中高生の宿題に答えるスレ 夏休み2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■番号リンクをキチンと使いましょう。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。

【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
2名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:05:02
>>2なら>>1000まで自演する
3名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:05:38
>>2
バカス
4名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:06:11
あちゃー
5名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:07:13
I want you. と
I would like you. ってどっちがいいんですか
6名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:07:49
>>5
辞書引け
7名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:08:35
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |
    \ l\|     ,       | \ }          
     \l  |     l..o,.o)     | \\
       \ ^l    ,-v-、_    / / |
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/| 辞書引けよ、おまいら!
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
  / ̄      \        ) | | | | \      /\
/          \_____// | | | | \\     /  .\
                   / / | | | | \ \  /    \

8名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:10:08
"I want you" の検索結果    約 17,900,000 件
"I would like you" の検索結果 約 1,780,000 件
9名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:10:39
>>7
どんな辞書がよいのでしょうか
スレ違いですみません
10名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:11:10
I'd like toはI want toの丁寧な表現。
そのため依頼時に使用されることが多いが、
かといって別に依頼に限定されるわけではない。

自分の漠然とした願望でも、話し相手が目上の場合は
I'd like toを使うことが多い。
たとえば、目上の人から「100万円当たったら何を買いたい?」と尋ねられて
「クルマを買いたいです」と答えるような時は
"I'd like to buy a car."と答えるでしょう。
11名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:12:32
I want toは「自分が〜したい=相手に協力をお願いしなくてもいい事に使える」
I would like to「自分が〜したいだけど、相手の協力も必要な事に使う」
I want to buy a book(自分で本は買える)
I would like to see your picture(写真は見たくても相手が見せてくれないと見れない)
12名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:13:02
既出
13名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:13:28
>>10-11
マルチするな、ボケ!!
14名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:13:47
コウビルドがいいお>>9
15名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:15:01
>>13
本人様がお怒りです・・・ぷ
16名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:15:38
アフォらし
17名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:16:13
質問かもん
18名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:16:47
>>7の人っていまどこにいるんですか?
19:2006/08/09(水) 10:20:45
もうれつにレスするとアク禁になるらしい
2ch中毒には有効か?
20名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:20:49
ぷ ◆q7cH1ATcOY がもうすぐ現れるから
気をつけろぉ◆ちぃ〜きしょぉぉぉ
21名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:21:15
あ、書けた
22名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:23:15
なんだ、ただの連投規制か
23名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:30:36
夏厨乙
24名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:31:21
>>23
リア厨ですが、ここで質問してはいけないんですか?
25名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:33:08
>>14
Cobuildは熱狂的な信者がいるが冗長すぎ
リーダーズプラスで十分
26名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:33:46
>>24
いいよ、でもいい回答がでるかは不明。
27名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:34:50
>>26
ありがとうございます

the / a の使い分けがよくわかりません
友達はなくてもいいって言うんですが嘘ですよね
28名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:37:00
>>27
辞書引け>>7
29名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:37:44
>>27
ここですべき質問ではないな。そのことだけを説明したアルクの参考書がある。
30名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:37:49
金田一乙
31名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:38:33
>>29
題名を伺ってよいですか?
32名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 10:40:49
>>31
つ【冠詞撰】
33名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 11:10:39
>>33なら散々な結果
34名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 11:11:46
???
35名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 11:15:53
>>35なら三々五々
36名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 11:19:40
>>36なら寒い
37名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 11:20:52
   /7´    ゝ       /     ゝ
   〈 /-'';;;;;;;;;;;;;;;;`''ー、    〈 /-'';;;;;;;;;;;;;;;;`''ー、
   /;;;, -'´    `ヽ;;l    /;;;, -'´    `ヽ;;l
  l;;;;;;l        l;;;l   l;;;;;;l        l;;;l     -ーv,, _r 、
  l;;;;;;;l ,r‐-、  , -'` lノ!  l;;;;;;;l ,r‐-、  , -'` lノ!   i彡彡//ノ川i;ミミミミヽ
   〉ヽ   -=・ ヽ"゙’ !l   〉ヽ   -=・ ヽ"゙’ !l  -‐彡彡///   i三ミミミミl
  l ! (!    /  ヽ  |l  l ! (!    /  ヽ  |l  彡三彡彡    ヾ、ミミミi、
 ノ/ヽ,l   /ツ磨S,  ! ノ/ヽ,l   /ツ磨S,  !   ミ彡''        ヽミミミ!
 /l  fヽ  リ ー ' l!, l、/ /l  fヽ  リ ー ' l!, l、  彡|  ,,==,,  ;;:〃=,,_: ヽミミl
ニゝ  /!lヽ、 ィ  リ ソ´! \ニゝ  /!lヽ、 ィ  リ ソ´! \彡i 冫ェゥ''  ;;: ィェァ: : : :}ミミl
   / l l  リレレメリ /    / l l  リレレメリ /    {ミミ、.     ;:::   . : : 6::}
-'´/  l l   メ /   '´/  l l   メ /   /ヽミ!     ,、_,、;; : : : : !;;::i
/  l   l lヽ_ノ/ /     l   l lヽ_ノ/ /   /  i!_l.     ; : : : : : : : ; r'
   l   lゝ_ノ /   /   l   lゝ_ノ /    /    ヽ.   -─ー‐ : : : :,l
   l   l  /   /    l   l  /    /      ',    :::::::: : : : :/l`
   l   у    /     l   у      /      /ヽ、   : : : : ノ ,l . ',;
   l  /    /       l  /     /       /;;;;;;;;i、‐-ー− "  /    ',;
   ヽ/     /       ヽ/    /      /;;;;;;;;;;;;|   \  /,, -‐─;;;;

 自 作 [Ji saku]      自 演 [Ji En]      オツカー・レイ [Ozcar Ray]
         (623〜678 新羅)             (1854〜1900 アイルランド)

38名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 12:36:31
>>10-11
臭いよ、キミたち
39名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:34:51
>>38 お前の方が腋臭すごすぎ
風呂はいれよ
40名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:35:42
は?君、嗅覚おかしいんじゃない?
どうして、臭いがわかるの?
41名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:36:13
図星か・・・w
42名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:37:01
悔しさあふれるレスですね
43名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:38:20
>>42 悔しさあふれる?
日本語でおk
44名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:39:18
NEETは日本語もわからないの?
小学校からやりなおしたら?
45名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:40:45
臭いやつは発想も単純だねぇwww
もういいよ、お前無視する
46名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:41:45
ツマンネ
47名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:42:30
逃げw
48名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:43:40
は?
日本語も通じないやつに何言っても無駄だろう?
論理的に考えて、無駄なことはしたくねえんだよ
49名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:44:38
>>48 これは臭い
50名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:47:51
>>48
臭っ
51名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:48:22
>>48
臭すぎ
52名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:50:17
>>49-51
どこが臭いの?
正しいことを言ったら臭いの?
それならお前らの脳味噌腐ってんじゃないの?
53名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:51:04
>>52
臭いね
54名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:51:06
>>48
逃げ乙w
55名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:51:56
>>52
一生懸命乙w
56名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:53:54
お前ら、困ったら、すぐ一行レスで誤魔化すよな
そうやってマジレスしたやつを追い詰めて楽しいのか?
この板の有益な情報をもみ消そうとしている理由はなんなのさ
57名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:54:31
>>56
妄想乙
58名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:55:32
>>56
>>10-11が有益かよ
59名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:55:45
>>56
勘違い乙w
60名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 14:58:36
初心者の質問に厳しいやつらってどういう神経してるの?
はじめのうちは誰でも勘違いするだろ?
お前らがいくら馬鹿にされてきたからって
自分の品性を貶める必要があるのか?

それとも今も馬鹿にされている腹いせか?
61名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:00:39
俺はリア工だが、前スレはわりと親切だったのに
今スレは荒れてて悲しい
62名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:01:27
>>60
悔しさに満ち溢れるレス乙w
63名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:02:25
>>61
一時的なもんだ、我慢しれw
64名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:02:43
a friend of mine って前置詞のあとなので
a friend of me か
a my friend とすべきだと思うんですが
65名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:04:34
●● 質問者の方へ ●●
質問にはバカを釣るための糞を仕組まないで下さい。
66名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:05:03
>>64
of は特別な前置詞なので所有代名詞しか目的語に取れません
a my friend は限定詞が重複しているので認められません
67名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:06:17
68名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:07:01
>>65 無断盗用するな、ヴォケ!!
69名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:07:27
>>63
そうですよね せっかくの夏休みなのにもったいない
70名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:07:54
なんでそんなに不機嫌なの?
71名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:09:03
>>64
その感覚は間違っていないから、もう少し文法書なり読んでごらん
がんばれ
72名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:11:17
>>70
甲子園で負けたんじゃない?
73名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:12:43
>>71
そういうレスはやめた方がいいと思う
こういう疑問が一番英語の習得を遅らせる
74名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:16:28
あれ?臭いやつ居なくなったね。逃げたのかなww
75名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:17:16
臭いやつって質問が来るとすぐいなくなるんだもんなぁ
76名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:18:42
臭いからねwww
77名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:19:38
>>66さん >>71さん
どうもありがとうございました
なにかお勧めの文法書ってありますか?
中2なんですが・・・
78名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 15:56:38
中2なら「総合英語Forest」を推すが
「表現のための実践ロイヤル英文法 」も候補にあげとく
本屋で見て好きな方を選ぶよろし
79名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 17:09:59
>>78
ありがとうございます
80名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 17:15:26
うん
81名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 17:24:28

