2 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/12(木) 23:02:49
2. keep going
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/12(木) 23:16:35
3.Go ahead
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 00:09:07
申し訳ありませんがどなたかよろしくお願いします。 She hates her new job. ( ) she does is run errands for her boss. @allAonly BwhateverChowever Thomas skipped collage, working ( ) as a writer from the age of twenty until his death. @otherwiseAafter BhoweverCinstead 空所に入るもっとも適当なものを選びなさい。 A: was wondering if I could have a word with you. B:________________ A:I need a favor. @About what? AI dont have any words. Bokay,I hate several words CWhat kind of word?
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 00:15:18
いま授業で関係代名詞をやっているのですが @You are the boy who isvery kind. AYou are the boy who is very kind. こういう文はあまり使わないと思いますがこの場合先行詞がthe boyになるので多分Aでいいかと思うのですが心配なのでどなたか教えてください。
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 00:17:17
5です。間違えました。 @の文はYou are the boy who are very kindでした。
You are the boy who are very kind.は間違った英語
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 00:22:37
<<7 ということはAの文はいいということですね。よろしかったら@がなぜ駄目なのか理由もお願いします。
>>8 先行詞the boyが三人称単数だから、who areではなくwho is
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 00:26:54
分かりやすい説明ありがとうございました!
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 00:31:12
you are the boys who are very kind. ならok!!
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 00:34:03
そもそも芝居の役の説明とかじゃなきゃ使わないような変な例文だな
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 00:39:22
>>4 She hates her new job.
( ) she does is run errands for her boss.
@allAonly
BwhateverChowever Answer: @
Thomas skipped collage, working ( ) as a writer from the age of twenty until his death.
@otherwiseAafter
BhoweverCinstead Ansewer:A
空所に入るもっとも適当なものを選びなさい。
A: was wondering if I could have a word with you.
B:________________
A:I need a favor.
@About what?
AI dont have any words.
Bokay,I hate several words
CWhat kind of word? Answer:@
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 00:51:09
be to不定詞の話なんですけど、 例えばwe are to play〜とwe were to have playedがあるじゃないですか? we are to have playedやwe were to playといった形は 無いんですか?
>>14 というかwe are to playやwe were to playはあるが
we are to have playedやwe were to have playedは変だ。
we were to have playedは時制を合わせたという感じで
無いことも無いようだが。
>>13 の
Thomas skipped collage はどういう意味ですか?
>> 16 トーマスは大学を飛び級した。 (だからthe age of twenty には卒業して働きはじめていた)
Thomas skipped college , working ( otherwise ) as a writer from the age of twenty until his death. なら意味が取れるな。 collageなんて名前の学校があるのかしらん。
>>16 要するに、行かなかったってことだよ。
授業をサボるのもskipなんて言う。
ちなみに
>>4 の答えは
Thomas skipped collage, working, instead, as a writer from the age of twenty until his death.
あとcollageはcollgeの間違いだろう
訂正 × collgeの間違いだろう ○ collegeの間違いだろう
Thomas skipped college, working ( otherwise ) as a writer from the age of twenty until his death. トーマスは大学に行かなかったが(行かなかった代わりotherwise)書き屋として二十歳から死ぬまで仕事をした。 大学に行ってれば二十歳から仕事できないのを含んでいる。 ねつ造したけどどうかな?
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 15:34:37
「田岡一雄自伝」より
通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、
無銭飲食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。
善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。
こういった不良分子は旧陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、
肩で風を切って町をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげた彼らの
略奪、暴行には目にあまるものがあった。
警官が駆けつけてきても手も足も出ない。
「俺たちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人が何をいうか」
警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げられ、
街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。
〜中略〜
一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。
「どないしたんや」
「おかあちゃんが、おかあちゃんが」
少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。
この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。
「ここにいるんやで。ええな」
私は少女をその場において一目散に走った。
少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服の男たちだった。
------------------------------------------------------
創氏改名は屈辱だったと言うわりに通名を名乗る在日
実態は戦後に悪さをしすぎて日本人に嫌悪されたため
通名という都合のいい偽名を使うようになったのである
http://school.jp.land.to/page1_2.html
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 16:14:38
すいませんがどなたかお願いします。 日本語の意味を表すように( )内の語句を並べ替えなさい。 祖母は私に昔の話をしてくれた。 me/told/some old stories/mygrandmother. あなたに新しいコンピュータを買ってあげよう。 buy/I/a new computer/you/will. ブラウン先生は私たちに音楽を教えている。 Ms.Brown/us/music/teaches. 2文がほぼ同じ意味を表すように空所に適当な1語を入れなさい。 I sent her an e-mail an hour ago. I sent an e-mail( )her an hour ago. He made his brother a big kite. He made a big kite ( ) his brother. I showed them my pictures. I showed my pictures( )them. 日本語の意味を表すように、空所に適当な言葉を入れなさい。 彼は私を一時間待たせた。 He kept ( )( ) for one hour. 私は猫が塀の上で寝ているのを見た。 I ( )a cat ( )on the wall.
My grandmother told me some old storys. I will buy you a new computer. Ms. Brown teaches us music. to for to me waiting saw lying
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 19:01:32
the welfare office provides people in need ( ) food. かっこにはいるのは何かという問いで ofだと思ったんですけどwithが正解です。 辞書を引いても見つからない表現なんですけど どういう意味ですか?誤植ですか?定期テストです。
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 19:05:52
>>25 それは provide〜withとかかってる
in need of じゃない
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 19:07:54
>>25 the welfare office 福祉事務所などの役所
provides 提供する
people in need 援助が必要な人々
(with ) food. 食料 食べ物
研究社英和よりコピペ
b _+目+前+(代)名_〔人に〕〈…を〉提供する 〔for〕; 〈人に〉〔…を〕供給する 〔with〕.
_We 〜 everything for our customers.=We 〜 our customers with everything.
私どもはお客さまのためいっさいのご用立てをいたします.
コピペ終わり
アメリカでは貧困所帯に食料券を配る。スーパーで食品と交換できる。
現金をやると酒を飲んだりよからぬ事に使ってしまうから。
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 20:51:51
こんなとこに長文打って質問してる暇があるんなら自分で調べろよと言いたい
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/13(金) 22:39:30
>>26 >>28 withはprovideのですか。
needにとらわれてました。
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/14(土) 04:33:01
>>28 高校の時に覚えたけど、今になってみるとそのwithは物凄く当たり前w
32 :
23 :2006/10/14(土) 09:24:36
>>23 ぐらんま とっど みい sos
iwillbuyyouanewc
msbrownteachesusmusic
to
for
with
mewaiting
sawsleeping
34 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 06:45:18
age
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 08:32:05
Margaret owed $38.29, $17.95, and $8.43, and $23.75. she collected her $62.48 paycheck and $15.00 owed her by a friend. what was Margaret's net financial status? どなたか訳をお願いします
>>35 マーガレットは$38.29, $17.95, and $8.43, and $23.75の借金があります。
給料$62.48の小切手と友達に貸していた$15.00を返して貰いました。
彼女は正味いくら持っているでしょう?
今週は赤字のようですね。
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 09:08:29
〜によって、というのを表すのに、byとfromの使い分けはどうしたら良いですか??
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 09:14:24
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 11:15:46
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 11:22:55
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 11:26:54
by 交通手段、行為者を表す Ex.I went to London by plane. America was discovered by Colombus. with 道具による手段を表す Ex.Cut the apple in half with knife.
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 11:35:56
>>41 君はバカだな。
それを言いたいのなら with a knife もしくは with the knife だよ。
フフフ♪
>39>41がバカなことだけは理解できた
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 11:50:37
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:17:21
>>42 そんなの常識!
DUOのCDでdictationaの合間に書いたから[a]を忘れただけジャマイカorz
Ex.Don't write a letter with a pencil.
Cf.I wrote a letter in ink.
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:18:51
Oops! I made a spell mistake.... dictationa× dictation
>>41 "with knife" => "with a knife"
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:24:59
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:26:12
>>48 I made a spelling mistake...
もしくは単純に Oops! My mistake... が良い。
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:29:29
>>51 >I made a spell mistake....
これChat in English (英語で雑談) でアメリカンスクールの子が言ってた言葉なんですけど・・・
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:30:18
>>41 knifeの前に冠詞が必要なんじゃないですか?
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:34:23
>>51 でもそのフレーズも頭に入れておくわよ♪
from 中一女子より
56 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:37:02
>>54 you're most persistent.
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:37:52
>>55 from に「より」の意味が含まれています。
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:38:37
Don't be persistent
>>52 アメリカンスクールって、大きく分けて二種類の子たちが通ってて
一方の子たちは英語あまり話せない。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:41:31
Chat in English (英語で雑談)で物凄くいっぱい話して蛸なんですけど・・・
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:54:29
アメリカンスクールの子がバカなんだな。 バカの真似することはないだろう。
>>61 話せないって言っても全然話せないわけじゃないよ。
適当な英語なら結構話す。
全然ネイティブとかじゃないということ。
まぁ、こういうスレで教えてる連中よりはずっと話せる子が多いけどね。
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 12:59:11
「いっぱい話して蛸なんですけど・・・」 これを日本語ができない子は日本人が使ってたから 正しいものだと信じて使う。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 13:09:35
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 13:20:14
気づいてよかったね knife の前に冠詞が抜けてるよ(inversion
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 13:22:51
>>61 Remember, here is 2ch. I guess he wrote that on purpose.
中一じゃそんなもん
She aiming to be a doctor.
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 13:59:53
isが抜けてるよん
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 14:52:20
和英辞典をながめていたら I don't know how many people live in this town. (私はこの町にどれくらいの人が住んでるかわかりません) って出てた。 これはいいんだけど この町にはどれくらいの人が住んでますか? という疑問文は How many people live in this town? でいいんですよね?主語を聞く疑問文だから助動詞はいらないですよね?
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 15:54:10
>>73 >>って出てた。 これはいいんだけど
いいのかいw
で、本題だけど、違うよ。
How many people DO live in this town?
だよ。
>>主語を聞く疑問文だから助動詞はいらないですよね
すまぬ・・・日本語の意味がわからぬ;;
>>74 たぶんdoがいるかどうか聞いてるんだと思う
76 :
73 :2006/10/15(日) 16:13:43
主語を聞く疑問文 例えば、何が起こったんだ?は What happened? で助動詞がいらない How many people DO live in this town? だとDoの品詞が意味不明、助動詞? 助動詞だとすると Do how many people live in this town? としないと変だけどこんな文あるか?
I don't know how many people lives in this town.な
疑問文のdoがいるかという話ならいらん。
Who likes you?誰がきみを好き?
Who do you like?きみは誰が好き?
>>74 回答者の資格もないな
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 16:17:00
ワロタ
79 :
73 :2006/10/15(日) 16:30:26
>>77 疑問文になってない! つーか
>>73 の最初の文と同じってのはどうなっとるんじゃ?
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 16:39:14
I'm sure Mary forgot to mail the letter. Mary ()() forgotten to mail the letter. It is possible that I took the wrong way. I may ()() the wrong way. It's a pity that you were not so careful. You ()() been more careful. Father was in the habit of smoking, but now he doesn't. Father ()() smoke, but now he doesn't. 各文が同じ意味になるようにカッコ内に語句を入れてください。 どなたかよろしくお願いします。
81 :
73 :2006/10/15(日) 16:54:47
>>80 must have
have taken
should have
used to
それより!
>>73 はどうなっとるんじゃ!!
あれでわからんのかなぁ。 How many people lives in this town? About 20,000 (people lives). Where does he live? He lives in London.
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 17:11:35
>>41 with knife ⇒ with a knife
85 :
73 :2006/10/15(日) 17:21:57
>>83 釣りっぽいけど違うよ
結局、
>>82 の
How many people lives in this town?
は正しい文だと理解していいんですね?
livesじゃなくてliveだと思うけど.....
ますます釣りくさくなってる!!
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 17:30:55
各文を和訳しなさい。 1.How lucky I am to meet such a famous actor! 2.I was disappointed to her the news. 3.I ran to the bus stop,only to miss the last bus. 4.I went to the beach to see the sunset. 5.This book is easy to understand. 日本語に合うように( )内の語句を並び替えなさい。 1.私は夜ふかししないと決めた。 I (late,not,stay up,to,decide) at night. 2.まちがった列車に乗らないように気をつけなさい。 (to,be,take,careful,not) the wrong train. 3.彼女は故郷を去って、二度と戻らなかった。 She (return,her hometown,to,left,never, ,). 日本文に合うように英文を完成しなさい。 1.私は質問に答えることは難しいと分かった。 I found ________________ the question. 2.ケンは彼女にまた会えてうれしかった。 Ken was happy __________________. 3.彼のことを笑うのは間違っている。 It _________________ at him. 上記の問題どなたかお願いします。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 17:32:20
上の和訳しなさいの2なのですが、 to herではなくto hearです。 すいません。
88 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 17:33:45
>>85 liveだよ。
おまえ文法の勉強しろよ。
89 :
73 :2006/10/15(日) 17:39:45
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 17:40:14
how many people は主語になれない
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 17:44:04
How many people live in this town? これでおけ。 何がわからないのかがわからない。
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 17:45:28
( )に共通する単語を教えて下さい。 1.The doctor said that he would be ( )if he took this medicine. He has knowledge and experience as ( )well. 2.In this job,we are paid by ( )hour. She has had a month's holiday and looks all ( )better for it. 3.Feel ( )to play any of my CDs while you are here. I've got two ( )tickets for the concert. Would you like to come with me? 4.What's ( )with you? You look very pale. No,we are not the hospital. I'm afraid you have a ( )number.
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 18:00:37
並び替え問題です。よろしくお願いします。 1.これは僕にはかなり量が多すぎる。 This is (a, for, large, too, quantity, much)me. 2.その会議が遅くまで続く可能性は大いにある。 (go, it's, meeting, quite, that, the, will, likely)on until late. 3.The majority of doctors (smoking, harmful, is, extremely, sick, agree, that)to health. (一語不要) 4.あの小道は雨が降るとぬかるみやすい。 That(after, apt, be, is, muddy, path, rain, to). 5.僕はこのコンピューターを定価の半額で買いました。 I(regular, this, half, price, the, bought, at, computer).
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 18:03:54
i bought this computer at half the regular price
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 18:45:54
half an hour のhalfの品詞は何? 俺の予想だとこの位置にあるということは前置詞だと思うんだけど。 形容詞ならa half hour になると思うし。
>>95 その場合は名詞だろうな。
こんな風に使えるから。
he came here half an hour ago.
ちなみに、この文ではhalf an hour agoでもa half hour agoでも
どっちも言えるけど、half an hour agoのがずっと自然。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:00:07
>>90 ネイティヴが電話かけてきて
How many people are in your department?
って聞いてきたがインド人だから文法が間違えてるのか?
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:01:13
高校一年生不定詞の問題です。 ( )に入れるのに適当な語句を、それぞれa)〜d)から選びなさい。 Students are ( ) at the entrance ceremony. a) seat b)to seat c)to be seating d)to be seated be to 構文だろうと判断して、b,c,dどれか考えて、 あんまりわからなかったのですが、 座っているという瞬間のニュアンスが強いと思ったのでcだと思ったのですが、 模範解答ではdとなっていました。 理由がわかりません。 解説が無く理解できないので、ここで質問させていただきました。 お願いいたします。
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:01:46
>>98 実はb)to seatでも間違いじゃない。
c)to be seatingも、あまり有りそうもないけど、間違いとは言えない。
まぁ一番ありそうな状況は、d)to be seatedだが、他も間違いじゃないような問題は
作るべきじゃないな。
ちなみ英語には、(Please) be seated. なんていう表現があって、dはその形を使ってるわけ。
意味は普通に「腰掛けてください」ってことなんだけどね。
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:13:43
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:13:48
>>98 辞書をひいてごらん。seat『着席させる』
seat myself=自分自身を着席させる=座る
be seated=着席させられる=座る
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:15:27
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:15:51
「腰掛けてください」だけじゃ分かりにくいか。 Please be seated.は直訳で言うと「腰掛けた状態になってください」ということなんだけど 「腰掛けてください」と言うときに普通に使われる表現なわけ。 Please sit down. とかも、もちろん言えるけど、be seatedのが、 これから話を始めるので「席に付いてください」みたいな感じになる。
>>103 >be seated=着席させられる
これは違うなぁ
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:25:38
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:26:41
>>108 これか
be seated すわる (Please be 〜ed. お掛け下さい); すわっている.
