30
電子辞書は挿し絵がないよね。個人的に英英辞典のへぼい挿し絵を眺めるのが好きなんで家では紙派ですね。
364名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 02:01:10
目には紙の辞書の方が優しい。これは生理学的に証明済み。とはいっても紙の辞書は
やたら小さいもの使われると意味なくなるし電子辞書のズーム機能もあるからやっぱりどっこいどっこいか。
365名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 09:06:29
カラーで高解像度の液晶画面がもっと安くなったらいいんだけどね。
366名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 18:46:08
辞書の重さがしんどくなってきた
電子辞書買っちゃおうかな〜と思って調べてみたら、こんなに高いのか!!
ふざけんな!!
367名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 21:49:44
>>366
辞書を何十冊も買ったらいくらになるか計算しろや
368名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 21:51:44
実際に使うのは限られた辞書って人もいるからね
369名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 21:56:53
>366
量販店いくと、かなり値引きしてるよ。
370名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 00:28:57
英和・和英で音声なしならそれこそ型落ち5000円以下だが、最低限度の調べ方しか出来ない。
家庭の医学だのなんだのいらないから英英・英和・和英で音声付きで一万くらいのがあれば最初は
充分だと思うけどな。
371名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 01:33:09
>>370
同意
5つくらい選べて1万の方がよっぽど需要あると思うけど
メーカーが儲からないんだろうなあ
372名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 02:58:55
ショウガでも使えるところが電子辞書のすごいところ
373名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 04:27:26
大学の語学のクラスでアンケートだけど電子辞書持ってないのは一人だけだったw
もう30年もすれば紙の辞書は間違いなく絶滅してると思う。
374名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 17:49:50
中国やインドみたいな途上国で辞書の需要が高まって紙の原料になるパルプが逼迫するんじゃないかという
予想はもう出てるな。先進国は電子情報メディアにしていかないとコストがかかりすぎるって。
375にせショウガ:2007/05/23(水) 14:52:14
呼んだ?
376名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 09:28:14
頭のなかでイメージしただけで(キイ入力しなくても)パッと教えてくれる電子辞書
できないかな?
377名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 21:31:23
エロい単語ばっか出てきたらどうするんだよ
378名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 02:34:18
>>45
逆にしたほうが・・・
379名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 07:27:12
>>373
使い分けしてる人間が一番優れている
380名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 11:24:10
極度の電子辞書ヲタは英語力がない場合が多いという経験則は確かにあるかも。
力不足を道具にこだわることで補おうとするんだろうな。
381名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 14:33:14
そんなの普通の辞書マニアも同じだけど。
382名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 23:05:20
中型の紙の辞書で引いてなかったら詳しい電子辞書で調べる
383名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 00:50:28
自分が扱う分野の
テクニカルタームぐらい覚えとけって話だよな
今のコンテンツで足りないって奴は
実務家と科学者の実用主義の奴じゃなくて
スペック重視のヲタばっかだろ
携帯を半年に一回買い換えるようなさ
384名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 09:33:22
>382
わざわざ二度手間?
385名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 21:52:10
せっかくの電子化なのに、メーカーや出版社の都合で
好きな組み合わせを選べないのがネックなんだよな。

英和はリーダーズとジーニアスとプログレッシブ、
英英はOALDとCALD、
あと英辞郎と海野さんの辞書が全部一台で使えれば5万でも買う。
386名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 10:33:06
英語が出来るんなら普通はトイレットペーパーは使わないよ
なに!言ってんだよ!
387名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 12:03:14
英和にはニューアンカーも入れて欲しい!
388名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 12:05:11
スーパーアンカー!
389名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 12:08:19
和英にはスーパー・アンカー!
390名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 12:13:25
和英なら新和英大辞典も入れて欲しい!
391にせショウガ:2007/06/20(水) 02:08:28
英英だけあればよい。
392名無しさん@英語勉強中:2007/06/28(木) 11:42:49
それはアホ
393名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 11:10:52
>>351
亀だけど、電子辞書の六法(データプラス)や模範六法のソフトは一覧性が絶望的になさすぎるのが原因だろう。
法律はそれこそ前後の関係がモノを言うものね。

ただ、細かい法律や最高裁・高裁レベルの全判例というレベルになると百科事典クラスの分量だから、
ネットや、ヤフオクで売っていた電子媒体を利用する実務家がいるのは事実。

>>356
たぶん(狭義の)六法の条文(字義であって、趣旨や解釈までは含まない。)というのは、
フレッシュジーニアスあたりのすべての単語の代表的な語義あたりに相当するのだろう。
六法でも英語辞書でも、専門家であれば、それ以上の法律・単語あるいは条文・語義が当然必要とされるわけで、
電子媒体であれ、紙媒体であれ、六法や辞書は手放せない。
394393:2007/07/04(水) 11:14:41
×字義
○文言
395名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 03:34:47
発音記号の通り発音すれば、ネイティブには理解してもらえる「単語の」発音になる。
英米だけでも地域・人種などによって発音はまちまち。そんなもんを全部辞書に記載しても無意味。
ネット辞書を聞き比べると、明らかに発音が違っている場合がよくある。

よって、発音記号を読めるべきである。電子辞書やCD辞書、ネット辞書の発音は、
あくまでそれを発声した人の発音であって、発音記号どおりに読んだものではない。
電子辞書に搭載されてることを不要だとは言わないが、標準的な発音が提供されている
わけではないことに留意するべき。
396名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 08:11:13
あれってネイティブが発音したのを録音しているんじゃなくて、発音記号
をもとにコンピュータが音声を合成しているんじゃないの?

何万語も吹き込んでたら時間かかってしょうがない。
397名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 10:18:58
紙の辞書は読むためにあり、電子辞書は引くためにある。

だから、両方持つべき。
398名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 10:31:58
違うだろ!

紙の辞書は引くもの、電子辞書は押すものだろうが。
399名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 10:38:23
>>398
そういえば、以前、友人が、ある文章を書くのを止めるときに、
「ここで、私は、ワープロを折ります」
といったことがあったな。
電子辞書を引いてもいいと思うし、そもそも、紙の辞書は引くっていう
よりは、「開く」とか、「めくる」ものじゃないか。
400名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 11:35:01
>>399
辞書を引いたwww
慣用句だからなぁ
(広辞苑から抜粋)
ひ・く【引く・曳く・牽く】
__他五__
__調べに用いる。参照する。「辞書を―・く」
401名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 11:37:10
>>399>>400とも前レスの言っていることをイマイチ理解していないのか、
理解しているけど、あえて反発しているのか、どちらかだろう。
402名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 11:40:10
>>400
英語の直訳の、
「辞書と相談する」とか、「辞書で単語を見上げる」とかいうのはダメか?
403名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 13:51:55
× consult a word in a dictionary は著名な誤答例だよね。
404名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 15:32:44
★音声いらない派の意見は
・音声機能など無くても、発音記号が読めれば発音できるから音声機能など不要
・音声機能が無ければその分メモリーに必要な辞書を入れることが出来る
・音声機能をつけなければ、コスト分をコンテンツ使用料にまわせる
・発音は人種や場所によって多くのバリエーションがあるため録音したものは意味がない
・音声機能の発音は一種類しか搭載していないので、これはあまり使えるとは言い難い
・電子辞書の発音はあくまでそれを発声した人の発音であって発音記号どおりに読ん
 だものではない
・発音機能があるとE8600のようにスピーカーのために筐体が大きくなってしまう
・全辞書において全単語(薬の商標名みたいなものまで)含めた世界中の英語圏の
 数百万語の発音まで搭載されてる辞書なんてありえない
★音声いる派の意見は
・音を完全に発音記号で表せるわけではないので、発音機能はついていた方がいい
・発音記号が読めないから、5000語ぐらいは発音してくれないと助かる
405名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 15:51:50
>>404
【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/l50
406名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 18:37:53
紙の辞書と電子辞書とどちらが語彙を増やすのに有効だと思う?
407名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 19:08:45
>>406
関係ないだろ。
408名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 19:17:09
>>407
なぜ?
辞書は語彙を増やすための一番の道具。
409名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 19:22:30
>>108
語彙を増やすのに、紙の辞書が良いか電子辞書が良いかなんて本気で聞いてるの?

馬鹿じゃね?
410名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 19:24:10
408
だ〜か〜ら。どっちが?
…と、つられてみる…
411名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 19:37:52
>>409
じゃあ、君はどうやって語彙を増やすの?
412名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 20:58:25
>>406
どっちでも一緒じゃないの?
むしろ
知らなかった単語の履歴の残し方
(イメージ付けるとか音声付けるとか)や
復習のやり方とかその頻度で
ボキャビルの進度が決まるように思うが
413名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 21:21:56
よく調べるには電子辞書、読むには紙の辞書なんていうけど、
本当に読もうとするなら電子辞書でも紙の辞書でも変わらないね。
パラパラ眺めていて、よさそうなところをじっくり読むというには、確かに紙が有利。
414名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 20:03:20
電子辞書を使って、語彙を増やす方法ってないのかな?
そういう風な使い方ってない?
415名無しさん@英語勉強中:2007/08/21(火) 14:43:39
英語音声のDVDを見ながら聞き取りつつタイピングして引く
綴りを間違えたり(予測変換で正しい語句が出てきたり)、聞き取れなかった
単語は和英から引いて、単語帳機能へ片っ端から登録する。

見おえた後で単語帳に登録した単語を紙の英和・英英の用例ごとノートに写す。
ききとれなかった罰として50回音読。嫌でも覚えるぞ。
416名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 09:48:53
携帯で辞書引くから、電子辞書はいらないな。
417名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 15:14:27
>>416
それも広い意味での電子辞書に含まれる。
あくまで紙の辞書との比較が問題。
418名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 15:18:30
パソコンのあるとこでしか勉強しないから 「携帯」用の電子辞書はいらない。
419名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 15:48:58
紙の辞書にこだわってる奴は時代遅れのバカ。
420名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 15:54:41
人の記憶力なんてたかが知れてんだから、辞書の種類がどーのってそんなもんボトルネックになるわけがない
馬鹿だね
421名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 18:18:58
両方とも長所と短所があるのだから
経済的に可能ならば両方持っているほうがいい。

携帯性と検索スピードならば電子辞書が優れているし、
一覧性と辞書選択の柔軟性ならば紙だ。
422名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 23:53:38
紙 vs 電子辞書
の構図になってるけど、CD版(コンピューターにインストール
するタイプ)の辞書も参戦しても良いのか?
423名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 13:28:32
Why not ?
424名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 00:04:52
How come?
425名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 07:33:31
電子辞書は辞書を選択できないのが問題。

426名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 02:06:00
つか、ほっときゃいいんじゃない?
いや、学校や塾の先生じゃないんだし
分かるやつは分かるよ(わかんないヤツに入っても無駄、仕事なら仕方ないけど)
427名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 07:49:21
電子辞書の問題点は、引いた単語の覚え方が確立していないことにある。
428名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 17:54:01
意味がよくわからないな。
単語のおぼえ方なんて紙の辞書の場合でも人それぞれでは?
429名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 22:58:11
ようするに、ボキャビルの機能がいまいちだと思うんだが…
練習問題とかが出る奴もあるが、いまいち。

430名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 00:26:38
電子辞書ってあんなに100種類の辞書いれたり、大辞典が入ってたりするのに、
絵とか動画とかがあまり入ってない。
容量の使い方を間違ってるような気がする。

たとえば、shackという単語に「掘っ立て小屋」の絵があったら覚えやすいだろ?
一個一個の単語に絵や動画を入れたりするのは、紙の辞書だと無理だけど、
電子辞書だと可能。

百の辞典より、一つの詳細な辞典の方がはるかに役立つような気がする。
431名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 01:41:35
俺のとこの高校教師時代遅れの教育者で困ったよ。
「電子辞書禁止令」www なに「鎖国」してんだよと思った俺は
電子辞書使いまくって英語の成績トップ、センター248点。

電子辞書じゃ実力がつかない!と愚かな洗脳された下僕たちはボクより本番で50点以上
点数低かったな。
432名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 02:12:24
でも431ってクラスの中でパシリだったんでしょ。
433名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 03:54:24
なぜわかった
434名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 05:53:09
くだらんパソコン用語辞典とか要らんから、理想的には

・英英辞典
 学習向け2〜3種類(LDCE,OALD,Cobuildから2冊)
 ネイティブ向け1種類
・英和辞典 1種類
・和英辞典 2種類(リーダーズ+他に文法重視のやつ1つ)
・類語辞典 1〜2種類

ぐらいだけでいい。
んで、イラストやグラフをきちんと表示すること。
435名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 05:53:54
英和と和英が逆でした。英和2種類、和英1種類で。
436名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 07:56:34
欲を言えば、単語帳機能も欲しい。
プリンタにつなげて印刷できるとかなら、もっといい。
437名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 11:06:26
小型PCかPDAでどうぞwww
438名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 10:23:43
>434
そういう製品、出てるでしょ?
439名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 07:43:55
>一個一個の単語に絵や動画を入れたりする

英単語はイメージで覚える方が覚えやすいんだよな。
文字だけで覚えようとするから、覚えにくいわけで。
440名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 06:55:36
英語ができるひとは電子辞書をつかわない?そんなことあたりまえじゃないか
お前ら日本語で日常生活してるときに頻繁に辞書ひらきながらしゃべるのか?
そんなわけないだろ。
しゃべれないに限って辞書を使う。これもあたりまえ。
カナダにいるけど、なれてきたら辞書はなくてもいい、わからない単語がきたら
その場で聞く。ただ授業などで単語を聞いてる時間はそうそうないのでそういうときには重宝する。
441名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 06:58:51
母国語と外国語じゃ全然違うから。

はっきり言って俺は日本語に関しては、生まれてから辞書を1度も引いたことがない。
(学校などで義務的にひかされる場合を除く)
それでもこうやって日本語を使える。

でも辞書無しで英語を学ぶなんて無理だよね。

あと、辞書は別に知らない単語を引くためのものだけじゃないから。
知ってる単語でも、使い方とか、可算か不可算かとか、色々あるから。
442名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 07:38:33
俺の場合は辞書なしでもいけるから。知らない単語あとから辞書でしらべるより
直接聞いたほうがはるかにわかりやすく説明してくれる。

母国語と外国語は何がどうちがうの?
443名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 09:21:02
もう少し知性が感じられる文章が書けるようになってから、お前のその有難い辞書不要論を主張しろ。
444名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 09:28:54
使うけど、問題ありが正解かな?
・例文少ない
・イディオムが少ない
知ってるイディオムがないこと、あり
特に顕著なのが、ジーニアス
ジー二アスの特徴は具体的なニュアンスとイディオムの豊富さ
電子辞書では、ジーニアスのいいところが、かなり、削られてます
445名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 09:30:18
たぶん、メタデータを使った電子辞書あたりがあれば、このあたりを解消できるんだけどね
446名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 09:33:00
日本語の辞書も、私生活で全くひかないというのはさすがに問題だと思うよ。
日本語の語彙が増えないばかりか、意味を誤解して覚えてしまう可能性がある。

特に今の子供たちは、テレビなどが好む誇張表現に小さいうちから晒されているから、
誇張表現を誇張表現だと認識していないのではないかと心配してしまう。
ほろほろと涙を流しただけで「号泣」、ムッとしただけで「激怒」、などなど。
一方で、日本語の達者な外国人の方が無教養な人より正しい日本語を使っていたりするのは
なんとも皮肉だ。


447名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 09:45:49
俺は電子辞書を買って一番変わったのは、広辞苑を良く引くようになったってことかな。
英語系の辞書は紙の時代から引いてたけど、国語辞書なんて漢字を調べる時にしか開いたことが
なかった。電子辞書を持ち歩くようになって、自分の中でいまいち理解が曖昧な日本語をちょくちょく
調べるようになったのは良い習慣だわな。

和英なども気楽に調べるようになったので、日英の語彙数も増えたけど、英和、英英辞書の例文や
説明をほとんど読まなくなったのは問題だと思っている。何か面倒臭いんだよね・・・。自分の使い方だと
大学受験時代に電子辞書を利用してたら、あんまり力はつかなかっただろうな。受験時代には
紙のジーニアスを例文まで読み込んでたからね。辞書がボロボロになる様がモチベーション
だったし。

今では電子辞書を手放せないけど、学校の先生が電子辞書をあまり勧めたがらない気持ちも
理解できるんだよな。
448名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 14:08:32
別に電子辞書を買ったら、紙の辞書は一切使っちゃいけないわけじゃないだろ?
両方使えば良い。

外出時、紙の辞書を持っていくのは不便なので、
電子辞書もあったほうが便利。

家にいる時は紙の辞書も使うようにすればいい。
449名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 19:19:32
>>446
「号泣」は確かに呆れる。「入籍」もな。

漏れは「いずくんぞってなんだっけ?」とか
「なおざりとおざなりってどっちがどっちだっけ?」で
よく辞書を引く。

引くたびに忘れるわけだがw
450名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 20:19:42
辞書引けば正しい言葉遣いができるわけでもないけどな。
451名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 20:24:59
まあ俺は辞書なんて引いたことない、なんて恥ずかしげもなく書いている奴よりは
千倍はマシだろうな。
452名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 20:32:40
辞書引いてもダメなやつはダメ
言葉はセンスです
453名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 23:24:36
で?
454名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 17:23:14
俺の知ってる人で翻訳を職業にしてる人がいる。
その人はTOEIC 950点、TOEFL 620点なんだ。
その人は仕事の時、分からない単語が出てくると英英の
電子辞書を引いてるよ。
単にTOEICのスコアだけだと俺の方が上なんだけど、
英語の力は明らかに彼の方が上。
やっぱり英語力はテストのスコアだけでは測り切れないね。
ちなみに俺は電子辞書を持っていない。ホントは欲しいけど金が無い。
455名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 17:26:38
なんか自分は頭悪いです、とアピールでもしたいのかな。
こういう意味不明な書き込みは。
一つだけ指摘すると、翻訳者くらい辞書を活用しなきゃいけない仕事もないだろ、
かな。
456名無しさん@英語勉強中:2007/09/30(日) 21:30:01
LinuxZaurus最強 辞書も翻訳もネットも2chもゲームも・・・
ただ素人にはお進めできない。
457名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 04:30:42
電子辞書wwwww

使うわけないだろw
電子辞書なんてアメリカやイギリスに無いし(あるだろうけど、どこにでも無いの意)
たまーにわかんない単語はネットで調べるかその辺の友達に聞けばいいじゃん。
458名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 04:34:25
パソコンよりも、電子辞書の方が『検索語の活用形』まで含めて上手く検索してくれる
事が多いので使いやすい。
これはそれぞれのブラウザに対応するインデックスを作るのが不可能、つまりインデッ
クスが検索の利便性を支配するのであって、ブラウザが検索の利便性を支配するという
論理に基づいた議論は間違いである。

vipperにもわかるようにドラゴンボールで例えると
「初めの頃は悟空より亀仙人の方が強い」
って話。

これすらわからないアホは議論に参加すべきではない。
459名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 05:15:45
使わなね
460名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 17:27:19
>>457
それはたまたまお前が恵まれた環境にいるだけじゃん。
教えてくれる外国人がいない人はどうすればいいんだ?
お前のようなレアケースだけを提示してもここでは何の参考にも
ならん。何度も参考にならんレスをするな
461名無しさん@英語勉強中:2007/10/11(木) 00:38:25
ネイティブの講師で持ってた人いたな。
抽象的で説明の難しい言葉の定義を説明するのに使ってた。
「基本的にはこういう意味だが、辞書ではこういう風に言っている。つまり〜bra〜bar
オマエ違うの持っているな。そっちのは何と言っている?ちょっと違うように思えるが、つまりはこういうことだ etc etc」

スペルチェックの為に頼むから自分で電子辞書を買って欲しいネイティブ講師もいたな。

別にできる人が電子辞書持っててもおかしくはないんじゃ?
日本語ネイティブで広辞苑と漢和のために持っている人もいるのだから。
462名無しさん@英語勉強中:2007/10/11(木) 01:05:02
>つまり〜bra〜bar
blah blahと書く
braはブラ
463名無しさん@英語勉強中:2007/10/11(木) 12:29:53
>>164 がいいこと言ってるよ。
自分の周りの英語が出来る人は、
1.辞書を引くのが速い。
2.発音記号が読める。
3.同意語、反意語なども引いたついでに覚えてしまっている。
電子、紙のどっちでもいいけど引きまくってね。
464名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 23:30:27
正しいか正しくないかは別として、1が言いたいのはそんなことではないだろうな。
なに得意になってんだか。
465名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:35:44
つーか電子辞書と紙の辞書はまったくの別物だ。
つかいわけたまえ。
466名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:42:26
英語ができる人は電子辞書を使わない
467名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 00:16:42
>>463
だんだん電子辞書のキー反応が悪くなってきた今日この頃。
昔は電子辞書も紙の辞書も、あれいい、これいいなど目移りしたが、
最近はどーでも良くなってきた。

