■2ch英語→日本語 スレッド Part 148■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出した方が良いでしょう。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳の希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!

 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
■2ch英語→日本語 スレッド Part 147■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1157882232/l50
2名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 01:20:44
■WEB辞書
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)

■テキスト翻訳
Yahoo!翻訳 - テキスト翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
Excite エキサイト 翻訳 : 英語翻訳 中国語翻訳 韓国語翻訳
http://www.excite.co.jp/world/
(1文ごとに入力すると翻訳精度が上がります)

3名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 01:22:51
                      ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     >>1、乙って言ってほしい?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、乙って言ってほしい?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
4名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 02:12:50
>1
乙!!!!!
5名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 03:09:54
Not my favorite Onmyouza's song
but still cool, with a great solo with both guitars,
Maneki/Karukan are definitively the best Heavy Metal pair of guitarist
I've ever heard along with Tipton/Downing (Judas Priest),
Bittencourt/Loureiro (Angra), hide/Pata (X Japan) or the early years of Murray/
Smith (Iron Maiden)...


さっそくですが、どうかお願いします
6名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 03:16:39
陰陽座の名前が出てくるとは・・・
7早大志望の高3:2006/09/21(木) 03:31:40
I live in now.
I am living in now.
どんな違いがありますか?
ニュアンスを伝えてください。
もしくは以下の質問に答えてください。
「俺は今に住んでいる。」を英訳してください。
8高二:2006/09/21(木) 03:56:48
THE HUMAN COST OF THE LOSS OF PLANTS WOULD BE EVEN MORE TERRIBLE.
訳おしえてくだしい!
9名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 04:17:41
>>8
植物の損失における人間の損害はさらにひどいでしょう
10名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 09:02:09
Glad to know you're Happy..
you're welcome to send me a want list of what you might be looking for as
I have over 3000 promos & about the same number in Videos.
.bye for now[what ever it is in your country's language?]

すみませんがどなたか訳してください。お願いします。
11名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 10:28:05
miss u so much
映画の台詞らしいのですが意味を教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いいたします。
12名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 10:36:06
私は今住んでいる。
私は生きている今。>>7
13名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 10:37:06
>>11
あなたがすごく恋しいわ
14名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 10:37:29
「俺は今に住んでいる。」を英訳してください。


I am now alive at this age. >>7
15名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 10:38:43
>>11
あなたがいなくてすごくさみしかったわ
16名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 11:28:15
>>15
さみしかったんじゃなくて
今さみしいんでしょ
17名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 11:43:59
>>16

にほんごわかります?
18名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 12:02:20
>>17
あなたもわかってます?
さみしかったわ と さみしいわ だったら意味ちがうじゃん
>>11がどんなシーンかしだいだと思うけど
u が目の前にいたら 前者だと思うけど
いなかったら(電話・手紙・死んだ人に話しかけてる・回想等)後者になるんじゃ
19名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 12:45:08
"put the cunt in country"って、どういう意味ですか?

ぐぐってみたら、ttp://www.punknews.org/review/2792 がでてきたので、一応貼っておきます。
20名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 13:06:40
>>18

あなたは寂しかったわといいながら抱きついてきました。
21名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 13:07:31
あなたは寂しいわといいながら抱きついてきました。
#ちょっとまってくれ いまは
22名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 13:11:48
JR West officials told a news conference that the train, operated by a 23-year-old driver, overshot the stop mark at Itami Station by 8 meters and had to backtrack, resulting in a 90-second delay in the operating schedule.
The train was speeding to make up for lost time when it derailed, official said.
The speed limit for the relatively steep curve is 70 kph. Officials said a train would have to be moving at 133 kph to derail.
よろしくおねがいします!
23名無し:2006/09/21(木) 13:20:29
>>8
これは英語事態か少し間違ってますね。でも、この人はこう言いたいのでしょう。
植物がなくなる事で人間はもっと損をする。
>>10
嬉しいと言う事がわかり安心しました。。。
もしよかったら、あなたのお探しの品のリストを送ってください。3000以上の広告とそれと同じぐらいビデオもあります。
では、さようなら(あなたの国でどういうのかしりませんが)

アメリカに住む17才なので日本語が完璧ではないかもしれませんが、お力になれればと思い訳しました。
24名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 13:26:42
JR西日本が記者会見で語ったことによれば、23歳の車掌が運転していた事故車は、伊丹駅において、
停車位置を八メートル通り越し、引きかえさなければならなかったため、運行時刻に90秒遅れてしまい、
そのロスタイムを取り戻すためにスピードを上げていたところ脱線した、とのことです。
事故現場となった比較的急なカーブでの制限速度は時速70kmでしたが、JR西日本によると、
事故車は時速133kmで運行し、脱線しただろう、とのことです。
25名無し:2006/09/21(木) 13:27:33
>>22
JR東担当の方々は新聞社にこのように報告をしています。電車は23歳の運転手がイタミ駅の停車する位置
を間違え8メートル駅を通過したため、90秒の遅刻となりました。
電車は失った時間を取り戻すため、普通より速い速度で移動していたため、脱線しました。
70キロがコーナーを曲がるための最高速度です。しかし、脱線しるには電車は133キロで走らないと無理と責任者は語っています。

ですね。
26名無し:2006/09/21(木) 13:28:33
>24 おお〜そうやって書くのですか〜
27名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 13:32:05
>>23
この英語おかしい?俺は、違和感を感じなかったけど。

>THE HUMAN COST OF THE LOSS OF PLANTS WOULD BE EVEN MORE TERRIBLE.
28名無し:2006/09/21(木) 13:37:23
>27
その文章だけを読めばおかしいです。
29名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 13:37:47
>>24
× 事故車は時速133kmで運行し、脱線しただろう

○ 時速133kmで運行しなければ脱線しないだろう
30名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 13:38:38
>>28
比較する対象がないから?
31名無し:2006/09/21(木) 13:40:09
>>30
はい、そうです。
32名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 13:45:02
>>19は、訳せる?
slangみたいだけど、どんな感じかな?
33名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 13:46:07
I find out you're involved in this and you're going down.

この文章はどう区切ればいいんでしょうか?
find outしたのは and の前までで それ以降は 別の文なのか
and以下も含めたすべてをfind outしたって事なのか?

よろしくお願いします
34名無し:2006/09/21(木) 13:50:42
>>32
"put the cunt in country"
まず、この文章だけでは意味は通じないですが、訳すと。
1.country を発音するとき cunt を入れよ。と言いたいのか
2.cuntを国に入れろ

cuntのslang自体はいい言葉ではありますん。ほとんどの場合。女の人の性器を意味します。
35名無し:2006/09/21(木) 13:53:43
>>33
まず最初が間違っています。
"if" i find out ですね。

"If i find out you're involved in this, you're going down."
You're going down の前に then を入れてもいいですね。
36名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 13:55:25
>>19

CUNT is originally a variation of COUNTRY (girl).
500 years ago, when a young country woman went into the city, she often had to use her sexual skills to survive.
This led to the degrogatory use of the abbreviated CUNT to refer to such a women and her vagina.
All future uses are derived from this original definition
37名無し:2006/09/21(木) 13:58:48
>>36
When someone is asking for help in translation of an english word to japanese. It probably wouldn't help to give the meaning of the word in english...
38名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 13:59:23
>>34,36
thanx!
39名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 14:00:29
>>35
ありがd
40名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 14:03:13
>>37

Don'T worry.
Any one can manage to get a meaning soon if it is presented in a language.
41名無し:2006/09/21(木) 14:05:06
>>40
lol, ok
i guess you're right. It did seem to get through.
42名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 14:05:42
I find out that you're involved in this and you're going down.

君がこれに巻き込まれ、深みに入っていくのがみえる。>>33
43名無し:2006/09/21(木) 14:08:21
>>42
いいえ、違います。

君が巻き込まれている事が分かったら、許さない
と言う意味に近いです。
44名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 14:15:49
>>25ありがとうございます
45名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 14:16:31
>>24ありがとうございます
4610:2006/09/21(木) 14:53:30
>>23
ありがとうございます。
助かりました。 ヽ(゚∀゚)ノ
47名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 17:09:16
but that wasn't the reason Loli passed on
her native language to her children.

"I spoke to them in Spanish because I had thoughts
and feelings that I knew I could only communicate to them
in the language in which my mind works. I wanted to (略)

冒頭は「しかしそれは彼女の子供に彼女の母国語を伝えた理由ではない」
でいいんでしょうか。
「スペイン語しか話さないのは
仕事中だけ彼らとコミュニケーションできたのを知っているのを思い、感じたから。」
・・・・?よく分からない日本語になってしまいます。

ちゃんとした日本語訳教えてくれませんか
48名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 17:25:13
>>47
前半 オケ

「私が彼らにスペイン語で話したのは、私が思ったり感じたりすることは、
自分の心(頭)で機能している(=使っている)言語でなくては彼らに
伝わらないと判っていたからです」 前から意訳してみました。
49名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 18:17:18
>>48

ありがとうございます。
worksは仕事じゃなくて動く機能するといった意味だったんですね。
ふと思ったんですがI could only 〜 のonlyはなくても
〜できることを分かっていた となってすっきりするような気がしますが
・・・どうなんでしょう
5042:2006/09/21(木) 18:20:47
>>43

Implication has been made.

Do you understand?
51名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 18:21:17
>>49は何でもないです。
スペイン語だけが〜〜 となって language にかかってるんですね。
申し訳ありませんでした。
52名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 18:27:19
The human rights watchdog points out it’s a country that arrests
people and puts them in jail at the whim of a dictator.

it’s a countryの部分が訳しにくいです。強調構文ですか?
53名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 18:35:15
人権監視団体は、専制者の恣意によって人民を逮捕監禁するのは国家だと指摘している。
54名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 19:07:32
>>47
私がスペイン語で彼らに話しかけたのは(彼らにスペイン語を教えたのは)、私には自分が思索する
ときに使う言語を用いなければ彼らに伝えられないことがわかっている考えや思いがあったからである。

ちょい意訳すれば

彼らにスペイン語を教えたのは母国語を使わなければ伝えられない微妙な考えや思いを彼らに伝えたかったからです。
55名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 19:20:25
To the person who said he was gettin married.
its already happened! But not many people acctualy know about it.
Bless him

お願いします
56名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 19:35:36
よろしくお願いしますm(__)m
英文は次の和文に続くものです。
区切るところが分からず長文になってしまい申し訳ないですが、親切な方よろしくお願いします。


分子配列の出現以前に、バクテリアは原核生物という大きなグループに分類されていて、真核生物とは構造面で考慮すると本質的に異なっていた。
However, comparative sequencing studies of ribosomal RNA have led to the astonishing and totally unsuspected finding that life on earth is not fundamentally of two types, prokaryotes and eukaryotes,
but instead comprises threeprimary lineages, two of them bacterial(prokaryotes), the other eukaryotic.
Comparative sequencing further suggested that the two prokaryotic lineages were no more related to one anothe(in an evolutionary sence)than either was to the eukaryotes, despite the fact that both“look like bacteria.”
57名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 19:40:11
The media followed Chris's story about running the London Marathon.
(Chrisは人名)
お願いいたします。
58名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 19:44:45
Now what are the misunderstandings between them?
In the case of "sumimasen," usually when a Japanese hears this apology, he or she will respond by saying, "No,no,I should apologize to you."

訳お願いします
59名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 20:02:06
Variation in dialect, and especially in pronunciation, however, is a subject about which most people when pressed, and many people without requiring any invitation, are quite prepared to express an opinion.

よろしくお願いします。
60名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 20:28:45
http://p.pita.st/?kaifqsus
この警告文を訳して頂けないでしょうか?
再起動しろと前半は書いてるように思えますが・・・
61糞訳大王:2006/09/21(木) 20:46:17
>>56
分子配列の出現???  遺伝子の塩基配列の解析法の出現ではなかろうか
直訳に近いから適当にこなれた日本語に直して使ってちょ

しかしながらリボソームRNAの塩基配列の比較研究は地球上の生物は基本的に原核生物と真核生物の二種
ではなく、三種(うち二種は原核、もう一つは有核)からなるという驚くべき且つ全く予想されなかった
発見につながった。配列の比較研究の結果はさらに、二種の原核細胞類はそれぞれが一見バクテリアの
ように(そっくりに)見えるにもかかわらず進化上は真核細胞類に対する以上には互いに関連がないと
いうことを示唆した。
62糞訳大王:2006/09/21(木) 20:50:44
>>59
方言の多様性、とくに発音におけるそれは、ほとんどの人が求められれば、そして多くの人が
なんら求められることがなくても意見を述べる用意がある課題である。

=方言の多様性、特に発音については多くの人が一家言もっている。
63名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 20:52:19
>>62
ご回答ありがとうございます。
ものすごくすっきりしました。
64名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:05:48
>>58
お願いします
65名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:08:23
>>55もよろしくお願いします!!
66名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:12:13
>>58
では、それらの間にある誤解とは何であろうか。
「すみません」の場合で見てみよう。日本人は普段この詫びの言葉を聞くと、「いえ、こちらこそ」と答えます。

こんな感じでいかがでしょう?
67名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:21:25
>>66
ありがとうございます
68名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:22:41
>61
回答ありがとうございましたm(_ _)m
69名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:30:11
>>53
ありがとうございます。
70よろしくお願いします!! :2006/09/21(木) 21:32:25
Civil right’s movement catalyze my interest in getting
with trying to do something to be a participant

公民権運動は参加者でありうる???????事において
興味を引き起こした。
71名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:37:46
>>60
すいませんPC禁止されてたようです
なおしました
72名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:41:05
The Ekati diamond mine sits alongside an important caribou migration route
in Canada’s desolate Northwest Territories.
Grizzly bears and other wild animals are known to pass by occasionally,but
the region was rarely visited by man until Broken Hill Proprietary,the Australian
group,began developing the site almost two years ago.
The logistical challenges of establishing a mine in the remote region around Lac de Gras,
some 300km north of Yellowknife,were compounded by an inhospitable climate that can send
temperatures plummeting to minus 50 degrees Celsius.

お願いします・・・。
73名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:42:38
In other words,apologizing is a way for Japanese people to maintain good human relationships when there is a problem.
On the other hand,Americans only apologize when it's obvious that the fault is theirs.
訳お願いします
74名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:53:07
すなわち、日本の人々にとって、謝罪は問題があるときによい人間関係を維持する方法である。
一方では、アメリカ人は欠陥が彼等の物であることが明らかであるときしか謝らない。
>>73
75名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:56:00
>>74
ありがとうございます
76名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:56:20
>>55お願いします。何度もすみません
77名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 21:58:19
>>74
欠陥が彼らのものであることが明らか って不自然でしょ

自分たちに非があるのが明らか
78名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 22:11:28
@ Given the importance of these various functions of human language,it may be surprising to learn
that there is a major debate among scientists regarding the extent to which functions determine
the shape of language.

A The extent to which the Arab world succeeds in redefining its relationship with the United States
will determine whether the Middle East emerges as a shareholder in the American enterprise,or as a follower.

B The ease with which an adult may learn a second language depends on how similar the new language is to that
person's first language.

3つ、よろしくお願いします!!
79名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 22:11:41
結婚しようとしているといった人へ、それはもう始まった。
でもそれを知る人は現実にはそんなに多くない。
彼が幸せでありますように

>>55
80名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 22:14:46
>>77 自分たちに非があるのが明らか

非がなくても欠陥があればおなじですから

非があるというのは論理的にトートロジですよ
81名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 22:17:56
>>79ありがとうございました
82名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 22:19:48
>>80
論理の問題ではない。日本語の問題。

不自然な表現で満足していたら、いつまでたっても上達しない。
83名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 22:23:53
>>82

自然でもまちがってはいけない。
84名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 22:25:46
In the case of "sumimasen," usually when a Japanese hears this apology, he or she will respond by saying, "No,no,I should apologize to you."
お願いします
85名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 22:30:48
One time at an airport in Des a woman was forced out of the bathroom she was watching his niece and her mom came home his sister
in law got a message from his mom saying "don't ever do that to her" Just because you're on tv,
you're not the most important person in the world.People can actually live without tv. Doctors are more important than you.

よろしくお願いします
86名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 22:44:18
@ Given the importance of these various functions of human language,it may be surprising to learn
that there is a major debate among scientists regarding the extent to which functions determine
the shape of language.

A The extent to which the Arab world succeeds in redefining its relationship with the United States
will determine whether the Middle East emerges as a shareholder in the American enterprise,or as a follower.

B The ease with which an adult may learn a second language depends on how similar the new language is to that
person's first language.

3つ、よろしくお願いします!!
87名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 22:50:49
We are now the biggest independent film online
and would like to share this juicy fact wit your users

翻訳サイトで訳してみましたが意味が分かりませんでした
よろしくお願いしますm(_ _)m
88名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 23:23:13
われわれは、いまやオンラインの最大の独立フィルム作成会社になった。
そしてあなたのユーザとこのジュウーシイな現実を共有したいと思っています。

>>87
89名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 23:31:36
>>86
1)人間の言語のこれら様々な機能について考えたとき、知って驚くのは
言語を形を決定している機能がどの程度のものかということについて
科学者の間で大きな議論があるということだ。
2)アラブ世界が合衆国との関係の再定義において成功している度合いは
中東がアメリカ企業の資本を握るか、それともアメリカを追いかける立場
として登場するかを決めるだろう。
3)成人が第二言語を学習するときの容易さは、新しい言語がその人の
第一言語とどれくらい煮ているかに依存する。
90名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 00:04:33
>>84
お願いいたします
91名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 00:09:02
>>84
「すみません」の場合、普通、日本人がこの謝罪を聞くとすぐに「いやはや
あやまらなならんのはこっちのほうや、ほんまあかんこというたもんや、
すんませんなぁ」と答える。
92名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 00:14:31
>>85お願いいたします
93名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 01:41:31
>>72
Ekati ダイヤモンド鉱山はカナダの荒涼としたノースウェスト準州にあるカリブー
の重要な移動ルート沿いに位置している。グリズリーやその他の野生動物が
時おり通り過ぎることはあっても人間が訪れることはめったにない地域だったの
だが、ほぼ二年前にオーストラリアのグループ、Broken Hill Proprietary が
その場所の開発を始めたのだ。Yellowknife の北およそ300kmの Lac de Gras
周辺の遠隔地域に鉱山を開くという運営上の問題に加えて、摂氏マイナス50度
まで気温が低下することのある厳しい気候が状況を悪化させた。
94名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 04:45:53
I know someone who Studied Graphic Arts in school, and is Indepently employed,
They also go and set up rooms with artsy like stuff, it's cool,
they put together a Masquerade like party, and now they're gonna be working on some sort of theatre like work.
So if you like art you might get to do those kinds of things too and Maybe even Be the host.
お願いします
95名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 04:50:36
>>94
私は中でStudied Graphic Artsが教育する誰かを知っています、
そして、Indepentlyが使用します、Theyももののように芸術家きどりのもので部屋を建てに行きます、それは涼しいです、彼らは党のようなMasqueradeをまとめました、そして、現在、彼らは仕事のようなある種の劇場に取り組んでいそうです。
それで、あなたが芸術が好きならば、あなたはホストをものとMaybe均一なBeのそれらの種類にもするようになるかもしれません。
96名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 05:38:12
>>86
@人間の言葉のこうした様々な機能の重要性を考えた場合、
言葉の形状が、諸々の機能によってどの程度決定されるかに関して
科学者間で激しい論争があることを知ると驚くかも知れない。

Aアラブ世界が米国との諸関係の見直しにどの程度成功するかで、
将来中東が米国企業の資本を牛耳る立場に立つか、あるいは
かれらの言いなりになるかが決まるだろう。
97名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 07:22:43
1.Fred kept talking on the train all the way.

2.Jason ran into the room smiling.

お願いします。2の文章はもしかしたら文法的に間違ってるかもしれません…
98名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 07:26:25
間違ってないよー♪
99名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 07:46:20
>>83
勿論、間違ってはいけない。

fault は「欠陥」というより、ここでは「過失、非、落ち度」の意味。
微妙なようだけど、この違いは大きい。
「欠陥人間」という表現もあるが、意味がずれる。
100名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 08:40:37
>>97
フレッドは電車に乗っている間中喋り続けていた。
チェーンソーを持ったジェイソンは笑みを浮かべながら部屋に駆け込んだ。
101名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 08:45:47
>>86

A アラブ世界がアメリカとの関係をどの程度再構築し得るかで
中東がアメリカ企業の株主か追従者になるかが決まるだろう。

B 大人が第二言語を習得する際の難易度はその新しい言語がど
の程度当人の第一言語に似かよっているかに依存する。
102名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 09:50:00
My interest in being interested lapses sometimes.
これはどういう意味でしょうか?
103名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 09:57:40
>>102

in being interested は My interest in which I am interested
かな。多分「今の」って言いたいんだらうな。

(私の今興味がある)私の興味は時々薄れる。
104名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 11:10:20
No idea how we love you

↑ヒアリングなんで正確でないかもです。。
自分らがどんなに君らを愛してるか言い表せない
みたいな感じでしょうか?
105名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 11:13:41
You have no idea how much we love you.の聞き間違いじゃない?
僕らがどのぐらい君を愛しているか知ってるのか?っていう意味。
どうでしょう?
106名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 11:21:34
これはどんなことについての評論文なのでしょうか??
http://www.aaup.org/publications/Academe/2000/00ja/JA00Trou.htm
長文で申し訳ないです(´・(ェ)・`)クマー
107名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 11:30:11
ジジイ「長いこと政治をやっていて、いくつかわかったことがある」
オリバー「聞きたいッス」
ジジイ「You see, people have got it wrong. It's not who you know.
It's what you know about who you know. Everybody's got a little skelton
buried somewhere. All you have to do is dig it up, and you'll be surprised
how glad they'll be to help you with whatever you need. I happen to know
that there's a congressman in washington who once spent a year in a mental institution.
A representative from up north served time in a reform school for stealing.Well, you can
see what it would do to their careers if word ever got out.But it's grist for our mills.」

なんか話の全体像が見えない…で、文法も簡単なのはわかるけど役もよくわからない。
なんか抽象的で…

わかる方いたら、解説だけでもいいんで教えてほしいです。おねがいします。
108104:2006/09/22(金) 11:32:54
>>105
おうっ
よく聞いたら How muchと言ってました!
でも文頭のYou haveは言ってないようです。。
ありがとう!
109名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 12:06:44
>>107
いいか。 みんな誤解しとるんだ。 誰を知っているかじゃないんだ。
知ってる人間の何について知ってるかなんだよ。 誰だって、誰かに知られちゃ
まずい秘密があるもんだ。 必要なのはそいつをみつけてくることだけだ。
するとあんたのどんなことだって、とても喜んで助けてくれるのに驚くこったろうよ。
たまたまワシントンの議会に、一年ほど精神病院にいた議員の知り合いがいる。
北部の州の下院議員で盗みで少年院にいたのもいる。 まぁ、わかるだろ。
こんなことが知られたら、彼らのキャリアにどんなことが起こるか。
だけど、こっちにとっちゃもうけの種さね。
110104:2006/09/22(金) 12:22:44
>>109

なんか、このレスで、
英文内容にはまるで関係ないんだけど、
英語って、自分の中に話したいことや伝えたいことがあれば
上達していく気がふとした。
何でだろう。ふとそう思いました。ありがとう。
自分の勉強に指針が見えた気がする。
111名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 12:39:05
>>110
俺もそう思う。必死で伝えようとしていくうちに
少しずつ上達している気がする。
112名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 12:46:48
Ah, Ah, Ah... Are you a sakana?

あ、あ、あ、あゆはさかな?
113名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 12:59:00
>>112
ワロタ
114名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 12:59:54
>>94お願いします
115名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 13:11:01
In the case of "sumimasen," usually when a Japanese hears this apology, he or she will respond by saying, "No,no,I should apologize to you."
訳お願いします
116名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 13:37:18
>>115
「すみません」の場合、たいていの日本人はこのあやまりの言葉を聞くと、
「いえいえ、ごめんなさいといわなくちゃいけないのは私のほうです」と
応える。
117名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 14:36:20
i haven't done much , just messing around with my friends

so what am i calling you from now on your name or just "chibi"

stuck in basic routine if you know what i mean!!

お願いします!!
118名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 14:39:31
did some travelling in the last couple of weeks, so had no time to even say hi to you!

訳お願いします
119名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 14:41:06
>>118
2週間ほど旅行に行ってきた。だから君に挨拶する暇もなかったんだ。
120118ではないが:2006/09/22(金) 15:25:17
>>118のは主語が書いてないんですが、これは口語でしょうか?
口語では主語を言わないのは結構普通なことなんでしょうか?
日本語と似てる気がするんだけども…
121名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 15:53:02
メモか日記か友人か とにかく人に見せる分ではないからIをはぶいているんだろう
>>120
122名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 16:01:21
>>119 ありがとーございました!!!

>>120 これは外国の友達からのメールなのですが、結構主語を付けなかったするときありますね!!
123名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 16:04:45
Please send me an address where I can upload the game for you or do an interview

訳お願いします。
124ken:2006/09/22(金) 17:42:51
. I think we still enjoyed spending all our time together
but i started to think it was more as friends as we stopped having sex.
This didnt mean i stopped caring about u and loving you.

お願いします
125名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 18:00:20
おねがいします

Phintias at the First Edition has acquired a new read that is not
for sale, but I'm sure a skilled thief could acquire it...

Adds a book to Phintias's room at the First Edition that allows
the 'B' keyboard button to cause you to feint death. By reading
the book, you can tell what stats help and hinder you to feint
death. If you decide not to read it, agility and willpower help
the chance while strength hinders it. When you feint death, you
will fall to the ground and either have the enemies walk away, or
attack you if you have failed. To get back up, just press W, S,
A, or D (the default movement keys). I advise you not to use it
while running or jumping, as you may be stuck on the ground. I
tried to help this, but it doesn't work all of the time.
126名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 18:23:12
お願いします。
Perhaps in atonement for such journalistic lapses, a campaign
reporter here provides a series of anecdotes to applaud
the President more or less.

127名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 18:34:02
多分そのようなジャーナリスティック経過の償いで、
大統領は多かれ少なかれまたはより少しをもっと称賛するためにここのキャンペーンレポーターは一連の逸話を提供する。


128名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 18:37:00
多分そのようなジャーナリスティック過失の償いということで、ここのキャンペーンレポーターは
大統領を多かれ少なかれ称賛する一連の逸話を提供している。


129名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 18:47:40
>>121,122

目ウロコでありがとうございます!
やっぱ実践の言葉って違うなぁ
自分の中の常識と比べちゃいけないですね
英語はそのまま英語として昇華しないと…
柔軟さが必要なんですね。
130名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 19:23:55
The truth by which
you come to Japan?

