1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2006/11/01(水) 23:04:46
2 :
Holly長野L4一年えびすのこり90ポイント :2006/11/01(水) 23:26:37
業務企画部と長野、日本海側、金(キム)川のマネージャーへ「みなさんHolly長野L4一年えびすのこり90ポイントから朗報です。」 Howyoudoingと入力して「日本語」のページを検索。 被爆者は怒っていけど、各種教材、道徳、実質接頭につかっていいそうです。L6や広島、長崎、観光産業を愚弄した彼女です。 Aちゃん技術ゼロでブログで儲けようとは甘い、しかも、日本語が分からない外国の先生の沙良氏で、Holly長野L4一年えびすのこり90ポイント 10/20 July 13, 2006 10:42 がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。 彼『お!久しぶりじゃん!!』 私『ええ、そうですね・・・』 彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』 私『まあ、ボチボチですかね』 彼『マメに取ったほうがいいよ〜』 私『え、ええ・・・』 彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』 私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』 彼『・・・・・』 私『ちなみに・・・?』 彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』 『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^; しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆) October 24, 2006 ※L4-81-F27-『Times are changing.』 なんか・・・気が抜けちゃった^^; October 20, 2006 ※L4-VOICE-111"Farewell Voice" Today's voice was farewell party for Holly.
このスレではTOEICを禁止語句にしような。
力説中に誠に恐縮ですがTOEICってなんですか?
あ、俺理系でTOEICは当然900超えてます。
特許技術者って理系だけあって まともな日本語が書けないね。 あいつらもっと教育を受けたほうがいいよ。 日本語ができないなんて、日本人のくずだね。
最近英和がPCTしかこないんですが、なぜでしょうか
あと、文系の俺がみても技術的に変なこと書いてることあるし 理系が技術間違えたら終わりジャン。 特許翻訳者って無能ものの集まりかね?
特許技術者って弁理士になれないくずが多いそうじゃないか。
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/02(木) 08:36:04
>>6 同意。
PCTなんてミラートランスレーションだから
下手糞な日本語の文章を訳したら、当然変な英文になる。
誤訳の問題をさけるためにね。
PCTは特許技術者のカスみたいな文章が
そのまま英訳に跳ね返ってくる。
それをわかってない馬鹿が多すぎ。
>>9 特許技術者=法律の知識が乏しい
っってダメ人間であることが明確にわかる職業って珍しいな。
推奨NGワード おまい 一流 育ちが悪い 突起ョほんにゃく 下層民 馬鹿丸出し
前スレで特許技術者のふりをした煽り君が、 今度は文系翻訳者になったんだな。 あんましストレス溜めないように。w
ヨウ素の冠詞のaは複数を含む(これは多分殆どの特許翻訳者 は知っている) at least oneは単数も含むが通常は複数という概念で使用 されることが多い。(これについては前スレで賛同いただけなかった。 まともな反論すらなかった。多くの特許翻訳者が認識していないこと のようだ) 以上カッコ内は私。 それ以外は倉増一著「特許翻訳の基礎と応用」より転記。
いうまでもないことだろうが、 ヨウ素→要素 化学屋なもんで。
>>15 事務所で働いたことのない、非弁理士の言ってることは
かなり当てにならないかもしれない。
事務所勤務経験とはあんまり関係ない話なんだが。
有資格か無資格かということもね。 要するに、英語で書かれた技術文書もちろん特に 特許明細書を沢山沢山読んできたものが到達しえる 英語センスなのではないかとおもうよ。
>>18-19 相変わらず、ちょっと足らないな。
明細書を自分で書いた経験がどれだけあるかだよ。
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/02(木) 17:22:27
>>15 >ヨウ素の冠詞のaは複数を含む(これは多分殆どの特許翻訳者
は知っている)
ベテラン翻訳者としてコメントすると、
確かにその通りで、これはクレーム中で
単数形で表現したら複数形を意味する。
ただ、英文特許明細書には詳細な説明の中で、
言葉を定義している箇所よく見かけられて
"a (or an)"は複数形も意味するというこということが
よく書いてある。
つまり、単数形でかいたから、複数形も担保されないから
こんなこと書いているのだろうとオレは理解したわけ。
単数形で複数形を意味するというのは特許の審査基準においてであって、
通常、単数形で書いたからといって、複数形も担保されるということ
じゃないと理解している。
あと、at least oneは明らかに複数形の概念。
本当はone or moreを使いたいのだが
従属クレームなんかでXが複数を表す場合、
wherein X is...とすると、Xが単数だから複数形を
表せないが、at least oneだと矛盾なく複数形を表すと
いったわけ。
こんなことベテラン翻訳者なら当たり前なんだけど。
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/02(木) 17:38:50
>>22 だからベテランなら当たり前だと書いただろう。
こんなのは初歩的な知識で、まずは確認しておけといった具合。
>>23 言ってることがダメだって言ってんだけどotz
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/02(木) 17:50:00
>>24 じゃあ、どこがダメなんだか具体的に書いてくれる?
>>25 どこがわからないなんて低レベルだなw
こんな当たり前な話で間違ったことをいうベテラン翻訳者笑えるw
>>12 TOEICが抜けてる。おまい育ちが悪いな。
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/02(木) 22:21:22
「U.S. Patent Nos.」の訳だし方について 教えてください。 Nosは何の略ですか?
>28 Nos=now on search 現在審査中のことです。
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/02(木) 23:03:26
>>17 それって反論?
まともな反論ってないのかなぁ
前スレでくだらないレス書きまくっていた
人たち、どこいっちゃったのかしら。
>>20 なんか勘違いしてないかな。
日本語の話なんかしてない。
日本語の明細書の話ではない。
>>20 それにその書き方卑怯だ。
「ちょっと足らない」って?
>PCTなんてミラートランスレーションだから >下手糞な日本語の文章を訳したら、当然変な英文になる。 こういう特許翻訳者の存在は貴重です。
>>15 その本書いた人ってどんなキャリアの持ち主なんだ?
場合によっては、怪しい知識のオンパレードかもしれんぞ。
知的財産翻訳検定試験委員
知的財産翻訳検定、うちの事務所のエースが受けたよ。 そのエースが逆に、この検定がまともかどうか評価してくれると思う。
検定委員とか試験委員とか実力の程、怪しいけどな。 委員の人が受けたら1級とれないんじゃないかっていう気配さえある。
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 00:28:21
TOEIC900は別に無くてもいいけど 翻訳者としてreadingで450ないと流石にまずいとは思うな。
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 00:40:15
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 00:41:00
>>42 流石にこのスレにいる連中よりかは実力あるだろう。
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 00:49:16
>>45 ベテランで21みたいなことを書くレベルだからなw
自分のレベルの低さを認識するどころが
自分が優秀な翻訳者とさっかくするくらいのスレだよ、ここは。
関東人はレスがつまらないので 書き込みは控えてね。
特許技術者 =弁理士になれないアホ =法律の知識が中途半端で使えない =英語もできない =極悪所長に使い捨てにされるダメ人間
>>49 企業の特許部にいたようだが
特許部の人間は、普通、翻訳チェックはまずやらない。
だから翻訳チェックの経験すらなく、
翻訳の知識に乏しい可能性が…
(株)知財翻訳研究所顧問っていっても
マネージメント中心にやってるかもしれんし。
> 関東人はレスがつまらないので書き込みは控えてね。 ほんまやで〜。
>>49 >>50 そんなことより
a (an)とat least oneとのニュアンスの違い(クレーム
における法律上の違いは勿論ないので)について反論をどうそ!
>29さんへ たまたまロムしていて見付けました。 勉強になりました。ありがとう。
TOEIC & 知財翻訳検定の宣伝いいかげんウザイよ。よそでやれ。
>>49 >>50 倉増一の本の記述を持ち出したのは自分の感じ方を
サポートするものを見つけたので書いただけ。
a (an)とat least oneとのニュアンスの違い(クレーム
における法律的解釈としてはまったく違いはないが)に
ついて反論をどうぞ!
前すれのあの罵倒はどうしたのよw
>>56 というよりお前は
「教えてください。お願いします。」
って書き込みしないとダメなレベルだと思うが。
>>56 まだ引っ張ってるところを見ると
君自身それであってるか確信がないんだね。
>>54 ナルホドネー!
あいつら、回し者で宣伝目的だったんだ!
放り出してやろうよ、また宣伝屋が現れたら
いや、「特許」翻訳のスレである以上、 「知財」翻訳検定の話は「多少は」仕方ないだろ。 「情報交換」程度の話は許してやってくれ。
まさかw まともな反論もせずにただ相手を罵倒すること しかしない人(もしかして一人?)を 挑発しているだけでやんす。
>>62 なんで知識をお前みたいな無礼者に渡さないとだめなんだ。
馬鹿か。
>>28 "U.S. Patent Nos."でググってみな。
29は冗談のつもりだろうが、質問者は「教えて!Goo」へ逝かれたし。
>>54 TOEIC900ない上に知財翻訳検定で級外に認定された
自称一流のベテラン翻訳者ですか?
だいたいが、 質問者だって このスレおちょくってるだけやんかかかかか。
○ ┌|) _| ̄|○ |
>>67 自作自演の質問あるしな。
俺はお前らと違って知識あるぜって
いうのを見せるのが目的で。
でも、その答えが間違ってて逆に馬鹿丸出しの。
>55 理系でTOEICは当然900超えてます。
おそらく特許翻訳を一番よく知ってるのは 特許事務所のパートナークラスの弁理士だろう。 特許業界に入った奴は、まず弁理士試験の勉強をする。 そして弁理士になったら次に外国法の勉強をする。 で、パートナークラスになると自分の経験+自分が指導した人の経験 +外国事務所からの情報を持ってたりする。 外国で研修受けてたら更に良し。
>29さんへ たまたまロムしていて見付けました。 ウスラバカが回答した典型例として勉強になりました。
>>29 Now on sale にしてたらギャグセンスを褒めてやったのにな。w
77 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 17:32:49
特許翻訳者です。 >28 Nosは何の略ですか? >29 Nos=now on search 現在審査中のことです >28 ありがとう御座います。 というやりとりはギャグですか?マジですか? Nos. は Numbers のことです。Nos のあとに米国特許番号が複数あるはずです。
>>76 非関西人ですか?
もの凄くつまらないんですけど。
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 17:46:48
29はギャグセンスの高い関西人かアホかのどちらかです。 ギャグセンスが高すぎるとアホとの見分けがつきにくくなります。 76はギャグセンスのない非関西人です。これは間違いなしです。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 17:52:18
>>74 それだけの努力してるのに、1.5流の野球選手やサッカー選手の年俸とは
雲泥の差。
分野が違うとはいえ、最近は不満が爆発しそうだ。
>>74 そういう人は仕事で忙しいから
検定の仕事したり、このスレ見ることさえしないだろうね。
>>80 アホですか?
野球選手やサッカー選手も努力してるし
弁理士は大事務所の所長になれば、納税額で
1.5流のスポーツ選手超えますが。
納税額で。
納税額でスポーツ選手の年棒超えるって話ね。
あほくさ。質問が釣りだろ。 どこの世界にU.S. Patent Nos.の Nos.の意味が判らない翻訳者がいるっつーんだ。 マジレスしてどーする!
>>84 普通特許翻訳やってる奴はTOEIC900あるから、
Nos.なんて絶対にわかるよね。
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 19:50:07
「TOEIC900以上」ってことを言うやつがやけ多いように思うけど、特許翻訳やってる人間はTOEICのスコアなんてもうどうでもいいと思ってるやろ。自分もそのひとり。TOEICのスコアじゃ特許翻訳力は測れんやろ。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 19:55:23
>>84 質問が釣りか?
質問のあと普通に
「ありがとう御座います。 」
って言ってんぞ。
質問したほうも答えたほうもお互いマジとみた!
>>86 TOEIC900にまだ釣られる低脳がいますたwwww
生きてて恥ずかしくないのかなwww
ここまで頭悪くてwww
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 20:06:46
生きてて恥ずかすぃー。TOEIC900超えたら恥ずかすぃー。 特許翻訳でちょっぴり稼いでて恥ずかすぃー。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 20:11:55
Now On Searchで合ってるのに 必死で嘘教えようとしてる奴がいるな。 てか特許翻訳について何も知らない奴が 騒いでいるだけかもしれんが。
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 20:20:07
>>90 恥かすぃーけど氏なないよー。恥ずかしながら生きるよー。
>>91 そうかなー?意味不明な一人芝居だね。おもしろくないしね。
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 20:28:00
>>94 「関西人=おもろい、非関西人=おもんない」と思ってるお前が一番サブイ。
お前はさてはサブイ関西人やな!
>>95 ここでボケられないあたり人として終わってる。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 20:32:41
>>96 ボケられない=人として終わってる=サブイ関西人の発想
>>96 95は、ボケもツッコミもできへんダメな子やねん。
だから誰とも会話せんでいい特許翻訳者選んだような人やねんできっと。
だから、そっとしたり。
>>97 が目茶目茶寒い件。
北国から来た人ですか?
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 20:38:12
>>98 「ボケもツッコミもできへん=ダメな子」 ←これもサブイ関西人の発想
いややわー なんやまだいうてはるわー 101に近づいたらあかんで。 えさとか絶対与えたらあかんで。
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 20:45:49
「サブイ」という言葉に驚くほど反応するサブイ関西人発見。
>>101 ┏━━━━━━━┓
┃俺は馬かよ! ┃
┃ってツッコンで ┃
┗━━━┳━━━┛
(*´Д`)ノ
>>104 やたらサブイを連発する君は
サブイという言葉にトラウマがあるみたいだな。
>>106 トラウマ?
やっぱあの人馬やったんや。
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 20:52:27
「サブイ」という言葉には、関西人はもれなくトラウマがあります。
どうみても サブイと言ってる奴がサブくて 他の奴のレスが面白いのだが。
>>109 そうか〜
有馬記念でるんか〜
うちはアンタに全財産かけたるわ〜
人をサブイと批判するだけして 面白いことを一言も言えなかった101であった。
>>114 なんやー
ちがうんかー
101もやれば出来る子やおもたのにがっかりやー
101はいくらなんでも関西人ちゃうやろ。
関西人のノリについていけずに101は逃げたか。
>>110 あんたがホンマのこというから
逃げたやんかー
>>101 ほーたーるのーひーかーあり
まーどーのーゆーうーきー
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 21:15:02
101復活! う○こしてた。 馬糞みたいなやつしてきた。
> Now On Searchで合ってるのに 正解は"Now On Sale"や。この程度のことがわからんでどないすんねん。
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 21:18:34
>>125 絶好のボケるチャンスを潰すなよサブイな
結局人と会話したくないから特許翻訳者になった サブイ101には無理だったんだ。
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 21:21:29
あかん子は仲間はずれにして 楽しんだからええがな。 反応したら負けやでー
TOEIC900くらい普通取ってるだろ。 翻訳やりたいんだったら。 特許翻訳以前の話。
>>87 罵倒されたあとに
ありがとうございますと書いたことあるよ。
Nos.についての質問、あれは冗談でした。
冗談とは認識せずにまじれすされた方、
ごめんなさい。
133 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 21:56:29
>>131 おっしゃるとおりです。
TOEIC900どうこう言うてるやつは翻訳のことなーんもわかってないスカタンやな。
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 22:03:01
>>132 冗談かよ!わかりにくー。マジレスしてしまいました。お恥かしい。
TOEIC940の俺からしたら 何でTOEICネタに反応するのかわからん。 900程度普通に取ってるだろ。 ああそうだねって思って終わり。 レス入れる気にならないんだが。
>>135 TOEICにものすごく価値を見出してる日本人が多いってことだろな。
というかTOEIC900とって ようやく英語の仕事する入り口に入ったって程度でしょ。 特許翻訳は、英語と技術と法律の知識の3つが必須だから TOEIC900で英語はクリア。 あとは技術と法律の知識をどれだけ伸ばすか。 TOEIC900ないような奴は (リスニングが苦手ででもリーディングが目茶目茶点取れる奴は別だが) 翻訳したところで、英文がおかしいでしょ。 悪文に耐えられるだけの英語力はないだろうね。
TOEIC粘着馬鹿に反応してはならない。蒸しすろ。
>>137 日本語力も必要やろ。日英にしても英日にしても。
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 22:26:36
ここは釣り堀か
PCTは原文に忠実にって、 その「忠実」の意味を取り違えているひとが いるようです。 たとえば原文が受動態であれば訳文も受動態とすべし、とか 原文に目的語がなければ訳文もそのようにすべし、とか。 たぶん、そういうやりかたで、直接文句をいわれたことが ないのでしょうが、そういう翻訳やって、いったいレートは どのくらいなのでしょうかね。せいぜい出来上がり英文ワード 当り10円から15円ぐらいですか?
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 22:31:00
>というかTOEIC900とってようやく英語の仕事する入り口に入ったって程度でしょ。 入り口がちらっと見えたぐらいじゃない。
>>137 >特許翻訳は、英語と技術と法律の知識の3つが必須だから
法律の知識が無い人が多いね。
フリーランスでやってる翻訳者は、情報源がないので
特に法律の知識が無い。
結構年数やってるベテランでも、法律知識は酷いもの。
>>142 営業とか事務とか、その程度のレベルで英語使う仕事なら
入り口に入った程度、
翻訳・通訳レベルの仕事なら、入り口がちらっと見えたぐらいだね。
話のレベルが「目指してるスレ」と同じだな
>>143 法律の知識がなくてもなんとなく出来てしまうってことやろな。
>>146 特許事務所がちゃんと直すからね。
技術的、法律的にまずいところは。
>>140 ええ、釣堀です。
俺もやってみたら釣れました。
>>147 そういうあなたは特許事務所の人ではないですね。発明者側かな。
特許事務所はもっとテキトーなところです。
>>149 視野が狭いですね。
うちの事務所はマトモにやってますが。
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 22:53:00
>特許事務所がちゃんと直すからね。 ホントに”ちゃんと”直せるの? 明細書”ちゃんと”書けてないのに。
>>151 そうですか。それはとてもいいことです。うちの事務所もまともですよ。
でもやっぱ事務所単位で評価はできません。あなたの事務所のすべての
人がちゃんと「技術的法律的にまずいところを直せる」ということは
無くないですか?「事務所」といっても所詮は担当者の能力で個人差は
相当あります。ベテランが必ずしもいいとも言えませんし。
>>152 _ _ _
,.r''´ ; ヽ、
,ri' 、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
r;: r'´ ヽ ヽ
(,;_ 、 l ::::i 'i、
r'´ i' _, _,.:_:::i il!
ヾ ,r -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
! ;、 .:::;! `´' :::. ' .::i: ,i'
`-r,.ィ::i. :' _ :::;:. .::::!´
.l:i. .__`´__,::i:::::l
r-i. 、_,.: .::/
!:::;::! ::.、 .:::r,!
l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
l;::i' l:  ̄,.rt':::::::/ ` -、
,r' ´ ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
r '´ rミl:::::::::;!'` く:」
i' `ー'
カレイニス・ルー[Caleynith Loup]
(1872〜1924 仏)
カレー食いたくなってきた。
久々にこのスレに来たが、知財翻訳検定の話がちょっと出てるだけで 特許翻訳についてまともなレスが一つも無いのだが。 前より一掃書き込む気にならないスレになったな。
クレームで、少なくともA, B, および CからなるXXX。 を XXX comprising A, B, and C. としたら「少なくとも」がぬけている。これは非常に大事な 部分なのだから、とんでもないミスである。 とか思っているひと、このスレにいますか? いるんだろうなあ。ケケケ
デモッテ、 こういう偉そうな、いかにも自分は。。。というような カキコをみて、脊髄反射的に猛反発したくなるひとたち (いや、ただのひとか?)が必ずいる。 お前、明細書書いたことないだろうとか何とか
>>158 _ _ _
,.r''´ ; ヽ、
,ri' 、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
r;: r'´ ヽ ヽ
(,;_ 、 l ::::i 'i、
r'´ i' _, _,.:_:::i il!
