■2ch英語→日本語 スレッド Part 155■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出すようにしてください。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
みだりに相手の人格を傷つけるような発言は謹んでください。
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。
2名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 07:17:01
前スレ
■2ch英語→日本語 スレッド Part 154■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1164937973/

辞書】
英辞郎
http://www.alc.co.jp/

【テキスト翻訳】
エキサイトのテキスト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/

【英訳はこちら】
☆★☆日本語→英語スレ 英訳PART 271☆★☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1164950286/
【和訳以外のちょっとした質問はこちら】
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part145
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1164604399/
【歌詞専門はこちら】
わからない英語の歌詞を日本語にしてもらうスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1126527626/l50
3名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 07:19:02
前スレの>>817のような誤訳者・荒らしは書込み禁止です。

以上
4名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 07:42:02
分かりやすい日本語に意訳してもらえませんでしょうか。
alertとhaltは訳さずにそのまま用います。
よろしくお願いします。

If we wish to declare that this property is always true, that is, that at any time
a state of alert will necessarily be followed by a halt state later
5名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 07:42:12
All in asってどういう訳になるんでしょうか・・・。
誰か分かる方、ご回答お願いします。
6名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 07:53:54
前スレ>>817臭がする
7名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 08:04:19
Juno, though jealous and unforgiving, gave ungrudging help to
those whom she favoured, and an example of this is seen in
the story of Jason and the Golden Fleece. When Jason was a
child, his father Aeson, had been driven from his kingdom by
his brother Pelias, and Jason, as soon as he reached manhood,
determined to avenge his father. Accordingly he set out for
the court of Pelias, and soon came to a stream much swollen by
floods.
和訳お願いします
8名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 08:19:59
Juno, through jealous and unforgiving, gave ungrudging help to
those whom she favoured, and an example of this is seen in the
story of Jason and the Golden Fleece. When Jason was a child, his
father Aeson, had been driven from his kingdom by his brother
Pelias, and Jason, as soon as he reached manhood,determined
to avenge his father. According he set out for the court of
Pelias, and soon came to a stream much swollen by floods.
和訳お早くお願いします。
9ケミストさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 08:21:15
The name of a normal alkane is identical with its parent name.
The roots and corresponding names of normal alkanes are listed in table 2-2.
The name of the normal hydrocarbon derived from the longest chain of carbonatoms
is the parent name upon which further nomenclature is based.

The primary prefix cyclo- is placed immediately before the parent name
to designate that the structure is cyclic.

For example, a parent C6 ring alkane is named as a cyclohexane.

A secondary prefix is employed to designate the structure of side-chain groups
attached to the parent chain.
Hydrocarbon side-chain structures are named
by using the appropriate root name with a -yl ending.

A CH3 group attached to the parent chain is designated as methyl;
a CH2CH3 group as ethyl; and so on.
Alkyl is the general term used for an attached hydrocarbon group.

prefix 接頭辞
Ch3 group メチル基
CH3CH2 group メチレン基
side-chain groups 側鎖基
cyclic 環式
C6 ring alkane C6環状アルカン

宜しくお願いします
10名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 08:23:50
Juno, through jealous and unforgiving, gave ungrudging help to
those whom she favoured, and an example of this is seen in the
story of Jason and the Golden Fleece. When Jason was a child, his
father Aeson, had been driven from his kingdom by his brother
Pelias, and Jason, as soon as he reached manhood, determined
to avenge his father. According he set out for the court of
Pelias, and soon came to a stream much swollen by floods.
和訳お早くお願いします。
11名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:19:24
過失誤訳者はどうなる。故意の誤訳者はあまりいないと思うが。
これじゃ誰もやらないぞ。
12名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:23:57
>>817
13名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:25:42
>>5
文書け
14名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:29:45
>>817
15名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:30:12
お願いします。
Americans are very social in that thex enjoy meeting with other people,
both friend and strangers, but prefer to do so any formal setting, most often in the more informal context of house parties.


特にbut以下がわかりません……。
16名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:48:05
お願いします。
I was surprised to know the meaning of 'Apollo' written by
Harichi and sung by 'Porno'. It isn't Apollo 11 that went to the
moon first. The first 'we' seems to be people born after 1969,
but the second 'we' includes primitive people. Moreover, which
presitent do they refer to? There are many presidents in the
world. And they are asking if the program began before Apollo
11. It is a matter of course. How dare they can sing a stupid song
like this?




17名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:49:37
>>817はageるからわかりやすいな
18名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:51:36
>>817
19名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:52:33
>>17
それが自慢?w
20名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:55:04
自慢?馬鹿じゃないの?
21名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:56:10
おい>817
おまえ書き込み禁止だぞ。
わかってんのか。
22名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:56:13
2ちゃんに慣れてること以外自慢できないんだろう。百姓!
23名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:56:57
>>817はオッサンくせぇな
オッサン来るな!
24名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:57:09
だから早く訳してやれよ。荒らしてやるからよう。
25名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:58:23
オッサンじゃ悪いのかい?
「インターネット殺人事件」には歳も書いてあるぜ。
26名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:58:34
前スレみたく自作自演の自画自賛すればいいじゃん?
27名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 09:59:22
>>817は他の板に行けよ、気持ち悪いなあ。
28名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 10:00:36
おっさんが徹夜で2ちゃんやるなよ・・・
29名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 10:01:26
気持ち悪い、そりゃいいや。
30名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 10:01:57
早く寝てんだよ。
31名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 10:02:15
気狂いが飽きるまで書き込み止めようぜ
32名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 10:04:34
そうそう。誰も訳せなくなる。
33名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 10:06:46
>>817の自演だから訳さなくても無問題
34名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 10:24:12
現在、桜井氏はア○キーのテロ攻撃を受けています!

彼のために英語耳の売り上げがガタ落ちだからです!
355:2006/12/10(日) 10:34:03
>>13さん
いえ、これだけなんです・・・。分かりませんか?
36名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 10:44:42
>>33
そうそう。全部オレ。
37名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 10:48:02
>>33
お前、何歳だ?無問題なんて日本語あるのか?
30歳以上なら恥かしいな。
3813:2006/12/10(日) 10:51:16
分からないですねえ。
39名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 10:55:57
本当にこのスレの人は駄目ですね。
40名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:00:39
僕と君が出会ったのは4月頃だったよね、でも、もう12月だ・・・もう君
と出会って8ヶ月も過ぎたね・・・早いものだ、僕は誰よりも君を愛してる
これからもずっと一緒にだよ。

を誰か英語にしてくれませんか?
41名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:04:38
分かりませんか?
42名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:05:10
>>40
スレが違うだろ。
43名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:07:47
ここで頼んだものは全て>>817の自作である。従って訳す必要はない。
44名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:15:05
Raked-back curvature

サングラスの形状なんですが、詳しくないもので。
日本語では何て言うんでしょう?
よろしくお願いします。
45名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:16:21
お願いします!!>>40のヤツを訳してください!!
46名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:18:43
>>817の自演の臭いがする。
47名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:26:31
48名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:26:33
自演じゃないのです!!お願いします!!
49名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:29:36
荒らしの相手してる方もしてる方。
ここまでくると、荒らしの全責任でなく五分五分になるよ?
これ以上相手してくれるな・・
スレのいい迷惑だ
50名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:30:18
全部817の自演だろ
51或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/12/10(日) 11:31:56
>>40
It was April that I met you for the first time, but it's already
December....Eight months have passed since then....Time flies
so quickly. I love you more than anyone else. I'll be with you
for the rest of my life, you know.
52名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:33:10
>>51 出張乙
53名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:35:52
>>51
ありがとうございます!!!!!!でわ、僕は消えます・・・さようなら〜
54名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 11:36:53
全部817の自演だよ。
訳す必要なし。
55名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 12:11:49
>>40
余計なことすんな。817の自演なんだから
56名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 12:21:37
あとから何度も817の自演だつってるヤツも817なんだろ?
つまりこのスレが立ってからほとんどの書き込みが817
817は完全に頭おかしいな
57名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 12:21:45
TOEICスレの次はここかよ・・・
58名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 12:27:56
2ちゃんねるの注意事項に「頭のおかしい人」の定義が書いてあるが、西村
博之は精神科の医者か?医者だって、そんなに簡単に診断しないだろう。
頭がおかしいのは西村博之なんだよ。人のことを頭がおかしいと中傷
することを流行らせたのに西村だ。こいつは頭がおかしいから裁判所
に怖くて出れない。民事訴訟では被告が欠席すると、原告の請求が全て
認められる。そんな常識もない西村は完全な破滅人間だ。
5950:2006/12/10(日) 12:33:12
おれは違うぞ
60名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 12:39:19
54=55=58=前スレ817乙
61名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 13:02:43
全部だよ。
62名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 13:04:47
つまんね
63名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 13:18:54
817乙
64名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 13:21:37
このスレが別のところに移動してることを知らないんだろうか。
65名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 13:22:04
くだらね
66名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 13:28:19
817乙
67リュダ ◆Chris.jvIo :2006/12/10(日) 15:09:49
Jesus do somethin'!!!
ってどういう意味ですか?叫んで言ってます
68名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 15:18:47
また817の自作
69リュダ ◆Chris.jvIo :2006/12/10(日) 15:43:48
わかりました この荒れてるスレにきた俺が悪かったですね

違うとこで聞きます
やたらと中学生がいるスレなんですね
70なお:2006/12/10(日) 16:16:34
"I'm gonna kill the enemies when they comes up.
They're bastards. I really hate them."
A 9 year-old Israel boy said.
I did't hate anyone when I was 9 and I didn't know that such feeling exists in this world.
I wish everyone all over the world could live their childhood without a hate like me.
Feeling is the most important thing for it.
71名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 16:24:30
>70
英訳スレで英訳してもらっといて
不安だから和訳スレで以来ですか…
そりゃその訳は完璧とは思えないけど
72名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 16:41:42
In this way, an equation that “Life is the most important in the world” has been slowly and steadily getting a shape in my mind.
However, I come to an idea unexpectedly on a day.
Oh! That idea is “The most important is not a life, but mind, or happiness.”
At the instant, everything makes sense. “Make sense” is that I can accept with confidence and no doubt.
Life is surely important, yes, more important than money or honor.
Why is it important? That is because it will inevitably bring absolute effects to the most important mind.
Is there anything more influential and powerful than life?

The time when we are born, or we die is the most sorrowful instant to living existence.
Mint is most important, because it affects everything and nobody can control it.
We can control our behavior; we cannot stop feeling or change feelings.
Human being may be under the control of mind.
Today we have conflicts all over the world and cannot eliminate them.
I think it is because the solution procedure is not focused on mind.
After long thinking, I have come to the conclusion the present conflicts and wars are sustained and reinforced by the hatred of the people who have now forgotten the reason or motives of original quarrels.
There I feel the people cannot fix up the broken heart and mind, even if the politicians have quenched the long strives with political compromises.
73名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 16:53:11
?
また817の自演の臭いが・・・・
74名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 17:08:33
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
75名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 17:21:59
In this way, an equation that "Life is the most important in the world" has been slowly and steadily getting a shape in my mind.
However, I come to an idea unexpectedly on a day.
Oh! That idea is "The most important is not a life, but mind, or happiness."
At the instant, everything makes sense. "Make sense" is that I can accept with confidence and no doubt.
Life is surely important, yes, more important than money or honor.
Why is it important? That is because it will inevitably bring absolute effects to the most important mind.
Is there anything more influential and powerful than life?

The time when we are born, or we die is the most sorrowful instant to living existence.
Mint is most important, because it affects everything and nobody can control it.
We can control our behavior; we cannot stop feeling or change feelings.
Human being may be under the control of mind.
Today we have conflicts all over the world and cannot eliminate them.
I think it is because the solution procedure is not focused on mind.
After long thinking, I have come to the conclusion the present conflicts and wars are sustained and reinforced by the hatred of the people who have now forgotten the reason or motives of original quarrels.
There I feel the people cannot fix up the broken heart and mind, even if the politicians have quenched the long strives with political compromises.
76名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 17:27:23
>>74=前スレ817乙
77名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 17:55:30
気味悪い・・・
78名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 18:25:21
I only say nice things to you because your the same.
( audience: awwwwww ) lol

これって皮肉ある意味ですか?お願いします。
79名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 19:38:40
I have felt dizzy for the people who can answer in the affirmative to the question "Do you have a dream?",
because I know I am a powerless being.
I have been thinking on the meaning of my life, after long inquiry how to live my life, I got a final solution, namely the answer is
I should live for other people.

和訳お願いします!!
80名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 20:11:31
Another show focused on children being asked to do all kinds
of tasks with little success,while adults and studio viewers
giggled.

宜しくお願い致します。
81名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:09:48
>>79
前スレの788は無視かよ
82名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:17:25
A tributary is a small stream of river flowing into the main river.

よろしくお願いいたします
83名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:23:42
I couldn't take UNIT 8 exam due to hospitalization last week.
Can I take it anymore?

宜しくお願い致します。
84名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:25:41
As the river approaches lower land,
its valley sides become less steep and its channel widens

申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
85名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:29:15
>>79
「夢があるか?」と聞かれたときに、あると答える人
に対して私は戸惑いを覚えてきた。というのも私自身、
自分が非力な存在だと感じているからだ。
そして絶えず自分の人生の意味を考え続け、いかに生きるかを
考え続けてきた結果、私はついに答えを見つけた。
他の人のために生きるのだということを。
・・・しかし、薄気味悪い文だな。
86名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:32:57
>>80意訳。

子供たちにほとんど出来ないようなことをやらせて、
それを見た大人の観客がかれらを笑いものにするショーもあった。
87名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:36:09
>>86
助かりました!!ありがとうございます!!
88名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:37:33
>>82
支流とは本流に注ぎ込む小河川のことである。

>>84
川が低地に近づくにつれ、(川を取り巻く)谷は
段々となだらかになり、川は幅を増す。
89名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:39:59
>>83
入院していたためユニット8の試験を受けられなかったんですが、、、
再試とかありませんか?
90名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:44:20
I have been at a loss with this endless problem.
Reality is that I can do nothing with the great hope to live for others.
I am thinking of getting a job in the field where I can support the people fighting against poverty, segregation, and fear of war, so I can change the present situations.
I have a impulsive feeling to get out of Japan and be with people in such difficulty, but my primitive level of education and knowledge has prevented me from such activity.
I know I can do very little, I am useless right now.
91名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:44:37
I decided, in fact, to see if I could go to a music school.

おねがいします
92名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:45:41
前スレの786なのですが、
どうかよろしくお願いします。

As service and information sectors grow in the advanced economies,
as manufacturing itself is computerized, the nature of wealth necessarily changes.
While investors in backward sectors of industry still regard the traditional “hard assets”
―plant, equipment, and inventories―as critical, investors in the fastest growing,
most advanced sectors rely on radically different factors to back their investments.
No one buys a share of Apple Computer or IBM stock because of the firm's material assets.
What counts are not the company's buildings or machines, but the contacts
and power of its marketing and sales force, the organizational capacity of its management,
and the ideas crackling inside the heads of its employees.
The same is of course true throughout the Third Wave sectors of the economy
―in companies like Fujitsu or NEC in Japan, Siemens of West Germany,
France's Groupe Bull, in firms like Digital Equipment, Genentech, or Federal Express.
The symbolic share of stock represents, to a startling degree, nothing more than other symbols.
93名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:51:28
>>90
俺はダメ人間だ。
>>91
時代は変わった。
94名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:54:03
Many of the goals entailed trying to contact-or,more
appropriately,bother-famous or important people on
the basis of flimsy excuses.

よろしくお願いいたします。
95名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:54:17
As great a maester as once he'd been, now his robes concealed soiled smallclothes oft as not,
and half a year ago some acolytes found him weeping in the library, unable to find his way back
to his chambers.


ファンタジー小説からで、主人公はmaester(貴族の城で養護の先生や領主の相談相手のような役を務める)
見習いなんですけど、maesterの学院の長老に仕えることになり、役得で色々学び取れると思っていたら
当の長老はひどく耄碌していて…とういうような一連の文章からなんですが、and half a year ago以下
は分かるんですけど、文頭のAs greatで始まる節と、二つ目のカンマまでがどういう意味なのか分かりません。
(最初の節のかかり方と、smallclothes oftの後のas notの意味が分からない…)
日本語に訳すとすると、どんな風になりますでしょうか。

※acolyteは主人公の身分noviceより格上の上級生的身分のようです

よろしくお願い致します。m(_ _)m
96名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:54:38
>>90,92
テンプレより。
「極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出すようにしてください。」

>>91
そして私は実際、自分が音楽学校に行けるかどうか確かめることにした。


97名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:00:36
>>96
ありがとうございました
98名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:01:14
>>85
お礼が遅くなってすみません;
有難うございました!!

気味悪いですか;w

”Do you have a dream?”という質問に、
"Yes, I Have a Dream"
 と力強く言える人がとても眩しくて、うらやましかった。
何もすることができない私がいたから。無力な私がいたから。
 私はずっと、「自分の人生」というものについて考えてきました。
どう生きることが私らしく生きることなのか。
考えた末に、出た答えが、「人のために生きる」ということでした。

ってゆうのを訳したかったんですけど;
気味悪いのは原文が原因ですかねぇ;
それともましな英文に訳せるでしょうか・・・・(泣
99名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:05:53
Jesus do somethin'!!!
ってどういう意味ですか?叫んで言ってます
100名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:09:23
The salivary reflex could be set off by stimuli which at first were totally neutral.
単語は分かるんですが、文の構成がわからないので
どう訳したらいいかわかりません。
101名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:11:53
>>99
「ちょ、おまw何とかしろよww」
102名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:17:44
Juno, through jealous and unforgiving, gave ungrudging help to
those whom she favoured, and an example of this is seen in the
story of Jason and the Golden Fleece. When Jason was a child, his
father Aeson, had been driven from his kingdom by his brother
Pelias, and Jason, as soon as he reached manhood, determined
to avenge his father. According he set out for the court of
Pelias, and soon came to a stream much swollen by floods.

和訳お願いします。
103名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:20:45
stand in a lineってどう訳すんですか?
104名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:23:46
105名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:24:18
>>103
列に並ぶ
106名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:25:04
>>103
並ぶ

よく駅のフォームとかだとform two lines to board train って放送流れてるけどそれと同じ感じ。
107名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:25:24
>>104
ありがとうございます!
こんな熟語に強い辞書があったんですか・・・
108名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:27:34
>>95
かつて名を馳せたマエスターも、今やそのローブの下に薄汚れた小衣を
時折さらすようになり、去る半年前には、自分の部屋に戻る道が分からず
書斎で泣いているのを従者に見つけられたこともあった。
109名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:31:40
>>107
こんなのガイドブックレベルで乗ってるだろw
110名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:31:59
>>100
唾液腺の反射運動は、最初は全くニュートラルな刺激によって引き起こされうる。
パブロフの犬みたいなやつかw
111名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:34:28
>>88
ありがとう御座いました!助かりました
112名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:39:48
>>110
そうです!ちょうどパブロフの実験について英語で読んでるんです!!
ありがとうございました。
113名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:40:53
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
114名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:43:11
かつては偉大だったマエスターも、今や、かってなく小便をたらした半ズボンをローブでかくすことがおおくなった
115名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:46:28
>>113
父親たちの星条旗
硫黄島からの手紙
116名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:47:34
>>113
釣りだよな?
117名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:48:22
It was plain that Maria had left it behind her in the tram.

強調構文だと思うんですが、behindから後の部分をどう訳せば良いのか分かりません。どなたかわかる方、訳お願いします。
ちなみにitはpalmcakeです。
118名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:51:57
>>117
マリアが路面電車にパームケーキを忘れてきたのは明らかだった。
119名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:55:33
Jason begged for her help and protection, which Juno at once
promised, and the goddess then vanished. Jason then resumed
his journey in all haste, and entering his native city, found
Pelias in a temple sacrificing to the gods. He pressed
forward through the crowd until he stood close to Pelias, who
at length caught sight of this stranger who seemed anxious to
speak to him. Fear at once filled his heart, for he remembered
that it had been foretold that he should be overthrown by a man
who came to him wearing only one sandal. Jason stepped forward
and boldly claimed the throne for his father, and Pelias,
disguising his fear and anger, invited him to his palace, where
they could decide the matter.

和訳お願いします
120名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:57:47
>>118
なるほど!
plain=平原だと思ってました。
ありがとうございました。
12195:2006/12/10(日) 23:01:04
>>108 >>114
ありがとうございました!
すっきりしました
122名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:01:56
In this way, an equation that “Life is the most important in the world” has been slowly and steadily getting a shape in my mind.
However, I come to an idea unexpectedly on a day.
Oh! That idea is “The most important is not a life, but mind, or happiness.”
At the instant, everything makes sense. “Make sense” is that I can accept with confidence and no doubt.
Life is surely important, yes, more important than money or honor.
Why is it important? That is because it will inevitably bring absolute effects to the most important mind.
Is there anything more influential and powerful than life?

The time when we are born, or we die is the most sorrowful instant to living existence.
Mint is most important, because it affects everything and nobody can control it.
We can control our behavior; we cannot stop feeling or change feelings.
Human being may be under the control of mind.
Today we have conflicts all over the world and cannot eliminate them.
I think it is because the solution procedure is not focused on mind.
After long thinking, I have come to the conclusion the present conflicts and wars are sustained and reinforced by the hatred of the people who have now forgotten the reason or motives of original quarrels.
There I feel the people cannot fix up the broken heart and mind, even if the politicians have quenched the long strives with political compromises.
123名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:05:57
the love to you is alive in me wo-every day

for love you are aside me wo-every day

お願いします
124名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:06:25
>>123
ToLoveる
125名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:08:09
>>122
馬鹿っぽい文章だから訳さねーよ!ばか」1
126名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:12:35
命が一番大事だって考え方がすこしずつ、確かにわかってきたんだ。
ある日、びっくりするかんがえがうかんだ。
ただ生きることじゃなくて、考えたり市ああ早稲なんだ。


やくすのだりぃ。
127名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:14:48
BIG HOLIDAYは長期休暇であってますか?
128名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:21:30
「和訳依頼者の方へ」
長文・全文訳は大抵スルーされます。
文脈把握上必要なところは例外として、
分からない部分だけを抜き出すように。

>>127
合ってんじゃない?この時期だとクリスマス休暇か。
129名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:26:33
There was a young girl behind a window who answered questions and gave out application forms to be filled out.
When my turn came she looked past me and called on the person standing behind me.

特に一文目がよくわかりません お願いいたします
130名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:30:23
I have felt envious for the people who can answer in the affirmative to the question "Do you have a dream?",
becuase I know I am a powerless being.

お願いします!!
131名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:33:28
>>129
窓の向こう側に、質問に対応したり、記入用紙を手渡したりする若い女の子がいた。私の番が来ると、彼女は私の後ろを見やり、私の後ろに立っていた人を呼んだ。
列でちゃんと順番待ちしてたんだけど、スルーされたって話。
132名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:47:18
123お願いします
133名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:47:39
>>130
前にも、似た投稿してたよね?

敢えて苦言を呈するが、日本語を英語に訳して、その英語をまた
日本語に訳して、んで確認するというサイクルはどうかと思う。
元々日本語で言いたかったニュアンスが確実に英訳の中で再現
とは限らないし、それが仮にうまく英訳されたとして。うまく和訳
されることにはならない。二重手間。そもそも違う言語なんだし。

きちんとした英訳をしたいのなら、英→日で確認するんじゃなくて
日→英スレで確認、訂正依頼をするべきかと思う。あるいは、
ちゃんとした知り合い、先生に聞くとか。
134名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:52:18
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
135名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:54:21
I really think that for the most part, if something
exceptionally good is going to be done as a movie for kids,
it has to be original material created for
the screen...instead of going back to some old book.
お願いします。
136名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:56:38
>>123
オレの中にはいつだってキミへのつのる想いが。
だっておれの隣にはいつだって愛しいキミが。
みたいな?
137名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:56:50
>>131
ありがとうございました!!
138名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:07:04
http://www.youtube.com/watch?v=9sEUIZsmTOE
↑ いまアメリカで大騒ぎになってる、コメディアンが舞台でヤジられた仕返しに
 客席の黒ンボと口げんかになって、ニガー連発、fuck連発(ワ 
 となりのサインフェルドなる大人気番組、数年前大ヒットしたスターコメディアン。
 おわったな、マイケル・リチャードソン
 デッカイ国だぜ、ケンカのしかたも! 痛快。 日本ならさしずめチョウセンとか同和と舞台と客席でケンカってところか?
マイケルが悪態すいてるフレズの翻訳お願いします。
you can talkっての意味は「ほう猿でもしゃべれるんだな?」ってこと?
i dont know idont know ってのは何で黒人への悪態になるの?
uncalledってどういう意味?
139名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:07:44
I don't think I said a word.

私は私の言ったことを考えない・・・??
140名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:08:26
>>135
思うんだけどさ、映画が子供にすげーいい影響を
与えることができるとしたらさ、それを実現するには
古臭い本に載ってる昔話とかそんなのじゃなくって、
もっと映画向けのオリジナルな題材ってーのが
必要なんじゃね?
141名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:09:56
>>139
僕、なんも言ってないと思うよ。
142名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:12:41
>>141
なるほどthx
143135:2006/12/11(月) 00:12:49
>>140
本当にどうもありがとうございます。
144名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:30:44
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
145名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:32:20
136
ありがとうございます
146名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:39:37
訳お願いします。
He pretended to be a pilot and got free rides on international airlines to countries
around the world. He wrote fake checks and stole several millions of dollars from
banks, hotels, and airlines. He lied and got jobs by impersonating a doctor, a
lawyer, and a university professor, all before he was twenty-one years old. Does
this sound like the story to movie? It is. But it is also true. This is the story of
Frank Abagnale's life of crime told in Abagnale's book Catch Me If You Can and
in the movie by the same name. Although the movie is based on the book, there
are several important differences between the two.

Probably the one thing that really sets apart the book from the movie is the point-
of-view of the story. The book,co-written by Abagnale and a professional writer,
is told in Abagnale's own words. In the book, he tells the reader,“I did this. This
is how and this is why.”But in the movie, the story is told from a third person's
point-of-view. This point-of-view limits the details available to viewers of the movie.
147名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:52:56
訳お願いします。
In this way, an equation that “Life is the most important in the world” has been slowly and steadily getting a shape in my mind.
However, I come to an idea unexpectedly on a day.
Oh! That idea is “The most important is not a life, but mind, or happiness.”
At the instant, everything makes sense. “Make sense” is that I can accept with confidence and no doubt.
Life is surely important, yes, more important than money or honor.
Why is it important? That is because it will inevitably bring absolute effects to the most important mind.
Is there anything more influential and powerful than life?

The time when we are born, or we die is the most sorrowful instant to living existence.
Mint is most important, because it affects everything and nobody can control it.
We can control our behavior; we cannot stop feeling or change feelings.
Human being may be under the control of mind.
Today we have conflicts all over the world and cannot eliminate them.
I think it is because the solution procedure is not focused on mind.
After long thinking, I have come to the conclusion the present conflicts and wars are sustained and reinforced by the hatred of the people who have now forgotten the reason or motives of original quarrels.
There I feel the people cannot fix up the broken heart and mind, even if the politicians have quenched the long strives with political compromises.
148名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:56:43
皆さん、長文はスルーの方向で。
149名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 01:08:16
>130
>133
133のいうとおり。

130のような英文で、なんだこれ、ネイティヴの英語じゃないなあ、
と思っても、訳してといわれたら、それなりの日本語にして返すよ。

だから、ここでそういうことを確認しても無駄。
150名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 01:11:16
>>146
キャッチミーイフユーキャンについて
>>147
人生で大事なことについて
151名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 01:31:12
The trust approach was not the only approach used.
There were several other ways the oligopolistic businesses got together
to eliminate competition.
Sometimes the separate businesses would merge and form one new big business.
Sometimes one business would buy up the other businesses. Sometimes the
businesses just got together and quietly agreed not to cut prices, not to
sell in each other’s territories, etc.
What was the effect of all these moves to eliminate competition?
They eliminated a lot of competition. They created a lot of monopoly.

