ECC [7] - The Next Level

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん

僭越ながら、新スレです。
ECCに関するコメントをどうぞ。

英会話を学びたい方の学校選択の一助となりますように。

www.ecc.jp

ECC 過去ログ
[1] http://academy.2ch.net/english/kako/995/995938680.html [第一校舎] The server has been crushed.
[2] http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1036172289/ [第二校舎]
[3] http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1062822416/ [第三校舎]
[4] http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1101316142/ [Level 4]
[5] http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1120878797/ [Level 5]
[6] http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1131443211/ [Level 6]
2名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 09:43:48
ECC
3名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 13:37:51
●英会話教室・英会話学校 質問&雑談 THREAD 4●
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1121256033/l50
4名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 13:38:50
英会話スクールなんて悪徳業者と変わんねーんだろ?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1028481476/l50
5名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 13:39:54
【英会話学校で働く方の本音が知りたい】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1060013284/l50
6名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 13:40:52
必要も無いのに英会話やってるヴァカって...
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1030113416/l50
7名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 13:41:31
8名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 13:42:40
9名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 13:43:13
なぜ語学スクールへ通っても英語ができないか
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1047589980/l50
10名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 06:00:51
10
11名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:50:03
あたしはECCで中学生の間に英検2級までとったよ。
12名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 09:45:16
2級なんてわざわざECCに行かなくてもとれるだろ。w
等級付資格で履歴書に書いて、有利になるのは「1級」が付くものだけ。
せめて、英検なら1級か準1級とってから自慢しなよ。レベルが低いなぁ。
13名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 02:00:44
フリータイムの夏休みって終わった?
14名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 08:46:05
>>12
はいはい、すごいすごい!!
15名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 11:58:55
>>13
今日からスタート
16名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 13:47:05
>>14
レベルが低いなぁ!!
17名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 15:04:50
>15
てんくす
18名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 09:14:11
>>16
レヴェルが低いなぁ!!
19SUPER:2006/08/21(月) 11:54:02
NOVA
20名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 11:21:11
FTLでものすごく抽象的な質問(Why do people like music?とか)に
延々と「why? why?」って聞いてくる講師がたまにいます。
最終的にI don't know. と答えても必ず「Why?」と返してきます。

いい返しはありますか?
ものすごくうざいです。
21名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 13:48:31
>>20
そのやり取りが日本語なら、あなたはどう返す?
そこが原点だよ。

「英語で考える」とか言うと耳ざわりがいいけど、
結局は母語でのコミュニケーション能力が基礎になる。

日本語と英語では、言い返し方などに(文化的なものも含めて)
違いがあるのは事実だけど、「こう言われたらこう返す」みたいな
部分にばかり目を奪われてないで、日本語でのやり取りを基本に
自分の英語を組み立ててみることをおすすめする。

「いい返し方」を教えてもらうんじゃなくて、自分で考えてみよう。
22名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 19:25:03
>21
レスありがとうございます。
おっしゃることもわかるんですが、何言ってもダメなんですよ。
英語独特のかわす表現(一発で相手をだまらすようなフレーズ)をご存知ならば教えていただきたかったのです。

私は「知らん」や「じゃあ、あなたはどう思うの?」とか
聞いてみてますが、それでも「俺はおまいに質問してるんだ!」的な返事で
「Why?」攻撃はとまらないのです。

私は日本人に日本語でこんな会話されても腹がたちます。
しらん言うてるのに「なんで?」ってしつこく聞かれたらむかつきません?w
知らんもんは知らん!!みたいなwww
23名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 19:17:50
好意的に受け取ればその講師は英語的論理法を求めてるのかなぁ。
テーマは「Why do people like music?」
イントロは、例えば、タワーレコードが倒産しちゃったけれど、
音楽そのものは以前と変わらず我々の生活に密着している。。。
ボディ1そもそも、音楽は最も古くて根源的な文化的活動である。
例えば・・・
2今は、ハード・ソフトが多様になって手軽に音楽を楽しめるようになった。
例えば・・・
3音楽を通じて国籍や人種、文化を越えてコミュニケーションのきっかけにもなる
例えば・・・
でコンクルで締める(Listingっていう一番ポピュラーな論法1+3+1)
24名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 13:58:08
講師はWhy?しか言わないって
会話なりたつんですか?
25名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 18:48:53
生徒が固定観念を持たずに自由な発送をするための配慮かもしれません。
ECCやジオスは、比較的、きっちりとミスを直す英会話学校なので、生徒になるべく話させて、ミスをチェックしようというレッスンの形なのかもしれません。
26nakaokachimachi777:2006/08/26(土) 23:14:20
次消しました。反省ふりして、消しているだけ情報操作の女王様、猫浜本稿にかよう
>>初めまして。2ちゃんねる掲示板から参りました。
 上記掲示板のENGLISH板にこちらのブログからの文章をあちこちに貼り付けるという荒らしが頻発し、非常に困っております。
 ブログ筆者として削除依頼を出すなり通報するなり何らかの対応をして頂けると有り難いのですが。
 とりあえず、このブログ内のテキストが他所でコピー&ペイスト荒らしに利用されていることをお知らせしておきます。
 失礼致しました。
※膀胱猫浜本稿に通う、英語とドイツ語のダブルレベル3
※なが◎いこけ身長149センチ
こんにちは。ご連絡ありがとうございます。
この件に関して事実としては知ってはいましたが。>>と言っておく、友達(相手はそう思っていない)にたのみました。
>ブログ筆者として削除依頼を出すなり通報するなり何らかの対応をして頂けると有り難いのですが。
対応したいのはやまやまですが、実際には全然読んでいないので、対応できるほどの情報が私にはないです。したがって、そちらのルールに則った依頼等はできないと思います。
以上、お返事まで。

じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー
27名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 23:49:51
今日一応ECCの方にローンなどの手続きをしに行って、帰ってから色々見直していると、WEB割?の割引があるはずなんですがどこにも書いていないし、計算しても割引されてない。。。

レギュラー、資格、フリータイムの内レギュラーと資格の教材の件で少し行き違いがあって、いまいちしっかりしてないなぁ。。。と思っていたんです。

今日の帰り際にフリータイムの教材のことで話をしてきて、なにやらパソコンで使う発音強制の教材を必ず買ってもらわないといけないとのことでした。
他の2講座でややこしかったので「もう教材費で支払うものはないですね?」
と聞いたところ「ない」とのことだったのですが。。。

まぁ、担当がはじめと今日と違うかったのもありそうですが、あまりに不透明すぎるように思います。
明日確認してはっきりしなかったら取りやめようかと思っています。

しかし、英会話教室というのはみんなこんなものなのでしょうか。。。

28名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 02:08:32
パソコン持ってない、マカーって言えば強制されないよ。
あのソフトMacには対応してない。
でもそのかわりフリータイムのテキストはCD付きで買わされる。
スピーク購入者はテキストのみ。
29名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 08:45:00
why what?って言えるまで議論すればいい。
無理なら、新聞を読んで思考力をつけたほうがいい。
それは英語以前の問題。
3027:2006/08/27(日) 17:36:20
ありがとうございます。

CD付きいくらするんだろう…。

色々聞いて把握していかなければ。

31名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 21:26:02
質問です。
ECCに通っています。大抵はさわやかなスタッフだけど、たまに応対したくないときは無視する、露骨に態度が悪い人がいます。
人は違うけど、レベル強でひどいことが度々あるので、問い合わせてみようと思いましたが、ホームページにはそういうことを問い合わせる問い合わせフォームはありませんでした。
年に2回?ぐらいアンケートがありますが、まさか本当にそこで書くわけにもいかないし。
カウンターで気ままに嫌な態度をとっても音沙汰がないっていうのも、スタッフって守られているんだな〜と思いました。
一部の態度悪い人のために、他のスタッフや学校のイメージも悪く言われて、結局はみんな損だと思うんですが‥。
学校にクレームって言えないんですよね‥。
言いたきゃ直接言って、ケンカ覚悟、しかないのかな。
32名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 23:06:34
ECC本部に電話したらいいと思う。
33名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 02:37:58
ECCに電話で問い合わせをして、契約内容の大部分を把握した後、無料体験レッスンに臨んだ。
しかし、契約の話になった時
「必ずこれを買って下さい」「もうちょっと長い期間にしませんか」など
聞いていない話が出てきたり、追加営業がしつこく
電話で聞いたこととすっかり話が違ってきたので
「これでは無理です」とはっきり断った。

電話で話を聞いた時は良いと思ったんだけどな・・・ なんか残念
ECCに通っている人は、どんなところが魅力で選んだんですか?


34名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 02:46:47
>>33
ECCのいい所はね、どっかの学校と違って
営利より顧客満足優先なところだと思うんだ。
>>33の英語を伸ばすには時間が必要だと思ったから
そう言っただけだと思うよ。

その場の契約が必要なだけなら
「大丈夫!」短期間で伸びますよ!」みたいな嘘をついて
契約させることもできたはず。
35名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 02:56:44
>「必ずこれを買って下さい」「もうちょっと長い期間にしませんか」など
>聞いていない話が出てきたり、追加営業がしつこく

>営利より顧客満足優先なところだと思うんだ。

矛盾じゃね?
36名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 02:59:00
>>34 社員乙
37名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 03:13:14
レベルチェックのテスト受けたと思うけど。
レベルが低いのを承知で無理なクラスにブチ込むことだってできるんだよ。
その場の契約を取るために
「ほにゃにゃさんなら大丈夫ですよ!」とか嘘言ってさ。
でも結局あっぷあっぷして伸びるはずもなく楽しいはずもなく
フェイドアウトするのがわかってるからそういう話になったんじゃないか?
38名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 16:23:02
 
 ○|\
○| ̄ヒ|_ ブチ込むことだってできるんだよ、ぁあ?



39名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 23:43:41
必ず買うものって、テキストブックくらいしかないんだけど・・・
(スピークはパソ持ってない・古いOS等々どうにでも逃れられる)
でもテキストブックってどの英会話学校でも必ず買うものだよ
忘れた時はかしてくれるけど
40名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 23:44:25
www.ecc.jp
41名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 06:25:41
ECC辞めたいんですけど…
あまってるポイントのお金って
戻ってくるんでしょうか??
42名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 01:46:08
>41
 契約書に明記のとおり戻ってくる
 詳しくは覚えとらんが、使ったポイント分のレッスン量150/80レッスンだったら
はじめから80レッスン受けたときの単価で計算+手数料。
ということであんまりかえってこない
43名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 09:53:41
解約したんだけど、いつごろ銀行に金入れてくれるんだ?
44名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 03:49:13
180ポイント買って
まだ40ポイントぐらいしか
使ってないんですけど、
これでもほとんど返ってこないですか??
45名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 00:06:59
スタッフに聞けば
46名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 01:03:43
聞きづらいんですよねぇぇー。
聞いても辞めるの止められるのが
目にみえてる・・・。はぁ〜。
スタッフいつでも営業しまくりでウザイ。
47名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 21:10:12
>>46
あくまでこちらは客。デカイ態度でのぞみましょう。

てか、最初からたくさん買いすぎなのでわ?
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 14:20:42
>>20

激遅なレスつけるが、そういう変な講師には、キチンと言わないと駄目。
言っても駄目なら、スタッフに言う。
会話学校に行って、会話にならない会話を強要する講師は切るべき。

「なぜ、英語講師は、馬鹿な質問するのか。」
「会話にならないのに、そんな質問することを、どう思うのか」
「英語講師の役割とは、なんなのか。」
とか、その講師に言ってみな。

でもね、俺が思うに、日本人生徒も馬鹿みたいなことばかり言ってるよ。
50名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 21:37:21
ECCって通訳向けのレッスンてあるの?今、TOEIC800台だけど・・・・
51名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 23:31:39
大阪のほうにはあるんじゃない
でも800じゃ無理だね せいぜい通訳アシスタントだよ
52名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 16:09:31
10月からspeaK!導入レッスンになるが、何が変わるんだろうか?
53名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 23:29:57
ECCのシリーズ2のlesson8
www.eccweblesson.com/podcast/series2.html

が消されたのは私のせいです。みなさんごめんなさい。
54名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 16:26:58
今日、TOEIC受けてきた人いる?どうだった?
55名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 21:06:51
受けてきた。
個人的には新傾向になってからは、リスニングは易しくなって、
りーディングも易しくなったが、読解量増えて時間はギリギリ
だから、できたつもりでもスコアが伸びない
今回も900ちょこっと越えるぐらい
56名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 00:07:49
TOEIC撃沈700いかないかも
57名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 00:48:25
>23さん
何故人々は音楽が好きかの答えとは
ちょっと離れているような気がしないでもないですが
とりあえず音楽に関係することを答えとけばいいということでしょうか。
58名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 00:49:19
>29さん
思考力とおっしゃいますがそこまで深い質問ではないことが多いのですが。
「アナタは何故映画が好きなんですか?」
と聞かれたらなんと答えますか?
アナタが答えたことすべてに「Why?」って返されつづけたら
どうやってこたえますか?
参考までにお教えください。
59名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 00:50:20
>49さん
ありがとうございます。
ちょっとスタッフに相談してみることにします。
60名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 01:20:54
終わりましたね。TOEIC。自分は明大で受けてきました。700台かなぁ。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 14:04:34
あ〜あ今回は難しかったな〜
R残り3分くらいしか余らなかった。

前回770で今回800超えを狙っていたが。
could be impossible
63名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 18:44:14
今回から、問題が複数に分散されたらしいね。
4CIC16赤紫→湘南工科、愛知学院、早稲田、宇治市商工会議所、名古屋外語大、名古屋国際高校
4CIC17緑→明大和泉、大阪経済大、大阪工業大、法政、大阪教育大 、大阪工業技術専門学校
4CIC18オレンジ(赤)→上智、武蔵工、東洋学園大、千葉経済、北大
4CIC19青(薄緑)→東北電子専門学校、聖学院大、河合塾仙台校、日大法学部、拓殖、明大駿河台、埼玉工業大、明治学院高輪
4CIC20茶→立教、湘南工科、松山大学、東京経済、明大生田、東洋英和
クラスの人と答え合わせしてもなぜか噛み合わないわけだ
64名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 12:38:04
FTLって学校の先生多くない?中学とか高校の。
65名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 16:36:15
>>64
生徒に多いってこと?
66名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 09:04:22
自分のスクールには2人いる
67名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 01:03:27
俺の知っている人でも2人いる。本人がカミング・アウトしたのは。
あと、それっぽいのも2,3人いるね。
68名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:24:20
ここはバカの巣窟ですね 
「なぜ?」の質問にどこまでも答えられもしないバカの
69名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:26:51
I DONT KNOWしか言えないんだって
かわいそうだね。
70名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:32:47
だいたい「知らない」なんて、会話やりたい奴の返事じゃないだろ。
会話にアイドントノウはタブーだろ。
馬鹿も休み休み言えよ。
そんな奴は来るな。周りの生徒の迷惑だ。
今すぐ辞めろ。
講師より
71名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 08:46:17
たとえば、映画がなぜ好きかって聞かれて、それに答えられないって、なんで?
何か理由があるから、好きなんじゃないのか?
それを答えられないって不思議でしょうがない。
音楽についてだって同じ。その講師は変なこと尋ねてるようには全然思えない。
そういう質問に答えられないのは、何も考えずに適当に生活してるからだろ。
それをすり替えて講師のせいにするなってーの。
それに、70も書いてるが、質問にI don't know.で答えるってのもどうなのか。
日本語だって、何か質問して『知らない』って答えたら
そこで会話が終了するだろーが。
72名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 20:15:20
>>52 10月からspeaK!導入レッスンになるが、何が変わるんだろうか?

これって、speaK!持ってないとレッスン受けれないってことですか?
73名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 23:23:20
そういや speak買ってたの忘れてた
まったく 使ってないから...
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 04:07:44
>>71
映画とかが話題になるは初級レベル。
76名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 04:13:28
>>71
人格攻撃、乙
77名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 05:18:46
>>75 結構上級でも映画の話は出るよ。初級とは内容が比べ物にならないけど。
78名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 14:47:43
ちゅうか、映画・グルメ・旅行・音楽・スポーツ

これらは他に共通のネタがないときの常套手段。
そんな話題になった時点で、「しかたなしに会話している」状況。
79名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 16:57:26
日常の、特に差し障りのない話題なんて限られてるんだから
生徒ももっと自分から話題を提供しろよな。
だいたいECCの講師は、話題にしてはいけない事を
いちいちうるさく言われて話をどう切り出すか、いつも悩んでるんだからな。
80名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 18:16:38
北朝鮮の核実験に関する意見とか言ってもいいか?
たいてい、遮るのは講師なのだが。
81名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 18:53:28
>>78
ある意味、その通りかも知れんね
82名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 19:50:44
>>80
私の先生は、そういうの歓迎みたい。
BBCやCNNで仕入れたワールドニュースの最新ネタを伝えてあげるとよろこぶ。
日本在住で安月給だと最新ニュースの入手も大変らしい。
83名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 21:32:20
ここは本当事務員が強引過ぎる。特に京都。営業のかけ方分かってないよ。一回説教
してやりたい。
84名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 23:31:34
>>80
政治的イデオロギーの強いヤツや宗教が絡むヤツは避けたほうがいい
85名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 03:35:55
ちゅうかさ、半年ぐらい前だったかな、映画の話題になると、どいつここいつも判を押したように「ダビンチコード」。
さすがに“I don't know.”って言いたくなるね。
86名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 21:33:02
ECCもそろそろネタ切れですかぁ またビラ配り抗議しないかなぁ
87名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:48:50
2年前に160ポイントと30マソくらいで契約。

まだ50ポイントぐらいしか消化してないけど、マジ
仕事が忙しくて解約したい。

スタッフに言うと、ぜってぇ引き止められそうでNG

だいだい いくら くらい返金されるんでしょうか?
88名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:00:18
89名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:57:22
>>86
雇用問題の内輪揉めの話か?
あれは決着ついたそうだから、もうやらないんじゃね?
90名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:50:11
TOEIC、前回と全くおんなじ点数だった。885。がっくり・・・
91名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 16:50:13
みんなすごい、私TOEIC450 リーディングはほぼ勘なのでたぶん300くらいかな・・

ECCのレベルは3a エクスプローラーです

800とかだとFTLレベルは1とかですか?
92名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 17:52:20
ウェブレッスンキットをヤフーオークションで売ってもいいですか?
93名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 01:00:13
FTLレベルは1でしたが、今は行ってません。
地元の英会話サークルに言ったところ、そっちのがレベル高かったし、
費用も二時間で500円だったんで(コーヒーとケーキは+500円)
月六回で時間も固定だけど。
94名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 11:28:12
885かよ。スゲ・・・
95名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:07:14
TOEICの結果もう来たの?
ウチらのところは多分来週だな。
96名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:13:48
ここ集中的に英会話行くとのびるかな?
97名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 01:00:49
↑1ヵ月毎日3コマを毎日とかです 来年から海外転勤になってしまったので
98名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:15:08
いや、実際そのくらいやらないと無理だろ。
「日常会話に困らないくらい。」になるには、
最低週三回以上、しかも、3時間以上は必須、多ければ多いほどよい。
週に一,二回、2時間程度じゃ一生無理
99名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 11:48:51
日常会話に困らないくらいって、どのくらいなんだよw
100名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:00:38
まぁ、英語圏で、日本人1人で生きていける程度だろ。
実際、軽く日常会話云々いうヤツの9割は日常会話すらできない。
101名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 13:25:27
ちゃんと通えば,内容やテキスト的に向上しそうですか?
102名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 00:13:55
向上するんじゃね?
中学時代の下地があれば、長年英語から離れててもやれば思い出すし、
教科書に載っていたような文章じゃなくて、日常的な言い回しも覚えられるし。
アメリカに行ったとき、ECCの短いダイアローグを覚えていったら
割とスムーズに会話できた。
英語やりなおしを初めて半年だったけど、何も聞き取れなかった半年前に比べて
向上したと感じだ。
103名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 15:56:40
eccフリータイムの年末年始の休みはいつでした?
104名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 16:01:49
話ブッタ切って申し訳ないが、「孤独な私を救ってください、闇から私を連れ出して」を英訳して頂きたいんだが…
105名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:38:38
ECCでスタッフに聞けよw
106名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 04:08:40
ここの教師は専科も含めインチキだと聞きましたが ほんと?
107名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 11:12:38
>>106
試してみれば?w
108名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 21:52:56
>>106
あんたよりは英語できると思うよ。
109名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:12:24
実際トーイックや英検の成績より、パフォーマンスで採用してるよね by現講師
110名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:20:38
>>109
その「トーイック」や英検の成績より
パフォーマンスで採用された先生ですか?
パフォーマンスは大事ですよね。
生徒は問題集じゃありませんからねw
111名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 16:18:47
英語力が同じなら、採用の決め手はパフォーマンスだよな。



たぶん。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 18:22:57
ECCに通い始めて半年になります。フリータイムレッスンですが、かなり良いとおもう。
先生によるのかもしれないけど。

114名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 07:07:47
強制購入させられたSpeak!って
WindowsMediaPlayer必須なんだな。
Ver11にアップグレードしたら、
Ver9以上をインストールしてくださいとかメッセージ出て再生できない。
なに?この糞ソフト
サポートまだー?
115名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:56:37
116名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:49:59
>>115
おぉ!
ちゃんとしてるじゃないかECC w
117名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 02:10:44
10万で何回通えるのですか?おおまかでいいです.コースはフリーではなく,固定制の安い方を選択するつもりです.
118名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 21:48:38
週1のレギュラーレッスンだったら年間80ポイント必要
ポイント多いほど単価が割引に。
一定ポイント以上は有効期間が2年になるので2年以上続ける気があるなら
2年以上のポイントにしといた方がお得。
119名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 12:29:45
ここの英会話は1年通うとそこそこになるのかな?皆さん上達しましたか?色々読んでると会話より資格に強いのかなぁと思って...
120名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:52:25
>>119
会話に限定するならここだろ。
ただし、
日常英会話既習済みの人限定みたいだけど

http://www.thhouse.jp/index.html
121名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 15:44:26
ECCに通ってる方の意見はありますか?
122名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 02:58:20
>>121
ECC、エコエコアザラク、エコエコアザラク、、、、、
123名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 00:57:42
専科ってどうなの?
124名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 13:32:03
毎年専科の質問がこの時期から多くなるな。
125名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 13:16:52
でも聞きたい
126名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 01:01:12
電車内に専科の広告打ってるけど、実際のところ、どうなんだ?
127名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 15:10:48
話しきいたけどかなりいいみたい ただ場所が限られる 新宿か町田かな 都内なら 神奈川県なら横浜 千葉はない
128名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:40:05
↑ちなみにレベルに寄り校舎がかわるので注意
129名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 00:55:18
MP3 でシャドーイングをする「言多聞太」はどうなの?
130名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 23:01:13
あげ
131名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 19:40:27
誰も買ってないみたいだな。
132名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 14:32:32
役に立たないんだろ。
133名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 00:48:57
ここのスタッフってみんな英語しゃべれるの?
134名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 12:55:00
首都圏の大規模校だと、ほとんどしゃべることができるね。
とくに、女は、留学・就職経験あるみたいだし。。。
だけど、男はしゃべれない人がたまにいる。
135名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 19:53:59
留学して就職できない人もいるのに英語も話せない奴がいるってのはSEX人員か?
136名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 01:33:53
想像力豊かだね、君。ズバリ、童貞でしょ。w
137名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 01:30:48
社員降臨
138名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 21:55:46
ここって接客のマニュアルとかあるの?
生徒にはこんな感じで接しなさいみたいな。
139名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 10:26:22
ネイティブ講師に対しては、「女の生徒に手を出すな」ってのがあるらしいよ。
講師に聞いたら、それやったらクビ…とか言ってた。
140名無しさん@英語勉強中:2007/01/20(土) 21:21:02
横浜校のスタッフの質が落ちたキガス
この前もフリータイム予約入れるのに、マンドクサ!的な対応された。
前はこんなんじゃなかったのに。
もう、横浜行かない。
141名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 23:22:23
ホントにそう思う。SD変ったからか?
142名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 01:31:34
>>126
そらあんた、1日に5時間も6時間も英語の勉強するんだから、実力がつくのは当たり前。
もちろんそれ相応の努力を求められるし、プレッシャーもある。