家の外では電子辞書、家の中では紙の英英があっちゃこっちゃに転がっているので手近にあるもの。
ちなみに発音記号は辞書によって違う。普通にLODEとかOALDなどの発音記号は分かりやすい人が多いと思うけれど、
American Heritageとか米系の辞書は発音記号が読みにくい。。。

ま、辞書がいらなくなるほど出来るようになるまで引きまくるだけですな。

つか、できる人は、電子辞書はおろか辞書もあまり使わないだろとおもうのだが。
468名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 00:39:12
>>467
そりゃ勘違いだろ?
普通に文章に出てくる語彙は10万語前後(上級学習英和の語彙数ぐらい)
覚えられないよ。

つーかネイティブの平均語彙4万語。
このレベルの語彙の人間はそんなにいない。
469名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 16:43:13
むしろある程度英語力がついてからの方が電子辞書の利点が生きるんじゃないかな。
辞書に線を引いて覚えるレベルの人はともかく、基本的な語彙力がついた人間は
紙の辞書を使う利点は何もないと思う。メモをとりたいなら仮に何かのファイルに
コピーしておいたらいいわけだし。
470名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 14:48:37
辞書の発音機能はテキストを読み上げてくれるのを期待しているのではなく、その単語の
正しい発音が知りたいわけだから、音素による合成で発音というのは何か勘違いしている
機能としか思えない。

発音記号ですべて表現できる、なんてお子様な考えの奴がこのスレでも結構いるが、実は
同じ発音記号でも異なる発音はあり、厳密にはありとあらゆる単語において、それぞれ同
じ発音記号であってもことなる音素であるといっても良いわけなので、ネイティブによる全
単語の吹き込みは意味がある。

というかオックフォードでもロングマンでもランダムハウスでもアメリカンヘリテージでもまとも
なCD-ROM英英辞典の発音機能はみんなそうなっている。

発音記号が読めるから発音機能は必要ない、という馬鹿は、なぜネイティブ向けの英英辞
典にさえ発音機能があるのか少し頭を使ってみたほうがいいと思う。
471名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 17:53:58
>>470
「同じ発音記号でも異なる発音はあ」るのは事実だが、「ありとあらゆる単語においてこ
となる音素」というのは言いすぎだ。前後の条件から具体的な音は予測できるはずで、
近頃の音声合成はそうした条件もちゃんと考慮している。
人が一語一語を発音したならば、どうしても一回一回発音の仕方が微妙に狂ってくる。
それが単語Aと単語Bの発音の違いなのか、たまたまその人間のその時の発音の仕方の違い
なのかが分からなくなる。
合成音ならば、そういうことがない。
472名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 19:07:21
>>470
>ネイティブ向けの英英辞典

非ネイティブ向けしかないだろ?
ロングマンとかオックスフォードもほとんど非ネイティブ向けだぞ?
473名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 01:08:53
>>471
アメリカンヘリテージはネイティブ向けだが、CDには発音がついてるよ。
474名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 08:03:59
そもそも全発音可能はAHの方がずっと早かったもんな。
アメリカでは正しい発音が耳で聞ける辞書の需要が高いんだよ。
まあ、そもそも472って別に突っ込みにもなってないんだけどね。
475名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 20:05:00
アメリカって人口の半分くらい非ネイティブじゃないの?
非ネィティブが国籍持ってるかどうか知らないが。
476名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 20:06:55
確かにすぐ引ける安心感からか、電子辞書を使い始めてからの方が単語を記憶できなく
なった気は少しする。
477名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 08:50:17
>>472は馬鹿か?
普通にネイティブ向けがあるだろ・・・・
478名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 10:54:54
馬鹿という奴が馬鹿。
479名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 13:03:05
>>477
バカはお前。
あんなもの、ネイティブには必要ないよ。
非ネイティブを意識しないと今の辞書は売れないからやってる。
480名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 13:04:07
第一、日本の辞書で同じことをやってみ。
お前使うか??
481名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 14:54:17
>>479
馬鹿はお前。

英語は発音がややこしいし、アメリカ人は発音記号が苦手(学校で教えない)。
辞書では知らない単語を引くことが多いんだから、当然発音も分からない。

実際、アメリカに居たとき「これ、なんて読むんだっけ?」
ってネイティブに聞かれたことが、何度もある。

482名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 15:02:48
>>481
付き合ってる人間の知的レベルの違い?
483名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 15:26:01
俺は耳で発音聞いたほうが単語覚えるので、辞書に音声付は最高です。
484名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 15:39:46
>>481
そういや低学年向けの辞書には発音記号が書いてないものもあったけど、
彼らはどうやって発音を学んでいるんだろう?
485名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 16:01:50
>>484
じゃーおまいさんはどうやって日本語の発音を学んだんだ?
486名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 16:05:06
>>480
読み仮名・ふり仮名が書いてあるじゃん。平仮名を使ってさ。
あれが日本語の発音だよ。
日本語の辞書で読み仮名が無いのってあるのか?
487名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 16:08:42
電子辞書買うまで辞書全く引かなかったから
紙辞書は引くのが苦痛

紙辞書引く根気があるのは美徳だよね
それにかじりついて本道を忘れたらダメだけど
488名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 16:14:12
紙辞書はさ〜単語を引いてる途中で「おぉ?」って寄り道しちゃうんだよね〜
なんか面白そうな単語見つけたり、上下左右に書かれてる単語を読んじゃったり
楽しいけど中々進まないw
489名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 16:24:08
まぁなんだ、電子辞書は楽だ、うん

それだけ(´・ω・`)

490名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 16:26:05

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
平将門 [日本史]


 ↑なにげに ほほぉ とか思った
491名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 02:40:07
>>482
GRE verbal へ向けての study groupでの話。
あ、レベルが低いのは…
492名無しさん@英語勉強中:2007/11/22(木) 23:05:04
>488
電子辞書で一括検索して遊ぶのも同じだよ。
紙だと遊べるってのは誤解。
493名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 16:03:53
電子辞書で遊ぶ場合はジャンプ機能の活用がメインかな
辞書で遊んでるにも関わらず、
それ使うことで、
3〜10倍ぐらい(色んな辞書を一度に操れる&ブックマークできるため)
時間の節約ができると思う
494名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 16:52:45
今日の23時15分からのモップガール見ようぜ!
早く景子に会いたいね!
もちろん、実況付きだよ〜。
495名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 21:43:07
ジャンプ、マーク、ヒストリ。
製造元によって呼び方は違うかもしれないけど、
この手の機能を使いこなす人と単発で引くだけの人との
差はデカいぞ
496名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 06:18:07
ブリタニカ、新英和・和英大、英和活用、cobuild、wordbank、OTE
これらがもしすべて紙媒体で机の横に置いてあったら、まず引く気が起きない。
ジャンプとかプレビューとかツイン検索とか使い出したら
腕が4本あるような気分だよ
497名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 15:47:25
>>496 4本じゃ利かない様な気がするけど、たしかにそれだけの辞書があっても
威圧感こそあっても、調べようとはおもわないわな。
(大学にはあったけど、自分が始めて引いたのか?っておもうくらい綺麗なペンギンだったよw)
498名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 10:42:59
>495
うん、単発引きしかしないやつが偉そうに語ってるからな。
499名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 10:53:45
>>497
ペンギンってなに?w
500名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 13:15:42
>>499
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/30750232
じゃないか?16万語載ってるという存在感バリバリの英英。
501名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 01:13:46
>>495
ヒストリは使う。復習するのに便利。
ジャンプは英英メインなので使うこともあるけれど、マークは使わないなぁ。

どちらが楽しいかといわれると紙。
OALDZを使っていて、そのページの先頭が偶然G spotだったとか妙な発見をして、これがわざとなのか気になったりする。
502名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 15:34:51
電子辞書はやっぱり便利。
特に複数辞書一括検索とマルチ例文検索に世話になってる。
検索では見出し語欄以外の用例も拾えるし、コーパスまでついてる。
じっくり調べたい時、英文書く時には手放せない。
503名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:01:35
手軽にいつも持ち運べるのが魅力だな。
自分のは古いから電池取り替えると履歴全部消えるのがテラカナシス。
今のは消えないのか?やっぱり消えてしまう?
504名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:31:39
俺が持ってるのは、
2本ある電池の両方を一度に出して替えると消えてしまうが、
1本ずつ替える(1本出して新しいのに交換し、続いてもう1本を新しいのに交換する)と消えない。
説明書を見たわけではないから、たまたまかもしれないが。
505名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 18:45:36
>>501
「そう言えば以前一度調べたな」と言うときにマークしてます
ヒストリは古い物が消えちゃうけど、マークは永続的なので
自分用の「よく出会うのに忘れる要注意単語集」が出来上がる
事を期待しつつ
506名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 01:59:03
確かに電子辞書は便利だけど買いたいと思わない。
分からない単語に出くわした時すぐに電子辞書で
調べると意味を類推したりしなくなるから定着率
が悪い。しばらく考えた上で本屋とか家で紙の
辞書で調べることはやるけど。電子辞書が便利
なのは海外旅行の時だけじゃないかと思う。
507名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 02:40:55
まあ、そういうヌルイ人もいるんだろうね。
508名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 03:30:20
それ効率悪いと思うけど
509名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 04:33:00
>>506
それは、使い方が間違ってるだけ。
あと、「電子辞書だと全部読まない」とか言ってる奴らも、自分が怠惰なのを認めてるだけ。

例文検索、複数辞書検索なんかを使うと、紙の辞書よりも何倍も役に立つんだけどね。

思うに上級者にならないと、ありがたみがわからないのかも。
510名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 04:38:00
ちなみに、もちろん単語ノートは作ってるよ。
511名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 07:16:30
単語の前後の関係も大事だから
電子辞書で例文検索した方が有益だお

英語を読んで覚えた俺は
大学受験用とかの単語集を見ると
吐き気がするお

あれ意味ないお
512名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 12:31:45
>>511
そうだよね、例文検索すると、語の用法、ニュアンスがよくつかめる。

知らない人もいると思うので書いておくが、(というか知らないから電子辞書を使わないんだろうけど)、
例文検索では見出し語欄以外ので使われている用例(変化型も含む)も、全部リストアップしてくれる。

特に今使ってる電子辞書はコーパスまでついているしね。
513名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 14:14:53
コーパスの間違え何個か発見したお(特に話語に多い(あたりまえ))

僕は特別な場合(shak, matt. etc.)を除いて
英和辞典の例文は全く使わないお
あれらは参考にはなるけど微妙だお

だから例文はいつも
英英辞典から拝借&改変して使ってるお
その方が「ナマ」な例文ができるお

改変するときも、
例文検索を使って単語の意味と繋がりを念入りに調べるお

電子辞書ユーザーと紙辞典ユーザーの英語の文章を比べたら

月とすっぽん

すっぽんぽん
514名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 15:06:32
>>513
英語より、まず日本語の勉強したほうがいいような‥

俺はWordbankがあるからセイコーの電子辞書買った。いつでもどこでも
コーパスが使えるのって、とても便利。
515名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 00:10:37
通訳者でも電子辞書はバリバリ使う。
516名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 20:42:11
>>509
紙の辞書にだって例文載ってるじゃん。
517名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 20:53:47
>516
おいおい、紙の何倍も例文でてくるんだぜ。
518名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 03:10:33
紙の辞書は好きだが、実用としては電子辞書だな。

いつでもどこでも必要なのに、紙の辞書を持ち歩くわけにはいかんのだ。やっぱ。
電車の中だろうと、コーヒー屋で時間つぶしてようがどこだろうと、のべつまくなく
読むなりなんなりしているのに、いちいち後で調べたいと思った単語を全て
覚えてなんていられない。

>>506
>電子辞書が便利なのは海外旅行の時だけじゃないかと思う。
逆。ただ海外に遊びに行くだけの時は、いざというときのためだけに辞書が必要で、通常は必要ない。
コンサイスのような小さい紙の辞書をスーツケースに忍ばせておく方がよいと思う。
電子辞書は落として割ったらおしまいなので。
519名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 07:49:20
>>516
例えば、

例語 belligerent

ジーニアス        用例なし 例文(フルセンテンスという意味) 一つ
英和大辞典       用例 三つ 例文なし。

電子辞書例文検索   用例 例文 あわせて42件。

とこれだけ差がある。
520名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 22:22:59
>>519
おお、用例と例文の違い今まで知らなかった。サンクス。
521名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 12:35:50
言っておくが、俺は元々発音機能には反対していない。
そもそも俺が持っている電子辞書は発音機能が搭載されているし、使うこともある。
本スレで「不要派」に攻撃されたことだってある。

俺は単に832が嫌いなだけ。
832の人物そのものではなく、本スレの前スレ832以来続いたあの粘着質な個性が嫌いなだけ。
832自体がスレに居続けるのは構わないと思うが、
「最後っ屁」にこだわり、自説を主張するために他者をバカにし続けたあのレスが嫌いなだけ。
「次スレにこの争いは持ち込まないでくれ」とお願いしたときに、「お断りします」といったあの開き直りが嫌いなだけ。

ちなみに「おまえ」と単数形で言うが、このスレを建てたのは俺じゃない。
冗談もあるだろうが、
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185278843/469
のように書いたのも俺じゃない。俺がやったのは
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185278843/473
のようなものだけ。
つまり俺以外にも誘導している人はいるということだ。
522名無しさん@英語勉強中:2008/01/03(木) 18:46:48
日本語出来るやつが日常電子辞書持ち歩かないのと同じだな。
文屋を職業にしてる人と無意味に電子辞書持ち歩いてる無生産者は別だが。
523名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 18:42:16
>>522
でも我々日本人にとっても国語の辞書は便利でしょ?
持ち歩かないのはケータイ電話に辞書機能が付いてるから。
524名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 01:57:09
機械に頼ってる時点で負け組
525名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 01:59:17
書き込めないのが寂しいわ
526名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 02:00:37
○とか×とか=とか印も付けられないし
527名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 09:12:12
真実

お金がなくて電子辞書が買えない場合を除き、
今の時代に紙の辞書にしがみついている人ほど、
一般的に言って、英語ができない人である。
528名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 09:16:40
弁護士が電子六法全書とか、
教会の牧師が電子聖書とかひもとくようになったらイヤだなぁ
529名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 09:20:23
>>522
新聞記者は一昔前まで、
国語辞典代わりに「記者ハンドブック」を持ち歩いたものだが、
今は広辞苑などの収録された電子辞書を持ち歩いている。

というか、今の時代、
記者は現場からノートPCで文案を練って、本社に送信している。
530名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 09:28:10
紙の辞書が唯一便利だと思うのは、
まず全体を見渡せて、その中から自分が知りたいことに絞って見られることかな。
電子辞書の場合、上からスクロールしていかなけられなならないのがウザい。

それを除けば電子辞書は便利だと思う。
531m:2008/02/17(日) 10:51:05
まぁ音声機能も付いてるやつがな
532名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 11:02:11
電子辞書だとボタン押すのが面倒臭い。持ち運びに楽だから
移動には便利だが。音声はいらない。発音記号読めるから。
紙の辞書のほうが引くのが楽。
533名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 13:44:03
SIIの電子辞書使っているけど、よっぽどのマイナー単語以外は例文検索はあんまり使わないなあ。
英英の例文を一通り見れば大体ニュアンスは掴めちゃう。
534名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 05:24:28
お前の文章の意味不明っぷりのニュアンスを掴みたい。
535名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 17:58:51
例文検索はニュアンスをつかむためにあるものなのかな。
コロケーションを知るためにあるものだと思ってた。
536名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 08:31:43
英借文用ってことね。
537名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 10:49:59
コロケーションとニュアンスって全く関係ないのかな。
僕はニュアンスがつかめればコロケーションも普通に予想がつくと思ってた。
538名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 17:46:13
collocationって英文書くためのものでしょ。

例えば、"focus"って動詞に結びつく副詞を調べたい場合とか。
539名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 18:04:24
>>537
そういう場合もあるんだろうけど、
理屈ではどうにも説明のつかない慣習みたいなものもあるからなあ。
540名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 11:26:45
電子辞書は良い。引くスピードが違う。バカはもっともっと使うべきだ。
常に電子辞書で遊べ。学校の先生よりまともだと思う。

電子辞書をもって海外旅行をしてたくさん会話をしましょう。
英字新聞も速く読める。便利だね。日本の英語の先生よりスバラシイ電子辞書だけど
外人の先生よりつまらないかもね。
541名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 14:03:34
論文とか重要な仕事の書類になると電子辞書じゃ全然ダメ。
普段の生活レベルでは電子辞書すら使うタイミングなし。
まあ旅行で持ち運ぶには軽くていいかぐらいだな。
542名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 15:29:31
電車の中とか暇なときに読むのはおもしろいね。
基本的な単語を英英で調べ直すとか結構遊べるよ。
543名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 01:43:48
ほんと電子英語辞書ってやばいぞ。英和と英英とOEDだけが入ったやつがあるといいな。
さらに全ての例文を読み上げてくれるやつ。
もう紙の辞典はいらないな。

使い方をしている人間には電子っていいものだと思う。日本人英語教員いらないね。

544名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 01:52:37
え、あなたが使い方分かってるとは毛頭思えないんですけど…
ってか英文書いたりしない人でしょ?笑われるよ。
545名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 23:42:01
ネット普及と同時に若者言葉がどんどん増えていく
電子辞書にも載ってない
だがそういう暗号めいたメールがよく来てホント困る
人工知能付き電子辞書とかどんどん新規登録できる電子辞書とかないのか?
546名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 01:05:52
いや〜OEDだな。やっぱり電子だよ。人間いらないな。
日本人教員ダメだね。

外人さん、いらっしゃ〜い!
547名無的発言者:2008/02/24(日) 14:26:03
(ODEなら入ってるけど)、OEDは電子辞書に入ってないよ。CD-ROMはあるけど。
でも、もし入ったら是非買いたい!
548名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 15:17:47
549名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 18:08:17
oedがほしい人ってどんな輩?
550名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 19:15:42
MATT COME BACK MATT.
551名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 21:26:34
OEDがある分野において優れているのはもちろん認めるが、
>>546が言うほど親切な辞書では全然ないよな。
552名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 17:37:44
携帯電話のメールも入力が面倒で使わない。
三万円くらいの携帯電子辞書もここ数年使ってない。

ノートPCの英和・和英・英英やネット辞書は良く使う。
入力効率、用例の数、コーパス、自分なりのデータの整理から考えても
やや重いがノートPCを持ち運んだ方がはるかにマシ。
553名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 19:39:58
PCが電子辞書に比べてやや重い程度じゃないのと用途がちょっと違うので却下
554名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 08:52:08
>>553
せいぜい電車の中で座れた時にビコビコ使えるくらいしかメリットを感じないぞ。
iPodの方が電車が混んでても使える。

3万も4万もする電子辞書はその他長所ってあるのかね?
555名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 11:19:07
俺も電子辞書はイマイチと思っていた一人だが、SR-G10000使い出してから
考えが変わった。これは便利。

複数の単語指定して、研究社大英和・和英大。英和活用・リーダーズ・ジーニアス大
COB・ODEを初めとする英英数冊+ミニコーパス(500万語)を一挙に検索できるし、
その例文のどの単語からも再び検索可。表示も見やすい。

カードで辞書拡張も可能。

検索したデータがPCに転送できれば便利なんだけどね。その点だけは不便。
556552:2008/02/28(木) 11:56:17
>>555 それは素晴らしい。何と豪華な機種だ。悪くなさそうだ。値段もそこそこだろう。

しかし自分はあくまでPCの世界でCut&Pasteが好き。
検索結果や出会った英文・和訳やコーパスも自分の辞書データに取り込み、
育てている。

これに慣れると離れ小島のような携帯機器は使う気になれない。

557名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 13:17:19
自分も入力のしやすさ&見やすさ&引用のしやすさからパソコンに取り込んだ辞書を使うのがメイン。

電子辞書も使っているけど,テレビや雑誌などでちょっと調べたい単語を英英などで調べるくらいで,本格的に使う気にはなれん。
558名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 09:24:57
電子辞書をこれみよがしに使っている奴で英語の上級者は見ないね。
実務者はPC辞書、学系の達人は意外と紙のボロボロの辞書を使う。
559名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 06:11:46
PC上で10以上一気にアプリ開いて仕事する事も多い俺にはPC辞書はジャマ
広いディスプレイ画面があってもまだまだイライラする
なんでもかんでもPCに詰まってるってのは息苦しい
電子辞書でいいんだろうがそれでもまだ無機質すぎる
こういう時ぐらいは紙の辞書を開いてチマチマ調べたい
560名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 07:41:58
Virtual Desktopでも使えよ。
561名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 08:52:28
電子辞書とパソコン辞書どっちがいいんですか?
学習環境は主に家なので目の前にPCはあるのですが、
電子辞書の方が効率いいですか?
562名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 11:25:42
ネットの辞書は無料なだけに内容がヘボい。
PCに辞書をインストールするのは高くつく。
金銭面に問題が無くても、
携帯できて、手元で電卓のように操作できて、
必要コンテンツがまとまっている電子辞書の圧勝。
563名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 08:33:19
>>561
PCに辞書をインストールした方がいい。
英和・和英はネットでいいよ。
それより、ロングマン英英なんか、辞書買うとCDが付いてくる。
インストールも簡単。
絵は出るし、文章は読み上げてくれるし便利。
564名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 10:38:07
>>558
> 電子辞書をこれみよがしに使っている奴で
そもそもそんな奴今時いないだろ。いつの時代の人だよ?
565名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:05:42
>>561
普通に考えて、パソコンの方が高性能だし、容量が大きいし、
電子辞書を使う必要はないね。

家でしか勉強しないなら無用の長物。
良い奴は高いし。
566名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 12:11:53
コピペやショートカットで検索できるPC辞書の圧勝だなー
書くのも読むのもPCになりつつある。電子辞書がいるのは
通訳者くらいか。
567名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 17:35:07
まじかよ!>>562を鵜呑みにして
家でしか勉強しないのにS9000注文しちゃった!!
36000円・・・。
返品した方がいい位PCの方が効率いいのかな?
英語学習必須PCインストール辞書や値段なんかを列挙してくれたら返品する。
でも電子辞書のジャンプとか一括表示とかも含めて比較してもPCの方がいいと言えるのかなぁ?