ヾ ,r -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
! ;、 .:::;! `´' :::. ' .::i: ,i'
`-r,.ィ::i. :' _ :::;:. .::::!´
.l:i. .__`´__,::i:::::l
r-i. 、_,.: .::/
!:::;::! ::.、 .:::r,!
l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
l;::i' l:  ̄,.rt':::::::/ ` -、
,r' ´ ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
r '´ rミl:::::::::;!'` く:」
i' `ー'
カレイニス・ルー[Caleynith Loup]
(1872〜1924 仏)
>>146 そういう部分は確かにあると思います。
特許翻訳に参入し始めの人にとっては、法律知識以前の
ハ−ドルをいかに越えるかのほうがとりあえずの目標ですから。
しばらくして、いろいろ指摘されたりして学んでいくという
ケースが結構あるのでは?自分もそうでした。
もちろん、comprise, consist of, consist essentially of,
などの権利範囲に関係する言葉などは最低限、最初に知っていな
ければならないことではありますが、30年くらい前など、そんな
ことは特許事務所の中でさえ話題にすら乗らなかったのです。
とりあえずは、原文を正確に翻訳するということ。これさえ
ちゃんとやらない特許翻訳者が大変多いです。
>>161 >とりあえずは、原文を正確に翻訳するということ。これさえ
>ちゃんとやらない特許翻訳者が大変多いです。
技術の知識が一定だとすると
英語力のある人ほど、英語表現を知っているので
原文に忠実に訳せる。
英語力の無い人は、意訳して原文から逸脱しがち。
リスニングは関係ないのでTOEIC900とは言わないが、
TOEICリーディング450は無いと、英語力厳しいと思うな。
>>154 それって、エロイ文学ばかり書いてた人だよね。
てかみんななんで特許翻訳なんてやろうと思ってんの? マニアの世界だぜ?
日本知的財産翻訳協会 理事長 渡辺 弥 栄 司(TOEIC会長・弁護士)
166 :
101 :2006/11/04(土) 00:05:43
>>164 ボケもツッコミもできなくて
人と会うのが嫌だから。
>てかみんななんで特許翻訳なんてやろうと思ってんの てか、すでにもう、それで食べていけてるんですけど。 マニアックに思えるんですね、あなたにとっては。 私にとって、この仕事は自分に合っている良い職業だと 思っておりますけど?
168 :
101 :2006/11/04(土) 00:10:52
TOEICと知財翻訳検定を受験しない翻訳者はもぐり。
知財翻訳検定は試験委員のメンバーが微妙なのだが… 企業の人(しかも非弁理士)とか、大丈夫か? 基本的に特許翻訳の知識が殆どない人たちだろうに。
>>168 あなたと一緒で人と会話しなくて済むから。
根暗な私には合ってて良い職業です。
>>169 知財翻訳検定って試験日程が具体的に決まってないし
体制が全然まだ出来ていないように思う。
そのうち廃止になったりしないのか、不安。
>>164 「なんで やろうと思ってんの」と聞かれたので
別にやろうと思ってない。もうすでにやってるので。という
レスだったんだが。
なぜやろうと思ったのか?であれば答えてしんぜよう。
別にやろうなんて思わなかった。頼まれて、できるわけない
なんていっているうちに、では、試みににちょっとだけ、なんて
やっているうちに、何故か仕事が続いて入ってきたという感じ。
最初プロ意識ゼロ。こんなんでお金もらえるんだぁ。という感じ。
それが、いつのまにか特許翻訳者と言われるようになってました。
>>173 >そのうち廃止になったりしないのか、不安。
別に不安になるこたぁないでしょ。お金払って級とったのに
廃止になって損したということはあるかもしれないけど。
だいたい、169のいうことは嘘ですよ。
>技術の知識が一定だとすると >英語力のある人ほど、英語表現を知っているので >原文に忠実に訳せる。 「忠実とはなんぞや」この問題をクリアしないとなんとも いえないけれど、 上に書いたような「原文が受動態だったら訳文も受動態」 なんていう意味ではなく、あくまでも「内容に忠実」という 意味であれば まったく162さんのいう通りでしょう。 >英語力の無い人は、意訳して原文から逸脱しがち。 あのぅ、意訳というのはまた別の意味で、本当に内容を 理解した上で原文とは違う切り口の文章にすることを 意訳というのでは?つまり、意訳は英語のセンスがなければ できません。
>>170 特許関連の和文英訳に関して、つまり、外国出願に関してと
いうことなんですが、日本国の弁理士資格というものは何か
意味があるのですか?
「非弁理士」というのは特許業界用語?
>>177 あるわけないやんけ。
とかく、このスレは弁理士という資格に対し
なんか、妙に屈折した想いを抱いている人の書き込みとしか
思えな発言が多い。
>>178 日本弁理士会でも「非弁理士」という言葉を使っていますね。
ちょっとニュアンスは異なるようではありますがw。
ぐぐればわかります。
>>158 日本語で「少なくとも」とあればat leastとすべきです。
> 最初プロ意識ゼロ。こんなんでお金もらえるんだぁ。という感じ。 > それが、いつのまにか特許翻訳者と言われるようになってました。 笑っちゃうがこのての方が大半なのがこの業界の実状。ついでに言うと英語力もお寒い限り。 キヤノンやシャープの英文明細書を見てみ。
>>177 外国出願については厳密にはない。
ただ、勉強の順番が、弁理士試験→外国特許法って
なるので、非弁理士の外国特許法の知識は
通常まだまだなのが普通。
弁理士試験受かる前に英語ばっかり勉強する人もいないので
業界はいる前に勉強してた人以外は英語の力も劣る。
そういう現象論だよ。
>>158 私は法律に詳しくない馬鹿です
っていう自己紹介ですね。
せいぜいアメリカの特許法をちょっと知ってるって言う程度。
間違っても自分は1流だ何て思うなよ。
お前は隅っこのほうで体育座りしてろ
弁理士って何? 便利屋? 弁理士なんかより特許翻訳者の方が 社会的地位とか全部上だろ。
>>185 前スレにいた自称ベテラン一流翻訳者も
勘違いした知識で人を馬鹿にしてたしなw
>>174 やろうと思ってんのって聞いてたのは
翻訳を依頼受けて特許翻訳やったとしても
翻訳文として出来が悪い間はまだ挑戦段階で
やってるうちに入らないから
ここにはレス読む限りちゃんとした知識持って翻訳できてる人がいないからだよ。
ちゃんと翻訳できるようになるまでは
くれぐれも自分は特許翻訳やってるとか思わないでね。
>>ここにはレス読む限りちゃんとした知識持って翻訳できてる人がいないからだよ。 みんな真面目にレスしてると思ってたの?
>>187 あのTOEIC厨に釣られまくって
時代遅れの話を必死でしてたロートルか!
>>189 そうそう。でも非関西人のレスが寒すぎる。
>>192 だってオマエこそ関西人のサブいレスじゃねえか
190みたいなのをキンギョのウンコって言うんだ
>>193 自称一流のロートルジジイ
せっかくアク禁になってたのに、復活したか。
>157 おひさしぶり。 禿胴。
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/04(土) 11:24:47
このスレは常連の質が悪すぎる。
このスレは完全に釣堀と化してます。
弁理士を置かずに外国特許出願業務を請け負う 老舗の会社ありますよね。みなさんご存知と思うけど。 あそこは日本の特許法より米国特許法と英語と技術知識 が優先されてます。
>>198 そりゃあ日本の特許の仕事できないからな。
技術貿易とかまともな企業のクライアントいるんかな。
でも関西煽りは全然釣れないなー。 まあトークの面白い・つまらないは特許翻訳者に関係ないからか。 特許翻訳に直結する英語力を示す英語資格の方が 英語力がなくて干されるのが怖くてたまらない奴が良く反応して釣れる。
|::::::::::::::::::::::::::::::: |" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: |,ノ ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::: |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、:::::::::::::::: | (_●_) ミノ ヽ ヾつ:::::::::: | ヽノ ノ● ● i:::::::::: |{ヽ,__ ) ´ (_●_)`,ミ::::::: | ヽ / ヽノ ,ノ:::::: まともな人は誰もいないクマ?
21は流石に釣りだと思うが 俺にはまだ21はひょっとして本気で書いたのか という疑いが晴れない。
>>199 いますよ。
仕事の質も特許事務所に劣りません。
あそこの仕事しているひといませんか?
>203 まあ特許事務所で働いてて、技術貿易に流れた奴もいるしな。 仕事の質はそれなりだろう。 ただ、国内出願から特許事務所に面倒を見てもらった方がいいことを 考えると、技術貿易みたいなとこつかうのは、あんまり賢くは無いように思う。
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/04(土) 15:20:05
>でも関西煽りは全然釣れないなー。 煽りなら馬鹿でもできるってもんでもないんだよね。 関西人には難しいだろう。
Buckeyeって特許翻訳もやってる?
> スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳
http://www.buckeye.co.jp/blog/buckeye/archives/cat36 で同じ翻訳者が無礼な言いがかりをつけている。
一つ目、"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."
これは後半がジョークのオチになっていて、井口耕二の言ってる事は全て間違い。
二つ目、"Stay Hungry. Stay Foolish." は 「ハングリーであれ。馬鹿であれ」 が簡潔で正解。
井口耕二がご丁寧に間延びした悪訳を提示している。
_________________________
■ 新製品紹介のプレゼンテーション後、ジョブズの発言(翻訳書):
「懸命に働き、ご紹介した新製品を創りあげたアップルの社員全員に、みなさんとともに感謝したいと思います。
また、アップル社員の家族や配偶者にもありがとうと言いたい。みなさんとしても、我々にまだしばらく、仕事をして欲しいと思っておられるでしょうから」(井口耕二 訳)
"I would like you to join me in thanking all the people at Apple who've worked so hard to create all these new products."
Then he added, "I want to thank the families and the spouses of all the people at Apple. Because I know you'd like to have us around a little more."
文脈が無いと解りにくいが、最後の部分が完全な誤訳。 (こういう誤訳が何十もあるのか?)
■ Two years later, C&G closed its doors.
「その二年後、C&Gはドアを閉じた。」(井口耕二 直訳)
正しくは「解散した」「廃業」「撤退」「閉店」「倒産した」「店をたたんだ」・・・
■ 「砂の中に隠しているわれわれの頭を引っ張り出そうではないか」(井口耕二 直訳)と
訳文にあって、私はすぐに bury one's head in the sand(現実から目を背ける)という慣用句が思い浮かんで・・・
これは日本語話者には、まったく意味不明ですよね。(直訳者にも意味不明でした。チャンチャン)
話題を変えよう。 みんなの持ってる資格と年収書こうぜ。 俺TOEIC735。 年収1400万。 仕事の半分は断ってる。 TOEICなんて関係ないてこった。
四角ゼロ。年収1,270マン。
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/04(土) 17:08:41
>207 毎日何時間くらい働くのですか? 未だ翻訳者ではありませんが、将来の参考にさせてください。
>>210 1時間おきに休憩(1時間程度)入れるから
実労7時間くらいかな。
俺はCTやってるので、5時間しか働いてないよ。 それでも年収2000万。 TOEIC970、英検1級
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/04(土) 17:34:18
>>211 212
ありがとうございます。そんなようになりたいですが、
私は特別有能ではないので・・
>>213 貴方のやさしさに惚れました。l
結婚してください。
年収1,800マン、英検超特級、TOEIC2500点、実動6時間
自分の能力に合わせて計算してみればいい。 和英1ワード25円として、 1時間200ワードで5000円。 時給5000円として1日8時間働いて4万円。 月25日働けば100万円。 これが12か月で1200万円。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 月25日も働くのはイヤぢゃあ〜〜〜!
>>218 クライアントから特許事務所に翻訳料を下げるような要求が厳しい。
昔と比べたら10円近く下がってる。
もし、これ以上相場が下がるようだと、
出来る翻訳者でもワード22円程度しか貰えない時代が来るかも。
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/04(土) 19:50:03
知財翻訳検定、早くもポシャリそうなんじゃね? こんなところで宣伝しないと客=受験者が集まらないんだろ 今更検定料で儲けようとしたってうまくいかないねーんだよ
an impair number ofとはどんな意味ですか。
日本知的財産翻訳協会 理事長 渡辺 弥 栄 司(TOEIC会長・弁護士) 翻訳者ならTOEICと知財翻訳検定を受験するのは常識ですよ。
検定委員はやるが、一番試験に係わりそうな試験委員はやらない弁理士。
>>222 TOEICの会長って全く特許翻訳に関係なさそうな人物なのに…。
>>224 弁理士はハク付けのために検定委員やって、
実際の試験の採点(試験委員)は、非弁理士に押し付けてる予感。
そういうのが見えるのでなんか嫌だな。
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/04(土) 21:39:48
>>214 は
私へのプロポーズです。他の人はごちゃごちゃ口を出さないでください。
>>214 ちょっと待ったああああぁぁぁぁぁーーーー!
結婚するなら俺と〜!
>>229 とは言うても、同性同士は日本では結婚できんのよ。
>>231 女装趣味があります。
女装した私、綺麗ですよ。
あ、俺理系でTOEICは当然900超えてます。
>>233 そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
日英の知財翻訳検定問題 【請求項1】セラミック粉体、および表面に極性 基が存在する中実樹脂粒子、中空樹脂粒子、熱膨 張性マイクロカプセル、及び熱膨張済みのマイク ロカプセルからなる群より選択された少なくとも 1種の造孔剤を少なくとも含有することを特徴と するセラミック組成物。 【請求項5】表面に極性基が存在する中実樹脂粒 子、中空樹脂粒子、熱膨張性マイクロカプセル、 及び熱膨張済みのマイクロカプセルからなる群よ り選択された少なくとも1種の造孔剤と、セラミ ック粉体と、有機バインダ−とを乾式で混合し、 その後成形助剤を加えて混合混練する混練工程と 混練工程で得られたセラミック組成物を押出し成 形し、所定形状に賦形する賦形工程と賦形工程で 得られた賦形物を脱脂工程で脱脂した後、焼成工 程にて焼成することを特徴とする多孔質セラミッ クフィルタの製造方法。
>>235 試験委員・検定委員は1級取れないことだろうな。
>>227 そこの社長が副委員長やってなかったっけ?
委員やってたら懐に検定料が入ってくるよね 出来レースとしたら金払って受ける受験者はバカみたいだな
ほんにゃく通信教育、ほんにゃく学校、ほんにゃく資格検定試験、これらはほんにゃく事業そのものよりもはるかに安定した高収入が得られる。
>>238-239 受験者100人前後でしょ?
これだけ委員いたら、取り分少ないよ。
てか次回日程が決まってないなんてグダグダだな。
期日が重要な特許業界では考えられん。
マグロを釣るときに餌を沢山撒いてから、釣るのと同じで、 最初の数回で合格者を沢山出して、優先的に仕事をまわしてやる とか、なんか細工をして釣らないかぎりうまくいかないだろうな。
>>241 試験委員はチェックはするが、自分は翻訳してなさそうな人たちだし、
難易度設定が無茶苦茶に思える。
ある程度回数重ねて、試験委員や検定委員が問題作りに慣れるまでは
しばらくは様子見するのが賢いだろう。
今更そんな資格作って儲けようしたって遅いよ。 その資格なくても、みんな特許翻訳やって十分稼いでるわけだから。 誰もお金払って受けようなんて思わない。
>>240 次回日程が決まってないってことは、このまま消滅するかもw
これだけ受験者が少ないと、手間のわりに実入りが少ない
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/05(日) 19:38:23
ベテランの一流翻訳者のオレが書き込みしようとしたら、 規制にあった。 マトモナこと書こうとしているのに規制するなんて 2ちゃんて何様なんだよ。
247 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/05(日) 19:47:54
>>246 オオー反応早いな。
せっかく、貴重なこと教えてやろうと思ったけど
やめとく。
>>247 その方がいいよ。
どうせアンタがまた恥書くだけだから。
>>247 お前はこのスレで教わってるレベルだろw
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/05(日) 19:52:45
>>248 オレ、恥かきたいんだけど。レベル低いの相手するのは
さよならするよ。
>>250 じゃあ今からマクド行ってきて、
「ロッテシェイク」下さい言うたらええねん。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/05(日) 19:54:34
お前ら、いじめか。ボク泣きます。
初心者っぽく質問すると、このスレではからかわれるだけだ。 自分が疑問に思うことを煽りながら書くと 「これはXXXXだろ、ボケ」と言いながら正確を教えてもらう作戦か。 ただ、このスレでは正解を教えてもらえず煽られて終りなことが多いぞ。
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/05(日) 19:57:30
見破られたようですな。
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/05(日) 21:08:04
翻訳者って25円/wordですかー。素人が主観で判断するとかなり高いですね!! 英語で生きてて1000万超えるんですね〜1流は違いますね!
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/05(日) 21:20:03
>>235 超一流の俺様が、化学の模範解答見たけど、
問題文は、かなり下手糞な明細書だな。
で、解答も結構出題者の趣味が出ていてどうかなって思うところがある。
請求項4なんて、明細書のミスを補って訳せといってるが
もしPCTでそんなことしたらアウト。こんなのは補正でやるべきこと。
てかパリとPCTで訳し方なんて変わるのに、
問題にその指定が無いのだが…
まあ英文に訳しやすい明細書なら、パリルートもPCTも同じ翻訳文になるだろうが
こういう不備のある明細書を問題文に出して、
パリルートとPCTの指定も無く、明細書のミスを補って訳せだなんて、
出題者がちょっと法律の知識が抜けてるというか、そんな風に思えてしまう。
自称、ベテラン一流翻訳者も本当の実力者なんだったら、知財翻訳検定の模範解答に
コメントして欲しいな。
試験は判定基準を明確にして標準化しないと意味がないけど、そんな標準に 沿って模範解答ができるようになったところで、実際のクライアントからの 要求は千差万別だからね。「検定試験の模範回答ではこうなってます」なんて、 現実の翻訳では何の役にも立たないよ。
模範解答と違う訳し方して、どう採点されるかだな。
クライアントやチェッカーによって異なる範囲を
ちゃんと正解にして採点してるかどうかだが。
>>257 の請求項4の話を見てると、出題者の趣向が強すぎて採点が疑問だな。
>>258 論点がずれてる。
お前、「クライアントからの要求は千差万別」って言いたかっただけちゃうんかよ。
>>257 >もしPCTでそんなことしたらアウト。こんなのは補正でやるべきこと。
一概には言えないよ。
わかりやすくmodifyすることが必ずしもNGにはならない。
元の明細書に記載されていないことを盛り込む場合がアウト。
翻訳者には実務のことはわからないだろうから仕方ないが、
その辺はクライアント(特許事務所?)に相談しながらやれば
翻訳者としての評価のアップにつながると思う。
262 :
257 :2006/11/06(月) 00:26:30
>>261 今は一般論の話はしてないよ。
ちゃんと問題文を見た上での話をしてるの。
唯一神硝酸様が華麗に777get!!皆の者俺にひれふせい! 硝酸は神!! 硝酸は「銀をも溶かす」 Nitric acid is god!! Nitric acid is god!! >塩酸 銅すら溶かせないような雑魚は引っ込んでな(プ >硫酸 加熱しなけりゃ何もできないだろ?(プププ >塩素酸 お前は影が薄いんだよ(ワラ >酢酸 おまえ酸だったっけ?弱すぎてしらなかった(w >シュウ酸 強さも知名度も俺には勝てないってこった(ゲラ >ギ酸 生物に作られてる時点で雑魚認定だな(プゲラ >ステアリン酸 お前は酸ですらないだろ(プゲラッチョ >パルチミン酸 お前も(ry >オレイン酸 お(ry >スルホン酸 有機化合物は消えな(^^ >リン酸 おとなしく生体内で有効活用されてろ(ゲラゲラ >フッ化水素酸 二酸化ケイ素を溶かせる以外はたいしたことないな(プゲラプオス マジック酸様カルボラン酸様王水様超酸の皆様 すいません調子こいてました許してくださいおねがいします
誤爆スマソ
全日本女子バレー、木村沙織ちゃんの大ファンです。僕ってロリコン?