在校生の話だと夏休みがいらんそうで。
143名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 12:51:44
たしかにね

なんか 

やなかんじのがいるね
144名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 10:11:59
ここのスタッフって週休2日なの?
いつ行ってもいる人がいるんですが。
145名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 19:06:26
都内だけどFTLの予約みんなどの位のペースで取れてる?
土曜か平日遅い時間しか行けないんだけど、最近取れにくくて週1コマしか予約取れないorz
2コマ取ろうとすると2週間後…
最低週2、4コマは通いたいんだけど…
146名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 21:58:47
質問スレでスルーされてしまったので…。

今ECCのウェブレッスンのポイントを、
期限内に使い切れそうにありません。
延長などはできるのでしょうか?
147名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:21:14
>>146
んなもん、スタッフに相談した方が早いがな。

フリーだったら前に、少しポイント減るけど延長してもらったことがあるけど。
148名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 11:27:43
ここのTOEFLコースっていいの?
149名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 03:08:08
>>148
いくない
150名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 03:44:02
>>149
その理由は?
151匿名講師:2007/02/11(日) 15:36:19
>>148
地域や学校によって違いますね。どちらにお住まいですか?
また、レベル(地力をつける段階かそれとも高得点を狙える位置か)、
受験時期(長期的視野にたっているのか、試験直前期か)等でも
違ってくるでしょう。

ターミナル校なら、それなりの講師が担当するTOEFLクラスがあるはずです。
152名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 00:39:18
>>151
温度の低い講師だな
教わりたくないよ
153名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 04:39:53
TOEFLの読解と要約、作文を実際やってのける能力のある講師は
この学校にはほぼいない。
そういう学校じゃないんだよ。テキストもお寒い内容だ。 
俺は大学非常勤と他学校でTOEFL専門に教えているが、
俺たちのような資格組から言わせれば、「お話にならない」レベルだな。
154名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 04:44:52
ECCのテキストは総じてしょぼい。

>>153
おまいは何の資格持ってるんだ?
155名無しさん@英語勉強中:2007/02/18(日) 12:57:51
ECCはNOVAみたくない?
大丈夫?
156名無しさん@英語勉強中:2007/02/18(日) 14:40:06
>>155
つーか、何を基準に大丈夫とするかは人によると思うが
ECCは俺の感触としては大丈夫。
157名無しさん@英語勉強中:2007/02/19(月) 23:38:32
レベル分け筆記テストはスペルミスの嵐
大丈夫ですか・・・?
158名無しさん@英語勉強中:2007/02/20(火) 03:20:26
>>157
だから、人それぞれで大丈夫の線引きが違うだろ、と言ってるじゃないか。
159名無しさん@英語勉強中:2007/02/21(水) 01:14:00
>>158
ごめんね。
あなたがよければよかった、よかった。人それぞれだもんね

でも、あちきにとっては、
大枚払ってお勉強してるんだから、チャンとネイティブ講師のチェックくらい
したほうが良いのではと思ったのですよ

まぁ、このテストは生徒が強み弱みを知るためというより、レギュラーコース
の営業ツールとしてか、みていない学校側のご都合主義だから、仕方ないか
・・・
160名無しさん@英語勉強中:2007/02/21(水) 05:34:38
まぁそういうチェックはして当然なんだろうけど、
筆記上のスペルミスなんてのは、英会話スクールでの学習上、瑣末なこととと俺は捉えてる。
それよりも、FTLの講師の質とかね。
ほかの英会話スクールを知らないので一概には言えないけど、
FTLのネイティブを見ても、仕事はきちんとやってる印象。

40分のクラス以外では適当に振舞ってる人もいるけど、それは関係の無いことだと思うし。
161名無しさん@英語勉強中:2007/02/23(金) 23:45:24
明後日、英検二次試験だね・・・受ける人いる?
162名無しさん@英語勉強中:2007/02/24(土) 03:14:03
>>161
受けますよ。
163名無しさん@英語勉強中:2007/02/24(土) 05:04:13
専科行ってる人いませんかい
164名無しさん@英語勉強中:2007/02/24(土) 11:24:21
>>161 俺も、明日英検一級の二次。スピーチ自信ないなぁ。。。怖いよー。
165名無しさん@英語勉強中:2007/02/24(土) 17:26:13
私も明日一級二次です。四谷で試験です。不安です。ハー、ヤダヤダ。
166名無しさん@英語勉強中:2007/02/26(月) 13:53:46
一次の語彙で12/25、英作抜きで59点、でもなぜか一次合格。
今日は1番のトピックがいつも気になっている国連活動や
アジア諸国との関係に絡むことだったので特に沈黙もなく、
和やかに質疑応答も終えて最後は笑いもとって終了。

これで万が一合格していたら、英検1級ですなんてとても
恥ずかしくて言えないな......

とりあえず今日は英語の勉強はお休みして、明日からは
通訳案内士の勉強を頑張ります。
167名無しさん@英語勉強中:2007/02/26(月) 20:42:12
すごいなぁ・・・。レベル高すぎ!
168名無しさん@英語勉強中:2007/02/28(水) 09:51:45
英検1級取る人ってやっぱ東京外大とか上智の英文とか出てるの?
169名無しさん@英語勉強中:2007/02/28(水) 11:53:05
ECCの外国人講師の質はNOVAと変わりない感じですか?
それとも厳しい試験や、教育されてからなるのでしょうか?
170名無しさん@英語勉強中:2007/02/28(水) 23:11:11
ECCの採用が一番難しくて厳しいらしいので
一番きっちりしてると思います。
171名無しさん@英語勉強中:2007/02/28(水) 23:23:18
2年後に専科に行きたいと思ってます
172名無しさん@英語勉強中:2007/02/28(水) 23:38:19
>>170
当社比?w
173名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 00:22:53
>>172
馬鹿馬鹿しい。
各社の採用担当でも無いのだから、実際に受けてみての個人的な感想程度しか言えないだろう。
174名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 00:37:13
>>173
顔真っ赤だよ
175名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 00:45:53
イントロで京都会議の先進国と途上国の主張の相違から入って、
ボディで代替エネルギーの活用を述べて、
後進国もそれに従うように日本が範を示すべきだ。って言って、
コンクル入るところで、「お時間です!」のコール!!!
まぁ、面接官が「結論としてどうなの?」みたいな助け舟質問出してくれたんで、
「何とか両立できるんじゃないかと思います。」とか答えといた。
質疑応答だと
「日本だとどんな代替エネルギーが使えると思う?」
「日本は海に囲まれてるから、潮力や風力、
火山も多いから地熱や天然ガスもいけるんじゃないか。バイオマスもあるし。」
「成功例はあるかな?」
「ブラジルじゃバイオマスはかなり効果を挙げてるし、日本でも京都市はバイオディーゼルを
各家庭から収集して市バスやゴミ収集車の燃料に使ってます。」
「後進国がすぐに代替エネルギーに転換できると思う?」
「すぐには難しいかもしれない。でも、遅かれ早かれそうしなくちゃならないし、
先進国や国連はじめ国際機関の援助は必要かも。」
終わった瞬間、やっと解放されたんで「ヒュー」とか言ったら、大笑いしてた。
まぁ、合否は正直微妙。細かい文法的ミスなんていっぱいしてたっぽいし。
まぁ、こんなところです。俺と話してた吉祥寺から来てた女の子受かってるといいなぁ。。。
176名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 08:12:33
お題
 
 日本にとって、アジア外交は重要か?
 現在の農業は産業化されすぎているか?
 お見合制度は現在も機能していると思うか
 外交政策の最終
 人間は自然環境を好きに使う権利があるか
 価値観は教えられるべきか
 経済発展と環境保護-両者の対立は不可避か?
 効率的政府とは?
177名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 15:26:32
>>170
「らしい」かぁ・・・
じゃ、本当のとこはNOVA講師と同等レベルの可能性もあるのかな...
178名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 17:49:24
というかNOVAはいい加減に採用しているらしいってのは
噂されていること。こことの比較では無しに
179名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 21:10:02
>>177
いや、ちゃんと養成カリキュラムがあるよ。
180名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 01:17:16
各スクールごとに採用カリキュラムはあるでしょうが
そのレベルがスクールによって違うのが講師の質に繋がっているのでは?

知人がNOVAに通っているのですが講師の入れ替わりが早いと
聞いたことがあります。例えば他校に転勤、母国に帰るなど…

私はECCに通ってますが講師はECC他校と掛け持ちしてます。
181名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 01:31:23
>>180
>私はECCに通ってますが講師はECC他校と掛け持ちしてます。
ここの意味がよくわからん。

彼らネイティブは本部から時間曜日ごとにどこのスクールに行ってFTLしろとか
そういう指示が出ている。

182名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 09:39:49
ECCにも大学の常勤・非常勤講師や、企業専属講師と掛け持ちでやってる先生もいるよ。
但、こういう先生は専科とかレベルの高いクラスを任されてるみたいでFTLとかにはいない。
183名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 16:54:24
ECCはNOVAより外国人講師の質はよさそうですね。
ECC聞きにいってみようかな
184名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 19:04:31
レギュラーとかとるなら、自分の実力と他の生徒やクラスのレベルをチェックした方がいいよ。

正直、講師や生徒、クラスの質は高いと思うけど、ECCもやっぱり商売だから、
本人のレベルに合うクラスが無かったり、定員だったりすると、
来期までとか定員に空きが出るまで待ってくれとは言わないで、
その上や下のクラスに無理やりねじ込んでくるよ。
まぁ、他のスクールに生徒が流れてしまうのを防ぎたいって言う気持ちはわかるけど。
自分のまわりでは、あんまり講師や生徒、クラスの不満は聞かないけど、
そういう教務とかスタッフのスクール運営の不満は実際、多いね。
185名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 19:22:48
予約が取り難いことがあったり、テキストがそんなに良くなかったりとかまあその程度だわね
186名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 20:04:35
テキストの貧相さは有名だよなぁ。
NHKのラジオ講座のテキストの完成度の高さと、
あの毎月の新しい号を開くときのワクワク感は全く無い。
187名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 20:45:44
社会人ですが最後の時間帯のグループレッスン通ってるけど、特に学生の欠席率高し。
6人いる事は稀。
空きがなければ途中から自分のレベルに合うとこに入れば?
ポイントがあるからと途中だけ参加してた人もいたんでたぶんできるかも
188名無しさん@英語勉強中:2007/03/03(土) 07:06:25



外国人講師の態度や能力が悪かったら、積極的にクレームのメールや電話をしよう!!

学歴も怪しく、意欲にも疑問符がつく不真面目な講師が多いはず。
高額な受講料を払って、貴重な時間を割いて通っているのだから、どんどんサービス内容を指摘するべき。

こういった苦情は、全て管理者に報告されて、応対・改善義務があるので、本人に対し厳重注意、そして、ひどい場合は解雇させられます。
189名無しさん@英語勉強中:2007/03/03(土) 11:18:07
>>186
禿同。
かなり昔に作られたテキストのようだ。例としてとりあげている話題が古いww
しかも地域的な偏りがある。関西の地名や施設がやたらおおい。本部が関西だからだろうか。

ま、英語習得する上では全く問題ないので、どーでもいいが。
学校側もそう思っているから、積極的に更新しないんだろうなぁ。
190名無しさん@英語勉強中:2007/03/03(土) 18:18:15
★中学教員の英語力、「英検準1級」以上は4人に1人

 中学校の英語の先生で英検準1級以上を取得しているのは4人に1人――。
文部科学省が2日まとめた2006年度の小中高での英語教育の実施状況調査で、
こんな実態が明らかになった。高校教師でも2人に1人程度だった。

 調査は4回目で、全国の公立の小中高計約3万6000校を対象に昨年12月に実施。
今回初めて中学と高校の英語教師の語学力を調べた。

 英検準1級や英語能力測定テストの「TOEIC」で730点以上、
「TOEFL」で550点以上を取ったことがある英語教師の割合は、
中学で全体の24.8%、高校で48.4%だった。

 一方、中学3年生で英検3級以上の英語力があるのは全体の33.7%、
高校3年生で英検準2級以上なのは27.8%だった。

 日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070303AT1G0202M02032007.html

191名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 23:25:59
188みたいな輩とは一緒にレッスンしたくないわ。
嫌なヤツ。お前なんか独学でやれよ。
192名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 23:45:04
>>191
コピペにマジレス禁止!!

まぁ、マジレスにマジレスすると
もし教える講師の授業時間中の態度が著しく悪かったりする場合は、ちゃんとスタッフに報告・相談した方がいいと思うけどね。
193名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 01:18:47
XXX: State of the Union
194名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 01:58:33
ECCスレは廃れてるなぁ。
レッスン受けてる奴が少ないのか、語るべきことがないのか・・・
195名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 10:03:35
つーかさ。講師もレッスンもそこそこ満足だけど、
ここのスタッフなにあれ?
こっちが学生とわかるやいきなりタメグチ、
カウンセリングとかいって、延々十時前まで平気で待たせるわ、
あげくたいした話もなく「来年度継続する?」ときた。
それにもヘラヘラしてるオレって…最低。
196名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 16:50:38
ま、相手は商売だからね。
197名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 22:34:21
来年度のレギュラー(PI)のテキストが届いた
ペラペラのテキスト2冊で1万2千円って一体・・・
しかも1冊はリニューアルしたとはいえ今年のテキストと完璧に内容かぶってるし
198名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 01:39:35
nhkのテキストなんて350円だぞ。
199名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 15:25:49
>197
テキスト送るから金用意しておけという連絡すら全くない

仕事が入ったので第1回目の授業からいきなり他に振り返ることになるかも
200名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 15:28:33
昨夏、TOEIC対策の講座受けようか迷っているとき、「使うテキストがすごくいい。このテキスト買うってだけでも受けるべき」とか言われた。
で、受講した。

9月にTOEIC受けた帰りに受験生がよく行く書店に行ったら、そいつは平積みで売っていた。
201名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 15:30:55
あほうがあほうがあほうが
しょぐしょくしょおぐ

ショウガって誰のことだぃ??
202名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 16:39:18
>200
そのテキストは定価で買ったの?
203名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 22:23:22
日本人講師で若い女の先生はいますか?
204名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 22:23:36
週1でECCの先生とお話してるんですが、
結構いい先生ですね。
ミスも直してくれるし。日本語全く通じないし。

ま、入会する気はないが。
205名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 00:34:52
FTL 2aから1bのOPPT受けたことある人情報よろしく。

40分もマンツーマンでインタヴューあるって聞いて、
a little bit nurvous でつ。
206名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 08:27:19
100p フリータイムの値段っていくらくらいですか?
207名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 08:56:49
>>195
私は学生じゃないけど、かなり同意。
あのスタッフ達の怠惰な勤務態度には、呆れてしまいます。
よくあれで給料がもらえるもんだと。
学生バイトじゃないですよね?

何かを問い合わせても、毎度「担当者以外はわかりません」
あとで連絡させるといって、いつまで待ってもコールバック
なし。痺れを切らせてTELしたら、
ス:「すみません、担当者は休みでした・・・」
私:「立ったら、連絡してこい〜〜!!(心の声)」
「こっちは出かけないで待っていたんだぞぉ〜〜〜〜!!」

そもそも、わからないなら、調べようと思わないのか?
次から分かるようにしようと思わないのか?と思う。講師の
質は英語&他の言語ともわりと良いと思うけど、スタッフの
質の悪さ(頭の悪さ)には、開いた口が塞がりません・・・

副担任という制度もとても意味のないもので、やっているの
は、ビラ配りだけ・・・1月の実力テスト2月の初めに返却
するといって、結局3月末までほったらかし。
何人かクラスメイトが確認したら、毎度「来週返却します」
といってその場逃れをし、又すぐ忘れてしまう。

あんなんで、お給料もらえるなんてECCって、ぬるい会社だと
思います。
208名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 15:16:56
フリータイムレッスンを受けている方に質問です。
グループレッスンは1P、マンツーマンレッスンは4P必要ですよね?
グループレッスンを希望していたのに、人数が集まらなくて
やむなくマンツーマンレッスンになってしまった場合も4P消費されて
しまうのでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃればレスお願いします。
209名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 15:36:28
>>208
人数が集まらなかった場合は、ポイント据え置きでマンツーマンになるよ。
最初からマンツーマンで予約すれば4ポイント。
グループレッスンで予約した後、人数が集まら無かった場合は1ポイント。

だからスケジュールに都合がつくのであれば
人の少なそうな時間を狙い撃ちするのがお得。
210名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 15:49:17
ECCは8人と聞いたのですが、人数が多いと大変ですか?
グループレッスンの事知ってる人がいたら教えてください!
211名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 16:07:37
>>210
人数が多いと大変っていうことはあまり感じたことがない。
自分が疑問にも思わなかったことを誰かが質問してくれて勉強になることもあるし。
それにだんだん人数減っていくことが多い。
3月で終わったクラス、始めは8人最後には4人になった。
212名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 17:14:48
>>209
208です。レスありがとうございます。
安心しました!
1ポイントと4ポイントでは大きな差がありますよね。。。
213名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 19:24:05
私もグループレッスン夏頃から減り出して、正月越えたら在席4人、そこからまた学生は特にさぼり気味になるから
終盤2人、1人でマンツーマンて時もあった
親の金で来てる学生って…(-_-)
214名無しさん@英語勉強中:2007/03/31(土) 01:48:37
>>213
まぁ、社会人とモチベーションの差があるのは仕方ないさ。
その分自分が話す時間が増えたんだから。
215名無しさん@英語勉強中:2007/04/02(月) 16:05:17
4月から講師は総入れ替えですね
216名無しさん@英語勉強中:2007/04/02(月) 23:03:10
まだ1年未満なのですが、FTLの講師もかなり入れ替えあるの?
話題や発音や教え方で、当たりたい講師とかできてきたので
全っとかえになるのはいやだなぁ(´・ω・`)
217名無しさん@英語勉強中:2007/04/02(月) 23:40:34
>>216
フリータイムの講師は新学期等に関係なく年中コロコロ変わってるよ
218名無しさん@英語勉強中:2007/04/03(火) 09:37:49
>>216
FTLの講師も入れ替えありますよ〜。4月から
同じスクールに残る講師もいるけど、スケジュールも多少変わるし〜
219名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 18:56:53
220名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 04:49:11
ホームティーチャーはカモ
英語がちょっとはできる(できた)、
子育て真っ最中でフルタイムは無理だけど
能力(と本人は思っている)を生かしてシゴトがしたい。
スーパーのレジなんて絶対イヤ。
大手リーマンの旦那も許してくれる。
こんな事情の若い主婦たちの心をくすぐるホームティーチャー。
だが待ってほしい。あんな簡単なテストで、たとえ子供相手としても
「英語教師」の肩書きがもらえるなんて、話がうますぎやしないか?
それもそのはず、ホームティーチャー募集の真の目的は子供にあらず。
一旦足を入れてしまったら抜け出せない底無し沼の地獄を見たくないのなら、
今一度、考えてほしい。
苦しい運営、高い広告宣伝費、強制的な英会話受講…
せっかく買ったマイホーム、近所の目もあり、さらに追い打ちをかける「違約金」の足かせ。
辞めるに辞められず、旦那に相談もできず、サラ金に走り
結果は破産、そして離婚。
これは決して大袈裟に言っているのではない。
ホームティーチャーはやめておけ。
221名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 19:47:53
>>218
新年度4のFTLのスケジュールもらいました。
やっぱりカナ〜リ講師入れ替わってました・・・
パーティがあったので無理してでも出ればよかった(><)
それはそうとFTLの時間が減ったような・・・
222名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 22:40:38
すいません。質問なんですが、
フリータイムのレッスンだと、レッスンの受講教室はどこでも選べるんですか??
223名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 22:58:42
Yes
224名無しさん@英語勉強中:2007/04/08(日) 12:53:21
どこのWEBレッスンとは言わんが、
カナダ人なのにアジア系の顔したおばさんだったので、
一瞬、日系かなとおもったが、
笑顔、愛想のひとつもなく、授業をたんたんと事務的に進められ、
終了時間の20秒前に向こうから社交辞令のバイバイを一言われ、
ばさっと終了された。
こっちが質問に即答できず、とまどったりすると、
しょうがねーな。じゃ、いいや。だったら、これわかる?
って感じで、フォローなしで次へ進行するってペースで。

今まで、受けた講師のひとたちは、笑顔をまじえて、明るい気持ちで
授業してくれていたので、このギャップに驚いた。

よくよく考えると、日系じゃなくて、中華系のハーフだったのかなと
推理すれば、わからんでもないと思った。
とりあえず、もう2度とこのおばさんの授業は受けんよ。
はずれをひいたよ。ちきしょう。
225名無しさん@英語勉強中:2007/04/08(日) 18:32:33
カナダ人やアメリカ人は白人って思い込んでる奴がいるな。
まさか白人は全員英語がしゃべれるとか思ってないよな?
カナダが移民国ってことすら知らないような奴が英語習って何するんだ?w
軽々しく人種ネタを持ち出すような奴が英語習ってどうするんだ?w
英語習う前にもう少し国際的、欧米的マナーも勉強した方がよさ気だな。
ちなみにバンクーバーじゃ、石投げたらアジア系に当たるくらいだ。
そして俺もお前も日本を出ればアジア系だぞ。www
226名無しさん@英語勉強中:2007/04/08(日) 21:28:46
資料を請求したんですけど料金表みたいなの載ってますよね?
227名無しさん@英語勉強中:2007/04/13(金) 14:35:17
ワーホリできてる外国人が多いんですか?
228名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 03:26:55
俺の知ってる連中はみんな日本で仕事する目的のビザとってるね。