111 :
101 :2006/10/15(日) 19:31:54
>>98 すまん。
一応、辞書を引いてみたら辞書では動詞としてのseatは他動詞のみのようだ。
したがって、辞書的に言うと、b)to seat、c)to be seatingは
目的語が無いから不正解ということになる。
(ただし実際の英語では目的語なしで自動詞のように使われることがある)
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:33:01
わざわざありがとうございました
113 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:47:11
最近の高校生は大変だな。こんなのtake a seatでいいだろうにね。
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:59:18
One of the most beautiful of the more than 100000 known species in the order Lepidoptera are the tiger moths. こちらの訳をどなたかお願いします
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 20:07:12
100000種以上知られているリンシ目の中で、 もっとも美しいとされているのはトラ蛾である。
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 20:18:50
My grandfather is getting on for sixty. ↑早い話が、祖父は60歳になったんですか? なってないんですか?
117 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 20:20:18
私は高校2年生ですが、ネイティブの先生になんでここで受動態を使うんだ? 不自然だとか、文章が単調でつまらない、倒置などを使えとか。 いろいろ言われてへこんでいます。 私は英語で文学作品を書こうと思う気はさらさらないので、がっくりです。 高校生に求めるレベルが高すぎやしませんか?
>>117 凹む必要など、まったく無かろう。
別に言わせておけばいいだけ。
というか「ま、アドバイスありがとね(取り入れるかどうかは分からんけどね)」
と思っておけばいい。
>>117 先生の言うことを全部覚えてしまおう。
駅前留学に通うと10万単位の授業料になるよ。
レベル言うレベルに逝ってないよ。
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 20:41:19
ニポンジンノ イングリシュハ シャクニ サワリマース
>>117 むしろ英語が好きな人なら喜ばしいことだ思うが。
ちょっと小粋な文章を英語で書けたら素敵じゃない?
海外の人と文通してみると楽しいかもよ。
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 20:45:56
ワタシ ニポンジンノ エイゴ キライ デース ナゼ ニヤニヤ スル? ブキミ デース
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 21:13:23
倒置つかう理由を説明してくれるならいい先生。 なんとなく…な気分で倒置使えっつうなら糞外人だわな
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 21:20:39
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 21:20:47
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 22:13:37
塾の犠牲になる時間 意味が変わらなければどんな表現になっても良いので英語にしてください。 お願いします
127 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 22:17:18
time for a cram school
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 22:19:26
>>116 なっていない。もうじき60歳、っていうこと。
高校での課題です。皆様のお力をお借りしたいです。 男性ALT(36)が『モーニング娘。の全国ツアーの全会場でコンサートを閲覧する』 という常識はずれの計画を立てています。 彼は自分の休暇中に行われるツアーを視野に入れ、 チケットの方はフリーパスを入手できるルートを掌握しているとのことです。 そこで、彼のモー娘全国ツアーおっかけ計画を打破するために彼を説得しなければならないのです。 本人相手に説得し、ALTの先生はたくさんの言い逃れをしてきます。 そのため言い逃れの余地の無い完璧な説得方法が好まれます。 急ですが一緒に説得文を考えてもらえませんか。 ■説得は明日の午前中に行われます。■ ですからタイムリミットは明日の朝なんです。 ここで得たモノの成果は明日帰宅後に、ご報告させてもらいます。 日本語でも結構ですので、親切な方ご協力お願いします!
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 22:51:45
>>130 なぜ、ALTが、コンサートを全部見てはいけないのかと。
好きなら見ていいじゃん?
なぜ、説得しなくてはいけないのか明確な理由を書いてくれ。
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 22:53:28
>>130 それと、そもそもALTとは何者なの?
英語で説得したいのか?
133 :
357 :2006/10/15(日) 23:03:53
10番は2です。打ち間違いです。すいません。
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 23:16:18
Some students go to school on foot,and () by bus. 1people 2another 3others 4those This piano is () heavy that we need five people to move it. 1so 2too 3very 4such They said, "Let's build a tower () top may reach to heaven." 1which 2whose 3whom 4that Help me with this baggage, ()? 1shallI 2will you 3have you 4don't you ↑お願いします
135 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 23:20:27
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 23:31:26
Not only I but also she is tired of the work. She ()()() I is tired of the work. Why was she so angry at that time? What () her so angry at that time? She is said to have been a model. () is said that ()() a model. ↑お願いします!!
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 23:34:58
>>137 as well as
made
It, she was
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 23:45:25
>>138 ありがとうございました↑↑
またお願いします↓
This is the park () Mozart used to take a walk after dinner.
1that 2where 3which 4why
() is it from Seattle to New York?
1How long 2How distant 3How far 4What a long distance
I feel like eating out tonight,Bill.Why () we go out for a steak?
1don't 2about 3should 4do
You can find that word in () dictionaries.
1almost 2most 3another 4much
This is aquestion which he made himself.
This is a question () his own ().
She is three years older than I.
She is three years ()() me.
There are some books that are not worth reading.
Not () books are worth reading.
140 :
139 :2006/10/15(日) 23:56:20
>>131 ,132
迅速なレスありがとうございます。
説得しなければならない理由は既述のとおり、課題だからです。
明日英語での説得のテストなんです。
そしてALTとはAssistant Language Teacherの略。
日本の学校で英会話の授業などを補助するネイティブの先生のことです。
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 00:46:17
My hometown is different from( )it was ten years ago. のかっこに関係詞をいれるのですが、何が入りますか??
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 02:34:59
>>139 上から 2、3,1,2、(at, will)(senior to) all
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 08:02:12
1 ローリングストーンズのコンサートのチケットが手に入ったんだ。いかない? 2 もちろんよ。いついくの。 3 来週の金曜日。 この文を英文にお願いします!
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 14:52:30
次の各文の( )の中から適当なものを選びなさい。 1.It is careless (for,of,to)her to go alone at night. 2.There weren't any passengers (for,of,to)us to talk to. 3.Kate was made (wash,to wash,washed)the dishes.4.Did you hear him (come,comes,to come,to be come)down the stairs? 上記の問題が分からないので、どなたかお願いしますm(__)m
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 15:06:41
for of to watsh to come
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 15:07:40
watsh× orz wash
>>147 of
for
to wash
come
Kate was made to wash the dishes. が正解だね。 Kateは皿洗いさせられた。
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 17:10:41
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 17:58:46
750000って文字表記するとどうなるんですか?
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 20:31:02
five secondsって訳したら何ですか?数値の前には比較がきててわかりません(>_<)回答宜しくお願いしますm(__)m
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 20:42:17
>>154 seven hundred fifty thousand
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 20:54:09
>>154 Seven Hundred Fifty Thousand
>>156 五秒?質問の意味が不明
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 20:57:43
seven hundreds and fifty thousands =750,000 and入らない?
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 21:28:20
156
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 21:30:21
156です。The first lasted not more than five seconds but I will never forget it.です。宜しくお願いします。
>>162 最初の五秒に足りない短い時間のことを私は決して忘れない。
出典は?
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 21:53:51
the firstは五秒に満たないものだった、しかし私は決して忘れないだろう。
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 21:53:53
a) I'm going to the beach. b) I'm going to go to the beach. c) I will go to the beach. どう違うんですか?
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 21:56:58
>>165 ビーチに行くぜ
ビーチに行く予定
ビーチに行こうかな
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 21:58:58
飛行機が初めて飛んだ時に使いそうな文章だ。
>>167 ライト兄弟か。
ちょこっと飛んだわけだ。
それは忘れられないだろ。
飛んだのは弟のオービルライトだな。 高度10フィート時間12秒。 滑走の抵抗を減らすためレールをひいたらしい。
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 22:16:17
訳してください。お願いします。 After setting himself up in Hollywood, he single-handedly pioneered the concepts of branding and merchandising- something his company still does brilliantly today.
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 22:19:19
ハリウッドで自分をセットアップした後に、彼は独力で彼の会社が今日まだ鮮やかにしている何かに商標を付けて、取引する概念を開拓しました。
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 22:25:34
( )に入る最も適当なものを一つずつ選びなさい。よろしくお願いします。 1.( ) that only seven people in the world know how to make that medicine. a. I am said b. It is said c. I was said d. It is saying e. They are said 2. I ( ) his writing ability. a. was impressed greatly b. came to be impressed c. was really impressed d. was greatly impressed by 3.Most of those in the audience were ( ) by the dull speeches. a. boring b. bores c. bire d. bored 4. They new piece of evidence, which could lead to the arrest of the suspect, ( ) by several scientists at the moment. a. is examined b. is examining c. as examined d. is being examined
彼女は小説を読むばかりでなく、書くことにも興味を持っている は、 She is interested not only in reading novel but also in writing novel. でいいのでしょうか?inの位置に悩みます・・・
ハリウッドに進出してから彼は独力でブランドを付けて販売促進する方法を開発し 彼の会社は今でも繁盛している。 sin・gle-hand・ed (snggl-hndd) adj. 1. Working or done without help; unassisted. 2. Intended for use with one hand. 3. Having or using only one hand. adv. In a single-handed manner.
175 :
165 :2006/10/16(月) 22:37:15
>166さんありがとう。 ビーチに行くぜ ビーチに行く予定 なんだぜ <- コンナ感じでちょっと強め? ビーチに行こうかな
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 22:42:46
どれが正しいか教えて下さい! ( ) go or not depends on my financial situation. 1,May be 2,If I 3,That I 4,Whether I
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 22:43:44
4
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 22:44:25
ありがとうございました!
180 :
165 :2006/10/16(月) 22:46:34
will you please open the window. この場合のwillはどう訳すんですか?
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 22:52:18
>>180 will は大文字じゃないの?
それは疑問文じゃないの?
その窓を開けてくれませんか?
>>165 海に行くことが前から決まっている場合。
海に行くつもりだがはっきり決まっているわけではない場合。
今海に行こうと決めた(今まで決まっていなかった)場合。
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 22:57:04
海に行くことが確定してる。間違いない。 海にいく予定がある。計画がすでに立てられてる。 海に行こうという意志が生まれた。思いつく。
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 23:14:31
( )内の並び替えの問題です。 空席がなかったので私は列車で立ち続けた。 (no/being/seat/vacant/there),I kept standing on the train.
185 :
165 :2006/10/16(月) 23:18:44
みなさまありがとうございます。 >181 そうか。日本文に?がついていて、 英文がWillってなってないのも、?が無いのも変ですね。 >182,3 は微妙ですね。違いが分かるような分からないような。 例えば、 a)は、海で何か予定があって、そこに行かなくてはならない。 b)は、海で予定があって、行かなくてはならないンだけど、行かないかもしれないけど、おそらく行くことになる。 c)は、今思いついた。つまり思いつき位の感じで、海にでもいこうかなああ。 ・・・あまりwillって使わないの???
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/16(月) 23:21:25
>>184 here being no vacant seat
187 :
186 :2006/10/16(月) 23:21:58
188 :
184 :2006/10/16(月) 23:24:50
>>186 助かりました!
ありがとうございました!
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 00:00:53
162です。訳してくれた方ありがとうございましたm(__)m
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 00:23:23
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 00:46:47
どなたかお願いします 1.Hello,may I speak to Mary,please? Yes,( ) A.it's me B.I am C.she is D.this is she 2.Everyone in the research department hopes that ( ) is chosen as the next supervisor. A.we B.one C.they D.he 3.45 ( ) an odd number. A.is B.are C.be D.being 4.After working for The Southern Railroad for one year,all employees are entitled to a ( ) and 10 paid sick days. A.3-week's vacation B. 3-weeks vacation C.3-week vacations D.3-week vacation 5.It was ( ) that wrote the memo about the production problems. A.me B.him C.I D.them
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:08:52
>>146 1 ローリングストーンズのコンサートのチケットが手に入ったんだ。いかない?
I ( ) tickets of Rolling Stones ( ). Do you ( ) to go?
2 もちろんよ。いついくの。
Sure. When is ( )?
3 来週の金曜日。
( ) Friday.
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:14:48
どれが正しいか教えて下さい。 Be sure to tell them that they must be on time ( ) the train won't wait. 1,because 2,but 3,although 4,after
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:16:50
>>193 時間に遅れないようにいっとけよ。
( )
電車は待ってくれないからな。
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:18:59
>>194 ありがとうございます。
答えはどれなんでしょうか…?
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:22:12
>>195 上の文と下の文をつなぐのにぴったりなのを選べばいいだろ。
辞書を引け。
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:24:44
辞書引いてもよく分からなかったのですいません。
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:25:42
1
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:26:35
ありがとうございました。
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:34:52
Such night was the darkness that I could see nothing. 和訳お願いします。
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:49:07
>>200 めっちゃ暗かったからなんもみえへんかった。
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:51:08
非常に暗かったので私は何も見ることはできなかった
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 01:54:00
みぎ
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 08:27:41
>>185 >・・・あまりwillって使わないの???
使うよ。
私が電話に出るわ。
よし、こいつの質問に解答してやろう。
明日、ビーチに行く。
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 09:43:01
闇夜だったので私は何も見ることが出来なかった。 でもいいよん
>>185 話す前にすでに決めたり計画を立てたことではなく、
話し手が話している時点で「決意」したことを表すならwillを使います。
また、未来の出来事や状況を「予測」するときもwillを使います。
(今の状況から判断して確実に予測できるときには使えないけど。)
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 20:19:28
申し訳ありませんが、お願いします。 次の会話文において空欄にはいるものを選びなさい。 A:Im hungry.Shall we go for lunch now? B:There isn't time.The meeting is about to start. A:( ) B:Thats right. Let's hurry.Everyone must be waiting. @why will we be late for the meeting? Awhen did it start? Bwhat?No lunch today? Cwhere would you like to eat? A:I have homework to do tonight. The teacher told us to ( ) five ways to make this world better. B:That is a good exercise.It requires a lot of thinking. @come to terms with Acome up with Bgo along with Ckeep up with A:What kind of room are you looking for? B:A one-bemroom apartment within walking distance from the subway station. A:I see.Please ( ) these floor plans. @keep eyes onAmake up Bsee throughCtake a look at
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 20:26:19
of the people polled, 80% regret that the President is guilty, and the rest, innocent. これはどっちの読みが正しいですか? and 80% regret that the rest are innocent and the rest regret that the President is innocent
of the people polled, 投票の結果 80% regret that the President is guilty, 80%は残念ながら大統領は有罪とし and the rest, innocent. 残り(20%?)は無罪とした。
212 :
185 :2006/10/17(火) 21:22:57
>>206 、
>>208 ありがとうございます。物分りが悪くてすみませんが、
>未来の出来事や状況を「予測」するときもwill
willは、「こう"なる"はず。(「断言できないが、こう"なっている"だろう。」)
be going toは、「こう"する"はず。」
つまり、be going toのほうが、断定的ということ?
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 21:59:22
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 22:00:23
今決めたか、以前からストリームが進行中かの違い
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 22:38:50
(look,are,good,at,to,they) これを意味の通るように並べるとどうなりますか?
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 22:39:07
1.「水は一滴も残っていなかった。」 ( )a single drop( )water was left. 2.「どこが故障かじきにわかった。」 It( )take me long( )see( )was wrong. よろしくお願いします。
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 22:48:59
並べ替え問題です。よろしくお願いします。 私はもうすぐ18歳になります。子どもみたいに扱われるのは嫌です。 I'm almost eighteen years old now. I (a/being/child/hate/like/treated). 自分達が中流階級に属していると思っている日本人は大勢いる。 There are (as/belonging/Japanese/many/regard/themselves/to/who) the middle class. 彼は腕を組んで立っていた。 (he/his arms/folded/was/standing/with).
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/17(火) 23:30:26
I hate being treated like a child. おまえらうんこ
OK.poor baby.I'll let you "child" you forever.
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 00:05:14
They are good to look at.
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 02:01:20
カッコ内の誤っている箇所がそれぞれ1つあり、を正しい形に直すのですがお願いします。 1,was (such) puzzled that I couldn't (think of) a (proper) answer (to) the question. 2,Visit any town center (on) any weekend, (or) you will find (crowds of) British people (enjoying) shopping. 3,I (was wondering) (how far) I should trust him and had an unconfortable impression (which) he knew (what I was thinking).
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 02:24:19
>>222 >正しい形に直す
と言うのは語形を変化させろという意味に取れるが、
正確には適切な語に書き換えよ、ということだよな?
so puzzled and under which /where
225 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/18(水) 03:09:35
>>217 はなんで無視されてるの
>自分達が中流階級に属していると思っている日本人は大勢いる。
>There are (as/belonging/Japanese/many/regard/themselves/to/who) the middle class.
many Japanese who regard themselves as belonging to
>彼は腕を組んで立っていた。
>(he/his arms/folded/was/standing/with).