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/06(月) 08:52:26
>>262 たしかに微妙なレベルに映るかも知れんが、
実務上は明らかな誤記は修正しても大丈夫だよ。
翻訳者が作るのは最終案じゃないんだから、
翻訳段階ではそのままにしておいて、
「○○の部分は××という理由で誤記と思われる。」
とコメントをつけてもいいし、
翻訳段階で直しちゃって、
「気に入らなかったら元に戻してください。」
とコメントをつけてもいい。
そこは事務所/出願人の考え方の問題になるから、
翻訳者は相手に合わせればいい。
ってか、国内明細書でそんな誤記をする方がバカだと思うが。
>>267 君は実務を知らないみたいだから黙った方がいいよ。
///////\\\ ////// \\\ 彡lll||||||lllll|||||ll\ \ 彡l ⊃ l l / 彡l □ l V 君の意見を聞こうッ! \____l l l l二二l l ̄ ̄ O  ̄ ̄l l l O l l
誤記もなにも文章が変わってしまっているのだが。 これを誤記というのなら、この業界から去った方がいい。
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/06(月) 11:26:24
On Google: identity percentage:約968件ヒット percentage identity: 約56100件ヒット 上の例は極端だけど、 「〜比(の比率、等々)」という場合 英語ではpercentageが前に来ることがよくある。 percentage of 名詞ならわかるが、 percentage + 名詞という形でどうして「〜比」になるのか わかる人いる?
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/06(月) 12:10:43
>>270 うぉ???標準解答の内容と脚注の内容とが矛盾してるぢゃん!
>この日本語は舌足らずである。
>【0040】の最後と表1の実施例4及び5で明らかなように
>「造孔剤の真比重」より「厳密熱膨張済みマイクロカプセルの真比重」を意味している。
>セラミックは水より重いのでこんなに比重が小さいことはあり得ない。
>実際のケースではこのような不備を是正しながら翻訳しなければならない
これを言ってたのか。スマソ。勘違いしてた。
しかしひどい設問だな。
こういうものを有料の検定で出題する神経を疑う。
2005年度 試験委員(敬称略)
<化学>
倉増 一 青山学院大学工学部講師
仲吉 洋一 ユアサハラ法律特許事務所
前スレで挙がってた倉増一って香具師が当時の試験委員なんだな。
その著書も推して知るべしか。
>>272 勘違いとわかって安心した。
君はまだこの業界残ってていいよ。
このスレは知識がガチでひどい奴がいるから
俺もちょっとストレス溜まっちまってたんだ。
>>271 "percent (or %) + noun"も多いよ。
表などの限られたスペースに記入する際に"% + noun"がよく用いられるが、"percent(age) + noun"は文章中で使うケースが多いと思ふ:
percent 10-day embryo weight 10日令における胚の重量比率
percent abdominal fat pad 腹腔内脂肪パッドの比率
percent absorption 吸収率
percent articulation 明瞭度
percent average error 百分率平均誤差
percent average hatch 平均孵化率
> percentage identity: 約56100件ヒット "percent identity" の検索結果 約 339,000 件
知財翻訳検定、通常は1種であろう物に、at least oneとしているなw
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/06(月) 20:18:47
>>274 >"percent (or %) + noun"も多いよ。
表などの限られたスペースに記入する際に"% + noun"がよく用いられるが、"percent(age) + noun"は文章中で使うケースが多いと思ふ:
他にいろいろなケースがあるということを教えていただき、
ありがとうございます。
表の見出しで%+名詞というのはよく出会って、
表中訳だと、%+名詞の形で訳出しているのですが、
percent+名詞で、どうして〜比(度、等々)となるのか
前から不可思議でなんですが、これも定型といった
ところなんでしょうかねぇ…
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/06(月) 20:32:46
So many days You passed me by Shed fears Stand'in my eyes. この暗号が解けるかね?さっぱりだ!!
>>276 倉増一の本によれば
>at least oneは単数も含むが通常は複数という概念で使用
>されることが多い。
ってことだったんだろ?
いきなりレアケースが出題されたわけだw
>>279 暗号もなにも
Please Mr. Postmanって曲の歌詞だろ。
それにshed じゃなくて、see the だよ。
あ と ス レ 違 い だ か ら
お 礼 は い い か ら 消 え て く れ 。
> percent+名詞で、どうして〜比(度、等々)となるのか 単なる推測ですが: 1. 限られたスペースに記入するためやむを得ず簡略な表記にした 2. ラテン語系統の言語では通常(?)英語と語順が逆になるので、フランス語やイタリア語の影響も考えられる
pecent表示の○○と考えたらええんちゃうのん?
昭和の時代に知財部に生かされた人間は 使えない人間と相場が決まってたものさ。
つまらん。お前たちの話はつまらん。
知財翻訳検定は検定委員の弁理士のチェックが入ってないみたいだな。 クレームの記載ミスを翻訳文でどうするかなんて、弁理士が見てたら指摘してただろう。 結局検定は知財業界と英語境界のお偉いさんの小遣い稼ぎで適当にやってる って感じだな。次回日程も決まってないし。
宣伝費もかかるし、あんなに少ない受験者数じゃ赤字じゃないの。 それでこんなとこでまで宣伝しなきゃならない。空中分解しても 不思議じゃないね。
検定がもうちょい回数重ねて受験生が増えて やる気をもって運営されるまでは、俺は様子見だな。
次はTOEIC叩こうぜ!
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/06(月) 22:11:20
>>282 percentは形容詞用法もあるでしょう。
単に形容詞として使っているだけ。
> 単に形容詞として使っているだけ。 これも単なる推測だな。
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/06(月) 22:24:02
Merriam-Webster Online Dictionary Main Entry 3. percent Function: adjective 1 : reckoned on the basis of a whole divided into 100 parts
"to get three percent interest"という例文に注意されたい:
―adj.
figured or expressed on the basis of a rate or proportion per hundred (used in combination with a number in expressing rates of interest, proportions, etc.): to get three percent interest. Symbol: % Also,per cent".
http://www.infoplease.com/dictionary/percent
294 :
293 :2006/11/06(月) 22:42:50
つまり、形容詞としてのpercentは本件の場合とは用法が異なる。
自称一流ベテラン翻訳者は知財翻訳検定の問題と解答にコメントなしか。 まあコメントできる実力とは思ってないが。
誰か
>>235 の問題の模範解答を作ってやろうって猛者はいないの?
The ceramic composite characterized by containing at least at least one sort of 造孔 agents chosen from the group which consists of a real resin particle, a hollow resin particle, a heat dilatability microcapsule, and a microcapsule [ finishing / heat expansion ] while a polar machine exists in ceramic 粉体 and the surface.
なかなか優秀じゃないか。
At least one sort of 造孔 agents chosen from the group which consists of a real resin particle, a hollow resin particle, a heat dilatability microcapsule, and a microcapsule [ finishing / heat expansion ] while a polar machine exists in the surface, Mix ceramic 粉体 and organic binder ? by dry type, and the ceramic composite obtained at the mull process which adds forming assistant 剤 after that and carries out a mixed mull, and the mull process is pushed out and fabricated. The manufacture method of the porosity ceramics filter characterized by calcinating at a calcination process after degreasing 賦形物 obtained at the allocated type process which carries out an allocated type to predetermined form, and the allocated type process at a degreasing process.
>>295 どう考えても口だけだったし。
それともまたアク禁喰らってるのかもw
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/07(火) 06:43:25
>>256 別に高くないよ。
平均的な会社員一人当たりに大企業がかける人件関係費(給与+諸経費)と
比較すればたいしたことない。
翻訳者はたいてい個人事業主で仕事も安定して入るわけではないから
それぐらいもらわないとね。
(それに見合った仕事をしていない翻訳者が多いことの方が問題かも。)
>>295 ロートルジジイは、解答みて
「俺には1級は無理。これは勉強になるなぁ」と
思ってるだろな。
>>289 TOEICは正誤問題なくなったな。
あれじゃ、英語力は測れない。
まるで使えない資格になった。
TOEICについて語りたい方は教えて!Gooへ逝ってくさい。
1. A ceramic composition comprising:
a ceramic powder; and at least one pore-forming agent selected from
the group consisting of solid resin particles, hollow resin particles,
thermally expansible microcapsules, and thermally expanded
microcapsules, the at least one pore-forming agent having a polar group
thereon.
http://nipta.org/papers/2005/2005Chemical_Model_Translation.pdf
ことしの化学の問題、いま始めて読んだ。 去年とくらべて格段に易しい気がする。
造孔剤のところでつまずいた。
>>305 TOEICと特許翻訳の関係について語れない低知能乙!
, ──── 、 , ── 、 このスレもうだめだよ。 / /⌒ ⌒ヽ\/____ ヽ / , ┤/・|・ヽl、 |_ノ、 ─\ | ヽ / / ` ー ●´/ 、) l 、_ | l l / 二二 | l _>(_)ノ、__ ノ '^Y | l ── l__|ーイ、_^_( ( _ノ ヽ l /^ヽ__| lヽ.`ー-)_) ∠ | )_ ヽ ヽ /⌒| | | ヽ、  ̄「/\/( `ヽへ ` 三 〉━━´ヽ__| | |━く /  ̄| \ _/ ̄ / / l_| | `ヽl |ー──‐| | l ┌ lノ_l‐┐l| |___ ノ l ヽ. ヽ、__ ノノl | 「 ̄ | O-ヽ. ` ー─ ´ / |─ ||__| ゝ、_______ /ー─く __l || | ヽ、____)──′ ( 7 ̄`ー´ヽ
>>310 ハイレベルな話題を出すことなく
低レベルな話題になるとうれしそうに喰いつく
おまいが悪い。
ついでにそだちも悪い。
312 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/07(火) 20:53:06
>>306 お前ら可愛いな。全然わかっていないよ。
一流のオレから見ると、だいたい問題がせこすぎる。
クレーム1で、セラミック粉体と書き始めて、
クレーム5で、セラミック粉体は後に書いてある。
実際は、クレームでこんな不一致の書き方をする明細書はないし、
まあ、どうしたら点数つけられるかロートル連中が
せこく考えてんだろうな。
comprising以下のセミコロンは必要ない。
the at least one pore-forming agent…なんて
どうしてそんな見苦しい表現するんだよ。
the pore-forming agent…で十分だ。
>>309 あなたには教えて!Gooをお薦めいたします。
2ちゃんで遊んでるだけや
"the at least one" の検索結果 約 1,290,000 件
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/07(火) 21:40:49
>315 あのね、"the at least one"なんて表現、筋が悪いんだよ。
> あのね、"the at least one"なんて表現、筋が悪いんだよ。 洩れもそう思ふ。だがなぜこんなにヒットするんだ?
誰かがマトモなレスを入れると よく判ってない奴が、アホなレス入れてグダグダになるよな。
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/07(火) 21:53:49
>317 ヒットするという問題とセンスは異なる。 the at least oneというセンスは悪いんだよ。 オレ的には、the pore-forming agent... というのも実のところはひっかかる。 クレームだからこそ、said pore-forming agent... でつなげろといいたい。
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/07(火) 21:58:27
なんだ今日は特許翻訳の話か
グダグダの議論やってるが
>>312 は
PCT等では、前記少なくとも一つの××とあれば
the at least oneが訳としてはベストで、
ただ、解答はpore-forming agentの内容を2つにわけて書いてるんだから
イチイチthe at least one pore-forming agentにしなくても
the pore-forming agentと考えてるんだよね?
>>312 かなりレベルの低い明細書だね。
表面に極性基が存在する
のあとに普通は点打つしな。
問題の難易度を上げるためにわざとだったらいいんだけど、
日本語としては読みやすい部類とか言ってるところをみると
出題者は明細書をろくに書けない予感がする。
そもそも、pore-foming agentに対して最後のthereonは不要と思うんだが。 化学の翻訳やったことない人間が解答作ったのか?
>>323 thereonは「表面に」を訳したんだろう。
存在するを「having(有する)」で訳してるし、意訳だな。
表面に存在するってちゃんと訳出すればいいのに。
パリルートのノリで訳してるのか?
段落0027で、「種類は限定されないが、例えば」を
"non-limiting example"と訳してるが
これだと、「これらの例に限定されない」って微妙に文が変わってるのが
気になる。権利範囲は変わらないが、これを見て
ちゃんと訳せと思うチェッカーの方が多いと思う。
段落0028は、「阻害するため」、の「ため」がちゃんと訳せてないな。
細かいところを見ると、訳の下手さがみられる。
本当にうまい翻訳者なら、こういう細かい部分もきっちり訳してくるよ。
表現力の少ない翻訳者が、自分がなんとか知ってる表現で文章をつくっていくから
こういう端折った英訳になりがち。
問題見たけど難易度上げるために 悪文や、普通使わない表現、 理系の人間でも対応する英語がわからない単語を結構混ぜてるね。 化学系って専門用語が多いから、他の分野と比べて最初は時間がかかる。 実施例は同様の内容の繰り返しが多くて、そこでは早く訳せる。 だから、検定やるならある程度、単語数を考慮してやらないとダメなんだけど まったく考慮されてないね。 (だから1級認定者が0名という、検定やった意味がなさそうな結果になった。) あと"thereon"は少し気になるね。 クレームで書かれてるのは"表面"。 中空粒子の場合には"inner surface"と"outer surface"があるんだけど。 "thereon"とすると、勝手に"outer surface"に限定してることにならないかい? (まあ、実際はouter surfaceだろうし、クレームドラフティングの不備なんだけどね。) 大丈夫だとは思うけど、PCTだと100%安全な翻訳文じゃないんじゃないかな。 ってか、つっこみどころが多くてクレーム1より先は見る気がおこらん。 というかクレームドラフティングの下手さ加減にクラクラするよ。
解答みるの面倒なので上のレスを読んだ。
>>257 同意。
請求項4は、補正で確実に直せるんだから
PCTルートの場合は翻訳文に入れちゃいけないね。
パリルートかPCTルートかを指定せずに、
解答でこういう好き勝手やられたんじゃ困るね。
>>312 日本語に無いので俺もセミコロンは別にいらんと思う。
the pore-forming agentについても同意。
>>321 にも同意。
ってか、この検定かなりグダグダだね。
太陽のTQEの方がましだな。
>クレームではsaid を使用しない傾向 って本当? 俺は英日中心だが、頻繁に見掛けるぞ???
>>328 初心者さん?
議論についてきていないな。
> 俺は英日中心だが、頻繁に見掛けるぞ??? 勉強不足。
"at least one pore-forming agent"を"the pore-forming agent"とすると、後者は完全に単数になってしまうのでまずい。
>>327 TQEの問題は初心者が作ってるんですよ。
私は、特許翻訳の仕事を初めてから今年で3年目の者ですが、
昨年、依頼を受けて、TQEの問題を作りました。
私が担当したのは、自分が専門にしている一分野の問題だけで
すが、他の分野も同じように、登録翻訳者に問題作成を依頼し
てるようです。
問題として適切かどうかは社内の人がチェックしますが、私が
作った問題はそのまま使われていました。
私は採点にはかかわってませんが、一次採点まで請け負ってい
る問題作成者もいるようでした。
当時は太陽炎から仕事をもらっていましたが、とても単価が安
いので、今は取引していません。
オワリ
> 331-332は本物の試験委員が降臨か? そうれす。
>>329 >頻繁に見かける
↑当然でしょう。
クレームでのsaidの使用が減ってきているということを
いっているだけ。
私個人としても古臭いと思っている。
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/08(水) 17:05:32
>>332 一流翻訳者のオレにけちつけるあんた勇気あるね。
the pore-forming agent ...と書くと完全に単数形にとられるからまずい
なんて屁理屈、後付け。
クレーム4には
ちゃんと、wherein the pore-forming agent ..と書いてある。
どうして、wherein the at least one pore-forming agentと書かないんだよ。
クレーム4は、完全な単数形を表したかったと言いたいわけ?
模範解答ではなく、標準解答って書いてるから この程度書けてればいいって見本程度に思ってあげないと かわいそうな代物なのかもよ。
>>335 なんでPCTとパリルートの違いを無視した問題と解答にしたんですか?
>>335 弁理士から、表面をthereonと訳すと
PCTだと100%安全な翻訳文じゃない
という指摘があるんですが、どうですか?
あと>324の批判とかも、どうですか?
>>336 日本人の君が古臭いと感じるのは勝手だが
欧米人はいまだに使ってるという事実はどうするんだ?
そんな個人の主観でNGにするような検定は
異様としか言い様がない。
試験委員や検定委員ってTOEIC900なさそうだね。
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/08(水) 21:05:46
模範解答かなんかわからないが、 オレにはぶっつけ仕事程度しか見えない。 saidはあまり使われないなんてのは 以前からごく普通に言われていたことを ただリピートすること自体が知識不足のロートルを 証明している。 というところで、 オレ自身はクレームでもsaidは使わないが、 クレームの現在分詞形となると、theを使うべき ではなく、saidを使わないとみっともない。 これは定説だ!
>>344 >クレームの現在分詞形
まだまだ勉強してね。
ちみたちみんな可愛いね〜。頑張ってくれたまえ。
>>342 saidとしたからといってNGだなんていってないでしょ。
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/08(水) 21:23:26
あのお恐縮ですがこれ英語にしてくれませんか 世の中の出来事について自由に書いたりすることが好きだから 自分の書いた文章が日本中で読まれることが嬉しいから 色々な人に取材していくことが好きだから 新聞記者は人々に情報を伝える責任のある仕事だから新聞記者になれたら色んなことを書いてみたいです
>オレ自身はクレームでもsaidは使わないが、 >クレームの現在分詞形となると、theを使うべき >ではなく、saidを使わないとみっともない。 >これは定説だ! クレームでsaidを使うにしてもsaidとtheとを 使い分ける基準(のようなもの。厳密なものではないが) は別にあると教えられたが。 なんだい、その定説ってのは?
>>349 真面目に反論するほどのこととも思われんけれど。。。
第一に、
>オレ自身はクレームでもsaidは使わないが、
>クレームの現在分詞形となると、theを使うべき
>ではなく、saidを使わないとみっともない
↑これ普通に読んでおかしいと思わん?
344は恐らく 発明の構成要素(elements)についてさらにing形で説明する場合 にはsaidとする。という昔の教え(米国でもそう教わった) のことを言いたかったのであろう。
,, -──- 、._ .-"´ \. :/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :| (__人__) |: おまいもロートルだろ :l ) ( l: :` 、 `ー' /: :, -‐ (_). / :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :ヽ :i |: :/ :⊂ノ|:
このスレ、おっさんってすぐ煽りに反応するよな。 忍耐力がつかないような情けない人生送ってきたんかよ。
そんな個人の主観でNGにするような検定が異様と
言ってるだけなのに、
>saidとしたからといってNGだなんていってないでしょ。
と反論する
>>347 はやっぱり検定委員なんでつか?