568名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 17:43:55
パソコンに辞書一式揃えるのには勇気いるなぁ笑
569名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 17:46:16
ってかね、英英も和英も英和もネットで十分
留学しててもネットで済ませることが出来る人もいる(英語力の高い人のパターンと低い人のパターンがあるけど)
570名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 20:39:12
>>567
>返品した方がいい位PCの方が効率いいのかな?

家でしか勉強しないなら、さっさとそうしたほうがいい。
571名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 14:36:40
ネットで十分ってことは、無いな。
Webサイトはレスポンスが悪いからいちいち複数のサイトで英和とか英英とか引いてられない。
大辞典に比べると情報も少ないし。
特に自分は語源を重視しているから、ネットの辞書では役に立たない。

でPCソフトを揃えるとなると、>>567の機種にあるような
ジーニアス大+リーダーズ+NOAD+新和英大辞典だけで46,000円以上はするわけだが。

S9000は電池寿命が短いけど、家で使うなら充電池は抜いてずっとUSBに繋いでればいいしね。
572名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:03:15
>>571
dictionary.com使ったこと無いでしょ?おすすめ。
語源辞典もランダムハウスもアメリカンヘリテージも入ってる。
今まで紙の辞書を使ってた人はネットで十分で、紙の辞書以上に辞書の内容を使いこなしたい人は電子辞書を買う。しかもセイコーのをね。
573名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:20:48
>>572
Thank you.
前見たときは広告がうざくてうんざりだったけど、今見てみたらそうでもないのかな。
白バックに黒文字がちょっと目にきついけどスタイルシートでどうにかなるか。
これで単語からジャンプが出来ればいいんだが。
574名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:22:27
あと例文検索が出来なさそうだな。。。
575名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:32:13
本当に語源を重視したいんだったら新英和大辞典とdictionary.comを使えばいい。
例文検索が出来ないのは紙の辞書を使ったときと同じだから紙の辞書ユーザーなら別に問題にならない。

単語からジャンプが出来るのは知ってる限りだとケンブリッジだけ。
http://dictionary.cambridge.org/
インターネットエクスプローラからだと単語のダブルクリックでジャンプできる
サファリを使ってると出来ない
576名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:17:50
>>575
おお。色々サンクス。
577名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 02:06:19
電子辞書は多数のコンテンツが収録されていて「お得」と言う人もいるが、
果たしてそうだろうか?

結論:その通り

でも、電子辞書ばかり使うってのはどうだろうね?
紙・電子辞書・PC辞書・インターネットの4媒体をうまく活用するのが
正解でしょ。

この前の「世界ふしぎ発見!」では乳香を取り上げていたが、
こういうのを調べるならインターネットが最適。
電子辞書の高級機によく収録されているブリタニカ百科辞典など
「乳香」自体が載っていないのだから笑ってしまう。
もし、書籍版で「載っていない」なんてことになったら悲劇というか喜劇
だな。この手の大型辞典ほど「載っていない」ことに気づくまでに時間が
かかる。
電子辞書なら国語辞典などが代わりに教えてくれることも多い。
乳香はマイペディアには載っていたし、日本国語大辞典はけっこう詳しく
載っていた。ただし、どれもこれも中途半端で「ホント?」という感じ。

こんなことを言うのは変だが、「世界ふしぎ発見!」を見て乳香のことが
非常によくわかった。
やっぱり辞書や辞典だけじゃ足りないね、当たり前のことだが。
578名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 02:31:25
英語ができるようになると、辞書はあまり使わなくなるだろうな。
579名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 02:32:35
通訳さんの辞書は凄いよ
580名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 03:18:15
通訳は他人にたいしてちゃんとしたサービスをしなければ
いけないから正確さも必要になるんでしょう。そうでなければ
新聞を読むとすると辞書を引かずに、新聞から文字の使われ方
を覚えるようになる。辞書にあえて頼ろうとはしなくなるのじゃないの?
581名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 17:01:54
通訳の中には「通訳」と呼ばれるのが気に入らない人もいるらしい。
たとえば、翻訳家のことを「翻訳」などとは言わないのに
なぜか通訳は「通訳」で止まる。
582名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 18:28:16
電子辞書が高くて買えないから。それだけ。
583名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 20:20:39
WEB、メール、シャナイドキュメントで英語漬けの人間はPC辞書やWEB辞書があれば十分。
孤立した高額な電子辞書なんて不要。
584名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 21:20:01
紙、電子辞書、PC辞書、WEB辞書…どれも一長一短がある。
本当に「できる」やつってのは、うまく使い分けられるやつのこと。

俺は仕事で英語を使うから、どうしても辞書の世話にならざるをえない。
現在だと紙1、電子辞書4、PC辞書4、WEB辞書1だな。
基本的に「紙と鉛筆」を使うから、PC画面を見て、キーボードを叩いて
ばかりというわけにはいかない。

このスレに実務家とかいるのか知らないが、
今時のオフィスってのは完全にペーパーレスになっているのか?
そんなわけはないだろう。
研究者であれビジネスマンであれ、印刷物なんかに目を通す場合、
PCよりも電子辞書のほうが使いやすいことは明白。

趣味で洋書を読む場合もそうだな。

もちろん、なければないで何とかなるだろう。
でも、あったら便利というケースは多い、あるいは「多かった」な、
俺の場合は。
585名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 22:41:22
実務というよりなんちゃって外資だが。。。
職場では電子ファイルで入手できてそれを印刷できるようになっている。

参照するドキュメントは基本的に紙だ。
画面は目が疲れるし、複数を同時に開くと狭すぎるから。

ただし編集は圧倒的にPC優位なので(紙に赤インキwで書くとわけわかんなくなる)、
PC上の辞書(オフラインのソフトウェアまたはオンライン辞書)を引くときはコピペ。
専門用語はそれ用のリアル電子辞書。

紙の辞書は基本的には使わない。しかし業界用語の辞書は電子化されておらず、
また値段も手ごろなので(自腹)、どうしてもわからなかったらそれら(複数)を引く。
586名無しさん@英語勉強中:2008/06/04(水) 02:57:17
自分はフリーランスだけど、FAXを含め原稿は全て電子化(PDF)してる。
紙原稿はスキャン&OCR。必要以外、紙にペンで書くことはないな。

でも、納品原稿のチェックなんかはPC上で手書きするためタブレットを使ってるけど。

専門辞書もPC版はかなりそろってるし。いまさらSteadmanやMerck、南山堂
の辞書なんか紙の辞書は引けないしね。

まぁ、電子化されていない専門書やニッチな専門用語は別。

紙ベースの辞書を背を丸めて小さい文字を指で追うよりも、PCの画面上で
原稿を書くのと同じ姿勢&目線で辞書の内容を見るほうがはるかに楽。

それにオンスクリーンのルーラーを表示しておけば、画面上の文字を
目で追う際に見失うこともないし。
587名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 03:20:20
チラシの裏三連発
588名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 21:01:35
PC辞書とWEB辞書そしてGoogle、これで十分。
PCはWide Screen のディスプレーを横二台並べて一つの画面で使うから余裕。
キーボードから入力し、Cut&Pasteで独自の情報編集をする習慣がついたから
電子辞書は殆ど使わない。辞書が必要な打ち合わせにはノートPCを持参で行くし。

携帯メールと同様にチマチマと一差し指で入力するのも面倒だし、
小さい画面もウザい。しかも値段がバカ高い。
589名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 23:32:08
これから4-5万円くらいのミニPCがいろいろ出てくるから、電子辞書専用機は
お年寄り子供以外は馬鹿らしく感じるようになると思う。ワープロ専用機
のようなもの。超小型の需要は携帯電話の機能として吸収されるとおもう。
590名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 23:50:36
>>588
自分もDellの30インチのモニタ2台並べて仕事してる。

24インチだと、PDFやWordでA4をフル表示すると縦が少し足りないんだよね。
591名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 17:11:40
592名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 21:51:53
自営とか在宅の翻訳の人は複数のディスプレイを並べるのも可能だと思うが
翻訳専業でもない、時間の余裕をみてチマチマ訳している一社員には
そんな予算は与えられないから。

結局、フリーの仮想画面ソフトを使ってなんとかやってる。
本当は万一のセキュリティ上の理由でフリーソフト禁止なんだけど、
ネットには影響ないし、効率上やむを得ない。
593名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 06:28:23
自宅なら好きなようにできるけど、職場はしょうがないね。
594名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 06:45:41
>>590
目潰し。乙。
595名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 08:25:54
アクリルパネル使えば大丈夫。
文字もくっきり。
596名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 10:52:16
痴漢冤罪事件において
泣きながら無実を主張する被告人を有罪と認定した悪魔のような裁判官一覧
無実の人間の人生を狂わせておきながら全く良心が傷ついていない様子
今後も証拠もないのに有罪判決を下し大量に冤罪を作り上げる悪魔達らしい
(2chで見つけたコピペですがあちこちに貼ってみんなに知ってもらいたい)

 秋葉康弘(33期)  白木勇(22期)   肥留間健一(23期)
 上田幹夫(18期)  仙波厚(21期)   廣瀬健二(27期)
 植村立郎(23期)  高木順子(41期)  藤田親(不明)
 大谷吉史(30期)  高梨雅夫(28期)  堀内満(39期)
 近江清勝(21期)  竹花俊徳(28期)  前田厳(43期)
 金子武志(39期)  龍岡資晃(18期)  松藤和博(2回)(40期)
 川上拓一(26期)  角田正紀(31期)  村田健二(38期)
 川原誠(20期)   中島肇(38期)   安廣文夫(21期)
 河邉義正(19期)  中西武夫(20期)  山田利夫(21期)
 木村烈(27期)   仁田陸郎(18期)  山室恵(26期)
 後藤眞理子(35期) 野口佳子(44期)  吉田一雄(2回)(不明)
 小西秀宣(27期)  畑口泰成(48期)  高麗邦彦(31期)
 原田保孝(30期)  駒谷孝雄(30期)  林正彦(2回)(32期)
 下馬場直志(不明)  半田靖史(34期)

痴漢だと言われたらその一言のために裁判が終わるまでの1〜2年は
留置所や拘置所の中に入れられっぱなしです。
無罪判決は宝くじのようなもので極稀にしかありません。
物理的に触れるうことができなくても有罪判決が下されます。
中にはその電車に乗っていなかった人もいるらしい。
また、刑事で無罪になっても、民事を起こす悪魔も多いし、
基本的に裁判は男性差別だからまず勝てない。もはや、勘違いではすまされません。
もう、その相手の人生は無罪判決が出てもおしまいです。
痴漢だとされたら警察や検察の拷問に遭うから線路に飛び込んで死ぬしかないのが現状です、、、
どこかで監獄に入った人の半分は冤罪だと聞きました。
こんなことをしている日本なんて冤罪大国は滅びればいい。許せない。
597名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 21:49:18
検索履歴の内部保存を最新100,000件ぐらいにして
(リストに表示するのは最新100件ぐらいでもいいけど)
複数回調べたもの(検索語が履歴中に見つかったもの)に
マーク付けてくれ。ユーザ個人の重要語として閲覧したい。

紙の辞書で調べた語にマーク付けて二度引きをノートに
写してるがメンドクサイ
598名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 17:58:14
>>597
PC用のDDviewerだと、5回調べた単語(回数はユーザ設定可能)を専用の単語帳に
自動登録してくれる。

しおりやマーカー機能(複数のカラー設定可能)もあり。
599名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 11:11:41
シャープ、電子辞書「Papyrus」の新モデル、ビジネス用語と中国語を強化
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213921771/l50
シャープは6月18日、電子辞書「Papyrus」シリーズで、中国語系コンテンツを強化した「PW-AT780」を
6月25日に発売すると発表した。価格はオープンで、実勢価格は3万3000円前後の見込み。カラーは
ノーブルホワイト、グレースバイオレットの2色。

ビジネスパーソンをターゲットに役立つ専門用語コンテンツと、ニーズが高まっている中国語系コンテンツを
強化。「経済新語辞典07」や「7つのビジネス用語辞典」「デイリー日中英・中日英辞典」「はじめての
中国語学習辞典」など合計100コンテンツを収録した。

「手書きパッド」は日本語と英語に加え、中国語(簡体字)、韓国語(ハングル)の4言語を認識し、幅広い
学習に対応できる。音声に合わせて再生中のテキストを反転表示する「字幕リスニング機能」に対応。
同機能のコンテンツは、インターネットショッピングサイト「いい暮らしストア」で購入、追加することも可能。

モニタと「手書きパッド」の両方を照らす「Wバックライト」を採用。モニタは解像度480×320画素の5.5型
液晶を搭載した。電源は単4形アルカリ電池2本で、使用時間は約120時間。
サイズは幅146×奥行き105.3×高さ21.2mm、重さは約289g。
6001:2008/08/29(金) 09:36:25
おひさ!
6011:2008/08/29(金) 09:39:16
602NOVA池袋西口レベル5まさる勝フランス語スタッフ公認:2008/08/29(金) 22:40:35
NOVA池袋西口校 の 勝(まさる)です。写真隠し撮りのブロガーです。当然金もうけに利用しています。 確認してもいいですよ、フランス語レベル5の勝です。スタッフからも写真を許可されて好かれています。曝して金もうけスタッフ公認。ブログは次です。VoiceFrancais
東梅田に Jerome 登場  投稿者:Shinya  投稿日:2008年 8月28日(木)21時40分32秒
  返信・引用

 
東梅田校では、9/13と9/14に、Raphael が夏休み。
「代りの先生の手配をお願いしてる」(スタッフ談)との話で、今日(2008/8/28)午前までは「休講」扱いでしたが、ピンチヒッターに Jerome の登場が決まり、午後には予約コマが一斉オープンに。
但し、未だ気付いた受講生が少ないのか、今現在(8/28 21:30)ほぼ全コマがオープン状態のまま。
Jerome って、Raphael と同じく、MM 所属 ?
また、どんな先生? 知ってたら、教えて。
 


NOVA池袋西口校 の 勝(まさる)です。
Mariko@渋谷さんへのお返事です。

> 新宿西口でフランス語が始まったそうです。
> 金曜と日曜とのこと。
> 詳しい情報お持ちの方いらっしゃいますか?

管理人(フランス語レベル5になつたばかりの勝)です。こちらに入っているスタッフ騙した情報ですと、新宿西口校のスタッフが
9月5日(金)レッスン開始でアナウンスしているとのことです。
レッスンは、金曜日と日曜日(Mariko@渋谷さん情報と同じ)

すでに、仮予約を受け付けているとのことですよ!!
603名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 08:24:27
英語ができればそもそも辞書なんかいらんがな
604片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/09/06(土) 08:29:46
>>596
冤罪事件,
有罪と認定した悪魔のような裁判官一覧
無実の人間の人生を狂わせておきながら
全く良心が傷ついていない様子
今後も証拠もないのに有罪判決を下し大量に冤罪を作り上げる悪魔達
**************************
本当に恐ろしい悪魔ですね
605名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 08:56:26
>>604
こんなところで油売ってないで桜井恵三と対決しろ
606名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 10:03:20
英語できるひとは、電子辞書は使わない。類義語辞典を使い
ロイヤル英文法辞典を使ってるみたいですね。
607名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 11:43:07
ロイヤル英文法辞典(苦笑)
608名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 02:45:56
TOEIC820点英検準一級ですが電子辞書は持ってません使いません
なぜなら操作が分からないから
609名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 02:51:31
まずできる人のカテゴリーに入ってません。
610名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 02:30:52
辞書を使わない=それだけ簡単な素材 と思ってみたりする。

本格的に通信員を目指すととかならUSA today,WallStreetJournalとか

実践的なもんでないと。
611名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 04:41:37
TOEIC820点笑
612名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 09:20:17
なんの準備しなくて受けたら865だった。悔しいので再受験したら925だったが、英語なんかほとんどできない。日常で使わないしな。
613名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 10:15:11
>>612
ウソ臭w顔が見えないからって適当なこと言いすぎ。
まぁ俺もTOEIC980だが。
614名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 13:42:20
ちなみにうちの塾では電子辞書は禁止しています。
まー家で勝手に買うのは、とめられないけど、
教室への持ち込みは、紙の辞書だけ可です。
615名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 14:07:04
時間と資源を無駄にしてるとしか思えない塾だな
ぶっちゃけ紙の辞書より電子辞書の方が改行多いし見やすい
616名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 14:13:47
>>614
逆の考え方もあるね。
塾に重い辞書を持ってこさせるのは不憫だから電子辞書可。
ただ家では紙の辞書を引きなさい、という考え方。
もっとも塾が管理しづらいが。
617名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 14:22:23
SIIが中高生向けの廉価版VGA電子辞書を発売したら日本人の英語力が高くなる
618名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 14:39:04
SIIかどうかなんて関係ないよ。
信者乙。
619名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 14:46:55
信者とかは別にして最新のSIIの発音機能へのアクセスや
解像度を活かしたその他の機能はすごい
いま生徒に電子辞書を使わせるならSII
620名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 15:09:30
電子辞書のおいしい所は、でかい辞書を持ち運ばなくてすむ。これに尽きると思うな。
OED、ランダムハウス、和英大辞典、英語じゃないけど広辞苑クラスの国語辞典もよく使う。
こういうのって、でかくて重くて、引くだけでも億劫になっちゃうんだよね。
机の近くに置くと、それだけでも場所取るし。
ましてや持ち運びなんて、到底できない。
こういうのを、手のひらサイズの機械でささっと調べられる電子辞書はやっぱり必需品だな。
CDROM版がいくら普及してたって、やっぱりPCまで移動したり、PCがないところでも使えるのは便利。
強いて言えば、小型のノートが拮抗するかな。
それでも機動性は電子辞書にかなわないね。
そういう辞書を使わない人なら、特にメリットは感じられないかもしれない。
中学校・高校の授業では、小事典クラスの英和と英英と、本当に小さい和英さえあれば、それで十分だったので、特に電子辞書の必要性は感じなかった。
621612:2008/09/11(木) 01:35:48
>>613

本当のことだよ。ただしもう10年も前の話です。
今はそのときより落ちてはいないが上達もしてはいないと思う。
単語だけは増えたかも。最近SLV4を全部終わらせたので。
俺の経験からいうとTOEICのスコアほど当てにならんものはないw
正直簡単すぎる。満点とれって言われたらちょっと無理っぽいけどね・・・

で、本題の電子辞書は使わないなあ。というか英語の本たまにしか読まないからな。
オンラインでは英辞郎使ってる。
622名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 04:06:29
お前の話はつまらん
623名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 23:04:36
TOEICもさ なんか基礎的なん多くね?
TOEFLのほうがよっぽどやりがいあるのは俺だけ?
624名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 23:13:04
トーイックって仕事で英語使う人用でしょ?
トフルは留学だから、生活すべてに英語を使わないといけない。
そりゃ、レベルが違って当たり前だって。
625名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 08:13:57
「電子辞書を使うな」っちゅー人は、
自分と同様になるべく苦労して英語を学べっていいたいんだろーな。
楽して覚えられちゃ、どっか不快なんだろ
626名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 08:16:01
「電子辞書を使うな」っちゅー人は、
自分と同様になるべく苦労して英語を学べっていいたいんだろーな。
楽して覚えられちゃ、どっか不快なんだろ
627名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 13:41:13
突然電池が切れた  ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
628名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 14:17:59
俺の場合、電子辞書と紙辞書は使う目的が違う。
紙辞書は、文法・語法の<学習参考書>として使う。
最初のページから順に読んで行ったりはしないけど、
引いた項目とその周辺はじっくり読む。
書き込みしたり、付箋貼ったりして、
あとから読み返すとき便利なように工夫したりもする。
一方、電子辞書は、単語やイディオムの意味を手っ取り早く調べるために使う。
電子辞書の文法・語法欄を読むこともあるけど、
それはすでに学習した内容の再確認であることが多い。
だから、受験生時代は紙辞書メイン、
大学院で英語文献を大量に読むようになってからは電子辞書メインになった。
今は紙辞書を引くことはほとんどないが、
それは、英語学習の基本がすでに終わって、
英語を実際に使う段階に入ってるから。

