■2ch英語→日本語 スレッド Part 153■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出すようにしてください。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
みだりに相手の人格を傷つけるような発言は謹んでください。
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。
2名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 08:30:05
前スレ
■2ch英語→日本語 スレッド Part 152■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1162648010/

辞書】
英辞郎
http://www.alc.co.jp/

【テキスト翻訳】
エキサイトのテキスト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/

【英訳はこちら】
☆★☆日本語→英語スレ 英訳PART 269☆★☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1163089499/
【和訳以外のちょっとした質問はこちら】
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part144◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1163158083/
【歌詞専門はこちら】
わからない英語の歌詞を日本語にしてもらうスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1126527626/l50
3名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 08:38:05
The grenade rolled right down against me and I picked it up and
just as I was getting ready to throw it, I got real nervous and
the thing hit the top of the bank and rolled and then I dove back
into the hole.

塹壕の中で、手榴弾が転がってきたところの証言なのですが、前後関係がよくわかりません。
よろしくお願いします。
4名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 08:40:07
HP's sales rose 7.2% on strength across the portfolio.

ってどういう意味か分かる?意味わかんなくて困ってる。
on 以下の訳し方が不明。


5名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 09:10:13
6名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 09:14:05
>>4
自信なしで直訳だが
その製品ラインの力を得てヒューレットパッカードの売り上げは7.2%上昇した。
辞書にon the strenght ofで〜の力を得てと書いてあった
75:2006/11/18(土) 09:15:22
>>4
>>5
HP売上7.2%増、製品軒並み堅調

# とか、そんな感じじゃね? わざわざ「〜を受けて」まではいらないと思う。
8名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 09:24:24
That's not what mom says.

お願いいたします。
9名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 09:26:49
>>8
ママンはそんなこと言わないよ
10名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 09:29:52
ボケが糞して寝るて言ったよ。
11名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 09:39:47
和訳お願い致します。

increases the chance you'll resist pushback when casting your "Wrath" spell by 25〜70%

「Wrath」とはあるゲームの攻撃呪文です。
多分、詠唱したWrath呪文に(相手が?)抵抗したら、25〜70%の何かをPushbackするのだと思うのですが・・・
私にはここまでが限界でした
12名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 09:40:17
>>3
たぶ手榴弾を投げ返そうとしたらオロオロして手元が狂い投げた手榴弾が塹壕の上に当たって転がってしまった
ということでは?
13名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 09:55:14
>>11
Wrath詠唱中にpushbackをレジストする確立を25-70%上げるってことだと思う
14名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 09:58:07
>>9
ありがとうございます。
15名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 10:00:41
By fall,20 volunteer students had got together.
Soon they had to go into deep mud,to pull out all the garbage.
They began to plant trees on the banks.
One student said,"It's going to take a year."
Another said,"Decades."
But one student said,"Somebody needs to start."
Other people who heard about them joined the group.
訳お願いします
16名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 10:01:00
>>11
ありがとうございます!
Pushbackは辞書には載っていなかったのですが、「押し戻す」の意であってますよね?

では多分これは、Wrathの詠唱妨害に25〜70%抵抗する って事なんだろうな
どうもありがとうございました〜
17名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 10:48:58
どうぞよろしくお願いいたします。

I am now in beautiful Conakry, Guinea!!!
At the embassy doing what I love to do!! I am very
busy! We just got here and I have a ton of things to
do and ton more to learn.

I like hearing from you, but please forgive me for my
slow responses back.

Keep in touch.
18名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:13:16
Because they had discovered that there wasn't enough fresh water,they asked officials to let water flow into the river.
Having finished eating the spaghetti,they began to eat the cake.
Having enjoyed the party with her host family,Emi went back to her room.
Having talked about his problem with the doctor,Jiro began to feel better about himself.
訳お願いします
19名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:18:33
>>17
ちゃんと自力で訳しなさい。
人からもらったメールをこんなところに貼るな。
20名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:24:46
>>12
どうもありがとうございます。 
21名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:37:59
私は今,ギニアのコナクリにいます!!!
私がしたいと思う事をしている大使館で!! 私はとても忙しいです!
私たちはここに着いたばかりです、そして私はたくさんの物を手に入れ、たくさんの事を学びます。

私はあなたからの連絡をもらいたいですが、私の返信が遅れるのは許してください。

また連絡を取り合いましょう>>17
22名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 12:14:49
>>21
本当にありがとうございます!
助かりました。ご親切に感謝します!
23名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 12:26:24
>>15
お願いします
24名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:01:08
>>15
秋までに20人の学生有志が集まった。
彼らはすぐに深い泥に浸って、ごみを洗いざらい取り除く
必要があった。

彼らは堤防に木を植えはじめた。

ある学生がいった。「1年かかりそうだね」
別の学生がいった。「10年だ」
それでも別のひとりがいった。「誰かがはじめないと」

この話を耳にした人たちが学生たちの輪に加わった。

# 木を植えるってレベルじゃねえぞwwwうぇっうぇっwww
25名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:05:20
こないだのアドビ川復活物語の続きか。
26名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:10:36
your cost is $250.00.
i will send a confirmation form to the Hotel, it takes 24 hours to confirm your stay.
when i receive your confirmation number back from the Hotel, i will e-mail it to you.
you can call the Hotel also using your confirmation number and they can verify your stay.
Send me a cashier's check or money order, made out to my wife, carol epps, she handles the money.
Send check to 住所
address the envelope to Carol Epps.....that's it thanks you terry and carol
スミマセンが訳してください
27名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:17:48
>>18
新鮮な水が十分にないことが事前にわかっていたので、
彼らは当局に川に水を流してくれないかと頼んだ。そして
彼らはスパゲッティを食べ、それからケーキを食べはじめた。

一方、エミリーはホストファミリーとのパーティを楽しんだ後で
部屋に戻り、主治医と自分の抱えた問題について話し合っていた
次郎はようやく落ち着きを取り戻しつつあった。
28名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:29:50
>>26
料金は250ドルです。

これから当方で確認の書類をホテルに送ります。お客様(you)の
宿泊ご予約の確認は24時間後になります。

ホテルからお客様の確認番号(confirmation number)の返信を受け次第、
お客様にメールでご連絡します。

お客様ご自身でホテルに電話をかけて確認番号をお伝えいただき、
ご予約確認を済ませていただくこともできます。

お支払はcashier's checkかmoney orderを当方にお送りください(※)。
なお、その際、振出先/受取人にはCarol Epps(出納担当:私の妻です)を
ご指定ください。


http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7234572
29名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:35:48
お願いします

In only eight years, the Beatles released many masterpieces. In addition,
they influenced a number of aspects of the youth culture of the 60s, from
hairstyles to the peace movement. Though their influence is not easy to see
today, it certainly has become part of our culture. Once, when John Lennon was
asked how many years the Beatles might be popular, he replied, "I can be big-headed
and say we're gonna last ten years." Although the band itself did not last that long, he
certainly was not big-headed. More than forty years after making their first record in 1962, the
Beatles are still with us. Before long, the Beatles'music will have entertained three genera-tions of
music fans.

明日模試があるのに分からなくて修羅場を迎えています。誰か訳して、僕を助けて下さい。
30名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:40:44
和訳おしえてください。

Please look at the picture, read what her mother says, then
forward his message on.
Maybe if everyone passes this on, someone will see this child
That is how the girl from Stevens Point was found by
circulation of her picture on tv. The internet circulates even
overseas,South America, and Canada etc.Thanks Please pass this
to everyone in your address book. We have a Deli manager (Acme
Markets) from Philadelphia , Pa who has a 13 year old daughter
who has been missing for 2 weeks. Keep the picture moving on.
With luck on her side she will be found. "I am asking you all,
begging you to please forward this email on to anyone and
everyone you know, PLEASE. My 13 year old girl, Ashley Flores,
is missing. She has been missing for now two weeks. It is still
not too late.Please help us.If anyone any where knows anything,
please contact me at.
3126:2006/11/18(土) 13:40:52
>>28
とっても丁寧に教えてくださり、感謝しています
ほんとうにありがとうございました
32名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:41:51
>>24
ありがとうございました
33名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:47:26
>>29
わずか8年の間にビートルズは多くの傑作を世に送り出した。
それだけではない。ビートルズは1960年代の若者文化のさまざまな
シーンに影響をあたえた。髪型しかり、平和運動しかり、である。

そうした影響は今日では見えにくいものとなっているが、確かに
われわれの文化の一部になっている。

かつて「ビートルズの人気は何年くらい続くと思う?」という質問に
ジョン・レノンは答えた。「思い上がりかな...でもまあ10年くらいは」

ビートルズ自体は10年も続かなかったが、ジョンは思い上がっては
いなかった。ビートルズがはじめてレコードを製作したのは1962年。
それから50年以上が経ったが、ビートルズはいまなお、われわれと共にいる。

ビートルズは音楽愛好家を3世代にわたって魅了した、といわれる
日は近い。

# まあ今日このレベルをすっと読めないようじゃ明日は撃沈だwwwうひょwww
3433:2006/11/18(土) 13:50:22
>>29 >>33 ああごめん
×50年以上
○40年以上
35名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:54:23
高校レベルかと思いますが、お願いします。
Few human activities are at once so widely enjoyed and so much taken for granted as the reading of fiction.
36名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:56:48
Do surviveって文法的にどうなの?
どなたか教えてください。
37名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 14:05:30

and witches I was not loud to take pictures inside

but I did anyway I was naughty taking them

I could of got into trouble

but the inside

Is best so I took risk for you hope you appreciate it.


わかる範囲でいいのでお願いします。
38名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 14:16:24
>>30
http://www.snopes.com/inboxer/missing/ashleyflores.asp

[大意]
私の娘、Ashley Flores(13)が行方不明になって2週間になります。
手がかりをご存じの方がメールをください。[email protected]
インターネットで公開すれば、だれかひとりくらいはご存じの方が
いると思います。インターネットの力を信じて、どうかお願いですから
このメールをあなたのお知合いの方に転送してください。
転送には2秒足らずしかかからないはずです。よろしくお願いします。

# 逐語訳する意味が見出せないので以上。
39名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 14:22:25
>>35
同時に幅広く楽しめて、ごく当り前のことだと思われている
人間の営みは、フィクションを読むこと以外にはちょっと見当たらない。
40名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 14:39:35
前スレ>>973分かる方いませんか?
41名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 14:40:36
訂正お願いします
Planting and garbage collection continued for some years.
植えることとゴミ収拾は、数年間続きました。
Having discovered that there wasn't enough fresh water, they even asked officials to let water flow into the creek from a reservoir.
十分な淡水がなかったということを知って、彼らは当局に水を貯水池から小川内に流入させるよう頼みました。
However, they were not successful.
しかし、彼らはうまくいませんでした。
Then they came up with the idea to build a small hatchery to preserve the species.
それから、彼らはspeciesを保護するために小さな孵化場を作ることを考えを出しました。
To get money for this, the students organized car washes and spaghetti and candy sales.
これのためのお金を得るために、学生は洗車とスパゲッティとキャンディセールスを組織しました。
In a few months they had collected $6000 and the hatchery for the baby fish was built.
2、3ヵ月で、彼らは6000ドルを得ました、そして、赤ちゃん魚のための孵化場が造られました。
42名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 14:54:05
赤ちゃん魚って・・・稚魚って訳せよw
43名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 14:59:32
>>973
According to the Health, Labor and Welfare Ministry's 2005
white paper labor, 640,000 people fall under the "young without work"
category--those aged 15 through 34 who are neither working
nor seeking work, and are not attending school and not helping
around the house.

厚生労働省発行の「平成17年度 労働白書」によると、若年無業者層、
すなわち15歳以上34歳以下で非就業、非求職、非通学、非家事のすべてに
該当する者の数は、64万人に達するとされる。

# 手前で貼れこのカス。
# http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3450.html
44名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 15:05:01
>>43
カスです ありがとう
45名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 15:07:10
>>41
>>42さん
他に間違いはありませんか?
46名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 15:20:25
>>41 >>45
>>42ではないが、訳としてはお粗末きわまりない。

植樹とゴミ収集は何年か続けられた。

十分な淡水がないことがわかっていたので、彼らは貯水池から小川に
淡水を流す許可を行政に求めることもした。だがうまくはいかなかった。

やがて学生たちは種の保護のために小さな孵化場を設ければいいのではと
考えた。そして資金を得るために洗車チームとスパゲティとキャンディの
販売チームを組織した。

数ヵ月の間に彼らは6,000ドルを調達し、水産孵化場を立ち上げた。

# 参考訳。例えば「稚魚」(baby fish)が原文にあるからといって
# 「稚魚の孵化場」とはいわない。日本語では「水産孵化場」、
# あるいは常用漢字の枠で「水産ふ化場」などという。

# 詳しくは先生に訊けカス。
47名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 15:48:56
>>46
ありがとうございました。
48名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 16:02:47
Please Confirm Eligibility Of Those Pending Winners.
よろしくお願いします。
49名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 16:14:11
ttp://www.liveleak.com/view?i=5e9b8760fe
これ何で揉めてるのか教えて欲しい。
50名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 16:15:54
>>48
(あなたに)当選のチャンスがあります。資格をご確認ください。

# とかいうよくあるスパムでね? 文脈がわからないと確定できない。
51名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 16:24:26
>>49
UCLAで23時を過ぎても図書館から退館しようとせずに不当に居座った学生に
当局がスタンガンを当ててごにょごにょしてる一部始終。携帯で撮影。

司書の説得に応じず→当局が不退去と公務執行妨害で逮捕→保釈(らしい)。

# スレ違いだがおもしろいかったwww
52名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 16:29:48
>>51
すぐわかるんですね、ありがd
53名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 16:41:49
>>36
Doは強意強調。

Survive. 生き延びろ。
Do survive きっと生き延びろ。
How to survive from now on? この先生きのこるには?
54名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 16:55:12
>>38

ありがとうございます。
55名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 17:08:10
この先生、きのこるには?

ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 17:16:30
>>33
ありがとうございます。明日がんばってきます。
57名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 18:11:00
お願いします
It always strikes me as strange to see how little city people know about life in the country.
58名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 18:48:09
I must confess that I deeply deplore the state into which Japanese television
has now degenerated. Some programs are frightfully trashy and degrading.

お願いします
59名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 19:02:37
【北朝鮮】 北赤十字が日本を非難〜「物理的衝突には責任を」「日本を視野に入れてない、日本が周辺にあること自体不快」[11/18]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163837357/l50#tag442

朝鮮人は敵性民族です。
60名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 19:16:04
Soap powder is with the cost of washing/drying.
Shampoo is a starter kit only, it is a 1 off,
usually people like their own type.

お願いします.
61名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 19:35:47
Hercules, whom we have mentioned in this story of Atlas, is one
of the best known of the Greek heroes, and to this day we
often speak of an especially strong man as a Hercules, and we
also have the expression "a Herculean task".
Hercules was a son of Jupiter, and devoted his life to ridding
the country of the fierce beasts which brought death and
destruction to many of his people. But through the hatred of
the goddess Juno, Hercules knew much sorrow, and underwent
great trials.

和訳お願いします
62名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 20:02:45
>>57
都市住民のほとんどが田舎暮らしについて知らないのを見ると、
私は変だなという気持ちになる。

>>58
日本のテレビの堕落した状況にはまったく嘆かわしいと言わざるを
得ません。恐ろしいほど下らなくて腐った番組もあるのです。

>>60
粉せっけんは洗濯と乾燥込みのお値段です。
シャンプーは初めての方用セットのみで、1個お徳になって
います。通常はお好みのタイプをお選びいただけます。
63名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 20:14:50
>>61
アトラス(タイタン)の物語でも述べてきたヘラクレスは、
ギリシャ神話の英雄の中でももっとも知られた人物のひとり。

今日に至るまでヘラクレスはきわめて強い男性と称されています。
「ヘラクレスの仕事」(とても骨の折れる仕事)などという言いかたも
しますね。

ヘラクレスはジュピターの息子のひとりで、多くの人民に死と破壊を
もたらした荒々しい獣を国から取り除くことに生涯を捧げました。

しかしジュノー神に嫌われる中でヘラクレスは多くの悲しみを
味わい、偉大なる足跡を残すことになりました。

# 最近どっかで読んだなこれwww
64名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 20:16:29
>>62
>>57です。ありがとうございました
6562:2006/11/18(土) 20:22:19
>>60 ああごめん
×洗濯と乾燥
○洗顔とドライ(ヤー)
66名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 23:33:41
>>61
underwent great trials
大きな試練を受けた
67名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 00:08:40
お願いします。

Three times every day for the past week they had put on their moon boots and honeymoon winterwear and walked hand in hand to the canyon's edge, but all they had seen so far was an unshifting wall of fog.

Trying to help them look on the bright side, I just made sympathetic noises and said what a shame it was about the weather and wished them luck.
68名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 00:23:40
すみません、これの和訳お願いします。

At different periods dogmatic belief is more or less common, but under no circumstances will dogmatic belief cease to exist, or, in other words, men will never cease to entertain some opinions on trust and without discussion.

If man were forced to demonstrate for himself all the truths of which he makes daily use, his task would never end.

He would exhaust his strength in preparatory demonstrations without ever advancing beyond them.
69名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 00:45:38
WE WILL ROCK YOUと
OFF THE LOCK
をお願いします。
70名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 01:29:13
What's the life of a man any more than a leaf for man has a season and why should he grieve?
Below in the wide world he appears fine and gay like the leaf he shall wither and soon fade away.

イギリスの曲の歌詞なのだけれども意味がよくわかりません。
翻訳サイトを使っても意味が滅茶苦茶なまま。
2つ目のgayは同性愛という意味じゃなくて、陽気な・はなやかなという意味じゃないかと思っています。
どなたか和訳お願いします。
71名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 01:56:45
>>70
人の人生なんて葉っぱとかわらないだろう
なぜなら人にも季節があるから
なのになぜ悲しむことがあるだろう?

この世の厳しい世界で、元気に明るくしているようでも、
葉っぱのように、やがてしおれ、そして消えていくのだから
72名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 02:22:39
この板レベル高すぎ
73名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 02:25:55
どんな時代にあっても独善的考えというのは程度の差こそあれありふれたものであり、
独善的考えはいかなる状況下でもなくなろうとはしない。言い換えれば、
人間はいくつかの意見を議論もせずに信用して受け入れることを決して止めようとは
しない困ったちゃんです

もし人が毎日口にしている真実とやらすべてを自分自身で無理やり実行させられた
としたら絶対終わんないだろうね、ふぅ

Themを超えて進むことなく実行する前段階で力を使い果たしてしまうよ
74名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 02:50:38
長文のせるやつは、
仕事のナイしょぼい(自称)翻訳家たちの愚痴スレにいって、
少しはたたかれてくるといい、と悪魔のオレがささやく
75名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 02:50:46
>>67
この一週間毎日3回、彼らは防寒靴をはき新婚さん用の冬着を着て
手を取り合って峡谷の崖っぷちまで歩いていったのに、それまで彼らが
目にできたのは変わることのない霧の壁だけだった

彼らが明るい壁面を見れるよう助けながら、私は同情の言葉を口にし、
天候は残念でしたねとかツキがあるといいですねと言った
76名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 04:29:07
You Carry On Your Silver Wings
To The Far Reaches Of The Universe

火の鳥の歌詞のサビです。
お願いします。
77名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 05:09:28
>>76
火の鳥ってなに? マンガ?
日本語英語なんじゃね?
78名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 05:10:19
>>76
銀の翼を広げて宇宙の果てまで


かな?
7963:2006/11/19(日) 07:27:41
>>66 さん サンクスコ

# 訳しててなんか座りが悪いと思ってたんだwww
80名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 07:48:11
>>68
時代は異なっても、教義信仰は程度の差こそあれ、普及している。もっとも、
どのような時代環境にあっても教義信仰が廃れることはないだろう。つまり、
人はいつの時代でも、議論をしないままに、なんらかの評価や意見を信用して
心に抱くものだということだ。

仮りに、日々用いている真実をすべて具体的に示す任務を与えられたとしよう。
その人は任務を果たすことはできないだろう。

具体的に何かを示す準備だけで力尽きてしまい、それ以上のことは提唱できない
はずだ。(だから議論や検討なしに受け入れられる教義信仰が必要なわけだ。)

# カッコ内は訳者補。抽象的でおもろない。
8180:2006/11/19(日) 07:49:38
>>68
>>73 ああごめん

×日々用いている真実をすべて具体的に示す
○真実や信仰を日常に具体的に行動で表す
82名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 12:05:28
I wish he had even a thousandth of his father's virtues.

これの訳って

彼に父親の長所の1000分の1でもあればなあ

で良いですかね?
83名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 12:20:30
>>75
ありがとうございました。
84名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 13:59:35
>>73 >>80-81
訳ありがとうございました。助かります。
85名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 15:05:30
>>82
いいんでね?

親父のいいところを千分の一でもあいつが受け継いでいればよかったんだけど。
86名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 15:45:12

Germs, characterized as viruses, bacteria, and fungi, are different in
size and 〜
をよろしくお願いします。
87名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 15:47:58
WE WILL ROCK YOUはお前を犯してやるって意味だと
聞いたのですが本当ですか?
88名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 16:36:41
>>87
ttp://haradakun.cool.ne.jp/slang/tak_slang_r.html
ここに書いてあった。make loveやhaving sexの意味なることがあるらしい
関係ないかもしれないけどrocksは金玉って意味があるみたい
89名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 16:58:58
In Bosnia, the UNHCR supports a joint enterprise among the groups which produces dolls as souvenirs.

UNHCRというのは国連難民高等弁務官事務所のことです。
よろしくお願いします。
90お願いします:2006/11/19(日) 17:02:47
Art,like that of antiquity,that assumes the shapes of individual objects are objectively determined could never manage to depict free space.
Early Christian art of the Roman Imperial period was the first to emancipate free space,but space,
but only the very shallow spaces close to the picture plane that occur between two figures,not infinite space.


分からなくて困っています・・教えてください。お願いします。
91名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:04:49
When drinks and conversation are flowing in equal proportions, it is only too easy for a few extra glasses to slip down.
お願いします
92名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:06:28
>>89
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)はボスニアにおいて、
観光用の民族人形を製造するグループの共同事業を支援しています。

# こういうのか?
# ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz4f-ykkr/bosnia2.htm
93名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:06:50
ballots typically say "electors for" each set of candidates rather than listing all of the electors
この訳をおねがいします


94名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:11:59
>>92
即レスありがとうございます。
めちゃ理解しやすい和訳でした!
95名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:24:58
すいません、短い文なのですが、いまいち意味を把握できません。

The way to go,he advised,was around the right.
96名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:30:24
>>90
古代の芸術でもそうであったように、(描かれた)対象物個々の形態が客観的に
切り離されていることを前提にした芸術では、自由な空間というのはどうやっても
描けなかった。

ローマ帝国期における初期のキリスト教芸術は史上初めて自由な空間を(芸術的に)
解放した例である。だが、それにしても、無限に奥行きのある(infinite)空間では
なく、2つの図形の間に生じる、絵の投影面に近接した極めて浅い空間を描いたに
すぎない。

# 専門外。遠近法が歴史の産物だということは知っているが儂の力はそこまでwww
97名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:38:19
>>91
アルコールと会話が同じペースで流れているときには、
落ちるまでにさらに何杯かグラスを傾ければいいのだから簡単だ。

# slip downが掛けことばになっている?
# 儂なら「(飲ものが)喉を通る」「服を脱ぐ」で解釈する。
# これも専門外www
98名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:40:03
>>97
ありがとうございます!!
99名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:41:05
>>93
どなたかおねがいします
100名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:56:30
>>93
投票用紙は通常、選挙人全員を一覧形式で記載するのではなく、
候補者を組にして、(それら各組を)「支持する選挙人」という形で記載している。

# 米国中間選挙の話だとは思うが儂はballotの実物を見たことがない。
# 詳しい人ヘルプpls.
10190:2006/11/19(日) 17:59:13
ありがとうございます。本当に助かりました。
102名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 18:02:05
first,there is cubic space, a property of solid bodies,and then the free space between the figures.

分かりそうで分かりません。お願いします
103名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 18:04:42
>>95
進むべき道は右手にあると彼は教えてくれた。

# He advised (that) the way to go was around the right.
# aroundの解釈で困っているのなら力になれない。済まん。
104名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 18:11:30
(You should never be tired of this life)
And it is gonna matter if you fall down twice,
Because each time you fall,
I won't let you reach the ground.
I will always be around...

And〜からの訳をお願いします。
105名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 18:11:53
>>102
まず三次元の空間があって、固体の特性があって、それから図形の間に
自由な空間が存在する。

# わかりそうでわからないんじゃなくて貴様は努力を放棄しているだけだwww
# ただでさえ抽象的。property of solid bodyの解釈は確定できない。
106名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 18:19:44
>>100
ありがとうございました
107名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 18:23:05
>>104
(いまの生活に飽きたなんて甘えてもらっちゃ困るね)
それに二度もお前に失敗されたら問題だ。
お前が失敗するたびに後始末するのは放っておけない俺のほうだ。
また近くにいなきゃいけないのかよ。。。

# 書き手が男か女かでニュアンスが多少違うかも。
108名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 18:33:18
>>990
Why do you say Nigger?
How about if I call you Jap racist asshole?
You Pearl Harbor attacking raw fish eating dirty piece of shit.
Fuckin' stuppid ass Jap.
109名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 18:37:53
>>107
素早い訳どうもあるがとうございます。
110名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 18:51:08
But the roots of the insidious threat may go deeper than he suspects,
firmly planted in the lies and treacheries of powerful government agencies.

2行目がどこにかかっているのかよく分かりません
よろしくお願いします
111107:2006/11/19(日) 18:53:54
>>104 >>109
(いまの生活に飽きたなんていわないで)
それに今度また倒れたりしたら問題だわ。
あなたが倒れるたび、私は放っておけないもの。
いつもそばにいるから。。。
112名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 18:57:51
>>108
あ? ニガーだと?
誰にいってんだ。おいコラ差別主義者の糞ジャップ
真珠湾www生食www手前にはアナルパールがお似合いだwww
坊主はアッー!って吠えてろ

# 超訳でお届けしました。
113名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 19:10:52
>>110
二行目は"the roots"を説明している。
114名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 19:13:12
>>110
だが、巧みに仕組まれた脅迫は、彼の疑いのまなざしを超えて、
より深く、有力な政府系機関における欺瞞や背信の中に、その根を
着実に伸ばしていくかもしれない。

# もうちょっと噛み砕くこともできるけど、それはまた別の世界。
# 高村薫かフリーマントルの世界だな。
115114:2006/11/19(日) 19:16:30
firmly planted
△着実に伸ばしていく
○しっかりと根を張っていく

かな。

# まあ比喩だからいいっちゃいいけど。
116110:2006/11/19(日) 19:17:18
>>113
素早いレスありがとうございます。
やはり意味を考えるとかかるのはそこしかないですよね。

でもどうして直前のhe suspectsにはかからないのか、という文法的な説明も加えて教えていただけませんでしょうか
117110:2006/11/19(日) 19:31:06
>>114-115
しっかりとした翻訳ありがとうございます
自分が考えていた訳より遥かに上手な訳で助かります。
118名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 19:54:18
長いですが、>>68の文の続きです。和訳よろしくお願い致します。

As, from the shortness of his life, he has not the time, nor, from the limits of his intelligence, the capacity,
to act in this way, he is reduced to take on trust a host of facts and opinions which he has not had either the time or the power to verify for himself,
but which men of greater ability have found out, or which the crowd adopts.

On this foundation he raises for himself the structure of his own thoughts;
he is not led to proceed in this manner by choice, but is compelled to by the inflexible law of his condition.

There is no philosopher in the world so great but that he believes a million things on the faith of other people and accepts a great many more truths than he demonstrates.
119名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 19:57:26
>>118
http://www.worldwideschool.org/library/books/socl/politicalscience/DemocracyinAmericaPart2/chap2.html

# だから出典があるならヒントになるから書けっていってるだろうがwww
120119:2006/11/19(日) 20:03:10
>>118
なんだトゥクビルじゃねえか。
講談社学術文庫で「アメリカの民主政治」があるから買ってこい。
たしか(上)(下)巻。全訳だか抄訳だかは知らない。

# だから出典を(ry www
121名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:10:25
For this reason, train drivers are under pressure to be on time so that the traveling public can get other services, railway sources said.
Police meantime are investigating the crash on the basis that it was caused by professional negligence.
Investigators are questioning the conductor about the operating schedule and other details of Monday’s service.
おねがいします!
122名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:33:26
>>121
このため、列車の運転士には、旅客が他の交通機関(other services)に
乗り継げるように定刻に間に合わせなければならないというプレッシャーが
かかっていると鉄道関係者はいう。

一方、警察当局は職務上の過怠によって衝突事故が引き起こされたものと見て
調査をしている。

また、捜査当局は月曜日の運行スケジュール等について、車掌から詳しい事情を
聞いている。
123113:2006/11/19(日) 20:41:57
メシ食ってた。

>>116
>どうして直前のhe suspectsにはかからないのか
"he suspects firmly planted in〜"という文を考えた時、動詞が2重になっておかしいので。
124名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 21:04:25
In fact, it was Japanese tourist taking a bath as he did at home: throwing the water outside the bath over his body.


お願いします。
125名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 21:07:36
>>124
実際、日本人観光客の奴らは家にいるときと同じように風呂に入ってたんだぜ。
バスタブの外で湯をかぶってたんだ。
126名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 21:10:59
>>87-88
歌のやつ?
Rockは揺り動かすとか揺さぶるって意味でしょ。

おまえの魂を揺さぶるってやる!
みたいな意味でしょ??違うの?
127名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 21:11:00
>>125
ありがとうございます。
これは強調構文というやつなのですか?だとしたらthatはどこにいったんでしょうか?
128125:2006/11/19(日) 21:17:26
>>124 >>127
It was Japanese who was taking a bath...

風呂に入って...たのは日本人なんだぜ。

これの変形と思えばいいんでね?
文法は大切だが訳す上で必要以上に拘るのは本末転倒。

# 文法は先生に訊け。もう酒入ってるので訳す以外は無理www
# つうか寝る。おやすみzzz
129|:3ミ:2006/11/19(日) 21:33:37
There is no denying that taking a few simple steps so that your baby will breathe more easily
in his sleep can prevent a terrible heartache later on.

お願いします。
130名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 21:48:39
>>129 ちょっと文脈がないとわかりにくいな。
否定できないことは、赤ちゃんが寝ているときにより簡単に息ができる
ように、簡単な手順をちょっとふむだけで、後の恐ろしい心臓痛を防ぐ
ことができるということだ。
131102:2006/11/19(日) 21:54:24
ありがとうございました。どうしてもややこしい日本語の訳になってしまって。。
がんばります!
132名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 21:56:01
There are far more attempted suicides than completed suicides.
One study estimates that there are 23 atempted suicides for every completed suicide.
It is important to pay close attention to those who make attemps.
10% of those who attempted suicide went on later to completed suicide.

お願いします。
133名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:12:03
When is the last time you chose a bath over a shower?


よろしくお願いします
134名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:15:29
Persuade the audience that your country
will give them the holiday of a life time.