He was standing with his arms folded.
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 10:54:08
>211 無罪なのにどうして regret ですか?
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 11:11:04
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 11:32:40
They sell salt at the grocery store. The sight of a snake surprised Kumiko. A stranger pushed the door open. Betty should look after the children. What language do they speak in Mexico? 各文を受け身の文に書き換えてください。 どなたかよろしくお願いします。
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 12:00:30
Which is (left,you,that,baggage,behind,the)? 並べ替えと訳をお願いします
230 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/18(水) 12:13:23
>>228 Salt is sold at the grocery store.
Kumiko was surprised at the sight of a snake.
The door was pushed open by a stranger.
The children should be looked after by Betty.
What language is spoken in Mexico?
>>229 Which is the baggage that you left behind?
あなたがおいてった荷物はどれ?
って感じです。
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 12:46:54
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 14:36:33
A birthday party (私のために開かれた) last Sunday. My grandfather (生まれ育った) in Hokkaido. Jennifer (喜んだ) my Chrismas present for her. They (その試合に興奮した) and yelled loudly. My sister (スーツケースを運んでもらった) to the airport. 日本語の部分を英語にしてください。 どなたかお願いします。
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 14:51:18
was held for me was born and bred was pleased with was excited by the game was carried her suit case
234 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 14:52:50
最後はチョト怪しいかも・・・orz
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 15:02:25
やっぱ最後が心配。間違えてたらゴメン! 風邪で学校を休んだ女子中一生です。
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 15:06:15
>>235 風邪大丈夫?おじさん(42歳休職中)が優しくフィジカルに看病してあげようか?
My sister carried my suit case
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 15:09:01
二十数年ぶりの甘い興奮のために休職中と求職中を間違えてしもうた
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 15:16:37
>>237 それだと「私の妹がスーツケースを運んだ」になりませんか?
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 15:21:12
おじさんが思うにはこれは使役動詞を問うてるのだと思うよ。 ゆえに、My sister had her suit case carries to the airport,だと思う。 ところで風邪気味の仔猫ちゃん大丈夫かな?おじさんなんか失礼な事言ってしまったかな?
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 15:22:42
訂正。carriesでなくてcarriedだ
242 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/18(水) 15:40:44
My sister was had to carry my suitcase to the airport. I had my sister carry…の受身でしょ。 妹がだれに運ばせたわけですか、おじさん。 妹に運んでもらったんでしょ
243 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/18(水) 15:42:55
あと、使役ってのは目的語に何か(原形)をさせることであって、 あなたがおっしゃってる、 目的語の状態をあらわす受身の部分は、ふつうたんなる目的格補語というんじゃないですか。
244 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 15:48:50
>was had to carry これで正解ですか? これの気がしますけど・・・ My sister had her suit case carried to the airport.
245 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/18(水) 15:52:06
まあ、誰の荷物かに寄りますね。 妹に運んでもらったのか、だれか別の人に運んでもらったのか、 それがわからないとはじまらないですね。
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 16:34:43
It is important (finish,him,for,homework,to,his)並べ替えと訳をお願いします
247 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/18(水) 16:40:53
for him to finish his homework 今は便利ね。携帯一本でカンニングができる。 カンニングするにも知恵や工夫が要るのよ。 英語なんてできなくても困らないけど、知恵と工夫がなければ世の中いきぬくのが難しい。
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 16:44:33
並び替えお願いします。 私たちは、自分の意思が十分に伝えられるように、英語の勉強をする必要がある。 We need to study English (we/make/understood/can/that/ourselves/ so) sufficiently. その課題をやり終えるとすぐに、ブライアンは別の課題を与えられました。 Hardly (before/given/Brian/had/the/finished/he was/assignment) another.
249 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 16:55:48
We need to study English (we/make/understood/can/that/ourselves/ so) sufficiently. so that we can make understood ourselves
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 16:58:52
ありがとうございました。
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 17:01:48
私も書いとこw 今は便利ね。携帯一本でカンニングができる。 それも中一に教えてもらって。 カンニングするにも知恵や工夫が要るのよ。 英語なんてできなくても困らないけど、知恵と工夫がなければ世の中いきぬくのが難しい。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 17:09:32
>>249 so that we can make ourselves understood では?
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 17:13:41
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 17:14:06
>>248 had Brian finished the assignement before he was given
でどうでしょうか?
知恵と工夫がなければ(掲示板を使うのは)難しい
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 17:39:59
Hardly before Brian finished the assignment he was given another.
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 18:00:00
>>246 ,
>>247 固定ハンドルがでたらめなこといっちゃだめだよ!かっこわるいよ!
例文を2つほど
I'll have him do it.(彼がそれをするようにする)
(have 目的語 原形)
I'll have it done by him.(それが彼によってされるようにする)
(have 目的語 過去分詞)
だから
>>244 が正解
誰に運んでもらったかにこだわってるようだけど、それは不明なので
My sister had her suit case carried (by someone)to the airport.
とでも解釈してくれ
259 :
258 :2006/10/18(水) 18:03:11
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 18:04:19
>have 目的語 原形 原型=原型不定詞ですよね?
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 18:10:42
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 18:12:21
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 18:16:33
>>261 中学生のスレでそれって
おまえMental retardationだろ?
二度と来るな!!
みんなも勉強しないとああいうクズ人間になるんですよ!!
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 18:22:46
>>259 それじゃどげが正解なんじゃい 糞ヴォケがー
266 :
258 :2006/10/18(水) 19:09:19
>>264 最後の3行を読めばわかるだろうに!
正解は
>>244 の
My sister had her suit case carried to the airport.
ね
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 19:13:24
女子厨学生の!それも中一のorz
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 19:23:55
@@@ パンパンパンパーン
@@@@@ ∩
6 -ω-ノ 彡 教えていただいてる身分でその口の利き方はなんだ!
(⊇ ⊂彡☆))д´)
>>264
5問の受動態の問題の中でいきなり最後の問題だけが受身から離れ、 また訳から期待される使役動詞も失われたと考えるのも不自然だが…
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 21:25:29
次の二つの並び替えを、どなたかお願いします。 高く登るにつれて一段と寒くなってきた。(1語不要です) It (colder/went/far/higher/accordingly/as/up/we/became). 幸せというものは、失ってみて初めてそのありがたみがわかるものだ。 We (until/don't/have/our blessings/appreciate/lost/we) them.
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 21:27:57
和訳お願いします。 Visit any town center on any weekend, and you will find crowds of British people enjoying shopping. I was wondering how far I should trust him and had an uncomfortable impression where he knew what I was thinking.
272 :
248 :2006/10/18(水) 21:42:54
遅くなってしまいすいません、 皆さんありがとうございました。
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 21:49:59
どれが正しいか教えて下さい。 The subway will arrive at the station ( ) half an hour. 1,at 2,by 3,for 4,in
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 21:50:46
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 21:51:41
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 21:57:33
>>271 エキサイト翻訳で訳しました。
どんな週末のあらゆる町の中心も訪問してください。そうすれば、あなたは、
英国民の群衆が、買い物をするのを楽しんでいるのがわかるでしょう。
私は、彼が、私が何を考えていたかを知っていたところに私がどれくらい遠く
に彼を信じるべきであるかと思っていて、不愉快な印象を持っていました。
>>273 アメリカ人やイギリス人なら前後の文章でどれを入れても通じると思いますが。
日本語でも外国人が日本語の〜は、が、を間違えても前後の文章で判断して通じるでしょう。
1.atだと思うけど。
278 :
273 :2006/10/18(水) 21:58:50
279 :
271 :2006/10/18(水) 21:59:21
ありがとうございます
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 22:01:09
>>270 became far colder as we went up higer
don't appreciate our blessings until we have lost
281 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 22:03:30
>>271 翻訳サイトを使って文章がおかしかったり、した所は辞書で調べて訳すのだよ。
機械だから細かい所は難しいよ。
>>270 It became far colder as we went up higher.
# 不要な1語は accordingly
# far は日本語の「一段と」に相当する。as はここでは「〜につれて」
We don't appreciate our blessings until we have lost them
# 直訳すれば
# 「わたし達は失くしてしまうまでは幸せのありがたみを分からない」
# つまり「失くして初めてありがたみがわかる」という意味になる。
# It was(is) not until XXX that YYY. といった構文も併せて覚えておくと吉。
>>277 >
>>273 >アメリカ人やイギリス人なら前後の文章でどれを入れても通じると思いますが。
>日本語でも外国人が日本語の〜は、が、を間違えても前後の文章で判断して通じるでしょう。
>1.atだと思うけど。
さっぱり意味不明。
>>277 自動翻訳の英語→日本語訳を何も疑うことなく答として呈示するその神経が
分からない。それならレスしない方がよっぽどまし。
>>271 どんな週末でも、どんな繁華街でもいいので訪れてみてください、イギリス
の人々が人混みをなしてショッピングを楽しんでいるのが分かるでしょう。
わたしは彼をどこまで信用すべきものかと思っていたし、彼にわたしの考え
ていることが分かっているという点で不愉快な印象を持ってもいた。
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 22:56:29
この英文に文法ミスなどありますか?あったら訂正してください。 だから、夕食は塾でなく家で食べるべきだと思います。 So I think that you should eat dinner not in juku but at home. お願いします
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 23:08:31
>>287 通じる。問題なし。
In this respect, evening or night meal should be had not in Juku but at home.
くらいかな。dinner を、塾で食べるってのは、塾がすごいレストランを
備えている場合に限られるだろう。あと、eat ってのは、「くらう」こと
であって、ふつうは、take か have がよろしい。
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 23:15:29
>>288 そうなんですか!大いに勉強になりました。
ありがとうございました。
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 23:31:50
I took a final look around to catch the moment in my mind forever. と I realized there was plenty of time before I had realized there was plenty of time before I had to board the plane. の日本語訳を教えてください!
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 23:34:58
すいません、下の文章間違えちゃいました。 I realized there was plenty of time before I had to board the plane. です。よろしくお願いします!
私はその一瞬を永遠に心にとどめておくために、 最後に周りを見渡した。 飛行機に乗るまでまだたくさん時間があることに気付いた。 これでどうだろ。変だったらスマソ
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 00:05:42
ありがとうございました!宿題で詰まっちゃってたので助かりました。 また何かの時にはお願いします!
295 :
271 :2006/10/19(木) 00:09:49
>>281 すいません、やってみたのですがよく分からなかったので…
>>286 ありがとうございました、とても助かりました。
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 04:35:56
次の文章を英語にしてください 1両親は私が大学で医学を専攻するのに賛成です 2学校給食には賛成の人もいれば反対の人もいます 3平日、この通りに駐車するのは規則違反です 4選挙ではどの候補者を支持しますか 5必修科目を落とすと三年に進級できません 6ピッチャーは審判の判定に講義した 長くて申し訳ありません。お願いします。
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 05:02:44
www.eiken.or.jp/
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 11:23:51
よろしくお願いします 空欄をうめなさい あなたに絵葉書を送ってあげましょう。 Ill a picture postcard. ビルは私に素敵なプレゼントをくれた。 Bill me. 私たちは彼を市長に選んだ。 We mayor of our city.
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 11:44:44
空欄をうめなさい あなたに絵葉書を送ってあげましょう。 Ill send you a picture postcard. ビルは私に素敵なプレゼントをくれた。 Bill gave me a wonderful present. 私たちは彼を市長に選んだ。 We elected him to mayor of our city.
302 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/19(木) 12:32:39
>>301 の各文で、
第4文型の場合は、「あなたに」「私に」はいちいち訳出しないのが基本なので、
理想をいえばto youにすべきなんだけど、でもそういう事にこだわって
ない問題集も多いから、空欄の場所で考えなきゃいけないんでしょうね。
最後のはtoを省いて補語にした方がいいでしょうね。
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 12:47:03
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 12:55:57
私も「最後のはtoを省いて補語にした方がいいでしょうね。 」 てすぐ分かるようになりたい。 熱でだるいから寝ます。
305 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 18:44:59
接続詞の問題教えてくださいm(_ _)m @Do you know when(and,or,but)where he was born? AMary loved David(and,or,but)she married another man. BEither he(and,or)she is wrong. CGet up early tomorrow morning,(and,or)you will be late for the class. DStudy hard,(and,or,but)you will pass the exam.
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 18:51:31
@ and A but B or C or D and
307 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 19:41:43
306サンありがとうございます!!もぉすこしいいですか @You should wash your hands(after,before,but)you have a meal. AWe are going either to the museum(and,or,but)to the park. B(But,Which,If)you go to bed early tonight,you will feel much better tomorrow. C(But,that,though)he is young,he is very efficient. DI can not concentrate on my work today(because,though,if)I have a bad cold.
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 19:56:00
The police killed the woman with a gun. 「警察は銃でその女性を殺した」 「警察は銃を持っていたその女性を殺した」 この文は両方の和訳でとることはできますか?
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 19:57:10
出来ませぬ。
310 :
フランク :2006/10/19(木) 20:01:40
すみません・・・板ちがいなのですが・・・ 先日、第二回英語検定3級を受けて自己採点してみたら39点でした・・・(65点中)一次試験、受かったでしょうか?
311 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 20:08:49
307お願いします
>>307 1.before
2.or
3.If
4.though
5.because
>>308 出来る
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 20:17:48
(All / Every) Japanese eat rice. 選択問題で、正答は"All"なのですが、 なぜ"Every"ではいけないのでしょうか?
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 20:21:20
Japaneseが複数で扱われる名詞でありかつEveryは後に単数名詞しかとれないから
316 :
313 :2006/10/19(木) 20:32:17
ありがとうございました。 Japaneseは単複同表記ですが、eatにsがないので、この場合は複数なのですか? というか、"Japanese people"と言って出題してくれればいいのにと思いました。 (先生が打ったプリント)
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 20:53:32
312サンありがとうごさいます! あとこれだけ教えてくださいm(_ _)m ・各文が同じ内容を表すように下線部に敵語をいれなさい(接続詞) @Though she is very rich,she looks miserble.→She is very rich( )she looks miserable. AWe will go on a picnic unless it rains.→We will go on a picnic( )it does not rain. BIf you run,you will be in time.→Run,( )you will be in time. CHe finished his homework and then took a wark.→He finished his homework ( ) he took a wark.
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 20:57:18
>>316 >というか、"Japanese people"と言って出題してくれればいいのにと思いました。
勉強をするとはどういうことかをもう一度考え直した方がいい。
てゆーか、ここで答えきいてそれをそのまま写してるだけで自分で何も考えようとしない 中高生は全員「勉強する」とはどういうことかを考え直したほうがいいよな。
中高生の内はひたすら覚えるだけでいいよ。 いくらでも覚えられる。良い本読んで良い先生に恵まれるといいね。 ある程度英語がわかるようになるまで考える必要なし。
322 :
212 :2006/10/19(木) 21:15:05
再掲させて下さい。 willは、「こう"なる"はず。(「断言できないが、こう"なっている"だろう。」) be going toは、「こう"する"はず。」 つまり、be going toのほうが、断定的ということ?
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 21:16:50
じゃcanと be able to は?
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 21:21:06
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 空所に入る適当なものを選びなさい。 My room looks out () the river. @againstAforBinCover Everyone thought my chancesto win the gold medal were (). @enoughAgoodBshallowCwide Some people complain that they work more hours () less pay these days. @againstAforBinCover
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 21:27:26
750000って文にするとなにになるんですか?
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 21:28:43
よろしくお願いいたします。 次の会話の空所を補うのに適切なものを一つずつ選びなさい。 A:It's getting late.How much time is left? B:( ア ) A:Do you think you'll finish soon? B:( イ ) A:Well, do your best. ア @It's half past ten. AAbout thirty minutes BTwenty minutes ago. CTen minutes early. イ @I'ts already done. AI don't think so. BWill you quickly? CIs that okay with you?
>>326 ア=B イ=A
訳
A:遅れてるわよ、時間は残りあとどれくらいなの?
B:30分くらい。
A:すぐ済むだろうと思う?
B:済まないと思う。
A:じゃ、がんばんなさい。
>>325 750000は「単語」なので「文」にはなりません。
seven hundred and fifty thousands.