ようは、
文法・語法の学習参考書として使う場合、
冊子の参考書と電化製品の参考書とどっちが使いやすいですか?
という問題だと思う。
多少アクセスに時間がかかっても、冊子形態の方が学習しやすいと俺は思う。

辞書を「単語の意味を調べるためのもの」と思ってる人
(参考書として使うことを知らない人)は、
電子辞書がすべての意味で便利だから、電子辞書を使えばよい。
629名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 15:12:21
え、英語をマジで使う人は現代英文法講義とか持ってると思うし
実際の文法は例文から学ぶもの
変な英語書く人はデータベースが少なすぎるから(まぁ本人は自覚無いけど)
630名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 16:16:18
>>628
同意 特に突っ込みどころもない

>>629
628は「英文法の学習参考書を使わないでいい」とは言っていない

「例文」というのは何?
・英語辞書の例文 ・英文法の参考書の例文 ・文章中の英文 ・その全て

「例文から学ぶ」とはどういう意味?
・実例だけを見て「自分で」学ぶ ・辞書や参考書の例文から理論と共に学ぶ

変な英語って何?
・研究論文の ・実務の ・想像上の

データベースって何?
・使える表現として頭の中にストックしてある例文など ・電子辞書などで検索できる力

つまり、お前は「デキル」ということだな

その割に、お前の「日本語」からしてまったく伝わってこないんだが
その前に、他人の書いていることも理解できていない

一つ尋ねたいんだが、お前のような「自分ではわかっているつもり」って
やつに何かを理解させるためにはどうしたらいいんだ?
「自覚がない」やつとは、まさにお前のことじゃないのか?
631名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 16:26:34
>え、英語をマジで使う人は現代英文法講義とか持ってると思うし

辞書だけで文法・語法を勉強するなんて言ってない。
テキスト+文法書+英和辞典
などを総合的に使って学習するってことだ。

あと、英語を実際に使う段階に入っても、もちろん日々勉強だよ。
でも俺の場合、受験勉強で英語の基礎はすでに完成していた。
基礎に肉付けしていく段階では、俺も電子辞書を使っていた。

俺が言いたいのは、英語力の基本を作る段階では(受験勉強の最中は)、
冊子の辞書の方が適してるんじゃないか、ということ。
632名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 21:59:03
一覧性に欠ける
633名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 23:02:33
紙の辞書、文法書の欠点
・携帯性に難あり ※2冊とも持ち運ぶことは不可能に近い
・検索性に難あり ※スピード、ヒット率などで
併用ってのが正解だろ 2タイプあるんだし
さすがにPC辞書とか、ネット検索とかになると「おいおい…」と
なるけど、まあ、やっているやつもいるだろうな
たとえば、単語集と辞書を併用するようなもんだ
参考書と問題集、学校と塾と通信教育、電話とメールとファックス、
おっと、ハガキや封書もつかうか。。
634名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 04:47:35
結論
電子辞書を使わぬ者、人にあらず。
635名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 05:34:39
俺最近じゃ電子辞書使わなくてもエッセイ書けるけどなぁ
アメリカ人に更正してもらっても特に間違いない指摘されないし
636名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 08:45:45
きちんと更正したか?
637名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 09:11:01
まぁ、Microsoft Word使えば、Spell&Grammarチェックはついてるし、
単語をAltクリックで辞書&シソーラスも利用可能だから、
ちょっとした英文を書くぶんには電子辞書なんて必要ないよね
638名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 17:04:37
>>635
>特に間違いない指摘されないし

日本語が不自由になるくらい英語漬けってことか?
639名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:46:54
更生w
640635:2008/10/02(木) 16:16:36
一日で日本語を使うチャンスはほとんど無いよ
今日は1単語も日本語発しなかった
641名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:52:22
スレの意味が解らない。英語が出来るなら辞書自体あまり使わないだろ。
そもそも普通に話したり書いたりする単語などは辞書を引かずに覚えられる。
辞書はよっぽど解らないものを調べるためのもの。なんかアカデミックな 論理(笑
だとかにこだわってかっこつけて辞書使ってる奴は頭悪いのが多い。
642名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:46:21
>>641みたいのは国語辞典も使わないんだろうなあ。
643名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:15:05
>>641
辞書を使わない翻訳家はいない。
644名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:31:06
英語のレベルとはあまり関係ないんじゃないの?

むしろ、電子辞書の便利さに慣れきってしまって、
紙の辞書をまったく活用しなくなったやつらはちょっと不幸だな
645名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:55:12
紙の利点は?
646名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 18:15:56
>>644じゃないけど...

ざっと思いつく紙ベースの辞書の利点:

1.情報を俯瞰しやすい。電子辞書はディスプレイ(スクリーン)の面積に視認情報
が限定される(スクロールする必要がある)
2.手軽に書き込める。書き込んだ情報を直感的に紙面データと関連付けられる
3.これはあくまでも自分の経験だけど、PCや電子辞書で引くよりも紙の辞書
を使ったほうが記憶に残りやすい。

検索能力や利便性でいえば、電子辞書のほうが圧倒的に上だけど、利便性を
追求しすぎると人間馬鹿になる、って話もあるし。

"Is Google Making Us Stupid?"
647名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 18:44:05
>>646
レスありがと
俯瞰しやすさや覚えやすさはやっぱり違うよな
スゴいよくわかる

持ち歩きはどうしてる?というか辞書は何使ってますか。電子辞書と両方使ってますか

自分は用法用例が多いジーニアスなんだけど、電子辞書にはジーニアス大辞典が着いてるんだよね。するとちょっとした部分で使えるから。
その当たりが個人的に今悩みどころなのだけどどう思う?
648名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 18:26:49
419 :コードネーム・プロフェッサー:2008/10/20(月) 11:01:54 ID:7veRv1xv
どあのぶさん、皆さま、おはようございます。

Asian Girls Free(エロ写真注意)というサイト内のリストから
ttp://www.asiangirlsfree.com/asian/old-japanese-sex.html
オオニシ・ノリミツがニューヨークタイムスの国際版で
せっせと慰安婦ネタを書いているのを見つけました。
(iht.com内に他にもノリミツ慰安婦ネタがあります。)

International Herald Tribune (The global edition of the New York Times)
Sex slaves of Japanese again endure old pain
By Norimitsu Onishi
Published: March 7, 2007
http://www.iht.com/articles/2007/03/07/news/japan.php

私は翻訳の知識も能力も無いので、こんな事を言うのもアレなんですが、
”慰安婦”って誤訳ではないかと。

もし『従軍性奴隷』って直訳なら、”性奴隷”なんていなかったと
はっきり反証できたと思うのですが・・・。

431 :どあのぶMK-U ◆32Gcx92Px. :2008/10/20(月) 19:46:37 ID:GnysnrvY
>>419
直訳だとSex slaves of Japanese「日本人の性奴隷」っよね、
そこに付随して「過去」の付けてる。
おいらもあまり詳しく無いすが、
慰安婦という定義がしっかりしてなくて
現在の分かりやすい定義に過去形付けたんすかね?
それにしてもSex slaves of Japaneseって言い方も失礼っすね
(´・ω・`)日本人の性奴隷ってイメージ浸透させるなって感じす
649名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 18:27:42
439 :コードネーム・プロフェッサー:2008/10/20(月) 21:35:03 ID:sOFXiZiP
>>431

おまけに変態仲間のマーク・シュライバーって、日本翻訳者協会の
会員なんですよ。

Japan Association of Translators (日本翻訳者協会)
http://old.jat.org/jtt/bulletin/9611.html
>JAT member Mark Schreiber will speak to JAT on November 16th...

マスコミ業界には放送禁止用語みたいな”自主的になるべく使わない”
言葉がありますが、外国語の表現を恣意的に婉曲な表現に訳されると
ほとんどの人は、なんで海外で問題にされているのか分かりにくくなりますよね。

翻訳業界が変態に汚染されていたら嫌だ・・・。orz
650名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 13:54:03
暗算ができる人は電卓を使わない

ってことは

英語が出来る人は辞書を使わない。

ってことになるよね。
651名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 16:12:42
暗算はやり方さえ知っていれば、あとはその応用でできるんだろうけど、
英語は経験や知識がものをいうからな。
言語に一定以上の応用は利かない。

ある意味別次元のもの。
652名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 22:55:10
自分は安産できるけど関数電卓使います。
653名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 01:11:40
約10万語の英単語をネイティブ発音する電子辞書タッチペンで入力できる手書きパネルを搭載。

コンテンツ
トラベル わがまま歩き旅行会話 英語 実業之日本社 ◆
わがまま歩き旅行会話 ドイツ語+英語 ◆
わがまま歩き旅行会話 フランス語+英語 ◆
わがまま歩き旅行会話 イタリア語+英語 ◆
わがまま歩き旅行会話 スペイン語+英語 ◆
わがまま歩き旅行会話 中国語+英語 ◆
わがまま歩き旅行会話 韓国語+英語 ◆
世界の料理・メニュー辞典 〔米・英・西・独・仏・伊編〕 ※1 学習研究社 ●
アメリカの市販薬ラクラク活用ブック 日経BP社 ●
Dr. PASSPORT 英語 マイス ●
Dr. PASSPORT ドイツ語 ●
Dr. PASSPORT フランス語 ●
Dr. PASSPORT イタリア語 ●
Dr. PASSPORT スペイン語 ●
Dr. PASSPORT 中国語 ●
Dr. PASSPORT 韓国語 ●
英語系 小学館 ケンブリッジ英英和辞典 小学館 ●
電子辞書でどこでも英会話 〔基礎編〕 ※2 インターチャネル・ホロン ◆
英会話とっさのひとこと辞典 英会話海外旅行ひとこと辞典 DHC ◆
英会話ビジネスひとこと辞典 ◆
ジーニアス英和辞典 〔第4版〕 大修館書店 ●
英語類語辞典 ※2 大修館書店監修 ●
カタカナで引くスペリング辞典 研究社 ●
プログレッシブ和英中辞典 〔第3版〕 小学館 ●
国語系 広辞苑 〔第五版〕 逆引き広辞苑 〔第五版対応〕 岩波書店 ●
全訳古語辞典 〔第三版〕 旺文社 ◆
カタカナ語新辞典 〔第五版〕 ●
漢字源 〔JIS第1〜第4水準版〕 ※1 学習研究社 ●
654名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 01:12:03
故事ことわざ辞典 四字熟語辞典 ●
明鏡国語辞典 大修館書店 ●
生活 手紙文例集 ※2 スピーチ文例集 ※2 学習研究社 ●
明鏡日本語クイズ300 ※2 大修館書店 ●
脳鍛アプリ 明鏡日本語クイズ ことわざ編 ※2 ●
脳鍛アプリ 明鏡日本語クイズ 四字熟語編 ※2 ●
脳鍛アプリ 明鏡日本語クイズ 送りがな編 ※2 ●
問題な日本語 ●
続弾!問題な日本語 ●
意外な話1000 朝日新聞社 ●
冠婚葬祭マナー事典 日本国憲法 ※2 旺文社 ●
数え方の辞典 小学館 ●
百科事典 マイペディア ※2 日立システムアンドサービス ●
健康 血糖値が高い人のためのレシピ 病院の検査がわかる 検査の手引き 小学館 ●
血液中の脂肪が多い人のためのレシピ 「女性検診」がよくわかる本 ●
肝臓が弱っている人のためのレシピ ●
気になる検査値がわかる事典 ※2 日経BP社 ●
日経ヘルス サプリメント事典 〔2006年版〕 ●
食の医学館 漢方薬の手引き 小学館 ●
医者からもらった薬がわかる本 〔2007年版〕 法研 ●
最新版 家庭医学大全科 ※1 EBM正しい治療がわかる本 ●
趣味 シネマコレクション2006 DVDのが理解できる本 ※2 日経BP社 ●
エンタテインメント新語辞典 ※2 歴代ランキングデータBOOK ※2 ●
日本酒ハンドブック 本格焼酎・泡盛ハンドブック ●
ワインコンパニオン アートデータ ●
必携 スポーツ用語辞典 〔改訂版〕 エナジー ●
合本俳句歳時記 〔第三版〕 角川書店 ●
パソコン パソコン・インターネット用語辞典 ※2 日経BP社 ●
Windowsシステム最新用語集 ※2 ●
ハイテク&デジタル用語事典 ●
IT基本用語100 ※2 ●
655名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 01:12:35
通信・ネットワーク用語集 精選300 ※2 ●
日経エレクトロニクス最新略語小辞典2006 ※2 ●
日経パソコン用語事典2007 ●
ビジネス もっとうまいeメールの書き方 学習研究社 ●
最新ものづくりキーワード ※2 環境経営事典 ※2 日経BP社 ●
ビジネスキーワード ※2 ●
ビジネス便利辞典 学習研究社 ●
時事英単語帳 ※2 朝日新聞社 ●
経済新語辞典 〔2003年版〕 経営用語辞典 日本経済新聞社 ●
株式用語辞典 金融用語辞典 ●
流通用語辞典 保険用語辞典 ●
会計用語辞典 広告用語辞典 ●
海外赴任2006 リロケーションガイド リロケーション・エキスパットサービス ●
学習 漢検プチドリル2級 〔改訂版〕 漢検プチドリル3級 〔改訂版〕 旺文社 ●
日本史事典 〔三訂版〕 世界史事典 〔三訂版〕 ●
百人一首 ※2 ◆
現代文名作選 羅生門 ※2 現代文名作選 山月記 ※2 大修館書店 ◆
古典名作冒頭選 ※2 ◆
古語林古典文学事典 ※2 古語林名歌名句事典 ※2 ●
大修館近現代文学事典 ※2 ●
  コンテンツ合計 100



http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4971850179511-44-1641.html
これ全部入って16800円かよ
656名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 01:23:10
コンテンツとしては古本屋と百均でもっと安く揃えられるな。
省スペースなだけだ。
657名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 03:38:35
いつも思うがタッチパネルの使いどころがない
658名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 06:47:09
>>655
要らない物ばっかりだなw
659名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 07:01:03
タイトル、出来る人ほど辞書使う頻度が低いのなんて
当たり前じゃんと思って読んだら、「電子」辞書ね。

まず、いまどき、学生以外で紙の辞書なんて使ってるやついんのか?
類義語や同じようなスペルの周辺単語を覚えるとかいい始めれば
確かに紙の方がいいかもしらんけど、そういうのを無駄に知ってるのを
「英語ができる」っていうもんかね。
660名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 18:16:39
紙の辞書で調べたほうが記憶の定着率が高いという実験結果がある。
661名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 04:28:29
ワープロが出た頃もワープロじゃ文章書けないとか言ってた輩いたよな
662名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 05:47:37
そんなのいたか?
663名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 05:49:21
そんなのいたか?
仮にいたとしてもこのスレになんの関係が?
664名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 05:50:29
連投スマン
665名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 06:38:42
白飯を食わないと、ご飯を食った気にならないと言ってた輩もいた。
666名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 09:32:58
飲んだあとはラーメン食べないと気がすまないってじっちゃんも言ってたな
667名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 16:36:31
ワープロじゃ文章が書けないという実験結果マダー?
668名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 07:05:48
俺は紙に下書きしてからワードに打ち直す気力はない
669名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 11:30:46
なぜ下書きが必要?
「メモ書き」のことかな。
670名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 16:04:46
自分の手で抜かないと射精できない
671名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 19:21:02
>>659
無駄なわけないだろ?w
いっぺん、死ねや。w
672名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 20:21:54
電子辞書使っているのは日本人だけだろうな、というのは想像できる
673名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 22:23:04
中国人もつかうお
674名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 05:27:50
IT系のおもちゃは中国人も韓国人も大好きだと思う。
675名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 08:55:44
>>669
お前頭悪いだろ(w
676名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 19:40:06
>>675
じゃあ、お前が分かりやすく説明してみろw
677名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 22:37:17
>>676
「下書き」を辞書で引いてみると僕が使ってる定義が出てくるよ
大体2番目のやつが一番近いかな。
類義語→「草稿」
678名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 23:13:54
草稿もワードでやれよ。

出先や会議でパソコンなどがない環境で紙にメモを取り、
それをワードに打ち直すのが面倒というなら分かる。
コクヨはそういう用途の製品を出しているし。

あと、「大体2番目」って何だよ。
辞書によって順序なんて違うだろ。
類義語→「草稿」で分かったが。
679677:2008/11/03(月) 23:25:46
明鏡でも大辞泉でも2番目だったからな
下書きの意味がわからないやつには「大体」で十分だろ?

ちなみに俺は>>668だから初めからワードで全部やってる
ノートも下書きもすべてパソコン、最近ぜんぜんペンを使わない
680名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 00:42:38
広辞苑では2番目も何もないよ。

広辞苑と大辞林
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1007515312/
でも見てみん。
辞書で語義の掲載順でものを言うのはナンセンス。

「下書きの意味がわからない」って、そんなことはない。

まあ、それはともかく、俺とお前さんのすれ違いの原因がわかった。
お前さん「俺は紙に下書きしてからワードに打ち直す気力はない。
      だから下書き段階からワードを使う。」
俺「俺は紙に下書きしてからワードに打ち直す気力はない。
  だからいったん紙に下書きしたら、電子媒体は使わない。」
  (何で紙に下書きする必要があるの?)

確かに>>661あたりからの流れに乗っていれば、
俺の解釈はおかしいわけで、>>669の疑問は「頭悪い」な。
誤解して申し訳ない。
ただ、いきなり>>675では寂しいぞ。
681677:2008/11/04(火) 02:15:54
>>680
広辞苑は掲載順が古い順か何かじゃなかったっけ?