和訳おねがいします
135名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:16:13
>>132
自殺より自殺未遂のほうがはるかに多い。ある研究によれば、自殺一件
当たり、23件の自殺未遂があるという。未遂をするものをよく注意する
必要がある。自殺未遂をしたものの10%は後に自殺を完遂してしまう。
136名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:16:47
>>132
自殺成功にくらべt、自殺未遂の数ははるかに多い。
自殺成功がひとつあれば、それに対して23回の自殺未遂があると推定する
研究結果もある。自殺をしようとするものに対しては、十分に注意しておか
ねばならない。自殺をしようと思ったも者の10%は最終的には自殺に成功
するという。

自殺成功ってのも変か。
137名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:17:59
>>133
シャワーじゃなくて、ちゃんと入浴を最後にしたのはいつよ?
138名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:19:37
>>134
聴衆に対して、あなたの国は、人生の最後までの休暇をあたえると説得
してみろ。

これって、恐い話なのかな。
139名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:22:53
ありがとう>>137
140名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:23:04
訳お願いします。
I believe that you question some of Aron's decisions.
Aron could have left a note. He could have had a buddy. It's not that
difficult to do.
Aron's story was in newspapers around the world. He was on TV shows and
he now makes a lot of money talking about his experience.
I understand that the media make him out to be a hero. But I'm bothered that
they never talk about how the guy got himself into trouble because of some
poor decisions. Bear in mind that my volunteers had to risk their lives because of him.
Can you explain that point?
The SAR[Search and Rescue]guys are trained experts, but they work in
dangerous places.For example, if an SAR volunteer is conducting a
nighttime rescue, he can fall into a canyon just as easily as anyone else.
What basic tips would you suggest to help avoid a situation like this?
The key is to prepare really well.Having enough water is number one. Being
able to start a fire is number two. The proper clothing is important. And a
cell phone can be a big help. Most importantly, be aware of your limits.
Before you climb into a canyon, figure out how you're going to get out.
And how should you react if someting like this happens to you?
It's a matter of keeping your head and using your resources. Aron did this
very well. He had water, a knife, and the skills that allowed him to pull off
what he did ― in addition to having the guts to cut his arm off.
141名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:38:58
>>138 怖い話でないです。どうもありがとうございます。
142名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:49:33
if you like the sound of this then look out for our follow up album
(which will actually come out first as the last one didn't quite get there - tut),
its called 'LOVE' and is due to be released on our very own Knitwear Records in February 2007.
It contains 12 tracks all about love and the various forms it takes eg united,
unrequited etc etc etc


長いので、おおまかで構いませんので、和訳をお願いいたします。
143名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:56:39
and,without another word,he turned back toward the town.

のwithout another wordの部分が分りません。
自分的には言葉を交わさず、、という意味だと思うのですが、、
どなたか解釈をお願いします。
144名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:59:00
What's something that really bugs you?

お願いします
145名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:13:36
>>143
それで良いと思ふよ。

>>144
本当に君を悩ませていることはなんですか?
146名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:13:49
すいません。>>118をお願いします。
147お願いします:2006/11/19(日) 23:17:16
I brought these pictures of war because I found them germane
to our ongoing struggle for peace.
148名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:18:30
>>140
私は諸君がアーロンの下した決断のいくつかに疑問を持つと信じる。
アーロンはメモを残すことが出来たであろう。友を伴うことも出来たであろう。
それはさほどするのに困難なことではない。
アーロンにまつわる記事は世界中の新聞に載った。アーロンはテレビ番組
に出演し、今や巨万の富を得ている。メディアがアーロンを英雄に祭り
あげるのは、理解している。しかし、アーロンがどのような間抜な決断をした
ために、自身を困難に追い込んだのかをメディアが決して語らないことに
不快感を感じている。私のボランティアたちがアーロンのために命を
かけたことを忘れないでいただきたい。諸君はそれが説明できるだろうか?
149名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:24:01
In common with its architect Robert Smythson's other works at both
Longleat House and Wollaton Hall, Hardwick Hall is one of
the earliest examples of the English interpretation of the
Renaissance style of architecture, which came into fashion
when it was no longer thought necessary to fortify one's home.
150143:2006/11/19(日) 23:28:01
>>145
ありがとうございます。
助かりました。
151名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:30:25
>>140
SAR(調査・救助)の男達は訓練された専門家であるが、危険な場所で
働いているのである。例えば、あるSARのボランティアが夜間に救助
を行ったならば、普通人と同様にいともたやすく大渓谷に転落していまう
であろう。このような事態を避けるのに有効な方法を諸君は提示することが
できるだろうか?
大切なのは十分に準備をすることである。十分な水を持つことが一番である。
火を起こすことが出来ることが二番である。適切な服装が重要である。更に携帯
電話も大きな助けになる。最重要なのは、自分の限界を知ることである。最重要
なのは自分の限界を知ることである。そしてこのような事態が諸君の身に
起ったら、どう対処すべきなのか?
冷静さを保ち、持ち物を利用することの問題なのだ。アーロンは実によく
それをした。腕を一本切り落とすガッツに加えて、水、ナイフ、そして
自分のしたことから、自分を救い出すための技術を持っていたのである。
152名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:32:28
>>147
私がこれらの戦争の絵を持って来たのは
今日の平和のための戦いと密接な関係があると気づいたからだ。
153名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:42:47
we could not have hate or envy or fear
お願いします。
154名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:45:09
I sadly conclude that all those other layers
155名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:45:33
The house was designed for Bess of Hardwick, ancestress of
the Dukes of Devonshire, by Robert Smythson in the late 16th
century and remained in that family until was handed over to
HM Treasury in lieu of Estate Duty in 1956.
As it was a secondary residence of the Dukes of Devonshire,
whose main country house was nearby Chatsworth, it was little
altered over the centuries and indeed, from the early 19th century,
its antique atmosphere was consciously preserved.

お願いします。
156名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:47:18
One powerful litmus test of how serious we are about providing high-quality mathematics and science teaching is what we are willing to pay good mathematics and science teachers.
That is not really so much a financial test as it is a policy one, not so much a matter of the pocketbook as one of political will.

意味不明の英文です。すみませんが誰か訳してください
157名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:51:57
Although this is the best known, and may apparently set you on the road to instant recovery, it can be a dangerous path to follow.

Copious quantities of liquid enable the body to rehydrate and set about the task of repairing the damage,
so weak Chinese tea definitely helps.

この2文をお願いします
158名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:55:48
>>149
建築家のRobert Smythsonの他の作品のうちのLongleat House と Wollaton Hallの両方に
共通して、Hardwick Hall はルネッサンス式建築物のイギリス的な演出の最も早い例の
ひとつであり、それが家の補強のために必要だと思われなくなってからは
それはファッションへと変わり始めた。
159名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 00:04:45
Today I mailed you our catalogs and price lists,quoting the best possible C.I.F. Sydney,
as you requested,for the quantity you mentioned.

ケータイからですがおねがいします!!
160名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 00:14:33
>>158さん
ありがとうございます。
161名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 00:15:25
お願いします

More damage would have been suffered if it had taken more time to put out the fire.
162名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 00:27:09
>>118のこれがどうも上手く訳せません。どなたか訳お願いします。

As, from the shortness of his life, he has not the time, nor, from the limits of his intelligence, the capacity,
to act in this way, he is reduced to take on trust a host of facts and opinions which he has not had either the time or the power to verify for himself,
but which men of greater ability have found out, or which the crowd adopts.
163名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 00:29:16
http://www.youtube.com/watch?v=7Z5ZHKN6u_Y
これって、なんて言ってるのか、和訳できる方居られないでしょうか?
よろしくお願いします。
164名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 00:33:12
It was one of the first English houses where the great hall was
built on an axis through the centre of the house rather at right
angels to the entrance.

Each of the three main stories is higher than the one below, and
a grand, winding, stone staircase leads up to a suite of state
rooms on the second floor, which includes one of the largest long
galleries in any English house and a little-altered, tapestry-hung
great chamber.
165名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 00:51:12
>>155をどなたかお願いします。
166名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 01:16:59
Measurements were made for solutions.
本に付属していた訳:溶液の測定をした

どうしたら訳のようになるのかよくわかりません。

自分で考えたこと
S+V+Oの文?
測定は、溶液を構成された(私のmakeの意味の取り方がおかしいのかも)

能動態にしてみる
Solutions made mesurement.(溶液は、測定を作った?意味がわからない)

この文をどうしたら訳のように訳せるのかを誰か教えてください。
お願いします。
167名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 01:44:12
Some economists have suggested privatizing the entire
pension system, along the lines of the american 401k pensions.
the problem with this is that private pension funds are invested
in stocks and bonds, the value of which sometimes falls instead of
rising, and that the fund managers often pay themselves rather
too generously for their work.
Recent surveys show that large numbers of younger workers
in Japan are refusing to contribute to the national pension system
because they think it will not even exist by the time they retire.
The government is nowopenly discussing raising taxes in order
to fund pensions. For people who have faithfullly made their
contributions for forty years and will retire in the next few years,
these are worryung times.
お願いします。
168名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:29:53
>>166
take/make measurements で「測定する」
溶液のために測定がなされた→溶液の測定をした
169名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:42:14
訳お願いします。

The third Reviewing skill you should employ is “Summarizing.”It is very
useful to summarize the text in your own words, as this will improve your
understanding of the passage.Please note that in a summary you should
not include your own opinions or inferences: otherwise the summary will
become your own essay.
The length of a summary will vary according to the length of the original
text.For short reading passages, such as those in Prism, each paragraph of
the original should be summarized. In summarizing, you should pay
particular attention to the introductory paragraph, the topic sentence of
each paragraph, and the concluding paragraph.
Bear in mind that the annotations you made 〈Ch.10〉should prove
helpful in summarizing what you read, especially for longer texts.
170名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:49:09
>>167
年金システム全体をアメリカの401k年金にならって民営化することを提案して
いるエコノミストもいる。これに関する問題点は、民間の年金ファンドは株や
債券に投資され、その価値が上昇ではなく下落することが時にあるということ、
またファンド・マネージャーがしばしば自分の仕事に気前よく給料を払いすぎ
るということである。
最近の調査によると、日本の若い労働者の多くが、自分が引退する頃には国民
年金システムは存在すらしていないだろうと考えて、年金を支払うのを拒否し
ている。政府はいまや年金に資金を投入するために増税することをおおっぴら
に論じている。四十年間年金をきちんと支払い続けてあと数年で引退すること
になっている人々にとっては心配なこのごろである。
171名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:55:24
どうしても訳せないんです!誰かお願いします!!
Tsuji convinced Mitsukoshi to let it be the first store to provide him with space.
Sanrio's control over the whole supply and retail chain allows it to maintain consumer-friendly prices, as well as control quality and supply.
172166:2006/11/20(月) 03:01:03
>>168
ありがとうございます。わかりました。
173名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:11:40
翻訳お願いします。すみません。
In 1998, the New York Transit Museum reopened City Hall Station for tourists.
Due to the historic significance and beauty of this station, the New York Transit
Museum schedules special tours of the station several times each year. A few of
the features guests will notice in this unique station include the arches and
skylight built above the platform, the colored glass tiles decorating the walls,and
brass chandeliers hanging from the ceiling. The station has also been named as a landmark by the U.S. government.

Please make reservations with the Transit Museum from Tuesday to friday, 10
A.M. to 4 P.M. Payment in advance is require for tours and must be received at
least one week before the scheduled tour. Payment can be made by credit card or check.

Tours may require a lot of walking. Wear good walking shoes and comfortable
clothes.For your safety, follow the instructions of the tour guide when touring
abandoned stations, stay with the group at all times, and otherwise follow
instructions or signs at the facilities.

Photography is not permitted inside abandoned facilities.

Note:Tours of City Hall Station have been suspended as of 2001 due to
increased security citywide in New York.
174名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:22:19
>>171
マルチはイヤーン
175名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:31:50
>>162
彼は、人生の短さのために時間も、また理解力の限界のためにこのように行動
する能力も持っていないため、自分では確証するための時間も力も無いが、
より能力のある人々が見つけ出した、あるいは世の中の人々が受け入れている、
多くの事実や意見を、頭から信用せざるを得ないのである。
176名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:36:43
>>175
171もお願いします!!!
177名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 04:04:49
>>176
マルチはイヤーン
178名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 04:20:39
>>171
辻は三越に最初に場所を提供する店舗になるように納得させた。サンリオの
全ての供給と小売店舗への管理は、品質管理と商品の供給だけでなく、消費者
に有利な価格を維持するのを可能にする。
179名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 04:23:05
英語力
話すとわかるぜ
非力さが
180名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 04:33:07
>>178
ほんっっっとうにありがとうございます!
181名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 04:47:34
>>169
3番目の復習スキルは’まとめること’である。自分の言葉で本文をまとめること
は非常に役立つ。これは文章の理解を向上させるからである。まとめには、
自分の意見や推理を入れるべきではない。入れれば、自分のエッセイになってしまう。
まとめの長さは本文の長さによる。プリズムのような短い文章を読む際には、
原文のパラグラフを全部まとめるべきである。その際、特に注意すべきは、導入
部分、話題を示す文、結論的なパラグラフである。10章の注が、読んだもの、
特に長いものをまとめるのに、有効であることを記憶せよ。
182名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 05:19:11
>>173
1988年、NY交通博物館は、旅行者のためにシティーホール駅を
再開した。歴史的な意義とその美しさのために、NY交通博物館は、毎年
何回かの特別ツアーを予定している。このユニークな駅の特徴のいくつかは
ホームの上方に作られた箱舟と天窓、壁を装飾する色ガラス、天井から
下がるシャンデリアである。この駅は米政府の目印とも名付けられるように
なった。
予約は火曜から金曜の午前4時から午後4時まで。旅費は前金で、
遅くとも1週間前まで。クレジットカード、小切手でもよい。
旅ではかなり歩くかも知れない。歩行用の靴と軽装のこと。安全性
確保のため、廃駅を旅する際は、ガイドの指示に従い、常にグループで
行動すること、あとは標識に従うこと。廃止施設内での写真撮影
は許可しない。
注・シティーホール駅の旅はNYの治安悪化のため、2001年に中止
された。

183名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 05:34:11
>>155
その屋敷は、デボンシャー公爵の女の先祖のために、ロバート・スミスソンに
より設計され、1956年に国宝とされるまで、その家のものが住んだ。
デボンシャー公爵の主に使う住居はチャッツワースにあり、その屋敷は第二
住居であったために、何百年にもわたり、ほとんど変わることなく、実際
19世紀初頭からは、そのアンティークな雰囲気は人為的に保存されている。
184名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 06:08:48
>>149
ロングリートハウス、ワラントンホールの両方にある、建築家ロバート・スミスソン
の他の作品群と同様に、ハードウィックホールはルネサンス建築様式の英国的解釈の
もっとも早い例のひとつである。ルネサンス建築様式は、家を強化する必要がもはや
ないと考えられたときに、流行出した。
185名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 06:23:57
>>156
質の高い数学・科学教育をする際、我々がいかに真面目であるかを示す強力な
トマス試験紙は、よい教師にどれだけの給与を支払うかである。これは財政上
の問題では決してなく、政策的な問題であり、小遣い帳の問題ではなく、政治的
意思の問題である。
186名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 07:49:00
>>142
この曲のサインドが気に入ったら、フォローアップのアルバムを探してくれ。
(実際、それは初物で、一番前のやつはボツになった、チッ)タイトルは
’LOVE’で、2007年2月のニットウェラ賞のまさにその日にリリース
される予定だ。12トラック入っていて、全部愛と、愛の様々な形、例えば、
結ばれたり、また相手を探したり、などなど・・・
187名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 07:51:46
>>157
これは最も有名で、あなたを即座に回復する道に乗せるかもしれないが、
危険も伴う。液体の大量摂取は、体に元気を取り戻し、損傷を修復
させ始める。だから弱い中国茶が絶対によいのだ。
188名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 07:55:38
>>159
今日、あなたのリクエスト通りに、カタログとおっしゃった量に対する
CIFシドニーのベストな価格表をメールしました。
189名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 07:57:09
日本語に訳して教えてあげるにはどんな訳がベストですか??

Today I send you a funny surprise.

funny surpriseをどう日本語にすればいいかまよっています。
190名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 08:26:37
>>189
そもそも英文がおかしなことになってますが。
191名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 08:44:14
あ、そうなんですか??
アメリカ人の友達が送ってくれたんですが、日本語を勉強していて、
英文の後に()で、日本語訳をして送ってきたんですが、
日本語としては間違っていたので正しい役を教えてあげたかったんだけど・・・。
192名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 09:06:26
>>187
ありがとうございました!助かりました。
193名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 09:37:44
Booking confirmed. Send other details when you are able to.

よろしくお願いします。
194名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 09:40:58
メールごっこするな、ボケ!!
195名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 10:02:33
>>193
予約は確認できました。
出来次第、その他の詳細を送ってください
196名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 10:38:58
>>195さん
ありがとうございました!!!!!
197名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 11:07:27
There are many programs that the AF and Army offer for soldiers and airmen.
There are too many to list here,
but most of them try to make the individuals
better people or lend support for their families.

お願いします。
198名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 11:32:27
But in the blink of an eye, what seemed important before can all be put in perspective.

後半がうまく訳せません
お願いします
199名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 12:09:53
Look to me.
ってどういう意味になりますか?「私を見て」って感じにしたいのですが。
どなたかお願いします。
200名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 12:19:02
>>189
今日、君に面白くてびっくりするような物を送るよ。
201名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 12:25:28
>>197
空軍と陸軍が陸軍兵士と空軍兵士に提供しているプログラムはたくさん
ある。ここに挙げるには多すぎるが、そのほとんどは、各個人をよりよい
人間にする試みや、彼らの家族への支援金を貸すことである。
202名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 12:44:03
>>198
意訳
ほんのちょっとしたキッカケで、以前はこだわっていた事が(なーんだ)と思える事がある
203197:2006/11/20(月) 12:47:22
>>201
すごい!ありがとー!!
204名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 13:29:55
>>202
なるほどなるほど
ありがとうございました
205名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 13:51:22
@for relaxing timesと
Afor relaxing time
の意味の違いを教えていただけませんか?
@は映画の中のサントリーのCMのセリフだったと思います。
206名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 14:06:47
>>205
timeは複数で「社会、世の中」という意味があり、@は現在分詞で、
「社会をリラックスさせるために」Aは動名詞で「くつろぎの時間に」
だと思う。
207名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 14:11:53
All apartments have split system air conditioning, a fully equipped kitchen
and Sky TV. We don’t however have stairs to a mezzanine floor. All of our
one bedroom apartments are one level.

お願いします。
208205:2006/11/20(月) 14:25:44
>>206
ありがとうございました!
@を胸に抱き、生きていこうと思います
209名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 15:02:53
>>207
部屋には全て個別のエアコンと十分に整ったキッチンとスカイテレビが
ある。だが、中二階に行く階段はない。寝室付きの部屋は、全て同じ水準
である。
210名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 15:07:49
I was surprised to know that foreign people have thought Japanese is a a hard worker yet. 私はまだ外国人が日本人を勤勉家だと思ってることを知って驚いたという意味にしたいのですがこの英文であってますかね?
211名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 15:34:11
He always has the latest news
頼んます
212名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 15:44:24
>>122ありがとうございます
213名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 15:49:38
The driver was reported to be in critical condition, sources said.
It is not known that speed the train was traveling at when it jumped the tracks, officials said.
Also, JR West officials found signs that train wheels had hit and crushed rocks. It was not immediately clear if this might have contributed to the disaster.
おねがいします
214名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 15:50:40
Germs, characterized as viruses, bacteria, and fungi, are different in
size and 〜

よろしくお願いします。
215ヘルプ:2006/11/20(月) 15:59:32
すみませんホテルの送迎を頼んだらこんな返事がきました。
これって予約できたということでしょうか?
支払いは到着したときでいいのかしら・・ よろしくお願いします。

Pleased to confirm return airport transfer by hotel with the rate is US$10.00 return
for the payment by personal account upon arrival time!

Thank you and see you in our beautiful property!
216名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 16:10:51
The driver was reported to be in critical condition, sources said.
It is not known that speed the train was traveling at when it jumped the tracks, officials said.
Also, JR West officials found signs that train wheels had hit and crushed rocks. It was not immediately clear if this might have contributed to the disaster.
おねがいします
217名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 16:55:02
There is not one argument used against contemporary immigrants,
not one dire prediction about the dismal future we face because of their presence,
not one rationale for closing the door in their faces,
that has not been aimed at earlier immigrant groups.

お願いします
218名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 17:03:12
>>214
ウイルス、バクテリア、真菌に特徴付けられる細菌類は
サイズに違いがあり(いろいろなサイズがあり) 〜
219名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 17:13:27
>>210
I was surprized to know that foreign people thought Japanese
were hard workers yet.
時制と数が違う。
>>213
情報筋によれば、運転士は重体である。当局によれば、列車がレールを飛び出した
時の速度は分かっていない。またJR西の幹部は、列車の車輪が
岩に当たり、砕いた痕跡を発見した。それが惨事につながったのかどうかは
、今のことろはっきりしていない。
>>214
ウイルス、バクテリア、菌類と看做される細菌類は大きさが違う。
>>215
ホテルと空港の送迎は10米ドルで到着時に口座からお支払いいただき
ます。
220名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 17:47:10
Pursuant to our discussion, below please find a list of
recent and pending winners as well as their respective
winning status. Note that the winners who took advantage
of the hassle-free F.A.S.T. offer had their winning checks
sent immediately following the win and status marked to
PAID. This includes our most recent $10 Million Dollar
winner - Eric Prevost from France.

よろしくお願いします。何かスパムっぽいと思うのですが・・・。
221名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 17:58:17
>>217
同時代の移民に突き付けられた議論はなく、彼らの存在を理由として
われわれが直面すべき暗い未来の予言はなく、彼らの顔には扉を閉ざす
理論的根拠はなく、それ(that)は先代の移民たちに向けられてきた
ものではなかった。

# thatは関係代名詞にとりたくなるが違うと思う。前後があればよりはっきりする。
# notを連呼して(逆に)肯定的なアジテーションをしている文に読める。
222名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 18:03:27
>>220
http://www.lottalottos.com/forums/topic.asp?TOPIC_ID=1689
この中ほどに載っている。スパムと思ってまず間違いない。

# 訳す意味が見出せないので以上。
223名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 18:20:07

But nobody wants to say
Where you hang out.


I can't sleep at night
No this can't be right
Come back into my life

どうかよろしくお願いします。

224名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 18:23:15
http://www.youtube.com/watch?v=7Z5ZHKN6u_Y
これって、なんて言ってるのか、和訳できる方居られないでしょうか?
ユーチューブの動画は30秒ほどのスペースシャトルの発射の時のアナウンスです。
ヒアリングも出来ないので、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
225名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 18:24:33
和訳 おしえてください。

By the way, before I forget, would it be okay to forward your
message to Ed san? I saw him at work on Friday and told him you
had written and he was very pleased to hear from you but I
wanted to ask if it was okay to forward your message before I
did so.
226名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 18:30:33
>>225
ところで、忘れる前に聞くんだけど、あなたのメールをエドさんに転送しても
いいですか? 金曜日に仕事で会って、あなたからメールが来たって彼に言った
ら、とても喜んでた。でも、転送する前にそうしてもいいかどうかあなたに聞いて
おきたかったです。
227名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 18:31:10
>>223
1
でも君がどこを彷徨っているのか誰も言いたがらない。

2
眠れない。
こんなの間違ってる。
僕のところに戻ってきてよ。

# 原詩は hanged out. 過去形で訳すなら「どこで時を過ごしたのか」
# http://www.lyred.com/lyrics/Backstreet+Boys/unknown/Missing+You/
228名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 18:48:43
>>224
ttp://www.nasa.gov/returntoflight/launch/launch-vlcc.html

3... 2... 1... and liftoff of Space Shuttle Discovery...
beginning America's new journey to the moon, Mars and beyond...
and the vehicle has cleared the tower.

# 大したこといってないので手前で訳せカス。
# 飛び立った後の音声も大体わかるが、面倒くさいし適当なこと書けないのでパス。
229名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:06:30
>>227
ありがとうございました
230名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:08:05
>>224
3.2.1 and lift off of Space Shuttle Discovery beginnng Amrica's new
journey to the Moon, Mars and beyond.
And the vehicle has cleared the time.
3、2、1 月、火星、そしてさらにその先へのアメリカの新しい旅の始まりを告げて
スペースシャトルディスカバリーの発射です。そして、シャトルは、clear the time
する。(新たな時を切り開いた?)

All right, Discovery. 了解。ディスカバリー。

Houston is now controling. Commander **** is
Discovery rolling off to the course, ***** international space station.

ヒューストンがシャトルを制御している。指揮官の***が、ディスカバリーが
回転しながら、、、、、、 国際宇宙ステーションへ、、、、、

英検1級の俺様でもこれが限界。

231名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:10:43
Sad, but everybody knows
A trip to heaven’s not really on the cards, no
Yet my “moment” has come
A crying shame, for now my life is over

So perfect, this moment So perfect, this moment
I’m happy to die in this moment

歌詞なんですがさっぱりわからないです。
よろしくお願いします。
232230:2006/11/20(月) 19:14:41
>>228
cleared the tower.だったか。

発射台を離れて進んでいく、みたいな感じかな。

前半部分のスクリプトあったのね。
233名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:16:19
>>221
詳しくありがとうございました!
助かりました。
234名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:25:37
>>231
悲しい。でもみんな知っている。
天国へ旅立つ運命ではないことを。
いや、でも私のその時がやってきた。
とても残念でならない。私の人生はもう終わってしまうから。

完璧過ぎだ。この時が、完璧すぎだ。
この瞬間に死ぬことができて、幸せだ。
235名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:33:41
>>175
和訳ありがとうございました。助かりました。

続きになるのですが、どなたかお願いします。

On this foundation he raises for himself the structure of his own thoughts;
he is not led to proceed in this manner by choice, but is compelled to by the inflexible law of his condition.

There is no philosopher in the world so great but that he believes a million things on the faith of other people and accepts a great many more truths than he demonstrates.
236名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:35:43
>>217
現代の入国移民に反対するのに使えるようなマトモな理論は一つもなく、
移民の存在によって、我々の未来が暗くなるような差し迫った予測も一つも
なく、彼らを門前払いするような合理的な理由もひとつもない。このようなことは
過去の移民たちに向けられたことはない。
237名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:40:08
>>235

哲学勉強する前に、こんな英語くらい自分でよめる
ようにしたほうがいいよ。
238名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:21:18
>>234
ありがとうございました。
239名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:36:42
Shortly after the Civil War there were euphoric predictions
that Black Americans were on the threshold of extinction.

よろしくお願いします。
240名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:37:11
お願いします。

He put a large volume on the stereo.
241名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:43:52
>>239
南北戦争のすぐあとに、アメリカの黒人は絶滅の危機に瀕しているという
耳障りがいい予言があった。
>>240
彼はステレオに大きなボリュームをつけた。
242名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:45:48
Thank you for the e-mail - is it the case that the screen is flexible
when it is pressed hard with the stylus or is that the display is
moving?

通販の会社に問い合わせをしたその回答メールです。
どうかよろしくお願いいたします。
243名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:48:26
>>241
ありがとうございました
244名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:52:14
>>242

メイルありがとう!! 鉄針で押すと画面が曲ったり動いたりするって本当かい?
245名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:56:50
メイルありがとう!! 鉄針で押すと画面が曲るって本当かい?
それから画面が動いちゃうんだってね。そりゃ体へんだぁ。
ジミー!「は〜い、ジミーだオ」今日はこの
246名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 21:00:48
To atone for crimes committed in a fit of madness sent upon him
by Juno, he was condemned by the gods to become for a year the
slave of the King of Argos, who set him twelve labours.
The first of these labours was to slay a lion known as the
Nemean lion. In spite of the attempts of many brave men to
kill this fierce animal, it still continued to carry off men
and women, and steal cattle and sheep. Hercules at once set
out, and, tracking the lion to its den, seized it by the throat
and crushed out its life.
He then tore off the lion's skin and made it into a covering
which he always wore.

和訳お願いします。
247名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 21:01:45
>>244-245
ありがとうございまし・・・た・・・・・。
248名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 21:08:24
We find our selves having to work longer and longer hours, just to keep
up with the monthly payments on our homes, cars, vacations,computers,
sports club menberships,cable television and all those other things we can no longer manage without
お願いします
249名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 21:18:08
これの和訳、よろしくお願いします。

Testing is a futile exercise in so many ways.

For most of my students, all forty-seven of them on a good day, English is their third language, after Swahili and Masai.

My own Swahili is very bad, and even though we've been working on prepositions for some time, I still have no idea what the Swahili word for “preposition” is, or if there is one.

Instead, I'm reduced to crude hand gestures and bad drawings on the board.

Walking around the room, glancing at the papers, I can see this hasn't worked as well as I thought it would.

Instead, judging from their writings, preposition roulette is the favorite strategy once again.
250名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 21:19:21
>>248
家、車、休暇旅行、コンピュター、スポーツクラブの会費、ケーブルテレビ
、その他、もはやそれなしではいられないようなもろもろのものの支払いに
追いつくためにだけ、我々はますます長く働かなくてはならない自身を見出
すのである。
251名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 22:05:04
お願いします。

Because they are held accountable by the public, politicians have a vested
interest in insulating themselves against scandal.
252名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 22:28:40
>>251
国民に説明責任があるため、政治家はスキャンダルから身を守る既得権益をもつ

↑何だか矛盾してるようだが、少々のお遊びは側近によりガードされてるという意味かな?
253名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 23:36:19

The license for use of the Site and the Materials is effective until terminated.
You may terminate it at any time by destroying the Materials together with all copies thereof.
This license will terminate upon conditions set forth elsewhere within this Terms of Use or if you fail to comply with any term or condition of this Terms of Use.
In such event, no notice shall be required by PS Brushes to effect such termination.
Upon termination of this Terms of Use, you agree to destroy the Materials together with all backup copies,
modifications, printed or written materials, and merged portions in any form, or return same to PS Brushes at your expense.

よろしくお願いします。
ヘンなところで改行してあったらすみません
254名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 23:41:56
お願いします。
It tool me ages to get a decent job, because unemployment is high around here.
255名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 23:45:53
>>218,>>219
ありがとうございました。
256名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 23:52:28
>>228
>>230

ありがとう御座いました。
とても、気になっていたのですが、疑問が晴れて良かったです。
257名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 23:52:56
i heard somewhere that bananas were he fave fruit.

彼はバナナが一番好きなフルーツだと私は誰かに聞きました。

自分で訳しましたがこれでよろしいでしょうか?
258名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:00:24
>>249
お願いします。
259名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:15:26
>>254
tool は took のタイプミスでしょ?

まともな仕事に就くのに相当時間かかった
このへんは失業率が高いから
260名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:26:32
Historically, the original form of RP developed in the Middle English
dialect spoken in London and southeast England as the accent of the
courtiers and the upper-class people.Thanks to the development of mass
media in the last century,RP has prevailed not only in the UK but also in
other countries where English is used as the native or second language
or as a foreign language.

*RP…Received Pronunciation
261:2006/11/21(火) 00:29:37
はじめまして!来月実習で海外で日本の事についてスピーチをします。
テーマは日本のお祭りなのですが、できた英文が不安です。
これで通じるかみてもらぃたくて;
すみません、御願いします!!
Japanese festivals are roughly divided into two kinds.
Traditionally-held festivals involve deities and the people
communicating through certain rites on specific dates.
Formalities vary, for these festivals are mixed with
a diversity of folk beliefs, yet they are invariably held
in any region in Japan wherever there is a shrine.
Meanwhile,from traditional festivals in which regional people all participate
to realize a separate space from daily life, mass events for commemoration
and celebration, which are similar in form to those traditional festivals,
have also become to be called "matsuri".
262名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:30:59
お願いします。

He put a large volume on the stereo.
263訳お願いします。:2006/11/21(火) 02:34:54
Our relationship has gone through some weird turns because success has been so extreme for both of us, especially for him.
264名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 02:43:54
>>249
試験は多くの点において、無駄な努力である。私が教えている学生は、よい時には
47人全員そろうが、英語は彼らにとって、スワヒリ語とマサイ語の次の3番目
の言語なのだ。私自身のスワヒリ語はひどいもので、前置詞についてしばらく
やったにも係わらず、私は未だにスワヒリ語で前置詞を何と言うのか、まるで
分からない。もしそういう言葉があればだが。それで、私は下手な身振り手振り
をしたり、黒板に下手な絵を描くハメになる。部屋を歩き回って、答案を見ると
これが思った程、効果がなかったことが分かる。それよりも、彼らの書いたもの
から判断して、前置詞遊びがまたもや好ましい戦略になるのである。
265名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 02:49:01
キアヌ・リーブス主演の
A scanner darkly

訳お願いします。

266名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 02:49:18
>>262
前後の文は無いの
267名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 04:14:11
A: The twins look so much alike I can’t tell which is which.
B: They dress alike, too. I can’t tell them apart, either.
A: Say, I’ll tell you what.
B: What?