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:07:02
てゆうか、>314のカッコ悪さにワロタ
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:10:50
次の問題をお願いします。 ・「フリーマーケットでは、思っていたよりはるかによい品物が売っていた。」の英訳 ・「私は少年がコンビニから出てくるところを見た」の英訳 ・( )this late? 「こんな遅い時間に彼がまだ起きていることがあるかしら。」 の( )内に適切な英文を入れる問題
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:12:16
Just use your brain a lot, and your hippocampus will be working as long as you live. どなたか訳をお願いします
>>331 ただ脳をよく使いなさい、そうすれば海馬はあなたが生きている限り働いていてくれるでしょう。
>>328 seven hundred fifty thousands. ではいけないですか?
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:17:16
>>327 丁寧に訳まで載せて下さってありがとうございました。
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:17:39
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:18:27
どなたか次の問題をお願いします。 "I checked over all of these documents." "I really () it.This is a great help." @appreciateAfinish BsearchCthank Clean air is no () necessary to our health than clean water. @wayAbetter BfurtherCless Many teachers think that this kimd of book is () little value. @inAofBonCa Arent you hungry?You () ate today. @exceptionallyAlittle BmostlyCscarcely My sister is () any one else in our family. @less smartAsmart Bsmarter than Cthe smartest of
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:18:43
hippocampusって何? 脳細胞? 海綿体?
338 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:19:55
>>333 thousandsってsいれていいんですか?
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:19:50
340 :
◆AMY/ry.uDQ :2006/10/19(木) 22:20:53
I think を使って 『私は戦争をするのはいけないと考える』 を訳して下さい。 単語は調べたのですが warをVとして使うのは 違和感があって でもmake warやdo warは しっくりこなくて… 『戦争をする』 だけでもいいので お願いします。
>>340 fight a war はどうでしょう。
I think it is wrong to fight a war.
とか。
>
>>333 だって thousand がいっぱい寄り集まって750000になってるわけだから。
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:30:07
I don't think war is good.
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:31:10
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:31:11
>>340 単純に
I don't think war is good thing.
でいいんじゃ?
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:31:42
600000 じゃあこれはsix hundred thousands なんですか?
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:48:17
そうだよ
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 22:48:29
>>364 600,000
日本語では6百千 万億と4桁で言うが西洋では3桁千・百万・十億
日本語韓国語も中国と同じ4桁。
韓国人と共通語の英語で話しするとお互い4桁から3桁そして4桁で混乱するよ。
二十三万円を英語で言うと230thousands
ぱっと出てこないよ。
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 23:00:15
>>324 一文目はCover 私の部屋からは川が見晴らせる
三文目はAfor この頃では少ない給料の割りに仕事が多いと不満を言う人々もいる
二文目が分からない…
351 :
◆AMY/ry.uDQ :2006/10/19(木) 23:06:21
>>341 ありがとうございます。
fight a war
と言うのですね!!
初めて知りました。
>>345 ありがとうございます。
でもdon'tを使わないで
やらなければいけないんです(>_<)
すいません…
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 23:16:58
>>324 二文目の途中はchancesto⇒chances toですよね?
なら、答えはAgood 私の金メダル獲得は確実だ、とみんなが思っていた。
>>342 意味不明?
分かりづらい
結局andつけなきゃだめってこと?
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 23:21:10
>>350 >>352 誤字がありましたね…申し訳ありません。
大変助かりました。ありがとうございます。
356 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 23:32:20
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 23:36:02
for thy servant hearethってどういう意味ですか?
>>336 @appreciate
訳:「本当にありがとう。すごく助かるよ。」
Cless
訳:きれいな空気は、きれいな水と同じようにわたし達の健康にとって必要なものだ。
Cscarcely
訳:おなかすいてない?今日ほとんど食べてないもんね。
Bsmarter than
訳:わたしの姉(妹)は家族の誰よりもスマートだ。
>>357 古語ですな。現代語に直すと
because your servant hears
となる。
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 00:09:28
夜中にすみませんがどなたかお願いします。 空所に入れるのにもっとも適当なものを選びなさい。 The police arrested Joan after she made a full () of her guilt. 1.admission 2.possession 3.receipt 4.responsibility You should () your schedule before leaving home. 1.assure 2.check 3.guarantee 4.make sure Smoking is not () inside the school building. 1.acknowledged 2.admitted 3.allowed 4.forgiven To prevent the conflict from geting worse, we need to turn to a third (). 1.company 2.majority 3.party 4.time Thanks to John's timely (), I was able to meet the deadline 1.aristance 2.assistant 3.insist 4.insistence
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 00:11:37
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 00:16:21
「ecosystems would be thrown out of balance.」で、 訳が「生態系は平衡状態を失うだろう。」となっているんですが、 どうしてthrow(投げる?)が使われているのかということと、 どうしてそれが過去分詞形になっているのかが分かりません。 教えてください。
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 00:25:17
>>361 1, 2, 3, 3, assistance?
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 00:40:47
>>336 Many teachers think that this kind of book is (Aof) little value.
366 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 01:06:15
>>364 すみませんassistanceです。ありがとうございました。
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 01:14:10
>>363 throw=投げる、〜をある状態にする(影響などを)〜に及ぼす
と、こんな意味でも使えるよ。
368 :
367 :2006/10/20(金) 01:28:43
あ、それからthrownになってるのは受動態(受け身形)だから。 throwのまま(能動態)だと、ecosystemsが「(〜の)平衡状態を失わせる」 になって、平衡状態を失うのは主語以外の他のものになるから、 ecosystemsが平衡状態を失うことにはならないよね。そこで受け身にして、 ecosystemsが平衡状態を失わせられる=失うの形にする。 これでおkかな?
369 :
高1女子 ◆b1peAg5vwQ :2006/10/20(金) 02:17:54
誰かいますか? いたら手伝ってほしいです。
370 :
高1女子 ◆b1peAg5vwQ :2006/10/20(金) 02:24:15
本当に困ってます。 誰かお願いします。
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 04:02:51
>>370 must be a troll. lol
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 10:10:25
Thoughってなんて読むの??
373 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 10:18:46
ゾウグフッ
374 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/20(金) 10:22:42
ドーって読めば通じます。
>>372 ただしくは舌をいったんかんだところで音を出すのがいいんですが、
黒人とか、外国出身者はドーと言ったりします。
375 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/20(金) 10:24:08
ていうか高1女子ってなにを手伝ってほしいといってるの? でも夜中だね。もうムリだね。またいつかね
376 :
◆AMY/ry.uDQ :2006/10/20(金) 10:44:24
クロスワードなんですが 「Of those boys」 というヒントで 5文字で最初がT最後がRです。 分かりませんか?
378 :
◆AMY/ry.uDQ :2006/10/20(金) 10:50:22
ありがとうございます
379 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 16:17:22
文中の誤りを正せ This is a new type of washing machine. It's cheap one. どう考えればいいかわかりません。お願いします・・・
>>367 丁寧な説明ありがとうございます!
2つとも、理解できました。
381 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/20(金) 17:27:34
>>379 できればcheaperといってほしいということかも。
382 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/20(金) 17:31:18
あ。冠詞のaがほしいんだ。 It's a cheap one. お安い製品ですよ、と。
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 17:47:49
It's cheap.
This is a washing machine of a new type.
hint ああ
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 18:20:30
This is a new type washing mashine. でいいのでは?
388 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 18:31:22
>>387 それが正しい文だとしても
of入ってるのが誤りだとは思わないな
賢い人早く正解教えて
This is a washing machine of new type.
390 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 18:48:30
前半部には間違いがないように思われるな〜。 よって It's a cheaper one
391 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 19:07:31
>>382 が正解。
oneに形容詞が付くと、必ず不定冠詞が付くので、
a cheap oneでおkとおもう。
あとcheapは「安っぽい」っていう含みがあるから
この場面には普通使わない。an inexpensive oneのが
よろしいと思う。
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 19:09:49
393 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 19:11:27
394 :
391 :2006/10/20(金) 19:13:00
あ、ごめんなさい。 「oneに」を「可算名詞の単数形に」に訂正。 んでoneはまさに可算名詞の単数形に 代わる代名詞だから、形容詞付けるなら 不定冠詞は絶対必要。とこんなもんでおkかな?
395 :
391 :2006/10/20(金) 19:32:00
orz 限定用法だと「cheap=安っぽい」でした。 なので後ろの文を叙述にするか、不定冠詞aをつけて inexpensiveにするかでおk? はぁ、、、俺バカス、、
396 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 20:02:58
whatta fack are u guys talking about i dont giva shit, u guys all fakas これ訳せる日本人手を上げて
お前ら何言ってやがる オレの知った事か(関係ねえよ)このヤロー
399 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 21:09:56
ダイドードリンコ
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 21:13:14
>>398 i dont give a shit→I don't care
>>400 サンクス。
タイソンの英語はこんなかしら?
女通訳が困ったと言ってた。何言ってるかわからないって。
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 21:43:53
単語の覚え方が全く分からない
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 22:12:37
>>402 興味のあることから覚える。
又は、
やりたくないのにやっているなら、
1個覚える度に「また1つ賢くなった」と思う。
↓
つまり、楽しむことだ。
↓
つまり、発想の転換だ。
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/20(金) 23:36:23
>>401 なぜお前がサンクスなんだwww
質問(?)したのは俺だぞwww
ついでにgonnaじゃなくてdont(don't)でok
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/21(土) 21:38:56
it is clear thatのthat節中は原Vまたはshould原Vですか?
>>405 仮定法現在かどうかっていうこと?
違うよ。
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 00:54:36
I bought a new hat because I had lost my old one. この文を 「私は帽子をなくしてたので、新しい帽子を買った」 と訳したら、×でした。 過去完了の感じがわかるような日本語なんて思いつきません。 どう訳すのが、模範解答でしょうか?
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 01:00:09
>>407 たんに、「古い」あるいは「前の」帽子っていうのを訳出しなかったから
×になったんじゃないの?
前の帽子なくしちゃったので、新しいのを買った。
なら、いけると思うけど。あるいは、語順にこだわる人に対しては、
新しい帽子を買ったのは、古いのをなくしちゃったからです。
とか。
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 01:00:57
>>408 すいません。もし、先生が関西人である場合は、
「なくしちゃった」とかかくと×になるかもしれないので、
「なくしてしまった」にしてください。
I am no more clever than my father is. これってなんなんでしょうか。
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 03:12:15
>>410 父と同様私も利口じゃない。
no more A than B 「Bでないとと同様にAでない」
かえるのこはかえる。
>>410 そんな変な英語は使わない。
言うなら、I am not cleverer than またはI am no cleverer than
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 10:23:40
>407 なくしてたので なくしたので この違いじゃないのか?×の理由は。 でも、おいら的には過去完了なら「なくしてた」の法がグッと来るが。
416 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 11:08:38
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 12:01:38
Ken is の疑問文って IS Ken になるのか? それとも IS he?
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 12:13:06
どっちも×。 Is Ken もしくは Is he
It isn't surprising that he refused the offer. 彼の申し出を拒絶したのは驚くべきことではない と訳したのですが違うようです よろしくおねがいします
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 12:26:23
421 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 12:27:30
彼がその申し出を断ったのは当然だ
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 12:32:26
Japan is worth visiting 日本は悪い訪問をしていると書いたら×になりました!正しい答えを教えてください
>421 ありがとうございました
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 16:20:32
In 1938,( ),everybody wanted war. 1.as 1914 2.such as 1914 3.like as 1914 4.as in 1914 考えたのですが、分からないのでお願いします。
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 16:29:43
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 17:38:11
We read there of the fiece struggles which took place before the walls of the city, of deeds of strength and valour, and particularly of the finalcombat between the great heroes Hector the Trojan and Achilles the Greek, in which the Trojan was killed. In spite of many successes in the city, nor were the Trojans able to drive the Greeks from the shore, and it seemed as if neither side would ever secure the victory. すみません。この和訳をお願いします。
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 17:51:32
子供が親離れすることは、喜ばしいことだと思います。 心配は人生の敵です。思い切って信頼してみては如何でしょうか? まずやらせてみて、失敗したら地元に戻せば良いと思います。 心配なうちは、まめにメールを送ると良いでしょう。 すみません。文法がわからないのです。英訳お願いします。
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 18:53:53
それはどういう意味ですか? What mean is that? これって違うんでしょうか?
>>429 英語もできないくせに、偉そうなこと説教すんな、ヴォケ。
しかもマルチ
>>430 変な英語だな。
What does it mean? と言いたかったのかね。
What does it mean? と言いたかったのかね。 じゃなくて、 What does that mean?だ。
>>430 名詞のmeanには「意味」という語義はない。
文法的に見てもmeanは可算名詞なので間違い。
ここではmeanを動詞として使わなければならない。
what does that mean?
などが適当。
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 19:43:39
ではもし「meaning」となったらWhat meaning is that?はダメなのでしょうか。
>>434 それも変な文だな。
What is the meaning of that? のほうが自然だと思う。
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 19:51:20
A birthday party (私のために開かれた) last Sunday. My grandfather (生まれ育った) in Hokkaido. Jennifer (喜んだ) my Chrismas present for her. They (その試合に興奮した) and yelled loudly. My sister (スーツケースを運んでもらった) to the airport. カッコの中の日本語を英語にしてください。 どなたかお願いします。
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 19:57:27
>>436 was + holdの過去分詞形
was + raiseの過去分詞形
was please withのpleaseを、、
were excite atの、
had her suitcase carryのcarryを過去分詞に
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 20:16:37
431こそ英語がわかっていないw
439 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 20:17:59
>>438 あげ足とってないで、さっさと自分で英訳しろ、カス。
>>434 どうしてそこまで粘着するんだ?
文法的には間違ってないと思うよ。
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 20:59:08
North's sinister acts here may find warier public in nuke test's wake よろしくお願いします。
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 21:08:09
Isn't that fine? お願いします
445 :
sage :2006/10/22(日) 21:30:05
すみません、長文載せても良いですか? 抽象的な文でさっぱり分からなくて、誰か要約して頂けませんか?
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 22:35:39
さっさと載せろよ
447 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 22:54:23
1.They knew what I expected: hard work. 2.Mr.Henry tried to break into small parts, thinking six letters each time would be good. 3.I show him a word and he knows it and can spell it after the first time he sees it. The wonderful part of having Mr.Dawson here is not just that he learns so fast. これらの日本語訳を教えていただけませんか?
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 22:56:26
動名詞でお願いします。 英語にする 1:ジムは友人を笑わせるのがとても上手い 2:彼女は学校を休んだ事がない事を誇りに思っている 3:私は彼がその約束を破った事を怒っていた
449 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 22:59:42
jim is good at having friends laugh she is proud of not being absent from school i angry about him breaking the promise
450 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 23:00:43
am
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 23:02:23
>>448 1) Zimu is good at putting his friends into laughter.
2) She thinks it honoured not to have been absent from school.
3) I had gone to mad knowing that he broke the promise.
452 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 23:43:47
>>447 1.私が何を期待しているのか彼らは知った:勤労だ
2.毎回6文字が良いと考えながら、
ミスターヘンリーは小さな欠片にした。
3.私が単語を彼に見せ、初めて見た単語を、彼は理解し、
書ける。ミスタードーソンがここにいることの素晴らしいさは、
彼がとても早く学習するというだけではない。
I was angry about his having broken the promise.
今は、目的格のことも多いけど宿題だったらやっぱ所有格がいいんじゃない?
それ以外は別に
>>449 のでいいと思う。(1)の使役もmakeの方がなんとなくw好きだけど。
>>451 必死杉。やっぱり問題読めない人って空気も読めないんだ。
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 23:47:36
456 :
422 :2006/10/23(月) 00:07:16
解答くださった方ありがとうございます! これは文法でいうと何の形何でしょうか? 進行形じゃないと思うのですが・・現在分詞??わからない・・
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 00:35:18
長文よりですがだれか訳お願いします。 神が人に様々な罰を与えた後の文章です。 Thunder crashed in the sky as a terrible hail battered the earth. asの訳し方がよくわかりません。「〜ような」 でいいんでしょか?
in his youth を節にするのですが、どなたかお願いします。
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 00:43:53
ingを用いずに、括弧内を正しい形にして下さい。お願いします。 If I ever get a chance to do something about that, I'll do it with all my (strong). His (refuse) to allow the extention of slavery while permitting it to continue where it existed already was the essential feature of his election program in 1860.
>>458 when he was [is] young
461 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 00:46:34
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 00:57:32
>>457 ひどい歓迎が地球を打ちのめしたと同時に、
雷が空でクラッシュした。
asは、ここでは、when又はat the same time when〜
と同じ働きをしていると思われます。
464 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 01:06:00
並び替えお願いします。 あなたの援助がなかったら、それをすることができなかったであろう。 (it/been/had/for/not) your support, I could not have done it.