>>675は俺じゃなくて誰か別の人
俺は>>668>>677>>679しか書き込んでない
682名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 05:58:03
キモい応酬だと思ってみてたけど、お互い悪いヤツではなさそうだな。

何事もなかったように次どうぞ↓
683名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 17:15:15
↑何様?
684名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 21:38:59
神様に決まってんだろ。
685名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 09:53:58
「英語ができる」って何?と思いつつもマジレスw
そもそも電子と紙では用途が全く違うと思う。
オレの場合、電子辞書は仕事で使うもの;膨大な電文の和訳英訳だとか、仕事量が多く且つ急がれるもの。
紙辞書は完全学習用。実務的ではない。

それぞれ長所短所があるのだし、どちらが良いとは一概に言えない。
ただ学生や本気で英語勉強してる人は黙って紙辞書使うべき。

ちなみに電子辞書より紙辞書の方が検索速度は勝るってのは事実w
686名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 10:05:11
検索スピードの平均値なら、電子辞書だろうな それも圧倒的に

電子辞書を凌駕するのがPC辞書 10本の指をフルに活用でき、
マウスまで併用、さらに大画面なんだから、もう比較にもならない

電子辞書なら、指1本だろうが2本だろうが、3、4本使おうが、
スピードは大差ない 最新の詰め込み型はレスポンスも悪いから、
複数の指を使ってキータッチしても意味ないから
687名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 10:12:42
いや、一冊の辞書を長く使っていると紙がよく手になじんで、というか第6感で
びっくりするほど速くひけるようになる。
但し片手で引ける中辞典ほどの厚さに限られるし
新しい辞書に乗り換えると、またなじむまで遅いw

人間の潜在能力はなめたもんじゃあないよ。
688名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 10:22:53
a
689名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 11:03:58
実際にcollocationを引き比べてみな
電子辞書なら5秒で引けるはず

どうせ実測データは公表できないだろうが、
同じcollocationに10回チャレンジして、最速でもいい
おそらく10回目でも5秒じゃ無理
まず1回目の場合は、運よく10秒以内にページを開けたとしても、
その単語がどこに「配置」されているのかを探すのに2、3秒は必要
平均15秒は必要だろうな ウソツキじゃない限り

「人間の潜在能力」は電子辞書のキータッチにも当然発揮される
全てを自説に都合のいいように「もっともらしく」言っても意味なし

「自分はそう(かも?)」には普遍性はない
特殊事例としては、年老いた英文学者なら電子辞書の操作に不慣れで、
紙の辞書の方が早いということもあるだろう

まあ、collocationを電子辞書で10秒もかけて検索するやつはいないが、
仮に15秒かかるにしても、紙の辞書で15秒以内に引くことは無理だろう

もし、実験結果から潔く自分の勘違いを認めることができないなら、
かわいそうだが、お前は英語力や辞書の速引きという「特技」以前の問題
690名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 11:14:52
うん、自分がそうであることに普遍性が無いことは確か。
前言を取消す。
つまり私が電子辞書を使いこなしていないというだけだなw
691名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 18:03:09
偉いなあ。
692名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 01:05:39
英語ができる人は、iPod touch の辞書アプリ使って検索するから。
電子辞書なんか使いません。
693名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 10:23:13
紙の辞書は「周辺」に強いんだよ
見開き2ページの情報量は電子辞書の何十倍もある
電子辞書で何度も「ページ送り」だの「用例・解説」「成句・複合語」
ボタンなんかを押している時間がもったいない
少なくとも指一本(=どちらかの手と腕)は電子辞書に取られる
だけど、紙の辞書なら開いたまま「全体」を見られるのが大きい
電子辞書本スレにいるバカどもは
「電子辞書のほうが学習効率が上がる」などと嘘八百並べ立てているが、
たとえ一つの単語の記憶への定着という小さなことであっても、
一つ一つの情報を個別に表示しなければならない電子辞書と
あらゆる情報を一括して提示してくる紙の辞書では比較にすらならない
単細胞バカってのは、たとえばfoolishという単語の意味をどれくらい
早く知ることができるか、その範囲語であるwiseや
類語であるsilly, stupidにいかに手軽にジャンプできるかなどで
電子辞書の「スピード」を自慢するわけだが、
早いのはそこまでであって、ジャンプした先のたとえばwiseなんかは
成句・複合語、用例なども多数あり、そんなものをいちいち
♪むすんで ひらいて てをうって むすんで♪していたら、
何がなんだかわからなくなる
同じこと(foolish→wise→foolish)を紙の辞書でやる場合、
該当ページに何か挟むなりすれば「全体」同士を簡単に見比べられる
実感ないやつはwiseのページを電子辞書と紙の辞書で比較してみればいい
紙の辞書で「見えてくるもの」の量に圧倒されるだろうよ、
前後のエントリーを含めてね

もちろん、電子辞書に有利な点も多数ある ↑にも一部記した
そういうメリットとデメリットを把握した上で「使い分ける」
あるいは「併用する」のが賢人だろ
つまり、「電子辞書だけ」なんてのはありえないということ
694名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 03:11:02
>>693
禿同。初心者が電子辞書を使うのは自殺行為。
695名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 04:43:50
>>693
禿げ同
696名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 13:35:29
>>693
画面がもっとでっかくなりゃいいのかな。
14ich位あれば、紙の辞書見開きが丸々載せられる。
これに関連情報のリンクが張られていれば最強?
あ、入力の問題もあるか。
ペン型の読み取り機見たいので紙面をなぞるとか。
697名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 15:17:44
>>696
多分、紙の辞書に勝てないと思うよ。
うまく説明できないけど、ワープロで書いた文章をモニターで見ても間違いに
気づきにくいが、印刷すると一瞬で気がつくことがよくある。
視野角、一目で目に入る情報量、以外に何か理由があるとしか思えない。
698名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 21:43:05
電子ならではの利便性ってのもあるわけだから、両方もてたら最高やん?
じゃあ、紙にしか見えないような、ディスプレイがあれば・・・
699名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 18:36:41
>>696 >画面がもっとでっかくなりゃいいのかな。
それってPCそのものじゃん。ミニPCに辞書ソフトが載れば専用機は
ワープロと同じ運命をたどる。
700名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 18:55:29
>ミニPCに辞書ソフトが載れば
パソラマ搭載機種のコンテンツのしょぼさを見る限り、
出版各社が実現させない模様だね。
701名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 20:47:37
電子辞書の携帯性に全く気付いていない人が多いと聞いてやってきました
702名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 20:49:55
紙の辞書重いもんね。しかも一冊ではすまないし。
703名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 20:50:38
家では紙、外では電子
704名無しさん@英語勉強中:2009/02/16(月) 00:47:52
>>696
その画面サイズだと、紙の辞書と同じ文字サイズになるぞ
PCモニターの大きいのってどれくらいあるか知らないが、
32とか40とかにしないと、紙の辞書の見開き分は表示しきれないだろう
それを至近距離で見るわけだから、まさに自殺行為
705名無しさん@英語勉強中:2009/02/16(月) 00:52:54
>>697
「何か」と言われても困るが、まあ、そうだろうな
紙のほうが目にやさしい分、しっかり見られるというのはあるだろう
706名無しさん@英語勉強中:2009/02/16(月) 01:42:20
単語を引いた時に目に入る情報の絶対量が紙の辞書のほうが圧倒的に多い。
難易度、頻出度によって色分けしてマーカー引いたり、辞書に使われるのではなくて
辞書を使う主体が確立できる。さらに言えば、髪の辞書を引くのは鳴れないうちは
確かに面倒だ。しかし、辞書を要領よく引けるのも英語力の一つだと後に気付いた。
707名無しさん@英語勉強中:2009/02/16(月) 01:52:19
707>>
もちろん未知の単語の意味を知るのにどっちが便利かと言えば、電子辞書に決まっている。
ただ、受験英語レベルの段階で電子辞書の便宜性にすがるのはどうかと思う。
紙の辞書を引くことによってスペリング、多義語の他の意味、派生語が身につくことを
今一度考え直してはいかがだろうか。
708名無しさん@英語勉強中:2009/03/05(木) 15:13:15
多義語の意味を毎回全部見たところで覚えられるわけもないし、覚える必要もない
それよりも複数の英和や英英で意味を確認し、語源や例文でイメージを掴むことが重要
そのためには複数の大辞典を気軽に持ち運べる電子辞書が一番適している
709名無しさん@英語勉強中:2009/03/13(金) 01:07:28
電子辞書のジャンプ機能だと、
特定の語義→同じ語義という移動は無理

研究社英和大→ジーニアス英和大→学習英英→ネイティブ向け英英

なんてのを語源や例文と合わせてチェックしようとすれば、
とんでもない手間と時間がかかってしまう
しかも、画面を切り替える時間は無駄になるだけ

たかが一つの語義に執着するより、
もっと視野を広げて、いろんな情報を仕入れたほうがいいに決まっている

一般の学習者ならLDOCEとリーダーズでほとんど間に合う

educate
educated
education
educational
educationalist/educationist
educator
edutainment

educationalistとeducatorの違いなんて、学習者レベルじゃわからないだろうな
こういうのを一括で見られるところが紙の辞書の強み
勝手に「不要」とか決め付けるもんじゃない
710名無しさん@英語勉強中:2009/03/13(金) 01:15:02
edutainmentの定義を比較

LDOCE: films, television programmes, or computer software
that educate and entertain at the same time
OALD: products such as books, television programmes
and especially computer software that both educate and entertain
COD: entertainment, especially computer games,
with an educational aspect.
ジーニアス:エデュテイメント、教育娯楽テレビ番組[ビデオ、ソフトウェア、図書]
リーダーズ:教育娯楽番組[映画、図書など]、教育的エンターテイメント
ランダムハウス:エデュテイメント:特に小学生向けの教育効果と娯楽性を合わせ持つテレビ番組、映画、本など

大辞泉:エデュテインメント【edutainment】《education(教育)+entertainment(娯楽)》
エンターテインメントの要素を取り込んだ教育ソフトのジャンル。ゲームの要素を取り込んで楽しみながら学習できるように工夫され、子供向けワープロから図鑑ソフトまで幅広い。

パソコン用語辞典:エデュテインメント【edutainment】教育と娯楽双方の特徴を持ったソフトウエアやコンテンツを指す。動画や音声などを駆使したゲーム的要素を盛り込み、楽しみながら学習できることをコンセプトとしている。
教育(education)と(entertainment)を組み合わせた造語。

LDOCEで十分だろ というか、こんな引き比べに意味はないよ
711名無しさん@英語勉強中:2009/03/17(火) 17:27:47
電子辞書で意味調べるのはあんまり楽しくないけど、緊急の案件がなくて紙の辞書読み放題のとき、
「あ、こういう幸せもあるんだ」と思う。
712名無しさん@英語勉強中:2009/03/21(土) 22:03:16
>>709
>電子辞書のジャンプ機能だと、
>特定の語義→同じ語義という移動は無理

キヤノンの機種では簡単に出来ます。
713名無しさん@英語勉強中:2009/03/22(日) 00:45:51
30代には子供をなんとか産ませようとしているじゃない。
アメリカ人一人もいないでしょう?
714名無しさん@英語勉強中:2009/03/22(日) 02:20:27
715名無しさん@英語勉強中:2009/03/22(日) 02:38:25
4世帯ってありえないよ〜
716名無しさん@英語勉強中:2009/03/22(日) 03:05:57
あなた達、根拠がない
717名無しさん@英語勉強中:2009/03/22(日) 04:58:57
大量の英語を仕事で読み書きする場合は
電子辞書は非常に効率を上げることができる
という点に関しては
異論はないようですね。
718名無しさん@英語勉強中:2009/03/22(日) 05:00:08
つまり5,6万あるいはもっと出しても
十分採算がとれる
719名無しさん@英語勉強中:2009/03/22(日) 05:08:25
そう・・・ 
720名無しさん@英語勉強中:2009/03/22(日) 12:37:17
英語で仕事する奴は黙ってG10001 買えっていうことね
721名無しさん@英語勉強中:2009/03/23(月) 19:43:49
アルメニアでもどこでもいいけど、あなたが困らない?
722名無しさん@英語勉強中:2009/03/31(火) 21:26:20
とりあえず発言する前に持ってる
英語関連の資格検定あるいは職歴を書くルールにしようぜ。
723名無しさん@英語勉強中:2009/03/31(火) 21:32:53
G10001はランダムハウス入っただけか。G10000持ってるので
次買うとしたら、(なくてもいいけどできれば)フルカラーで英辞朗入ってて、シルカも刷新したモデル頼む。
724名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 19:12:07
カラーって嬉しいか?目が疲れるだけのような
725名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 19:31:41
辞書をカラーにする利点てあるの?
726名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 03:06:14
図解のうち、色彩に重要な意味があるものでは有益かと。

それこそ、さまざまな「色の名前」の単語で、その色が表示されたら
これほどわかりやすい事は無い。

「英海軍の軍服の色」なんて言葉で書かれても、それを見た事が無い
人にとっては「Navy blue」とは一体どういう色なのか、わからない。

ただ、電子辞書に期待される「表示画面の視認性の良さ」「操作性の
良さ」「バッテリー駆動時間の長さ」「動作の軽快さ」等をこそ優先
させるべきであって、単なる「色がわかると便利だなあ」程度の利点
だけを採ってしまって総合的な電子辞書としての利便性を損ねる真似
をするのでは本末転倒だ。
727名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 06:51:21
ノートPCを持ち歩いてる人には、PCにインストールするタイプがいい。
ロゴヴィスタのシリーズとかは便利。
728名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 14:43:43
>>727
ちょっとした合間にさっと取り出して読むというには、ノートPCでは扱い難い。

音楽・動画の再生専用機として扱い易さで大ヒットした「iPod」と同様に、辞書
の機能も専用機として特化した電子辞書の方が扱い易い。
729名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 18:29:03
電子辞書のカラーとか見にくすぎる
730名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 00:19:09
いちおう私物を職場には置いてあるんだけど、
業界的に、訳語のデータベースに則らなきゃいけない決まりになってるので
電子辞書はほとんど使わないかな。

ほんとは使いたいんだけどね。
731名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 13:02:43
僕の同級生で英語が得意な子はみんな紙の辞書を使っています。僕も紙の辞書で
例文をみたり語法を調べたりしてると楽しいです。
732名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 22:38:31
電子辞書で例文検索した方が1億倍楽しいなりよ
733名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 22:43:53
今はみんなパソコンだからね
734名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 21:55:12
持ち歩けないだろ馬鹿
735名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 21:40:00
>>728
ネットブックでおk
736名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 03:24:20
電子辞書を使わないがwebの辞書を使っているという人はけっこう多いと思う。
737名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 05:21:43
このスレの主旨は電子辞書vs紙だからWebやPCの辞書は電子辞書の方に入るよね
738名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 21:09:01
中高生の学習辞書に関しては>>731みたいなことはあるだろう。Eゲイトとか
彼らが使っているのは意味だけ見てさよならする辞書じゃないから
739名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 09:22:20
嘘はいいよケチ野郎
740名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 12:35:32
電子辞書を批判している連中って「古い頃の電子辞書」をイメージして語ってないか?
「辞書」というより、訳語が書いてあるだけの

「電子単語帳」

みたいな頃の物を。今の電子辞書は図版も収録したり、内容は紙の辞書と遜色無い。

あと、紙の方が良いとか言ってるのはQWERTY配列が使えない携帯厨とか情弱だろw
741名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 15:07:47
中高生は何も考えず単語帳を丸暗記するほうが効率が良い
742名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 15:48:41
>>739
He says true.
ウソじゃないよ。
The middle level people who using electric dictionary,
who has to study cyllable including origin of words.
電子辞書を使う人は、語源を勉強しないといけない。
The meaning which had teached at school, unuseable.
学校英語は使えない。
743名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 15:54:31
紙の辞書を引くのが億劫な人は、絶対に電子辞書を買った方がいい。
電子辞書を買ってから、辞書を引く回数が100倍くらいに増えた。
744名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 16:18:21
>>742
その英文はどこ出典?ちょっと気になる
745名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 16:36:31
>>743
Exactly !
746名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 16:38:46
ところで、不動産に関しては親がやらないか?
747名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 18:17:28
http://item.rakuten.co.jp/orangeshop/10000247/
これ買おうか迷ってるんですが、使ったことある人いますか?
電子辞書よりも便利だと思うんですが、スキャンの能力が気になります。
748名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 19:06:00
>>747
そう思うなら買えばいいじゃん スキャンの能力は「実用レベル」だろ
749名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 19:15:41
>>743
そんなこと言われなくても、英語板の住人なら電子辞書の一台や二台、
それも英語モデルを持っているだろ いったい誰に助言しているの?
PC、もしくは携帯で2ちゃんにアクセスしている、
でも電子辞書は持っていない
そんなやつが英語板に来るとは、とても思えないね
750名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 19:32:23
SIIから新製品が出るってのに、本スレはどこに消えたんだ?
コンテンツ絞ってあって、使いやすそうだ
751名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 19:50:05
どこって、1000超えたし
752名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 23:26:36
>>742
なんだこりゃ?
cyllable -???
teached - hahaha,
useable - hahaha.

You indeed need a good dictionary.
753名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 00:26:38
今日もありがとね。

また明日。今日はパティーないはずだけど、AAあるかも。
754名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 20:44:54
SIIは現行機種だとG10001以外全部クソ。最初はケチってG10000買ったけど、使い勝手
が格段に違う。OSD検索とパソラマがついたのはでかい。パソラマがついてないと、例文
成句用の単語集が1000件しか登録できなくて暗記学習には不便。
755名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 21:12:15
価格コムの赤●御門守と同じパターンだなw
756名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 21:13:57
単語登録に+7万円か
757名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 23:29:13
>>753-756

つスレタイ
758名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 15:54:37
確かにOSD検索がついたのは大きい。ライティング用にはほぼ理想的な辞書になった。
759名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 03:27:26
悪い頭が機械に頼る。
760名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 04:11:30
OSDや諸々の機能のせいでG10001のレスポンスは壊滅的になったわけだが

G10000が一番コスパ高い
761名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 09:59:51
>>760
G10000は「乾電池使えない」というのが電子辞書としては致命的。
762名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 12:07:26
>>761
あほか、いつまでそれ言ってるんだよ
出先で充電切れるとかまずないから。一ヶ月に一回充電すればいい程度だし、そんなこと言ったら携帯もラップトップも充電池、電子辞書もさして変わらんって
そんなの、G10000をおとしめる理由にならん。実際その致命的なものを使って満足してる人が何人いると思ってんだ。普通の人は「さして気にならん」だろ。
むしろ友達とかは「充電池って、すごく良いね」ってゆうのが大半だったぞ?それが割に一般的な感覚だと思う。
いちいち電池取り替えなくて済むし。eneloopとかでも結局充電してるじゃん、いちいち替えなんて持って歩かないでしょ…

G10000をけなしたいなら、もっと合理的な所から話せよ…ドン引き

死ね
763名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 12:55:32
スレ違い
764名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 14:27:23
>>762
ラップトップはともかく、携帯電話は補助電池があるだろ。

電器屋でもコンビニでも必ず携帯電話用の補助電池を売っているのを
知らないほどのド田舎にでも住んでるのか?w

>いちいち電池取り替えなくて済むし。

それ、逆、逆w
電池切れたら「取り替えられなくて困る」だろw

乾電池対応なら予備を持ち歩いてなかったとしても、いざと言う時には、
単4電池が買えれば何とかなる。


>eneloopとかでも結局充電してるじゃん、いちいち替えなんて持って歩かないでしょ…

個人的にはeneloopは「経済的」という理由で愛用してる。替えも用意して
持ち歩いているが何か?
765名無しさん@英語勉強中:2009/06/08(月) 10:36:10
>>764
死ねよ
お前気持ち悪いんだよ
頭悪いくせに必死で
766名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 05:36:27
スレちがい
767名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 09:32:43
きちがい
768名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 11:34:14
>>764は確かに頭悪いね
769名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 14:15:15
電子辞書なんていらん
辞書全部覚えろ
770名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 14:36:47
>>743

その通り。
ただ、ある程度出来るようになったら、電子辞書すら使わなくなってきた。
PCのマウスオーバー辞書も便利だけどね。
771名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 23:24:37
携帯の補助電池なんて買ってるの10%に満たないでしょ。電子辞書でいざというとき電池交換してまで必要な人はもっといない。
本当に仕事で重大なミスにつながるくらい必要な場面が起こるなら計画的に充電するだろ。
772名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 01:37:37
カシオ買ってしまった奴らは、それしか言うことないんだよ…しかも、それだって>>771の言う通りだし、
圧倒的に品質が劣るメーカーのものを、大してリサーチせずに買ってしまって、今頃ここらに来て書き込んで憂さ晴らししてる

まぁただの“あほ”だわな

アホ

ちゃんと調べないから、金絞り上げられて、吸い取られて、後悔して意味のない八つ当たりしてるんだよ。韓国人らしいよ、ホントw
773名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 02:15:36
乾電池使えない電子辞書なんてシャープだけだろ。

SIIは新機種から乾電池対応したから。

ということは、必死に「乾電池なんかいらない」とか言う必要があるのは・・・?
774名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 02:54:56
カシオ厨か
775名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 02:59:43
mp3聞けるし、健康管理もできるよ?
広辞苑も入ってるし。
776名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 13:32:09
カシオは鏡、ゴミ

乾電池いちいち買わなきゃならんし、eneloop使ってるなら充電池と同じだろ

しかも電池買いに行ってまで電子辞書要るのって、どんなシーンなんだ(笑)
777名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 06:53:49
>>776
>eneloop使ってるなら充電池と同じだろ

意味わからん。全然「同じ」などではないしw

シャープのカラー電子辞書とか内蔵充電池で交換できないから、出先で電池切れたら
電池交換が不可能。

シャープの電子辞書なんて頭悪そうなオッサンが「カラーだから、今っぽいよね」wとか、
アホな事言いながら買っていくような物だから、ろくに辞書として勉強に活用する気など
もともと無いのだろうけど、真面目に使おうと思ったら電池が交換できないのは不便。

カシオやSIIなど真面目な電子辞書メーカーは乾電池が使えて、eneloopなど乾電池型
の充電池も使えば経済的だし、簡単に予備電池に交換してすぐに使えるから扱い易い。
真面目に勉強に使うユーザーの利便性に配慮した設計と言える。

シャープは出先で電池が切れたら辞書を持っていても全く使い物にならない。あわれ。
778名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 20:37:58
英語の勉強は不要だ!!!
今は電子辞書があり、機械翻訳がいくらでも安くできるからだ。
このことに気がついていない方は翻訳者を即刻廃業しょう。
779名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 06:16:08
シャープでeneloopの場合はどうすれば。
780名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 06:55:43
>>779
シャープのカラー電子辞書は乾電池非対応だから、eneloopが使えない。
781名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 08:17:50
英辞郎、コビルド、ロングマン、その他ネットの様々な辞書が使えるし
検索結果をCUT&PASTEで自分専用のデータも作れる。

ノートPCも小型になって持ち運ぶのに何の苦労も無い。両手も使える。
ここ数年、携帯の電子辞書なんか使ったこと無いね。

日本人くらいでしょ。携帯電話や電子辞書に世界一お金をかける民族は。
その割には世界一の英語オンチ。
782名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 17:40:08
確かに。
パソコンの無い所でわざわざ辞書なんか引かなきゃならないケースって少ないんじゃないの?