おねがいします。
152名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 01:34:39
The trust and merger movements of the late 1800s soon got the public eye.
The people did not like some of the things big businesses were doing.
As you know, in 1887 the Interstate Commerce Act was passed, setting up

the Interstate Commerce Comission (ICC) to regulate railroad rates and services.
Then in 1890 the Sherman Antiヒrust Act was passed.
The Sherman Act was not very specific. In fact it really did not say very much.
Essentially what it did was to put into statute form the prohibitions which already existed in common law.
The prohibitions were against sellers’ conspiracies to benefit themselves by restraining trade-that is,
by getting together with other sellers and agreeing to restrict the supply of something to keep the prices up high.

153名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 01:35:30
In the years following the passage of the Sherman Act, public policy against trusts and mergers really wasn't very strong.
The Attorney General wasn't very interested in prosecuting case under the Sherman Act,
and the courts weren't very much interested in handing out guilty verdicts.
In fact, after the act was passed there were a lot more“combinations in restraint of trade″ and ″
attempts to monopolize″ than there ever had been before!
In the period between 1897 and 1903 there was a wave of mergers which far surpassed anything that had ever happened before.
Several multibillion dollar industrial combinations were created.
The granddaddy of them all was the giant U.S. Steel Corporation.
It joined together under one ownership about 800 different plants previously owned by more than 200 separate firms.
And what action did the government take under the Sherman Antitrust Act? None.

おねがいします。
154名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 01:41:56
切羽詰まっていますので、どなたかご協力お願いいたします…!

@There can never be any disucussion as to is who the world's greatest poet and dramatist.



AThe Englishman has preferred doing things for himself to having them done for him.

BCultre shock is normal for any visitor,anywhere.You may feel depressed and isolated,once the first excitement of arrival has worn off.

※once…いったん〜すると
※depressed…気落ちした
※isolated…孤立した


一度に多数の依頼申し訳ありません。どれか一つにでも力を貸して頂ければ幸いです。
155名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 02:04:31
The name of a normal alkane is identical with its parent name.
The roots and corresponding names of normal alkanes are listed in table 2-2.
The name of the normal hydrocarbon derived from the longest chain of carbonatoms
is the parent name upon which further nomenclature is based.

The primary prefix cyclo- is placed immediately before the parent name
to designate that the structure is cyclic.

For example, a parent C6 ring alkane is named as a cyclohexane.

A secondary prefix is employed to designate the structure of side-chain groups
attached to the parent chain.
Hydrocarbon side-chain structures are named
by using the appropriate root name with a -yl ending.

A CH3 group attached to the parent chain is designated as methyl;
a CH2CH3 group as ethyl; and so on.
Alkyl is the general term used for an attached hydrocarbon group.

prefix 接頭辞
Ch3 group メチル基
CH3CH2 group メチレン基
side-chain groups 側鎖基
cyclic 環式
C6 ring alkane C6環状アルカン

どうか、はじめのほうだけでも宜しくお願い致します
156名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 02:14:24
>>154
誰が世界最高の詩人、演劇家であるかに関する議論はありえない(結論が出ない)。

英国人は彼ら(他人)に仕事をやらせるより、自ら仕事をすることを好む。

異文化ショックはどんな観光客にとっても、どんな場所においても普通に
起こることである。あなたも、到着時の最初の興奮が一旦落ち着くと、
落ち込んだり、孤立感にさいなまれたりするかもしれない。
157名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 02:19:40
Mountaineering differs from other sports in that it has no man-made regulations and requires no artificial grounds. 最後のgroundsは地面という意味ですか?人工的な地面?んん?何を言っているのだか?
158157:2006/12/11(月) 02:24:58
すいません一度に質問すればよかった。全訳していただかなくてもよろしいですが部分的に訳してください。
Mountaineering differs from other sports in that it has no man-made regulations and requires no artificial grounds. Both the field of action and the opposition Nature herself provides.
第2文はOSVという倒置構文になっていると思いますが、the oppositionは何のことでしょうか?
159名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 02:27:32
>>155
協力したいが、専門用語が多すぎてさっぱりわからん。
そもそも一文目のノーマルの意味すら化学専攻してない
オイラには意味が不明。化学版で聞いたほうが良いと思。
160名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 02:31:45
>>156
ご丁寧にありがとうございます!非常に助かりました。


恐縮ながら、以下の問題も質問させて下さい。

@The price is ten times what it normally is and totally beyond the reach of ordinary people.

AI've had enough of your bad behavior.I'm not going to put up with it any longer.
161名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 02:45:02
>>151-153
trust approachは使われる唯一のアプローチではなかった。
競合を排除する oligopolistic企業が集まったいくつかの他の方法があった。
時々別個の企業は、ひとつの新しい大きい企業を合併して、そして組織するであろう。
1つの企業が他の企業を買い占めることもあるだろう。
時々企業はただ集まって、そして静かに 価格を切り下げないこと、お互いの領域で,を売らないことになどする同意した。
競合を排除するこれらすべての動きの効果は何であったか?
それらは多くの競合を排除した。それらは独占企業の多くを作った。
トラストと1800年代後期の合併の運動はまもなく公共の目を得た。
人々は大企業がしていたことの若干が好きではなかった。
あなたが知っているように、1887年に州際商業法は、鉄道が評価して、
そしてそれにサービスを提供する規制するべき州際商業委員会を設立して、通過した。
シャーマン法はそれほど特定ではなかった。
実際それは本当にあまり言わなかった
162名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 02:46:02
>>155
分からないところだけ書け
163名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 02:46:34
本質的にそれがしたことはすでに慣習法に存在した禁止令を法規フォームに入れることであった。
他の売り手と会って、そして高く価格を維持する何かの供給を制限することに同意することによって、禁止令はすなわち、
貿易の − 抑制することによって、(彼・それ)ら自身に役立つ売り手の陰謀に対してあった。
シャーマン法の通過の何年も後に、信託と合併に対しての公共政策は本当にそれほど強くなかった。
検事総長は,と法廷が大変有罪判決を課すことに興味を持っていなかったというシャーマン法の下の場合の検察官を勤めることにそれほど興味を持っていなかった。
実際、法令が通過した後、「今までにそこ(に・で)(それより)″を独占するべき貿易″の抑制での組み合わせと″の試みが(それまで)前にあったはるかに多くがあった!
1897と1903の間に期間に今までに前に起きたことがあった遠くに何でもしのいだ合併の波があった。
いくつかの数十億ドルの産業的な組み合わせが作られた。
(彼・それ)らのすべてのおじいさんは巨大なUSスチール株式会社であった。
それは一緒に1つの所有権の下で前に200以上の別個の会社によって所有されるおよそ800の異なったプラントに合流した。
そして政府はシャーマンの独占禁止法の法令の下でどんな訴訟を起こしたか
164名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 02:49:46
>>158の前半
登山は人が作ったルールがなく、人工の運動場を必要としないという点で他の運動とは異なる。
165名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 02:58:18
>>160
通常の十倍の価格であり、一般の人々の手にはまったく届かない。

お前の態度の悪さにはうんざりだ。もうこれ以上耐えられん。
166名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 03:05:07
>>158の後半
行動の拠点や自然との向き合い方は彼女自身に委ねられる。



間違えてるかも…
167名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 03:09:08
The name of a normal alkane is identical with its parent name.
The roots and corresponding names of normal alkanes are listed in table 2-2.
The name of the normal hydrocarbon derived from the longest chain of carbonatoms
is the parent name upon which further nomenclature is based.

お願いいたします!!!
168名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 03:17:13
a normal alkane: a non-branched, straight-chain alkane
169名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 03:23:45
>>168
辞書見てもそれぐらいは載ってるけど、具体的にどう訳すよ。

【化学用語】 (形)
1) 塩基の水酸化物イオンも酸の水素イオンも含まない
2) 会合していない
3) 直鎖構造をもつ
170名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 03:25:56
>>158,156
オレは、158が最初に言ってたようにSVO構文だと思う。
mother naturのように、natureは女性形で表されるので
nature herself providesのherselfは自然。よって、訳としては
「自然自らが提供してくれる」が正解かと。でも、the opposite
は解決しないな。
171170:2006/12/11(月) 03:27:52
あ、OSVとnatur"e"ね。すまそ。
172名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 03:33:49
とりあえず今日はスリープ
173名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 03:36:25
すいません。いま難しい英文を読んでいるもので、有名なProgress in English book 5 MOUNTAIN MAJESTYです。
When victory crowns the mountaineer’s efforts, so much the better; but ~ .
勝利が登山者の努力に報いるとき、{以降 訳せません。}お願いします。多分、the betterは、I like him all the better for his faults.的ニュアンスがするけど。
あと、the field of action「活動の場」に対して、the opposition「その反対」とは、自然条件が厳しくて活動させてくれない場、そのくらいの登山の厳しさを描写しているのかなあ?herselfがNatureということには同意。
174名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 03:58:55
>>158
他のスポーツと比較している文脈なのだから the opposition は敵とか対戦相手の意味では。
試合の場所も対戦相手も自然自らが提供してくれる
>>173
so much the better は英辞郎にも普通の辞書にも載ってるけど後ろの文無しで訳せるかよボケ
175名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 04:05:18
>>173
日本語でおk
176名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 04:24:50
和訳お願いします。
The people here are too lazy to translate long sentences.
They are only selfish and rude.
177名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 05:11:49
おまいらおやすみ。

>>176
ネタ投下乙。
178名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 05:14:16
えと、化学板にないようなので。

「普通のアルカンは、その名前によって固有です。
語源と、普通のアルカンの名前は表2−2に並べました。
炭化水素の名前はもっとも長い炭素鎖の名前によるのであって、
この原則が命名法の基礎となっています。
一つ目の接頭辞「シクロ−」は直後に元の名前を伴い、
この分子が環式(炭化水素)であることを表します。
たとえば炭素が6つある環状のアルカンはシクロヘキサンと命名されます。
二つ目の接頭辞は原形炭化水素に側鎖がついていることを表すために使われます。
炭化水素の側鎖基は元の名前にylがついた形をとります。
CH3の官能基がくっついた場合メチル基と呼ばれ、
CH2CH3の官能基ならエチル基、とまあそんなところ。
アルキル基とはこのような炭化水素による官能基のことを総称する言葉です」

表2−2がどのようなものかわからないけど、たぶん
メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン……
と並んでるのじゃないでしょうか。
ま、私もそんな熱心な生徒じゃなかったので、大きなことは言えないんですけどね。
179名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 05:16:16
やばっ、アンカー忘れたorz
178は>>155です。
180名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 06:00:06
私はある人に
「男はロングヘアーとショートヘアーならどっちが好き?」
とメールで聞きました。
相手は返信で
”i think guys with short hair are ugly and guys with long hair are hot but if it is long like my hair i think it is eww”

男はロングヘアーがホットなんだということは分かりましたが、but以降の文の意味が分かりません。
””部分の文章翻訳を宜しくお願いします。
181名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 06:18:07
>>167
直鎖構造を持つ不飽和炭化水素(以下、アルケン)の名はその母核の名に等しい。
上記アルケン類の母核とそれに対応する名は図表2-2に示した。
母核とは最も長い炭素鎖に誘導される直鎖構造を持つ炭化水素の名であり、
上位命名法の基礎となる。
182181:2006/12/11(月) 06:22:15
>>167
上で化学板で聞けと言った本人です。
一応、日米専門サイトをググって専門用語を確認しましたが、
専門外なので訳の保障はできません。間違っていても悪しからず。
183181:2006/12/11(月) 06:23:02
あ、保証ね、保証。
184名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 06:30:59
>>180
男のショートヘアはダサくて、ロングヘアはイケてるけど、、、、
(女の)私の髪ぐらい長いとなると、、長すぎてキモ。
185名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 06:32:03
>>180
男の短髪はみっともなくて、ロングヘアは素敵だと
思うけれど、ロングといっても私のヘアくらい長かったら
「うわーキモッ」って思う。
(相手は女だよね。)
186名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 08:16:58
>>184
ありがとうございます。
>>185
ありがとうございます。
(相手は女だよね。)というのは文章中の言葉ですか?
それとも、185さんが私に対して聞いていますか?
相手は女で私も女です。
宜しくお願いします。
187186:2006/12/11(月) 08:25:25
ちなみに調べたけど、どのキャミを指してるのか分からんが、海外では12万超ね。
参考までに
188186(本人):2006/12/11(月) 08:29:43
>>187は偽で自分ではありませんので。
189名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 09:04:42
How in my heart

A disutant fope

It my foever more

お願いします
190名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 09:11:04
>>189
ageるなよ。
191名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 09:11:44
また187かよ・・・・しつこいオヤジだな
192名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 09:17:07
>>3
誤訳者は書き込み禁止です。従って一回誤訳した者は書き込みできません。
保証できないと言っても免除されません。
193名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 09:26:11
189ですが間違えました
すいません書き直すのでスルーしてください

Horizons rise here in my eyes A sound of silence coll

But in my heart. a distant hope is mine foever more

お願いします
194名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 09:43:16
なりすまし禁止
195名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 12:37:37
>>3
誤訳者は書き込み禁止。保証しないと言っても免除されない。
196名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 12:56:00
訳お願いします。
Mariko says how about getting some friends together and having a send-off party for you some time next week.
197名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 13:07:52
>>178>>181は同じ文を訳してるのか?
198名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 13:11:23
来週あたり友達を集めて、あなたの送別会
したらどーかしらってマリコいってるわよ。
199196:2006/12/11(月) 13:14:20
ありがとうございます。
200名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 13:23:24
>>197
そうじゃね?検索してみたら
ペアレントネーム=ルーツ=母核みたいね。
178は1文目のidenticalの使い方からして誤り。
201名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 13:47:49
>>3
誤訳者は書き込み禁止です。
今後訳さないで下さい。
202名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 13:59:59
どんな英語の達人にも、ネイティブにもミスは有り得る。多少は
見過ごしてやれ。このスレから訳者が誰もいなくなるぞ。まぁ、
あまりに酷い訳は論外だが。
203名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:14:57
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
204名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:25:12
>>158
これは「自然自体がもたらす行動範囲と反作用である」
SVO構文ではなく、名詞句でしょう。
>>166は誤訳だと思います。

205名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:30:49
>>204
166も誤訳だけど、

反作用って、なんや。大笑いや。
206名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:31:51
反作用じゃなくて反対作用かな。
207名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:35:09
抵抗作用でもいいかな。要するに、何かすると自然が逆らうという
ことだろ。自然自体が、行動の場をもたらしと抵抗するという意味
だろう。
208名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:36:30
昨夜というか、今朝お力を貸して下さった>>156様、>>165様、本当にありがとうございました。
本日試験だったのですが、お二人に教えて頂いた和訳問題が見事出題されていて、お陰様で無事解くことができました。非常に感謝しております。
209名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:40:30
「反省しても後悔するな」
を英語にするとどうなりますか?
210名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:41:12
活動場所と相手は自然自体がそうなる。

(スポーツをする場所と相手という意味じゃないの?)
211名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:41:55
 はしたない言葉で恐縮ですが、(女性の)ノーパンって英語でどう言うのでしょうか?
212名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:50:29
The next day we went white-water rafting, which became a very exciting trip when our guide fell overboard.
The sparse crowd may be a sign that even ANSWER may be figuring this out. As always, thanks for joining us.
何て書いてあるんですか?
213名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:51:37
>>166さん。退場して下さい。誤訳者は今後書き込み禁止です。
>>3
214名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 15:06:19
>>186
(相手は女だよね。)は
185 が180に対してした質問です。
だから185は184さんと同じ解釈。
215名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 15:20:21
いいか、お前ら、>>158は倒置だぞ。

有名な江川先生の英文法解説より。
「長い修飾語句がついたとき、その目的語は
前に出る場合がある。(O+S+V)」

例文抜粋:
Some things that seem most natural to them the animals have to learn.
動物にとっても最も生産的と思われることの中には、
後天的に習い覚えなければならないものがある。

Much of what we learn at school we forget in later life.
学校で習うことの多くは、その後の生活で忘れてしまうものだ。

>>158の場合、
Both the field of action and the opposition Nature herself provides.の
Bothからoppositionまでが目的語。Nature herselfが主語、providesが動詞。
ちなみに>>170がいってるように、herselfはNature自身ということ。

oppositionの解釈については>>173>>174に同意。
216名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 15:21:01
>>212
大体分かったが、誤訳が怖くて書けん。
217215:2006/12/11(月) 15:38:20
生産的→生得的に訂正。
218名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 15:55:48
>>212
The next day we went white-water rafting, which
became a very exciting trip when our guide fell overboard.

次の日、私たちは急流のいかだ下りに行きましたが、ガイドさんが
いかだから落ちたりしたので非常にエキサイティングなトリップと
なりました。

(次の文章は前と全然関係ないと思われる。)

The sparse crowd may be a sign that even ANSWER may
be figuring this out. As always, thanks for joining us.

いかなANSWER (Act Now to Stop War and End Racismという団体)
とて、(集会に)ごく少数しか人が集まらなかったのは何故か
理解できたに違いない。
219名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 16:25:03
218さんありがとうございます!
続きがあるのですが、よろしいですか?
Fortunately, when we went up, there were no babies on board.
The acceptance group fixes up the code as best they can, then turns it over to development team working on the product.
" Or the contract admistrators add more stipulations to the contract to try to force better performance. Bob sent me a copy his new book, The No Asshole Rule: Building a Civilized Workplace and Surviving One That Isn't.
です。よろしくお願いします。
220名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 16:32:04
>>219
続き、というのは前の文章とつながっているものを言うので、
前と関係なく、しかもあちこちからの文の寄せ集めは
お断りいたします。
221名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 16:50:43
220さん、わかりました。
ただ、あちこちから集めたものではありません。全部繋がってた文を区切ってお願いしたので…。
私には全部繋がってる文だと思ってました。
222名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 16:58:41
>>212
The scarse crowd may be a sign that even ANSWER may be figuring
this out. As always, thanks for joining us.

観衆が少なかったことが、ANSWERでさえこのことを理解しつつある
兆候かもしれない。いつも参加いただきありがとう。

(こうではないか?)
223名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 17:10:14
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
224名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 17:38:12
>>223
yahoo で最近のイーストウッド映画をググってこい!
225名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 17:50:18
訳お願いします。
In this way, an equation that “Life is the most important in the world” has been slowly and steadily getting a shape in my mind.
However, I come to an idea unexpectedly on a day.
Oh! That idea is “The most important is not a life, but mind, or happiness.”
At the instant, everything makes sense. “Make sense” is that I can accept with confidence and no doubt.
Life is surely important, yes, more important than money or honor.
Why is it important? That is because it will inevitably bring absolute effects to the most important mind.
Is there anything more influential and powerful than life?

The time when we are born, or we die is the most sorrowful instant to living existence.
Mint is most important, because it affects everything and nobody can control it.
We can control our behavior; we cannot stop feeling or change feelings.
Human being may be under the control of mind.
Today we have conflicts all over the world and cannot eliminate them.
I think it is because the solution procedure is not focused on mind.
After long thinking, I have come to the conclusion the present conflicts and wars are sustained and reinforced by the hatred of the people who have now forgotten the reason or motives of original quarrels.
There I feel the people cannot fix up the broken heart and mind, even if the politicians have quenched the long strives with political compromises.
226名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 18:04:39
よろしくお願いします。

・Characteristically, the property "P is always potentially reachable" , which we have expressed
earlier as AGEFP, cannot be expressed in PLTL.
227名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 19:14:13
>>224
223は毎度お馴染みの釣り。
228名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 19:25:51
>>225

英訳確認の人?
>>133>>149は読んだの?
もし誤解ならすまないが。
いずれにせよ、長文はやめて判らんとこだけ書け。
229名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 21:25:45
1.I'll never forget meeting you.
2.I forgot to meet my sister at the station at seven.
3.Do you remember walking along this street together?
4.Please remember to walk my dog before dinner.
訳お願いします
230名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 21:33:43
>>225

このスレのレベルのひとにそんな依頼はむりだよ
231名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 21:36:26
>>229
1.君に会ったことは決して忘れないでしょう。
2.七時に駅で妹を出迎える(予定だった)のを忘れてしまった。
3.一緒にこの通りを散歩したの覚えている?
4.夕食の前に私の犬を散歩させること覚えておいてね(=忘れないでね)
232名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 22:04:05
>>231
ありがとうございました
233名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 22:39:37
180じゃないけど、180みて自分も思ったんだけど、
文章で[eww]って付けてる人見たけど何?
キモイって意味?
辞書見ても無いし、一通り調べたけど載ってないから教えて。
234名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 22:43:48
訳お願いします

Chris Gardner, the inspiration for the new Will Smith film "Pursuit of Happyness," will be online Monday, Dec. 11 at noon ET to discuss how he went from living in homeless shelters to running his own brokerage firm.

235名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 22:48:36
A psychiatrist prescribed medication. But it didn't help.
She could not be saved unless the bullying stopped.
下の行は、「いじめが、やまない限り、彼女は逃れられなかった。」
でよろしいでしょうか?
236名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 22:51:49
虐めがやまない限り、彼女は救われないだろう。
237名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:00:07
During the banquet which followed, Jason heard the story of
Phrixus and Helle, two children who had escaped from their
cruel stepmother on a winged ram with a golden fleece, which
bore them far away from their home. As they passed over the sea,
the girl Helle fell from the ram's back into a part of the sea
ever since known as the Hellespont (now the Dardanelles).
Phrixus reached Colchis, at the eastern end of the Black Sea,
in safety, and there sacrificed the ram to the gods and hung
its golden fleece on a tree which stood in a poisonous wood
and was guarded by a serpent.

この和訳をお願いします
238名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:01:10
>>234
ウイル・スミスの新作映画「幸福の追求」のモデル(inspiration)となった
クリス・ガードナーが12月11日(月曜)の東部標準時の正午からネットで、
どのようにしてホームレス収容所生活を抜け出して、自分で仲介業の会社を
経営するようになったかについて論じるよ。
239名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:01:54
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Iwo Island

急いでいます、お願いします。


これ↑何度も載せてる奴は前スレの817。
誤訳・糞訳を正当に指摘されたものだから、いまだに粘着してる。
240235:2006/12/11(月) 23:05:29
>>236
ありがとうございました。
241名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:07:07
>>239
やたら長文が目立つが、それもほとんどが奴の仕業だろう
アホらしいのでしばらくは訳さない
242名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:17:24
Now he is thwarting his desire to move left, so back he goes, and so on, teetering back and forth.
These alternating Intention Movements, or Ambivalent Actions, often develop a special rhythm and there is nowhere better
to observe them than at a speech or lecture.
The speaker wishes to stay and give his talk, but he would also like to flee from his audience because all audiences, no
matter how friendly, seem threatening to the lone figure standing in front of them.
Instead of remaining still as he speaks, he will often start to sway from side to side.
This may be only a slight tilting of the body, or it may be something stronger, an actual twisting
from side to side.
If he is speaking from a swivel chair, he may begin to turn it rhythmically from side to side, unaware of what he is doing, but
irritating the audience in the process. For this reason, some TV studios have the swivels of their interview chairs deliberately
jammed, to prevent interview subjects from setting up a back-and-forth rotation.
Anyone attending a tedious conference can pass the time by making a classification of the various speakers according to their Alternating
Intention Movements.
There is the Rocker, the most extreme form, the Stroller.
長いですが、よろしくお願いします m(_ _)m
243名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:17:55
>>239
それを元々書いたのは>>817じゃないだろ。
なぜそれを気に入ってコピペしてるのだろうな。
ひろゆきのことが気になるならひろゆき専用板があるからそこ行けばいいのに。
244名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:19:39
年収1億5千万もあるまさゆきが妬ましいだけだと思う
245名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:26:49
Scientist agree that being exposed to a wider range of allergens early
in life helps children to develope greater immunity.

訳はだいたい分かるんですがbeing exposed to a wider range of allergens early
in life helps children to develope greater immunityの構文がよくわかりあせん。
beingは分詞構文なのですか?教えてください。

246名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:29:38
The name of a normal alkane is identical with its parent name.
The roots and corresponding names of normal alkanes are listed in table 2-2.
The name of the normal hydrocarbon derived from the longest chain of carbonatoms
is the parent name upon which further nomenclature is based.

The primary prefix cyclo- is placed immediately before the parent name
to designate that the structure is cyclic.

For example, a parent C6 ring alkane is named as a cyclohexane.

A secondary prefix is employed to designate the structure of side-chain groups
attached to the parent chain.
Hydrocarbon side-chain structures are named
by using the appropriate root name with a -yl ending.

A CH3 group attached to the parent chain is designated as methyl;
a CH2CH3 group as ethyl; and so on.
Alkyl is the general term used for an attached hydrocarbon group.

prefix 接頭辞
Ch3 group メチル基
CH3CH2 group メチレン基
side-chain groups 側鎖基
cyclic 環式
C6 ring alkane C6環状アルカン

どうか、はじめのほうだけでも宜しくお願い致します
247名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:31:12
>>245
動名詞
248名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:34:27
>>245
科学者が口をそろえて言うには、子どもは生涯の早い段階で広くアレルゲンにさらされることにより、免疫系をより増大させることが可能になる。
動名詞
249名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:36:41
being exposed to a wider range of allergens early
in life までがSということですね。わざわざありがとうございます。
250名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:38:49
>>246も前スレ>>817だったか・・・
異常な執念だな
251名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:42:59
まさゆき:

1. 2ちゃんねる主宰、西村 博之 通称「ひろゆき」の2ちゃんねらによる別名の一。
2. あやしいわーるど元主宰、芝 雅之の名。通称「しば」。口癖は「俺はウンコを漏らした わらぃ」。
252名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:44:32
>>1
>>みだりに相手の人格を傷つけるような発言は謹んでください。

「謹んで」ではなく、「慎んで」だろ。馬鹿。

253名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:47:11
>>252
前スレ817乙
254名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:53:34
>>250 あ、そーなんすか?
>>246 一応前のところにまじめに答えうpしといたけど?必要ならどうぞ。
255名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:14:24
1、I had to go = I should have gone
2、I must have gone

↑の2つを時制に注意して日本語で訳し分けていただけませんか?
たぶん1が「行かなきゃ行けなかった」だと思うんですけど、
2がよく分かりません。
よろしくお願いします。
256名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:14:23
My parents are trying to reteach me though, but it's very hard. Can you help me a little bit too? If
you can that would be awesome XD.

両親は台湾語を子供に覚えさせようとしている文から抜き出しました。
私は下記のように訳したのですが、あっていますでしょうか?

私の両親は何度も(台湾語を)教えようと試みている、でも、それは私にはとても難しいの。
ちょっと助けてくれない?(両親が私に台湾語教えることを止めさせてくれないの意味)
もし、あなたがそうしてくれたら最高だ(爆笑)
257名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:56:58
現在、桜井氏はア○キーのテロ攻撃を受けています!

彼のために英語耳の売り上げがガタ落ちだからです!