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 01:13:28
すいません、、 459ですが、どなたかお願いできませんか?
>>464 Had it not been for your support
468 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 01:18:54
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 01:44:38
463・・・?まぁいいや
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 02:09:47
ならびかえて下さい!! 彼ぐらいうまく英語が話せたらどんなにいいだろう。 {I/I/could/how/wish} speak English as well as he!
I wish how I could speak English as well as he じゃないかな
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 02:41:57
( )内の動詞をかえて現在完了の文にせよ。 We (not see) him since yesterday. 答え We have not seen him since yesterday. なのですが、yesterdayって語句があると現在完了に出来ないのできないはずなのに、なぜ現在完了に出来るのでしょうか?
They take it for granted that they have a car. grantedの訳し方がわかりません おねがいします
>>459 strength refuasl
>>474 当たり前だと思う。当然だと思う。
車を持つのは当然だと思っている。普通のことだと思っている。
特にお金持ちのすることではないと思ってる。
昔は自家用車を持てるのはごく一部の人だったことを踏まえている。
>>473 "since" yesterday
ネタですか?
>>476 "since yesterday" の検索結果 約 1,980,000 件
>>473 "yesterday"なら過去のことだけど、"since yesterday"なら
昨日から話してる時点まで継続している期間について述べているから。
479 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 14:50:13
>>471 How I wish I could speak English as well as he.
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 15:00:24
お願いします。 Cricket,which is very popular in Britain,is not common in Japan. の関係代名詞を、接続詞+代名詞に書き換えです。
Cricket is very popular in Britain, but it is not common in Japan.
482 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 15:30:47
483 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 15:55:32
お願いします ( )に入る最も適当なものを選べという問題なのですが、この5問が分かりません; @Make the ( ) of this opportunity, or you will be sorry ( ) it. ア.care, of イ.change, to ウ.most, for エ.leave, over AI was on the ( ) of going to bed when the telephone ( ). ア.point, rang イ.moment, rung ウ.chance, ring エ.time, is ringing BI did not ( ) out the light:it went out of ( ). ア.go, me イ.put, itself ウ.cut, there エ.take, black CYou spend ( ) too much time on that work ( ) proportion to its importance. ア.so, far イ.many, to ウ.very, with エ.far, in DThey ( ) a short trip to Okinawa ( ) suummer. ア.took, last イ.did, coming ウ.went, every エ.flew, during
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 15:58:17
名詞は可算名詞と不可算名詞に別けられ、さらに各々普通名詞・集合名詞、 固有名詞・物質名詞・抽象名詞に分類されます。 数えられる名詞か否かの区別はある程度できますし、辞書を引けば解決するのですが、 特に普通名詞と抽象名詞の識別が非常に難しい場合があります。 「of+抽象名詞=形容詞」などのルールを知り、深い読解に際して名詞判別の重要性を 痛感するに至りました。 両者を区別するよい方法があればご教示願います。
485 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 16:30:33
486 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 17:03:04
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 21:26:29
英作文の質問です。 「アメリカ人もイギリス人もオーストラリア人も、 ほとんどの英語国民はユーモアを愛好する国民である」 後半は Most English-speaking people like humor. と作ってみたのですが、 最初の「〜も〜も〜も」の表現と、文章の繋ぎ方がわかりません。 自然に繋ぐにはどうすればいいでしょうか。
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 22:20:59
正しいものを教えて下さい。 ( ) repeated reports that the product is safe, many people have stopped buying it. 1,Unlike 2,Although 3,Regardless 4,Despite We spent the night on the mountain ( ) the wind and rain. 1,at the sight of 2,at the cost of 3,at the rate of 4,at the mercy of
489 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 22:24:15
Despite at the cost of
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 22:28:43
491 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 22:50:19
aとbの英文がほぼ同じ意味になるように、空所に適語を入れるのですが、お願いします。 a,He is very rich, but he is never contented. b,( )( ) his riches, he is never contented. a,I have no objection to the plan. b,I have ( ) to say ( ) the plan. a,He did not come, and so we were very disappointed. b,( ) our great ( ), he did not come.
492 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 22:53:19
>>491 In spite of his richNESS, he is never contented.
I have nothing to say against the plan.
To our great disappointment, he did not come.
493 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 22:56:53
494 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 22:58:11
ドアからやってきて と 部屋中にヒカリが差す は英語でなんと言うのですか? 教えてください><
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:04:01
>>494 そういう短い語句に対応する万能の訳はない。
文章をしめせば、対応する英文は出てくるが。
496 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:06:25
>>495 そう言う厳しい発言は、もっと言っておやり!
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:18:13
光がドアからやってきて と そのヒカリが部屋中に差す みたいな文を作りたいのですが
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:19:51
>>496 了解。
英語の文章をつくるときに、日本語の文章から、直接文字通り訳せると
思ったら、大間違いだ。英語には膨大な語彙があり、さらに大量の
フレーズがある。それらは、文脈や状況によってつかいわけなくては
いけない。さらに、文章も、日本語の形容詞が英語の形容詞に対応する
なんていう直接の対応で、翻訳できるわけがない。
だから、英語への翻訳の場合は、できるだけ長い文章で、きっちりと、
前後の文脈もとれるような形でないと、まともな英語に翻訳できない。
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:23:25
One hundred years ago, the Eiffel Tower was the hundred years ago, the Eiffel Tower was the ( )building in the world. said angry French artist about the ( )building. But slowly, Parisians learned to love the tower, and today they feel ( ) Take the ( ) or walk up the very long ( ), and then you can see all of Paris at your feet. ( ) sometimes hit Paris. But Parisians are not worried. The winds cannot ( )the famous building. modern、 lucky 、stairway extrmely strong winds、 highest、 damage、 elevator 下の単語の中から( )を埋める問題です。 どなた様かよろしくお願いします。
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:23:52
The door opens, through which comes a light that shines the room.
501 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:25:56
ありがとうございます><
そこから自分の習った範囲で
書き写したいと思います
>>500
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:26:53
明日グラマーのテストなんですけど、どうすればいいですかね?
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:30:56
>502 つ 峰 不二子
504 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:31:14
I have a very glamour test tomorrow. What do you think I should do?
505 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:33:06
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:36:10
爽快(気分爽快!みたいな) って英語でなんていいますか?
>>499 highest
modern
lucky
elevator
stairway
extremely strong winds
damage
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:39:43
509 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:40:49
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:41:05
>506つexcite翻訳
511 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:43:41
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:51:10
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/23(月) 23:58:44
514 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 00:03:10
カレンはドアのカギをかけ忘れたかも知れないと不安になった。 (Karen/ afraid /forgotten /was/ to /lock /she /might /have) 僕がそのときまでに戻れなかったら、君が代わりにやってくれますか。 Will( back /come /I /if /in/ my /place /take /you) time? 目が覚めたら病院のベットに寝ていた。 I woke (up/ on /myself /lying/ to/ find) a bed in a hospital これが月曜日までに暗記しなければならない詩なんだ This( by/ by /have/ heart/ I/ is/ learn/ poem/ the /to) Monday お願いします
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 00:14:51
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 00:16:20
括弧内に誤っている箇所が1つずつあるのですが、正しい形に直して下さい。 1.(Tell me) (until Friday) (whether or not) you can come (to the party). 2.Music, food and fashion (have been radically changing) (in Britain) (since the 1950s) (because) the presence of large ethnic groups. 3.(While the Middle Ages), which (followed) (Roman times), plague (prevailed).
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 00:23:50
>>514 karen was afraid she might have forgotten to lock
Will you take my place if I (dont) come back in time?ですかね
I woke up to find myself lying on a bed in a hospital
This is the poem that i have to learn by heart by
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 00:38:43
並び替えお願いします。 その母親は、長い間失踪していた子供が見つかって涙をながした。 The mother (at/child/her/long-lost/of/sight/the/wept).
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 00:59:01
516ですが、どなたかお願いできませんか? 多くて申し訳ないです。
520 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 01:03:41
>>519 1はuntilをbyに
2はbecauseをbecause ofに
3はwhileをduringに
前置詞と接続詞の使い方の違いです。
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 01:07:03
>>520 とても助かりました!
ありがとうございました。
522 :
たぶんこれでいいとおもう :2006/10/24(火) 01:08:30
>>518 The mother (at/child/her/long-lost/of/sight/the/wept).
The mother wept at the sight of her long-lost child.
523 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 01:15:45
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 07:35:43
>>487 American, british and australian people - in fact, most anglophones
are fond of humour, apparently.but only the british have the best sense
of humour, and the americans the worst.
訳してください よろしくお願いします。 The number of reported cases jumped from just four in fiscal 2002 to 91 in 2003.
527 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 12:11:44
Is English dificult?
事例の報告数は、会計年度2002年のたった4例から、2003年の91例に 急増した。
[being]について質問です。 いくら辞書で引いても現在分詞をみてもイマイチ[being]の意味と使い方が理解できません。 例えば、 @Being with you makes me happy. 「君と一緒にいるのは楽しい」 この訳でもbeingがなんで「いるのは」となるのか?と思ったりします。 AI hate being treated like a child. ならば =I hate treated like a child. でいいんじゃないかと思います。 この場合も、beingの訳の意味はなんですか? この辺がよく理解できません。 ちなみに、[be + being + 過去分詞] はなんとか理解できます。 よろしくお願いします。
次の2文を関係詞を使って1つの文にしなさい。 1 The town is two miles further on. I was born there. 2 He said he had seen me on the street. It was a lie. 次の文を指示に従って書き換えなさい。 1 I'll follow you to any place where you go. (複合関係代名詞を使って) お願いします。
beingの意味は?
533 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 13:20:52
英語は難しいですか? は、 Is English dificult? でいいですか?
Do you dificult to study English?
The difficulty of studying English.
意味は?という質問には 529(1) は「である」 529(2) は「される」 としか答えられない。 なぜなら、その問題の本質は意味がどうなのか、 ということではないから。マルチを取り下げない かぎり、これ以上は返答しない。
レスしてしまったのをどうやって取り下げるんじゃ?
>>530 I'll follow you wherever you go.
540 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 15:09:46
()内の一つの間違いを見つけ、直しなさい。 1.There are some (things) you (have) do to (become) a good (journalist). 2.First (of all),you (ought) look (at) an event from many (viewpoints). おねがいします
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 15:10:02
JAPAN is not what it used to be before THE WORLD WOR. と My hometown is different from what it was ten years ago. の二つの文で、動詞が訳は同じなのに違うのは何故ですか??
1.There are some (things) you (have→ must ) do to (become) a good (journalist). 2.First (of all),you (ought→ must ) look (at) an event from many (viewpoints).
544 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 15:38:52
>>541 原文を知らないが
英訳した人が違う表現を使った
または和訳した人が同じ動詞を使った
英⇔和辞書に同じ意味で載ってる単語が必ずしも全く同じ意味ではないよ
日本語と英語に完璧な訳は無いから原文に近いニュアンスで表現する
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 15:39:24
546 :
533 :2006/10/24(火) 16:27:29
>534さん ありがとうございます。 今使っている本に、中途半端に Is English difficult. と書いてあるんですが、 こういう表現もありですか? >535さん ありがとうございます。 The difficulty of studying English. は、 英語を勉強することは難しいですか? できれば、直訳風の回答を知りたいです。
>>534 difficultは形容詞だからDoじゃなくてAreジャマイカ?
>>546 534じゃないが(ていうか534は完全に間違ってるし)
Is English difficult?は何の問題もない英語だよ。
あと The difficulty of studying English. は、
文法的には間違ってるわけじゃないけど
不自然というか、この英文がぴったりくるような状況はあまり無いね。
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 18:37:10
分詞構文についての問題です。お願いします。 *完了形の分詞構文を使って書き換えなさい。 1.After I had finished my homework, I turned on the TV. ( ), I turned on the TV. 2. Because I had not received a reply from him, I sent the same mail again. ( ), I sent the same mail again. 3. Because I had already saved enough money, I can go on a trip abroad. ( ), I can go on a trip abroad. *次の日本語を英文に書き換えなさい。 1.彼女の言葉にショックを受けて、彼は下を向いた。 ( ) her words, he looked down. 2.掃除を全部を終えて、彼女はお茶を入れた。 ( ) all her cleaning, she made some tea.
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 18:56:41
()の中から適切な語を選んで和訳する問題です。お願いいたします。 It was typical of him to spring surprises on people, to do things (on/though/without/in spite of) warning or explanation.
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 19:33:53
どちらが正しいか教えて下さい。 In a (historic/historical) speech at Peoria in 1854.
It was typical of him to spring surprises on people, to do things (on/though/ without /in spite of) warning or explanation. 彼はいつも警告や説明無しに人々を驚かせていた。
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 19:46:12
>>553 ありがとうございました!助かりました。
>>552 In a (historic歴史的に有名な、歴史に残る/historical史学の) speech at Peoria in 1854.
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 19:49:09
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 20:01:02
長くて申し訳ないのですが、和訳をお願いします。 But in this speech, his attack was concentrated not on the existence of slavery, but on its extension. He did not support the ending of slavery at that time, or indeed until near the end of the Civil War - and only then because he was forced to by circumstances.
>>525 とてもありがたいのですが、
後に質問していない意味の文章があるように見えるのは気のせいですか?
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 20:15:06
すいません!! 英作文の宿題なのですが、 「君の言ったとおり、もっと勉強しておけばよかったよ」 は 「I should have sutudied harder as you told me to」 じゃだめですよね。 as you had told me toは文法的にだめだと思うのですが、 このような場合、どのようにして過去に対しての後悔と大過去を表現すればよいのでしょうか。
しかしこの演説では奴隷制度の存在の可否には触れずその派生する問題についてだけだった。 彼はそのとき奴隷制度の廃止はせず真実は南北戦争の終わりに近い頃 周囲の事情によって(奴隷制度廃止に)追い込まれただけだった。
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 20:47:01
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 日本語にあうように空所を埋めなさい。 誰もそれ以上言うことがなかったので、会議は閉会となった。 Nobody () any more to say, the meeting was over. 日本語にあうように並び替えなさい。 昨年越してきたが、近所の人と全くうまくいってない。 I moved last year, but I ()()()() well with my heighbors@onAneverBgottenChave. 発展途上国は先進国のように裕福になろうとしている。 Developing countries try ()()()() as advanced nations. @asAbecomeBtoCwealthy 機動隊がフーリガンを制する為に出動した。 The riot qolice were called ()()()() the hooligans. @downAputBtoCin 先生は彼の努力を認めてくれた。 the teacher()()()() his effort. @forAgaveBhimCcredit
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 20:56:19
次の問題をお願いします。 空所に共通する一語を、入れなさい。 【1】He is ( ) but a child. she got this book for ( ). He can speak French, to say ( ) of Englisgh. 【2】Mr.Jones hasn't ( ) up yet thnugh he promised. He finally ( ) down my ofeer. His story ( ) ou to be false. 【3】 I will have to ( ) over father's business in the future. We should not ( ) advantage of the generosity of a friend. We wont () up that problem now.
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 20:58:07
>>560 ありがとうございました!
助かりました。
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 21:07:02
>>559 「I should have sutudied harder as you told me to」
これ問題ないよ。
ちなみに、
I should have sutudied harder as you had told me to. とも言えるけど
過去完了にして何かを強調したい場合でもなければ
別に過去形でも構わないよ。
適語補充の問題です I admit I suffer from a ( ) of patience with such people 1 shortage 2 lack 3 emptiness 4 limit 3以外はどれも当てはまりそうな感じがするのですが・・・
>>559 あぁ、でも受験英語の場合は、偏屈な教師や出題者もいるかもしれないから
I should have sutudied harder as you had told me to.と言っておいた方がいいかもね。
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 21:21:03
>>561 Nobody (has) any more to say, the meeting was over.
I moved last year, but I (have)(never)(gotten)(on) well with my heighbors@onAneverBgottenChave. Developing countries try ()()()() as advanced nations.
Developing countries try (to)(become)(as)(wealthy) as advanced nations.
The riot qolice were called (to)(put)(in)(down) the hooligans.
the teacher(gave)(him)(credit)(for) his effort.