Say, I’ll tell you what.をおねがいします。
268名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 04:38:20
>>267

じゃーおせーてあげるよ
269名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 05:00:45
>>267
sayは「ねえ」とか「おい」とか、「ちょっと」とか相手の注意を引く表現。
(I’ll )tell you what.は、「あのねえ」という感じで、これから何かを
言うよ、というサインみたいな言葉。

言われたほうは、What?と返すのがきまりというか、習慣になってる。
270名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 08:20:16
おねがいします

Why Matsuzaka is Korean, not Japanese.
1. In WBC, Ichiro Suzuki made a speech to make light of Korean baseball, but Matsuzaka did not say any word about Korea.
2. One of the players he holds the greatest respect for is Kim Byung Hyun, because he won big fame in Boston Red Sox.
3. Most Japanese girls are addicted to Korean boys and wanna get married with them, and his wife is Japanese.
4. I hear that his grandparents were forced to go to Japan as a labor before Pacific War began. Their real name is Park,
but they made themselves Matsuzaka to escape from discrimination in Japan.
5. It is well-known that the brilliant people in Asia are all descended from Koreans. Matsuzaka, having an excellent
ability, is Korean, too.


271名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 09:46:10
1 In WBC,Ichiro Suzuki made a speech to make light of Korean baseball,but Matsuzaka did not say any word about Korea.
Bebause it's needless to say that Korean baseball is far inferior to Japanese one.
2 One of the players he holds the greatest respect for is Kim Byung Hyun,because he won big game in Bonton Red Sox.
To the the truth,he is Japanese actually.
3 This phrase has no evidential capacity,so should be ruled inadmissible.
4 It's crystal clear that you got false information about him.
5 This phrase also has no admissibility of evidence.

In short they are not convincing enough because you can't tell value judgement from fact judgement.
272名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 10:05:24
よろしくお願いします。

The white paper on the environ-meat declares Japan's determination
to play a leading role in a global battle against climatic change.
The document also reminds us that efforts to maintain environmental
integrity must start at home among citizens and individual enterprises.

273名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 10:17:16
>>270
松坂は韓国人であって日本人ではない。その理由は
1.WBCでイチローは韓国の野球を軽視する発言をしたが、松坂は韓国について一切語らなかった。
2.松坂が特に尊敬している選手のひとりがボストンレッドソックスで大きな名声を得たキム・ビュンヒュンである。
3.日本の女は韓国男性に熱狂しており、結婚したいと思っている。そして、松坂の妻は日本人である。
4.私が聞いたところによると、松坂の祖父母は太平洋戦争の開戦前に労働者として日本へ強制的に連れてこられた。
 祖父母の実名はパクだったが、日本での差別から逃れるため松坂に改名した。
5.アジアの優秀な人間はみな韓国人の血筋だというのはよく知られている。素晴らしい能力を持つ松坂も韓国人である。

3番はちょっとおもしろかった
274名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 10:48:51
お肉白書は、環境変化と闘っていくにあたり、にっぽんが世界的に
リーダーシップを取ることを宣言した。
この文書はまた環境維持はいっぱん国民や個々の企業のが始めなければ
ならないことをおもいおこさせる
275名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 11:04:47
どうしてもここの分だけ訳せません。お願いします。
What came next was unprecedented, tha kind of attention even
deep-pocketed restaurants with a hefy public relations contracts
wish they could obtain.
276名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 11:14:16
>>275
君、何か焦ってるね…そんな依頼は駄目だよ
277名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 11:25:49
>>275
そうゆう長いのは基本に帰って線で区切ってけば分かるはず
278名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 11:34:50
べべべ。。。別にあせってなんかななな・・・ないやい!
279名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 14:22:48
The Architect

The he way one does things is private, but what one does can belong to everybody.
Your greatest worth is in the area where you can claim no ownership,
and the part that you do that doesn’t belong to you is the most precious.
It is the kind of thing you can offer because it is better part of you; it is a part of general commonality that belongs to everybody.
You feel that what you truly have to offer is in your next work, and that what you have done is always incomplete.
I believe that even a great composer like Bach, who did everything as though it belonged to everyone else, died thinking he did nothing,
because a person is greater than his works.
He must continue.

よろしくお願いします。
280名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 14:49:10
u get out of line ur gettin ur brains blown out. understand

って書き込みされたんですが、これはどういう意味なんでしょうか。
よろしくお願いします。
281名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 14:51:37
>>280 それは・・・
282名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 15:57:39
>>279
建築家
為し方は個人的なものなり、されど為せることは万人に属す。人の至高は
所有権の存せざるところにあり。自己に属せざる部署が最高の価値を有す。
諸氏の供し得る物は些事である。蓋し、そはよき部位である。そは万人
が有するものの一部なり。真に供すべきは作品の中にあり、そして為し
たることは、常に不完全であると感じる。バッハのように、為したること
全て万人に属するかの如き者でさえ、何ら為さざりしと思いつつ、死に
しものと、余は信ずる。蓋し、人は彼の作品より偉大である。彼は継続
せねばならぬ。
283名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 15:58:10
sory when i disturb you but i got a second question
i wanna learn the japanese language is it hard to learn it ?
by the way:watashi wa morissu desu
you wanna adde me to learn something?

youtubeで知り合ったドイツ人?からのメールなんですが
なんとなく日本語を勉強したいって言ってるっぽいのですが
これは私に日本語を教えてくれって言ってきてるんでしょうか
284名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 16:08:42
>>283
ぶしつけながら、もう一点お尋ねしたき儀がござる。拙者は日本語を
学びたいのでござるが、それは難しきことでござろうや?例を挙げるなら、
拙者はモリッスです。他に学ばねばならないでござそうろうや?
285名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 16:10:09
>>282
ありがとうございます!
286名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 16:14:45

ディノパライソ
http://www.dinoparaiso.com/

ディノパライソは基本無料のオンラインキャラ育成ゲームです。
インターネットブラウザ(とFlash Player)があれば、特別なプログラムをダウンロードしなくても遊べます。
あなたが望むなら、ずっと無料で遊べます。
海に浮かぶ不思議の島ディノアイランド。 ディノアイランドの世界には「ディノ」と呼ばれる、
様々な姿の愛らしい生き物達がいます。 あなたはディノアイランドでたくさんのディノを
飼うことができます。 これらのディノたちに、ディノアイランドを探検させ、
宝物をコレクションしましょう! 他のディノと戦わせて、ディノをレベルアップして、
最強のディノを育てましょう!
-------------------------------
ディノパライソみんなやらないか?
287279:2006/11/21(火) 16:26:48
>>282
噛み砕いた日本語に訳してもらえないでしょうか?
288279:2006/11/21(火) 16:28:34
I believe it takes a long time to be an architect; it takes a long time to be the architect of one’s aspirations.
You can become an architect professionally overnight. But to feel the spirit of architecture from which one makes
his offering takes much longer.
And where does the architect sit? He sits right there; he is the one who conveys the beauty of space and you in
vent an environment, and it can be your invention. Therein lies the architect.

もうひとつ、続きの文章です。
よろしくお願いします。
289名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 16:29:53
>>284
有難うございます
とてもよくわかりました!
290名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 16:48:06
>>264
ありがとうございました。
291名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 17:06:25
Describe simple activities that encourage fine motor skills (lacing cards, coloring books)and which encourage gross motor skills(catching a ball,hop-scotch).
Include those that you know of for both girls and boys of all ages.

さっぱりわかりません。どなたか助けてください。
292280:2006/11/21(火) 17:10:21
>>281さん どういう意味なんですか?!
教えてください。はっきりきっぱりとお願いします。
293名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 17:38:00
最後は?つけて
ここから出て行け。お前の脳みそはふっ飛ばされた。分るか?
294名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 17:50:11
>>292
何を言ったんだよw
295280:2006/11/21(火) 18:11:53
がーーーーーーーん・・・・・・・
そんなこと言ってたんですか・・・・。
>>293さんありがとうございます!!!

>>294さん
いえ、曲名のタイトルが「cross that line」だったので、いまいちこのタイトルの意味が
分からなかったので、この曲のタイトルの意味を教えてくださいって質問したんです・・・。
296名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 18:15:57
yup and ty for your concern
この意味を教えて下さい。
297名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 18:32:52
>>295
意味を教えてくれているんじゃないの、たぶん。
その線を越えると頭がいかれちゃう、とかそういう意味じゃないの?
298名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 19:09:37
''Here it is, I'll read it ― 'Tell him I still say there are other worlds to sign in.' "
訳の方をよろしくお願いします。
299名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 19:10:50
訂正お願いします
The students finally persuaded the officials to let water flow into the creek from the reservoir.
学生は、ついに、水を貯水池から小川に流させるよう行政を説得させました。
In October 1992, Adobe Creek was restored as a free-running stream.
1992年10月に、アドビクリークは、free-runningの小川として回復しました。
Soon the students observed what seemed to be a miracle - hundreds of young steelhead began appearing all on their own in their old spawning pools.
わかりません
Within a year the student hatchery was no longer needed for the steelhead.
1年以内に、学生の孵化場は、スチールヘッドのためにもはや必要とされませんでした。
The students put up a banner at the hatchery:"Together we will change the world."
学生は、孵化場に旗をつけました:「我々と一緒に世界を変えましょう。」
Furrer had seen the students' faces both crushed by disappointment and shining with the joy of each small success.
わかりません
Watching the steelhead spawning, he said, "Steelhead have repeated this life cycle for centuries.
スチールヘッドが卵を産んでいるのを見て、彼は言いました — 「スチールヘッドは、何世紀もの間このlife cycleを繰り返しました。
I want our children to see them do so in the future."
わかりません
300名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 19:15:18
すいません、海外の通販頼んだ後、その会社とは違うアドレスから
以下のような文とともにURLが送られてきました。
これは運送会社?ですか?私はURLにいって何かしないといけないのでしょうか。
web翻訳かけてもわけわからない文章になっちゃって困っています。
To learn more about FedEx Express, please visit our website
at fedex.com.

This tracking update has been sent to you by FedEx on the behalf
of the Requestor noted above.
FedEx does not validate the authenticity of therequestor and
does not validate, guarantee or warrant the authenticity
of therequest, the requestor's message,
or the accuracy of this tracking update.
Fortracking results and fedex.com's terms of use, go to fedex.com.
301名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:00:04
>>300
http://www.fedex.com/jp/

FedExが何か知らずに訊いている?

たぶんその送られてきたURLとやらをクリックすると
tracking update(最新の配送状況?)が見られるんだと思う。

FedEx does not...以下はお決まりの免責条項。

待ってればFedExで届くよ。

# 仕組みを理解するしないの次元の問題だから、訳すまでもないと思う。
302名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:00:43
>>275 をどなたかお願いします。
303名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:04:22
>>275 >>302
正確に引用しろ。話はそれから。
304名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:07:19
>>301
はい、知らないのです…日本語バージョンありがとう。
総合航空貨物輸送会社だったのか…
飛んだ先のURLに記入欄みたいなものがあったので何か入力しないと
いけないのかと焦ってしまって…
ほっといたら届くのですね。確認みたいなもの?なのかな。
どうもありがとうございました。安心しました!
305275:2006/11/21(火) 20:17:42
申し訳ありませんでした。再度お願いします。
What came next was unprecedented, the kind of attention even
deep-pocketed restaurants with a hefty public relations contracts
wish they could obtain.
306名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:20:23
i am looking for people to join my company in our clan....so
if you whould like to join send me a message...our web sight is www.xxxxxx.com
hit me up and let me know....thanx

お願いします。
307名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:20:53
>>299
学生たちはとうとう貯水池から小川に水を引き込むように行政を説得しました。
そして1992年10月、アドビ川は流れの豊かな川(free-running)に戻りました。

まもなく学生たちは奇跡のような光景を目にしました。{無数|数百匹}の
スチールヘッドの稚魚が人の力を借りずに(自力で){あの懐かしい|かつての}
(their old)産卵場に戻りはじめたのです。

1年も経たないうちに、学生たちが用意した孵化場はスチールヘッドには
用がなくなりました。学生たちは孵化場に横断幕を掲げました。
「一緒に世界を変えていこう」

フラー(トム・フラー)は学生たちの絶望に押し潰された表情と、小さな
成功をひとつひとつ積み重ねた喜びに輝く表情の両方を見てきました。

スチールヘッドが産卵しているのを見てフラーはいいました。
「魚たちは何世紀もこの生命の営みを繰り返してきた。僕は未来の
子供たちにも,それを見てほしいんだ」

めでたしめでたし。

# なるほど。こういう話なのね。
# http://www.gakuto.co.jp/hieigo/lesson03/007.html
# 「わかりません」のヒントにもなってるよ。 >> 299
308名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:21:02
Thus, when the dismissal bell rings each day, untold thousands of American students depart for home having been taught by mathematics and science teachers ill-equipped for the job.
Far too many are inexperienced beginners, with little or no training, and little or no mentoring by qualified colleagues.
Astonishingly, in no other profession is so much of such ultimate worth entrusted to people with such uneven qualifications.

まったく意味不明の英文です。助けてください
309名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:26:02
It is up to us to use our freedom with responsibility.の訳を教えてください
310名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:29:38
It is up to us to use our freedom with responsibility.の訳を教えてください
311名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:30:43
>>309
(われわれに与えられた=our)責任の伴う自由を行使するかどうかは
われわれ次第だ。
312名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:35:59
>>311
ありがとうございました
313名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:36:44
>>275 >>305
次に登場したのはまったく見たことのないものだった。
分厚い広告契約が用意された羽振りのいいレストランでさえ
ほしがるような注目が集まった。
314名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:39:09
>>298
「上意!『其の方に暇を取らせる』」
315名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:40:45
>>306
わが社に加わって仲間になってくれる人を探している。
君にその気があるならメッセージをくれ。もしくは
www.xxxxxx.comにわれわれのサイトがあるから僕に連絡してくれ。では。

# clan 仲間。一味。
# sight→site
# hit someone up 連絡(or電話)する、と解釈。
316名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:41:46
It was a sequel few had asked for or dared conceive,
a television and book project with Simpson
describing how he would have killed his ex-wife.

O.J.シンプソンがテレビ出演、本出版計画するも
反発かって中止になる記事です。
出だしのIt was a sequel few がわかりません。。
317名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:44:52
>>315
有難う御座います、助かりました。
318名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:47:18
>>313 どうもありがとうございました。非常に助かりました。
319名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:50:39
>>316
O.J.が前妻を殺害したいきさつを描く−−それは(O.J.に)依頼も、
あえて想像する人もほとんどいなかった話の展開であり、テレビと書籍の
(訳注:メディアミックスの−−とまでしたら訳しすぎか?)企画だった。

# sequel 続編。続き。
# fewは人。〜な人はほとんどいない。

# O.J.による殺人が第1幕。
# この企画が第2幕ということをいいたいのだと思う。
320名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:54:09
>>313
What came next = the attention じゃない?
321名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:55:46
なるほど。It was a sequel。few〜なのですね。
ありがとうございます。 >319
322313:2006/11/21(火) 21:12:23
>>320 thanks. そうかも。自信なしwww そうだわwww
323名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:14:28
The buildings are almost all built of the local limestone,which ranges in colour from a silvery grey to a deep golden brown.Visiting the Cotswolds is like a trip back into the part.

お願いします(o_ _)o))
324名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:19:13
>>307
ありがとうございました。
URLリンクに驚きしました。
325名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:30:04
>>308
こんなふうにして、不適格の教師に数学や科学を教えられた
おびただしい数のアメリカ人学生が、毎日の終業のベルが鳴るのを
聞いては家路に向かうのである。

実に多くの教師がなりたての経験不足で、ほとんど、あるいは
まったく専門的な訓練を受けておらず、資質を備えた同僚教師
からの指導や助言を得ていない。

手にした資格がこれほどまでに不揃いの人たちに、かくも
至上の価値が与えられている職業は(教職をおいて)ほかにない。
驚くべきことである。

# 欝になるwww 訳させるなこんなのwww >>308
326名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:32:38
>>323
建物はほとんど全て地元で採れる石灰岩から造られており
その色はsilvery greyからdeep golden brownまで様々。
Cotswoldsを訪れるのは過去への旅のようだ。
327325:2006/11/21(火) 21:33:35
[訳補]
with such uneven qualifications
資格ではなくて「資質」「適性」かな。

備えた資質がこれほどまでに不揃いの人種に対して、
これほどの至上の価値が与えられている職業は教職の
ほかにない。びっくりだね。

# おやすみzzz
328名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:34:24
>>308
されば、メリケン国の数千の学徒が終業の喇叭と同時に、算術や科学の粗末な
師範どもの伝授を受け、家路につく。甚だしき数の師範が未熟者で、その経験
皆無に近く、同僚の陶冶も無きに等しい。かような高禄が器量に係わりなく与
えられるような口は他になく、呆れたものである。
329325:2006/11/21(火) 21:36:34
>>328
友だちになってくれ。

| かような高禄が器量に係わりなく与
| えられるような口は他になく、呆れたものである。

御意。いいもの読ませていただきました。
330名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:53:07
“In order to save money for university, I have to get a summer job,” I overheard a high school student telling his friend.
“But it won't be a factory job.
What could I learn from a factory job?”
I'd like to tell him about the lessons I learned from a factory job the summer before my last year in high school, many years ago.
On my first day on the job, in a paint factory, one of the owner's sons greeted me warmly and pointed to some huge overhead bukets held up by giant chains and hooks.
The factory manager said; “Boy, I need another pair of sky hooks.
Would you go into the next department and get some?” Off I went.
どなたか、和訳お願いいたします。
331名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 22:08:14
http://www.youtube.com/watch?v=G8f1n_lixnk
スレ違いかもしれまんが、
youtube動画のブロンディ(ロックバンド)へのインタビュー和訳をお願いします。
向かって左からクリス、デビー、クレムです。
youtubeの板で適当なスレが見当たらなかったのでここへ来てしまいました。
スレ違いの場合はご指導下さい。
332名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 22:18:17
At this point,too,dualism makes its return:
medieval figures seem to be projected onto the surface and have no volume,
even though they are located in free space,
with the result that they lack unity for the viewing subject.

よろしくお願いします。
333名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 22:24:31
>>326
ありがとうございます。

まだあるのですが…

This is mainly because the Industrial Revolution did not really affect the region,and so it was able to preserve its characteristic atmosphere of mediaeval England.
It is certainly a different world compared with the hustle and bustle of London,Manchester and other major English cities.

お願いします。
334名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 22:42:51
長いですが、和訳お願いします。

Our school is a small one, not far from Arusha, the semi-cosmopolitan urban center of northern Tanzania.

We have eight classrooms, which are located at intervals down a hill.

The students begin at the top, and after a four-year downhill slide, they end up with their “certificate.”

My students are about mid-slide, in the third year.

I'm here for the year on a mostly semi-funded teaching program, the idea being that, as an English speaker, I should have enough grasp of it to pass it along.
335名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 22:43:02
In our hyper-mobile society, we will all be much more dispersed.
Last year in Europe, there were 17 million new cars sold and Europe’s car population increased by 3 million.
That kind of growth can only be accommodated outside the old inner cities.
They have been full for some time, so it can only occur in the suburbs and beyond.
Our future society will be a more polarized one.
As these growth trends continue, a number of groups will get left behind.
All of those too old or too young to drive, for instance-life for them will get harder.
The more car-dependent we become, the more they will become dependent for their mobility on the withered remains of public transport and the goodwill of car owners.

すみませんこれをお願いします。無理だって・・・
336名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 22:44:37
Go apologize to your brother for puncihg him in the nose.

とは一体どういう意味なのでしょう。鼻を殴って謝りなさい、じゃあおかしいですよね・・・。
337名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 22:53:52
>>336
鼻を殴ったことを謝りにいけ
338名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:01:58
>>337
即レス、ありがとうございます。解りました。
339名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:03:27
お願いします。
The next person in the chain of events leading to the myth was linguist Benjamin Lee Whorf.

One of Whorf's major contributions to the field of linguistics was Sapir-Whorf Hypothesis, named for Whorf and his teacher Edward Sapir.

The hypothesis had two main component principles, linguistic determination and linguistic relativity.

Linguistic determinatism holds that language determines how we think, that how we classify and categorize concepts into words defines our outlook on the world.

Linguistic relativity holds that verbal distinctions in one language are not necessarily found in others.
340名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:05:16
>>334
我々の学校は北タンザニアの副都心、アルーシャから遠くないところに
ある小さい学校である。我々には8つクラスがあり、それは丘の坂に間隔
を置いて位置している。学生は頂上から始め、4年で坂を降り、”卒業
証書”を貰う。私の学生は坂のほぼ真ん中、3年生である。私はここに
1年間、ほぼ半分が基金で運営されている教育プログラムのためにいる。
そのプログラムは、英語のネイティブとして、英語を十分把握し
て、伝えるのべきであるという考えから出来ている。
341名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:07:30
Quite significantly,this physical bridge from figure to figure first came to be
constructed at the same time as the psychological one from person to
person that we have described as attentiveness in the Christian sense.



332の続きなのですが、お願いします・・・。
342334:2006/11/21(火) 23:11:29
>>340
助かりました。ありがとうございました。
343名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:13:28
>>332
この点に置いても、二重性の問題が表れる。中世の人物画は、表面に
投影されていて、厚みがない。自由な空間にいるのも係わらずである。
その結果、鑑賞物としての統一性を欠くことになっている。
344名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:22:33
>>341
極めて重要なことは、この人物像から人物像への物理的なつながりが
初めて構築されたのが、キリスト教的な意味での注意深さと呼ばれる、
人から人への心理的な架け橋と同じ時に構築されたということである。
345332:2006/11/21(火) 23:28:39
困っていたので、本当に助かりました。ありがとうございました!!
346名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:30:25
>>257の確認お願いします
347名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:34:32
>>333
これは産業革命が、本当にはその地方に影響しなかったのが、主要な理由であり、
中世イングランドの特徴的な雰囲気を保存することができた。それは、ロンドン、
マンチェスターやその他のイングランドの主要な都市の喧騒と比較して、明らかに
違う世界である。
348名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:35:08
2006年11月21日
ボキャ貧・・・
さて、今日もラッキーマンツーマン
しかし、北朝鮮の原爆実験について説明を求められまたまたシドロモドロ
その後、ベトナムとの経済協力?について説明するもこれまたシドロモドロ・・・
どうやってもボキャ貧です・・・
あぁ・・・日本語みたいにさくさく覚えられる方法ないかしら。。。
さて、昨日、今日と主人が居ないので勉強してみました@USCPA
問題自体は簡単なんだけど、英語なのでなかなか問題が理解できず・・・
ここでもボキャ貧を痛感。。。
ま、晴れて合格する頃には飛躍的にボキャも増えているであろう@会計用語のみ
来月は初の単位認定試験です。
日本に居てアメリカの大学の単位がもらえるなんてすごいよなぁ〜
あ、、、試験に受かればですが・・・
pao808080
349名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:36:14
>>257
誰かにじゃなくて、どこかで、です。
350名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:37:33
There is no fighting the wave of the future, ant more than as a child you could fight against the gigantic roller that loomed up ahead of you suddenly.
All you could do was to dive into it or leap with it.
Otherwise it would surely overwhelm you and pound you into the sand.
Man has never conquered the underlying forces of nature.
But he has learned to understand these forces, to move erect among them and to use them for his own ends.
He cannot stop or bring the storms; but he can irrigate the desert and the flood.
He cannot successfully defy nature, but he is able to follow, influence, and speed her course.
And in doing so he has learned to halt disease, to lessen suffering, and to increase his capacities for health and the appreciation of life.

意味不明・・こんなの訳せんの?誰か教えてください
351名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:46:12
>>330をお願いいたします。
352名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:46:54
>>350
そのまま訳したらいいんじゃないの?
何か比喩的?な話っぽいが
353名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:47:14
物凄く簡単そうですがお願いします!!
how's it going
意訳お願いします。
354名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:49:14
>>353
調子どう?  
355名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:49:58
>>349ありがとうございました
356名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:50:56
>>353
そうゆうのは、グーグルで "how's it going" 英会話 と入れて検索すれば
大体わかるよ
357名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:51:26
>>354さん
ありがとうございました!!
358名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:51:58
>>347
ありがとうございます。
359名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:52:50
>>356さん
ありがとうございました
次回からはそうします
360名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:56:04
>>335
高度移動社会において、我々全員ははるかに広く散らばるようになるだろう。
去年、ヨーロッパでは1700万の新車が売れ、ヨーロッパの自動車人口は
300万人増加した。そのような増加は、古い中央都市の外でのみ、起りえる。
我々の未来社会はより分極化したものになろう。この増加傾向がつづくなら、
多くの集団が取り残されることになろう。我々の車への依存が高まれば高まる
ほど、彼らは古びた公共移動機関に頼るか、車の所有者の善意に頼ることに
なるだろう。
361280:2006/11/21(火) 23:58:21
>>297
あ・・・・・たしかにそうかもしれません・・・・・・・!!
最悪だ!!!! 教えてくれた人に大変失礼な態度を取ってしまいました・・・
謝りにいきます!! ありがとうございました!!
362名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:00:16
>>353
how's it going to beで、「どうなってしまうのか」ってなるからこれも覚えたほうがいい
363名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:04:46
One of the most important towns in this area is Bath,which is unique in being the only town in Britain with a hot spring.
The spring in Bath had been known from ancient times.The first people to build actual baths there,however,were the Romans.
After the Romans left Britain in the 5th century,the baths fell into disuse.

お願いします。
364名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:05:09
本当に困ってるんで、どなたか>>330をお願いします
365名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:07:42
>>330
「大学に行くカネを貯めるために、オレは夏、仕事をする」と高校生が友人
と話しているのを、私は耳にした。「でも工場は嫌なんだ。工場から何が学
べるって言うんだい」私は彼に何年も前の高校生活最後の夏の工場の仕事から
学んだことを話したくなった。ペンキ工場での最初の日に、工場主の息子が
私に丁寧に挨拶し、巨大な鎖とフックで支えられている大きな頭上のバケツを
指差した。工場長が言った。「おっと。もう一組フックがいるな。隣のデパート
に行って買ってきてくれないか?」私はすぐに行った。
366名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:15:11
>>363
この地方で最重要な町のひとつがバスである。バスは英国で唯一温泉が
ある町としてユニークである。バスの温泉は古代から知られていた。しかし、
初めてそこに風呂を作ったのはローマ人だった。ローマ人が5世紀に
英国を去ったあと、風呂は使われなくなった。
367名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:39:49
>>365さん
ありがとうございました!助かりました!
368名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:43:35
>>183さん
>>184さん
遅くなりましたがありがとうございました(^-^)ゝ
369名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:46:49
There is no fighting the wave of the future, ant more than as a child you could fight against the gigantic roller that loomed up ahead of you suddenly.
All you could do was to dive into it or leap with it.
Otherwise it would surely overwhelm you and pound you into the sand.
Man has never conquered the underlying forces of nature.
But he has learned to understand these forces, to move erect among them and to use them for his own ends.
He cannot stop or bring the storms; but he can irrigate the desert and the flood.
He cannot successfully defy nature, but he is able to follow, influence, and speed her course.
And in doing so he has learned to halt disease, to lessen suffering, and to increase his capacities for health and the appreciation of life.

お願いします
370名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 01:21:46
>>369
押し寄せる未来と戦うことは出来ない。巨大なローラーが君の目の前に
突然現れたら、子供のときよりはうまく乗りこなせるであろう。君が出来る
ことはそれに飛び乗って、それとジャンプすることで全てであろう。
さもないとそれは君を翻弄し、砂に叩きつけるだろう。人間は自然の
底力を克服したわけではない。しかし、人間はその力を理解し、それに
向かっていき、自分の目的のために利用することを学んだ。人間は
嵐を止めることも呼ぶことも出来ないが、砂漠を灌漑したり、洪水を
食い止めたりすることができる。人間は自然を無視することには成功
していないが、自然に従い、影響し、速度を速めることが出来る。
そしてそうする際に、病気を止め、苦しみを緩和し、健康能力を高める
ことを学び、生命に感謝することを学んだのだ。
371名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 01:39:15
The driver was reported to be in critical condition, sources said.
It is not known that speed the train was traveling at when it jumped the tracks, officials said.
Also, JR West officials found signs that train wheels had hit and crushed rocks. It was not immediately clear if this might have contributed to the disaster.
おねがいします
372名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 01:45:04
373名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 02:32:03
誰かここの245やってやれ!泣けてくる!http://c-docomo.2ch.net/test/-/english/1156584516/i#b
374名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 02:44:13
I could not find one piece of puzzle.
How can I satisfy myself?
Anybody gives me?
or...
I feel quite
emotionally exhausted from seeking.
和訳お願いします。
375名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 02:57:20
Thanks for your question and i'm sorry it took so long but i had
to do some research to find the answer to your question.
I havent actually watched An american dream but
i do know that at the end it is a lip synch,
as it is a very hard song to perfect into Alexs voice.
i love that song! but yes i know that it definetely wasn't Jessie.
Usually they go for a realistic approach with the voices and see how
the actors go with lip synch unless you get an amazingly great
voice to fill the void and make it sound like the artist in question.
I hope thats helped you out. God bless and keep Michaeling!

宜しくお願いします。
376名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 03:06:44
>>374
パズルの一つが見つけられなかった。
どう自分を満足させようか。

だれかくれるかい?
それとも…

捜すのにはもう精神的にかなり疲れきっている。
377374:2006/11/22(水) 03:22:03
>>376さん
ありがとうございます。
378名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 03:27:46
>>375
質問をありがとう。とても時間がかかってしまってごめん。でも、質問に答える
ために、いくらか調べてみなければいけなかったんだ。
僕はアメリカンドリームを実際に見たことはないんだけど、結局のところそれは、
口パクだってことがわかる。何でかっていうと、それはアレックスの声を完璧に
こなすのはとても難しい歌だからだ。
あの曲大好きだよ。でも、うん、あれは絶対にジェシーではなかったとわかる。
もし、void(空白?)を埋めるためのすごいいい声ではなくて、問題のアーティ
ストの声に似せてることができないのなら、普通は、声に関しては現実的な方法をとって、
俳優が口パクでこなせるかどうかをみる。

あなたの手助けができたのならいいけどな。
それではまた。keep Michaeling!(マイケルみたいにやりつづけてね。
マイケルの真似をし続けてね。マイケルみたいに生き続けてね。とかいろいろ和訳は
考えられるが。)
379名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 03:40:20
>>288
建築家になるには長いときを要すると、余は信じる。それは情熱的な建築家に
なるには、ということである。貴殿は一夜にしてプロの建築家になりうる。
だが、完成された建築物の精神を感じるには、はるかに長い時を要する。
そして建築家はどこにいるであろうか?すぐそばにいるのだ。空間の美を伝える
のが建築家で、貴殿は環境を作るのだ。そしてそれは貴殿の発明品となりうる。
そこに建築家は存する。
380名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 04:51:01
おい、えらいことになってるぞ。誰かやってやれよ、英語得意なやつ!このスレの245やばい!http://c-docomo.2ch.net/test/-/english/1156584516/i#b
381名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 08:01:56
朝早くからすみません。大至急お願いしますm(__)m

It was all in the letter.
She read her hus-band's words with tears in her eyes.