高校生(中学生)は↓へ移動してください。

http://exam-3.bbs.thebbs.jp/1154938767/
82名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 17:36:43
Has Ann phoned today?
Did Ann phoned today? の意味の違いを教えてください
83名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 17:49:36
>>81 それじゃ、このスレはだれが使うの?
84名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 17:51:13
thebbs は 2ch bbs を業界から追放することを考えています
将来性のある thebbs をご愛顧下さい
85名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 17:57:33
>>83
このスレは>>2の日本語練習帳です
86名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 17:59:44
     , '⌒ヽ、     〃/  ,  ..:‐-.、〃..;イ:: :イ::r〜;:: :!::::: ヽ
    /       ',     l /.:: /:.:::/::/∠_,X´/:::../,'/ /イ:: . :::: .: ',
   ′     l      {i::::::::j::!:イ'´' イ!´}!ヽ>/〃 _l」l:::.:::.:: l :. .:}
  i         l   /::::::::/;'::::l  {:ゝ'j '"´  ′,r弌ミ!l::::::::.!.:::,':リ
  |        | /: .:::::/:::::::;:|  ー-'     i{.,リ ヘl::::::/:::/:/
   !.        |´:  .:::〃::::;:::'::l:|        j,. ヾ'_ /:ヽ_'::_/
    !       i.:  /::::/:::: ::l:|、    , ⌒ヽ    j::r‐'"´
    、       i: . .::::::/::::::::::: ヽ\   {   /   ノ::l   ヴォケ、糞して寝ろ!
 ,r―‐ヽ      ! ̄、`ヽ、:::::. :::. :ヽ. ヽ .`_´_,. ィ´::::::|
./    ヽ      、  ヽ \::::. ::. :i \_ /::::::|::l::::!:::::::.'、
′     \    ヽ   ヽ  ヽ:::.::::|  ,ィ弌、::l:::l:. : :::::. :ヽ
.丶       !     \   丶 lヽ::::ト、' {{: .}ヾヽ、!::. . ::::.::.. }
  ヽ       }      ヽ  ヽ |:.:}::j:.:.ヽヽrヘ |:.:.:.|ト、::..::::::ノ
   ゙、     ヽ  /     i ヽ !|:./´:.:.:.:.ヽ|| !l|:.:.:.:.l!:.:i:::::r'、
   ヽ   __,ゝ-‐'´    } ! j l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l|.ヽ!:.:.:.:.|:.:.}::/ ハ
ヽ   `ー/´        / / /,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ!:.:.:.:.:.:.:.'^ヽ.i l
  ヽ    {         / / 〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ |

87名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 18:00:18
>>85
お絵描き帳でもあります
88名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 18:25:08
I will (give you a ring, call you up, send you a telegram,write to you)
as soon as I get there.
で、答えはwrite to youなんですが、他の3つではなんでダメなんですか
89名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 18:39:04
>>88
語法の問題ではなくて文脈なんじゃないの?
90名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 18:44:26
>>82
Has Ann phoned today?
夕方など、まだ電話がかかってくる可能性がある時間帯に尋ねるとき
「きょう、今までに、電話きてる?」

Did Ann phoned today?
夜遅くなど、もう電話がかかってくる見込みのない時間帯に尋ねるとき
「きょう、電話が来た?」
91名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 18:44:56
作家の宮島鏡
前代未聞の衝撃作、オンパレード!!
少女への愛、人を殺す呪いに関することならおまかせください!!
宮島の本は日本図書館協会が大絶賛!!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
92名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 19:22:39
But built into every cell is a complete story.
という文の構造がわからないのですが・・・
よろしくお願いします。
93名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 20:32:19
>>90
臭いよ、キミ
94名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 20:36:10
>>92
butで前の文を受けてるから完全な文じゃないよ
95名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 20:41:49
>>82
興味津々なら現在完了にしんさい
96名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 20:55:33
お願いします。

If we choose our friends because they are good, we are no nearer to true friendship than if we choose them because they have money.
を和訳して下さい。
97名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 21:26:28
>>94
すいません。全体はこういう文です。

For centuries scientists have tried to discover the secret
of eternal life - of living forever. But built into every cell is
a complete story - a beginning, a middle and an end, and so far
no scientist has succeeded in changing that.
98名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 22:06:33
申し訳ないのですがどなたかよろしくお願いします。

次の各組がほぼ同じ内容になるように空欄に当てはまる語を書きなさい。
I'm looking forward to the day when you will comes to Japan with your wife.

=I'm looking forward to ()()()() you will come to Japan with your wife.


That is the house () my grandparents live.
=That is the house my grandparents ()().

Jim was absent from school today for that reason.
=()()()Jim was absent from school today.

What is the subject that you are interested in?
= What is ()()()() you aqe interested?

This is how I passed the entrance exam.
=This is the ()()() I passed the entrance exam.
99名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 22:17:42
括弧内を適当な形にするのですが、誰かお願いします。

(Live) in cities and towns, and in the homes of their human owners,
cats show a remarkable and unexpected degree of sociability.
100名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 22:27:42
895 名前: アンティノミー ◆MiDylqCWJg 投稿日: 2006/07/19(水) 16:36:52
マジこんな底辺な仕事を三十路にもなってやってるとは思わなかったwww
学生時代は中間期末はだめだったけど実力テストは常に校内10番以内に入っていたのに
俺は学校では有名だったぞ、頭がいい生徒でなwwwwwwwwwwwwwwwww
塾でも成績優等者でその校舎の窓ガラス(入り口にあるから誰でみれる)に名前載ったしなwwwwwwwwww
あの虐めさえなければwww
最悪だ早く死にたいwww
死ぬ前に俺を苦しめたあの糞野郎を殺してやりたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 22:39:55
並べ替えお願いします。

Other females (act/to/as/have/nurses/known/been), helping to
clean up the newborn offspring.
102名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 22:42:31
訳をお願いしますm(__)m He lives by the rule that there is more than one way to skin a cat.
103名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 22:42:33
>>93
「臭い」と思うのなら、臭くない回答をすれば?
いまのところ、回答しているのは92だけだし。
104名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:02:29
遅レスですみません
>>90 >>95さん
ありがとうございました

なぜ、話す時間帯によって時制が変わってくるのかがまだよくわかりません
興味がある場合は完了形ということでしたが
過去形だと投げやりな印象を与えてしまいますか?
105酔ってます:2006/08/09(水) 23:04:09
>>96
「no+〜 er +than A」は

1)「イコールA」(←客観)
2)「〜ではない」(←主観)

ということです。したがって、「no nearer than if 〜」は、

1)「if 〜」と同じ
2)近くない

ということ。結局「いい人だからという理由で友人を選ぶのは、金持ちだから
という理由で友人を選ぶのと同じで、真の友情には近くない(意訳⇒ほど遠い)」
106名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:10:41
>>105
丁寧な説明ありがとうございます。助かりました。
107名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:11:18
問題わかんねえや大学一年だけどぶっちゃけ全然英語やってねーわ
108名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:11:33
>>101
Other females have been known act as nurses to ,
helping to clean up the newborn offspring.
109名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:14:51
>>104
過去形は単にそういう事実があったかどうかを尋ねてるのよん

関心があるんなら現在完了
110101:2006/08/09(水) 23:15:11
>>108
ありがとうございました。
111名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:16:38
>>98

I'm looking forward to the day when you will comes to Japan with your wife.
=I'm looking forward to (the day on which) you will come to Japan with your wife.

That is the house (where) my grandparents live.
=That is the house my grandparents (live in).

Jim was absent from school today for that reason.
=(That is why) Jim was absent from school today.

What is the subject that you are interested in?
= What is (the subject in which) you are interested?

This is how I passed the entrance exam.
=This is the (way by which) I passed the entrance exam.
112名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:18:18
>>99 分詞構文
(Living) in cities and towns, and in the homes of their human owners,
cats show a remarkable and unexpected degree of sociability.
11399:2006/08/09(水) 23:20:15
>>112
ありがとうございました!
114名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:23:15
>>97 倒置(story を-以下で修飾)
But built into every cell is a complete story.
-> But a complete story is built into every cell.
115名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:29:06
今日は他の人たちに十分言いたいことを言わせた方がいいでしょう
It would (be/have/let/others/say/their/to/wiser) today.

彼はイメージチェンジして陽気になろうとしている
He is changing (a/fun-loving/his/image/man/of/that/to).

アルコール中毒の人が酒を前にすると自分を押さえられないのは、野生の熊を手なずけられないのと同様だ
An alcoholic has (control/drinking/he/his/more/no/over/than/would) over a wild bear.

教えてください
116名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:32:18
>>114
臭い&間違い
117名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:33:53
Culture is powerful.So (あ)it should come no surprise that the human actions,gestures,and speech patterns a person encounters
in a foreign setting are subject to a wide range of interpretations,including (い)ones that can make misunderstandings likely and cooperation impossible.
質問1)(あ)、(い)の指示対象を答えなさい
質問2)全訳しなさい。
質問3)including以下の分詞構文の主語を答えなさい。また、接続詞を用いて書き直しなさい。
お願いします。あと、(あ)の次にshouldがきているのはなんででしょうか?仮定法現在ですか??
118酔ってます:2006/08/09(水) 23:36:43
>>104
現在完了形は、【現在】のことを述べています。「I have climbed Mt. Fuji.」
は、「【現在】における経験」を述べています。日本語も「〜したことが【ある】」
といいますね。

「I have lived in Tokyo for five years.」も「【現在】までの継続」を述べています。
「I lived in Tokyo for five years.」は、現在とは切り離された【過去】における5年間
について述べているのです。

「I have (already) finished my homework.」も単に「終わった」という【過去】を述べている
のではなく、「宿題はもう【=今、現在】終わって【いる】」という【現在】の状態を述べています。

ですから「He lost his bag.」といった場合、これは【過去】のことを述べているだけですから、
「He」はすでに故人の可能性すらあります。また、【現在】についてはノーコメントなので、
もしかすると、「But the day after, it was found.」と続くかもしれません。

それに対して「He has lost his bag.」は【現在】のことですから、「He」は当然生存中であり、
【現在】もかばんは失くした状態なのです。
119酔ってます:2006/08/09(水) 23:37:18
以上より、

Has Ann phoned today?
←【現在】のことを尋ねている
Did Ann phoned today?
←【過去】のことを尋ねている

ということです。たとえば、アンからの電話を何日も前から心待ちにしていた
場合、「掛かって【きた】」かどうかという【過去】のことを尋ねるよりも、
「【今までに】掛かってきて【いる】」かどうか、を尋ねるという心象になる
のではないでしょうか。>>90 >>95さんの意図もそういうことだと思います。
120名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:39:02
>>102 skin a cat 解決する、策を講じる
He lives by the rule that
there is more than one way to skin a cat.
121merkin:2006/08/09(水) 23:41:54
>>119
Did Ann phoned today? -> Did Ann phone today?
122名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:44:33
パンチドランカーは、もしかしてケンカ売ってんの?
123酔ってます:2006/08/09(水) 23:47:28
>>115
最初のがよくわからないです。

It would (be wiser to let others say their have(?)) today.