それうさぎの学校じゃないのか?
229名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 09:45:59
>226
ほかの語学の資料請求したら、うすっぺらいのが一枚入ってるだけで、
料金とか一番知りたい情報が入っておらず、ついでに説明会が
次何日にありますとか、それだけだった。
なのでパス
230名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 22:45:42
ここで教えている若い日本人の先生(20代)は他に就職先がなかったんでしょうか?
語学を使う職としては、英会話教室の講師って底辺ですよね?
231名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 17:16:25
>>230
釣りですか?
232名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 00:41:32
私の先生は通訳やりながら教えてるみたい。
大学は早慶レベルの法学部卒。しかも美人。
233名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 09:34:27
>>226
FTLの料金ならECCのHPに載ってますよ
234名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 12:09:30
NOVA裁判はECCの料金には影響しないのかな?
235名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 12:23:37
外国人講師は日本人と結婚してる人が多いんですか?
236名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 14:14:36
>>235
独身が多いと思うけど、2人くらい奥さんが日本人という講師を
受けたことがあります。
でも私が受けた講師はほとんど独身でした
237名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 19:41:58
講師同士が付き合ってたりするんじゃない?
238名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 23:04:07
先生を好きになってしまいました。
生徒とのメアド交換とかは禁じられているんでしょうか?
239名無しさん@英語勉強中:2007/04/17(火) 08:54:09
禁止じゃないと思うよ〜、普通に教えあってるよ。
生徒何人かと講師も交えて、出かけたりもするし
240名無しさん@英語勉強中:2007/04/17(火) 12:13:18
>>239マンツーマンの先生じゃ、そういうのは無理だよね。
241名無しさん@英語勉強中:2007/04/18(水) 16:52:25
あげ!
242名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 20:27:11
4月から講師がかわりましたが、どういう基準で移動が決まるんですか?
フリータイムの先生、よかったのに。。
243名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 23:02:24
>>242
本部がどう配置しているのかは知らんが
講師たちの希望勤務地はある程度聞いてもらっているみたいだ。
244名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 00:11:36
大阪の某校にありえないくらいかっこいい外国人講師がいるんですが、、、
心当たりのある方はいませんか?
245名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 00:22:25
ながとか?
246名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 00:24:42
なが?>>245
名前は言えないが、むちゃくちゃかっこいい人、いるよね?
247名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 09:27:39
>>242
いくつか希望は出すみたいですね〜。
でも希望のスクールに全部いけるわけではないみたい
248名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 09:50:58
>>246大阪の南部の某校にならひとりいるね。
若いイケメン外国人講師。
249名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 11:32:32
目の保養になっていいですね〜イケメン講師は
250名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 12:07:21
>>249イケメン外国人講師は、生徒でない日本人女とめちゃくちゃ遊んでるんでしょうか?
251名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 13:43:06
それは知りません。人それぞれ
252名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 15:09:46
邦人講師に若い美人はいますか?
253名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 21:11:48
あんまりかっこいい外国人だと直視できん 顔真っ赤になる
254名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 21:17:27
まさに低学歴肉便器の巣窟w
255名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 21:56:30
FTLだけど、4月から通い始めた人がわんさかいて同じレベルでも雲泥の差が
ありすぎな気が。
1〜5の5段階じゃなく、もっと細かくやっぱa,bと分けてほしい。
いろいろなブランチに行くけど、大きいとこは予約取りやすいけど、体験とか最初の
レベルチェックとか結構いたり、この人は上のレベルでいいんじゃないのかな、とか
こいつは下のレベルだろうがとかあるんでなんか。。。
256名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 23:15:53
講師にメアド聞いたら教えてくれるかな?
257名無しさん@英語勉強中:2007/04/21(土) 12:03:10
>>255
まぁ、長く通っていればそれほど英語力が伴って無くても
ある程度まで上のレベルには上がれるようになってるよね。
3b3a2b辺りの人はほんとにバラつきがある。

>>256
聞けば教えてくれる講師もいると思うが、
FTLで数回担当したくらいの人には教えてくれないと思う。
258名無しさん@英語勉強中:2007/04/21(土) 14:25:37
講師は定住者(日本人と結婚しているなど)より、
一時滞在者(数年で帰国してしまう)のほうが多いんですか?
259名無しさん@英語勉強中:2007/04/21(土) 22:17:29
留学生とか多いんでわ?
260名無しさん@英語勉強中:2007/04/22(日) 21:56:15
過疎ってるね
261名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 02:44:53
>>260
書き込みが少ないからといって取り立てて過疎というわけではない。
262名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 11:06:21
先生を好きになってしまい、胸が苦しいです。
でも、気持ちは封印しないと相手に迷惑でしょうか?
263名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 21:58:56
>>262
相手だけじゃなくて他の生徒にも迷惑です
264名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 23:25:13
>>262
その思いを活かして、英会話がうまくなればいいんやないか?
265名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 23:46:50
先生を好きになったらレッスンで会えるの楽しみだし
英語も好きになって上達すると思うよ。

新しく始まったレギュラーの先生が嫌です。
テンション高すぎて付いていけない。
もうレギュラー行くの嫌になってきた〜
266名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 01:55:20
>>265日本人の先生?
外国人の先生なら、レギュラークラスをもたせてもらうということは、
そこそこ評価されてる先生だと思いますよ。

外国人の先生って、生徒に好意をもたれるのと、
日本人の先生に好意をもたれるのとではどちらが迷惑なんだろう?
267名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 02:19:41
>>266
レギュラーは日本人の先生です。
海外で英語を勉強してきたらしいけど嫌味っぽい感じで…
268名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 03:04:06
>>267そっか〜
しばらく様子を見て、それで合わないようなら
クラス変更を申し出てみては?
日本人の先生は若い人が多いんですか?
269名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 12:06:24
>>267
テンションが高くて嫌味かぁ。 シンドイねw
270名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 13:18:11
>>264先生は女性?男性?
271名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 13:48:29
うちは中年の良い先生
レギュラーレッスンてお金持ちというか…の人が多いような…
行動や予定の話題で浮いてしまう時がある気がする以外は授業内容は満足してます(T_T)
272名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 16:46:06
>>267
あまりイヤならクラス変更したほうがいいですよ〜。
高いお金払ってるんだから。
273名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 23:41:44
267です
ありがとうございます。
暫く様子を見てガマン出来なくなったら
変更して貰うようにします。
先生は男性で20代後半位かな?
274名無しさん@英語勉強中:2007/04/25(水) 10:52:59
英会話の先生は、総じてテンション高めの先生が多いような気がします。
私も今まで肌に合わないタイプの先生もいましたが、「こんなもん」だと思ってあまり気にしませんでした。
それよりも単語や構文覚えて、会話することの方に精一杯だったんで。


275名無しさん@英語勉強中:2007/04/25(水) 14:56:57
最初、合わないと思ってもしばらく経つと意外といいと思うこともあるしな
どうしてもだめなら曜日変更してもらうとか、振替しまくるw
276名無しさん@英語勉強中:2007/04/25(水) 15:28:11
>>274

テンション高い。それずっと感じてた。
俺、静かに普通の会話をしたいのに、大体そうはならないんだよね。
ハイテンションになったり、やけに否定的になったり、普通の状態がない。
277名無しさん@英語勉強中:2007/04/25(水) 15:47:32
>>276やたらテンションが高いのは外国人の先生に多いですよね?
278名無しさん@英語勉強中:2007/04/25(水) 15:57:01
>>277
うん。外国人講師の若いのかな。20歳代。
さすがにある程度年行ってる講師は違うと思う。
30歳代は、何かシニカルな気がする。
279名無しさん@英語勉強中:2007/04/25(水) 21:54:50
今日行ったらネイティブ講師の訃報が・・・ニックー!なんでよ?
280名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 01:43:09
大阪南部の某校のカナダ人イケメン
281名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 09:50:09
テンション高めの指導って、ある意味利にかなっていると思う。
どうしても英語を話すって日本語に比べて大変だから、頭で考えるより勢いつけてって感じかなぁ。

あとどうしても声が小さくなりがちだし。
だから中級あたりになると、どちらかというとハイテンション講師がウザくなるのではないかと思う。

今PIクラスなんだが、授業自体が英語ベースということもあって、今までのクラスとはちょっと違う雰囲気。

282名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 14:41:22
PIより下も英語ベースじゃないのか?
最近はちがうの?
283名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 21:47:48
オーストリア、カナダなど現地採用のネイティブ講師の給料、
週30時間労働で252000円、時給で言うと一時間8400円。
資格は高卒以上、日本語無能で可。

日本人講師の時給、一時間当たり2000円。
大卒以上、バイリンガル必須。

なんなの、この差は。
284名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 23:36:21
>>283
週給252000円なら高すぎるねぇ
285名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 23:54:59
時給2200円×月120時間でその値段なんじゃ?
286名無しさん@英語勉強中:2007/04/27(金) 09:30:38
ネイディブって時給2200円弱じゃないの?

1日平均6hx19日(月平均)で 月給25万くらいでしょ

週休でそれなら月給100万だよ
287名無しさん@英語勉強中:2007/04/27(金) 09:41:07
高卒というのも知らずにネイティブネイティブとうるさい低能な親たち
288名無しさん@英語勉強中:2007/04/27(金) 14:26:33
>>283が数学苦手ってことでFA?

実際講師がいくらもらってようと、生徒側には関係ないっす
たまには自分の国に帰れるくらいの稼ぎじゃないと士気が下がりそうだしな
学歴も関係なくね?
289名無しさん@英語勉強中:2007/04/27(金) 15:29:19
母国語を教えている能無しなのに鼻高々な外国人講師。日本語もフランス語も話せないくせに。
母国語の英語しか話せないくせにえらそうにしてんじゃねえよ
アメリカ人って一番頭悪そう
290名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 00:27:08
>>283>>287>>289 ???
291名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 00:46:56
むちゃくちゃかっこいい講師がいて、そのひとはアメリカ人なんですが、 
なんで本国を抜けてわざわざ日本にきてるんですか?多少は日本に興味あるのかしら?
292名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 06:31:56
>>291
本人に聞けアホ
293名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 15:32:05
ここもバケーション感覚で日本にきている人が多いんですか?
294名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 22:37:10
レギュラークラスを受け持つ先生って、
日本人講師が多いと思うんですけど、
たまに外国人講師が受け持っている場合もありますよね。
レギュラークラスを受け持つ外国人講師や、専科のクラスを受け持つ外国人講師は、
教職をもっていたり、研修の結果が優秀だったりする人が多いんですか?
295名無しさん@英語勉強中:2007/04/29(日) 17:58:53
あげ
296名無しさん@英語勉強中:2007/04/29(日) 21:56:13
ここの住人のみなさんはどのくらいでFTLのレベルアップになってる?
最近今のレベルだと周りが低く感じる事多々。
でもまだbで講師のサイン1つだからレベルアップは先だろうなぁorz
297名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 02:22:38
>>294
レギュラーってレベルが上のクラスはネイティブが教えてるんじゃなかったか?
あと、専科でクラスを持って教えてるネイティブが優秀なのは間違いないよ
298名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 13:46:15
GWとか夏休みとか冬休み、長いですよねECC
299名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 15:50:47
>>297
日本語がわからない、外国語の難しさがわからない英語圏の外国人が教えてるのか?
300名無しさん@英語勉強中:2007/05/02(水) 08:15:49
>>299
レギュラークラスの上の方のレベルは英語を教えることよりも英語を実践的に使うことを重点においているよ。
BBCを見て時事問題について英語で話したりとかしている。
生徒の英語力も英会話スクールのほかの生徒に比べてかなりの高水準ではある。
301名無しさん@英語勉強中:2007/05/02(水) 13:44:30
レギュラー下のクラスでも、日本人講師とネイティブの講師のそれぞれのクラスがあったんじゃなかったかな?
私は日本人講師のクラスしかとったことないけど。
302名無しさん@英語勉強中:2007/05/02(水) 18:31:09
ネイティブがレギュラー持つのは、準中級からじゃなかったか?
303名無しさん@英語勉強中:2007/05/02(水) 20:05:25
ここのスタッフ、頼りないバカっぽいのが多くない?
計算とか手続き上のミスとか多すぎ。
304名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 16:56:47
ここの女講師 牧 みぎわ氏は本当はイカサマ伊語で身に付かないし挿せ子で堕胎しまくりだわ。
305名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 18:14:46
通報すますた>304
306名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 18:28:56
ECCホームページの、
天王寺ステーションプラザ校の紹介に出ている
外国人、かっこよくない?イケメンだねえ。
307名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 20:43:39
何人かしら?
308名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 01:04:28
>>306かっこいいね。若そうだね。
309名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 07:45:39
この人多分ブリティッシュだったと思う。
イングランドかな?

中世の騎士みたいでかっこいいよな。
310名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 08:57:35
日本じゃモテモテで女の子はより取り見取りだろうな
311名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 09:04:24
>>309教えてもらったことあるの?
312名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 12:20:38
いや、確かアメリカン>>309
313名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 23:58:03
ベッカムよりカッコエエ
314名無しさん@英語勉強中:2007/05/05(土) 00:09:21
アングロサクソンなんかどうでもええ
315名無しさん@英語勉強中:2007/05/05(土) 00:25:59
若くてカッコイイのにわざわざ日本に英語教えにきたんだね
316名無しさん@英語勉強中:2007/05/05(土) 00:27:41
アングロサクソン講師は
イエローモンキーの生徒を見下してんのかな
317名無しさん@英語勉強中:2007/05/05(土) 00:35:32
アングロサクソンは英語とITで世界制服を目論んでる。かような香具師らに騙されて
嬉々として英語を勉強するポン人はアフォ
318名無しさん@英語勉強中:2007/05/05(土) 00:41:57
ECCのベッカムだな!
日本語はわからんのかねえ。
319名無しさん@英語勉強中:2007/05/05(土) 22:51:49
イケメン講師は目の保養にいいね。
320名無しさん@英語勉強中:2007/05/07(月) 01:43:45
天王寺ステーションプラザ校の外人がかっこよすぎる件
321名無しさん@英語勉強中:2007/05/09(水) 14:05:09
程度の低い生徒ばかりだな
322名無しさん@英語勉強中:2007/05/09(水) 16:26:36
そういうあなたは?
323名無しさん@英語勉強中:2007/05/09(水) 16:41:25
フランス語担当日本人講師がカワイイ件
324名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 00:03:58
>>320鼻血出そうなくらいかっこいいね
>>323あの子は競争率高い
325名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 09:43:28
(写真は)そんなにかっこいいと思わない〜ベッカムの方がイケメン
326名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 10:52:05
実物はかっこいいじゃん>>325
327名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 22:58:38
鼻血ブー
328名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 21:09:09
先生と仲良くなるにはどうしたらいい?
イケメンのくせに真面目な感じの先生なんだ。
329名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 00:04:09
くだらないスレになってしまったな
330名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 18:55:34
トーイック770点なら、フリータイムレッスンのレベルはどのくらいでしょうか?
331名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 19:57:05
Do you know the jet coaster accident in Osaka on May 5, 2007 (Children day of Japan).

A girl aged 19 was the victim of this accident. She was died caused by the no-maintenanced machine.
Her head was separated hooked by the fence aside when the coaster off road.
Mr. Saburo Yamada who is the CEO of the company that caused this accident seems to be the really bad uncle.
He was the secretary of the representative in Osaka who has the big influence to decide the official affairs.
By using this connection, Mr. Yamada got the permission by the officer to do the entertainment business like Disney about 35 years ago.
This business is really advantageous one. For example, this land is not need the money to do the business.
The money to set the amusement equip and operating costs has been come from the government substantially by the name of the commission fee.
The total fee is about 90-95% of the budget of this land.
Yes, Mr,Yamada do not need the cash to operate, and get the big return.
And the foundation of the Ministry of finance has the land property rights in this amusement park, in this meaning, this land is held by the general Japanese people.
The foundation has been taken really almost no money from Mr.Yamada’s company and permits to do the business in the land in substantially.
And the foundation has been accepted a former high-ranking official.
Yes, the tax has been spent for this officer’s salary and the Yamada’s personal enterprises.
The people’s property has been used and taxes have been spent for the special persons without accusing.
Oh, and more, Mr. Yamada produce the amusement park in Beijing in China that is famous for the fake of the Disney characters and Japanese kitty characters. http://www.youtube.com/watch?v=u94PTC-Gd1U&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=0-JULFxB0sk&eurl=
http://www.osaka-minkoku.info/news/20070506-1147.htm
332名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 20:09:04
1行目の前半で終了。
333名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 23:43:23
ECCの外人講師もルーザーでつか?
日本人講師もルーザーでつか?
334名無しさん@英語勉強中:2007/05/14(月) 11:52:27
>>330
能力的にはF1だと思うが、フリーは会話力が重要だと思う。
335名無しさん@英語勉強中:2007/05/14(月) 14:06:25
>>330
1〜5のうちたぶん3(へたすると4)からスタートかと
低めからスタートさせられる
一年通ってるけどここあまりレベル分けちゃんとしてない
特に新規入校の人が多いこの時期同じレベルでも雲泥の差が
336名無しさん@英語勉強中:2007/05/14(月) 15:38:41
ペーパーの試験ができることと、会話ができることって大違いだよね
独学で勉強してから入ってくる人で「この人文法力はすごいんだろうな」と思うのに
会話が成立してない人多いよ
不本意でも少し下のレベルから始めたほうが、後々伸びると思う
337名無しさん@英語勉強中:2007/05/14(月) 16:34:58
レベル3って旅行会話に困らない程度なんじゃないの?
338名無しさん@英語勉強中:2007/05/14(月) 16:37:58
レベルは誰が決めるの?外人講師?
それともスタッフ?
339名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 10:59:23
>>337
3でもaとbで違うかも。
aとbはクラス別にして欲しい。aとbの意味がない
340名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 00:20:31
外人講師って彼女もちが多いの?
341名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 02:24:51
How did you study English?
Do you think that will be a good class?
これらの質問に的確に答えられてレベル3くらい?
342名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 14:04:22
このくらいなら答えられるけど4bですよ
なかなかあげてくんね〜
のでレベルアップを目標にはできないから自分でTOEIC受けに行ったりしてる
343名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 14:59:51
>>341 それレベル4〜5くらいじゃないか?
344名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 17:00:29
>>341の質問前段に、
Listening to English conversation program.
って即座に答えられるなら、レベル4くらい?
345名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 10:33:26
みなさんの行ってるスクールは、イベントとかけっこうありますか?
346名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 13:43:27
たこやきパーティーとかあるよ。
347名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 15:25:47
>>346
いいですね〜、たこやきということはやっぱ関西スクールですか?
348名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 15:29:40
そうですよ>>326
ポットラックパーティーとかもありますよ。
349名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 00:00:13
ここも先生と生徒の恋愛を禁じられていたりするんですか?
350名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 00:10:34
イケメン講師とファックしたい!
351名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 19:23:28
外国語を教えている日本人講師より、
母国語を教えているだけのルーザー外人講師のほうが給料がいいのはなぜですか?
352名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 19:59:26
ここの給料ってどのくらいなの?
353名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 20:52:35
ルーザー外人講師(一日6時間労働、週5日勤務)月給252000円
日本人講師(非常勤が多い)月給にして10万足らずくらい
354名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 23:57:05
外人講師もそんなにもらってないね。
日本人講師は生活できんな。
355名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 00:08:05
能力 日本人講師>>>>>>ルーザー外人講師
356名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 06:27:56
>>353
人によって違いのある月給で比較するなよ。
時給は2000円/1h程度。
人気講師は給料が高いが、来日したてで大して仕事してないネイティブは安い。
357名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 11:52:53
>>356
ビザの関係で、来日したてであろうと外国人就労者には
最低賃金として月給25万与えないといけないらしいよ。
358名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 18:16:39
>>357
そういう情報はどこから?
外務省のページに行けば分かる?
359名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 20:08:45
外国人 就労ビザ 講師、などで検索かけたら辿り着けるかと>>358
それか、ECCの英語版に採用情報があるが、基本給に252000円とある。
360名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 20:14:15
20代の若い日本人講師は優秀なんですか?
若い日本人講師は少ないから。。
361名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 07:59:30
他の業者は知らないけど、ここに関しては一人の講師を採用するまでに結構な時間をかけてるから
一部の日本人が好きなルーザーwの外国人講師は、他の業者に比べて相対的に少ないと思うね。
362名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 14:32:22
ネイティブ講師だってフルタイムで働いてる人ばかりじゃないし、それを一律に言われてもな
だいたい、講師がいくら貰ってるかなんて生徒側には関係ないし興味ないよ
給料がどうのこうのって書き込みしてるのは日本人講師さんですか?
必死すぎてかわいそうね
イヤなら辞めればいいだけなのに転職する能力もないんだろうね
363名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 11:54:38
何年いても優秀でも外国人講師の給料は変わらないみたい
364名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 19:16:34
宿題やってこない人ってなんでなんだろう?
仕事が忙しいからって理由でほとんど毎回やってこない人がいるんだけど。
その人は通訳になりたいらしいけど、
宿題もやらず通訳になりたいって矛盾してるよね。
365名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 19:52:51
>>363
そんな心配するなんて、なんて親切なんでしょう
366名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 21:06:10
>348
ポットラックパーティーって何処でやってるのですか
誰かの家?
367名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 23:07:03
おいおい、通訳になりたい奴がECCの宿題も出来ないのか。
368名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 00:48:34
海外に住みたい、という憧ればかりが強いわりに、
英語の勉強をろくにしないタイプでしょうな。
369名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 15:40:03
>>364
通訳云々なんてカッコつけてるだけ。
本当になりたいのなら、きちんとやってくるだろうし、ECCのレッスン程度の宿題なんて時間かける程の量でも内容でもないでしょ。

まあ、本棚に本並べて満足するタイプだから放置放置。
それ以前に通訳の技能は英会話のそれとはまた別だから、いくら会話が上達したって通訳能力とは別次元の話。

自分が頑張って上達すればそれで良しとしよう。
370名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 16:30:38
英語が出来る→通訳って思考回路なんだろ、そいつ。
実際は、英語も出来る、なのにな。
日本語も出来て、専門業界用語も分かってて、
同時・逐次・ウィスパリング等各種テクニックも出来て、
外交的性格で。。。実際日常会話の通訳なんて仕事としてはないよ。
371名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 22:52:26
英語ができるようになったらECCの講師になりたいっていう人に専科で会った
372名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 23:24:14
ECC講師で元ECCの生徒だったって人いますね。
英語が話せるようになったら講師の道も開けますが
もっと待遇の良い所を選べば良いのにね。

先日ウェブレッスンを受けたんですが
E-LEARNINGで表示されたのと違うレッスンでした。
10分無駄だった。(`Д´)

ウェブレッスン受けられてる方いますか?
オススメの先生、オススメじゃない先生がいたら教えて下さい。
373名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 10:24:23
ECCは、使い捨て講師をコキ使い、低賃金で働かせています。
仕事をふるだけふって、また連絡します〜といっておきながら連絡をせず放置したり。
結局、「あ、あの依頼はもういいです〜」という始末。
給料の支払いもよく計上漏れがあるし。
早くつぶれろ、こんな会社。
374名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 18:24:13
>>373あんた本当にしつこいね。不満なら辞めればいいだけじゃね?
375名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 22:15:30
逆に通訳・翻訳や大学の講師目指して勉強してる人も講師には多いから、
ECCみたいなのは有難くネ?
373みたいなクソ虫君以外には。
376名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 16:21:12
外人講師と付き合ってる日本人フ○ラス語講師の君!
377名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 18:24:57
フンラス語w
378名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 00:14:50
ステーションプラザ校のアメリカンかっこいいよお
379名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 23:25:19
今度POTLUCK PARTYに初参加するんですが
持ち物の「食べ物1品」で何を持って行ったらいいか困っています。
皆さんは何を持って行きますか?
380名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 01:48:23
ステーションプラザ校の飴人って彼女いるの?
381名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 11:24:23
英会話のフリータイムレッスンを受けようと思ってるんですが
あれって、始まる前にいちいち会話レベルチェックを受けない
といけないんですか?