それは、全て手紙にありました。
彼女は目に涙をためて彼女の夫の言葉を読みました。

一応、和訳してみたのですがたぶん間違ってると思うので正確な答えを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします
m(__)m
382名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 08:07:52
>>381
少し不自然ではあるが大きな間違いはないと思う。
前後がないからなんとも言えないけど。
383名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 09:10:02
>>366
ありがとうございます。
384名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 09:50:52
Let us rewrite the expression for the X coordinate of the center of mass of an array of masses, Eq.6-3, in the following way.

お願いします。
385名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 10:31:28
単純なのですが 
Let she.
お願いします、スラング的な意味合いもあるのでしょうか?
386名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 10:47:29
すみません 約をよろしくおねがいします

i have your confirmation numbers and letters,
they are 5HW5N, the Hotel's number is 電話番号 ask for reservations or a lady by the name of Noe,
they will verify your stay, they speak japanese or what ever language that is needed.
again make your money order or cashier's check payable to my wife,
thanks again Kanako, talk with you soon , let me know when you mail the check.
387↑旅行ですか:2006/11/22(水) 11:00:33
>>386

貴女の照会番号とレターを持っています。(この場合"照会します")
5HW5Nが照会番号で、電話番号は****です。フロントに尋ねるか、ノエさんという方に聞いてください。
フロントが貴女の宿泊を確認してくれます。何かあっても、日本語に対応してます。
私の妻に現金為替又は小切手を準備してください。
カナコさん、改めてありがとうございます。近いうちにお会いしましょう。
このメールを見られたら、折り返し教えてください。
388386:2006/11/22(水) 11:05:11
>>387
ありがとうございます
そうなのです^^;
英語サイトで、ホテルの予約をしょうとしてらわりには込み入った(わたしにとって)
英語はわからなくって・・・
とりあえず、私は自分の住所やら電話番号やらをメールしないといけないってことでしょうか?
389名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 11:10:02
日本語もおぼつかないみたいですが・・・
390名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 11:11:33
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
391↑旅行ですか:2006/11/22(水) 11:17:05
>>388

そうですね。住所や電話番号は必要ないようですが、確認メールだけでもしといた方がいいようです。
あと支払いに関して、マネーオーダーか、チェックを要求しています。


392386:2006/11/22(水) 11:31:48
>>391
度々、ありがとうございます
一応、住所とフライト内容、支払い方法をメールしておきました
ご親切にどうもありがとうございました。
393名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 13:48:44
>>387(わざと?)
letters→文字
lady by the name of noe→ノエさんという女性に
they speak japanese or what ever language that is needed
→日本語またはご希望の言葉を話します
make 〜 payable to→私の妻に支払われるように振り出してください
let me know when you mail the check→いつ小切手を送るのか教えてください
394名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 14:06:22
>>393
素で間違ってる気がするw
395名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 14:41:17
You may use the designs and illustrations for graphics and crafts applications,
free and without special permission, provided that you include no more than four in the same publication or project.
However, republication or reproduction of any illustration by any other graphic service
whether it be in a book or in any other design resource is strictly prohibited.

2行目のthat you inclede no moreの部分から全く意味がわからなくてつまっています。
どうか宜しくお願いします。
396名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 15:08:09
>>378
どうも有り難うございます。
397名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 15:16:42
Y'all look out for me cos i'm blowin up like Japan in '45! T
hen everyone who's seen dis will go, "hey, i knew dat dude way before he blew up,
back in d day when he first got his short clip up on dis site called youtube!!"

you tubeで見たんですけど、日本の事を何て言ってるんですか?
黒人英語全く分かりません・・。

よろしくお願いします!
398名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 15:52:31
I cannot predict what the IMC report might say when it is
published tomorrow, but as always the two Governments have
been attempting to get their retaliations in first and spinning
the report as best they can in the hours leading up to its
publication.
どなたかよろしくお願いします。
399名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 17:40:21
>>397
おまえら俺は45年の日本みたいにぶっ飛ぶ(人気が出る・売れる?)から気をつけろ。
それでこれ見た奴はみんな「おい、俺は売れる全然前のこいつを知ってるぞ、
youtubeってサイトにショートクリップを始めてアップしたときのことをな!」みたいになるぜ
400名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 20:07:47
・I think it is a shame in a way but does make you learn it which
you might of otherwise not.
・I want you to know miki, you have taken and will always have a part
of my heart.
この二つの文章をお願いします!
401名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 20:35:42
She insisted that she had done it not for money,
but as a victim of domestic violence anxious to face down a man she believed got away,
literally, with murder.

アズはなんと訳したらよいのか。
ビクチム以下主部はどこまでか。。よろしくおねがいします。
402名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 20:58:56
>>401
アズ = 金のためではなく、チクビムとして

主部って何なのかよくわかりませんが、チクビム以下は全部一つの塊だと思います
403名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 21:28:18
チクビムではなくビクチムです。
a man、face downはどう訳すのでしょうか
404名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 21:47:51
face down は、立ち向かう みたいな感じかと思います
a man は、男です
405よろしくお願いします:2006/11/22(水) 21:59:18
threw bboy rookie's hat in the stands. bruce lee did it to alien-ness.
an eye for an eye geeze.. USA soo arrogant and cocky.
Bruce lee ahah USA deserved that disrespect
that was mike the cure that threw bboy rookie's beenie in the stands?
well he also threw physics hat in the stands as well. fuckin' ignorant people.
bruce lee's tight.
this battle was enjoyable because of the rudeness tho. it fired both sides up
Damn USA... This battle is notorious. Everyone who watches this battle is gonna
think Americans are a bunch of assholes. Alien Ness is like 30-something and
he still has the nerve to get into beefs like this.
What a bunch of mis-representatives. America kicks ass, just not this team.
Korea wins this one hands down.
at 5:20, when bang 9 was bout to do his thing, alien-ness and machine just come
in and steal korea's turn...wtf is that
and i thought france was bad enough thank god project soul has someone
like bruce lee to actually fight back to the americans
406名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 22:30:40
Studies show that those who were physically abused at young age either by
their parents or teachers are much more likely to engage in violent behavior themselves
when they are in a stronger position.
Also, corporal punishment is often applied to make students obey meaningless school rules
or to conform to group behavior.
よろしくお願いします。
407名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 22:47:13
>>263がわかる方?
408名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:00:46
>>263
私たち両方、特に彼の成功があまりに大きかったので、私たちの関係は奇妙な変化を辿ってきた
みたいな感じかと
409名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:05:50
質問者じゃないけど、>>400の might of ってどういう意味?
分からないから気になる。
410名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:09:16
>>409
have の間違い。かなり頻繁に見る
411名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:09:24
>>406
研究の示すところでは、少年期に両親または教師のどちらかに肉体的
に虐待された者は、自身が強い立場に立ったとき、暴力行為に及ぶ可
能性が極めて高い。また、体罰はしばしば生徒を無意味な校則に従わせる
ためや、集団行動に従わせるために使われている。
412名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:13:47
>>410
asはbelievedまでにかかってる、副文ではなく句なのでasの中に主部はない。
413名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:15:39
It was all in the letter.
お願いしますm(__)m
414名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:32:18
>>395
あなたはデザインとイラストを無料かつ特別の許可なく、グラフィックやクラフト
に利用してよい。ただし、4つまでを同一の出版物やプロジェクトに入れること
を条件とする。しかしながら、他のグラフィックサーブスによる、イラストの
再出版及び再利用は、それが本であれ、その他のデザインであれ厳禁する。
415名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:41:03
Her lawyers argue in their brief that`egregious’is too high a standard,and that
employees need only show that their employers knew or should have known their conduct
was probably unlawful in order to have claims for punitive damages put before a jury.
`If adopted,this standard would subject employe-engages in intentional discrimination
against another,’the US Chamber of Commerce argues in a brief filed to support the ADA.

どなたかお願いします。
416名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:49:02
>>399
本当に本当にありがとうございました。
あなた、神です。黒人英語なんてあんなに分かりづらいのに、それを和訳できるなんて・・
並みの英語力じゃないですね。本気で尊敬します!!!
417名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:54:35
>>400
・それはある意味では恥だが、それがなければ学べないことをあなたに学べさせた
のだと、私は思う。
・私はあなたにミキを知って欲しい。あなたは私の心の一部をとり、そして
いつも持ってるだろう。
418名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:56:39
>>410
カネのためにやったのではなく、信じた男に立ち向かおうとした家庭内
暴力の犠牲者として、文字通り、殺すことによって、脱出したのだと、
彼女は主張した。
419名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:03:46
>>416
399だけど、別に黒人英語じゃないよ
cos(because) dis(this) dat(that)とスペルを変えてあるだけで、
後は何の変哲も無い文章
420名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:08:03
>>419
え・・・そうなんですか?!すごい文法がめちゃくちゃに見えて自分じゃとてもじゃないけれど訳せなくて・・。
でも、あなたの英語力の高さに本気で脱帽しました。
これからも頑張ってください!!! ありがとうございました。
421名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:10:30
>>420
You all look out for me because I'm blowing up like Japan in '45!
Then everyone who has seen this will go, "Hey, I knew that dude way before he blew up,
back in the day when he first got his short clip up on this site called youtube!!"

そこまで難解ではないと思うよ
422名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:20:56
>>372さん>>219さん
ありがとうございます!
423名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:21:25
>>421
すみません!わざわざ分かりやすくしていただいて・・。
this will go や blow up などが(というか全体的に)ちんぷんかんぷんで、それにblow up = 爆発する としか頭にありませんでした・・。
人気が出る という訳し方もたしかにできますよね! すごい柔軟な考え方ができる人なんですね。
うらやましすぎます・・。あなたを見習って、英語の勉強に励みます!!
本当に本当にありがとうございました。
424名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:23:06
>>415
彼女の弁護団は、訴訟書類の中で、「極めて悪質」というのは、高すぎる基準
であると主張し、陪審員の前に懲罰を求める訴えを提示するためには、雇用者が
自己の行為が非合法であることを知っていたか、知りうる状態であったことを
被雇用者は示すだけでよいと主張している。「もし採用されれば、この基準が
雇用がらみの意図的差別を抑えることになろう」と米商務省はADAを支持する
報告書の中で論じている。
425名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:28:38
>>423
ごめん、俺は399ではないことだけ言っておくよ。
勉強がんばって。
426名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:45:44
>>418
殺人を犯したのは彼女ではなく「男」で、
a man she believed got away, literally, with murder
は、殺人(罪)から逃れた(と彼女が信じている)男
だと思います。
427名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:50:34
>>401
as a victim of domestic violence【who was】anxious to face down a man
【who】she believed got away,literally, with murder.
she believed は挿入節
get away with 罰を逃れる get away with murder で「好き勝手する」という
慣用句があるので、literally とわざわざ言っている

殺人の罪を文字通り逃れたと彼女が信じるところの男と対決したいと切望する
一人の家庭内暴力の犠牲者として

自分がそれをしたのは金のためではなく、一人の家庭内暴力の被害者として、
殺人の罪を文字通り逃れたと彼女が信じている男と対決することを切望したか
らだと彼女は主張した。
428名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 02:49:42
今はいてるパンツの色を教えてくれる?
429名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 09:04:59
>>411
本当にありがとうございました。
430名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 09:40:30
玉山鉄二の父は韓国人

映画「ナナ」「天国の本屋〜恋火」などに出演した日本の青春スター玉山鉄二(たまやまてつじ、26)が
韓国系日本人という事実が一歩遅れて明らかにされた。
新映画「合い鍵−Presents」に日本トップスター広末涼子の相手役にキャスティングされたテツジは
日本芸能界が注目する次世代トップスターだ。
ソウル三成洞メガボックスKOEXで開かれる「日本映画祭」開幕式参加のため来韓した彼と14日、ある食堂で会った。
韓国訪問が何回目かという質問に、玉山鉄二は「3年ぶりに‘母国’をまた尋ねて来た」と返事した。なんと‘母国’だって。
下手な発音で‘お父さん’‘お母さん’‘祭祀(チェサ)’などの韓国語単語を駆使したように見えたテツジは「お父さんが韓国人」と明らかにした。
身長182pのすらっとした長身に‘花美男(訳注:容姿の美しい男性のこと)’という修飾語が顔負けなほど目鼻立ちのはっきりした彼は
2004年「天国の本屋〜恋火」に優れたピアニストで出演、竹内結子と息の合った演技でスター級に上がった。
映画‘ナナ’にタクミ役で出演し、‘ナナ2’出演も確定された状態だ。
今回、日本映画祭には山田孝之、沢尻エリカとともに出演した‘手紙’が開幕作に選定されて来韓した。
「韓国映画はたくさん見る方で、‘友達’‘オールドボーイ’‘クラシック’を面白く見ました。
‘オールドボーイ’に出る俳優、崔岷植(チェ・ミンシク)が特に好きです。
日本で韓流コンテンツが愛されることを見れば嬉しくて胸がいっぱいです。
お互いに文化を共有しながら、これを契機にアジアが一つになることができると思います。」
機会があったら韓国で活動したいというテツジは、好きな韓国女優としてチョン・ジヒョンをあげて「一緒に作品に出て見たい」と伝えた。

http://www.heraldbiz.com/CP/dcinside/articleView.asp?art_id=200611150131&SN=043
http://en.wikipedia.org/wiki/Tetsuji_Tamayama
431名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 12:11:37
また分からないところが出てきました。
宜しくお願いします!
There are quite a few connections at Amagasaki Station for which the train was heading.
Railway experts suggested the damage was exacerbated by the switchover to stainless steel from regular steel to build train cars. This was done to reduce maintenance costs and weight.
The vulnerability of light-weight train cars came under the spotlight after a Hibiya Line train in Tokyo derailed in March 2000, killing five people and injuring 64. The train cars had aluminum bodies.
432名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 13:29:22
下の英文は何て言っているのでしょうか。申し訳ないのですが、どなたか和訳
していただけないでしょうか?お願いします。

Such me lack what I am calling wisdom.
It is not only in public ways,but in private life equally,that wisdom is needed.(21)
It is needed in the choice of ends to be pursued and in emancipation from personal prejudice.
Even an end which it would be noble to pursue if it were attainable may be pursued unwisely
if it is inherently impossible of achievement.
Many men in past ages devoted their lives to a search for the philosophers stone and the elixir of
life.

433名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 14:36:16
>>414さん
ありがとうございました。「4つまで」という風に訳すんですね。
勉強になりました!
434名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 15:30:19
It is not my contention that chemical insecticides must never be used.
I do contend that we have put poisonous and biologically potent chemicals indiscriminately into the
hands of persons largely or wholly ignorant of their potentials for harm.
We have subjected enormous numbers of people to contact with these poisons, without their consent and often without
their knowledge.

翻訳をお願いします!<(_ _)>
435名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 15:31:30
二つなんですが…お願いします。

This is the phrase for food that has little nourishment in it.

They can get it in a hurry either at a carry-out fast-food place or at home.
436名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 15:56:54
Resistance and determination with which elements of your division attacked
and finally captured the beach is indicative of the fighting spirit of your men

すいません、第2次世界大戦の歴史物に出てくる電文なのですが、文章が複雑で
読んでいて、訳が分からなくなってしまいました。 
どうしたら、すっきりとした日本語になるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
437名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:15:00
From the two stlyes you mentioned i prefer the later rococo
stlye,as i think it contains more of a modern open-mindedness.
どなたかこの文章の訳をお願いします!
stlyeってstyleのことですよね?何回も出てきたのでタイプミスではない
と思ったのですが…
438名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:15:19
>>435
これは栄養がほとんどない食べ物を指す言葉です。

彼らはそれをファーストフードのテイクアウトか家で得ることができる。
439名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:26:16
>>437
styleで正解だと思われ。
あなたが挙げた二つの様式のうち、私は後者のロココ式を希望します。なぜなら私はそちらのほうが現代の心の広さのようなものを含んでいるように思うからです。
440名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:35:12
To hear him speak French,you would think he is French.
回答を「彼の喋るフランス語を聞いたら、あなたは彼がフランス人だと思っただろう」
ってしたら不正解でした。
誰か和訳をお願いします。
441名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:40:02
>>440
仮定法だから正式には「フランス人だと思うだろう」
442440:2006/11/23(木) 16:42:25
それが、直せといわれた部分が「喋るフランス語を」なんです
443名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:43:56
>>440
「彼がフランス語を話すのを聞いたら、あなたは彼がフランス人だと思うことだろう」
仮定法の would は「過去」ではなく「現在」の意味になることがポイント。
試験では大切。(would have thought との違いを明確に訳すこと)
さらに、hear him speak は「彼が〜を話すのを聞く」と訳すのが正しい。(←ここは知覚動詞の訳し方のポイント)
444名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:46:10
>>442
フランス語を話すのを
445440:2006/11/23(木) 16:46:22
>>443
丁寧な解説、どうもありがとうございます
おかげでスッキリできました
446437:2006/11/23(木) 16:57:48
>>439
ありがとうございます!
447名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:06:54
Driven by the compulsion to make the invisible, mysterious forces of nature and space tangible,
man saw one particular substance stand out in the gloom of primeval nature - solid, immovable rock.

よろしくおねがいします。
448名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:13:28
和訳をお願いします。
There is probably no society where nature as a theme - as a measure of "quality" -
has been more effectively used to shape all manner of human expression,
everything from architecture, aikido, and poetry to the flowers that bus drivers keep on their dashboards.
449名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:16:40
>436
我慢強さと強固な意志により、あなたの陣営の兵士達はその浜辺を攻撃し
最後には占拠したのだが、それはあなたの部下達の精神力を証明している。

andの前で文が切れると読むと下の訳になるけど、こっちは違うと思う。

我慢強さと強固な意志により、あなたの陣営の兵士達はその浜辺を攻撃し、
そして最後に占拠したことが、あなたの部下達の精神力を証明している。
450名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:37:56
Around the country , not just in Santa Clara County , there are increasing signs that because of
dramatic changes occurring in the lives they lead and the values they hold , a number of
American workers would indeed be willing to make such a trade.


どなたかよろしくお願いします
451名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:44:29
>>431
その列車が向かっていた尼崎駅には非常に多くの乗り継ぎがある。

鉄道専門家は、車両の保守費用節減と計量化のためにボディを
標準の鋼鉄からステンレス鋼に切替えたことが破損(被害)を
大きくさせたのではないかと指摘する。

軽量車両の脆弱性は2000年3月の地下鉄日比谷線の脱線事故で
クローズアップされた。この脱線事故では5人が死亡、64人が
負傷している。車両はアルミ合金製だった。

# メシ喰ってきま。
452名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:45:32
>>431
その列車が向かっていた尼崎駅には、かなりの数の連結がある。鉄道専門家たちに
よれば、損害は車体を通常の鋼鉄から、ステンレスに切り替えたために、大きく
なった。これは管理費と重量削減のために行われた。軽い車体の脆弱性は、
5名の死者と64名の負傷者を出した、2000年3月の東京の日比谷線の
脱線事故のあとで注目されるようになった。その車体はアルミでできていた。
453名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:50:44
>>432
こんな私に欠けているのは知恵である。知恵が必要なのは、公的な
面だけでなく、私的生活でも同様である。それは追求すべき目的を
選択する際と、個人的な偏見から解放される際にも必要となる。達成
可能ならば立派な目的でも、達成が本質的に不可能ならば、愚かな
ことになる。過去の多くの人々が賢者の石と不老不死の薬の研究
に人生を捧げている。
454名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:55:27
>>434
化学殺虫剤を絶対に使用してはいけないと私は主張しているのではない。
毒性があり、生物的にも危険な化学物質が、その潜在的な危険性を
ほとんど、あるいは全然知らない人々の手に無差別にバラまかれたと
主張しているのである。我々は膨大な数の人々に、同意もなく、しばしば
教えることもなく、これらの毒物に接触させたのだ。
455名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:16:41
>>447
自然と宇宙の目に見えない神秘の力を実体化しようという抑えがたい
欲求に衝き動かされた男が、太古自然の暗闇の中に、ひとつの実体
−−固くて、動かない岩−−が屹立するのを見出した。

# http://www.simplybuilding.net/forums/topic_view/121 下1/3
# 丹下健三

# 丹下先生の言葉遣いは知らん。日本人のをなぜわざわざ英語で読むのん?
456名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:20:16
>>449
ありがとうございます。 すっきりしました。
457名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:33:33
>>448
自然をテーマ−−しかも「質感」を表す方法−−として、
あらゆる種類の人間の表現をここまで効果的に形にした社会は
おそらくほかにない。

建築、合気道、詩歌からバスの運転手がダッシュボードにしまって
ある花に至る、すべてのものが表現の対象になる。

# 俳句の話かな?
458名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:41:46
>>450
サンタクララはもとより付近の郡でも、市民の生活と価値観に
生じた劇的な変化によって、多くのアメリカ人労働者が、実際に
みずから望んでそのような取引を行う{動き|兆し}が増えている。
459名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:45:27
初めまして、お手数かけますが和訳の方お願いしますm(__)m

She read her hus-band's words with tears in her eyes.

よろしくお願いします。
460名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:51:01
>>458
ありがとうございます!
461名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:51:45
お願いします!

Nowadays many mothers work outside the home, and teenagers have their own before- and after-school activities.
This means that families do not sit down together to a cooked meal as often as they used to.
462名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:52:51

I cannot predict what the IMC report might say when it is
published tomorrow, but as always the two Governments have
been attempting to get their retaliations in first and spinning
the report as best they can in the hours leading up to its
publication.
どなたかよろしくお願いします。
463名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:54:33
>>459
妻は目に涙をうかべながら夫の言葉を読んだ。

# 変なところにハイフン入れるな。
# どうした中学生wwwこんなところ見ないで宿題汁
464名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:59:15
>>461
昨今は外に働きに出ている母親が多い。
息子や娘は十代。彼らには彼らで授業(学校)の前後にやることがある。
道理で家族で食卓を囲む機会が昔よりも減るわけだ。

# 学校で○をもらえる教科書忠実訳ではないのでお気をつけあれ。
465名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 19:02:54
>>464
ありがとうございました。
466名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 19:18:44
>>462
明日のIMC(国際金融会議?)の声明の内容は予想がつかない。
といっても、すでに発表まで数時間という現段階になって、
両国が報復問題を冒頭にもってこようとして声明が先伸ばしに
なるといういつもの光景が見られている。

# お、昨夜だれにも相手してもらえなかったのかwww
# 終わったと思ってたよ。
467466:2006/11/23(木) 19:24:21
>>462 >>466

as best they can のニュアンスが出ていないな。
あと spin the report は「報告が長くなる」かな。
in first も「冒頭」か「第一義」「第一項」か悩むところだ。

[改訂]
明日のIMCの声明の内容はちょっと予想がつきません。

しかし、すでに発表まで数時間という現段階になって、
両国が報復問題を冒頭にもってこようとぎりぎりの協議をして、
長い声明になっている、といういつもながらの光景が見られます。

# NHKの特派員っぽく。
468名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 19:44:53
You are still missed very much everyday.
Every time I see Terrance Howard on the big screen
I say to myself that my cousin should be there too.
But your are, in spirit. You are where God wanted
you to be. Just smiling and no pain.
I will not let no one forget who you are.
They will soon know through my writings. Pray for us.
Love ya'. Your Namesake......

お願いします。
469名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 19:59:59
>>468
君がいなくて、いまでも毎日さびしいよ。
映画でテレンス・ハワードを見るたびに
「君(my cousin=僕のいとこ)もあそこにいたはずなのに」と
つぶやいてしまう。

でも君はもう天国にいるんだ。神様が君の場所は
ここだよって。痛みのない、笑顔でいられる場所だね。

君のことをだれにも忘れてほしくないんだ。
だから僕が君のことを書いてみんなに知らせるよ。

天国から見守ってください。

xxx(your namesake)より。

# テレンス・ハワードだとしたら Terrence Howard が正しい。
# no one は英文法的には any one だと思われ。
# namesake 同名の人。一族かクラスメートかは知らん。
470469:2006/11/23(木) 20:04:55
>>468 すまん。

my cousin shoudld be there の there は、

△映画に一緒に映っていたはず
○僕と一緒にテレンス・ハワードの映画を見ていたはず

後者の気がしてきた。
471名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 20:46:45
>466
しかし、すでに発表まで数時間という現段階になって、
二つの国の政府が、報復問題を冒頭にもってこさせようと、
レポートをかき乱している、といういつもながらの光景が見られます。

くらいじゃないのかな。
472名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 21:17:07
>>469
>>470
丁寧な訳ありがとうございます。
訳の文章にセンスがありますね(ドラマチックな感じで!)
本当に感謝します。
473名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 21:43:41
There were no sky hooks in that department, however, and I was sent to another department instead.
No sky hooks there either.
I went round visiting every department in the factory.
When I returned empty-handred, I was informed with much laughter that there was no such thing as a sky hook.
The factory used the sky-hook routine to get to know a new worker.
Learning the social skill of accepting good-natured kidding was my first lesson.
和訳お願いします。
474名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 21:47:28
And if ever fate should choose to smite you
Stand your ground, never walk away
Please don't ever let the world defeat you
Don't get buried in its decay
Close your eyes now, if only for a moment
For it's time you get some rest
The wolves are gone and nothing here can harm you
Let go of your fragile consciousness
Return to me
When slumber's fog has lifted
Return to me
Stronger than before
475名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 21:58:41
すみません、英文の和訳をお願いいたします。

No doubt,if they could have found them, they would have conferred
great benefits upon mankind,but as it was their lives were wasted.

To descend to less heroic matters,
consider the case of two men,Mr A and Mr.B, who hate each other and,through mutual
hatred,bring each other to destruction.

Suppose you go to Mr.A and say, Why do you hate Mr.B?
He will no doubt give you an appalling list of Mr.B's vices,partly true, partly false.
And now suppose you go to Mr.B He will give you an exactly similar list of Mr.A's vices with an equal admixture of truth and falsehood.(6)
Suppose you now come back to Mr.A and say,You will be surprised to learn that Mr.B says the same things about you as you say about him, and yo go to Mr.B and make a similar speech.
The first effect,no doubt, will be to increase their mutual hatred,since each will be so horrified by the other's injustice.
476名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 22:04:05
>>473
しかし、あの部にもスカイフックはなく、私は代わりに他の部
にまわされた。そこにもなかった。私は工場内の全部署を周った。
手ぶらで帰ってくると、大笑いされて、スカイフックというものは
ないと知らされた。その工場は新入工員の人柄を見るために、それを
いつもやっていたのだ。明るい冗談を受け止める社会的なスキルを
学ぶことが、私の最初の教訓だった。
477400:2006/11/23(木) 22:13:20
>>417
ありがとうございました。
私がミキなんですが、もっと自分を知れってことなんですね。
次の文はもうちょっとロマンチックな言葉かと思いましたw
478名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 22:17:19
On Christmas Eve when Paul came out of his office, a boy was walking around the shiny new car,admiring it.
"Is this your car, Mister?" he asked.

Paul nodded. "My brother gave it to me for Christmas."
The boy was shocked. "You mean your brother gave it to you and it cost you nothing?"
Oh, I wish..." He hesitated.
Of course Paul knew what he was going to wish for.
He was going to wish he had a brother like that.
But what the boy said jarred Paul all the way down to his heels.
The boy went on, "I wish I could be a brother like that."

お願いします
479名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 22:30:19
>>476さん
ありがとうございました。

Before working inside the paint factory, a new worker had to scrape and paint the outside of building.
After working in the hot sun, I returned home with tired hands, and I realized a man's best friends are his ten fingers.
Indeed, watching factory workers work their bodies hard every day, I learned to respect the honest factory worker, man or woman.
When I started painting, I hesitated to put the brush and rollers to the building's rough outside because of my inexperience.
The family who owned the business knew that, and the day I finished my first side all the nearby workers came outdoors to applaud my effort.
どなたか和訳お願いします。
480名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 22:41:16
>>451>>452さん
どうもありがとうございます!
481名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 22:52:05
I just wanna see your face, at the end of a lonely day Riding on our way, tonight I will be home
Trying to be a better man, I'm doing the best I can Somehow I made you cry again
Tell me when I am wrong, I'll sing a different song Maybe I can understand You know what you want
I know what I need Everything is clear We've got nothing to fear You just have to believe
I don't wanna lose you babe, that's all I can say Hey, we don't need, no more playing games
I just wanna see your face, at the end of a lonely day Riding on our way, tonight I will be home
So many things going on around us every day We loose our faith easily
Just a little misunderstanding turns into a sin It's so simple, can't you see?
You know what you want I know what I need If you feel insecure Like (our) love seems so unsure
You just have to believe, babe! I don't wanna lose you babe, that's all I can say
Hey, we don't need, no more playing games I just wanna see your face, at the end of a lonely day
Riding on our way, tonight I will be home We've been looking for, something so much more
Feelings never change, feelings never fade Now I've found the home, It's been here within
You know I'm on my way, we can make it through I don't wanna lose you babe, that's all I can say
Hey, we don't need, no more playing games Getting better day by day,we've come all the way
Hey, can't you see we all belong I just wanna see your face, at the end of a lonely days
Riding on our way, tonight I will be home

お願いします。
482名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 23:11:43
Comprehensiveness alone,however is not enough to constitute wisdom.
There must be, also,a certain awareness of the ends of human life.
This may be illustrated by the study of history.
Many eminent historians have done more harm than good because they
viewed facts through the distoriting medium of their own passions.
Hegel had a philosophy of history which did not suffer from any lack
of comprehen-siveness,since it started from
the earliest times and continued into an indefinite future.

忙しい中すみません。詳しい方、何を言っているのか訳していただけないでしょうか。
483名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 00:42:21
ここで訳している人達ってすごいですね。
自分で訳そうと思ったけど、相当時間がかかった上、意味分からない文章に
なっているし、自動翻訳を探してやってみたけど同じく意味がわからない
訳になってしまっている。自動翻訳ってどこも変な訳になるものしかないのかなあ?
それらを考えると尊敬に値する人達です、これからも宜しくお願いします。
484名無しさん:2006/11/24(金) 00:44:35
東北大学の問題です

《テーマ》→否定語+仮定法(又は現在完了)比較級(又はso)+than(as)の省略
      couldn't〔否定語+could〕+@〜er/more〜(than this)
                    Aso 形容詞・副詞(than this)

(ex) Nothing could be easier. (これほど簡単なものはないでしょう)

ここで本題なんですが…上のテーマを考えながら

If man were forced to demonstrate for himself all the truths of which he makes daily use,
his task would never end. He would exhaust his strength in preparatory demonstrations without
ever advancing beypnd them. 下線部@: As, from the shortness of his life,he has not the time,
nor,from the limits of his intelligence,the capacity to act in this way,he is reduced to task
on trust a host of facts and opinions which he has not had either the time or the power to verify
for himself,but which men of greater ability have found out,or which the crowd adopts.(@終わり)
On this foundation he raises for himself the structure of his own thoughts;he is not led to proceed inn this
manner by choice,but is compelled to by the inflexible law of his condition.
下線部A: There is no philosopher in the world so great but(このbutに注意) that he believes a million things on the
faith of other people and accepts a great many more truths than he demonstrates.

長いですが、教えてください。
お願いします。。。
485名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 00:58:41
今はいてるパンツの色を教えてくれる?
486名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:14:39
If you could spend all of your time doing what you wanted
to do - enjoying life. If you were rich and could take long vacations,
travel where you wanted - wouldn't that be great?

"Company man" means more than just someone who works at a company.

Some of these people are freeters while they are looking for regular jobs.
Rather than take the first job they find, they are willing to work several
part-time jobs until they find the right job.

微妙に訳せません。和訳お願いしますm(_ _)m

487名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:19:08
おちんちんペローン
488名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:29:34
The period for a new election of a citizen to administer
the Executive Government of the United States being not
far distant, and the time actually arrived when your thoughts
must be employed in designating the person who is to be
clothed with that important trust, it appears to me proper,
especially as it may conduce to a more distinct expression of
the public voice, that I should now apprise you of the resolution
I have formed to decline being considered among the number of
those out of whom a choice is to be made....