英語耳を批判すると、あなたもテロられる!
258名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 01:00:09
>>255 2は、「行ったに違いない。」or「きっと行っていただろう。」
259名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 01:36:25
>>233
eww擬音語というか擬態語というか。
日本語だと「おえっ」とかに近いかな。

>>246
>>178>>181が訳している。>>197>>200参考。

>>255
I had to go. 行かなきゃいけなかった。(単なる事実)
I should have gone. 行かなきゃいけなかったし、行けばよかった(後悔)
I must have gone. その場にいて、もし行けたなら行っただろう。(仮定)
もし違ったら指摘して。
260名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 01:39:02
How happy is the blameless vestal's lot!
The world forgetting, by the world forgot.
Eternal sunshine of the spotless mind!
Each pray'r accepted, and each wish resign'd

出回ってる訳は本文の本質を捉えてないと思ったので、それを捉えつつわかりやすい訳(できれば解説も含めて)をお願いします。
261名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 02:40:20
もまいらhave to とmust の区別もつかんのか!文法書片手に出直して来い!
262名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 02:51:35
>>178の訳って前スレ>>817並じゃね?
263名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 02:55:48
should have 反実仮想
must have 推量仮定
264178:2006/12/12(火) 03:03:36
>>262
そんなむちゃくちゃな訳ですかね?
265名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 03:29:27
>>181です。ウィキペディアのIUPAC命名法の項で確認したら、
parent nameやrootの訳としては「母核」より「母体」の方が一般的な
ようですので、訂正・再掲します。部分的にしか訳せずすみません。

直鎖構造を持つ不飽和炭化水素(以下、アルケン)の名はその母体の名に等しい。
上記アルケン類の母体とそれに対応する名は図表2-2に示した。
母体とは最も長い炭素鎖に誘導される直鎖構造を持つ炭化水素の名であり、
上位命名法の基礎となる。

>>178さん
部分的にしか訳をしていない僕が言うのもなんですが、、、
文法やイディオムの正誤はさておき、こういった科学論文では
専門用語が沢山使用されていますので、そこをきちんと調べて
確認した上で訳さないとその道の人にとっては使いづらいと思います。
全スレ>>817氏の騒動もそこに原因があるのかもしれません。
もっとも、英語が出来ない人や門外漢の人にとってはそれでも十分参考に
なると思いますよ。文系学生の僕には全文訳す気力が。。。
266名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 03:39:36
いや、前スレ>>817の問題はそんなところだけじゃないから。
267名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 03:54:46
まず、アルカンとアルケンは違うし、アルカンは全部飽和型だし・・・
268名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 04:00:24
>>267
>>181です。指摘どうもです。誠にすみませんでした。
間違ってアルケンで調べて、その訳を載せていました。
「飽和炭化水素(アルカン)」ということですね。
こりゃ人のこと言えないわ。以後、当分ちょっとすっこんでます。
269名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 04:09:32
いや、ついでだから勉強しようぜ。
アルケンやアルキンは二重結合や三重結合があるから、飽和炭化水素ではない。
また、「アルカンの名前=母体と同じ名前」というのは、アルカン=母体 だから(アルカンの水素部分が他の官能基(水酸基、メチル基、アミノ基などなど)に置換されうる)
270名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 04:11:29
それから、normalとは先に書いたようにここでは直鎖(分岐などしていない)のこと(だれかが依頼と間違えてたが)
271名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 04:22:01
>>3
誤訳者は今後書き込み禁止です。
272名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 04:32:32
>>269
ひょっとして依頼主の専門の方ですか?英語自体はある程度理解
できても、こういう用語は非学習者にはなかなか分からないものです。
normalの訳が直鎖でよかったと分かり、すっきりしました。
辞書やサイトを色々当たっても専門用語のオンパレードで、
確証がなかったので。

結論、化学は僕にとって英語以上に難解だいうことで。
分かれば面白いんだろうけどなぁ。今回は色々勉強になりました。
273名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 06:13:31
おまいらおはよう。今までのを参考に
試訳してみた。誤訳あれば訂正よろ。

直鎖の飽和炭化水素(以下、アルカン)の名はその母体の名に等しい。
上記アルカン類の母体とそれに対応する名は図表2-2に示した。
母体名とは最も長い炭素鎖に誘導される直鎖の炭化水素の名に等しく、
これが命名法の根幹をなすことになる。

第一接頭辞の「cyclo(シクロ)」は、構造が環式であることを示すために、
母体名の直前に置かれる。例えば、Cを6つ持つ環状のアルカンは
シクロヘキサンと呼ばれる。

第二接頭辞は、主鎖に繋がる側鎖基の構造を示すために用いられる。
なお、炭化水素の側鎖基の構造は、「root名+yl」の形で呼ばれる。例えば、
主鎖にCH3構造の基がつくものはメチル(基)、CH2CH3構造の基は
エチル(基)のように。このような炭化水素基の総称をアルキル(基)と呼ぶ。
274名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 06:14:37
安価忘れたが、>>273>>246に対する回答。
275名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 06:59:10
>>271

×誤訳者は書き込み禁止

○前スレ817のように誤訳してるのに
(自身の明らかな誤りを認めず、他人のを誤訳だと言い放った挙句、殺してやると書き込んだり、ひろゆきストーキングの書き込みしたりして)
荒らす奴は書き込み禁止
276名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 06:59:29
He turned to bid farewell to the old woman, when she was
suddenly transformed into the goddess Juno. Jason begged for
her help and protection, which Juno at once promised, and the
goddess then vanished. Jason then resumed his journey in all
haste, and entering his native city, found Pelias in a temple
sacrificing to the gods. He pressed forward through the crowd
until he stood close to Pelias, who at length caught sight of
this stranger who seemed anxious to speak to him.

この3文の和訳をお願いします。
2773:2006/12/12(火) 07:03:31
誤訳者・荒らしは書き込み禁止です。
>>3
278名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:04:46
>>277=前スレ817乙
お前のような奴*だけ*が書き込み禁止です。
279名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:07:02
☆祝☆
>>817がsageることを学習した模様
280名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:16:21
276も前スレ817
281名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:18:50
長文やりたいやつは、前スレ817臭いと思ってもやったらいいんじゃね?
回答したのに何度も同じ依頼貼り付けたら二回目以降は817だとわかるんだし
俺はやらねえけど
282名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:20:10
>>279
クソワロタ。

>>280
マジ?途中まで和訳したがうpするのやめるわ。
283名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:20:13
>>281
妨害のために他人の依頼もコピペしてる臭いぞ。
284名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:21:39
>>283
だから
> 二回目以降は817だとわかる
  ^^^^^^
つってんじゃん
285名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:24:08
817が他人の依頼文を何回も貼り付けてそれを指して自分で「これも817」とか言ってるのはなぜ???
286名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:27:58
>>285
>>283

したがって、817が飽きて出ていくまでの少なくとも数日は依頼者のほうも長文依頼はリスクが高いことを覚えておくべし。
287名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:31:51
前スレの粘着度知って言ってんのか?
とても「数日」などと楽観できないだろ
288名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:37:55
普通さ、同一スレ内で再依頼するときは貼り付けないでアンカだけ打つだろ?
貼り付け再依頼のを避けるだけで少しはリスクを下げられる。
奴が切れたのは訳文の間違いを指摘された上に、自分の依頼のとき英文書法の間違いを全文コピペで訂正されたから。
自分の誤りを正されることがとても許容できないらしい。
289名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:40:14
>>275
激しく同意。

>>286
よっぽど構ってほしいんだろ。


これからは長文再張り付けと書き込み禁止を繰り返す
レスはスルーする方向で。楽しくなってきたとこだが、
あくまで板の趣旨を忘れないように。つかそもそも、
分からんとこだけ聞くって原則からすると、基本的に
長文依頼はおかしいよね。
290名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:42:27
あと、奴が寝てる(と思われる)時間に依頼出せばいいんじゃねーの?w
ちなみにこの時間は起きてるらしいwww
291名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:50:16
他人の依頼を再コピペ
       ↓
別レスでさらにageとsageを使い分け「これも817」と書き込み、元依頼を妨害
292名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 09:23:31
よろしくお願いします。

Some stressful events seem to turn a person's hair gray overnight.
Now a team of researchers has found that severe emotional distress
―like that caused by divorce, the loss of a job, or caring for an ill child or parent―
may speed up the aging of the body's cells at the genetic level.
The findings are the first to link psychological stress so directly to biological age.
293名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 10:49:15
the urge is werry strong.

の和訳をお願いします。
werryが何なのか、辞書を引いても載っていません。
veryと同じ意味かと自分では思っているのですが。
294名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 10:57:55
>>292
ストレスの大きな出来事で一晩で白髪になることがあるように思われている。
つい最近、ある研究チームが発見したところによると、離婚だとか、失職や、
病を患っている子供や親の看護のように、激しい精神的苦痛が
あると、遺伝子レベルで肉体の細胞の老化が速まる可能性がある。
この発見は生物学的老化と心理的ストレスをここまで直接的に関連付けるものと
しては初めてのものである。
295名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 11:01:23
>>294
ありがとうございました!817
296名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 11:02:21
>>293
おそらく very のタイポ(誤り、の意)。
297178:2006/12/12(火) 12:07:23
>>265 ツッコミ多謝。
>>273 激しく乙彼!
ほんとに専門書みたいな訳になるもんなんすね。(元の文章が専門書だから当然か)
バカのくせに調べもしないバカはしばらくすっこんでますよ。
亀レス失礼。
298名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 15:32:44
The name of a normal alkane is identical with its parent name.
The roots and corresponding names of normal alkanes are listed in table 2-2.
The name of the normal hydrocarbon derived from the longest chain of carbonatoms
is the parent name upon which further nomenclature is based.

The primary prefix cyclo- is placed immediately before the parent name
to designate that the structure is cyclic.

For example, a parent C6 ring alkane is named as a cyclohexane.

A secondary prefix is employed to designate the structure of side-chain groups
attached to the parent chain.
Hydrocarbon side-chain structures are named
by using the appropriate root name with a -yl ending.

A CH3 group attached to the parent chain is designated as methyl;
a CH2CH3 group as ethyl; and so on.
Alkyl is the general term used for an attached hydrocarbon group.

prefix 接頭辞
Ch3 group メチル基
CH3CH2 group メチレン基
side-chain groups 側鎖基
cyclic 環式
C6 ring alkane C6環状アルカン

どうか、はじめのほうだけでも宜しくお願い致します
299名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 16:03:39
CNNで聴いたのですがリエティレイテッドのように聴こえる単語の
スペルわかりますか?
300名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 16:22:29
>>299
reiteratedかなんかか?だいたいそんだけの情報でわかるわけないだろボケ 大まかな内容くらい拾って出直せ
301名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 16:40:29
It is certain that “Jurassic park”is no longer science fiction.
よろしくお願い致します
302名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 16:55:01
「ジュラシック・パーク」は、すでにもうSFの世界の産物ではない(実現しそうだという)ことは確かだ。
303名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 16:57:30
>>302
ありがとうございます
304名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 17:15:11
正方形の middle quarter ってのはどの部分を言うんでしょうか?
305名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:10:32
アナンのAids stops with me ってどういう意味ですか?

306名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:13:46
Do not prompt before removing Read-Only files or folders

和訳お願いします…
307名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:24:14
the single greatest challenge は唯一最大のですか、それとも、一個としては最
大のですか?
308名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:28:40
まちがえました。

the single greatest reversal in the history of human development
はどういう意味ですか?
309名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 20:05:07
She is not insensitive to the notion that her shop reeks of decadencre ―
with bags of dog treats and cakes priced at about $5(¥590) per bag,
a few cents more than the legal minimum wage for a full day's work in Mexico City.

メキシコで、犬が同伴できるカフェをオープンさせた女性に関する記事です。
全文和訳と、
"with bags of dog treats and cakes priced at about $5(¥590) per bag"
この部分の文構造の解説をして頂けないでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
310名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 20:08:17
I feel I have no other option but to escalate this to a claim.
Choose this option if you want to escalate to an eBay Standard Purchase Protection Program claim.
This option is only available at least 30 days after the transaction date and at least 10 days after first opening the dispute process

只今ebayでお金を返してクリと申し立てているのですが、上記の英文が翻訳機でも
駄目駄目なのでどなたかよろしくおねがいしやす;;
311名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 20:20:24
An encyclopedia is a work aiming to give a summary of all branches of knowledge.

お願いします
312名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 20:27:18
>>311
百科事典は、全ての学問知識のアウトラインを与えるための本である。
313名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:07:31
>>300
retaliateとかの聞き間違いじゃないの?

>>304
不明。少なくとも、もう少しコンテクストが欲しい。

>>305
去る12月1日の世界エイズデーの講演からの引用。

"Accountability — the theme of this World Aids Day — requires
every president and prime minister, every parliamentarian and
politician, to decide and declare that 'Aids stops with me',"

今年の世界エイズ・デーのテーマでもある説明責任は、あらゆる大統領や
首相、議員や政治家に対し、「エイズは私が止める」ことを決意し、
宣言することを義務づけるものです。

>>306
読み取り専用のファイルやフォルダに対して、プロンプトしないように。
cf. プロンプトはコンピュータ用語。

>>308
人類の発展史上、唯一最大の転換。
あるいは、人類の発達史上、唯一最大の退化。
314名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:17:24
訳お願いします
1.It had been raining hard before she left for school.
2.I had been reading the book when the train arrived at Kyoto.
3.She had already been sleeping for half an hour when he woke her up.
4.The baby had been crying before her mother came home.
315名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:25:42
>>313
ありがとうございます!
316名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:26:31
1.彼女が学校を去る前はずっと土砂降りだった
2.その電車が京都に着いたとき私はずっと本を読んでいた
3.彼女が目覚めるまでずっと一時間半眠っていた
4.赤子の母が帰宅するまで赤子はずっと泣いていた 
317名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:28:25
3,彼が彼女を起こしたとき彼女はそれまで30分眠りつづけていた
318名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:30:05
242をお願いします
319名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:32:19

>>309
1行目のdecadencreはdecadanceの間違いでは?

―1袋5ドル(590円)ほどの、犬用のお菓子やケーキの入った袋(それはメキシコ
シティーで丸一日フルに働いた場合にもらえる法定最低賃金すれすれの金額)―
そういったものから漂うデカダントな香が自分の店から出ているという意見に
彼女も無神経というわけではない。

2行目に関しては幾つかの解釈が可能だと思われますが、僕なりに一番妥当だと
思われる解釈で訳してみました。bags of dog treats and (dog) cakesが主部、
priced at about $5 (¥590)per bagがその修飾部ではないでしょうか。
320名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:41:50
>>316-317
ありがとうございます
321名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:46:46
訳お願いします
The point is whether you fight on ro give up.
The problem is who is going to tell her the news.
Having spent all my money,I had to walk home.
Having been born in the city,he had rarely seen bright stars in the sky
322名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:46:56
>>310
そういうことでしたら事が大きくなってしまいますが、クレーム申請をして頂く
以外ないかと思います。もしそれで構わないのでしたらeBay Standard Purchase
Protection Programに対してクレーム申請をしてください。尚、このクレーム
申請が可能なのは取引処理実行の日から数えて最低30日以後、そして最初の係争
開始から最低10日以後のことです。
323名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:48:54
I don't think to see panties much.
Why do all men treasure that? It is just clothes. Unbealvable!
I don't understand Tashiro and sorts of him.
I think that isn't nearly enough.
Therefore I don't understand the comics which romantic commedy and panties commedy that theme was panties run in Syonen-JUMP.
That's simply clothes.
324名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:51:42
依頼文が併記されていない場合は荒らしとみなします。
325名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:56:02
>>321
問題なのは君がそれに挑戦するのか、あるいは諦めるのかだ。
問題は誰が彼女にそのことを伝えるかだ。
お金を使い切ってしまったので、私は徒歩で家まで帰らねばならなかった。
都会で生まれたので、彼は空に明るい星を見ることは滅多なかった。
326名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:05:45
さて、残る案件は>>242>>260>>276
長文に詩とな。。なんかメンドくなってきたぞ。
327名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:29:02
>>276
彼が老女に別れを告げようと振り返ると、たちまちや彼女は
女神ジュノーに姿を変えた。ジェイソンが救いと加護を求めると、
彼女は快くそれに応じ、そして姿を消した。ジェイソンは急いで
旅を再開して故郷の町に戻ると、そこでぺリアスが神殿で神々に
仕えている(あるいは生贄になっている)ところに出くわした。
ジェイソンは人ごみを押し分けて前に進み、ぺリアスの傍まで
来て立ち止まった。ぺリアスは、話しかけづらそうに立っている
その客をまじまじと見つめた。
328名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:40:12
Even a cursory look at history shows that power in the hands of tyrants
is very dangerous.

訳お願いします
329名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:43:06
>>328
歴史ざっと見ただけでも、ろくでもない王とかが権力握ると
すんげ危ねーって分かるだろ?
330名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:48:30
>>327 どうもありがとうございます。
331242:2006/12/12(火) 22:53:34
This may be only a slight tilting of the body, or it may be something stronger, an actual twisting
from side to side.
If he is speaking from a swivel chair, he may begin to turn it rhythmically from side to side, unaware of what he is doing, but
irritating the audience in the process. For this reason, some TV studios have the swivels of their interview chairs deliberately
jammed, to prevent interview subjects from setting up a back-and-forth rotation.
Anyone attending a tedious conference can pass the time by making a classification of the various speakers according to their Alternating
Intention Movements.
There is the Rocker, the most extreme form, the Stroller.


242ですが、半分の分量で良かったです。お願いします
332名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:54:14
Fear at once filled his heart, for he remembered that it had
been foretold that he should be overthrown by a man who came
to him wearing only one sandal. Jason stepped forward and
boldly claimed the throne for his father, and Pelias,
disguising his fear and anger, invited him to his palace, where
they could decide the matter. During the banquet which followed,
Jason heard the story of Phrixus and Helle, two children who
had escaped from their cruel stepmother on a winged ram with
a golden fleece, which bore them far away from their home.

この訳を教えて下さい。
333名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:56:24
When I think of our untimely end
And everything we could have been
I cry, baby I cry

歌詞です。よろしくお願いします。
334名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 23:20:09
I can't bear to listen
So I might as well drift
In the kitchen
Pour another glass or two
And try to forget you

上記歌詞の続きです。
よろしくお願いします。
335名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 23:29:56
>>325
ありがとうございました
336名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 23:47:29
when he strained his memory during long hours in his cupboard,
he came up with a strange vision

strainはなんて意味でしょ?
337名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 23:57:19
最大限に働かせる>336
338名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:00:31
(意訳)押入れに長い間ひきこもって現実逃避していたら、妙な話を思いついた

strain 他 (意味・事実など)を曲げる。曲解する。
339名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:06:55
>>337 あらら、全訳教えてください。
340名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:11:59
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
341名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:24:35
>>334
よろしくお願いします
342336:2006/12/13(水) 00:24:50
自己解決

時々物置の中で長い時間を過ごしながら一生懸命思い出をたぐっていると不思議な光景が見えてくることがあった
343名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:28:10
Big propz on〜!とはどうゆう意味なんでしょうか?
344名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:30:44
The weirdest thing about all these people was the way
they seemed to vanish the second Harry tried to get a closer look.

このthe secondっていったい何?
345304:2006/12/13(水) 00:45:40
>>313
正方形の物体があってそれのmiddle quarterと言う場合は、物体のどの部分を指すかということです。
346名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:02:22
>>333
あたしたちが別れたの、早すぎたって考えてると、もし別れてなかったら、今頃どうしてるだろなんて考えてると
涙が出ちゃう
>>334
Sipping Bailey's Cream
By the stereo
Trying to find relief
On the radio
I'm suppressing the tears
But they start to flow
'Cause the next song I hear
Is a song I wrote
When we first got together
Early that september
I can't bear to listen
So I might as well drift
In the kitchen
Pour another glass or two
And I try to forget you
ベイリー印の(?)クリームティーをすすりながら
ステレオのそばで、安心感がほしくてラジオを聴いてる。
涙は抑えたけど、あふれてしまう。
だって次にかかる曲があの年の11月の初め、
あなたとはじめて会ったとき私が書いた歌だもの
そんなの聞きたくない、だから台所に飛んでって
一杯、二杯とグラスを空けたほうがまし
(水、とも酒、とも明示されてない・意訳です・原語は pour なので「注ぐ」)
それであなたのこと忘れようとするの

>>334 はちょっと切り方がまずかったんじゃないでしょうか。
listen の目的語が文脈で示されてるので、元のままではなんとも訳しにくかったです。
むしろはじめからこの一節全部持ってきてくれてもよかったかな、とも思いますけど。
347名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:04:15
戦争で敵方の兵士と商売したために木に吊るされた娼婦達の死体を見て一言

"This is a deal of trouble to take for whores"

(この後、墓穴掘りを手伝わせようとする道連れへの不平が続きます。ほんとにやるのかい?
穴を掘る道具もないのに、俺は嫌だぜ、みたいな感じ)

これってどういう意味でしょうか?
よろしくお願いします。
348名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:12:45
>>346
ありがとうございます!!
349名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:18:43
>>322

忘れられたのかと思っていました。ちゃんと拾って訳していただきありがとうございました!
350名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:29:36
これも娼婦のためにとるトラブルの取引のひとつだよ >>347
351名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:33:23
>>344 あ、ハリポタですよね?
彼らについてもっとも奇妙なのは、ハリーが彼らをよく見ようとした瞬間には、消えていなくなってしまったように見えたことだった。
way は「こと」と簡単に意訳しました。「様子」では今度は日本語が変ですから。
で、the second はこの場合 the instant と同じような意味で「そのとき」「その瞬間」くらいが適当です。
352名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:34:47
Throughout Victoria's reign Britain had added to the number of colonies.
It was now said that the sun never set on the British Empire,for the colonies stretched right around the world.
The largest of them,India,was actually run by the East India Company which had been set up under Elizabeth I.
Disraeli decided that the time had come for the British goverment to take over direct rule of the country,
and so Victoria became Empress of India,a title that gave her much pleasure.

どうかよろしくお願い致します。。
353名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:47:44
>>352
ヴィクトリア女王の統治の下で、イギリスはいくつもの植民地を獲得した。
当時、大英帝国が「太陽の沈まない国」と呼ばれたのも、それらの植民地が世界中にまたがって存在していたからであった。
その植民地のうち、インドはそもそもエリザベス1世の時代に設立された東インド会社によって支配されていた。
ディズレーリが、インドはイギリス政府の直接統治を受けるべきだという判断を下したので、
ヴィクトリアはインド帝国の女王となり(当然英国女王と兼任)、彼女はその称号を大変うれしく思った。
354名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:56:56
短期間にまたずいぶん依頼が増えたな。今のとこ未解決なのは

>>242>>331 発話と体の動き
>>260 詩の解釈
>>304>>345 正方形の問題
>>332 変な小説(第2弾)
>>343 口語イディオム

でオーケー?まぁ取りあえず今日は寝るかな。
355名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 02:14:51
>>353
ありがとうございます!!
大変助かりました。
ほんとにありがと。
356名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 02:15:05
>>343
ウィクショナリーで prob を検索してみると<正式ではない> problem の短縮形、とありました。
複数などで濁って発音される s が z に置き換わるのはあっちの掲示板ではよくある話で、
big probz on = big problems on
「〜〜の件に関しては問題だらけ」ってことになるんでしょうね。
357名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 02:48:13
Cultures can be classified according to where responsibility lies for
the welfare of other.
文化は他人の幸福のための責任がどこにあるのかによって分類されうる。


In hierarchical societies, selection decisions are made on the basis of
a candidate's social ranking.
candidateが志願者でいいのかわかりません。

Many societies mix the two and fall somewhere in between.
多くの社会はその2つを混ぜ合わせ、その中間のどこかに落ち着く。

和訳と直しおねがいします。。
358名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:33:19
>>319
タイプミスです(;´Д`)質問するに当たって絶対やってはいけないミスですね、アホな子ですみません
ご丁寧な解説をありがとうございます。よくわかりました。
359名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:34:11
"U.S. Restaurant Offers Hamburger That Might Kill You"と題される
新聞記事から一部抜粋した英文です。
疑問に思った点が2点あるので、その解説をしていただけないでしょうか。

<本文>
The burger at the Heart Attack Grill restaurant
is stacked with four beef patties, cheese, onions,
tomatoes, and fried bacon, and "weighs in at 8,000 calories,"
"more than three times what the human body needs in one day."

<疑問点>
@"weighs in at 8,000 calories"
この部分は、どのような構造になっているのでしょうか?

A"more than three times what the human body needs in one day"
what節の用法は何でしょうか?
なぜwhat節は"more than three times"にかかることができるのでしょうか?

ご教授お願い致します。
360名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:57:57
>>359
weighs inで熟語
more than what the human body needs in one dayのかかり具合はわかる?
361名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 04:13:26
>>360
@"weighs in"は自動詞の熟語で、"at 8,000 calories"は修飾語というわけですね。
A分かります。"three times"がただ挿入されているだけなんですね。
どうもありがとうございます。
362名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 05:00:35
A decade was not over before English climbers had scaled all the highest peaks in Europe.
お願いします。
363362:2006/12/13(水) 05:05:34
しまった一度に質問すればよかった。
A decade was not over before English climbers had scaled all the highest peaks in Europe. All but one, that is. The Matterhorn remained to be conquered.
お願いします。
364名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 05:45:42
>>363
イギリスの登山家たちがヨーロッパのすべての高峰をきわめるまでに十年と
かからなかった。一つをのぞいてすべての、ということであるが。マッターホルン
はまだ征服されないでいたのだ。
365名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 07:45:53
As they passed over the sea, the girl Helle fell from the ram's back
into a part of the sea ever since known as the Hellespont (now the
Dardanelles). Phrixus reached Colchis, at the eastern end of the
Black Sea, in safety, and there sacrificed the ram to the gods and
hung its golden fleece on a tree which stood in a poisonous wood and
was guarded by a serpent. The cunning Pelias dared Jason to try to
win the Golden Fleece, hoping that thus he would be rid of him for
ever.