過去のTOEICデータとか、直前に受けていたクラスの講師のレポ
とかで判断しないのかなー。レベル1に入りたいんだけど。
382名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 13:51:37
>>381
レベル1はよほど喋れないと入れないよ。
フリータイム独自のチェックテストがあるから、それを受けないといけない。
383名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 14:17:30
>379
私が昔参加したパーティでは、皆さん色々でしたね。
主婦だと手作りのオードブルとかサンドイッチとか唐揚げとか。
社会人だと、仕事帰りにデパ地下で買った寿司とかハムとかサラダとか。
高校生はミスタードーナツで買ったドーナツなんかもありました。

ご自分が食べたいと思うものならいいのではないですか?
384名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 14:17:52
>>382
そうなんですか。即行お返事ありがとうございました。
とりあえず、今週レベルチェック受けてきます。
385名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 14:47:15
1a ネイティブレベル
1b ノンネイティブの限界。専科でレベル4だった人が最後にチェックした時のレベル。
386名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 20:42:13
普通に行ってすぐレベル1取れたけど、ネイティブの20%もしゃべれない
気がするなぁ。
387名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 22:45:01
>>382さん、アドバイスありがとうございます。
スナック類しか思いつかなくて…
途中参加する予定なのでガッツリ系じゃない物の方が良いのかなぁと思ったりもして。
388名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 22:55:15
>>386

今度2aから1bの進級テスト受ける予定の者です。
1の方って、やはり英検1級とかのVOCAレベルなんですか?
389名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 01:17:05
>>388
そうでもないよ。
他の人のレベルは驚くほど普通。準一級レベルじゃないかな。
自分は個人的に語彙は一級レベルあると思うけど。

内部から上がってくる人に対しては基準が多少甘いのかも。
390名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 01:21:29
筆記もレベルチェックにあるんですよね。
TOEIC750程度ならF3くらいになるんでしょうか?
391名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 01:39:16
ECC通ってたけど、スタッフにうんざりしてやめた。
レッスンはまあまあだったし、先生も良かったんだけどなぁ。
次の手続きの時ばっかり、やたら話しかけてうざかった。
392名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 13:02:24
レベル1だと、学校にもよるけどFTLがけっこうな確率でマンツーマンに
なってお得なんだよね。

それでも、今のレベル分けは粗すぎる気がする。特にレベル1は
それより上がないから玉石混淆。
393名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 14:37:29
もう一年4b(-_-;)
サインは1つアリ
物足りないし中学文法ほとんど知らない生徒と一緒になるとその人に講師が説明で貴重なレッスン時間が
なのでここのFTL減らして良心的価格のマンツーマンのとこ平行して行きはじめたよヽ(´ー`)ノ
394名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 17:59:42
>>393
b→aのレベルアップテストを受けるか、
よくレッスン受ける講師に「推薦のサインしてくれませんか?」って聞いてみ?
(中学文法が分かってるなら言えますよね?)
問題ないならアッサリとサインしてくれるよ

ちなみに3になるとフリートーク中心になるから、4でしっかり固めてから上がらないと後悔するよ
395名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 18:18:38
フリータイムレッスン、レベル2もかなり、ばらばら。ピンキリです。
ビジネス系でそこそこ出来る社会人と発音とフィーリングはバッチリだけど
文法と語彙は、ぼろぼろな短期語学留学がえりの学生さん。
396名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 20:31:10
>>394アリガトウ
仕事の後しか通えなくて予約がナカナカ取れないから複数校週3日位(週4~8レッスン)行くようにしてるんだけど
曜日決めずレッスンとれる時に入れてるからよくあたる講師がいない…
あまりにできない人やしゃべりまくるオバハンと一緒になるとテンション↓で無口になりがちなのもマイナスなのかも
テスト受けてaになってもまだ30レッスン受けるんだよね…先なげ〜(´・ω・`)
397名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 20:39:53
あほと言われるのを承知で言うと、かっこいい講師に中とやる気が出る。
もっとも、かっこいい講師ってめったにいないけどね。
398名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 01:35:50
レベル4て、中学1年〜高校1・2年レベルの英語の人がひしめいてる気が
399名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 02:54:08
4aも4bも内容に違いは無い。
五十歩百歩。
400名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 03:33:01
レベルも曖昧だけどbからaにok出してる基準て一体…
次レベ進んでもよさそうだとa?
401名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 08:57:23
オフィスレディーって和製英語?
402無職ひきこもりさん ◆gKbolMzNXc :2007/06/01(金) 10:18:34
OL
【名】〈和製英語〉OL(オフィスレディー)◆【標準英語】female office worker
403名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 10:21:24
あまりにできない人やしゃべりまくるオバハンと一緒になるとテンション↓で無口になりがちなのもマイナスなのかも

っていうか、レベル4bにいるんだから、あなたも似たようなものってことだよ。
404名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 11:27:54
中学英語を理解しているなら、筆記テストの結果上、
少なくともレベル4にはならないのかな?
405名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 14:18:32
FTLは会話重視だと思うから、文法力や語彙力あっても会話できなければ下のレベルからだと思うよ。
だからしゃべりまくるオバハンなんかの方がかえって上のレベルに上がって行くもんだ。
ネタ作ってでも、相手黙らしてでも積極的にトークした方がいいのではないかと思う。

ちょっと前まではポイント消化に関係なくOPPT(昇級試験)受けられたから、
俺はレベル4(discoverer )は、半年くらいでクリアできたよ。

1日1冊CDで音読して、10日で1回り。
1ヶ月で3回りするが、勉強できない日を入れても2ヶ月で3回りは余裕でできる。
週2回FTL取れば、3ヶ月で30回くらいだから、頑張ってとっとと上行きな。
406名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 16:37:37
たいした内容しか話していないが(天気や、今日あったことなど)、
積極的に話していく人は、レベルわけテストのときに
上の方のクラスになったりするの?
407名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 20:38:26
ここはとにかく、金、金、金。
利益あげることしか考えてないやくざ企業。
継続継続マジうるさい。
408名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 22:09:08
英語は続けないと絶対忘れてしまう。
ただ単に利益の為に継続を勧めてる訳ではないと思う。
あなたの為に言ってる言葉だと思います。
継続継続ってうるさいって思うなら自力で勉強しな。
409名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 22:38:16
スタッフ書き込み乙
410名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 23:54:18
この間、ここでFTLのレベルのことをお聞きしたものです。
今日レベルチェック受けてきました。結構文法的な正確さみていたような。
15分くらい一対一で話して、結局2bと判定されました。
まあ、ボチボチ頑張っていきます。
411名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 00:11:31
>>410
英語は英単語の連発でも会話が出来てしまうある意味便利な言語ですが、
ECCは正確な文法で話すようにしつこく求めます。
総合的な英語力の養成を目的としているようです。
412名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 00:22:55
レベルチェックでたいした内容を話さなくても、
聞き取って的確に返したら3くらいになるものなんですか?
413名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 00:48:16
410さん、いきなり2bからスタートとは裏山。
414名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 00:58:42
>>410ちやみにTOEICは何点ですか?
415名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 02:20:40
レッスン受け続けて下から上のレベルになるのと
レベルチェックを受けて最初から上のレベルになるのとはぜんぜん違うね。
少しFTLとったけど、同じクラスになった人はキリばっかりだった。
会話中にゆっくり文法考えながら話してるな、ってみえるほどの人ばかり。
416名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 10:32:25
↑それって、レッスン受け続けて上がってきた人は、たいしたことないって意味?
417名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 12:24:14
一番最近受けたのは、リスニング400、リーディング350点、750点でした。By 410
418名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 16:13:58
>>416
うんそういう意味。
419名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 18:54:32
いま、ビジネス会話の上級クラスとってるけど、確かにこの人のどこが上級?
って言うヒトが時々いて、そういうのは、ECC歴10年の温情昇格だったりする。
420名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 06:59:45
あの…フリータイムレッスンって、レベルが色々ってことですが、
テキストはどうなってるんですか?
421名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 17:52:08
>>415
逆もあるよね。
留学帰りなどで上のレベルから始めた人のなかには
基礎が出来てないのに自分でしゃべれていると思っている人って結構多い。
基礎固めしないで上ばかり見てるから全然伸びないタイプ。
一緒のレッスンになるとかなり迷惑。

>>420レベルごとに違うよ。ただしレベル1と2は一緒。
422名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 23:43:44
八○子校でカウンセラーをやっている人を知っているけど、本人短大出で、
TOEICで高得点な訳でもない(500点すら超えていない)。

しかも1年以上同じ仕事をしたことのない、所謂フリーター・・・
そんな人が生徒の「カウンセラー」出来ちゃうところ。。。。
しかも大学生の生徒に手も出しちゃう。。。。
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
423名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 10:50:25
ECCの事務員は、総じて頭悪いし英語出来ないですよ。
フリーターに毛がはえたような人ばかりで、伝言もまともに
伝えられない。
424名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 11:29:23
遊学もどきの留学帰りで、文法めちゃくちゃ基礎めちゃくちゃ、ノリだけ
ぺらぺらの人では、FTLのレベル2は無理ですよ。
425名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 15:24:03
それがなぜかFTLの2〜3あたりに入ってくるから困るんだよ
426名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 16:56:41
>>423いえてる。たまにいい人もいるが。
あと、ここの韓国人の管理職?も高圧的。
427名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 17:51:02
講師にメールで質問して、答えかえってきたんだけど、
質問して回答がくるたびに毎回お礼のメールを返す必要はないかな?
428名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 01:27:35
自信満々の講師って引きません?
429名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 01:44:34
>>428
難しいね。
自信満々に見えちゃうのは虚栄をはってるからじゃないかな。
本当に自信のある先生はそう見えないはずだよ。
430名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 22:17:44
そもそもちゃんとした外国語教師の資格を持った人がECCで教えるのか??
殆どの講師が、自分の国で学校出た後、何となく日本に来て、アルバイトと
してやっているだけでしょ。。。
そんな人達に「ちゃんとした内容」を要求するのは如何なもんか。。
例えばアテネ・○ランセは、大学の講師を兼任していたり、英検の監修を
していたり、ちゃんとバックボーンがあるけど、所詮ECC・・・
事務員を代表にフリーターの巣窟では??
431名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 22:32:39
日本人講師も所詮フリーター?
432名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 22:36:02
アテネフランセって、またかびが生えたような老舗をだしてくるところが(笑
433名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 22:40:06
430はECC実際通ったことないでしょう?
ECCの講師はまともだよ。それこそ、大学の講師を兼任している
外人講師もたくさんいるし。NOVAとかと勘違いしてない?
434名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 09:07:18
大学講師と兼任しているネイティブは知らないけど、
ECCの講師として採用されるまでに試験があるし、
海外で採用されて、来日後も長い研修の後業務開始だしその後も定期的に研修があるよ。

まぁ、彼らの来日動機は日本文化に興味があったり、という一般的なものだけど。
435名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 13:58:59
ECCって在日朝鮮人の企業?
宣伝にソニンや草薙がでたり、本社が大阪だったり、、、
436名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 14:18:49
NOVAも大阪
イーオンは岡山
437名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 18:15:02
>>435
だとしてもそれが何か不都合でも?
438名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 20:37:43
朝鮮人なんかが経営する会社に金払えるかよ
439名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 21:21:02
>>434
所詮バイトの研修でしょ・・・
ちゃんとした外国語教員免許を持っている人たちじゃないから、
フリーターの事務員に毛が生えた程度のもんでしょ。。。。
まぁ、少なくとも大企業の指定校には入らないわな。。。

ってかカウンセラーって何すんの??お喋り??頭の中空っぽでも
そこそこ若く可愛い子置いておけば、それなりに客は来るからね〜。
440名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 22:29:14
>>439
434じゃないが、ここってネイティブの採用基準が相当厳しいのがウリだし、
レッスン受けててもハズレな講師にあたったことないな

日本人の講師はピンキリでハズレも多い気がするが…
441名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 22:34:11
What was it that I called myself??
in your reply, you said ' no, no,no you are not.
Well, I cant say the rest, becuase it would give it away.
Anyways, take a guess, though I doubt your memory is that good.
But who knows, we'll see.

お願いします
442名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 02:08:00
まぁ、外国語の習得は自分自身の努力と忍耐なんだけどね。
良い先生につけば、自分の努力無しに飛躍的に英語ができるようになる!
自分が伸びないのは、勉強が足りないのではなくて、講師が悪いからだ!
街の一般英会話学校に通ってる程度のぶんざいで、何期待してるんだよ。w
TESOL持ってる講師にマジで教わりたいなら、
「通訳翻訳校」か、英会話学校じゃなくて「英語学校」にいけばいい。
まぁ、講師云々言ってるヤツは入学試験で殆ど落とされるだろうが。ww
と、かつてECCで勉強した後、イギリスでTESOLとった自分が言ってみる。
ECC の日本人講師にもTESOL持ってる人はいるよ。少ないけど。
あと、アテネフランセなんて久々に聞くなぁ。まだあったのかって感じ。
443名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:54:56
そもそも講師がうんたらかんたら言ってるヒトってさ、
どのくらい英語出来るの?
講師と同じくらいか、少なくともそれに近い実力はあるんだろうね
444名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:31:17
外国人に話しかけられるとキンチョーして硬直しちゃうような奴らばっかりだよ、ECCなんて
445名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 17:21:45
ここのフランス語ってどうなんだろう?
やっぱり日本人よりフランス人に習うほうがいいかな?
446名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 19:29:18
まずは、NHKラジオのフランス語講座やってみな。
それで物足りなくなったら、試しに行ってみなよ。
447名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 19:46:59
フランス語をプライベートで習い始めてもうすぐ一年な人が、
数字1〜20もちゃんと言えない。
講師は文法をしっかり説明するのが退屈で、もっと会話したいのにって愚痴ってた。
やっぱり講師が日本人だとのびないのか?
448名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 20:52:23
>>447
おまえ講師叩きしたいだけだろ?
449名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 22:12:24
初心者・入門者・中級者レベルなら日本人、
上級者レベルなら、ネイティヴ講師
通えるなら、日仏学院かアテネフランセ(但、アテネは経営ちょっとやばめ
あとはエコール・ド・パリとかジュワイオクチュール・マキとかあるよ。
450名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 22:19:15
一年近くやって1〜20も数えられないって頭悪すぎなんじゃ?
451名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 23:55:42
>>447
講師以前にそいつが馬鹿すぎるんじゃね?
大体出来ない奴に限って講師が悪いからってのが多い
出来る奴は講師の良し悪しに関わらずドンドン先に進んでいく
452名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 00:39:55
できないやつのよくある言い分
「文法なんかいらないから、会話がしたい」
できない人の共通点は、中学英語の文法さえ理解していない。
冠詞、前置詞などの意味がわかっていない。
453名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 00:46:55
大阪近辺のECC、やたらとカナダ人が多いんだけど。
フランス語のできる人も多い。
マンツーマンになったときにフランス語で話してくれって言ったら
話してくれるのかな?
454名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 01:33:04
Si vous voulez.
455名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 09:35:28
英語以外にも何かやろうかと、一番クラスが多いハングル語GLをはじめたけど
先生がすごい熱心で、毎週テスト、宿題もたっぷりで死んでます。
英語はのんびりモードなのに、このギャップは??
456名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 11:36:24
まあ、時々講師に関するアンケートがあったりするんだが、いつも思う。
講師を批判できるほど俺に英語力があるのかと。

レッスンの内容以外のところ、例えば身だしなみとか言葉使いなんかはそんなに悪い講師はいない。
だからいつも「早く文句が言えるくらい英語力上達させたい」って冗談めかして書いてる。
457名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 17:02:36
>>456
批判っつーか、授業内容や教え方に対しての感想とか不満があれば、それをアンケートに記述するのは良いと思うよ。
458名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 17:14:09
新しいPIのテキスト。
印刷ミスだらけだったので、それは書いといた。
459名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 18:35:14
アンケートに関しては、見当違いな批判以外は書いたほうがいいんじゃね?

ここで講師のこと何たらかんたら言ってるヤツらよりは建設的だし。


460名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 22:28:32
新しいPIのテキストは印刷ミスだけじゃなく構成が(ry
461名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 23:21:33
ここって授業料高くね?
462名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 00:54:39
まずは、NHKラジオの英語講座やってみな。週6で月2000円だよ。テキストだけなら月400円。
463名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 01:36:44
身だしなみがきっちりしているに、
毎回スーツじゃなかったらチェックはいれないほうがいいかな?
464名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 13:11:22
入門からはじめて、半年たったときに自己紹介もろくにできないのは、
ちゃんと指導してあげなかった講師のせい?
465名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 14:18:00
年齢にもよるが、そりゃ生徒のせい。
自己紹介くらい、丸暗記で十分対処できること。
それも、英短文10個も覚えりゃ十分だろう。

義務教育受けてりゃ無理なくできるレベルだと思うが。
466名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 17:16:51
外国人講師に習えば伸びるなんて信じてるヤツの数も
下のクラスにいけばいくほど多いしね。
外国人講師に英語で文法や構文の説明されて理解できるのかよ、って感じw

467名無しさん@英語勉強中:2007/06/14(木) 10:43:03
中盤から事細かにNOVAのやり口・手口が紹介されていて面白いぞ。

http://www.meti.go.jp/press/20070613004/tokutei_press.pdf
468名無しさん@英語勉強中:2007/06/14(木) 13:57:11
ここってNOVAと同じやり方で営業してるよね?
469名無しさん@英語勉強中:2007/06/14(木) 19:08:26
いわゆる英会話学校なら大なり小なりやってんだろう
ただNOVAは苦情件数がNOVA以外の学校全部合せた数の3倍と異常すぎたこと
ECCやイーオンに比べて授業の内容や講師の質が著しく劣っているってこと
教室は拡大拡張路線なのに講師は縮小減少路線で予約が全く取れないこと
ネット機器の売り込みの失敗とかでほとんど「死に体」だってこと
470名無しさん@英語勉強中:2007/06/14(木) 23:56:52
ECCの9割が契約社員。社長は在日。
471名無しさん@英語勉強中:2007/06/15(金) 00:00:21
>>470
通報しますた
472名無しさん@英語勉強中:2007/06/15(金) 00:01:34
だからCMでソニン使うのか
473against ecc:2007/06/16(土) 09:45:34
ECCの外人講師はNOVAの試験をおちた人も結構います。外人講師になぜECCにしたのかと聞くとNOVA落ちたからと言いました。
474名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 10:39:11
おまい、いつものやつだろw
それはない。
475名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 10:58:58
NOVAはルックスで採用することがあるそうなw
476名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 21:04:50
大手のなかでは一番外人講師の採用が厳しいって本当ですか?
マジで仕事を始める前に研修64時間もうけてるんですか?
477名無しさん@英語勉強中:2007/06/17(日) 02:15:53
8h×8dayて考えれば64時間は必要かと
講師によって違うけど教え方の基本みたいのがあるようだし
478名無しさん@英語勉強中:2007/06/17(日) 22:55:22
ここの白人講師はもてまくりやりまくりだったりするんですか?
479名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 07:12:43
>>478
人による。
480名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 08:35:01
陽気な人が意外に真面目だったりする
481名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 13:39:44
TOEICの結果発表になったね。誰か受けてた人いる?
482名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 13:45:13
TOEICスレでも書いたけどL465R485の950取ったよ
483名無しさん:2007/06/18(月) 16:21:00
ECCの専科に通ってましたが最悪の手前でした。とにかく教室の環境が
汚すぎてとてもだめでした。スタッフだけでなく、講師もカウンセリングと言って
営業をかけてくるので要注意
484名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 16:26:07
関西?関東?どっち?
485名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 16:48:01
スタッフバカばっかり
486名無しさん:2007/06/18(月) 17:25:27
京都です。
487名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 17:26:24
>>483
俺も元専科生だけど、教室もきれいだったよ。
おまいさんの感想とは正反対だわ。
488名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 17:29:07
四条か。>>488
489名無しさん:2007/06/18(月) 18:13:35
私は2年、専科に通いましたが、1年目は英語も伸びたし楽しかった。2年目は
最悪。ほとんどのびませんでした。担任のあたりが悪かった。 担任にいやな
ことばかり言われました。
490名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 20:00:01
いや、普通1年目は大きく伸びる。
2年目の伸びしろは1年目よりは少なくなる。
講師の実力は高いけど性格で反りが合わないってのはどこの教室でもある。
491名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 20:11:29
第 130回 2007/05/27 475 490 965
簡単だったが、意外に間違えてた
今月どうしようかなぁ。
受験料払っちゃったけど、目標の950は超えたし。。。
492名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 22:07:18
>>489
2年連続で通ったなら、一年目が元々のレベルが低い分大きく伸びる。
翌年はある程度伸びた状態なので、伸びしろが小さくなる。
493名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 08:38:56
TOEIC今結果見た 885/L440/R445 
レベルAだったけど900届かず、微妙〜
494名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 08:44:16
491 493 TOEICスレと間違えてるの?なんでここで報告?
495名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 09:54:29
481 :名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 13:39:44
TOEICの結果発表になったね。誰か受けてた人いる?
496名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 14:06:07
TOEICの点数と英会話力はある程度一致しますか?
497名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 14:08:21
ある程度の一致を見るが、完全比例ではない。
ま、「英会話力」てやつが何を指すものなのかが不明瞭ではあるが。
498名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 14:30:40
物差しのひとつ。
スピーキングは測りづらいけど
リスニングやリーディングなどの理解力は測れるからね。

結構みんな高い点だね。専科生?
499名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 19:25:01
俺、現専科生で L375 R380 T755 orz
500名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 20:24:45
L3?L4?それともL5?
501名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 23:03:58
講師の人たちってTOEICとかどのくらい取れるんだろう
外国人講師だったら満点だよな
日本人講師なら950くらいは取れるんかなぁ
502名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 23:04:32
>>501
ピンキリ
503名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 23:12:25
そのくらいないとなあ。
都市圏の大規模校だと生徒でもそんくらいのスコア持ってるやつ時々いるし。
じっさいはすごいスコアなんだろうけど・・・
504名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 23:36:08
新宿本校はキレイだったよ。
便所が古くてよく詰まるのは直したのかな?w
505名無しさん@英語勉強中:2007/06/20(水) 13:34:10
>>499
L2ならすごいね
L3ならまぁ普通
L4、5なら、え?それだけ??