誰か訳してください

489名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:34:26
お前らさあ、訳してくださいって平気で長文載せているけど、
善意で訳してくれている人の気持ちも考えろよ。こんなに頻繁に
質問しておいて、答えを書き込んでくれたらお礼もいわずに
すぐ次の文章載せている。質問は最小限に、お礼は忘れずに
っていうのが礼儀だろうが(怒)
490名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:39:03
そうだね。文章まるごとってよくない。やる気無くすよ。
自分で考えて本当にわからない部分を頼むべき。
って、>>1に書いてあるじゃん・・・読めよー
491名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:45:23
>>488
合衆国行政府を取り仕切る市民を新たに選出する時期がそれほど遠いものでは
なく、この重大な信用を賦与すべき人物を指名するについて皆様が思考を費や
しているにちがいない時節が実際に到来しているからには、私はそこから選択
がなされるべき人々の数のうちにあるとみなされることを辞退する決心を固め
たということを今皆様にお知らせすることが、民衆の声をよりはっきりと表現
するのに役立つであろうからなおさらのこと、妥当であると私には思われる。

今年の四月に同じ文章を訳したときの書き込みログが残っていた。
492名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:48:21
お礼っていうか、長文訳す人は半分自分のためにやってんじゃない?
勉強のためか、暇つぶしか
493名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:56:10
>>488
合衆国政府を統治する人を新しく選ぶ時期は遠くなく、この重大なる信託を
与える人を任命する際に、諸君の思慮を現実に働かせるときが、現に来たれり。
余が選択されるべき人々の中に考えられるのを辞退するという余の決意を諸君
に伝えることは、それが世論をよりよく反映することにつながるであろうから、
余にとって適当なことであると思われる。
494名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:56:27
全ての人がそうではない、善意でやってくれている人もいる。
訳してくれている人がどういうつもりであっても、訳してくれた
以上はお礼するのが当たり前。
495名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 02:03:52
>>488なんかネタで出してるだけだろ。
496名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 02:24:10
>>482
しかし理解するだけでは知恵を作るのに十分でない。人生の目的もある程度
知らなければならない。それは歴史の研究に於いて、例証されるかも知れない。
多くの有名な歴史家が、自己の熱意を歪んだメディアを通して、益より害を
為してきた。ヘーゲルは理解不足で困らないような歴史哲学を持っていた。
なぜなら、それは原始から、不明確な未来にまだ続いていたからだ。
497名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 02:28:59
>>486
もし君が自分の時間をすべてしたいことーー人生を楽しむことーーに使う
ことができ、どこでも好きなところで長期休暇を取れるなら、それって
すごいだろう。
「会社人間」はただ会社で働く人をさせだけじゃない。これらの人々
の何人かは、定職を探しながら、フリーターをしている。彼らは最初に
見つけた仕事を選ぶのではなく、適職を選びまで、いくつかのバイトを
進んでやっている。
498名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 03:42:57
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
依頼と和訳以外の書き込みは全て荒らしです。
スルーできない人も同レベルです。
499名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 04:09:43
>496
oioi

>482
包括性だけでは、知恵を作り上げるには足りない。
人類の生命の終わりについても、意識されていなければならない。
これは歴史学に良く示されているといえる。
有名な歴史学者の多くが、善ではなくむしろ害をなしてきたが
これは彼らが事実を、自身の感情に歪んだ方法を通じて見つめてきたからである。
ヘーゲルの哲学は、初期の時代から始まり無限の未来まで続いており、
包括性は不足していなかった。

Comprehensivenessは英辞郎では「包括性」になっている。統合性とか全体性とかでもいいのかな。
世界史の分野では、ヘーゲルがアフリカ人を「歴史が無い」と罵倒していたことは有名。
いろいろな幅広い知識や哲学があっても、それだけでは偏見からは逃れられない、くらいの意味だと思う。
500名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 04:16:28
Well the bandwidth is used up for the month, so the downloads are offline till the new month :/

You might want to head over to G-Masters' forums, ppl in the rom request will help you leech from other sites.

短いですが、さっさと教えてください。
お願いします。。。
501名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 05:01:24
>>500
来月までダウンロード不可だってさ、このleecherが。
502名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 05:44:32
No one epitomizes the fact that success is a journey and not a destination
more than the many green and growing"human becomings"who do not allow age to be
a deterrent to acccomplishment.

お願いします
503名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 05:59:39
>>501
んなもんエキサイト翻訳で分かんだよ、全文を正確に訳せっつってんだカス
504名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 06:10:34
>>502
年齢を完遂への妨げとしないような多くの未熟で成長期にある「人間に
なりつつある人々」ほど、成功が旅であり、目的地でないことという
事実の典型となるものはいない。
505名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 06:26:38
I think they were being nice to me.
506名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 06:31:10
質問です。

"Teacher picks a couple of them, and asks everyone to raise their hands for the best.And I won!"
"What did you draw?"
"My mam. [I think they were being nice to me.]"

の[I think they were being nice to me.]の訳し方がわかりません。"they"は何を意味するのでしょうか?
507名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 13:37:23
>>497
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
さんくすです。
508名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 13:41:29
>>506
「みんな、親切心からそうしてくれたんだと思う。」
509506:2006/11/24(金) 14:28:44
>>508
ありがとうございます!
510506:2006/11/24(金) 14:35:50
>>506
>>508

辞書にHe was nice to me.「彼は私に親切にしてくれた」
とあるんですが、>>506
"I think they were being nice to me."
と受動態になっている理由がよくわかりません。どうしてでしょうか?
511名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 14:48:45
>>510
beingを辞書でひいてごらん。
512名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 15:15:42
The runner from third scores on the play.
の訳を教えてください。動詞がないので文章として正しいのか不明です。野球の試合の場面で出てきました。
513名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 15:30:33
>>512
このプレイで三塁からのランナーが帰塁する。(得点する。)

動詞はscore
514名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 15:45:39
>>466,467, >>471
ありがとうございました。お手数かけました。

でも、お二方とも訳が間違っているようでつ。
ちなみにIMCは北アイルランドの過激組織の動向を監視する「独立監視委員会」。
515名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 16:52:51
>>479をお願いします
516名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 16:54:03
In that setting, you're forced to pick up some of the language.
517名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 17:16:11
>>515
連続長文はお断りします。
518名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 17:21:49
I understand that there is male and female speech when it comes to
Japanese. I know a little bit of French so I understand that there are
words which have a male or female gender. But I have a feeling that
this is not the case when it comes to Japanese. I think, and please
correct me if I am wrong, that female speech means how a female may say
things and male speech means how a man would say things.Am I correct?

何が聞きたいのか教えてチョンマゲ。

自分の理解↓

フランス語には女性名詞・男性名詞等、単語自体を性で分けるが
日本語の場合はそのような事はない事は承知している、しかし、
日本語は女性と男性で喋り方が異なる。
という事を聞きたいのかな??

519名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 17:29:30
>>518
「承知している」というか、「だろうと思っている」
違ったらおしえてください
ということ
520名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 17:30:58
you're in minimal mode
a welcome change for a pack-rat
while you are at it, weed friendships down to true buds

訳おねがいしまつ m−−m
521名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 17:43:18
え? だからー

日本語は女性と男性で喋り方が異なる。

という事をこの人は聞きたいの??

522名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 17:44:27
そう
523名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 18:47:09
>>520

pleeeeease
524名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 19:22:56
>>520
あまりに抽象的すぎて前後の文脈を把握しないと「翻訳」は難しいわけですが

極小モードになってるね
何でも収拾する人としては望ましい変化だ
君がそうしてる間に、友人関係を整理して本物の親友を残そう

ホラ、わかんないでしょ。
あと最後の行は解釈の余地が広すぎるので誤訳の可能性が割と高め。
525名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 20:01:45
Before working inside the paint factory, a new worker had to scrape and paint the outside of building.
After working in the hot sun, I returned home with tired hands, and I realized a man's best friends are his ten fingers.
Indeed, watching factory workers work their bodies hard every day, I learned to respect the honest factory worker, man or woman.
訳をお願いします
526名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 20:36:44
白状します。
youtubeに動画を投稿してたらメキシカンからメッセージが来ました。
訳をお願いします。

Can I ask you something?
I wanted to know,what is life in Japan like?

BTW,
my friends and I wanted to know if you could upload the "A" and "B" videos again,
because us,and a lot of other people I know cant watch it well,
the reason "B" has less views than your other videos.
So,can you?

527名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 21:23:07
いつもありがとうございます。申し訳ないのですが、下記の和訳をして
いただけないでしょうか。お願いします。

But the chief lesson of history which he sought to inculcate
was that from the year A.D.400 down to his own time Germany
had been the most important nation and the standard-bearer of
progress in the world.
Perhaps one could stretch the comprehensive-ness that constitutes
wisdom to include not only intellect but also feeling.
It is by no means uncommon to find men whose knowledge is wide but
whose feelings are narrow.
528名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 21:25:55
>>526
頼み事をしてもいい?
日本の生活がどんなものなのか、知りたいんだけど。

ところで、
私や、私の友人は、君に"A"と"B"のビデオをもう一回アップロードしてもらえないかどうか尋ねたいと思っていたんだ。
なぜなら、我々や、他の多くの人は、あまりよく見れないからで、
"B"の理由は、君の他のビデオに比べて、見られている回数が少ないからだ。
で、できる?
----
まあこんな感じで。
529526:2006/11/24(金) 21:47:05
>>528
翻訳ありがとうございます。心より感謝します。
日本の生活ですか〜。
何を書いてあげればいいんだろうか・・・
530512:2006/11/24(金) 22:55:15
>>513
ありがとうございます。
scoresを名詞と考えていました。
531名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 22:55:25
We get part way back up the hill.
すいません、短い文章なんですが、意味がよくわかりません。
どなたか、分かる方、教えていただけませんか?
532506:2006/11/24(金) 23:12:00
>>508
>>511

I think they were being nice to me.
は分詞構文ということでしょうか?

I think(私は思う)
they were(彼らはそうなった)
being nice to me(<彼らが>私に親切にするために),

でよろしいのでしょうか?
533名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:22:42
どなたかこの訳わかりますか?

参考書で船荷証券の勉強してたのですがこの文がわかりません。船荷証券に書いてある注意書きなのですが

The Merchant's attention is called to the fact accouding to Clauses 18 of this Bill of Lading the liability of the Carrier is, in most cases,limitted in rispect of or damage to the goods.


グッズのダメージや紛失は何だと言ってるのですか?リスペクトの意味がよくわかりません。あとコールとファクトの意味もよくわかりません。
534名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:26:40
>>532
それは過去進行形。過去形と大して変わらないが、長く続いてという
感じになる。
535名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:36:08
>>533
call someone's attention to---の受動態。
the factは最後まで続いている節で、その主部はthe liability
according to---がその間に挟まっている。
in respect to---は熟語。
536名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:03:43
>>525

ペイント(塗装)工場の中で働く前に、この工場の新顔はビルの外装をきれいに
磨いて塗装しなきゃならなかった。
クソ暑い中での仕事を終わらせて家に帰るころもう俺の手はクタクタだ。
でもこう思うんだ、あぁ、男の真の友ってのはこの10本の指なんだなって。
工場で働いてる奴らを見てみると、奴らは本当に毎日毎日これでもかってくらい
働いてやがる。
俺はいつしかそんな優しい工場の奴らを尊敬するようになっていた。
男であれ、女であれな。


ちょっと意訳したからこういうシーンじゃないんだったらごめん…
537名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:22:29
メールで返信が来ましたが、分かりません。

「do you live in Japan, or are you in england,
and it was coming up2 bst and it was gonna get hot so i cut it all off depresing time for all」

翻訳をお願い致します。
538名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:40:47
>>527
499さん。お願いします。
539名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:54:49
>>536さん
ありがとうございます。そういうシーンではないですが、参考にさせてもらいますね。
540名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 01:11:05
But for several decades, it was impermissible for Germans to allude pu
blicly to their own sufferings of the period, much of which must have
been innocent, unless it be considered that all Germans were equally
guilty ex officio, as it were.

これを訳して。unless it be consideredって成句?なんでitのあとにbeが
くるのか?
541名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 01:16:53
>>540
お前はまず、口の利き方から勉強した方がいい。
542名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 03:28:37
>>541
その通り(ⓒ児玉清)
543名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 09:53:22
>>533
貿易会社は、本証券第18条の定めに従い、荷揚げという事実状態に基づいて
その注意義務の履行を開始しなければならず、運搬人の責任は当該積荷に
関する損害に限定されるものとする。

damageの前についてるorがよくわからないけど。
ご参考までに。
544名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 11:15:01
A rail collision in Shiga Prefecture in 1991 claimed 42 lives.
In 1963, two trains rammed a derailed freight train in Yokohama’s Tsurumi Ward on the Tokaido Line, killing 161 people.
A total of 160 people died when two trains collided with a freight train on the Joban Line at Mikawashima Station in Tokyo in 1962.
A derailment at a curve in Saitama Prefecture in 1947 claimed 184 lives and left 497 injured.
お願いします!
545名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 12:05:48
>>544
533さんじゃないけど、きちんと企業っぽいかたい訳になっててすごいですね。
自分は途中まで訳して挫折しました…
546名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 12:30:44
>>544
この記事面白いね。前後が気になる。

1991年に滋賀県で起きた列車衝突事故では42人の命が奪われた。
1963年には、横浜市鶴見区の東海道線で二つの電車が脱線していた
貨物列車に衝突し161人が死亡した。
1962年、東京の常磐線三河島駅では、二つの電車が貨物列車に衝突し
死亡者の総数は160人だった。
1974年に埼玉県で発生した急カーブでの脱線事故では184人が死亡し
497人が負傷した。


547名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 13:16:19
I am A registered nurse and Cliff is a general contractor that
builds homes.

和訳おしえてください。
548名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 13:22:30
>>547
私は正看護士の仕事をしており、クリフは住宅建築の請負業者です。
549名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 13:55:28
>>540
だが数十年にわたって、その時期は自分たちも苦しんだのだと
公の場でほのめかすことはドイツ人には許されることではなかった。

実際、ドイツ人の大半に責任はなかった。極端な話、ドイツ人
全員が当然に等しく責任を負うものと考えるのなら話は別だが。

# おそらく戦争責任の話。

# ex officio 当然に
# unless it be considered that ... 成句的。似た形は割りとよく見かける。
# be は仮定法現在。ニュアンスは一般に「〜という例外的なことがなければ」。
# ttp://smatrj.blog1.fc2.com/blog-entry-11.html

# あとは先生に訊けカス。
550名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 14:29:43
>>548

早速の回答 ありがとうございます。
551名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 14:33:10
>>546さん
ありがとうございます。
記事は福知山線の脱線事故についてのものです。
552名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 14:38:28
you can say that again!
553名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 14:40:19
Few of them were aware of what an insincere fellow he really was.

和訳お願いします!!
554名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 15:01:53
The prime minister said he has given instructions for steps to be taken to privent a recurrence.
お願いします!
555名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 15:17:59
>>553
彼らのうちのほとんどの人は、彼がどれほど不誠実な人間であるかを知っていなかった。

>>554
再発を防ぐための取られるべきstepのための指示を与えられたと、首相は言った。
556名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 15:33:16
>>553
本当の彼が偽善者だということに気付いている人はほとんどいなかった。

>>554
再発防止措置を講じるように指示をしたと首相は語った。
557名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 15:42:46
Although most of us have the impression that bones are dry,
living bones are actually not dry at all.
To begin with, they have a wet outer layer.
Furthermore, inside they contain a soft, moist material that is essential to life itself.
Therefore, "dry" is by no means an accurate description of living bones.

よろしくお願いします。
558英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/11/25(土) 15:51:07
>>557
おれたちゃ大抵骨って乾いてるもんだという印象もってっけどよ、
実際骨って全然乾いてねえのさ。
まず外側の層がぬめってるっしょ
そんで内側はやわらかくってよ、ぬめっとした生きるうえで
欠かせないものでなってるっちゃよ
だからぬめってるってんはぜんぜん実際の骨を正しくいい表しててねえっちゃ
559名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 15:58:11
>>557
われわれの大半が、骨(格)は渇いているという印象をもっているが、
生体の骨は実際にはぜんぜん渇いていない。

まず外層は湿っている。さらに内部には生体に不可欠な、
やわらかく湿った物質が入っている。

だから「渇いている」という言葉は生体の骨(格)を形容するものと
してはまったく正確性を欠いている。
560名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 19:11:42
Macのあるソフトについてです。よろしくお願いします。
What you can try is to disable the "Automatically connect to the internet to get application info" in the preferences.
561名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 19:17:02
>>560
設定欄の[インターネットに自動的に接続してアプリケーションの情報を取得する]を
無効にしてみてください。

# what you can try is ... はおそらく、ある状況のトラブルシューティングを
# 意図したものだと思う。「(これこれの場合には)〜を無効にしてみてください」
# 「〜というやり方がありますよ」(でもうまくいく保証はしませんよ)。
562名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 19:51:17
What they fail to realize,however,is that a relationship based on guilt,fear,and control can never be successful in the long term.

コミュニケーションの違いについての長文の途中なんですが、構造から分かりません。
和訳お願いします。
563名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 20:01:57
>>562
だが、彼ら(人々)に認識できないのは、罪悪や恐怖、支配に基づいた関係は
長い目で見ればうまくいくはずがない、ということなのだ。

# 構造を理解しようとする努力はしたのかと小一時間(ry www

文の要素の順番を入れ換えて、噛み砕いていえば:

罪悪や恐怖、支配に基づいた関係は長い目で見ればうまくいく
はずがない。彼らにわからないのはそこのところだ。

however what ... realize(S1) is that S2 V2.

S1:彼らには認識できない(こと)
S2:guilt, fear, controlに基づいたrelationship
V2:can never be successful.

# いじょ。
564名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 20:22:54
The fee should be paid two months in advance.
どうしても自分の和訳に自信が持てません。どなたか和訳お願いします。
565560:2006/11/25(土) 20:23:05
>>561
わかりやすい回答ありがとうございます。
助かりました。
566名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 20:45:16
>>564
契約書の英語ですね

当該費用は2ヶ月前に支払われるものとする。
567名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 20:52:24
It is hard to say just why the British have been so invented have become so popular in other countries.

なぜ英国人が発明したものがポピュラーになったのか言うのは難しいが、他の国々においては非常にポピュラーになりました。


和訳に自信がありません。正しいですか?もうちょっとわかりやすく伝えたいのですが・・・
568名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 20:54:45
>>543
ありがとうございました。大変よくわかりました。

ご指摘通り
正しくはin rispect of loss of or damage〜で、「 of loss」が抜けてました。
569名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 20:57:37
なぜ他の国々で非常にポピュラーになるものを、英国人がそんなに発明したのか、説明は難しい。
570名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 20:59:23
>>567
そもそも英文がおかしいように見えるが。
571名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:01:23
>>563
とても分かりやすい説明有り難う御座いました!
572名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:02:37
>>569
ありがとうございます。

As with other areas of modern life, the fact that Britain pioneered the first industrial society,
and that sport has come to be a very important way of spending one's spare time and money in all such societies,
probably explains some of her influence.

probably explains some of her influence.
特にここをなんと訳すればいいでしょうか?
573名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:12:19
>572
おそらく彼女(英国)の影響(力)の幾分かを説明する。
574名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:14:36
・I think you have some very clever thoughts.
・I wouldnt normally say a girly film
・I have Joined one here for couple of days, have been trying
to eat lots of fruit too to be healthy for a bit.
 どなたか宜しくお願い致します。
575名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:26:00
>574
あんたなら、なかなかよさそうな考えをいくつか持っているように思う。
普段なら「女の子の映画」なんていわない。
何日か、ここで、一つに参加して、少し健康になるために
果物も一杯とろうとしている。

「girly film」が少女向けなのかポルノ系なのか、これだけでは不明。
576名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:36:02
When I started painting, I hesitated to put the brush and rollers to the building's rough outside because of my inexperience.
The family who owned the business knew that, and the day I finished my first side all the nearby workers came outdoors to applaud my effort.
The memory of that day is still with me.
I learned that the fruit coming from honest labor is one of the sweetest of all pleasures.
和訳お願いいたします。
577名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:42:21
It was partly the case that sport was believed to develop 'character', a quality which many British
people thought more important than academic achievement, and partly that sport
seemed an innocent way to use up boyish energies.

スポーツが『品格』を高めると思われていたことは部分的に本当でした。
多くの英国の人々は学業成績より重要であると考え、
そしてスポーツは少年らしいエネルギーを使い果たす純真な方法にみえました。


訳の順番間違えてます?
578genty:2006/11/25(土) 21:47:37
すみません。ここ初めてなのでスレッドの立て方がわかりませんでした
のでちょっと英訳してほしい文があるんですけどいいですか
「かわいいかわいい君のこれからの人生に幸せがいっぱいおとずれますように」
板違いはわかりますけどよろしくお願いします
579名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:49:01
>577
一つには、多くの英国の人々が学業成績より重要であると考えている『品格』をスポーツが
高めると思われていたことがあり、もう一つには、スポーツは少年らしいエネルギーを
使いきる純真な方法にみえたことがあります。
580名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:52:18
>>579
すごいっす・・・
581名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:54:36
> 578 genty

☆★☆日本語→英語スレ 英訳PART 270☆★☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1164002491/

good luck

582名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:54:57
>>577
真相は、まずひとつに、スポーツが人格−−つまりイギリス人の多くが
学業よりも重要だと考えていた資質−−を高めるものだと信じられて
いたこと。もうひとつは、スポーツは男の子のエネルギーを昇華する
汚れのない方法だと見なされていたことである。

# case 真相。実のところ。
# partly that... partly that... でしょ。

>>578
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1164002491/
583582:2006/11/25(土) 21:56:09
# お、失敬。
# 夜になって訳者さんが増えてきたようなので寝まzzz
584genty:2006/11/25(土) 21:58:13
どうもありがとうございます
585名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:07:16
Evolution is a theory that is grasped, at least a rudimentary level, by anyone
with as much as a high-school education.

お願い致します
586名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:22:09
>>585
進化論は、高校教育を受けている人ならば、
少なくとも基本的なところは誰にでも理解できる理論です。

# 後ろから訳さないといけないのでわかりにくいか。
587名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:26:30
>>576をお願いします。
588名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:40:28
>>576
塗装を始めたばかりの頃は、経験がなかったので、建物の荒れた
外壁にブラシとローラーを当てるのをためらったものだ。

雇主の家族はそのことを知っていたし、私が最初の1面を塗り終えた日には
近くにいた同僚たちがみんな外に出てきて拍手をしてくれた。

そのときの思い出はまだ私の中に息づいている。

実直な労働から得られる果実というのは、喜びの中でもとりわけ
甘い味がするということを私は学んだ。

# 語り手は爺さんか?
589名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:49:05
>>588さん
ありがとうございました。
高校時代の思い出を語ってるようです
590名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 23:29:47
「do you live in Japan, or are you in england,
and it was coming up2 bst and it was gonna get hot so i cut it all off depresing time for all」

翻訳をお願い致します。
591名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 23:42:17
Football is, of course, popular throughout the world, but links Britain especially closely to the rest of Europe.
フットボールは、もちろん世界中でポピュラーですが、の後の訳をお願いします
592名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:23:36
The pressure of international sport, and of money, are changing this,
but the pressure is definitely coming from outside and not within Britain.

すみません、ラスト依頼です・・・
593名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 02:39:42
>>591
英国を特に密接に他の欧州諸国と結びつけている。
>>592
国際的スポーツとマネーの力はこれを変えつつあるが、それは外国からで
英国内からでは決してない。
594名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 03:02:26
お願いします。

February 14th, Saint Valentine's Day, has been the day for choosing sweethearts and exchanging gifts for many generations.
It was also commonly believed to be the day on which all birds chose their partners ; a charming idea, but not based on reality.
595名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 03:48:15
I'm going to come back to collect sometime.
596名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 03:49:20
I'm going to come back to collect sometime.
の訳をお願いします。come backはどう訳せばいいのでしょうか?
場面はお金の貸し借りをしています。
597名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 04:02:14
>>595
私は時々集金するために戻ってくるつもりだ
598597:2006/11/26(日) 04:04:15
ミスッタ
私はそのうち集金するために戻ってくるつもりだ
599名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 04:08:09
594ですがどなたかお願いできませんか…
600名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 04:12:57
>>594
2月14日のセント・バレンタインデーは、何世代にも渡って、恋人を
選び、贈り物をするための日である。その日は全ての鳥がパートナーを
選ぶ日であるとも一般に信じられていた。楽しい考えだが、事実には
基づいていない。
601名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 04:15:15
>>600
ありがとうございました!!
602名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 04:22:20
birdsって女の子って意味も有ったように思う
603名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 09:18:53
訳お願いします。
@What make anime so original are its roots in other very Japanese forms of popular
culture:the manga (comic book) and its predecessor, the Edo-period woodblock print.
AAnime influences not only the world of animation, but conventional movies, too.
BThe narrative structure, the story lines and the characters in adult anime tell us a lot
about Japanese social attitudes, and the evolving philosophies of Japanese people as
they respond to a changing modern world.
CSo great is the influence of Japan on contemporary global culture that an American
journalist, Douglas McGray, writing a few years ago in Foreign Policy magazine,
coined the term“Japan's gross national cool.”
604名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 09:53:25
>>603
1)アニメがこれほど独創的なのは、アニメ以外の、日本的な大衆文化の
諸形態にそのルーツがあるからです。すなわち漫画(本)と、その前身である
江戸時代の木版画(浮世絵)です。

2)アニメはアニメーション動画の世界はもとより伝統的な映画の世界にも
影響をおよぼしています。

3)成人向けアニメに見られる物語の構造や話の筋書きや登場人物は、
変化を続けるに現代世界に日本や日本人が対応する、その社会的態度や
発展の思想について、実に多くのことを教えてくれます。

4)日本が現代世界に及ぼす影響の大きさを、アメリカ人ジャーナリストの
ダグラス・マグレイは数年前に"Foreign Policy"(フォーリン・ポリシー:
外交政策)雑において"Japan's gross national cool"という表現で述べて
います。

# ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A2
# 「日本のクール・ブリタニアへの影響」を参照。

# ttp://www.japansociety.org/web_docs/grossnationalcool.pdf

# よくあるアニメ・イデオロギー論だなwww
605名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 13:25:03
Think I might go watch a movie, or revise for the exams.
Wow, they both sound fun to do, but im gonna stick with the movie.
お願いします。この人は結局映画を観に行くんですか?
606名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 13:34:43
よろしくお願いします。m(_ _)m
I have a sony walkman, but that's only because they had no more ipod nanosleft.
It's not bad though. What one do you think is best?
607名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 14:21:36
>>605
僕が映画に行くか試験勉強するか、考えてよ。
どっちも楽しそうだけど、映画に吸い寄せられそう。
#この人は映画を観に行くかもしれないし、試験勉強するかもしれない。

>>606
sonyのwalkmanを持ってるけど、iPod nanoが売り切れだったってだけなんだ。
でも悪くないよ。(mp3プレーヤでは)どれが一番だと思う?
608名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 14:28:29
>>607
有難う御座いますm(__)m
609名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:07:02
it will be only by the grace of God for those who remain to walk today.
お祈りの言葉は、いまひとつ意味が理解できずに困っています。
この文章の訳を教えていただけないでしょうか?
610606:2006/11/26(日) 15:13:17
>>607 ありがとうございました。
611名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:57:30
it was created by Congress in 1913 to regulate the lending practices of banks and thus the money supply.
この訳をどなたかお願いします
612名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:29:11
On special days when the train box-cars came to the docks, six workers 7.a.m.,
and when we finished we could go home.
If everyone worked together, the afternoon was free time.
It was a great management tool. I learned it is possible to make a difficult task into a positive
exercise in teamwork.
I'd like to tell the high school boy avoiding a factory job to read this quotation from Jeremy Taylor, the 17th-century English bishop: "If it were not for labor, men could neither eat so much, nor sleep so soundly,
nor be so healthe, so strong, so patient, so noble, nor so firm."

どなたか和訳をよろしくお願いします。
613名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:42:01
>>611
よろしくお願いします
614名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:44:26
>>611
1913年、市中(民間)銀行の融資手続きとそれに伴う貨幣供給を規制するため、
議会の承認を経て成立した。

# FRS(連邦準備制度)の説明と解した。違ってたらすまん。
615名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:55:49
>>609
どういう場所での祈り?…葬儀か何か?

意味は分かるんだけど、ちょっと訳がしにくいというか。
616名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 17:05:47
>>612
有蓋車両が波止場に着く特別な日。働きに出ているのは6人。朝7時。
作業が終われば家に帰れる日だ。

全員が協力して働けば午後は休暇になる。

うまい管理のやり方だ。チームで働けば難しい作業も片付けられることを
私は学んだ。

工場で働きたくないという高校生に一読を勧めたい言葉がある。

17世紀の英国人司教ジェレミー・テイラーだ。「働かなくては十分な
食にありつけない。睡眠しかり、健康しかり、丈夫、寛容(忍耐)、
高潔、堅強、みな同じだ」
617名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 17:05:51
>>612をお願いします。
618名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 17:06:23
# おまえらほんのちょっともがまんできないのかwww
619名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 17:09:02
>>614
ありがとうございました 助かりました
620名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:14:47
>>616さんありがとうございました。
リロードしてなくて、レスに気づかず失礼しました。
621名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:22:20
Man cannot think anything more beautiful to possess as one single instrument, 
that one as well as through own skill, as is able to play also through the brilliant aid of the technology.

宜しくお願いします
622名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:26:02
>>615
南北戦争で、戦場に向かう途中で、行軍して一休みしたところです。
よろしくお願いします。
623名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:52:02
>>621
所有物として1個の楽器ほど美しいものは考えられないだろう。
自分で、そして自分の腕で、また、素晴らしいことに技術の支援を
受けても演奏できるのだから。
624名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 19:00:52
the question is asked of fewer people and it is more of a genuine question with less predictable answers.

宜しくお願いします。
625名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 19:31:32
>>624
その質問の訊き先はほとんどいない。むしろ回答の予測がつかない
本物の質問だ。
626名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 20:23:39
>>527
499さんに特にお願いします。哲学にお詳しいようなので。
627名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 20:45:44
the whole world knows
people read about it in every country
and all the pictures were taken by foreigners
what have you got to deny?
it's like eating so much food that your stomach is bloated,and u say that you didn't eat...
これの日本語訳をお願いします。
628名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 20:50:23
>>527
だが彼が植え付けようとした歴史の教訓のポイントは、紀元前400年から
彼の生きていた時代に至るまで、ゲルマン国家と民族こそがもっとも
重要な国であり、世界史における進歩の担い手であったということだ。

知性と感性の両方を包含する知恵を構成する「全体性」概念を
拡張することもできたかもしれない。

幅広い知識(知性)の持ち主だが感性は狭いという人がいても
珍しいことではない。

# >>499 さんではないがwww
629名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 20:53:19
>>623
ありがとうございました
630名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 21:07:07
>628、527
横レスでスマンが、真ん中は

知恵を構成する「全体性」の概念に、知性のみならず感性をも包含するように
拡張することもできたかもしれない。

くらいじゃないかな。

>627
全世界が知っている、
あらゆる国の人がそれについて読んでいる
それに外国人の手によっていろんな写真が撮られている
どうやって否定するんだい?
大量に食べて、お腹がふくらんでるのに、食べてないって云ってるようなものだぞ。

南京とか、あの辺の論争かな。
631名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 21:08:26
Compared to Japan, there is not as much social pressure about being different,i.e. being really overweight

これをお願いします。
632631:2006/11/26(日) 21:19:03
追加でこれもお願いします。。。

Then he said that there have been many cases in the US recently of people growing
so fat that they could not leave their beds.
633名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 21:20:28
>>625 有難うございました。
634名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 21:21:53
>>631>>632

いやじゃカス消えろ 
質問の仕方から覚えろ
おまえはエキサイトで充分
635631:2006/11/26(日) 21:32:56
>>634
迷惑かけてすみませんでした(>_<)
失礼します。。
636名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 21:39:16
>>631
日本と比べれば、(他の人と)違っていること、つまり本当に太り過ぎていることに
関しての社会的なプレッシャーはそれほどにはない。

>>632
それから彼は、最近合衆国にはベッドから起きられ(離れられ)ない
ほど太ってしまった人たちの事例が多くあると言った。
637名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 21:50:20
The instant message on her computer from Franz had been terrifying.
ってどう訳しますか?
instant messageがどう訳すか迷っています。
638名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 21:54:25
訳お願いします。
@Ghost in the Shell is essentially a straightforward crime thriller: the Major, a
member of the government's intelligence agency, has to track down and capture
a mysterious criminal called the Puppet Master, who has commited various
acts of cyber-terrorism. The Puppet Master is actually a secret government
computer program which, in the process of accessing the many networks that
make up cyberspace, develops consciousness and breaks away from govenment control.

