■スレッド立てるまでもない質問 Part144

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm

アンカー(番号リンク)を使いましょう。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
基本的には「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事
を受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに
対する攻撃的な批判は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けら
れます。また、わざと間違った回答を書いたりするのもやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。

前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part143◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1162010694/l50
2前956:2006/11/10(金) 22:14:15
2
みなさま、ありがとうございます。
3名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 22:26:35
このスレからちょっとルールを作りませんか?

コメントを見るときに、そのレスを最後まで読まないと趣旨が分からなかったり、反対してんのか、疑問なのか分からない時に簡単に判別する記号を手家手欲しいんですが。

レスをする際に、

同意するけどコメントを付け足したい場合、
 >nnn !

激しく同意する場合
 >nnn !!

ソレはちがうだろ〜って場合
 >nnn NG

ちょっと疑問がある場合
 >nnn ▲


とかどう?  記号の部分はなんでもいいんだけど。
4名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 22:28:15
まあ、英語すれなんで、結論を最初に言うってことで。
5名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 22:46:09
この、文ひとつひとつ訳せますか?

Let me stay with you

Don`t you know my heart

It`s my Truth

Believe in yourself

Open up your heart

Give me your Loneliness and I`ll give you my Tenderness

6名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 23:02:18
>>5
一緒にいさせて
私の気持ちは分からないでしょうね
でもそれが私の本音
自分を信じて
心を開いて
私に貴方の寂しさをわけてそしたら私の優しさをあげる
7神奈川のブロガーL3USCPA先生ともとデート中外資系沙良氏でクリック:2006/11/10(金) 23:04:11
猿箸社長、業務管理部、経営企画部、横浜エリアマネージャーへ
神奈川の望校のマンツー4ポイント校で大規模な先生生徒の宴会スタッフも?
しかもブログで曝しています。きもいながけこいさんと七季さんをはじめ神奈川なんで場外レッスンをブログに
公表するのですか。「pao808080」 日本語検索でぐぐればヒットしますよ。
対応してくれないと、苦情箱にいれますよ。初めて見るほど、比度いブログ。

2006年11月5日
7時半頃家に戻り、軽くシャワーをあびたあと隣駅の居酒屋へ・・・
今日は、Rの送別会でした。
行ってみると、10人の予定が15人くらいになっているではないですか。。。
レッスンで一緒になる苦手なメンバーやら私より15歳は年下であろう子たちがいて、
「誰じゃぁ〜!!こんなにウザイメンバーを集めたのは!!!」と内心思っていたら張本人のRでした
おばさんは若い子と飲むと疲れます。。。
2006年11月10日
いつもは会社まで車通勤なんだけど、今日は朝ダーリンに送ってもらいました 明日はNOVA2コマですっ!
85:2006/11/10(金) 23:05:01
どもです。好きな歌手の歌詞が分からなかったので助かりました!
ありがとうございました!
9名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 23:05:05
なんかちょっとへんな感じのもあるけど、日本人としての感覚加味で訳せる。

一緒にいさせて
僕の心がわからないの?
これが僕の本心だよ
自分(あなたのこと)を信じろ
心を開いて
君の悲しさをくれれば、僕がやさしさをあげるよ
109:2006/11/10(金) 23:06:40
かぶったorz...
115:2006/11/10(金) 23:29:52
>>9
お疲れさまでした。ありがとうございます!
129:2006/11/10(金) 23:34:52
>>5 >>11
お心遣い、多謝。
13名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 01:40:40
欧米人って手の甲によくキスするけどどんな意味があるの?
私は女で、相手はドイツの男性だったけどたまにされて、よくわかんなかった
14名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 01:43:31
>13
欧米って広いっす!
まあ、丁寧なあいさつ。
でも(日本ぽい)島国根性イギリス人はあんまりしない、とかある。
15名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 01:54:38
質問させて下さい。
その写真を見ると、彼女と話した時のことを思い出します。を
When I see the picture, it reminds me the time I talked with her.
と言うのは変ですか?
16名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 01:57:46
The picture reminds me of the time ...
of が必要。主語は the picture だけで充分。
17名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 01:59:14
when ... がなくても、the picture だけで充分といいたかった
18名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:02:05
即レスありがとうございます!なぜかofは省略可能だと思い込んでました。
meの後にof が入るんですね。
19名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:02:42
>>13
そりゃ騎士道にのっとったキスの仕方だなw
今どき、そんなのやったら超キザで笑っちゃう。
まぁ今でも、どこかの貴族とかはやってるかもねw
20名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:06:38
>>15
remindはロマンチックなニュアンスで言う「思い出す」とはちょっと違うな。
もっと単純に「〜を思い起こさせる」みたいな感じ。
その文なら素直にrememberを使ったほうがいいよ。
21名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:08:18
マクドナルドのキャッチコピーで、"i'm lovin' it"と言ってますよね。
あれって"i love it"と言うのと比べて、どういうイメージがあるんでしょうか?
ご教授願います。
22名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:14:35
>>19
ところがどっこい、大陸のヨーロッパ男は結構いまだにやったりするんだよな〜
23名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:17:05
>>21
文脈によって、いくつか解釈は可能だろうけど、あのCM見たら
「段々好きになってる」という感じがする。
以前に誰かマクドナルドに質問した人がいたようだが
やはり、そういう感じの返答をもらったそうだ。
24名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:18:08
>15
学校の宿題の話だったら>16みたいなのが模範解答かもしれんが、
>15の文でも間違いなく相手に通じるよ。
>20はただの勘違い。
25名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:18:56
>>23
なるほどー
早い回答ありがとうございます!
26名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:19:12
>>22
そうなのか?w
たとえば、どこの国あたりのどういう種類の人々?
まさか労働者階級の男でやる男はいないだろう?w
27名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:19:26
>>20
その意見はよくわからないなぁ。

"remind me of the love" なりなんなりで、ぐぐってもヒットするし、
reminder といえば「思い出の品」って言う意味もあるし。
28名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:24:55
そもそも、"I'm loving it." って a native speaker of English が
考えたのだろうか?
29名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:25:04
>>24
中高生の作文レベルなら、そりゃremindでも×にはならんだろう。
15は変かどうか?という質問してるから、ニュアンス的にはremindはイマイチで
rememberを使ったほうがいいと言ってるのだ。
ニュアンスが分からないならクチ出すな。

30名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:25:48
>>21 >>23
俺もLoveとか動作と違って継続してなにかをしているとかじゃなく、
(一時的にせよ)普遍的なものにはingはおかしいってイギリス人おばあちゃん先生に
聞いてたんで、あのCMへんだよね〜とアメリカ人(結構いい年)にいったら、
普通に使うよ〜、と言われた。
多分、厳密な文法的に正しい、と人が感覚的に使ってる言葉の違いなんじゃない。
日本語のラ抜き言葉のたぐい。国語/英語の先生と一般人の違い。
深く考えすぎないほうがよし。通じればヨシとしましょう。
31名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:26:13
>>28
そりゃそうだろう。
日本のCMだけじゃなくてアメリカのCMでも
I'm loving it.って言ってるようだから。
32名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:28:06
>>30
ラ抜き言葉のたぐいじゃなくて
I'm loving it.にはI'm loving it.の意味合いがあって
I love it.とは別物で、使い分ければいいだけの話だよ。
33名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:29:19
>29
>15が変かとしう質問に、変じゃないと答えてるだけ。
っちゅーか、rememberのほうが不自然。
remindsじゃなくrememberで作った文を示してくれ!
3427:2006/11/11(土) 02:37:26
remind と remember でどっちか不自然で、どっちかが自然であるとは
おもわないけど、>>29 がすばらしい意見を開陳してくれることを
俺も期待している。
35名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:39:14
>>33
I (always) remember the time I talked with her.にすりゃいいんだよ。
それとremindは「思い出す」とは少し違う。
〜を思わせる、思い起こさせる、といったニュアンスで、
別に過去の何かを思い出すという意味じゃないんだよ。
とにかく、remindのニュアンスを分かってないなら下手にクチ出すな。
36名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:45:23
ちなみに、何かと似てるものを見たときや、何かを思わせるものを見たときに
「あ、アレみたいだ!」、「アレを思わせる」、「アレを思い起こさせる」、
「〜を発想させる」みたいな感じで言うとぴったりくる言葉。

37名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:45:24
2行目の「少し」は「全く」に直すこと。
それから、「ニュアンス」の使い方が全くおかしいね。

38名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:46:31
>>35
Pictureはどこへいった?
39名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:49:20
>>35
日本語を勉強しろ。
>15の思い出すは明らかに、写真を見て過去のことを思い出す/思い起こすだろ!
40名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:50:38
>36 の言葉をそのままかりて、
「何かを思わせるもの」(= picture ) を見たときに「アレ(= the time) を思い起こさせる」
the picture reminds ... of the time ...
で、なにがいけないんだろう?
41名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:58:17
>>40
だから何度も言ってるだろう。
>>15の文でも間違いだとは言わんよ。
しかし15は、しっくりこない文で、
その写真を見ると、彼女と話した時のことを思い出します。を英語にしたいなら
素直にremmberを使った方がずっと自然な文になるよということ。
42名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:59:28
タイプミス
remmber → remember
43名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 03:01:51
>41
おまえの思い込みウザイ
44名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 03:01:53
>>41
だから、どうしてしっくりこないか、について答えるために >36 の
発言をしたんじゃないのかい?そうでないなら、しっくりこない、
という理由を説明してくれ。

"picture reminds me of" をググッっても類例は、それなりに出て
くるよ。もちろんネイティブの英語と確認している。
45名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 03:13:44
>>41
まあ、半分援護してやるが
>>41の単純に思い出より、それが何かに似てるとかレベルに使うほうが一般的って
ことなんでしょ。
でも、>>44が言ってるみたいにreminds of the time〜と
過去の出来事につなげてもOKだっちゅーの。
どうせ匿名なんだし、意地を張らずに、納得しなくても、そうなのかね〜とか言っとけば
46名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 03:18:42
ローリングストーンズの歌

I can't get no satisfaction はどのような意味でしょうか?
二重否定ですごい満足しているという意味でしょうか
また、どのように訳すのが一番うまい訳でしょうか
47名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 03:25:01
>46
満足できねえ、ねえ、ねえ、ねえ〜
48名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 03:42:02
文字ではなく口語での会話の中で相手の話に対して
「うそ〜?」という感じで相槌を打つのは「liar」で良いのでしょうか?
49名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 03:45:31
Mr. (or Ms.) 48, are you kidding?
50名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 03:51:25
>>48
いや、really(ほんと〜!?)でいいと。
Liar(うそつき)は、気をつけないと、相手にとてt結構きつくなる可能性大
5146:2006/11/11(土) 03:59:24
>47
満足していないのですか?
二重否定でないのですか?
文法的に良くわかりません
52名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 04:03:31
>>48
色々な表現があるが、一番単純な表現、Really?だけでも使い方次第で
色々と気持ちを表現できる。
語尾を下げて言えば「へぇ」ぐらいの気持ち、
語尾を上げて言えば、「え、本当に?」、「うそー」ぐらいになる。
さらに強く言うか、普通に言うか、穏やかに言うかでも違ってくる。
53名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 04:08:26
>>51
マジレスすると
満足してません、です。口語です。
文法は得意じゃないので、
文法的に正しい説明じゃないかもしれませんが(誰かヘルプです。)
I can get 「no satisfaction(不満足)」みたいなことです。
もしくは単純に
I can not get satisfactionのnotがgetの後にnoの形で来ちゃっただけっていったほうが
わかりやすいのかな?

国文(英語)学者のいう文法的には正しくない英語なのかもしれません。
でも、フツーに一般人が使ってる英語です。
54名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 05:47:19
>>48
それでは相手がウソつきだとレッテルはってるよ。

You('re) joking!
You must be kidding!

あくまで軽く
Get out of here!
(なんでやねん!)
5546:2006/11/11(土) 06:22:11
>53
回答ありがとうございます
まだわかりません
noという単語は否定の意味でなくただ文章の意味を強めることが
あるのでしょうか?
二重否定ではなくて
56名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 07:49:22
>>55
I can't get no satisfaction
満足できない。can't getで否定 no satisfactionでさらに否定 否定の強調だろ。
文法的には誤用。
Rolling Stonesは異端のグループだろ。
5713:2006/11/11(土) 10:26:41
>13です

仲良く二人でしゃべってて会話がとぎれた時に、軽く手にキスされることがありました。
口にすりゃいいのにー
58名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 10:52:51
今日の深夜2時ごろって何ていうんですか?today's midnight?
59名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 12:17:37
>>55
二重否定です。
no+no は yes と習ってるんだろうけど、口語的にはしばしば
no+no は no の強調になります。

まあ、ふつうは文脈や状況でわかる。
余談だが、二重否定の意味は(正式には)yesってのは、英語でも同じで、
冗談でわざと、揚げ足とりでからかったりもする。
60名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 13:02:41
前スレ1000 乙
ジュース待ってる。
61名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 13:25:59
are you doing what you think is right
これはなぜ
are you doing that you are thinking to be right
とできなんですか?
62名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 13:27:43
そうだね。論理的に否定+否定で肯定しそうだけど。
そういう論理的な使い方は1部の上流階級だけだよね。

大体は否定の強調に終わる。
まあ文脈次第だけど。
63名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 13:30:47
Despite having inherited plenty of property , she owed a lot of money
多額な財産を相続したにもかかわらず 彼女は借金がある。

これはなぜowedなのに過去形じゃないんですか?
64名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 13:34:04
what (you think) is right:何が正しいと思ってるかそのこと
I think that is right

that you are thinking to be right
正しい事に対して考え中な行為?

are you doing that you are thinking to be right
正しい事に対して考え中だってことをしているのですか?????
このthatは関係詞にはとても取れないおー
65名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 13:38:31
>>63
過去形だろ。物語の中のことだから日本語として現在形を使ってるんじゃまいか?
彼女は多額の借金がでもいいと思うよ。現在どうだと言う事なら she've owedかShe owes
66名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 13:39:16
×彼女は多額の借金がでもいいと思うよ
○彼女は多額の借金があったでもいいと思うよ
67名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 13:42:33
>>63
落ち着いて辞書ひいてみよー
68名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 13:43:49
>>65
she've owed!!!!!
69名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 14:39:44
70名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 14:49:25
>Despite having inherited plenty of property , she owed a lot of money
>多額な財産を相続したにもかかわらず 彼女は借金がある。
正解を言うから良く聞いて、
まず、OWEはお金を借りる。でも返すという意味は無い。
OWEDお金を借りた、でもまだ返してないので現在も借金がある。

また、OWEにしてしまうと、お金を借りる。という意味になり、まだ借りてないこれから借りるという意味にも取れる。
多額な財産を相続したにもかかわらず 彼女は借金をする。という意味になる。
71名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 15:07:32
>>63
本当の正解を言うから良く聞いて

oweは「借りている状態だ」、「借金がある」、「借りがある」という意味。
「借りる」という意味ではない。
だから、その日本語訳が悪い。
72名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 15:12:32
あと可能性としては、>>65の言うように小説か何かの中での話で、
訳者が現在形にして訳したということもありえるな。
she'veはありえないけどw
73名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 15:13:43
質問主じゃないけど
借りているなら借りていたになるんじゃないのん?
74名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 15:33:45
>>70
>でも返すという意味は無い。
書きすぎだよ。辞書を引け。
返すことを含んで  借りる と言う。
75名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 15:35:17
>>50 >>52 >>54
「ガキの使い」のフリートークを英語字幕で表してる人がいて
そのやりとりの中で松本の話に対して浜田が途中で
半笑いで「Liar」と言っていたので、そういう返し方もありなのかなと思ったんです。

ありがとうございました。
76名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 15:39:58
>>75
そういうことは、はじめから言っておいた方が、はるかに有益なレスがもらえる。
77名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 15:48:03
メルマガからいただいた英文と和訳と解説です。
Paris Hilton topped a poll as the celebrity movie fans would like to see slain in a horror film.
「パリス・ヒルトンは、映画ファンの間でホラー映画で殺害されるのが見たい有名人の第1位になった。」
seeの構文は「see + O + 過去分詞」の第5文型の構文だとメルマガでは説明しています。
そうだと思います。では、そのOは関係代名詞のasになっているのでしょうか。
もし、asが関係代名詞ならば、その先行詞はどれでしょうか。普通に考えればParis Hiltonですが。
もし、そうであるならば、なぜ、who(m)ではなく、asを用いるのでしょうか。asの関係代名詞用法といえば、擬似関係代名詞を思いつきますが、どうも擬似関係代名詞の用法とも違うような気がします。
よろしくお願いします。
78名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 15:58:17
>>77
そりゃwhomにした方が、より明確な文になるなぁ。
でも何語でもそうだけど誰もがいつでも、もっとも明快な文を書くわけじゃないから。
ちなみに、そのasは単に、〜というわけで、なので、みたいな意味で使ってるだけ。

79名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 18:00:43
>>77
先行詞は the celebrity で関係代名詞は省略されているんだよ。
80名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 18:03:03
>>78
その as は 「〜として」の意味だろ。
81名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 18:10:14
>55,59,62
やっと疑問が解決できました
否定の強調なのですね

あと文脈やその場の雰囲気で否定の否定か、否定の強調かが決まるのですね
そうすると、同時通訳の人は苦労しないのですかね
大変な仕事ですよね

あと、発音で I can't getと I can get と区別できません tはほとんど
発音しないらしいのですが なにかうまい見分け方はあるのでしょうか
82名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 18:13:42
仮定法のI wish〜とI would rather〜とIf only〜って違いとかあるんですか?
あと、as If〜とas though〜の違いも教えて下さい。お願いします
8381:2006/11/11(土) 18:28:56
81は46でした
84名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 18:56:31
>>81
ヒント:イントネーション
I [can't] get
I can [get]
85名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 19:09:38
toeicの受験票って試験日のどれぐらい前から届くもんなの?
11/26の申し込んでるんだけど、まだ届かない
8681:2006/11/11(土) 20:01:17
>84
知りませんでした
言われてみればたしかに
これは便利な知識ですね
87名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 20:47:39
大学入って今の今までitsはitの複数形だと思っていました
で、今日itsはitの所有格だということを初めて知ったのですが
itの複数形をitsと表すことってないのでしょうか?
88名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 20:51:28
>>87
釣り?
89名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 20:51:36
>>87
ないよ。
だって複数形はtheyだから。
sheだってshesにならないし。
90名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 21:09:24
ピストルを撃つのをfireと言いますが、
水鉄砲を撃つのもfireですか。
91名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 21:11:24
>>90その質問前にもあった。
過去ログ見ろ。
92名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 21:38:15
>>87
大学生活を心おきなく楽しんでくれ。
オマイは楽しめるタイプだ。
93名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:03:30
>>92
ワロタ
94名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:07:23
>>87
鬼ごっこで、複数の鬼がいるような特殊な条件では、「鬼たち」という意味で、
its が使われることもありそうだな。これを、they とはいわないのではない
かと思うが。
95名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:08:58
>>90
弓矢で、矢を放つのも、fire というときがあるので、水鉄砲でもfireで
いいと思うが。
96名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:13:52
>>89
動物の雌は、身近な動物の場合には、それぞれ固有の名詞があるが、それが
ないときは、she-beaverとか、she-monkey とかいうよな。こういう場合の、
複数は、she-beaversとか、she-monkeys であって、they-beaver とはいわ
ない。一部の特殊な英語では、複数名詞は名詞の前にtheyとかthem を
くっつけるってのがあるけどな。them teacher -> teachers.
まあ、質問の趣旨とは変わるが。
9787:2006/11/11(土) 22:43:26
>>88>>89>>92

すんません釣りでもなんでもなくて真面目に知りたかったんです
今日の英語の授業中、辞書の巻末に付いてる主格・所有格・目的格の一覧表を見て初めて知りました
レスありがとうございました
98名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:56:56
いまさらなんですけど、なんで“ケツ”毛バーガーなんでしょう? 位置的に考えると、やはり
“マン”毛と命名するべきだったんじゃないでしょうか?
99名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 23:03:18
>>98
どこと勘違いして誤爆したのだ?
100名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 00:45:10
英検って英語でいうなら何?
101名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 00:59:56
>>87
あると言えばある。it's="it"という単語そのものの複数。
102名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 01:54:28
>>101
かなり無理やりだなw
103名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 04:38:16
すみません、訳してもらえませんか?


at that time
what would I do if it were me ?