ネイティブは文法セクションで悩むから、一般的には満点は無いと思う。
邦人講師は専科教えてる人たちは900以上。
総合担当は950以上が普通。
専科以外の講師は分からん。ピンキリだと。
506名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 16:50:08
去年の秋から初めて、そろそろ継続の季節(打診だけ)に
なってしまった。仕事忙しいし、レッスンの内容も私の希望する
感じじゃないので、通常のレッスンをこの秋以降継続する意志は
ないと伝えたら、今度はWEBレッスンを猛烈に勧められて閉口・・・
講師と担当の事務のお姉さん、必死なんですが。。。

私はNHKラジオでもいいんだけどな。WEBでぶっちゃけどうですか?
507名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 16:57:11
考えるまでもなくダメダメではないだろうか。webでレッスンって・・・
508名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 17:48:51
やっぱりそうですよね?でも、一方的に体験レッスンを入れられてしまった。(><)
509名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 19:41:55
実際、モチベーションを高めるとか以外で、
英会話学校に行って目に見える効果が上がるのって、
ある程度下地が出来上がってる人達じゃない?
自分もNHKラジオ講座を3年位やって、
TOEIC、TOEFL、英検でそこそこの成績取れるようになってから通いだした。
510名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 22:00:47
>>506は今までレギュラークラスかなにかを取ってたの?
webは基本的にフリータイムレッスンと内容一緒だよ。自分は結構いいと思うが
体験レッスンやるだけやってみたらいいじゃん
でダメだと思ったら、全力で断れ
511名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 09:12:30
506です。私の愚痴めいた書き込みにアドバイス有難う
ございます。
えっと、実はレギュラーレッスンはビジネス会話の中級クラス
をとってました。フリーレッスンはレベルチェックだけ受けて
2Bといわれまして、その後、是非WEBでと言われてます。
512名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 09:20:59
NHKのビジネス英会話は?

【皇室】 あの高円宮承子さま、一時帰国。ビリーズブートキャンプ入隊か?

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182418571/l50
513名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 14:03:13
ここの日本人講師って、他に語学を使う仕事がないから
やってる人がほとんどじゃない?
有能なら通訳や翻訳、商社で働いてるだろうし。
スタッフも時給2000円の講師を見下してそう。
514名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 14:49:24
>>513
いつものだと思うけど、
>有能なら通訳や翻訳、商社で働いてるだろうし。
これの根拠は?
515名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 17:00:39
いくら英語は話せても、パート収入にしかならん講師なんかルーザーだろ?
516名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 18:52:34
ECCのスタッフのレベルってFランク大英文科卒ぐらいか?
それとも関関同立マーチレベルが多いのか?
517名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 20:07:36
また湧いてきたね、クソ虫君が
そのルーザーに学費払って教わってる513って何?w
通訳・翻訳や大学の講師目指してる人も多いんじゃね
フリーで働いてる連中には
時間に融通が利く英会話学校は小遣い稼ぎの美味しいバイトだろ
518名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 22:07:23
スクールスタッフの9割は契約社員かパート。
講師は全員使い捨て。授業料はボッタクリ。
さすが在日企業。
519名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 23:48:31
いつもの人がわいてるね
520名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 00:52:10
酒飲んでからフリータイムレッスン受けにいくのは非常識ですか?
521名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 15:29:50
スコアシート帰ってきたね。955とれたから、もうTOEICは卒業するよ。
あとは英検1級かな。
522名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 20:48:58
ここのスタッフ、講師は非正規社員ばかりで正直見下してしまう
523名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 23:39:22
ちゃんとレッスンしてくれたら正社員だろうがバイトだろうが構いません。
524名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 00:09:11
正社員かどうかにこだわってる人って脳みそが昭和で止まってるんだろうね
今時、そんなことで優劣なんて分からんのにw
525名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 00:24:35
正社員の大半は非正規社員を見下しているがな。
仕事をきっちりこなそうが、所詮、正社員になれなかった人なんだし。
526名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 09:33:04
たまに派遣でもすごく出来る人もいるが、暫くみていると、色々問題あり。
だいたい、協調性がないし自己本位。ECCのスタッフの場合は、あ。こんなんだから、どこにも
入れなかったのね!っていうただのボンクラ。
527名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 13:30:39
まぁ、今や日本の労働総人口の3分の1は派遣か非正規雇用者なんだが。
528名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 14:54:05
きいたこともない短大の英文科卒とかが多そう>>スタッフ
529名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 16:29:27
たかだか時給2000円のパート講師にああせえこうせえと煩いECCはキチガイ企業。さすが在日企業。
530名無しさん@英語勉強中:2007/06/25(月) 09:32:55
俺はECCの生徒だし、別に叩く気はないんだが、
確かにスタッフはそんな感じの人が多いな。そこそこ長く通って、複数校見たんだが。

仕事は確かに真面目にこなしているんだが、今ひとつ要領がよくない。
通常業務以外(例えばイベントとか)になると、切り盛り下手。

上手な人もいたが、そういう人は辞めていったなぁ…。
531名無しさん@英語勉強中:2007/06/25(月) 14:32:16
ECCのスタッフが微妙なのは同意だが、
一般論として置き換えるのはどうかね?

自分の技術で仕事する場合、
実力がない人間は組織に所属して守ってもらうしかないが、
実力があれば、フリーで仕事した方が断然稼げたり、いい仕事もらえる業種もある。

世の中の非正規雇用者って、正社員より劣る人とズバ抜けてデキる人の2種類いると思う。
532名無しさん@英語勉強中:2007/06/26(火) 01:01:47
関西地区の現ECCの生徒です。
他校はどうか知りませんが私が通ってる学校のスタッフさんは転勤されたスタッフさんも含め
愛想良いし、初対面なのに名前分っててくれたり、感じ良いですよ。
親近感あるし、業務も不満はないです。今のところ。
たまたま私が通ってるスタッフさんの当たりが良いだけなんですね。
533名無しさん@英語勉強中:2007/06/26(火) 01:55:04
スタッフで英語はなせるなら、スタッフ職なんてもったいないな
534名無しさん@英語勉強中:2007/06/26(火) 14:20:39
夏の短期集中講座受けたことある人いる?
535名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 00:08:47
夏期集中レッスンって今年からじゃないんですか?
536名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 08:39:40
先生に間違ったことを教えられて、
翌週訂正されたことはありますか?
間違ったことを教えてしまう講師は最低じゃないですか?
537名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 14:23:20
>>536
翌週訂正したんなら、なんら問題ないと思うけど。
538名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 16:50:03
>536
講師と言ったって、生徒より5年10年先を行ってるってだけで、
彼らもまだ英語を勉強してる身なんだよ。
生徒より先にたくさん間違いをしながら力つけたんでしょ。
わたしは、少しでも自分より力が上の人はみな先生だと思ってる。
ま、あなたは一生、「自分に合う」先生、「自分に合う」英会話学校を
探し続ける旅を送ってみればいいんじゃない。いつかみつかるといいね。
どこにいるか、どこにあるのか知らないけど。w
下のクラスには、講師が悪い、学校が悪いといいながら、
いろいろな英会話学校を転々としている
あなたみたいな「漂流者、難民」って呼ばれてる人がいっぱいいいるよ。w
539名無しさん@英語勉強中:2007/06/29(金) 19:21:15
スタッフの英語力って結構ある?
540名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 00:31:12
ECC,スタッフはあんまり好きになれないけど
外国人講師は好きだよ〜
541名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 09:33:49
>>539
ピンキリ
基本、スタッフはいい人が多いよ
英語話せなくてもちゃんと敬語はなせて、ある程度教養があればなれるよ
542名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 19:19:30
関根勤
「羽賀くんはコンビニの傘立てから必ず自分のよりいい傘を持って行くんだって。
『普通しますよね?』って平然と言うんだよ。ああ、そういう人なんだって思った」
柳葉敏郎
「昔っから羽賀君は嫌い。自分と関係した芸能人の名前を言って自慢してみたり、
女に高級車を買ってもらったり、それをまた恥ずかしげもなく自慢するんだよな。
自分のほしい物くらい、自分で稼いだ金で買えよ!って思った。

543名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 14:46:24
中学英語もしっかり頭に入っていない20代前半の女が、
フランス語の通訳になりたいという動機でフランス語をならうのは無謀ですか?
544名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 21:27:38
無謀ではないよ。早ければ早い方がいい
545名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 15:06:27
フランス語習うのに英語の基礎いらないしな
ただ、フランス語でも英語でも、しゃべれる事と通訳できる事は大違い
546名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 00:27:27
横浜校のJが好き。
もっともっと話せるようにならなきゃ。
がんばる!
547名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 11:45:34
日曜日英検受けてきた人います?
548名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 20:13:13
準一受けてきたよ。多分受かってると思うけど。
549名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:15:39
TOEIC860と英検1級ってどっちがむずかしい?
TOEIC730と英検準1級ってどっちがむずかしい?
550473:2007/07/11(水) 22:35:18
ECCのTOEIC講師に申し込もうか考えておりますが
講師経験ない上に志望動機思いつかないです。
倍率高いのでしょうか?
551名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 14:58:18
自分スコアどんくらいなん
552473:2007/07/13(金) 02:31:19
800点ぐらいです。
553名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 15:41:16
>>552
そのスコアでは無理だと思います。
志望動機って先生になりたかったとか、教える仕事をしてみたいとか、そういうのも無いの?
554473:2007/07/14(土) 00:20:47
>>552は偽者です。

TOEICが855点で英検は準一級です。
555名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 01:28:33
地方ならともかく都市圏の大きいスクールだと、
生徒でもそのぐらいのスコアの奴はポツポツといる。
せめて、TOEICなら860でスコアAとんないと。
TOEIC専門なら900以上は必須じゃね?
新宿の専科生は満点990取ったらしいぞ。
ちなみに俺は965で生徒やってるけどな。
556名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 01:58:38
英検1級>>>>>TOEIC860
英検1級所持者のTOEICの平均スコアが940
語彙数が英検1級が1万5000、TOEICが9000
加えて小論エッセイに即興スピーチがある
TOEIC満点の人ですら2,3回は落ちるのはザラ
557名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 16:29:50
今月でFTL期限切れ。でもあと100POINTある。

うーむ、どうしたものか?
558名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 20:02:52
確かポイント1〜5個位削って3ヶ月位期間延長してもらえるよ(調べるのめんどいんでうろ覚え)
100PT余るってどんだけ最初に買ったのさ
大体1つのテキストブックに15項目しかないから頻繁に通うとだぶってレッスン受けるように
なっちゃうよ
あとはFTL以外のレッスンに振り替えてもらうとか
559554:2007/07/18(水) 23:14:22
書類選考通過しましたので
筆記試験があるみたいですが、
TOEICを受けたのも二年前なので
自信ないです。やっぱり難しいのですかね?
R 455 L 400 が最後のスコアです。
560名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 08:55:28
FTLは頻繁に受けると、同じレッスンというのも問題ですが
なんせ、同じレベルであるのに実力に幅がありすぎる。
テキストもこれをやったからって、力が付くのか?という
内容でおそまつ極まりない。
(小分けにして、次々テキストを買わせようという作戦?)

レギュラーレッスンは、講師やクラスメイトにも恵まれて
いたので、満足だったけど、FTLになってから不満だらけ〜
まじで、ポイント振り替えようかと思ってます。
561名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 12:10:27
>>560
あのな、どれだけ優れた教材でも、レッスン時間中しか見ないのなら、ただのゴミクズと一緒。
どれだけレッスン消化しても、自発的に勉強しよう、という気持ちがなければ時間と金の無駄使い。
562名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 14:17:22
講師によっては他にこんな言い方もあるとか、こう言う方が自然とか熱心な人がいるからテキストだけ見ても…
最初のプチフリートークやロープレとか話しふくらませれば同じレッスンでも講師によってまた新たに勉強になるよ
563名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 16:10:38
>>561
あのな・・・と説教されても・・・
レベルチェック受けてレベル2と判定され、実際に入ったら
一緒に受ける人は皆、文法もぼろぼろのフィーリング英会話。

先生は毎回雑談に走り、テキストを予習していても、ろくに
やらずにスルーばかり。メインは自己紹介??

こっちはちゃんとやってて、文句いってるわけです。
あまりに物足りないし、あれで満足している人が逆に不思議。
564名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 16:37:45
>>563
>一緒に受ける人は皆、文法もぼろぼろのフィーリング英会話

つまりアナタのレベルはそのくらいってことよ
565名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 17:33:59
まあ、勝手に決め付けてくれてもいいですけど。
実際貴方と一緒にレッスン受けてみたいですね、偉そうに
いっているけど、どの程度か見てみたいです。(笑
566名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 17:37:13
つーーか。FTLは実際にいろんな人を一緒くたに受けさせる傾向はあるよ。
ビジネスマンで仕事で英語使っている人も、語学留学でぺらぺら風の人も同じレベル。
後、長くやっていりゃ温情でレベルが何気に上がってしまうから、へたれでもレベル2に混ざっているのが実情。
567名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 22:07:56
確かに長い人は結構長〜く通ってるよね
自分は1年目、レギュラーで一緒のクラスの人達はFTLでは上のレベルなんだけど、
その人達とレギュラーの時のフリートークで対等あるいはそれ以上に会話できるし。
FTLでかな〜り長く通ってる人で文法あやふや&たどたどしすぎ、でも講師
からレベルアップテスト受けろ受けろとしつこく言われてるという人がいて(温情?)
その人はロープレで組むとわからなくなってこっちに何て応えればいいのかよく
聞いてくるんで教えてあげて進めてる事が多いんだけど、自分は講師から
テスト受けろ受けろなんて言われた事ない(予約とれる時間優先であちこち行って
るんで顔なじみの講師がいないのもあるのかもだけど)
こうゆう人達が上のレベルにいるのか…と思うとレベル≠実力ではないと実感
レベルあげが目的でなく、きちんとした文章でういろいろ会話できるようになりたい
のが目的なので、マイペースとわりきってます(`・ω・´)
…でもレベル分けは10段階くらいできちんと『会話の実力』で分けてほしいのは本音
568名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 07:11:46
ECCでやたら長く通っている人(10年とか)でホントに上手いな、
この人喋れるな、という人はみたことがない。
569名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 11:00:18
本当に英語出来る人は、ECCなんかにだらだら通わない。

短期間である程度出来るようになれば次のステップ、例えば通訳養成機関の
英語コースにいくとか、留学するとかするんじゃない?
570名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 14:06:34
若者でもジュニアから通ってる人もいて子どもの時から通っててこの程度…とカルチャーショック受ける事も
571名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 16:49:20
だからそれは、「英会話習ってるから大丈夫」っていう、結果でなく過程を問題にする人だからじゃないか?
上達したらとっととやめて自分で学習するだろうし。

私も(時期は未定だが)ECCをやめるタイミングってのを持っている。
もちろん、それは自分の習得レベルであったりするんだが、それをここで書くと、
ここ見ているスタッフに誰なのかを特定される「可能性」があるので書かないけど。

だから、それまではECCで頑張るつもりです。
572名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 17:48:31
>>565 そんなに自信あってレベル2か。めでたいヤツpgr
573名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 18:36:46
↑こいつはきっと長年通っているか、レベル4とかだろ?
574名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 22:56:37
>>565さん、顔真っ赤ですよwwwwww
575名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 23:14:53
長年習ってもろくに喋れない奴の八つ当たり?
576名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 00:12:13
なんか上の方でもあるけどここFTLで一緒になる人のレベルが低すぎて
足ひっぱられる、というようなこと書くと必ず、アナタの英会話レベルは
その人達と同じとか反応してくるのがいるんだけどw
なにこいつw
577名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 05:37:08
レベル3,4の人の英語力はそんなに幅がないが
レベル2はそれに比べると幅があるね。
578名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 08:21:43
長年ECCでやってて、喋れないのに温情でFTLで上級レベルに入ってる人が
もともとレベルが高い人に逆ギレするのは見苦しい。なんちゃって語学留学で
喋れてるつもり〜の人も同様。
まあ、一番悪いのはECCだけどね。出来ない奴は上のレベルに上げるな。
579GABAにかよっています:2007/07/22(日) 02:18:07
学生時代はECCだったが、大学を卒業して10年経った今英会話を
再開しようと考えGABAのマンツーマンでやっていますが第二外
国語はないので皆様の意見を聞いてECCカムバックを検討したい
です。第二外国語はみなさま、どうでしょうか?(NOVAは論外
だったのでこのスレに参加)
580名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 08:51:52
ハングル語は講師もテキストも結構いいと思うけど、何語が希望?
581554:2007/07/22(日) 23:32:39
明日、採用試験があります。
改定したTOEICの勉強していませんが
受かるのかな。
582名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 10:23:48
講師もスタッフも薄給みたいだね。
583名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 17:44:00
ECCのスタッフ、皆英語話せるよ★TOIEC最低でも750くらいは…
ホームティーチャーの面接に来た英語の面接官役も
スタッフの仕事ですから
584名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 21:46:22
フリータイムレッスン50回くらい残ってます。
受講期間内だったら中途解約できますよね・・・たとえ、3日前でも。

585名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 23:39:01
延長のがいいんじゃないですか、延長措置をまだやっていないならできますよ。
来校しないとできませんが、
規定の受講分(つまり、3ポイント)を残りから引いて、
3ヶ月延長できますよ。
586名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 23:53:21
何ポイント買って、50ポイント残っているのですか?

払ったお金(分割の場合、払うはずの金額)
−今まで受講した金額−1万5千円(契約手数料)−賠償金(5万or残ってる金額の20%の低い方)だよー。
587584:2007/07/29(日) 00:32:48
>>585
延長ってのがあるんですか?
それは知りませんでした。ありがとうございます。
考慮してみます。実際は1ヶ月ぐらい先なので。

>>586
それらの手数料は契約書みたいのに書いてあるので納得済みです。
ただ、受講期間過ぎた後は返金なしって書いてあるんで、
受講期間内だったら、たとえ前日でも手数料差し引いた分は返金してもらえるんですよね?
ってことを確認しておきかったんです。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:45:19
ええ。延長についてはパスポートに書いてあるんですが、
でもリスクとしては延長してしまうと「マンツーマン」は出来なくなってしまうようです。
マンツーマン指定だと4ポイントだから消化が早いので、減りは遅くなるかなぁとは思います。

589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:58:26
ポイントの有効期限ってどれくらいですか
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:47:05
契約してから1年間です。
591名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 22:37:08
プライベートで授業受けてんだけど、時間きっちりに終わる講師に不満です。
私は前の日に仕事で疲れて、
休みの日にレッスンに行ってるので、起きるのが遅くてだいたい10〜15分遅刻するんですが、
講師ははじめはその分延長してくれてたのに、最近は時間きっちりに終わります。
こちらは授業料を払ってるのにおかしくないですか?
592名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 22:49:54
>>591
そりゃ遅刻しているアナタが悪いと思います。
金払ってさえいれば何でもワガママが通ると思っているのはどうかと・・・
593名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 22:55:27 0
遅刻するあなたが悪いと思いますが…?
よくそれで社会人やってますね。
10分早く起きれば済む事じゃないですか?
通常10分以上遅刻するとレッスン受けれないんだから
レッスンして貰えるだけ有難いと思いましょう。

仕事で疲れててもちゃんとレッスン受けてる人もいるし
仕事終わってからでもレッスン受けてる人もいるんだから
それはただの我儘ですよ。
594名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 00:36:48
講師はこのDQNウザーと思いながら、ニコニコ授業してるんじゃないですか?
講師のかたがお気の毒です。日本人講師ですよね。
595名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 00:37:11
593みたいなワガママ人間につきあってる講師に同情する。英語より社まず、社会的な常識を磨け。
596名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 00:41:44
たぶん、最初は融通を利かせてくれてたんじゃ?
でも、毎回遅刻するから切られたんだよ、たぶん。次の人にも迷惑だし、
ルールは守りましょう。
597名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 17:28:11
覚えの悪い、またはあまりにも基礎学力のない生徒に困っています。
冠詞や前置詞の意味もわかっていないどころか、
副詞や動詞の意味もわかっていないです。     
一年やって1から3までしか数えられないようなせいと(若い生徒)
どうしたらいいものか。。
598名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 13:20:49
>>591
お前がおかしい!!
頭冷やしても分からん救いようのないアホ
599名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 13:25:22
>>597
釣りっぽいが相手してやる。