He is changing (his image to that of a fun-loving man).

An alcoholic has (no more control over his drinking than he would )over a wild bear.
124名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 23:54:36
>>123
... have their say today.
125117:2006/08/09(水) 23:59:41
すいません、no surpriseではなくas no surpriseでした
126名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 00:03:47
どなたかよろしくお願いします


次の2文を使って【1】は関係代名詞を【2】は関係副詞を用いて一文に書き換えなさい。

【1】Tadashi speaks English with fluency.
We were suprised at the fluency.


【2】I remember the zoo.
My parents often took me to the zoo.
127酔ってます:2006/08/10(木) 00:11:42
>>117
質問1)(あ)that以下最後まで、(い)interpretations
質問2)
文化というのはあなどれない。だから、外国で触れる、人間の行動、身振り、話し方
も、広い意味での解釈次第であるり、そして、それは誤解を引き起こすことも、協力を不可能にする
ような解釈も含むということは、驚くようなことでは全然ない。
質問3)「a wide range(?)」「and it includes 〜」
←「including」は単に前置詞ではないの?

この「should」は「話者の主観(驚き、当然など)」を示す

逆質問)全訳させた上に、個々の指示語の内容を答えさせたり、問題が洗練されていない
気がします。どこの問題ですか?
128酔ってます:2006/08/10(木) 00:13:49
>>126
【1】We were suprised at the fluency
with which Tadashi speaks English.

【2】I remember the zoo
where my parents often took me.
129酔ってます:2006/08/10(木) 00:15:59
>>124
おお!それだ!

やっぱり、ドランカーはもう寝ましゅる。ぐうー
130名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 00:15:59
>>128
早い解答をいただけて助かりました。ありがとうございました。
131117:2006/08/10(木) 00:25:27
>>127出典は僕が、この文を読解できなかったので、僕ができなかったポイント
をまとめて設問にしました。
追加質問1)so S1 V1 that S2 V2 「S1がV1なのでS2がV2だ」という構文だとまず僕はとってしまったんだけどこういう構文は存在しませんか?soがsuchならありますよね。
2)(あ)をcultureだと思ったんですけど、そうすれば追加質問1が成立するはず(つまりSoが接続詞で、it that構文にはならない)と
考えたんですけど、なにか反論をください
132名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 00:32:12
>>127 >>131
>この「should」は「話者の主観(驚き、当然など)」を示す
その用法もあるが、単に推量でよい
may < can < should < will < must

1)(い)the human actions --- speach patterns
その解釈は誤解を引き起こすことも、協力を不可能にする
ような行動なども含む

3) interpretations
, which include --- か , and they include

so は therefore のように(程度でなく)文脈を示す副詞
133名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 00:48:48
>>132
3) 問題自体が思い込みなんだから
>>127の言うように接続詞でいいだろ ヴォケ
134117:2006/08/10(木) 00:49:41
>>132 including以下は、分詞構文と考えて間違いないですか?
もしそうだとすると、意味上の主語は主節の主語(it that構文と考えると)
だから、including以下を節に置き換えると、
The human actions,gestures,and speech patterns a person encounters in a foreign setting
include ones(=interpretations) that make misunderstandings likely and cooperation impossible.
ぼくの訳)外国で出くわす人間の行動、振る舞い、討論のパターンは、誤解を引き起こし協同作業を不可能にする
可能性がある解釈を含む。

できればこの訳をてんこしてしてください。
まとめるとこの文では文頭Soを論理接続詞と考え、it that 構文を見抜くことで including onesのonesのあらわす名詞が
interpretationsしかありえないことがわかるというわけですね?間違っていたら反論をください
135117:2006/08/10(木) 00:52:31
え?including以下は分詞構文ではないんですか?
136名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 00:56:25
>>134-135 横レス
節と文の区別なんて無粋なことは言わん
あってるからいいよ

頭でっかちはこれだから困る
interested を形容詞としても受身としてもよかろう
137117:2006/08/10(木) 01:01:13
ありがとうございました。とりあえず大体わかりました。
138かなめ☆:2006/08/10(木) 01:06:45
首尾一貫した文章になるように文のA〜Cにそれぞれ下の4つの語句の中から最も適するものを1つずつ選んで入れ、その記号を答える問題です。下の4問をどなたかよろしくお願いします。
@Your hobby can be【A】【B】【C】,such as painting,pottery and writing poetry.
[ア.an activity イ.so comfortable ウ.some creative work エ.that involves]
139かなめ☆:2006/08/10(木) 01:07:44
AAs for your phyrical pastimes,there wikl be a wide variety【A】【B】【C】from too.Perhaps reading and listening to music are more of mental activities enjoyed by a great many people.
[ア.as events イ.for you ウ.of activities エ.to choose]
140名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 01:08:03
>>114
なるほど。すいません、ありがとうございました。
141かなめ☆:2006/08/10(木) 01:08:43
It is a sad thing that a growing number of people today【A】【B】【C】as their favorite pastime.
[ア.look into イ.tend to ウ.think of エ.watching television]
142かなめ☆:2006/08/10(木) 01:09:33
CTV viewing will usually【A】【B】【C】,so some may think it is no an activity but a passivity.
[ア.acquire イ.active effort ウ.little or no エ.require]
143名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 01:14:07
>>138 あえう
>>139 ういえ(タイポヒドス)
>>141 いうえ
>>142 えうい
144かなめ☆:2006/08/10(木) 01:26:26
打ち間違いでヒドイ文になってしまい、申し訳ありませんでした。また、回答して下さってありがとうございます。できたら、どうしてそのような解答になったのかをお答えいただけませんでしょうか?
145名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 01:29:05
I don't think anyone will lend her money

どうして主語に動詞が入っているのか解りません。
146名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 01:36:11
>>145
質問がよくわからん
147名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 01:36:59
>>144 知らない単語は辞書で調べる

>>138 カンマ以降よりCはう 後は選択肢が少ないので消去法
>>139 from too が不明だが、
a wide varietyだと何の多様性かわからんのでAはう
>>141 look into に対応する目的語がないのでアを除外
イは原形なのでAに置くしかない
>>142 acquire と require の意味の違い
148名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 01:39:11
>>145
文の主語 I
thinkの目的語の名詞節の主語 anyone
149名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 01:42:26
I don't think anyone will lend her money

どうして動詞が2つ入っているのかわからないんです
150かなめ☆:2006/08/10(木) 01:43:46
ありがとうございました。今後、単語には注意します。解説も回答して下さり、ありがとうございました。
151名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 01:44:13
>>148
ありがとうございます。解りました!
152名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 02:00:13
ちょっと、かなめ☆ちゃん萌え

なぜだろう・・・出題に4レスも消費する強キャラなのに

天然だからか?
153名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 07:13:21
>>149
私は思わない(誰かが彼女に金を貸すとは)
154酔いは醒めた(たぶん):2006/08/10(木) 10:28:05
>>117
やはり、オリジナルの問題だったのね。

さて、一夜明けてよく読むと、この「should」は>>132さんが正解です。
私が言っていたのは、「that節」に現れる「should」ですね。すいません。

また「including」の「主語(?)」も>>132さんの「interpretations」が
正解のような気がします。これは重要だと思うので、間違えたお詫びとして解説します。

まず「including」は「前置詞」として辞書に載っていることを確認してください。
私も以前、117さんと同じ悩みを経験したことがありました。ただ、私の場合including
の主語を「主節の主語」と考えると明らかにおかしいのでした。そこで辞書を調べたわけです。

ちなみにジーニアスでは例として「all of us, including me」が載っています。
これは「include」しているのは「us」ですね。あるいは「all」、もしくは「all of us」かも
しれません。

次に、意味を考えると「the human actions,gestures,and speech patterns」が
「ones(=interpretations)」を含むというのは奇妙ではないでしょうか。たしかに、
日本語の「含む」はかなり広い意味で使われます。しかし、「include」の場合は、
もう少し狭い意味です。

ただ、「ones = the human actions,gestures,and speech patterns」と考えれば、
「including」の「主語(?)」を「the human actions 〜」と考えることもできます。
しかし、文意は「subject to」からわかるように、「誤解を起こしたり、協力を不可能に
したり」するのは「行動や身振り」そのものではなく「解釈」だということだと思います。

「including」を「分詞構文」だと決め付けずに、もう一度英文を読んでください。
そうすると「a wide of interpretations, including 〜」を見た段階で、
「all of us, including 〜」と同じように読むのが素直だと感じられるのでは?
155名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 10:39:04
>>154
including の目的語が ones
Some gestures CAN make misunderstanding by interpretation.
二日酔い
156名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 11:51:18
The idea being that when somebody becomes
ill with an incurable disease, they are preserved
alive in a deep-freeze until a cure has been discovered.