お願いします!
131名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 20:34:28
>>127 >>128

訳のご提供ありがとうございました。
132和訳お願いします。:2006/09/22(金) 20:39:19
Months of intransigence by North Korea's communist regime had left
the U.N. nuclear watchdog no choice but to be expelled out of the country.
133名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 20:46:09
Oh( ^ω^) oh( ^ω^) oh( ^ω^)!
I came from VIP. The festival place is here, isn't it?
My penis erection, erection!
Why lul lul lul lul Laugh lul lul lul Way!

2ch英語というとこれくらいしか思いつかないね
134名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 20:49:31
question: When was your last election?
answer: This morning.
135名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 20:57:51
>>133
最後の行の日本語訳はなんでしょうか?
lulというのはよくわからなくて
136名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 21:04:08
>>135
ニュー速VIP板などで使われている
「うはwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwっうぇwwwwww」
を訳したものです。
「w」は「(笑)」の略で、英語に訳すと確か「lul」だったと思うので……違ってたらすみません。
137名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 21:06:47
lol だがスペルミスってるほうがそれらしいかもね
138名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 21:12:24
>>136
>>137
レスありがとうございます。
故意スペルミスしたかどうかわかりませんが意味はlolと同じだということですね。
それとwhyとwayはただ単に当て字ということでいいのでしょうか?
139名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 21:27:28
>>126-127 背景が分からないが機械訳よりはましだろう。

多分、マスコミ特有の言い過ぎを償うのに論陣を張った記者はここで
大なり小なり大統領を誉めそやす裏話をシリーズで掲載しているのだ。
140名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 21:38:16
>>132

北朝鮮の共産党政権が示した頑(かたく)なな数ヶ月は国連の核関連施設
査察団を出て行かざるを得ないような状況に追い込んだ。
141名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 21:40:52
>>140

had left だから君流にいうなら、追い込んでいた、だらう?
142名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 21:56:47
>>130お願いしますm(_ _)m
143名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 22:23:58
Not many people live in Antarctica. The few who do, stay there only a short time.
They are scientists from many countries. They have come to study and explore the great frozen continent.
In 1959, a group of explores from New Zealand discovered something strange there. It was a great amount of coal. It was buried in the ice and snow - black coal.
Why was this so unusual?
Scientists know that coal is made from leaves, flowers and other plants that once lived - then died.
Soon they were covered over by mud. During thousands of years, the mud became heavier.
It slowly pressed the plants together until they became and changed into coal.
Here then was the mystery.
How could trees and plants have once lived in this icy land?
長いですがよろしくお願いいたします。
144名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 22:36:03
>>109
すごくためになりました。サンキューです。
すっとばさないで思い切って書き込んでみてよかったです。
145名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 22:41:35
After reading Cousins'book,scientists began to think about the healing effects
of laughter. A group of scientists at a university in California began to study the
connection between laughter and health. They carried out several studies. They found that
laughing improves the immune function of the body, that is, the body's ability to fight disease.
A lot of research followed their studies. As a result, two things became clear: laughing releases a
feel-good chemical in the brain, and it is this chemical that increases the immune function of the body.
Scientists already knew that this chemical fights pain. This explains why laughing relieved Cousins'pain.

友達からこれを訳してくれとメールが来ました。その子の家にはPCがないそうです。俺とその子のために少し長文で申し訳ないですが、お願いします。
146名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 22:46:51
We must know what particular shape the stuff is taking in the case of this thing.

what以降の目的語が何を言ってるのかわかりません。
whatは何でis takingは何でしょうか。
お願いします。
147名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 22:54:02
>146
我々はこれのケースの中のものの独特の形がなにを象るものなのか知らなくては
148名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 22:58:16
この物のケースのなかで、材料がどんな特別な形になるのか知らねばなりません。
>>146
149名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 23:03:14
>>130頼みます
150名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 23:07:06
>>147>>148
ありがとうございます。どうしてそういう訳になるのでしょうか。
構造を教えてもらえませんか。
what particular shape the stuff is takingはどうなってるのでしょうか。
151名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 23:08:11
日本に来た真の理由は? >>130
152名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 23:15:32
There were too many doors to count leading off the hall.

特にcount leading off the hallがわかりません。
お願いします。
153名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 23:23:08
その廊下には数え切れないほどたくさんの扉があった。 >>152
154名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 23:23:36
>>143をどなたかよろしくお願いします
155名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 23:28:03
>>143
これは機械翻訳ですが、修正して普通の日本文にできるでしょう

ほとんどの人々は南極大陸に住んでいない。少数、唯一の短いひとときをそこにとどまるため。
彼らは多くの国からの科学者である。彼らは大きい凍らせていた大陸を調査し、探検することを来た。
1959 年に、グループはのニュージーランドからそこに発見した奇妙な何かを探検する。
それは石炭のすばらしい量だった。それは氷および雪- 黒い石炭で埋められた。これはなぜとても珍しかったか。
科学者は石炭が葉、花および一度住んでいた他の植物から- それから死んでなされることを知っている。
すぐに彼らは泥によって覆われた。たくさんの年の間に、泥はより重くなった。
それはゆっくり石炭になり、変わったまで植物を一緒に押した。ここにそれからミステリーはあった。
木及び植物はいかに一度この氷った土地に住んでいたかもしれないか
156名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 23:39:39
>>153
ありがとうございます。
leading offはどのような意味でしょうか?
いまいちこのあたりの意味がとれないので
157名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 23:47:47
>>155
ちゃんと訳書いてやれよ、じゃないとこのスレの意味ないじゃん
158名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 23:52:58
ここまで長文張られると自分でやる気ゼロって感じがする
分からんとこだけ抜き出せよ
159名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 00:09:13
They don't use"I'm sorry" just to smooth human relationships regardless of who is to blame.
Some of us may feel irritated at their making excuses, but to them an apology is an admission of responsibility.
訳お願いします
160名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 00:27:10
Americans usually try to express themselves on the basis of how they judge the correctness of their individual behavior.
訳お願いします
161名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 00:27:36
おねがいします

Phintias at the First Edition has acquired a new read that is notfor sale, but I'm sure a skilled thief could acquire it...

Adds a book to Phintias's room at the First Edition that allows the 'B' keyboard button to cause you to feint death. By reading
the book, you can tell what stats help and hinder you to feintdeath. If you decide not to read it, agility and willpower help
the chance while strength hinders it. When you feint death, you will fall to the ground and either have the enemies walk away, or
attack you if you have failed. To get back up, just press W, S, A, or D (the default movement keys). I advise you not to use it
while running or jumping, as you may be stuck on the ground. I tried to help this, but it doesn't work all of the time.
162名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 00:50:20
only weak

熟語なんでしょうか?どう訳していいかわかりません
163名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 01:41:18
おねがいします

Unglück: At least 15 dead ones - Merkel on way to the Unglücksort
In the accident on the Transrapid distance in the Ems country several humans died.
According to data of the zuständigen public prosecutor's office the Rettungskräfte could save so far 15 dead ones.
Ten hurt in Krankenhäuser were brought. The rescue work becomes difficult according to data of the police, because the route stands on stelzen.
The magnetic levitation transport system had hit today früh with approximately 200 kilometers per hour against a drilling platform and substantially beschädigt.
The operator company proceeds from human failure as Unglücksursache.
After present knowledge level the accident does not have a technical background, erklärte the Geschäftsführung. - meanwhile is Bundeskanzlerin Merkel on the way to the Unglücksstelle,
in order to make itself a picture from the situation to.
Traffic Minister depth lake broke his China journey off because of the accident and furnished a crisis staff.
It wants to arrive tomorrow in the Ems country.

164名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 01:48:54
>>157

日本語を書き換えられないやつには、無駄
165名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 03:06:49
They said the accident occurred while the conductor was in contact with JR officials to explain the overrun at Itami Station.
Prime Minister Junichiro Koizumi set up a liaison office within the government’s crisis management center to deal with the accident.
“I have instructed concerned organizations to keep close contact with each other and deal with the situation appropriately,” Koizumi told reporters after being informed of the crash.
よろしくおねがいします!
166名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 03:37:52
>>143
南極大陸に住む人は多くない。わずかながら住む人々も滞在するのは短期間だけだ。彼ら
は多くの国から来た科学者である。彼らは巨大な凍てついた大陸を調査、探索するため来
ている。1959年にニュージーランドから来た一行がそこで何か変わったものを発見した。
それは大量の石炭だった。それは氷と雪に埋もれた黒炭だった。なぜこれがそんなに珍し
いのか。科学者は、石炭はかつて自生していてそして枯れた葉や花、その他植物からでき
ていると知っている。間もなくそれらは泥に覆い隠された。何千年という間に泥はどんど
ん重くなっていった。泥は徐々に植物を圧縮し、ついに植物は石炭になった。ここに謎か
ある。どうやって木や植物はこの氷で覆われた土地にかつて自生していたのだろうか。
167名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 03:47:18
>>145
クーザンの本を読んだ後、科学者たちは笑いの治療効果について考え始めた。カリフォル
ニアの大学の科学者の一団は笑いと健康の関係を研究し始めた。彼らはいくつかの調査を
行った。彼らは笑うことは体の免疫機能、つまり体が病気と闘う能力を高めることに気付
いた。彼らの調査の後も多数の研究がなされた。その結果、二つのことが明らかになった。
笑うことにより脳でいい気分にさせる化学物質が分泌されるが、この化学物質こそが体の
免疫機能を高めるのだ。科学者はこの化学物質が痛みを闘うということをすでに知ってい
た。このことからなぜ笑うことがクーザンの痛みを和らげたのかが分かる。
168名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 06:17:14
>>165

彼らは車掌が伊丹駅での遅れを説明するのにJRの担当者と連絡を
取っている間にその事故が発生したと話した。小泉純一郎首相は
その事故に対処する為に政府の危機管理センターの中に連絡事務
所を開設した。「私は関係各部署に互いに連絡を密にして状況に
応じた適切な対応をせよと指示した。」と小泉首相は事故を知ら
された後で記者団に語った。
169名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 07:47:42
>>168
遅れ->停止位置超過
170名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 07:49:11
>>159
彼らは誰が悪いのかにかかわらず人間関係を崩さないために「すいません」を言うことは無い。
我々のうちいくらかの人は彼らの口実に苛立ちを覚えるかもしれないが、彼らにとって
謝罪は責任を認めたことになるのだ。
171名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 07:52:43
>>160
アメリカ人は通常、個人の行動の正当性をどのように判断するかを基礎において
自分たちを表現する。
172名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 08:07:55
>>167
ありがとうございます。
173名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 08:17:35
What's more important is that the monsters are controllable by the players.
It could be the monster within yourself, [representing] fear or anger,
for example. And they are put in capsules. Plus, everybody can give them
their own names. Pikachu is like the name of the species. But each player
can name their own Pikachu. So kids can relate to it more. They get more
attached to them that way.

少し長いのですが、どなたかお願いします。
174名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 09:00:14
>>173
なんたってモンスターをプレイヤーがコントロールできるんだよ。
キミ自身の中のモンスター、恐れとか怒りとかのあらわれにもなるんだよ。
それでモンスターはカプセルに入れるんだ。そんでもってみんな自分の好きな名前つけていいんだよ。
ぴかちゅうはあのモンスターの種類の名前だからね。だから自分のぴかちゅうに好きな名前つけていいのさ。
子供たちとモンスターの絆が強くなるってわけ。好きな名前つければ結びつきが強くなるもんね。
少し長いのですが、どなたかお願いします。
175名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 09:09:19
>>173
なにより重要なことはポケモン達がプレーヤーによって
制御可能であるということです。
もしかすると、自分の中の怪物であるかもしれません。
(恐怖や怒りを表して) などがそうです。
そして、ポケモン達はカプセルに入れられてます
そのうえ、みんなはポケモン達に名前をつけれます。
ピカチュウは種類の名前です。
でも、各プレーヤーはポケモン自身にピカチュウと命名することができます。
それで、子供はそれにさらに関連する場合があります。
子供達はそのようにポケモン達に愛着をもちます。
176175:2006/09/23(土) 09:24:49
>>174 に 脱帽です

レベルの差を感じました
177173:2006/09/23(土) 09:53:28
>>174-176
翻訳して頂きありがとうございます。
勉強になりました、またお願いします。
178名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 10:22:07
>>176
ぐぐってみると、173はポケモン開発者の田尻氏が34歳のとき
TIME誌のインタビューに答えた内容のよう。その背景を知ってたら
それに合わせて訳せばいいし、特に誤訳してないんだったらいいん
じゃない。直訳的な訳し方のほうが勉強するのにわかりやすくて好む
質問者もいるし。
179174:2006/09/23(土) 10:38:13
>>178
その通り。>>174はちょっとふざけすぎかもしれない。最後にkids can云々があるから本当は子供向けの
文章じゃないってことわかってたしね。
ただし、
>各プレーヤーはポケモン自身にピカチュウと命名することができます。
>子供はそれにさらに関連する場合があります。
ここはマズいよね。
180名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 10:51:51
>>169 オーバーランは知ってたが「遅れ」にしたよ。

伊丹駅 オーバーラン 宝塚駅ホームに入った後、乗客が乗り込み同志社前
行き快速電車として定刻の同九時三分に出発。ところが、三つ目の停車駅の
伊丹駅に約三十秒遅れで入った上、六十―八十メートルオーバーランし、再
度、非常ブレーキを作動させた。同駅を一分半以上遅れて出発した後、同運
転士は車内電話で車掌(42)に「(オーバーランの距離を)まけてほしい」
などと依頼。車掌は新大阪総合指令所に伊丹駅でのオーバーランを「八メー
トル」、遅れを「一分三十秒」と報告した。
181175:2006/09/23(土) 11:34:53
>>178
>ぐぐってみると、173はポケモン開発者の田尻氏が34歳のとき
>TIME誌のインタビューに答えた内容のよう。
なるほど… TIME誌でしたか
>直訳的な訳し方のほうが勉強するのにわかりやすくて好む
>質問者もいるし。
ありがとです

>>179
ご指摘の部分確かにマズいですねww 
>>174を見ながら勉強させてもらいました
ありがとです^^
182名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 12:30:30
>>94 お願いします!!!!!!!!
183名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 13:05:48
Words are easy to learn.
In French, it's la fille and le chien.
In German, it's das Mädchen and der Hund.
In English, they're just a girl and a dog. And that's all you need to know.

翻訳するととても変になるのでどなたかお願いします<(_ _)>
184名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 13:08:53
When scientists are puzzled about something they cannot explain, they first
make a guess. They think of an idea that might exolain whatever it is they
are puzzled about. Then they try to prove that their idea is either
right or wrong. Such an idea is called a hypothesis.
お願いします!
185名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 13:55:18
>>183
単語は覚えやすい。
フランス語では la fille 、 le chien 。
ドイツ語は das Mädchen 、 der Hund 。
英語なら a girl 、 a dog 。覚える必要があるのはこれだけだ。
186名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 14:04:08
>>185
ありがとうございます(´;ω;`)
テスト頑張ります
187名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 14:07:04
>>140.1

ありがとうございました
188名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 14:09:13
>>186

You should know a girl in dog style, or prepare to flunk.

189名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 14:12:21
犬様式の女の子を知るべきであるまたはflunk 準備しなさい。
190名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 14:15:26
That is because I do not have a job so I am the only one home.
この文は
私は仕事はしてないから、一人でやってるよ。みたいな訳であってますか?
191名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 14:17:22
>190
「仕事してないから家にいるのは俺一人」

ってことかと
192173:2006/09/23(土) 14:23:03
続きの英文で詰まってしまいました。
In Japan, violence in games is pretty much self-regulated. In the 1980s, there was a game called
Bullfighter where the matador stabbed the bull and red blood squirted out. The day after it was
released, they changed the blood to green. There's more violence in games in the U.S., in things
like Mortal Kombat, where they rip out hearts and cut off heads. Japanese people wouldn't come up
with ideas of blood splattering all over. Japanese focus more on the intricacies of the actions, the motion.

大意だけでも構いませんので、どなたかお願いします。
193名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 14:35:56
>>191さんありがとう。わかりました。
194名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 14:43:13
>184お願いします
195名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 14:53:51
>>168ありがとうございました
196名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:14:32
>>194
学者が答えにつまり、困惑した時、彼らはまず推測を立てる。
問題を解決してくれるかも知れないアイデアについて考え、
次にそのアイデアが正しいか正しくないかを検証する。
このような手法が、仮定法と呼ばれているものである。

exolain -> explainだよね?
197名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:22:52
このアイデアは仮説と呼ばれる。 のほうがいいじゃない?
198名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:29:48
Within the TOOL, you interact with database objects through database diagrams.

よろしくお願いします。
199名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:35:16
>>198
文脈とかを詳しく説明していただくと訳しやすいかと
200名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:37:29
Each one of them may have an interesting tale to tell if only we could discover it.

よろしくお願いします。
201名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:38:26
>>199
短文なので、文脈がないのです。
202名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:40:09
Historically, the emphasis has been on work, and current attitudes still reflect the impact of this earlier way of thinking.

誰か訳して〜
203名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:43:06
We’d like to do that ourselves.
お願いします。
204名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:43:39
The ABC Group is the only reportable operating segment for financial statement purposes.
難しくて訳せません
205名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:44:53
My interest in being interested lapses sometimes.
よろしくお願いします。
206名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:46:21
The problem is to decide how to find, among a set of twelve balls, one which was heavier than any of the other equally-weighted eleven.
207或る醫學生(a medical):2006/09/23(土) 15:56:43
>>200
私たちが(それを)発見しさえすれば、彼らの一人一人はそれぞれ語るべき興味深い
話を持っているかもしれない。
208或る醫學生(a medical):2006/09/23(土) 16:01:05
>>202
歴史的に重点は仕事に置かれてきた。そして、現在の姿勢はこの昔からの
考え方の影響をいまだに反映している。
209或る醫學生(a medical):2006/09/23(土) 16:02:03
>>203
私たちはそれを自分でやりたいんです。
210或る醫學生(a medical):2006/09/23(土) 16:07:45
>>205
興味をもってることへの興味が時々失われる。????
211或る醫學生(a medical):2006/09/23(土) 16:10:57
>>206
問題は、12個のセットのボールのなかで、他の11個の等しい重さのボール
よりも重い1個をどのように見つけるかを決めることだ。
212或る醫學生(a medical):2006/09/23(土) 16:18:46
>>204
ABCgroupは、財務諸表に使う目的で報告できる、唯一の営業中のセグメントだ。

自信無し
213名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 16:28:16
>>207
(それは)のそれは何を指すのでしょうか?
214或る醫學生(a medical):2006/09/23(土) 16:38:39
>>213
it=>an interesting tale to tell 語るべき興味深い話
215名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 16:39:09
>>209
ありがとうございました。
216或る醫學生(a medical):2006/09/23(土) 16:41:44
あるいは前文のところで出ているのかも。>それ
217名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 16:55:52
リスニングまでさせるのは大変申し訳ないんですが、
ttp://www.youtube.com/watch?v=EmXFNhfr9Tw
これを和訳してください。
ちなみにmarch of the black queenというのは曲名です。
よろしくお願いします。
218大谷まこと ◆2gFlvHNZ.w :2006/09/23(土) 17:04:13
>>192
日本では、ゲームにおける暴力がほとんど自己規制されます。
1980年代には、Bullfighterと呼ばれるゲームが闘牛士が雄牛と噴出された赤い血液を突き刺したところにありました。
それがリリースされた後に日に、彼らは血液を青に変えました。
ゲームにおける、より多くの暴力が米国にあります、Mortal Kombatのようなもので。
(そこでは、それらは、心臓をはぎ取って、ヘッドを切り落とします)。
日本人の人々は全体の血液はねの考えを思いつかないでしょう。
日本人は動作、動きの複雑さにさらに焦点を合わせます。
219192:2006/09/23(土) 17:18:56
>>218
ありがとうございます。
本当に助かりました。
220名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 17:23:59
I want to go soooo badly.
「ひどくても行きたい」って意味ですか?お願いします。
221或る醫學生(a medical):2006/09/23(土) 17:33:54
>>220
めちゃめちゃ行きたいよ〜
222名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 18:00:42
>>196さん
ありがとうございました。
223名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 18:31:36
The blunt truth is that Rome holds the dubious honor of being the European capital
with the smallest number of public restrooms.

お願いします。
224名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 18:40:47
In 1915, Alfred Wegener, a German scientist, had this idea; At one time Antarctica had connected to other continents!
Then, he supposed, the continents had broken apart.
Over millions of years, he thought, they had moved to where they are now.
This idea was called the hypothesis of continental drift.
よろしくお願いします。
225名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 18:46:58
government transfer spending
226名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 19:43:32
>>223
ぶっちゃけた話がローマは一番公衆便所が少ないヨーロッパの首都というしょうもない名誉な記録を
持ってるわけよ。

>>224
1915年に独逸の科学者のAlfred Wegenerがこんなこと思いついたべ。昔南極大陸は他の大陸とくっついてたんだがね!
で、こいつは思ったがね:大陸は分離してったんだがや。何百万年もかけて今あるところに移動したってこったね。
この考えは大陸移動説って呼ばれとるんだがね。
227名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 19:48:38
>>224
1915年、ドイツ人科学者のアルフレッド・ヴェゲナーはこういう考えを持つようになった:
かつて南極大陸はほかの大陸とつながっていた!
そして、(今広がっている各大陸がひとつにつながった)大陸が離れ離れに
分離したのだと彼は推測した。何百万年もの時をかけてそれら(大陸)はいまの位置まで
移動したと、彼は考えた。この考えは大陸移動説と呼ばれている。
228名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 20:03:18
>>226
ありがとうございます。
なんで名誉な記録なのかって悩んでましたが、皮肉が入ってるんですね。
229名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 20:26:42
>>227さん
ありがとうございました。
230名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 20:29:53



      http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1152854065/157

ひろゆき失踪の真実!!
231名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 20:35:26
When a Japanese hears "sumimasen," he or she usually says,"I should apologize to you."
Japanese people apologize to maintain good human relationships.
訳お願いします
232大谷まこと ◆2gFlvHNZ.w :2006/09/23(土) 20:46:03
日本人が「sumimasen」を聞くとき ? 彼または彼女が、通常、言う ? 私は、あなたに謝罪しなければなりません。」、
日本人は良い人間の関係を維持するために謝罪します。
233名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:02:14
American and Chinese never apologize.
234名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:04:08
>>221さんありがとうございました。
235名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:12:02

Type in sweet, part, film on your computer.

もしよろしければお願いします<(_ _)>
236名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:18:20
お願いします
Americans apologize when the fault is clearly theirs.
When Japanese people apologize, it's an admission of responsibility.
237名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:19:47
Look at maps. Can you tell which continents Antarctica might have been connected to?
Would you say South America, Africa, and Australia? If so, you agree with Alfred Wegener's idea.
Not all scientists, however, believed Wegener's hypothesis.
よろしくお願いします。
238名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:22:41
Did you hear about Mary's coming back?
訳お願いします
239名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:31:52
>>237
地図見るが。南極大陸がくっついていたかもしれん大陸がどれだか当ててみるが。
南米と阿弗利加と豪州とくるかね。そうならAlfred Wegenerと同じ考えだがね。
じゃが、科学者がみいんなWegenerの仮説を信じたわけではなかったんじゃがね。
>>238
Maryが帰ってくるって話きいたかね?
240名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:37:56
訳お願いします
To improve the situation, Americans should realize that "sumimasen" is an expression whose meaning isn't quite the same as "I'm sorry."
It doesn't necessarily mean the speaker is completely acknowledging his or her fault.
241名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:40:46
日本訳お願いします
All three use pork, but they are not fattening Boiling the pork reduces the fat
ojii and odaa eat much pork they eat every part of the pig, from head to toe
They also eat a lot of tofu, vegetables, and kombu All these foods are rich in protein, vitamin
and minerals NO wonder ojii and obaa are so healthy
242名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:42:38
>>240
事態を改善するには亜米利加人は「すみません」は必ずしも「I'm sorry」と同じ意味を持つ表現ではない
ということを認識する必要がある。話し手は必ずしもかれもしくはかのじょに責任があることを
認めているわけではないのだ。
243名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:45:48
>>236
お願いします
244名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:47:11
>>239さんありがとうございました。
They agreed that Antarctica had once been a warm place. But they needed facts to make them believe Antarctica had really moved away from other lands.
Could it be proved that plants that once lived in other continents had also lived in Antarctica?
どなたかよろしくお願いします。
245名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:49:19
>>242
ありがとうございました
246名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:49:45
>>241
3つとも豚つかう、でも太らない。豚ゆでると油がへる。じじいとばばあ豚たくさんくう。奴らは頭からつま先まで
豚のどこでもくう。奴らは豆腐や野菜や昆布もがんがんくう。これらの食物はみな蛋白やビタミンやミネラル
が豊富じじいやばばあがとても元気なのも不思議はない。
247名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:53:50
>>244
南極大陸はかつて暖かかったということで彼らの意見は一致した。しかし南極大陸が実際に他の陸地から
離れて行ったということを彼らが信じるためにはなにか事実(証拠)が必要だった。
他の大陸でかつて生息していた植物が南極大陸でも生息していたということが証明できるだろうか?(と考えた、ということだろう)
248名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:54:28
A fortunate but small number of people work at jobs which are in themselves
pleasurable and are not performed chiefly for the return which they bring.