AAs a background to the plot, the Major, a female cyborg, spends much time
reflecting on the impact of her almost completely machine body on the human
race. In an environment where machines and humans interface in increasingly
intimate ways, the Major becomes fascinated with the Puppet Master as a new
from of machine consciousness. The film concludes with them merging to form
a new cyborg consciousness that is at home in the environment of cyberspace,
but which can reproduce like humans.

BAs a sci-fi anime, Ghost in the shell maps the boundaries between human and
non-human.“Now that we are so dependent on tools of technology, are we in
fact nothing more than cyborgs?”Oshii asks. “It doesn't matter whether those
tools are inside of your body or outside of it. Really, you are already part of the
machine.”
Ghost explores these issues using wonderful graphics, big special effects and
sex and violence. Oshii sees the latter as vital to the spirit of anime, because
man is “programmed”to be sexual and violent.
639631:2006/11/26(日) 22:01:47
>>636
本当にありがとうございました!!
640名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 22:03:35
よくわからないです。よろしくおねがいします。
The TV special was to air on two of the final three nights of the November sweeps,
when ratings are watched closely to set local advertising rates.
It has been a particularly tough fall for Fox,
which has seen none of its new shows catch on
and is waiting for the January appearances of "American Idol" and "24."
641名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 22:12:03
A person can be of a different height, weight, age, etc., but this does not make their sense of 'I-ness' different.
上記の文章で、but以降の、'I-ness'の意味が分からないのですが、訳的には、
「これ(=身長、体重、年齢などの違い)は'I-ness'の感覚を違ったようにはしません」
という感じで合っていますか?
よろしくお願いします。
642名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 22:49:44
和訳、どなたか宜しくお願いします。

On test day, walking between the desks, I see how far we are from such high goals.

There are about three students in the class who might be able to do well, but most of them come to school, sit, talk, use cheat sheets I can never find, and don't pay attention, except on days when I give up on grammar and answer questions about America.
Those days were the best of all, the days when I felt that I really had something to offer, something they wanted to know.

These were the days we connected.
643名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 22:55:12
six workers were selected to take down 50-pound sacks of paint ingredients.
どう訳せばいいですか?
644名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:12:03
>>637
instant messageはインスタントメッセージでしょ。

>>641
人の身長や体重や年齢などは変わり得るが、これは『私らしさ』の感覚を変化させない。
645名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:52:27
>>643
6人の労働者がペンキの材料の入った50ポンドの袋を下ろすのに
選ばれた。
646名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:57:14
>>644
ありがとうございました!
「私らしさ」かぁ。勉強になりました。
647名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:12:24
>>645
ありがとうございました!!!
648名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:25:11
It is difficult to know how successful other tries to revive the mammoth will be.

We must be aware of the possible uses of any new technology.

訳しにくいです
2文ですがよろしくお願い致します
649名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:41:49
>>648
マンモスを生き返らせるほかの試みが、どの程度成功するのか知ること
は困難である。
私達はあらゆる新しい技術の可能な利用法を知らなければならない。
650名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:53:33
What is the reason of my birth
reason of my life question of man
What he is What he wants

アーティストの歌詞の冒頭部分なのですが訳せません。
よろしくお願いいたします。
651名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:53:40
 From 1957 to 2002 , average real incomes in the
US doubled, but the proportion of people who felt verey happy
remained unchanged at around one in three. Moreover, the rates
for suiicide, divorce and crime rose steadily, and more and more
people complained of depression and burnout.
お願いします。
652名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:03:37
>>650
僕が生まれた理由は何だい
僕が生きている理由、それは人間の問題さ
人間とは何か、人間は何を欲するのか
653名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:08:42
>>651
1957年から2002年までに、米国の平均実質所得は倍増したが、
非常に幸福であると感じている人々の割合は、大体3人に1人で変わって
いない。しかも、自殺、離婚、犯罪の発生率は徐々に増え、ますます
多くの人々が憂うつや疲労を訴えている。
654名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:11:39
>>652
ありがとうございました!
655名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:16:51
>>653
ありがとうございます。
656名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:24:46
>>638
Ghost in the Shell は本質的には単純な犯罪スリラーである。政府の情報機
関の一員である少佐は、人形使いと呼ばれている様々なサイバー・テロを行う
ミステリアスな犯罪者を追い詰め捕まえねばならない。人形使いは実は政府の
秘密のコンピュータープログラムであり、サイバー・スペースを作り上げてい
るたくさんのネットワークにアクセスする過程で意識を発達させ政府のコント
ロールから逃れ出たのだ。

このプロットの背景として、女性サイボーグである少佐は、自分のほとんど完
全に機械となった体が人類に対して持つインパクトについて多くの時間を費や
して考える。機械と人間がますます密接に相互作用する環境において、少佐は
新しい形態の機械意識としての人形使いに引きつけられる。映画は彼らが融合
しサイバー・スペースの環境に通じた、しかし人間と同様に繁殖できる新しい
サイボーグ意識を形成するところで幕を閉じる。

SFアニメとして Ghost in the shell は人間と非人間の境界線を探っている。
「今や我々はテクノロジーの道具にこれほど依存しているのだから、実のとこ
ろ我々はサイボーグにすぎないのではないか?」押井はそう問いかける。「こ
うした道具が体の中にあるか外にあるかは問題ではない。実際、あなたはすで
に機械の一部なのだ」
Ghost は驚くべきグラフィック、大規模な特殊効果、そして性と暴力を使いな
がらこうした問題を探求する。この最後のものはアニメの精神に欠かせないと
押井は考えている。なぜなら人間は性的でありまた暴力的であるように「プロ
グラムされている」からだ。
657名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:36:45
For many of us, life is a bit like being on an escalator that is
going the wrong direction. No matter how fast we run, we don't
seem to get anywhere.お願いします。
658名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:37:20
>>640
その特別番組は11月の視聴率調査月間の最後の三晩のうちの二晩に放送される
ことになっていた。この期間に視聴率は詳しく調査され、地方の広告料が決め
られるのだ。一月に"American Idol" と "24"が登場するのを待ちつつ新番組
がひとつも当たっていない Fox にとってはとりわけ厳しいことになる。
659名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:43:40
>>657
我々の多くにとって、人生はなんだか間違った方向に動いているエスカレー
ターに乗っているようなものだ。どれほど早く走ってもどこにもたどり着けそ
うにないのだ。
660名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:45:21
>>657
私達の多くにとって、人生は方向の間違ったエスカレーターに乗っている
のに、少し似ている。どれだけ速く走っても、私達はどこにも着かない
ように思われる。
661名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:50:57
>>659-660
ありがとうございます。
662名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:57:42
 In the 1960s, people who despaired of the rat race simply
dropped out. Nowadays, social security benefits are less
generaous, and dropping out is no longeer an option.Instead, more
and more people are giving up highly paid but stressful jobs and
becoming sele-employed, or working part time, a trend referred to
as downshifting. In order to compensate for the loss ofincome,
they adopt much more frugal lifestyles. This switch to 'voluntary
simplicity' often leaves them with not only more free time but,
surprisingly, also more money than before. お願いします。
663名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 02:13:29
I feel very excitement and uneasiness
664名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 02:16:55
 A parallel trend can be seen in the Slow Food movement,
which began in the 1970s when Carlo Petrini opened his first
restaurant in Piedmont, Italy.Realizing the effects that the fast
food industry was having on farmers, health and the
environment, Petrini wanted to offer an alternative. His
customers were served traditional meals made from the finest
local ingredients and encouraged to take their time and enjoy the
food. His simple idea has evolved into a worldwide network of
restaurants, food festivals, a University of Gastromic Science
and a set of awards honoring local foods produced with respect
for the environment and for animal welfare.
 It is perhaps not surprising that the region which gave birth
to the Slow Food movement has also created a Slow Cities
movement that now includes over thirty cities and towns
dedicated to improving the quality of urban life by eliminating
noise, advertisements and other instrusions, and expanding areas
such as parks and squares where people can relax and enjoy their
surroundings.
 The producers of fast food, fast cars and fast debt won't like
it, but slow is becoming cool.
お願いします。
665名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 02:23:56
>>662
1960年代には、出世競争に絶望した人々は、単純に会社をやめていった。
昨今では社会保障は甘くなくなり、会社をやめるというのはもはや選択肢
ではない。その代わり、ますます多くの人たちが給料はいいが、ストレス
の多い仕事に見切りをつけ、準社員やパートタイマーになっている。その
傾向は下降化と呼ばれる。収入の減少を補うために、彼らはもっとずっと
質素な生活をするようになる。「自発的質素化」への転換は、しばしば彼らの
余暇を増すだけでなく、驚いたことに、以前より多くのカネを残す。
666名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 02:54:39
>>663
めっちゃ興奮したけど
でもちょっと心許ない気分にもなった。
667名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:01:58
ところで提案なんですけど
訳者の方コテつけてくれませんか?
これまでどんな訳をつけてきた人なのかとか
ハンドル固定しといた方がわかりやすいし
依頼者も安心できると思うんですが?
668名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:05:22
>>667
そんなことはみんな一度は考えるもんだ。
一見理屈にかなって良さそうなアイデアでも、それが本当にいいのかどうか
わからない。

一人の思いつきで、2ちゃんねるの流れを変えることは不可能。
669名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:15:36
>>609,615
今日いまだ歩ける者(にとって、まだ動ける理由)は、
神の恩寵に他ならないのだろう

と大体そのへん。
要するに死なない方が不思議なような状況について言ってるんだと思われる。
日本語に直接変換しようとすると対応する文型がないから厳しいね。


>667-668
ひろゆき他、最上位の運営陣の思いつきならあっさり変わったりもするが
ま、>667は単に依頼者のことしか考えてないように見えるな
670名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:16:00
気軽に翻訳出来なくなるんじゃない?結果翻訳者の数が減る
671名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:16:39
>>664
似たような傾向は、カーロ・ペトリーニがイタリアのピエドモントに初めて
レストランを開業した1970年に始まったスローフード運動に見られる。
ファーストフードが農民や健康、環境に与える影響に気づき、ペトリーニは
代わりのものを提供したいと思った。彼の客たちは、地方の最高級の材料で
作った伝統的な料理を出され、ゆっくりと食事をするように勧められた。
彼の簡単なアイデアは、レストラン、食事祭り、美食家大学の国際ネット
ワークに発展し、地方料理を表彰するいくつかの賞が、環境と動物の福祉を
重視して、設けられた。スローフード運動を起こした町が、スロー都市運動
をも作り出したとしても、驚くには当たるまい。それは今や30以上の都市
と町を含み、騒音、広告、その他の不用物を排除し、人々が安らげて、環境
を楽しむことのできる公園や広場を提供することによって、都市生活の質を
向上させることに貢献している。
ファーストフードを作る人、車を速く走らせる人、借金をすぐする人は、そのよう
なものを好まないであろう。だが今やスローは粋なのだ。
672名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:18:47
This Article is as simple and provocative as its title suggests:
it explores the legal implications of the word fuck. The intersection
of the word fuck and the law is examined in four major areas:
First Amendment, broadcast regulation, sexual harassment,
and education. The legal implications from the use of fuck vary
greatly with the context. To fully understand the legal power
of fuck, the nonlegal sources of its power are tapped. Drawing
upon the research of etymologists, linguists, lexicographers,
psychoanalysts, and other social scientists, the visceral
reaction to fuck can be explained by cultural taboo.
Fuck is a taboo word. The taboo is so strong that it compels
many to engage in self-censorship. This process of silence
then enables small segments of the population to manipulate
our rights under the guise of reflecting a greater community.
Taboo is then institutionalized through law, yet at the same
time is in tension with other identifiable legal rights.
Understanding this relationship between law and taboo
ultimately yields fuck jurisprudence.
673名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:21:03
I have a dream that one day every valley shall be exalted,
and every hill and mountain shall be made low,
the rough places will be made plain, and the crooked places will
be made straight;
and the glory of the Lord shall be revealed and all flesh shall
see it together.
674名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:30:11
>>642
すいません。お願いします。
675名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:32:13
>>672
誰も出来ないの?レベル低いね
676名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:42:30
>638,656
元の依頼者は当然知ってそうだとは思うが、
補足しておくと"Ghost in the Shell"は「攻殻機動隊」のこと。
677名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:51:23
>>642
テストの日に机の間を歩いていて、私達はそんな高い目標から離れていると
分かる。うまくいけそうな生徒がクラスに3人ほどいるが、ほとんどは学校に
来て、座ってしゃべり、見つからないようなカンニングペーパーを使っている。
彼らは、私が文法に見切りをつけ、アメリカについて質問に答える日以外には
注意を払わない。その日々は最高であった。本当に教えたくて、彼らが知りたい
と思うものを、私が持っていると感じる日々なのだ。これらが私達を結びつけた
日々であった。
678名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:52:40
>>673
谷では底がもりあがり
丘や山は低くなり
ごつごつした大地は平らになり
歪んだ場所はまっすぐになり
そして神の後光が射すのを
みんなでいっしょに拝む
そんな日がいつかくるのを夢見ている
679名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 04:03:01
Iraqi Prime Minister Nuri al-Maliki Sunday characterized the
situation in Iraq as a "political crisis" and said politicians
are the only ones who can stop the further security
deterioration and bloodshed of innocent people.
There is no hope to save Iraq and stop the bloodbath unless
politicians "realize there are no winners or losers in this
battle," he said, speaking to reporters at the Political
Council for the National Security.
He said acts of terrorism are a reflection of political
disagreements and Iraq's government is about to "tackle" those
people who are against the will of Iraq, the Iraqi people and
the national reconciliation among the people.
Iraq's leaders promised Sunday to track down those responsible
for the war's deadliest attack by insurgents, the string of
bombings that killed at least 200 people in Baghdad's mainly
Shiite Sadr City on Thursday, according to The Associated Press.

誰か頼みます
680名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 04:03:33
may I pillow with me?


would you like to fuck with me?
681名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 04:35:49
>>679
イラク首相の、ヌリ、アルマリキは日曜日にイラクの状況を政治的危機状態と
characterizeし、(評し?)さらなる治安の悪化とinnocentな(無実な?)
人々の流血を止められるのは、政治家しかいないと語った。

Political Council for the National Security(国家安全保障政治委員会?)
で記者達に語ったのは、政治家達が「この戦いには勝者も敗者もないことを認識」
しなければ、イラクを救い、bloodbathを止める希望はない。

彼は言った。テロ行為は政治のdisagreementsを反映したものであり、イラク政府は
イラクの意志に反する人々、イラクの人々、人々の間の国家の和解にまさに
取り組もうとしている。

AP通信によれば、イラクの指導者達は、日曜に約束した。過激派による戦争の死者
をだした攻撃、木曜日にシーア派住民の多いSadr Cityでの少なくとも200人が死んだ
一連の爆弾攻撃の関係者を厳しく取り締まると。
682名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 04:59:53
Wanna play a game?
You have 60 minutes left.
683名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 04:59:59
>>679
ナル・アルマリキイラク首相は日曜、イラクの状況を「政治的危機」と形容し、
政治家だけが更なる治安悪化とむこの民の流血を止めることができると語った。
政治家たちが、「この戦闘には勝者も敗者もないことを理解」しなければ、
イラクを救い、大量殺戮を止める望みはないと、安全保障政治委員会で記者たちに
述べた。テロ行為は政治的な不一致の反映であり、イラク政府はイラクの意思、
イラク国民、国民内の国民的和解に反対するものに「取り組んでいく」と語った。
AP電によれば、イラクの指導者たちは、木曜の反対勢力によるシーア派が主に住むバグダット
の都市、サドル市で少なくとも200人の死者を出した一連の爆破、すなわち
この戦争で最も死者を出した反対派による攻撃の責任者を追跡すると、日曜に
約束した。
684名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 06:17:38
翻訳お願いします。
I think you so like near of near and love or you ? First day on always me so bad non never.... ending storys.
口説き文句らしいです…
685名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 06:26:04
訳お願いします。
@Until recently, most people could expect to die in their own homes. What happened
in someone's last hours was known only to their closest relatives, and perhaps to a
doctor or nurse. But now, with advances in medical technology, the majority of deaths
occur in hospitals, where life, of a sort, may be prolonged for a long time. Decisions
are no longer taken privately in a small familly group, but are instead made amid a
constantly changing crowd of doctors, nurses, patients and technicians.
As a doctor who has specialized in the care of the dying, I often think about how I
would like to be treated when close to death. Doctors are often hopelessly frustrated
by an incurable illness. Rather than let someone die gracefully, they will try some new
technique or some unproven drug. Time after time I have seen people who are dying
of AIDS or cancer trapped in hospitals, waiting for pointless tests, when they could be
at home with their family.
ADeath itself grows harder to define. In Britain there are, at any one time, almost
2,000 people who have spent more than six months in a persistent vegetative state
from which they will never recover. These people linger in that gray zone between life
and death, usually as a result of car accidents or strokes. It often requires a massive
effort by doctors and nurses to keep them alive, even when there is no hope of any
kind of reasonable existence in the future.
In reaction to this policy of the medical profession to intervene no matter what the
situation, more and more people are now drawing up “living wills.”These legal
documents contain clear instructions on what is to happen should a medical condition prevent
a patient from communicating with his or her doctor directly.
686名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 06:27:05
630はなぜ自分が頼まれてるのに、人が訳すまで訳そうとしないのかねえ?
卑怯じゃねえか!
687685:2006/11/27(月) 06:41:39
BI think anything that helps a doctor understand a patient's wishs is a
good thing, even when these wills are written many years in advance.
But I ask myself, as living wills become more and more common, what is the next
step?Do the curts then introduce similar rules to those seen in the Netherlands?
There, patients can request that a doctor end their life if they are experiencing
unbearable pain and there are no other reasonable solutions. One of my patients,
David, is an example. This month he will travel to Amsterdam, where a doctor will
help him commit suicide. David has muscular dystrophy and cannot walk or feed
himself. He would like to delay his death by a few months, but he knows that soon he
will be too ill to make the journey.
688名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 07:00:12
訳お願いしします。午前9時までに必要で急いでいます。
After Korea was invaded in 1909, authorities put an end to the practice of all
martial arts in the country. In the long run, this ban actually led to increased
interest in martial arts, and secret groups began to practice subak and taek kyon
again in the Buddhist temples hidden high in the mountains in Korea. After Korea
gained its independence again in 1948, interest in many forms of martial arts
grew around the country. In 1955, a group of top Korean martial artists chose
taekwondo as an official martial art, and in 1971 the Korean president, Park
Chung Hee, declared taekwondo as the national sport of Korea.

Today, taekwondo enjoys great popularity around the world. More than 20
million people practice taekwondo in more than 120 countries. Taekwondo was
made an official Olympic sport at the 2000 Olympic Games in Sydney.
689名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 07:03:50
>>688
冗談じゃないよ。1を読め。
誰がただで時間まで制限されてまでやるか。
690名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 08:28:37
翻訳お願い致します。すみませんがこちらも午前9時までにお願いします。
Myers' real frustration isn't with the writers but with the reviewers who laud them.
At the heart of his complaints is a buried anxiety about cultural elitism,
a peculiarly American distrust of showiness and artiness.
Myers' dislike of writing that is self-consciously about ideas or language reflects
an essential distrust of difficulty—i.e.,
it's snooty and only there to make the cognoscenti feel good about themselves—or
the idea that fiction might ask questions that it has no answer for.
At the 1999 National Book Awards,
Oprah Winfrey said that she sometimes had to stop and puzzle over
Toni Morrison's sentences; Morrison responded,
"That, my dear, is called reading."
This enrages Myers: "Great prose isn't always easy,
but it's always lucid; no one of Oprah's intelligence ever had
to puzzle over a Joseph Conrad sentence," he writes in return.
This seems patently wrong, but Myers' jeremiad has met with
an overwhelming response from readers who are relieved to find
that they're not philistines, even though they failed to finish
Underworld or Infinite Jest.
(The irony, of course, is that they feel they're not philistines only
because a critic in a glossy literary magazine has reassured them they're not.)

Of course they're not. But the danger of Myers' irritation is self-evident:
It implies we needn't ever challenge ourselves as readers.
It wants a literature of lucidity and leaves little room for mystery.
691名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 08:39:02
>>690
自分はぐっすり寝ておいて、9時までにやってくれだと?

もう1回寝て、寝言で言え。
692名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 08:41:04
>>684
ネイティブじゃなくて、相当デキの悪いやつが書いたとしか思えない。

お前の彼氏だろ。ワー堀で海外行ってたっていう。
693名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 09:30:35
>>691
まだ出来てないみたいですね、お疲れですか。
仕方ない,,,10時までで結構ですのでお願いします。
お願いしましたよ!頼みます。
694名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 09:46:26
>>691

どうです?? あと15分になりましたが…まだでしょうか?
早くしてくださいよ
冒頭9時までの急ぎだって私、書きましたよね?!
お願いしますよ 10時まで待ちますから
695名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 09:53:18
どなたかよろしくお願いします。↓

Dear Colleague,

I can't find back the invoice for the expenses of June 2006.

Can you send it back to us as soon as possible please?

Thank you in advance.
696名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 09:57:31
>>691
あのう
10時5分前ですが…、
あなたには英語翻訳よりも、全てにおいて5分前行動を徹底してほしいもんですね。
697名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 10:04:09
>>691
あのう
10時過ぎました。

役たたず。
698名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 10:53:41
She is the one they're going to miss in lots of ways.

おねがいします
699695:2006/11/27(月) 10:54:50
エキサイトで訳しましたが、問題なく理解できると思います。↓

同僚様

私は2006年6月の費用のためのインボイスを見つけ返すことができません。

できるだけ早く、それを私たちに送り返してください。

よろしくお願いします。
700699:2006/11/27(月) 10:55:56
すみません、私は698です
695の方の質問にお返事しました。
701名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 11:34:29
Are you have your food,Do you eat,what are you doing? アジア人からのメールなので正しくないかもしれないけど、意図することがわかりません。お願いします。
702名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 11:37:03
>>701

解りませんと返信しろ
703名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 11:43:58
1.But they also must deal with varying national cultures -the primary
values and practices that characterize particular countries- many
of which are nothing like those in which they have spent their entire lives.
しかし、彼らはまた個々の国を特徴づける主要な価値や習慣といった、異なっている
国の文化を扱わなければならず、その多くは彼らの今までのものとは程遠い
ものであった。

2.They have been singled out as suffering particularly from parochialism.

1の添削と2の和訳お願いしますm(_ _)m
704名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 11:53:07
>>703
1過去の話でしょ?? それになってないけどいいの?
705名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 11:58:52
>>699
どうもありがとうございます!
助かりました
706名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 13:25:31
Posh finds becks in the loos.

よろしくお願いします
707名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:01:51
a computer very quickly begins to behave somewhat in the way the programmer intends it to,
708名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:02:55
a computer very quickly begins to behave somewhat in the way the programmer intends it to,
お願いいたします
709名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:05:58
>>697
厚顔無恥な勘違い野郎だな。ここに書き込んでるのが10代、20代の
だけだと思ってるのか。生意気な口を利くんじゃねえよ。下っ端サラリーマン
のクセによ。
710名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:11:21
>>709
10代、20代のだけだと
        ↑この“の”は何?

あなたは先に日本語を勉強なさった方がいいですよ。
711名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:13:02
The teacher, of course, also tends to feel rewarded by such students' obvious enthusiasm, and therefore to encourage it, perhaps unconsciously and against his better judgment.
お願いします
712名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:16:48
>>710
「の」はなしだ。
貴様は厚顔無恥という言葉を辞書で引いたほうがいい。

713名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:26:39
714名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:28:41
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
715名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:30:55
>>711
もちろん教師は、そのような生徒達が喜ぶ様を見て、報われたと
感じる傾向もある。従って、恐らく無意識に、もっとよい考えに
反しても、それを奨励する傾向がある。
716名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:33:53
>>707
コンピューターは非常に速く、プログラマーが意図する
方向へ少しだが、動き始める。
717名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:55:44
>>703
彼らはとりわけ地方根性がひどいとして、選び出された。
718名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 16:30:19
More than fifty percent of all German white-collar workers have some say in the arrangement of their working hours,
as do forty percent of all Swiss workers and thirty percent of all French workers.

どなたかよろしくお願いします。
719名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 16:32:24
>>717
ありがとうございます。
1は7割がた合ってればいいんですがおkですかね??
720名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 16:52:56
>>707
一台のコンピューターはすぐさま
プログラマーの思い通りに起動した。
721名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 16:59:01
>>718
ドイツ人の50%以上は事務職に就いていて、
彼らから就業時間の改変を望む声が上がっている。
それはスイス人のうちの40%、
フランス人のうちの30%をそれぞれ占める事務屋達も同様である。
722721:2006/11/27(月) 17:09:31
あ、ごめんねまちがえちゃった

ドイツ人の50%以上は事務職に就いていて
→ドイツ人の事務屋の50%以上は

ってことで。
723名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 17:12:13
>>721
ありがとうございます。
724名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 17:21:31
This means being helpful and available to family , friends ,co-workers, and neighbors whenever you possible can ― in other words, when it won't cause significant stress or inconvenience and when you can say yes without resentment.

お願いします。
725名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 17:23:39
The more specific information you supply , the more likely the other person will be to :
try to figure out a way to "solve the problem" so that you can actually do the thing he or she wants you to do ,
decide that your reason for saying no isn't good enough and be offended by it ,or catch you in a lie (if you're lying)

続きです。
726名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 17:24:30
よろしくお願いします
After a little more work she went to bed,pleased with what she had done.

I strongly recommend this book to anyone who is interested in what is going on in the House.
727名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 18:41:20
>>726

直訳
もう少しだけ仕事をしてから彼女は、
彼女の済ませたことに満足しながら、ベッドに入った。
意訳
寝る前にもう少しだけ満足いくまで仕事してから寝た。

下は別の人にまかせます
728名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 18:53:37
>>724
家族や友人や同業者やご近所さんには、できる範囲で
(つまりよっぽどのストレスや不便を感じない時、
また、「いいよ」と言うのを不愉快に思わない時)
助力してあげる、と、つまりそういうことです。
729名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 19:14:58
>>725
詳しい情報を与えれば与えるほど、他人は以下のようにするだろう。
あなたにやってほしいことを実際にさせるために「問題を解決する」
方法を見つけようとする。あなたの断る理由が十分でないと決めて怒る。
またはあなたの嘘を見抜く(あなたが嘘をついていれば)。
730名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 19:20:57
>>706
どなたかお願いします。
731名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 19:27:10
>>725
なんらかの情報を与えるほど
他人は下記のようになっていきます。
つまり、
・(アドバイスしてあげれば)
あなたが実際に、彼だか彼女だかの言うとおりにしてあげたのだから
他人は問題をどう解決しようかがんばってくれます
・(協力を断れば)
「やだ」というあなたの理由が十分でないと他人は決め付けて、
そのことで腹を立てたり、または、ごまかしを咎めにかかってきます。

カッコ内は勝手な補足です
732名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 19:37:39
I know how you feel. I liked the idea of getting a new phone or MP3
but when it comes to what kind I cant think it through!!
They will say something like "this one has more memory but this one has better quality" .
... can't they make one with both?!

お願いしますm(_ _)m
733名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 19:47:17
Aerograms are stamped airmail letters which can be folded and sealed with the message inside.

お願いします
734名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 19:49:37
>>732
君の気持ちはわかるよ。
新しいphoneだかMP3だかを手に入れる
っていうのはいい案だと思うけど
じゃあどの種類のにすればいいのかという話になると
ちょっと僕の手には負えない。
「こっちの方がメモリが多いね。でもこっちの方が品質は上だな」
とかよく言うの聞くけど・・・
じゃあ両方兼ね備えてるに越したこと無いんじゃね?
(って思うレベルだから、僕は詳しいアドバイスはできんよ)
735名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 19:53:33
>>732
あなたの気持ちは分かる。新しい電話かMP3を買うという考えは
いいけど、どんなのにするかとなると、決められない!!
人は「これはメモリーが多いけど、こっちのほうが質がいい」なんて
言うでしょう。一緒にしてくれない!?
736名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 19:55:29
>>733
航空書簡というのは
中にメッセージを書いて折りたたんで閉じると
封筒になる航空便のことです。

ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/aerogramme.html
↑こんなの
737名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 19:56:57
>736
丁寧にありがとうございました!
738名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 20:17:56
Takecare yourself for me,can or not? おねがいします
739名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 21:03:06
>>726
House(米下院)で何が起きてるか興味のある人には
この本を強くお勧めします。
740名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 21:15:11
Please find a way to help me out and I will remain grateful.
There is an information I would like you to keep very confidential.
There is sum amount of money my late father deposited in a finance company for safe keeping
before his death on the battle field by the Sudanese Military force.
The squabble happened as over the issue of mineral and allocation resource of diamond using
his influence as opportunity to smuggle diamond to the neighbouring countries in exchange for
money and other valuable assets.
Presently,the money is $6,700,000 Milllion U.S.Dollars.

お願いします
741名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 21:42:34
They were all the same,
she concluded: except that while others had some passing superficial recommendation,
this one it seemed had none.

お願いしますm(_ _)m
742名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 22:20:35
>>741
それらは全く同じだと彼女は結論付けた。他にはいい加減な推薦が
ついてるけど、これにはないようだと。
743名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 22:23:13
We can teach primates to use simple sign language, parrots to human speech ,
or dogs to act in answer to voice orders, but no other known animal
owns the communication abilities of humans.
What is more, not even the storongest computer can equal our human abilities
to communicate, interpret, or act on shared meaninngs.

よろしくお願いします。
744名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 22:26:59
>>742
ありがとうございました。
745名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 22:28:27
長くてスミマセンが力を貸してください。
生まれてくる赤ちゃんの性別を決めることは倫理に反しないかというテーマです。

A recent Newsweek article about the new science of sex selection featured happy couples
who had chosen the girl or boy they wanted, as well as critics of this latest “choice.”
Not everyone is swooning over this new advance, given the myriad of ethical issues that
arise any time humanjs ratchet up their god-like powers.
Just because we can, should we?
And who should decide?
Is this yet another place government doesn’t belong?
If not a matter for government oversight, then who should decide
what we do with human life in all its permutations-pre-born, test- tubed, sperm-selected and ova-donated?
Priests, rabbis and imams?
A jury of one’s peers? Bioethictists?
Underscoring the debates sure to continue is a depressing inevitability to all of it.
746名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 22:35:13
>>734 >>735
お二方有難う御座いましたm(_ _)m
747名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 22:46:44
>>743
我々は霊長類に簡単な手話を教え、オウムに人間の言葉を教え、
犬に命令どおりの仕草をするように教えることができるが、それ
以外の動物が人間のコミュニケーション能力を持っているとは知られて
いない。しかも、最強のコンピューターでさえ、共有した意味に則って、
コミュニケートし、解釈し、行動する人間の能力に比肩してはいない。
748名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 22:50:25
>>747
有り難うございました!
749名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 22:53:29
It is a mystery wheather their background is white or black シマウマの地色? が黒のか白のかは謎であるって意味になりますかね?
750名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:02:50
Although nearly a thousand human generations separate you from the cave artists of Lascaux,
the images produced by them still have meaninngs for you .
Your meaninng , my meaninng, and their meanings may all be different ,but we would all probably
admit that the images are of animals.
However, whether these animals were images for a religious ceremony,
works of the most gifted artist of the cave, orsomething produced
over a long winter just for fun, we will never know.