よろしくお願いします。
104名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 07:27:54
そん時俺だったらどうしただろう?

it's me.とかの意味のit。そん時の状況に陥っている頭の中の登場人物が俺だったらって仮定してる。

それより、what would I do if it were me?をネイティブがどう読むか気になる。

わぅらい・どぅーぅっふぃわミー?でFA?
3ヶ月英語の厚化粧ばばあこのスレ見てないかな?
105名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 07:55:29
were meを強く言う。
わぅらい・どぅーぅっふぃ わー ミー?
どうすべきだろうか まで言った方が良いと思う。
>>103
何か不自然な感じするけど原文をどこから拾ったの?
106名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 08:36:30
"what would I do if it were me" の検索結果 約 2,730 件
"what would I do if it were me" の検索結果 約 2,730 件
"what would I do if it were me" の検索結果 約 2,730 件
"what would I do if it were me" の検索結果 約 2,730 件
"what would I do if it were me" の検索結果 約 2,730 件
"what would I do if it were me" の検索結果 約 2,730 件
107名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 08:48:43

http://www.ecma-international.org/publications/files/ECMA-ST/Ecma-167.pdf

ここに
The scope of a regid consists of the field in which the regid is recorded
and any information specified by the
description of that field to be part of the scope the regid.
という文があります。

この最後のthe regidの部分が、構文的にわからないのですが、どう解釈したらよいのでしょうか?
108名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 09:53:05
三倍角の公式って英語でどう言うのですか?
109名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 11:12:55
あのさ〜、日本に来たら日本語で話したら?なんでも英語が通用すると思っちゃ駄目だよ
勉強方法?自分で考えればw
もう一度言います。日本に来たら日本語で話してくださいね
 ↑
これ英語でなんていうの?
110名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 11:44:23
あのさアラシ乙

工作するならそのぐらい自分でカンガエレwwwwww
111104:2006/11/12(日) 11:50:00
やっぱ
わぅらい  どぅーっふワーミーだな。
どぅーだけ強く。
112名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 11:58:42
>>109

Speaking Japanese or die
…S.O.Dなんて知らないか
113名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 14:17:45
三倍角の公式って英語でどう言うのですか?
トリプルアングルフォーミュラ
114名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 14:22:30
>>109
Speak Japanese. When in Rome, do as Romans do. Ok?
なんて言っておきな
115名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 14:30:14
〜でも…を使いたいんですけど、どんな接続詞を使えば良いのでしょうか?
「嘘でも嬉しい。」って文なんですけど、Butやandとかではないですよね?
116名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 14:35:32
何が嬉しいのか分からないと英語では正確にいえないんだけど、、、
I am happy even if it were(isでも可) not ture。とかでいい?
117名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 14:46:43
>>116
I am happy even if it were not true.はおかしい。
I would be happy even if were not true.にしなくてはならない。
I am happy even if it's not true.はそのままでいい。
118名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 15:02:44
>>117
すまん、日本でのテストだと駄目なのね。
I am happy は事実なので、I would だと逆に変だと思うんだけど、
おれは日本で文法ほどんど勉強して無いので日本の教科書ではどう教えてきるのか分からん。

119名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 15:12:23
118だけど、感覚的に
I would be happyって言いたくないんだよね。だってこれだと今本当に嬉しいって感じにならないから。
なんだか仮定とか未来の事言っているみたいじゃん。

120名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 15:16:01
>>104>>105


ありがとうございました。
m(__)m
121名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 15:23:42
質問します。
よく曲とかでアイボリーって歌詞が出でくるんですけど、なんか意味が象牙になってしまって知りたいのとは異なって出てくるんですよ、誰か教えてくれませんか?
122名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 15:28:29
IVORYには象牙って意味があるでしょ?
象牙の塔って知っている?(あ、オレの年齢ばれる、、、)
まあ、一般社会とは閉ざされた社会というかそんな意味。
123名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 15:39:03
>>121
色のアイボリーを指すこともあるよ。

有名な曲、エボニー&アイボリーは
黒人と白人を比喩で表してる
124名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 15:47:34
>>118 >>119
違う。wouldを使えば、本当ではないという事になると限らない。
evenがあるので、本当って感じになる。
125名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:19:02
質問です 5W と ありますが what who …はまだ未定?なものをさしていますが
これは W の 文字にたいしてなにか 意味が込められているのですか?
宜しくお願い致します

126名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:41:51
>>124
いや、そうじゃなくて。
I would be happyだと(これから)幸せになるだろう。(未来)または、幸せでしょう。(硬い確立)
というみになって
evenをつけたところでその意味を後ろから違う意味(今本当にうれしい)って意味に書き直せない。
ここでは、うそでも嬉しい。つまり嬉しいが一番言いたい事でしょ。それをいってそれがうそでも本当でもって言えば良いわけだから。

分かりやすく書くと
I am happy even if it were not true(私は幸せ、それが本当ではなくても)こちらはうそである可能性が高いと思っている、でもそれでもって感じ
I am happy even if it's not true(私は幸せ、それが本当ではなくても)単なる仮定文こちらの意思は現れていない。
I would be happy even if were not true.(たとえそれが本当でなくても私は幸せでしょうOR幸せだったでしょう。
とかなるんじゃない。ともかくI would be happy even if were not true.で、うそでも幸せですって意味にはちょっとずれてるような気がする。

それと
>本当ではないという事になると限らない。(ぼくはそういった意味で言ってない。
127名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:54:50
>>126
それでも、I am happy even if it were not trueは正しい英語ではない。
その分には意味がない。文法的に間違っている。それを言いたかった。
128127:2006/11/12(日) 16:55:42
すまない。
×分
○文
129名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 17:00:17
それは日本の文法の本が可笑しいね。
そもそも文法的に学者が間違いと下すと、それは使っちゃ駄目なの?
ネイティブの人がすべて正しい英語としてつかっていても思っても?
日本では文法的に間違いでも、こっちでは正しいから。(言語学者はどういうか知らんけど

130名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 17:11:10
一番のポイントは
I would be happy even if were not true.
I am happy even if it were not true.
と二つ並べて、私は幸せたとえ嘘でも、となるのは明らかに下の文だよ。
上の文だと仮定になっちゃうよ。幸せは現実なので現在形。過去動詞は仮定を表す(英語の文法書にはそうある)
下の文が完璧かはしらんが(ネイティブが間違いというとは思わない、ちゃんと立派な本に同じような使い方がある)
上が意味的に(文法じゃない)変なのは確か。
131名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 17:14:06
遅くなりました。
121の件ありがとうございました。
132名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 17:17:13
>>129
I'm sorry, but I can't agree with you on this... You see, I am an American, not a Japanese person
arguing from a grammar book... I probably should have said that earlier, but it didn't seem necessary...
The sentence is not something I would say, nor do I think other people where I am from would say it, but
I suppose it is possible that it is used in some regions.

You may already know this, but "it were not true" is a subjunctive clause. With a subjunctive clause, one
normally uses a conditional word such as "would" or "could". It simply doesn't sound right otherwise.

"I would be happy even if it were not true."

This sentence implies that you are currently happy, and even under the condition that it were false,
you would remain happy. There is also that implication that you believe the likelihood of
it being false is low.

"I am happy even if it's not true."

This sentece means essentially the same as the above, but without the implication that
you think it's probably true.

I don't know which is best translation of "うそでも嬉しい".
133132:2006/11/12(日) 17:18:06
*sentence
134132:2006/11/12(日) 17:22:51
I have to correct myself again. "if it were not true" is conditional subjunctive clause.
You have to use conditional words only with _conditional_ subjunctive clauses, not just any ones.

For example, in "I ask that you be prompt.", "you be prompt" is a subjunctive clause, and does not require the use of
any conditional words.
135132:2006/11/12(日) 17:24:11
*is A conditional subjunctive

Sorry for so many posts...
136名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 17:48:48
メールの文面の最後に、
「では、また」っていう意味でsee you.と書いたら変ですか?
テレビとかではキャスターがよく番組の最後に使ってますが、
メールの最後にちょっと書いたら変ですかね?
137名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 18:10:52
138名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 18:20:48
>>137
I tried to use Japanese, but I couldn't get my message across, so I had to use English.
139名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 18:24:53
>>138
>……、so I had to use English.

you didn't have to.
>>109
140名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 18:29:42
Whatever.
141名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 18:51:39
すみません。107をお願いします。
142名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 19:19:56
How has your week been?
「週末はどうだった?」
に対して
There have been〜で
「〜があったんだよ」
というのは成り立ちますか?
143名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 19:31:52
>>142です
スマソ

How has your week been?
は「この一週間どうだった?」ですね><
144名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 19:56:48
デジカメが壊れたと思ったら、液晶だけしか壊れていなかった。を英訳して
i thought my digital camera broke but only display broke.というのは
不自然ですか?
145名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:16:14
even the future

のもっとも適した訳って「将来でさえ」
でいいのでしょうか?
もっといい意訳がありますか?
146名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:19:55
>>116
>>130
I would be happy even if were not true.は、つい言っちゃいそうだが
やはりこれはおかしいよ。
もっと文章をシンプルにして考えてみよう。
If it were not trueと聞いたら自然な反応として、wouldが続くだろうなと感じる。
If it were not true, I'm happy.to go to the party.なんていうのを聞いたら
「ん? なんか変な文だな」と違和感を感じる。

I would be happy even if were not trueという文.はhappyだけで終わってることや
evenを付けたりしてることで、なんか変さ加減が薄まっていて、
このぐらいの変さならネイティブでもつい言ってしまいそうだけどね。
日本語でも、よく考えると変なこと言ってることって時々あるじゃん。
それと同じだよ。
147名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:23:55
>>144
ちょっと変。
i thought my digital camera (totally) broke down but only the display broke.とかにすれば
まぁ通じる。
148名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:26:19
>>145
「将来でさえ」という訳自体は間違ってないよ。
ただし文脈がなんと、それでピッタリな表現かどうかは何とも言えないが。
149名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:29:13
>>142
「週末はどうだった?」 なら
How was your weekend?が普通だよ。
まだ週末中なら、How has your weekend been?でもいいけど。

答え方は別にどんな形でもいい。
週末はどんな過ごし方をしたか?を聞いてるだけだから。
150名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:32:02
>>136
すごくピッタリってわけでもないけど別に変じゃないよ。
151名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 21:48:48
so long
152名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 21:58:01
>>151
それじゃ当分会わないか、永遠に会わない感じになっちゃう
153名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 22:17:56
writeの(手紙を書く)っていうのは、give型だけど、別に相手がいないものを書くときもgive型なんですかね?
154名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 22:55:46
1) How long have you been learning English?
2) How long are you learning English?
3) How long do you learning English?
4) How long have you learned English?

この4つの英文の意味の違いやニュアンスを教えて下さい。
私が思うには、
1) 何年間ぐらい(どのくらいの期間)英語の勉強してるの?
2) (今勉強中の人に対して)今日はどのくらい英語の勉強し続けてるの?
3) 普段は(1日に)どのくらい英語の勉強してるの?
4) これは解釈が思いつきませんでした

わかる方いたら、教えて下さい。お願いします。
155名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 22:58:46
>>153
確かにgiveと似てる。
こんな風に言える。
I will write you (a letter).
I will write a letter (to you).
156名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 23:08:43
>>154
> 1) How long have you been learning English?
どれぐらい英語を学んでるの?
> 2) How long are you learning English?
これでも通じるけど、あまり良くない。
> 3) How long do you learning English?
こんな英語はない。
> 4) How long have you learned English?
1と大して変わらないけど、1の方は今も英語を勉強していることが明らかな人に
言うのに向いてる。たとえば英語学校に通ってる生徒に言うなら1がいい。
4は、今は勉強してるかしてないか分からない人に言うのに向いてる。
たとえば、どこかの面接で面接官が質問するなら2になるだろうね。
「英語は何年ぐらい勉強しましたか?」、「英語歴はどれぐらい?」みたいな感じで。
157名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 23:19:11
>>147さん
ありがとうございますm(_ _)m
158154:2006/11/12(日) 23:25:21
>>156
回答ありがとうございます。

1と4の違いについては理解できました。
2に関してですけど、特定のシチュエーションでのみ使われるという理解でいいでしょうか?
159名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 23:53:00
すみません。
良く(?)会話文の頭にある 'bout の意味合いが分からないのですが;

そもそも単語の意味すら…何かの略なんでしょうか??

宜しくお願いします。
160名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 23:55:46
>159
about
161名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 00:02:46
>>158
基本的に現在進行形とhow longは組み合わせないよ。
How long are you planning to とか
How long are you gong to のように予定を聞くときは
もちろん現在進行形も使うけど。
162名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 06:12:20
テレビニュースででBUSHなどの英語がよく出てきますが、あのようなスピーチを聞き取れるように
なるのに効率的なうまい方法はないでしょうか?
ASAHI WEEKLY などで注釈を見ながら読むとだいたいは理解できますが、
ききとれません。
また、それらを聞き取れるようになるのはどれくらいのレベルの人でしょうか?
163名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 07:18:33
164名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 07:21:04
give型だけど、別に相手がいないものを書くときもgive型なんですかね?
give型だけど、別に相手がいないものを書くときもgive型なんですかね?
give型だけど、別に相手がいないものを書くときもgive型なんですかね?

give it a try
相手いるか?
165名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 15:34:39
ELLEGARDENっていう日本人のバンドがいるのですが、ENGLISH板の人達が聞いて英語の発音上手いと思いますか?
166名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:31:59
Doodedoodedooo YAAAAAY!!

というメールが来たのですがこれはどのような…
イヤッホォォォオオウ!!みたいな特に意味を持たないアレでしょうか?
167名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:36:15
英語板は2ちゃんねるが出来た頃、英語あるいはアルファベットのみの書き込みだけだったと
記憶していますが、いつごろから日本語の書き込みもされるようになったのでしょうか?
168167:2006/11/13(月) 18:43:31
すいません、キーワードを変えながらググったら英語のみの時期は最初の極めて初期だけ
だったようです…お騒がせしました
169名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 19:22:47
皆様にお願いします。
メールでこんなこと言われたのですが、うまく訳せません。
相手はアメリカ人の女性で、私は男です。
相手は私の顔を知っております。

Hey doll face what's good with you!

元気〜 お人形さん
的な解釈でいいのでしょうか。侮辱的にも取れますが。
よろしくお願いします。
170名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 20:26:01
>>160
レス遅くなりました。有難うございます!
171名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 22:03:58
日本語の伏せ字って英語だとどう表しますか?


株式会社●ロ(株式会社ゼロ)
172名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 22:07:50
>>169
二人の間で、あなたの顔が何かの人形の顔に似ているとかいうような話題が
あったうえでのジョークじゃないのかな
173名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:39:19
人の名前なんですが、Brennanってどう読むんですか?
174名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 00:02:10
>>173
カタカナで一番近いのは 「ブレナン」 
175名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 00:05:30
>>174さん
即レスありがとうございます!
ブレンナンって感じで小さく“ン”が入るのかと思ってました。
176169:2006/11/14(火) 00:48:18
>>172さん
レスありがとうございます。ただそんな話はしたことないんです。
単純に童顔だからかなぁ。
まぁそんな悪い感じではないということですよね。
doll face ってあちらでは普通に使う言葉なのでしょうか。
177名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 00:57:33
大分前、200Xで流れてたのかな?
アジアでも、日本人が英語が苦手な理由は
2通りの「ア」の発音等を区別できないことに原因あり
それを聞いてると区別がつくようになるテープ?CD?機械?
どこで売ってるか、知ってる人います?
178名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 00:59:42
>>176
私もdoll faceって同性・異性問わず言われたり言ったりしますよ。
侮辱的な意味では全く無いです。
179名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:00:45
Honda is supposedly a Japanese firm, but it builds its Accords in Ohio.
Ford, which has its headquarters in Detroit, builds its Mercury Tracers in Mexico.

この場合のsupposedly, buildはどういう意味ですか?
それぞれ「たぶん」と「築く」でいいんでしょうか?
180名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:02:48
>>175
>>1
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm
ここでbrennanの発音が聞ける。
181名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:15:04
>>179
ホンダは、日本の会社ということになっているが、アコードはオハイオ州で
作っている(組み立てている。)フォードは、デトロイトに本社があるが、マーキュリートレーサーズは
メキシコで作っている。(組み立てている。)
182名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:16:43
>>171
*を使うと思う。
fuckという言葉は品がないからfu*kと書いてあるのを見たことあるし。
183 ◆MMf9H9ROt. :2006/11/14(火) 01:19:49
xxxというのもあるょね
184名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:54:16
すいません下の文はアクセルという人のライブでのスピーチの一部なんですが
All I've got for the last eight yeah is shit after shit after shit in the fuckin' press and Axl's this, Axl's that -I'm here to play a fuckin' show and I wanna play!
このshit after shit after shit in the fuckin pressというのはどういう意味でしょうか?
「この8年間はマスコミに俺のあれこれについて追いかけられてばかりだったぜ」
という感じで良いのでしょうか?
どなたかお願いします
185名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 02:01:51
>>184
最後の8年間に俺が得たものといえば、
糞マスコミの糞記事、また糞記事、また糞記事、また糞記事だった
みたいな感じかな。
186名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 02:05:18
>>183
x は伏せ字のよりキスマークの場合が多い。
まあ文脈でそれは見分けつくけどな。
187名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 02:06:05
>>184
その理解で正解。
188名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 02:25:03
They left us there to die.

この to不定詞 ですが、訳文を見る限りおそらく副詞用法の<結果>
だと思います。しかし、die の主語にあたる文が they なのか us
なのか分からないと思うのですが(訳文ではus)、それは一意的に
決まるルールなのですか? それともし省略されているなら省略し
ていない文を教えてほしいです。どなたかお願いします。
189名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 02:34:27
>>188
文脈と「感じ」から判断するしかないと思うよ。
その文もusにかかっていると読むのが常識的な読み方で
theyにかかっていると読むのは無理があるけど、
絶対にそうだ、というルールがあって、そう判断してるわけじゃないし。
190188:2006/11/14(火) 02:41:13
そうですか、やっぱり文脈からの判断ですよね。
どうもありがとうございました。
191名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 02:50:37
>>190
ああ、一つ追加。
there to 〜とかhere to 〜は決まり文句みたいなもので
これで一つのフレーズと言ってもいいぐらいで
主語はその前にあるものになるから
188の文では、usにかかっていると判断する大きな理由になってる。

もしThey left us to die.という文だったら、 これでもusにかかっているように思えるけど
They left us there to die. ほど明確じゃない。

ちなみに>>184に出てくる、I'm here to play a fuckin' showなんていうのも
このフレーズを使ってる。
192名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 02:52:14
>>189
はあ?
知らないなら解答するなよ。

Leave ○○ to ×× は leave で辞書引けよ。
193名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 02:52:45
>>191
去ね
194名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 03:11:02
>>192
辞書は、ある言葉や表現に関して、
「それはこういう意味になる場合があるんですよ」
ということ示しているだけ。
その言葉や表現が、いつでも必ず辞書に載ってる一つの項目通りの意味に
なるわけじゃない。
そういう意味じゃない場合もあるのだよ。
195名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 03:19:30
>>192
ためしに、これ訳してごらん。
I left the apple to get an orange instead.
I left Ichiro there to meet my new boyfriend at the station.
196名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 04:41:05
ここもよろしく

■チンポ立てるまでもないエロビ Part1
197名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 05:32:13
>>185>>187
ありがとございます

>>195
私はリンゴを残して代わりにオレンジを手に入れた
私は新しい彼氏に会わせるためにイチローを駅においてきた

ですか?

198名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 08:02:31
>>193
去ね
犬の語源とされています。足元にまとわりつくから あっちへ行け、いね!いぬ!
>>195
I left Ichiro left.
199名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 11:48:08
>>181
なるほど!アコードを「協定」って意味だと思ってました(;^ω^)
それにしても有田みかんは「ありだ」なんですね。
200名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 12:05:03
彼女は2年前までの11年間、私の親友だった。は、
She was my best friend for last 11 years till 2 years ago.
で合ってますか?何か違う気がするのでご教授くださいm(_ _)m
201名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 12:31:00
>200
ヒント:変な日本語を約すと変な英語になります。
202名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 12:37:27

Though she had been my best friend for 11 years
but we parted 2 years ago.