それだったらここの住人の意見を真摯に受けとめて保水。
じゃないとまぢ尻すぼみになるよ。
15000円もの検定料を取ってお粗末な検定をしてることを
反省したまえ。
って言っても、中途半端に英語に自信がある香具師って
絶対自分の主張を曲げないんだよね。
ネイティブほどの力はないってことを絶対認めない。
哀れな香具師だな。w
356 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/08(水) 22:57:23
>>354 つうか、お前も含めて全員おっさんだろう。
俺は通りがかりの若者だが。
357 :
351 :2006/11/08(水) 23:05:11
>>353 どうでもいいことですが352は351に向かっていっているのでは?
ちなみに「米国でもそう教わった」というのは
「昔はそうだった」ということを米国で教わったという意味です。
だから言ったじゃん。一部の試験作成者が標準とか模範だと思っていても、 世の中いろいろ。局所適応は労力の無駄。
>>358 君が英語と技術と法律のわかる翻訳チェッカーならわかると思うが
標準解答は翻訳文として大した出来じゃないよ。
まあ試験時間と同じ4時間でつくったんならいい出来だとは思うけど。
時間制限というのはそんなに重要なのでしょうかねぇ。 たとえば造孔剤のEnglish equivalentを探しているうちにどうやら ぴったりの英語はなさそうだ、しかたないからpore-forming agent としよう。という結論に至るまで、結構時間がかかるわけだが、 そんなことしていたら時間が足りなくなりそう。
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/09(木) 07:36:07
>>358 その通り。
まあ、検定委員会がその標準を普及させるべく特許業界全体に働きか
けるのであれば、その標準に従う努力もしようが、そう簡単ではない
だろう。
この業界、「私が標準だ」と思っている人は沢山いるからね。
>360 第2回は化学やってる人間でも知らないマニアックな単語が結構多い。 だから時間が足らなくて1級取得者0人とかいう結果になってるんじゃないかな。
へぇ、第2回もゼロだったんだ。第1回は問題が難しかったから という話を関係者から聞いたんだが。。。
やはり、1級取れるくらいの実力のある人は 受けていないということか。
化学は専門用語が多いから、他の分野と同じワード数でやられると 時間が足らなくなる。 化学は着手時はものすごく時間がかかるが、後は楽という感じだからね。
下記の英文は「AAの好ましい例としてはaaが挙げられる(アルファベット はすべて物質名)」というよくある表現の英訳文です。 最も日本人の書く英文ぽいのはどれでしょうか? (1) AA is preferably exemplified by aa. (2) Examples of AA preferably include aa. (3) Preferred examples of AA include aa. (4) AA is preferably aa. (5) aa is a preferred example of AA. 私は(1)→(2)だと思うのですが.
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/09(木) 13:29:44
こういった試験は翻訳者なりたてだったら、 仕事を得る可能性を広げるといった意味でいいかもしれない。 でも、一流プロは絶対受けないよ。 だって、仕事が忙しいし、仕事量がめいっぱいだから、 合格しても何のメリットもない。 実際のところ、毎日の仕事が試験で、 納品した仕事が回答ってところで、 クライアントからの評判とかで徐々にランク付けされていく。 優秀な翻訳者には仕事が集中し、そうでない翻訳者は 徐々に干上がっていく。 翻訳者って、そんな弱肉強食の社会に生きているんだよな。
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/09(木) 13:32:42
>>367 (3) Preferred examples of AA include aa
が基本。
>>368 事務所のチェックする側の人間から言わせてもらえれば
自称一流のプロでも1級とれない奴が殆どだろうから
そういう意味で受けるメリットは無いと思う。
2級なんて意味ないだろうし。
ここの一流を名乗る奴のレスを読む限り君も1級は受からないだろう。
受けない方が無難。
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/09(木) 15:05:40
>>370 ちょっと、感覚違うな。
オレのような一流翻訳者は最初からそんな試験は全然興味ないし、
受けてみようなんて気にもならない。
せいぜい腕試しの興味程度しかないし、
忙しいからそんな暇もない。
スレは遊びで書いているから、まともに取らないでね。
>>370 一流を名乗るほど自惚れてはいないが、次ぎの理由で
受けるつもりはない。
(1)化学分野の日英にはすこし自信があるが共通課題のほうは
てんで自信なし。つまり1級は端から無理なことがわかっている。
(2)あと、付け足しに過ぎないが、仮に1級取れたとして、いま
現在以上の仕事もレートも望めないと思っている。
>>369 レス thanks
自分もそう思う。
(1)はgoogleで上から10件ほど調べてみたが全部日本から
の出願だった。
今日は育ちの悪い人はいないみたいネ
1級とったら単価を大幅にアップして仕事を確実に回すという翻訳会社や 事務所が出てきたら受験する人間も増えるよ。でもそんなことはありえない。 飴と鞭じゃなくて、鞭と口先だけでうまくやろうとしてる業界だから。
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/09(木) 20:55:16
ここは初心者ばっかりだ。 オレの言っていること全然わかっていない。 だいたい、一流なんて名乗っているオレ、 しゃれで書いているんだけど、それさえわかっていない。 試験なんて素質があるかどうか、能力があるかどうか、 知識があるかどうかを調べるものであって、 自信がない初心者がうけるもの。 一流プロはとっくにそんなものは通過していることが まったくわかっていない。 ガキを相手にしてもしょうがないから、もうおさらばするよ、バイバイ。
>>376 翻訳なんかじゃ満足できず
より高いレベルの仕事を求めて弁理士になったんだろうね。
その人、一流の人間って感じだね。
てか副所長じゃん。
英語も法律も技術も知識があって、さらにそんな地位にいるのに
知財翻訳検定受けるなんて、敬服するね。
一流のプロは試験なんか受けないとか言ってる
二流の人間
>>377 とは大違いだね。
白石さんてサクラだよ。
ネイティブチェックを海外在住の人に依頼している 人いませんか? もしいたら、送金に関連して税金のことを聞きたいのだけれど。
>>378 うちの近くでも自宅を売却したひとがいて、その土地になんと
3軒の家が新築された。当然、ひとひとつの家は普通の家の1/3
の大きさしかない。その販売価格が8000万円〜。売れると思うか?
ところがそのうちの1軒にはもう表札がかかっている。
世の中そういうもの。
既に1級取得した弁理士がいたか…。 弁理士初の1級取得の座はもう無いわけか。 フリーランスで仕事取れてる人でも、 弁理士等のチェッカーが直すおかげで なんとか出願できる翻訳文になってるようなレベルの人が殆んど。 特に法律の知識が弱い人が多いね。 翻訳者が一流かどうかは、仕事が取れてるかどうかではなく どれだけチェッカーに直されずに出願されるかで決まると思う。 知財翻訳検定は、仕事取れてるような翻訳者でも 自分の能力の確認という意味で受ける意味は大きいと思うけどね。 ま、検定の内容が洗練されてからの話だけど。
>>382 頭の悪い例えだな。
誰も買わないよ。
表札がかかっているのは、
こういう家でも買う人がいると思わせるダミー。
実際に人が住むこともあると聞く。
>>382 下層民がなんかわめいてるwwww
お前頭悪いから特許翻訳やってるんだろwwww
賢い奴はこの業界弁理士になるのにwwwwwwww
がんばって一流の奴隷になってねwwwww
馬鹿翻訳者君wwww
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/09(木) 23:31:58
ある程度の実力がある場合、10社トライアルを受験すれば やはり10社合格するものですか?それとも、3社ぐらいは落ちると して、その落ちたトライアルの方にこそ、今後のヒントが見えてくる ものでしょうか?
>>385 育ちの悪い人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>385 自分の頭の悪さにそうとうコンプレックスを抱いているようですね。
頭のよさなんてそんなに役に立つもんじゃありませんよ。
馬が速く走れるかどうかとたいしてかわらない。競走馬
として使えるのもなかにはいるだろうというぐらいの話。
>>388 煽りに我慢できない××キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>386 10社?
マジレスするとある程度力ついた人は
翻訳会社のトライアルをそんなには受けない。
特許事務所目指す方が多い。
>>388 いや。頭の良さは物凄く役に立つよ。
君は頭が良くないから、君の頭が役に立たなくて
わからないだけで。
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/10(金) 07:37:10
>>378 弁理士は偉い。
限りなく模倣に近い技術も特許発明に仕立ててしまう。
世の技術者にとっては有難い存在。
翻訳とは関係ないけど。
残念ながら便利氏さんは長生きできません。昔と違って。
>>383 まだ嫁が来ないの? 白石さんはサクラ。
>>391 自分で煽って自分でひっかかってるウスラバカ××キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>395 なんだ。釣られたこと指摘されて悔しかったのね。
>>398 流石に下層民だけあって題意把握ミス。
サクラにも色々と形態が考えられるだろ。
> 流石に下層民だけあって このような表現を多用するのが育ちの悪い人物の特徴。
>>400 勝手に他人をサクラ呼ばわりするひねくれ者といい勝負だね。
>>385 TOEICの話題やろうぜ。
あ、俺理系、当然TOEICは900超えてる。
>>403 理系でTOEIC900在ろうが弁理士にならなければ下層民。
2ちゃんで遊んでるだけや
> TOEICの話題やろうぜ 馬鹿は死ななきゃ治らない。
> 勝手に他人をサクラ呼ばわりするひねくれ者といい勝負だね。 白石さんはサクラだよ。そんなこともわからないの?
> 弁理士に嫉妬する下層民の妄想乙 この種の下品な表現を多用するのが育ちの悪い人物に見られる典型的な特徴。
> 408 馬鹿は死ななきゃ治らない。
>>410 下層民=馬鹿
死ななきゃ治らないから、特許翻訳やってるような低知能を相手にしても
仕方がないってことか。おまいかしこいな。
/ /:::::::::::::::::::::::::`'::::::::::::::::::::\ \ \. /::::::::::::::::::::::::::::::iVi:::::::::::::::::::::::ヽ/ ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::| l:::::::::::::::::::::i:|:::::::|:| |/|'l:::::::: i:::::::::|、 |::::::::::ト:从|'l:|:_::::|'! / `ー '|:::::::/::ヽ N::人::| , ─、` ,─ 、 |へ':::::::| /:::::::r‐l 〈 i.::::| |.::::i 〉 | 〉〉::::::| ここはおまえの日記帳じゃないのだが? |::::::::l〈ヽr 、 ̄  ̄ |ノ::::::::::ト、 |::::::::ヽ | | ' /::l::|:::::::::ト、\ |'i;:::::::/| | 匸) / Tー、::::;N| ├、 / ̄/ | ト r‐、 イ〉 ヽ  ̄ | | / | | └ ⌒ヽ/ / | | / / ヽ | -'⌒ヽ〉 / | /
こんな所でほんにゃく屋を相手に憂さ晴らしをするしか能のない便利氏さんは業界のもちこぼれ。
弁理士のふりしてるだけや
だからさぁ、 なんでレスつけるのよ。話題にするほどの価値もないじゃんか。
切実な問題として、 こんなもんまで経費になるよっていうの 教えてよ。常識的なものはわかっているつもりなんだけど。 かくいう自分は上のほうで映画のDVDは経費になる と書きました。 今時分、控除証明書がどんどん配達されてきて 嗚呼、申告だぁ、と とても暗い気持ちになっている。
ダスキンのモップなんか経費になるんだろうか。
>>419 これが経費にならなければ一体何が経費になると言うんだ?
モップを何本も使っていれば別だけど、 たった一本だったら、家全体における 仕事用スペースの割合に応じて計算しなければ いけないのか?
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/10(金) 18:05:23
>419 モップ関係の翻訳をやる場合はなるよ。
家事ができないので、ヘルパ−を雇っているんですけど、 これなんかどう? 私はずっと経費で落としてますよ。
>>423 これは完全にアウト。税務署も忙しいから見落としてるだけ。
低レベル諸君。 翻訳以外のネタだと盛り上がるなw 一流の翻訳者の俺をみならいたまえ
「425も低レベル」に3000点
425はTOEIC粘着バカ
俺は一流なので依頼の半分を断っている。 おまいら仕事がなくてひまそうだな。
>>424 どうして?
全部認められないにしても一部はオーケーのはず。
ダスキンと同じ。
ありとあらゆる書籍、雑誌、新聞は経費として落とせる。
>>427 一流の癖にTOEIC煽りされると必死にレスいれるからなw
428もTOEIC粘着バカ
ソープのお金も経費で落とせるよ。
435もTOEIC粘着バカ
もしかして翻訳の仕事に関連した情報が得られるかも 知れない人との会食は経費で落とせます。
>>437 釣りだろうが、家事費用は一部も何も経費としてまったく認定されない。
>>439 釣りなんかではない。まじめな話です。
我が家の場合、5畳ほどの仕事部屋があり、さらに
リビングは接客用にも使っているわけでして、
その清掃は収入を得るために必要なことです。
また、キッチンもコーヒーやお茶をいれるために
使いますので、少なくともその一部は仕事をする
ために必要です。
いい加減なことをいっているのではありませんよ。
ベッドルーム
441 :
440 :2006/11/10(金) 21:39:18
あ、最後のベッドルームというのは 「いくらなんでもそれはない」と書こうと思った名残ですw
地方から東京の翻訳会社に面接とか打ち合わせとか で上京する時にスーツを新調した。なんていう場合 スーツ代はどうだろうか。
さすが頭の悪い下層民どもだな。 税理士に聞けばいいのに。
444 :
418 :2006/11/10(金) 22:01:52
>>443 税理士に聞く予定です。
ただ、税理士といえども翻訳業という特殊な業態に
精通しているとは限らない。
よって、自分からあらゆる可能性についての質問事項を
用意しておきたいのです。
家事関連費は、事業に要した部分のみ、経費として認められます
TOEIC900ってある程度頭が良くないと取れないと思う。 だからこのスレにいる奴で900とれない奴は結構いると思うんだ。 頭の悪いレスばかりだし。
>>440 純粋な家事関連費用は経費として落とせない。それだけのこと。もって回った書き方をしないでくれ。
>>442 スーツもダメ。眼鏡がダメってのは知ってるだろう?
TOEIC粘着バカは相手にしないこと。
>>449 ハゲ堂。
何が面白いのかしらないが、TOEIC、TOEICと馬鹿の一つ覚え。
>>449 =450
さすがTOEIC900ない低知能。
自作自演してるよwww
>>448 普段使っている眼鏡ではなく仕事専用の眼鏡はOKって知ってる?
てか、英検1級無い奴で英語つかって仕事しようとしてる奴は 人間のゴミだろう。
税 理 士 に 聞 け ば い い の に ア ホ だ な
>家事費用は一部も何も経費としてまったく認定されない。 ↑違いますよ。節税しましょ。
エロビデオは経費で落ちるよな?
レシートに映画の題名が入っていなければ。
>>454 税理士に聞けないこともあるの知ってる?
一生懸命経費のことなんか考える必要のないひとが 殆ど。
おまいら特許翻訳者という負け組みのなかで一流としてがんばれ。
TOEIC980ありますが何か?
> 特許翻訳はなくなるのか? おまいも阿呆だな。
>>463 一番考えられることは、
頭を使う中間処理の仕事が減る
↓
弁理士や特許技術者の仕事が減る
↓
雑用みたいな仕事だが仕方なく弁理士や特許技術者が翻訳をやる
↓
翻訳者に対する依頼が減る
↓
レベルの低い翻訳者が食えなくなる
467もTOEIC粘着バカ
日本知的財産翻訳協会 理事長 渡辺 弥 栄 司(TOEIC会長・弁護士) TOEICと知財翻訳検定受験するのは翻訳者の常識。
>>467 が言ってることはかなり的を射てるよ。
中間処理の仕事だけは減る予感。
所員を食えなくするわけにはいかないから、
翻訳を外注に出さなくなるだろうな。
>>460 そうだったのか。。。
上の方で年収1千万超過がゾロゾロでてきてたがwwww
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/11(土) 13:04:22
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ○荒らし・粘着君は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。 || ○放置された荒らし・粘着君は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。彼らにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
日本国内での仕事は減らないのだから弁理士は 困らないのでは。 英訳の仕事も減らない。 困るのは外国出願業務に特化しているところでしょう。
話題がずれるけれど、 日本の英語教育がフィリピンとかシンガポール並に なったら(この二つを挙げたのは住んでいたことが あるので) 分野を問わず、翻訳という仕事だけで食べていけるという ことはなくなる。 でも、当分そんなことにはならない。
英語教育が発達して英語のレベルが上がれば、 TOEIC900とれないような英語力の無いベテラン翻訳者が どんどん切られて面白いんだが。
477 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/11(土) 14:07:34
シンガポールの事情は知らんけど フィリピンで英語堪能な人は、ちゃんとした教育を受けられる一部の上流階級だけじゃん。 英語が公用語とはいっても、ほとんどの一般大衆は現地語を使ってるから、英語はカタコトのレベルだし。
外国の翻訳会社の方がレベル高いという話を 聞いたことあるけど、どうなんだろ?
>>475 日本の英語教育がフィリピンとかシンガポール並になっても、翻訳とは別。
なんとなく英語をしゃべれるやつは今の日本にもわんさかいるけど、
なんとなく特許翻訳をできるやつはいない。
なんとなく特許翻訳をできる気になってるやつはわんさかいるけど。
>>480 外国の翻訳会社つかったことないくせにw
アホがw
>>481 使ったところでその価値を判断できないアホがよく言いますね。
>>482 いえ、価値はわかりますよ。
俺理系で、当然TOEIC900あるし。
> なんとなく特許翻訳をできる気になってるやつはわんさかいるけど。 ハゲ堂
>>376 その人外大なのに弁理士か。
やっぱりこの業界、優秀な人は弁理士になるわけだね。
>>485 「弁理士資格を取る」のと「弁理士として仕事をする」というのは別。
外大卒で弁理士になって明細書書いてるんやろか?
EPの異議申立てとか、英語使いつつさらに頭を使う仕事してるんじゃないかな。
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/11(土) 14:58:47
弁理士と特許翻訳者って 言えば、医者と看護婦みたいなもんだよ。 看護婦でも優秀な人はえらいじゃん。
>>483 そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
2ちゃんで遊んでるだけや
>>487 それって技術的バックグラウンドが無くてもできるかな?
文系の人間が弁理士資格取ってそのまま明細書書いて成功できるもん?
俺の周りではいまのところそういうひとはおらんなー。
結局、弁理士=理系 特許翻訳者=文系 って感じかな。
だから言ったでしょ。白石さんはサクラです。
>>494 サクラって事は
白石先生、1級取得者が少なかったらまずいので
是非受けてください。
受験料はタダでいいですから。日当も払います。
って感じなの?
なんで弁理士をサクラにしたがるんだ? 多少英語知ってる弁理士の方が、 特許翻訳者より正確な翻訳文を作成できるに決まってるだろーに。 大体弁理士は、翻訳なんて頭使わない雑用だから 特許翻訳者に翻訳させてるんだし。
>>496 は「弁理士」でもなく「特許翻訳者」でもないと見た。
たぶん「弁理士に憧れてる人」やな。
いやっ、むしろ「特許翻訳者に憧れてる人」の可能性のほうが高いか。
それか「特許翻訳しようとしたけど仕事が来ない人」かな。
とにかく乙!