よろしくお願いします
249名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:58:14
>>248
幸運な少数の人間だけが仕事がもたらす稼ぎを主要な目的にせず、仕事自体が楽しくて働いている。
250名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 21:59:41
訳お願いします
Japanese, for their part, shouldn't feel irritated when Americans don't apologize.
Let them finish their explanations first.
Then point out the problem with their arguments logically and suggest ways of solving the problem.
251名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 22:03:20
>>250
日本人側からいえば、毛唐が謝らなかったからといって苛ついてはいけない。
奴らにまず説明をさせてやれ。それから奴らの議論の問題点を論理的に指摘して解決策を提示するのだ。
252名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 22:08:42
>>247さんありがとうございました。
253名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 22:10:03
>>246
ありがとうございます
254名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 22:10:07
>>251
ありがとうございました
255名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 22:14:28
If we take the time to understand the way people in another culture express their ideas, we can get a richer view of life.
It doesn't mean that we have to change our culture.
お願いします
256名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 22:17:50
In 1969, Dr.Edwin Colbert decided to go to Antarctica to find the missing facts.
He was going to look for fossils. A fossil is a trace in rock of a plant or an animal that died millions of years ago.
It can be a picture of a leaf, a flower, or an animal bone.
Sometimes the actual bones of the animal are found. They have been maintained in good condition within the rocks.
よろしくお願いします。
257名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 22:22:59
飽きた。
258或る経済学生:2006/09/23(土) 22:32:46
>>202

歴史を振り返って見れば、労働(の価値)が今に至るまで重要とされて
来ており、現代の種々の考え方(方法論)も未だにこういった初期の思
考による影響を反映している。
259名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 22:34:31
>>じゃ帰れ
260名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 22:36:25
>>257
じゃ帰れ
261或る経済学生:2006/09/23(土) 22:44:17
>>204

(傘下の企業体の中で)ABCグループだけが(上場企業に義務付けら
れている健全な)財務報告書を作成し提出し得るだけの操業部門な
のだ。
262或る経済学生:2006/09/23(土) 23:04:39
>>241 沖縄県人の事と思われ。

三つ共全て(三種類の日本人?)豚を使うが彼等(沖縄県人)は食べても
太らない。豚を茹でるのは脂肪分を減らす。オジイとオバア(壮年者)は
豚を沢山食べており豚の頭から尻尾に至るまであらゆる所を食べ尽くす。
彼らは豚に加えて豆腐、野菜、そして昆布も沢山食べる。こういった食材
全ては蛋白質、ビタミン、そしてミネラルを豊富に含んでいる。(沖縄の)
壮年者が(その食生活を考えれば)これほど健康なのを驚くことはない。
263名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 23:07:40
i doubt theres any people.

お願いします
264名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 23:17:24
>>262
たぶん3種類の料理。they are not fatteningは直訳すれば、それらは太らせるものではない、になるから。
それら3つ(の料理は)すべて豚肉を使っているが食べてもあまり太らない。ゆでるおかげで油分がへるからである。
265名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 23:20:19
>>255

仮に私達が異なる文化に属する人達がその人達なりの考えを伝える方法を
理解するだけの時間を持っているとしたならば、私達は人生に対してもっ
と豊かな見方を持てるようになれる。そしてその事は私達が自分達の文化
を変えねばならないとは言っていないのだ。
266名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 00:04:24
>>265
ありがとうございました
267名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 00:05:36
>>236の訳誰かお願いします
268名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 00:09:09
>>267
答えが出てるのに何度も再依頼するような依頼者には誰も答えたく無いとよ。
269名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 00:10:57
It means that we need to think in different ways than we are used to when we deal with people from outside our culture.
We need flexibility and patience.
That's the secret to working with other cultures and the fruit is a greater understanding of people.
お願いします
270或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/09/24(日) 00:12:03
>>236
アメリカ人が謝るときは過失が明らかに自分のものであったときである。
日本人の謝罪は、責任を認める告白でしかない。
271名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 00:12:31
>>268さん
何処に訳があるんですか?
過去を捜しましたが訳がありませんでした。
272名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 00:15:18
>>271
>>58>>84>>115とは別人なのかい?
273名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 00:18:42
>>272さん
そのカキコは私じゃありませんよ。
274名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 00:24:58
>>256お願いします。
275或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/09/24(日) 00:26:35
>>269
つまり私たちは自分の文化の外の人々と接するとき、
慣れた方法とは違うような考え方をしなければならないということである。
私たちには柔軟性と忍耐が求められる。
これこそが他の文化圏の人と仕事をする秘訣であり、その成果はより
深い人間の理解である。
276名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 00:27:52
>>270
ありがとうございました
277或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/09/24(日) 00:37:47
>>256
1969年に、Edwin Colbert博士は失われた事実を見つけに南極大陸に行くことにした。
彼は化石を探すつもりだった。化石とは何百万年も前に死んだ植物や動物の石に残された
痕跡である。それは木の葉、花であったり、あるいは動物の骨の像であることも
ある。時折動物の骨自体が見つかる事がある。岩の中に良いコンディションで
保存されているのだ。
278名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 00:56:26
>>277さん、ありがとうございました。
279名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 01:05:36
Hello. My important friend.
I know that I spend the time when you are significant and think very delightfully.
A typhoon come here.
This was weaker, but was blackout in my home for about 1 day when I compared it with Okinawa.

お願いします。
280名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 01:07:22
Largely absent(though increasingly advocated and practiced with respect to some
repertories) has been the kind of criticism of individual works that has formed
a major part of interary studies since the middle decades of this century.

お願いします、訳は自分でやるのでヒントを教えていただければうれしいです
主語はどれでしょうか、名詞がみあたらないのですが

281名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 01:19:39
>>280
the kind of criticism ... が主語だね。補語は、largely absent
(.....) だよ。倒置ね。
282名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 01:35:55
>>279
変な「英語」だな、俺にはわからない。ああそうか訳したい人が訳せばいいのか、
こんなレスは入れちゃいけないんだ...
283名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 01:48:52
>>281

ありがとうございます!

倒置かぁ、、苦手だ
284名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 01:56:24
interary?
>>280
285名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 02:24:49
和訳お願いします
Ask ojii and obaa, why are so healthy? They will tell you, lt's because we work in the fields and eat fresh vegetables every day.
It's because we sing, dance, and enjoy ourselves
It's because we just take it easy you may have seen ojji and obaa dancing or singing on TV
286名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 02:37:49
和訳お願いします

Maglev technology has been around for years, but it has not caught on even as high-speed train service has expanded using the conventional wheels-and-rails approach.
Concerns have included the expense of building new lines.
287名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 02:59:04
>>286
磁気浮上技術は何年も前からあったが、高速鉄道事業が伝統的な車輪とレール
方式の使用を発展させているにも関わらず流行していない。懸念されているのは
新しい線路を建設する費用などである。
288名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 03:00:08
「ダークエンジェル」のワンシーンです。

仲間の心配をしている主人公MAXに対し、友人のCINDYが、男の下半身に人格は無く、
どうせ外で女とやってるんだよと言います。
それに対しMAXはそんな事は無いと否定します。

その目の前で同僚の男たち(SKETCHY他)がエロ話をし、それを二人があきれ顔で見て、CINDYがほらね、という
シーンです。その時のCINDYのセリフ「i rest my case」の意味わかりません。
吹き替え版では「あれが実態」、字幕では「まだ疑問ある?」と訳されていましたが・・

MAX : I just hope he's not in any trouble.
CINDY : I'm telling you, girl, he's probably just out being a doggy-dog.
MAX : You make it sound like that's the only thing guys ever think about, which I don't happen to believe is true.

SKETCHY : So she opens the door to sign for the package no bra.

CINDY : I rest my case.
289名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 03:05:36
>>288
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=rest+one%27s+case&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
これでもう言うまでもないでしょ、という意味で言ったのでしょう。
290288:2006/09/24(日) 03:09:31
>>289
ありがとうございます!なるほどです。
あと、one'sで検索すればよかったんですね。
291名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 03:57:23
>>287

ありがとうございます。 助かります!!!
292名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 08:03:30
>>285
じじいやばばあにお前らなんでそんなに元気なんだってきいてみろ。
奴らはこういう、オレら毎日畑で働いて新鮮な野菜喰ってるからだ。
おれたちゃ歌ったり踊ったりよろしくやってるからってわけよ。
おれたちゃお気楽にやってるから元気なんだ。
テレビでじじいやばばあが踊ったり歌ったりしてるとこ見たことあるだろう。
293名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 09:04:46
>>292
ありがとうございます。
助かります
294名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 10:16:36
>>94
私はグラフィック=アート派を学んでいる方を知っています
Indepentlyをしています
彼らは、作品のように芸術家きどりで部屋をを整えたりもし、すてきです
彼らはパーティーとみせかける企画をし、
そして、現在では、彼らは作品のようにいくつかの種類の劇場のために
取り組んでいくでしょう。
もしあなたが芸術が好きならば、
役を務めるでさえや他の多くのこともこなしたりもするかもしれない。

Indepentlyが調べても載ってませんでしたので最初の一文は訳せませんでした。
頑張って訳してみましたが、
なんせ勉強中の身分なので、文のおかしいとこは見逃してください。
295名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 10:34:49
お願いします
I was wont boldly to affirm that it would be difficult to alter a word, or
the position of a word, in the most important works of Shakespeare.

296名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 12:55:18
シェイクスピアの重要な作品の中の単語や語順を変えることは難しい
と私は自信を持って言っていた
wont = usually do〜
297名無しさん:2006/09/24(日) 13:35:30
すいません、小説内の英文ですが、よろしくお願いします。put up あたりの
意味がよくわからないのです。

The absence of a landing puzzled the army staff, particularly after
the beginning of June when it became impossible to put up more than
token resistance in the north.
298名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 13:42:43
The G forces of modern air combat would turn the fighters of old into kindling (or paper clips).

現代の空中戦のGフォースは・・・ペーパークリップ??
299名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 13:43:37
To examine the situation of these regulations toward industry,
the weight of the regulated sectors in the total value added
of that industry (the regulation weight) was calculated based
on the Input-Output Table to find differencebetween the situations
in 1995 and 2000 (refer to the Ministry of Internal Affairs
and Communications (2000) for the 1995 analysis)

お願いします!
300名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 13:45:12
特に北部で形ばかりの抵抗線を張ることも不可能な6月はじめの後では、上陸地点がないことが軍のスタッフを惑わせた。
>>297
301名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 14:05:07
I celebrate my birthday today. It's great coz the sun shines so much and it's hot here !!!
I joined it very much.

この人は所謂、"here"に加わったってことですか?お願いします。
302大谷まこと ◆2gFlvHNZ.w :2006/09/24(日) 14:18:22
>>298
現代の空中戦闘のG軍隊は、点火(またはクリップ)に、昔のファイターを回します。

>>299
工業の方へこれらの規則の状況を調べるために、
その産業(規定の重さ)の加えられる総値の管理されたセクターの重さは、
differencebetweenに1995と2000の(1995年の分析のために内務省と
Communications(2000)に言及します)状況を見つけるために
Input-Output表に基づいて計算されました

>>301
私は、今日、私の誕生日を祝います。太陽がそれほど輝くことは偉大な従兄弟です、そして、ここで暑いです!!!
私は、とてもそれに加わりました。
303名無しさん:2006/09/24(日) 14:21:08
>>300
どうもありがとうございます。
304名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 14:39:49
>>302
ありがとうございます。
305名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 14:43:35
Dr.Corbert wanted to find fossils in Antarctica that were the same as fossils
in Africa. This would prove that the same plants and animals had lived in both places.
Dr.Corbert and his team of scientist-explorers went to Colsack Bluff.
This was where the coal had been discovered.
Two days later, Dr.Colbert was as excited as a child with a new toy.
He wrote this letter to Dr. Bob Schaeffer at the American Museum of Natural History:

We did it!
On our first day of fieldwork we found a hill full of fossil bones.
We are so happy. This really points to continental drift, in my opinion.
Antarctica must have been connected!
306305:2006/09/24(日) 14:46:37
↑長いですが、どなたか和訳お願いします。
307名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 15:01:23
Already in the sixteen century the first Christian missionary to Japan,St.FrancisXavier,remarked on the inquisitiveness of the people in his letters home.
お願いします。
308名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 15:40:08
最後です 和訳お願いします
They really love to dance and sing
They are very cheerful ojji and obaa show us that good food, a balanced
lifestyle, and a cheerful nature are the key to a long and healthy life
309名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 15:43:14
>>284

すまん、タイプミスliterary
310名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 15:43:22
>>307
お願いします。
311名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 15:58:22
>>298

現代の空中戦のGフォースは、旧式戦闘機をすぐ炎上させるだろう。(いやペーパクリップというべきかな)
312名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 15:59:48
>>284

すまん、タイプミスliterary
313名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:00:46
>>307

すでに16世紀に、最初のキリスト教伝道しフラシスコザアビエルは郷里への書簡のなかで
日本人の好奇心の強さに触れていた。
314大谷まこと ◆2gFlvHNZ.w :2006/09/24(日) 16:02:06
>>308
彼らは本当に、踊って、Theyが非常に明るいojjiであると歌うのが好きです、
そして、obaaはおいしい食物、バランスのよいライフスタイルと陽気な自然が長くて
健康的な生活の鍵であることを我々に明らかにします
315名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:03:31
>>313
本当にありがとうございます。
316名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:16:11
An expense claim will not be covered by the person’s expense
account because the person’s expense account for this fiscal year
has already reached the maximum.

An insurance claim for rare teddy bears lost in a flood will not be filled.

この2つの英文の訳をお願いします。
317名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:16:53
There's a saying, "Without love, you are nothing." If all you want
is sex and nothing else, that's not good. I think it's easier to
hurt people that way.

I guess I just want to be appreciated.

お願いします。
318名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:35:33
>>305
Corbert博士は南極の化石を探し求め、それがアフリカの化石と一致すると考えていた。
もし本当なら、南極とアフリカに同じ植物や動物が生きていた証明になる。
Corbert博士と科学者探検隊はColsack Bluffへ出向いた。
そこはちょうど木炭が発見されていた場所だったのだ。
2日後、Corbert博士は、まるで新しいオモチャに出会った子供のようにはしゃいでいた。
彼は米国自然科学博物館のBob Schaeffer博士に、こんな手紙を宛てている:

やった!
調査の初日に見つけた丘には、骨の化石が山ほどあるじゃないか。
最高の気分だ。これは本当に大陸が漂流してきた証拠だ、そう思った。
やっぱり南極は繋がっていたんだ!
319名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:47:03
>>296さん
アリガトウゴザイマス。
320名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:47:10
>>311
なるほど、ありがとう。ペーパークリップを何に例えてるんだろう。
321名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:47:56
愛がなければあなたは無 ということわざがある。 セックスだけそれだけが狙いなら よくないね
そんなやりかたでは人を傷つけてしまうよ

わたしはただわかってほしかっただけよ

>>317
322名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:50:00
>>320
ペーパークリップでとめてある翼 −−> すぐ空中分解するよね
323名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:50:57
>>322
はぁ〜なるほど。耐えられないってことですか。重ね重ねありがとう。
324名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:57:51
Jim has pointed out to me that, in magic, originality is measured largely
by how well versed the reader is.

Therefore, to be a trifle different from those inventors who preface their
writings by stating that their creativeness extends only to such and such variation,
twist or improvement, he asked me to enter in the record that nothing in the following
routine is original.

However, as you read the material he has prepared, keep in mind that the bigger liar you can make him, the happier he will be.

ジムがマジックの独創性は熟練の読み手によって測られると指摘。
彼はこれは以下の手順はオリジナルじゃないと記してくれと頼んだ。
でもそれは大嘘だと気づいてたのなら彼は喜ぶ。
1行目、2行目後半、3行目はこんな感じだと思うけど、2行目前半がよくわからない・・・。
意訳でいいのでどなたか助けてください・・・。
325名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 17:02:27
>>316
個人の支出総額が本会計年度の限度額に達しているため、支出請求書をまかなうことができません。

洪水で貴重なテディベアを失くしても、保険金請求書に記入はできません。

・・・expense claimの日本語の言い回しに自信なし。
326名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 17:10:28
>>316

出費に対する請求はもう個人の出費勘定からは補填されないでしょう。
何故なら本会計年度中の個人の出費勘定はもう上限に達しているから
です。

洪水で失われた珍しい熊の縫ぐるみに対する保険請求は受け付けら
れないでしょう。
327名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 17:23:32
>>318さん、ありがとうございました!

The scientists continued to gather more fossils that would support their
hypothesis.

A few days later Jim Jensen, one of the team,found an animal's tooth.
As soon as he could, he showed the strange tooth to Dr. Colbert,Dr.Colbert studied
the tooth.
Suddenly he shouted. "Jim! This looks like a dinosaur I found in Africa."

This Discovery was very important. It was the tooth of a kind of animal that
once lived in Africa. All the findings proved one thing. Antarctiba was once connected
to the other sourthern continents.

The idea of continental drift was no longer a hypothesis.
It could now be accepted as fact.

長いですが、ラストなのでどなたか和訳お願いします。
328適当翻訳家:2006/09/24(日) 17:34:05
>>327
科学者は彼らの仮説を支えることのできる化石の収集を続けた。
数日後チームの一員の事務ジェンセんが動物の歯を見つけた。
できるだけすぐに子l部rt博士にそれを見せた。子l部rt博士は歯を調べた。
突然博士は叫んだ「私が阿弗利加で見つけた恐竜(の歯に)似とるがね!」
この発見はとても重要なものであった。それはかつて阿弗利加で生息していた動物の歯だったのである。
すべての発見が一つの事実を証明していた。南極大陸はかつて他の南方にある大陸とつながっていたのだ。
大陸移動という考えは最早仮説ではなくなった。
今や事実として人々に認められたのだ。(ちょっと意訳)
329名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 17:44:15
>>327
おいらも訳したんで、のせるだけのせときます。

科学者たちは引き続き、自分たちの仮説を裏付けるような化石を集めていた。
数日後、チームの一人であるJim Jensenは、動物の歯の部分を見つけた。
彼はできるかぎり早く、その奇妙な歯をColbert博士に見せると、博士は歯を調べ始めた。
すると突然博士は叫びだした。「ジム!こいつは私がアフリカで発見した恐竜そっくりだ」

このときの発見は非常に重要だった。
歯の持ち主はアフリカにかつて生息していた動物だったからだ。
発見したものを全て集めると、一つのことが判明した。
南極はかつて、もう一つ南にある、あの大陸と繋がっていたのだ。

大陸移動説はもはや仮説ではなくなっていた。
現在では事実として受け入れられていることである。
330名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 17:54:08
Are you proposing an orgy?

これをexciteで訳すと「あなたは乱交パーティを提案していますか」と出ました。
私は「大騒ぎのパーティ」くらいのニュアンスで読んでいましたが、
これは、どれくらい下品な言い方なんでしょうか?
331名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 17:58:41
>>330
こちらでもドゾー
http://www.answers.com/topic/orgy
332名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:07:07
Sometimes a new word revived an image that some earlier experience
had engraved on my brain.

おねがいします。
333或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/09/24(日) 18:11:35
>>332
時に、新しい言葉は、昔の経験が私の脳に刻み付けたイメージをよみがえらせた。
334名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:14:29
>333
ありがとうございました
335名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:20:15
>>314
ありがとうございます
336名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:21:00
>>321 ありがとうございます^^
337名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:21:47
>>328-329さん、ありがとうございました!とても助かりました!
338名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:28:45
His most important sales were to visiting Americans.
宜しくお願いします。
339名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:29:55
>>338
彼のもっとも重要な営業はアメリカ人訪問だった。
340名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:31:13
>>339
この場合、なぜvisitingとなっているのですか?
To不定詞の後だから、visitだと思ったんですが。宜しくお願いします。
341名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:36:45
Within the TOOL, you interact with database objects through database diagrams, which graphically show the structure of the database.

どうしても訳せません。
342名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:38:30
>>324
む、難しい。文意が汲み取りきれなかったので、投げやりな超意訳。

ジムが私に指摘したのは、マジックの独創性の大部分は読み手の熟練度から測ることができる、ということだった。

書き出しに、これこれこういうバリエーションだとか、ひねったり改良したりすれば新しいものができる、とか書いてあったとして、そんな創作者らとちょっと差をつけたいなら、続きの手順はどれも独創的なものではないことを理解して欲しい、彼はそう言った。

しかし、彼の用意した内容を読む上で頭に入れておくべきことは、あんた大嘘つきだと言えば言うほど彼自身はオイシイ、ということだ。
343339:2006/09/24(日) 18:39:56
>>340
本当だ。気づかなかった。スマソ
わかりません。
たぶん、アメリカ人訪問まで至るって感じのニュアンスじゃないかな?
344339:2006/09/24(日) 18:45:53
>>341
コンピュータ用語かな?

TOOL内では、データベースダイヤグラムを通してデータベースオブジェクトとの対話になります。
データベースダイアグラムとは、データベースの構造を図形的に表したものです。
345名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:45:58
We family visited our family's grave and ate out.
お願い致します
346名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:48:11
>>345
私たちは家族でお墓参りをして外食しました。
347名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 18:49:18
サンキューです
348名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 19:04:01
The next three simulations describe various aspects of these
policies as related to schedule and technical work-force changes.

おねがいします。
349名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 19:12:57
次の3つのシミュレーションでは、これら方策の様々な側面を、スケジュールや技術的な(技術部の?)従業員数の変化と関連付けて説明します。
350348:2006/09/24(日) 19:45:01
>>349
ありがとうございました。
助かりました。
351名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 20:17:23
>>342
見るだけでうんざりするような文章に取り組んでいただき、ありがとうございました
んー・・・、結局、わかったようなわからないような・・・w
352名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 21:25:45
I hope your
panic attacks are
not too bad.

お願いします。
353名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 21:36:58
和訳をお願いします。
By “creative”I simply mean being able to come up with new solutions to problems for which there are no simple solutioms.
354名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 21:42:36
>>352
私はあなたのパニック発作がそんなに悪くないことを望んでます。

パニック発作
死などが差し迫っていると感じる激しい不安発作で、
震え・発汗・動悸などの身体症状を伴う
355名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 21:46:43
"Singlish same for everybody", said Neo Lolaine, who, like other taxi drivers, is good at speaking Singlish

お願いします
356名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 21:52:19
お願いします。


At Wal-Mart, the world’s largest company, “every day low
prices” is more than a slogan; it is the fundamental tenet
of a cult masquerading as a company.
357名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 22:38:06
ジムは次のように指摘した。 マジックでは独創性というものは、読者がどれだけ詳しく理解しているかによって推し量れるということだ。
それゆえ、作品の序文に創造性なんてかくかくの変形か、ひねりか改良にすぎないとのたまう著者たちとチョット違うことをしめすために、
かれはわたしに続くルーチンには独創性はないと記録にいれてくれと頼んだ。

しかし、彼の準備した資料を読み進めばわかるだろうが、かれについてでかい嘘をつけばつくほど
かれはしあわせなんだということを心しておくことだ。

>>324
358名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 22:51:27
お願いします
And how about their lifestyle?
ojll and obaa are respected by young people and they are central to family
life Even after retirement,they work in the fields or join in social activities
It is important for ojii and odaa to stay busy and have a
sociallife
It keeps both their bodies and minds healthy
359名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 23:06:22
>>358
一続きの文章を続けて何度も依頼するのと、一度に長文依頼するのと迷惑さは大差ない。
分らない所だけ抜き出せよ。自分で理解する努力をしろ。
360名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 23:11:33
>>359
同感。
自分で全然考えないで
丸投げしてくる人多すぎる。
361名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 23:48:25
Big beyond all sense

お願いします。「どんな感じ方よりも大きい」という意味だと思いますが、
上手く日本語に出来ません。「とても口では言えない」あたりかな?
皮肉を込めた言い方にも使うらしいんですが、そうなるとますます混乱しちゃって…。
362名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 23:50:10
363361:2006/09/24(日) 23:55:49
>>362
あばばば、そういう言い回しが存在してたんですね。
そのページも知らなかったです。ありがとうございました。
うぅ辞書を買い換えた方がいいな。
364名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 23:56:36
>>361
「でかくて、ビッグりしました。」ってのどうよ。
365名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 00:01:17
>>363
英辞郎は結構便利なのでこれから活用してみな
366361:2006/09/25(月) 00:05:46
>>364
ありがと。そういう感じだとたった今まで信じてた。

>>365
「お気に入り」に入れますた。これから色々試して遊んでみます。
367名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 00:55:46
in the address field of your e-mail program write "contact"
(without the quotation marks) followed the by the at character;
then type "mpesch3" and finally a full stop character followed
by the two letters of the german top level domain: de

メールを送る際の注意分なんですが、よく理解できなかったのでお願いします。
368名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 01:07:56
>>367
メールプログラムのアドレス欄には、
まず"contact"と書き(クォーテーションマークは外してください)、
次にアットマーク、そして"mpesch3"と入力し、
最後に全終了文字(←ピリオドのこと)に続けて、ドイツのトップレベルドメイン名であるdeを付け加えてください。
369名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 01:12:49
The prime minister said he has given instructions for steps to be taken to privent a recurrence.
The Ministry of Land, Infrastructure and Transport also set up a task force to deal with the accident and sent accident investigators to the scene.
Political parties also sent representatives to the area.
There are quite a few connections at Amagasaki Station for which the train was heading.
よろしくおねがいします!
370名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 01:14:30
>>368
あーなんだ、単にアドレスのことだったのか
何かのスパム対策かと思ってました
ありがとうございますた
371名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 01:27:13
>>358
では、彼らのライフスタイルはどうだろう。
ojllとobaaは若者たちに慕われ、家庭の中では中心的存在だ。
退職後であっても畑仕事をしたり、交友活動に参加している。
ojiiとobaaにとって重要なのは、忙しくあり続けること、そして人々と接する生活を送ることだ。
おかげで肉体的にも精神的にも健康を保ち続けている。
372名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 01:32:59
She was more pleased than upset when Mr.Pickering told her there was a good six hundred pounds owing by people who either hadn't been asked to pay or who were simply not troubling themseles.

お願いします。
父・母・子がいて、父が死んで、彼の残したパン屋を母・子で継いで行くという話から始まります。Pickeringさんはsolicitorらしいです。
373名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 01:44:10
>>369
首相によると、再発を避ける工程に取り掛かるようにと、すでに指示は出したとのこと。
国土交通省も対策本部を設置して事件に取り組み、調査団を現地に送った。
政党からも当地に代表を派遣。
列車の向いていた尼崎駅には、多くの物証が見つかっている。
374名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 01:51:50
>>372
有効な600ポンドは、支払いを求められなかった人たちか、単に問題にならなかった人たちが所有している、とPickeringさんが彼女に伝えると、彼女は取り乱すこともなく、むしろ喜んでいた。
375名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 02:01:11
>>356
世界最大の会社、Wal-Martでは、「毎日低価格」という言葉は単なるスローガンではない。
会社という仮面をかぶったオカルトの根本教義だ。
376名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 02:01:12
>>371
ありがとうございました
377名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 02:09:14
>>355
「シンガポール英語は誰にも同じ」、Neo Lolaineは言った。
彼はまわりのタクシードライバーたち同様、シンガポール英語の達者な話し手だ。
378名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 02:12:08
>>353
私の言う「クリエイティブ」というのは、単純な解決策の見つかっていない問題に対して、新たな解決策を思いつく能力のことです。
379名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 02:17:19
>>295
シェイクスピアの最も重要な作品の中で、単語を入れ替えたり、もしくは単語の位置を変えたりするのは難しいだろうね、ときっぱり言うことに、私は厚かましくも慣れてしまっている。
380名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 02:51:17
>>372
支払いを求められていなかったか、あるいは単に払おうとしなかった人たちに
よる未払い金がまるまる600ポンドあるということをPickering 氏から聞かされた
とき、彼女は取り乱すというよりは喜んだ。
381名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 03:12:13
>>357
おお!うまいですね!お見事!
ありがとうございました。

・・・後半は「彼を嘘つき扱いすればするほど」かなあ
382名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 04:29:15
ビジネス書で見つけたんだが、
Turn-Key Revolution
ってどう訳したらいい?
383名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 04:50:14
七面鳥革命
384名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 04:53:04
>>383
ワロタwww
385名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 05:26:34
ターキーwww
386名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 05:44:41
>>382
俺には無理だった。誰かよろ。
いちおうTurn-key Revolutionの説明のせとく。

The Turn-key Revolution

As implied by the term itself, Turn-key Revolution speaks of the distinct transformations on the way businesses are managed and should be managed.
One very prominent example is the introduction of McDonalds the idea of business format franchise to the business world.