という文の構造(beingのところ)がわからないのですが・・
よろしくお願いします。
157名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 12:01:06
>>156 慣用表現
The idea being that つまり;そのこころは;どういう意味かというと
158名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 12:02:13
>>155
おそらく「ones」を「the human actions,gestures,and speech patterns」
だと考えているのだと思います。

言葉足らずでしたが、たしかにそう考えると「including」の「主語(?)」を
「the human actions,(SOME) GESTURES, 〜」と考えられます。しかし、それは文意に
合わないのでは?というのが>>154です。

つまり

activities(1) ⇒ interpretations(2) ⇒ misundestanding(3)

という流れは、わかってもらえると思います。
問題は、「(ones) can make misunderstanding likely 〜」なのは、(1)なのか(2)なのか?
>>155さんは「CAN」があるので一義的に(1)だと考えているようですが、やや思考プロセスが不明です。

私は、英文を離れて考えた場合、「誤解を引き起こすことがありうる」のは「行為(1)」とも言えるし、
「解釈、通訳(2)」とも言えると考えます。
その上で、「ones」は「interpretations」と考えるのが、素直だと思っています。
「a WIDE RANGE of interpretations」の後に、「including 〜」と来た段階でそう考えるほうがふつう
ではないでしょうか。そして、そう解釈することに特に支障はないと思うのですが。

それとも「CAN」に何か特別な意味があるのでしょうか?
159名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 12:09:47
>>158
了解
160名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 12:14:09
>>157
なるほど。ありがとうございます!
161名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 12:21:42
I'm hoping for a pay raise.
私は給料のアップを期待している
という文なのですが、これはhopeが自動詞なのでforを置いて
forに名詞を取らせる形にしている。と解説文に書いてあった
のですが、a payとraiseは名詞が二つ並んでいるのですが、
これはどういう用法なのでしょうか?
それと、
I'm hoping for to raise a pay.
I'm hoping for raising a pay.
という文には出来るでしょうか?hopeは不定詞しかとらない
との事ですが、hoping forになるとどうなのでしょうか?

自分で調べてみたのですが、分かりませんでした。どなたかよろしく
お願いします。
162名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 12:26:37
>>161 よくある
car park
beer garden
163名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 12:40:47
大変申し訳ないのですがどなたかよろしくお願いします。

次の日本文をそれぞれ関係代名詞、関係副詞を用いた2種類の英文になおしなさい。

[1]ここが父が生まれ育った町です。

[2]こういうわけで私は禁煙しました。
164名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 12:41:52
まず、自分で誤答例を作るべき
165名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 12:54:47
>>162
ありがとうございます、a pay raiseのまとまりで給料アップ
という事ですね。

I'm hoping for to raise a pay.
I'm hoping for raising a pay.
についてもどなたかお願いします。
166名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:14:56
>>165
前置詞の直後は不定詞は使わない
動作の主体が不自然
167名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:18:19
>>164
わざと誤答するんですか?
バカを釣るための糞を仕組まないほうがいいんではないんですか?
168名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:24:19
>>165
動作の主体が不自然ーー了解しました。
I'm hoping for raising a payを
I'm hoping for a pay raiseの意味にするには
どのように書き換えればいいでしょうか?
169名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:25:36
>>167
>>126 >>128の焼き直しだから
170名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:34:18
I should be very happy if I could go to the flower show.
どうやって不定詞を使って書き換えるんでしょいか
171名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:37:17
>>168 用例がないなら使わないが吉
172名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:40:00
>>170
--- happy to have gone to ---
173名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:40:29
>>171
「ENGLISH板・欠陥回答大全集」のスレを意識したequivocationですね。
174名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:44:43
>>173 ただのGoogleの下僕です 新しい英語を開拓する気はない
175161:2006/08/10(木) 13:53:10
みなさんありがとうございます。hopeは不定詞しか取らず、前置詞の後ろ
には名詞(動名詞)しか置かないという事のようですが、
疑問点を改めて書き直すと
I'm hoping to raise a pay.
これはhopeが不定詞しかとらないという点では問題ないと思うのですが、
問題点はあるでしょうか?
I'm hoping for raising a pay.
これはIが主語で動作の主体、hopingが動詞でraising a payが動名詞の目的語
的用法となると思うのですが、どう不自然になるのでしょうか?
176名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:55:40
>>175 途中で釣りになったか、はじめから釣りだったか・・・
177名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:57:08
>>175
Who raise a pay?
答えは主語のIとは別人ですよね。
178161:2006/08/10(木) 14:12:22
>>177
ありがとうございます。確かに賃金を上げる動作raising a payの主体は雇用主
(you,him,herなど)ですね。
話す相手によって変わると思いますが、
I'm hoping (you,him,her) to raise a pay.
I'm hoping (you,him,her) for raising a pay.
でないと動作の主体が分からず不自然という事なのでしょうか?
179名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:20:16
>>173
「ENGLISH板・欠陥回答大全集」のスレって釣りネタの記録簿だよね。
180名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:21:48
>>179 釣った人が釣れたレスを晒す 魚拓か
181名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:22:07
これも時代だよね。
俺らんときは、まず自分でよく考えて、わからなかったら本で探して、
本当に困ったときだけ、先生に次の日聞くみたいな感じだったじゃん?
先の手段を使うほど面倒臭いから、できるだけ自分でなんとかしようとするよね。
どうも、このスレはあまりよくない気がするな。
サボり学生相手に大人がオナニーする場、ぐらいの意味しかないよ。
楽をしたらすぐ忘れる。というより、脳をつつぬける。
与えられた答えと、自力で導いた答えでは、雲泥の差がある。前者は答案が埋まる、後者は身になる。
まぁ、サボる学生はどっちにしろやらないから、一緒なのかもしれないけど。
こうやって馬鹿な子供が量産されていくんだろうな。
182名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:23:35
>>181 まぁ馬鹿が育てば市場になる
183名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:25:29
>>182
誰の?
184名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:27:34
へーーー
185名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:28:07
>>183 みんなの
英会話教室に通っている人の消費性向は
そうでない人にくらべ他人の意見に左右されやすい
186名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:30:58
>>185
「英会話は独学で習得可能」スレにその意見を紹介しようと思うので、
信頼できるソースを明記の上、論証してください。
187名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:32:43
>>185
だろうね。っていいのか?それは(笑)
英会話学校ばっかり流行られてもな…
まぁ、俺が中高生でパソコン持ってたら、ここ来てるんだろうし(笑)
時代には逆行できないね。
188名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:36:18
>>185
何で2chのやつはソースが好きなんだ?自分の頭に自信がないからか?(笑)
論理さえ通っていれば、誰も反論できないよ。
できないならしょうがないが。
189名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:41:40
>>188
そりゃそうよ、2CHで「これこれ」て言って射たなんて言ったら、
DQN扱いだろう。
190名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:45:18
みんな、NOVA入ってよ。生徒すくなっくなって万一つぶれでもしたら生徒は困る〜。
191名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:46:04
>>189
あまり意味をつかめないが、

そもそも、なぜ、がわからないなら主張する価値がない。
理解して主張しているなら、説得力のある説明ができて当然。
だから、結論だけ言うやつならDQNだろう。同意だよ。
192名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:46:28
>>188
それに2CHで論破しても所詮公衆便所の清掃係。
193名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:48:20 BE:1184625599-2BP(0)
音楽の宿題ですが、「Pipes Of Peace」の最初の部分の訳が分かりません…。

I light a candle to our love
In love our problems disappear
But all in all we soon discover
That one and one is all we long to hear
All around the world the world Little children being born to the world
Got to give them all we can till the war is won
Then will the work be done.
194名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:49:03
>>192
論破する必要ないなら、ソースも出さなくてもいいじゃん。
煽ってれば十分。
195名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:50:20
ソースなき場合は、その書き込み者の妄想
196名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:50:40
>>194
正に所詮公衆便所の清掃手法。
197名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:55:54
ソース至上主義は馬鹿げてると思うよ(笑)本気で説得する気があるなら。
学者なんて、他人と違うことを言わないと生き残れないしね。
時に、煽って論破して楽しむことがあるけど、この板、相対的にレベル低いよ(笑)
ソースに頼る傾向があるから、ちょっと突いたらすぐ崩れる。
自分にとっては、持論に勝る正論はないよ。
198名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:00:46
個人の意見にソースは必要ない。
しかし客観的事実を述べる際はソース(データ)が必要。
199名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:02:41
>>198
統計的に云々するときね。
200名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:03:59
>>198
数字のことを言ってるの?それ以外は全部誰かの個人的意見だよ。
数字にしても、統計だって、恣意的なものも多いわけだし。
言ってる意味がよくわからない。
201名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:04:09

高校生(中学生)は下記へ移動してください。

http://exam-3.bbs.thebbs.jp/1154938767/
202名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:05:59
>>199
たとえば、NOVAが圏外のランキング。
算出方法も不明瞭だし、信用するに値するものじゃあないよね。
203名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:06:20
>>200

>>英会話教室に通っている人の消費性向は
そうでない人にくらべ他人の意見に左右されやすい

↑だったら、客観的事実みたいな書き方はやめ、「〜と俺は思う」と書け
204名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:07:23
>>202
おまえ、ちゃんとオリコンのHP見た?
算出方法が明記されているぞ。
205名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:08:17
>>201
やり方が汚いよね。
大体内容も知れるよ。
206名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:08:39
>>202
北朝鮮的イチャモンだな。
207名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:08:40
ナンパオは?
208名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:11:10
それ俺の意見じゃないよ。
だいたい、毎回証明は求めないよ、普通の会話なら。競ってるわけじゃないからね。

あれオリコンか(笑)
サンプルのとり方とかも?
さすがにオリコンを信用するのは無理。
209名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:11:37
臭いな。
210名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:12:01
なにやらトンデモ・ブックに見られるような論評だな。
211名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:12:15
確かに臭いね。
212名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:13:58
臭いわw
213名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:14:00
2CHでよくある、独りよがり与太か?
214名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:14:11
うん、だから相対的にこのスレはレベルが低いって言ったでしょ?
言い返せなくなると、こうなる。この時点で勝ち(笑)
じゃあね。
215名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:15:55
臭すぎ
216名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:16:04
俺、そのアンケート受けたよ。
英会話スクールから出たところを、待ち伏せていた調査員に用紙をもらった。
その場で書くのではなくて、記入して郵送というものだった。
だから調査員から誘導尋問されて回答するアンケートではないことは事実。
217名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:17:10

高校生(中学生)は下記へ移動してください。

http://exam-3.bbs.thebbs.jp/1154938767/
218名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:17:28
っとまぁ、ここまでがオレの自演なわけだが...
219名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:20:15
ねぇ、ナンパオは?
220名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:21:03
>>218
おまえ、ここでバカな自演やって、あたかもレベルが低いように装い、
>>217の掲示板に誘導って魂胆じゃないだろーな?
221名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:22:17
さらに自演は続く
222名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:24:23
>>216
誘導尋問とか関係ないから(笑)
サンプル数、加重の掛け方、質問場所等で、何とでもなる。
というか、オリコンの他のランキング見て何かに気付よ(笑)
おつかれ
223名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:25:51
>>222
詳しく
224185:2006/08/10(木) 15:26:23
釣り方がわかってきた
225名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:27:23
NOVAスレ見れば、満足度が相当低いことは充分に読み取れる。
226名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:29:43
>>223
もういいよ(笑)
227名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:32:48
逃げw
228名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:38:08
There's nothing to say that's going to make a man happy when he's feeling down about losing somebody that he loves.