>>497 えらく馬鹿なレスを入れたもんだね。
496は事実だよ。
君は弁理士試験の受験生の出身大トップがどこか知ってるかい?
>>498 出身大トップがどこか知らん。いまの話題と関係あるの?
>>499 なんだ。やっぱり業界について何も知らない素人だったか。
何を思って497が496に対し 497のようなレスを入れたのかが知りたい。 496は全くの事実を書いたレスなんだが。
>>500 調べたよ。過去何年かのデータ。東大とか京大とかみたいやね。
んで、それがなんの関係があるんやろ?ちなみにこの業界の人間です。
>>501 「特許翻訳者より正確な翻訳文を作成できる」わけがないという意味です。
まあできる人もいるでしょうけど、できない人がほとんどです。という意味です。
力試しに弁理士が知財検定を受けることはあまりないだろうが、 知財翻訳検定を受けることはありそうに思うがな。 ただ、英和ならともかく、和英だったら弁理士の方ができるとは限らんよ。 和英なんか全くできなくても弁理士になれるし、仕事ももらえる。
>>503 そうそう。だから
>>496 とか
>>501 とかのレスのほうが意味不明やわ。
日英翻訳できる弁理士なんかほとんどおらんやろ。
英日翻訳は「やってる」ってレベルであって「できてる」と言えんやろ。
弁理士の英日翻訳なんか、誤読・誤訳のオンパレードやで。
しかも英日翻訳を「できてる」としてもそれはある程度の英語力と技術的バックグラウンドが
あるからであって、弁理士資格があるからではないやろ。もちろんある程度の
法律の知識はいるけど。
ネットで関西弁使う馬鹿に言われても説得力内な
>>505 内容を批判できんから言葉遣いを批判するんか?
それは要するに内容は間違ってないってことやな。
505乙!
>>504 503だけどスマンな。
英日翻訳は、弁理士の英語的な間違いより
文系翻訳者の技術知識の欠如による間違いの方が気になる。
欧米人が書く英語もかなりいい加減なことが多いから、
それを巧みに修正する技術知識及び法律知識がないと
まともな翻訳文を作れない場合もあるよ。
理系だったらあり得ないような技術上の誤訳をかましているのは
大抵の場合は文系翻訳者だと思う。
でも、日英翻訳だったら文系翻訳者もかなり使える。
適材適所ってことだから、他人を中傷するのはやめようや。
>>506 よほどおめでたいおつむをお持ちのようでうらやましいです
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/12(日) 05:58:42
白石さんはサクラってことは、●●センターの社員もサクラだったってこと?
>>502 この業界のことを全く知らない素人ですね。
特許翻訳者の法律的、技術的に間違えた翻訳文を
弁理士が直すから、まともなものに仕上がってる
事実は無視ですか?
英語が多少できる弁理士の方が確実に
ちゃんとした翻訳文ができるし。
弁理士の方がちゃんと1級取ってますよね。
大体弁理士と特許翻訳者では
頭のよさも知識もレベルが違いますよ。
うるせえエビフライぶつけるぞ ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄ ヽ(´・ω・)ノ | / UU
>>497 =502
みたいなスレの空気の読めない馬鹿なレスを入れる
頭の悪さに衝撃
それはともかく 513は、頭の悪い人が書きそうな読みにくい文だと思うのは私だけか。
>>511 だからー。わからんかなー。本当に学歴崇拝者ですね。資格崇拝者でもあるんですね。
東大出ようが弁理士資格取ろうが、英語できないやつはぜんぜんできません。
そして弁理士といっても英語をわかってないやつのほうが多いってこと。
技術にしたって自分の専門分野の仕事ばっかりできるわけじゃないですから。
どんだけ頭よくても勉強したことも無いことはわかりません。
ここは特許翻訳スレッドなのに弁理士崇拝者が多いみたいですね。
「特許翻訳者の法律的、技術的に間違えた翻訳文を弁理士が直す」って
英和ならまだしも和英でそんなことできるやつめったにいません。
>>515 まず、「英語が多少できる」弁理士と書いてる
のに、そこにマトモに反論できない時点で
君の意見は終わってる。
弁理士崇拝もなにも
「翻訳みたいな頭使わない仕事は弁理士がやるべきではない」
と思ってる弁理士はかなりいるし
「翻訳=頭を使わない仕事」というのは業界の常識なんだが。
君は弁理士のことを何も知らないようだが
本当に業界にいるのであれば、ずいぶんとトロイ頭の持ち主だな。
弁理士が知財翻訳検定1級とったのに、 サクラということにして、その事実を捻じ曲げようとしてるのが情けない。
516も育ちが悪い人物であることは語彙の貧弱さから如実に読み取ることができる。
本物の便利氏さんがこんな所で油を売っているとすると、業界でもかなりのもちこぼれであることは間違いない。
随分と痛い下層民が出てきたなwwwww
頭悪いレス、楽しく読ませてもらったよ。
君のさらなる活躍を期待してるよwwww
>>515 君
育ちの悪い人来ちゃった━━━━('Д`;)━━━━!!!!
>>515 はこのスレを荒らそうとわざとああいうおばかな事を書いている予感。
>>516 弁理士なんてTOEIC900取ってる人は殆どいないから
まともに翻訳なんてできないだろう。
このスレでさんざん言われてることが理解できない馬鹿ですか?
TOEIC900ないような奴がやる翻訳なんて糞じゃん。
多少の英語力じゃあ無理。
>>523 ハゲ堂
「多少の英語力」で翻訳ができていると思っている弁理士さんは
海外のクライアントの明細書を誤訳しまくって特許取得しててください。
ってかTOEIC900じゃ足りないくらいだどな。
>>526 そうだな。
実際は英検1級レベルじゃないとダメだろう。
特許事務所の募集では英検1級相当と書いてあるところが多いし
書いてなくても、それくらいないと雇ってもらえない。
まあ翻訳会社は、そこまで高い英語力は要求してないけどね。
翻訳文に質を求めてないから。
なんでもいいから雇って稼げればそれでいいって感じで。
ということは法律も技術の知識もないTOEIC900さえない 特許翻訳者は、ゴミという結論ですね。
>>528 そうだね。
あ、俺理系でTOEICは当然900超えてます。
>>523 - 530
すべてTOEIC粘着バカの自作自演
>>531 >>532 自作自演じゃないな。
これを自作自演と思いたい奴は弁理士粘着バカ。
>>530 はTOEIC粘着バカかそのフレーズが気に入ってしまったバカ。
弁理士に対する劣等感とTOEIC900に対する劣等感とからなるこのスレ。 (からなるはクローズドのつもりでつかっています)
不毛
2ちゃんで遊んでるだけや
/\ ここは、堂々めぐりスレです ∧∧ \/\ /⌒ヽ) / \/\ i三 U \ / \ /\ ..〜|三 |\ | \ |\ / \/\ |\(/~U / .| \ |\ / \ /\ / \ \/ | \ |\ / \/\ / \ | | \ |\ / \/\ |\ /| | \|\ / \ | \ //\ \ / \ | |/ \ /\ > | \ /| /\ へ / \ / .| | \ //\ / \ \ \ / | | |/ \ /\ / \ \ /|/ | | \ /| /\/ \ /| / / | | \ //\/ \ \ /| / | | |/ \ \ / | / | | \ \ / | / .| | \ /| / .| | \ / |
このスレは書き込みの多い時と少ない時の差が激しいな。 やはり自作自演の書き込みが多いということか。
>>539 自演+アホな話題じゃないと参加できない低レベルが多い。
>>539 今日は日曜日。しかも全日本女子バレーの中継があったんよ。
で、正直な話、月にどれぐらいの仕事をこなせる? 日英だけだと3万ワードぐらい? 英日だけだと5万ワードぐらい?
日英で、12万ワードくらいかな。
俺はある通信教育のお陰で一日最高2万ワードまでできるようになった。 まあMAXだけどね。 1ヶ月のうち24日働いて30万ワードくらいかな。
ふーん。やっぱり日英って簡単なんだね。w 英日はどれぐらい?
法螺吹きスレと化してるな。w
30万×20円/word=600万×12ヶ月=7200万 なんとか方式の人はもっと年収多かったはず。億単位じゃなかった?
>550 君もそのなんとか方式をマスターすれば3000万は固い。
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 07:32:14
「なんとか方式」を売り込むための宣伝だろ
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 07:35:55
そんなに儲かるなら下層民からもっと搾り取れるな。
へぼい翻訳文などワード10円くらいの価値しかない。 翻訳会社に圧力かけてまけさせるか。
そうすると、もっとへぼい訳者が担当することになる。
What do you think of this? 資源エネルギー庁 Agency of Natural Resources and Energy
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 20:47:35
お前らの話つまらん。 オレが喰らいつく話をしてくれ。 お願いだから。
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 20:55:33
>>557 わかりました。
それでは暇つぶしに難解な質問をします。
the same+複数形はOKでしょうか?
>>557 TOEIC900の話しか喰らいつけないアホがw
上で出てる知財翻訳検定の解答にでも突っ込みいれてみろよ。
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 21:07:14
>>559 了解。ツッコミします。あれひどいから、いくらでもツッコミできそう
なので近日ご報告します。
初心者です。済みませんけど教えてください。 The ratio of A to B is 2.5 or more. を「A:Bの比は2.5以上である」と翻訳するのはまずいですか? まずいとしたら、どこがまずいですか?
「Bに対するAの比は2.5以上である」
>>564-565 ありがとうございます。
もう少し他の人の意見も聞いてみたいと思いますので、
よろしくお願いします。
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 07:22:01
>>550 「なんとか方式で○千万円稼げます。キミにも伝授しよう」なんて公言する翻訳者いるの?
俺は仮にそうだったとしても他人に伝授なんかしないけどね。
なんとか方式が普及する。
↓
翻訳会社がなんとか方式による低コストを売りにして営業をかける。
↓
クライアントがなんとか方式の存在を知り、もっと値下げができるだろうと翻訳業者に圧力をかける。
↓
なんとか方式で儲けた分は過剰利益としてクライアントに没収される。
アホクサ
なんとか方式って、もう止めたんじゃなかったっけ
>>569 宣伝を止めちゃったようだからまじだと思ふ。
下記の英文をリライトせよ: This searchable archive is available online but will not be updated anymore.
This searchable archive is available online but will not be updated anymore. はい。リライトしました。 コピペもリライトですから。
>>563 厳密に言えば2.5以上じゃダメ。
特許の実務をやってる者ならわかる。
そこがただの翻訳者との違い。
文系は馬鹿だから2.5以上に2.5が含まれることがわからない人がいるってことか?
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 09:07:41
>>568 やめるって宣言してたよ。
結局、ソフトを売れば濡れ手に粟で儲けられると思ったけど
実際は、ひとりひとりに対するサポートは手間ばっかりかかって割に合わないから
新規販売中止するって
>>574 そんな常識的な話じゃない。
「特許の」実務をやっている者ならわかる。
ではどういうことなのでしょうか。
>>576 特許実務やっていたことがあるが
私にもわからない。
>>577 実務やってる人?
それだったら補正の可能性の問題と言えばわかるかな?
>>563 A:Bの比は、2.5に等しいか、または2.5よりも大か、の何れかである
あ、俺理系でTOEICは当然900超えてます。
↑このバカにだけは教えたくないので、理由はヒミツ。
あっ、すまん。「↑このバカ」とは582のこと。
TOEIC粘着バカは相手にしないこと。
>>573 >>580 ありがとうございます。
補正の可能性の問題というヒントで見えてきました。
感謝します。
>>587 鵜呑みにはしないほうがいい。
2.5と2.5より大とで技術的な意義に違いがある場合は以上としてはならないが、
単に連続した数値範囲を表しているに過ぎないのであれば(たいていの場合はこっちだ)、「2.5または〜」は冗長なだけ。
「特許技術者」の実務としては、機械的に「2.5または〜」でいいだろうが、「特許」の実務としては、冗長な表現は避けるべき。
ちょいとお尋ねしますが 英訳する場合、 「2.5またはそれより大」と「2.5以上」とをどのように 訳し分けたらよいのでしょうか。
>588 経験の浅いペーパー弁理士さん? それともただの翻訳者? 無責任なことは言うなよ。 冗長であることは拒絶理由にならんぞ。 補正の可能性を最大限残すのがプロの仕事。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ω・ )ゝ < なんだって? . ノ/ / \_____ ノ ̄ゝ
ったく下層民にはヤレヤレだぜ
ちょいとお尋ねしますが 英訳する場合、 「2.5またはそれより大」と「2.5以上」とをどのように 訳し分けたらよいのでしょうか。
2.5またはそれより大: 2.5 or larger 2.5以上: not smaller than 2.5
>>593 thanks a lot!
でもnot smaller thanとかnot more thanとか
の表現を、特にクレームでは使わないようにという
指示をだしている大手有名会社あり。
>>595 日本語が2.5以上になっていても、
英語にするときは2.5 or more等にしておいた方が
後に補正の可能性が増えるからじゃないか?
>>596 そういう理由ではないらしい。
クレームではnotなどの否定的表現を避けろということ。
たとえばnot containingの変わりにfree fromとするとか。
573、580、588さん 563につき、あなたの正解をそろそろ開示してください。 私を含めて、真面目に取り組んでいる人に大いに参考になると思います。 よろしくお願いします。
599 :
588 :2006/11/15(水) 20:02:26
>>590 まっとうな弁理士なら、明細書に簡潔な表現を使うよう
要請されていることを知っているはずだけどな。
まさか非弁?
特許技術者としてなら機械的に「2.5 or more」でいいよな。
「内容的には変わりありませんし、冗長でも拒絶理由になりませんから〜」
って言い訳こいてりゃいいもんな。
事務所内の実務と違って、有用な特許権取得のための実務としては、
「2.5以上」で無問題。
「2.5以上」じゃ、2.5ジャストの引例が来たときに「2.5より大きい」に
補正できない、なんて思ってるんじゃないだろな?
そして、「2.5より大きい」に補正したからその引例から逃れられるなんて
思ってるんじゃないだろな?
だとしたら、経験足りなすぎ。
下層民黙れ!
> 下層民黙れ! ちみも育ちが悪そうだな。
>>601 黙れって言ってるだろ、ボケが!
下層民w
NG WORD: 下層民
12 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 08:41:00 推奨NGワード おまい 一流 育ちが悪い 突起ョほんにゃく 下層民 馬鹿丸出し
605 :
初心者 :2006/11/15(水) 21:12:16
「英語から日本語の翻訳の場合、英語のワード数を、カウントするのが、 翻訳の業界の常識です。」これは、真実なのでしょうか? また、これが真実であれば、生活がなり立つのでしょうか? 真実をお願いします。
横レススマソ
>>599 さんは本物の弁理士さんらしいので聞いてみたいんだけど
2.5 or more → 2.5以上 はOKで
2.5以上 → 2.5 or more はNGってことかい?
>>599 弁理士なら「非弁」が「非弁護士」の略であることくらいは知ってるよな?
弁理士であろうと弁護士でなければ「非弁」。
弁理士風情がつけあがるな。
>607=590? 反論できず逆ギレ?
逆ギレでもなんでもなくてただの事実の指摘じゃん
>>608 って低学歴?
2.5 or more を2.5以上とするのに「厳密に言えば」問題ありといっているひとへ。 逆もまたしかりですか? つまり 2.5以上という日本語を2.5 or moreとするのは問題ありとか。 それも「補正の可能性」とか何とかが理由?
「除くクレーム」でググると答えがわかるよ ただしこれは日本の実務なので他国で通用するかは知らない
ググったヨ 「除くクレーム」とすることにより特許を受けることができるのは、先行技術と技術的思想と しては顕著に異なり本来進歩性を有する発明であるが、たまたま先行技術と重複するよう な場合である。そうでない場合は、「除くクレーム」とすることによって進歩性欠如の拒絶の 理由が解消されることはほとんどないと考えられる。 スレ違いの話だが、39条に進歩性関係あるの?
2.5以上としてあるものを ジャスト2.5あるいは2.5超過と補正するのが認められないことがあるのに対し、 2.5またはそれより大としておけば 上のような補正をしやすいということなんですか?
和訳だろ? 誤訳訂正もできるぜ?
米国のばあい 先行技術が2.6ないし2.8であったとき、 2.5 or moreを2.5と補正したり 先行技術が2.6 or moreとしようが
618 :
617 :2006/11/15(水) 23:13:15
書きかけをアップしてしまった。 無視してくらさい。
>>616 パリルートは外国語書面出願じゃないと誤訳訂正できないって話はウソ?
考えすぎ。 あくまでも数値を裏付けている効果が問題視されるのであって 2.5以上とすることに何の問題もない。
>>604 TOEIC抜けてるよ。おまいも頭と育ちが悪いな。
このスレ面白いね。w
>>620 最初の出願イで
「A:Bの比が1〜2.5」の出願をしていた。
イの出願から1年経過後公開前に
「A:Bの比が2.5以上」の出願ロをした。
これが問題あるのは言うまでもない。
欧米人はこういうことをやるものなのよ。w
似たような話を聞いたことがあるなあ 例えばこれを「2.5より大きい」に変えるような 補正したらNoと言った審査官がいたとか その審査官がアフォってことでつか?
>>622 「出願がされていた」ではなく「出願をしていた」ってことは
出願人同一ってことだよな?
それともお前の日本語が下手なだけか?
>624 スカな審査官がいるのは事実。 ただし、この場合に、「2.5以上」を「2.5より大きい」に変えて 引例から逃れられることはまずないので、そこまで読んでの 判断だった(そして出願人がそれを理解してない)のかも。
>622 >625に同意。少なくとも、日本国特許法においてその行為に 何の問題があるのか分からないし、 そもそも今問題になっていることとのつながりがよくわからん。
おはようございます。 結局、どっちが正しいんですか?
>>622 同一出願人が
「A:Bの比が1〜2.5」という最初の出願イをし、
イの出願から1年経過後公開前に
「A:Bの比が2.5よりも大」という出願ロをした。このとき技術構成、効果が
イと同じ場合
イと異なる場合
では、夫々どういうことになるのかな?
問題がこんがらがってきましたね 整理して順に片付けようよ まず、 573、580、588さん 563につき、あなたの正解を開示してください。 閲覧者に大いに参考になると思います。 よろしくお願いします。
ったく法律しらない下層民が!
> ったく法律しらない下層民が! この人物の育ちの悪さは、語彙の貧弱さと漢字の知識の欠如が如実に物語っている。
>>632 育ちの悪い上流階級と
育ちが良いが下層民(お前)と
どっちが良いと思う?
634 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 08:20:12
>>633 育ちの悪い人物は、誰に対しても自分の方が上位にあると錯覚するのが特徴。
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 10:03:36
>内容的には変わりありませんし
てのは2.5 or more を2.5以上でいいと言ってる
>>599 自身のことだと思う漏れは頭がおかしいのだらふか?
>>606 に対する返答を聞きたい。
637 :
初心者 :2006/11/16(木) 12:08:29
「英語から日本語の翻訳の場合、英語のワード数を、カウントするのが、 翻訳の業界の常識です。」これは、真実なのでしょうか? また、これが真実であれば、生活がなり立つのでしょうか? 真実をお願いします。
常識とまではいえない。できあがり日本語の文字数 で計算する場合もある。 でも、それと「生活が成り立つ」か否かとどういう関連が?
>>630 遅くなってスマン。
ちょっとトラブっていて昼間しかネット接続できないんでね。
なんかややこしい話になってるようだけど、私はむしろ何故
2 or more→2または2より大 がいけないのかがわからない。
ここは特許翻訳者のためのスレだろ?