研究社英和よりコピペ
The best of friends must part. どんな親友でもいつかは別れる時が来る_
203名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 14:14:46
nexusの意味と、どういう場合に使うかと、例文を2、3個作れ。という課題です。
意味は辞書で調べたんですが、例文や使う場面がわかりません。
英語得意な方お願いします。
204名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 15:41:38
a causal nexus 因果関係
205名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 16:06:38
>>203
http://www.thefreedictionary.com/nexus
ココの右下のほうに実際に使われてる文例がでてるよ。
206名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 16:24:35
green sleevesの歌詞
You could not wish for anything yet still you had it readily. あなたがほしい物はなんでもあげたのに。
と訳されていますが、いまいちよくわかりません。もう少しわかるような直訳にちかいものをいただけないでしょうか。
207名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 16:47:26
Majestyとは、「威厳、風格」などの意味ですが、Your Majesties {呼びかけ}となると、なぜ、「両陛下」という意味になってしまうのでしょうか。直訳すると「あなたがたの威厳」ということになりますが。
208名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:07:41
>>207
Yahooの知恵袋からの抜粋コピペですが。

「その人の持つ」という意味です。
majestyの元になったのは共和政ローマで「至上権」を意味したmajestasです。
これは国家そのものが有する最高権力(主権)を指しました。
続くローマ帝国においては皇帝がmajestasを帯びているとされました。
皇帝が至上の存在であるのは、あくまでも彼が身に帯びているmajestasが侵すべからざるものだからであって、
皇帝に対しては「あなたの有するmajestasよ!」と呼びかけるのが最大の敬意を示すことになったのです。
209名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 18:22:18
Greetings from 国名
というのは、何と訳せばいいのでしょうか?
210名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 19:19:57
>>207
   >>208さんの説明に加えて複数だから 両 陛下。
名前を呼んでいないことに注意かな。直接名前を呼ぶのは非礼であると考えるのだろう。
211名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 19:24:29
>>209
国名からの声明ぐらいで良いんじゃねぇの?
greetingは敬意を込めた挨拶でしょ。
212名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 21:39:55
It was against this background of an emerging consensus that one must
evaluate the famous anecdote told by Jefferson about the dinner talks
that fixed the capital on the Potomac.

上の文の構造がよくわからないんでどなたかわかる方いたら
教えてください(>_<)
213名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 21:42:23
接続詞や前置詞や『すでに、もう』とかいうのはどのあたりまで覚えればいいんですか?

中学レベルだとこれくらいはっての教えて下さいm(__)m
214名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 21:56:08
>>213
言ってる意味がよく分からないのだが
215名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:05:34
先生お願いします。
5W は what who … などですが これは まだわからない物・事を
きくときに使用されるとおもいますが 【W】この一文字にその真意が込められて
使用されていると考えます 発音とか無視して例えば【V】でもよくないですか?

W に いみはあるのですか?

216名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:08:44
>215
頼む、電波を送らないでくれ。
217名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:11:27
>>212
It was [against this background of an emerging consensus]
that one must evaluate the famous anecdote told by Jefferson about the dinner talks
that fixed the capital on the Potomac.
218名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:24:34
>>215
what, who, when, where, why
これらの単語の頭文字に注目してみましょう。
全てWになっていますよね。
したがって、これら5つの単語を指す意味で使用する
5WはWでないといけないのです。
219名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:39:14
And thus we shall ninja in the night! So long!

という文末にメールを貰ったのですがどう意味でしょう?
「そしてこの様に私たちは忍者をしましょう。夜中に、とても長い!」

いまいちninjaというのが分からないのですがあの忍者以外に何か意味在りますか?
220名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:43:21
>>219
まぁninjaを動詞として使ったんだろうな。
意味はよく分からないが。
so longは別れの挨拶で「では、さらば」みたいなもの。
221名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:48:42
>>219
>>220さんの回答に加えて
we shall ninja in the nightでググッたら、
Narutoがいっぱい出てきた。
たぶん、Narutoの中で使われた台詞だと思う。
アニメ好きなの?その人。
222名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:58:14
shine no lie buddy is my boo
これは アドレスに使用されていますが 伝えたいことはなんですかね
大体でいいので 宜しくお願い致します

223名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:18:18
>>220-221
ありがとうです

確かにアニメが大好きらしいです
224名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:25:33
boo=恋人、連添い
buddy=ヤロー、悪友
225名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:38:21
>>217
訳してください。
226名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:15:15
>>198
ネコはいつもねてばかりいるからねこって聞いた
227名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 01:12:27
私はフリーターと称する連中を知っていますが、実際は思うほど自由な生き方をしていませんよ。
私から見るとむしろ不自由な生き方をしていると思うくらいです。

I know people who call themselves freeter and they don't enjoy their lives in fact.

I think not that they enjoy daily life but that they live inconvenient life.


この国ではあらゆる呼びかけは「あなたのことを思っている」という衣装をまとっている限り、耳を通過するのだ。

All calling which wear clothes which means that 'think about you' are through ears in this country.


「音」を発する側の加害意識のなさ以上に同胞の被害意識のなさ、つまりこの問題に対する無用心さに興味を覚えるようになった。
相当なインテリでも、きわめて神経細やかな人でも、何事につけ注文のうるさい人でも、こうした「音」にはまったくといっていいほど無関心なのだ。

I became to be interest in that there is no my friend's consciousness of being sufferd, in other words, indifference to the problem rather than that there is no consciousness of injureing whose people who make 'noises' have.

So intelligence people, very nervous people and people who frequently complain about
everything are indifferent to these 'noises' completely.


この英作文の採点をしていただけないでしょうか?お願いします。
228名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 04:55:23
ある映画に
「It don't mean nothing. 」

というフレーズがでてきました。
訳を見ると気にするな、どうでもいいことじゃないか、みたいになってましたが、
実際の所どういうニュアンスのフレーズなんでしょう?
直訳すると、それは何も意味しないわけではない、になるのでいまいち理解しにくいのです。

一応参考までに全文を。
A
It don't mean nothing, man. It don't mean
nothing...Come on, man...You owe it to
yourself. It don't mean nothing.

B
It don't mean nothing. Not a thing.
229名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 08:05:51
>>228
字幕の通りでしょ。
You owe it to yourself.
自分のせいだよ。他人を恨んではいけないほどの事を言ってなぐさめてる。
230名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 08:16:02
目上の人に短縮形(I'mやI'dなど)を使うのは失礼になるのでしょうか?
231名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 09:07:19
英語は日本語よりも論理的って本当ですか?
232名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:02:23
うそ。
233名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:02:30
bachelorの発音を教えて下さい。
234名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:23:44
235名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:53:24
Green Sleevesの歌詞
You could not wish for anything yet still you had it readily. あなたがほしい物はなんでもあげたのに。
と訳されていますが、いまいちよくわかりません。もう少しわかるような直訳にちかいものをいただけないでしょうか。
236名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:40:28
>>235
そのまま訳すとこんな感じになりそうだけど。。。
どう?通じる?

あなたは何も望むことができなかったが、それでもなお容易にそれ(望むもの)を手に入れられた。
237名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:05:38
inhabitantとresidentとdwellerや、
achieveとaccomplishとattainや、
disectとsteerなどの同義語について考えるスレを誰か立てて下さい。お願いします(>人<)
私のホストからはたてられないみたいで‥
238名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:35:48
ウィスパーとマーマーとかね
239名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:45:32
astonishとamazeとかね
240名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:53:52
vとbの発音の違いが分からん。
教えてください。
241名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:03:42
中学で習う
242名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:05:31
>237
アルターとモディファイとかね
243名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:16:54
involveとincldeとかね
244名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:18:28
participateとjoin
245名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:20:53
どっかにそういうスレあったような…
246名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:21:01
atemptとtryとか
247名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:47:11
a と the とか
248名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:49:19
>>240
Bの場合は上唇と下唇。Vの場合は上歯と下唇。
249名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 17:20:30
She asked her children to call both their new stepfather and their
real father by their given names.
That way her new husband Bob <<would>> not feel too different.
この would の意味を教えてください。
250名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 17:29:09
パニッシュメントとペナルティー
251名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 17:52:47
>>249
willの過去形だ。
252名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 20:29:46
Looking round in a commuter train in London, I realzed with a shock that,
although I had been living in the United States for over three years,
I could none the less make a shrewd guess at the circumstances of most of my fellow travellers -
their education, their income, their prejudices, their place in the pecking order,
even perhaps where they took their holidays.



英訳したんだが、英文として不自然な点があれば指摘してもらいたい
253名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 20:47:33
<3
文末に書いてあったので顔文字だと思うんですけど、どんな表情なのかわかりますか?
254名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 20:48:27
Aer you 〜 と Do you 〜 の違いが分からん。。。
255名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:00:24
>>254
・・・・・・
be動詞の意味わかるか?
256名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:03:48
>>254
一般動詞(be動詞以外の動詞)の疑問文の時にdoを使う。

ちなみに現時点ではまだ理解できないと思うが、主語がheやsheの場合はdoじゃなくてdoesになる。
257名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:07:55
回答してるヤツらもカスだから気にしないで
(^-^)
258名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:20:31
何故、一般動詞を使った疑問文の場合にdoが用いられるかといえば
イギリス人文学者が、英文における一般動詞は疑問も肯定同様に
真ん中に位置する方がしっくりくるといった考え方を広めたから

一昔前のイギリスではPlay you〜みたいな英文もあった


否定文でdoが使われてるのは、同イギリス人文学者によるbe動詞と一般動詞の区別
be動詞と一般動詞では、同じ動詞ではあるが、種類や用法は全く別という考え方があった為に
単純に一般動詞の後にnotを置くのはbeと被るからdoを前に置こうと
259名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:29:40
ごめん
260名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:32:34
>>253
不細工な顔を右に90度曲げて見てみて。

ハートの形であることに気付くだろう。
261名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:43:02
こことか

Emoticon - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Smileys
262名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:02:06
For anybody's money you can't buy better cigarette than Chesterfield.

上の文のfor anybody's money の訳し方がよく分からないです。
だれかうまい訳し方教えてください。

40’s アメリカンアドバタイジングより抜粋
263名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:41:04
144 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2006/11/15(水) 21:35:44 ID:CuxAaDMb
ねぇ、すごく腑に落ちないんだけど。
「危険な温泉ワースト3」てことは「安全な温泉ベスト3」ってことじゃないの?
264名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 23:03:07
>>262
誰の金であれ、
とかでいいんじゃね。
金額に関係なくチェスターフィールドより良いタバコは売ってない、
っていいたいんでしょ。
265名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 23:21:21
関係代名詞で人を説明する時に用いるwhoとthatですが、
これらはどのように使い分ければいいのでしょうか?
266名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 00:18:18
留学経験がない者が、日本で英語が必要な会社に入るなら、TOEICを受けるしかないけど
1年アメリカに留学経験がある東京の友人も、英語を使う職に就けませんでした。
実際のところどうなんでしょう?
TOEIC800ぐらいでは、英語を使う、または海外転勤が多い会社に入ることは難しいのでしょうか?
267名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 00:43:10
場所を表すinとatは使い分ける必要がありますか?
268名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 00:46:56
>>266
ボクは900でいきなり海外支社に飛ばされたよw

>>267
inはある程度の範囲まで使えるがatはそれより小さな範囲
269名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 01:26:04
it never rains but it pours.

どのような訳せばいいのでしょうか?文法的な説明も一緒にお願いします。
270名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 01:26:18
500文字以上の英字新聞が無料で見れるサイトないでしょうか?
今朝日で見ているんですが ちょっと文字数が少なくて
よろしくお願いします
271名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 01:29:27
>>270
僕の肛門に書いてあるよ
272名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 01:42:19
外国人に kiss my ass!と言われました
どう訳すのでしょうか?
273名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 01:47:36
>>269
それことわざみたいなもんだから、決まりきった訳があるはず。訳は忘れた。

が、直訳では、「雨が(ただ)降るのではなくて、土砂降りだ。」
つまり、悪い事が起こる時は、半端なく悪い事が起こるみたいな意味だったと思う。
274名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 01:48:39
>>272
相手を挑発する汚い言葉。
直訳では、俺のケツにキスしなってこと。
275名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 01:56:00
>>2690
「降れば土砂降り」butはexceptやunlessの意味で用いられている。
ってか、辞書もっていないの??
276267:2006/11/16(木) 02:00:40
>>268
どうもありがとうございました。
2772690:2006/11/16(木) 02:05:11
>>275
ほほぅ。おべんきょになりますな。
278名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 02:12:18
英語圏の人が聞いたら、笑われる日本の名前あります?
加賀まり子は、スペイン語圏で笑われるそうです
直訳すると、ウンチオカマらしい。
279名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 02:35:38
僕の肛門も閉鎖されそうです、をExciteで翻訳すると
My anus seems to be closed. となります。
これで正しいのでしょうか?違うように思います。
My anus seems to be closed too. ではないのでしょうか?
280名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 02:51:57
"(be) on the barge." ってどう言う意味でどう言う風に使うもんなんですか?
281名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 02:59:16
270をお願いします
282名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 03:02:48
>>278
麻生(あそう)
ass hole(けつの穴)に聞こえるらしい
283名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 07:58:05
>>280
barge はしけ 艀 
on the barge (貨物、商品は)艀に載ってる。
貨物の追跡だろ。
284名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 08:02:57
>>275
>butはexceptやunlessの意味で用いられている。
そうか?
285名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 11:30:15
>>283
レスありがとうございます。
今、気づきましたがbeは要りませんでした。
今話題の松坂のニュースに出てきたんですが、
松坂が商品ってことですね。
どうもありがとうございます。
286名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 12:37:33
いつから肛門が頻繁に出るスレになったんだ?
287名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 12:44:25
「連泊割引」とは英語で何と言うのでしょうか?
288名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 12:45:13
こんにちは

童話を意味するドイツ語『メルヘン』を『Marchen』というスペルで
使おうと思っているのですがこれってアメリカの人には不快になる
言葉なんですか?

ID登録しようとしたらオシャレじゃないよってけられました

どなたかご教授願います
289名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 13:27:56
woot wootってどういう時に言うんですか?
290名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 13:43:37
>>288
ドイツ語ならMärchenにしないと。
291名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 13:48:35
質問なんですが、例えば

we must respect the will of the individualという文を訳した場合

「個人の意思は尊重しなければならない」と言うのが正解みたいなのですが、これを
「私たちは個人の意思を尊重しなければならない」とした場合は、間違いになるのでしょうか?
292288:2006/11/16(木) 13:58:07
>>290
レスありがとうございます

英語のサイトなのでaの上の¨が表示できません
Maerchenが正しいのかな・・・

MarchenもMaerchenも変な意味にはなりませんよね

ちょっと板違いですが宜しくお願いします
293名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 14:39:34
>>270
the japan times
294名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 16:05:44
>>291
普通はどっちでもいいと思うんだけど
人称代名詞が漠然と「世間一般の人」を表す事があるんだぞ、
こういうのは訳さないほうがキマるんだぞ
などと学校の先生が一所懸命説明した直後のテストで
「私たちは」「あなたは」「彼らは」などとわざわざ訳すと
軽く減点される事があるのかもしれない。
295名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 17:05:30
お願いします

though the concrete footings on which the old bridge rested are still there to
mark the spot.

の、"are still there"をどう訳せばいいのかわかりません
thereの品詞は名詞で、「まだそこに存在する」と解釈してよろしいのでしょうか
296名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 18:27:39
>>291
間違いではない、むしろそれが「直訳」
日本語では一人称の代名詞主語は滅多に使わないから訳から落ちている。
297名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 18:30:33
>>270
>500文字以上の英字新聞が無料で見れるサイトないでしょうか?

日本の英字新聞って事?よくわからない。
NYT, Washington Post, The Times, いくらでもあるんでは?
298名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 18:40:46
>>295
解釈はそれでOK、品詞は副詞。
299名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 19:30:36
http://news.yahoo.com/comics/uclickcomics/20061116/cx_pr_uc/pr20061116

四コマ目の最後の台詞「TOLDJA」ってのはTold you という解釈でいいのでしょうか。

300名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 19:52:45
すみませんが、通勤中に聞いて勉強(リスニングだけではなく)出来るようなものってありませんか?
宜しくお願いします。
301名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 19:56:06
            ■■■■■■■■
           /  ''''''    ''''''  ■
            |  (ο),  、(ο)    |    まだだ。まだやられはせんよ。
           |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    |
           |    `-=ニ=- '     |  
           !     `ニニ´      .!      
           \ _______ /
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト
302名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 20:47:55
日本語で言う「理屈っぽい」を表す表現って有りますか?
love to argueやargumentativeって議論がすきという意味で
日本人が否定的な意味合いで言う「理屈っぽい」という概念とは
違う気がするんで困ってます。
303名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:15:18
>>302
argumentative は議論が「好きな」ではないよ。
一般的には argumentative でよいと思う。
理屈と感情の対比なら何語か組み合わせて表現するしかない。
too much rely on his theory とか
overlooks emotional quality などなど。
304名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:25:44
比較のolderとelderの違いがイマイチ分かりません。
兄弟の場合にのみelderを使えば良いのでしょうか?
305名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:33:27
便乗質問みたいになりますが
日本では兄・姉を「お兄さん」「お姉さん」と呼び合いますが、
英語では兄・姉を「brother」「sister」とは呼ばないということをどこかで聞いた覚えがあるのですが
ホントでしょうか?
306名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:53:16
研究社英和よりコピペ
1 _ 兄,弟; (義理の)兄,弟 《★【解説】 普通は兄と弟の区別をしないが,特に区別する時は
兄は one's elder [big,older] brother,弟は one's younger [little] brother という;
《英》 ではそれぞれ elder [big] brother,younger [little] brother という; cf. →sister》.
_the Wright 〜s ライト兄弟.2
307名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:59:50
>>304
年齢を比較したいなら old - older だが
単に年長を言いたいなら elder
お年寄りは elderly person だが別に誰かと比較しているわけじゃないだろ。
しかし兄弟でも年功序列文化ではない英語圏では elder sister はあまり言わない。
文脈上どうしても自分と姉の年齢差を強調する場合でも
my sister, who is 3 years older than me, などとして、
my elder sister としない事も多い。

>>305
たとえば姉に向かって、sisiter と呼びかける事は普通の場合はないね。
普通は相手の名前をよぶ。 John や Mary など。
場合によって my sister と言う場合もあるが、
それはほとんど文句や皮肉など、何らかの意味がある場合が多いね。
英語圏は名前呼び捨て文化。義理の親でも名前で呼ぶ事がほとんど。
会社でも名前呼び捨てがほぼ慣例化。上司でも呼び捨てが普通。
308名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:20:11
>>307
レスありがとうございます
elder sisterとはあまり言わないと書いてありますけど
自分の参考書だとelderの例の所にelder sisterと書いてあるんですよね…
なんか混乱してしまいます…
比較でのelderの使いどころってのは、じゃあいつなんでしょうか?
309名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:27:04
>>307詳しい解説ありがとうございました!
310名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:46:29
>>308
使って間違いじゃない。
ただ日常生活で使う場面が日本に比べると極端に少ない。
姉か妹を区別する場面がものすごく少ない。
だから日本人が「エルダー、ヤンガー」と盛んに区別するのは新鮮に聞こえるらしい。
いわゆる文化の差。
友達に自分の姉の事を話す時も「メアリーが昨日・・・」などと使い、
相手が「メアリーって誰だ?」って顔してたら「あ、わたしのsisterのメアリーね」
と補足する。
ここまででもその姉妹の年齢は話題にならない。
311名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:58:16
>>310
なるほど、文化の差ですか!
「姉なのか妹なのか」を伝えなくて良いのならelderは意識しなくても大丈夫そうですね。

解説ありがとうございました!
312名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:07:57
>>299
そうやね。

漫画とか、インターネット上のチャットなんかでは、発音される通りに崩してつづる
ことはよくあるわな。
313名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:20:33
That's when I discovered the secret of life.
The point is whether she told the truth.
That is why he didn't come to.
訳お願いします
314名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:39:16
>>313
941 名前:名無しさん@英語勉強中 06/11/16(木) 22:49:30

That's when I discovered the secret of life.
The point is whether she told the truth.
That is why he didn't come to.
訳お願いします

942 名前:名無しさん@英語勉強中 06/11/16(木) 22:55:34

>941
英文法の宿題は自分でやるか、スレを移動せよ。
中高生の宿題に答えるスレ 2学期その6
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1163411659/
315名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:52:48
「和文英訳の修業」という本の基本文例集215に
「彼は無知が人間の最大の敵だと信じていた.」
He believed ignorance to be man's greatest enemy.
というのがあります。

普通は最上級の形容詞で修飾されている名詞にはtheが付くのに、
man's greatest enemyにtheが付いていないのは何故なのでしょうか?