教師として給料もらってるなら自分でなんとかしな。
600名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 17:37:18
糞まき みぎわ嬢氏ね!
601579:2007/08/01(水) 18:45:15
第二外国語は何語が需要が多くて、人気があるかでECC
カムバックを決めたいです。(英会話はマンツーマンのG
ABAにかよっています。あのNOVAは例のとおり論外)
602名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 10:19:33
ビジネスで需要大なのは、たぶん、中国語。クラスの開講数から見て、人気があるのは韓国語。
603601:2007/08/03(金) 00:02:06
ありがとうございます。さて最近のECCの信用度はどうでしょうか?
NOVAのおかげで語学業界は厳しいとGABA社長ののあおのが言っ
ているので、通っている人の最近の状況で判断したいです。(英会話で
今のテキストが終わり。、パソコンもAVIVAにかよっています)
604名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 22:11:12
外人講師は何年いても日本語できないやつばかりだね
605名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 01:45:12
>>604
どこのECC?
俺の通ってたところは在日歴の長さに関わらず、
日本語を話す人は多かったよ。
建前上生徒の前では話さないことになってるけど。
606名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 08:46:12
黄色人種見下してるし。
607名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 12:56:39
日本人も同じことしてるだろ。
日本人は特別ですか?
608名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 17:10:57
NOVAスレも見たが単なる愚痴ではなく本当に潰れそうという感じ。
ここは大丈夫かな?みんなの評価を見て総合的に判断しないとNCB
ABCなどのようになりかねないのでご意見をお願いします。
609名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 18:13:24
フランス語講師にかわいい人おるよ
610名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 22:44:45
ABCやNOVAが問題になった時
ECCも同じなら問題になってるだろうし
立ち入り検査もされてると思う。
そういうのがない事を思えばECCは大丈夫なのかなぁ…
と思いながら通っています。
611名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 00:02:30
スレがぜんぜん伸びてないのが、平和な証拠
612名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 00:13:40
このスレよく過疎ってるよね
613名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 12:05:44
ECCも昔は業界一位だったんだけどねー。
良くも悪くも、話題にならない英会話学校になったねー。
614名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 16:24:23
じゃ、安泰ということか。
615名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 17:07:51
バカ正直が取り柄だよね
616名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 22:51:40
FTLレベル2でensureの意味を知らない人に会った。
知らない単語は前もって調べておくのが普通かと思ってたのでびっくりした。
617他社校生:2007/08/12(日) 00:29:16
バカ正直なのが逆に怖い。近くの商店でさえにぎわっていて勝ち組のよう
なところでも張り紙一枚で突然閉店というのもあったから。自分の現在の
英会話(学生時のECCのときは仙台だったが最近閉校したことが判明)も
NOVAにも劣らず胡散臭いというようであり、もしものときは英会話でも
復活を検討するが(今のところは第二外国語で検討)こちらも急になくなっ
たらどうしよう!
618名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 12:39:44
>>610
ECCはど真面目で堅実な企業
619名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 16:54:08
第二外国語の日本人講師っておばちゃんが多いの?
620名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 19:49:05
夏休みとはいえ、すげぇ過疎
英会話schoolスレどこも大変なのに相変わらずマイペース
621名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 23:20:25
英語学習自体が本来地味で堅実にしなけりゃならないものだから、
過疎っててマイペースなのは問題ないんじゃないかな?
622名無しさん@英語勉強中:2007/08/21(火) 03:10:44
自分が未熟なせいもあるんだけどレギュラーのCDのもんたよしのりorびとういさお声が聞きとりにくすぎる(-_-|||)
623名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 11:42:06
ECCジュニアはどんな感じなんですか?
フランチャイズださしCMで頻繁に先生募集しているのって
怪しくないですか?
624名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 12:16:16
生徒ってほとんど女ばっかなのはなんでだろう
625名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 13:08:12
パラダイスじゃないか!
626名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 18:12:40
だけど、上のクラス行くほど男率高くなるよ。
627名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 03:04:37
>>626
男のいる確率は高くなるけど、女ばかりなのは同じ。
628名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 15:42:35
素晴らしい!
629名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 21:15:38
ECCジュニアの講師の面接実技はどんな内容かわかる方教えてください。
あげさせてもらいます。
630名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 14:09:12
ビジネス英語の中級〜上級クラスになれば、男女半々くらいで丁度いいよ。
631名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 19:15:31
第二外国語のWEBレッスンをスタッフに、強く勧められて体験レッスンを
受けました。明日返事しなくてはならない。いまいち、気乗りしないん
だけどあれ、チカラつくと思います?実際やられている方如何ですか?
632名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 20:04:15
正直な感想言えば?
2次元より3次元の方が好きだから、通ってんだろ?
633名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 22:19:58
本当にここも大丈夫?NOVAはともかく、いまのGABAも危なさそうと
いう感じ。ECCも自分が通っていた仙台など一部は閉校になったようだか
ら、過疎ってるとはいえ疑問。一応第二外国語でカムバックを検討している
ので。(大宮か日暮里を検討)事情に詳しい方、この件でレス願います。
634名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 22:39:47
↑何回もしつこく同じネタ書かなくていいよ、くどいよ。
635名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 22:44:03
せっかく第二外国語を真剣に考えていたのに!卒業生に冷たいね!
それなら失礼!
636名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 23:16:43
だって、しつこいだもん。あんたが復活しようがしまいが、皆どーでも
いいからスルーされてんの、いい加減気付くべき。
637名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 00:34:59
第二外国語って何語を習いたいのかも決めてないの?わけわからん
はっきしそれ専門の語学校に行った方がいいと思うけど
638名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 10:20:10
579:GABAにかよっています 07/22(日) 02:18
学生時代はECCだったが、大学を卒業して10年経った今英会話を
再開しようと考えGABAのマンツーマンでやっていますが第二外
国語はないので皆様の意見を聞いてECCカムバックを検討したい
です。第二外国語はみなさま、どうでしょうか?(NOVAは論外
だったのでこのスレに参加)

601:579 08/01(水) 18:45
第二外国語は何語が需要が多くて、人気があるかでECC
カムバックを決めたいです。(英会話はマンツーマンのG
ABAにかよっています。あのNOVAは例のとおり論外)

603:601 08/03(金) 00:02
ありがとうございます。さて最近のECCの信用度はどうでしょうか?
NOVAのおかげで語学業界は厳しいとGABA社長ののあおのが言っ
ているので、通っている人の最近の状況で判断したいです。(英会話で
今のテキストが終わり。、パソコンもAVIVAにかよっています)
639名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 10:22:23
608:08/05(日) 17:10
NOVAスレも見たが単なる愚痴ではなく本当に潰れそうという感じ。
ここは大丈夫かな?みんなの評価を見て総合的に判断しないとNCB
ABCなどのようになりかねないのでご意見をお願いします。

617:他社校生 08/12(日) 00:29
バカ正直なのが逆に怖い。近くの商店でさえにぎわっていて勝ち組のよう
なところでも張り紙一枚で突然閉店というのもあったから。自分の現在の
英会話(学生時のECCのときは仙台だったが最近閉校したことが判明)も
NOVAにも劣らず胡散臭いというようであり、もしものときは英会話でも
復活を検討するが(今のところは第二外国語で検討)こちらも急になくなっ
たらどうしよう!

633:08/26(日) 22:19
本当にここも大丈夫?NOVAはともかく、いまのGABAも危なさそうと
いう感じ。ECCも自分が通っていた仙台など一部は閉校になったようだか
ら、過疎ってるとはいえ疑問。一応第二外国語でカムバックを検討している
ので。(大宮か日暮里を検討)事情に詳しい方、この件でレス願います。


しつこんだよっ!!!
640名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 12:41:07
大丈夫かどうかって、自分が決めるべきだし、
絶対といえることなんてあるはずないのに。

もし大丈夫じゃなかったとき、
こういう人って他人のせいにしそう。
入るって最終的に決めたのが自分だということも棚にあげて。
641名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 12:54:19
まあまあ、落ち着こうぜ
興味ないことや、つりはスルーで過疎るのが、このスレのいいとこじゃん
642名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 14:29:53
っていうか、何度も何度も同じこと聞き続ける行為
(同一人物バレバレの文体と内容で)が気持ち悪い
643名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 14:56:23
ジュニアの先生実はカモ。
会話のクラスに強制的に参加させられる。
644名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 15:39:20
アホか?
ホームティーチャーは特別待遇、社員より厚遇されてすげえ割り引き率だから、全然もうからない
外語が営業するわけネェだろ
645名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 19:25:53
お前の方がおかしいだろw
別にしつこいとも思わんぞ
誰が何を聞こうともそいつの自由だよ
いやならNGワード設定するか
読むのやめれば?
646名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 19:47:28
日本とオーストラリアの貿易について、豪人のほとんどが勘違いしいます。

だから貿易のことで、日本が黒字だと言って批判を始めたら、言って下さい。
オーストラリアは、日本から数十年に渡って黒字です。いっぱい儲けてます。

それに、正しい知識を持たずに、日本を批判することも、文句言って下さい。
647名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 22:42:11
なんだかここ読んでると、文句言ってる人凄い多いね〜w
文句言うなら行かなきゃいいのに。。。ってか、文句つけてる時間あったら自分にプラスになるようにもっと英語勉強しとけよ。
こんな事書いたら何言われるか分からないけど
見てて、しょ〜もないと思ったので。。。
648名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 23:53:49
過疎ってる
649名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 02:29:34
過疎状態が悪いとは思わない。
650名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 22:13:10
ECC岡崎で去年証拠を残さないように自殺させようとする事件が起きました。
651名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 21:11:47
入会後、テキスト1冊ととCD1枚が送られてきて
着払いで8000円だったのですが、、、(レギュラーレッスン用)
ECCのテキストってこんなに高いんですか?
652名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 22:07:50
テキスト代はカウンターで買ってた時から上がってないよ。今は代引きだけど送料手数料はECC持ち
コースによって分冊になってるのもあるよ。
653名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 23:48:58
8000円だったら安い方だよ。
クラスによっては10000円超える。
654名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 13:24:38
ある程度英語が出来ればECCには行かない…確かにその通りかも知れない。

だが俺みたいに親が英語は大切とか言ってきてやめさせてもらえない人もいるorz
655名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 11:24:18
>>654
おまえは親に金出してもらって何が不満だ?
656名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 11:54:48
ここの非常勤講師の給料って高いの?
授業料が高いのは講師のため?
657654:2007/09/03(月) 21:28:31
>>655
ネットで会っただけの奴にはわからんだろうが家の方が英語の資料あって勉強出来るから行く意味なんて無い。
金払ったら満足しろってか?学力関係なくとにかくたくさん行かさせられたら満足も何も無いだろ。
確かに結構な金使っているみたいだから悲しい思いだけはさせないようにしているしやる気も出すようにしているけどな。


色々とすまんが全て事実だ。
他人に言うべきことじゃなかったな。
658名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 00:22:19
>>657
じゃあ行かなきゃ良いじゃん。
家で勉強してれば。
そんな中途半端な気持ちで来られる方が他の生徒にとって迷惑!
659名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 00:37:16
いや、わかるヨ
毎日塾だの英会話だのビアノだの通わされて、生まれてはじめての夏休みが附属の大学に進学決った高3の夏休みダケだったオレにはよくわかる
660名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 00:45:18
もの心つく前から、お受験マニアの親にものすごくしごかれたオレもわかる
大学もダブルschoolで休みなしだった……
社会人になっても、過労死しそうなくらい働いている
661名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 17:44:50
FTLレベル1でテキスト使わせるな。
レベル2でテキストやったから退屈でかなわん。
他に誰も生徒がいない時はテキストなしに
してもらってるけど、他に誰か来たら
即効テキスト使用、超ウザ。
レベル1はコマ数少ないから常に誰かとバッシング。
テキスト使わなくていいなら、それでも
いいけど、テキスト使用ならレベル1の
意味ってないじゃん。
662名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 20:55:09
>>661
>バッシング
663名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 23:58:27
654=657=659=660
664名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 19:17:32
ECCの邦人講師には、大学講師をしていたり、大学院で英語を研究している
方がいますよ。
専科講師の割合は、確か全講師の4%にしか満たないはず。
専科を担当している優秀な先生にあたったら、レギュラーレッスンは
大当たりだね!
665名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 19:51:07
プライベートレッスンの振り替えを頼んで、
通常のレッスン日と違う日に振り替えてもらったら、
振り替え日に担当講師に、今日は替えてもらってすみません、
ってわざわざ詫びなきゃいけないの?
666名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 00:02:38
体験レッスンしたけど、受講しないのは、   
講師の力量が気に入らなかったから、ってのがほとんどでしょうか?
667名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 00:18:36
相性とかあるし、ピンとこなかっただけじゃないかな?
自他共に認める実力があって、生徒がつかないなら、負のオーラ醸し出してるのかも
スタッフの前でいい人でも生徒の前じゃ慇懃無礼でその上無自覚な講師っているんじゃネ?
668名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 09:01:38
この程度の授業なら(例えば、英検2級対策)、自分でできそう、
つて思って受講しないとかもある?
669名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 09:20:02
>>668
スタッフ?
講師?

どの立場からの質問?

何か、自信無くすようなことでもあったん?
670名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 10:49:31
>>665
おまい対人能力低そうだな
671名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 17:46:28
半年の留学経験があるけど、
英語もフランス語も大した講師いないよね。
私のほうがうまいと思ったから
体験レッスンだけでさよならしてきたよ。
672名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 01:27:17
グループレッスンでもネイティブ講師との
対話をメインにしてほしいなぁ。
生徒同士でペアで練習しても上達しないような・・
673名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 09:05:50
>>665
基本的にこちらが客だし、しかもルールに従って振替したから、別に謝る必要ないんじゃない?
振替先の講師だって、契約内の時間だし。

ま、自分ならキャンセルした方の講師に後日レッスン受けるとき、
休んだ理由をトークのネタにする。
674名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 16:14:38
>>639さんへ 悪かったな!しかし言わせてもらうが、うちの近くの
商店でさえ繁盛していたのに急に閉店した店があるから安泰ではな
いのだ。それを理解すること。不満ならスルーでもいいよ。では失礼
675名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 16:27:55
俺は>>639ではないんだが、それだと英会話に限らず何にもできないぞ。
トヨタの車だって買えない。

俺の採ってる方法は、ポイントはまとめて買わず、1年で使える分だけ。
それで万が一憂き目に遭っても、損害は大きくない。
その前に「英会話学校なんて行かなくても学習できる」くらいの気概が必要。

感覚的には「ECCを利用している」から、そのくらいのリスクは当然くらいに思ってる。
ま、見てる限り某学校のような拡大戦略も見受けられないし、スタッフも目の色変えて契約迫ったり(俺の行く学校では)しないから、
さほど心配はいらんと思うけど。
676名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 16:35:40
ECCのあの個性のない、金太郎飴みたいなマニュアル授業つまんなかった。
他の英語学校に変えたら、そこは先生もみんな個性的で、それでいて目から鱗の授業。
時間の経つのを忘れてしまうぐらいで、これがプロの先生なんだなぁと思う。
文法、会話など好みに合わせて組み合わせてます。
677名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 01:05:12
>>673
講師が非常勤の場合(邦人講師)、
わざわざ休みだったところを、生徒が私用で振り替えたために
出ていかなくてはならんのだが、それでも詫びの一言の気遣いも生徒ならないのか?
678名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 09:10:05
だから、それも仕事のうちだろう〜
講師の方だって、自分の都合でよく休んでるし。
679名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 10:25:00
>677
別に謝りたかったら謝ったらいいじゃん。悪いことではないし。
ただ「謝らなきゃならない」ことはない。それは>>678さんの言うとおり、講師にとってはそれも仕事のうちだから。

ていうか、学生ならともかく、社会人の生徒なら学校側(講師側)も、突然キャンセルになることくらい想定内だって。
だからキャンセルのタイムリミットだって設定されてるだろ。

ただ相手も人間だから、いくら生徒側といってもできるだけキャンセルしないようにするとか、無理のない予約を取るとか、
もちろん、顔見たときに一言挨拶するとかの「気遣い」は必要。

>「今日は替えてもらってすみません」ってわざわざ詫びなきゃいけないの?

って言うから、「しなきゃならない必要」はないって答えただけ。

ま、良識ある人間としてのルール守っていればいいんでないの。



680名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 11:24:25
英語のレッスンに限らず、礼儀正しくするのは相手のためじゃない、
自分のためだよー。
礼儀正しくしているだけで、人はあなたを大事にする。
でも、礼儀を欠く人は、それなりの扱いを周りから受けることになる。
特に若いうちは、「あの子は礼儀正しくて、・・・」とかそれだけで
褒められて大事に扱われるものだから。
逆にそれがないと「まったくあの子は礼儀も知らなくて、、、、」と
真逆の反応をされる。
最終的には自分のためだよ、礼儀正しくいることは。
先生だって人間なんだし、印象って大事。
681名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 11:34:20
皆さん大変ですねぇ。

「礼儀」なんてものを説明して教えてあげなきゃならないとは。
682674:2007/09/17(月) 12:39:35
今のスクールのスレ荒らし厨房ばかりで酷く見苦しい。今のスクールを消化したら
こちらで早く再契約したい!そして第二外国語もしたい。
(こちらやジオス・イーオンのほうのスレがそんな厨房はなくまとも)
683名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 23:52:57
いろいろメニューがあって楽しいですよ。
webならいつか会えるかもしれませんねo(^-^)o
684名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 11:49:34
ECCは先生も生徒もいい人ばかりだよ!
嫌な話っていまのところ聞いたことがない。
Come and join us!
685名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 16:05:39
どうもありがとうございます。くどいとかしつこいといわれて
ショックを一時受けたがいいアドバイスが得られてうれしいで
す。今のスクールのレッスンポイントを処理したらぜひカムバ
ックします。
>>639さんへ このアドバイスをもらったので以降は失礼。
686名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 00:27:45
>>685さん、心中お察しします。
気持ちを切り替えて、楽しくレッスン受けましょう(^_^)v
687名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 21:53:53
質問です

教育給付金を使ってECCに通うつもりなんですが、スピークとかテキストは還付の対象になるのでしょうか?

調べてもわからないので、教えてください。
688名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 16:03:27
今はレギュラーとFTLに通ってるんですが来年から専科に行きたいと思ってます。専科に通っているor卒業生に質問なんですけど実力はつきますか?
689名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 21:03:04
>>689
今年専科に入って入学時よりTOEICスコア140点UPしました。
自分の場合専科で英語のみに集中、じゃないから宿題のみ位しか出来なかったけど宿題+αが出来ればもっと伸びるかと。
ただ夏休みや英検の別講座勧誘が多いのとクラスの雰囲気が合わないと毎日通うのツラい…orz
690名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 21:04:38
アンカミスった
>>688宛です

691名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 21:39:19
確かに、普段通ってる時は雰囲気いいんだけど、
カウンセリングで別講座に勧誘する時の
電話攻撃が怖い。
ただのカウンセリングだけなら
何回でも受けたいし、相談に乗ってもらいたいな〜と
思うのだけど、その裏にやっぱり
別講座勧誘ってあるのかと思うと。
その講座が今の自分にピッタリ役立つかと
いえば不明。
前にレギュラーレッスンを勧められて
何回か体験レッスンを受けたのだけど
クラスの雰囲気どこもあわなかった。
それ以来、カウンセリング恐怖症。
692名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 13:35:14
>>687

スピークは対象外、テキストは対象ですよ。
遅レスかな?
693687:2007/09/22(土) 21:05:53
>>692

ありがとう

火曜日に最後の40%還付の契約に行ってまいります。

694名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 22:14:12
ECC外語の教材って、ちゃちすぎる!
何年前から更新してないのよってくらい古めかしいし
そのくせ高い!
以前はNOVAに通っていたが、講師やスタッフの質は同等だし、
教材に関しては、数倍NOVAの方が、解りやすく
しっかりしていた。

それにあのspeaK!(スピーク)ってみなさんどう思われます?
強制的に買わないといけないし、
ネイティブが発音して使用してるにもかかわらず
赤(悪い)・黄色(まあまあ)表示が多々出る。
パチもん売りつけられた気分。
周りの生徒も、みんな使ってないって言ってるよ。

『えいご漬け』でもしてた方が、よっぽど為に
なると思いますが・・・
695名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 06:26:18
>>694
NOVAの講師・スタッフと同等の質とは思わないね。
696名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 04:56:03
ありがとうございます。
専科に通いながらバイトって可能ですか?
697名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 08:02:31
>>696
できるよ。
バイトを禁止する規約はないしね。
698名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 20:05:37
speaKはア○クで買った。
あっちの方はまだ使い物になるんだけど…
ECCのってどうなんだろう。
『えいご漬け』はよかったです
699名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 15:47:06
ECCのホームティーチャーは辞めたほうがいいです。
営業の社員の非常識な態度で、何故かお金を要求されるし
最悪でした。営業トークーもマニュアルがあって馬鹿馬鹿しい
人たちでした。
700名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 19:50:30
700getしておきますね
701名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 18:20:13
使い捨て講師ばかりのここは終わってる
702名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 01:13:05
バーベキューパーティーってどんなカンジなの?
703名無しさん@英語勉強中:2007/10/13(土) 16:16:32
>>696
専科は確かにいい!
704名無しさん@英語勉強中:2007/10/13(土) 19:50:51
>>703
中の人乙
705名無しさん@英語勉強中:2007/10/13(土) 21:18:28
一度保守と荒らし?やめて、生徒の書込みだけで落ちないかどうか試してみようよ。
706名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 00:16:14
では保守ageいたしますね。
707名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 15:27:33
フランス語の○先生ラヴ
708名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 14:05:53
月謝でフリータイムってやっぱないのでしょうか?
709名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 14:35:25
webレッスンでよければ、英語と韓国語始まりましたよ。
HPに行って気に入るかどうか見てみたら?
体験レッスンならwebも通常レッスンもどちらでも最寄りの外語で受けられるはず
フリーダイヤルで問合せたら?
710名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 14:38:17
連投スマソ
時間帯がフリーかどうかは覚えてないf^_^;)
月謝制のwebレッスンが始まったのはしってる。
あとはHPで調べてくれ
711名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 10:55:41
そうですか〜WEBは環境的に無理なので、
やっぱりまとめてポイントで買うしかないかのかな・・
712名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 11:28:28
>>711
Webは自宅じゃなくても、各拠点にも環境があってそこで利用できるよ
713名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 13:48:50
>>712
そうなんですねー英語もあるようなので?月謝だといくらか聞いてみようと思います。
714名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 14:59:01
ウェブレッスンだったら、ECCでなくて、安いのいっぱいある。
フィリピン人講師だからだけど安いよ。
オンラインマンツーマン一時間で600円とか、
グループレッスン生徒2人、月30回で2980円とかもある。

オンライン・インターネットレッスン Part3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1170860079/
715557:2007/10/22(月) 10:46:46
>>714
家ではできないのでやはり近所にあるしECCがいいのかな?と思って〜
716名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 18:43:03
webレッスンなんて学習効果の面から考えたら問題外だろ
717名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 23:11:45
費用対効果考えたら、グループでコツコツやる方がいいよ。
718名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 23:12:46
719名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 19:32:53
でもグループはどっちかというと文法だから会話の練習だったらがんがんしゃべって間違い直してもらえるのがいいかと
720名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 09:37:37
う〜ん。オレはグループで十分かな。
コツコツ身に着けるのが好きなんだ
721名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 19:37:51
俺は中国語をウェブレッスンで安いから週3、4回やってたら、
二ヶ月くらいからすごい慣れて、しゃべりがすごい上達したよ。
英語もフィリピンの安いのを始めたよ。ECCもまだやってるけど、後少しで終わり。
フィリピン人訛りがあるのが問題だけど、この安さならあまり文句ないな。
722名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 21:05:30
イヤだよそんなの
723名無しさん@英語勉強中:2007/10/26(金) 11:14:39
NOVA AVONだね。やっぱり。もとNOVA生徒いまECC生

NOVAの生徒が大量に流れてきて(GEOS とAEONは時間固定レッスンなんで、
生徒のneedsはECCと合致するはず。ベルとガバは高すぎ〜)

ECCが第2のNOVAにならないことを望みまつ。
724名無しさん@英語勉強中:2007/10/26(金) 11:39:36
何気にここ最近通学もWebも予約取りにくくなった感じがするのはそのせいか
725名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 10:25:56
オレのとこは変わんネヨww
726名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 18:04:51
NOVA、去年はNCB、その少し前もあったはず。
英会話学校ビジネス冬の時代なのかな。ECCにはがんばって欲しい。
727名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 22:09:50
NOVAの ポイント少し残っていたが、
昨日ECCデビューしました。
全然違う。フリータイムレッスン。
すこしはまともな授業だ。
しかし予約の取り方はヘボすぎる。NOVAのほうがとりやすい。
728名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 07:58:38
>フリータイムレッスン

これってNOVAのシステムを取り入れたみたいな気がするけど
NOVAと同じリスクはないのかな?
土曜や平日夜は混むから予約が取りにくてポイントを消化
できないまま期限が来るというパターンになりそうで

>NOVAのほうがとりやすい。

NOVAよりも取りにくいのは心配だ。
729名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 14:08:59
解約は協会の規約通りで行えるから、少ないポイントからはじめて様子みたら?
高額ポイントの押し売りは聞かないから大丈夫と思うよ。もしされたら、消費者センターに相談すればいいんじゃネ?このタイミングでそんなアコギな営業しないだろうwww
730名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 14:19:16
>>728
ECCに行けばわかると思うけど。フリータイムと同じボイント価値で、倍の時間のグループレッスンと組み合わせてレッスンが取れる。
英語力を身に付けたいなら、両方取る方が効果的だから、そうしている生徒の方が多い。
ECCはフリータイムレッスンに偏ってないから状況はけっこう違うヨ。webレッスンも全然違うから体験レッスン試してみたら?
731名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 15:02:40
>>730
そうそう、でも曜日固定は社会人の自分にとってはツラい。
その学校の先生の数やレベルによって予約取りづらいと思う。
AVONのときは通常予約4回、プラス当日予約は空いていれば何回でも予約取れたが、
ECCは2回まで。その2回というのは同日の連続した時間のみ。
次回を予約しようとすると、好きな日というわけにも行かない。
他の学校のフリータイムも受けることができるというが、
電車に乗ってまで行く気がおきない。

会員証?IDカード(病院の診察券のようなもの)もらったが
そのIDカードは磁気カードなどではなく、予約のシステムとリンクしていない。
受講するときは別に受付に予約表のような紙を出す。
(店で買い物すると、ハンコ押してもらえる紙のポイントカードのようなもの)

そういったシステムは倒産したAVON のほうがましだった。

あと、30回は受けないと最初のレベルUPができないようだ。

まだあまり受けたことがないから、間違ったこといってたらスマソ
732名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 15:18:18
まあシステム的なものは、まだまだだね。
グループレッスン主体だったところに後付けでできたシステムだから、これから洗練されてくるよ。ε-(´・`)たぶんwww
オレはグループレッスンの補完で利用してるから不自由してないけど、そうでない人にはまだまだなのかな?
トライ&エラーでけっこうシステム変わって来てるから、要望を地道に出していったら代わるかもよwww
733名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 16:00:34
どうでもいいけど、ECCってさ、英検合格No.1、TOEICとかTOEFLの得点もNOVAに勝ってるよね
生徒数比からいくと、NOVAはECCの1/10パーセントの合格率もないっことだおね
ECCが80パーセントと仮定したら、8パーセントぐらいかな?
仮にECCがNOVAの半分だとしても、80パーセント対40パーセントになりますか
734名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 16:07:57



   NOVAスレで暴れているECC工作員はマジで死んで



735名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 16:10:54
都合の悪いことをかかれたり、不利になると、勝手に工作員と決め付けるNOVA工作員は、どっかに行って!
ECCに失礼すぎ!
736名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 16:14:33
ジオスもECCもGABAも
エステと一緒で人のコンプレックスに付け込んだ悪徳業者だろ?