素直にそのまま訳しておいた方が後のトラブルにならないと思うが?
クライアント側の何らかの事情で2 or moreをmore than 2に
補正したいと言われて補正したら
出願当初の明細書には「2より大」は記載されていないという
最後の拒絶理由通知がくる可能性もある。
(その是非はともかくとして、見たことはある。)
自己の責任で処理できればいいが、その他の事情でクライアントに
報告しなければならない場合にはけっこう厄介なことになる。
「翻訳者が原文通り「2または2より大」と翻訳しておけば
こんな面倒な手間は省けたのに!」
と翻訳者の責任にされて、もう翻訳の仕事をもらえなくなるってこと
だってあるかも知れないだろ。
翻訳者もいろんな可能性を考えて自分を守る態勢を整えていた方が
いいと思って書いたわけだが、翻訳を依頼する側にはわかって
もらえないようだな。
>>639 >クライアント側の何らかの事情で2 or moreをmore than 2に
>補正したいと言われて補正したら
>出願当初の明細書には「2より大」は記載されていないという
>最後の拒絶理由通知がくる可能性もある。
>(その是非はともかくとして、見たことはある。)
そういう可能性があるのであれば、
「以上」とせずに」「またはそれより大」とすべし
と、個々の翻訳者に指示している(あるいはいた)
のですか?
641 :
630 :2006/11/16(木) 14:29:02
>>639 詳細なご説明、多謝です。
なるほど、なるほど、納得、納得。
とりわけ、「翻訳者もいろんな可能性を考えて自分を守る態勢を整えていた方が
いいと思って」は貴重な示唆。
こうした小さなノウハウをどれだけ蓄積し武器にできるか、その姿勢で
賢者型と自己破滅型に峻別されていくのでしょう。
前以て起こり得る悶着を感知して予め手立てを打っておく者と、
原則論をかざして大喧嘩を厭わず、結局は侘しい人生に落ち込む者と、
人さまざまですね。
ありがとう、様々参考になりました。
賢明な閲覧者も同様の感想を抱いたことと思います。
642 :
初心者 :2006/11/16(木) 14:45:18
>>638 できあがり日本語文字数とは、あくまで、
文字数であって、単語数ではないですよね?
また、英語の文字数と単語数ではだいぶちがうので、
生活水準もだいぶ異なるという意味で質問しました。
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 15:14:59
>>642 日本語を数えるが、英語を数えるかによって単価が違うのです。
644 :
初心者 :2006/11/16(木) 15:44:04
>>643 基本的な質問ですが、
「ワード」とは、「文字数」のことですか、
若しくは、文字通り「単語数」のことを意味するのですか?
あと、「日本語を数えるか、英語を数えるか」は、翻訳業界の
常識ではなく、翻訳会社によって、夫々、違うのですか?
>>645 別にいいじゃあないか。
(こういう質問しか答えられないしw)
>>644 ワードとは単語数のこと。
翻訳会社、特許事務所によって違う。
日英の場合は出来上がり英文ワード当りいくら
というのが普通だと思う。
>(こういう質問しか答えられないしw) 実に素直でよろしい 謙遜なんだろうが
> 実に素直でよろしい 謙遜なんだろうが 句読点はどうなっちゃってるの?
まぁまぁ細かいことをいいなさんな。 ちゃんと間にスペースいれてる。
650 :
初心者 :2006/11/16(木) 21:51:20
英日の場合で、英文ワード当りいくら というのは、詐欺なのでしょうか? 明らかにワード数が、三倍近く違うのですが。。。
> 詐欺なのでしょうか? 詐欺です。
652 :
初心者 :2006/11/16(木) 22:31:00
本当ですか? どうしよう。。。 こう言う場合、どうすればいいのでしょうか?
>英日の場合で、英文ワード当りいくら ↑これ自体別にどうということない。 >ワード数が、三倍近く違うのですが 何と違うの?
>>639 素朴な疑問なんだが、
"2 or more" を、「2以上」ではなく「2または2より大」と訳したとして、
実施例にあるのが2.5だったとしよう。
とすると、「2または2より大」のうちの「2」については
サポートがないことになる可能性はないのかな?
幸い俺は"2 or more"みたいなものがクレームに出てきたことが無いので
その辺のことは知らんのよ。
実施例が2.5の場合のみで且つ他の場合の開示がないとき、該実施例のみで 請求項の文言"2 or more"が実証されるのか?
>655>656 2と、2より大で、技術的意義が違う、と主張してるなら、サポートがないことになるな。 でも、たいていの場合、「2または2より大」は単に「2以上」という数値範囲についての 1つの概念を表しているのに過ぎないので、サポートは問われないよ。 >639が自己防衛のために、「2または2より大」と逐語訳する、 っていうんなら仕方ないし、気持ちもわかる。 だが、実体的に全く違わないのに、冗長な表現を使うのはやめて欲しい。 クライアント以外にも読む人間がいるってことを意識して欲しい。 あと、スレ違いだが、>639の言う拒絶理由については、理由のない自発補正であれば、 補正が許されないかもしれない。だが、それは先行技術などを避ける以外考えられないし、 そうであれば審査基準では補正はOKとされているんだがな。 その例をぜひ見てみたい。出願人側がその理由を理解し切れていない可能性がある。
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 07:52:52
知的財産翻訳検定の化学和英1級で 仕上がりワード数、約650ワード 試験時間が4時間。 オレ1ワード15円でやってるから、 9750円の仕事だ。 これを試験時間の4時間でこなすと、 時給2437円となる。 問題的には標準的で、ごく普通のレベル。 この数年の年収から逆算すると、 オレの時給4500円程度だから、かなり余裕もって できてしまう。模範解答みても、おかしいというところ があるし、あれでいいのならオレなら 確実にもっといい模範回答作れる。 オレなら合格確実だけど、金の無駄と時間の無駄 それに糞の足しにもならないから絶対受けないけどね。
>>658 いやいや、不合格確実だから受けないほうがいいだろ。
ちがうといいなら解答のおかしいところ指摘してみ。
上に出てきたとこ以外で。
660 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 08:33:27
,
>>658 またロートル糞ジジイか。
何の情報もない糞みたいなお前の自己紹介はチラシの裏に書いてくれ。
お前ってコミュニケーションとれないカス人間だろ。
>>658 知財翻訳検定の議論は君よりレベル高い人が話してとっくに終わったよ。
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 08:38:21
>658 誤解されないように書くと、 翻訳のプロとして長年仕事をして、それなりに評価受けている人間なら、 2500円以上の時給のある人なら合格圏内に入だろうと想定しただけで、 別にオレが試験に受かるなんてことを書きたかったわけじゃないので、 一応、念のために書いておく。
>>663 第2回の検定のアンケート結果見てみ。
経験ある人でも1級は全然取れてない。
評価されている翻訳者の訳文でも手直しが必要な場合が殆ど。
あんたは現場をしらな過ぎるから、勘違いが甚だしいんだね。
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 08:45:16
>>661 わかった、わかった。
X or moreがどうのこうのという低レベルの話してろ。
>>665 翻訳者風情の下層民の
お前が理解できているとは思えんが。
>>658 お年寄りが一人でさびしいんだね。
さびしくなっては口だけの糞レス。
荒らしに相手にされて、さびしさを紛らわす。
これが特許翻訳者の末路か。
放送禁止用語指定: 糞レス 糞ジジイ 糞みたいな
「糞」だけ指定すればいいんじゃね?
「糞」は生活用語です。
いきがってる割にはワード15円と 低レベルの翻訳者であることを露呈したな。
このスレ的にはワード何円だと高レベルと認定されるのですか?
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 11:50:42
671君に問いたい。 「ワード15円は低レベルの翻訳者」というレベル分けを主張するんだね。 で、ワード12円で、しかも拝み倒して仕事を貰っている671君自身のレベルはどうなる?
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 11:57:53
>>667 特許翻訳者の末路に向かい驀進する、翻訳者風情の下層民の
お前(667)だからこそ、事情がよくわかっているのだな。なるほど。
675 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 12:07:57
>ワード数が、三倍近く違うのですが 何と違うの? 英語の単語数と できあがりの日本語文字数のこと です。
>>673 >ワード12円で、しかも拝み倒して仕事を貰っている671
誰のこと?
俺は、特許翻訳者の技術、法律の知識どころか
英語の知識の低さにさえ嘆いている特許事務所側の人間なんだけど。
あ、俺理系で当然TOEICは900超えてる。
俺も特許翻訳者=下層民というのは同意だな。
能力差がありすぎる。
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 13:48:42
オレのことで盛り上がってくれて有難う。 確かにオレも糞だが、糞相手にするお前らもまったくの糞だね。 糞ガキ相手に書くのはこれを最後とするが、 オレにとってワード数いくらなんてまったく興味ない。 翻訳会社経由や特許事務所経由、 また翻訳会社でもそれぞれ単価が異なるが、 一番安いのを書いた。趣旨は試験問題に けちを付けやすいだろうというわけなんだが、 そんなことわからないお前らもバカ野郎だよな。 1ワード15円でも、1ワード25円やそれ以上でも 自分で決めた収入(オレの場合、時給4500円) となるように調節して働くのがプロなんだよ。 そして、一番重要なことは、仕事がコンスタントに入ることだ。 特許翻訳一筋20年間トップを走っているオレからみると 数人はまともだったけど、後は初心者、ロートル、 しかもくずの集まりだ。まともな社会人になれよな。
「 ̄i 「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.| | ^~^ | | .ノ _,_ 土 | | ヽ 米 し .| | 十_゙ ナ 、 - | | l ‐ ょ ⌒) .| |. + i 、 | | ⊂ ` .| | { ) て`` | | | | | |__________|
>>677 いや、また来てほしいよ。
悪態ついてる連中なんぞ放っておきゃあいい。この連中、どうせ何一つ
まともな成果あげてないんだから。
のんびり、いきましょう
釣られてやるよ。 >英語の単語数と >できあがりの日本語文字数のこと >です。 そんなの比べても意味ない。 レートの基準(日本語か英語か。原文か翻訳文か) とレートそのもの、それからどれだけ仕事がくるか で食べていけるかいけないかが決まる。
>この連中、どうせ何一つ まともな成果あげてない ギク! 何を根拠にそんな因縁つける?
>>676 なーんだ
582って、あんただったんだ
お年寄りが一人でさびしいんだね。 さびしくなっては口だけの糞レス。 荒らしに相手にされて、さびしさを紛らわす。
>>677 弁理士になるだけの能力がない下層民がんばれよ!
>>684 と、自分の店ひとつ持てない、ウダツのあがらない雇われ下層弁理紙がウサを
はらしております
(ベンリガミと読みましょう)
こんな所でほんにゃく屋を相手に憂さ晴らしするしか能のない便利氏さんは業界のもちこぼれ。
素人にはわからんだろうが、マトモなレスを読む限り 特許翻訳者のレスのレベルと 特許事務所側の人間のレスのレベルでは 圧倒的に差があるように感じる。
また自称一流のロートルが荒らしに釣られてるよ。 よっぽど劣等感があるんだろうな。 出来が悪くて切られそうなところを ワード15円でいいから仕事下さいって必死に頭下げたり してたりしてね。
>>688 TOEIC900ないような奴だからな。
仕事貰うために必死だろうさ。
690 :
初心者 :2006/11/17(金) 15:47:48
大体、一つの英文明細書(15ページ程度)を 和訳する場合、法外にならない 相場はいくらくらいなのでしょうか?
691 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 15:51:07
ワード15円 素晴らしいじゃないの 俺はそれで充分だな。
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 15:52:15
このスレまだあったのか・・・
>>684 弁理士ってそんなに難しいのか?
俺の友達見てるとそうは思えんがな。
あっ 和英で15円はやりません。
>>695 世の中なれない馬鹿が多いのですよ。
で、馬鹿で仕方なく特許翻訳者やってると。
>>698 おまえ、それ、オマエのことじゃねえか!
プププ
相変わらずだな此処は w
お年寄りが一人でさびしいんだね。 さびしくなっては口だけの糞レス。 荒らしに相手にされて、さびしさを紛らわす。
あ、俺理系で当然TOEICは900超えてます。
この業界は、老いも若きも男も女も心の淋しい人ばかり… そんな皆さんのココロのスキマをお埋め致します。 いいえ、御代は一銭も頂きません。 お客様が満足されたら、それが何よりの報酬でございます。 それでは、ご連絡をお待ちしております。
704 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 16:31:56
>>695 便利紙は難しいよ。皆馬鹿な振りしているだけ。一生涯。
>>695 東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
働きながらでも、遊ばずに2〜3年ずっと勉強しとけば大体受かる。
> あ、俺理系で当然TOEICは900超えてます。 馬鹿の一つ覚え。
自称一流のロートルが来たらもの凄くこのスレ伸びるなw
そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
>>677 20年間翻訳やってて翻訳会社からワード15円の仕事貰ってるなんて
一流翻訳者じゃありえないんだが。
まあ、一流っていうのは前のレスにあったように冗談で
本当は、特許事務所から切られつつあって、翻訳会社からも
仕事をもらうようになったって感じなんだろうな。
おまいら、もう少し有意義な書き込みをすろ。
>>710 有意義な話題振ってくれたら載ってやるんだがな。
知り合いの同業者が年収800万ぐらいで30パー経費計上して ちゃんと青色申告しているらしい。 どうやったら年間240万もの経費がでるんだろうか。
>>704 「一生涯」ってところで禿ワロス wwwww
あんた、頭いいんだ。大弁理士になれるよ。
大便離紙なんて言わないよ
714 :
712 :2006/11/17(金) 18:02:33
わたし、800万までいかないけど、 どんなに領収書集めても10パーぐらいにしか ならないのよね。
712の話題がつまらなければレスがつかなくたって 仕方ないけれども、 とにかく、くだらない、人を不愉快にするような 話はやめようよ。どちらのサイドに立っていようが アホらしいと思わない?
>おまいら、もう少し有意義な書き込みをすろ ここは2チャン 2チャンでそげなこと、あるんけ
>>716 おまいは非国民。おまいのような奴が日本を駄目にしておるんだ。
気になって調べたら 39条のケースでも除くクレームの補正できるじゃん。 2 or moreは、2または2より大って訳す意味があんまり感じられないんだけど。
>>639 >クライアント側の何らかの事情で2 or moreをmore than 2に
>補正したいと言われて補正したら
>出願当初の明細書には「2より大」は記載されていないという
>最後の拒絶理由通知がくる可能性もある。
>(その是非はともかくとして、見たことはある。)
そういう可能性があるのであれば、
「以上」とせずに」「またはそれより大」とすべし
と、個々の翻訳者に指示している(あるいはいた)
のですか?
厳密にいえばどうのこうのということはあるのでしょうが、
実際問題としてはどうなんですか?
720 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 20:30:17
↑勘違いしてる香具師がまた一人。(w
知財翻訳検定って1級面接の日時決まってないけど ひょっとして受験生の都合あわせてくれるのか? まさか、試験委員の都合に合わせてそのときに決めるとか 傲慢なことしてないよな? 急にこの日に面接に来いみたいなことになったら 本当に糞検定なんだが。
>>718 弁理士さんなら聞いてみたい。
>>599 は
2.5 or more → 2.5以上 はOKで
2.5以上 → 2.5 or more はNGと言ってるようだが、
そういうものなのかい?
>>722 2.5 or more → 2.5以上
2.5以上 → 2.5 or more
これが極めて普通のプラクティスです。
2.5 or more → 2.5または2.5より大
は面白いプラクティスだと思うよ。
最悪誤訳訂正という手段があるからあんまり意味が無いけど。
>>720 なんで勘違い?
翻訳者に対して本当にそんな指示を出しているなんて
信じられないから聞いているんだが。
>>723 Thanks.ついでに
>>616 の
>パリルートは外国語書面出願じゃないと誤訳訂正できないって話はウソ?
てのはどうなの?
>>725 ああそうか。
パリルートは外国語書面出願じゃないと誤訳訂正できないって話は本当。
うっかりしてた。
>>726 再びThanks.
あと、誤訳訂正はタダじゃないよね?
しかも「最後の拒絶理由通知」の時は
誤訳訂正ができないとか。
その恐れがあるんだったら
2.5または2.5より大にしておいた方が
いいって気がするんだけど、ちゃうの?
728 :
599 :2006/11/17(金) 22:43:15
>722 なんか、ずっとそう言ってるけど、「2.5以上 → 2.5 or more はNG」なんて 言った覚えはなんいだけど… と思って読み返したが、2段落目はちょっと変だな。 最初の「」の中は、「2.5または2.5より大」だと思ってくれ。 勘違いさせてたらスマンカッタ。
>>724 641さんが書いているように、これは翻訳者個々人による知恵のはなし。
偏狭な顧客(出願人)、運用に弱い事務所側、そして何よりも偏屈で融通の利かぬ
審査官に運悪く遭遇した時の保険として、翻訳者個々人が常時肝に命ずべきこと。
だから指示を出す立場の問題ではない。
喧嘩や闘争好きなら、例えば審判を回避する知恵など糞くらえで突き進むとよい。
無駄な時間と労力を費やし、能力のマイナス評価も厭わず、
金が入ることもない大立ち回りをご随意にどうぞ。
>726じゃないけど >727 確かに外国語書面出願でなければ誤訳訂正はできないけど、 この場合、「2.5以上」を「2.5または2.5より大」にした上で、 さらに2.5を除く補正をしなくちゃならない。 通常の補正で「2.5以上」から2.5を除く補正を認めないような審査官が、 そんな補正を許すかなあ?余計維意地になって拒絶査定してきそうだ。 しかも最後ということは、自発補正ではなく、おそらくは先行技術などの回避でしょ? だから、「2.5以上」と「2.5または2.5より大」は、実質的に差がないの。 ただ冗長なだけ。
>>730 だ か ら、
最初から「2.5または2.5より大」としておけば、2.5を除く補正だけで
よいだろ。ヤマは1つに減るから、審査官が通す可能性は明らかに大きくなる。
意固地なのはきみのほうだろう。
うまく処理しておけば審判までもつれこむことがなかったのに、大問題でもない
数文字の差に拘り、冗長だと拘った結果、大立ち回りを余儀なくされる。
そういうのを「生活バカ」というそうだ。でも個人の生き様、価値観だから
仕方ないよな。
>>727 「最後の拒絶理由通知」の時でも誤訳訂正できるぜ?
短答落ちかい?
「2.5以上」で全く問題ないけどな
>>731 つーか。俺は上で誰かが言ったように、
「2.5または2.5より大」で、2.5のサポートがないと
言われないかが怖いな。
侵害訴訟とかでさ。
通常は数値範囲は連続した記載にするから。
>>734 2.5が閾値として技術的説明がなされていれば、案ずることはない。
それと、「2.5または2.5より大」は連続した数値範囲の記載だ。
(たとえば「2.4または2.5より大」と対比すればわかる)
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:31:49
なんか翻訳者側と特許事務所側とビミョーに論点がズレてる希ガス。 いざ問題になったときに翻訳者のせいにしないでね。w
737 :
http://www1.rocketbbs.com/312/pas23359.html :2006/11/17(金) 23:33:22
みんな 上クリックして< 来ず界ほすい
問題にならんw
>>736 その論点のズレの詳細を簡潔に述べよ(100字以内:50点)
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:40:40
>>739 教えてもらわないとわからない藻前がイタイ。w
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:54:45
>>728 >勘違い
じゃねーよ。他に読み様がないぢゃん。
頭に血が上って非論理的なこと書いてたら
弁理士は務まらんよ。w
藻前ら皆頭冷やせ。w
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
>736 たしかに論点ずれてると思う。 翻訳者側は、「2.5以上」を「2.5より大」にする補正が認められないことを前提に、 自己防衛だとか知恵だとか言ってるんだけど、 事務所側は、実務上、「2.5以上」を「2.5より大」に補正することは可能ではないか? という検討をしてるんだよな。 翻訳者側も、もしその補正についてあらゆる点で問題がないとしたら、 「2.5または〜」が冗長であるということに異論はないと思うんだが。 もし特許の翻訳でなかったら(マニュアルの翻訳とか?)、 「2.5以上」って訳すだろう?