どなたか訳して頂けませんか><
お願いします!!
229名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:40:24
>>228
誤訳訂正の形式でないと受け付けられない。
230名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:50:31
>>193 参考
私は私たちの愛までろうそくを灯す
愛の中では、私たちのかかえている問題は消える
だけど、だいたいすぐにきづく
どれも、私たちが聞きたがってきたものだと
世界中では小さな子供が生まれている
できる限りのものをあげよう 戦禍を克服するまでは
そのとき、なすべきことがなされるだろう
231名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:58:17
>>228
There's no word to make a man happy
when he's depressed about losing a loved one.
232名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:59:28 BE:511875757-2BP(0)
>>193
ありがとうございます!
233名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 16:16:41
うん
234228:2006/08/10(木) 16:43:21
>>231さん

お陰様で分かりました^^
ありがとうございます!!
235名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 00:08:59
次の文のthatと同じ用法のものを選ぶのですが、お願いします。

The fact (that) domestic cats will share a home with a human family is
proof of their social flexibility.

a,No one can deny the fact (that) the earth is round.
b,This is the fact (that) she told me yesterday.
c,The fact is (that) he has no money with him now.
236名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 00:28:14
>>235
同格のthatを選ぶ。aが正解。
bは関係代名詞、cは接続詞。
237235:2006/08/11(金) 00:29:32
>>236
ありがとうございました、助かりました。
238 誘導  :2006/08/11(金) 00:40:43

高校生(中学生)は↓へ移動してください。

http://exam-3.bbs.thebbs.jp/1154938767/
239:2006/08/11(金) 01:32:44
モラルないよね
240名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 02:54:21
>>238
おまい1人誘導するといくら貰えるんだよ?
241名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 08:46:31
>>240
2円
242名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 08:55:25
i will put my 2 cent for >>240
243名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 09:05:47
すみません。質問です。
問題集の例文に

He couldn't gain access to the website.
彼はそのウェブサイトにアクセスできなかった。

…とあるのですが
gainは訳さないのでしょうか??
gainを考慮すると
彼はそのウェブサイトのアクセスを増やせなかった。
が正しい訳のような気がするのですが?
244名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 09:10:50
>>243 句表現
gain access to :にアクセスする
245名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 09:12:27
>>243
おそらく「gain weight」から、「gain=増やす」と考えているのだと思う。
しかし、「gain」の基本的な意味は「得る」だったと思う。「lose」は「減らす」
ではなく「失う」でしょ?

だから「gain access」⇒「アクセスを得る」⇒「アクセスする」でOKです。
246名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 09:21:10
原稿用紙2枚分のスピーチの原稿を誰か書いてください。
247名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 09:22:24
>>246
書いたよ
248243:2006/08/11(金) 09:23:37
>>244>>245
お二方ともありがとうございます!
少し賢くなれました。
249名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 09:40:44
並びかえで
(to,be,childen,kind)
です。
答えはBe kind to childen.なんですけど,
Childen to be kind.で
「子供たちは優しくなる」みたいな感じではおかしいですか?
すみませんが教えて下さい。
250名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 09:43:49
>>249 ピリオドがあるので命令文
251名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 09:48:08
>>250
ありがとうございます。でもピリオドがあると命令文で,ピリオドがなかったら今のでもあってるんですか?
すみませんが教えて欲しいです。
252名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 09:55:31
>>251 標語や見出しなら可能性がないとも言えないが、書かない方が吉
意味も「〜〜〜な子供たち」
253名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:03:48
>>252
ありがとうございます。Childen to be kind.は「優しい子供達」って訳すってことですか?
254名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:12:09
>>253
わからん、それならKind Childrenでいいだろう
「優しくなる子供たち」とかなんか不定詞のニュアンスがあるだろうが
英文の中で見たことないでかなり怪しい 
理論に頼りすぎず、実際にそういう文例がないか注意してみて
その時の文脈で考えてみたら
255名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:15:33
>>254
なんか問題集みたいなのにいきなり出て来てて...英語的には
Childen to be kind.っていう文はおかしいんですか?
256名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:16:25
>>255
あったの?実際にあってから考えろよ
文法的にただしいからっておかしくないわけじゃない
257名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:21:01
>>255
結論:おかしくないかもしれないがそういう文例は見当たらない by Google
258名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:23:50
>>256
>文法的にただしいからっておかしくないわけじゃない

↑これ重要だ。言語は習慣の産物、文法はあとずけのこじ付け的説明。
語学の基本は正しい文型の記憶。
259名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:25:11
>>256
あったとかいうわけじゃないんですけど,今問題を解いてみたら,自分的には
Childen to be kind.になったんです。でも答えはBe kind to childen.になってて...それで自分の答えが間違ってる理由がよくわからなくて...私はまだ英語よくわかってないので聞いてみました。こんな文は不自然なんですか?理由とかはっきり教えていただけると嬉しいです。
260名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:29:59
>>256>>257>>258
よくわかりました。いろいろしつこく聞いてしまい,すみませんでした。答えていただけて,嬉しかったです。本当にありがとうございました。
261名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:30:02
>>259
ダメな文型はさっさと忘れて、いい文型だけを記憶せよ。
そのほうが将来役に立つ。
文法のこねくりまわし時間のむだ。
262名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:30:17
>>259
僕の回答は「To be kind children」でした
意味は「優しい子供になること」 文法的におかしいですか

おかしくないですよね 自然かどうかネイティブの人に聞いてみてください

はっきり言うと、使ってるのを見たことないので不自然だと思います
263名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:35:08
>>261>>262
そうなんですね。英語って難しいですね...すごく役立ちました。ありがとうございました。
264名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:36:42
>>262
Good Englishです。
265名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:36:57
It is nice to meet you. -> Nice to meet you.
It is hard to belive. -> Hard to believe.

上は自然だが、下は不自然
ただし、下も本の題名としてはある

はっきり言って、言葉の勝手さには困ったものだがしょうがない
266名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:40:34
俺たち、今ひとりの少年とその先生を救ったんじゃないか!!

しまった、文科省からお金をもらっておけばよかったな ニート
267名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:59:25
「文法 vs 自然英語」は重要な課題だ。
特に英作のときや将来実用英語をやるときに多分悩まされだろう。
文法+単語で英文は作れと思ってアホな文をまじめに書いてまったく
きずいてない愚かしくも滑稽な例がよくある。

君なにか変だよ。
You are something strange. <= ダメ
There's something strange about you. <= 正解


268名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 11:01:53
>>267
文法的にはダメ例は
You have something strange.では?

と文法ヲタが叫んでおります
269名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 11:46:46
>>267
いるいる、そのダメ英文を逆訳して「絶対正しい」と言って
しまいには逆切れする香具師っているよねw
270名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 13:02:12
へーぇ
271名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 23:15:31
この船はおよそ80年前に建造されたと言われています
はThis ship is said to be made about eighteen years ago.
でいいんでしょうか?
それともhave been madeでしょうか?
272名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 23:45:20
彼は、彼女が去って初めて、自分が彼女を愛していることに
気づいた。を英訳すると
It was not until she had left him that he realzed that he loved her.
彼女が去ったのは、愛していたと気づくよりも過去だから
had left かと思ったんですが普通にleftでした。
なんでこうなるか教えてくださいm(_ _)m
273名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 23:47:11
>>271
後者かな

I like soccor better than tennis
という文、ベターザンはモアザンじゃ駄目なんでしょうか?
274名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 23:48:33
>>273 だめ
275名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 23:52:05
>>271
最初のままでいい。eighteen->eighty
276名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 23:52:33
>>272
副詞節(until)の中では完了が使えないんじゃなかったかな

>>274
ありがとうございます。
よろしければ理由を教えていただけませんでしょうか?
277名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 00:02:13
単に英訳しろって問題なんですけど、
(1)彼はこの国の政治、とりわけ中央と地方との格差問題についての政策に対しては、常日頃疑問に思っていたが、大人になった今、ついにそのような疑問は抱かなくなってしまっていた。
(2)『ROSLIN』、この古い綴りは、礼拝堂の下を子午線が通過する事実に由来すること、そして、聖杯研究者たちに言わせれば"薔薇の血筋"──魔愚駄裸之魔痢唖之血統──に由来するということを、透は真理に説明した。
難しすぎて頭が痛いです。お願いします
278名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 00:10:34
>>276
I like soccer the best.
I like soccer the most. がないのと一緒ではだめ?
279名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 00:12:22
>>277
1) He had had questions about political issues, particularly the measures for the different
standards between the central and the remote place in the country, in which he recently
lost the interest after he reached adulthood.

2) This "Roslin" spelling in ancient time is from the roseline going under the
chapel, and those holly grail researchers say that it is from the blood line of
rose, the blood line from Marie Magdalen, Transparent explained to Truth.
These caused headaches because they are too difficult.
Thanx in advance.