The business format franchise has set dramatic turn around on the future of small businesses.
Here, the franchisor entitles the franchisee to owning rights to his entire business system.
This format is anchored on the belief that the real product of a business is its sales technique rather than what it sells.
387名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 07:58:00
おはようございます。
よかったら訳して下さい、お願いします。

He turned to her and now he was again the way he had been with his guests at his dinner party: attentive,
full of courtesy and consideration, making her feel that she was the only person there who mattered to him.
388名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 08:37:53
>>386
ありがとう。直接翻訳はできなかったが何を意味しているかはよく分かったよ
389名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 08:53:03
>>387
彼は彼女のほうを向いて、今再び晩餐会で客に接していた態度になっていた。
注意深く、礼儀正しく、思慮深く、彼にとって彼女だけが唯一問題であるかのように(彼女に)感じさせていた。

こんな感じだと思う。ラブシーンの途中か何か?
390名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 08:54:48
>>387
彼は彼女に顔を向けると、またディナーパーティーでゲストを迎えていたときのような様子になった。
気が利いて、やさしさと思いやりに満ちた今の彼を見て、まるで自分が彼の必要とするたった一人の存在になったかのように、彼女は感じていた。
391名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 11:00:49
初めまして。分かる方いらっしゃったら和訳お願いします。私はフェレット
(イタチのようなペットです)のサイトを開いていて、そのサイト宛に来た
メールです。外国の方と思われますが、私は全く分かりませんでした。この方
は何か怒っているのか?そんな気が単語からするのですが・・・よろしくお願いします


(前文に挨拶とお名前があったので省略しました)
I wish to excuse myself by advance in the way which I contact you,
and I hope I wont offence you in any manner, because it would not be in my attention.

I am in perpetual search of new contacts in the world,
within the framework of our work on good and healthy ferrets genealogies.
We have a small family-ferretry for more than ten years,
and wish to find breeders impassioned and serious
who could be interested for a work of collaboration with us.
I found some Japanese websites of impassioned of ferrets,
but I test great difficulties of understanding your language.
Also wished I to know if you could recommend breeders of your knowledge to me?
Thank you very much for your attention,
Best Reguards
392名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 11:10:33
>>391

おこっちゃいねえよ
たんに あんたの知っているブリーダがいたらおしえてくれということだよ
ferret ってわかる それのブリーダだよ まあ 協力者を探しているんだよ
日本語は難しいといっているから、英語でおしえてやりなよ
393名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 11:15:14
list three present uses of seaweeds for human today?

お願いします。
394名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 11:15:15
よろしくお願いします。

A Home Away
From Home!
395名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 11:24:38
>>393
現在使われている人体への海草の使用法を3つ挙げなさい。

>>394
誰かが自分の家のようにリラックスできるところ
396391:2006/09/25(月) 11:44:39
>>392
ありがとうございます!怒ってるのではないようで安心しました。
頑張ってレスしたいと思います。
397名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 11:50:21
>>391
ちょっと英語に不自然なとこや間違いが多いから、たぶん英語圏の人じゃないと思う。
訳すだけ訳してみたのでどうぞ。


前もって申し上げておきますが、今回連絡させていただいておりますのは、あなたへの非難では決してございません。

私は良好で健康的なフェレットの系統図(?)に携わっていて、その枠内で世界中で新たに連絡の取り合える人たちを探しています。
10年以上もフェレットの小さな一家を飼っているのですが、私たちと協力していただける熱心で真剣なブリーダーを見つけたいのです。
日本のウェブサイトで、フェレットに熱心なものがいくつかありましたが、日本語を理解するのが非常に難しいことをtestしています(?)。
それと、あなたの知る限りで良いブリーダーがいらっしゃいましたら、推薦していただければと存じます。
お読みいただいてありがとうございます。
宜しくお願いいたします。
398名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 11:59:24
辞書で、
「彼は努力したが(残念ながら)上手くいかなかった」の英訳が
He made vain efforts.
となっています。

これを
「彼は努力を(むざむざ)無駄にした」
というニュアンスの文にしたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?
単語のvainとeffortsを
そのまま使って表現できないでしょうか?
399名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 12:02:14
>>398
He made his efforts vain.
400名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 12:11:03
Upcherって日本語でどう読んで、どう表記すればよいですか?
人名らしいです。
401名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 12:25:49
>>400
アップシェールかな?
402名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 12:44:34
>>401
dクスです。
主に英国にある苗字みたいですが…。
403401:2006/09/25(月) 13:48:52
>>402
>主に英国にある苗字みたいですが…。
知りませんでした。ありがとです。
シェールはあってると思いますが、アップはまんま
間違ってたらスマソ
404394:2006/09/25(月) 13:54:10
>>395
ありがとうございました。
405名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 13:57:06
Upcheerの間違いでは?
406名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 14:00:41
まだまだ未熟なので(英語が)間違いもあると思いますが
どうぞお許しください。

よろしくお願いします。
407名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 14:03:43
「彼は努力を(むざむざ)無駄にした」

He vainly waisted his effort.
408名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 14:15:46
>>405
私が見たスペルはUpcherですね。
Upcheerもあるかも知れませんが、
Upcherという作家はいるみたいです。

>>403
おそらく「ウップ」とか「ユップ」もおかしいと思うので、
「アップ(アプ)」にしときます。
シェールありがとうございます。
409398:2006/09/25(月) 14:19:13
>>399さま

うおおお本当にありがとうございます!

He made vain efforts. ←S(He=彼は) +V(made=した) +O(vain efforts=無駄な努力を)
He made his efforts vain. ←S(He=彼は) +V(made=した) +O(efforts=努力を)+C(無駄に)
この考え方で合っているでしょうか?

>>407さま
うおおお、そうか、浪費したって考えればいいんですね!
ありがとうございます!!

それにしてもvainて言葉
むつかしすぎて使いこなせません
410名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 14:32:04
>>409
His effort was in vein. (主語+動詞+副詞)
でも同じ意味になると思う。
411名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 14:41:40
ずみません、どうかヒントお願いします

And the one poor child that saved this world.
And there's 10 million more who probably could.
If we all just stopped and said a prayer for them.

●2行目、10 million moreっていうのは、poor childの事でしょうか?
●who probably could の後にはsave this worldが省略されているのでしょうか?
●3行目のthemは、1・2行目のことを差しているのでしょうか?

どうかどうかお願いします

412名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 15:00:24
>>410
失礼。His effort was in vain. です
413名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 15:01:40
>>410
3つともあっているかと
414名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 15:03:25
>>413
3つめはthe one poor childと10 million moreを指していると思う。
415名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 15:22:29
>>406
Pardon my mistake because English is still my second language.
416名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 15:35:39
>>413
>>414
ありがとうございますうれしいです!
them むつかしいです。
事柄なのでしょうか?人物なのでしょうか?
prayerに、子供が世界を救っていることを言うのか、
子供のために祈ってる人=prayerに言うのか、(何を?)
上手く訳せません…

しつこいのですがどうかお願いします
417名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 16:06:04
i haven't done much , just messing around with my friends

so what am i calling you from now on your name or just "chibi"

stuck in basic routine if you know what i mean!!

お願いします!!
418名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 16:54:10
よろしくお願いします。m(__)m

A short recreation of the last concert at the Surf Ballroom in Clear Lake, Iowa.
Buddy Holly, Ritchie Valens & The Big Bopper.
Filmed with permission by The Grandbury Opera House in Texas ...
419名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 17:16:32
こちらの do limit 〜 あたりからが分かりません…よろしくお願いしますm(_ _)m

The properties of matter do limit how biological systems can work but they do not dictate any particular system's form.
420名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 17:26:08
>>417
そんなに多くのことはしてないよ。ただ友達とマターリしてただけだし。
で、今後おまいさんのことを何て呼ぼうか。名前か「チビ」か。
どういうことかわかったら、いつもやってるようなことでガマンして!!
421名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 17:33:53
>>418
アイオワ州のClear湖にあるSurfダンス場での前回のコンサートの短い休暇。
Buddy Holly, Ritchie Valens & The Big Bopper.←わからん。固有名詞?
テキサス州のGrandburyオペラハウスから許可を得て撮影。
422名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 17:45:29
>>419
物質の特性というのは、生態系の仕組みがどの程度まで機能するかに制限を与えるが、特定の系がどのような形態なのかということには影響しない。
423295:2006/09/25(月) 18:04:30
>> 379

レスありがとうございます。
424名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 18:36:54
Such a practice may result from project funding of a
“level of effort” nature, in which only a certain
number of men can be employed on the job.

お願いします。
425名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 18:51:30
>>424
そうしたことが実践されるようになったのは、「努力レベル」に応じてプロジェクトに資金が回ってくるようにしたためかもしれない。
ある特定の人数しか、その仕事には雇われないようになっているわけだ。
426名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 18:56:38
>>425
なるほどそう訳せばよかったんだ。ありがとうございました。
427名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 19:00:45
off to uni today wont be on site for sometime :(

428名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 19:05:20
I know someone who studied Graphic Arts in school,
and is Indepently employed.
They also go and set up rooms with artsy like stuff, it's cool.
they put together a masquerade like party, and now they're gonna be working on some sort of theatre like work.
So if you like art you might get to do those kinds of things too.
and maybe even be the host ^_^

お願いします

429名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 19:17:04
>>428
知り合いに、グラフィックアートを学校で勉強していた人がいて、今は独立している。
彼らは凝ったアートっぽいものをいくつかの部屋に設置する。カッコいい。
舞踏会のようなパーティーを作り上げ、舞台作品みたいなものにも手を出そうとしている。
君もアートが好きならそういうことをしなきゃならないかもね。
それでたぶん、ご主人さまにすらなれたりとか ^_^
430名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 19:29:38
1, Many researchers now think that alternative medicine can be integrated into modern science.
2, When combined with conventional treatments, mind-body therapies can improve clinical status.
3, At the Village of Integrative Medicine in Tokyo, all medical treatment is conducted with the
goal of preventing cancer and promoting natural healing methods.
4, In spite of evidence to the contrary, few medical professionals believe that alternative
medicine can be effective.
5, In Duke University’s survey, about fifty of its affiliated doctors agreed with the idea
of cooperating with CAM providers.

よろしくお願いします。
431名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 19:30:17
>>374
>>380
ありがとうございます
432名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 19:50:19
I really wanna know what the japanese symbol for inner peace is as i want to have it tattooed on my neck!
i saw it on some tv program
but i cant remember what it looks like
and i dont wanna end up having something tattooed on me that doesnt mean what i think it does.

翻訳お願いします
433名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 20:31:23
すみません、ホテルの予約を取ろうと思ったんですが1 accecible supの意味が
分かりません。どなたか教えてください。

Superior King One Bedroom Suite -
1 Accessible Sup Suite Avail On Request

>>432
日本の文字で精神的な安らぎを意味する言葉を入れ墨として、
首のところに入れたい!
以前、その日本語をテレビで見たことあるんだけど、どんな感じだったか
覚えてないんだ。
自分が意図した通りに解釈して貰えないようなタトゥーの入った体では
死にたくないし。
434名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 20:32:20
The mine site was far from ideal and many sceptics believed hopes of extracting diamonds
from the Canadian tundra were a pipe dream.
Territorial officials and native leaders acknowledge that BHP was quick to understand
that for the project to succeed,the interests of the local population would have to be
taken into account.
The company spent several years negotiating with the territorial government and four
native groups that claimed rights to the territory on which the diamond-bearing pipes
were discovered

翻訳お願いします
435名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 20:40:35
Who should realize "sumimasen" doesn't really mean "I'm sorry"?
American should.
What should Japanese do when Americans make excuses?
They should point out the problem with their arguments logically and suggest ways of solving the problem.
訳お願いします
436名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 20:59:36
>422
ありとうございます^^
437名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 21:04:59
>>433 ほんとにありがとうございます!!!!
助かりました!!!!
438名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 21:06:13
>>429 ありがとうございます^−^
439名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 21:07:41
>>427 どなたか訳おねがいします><
440名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 21:14:41
息子が貰ったハワイ土産に
hanging in hawaiと書いてある。
意味聞かれたけど「まあ、ハワイに滞在するとかそんな意味だろ」
って適当に答えた。
ホントはどうなんでしょ?
441名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 21:16:39
We need especially to be on our guard when we come across propositions which seem to be “obviously” true―so obviously that it seems impossible to doubt them.
That the earth must be flat, formerly seemed so obvious and self-evident that the very suggestion of any other possibility would have been―and was―regarded as a joke.
お願いします
442名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 21:18:11
I gotten a black eye

お願いします
443名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 21:28:22
>>442

殴られれた
444294:2006/09/25(月) 21:31:33
>>429見事です!!
>>294で訳したのですが、なんかおかしいと思ってました。
(最後なんてお恥ずかしいです…)おかげで勉強になりました。
445名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 21:36:58
>>442ありがとうございました
446名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 21:55:13
動物の縄張りについての話です。訳 お願いします。
zoo enclosure って名詞名詞の並びですけど文法的には問題ないんですか?

A biologically sound zoo enclosure is just another territory , peculiar only in its size and its proximity to human territory.
447名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 22:10:34
that's a girl

文脈によってどのような訳がありえますか。
よろしくお願いします。
448名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 23:15:41
>>430
どなたかお願いします。
449643:2006/09/26(火) 00:00:06
nothing to loose, consider this your breaktime
BLESSED VIRGIN MARY
Ina ng Laging saklolo (pls do not ignore)
In Honor of the Blessed Virgin Mary:
Mother of Perpetual Help, please help our parents, brothers, sisters and other people of the world.
Let us pray to the Mother of Perpetual Help. The letter started in Davao City, Philippines scattered all over the world.
Please send 24 copies to your friends. Do not laugh or delete this.
450449:2006/09/26(火) 00:01:05
>>449はフィリピン人の間で回っているらしいですが、よくわかりませんのでお願いします。
451名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 00:16:01
なにこれ…わけわかんないんだけど…

every one of them was full of incidents that he thought mocked him, since they seemed to say that the meaning of life,
the pack of existence, the core of events was one certain emotion, to which he was a stranger, and for which he was very likely too rational.
Therefore, he stood on the steps of the library, so cracked by longing that it seemed only gravity held him together.

誰かできますか?できたらお願いします。ほんと意味不明です…orz
452名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 01:01:49
>>168ありがとうございました!
453名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 01:08:42
To learn is one thing, to teach is another.

お願いします。
454名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 01:32:27
>>453
宿題スレのやつかな?
学ぶことと、教えることは別だ
455名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 01:41:14
>>454
そうです!こっちに書いてしまってすいません。
ありがとうございました。
456名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 03:36:03
We also could need help with handing out flyers and promotion when the time comes !!
お願いします!!!!
457名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 04:12:48
it seams that teachers are competing with each other to see who can give the most homework.
Homework is the only thing that I have time for...
I just need to get things of my mind...
to send you some stuff (stickers, prints and T-shirt) that some friends and I have been working on...
Just let me know where to send it
and i would love it if you could help us out just by wearing or even putting up some stickers for us.....

どなたか翻訳お願いします!!!!

458名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 05:32:19
>>433
one accessible superior suite available on request
→予約可能な(車椅子対応の)スペリオール・スイートが一部屋あります

あと、>>432のend upは最終的に〜することになるって意味です
459名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 05:32:21
>>427 >>439
今日大学を卒業するとそのうちサイトに載りがちである。

やってみましたが…微妙です
460名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 05:40:22
>>446
生物学的に健全な動物園の囲いは、まさにもう一つのテリトリーで、
その大きさと人間のテリトリーに近いという点に限り独特なものがある。
(〜という点で独特なものがあるに過ぎない)
461名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 05:59:12
>>427
uniに行くからサイトにはしばらくいられないよ(顔文字)
uniってなんだ?university?
>>446
"zoo enclosure"で一つの言葉のようなものなので問題なし
>>449
不幸の手紙のたぐい。
(there is nothing to lose. consider on this on your breaktime.)
失うものはない。休憩時間にでも考えてみてください。
聖母マリア。Ina ng Laging saklolo (どうか見てみぬふりをしないでください)
聖母マリアの御名において、
無原罪の聖母、我々の両親を、弟たちを、妹たちを、そして世界のほかの人たちをお救いください。
無原罪の聖母に祈りましょう。
この手紙はフィリピンのダバオ市で始まり、世界中に広まりました。
あなたの友人に24通送ってください。これを笑ったり、削除してはいけません。
462459:2006/09/26(火) 06:03:33
>>461
…すごい
463名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 06:11:56
>>456
直訳ですが
その時になったら、ビラを配ったり宣伝するのに、わたしたちは助けを必要とするかもしれない
464名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 06:14:02
新聞記事の見出しです。
Nakagawa slated for key LDP slot; Amari and Yamamoto to get portfolios A new first lady
よろしくお願いします。
465名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 06:57:44
>>451
(原文はこれでいいのかな?つたない訳ですが)
He was taking courses in English Literature, in German Literature,
in Italian Literature, in History, ancient and medieval,
ancient and medieval, and every one of them was full of incidents that
he thought mocked him, since they seemed to say that the meaning of life,
the peak of existence, the core of events was one certain emotion,
to which he was a stranger, and for which he was very likely too rational.
それらすべてが、彼が馬鹿にされたと感じるようなエピソードでいっぱいだった。
なぜならそれらは、人生の意味や、存在の絶頂(packじゃなくてpeak?)や、
事件の核心がある感情だ、と言っているように思われたからだ。
この感情に対して、彼は門外漢であり、そのために理性的すぎた。
それゆえに、彼は図書館の階段に立って、切望のためにひどく傷つき、
まるで重力(引力?)だけが彼をつなぎとめているかのように思えた。
466名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 07:21:03
>>435の訳お願いします
467名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 07:26:53
>>451
人生の意義、存在について、その事件の核心は自分が
よそ者であるというある確かな感情、彼があまりにも純粋ということを
彼らが言って以来、自分が馬鹿にされていると思っている事件でであふれている。
それゆえに、彼は重力だけで立っている様にみえ、
切望により傷ついたように彼は、図書館に階段に立っていた。

>>465があったけれども頑張って訳したのでうpしますが、
自信ありません。
468名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 07:30:32
>>435
「すみません」が実は「ごめんなさい(わたしに責任があります)」
を意味するのではないと理解しなければならないのは誰だろうか。
理解しなければならないのは、アメリカ人である。
アメリカ人が弁解したときに日本人はどうすべきだろうか。
日本人は彼らの主張における問題を論理的に指摘し、
問題を解決する方法を提案すべきである。
469名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 07:38:11
>>467
あらゆる文学=それら(they)が、人生の真髄は、
「ある感情(one certain emotion)」(おそらく恋愛のこと)だと言っているが、
主人公はまだ恋愛を知らないので、馬鹿にされたように感じ、
打ちひしがれている、という意味の文章だと思いますよ。
470468:2006/09/26(火) 07:40:00
肝心の訂正を忘れていた…
>>468
訂正:主張における問題→主張における問題点です
471467:2006/09/26(火) 08:09:44
>>469
ありがとです。恋愛の事だったのですね 
何か凄くかたい文章だとww
472名無しさん:2006/09/26(火) 08:16:34
Mr.Smith considered the EAGLES to be "more flashy" than the GIANTS
which was "more of plugging team than EAGLES."

すいません、" "の部分が良く意味がわからないのです。 
どなたかよろしくお願いします。
473名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 08:17:32
朝早くからすみません
m(__)mお願いします。
How-ever, the problem is where we should build wind turbines.

一応、自分では

しかし、問題は我々が風力タービンを造らなければならないところです。
としてみたのですが、間違ってると思うので、正確なご回答お願いします。
474名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 09:22:02
>>441 お願いします
475名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 09:27:22
>>473
しかし、問題は、風力タービンをどこに建造すべきかである。
476名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 09:27:49
Not if I have anything to do with it.

not if〜の訳し方がわからんのです。電子辞書見ても出ないし…
おながいします。
477693:2006/09/26(火) 09:28:47
>>472
スミスさんはEAGLESはEAGLESよりもっとコツコツ頑張っているチームの
GIANTSより見掛け倒しであるとみなした。
478名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 09:36:15
479名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 10:39:02
>>441

私達は、明らかな真実ような
(それらを疑うことが不可能と思えるほどあきらかな)
に出くわした時、私達は特に気をつける必要がある。

地球がかつて平坦であると違いないように、
あきらかに分かりきった可能性の他の提案は
そのまま受け入れられるか冗談だとみなされます。
480名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 11:39:46
There is many people who are interested in
Japanese culture though all most every of them are CREEPY PEOPLE!!

creepy peopleの意味がわかりません。
日本語訳お願いします。
481名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 12:01:24
よろしくお願いします。
もしかしたらカンマで改行する位置を間違えているかもしれませんが…

Hypotheses are useful because they fit the known facts,
but they are always subject to future rejection if, in the light of new information, they are found to be incorrect.
482名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 12:08:43
You know what, my school's swimming team is the 2nd place in AMERICA!

これは自分が行ってる所が、
アメリカで2番目に凄い…というか有名?なスイミングスクール
という意味であってますか?
483名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 12:29:48
>>482
自分の行ってる学校のスイミングチームが2番なんじゃない?
484名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 12:31:49
>>483
なるほど。
そうかもです!ありがとうございました。
485名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 12:46:05
>>481
仮説が有用なのは、既知の事実と一致すればこそだ。
しかし仮説というのは、将来いつ新たな発見が脚光を浴び、間違いの指摘により否定されるかわからない。
486名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 12:51:34
>>480
creepy people は、恐い人たち、または転じて、恐ろしく変な(嫌な)人たち。
ちょっと文法が変だけど、訳すならこんな感じかな。

日本の文化に興味のある人って多いよね。
ほとんどみんなキモイけど。
487名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 13:00:45
>>486
わかりました。
どうもありがとうございます!
488472:2006/09/26(火) 13:01:48
>>477
どうもありがとうございました。 良くわかりました。
489名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 13:05:01
>>476
文法的には、Notは「否定文の代用」ってやつ。この1単語で、主語・動詞を含んだ何らかの否定文全体を表している。
訳し方はその直前の発話内容によるけど、「もし私がどんなに関係あっても、〜しない/〜でない」という感じ。
490名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 13:09:56
>>447
・(飽くまで)女の子なのよ!
・(やっぱり)女の子らしいわね!
・(実は)女の子でした!
491名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 13:53:00
I have often thought it would be a blessing if each human being were stricken blind and deaf for a few days at some time during his early adult life. Darkness would make him more appreciative of sight; silence would teach him the joys of sound.
お願いします
492名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 14:13:43
>>491
人間誰もが大人になって間がない内に数日間、目が見えず、耳が聞こえない
ということになればどんなに良いだろうと思うことがしばしばある。。
暗闇のせいで目のみえることをもっと有難く思うようになり、沈黙のせいで
音の聞こえる喜びを知ることとなるだろうに。
493名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 14:19:21
>>441

「分かりきった」事実と思える定理に出くわした時、それがあまりに
明々白々で疑ってかかるなんて無理と思われるようなのに出くわした時は
特別に気をつけてかかる必要がある。

地球は平坦に違いないというのは、かつてはあまりにも明白は分かりきった
ことと思われていたので、それとは違う可能性をほのめかそうとすることは
冗談を言っていると思われることになり、実際にそうみなされたのだった。
494名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 15:23:48
Donor-Strand Exchange in Chaperone-Assisted
Pilus Assembly Proceeds through a Concerted
b Strand Displacement Mechanism

お願いします
495名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 15:31:06
>>447>>490
それでこそ女の子だ!→よく言った!(やった!)
ってのもありますね。
496494:2006/09/26(火) 15:47:18
494はタイトルです

β-strand 転移メカニズムによるシャペロン補助を介した線毛集合体のドナー - 鎖交換反応

で良いのでしょうか
497名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 16:07:34
>>463 ありがとうございます!!
498名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 16:08:44
>>457 訳お願いします!!!!!!><;
499名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 16:47:01
お願いします
I might have been incredulous had I not been accustomed to such response, for long ago I became convinced that the seeing see little.
500名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 16:56:39
>>499
こういった反応に信じられない思いをいだいたかもしれない。だけど、
目に見えるのはほとんどたいしたことはないとの確信をいだいて
大分たっていたから。
501名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:14:54
お願いします
Fire can be deadly,and it may come as a surprise to you that wildlife biologists sometimes start fires deliberately. Are these biologists literally playing with fire?
502名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:20:12
>>499
そういう反応に慣れていなかったら、疑ってしまうところだった。
昔から目で見てわかるものなどほとんどないと信じていたからだ。
503名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:34:18
>>501
炎が命にかかわることもある。野生生物学者がわざと火を起こして、驚かそうとするかもしれない。
そんな学者は、言葉通り火遊びをしているのだろうか?
504名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:43:08
501です。

deliberatelyは『慎重に』という注釈がついていました。
505名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:48:01
1行目が特に分かりません…。
倒置なんでしょうか?

People so strong so resilient unfortunately it took such a disaster to show the world how strong the people from the Big Easy are, it is a honor to be invited to the grand re-opening of the Superdome.
Being here in this magnificent city I can see how excited and ready this city is for a since of normalcy.