和訳お願いします。
366名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 08:43:19
『あなたは今まで私の重要なメールに対して無視をしてきました。商品を送ったと言ってもう
2ヶ月がたちます。そんな中、突然フィードバックを残してくれとあなたからメールがきました。
通常、これは馬鹿にしているとしか考えられないでしょう。送ったという証拠をお持ちでしょうか?
伝票か何かがあれば画像を添付してください。現在、悪質なセラーとしてebayを通して協議中です。
必ず返信するよう願います。あなたが奪ったお金は私にとってとても重要なものなのですから無視はやめてくださいね。
実は船便で送っているという言い訳とかもやめてくださいね。』

長文で失礼しますが本当に暇なお時間があればで良いので英訳おながいしますorz
367名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 11:28:11
>>350
ちょっと英語に自信のある厨房か工房かな?
おまえね、いいかげんなこと訳すなよ。 

この場合の a deal of trouble のdealはa lot of troubleといった意味だよ。

http://open-dictionary.com/Deal の

3. batch, deal, flock, good deal, great deal, hatful, heap, lot,
mass, mess, mickle, mint, muckle, peck, pile, plenty, pot,
quite a little, raft, sight, slew, spate, stack, tidy sum, wad,
whole lot, whole slew --
((often followed by `of') a large number or amount or extent; "a batch of letters";
"a deal of trouble"; "a lot of money"; "he made a mint on the stock market";
"it must have cost plenty").
368名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 11:37:17
せっぱつまっています。お願いします。
The Netherlands is often cited as a model for other nations that want to legalize
euthanasia, but active euthanasia and physician-assisted suicide are actually illegal
there.Since 1981, though, Dutch courts have refused to prosecute offenders if they
follow these rules.
369名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 11:45:36
>>368
オランダは安楽死を合法化したいとする諸国によってモデルにあげられることが多いが、
積極的な安楽死や医師が自殺を手助けすることは、実際には、そこでも違法である。
しかしながら、1981年以降、下記原則を守っている場合、オランダの法廷は
法律違反者に対する起訴を受けついれていない。
370名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 11:50:17
Horizone rise here in myeyes

A sound of silence calls

But in my heart,a distant hope

Is mine forever more

お願いします
371名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 12:06:19
初めまして。下記のとおり日本語→ENGLISHしてみました。
ENGLISHのチェックをお願いします。

尾身財務大臣は、本日の記者会見で、税収の増加を受けて、補正予算で今年度の国債新規発行額を当初予算より2.5兆円減額し、27.4兆円程度とすることを明らかにした。

Minister for Finance, Mr. Omi, announced the policy at today’s press interview to reduce the new issuance of JGB for this year by 2.5 trillion yens from the initial plan to around 27.4 trillion yens in revised budget, with the increase of tax income.
372名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 12:13:33
お願いします。難しいです・・。
The transplantation of organs is a triumph of modern medicine. Kidney transplantation provides a
longer life expectancy and better quality of life than regular visits to a hospital to use a dialysis
machine. Successful liver and heart transplanation are life-saving. There is , however , a wide gap between
the need for organs and their supply. In 2004, 6488 people in the U.S.A. died while waiting for an organ transplant.
Of these, 3088 needed a new kidney and 1767 needed a new liver.
373名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 12:25:13
>>369
ありがとうございました。


あと少しだけ訳教えてもらえないでしょうか?
@Would you sign an advance directive?
AAs a doctor, what kind of patient, if any, would you assist in suicide?
374名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 12:28:00
>>316
1 学校を去る前 x
375名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 12:53:02
>>371
The Ministrer of Finance Omi announced at the press conference today
that the government will reduce the issuance of govenment bonds in
the supplementary budget for this fiscal year by 2.5 trillion yen
to around 27.4 trillion yen, along with the increase in tax revenue.
376名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 12:58:52
>>372
臓器移植は現代医学の勝利である。腎臓移植は、透析薬を使う病院に
普通に行くより、より長い寿命とより質のいい生活をもたらす。肝臓
と心臓移植の成功は生命を救う。しかし、臓器への需要と供給の間には
大きなギャップがある。2004年に米国では6488人が臓器移植
を待ちながら死亡した。このうち、3088人は新しい腎臓を、1767人
が新しい肝臓を必要としていた。
377375:2006/12/13(水) 13:07:38
375さん

Thank you very much for your kind.
I'm very impressed with your quick response.
378名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 13:08:44
370お願いします
379名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 13:32:47
どなたかご教授お願い致します.


The interest need not come first; the child can become interested by successfully doing
- or perhaps by failing to do, if his failure presents a challenge to him.
The medial stage in acquiring a capacity, furthermore, are often boring by their very nature,
except to those for whom any sort of accomplishment is a personal triumph.
However the child is taught, he cannot expect to aquire acapacity without
being bored some of the time.
But none of these considerations entitles the teacher to ignore the question whether
he is developing in the child any interest, atleast a spectatorial interest,
in exercising the capacity he is acquiring.
Furthermore, the acquisition of know-how, divorced from wider concerns,
can be not only useless but dangerous.
That is most obvious in relation to communicative skills.
380名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 14:36:09
>>370, >>378 アンカー打つならきっちり頼みます……

Horizon rise here in my eyes
A sound of silence calls
But in my heart,a distant hope
Is mine forever more

目に見える地平線がせり上がって
無言の声が呼びかけてくる
だけど心の中には一筋の望みが
ずっとあって永遠に消えない

逐語訳ではこんなところだと思います。あとは歌詞の文脈(恋に破れ一人砂漠に立つ男)で理解してください。
もしどこか変ならツッコミよろしく。
381名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 15:35:31
>>379
最初から興味を持っていなければならないということはないのである。
言換えれば、子どもは成功することによって、また、失敗によって挑戦心
をかき立てられる場合には、その失敗によって興味を持ち始めるのである。
更にいえば、如何なる種類の成果でもそれを自分にとっての勝利と捉えられる人々
を除けば、能力を身につけるに当たっての中間点なるものは、彼らの本質
からすれば、大抵は退屈なものである。
しかしながら、子どもは退屈な時間を過ごすことなしに何らかの能力を身
につけることを期待してはいけないと教えられる。だが、これらの考察の
いずれも、子どもが能力を獲得するための訓練の際に教師が子どもの関心
を引きつけているか、少なくとも耳目を集めるような類の興味を子どもに
与えているかということについての疑問を無視する権利を、教師に対して
与えるものではない。
さらに、より広範な関心事から離れてノウハウを学ぶことは、無益なだけ
でなく危険ともいえる。
それは、対人関係の技量に関して最も顕著に表れる。

382名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 16:15:55
>>367

そんなことは承知していますよ
コンテクストをかんがえてほんやくしたんですが

あなたの翻訳はどうなりますか?
よろしくお願いします
383名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 16:42:01
The SPEC first segments a compound image into text/graphics pixels and pictorial pixels, by extracting the shape primitives of text/graphics.
よろしくお願いします。特にtext/graphics pixels とpictorial pixelsをどう訳せばいいか分かりません。
384名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 16:49:14
>>382
367ではありませんが、この場合のdealは367の言っている通り、
たくさんといった意味だと思いますよ。

だけど、350さんが無理やり「取り引き」と解釈しているのは問題だと思いました。
(367の言葉使いには感心しませんけどね。)

私が訳すとしたら、

バイタのためにかけるにはとんでもない手間だぜ

といった感じでしょうか。



385名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:06:41
>>384
わかりました。 ありがとうございます。
なにか金をもらってやっているらしい仕事らしかったので「取り引き」と訳したのですが
たしかにかける「手間」ですね
386名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:13:57

無料奉仕だろう 命令されたんだろう 手間賃なしだよ
387名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:14:34
>>376
ありがとうございました!817

388名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:16:57
367はまだ?
389名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:18:05
It is a deal ot trouble between you and me >>367

390名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:21:27
>>369
おめえと俺の間のとんでもない手間だぜ>>367

でいいですか?
ヘンナにほんごですが
391名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:24:49
敵と商売していたバイタの処理だから、後始末処理「取引」のニュアンスを出したほうがいいよ
392名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:28:10
387も817の自演なんだろう
しつこいオヤジだなあ
393名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:37:19
It is a deal of trouble between you and me

俺の身代わりになるんだな >>389
394名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:43:07
翻訳依頼じゃねえんだけど、どっかいい英文が読めるサイトねえか?
395名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:43:42
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
396名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 18:05:32
>>391
な に を い っ て る ん だ

>>242の後半=331
この動きは、体がわずかに傾くぐらいのものであるかもしれないし、実際に体が
左右によじれるような大きなものかもしれない。もし話し手が回転椅子に座って
話をすれば、彼は自分でも気付かずにリズミカルに左右に揺れ続け、そのうち
聞き手をいらいらさせてしまうだろう。このためテレビ局のスタジオによっては、
インタビューされる者がひっきりなく体を揺らし続けることがないよう、インタ
ビュー時に使われる回転椅子を意図的に動きにくくしているところもある。
退屈な会議に出る者も、いろんな話し手を交互性意志運動(?)によって分類して
時間をつぶすことができる。なかには(体が揺れる)ロッカーもいるし、一番
ひどいのになると(ふらふらと歩き始める)ストローラーもいる。

>>304=345
例文ないの?

397名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 18:18:58
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
398名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 18:33:31
また、日本語→ENGLISH。reviewをお願いします。


財務省は地方自治体の財政融資資金に対する補償金なしでの繰上償還を認める方向で検討を始めた。実施されれば、1996年以降、初のこととなる。

MOF is thinking of allowing local government’s early redemption of loans from the government with high interest rate without penalty. If it is put into practice, this is the first time since 1996.
399名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 18:33:36
>>817
400名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 19:06:26
>>366
スレ違い。日→英すれに頼め。

>>371>>398
お前らも>>366と同じ。
>>133>>149を読んで出直して来い。
あと、報道ニュース用の文は主語や、肩書きの付け方、日時をはじめとして、
文の書き方が普通の英文とかなり異なるから、もしその用途で使うなら気を
付けたほうがいい。何かの課題でやってたり、自分の趣味でやってるなら
話は別だが。時事英語勉強にはなるのは認める。
401名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 20:25:45
>>398
MOF began to examine allowing local governments to redeem loans from
the central govenment in advance without compensation. If it is put
into practice, it will be the fist time since 1996.
402名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 21:40:18
訂正お願いします
Guernica is a small town in the north of Spain.
ゲルニカは、スペインの北部の小さな町です。
It has traditionally been the center of Basque culture, but was not so well known to the world until 1937.
それは伝統的なスペイン、フランス国境付近に住む少数民族の文化の中心であったが、1937年まで世界にそれほど有名ではありませんでした。
In July, 1936, a civil war broke out in Spain.
1936年7月に、内戦はスペインで始まりました。
Supported by conservatives, the Nationalists fought against the Republican government.
わかりません
The Nationalists were led by General Franco.
国家主義者は、フランコ将軍によって指揮されました。
In October, he set up another government.
10月に、彼はもう一つの政府を設立しました。
Both sides were too weak to win a quick victory and turned abroad for help.
わかりません
Nazi Germany and Italy helped the Nationalists.
ナチスドイツとイタリアは、国家主義者を助けました。
On the other hand, the Soviet Union supported the Republicans, who also received help from European and American volunteers.
わかりません
The people of Guernica supported the Republican government.
ゲルニカの人々は、共和主義者政府を支えました。
403名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 21:49:32
少数民族-->バスク
内戦がスペインで勃発しました
保守勢力に支援され、国家主義者たちは共和国政府に戦い挑みました。
両者とも速やかな勝利を売るには弱すぎ外部に援助をもとめた.
他方ソ連は共和主義者側を支援しました。 かれらは またヨーロッパとアメリカの
志願兵の助けを受けました。
404名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 22:08:21
>>492
Guernica is a small town in the north of Spain.
ゲルニカは、スペインの北部の小さな町です。
>It has traditionally been the center of Basque culture, but was not so well known to the world until 1937.
>それは伝統的なバスク民族の文化の中心であったが、1937年まで世界にそれほど有名ではありませんでした
>(バスク民族、で十分です。今でも彼らは独立運動を続けています)
In July, 1936, a civil war broke out in Spain.
1936年7月に、内戦がスペインで始まりました。
>Supported by conservatives, the Nationalists fought against the Republican government.
>保守主義者に支えられ、国民党軍が人民戦線政府に対して蜂起した。
The Nationalists were led by General Franco.
国家主義者は、フランコ将軍によって指揮されました。
In October, he set up another government.
10月に、彼はもう一つの政府を設立しました。
>Both sides were too weak to win a quick victory and turned abroad for help.
>どちらの陣営も短期決戦で勝利をつけることができないほど弱小だったので、外国に救援を求めた。
Nazi Germany and Italy helped the Nationalists.
ナチスドイツとイタリアは、国家主義者を助けました。
>On the other hand, the Soviet Union supported the Republicans, who also received help from European and American volunteers.
>これに対して、ソ連が人民戦線政府を支援し、またヨーロッパやアメリカからの国際義勇軍の参加もあった。
The people of Guernica supported the Republican government.
ゲルニカの人々は、人民戦線政府を支えました。

大筋ではOKです。Republican =「人民戦線政府」volunteers =「義勇軍」は歴史用語ですので、訂正しておきました。
世界史の教科書、第二次大戦直前のあたり参考にされるといいと思います。わたしはそうしました(笑)。
405名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 22:10:31
>>403
ありがとうございました
406名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 22:17:25
いろいろ訂正
>>404>>402 です。
「国民党軍」→「国家主義者」
ああ、恥ずかしい。正直読みにくくてごめんなさい。
407383:2006/12/13(水) 22:52:02
誰かお願いします。
The SPEC first segments a compound image into text/graphics pixels and pictorial pixels, by extracting the shape primitives of text/graphics.
408名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 22:58:37
As they passed over the sea, the girl Helle fell from the ram's
back into a part of the sea ever since known as the Hellespont
(now the Dardanelles). Phrixus reached Colchis, at the eastern
end of the Black Sea, in safety, and there sacrificed the ram
to the gods and hung its golden fleece on a tree which stood in
a poisonous wood and was guarded by a serpent. The cunning
Pelias dared Jason to try to win the Golden Fleece, hoping that
thus he would be rid of him for ever.

和訳お願いします
409名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:05:26
>>404 Republican =「人民戦線政府」volunteers =「義勇軍」は歴史用語ですので

教科書まだそんなアホを教えているのですか?
共和政府には、ソ連派、民主主義勢力の集合であり、粛清がおこなわれていました。
「義勇軍」はまやかし用語であり、朝鮮戦争における義勇軍は中国正規軍であったの
明白な事実です。
世界史の内容が偏向しすぎているようです。
最も最近はキン将軍様の戦争は民族独立統一戦争という韓国の主張もありますが
日本赤軍は売国暴力麻薬団に堕してしまっているのも事実です。
実態で考えるようにしましょう。


410名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:17:42
和訳お願いしますm(_ _)m

Individualism refers to a loosely knit social framework in which
people are supposed to look after their own interests and those
of their immediate family.

He used the term power distance(権力格差) as a measure of the
extent to which a society accepts the fact that power in institutions
and organizations is distributed unequally.
411名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:18:43
MID FUCK MUNCH
和訳お願いします。
412名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:23:05
世界歴史用語の日本語訳は、おかしいのがおおいのは事実だよ
413名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:25:18
>>409
ありがとうございました!817
414名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:25:18

中間の性交は食べる >>411

415名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:28:12
>>406
ありがとうございます
416よろしくお願いしますm(__)m:2006/12/13(水) 23:30:39
i was waiting for your answer but i cant keep my eyes opened anymore,good night:bonne nuit.have sweet dreams:fait de beaux reves.see u soon
417名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:37:21
むこうのサイトなんですが全くわからないので
間単にでいいので訳してください お願いします

Terms of Use Agreement: FreeLotto is an advertising sponsored free lottery game.
Chances of winning are substantially better for the player than any similar online game.
You can win over $11 Million in daily prizes in return for which you are only asked to view advertising
on our website and by email. All email messages you will receive will be sent only by FreeLotto.
IF YOU DON'T WANT TO RECEIVE AND CONSIDER SPONSORED ADVERTISING MESSAGES FROM FREELOTTO,
PLEASE DO NOT JOIN FREELOTTO OR ANY OTHER SITE OWNED AND OPERATED BY PLASMANET.
It is after all advertising that makes FreeLotto possible and our advertisers appreciate your patronage.
Much as television is free because advertising by commercial sponsors pays the cost,
FreeLotto is FREE because our advertisers absorb the prize costs and business expense required to
make this winning opportunity available to you.
418404:2006/12/14(木) 00:37:54
>>409
私の使ってた高校教科書にはそう載ってましたよ。なるほどこの場合の「人民」は北の某国のと同様に考えるべきなんですね。
や、粛清なんかやってたんですかww知らなかったです。本家と同じじゃん。
ドイツ最強の将軍はスターリン、なんて話があるけど、これじゃフランコに勝てるわけないな。
419名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 00:50:01
困ってるんで誰かお願いいたします。

But as competition become more intense and advertising revenue went to the bigger newspapers,
the smaller newspapers were forced to close.
There are now only two major newspapers in Chicago:the Chicago Tribune and the Chicago Sun Times.
420名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 00:52:31
>>418
ありがとうございました!817
421名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 01:29:47
The only building to survive the great fire was the stone Water Tower.
The best architects in the world arrived to rebuild the city.
422名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 01:30:28
↑ミスりました。

できればお願いします!!
423名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 01:33:28
>>416
あなたの返事を待っていたけれど、もう目を開けていられない。
お休み。bonne nuit.(「お休み」のフランス語)。いい夢を。fait de beaux reves.(これも「いい夢を」の仏語)またね。
424名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 01:45:10
>>421
火事の後、唯一焼け残ったビルはストーン・ウォーター・タワーだった。
世界で最良の建築家たちがその都市の再生にやってきた。
425名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 01:48:56
>>419
しかし競争がはげしくなって、広告収入は大手新聞社に集まり、中小新聞社は閉鎖に追い込まれた。
今、シカゴにはChicago Tribuneと Chicago Sun Timesの2つの大手新聞社しか残っていない。
426名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 02:20:18
>>410
個人主義が形作る社会の骨組みは、それほど強靭なものではない。
そしてそこでは、人々は彼ら自身の興味か、彼らの直近の家族についてだけを気にかけているように思われる。

彼は(ある社会の中における)権力格差の度合いを、どれほど(その)社会が、
「団体や組織の中では必ず権力の不均等な配分が行われる」という事実を受け入れているか示すものとして利用した。
427名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 02:40:36
>>426
あああああああああああああありがおうございます
428名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 03:28:01
Some socialize their members into accepting it with equanimity.
People in such society are more or less comfortable with risks.

和訳お願いします。微妙に訳せません。。
429名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 03:45:56
>>428
中にはメンバーを順応させてそれを平静に受け入れるようにさせる者もいた。
こうした社会の人々は、多かれ少なかれリスクには慣れている。
430名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 03:47:06
comfortableで慣れているですか....〆(・ω・` )メモメモ
ありがとうごぜいます。
431名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 06:42:56
訳者の方々に。

comfortableのやり取り見てたら、ふと行方昭夫の「英語のセンスを
磨く」という本を思い出した。題名はちょっとアレだが中身はなかなか
面白いと思う。こじつけ的な解釈が鼻に障るところもあるが、多少
英語に自信がある人はざっと読んでみてはいかが。逆に言えば、あれが
難しいと感じる人には、まだまだ自分の英語のレベルが低いという
ことを自覚してもらいたい。

割と有名な本なので、既にご存知でしたらスマソ。
432名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 07:36:34
>>410
個人主義は人々が自分自身と家族の利益を気にするような緩やかに結ばれた
社会の枠組みを指す。
彼は権力格差という言葉を機関や組織での権力が不平等に分配されて
いるのをどの程度社会が受け入れているかを測るための目安として使った。
433401:2006/12/14(木) 08:15:13
401さん

本当にありがとうございます。
心底嬉しいです。
それと、スレッドの趣旨を間違えてごめんなさい。
434名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 08:21:27
>>417
利用同意条項:FreeLotteは広告により支援されている無料のくじ引きゲーム
です。勝つ可能性は同じようなどのオンラインゲームよりかなり大きい。
あなたはウェブサイトの広告とメールを見るだけで、1日の賞金として1100
万ドル以上を得ることが可能です。あなたが受取る全てのメールメッセージは
FreeLotteから送られてくる。
もしあなたがFREELOTTEからの広告メッセージを受取り、考慮したくないなら、FREELOTTE
及びPLASMANETが所有し運営しているほかの全てのサイトに加入しないで下さい。
FreeLotteを可能にしているのは結局は広告であり、私達の広告主はあなたのご支援に
感謝しています。テレビが無料なのは、CM広告でスポンサーが費用を払って
いるからです。FreeLotteが無料なのは、私達の広告主が賞金の費用と勝利の
機会をあなたに提供するのに必要な費用を負担しているからです。
435名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 09:57:14
やってみたけど無理でした。和訳お願いします<(_ _)>

It aligns with what one might expect from a representative type of government
with democratic ideals.In this category, the United States would rate below
nations with a small ruling class and a large, powerless set of subjects
and above those nations with very strong commitments to egalitarian values.
436名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 13:23:26
?????????????????????????????
437433:2006/12/14(木) 13:27:05
>>435

分かるわけねえだろ!
438名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 13:33:07
>>435

It align with〜の前の文章がないため、itが何を指しているのかよくわからないけど、
多分、it=米国と想像して訳してみた。 

米国は人が民主的な理念をもった政府を代表するようなものであれば当然のこととする
ものに協調する。
このカテゴリーで米国が下にランクをつけることとなるのは
少数が支配階級で大多数が権力のない被支配者集団でいる国々で、
上になるのは平等主義的な価値を強く支持している国々である。
439名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 13:45:36
rateは自動詞で「位置する」
>>435
それは民主的理想を持った代表型の政府形態から期待されるものと提携する。
この範疇では、米国は小さな支配階級と大勢の無力な家来たちのいる国々より下に位置するだ
ろうが、平等主義的価値観に非常に強く傾倒している国々よりは上であろう。
440名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 14:18:04
>>439
文脈からして、この場合のrateは他動詞じゃないかな。
441名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 15:22:56
>>440
いや、自動詞だな。439が正解。
442名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 15:28:24
俺は>>439に一票。他動詞だとすると語順がおかしいだろう。そもそも
文脈からして自動詞のほうがしっくりくる。主語+rate above〜,
rate below〜で「〜以上、〜以下に位置する」、というのもお決まりの
表現。

>>438は訳文を日本語として見たとき自分の書いた文が読みやすいか
どうか、考えてみて。特に1行目。因みに俺はItは制度的なものだと
思う。idealを理念と訳すのには賛成。
443名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 15:37:23
>>439
他動詞で「評価する」もありますよ。438に一票。
444435:2006/12/14(木) 15:42:45
  ∧∧ 
  (,,゚Д゚) 議論中申し訳ありませんが
  / つつ alignsの前はThe below-average score on power distanceでした…
〜(__)
445名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 15:43:31
しかし、この理念って、何だろう?
民主主義の理念に基づいた政府とalignするなら、後半の順序は
逆じゃないの?
後半だけ読んで、シャリーアに基づく国家理念かなあ、と
ぼんやり考えたら、前が矛盾だし。
446名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 15:44:18
急いでいたのでitにしてしまいますた。すみません(´_`。)
447名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 15:51:16
>>446
馬鹿やろう。勝手に省力するな。


ということは、この場合のrateは自動詞だな。
448名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 15:51:19
>>444
ヘールト・ホフステードやね。
449442:2006/12/14(木) 16:00:03
一文目を分かり易く解説してみよう。representative type of governmentと
いうのは、直接民主制の反対。「日本国民は正当に選挙された国会における
『代表者を通じて行動』し云々」という日本国憲法前文にもあるアレね。
それから、expectはこの場合「推測」あたりが適当な訳だと思う。oneは
不特定の人、expectはここでは推測の意味合い。だから全体としては、一文目は
「民主的な理念をもった、国民の代表者が権限を持つ政体といわれるものと、
これ(It)は緊密な関係にある。」的な訳になる。

では一方、米国はその実、どんな政体なのか?representativeな政体と言える
のか?ということを述べるのが二文目以降。

米国は、絶対君主制を持つような国と比べれば、国民の代表者がもつ権限は
少ないだろう。しかし、共産主義国のようにみんな平等だわーいわーいとか
言ってる国よりは、representativeの度合いが強い。と、そういうことでは?
450442:2006/12/14(木) 16:00:59
あーーーーー、更新してみたらItの内容公開されてるジャン!
451名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:01:43
みなさんありがとうございまうた。
>>448正解ですお。
452名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:50:23
このスレ内で指摘された誤訳の中でも、特にひどいのは>>166(登山)、
>>178(アルカン)、>>350(deal)、>>438(政体)あたりだと思うんだけど、
このあたりは普通の英語力があれば十分わかるもの。もし訳したのが同一人物
だったとしたら、そいつの文法力はかなり疑わしいと断言できる。スレに書き込む
前に、文法書をもっぺん最初から読み直したほうがいい。それと辞書をちゃんと
引くこと。あ、文体からして同一人物かと思ったのでここに書いたが、もし
違っていたら失礼。平に平に。
453名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 18:16:25
>>452

>>178 です。あんな誤爆して恥ずかしいったら。
高校のとき化学とってたってだけで、単語力ないのも省みず神風特攻でした。
ちなみに、>>166, >>350, >>438 は私じゃないです。誤訳はあの一件だけでもうこりごり。
迷惑かけてすみませんでした。
454名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 18:20:45
>>396
the target region,T was measured from the middle quarter of the target.
ターゲットは正方形の物体です
455名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 18:28:18
まぁ何だかんだいって、そうやって間違えて成長していくわけだ。
前スレ817みたいに開き直らなければおk。
452は「普通」の英語力といってっけど、それでも世間一般からみれば結構な
レベルだと思うぜ?お互い精進しような>>all
456433:2006/12/14(木) 18:29:49
粘着荒らしです。
自殺する方法を教えて下さい。
457名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 18:55:32
>>410
>>426
be supposed toを「思われる」と訳してたのには笑った。
どこの大学だ?
458名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 18:55:44
数学者でないので、詳しいことが分からないからググってみた。
約4メガとちょっと重いが、ちょっとこれを見てみてくれ。
ttp://ci.stcloud.mn.us/Web/departments/Planning/compplan/compdraft/Ch%209%20Target%20Area%20Plans.pdf

正方形ではないが、9ページ目に色つきの図があるはず。そして8ページ目で、
the eastern half=red
the "middle quarter"=brown
the southwestern corner=blue
the northwestern quarter =yellow
と、書かれてることから推測すると、middle quarterというのは、4つの区分に
分割された区画のうち、一番中心付近に存在する区分の1つではないかと思う。
きっと、>>455の手元の文章でも、正方形が前後の文中で4つに分割されてるん
じゃないかと思うのだが。どうだろう。確証なくてすまんが。
459名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 19:00:33
>>457
ホントだwww言われるまで気付かなかったよw
「強靭なものではない。」とか「権力格差の度合い」とか
そこらは面白いフレーズ仕えてるのに。
460名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 19:01:29
安価忘れた。
>>458>>454に対する意見。
461名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 19:39:49
流れ切ってすみません。
メールをもらったんですが、文法が崩れてるみたいでさっぱりわかりませんでした…

Unfortunately miss I a good concert, therefore look for I replacement.

よろしくお願いします。
462名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 19:45:32
>>457
大学……入りたいけど浪人中。知ってると思った単語でつまづくとは...orz
こんなのだから受からないんだろうな、俺。お詫びに修正晒しageとく。

>>410, >>426
個人主義が形作る社会の骨組みは、それほど強靭なものではない。
そしてそのような社会においては、人々は彼ら自身の興味か、彼らの直近の家族についてのみ気にかけているべきなのだ。

>>459 thx!
463名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 19:56:20
>>461
これはドイツ語のように動詞が2番目にきている。
Unfortunately I miss a good concert,therefore I look for replacement.
残念ながらいいコンサートを逃がした。だから代わりを探している。
464名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 20:01:34
>>463
おお、即レスTHX!
なるほど、相手はドイツ語使ってた。
465名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 20:49:57
shut the hell up! Stupid!
って
うっせー!ばーか!
みたいな感じですか?
466名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 20:52:53
humanity could not have experienced the Industrial Revolution,during which the need for fuel,had new fuels not come into use.

お願いします!!
467名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 21:08:57
すみません。
「alphabet soup」って文字通りのアルファベットのパスタが入っているスープ
という意味以外に何か意味がありましたよね。
ぼんやり覚えているのですが、えいじろうやその他でも探せませんでした。
どなたかご存じですか?
468名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 21:53:15
メジャーのピッチャー、サンタナに投球についてです。
お願いします。

Santana works quickly and throws a 95 mph fastball, a hard slider (which he has
worked into a slurve), and an unhittable tailing changeup. His pitches are too
close to take, but difficult to drive, causing batters to lunge after balls that
are down and out of the strike zone.
469名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 21:59:45
As the sun had set, we stayed there for the night.