無知な人を騙してまで金儲けがしたいか?


英会話スクールなんて悪徳業者と変わんねーんだろ?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1028481476/


NOVA商法の魔力―“急成長”のカラクリとトラブル解決法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4882028433/

英会話スクール・悪のマニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887185235/

間違いだらけの英会話選び〈2000〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484021543X/

737名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 17:17:42
ECCは誠実ですよ
きちんと返還とか、しているしね
738名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 17:48:50
ECCは分割払いを奨励してるし、返金もちゃんとしているはず
ECCに行ってた子に聴きますた
739名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 19:26:08
NOVAスレでのECC工作員の工作活動が酷いからお仕置きだべ〜w


828 :名無しさん@英語勉強中 :2007/11/04(日) 17:04:36
ECCは最近、ノルマに追われて大変だしw
HPも最近、説得力の全くない自画自賛のお知らせ載せてるしww

http://www.ecc.jp/info/index.html


ECCは健全な学校経営を行なっています。

平成19年10月  ← ★★★★★日付に注目!w★★★★★



740名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 19:32:42
レッスン?英語習うのに金なんて使って無いけど^^;
スカイプやその他言語交換サイトでいくらでも話せる
無  料  で  な

スカイプは無料なんだからネイティブと友達になれば無料でしかもずっと上達するよ。
741730=元AVON生:2007/11/04(日) 21:27:56
入学するとき、受付のおねーさんに説明受けたが
応対はAVONよりまあまともでした。
解約時のポイント計算のペーパーもあったし。
でも細かい説明はしなかったな。

金額の一覧表は80〜300Pくらいだったが
はじめは少ポイント買って様子見できないかと尋ねたら
シブシブ別の表を出してきた。

30P以下の単価と、なんと600Pの単価ものっていた!
しかも600Pの"賞味期限"は2年間!(AVONは3年)
笑った。
742名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 21:51:32
>>741
キャンペーンだからてそう必死になるなw
バレバレ
743名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 22:57:26
え?意味ワカンネ?
何が必死?
742が必死なのはわかるが
744名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 16:31:35
>>741
そりゃどこの企業も返金はしたくないだろう。
745名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 01:51:11
ふ〜ん
746名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 18:03:26
保守
老舗なのに過疎orz

まぁいっかぁ
747名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 18:03:45
つぶれたあぼーんの一部をを受け入れるジー何とかのブランドが紛らわしい。
混同を避けるためにはどうしましょうか?


748名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 18:10:44
よくあるお土産みたいに
「創業○○年老舗英会話・大手のなかでは最古参」とか枕言葉つけますか?
「本家」とか?

触るとしたらスレタイでしょうが、dat落ちしそうなくらい過疎っているから、次スレへの更新の頃には状況も変っているかもしれないですね。
749名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 18:12:38
ECCは過疎がデフォだから、静観しましょう
750名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 19:00:48
>>747
混同しないから何もしなくていいよ。
751名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 20:16:23
Eの後のCが一つか二つかの違いなのに?
752名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 23:05:21
>>751
だからしないよ。
ためしに、ECでぐぐってみな。ECCはヒットしないから。
それにEC英会話って前からあるよ。
753名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 09:44:28
>>752
ホントだ。今は北海道だけなんだね。ロゴマークみて、ちょっとぶっ飛んだけど……
754名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 16:58:31
英検の結果返ってきたね。みんなどうだった?
755名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 17:01:57
ECCってNOVAでいうLEVEL4くらいしか上がないんだよね。
以前京橋に体験に行って、これ以上のレベルはないんですよ〜って店長にいわれてしょぼしょぼ帰ったのを覚えてる。
756名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 17:04:20
いや、だからって別に馬鹿にしてるわけじゃないぞ。各校それぞれニーズの違いに対応してるわけで。
757名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 17:14:50
>>753
ECCにそっくり…( ゚д゚)ポカーン

http://www.ec-eikaiwa.com/course/news/kawasaki001.htm
758名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 17:41:39
なんか、赤福=ECC 御福=EC って感じ。w
759名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 21:22:43
>>757
ワロタ。色さえ違ってたら印象も違ったろうに。。。
760名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 23:00:54
>>754
合格キタ━(゚∀゚)━!!!!!

語彙・熟語・文法 21/25
読解 空欄補充 5/6
読解 内容把握 20/20
リスニング 会話文 8/12
リスニング 一般文 15/22
作文 10/14
合計 79/99

TOEICはR445/L465 計905。
やっぱ英検のリスニングは難しいと思う…


761名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 23:10:26
>>760
おめでとう。
762名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 23:13:54
>>760
準一だね。二次頑張ってね。
763名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 01:07:40
>>757
ブラックすぎだなww
思いっきりブランド利用の詐欺じゃん
764名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 01:11:30
CEC外語学院てのもあるなw
765名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 01:14:14
赤福とお福はどっちも
長いし味もほとんど
変わらないよ

目隠ししてあてる香具師はスゴス
766名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 10:43:02
72点でギリギリ合格。危なかった。
リスニングが19点しかとれなかった・・・。

語彙(25)  20
読解(6)   5
読解(20) 18
作文(14)  10
リスニング(12) 会話 7
リスニング(22) 一般 12
合計(99) 72            TOEIC815 R400 L415
767名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 13:38:47
>>757
うわっ、すごっっ!!
768名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 13:56:55
>>752だけど>>757のロゴは知らなかったなぁ。
これはすごいな。クロだな。
ECをECCと勘違いすることはあるだろうけど、
ECCはECとは勘違いされないと思うんだよね。
769名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 16:15:51
NOVAブランドに変わるのかな?
770名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 17:07:12
俺なんか、70点で奇跡の合格だったよ。w
ちなみに、TOEIC755 R375 L380
771名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 19:47:27
>>770
2次頑張ってね
772名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 21:21:44
>>769
それはない。
773名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 16:53:08
こんな学校やめてやる
スタッフも講師も9割はバイトのチョン学校
774名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 20:59:30
>>768
EC英会話って北海道で印象深い結構CMやっていた。(今は知らん)
正直、俺はEC英会話は全国展開していると思っていたし・・・
775名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 21:00:59
>>774
北海道には外語学院ないもんな。ジュニアはあるんだろ?
ジュニアは知ってた?
776名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 23:32:20
Voyagerとdiscovererのテキストではどちらがレベルが上ですか?
777名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 14:03:11
Voyager
778名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 22:11:20
私が通ってるECCのフリータイムレッスンは
14時台、15時台からなんですが、他校の時間割はどうですか?
通学ウェブレッスンも13時以降です。
779名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 23:08:57
ウチは12時台からある。学校の規模でまちまちだよね。
講師の数も全然違う。
780名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 20:11:03
たかCCロゴそっくりwww
781名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 23:08:11
私の学校はネイティブ講師の人数が少ないです。
だから予約が取りにくい。
一日ネイティブ1〜2人なんですが…他校も似たような感じですか?

ECCはスタッフも講師も(ネイティブ含め)生徒の顔と名前を覚えるのが早いね。
782名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 23:49:18
20年前に名古屋の今池校に通ってました。当時(今は通ってないので)の先生は、
ネイティブも日本人の先生もすばらしく、英語に集中できました。
SUMMER INTENSIVE COURSEで英語の素晴らしさを教えてくれたSAYUMI先生は元気でしょうか?
783名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 16:06:54
ECC Speak!
っていつになったらVista対応なんだろう…
昨日聞いたら、あと1〜2年とか言ってたし。
先日入校したばかりですが、早くこれやりてえ!
説明聞く限りでは、すごく楽しそう。
784名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 16:40:31
>>783
水を差すようで悪いが、スピークの評判は芳しくない。
785783:2007/11/19(月) 04:58:33
>>784
マジすか…
自分の発音が適正かどうか識別したり
英文を打ち込んだら読んでくれたりと
なかなかすごいソフトなんだなと思ってたが。
786名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 14:16:22
偏差値40の女子大出身の20代ですが、
ECCのプライベートレッスンを受けたら通訳になれますか?
787名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 18:27:42
>>786
どんな英会話schoolにいっても、受け身じゃムリ。
自分で必死に勉強できるの?
788名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 21:18:52
レギュラーレッスンおわったあとって、
講師に「ありがとうございました」って言わないのって無礼なん?
担当講師は年下だし、恐くないし、
腰の低い感じ感じだからあまりこちらが下手に出て言うような雰囲気じゃないんだよな。
789名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 21:25:19
常識ないんだね
790名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 21:55:32
人として何か大事なものが抜けてるね。
791名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:03:06
私、講師してるけど、受講生5人のうち言ってくれるのは一人だけだなあ。
なめられてるのかもしれないけど…
792名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:55:11
私もお礼言ってません…
レッスン終わっても講師、スタッフ、生徒で雑談してるし別れ際のSee youだけ。
スタンプ押してもらう時にThank youは言うけど言ってない生徒の方が多い。
793名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 02:25:09
コミュニケーションを学びに来てるのにThank you.も言えないとはε-(´・`)
794名無しさん@英語勉強中:2007/11/22(木) 23:48:06
レギュラーのレベルが一つ上がると内容ってカナリ難しくなりますか?
795名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 10:30:53
>>794
なります。最初は驚くと思う。
796名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 11:54:00
梅田校限定の話題になってしまいますが、フランク吉田先生のビジネスクラス
ってよいですか?今はレギュラーのビジネス会話の中級にいるのですが、最近
ちょっとマンネリ気味なので…。ものすごいハードだったりするんでしょうか?
797名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 14:35:48
ネイティブの先生のビジネス会話で飽きたのなら、いいかも?
宿題とテストが毎回あってしんどいけど。
来てる生徒のポテンシャルは高いと思う。レベルは1-5レベル。
798名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 00:03:24
やっぱりレベルが上がると難しいんですね〜。
今から力付けて上へ行きます!
799名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 18:22:08
例 14時〜15時20分 なかもず校
  17時〜18時20分 西大寺校
  20時〜21時20分 岸和田校

拘束時間10時間、でも給与は8000円。
移動時間は無給。
こんな仕事やめてやる。
800名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 20:26:52
>>799
当然の主張ですな
801名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 22:29:41
授業料は法外のくせに移動時間は無給。
ありえない。
安く安くコキ使いやがって。
ノバみたいにつぶれろや、こんな会社。
802名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 23:07:04
早く辞めて下さい。
そんな人に教えられたくない。
803名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 01:46:21
実働4時間時給2000円
端数がないから、講師になりたての先生ですね。最初はグルグル回されるんじゃないですか?実績できたら、同じところで長い時間担当させてもらえるとか
修行期間なんじゃないですか?
804名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 10:42:10
eccの講師って、職業としてどうなんだろう?正社員になれないし、退職金ないし。
805名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 15:54:52
>>804
契約社員みたいなもん
806名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 14:18:07
昇給しても10円程度。
807名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 19:23:18
>>799
俺イーオンの講師だけど、ECCってイーオンよりも仕事続けるのが大変だって
聞いてこのスレ来てみたら本当に大変そうなのでびっくりした。
まあイーオンも似たようなもんだから、まちがってもここに再就職するなよ。
教材販売のとかのノルマがあって最低だ。俺はもうじきやめるよ。
NOVAの件といい、ここまでくると英会話学校業界自体が腐ってるとしか思えないよ。
808799:2007/12/01(土) 18:32:32
>>807
ありがとう。
ノヴァほどでないにせよ、同じ業界だからまあ似たようなものなんですよね。
私は転職する決心をしました。
>>807さんも頑張ってね。
809名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 20:26:46
夏休みと冬休みの流さは比較できないわ。自由も多いし。
向き不向きなんじゃない?私は満足してるわ。
結婚したら、ホームティーチャーに鞍替えしてガッポリ稼がせてもらうつもりだからwww
810名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 02:08:44
>>809
でも時給だったら休みが多いと給料少なくなるんじゃ・・・
ホームティーチャーって評判(ティーチャー側からの)悪いよ
811名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 02:15:32
>>810
ホームティーチャーに鞍替えした知り合い。すごく稼いでるわよ。
今は旅行とかまだまだしたいから、安い時期に出発できるから、このままでいいの!
812名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 14:45:29
このスレ荒らし厨がいないまともなスレ。
以前通っていたが安心感がありそう。
813名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 18:14:08
G●●●のスレとはえらい違いだよなw
814名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:30:19
>>813

> G●●●のスレとはえらい違いだよなw
その通り。辻加護とかオシムとかシュークリーム、自炊うんぬんなど最悪。
そのスレで同様の荒らし厨房がいたら削除してあぼーんにさせてね。
そちらでの復活そして第二外国語を真剣に考えているのだから。
ここの住人たちは信用したい。
815名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 01:23:24
ECCスレはマターリで過疎がデフォなので、よそさまのことはさておいて、マイペースで行きましょう〜
816名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 12:56:30
ほとんどが広告費のぼったくり授業料。
講師は外資系企業にもいけない落ちこぼれバイトフリーター講師。
つぶれろ、こんな会社。
817名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:28:11
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
818名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 22:13:37
入って一ヶ月たちますが
このスレみたいに またーりしてます
フリータイムレッスン
819名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 22:38:13
潰れたNOVAをはじめ、ジオス、イーオン、ベル、ギャバのスレをも見たが、本当に大丈夫かと思うくらいのんきなスレ。
820名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 11:25:07
のんきってことは、それなりに平和なんだから問題ないのでは?
821名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 18:01:10
>>820
そう思う。
ここが今一番安全な英会話スクールなのかも。
822名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 22:13:16
ひっさしぶりに覗きにきたら何このスレ?社員もいないの?
生徒はサッカー見てないの?

TOYOTAカップで盛り上がってるかと思えば、スルーなんだね。

ビックリだよwwww
823名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 17:04:48
いま「イーオンスレ」で下の>>60のカキコをめぐってスクール側が必死のもみ消し工作をしてる。
【AEON】英会話のイーオン 【UNIT23】のスレへ行ってみよう。打ちまくりで面白いぞ。

>受付の人に無視されるようになってから、パーティへのお誘いも無くなったわ
心当たりがあるとすれば、9月にラウンドを追加更新するように言われて
忙しいのは事実で、仕事を理由に断ってからかな。
挨拶しても反応薄い。私の後に続いて入ってきた生徒には、
大きな声で挨拶。

あきらかに冷遇されてるのは感じる。
今回はもう更新はしないって決めた。
更新しないのはぎりぎりまで言わないつもり。
ニュースレターとかパンフとかももらえなくなりそうだし

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1194397229/

2


824名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 17:21:44
専科は就職の斡旋はしないと書いてあったのだが……
卒業後、どこに就職するんだ?
825名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 22:32:00
自分で見付けて下さい。
826名無しさん@英語勉強中:2007/12/26(水) 10:39:17
せんか卒業程度の英語スキルでは英語で就職は無理だと思います。だから斡旋しないのだと思います。
827名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 17:15:30
専科くらい漢字で書けない程度の日本語スキルでは就職は無理だと思います。
828名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 23:50:17
>>826
Level1,2卒業程度ではどうにもならんのは確かだが、
3,4,5卒業だとどうにかなるぞ。

つーか、斡旋しないからどうだと言うんだ
829名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 08:46:52
斡旋しないということは就職がしにくいということだと思います。阪急電車の専科の広告を
見たときびっくりしました。
830名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 23:40:17
なんでサッカーが関係あるの?
831名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 19:07:45
自分で就職先を見つけられない人間が、英語使って仕事なんかできるのかと小一時間
832名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 20:21:15
>>830
スポンサーしてたから、看板が映っただけ
833名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 10:51:32
せっかく神戸市外大でたのに・・・あのスタッフの人もう辞めちゃったみたい・・・

もったいないな
834名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 19:43:25
ECCが今キャンペーンやってるが、長く通っている人ほど安くなるような
システムってあるの?
835名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 22:46:37
フリータイムレッスンのb→aのレベルアップサインのタイミングって皆さんどうされてますか?
ちょっと位ミスがあってもサインしてくれますか?
836名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 23:47:05
このスレあまりにもまったり過ぎる。
大丈夫?
837名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 14:16:03
ECCのTOEICコースって半年ぐらいでいくらですか?
838名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 14:17:16
i dont know but it takes for 6 months here
839名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 21:09:04
今高校2年で去年の4月からECCのレギュラーに通ってたんですが
3年になったら予備校も忙しくなるんで行けなくなるから辞めようかなとか思ったのに
ECPTテストを受けてみると入学時より100点ほど上がっていて、講師が絶対に続けた方が良いとのこと
でも実際は高校での成績もほぼ学年最下位レベルで親はそんな所に行ってる場合じゃないだろうと。
そこで質問なんですがEM?(IDの1つ上)のレギュラーに1年間通うことで大学入試に通用する英語力は身につくのでしょうか?
ちなみに第一志望はICUです
840名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 00:09:07
長い目で見たらECCを必ず続けたらいいんだけど
やっぱり受験と英会話は要求されるものが違うので
(実際に喋れる語彙のレベル(但し完璧に暗記)
 <<<<受験で要求される語彙・表現(時に曖昧でも前後から推測可能))
今年1年は受験に専念すべきだな!
大学に行ってからでも英会話はもちろんやれるし、
全く遅くない。
受験で文法演習、長文を大量に読んでおくと
一年後ICUに行けるぐらいの力がついていれば
ECPTなら満点さ!
その後ECCレギュラーに戻ったときリスニング、会話ともに一気に
伸びるから(インプットされてるからあとはアウトプットのみ)
効率もいいしね。
親の言うことがこれに限っては正しいよ
841名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 23:00:56
講師はECCのスタッフからとりあえず引き止めるように言われている。
レギュラークラス等に関しては特にね。
842名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 00:37:32
授業中にミンティアを食べるのは非常識ですか?
843名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 08:39:59
ストレートに言ってしまうと、ECCレベルでEMレベル。
今高2ですよね?あと1年しかないのにICUは無理でしょう。
ECCのEMレベルって、普通の日常会話もおぼつかないレベル。

あと1年継続したとしても、受験英語のリスニングについて
いけるかどうか。ECCでも営業はしますので「点数が上がって
いるから継続すべき」なんて社交辞令でいいますよ。
そもそも、初級レベルは伸びしろがあるから伸びるんです。

まずは、全力で受験勉強に専念するのがよいと思います。
844名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 01:16:40
4月からPIクラスに入会することに決まりました。
PIクラスは2〜3年かけて、上のIMに行くようですが
1年で上がれる人もいるんでしょうか?
845名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 22:36:42
早ければ1年で上がれますよ。
PIとIM併用して受けてる人もいますしね。
大概の人は2年毎位のペースでレベルアップしてると思います。
846名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 15:05:15
「パパみたいにならないように」ってTVCMはなに?
847名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 15:08:47
>>845
wakarimasita
848名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 18:27:44
>>807のひとって、イーオンスレでも俺講師、もうすぐやめるって書き込んだ人kしら?

ECCってカウンタースタッフを常に募集してるけど、採用されて辞める率が相当高いんだよね。
どこも似たようなもんだって聞くけど
私の友達は二年間続けたけど、その間に契約社員がぽこぽこやめてったって
忙しいと週に一日も休みがなくて毎日残業数時間なんて、雑巾扱いだよね。
英会話業界で優秀企業なんてないわけだ。
849名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 19:39:07
>>816
>外資系企業にもいけない

この人は外資系企業以上の職場にいるってこと?
外資系企業以上の職場って何?中央省庁のキャリアとか?