316名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 00:00:16
所有格があるから
317名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 00:44:15
>>312
なるほどthanks
318名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 01:41:26
>>287
discount for two nights' stay

Could you give me some discount for two night's (or three nights')
stay ?
とかで通じるんじゃね?
319えいご:2006/11/17(金) 03:03:41
the united nation
の the は、ザ ですかそれとも ズィ ですか?
320名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 03:15:49
ディ
321えいご:2006/11/17(金) 03:20:40
thank you for your helping.
322名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 04:55:44
>>319
本来はザ。
だけど英語っていうのは、ちょっとしたことで
ザをジにして言ったりするんだな。
理由はいくつかあるんだけど。
というわけで、ジという発音されることがあっても不思議じゃない。
323名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 05:18:36
>>319
模範解答はザ(というか、ここで英語の発音記号書けないんで、
学校でカタカナで習うときのディじゃなくザ。
英語のときは、スペルは無視で音としてaeiouアエイオウの時はディ/ジ、
それ以外はザです。(あくまfで日本語カタカナで言うとね)
324名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 07:28:06
>>316

有り難うございます。

所有格で形容された名詞には、冠詞がaでもtheでも付かないのですね。
手元にある文法書の冠詞の所を見てみたのですが、そのような説明を
見つけられませんでした。
大変、勉強になりました。
325名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 08:33:31
youtubeのコメント欄眺めてるんですけど、
たまに○○○ rocks!(○○○は人名)
なんて書き込みがありますが、
どういった意味なんでしょうか?
○○○の活躍みたいな感じですかね?
326名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 09:34:36
オイ!>>308 >>309
>>306に感謝の意表明はないのかよ。
327名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 11:59:41
ネイティブの人って発音から単語のつづりを補完できるのでしょうか?
―seと―ceの違いなど。
発音記号が必要なことから、つづりと発音は無関係のような気もしますが
ローマ字読みでもある程度近いものになるので、全く無関係でもないと思っています。
つづり→発音、発音→つづりは、どの程度分かるのでしょうか?
328名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 12:29:09
>>298
どうもありがとうございます!
329名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 14:03:44
>>327
名前なんかはアルファベットを読み上げて発音も繰り返すよ。
漫画雑誌でも見れば発音通りに書いてあるのが良くわかるよ。
330名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 14:25:30
>>327
英語の単語ならスペルを忘れたとしても大体は分かるよ。
日本人が、ある言葉の漢字を忘れていても
なんとなく、こんな字だったと分かるように。
外国の地名や人の名前は、なじみが薄いから、かなり曖昧、
または全然分からなかったりする。
331名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 14:25:58
中3教科書
“ ~ “, the boy cried.
“ ~ “, cried the boy.
“ ~ “, he said.
“ ~ ”以外のところを、文法的に何というのだっけ?伝達文って言うのかなあ?文法書で、“ ~ ”以外のところを調べたい。
332名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 14:26:35

         【金曜日はカレーの日!】

ここ↓に
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1163306015/

秀才メガネくん ◆m1GRVE6Q.oはA型だ!

と書き込むだけで
今日の晩御飯のメニューはカレーになります。
カレーが食べたい方はどうぞ
333名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 14:31:49
>>331
「直接話法」でグルル
334名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 15:40:16
>>325
2chで言うなら ○○○ワロス とか ○○○ GJ

>>327
日本人がどのくらい漢字書けるか、みたいなもんだろ。
typoも含めて間違って書くやつはいっぱいいるし、
そのためにspell checkerが普及している。
335名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 15:45:20
What are you doing with yourself these days ?

この質問は最近どうしてる?ということですか?
どう答えたらいいのでしょう?
336名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 15:46:08
メルマガより
彼は私たちのことを見捨てたHe walked out on us. 『walk out』は『立ち去る』=『見捨てる』というようなニュアンスです。

はい、確かにそれはわかりますが、onのニュアンスは何でしょうか。辞書でwalk outを引きますと:
walk out(3)(…に)抗議[立腹]して立ち去る{on…},(…から)(突然)退場[退席]する,席をけって出ていく{of…};職場を離れる,仕事をやめる: walk out of a committee meeting 委員会から席をけって出ていく.

このようにofなら、論理的でわかりやすいのですが、接触を表すonではいまいち矛盾してしまいます。
337名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 15:51:30
こんにちは!ええと、早速なのですが、

私はアメリカに留学中で、明日他の国からの留学生の誕生日会に行くんです。

それで、誕生日カードを買ったんですが、今風の書き方とか

そういう形式ってまだよく分からなくて、書くのに苦労しているんです('A`)

どういうことを書けば無難でしょうか?

(ちなみにブラジルからの男の子です。)

なにかアドバイスあればよろしくお願いします。

338名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 16:00:58
>>336
被害のonって奴。
The car broke on me. (車が壊れた。困った)
Don't die on me! (私をおいて死なないで)
All the chickens died on me. (ひよこ全部死なれてしまった)

攻撃や影響が接触すると被害・圧迫を受けるというところから
生まれた感覚だと思う。
彼は出て行きました。おかげで被害を被りましたみたいな
339名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 16:05:20
>>335
そう。 so-so とでも言っておこう
340336:2006/11/17(金) 16:13:27
>>338
ああ、なるほど。大変わかりやすいです。ありがとうございました。
341名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 16:18:19
>>335
どういう場面で言われたかによるけど、
叱り言葉にもなる表現だよ。
342名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 16:33:52
>>329 >>330 >>334
日本語に無い発音の違いによってスペルの違いが分かるのなら
発音から先にきちんとやったほうが得だよなと考えていたのですが
あまり関係ないようですね
どうもです
343名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 16:41:40
>>342
ghoti って知らんのか
344名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 20:13:24
動物の、毛繕いって英語で何て言いますか?
345grooming:2006/11/17(金) 20:30:00
>>344
自分で辞書ひけ!! このタコが。(゚Д゚)ゴルァ
>>1 を100回読んで出直してこい
346名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 20:41:17
>>345
自分の辞書に載っていなかったので聞いてしまいました。
ありがとうございました。
347名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 21:08:37
>>346
をいをい、>>345の名前欄、名前欄ww
348名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 23:17:19
letters home ていう表現は間に to は必要ないんですか?
349名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 23:20:00
ELLEGARDENの英語の発音ってどうなんでしょうか?
350名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 00:34:04
「born to be〜」は「生まれながら〜である」と
辞書に載っていますが、
「Born To Be Wild」という曲の邦題「ワイルドで行こう」のように
「〜でいこう!」という意味でも使われるんでしょうか?
351名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 00:42:56
>> 348
意味による

>>349
んな英単語ないだろ。作った人に聞け。

>>350
文脈による

352名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 00:49:57
>>351
いやそうじゃなくて、英詩が多いのでその英詩の歌の発音の事ですw
353351:2006/11/18(土) 01:11:00
(* ´Д`*;) ポッ
354名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 02:54:01
>>350
「生まれながら〜である」は意訳で
直訳は「〜するために生まれてきた」
I was born to love youなんて文の場合は
この直訳のがぴったり当てはまる。
He was born to play basketballなんてのも
バスケをするために生まれてきたような男だ、
なんて言う方がぴったりくる。
355名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 04:51:08
his mother denied him nothing.

って、どういう意味ですか?
356名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 10:05:30
電話で取次ぎをするときにいう少々お待ちください。
を英語でいうとPlease ( ) on a minute.
となります。( )に入るのは?

1.keep 2.get 3.hold 4.take



私は2時間勉強をしなければならない。
を英語で言うとI ( ) study for two hours.
となります。( )に入るのは?

1.have to 2.am able to 3.am going to 4.would like to



彼女は彼の前で立ち止まった。
を英語で言うとShe stopped ( ) him.
となります。( )に入るのは?
1.on front by 2.in front of 3.at front of 4.in front with


回答をお願いします。
357名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 10:06:57
>>356
3 1 2
358名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 10:36:55
なんとかなんとか on pianoってな文言を見るけど、
楽器は、全部、onなの?
359名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 10:55:26
>>358
どういう事?

play the tune on the piano.

みたいに楽器を弾く時は全部onなのかって話?
360名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:01:08
>>359
そうそう、ごめんごめん。
YouTubeなんかでタイトルに、
「曲名 on Piano」なんてのがあるから、
他の楽器でも、onなのかなぁと思って。
361名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:08:59
>>360
楽器 で弾く時はそう書くんじゃないかな。
歌いながら弾く時は

sing at the piano.

みたいだけど。
362名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:09:40
>>357
ありがとうございました。
363名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:16:33
>>361
ありがd。
364名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:17:42
with piano とかも言うよー^^
365名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:18:47
>>364
それは、sing、play、どっち?
どっちも?
366名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:27:07
me play pianoなんてのも見るよね。
文法がめちゃくちゃなような気がするけど、
スラングみたいな感じでOKなのかな?
367名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:54:51
アメリカでは女性の胸囲の事をバストといいますが
男性の胸囲の事を何といいますか?

1.ウェスト 2.クェスト 3.チェスト 4.アチョー

よろしくお願いします。
368名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 12:26:28
>>350
Born To Be Wild
生まれながらの荒くれだあーと吠えているんだよ。
369名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 12:28:57
【類語】 chest は肋骨(ろつこつ)や胸骨に囲まれた部分で心臓や肺のある所; breast は人体の肩[首]と腹の間の部分,時に女性の乳房をさす; bosom は比喩的に感情・愛情の宿る所としての胸・心の意味に多く使われる》._
370名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:18:59
>>369
チェストが正解なのでしょうか?
371名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:41:10
boobs
372名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 13:54:50
もうこのスレだめかも
373名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 14:19:08
couldの使い方を教えてください
374名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 14:25:18
>>373
couldはクドクドと使うんです
375名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 14:28:24
つまり文に入ってるcouldには特に意味がないと考えていいんですか?
376名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 14:42:45
・しようと思えば〜できた(実際にしたかは不明)
・仮定法
・外部からの許可
・時制の一致でcanと同じ

これがcouldみたときに思いつくこと。
377名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 15:08:52
>>370
辞書を引け。
きょうい1 胸囲one's chest measurement; 〈女性の〉 one's bust measurement; 《fml》 the girth of the chest_胸囲を計る take sb's chest measurement; measure sb's chest【文例】_彼は胸囲が 90 センチある. He measures [is] 90 centimeters around the chest.
378名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 15:28:51
>376

仮定法そのものじゃなくて、仮定法の帰結節の名残、でしょ。
379名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 15:30:44
寧ろ仮定法そのものってなんだ?
380名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 15:49:47
>>373
couldは色々な使い方がありすぎて、とても一言じゃ言えない。
けど会話の中で一番よく使うのは、おそらく
「〜の可能性はあるね」、「〜だろうね」という使い方だろうな。
381373:2006/11/18(土) 15:54:57
ありがとうございます
382名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 17:27:37
くれらぼー ってどういう意味だっけ?
綴りを思いっきり度忘れorz
383名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 17:29:35
くりぼーの進化系じゃね?
384名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 18:09:17
>>382
インクダブルか?
385名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 18:10:21
タイプミス
インクダブル → インクレダブル
386348:2006/11/18(土) 18:43:17
351 さん それはどういうことでしょうか?
387名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 18:45:02
英語のレベルが載ってるサイトのリンク分かりませんか?
良く覚えてないんだけど、最近良く貼られててレベルが10くらいまである奴
388名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 18:49:34
incredible
しんじられなーい
389名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 19:16:17
comeは、なぜHe came home.のように自動詞にもかかわらず、
homeのような目的語を置くことが可能なのでしょうか?
390名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 19:18:30
>>389
home は副詞
391名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 19:39:26
あー、インが付いてたか。
インクレディブルだね。喉に骨が詰まってたのが取れた感じだよ。
Thx!
392名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 19:59:27
>>391
喉に骨が「詰まってた」のかよw
393名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 20:05:06
このスレ駄目だ・・
394名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 20:08:32
>>393
お勧めのスレ紹介汁
395名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 20:13:00
さようなら、たびのひと
396名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 20:24:30
この前アメリカ人の女の子と知り合ったんだけどメールの最後に
PEACE OUTって書いてあった。
peace outって聞いたことないから意味が不明ですた。
わかる人教えて。
397名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 20:44:19
バイバイ
398名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 21:00:12
セックスしてっていみだよ
399名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 21:20:49
>>389
そんなことよりcomeの語感をつかもう。
400名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 21:38:47
>379
そもそも「法」って、「動詞」のスタイルのことでしょ。
401名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 21:41:17
誰かこれ教えてくださいm(__)m

>>英語力のレベルが載ってるサイトのリンク分かりませんか?
良く覚えてないんだけど、最近良く貼られててレベルが10くらいまである奴
402名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 22:06:04
このスレ駄目だ・・・
403名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 23:08:42
お前に言われたくないお^^
404名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 23:08:58
>>390
ありがとうございました。さっそく英和辞書でHOME引いたら、
副詞の用法もあるんですね。
comeのほうは辞書引いたのですが、homeは目的語だと思っていたので、
辞書引くのおもいつきませんでした。
405名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 02:18:47
すれ違いだとわかっていますが英作文の添削スレが見当たらず、
スレを立てることもできなかったので、ここに書かせて頂きました。
時間制限があって急いで書いたので、ケアレスミスが多くて
構成もしっかりされていないですが、文法の間違いなど教えて
もらえたら嬉しいです。

Recently,the computer is utilized manythings. AndInternet is very useful.
I think computer is very important.
Not a few African people struggle for life and existance. So they can't study.
But if African people who can study in university will be able to use computer,
economy of Africa may be good.
But they have necesarily realize this plan. Because this plan is not easy. But
it is very important. We should not make light of this plan. So we have to try
our best, no matter what difficulties we may face.
I guess African university students want to study about computer. But there are
ploblems. For example, for the life of me we have to prepare many teachers.And
on top of that they have to spend many times. As a matter of course, We have to pay
many money.
For the life of me, I think we had better use for people who sturuggle for life and
existance. In the long run, we should use these money for African university. But
there are many countly in Africa. Of course, there are advanced city. But as matter
of fact many people can't eat, get some beautiful water and on top of that help children.
I don't know which way leads to their happiness. But I think those money should use to keep
African nature. In the long run, it had better maintain their nature.
406名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 07:24:42
元の文がないのでなんともいえん[これ前提]支離滅裂だから自作か?

で直してみた。

Recently,the computer is utilized manythings. AndInternet is very useful.
I think computer is very important.


・computerはthe computerなのかcomputerなのか。
・utilizeみたいなこわばった単語で役に立つ事に焦点を当てなければならない文脈か。
・Internetは無冠詞か。
・many thingsが漠然としすぎ。
・computer→Internet→computerでInternetの文が浮く。前後関係含めどういう意図で触れているのか。
・computer is very important.だとなんで思ってるか曖昧杉。後の文と繋がらない。

Recently the computer is getting useful for a viriety of services and products and many other things
and the Internet it makes a connection with is also very useful.
This utility of the computer nowadays seems to be so important,especially the education over the world.
407名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 07:26:16
Not a few African people struggle for life and existance. So they can't study.
But if African people who can study in university will be able to use computer,
economy of Africa may be good.

So they can't studyそんなに因果関係を断言できない。
アフリカの人→大学生→経済の繋がりが唐突過ぎ。次の文とどうつながるかわからない。
勝手に繋げた。

In Africa not a few people struggle for life and existance at present and they can't study enough.
So they are still poor because of their poor knowledge and their society is ,thus, still poor.
If those who studies in their university of Africa got oppotunities to use computers there,
they would get much more imformation and knowledge to study and could be more clever in their life
and finally the economy of their society might be better.
408名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 07:27:01
But they have necesarily realize this plan. Because this plan is not easy. But
it is very important. We should not make light of this plan. So we have to try
our best, no matter what difficulties we may face.

いきなり出たplanってなんのこと?意味ワカメ。
But/Becauseがなんの逆接/理由か分からん。
いきなりweで自分達の話?関連性は?

They really want to do so but their plan is not easy.
We shouldn't make light of their plan. It's so important for their society.
We have to do our best to promote their plan and help them no matter what difficulties we face in the future.
409名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 07:28:17
I guess African university students want to study about computer. But there are
ploblems. For example, for the life of me we have to prepare many teachers.And
on top of that they have to spend many times. As a matter of course, We have to pay
many money.

study about computerが何を示してるか?about computer:コンピュータとその周りの知識
on computer:コンピュータそのものに関すること with computer:コンピュータを用いて(勉強する、使いなれながら勉強していく)
much 数えられないもの な。
for the life of me www浮いてる浮いてるw
ここも何に対してとか繋がり部分が全部書いてなくて文脈が分からない。勝手に作った。

I guess some of African university students want to study on computer. But there lies the ploblems.
For example, we are eager to prepare many teachers to instruct them on computer on our own.
But I wonder whether they can make time for that.
410名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 07:31:05
For the life of me, I think we had better use for people who sturuggle for life and
existance. In the long run, we should use these money for African university. But
there are many countly in Africa. Of course, there are advanced city. But as matter
of fact many people can't eat, get some beautiful water and on top of that help children.
I don't know which way leads to their happiness. But I think those money should use to keep
African nature. In the long run, it had better maintain their nature.

we had better use for people:修行するぞ修行するぞとかその類のサークルですか?そんな緊迫感はないと思うけど。
these moneyまたいきなり出たwwwなんなのよこれ。
but there are many countly in Africa. Of course, there are advanced city.支離滅裂www
最後はイキナリ自然を大事にですかwwwwwwww
意味不明なのでカット。


Our purpose is to help people who actually struggle for life and existance in the world.
We hope our earnings are used in Africa,especially for many African university.
But there are so many countries and areas in Africa and some of them have some advanced cities and are not so poor.
We hope strongly these earnings are used in country or area where people really can't eat and get any clean water.
It would be not only quite effective but reasonable and in harmony with our goal.

支離滅裂すぎて前の段落とどう繋いでいいかわかんなかったorz..なのでそのまま
何かの国際交流のスピーチか?こんなんでスピーチしちゃっていいのワラ
411名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 07:53:11
age
412名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 08:33:09
How are you?に対し、どんな返事の仕方があるのか(ヴァリエーショ
ン)とその意味を教えて下さい。
413名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 08:52:13
Some accidents are caused by people using cell phones

このbyの前置詞の後「することによって」という場合、前置詞の後は動名詞じゃないんですか?byの後にpeopleがあるので意味が分からなくて…

お願いします教えてください。
414名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 09:32:03
いくつかの事故が、起こるに至った状態だ→人々によって→携帯使ってる人
people←(using cell phones)現在分詞な。

いくつかの事故が携帯電話使用中の者によっておこされている。
415名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 10:46:04
>>413
動名詞と考えるなら
peopleが意味上の主語でusingが動名詞。
people〜phonesまでが動名詞のつくる名詞句でbyの目的語
って考えれば良いと思う。

でも受身のbyだし>>414の解釈が適切だと思う。
416名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 11:00:27
>>414>>415
あっ、なるほど!分かりやすいです。
本当にありがとうございました。
417名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 13:16:23
ttp://vjarmy.com/wiki/index.php/Poodle
上の歌詞についてです。
まず、無声音に音を当てている部分があるんですが…
(たとえば、cleverのcの部分、retrieverのtの部分など)
これって原則的にやってはいけないことですよね?(違う単語に聞こえる)

あと文法もまったく読めないくらい滅茶苦茶に見えるのですが、
英語のコメントを見るとそのあたりの指摘は全くありません。
これはどうしてでしょうか?
418名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 16:53:18
I want to go to many places in the world and make a lot of friends.
という文章で、andのあとが「to make〜」とならないのは何故でしょうか。
I want (to go〜)&(to make〜)とは考えられないでしょうか?
理屈っぽくてすいませんが、どうも納得できません。よろしくお願いします。


419名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:11:34
>>418
日本語でもそうだけど特に必要がなければ
省けるものは省いちゃうことがあるってことだろうな。
それと、
I want to go to many places in the world and (I) want to make a lot of friends.なら不自然じゃないけど
(これだと418の文より、want to make a lot of friendsを強調してる感じになる)
I want to go to many places in the world and to make a lot of friends.だと妙に中途半端というか
なんか不自然な感じになる。
420名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:15:17
ああ、書いてて気付いた。
I want to go to many places in the world and to make a lot of friends.にすると
I want to go to many places in the world and (in order) to make a lot of friends
みたいな意味に聞こえちゃう感じがあるから不自然なんだわ。.
421名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:16:51
ちなみに意味は違ってくるけど、
I want to go to many places in the world to make a lot of friends.なら
全然不自然じゃなくなる。
422名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:23:30
>>418
「<V〜>and<V'〜>」という構文のときは「Vして、そしてV'する」
という一連の行為を表す構文だから
go to many places in the world and make a lot of friends
という<V〜>and<V'〜>形をとることで
「世界の多くの場所にいって、そして友達沢山作るんだ」
という一連の動作ををwantしてるんだって感じで使ってるんだと。
423名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:24:14
>>418
結局、日本語で考えちゃあ、ダメだよ。
I'd like to visit a lot of countries,
まで言えば、後は、in order to ...か、for ...にならない?
424名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:34:29
>>423
いや、たぶん日本語で考えてるとかじゃなくて英語のニュアンスを
つかめてないだけだよ。
それは、かなり英語に慣れてる人じゃなければまぁ仕方ないことでさ。
日本語で考えるということなら、422みたいに「構文」とかを使って説明したら
ますます日本語で考えさせることになっちゃう。
425名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:38:14
422だす。なんか空気読めなくてすまんだす。
426名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:48:45
みなさん、ありがとうございます。なんか、うれしいです、こんなにいろいろ教えてもらえて。
こんなこと、いままでなかったです。

で、教えていただいたことで、だいぶ分かってきたのですが、それで思いついたのは「I want to」
と言った段階で、その後にVが来ることが予想され、そして実際にgoが来るんだけど、
その「Vがくるよ」って感じは、その後も生き続けてるから、っていうふうに理解することは
できるのでしょうか?
427名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:50:52
>>426
まぁそういうこっちゃ。
428名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:51:49
>>426
感覚的にはそれでいいと思う
429348:2006/11/19(日) 18:42:28
>>390

これは>>348 への答えにもなっているんですか?
430名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 19:07:31
Europe has less land than Canada and not much more than the U.S.A., but it has a population more than twenty times as great as Canada’s.
not much more than the U.S.A.の部分がどうも省略形のように思えるのですが、わかりやすく補ってもらえるでしょうか。
431名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 19:12:08
>>430
Europe has less land than Canada
and Europe has not much more land than the U.S.A.,
432名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 19:47:54
お邪魔します。
bonetop という単語が出て来たのですが、私の辞書には
載っていませんでした。
bonehead と同義で良いのでしょうか?
433名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 19:50:48
bonetop
【名】 〈米俗〉ばか者、愚か者、あほ、間抜け、能なし、脳たりん
434名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:08:11
A: What is the charge for getting service in my new apartment?
B: Is there a phone jack already in the apartment?
A: There's a telephone terminal, but it's not a clip-in jack.

getting service がわかりませんのでおねです
435名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:12:34
>>434
サービスを受けるのに、いくらかかりますか?じゃ。
その「サービス」とは電話が使えるようになることを意味しとる。
436434:2006/11/19(日) 20:20:39
私の新しいアパートに設備を入れるのには費用はいくらかかる?
そのアパートにはもう電話の差込口はついてる?
電話の端子はありますがクリップイン式ではありません

が訳なのですがなぜ
      設備を入れる
           なのでしょうか
437名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:34:15
>>436
直訳すぎるな。。

A 新しいアパートで電話を使おうと思ったらいくらかかるの?