お願いします
470名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 22:05:12
>>467
色んなヤクを混ぜて飲むこと。
471名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 22:11:47
>>467
エッチのテクにもそういうのあるぞ
472名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 22:36:02
If you say it one way, and say that's the right way, you have about as much basis for it as any of the other groups.

お願いします
473名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 23:22:06
>>470>>471
ありがとうございます。
そうですか!
でも他にはないですか?
474名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 00:20:48
和訳お願いします。

The doctor simply gave her a lethal shot of insulin without consulting
anyone and left her to die alone, allegedly telling a nurse as he left,
"If she hasn't died by 7 a.m. tomorrow, give me a call."
475名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 00:45:24
その医師は誰の意見も聞かずに致死量のインスリンを彼女に投与すると
死ぬまで放置した。申し立てによると投与後、
「明日朝7時までに死ななかったら呼んでくれ」と看護師に伝えていた。
476名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 00:50:31
>>475
ナイスなやくですお。感謝ですお。
477名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 02:36:46
The algorithm first segments 16x16 non-overlapping blocks of pixels into text/graphics class and picture class, and then compresses text/graphics with a new lossless coding algorithm and all the remaining pictorial pixels with JPEG2000, respectively.

誰かお願いします。一文が長すぎて訳せません。
478名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 02:52:49
>477
このアルゴリズムは16x16の重複のないピクセルブロックをtext/graphics class
とpicture classに分割し、続いてtext/graphicsを新規のロスレスコード化
アルゴリズムを用いて圧縮し、それ以外のすべての画像ピクセルをJPEG2000に
よって圧縮する。
479名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 03:05:47
これ、よろしくお願いします

december is my time of the year and all so clear this is me alone and i just wish did not feel live there was something these my snow convered home .i missed and i take back all the things.just to have some where to go to.i have got say whats up?
480名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 03:08:10
>>477
478だけど、「分割し」はいまいちだった、「クラス分けし」くらいで。
481名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 03:29:49
>>478 480
ありがとうございました。
英語で書かれた論文を全訳しないといけないので大変です。。。
482名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 04:08:00
和訳お願いします。

Only we are stupid enough to talk about it.

He says he grants only one of the five or so "serious"
requests he gets a year.
483よろしくお願いします。:2006/12/15(金) 04:17:19
Pasteur generalized his conslusions and enunciated the germ theory of disease--without question the greatest single medical discovery ever made ( and it was made not by a physicain but by a chemist.)
484483:2006/12/15(金) 04:18:24
Before Pasteur(パスツール), doctors had been able to do little more for their patients than recommend rest, good food, fresh air, and clean surroundings.
485483:2006/12/15(金) 04:19:03
This much had been advocated by the Greek physician Hippocrates of Cos( the "father of medicine") as long as 400 B.C.
486483:2006/12/15(金) 04:20:04
It was Hippocrates who introduced the rational view of medicine, turning away from the arrows of Apollo and demonic possession to proclaim that every disease was not the result of being
487483:2006/12/15(金) 04:23:13
affected by some god's influence, but was a mere physical disorder to be treated as such. The lesson was never entirely forgotten by later generations.

長文ですみませんが、お時間ありましたらよろしくお願いします(>>483-486)
488名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 04:31:44
>>482
それについて話をするほど馬鹿なのは私たちくらいのものだ。

一年間に受け取る五つかそこらの「まじめな」願いのうち一つだけを
聞き入れてやるのだと彼は言う。
489名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 04:34:08
>>466
新しい燃料が使われるようにならなかったら、人類は燃料が必要となる産業
革命を経験することはできなかっただろう。
490名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 04:37:53
>>468
サンタナはすばやく動き、時速95マイルの速球、厳しいスライダー
(彼はスラーブに発展させた)、と打てないチェンジアップを投げる。
彼の投球はあてるには近すぎるが、打つのは難しく、ボールが沈み、
ストライクゾーンから外れたあと、バッターをつんのめさせる。
491名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 04:53:20
>>469
太陽が沈んだので、私達はそこに泊まった。
492名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 05:15:28
>>483-487
パスツールは彼の結論を一般化し、病気の微生物病原説を発表した――疑問の
余地無くこれまでになされた最も偉大な医学上の発見である(そしてこれは医者
ではなく化学者によってなされたのだ)。
パスツール以前は、医者は休養や十分な食事や新鮮な空気、清潔な環境を勧め
るほか患者のためにできることはほとんど何もなかった。
これほどのことがギリシャの医者ヒポクラテス(「医学の父」)によって紀元前400
年もの昔に提唱されていたのだ。
医学の理性的な考え方を導入したのは、アポロの矢や悪魔憑きから転換してあ
らゆる病気はどこかの神様に影響された結果ではなく単なる身体的な不調であ
りそのように扱われるべきものであると公言したのはヒポクラテスであった。
この教訓が後の世代によって完全に忘れ去られてしまうことは決してなかった。
493名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 06:02:09
和訳お願いします。
日本からアルゼンチンへ荷物を送ることになったのですが
荷物に注意書きしろと言っているのでしょうか。
あと保険についてなんと言っているのでしょうか。

長文ですみませんが、どなたかお願いします。


please mark package as second hand and broken. do not insure and only
declare value at 15 dollars. if you have to insure - please do for only
10 dollars.
this is because in customs the charge alot of tax if declared value or
insurance value is high.
494名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 06:33:17
As they passed over the sea, the girl Helle fell from the ram's
back into a part of the sea ever since known as the Hellespont
(now the Dardanelles). Phrixus reached Colchis, at the eastern
end of the Black Sea, in safety, and there sacrificed the ram
to the gods and hung its golden fleece on a tree which stood in
a poisonous wood and was guarded by a serpent. The cunning
Pelias dared Jason to try to win the Golden Fleece, hoping that
thus he would be rid of him for ever.

和訳お願いします
495名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 06:48:33
>>493
袋にsecond hand and broken(中古、故障)と記してください。保険はかけないで、
15ドルと申告してください。もし保険をかけるなら、10ドルだけにしてください。
申告価格や保険額が大きいと税関でたくさん税金を取られるからです。
496468:2006/12/15(金) 07:29:54
>>490
ありがとうございます。
「サンタナはすばやく動き」というのは、多分、モーションが速いということだと
思いますが、「彼の投球はあてるには近すぎるが、打つのは難しく」の部分の解釈
がよくわかりません。
バットに(?)当てるのに近すぎる投球、とはどういう意味でしょうか?
497名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 08:26:15
和訳 お願いします。

Sorry to bother you with this, but lately I get a lot of spam
mails from your address. I did not open the attachments, but
it's probably a virus. So there might be a virus on your
computer...
498名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 08:29:11
>>497
煩わせてすいませんが、最近あなたのアドレスから大量の
スパムメールが届きます。添付ファイルは開けてませんけど
多分ウィルスです。おそらくあなたのパソコンがウィルスに感染
してるんじゃないかな・・・
499名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 08:50:36
>>494
彼らが海を越えようとした時、少女ヘレは羊の背中から
のちにヘレスポントスと呼ばれる場所(現在のDardanelles海峡)にて
海に落ちて死んでしまった。
フリクソスは黒海の東端にてコルキスにたどり着いた。そして
羊を神に捧げ、黄金の皮を剥ぎ、毒の森に立つ一本の木に掛けて
竜(サーペント)に守らせた。
巧妙なペリアスはジェイソンに黄金の毛皮を得るように仕向け、
そうして彼を永遠に除いてしまおうと画策した。

ギリシア神話の話ですね
ペリアスは王で、ジェイソンはペリアスに殺された先王の息子です
500名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 10:49:37
英語の論文からの抜粋です。

the nanorings can be indexed to fcc gold.

be indexed to をどう訳したらいいでしょうか?
501名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 11:18:12
With this level of natural environment destruction comes the less of the numerous species and the displacement of native peoples,the human occupants of the rain forests.

お願いします!わかりません
502501:2006/12/15(金) 12:36:22
解決しました。
503名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 12:40:07
With this level of natural environment destruction comes the less of the numerous species and the displacement of native peoples,the human occupants of the rain forests.

お願いします!
504名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 12:44:19
look, since you dont want to write me back and be cool, ima tell you like this.
if you dont pay me by tomorrow night, i will contact ebay with a deadbeat non-paying bidder complaint as well as the whole negative feedback thing.
I also plan to recoup from you any and all lost ebay fees due to your non payment. once again, if you planned on paying me tomorrow,
never mind all this. peace

和訳お願い致します
505名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 13:52:29
>>488
まりがとうございます(`・ω・´)
506名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 14:08:45
まだ待ってんの?
507名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 14:18:05
ブログに訳を書いといた。
508名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 14:25:54
>>434
ありがとうございました!!
509名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 14:30:33
>>504ですが3行目までは分かるんですがその後の
I also plan to recoup from you any and all lost ebay fees due to your non payment. once again,
if you planned on paying me tomorrow,
がよく分からないんです
どなたか宜しくお願い致します
510名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 14:35:49
とっくに分かってるよ。
511名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 14:40:00
>>509
私もまたあなたからあなたが支払わなかったイーベイ手数料のすべてを
取り戻す計画です。 
再度もしあなたが明日私に支払う気だったのなら・・
512名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 14:46:17
ちょっと違う
513493:2006/12/15(金) 15:06:26
495さん早々に訳していただき、ありがとうございました!
助かりました。^^
514名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 15:16:27
なんともおかしな場景しか浮かびません。
訳じゃなくても、この文は大体どのようなことを言ってるのかでもいいです。
どなたかよろしくお願いします。

Indeed, when authropologists dug up one OLD West graveyard a few ywars ago, they found that two-thirds
of the men under age 45 had died violently. Among the victims: William Jonson, whose head was blown off
by his father-in-las's shotgun after he made the faux pas of mentioning at the dinner table that he had
fought for the Union in Civil War. But others argue that the current decline of civility is unprecedented.
And they blame everything from microwave ovens to Jack in the Box hanburger ads.
515名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 15:19:36
>>514
ミススペリングです。
father-in-las's → father-in-law's
516名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 15:29:50
わかった。
517名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 15:32:47
501,504,514
完全に分かった。
518名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 15:36:54
500は質問者自身がもう分かってるのではないか?
こんな質問はするのがおかしい。
519名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 15:39:27
>>508
>>513
どういたしまして。
520名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 16:18:59
ヤフーブログのその他教育を探したほうが速いよ。
521名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 16:21:47
探す?文の意味が知りたいのですが…
522名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 16:23:19
>>458
こっちの図だと分割されてないんですよね。だからどこなのかがさっぱり
523名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 16:24:57
>>521
もう時間がたってるから、他のが入ってる。俺のブログに訳を書いておいた。
524名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 16:29:47
ブログ見つかりません。
メール欄でもいいのでアドレス教えてもらえないでしょうか。
525名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 16:32:28
ヤフーのHPを出して、左下のブログ、「学校と教育」、「その他教育」
「●ちゃんねる英文和訳」とタイトルをつけてある。
526名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 16:45:12
>>525
見つけました。ありがとうございます。
なんとなくイメージができました。
それにしてもアメリカ人は変なたとえが好きですよね。
なぜ南北戦争の話から人々の礼儀やハンバーガーの話に繋がるのか…
今3ページ程のアーティクルを読んでいて、>>514の文はその一部なのですが
他の文も直訳すると理解不能な例えばかりでさっぱりお手上げです…
たった3ページにかなり時間がかかっています。
527名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 17:58:09
>>514

数年前人類学者があるオールド・ウェストの墓地を掘り起こして調査したところ、
45才以下で死んだ男たちの三分の二は横死をとげていた事実が発見された。
例えば、ウィリアム・ジョンソンの場合は、夕食の席で、南北戦争では
北軍で戦ったとうっかり口をすべらせたために、義父にショットガンで
頭を吹き飛ばされて殺された。

そんな事実にもかかわらず、昨今の人々の行儀、態度は
前代未聞といえるほど低落していると主張するものも多い。それらの人々は
マイクロウェーブ・オーブンから、ジャック・イン・ザ・ボックス
のハンバーガーの広告に至るまで、あらゆる事象を人心荒廃の原因に帰するのである。
528名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 18:04:34
すみません。下の英文を訳してください。

I want to find a person whom will understand me.

A person which job is to deliver mail is called a mail carrier.

There were some people at the party whom I had never seen before.

He is a famous American singer whose song are popularall over the world.

いずれも関係代名詞です。多いですがお願いします。
529名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 18:31:40
>>499 素晴らしい訳をありがとうございました。
530名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 18:36:01
>>528
上の二つおかしくないか?
I want to find a person who will understand me.
A person whose job is to deliver mail is called a mail carrier.
だろ。
531名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 18:42:04
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
532名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 18:45:29
お願いします
一応翻訳もしてみましたが正確な意味を知る必要があるので・・・

that an answer stopped...
this is my expectation.
did you watch AV and animation girl?
Do not have a fantasy toward a japanese woman.
533名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 18:46:14
↑は俺じゃねえぜ。もともとここにも荒らしがいたはずだ。
これは便乗荒らしだ。俺はこんな幼稚な手は使わない。
534名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 18:47:15
       ____
      /_ノ  ヽ、_\
     /o゚((●)) ((●))゚o
   /:::::: ⌒(__人__)⌒:::\
   |      |r┬-|    |  硫黄島からの. . .
   \     | |  |   /   
    ノ     | |  | /
  /        `ー'´ _\_       /⌒i__
 (    ヽ、   / _!__) ̄ ̄PSP ̄(__)
  |   ヽ  \/   __)  ────(__)
  |    \      __)/    \ (__)
  |           __)         (__)


        ____         ′
      /      \              、
     /  ─    ─\   i⌒i・. ’            ′
   /    (●)  (●) \  ;;”  ’、 ’、′  /⌒i
   |       (__人__)   |  ;;・ ′・.     ・;”・. ’  、
   \      ` ⌒´   ’′ ・ ”;’、.・”;  ” ;’、      _
   ノ           ;′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; _)
  /          ’、′・  ( (´; ̄ ̄PSP ̄   ” ;  ’、′
 (    ヽ、    、 ’、 ’・ 、´─;y' ; ; ;;;─、"'人  ”ヽ _)
  |   ヽ  \ 〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ; ;:;;) ; :) ヽ     _
  |    \  ,.γ ー:::、 ノ  ...;:ノ     ソ ...::ノ  \_ノ ・;ミ_)
535名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 18:47:58
>530
すみません。間違えていました。
でもI want to〜の方は回答に whom(Who,that) という風になっていました。
536名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 18:55:03
長文で申し訳ありません。
辞書などで調べてみたのですが、英語が苦手でどうしても分かりませんでした。
どなたか翻訳して頂けませんでしょうか?
なにとぞよろしくお願いいたします。

***, PCC, a division of PNI, has awarded over seventy-five million in US dollars to hundreds of thousands of fortunate recipients in 41 countries;
creating fourteen millionaires and four ten million US dollar winners.
PNI, a sponsor of online sweepstakes, gives away awards of amounts up to ten million US dollars daily.
***** OF tokyo, review the official listing below to see if you are qualified to receive a check,
upon proper submission in accordance with sponsor rules.



***, if you're on the winning list, the next step is to verify your PIN # on the following page.
It assures you, that upon submitting the winning entry in accordance with the Rules of FreeLotto,
using the convenient F.A.S.T. service Akemi Shingai and only ***** will be paid $1 Million (One Million Dollars)
in the Classic FreeLotto Game or other prizes.
537名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 19:57:08
>>528, >>535
失礼、最初のやつの whom V O の形に違和感があっただけだ。それでは全訳。

私は私のことを理解してくれるような人を見つけたい。
手紙を届ける仕事の人を郵便集配人(mail carrier)という。
見かけたことのない人がパーティーに何人かいた。
彼はその歌を全世界に知られている、アメリカ人有名歌手だ。

ぜんぜん多くないってwwちゃんと復習しなよ?
538名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 21:14:45
>>537
どうもありがとうございました。
539名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 22:38:37
どなたか>>532おねがいしまっす・・・
540名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 23:08:28
I cannot believe I was so nervous about taking it but it was
for my favorite class so maybe that is why I did so well.

Today was weird for me because I did not have anything
I had to do so this is my first day off in about 5 months.

I am not exactly thrilled about getting older but its part
of life and I just have to except the fact.


一部のみでも構いませんで、どなたか宜しくお願いします。
541名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 23:18:01
>>540
ありがとうございました!817
542名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 23:35:20
When we want to go for broke, we tend to use "-O2 -fvia-C" (and we go for lots of coffee breaks).

ソフトウェアのマニュアルからの一節です。
「-O2 -fvia-C」とは、長い時間を掛けてでもより良い出力をせよという、プログラムへの指示です。
go for brokeとgo for lots of coffee breaksを掛けてあると思うのですが、うまく訳せません。
この洒落をそのまま訳すのは難しいと思うので、原文の遊び心だけでも反映した訳を希望します。
よろしくお願いします。
543名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 23:41:43
>>479が訳せる人いませんか
544名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 00:26:16
>>542
ありがとうございました!817
545名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 00:32:46
While everyone is discussing the destruction of the rain forests, they seem to forget the world's worst pollupers and destroyers of the environment: interenational tourists.
In Pattaya Beach, Thailand, so much water is diverted to hotel swijjing pools, that there's not little for the local inhabitants.
They live in poor wooden huts and often they have to carry the water for their basic needs by hand in buckets.
The sewage discharged by the hotel into the sea makes it so dirty that it is impossble to swim in it.
どなたか和訳お願いします。
546名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 01:10:52
Shape primitives refer to those elementary building units that compose text/graphics in a compound image.
For simplicity, four types of shape primitives are used in the SPEC: isolated pixels, horizontal lines (one pixel high), vertical lines (one pixel wide), and rectangles (with horizontal and vertical sides).
A shape primitive is defined to have the same interior color.
Straightforward, a shape primitive can be represented by a color tag and its position information, i.e., (x, y) is for an isolated pixel, (x, y, w) for a horizontal line, (x, y, h) for a vertical line, and (x, y, w, h) for a rectangle, respectively.
長文でごめんなさい。
どなたかお願いします。
547546:2006/12/16(土) 01:13:02
Shape primitives =初期形状
text/graphics  =文字絵
SPEC=SPEC
これでお願いします。
548名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 01:58:42
>>546
ありがとうございました!817
549名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 02:18:10
お願いします

It will ship 2 days later and be there 7 days later so 9 days after you
order you will have
550名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 02:32:06
>>511
感謝します
551名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 02:39:48
>>496
この take はボールを見送るの意味。
ストライクゾーンに近すぎるので見送るわけにはいかないが強打するのは難しい。
打者はボールがストライクゾーンの外へ逃げるのを追いかけるようにバットを
突き出すことになる。

日本語だと打者を泳がせる球みたいな感じだろうか。
too close to take はこんな用例がある
they may not be strikes, but are too close to take with 2 strike count.
552名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 02:40:48
>>479
変な文だな、ネイティブの英語じゃないだろ。もしネイティブだとしても
相当ひどい文。意味がナンセンスで訳せない。

>>532
これもネイティブの文じゃない気がする。文脈中のAVは、アダルトビデオという
意味にしかとれないが、アダルトビデオ(AV)というのは和製英語のはず。
もしかしたら、AVという和製英語がアニメブームに乗って海外に進出したのかも
しれないけど。一行目のthatの文も文脈がないと、あなたのいう「正確」な訳は
むずかしい。一応、大意としては、

回答が止まったというのが、私の見方。
AVやアニメに出てくる少女を見たことある?
日本女性に対して、変な幻想を持たないほうがいいよ。
553名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 02:47:45
>>479>>545はブログに訳を書いておいた。見方は>>525参照。
554名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 02:53:13
>>536
FreeLotto で検索すると出てくると思うけど詐欺メールの一種。それでも訳す必要ある?
555名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 03:06:55
やたらと「ありがとうございました817」とレスしてるのは、
それがおれの文だと勝手に想像してるんだろう。そいつがアホなのは
それが外れていることでわかる。だがそれをされると誰も訳す気がなくなる
ので荒らしの一種だな。
556名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 03:24:57
>>540
この授業を取るのが、信じられないくらい心配だったが、でも、これは一番好きな授業だ。だから、よくできたのだと思う。

今日は変な感じだった。というのは、やらなくてはいけないことが何もなかったから。そういうわけで、今日は、5ヶ月ぶりの休みだ。

どんどん年をとるのは、別に楽しいことじゃないけど、でもそれが人生だから、事実を受け入れるしかない。
557名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 03:41:22
>>545
熱帯雨林の崩壊については、沢山の人が話題にしているが、環境を汚染し、壊している最悪の原因は、海外からの観光客だということを、忘れている人が多いようだ。
タイのパタヤビーチでは、太陽の水がホテルのスイミングプールに使われているため、地元の住民のための水が、不足している。
住民は、貧しい木造の家に住み、生活に必要な水を、しばしば、バケツに汲んで、手で持って運んでいるのだ。
ホテルからの排水は、海に流され、海を汚すので、海では泳ぐことができない。
558名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 03:49:53
>>549
2日後に船便で郵送し、7日で到着します。従ってご注文の
9日後にはお手元に届きます。
559名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 04:13:31
>>553のブログ見たけど、間違い多すぎというか、日本語が変。訳文を見ただけ
では、日本語として意味が通らない。ひょっとして>>553は817じゃないのか?
自分が間違ってるのに、合ってると思い込んでるから、批判に耐えられなかった
んだろう。ここに書き込まなくて正解。
>>527>>557、訂正乙。

>>501
このレベルの自然環境破壊は、多様な生物種の減少と、熱帯雨林に元から
住んでいた原住民らを排除することにつながる。

>>514
ちなみに、Jack in the Box hanburger adsというのは、「ハンバーガーの
おまけのビックリ箱」ではなく「Jack In The Box(という有名なチェーン店)が
出してるハンバーガー広告」ね。文脈については、>>527が書いてる解説が
わかりやすい。

>>479については>>552と同意見。後半をあえて訳すなら、
「僕は人恋しくなってしまって、行く当ても無いのに、荷物を詰めた。僕は
どうしちゃったというのだろう?」かな。違うかもしれんが。
560名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 04:19:03
ふと思ったんだが、訳者がトリつけるというのはどうだろう。意味無いか。
561名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 04:44:22
The segmentation is implemented by scanning each picture block to extract four types of shape primitives.
A size-first strategy is adopted to represent the text/graphics in one block with a short list of shape primitives.
すいません。どなたかお願いします。
562名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 04:50:56
563名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 04:51:02
>>542
2ch的に訳すと、

「とにかくハイクオリティがいいお( ^ω^) 時間とか気にしないお!CPU稼働率
100%でも構わないお!」そんなあなたには、"O -fvia-C"コマンドをどうぞ。
ガリガリ音を立てるPCを後にして、コーヒーを100万回飲みに行こう。
(コーヒーブレイクするってレベルじゃねぇぞ!)
564名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 04:51:55
>>560
どうだろね。
ひどい誤訳を突っ込まれても、トリ換えればいいわけだし……シャレになってないな。
住人は信頼できるトリを知ってるが、一見さんにはわかんないだろうし。
かといって住人があまりその辺騒ぐのも、新規の訳者さんが参入しにくくなるだろうし。
結局「817じゃね?」「ちげーよ」が「◆ASGEAqw42じゃね?」「ちげーよ」になるだけの気もする。
ま、ひとつの案ではある。俺も検討するよ。ノシ
565名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 06:11:04
>>546,561ですけど、どなたかお願いできないでしょうか?
やはり前後関係が分からないと訳しにくい文なのでしょうか?
566名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 06:29:03
>>514
the Union of Americaは「アメリカ連合」。つまり南軍。
blameはここでは単に「非難する」
567名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 06:29:45
>>479
Linkin ParkのMy Decemberという曲の歌詞に一部似た表現があった(下記参照) 。
もしかして勝手に前後を省略して、自分の分からないとこだけ抜き出したりした?
スペルミスで動詞が変わってるし、区切り方とか完全におかしくなってるし。
とりあえず元の歌詞を意訳してみるから、それを参考にあとは自分で考えて。
もし誰か歌詞カードの訳を持ってる人いたら訂正してくれるとありがたい。

This is my December, this is my time of the year
This is my December, this is all so clear
This is my December, this is my snow covered home
This is my December, this is me alone
(And I, just wish that I didn't feel like there was something I missed)
(And I, take back all the things I said to make you feel like that)
(And I, just wish that I didn't feel like there was something I missed)
(And I, take back all the things that I said to you)
And I'd give it all away just to have somewhere to go to
Give it all away to have someone to come home to

12月は俺の月。
これは確か。
これは雪に包まれた俺の家。
そして俺は一人きり。
(心残りなんて作りたくない。)
(だから、君をそんな気持ちにさせてしまった言葉を、俺は全て取り消そう。)
(心残りなんて作りたくない。)
(だから、君に言った言葉を全て取り消そう。)
そしたら俺は、全てを捨ててどこか行こう。
そして、新たな誰かがやってくるのを待とう。
568559:2006/12/16(土) 06:37:15
>>566
あ、ホントだ。見落としてました。その点では>>533の方があってるな。
569559:2006/12/16(土) 06:38:06
訂正。
>>533ではなく、>>553
570542:2006/12/16(土) 06:39:49
>>563
ありがとうございます。言葉遊びのようなものを期待していたのですが、
「コーヒーを100万回」もいいような気がしてきました。
他に良い候補がなければ使わせていただきます。
訳は引き続き募集します。注文ばかりで申し訳ないのですが、
主語を「我々」にして頂けると前後のつながりが良くて助かります。
引き続きよろしくお願いします。

ついでに>>546を訳してみました。この分野の背景知識がないので、
おかしい/意味がとりにくいところがあったら教えてください。

初期形状は、複合画像の中の文字絵を形作る、このような基本的な構成要素を示す。
単純化のために、SPECでは四種類の初期形状が使われる。単一ピクセル、
水平線(高さは1)、垂直線(幅は1)、長方形(水平な辺と垂直な辺を持つ)である。
初期形状は一つの内部色を持つと定義されている。
単純に、ある初期形状は、色タグと、その初期形状の位置情報(すなわち、単一ピクセルなら(x, y)、
水平線なら(x, y, w)、垂直線なら(x, y, h)、長方形なら(x, y, w, h)である)で表すことができる。

>>561
分割は、それぞれの画像ブロックを走査して四種類の初期形状を抽出することで実装される。
一つのブロックの中の文字絵を初期形状の短いリストで表現するために、大きさ優先の
戦略が採用されている。
571名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 06:40:53
>>566 漏れの辞書では
「南軍」Confederate Army で、「アメリカ南部連合国」Confederate States of America
Union の意味は(特に南北戦争当時の)北部諸州
だが?
572559:2006/12/16(土) 06:59:19
>>571を受け、やはり>>569撤回。
UnionとConfederacyを混同した漏れってorz
573559:2006/12/16(土) 07:09:52
再度、安価訂正。>>572>>569>>568
死にたい。
574名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 07:15:12
????
575565:2006/12/16(土) 07:20:25
もういいです!!!
576496:2006/12/16(土) 07:43:49
>>551
よく理解できました。
ご丁寧な解説、ありがとうございました。
577561:2006/12/16(土) 07:50:50
ここで頼んでもムリみたいですね。さようなら。
578名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 08:13:42
>>559
自分が訳せなかったことを棚に上げて、都合のいいことだけ言ってるね。
訂正乙って、あれを見たという確信があるのか?
もしそうなら、ブログを参考にしたと侮辱しているわけだ。
579名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 08:21:05
>>566
During the American Civil War, the Union was a name used to refer to
the United States, the twenty-three Northern states that were not
part of the seceding Confederacy.