え、電車の中? バカが。iPodで英語を聞くなり本を読むなりしてろって。
783名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 17:59:30
>>781-782
釣り?ネタ?コピペ??
784名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 18:13:33
>>782
そういうときはiPod touchで辞書引くんや
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20391133-4,00.htm
785名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 19:52:08
>>781-782
たまにこういう香ばしいのが出てくる
786名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 04:51:02
確かに。
今更、電子辞書なんか買うくらいなら同じ程度のサイズのミニノートPC買っちゃうね。
787名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 01:34:24
ミニノートPCはかなり割り切らないと後悔しそうだが・・・
788名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 06:16:28
パソコンの使える環境で電子辞書を使う意味が全く理解できないね。
誰が何時、何処で電子辞書を使うの?

高額な最新版の電子辞書を持ってる事、TOEICの点数がなんちゃって英語上級者のファッションと思えてならんね。
789名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 07:24:18
勉強できる奴はどんな道具だろうとある程度できるようになるだろ
勉強できない奴に限って参考書いっぱい買ったり無駄な道具を増やすんだよな
790名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 07:27:15
紙の辞書で調べたほうが〜みたいな話あるけど
紙だろうが電子だろうが辞書一回引いただけで簡単に単語覚えられねーよ
791名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 08:01:30
英語の勉強で一番時間の無駄なのが辞書を引くこと。
いちいち辞書を引くべきケースは自分が最先端の業務をしていて翻訳が無いようなケースのみ。

それ以外なら対訳を見ながら英語を読むべき。
出来れば読むべき英文は全てテキストデータにしてPC辞書(英辞郎 + 英英 + 他のネットの有名辞書)で高速検索すべきだ。

要は数語の英語の塊(チャンク)と日本語の意味を数多くマスターした数が英語力。
大事なのはこの変換データを正確な音声と一緒に記憶する事。
792名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 08:20:53
英語の勉強で一番時間の無駄なのが2ちゃんに書くことw
793名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 09:05:26
まあたまに発信力のトレーニングとしては貴重だよ。
所詮、英語も日本語も自分の考えをいかに解り易く表現できるかが勝負だし。
794名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 16:08:01
>>787
ネットブック。
電子辞書と同じサイズかつ辞書も引けて、ネットも出来て、エクセルもできて…
795名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 16:12:34
今時、電子辞書使ってる奴って、ジャパネットたかたで型遅れの
液晶テレビ高値で買っちゃうような情弱でしょ?
796名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 16:26:07

電子辞書は軽い。

パソコンは重いし、電気代もかかる
797名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 16:41:18
電子辞書も使いこなせない人ってやっぱし
情弱なんてアホな言葉にすぐ振り回されちゃうような類の人なのね
798名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 18:35:58
>>795
パソコンが苦手な情弱と言ったほうが適切かもしれん
799名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 01:44:13
>>796
早速出てきたよ。
ネットブックも知らない情弱がw
800名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:10:35
ネットブックごときにどんだけ幻想をいだいてるんだ?
801名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:01:50
>>795
シャープのカラー電子辞書(笑)とか買っちゃう奴は、そういう類で間違いないw


だが、「辞書本位」で選ぶなら、SIIやCASIOの電子辞書を買う方がトータルで安かったり、
扱い易さでも電子辞書の方が良い場合がある。
802名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 20:14:54
>>794
電子辞書よりネットブックのほうがいいと思ってる奴って、使ったことない奴だろ?
ネットブックが電源入れてから使えるようになるまで何分かかるのよ?
ポケットに入る?
803名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 03:28:44
>>802
むしろ、お前は両方とも使ったこと無いだろ。

ノートPCは閉じてスリープ状態にしておけば、バッテリの消耗も殆ど無く、開けばすぐに使える。
さらに、近年はポケットに難無く入る電子辞書というのも、なかなか無い。
804名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 12:04:56
>>803
旅行先であんな重いのいちいち持ち歩くのかよ?
おれ海外旅行ではいつもLANがあるホテルを選んでEeePCを持っていくけど、
ガイシュツする時はフロントに預けるよ。重いもん。
それに晴天下では画面が超みづらいじゃん。
俺が持ってる電子辞書はポケットに入るぞ。
805名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 16:45:39
>>804
アレが重いって小学生?文化系の女?
806名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 17:04:53
Eee PCって900gぐらいだよな
電子辞書は軽い機種なら145g、胸ポケットに入るサイズでG大やリーダーズや英活も入っている
重い機種でもせいぜい320gだし、16k円で買える英語充実モデルもある
これが客観的な事実
807名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 03:17:44
自称公立進学校(東大が3年に1人ぐらい)だけど、
電子辞書を使っていたら教師に
「電子辞書で勉強するな。電子辞書で勉強する奴は成績が伸びない」
と怒られた。
しかし同県の某私立進学校(旧帝医を20人ほど出している)の知り合いに聞いたところ、
クラスメイトは電子辞書を使っている人がほとんどだそうだ。
それを教師に言って電子辞書の利用を認めてももらおうと思ったら、
その教師「誰に聞いたんだ?その話の信憑性は?俺は電子辞書を使って英語のできるやつを見たことがない」
と言い放った。
808名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 03:55:12
「電子辞書で勉強する奴は成績が伸びない」ことの根拠が
「電子辞書を使って英語のできるやつを見たことがない」からとはね

使うと怒られるから皆その教師の知らないところで使ってるんだろw

家で電子辞書で勉強して成績上げて、
「電子辞書で英語できるようになりました」と言ってやればいい
809名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 22:32:41
電子辞書もピンキリであって。
クレジットカードがごとく薄い、高校生向けの自称電子辞書を使ってりゃそりゃ学力は伸びないだろう。

メーカー社員で海外とのやり取りをしてるから、海野辞書+英英搭載モデルを使ってるよ。
Webの辞書(複数)も同じ使用頻度だけど。

--
最も困るのは、「英語できます」といいつつ、英文ドキュメントをいちいち機械翻訳にかける人たちだな。
読み書きもできてないんじゃん?正直、詐欺ですよ。

複数形とか冠詞とか格変化とか、必ず落とすから。
知識というよりも考え方(言語間の差異に対する理解度)の問題だと思われる。
810名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 22:59:17
>>808
そもそも公立の自称進学校に、元々英語のできる奴なんてそんないないだろとw
某私立進学校からしたらウンコみたいな英語力だよ。
俺たち公立の自称進学校が、紙の辞書を使った結果が こ れ だ よ 。
正しくは「「紙の辞書を使っても英語のできるやつを見たことがない」だろが、と言ってやりたかった。

持ち運びの便利さを考えると、どうしても電子辞書を認めてもらいたいのです。
家ではもちろん電子辞書ですが。
学校の図書館や授業後の教室でもできれば電子辞書を認めてもらいたい。

>>809
私の場合は、カシオの4800という高校生モデルを使っています。
811名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 18:42:24
>>810
「共通の接尾辞を持つ単語を引く」という作業を、紙の辞書ではどうやってやるのか質問
してやれ。

更に電子辞書で実演して「電子辞書なら検索ですぐに一覧が出て次々に引けますよ」と
やって見せれば、わかってもらえるのではないかな。
812名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 20:40:35
あと14台

Success is never final, and failure is never fatal.
813名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 20:56:36
>>809
CD-ROM版もあるけれど、Web版のほうが複数使えるから便利ですね。

>>810
紙の辞書の引き方を知っているからこそ、電子辞書も安心して活用できるのだと思うが。
皆が電子辞書使い始めたら、必ず紙の辞書の引き方も分からないのが出てくる。
814名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 21:45:23
>>813
>皆が電子辞書使い始めたら、必ず紙の辞書の引き方も分からないのが出てくる。

まてまて、「辞書の引き方」は小学校の国語で必ず習う。紙の辞書の引き方もわからない奴
なんてただの馬鹿。そんな奴だったら電子辞書の使い方さえわからないだろう。

この話は「高校の教諭が紙の辞書に偏執するあまり電子辞書の使用を禁止している」という
様子であるから、まず紙の辞書が引けるのは「当たり前」で、効率の良さから電子辞書を使用
したいという切実で真っ当な要望が訴えられている。


まるで「電子辞書ユーザーは、紙の辞書を引く能力が無い」などという虚像をイメージしている
ようだが、辞書を引く程度のことで「難しくて紙の辞書が引けない」とかいう事態はありえない。

紙の辞書で引くのは電子辞書よりも時間がかかるから「時間の無駄」

というのが真実。目的地まで「歩いて2時間」の所に「電車で20分」で着くなら電車に乗るべき。
815名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 22:00:56
>>814
>紙の辞書で引くのは電子辞書よりも時間がかかるから「時間の無駄」

一冊の辞書を手垢がつくまで使い込んだ経験がないんだろうね。
使い込んだ辞書なら、引く手間は電子辞書とあまり変わらないよ。

そりゃ何冊も同時に引ける電子辞書の方が便利だけど。
816名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 23:42:03
三十路おっさんだけど、世代の差だと思うよ。

おいらはカーチャンが国語教諭免状持ってた(ただしペーパー。田舎勤務拒否w)から
早期に国語辞典を与えられて、ずーっと使っていた。

だから英英でもなんでも紙には抵抗がない。
(いまの職は工学だの医学だの社長間のビジネス文書だの混ぜこぜのため、効率上
しょうがなく電子辞書やWebがメインだけど)

学習者には紙も悪くない選択肢だと思うぞ。
似たような単語は似たようなページにあることが多いから、俯瞰性によって学べる部分も大きい。
817名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 00:15:56
>>815
>一冊の辞書を手垢がつくまで使い込んだ経験がないんだろうね。
>使い込んだ辞書なら、引く手間は電子辞書とあまり変わらないよ。

いや、紙の辞書も散々使った後に電子辞書を使っているが、とりわけ電子辞書での「逆引き」
の圧倒的な優位性の前に「あまり変わらない」などとは到底思えない。


おまえ、紙しか使ったことなくて、電子辞書がどういう物か知らないだろw

そういう無知な奴が「電子辞書はダメだ」とか言うから話にならない。
818名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 00:22:03
>>816
>似たような単語は似たようなページにあることが多いから、俯瞰性によって学べる部分も大きい。

電子辞書でも、近年の物だと検索文字の入力途中で随時絞り込まれていく一覧が表示されるし、
その一覧の単語もキー1つで順々に内容が見えるから、似たような効果はある。
819名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 00:28:42
ここに来るPC信者と電子辞書信者の思いこみってすごいよねw
820名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 01:03:56
>>819
禿同

紙の辞書には神聖な学問の神の力が舞い降りて来て
使ってるだけでどんどん頭が良くなるんだよな

電子とか邪悪なものは体に悪くてバカになる
821名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:19:29
このスレ、くだんね
オレにとって何のプラスにもならね
読むだけじかんのムダ
みなさんお好きな辞書使って頑張ってください
托大家的福,我下定決心一直學漢語。
我覺得大家都真愚蠢。
822名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:26:49
>>807
>>810

>>811-819を読んでその教師の心理も少しはわかっただろ。
823名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 07:48:11
プロの翻訳者でも無い限り辞書を引く時間は英語学習では本当に無駄。
PC辞書が最高。英辞郎のペップアップ検索、その他webでの無料辞書を大画面で
同時に検索をかけ、参考にしたい表現は独自に編集・蓄積。

 これが一番。ちまちました小さい画面での離れ小島の電子辞書など不要。
824名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 08:37:06
何をしたいかによって何を使うかが決まるというだけ
電車で新聞やペーパーバックを読みたいって人に>>823のレスを見せてもハァ?で終了
825名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 09:51:04
電車の中でわざわざ辞書を引くような勉強をするのがアホ。
iPodでもNINTENDO DSでも効果的な英語学習方法はいくらでもあるだろ。
826名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:08:50
>>825
iPodやNINTENDO DSで学習する時も電子辞書がある方が効果的
827名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:18:01
>>824
そういう場合は携帯で辞書を引くな。
iPhoneとか、スマートフォンとか。

電子辞書を電車の中で開いてる奴を見た事ない。
828名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 23:02:37
>>815
使い込んだ辞書なら検索も一発だよね。
829名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 23:09:20
俺がまとめちゃ世話がないんだが、
業種・職種・英語力に激しく依存するから、どのタイプの辞書がいいのかという正解はない。

紙も電子辞書もPCもそれぞれメリットとデメリットがあるから、
状況に応じて適切な手段を選ぶ奴が(ある意味において)勝ちだ。

--
転職したら、PCの手配が完了するまでしばらくはメモリ256のXPマシンを使え、と言われw
ブラウザとMSワードとメーラー同時に立ち上げたら落ちること落ちること。
こういう場合には電子辞書が早い。
830名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 00:42:31
>>828
電子辞書なら、「使い込まなくても一発」で検索できる。

無駄な修業を強いる事は無い。昔は、トレーニングの知識に未熟な野球部で「うさぎ跳び」
を強いて部員が腰を傷めて選手生命を失うような事があったが、紙の辞書で無駄な修業を
強いるのは時間の限られた受験生にとってはそれに近い拷問。

だいたい、>>811の指摘のように「接尾辞」で検索したい場合、紙で引くのは非現実的。
831名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 01:29:46
>>829
>紙も電子辞書もPCもそれぞれメリットとデメリットがある
それすごく正論だし、普通の人はそういう感覚だと思う。
ここに来て極論を披露する人には通用しないけどw
832名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 08:17:16
中途半端な英語レベルの人には電子辞書っていいと思うよ。
初学者やエキスパートに対しては、良質なコンテンツが無いと思う。
英英の電子版ってどうしてあんなに糞なんだ?
833名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 08:22:35
PCとiPhoneでやり始めてから電子辞書は使わなくなったなあ
834名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 19:01:46
電子辞書なんて90年代の遺物でしょ?w
PCやモバイル出来ない人向けw
835名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 21:30:41
>>832
どんな英英がいいの?
836名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 21:31:03
>>832
初学者が電子辞書使ったって英語は上達しないよ
837名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 21:59:08
>>834は例文検索すら知らなそうだな…
838名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 01:01:48
>>837
PCのソフトっでいくらでも出来るじゃん。
839名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 10:59:09
ネットのほうが使えるしな
840名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 12:37:38
インデックスを用いての例文検索は、精度においてはICの方が上。
ただ、PCの方が多くのコンテンツを、様々な検索方法で検索できる。
841名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 14:19:59
表にしてみる

紙、専用機、デスクトップPC(ソフト)、デスクトップPC(ネット)、
ノートPC(ソフト)、ノートPC(ネット)、
iPhone(ソフト)、iPhone/携帯(ネット)での比較

左から辞典充実度・検索機能・携帯性・電源・コストパフォーマンス

紙 ○××―×
専 ○○○○○
DS ○○×○×
DN ×××○△
NS ○○△××
NN ××△×△
iS ○×○××
iN ××○×△
842名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 15:57:22
紙の辞書は使い勝手だけじゃなくて物としての愛着も沸くんだよな
紙に拘る人はそういう理由もあるのかも知れん
843名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 16:50:08
824 :名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 08:37:06
何をしたいかによって何を使うかが決まるというだけ
電車で新聞やペーパーバックを読みたいって人に>>823のレスを見せてもハァ?で終了
−−−−−−−−−−−−−−
座れる保証も無い電車の中でいちいち本や電子辞書をこれ見よがしに広げるって
発想がDQNだよね。勉強だったら電車の中はiPodでヒアリングに集中すべきだろう。
本や液晶なんか見てたら乱視になる。アホの極みってとこだ。
844名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 21:08:22
>>842
研究社の辞典の独特なにおいは特に。
845名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 21:29:52
>>841
専用機の辞書充実度・検索機能・携帯性は×、おまけして△だな。
英英が貧弱だし、検索性も劣る。上位機種はポケットに入れて持ち歩けないし。
846名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 22:17:00
ジャパネットたかたが普及させた電子辞書ももうお終いだな。
847名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 00:03:00
ttp://blog.livedoor.jp/eg_daw_jaw/archives/51631777.html

(2)使用するのは、電子辞書ではなく紙の辞書。
 一度引くたびに入ってくる情報量が、「紙:電子」で「10:1」か「20:1」くらいに違う。
 電子辞書では一度にごく一部の記事しか見えないが、紙の辞書では同じページの中に数多くの情報が同時に見える。
 ある高校で「電子辞書禁止」を徹底させた結果、生徒の英語の成績が目に見えて伸びたという話さえある。
848名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 01:27:50
>>847
>ある高校で「電子辞書禁止」を徹底させた結果、生徒の英語の成績が目に見えて伸びたという話さえある。

これは嘘臭い話だなw

他人が電子辞書で効率的に成績を伸ばす事のを阻害するために嘘を流布しようとしている
としか思えない。


>一度引くたびに入ってくる情報量が、「紙:電子」で「10:1」か「20:1」くらいに違う。

「辞書を引く速さ」を考慮していない。電子辞書は検索が速いから、

情報量 x 速さ = 時間当たり情報量

を比べれば、電子辞書が優位。特に、接尾辞で単語を検索させたら、紙では無理。
849名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 02:20:52
>>837
エキサイト翻訳なら例文検索どころか翻訳してくれるぞ。
英検3級程度の実力もない俺も英語で外人とチャットできてるし。
850名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 03:13:29
機械翻訳は短文ぐらいだと意外とウマい訳付くけど、
長文一気に訳すととたんに意味不明になる。
チャット用の文章はそこそこ正しかろうが、長文訳はそうはいかないよ。
851名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 21:31:57
俺、日本語できるけど、わざわざ国語辞典とか持ち歩いてないよ
でも、便利な電子辞書は持ち歩く

というか

社会人になって本気で英語学ぼうと思ったんだけど
ガッツリ勉強する時間なんてないんだよね
だから、移動とかたまの休憩を利用して勉強するんで
iPhoneとか携帯性の高い電子辞書の方が今のところ便利です

あっ・・・あれなんだっけ?
そんな時ほど、手元に分厚い辞書がない時なんだよなぁ
852名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 23:08:18
>>847
電子辞書は容易に引けるから、
引く回数が増えるんだよな。
その点まで考慮に入れる必要がある問題だと思う。
853名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 00:18:19
結論から言えば、
学校の指定については本人の資質とセンセの教え方の問題だな。
しかし、紙もwebも電子辞書も併用せよ。


英語で専門的な語彙はラテン語由来(あるいはもっと遡る)が多い。
漢字の偏と旁みたいなもので、分解してみれば0.2秒でわかる。
(俺が熟語・イディオムに弱いことは否定しないがw)

紙の辞書については、接頭辞の同じ単語が並んでいるから、
俯瞰して直感的に理解し、次からは辞書に頼らなくても済むようになるという
大きなメリットがある。そこそこの資質があればな。

あくまで狭い業界の一個人的としての見解だが、電子辞書は定訳を引くためのものかなあ。
しかし業務上の効率はすんごくいい。
状況に応じて両方使え。
854名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 21:23:39
8551:2009/10/26(月) 14:55:59
Sony Readerをネットで購入
電子辞書はもう古い
856名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 15:50:07
そんな論争に参加するぐらいなら、英単語一個でも覚えようや。
857名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 16:08:18
何にせよ使う人間によるだろ
858名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 17:12:34
俺電子辞書って使った事無いんだが、
紙の辞書だと書き込みしたり、一度引いた言葉にアンダーライン引いたり
出来るじゃん?だから
・自分がどの程度その辞書をモノにしたか
・どの単語(熟語)が忘れやすいか
が一目瞭然で分かるってメリットがあると思うんだが、電子辞書でそういう機能ってあるの?
何か単語を引いた時のその場限りになりそうな気がするんだが。
859名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 17:17:35
一番よいのは自分で辞書を作ることです
860名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 17:36:36
>>858

それ、紙の辞書の最大のメリットだよね。

でも、常に携帯するということを考えるとどうしても電子辞書になって
しまう。

ほぼ毎日、国語辞典、百科事典、英和辞典、英英辞典、和英辞典、
英語活用辞典をひいてる。

特に、英和は数種類入っているから重宝してる。

あと、類語辞典もひくし。
861名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 17:48:49
最初は紙の辞書がいいと思うよ

862名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 23:27:00
>>27の書き込みから2年近くたつけど、あいかわらず液晶はしょぼいなあ。
半年ぐらい前に俺もいseikoの買ったけどさ、初めてヨドバシ行って実物
見たときはがっかりしたよ。何この液晶?と。ケータイとかDSとかに慣れ
すぎて辛い

なんでこんなに液晶しょぼいの?
863名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 23:29:24
>>858
それにもまして電子辞書の携帯性・高速検索性には金払う
価値あるから、まずは1台所有しよう。
864名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 23:44:41
そう、一台は必要です。
865名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 23:52:28
俺は本に書き込みとかするのが嫌いなので、
紙の辞書でもマーカー引いたりしないから、紙でも電子辞書でもそう便利さは変わらん。