少し長いですがよろしくお願いします
751名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:20:56
前ここで訳して貰ったのですが訳が違うと指摘されました。自分でも考えましたがお手上げ状態です。誰か訳お願いします
Furrer was told thd steelhead's parents had traveled a long way from the sea, where they had lived - under the Golden Gate Bridge, across San Pablo Bay, then up the Petaluma River - to spawn here in Adobe Creek.
Looking down at the water,he said to himself,"If one man could restore this small part of the creek,what about the whole six-mile length?"
752名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:31:19
よろしくお願いします

Faced with childhood obesity concerns and changing dietary guidelines,
packaged-foods makers and fast-food companies are responding with products that
will surface on store shelves and menus and in vending machines and TV ads.
753名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:36:28
>>751

Furrerはスチールヘッドの両親がはるばる自分達が金門橋の下で生活した海から
サンパブロ湾の向こう側に旅したと言われました
そして、ペタルマ川に--ここ、アドービ煉瓦クリークの中で量産するために。
水で下を見て、「全体の6マイルのどうであるか長さ1人の男性がクリークの
この小さい部分を回復することができるなら、」と、彼は自分に言いました。
754名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:40:15
>>752
マルチやめようね

小児肥満症の懸念と食事の指針の変更に直面して、
加工食品企業やファーストフードの企業は、
店の棚やメニュー、自動販売機、テレビ広告にあらわれるであろう製品に
対応している
755名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:40:33
>>750

人間のおよそ1,000世代はラスコーの洞窟の芸術家とあなたを切り離しますが、
それらによって作り出されたイメージはまだあなたのためのmeaninngsを持っています。
あなたのmeaninng、私のmeaninng、およびそれらの意味はすべて異なるかもしれませんが、
私たちは皆、動物にはイメージがあるのをたぶん認めるでしょう。
しかしながら、orsomethingはこれらの動物が宗教儀式のためのイメージ、
洞窟の最も天才的な芸術家の作品であったか否かに関係なく、おもしろ半分な長い冬の間、
生産されました、と私たちは決して知るつもりではありません。
756名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:43:53
>>754

ありがとうございました!!
助かります。

ところでマルチってなんですか?
757754:2006/11/27(月) 23:48:27
>>756

中高生の宿題に答えるスレにも同じこと書いてるじゃん?
それ(マルチポスト=マルチ)をやめようねってこと
ちなみに「あらわれる」とか「対応している」のあたりは適当に訳したので
あんまり信用しないでね
758名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 00:02:10
お願いします。

The hardest part is that I know they could do it if they had the chance, if they had some hope.
But there are too many obstacles and too few incentives.

Most of my students will be married off or end up putting their certificate to work in the fields.
759名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 00:04:17
>>751
ニジマスの親達は長い海の旅をして
(the Golden Gate Bridgeの下をくぐり、
San Pablo湾を抜け、Petaluma河をのぼり)
そしてここAdobe川まで産卵しにやってきたのだ
という話をFurrerは聞かされた。
川面を見下ろし、彼はつぶやいた。
「もし誰かがこの小川の一辺を元の形に戻してくれていれば
6マイルもの距離を泳がなくてもよかったのにねえ」

最後のセリフは自信がないので
前後と照らし合わせて判断してみてください。
他の部分はあってるとおもいます
760759:2006/11/28(火) 00:11:11
6マイルもの距離を泳がなくてもよかったのに
じゃなくて
6マイルも泳がされたのが無駄にならなかったのに

の方がいいような気が見直しててしました。
761名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 00:30:46
>>758
彼らは機会さえあればできるのだ、とか
やりがいがあればできるのだ、とか
そういうことは到底私の知るところではない。

ただ、妨げになるものはやたら多く
やろうという気を起こさせる刺激はほとんどない。

私の受け持った学生達の大体は、いずれ結婚するか
仕事畑に身を埋めることになるだろう。
762名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 00:39:09
>>745
産み分けの最新科学に関する最近のニューズウイーク誌の記事は、この新しい
「選択」の問題の批評家はもちろん、女の子か男の子かを選んだ幸福なカップル
について特集している。人間が神の如き力を得るたびに起こる多くの倫理的な
問題があるので、誰もがこの進歩を喜んでいるのではない。できるからといって、
やるべきなのか?そして誰が決めるべきなのか?これもまた政府が関与しない
問題なのか?政府が管理すべき問題でないならば、一体誰が遺伝子操作や体外受精
や精子の選択や卵子の提供といった人間の生命に係わることを決めるのか?
司祭か、ユダヤ教指導者か、それともイスラム教の僧侶か?我々と同じ一般人
の陪審院か?生命倫理学者か?これからも続くに違いない諸議論を扱うことは、
その議論全てに憂うつさを不可避なものにする。
763名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 00:47:12
>>740
いわゆる「ナイジェリアからの手紙」詐欺の一変種と思われるもので、そういうメールが
届いたなら無視しとけばいいのだけど、それでも訳す必要ある?
764名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 00:53:06
>>761
ありがとうございます。
765名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 01:59:38
なんかちょっと訳が荒れてるような。

>758
もっともつらい部分は、もしチャンスがあったり、のぞみが少しばかりありさえすれば
彼らにはそれが出来るだろうことを、私が知っていることだ。


>745
これからも続くに違いない諸議論を扱うことは、
彼ら全てにとって、憂鬱だが不可避である。
766名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 02:01:15
あ、themじゃなくitか。うーん。
767762:2006/11/28(火) 02:21:21
>>742
これからも続くに違いない諸議論を扱うことは、その議論全てに対し、
憂うつで不可避なことである。
768名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 02:27:39
「do you live in Japan, or are you in england,
and it was coming up2 bst and it was gonna get hot so i cut it all off depresing time for all」

翻訳をお願い致します。
769名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 03:00:56
それら全てについて、終わりのない論争が注目されることは、うんざりするが避けがたい。
770名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 04:52:30
The American was certainly surprised and frustrated
to learn later that the Saudi had no intention of honoring
the contract.He had signed it only to be polite after
showing up late for the appointment.

そのアメリカ人はサウジが契約を守る意思がなかった事を
後で知って実に驚き落胆した。約束に遅れて現れた後で、
彼は丁寧にサインした??

(゜Д゜)オレノワヤクヒドス…
どなたか助けてください(´_`。)
771名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 05:06:45
>>770
一文目はおkでしょう。ただ、The Saudiはサウジアラビア人のことで、
二文目のHeと同じ人物ね。

彼は、約束に送れてやってきた後に、ただ単に儀礼的に契約にサインしたに過ぎなかった。
772685:2006/11/28(火) 06:40:28
〉〉685お願いします。困ってます。
773名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 06:45:09
>>772
だったらそれはお前の責任だろう。
たかが中小企業の平社員風情が威張るんじゃねえよ。
774名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 08:46:30
お願いします。
International orders can be shipped by UPS or FedEx International
(2-3 business day estimated shipping time)or International Postal Service
(4-12 business days estimated shipping time, though some countries' postal services have taken 28 or more days).
775名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 08:56:39
和訳おしえてください。

all the different coloured tuna comes from only one fish?
You have, red tuna, fat tuna and fattest tuna, right? But can
you find all of the three in only one fish?
776名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 09:05:21
>>775

マグロの身には3種の分類があるのを知っているかい?
ほら、大トロ、中トロ、赤身
でも君はそれらを1匹の魚から見つけ出すことはできるかい?

こんな感じでしょう
777名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 09:20:32
>>776

早速の回答 ありがとうございます。
778名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 10:38:37
1:During a lesson given to a class of thirty primary school children, the subject of birthdays came up.

2:After all, there are 365 days in the year,so you might expect that you need a classroom with about 180 children in it before there is a fifty-fifty chance that there will be a coincidence of birthdays.

教科書英語なのですがよろしくお願いします。
779名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 11:12:06
>>778
小学生30人クラスの授業の中で、誕生日についての課題が出た

結局一年365日だから、
誕生日が重なる生徒の確立が50%になるまでには、一クラス180人ぐらいは必要と思うかもしれない。
780名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 11:31:34
>>779
助かりました!ありがとうございます。
781名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 11:36:15
>>774を何方かお願いします。
782名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 12:58:24
>>771
お礼遅れてすみません。ありがとうございますた。
783名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 13:14:44
I just wanna see your face, at the end of a lonely day 
Riding on our way, tonight I will be home
Trying to be a better man, I'm doing the best I can 
Somehow I made you cry again
Tell me when I am wrong, I'll sing a different song 
Maybe I can understand 
You know what you want I know what I need Everything is clear 
We've got nothing to fear You just have to believe
I don't wanna lose you babe, that's all I can say Hey, we don't need, no more playing games
So many things going on around us every day We loose our faith easily
Just a little misunderstanding turns into a sin It's so simple, can't you see?
If you feel insecure Like (our) love seems so unsure
You just have to believe, babe!
We've been looking for, something so much more
Feelings never change, feelings never fade
Now I've found the home, It's been here within
You know I'm on my way, we can make it through
Getting better day by day,we've come all the way
Hey, can't you see we all belong

お願いします。
784名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 13:48:53
>>774>>781
文章切るところがおかしいので、意味わからんかった。

海外からのご注文は
UPSか
FedEx国際便(発送に2〜3営業日かかります)または
国際郵便サービス(国によっては28日以上かかることもありますが、発送には4〜12営業日かかります)
で発送されます。

余計なお世話でしょうがUPSとやらは何日かかるのか気になるw
785名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 13:52:02
>>706
スルーされてたけど、何とか解決できました。
786名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 14:58:08
>>783
孤独な一日が終わる時に、僕はただ君の顔が見たいだけ
僕らの道を走って、今夜 僕は家に帰るだろう
もっといい人間になろうとして、僕はベストを尽くしている
でもなんだかまた君を泣かせてしまったようだ
僕が間違っている時はそう言ってくれ、また別の歌を歌うから
多分僕は理解できる
君は自分の欲しいものを分かっている 僕は自分に必要な物が分かっている すべては明らかだ
僕らに恐れるものは何もない、君は信じるだけでいいんだ
ねえ、僕は君を失いたくはない、言えるのはそれだけ ねえ、ゲームなんかする必要はもうないよ
毎日 僕らの周りではいろんなことが起こっている 確信もすぐに薄れてしまう
ちょっとした誤解が罪に変わってしまう とても簡単なことだよ わかるだろ
不安に感じるのなら 愛がてとても頼りなく見えるのなら 
君は信じるしかないんだよ ベイビィ
僕らはずっと探してきた 何かもっと多くのものを
気持ちは決して変わらない、気持ちは消え去ることはない
いま僕は家庭(ホーム)を見つけた それはずっとここ(心の中?)にあったんだ
ほら、僕は向かっているよ 僕らはやっていけるよ
毎日進歩を続けて 僕らはずっとやってきた
ねえ、僕らはみんなつながっているんだ わかるかい
787sage:2006/11/28(火) 15:57:20
A month or more after the event, moderators have to change back the sticky and announcement to normal threads. ( Of course we don't do it if there is enought activity in the thread )

It makes the forum more clear, and clean.
So if you don't see an announcement or sticky thread of an event anymore, dont be surprised, and use the search function

よろしくお願いします
788名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 16:00:46
Don't assume that they are alone in blundering on foreign soil.
Cultural ignorance goes two ways.

They are used to stability.(労働に関しての文です)

Some foreign owners, especially those from relatively homogeneous
cultures, have the outmoded, stereotypical attitudes toward women
and minorities that build ill-will. Many their employees complain
that they feel left out of the established personal networks in
traditional European and Asian corporations that acquire American firms.

お願いしますですお。訳しにくいですお(´ω`)
789名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 16:25:02
The reason for planetary behavior was not known until Newton found that he could deriver Kepler's rules if he postulated a universal gravitational law.

よろしくお願いします。
790名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 16:32:45
it's fucked up that a little weasel fuckwad


ONEGAISHIMASU
791名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 17:09:22
>>786
どうもありがとうございました。
792名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 18:05:40
sounds cool

holy shit

これらの訳ってどんなニュアンスなんでしょうか?
793名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 20:24:29
A similar city to Bath is Cheltenham,a little further to the north.In the 18th century a spa was also discovered there,but not a hot one.
Just as with Bath,people from high society(including King George V)visited Cheltenham to drink the waters,which were believed to cure many illnesses.

お願いします(o_ _)o))

794名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 20:58:30
>>793
Bathと同じようなCheletenhamという都市がもう少し北にある。
ここにも18世紀に温泉が発見されたが温度が高いものではなかった。
Bathのように(King George3世を含む)高階級な人たちが訪れ
多くの病気に効果があると信じられていた温泉を飲みに訪れた。
795名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 20:59:08
>>792
そりゃ良いね!

なんてこった!
796名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 21:02:24
740をどなたかお願いします

>>786
お願いします
797名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 21:42:37
>>794
ありがとうございます。

最後にもう一つ…


Cheltenham also has many elegant 18th-century houses, where rich people and aristocrats used to stay.
Apart from its architecture,one of Cheltenham's main attractions nowadays is horse racing at its beautiful race course.

お願いしますっ!!!
798名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 21:43:39
宜しくお願いします。
Yet as with so many things in Tanzania, we move on.

Life is hard here, but giving up is even harder, and it's not really an option.

So we go forward, to the next test, the next lesson.

Along the way, we look for hope and laughter and comfort where there is little, and make our own where there is none.
799名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 21:43:55
>>740
外務省のホームページにこの種の詐欺に気をつけろって言う警告が出ていますよ。
例えばこんなふうに↓

http://www.anzen.mofa.go.jp/jikenbo/jikenbo47.html
800名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 22:09:21
>>685
俺は3流大学を卒業して、うまく中小企業に入社した。そのとき、履歴書に
英検2級と嘘を書いたので、上司にこれを訳してこいと言われて断れなく
なった。だが簡単だ。2ちゃんねるのやつらにやらせればいい。それで
俺は威張った。2ちゃんねるのやつらはみんな俺より年下のフリーターだ。
そうしたら誰も訳してくれなくて、上司に怒鳴られた。それに俺の履歴書
がウソだってこともバレて、俺は失業し、生活苦になって、とうとう自殺
に追い込まれた。天国で神様に叱られた。「勘違いもいい加減にしろ。
勘違いが直るまで地獄で働いてこい」
801740:2006/11/28(火) 22:14:00
>>799
いや先生のとこにこのメールがきたんですけど、ついでだから訳してみましょう
ってなっちゃったもんで・・・。
802名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 22:38:23
it also tells us what to imagine in our daily life
よろしくおねがいします
803名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 22:39:06
長いですが、和訳お願いします。

In 1897, the English science-fiction writer and social philosopher H.G.Wells(1866-1946) published a news paper serial about a Martian invasion of Earth.

The ideological undercurrents of the novel, entitled The War of the Worlds(宇宙戦争), include Social Darwinism, especially the concepts of natural selection and the survival of the fittest.

Wells was also mindful of geopolitical struggles.

Amidst ongoing competition among the European powers for colonial supremacy in Africa and Asia, a newly united and increasingly militaristic Germany was on the rise.
804名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 23:30:16
どうぞよろしくお願いします

However, I feel that the teacher's role is more fundamental than the critic's.
It comes down ultimately, I think, to the fact that his first obligation is to the truth of the subject he is teaching,
and that for the reading of literature ever to become a habit and a pleasure, it must first be a discipline.
805名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 23:39:44
When the skin-encapsulated self is taken as the only sense of self,
however, we end up seeing the world solely in terms of ‘me’ and ‘not me’.
よろしくお願いします。
806名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 23:53:11
>>658
視聴率の訳、してくれた方、ありかとうございます。
807名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 00:08:34
In addition, it lays down the maximum that a partner may withdraw from
the firm: he may withdraw up to 4 per cent of his capital share without the agreement of
the other partners and, provided that no harm is inflicted on the firm, he can, in addition,
demand the rest of his share of the year's profits.

たぶん難しいと思います。
どなたかよろしくお願いします。
808名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 01:01:26
「do you live in Japan, or are you in england,
and it was coming up2 bst and it was gonna get hot so i cut it all off depresing time for all」

メールが来ましたが、分からないので翻訳をお願い致します。
809名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 01:34:17
>>787-808訳待ち有り
810名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 02:37:18
>>803
1897年、イギリスの科学小説作家にして社会哲学者のH・G・ウェルズ(1866-
1946)は火星人の地球侵略をめぐる新聞連載小説を発表した。

The War of the Worlds(宇宙戦争) と題されたその小説のイデオロギー的底流には、
社会ダーウィニズム、とりわけ自然選択と適者生存の考え方が含まれていた。


ウェルズはまた地政学的競争にも目を配っていた。

アフリカとアジアにおける植民地的覇権をめぐってヨーロッパの大国が競い合ってい
るさなか、新たに統合されますます軍事色を強めつつあるドイツが台頭していた。
811名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 02:53:28
>>804
しかしながら、教師の役割は批評家の役割よりもさらに根源的なものだと思う。
私が考えるに、教師の第一の義務は自分が教えている主題の真実性に対してで
あるという事実、文学作品を読むことが習慣そして喜びになるためにはまず第一
に規律をもって教え込まねばならないという事実に結局は行き着くことになる。
812名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 03:20:02
>>807
さらに共同経営者が企業から引きだせる上限がある。共同経営者は
他の共同経営者全員の同意なしで4パーセントまでの出資金を引き出す
ことができ、企業に損害を与えない条件で、さらにその年の利益から
その出資者の残りの出資金を引き出すことができる。
813名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 03:27:49
Slough

Come friendly bombs and fall on Slough!
It isn't fit for humans now,
There isn't grass to graze a cow.
Swarm over, Death!

Come, bombs and blow to smithereens
Those air -conditioned, bright canteens,
Tinned fruit, tinned meat, tinned milk, tinned beans,
Tinned minds, tinned breath.

Mess up the mess they call a town-
A house for ninety-seven down
And once a week a half a crown
For twenty years.

And get that man with double chin
Who'll always cheat and always win,
Who washes his repulsive skin
In women's tears:

And smash his desk of polished oak
And smash his hands so used to stroke
And stop his boring dirty joke
And make him yell.

すいません二つに分けます。
814名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 03:29:35
But spare the bald young clerks who add
The profits of the stinking cad;
It's not their fault that they are mad,
They've tasted Hell.

It's not their fault they do not know
The birdsong from the radio,
It's not their fault they often go
To Maidenhead

And talk of sport and makes of cars
In various bogus-Tudor bars
And daren't look up and see the stars
But belch instead.

In labour-saving homes, with care
Their wives frizz out peroxide hair
And dry it in synthetic air
And paint their nails.

Come, friendly bombs and fall on Slough
To get it ready for the plough.
The cabbages are coming now;
The earth exhales.

>>813の後半です。
長くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
815名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 03:37:53
Some argue that the problem was their common dependence on a distorted or immature form of the capitalist regime now described pejoratively as crony capitalism but previously extolled under the name of Confucian capitalism or the Asian model.お願いします
816804:2006/11/29(水) 03:46:31
>>811
ありがとう!助かりましたm(_ _)m


>>787
どこかのフォーラムの一文か?
moderator→まとめ役、管理者
stickly(付箋)、announcement(告知)→スレッドの種類  と考えました。
また、1文目()内のenoughtは、enoughとして訳しました。

その出来事の1ヶ月、若しくはそれ以上後に、moderatorは、sticklyとannouncementを元のスレッドに戻さなければならない。
(もちろん、そのスレッド内で十分な動きがあれば戻さないが)
この作業は、フォーラムをより明瞭にし、清潔にする。
したがって、今後sticklyやannouncementのスレッドを見なくなっても、驚かずに検索機能を使ってください。
817名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 03:53:28
>>815
ある人々は、問題は資本主義政体の歪んだ、あるいは未熟な形態への一般的な依存にある。
その政体は仲間資本主義と蔑まれているが、かつては儒教資本主義またはアジア
型という名で激賞されていたのである。
818名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 04:04:36
>>790


PLEASE!!!
819名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 04:08:54
>>805
しかしながら、皮膚に封じ込められた自我が唯一の自我感覚として受け取られ
る時、我々は結局のところ「私」と「私でないもの」という観点からのみ世界を
認識するようになる。
820名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 04:09:39
ありがとう!
821名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 04:21:22
After a brief discussion of what has been happening in Asia therefore I return to the main thrust of my argument that the global crisis is caused by pathologies inherent in the global financial system itself.よろしく!
822名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 04:30:12
すいませんどなたかお願いします。

・Their foucs is often a bond that the shared
organ somehow creates between donor and recipient.
・The story about her play on the anxieties audiences
already feel about the process by giving it horrific new dimensions.
・The power is rooted in the same values and taboos that shape public
attitudes toward organ transplants and lends emotional power to others,
less lurid stories about them.
823名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 04:33:36
>>817         ありがとう!
824名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 04:37:03
There is some truth in this claim as I explain in in the thumbnail sketches that follow.But attributing the crisis to specifically Asian characteristics obviously does not give the full picture as the crisis has spread to Latin America
825名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 04:39:40
>>824続き
and Eastern Europe and is now beginning to affect the financial markets and economies of Western Europe and the United States.          二つにわけてすいません。親切な方お願いします
826名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 04:54:13
>>821
アジアでの出来事について簡単に話し合ったあと、わたしは世界危機は世界の
金融システムそのものに固有の病理現象によって引き起こされているという、わ
たしの主旨に戻った。
827名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 05:09:19
>>824
以下に概略を述べて説明するように、この主張にはある程度、正しい。だが、
危機を特にアジアの特質だけにせいにしてしまうのは、危機がラテンアメリカ
に広がったのを説明するのに十分でないことは明白であろう。
#信金さんかい?信金には英語のできるのが全然いないらしいが。
828名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 05:40:29
She needed to be able to watch her immediate surroundings for signs of danger, and have the ability to sense small changes in the behaiver and apperance of children and adults.

どなたかお願いします
829名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 06:30:19
>>828
彼女は危険な兆候を見つけるために、間近な環境を観察する能力を
必要とした。そして彼女は子供と大人の行動や様子の小さな変化を
察知する能力を備えていた。

830名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 07:14:11
>>810
和訳ありがとうございました。
831名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 07:27:37
The second task was also to destroy a monster--a seven-headed
serpent, known as the Hydra. Hercules attacked the serpent with
a sword and cut off one of its heads, but was horrified to see
seven new heads spring from the wound. Thereupon the hero
called to his help his friend Iolaus, who seared the wounds
with a lighted torch and thus prevented the new heads from
growing. In this way Hercules finally slew the cruel Hydra.

和訳お願いします。

832名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 07:37:13
It is impossible to overestimate the importance of the church in
the Europe of the Middle Ages. Amid the chaos of wars,
mirigrations,and plagues, the church was the sole preserver of
satability and social order.
King had the right to collect taxes, even to sentence their
subjects to death - but the church was more powerful.

どなたか和訳お願いします

833名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 07:49:04
>>831
ギリシア神話の連投は大学の教養過程の教科書とバレバレ。単位を落として
勉強しなおせ。
>>832
中世ヨーロッパの教会の重要性を過大に評価することは不可能である。
戦争、灌漑、疫病の混乱の中で、教会は安定と社会秩序の唯一の保護者
であった。国王は税を徴収し、家臣を死刑にする権力さえ持っていたが、
教会はもっと強力だった。
834名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 07:56:57
>>831
二つめの問題はヒドラで知られる7つの頭を持つ蛇を
倒す事であった。
ヘラクレスは一本の剣でその蛇に立ち向かいその頭の一つを
切り落とした、がその傷口から新たに7つの頭が出てきたのを
みてゾッとさせられた。
そこですぐに彼は友のイオラス(Iolaus)を助っ人に呼んだ、
彼は火のついたたいまつでその傷を焦がし、新しく頭が
生えないようにした。
このようにしてヘラクレスは残忍なヒドラを倒した。
835名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 08:46:35
お願いします。
After many years of being only a student, I found it
hard to adapt to the scheduleof a full-time job.
836名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 09:06:41
>>833
ありがとうございます
837名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 09:09:11
Another task set the hero was to capture and tame the horses of
the King of Thrace. These horses were fed on human flesh, and
the king had ordered all strangers who entered his kingdom
to be executed and given as food to the horses. Hercules
succeeded in securing these animals, and, after throwing the
king to his own horses as a punishment for his cruelty, led
them to his master, the King of Argos.

この英訳をお願いします。
838名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 09:09:46
>>834 どうもありがとうございました。
839名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 09:46:42
>>835
ずっと長いこと学生だけをやっていたので、
フルタイムの労働スケジュールに(生活を)適応させるのはきつかったよ。
840835:2006/11/29(水) 10:49:10
>>839
Thanx!
841名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 11:52:11
直訳じゃなくて意味わかる方いたら、教えてください。
how about your love life,do you have one?
842名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 11:55:57
>>841
恋愛のほうはどうですか、恋人いるの?
843名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 11:57:11
>>812
ありがとうございました。
844841:2006/11/29(水) 11:58:08
ありがとうございます。とても助かりました!
845名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 12:23:58
>>837
> Another task set the hero was to capture and tame the horses of
> the King of Thrace. These horses were fed on human flesh, and
> the king had ordered all strangers who entered his kingdom
> to be executed and given as food to the horses. Hercules
> succeeded in securing these animals, and, after throwing the
> king to his own horses as a punishment for his cruelty, led
> them to his master, the King of Argos.

ヒーロー(ヘラクレス)に課された次の難事はトラキアの王の馬を
捕獲して飼いならすことだった。これらの馬は人間の肉を食糧として
与えられており、王は自分の国に入って来た旅人を処刑しては馬に
食べさせていたのだった。ヘラクレスはこれらの馬を手なずけると、
これまでの残虐な所業の罰として王を馬に食糧として投げ与え、馬を
連れて自分の主人、アルゴスの王のもとに向かった。
846名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 17:13:03
802 おねがいします
847名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 18:08:10
9.11のテロによるビル爆破に巻き込まれながら奇跡的に助かったが
母親の名も、自分の娘の名前も忘れてしまったという男性がいます。
その男性について、母親の言葉(息子は私の名前が分からないの、という
言葉に続いて)

If God brought him this far back to me, he will come back the rest
of the way. It will take time.

これ難しくてよくわかりません。
848名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 18:12:47
it also tells us what to imagine in our daily life
それはまた、私たちは毎日の生活で何を想像するのかを語っている。

文脈によるけど、「何を想像するべきか」って感じかもしれない。
849名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 18:15:57
>>847
神様がこんなに遠くまで息子を戻してくれたなら(奇跡的に助かった
ことを指す)、息子は残りの道も戻るでしょう(記憶が戻ることを指す)。
時間がかかるでしょう。
850名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 18:27:21
>>849
ほへ〜、すごいな〜、よく分かるねこの難しい文章。

ありがとう!つっかえてたものが消えました。
851名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 18:53:14
おながいします
SWEEPING POLICY REFORM TOWARDS A "SOUND MATERIAL-CYCLE SOCIETY" STARTING FROM JAPAN AND SPREADING OVER THE ENTIRE GLOBE -THE "3R" LOOP CONNECTING JAPAN WITH OTHER COUNTRIES

どこで区切っていいかわかりません・・・
852名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 19:23:41
>>851
sweepingは形容詞でreformにかかり、soundも形容詞で多分、societyにかかって
いる。-は同格を示し、3Rとは多分「三改革」のことで、loopが動詞。
853808:2006/11/29(水) 19:23:51
どうにかお願い致します。
854851:2006/11/29(水) 20:51:41
>>852
スッゲマジサンクスww
ついでで悪いんだけど、
"sound"と"material-cycle society"って、
意味としてはどうかかるの?
今年の環境白書の冒頭表記(英語版)なんだけど、
soundは
「音」じゃなくて「有効な」とか「理にかなった」『循環型社会』
と解釈しておk?
855名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:01:21
Why do some people have a better memory than others,or(why do some people)have a good memory even when they grow old?


訳お願いします
856名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:15:22
>>851
「3R」運動(政策)によって日本と密接な関係にある地球的規模に広がる関係諸国から、
「有効的な循環型社会」に向けて全面的な政策改善。

でダメ?
エロイ人、添削して栗
857名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:18:32
一応自分なりに考えてみたのですが、
よくわからない部分が多いので皆様の訳を教えて下さい。

The article express no such doubts about her suspicion.
記事は彼女の容疑は疑いようがないとしている(=彼女は犯人)
He saw what he thought were artificial canals on the surface.
彼は考えていた人口の川をその表層にみた。
His planet has neither plants nor running water,
and the ocean surrounding it is the vacuum of space.
彼の惑星には植物も水もなく、…
858名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:38:14
>>845 本当にありがとうございます。
859740:2006/11/29(水) 21:39:44
740お願いします
860名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:44:12
>>857
He saw what he thought were artificial canals on the surface.
想像していた通り、表面に人工的な河川(運河)を見た。

His planet has neither plants nor running water,
and the ocean surrounding it is the vacuum of space.
惑星には植物も流れる川も無く、
真空宇宙が取り囲む。
861名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:49:04
和訳お願いします。
Of the remaining labours, one was the fetching of the Golden
Apples of the Hesperides, which we have mentioned; but the
most famous was the cleaning of the Augean stables. King
Augeas possessed enormous herds of cattle, and their stables
had not been cleaned for many years. Hercules might well have
lost heart at the sight of such a task, but he very cleverly
overcame the difficulty.
862名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:52:21
>>855
なぜ記憶力のいい人がいたり、歳をとっても記憶力の確かな人がいるのか。

直訳「何故いくらかの人たちは他の人たちより良い記憶力を持つのか。
また、(ある人たちは)歳をとったときでさえ良い記憶力を持つのか」
863名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 22:02:30
864名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 22:10:43
all pieces of the one in multiple form.
which ever one that maybe for you is one forwe.
one love eternally.

こちら、意味が全然わかりません…
どなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
865名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 22:32:20
>>864

様々な様相をみせるただひとつのことのすべての断片。
あなたにとって唯一のものがなんであれ、それは私にとってのそれ。
ただひとつの永久の愛。
866名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 22:33:10
"[The garden] should be naturally clean like a forest glade, but not aggressively neat.
Therefore the Tea Masters considered that a boy or an old man..... was best entrusted
with the [sweeping and cleaning], because they would not be too painstaking. Leaves
that have been blown about under the trees and between the stones look interesting
and should not be disturbed.

[ ]なども原文そのままです。和訳お願いいたします。
867864:2006/11/29(水) 22:38:27
>865さん
和文もなんだか意味深いですね。
ありがとうございました。
868857:2006/11/29(水) 22:39:18
>>860
ありがとうございます!
869名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 22:43:17
少々長いですがよろしくお願いします。

He turned and walked to the window to look out. The rain had stopped but everything beyond the panes dripped water.
As he watched a dribble of rain sprang from the guttering above the window and a trickle ran down the dusty glass,
cutting a path through the grime. Because of the dirt it did not run straight but meandered sideways, drawing his eye
farther and farther to the corner of the window as he followed its path. When it stopped he was staring at the corner
of his room, where his dressing gown hung on a nail.
870名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 22:48:28
Because a vehicle following the curve at constant speed will have a constant change of rotational acceleration.

お願いします!
871名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 22:48:28
>>866
庭は森の中の開けたところのように自然にきれいになっていなければならないが、
あまりにきちんとしていてはならない。
だから茶人は清掃をまかすのは少年や老人が一番とみなしている。
そういった人は勤勉すぎるということがないからである。
木々の下や石のはざ間に吹き散らかされた木の葉はみためにおもしろいもので、
そのままにしておくべきものである。
872名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 22:51:08
"I see the stars.
I hear the mighty thunder.
Thy power throughout the universe displayed."