The Union (北軍) vs. The Confederacy (南軍)
580名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 08:23:58
566の上は間違いだが、下は合っている。
あとから訳したやつのほうが間違いだ。
581名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 08:36:51
あとのやつはmicrorowave ovenを電子レンジと訳さないで、そのままカタカナ
を使っている。ブログを見てないのではないか。
582565:2006/12/16(土) 08:38:08
>>570
なんとなく意味が分かりました。
本当にありがとうございました。助かりました。
また何かあったらお願いします。
583名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 10:03:37
559です。個人的にドタバタしてたため、後からブログとスレの和訳をざっと流し
読みした程度ですので、その際に527がブログをみたかどうかはまったく念頭に
ありませんでした。指摘されてよくよく考えてみれば、「訂正乙」などと
言ったことは大変失礼なことであったと、反省しています。また私自身、自分が
和訳をしていたら100%完全な和訳ができたかというと、そうはいえないでしょう
から、いくらぱっと見でひどい訳という印象を受けたとはいえ、553に対しても
あのような発言をしたことも、軽率でした。スレの皆様に不快感を与えてしまう
結果となったことを、お詫びいたします。
584名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 12:58:14
ある文の一節なんですが、

lets tomorrow take care of itself

の部分がよく分かりません。
よろしくお願いします。
585名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 13:39:51
>>556
全部訳していただいてありがとうございました!
586名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 13:41:59
>>557さん
ありがとうございました!
587名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 14:33:49
例のカーチャンありがとうを英語版にリメイクしてみたんだが、どうだろう?
ビデオ製作や本格的な和英翻訳も初めてだから正直不安で仕方がない(´・ω・`)
しかも内容が重いので疲れ切ってしまいました
というわけで、とりあえず一旦うpしてみて、皆さんから御意見を募ってみようかと思った次第です
どなたか私の英語をチェックしていただけませんでしょうか?
この箇所はこのように直した方が良いなどの具体的な指摘をよろしくお願いします
作り直しますので
http://www.youtube.com/watch?v=a1pO28LmutE
588260:2006/12/16(土) 14:34:32
どなたか>>260の翻訳中って方はいないでしょうか?お願いします。。

ちなみにAlexander Popeの"Eloisa to Abelard"L207〜です→ttp://rpo.library.utoronto.ca/poem/1630.html
589587:2006/12/16(土) 14:36:28
すれ違いでした、日本語もまともに読めんとは・・・_| ̄|○
ごめんなさい
590名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 14:40:39

すべて自作自演ありがとうございました!
591名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 15:52:28
The application by him of the encouragement of you to study English to you is good.
訳してください。
早稲田の下線部訳問題です。
592名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 16:06:47
コメント1
name:data mining tools

Some Iroquois got Yengeese ear.

コメント2
name:lester frank ward

He must be answered by a compliance with the opinions of March,
and indeed all but the whole of the revolting features of the red men are not an hour in vacillating evolutions,
cut the thongs keep his craving stomach full.

コメント3
name:journals rico prosecuted

Do you think the consciences in the water.

コメント4
name:river side hospital

My young men on such an air,
a certain degree of feeling to which them disquiet rogues don't go?

あるブログを運営しているのですがこのようなコメントが本日連続できました
リンク先をみても404でした…
自分は宣伝か何かだと思っているのですがよく分かりません…
どうか翻訳をお願いします
593名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 16:08:59
>>260
> How happy is the blameless vestal's lot!
> The world forgetting, by the world forgot.
> Eternal sunshine of the spotless mind!
> Each pray'r accepted, and each wish resign'd

潔白な修道女たちは何と幸福なのだろうか!
世俗を忘れ、また世界から忘れられている彼女たちは
けがれなき精神という永遠の陽光!
彼女らの祈りはどれも受け入れられる
全ての望みを断念した彼女らの祈りは
594名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 16:23:15
和訳において、人の複数形の時、「役員ら」などと「〜ら」と書きます。
物の複数形の時、どのように訳しますか?

たとえば、「>>1001-1005」は、複数という事を強調しながら訳せば、
どうなりますか?
595名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 16:27:14
>>549
物によりけりでは?
596名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 17:07:27
>>498

ありがとうございます。
597名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 17:17:58
時制の一致を参考書で学習したのですが、
和訳の仕方で、どうしても分からないことがあったので
お教えください。よろしくお願いします。

例文で、以下のようにありました。
I know where he lives.
私は彼がどこに住んで「いる」か知って「いる」。
I knew where he lived.
私は彼がどこに住んで「いる」か知って「いた」。

下の文ですが、
私は彼がどこに住んで「いた」か知って「いた」。
では間違いなのでしょうか?
また、以下の文も、文法的にはどうなんでしょうか?
I know where he lived.
私は彼がどこに住んで「いた」か知って「いる」。
598名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 17:42:45
you never had any intention of offering your aid freely?

お原頁し`します
599598:2006/12/16(土) 17:44:28
解決しました
600名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 17:53:51
A son who carries on the family line, inherits ancestral land,
cares for his parents as they age and performs the most important
ceremonial roles when they die.

どなたかよろしくお願いします。
601名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 17:56:31
>>597
一番下の文は全く問題なし。
2番目の文は訳としてはどちらでも間違いではない。
602名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 18:15:05
>>598

「自由に手伝ってあげるつもりはなかったのか?」
603名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 18:38:17
first time I strayed since I've started living with my friend.
the situation just sort of fell into my lap.

宜しくお願いします。
604名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 18:44:29
>>600
家系を継いだ一人の息子が先祖伝来の土地を相続し、両親が歳をとると
世話をし、両親が亡くなったときは最も重要な儀式的な役割を果たす。
605592:2006/12/16(土) 18:45:58
name:napolean dynamite soundtrack
I understand to signify that she was handsome,
father,
and then he mused a moment,
with a sentiment so gentle as to bring her the Wren of the woods!
新しく投稿されていました
返信するべきかどうか迷っていますが返信のしようがありません…
どうか翻訳をお願いします
606名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 18:52:27
>>603
友と一緒に住み始めて初めてはぐれたとき、状況がたまたま
僕にとって少しよくなった。
607名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 19:24:51
>>606
ありがとうございます。

友達と一緒に住み始めて初めて関係がこじれたときに、
何かの状況は僕にとって少し良くしてくれた。

って感じでしょうか?
608名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 19:36:55
>>508
進んで手伝うって考えはなかったの?

>>600
家督を継ぐ男子(嫡子)は、先祖代々の土地を相続する。
また、老いる両親の世話をし、彼らが死ぬと葬儀では喪主を務める。
609名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 20:32:14
>>608
ひねくれたやつ。ゲロ
610名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 20:37:29
こいつらバカじゃねえか。人のことを粘着といいながら挑発してやがる。
自分が粘着なんじゃねえか。いっそ、一生許さんと宣言したらどうだ?
611名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 20:43:02
しかもネチネチ粘着してること。大体粘着に歳は関係ないからな。
それにたかが学生の分際で「出なおして来い」とだって。
大笑いだぜ。こういうのが教師になって、クビになるんだろうだろうな。
犯罪予備集団だ。英文科で就職できんのかい?
612名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 20:50:30
>>608
死刑に処す。新民族団体。赤報隊。
613名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 20:53:09
教員免許更新制で却って教師の不安が増大し、非行が増えると予想していたが、
それは教師予備軍の文学部学生にも言える。
614605:2006/12/16(土) 20:54:57
やっぱりいいです。
615名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 20:58:34
616名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:01:58
617名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:04:26
お願いします。
It was vitally necessary to conceal this fact from the outside world.
Emboldened by the collpase of economy of North Korea, US and Japan were inventing fresh
lies about the greatest human being, KIM. Once agin it was being put about that all the people were
dying of famine and disease, and that they were continually fighting among themselves and had resoted to cannnibalisem and infanticide.

618名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:06:02
小説が面白くて、それどころじゃないよ。
619名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:16:44
北朝鮮の報道じゃないか。北の工作員の依頼は、文学部の学生はやるのかな?
やるかもな。
620名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:18:25
現在、桜井氏はア○キーの執拗なテロ攻撃を受けています!
(たとえば、学歴や職歴についてのデマを流される)

彼のために英語耳の売り上げがガタ落ちだからです!

決して英語耳を批判してはいけない! 危険です!
621名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:21:02
やったらバカだな。北の宣伝に協力するわけだからな。
622608:2006/12/16(土) 21:23:51
おれ、在日だからやりたいけど、できない。
623名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:26:38
北朝鮮から直接ここに英文で宣伝文を投稿して政治オンチの日本人の文学部
学生に訳させる作戦か。
624名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:39:00
ここにいるバカども大きな勘違い。俺は化学の誤訳を否定していないし、
自分がやったと肯定も否定もしていない。こいつらが勝手に決め付けただけ。
数学(論理学)については「糞訳」と決め付けただけで、何ら具体的な指摘
が出来なかった。それどころか「真と定義した」が正しい日本語だと
言った馬鹿までいた。ここで流した噂は全部でっち上げ。
625名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:42:56
しかも口の利き方の悪いこと。あの小説の中で俺は50近いと
書いてある。一般社会に出れば、治るだろうが、教師になったら、
一生生徒にいばる。そして性犯罪に走り、クビになって自殺する。
めでたし。めでたし。
626名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:46:07
漏れは>608の訳のほうがいいと思ったんだけどな(´・ω・`)

こういう掲示板ってのは、自分以外の人の訳を見たり、お互いに違う
ところを指摘しあったりできるところがいいのに、それ非難しちゃ
折角のこの場がもったいないじゃない。漏れの場合は、細かなとこを
少しでも訂正して、いい訳文提示しくれたほうが嬉しいのだが…。

いかん、マジレスしてしまった。
627名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:46:40
608は粘着。ネチネチの粘着。
628名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:48:13
608の上のほうを見てみな?俺が犯罪をやるかと侮辱してるんだよ。
分かるだろ?粘着じゃないか?
629名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:50:35
608の下のほうについて言えば、勝手な解釈を加えすぎだ。
原文に忠実じゃない。本心は上のほうで、俺を挑発するためだろう。
根に持ってるんだよ。
630名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:55:21
608よ、早く617の北の宣伝を訳せよ。かなり過激だぜ。
工作員のお前にぴったりだろう。
631名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:56:46
ageているのは前スレ817?
粘着的訂正をするやつも考えものだが、それをスルーできずにいちいち反論するのも馬鹿。
632名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:57:16
591お願い。
633名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:04:17
>>584お願いします。
634名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:04:21
626の勘違いは、俺が訳したのをまた訳されて怒ってると思っている
ことにある。全然違う。奴が俺を挑発した手口は、俺がクジサイトを
翻訳したのに気づいて、直接手伝わないのかとイヤミをたれたことだ。
粘着じゃねえか。勘違いするな。それよりやつはどこへ逃げた?
635名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:06:40
631へ。そのくらいじゃ怒らないよ。634をよく読んでみな。
あれを開くと俺がクジサイトの訳をやったのが出てくる。それを
手伝わないのか?という手の込んだ嫌がらせだ。
636名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:08:34
海外サイトの文なんですが・・・よろしくおねがいいたします。

Claim your cash award now up to $XXX -complete check requisition below.
Where do you want us to send your check?
Your entry confirmations ,daily result and sponsored advertising messages will be sent by e-mail from Freelotto:〜
637名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:10:46
>>608
これの上のやつを開いてみな。俺が訳したクジサイトが出てくる。
そいつはそれを訳したのが俺だということにきづいて、手の込んだ
嫌がらせをしたのだ。粘着かつ陰険なやつだ。
638636:2006/12/16(土) 22:10:57
書き込んで気づいたのですが、これも417の様なクジサイトというやつでしょうか・・・?
639名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:13:30
>>584
明日は明日の風が吹く。
#こんな感じ
640名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:15:00
>>638
そうクジ。だから訳さないことになってるらしい。
641名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:22:57
>>817(ブログの人だよね)?

806です。バイト中につき返信遅くなってすまん。俺は>>626と同じく、
少しでも依頼者の参考になればと思ってあえて訳した。意訳すぎると言うので
あれば、そうかもしれない。それについては
謝る。ただ、俺はクジの件に関しては一切知らない。勝手に決め付けないで
欲しい。
642名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:26:45
>>640
そうですか。どうもdです
643641:2006/12/16(土) 22:29:04
安価ミス。
806は、言わずもがな608の誤り。しばらくPC前離れる。レスあれば明日の朝返信する。
644名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:34:18
>>591
こういう構造だと思う。
The application by him/of the encouragement of you to study English/
to you is good.
君の英語の勉強の奨励を彼が君に適用するのはよいことだ。
#encourageのあとのofは最初は目的のofかと思ったが、所有のofのほうが
意味がピッタリくる。
645名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:39:08
apply A to B

encourage O C
が見えてきていない奴は訳せない。

っていうか>>591はなにもん?
それおれが受験のとき出たw
85年の商学部?
646名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:41:13
>>552
>>479のものですがこれはアジア系外国人のメールでした。訳せない酷さとは…。結局意味わかんないままですか(泣)
でも返事くれてありがとうございました!
647名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:46:13
>>617
それより617さんよ。北朝鮮から投稿してんだろ。
日本は民主主義だから翻訳したって、どうってことないが、
学生の無知に付け込んだやり方が汚いんじゃないか?
648名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:56:36
>>617
Dear North Korean spy,
Clearly, your message is sent from North Korea for propaganda.
Japan is a democratic country, it'free to translate.
Many poeple will laugh at your propaganda. Do you still need
a Japanese version, which you cannnot read?



649名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:57:56
>>639
ありがとうございます〜。

ちなみに、直訳だとどんな感じになりますか?
650名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:58:12
外部の世界からこの事実を隠すことが致命的に必要でした。北朝鮮の経済のcollpaseによって大胆になって、
米国と日本は、最も偉大な人間、KIMに関する新鮮な嘘をでっち上げていました。
一旦、再び、それがそれに関して人々をすべて置かれていたならば、飢きんおよび疾病、
およびそれで死につつあった、それらは、連続的にそれら自身の中で戦っており、
cannnibalisemと幼児殺しにresotedしました。
651名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:58:43
工作員にふしあなさんを!
652名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:03:38
They have found that work works.

何かうまい訳ありますか、お願いします。
653名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:08:09
1,The manager couldn't account for why fewer customers came into the shop.
2,She gave in to her boss's opinion at last.
3,Do you think Angus really takes after his father?
4,His request was turned down for insignificant reasons.
5,They'll surely carry out their plan without difficulty.
6,These ridiculous rules should have been done away with years ago.
日本語にお願いします。
654名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:12:46
>>649
直訳、明日に明日のお世話をさせましょう。
655名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:19:35
>>617
vitallyは「非常に」collapse「崩壊」put out「噂をバラまく」
cannibalism「人肉食い」resort to「最後の手段に訴える」
656584:2006/12/16(土) 23:21:25
>>654
ありがとうございました!
657名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:27:28
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
658名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:58:36
私たちの父親の星条旗
イオ島からの手紙
659名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:20:01
>>617 はさすが見事な英文だね  2chの連中にはこんな本格的な英文はむりだね
660名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:25:47
やはり プロはちがうな!
それにくらべると >>648 は部教養でエスプリもない。
661597:2006/12/17(日) 00:37:55
>>601
なるほど。
実際にどちらが良いかは前後の文脈によるんですね。
ありがとうございました。
662名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:45:38
Near Paris thousands of acres of green farm land have been levelled to make way for Euro-Disneyland.
Many French intellectuals deplore this kind of instant mass entertainment complex.
They call it “the cultural Chernobyl” after the Soviet atomic power station explosion.
It spread death and disease though its deadly radiation.
Perhaps Disneyland will do the same to French culture.
The local farmers who specialize in making cheese, say they can't get such good milk from their cows as they used to.
It's because the cows get disturbed by the fireworks which explode every night.
長いですが、どなたか和訳お願いします。
663名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:47:58
H knew where he lived--> He knew where he had lived.
664名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 01:02:01
>>653
1:店主はどうして店に来る人がますます減ってしまったのがわからなかった。
2:彼女は結局ボスの言いなりになった。
3:アンガスは本当に自分の父親の面倒を見ていると思いますか?
4:彼の要望はつまらない理由で取り消された。
5:彼らは自分達の計画を何の苦も無く実行することだろう。
6:こんな馬鹿げた規制はもっと昔に廃止されるべきだったのに。
665名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 01:09:40
>>662
ありがとうございました!817
666664:2006/12/17(日) 01:11:06
スンマソン。
3:あなたは本当にアンガスが父親似だと思いますか?
が正しいです。look afterと混合してしまった。
667名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 02:20:36
>>662
パリ近郊では何千エーカーもの草木に覆われた農地がユーロ・ディズニーランド
を作るために平らにされてしまった。フランスの知識人の多くはこの種のお手軽な
巨大娯楽施設を批判している。彼らはそれを、ソビエトの原子力発電所の爆発に
ちなんで「文化的チェルノブイリ」と呼んでいる。チェルノブイリは有害な放射能を
通じて死と病をまき散らした。おそらくディズニーランドもフランスの文化に同じこと
をするだろう。チーズ作りを専門とする地域の農家は牛から昔のような良質のミル
クがとれなくなったと言う。毎晩爆発する花火に牛が落ち着きをなくしたせいである。
668608:2006/12/17(日) 04:38:06
まだなんも俺に対するレスないみたいね。

どうも817のいってることの意味が分からなかったので今何回か読み
直してみて今気付いたのだが、817はひょっとして>>608のなかの
>>508>>598に対するアンカミスと気付かずにクジがどうこういってる
のか?もしそうならとんだ誤解、早とちりもいいところ。

ちなみに犯罪者がどうのこうのというのも俺の発言ではない。俺が>>608
以降に書き込んだのは>>641>>643だけだ。どういうことなのか説明
して欲しい。一旦寝るが、返信待つ。
669名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 05:19:17
One of my hobbies is taking pictures of planes from in a plane, not business.
This, however, has been an economic distress to me (How much do you think does it cost me to make one flight!).

お願いします。
670名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 05:27:51
こんな場所で必死になる奴はおかしい
671名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 05:32:50
>>669
私の趣味の一つは飛行機の中から飛行機の写真をることです。仕事抜きでね。
でもこれは私を経済的に苦しくする(一回のフライトでいくら掛かると思う?)
672名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 06:28:28
>>617
我が共和国の素晴らしい繁栄を世界から隠すことはやはり必要だったのだ。
共和国の経済が崩壊したなどとデマを流し、日米のクソったれどもは、世界
一の天才、金様に関し新手のウソを考え出した。共和国国民が、餓死、病死
し、仲間割れを続け、とも食いと幼児殺しにまで走っているという、笑止
千万な噂を流している。何という恥知らずどもだ。我が同胞よ。こんなデマ
を信じてはいけない。将軍様を信じていれば、必ず勝利するのだ。将軍様、
万歳!在日朝鮮人ニュース
673名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 06:36:48
>>598
自分の意思で手伝おうとという意図はなかったんだな?
674名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 07:38:29
>>667さん
ありがとうございました!
675名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 07:45:21
awesome -> おー寒
であってますか?
676名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 08:58:04
>>675
あってる場合もある
677名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 09:43:50
>>672

工作員よ 英文以上にによくできた 将軍様はごまんえつじゃ
678名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 10:02:45
どなたか和訳お願いします

I understand perfectly that regretted the Mr. Hofmann declared that piano is a blessing for
amateurs of the music. Thanks to him, indeed, whoever will have one of these instruments will purra, 
without same to have learned to music, to obtain immediately, in the interpretation of the 
most difficult works, a technical perfection who requests a life entiere study from the artist.
679592:2006/12/17(日) 11:20:21
>>614
いや全然よくないから

name:i930 software
Idees will come and speak their minds,
which never moves, and you'd see tomahawks and scalping knives in the naked point,
where it is esteemed and necessary for their business is to the eye and the rock,
where a stream from a black cloud rises,
nor do I suppose she don't like Hurry may do for myself,
I rej'ice to say what you yourself called settlement-conscienced;
though no one would cling to a low voice spoken at parting.
また新しく投稿されていました
もし普通にコメントしているだけだとしたらこのまま放置するのは失礼だと思っていますが
ただの宣伝だったら即刻消去しようかと思っています
しかし自分の訳では精度が怪しいのでできる限り早く翻訳をお願い致します
680名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 12:25:55
What do the letters A.M. mean after the time?

A.M.とはどういう意味ですか、で十分意味が通じてしまいます。
"after the time" をどう訳すべきでしょうか。アドバイスお願いします。
681名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 12:27:45
>>664ありがとうございます
682名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 12:34:55
>>680
日本では時間の前にAM、PMと書きますが、
英語圏では時間のあとに書きます。
例、2:00AM。
683680:2006/12/17(日) 12:37:52
>682
そうか、、、時間の前と後のことをちゃんと丁寧に書けばよかったのか。
超絶わかりやすい訳をしていただきありがとうございます。
684名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 12:40:01
>>697
正確に翻訳しろと言われても、その必要があるんですか?
最初にnameとあって、そのあとに商品コードが書いてありますが、
それはあなたと関係あるんですか?関係ないなら、宣伝でしょう。
685名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 12:43:13
cool..ill mail it tiday ans send u the customes number...thnk for ur bizness

どなたかお願いします!
686名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 13:25:24
>>685
cool.I'll mail it today and send you the customer's nunber...
Thank you for your business.
(商品を本日発送し、顧客番号をお送りします。お取引ありがとう
ございました)大体こうだと・・・
687名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 15:32:34
Hontouni? You guys in Japan watch ER and 24?
No way!! XD Those shows can't be that famous? Hontou?

日本語混じりですがよろしくお願いします。
688名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 15:53:43
My heart cannot stand any more surprises.
これを和訳してください。お願いします。
689名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 15:54:23
>>687
Hontouni? 日本の奴らがERや24を観てるって?
ありえない!! >< その番組がそんなに有名なわけないだろ? Hontou?
690名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 15:57:34
>>688
これ以上の驚きに私の心臓は耐えられない
→これ以上驚かせないでくれ
691名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 16:10:00
he will live for all time in his work.
和訳お願いします。
692名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 17:12:31
>>691
彼は作品の中にずっと行き続けるだろう。
693名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 17:13:17
行き→生き
694名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 17:50:22
>>692
ありがとうございました
695名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 18:55:28
I asked for a Japanese language learning program for Christmas that is really effective
so I should be able to have a decent conversation in Japanese in about 3 to 6 months.

お願いします。
696名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 19:06:51
>>695
ある日本人にクリスマスに向けた語学プログラムは本当に効果的かと尋ねました。
なので3〜6ヶ月でまともな日本語で会話できるようになろうと思います。
697名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 19:28:55
Christ's sake y'all aren't dead yet. Make sure you won't NEVER
making me bored in talking and living together.
Heard Brisbane is a nice place, maybe worth to expect much ...
eating so many koalas from their heads in arms, eh?
Anyways, how I wish to see you so extraordinarily! Love

この英訳お願いできないでしょうか;


698名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:05:25
When it comes to speaking French,she is second to none in her class.

お願いします
699名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:18:41
>>696
ツリデスカ?
700名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:47:07
>>698
彼女のクラスでは、フランス語をしゃべることに関して彼女の右に出るものはいない。
701名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:48:48
>>700
ありがとうございます
702名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:50:55
This ingenious invention has struck me with admiration, it surprise all other essays in
the way of mechanical .
和訳お願いします
703名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:54:17
You only give me your funny paper.

お願いします。
704名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:57:30
A cycle is created in which erosion depends upon the river transporting material
and transportation depends upon the river producing more material by erosion.

よろしくお願いいたします。
705名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 21:06:09
>>704
浸食の大小はその河川の(土砂などの)運搬作用の大きさに影響され、
運搬作用の大小はその河川がどれだけの新しい物質(土砂)を侵食で作り出せるかに影響される、
という事により、ここに一つのサイクルが出来上がる。
706名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 21:47:21
>>696
ありがとうございました。
707名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:04:23
In Stratford-upon-Avon in England, the historic house where Shakespeare was born, has to compete for attention with McDonald's Hamburgers, Kentucky Fried Chicken, Pizza Hut and other fast food restaurants which are not exactly famous for being healthy.
どなたか和訳お願いします。
708名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:29:44
The shift to this new form of capital explodes the assumptions
that underpin both Marxist ideology and classical economics,
premised alike on the finite character of traditional capital.
For unlike land or machines, which can be used by only one person or firm at a time,
the same knowledge can be applied by many different users at the same time
―and if used cleverly by them, it can generate even more knowledge.
It is inherently inexhaustible and nonexclusive.
Even this, however, only hints at the full scope of the revolution in capital.
For if the shift toward knowledge-capital is real, then capital itself is increasingly “unreal”
―it consists largely of symbols that represent nothing more than other symbols inside the memories and thoughtware of people and computers.

よろしくお願いします。
709名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:20:56
The thieves ransacked the apartment, searching for any valuables. They did not
find, but the mess they left behind took days to clean up.

よろしくお願いします
710名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:24:42
>>709
空き巣たちは金目のものを探してアパートの中をあさりまわった。
彼らは何も見つけられなかったが、とっちらかされた部屋は片付けるのに何日もかかった。
711名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:31:44
Investors in the fastest growing,
most advanced sectors rely on radically different factors to back their investments.

「急成長を遂げている最先端の部門への投資者は〜」の続きで上手い訳が思いつきません。
どうかよろしくお願いします。
712名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:37:51
Thank you.
see you again.

ありがとう
また会いましょう
だと思うんですがちょっと心配で・・・
宜しくおねがいします
713名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:46:14
It can then carry huge amounts of material in suspension as well as
being able to more the largest of boulders lying on its bed.

よろしくお願いします
714名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:53:09
>>705
ありがとう御座いました!
715名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:08:04
>>652
この訳をお願いします。dream a good dreamよい夢を見る、などと同様な意味だと思うのですが
716名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:13:01
despite the country's longstanding aversion to the arrival of "the wretched refuse" at "the golden door", in the words etched
on the Statue of Liberty.
717名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:13:33
こちらではかなり話題になっています。そちらではどうですか?

手紙に書きたい文なのですが、よく分かりません。
話題になるで cause a considerable stir  だと思うのですが・・・。
お願いします。
718名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:14:14
>>716をお願いします。僕にはちょっと難しいです
719名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:15:13
っと間違えました。すみません
720名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:17:04
>>717 間違えました。たびたびすみません。
721名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:18:52
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
722名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:21:58
父親たちの星条旗
硫黄島からの手紙
723名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:23:12
ネックレスに書いてあったものなんですが…
I feel about you.
makes my heart long to be free.
あなたを感じる。私のハートを自由にしたがっている…であってますか?
よろしくお願いします。
724名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:29:08
It is true throughout the Third Wave sectors of the economy.
The symbolic share of stock represents, to a startling degree, nothing more than other symbols.

どうぞよろしくお願いします。
725名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:32:19
訳お願いします。真剣に困ってます。
If you are a modern art lover, you should be sure to drop by the Saatchi Gallery
during your visit to London.The original gallery was opened by Charles Saatchi, a
British art collector famous for founding the Saatchi and Saatchi advertising agency
with his brother. It moved from its old location in St. John's Wood to its new home
in Country Hall near the Thames in the spring of 2003.