>>562 nothing
comeかな
take
>>567 1 shortage 物資が不足してたり困窮してるような場合に使う表現で
patienceに使うのは変だね
2 lack これはいける
4 limit 限界という意味だから、その文脈では合わないね
>>570 any more って名詞かなぁ?
any more to say がhas(時制を鑑みるとhadかな)の目的語には
ならないと思うから迷ってたんだけど
seemedとかどうだろう。でもこれも変なきがする。
>>571 lackで良いのですね。ありがとうございます
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 21:37:32
>>566 さん
>>568 さん
どうもありがとうございました。なんか、コレ東大の過去問らしくて、
先生は「東大だからって身構えず、素直にとけばいい」
とおっしゃてたので、ストレートに書くと、時制の関係など不安になってきて質問させていただきました。
慶応とかの問題も出題されましたが、愛知とか小樽も普通に難しい英作文ありますよね
怖いです。entrance examが・・・w
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 21:38:58
課題で英作文を書いているのですが、質問です。 「大切に保存された家」を carefully preserved house というように 副詞+受動態+名詞 という表現で書くのは不自然ですか? もっと一般的な表現の仕方が他にあれば教えてください。
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 21:40:35
There is still a lot about dreaming that we do not understand 訳をよろしくお願いします。
577 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 21:58:48
↑私達が理解しない夢についてのことがまだ多くある It becomes rain.は正しいでしょうか?
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:01:30
どのバンド(2つ)のコンサートに行くの? Which band concerts are you going to? これでよいのでしょうか?お願いします。
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:04:49
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:06:24
携帯からでめんどい the house which ispreserved ケアフリ 後置就職 形容句ながくなたらうしろに
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:12:30
582 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:14:51
バンドいらない あえてつけるならホールディッド バイ バンズで耕地就職
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:15:08
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:15:59
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:22:34
もうおやつの時間ですよ It's () () an afternoon snack. ()の中教えてください。
>>578 Whose concerts are you going to? のがいいね
>>585 ヒント:
「時間」ちゅーぐらいだからtimeを使う
>>584 よくわかんねーけどbetweenじゃね?
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:48:31
>>587 ありがとうございます。
ちょっと考えてみます
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:52:23
>>588 betweenは「〜の間」っていう意味ですよね?
「渋谷のドン b/w All Around The World」で「〜の間」は意味が通じないと思うのですが。
ちなみにAll Around The Worldは曲のトラックです。
725 :名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 21:59:03
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?
726 :名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:29:11
between?
727 :名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:30:43
>>726 b/wで検索したら↓のようなレビューがあったのですが、
betweenでは意味が通じないような気がします。
「そしてB/Wには地元シカゴ勢のBump J、Mikkey、そしてプロデュース
になんとNo-IDを迎えた”Chicago-Rillas”を収録!要Checkです!」
728 :名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:32:40
スレ違い&マルチ乙
391 :名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:12:06
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?
729 :名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:37:37
答えがもらえなかったのでこのスレにもレスしました
すみません
592 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:05:56
どなたか和訳お願いします。 His refusal to allow the extension of slavery while permitting it to continue where it existed already was the essential feature of his election program in 1860.
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:06:07
>>585 ですが
It's time to an afternoon snack.
で合ってますか?
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか? 例 Jody Breeze & Slim Thug Stackin Paper - b/w Paul Wall
596 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:10:38
お願いしますm(_ _)m 不定詞 1.( )に適語をいれなさい ・彼女が部屋から出るのを見ましたか? Did you (1)(2)(3)out of the room? 動名詞 次の各文の動名詞が(1)主語(2)補語(3)動詞の目的語(4)前置詞の目的語のいずれの用法であるか答え、またその文を日本語に直しなさい ・One of my hobbies is collecting old coins. よろしくお願いします!
597 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:18:11
>>595 すいません。
ありがとうございました。
598 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:22:08
>>596 Did you see her get/go out of the room?
collecting は、補語とするべきだろうな。
もっとも、文法的には現在分詞と考えても間違いはない。
collecting を、補語とすると、
私の趣味の一つは、古銭収集です。
collecting を、現在分詞とすると、
私の趣味の一つは、古銭を収集しています。
まあ、ネイティブはこの二つを区別していないと思うが。
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:22:39
>>596 see her getting
主語?
私の趣味の一つは古い硬貨を集めることです。
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:23:38
夜分遅くに申し訳ありません。よろしくお願いします。 AとBが同じ意味になるように空所にもっとも適切な語を補いなさい。ただし、省略系を使わないこと。 A】you will get well soon. B】It will not ( )( )( ) you recover from your illness. A】It happened that I had an examination in mathematics the next day. B】( )( )( ) have an examinatiom in mathematics the next day. A】Be sure to keep an eye on the children. B】See ( )( ) that you keep an eye on the children.
601 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:28:30
()の中を埋めるのに最も適当な1語を入れて訳せ。という問題です。お願いします。 He did not reply, which was his way of telling me to () my own business.
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:33:23
>>600 it will not long before you recover from your illness.
I happened to have an examination in mathematics the next day.
See after yourself that you keep an eye on the children
603 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:34:11
592ですが、どなたかお願いします!
604 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:34:35
>>601 He did not reply, which was his way of telling me to do my own business.
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:40:55
>>603 His refusal to allow the extension of slavery while permitting it to continue where it existed already was the essential feature of his election program in 1860
彼が、奴隷制度の延長の認可を拒絶しておきながら、既に存在するところではそれ(奴隷制度)を続けることを許可したことは、彼の1860年の選挙運動での本質的な特徴だった。
606 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:42:11
607 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:45:05
>>602 ありがとうございました。
It will not ( )( )( ) you recoveq from your illness.
が2語のため違うようです。
申し訳ありませんがどなたかお願いします。
608 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:45:43
>>602 will notの後ろのbe書き忘れてますよ
609 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:48:25
610 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:54:30
大変面倒な問題ですが、よろしくお願いいたします。 次の各文の@〜Cには誤りが一つずつあります。それを正しくなおしなさい。 @(What) I want to know isA(that) Mike really wants become a doctor, B(for) he doesn't make any effort C(at all.) @(Although) he thinks blck lettering A(stands out)B(best on) a yellow sign, his bossC(prefers to) brown. I @(tried in vain) to A(get my daughter to) become a lawyer; I now understand she B(does not)C(cut out for) it.
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:55:59
612 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:58:52
何度もすいません、和訳をお願いします。 この二つの文も分かりませんでした。申し訳ないです。 Yet Lincoln's election as President in November 1860 was the signal for South Carolina to leave the Union. It was only towards the end of the Civil War that circumstances led Lincoln to call for the ending of slavery everywhere in the Union.
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 00:05:54
並び替えお願いします。 彼は一週間食事を取っていないように見える。 He looks (a meal/if/had/he/as/hadn't) for a week.
614 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 00:06:46
()の中から最も適切な一語を選び、訳しなさい。という問題です。お願いいたします。 I decided to settle back and enjoy what I (did/had/was/could) of the ride ─after all, it was better than standing on a ladder painting shop fronts.
as if he hasn't had a meal
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 00:19:35
英訳をお願いします。 ・卒業式には神父さんも参加する。 ・全員が前に出て、一人ずつ卒業証書を貰って写真を撮ってもらえる。
617 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 00:22:11
和訳確認だけお願いします。「親代わりの電子機器」という感じの文です。 As a clinician, I truly believe that I am already seeing children who would have been well within the range of normal, but whose responses are already influenced by having computers pushed on them since they were about eighteen months old 「臨床医として、私は子供の頃標準的な範囲の中で健康だったと本当に信じていたが、 既に18ヶ月のころから親から電子機器を押し付けられ、影響されていたのです。」 ダメだ…まとめられない…。修正お願いします。
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 00:27:02
620 :
533 :2006/10/25(水) 00:30:46
>549さん ありがとうです。とても簡単な英語で表現するんですね。
621 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 00:41:22
612です。 どなたかお願いしますm(_ _)m
622 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 00:50:09
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 01:05:24
正しいものを教えて下さい。 If the doctor had known how serious the problem was, she ( ) right away. a,had come b,will come c,would come d,would have come
625 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 01:24:52
d,would have come が正解だろう right now「今すぐ」が副詞要素だったらc,would comeが正解だが right away「すぐ」なので「今」に言及してない よって原因も結果も過去なので仮定法過去完了が正解だとおもわれ
626 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 01:30:03
次の各所に入るもっとも適当なものを一つずつ選びなさい。よろしくお願いします。 1. I was about ( ) into the bath when I heard a strange noise. A. getting B. of getting C. to getting D. to get 2. I have made up my mind ( ) my car. A. selling B. to sell C.sold D. sell 3. Did you remember ( ) a note before you left? A. to leave B. you leaving C. to have left D. you would have left 4.She was the only one ( ) the crash. A. to survive B. survive C. survived D. has survived
>>617 臨床医として、すでに私は、〜という子供たちを見ている/診察している/目撃している、と確信している。
で、どういう子供たちかというと、
正常の範囲に十分に入っていただろうと思われるが、しかし、
彼らの反応は、生後18ヶ月のころから電子機器を押し付けられてきたことの影響を既に受けている、
というような子供たち
生後18ヶ月のころから電子機器を押し付けられてきたことの影響を既に受けている これより、こっちのがいいかな 生後18ヶ月のころから電子機器を押し付けられてきたことによる影響を既に受けている
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 01:37:11
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 01:44:50
>>626 の答えをワクテカで待ってる俺ガイルw
9割くらいしか自信なくて答えられんw
1.D 2.B 3.A 4.C ちょっと自信ないのもある・・
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 01:55:13
4.Aかな・・
1.be about to 〜しようとしている 2.make up to 3.remember+to不定詞 =忘れないで〜する 4.そのクラッシュで生き残ったのは彼女ただ一人です。
>>626 宿題マル投げをやってあげることはしないのでヒントだけ言うと
>>631 には正しくない回答が含まれている。
I must sleep. bye
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 02:10:06
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 02:29:11
「私と付き合ってください」ってどうやって英訳するんですか?
>>640 Will be my girl/man?
まぁ何通りでも言い方あるなぁ
642 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 02:34:16
>>636 4.She was the only one ( ) the crash.
A. to survive B. survive C. survived D. has survived
これの答えAかな???to不定詞で
He is the last person to come across.を見たことがあるから
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 02:35:27
>>641 ありがとうございます、特別な言い回しがあると思い込んでました(´・ω・`)
644 :
642 :2006/10/25(水) 02:37:22
これはto不定詞の「目的」?「結果」?どっち?
>>643 特別な言い回しなんて特にないよ
まぁ適当に10通りぐらいはあるだろな
>>640 いけね、タイプミスしてた
× Will be my girl/man?
○ Will you be my girl/man?
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 02:45:01
A vessel requiring to put to sea at night on account of weather must blow her whistles, when a shore gang Will come down to the pier. 船が出港するとき、夜で天気悪いから汽笛ならせとか訳したんですが whenからの文章とあわないんです・・・ 正確な和訳を教えてください
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 03:06:09
>>647 「blow whistle」で「裏切る」なので、直訳は
「天候が彼女を裏切るため、shore gangが
桟橋に来たら、夜は船を海にだす必要がある」となるはずです。
話の流れが分からないので、あとは話の流れに合わせて
適宜意訳したり変更してくださいね。
649 :
648 :2006/10/25(水) 03:17:38
ちょっと眠くて思考が働かないんですが、 when節にwillがあるので、「〜するとき」とは訳せません。 恐らくwhen以下はnightにかかって 「shore gangが桟橋に来る夜」などとなるんでしょうね。 蛇足失礼しました。 頑張ってください。
650 :
648 :2006/10/25(水) 03:20:24
「〜するときに」「〜したら」とは訳せません の間違いでした。大変失礼しました。
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 03:24:56
>>648 ありがとうございます。
自分も説明不足で申し訳ないんですが、海運商業英語なのでherの意味が船を指すので、blow her whistles,
の部分は船の汽笛みたいのでよろしいでしょうか?説明不足ですいません。
自分が訳したのは、
船を出す前に要求するのは、夜で天気が悪い?ため、ギャング埠頭えおりる時に汽笛をならせ
めちゃめちゃですいません。マジでよくわからないです。
マジ申し訳ないっす。 こんな深夜にレスくれただけでも、ありがたいです。 648さんが寝坊してしまうので、無理しないでください
横レスで失礼するけど… 天候上の理由で夜に出航しなければならない船舶は、陸上の作業員が桟橋まで来たときは、船の警笛を鳴らさなければならない。 ってことじゃないのかな?
>>648-650 どうして、そこまでトンチンカンなこと言えるのだろうか・・・
中学生でさえも、はるかにマシな訳をするだろう
>>647 前半部は653氏の解釈でいいと思うが
when a shore gang Will come down to the pier. これが奇妙。
写し間違えしてるか、そうじゃなうとしたら文脈が無いと意味不明
>>653 すごいわかりやすいです!
自分ずっと、shore gang の部分をギャング埠頭と訳してました。
653さんの陸上の作業員(港湾労働者)でやっとつながりました。
A vessel 〜の部分も全然間違ってましたね。恥ずかしい
ありがとうございます。
>>655 読み直してみたんですが、
A vessel requiring to put to sea at night on account of weather must blow her whistles,
when a shore gang Will come down to the pier.
この一文を訳せという問題なのです。when〜の写し間違いもないです。
ありがとうございます。
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 04:23:25
>>648-650 は、メチャクチャなこと言ってるね。
>>653 は、はるかにいいけど、when以下の解釈が違う。whenが接続詞でwhen以下を
従属節のように解釈しているところが違う。
このwhenは、時を表す関係副詞の非制限用法で、「そして、その時にSがVする。」のように訳さなきゃいけない。
>>653 の訳を借りて訳し直すと、
天候上の理由で夜に出航しなければならない船舶は、船の警笛を鳴らさなければならなくて、
その時には、陸上の作業員が桟橋までやって来る。
shore gangが陸上の作業員という訳でいのかは、俺はわからないけど、gangが
ある種の人の集団をあらわすことは、確かだね。
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 04:38:20
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか? 例 Jody Breeze & Slim Thug Stackin Paper - b/w Paul Wall
661 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 05:39:26
662 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 07:45:47
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 07:58:55
>>617 臨床医としての経験から言えるのは、十分健常児の範囲内にあったはずなのに、生後1年半ほどの時期からパソコンをあてがわれていた影響で反応がノーマルでなくなってしまった子供たちが実際すでに出現してきているということだ。
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 09:23:44
>>640 最も一般的なのが"Will you go out with me?"
丁寧にしたいならwill→would, pleaseを加えるなどすると良い。
>>646 "Will you be my girl (man)?"
これはかなりcolloquialな感じがします。
かなり親しい間柄でないとぶしつけに聞こえるでしょう。
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 09:51:03
お願いします。 同じ意味になるように空欄を埋めなさい。 A】This is a matter of no significance. B】This is ( )( ) matter. A】What is your weight? B】( )( )( )( ) weigh?
>>665 an unimportant
How much do you
667 :
666 :2006/10/25(水) 10:02:44
an insignificant に訂正・・・
668 :
648 :2006/10/25(水) 14:31:30
うわ・・熟語の「blow whistle」って俗語だし 解釈も訳もおかしかった・・しかも海運関係ですか・・ 恥ずかしい・・めちゃくちゃな訳だ。 english板の質を下げてしまいすみません。 出直してきます。
669 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 15:08:45
安倍政権に関する記事。 Abe has thrown full behind the visits to Yasukuni Shrine by Prime Minister Junichiro Koizumi, while casting aside sex slaves and other historical facts as media fiction. なんで急に性奴隷?意味がわからない・・・
670 :
669 :2006/10/25(水) 15:11:11
↑の日本語訳をお願いします('A`)
671 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 15:14:29
sex slavesは従軍慰安婦のことかな。
>>669 そりゃ従軍慰安婦のこと言ってるんだろう。
しかし、それならtheを付けないと従軍慰安婦のことを聞いたことない人には
なんのことか、よく分からないことになるが。
ま、いっか。
673 :
669 :2006/10/25(水) 15:17:55
>>671 あーなるほど・・・・
ちなみにこの記事はThe Korea Timesのです。
674 :
671 :2006/10/25(水) 15:44:01
安倍は従軍慰安婦問題やその他の歴史的な問題を メディアの作り話として払いのけ、 小泉総理の靖国参拝を全面的に支持した。 みたいな訳でいかがでしょうか。
675 :
669 :2006/10/25(水) 15:53:26
>>674 ありがとうございました!
throw full で支持するという意味なのか・・・
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 17:26:53
古今東西の「仮面」についての文章です。 Today people wear masks sometimes at carnivals and Halloween parties, so that they can behave as they like, without anyone knowing who they are. 前半は分かるんですが、後半の意味がよく分かりません。 「今日、人々は祭りやハロウィンでマスクをつける、〜」
>>676 まずは so that を辞書か何かで調べてくれば?