この文章を訳してほしいです。
How great thou art という賛美歌のフレーズなんですが。
どなたかよろしくです。
873名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:00:01
>>869
彼は踵をかえすと窓に歩み寄り、外に目をやった。
雨は止んでいたが、窓枠の向こうの何もかも、水がしたたっていた。
そうして見てている間にも、したたる雨水が窓の上の樋からあふれて、小さな流れが
誇りだらけの窓ガラスをはっていき、こびりついた埃の上に跡をひいていった。
汚れのためにまっすぐすすむことができず、横にくねくね流れていき、
その跡を追うことで彼の目は窓の隅の方へ隅の方へと引き寄せられていった。
その目が跡を追うのをやめると、部屋の隅を見つめており、そこには
部屋着が壁の釘にかけられていた。
874名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:05:22
>>871
ありがとうございました!
875名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:06:21
The legal rules relating to financial statements - with the exception
of the rules concerning the consolidation procedures
for group accounts - serve to determine the profit
as the amount available for distribution.
This means, in the first place, that the profits calculated according to
the law are the basis on which the distributable profits are shared out
among those entitled to them - shareholders (owners), etc.

どなたかよろしくお願いします。
専門的な話でよくわかりません。
876名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:07:50
よろしくお願いします!(m__m)

He was first drawn to the stars as a little boy with a telescope in
his back yard.

877名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:12:29


"The quiet that envelopes space makes the beauty even more powerfull.
And I only hope that the quiet can one day spread to my country."

全然分かりません・・・。
よろしくお願いいたします。
878名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:19:03
>>873さん
ありがとうございます。助かりました。
879名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:41:06
ちょっと長いのですが、お願いします。
個々の単語の意味からだいたい何を言ってるのかはわかるつもりですが、
ちゃんと訳せと言われたら訳せません。
特にlaunching pad forが何を言ってるのか全くわかりません。

Only on Mars, a world of beaches without oceans,
can he truly appreciate the beauty of his own world.
Mars's proximity to the Earth, blood-red color,
and association with the Roman god of war make it
an ideal launching pad for fictional invasions of our world.
880名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:45:08
>>875
金銭報告書についての法律上のルールはーーー合併手続きに関する
ものを例外としてーーー分配可能な利益を決定するために役立つ。
これはまず第一に、法律の定めに従って計算した利益が権利者ーー
株主(会社の持ち主)などーーに分配可能な利益を分け合うための
基になるということである。
881名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:54:16
We find the best among us, send them forth into unmapped darkness,
and pray they will return. They go in peace for all mankind, and
all mankind is in their debt.


よろしくお願いいたします☆☆
882名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:55:23
はじめましてm(__)m
オークションで落札した品物が一部届かないので、発送について問い合わせた際に
以下のメールをもらいました。
文体が長く、イマイチ意味が正確にわかりません。
どうぞよろしくお願いします。

hello you paid for the second batch of auctions on the 10th they are on
there way out to you it was for 8 auctions. these auctions would not have
been shipped out with the other three you paid 8 days apart.
thank you.
883名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 00:01:39
>>879
大洋のない海岸の世界、火星においてのみ、彼は彼自身の世界の美を鑑賞
することができる。火星の地球への接近、血のように赤い色、ローマの
戦争の神との連想が、火星を我々の世界(地球)侵略というフィクション
の理想的な発射台とする。
884名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 00:07:13
>>875
決算報告にかかわる法的ルールは、連結決算の手続きに関わるルールを
例外として、分配が可能な金額として利益を決定するものとしてある。
このことが意味するのは、第一に、当該ルールに従って算出された利益が
分配可能利潤として、株主(オーナー)など、利潤の受権者の間で分配される
基礎となるということである。
885名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 00:08:42
>>876
彼は小さい少年のとき、裏庭に望遠鏡を持っていき、まず星々に惹き付けられた。
>>867
宇宙を包む静寂が美を更に強くする。そして私はこの静寂が、ある日私の国に
広がるのを願うばかりだ。
886名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 00:10:30
>>876
裏庭に望遠鏡を持った小さな少年として彼はまず星々に引き寄せられた。

      ↓

彼が最初に星々に魅入られたのは、裏庭にある望遠鏡を持った幼い少年のときだった。
887名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 00:15:26
>>881
我々は我々の中で最高の人達を見つけ、地図のない暗闇の中に彼らを
送り出し、そして彼らが戻るのを待つ。彼らは全人類の平和のために
行き、全人類は彼らの恩恵をこうむるのである。
888名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 00:35:34
Such stories are dead and gone,leaving only mute buildings behind.
そのような話は廃れ、物言わない建物だけが残った。

この訳ってどうでしょうか?
カンマから後ろがよくわからないのですが…。
889名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 00:42:14
>>854
「健全なる循環型社会」でいいのでは?
890名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:07:12
>>872
星が見え、強き雷鳴がとどろく。全宇宙になんじの力が示されり。
891名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:18:07
>>824>>825の訳をどなかお願いします
892名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:23:54
824はもう訳した。全部訳して欲しければ、続けて書き直せ。
893名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:30:16
There is some truth in this claim as I explain in in the thumbnail sketches that follow.But attributing the crisis to specifically Asian characteristics obviously does not give the full picture as the crisis has spread to Latin America
894名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:32:58
>>880
>>884
どうもありがとうございました。
895名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:33:03
↑の続き        and Eastern Europe and is now beginning to affect the financial markets and economies of Western Europe and the United States.お願いします
896名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:43:46
>>893>>895
私がこれから簡単に述べるように、この主張は少しは正しい。だが、
危機がラテンアメリカと東欧に広がり、今や西欧と米国の金融市場
と経済に影響し始めているのであるから、危機の原因をとりわけア
ジアの特徴のせいにするのは明らかに全体像を示すものではない。
897名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 02:17:43
DOD & DOOD
898888:2006/11/30(木) 02:20:15
どなたがアドバイスをお願いします…。
899名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 02:25:40
>>898
,のあとは、分詞構文だし、訳もあってるでしょ。
前のほうは、話がなくなって消えたのほうがいい。
900888:2006/11/30(木) 02:27:50
>>899
素早いレスありがとうございました。
901名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 02:38:03
>898
意味としてはそれでいいと思う。
「話は消えた」「話せないビルを残した」という対比。

訳文はこだわればきりがない。

直訳だとSuch storiesは「そのような様々な話」のように複数形にして、
dead and goneは「消え失せた」と語を重ねるんだろうけど。
あんまりそういうのにこだわってもなあ、と個人的には思う。
902名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 02:50:37
I just got a feelin that it is... He is like more and more likely to be getting caught...

和訳お願いします。
903名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 03:02:20
Leave you payment details and We will add the shipping on to the charges.

お願いいたします。
904名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 03:08:20
>902
予感がする...あいつ、どんどんつかまりそうになっていってる..

>903
請求(支払い)の詳細をおいとく。あと、請求には送料も追加するよ。
905名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 03:10:12
>>902
わたしはちょっとそんな気が・・・彼が捕まるような気がますますする・・・
>>903
支払いの明細を置きたまえ。輸送費を料金に加算する。
906902:2006/11/30(木) 03:31:41
>>904-905
和訳ありがとうございます!
助かりました。<(_ _)>
907名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 03:34:15
すみません、どなたか和訳お願いいたしますm(__)m
知らないアドレスから英語の長文が送られてきて困っています。まだ続きがたくさんあるのでもしよろしければそちらも訳していただきたいです。

With bands stationed at every mile marker along. Online video sharing sites have become a high in-demand online type of service because they allow small independent publishers the ability to publish video files of almost any size without problems.
Understanding the nature of our relationship with media is central to any attempt to develop a curriculum that might foster the skills and competencies needed to engage within participatory culture.
908822:2006/11/30(木) 04:09:31
以前書いたのですがスルーされているので…どなたかお願いします!

・Their foucs is often a bond that the shared
organ somehow creates between donor and recipient.
・The story about her play on the anxieties audiences
already feel about the process by giving it horrific new dimensions.
・The power is rooted in the same values and taboos that shape public
attitudes toward organ transplants and lends emotional power to others,
less lurid stories about them.
909名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 04:14:58
スルーされたのでやれってよ。
910名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 05:29:20
同じ文章からなのですが、ところどころわからないので
どなたか和訳をお願いしますm(__)m

・Writing prize-winning compositions.
・He wished she was a boy so that she could grow up to be a preacher,
like he was.
・She was not only studying at school, she was teaching some classes as well.
(↑これはnot only〜but alsoと同じですか?)
・She went along to start a girls' school there. And of course Mary went along too.
・Cincinnati was across the river from Kentucky.
・She knew that her father could preach against it. So could her brothers, who had become preachers.
911名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 06:03:55
>>907
#知らないアドレスからなら、無視すればいいのでは?訳させられるのは
もっと困る。今回だけ#
1マイルごとにバンドが駐留。一人一人の発表者が、ほとんどどんな長さ
でも、問題なく発表することを可能にし、オンライン共有サイトは非常に
需要の多いオンラインサービスになった。メディアと我々の関係を理解
することは、参加型文化に係わるのに必要なスキルと能力を高める
カリキュラムを発展させるのに重要である。
912名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 07:30:38
Their foucs is often a bond that the shared
organ somehow creates between donor and recipient.
ときに焦点は、臓器を分かち合った(この表現はちと…)提供者と
患者(受領者)との間になぜか・・・

あぁ! マンどクセ
英文ってのは前後の文脈とかで、訳し方が変わるんだから、
後は自分でやってくれぇww
913名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 07:32:14
↑ >>908
アンカぁ忘れた
914名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 07:42:35
>>910
She was not only studying at school, she was teaching some classes as well.
彼女は学校で学んだだけでなく、その上、いくつかのクラスで教えていた。
915名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 07:52:33
>>910
He wished she was a boy so that she could grow up to be a preacher,
like he was.
彼がそうだったように、成長して(プロテスタントの)牧師になることができるように、
彼女が少年だったらと思いました。
(wishってのはムチャクチャな願望を指すときに使ったり汁w)
916名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 10:07:23
>>910
話が見えないので、見切り訳です。
賞がもらえる作文コンテスト。
彼は、彼女(娘?)が大人になった時に自分のような牧師になれるように
男の子だったらよかったのにと思った。
彼女は学校で勉強するだけではなく、いくつかの授業で教えもしていた。
彼女はそこで女子校を始めるために進んだ(続けた・努力した?)。
そして、もちろんメアリーもそうした。
コネチカットはケンタッキーからは川を挟んだ反対側にあった。
彼女には父がそれに反対するお説教をするだろうことはわかっていた。
兄だってそうするだろう。兄は牧師になっていたのだ。
917名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 10:25:13
>>916
2行目は完全な誤訳だよぉ。
918名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 10:26:33
917は完璧に間違ってるよぉ。
919名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 11:42:21
At meetings, the Japanese way of not saying anything avoiding eye contact and keeping one's head down
to prevent others from reading one's face does not work.

andがなにを結んでるかわかりません・・・。
920名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 12:36:23
>>870
Because a vehicle following the curve at constant speed will have a constant change of rotational acceleration.
回転速度変化が一定不変の媒体が等速で曲線(上)を移動しているので。

で、イイのか・・・???
誰か添削願いまんにゃぉ
921名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 12:39:51
>>919
人に会う(=挨拶する)ときは、何も言わないとか、相手と目を合わせないとか、
表情を見られないように頭を下げ続けるといった日本式のやり方は、まったくダメです(機能しません)。
the Japanese way of A,B and C だと思います。上の訳は , をつけて訳してみました。
922921:2006/11/30(木) 12:44:29
>>919
訂正、初めの部分は「会合・会議においては」ですね。
923名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 13:06:17
>>919
(直訳)
会議では、誰かの表情を伺い知って他のものを見越す(妨げる)、
何も言わず視線を合わせることを避け、頭を下げ続けて、
という日本の方法は利かない。

ぅわぁぁwww
コレも添削きぼん
924名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 13:09:32
>>919
>>923は無視して、>>921を参考にして栗

ついでだが、
>>921さんには>>920の添削して欲しいwww
925名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 13:26:54
>>920
921ではないけんど....

曲線に沿って等速で移動する媒体の回転加速の変化は一定となるので、
926名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 13:32:48
Please write the time you see.

For example:If you see 3:45 AM,

Please write:“It's quarter to four in tha morning.”


全訳お願いします
927名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 13:33:00
>>925
なるほどぉ
オレ>>920は、順序が逆なのねww
ありがとうww参考になるぅ
928名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 14:18:50
>>920
> >>870
> Because a vehicle following the curve at constant speed will have a constant change of rotational acceleration.

等速でカーブを走る車の回転加速は常に変化するので

ジャマイカ。
929名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 14:40:23
>>928
「常に」constant「変化」change「する」will have
ってコト?

constantの意味が難しいねぇww
もっと素直に訳さないとダメってコトかな?
930名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 15:11:50
Of the remaining labours, one was the fetching of the Golden
Apples of the Hesperides, which we have mentioned; but the
most famous was the cleaning of the Augean stables.
King Augeas possessed enormous herds of cattle, and their
stables had not been cleaned for many years. Hercules might
well have lost heart at the sight of such a task, but he very
cleverly overcame the difficulty. Near by the stables ran a
swift river; this Hercules dammed and turned from its course,
making it run through the stables, which in time it washed
perfectly clean.

和訳お願いします
931名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 15:18:31
928だけど...。
なんだこれ、English のWikiからじゃないの。
Fresnel integralの項、Cornu spiral(コルヌの渦巻き)の説明にあるわ。

It is a logical shape with a varying radius, in use for the transition of
a straight to a circle curve in roads and railways because a vehicle
following the curve at constant speed will have a constant change
of rotational acceleration, reducing lateral stress on the rail tracks.

一部分だけぬき出して訳せったって無理だよね。

道路とか、電車の線路が直線からカーブにかわる箇所に「コルヌの渦巻き」
曲線が使われるのは、車や車輛が「コルヌの渦巻き」曲線なりに一定速度で
走った場合には回転加速の変化も一定となり、線路(や道路)にかかる
横方向のストレスが少なくなるためである。

といったところでしょうか。
932名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 15:23:08
>>930
ヘスペリデスの黄金のリンゴ?
ギリシャ神話かな?
度々、同じ文を載せてるけど、辞書引けば、自分で出来ると思う。
自分の和訳を出してみて。
添削してあげるから。
933920:2006/11/30(木) 15:27:21
>>931
なんだ・・・そうだったのか・・・
前後文脈がわからんと、どう訳していいか・・・
なんか物理っぽい英文だと思ってはいたが・・・
934名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 15:33:08
Please write the time you see.

For example: If you see 3:45 AM,

Please write: "It's quarter to four in the morning."


全訳お願いします。
935名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 15:36:48
目で見た時刻を書き記してください。

たとえば: 3:45 AM と見えたなら

こう書いてください: 「現在、午前 4 時 15 分前 [午前 3 時 45 分] です。」
936名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 15:42:18
>>932
なんだ...そうだったのか...
前後文脈がわからんと、どう訳していいか...
なんか物理っぽい英文だと思ってはいたが...
937名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:03:52
Humans are very gond at making one thing stand for another,in using sounds,gestures,images,or things as a means for complicated communication.

お願いします
938名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:10:15
Humans are very gond at making one thing stand for another, in using sounds, gestures, images, or things as a means for complicated communication.

お願いします
939名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:13:50
>>938
人間は、複雑な情報伝達手段として、音、身振り手振り、画像などを用いることにより、あるもので別のものを表現することに非常に長けている。
940名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:17:09
>>939
どうもありがとうございます!
941938:2006/11/30(木) 16:30:20
気付いたら知らぬまに2連投してました
すいませんでした
942名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:44:21
お願いします。

Scientists have found that certain colors on the package of
an attractive product will cause people to reach out and take
that package instead of buying an identical product with different colors.
943名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:44:57
>>933
>>936
自分がタイムパラドックスに落ちたかと思った
944名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:53:52
科学者によるこれまでの知見によると、同じ製品でも、お客はある特定の色をした外装のものに手を伸ばしてそれを買うものの、別の色のものは買わないという。
945名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:57:41
>>944
素晴らしい訳をありがとう 最高です!
946名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:58:42
どうかお願いします

Each of us has a mental picture of the kind of person we would like to be.
947名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 17:02:17
我々だれしも、自分がなってみたいと思うような人物の想像図を心に描くものである。
948名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 17:07:24
>>947
ありがとうございました
949名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 17:08:42
>>942
科学者の発見によると、客にとって、魅力的な商品の包装に使われている色が、
同じ商品で異なる色の包装が施されているものをしのいで、
その商品を手に取る動機になるのだという。
950名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 17:10:26
>>949
ありがとうございます!
どちらも参考にします!
951名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:08:01
どなたか和訳をお願いいたします。

Most people would agree that,although our age far surpasses all
previous ages in knowledge,there has been no correlative increase
in wisdom.

But agreement ceases as soon as we attempt to define wisdom and
consider means of promoting it.

I want to ask first what wisdom is,and then what can be done to
teach it.
There are,I think,several factors that contribute to wisdom.

Of these I should put first a sense of proportion:the capacity
to take account of all the important factors
in a problem and to attach to each its due weight.

This has become more difficult that it used to be owing to the
extent and complexity of the specialized knowledge required of
various kinds of technicians.
952名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:12:40
すみませんもう1つお願いします。
@Suppose,for example,that you are engaged in research in scientific medicine.
The work is difficult and is likely to absorb the whole of your
intellectual energy.
AYou have not time to consider the effct which your discoveries
or inventions may have outside the field of medicine.
BYou succeed(let us say),as modern medicine has succeeded,in
enormously lowering the infant death-rate,not only in Europe
and America,but also in Asia and Africa.
CThis has the entirely unintended result of making the food
supply inadequate and lowering the standard of life in the most
populous parts of the world.
DTo take an even more spectacular example,which is in
everybody mind at the present time:You study the composition
of the atom from a disinterested desire for knowlege, and
incidentally place in the hands of powerful lunatics the means
of destroying the human race.
953名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:16:21
どなたか和訳をお願いいたします。

Most people would agree that, although our age far surpasses all
previous ages in knowledge, there has been no correlative increase
in wisdom.

But agreement ceases as soon as we attempt to define wisdom and
consider means of promoting it.

I want to ask first what wisdom is, and then what can be done to
teach it.
There are, I think, several factors that contribute to wisdom.

Of these I should put first a sense of proportion: the capacity
to take account of all the important factors
in a problem and to attach to each its due weight.

This has become more difficult that it used to be owing to the
extent and complexity of the specialized knowledge required of
various kinds of technicians.
954名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:18:36
すみませんもう1つお願いします。
1. Suppose, for example, that you are engaged in research in scientific medicine.
The work is difficult and is likely to absorb the whole of your
intellectual energy.
2. You have not time to consider the effct which your discoveries
or inventions may have outside the field of medicine.
3. You succeed (let us say), as modern medicine has succeeded, in
enormously lowering the infant death-rate, not only in Europe
and America, but also in Asia and Africa.
4. This has the entirely unintended result of making the food
supply inadequate and lowering the standard of life in the most
populous parts of the world.
5. To take an even more spectacular example, which is in
everybody mind at the present time: You study the composition
of the atom from a disinterested desire for knowlege, and
incidentally place in the hands of powerful lunatics the means
of destroying the human race.
955名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:18:54
いつもありがとうございます。長文で申し訳ないのですが、どうか
和訳をお願いいたします。

THERE was once a little man called Niggle, who had a long
journey to make.He did not want to go,indeed the whole idea
was distasteful to him;but he could not get out of it.
He knew he would have to start some time,but he did not hurry
with his preparations.
Niggle was a painter. Not a very successful one,partly because
he had many other things to do. Most of these things he thought
were a nuisance; but he did them fairly well,
when he could not get out of them: which(in his opinion)was far
too often.The laws in his country were rather strict.
There ware other hindrances,too. For one thing, he was
sometimes just idle,and nothing at all. For another,he was
kindhearted,in a way.
956名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:21:45
いつもありがとうございます。長文で申し訳ないのですが、どうか
和訳をお願いいたします。

THERE was once a little man called Niggle, who had a long
journey to make. He did not want to go, indeed the whole idea
was distasteful to him; but he could not get out of it.
He knew he would have to start some time,but he did not hurry
with his preparations.
Niggle was a painter. Not a very successful one, partly because
he had many other things to do. Most of these things he thought
were a nuisance; but he did them fairly well,
when he could not get out of them: which (in his opinion) was far
too often. The laws in his country were rather strict.
There ware other hindrances,too. For one thing, he was
sometimes just idle,and nothing at all. For another, he was
kindhearted, in a way.
957名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:22:49
いつもありがとうございます。長文で申し訳ないのですが、どうか
和訳をお願いいたします。

THERE was once a little man called Niggle, who had a long
journey to make. He did not want to go, indeed the whole idea
was distasteful to him; but he could not get out of it.
He knew he would have to start some time,but he did not hurry
with his preparations.
Niggle was a painter. Not a very successful one, partly because
he had many other things to do. Most of these things he thought
were a nuisance; but he did them fairly well,
when he could not get out of them: which (in his opinion) was far
too often. The laws in his country were rather strict.
There ware other hindrances, too. For one thing, he was
sometimes just idle,and nothing at all. For another, he was
kindhearted, in a way.
958名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:22:56
和訳 おねがいします。

We are both self-employed. We work as notaries public. We
work as private contractors for various companies. Basically,
we witness and officiate the signing of various kinds of
documents, mostly loan documents and the purchase and sale of
properties.Nicole is going back to school to get a new degree,
and I substitute teach in a local Middle school and High School
(ages 11 - 18 years old).
959名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:23:48
いつもありがとうございます。長文で申し訳ないのですが、どうか
和訳をお願いいたします。

THERE was once a little man called Niggle, who had a long
journey to make. He did not want to go, indeed the whole idea
was distasteful to him; but he could not get out of it.
He knew he would have to start some time,but he did not hurry
with his preparations.
Niggle was a painter. Not a very successful one, partly because
he had many other things to do. Most of these things he thought
were a nuisance; but he did them fairly well,
when he could not get out of them: which (in his opinion) was far
too often. The laws in his country were rather strict.
There ware other hindrances, too. For one thing, he was
sometimes just idle, and nothing at all. For another, he was
kindhearted, in a way.
960名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:24:20
This abstract strain was derived from the spirit of Zen Buddhism, which stressed
simplicity and valued the provocative.

直訳で結構ですので訳していただけないでしょうか?
961名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:25:07
和訳 おねがいします。

We are both self-employed. We work as notaries public. We
work as private contractors for various companies. Basically,
we witness and officiate the signing of various kinds of
documents, mostly loan documents and the purchase and sale of
properties. Nicole is going back to school to get a new degree,
and I substitute teach in a local Middle school and High School
(ages 11 - 18 years old).
962名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:27:40
'I can't pay you for the time you're away. Nor keep the job open for a further week.
But if you're back by the weekend, you can go back to work. Same terms, mind.'

おねがいします。
963名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:39:28
¬(ー_ー)г
そんなにできるかいな・・・
964名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:42:34
We do not apear to have received your confirmation by way of your credit catd details.

すみませんがお願いします。
965名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:44:59
>>962
中小企業には英語の出来るものが全然いない。だから下っ端に押し付ける。
「お前は大学を出たばかりなんだから」と。だが、全然出来ないから、2ちゃんねる
で訳してもらおうとするが、中小企業に甘い政策が裏目に出て、自分が偉い
と勘違いしている。それで給料を貰っているのだから、とんでもない卑しい
連中だ。
966名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:57:18
>>962
I can't pay you for the time you're away.
その時あなたが遠くに離れているので、支払うことができない。
Nor keep the job open for a further week.
先の週もまた、仕事を開けておく。
But if you're back by the weekend, you can go back to work.
週末までに戻れば、仕事に戻ることができる。
Same terms, mind.
肝に命じなさい。(??コレは勘です??)
967名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 19:02:51
@Not only the services held within the churches,but their material presence
in wood and stone seems to confer a devine blessing on the surrounding countryside
and to proclaim the biblical truth that God dwells not in any house built by human hands,
but (as Wordsworth says) in "the light of setting suns, and the round ocean and the living air,
and the blue sky, and in the mind of man"

ASuch,no doubt was the instinct which led Constable to sign his paintings with the figure,
however distant of a church tower.

BAnd such is still the instinct which remains,if unconsciously,in the Englishman who looks with
nostalgia from the busy town of today to the quiet countryside as his heart and his home.

エキサイト等の翻訳サイトで調べてみたですが解りません。
解る方がいらっしゃいましたら是非お願いします。
968名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 19:06:27
We do not apear×(appear○) to have received your confirmation by way of your credit catd×(card○) details.
あなたのクレジットカードを通してあなたの本人の確認が出来ない。

かな
969名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 19:13:50
We do not appear to have received payment for XX.
《レ》XXのお支払いをまだ頂いてないようですが。
970名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 19:14:17
>>967
@のdevineってなんだ?
971名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 19:16:51
>>970
divine でした。ごめんなさい。
972名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 19:36:15
これは契約が更新されたという意味でしょうか?
よろしくお願いします。

Thank you very much for your continued patronage.
You renewed the following products:
973名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 19:37:41
The techniques used in them to create a natural appearance and an atmosphere of quiet taste
and elegant simplicity typified the period and have had an enormous impact on garden making
and Japanese aesthetics and design ever since.

悩んだのですがどうしても解らなかったので書き込みさせていただきました。
この文章の和訳をお願いしたします。
974名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 20:09:40
お願いします

It doesn't tell us the complete truth;that a healthy diet and a good toothbrush will have the same effect.
975名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 20:29:54
少し長いですがお願いします。

Dowler: Mr.Tajima, I'm in real trouble this time, and I don't know if you're going to be able to help.

Tajima: What time is it this time?

Dowler: I was driving down Aoyama-dori last night, not paying too much attention to what I was doing and...


この文をお願いします!

976名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 21:07:07
hey please do this 4 me. File Complaint againts you

これお願いします。
977名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 21:17:54
You've certainly had a successful day!

どう訳していいのか分かりません。どなたかお願いします。
978名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 21:44:04
>>972
引き続きお引き立て賜り有り難うございます。以下の商品を更新いたし
ました。
979972:2006/11/30(木) 21:50:09
やはりそうですか・・

ありがとうございました。
980名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 21:54:12
>>973
自然な外観と静かな雰囲気と上品な簡易さを創造するために、それらの
中で使用された技法がその時代を象徴し、それは庭園作りとそれ以降の
日本の美学と設計に非常に大きな影響を与えた。
981名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 21:56:53
>>977
きっと充実な一日を過ごしたことでしょう!
982名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:01:52
>>980
ありがとうございました。
和訳しても難しい・・・奥が深い文章ですね。
983名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:07:20
>>981
ありがとうございます。
とても助かりました!
984名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:13:06
>>976
ねぇ、これ私のためにやってよぉ。(じゃなきゃ)あなたのこと訴えちゃうわよ〜
985名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:15:36
My sister Amy is handicapped.
She cannot sit up, use her hands, walk, talk, read, write or do anything a normal child can do.
She has always been in a wheelchair that was made just for her.
Even though she can't do many things, she is still a great sister and I would like to tell you about her.
Amy was five when I was born.
I didn't know then that she was different from any big sister.
I liked being near her.
She made sounds like me and felt safe with her.
When I had a bad dream or became frightened of the dark I just got close to Amy and we both went to sleep.
どなたか、和訳をお願いします。
986名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:22:34
>>975
ダウラー:タジマさん、俺今回はまじでやばいよ、タジマさんでもどうにかできるかどうか・・・
タジマ:今回は何時だね?
ダウラー:昨日の夜、青山通りを走ってたんけど、運転してんのに全然違うとこ考えてて、そしたら・・・




なにこれ
987名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:25:29
>>984
ありがとうございました、NOと送っときますw
988名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:43:11
>>985
姉のアミーには障害があります。
彼女は立ち上がることも、手を使うことも、歩くことも、話すことも、読むことも書くことも
普通の子供ができることは何もできません。彼女はずっと彼女専用の車椅子に乗っています。
多くのことができなかった彼女ですが、それでも偉大な姉です。
私は姉についてあなたに話したいと思います。
私が生まれたとき、アミーは5歳でした。
私はそのとき、彼女がほかの姉とは違うということを知りませんでした。
私は彼女のそばにいるのが好きでした。
彼女は私のような声を発し、彼女といると安心できました。
私は怖い夢を見たり、暗闇が怖くなったりするとアミーの元へ行き、一緒に寝ました。


She made sounds like me and felt safe with her.←つかこの文おかしい
989名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:51:51
She made sounds like me and felt safe with her.
彼女はわたしが好きだと声に出し彼女と居ると安心できるようにした。
990名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:07:27
どなたか>>974をすみませんがお願いします
991名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:12:28
>>974
It doesn't tell us the complete truth
;that a healthy diet and a good toothbrush will have the same effect.
真実を教えてくれない、
 それが、健康的な減量と良い歯ブラシが同様の効果をもたらすことを。
992名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:12:43
Come in me

お願いします
993pao808080 ぱお:2006/11/30(木) 23:13:46
1週間ぶりのNOVA
忌引休暇中なので、当日予約でNOVAへ・・・
1コマだけ受けて帰ってきました。
テキストレッスンでチャレンジの方と一緒だったので、まぁまぁのデキでした

夜は、USCPAのDVD講義を見てお勉強
12月の単位認定試験に向けて勉強しなくてはならないのだけれど、いかんせん英語が読めない!!!!!
問題の意味がわからなくてどうするのだ!!
寝る前に過去問を解くも、英語の読み間違えによる回答ミスが続出でこれじゃパスできるか微妙な点だよ。。。とほほ。。。

ま、問題にはパターンがあるだろうからガンガン過去問を解いていくしかないのだけれど・・・

あぁ、、、内容も徐々に難しくなってきていて簿記1級勉強してから挑戦すればよかったかも・・・なんて思う始末・・・
あと2週間!!頑張ろう

しかし、呑みの予定アリ
994名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:14:12
健康ダイエットとよきトースブラッシュは同じ効果をもっているという主張は、完全に真実を語っているとはいえない。>>974


995名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:15:13
On the Wednesday he found what he sought in the teeming bazaar at Grant Road Bridge.
Mr Chatterjee's Tropical Fish and Reptile Emporium was almost deserted when the young student,
with his textbook on reptiles under his arm, wandered in.
He found the old proprietor sitting near the back of his shop in half-darkness, surrounded
by his tanks of fish and glass-fronted cases in which his snakes and lizards dozed through the hot day.
Mr Chatterjee was no stranger to the academic world.
He supplied several medical centres with samples for study and dissection, and occasionally
filled a lucrative order from abroad.
He nodded his white-bearded head knowledgeably as the student explained what he sought.

物語文の英文にまだなれることが出来ません・・・
長文でご迷惑おかけしますが今回のみご教授お願いしたいと思います。
996名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:17:23
Come in me
Don't get out of me の反対です。
997名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:17:27
>>992
私に投票して
998名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:21:48
>>974の正確な訳は?
999名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:33:50
>>995 次回から自分でやりなさい。

水曜日にかれはごった返しているグラントロードブリッジのバザーで求めているものをみつけた。
爬虫類野教科書をわきにかかえた若い生徒がまよいこんできたときは、Chatterjeeの熱帯魚と爬虫類の店は閑散としていた。
その学徒は魚の水槽やトカゲや蛇が暑い日中でねむっている前面ガラスのケースでとりかこまれ、薄暗いに店の置く近くに座っている老店主に気づいた。

Mr Chatterjee はこの学者世界ではしられた存在である。
かれはいくつかの医学センターに調査、解剖用の試料をていきょうしており、ときには
海外からも設けの多い注文に応じてきた。
かれは生徒の要望の説明をききながら、心得ているといった風情で白いひげの顔をうなずかせた。
1000名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:35:09
>>998
 See 994
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。