B もう、電話線は引かれてる?

A うん。だけど、電話からコネクタ差し込むタイプじゃないんだよ。


何の教科書?
438432:2006/11/19(日) 20:34:22
>>433
有難うございます。

連問失礼しますが
take a moment の上手い和訳が思いつきません。

宜しくお願いします。
439名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:34:24
>>436
そら意訳じゃ。というかほとんど誤訳。
設備がどうのこうのなんてことは言っとらん。

>>434の会話に出てくるserviceとは、電話の公共サービスのこと。
それを提供してもらうのにいくらかかりますか?、
電話を使えるようにして欲しいのだが、それにはいくらかかりますか?
ちゅうこと。
440名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:35:58
何でみんな電話だと決め付けてんの?
インターネット関係かもしれないじゃん
441名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:36:06
プレゼントにぬいぐるみを贈るつもりなんだけど、いっしょに
I'm a yours.と書いたカードをいれたら、
ぬいぐるみが『プレゼントだぉ』と言っているようにも、
自分が口説いてるようにも両方の意味を伝えられると思いますか?
442名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:37:22
>>440
なるほど、それもそうだな。
443名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:37:38
>>438
文脈次第でしょ。
時間を取るとか黙祷するとか。
444434:2006/11/19(日) 20:38:30
445名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:39:24
>>441
aがいらないのでは・・・
446名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:39:54
>>441
I'm a yours.なんて英語はないが、
I'm yours.だとしたら「私はあなたの物よ、好きにして」という意味に受け取るだろうな。
447434:2006/11/19(日) 20:44:28
>>439
時間がたってなんとなくわかりもうした
サービスをゲットする=電話を引く=設備ってことかな

つきあってくれたひとどもです
448441:2006/11/19(日) 20:44:49
ありがとうございます。
過激だ………

なんでaっていらない?
I'm an English teacher.って文を思い出して、aがいるかなーと迷いました。
449434:2006/11/19(日) 20:47:01
>>440
ホントだ
インターネッシュかも
電話線なんて普通どこにだってあるわけだし
なるほど
モデムや回線のことを設備っていってんだな
あんたえらい
450名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:47:53
>>447
ただし相手はひょっとすると電話会社ではなく、440の言うように
インターネットプロバイザーの可能性もある。
451名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:48:37
インターネットプロバイザー ×
インターネットプロバイダー ○
452名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:51:31
>>448
冠詞と所有格と指示形容詞と数量形容詞等は限定詞ってよばれる語。
a+theみたいに冠詞は二つ重ねない
動揺にa+myのような冠詞+所有格の形もない。
限定詞は連続で二つかさならない。

yoursは所有格+代名詞だから前に冠詞いらない
453名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:51:42
Which was very hungry,the fox or the crow?
という質問で、お腹すいてるのはキツネなんですけど…どう答えればいいんでしょうか?
The fox was very hungry.ですか?それとも
The fox was.
でいいんですか?
教えてください。
454名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:52:07
>>448
his〜, my〜, her〜、mine, hersなど代名詞が来たらaは要らんの。
455名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 20:53:24
>>453
どっちも可。
普通はThe fox was. で済ませちゃうが。
456438:2006/11/19(日) 20:59:41
>>443
有難うございます。
何となくのニュアンスは、分かるのですが、
例えば He tgkes a moment to bag down.の場合は
どんな日本語訳が、しっくりくると思われますか?

しつこくて、すみません。
457名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 21:02:46
>>456
カバンを置く為に立ち止まったとか
カバンを置くのに手間取ったとか
458名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 21:04:25
>>457
その前に、bagに冠詞が付いてないぞw
459名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 21:04:25
>>455
ありがとうございます。
460名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 21:16:09
>>452>>454
ありがとうございます。

そーいえば、そんなようなことを昔習いました…orz
461456:2006/11/19(日) 21:23:00
>>457
有難うございます。随分とスッキリしました!感謝です。

>>458
し…失礼しました。冠詞がないことに不自然さを感じなかった
私は、ホントまだまだまだ…ですね。
462名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 21:33:13
>>461
つーか、置いてあるバッグに時間をさいた、という意味のが強いと思うが
463名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:21:58
知り合いのアメリカ人夫婦(嫁は日本人とアメリカ人のハーフ)の話なんですが、
旦那が浮気をしていたそうです。

で、それを知った嫁さんが家売って離婚して日本に来ると言ってます。

アメリカでは浮気=一発離婚 ってのは普通でしょうか?
ちなみに子供はいない夫婦です。

詳しい方、ちょいとアドバイスください。
464名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:24:52
英文の要約を英語でする時のコツとかあったら教えてください。
パラグラフリーディングや、最初と最後の段を読むだけでは要約はできないでしょうか?
465名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:25:22
>>463
Ask an Americanのスレッドで聞いてみな
466名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:40:58
AdoreとWorshipってどっちが強い?
467名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:44:13
>最初と最後の段を読むだけでは

できるわけないじゃんw
468名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:48:33
じゃあパラグラフリーディングは??>>467
469名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 22:49:02
>>466
Worshipの方が遥かに強い
470名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:07:52
>>464
文構造がしっかり理解できるならパラグラフリーディングで十分に対応出来るはず
出来ないなら文構造が理解できていない証拠
471名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:10:19
>>468
パラグラフリーディングの詳細を知らないからなんとも。
小説をパラグラフリーティングとかいってる人がいて
普通に読めればいいやって思った。

howeverとかby contrastとかに注目して段落ごとにトピックを掴んで
全体として要旨を掴む方法を素直に実践してれば良いんじゃない?
472名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:16:23
>>469
warship のほうがもっと強いw
473名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 23:38:20
今は2006年です。を
英語でお願いします。
474名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 00:41:10
クラブで外人を口説いてみたいんですが該当スレへの誘導をお願いします。
ここでよかったら書かせてください。

475名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 00:43:27
>>474
Hey Native Speakersスレッドがイイと思う
476名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 01:17:57
be used [accustomed] to doing 〜することに慣れている
doではなく、doingとするんだと、教えられてきましたが、聖書でこんな英文を見つけてしまいました。
まあ、古い英語だから、とか、言語は常に変化するもの。ということでかたづけられそうですが
もうちょっと、なんか意見を持っていらっしゃる方 おねがいします。
Can Cushites change their skin or leopards their spots? Then also you can do good who are accustomed to do evil.
クシュツ族が肌の色を、豹が斑点を、変えることができるのか?(できる)ならば、悪いことをするあなた方もよいことをする事ができるでしょう。(cf.聖書Jer.13:23)
477名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 01:26:44
翻訳出来なかったのですが、Foxyとはどういう意味ですか?
キツネの様という意味で嘘吐きとかでしょうか…
478名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 01:27:14
>>476
そういうときは、まず辞書を調べてみよう

be accustomed to do
…するのに慣れている (通例be accustomed to doingの形を用いる) .
だそうだ

used toだと原形を使うと意味が違ってきちゃうけどな
479名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 01:28:48
>>477
Foxyは辞書を引けば出てくるけど、かつて
foxy girlという表現があり(今でもあるかな?)
イケてる女のことをそんな風に呼ぶことがあった。
480 ◆MMf9H9ROt. :2006/11/20(月) 01:38:48
王様は Foxy Lady を 狐っぽい女 と訳してたのう。
481名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 01:48:16
OEDは年代順に語義の変遷が書かれていますが{編年体}、かと言って、OEDの使用はしんどい。
そのほかに、OED的な辞書の編纂をしている辞書はご存じでしょうか?
COD、PODあたりがそうなのでしょうか。OALDとか、Longmanは、完全に学習辞典
だから違うと思います。とにかく多義語の意味を理解しようと思ったら、OED的説明の仕方が一番わかりやすいので。
482名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:19:29
>>479
すみません、確かに辞書にありましたorz
参考になりました、どうもありがとうございました。
483名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:23:28
質問です。