一番最初に 2.5 or moreを「厳密には」という条件つきで2.5以上としてはだめ といったひとが翻訳者側の人なのか事務所側の人なのかは どうでもいいですが、 そのひと、あるいはその意見に賛同するひとは実際にはどう処理 してるの? まさか「2.5以上」としてはいないよね?
>745 ということは、あなたは翻訳者で、「2.5または」と訳しているってことね?
>>744 違うね。
翻訳者側、事務所側という分別はそぐわない。
また、「2.5以上」を「2.5よりも大」にする補正 がポイントになるが、
「補正が認められないことを前提に」ではない。正しくは、
「この補正を認めない審査官に運悪くも遭遇するという、ツイテナイ事態も
あることを考えて」ということ。
「この補正を認めない審査官」は必ず出現するだろう。自分は幸いにしてこの種
の事件にはまだ遭遇してないが、中間を沢山やってると、どうしようもない審査官
にアタルことがあった。しばしばではないが、稀ではない。
そこで正論を振りかざし、悪代官ならぬ悪審査官を正面突破でやっつければいいと
するのが自己破滅型。(廃仏毀釈というか廃「冗長」毀釈型かな)結果として無益な
作業(この補正につき面接など)を強いられ、労力・時間・経費がかかり、
しかも補正が通る保証はない。
一方、賢く、金持ち喧嘩せずの賢者型は、事態発生を予測して最初から、「2.5以上」
とは訳さず、「またはよりも大」と訳しておく。悪代官につけこませる芽をできるだけ
与えないようにする。
だから上記は翻訳者にも事務所にも両方に当て嵌まる。
>もし特許翻訳でなかったら(マニュアルの翻訳とか)
特許明細書は権利書でもある。契約書などと同じ法的文書でその文言は重要。
マニュアル等と同じ扱いにはできぬ。
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 10:27:10
_ 、 -──¬‐-、 / \ / ヽ / ,----、 __ ヽ ! / `'''''''´ `ヽ i | / } | _⊥< ,,,,,,,,__ | ! /r\f‐┴─-<_ ≦二ヽ__レ'! !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒! l ヽ !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__! `ー--/! \ヽ--'/├'/ < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。 | / L _ __)ヽ ̄ /‐' \_______________ ,┤ i〈 、_____, 〉 / / ! ヽ\+┼┼+/ / __/ ヽ `ー‐‐'´ / , -‐''" i \ 人 -''~ | \`ー----‐'´! iヽ、 ヽ \ / i `ヽ、 \ 丶_/ | \ ヽ /O \ | \
>>746 いいえ、わたくしは「2.5以上」派でして。
ところで747さんの指摘している問題自体は非常に面白く
読ませてもらった。本文中では2.5以上としておいて
クレームでは2.5またはそれより大としておけば
いいんでしょうか?
>>749 個人の生き様の問題だから、「2.5以上」派ならそれを通せばいい。
悶着に落ち込むことがあるかもしれないし、幸いにして面倒に遭遇せぬ
かもしれない。繰り返すが、生き様の問題。それによって起きる結果は
自己責任です。それだけ。
>744 冗長って、文字が5,6コ増えるだけだろ それにロヂック変更にはならんよ それより、詳細説明での数ページにもわたる冗長な記述、明細書作成者は なんとかしろよ
> 一方、賢く、金持ち喧嘩せずの賢者型は、事態発生を予測して最初から、「2.5以上」 > とは訳さず、「またはよりも大」と訳しておく。悪代官につけこませる芽をできるだけ > 与えないようにする。 では、初出では定冠詞を付けてはならないという審査官がいるそうですので、初出では一切定冠詞を使用しない方が無難なんでしょうか?
>747 自分は遭遇したことはないけど、もしかしたら起こるかもしれない事態に備えてる、と。 それは翻訳者、事務所にかかわらず、そうするのだ、と。 で、それを繰り返していってできたのが、>751の言うような 数ページにもわたる冗長な記述でしょ。 現在、そのような無駄な記載はやめて、「もっと簡潔な表現を使おう」という要請がある、 そういう流れになっているのは、理解できてるのかな? >747の前半分には同意できるんだけどね。
>752 それは別の話じゃないですか? いきなりdefinite article付きで出てきたら、何を指すのかわからないでしょ。 それはまともな拒絶理由。
>>752 今までの話は日本国内に限定した話。
米国における定冠詞の話というのは
the thickness of という場合などのtheでしょ。
そういうあほなことをいう審査官がいるというのは
世界共通なんでしょう。
だからクレームでは
the *** member having a thickness ofという
表現を使うことを推奨する人もいます。
ただし、この場合のあほな、というのは 法律やら審査基準やらを厳しく解釈しすぎ、という 意味よりも、単に英語をよく知らない審査官だと いう気がします。
>>753 751です。冗長と言ったのは、例えば化学の電解質や有機半導体の量子井戸構造で
有機電子論による分析に加え、ご丁寧にフロンティア電子理論ベースの分子軌道による
分析を延々と記述したり、システム発明なのにマルチCPUのバス構成を詳細に説明
したような明細書のこと。ソフトウエア発明やビジネス手法発明では審査ガイドライン
に忠実に準拠した書きかたで出すと、冗長という指摘を理由の一部とした拒絶をくらうことも。
ガイドラインの好ましいとされる提示例からして長い請求項なのにね。
たしかに簡潔表現に、という動向はわかるが、審査側がレームダックのように
見えることも屡ある。動向を言うなら、それより進歩性判断の厳しい運用のほうが
重大。(尚747も自分)
>757 一応、明細書はそれを読めば実施できる技術書でなくてはならないわけだし、 超がつくほど基本的なことでも、説明があったほうがいいでしょ? その分野を何も知らない人が、初めて読む文献なのかもしれないんだし。 ソフトウェアはビジネスモデルは特殊なので、 他の技術分野と一緒に考えないほうがいいのでは? >冗長という指摘を理由の一部とした拒絶をくらうことも。 って、ここまでの流れでは、「冗長であることは拒絶理由にならない」んじゃなかった? 「簡潔な表現」は動向かつ、正式な要請でもある。 審査官にもそんなに技術に詳しくない人がいるんだし、 冗長な表現が減ればそういう人も理解しやすくなるでしょ。 進歩性の判断はそもそもこの話と関係ないでしょうが。
気になったので「1又は1より」、「1または1より」で 公報テキスト検索してみたら国内企業の出願でもヒットしました。 特開2006−7436(キャノン) 特開2005−36766(石川島播磨) 特開2002−7375(三菱重工業株式会社) 特開平9−326443(三菱電機株式会社) 特開平9−31439(堺化学工業株式会社) 特開平8−314639(松下電器産業株式会社) 特開平7−177714(株式会社富士通ゼネラル) 特開平5−244481(三洋電機株式会社) 特開平5−243080(太陽誘電株式会社) 再表2004/070804(日本電気株式会社) 超大手企業ばかりですね。 つまり、「xまたはxより大(小)」という表現は 特許業界では日本語として受け入れられていない わけではないということかも知れません。
>>759 「*または*より大(小)」で、*は1に限定されませんよ。いろんな実数が対象になるから
件数はもっと多い筈。特許庁の電子図書館はワイルドカード検索できないから
パトリスか何かで検索してみたら?
>>760 もちろん1以外の場合も無数にあります。
1の場合も「1またはそれより大(小)」という
言い方だってあります。
数え上げたらきりがないでしょう。
翻訳の場合も、元特許庁審判部長・社本一夫氏が
代理人をされている出願が何件もヒットしました。
763 :
上田 :2006/11/19(日) 06:56:02
猿箸社長、業務管理部、経営企画部、長野エリアマネージャーへ こういうさらしで来ず界を稼ぐ人がいると、安心して◯ッスンうけられません。しかもここでも神奈川のダブル3が仕切ってる。 長野校はえびすさんのブランチじゃないんだ、残念。 あははは、そうなんです 私は長野県の上〇校に通っていま〜す!! 長野校とは違ってルームも6つしかない小さなブランチなんですよ 確かな◯いさんは横浜本校でしたよね? えびすのこり90ポイント 10/20 July 13, 2006 10:42 がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。 彼『お!久しぶりじゃん!!』 私『ええ、そうですね・・・』 彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』 私『まあ、ボチボチですかね』 彼『マメに取ったほうがいいよ〜』 私『え、ええ・・・』 彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』 私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』 彼『・・・・・』 私『ちなみに・・・?』 彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』 『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^; しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)November 07, 2006 ありがとうございます!! 自称ハイレベル6君がお好みだそうですね・・・ それでは、彼の最新情報を少々(笑) 実は、ノーマル『5』君にステップアップしていました。 そうなんです!推薦状をゲットしちゃったらしいんですヨ!! ついにあの危険因子が4をゾーンで取れるところまで来てしまいました。 彼がハイレベル5君に変身する前に3の扉を開けなくては・・・(汗)えびすさん家から約15分で♪ / えびす引用
>759 現在の問題の1つは、今までは実務上そう書くのが通説になっていたが、 これからは変えていこう、という点です。
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 13:08:25
>実務上そう書くのが通説になっていたが 上の議論では、誰もそうはいっていなかったような。
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 13:40:23
どうでもいいんだが、
「1以上」を「1または1より大」にするのが
目くじら立てるほど冗長かい?
特許庁が言ってるのはそんな些末なことじゃ
ないんじゃないの?
アホな審査官と逆恨み事務所のせいで仕事が
減らないように対策を怠らないことの方が
翻訳者にとっては大切なことじゃないかと
感じるのだが。
どうも「または〜より大」派は翻訳者のためと
いう視点から書込みをしているのに対して、
>>599 は自分のプライドのためだけに
書込みをしているように感じるのは俺だけかい?
>>599 の言うことを聞いて「〜以上」と翻訳したら
仕事を切られたって事態になるのは困るんだよ。
どうしても「〜以上」に統一してほしいのだったら
弁理士会の会長にでもなって全会員に通達すればいい。
それまでは他人が「または〜より大」に翻訳していても
放っておいてくれ。
本厄者って馬鹿が多いねw
下層民ですから。
767と768は育ちと性格がかなり悪いようだ。
>全産業の1人当たり支給額は比較可能な企業で昨冬実績比1.97%増の >86万8932円(加重平均)となった。支給額はこれまで最高だった。 世の中の流れから取り残された下層民のあつまりです。 ほんとうにありがとうございました。
下層民なんて大げさな。 女性が在宅で高額なパート・内職としてできる仕事だよ。 子育てしながらちょこっと稼ぐみたいな。 さすがに所帯背負ってやってる情けない男はいないだろう。
>所帯背負ってやってる情けない男 かなりコンサバな発想ですね 私は所帯持ってる女性ですが。 それにパート、内職という感覚はないですよ。
>>766 757です。御意見に全面的に賛同(立場は違うが:当方、事務所のオーナー)。
ところで、うちでは顧客の依頼で弁理士も技術者も発明票から直ちに英文明細書
を作成するケースが最近多くなり、ドラフトの検閲専門職がアンカー処理をしている。
これからの弁理士や技術者は、特許翻訳の能力も兼備していれば鬼に金棒だろう。
↑あまりにも的外れで笑える
775 :
771 :2006/11/19(日) 15:52:24
あ、俺理系でTOEICは当然900超えてます。
↑あまりにも的外れで笑える
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 16:12:10
そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
2ちゃんで遊んでるだけや
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 16:35:55
>>773 和文の明細書原稿を介さずに英文明細書を作れれば、その方がいいね。
(その発明票の出来にもよるが。)
当然、技術と特許法務をともに理解している人間にしかできないから、
特許事務所か企業知財部の人が担当するんでしょう。
翻訳という形で外部翻訳者に任せると、内容無視で原文字面の単なる
置換えになる確率が高いからね。
780 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 16:39:34
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
>>780 灯台英文科の講師で中学生程度の英文しか書けないのが現実にいるんだが...。
そんな一例を一般化されてもな・・・ これだから翻訳者って・・・
783 :
782 :2006/11/19(日) 17:44:41
あ、俺理系でTOEICは当然900超えてます。
784 :
781 :2006/11/19(日) 18:45:10
あ、俺も理系でTOEICは990です。
r==、、 ,.. ---- 、 :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃 ヽ:::::::;;::::::l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/ __,,...」::l;::l_;;::::! :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ ''〒テ-l:l:::;'-ヽi ここはあなたの日記帳なのよ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 , └'‐ '!l;;/).ノ:! :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 〈! l l/-くト、! 気にせずジャンジャン書きなさい :,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l 、- ッ ノl //トl ヽ :,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、 ね! :,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、 :,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l! \二ll二_/  ̄==、、ヽ :,:,:/l:,:/!:,/l:l || / l l ! :,:/_l/-!/ l:l || / l l ! ;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. || __ / l l ! ' `/_ ,.. --‐''ヾ.l \/ i l' / l l l .し'/ ,r--ーヽ-------―\ / l.l l (_/ ,,.-r::-ヽ---、_ / / ll l ヽ='‐''"__ lヽ `ヽ、_ ll l l `ー'''" l ll=、、  ̄`ヽ. ll l
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 20:31:38
本発明のAAA素子は「特に」これこれの場合、「特に」顕著なXXX効果 を発現する。 ↑このような文章に頻繁に遭遇します。上の文章でいえば、「これこれ」 の部分が長い場合によくあることです。 パリルートの場合は何ら迷うことなく、内容に即して英訳できるのですが、 PCTの場合、「特に」を二回英文に入れなければいけないのか ということにいつも悩まされます。 こんな瑣末なことについて、いちいち発注先に問い合わせる ほどのこともないので、適当に処理すればいいのは わかっていますが、 先輩諸氏の方々はどのように処理されているのでしょうか。
>>786 君は英語以前に日本語のレベルがだめだ。
日本語のレベルが低すぎてかわいそうだから教えてやる。 最初の特には、場合に対する特にで 次の特には、効果に対する特にで ものが違う。
789 :
786 :2006/11/19(日) 21:26:52
>>788 そうだったらいいのですけどね、
実施例の結果を精査してみてわかることではあるんですが、
単に、「ある場合」には『他の場合」と比較してよい結果が
得られているということなんです。
790 :
786 :2006/11/19(日) 21:28:29
>>788 そうだったらわかりやすいんですけどね。
実際には単にある効果が「ある場合」には顕著だということなんです。
791 :
786 :2006/11/19(日) 21:29:18
そうだったら楽なんですけどね。
792 :
786 :2006/11/19(日) 21:30:29
すいません。790と791は無視してください。
793 :
793 :2006/11/19(日) 22:06:47
わたしもすいません。健康にわるいですから。
Cigar? Toss it in a can, it is so tragic.
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:38:28
>>773 それはいきなり英語でPCT出願するため?
日本語で明細書書くのと同じぐらいのレベル&時間でできるものなの?
そしたらもう翻訳者なんて要らないじゃん。
796 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:02:38
>>773 基本的にワード単価(or字数単価)ではできない仕事だと思うが、
単価上げるからお願いっていうと、頭の悪い翻訳会社が、できもし
ないくせに「責任を持って引き受けます」と安請合いしかねないね。
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:15:51
>>796 何言ってるの?
翻訳会社に頼むことはあり得ないでしょ。
翻訳者に明細書作成を頼むバカはいない。
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:24:09
特許事務所や企業の知財部にもいろいろあるから。 中にはねー。
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:30:01
翻訳者をそんなに買い被っている特許事務所や企業の知財部は皆無。 後で自分が大変な思いをすることは目に見えてる。 それがわからないのはこのスレではただの翻訳者だけだな。
いや、企業の知財部もかなりアホだぞ。
いや、
>>773 は
「技術者でありながら翻訳者と同等の英文作成力をも兼ね備えたスーパー特許技術者」を使ってるという話だと思うのだが。
もちろんそんな逸材、募集かけたってそうそう集まるワケはないと思うけど。
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
新スレになって無意味なレスばかりで、もーこねーよ、
と思いつつ久々に来てみれば、まともなnew comer(?)が来てたのね。
>>747 のハズレ審査官論と謂うところの自己破滅型野郎論は全く同感。
2.5云々についてちょっと措くが。
翻訳屋なので、ハズレ審査官ではなくハズレクライアント対策で、
747みたいなかんじでいるが、アレがあまりにアレだと
たまには直球投げ返したくなるのが悩ましいところ。
と、チラシの裏の駄レスをしている俺が・・
自作自演でいつまでやってんの?
じゃあ、 The ratio of A:B is 1:2 or more. ってどう訳す?
「Aに対するBの比は2以上である。」
特許事務所の人、↑を採点してくださ〜い!
A:Bの比は1:2以上である。
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 23:38:04
自称弁理士さん、イタ杉。(w
最近中国への出願が急増しているという 日本の会社が中国へ出願するとき日→中翻訳が必要になるらしい 日→英→中翻訳が実際に多いらしいが?中国で英→中翻訳者が多いから? 日→中翻訳できる人はこの板に居るの?
中国出願でぐぐっていたところ、
サーチナ総合研究所というところの森山史也さんの文章が目にとまった。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/chizai/060822_1st/index1.html ものすごく面白い。この板を読んでいる人は必読だよ。以下は抜粋。
「日本語の用語をそのまま中国語の明細書に使用することは、権利範囲が変わってしまう
ような事態をもたらしかねないのである。代表的な例が「以上」「以下」「未満」などの
範囲限定用語だ。たとえば日本語の「10以下」という表現は「10と10より小さい数」を
意味するのに対して、中国語の「10以下」は「10より小さい数」だから、一般的には
10そのものは含まれないと解釈されることが多い。したがって、日本語の明細書に「10以下」
とあるからといって、中国語翻訳もそのまま機械的に「10以下」にされることがあるとすれば、
ただちに重大な誤訳になる可能性がある。本来なら、「10及10以下」あるいは「10以下(包括10)」
という具合に厳密に翻訳すべきなのである。」
「しかし日高氏も語っているように、中国の特許事務所では特許翻訳に慣れていない
外部翻訳者に仕事を出すことが常態化しているため、現地では、「10以下」が機械的に
「10以下」と翻訳(?)された明細書がそのまま出願書類として歩き出すことになる。
実に馬鹿ばかしい事態だが、これで権利範囲が変わってしまうことが実際に起きている
のだから、ことは重大だ。」
「さらに、日本語に多い多義的な言葉や言いまわしが誤訳の一因になっていることも 指摘されている。たとえば「〜による」という単純な表現だ。これは(1)原因を示す 場合や(2)応じる(または基づく)という意味を表す場合にも使われるし、 (3)行為者や(4)手段・方法を示すこともある。しかしこのような日本語の多義語に 対して正確な中国語の訳語をピンポイントに選択することは、翻訳者にとっては意外に 難しい。正しく文脈を読み取る能力と論理的整合性に問題のない文章を構成する力が 求められるのだ。こうした能力があってはじめて、多義語に対する正しい訳語を選択 できる。ところが実際に中国で翻訳された特許明細書には、多義語に対する正しい訳語 が選択されていないために、まったく意味不明のものが少なくないといわれている。」 (以上、森山史也さんの文章から)
>>812 君は、翻訳者、すなわち下層民だね。
英→中で翻訳するのが多いのは、文法が近いからだよ。
よかったな下層民。上層民から知識をめぐんでもらって。
>>815 ↑
自称弁理士さん(本当はTOEIC580の四流者)、イタ杉。(w
TOEIC580しかとれない四流者が815かww 815よ、そろそろコンビニに行く時間だよ 期限切れの弁当めぐんでもらうんだろ
815だ。 訳知らずの下層民だな。俺はTOEICなんて相手にせず。受けたことも 今後受けることもない。仕事に何の支障もない。 弁当は恵んでもらっているのではない。半額で購入して売上に協力しているのだ。 烏龍茶ボトル付きだ。
どうでもいいですよ
口から出まかせを あきれはてた
The ratio of A:B is 1:2 or more. A:Bの比は1:2以上である。 について質問。 この表現はA:B=0.5以上 A:B=1/(2以上)=0.5以下 の両方に解釈可能?