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 17:33:29
3語以上からなる4文以上の文で頼みます 明日テストで書かなきゃいけない・・・・・・!! これを英語化してください!!!↓ 僕はハンドボール部に入っていました、ハンドボール部での思い出は松脂でした、べとべとして臭かったです。
>>668 俗語っていうか、普通に使われる表現だけど、解釈とかがメチャクチャだったな。
船を受ける代名詞が、sheっていうのも知らなかったみたいだし。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 18:19:53
英作文の問題です かなり英語が上達したね Your English has improved considerably. 合ってますか? 付加疑問文にした方がいいのでしょうか? ご解答お願いします
so that they can behave as they like, だから彼らは好きなように振舞うことが出来る
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 18:34:03
今日、受験でした…答え合わせしたいのでお願いします! 次の文には一箇所ずつ誤りがあり正しい答えに直しなさい。という問題です。 1People say that Japan is more comfortable to live in than any other countries in the world. 2Bob is a promising swimmer whom we think will surely win a gold medal at the next Olympic Games. 3Environmental challnges we are facing today are different from that of a decade ago. 4How did you like this Hawaiian ice cream?Would you like to have other one? 5You'd better take your umbrella,just in case it will rain. 6I didn't believe them at first but in fact every thing what they said about the situation was true. お願いします!
空所に適する語句を選択肢から選びなさい。 (1) Is there any danger ( )we will lose the market in the U.S.? @which Ain which Bthat Cwhere (2) There is another danger ( ) several experts have already pointed out. @which Ain which Bwhat Cwhere 宜しくお願いします
get'cha何の略か分かりませんか?
>>680 どこも間違ってないよ。
ただconsiderablyは、ちょっと硬い表現だね。
686 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 18:56:36
>>682 1 どこも間違ってない
ひょっとしたらany other countriesをany other countryにすべきとか言うのだろうか?
別にany other countriesでもいいんだけどね
2 whom → who
3 that of → those of
4 other one → another one
5 it will rain → it rains
6 every thing what they said → every thing they said
ああ、あと間違いと言うべきか微妙だけど 4のevery thing をeverythingにした方がいい。
4のevery thing をeverythingにした方がいい。 × 6のevery thing をeverythingにした方がいい。 ○
690 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 19:09:07
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 19:14:58
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 19:19:10
>>692 ,
>>685 見落としてました!
ごめんなさい
ありがとうございます!
considerablyを使わないとしたら、何を代用すればいいですか?
>>694 誰に言うのかにもよるね。
教師が生徒に言うならconsiderablyとかでもいいけど。
普通の会話なら、very much, a lot, so much, pretty muchとかね。
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 19:43:53
>>695 どうもありがとうございました!
それを参考にしてもう一度考えてみます!
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 20:50:17
日本文の意味を表すように、下線部を埋めなさい。 1.彼女は英語のレッスンのあとに美容院で髪を切った。 _____________________________ at a beauty parlor after her English lesson. 2.その交換留学生はお別れ会のとき、ずっと日本語を話していた。 The exchange student _____________________________ at the farewell party. 3.その外国人たちは自分たちの言うことを近所の住民にわかってもらおうとした。 The foreigners _____________________________ to the local residents. 4.私たちのガイドが3か国語を流暢に話しているのを耳にした。 We _____________________________ fluently. 面倒な問題ですが、宜しくお願いします。
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 20:54:05
並び替えお願いします。 他人の気持ちがわかるのは、とても大切だ。 It is (great/importance/of/that/the/understand/you) feeling of others. 首相のほかにも、多くの重要人物がその場に居合わせた。(1語不要) Many (addition/besides/important/in/people/the prime/there/to/were) minister.
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 20:56:11
>>701 1. She had her hair cut
2. spoke Japanese the whole time
704 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 20:59:25
>>702 of great importance that you understand the
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 21:01:52
>>702 important people were there in addition to the prime
706 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 21:08:19
どれが正しいか教えて下さい! The number of students in this class ( ) limited to forty. 1,is 2,are 3,have 4,has Mathematics ( ) a difficult subject for me. 1,is 2,are 3,has 4,have Where ( ) the rest of your relatives from? 1,is 2,comes 3,are 4,come
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 21:09:58
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 21:09:59
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 21:10:41
710 :
704, 705, 707 :2006/10/25(水) 21:12:30
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 21:25:26
はじめまして。早速ですが以下の英文を訳してくれませんか? (アメリカは9−11テロ以来、自国防衛体制を厳しくしているという文脈で) The popular image of a country which has both diverse cultures and pooples from every corner of the world has since been replaced by a country which questions the motive of visitors to its shores.
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 21:42:18
713 :
703 :2006/10/25(水) 21:50:29
どういたしまして。
714 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 22:05:59
>>711 この国の一般的なイメージ、つまり世界の全ての地域からの多彩な文化と
人々がいるというものは、すでに、水際で訪問者に対してなんで来たのか
を問うような国であるというものに代わってしまった。
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 22:52:15
>>612 けれども,1860年11月にリンカーンが大統領に選出されたことが,
サウスカロライナ州が合衆国を飛び出すきっかけとなった.
リンカーンが合衆国のいたるところにあった奴隷制を終わらせようと訴えたことが,
まさに南北戦争の終結につながった.
716 :
http://blog.livedoor.jp/howyoudoing/ :2006/10/25(水) 23:06:29
業務管理部と長野マネジェーのみなさん、私はレベル4の解説をしてお子図解化成で居ます。有料クリックいっぱいです。 みんなに上のアドレス教えてあげ下さい。 お 金ホスイ。 Today's voice was farewell party for Holly. October 20, 2006L4-VOICE-111"Farewell Voice Today's voice was farewell party for Holly. Unbelievably 11 students were there. It rarely happens in my brunch. I mean it. There're only 2 or 3 students normally.
717 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 23:11:10
その列車事故で、多くの人がけがをしたり亡くなったりした。 これを英語にするとどうなりますか? どなたかよろしくお願いします。
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 23:12:38
以下の英文に誤っている箇所が1つずつあるのですが、正しい形に直してください! 1,Both the winner and the loser (of the latest election) (deserves praise) for showing (that) they are (excellent and reliable politicans). 2,(Mixed) seeds (such as) cracked corn, peanuts, and sunflower seeds, (is) popular (feed) for winter birds. 3,Each of (the rooms) (in this hotel) (have) (its) own bathroom. 4,Many women (claim) that there (are) a lot of discrimination (against) women in the (workplace) in this country.
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 23:20:47
正しいものを教えて下さい。 If I had been told so then, I ( ) happier now. a,would be b,will be c,am d,would have been
720 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 23:23:59
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 23:24:49
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 23:26:01
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 23:30:59
nowがあるからaが正解
725 :
719 :2006/10/25(水) 23:36:52
皆さんありがとうございました。
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 23:48:35
the only people guarantees to benefit are the local governments that host casinos and the people associated with that business これのhostの前のthatが意味わからないのですが なんなんでしょうか
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 23:49:37
間違いました guarateesじゃなくてguaranteedの過去分詞です
728 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 23:52:48
このレポートを書き上げるのにジャックは丸二日かかった It took( days/ full/ Jack/ this/ paper /to /finish/ two/ writing) 偶然大発明をするというのはよくあることだ It often (made /inventions /by /happens /that /great /are )accident. 最近の調査によると、日に 2、3杯茶を飲めば病気が避けられるということだ。 A recent study shows that a few cups of (a /day /green /keep /may /sickness /tea )away. 今後、事態がどうなるかは誰にもわからない。(一語不要) (come/ tell/ turn/ can/ nobody/ out/ things/ how /will) いつ日本においでになるのか、必ず前もってお知らせください。 Please (to /know/ advance/ don't/ fail/ let /in/ me) when you will come to Japan. 君かマークのどちらかが残って、彼女を待たせなくてはいけないよ。Either (has/ Mark/ for /or /to /and/ her/ remain/ you/ wait). 外出する予定はありますか? (ask/ you/ to/ are/ may/ planning/ out/ I/ if/ go)? どこか駐車する場所がありさえすれば、自動車で旅行するのは便利です。 Traveling (by/ car/ convenient/ have /is/ park /provided /somewhere /that/ to/ you) お願いします
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 00:12:49
>>728 Jack full two days to finish writing this paper
happens that great inventions are made by
Nobody can tell how things will come out
don't fail to let me know in advance
you or Mark has to remain and wait for her
May I ask if you are planning to go out
by car is convenient provided somewhere that you have to park
730 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 00:14:08
jack two full days to finish writing this paper happens that great inventions are made by green tea a day may keep sickness ? don`t fail to let me know in advance you or mark remain and has to wait for her may I ask you if you are plannning to go out ?
by car is convenient provided that you have somewhere to park
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 00:32:09
718ですがどなたかお願いします。
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 00:39:09
>>732 間違ってたらすまんが
1 deserves praise→deserve prase
2 is→are
3 have→has
4 are→is
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 00:44:28
>>734 ありがとうございました!
助かりました。
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 00:49:40
「ひどい交通渋滞のせいで町の端から端まで自由に移動することは不可能だった」 を英訳して下さい
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 01:37:19
>>726 全て小文字なので文の範囲などが不明ですが
普通に関係代名詞のthatだと思います。
そのあとのhostは名詞ではなく動詞で、「主催する」の意です。訳すと
「利益を保証されるのはカジノを主催する地方政府(地方公共団体)
の人々もしくはその事業に参加した人々だけだった」
となると思います。
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 02:25:31
>>736 Because of a terrible traffic jam, we coudn't move throughout the city freely.
↑ couldn't
>>736 宿題スレなんで直訳調に
Due to a heavy traffic jam, it was impossible to move freely from one
end of the city to another.
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 04:29:23
743 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 07:03:27
>>717 The train accident injured and (or?) killed many people.
Many people were injured or killed in the train accident.
前者はand orどっちだろう?
ついでに
>>736 別解
Heavy traffic jam prevented me from driving througout
the town freely.
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 09:37:47
737 ありがとうございます ホストは動詞でしたか どうりで
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 15:32:04
>>728 by car is convenient provided that you have somewhere to park
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 17:36:51
>>743 その別解きれいですね。
俺もパッとそういう文が
作れるようになりたいです。
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 18:09:30
彼女のことを知れば知るほど、彼は彼女を尊敬するようになった。 を英文にお願いします。
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 18:11:54
the more he knows her the more he respects her
ちょっと気になったんだが、 move throughout the city freelyとか driving througout the town freelyとか freelyは日本語で言う「自由自在に」とか「思うままに」という意味じゃなくて 規制とか検閲とかを受けずに自由に、というニュアンスだよ。 渋滞じゃなくて、そこらじゅうで検問をやっていたが 特別な許可証を持っていたので自由に移動出来た、というような状況なら freelyがぴったりくるけど、736の文で使ったら変になるよ。 あとthrououtは「くまなく」という意味なので、これも736の文じゃ合わない。 たとえばだけど、 drive straight across the town (from one side to the other side) なんて言えば簡潔で意味も伝わるよ。
Being made newly aware of life's uncertainty, American households are changing the focus from having it all to being content in order to seize the moment. これの訳をお願いしたいんですが 他スレに誤爆してしまいました…
へぇ、そうなんだ。 渋滞によって動きが制限されているという風に考えるのなら 意味は通るかもと思ったりするのだが、どうだろうか。
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 18:32:52
>>751 新たに、人生の(生活の?)不確かさを知るところとなって、アメリカの世帯は
欲しいものは全部手に入れることから、瞬間を楽しむために(現状に?)
満足することに、焦点を移している。
>736の文で使ったら変になるよ。 ってもう先生に提出しますたが、なにか?orz
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 18:45:06
知らんがな
>>750 でも東進予備校の問題集のはthroughout the cityで合ってましたが・・・
>>752 絶対に使えないということはないけどね。
しっくりこない。
あと、たとえば精神的なストレスや怪我とかで、思うような演技が出来なかった
スポーツ選手が、それらから開放されて、のびのび自在に演技できるように
なったとかいう場合ならfreelyも当てはまるんだが。
>>754 中高生の英作文レベルならニュアンス的に多少おかしい部分があっても問題なし。
そんなの気にせず、今後に生かせばいいさ。
>>757 しっくりこない、か。この感覚分からないからもっと精進しないとかな。
詳しく解説ありがとう。
free fall 物体が規制や検閲を受けずに落下すること。
>>760 ちょっと辞書を見てみたところfreeの意味合いが
結構分かりやすく説明されてる部分を粋してみた。
free
束縛されない, 自由な.
自由な; 奴隷でない; 監禁されていない
(国家・国民などが) 独立している, 自由な, 他国に支配されていない
強制されない, 自発的な; (be free to do) 自由に…することができる
つないでない, 離れた
統制 [制限] を受けない
>>757 ネーティブの私ならこうするかな・・・
It was almost impossible for us to go from end to end in the city due to the terrible
traffic jam.
または。。。 It was almost impossible for us to go all the way down in the city due to the terrible traffic jam....
It was almost impossible for us to go all the way down in the city (as we like) due to the terrible traffic jam.... Ahhh I forgot (自由に)>.<
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 20:55:56
並べ変えお願いしますm(_ _)m @老人たちは何か生き甲斐をもちべきだ。 Old people should(something,have,for,to,live) Aヘレンは切符を買うお金を持ってなかった Helen did not have(any,buy,the,to,money,ticket)with. B彼は手紙を投函するために出かけた He(out,to,a,mail,letter,went). D多くのよい友人たちに恵まれて私は幸せです I(am,to,good,many,happy,friends,have).
Old people should (have something to live for)
770 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 21:05:11
どれが正しいか教えて下さい。 If ( ) I'd listened to my parents! a,propose b,will propose c,proposed d,have proposed I wish I ( ) this camera at that time. a,had b,have had c,had had d,would have had
Helen did not have (any money to buy the tickret)♥
>>768 多くのよい友人たちに恵まれて私は幸せです
I am happy that I have many good friends.
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 21:06:19
Only within the moment of time represented by the present century has one species -- man -- acquired significant power to alter the nature of his world. 和訳問題です。人間と自然との関わりあいの歴史について述べた文章の中の一節です。 大まかな意味は分かりますし、倒置構文なのも理解できますが、キレイな日本語にすることができません。 特に「the moment of time represented by〜」の部分のニュアンスが全く分かりません。 自分で考えた和訳は以下のとおりです。 「現在の世紀によって代表される時の瞬間になってようやく、人類は自らの世界の性質を変化させる重大な力を獲得してきた。」 どなたかよろしくお願いします。
BHe (went out to mail a lette)♥
↑r♥
D? CI(am happy to have many good friends).♥
>>773 one species, man, has acquired significant power to alter the nature of his world
only within the moment of time represented by the present century
こう書き換えたら、より意味が理解しやすいと思うよ。
represented by the present century は、なにやらもったいぶった
言い回しで自分にもよく把握できないが、
まぁ、今世紀の中でもごく短い時間に過ぎない、ということだろうな。
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 21:43:02
770ですがどなたかお願いします。
>>770 ガッコーの教科書は、a,hadのみが正解だと言いそうだが
c,had hadも入れられる。
あとは、まず自分でやってごら。
いけね、 at that timeが付いてたか。 じゃc,had hadのが自然だわ。
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 21:53:27
>>782 なんか態度がけなげなので全部やっておこうか。
If ( ) I'd listened to my parents!
c,proposed
I wish I ( ) this camera at that time.
c,had had
784 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 21:59:44
>>783 ありがとうございました!
助かりました。
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 22:14:25
「学校をもっと建設することが必要です」 英訳してもらえませんか?
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 22:22:26
「彼らの演技を見逃すと、後悔するかもしれません。」 英訳お願いできますでしょうか? may have PP〜の 構文を使うのでしょうか?? 教えてください。
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 22:23:21
>>785 Further construction of the school is necessary.
多分。
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 22:26:58
790 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 23:07:56
お願いしますm(_ _)m @私には新車を買う余裕はありません I(to,a,brand-new,afford,car,buy,can't). Aマークは今日はちょっと元気がないようだ Mark looks(be,down,a,to,little)today. Bその少年は大きくなって音楽家になった The boy(up,a,be,musician,to,grew). Cその問題は解決しがたい The problem(to,is,difficult,solve).