I have being lazy.
 ~~~~~~~~~~
って文法的に成立するんでしょうか?
なんていう文法に当てはまるのかもわからないのですが・・・
現在完了形の類でしょうか?
上の文は質問したい点をわかりやすくしようと思ってちょっと変えてあるんですけど、本当の文は

He regrets having being lazy.

という文でした。 regret の影響で have が having になっているのは納得できるのですが、
have の後は過去分詞じゃなくてもいいんですか?
484名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:26:19
>>483
been を beingと間違ったんじゃないの?
485名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:32:02
>>483
どこにそんな奇妙な英語が有ったんじゃ?
たぶんタイポじゃないか。
486名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:32:45
>>484-485
やっぱりそうですよね・・・
それなら納得できるんですよ。
でも大学の授業で、先生が黒板に書いていたので間違いないのかな〜と思って・・・

高校生の頃に、have+being+過去分詞 というのを聞いたことがあったような気がして、
そんな文法もあるのかな〜と思ったんです。
あとググってみたら、何件か「have-being」でも引っかかったので、ちょっと気になって。。
ありがとうございました。
487名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:34:16
>>486
I have been being lazy. ならいいけど。

488名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:35:10
外国サイトで、
First Name
Last Name
Address 1
Address 2
Postal code
City
State
Country
Region

を書き込む項があったのですが、最後のRegionがわかりません。
何を書くところなのでしょうか?
このRegionには何を書けばよろしいのでしょうか?

何卒宜しくお願い致します。m(__)m

489名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:42:26
>>488
Europeとかasiaとかってことじゃね。
どこまでどういう分けかたしてるかは、サイトによる
490名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:45:16
>489
ありがとうございますm(__)m
491名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:54:13
ドラマの24で、
「Make sure  your men take him alive.」
「必ず彼を生け捕りにしろ」
というフレーズがあったのですが、どんな文法なのか見当が
つきません。 Make sure (that) と省略されてるのかと思いましたが、
そのあとのyour men とtake him の繋がりがわからない感じです。
your men でなくyouだったら納得できたんですが・・。
492名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:57:44
>>488
Regionってのは自治権の無い、どこかの国の領土みたいなもんだな。
まぁ日本に住んでる人間には関係ないので、何も書かなくてOK。
493名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 02:58:42
>>491
何で your men だとダメなの?
youもyour menも名詞じゃん
494名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:02:18
>>491
your men は部下とか手下。
だから、お前の手下がhimをしっかり生け捕りするようにしろよ、しっかり生け捕りにさせてこいよ、ってこと。
それと字幕はやたら厳しい文字数制限があるので、原文とはかなり違う意味になってることも多い。
495名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:02:52
>>488 >>492
いや、>>488 がフォーム入力内容として出してる順からしても、
そっちの意味じゃないだろ。
>>489 でOK
496名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:07:21
>>495
アホ
Country とRegionは並列に並んでると考えろ。
regionに住んでる人は「国」に住んでるわけじゃないから
「Country」欄しかないと、なんて書くべきか迷ってしまう。
だから、ちゃんとregionの欄も作ってあるってことだよ。
497名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:16:09
いかん、492はちょっと解釈が違ってた。
自治領ってのは、自治権はあるけど独立国ではなく
どこかの国に所属してる地域のことだね。
たとえば、かつての香港とか。
今でもアメリカ自治領とかイギリス自治領とかあるけど。
498名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:19:19
どうしても訳せないんです!誰かお願いします!!
Tsuji convinced Mitsukoshi to let it be the first store to provide him with space.
Sanrio's control over the whole supply and retail chain allows it to maintain consumer-friendly prices, as well as control quality and supply.
499名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:20:33
>>498
それ仕事じゃないのか?
仕事ならお金を払いなさい。
500名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:20:41
>>498
マルチはイヤーン
501名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:23:44
そんなこと言わずに教えてよ!
502名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:27:19
>>496
並列に並んでないし。
そういうとこは、だいたい初めから
Zip/Postal Code:
Country/Region
とかひとつにしてある。

>>487
わかんなかったら、あけたまんまで送信してみろ。。
フツーの通販とかなら、
国名が入ってれば、まず問題ない
503名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:35:50
>>502
アメリカとかに住んだことないだろ?
とまでは言わないが、
海外の通販とか海外雑誌購読したことないだろ。
もし、いくらかでも経験があれば、US regionとか普通に見る言葉で、
>>488のように、Country、Regionとあったら即座にピンときて分かるものだよ。
504名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:43:32
505名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 03:48:41
>>504
アホかw
なに必死になってるんだよw
そりゃregionにはいうくつか意味があるけどな。
通販でも郵便物でも宛先書くときにEuropeとかasiaなんて書くわけないだろがw
英語に慣れてなくても常識で考えて分かりそうなもんだがな。
通販でも郵便物でも国が最大の単位で、ヨーロッパだのアジアだのなんて書かないってのw
海外の通販も利用したことないし、海外との手紙のやり取りもしたことないだろ?
506名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 06:54:52
NHKとっさのひとことに出てる娘って可愛くないんですけど問題ないんですか?
(´・ω・`)
507名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 09:24:27
     ___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ  >>糞ヴォケは氏ね!
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ  |!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
          ・∵,・,; Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_ ∞〜 プーン
           \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ
            ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン
            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
            |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ 
            |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |   |∞〜 プーン
            リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
        〜∞  }  <ヘ('''  ノ :::   /;; >  i 
             |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
            ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ  >>505        
           彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^,(;;;ノ/| / |   
             {彡  |;;;;; \.;;;;;;;;;;/  || (      
        `        ;;、;i ;ii..i.i,i, ,.,.i'
508名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 13:03:34
The snow dose become consolidated into ice, as anyone who has had to walk on
slippery city sidewalks knows.

この文章の最後の"knows"は動詞だと思うのですが
このような文章はどのように解釈すればよいのでしょうか
"as"で二つの事柄を並べて考えているのは分かるですが、anyone who has to〜
をどう考えればいいのかわかりません
教えてください
どこまでが主語に当たる部分になるのでしょうか
509名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 13:11:26
anyone (who Φ has had to walk on  slippery city sidewalks)
knows.

でいいんじゃない?
510名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 13:13:00
it と that の使い分けを教えてください。

It is Okay! / That is Okay!
It is fine! / That is fine!
It is not my business / That is ...
It does not matter for me / That does not ...

どのような基準で使い分けるのでしょうか?
511名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 13:32:24
it それ、これ、あれ
that あれ、それ
512名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 13:32:32
This is は放置かよ
513名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 13:38:15
>>510
一般論にしか過ぎないけど前の内容を代名詞がさすときの目安として
itは前の一単語、thisは前に発した自分の発言、thatは前に発せられた相手の発言
を受けると思って使うと良いって言われる
514名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 14:40:38
>>509
正気? knowsに目的語がないだろw
515名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 14:49:46
>>510
まずitとthatの違いから考えよう。
itは代名詞で、物や動物や事柄をitで置き換えることが出来る。
また仮主語として使うこともある。
また天候や気温をitで表すこともある。
なので510の文のitは、itで置き換えた何かを表しているわけだが
それは文脈から判断。

一方、thatは(指示代名詞と呼ぶらしいが)、直接何かを指して
「あれ」とか「それ」と言ってるか、
直前の会話の中に出てきた何かを「あれ」とか「それ」とかいう感じで指している。
516名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 14:54:20
>>514
509ではないが、knowは目的語が無くても使える。
また>>508の文では、as anyone knowsとなっていて、
この形で使うときは大抵、目的語が諸略される。
517名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 15:03:08
Raaaaaaaaaaaaa!!!!

Me Smash You !!! Die !!!!!
518508:2006/11/20(月) 15:12:19
どうもありがとうございます
as anyone knowsで意味を一つ考えてから、全体の文章を考えるとわかりやすくなりました
519509:2006/11/20(月) 15:49:17
>>514
(擬似)関係代名詞asとか添加の接続詞asとか諸説あるんだけど
・as+主語+<思う言う感じる系動詞>+Φ
・as+Φ+V〜
ていうasは主節の一部や主節の内容全部をう先行詞にして
その内容にコメントをくわえるような感じで使われる。
だからknowsの後ろに主節の内容全体が加わって目的語になった
と考えればいい。
520名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 15:52:05
流れきるかもしれませんが失礼します。
私は今都内の大学へ通う3年生(21才)なんですが事情があり英会話を勉強したいと思いました。
幸い近くに英会話教室が有るので通いながら勉強したいと思うんですが、
週1で1年間レッスンを受けた場合(1時間程度の予定)ゆっくり話してもらえればある程度の会話
は聞き取れるようになりますか?もしくは聞き取れないにしても話をする事は可能ですか?
ちなみに私の英語力は中学生レベルだと思います。
短期留学なんかについても興味があります。
宜しくお願いします。
521名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 15:53:04
514みたいな知能低いのは無視でOK
522名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 15:55:17
>>520
毎日英語勉強してれば週1でレッスンでも何かしら効果あるかもね。
でも英語に触れる機会が週1のレッスンしかなければ伸びないと思う
ていうか伸びたら是非ともおしえてほしい。自分も通いたいw
523名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 16:02:48
>>520
そのレベルでその程度のレッスンなら、せいぜい動機付け程度の意味しかない。
もちろん動機が付けられるならもちろん価値はあるだろうが、それだけで「ある程度の会話」は無理だな。
524名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 16:07:43
50時間てwww 中学生ですらもう少し勉強してるぞ
525名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 16:24:23
テキストを入れると英語を読み上げてくれるソフトってあるじゃないですか
あの手のソフトって値段の割りに役に立ちますか?
変なところで区切られたりイントネーションおかしかったりとかすると
買うのためらってしまうんですけど・・・
526520:2006/11/20(月) 16:28:23
そうですよね。バイトやら学校の勉強やらもあるので週一位じゃないと通えないんですよね。
皆さんの中で働いてる人はどれくらいの頻度で英会話スクールに通ってるんですかね?
527名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 16:39:32
>>520
ある程度の会話っていうのが、どれぐらいのこと言ってるのかによるけど。
簡単な買い物とかレストランで食べ物をオーダーするぐらいなら
英会話学校行ってるだけでも、なんとかなるだろうね。
ただし英会話教室なんて大したこと学べるところじゃなくて
自分自身でバリバリ勉強して、それを英会話学校で試したり、
ネイティブ講師に質問したりするような感じで利用しないと
あまり意味ないんじゃないかな。
アメリカに一年いてもバリバリ勉強してないと、
簡単な買い物とかレストランで食べ物をオーダーできるぐらいで
ちょっと長い会話になると全然ダメみたいな人がほとんどだし。
528名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 16:40:02
別にスクール通わなくても、
休憩時間にリスニング素材を聴いて
飯食いながらスクリプト読めば練習できる。
529名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 17:40:55
自分はちょうど週一、1時間ほどプライベートで習っているけれど、
その20倍以上の時間はひとりで、英語に接したり、勉強したりしている。
レッスンは、教えてもらうのが目的じゃなく、どこができないか、
いかにできないかを確認・把握する程度のもの。
自分の客観的な姿を移す鏡のようなもんだ。いつも見る必要はない。
530名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 18:30:23
>>529
結局、スポーツやら芸術と同じく、意識下の身体を使う技術になるわけだから、
自主トレが必要になるわな。
531名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:00:02
主人公がブロンディと呼ばれている映画があったのですが、
ブロンディ BLONDIE というのは辞書だと「金髪の人」という意味だとあります。
「金髪ちゃん」みたいなニュアンスもありますか?
それとも単に金髪の人を表すだけ?
532名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:05:30
>>531
まずあなたの日本語のニュアンスがわかりません。
533名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:19:26
>>531
呼びかけやあだ名に使えば金髪ちゃんとか金髪君みたいな感じになるよ。
shortyとかfattyなんてのも(これは蔑称になるが)チビすけとかデブ野郎という感じになる。
534名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:31:35
『対外的広報業務支援活動』英訳して下さいますか?
535名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:41:38
>>520
現役なら学内にいくらでも英語に触れるチャンスあるだろ。
英語での授業もあるだろ。
決して安くない金を使って週一講座なんてムダだと思う。
536名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:46:42
>>534
International Public Relations Support Activity
537名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:54:22
マルチでスイマセン。お願いします↓

文を作りなさい。

English language (_______________________________ )
538名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:57:59
English language speaks.
539名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:59:16
English language (is spoken all over the world. )


540名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 19:59:37
>>534 >>536
対外的はいらなくないか? 単に PR Support で良くね?
541名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:02:33
>>533 どうもありがとう
542名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:04:35
English language is taught at school in Japan.
543名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:05:51
>>542 >>539 はずれ〜〜〜〜〜

だれも答えられない。
544名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:09:49
>>543 おまえこそわかってないだろwww
545名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:23:25
前の文に対する根拠を述べるときに
It's because...
That's because...
はどちらも使えますか?
546名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:25:38
>>544

English language newspapers are sold there.
547名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:39:10
>>545
使える。どっちもあんまし使わないけどな。
548名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:49:21
>>547
すみません、上の2つの違いって何ですか?
549名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 21:12:36
>>548
It使ってるかThat使ってるか
550名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 21:23:50
>>545
「前の文」に対する根拠なら
That's because... のが自然だな。
ちなみに非常によく使われる表現だが正式な文書などでは
使わない方がいい。
間違いとまでは言わないが完全に正しい英語ではないから。
551名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 22:00:08
Jane got angry because they laughed.
= Their〔 〕made Jane get angry.
laughterが正解

laughingの方は駄目ですか?
552名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 22:14:43
>>551
自分なら、こうするけどな。
Their laughing made Jane angry.
553名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 23:39:14
>>550
遅レスですみませんが、完全に正しい英語で書くとすれば、どう表現すればいいですか?
554名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 23:50:07
>>553
前の文が何なのかわからないと、どうにもならないかと
555405:2006/11/21(火) 00:19:44
何度もすみません。
同じ問題で書き直ししたのでもう一度添削していただけたら嬉しいです。
お願いします。
問題というのは、400字程度の英文を読んで、その感想と対応策を書けというものです。
英文の内容は、貧しい国では未だにコンピューターをほとんどの人が使っていなくて
スキルを勉強する環境も整っていない。そのためthe world bankがアフリカなどに支援している。。。
というような内容です。

I think we should consider and on top of that support them.They had better be able to use
their computer. Because most of worker in industrial countries have use it. And incase of they
will be able to use it, we can increase many things that we can do. For example, we will be able to
get various knowladge, write many words speedy and beautifuly and on top of that contact one another.
But in terms of economy, they can't get computer skill. So we have to support them.
First, we have to teach them how to write and read English. In poor country, many people can't write
and read their langage of nation. They can't use their computer, if they can't write and read English
and on top of that their language of nation. In case of they will be able to write and read English, they
will be able to get many information from various countly because of many countly people have learn English,
and on top of that contact with various country people.
Next, we have to teach them skill of computer. The more they know it, the more they can increase many things
that they can do with computer. So we have to make several good texit or several good teacher have to go to Africa
and another poor country.
It is the best, if people who are in the all of the world will be able to use their computer though it is not easy. But
we have to try our best, no matter what difficulties we may face.


556名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:31:18
突然、部署移動で外人を相手に仕事をすることになりました。
中学英語も忘れてしまった40歳の冬。
どのように勉強すればいいでしょうか?
557名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:33:24
祈りなさい
558名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:33:55
もうどうにもならんよ。
英語よりジェスチャーに磨きをかけて
あとはカタカナよみで単語をならべてくしかない。
559名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:36:38
人事ながら凄い鬱になった。
560556:2006/11/21(火) 00:37:30
本気で勉強する気はあります。
もう少しヒントをください。
561名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:47:49
>>556
くもん式中学英語→話すための英文法
この5冊を3カ月でやれ
そこそこ話せるようになる
562名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:50:06
ついでだから>>561のほかに
基礎英語1.2もきいてダイアログまる覚え
563名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:50:10
3ヶ月で聞き取るのは不可能だと思う
しかも仕事
564名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:52:31
一日3時間、AFNを聞く
565名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:52:56
>>560
付け焼刃的な方法なら、オフィスで使う英会話表現集みたいなのを買って、
なんとか最低限のコミュニケーションができるようにすればいいだろう。

でも、それは気休めにしかならないだろう。
定型表現だけ覚えたとしても、使いまわしが効かないからね。

あとは全体的な底上げとしては、NHKのラジオ講座で自分のレベルに合ったのを
聞いてみるようにしたらどうかね。
何をやるにしても、英語は継続してナンボだから、即効性は期待できないと思うよ。

566556:2006/11/21(火) 00:55:05
>>561>>562
ありがとうございます!
明日、書店で購入して頑張ってやってみます。
大学受験以来の英語ですが、せめて高校時代のレベルに
戻せるように頑張ります。
567556:2006/11/21(火) 00:58:20
>>564
一日3時間の時間を確保することが難しいです。

>>565
NHKのラジオ講座、中学から高校までの6年間
ほとんど毎日聞いていました。
また基礎英語から初めてみます。



568556:2006/11/21(火) 01:02:24
余談ですが、人事が部署移動させた理由は
履歴書に「英検準1級合格」と書いていたかららしい。
つーか、20年以上前の話だっつーのw
本当に不幸です。。。
569名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:02:32
昨日吉祥寺歩いていたら外国人の初老の男女二人組みが
英語で道を尋ねてきたので少し頭にきて日本語で丁寧に返してあげたら
舌打ちしてやれやれっていうジェスチャーして肩叩かれて
どっかきえちゃったんだけど、外国人って外国に行っても自分の言葉で話しかけるのが
誇りと言うか常識なの?
570名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:02:44
>>556
マジレスしてやるぜ。

まず仕事上必要そうな文章、表現、単語を全て挙げる。日本語でいい。
そして、英語のかなりできる人に頼むか通訳・翻訳・英会話教室の人を雇うかして、
それを英語に訳してもらう。ケチって自分で訳そうなどと思わないように。
ここで努力するのは間違い。プロの手で助走をつけよう。2chもだめだぞ。

そして、それを全てテープに吹きこんでもらう。発音のきれいな、できれば
女性の方がよい。女性の方が模範的な発音をしてくれることが多いからだ。
で、それを通勤中、食事中、就寝前、いつも聞いてシャドウイングする。
カラオケの要領で音と「歌詞」を全て暗記するつもりで。

半分も暗記できた頃に、そろそろ文法や基本的な単語の力もつけていこう。
次第に、ここの単語をこう入れかえればこういう意味で使える、というような
ことがわかってくるので、そこまでくればあとは真面目に勉強するのみ。

あと大事なのは、勉強してから英語を使おうとするのではなく、英語を話し
ながら学んでいこうという態度。間違う分には仕方ない。悔しい思いをすれば
するほど、動機付けになるというものだ。そう、語学には動機が大事。
あとは、ひたすら慣れ。学ぶより真似ろとは、あなたのような状況の人のために
あるような言葉だ。
571名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:03:08
って英語の内容じゃなくてすまん・・
572名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:04:26
>>569
アメ公は世の中には英語しかないと思ってるやつが8割
573名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:07:56
その辺がジャイアンと呼ばれる所以なのか・・
ちょっと理解できないなぁ 
合理的な思考を重んじるとかいう割に俺様思考なんだねぇ
574556:2006/11/21(火) 01:07:59
>>570
マジレスありがとう。
おっさんなので金はあるので、家庭教師の女性を雇って
教えてもらいます。
やるしかないので真面目に勉強します。
575名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:08:40
>家庭教師の女性を雇って

エェェェェェェェェ
576名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:30:46
通販のサイトで見積もりを出してもらったら
For RMD 800.00 base
と出てきたのですが、RMDってなんですか?通貨単位?
577名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:30:42
TOEICて何回か受けてるうちに点数上がる人が多いよね。
例えば初受験で400点だった人が頑張って700取ったとかいうような話をよく聞く。
俺の周りでも何回も受けてるやつは点数を伸ばしてる。
だからTOEICの全受験生の平均点もどんどん上がって最終的には900くらいになると思うんだけど、実際は毎回平均点があまり変わらないのはなぜ?
578名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:41:02
NHKのテレビで留学で生徒の一人に杉田かおるに激似の人がいるのが気になってしようがない。
彼らは恐らくTOEICなど高得点取って留学してるはずなのに英語のやりとりが中学生レベルなのに驚く。
内容も大学で習うようなレベルとは思えない。
579名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 02:32:26
Now what interests me about all these remarks is
that the man who makes them isn't just saying that the other man's behavior doesn't happen to please him.

「これら全ての言い草について私が興味をひかれるのは、それを言う人がただ
相手のしていることがたまたま自分の気に入らないということを言ってるわけではないという点である」


この文の意味における「makes」の働きと使い方がよく分かりません
「make」は「ある状態にする」という使い方ですか?
その場合「isn't」という語には、この用法使えることができるんですか?
どなたか分かる人います?
580名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 02:43:49
make remarks 発言する、感想を述べる
make words ;言う
ってコロケーションがある。

them =these remarks でmakes themと続いてるから
このような言い草を述べる人々は、ただ言うわけではないのだ
that以下を。

という意味になるんじゃない?
581名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 03:22:31
>>576
Googleで検索すればすぐ分るはずだが・・・
RMD=Required Minimum Distribution(最少注文単位)
582名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 03:55:36
M: Get up, Kazuo! Kazuo, get up at once, or you’ll be late for school.
K: Just a few minutes more.
M: Not one second more! I have called you twice already.
Not one second moreってなんですか?
583名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 03:59:49
>>582
一秒もやらん みたいな意味
584名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 04:02:20
幼馴染が起しに来るときはこういうセリフをしゃべるわけか。
「もう!一秒だって待ってあげないんだからね」
みたいな
585582:2006/11/21(火) 04:24:11
>>583, 584
ありがとうございました。
586名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 04:50:14
English language is just the English-language.
That's it.
587名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 05:06:04
I lost my purse.
Later that day , I found it at the station.

という文の場合、Laterは形容詞ということで良いですよね?
訳としては、
・その日のうちに
・後日に
のどちらになるのでしょうか?
588名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 05:07:07
>>587
その日のうち
589名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 05:07:35
>>588
それは、何故ですか?
590名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 05:31:50
>>587
laterの意味が分かってないんちゃうかな
lateの比較級の意味もあるけど「後で」、「後(のち)に」って意味もあるんだな
591名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 05:33:51
>>587
ちなみにLater that dayは「その日のうちに」じゃないよ
「後で(その日の)」という意味
592名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 05:33:56
直訳して、「その日の後で」っていう感じになると、どちらともとれなくないですか?
593587:2006/11/21(火) 05:35:01
>>591
うーん、参考書のは意訳ってことですね。
よくわかる解説どうもです
594名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 05:35:31
>>592
訳は文脈に合わせて意訳でもなんでもすればいいだけ
595588:2006/11/21(火) 05:43:45
>>589
Laterが形容詞であることに気づいてるんだから、試しにLaterを
消して意味が通るか考えてみろ

That day, I found it at the station.
これなら当日に見つけたの確定だろ

Laterはthat dayを修飾してるんだよ
596名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 07:46:08
おいおいこんな簡単なのにいつまで時間かけてんだ?
later today 今日遅くに
later tomorrow 明日遅くに
later yesterday 昨日遅くに
later that day あの日の遅くに
これ以外の意味は無い。少なくてもネイティブはこの使い方では
これ以外の意味で使わない。だから、その日の遅くに、という意味以外ありえない。
597名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 08:15:27
>>596
そんな簡単なものの意味を取り違えてるとは・・・w
laterに「遅くに」なんて意味は無いよ
598名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 08:40:52
もし>>596が誰かに、I will call you later early morning.って言われたら
意味がさっぱり分からないだろうなあ。
ちなみに意味は「早朝遅くに」じゃないよw
599名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 09:10:04
そもそも、>587 の later は形容詞ではない。
600名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 09:54:02
How long have passed since he gave up teaching?この文章は正しいよね?

How long have it passed since he gave up teachingこの文章が間違ってる理由はitがいらないからでしょ?

だれかおしえてくれぇ!
601名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 09:56:56
>>600
have → has
602名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 10:01:16
訂正
How long has it passed since he gave up teaching
誰かこの文章の間違いを指摘してくれぇ…どこがなぜダメか…わからん
603名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 10:01:39
冠詞+名詞のまえに形容詞が来るわけないだろ。若干の例外はあるが。
604名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 10:41:28
>>602
How long has it been
605名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 10:44:51
♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
 ♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

606名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 12:46:22
How long time has been passed since he gave up teaching
彼が教えるのを諦めてからなんと長い年月が経ったことか。
607名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 12:47:55
English language is derived from French.
608名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 13:51:48
How long has passed since since he gave up teaching.
ではない?
609名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 13:53:11
Don’t you 〜  〜しないの?
のような質問の時の答え方でYESかNOの答え方で毎回迷います
いい覚え方はありませんか
610名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 13:59:10
するならYESしないならNO
611名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 14:09:42
覚えるんじゃいつまでたっても迷うだろうな
612名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 14:19:55
Don't you mind if I don't mind whether you don't mind it or not ?
613名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 14:26:42
Yes I do, www.
614名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 14:29:14
615名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 15:40:17
>>609
否定疑問文はnotをとって考えても意味不変って普通は教わる。

あの小学生可愛くない? と あの小学生か可愛いよね?
は日本語にしたって同じ意味だから
Don’t you 〜 = Do you〜? と考えろって言ってた人がいた
616名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 15:41:34
>>608
How longが主語かよ?www
617名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 15:45:15
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < >>616 暇人がオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \

618名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 16:16:49
感嘆文作りたいの?

What a long time has passed since...! か
How long a time has passed since...!
じゃないかな。
疑問文なら
How long has it been since...? か
How long a time has passed...?
のどちらか。