自分なりに訳したのがこれ↓ 文法不明で…
採点お願いします。

不運にもあのような災害を被ってしまった、強くてしなやかな人々が世界に示したのは、
ニューオリンズの人々はなんと強いのだろう、ということだった。
そして、スーパードームのグランドオープンに招かれたのには感謝している。
この広大な都市にいる間、私は、この都市が今の落ち着いた状態からいかにエキサイトしていくかを見ることが出来るのだ。

なんのこっちゃですばい…ううう…
506名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:48:30
>>457
どうやら先生たちの間でも、誰が一番たくさんの宿題を出すか競い合っているみたい。
私には宿題以外のことをする時間がなくて・・・
頭に浮かんだものをそろえないとって・・・
あなたにステッカーや写真、Tシャツを送るのに、友達何人かと一緒にがんばってきた・・・
どうか送り先を教えてください。
あなたがTシャツを着てくれたり、そうでなくてもステッカーをどこかに貼りつけてくれるだけでも幸いです・・・
507名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:52:04
よろしくお願いします。
Honey,You are my shining star Wanna be right herewhere you are
508名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:52:36
>>504
503ではないが、この場合のdeliberatelyは慎重にと解釈するよりも
503の通り、「わざと」と解釈する方が正しいと思うぞ。

ただ503の訳の、
「驚かそうとするかもしれない」のところは誤訳だけどね。
509名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:58:11
I ask private, internal questions-scores and scores of them-for
which I cannot supply answers.
和訳お願いします
510名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:58:16
>>505
あのね、最後の文章、
for a sense of normalcyのタイプミスでねぇ?
511名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:59:44
>>507
愛する人よ、あなたは私の光り輝く星のようだ。君と一緒に寄り添いたい。
512509です:2006/09/26(火) 18:01:44
scores and scores of them のところが特にわかりません。
なぜscoresが二回出ているのでしょうか?
513505:2006/09/26(火) 18:05:19
>>510

私もそうかなと思ったのですが、
原文がsince ofになってましたです。
sense of normalcy ←正常な状態?
514名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:07:58
お願いします☆

Figures for a language's speaking population are even today uncertain and difficult to ascertain.
515名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:08:27
>>512
単に強調しているだけでしょ。

たくさんのたくさんのprivate and internal questionsをたずねた。
516509です:2006/09/26(火) 18:13:59
for wich以下の訳もおねがいします
517名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:15:06
>>514
言語の使用人口の数値は今日でも当てにならず、確認するのが難しい。
518名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:18:14
お願いします

This is beause,in spite of the institution of the census,…
519名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:18:45
>>509
私は自分でも答えを出せないような個人的で内面的な質問をたーっくさんしますよー
520名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:21:59
>>518
これは、国勢調査機関の意向に反して、・・・であるためです。
521509です:2006/09/26(火) 18:23:53
ども
522名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:27:30
>>503

ありがとうございました。

>>508

誤訳でしたら、本当はどのようになりますか?
523503:2006/09/26(火) 18:32:05
>>501,504,508
訳がテキトーすぎたようなのでもう一回チャレンジ。
ちなみにこの文章ただのジョークだよね。アメリカンすぎて何とも言えないけど。

炎が命にかかわることもある。野生生物学者が慎重に火をつけて、驚くべきことになるかもしれない。
そんな学者は、言葉通り火遊びをしているのだろうか?
524名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:34:20
>>522
野生生物学者はわざと火事を起こすことがあるという事実には驚かされる。
525名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:37:14
517さん
ありがとうございました☆

『あてにならず』とは
どの単語ですか?

Figures for a language's speaking population are even today uncertain and difficult to ascertain.
526名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:37:54
>>525
uncertainだね
527名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:39:02
>>525
スマソ。uncertainのつもりだった。気に食わなかったら適宜なおしてちょ。
528名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:39:20
>>523
ありがとうございました。同じ文章の違う部分です。お願いします。
To satisfy the demand for lumber, many timber harvesting companies are "farming"forest land by planting trees, both to replace those that are cut and to produce timber for future harvests.
529名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:42:44
527さんありがとうo(^-^)o
530名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:55:07
>>528
木材の需要を満たすため、多くの材木収穫会社(←訂正キボンヌ)は森林地帯に木を植えて「栽培」している。
伐採した木を取り替えることと、将来の収穫に備えて森林を作り出すことの両方が目的である。
531名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:57:44

私の目は黒い色をしています。
髪の毛の色もそうです。

又は、

私の目と髪の毛の色は黒です。

おねがいすます。
532名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:58:26
>>530
ありがとうございました!
533名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:58:47
>>531
どう見ても日本語です。
本当にありがとうございました。
534名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:59:39
カップヌードルについて語っています。
Now, one doubts any self-respecting lover of anything Japanese has never had a
cup of noodles, so it should not be necessary to describe how they look- all
hardened into a lump inside a special cup which becomes a bowl when water is
added to the noodles and left to sit for three minutes.

上手く訳せませんでした。どなたかお願いします。
535名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 19:00:08
What it amounts to is that we do not so much believe what we see as see what we believe.
Seeing is an activity not only of our eyes but of the brain, which works as a sort of selecting machine.
Out of all the images presented to it it chooses for recognition those that fit most nearly with the world learned by past experience.


すみません・・・さっぱりなんでお願いします。難しいそうです
536名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 19:11:43
>>535
つまるところが目に見えるものを信じるというより、信じるものを見るということだ。
見るという行為は目だけではなく、脳もある種の選り分け機械として働いている。
目の前にある写像全体の中で、対象を認識するために、過去の経験から学んだ世界と最もうまく合うものだけを選び取っているのだ。
537531:2006/09/26(火) 19:11:51

あぁ、間違えてしまった。
すみません…
538505:2006/09/26(火) 19:16:31
しつこくてすみません
どうか、採点お願いします…ヒントでも良いんで
>>505
539名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 19:38:04
>>534
俺もあんまうまくは訳せなかった。

さて、自分自身が好きで日本のものは大好きって人がカップヌードルを食べたことがなかったら、疑ってしまいますよ。
見た目なんて説明するまでもないですね。
全部固まって一まとめに入っているのは特別なカップ。
麺にお湯を注いでそのまま3分待ってるときは、調理用ボウルになってしまいます。
540534:2006/09/26(火) 19:45:16
>>539
ありがとうございます。
1行目がさっぱりだったので助かりました。
541名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 19:48:04
Other simulations of the basic model, not reported here,
seem to justify a belief that further extensions of the
effort should be made, particularly along the lines
suggested earlier in the model description section of this paper.

お願いします。
542名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 20:11:51
お願いします☆

When we are told that the total population of the United States now stands at 200000000,that dose not mean that we have the same number of speakers of Amerikan English.
543名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 20:20:20
>>541
基本モデルの他のシミュレーションは、ここには示されていませんが、さらに広い範囲で取り組むべきだという考えの根拠になっているようです。
特にこの報告書(論文かな?)の、モデルの説明をしているセクションで提示してある工程には、力を入れるべきでしょう。
544名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 20:21:59
>>543
ありがとうございました。論文です。
545名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 20:22:57
>>542
アメリカ合衆国の全事項が今や2億人台にのっていると教わったからといって、アメリカ英語を話す人が同じ数だけいるという意味ではない。
546545:2006/09/26(火) 20:23:33
ミスったorz
× 全事項
○ 全人口
547名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 20:36:48
ありがとうo(^-^)o

お願いします

Leaving out of account very young children who have yet to learn to speak,there are in our midst forign groups whose mother tongue is something other than English.
548名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 21:13:25
>>547
まだしゃべれるようにもなっていない子供たちを目の届かないところに置いてくるような、英語以外の言葉を母国語としている外人グループが我々の中にいる。
549名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 21:17:10
what isit about care to explain??

よろしくお願いします
550名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 21:34:02
Innovations in transportation in the 1800s permitted space to be traversed
more rapidly and were crucial to the industrial expansion of the North.
The great spaces that separated producers from consumers made speed
essential,especially in the movement of perishable freight.The development
of the steam-powered locomotive in the 1830s and the rapid extension
of the railways in the 1840s and 1850s provided the answer to the need
for faster transport and dramatically altered patterns of economic
development throughout the United States.In 1830 there were 32 miles
of rails in the country,in 1840 there were 2,818 miles,and by 1850
there were more than 9,000 miles.The rapid extention of rail mileage
enabled the railroads to significantly reduce their costs for shipping
freight and carrying passengers,thus enabling them to price their
services more cheaply and competitively.The extention of trunk lines,
into which short or local lines fed,further tightened the east-west
flow of commerce and bound the Northeast and the old Northwest together
with bands of steel.
誰か、助けてくださいorz.........お願いします。
551名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 21:36:06
訳とas to whatの whatの品詞教えて下さい。

About all we can do is to subtract the forign-born population from the total number of inhabitation,
then make a rough estimate as to what proportion of the forein-born may be expected to have learned the language,and add that tentative figure to the native-born population.
552名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 21:45:01
 Words are to truth what raw materials are to any industry ---- the substance upon which,
and with which, the directing mind must work. True enough that they are most readily
susceptible of error, and that few minds can deal with them with precision. But the effort
must not be given up on that account.
 Rather, indeed it is necessary for us to be a thousand times more critical.

すみません。お願いします。1日考えても無理でした・・・
553名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 21:52:13
Professionally cast, costumed and choreographed Nostalgia
Concerts for the whole family.


宜しくお願いします。
554名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 21:55:08
語は真実にとって、ちょうど原材料がすべての産業に意味するものと同じである。
実体にのっとり、また実体に即して 方向づけする心が働くべきものでる。
多くの場合間違いやすいのは事実であり、正確に対処できる心は少ないのも事実だ
しかし、それを理由に、ギブアップしてはいかん
むしろわれわれは何千回もより批判的態度であることがまこと必要なのである。
>>552
555適当翻訳家:2006/09/26(火) 22:00:41
>>550
1800年代の輸送の改革はより迅速な移動を可能ならしめ北部の産業の拡大に不可欠のものであった。
生産者と消費者を隔てる長大な距離はスピードを緊要なものとし、特にいたみやすい貨物にとってはそうであった。
1830年代の蒸気機関車の発明と1840-50年代の鉄道網の急速な拡大はより早い輸送への要求に対する回答となり、
アメリカ合衆国内における経済発展の態様を劇的に変化させた。1830年には全国で32マイルの鉄路があったのが、1840年には
2818マイルになり、1850年には9000マイル以上となったのである。鉄道燃費の急速な改善は
鉄道会社をして貨物輸送や乗客輸送のコスト低下を可能ならしめ、よって彼らのサービス提供価格
をより安価且つ競争的なものに設定することを可能ならしめたのである。
短い路線や支線が接続される幹線の路線延長は商業の東西の流れをさらに確固たるものとし
東北部と旧東北部を鉄の帯で結びつけたのである。
556名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:01:59
>>550
1830年台の輸送機関の発明により、長距離をより高速に移動することができるようになり、北半球の産業の拡大にとっては決定的なことだった。
生産者と消費者の間にある距離的な隔たりは大きかったため、特に腐りやすいものの輸送にとって、スピードは非常に重要であった。
1830年台に発達した蒸気機関車や1840〜1850年台に急速に拡張した線路によって、全米に渡って高速な輸送のニーズに答え、経済の発展していく形に変化をもたらした。
1830年には全部で32マイルだった線路は、1840年には2818マイルになり、1850年までには9000マイル以上に渡るようになっていた。
線路の距離が急速に伸びていくことで、船舶による輸送や、物を持ち運ぶ乗客たちのコストを大幅に削減された。
それによって、運賃はさらに安くなり、競争が激しくなった。
列車の本線を拡大するうちに、短い線路や地方の線路とも繋がり、東西の通商はさらに綿密になり、北東地方と北西地方が鋼鉄の帯で結ばれた。
557名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:03:13
The Ministry of Defence went to extraordinary lengths
to cover up its true involvement in investigating UFOs,
according to secret documents revealed under the Freedom of Information Act.


お願いします
558適当翻訳家:2006/09/26(火) 22:08:49
>>550
東北部と旧西北部 だった。
あと適当にこなれた日本語に直してくれ。
559名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:14:25
>>557
情報公開法(FIA)によって公開された秘密文書により、
国防省長官が極めて長期の間、
UFOの調査への関与を隠すために動いていたことが明らかになった。
560名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:14:46
>>552
言葉と真実との関係は、あらゆる産業にとっての原材料のそれと同じである。
方向を定める知性はその上で働き、またそれに拠って働く必要がある。
もちろん言葉は極めてかんたんに間違いをおかしやすいものであり、これを正確にあやつることの
できるだけの知性はほとんどない。 だからといって、それを理由に努力が
放棄されるようなことがあってはならない。
むしろ、極めて肝要なのは、1000倍も批判的に望むことである。
561名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:14:56
As was often said about the traditional Englishman, if a foreigner did not understand what an Englishman said,
then he would simply repeat it more loudly. This rude attitude was undoubtedly a reflection of Britain’s experience
of having had both a great empire and enormous wealth and power in the late 19th and early 20th centuries.

すみません…これお願いします。ムズ過ぎ...Orz
562名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:16:35
>>559
went to extraordinary lengths は
極めて長期の間じゃなくて、とてつもない手間をかけてまで
といったような意味だと思うよ。
563名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:17:39
551お願いします
564名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:17:53
>>562
フォローthx。勉強になったよ。
565適当翻訳家:2006/09/26(火) 22:19:39
>>561
伝統的イギリス人についてよくいわれたように、外国人があるイギリス人のいうことを理解できなかった
場合、イギリス人は単に同じことをよりでかい声で繰り返したのである。この非礼な態度は疑いもなく
19世紀末と20世紀初頭においてイギリスが大帝国と巨大な富と力を持っていた経験の反映であった。
566名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:19:57
>>559
>>562
thx!!
567名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:21:22
>>561
昔の典型的な英国人にたいして良くいわれていたように、外国人が
英国人の言ったことを理解しなかった場合、その英国人は同じことを
単に声を大きくして繰り返すだけであっただろう。
この無礼な態度は英国が19世紀後半と20世紀初期には
大帝国であったということと巨大な富とパワーを有していたという
両方を反映したものに違いなかった。
568名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:30:52
BEIJING - In an announcement intended to coincide with opening of
its annual parliamentary session this weekend, a spokesman for
the Chinese Parliament said on Friday that China intended to increase
its military spending by 12.6 percent this year to $29.9 billion.

この文章をお願いします。。。
569名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:41:17
The few places left on earth that have not been altered by humankind
are almost invariably hostile to humans.One such place is the Alaskan
Arctic,which is inhabited,where inhabited at all,by only a scattering
of Eskimos,Native Americans,and whites.But while the Arctic is indeed
a chill and inimical realm of snow,ice,and polar bears,it is also a
region of great beauty and,above all,purity,where plants and animals
still exist undisturbed in a state of natural balance.Nearly one third
of Alaska lies north of the Arctic Circle and consists of pristine
land.The Brooks Range cuts across the region like a wall,making access
difficult.Even today,in an age of jet travel,the number of persons who
have had firsthand experience in the Alaskan Arctic remains small,and
countless valleys and mountains go unnamed and even unexplored.

みなさんよろしくお願いします!
570名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:43:53
Suppose we take a metric ruler to measure L and W.

supposeはどう訳せばいいですか?
571名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:44:05
>>556>>557
翻訳ありがとうございます。とても勉強になりましたm(。。)m
572名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:45:35
>>549どうかお願いします
573名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 22:50:29
2chでよく使われている
 乙
のニュアンスは英語だとどんな表現になりますかね?
574適当翻訳家:2006/09/26(火) 23:00:26
>>571
おれには?w
575適当翻訳家:2006/09/26(火) 23:12:39
>>570
〜〜すると仮定しよう
576名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:13:05
>>568
中国政府−今週末のアナル議会開幕に合わせて予定された告知で、
中国政府は299億ドルの予算をかけ、軍備費を12.6%拡大する予定だ、
と中国のスポークスマンが語った。
577名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:15:27
We can see that the measure of length lies between 47.6 and 47.7cm. from the position of the edge of the rectangle we can estimate the second decimal as being less than 0.5mm but not less than 0.3mm.

なんか後半がこんがらがるです。よろしくです。
578名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:17:23
They can acquire rights, incur liabilities sue and be sued.

どうかお願いします。
579あなる議会w:2006/09/26(火) 23:22:42
>>577
直角の端の位置から、小数点2位が0.5ミリ未満ではあるが0.3ミリ未満ではないことが推定できる。
580名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:25:02
551お願いします☆
581名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:25:41
Medical doctors also recognize the healing effects of laughter. The movie
Patch Adams tells the true story of an interesting American doctor. He has been
using laughter to help his patients for more than thirty years. You may not believe
it,but he even dresses as a clown with a big red nose. An Indian doctor also uses laughter
to treat his patients.

訳お願いします。高3英語レベルだと言われましたが全然分からないのです。
582名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:27:14
新聞記事の見出しです。
Nakagawa slated for key LDP slot; Amari and Yamamoto to get portfolios A new first lady
よろしくお願いします。
583あなる議会w:2006/09/26(火) 23:29:27
>>551
できることといえば、住民総数から外国出生の人口を差し引き、外国出生の人口のどの程度の割合が
(当地の)言語を会得するであろうかおおざっぱな推定をし、その仮定された数字を現地生まれの人口に
加える程度のことである。

品詞とかしらない
584名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:31:58
>>579
ありがとう
585名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:32:48
>>434
どなたかお願いします。
586名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:33:02
>>581
医者たちの間では、笑うことには癒し効果があると認識されている。
映画「パッチ・アダムス」では、おもしろいアメリカの医師の実話が描かれている。
彼は30年以上もの間、笑うことの効果を利用して患者たちを助けてきた。
信じてはもらえないかもしれないが、彼は道化師みたいな格好で、大きな赤い鼻をつけていた。
あるインドの医師も笑うことの効果を、患者の治療に使っている。
587あなる議会:2006/09/26(火) 23:33:11
>>581
医者も笑いのいやし効果を認識している。映画「ぱっちあだむす」は興味ある亜米利加人医者の実話
を描いている。かれは30年以上にわたって笑いを彼の患者を救うために用いていた。信じられないかもしれないが
かれは大きな赤い鼻を持つ道化師に扮装もする。あるインド人の医者も彼の患者の治療に笑いを利用する。
588名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:33:25
>>576
ありがとうございますー。

アナル議会には笑っちゃいましたw
589名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:39:46
お前ら簡単な訳にはすごい勢いでくいつくな
590名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:41:54
The sharing of profits is governed by § 121 (German laws are made up of paragraphs, denoted by the symbol §)
of the Commercial Code, unless the partnership contract specifies otherwise
: each partner is credited with 4 per cent on his capital account, the remainder to be divided equally.

すみません、どなたかお願いします。
591名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:43:25
We can write the answer as the average between the two values with ± the uncertainty, or 0.3022 ± 0.0001m.
592名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:56:30
The few places left on earth that have not been altered by humankind
are almost invariably hostile to humans.One such place is the Alaskan
Arctic,which is inhabited,where inhabited at all,by only a scattering
of Eskimos,Native Americans,and whites.But while the Arctic is indeed
a chill and inimical realm of snow,ice,and polar bears,it is also a
region of great beauty and,above all,purity,where plants and animals
still exist undisturbed in a state of natural balance.Nearly one third
of Alaska lies north of the Arctic Circle and consists of pristine
land.The Brooks Range cuts across the region like a wall,making access
difficult.Even today,in an age of jet travel,the number of persons who
have had firsthand experience in the Alaskan Arctic remains small,and
countless valleys and mountains go unnamed and even unexplored.

すみません。誰かお願いします。
593名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 23:57:42
二つの値のプラスマイナスの誤差をもつ平均または0.3022 ± 0.0001mとして答えとすることができる。
>>591
594391:2006/09/27(水) 00:02:01
>>397
おおおー!丁寧に訳してくれてありがとうございます!!感激です!!

最初の1文を見て私は相手が怒っているのだと勘違いしていたようです。
全文訳を読んで納得しました。お礼が遅くなりまして失礼しました。
本当にありがとうございます!!

その後、「私は英語が出来ません」「ブリーダーは知りません」と2こと
だけなんとか英文にしてレスしたのですが、先程またもやメールが来まして、
「本当に誰か知りませんか?では日本の人はどうやってフェレットを手に入れて
いるんですか?」みたいな内容のメールが来てました・・・

本当は知っているんだけど、知ってるだけで知り合いでもなんでもないし、
勝手に教えるのは失礼ですよね。「知らない」で通そうと思います。こんな事
ここに書く事ではないですよね。失礼しました。
595名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 00:15:11
JASTIC
和訳お願いします
596名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 00:17:13
>>592
人類によって変化させられていない数少ない地球上の場所は、ほとんど
間違いなく人類にとっては過酷なところだ。そういう場所の一つとして
アラスカの北極圏がある。ここは人が住んでいる、住んでいるのは、
まばらなエスキモーと、ネイティブアメリカン、そして白人だ。
しかし、北極圏が寒く、敵対的な雪と氷と北極熊の地であるが、
そこは、美しさの地域でもあり、そしてなによりも純粋さの地で、
植物や動物はそれでも存在していて、自然の状態に左右されては
いない。 アラスカのほぼ三分の一は、北極圏の中にあり、昔の
ままの大地からなる。ブルックスレインジが、その地域をまるで
壁のように分け隔てつつ通り、そこにたどり着くのを難しくして
いる。ジェット機の飛ぶ今日においても、アラスカの北極圏を
実際に経験した人の数は少ないままで、そして無数の谷や山が、
名前もつけられることもなく、そして未踏のまま残っている。
597名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 00:27:28
>>593
ありがとう。

No matter how accurately a given parameter is measured, when it is combined arithmetically with another measurement the result is only as accurate as the least-accurate measurement.

できればこれも頼みます。。
598名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 00:36:43
>>573
おれも知りたい。でもここはスレ違いだ。↓でもう一度聞いてくれ。

☆★☆日本語→英語スレ 英訳PART 264☆★☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1158398579/
599名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 00:55:18
Where will you take a train for Morcow when you go from Yologama?

とできれば
How many days does it take to go from Khabarovsk to Moscow by the Sibrian Express?

をどなたかお願いします
600名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 01:06:43
could you translate my say please. i am a good man and I hate
someone cheat themselves, I love you so much, time is over, but Im
stil loving you. I hope you can get the nice one and you meet the guy
who really love you.

英語で送りたいのですが・・間違い教えて下さい
601名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 01:15:29
>>599
Yologama(?)から行く時は、どこでモスクワ行きの列車に乗るおつもりですか?
Khabarovskからモスクワへはシベリア特急で何日くらいかかるのですか?
602名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 01:39:33
I am a honest man and I hate someone cheat themselves,
I love you so much, Our time may be over, but I'm stil in love with you.
I hope you will get the nice guy and you'll meet the guy
who really loves you.
>>600
603名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 01:42:30
重複していて申し訳ないのですが、お願いします。

But, like Tom, we should remember the words of Scottish novelist Sir Walter Scott, who wrote,
"What a tangled web we weave, when first we practice to deceive!"
604名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 01:46:12
>>600
最初の1文は意味がわかりません。あとは、
自分は自分の気持ちに嘘をつくような人が嫌いなまっすぐな人間だ。
君のことをとーっても愛してる。もうタイムオーバーだけどまだ愛してるんだ。
君の事を本当に愛してくれる誰かと出会えてくれることを祈ってるよ、って話?
もう時間切れってどういうこと?別れても好きな人、なの?

自分を偽るような人っていうのが英語喋る人達の感覚としてあるのかわからんけど
とりあえず、i hate someone who cheats himself.ですね、文法的に。
cheatはだまして利益を得る的感覚があるから、deceiveの方がいいかも。
あと、自分の気持ちに嘘はつきたくないってことでしょ?要は。
そういう人は嫌いだなんてややこしい言い方せんで
i dont want to suppress(hide) my emotion(feeling). みたいにストレートで良さそう。

time is over. は、根本的なところでよく意味がわからない・・・ので、その辺は放置。

最後はまとめてしまいましょう。
I hope you'll meet a nice guy who really loves you.
上のsomeoneの後もでしたが、3単現のs忘れ多かったですよ。
あれだけ愛してるって述べた後に、この一文ってどうなんでしょうね。
605600:2006/09/27(水) 02:17:15
TOEIC865だったです・・・
訂正ありがとうございます。
ちなみに分かれても好きな人に送るやつです
606名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 02:31:11
すいません、全然分からないので誰かお願いします。
助けて下さい。

They operate on a nonprofit basis,
that is, all profits go towards keeping the prices of books down, for paying the student employees,
and often to support student scholarships and other financial aid.
607602:2006/09/27(水) 02:31:18
>>605

英語の練習ならこれで十分TOEIC865だとおもうよ
ただ彼女は、こんな文章は嫌いだと思うよ つまりふられるよ
なぜ?
はは エスプリがないんだよ わかるかね
608名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 02:43:06
609600:2006/09/27(水) 03:05:58
実はこの程度の英語力で865とったんで・・
なんで?なんです・・sを付けるとかも
よくわかんないし・・高校の英語テスト16点だったし
就活中ですが865って言いたくない
610名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 03:13:36
1, Many researchers now think that alternative medicine can be integrated into modern science.
2, When combined with conventional treatments, mind-body therapies can improve clinical status.
3, At the Village of Integrative Medicine in Tokyo, all medical treatment is conducted with the
goal of preventing cancer and promoting natural healing methods.
4, In spite of evidence to the contrary, few medical professionals believe that alternative
medicine can be effective.
5, In Duke University’s survey, about fifty of its affiliated doctors agreed with the idea
of cooperating with CAM providers.

困ってます。よろしくお願いします。
611602:2006/09/27(水) 03:14:05
才能があるからだろうな >>609
でも瞬間じゃだめだよ コンスタントにでればみとめるよ
高校生か 
それじゃ まだ 女云々は早すぎたな ゴメン
612名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 05:48:56
閣僚、中川さんの言葉の英訳[the Japan times]ですが
"We have a crucial battle (next summer) and I want to put everything I have into my work," Nakagawa told a party meeting after the appointment.
put everything I have into my workのところ「もてるものすべてを仕事に注ぎ込む」「仕事に全力を尽くす」とでも訳すのでしょうか。
613名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 08:01:25
和訳お願いします

The Celtic manager hit out at fans who quickly turn against veteran right-back Paul Telfer.

"He was excellent tonight," said Strachan. "He gives one bad pass and
the fans get on his back.
"But he makes 50-yard runs without the ball to allow Nakamura two.
"Ask Nakamura who he prefers to play with and it will be Paul Telfer
by a million miles."
614名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 10:49:49
The attorneys will try civil cases through binding legal
arbitration that occurs outside a courtroom.