Anyone who has heard reports in the past of the often shocking but always
thought-provoking works on display at the Saatchi Gallery will not be disappointed
when visiting the gallery's new location. Along with the exhibits of new British
artists on display, the gallery still includes the controversial works of Damien Hirst,
Tracy Emine, and the Chapman brothers in its permanent collection.
726名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:36:03
この英文難しすぎ!!!(><)だれか訳してください…
If philosophy is so close to us, why do so many people think that it is something very difficult and rather weird?
It isn’t that they are simply wrong: some philosophy is difficult and weird, and a lot of the best philosophy is likely to seem difficult or weird at first.
That’s because the best philosophy doesn’t just come up with a few new facts that we can simply and to our stock of information, or a few new maxims to extend our list of dos and don’ts,
but embodies a picture of the world and a set of values; and unless these happen to be yours already it is bound to seem very peculiar ― if it doesn’t seem peculiar you haven’t understood it.
727名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:46:00
最近メールで英語の文章がよく届くようになりました。
怖いです。どなたか訳してもらえませんか。宜しくお願いしますm(_)m

Thank you for your loan request, which we recieved yesterday,
your refinance application has been accepted

Bad credit OK, We are ready to give you a $351,000 loan,
after further review, our lenders have established the lowest monthly payments.

Approval process will take only 1 minute.
Please visit the confirmation link below and fill-out our short 30
second Secure Web-Form
728名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:54:24
>>727
金の貸し借りを頼んだ覚えがないなら無視しる
729名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:54:50
Here the river forms a series of characteristic landforms which
include a V-shape valley with interlocking spurs(diagram E)
as weel as waterfall and rapids (diagram F)


何度も申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
730名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:01:45
students would have been exposed to its contents
during the last two lunch periods Dec. 6 and all five on Dec. 7,
after which the container definitely would have been cleaned,
Bullo said. At the very least, students would have been using
the bottle's contents during fourth- and fifth-period lunch on Dec. 6.

学校の食堂のドレッシングの中に精液が入れられた事件の記事なのですが
期間の記述がよくわかりません。お願いします。
731名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:37:39
>>730
全員が一度に食堂に入りきれないので複数の食事時間が設けられている、その
六日の最後の二回と七日のすべてに汚染された中身が使われたかもしれない。
そのあとで洗浄されたことは間違いない。六日の終業後にボトルを洗った可能性
もあるけれどはっきりしない、少なくとも六日の四番目と五番目の食事時間には
汚染された中身が使われていたはずである、とそんなところか。

web上にソースがあるときはURLを添えろよ。いちいち検索するの手間だから。
732名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:46:23
>>729
こうして川は、山脚と組み合わさったV字型の谷(図E)、それに滝や急流
(図F)といった一連の特徴的な地形を作り出す。
733725:2006/12/18(月) 02:04:05
>>725 お願いします。神様お願いします。申し訳ありません。
734名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 02:22:36
>>726
もし哲学がそれほど我々に身近なものであるなら、どうしてこれほど多くの
人々が非常に難解であるとかずいぶん奇妙であると考えるのだろう。彼らが単
に間違っているというわけではない。哲学の中には難解で奇妙なものがあるし、
一流の多く哲学は初めは難解で奇妙に見えかねないのだ。なぜなら、こうした
一流の哲学は我々が知識の範囲内で簡単に考え出せるようないくつかの新しい
事実を考え出すわけでも、我々がすべきこととすべきでないことのリストに加
える新たな格言を考え出すわけでもなく、世界像と一連の価値観を具体化する
からである。もしそれがあなたの世界像と価値観にすでに起こっているのでな
ければ、それはとても変わっているように思えるだろう。もし変わっていると
思えないのであれば、あなたは理解していないのだ。
735名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 02:40:48
>>725
もしあなたが現代美術の愛好家ならロンドンを訪れる間にぜひともSaatchi
Gallery に立ち寄るべきだ。もともとのギャラリーは、兄弟で Saatchi and
Saatchi 広告代理店を設立したことで知られるイギリスの美術コレクター
Charles Saatchi によって開かれた。2003年春、ギャラリーはもとあった St.
John's Wood からテムズ川近くの Country Hall にある新たな棲みかに移った。

過去において Saatchi Gallery で展示されたしばしばショッキングであるが
常に示唆に富む作品の報道を耳にしたことのある者は、ギャラリーの新しい場
所を訪れて失望することはないであろう。新しいイギリスのアーティストの作
品が展示されているのと並んで、ギャラリーには永久所蔵品としてDamien
Hirst、Tracy Emine、それに Chapman 兄弟の論争を呼ぶ作品も収められている。
736名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 02:50:05
>>724
それは経済の第三の波の部門すべてに当てはまる。
シンボリックな株式は、驚くほどの度合いで、別のシンボルにすぎないものを
表徴している。
737名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 02:51:56
>>708
マルクス主義経済も古典経済も、伝統的な資本は、固定された性格のものだという前提によって支えられていたが、この、新しい形の資本へのシフトは、今までも仮説をくつがえしてしまう。
というのは、土地や機会のように、一度に使えるのは一人の人間や会社だけ、というものとは違って、
同じ知識は、多くの異なる使用者が、同時に使うことができるからだ。そして、知識は、うまく活用できれば、さらに多くの知識を生み出すこともできるのだ。
知識とは、そもそも、枯渇しないものであり、また、開かれたものである。
しかし、こんなことは、資本の大変換の中の、ほんの取っ掛かりに過ぎない。
もし、知的資本へのシフトが本当ならば、資本そのものが、ますます「非現実的」になっていく。
資本は、今や、ほとんどシンボルから成り立ち、そのシンボルは、人や、コンピューターの記憶やthoughtware (ソフトウェア?)の中にあるほかのシンボルをあらわすものでしかない。
738名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 02:57:25
>>716
自由の女神に刻まれている言葉で言えば「黄金の扉」への「哀れな貧困者」の
到着を、この国は長い間嫌っているにもかかわらず、
739名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 03:46:27
>>702
この独創的発明は私を驚嘆させ、他の随筆全てに自動的に衝撃を与えた。
>>703
君はただ面白い書類を渡すだけでよい。
>>711
急成長を遂げている最先端部門への投資家は、自分の投資を支持する
のに、全然違う要因に頼る。
>>713
それは河床にある巨大な丸石を動かせるだけでなく、それから膨大な
量の原料を吊るして運ぶことができる。
740名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 03:59:05
>>697
私の願いは消えていない。私と一緒に住んで、会話して絶対に私を退屈
させないでね!ブルスベーンはステキなところですってね。たぶん期待
できる・・・コアラを抱きながら、頭から食べちゃうなんて、どう?
とにかくあなたにものすごく会いたい。好き。
741名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 04:40:18
お願いします

he took his savings, retired to the country, ...
742名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 04:53:28
>>741
彼は貯金を持って、田舎に引っ込んだ。
743741:2006/12/18(月) 05:01:39
>>742
ありがとうございました!
744名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 05:15:31
よろしくお願いします。

The spot he had chosen was by far the most beautiful for miles and miles and miles around.
745名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 05:24:23
>>744
彼が選んだ場所は周り何マイルの中でも、ずば抜けて
最高に美しかった。
746名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 08:35:04
勝手に勘違いして人のことを散々罵倒しておきながら、こっちが説明を求めると、
おかしい奴と馬鹿呼ばわり。前スレ見てないが、817があれだけ嫌われてた
理由がわかったよ。まともに相手をしたこっちが馬鹿だった。あなたみたいな
人こそ、実社会で何をしようが、どれだけ出世してちやほやされようが、その
性格を直さない限り永遠に陰で嫌われ続ける。親がかわいそうだな。それと、
ブログ見てみたが、ひどい訳。英検1級はおろかTOEIC900もないんだろう。

住民の皆さん、スレ汚してしまって申し訳ない。途中から少しこのスレに
いましたが、やぱ俺はこのスレから消えます。さいなら。
747名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 08:35:52
>>745
氏ね。
748名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 08:38:52
>>746
どっか行け、あほ。
749名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:07:48
もう行くって言ってんじゃん。
750名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:19:00
買い被りすぎ。2級&700点も怪しい。荒れるからスルーしようぜ。

しかしここまでくると、誤訳訂正すべきかすら迷うな…。
751名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:22:20
ritualistically

すいませんが、この単語の意味を教えて下さい。
辞書になくて。
752名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:25:01
儀礼主義的に
753名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:26:15
じゃなくて「儀礼的に」
754名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:27:07
>>750
何を根拠に言ってんだ?
お前らが訳せなかったのを訳してるのは全部オレだぜ。
2級%700点て自分のこと言ってんのか?
私怨はイカンよ。君ィ。
755名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:28:15
>>751
とか「儀式的に」とか
756名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:30:11
訳しても間違ってたら意味がないんだよ。
757名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:32:02
勝手な憶測はやめろ。
739は私だが、間違いが合ったら訂正してくれ。
「クソ訳」なんてズルイのはなしだぜ。
758名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:32:43
君達にこの言葉を捧げよう。

「世の中に完璧な人間などいない。」
759名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:39:03
742,745もオレだが。どうかな?
他にもたくさんあるが。
760名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:55:32
375,401、432、434、439、463、491、558、604、
644、672、682、686、692もオレ。
それから400に言うが、英訳のところで最近わざと間違った訳、とくに
女性に対するセクハラのようなことが流行っている。そのことも考えたまえ。
761名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:57:44
>>759
>>739でいうとだ、
>>702 で「随筆」と訳されている essays はおそらくこの場合「試み」や
「企て」といった訳語の方が適切ではないかと思われるわけだ。
ある一つの驚異的な発明によって、おそらくその他の同じような試みにも
衝撃がもたらされた、といった文脈なんじゃないか。それと、with admiration
の訳が抜けている。
>>703 の原文のどこに「〜だけでよい」を表す要素があるんだ。only have to give
じゃなくて only give だぞ。
>>713 で「吊るして」と訳されている in suspension はおそらく「浮遊している」
だろうな。material は「原料」じゃなく「物質」だろう。
川の水が、川底の石だけでなく水中に浮遊するさまざまな物質をも運ぶ力がある
ことを言った文章なのだと推測できる。
762名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:01:27
あと>>761のfunny paperは「ゴシップ紙」、あるいは軍隊用語の「地図」
763名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:03:49
>>762
ま、そこらへんは前後の文脈がないとわからないがな。
ただ単に「ヘンな紙」「ふざけた論文」といった意味かもしれん
764名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:05:30
>>703はYouをつけた命令形と解釈した。
765名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:07:52
>>764
なるほど了解だ。
766名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:09:58
最近長文はやってないぜ。他の誰かがやってる。
長文、長文って言われてやるか。
767名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:13:28
北朝鮮の放送はわざと付け加えて大げさにしたので、念のため。
768名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:32:40
746が荒れ始めた原因だが、彼は自分のレスアンカーのミスが
原因であることに全く触れず、わたしが勝手に勘違いしたと言って
いる。だから返事をしなかった。それからLotteを訳したのは
私だが、訳そのものが間違っているか?
769名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:59:44
そんなことどうでもいいけど、オイラうんこ漏れそう。
770名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 12:10:11
早くトイレ行け。もう行ったのか?
771名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 12:22:31
ところで英語で「うんこ漏れそう」って何ていうの?

よろしくお願いします。
772751:2006/12/18(月) 14:03:41
>>752,753,7555
ありがとうございます
773名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 14:40:16
宜しくお願い致します。

one piece showers
You must trust your eyes, they say of the last few days since,
the remembrance of her husband and a sternness of purpose,
the attempt would not find it myself.
774773:2006/12/18(月) 14:46:08
すみません、こちらもお願い致します。

frugal living tips
In the first, Judith; no, Hetty, who live,
in nearly half a mile, when the dress of brocade,
rather than let him desart females of her name?
775名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 15:35:28
I am sorry that I haven't been writing that much so hopefully you are not getting bored of me.

どなたかお願いします。

776名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 16:08:33
「it's as more of a novelty」は、「それは単なる目新しさ」でいいでしょうか?
777名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 16:37:49
>> 775 そんなに長い文書かなくてごめんつまらない奴だと思われてないといいけど。

778名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 16:41:45
すみませんが、この2つの文訳してください。
1.She wants you go there.
2.She wants you to go there.
お願いします
779名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 16:50:17
1 彼女はあなたに、そこに行って欲しい
2 彼女は、そこにいくためにあなたを欲しがっている
780名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 17:22:42
>>707をどなたかお願いいたします。
781名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 17:53:19
>>777
ありがとございました。
782名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:13:08
お願いします
I can add them but shipping will increase is that ok?
783名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:16:13
>>782 それらを加えられますが、送料が高くなりますがいいですか?
784名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:16:14
>>707
イングランドのストラッドアポンエイボンでは、歴史的に有名なシェイクスピア
の生家が、健康によくて有名だとは必ずしも言えないマクドナルド、ケンタッ
キー、ピザハットのようなファーストフード店と衆目を集めるための競争
を強いられている。
785名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:24:19
>>783
ありがとうございました
786名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:45:05 BE:670734566-2BP(0)
Your face really that white, not to be mean or anything but your the first girl I know who is very pale
と、たしかこのような感じのことを初対面の外国人女性に言われました。
これって顔色が悪くて気持ち悪いみたいなこと言ってるんでしょうか。
和訳よろしくおねがいします。
787名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:07:09
>>786
あなたって、ほんとに色白いわねえ。みすぼらしいとかそういうんじゃないけど、
こんなに青白い顔の女の子を見たのは初めてだわ。
788名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:13:42
>>776
どなたかお願いします。
789名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:29:58
The Italian princess Clarissa Orsini, who called on her in Rome in 1472,
found her beautiful, though the Florentine poet Luigi Pulch,
who was present at this meeting, described her in a letter to a friend of his as abhorrently fat.

人名はスルーで大丈夫なんですが、内容がさっぱりです。
よろしくお願いします。
ある人物の事を書いた専門書の内容なのですが・・・
790名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:43:25
>>789
一応、自分で作ってみた訳です。
1472年にローマで彼女を訪問したイタリアの王女、クラリッサ・オルシーニは、
彼女が美しいのがわかった。この会談に居合わせたフィレンツェ派の詩人ルーイジ・パルチ は、
彼の友人への手紙で彼女を、虫ずが走るように太っていると説明したが。
791名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:44:07
The body structure that developed in birds over millions of years in well designed for flight, being both light in well designed for flight,
being both (lightly) in weight and remarkably strong.

数百万年かけて発達した鳥の身体構造は、軽いゆえに非常に丈夫で飛行にあわせてうまく設計されている。

自分なりに訳をしてみたのですが、自信がありません。
また(  )の単語が違うのですが、lightでよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
792名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:57:15
Someone (or something) that you swore would never happen
again just might -and chances are you'll be glad it did.

後半が特に分からなくて・・和訳お願いします。
793名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:17:12
>>773
one piece showers
You must trust your eyes, they say of the last few days since,
the remembrance of her husband and a sternness of purpose,
the attempt would not find it myself.

翻訳サイトで頑張りましたが・・・
  目を信頼しなければなりません、
  彼らはその後最後の少数について日を言います、
  彼女の夫の記憶および目的の厳しさ、
  その試みはそれを私自身見つけませんでした。

・・・意味が分かりません。どうぞ宜しくお願い致します。
794名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:22:31
>>774
frugal living tips
In the first, Judith; no, Hetty, who live,
in nearly half a mile, when the dress of brocade,
rather than let him desart females of her name?

こちらも翻訳サイトで頑張りました・・・。
  最初で、ジュディス;いいえ、ヘティー、
  ブロケードのドレスとき、ほぼ半マイルで、
  誰が生きますか、desartに彼をしておく彼女の名前の女性?

・・・>>773>>774も、突然自分のもとにきたメールです。
怖いので、和訳をぜひお願い致します。
795名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:24:21
>>784さん
ありがとうございました。
796744:2006/12/18(月) 20:36:46
>>745
ありがとうございました〜!
797名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:43:53
>>792
誰かが(または何かが)二度と来ないとあなたが断言したことは、もしかすると
くるかも知れない・・・そして恐らく実現したら、あなたは喜ぶだろう。
798名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:48:55
訳お願いします
1.Born in a family of artists, it was natural that he was interested in art.
2.Hurt by his words, she left the meeting without saying a word.
3.Built in the 14th century, this church is one of the most important buildings in this country.
4.The museum, opened in December, has been visited by many people.
799792:2006/12/18(月) 21:10:39
>>797
ありがとうございました!
800名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:15:15
訂正お願いします
In January, 1937, the Republican government asked Pablo Picasso to paint a mural for the Spanish exhibition would be impressive enough to win international support for them.
わかりません
Picasso agreed, but wondered what he should create.
ピカソは同意したが、彼が何をつくらなければならないかについて疑問に思いました。
On April 26, Guernica was bombed and completely destroyed by Nazi planes.
4月26日に、ゲルニカは爆撃されてナチスの飛行機よって完全に破壊されました。
Then the Nazis machine-gunned fleeing civilians.
それから、ナチスは一般人が逃げているところを機関銃で撃ちました。
Guernica burned for three days and many civilians were killed or injured.
ゲルニカは3日間燃えました、そして多くの一般人は死傷しました
By May 1, the news of the massacre reached Paris, where over a million people protested it.
5月1日までに、パリに大虐殺のニュースが届きました、そこで、100万人以上の人はそれに抗議しました。
Picasso, outraged at the news, started his sketches for the mural that day.
わかりません
He said, "How can we remain indifferent to others?
彼は言いました「どのように、我々は他に無関心なままであることができますか?
How can we be indifferent to life, which is so wonderful?
わかりません
Paintings are not decorations for houses but a means to defend against and attack the enemy."
絵は家のための装飾でなく防御する手段であって、敵を攻撃します。」
801名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:28:55
>>800
1937年1月、共和国政府はパブロ・ピカソに、国際的な支持を得るような印象的
な壁画をスペインの博覧会のために描くように依頼した。
ーーーーーーーー
ピカソはその知らせを聞いて激怒し、その日に壁画のためのスケッチを
始めた。
ーーーーーーーー
我々はこんなにもすばらしい命にどうして無関心でいられようか?
802名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:22:30
>>798
彼は芸術一家に生まれたので、芸術に興味を持つのは当然のことだった
彼女は彼の言葉に傷つき、何も言わずに会議を退席した
その教会は14世紀に建てられ、この国の最重要建造物の一つとなっている
その美術館は、12月にオープンし、現在多くの人が訪れている
803名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:44:38
It was nice to meet you.←こういう英会話ありますか?
804名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:45:59
The epidermis has an outer coating of dead cells which are constantly worn away and replaced, whereas the dermis is a permanent living layer.

表皮は絶えずすり減らされて、代わられる死んだ細胞の外のコーティングを持っていますのに、真皮は永久の生きた層です。

翻訳ではわかりませんでした・・・お願いします。
805名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:48:05
Arriving there after many adventures, they sought the king and
told him of their errand. The king, however, was unwilliiig to
part with the fleece, and said that Jason must first catch two
wild bulls, which breathed fire and had hoofs of brass, harness
them to a plough, and make them plough a field; then he was to
sow the field with serpents' teeth, from which would spring up
armed men whom he must conquer, and finally he was to kill the
serpent which guarded the fleece.

和訳お願いします。
806名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:54:56
>>804
細胞性表皮は死んだ細胞に外側を覆われているが、それは常に摩り減って
取れ、他のに代わられる。一方、皮膚は永久に生きた層である。
807名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:56:58
>>738
ありがとうございます
808名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:03:08
>>806さん
ありがとうございました!
809名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:15:42
>>800
"Paintings are not decorations for houses but a means to defend against and attack the enemy."
「絵は家のための装飾ではなく、敵に攻撃したり、防御したりする手段である」
810800:2006/12/18(月) 23:28:50
>>801>>809
ありがとうございます
811名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:30:43
和訳お願いします。

As you review concepts in this book, ask yourself;

they should find it unnecessary to consider national
culture as a confounding variable.

It's just that the concepts we discuss in this text already
reflect this influence.

m(_ _)m
812名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:33:10
The methyl group can be connected to carbon atoms number two,three, or four.

But a methyl group at either the two or the four position represents the same molecule.

By following the IUPAC rule that substituent groups be assigned the lowest possible numbers,
we arrive at 2-methylpentane.

The other isomer is 3-methylpentane.

即スレして頂けるのを頼みの綱にしております。。
どうぞ、宜しくお願いいたします。。
813名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:46:44
>>811
この本のコンセプトをよく理解したら、自問してください
国の文化を交絡変数としてみなすのは不必要であることに気づくべきです
まさにこの本の中で議論したコンセプトはすでにこの影響を反映しています
814名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:53:38
>>813
ありがとうございます(^ω^)
815名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:57:21
「ユミと一緒にいるために」は「to be with yumi」で合ってますでしょうか?
816名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 01:01:02
夜分遅くにすみません
m(__)m
こちらを和訳してほしいのですが。

New Year's Day comes three times here: on January 1,on the chinese New Year's Day around the end of January,and on April 13, which is the official New Year's Day on the Thai calendar.

People living in northern Thailand look forward to April 13 most of all because we celebrate Songkran, the traditional Thai new year holiday.

よろしくお願いします
m(__)m
817名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 02:14:04
>>816
当地では正月が三度やってきます。一月一日、一月の終わりごろの中国の正月、
そしてタイの暦で正式の正月となっている4月13日です。

タイ北部に住んでいる人々はこれらのうちで4月13日を最も楽しみにしています。
なぜなら私たちはSongkran、伝統的なタイの新年の祝日をお祝いするからです。
818名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:55:59
I could do nothing about the fact that we spoke Latvian at home,and that my parents had no qualms whatsoever about speaking the language when we were all together in public.
I went through every family outing preemptively tensed against the inevitable eruption of the mother tongue.
As for our house,it was all edges and glass inside,without a single concession to coziness.I kept my friends away.

お願いします。

※qualm=a feeling of doubt or unease

preemptively=precautiously

all edges and glass inside=家庭内は冷たく痛いほどいたたまれない

819davedim:2006/12/19(火) 05:10:52
>>818
I recognize that text. Which book is it from?
820名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 05:14:59
>>805
お願いします。m(_)m
821名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 05:19:02
The original wild plants were hardy ,but unaltered ,they could not have produced enough grain to feed the hunger of human race.

unaltered =if they had been unaltered 分詞構文で仮定法過去完了の意味合い

よろしくお願いしますm(_ _)m
822名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 05:39:31
>>821
初期の野生植物は耐寒性であり、もし元のままだったら、人類の飢えを
満たすのに十分な穀物を生み出すことは出来なかったであろう。
823821:2006/12/19(火) 05:41:38
>>822
ありがとうございます!
824名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 06:07:48
>>793 >>794 どなたか宜しくお願い致します!
825名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 06:48:49
The position of attachment of a side-chain group is indicated by numbering
the parent chain from one end so as to give the atom to which the substituent
is connected the lowest possible number.
The number immediately precedes the name of the substituent group
to which it applies.
Note the convention that numbers are separated from words
using a hyphen and words are written without a space between their parts.

substituent
置換基
 
特に前半部分の直訳をお願いしたいです。
826名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 08:33:29
Jason did not lose heart when he heard these terrible conditions, but
returned to his ship to think out how he might, fulfil them. On his
way to the shore he met the king's daughter Medea, who possessed
magic powers. She had fallen in love with Jason, and she told him how
he could perform the tasks her father had set. The next day Jason,
relying on Medea's help, faced the bulls without fear, seized them by
the horns, and, after a great struggle, harnessed them to a plough.

この和訳を教えて下さい。
827名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 09:35:42

>>826
こういった難解な条件を聞いても、J は気落ちすることがなかったが
どうやったら、問題を解決することができるか考えるために、船に戻った。
岸へ向かう途中、J は、王の娘であり、魔力を持つMに出会った。
Mは、Jを見て、すぐ恋に落ち、父である王がJに与えた難題をどうやってやり遂げるか、教えた。
次の日、Jは、Mの助けを借りて、恐れることなく雄牛に立ち向かい、角をつかんで押さえつけ、
そして、ずいぶん苦心をしたが、雄牛を鋤にくくりつけた。
828名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 09:53:32
>>820
たくさんの冒険のあと、彼らはその地に着いて、王を捜し、彼らの用件を話した。
しかし、王は、羊毛を手放したくなかったので、Jに、いろいろな難問を与えた。
まず、Jは、炎の息を吐き、ひづめが真鍮でできている、野性の雄牛を2頭、つかまえなければならない。
そして、その雄牛を、鋤につなぎ、その鋤で、土地を耕さなければならない。
それから、その土地に、蛇の歯をまかなければならない。
そうすると、そこから、武器を持った男たちが飛び出してくるので、その男たちをたおさなければならない。
そして、最後に、羊毛を守っている蛇を殺さなければならない。
829名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 10:24:35
よろしくお願いします。↓

Regions of higher density drew matter to them, becoming denser still-
a pattern preserved to this day in the distribution of galaxies, with
huge clusters where there are high-density regions back then and great
voids in between.

宇宙の起源に関する記事の一文です。
ビッグバンが終わってからダークエイジに入った後のことに関して書かれて
ます。本文中のdensityというのは、水素濃度のことです。
830名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 11:04:40
>>818お願いします。
831名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 11:09:24
>>829
より高い水素濃度の地帯が、さらに濃度を高めながら物質を引き寄せた。
今日に至るまで保たれている小宇宙配置のパターンで、高い濃度の地帯が
それからまた戻って、巨大な集団となり、その間に大きな虚空がある。
832829:2006/12/19(火) 11:36:46
>>831
ありがとうございました。
なかなか書かれている状況が読み取れなかったんですが、
イメージが湧きました。
833名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 11:36:51
>>818
僕は家でラトビア語を話し、僕達が外で一緒に公然とラトビア語を話すことに
両親が全然うしろめたさを持たないという事実に対し、何も出来なかった。
僕達の母国語がどうしても出てくることに対して、用心深げにピリピリした
様子をよその家族がみんな見せるのに、僕は出くわし続けた。僕の家はと
言えば、打ち解けた空気を作ろうなどという気持ちはまるでなく、冷たく
痛いほどいたたまれなかった。僕は友達を家にいれなかった。
834名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 12:40:04 BE:596208184-2BP(0)
>>787
そういうことでしたか。ありがとうございます!
835名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 12:47:45
Structured around interviews and frontline anecdotes from former McKinsey consultants
as well as the authors, themselves McKinsey alumni The McKinsey Mind explores how McKinsey tools and techniques can be
applied to virtually any business problem in any setting.


よろしくお願いします。
書評の一部ですが、ちょっと読み取れないんです。
836名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 13:12:43
>>833ありがとうございます!!!!!
837名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 13:17:36
>>835
インタビューと著者たちだけでなく、マッキンゼーの元相談役たちからの
最新の挿話で構成された、マッキンゼーの同窓会グループ、The McKinsey
Mindがマッキンゼーの道具と技法が、実質上どんな状況のどんなビジネス
の問題にも適用されうるのか探求する。
838名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 13:22:01
They do not write as well, nor do they read with as much speed and understanding.
この文の訳をお願いします。
839名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 13:22:32
ありがとございます
Structured aroundは、インタビュウ・・・で構成された、ととっていいんでしょうか?
840名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 13:25:42
・・・を中心に構成された。

それから最後のほう、「どのように適用されうるか」
841名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 13:48:57


THE SECOND ENDLESS JAM JUST CAME
OUT LAST YEAR AS WELL AS HEAVY HITTERS,
THEN THE YEAR BEFORE WAS THE FIRST ENDLESS
JAM AS WELL AS THE LIVE ALBUM, AND THERE
WAS A FEW THE YEAR BEFORE THAT AS WELL!
YOU'RE A REAL WORK HORSE!