619名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 18:53:18
Does this mean that all we do is play around with sophisticated machinery trying best trials and error to find out how nature woks.

we do is play のところがよくわかりません
誰か説明お願いします。
620名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 18:57:18
もうちょっと丁寧に写せよな。
(all we do) is (play around ...)
621名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 19:55:55
文法をチェックしてくれるフリーのソフトってありますか?
He have a pen. とか書くと He have はおかしいだろって指摘してくれるようなソフトです。
確かOfficeのWordはこのような機能があったと思うのですが、
フリーのものがあればご教示ください。よろしくお願いします。
622名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 20:55:20
Are the children volleyball players?
って合ってますか?
the→theirじゃなくていいんですか?
623名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:00:40
>>622
内容による
624名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:06:49
Should you choose to download print or copy any content from this web site, you must do so only in accordance with these terms.
Such activity is permitted only for your personal use or for supply to third parties for no commercial gain and for their personal use only.
In all cases we must be acknowledged as the source of the material. You acknowledge that you have no right to use the content in any other manner.

このホームページから取った画像を自分のブログに掲載したいのですが、ソースを明記すれば載せても大丈夫ということですよね?
625名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:11:38
>>624
そう
626名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:16:31
強姦魔って、raperがふつうでしょうか、rapistがふつうでしょうか?
627名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:21:57
>>626
つ[辞書][Google]
628名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:23:18
>>625
ありがとうございます。
629名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:26:22
【ずっとそのままの貴方でいて】

お願いしますm(__)m
630名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:50:30
>>629
いやです
631名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:53:56
>>629
Keep on being the way you are.
次の方どうぞ↓
632名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 21:58:52
カムアズユーアー
633名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 22:18:56
>>626
rape →raper →rapistの順だ。
634名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 22:26:41
参考書にHow far's city hall from here?という文章があったのですが
このcity hallには何故冠詞がいらないのでしょうか?
635名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:02:27
写真の中に私が留学生のグループに囲まれているのがあるでしょう。

使用すべき単語
・overseas students
・surround
・one of the photos

I was surrounded by overseas students group.

まではできるんですけど、 one of the photos の使い方がわかりません。
636名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:09:12
>>634
話者が固有名詞として発話したからじゃねの?
637名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:18:51
すいません。単語についての質問なのですが

figure のイメージが、どうしても掴めません。
人・物・像 と 数・計算が繋がらないのです。

辞書上でも、同綴異源の扱いではないので、何か
繋がりがあると思うのですが…

宜しくお願いします。
638名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:33:32
>>624
このサイトのいかなるコンテンツも、万一ダウンロード印刷やコピーするなら、
以下の条項にのみ従って行わなければなりません。
当該行為はあなたの個人使用、及び広告収入の用に用いず個人使用の域での第3者への提供のみに限ります。
如何なる場合であれ我々のサイトが素材の情報源であるという理解がなければ行けません。
その他如何なる方法においても当該コンテンツの使用許諾権があなたにないことを御確認下さい。
639名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:33:58
>>637
アラビア数字は「形」に意味があるでしょ。
そういうことじゃねの?
よくわからんが。
640名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:35:25
641名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:42:18
すみません。和訳お願いします。

>写真の中に私が留学生のグループに囲まれているのがあるでしょう。
642名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:49:14
そのまんま教科書に載っているんです。
現在分詞・過去分詞を使うらしいのですが。
643名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:11:58
>>629
Stay the way you are.とか
Stay wgat you are.とか
Always be the way you are.とかね

ちなみにKeep on being the way you are. は
【ずっとそのままの貴方でいて】 の訳としては
かなり不自然なので使わない方がいい。
644名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:13:20
643にタイプミス
Stay wgat you are.×
Stay what you are.○
645名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:17:37
>>637
日本語の単語にも複数の意味があるものがあるけど
英語の単語には複数の意味やニュアンスを持ってるものがかなりあって
figureもそういう単語。
なので文脈から「数値」なのか「形」なのか「図」なのか、あるいは他の意味なのか判断するしかない。
646名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:17:46
>>635
you can see one of the photos surrounded by overseas students group.

そのおかしな教科書は晒し上げといた方がいい。
647名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:21:43
>>646
ありがとうございます。
私、「I」は入れなくてもいいのでしょうか?

ちなみいに教科書はTAISHUKANのgenius English Writing というものです。
648名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:21:56
>>637
ちなみにfigureの動詞の意味からイメージして、
figure(名詞)は、描かれたもの、現われたもの、みたいな感じで捉えると
数値、姿、形、図なども共通点が見いだせるかも。
649名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:27:54
>>646
皿仕上げ
650名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:29:01
>>581
ありがとうございます。
香港とのやりとりだったので、てっきり人民ドルかと思ったんですがもう一回確かめて見ます。
651名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:34:02
>>635
As you see in one of the photos, I was surrounded by an overseas students group.
とかにすれば、大体その日本語の意味になるけどな
652名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:35:58
overseas students groupはやっぱおかしいな
overseas students' groupとかにしないと変だわ
653名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:37:38
A: The twins look so much alike I can’t tell which is which.
B: They dress alike, too. I can’t tell them apart, either.
A: Say, I’ll tell you what.
B: What?
A: The twins look so much alike I can’t tell which is which.
B: They dress alike, too. I can’t tell them apart, either.
A: Say, I’ll tell you what.
B: What?
A: What do you say to going to the river next Sunday?
B: What do you want to go there for?
A: To do some hiking, fishing, swimming, and what not.
上の会話について。
1. Say, I’ll tell you what.「じゃあ、おしえてあげるよ」これは、疑問詞whatを用いているのになぜ“?”マークがつかないのですか?
2. and what not「その他いろいろ、〜など、その他何やかや、などなど」。
alcの説明によると:
{◆元来は what would I not give で「〜するためなら何でもする」という慣用句だったものと考えられる。}
と書いてあるが、なんで、「what would I not give」が「その他いろいろ、〜など、その他何やかや、などなど」の意味を表すのですか?

おねがいします。
654名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:52:21
>>635
In one of the photos, I am surrounded by a group of overseas students
655名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:52:46
>>653
名詞節?っていうのか、what you wantとかwhat I meanとかwhat time it isとかwhat he wnatsとか
あるいはhow good he isとかwhen you comeとかってwhy I needとかって言い回しだろう?

で、I will tell you what I mean.とか言えるわけ。
それと同じように、I tell you waht.と言っても疑問文じゃなく、何も変じゃない文なんだよ。
656名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:53:42
× 言い回しだろう?
○ 言い回しあるだろう?
657653:2006/11/22(水) 00:55:02
>>655
ああ、なるほど。ありがとうございました。
658名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:55:15
すまん、655にはいくつかタイポがあるが頭の中で訂正して読んでくれ・・
659653:2006/11/22(水) 01:01:41
and what notについては自己解決しました。
英語語法大事典79. and what not (なぜ「...など」の意味になるか)P1415
にのっているらしい。図書館行って来ます。
660名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 03:22:01
You sound very nice.
あなたは良い人っぽい。という意味で合ってますか?
661名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 03:43:51
>>660
合ってるけど、soundだから話とか聞いて、良い人っぽいねということだけどね
662名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 03:45:49
ああ、あと良い人ではなく、たとえばコーラスグループとかに居て
その中で、あなたの声とても良いですね、という意味にもなるな
まぁ文脈次第
663名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 03:47:45
ごめん、声とは限らず、あなたの歌い方とかハーモニーとかがとても良い、
という意味にもなる
とにかく文脈次第
664名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 04:04:19
>>661-663
文脈的に、良い人っぽいで合います。
ありがとうございました。
665637:2006/11/22(水) 06:32:09
>>639>>640>>645>>648

大変遅くなりました。有難うございました。
とても参考になりました。
666名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 08:59:35
自分自身について、短すぎず長すぎない程度で、英語で発表しなければならないのですが、どなたか英文考えてくれるエロイ方いらっしゃいませんか?
667名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 09:33:12
質問、失礼させていただきます。
高校のビジネス英語の授業で使うテキストを探しているのですがなかなかよいものが見つかりません。
何かありませんでしょうか?
668名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 09:35:14
669名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 10:17:10
今月から英語勉強してる大学生なんですが、同じ志を持った友達が居た方
が勉強が捗るかなと思いました。お互いの家とかで勉強しあったり。残念
ながら私にはそういう志の友達は居ません。やはりそういう人を見つける
ならやっぱりノバとか行って探すのが一番早いですかね?
670名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 10:25:50
>>666
英訳スレに依頼してみたら?
671名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 10:58:08
>>666 >>670
ダメだ。英訳スレは知ったかDQNばっかだ。
672名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 10:58:12
>>666
>>406-410
>>405質問者よりまともだと思うが、こんな感じは?乱筆だがwww

>>667
NHKのラジオ講座でそういうのやってるだろ?
673名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 11:41:45
>>671
このスレも同じじゃん
674名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 11:49:26
>>673
You can say that again!
675名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 11:51:19
♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
 ♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

676名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 12:05:06
このスレも同じじゃん
677名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 12:19:13
♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
 ♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
678名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 13:15:41
>>669
ダチとつるんだっていいこと無い。
あなたがよい勉強法を開発すればダチの方から寄ってくる。
大学入学を目指したであろう高校生までの勉強法とは違うよ。
広大な宇宙が開けているんだぞ。
679名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 13:44:40
decadeの使い方が分かりません。

『十年ぶりの暑い夏だ』って

This has been a hottest summer in decade.

で正しいのでしょうか?

680名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 14:23:12
We have never had a hotter summer in this decade.
OR
This is the hottest summer in this decade.
681名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 14:24:19
一行目 never → not
682名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 14:27:42
>>679
辞書くらい引いたか?
This is the hottest summer in last decade.
We have not had a summer as hot as this for 10 years.
683名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 14:27:48
ラジオ英会話上級より。
A:Hear of any more disgusting scams, give us a ring, Stan.
B:will do!

Hear of 〜 は、命令法かと思いきや、訳からして、If you hear of ~.のことらしいですが、このような文法はなんと言うのでしょうか?
Will do.はI will do.のことですか。
684名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 14:30:10
省略
685名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 14:35:02
for the first time in __ years

ってのもよく見るね。
686名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 14:47:25
>>684
的確すぎるw
687名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 15:06:03
By the way, "Say," is a tad bit old-fashioned. These days, you'll usually here "Hey," instead. In fact, that whole above conversation sounds like something off of a black-and-white TV show.
文中のsomething off ofってなんですか?
688名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 15:18:35
白木みのるとかだな
689名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 18:20:46
>>688
ん?意味がわかりませんが
690名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 18:22:49
>>688
あるある・・・
691名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 20:19:55
継続は力なり
を英文にしていただけませんか?
お願い致します。
692名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 20:27:53
There are a bunch of people.

これは文法的にはbunchが主語ですよね?
なんでThere is ではなく There are になるんでしょうか?
693692:2006/11/22(水) 20:29:55
すいません、例文を間違えました。
There are a bunch of computer experts.です。
694名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 20:36:23
There are a lot of computer experts.
695名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 20:39:39
>>693
a bunch ofは主語ではありません。多くの〜という意味です
よってcomputer expertsは複数なのでareになります。

誰か>>691
お願い致します
696名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 20:44:51
>>691
Time is power.
697名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 20:54:10
>>691
若干ニュアンスが異なるかもしれないけど、よく使われる言い方で
Slow and steady wins the race. というのがある。
698名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 20:55:33
Our English teacher told us that
some people abbreviate the phrase "as soon as possible"
to "ASAP" when writing letters.

約)英語の先生は手紙を書く際 
  "as soon as possible" という言いまわしを "ASAP" 
  と短縮する人もいると私たちに話してくれた。

この文って話法なのに that 以下の abbreviate が
過去形でないのはなぜなのでしょう?

どなたかどうぞ回答よろしくお願いします。
699名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 20:58:10
>>698
こないだ聞いたんだけど、2chって馬鹿のすくつ(なぜk)なんだって。
聞いた(過去)。すくつなり(現在)。
like this.
700名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 21:18:02
>>698
>>699の言うとおりで699が一番わかりやすい説明w
従属節の内容が現在にも通用する内容の場合、リアリティを出すために
現在形で書いてる。


ちなみに
Shakespeare says in As You Like It.
みたいに明らかにシェイクスピアが言ったことが過去のことだけど
今でもAs You Like Itという作品を通じてシェイクスピアの言葉が
伝わってくるという意味から「says」が現在形で表されたりもする
701名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 21:18:08
Practice makes perfect.
じゃダメ?
702名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 22:43:20
すいません、高校英語の文法問題作成に役立つソフトなんかはありませんでしょうか?
ウワサで「総合英語Forest」の問題作成用のソフトがあると聞いたのですが・・・
703名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:50:43
>>702
しらねーよ、出版社に聞けよ!
704名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:57:36
一日八時間もテレビをみる人がいるそうだ。
It is said that ( ) a day.

この、( )に入る文を、教えてくださいm(_ _)m
705名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:02:00
there are people who watch TV 8 hours
706693:2006/11/23(木) 00:20:22
>>694 >>695
レスありがとうございます。
a lot of と同じようなものと思えばいいんですね。

ただ、日本語でAのBが英語だとB of Aになるわけですよね。
語順で考えるとBが主語なんじゃないかと思えてしまうんですが、
あんまり理屈っぽく考えないでa lot of や a bunch ofを主語の前に
付けてしまうことだけを考えればいいのでしょうか?
707名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:38:44
a lotもa bunchも主語だおー(1塊/1房)

ただ意味上の主語が明らかにof以下だからそれに釣られて語法で複数になっとるだけ。
708名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:39:27
>>706
at least, English speakers do not think by "logic".
709名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 01:02:01
>>692
文法上の主語と意味上の主語を混同してるな。
文法上の主語 There
意味上の主語 a bunch of computer experts.
710名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 01:11:59
すいません
急げ時間がないって言うときはhurry up .we have no time leftで良いのでしょうか?
711名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 01:50:44
質問です。以下の英訳って正しいですか?
この手紙が届くころには、家族と会って旅行していることでしょう。
By the time you receive this letter, I will have already met my family and traveled around.
よろしくおねがいします。
712名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 01:55:31
there is文って倒置じゃないの?
713名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 01:58:26
違います
714名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 02:18:09
>>712
とりあえずはそれでいい。
715名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 03:41:11
The differences help make us who we are.

なんでhelpとmakeがダブルブッキングしてるのか教えてください
716名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 04:08:42
wear a cap at a defiant angle on one’s headってどんな角度だ?
717716:2006/11/23(木) 04:10:29
訂正
wear a cap at a defiant angle on the back of one’s headです。
これは具体的にどんな角度だ?
718名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 04:11:24
今さらだが、>>679は納得しちゃったのかな。
679への回答は、ほとんど間違ってるか不自然な英語だが・・・
ま、無料の2chだから変な回答しか得られなくても仕方ないか・・
719名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 04:19:02
>>710
いいね。
Hurry up. We have no time left. にしたら完璧。
720名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 06:40:51
ほぞは英語でtenonとmortise
絵を見たら出てるのがtenonで凹んでるのがmortise
しかし日本語ではどうやって区別しますか
721名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 06:45:20
>>720藻前は日本語の勉強からやり直し
722名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 06:45:31
http://www.e-noway.com/main.html

このソフトどこかで手に入りませんか?ウェブ本人に聞いたのですが
たよりがありませんのでどなたか知らないでしょうか?
単語がとても覚えやすいです。


723名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 06:48:37
The glass broke at one time.は、グラスが一時間もガチャ───────────────────────────────ンといってたんですか
724名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 08:56:54
one time.
one hour.
one fool.
725名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 09:41:35
仕事の関係で英語覚えることになりそうなんですが
普段役に立ってないのでモチベーションがあがりません!
俺に「英語できるとこんないいことあるよ」っていうのを教えてください!!
726名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 10:03:11
TOEICのスコアが○○点ある人はの語彙はどのくらいある、とか
分かるデータってどこかに情報ありますか?
(逆に言うとどのくらいの語彙があるとそのスコアが取れるようになるか)
ちなみに知りたいのは800点台と900点台です。
727名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 10:19:44
gaining〜withって、辞書にも載ってないんですが分かる人いますか?
728名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 10:45:30
>725
無い。
中途半端に英語が出来る事ほど意味が無いことは無い。(時間の無駄)
極めるかやらないか。
英語力は、大学受験や資格とは違う。
729698:2006/11/23(木) 10:45:57
話法内の従属節をたずねた者です
>>699さん >>700さん 回答ありがとうございました!
730名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 12:06:13
>>725
仕事の関係でなら、それが最高のモチベーションになるだろ。
というより、ならなければならない。

好きな外タレのMCを聞いたり洋画を字幕ナシで見たい、程度のやる気では
まず中途半端に挫折する。英語学習者の大半がそうであるように・・・・
でも「趣味」としてならいっこうに構わない。
731名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 12:09:47
>>715 speaker thought s/he need both to tell the image.
732名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 12:11:13
>>727 common sense
733名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 12:13:09
>>725

海外の論文が読めるよ!これでネット代のもととったようなもの
734名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 12:13:56
洋物AVで何いってるのかがわかるよ
でもロシア語とかの可能性もあるけど
735名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 12:39:12
ルナシーの歌に
I for you
という歌があるんですが、こういう文ってあるんですか?
736名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 12:46:36
>>735
歌は何でもアリ
737名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 12:52:35
>>731
では It help have 〜とか

It help expect 〜

とか、なんでも動詞ダブルブッキングしていいんですか?
738名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 12:59:41
>>737
それはどうかな。でも
helps なら文法的にもok
739名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 13:09:34

布袋の、SURRENDERは
サイレンだー。にしか聞こえん。
ほとんどの日本の歌手の英語力はゼロ。
740名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 13:13:28
何故、私が高等学校に入学したか。

Why did I entered high school? でいいの?
でも疑問系じゃなくて、理由を説明するようにしたいんだ
741名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 13:13:31
>>739
read aloud >>736
742名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 13:13:45
喪前の英語力はどうなんだ?
743名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 13:16:32
>>740
if writing, ok.
744名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 13:18:04
>>743
サンクス。↑のでいいってことだよね
745名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 13:20:23
>>738
サンクスコ
746名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 15:08:19
http://www.ilpd.jp/misj/j/cultural_background.htm
このサイトは日本語の解説なんですけど、
英語の文化的背景を説明してくれてるサイトってありませんか?
747名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 15:47:57
私は歴史を勉強しているが、家で「も」歴史を勉強している。 
のような場合の「も」はなんと表記すればいいのですか?
748名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 15:53:37
>>747
「も」は並列でいいじゃん
749名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 15:58:04
>>748
I study a history.And I study history at home too.
ということですか?
750名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:15:45
>>748
ありがとうございました
751名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:25:55
>>749
I study a history at school, and I study another history at home.
752名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:37:14
You can see the another world.
753名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:51:41
>>740
did と ? は要らない
754753:2006/11/23(木) 16:53:39
勘違い
無視してください
755名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:11:59
>>753
but you are right; entered must be enter.
756名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:51:21
play beyondは何て意味ですか?
757名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:54:43
そこは駄目だよ お兄ちゃん って意味
758名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:03:59
There is nothing wrong with text-message.
このThere is nothing wrong with
759名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:07:15
There is nothing wrong with text-message.
このThere is nothing wrong withってどういう意味でしょうか?お願いします
760名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:10:20
おかしいとこはないよの意味
761名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:17:52
日本でいうと六大学くらいのレベルの大学を卒業したアメリカ人が、
もし、TOEICを受験したら満点を取れるんでしょうか?
762名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:25:58
六大学って言っても明治から東大まで・・・
763名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:28:43
なぜならオーストラリアでしか見られないたくさんの面白い動物がいるからです。 これは Because there are many interesting animals seen only in Australia. になるようなのですがこの文でのseenの使われ方がいまいち分かりません。どなたか教えてください。
764名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:32:21
>>763
形容詞としてanimalsに掛かってる。
animals (are) seen only in Australiaの意味。
765名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:35:20
中高生の宿題に答えるスレ 2学期 lesson7
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1164085029/108

教えてクン養成マニュアル

明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1. 努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

2. 情報を開示しないこと
使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
766名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:35:59
TOEICを受けるアメリカ人はもれなくバカだと思うよ。
それにTOEICには大学教育を受けていないと解けないような問題はないし。
767名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:53:20
TOEIC受けるのはチョンと日本人ぐらいだよ
768名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 19:04:38
>>767
だって、日本が企画して始まったテストだもんな。もともと日本人向けなんだが。
韓国人は、それにただ乗りしているだけだ。なんでもTOEICの受験料の一部は、
日本の企画した団体に支払われているので、それが嫌で、今度、KOEIK とか
いうのを作るという噂を聞いたが。
769名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 19:09:32
別に誰が受けてるとか興味なし。
770名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 19:15:46
参考書に
With your advice, he would not have failed in business.
という文があって、同義文として
If he had taken your advice, he would not have failed in business.
が載っているのですが、意味合い的には
If he could have taken your advice, he would not have failed in business.
の方が正しくないでしょうか?
771名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 19:25:53
>>770
副詞節中にcouldが入るということは
そのcouldは推量の意味ではなくて可能の意味になって
可能のcouldは「しようとおもえばできた」という過去の能力だから

彼はあなたに助言をもらえるような状況ではなくて、実際もらっていない
だから失敗しちゃったんですねぇ
という感じになるよ。
772名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 19:35:54
>>771
With your advice, はそういう意味(彼はあなたに助言をもらえるような状況ではなくて、実際もらっていない)
を表すと思ったのですが間違ってますか?
773名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 19:38:02
With your advise〜 と書かれると
実際に助言をもらっていないという事実だけが問題になっていて
彼があなたに助言をもらおうと思えばもらえるような状態にあったのか
あるいはそういう状態になかったのかは不明
774名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 19:40:24
なるほど、納得できました。
ありがとうございます。
775名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 21:22:47
YOUTUBEのコメント欄に
R.I.Pという文字を見るのですが
どのような意味なのでしょうか?
776名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 21:27:18
>>775
辞書
777名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 21:31:21
rest in peace
安らかに眠りたまえ
778名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 21:53:35
質問です。

1.英文の中に
under clear blue skies
というフレーズがありました。
skyは数えられないと思うんですが・・複数なのはなぜですか?

2.
This is to help them to survive through to the spring.
<help+目的語+動詞原形>だったように思うのですが
ここで動詞の前にtoがあるのはなぜですか?
あとthrough to the springじゃなくてthrough the springじゃだめなんでしょうか。

よろしくお願いします。
779名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 21:58:56
>>777
有難うございました