280名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 00:24:25
クロスワード式ので1つだけ分からない単語があるんですが・・・
a*t**sh*v*  でヒントの絵には小瓶が描かれています。
気になって寝れません。
よろしくお願いします。
281名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 00:27:22
aftershave
282名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 00:34:42
>>281
マジありがとうございます!!!
283名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 00:37:00
>>279
真理のTruthという訳には驚きました!
ありがとうございました
284名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 00:49:27
>>283
これって、ダビンチコードに出てくるような文章なんだけど、そっち系の
話かな。でもなんで、マグダラのマリアが、とんでもない漢字でかかれて
いるのかな。
285名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 00:51:50
>>284
友達が出してきた問題なんでよくわかりません
すいません
286高校生:2006/08/12(土) 00:53:18
他スレでも聞いてしまったのですが、僕の聞き方が悪かったようなのでもう一度このスレで質問させてください。

並び替えの問題で
訳は、この夏は故郷に帰るつもりです。
単語は、am,I,back,hometown,to,going,myの7つ、増やしてはダメ。
僕は最初、be going toを使った予定の文だと思って
I am going to back my hometown.としました。
ですが回答には
I am going back to my hometown.となっていました。
be going+動詞原型のみで予定を表すことができるのでしょうか?
誰か、おねがいします・・・・
287名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 00:54:48
>>286 go back
288名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 01:06:59
>>286
I am going to go/be back to my hometown.
はありえると思うよ。
未来の予定を表す方法は、
1)be going to を使う。
2)たんに、進行形にする。
という二つがある。

I am waking up at six o'clock in the morning everyday next week.
来週は毎日六時に起きることになっている。
みたいなのが英語にはある。この場合、
*I am going to wake up at six ...
とはいわない。もちろん、
I will wake up..
ともいわない。
289名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 01:26:28
>>288
笑けた
290名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 01:29:48
I'm sorry I won't be able to make it to your party,

↑「あなたのパーティーにいけなくなるだろう、ごめんなさい」
という意味は分かるのですが、
"to make it"あたりのニュアンスが分かりません。直訳するとどんな感じになるでしょうか?
291名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 01:31:14
make it は、「できる」くらいにおもっとけ。
292名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 01:31:40
>>288
>*I am going to wake up at six ...
とはいわない。もちろん、

なんで言わないのですか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22going+to+wake+up%22&lr=
293名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 01:32:14
>>291
更に笑けた
294名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 01:38:33
>>292 「この場合、」と書いているだろ。
295名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 01:41:25
>>294
キミはホント笑わせてくれるw
296名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 02:09:29
>>290
"make it"で、「たどり着く」、「間に合う」という意味があります。
特に、それが難しい場合の表現とされています。


高校生(中学生)は下記へ移動してください。

http://exam-3.bbs.thebbs.jp/1154938767/
297292:2006/08/12(土) 02:34:56
>>294
>「この場合、」と書いているだろ。

だからその理由をうかがったのですが?
298名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 05:52:52
>>286
「be going+動詞原形」じゃなくて
現在進行形+back(副詞)だよ。
299名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 08:13:46
亀だけど
>>249以下一連
並べ替え問題で「文」を作りなさいなら解凍の通り
Be kind to children / 子供に親切にしなさい
以外の正解はありません。

文中の4語を並べかえなさい、なら>>262のようにto be kind childrenも
成立する余地があります。ただ「to be kind children」は「句」であって
「文」ではありません。

>>249のChildren to be kindも、前後に適当な(=文脈として合致する)
英文があれば「句」として成立する余地はあるかと思いますが、やはり
「文」ではありません。
「子供たちは親切になる」は「Children becames kind.」となります。

>>250の回答がちょっとヒドイ気がしたんでw




300名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 09:47:08
Move to the back of the bus and ( ) others.
バスの後ろの方に詰めて、他のお客さんに場所を空けて下さい。

という文で答えはmake room for なんですがvacate seats ofはなぜダメなのか教えて下さい。
301名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 10:12:47
申し訳ないのですがどなたか解いていただけないでしょうか。お願いします


次の()内の語に一語を加えて並び替えなさい。


治せないものは我慢しなければいけません。
(must/cannot/endured/cured/be/be/.)
雨が降り出し、さらに悪いことには彼は電車に傘を置き忘れてしまいました。
It began raining, and (the/left/what/train/was/he/umbrella/in/his).
私は外国を訪れるのが好きです。そこでは多くの人に出会えるからです。
(people/countries/I/many/like/can/to/meet/visit/I/foreign/.)
302名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 10:41:57
>>300
vacate seats of others :他人の指定席?
vacate seats for なら可能か?
Under the rules, students will be forced to vacate seats for the elderly and frail and for pregnant women.
後は、信頼できるネイティブに聞くべし
303名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 10:51:39
>>301 関係詞
What cannot be cured must endured.
It began raining, and (what was worse he left his umbrella in the train).
I like to visit foreign countries where I can meet many people.
, があれば , where
304名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 10:57:43
>>301
What cannot be cured must be endured.
305名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 10:58:17
>>303
横槍りごめん。最初の文、mustのあとにもっかいbe入るとおもふ。
306名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:01:29
>>305 d
>>303だからあれほど見直しをせいと・・・orz
307名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:03:49
>>300 まず、vacate seats "of"はありえないのね。
"of"だったら、そのあとに空ける席についての情報が入るはずだから。
「だれだれの席を空けてください」って感じで。
個人的には、vacate seats "for"ならセーフだと思います。
でも和訳し直すと「席を空けてください」という訳になるよね。
だから「場所を空けてください」なら、
make room forのほうがいいんじゃないかなと思います。
>>301
whatをプラスして、
What cannot be cured must be endured.
worseをプラスして、
what was worse he left hist umbrella in the train.
whereをプラスして、
I like to visit foreign countries where I can meet many people.
308名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:06:49
>>303-305
早い解答をいただけて助かりました。ありがとうございました。
309名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:12:08
結局、場所か席の訳に頼ってんじゃん、ボケ
310名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:29:13
>>302 >>307
ありがと

>>309どういうこと?
311名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:35:32
>>310
英訳には、「原文に忠実に」と「より自然な表現に」という2つの考え方があります
vacant が自然か聞かれているのに、日本語の原文と違うからダメというのは不適でした

「でも和訳し直す」以降は無視してください
312名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 12:05:33
こんにちは、お手紙有難う御座います。
本題ですが、その時の気分で適当に書いていますので、文法的におかしくなるのは自負しています。
ご指摘感謝いたします。

何方か英訳お願いします・・・。
313名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 12:07:27
>>312
☆★☆日本語→英語スレ 英訳PART 259☆★☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1155347762/
314名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 12:12:09
場所間違えたようです。すいません。
>>313誘導有難う御座います
315名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 12:31:08
>>311 いや、ここは中高生の宿題スレ
316名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 12:33:57
すみませんが次の問題をよろしくお願いします。

次の日本文を表す英文になるように空欄を埋めなさい。


その列車事故のことを知らない人はほとんどいない。
there is () anyone ()() the railway accident.

皆知ってることだが、彼女は才色兼備です。
()()(),she is both beatuiful and talented.

両親が彼女に何を入っても、ともこは考えを変えようとしなかった。
()()()()her,Tomoko wouldn't change her mind.

私の姉は外出するときはいつでも傘をもっていきます。
()()()(),my sister takes an umbrella with her

これは私が誕生日プレゼントとして彼にあげたのと同じギターです。
This is ()() guitar ()()() to him as a birthday present.
317名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 14:00:51
what do we have to do to achieve any goal?の和訳を教えてください
318名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 14:25:24
I play tennis. It's very interesting.ってどうですか
It's very fun. の方がいいですか?
319名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 14:29:41
I like summer. It has summer vacation.

誰かおかしなところ直してください
320名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 14:34:45
OK
321名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 14:46:08
私たちは目標を達成するために何をする必要が有りますか?
322名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 14:47:33
very funのほうがいいんじゃない?
323名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 14:54:13
interestingよりfunの方が言いたいニュアンス表してると思う
324名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 14:58:20
319です。
320さん、私へのお答えですか?

I like summer. It's very hot. But it has summer vacation.

でもおかしくないですか?  it has のところは I have ?ということと
But が文の始めに来てもいいのかが気になります
325名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 15:26:53
>>316をどなたかお願いします。
326名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 15:29:35
>>316
There is hardly anyone but knows the railway accident. (変)
As everyone knows, she is both beatuiful and talented.
Whatever her parents told her, Tomoko wouldn't change her mind.
Whenever she goes out, my sister takes an umbrella with her.
This is the same guitar that I gave to him as a birthday present.
327名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 15:34:20
順番待ちのところ失礼します(^_^;
是非解説もお願いします。

The bank agreed to the deal [?] that he pay back the loan.

(a) except
(b) seeing
(c) insomuch
(d) granting
328名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 15:36:37
>>326
答えてくださってありがとうございます。大変助かりました。
329名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 15:52:28
>>327 b 接続の関係
S except that T: Tと言うことを除いてS
S seeing that T : TであるからS
S insomuch that T: TするほどまでS、Sの結果T
S granting that T: Tであることを認めてもS

S: 銀行は契約に合意した
T: 彼は借金を返済する
330名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 16:25:14
すみません、319もお願いします
331名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 16:39:49
>>319>>324>>330
I like summer. It's hot, but I have a summer vacation.