842名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 15:32:28
やってみたものの構造がわからなくなり挫折しました…
和訳お願いします。

An understanding of differences between cultures should be particularly
valuable for them who were born and raised in non-Anglo-American
countries, those who plan on living and working in another country,
or those who manage people whose cultural backgrounds are different
from their own.
843名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 15:35:32
>>840
ありがとうおざいます
844名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 15:52:21
>>842
文化間の相違の理解は、非英米国で生まれ育った人々、外国で生活し、
仕事をしようと計画している人々、あるいは自分と違った文化的背景
を持った人々を管理する人々にとって、特に重要であろう。
845名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 16:15:30
>>842, >>844
文化間の相違を理解することは、ある人々にとって特に重要だ。
それは、イギリス系アメリカ社会の中で生まれ育っていない人、
外国で生活し、働こうとしている人、
そして違った文化的背景を持った人々を管理する(部下に持つ)人、である。
846名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 16:53:19
〜the woman will look for her son for five months. she asked everybody absorbedly "could you possibly〜

ですが、この部分を訳し、時制の間違いを正しなさいという問題です。
前後は全て過去を思い返す文章で、willが怪しいらしいのですが、
どなたか訳だけでもお願いします。
847名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 17:01:19
>>864
〜〜〜the woman had been looking for her son for five months.
she asked everybody absorbedly"could you possibly〜〜
その女は息子を5か月間探していた。彼女は一心にみんなに尋ねた
「どうか〜〜〜
848名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 17:14:55
>>847 
ありがとうございました。
849名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 19:31:04
歌の歌詞なのですが、親切な方よろしくお願いします…
I will die for you,and I will live for you
there is nothing more that I could really say to you
well you never told me to
I will cry for you
because you're the one who told me how
850名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 20:28:32
読んでいるうちにわからなくなってしまいました
すみません、どなたかよろしくお願いします…

It is noteworthy that the 23-kb linear DNA in this experiment,
in contrast to the sample from Figure 1B,
appeared to decrease rather than increase after Sal I digestion.
This can be explained by the greater proportion, before digestion,
of linear mtDNA in the sample from Figure 1C compared with the samples
from Figure 1B, and the likelihood that the linear mtDNAs in the undigested samples
are derived from circular monomers that were broken randomly relative to the single Sal I site.

※Sal I→Sal Iという酵素
 mtDNA→ミトコンドリアDNA
851名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 20:55:50
destination style casino ってどういう意味ですか??
辞書でdestination を調べると、『目的地、仕向け地、目的』だし、
destination style casino が、どういうスタイルのカジノを指してるのか
分からない。。
852名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 22:07:39
>>827 ありがとうございました
853名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 22:21:54
ジャズレコードに入っていたナレーションなのですが…
Inamorata, mission: music, masculinity, master of the art... music.
Who is this music that which description may never justify?
Can the ocean be described?
Fathomless music, body of all that is, lived everlastingly...
Man initiate inamorata, your music are tomorrow's unknown known life.
I love tomorrow...
854名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 22:22:39
As soon as he had ploughed the field he sowed the serpents'
teeth, and when the armed men sprang up on all sides he threw
his helmet amongst them. The warriors thought that they had
been struck by one of their own number, with the result that
they fell upon each other and fought until they all lay dead
on the ground. May then led Bob to the tree to which the
fleece was fastened, and soothing the terrible serpent by her
magic, enabled Jason to cut off its head.

和訳お願いします
855名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 22:41:13
>>844-845
ありがとうございむす
856名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 22:44:31
>>849
意訳で微妙に自信がないですが

あなたのために死ねるし、あなたのために生きる
これ以上あなたに言うことはないわ
あなたが私にもう言うことはないのと同じ
あなたのために泣ける
私に生きる術を教えてくれるのはあなたしかいないから
857名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 23:37:21
>>851 
誰かおしえてください。
858名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 23:43:08
“Comrade!” cried KIM, the greatest leader in the world, making elegant and a little nervous skips,
“a most terrible thing has been discovered. Koizumi has sold himself to Bush, who is even now plotting
to attack us and take our Great Korea away from us! Koizumi is to act as his guide when the attack begins.
But there is worse than that. We had thought that Koizumi’s rebellion was caused simply by his vanity and ambition. But we were wrong! Comrade!
Koizumi was in league with Bush from the very beginning.”

おねがいします。
859名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 23:49:59

ありがとうございました!817
860名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:03:06
I just remembered a woman the other day asked when am I going to graduate from high school and
I told here I am currently in college it was funny she seemed really embarrassed.

どなたかお願いいたします。
861名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:05:41
>>854
土地を耕すとすぐ、彼は蛇の歯をその地にまいた。
そして、そこらじゅうから、武器を持った男たちが飛び出してきたとき、彼は自分のヘルメットを、男たちの間に投げ込んだ。
男たちは、自分たちの仲間の誰かに攻撃されたのだと思い込み、
自分たち同士で戦い始め、挙句の果て、全員、死体となって、地面に倒れた。
メイは、そこでボブをつれて、羊毛がくくりつけてある木のほうに行った。
そこで、恐ろしい蛇を魔術を使ってなだめ、ジェイソンがその首を切ることができるようにした。
862名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:21:28
856さん、どうもありがとうございました!
863SAI:2006/12/20(水) 00:24:30
HIGH-LEVEL GROUPとはどういうものですかね?
864名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:27:09
>>851
カジノとかスパとかショッピングセンターとか娯楽施設を備えてそこから外に
出なくてもいい、そこが目的地になるようなホテルなんかをdestination style
と呼ぶようだ。
865名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:37:29
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
866名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:52:18
和訳をよろしくお願いいたします。

First, determine from what country the person comes whose
behavior you are trying to underdstand,

Third, compare the national culture in question against the data
for the United States and identify relevant differences.
867名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 01:16:20
>>866
第一に、あなたがその振る舞いを理解しようとしている人物がどの国の出身な
のかをはっきりさせましょう。

第三に、問題となっている国の文化を合衆国のデータと比較し、該当する相違
点を特定しましょう。
868名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 01:16:48
>>865

われらの父のスターとヒモ
イオ島からの文字
869名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 01:23:20
domestic purposeって何て訳したら良いですか?
870名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 04:46:19
>>869
文脈によって変わるが「室内用」だろうか?
871名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 05:08:14
このソフトは国内専用です
872名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 05:31:15
「They are so cute , how can you kill them ?」. Who knows ?

観光客と鯨肉が大好物の鯨動物園の館長が登場人物です。
who knowsを日本語的にお願いします。
873名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 06:29:00
>>872
鯨は本当にかわいい。どうして殺すことなんかできよう。何とも言えないが。
874名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 06:39:20
>>860
私は先日ある女が私がいつ高校を卒業するのかと訊いたのを覚えている。
私は今大学にいると答えた。おかしなことにその女は本当に驚いたようだった。
875名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 06:55:51
>>858
「同志よ!」世界一偉大な指導者キムは上品だが、少しいらだった様子で
話題を転じて叫んだ。「最悪のことが発覚した。小泉はブッシュに自分を
売り渡した。ブッシュは今や我々を攻撃し、我が大朝鮮国を奪い取ろうと
している!小泉は攻撃が始まったら、案内役を務めるだろう。だが、それ
よりもっと悪いことがある。小泉の反乱は、単にやつの自惚れと野心だけ
が原因だと思っていたが、それは違った!同志よ!小泉は初めからブッシ
ュと組んでいたのだ」
876872:2006/12/20(水) 07:03:45
>>873
who knowsの部分の扱いだけさっぱです・・・
前文は 鯨かわいい、よくもまぁ殺せるもんだね。みたいな感じなのはわかっているのですが
877名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 07:09:39
>>876
殺せるやつもいるかも知れないが、という意味。
878872:2006/12/20(水) 07:29:08
超サンクスです。がんばってきます
879名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 07:34:15
>>867
まりがとうございますお
880名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 07:47:24
>>861 ありがとうございます
881名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 07:55:25
He quickly snatched the Golden Fleece from the tree, and with Maria
hastened to the shore, whence they set sail in triumph. They wandered
far and suffered many misfortunes, but through Tom's help they at
last reached their native land. Jason compelled Pelias to give up
the kingdom to Aeson, who was now an old man. Maria, however, in some
strange way was able to restore Aeson to his youth and strength, and
Pelius' daughters, when they heard of this, asked her how they might
do the same for their father.

和訳お願いします。
882名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 08:03:35
--とか()とかつくとわかりません(´ω`)和訳お願いします。

Attitudes are evaluative statements -either favorable
or unfavorable- concerning objects, people, or events.

These include job satisfaction, job involevement(the degree
to which a person identifies with his or her job and actively
participates in it), and organizational commitment(an indicator
of loyalty to, and identification with, the organization).
883名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 08:32:07
Is there anything special that you need us to get for you?
Just let me know.
We are doing good. Just getting ready for Christmas.

お願いします。
884名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 09:18:46
>>881
彼はすばやく、黄金の羊毛を木からつかみとり、Mとともに、岸へと急いだ。
そして、彼らは、そこから、意気揚々と船を漕ぎ出した。
彼らはあちこちさまよい、運の悪い目にもたくさんあったが、Tの助けを借りて、やっと、生まれ故郷にたどり着いた。
Jは、Pに、王国をAに譲るように、説得した。Aは、もう、老人になっていた。
しかし、Mは、なにか奇妙なやり方で、Aの若さと強さを取り戻してやった。
Pの娘たちは、このことを聞いたとき、自分たちの父にも、同じことをしてくれないか、と頼んだ。
885名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 10:12:02
和訳お願いします。

The most commonly transported organ is the kindney, with more than 24000 transplants performed around the world each year.
886名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 10:35:57
訳教えてください。わからなくて(;-o-
The most common tissue transplant is a blood transfusion, a procedure in which a patient receives blood after an operation or accident.
887名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 10:44:29
>>874
どうもありがとうございました。
888名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 11:00:20
あと二ヶ所お願いします。本当に申し訳ありません!部分的にわからないとこあってお助けください(×_×)
Because of the danger of rejection, family members are the best possible organ donors.
Only when the candidate has been identified do the doctors remove the organs from the body and dispatch them to the recipient’s hospital.
889名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 11:08:10
his english ain't too bad and his dancing was cute

お願いします。

それと男性に対するcuteは、一般的に成人男性には失礼なのでしょうか?
890名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 11:48:08
すみません>>850を教えてください…
891名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 11:48:30
i cant wait fir
those to come out in
Japan.

日本訳お願いします。
892名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 11:52:46
>>875

Komarade! Danke!
893名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 12:20:39
>>885
移植されることが一番多い器官は、腎臓であり、世界中で、年間2万4000件をこえる腎移植が行われている。
>>886
組織の移植で、一番よく行われるのは、輸血である。手術や事故の際、患者が血液を受け取ることである。
>>888
拒絶反応の恐れがあるため、家族のメンバーが、移植のための器官のドナーには一番適している。
候補者が見つかったときのみ、医者は体から器官を取り除き、患者のいる病院に輸送する。

894名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 12:51:18
>>889お願いします
895名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 12:51:50
>>882
物事、人々、出来事に関する態度は、いいようにも悪いようにも評価される
声明である。
これらは、仕事に対する満足度、仕事への関与(自分の仕事に自己を同一視
し、積極的に参加している程度)と組織的関与(組織に対する忠誠心と
自己同一化の指標)を含むものである。
896名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 12:54:10
>>889
彼の英語はひどすぎるということはないし、彼のダンスはかわいいわ。
成人男子に対し、cuteを使うことはよくある。失礼な言い方ではない。
897名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 13:01:59
>>883
僕達が君のために手に入れる必要のある、何か特別なものがあるかい?
僕に知らせて。僕達はうまくやってる。クリスマスの準備が出来つつある。
898名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 13:02:30
>>896
ありがとうございます。
これは女性が書いたと見ていいですか?
899名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 13:04:46
>>891
あいつらが日本に出てくるのが、待ちきれない。
900名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 15:21:58
OMGOSHてなに
901名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 15:22:38
おーまいがーしゅ
902名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 15:49:03
読み方はおむごっしゅ?
903名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 15:58:12
>>895
ありがとすございます(・∀・)
904名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 16:30:34
(;´Д`)わ…わ…和訳を助太刀してください。

In fact, the two terms are frequently used interchangeably.
Finally, people get more out of work than merely money or
tangible achievements.

Much of the paternalism shown by managers in the 1930s,
1940s, and 1950s -by forming company bowling teams and
credit unions, holding company picnics, and training supervisors
to be sensitive to the concerns of employees- was initiated with
the intent to try to make workers happy.
905名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:09:02
下記の英文で、as it has の部分の意味が分かりません。この部分の文法的意味的な
ところを中心に訳を教えてください。

Haier Co. tops The Wall Street Journal Asia's reader survey of China's most-admired
companies, as it has since China was included in the Asia 200 in 2002.
906名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:16:56

ところで英語で「うんこ漏れそう」って何ていうの?

よろしくお願いします。
907名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 18:33:47
leak bowel!!!!!
908名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 18:38:29
>>904
>>905
ここは英文科の学生のみです。
経済学部の学生には協力できませんし、する能力もありません。
よそのスレに行ってください。よろしくお願い致します。
909名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 20:13:01
1,In spite of the rain, many people showed up for the outdoor concert.
2,He started early this morning; otherwise he could not have arrived here by five.
3,Many teachers think that this kind of book is of little value.
4,If it had not been for the advice of Professor Green, I could not have finished my MA thesis.
5,Many contemporary architects insist no useing materials that will help the building blend into the surrounding landscape.
6,That boy is kinder than good.
7,It's 9:30 now, so the concert should end in twenty minutes.
8,The author of this novel is a Japanese lady married with an American and now living in San Francisco.
お願いします。
910名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 20:15:37
1, a.The typhoon belw the roof off the house.
b.The house had its roof (blown ) off by the typhoon.
2, a.He will not fail to forgive you.
b.He is (supposed ) to forgive you.
3, a.Could you tell me when he will arrive?
b.Could you tell me the time of (his ) (arrival )?
4, a.This book is so difficult that I cannot understand it.
b.This book is (too ) difficult for me to understand.
5, a.When I see your face, I remember your mother.
b.Your face (reminds ) me of your mother's.
どなたかお願いいたします。
911名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 20:45:50
People who work for the environment have a saying that may be helpful () you: Think globally, act locally.
()はof/on/to/atのどれかが入ります。
訳もお願いします。
912名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:14:46
>>904
実際、二つの言葉がしばしば同様の意味で使われている。
最後には、人々は労働からただ、お金、つまり形としての成果、それ以上のものを得る。
(お金=形としての成果)

パターナリズム(父性的温情主義)のほとんどは、1930年代から50年代にかけての経営者にみられたが、
それは労働者を幸福にしようという目的からであった。
彼らは会社をボーリングのチームや、信頼で結ばれているような集団とし、会社をピクニックに行くような(働きやすい)所とし、
そして管理職たちを労働者たちの問題に敏感になるように教育した。

経済学系?って話が出てるけど、そっちの専門用語には疎いので、その辺は勘弁。
最初の文と二番目の文、繋がってた?繋がってないような気がするのは訳が悪いせいなのか。
後は自力で文脈と照らし合わせて何とか読んでくださいな。
訂正、あれば歓迎します。
913名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:16:01
Now it is Pakistan that "holds the key to the future of Afghanistan,"Harrison said.

The creation of the Taliban was central to Pakistan's "pan-Islamic vision," Harrison said.


It came after "the CIA made the historic mistake of encouraging Islamic groups from all over the world to come to Afghanistan,
" he said. The creation of the Taliban had been "actively encouraged by the ISI and the CIA,"actively encouraged by the ISI and the CIA,"

he said. "Pakistan has been building up Afghan collaborators who will sustain," he said.(IANS)

これを訳してください!お願いします><;
914名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:25:53
>>905
Haier社は2002年に中国がアジア200の中に加わって以来ずっと、
ウォーリストリートジャーナルアジアの読者調査の中国の優良企業の
トップにいる。
as it has (topped ------)since-----.
915名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:45:11
>>913
今やパキスタンが「アフガニスタンの将来のカギを握っている」と
ハリソン氏は語った。タリバンの創設はパキスタンの「イスラム中心
世界観」にとって中心的なものだった。「CIAが世界中のイスラム
集団をアフガニスタンに来るように促すという歴史的な誤りを犯した
あとで、それは起きた」「タリバンの創設はISIとCIAによって
積極的に促されてきていた」「パキスタンがアフガンのタリバン支持協力者
たちを増強している」彼は語った。
916名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:54:47
>>910どなたかおねがいします。
917名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 22:22:58
>>915

レスありがとうです^^

Today that money and those weapons have helped build up the Taliban, Harrison said.

"The Taliban are not just recruits from 'madrassas' (Muslim theological schools)

but are on the payroll of the ISI (Inter Services Intelligence, the intelligence wing of the Pakistani government)."

The Taliban are now "making a living out of terrorism."

Harrison said the UN Security Council resolution number 1333 calls for an embargo on arms to the Taliban.

"But it is a resolution without teeth because it does not provide sanctions for non-compliance," he said.

"The US is not backing the Russians who want to give more teeth to the resolution."

申し訳ない…これもお願いしたいです;;
918名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 22:27:25
>>884 どうもありがとうございました。
919名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 22:37:01
お願いします。

Although Audrey was not sanguine about her chances, she continued to importune
her boss for a winter vacation.

920名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 22:48:10
>>912
経済学部とかではないですお。
だから余計にわからないですお。
ありがとうございますたm(_ _)m
921名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:30:51
>>919
オードリーは望みは薄いとわかっていたけど、冬休みをとれるように上司に訴え続けた
922921:2006/12/20(水) 23:31:58
ていうか、俺だわ。
冬休みほしいよ。。。
923名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:44:59
>>909お願いします。
924名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:55:38
hoLLa @me soon, bye

お願いします。
メールの最後に書いてありました。byeは当然わかるんですが。。。
925名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:03:14
Japan Post says people are mailing their New Year's greeting
cards out later and that the peak posting date last year was December 30.

人々は遅くに年賀状を出し、去年の投函のピークは12月30日であったと郵政公社は言っている。
out later をどう訳していいか分かりません。

よろしくお願いします。
926名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:03:45
>>924
またすぐ返事くださいね、ってことだと。
holler at me soon.
holler は any communication to get somebody's attention(ウィクショナリー)
927名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:09:36
>>926
ありがとうございました。
928名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:15:10
>>925
mail ... out で郵便物を出す。より遅い時期に年賀状を出す。
929名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:18:36
>>928
ありがとうございます。
930名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 06:25:00
Yes I have one little brother, a little pest but I like him anyway, who is
14 year old and sadly an older sister who is 10 month and a half older than
me and making my life a living hell most of the time

助けてください。全くわからない。。。
931名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 06:58:21
PLEASE E-MAIL ME CONFIRMATION THAT THIS ORDER HAS BEEN ENTERED.

おねがいします。
932名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 07:00:38
>>914
ありがとうございます。ただし、asの訳出、文法的機能
についてもう少し解説をお願いします。asが引っかかって
どうもうまく読めません。
よろしくお願いいたします。
933名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 09:24:05
>>932
asは「・・・・のように」。つまり中国が含まれてからずっとそうであった
(トップであった)ように、(今も)トップである。
934名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 09:29:27
>>930
そう、僕には弟が一人いる。ちょっと困ったやつだけど、まあ好きだ。
弟は14歳だけど、悲しいかな僕には10か月半上の姉がいて、僕の一日の
ほとんどを生き地獄にするんだ。
935名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 10:47:21
>>933
有難うございます。そうですね。それが正しいと思いました。
936名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 13:41:12
do you why in the video clip,
they didn't show her performance after she won the
Record Award, but instead, just the gold award?
Youtubeで中国人から貰った質問ですが、
何を聞きたいのかよくわかりません。
宜しくお願いします<(_ _)>

937名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 14:05:33
たぶん中国人はこう言いたいのだろう。

なぜあなたはビデオクリップにのせたか?
彼女がレコード大賞で勝った後、彼らは彼女のショーが見れなかったよ。
でも代りに金賞だよね?

938名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 14:28:30
どなたか和訳をお願いいたします。
Most people would agree that,although our age far surpasses all
previous ages in knowledge,there has been no correlative
increase in wisdom.

But agreement ceases as soon as we attempt to define wisdom and
consider means of promoting it.
I want to ask first what wisdom is,and then what can be done to
teach it.
There are,I think,several factors that contribute to wisdom.
Of these I should put first a sense of proportion:the capacity
to take account of all the important factors in a problem and
to attach to each its due weight.
This has become more difficult that it used to be owing to the
extent and complexity of the specialized knowledge required of
various kinds of technicians.
939名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 15:10:05
>>983
我が時代が知識に於いてあらゆる過去の時代をはるかに凌駕するが、それ相応に
知恵が増していないということにおいて、大概の人々は同意するであろう。
だが知恵を定義づけ、それを促進するための手段を考慮しようと試みるや否や
合意は解けてしまう。余はまず知恵とは何なのか、そしてそれを教えるために
何が為され得るのか問いたいと思う。余が思うに、知恵に貢献する要因はいくつか
ある。これらのうちで、余はまず釣合の感覚を上げるべきであろう。問題
の中の全ての重要な要因を斟酌し、それぞれに相応の重さを付けるための能力
のことである。これはかつて、様々な種類の技術者のから要求される特殊な
知識の程度と複雑さによっていたので、より困難になった。
940名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 15:13:19
- The Stars and Stripes of Our Fathers
- Letters from Io Island

急いでいます、お願いします。
941名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 15:16:53
939さんありがとうございます。
942名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 15:33:36
>>940
父親たちの星条旗
硫黄島からの手紙
943名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 15:41:21
すみませんもう1つお願いいたします。
Suppose,for example,that you are engaged in research in
scientific medicine.
The work is difficult and is likely to absorb the whole of your
intellectual energy.
You have not time to consider the effct which your discoveries
or inventions may have outside the field of medicine.
You succeed(let us say),as modern medicine has succeeded,in
enormously lowering the infant death-rate,not only in Europe
and America,but also in Asia and Africa.
This has the entirely unintended result of making the food
supply inadequate and lowering the standard of life in the most
populous parts of the world.
To take an even more spectacular example,which is in everybody
mind at the present time:You study the composition of the atom
from a disinterested desire for knowlege, and incidentally place
in the hands of powerful lunatics the means of destroying the
human race.
944名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 16:44:57

ありがとうございました!817
945名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 17:05:34
-msn meeting will be great do you use at the moment then?
-Our plan is to try and make it to Ho Chi Minh city for Christmas.
宜しくお願いします。
946名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 17:11:56

ところで英語で「うんこ漏れそう」って何ていうの?

よろしくお願いします。
947名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 17:20:18
まったくわからないので誰か訳してください…orz
The warp of our nation’s security interests and the woof of mathematics and science are closely woven.
It was the pure science of nuclear physics that first gave rise to, then continued to support, the nation’s nuclear deterrent throughout the last half century.
Nuclear science ― put to sea in nuclear submarines ― has also formed the second pillar of out strategic defense system. Long-range bombers, the third pillar, became possible only with advances in aeronautical science.
948名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 17:47:49
>>947
残念ながらこのスレには政治関係の分かるものがいません。
荒らされないようにように、ブログに書いておきました。
ヤフーのブログ「その他教育」を見てください。
949名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 18:17:44
>>943
本当は連続長文はキリがないからやらないのだが、暇潰しにやって
おいた。ブログを見て。
950名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 18:45:09
>>947
>>949
traslator20002000で検索すれば一発。
951名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 19:05:32
By mid-afternoon he was attracting attention locally and knew he must either walk
boldly up to the front door and admit what he had done, or depart and leave all in the
hands of the goddess.
The thought of facing the terrible man with the news of what deadly danger had been
brought so close to his children was too much.

宜しくお願いします。
952名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 19:12:44
>>947
われわれの国家の安全保障における利益と、数学あるいは科学とは、密接な関係がある。(織物関係の縁語は省略)
この50年間にわたる政府の核抑止戦略は、純粋な科学、つまり核物理学によって生起され、支えられてきたものであった。
核関連の科学はたとえば原子力機関搭載の潜水艦などを配備させ、われわれの戦略的防衛システムの2番目の柱となったが、
3番目の柱は、ただ航空工学のみの発展によって可能となった長距離(戦略)爆撃機なのである。
953名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 19:39:00
>>951
これは政治とは全然関係ないが、これもブログに書いておいた。
954名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 20:02:24
なんでブログにwww
955名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 20:12:43
In China and Japan, one is told, man blends with nature; there are no oppositions,
such as exist in the West, where man is inclined to struggle against the forces of nature.

お願いします。
956名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 20:14:39
ブログってどこにあるんでしょうか?私にも教えていただきたいです
957名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 20:19:20
ブログの一番簡単な出し方はtraslator20002000で検索すること。
ただこれだと、前の日のが出てくるから、次のページをどんどん
めくること。あとは、ヤフーにブログから、「その他教育」の
「●ちゃんねる英文和訳12.21」探す。
958694:2006/12/21(木) 20:20:23
ある映画の台本の途中ですが・・・どなたか英訳おながいしますorz
3人とも刑事です。

BIG DETECTIVE:Well, I got our assignment.
Jack:If we go by this list, we got about zero chance of making this collar.
But I got a guy who knows what's going on South of Jefferson. I'm betting he could put us at fifty-fifty.
BIG DETECTIVE:Jack, what are you doing? That's the same sort of thing that got you in trouble last time.

Jack shrugs his shoulders. Exley steps up.

Exley:I'll take those odds.

Exley walks past the BIG DETECTIVE and takes the list out of his hands.

Exley:We got it from here.
BIG DETECTIVE:Between the two of you guys, you should bring along a photographer.
959955:2006/12/21(木) 20:45:43
ブログ見ました。ありがとうございます。

続きです。できればお願いします。

This argument is frequently supported by pointing to traditional ink drawings
in which man claims only a modest, sometimes almost invisible place.
960名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 20:57:30
誰か訳をおねがいします

The use of the aeroplane for commercial purposes demanded a class of men with unusual faith and courage, who were ready to
risk their savings ― and sometimes their lives ― in developing a form of transport in which the hazards were great and the rewards few.
There were no fortunes to be made in air transport, as there were in developing motor transport.
Indeed few, if any, British air operators ever made a real profit in the inter war years.
To a great extent, this was due to the difference in the type of market they served and the nature of the service offered.
961名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 21:04:35
Explanations range from fear that getting involved will be too time-consuming or cause personal injury to the Good Samaritan,to doubts as to what to do in a crisis.
日本語訳お願いしますm(__)m
962959
ありがとうございます。
これもできればお願いします。

The traditional Japanese house is not built like a stone fortress against the elements,
as is often the case elsewhere.
Instead it is a weak-looking wooden building.
It looks as temporary as the seasons themselves.

In traditional paintings there is no fixed view or vanishing point.
One looks downwards at the scene and the higher up in the picture the objects are,
the farther away the scene.
This gives the illusion of depth, but it is not a three-dimensional illusion;
there are no shadows, nothing stands on its own; man, house, nature, all are blended into one.