ただ、勉強するのが通勤途中とかが一番時間取れるし集中できるので、
携帯できる電子辞書は必需品だし紙よりよく使う。ポケット辞書とかじゃ全然足りないし。

家には紙の辞書もある。こちらはじっくり引きたい時用。
あと、電子辞書に入ってない辞書は紙で引くしかない。
電子辞書のコンテンツって結構融通きかないからね。
追加コンテンツにも欲しいのなんて無いことが殆どだし。
866名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 00:11:44
家では紙。外ではipodtouchにアプリ入れて電子辞書かわり。
867名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 03:34:41
>>859
パソコン版の電子辞書なら、同じ単語を3度引いたら(回数はユーザ設定可能)
自動的に単語帳に登録したり(もちろん、マニュアル登録も可能)、マーカー
(色別)をつけたり、メモつきのしおり(色別))を挟むことも可能。

また、マーカーをつけた単語や、しおりを挟んだ箇所の一覧表示も可能。
868名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 01:13:55
 海外へ行くときに電子辞書は持って行かない。
使わなくても三省堂の薄くて軽い紙の辞書を1冊持って行く。

日本では電子辞書を使うようにしている。
いずれにしても英字新聞を読むときに使う場合が多いかなぁ

辞書を使う使わないというのは面倒かどうかもあると思うよ。
でも海外ではほとんど使わないな。

869名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 01:19:40
海外では、みんなネイティブだから、
自分も使わなくなる。
870名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 01:23:20
じゃあもしクリッカーなかったときはどうするの?
871名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 19:19:17
>>847
どこかで見た文章だなと思ったら、駿台の飯田のブログかよww
872名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 22:48:23
最近は、電子辞書を1週間に1〜2回程度使うか使わないかだな。
余り難しい英語を読んでいないし、辞書を使うことが面倒にもなっている。
873名無しさん@英語勉強中:2009/10/30(金) 23:49:57
在外経験のある方は、専門用語をいちいち調べなくても
知ってる表現で上手に説明できるんだよな。

俺は純ジャパだし、ISOだの業界標準で定義された文言が早いから、
各種の規格に従った表現を使ったほうが早いや、ということで電子辞書を使う。

人それぞれだよな。
874名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 06:29:10
★英語好きのAmazon Kindle userが集うスレ vol.2★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1257946294/
875名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 16:57:17
できるやつもできないやつもないだろ、英語なんて
「できるだけ辞書に頼らないようにする」
というスタンスがあってもいいとは思うが
876名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 18:25:14
このスレ立てた奴が英語が出来ないことだけは確かだ
877にせショウガ:2009/11/18(水) 03:22:17
わしや!
878名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 03:38:07
電子辞書は電子辞書として・・・有効だが、
一枚一枚めくる辞書は・・・ステキだな。
オレは高い英語辞書を買ったから、その質感とニオイが良いんだよな・・・
それにこのページには、この英単語のことが記してあって、
確か、隣り(横)には・・・この英単語が記してあったな・・・と、
「芋づる式」風に覚えることが出来たな。
それに、辞書に小さく書き込みをしていたから、その内容まで覚えてるよ・・・
こういう辞書は・・・後々、「宝」になる。
879にせショウガ:2009/11/18(水) 05:02:01
古いね
880名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 06:35:23
>>878
自分の手になじむようになれば、調べたい単語が一発で引けるし。>紙の辞書。
881名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 23:38:25
両方使っておけばいいじゃん。

どっちか一つしかもてないような貧乏人は語学やらなくてよろしい。
882名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 21:03:52
さほどできないが、Webも電子辞書も紙も使うぞ。
USとあれこれ技術的な話を交渉して、説得するためには実務的に手段は選べない。
883名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 21:47:22
>>881
貧乏人が努力して勉強するから立身出世が美談になる。

しかし最近の、誰にでもお金があって当たり前の風潮は、あまり良いとは言えない。
貧乏人が努力しなくなり、一攫千金ばかり夢見る。
運の悪い、報われない人達はあせってキレる。
884名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 23:16:27
>>883
大筋同意。食費を削っても勉強にカネは惜しまない。

ただ、陛下のご即位20年を過ぎ、西暦2010年を迎えようとするいま
格差は顕著だから、金持ち当たり前ではない。
老害とその子女(働いたら負け世代)だけで、中間層は貧窮にあえいでいる。

しかし語学は継続しかない。
あらゆる手段を使って学び続ける姿勢が肝要だな。
885名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 02:06:14
語学友も大事にしないとな
886名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 12:35:51
なんだかいい雰囲気ですね
ニセしょうがは友達いないんだろうなぁ
887にせショウガ:2009/11/23(月) 11:15:45
○民団の選挙協力は 政治資金規正法違反で検挙できる

総務省への問い合わせ

高山:外国人による国政選挙への協力は不法行為ではないのか?
総務:一般論として、外国人による選挙協力が無償で行われたとしたら、
政治資金規正法の寄付に当たると思われる。外国人による寄付行為は禁じられている。
高山:外国人が特定候補の選挙協力を無償で行った場合、
政治資金規正法で禁じられている外国人による寄付行為となるということか?
総務:22条5に違反すると思われる。
高山:罰則は?
総務:3年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金になる。


最高検察庁への問い合わせ

高山:総務省の担当者から外国人の無償選挙協力は、
政治資金規正法違反であると思われるとの判断であるがどうか?
検察:東京地方検察庁へ提出してもらいたい。


民団関係者(つまり在日韓国人)が選挙協力を行っていた場合、
政治資金規正法違反行為として訴えられることが総務省と
検察当局への問い合わせで確認できました。総務省は前提条件として
「選挙協力が無償で行われていたとしたら」としていますが、
基本的に選挙運動員は無報酬のボランティアが原則ですので、
選挙運動員の中に在日韓国人などが入っていれば、
その時点で政治資金規正法違反行為の疑いが極めて強いものとなります。

「選挙事務所でお手伝い 団員も支持候補の事務所で法定ビラへの証紙貼りなど各種作業を手伝った」
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?subpage=2982
888名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 04:10:29
そいじゃー調べものあるから
889名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 20:58:48
それほど専門的でもない翻訳の作業をする時、
簡単そうな単語だがちょっと意味を確認したいもの、熟語・慣用表現と覚しきものは
アルクの英辞郎 on the web を参照(これが一番早くて手軽)。
単語の意味を吟味し和訳をじっくり考えたい時は紙のランダムハウス大英和。
それでも不明なものはセイコーG10001で検索をかけて数多くの例文に当たってみる。
890名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 15:00:02
自己紹介乙

パソコンと大辞典と電子辞書を置くスペースの確保が課題だな
翻訳なら、当然、日本語にも細心の注意を払わなきゃならないし
891名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 20:47:56
私はカシオの電子辞書かって

日本語、英語、中国語 80冊くらいいれてる
紙の書籍は簡便だな、重いもん、場所とるし、紙が劣化して黄色くなって
臭くなるし。

インターネットにも辞書機能あるけれど、でかいし起動に時間かかるし
コンパクトな電子辞書は今のところ重宝してるよ、
892名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 22:50:43
三年くらい電子辞書持ってたけどぶっ壊れた。
たしかに事務的にスピード処理するなら電子辞書。
よく卑猥な表現を調べてた(笑

今は英英辞典を使ってる・・・・重たいよね〜
まあじっくりやり込む分は紙辞典かな。
よそで見つけた良い例文、反意語、同意語、関連表現とか
書き加えるのがも面白い。

PCも電子辞書同様に楽。ふと気になってパッと調べたりするぐらい。
Encarta,Free Dictonaryとか使うかな。
893名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 03:49:00
>>卑猥な表現を調べてた

たとえば、どういうのを・・・調べてたの?
一概に「卑猥な表現」とは言われるが、その殆どが「名称」だけなんだよな・・・
お宅も・・・そのクチ?
894名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 04:53:40
頑張れペイリン!
895名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 16:28:48
男子辞書か
896名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 05:39:55
電子辞書がいい。と言ってる人は結局紙の辞書をさんざん引きまくっていた人でしょ?
電子辞書って紙の辞書そのまま写してるだけだから(携帯性、ジャンプ機能、は認めるけど)紙の辞書より上。なんてありえないでしょう?
このスレ全部読んでないから既出だったらゴメン。
ただ厭味じゃなくて、もう電子辞書出て10年以上になるから「私電子辞書だけでプロになりました」と言う人にお目にかかりたいのだが・・・
897名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 07:55:19
>>896
>紙の辞書より上。なんてありえないでしょう?

なんで「紙の辞書の方が上」だと言うのか、根拠が全く無くて意味不明。

だいたい、電子辞書の方が検索性・携帯性では圧倒的に優位であって
それよりも紙の辞書が一体どういう点で勝るのか思いつかない。

例えば、紙の辞書では「同じ接頭辞」の単語は前後に並んでいるので
一通り見比べることも比較的容易であるが、「同じ接尾辞」の単語だと
辞書全体に散在していてそれらの抽出・列挙は極めて困難。電子辞書
なら、接尾辞での検索も簡単に瞬間的に一覧が表示される。


>もう電子辞書出て10年以上になるから「私電子辞書だけでプロになりました」と
>言う人にお目にかかりたいのだが・・・

初期の電子辞書は「電子版単語帳」というべきレベルのお粗末なものも
少なくなかった。本格的な辞書を収録するようになったのも、この5年頃
くらいだから、来年高校生になるくらいの世代がプロとして稼ぐようになる
年代になってくれば、それこそ「○○大辞典と△△大辞典は電子辞書で
は愛用しているが、紙の辞書の方は一度も触ったことが無い」という人が
平然と出てくると予想。
898名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 09:02:33
いや、電子辞書なんてゲームと同じじゃん
ピコピコしてさ、そんなんじゃ気が散って覚えられるワケない。
やっぱり紙をめくる感触が指に染み付いて覚えるんだから。
そしてそれぞれの文字のインクの発するオーラが目に焼きつく。
電子のディスプレイだと単なる光だから全然覚えられない。
899名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 10:12:47
何の根拠もないな
900名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 11:36:07
オカルトだな。
901名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 13:32:03
辞書で単語を覚えようということ自体が狂ってる。
辞書は意味を確認するためのもの。
単語なんて会話や多読で同じ単語を何度も目にして覚えるものだよ。
902名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 16:37:21
>>896
テレビだけで教養身につけました、ってやつにはまだ会ったことはない

今時の高校生、大学生は紙の辞書なんか使わないんじゃないの?
まあ、電子辞書のアシストを受けていても、
紙の辞書で鍛えられた「我々」より英語ができるようには見えないけどね

まあ、電子辞書のメリットが想像もつかないなら、それでもいいんじゃない
903名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 16:44:47
>>897
視野が狭すぎるのは電子辞書のちっこい画面ばかり見るようになった弊害か

電子辞書のほうが携帯性で圧勝することなど、
わざわざ指摘するようなことではない
家庭にもオフィスにも電話機はある
今だと、ファックス機能が付いているのも多い
いちおう公衆電話でほとんどの用は足りるはずだが、
携帯電話の便利さは、月々1万円くらい払ってでも手に入れたい
そう、「優れた携帯性」ってのは、そういう意味なんだよ

家庭や、特にオフィスでわざわざちっこい携帯電話を使うメリットは?
携帯型音楽プレーヤーを家庭で使うと、楽しいの?
携帯型ゲーム機はどうよ?

な、携帯性なんてものは、特殊な条件のもとでない限り、
意味を持たないってことだ
904名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 16:58:44
じゃあ検索性については?
905名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 16:59:06
>>897
視野が狭すぎるのは
電子辞書のちっこい画面ばかり見るようになった弊害か その2

検索性というのは、接尾辞なんていうみみっちいものを例に挙げなきゃ
ならないほど、些細なことなんじゃないの?
お前が言うように、接頭辞のほうは紙の辞書が圧倒するだろ
ページを開いたときに、いったいどれくらい多くの情報が目に飛び込んでくるか
電子辞書だと、画面を何度も何度も切り替えなければならない

じゃ、接頭辞は紙の辞書、接尾辞は電子辞書という使い分けでいいんじゃない?
「逆引き広辞苑」とかいうのが、書籍版でもあったけど、
あんなの誰が買ったの? 電子辞書でも同じ機能あるけど、
誰が使っているの? そりゃ、そういうのを求めているやつには便利だろうよ
でも、英語の接尾辞なんかに興味のあるやつは
英語屋でも100人に1人もいないよ

成句は、紙の辞書を引き倒したやつは、ある程度、勘でドンピシャ
でも、ある単語を使った用例をざくざく抽出することができるのは、
まあ、電子辞書の独壇場だろうね、PC版なんかを含めて
でも、そういう用途って、誰のもの?
高校生? 大学生? 高校教師? 大学教授? 翻訳家?
英語学の研究者は、OEDやコーパス使うでしょ、普通に
何で、英和辞典や和英辞典の用例みたいなウンコ参考にするかね?
SIIの最上位機種に搭載されているWBって実用性あるの?
大学の研究者は欧米のコーパスよりもWBやOSDみたいなので論文書くの?
翻訳家に「例文検索」は不要だねぇ
日本人のくせに日本語から英語に翻訳するってんなら別だけど
906名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 16:59:46
>>897
視野が狭すぎるのは
電子辞書のちっこい画面ばかり見るようになった弊害か その3

そう、電子辞書で「デキルコト」って、意外と役に立たない
便利だと思うよ、意味もさっとわかるし、発音までしてくれるんだしね
もちろん、学校にも塾にも持っていけるし、図書館にだって
一日中電話かけていなくてもいい ゲームしていなくてもいい
音楽聞いていなくてもいい 電子辞書で単語引かなくてもいい
他にやることいっぱいあるんだから

なきゃないで間に合うものってそういうもの
907名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 17:16:59
つまり電子辞書は紙より上って事か。
まぁそりゃそうだけどさ。

多分紙が上だと思ってる人ってのは10年ぐらい前の感覚で止まってるんじゃないかね。
あのゲームボーイみたいなディスプレイにちょろっと文字が出る程度の。
908にせショウガ:2009/12/02(水) 17:19:57
しかしKindleが登場した以上電子辞書も無用
909にせショウガ:2009/12/02(水) 17:21:04
英語ができる人は電子辞書などではなくKindleを使う。
910名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 17:27:49
>>897
視野が狭すぎるのは
電子辞書のちっこい画面ばかり見るようになった弊害か その4

>来年高校生になるくらいの世代がプロとして稼ぐようになる
年代になってくれば、それこそ「○○大辞典と△△大辞典は電子辞書で
は愛用しているが、紙の辞書の方は一度も触ったことが無い」という人が
平然と出てくると予想

それがどうした?
出てきたから「電子辞書のほうが優れている」ということになるのか?

アメリカでは、あらゆる文献を電子化する動きが加速している
そういう資料を検索する上で、「電子辞書の操作に習熟している」ことが
何のメリットになるんだ? むしろ、大辞典みたいなものと「格闘」した
経験の方がはるかに有益だろうな
さすがにPCの操作はマスターしておかなきゃならんだろうが

いずれにせよ、電子辞書は補助道具にすぎない
エスカレーターがなきゃ、上の階に行けないか?
エレベーターで途中の階を飛ばしたら、つまんないよな
一段一段自分の足で上を目指すから、本当の力が付く
ガキが大辞典なんかを引き比べているようじゃ、世も末だ
かなりの確率でぴったりの訳語が見つかるから、悩まない
悩まないやつに研究者や翻訳家は無理 中辞典で悩め 大辞典で悩め

凄腕のプロってのは、こうやって誕生するんだよ
911名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 17:32:01
たかが辞書じゃないか。ツールに過ぎない。
ツールは便利な方がいいに決まっている。
不便なツールを使って、こっちの方が鍛えられるって、ツールに何を求めているの?
辞書を引く時間を節約して、その時間で一冊でも多く本を読んだ方がいいぜ。
辞典を読んで悩むんじゃなくて、本を読んで悩めよ。
912名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 17:36:58
>>911
いいこと言うねえ
913名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 18:12:04
>>364
調べてくれてありがとう。

labor - labour, organize - organiseなどすぐわかる単語はいいけど、
昔、"vigor"がOEDでヒットしなくて、一瞬不良品か?っと思ってしまったことが
あったもので...

メインで使ってるのがAHDやWebsterなど米語系なので、英国式綴りじゃないと
見出し語がヒットしないというのは親切じゃないなぁ、と。

せめて、referenceなどで、vigourへのショートカットを表示してくれないとね。

串刺し検索で複数の辞書で単語検索するときちょっと不便
914名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 18:13:15
>>913
誤爆した orz
915名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 18:47:05
>>910
お前は機械アレルギーの老人か?w
ジジイの話はなげぇ上に中身がねぇ
まず英語以前に日本語勉強して3行で纏められるようにしとけ
916名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 19:06:47
>>911が学生時代、さんざん紙の辞書の世話になって基礎力から応用力を
ガッチリ身につけていたら、とんでもない偽善者だな。
917名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 19:50:21
だから紙だろうが羊皮紙だろうが鉄板だろうが関係ない
世話になったのは素材じゃなくて辞書にだろ
918896:2009/12/02(水) 20:00:41
紙の辞書だとよく間違えるでしょ?なかなかたどりつけなかったり、なにせ「これですか?」なんて候補出てこないし、
そしてやっとたどり着いたりすると電子辞書でぱっとたどりついたときの達成感と言うか印象度が違うんだよね。
線を引いたりすれば(四辺使って)最低4回までは「またお前か」なんて懐かしめるし、
やはり電子辞書は一覧性に欠ける。紙の辞書だと「台形」と「空中ブランコ」と「魚雷」なんか近くにあって面白い発見も出来る。
それに get,take,have,give,do 等の基本動詞のイディオムなんか電子辞書だとイライラするぐらいかえって時間がかかる。
結局紙の辞書で引きなおして納得したり、特に複数いっぺんに調べたいときは電子辞書はかえって不便。
繰り返すが、電子辞書の長所は認めるし、もはや手放せないけど、「間違えずにひける」と言うのが“学習者”にとっては最大の“短所”なのではないか?
電子辞書は紙の辞書を引きまくって、英語をもっと短時間に調べる必要性ができてから使うと“ありがたさ”がわかると思う。
919名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 20:28:59
しょうもない
君は辞書を引く時間と調べた単語に線を引く時間とその単語の周りの単語を見る時間
その無駄な時間を”学習した”として言い訳に使っているだけ
その無駄な時間の累積があればどれほどの効率的な学習が出来たのか・・・

紙の辞書と自分に酔いしれる時間があるなら学習しろ
920にせショウガ:2009/12/02(水) 20:31:10
次スレよろ
わしはスレ立て規制されとる
921名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 20:47:59
で、紙に劣る点の1つとして今あげられた「一覧性」については、
電子辞書派の俺もストレス感じてる。ハードウェア側の改善なんとか
ならんのかねえ? 視野角の広いカラー液晶が当たり前のこのご時世
で、なんで電子辞書の液晶だけはこんなにしょぼいんだ?
カラーの有無だけでなく、解像度的にも輝度的にも。
まるで昭和に毛が生えた程度の性能じゃん。

上のほうで誰かが「どうせケータイに吸収される分野だから各メーカー
新たな投資をしないんだよ」みたいな尤もらしい意見があったけど、
本当にそうなのか?本当にケータイのあの小さな画面で辞書なんか
見る気になれるか?