I have a long vacation in summer. (「夏には」と明示したいなら)
butは直前の文との対比を作らないのでダメ
332名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 17:04:58 BE:504446966-2BP(11)
>>319
>I like summer. It's very hot. But it has summer vacation.
I like summer. It's very hot. But I have a summer vacation.
中学生にはこんなもんかな?
"have"は、"can enjoy"でも"take"でも"can have"でも"can take"でもいいんでないの?
まぁ、俺なら
I like the summer. Of course, the temperature is terribly high and humid in Japan,
however I can take a summer vacation for over one month !
333名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 17:10:00
>>332
臭いカスはそんなもんかな?
334名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 17:16:34
>>332
いくら中高生スレでもやっていいことと悪いことがあると思います
そもそも中学生を馬鹿にできる立場なの?
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    ガッ
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   _
335名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 17:45:36 BE:784695078-2BP(11)
>>334
メンヘルがでしゃばってすみませんでした。
英語は苦手でTOEICは7年前に800点しかとれませんでした。
今は会社を解雇されて無職で暇で暇でついついレスしてしまいました。
本当に申し訳ございません。気に障るようでしたら、削除依頼を出してください。
336名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 17:47:46
アホはスルーで
337名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 21:33:00
319です。
ではIt has summer vacation.はダメでIを主語でということですか
すみません、理解力無くて。
338名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 21:37:56
>>337
主語の it はどういう意味で使ってる?
339名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 21:40:34
ナンパオは?
340名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 21:49:25
彼女が来るとしてもたいていは遅刻だ。
When she () come, she is generally late.
括弧の中を教えて下さい。
341名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:01:18
>>338
summerです。 でもやっぱりitはおかしいですね


342名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:11:14
>>340
When she should come, she is generally late.
343名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:38:56
Doesn't every one of us の訳はなぜ《私たちはみな》なのか教えて下さい。
344名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:40:45
>>343
もう少し、前後ないの?
345名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:45:45
I slept (__) the beach.
1.in 2.on 3.at 4.of

正答表は「3.at」なのですが、僕の感覚では「2.on」の方が自然に聞こえます。
受験英語では、「3.at」にしないと正解とならないのでしょうか?

346名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:47:03
>>344
わかりました

この後は~sometimes feel confused by the different demandes of family,friends,and career?

です。よろしくお願いします。
347名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:52:30
>>343
我々みなそうなんじゃないの?というのが英文に忠実な訳でほんの少し意訳すると
我々はみな〜〜になる
348名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:56:28
>>345 不明、どちらも可か?
I was lying on the beach listening to the radio.
I spent the day relaxing at the beach.
349名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:03:39
>>346 of の類例
every one of us; all of us; most of us; some of us

Don't we sometimes feel confused by the different demands.
350名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:05:54 BE:336297683-2BP(11)
>>345
まぁ、文章の前後の脈絡によって at でも on でも正解だろう。
on は 〜の上で
at は 〜の辺りで(周辺で)
と考えるとよい。
ちなみに、オックスフォードのサイトには、
tourists sunbathing on the beach
という使用例が載っている。
351ながい○いこ:2006/08/12(土) 23:06:59
裏にして(黒い面が上)、横にして(挿入 そして口へ)入れたのです。
そしたら、
ちゃんと、 、出てきました。
すごい
keiko_nagai
352名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:14:57
>>347 >> 349

わかりやすくありがとう。
353名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:31:47
That way you can be sure you're tightning them evenly.
構造がわかりません。that wayがなかったらわかるんですが、that wayはなんでしょうか。
that wayだけで接続詞みたいな働きがあるのかと思いましたがそうでもないみたいです。
よろしくお願いします。
354名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:31:55
()に入る最も適当なものを選び英文を書き和訳しなさい。
1.When I arrived at the terminal, I found that the last bus ().
a,had left b,left c,would have left
2.I will call you as soon as Jim () home.
a,will come b,comes c,will have come
3.Jim () on the beach in Hawaii tomorrow evening.
a,will be laying b,is laying c,will lay
4.By the time you finish your work, we () our dinner.
a,finish b,will be finished c,will have finished
5.I () home earlier if you had called me sooner.
a,would have come b,will come c,would come
できれば全部お願いします。
355名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:33:13
>>353
By doing it that way you can be sure you're tightning them evenly.
356名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:34:39
>>354
had left
comes
will be laying
will have finished
would have come
357名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 00:03:08
>>355
ありがとうございます。その文だと意味が分かるんですが、どうして
That way you can be sure you're tightning them evenly.

By doing it that way you can be sure you're tightning them evenly.
となるんでしょうか。
358名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 00:05:13
>>353 前置詞の省略
in this way, in the same way, in another way etc

That way I can think about content and formatting separately.
Thet plant corn the same way their ancestors used to 500 years ago.
359名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 00:11:48
>>358
省略されることがあるんですねー。知りませんでした。
ありがとうございました。
360名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 01:16:48
>>327さん
>>329さん

その答えは(d)です。どこかで同じ問題を見ました。
実は自分もよく理解してなくて、
(b)も(d)も良さそうな気がするのですが・・・
自分には解説出来ません。
361名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 01:17:03
I have two sisters. Neither of them are married.
I have two sisters. Neither of them is married.

                      ↑どっちが正しいのでしょうか?
362名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 01:51:14

"neither of them is" の検索結果 約 222,000 件
"neither of them are" の検索結果 約 219,000 件
363名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 09:49:59
>>361
どちらも可、are(略式)
364名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 16:27:44
In this survey,respondents were asked to choose the top three 20th-century inventions
and products in each of the three following categories:those that brought
the most happiness(graph A);those that brought the most misfortune(graph B);and
those that brought both happiness and misfortune to humans(no graph is shown here).

この文はどうやって訳せばいいのでしょうか?
;や:があって難しいです・・・
365名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 16:35:15
>>364
In this survey, respondents were asked to choose
the top three inventions in each of the three following categories.

(1) the top three inventions that brought the most happiness (graph A)
(2) the top three inventions that brought the most misfortune (graph B)
(3) the top three inventions that brought both happiness and misfortune to humans (no graph)
366名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 16:37:34
わかりました!ありがとうございました!
367名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 17:52:42
ねぇ、ナンパオは?
368名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 17:59:24
問題
20年ぶりに訪れた故郷は子供時代の面影をとどめていなかった。
(A)に関係詞を入れる問題なのですが
When I visited my hometown for the first time in 20 years , everything was quite
different from (A) it was in my childhood.
(A)にはhowとwhatのどっちがはいるでしょうか?
whatかと思ったのですが、howが入る場合もあるらしいのです。
369名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 18:46:11
370名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 19:38:39
好きでもないのに無理しちゃって。
君がそうさせるんだろう?
あら、私は無理強いしていないわよ。

というのを英訳していただきたいのですが。よろしくお願いします。
371名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 20:01:53
>>370
☆★☆日本語→英語スレ 英訳PART 259☆★☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1155347762/
372名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 20:36:42
Forrest Gumpの訳です。学校で訳してこいって宿題が出たんですけど長すぎて・・・。
誰か訳を持ってませんか???ちなみに表紙はこれです

ttp://s.pic.to/4w0gy

神が降臨することを待ってますm(・ω・)m

誰うpお願いします
373名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 20:55:11
There is a linguistic difference in how subjects can be expressed in English and Japanese.》英語と日本語では表現のされ方に言語的な違いがある。
という文なんですが2文に分けて下さい。お願いします。
374名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 21:11:15
>>373
このhow節は関係節ではなく名詞節なので分けると不自然
日本語の方も2文にできない
375名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 21:25:14
>>374

解説には関係副詞とかいてあります。how の前にthe way が省略されている形です。
376名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 21:28:05
私は高校の時の友達と会った。

英訳お願いします
377名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 21:35:02
>>376
I happened to met a friend in my highschool.
378名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 21:36:06
>>377まちがえた。happened to meet ね。酔ってるわ。
379名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 21:40:24
Many respondents thought of such medicines in a purely positive light,
with the opinion that they help humans realize a common hope-freedom
from disease and longer life.

この文はどういう風に訳せばいいのでしょうか?お願いします。
380名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 21:52:21
>>375
あえて二文にすると
Subjects can be expressed in English and Japanese differently.
There is a linguistic difference in this way.
しかし、一文目の関係副詞によって隠れている副詞が一意に定まらない

むしろ、how to do (〜する方法)と同じように「英語と日本語では表現のされる方法」
名詞節ととらえた方がわかりやすいと思った。中間的な用法なのでは?

もともと二分に分けるというのは、単純な文にして理解を助けるためで
この場合は分けられないし、無理に分けても簡単な文にならないと思う。

以上、簡潔に言うと、よくわからん
381名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 21:58:44
>377
これだと、「私は高校で友達と会った」になりませんか?
382名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 22:02:14
>>381 そだね。でも、うしろに days をくっつけるのもなんだし。
383名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 22:04:08
>>379
Many respondents thought such medicines as a positive light,
and they thought that humans realize a hope and longer life by these medicines.
384名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 22:15:15
>382
I met the classmate of high school.
これじゃダメですかね?
385名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 22:15:25
>>381
a friend from my old highschool
386名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 22:32:41
田中さんに会うとは思いがけなかった

Mr.Tanaka was the last person I expected to see.

並び替えです
合ってますか?
387名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 22:35:36
>>386 おk
388名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 22:35:51
>>380

そういうことですか。わかりました。
389名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 22:36:51
>>387
ありがとうございました
390名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 23:06:09
>>383
ありがとうございました
391名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 01:50:30
環境という意味のcircumstance environment surroundingsの使い分けがわかりません
スペル違ってるかもしれません、すみませんよろしくお願いします
392名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 07:20:24
>>391
environment(個人の感情・情操・人格などに与える影響を強調する)
surroundings(周囲の物理的状況を表す)
393名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 08:16:17
どうでもいいけどテンプレの

>番号リンクをキチンと使いましょう

って何の事かわからんかった
番号リンクじゃなくてアンカーだろ
394名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 12:38:49
I want you to let me know 〜ここまでの構造(SVOC)教えて下さい。
395名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 12:42:03
I(=S) want(=V) [you to let me know ....](=O)
だっけ?
I(=S) want(=V) you(=O) [to let me know...](=C)
だっけ?
まあ、どっちかだ。
396名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 12:42:08
SはI
Vはwant
Oはyou
Cはto letの部分。
you と to letには主語と述語の関係がある。
397名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 12:43:30
>>394
SVO
398397:2006/08/14(月) 12:48:28
ごめんミスった
SVOCだわ
399名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 12:49:40
少しは自分で考えろ