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 23:09:48
>>790 1. can't afford to buy a brand-new car
2. to be a little down
3. grew up to be a musician
4. is difficult to solve
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 23:11:47
Every parent should feel easier with both boys and girls. これを訳して下さい。お願いします。
793 :
786 :2006/10/26(木) 23:18:37
>>786 です。
You might regret if you miss seeing them acting.
この文を訂正お願いします。
きっと間違いがあるので・・・。
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 23:23:54
768お願いします(>_<。)
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 23:28:37
>>768 @ Old people should (have something to live for).
A Helen did not have (any money to buy the ticket) with.
B He (went out to mail a letter).
D I (am happy to have many good friends).
796 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 23:32:42
次の文には一つずつ誤りがある。それを正しくしてください。お願いします! When Roger was asked what he wanted to be, he replied that I wanted to be an Einstein. He had an afraid look on his face. He played the leading role in that film so good that he will surely win a prize. Whenever I visit my aunt and uncle in the country, they took me to a wonderful French restaurant. This kind of work is very tired for me to do.That's the end of today's work. Because of the typhoon,the dinner party was canceled,so I had no choice but eat at home. The revolution in France of 1789 is one of the most important event in human history.
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 23:37:42
すいません、786お願いします。
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 23:47:26
@その事故でけがをした者が数多くいた(一語不要) There were a (people/injured/who/got/good/many/numbur )in the accident. 雨が降っているから、荷物をまとめて帰ったほうがよさそうだ Since it is raining,(we and/well/park/go/as/home/up/might) その商品が売れているのは、値段が安いからではなく品質によるものである It is not (but/the low price /goods/sells/the quality/the/which) 動物の行動の大半はその環境と関係がある Most of (animal/related/the/of/behaviour/an/to/is)its environment. よい友人との付き合いはお金を稼ぐことと大切なことである Making (important/friends/than/less/is/good/making/no)money. 人は考えたり話したりできるという点で野獣とはことなる。 People (brutes/can/speak/that/differ/think/from/they/and/in).
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 23:50:36
I am a student. 約してくださいよろしくお願いします。
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 00:09:11
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 00:17:49
適当なものを選ぶ問題です。お願いします It's about time you ( ) to her. 1.propose 2.will propose 3.proposed 4.have proposed
802 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 00:24:29
>>801 3番です it's about time SVや it's high time SV
のあと動詞は過去形にします。
803 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 00:25:34
「あと」ではなく「動詞は」でした。
804 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 00:25:47
805 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 00:34:35
医師は裸の王様にになぞらえることができるのではなかろうか。 その理由は、医師ほど他人から個人的な批判を直接受ける機会が 少ない職業も稀だからである。 英訳よろしくおねがいします
806 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 00:42:25
A ( ) is the money that you pay for a journey made, for example, by bus, train or taxi. 1,charge 2,cost 3,fare 4,fee 自分的には交通の料金なので[fare]だと思うのですが、 madeの意味をどうとったらいいのか文の構造がわかりません。 どなたかお願いします
807 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 00:51:34
>>796 Iをheに
afraidは形容詞の用法しかないのでHe was afraid of looking on his faceに
goodをwellに
tookをtakeに
tireをtiringに
eatをto eatに
eventをeventsに
808 :
807 :2006/10/27(金) 01:03:01
失礼しました。2つ目はhad a fear of lookingに訂正します。
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 01:54:15
>>786 後ろの文が怪しいかも。とりあえず
You might feel regretfull if you miss their performance.
とかあっさり系でどうでしょうか?
訂正等あればどなたかお願いします。
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 02:01:38
>>785 Building more schools is necessary for
our society .とかどうかな?
間違ってたらすまそ。
If you miss their performance/play, you may regret it. なんてのがシンプルでお勧め
812 :
809 :2006/10/27(金) 02:23:32
和訳お願いします。 @"You seem to have had that car for years." "Yes, I should sell while it still runs" ANow that he is gone, we miss him very badly.
@その車何年も持ってるみたいだね。 ええ、ポンコツが動く限りはお売りしますよ。 A彼が逝ってしまった今となっては、彼のことがとっても恋しいですね。 badly非常に
>>809 >>811 仮定法を使えmissed
You might regrect it to miss(if you missed) their performance.
>>785 we need to build our schools more and more.
we need to buid some more schools of us.
had better/have toは文脈による
>>815 ,
>>816 キミキミ・・
ぜんぜん人に教えるレベルに達してないから。
まず自分が中学の英語から、しっかりやり直しておいで。
818 :
809 :2006/10/27(金) 18:33:54
>>815 少し驚いたんですが・・
実現可能性から考えてもこの場合仮定法は使わないとおもいますが・・
regret it to の文も?です。
一度参考書等で確認してくださいね。
でないと中高生がこのスレッドに対して
疑心暗鬼になりかねませんから。
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 18:38:45
「We arrived home late in the evening.」 という文は第1文型、というのがちょっとしっくり来ません。 We=S、 arrived=V、 home=O で第3文型では無いんですか? すみませんが教えてください。
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 18:40:29
>>819 arriveは自動詞だから目的語を必要としない
homeは目的語じゃなくて・・・・なんだっけ?
わかる人よろしく
>>821 自動詞なら前置詞は?
「〜d」だと形容詞になるンジャマイカ!
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 20:37:36
We=S、 arrived=V、 home=M この場合のhomeは副詞
824 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 21:08:19
>>824 そんなの使ってたら英語が上達しないでしょ。
_, ,_ パーン
( ‘д‘) 勉強の邪魔だから二度と来るな!
⊂彡☆))Д´)
>>824
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 21:17:38
∧_∧
キュラキュラ (・∀・ ) 氏ね
__,,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O
↓
>>824 _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
/|_/| |ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
⊂/ /⊃ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 22:30:00
1,(Some of us) had to (sit on the floor) because there (wasn't) (enough chairs). 2,The jails are (so) (crowded) that the police (does) not arrest people (for) minor offenses. 3,Many a man (faced) with (seemingly) insurmountable problems (have considered) giving up (as) an easy solution.
829 :
828 :2006/10/27(金) 22:44:03
すいません、途中で投稿してしまいました。 括弧の中にそれぞれ誤っている箇所が1つずつあり訂正するのですが、 お願いします!
1.wasn't →weren't 2.dose→do 3.have considered→has considered
831 :
828 :2006/10/27(金) 22:59:22
ありがとうございました!
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 23:03:41
>>830 なぜ2番はdoes→doなんでしょうか?
833 :
うりなら長野http://blog.livedoor.jp/howyoudoing/ :2006/10/27(金) 23:04:03
3. Posted by 長野L4一年えびす July 13, 2006 10:42 がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。 彼『お!久しぶりじゃん!!』 私『ええ、そうですね・・・』 彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』 私『まあ、ボチボチですかね』 彼『マメに取ったほうがいいよ〜』 私『え、ええ・・・』 彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』 私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』 彼『・・・・・』 私『ちなみに・・・?』 彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』 『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^; しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 23:10:42
I will be arriving at the airport at 14:00 on JAW506. It will take about half an hour to get through customs, so I will meet you around 14:30 at the arrival gate. I don`t think there will be many Japanese boys on the flight, but just to make sure that( ),I will be wearing glasses and a New York Yankees cap. 英文はこの冬貴方がアメリカでホームステイするとしてそのホストファミリー にあてたEメールの一部である。 ()に5語以上の英文を補え ・・・という問題の答え教えてください
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 23:12:44
↑ お前それ高2のネタバレの問題じゃねぇかよ。 それぐらい自分で考えろ
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 23:15:01
正しいのを教えて下さい。 ( ) the building when the fire broke out. 1,Hardly I had left 2,Hardly have I left 3,Hardly had I left 4,Hardly I left Mary suddenly burst out crying and explained the details of the accident. Only then ( ) I understand what she had been through. 1,but 2,that 3,if 4,did
837 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 23:15:05
>>819 homeは副詞だってのをいい加減覚えろ
何で?とか聞くなよ。そりゃあ俺だってhomeが副詞と聞いた時は英語なんてこの世からなくなっちまえと思ったよ
他にも ゼアー アウトドアー インドアー
ライブドアー アブロード オーバーシー アップステイアー ダウンステイアー
が意外にも副詞だ
838 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 23:17:34
839 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 23:20:03
840 :
長野L4HOLLY友http://blog.livedoor.jp/howyoudoing/ :2006/10/27(金) 23:20:31
3. Posted by 長野L4一年えびす July 13, 2006 10:42 がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。 彼『お!久しぶりじゃん!!』 私『ええ、そうですね・・・』 彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』 私『まあ、ボチボチですかね』 彼『マメに取ったほうがいいよ〜』 私『え、ええ・・・』 彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』 私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』 彼『・・・・・』 私『ちなみに・・・?』 彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』 『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^; しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
>>832 The policeで警察全体を表しているから複数扱いされる
>>830 なぜ2番はdoes→は三単だからdoesではないでしょうか?
失礼いたしますた・・・ |Exit| λ............トボトボ
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 23:29:04
>>842 police/policeman
原則としてに警察を表す場合のpoliceは複数扱いになり、Police are〜の様に使う。警察を組織として
言い表す場合はpolice organizatonを使う。policeは複数の警察官も意味し「3人の警察官」の場合は「3 police」となる。
ただし一人の場合には「a」をつけて「a policeman」と言う。
また、「警察を呼べ」はCall the policeとなるが、「警察が何々した」と言う場合にはtheは付けない。
http://web110.com/dictionary/chapt_police.html
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 23:37:03
並び替えて下さい、お願いします。 それを終えるのにどれくらい時間がかかると思いますか。 (do/finish/how/it/long/take/think/to/you/will) it? 異国に一人残されるのは、どんな感じかおわかりですか。 (it is/know/what/you/left/be/do/like/to) alone in a foreign country?
846 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 23:37:33
>>834 挑戦してみる
you can detect me at once
>>834 そもそもパンクチュエーションの使い方がおかしい。
そんな文じゃ何を入れても、まともな英文にならない。
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 00:08:21
>>845 how long do you think it will take to finish
do you know what it is like to be
かな・・
>>814 ありがとうございます。
@は上智大学の過去問
Aはセンター試験の過去問です。
850 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 00:28:40
>>814 @がセンター試験の過去問で
Aは東大の過去問でした。 orz
センター試験だか東大だか知らないけど、 we miss him very badlyみたいなawkwardな英文読ませられるとは 受験生は哀れだなあ
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 00:55:34
>>851 どんまいww
しかし、東大も間接疑問の
基礎的な問題出すんだ・・
>>814 >>853 違った!!
もとはこれだったんだ!!
@He knows no English, to say ( ) of French.
A( ) that he is gone, we miss him very badly.
これに+意味でした。
ごめんなさい.o........rz
>>854 miss him very badlyの部分がawkwardなんだよ。
very badlyじゃくどくて小学生の作文みたいだ。
miss him badlyかmiss him very muchなら自然なんだけど。
または口語的になるけど、we miss him so badとかね。
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 01:33:58
>>854 nothingとnow が入るやつねww
俺もその問題やった事あるよ。
badlyは確かにくどい気がするね。
サッパリいきたいよね。
857 :
856 :2006/10/28(土) 01:35:09
「very badlyは」に訂正。
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 01:40:08
明日から一日5時間世界史なんだよw つまり英語の内職5時間w 目指せSFC!
>>858 履修を誤魔化してた詐欺高校の生徒か?w
まぁ頑張れ。
もし自分が当事者の高校生または、高校生の親だったら
訴訟を起こす、または起こすと言って脅して
絶対に慰謝料取るね。
860 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 02:03:31
>>858 うぇー・・今からアケメネス朝とか
シュメール人とかマラトンの戦いとか
やるの?がんがれ。超がんがれ。
内職の方をねww
861 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 02:03:45
>>859 ってことはこいつ結構な進学校じゃん、テラウラヤマシス
よし、俺は詐欺高校の犠牲者となった高校生を応援することを決心したw 宿題丸投げはダメだが、なるべく毎晩来て質問に答えたろか。
863 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 02:30:10
おいらも。かわいそうだもんなぁ。
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 02:36:35
To speak english is easy. て何故間違いになるのでしょうか。
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 02:53:15
English のEを大文字にし忘れたとか?
866 :
謹慎中 :2006/10/28(土) 02:54:06
この I object・・・being treated like a child. の・・・部分になに入れたら「子ども扱いはごめんだよ。」ってなります?
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 03:02:41
>>865 あぁ それは大文字としてかんがえてください。
先日家庭教師で中学二年生を教えていて テキストに Speaking でないとダメっぽく書いてたのですが
その場で答えられず「まぁ・・・気にしないでいいよ」とお茶を濁してしまったのですが。
(自動詞)object だから to I object (to) being treated like a child.
874 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 11:56:09
付加疑問文を和訳せよとの問題なのですが、 The theater isn't open, is it? ―Yes, it is. 「映画館まだ開いてないよね?」「いや、もう開いてるよ」 で良いのでしょうか? それから否定形の疑問文に対する受け答えと↑の付加疑問文に対する受け答えは 同種のものと考えて良いのでしょうか?混乱して困っています。
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 12:08:21
>>874 良い。Yes/Noは「はい・いいえ」と対応しないから慣れるしかない。
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 12:33:17
>>875 ありがとうございます。
同系統の問題を沢山解いてみます。
否定形疑問にしろ付加疑問にしろ答え方は Yes/Noに囚われずその後続のit、theyとかの内容で判断するといい。 肯定してればYes、否定してればNo
>>876 単純に考えたらいいよ。
疑問文の中にあるnotは無視して答えとけばいい。
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 16:18:46
In its pure state antimony has no important uses, but (when combined physically or chemically) with othences, it is an extremely useful metal. a, when combined physically or chemically b, combined when physically or chemically c, the physical and chemical combination d, it is combined physically and chemically ( )の中に入る文はaなんですが、その理由がわかりません。 どなた様か詳しい解説をお願いします。
>>879 書き換えると↓
In its pure state antimony has no important uses, but it is an extremely useful metal, 【when combined physically or chemically】 with othences.
これで分かる?
othencesてなんて意味?
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 16:59:46
>>881 maybe, othe(r substa)nces
文意からすると、たぶん、ね。
>>864 >To speak english is easy.
英語を喋るのは易しくないからだろ?
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 21:48:04
>>879 other substances, です。
>>880 様
まだわからないです・・。すみません
885 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 22:29:36
>>884 >>882 であたりでしたね。
訳は、アンチモンという元素があって、アンチモンの塊は何の役にも立たないが、
他の物質(other substances)と物理的にまたは化学的に混合するときは、
とっても有用な物質ですよ。
c、dは接続詞がないから×。
aかbかといわれたら、aしかないですね。
886 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 22:45:23
quiteの訳し方がよくわかりません。 辞書を引いたらまったく、とかくらいの意味だったのですが、実際に 英文を読んでみると「かなり」とか位の意味で使われていることもあります。 あとquite a few という表現は、quiteという単語そのものの 意味とは関係ないのでしょうか?
>>884 othencesがother substancesのタイプミスだと言うのかよ。
アンチモンの説明をしてるだけだよ。
a,when combined physically or chemically
物理的又は化学的に結合したとき
アンチモンは今は無き活字を作るのに必須の金属。
b, combined when physically or chemically
語順がでたらめ。
c, the physical and chemical combination
物理的化学的な複合物。
d, it is combined physically and chemically
物理的化学的に結合している。
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/29(日) 01:03:54
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/29(日) 01:32:36
{}内にそれぞれ誤っている箇所が1つずつあるのですが、訂正をお願いします。 1,Both the winner and the loser {of the latest election} {deserves praise} for showing {that} they are {excellent and reliable politicians}. 2,I wonder how long {will it} be {before} {anyone} can fly to the moon {in} a space shuttle. 3,He proposed that he {pay} my {traveling expenses} for me. {How} do you think {of that}?
>>886 基本的に「まったく」でいいと思うよ。
まぁ言葉というのは文脈でいくらか意味が違ってくることはあるけど。
quite a few は、quiteやfewの意味は無視して、このままイディオムとして覚えた方がいい。
あと文脈によっては「まったく」より「とても」、「非常に」なんて訳した方がしっくりくるかな。
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/29(日) 02:11:13
>>889 1:deserveにしよう。bothだから主語は複数だ。
2:it willでおk。間接疑問文は語順注意。
3:howは無理whatでおk。
893 :
892 :2006/10/29(日) 02:17:17
あ・・どう直したかわかりにくいな。 1:deserves praiseをdeserve praiseに 2:will itをit willに 3:how をwhatに。 失礼しました。
894 :
名無しさん@英語勉強中 :
2006/10/29(日) 02:23:47