780名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 22:00:59
>>778
感覚的には空模様を見て「あんな空、こんな空 いっぱいあるけどー」
という感じで使われてる。空というより空模様という感じで理解するといいと思う
文法的には物質名詞が種類や固体を表す用法として使われるときは普通名詞とみなす
と説明されると思う

helpはhelp+(O)+toVとhelp+(O)+Vの二つをとって
toがつくと間接的にお手伝いする。原形が来ると直接的にお手伝いする
という感じになる。目的語もよく消えることがある
781名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 22:02:42
つbe to

>>770
If he could have taken your advice, he would not have failed in business.
=If ke had known the way he had taken your advice, he would not have failed in business
782名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 22:08:04
>>780のいうように空が色々あって数えられるものと認識してるからから可算。
前後がわからないと分からんが、
ここはほんとに空の下じゃなくていろんなクリアな状況をclear blue skiesと比喩で示してるのでは?
783名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:26:56
>>768
>日本の企画した団体
外務省だろ。コノシッタカヤローガ!!
784名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:58:21
>>719
あーざーっす
785名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 03:15:39
私の父はすでに古いパーソナルコンピュータを持っていました。 は

My father already had a old personal computer. でok?
786名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 07:01:39
My father's(has) already had a old personal computer.
787名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 07:05:10
My father's already had a personal computer but old (one).
こんな書き方とかあり?
788名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 07:21:52
>>785>>786>>787

→an old

にしてよせめて。
789名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 07:29:36
My father had already had an old personal computer. (過去完了)でしょ。
もっとも、have は状態動詞だから、
My father already had an old personal computer. (単純過去)で充分だと
思うが。
790名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 07:34:37
>>789
思うがでは困るんです。
確実に正解な答えを教えてください。
今日の朝提出なんです。間に合わないじゃないですか!
791名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 08:10:28
>>790
こんなところで質問しといて、逆ギレすんな、カス



792名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 08:23:19
>>791
で どうなの? 君の英語力では、思うが程度の自信な訳?
さっさと答えてやれよ
793名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 08:36:23
>>790は偽者です
>>786-789
ありがとうございます。大変助かりました
794名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 10:15:03
ああ
My father's already gotd an old personal computer.
795名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 10:16:05
ミスった...
My father's already got an old personal computer.
796名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 12:30:01
それよりも過去完了は書き言葉において
前文か主節に過去形動詞がないとつかえないが・・
797名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 12:58:30
I like him all the better for his faults.
で"all"がこの文章に必要な理由を教えてください
798名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 13:00:41
熟語
799名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 13:07:42
a diclining influence over time of L1 reading on L2 reading

の意味を教えて下さい
800名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 13:20:55
a influence of L1 reading on L2 reading

 influence of X on Y 基本的な構造

 [ diclining --> influence ] <-- over time 修飾関係



801名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 13:37:28
>>800
どうもありがとうございます!!
「時間に関して母語の読解が第二言語の読解へ与える影響が減っていく」
といった訳でいいでしょうか?
802名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 13:47:58
over time 長期にわたる
 が惜しかった
diclining 減少傾向
 のほうがわかりやすいかな。

全体的にこなれた日本語にしてみよう。
803名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 13:52:02
>>802
ありがとうございます。
そうですね。なかなか難しくて・・。
804名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 13:57:13
うーんと平易な日本語にすると、
「. . . 影響が時が経つに連れて減少する傾向にあること」
かなw
805名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 14:00:27
オーランドって人名の愛称は何?
806名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 14:00:30
>>804
参考になりました。どうも!
807名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 14:05:26
少年よ下着になれ 

を英訳すると
Boys be under-shirt.
でよいですか?
808名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 14:07:14
質問です。
yahoo!辞書にcanの用例で以下のようにありました。
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=can&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1&dname=1ss


可能性
〈疑問形で〉..はずがあろうか 当惑・不信を表す.

・What 〜 they be doing?
彼らはいったい何をしているのだ(※What 〜 they do? は 1(能力)).

・Can the child have done this?
あの子供がこんなことをしたはずがあろうか(※Can he do this? ならば 1(能力)).



上記ふたつの例文について、どうしてカッコ内の文に書き換えると可能性ではなく能力の意味になるのかがよく分かりません。
どなたか、理由を教えてください。
よろしくお願いします。
809名無しさん@英語勉強中 :2006/11/24(金) 14:11:27
すみません、横レスで大変申し訳ないんですけど、
どなたか親切な方至急教えて下さい!
映画で英語を勉強したいと思っているんですけど、安くDVDを購入したいと
思っています。
アマゾンとかのネット通販ではなく、お店に行って自分の目で確かめて購入したい
のですが、ブックオフ以外でそういうお店ってどこにありますか?
どなたか至急教えて頂きたいです!! 
810名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 14:21:33
All's fish that comes to the net.
のthatは省略できますか?
811名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 14:33:30
>808

助動詞(can, must, mayなど)には2種類の用法がある。

1.根源用法 「主語」の、能力、義務、許可などなど
2.認識用法 「話し手」の判断(... ちがいない、かもしれない、などなど)

1.のときは、動作動詞がつかわれる。状態動詞であっても、(わざと)一時的に
そういう状態にしているみたいな、動作性の意味がでてくるとき(例:John cannot
be quite.ジョンは静かにすることができない)にもこの用法で使うことができる
2.のときは、おもに状態動詞がつかわれる。動作動詞であっても、進行形で、
「そういう状態である」とか完了形で「そういう状態になっている」のような
場合には、この用法で使用できる。

類例に be supposed to がある。

John is supposed to 動作動詞など ジョンは。。。することになっている。
 (根源用法、should に近い意味)
John is supposed to 状態動詞、動作動詞の進行形・完了形など ジョンは。。。らしい、と思われる。
  (認識用法、be believed to に近い意味)
812名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 14:46:39
Boys, undress except for underclothes!
813名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 15:12:35
>>809
富山県富山市公文名1ー1

>>810
省略したければどうぞ
814名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 15:48:13
canは実現可能と覚えておいて、そのときの文の情報に適した用語が
「能力」だったり「容認」だったり「可能性」だったりすると覚えておけば良いと思うよ。
He cannot seduce women.
「彼に女を口説けるはずがない。」と可能性で訳すか
「彼には女を口説く能力が欠如してる。」という主語の能力を表すかは一意に決められない。
助動詞は話者の気持ちや判断を表したり話者から見た主語の性質を表す
そんな使い分けがあるんだな くらいにとどめておいて。

What can they be doing?
彼らにとって実現可能で、今していることとは一体何か?→彼らはいったい何をしているのだ? (可能性)
what can they do?
彼らとって実現可能で、これからすることとは何か?→彼らにできることとは何なんだ?(能力)
・Can the child have done this?
あの子供にとってこんなことをしたのは実現可能なんだろうか?→あの子どもがこんなことをしたのだろうか?(可能性)
・Can he do this?
彼がこのようなことをこれからするのは実現可能か?→彼はこのようなことが本当にできるのか?(能力)
815名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 17:53:56 BE:53384235-2BP(1)
ドラマで
She sent me a PC that belonged to my father
という台詞がありました。
なんでwhichでは無くてthatが使われているのでしょうか?
816名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 17:56:36
質問です。

コーヒーがうまいと、気分がいい


↑を英訳すると、どんな文になりますか?
817名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 17:57:35
The school recommended that the students be ------------ dressed for
the weather conditions as the camp activities will be held both
indoors and outdoors.
(A) neatly (B) conveniently (C) carefully  (D) suitably

【正解】 (D) suitably

意味的に (A) neatly (B) conveniently ではいけませんか??
818名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 17:57:47
別にどっちでもいいだろ
819818:2006/11/24(金) 17:58:56
>>815
820名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 18:00:57 BE:149474276-2BP(1)
>>818
どっちでも良いというのならば
口語と文語で違いがあるのですか?
ネイティブはどの様に使い分けているのですか?
821名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 18:01:05
英作の採点でplとかfrogとか書かれたのですが意味がわかりません。
英作採点の際に用いる記号一覧のHPありませんでしょうか?
おねがいします。
822名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 18:17:09
>>815
その台本にそう書いてあったから

>>817
そんな意味で良いと思うならいいんじゃない?

>>821
plはpluralだろ、辞書を引け。
frogはわからん、採点した人に聞け。

以上
823名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 18:21:40
822
ありがとちゃん
824名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 19:05:23
>>811
>>814

丁寧にありがとうございます!
825名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 20:56:08
質問です。
臨床検査で心電図測定や脳波測定、血液生化学検査に従事する専門家を呼ぶ場合、
technologistとか、technicianとか言いますが、
両者の違いは何なんでしょうか。
826名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 20:59:04
>>817
逝けない。
屋外活動もあるから天気悪くても対応できるように ということだろう。
寒いとか雨が降るとか。
827名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 21:00:17
>>825
板違いだろ。
828名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 21:32:28
When the mother goes outside, she often carries the child
in her arms or on her back next to her body,
although some mothers now use a baby carriage.

和訳お願いします

North Americans believe their children should be individuals separate from their parents.

North Americansが信じてるのは子供が・・・の後の品詞分解を誰かお願いします
829名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 21:32:28
>>825
「技師」と「技術屋」の違いみたいなもんじゃね?
前者の方がなんとなく学問的でフォーマルな感じではあるけど
「技術屋さん」でも状況次第では当たってるしなぁ。
830名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 21:40:29
>>720
噛めレスだがtenonはほぞ、mortiseはほぞ穴。
831名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 21:42:07
>>816
I feel good as I have a delicious cup of coffee.
832名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 21:44:44
I feel good having a cup of delicious coffee.
833名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 21:51:55
>>825
辞書によるとtechnologistは科学技術家technicianは技巧家。
臨床検査の専門家といえば医師しかないと思うが。
Medical Laboratory Technologist
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E5%BA%8A%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E6%8A%80%E5%B8%AB
834名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:23:33
A  high  concentration  of  small  insurers  in  Gulf communities  is  a  financial risk  should  a hurricane  occur.

湾岸地域に密集した小規模な保険会社は、もしハリケーンが発生すれば財政的な危機にさらされることになる

というものがTOEIC模試にあったのですが、shouldあたりの文構造がよく分かりません
どうしてここにshouldがきているのでしょうか?
835名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:26:48
そんな間延びした英文読む気しない
836名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:28:01
>>834
仮定法からifが消えて倒置化してる
If S should/were/had V〜=Should/Had/Were S V〜
837名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:29:02
were Vはないな。まあわかるか。
838名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:39:10
839名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:40:35
840名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:41:34
>>836
ああ、ifを省略したら倒置になるんでしたっけ
復習したはずだったのに・・・どうもありがとうございました
841名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:46:43
He has good pronunciation.
He has a good pronunciation.

発音がきれい  はどっちも言えますか?
842名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:04:24
次の文の誤りを訂正せよ。
I was grown up in a small town.

どこが間違っているのでしょうか?
843名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:04:27
言えるんじゃね?
844質問:2006/11/25(土) 00:06:49
「十二支」の事を聞かれたらどう答えればいいと思いますか?
845名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:09:54
>>842
has grown up?
was bought up?
846名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:10:13
>>842
I grew up in a small town.
I was raised in a small town.
847名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:10:26
>>844
ググレカス
848名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:11:24
>>847
Good Grecker Sue
849名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:28:28
>>844
neu sit or aut at sumium a hit su jisar u tori in u i
850名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:30:33
>>849
NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
Ush(ry
851名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 01:59:03
ボクのことはrayって呼んでよは
call me ray
で良いと思うんですが。
貴方のことはなんて呼べばいいの?は
What can I call you?
でいいのでしょうか?
852名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 02:22:19
>>851
http://www.melma.com/backnumber_2457_1587233/

これの中段には
What should I call you?と書かれてますね
853名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 03:31:55
細かいことですが
等位接続詞、例えばandでAとBを並列させる場合
Aが単数形、Bが複数形の名詞は並列出来るんでしたっけ?
名詞同士なのでOK?それとも、やはり単・複まで同じじゃないとダメなんでしたけ?
似たことでAが人、Bがモノの場合、並列できるんでしたっけ?
854名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 03:58:59
>>853
There are 3 oranges and an apple on the table.
という文からもわかるとおり複数形と単数形は並列できる。
人と物も並列できると思うけど気のきいた例文ストックがない
855名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 04:25:41
>>854
てんきゅ
856名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 04:29:00
RYTHMというグループの曲にそんなのがあったな・・
857名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 05:47:42
凄くアホな質問で恐縮なのだが,
疑問代名詞で例えば,主格の時と,

What happens when he plays soccer?

目的格の時,

What does your friends play?

は,主格の時は助動詞っていらないのは何故??

who do play soccer? とかにうっかりしてしまいそうな・・・
858名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 06:23:11
how do you know, if you haven't seen the rest of Japan?
はどういう意味ですしょうか。
エキサイト翻訳サイトでは「日本の残りを見ていないなら、あなたはどのように知っていますか?」

日本の残りを見ていないならとは何でしょうか…
859名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 07:29:49
>>827,829,833
さんきう
860名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 08:02:31
>>858
日本の残りをあなたが見ていないかどうか、あなたはどのように知るというのか?
→日本の残りの部分をおまえが見たことないかどうかなんて、おまえの知ったことか!
You NEVER know whether you haven't seen the rest of Japan!
→It's Ass hole that you know everything about Japan!
てめぇが日本のすべてを知ってるなんてざぁふざけた話だ。
861名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 08:08:02
>>857
SVがひっくり返ってないからだ。
目的格の疑問詞を1番頭に持ってきたいので倒置が必要、その時付随して動詞も本来は倒置したい。
その代わりにdoを用いて倒置してる。
Sが疑問詞なら疑問詞が元々1番前にあるから倒置する必要がない。
862名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 09:18:42
>>857
Who does play soccer?
ベッカーあたりなら言いそうだよ。
863名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 09:19:42
>>861
まさにその通り。すごいい!!
864名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 12:55:46
友人の結婚式のビデオを作ってまして
タイトルに ○○学校 友人一同より って
入れたいんですが
「友人一同 presents」
これで問題ないでしょうか?
865名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 13:09:05
名前の「maryon」の発音はどういう感じなのでしょうか?
教えてください
866名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 14:03:45
>>865
まりょん まりょん まりょん まりよん
867名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 15:20:30
>>852
ありがとうございました
868名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 16:08:28
並び替えです、解いて下さい(ToT)
@(were,criminals,into,seen,the,building,the,going)

A(he,waving,his,friend,found,his,hand)

B(down,dog,came,in,the,running,hill)

Cfather,over,the,reading,is,magazine,man,a,there,my)
869名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 16:10:29
>>868 NG
870名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 16:20:54
>>869
どのスレで聞けばいいんですか?
871名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 16:21:39
>>870
ググレカス
872英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/11/25(土) 16:32:00
>>868
the criminals were going into the building
he found his friend waving his hand
the dog running down the hill came in
the man reading a magazine over there is my father

3はtheかなにか足りなくないか?
もしかしたら違うかも
873名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 17:02:11
have 目的語 過去分詞
have 目的語 原型
get 目的語 不定詞

この区別がよくわかりません
874名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 17:06:30
>>873
そっか
875873:2006/11/25(土) 17:10:49
えぇ・・・
876名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 17:18:41
OがVされるという結果を偶然的にもてば「被害」
OがVされるという結果を当然的にもてば「使役」
OがVされるという結果を客観的にもてば「完了」
OがVするという結果を偶然的にもてば「被害」
OがVするという結果を当然的にもてば「使役」

OがtoVするように何らかの形で働きかければ「苦労」
877名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 18:04:26
いきなりですが、
「この道をまっすぐ行ってください」というのは
Go straight this way.
しかないのですか?

テストで Keep straight this way. と書いてしまったんですけど、この2つの文章は全然違うものですか?

誰か答えてくれる方がいましたら、教えてください。
878名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 18:05:01
>>873
have 目的語 過去分詞は目的語=物

have 目的語 原型と
get 目的語 不定詞は目的語=人
879名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 18:05:19
>>877
ふらついてるの?
880英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/11/25(土) 18:11:46
>>877
ほとんど同じでニュアンスだけちがうとおもう
goだととりあえずまっすぐ
keepだとずっとまっすぐ的な感じがする
881名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 19:47:33
>>880
こんな微妙なニュアンスの違いがあったんですね。
ありがとうございました。
882名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 20:52:26
Why doesn't the balloon which holds water burn?
という英文なのですが

自分ではうまく訳せません、どなたかお願いします
883名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 20:56:49
>>882
なんぜ水風船が割れないんだぜ?
884名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:03:09
>>883
ありがとうございます、助かりました
885名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:06:50
便乗質問なんですけど
>>882のburnって割れるって言う意味があるんですか?
886名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:08:43
>>885
弾けるボインがセクシーダイナマイツ!
887885:2006/11/25(土) 21:10:00
(;´Д`) わかりやすいようなよくわからないような
888名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:11:51
>>864
問題ない。どうせ日本人の友人に送るだけだろ。
889名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:13:44
>>877
この道はぐねぐねしやすいので、何とか押さえてまっすぐにしておいてください。
というニュアンスが含まれる。
890名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:30:37
英語と直接関係なくて申し訳ないのですが、OXFORDからでているDr.Jekyll AND Mr.Hyde の和訳が載っているHPを教えて頂きたいです。

調べても原文?の和訳しか出て来なく、困っています

どなたか宜しくお願いします
891名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:40:38
Further research is needed to develop this method.
和訳の際、「必要とされる」と「必要である」ではどちらが適切ですか?
892名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:42:24
>>891
その前が である調 かどうかとキャラによる
893891:2006/11/25(土) 21:49:31
である調です。キャラというか化学系の論文です
894名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:00:10
without ってthat みたいに it を用いてさせますか?
It is all right without 〜 のような感じで。
895名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:04:17
>>894
it を用いて(?)させますか?
896名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:10:08
>>894
withoutは名詞節を取りませんからthstのように
it〜thatSV構文は無理です。
897名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:47:24
>>890
ない
898名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:01:35
>>889
そんなニュアンスも込められてたんですか。

英語を使う人たちにKeep〜の方で説明(道を聞かれたりとかしたら)しても変ではないですかね?
899名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:32:30
>>892
>>891はどっちも「だある」調だろ?www
だいたいなんだよ である調 ってwww アホかおまえwww

900名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:33:09
と思ったら >>893、おまえもマジレスしてんなよ!!www
901名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:37:50
侮蔑する言葉でsuckerとかfuckとかshitとかありますけど
niggerってどのくらいのレベルになりますか?
使ったら外人の引き方ちょっと尋常じゃなかったんで。
他にもこれだけは使うなっていうのありますか?
902名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:42:04
>>900
では結局どちらがいいんでしょうか?
903名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:42:29
まぁ、日本語で言えば「○○」くらいのレベル。(自主規制のため伏せ字)
904名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:46:01
>>899
だある調だったっけ?ゴメン
905名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:46:24
ごめん。本当にごめん。 辞書ひくと「である調」が正しかった。 俺は謝る。
ですます調 = ですます体 = です体 = である体 = である調

>>903
木下是雄の『理科系の作文技術』によると「受け身はつかうな」がセオリー。
それに従うならば、「必要である」が適切。
だけど、この程度は言葉の綾の問題なので、はっきりいってどちらでもよい。
906名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:47:27
People in the world should be equal.
この文章って間違えてますよね?
907名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:49:47
ま、確かに平等ではないな。
908名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:50:23
文法は合ってる??
909名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 01:08:24
あってるよ
910名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 01:16:01
>>901
完全に人にもよる。
shitやbull shitは、チクショーとかクソ。
fuckは、ぶっ殺す。
niggerはにほんで例えると中国韓国人に、朝鮮人、シナ人。って感じ

だから許容範囲は人しだい。
また場所にもよる。政治家が公式の場で言うのはかなりまずい。
でもネットや親しい間柄ではすべてOK
911名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 01:27:11
>>910
人種差別が表面上はタブーのだから、niggerなんて言ったらお前の人格を疑われるよ。
912名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 01:37:09
niggerは直接的にシナ人とかいうわけだから一般的にダメだろう。
しかし、黒人同士では平気で使われる。
映画でも黒人がお互いにヘイ、ニガーと挨拶する場面が多く見られる。
それに相手が親しい間柄では、俺は三国人が嫌いとだ、言っても大丈夫な場合もある。
それに派生語はかなり意味が弱まるのでOK。例えばnigger-richなどは良く使う。
チョンはダメでも
馬鹿チョンカメラは意味が弱いので使う人の割合が増える。
fuzzy,spookは同じく黒人をあらわす。niggerより差別は弱い。
913名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 01:44:14
Don't you never falling love
これってどういう意味ですか?
914名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 01:50:49
>>913
誰かを好きになったことはないのか?
915名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 02:26:45
>>914
恋をしないと解けない問題なんですか・・・orz
916名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 04:22:40
>>901
>>912のいうとおり、親しい間柄で言ってもOKと暗黙の了解がある同士なら
使うのもアリっちゃありだけど、
映画なんかで使われるって部分を補足すると、"黒人同士では”ってのがミソ。
映画やヒップホップの歌詞で黒人が気軽に使ってるのをよく聞くかもしれんが、
元は差別用語ってのをわかった上で、わざと中国人が自分のことをシ○とか、
韓国人がチョ○とかいうようなこと。
当事者側が使うのと、ほかの人種の人間が使うのじゃ大違い!
ヘタにストリート系のつもりでかっこつけて使わんほうがよい
917名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 05:54:05
つーか、自分もniggarならいいのであって、
Hi, niggar.Hi, (Yellow)Jap.の関係ならいいのかなぁ。
自分がジャップって呼ばれてよければ使ってみれば。

>>910
一時はやったmother fuckerは?
918名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 10:49:29
英語の「イントネーション」というのか,「強弱」の「リズム」というのか,
英文を読み上げるときの「抑揚」を学習・練習するのに良い本ってありますでしょうか?

アマゾンで「抑揚」とか「イントネーション」とか「アクセント」で検索すると
ヒットしすぎてよく判りません.

ご指導下さい.m(_ _)m
919名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 14:37:32
私は海外で英語を使った経験がないのですがここ1年ぐらい字幕なしで
いつもヘッドフォンを使ってDVDとか英語のテレビ番組などを見ています

ヘッドフォンを使って聞くと知っている単語は
完全に聞き取れるのですが、普通に聞いていると
聞き取れない単語が出てきます。

そのためヘッドフォンで聞いてい単語がわかると意味はわかるのですが
(もちろん完璧ではないです)ヘッドフォンをはずして聞いていると
ヘッドフォンをつけていればわかるような場面でも
かなり集中しても理解できないことがが多いです

こんな場合はヘッドフォンをはずして聞き取るように練習したほうがいいのでしょうか?
それともこのままヘッドフォンを使ったまま聞き取っていればいつかは普通に
聞き取れるようになるのでしょうか?

長々と変な質問ですみません
920名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 14:57:50
>>917
>>910じゃないが、やめれ
日本のTVタレントなんかもよく使うFuc* youとかもそうだが、
swearwordは、どんな状況で使って大丈夫そうか判断できずに
ここで質問してるようなレベルのやつが使うと、
舌打ちですむはずのことが流血騒ぎに発展する可能性アリだぞ

たとえ友達間でも、言わないかもしれんが滑稽に思われてるかもよ。
カタコト日本語の外人が、テメエ、チョー、ウゼエ、クソッタレ、
ボケ、カス、シネ連発してるの想像してみれ

921名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:00:11
Ken and Yumi.
Ken with Yumi.
下の使い方は間違ってますか?


I give present for you

I give you for present.
両方使えますか?
922名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:15:39
>>921
Ken is with Yumiとかなら使える。ケンとクミは一緒にいるって感じだけど

>I give present for you
>I give you for present.

使えない。
923名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:21:19
>>922
レスありがとうございます。

私はあなたにプレゼントを与えるって言い方教えて下さい。
924名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:25:16
I'm going to give you a present.
I'm going to give the present to you.




925名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:35:46
>>924
923じゃないけどなんで下はtheになるの?
926名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:41:02
>>925
SVIODOとSVOMは1文のレベルではそれぞれDOが焦点、Mが焦点になるから。
I'm going to give a present to you.
と書くとto youが焦点になるはずなのに視点がa presentに行ってしまう感じになる。
どんなプレゼントくれるの? みたいな。
だったらSVIODOで素直に書いとけ という話になる。
最もいくつかあるうちの一つを「貴方にだけあげましょ」という文脈なら
かまわないけど
927名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 17:13:44
味方の得点機会を演出するのが得意なサッカー選手に関する記述です。
後半の but is also のくだりがよくわかりません。

He can create scoring opportunities for his teammates
but is also more than capable of scoring himself.
928名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 17:43:48
>>927
He can create scoring opportunities for his teammates
but
(He) is also more than capable of scoring himself.
929名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 17:54:57
real brewed coffee
この場合realは副詞と考えるべきですか、形容詞と考えるべきですか。
930名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:52:42
副詞
931名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:54:18
>>930
m(__)m
932名無しさん@英語勉強中
>>928
ありがとうございます。
どなたか>>927のbut以下を訳してください。