それとも「にも」の使い方も知らないほど日本語に不自由なだけ?
850名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 18:40:18
>>849
どこがおかしいのか教えて
851名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 01:49:44
なんか受付の人がしょっちゅう交替してるんだけど…
1年の間に何回か転勤があるの?かと思ってしまう。
852cfcf:2008/02/05(火) 11:09:38
ss
853名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 19:48:02
あげ
854名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 17:18:14
結構過疎ってるよね。

平和な証拠age
855名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:07:45
TOEIC対策オンライン講座とってる人いますか?
とってたらどんな感じですか?
実際に得点アップしました?
856名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:12:53
TOEIC725でECC英会話レッスンにはいるとどの変のクラスからスタートですか?
857名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 11:12:12
スコアだけだとIMの修了あたりからAVなんだろうけど、「会話」ができないと案外EMあたりからのスタートになるかもよ。


オンラインTOEIC受けたことあります。
模試では講座の対象スコア以上の点が取れたけど、実際はそうでもなかった。
858名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 11:34:26
>>856
他の方も書かれているけど、TOEICのスコアだけではクラスは
決まらないよ。あくまで参考程度。

会話が割と得意で、短期留学経験とかある人だったらIM(中級)かな?
単にTOEIC対策でとった700超えだったら、EM(初級)になる可能性も?
まあ、とりあえず一度テスト受けてみたらどうでしょうか?
859名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 13:35:08
ECCからハガキがきました。物価の上昇に伴い4月から値上げって・・・

何故?
860名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 14:05:57
早割キャンペーンの時にサインしてたら
更新1年間分は値上げ前の金額で適用されますよ。
私が通ってる所では去年スタッフさんから説明ありました。
861名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 22:42:59
ECC講師になりたい。
資格は十分あるから通るはず。
問題は入った後。
ECCの嫌なところって何?
苦しい?仕事につぶされる?
給料が安いことは承知の上。
862名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:16:34
TOEIC850、英検準1なんだけど準中級PIのクラスだよ。
レッスンは簡単でちょっと物足りないかな。
ちなみにNOVAではレベル3(上級の下の方)だったよ。
863名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 22:26:28
PIは300点代の人もいる。
864名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 21:04:56
レギュラーレッスンは生徒のことを思っているのではなく、
彼らの年間収入を確保するためのものでしかない。
865名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 21:27:30
このスレみんなアホばっか。
まったりとしているから大丈夫とは限らないよ!
866名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 22:29:58
会話に関してはその人の性格によるところも大きいと思うよ。
入っている単語量とか文法力が低くても、失敗を恐れず出力量の多い人は、結局会話クラスでの上達は早いように思う。
867名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 02:12:38
体験レッスン終わったあと、
担当講師にありがとうございました、とあいさつしないのは無礼ですか?
高校生、大学生、男性全般は言わない人が多いようですが。
868名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 08:41:04
そんなくだらないこと聞いてどうするの?
自分がいいたきゃ、Thank you! See you next week.くらい
言えばいいじゃん。
869名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 16:18:41
言わない人多いけどね。
親が躾けなかったんだろうね。
870名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 12:57:52
ECCで働いてんだけど
今年、契約社員から正社員に
させてくれないんなら辞めるわ。
871名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 23:14:33
サイト見ても値段が書いてないんだけど200ptでいくらぐらいですか?
1pt1000円で20万円くらいですか?
872名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:07:51
>>871
サイトの料金、プランの所に載ってますよ。
200ポイント\451,400で1ポイントあたりだと\2,257です。
でも学校によってはキャンペーンで10〜15%割引になりますよ。
873名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 23:07:12
いまだにノバみたいな商売してんのか
874名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:13:19
NOVAみたいなんと一緒にしないで下さい。
875名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 02:13:05
年頃の日本人女性講師と、年頃の日本人男性生徒が恋仲になるようなことはあるんでしょうか?
876名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 23:16:47
教師と生徒の恋愛は御法度。
恋愛するなら、どちらかが辞めないとダメ。
学校のパーティーなどの行事以外で外で会うのもダメ。
偶然会って立ち話程度なら良いと思うけど…

でもバレなければ良いんじゃないんですか?
877名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 01:18:52
一緒に帰ったり、お茶する程度ならいいんじゃね?
だいたい、日本人同士で、男子生徒が女性講師に惚れるなんて稀だろうし。
878名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 23:16:53
ほとんど2年ぶりにフリータイムを再開しようかと検討中ですが
レベル2だといまだにVOYAGER使ったおんなじやり方でしょうか?
879名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 22:57:19
>878
フリータイムのテキストはVOYAGERのまま。
話の流れを上手く作ればフリートークに時間を割いてくれる先生が結構いる。
私は通学で他の生徒がいないときは大体フリートークにしてくれと言ってる。
880名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 18:28:02
フリータイムレッスン、レベル2でやったけど余りの内容の
なさに3回でやめた・・・あれで力つくと思いますか?

メンバーのレベルもチェックしてるはずなのにバラバラで、
喋れる人と喋れない人の差も大きい
一体どういうレベルわけなんだ?みたいな・・・
先生の方もスキルに差があるしね。全然やる気のない先生に
当たった時なんて、自己紹介と好きな食べ物、旅行で過去に
どこへ行ったか?という四方山話で終わってしまった。
881名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 00:17:49
bからaへの推薦って「サイン下さい」って言わないと貰えませんか?
882名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 08:54:57
>>880
一応客商売だから、長くECCに通っている人(長くお金を出してくれる人)をいつまでも下のレベルにはしておけないんだろう。
だからある程度のレベルまでは下から上がってこられる。
だがレベル2から1に上がろうとすると、弾かれる。

で、下のレベル4からずっとレッスン重ねて上がってきた生徒と、
初めのレベルチェックで2に分けられた人では、
話せるレベルが異なる訳。
883名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 11:39:28
>>882
納得のいくご説明、有難うございました・・・。
884名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 22:21:46
>879
878です。レスありがと。
885名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 00:12:42
このスレまったりだから、ECCはまったりなのかと思い話し聞きにいったけど、ものすごい営業にあいそうだから、通うのやめるわ。
金むりられそうで怖いわ。
886名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 04:35:08
ECCって、料金体系といい、FTLといい、WEBレッスンといい、NOVAと同じだねえ、なんか危機感覚えた。
最大手を真似れば同じようにはやると思ったのか。
今は幹部はNOVAが潰れて焦っててたりして。
887名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 10:15:48
おーい、英検結果の出た受講生いるか?
もう、インターネット/郵送で発表になってるだろ?
888名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 12:12:27
非常勤講師なんですが、15時〜18時まで仕事して、
2校目で20時〜22時まで仕事の場合、2校目への移動中は無給です。  
これは違法ではないのですか?交通費は出ますが…
889名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:47:38
>>886
グループレッスンがメインじゃん
なぜそれを無視するかな?
フリータイムの倍の時間でみっちり練習できるグループとって、
補足でフリータイムやWeb使うのがECCに通ってる人の一般的なスタイル
890名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:54:04
>>888
先生ボヤキならここでおKですが、相談ならスレチですお
891名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 14:39:29
>>887
俺、受かってたよ!
892名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 14:55:32
FTLの体験レッスン受けさせてくれるといわれたけど、ワタシはグループレッスン受けたいので感触つかめず不満。
グループレッスンの体験レッスンはできないんですか?
893名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 15:10:03
まもなく内部告発でしょうね
894名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 18:03:51
>>891
何級?
895名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 18:04:52
入試も一段落したかや。当ビ的にも二山越へて三つ目の山迄
まんだチート余裕がある。よつて此隙に修業汁。

>>528タソ 当ビの配下に日蓮系の糞坊主がをる。修業完遂の暁に
ヤシと協力し今東光タソ「日本史」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4167161028/
の英訳を試みる所存だもんで小沢昭一タソ的の収録した節談等にも
注目してをるが
http://homepage1.nifty.com/zeami/j-ta/01.html
シカーシまんだ修業が一向に進まんで困つてをりますがや。

>>485のp.149(7)に付記汁と、a lot of等は口語つぽいと云ふので
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ken/eng/07.html
此をmuch等good等に置換汁。
2番目の文は長い上にTop heavyだからThere would be no progress,
however,等で始まる文に書き換へたい処だが、汁と今度はthereが続き
チート煩しい。よつて寧ろthereを一つも用ゐんでやつてみやう。
「学問」は「科学」と断定して宜しからう。学者をscholarと云ふのは
中世スコラ学派のやうで最近のヤシラは皆GパソにTシヤツだもんで禿しく格下げ汁。
896名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 19:43:38
英検準1級に受かった〜♪
今のレベルはVoyagerです。
でも自分でいっぱい勉強したけど。
897名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 22:14:19
グループレッスンも体験出来るよ。
ECCはNOVAみたいに無理矢理契約はさせられないので大丈夫。
1年更新だから安心。
ただし学校なんだから多少の高額は仕方ない。
それが無理なら独学。
898名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 22:19:44
まあ乃場と似たようなもん
899名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 00:34:07
けっこう強引に契約迫ってくるよ。
週一しか通えないのに、余計なWEBレッスンやら、FTL勧めるし。
ここはNOVA余波で生徒減ってやばいんじゃないかと感じ取ったよ。
ノルマきついんだろう。
900名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 00:39:36
英語板にECDのスレがあるとは・・・

901名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 00:56:28
このスレみんなアホばっかと言ったらこんなに進んでいたとは
902名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 01:19:24
ここは元NOVA生は通わないだろうなあ。
あの料金体系見たとたん、潰れるトラウマがよぎる。
903名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 00:13:06
俺も最近ECCが少しづつNOVA化しているような気がする。
講師やクラスメイト、レッスンの質や内容に不満はないんだけど、
スクール運営やら高額教材の売込みやら・・・心配だよ。
904名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 03:08:54
バカ高い授業料、給付金でまかなってる生徒でカバーしてた業界だからな。
昔は80%支給されてたのに、今じゃ20%、生徒が集まるわけがない。
905名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 17:31:17
レギュラー受けず
フリータイムだけって
どう思います?
906名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:29:41
>>905
目的と実力による
上級者が実力キープだけならおK
初心者ならグループで実力つけてからの方が費用対効果がいい
事情があるなら、ケースバイケース

雰囲気味わいたいだけなら止めないが、お金もったいないと思う
グッチョイでも使って様子を見たら?
907名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:33:36
>>906有り難う!
こんな質問に答えてくれるなんてw
 
フリータイムのみなら
20Pで一年間の費用15万だったんだが…
 
AEONにするよ。みんなサヨナラ
908名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 16:53:26
>>888
ECC内部のことは知らんが、正社員じゃないのに交通費少しでも出るならいいんじゃね?
世の中の派遣社員などは交通費全部自分持ちが普通です
つうか、自分がどう契約したかじゃね?
909名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 19:27:14
とにかく英語を話せて聞けるようになりたいんだけど
ECC週一回ペースで旅行会話に困らないくらいになるにはどれくらいかかりますか?

今はTOEIC72で、外人としゃべると何言ってるかわかりません
910名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 19:28:50
失礼
TOEIC725でした
911名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:39:29
>>910
ちょwふざけんなw
>>909見てニヤけた自分が悲しいw
 
600以下でもベラベラなのもいるが、
725もあるなら週一で十分
912名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 23:23:10
英会話学校の講師は話すのゆっくりだから、通っても、聞き取れるようになるとは限らんよ。
英会話学校はあくまで話すのが目的だから。
CNNとかAFNとかテレビ、ラジオ聴いたり、NHKラジオ英会話活用した方がいいと思う。
913名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 23:36:33
>>911
TOEIC725あるなら、基礎が出来てるだろうから
週1でレッスンやると、1年も経たないうちに旅行会話は
出来るようになると思うよ。

外人に何か言われて、とっさに何かを答える反射神経が
スピーキングにはかなり大切。
言われたことがわからなくても、
"よくわからなかったからもう一回言って"
等とすぐに英語で返せるようになるには実践あるのみ。

912さんの言うとおり、聞き取りとかは
テレビ、ラジオとかで勉強するといいと思う。

家ではインプットの練習をして
英会話学校でアウトプットの練習をするのが一番理想的。
914名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 00:13:55
日本人の可愛い講師はいますか?
915名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 00:16:13
次のCMは沢尻エリカを起用するそうです
916名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 00:27:06
極稀にいるけど、大半はおばさんだよ。
917名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 00:55:07
コメントありがとー

ECCはいっちゃうかなー
ぐふふ

がんばるー
918名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:50:06
>>909
10年以上はかかるよ
919名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 17:07:19
レギュラー通おうかと思ったけど、インプット中心らしいから、FTLだけ通うか悩み中。
インプットなんか独学で十分だし、アウトプットの場がほしいよ。
でも自由予約制って、自己紹介タイムだらけの気がしてやなんだよなあ。
920名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 17:12:31
マジな話、金と時間があって、首都圏辺りに住んでるなら、
専科かELSか通訳翻訳校の専修科に行った方が結局のところ、
金も時間も少なくて済む。
921909:2008/03/13(木) 17:24:56
>>918
マジで?

それじゃあECC通う意味なくね?
922名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 20:42:30
ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー!!
923名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:16:06
>>912
>CNNとかAFNとかテレビ、ラジオ聴いたり、NHKラジオ英会話

それこそゆっくり話してて実践に役に立たないんだが
924名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:32:44
>>923
英会話講師より速いだろ。
しかも無料だし。
925名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 22:12:37
マルチのクラスで、
英語はわかることをアピールしたいのか、
英語だったらこう言うんですけど・・・といちいちアピールする人が
いてうざい。
先生は確かに英語の先生じゃないけど、欧州言語がペラペラのひとが
英語ちんぷんかんぷんってのはいないと思う。
実際、先生は英語も話せるだろうし(先生は謙遜してるだけ)
926名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 20:54:02
>>919
下の方のレベルなら確かに自己紹介の時間も多いし、テキストどおりのレッスンのことが多い。
だけどレベル3くらいまでになると、案外フリートーク多いものだよ。
相対的に生徒の数も少ないから、レッスン自分だけってことも多い。

講師の興味のある分野を察知して、そのことについて質問なんかしていくと、なかなか面白い。
要は使いようだと思う。
927名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 21:11:24
スレの最初から呼んでみたが。
ようするにTOEIC725で会話はさっぱりな俺はECCに入ったほうがいいのか?
928名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:01:42
>>927
入った方がいいよ。
929名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:48:00
やはり聞くのと話すのじゃ大違いだからなあ。
話してて、なんでこんなボロボロな文法になっちゃうのが、なんで知ってるはずの単語思い起こせないか、情けなくなる。
930名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:57:34
>>926
レベル3が一人になること多いってまじですか?
レベルチェックしてないけど、レベル2はいきそうな気がする。
しかし、レベル3ごときじゃ、フリートークで40分もたすのしんどいでしょう。
ネタがすぐつきそう。
ENGLISH VILLAGE通うか、ECC通うか悩み中。
ECCの方が比較的予約容易に取れそうだし。
931名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 00:00:47
>930
通っているブランチによると思われ。
生徒数が少ないブランチを選べばどのレベルでも1人になること結構あるよ。
実際私も3〜5回に1回くらい1人でレッスン受けてるし。
932名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 02:24:22
ここも赤字だって噂聞いたけど。
年々、給付金制度がショボくなって、生徒が集まらないんだろうなあ。
昼間は生徒集まらないのに、外国人講師を正社員として雇うこと自体、もともと無理があるんだよなあ。
昼間は校外派遣に出して売り上げ増やすしかないな。
933名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 15:35:55
入学検討中です。

TOEICは800点台ですが、あくまで定型の試験でスコアが取れるというだけで
話せる力はせいぜい5〜600点レベルです。
(文法ミス等が多いのと知識先行ゆえ英語が口から出てこない)

ここ2年程度でもう少し話せるようになりたくて、
カウンセリングとレベルチェックを受けたところ、
600点/700点満点でレギュラークラスの
PIとIMの中間クラス(!?)というものをすすめられました。
テキストはちらりと見せてもらいましたが
正直授業内容のイメージがつきませんでした。
無料レッスンに参加すべきなのでしょうけれど、
もしご存知の方がいらっしゃれば、
とくにスピーキングにレギュラークラスが合っているのか、と
Webには出ていない『中間クラス』の内容を
詳しく教えていただければありがたいです。
934名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 16:20:13
マジな話、金と時間があって、首都圏辺りに住んでるなら、
専科かELSか通訳翻訳校の専修科に行った方が結局のところ、
金も時間も少なくて済む。
935名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 17:55:41
まじな話、ECCがコーヒーメーカーだと勘違いしてる奴が多い。
936名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 18:21:19
>>933
文法ミスが多いと自覚しているのなら
レギュラーレッスン受けるといいよ。
PIとIMの中間クラスってのがよくわからないのだが(ごめん)
自分は過去にレギュラーレッスンを受けて文法などの基礎を
しっかり学んだおかげでスピーキング力がかなり伸びた。
937名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 18:40:33
>933
中間クラスというのは存在しないので
見せてもらったテキストはPIかIMのどちらかのものだと思うよ。
938名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:57:23
俺も800代でカウンセリングでPIとIM中間くらいと言われてPIでレギュラーレッスン受けている。でもはっきり言ってかなり物足りないよ。
何かの話題でレッスン中に800代だと言ったら、他の生徒がなんか遠慮するようになってしまった。
939名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 04:11:08
>>935

> まじな話、ECCがコーヒーメーカーだと勘違いしてる奴が多い。

UCCと勘違いしている超キティ(基地外)。
940名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 21:17:31
パワーイングリッシュ2ってPIと同じくらいのレベルですか?
941名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 00:45:48
テキストみれば、レギュラーがくそだってわかるじゃん。
おれはNHK英会話入門のテキストよりしょぼいテキストより愕然として、体験レッスンも断り撤退した。ありゃ金の無駄だ。
942名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 23:31:34
自分も最初はテキストがしょぼく見えて、
入学したことを後悔したけど、いざレッスンとなると
結構難しくて思ったより出来なかった。
目で見るのと、実際に話してみるのとは全然違うよ。
テキスト代がもうちょっと安いといいんだけどね。
943名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 09:52:08
NHKラジオ講座テキストなんてあんなに充実した内容でたった300円か400円だもんな。
944名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 20:53:34
20代の日本人講師はいますか?
945名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 21:54:50
三人います
946名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 23:35:01
日本人講師と生徒との個人的な付き合いって禁止されてますか?
947名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 15:26:49
>>932
夕方から夜に掛けて、大企業に講師派遣して英語教室やってるよ。
俺の知ってるのはシャープだけど。

>>944
20代ってだけならたくさんいるよ。
948名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 17:17:53
もうそろそろ[8]も考える頃ですね。
949名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 19:15:33
FTLって、最初は必ずbスタートなんですか?
950名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:12:59
1月から始めましたが、来月カウンセリングを受けることになりました。具体的には何をするのですか?
951名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 18:09:09
>>949
いやそんなことないよ。
952名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 19:28:02
レベルアップテスト受けられるのは、Aにあがってから30レッスン消化ですか?
Bから通算で30レッスンでもいいんですか?
953名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 23:30:53
自分がaなのかbなのか知らないのですが、何を見たらわかりますか?
954名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 23:48:04
>>953
パスポートの裏表紙に書いてあったけど。
なければ、スタッフに聞けば?
955名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 01:04:40
>>954
書いていなかったので聞いてみます。ありがとうございました。
ところでaとbはレッスン内容は一緒ですか?
956名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 01:07:47
一緒です。
入会したばかりですか?
なら、たぶんBですね。
957名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 01:37:18
>>956
ありがとうございます。
まだシステムがよく理解できていない状態です。
958名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 22:38:28
>>952
Aにあがってから30レッスン消化で受けられます。
BからAになるには、講師二人からの推薦があればあがれます。
959名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:56:28
体験レッスンした講師が気に入って入校決めたのに、四月で移動とは、萎え。
これでやる気ない講師きたら最悪だなあ。
960名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 13:07:03
やる気のない講師ってのは皆無だと思うが、自分に合う合わないはあると思う。

だけど、英語教育受けるのに講師との相性云々は、英語力の低い自分が求めるのは分不相応だと思ってる。
だから講師に文句つけたことなんかないよ。
961名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 22:30:27
妙に日本人講師クラス勧めるのは何故?人気ないから?
962名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 02:40:39
>>961
人気ないかどうかはわからないけど、
もし英語の勉強を始めたばかりなら、
日本人講師クラスとネイティブとのFTLを同時に受けると伸びが早いよ。
私も日本人講師クラスを最初バカにしてたけど、行ってよかったと後で思った。
963名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 11:38:57
>>962
そうなんだ。ありがとうございます。
日本人に習って英語で会話って恥ずかしくてかなり抵抗あるから、俺的にはないな。
964名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 21:27:51
英語力の無いやつがカッコつけてネイティブのクラス取っても
それは時間の無駄。
965名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:01:16
>>964
それはその通りだと思うよ。
英語力があるっていうのをどう定義するかわからないけど、インプットが足りない人は日本人講師の方が良いんだろうね。
966名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:22:26
インプットが足りない奴は、そもそも英会話スクール通うのが金の無駄だろう。
インプットなぞ独学でやらねば金かかって仕方ない。
英会話スクールはアウトプットの場だよ。
967名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:28:41
日本人講師の位置付けがますますわからんな。
968名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 01:45:24
日本人講師を嫌がる人に聞きたい。
なんで日本人講師がいやなの?
969名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 01:46:50
レッスンおわってから、いつもスタッフと
長くカウンター越しに談笑してる生徒がいるけど、 
あれってお目当てのスタッフがいるからなのか?
970名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 05:02:54
日本人講師のいいとことろ。
・日本人が英語を学習する上でどこでつまずくかよく知ってる。
・わからないことがあったら日本語で質問できる。
・みんな教え方がうまい。

インプットは独学でも出来るが、英会話学校で習うと覚える早さが違うと思う。
クラスでやったことはなぜか頭に残るんだよね。
日本人講師の中にはネイティブ並みに話す人もいるし。
中学・高校時代の英語の先生とは比べ物にならない講師で最初は驚いた。
971名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 08:27:00
テキストの内容って毎年いっしょですか?
972名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 22:42:14
>>969
あっ、それ俺だ。ゴメンナサイ・・
973名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 01:43:32
>>972どこ?関西?
スタッフに好きな人がいるの?
974名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:24:33
>>973
関西じゃないよ。
確かにお目当てだけど、話の内容は概ねレッスンの感想とか英会話について。
975名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 14:39:47
>>974パーティーとか参加してますか?アドレス聞き出すチャンスじゃん。
いつもどのくらいの時間、雑談してるの?
976名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 23:46:13
>>975
パーティーなんてあるのか・・・
受講し始めて間もないからまだ無いけど、いつか絶対参加してメアドゲットしよ^^;

向こうが忙しくない時なら2〜30分くらい居座ってしまったことある。
カウンセリング業務もこなす人達だからか、いつも親切に応じてくれる。
977名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 01:05:35
お目当てのスタッフ何人いるの?
フランス語の○先生ラヴ
978名無しさん@英語勉強中
○○○先生とヘニャララしたい
小さい胸が可愛い