お願いします。
特にoccurs outside a courtroomの部分が何のことだか。

615名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 11:05:47
法廷の外で行なわれる→裁判によらない
616名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 11:23:36
>>614
その弁護士は法廷の外で起こるという
法に基づく調停に拘束されるために民事訴訟に挑戦するだろう

こんな感じかな
617名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 11:50:12
When programmed to do so,is asserted when H3048 detects a wake event
and is requesting the system to wake up from the associated sleep state.
The polarity and buffer type of this signal is programmable.

半導体デバイスの説明書の一文です。
H3048はデバイスの名前です。
よろしくお願いします。
618名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 11:56:35
お願いします。

The fire destroys the mature plants and seeds alike, and it may take several decades before a tree can grow again. By that time, other fires may have destroyed any succeeding seed plants that have begun to grow.
619名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 12:08:39
>>614
弁護士たちは、法廷外で行われる拘束力のある(法に基づく)調停を通して
その民事事件を処理する予定である
620名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 12:19:28
そのようにプログラムされていると、H3048がウェイクイヴェントを検知しシステムに関連スリープ状態から目覚めるよう
要求するようになっている。
この信号の極性とバッファタイプは、プログラマブルである。

>>617
621名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 12:29:33
お願いします。Who-dat以下がが特にわかりません

We are going to watch the Saints win.
We will report from Europe.....

who-dat

go saints!!!!!
622名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 13:22:30
It is defined as the time taken by light to travel the distance of 1 fermi, which is the approximate size of the proton.

お願いします・・
623名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 13:44:05
>>621
1. who dat 5 up, 2 down

Originally used by African American men between the age of 16-30, this phrase is now used by caucasians of the same age group.

-Often used to question the identity of a person.

(on telephone)
Person A: Hey Zambo, what's up?
Zambo:Who dat?

by Mike Dec 1, 2004 email it
permalink: del.icio.us
Send to a friend
your email:
their email:



2. who dat 10 thumbs up

From "Who dat say dey gonna beat dem Saints?", an exclemation or cheer that was taken from a song celebrating the hiring of head coach Bum Phillips in 1981. Also, a Saint's fan.



624617:2006/09/27(水) 13:55:41
>>620
なるほど
どうもありがとうございました!
625名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 13:57:18
それは光が1fの距離をはしる時間として定義されています。 ほぼプロトンの大きさです。
>>622
626名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 14:31:12
i had been stayed away from internet for a week.
↑一週間ネットから遠ざかっていた、という意味になっていますか?
627621っす:2006/09/27(水) 14:47:38
>>623

う、う、う〜ん
詳しくよく分からないけど、
ニューオリンズのフットボールチームに
Saintsというチームがあるんですかな??
dat=that
dey=they
dem=them
ってことなのかなぁ。
5 up, 2 downってなんだろう??

ありがとうございます。
628名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 15:25:34
He played piano from an early age, and discovered jazz at the age of twelve,
when a friend played him a live recording of John Coltrane.

wikipedia - English "Brad Mehldau" より、



この when節 で、文法的に「 play O O 」があるみたいなんですが、
こんなplayの用法を見たことがないのですが、どう解釈すればいいのでしょうか?
と、思ったら自己解決。。。

in below

〈楽器を〉弾く;(…で)〈楽曲を〉演奏する((on ...))(⇒(自));
〈CD・ラジオなどを〉かける;〈人を〉(音楽を演奏して)迎え入れる((in));送り出す((out));〈曲を〉演奏する;
[play A for [to] B/play B A]〈B(人)にA(楽曲)を〉演奏してやる, 〈BにA(レコードなど)を〉かけてやる


不勉強なのかもしれないけど、初めて遭遇した・・・。
629名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 15:39:22
Q&Aのコーナーなんですけど、どなたか訳してください。お願いします。

Q: How do I audition to be on one of your shows?

A: As with any career, education and practice are important. A good first step would be to discuss your interests with a school counselor or drama teacher, if you are still in school.
We suggest you familiarize yourself with any local theatre group in your area, and read the entertainment industry trade papers, which are available at most libraries. In these you will find advertisements for upcoming auditions.

Also, The Walt Disney Company employs thousands of performers for the various Theme Parks and Resorts. Auditions are held regularly to cast singers, dancers, actors, DJs and VJs, musicians, and bands.

For information on these exciting opportunities, please visit our Disney Careers site, at:

http://www.disneycareers.com

Then, click on "Events and Auditions."

When you feel ready to do so, you might consider finding an agent. Their job is to locate work suitable for you. As most film and television organizations require agency representation, having an agent is almost essential for getting paid work.

Please understand that we cannot recommend a particular agent or talent agency. For information on how to find an agent in your area, please consult your local entertainment trade papers or the career and entertainment sections of your local library.

We hope these suggestions are helpful to you. We admire your enthusiasm, and wish you much success.
630名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 15:42:44
お願いします

No engineer or industry would proceed to build anything so costly and complicated as a city without having an exprerimental prototype.
Tne experience of many industries tells us that it is often cheaper to build a new modern plant than to patch an old one.
Similarly,it may be cheaper and more beneficial to create a new city than to try to rehabilitate an old one.
This is the concept behind the Minnesota plan for an Experimental City.
631名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 16:08:11
just woundered if you could make any more "★”design to go on ●s bass drum????
(maybe a checkered pattern design)
★はband名で●は名前です
訳おねがいします!!
632名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 16:16:17
I am proud of my son's doing a lot of volunteer work.
Bill doesn't like Jane's throwing garbage on the ground.
訳お願いします
633名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 16:16:21
>>629  ちょっと暇なので、訳しますねー。

Q:どうすれば、あなたがたのショーのオーディションに参加できるっちゃ?

A:
経歴はもちろんのこと、学歴や実技が重要です。もしあなたが在学中であれば、まず最初に、学校のカウンセラーや演劇場の人たちと
あなたが興味をもっていることについてお話するのが、最初の段階ではいいでしょう。私たちは、あなたがたに、ご自分たちの周囲の劇場と
親しくなり、大部分が図書館で読むことが出来るエンターテイメント業界誌を読むことをお勧めします。そのようなことで、あなたは、
直近に行われるオーディションの情報を見つけることができるでしょう。

また、ウォールト・ディズニー社は、いろいろなテーマパークやリゾート地で、非常に多くのパフォーマーを雇用しています。
歌手やダンサー、役者、DJやVJ、バンドなどをキャスティングするために、オーディションは定期的に開催されています。

これらのエキサイティングな情報のために、私たち Disney Careers のサイトに訪れて下さい。
http://www.disneycareers.com

そして、「Events and Auditions (イベントやオーディション)」をクリックしてください。



あー、疲れた。。。
634名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:31:57
>>553 スルーされたのでもう一度お願いします。
635名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:33:01
in no time って本当に「あっという間」とか「すぐに」って意味ですか??
このまえ日本語→英語スレでそう教えてもらったし、
Yahoo!翻訳では「すぐに」と出たんですけど、
テストで×にされました・・・そんなのないとか言われて;;
636名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:37:08
>>635
辞書引いたら分かると思うけど
ジーニアスにもリーダースにも載ってるよ
何で×にされたのかが、わからないな
637名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:38:05
>>635
別のところに原因があると思うけどな
638名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:40:55
>>636
ハッ(;Д)       ゚ ゚
インチキ教師・・・先生の勉強不足のせいで×にされるなんて・・・っ
639名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:42:17
>>637
「in no time」の所がペケされてました。
「夏休みはあっという間に過ぎた」って、
The sommer vacation passed in no timeではないですか??
640名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:43:01
>>635

「すぐに」でも間違いではないよ。

「アっという間に」「間もなく」「ほどなく」
「一瞬にして」「たちまち」「すぐさま」...........

きっと頭が固い採点者なんだろう。


641名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:44:43
>>640
どうでしょう・・・
「in timeはその時間内に間に合うって感じだけどin no timeはその時間に間に合わないって感じでそりゃおかしいだろ!」
みたいなことを言ってました。
642名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:47:19
アッー!という間にか。
夏休みが過ぎるのが間に合わないという発想が良く分からないんだけど。
643名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:48:05
in timeの派生として考えてるんだろうな
辞書をもってみせるしかなさそう
644名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:48:44
「in no timeはその時間に間に合わないって感じでそりゃおかしいだろ」
って考えがそもそもおかしいと思いませんか?in no timeにそんな意味があったんでしょうか・・・
645636:2006/09/27(水) 18:50:24
>>637の言うとおりかも
sommer じゃ×だな
646名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:52:25
>>645
あっ入力間違えてましたww
直接理由を問いただした時in no timeのこと以外触れてなかったので文法的には合ってると思います・・・
647名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:53:01
Sommerはドイツ語だもんな
648名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:53:30
>>641
in time(時間の中で → 時間内に、間にあって)

in no time=「in」+「no time 」(時間がかからないうちに → アっという間に)

not in time(間に合わない)
649名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 18:56:09
>>648
わー・・・こりゃ引きます。間に合わないからして間違えてるじゃないですか・・・
650629:2006/09/27(水) 18:58:08
>>633
ありがとうございます!
けど、その後が一番読みたい部分だったのですが。
翻訳していただけたらうれしいです。
651名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:00:00
>>635ですけど、みなさんありがとうございます、これでハッキリしました!
明日先生から訂正がなかったら電子辞書突きつけてやろうと思いますwww
652636:2006/09/27(水) 19:00:05
>>648
in no time の説明は有名だと思うけど…
先生はなぜはねたのだろうか?
授業で教えた回答でしか○くれない先生かな
653636:2006/09/27(水) 19:01:28
>>652
回答→解答
654名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:02:08
what would they be?i have to write an essay on this for english.
i seriously feel like i'm in 7th grade. anyway i need help.
and i dont want lame things.for example my one wish is
for unlimited supply of cds. duh thatd be amazing.


お願いします
655名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:03:26
>>652
私も最初そう思ったんですけどそんなことはないみたいです、多分。
×にした理由は>>641で言った通りです。
656名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:08:25
>>655
先生が
in no time を not in time の「意味」と混同したんじゃないの?
657名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:10:07
そうなんですかね!ああー明日せいせいするだろうなーww
658名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:17:44
あの・・・しつこくてすみません!もう1つよろしいですか??
「東京に帰った」って「returned to Tokyo」か「returned Tokyo」どちらでしょうか??
659名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:18:37
434
本当にお願いします・・・
660名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:23:57
>>658
「〜に帰る」= return to 〜 
661名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:24:39
>>660
またこれもだ・・・もう・・・先生わざと??
662名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:27:23
>>661
その先生には辞書という便利なものの使い方を教えてあげたほうがいい
663名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:28:16
>>662
電子辞書を買った方がいいと言っておきますね
664名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:32:51
Then they would pretend to walk out of
the house horribly lopsided―all tensed up
on one side ,and hanging loose on the other.

※they=子供

お願いします。
自分では「すると、子供達はひどくつりあいの取れていない
状態で―片方の子は緊張して、もう片方の子はリラックスして
家を出て行く振りをした」
って訳してんですが、自信なくて・・・。
665名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:54:43

It is not only oneself that is hot, and other everybody suffers in the same way
I understand
But …
But how can you get away from here if you do it?

↑どういう意味ですか><教えて下さい!

666名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 20:08:28
>>434
その鉱区は理想的なものとはほど遠かったので、多くの懐疑的な人たちは、
カナダのツンドラ地帯からダイヤモンドを採掘したいという思いははかない
夢に過ぎないと考えていた。
「このプロジェクトが成功するは、地元民の利益を考慮に入れなければなら
ないことをBHPビリトン社は即座に理解したこと」を(カナダの)準州政府
職員や先住民の指導者たちは認めている。
同社は、準州政府や(ダイヤモンドを産出するパイプ鉱床が発見された準州
に対する諸権利を主張している)先住民4グループとの交渉で数年間を費やした。
667名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 20:37:16
>>632
お願いしますm(__)m
668名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 20:45:16
>>667
俺のムスコ(のボランティア活動)は俺の誇りだ。性的な意味で。
ビルはジェーンがポイ捨てするのを好きじゃなかった。
669名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 20:50:09
>>668
ありがとうございます
670434:2006/09/27(水) 21:10:00
>>666
本当にありがとうございます。すみませんがこれだけお願いします・・

Native and territorial leaders were very concerned about protecting the environment
and demanded that the company divert waterways, safeguard against environmental damage
and maintain the purity of small lakes at the mine site.
In possibly the most contentious issue,government leaders demanded that BHP build
a sorting and evaluation centre in Yellowknife and sell 10% of the mine’s output to
buyers within the territory.
Native Indians have received training and jobs at the mine as well as financial compensation
671名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 21:16:19
>>631 どなたか訳お願いします!!!
672名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 21:31:13
スルーされた奴 うぜーな
673名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 21:38:13
>>670
先住民と準州の指導者たちは、環境保護に大きな関心を持っていて、
同社が水路(排水溝)を迂回させ、環境へダメージが及ばないよう保護措置を講じ、
さらに同鉱区の小さな湖の清浄さを保つよう要請した。
恐らく最も異論のある問題では、政府の指導者たちは、BHP社がイェローナイフ
に仕分け・評価センターを建造し、同鉱山の産出量の10%を同準州のバイヤーに
販売するよう要請した。
先住のインディアンたちは、金銭による報酬だけでなく、同鉱山で訓練を受けて
仕事も与えられた。
674名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 22:06:43
So dont worry they handled it so well.
I went last nite it realli wasn't as bad as people are making out!(Ive seen a lot,lot worse)
The Mics didnt work like twice (when they 1st came and when he started to sing)
but I think they handled it realli well! improvising.
And the sound sounded a bit dodgy when they 1st started but it wasnt their fault it got fixed within a few seconds,
because to be fair them didnt sound too good when they came on so I think that was all down to the crew realli.

どうかお願いします




お願いします
675名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 23:17:41
もしよかったら>>590お願いします…
676名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 23:18:39
Let's meet in front of the station at 6:30.
という文は、場所か時間、どっちの方を先に読むのが正しいんでしょうか??
ちょっとテストの解答に疑問で・・・
677名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 23:37:50
He started an organization called Laughter Clubs International. He has developed a
laughter therapy with yoga techniques. Now that you know laughter is good for your health,
why don't you try a little laugh? If you laugh more often, you will certainly be happier,
and you will also be healthier.

短いですが分からないのです。どうかよろしくお願い致します。
678名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 23:39:33
じゃあ6時半に駅前でね。
じゃあ駅前で6時半にね。

どっちが正しいって何?
679名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 23:39:57
>>676
英文読むのは順番としてstationだけど
和訳すると6:30に駅の正面だよね
質問の趣旨がよくわからないけれど
680名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 23:40:59
どっちから読むのが正しいんでしょうか?って事です。
やっぱりどっちから読んでも正しいですか・・・?
681名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 23:42:54
>>680
何を?日本語?
682名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 23:47:46
なんでこんな質問したかって言うと、
コンサートのチケットがあるんだけど行かない?と聞かれて、
A:Wow! I'd love to. ( )
B:Let's meet in front of the station at 6:30.
の( )にあてはまる英文を選べという問題の選択肢に、
「Where shall we meet?」と「When shall we meet?」があったんです。
でも、上のBの文は時間からも読めるし場所からも読めるから2つとも選んだんですけど、
答えは1つだけだったので・・・
683名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 00:00:24
>>680
六時半に駅前で会おう 駅前で六時半に会おう どちらでも問題ない
684名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 00:02:04
ですよねえ!!もー・・・ダメだあの英語教師。
こんな点数詐欺られるなんて!!!此処の人達の方が絶対上っぽい。
685名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 00:04:19
逆に考えるんだ。
「どこで待ち合わせ?」って聞いても、たぶん答えは「いつものとこ」。
「いつ待ち合わせ?」って聞いたら、「6時半で。」って答えてくれる。
the stationというような暗黙の了解もあるし、重要なのは場所よりも時間だろう。

まあ、そんな裏側をテスト中に読み取れという話も無茶だし、これは設問が悪い。
と考えるんだ。
686名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 00:07:38
悪すぎます!もうなんで教師やってんだよ・・・
先生に面と向かって「勉強し直せ」なんて言えないし。悔しいっ!!
687名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 00:11:29
>>682
クイズだね。文法は関係無いと思う
コンサートの時間は決まってるのでAさんは待ち合わせ場所聞いてるんじゃない?
嫌がらせみたいな問題で悩まずに早く寝よう!
688名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 00:20:09
I am very glad it to be found

お願いします
689名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 00:20:26
>>687
ああーそうも考えられるんですね!はい、おやすみなさい。
690名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 00:25:21
When I was growing up my Dad used to call my brother and me for dinner
using a loon call .

おねがいします。
691名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 00:37:28
>>690
私が大人になり始めた頃、父は私たち兄弟を夕食に呼び出すのに狂った奇声を上げていた。
692名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 00:48:17
日本語→英語スレ 英訳 (゚∋゚)ノ ☆★☆
こちらのスレにどーぞ
693名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 01:08:56
It's the first time I communicate with somebody so far away and it's very fustrating,
too far...feeling too close but what can i do for the moment...otherwise I hope
you are well.

お願いします。
694名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 01:08:56
You deserve it.
お願いしますm(__)m
695名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 01:35:35
Later still we opened a coffee shop next door but two to the shop, and our idea was to buy up the two little places in between.


お願いします
696名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 01:36:21
>>694
自業自得だ。
697名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 01:48:53
>>695

より遅い酒造機私達は店に喫茶店の隣り2 つを開けたが、私達の考えは2 つの小さい場所を中間買うことだった。
698名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 01:52:16
>>696
良い事にも使う表現なのにそれはちょっと。
699名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 01:53:21
One of the things we discovered was that what we owed was nothing to what people owed us.

おねがいしますm(._.*)m
700名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:17:34
>>691
ありがとうございます。
701名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:21:12
>>698
代替案を挙げてもらえると幸い
702名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:21:38
>>697
荒らしすか?
703名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:21:43
"I pretty much only ever read the newspaper."
お願いします
704名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:21:49
>>698
そうだったか、悪いほうにしかきいたことがないもので失礼した。
705名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:28:43
↑良いときに使うとどのような訳し方になりますか?
706名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:32:54
それだけのことはしたんだよ
707名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:33:16
それだけ短いと普通にdeserveを辞書で引けばわかりそうなものだぞ。
http://www.alc.co.jp/
文脈が分からないと正確には訳せないけど、
良い方に使うのなら「値する」「ふさわしい」など。
708名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:38:47
私の辞書では【(賞などを)受ける】としか書いてなくて…。。。
ありがとうございます☆
m(__)m
709名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:43:51
>>610
どなたかお願いします。
710名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:55:11
1.多くの研究者たちがいまや、代替医療は現代科学に統合できると考えている。
2.通常の治療と組み合わせてやれば、こころと体のセラピーは医療の状況を改善することができる
>>610
711名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 03:07:47
こんばんわ お願いします。
You don't have to use dirt, just check the water level every week and add fertilizer.
I have an old fish tank that I have half way set up for the hydroponics.
I still have to figure out how to hang the plants above the water so that only their roots are in the water.
ガーデニングの事だと思うのですが・・
712名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 03:22:47
>>711
土を使う必要はないです。毎週、水の高さをチェックすることと、fertilizer(肥料?)
を加えることをするだけ。私は古い金魚鉢を持っていて、hydroponicsのためにそれを
準備中。根っこだけが水に浸るように、どうやってその植物をぶら下げるかを
見てみないといけない。
713名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 03:45:26
>>712さんこんな夜中にありがとう。
fertilizerは肥料で、hydroponicsは水栽培でした。fish tank が金魚鉢とはわからなかったです。
でも訳してもらってもよくわからない文です・・・
単語チェックもう一度してみます。
本当にありがとうございました。
714名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 06:00:42
>>490
ありがとうございました。
715名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 06:41:20
At the request of New Komeito, Tetsuzo Fuyushiba, the party's departing secretary general, joined the Cabinet as minister of land, infrastructure and transport.
この文脈においてdepartingはどんな意味ですか
716名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 07:43:05
あるサイトがもう閉鎖されてしまっているという話題の中、以下の文章が出たのですが、

You can't link to it through the home page because the site is closed but if you have the direct link to the media section you can get there.
I forgot what the link was but I'll try and check my history to see if I can find it.

この和訳をどなたかお願いします。自分では、
「そのサイトは閉鎖されてるので、HPのトップページのURLではいけないが、君がメディアセクションのURLを知っていればそこに辿りつける。
自分はそのURLは忘れてしまったが、そのURLが見つかるかどうか自分の履歴を調べてみる」
だとは思うのですが。
これは、URLがもし見つかったら自分に教えてくれる、という好意的な文章だと解していいのでしょうか。
ご教示お願いします。
717名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 07:55:24
>>711>>712
横から恐縮ですが、金魚鉢はfish bowlじゃないかな…。
「土はかならずしも必要じゃないよ。
毎週、水位を確認して、肥料を与えるだけ。
わたしは使い古しの水槽を水栽培のために準備しているところです。
植物を水の上に、根だけが水に浸かるように、
取り付ける方法をこれから考え出さなきゃいけないけど」
718名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 07:59:05
>>716
まったくそのとおりです。
719名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 08:27:59
>>688
文脈が分からないとなんとも言えないけど、
「見つかってよかったよ」かな?

>>693(fustrating→frustrating)
こんなに遠くの人とコミュニケートするのははじめてで、
すごくもどかしいよ。
遠すぎる…君をこんなにも近く(親密に)に感じているのに、
今僕に何ができるだろう…
君が元気であることを願う以外に。

距離の遠さ(far)と気持ちの親密さ(close)をかけているんだけど、
うまく訳せなくてごめん…
720名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 08:40:50
>>677
彼はLaughter Clubs International(笑い国際クラブ)という組織を設立しました。
彼はヨガのテクニックを使った笑いセラピーを開発したのです。
笑いが健康に良いと分かったところで、貴方もちょっとした笑いを試してみませんか?
よく笑えば、ハッピーになれるのはもちろん、健康にだってなれるんですよ。
721名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 09:17:10
>>665
興奮している(怒っている?)のはその人だけじゃなくて、
みんな同じようにに苦しんでるんだと思うけどな、わたしは
でも…
でもいったん○○したら、
どうやってそこから逃げ出すことができるっていうの?

話の概要が分からないので訳せません(><)
722名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 09:28:30
>>654
それらがいったい何だっていうの?
英語の授業のために、これについての小論を書かなきゃいけないのね。
本当に中1になったみたいな気分。
とにかく助けが必要なんだけど、つまんないものは欲しくないのね。
たとえば、お願いの一つは、CDを無限に供給してくれること。
duh(分かりきったことを皮肉ったり馬鹿にする表現)、
そうしてくれたら最高ね。
723:2006/09/28(木) 09:52:46
スレ違いでしたらすみません
LOOSEとはどう読むんでしょうか??(*△*)
724名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 10:08:15
るーず
725名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 11:26:49
>>715
やめようとしてるってことじゃないかな。
726名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 11:56:49
terrible but distant crime

distantの意味が分かりません
よろしくお願いします
727名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 12:47:18
they never know until too late which ones prove disastrous
がイマイチわかりません。どう訳せばいいですか?
728名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 13:08:35
The treason charges, Mr. Reischauer wrote, were "egged on by a public
still much under the influence of traditional racial prejudices and far from
free of the anti-Japanese hatreds of the recent war."
お願いします。
729名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 13:25:46
>>726
ヒドイし犯罪には変わりないけど、犯罪と言えるかどうか微妙って感じのニュアンスだと思う。
英英辞書でdistantを調べたら
[only before none] (of a person) related to you but not closely
って書いてあった。
730名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 13:32:16
>>727
手遅れになるまで、どれが災害を引き起こすことになるか、彼らにはわかりはしない。

(ごめん、日本語訳が微妙だけど、この発話者は実際に何が災害の原因になっているのがわかった上で、彼らはどうせ手遅れにならなきゃわからない、ということを皮肉をこめて言っているのだと思う)
731名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 13:37:35
>>730
助かりました。ありがとうございます。
732名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 13:41:57
>>728
反逆命令について、Reischauer氏は次のように書き記した。
「民衆にそそのかされたんだろ。まだまだ古くからある人種差別の影響が根強いし、この間の戦争に対する反日の憎悪がなくなるには遠く及ばない。」
733名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 13:49:39
>>715
わたしも幹事長の任を離れようとしている、ということだと思います

>>726
「自分とは縁の無い犯罪」か、「地理的に遠いところで起こった犯罪」
じゃないかと思います…
734名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 13:54:11
The hosts will seldom tell them that they have committed a social blunder
お願いします
735729:2006/09/28(木) 13:56:11
>>733
そう言われてみると、そんな気がしてきました。>distant
736名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 13:57:44
>>734
主人たち(主催者たち?)は、社会的な大失敗を犯したことなど、彼らにはめったに言わない。
737名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 14:09:29
We assume that those who do things differently are somehow playing with nature
お願いします
738名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 14:17:20
>>737
物事のやり方が違う人は、どういうわけか自然を相手に遊んでいる、というふうに想定します。
739名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 14:18:57
>>728
ライシャワー氏によれば、反逆罪は、
「依然として昔からの人種的偏見の影響を受けており、
先の戦争における日本への嫌悪感から決して解放されていなかった
一般大衆によって煽られたのである」。
740名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 14:46:15
よろしくお願いします。

Boeing 747s cost $200 milion and seat 400 passengers. Boring 777s cost $160
milion and 300 seat, The airbus seat 200 and $60 milion cost. With 2.1 bilion dollar
budget, 4500 passengers and instructions to purchase twice as many Boeings
as Airbuses. How many of each should you order?
741名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 14:55:48
How many rooms must be occupied for a profit of 10% on the revenue?

どなたかお願いします
742名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 14:58:05
I've never seen such a fuckin' cool chick,c'mon gonna clit you up,baby!
743名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 15:02:36
>>740
ボーイング747号機は2億ドルで、客席は400個です。
ボーイング777号機は1億6千万ドルで、客席は300個です。
ジェット機は客席数200、6千万ドルになります。
予算21億ドルで、4500人の乗客がいて、ボーイングの数がジェット機の2倍になるようにするには、それぞれいくつずつ注文すればよいでしょう?

お願いだから、もうちょっとタイポに気をつけてください。
744名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 15:04:23
以後気をつけます
ありがとうございました。
745名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 15:07:02
>>741
歳入の10%の利益を得るには、何部屋埋まっている必要があるでしょう?
(roomsを部屋とするのは、もしかしたら誤訳かもしれない。自信ないっす)
746名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 15:12:43
>>742
こんなクソいい体見たことねぇ。ちょっとやらせろよ、ねえちゃん
747名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 15:23:02
minutes ってどう発音したら良いんですか?
WEB辞書でも出てこないのでお願いします。
748名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 15:25:11
ミヌッツ
749名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 15:46:01
受験生6年目なのですがどうしても単語暗記しても文にあった適訳に変換できません。do thisになると逆に難しくする これ のようにしかわからないのですがなにかいい方法ありますか?
750名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 15:57:32
just woundered if you could make any more "★"design to go on ●s bass drum????
(maybe a checkered pattern design)
あるバンドにそのバンドのバーナーをつくったらこのような文が来たんですがこれだけわかりません…
"★"の部分はバンド名で、●はそのバンドの中の人の名前です!!