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 14:38:42
自称弁理士さんだったら、 1:2 or more自体が不明瞭だから どちらとも取れるように翻訳した と言いそうだな。(w
824 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 16:05:33
>>821 ratioに対してmoreは不適切。
moreをgreaterに置き換えれば、答えは自明。
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
自称弁理士さんって1日中このスレに張りついてない? 仕事してるの?
2ちゃんで遊んでるだけや
そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
>>824 greaterにしても同じ問題があるのでは?
(1/2) or greater=0.5または0.5よりgreater
1/(2 or greater)=0.5または0.5よりsmaller
の二通りに解釈可能。
830 :
815 :2006/11/21(火) 20:38:05
いやあ。沢山釣れて楽しかったよ。 下層民達。 あと、下層民の812からお礼のレスが無いんだけど。 下層民って人としての最低限の礼儀も捨てたのかね? ゴミくずだな。
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 21:10:40
>>830 そういう時は名前を「599」にするものだよ。(w
> 弁当は恵んでもらっているのではない。半額で購入して売上に協力しているのだ。 洩れは弁当は買わないがおかずものは買う。やはり売上に協力しておるんだ。 火葬民ども、わかったか?
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 21:52:19
>829 The ratio of A:B is 1:2 or greater と書いたら、 0.5 or greaterでしょう。 0.5 or smaller の意味なら、1:(2 or greater) と書くべき。 あいまいな表現の正しい解釈は、内容から判断するしか ないでしょう。
お前ら、日本語段階で1:2以上とか書くバカはいないと思うんだが。 机上の空論も良いところ。
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 22:02:41
>>834 この話は
The ratio of A:B is 1:2 or more.
をどう訳すかって話ぢゃん。
日本語が先じゃないのだよ。
ま、この英語もどうかと思うがな。
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 22:08:58
837 :
599 :2006/11/21(火) 22:11:08
実施例みるなり技術的に考えるなりすればわかるんだが。 技術の判らない下層民のやり取りはみてて失笑してしまうよ。
838 :
808 :2006/11/21(火) 22:33:16
ここまで釣れるとは思わなかった
839 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 22:34:06
最近はいじめの問題が有名だな ( ゚д゚) いじめ (\/\/ いじめをする奴なんてネジが一本外れてるだろ いじめ ( ゚д゚) - \/| y |\/ じゃあそのネジを元に戻してみようか ( ゚д゚) けじめ (\/\/ いいかみんな、けじめはちゃんとつけろよ (゚д゚ ) (| y |)
>>839 失笑してる奴に、学歴や知識で負けてるお前って…
843 :
806 :2006/11/22(水) 00:38:19
>>808 がアホタレなのは明らか。こんなやつ実際多いけどね。
そして俺の訳には誰も触れない。お前ら全員三流か?
844 :
808 :2006/11/22(水) 00:39:53
爆釣りだな
すまん、すまん 806はジョークだと思い込んでいたんで。 まさか本気で806みたいなバカ書く奴なんているわけないもんな。
あ、俺理系でTOEICは当然900超えてます。
エエッ! 806ってマジだったの まさか 806さん、あれはからかったんですよね
848 :
806 :2006/11/22(水) 01:08:57
風呂に入ってる間に4匹釣れました。こんな時間なのに。 ここは釣堀ですか?
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/22(水) 01:10:33
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
850 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/22(水) 01:15:16
釣堀に浸かってる間に4回釣られました。こんな時間なのに。 ここは風呂ですか?
852 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/22(水) 01:54:51
そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/22(水) 04:55:51
次回よりこの擦れは難民擦れに移動いたします。
何の解決にもなってないw
>>854 (キミだけではないけど)下らない、内容のうすい駄文しか書けないというのは、
さては九州出身者かな。吸収段痔って単細胞だからねえ。
858 :
829 :2006/11/22(水) 11:22:18
>>837 内容から理解できるはず。それは当然のことです。
私が思ったのはあくまでもこの英語と日本語
1:2 or more 1:2以上
はそもそも技術文として非常にまずいだろうということです。
その点をだれも問題にしていなかったから。
英語の善し悪しの話じゃないことはわかってるけど、 1:2 or more = at least 1:2 だろうね。 それを踏まえて、どう訳すべきかって話だよね。 括弧をつけるのも変だろうから、 「1:2またはそれより大」が一番無難かな? 「少なくとも1:2」じゃ、“お直し”されるのがオチだろうし。
860 :
856 :2006/11/22(水) 13:38:37
あ、俺理系でTOEICは当然900超えてます。
素朴な疑問なのだが・・ 技術文として、「1:2より大」と記載されているとき、例えば 1:3が該当するのか、3:2が該当するのか? m:nより大という記載文の定義は果たしてあるのか? 858は、そのことを指摘されているわけですよね
あ、俺理系でTOEICは当然2500超えてます。
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
864 :
829 :2006/11/22(水) 15:23:27
>>861 その通りです。
前後関係から判断するのではなく
一義的に判断できるような日本語(英語)に
すべきであるわけですが、
A:B=(1:2)以上 (A:B=1:(2以上)ではなく)
であるならば、いっそのこと
806さんの日本語のように
B:A=2以上=2 or greater
としてしまえばよいのでしょう。そうすることで
なんら別の問題が生じなければ。
865 :
829 :2006/11/22(水) 15:41:24
たとえばTV画面の縦横比(aspect ratio)などは 4:3よりも3:4のほうが、つまり少数や分数で表した時に 1以上となるようにするほうが圧倒的に多い。
866 :
829 :2006/11/22(水) 16:43:32
いうまでもないことだが、 3:4よりも4:3のほうが圧倒的に多い。
何もそんな分野限定の話をしてるわけじゃないんだが
865,866に書かれたようなことではなくて、ですね 「m:n」なる表現と、「より大(小)」という表現との組合せが、 技術的厳密性を欠き、技術思想の記述として適切ではない、ということなんですよ。 文系の翻訳者には理解が難しいかも・・・
869 :
806 :2006/11/22(水) 21:15:51
俺は文系翻訳者だよ。特許事務所でバリバリやってるよ。 「1:2以上」とかやってるやつは特許業界から消えてください。 俺の訳で決まりです。即答です。
> 「m:n」なる表現と、「より大(小)」という表現との組合せが、技術的厳密性を欠き、技術思想の記述として適切ではない bald copper
あ、俺文系でTOEICは当然2500超えてます。
というか元の英文がおかしい
>>870 ×→bald copper
○→bald eagle
翻訳の段階では「1:2以上」とするしかない 他の訳では侵害訴訟で突っ込まれるリスクが高い で、翻訳文提出の後に明細書の他の記述から補正する 明細書の他の部分に記述がなければジ・エンド 英文書いた奴を呪え
>>873 ○→bald copper
×→bald eagle
つまんないところで引っかかってるな。 じゃあ、 The ratio of A:B is 1:2 or higher, and preferably 2:3 or higher, and more preferably 3:4 or higher. だったらどう訳すの?
>>869 それで理系TOEIC900が衝撃でコピペしまくってるんだなw
>>879 下層民悲惨だな。
上層民で、英語出来るやつは、自分で明細書書いて
自分でそれを翻訳する。
悪文で悩むことは無いぜ。
下層民は本当に悲惨だな。
まあ能力低いから仕方が無いか。
881 :
806 :2006/11/22(水) 23:40:03
>>878 理系だろうが文系だろうがTOEICのスコアで衝撃なんか受けるかよ。
おまえはTOEICに価値を見出してるTOEIC粘着バカだな。
882 :
806 :2006/11/22(水) 23:46:33
>>876 しょうもない問題出しやがって。
「1:2以上、好ましくは 2:3以上、より好ましくは 3:4以上」
これで決まり。即答です。
(キミだけではないけど)下らない、内容のうすい駄文しか書けないというのは、 さては九州出身者かな。吸収段痔って単細胞だからねえ。
>>881 おまえ、学歴でも英語力でも煽りに負けてるなんて
人間の屑だなwww
さすがに自分でも生きてる価値無いってわかってるんだろ?
>>884 そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/23(木) 01:09:22
890 :
806 :2006/11/23(木) 02:17:34
>>885 必ずこういうアホが出てくると思ってたらほんまに出てきた。
一問目で「1:2以上」とかやってるやつは特許業界から消えなさい。
二問目は「1:2以上、好ましくは 2:3以上、より好ましくは 3:4以上」です。
これで決まり。即答です。
これが「矛盾していない」ということがわからんやつも特許業界から消えなさい。
>>890 詳しく説明してくれ
できるものならなw
この擦れは、本日をもって難民板に移転することと致しました。
> おまえはTOEICに価値を見出してるTOEIC粘着バカだな。 たんなる荒し。TOEIC粘着バカは相手にしないこと。
俺、理系(当然旧帝院卒)で当然TOEIC900超えてる。 特許事務所で働いているが、 翻訳なんて本当に下層民のやる仕事だな。 明細書書く方がよっぽど頭使うし。
↑ あ、俺806です。
896 :
806 :2006/11/23(木) 10:06:55
>>894 >>895 おまえウソ言うな。俺は文系翻訳者や。明細書なんか書けません。
理系が書いた悪文を毎日必死で理解して翻訳してます。
ここで翻訳者をこき下ろしているひとって 本当に信頼できる優秀な翻訳者に仕事をしてもらえ ない人(高い翻訳料を払えないから)、あるいは そういう人を見つけられない人なんですかね。
> ここで翻訳者をこき下ろしているひとって 突起ョ事務所の用務員。
>>896 下層民がしょぼい知識で下らないレス入れまくって
スレ汚すなや。
>>897 その通り。
優秀な翻訳者は、ほんの一握り。
絶対的に数がたりない。
だから、ややましな翻訳者に頼んだが
それでも翻訳文のレベルは低い。
こんな低レベルな仕事してお金貰ってるなんて詐欺というか犯罪だな
って思うぜ。
>>896 文系が悪文と思っているケースは、
技術の知識がなくて理解できないだけのケースが多い。
もっと勉強しろよ。文系カス底辺層。
901 :
897 :2006/11/23(木) 11:53:45
>>900 その通りなんだとすると
ここで翻訳者をこき下ろしているひとって
気の毒な人々なんですね。
902 :
897 :2006/11/23(木) 11:56:23
>ここで翻訳者をこき下ろしているひとへ: いくら払えばまともな翻訳者に頼めると思ってるのでしょうか。 翻訳会社の場合と 個人翻訳者の場合とに分けて考えてみてください。
>>896 俺は文系翻訳者や。明細書なんか書けません
↑率直でよろしい
> 理系が書いた悪文を毎日必死で理解して翻訳してます
↑すんまへん、お手間かけやす
お母さん、この擦れってどうしてみんな育ちの悪い人ばかりなの?
ロートルの糞ジジイをみて育ったからだよ。
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/23(木) 13:09:18
>>900 せめて分野が多少違う理系が理解できるくらいには書いて欲しい。
かなり助詞助動詞を調整したり言外の言を読み取ったりしないと理解できないような原文は困る。
907 :
806 :2006/11/23(木) 13:16:44
>>900 自分が書いてる悪文を悪文と認識してないタイプやね。
まず日本語の勉強から始めましょう。
908 :
897 :2006/11/23(木) 14:09:40
私は文系翻訳者。 悪文悪文っていうけど、そんなにひどいのばっかり くる? へただなぁ、とか冗長だなぁとかはよく感じるけれど、 翻訳に支障がでるなんてことは殆どない。
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
(キミだけではないけど)下らない、内容のうすい駄文しか書けないというのは、 さては九州出身者かな。吸収段痔って単細胞だからねえ。
909 = 910 = TOEIC粘着バカ
そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
>>908 男で文系で特許翻訳者って情けない人生だな。
916 :
908 :2006/11/23(木) 17:37:51
え?! 随分コンサバな。 男だろうが女だろうが関係ないとは思うが 一応事実関係のみ明確にしておくと 私はchildrenを育てあげた女性。
理系はなぜ文系を目のカタキにするのか・・・。 文系は理系を目のカタキにしてないのに・・・。 関西はなぜ東京を目のカタキにするのか・・・。 東京は関西を目のカタキにしてないのに・・・。 心のどこかに「負けてる」意識があるんだろーね。小さいね。
>>907 だからお前が技術がわからないから、悪文に見えるだけ。
英語文法に対応する日本語じゃなくても、正しい日本語があるってことを
知らないなんて、アホ過ぎる。
しかも文系なのにwww
こいつ学歴とか物凄く低そう。
まさに下層民の代表。
919 :
908 :2006/11/23(木) 17:47:36
>理系はなぜ文系を目のカタキにするのか・・・。 文系翻訳者の酷い仕事によほど懲りておられるんでしょう。 そういう酷い翻訳者、というか、そういう程度の低い翻訳を 納品している翻訳会社の責任だと思います。 ただ、たいしてインパクトもない、侮辱言葉を書き連ねている 人は、このスレに常駐している二人ぐらいにすぎないとは思うけど。 要するに、安い翻訳料ではそれなりの結果になるというだけのこと だと思うんですが。
>>900 >こんな低レベルな仕事してお金貰ってるなんて詐欺というか犯罪だな
つまりその低レベルな翻訳者があなたより高額所得者だと思うと
腹がたつ。。。と、そういうことなのかな?
>>908 >だからお前が技術がわからないから、悪文に見えるだけ。
そういうレベルの話じゃないってことがわからんかなー。
技術がわかった時点で良文か悪文かを判断できるのであって
技術がわからなかったら「はい、これ悪文!」なんて判断できないの!意味わかる?
お前の和文は絶対に悪文だらけやわ。間違いなし!
文章書いてメシ食ってるならもっとマシな文章書く努力しろよ。
まあ「技術がわかるやつには俺の和文はわかりやすい」って平気で悪文垂れ流してる
お前みたいな理系は実際多いけどね。そんなやつに限って翻訳に文句垂れる。
言葉を知らないアホな理系の典型です。
922 :
921 :2006/11/23(木) 18:05:27
>>918 (キミだけではないけど)下らない、内容のうすい駄文しか書けないというのは、
さては九州出身者かな。吸収段痔って単細胞だからねえ。
>ここで翻訳者をこき下ろしているひとへ: まともな翻訳が得られるのならばいくらまで払えますか? 翻訳会社の場合と 個人翻訳者の場合とに分けて考えてみてください。 恐らく貴方の勤めている特許事務所は翻訳会社の場合なら 出来上がり英文ワード当り25円程度なのでは? でもって個人翻訳者は使っていないのでは?
>>921 技術がわからないお前がそんなレス入れても説得力がないのだが。
やっぱカス文系。
論理的思考力が無いね。
まあだから頭使わない仕事である特許翻訳者なんだろうけど。
926 :
921 :2006/11/23(木) 19:46:26
>>925 煽るだけでまともに反論できなくなっちゃったね。
お疲れ様。
>>921 煽るだけでまともに反論できなくなっちゃったね。
お疲れ様。
/ \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ < 技術がわからないお前がそんなレス入れても説得力がないのだが。 | |r┬-| | やっぱカス文系。論理的思考力が無いね。 \ `ー'´ / まあだから頭使わない仕事である特許翻訳者なんだろうけど。 ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ < だって技術はわかってるのにうまく書けないんだもん! /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) もう悪文ばっかり書きたくないよー! | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ ン
あ、俺理系でTOEICは当然900超えてます。
あ、理系ってことは当然旧帝院卒ね。 東京理科大みたいなバカ大学はありえないから。
このスレは理系に対するコンプとTOEIC高得点者に対するコンプが酷いね。
924の質問にまともに答えて御覧よ。
>>929 TOEIC粘着バカが書きまくっていますので食中毒にご用心、ご用心。
TOEIC粘着バカの煽りにまとも反応してるのがいるようだが、やめておく方がいいと思うよ。
時間の無駄ってさぁ、あんた、 ここで十分遊んでる出ないのw 簡単にいっちゃえば、 翻訳に金を賭ける気があるのかないのかってこと。 翻訳会社経由なら30円以上、 個人翻訳者なら最低25円(普通は27円から30円B) 払うつもりがあるのならそれなりのものが得られよう。 それだけ払ってるのに酷い出来だということなら 話は別。
てか、自分で翻訳しろや。 無能特許技術者が。
お取り込み中のところ誠に恐縮ですがTOEICって何ですか?
お母さん、この擦れの人ってみんな失業者ばかりなの?
翻訳会社経由で25円程度の易い料金で まともな英訳が手に入らないからって 翻訳者を無能呼ばわりするとは、 あまりにも実情を知らな過ぎると思う。 優秀な翻訳者は確かに一握り。 でも、その一握りの翻訳者を抱えている事務所の 真似ができないわけでしょ。 その他大勢の低レベルの翻訳者に文句をいうのなら ホント、自分でやればいいじゃん。
特許技術者は翻訳できないカスなんだから 身の程を知れよ
おまいら、次擦れではもう少しまともな話しをすろよ。
947 :
944 :2006/11/23(木) 21:42:13
ご特許技術者はご翻訳できないごあんぽんたんなんだから
身の程をお知り遊ばせ。
>>947 あなたもでございますわ。
育ちの悪さというものは言葉の端々に自ずから顔を出すものであり、語彙の貧弱さを伴うのが特徴とされている。
>>949 あなたの語彙もたいそう貧弱でありますわ。
>>946 上の議論みて思ったけど、
事務所側と翻訳者側でレベルが違いすぎるから
有意義な議論ができないよね。ここ。
>>951 高レベルのほうが低レベルのレスを無視すれば済む話。
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/23(木) 22:58:30
弁理士や事務所と、翻訳者は建築士と大工のような関係。 建築士釘打てない、大工図面引けない。協力しなければ いい仕事できない。大工けなす建築士には、腕のいい大工 集まらない。
>>952 高レベルの奴は、レスつけるのが馬鹿らしくなってくるんだよ。
親切にレスつけてりゃ、低レベルのことを教えてクレクレ状態になってくるしな。
間違った知識を偉そうに語る奴とかも痛いし。
クレクレスマソ。
>955 悪いが、俺はいつも間違ったレスを入れることにしている。 試練だと思いたまえ!
>>956 フン、雑魚ほど大口三味線(オオグチシャミセン)たたきよるのう
>>958 やだわっ。
この人今私をエロイ目で見た。
>>959 ブスのくせにでかい口を叩くんじゃないよ。
TOEIC粘着バカをアク禁にする方法を何とか考えてくれ。
ブスだから口がでかいのよ。ごめんね