無用なコンテンツ盛り込んで金ぼったくる前にハード開発に投資して
くれたのむから・・・

ふう、とりあえず言いたい放題言ってすっきりした。
922名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 21:37:18
自分はカラーにならなくてもいい。
内容が充実してくれればいい。
OALDのCD(パソコン用)はとてもいい。今はLDOCEのそれより好きだな。
でもパソコンを立ち上げるのは面倒だ。新聞を読むときにはたまに、
電子辞書を引く。高性能でcobuildが入った辞書だ。こちらもいい。
パソコンよりも面倒くさくない。
簡素な機能で、充実したコンテンツな電子辞書が好きだ
923名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 22:39:06
引きこもりなのでパソコン1日中付けっぱなしだから
PC用電子辞書以外つかったことない
学生の頃は小さいの持ってたな
924名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 22:42:48
>>919
アンタのような要領のいい天才的な人間だったら
ムダなく効率的に英語を読みこなせるんだろうが、
凡人はまず紙の辞書と格闘して目当ての意味の見つけ方を
ムダな時間をかけながら苦労して身につけないといかんのだよ。
そこんとこよろしく。
925名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 00:33:06
>>918>>919
まあ片方は efficiency の観点からもう片方は effectiveness の観点から論じてるから噛みあうはずはない。
ただ918も言ってるように「英語学習者」にはどちらが大切か?と言えば答えは明らかだから、919はそれこそ「紙の辞書なんかのお世話になってない」
918よりも英語のできるプロが実際にでてくるまではあまり大風呂敷を引かない方が賢明と思うが…
926896,918:2009/12/03(木) 01:27:26
>>919
まぁそうやって部分的に反論されても困るのだが、
今は電子辞書が9割ですよ。ぼくも。外出時はもちろん、映画やドラマそしてタイムや英書読むときにいつもそばにあるのは電子辞書。
もはや手放せない。って書いたでしょ?それもこれもあなたの言う「無駄の時間」の蓄積があったればこそ。
繰り返すが電子辞書の中身は紙の辞書をそのまま写してあるのだから電子辞書独自の構成にしてくれなければいちいち例文や解説をボタンを押さなけりゃ出てこないことなどをはじめとして
電子辞書が学習段階ではあまりお勧めでないのは明らか。(>>919さんはとっくの昔に“学習者”ではない“お偉いお方“なんでしょね)

周りの単語を見る時間を「無駄な時間」と決めつけられる勇気には感心するが君のような考えは少数派(それも極めて)だと思うよ。
ねぇ君も電子辞書に出会う前は散々紙の辞書ひいてきたんでしょ?今度反論するなら全部否定してね。(基本動詞のところとか例文が押さないと出てこないところとか)
927名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 01:33:54
>>922
この際パソコンの話は置いておいて、小型の辞書専用機のお話をしよう。
俺も、たしかにフルカラーは要らないとは思う。欲しいのは輝度だね、
白と黒を明確に出してほしい。あと解像度、小さな文字を出してもストレスに
ならないレベルにしてほしい。あとCPUパワーに依るのか知らないけど、
スクロール速度かな。。。紙の辞書を目でサーチするときの速度に比べると、
狭い画面の中をあっち探してピッピッピッピッ、こっち探してピッピッピッピッ、
という具合にイライラするのだ。

輝度とかCPUパワーとか、電池消費に関わる部分なのは分かる。
消費電力抑えるために色々犠牲にしてるんだろうね。ケータイのように毎日
充電しないといけない電子辞書ってのも確かに不便だよなあ。
928にせショウガ:2009/12/03(木) 01:54:39
>>927
次スレよろ
929名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 01:55:35
>>926
>電子辞書が学習段階ではあまりお勧めでないのは明らか。

全然「明らか」などではないだろw

「苦行をしたから効果がある」みたいなインチキ精神論で、虚構の「紙の辞書優位」を
主張しているだけ。

「洗濯板での経験が無くて、洗濯機を使ってる人は洗濯が下手」とか言うつもりか?w
930名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 02:08:10
>>928
レスが950超えたらにしようか

>>929
一瞬、2chに洗濯板という板があるのかと思って驚いたw
931926:2009/12/03(木) 02:31:39
>>929
だって人間てさぼる動物だよ。例文押さないと出てこないんじゃかなりの確率で例文で確認なんかしないよ。(記憶の定着も悪い)
紙の辞書ならすぐ下に書いてあっていやでも目に入る。このことだけでも「学習者向きでない」のは明らかでしょ?
貴方の洗濯板云々の例はよくわからない。洗濯は勉強ではないと思うし、試験もなけりゃ、将来それでプロになる人もいないんじゃない?(洗濯屋さんと言うのはこの例には当てはまらない)
苦行をしたから効果がある。などと書いたつもりはないが>>925の言ってるように efficient と effective の言いあいみたいだから
英語学習者にどちらか一つしか選べなければ。と考えて。もちろんあなたは efficient 一本なんだろうけどね。
932926:2009/12/03(木) 02:48:53
>>929(つけたし)
それからねあなたは>>919さんと同じ人なの?それ教えてね。
例えば電子辞書は紙の辞書をそのまま写したもの。と言うのは認めるのだよね?
否定するなら全部否定して。って書いたでしょう?それとも否定していないところ「ごもっとも」と認めてるの?
例えば主張が5個あってそのうち(たった)一つ否定してその文章全部だめ。なんていうのはどうかと思うが、
こちらは電子辞書の携帯性、ジャンプ機能、などは便利だ。と認めてて「もはや手放せない」とまで言ってるから決して全否定じゃないのは明らか。
それでもなお、電子辞書は上に述べた各理由で(>>896>>918>>926を参照)学習者にはあまりお勧めしない。と言ってるのだから。
933名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 03:06:42
>>929の主張が真実だとしたら、この世の中から紙の辞書はすべて
消滅して、すべて電子辞書に取って代わられているはず。
しかし現実はそうなっていない。よって一個人の主観にしかすぎない。
あまりしつこく同じことを書き込んでいると、「日本人の英語教師はいらない」
とあちこちにスレ立ててる人物と同じような痛い人だと思われるよ。
934名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 09:06:54
そういう極論やめない?
あと精神論みたいなのやめて。気色悪いから。

機械的効率だけで語ってくれ。
935名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 09:07:55
あと926さん、1回のレスは1つまでで3行まで。
そのルールを守ってください。
長文で捲くし立てて混乱させるという手法は望ましくないので簡潔に。
936名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 09:13:43
926の日本語力をみてみると、
本当に英語ができるのかどうかが疑問。
937名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 10:15:48
>>932
>各理由で(>>896>>918>>926を参照)学習者にはあまりお勧めしない。と言ってるのだから

だから、その「理由」とやらが、合理的根拠が無くてインチキ精神論でしかない。

「俺は、両腕に10kgの重りをつけて滝に打たれながら英語の勉強をしたからプロ
としての素質が磨かれて徳が高い!」

とか言い出す奴が居たら、ただのバカだろ。まともな快適な環境で、もっと真面目
に勉強した方が遥かに有意義。
938名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 10:25:11
将棋は将棋板や駒のカヤの匂いや感触を伴って始めて強くなれる。
最近はニンテンドーDSなんぞでピコピコやってるようだが、あんなものでプロになれるわけがない。
日本が中国や韓国に対して凋落傾向なのは、パソコンが普及してきたからではないのか?
939まとめ:2009/12/03(木) 11:33:48
▼電子辞書で物足りないところ▼
・画面の小ささ、字の荒さ(携帯性・収納性の裏返し)
・紙の感触(機械なので)
・苦労して一発でページを引き当てるなどの達成感

△重宝するところ△
・複数辞書搭載でも軽い(携帯性)
・机、本棚がめちゃめちゃにならない大きさ(収納性)
・辞書間でのジャンプ機能(検索力)
・検索履歴機能
・成句、例文検索
・綴りがうろ覚えでもたどり着ける検索力
・見出し語の検索時は候補を先回りして表示
・単語、例文発音機能
・バックライト機能
・電源がすばやく立ち上がる
・たまにしか使わない諸機能の充実
例:(「〜の松原」の逆引きなど)

*個人的な感想
オラは外出先で人に引いて見せたり、夜寝床で突然単語が気になったりするし
発音のムズい外語を他に勉強しているし、辞書に履歴を直接書くの嫌だし
家も狭くて貧乏で大辞典はダルいから無理だし、日英両方向で作文するし
結構遊びで無駄に引いて遊んでるから電子辞書すきなんだな。
940名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 11:45:05
「→まとめ>>939参照」

電子ならこういうのもクリック一発で飛べるし
周辺語彙を読んで遊ぶことだって紙辞書の特権じゃないんだな。
あとは駅伝を生で見るか、TVで見るかの好みの違いだと思う。

『好みの問題』これが結論だから
次スレはいらんでしょ
941名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 12:05:15
いやいや
何事も手で触れないと学べないだろ
電子辞書は薄っぺらい。知識が薄っぺらい。生で見てないから。

五感を使うって知ってる?
紙の辞書だとめくる時の手の感触、紙のにおい、インクの光の反射
そういう概念が脳にビリビリと作用して勉強効率を20倍にまで高めてくれる
942名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 12:25:59
いやいや
紙で得た知識こそ薄っぺらいだろ。定着しない。紙の上での知識だから。

電子の辞書だとキーボードの感触、この時この場所で引く臨場感、バーチャ空間の奥行き
そういう広がりが脳に作用して勉強効率を25倍に高める
しかも学習は反復が重要なんだぜ?
紙では神になれない
943名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 12:30:54
新スレは 80レス超えた辺りで過疎る悪寒
944名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 15:53:13
俺は紙派だが、仕事や図書館、家のコタツで洋書など読むにあたって、
和英、英和、国語など同時に持ち運べないから最近は電子辞書にした。
鞄にサッと入れられるからまあ活躍してる。
あと以前は英検やTOEICの単語帳も持ち歩いてけど、全く同じ奴が買った電子辞書に入ってて純粋に得した感じだった。
発音もしてくれるし、辞書機能だけじゃなく、ディクテーションしたりと工夫次第で使えるかな。
もちろん紙辞書の良さも理解してます。
945名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 17:36:10
937や942はただ煽って言い争いを楽しみたいだけのヤツだな。
釣られて紙の辞書の擁護するのがアホらしくなった。
946名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 17:53:49
いやいや紙の素晴らしさを説いてくださいよw
何ですか?苦労するから身に付く?辞書で?w
インクの臭いが脳に作用する?

いいですよー、どんなオカルトでも。
947名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 22:50:19
しかしまあ、おそらくは明治〜大正時代かな? 
初めて水泳界に「水着」を導入したときもさぞ大変だったろうね。

「俺だって今は水着来てるよ。褌なんて祭りのときぐらいだ。
 でもお前らだって今でこそクロール器用に泳いでるけど、
 そのための練習はずっと褌でやってきたんだろ?
 褌で股間をしめる。すると精神もしまる。それこそが
 水泳魂であり、大和魂なのだ。違うか?」

そんなこと言われたって困るよな・・・ (´・ω・`)ドウジョウシマス
948名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:13:16
>>945
当たり。
そもそも言い争いを見てニヤニヤと時間を潰したいだけが目的のスレ。
しかもどちらかというと頑固な紙辞書派を粘着させるのが主体の。
このスレ立てたやつはほんとにクズな2chのヘビーユーザー。
同情するがいまさら気づく方も悪い。
949名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:55:05
納豆は差別以前に友達できないよ
そこのあたりは信者さんを見習ったほうがいいよ
950名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 02:23:31
ウホッの嫌疑覚悟で書き込んだ俺の褌ネタにスルーかよお前ら
951名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 10:08:53
PCやiPhone がこれだけ進歩しているのに電子辞書専用機のハード、特に表示がしょぼすぎる。
かってのワープロ専用機みたいだ。iPhoneのアプリ化してくれるとうれしい。
952名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 13:48:53
辞書の用例や例文が勉強になるなんて言っている奴は
読書量が足りないだけ。

たくさん読書してればイディオムもコロケーションもどんどん覚えるし、
そうして覚えていかないと細かいニュアンスは身につかない。
むしろどんな分厚い辞書でもよくあるコロケーションが平気で抜け落ちてるから
辞書なんか結局はアテにならない。

つまり辞書に学習効果を期待するなって事だ。
便利な道具として割り切っとけよ。
953名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 18:16:36
>>952
まぁそうつまらない事を熱く主張するなよ。
頭悪く見えるぞ。

お前のカキコで優れた点がある。
すなわち電子辞書派・紙辞書派双方を釣ることが見込める内容であることだ。

ただ、クールな頭でお前は辞書に単語帳の役割しか期待してないマヌケって
ことさえ理解できれば、誰も食いつきはしない。
お前は場違いなお客様、本日の釣果は俺一匹ってことだ。
ご愁傷様だな。
954名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 18:57:36
何で紙派ってすぐファビョるんかね
やっぱオッサンだから思想が凝り固まってるのか
955名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 17:56:18
>>953で冷静にレスしたつもりなんだろうね。
図星を突かれて怒り心頭なのがバレバレだけど。
956にせショウガ:2009/12/05(土) 21:46:48
次スレはやく
957片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/05(土) 21:51:16
英語が出来る僕は何の辞書も使わないよ。
語源追跡で複雑造語もへっちゃらだよぉ〜
958名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 03:54:15
このスレ自体無理。
だって紙派も普段は電子辞書使ってるのがほとんど。
「紙の辞書 VS 電子辞書」にでも替えたら?
959名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 13:28:18
「English電子辞書スレッド」があるので2度とこんな糞スレが立ちませんように
960にせショウガ:2009/12/06(日) 14:05:31
次スレはやく!
961名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 15:24:58
「英語ができる」の定義がされていないからこんなスレ無意味だな
翻訳家や通訳者のプロで電子辞書使っている人は当然いるが、
そういうことを書くと「そういう人は英語ができるとは言わない」とか言われそうだ
962名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 15:32:33
集金さん一度東京で暮らしたら?
963名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 15:56:17
964名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 18:17:56
電子辞書、紙辞書それぞれの利点を議論するのならいいが、
結局、相手の人格批判が楽しみのヤツがいるので糞スレになる。
965にせショウガ:2009/12/06(日) 18:54:40
次スレはやく!
966名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:29:10
紙の辞書使う奴は、
紙のおむつはいて、
紙の褌はいてウホウホしてろこの馬鹿が!
967名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:32:18
紙の辞書使う奴は、
紙のおむつはいて、
紙の褌はいてウホウホしてろこの馬鹿が!
968名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:33:20
紙の辞書使う奴は、
紙のおむつはいて、
紙の褌はいてウホウホしてろこの馬鹿が!
969名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:34:58
次スレなんか要るかよ!

スレ設立の趣旨からして荒らし以外何物でもないだろこのスレは。
970名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:36:42
紙の辞書使う奴は、
紙のおむつはいて、
紙の褌はいてウホウホしてろこの馬鹿が!
971名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:37:53
紙の辞書使う奴は、
紙のおむつはいて、
紙の褌はいてウホウホしてろこの馬鹿が!
972にせショウガ:2009/12/06(日) 19:39:08
次スレ立てずに加速してる奴死ね
973名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:42:15
紙の辞書使う奴は、
紙のおむつはいて、
紙の褌はいてウホウホしてろこの馬鹿が!

2chで死ねと言われて死ぬやつははいないんだな
974名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:43:30
、。を全く使わないメールなんだけどもしかしてメンヘル?
メンへラーっていうんだっけ?
975名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:44:54
>>974
それを言うならメルヘンでしょ?
976名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:47:43
しばらく留守して実は引越したからその間に何かあったの?
あ、あとお正月過ぎにオラ帰省するよ
977名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 20:22:49
>>972
お前が真っ先に逝くべき
978名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 20:26:45
>>975
「メルヘン」は空想めいた人を言うが、「メンヘル」というのは「メンタルヘルス」に難のある人を
指して精神疾患を揶揄した語。
979名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 22:10:05
英語ネイティヴも電子辞書使いますから
英語ができる人も電子辞書は使うってことで終了

次スレ立てろって言ってるのは書きたいことがあるならここに書けば?
980名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 15:44:00
布おむつ…肌に優しい、エコロジー、低コスト
新聞…好みでない記事も目に入る、保存できる、広告が手に入る、情報分析力がつく
洗濯板…汚れの酷い靴下やワイシャツのクビ周りに効果、電気代がかからない、キャンプで活躍、ダイエットになる
レコード…音域が広い、スクラッチできる
紙の辞書…汚れてくるとたくさん勉強したような気になる、スペルを覚えた気分になれる

昔の道具にも色々利点があるんだよ。
誰かに何かを言われても気にせずに
どれでも好きな奴を使えばいいよ。
981名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 20:02:16
>>980
一見、良識的コメントに見えるところが面白いなお前ww
982名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 22:22:36
くそショウガは2ちゃんよりも1に就職2に運動だろ
ここから消えないとお前の母ちゃんの過去を父ちゃんにばらしちゃうぞ
983名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 22:31:04
>>982
それ面白いなw
「お前の母ちゃん出べそ」の大人版って感じか
984名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 22:43:35
両親とも関東人の癖に自分は上手なつもりで醜い関西弁使ってるところが痛い
985やさしい叔父さん:2009/12/07(月) 22:54:20
上のやり取りを読んで中3の甥っ子にクリスマスプレゼントとして、電子辞書を買ってあげるのを辞めました。
ジーニアスかプログレッシブそして簡単な英英辞典を買ってあげることにしました。
電子辞書は大学に受かったら買ってあげます。スレ違いすまん。
986名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 23:19:11
中3で英英なんて使いこなせないだろ
電子辞書なら英英で分からない単語は英和にジャンプして簡単に調べられるけどな
987にせショウガ:2009/12/08(火) 00:12:19
>>984
お前、わしの出自についてなかなか詳しいみたいやないか
他にどないなこと知っとんのや?
988やさしい叔父さん:2009/12/08(火) 00:21:46
>>986
まぁ姉に頼まれてたまにぼくが見ているんだけど、4月から高校生だし、「今度の英検で準2級に受かる」なんて言ってて僕より早く(僕は高3)2級も取りそうなぐらいのレベルなんだよね。
15歳には我々と違って時間もあるし、「ジャンプして簡単に調べられない」方が彼のためと判断しました。
それに彼は僕たちが会うたびにやってる「英単語10個辞書早引きレース」(もし僕に勝ったら5千円あげる。と言ってある)を楽しんでるようですし。
もちろん英英は知らない単語よりもう知ってる単語を引きなさい。とアドバイスするつもりです。早く負けて5千円あげたい気もするので電子辞書はもう少しお預けにしようと思ってます。
989名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 00:50:59
>>987
勉強法オタク
他人のやり方に口を出すにも拘らず自分が一番底辺
背伸びして難しい教材に手をつけるが理解できてない
理解できてないことが理解できてない
芸能人で言うと長州小力似
くさい
自覚なし
ほとんどsageない
嘘つき
約束を破り続けている
運営から嫌われている
目指す試験は来年も受からない
再来年も
990名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 01:11:58
一番世話になっている母親にありがとう・ごめんなさいを言わない
sv文しか書けない
田舎者の世間知らず
声がでかい
友人と呼べる人がいない
携帯を持ったことがない
収入はないがほしいものは手に入る
親戚の前に顔を出せない生活をしている
いい年をして子供のような夢を抱いている
時間を空費してばかりで実力が伴ってない
偉そう
意見を押し付ける
自分の短所を棚に挙げて他人や社会を変えようとしている
991名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 10:46:44
>>988
>「ジャンプして簡単に調べられない」方が彼のためと判断しました。

では、紙の辞書も簡単には引けないように、体にバネ付き矯正具をつけて
「大リーグ辞書引き」ができるように特訓してあげてください。

あるいは「逆立ちしながら辞書を引く」とか「回転しながら辞書を引く」とか、
いろいろと余計に労力の掛かる辞書の引き方を追求するとよいでしょう。

想像上の本場アメリカの「プロ」は、きっともっと凄い猛特訓をしていますよ。
992名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 16:59:51
↑電子辞書使ってるとこんなつまらないこと書き込む人間になるの?
993名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 17:07:51
精神論と根性論ってのが反吐が出るほど嫌いな人間は多い。
炎天下で水を飲まずに練習し続けると野球が上手くなる、とかネガティヴなイメージが深く浸透してるからね。

あと上から目線の老人臭さに対する嫌悪感というのかな。
オマエラのやってたような古臭くて非効率的なものを押し付けてくるな
俺は今の時代の便利な物で効率的に学習する、と考えてしまうんだね。

このスレにも実際、
俺が若い頃苦しんだんだからお前も苦しめ、苦労しろ、今の技術で楽をするなんて気に入らん
気に入らんから理由は無いが電子辞書なんて使ってると全く勉強にならないはずだ、そうに違いない
という感情が根底にあるオッサンも多いんじゃない?
勉強になるとか苦労した方が身に付くとか、薄っぺらいオブラートには包んでるけどね。
994名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 18:31:16
次スレは?
995名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 18:47:41
まあ、実際に使っているやつを見たわけじゃないが、
英会話の補助道具に電子辞書を活用するのは最下層だよな
レストランで注文する前に
ポケット英会話みたいな本でさっと調べる代わりに
電子辞書の発音機能で例文を読み上げたりとか
996名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 18:51:01
単語の訳語検索みたいな単純な使い方なら電子辞書最強だろう
基本的に、ページ送りしなきゃならないような情報なら、紙有利
2、3回ページ送りするようなら、断然紙
英和辞典で基本語の学習をするなら、紙しかない

机上に一冊英和中辞典を置いておくだけで、だいぶ違うんだろうけどね
997名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 19:05:53
俺の同僚で「できる」やつは電子辞書なんかほとんど使っていないね
というか、仕事を完璧にマスターしちゃって、
単純な準備作業をほとんど必要としていないっぽい
998名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 19:09:09
つまり、「仕事ができる人は電子辞書を使わない」は当っているということ
999名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 19:28:48
電子辞書が実用レベルになってまだ数年
そういや、電子ブックプレーヤーってのがあったな
あんなのに比べれば、今の電子辞書はかなりのスグレモノ
でも、同じように過去の遺物になるんだろうな
1000名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 19:35:37
ちなみに、電子ブックプレーヤーのソフトは、今、PCで使っている
めちゃくちゃ軽いから、超高速検索可能
結果的に、電子辞書ほど無駄な買い物はなかったな
いや、さんざん使い倒したやつはいいんだよ
でも、買ってすぐに壊れたのとか、ほとんど使わなかったのもあるから、
ずいぶんと高くついた

そろそろ、電子辞書も完成形に近づいている
2年後、3年後のフラッグシップは、いい買い物になりそうだな
記念に2つ、3つ買っておこうか

その先は、超小型のPCのようなものにソフトを突っ込むスタイルだろう
今、買い揃えている辞書ソフトもおそらく動くだろうしね、さくさくと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。