お願いします!!
751名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 16:03:00
>>750
ちょっと思ったんやけど、あんた、●のベースドラムに合う
★のデザインもっと作れんやろかな。(チェックのパターンのやけど)

752名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 16:10:57
>>751 ありがとうございます!!!!●のベースドラム(サイト)に行くための〜、
●のベースドラムのところにある〜 とかいろいろ考えたんですけど、
〜に合う なんですか!!! ほんとありがとうございます^^
753名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 16:15:10
うざ…
754名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 16:15:29
もう一つの文もお願いします。

companyA makes sells dog food in 40kg cartons. Each kg must contain 50% protein
by weight. The mystery meat used is 40% protein while the rest is soybean extract
at 80% protein. How much ingredient is in each carton?
755名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 16:17:52

>>749
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part140◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1158685666/

>>754
makesなのかsellsなのか
756名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 16:33:46
He started an organization called Laughter Clubs International. He has developed a
laughter therapy with yoga techniques. Now that you know laughter is good for your health,
why don't you try a little laugh? If you laugh more often, you will certainly be happier,
and you will also be healthier.

短いですが分からないのです。どうかよろしくお願い致します。

757名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 16:40:04
おねがいします

This song always reminds me of Amny, but the ending is a hell of a lot more mournful.

Anyone know what the title translates to?
758名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 16:46:06
>>756
彼は“国際笑いクラブ”という団体を発足させ、ヨガの技術を使った
笑い治療というものを開発しました。笑いは健康にいいのはご存知でしょう。
ちょっと笑ってみませんか? たくさん笑えば必ず気分もよくなり、健康にもなれます。
759名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 16:52:27
お願いします。

It's been a very trying case.
訳は「とてもやっかいな事例だ。」とあるんですが、『been』って何なのでしょうか?
あと訳にどう関わってるんですか?
760名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 17:03:48
>>759
スレ違い
761名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 17:08:51
So what's it like living where you do?
簡単なのかもしれませんがお願いします。
762名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 17:37:07
>>758
ありがとうございました。
763名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 17:43:14
>>761
君の住んでいるところでの生活はどんな感じ?
764名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 17:44:50
>>761
で、あんたの住んでるとこでの暮らしってどんな感じ?
765名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 17:53:19
>>759
その It's は It is の短縮形ではない、ということに気付けば理解できるんじゃないか。
766名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 18:02:00
SEPTEMBER 27

The mother of one of Japan's biggest pop stars was recently caught with more than $400,000 in suspected drug proceeds as she tried to board a plane from New York to Las Vegas,
according to federal prosecutors now seeking forfeiture of the funds. In March, screeners at JFK Airport discovered t
he money in the carry-on luggage of Junko Utada, whose 23-year-old daughter has been described as the Japanese Britney Spears.
Hikaru Utada, pictured at right, has sold more than 40 million albums in Japan, with her debut album selling more copies than any record in the country's history.
According to investigators, when Drug Enforcement Administration agents approached Junko Utada, 55, as she waited to board a March 6 America West flight,

http://www.thesmokinggun.com/archive/0927062hikaru1.html
767名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 18:09:17
>>754も宜しくお願いします
768名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 18:12:26
>>763 >>764 有難う御座いました。
769名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 18:24:04
All profits go toward keeping the prices of books down,
for paying the student employees
お願いします
770名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 18:54:07
1行目が特にわかりません。主語はどこ…どうかお願いします。

All of a sudden people really change how they treat you.
I found a lot of people being disingenuous.
So my circle of friends tightened, as in there are fewer of them.
771名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 19:04:02
>>770
All of a sudden = 突然
突然人々はあなたへの接し方を変えた。
772728:2006/09/28(木) 19:09:07
>>732
遅くなりましたが、素晴らしい訳をありがとうございました。
773名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 19:10:31
>>767
適当だけどw
会社Aが1パック40kgのドッグフードを作り、売っている。
`単位50%のたんぱく質を占めている。
使われいる未知の肉が40%のたんぱく質を占め、残りは80%がたんぱく質の
大豆の抽出物である。
それぞれのパックに材料はどれぐらいあるか?

肉をxkgとすると
0.4x+(40-x)*0.8=40*0.5
x=30
よって肉が30kg 大豆10Kg
774770:2006/09/28(木) 19:16:03
>>771

AH!! ありがとうございました!
775名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 21:13:07
It would be fun to be able to leap long distances in the moon's lighter gravity.

単語の意味は調べましたが、文章にできません。お願いします。
776至急お願いしますm(_ _)m:2006/09/28(木) 21:17:36
助動詞(can.must.should等)を使って
@猫は暗いところでも目が見えます。→Cat's〜
A猫を散歩に連れていく必要はありません。→We don't〜
B猫を綱につなぐべきではありません。→We〜
C猫には1日に2回えさを与えなければなりません。→We〜

「→」は文の始まりです。よろしくお願いします!!!
777名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 21:19:58
英U(リーダー)の予習で教科書の和訳をしたのですけど、
先生が授業で言ったのとちがうんです。
私の訳はおかしいのでしょうか?
できれば解説もしてくださるとうれしいです。

There is no reason why the English dog should mean a friendly animal with four legs any more than the Russian sobaka,the Spanish perro,or the Japanese inu.

私の訳:なぜ英語のdogが4本足の人なつっこい動物なのかを意味するのに理由がないのかは、ロシア語のsobakaやスペイン語のperroまたは日本語のinuに理由がないのと同じである。
先生の訳:英語のdogがロシア語のsobakaやスペイン語のperroまたは日本語のinuなどより以上に4本足の人なつっこい動物を意味する理由はありえない。
778名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 21:20:23
It seems that one of the major problems facing us is the loss of our trees and forests.

高1です。よろしくお願いします。
779名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 21:23:29
>>775
月の軽い重力で長い距離を飛ぶのは面白いだろう
780名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 21:27:07
>>777

先生が正しい。

friendly more than..
781名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 21:34:28
>>778
森や木々の減少は我々が直面している大きな問題の一つのようです。

彼は何故高1を主張するのだろうか。。
782名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 21:36:11
In the first half of the nineteenth century,the first distinctly American
culture took form.The rise of an American tradition in literature paralleled
the expansion of the nation,as American writers began to look within
themselves and across their enlarged continental homeland for their
subjects and themes.The romance,or novel,provided a useful form for
dealing with the large moral subjects and the peculiar circumstances
of the American setting.In James Fenimore Cooper's The pioneers(1823)
and The Deerslayer(1841),Natty Bumppo and the Mohican guide Chingachgook
confronted the environment of the American frontier,chronicling the
advance of"civilization"and questioning the implications of its impact
on the natural world.The theme of the individual confronting nature was
further developed by Herman Melville in the classic novel Moby Dick(1851)
.Nathaniel Hawthorne dealt with equally difficult questions of inner
limits and the individual's responsibilities to society in The Scarlet
Letter(1850)and The House of the Seven Gables(1851)

お時間空いてる方、翻訳お願いします。TOEFLむずいです.....
783名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 21:42:32
>>779,781
ありがとうございます。助かりました。
高1と言った理由は、簡単だと思って教えてくれる方がいると思ったからです。大した意味はありません。ありがとうございました。
784名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 21:45:48
I wanted to run the story before giving anyone a chance to spin it.

spin it はどう訳せばいいでしょうか?
どなたかお願いします
785784:2006/09/28(木) 21:48:50
書き込んで すぐ思いついたけど
(印刷機を)回すって事かな?

正しい訳をお願いします
786名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 22:00:32
Because different tree species adapted to different climates and
soil types have evolved over millennia,many kinds of forests occupy
the earth today.The primitive forests of several hundred million
years ago consisted of fewer kinds of trees.In fact,the earliest"trees,"
which grew nearly 500 million years ago,were like giant club mosses.
They lacked true roots and consisted of a tangle of specialized
branches that clambered over rocky ground.Fifty million years later
came the dense forests of tree ferns that prevailed in tropical
climates of that era.The forerunners of modern conifers were on the
scene 300 million years ago,when plant life abundantly colonized
marshy land,building the tremendous coal and oil reserves so important
today .By the time the dinosaurs roamed the earth some 180 million years
ago,during the Cretaceous period,seed-bearing trees had evolved
that shed their leaves in winter,from these have sprung the angiosperms
and our present deciduous forests.

高2です。翻訳お願いします!
787名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 22:06:36
>>784
記事を作り出す機会を誰もが得る前に、私は記事を載せたい。

spin it  記事を作り出す

と訳してみました
788716:2006/09/28(木) 22:08:03
>>718
ご回答感謝します。
789784:2006/09/28(木) 22:12:01
>>787
ありがとうございます
記事を作り出すって意味があるんですね。
790名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 22:46:20
>>786
高2です。ってのはどうして書いたんだ?
791名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 22:57:06
!←これって何て読むんですか?誰かお願いします。
792名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:02:13
Quotation Mark だっけ
793名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:02:28
>>791

感嘆符
「エクスクラメーション・マーク(exclamation mark)」もしくは「エクスクラメーション・ポイント(exclamation point)」
794名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:04:43
>>792
違ったorz
795名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:04:50
The scholar uses the term culture to mean a much broader range of phenomena than this word covers in ordinary language.

比較の問題で出たものです。お願いします。
796名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:05:45
ありがとうございます!
797名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:14:41
Foreign visitors are often surprised and frequently annoyed to find young staff members daring to challenge older executives or argue points with them.
和訳お願いします
798名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:44:02
In the first half of the nineteenth century,the first distinctly American
culture took form.The rise of an American tradition in literature paralleled
the expansion of the nation,as American writers began to look within
themselves and across their enlarged continental homeland for their
subjects and themes.The romance,or novel,provided a useful form for
dealing with the large moral subjects and the peculiar circumstances
of the American setting.In James Fenimore Cooper's The pioneers(1823)
and The Deerslayer(1841),Natty Bumppo and the Mohican guide Chingachgook
confronted the environment of the American frontier,chronicling the
advance of"civilization"and questioning the implications of its impact
on the natural world.The theme of the individual confronting nature was
further developed by Herman Melville in the classic novel Moby Dick(1851)
.Nathaniel Hawthorne dealt with equally difficult questions of inner
limits and the individual's responsibilities to society in The Scarlet
Letter(1850)and The House of the Seven Gables(1851)

和訳お願いします
799名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:46:07
>>790
上の方も書いていたので僕も書いたほうがいいと思い......すみませんでした。
誰か翻訳お願いしますorz

Because different tree species adapted to different climates and
soil types have evolved over millennia,many kinds of forests occupy
the earth today.The primitive forests of several hundred million
years ago consisted of fewer kinds of trees.In fact,the earliest"trees,"
which grew nearly 500 million years ago,were like giant club mosses.
They lacked true roots and consisted of a tangle of specialized
branches that clambered over rocky ground.Fifty million years later
came the dense forests of tree ferns that prevailed in tropical
climates of that era.The forerunners of modern conifers were on the
scene 300 million years ago,when plant life abundantly colonized
marshy land,building the tremendous coal and oil reserves so important
today .By the time the dinosaurs roamed the earth some 180 million years
ago,during the Cretaceous period,seed-bearing trees had evolved
that shed their leaves in winter,from these have sprung the angiosperms
and our present deciduous forests.
800名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:50:18
つうか全文分からんの?
801名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:53:50
>773

ありがとうございます。
802名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:06:11
アメリカの中学生向け?の本読んでます。
@物語の始めに登場人物の一人が自己紹介するんですが、
その内容が何を言ってるのかさっぱりわかりません。
1行目はジッパーだからつなぎ合わせることができると言いたいのでしょうか…。
Hello, my name is Zips.I hold everything together.
Time flies by for me.I like pantomaies I can get my teeth into.
Im as fast as lightning!

A母と子供のやりとりなんですが、
Mother:Its time for your aerobics classes.
children1:I dont want to go the toilet!
children2:And I dont want no exercise!
これは子供1は行きたくなくて、2は行きたがっているということで良いのでしょうか?

B上記Aでエアロビに行った後の会話です。
これも何を言ってるのか全然わかりません。
ウィルソンさんなんて先にも後にも出てこないですし…。
ここまでの状況としては、二人は姉妹、二人の母は最近再婚した、位のものです。
C1:I worked hard.
C2:Yeah, but I worked HAEDER!
C1:I dont start that again.
C2:I will get my sister on to you.
C1:My mam can fight our dad.
C2:What is that got to do with it.
C1:I will see you after school.
C2:Yeah at 3:30 when Miss Wilson goer off duty!

小説からの抜粋なんで、前後関係がないとわからねぇよ!と思われるでしょうが、
皆様のお力を貸して下さい…。
意訳を教えて頂けるとありがたいです。
803名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:06:12
>>798
少しは自分で訳せ
>>799
高2だったら少しは訳せ
全文やってくれんぞ
804802:2006/09/29(金) 00:08:42
Bの最後のgoerはgoesの間違いです。
失礼しました。
805名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:11:13
>>795
その学者は文化という言葉をこの語が普通に適用される範囲をこえて
より広範な現象を意味するものとして用いる。
806名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:23:46

その学者は文化という用語をこの語が通常の言語においてカバーしている範囲
より広範な現象を意味するものとして用いる。
807名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:34:26
>>802
1は自己紹介をZipという単語に引っ掛けてしているのでしょう。
2のMiss Wilsonは学校の担任の先生ですね。
I dont want no exercise! これは「exerciseはしたくない」でしょう。子供で文法がきちんとしてない
と思えばいい。
808名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:34:45
>>806
日本語とは思えぬ奇怪な文章に訂正されてとても心外です。
809名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:38:00
>>808

訂正ですから
810名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:43:41
A plant of semispferical shape and with big thorms

植物の説明っぽいんですが。どんな日本語に訳せばいいですかね?
811名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:46:58
>>806
「通常の言語において」は変だね。
「日常言葉で」「普通に使われる言葉で」ということだよ。>>805で合ってるじゃん。
812名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:50:50
>>810
semispferical => semispherical
thorms => thorns
大きなとげのある半球状の植物
813267:2006/09/29(金) 00:52:17
>>808
>>805で合ってると思う
814名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:52:47
>>810

半球上の形をして大きなとげのある植物なんでしょうけど、専門分野では
どんな表現かな

半球形状巨大有刺植物なんちゃって
815名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 00:54:09
>>813

カバーの論理的意味を説明してください
816810:2006/09/29(金) 00:54:33
>>812,814
分かりました!ありがとうございます。
817名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 01:15:40
>>815
独りよがりの言語使用は何を意図しているのか相手に通じないと思うよ。
「カバーの論理的意味」という表現で何を言いたいのか分り難いのでもう少し
具体的に敷衍してみてください。
818名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 01:17:45
>>817
せんせい!ふえんってなんですか?
819名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 01:29:41
>>818
それはね、あなたの貯金通帳の残高です。
820名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 01:37:56
>>818
辞書引けよ
821名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 02:25:59
>>817

ようするに正しくないものを直すのを訂正といいます。
それ以上は学校の先生に聞いてね

822名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 02:29:16
内容がまちがっていてもきれいな日本語になおすのは、外交官試験の鉄則です。
内容がただしくても、日本語らしくなければ受け付けられません。

現実は、大半の場合どっちでもいいが、問題になるときはあきらめる。
823名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 02:30:49
原文ではcover だがこれをmeansと解釈するのは正しいか?
824名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 02:34:12
>>821
ワロス
825名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 02:42:11
>>754
A社ではドッグフードを1箱40kgで販売しています。
1kgごとに、50%分のたんぱく質が含まれている必要があります。
使用されている不思議な肉は、たんぱく質40%ですが、残りはたんぱく質80%の大豆の濃縮物です。
1箱ごとの栄養分はどれくらいでしょう?
826名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 02:45:54
>>757
この曲を聴くとAmnyを思い出しますが、曲が終わる頃には深い悲しみのどん底になります。
どなたか、この曲のタイトルの翻訳をご存知でしょうか?
827825:2006/09/29(金) 03:23:53
間違えた。一部訂正。
× 栄養分
○ 構成成分
ingredientはたんぱく質の量を聞いてるんじゃなくて、肉と大豆の比率を聞いてるんだった。
828名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 03:41:24
>>825
ワロス

829パリジェンヌ:2006/09/29(金) 04:31:36
辞書を引いてだいたいの意味はわかった気がするのですが、全然きれいな日本語に
できなくて困っています。次の英文の意味をできるだけ日本語として通りやすいように
(意訳でもかまいません)教えて頂けないでしょうか。お願いします。

The times in our lives in which we feel that we have the least power
are actually the times when we have the most.
Those are the times in which we affirm or redefine who we are,
what we believe, and make choices that can impact ourselves and
those we encounter for a lifetime.

この文はわたしが気に入ったディープインパクトの写真に飾られた言葉です。
→ ttp://keiba.vis.ne.jp/768/showimage.php?hid=357&size=0
なんだか詩っぽい雰囲気(?)がするので、写真を見ていただけると
参考になるかもしれません。(ならないかな?)
とりあえず・・・ディープ頑張れ!じゃなかったよろしくお願いします!
830名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 04:32:46
In many studies, students are taught at home ranked ‘average’ or ‘above average’
when compared to students who went to public schools.

when 以下は、when ( they are ) compared to ... と <S + be>が省略されていて、
「公立学校へ通っている生徒と比べると」と訳せるのですが、
前半部分が分かりません。

are taught と ranked と2つ動詞がありますが、
一体どのように考えればよいのでしょうか?

students are taught at home ( and are ) ranked ... となるのでしょうか?
831名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 04:50:51
>>829
競馬には興味ないけど、この馬が世界で勝てるかには興味ある。


人生の中の時期で、パワーが一番少ないと感じる時が、実は最もパワーを持っている
時だ。そういう時期には、自分が何者であるか、何を信じるのかをaffirmし、再定義
する時で、自分自身や、人生の中で出会う人々にインパクトを与える選択をする時だ。
832名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 04:53:30
>>829
かなり意訳しちゃったけど、どうでしょう?

人生の中で自分に自信が持てない時こそ、実は最も力強い時なのだ。
そういう時こそ、自分自身のことや信念を疑わず、もう一度評価し直す時であり、自分自身や人生の中で出会う人々に、どうしたらぶつかっていけるか選び抜く時である。
833名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 04:55:38
>>830
areは間違いで書いてあるのだと思う。無くていいと思う。

多くの研究では、家庭で教えられた生徒は、公立学校に通った生徒と比較すると、
「平均」か、「平均以上」にランクされる。

ホームスクーリングで学ぶ生徒の学力は捨てたもんではないってことでしょう。
834名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 04:57:53
>>830
> students are taught at home ( and are ) ranked ... となるのでしょうか?

それでもいいし、students are taught (that they are) ranked と考えてもいいと思う。
このteachはSVCであると考える。(at homeはmodifierなので置いておくとして)
835830:2006/09/29(金) 05:14:54
>>833>>834

ご回答、ありがとうございます!

実は某大学の入試問題より抜粋したモノなのですが、
students are taught ... と収録されているものと、
students taught ... と収録されているものとの2種類が確認できました。

恐らく、前者は誤植で、
>>833さんのおっしゃるように、are がいらないと考えればあっさり訳出できますよね。

意味的にもこちらが正しいようです。

----------

>> 834さん

< teach O C > の受身で < be taught C >と考えれば、
補語の位置に that節(=名詞節)が来ているとも考えられますよね。

でも、<主節の主語 + be>が省略できるのは、副詞節の場合のみだったような。
慣用的に名詞節であっても省略する場合はあるのでしょうか?
836834:2006/09/29(金) 05:56:38
>>835
スマソ、なんか無茶苦茶なこと書いてた。
意味的には、
students taught at home are ranked 〜
のほうがすっきりするよね。

勘違い内容をちょっと書くと、
SVC(SVOCの受身)って書いたのは、thatの場合とは別々に考えないとまずかった。
students are taught ranked = they teach students ranked
かな、と思った。意味の上では、
students are taught that they are ranked
と同じになるってのを、文法と混同してた。
しかも、teachをSVOCな意味で使う場合はSVO to be Cにしないとダメでした。

これだと「学生は平均か平均以上だと、家で教えられる」となって、すごい不自然だったね。
なのでstudents taught at home are rankedのほうが自然だと思う。
>>833の訳が正しかったです。
837名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 06:06:32
よろしくお願いいたします。

We met in the summer and walked 'til the fall
And breathless we talked, it was tongues.
Despite what they'll say, it wasn't youth, we hit the truth

Faces of Strummer that fell from your wall
And was left were they hung
So sweet and bitter, they're what we found
So drink them down and

Walk out to winter, swear I'll be there.
Chill will wake you, high and dry
You'll wonder why.
Walk out to winter, swear I'll be there.
Chance is buried just below the blinding snow.

You burn in the breadline and ribbons and all
So walk to winter
You won't be late, you always wait
This generation, the walk to wall
But I'm not angry, get your gear
Get out of here and
838名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 06:22:58
>>837
夏に出会って、秋まで歩いた
そして息を切らせて話していたのは舌だった。
何と言われようと、若くはない、真実に突き当たった

壁から落ちたFaces of Strummer
残っていたのは吊るし具だけ
甘く切なく、見つけたこと
飲み干してから、

冬に向けて歩きだそう、たどり着くことを誓う
寒さに目を起こし、高く、乾いて
なぜかと不思議に思うだろう
冬に向けて歩きだそう、たどり着くことを誓う
チャンスは目を覆う雪のすぐ下に埋まっている

燃え尽きて、貧しくなるまでリボンも何もかもなくして
冬に向けて歩く
遅れることはない、いつも待ってばかりだ
この世代、壁に向かって歩いている
でも怒りはしない、歯車を
とっぱらってしまい・・・


全然意味が理解できませんでした。
839名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 06:31:43
>>838
早速ありがとうございました。
ある曲の歌詞なんですけど、かなり意訳が必要なんですね。
でも、全然分からなかったのが、なんとなくイメージができました。
ありがとうございました。
840名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 08:03:46
The less of a mystery something is, the less magical it becomes.
This is true of most things.
どなたか翻訳お願いします。
841名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 08:22:47
>>840
謎が少なければ少ないほど、神秘的ではなくなってしまう。
これはたいてい本当のことだ。
842840:2006/09/29(金) 09:08:48
>>841
ありがとうございます。
一行目が見慣れない形だったので助かりました。
843名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 09:52:05
>>837
このページに訳がある。

ttp://www.kt.rim.or.jp/~tfj/ToutVaBien/981101.html
844名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 10:37:37
These are but a few of the problems facing our heroes as they methodically
work through each problem and finally hit the big time in a street sales campaign
led personally by the president of the company in Ginza.

翻訳をおねがいします。
845名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 10:45:21
>>837
夏に出会ってその年の秋まで過ごした
息が切れるまで話した、舌そのものだった
みんなはそれが「若さ」だって言うけど、そうじゃない、僕らは真実を見つけたんだ

ストラマーの顔写真は君の部屋の壁から剥がれ落ちて、
(nothingが抜けてる)かかっていたところには何も残っていない
楽しいこともつらいことも、僕らは経験した
だからそれを飲み干して、

*冬に向かって歩き出そう、誓うよ、僕もそこに行くって
肌寒さが君の目を覚ましてくれる、取り残された君の
君は不思議に思うだろう
*
チャンスは目のくらむような雪のすぐ下に埋められているんだ

(You burn in the breadline in ribbons and all,)
君は貧しさでぼろぼろに疲れ果ててる
だから冬に向かって歩こう
(you won't be late, she'll always wait.)
まだ遅くない、彼女はいつまでも待ってる
僕らの世代はあの壁に向かって歩く
でも僕は怒ったりしない、君はギアを入れて、ここから脱出して
846名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 11:09:21
>>832
もっとも力なく感じるときこそが、人生でもっとも力強いときなのだ。
このような時こそ、自分が何者で、何を信じるかということを
再確認し、あるいは見つめなおし、自分自身や人生の中で出会う人たちに
衝撃(インパクト)を与えるような選択をする時である。

affirmとredefineは対立?してるんだと思うよ
そのままでいくか、それとも定義しなおすかって感じで
847パリジェンヌ:2006/09/29(金) 11:11:56
>>831 >>832
ありがとうございます!
初の敗北から立ち直り、アウェイの地で世界を目指す・・・
ディープインパクトの姿に人生を重ねた文として
なんとか理解できたような気がします。
後段の部分は全然日本語としてまとまらなかったので
とても参考になりました。感謝です!
848831:2006/09/29(金) 12:04:50
何も考えないで訳したけど、>>846の言ってる通りだわ。

>affirmとredefineは対立?してるんだと思うよ
そのままでいくか、それとも定義しなおすかって感じで
849名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 12:07:02
Timelines put events in historic perspective. Photos and testimonials from
actual personalities portrayed in the manga bring the book to life.

web翻訳では大意が掴めませんでした、誰か助けて下さい。
850名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 12:36:31
>>849
時系列は歴史上重要な見方に出来事を入れる。
漫画の中で描かれた実際の性格からの写真や証明書は、その本を人生に持ってくる。

俺も訳してみたけど大意が掴めませんでした、誰か助けて下さい。
851名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 12:56:09
(1)不登校とは助けを求めてくれた子供の姿

不登校とは助けを求めてくれた子どもの姿です。そのように子どもを捉えることによって、私達は原因追求から少し気持ちが軽くなると「何をしてほしいの?」と子どもを問い詰めることをやめ、
それよりも自分が何を求められているかを考えることができるようになります。我が子が不登校になった時に「どうしたの?」と原因追求的な気持ちになっている時に、親は実際のところ子どもの助けを求める声を聴いていないのです。
原因追求よりも子どもの苦しみを理解することができるようになるためには、この子はこのままではやっていけない、死にたいほど苦しいのだという子どもの助けを求める声を聴こうという姿勢になって子どもの話を聴く以外にはないのです。

子ども達の心の苦悩は決して一つのことが原因で起こるものではありません。
非常にそれは複雑な構造的なもので、原因があったとしても、それはいじめがあったから学校へ行けない、不登校になるとかという単純な原因のものではなく、学校制度のあり方など、もっとずっと大きな問題の中にこそ答えがあるということを知ってほしいと思います。
852名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 13:35:42
>>849
Timelinesによって、出来事を歴史的な観点から見ることができる。
その漫画で描かれた実際のpersonalitiesからの写真やtestimonials
によって、その本が生き返る。
853名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 14:07:00
俺たちが一緒に見た夢を君は忘れてしまったの?
という言葉のあとに、

Let me remind you

とくるのですが、「俺が思い出させてあげる」
という訳でよいのでしょうか?
てか、もしかして、思い出すのはyouじゃなくて
meですか?「君を思い出させてくれ」ですか?
Let me aloneで「一人にさせて」だから…
訳わかんなくなってしまいました。誰か助けてください。
854名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 14:08:59
the temperature outside will fall to over 70 million degrees below zero
855名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 14:12:34
>>853
辞書を引けばすぐに分かりますよ。
856名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 14:18:39
>>854
外の気温は零下70,000,000度よりも下がるらしいよ!!
857名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 14:19:20
>>853
最初ので合ってます
858849:2006/09/29(金) 14:19:27
>>850
>>852
翻訳ありがとうございました。
85985:2006/09/29(金) 14:36:05
>>855
>>857
どうもありがとう!
理屈こねるよりそのまんま覚えることにしました!
860844:2006/09/29(金) 14:56:36
どなたか>>844をお願いします。
861名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 14:58:25
>>859
いや、ってか、辞書を引けば、
動詞 let の正しい使い方と意味がすぐに分かるから、
調べてごらんなさい、って言ってるわけです。
その方が今後もいろんな表現に応用が利きます。
862名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 15:04:27
Which came first? The Teenager or Rock n Roll?
Join Stan Velour at Prom Night, Herbert Hoover High 1956 and Farley Farkel on his first date at the Drive In.
It's all too cool.

お願いします。
863853:2006/09/29(金) 15:12:17
>>861
てへへ、すみません。さそーく調べました。
Let me say thank you.
あってるかな?ありがとうございました。
864名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 15:17:30
I'm me who you child my style is me
の訳教えて下さい
865名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 15:20:35
>>863
You're welcome. Now, you see what I meant.
866名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 15:26:12
i felt cut off.

ってどういう意味でしょうか・
867名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 15:38:11
パイプカットされた気分・・・。
868名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 15:46:14
give out beneath〜っていうのは、どういう状態なんでしょうか。
検索すると主語が足関係になってる表現が多い。
My legs give out beneath me.のように。

足が自分の下から突き抜ける=それほど疲れているってことですかね。
869名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 15:51:14
It's so easy to come out to L.A. as an outsider and plant your head so far up your own ass you can disappear.

plant 以下がわかりません、お願いします。
870名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 15:55:18
I was a believer in life to be myself always , and was asking whether I would be alive
よくわからないんでお願いします
871名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 16:26:40
↑ わたしは人生で常に自分自身であれと信じていました、そして 私は生きているのだろうかと問いかけていました
872名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 16:28:09
>>869

ケツのあなにドタマを突っ込む(plant)のですな
873名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 16:30:49
>>871
ありがとうございました!
874名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 17:06:22
While competitive bidding for first-time contracts makes sense,
for subsequent procurements in some sectors, wouldn't automatically
awarding contracts to vendors with a good track record make sense
as an alternative?
おねがいします
875名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 17:39:28
(UPDATED) 08/07/06 - Back in Time Limited Offer! (UPDATED)
の「Back in Time Limited Offer! 」の部分を教えて下さい。

ひょっとして「締めきったよ!」って言ってるの?
間違ってたらごめんなさい。
876869:2006/09/29(金) 18:03:26
>>872

ホワッツ?ケツ穴に頭を突っ込む??そうすれば見えなくなる?
どういうことだ?訳は分かったけど文意が分からん…

ありがとうございました。
877名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 18:34:19
The 2007 Yamaha news have been the best guarded secret in 2006.
Not anymore... Look at the new gorgeous R1.
New R6 inspired fairing sides and larger headlights
and ram-air scoops.
6-pot radial calipers and a new heavily braced swingarm point
in only one direction.
Massive horsepower! Just how much is the big question.
The new Suzuki GSX-R1000 weighs in at a claimed dry weight of 172kg.
We expect similar figures from Yamaha.
バイク板よりやってきました。当方さっぱりです・・是非お願いします。m(__)m
ヤマハの新しいバイクR1,R6に関する記事なのですが・・
878名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 18:51:50
A special few had been commissioned from the ranks, having demonstrated their
ability on the battlefield.

すいません、戦記ものの小説の一文ですが、いまひとつ意味を掴みかねています。
よろしくお願いします。
879名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 19:15:54
戦場でその能力を証明したごく少数の特別なものが兵隊から、将校に抜擢された。
>>878
880名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 19:16:55
兵隊ーー>兵卒
881名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 19:22:09
セルティクの監督ストラカンの言葉です
“Paul had one bad pass that was greeted with some moans and groans when other players were let off for
similar things,” the Celtic manager said. “However, he’s got mental strength. Just ask [Shunsuke] Nakamura
who he prefers playing with on the right. It’s Telfer by a million miles. That’s no offence to young
Mark Wilson, who will go on to become a very good player, but Telfer is prepared to run 40 or 50 yards without
the ball to give Nakamura just two yards of space.”

イディオムっぽい表現が特に分りません。どなたかお願いします。

882名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 19:36:12
eat faces
これお願いします
883名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 20:25:35
>>877
解決しました。
884名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 21:17:55
>>878-879 嘘っぽいな。

>兵隊から、将校に抜擢された。ってどこから来るの?

戦場で能力を発揮した者の内で昇進したのはほんの一握りだった。
885名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 21:26:43
>>884

おまえはばかだな
886名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 21:31:53
>>884

commisionってよくコンバットや戦争映画ででてくるよね
おまえバカといわれても仕方ないぞ
887名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 21:33:20
>>884はまあ 下士官にもなれん、内務班の将校だな
888名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 21:38:16
>>884-886

はあ? それじゃ NCO って何んじゃ?
889名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 22:08:12
おお! 兵隊ものか。俺も入れてよ。山下清風に言うと

兵隊の位で キャキャキャ、プ、テテテ、ンンンって、どれくらい?
890名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 22:13:09
海軍かそうでないかで違うんだな
891名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 22:18:56
>>845
素晴らしい意訳、ありがとうございました。
892名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 22:30:49
>>889

平和ボケしてテレビでコンバットしか見たことない輩には兵隊の位は
分からないだろな。

アメリカでCaption は陸、空、海兵隊の大尉、大隊長クラス。

海軍では大佐、大佐でも長年艦隊勤務があって、重巡洋艦、Heavy
Cruiser艦長以上の仕官。昔は船乗り、今は船乗りでも飛行機乗り
か潜水艦乗りが出世する。
893名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 22:36:55
>>892
そういうアンタは戦争にでも行ったの?
894名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 22:44:22
>>893

俺か? ACVだよ
895名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 22:57:33
>894

ACV(ASABI CREATORS' VISIONS)は阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生による イラストレーター を中心にしたクリエイターグループ

世界初のHD対応高性能アナモフィックコンバーター“キヤノン ACV-235

どっちだ?
896名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 23:03:06
The more〜, the more…の構文だと思うのですが、強調のためか語順がおかしくて和訳できません
どなたかこちらをお願いします。

The more experimentally supported predictions a hypothesis makes, the more valid the hypothesis is.
897名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 23:06:54
>>892

そう言えば、パパ・ブッシュが始めたイラク戦争の時にNHKの
同通訳者が「海軍はXXX大尉が戦況報告します」って流してた
のを思い出した。
898名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 23:12:01
you are bitch
なんて意味ですか?
899名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 23:31:15
>>892はただの軍オタだろw
900名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 23:39:19
翻訳お願いできますか?

While the PlayStation 3 and 360 versions of Assassin's Creed are virtually identical, Raymond did say that on the 360 the team is putting a special emphasis on achievements.
The hardware also allows for improved threading, which will improve even further the crowd AI.
901名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 23:48:10
>>892
わっはははh 半可通もいいところだな
帝国海軍では、士官学校をでた正規の将校が指揮権をもつ。
機関学校では、指揮はできない。
精神注入棒をつかうのは下士官だよ ちみ
いや わしもあのころに戻りたい脳
こら 態度がでかい! 足をひろげて手を腰にやれ 歯を食いしばれ
わはははh おもいだすのも快感よ

英訳してくれんか
902名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 23:51:31
仮説がより実験で支持された予測をすればするほど、その仮説はより正当性をもつ。

直訳だから 適当になおしてね

>>896
903名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 00:12:48
>>901

あほか、軍ヨタ気取る馬鹿が。浣腸でもせい。
904名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 00:20:42
おねがいしますm(..)m

From this perspective it is a short step to the recognition that every work
has musical meaning only to the extent that a competent listener engages it.

この見解から、優秀なリスナーがそれを行わせるということは
すべての作品には音楽的意味があるということを認識するための簡潔な手段なのです。

905名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 01:44:15
>904
この見解から、ふさわしい聴衆がそれと取り組みさえすれば
すべての作品には音楽的意味がある、という認識には、
わずかな距離です。
906名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 04:00:18
この点から考えれば、それぞれの作品は能力ある者が熱心に耳を傾ける限りにおいてのみ
音楽的意味を持つということがすぐ分かる。
907名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 04:37:02
In case I don't get to say this, I'd like to wish you a happy upcoming B-day!!
You turn 21 before I do, no fair! :(

birth dayのお祝いメールの1部分なんですが、訳お願いします
908名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 04:55:23
Heads roll over Gifu slush fund
お願いします
909名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 05:03:12
>>907
もしこんなことを言わなくてよくても、君に幸せな誕生日が来ることを祈ってるよ!!
先に21歳になっちゃうなんて。フェアじゃないよっ!
910名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 05:04:54
Would you interested in running our Japan team?

お願いします!!
911名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 05:17:37
>>908
岐阜の不正買収資金に首が回らない
912名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 05:20:26
>>910
文法おかしい気が・・・

我らが日本チームの運営をしていただくことにに興味はございますか?
913名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 05:26:41
>>909
>もしこんなことを言わなくてよくても
In case が訳せてないよ
914名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 05:29:11
>>913
もし〜ても
じゃダメ?念のためっていう雰囲気いれろってこと?
文脈的に問題ないと思うけど。
915名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 05:58:34
>>914
誕生日の日に言えないといけないから 先に言っとくよ
って感じの文じゃないのか?
916名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 06:16:30
>>915
なるほど。たしかにそうだ。
dクス!

>>907
そういう方向性で。
917名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 06:22:19
>>916,>>915 詳しく訳してくれてありがとうございます!!!
ものすごく助かりました!!!!!!!
918名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 06:58:47
小説の中の2文で、月明かりの中、雪の中ある谷から別の谷を登っていく場面です。

The little valley down which it came was much steeper and rockier than the one he had just left and much overgrown with bushes, so that he could not have managed it at all in the dark.
Even as it was, he got wet through for he had to stoop under branches, and great loads of snow came sliding off on to his back.

2文目の最初の部分の、“Even as it was” をどのように訳せばいいでしょうか。辞書を調べたんですが、しっくりくるものが見つけられずにいます。もし助言がいただければありがたく思っています。よろしくお願いします。
919名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 07:08:52
digital-response shock absorbers

車の自慢をしてる会話で出てきたものです 部品だか機能だかの名称です
衝撃を抑えてくれるような物なんでしょうが 車に詳しくないので日本語ではどうなるのでしょう?
よろしくお願いします
920名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 07:34:04
>>918
今度の谷は前の谷よりずっと険しく、岩がごつごつしてて、草がぼうぼうに生い茂り、もし暗かったら身動きすらできないところだった。
「ちょうどそんなとき」、枝の下をくぐろうとしたら背中に雪が大量に落ちてきてずぶぬれになってしまった。
921918:2006/09/30(土) 07:49:18
>>920 さん
ありがとうございました。
おかげで辞書の参考例文がみつかりました
ものすごくたすかりました。
922名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 07:57:24
>>919
たぶん、一般的に使われる日本語に、はっきり対応するものってないんじゃないかと思う。

デジタル感応型緩衝装置

あたりでいいんじゃないかな。
(shock absorber = 緩衝装置 って訳してるのはあった)
とにかく電気的に衝撃を感知して衝撃を吸収する装置でしょ。
923名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 08:19:53
>>919
デジタルサスペンション

>>922
緩衝装置ってw
それだと全くの別物になるぞw
924922:2006/09/30(土) 08:36:33
>>923
おk。
サスペンションは英語でもsuspensionだから、何か内部部品みたいな部分を指してるのかとおもた。
925919:2006/09/30(土) 08:36:51
>>922-923
どうもありがとうございます
926名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 09:12:04
>>924
厳密に言えばその通りなんだけど、何故かshock absorberのことも
日本語では普通にサスって言う・・・。多分そっちの方が言いやすいかな?
逆に日本のパーツメーカーは国内向けにはサスペンション、
海外向けにはshock absorberとして売ってるし、よくわかんないw

電子制御サスペンションって言い方が日本語では一番普通かも。
色々呼び名があるけど、自分は全部一緒なものとして理解してる。
927名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 09:15:41
ShockAbSorber?
928名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 09:19:43
898わからんか
929名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 09:27:59
I'd been working around the area and it come time to go in and
I went in. I figured if I was going to have get in, I might
as well get right in the middle of it.

すいません、このセリフの意味がさっぱりわかりません。
どうぞ、よろしくお願いします。
930名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 09:49:54
I was in no position to pass up friends,
I'll never know what I missed in class...

お願いします。
931名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 10:13:00
>>898,928
すぐ股を開く女ってこと。
932名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 10:38:48
>>929
どんどんその分野の方面に行かなければならない話になってきて、そろそろっていう時が来たから(学校か何かに?)入った。
一度入ってしまったら、奥までつっこんでしっかりやっても変わらないと思った。
933名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 10:46:39
a virtual cedar chest of treasured messages

を、お願いします。
934名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 10:46:39
>>930
私は友達を見捨てられる立場にはいなかった。
授業で何を聞き逃したのか、もう決してわからないだろう。
935名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 10:52:29
>>932
どうもありがとうございました。
936名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 10:55:27
>>933
(本物の箪笥ではないものに対して)大切なメッセージが詰まったシーダー箪笥
937名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 11:13:58
ちょっと長い詩なのですが、イメージが湧きません…
よろしくお願いします。

"Adios"

It is a good word, rolling off the tongue
no matter what language you were born with.Use it. Learn where it begins,
the small alphabet of departure,how long it takes to think of it, then say it, then be heard.

Marry it. More than any golden ring, it shines, it shines.Wear it on every finger till your hands dance,
touching everything easily, letting everything, easily, go.

Strap it to your back like wings.Or a kite-tail. The stream of air behind a jet.If you are known for anything,
let it be the way you rise out of sight.when your work is finished.

Think of things that linger: leaves,
cartons and napkins, the damp smell of mold.

Think of things that disappear.

Think of what you love best,
what brings tears into your eyes.

Something that said adios to you before you knew what it meant or how long it was for.

Explain little, the word explains itself. Later perhaps. Lessons following lessons,
like silence following sound.
938名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 11:29:07
when listened to closely add up to an informal oral history

お願いします。

939名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 11:30:42
>>936
ありがとうございました。
940名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 12:00:25
>>934
ありがとうございました。
助かりました。
941名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 12:48:10
お願いします。

I take a crash course in English .
942名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 12:51:15
>>941
英語の速習コースを受けた。
943名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 13:32:53
>>942
ありがとうございます。
944名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 13:46:04
The troops are being well taken care of, because I had lobster
with them when I was there.
よろしくお願いします。
945名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 14:00:02
>>937(試訳)アディオス
良い言葉、舌の上を転がり落ちる。母国語がなんであっても。
使って。その始まりを知って。出発のちいさなアルファベット。
考えるのにどんなに時間がかかるかを、それから言ってみて、そして聞かせて。

結婚して。それはどんな金の指輪よりも、輝く、輝く。
すべての指にはめて、手が踊りだすまで。
すべてにやさしく触れ、すべてをやさしく放すまで。

翼のように背中にくくりつけて。
または凧の緒のように。ジェット機のうしろの気流のように。
何か得意なことがあるなら、それを使って見えなくなるまで登りつめて。
やるべきことが終わったら。

とどまるもののことを考えてみて。
落ち葉、カートン、ナプキン、かびのじめじめした匂い。

行ってしまうもののことを考えてみて。

いちばん愛しているもののことを考えて。何のために泣くのか。

あなたにアディオスをつげた何か。あなたがその意味を知る前に。
いつまでなのか知る前に。

説明はいらない、言葉そのものが説明してくれる。
「あとで」かもしれない。経験につぐ経験、音に続く静けさのように。
946名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 14:35:32
>>944
兵士たちはいい待遇を受けてるよ、なぜって私はそこで彼らとロブスターを頂いたからね
947名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 14:39:59
>>945
ありがとうございます。
なんか、支離滅裂ですね…
詩なんてそういうものか。
948名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 14:40:30
thatとof whichの各役割が分かりません・・・こちらをお願いします!!

Theories are solid of science, that of which we are most certain.
949名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 14:51:50
nothing may well now be the wisest thing to do.

「一番賢明なのは何もしないこと」とするか、
「最も賢明な振る舞いなんてない」とするか迷ってます。
ご教授いただけると幸いです。
950名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 17:44:57
This agreements will need to be approved by a 75 percent to
90 percent affirmative vote of directors.

Earlier draft of this agreement had contemplated approval
by a 90 percent vote of directors.

どなたか和訳をお願い致します。特に最初の文章の75% to 90%の
ところと次の文章の関係がよく分りません...

951名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 17:56:51
For I'm not familiar using English, I may mistake grammars and words at the following.

1 : A decreasing number of children is not occured to masturbation.
2 : Is there such a thing that 'By way of A(That is, a sort of proverb)'? It's error !
A is ex.)Let sleeping dogs lie... Ignorance is bliss...
3 : Is there such a thing that 'By way of playing a earnestness nasty trick on a particular person'?
etc.
What relation is it?

Incidentally, I have liked English since my university days.
Because To study English changed more Freedom in myself and by myself.
I have writed to refer to mostly a dictionary(of the Net, Not translation software).
Of course, Not only the Net but also various books.

Please...Please...
I don't hope me to doubt yours. If yours want to kill me, Please kill me. I dont't ran away.
(That is, It is better for yours(and me) to be developed into a bloody affair.)

Who are you(yours)? Who am I?
952名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 18:01:31
>>950
本契約には取締役の75-90%の賛成が必要です。
契約前のドラフトについては、取締役の90%が賛成しました。

*ドラフト段階で90%の賛成だから100%には行かない。90%以上には増えない。
さらに反対する人が増えても賛成が75%以上なら契約は成立する。
953名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 18:11:48
>>948

Theories are solid of science, that of which we are most certain.

= We are most certain that theories are solid of science.

理論は科学の基本である、と我々はまさに確信しています。
954名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 18:15:24
Men first probably allowed cats a place on thier warm caves in exchange for keeping rats,mice and other pets away.
よろしくお願いします。
955名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 18:21:36
>>954
人類は最初はおそらくねずみや他のペットを近づけないようにするために、
ねこを暖かい彼らの洞穴の中に置いたのだろう。
956名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 18:21:50
>>950
本契約は、取締役の75〜90%の賛成票による承認が必要となる。

本契約の先の草案は、取締役の90%の承認を想定していた。

957名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 18:31:20
>>955
本当にありがとうございます。
958名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 18:37:09
>>950
本契約は、取締役の75〜90%の賛成票による承認が必要となる。

本契約の先の草案は、取締役の90%の賛成票による承認を想定していた。

959950:2006/09/30(土) 18:38:05
952様、956様
早速のレスありがとうございました。

956様の訳のように私も思うのですが、先の草案が90%でそれを
75%〜90%に変更するのであれば、75%にしてしまえばよいのに
〜90%という幅を持たせて変更した理由がよく分らないので
ここで聞いてみました。

英文だけでは分らないですね、ありがとうございました
960名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 19:02:42
>>959
英文があいまいで、いろいろな解釈が可能だけど、

草案では90%の賛成による承認を考えていたが、
最終の契約書では、承認に必要な賛成票を75%から90%の間にするつもりである。
(75%から90%の間にするが、何%にするかはまだ決めていないとも解釈できる)
961名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 21:06:19
What's the name of that ero-game?

お願いします。
962名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 21:16:54
それなんてエロゲ?
963名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 21:31:46
>>962
ありがとうございます!!
964名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 21:53:37
>>862をお願いします。
965名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 23:44:33
どなたか和訳お願いします。
Play is activity which often appears unproductive.
It is a way of testing the possibilities of the environment and the capabilities of the player.
It is important to distinguish play from specific trainings.
Children in the water can be trained to swim, or can teach themselves to swim, but this is not play.
Water-play, splashing about in the waves, is not organized towards a specific goal.
It is an end in it self.
But the more children do it, the more in play they are in the water.
They gain incidental insights into the properties of the liquid and into the range of abilities of their own bodies.
966名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 00:26:45
I don't really mind you writing 'thanks again'.
It's just that I'm not use to someone being so formal with me all the time...
お願いします。

967名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 00:28:28
>>966
別に「またまたありがとう」とかいわれて気になるわけじゃあなくて、
ただ、いままで自分にそんなに丁寧な人ってのがいなくて、慣れないだけ。
968名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 00:35:08
>>965
「遊び」は、普通非生産的な活動である。
環境の可能性を調べたり、遊んでいる人の能力を調べたりする方法だ。
遊びと、訓練を区別するのは大事なことだ。
水の中の子供は、泳ぐように訓練されるし、自分たちで泳げるように訓練
するけど、これは遊びではない。
波間で水しぶきをあげたりする水遊びは、特別な目的のためになりたっている
わけではない。それ自信で完結している。
でもたくさんの子供がそれをすると、もっとたくさんの水遊びのしかたがある。
そうして、彼らは液体の性質に関する知見を必然的に得るだろうし、肉体的な
能力に関する幅に関する認識も得る。
969名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 00:53:47
Is there even a 'drinking age' in japan?

これはお酒を飲める年齢を聞いているんですかね??
どなたか訳お願いします
970名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 02:05:43
Which is sign number 3,641 that they are actually already a couple.

このnumber 3,641って何でしょうか? 全然分かりません。お願いします。
971名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 03:03:35
>>967 ありがとうございます!!
972名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 03:41:09
>>970

context が fuzzyだが

数3,641の正負の符号はどっちですか? 実際は数とプラスマイナス符号はカップルになっているが
973名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 03:47:59
>>970
次スレよろ
974(´・Д・`):2006/10/01(日) 05:57:43
かなり長文ですが穴埋めと訳…
よろしくお願いします。

The efforts to organize the world (1) pease past and present have always broken down (2) the end.
This is a simple statement of the historical record.
One cannot argue lack of good will or honesty of purpose,or lack of (3)genuine desire to achieve an effective international body that would take (4) itself the role of peace-keeping .
But,(5) the whole world knows,successive efforts have been frustrated.
There are many reasons (6) this has happened. Human affairs are complicated matters.
They have been shaped and influenced by a myriad (7) 'causes 'which taken togetherhave given us our present dubious heritage
―a threat of human annihilation ,and an appdarent inability to stem the drift (8) converting the theat into an imninent convulsion.
Man seems to have no effective instrumentaliy (9) hand to reverse the armaments race or stop him (10) the last decision he would probably ever be called upon to make―
975名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 06:06:23
>>968
ありがとうございました。
976名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 06:10:40
Abe makes reform pitch
よろしくお願いします。
977名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 07:00:52
>>974
宿題スレへどうそ。
978名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 07:06:42
chen tableってなんですか??
979名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 07:16:05
Abe said China and South Korea, which Japan is trying to get its first summit meetings with
in nearly a year amid strained relations, have very close ties in a number of areas, including economic.
普通「会を催す」と言えばhave [or hold] a meetingと思うけど、下の文ではgetを使っているよねえ。この場合、get its first summit meetingsとはどのような意味なのでしょうか。
980979:2006/10/01(日) 08:09:57
wakatta
getは「用意する」か。
981名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 10:39:58
【質問】

1989 Demonstrator force communists from power in East European states.
(出典 OXFORD Children’s HISTORY OF THE WORLDの年表)
漠然と『デモ隊が、共産主義者たちを政権から引きずりおろした。』と思うのだけれども
英和辞典を見ても、 force の語義でぴったりくるのがないのですが…。

The police forced a confession from a suspect. なんかと同じ用法でしょうか?これは、
@『警察は、被疑者に自白を強要した。』A『警察は、被疑者から自白を引き出した。』どっちでしょうか?
ご多忙中、恐縮ですが、教えてください。英語学習のエロイひと。
982名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 10:57:01
983名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 11:55:54
It's by far hardest thing I've ever done to be so in love with you
and so alone
Follow me where I go
What I do and who I know
Make it part of you
To be a part of me
Follow me up and down
All the way , and all around
Take my hand and say
You'll follow me
984名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 11:58:56

訳をお願いします。歌の歌詞です。
985名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 12:13:08
>>972
遅レスすいません。ありがとうございます。
でも、ここでのtheyは、二人の人間のことを指してます。
くっつきそうで、くっつかないんだけれども、
筆者はもうすでにこの二人はcoupleやん、って言っているようです。
number 3,641という言葉が突然出てきて、何か俗語なのかと思ってるんですが。

スレ立てしたことないんですけど、やってみます。
986名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 12:42:38
>>982さん、ご親切にご回答いただき、ありがとうございます。
2 は、どうでしょうか。The police forced a confession from a suspect.
@『警察は、被疑者に自白を強要した。(強要はしたが、自白したかどうかは不明)』
A『警察は、被疑者から(強要して)自白を引き出した。』どっちでしょうか?
987名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 12:43:21
この文を、お願いします。

During the second and third years of life , children gain increasing
over their bodies .
988名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 12:46:55
>>987
生まれて2年目と3年目は、幼児の体重が増加する時期です。
989名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 14:01:53
>>988
ありがとうございました。
990名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 16:32:41
こっそり990げっと。
これでTOEIC も卒業だ。
2は両方同じ意味じゃないの?
991名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 16:32:47
992名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 16:37:36
次スレ

■2ch英語→日本語 スレッド Part 149■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1159672542/
993名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:08:47
ume.
994名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:10:15
995名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:11:00
埋め
996名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:12:08
996
997名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:12:43
997
998名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:13:14
998
999名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:13:45
999
1000名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:14:16
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。