怠け学生ども

一人で何もできん人間になるぞ
400名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 12:52:36
そうだ>>399のようにだ。
401名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 13:39:05
7月実施の高2進研模試の自由英作文で、
「だから私たちはどのくらいのことができるかわかっている必要がある」というものを和訳せよという問題があり、模範解答はSo it is important for us to know how much we can do.となっていたのですが、how muchをwhatに書き換えたとしても減点はないでしょうか。
減点は多分ないだろうと思ったのですが一応、辞書も引いてみましたし、>>369のものも読んでみました。でもいまいち自信がありません…
402名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 13:42:39
>>401
「どのくらいのことができるか」 how much
「何ができるか」 what

和訳としては若干意味が違うので減点の可能性がある
自由英作なら、見逃してくれるかも
403名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 13:43:37
>>401
頭のいいやつは、そこで少し減点になっても気にせず、
他のことを勉強する
404401:2006/08/14(月) 13:44:03
和訳じゃなかったorz
英訳でした
405401:2006/08/14(月) 13:48:21
whatを辞書で引いてみたら「どのくらい」の意味もあるみたいなのでセーフかなと思ったのですが、結局は採点者次第みたいですね…
>>402 >>403
意見ありがとうございました
406名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 15:31:16
>>394
I want you to let me know 〜
I want you to let = SVOC
んで、to let は不定詞だが、第5文型を作る動詞だから、
let me know = VOC ってなるよん。
SVO C
VOC
もちろん主文はSVOCの第5文型。
407名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 17:31:05
The Greeks were not without their suspicions of the Macedonians.

be not without ってただの二重否定なのでしょうか
be with との意味の違いがあれば教えてください
408名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 21:08:19
how he was able to find it where was the money without anyone telling him.

how he was able to find the money without anyone telling him where it was.
下が正解で自分は上の答えをだしたのですが解説をよんでもよくわからないので上の文のダメなところをわかりやすく教えてください。お願いします。
409名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 21:34:01
>>408 意味が変わる
found it where the money was. とすると
where は副詞節を導く接続詞
「金があったところでそれを見つけた」
find it difficult のような構文にはならない
410名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 21:56:12
where was the money
これの語順もおかしい。
411名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 21:57:48
>>407
not without...   ...がないわけではない
412名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 22:00:28
>>411
ありがとうございました
413名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 22:38:49
質問ないかな。お盆で暇だ。
414名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 22:39:06
>>409
>>410
ありがとうございます。わかりました。
415名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 23:19:07
>>400
ウケタwwwww
416名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 01:35:01
He was too busy to see me.

↑この文章はなぜ、to saw me とならないのでしょうか?
過去のことを話しているわけですから、時制の一致で過去形にするべきだと僕は思うのですが。
417名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 01:38:14
tooto構文。後ろのtoは不定詞。
418名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 02:48:17
正しい語(句)を選ぶのですが、どなたかお願いします。

(What/That) he told a lie seems quite certain.

The news (that/which) he killed himself cannot be true.

You will hardly succeed in the examination (because/unless) you work hard.

(Since/Although) his stomach was upset, he decided not to visit his uncle today.
419名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 03:09:46
>>418
That
that
unless
Since
420418:2006/08/15(火) 03:13:54
>>419
ありがとうございました。
421名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 10:26:14
at birth と同じ意味になるように( )に適語を入れよ。
( ) a baby is ( )

お願いします
422名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 10:30:26
>>421
when a baby was born
ダメだな、頭が固くて
423名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 10:37:07
>>422
やっぱりwasじゃないとおかしいですよね;なんでisなんでしょう?
424名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 10:38:59
>>423
when the baby was born でないから
when a baby is born でよいのか
425名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 10:44:20
>>424
そうなんですか!ありがとうございました!
426名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 10:47:48
>>421
when/where a baby is delivered/born
いろいろ考えられるな。
出産という概念からすると、when a baby is given a birth もあるが、
ちょっと多いな。
427名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 12:49:36
His army met and vanquished armies of ten times that number.
that の用法はなんなのでしょうか?
他の類例があれば教えてください
428名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 14:06:13
I have a new ball point pen from my father.
なんかおかしい気がするんですが・・・

あと I like science. Because it is very interesting. という風に
because だけの1文ってありえますか? 

お願いします
429名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 14:10:33
前文とほぼ同じ意味になるように、()に適する語を書きなさい

Mike got sick because it was very could yester day.

Mike (  ) (  ) because it was very could yester day.

頼む
430名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 14:11:29
could→cold でした
431名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 14:31:07
>>429
Mike became sick because it was very cold yesterday.
言い換えと言えるのか?
432名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 15:23:11
if she could do anythingってどういう意味?
433名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 15:27:17
>>428
君におかしいというだけの資格があるのか?
もっと英文に接しなさい
434名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 15:32:08
>>432
もし彼女に何かできたなら
435名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 15:35:51
>>434
「彼女が」じゃないの?
436名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 16:22:08
すいません another student asked if she could do anything to ban landminesでした
437名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 16:26:58
>>436
できたかどうか、を
438名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 16:55:09
>>431
助かった 貴方のことは一生忘れない
439名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 17:18:36
purpose is to encourage students to take another look at their eating habits.

この文を訳してください!
440名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 17:24:07
>>439
The purpose is that we want students to think about their eating habits.
441名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 17:49:54
多くの学生達は夏休みが始まるとき、解放感を味わいます

Many students 【  】【  】when the summer vacation bigins.

【】内に当てはまる単語を教えてください
よろしくお願いします
442名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 17:58:15
>>441
are happy
443名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 18:03:21
>>427
できればお願いします
444名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 18:05:44
437 できれば全文の訳を教えてください
445名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 18:07:24
>>444
どこがわからないの?
とりあえず、訳してみて
446名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 18:21:29
もう1人の生徒がもし彼女が地雷に反対するために何かできたかどうか尋ねた 何か変ですよね?
447名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 18:32:57
自分に何ができるか聞いた。
448名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 20:19:11
どうしても分からないので、教えてください。
He is quick to decide. を it で書き直すのですが、何故かこの文はできません。
It is quick to decide him では変ですよね?

例)He is hard to please. →It is hard to please him.
This water is good to drink. →It is good to drink this water.
449名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 20:37:42
1999年度の東大の問題で、オーラルヒストリーについての問題なんですが、要約難しいんで解答持ってる人要約教えて下さい。ちなみに塾の宿題です。お願いします
450名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 20:44:37
>>448
It takes no/little time for him to decide.
451名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 20:47:43
You will learn many new things, outside of your home, adapt to a new way of doing things.
outsideからの訳し方がまったくわかりません。
日本語らしく和訳するのにはどういう表現を使えばいいのでしょうか?
452名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 20:50:01
He Ieft Japan never to
return.
うまい訳ができません。教えてください(>_<)
453名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 20:53:22
>>452 結果
彼は、日本を去り、決して戻らなかった
454名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 21:01:06
学校の宿題でわからないところがあります。
分詞の単元です。
50代に入ってゆくころ、やっと、人生には限りがあることに気付く。
そして若い日々をもっと大切に過ごせばよかった、と後悔する。

『人生には限りがある』はman is mortal,our life span is not infiniteを使って英訳しなさいという問題です。
お願いします(>_<)
455名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 21:02:22
>>451
どっか略した?adaptが浮く
456名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 21:04:27
>>454
辞書を使って、拙くてもよいのでやってみてください
その添削ならしてもいいのですが、丸投げはそういう趣味の人を待ってください
457名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 21:07:54
>>455
You will learn many new things, and outside of your home, adapt to a new way of doing things.
です。
and が抜けてました、すみません。
458名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 21:20:00
>>457
Outside of your home, you will learn many thing, and
(you will) adapt to a new way of doing things.
確かに、位置的にoutside --- の句の位置が気になるが・・・
後半だけでなく両方にかかると判断してもよいかと思った
459名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 21:34:38
>>458
何とか解けそうです、助かりました。
有難うございました。
460名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 22:10:01
>>433
428です。
あの・・・僕中一なんですが

お願いですから誰か教えてください
461名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 22:19:19
>>460
I have [a pen from my father].
父からもらったペン

主節のないbecause だけの文は口頭なら良いが
462名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 22:28:36
>>460>>428
I have a new ball point pen (which was handed down to me) from my father.

I like science. Why? Because it is interesting.
これなら自然。
463名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:05:08
>>461
>>462
ありがとうございました。最初の文はそのままでも大丈夫なのですね。

becauseのほうはもし1文にするなら
I like science, because it is interesting. でもいいですか?

464名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:24:04
ある参考書に、店員に向かってお客が
"How much do you want for it?"(それはいくらですか?)
と言うシーンがあるのですが、
それを欲しがっているのはお客の方だから、この表現は立場が反対のような気がします。
どなたか解説していただけませんか?
465名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:26:14
>>464
不自然・失礼な気もするが
want moner for the it か?
466名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:28:07
( )に入る語を入れよ

@He was named Robert ( ) his father.
AThe airplane soon went ( ) sight.
BI don't know the woman ( ) white.
CBefore long the man bcause aware ( ) the danger.

お願いします
467名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:31:37
>>466
after
わかんね
in
of
468名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:33:53
after
off
in
of
だな。
469名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:35:06
お願いします!!
問題は、各組の文が同じ意味になるように( )を埋めなさい

・They say that he was a very famous painter.
・He is said ( )( )( ) a very famous painter.
470467:2006/08/15(火) 23:35:09
>>468
なるほど
471467:2006/08/15(火) 23:35:50
>>469
to have been
472名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:36:18
>>467-468
ありがとうございました!!
473名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:40:35
和訳しなさい
When they are older, they will have had the advantages of growing up in and understanding two different cultures.

よろしくお願いします
474名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:41:51
>>464の例文はジニ大英和にも載ってるが、よくわからん
475名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:43:51
>>471 ありがとうございます☆
476名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:45:16
>>469
He is said that he is a very famous painter.
でなにが悪い。
477名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:45:22
>>464
客が店員に、これにいくら欲しいと聞いているわけだから、べつにおかしくないでひょ。
478名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:46:53
>>469>>476
He is said to have been a very famous painter
でなにが悪い。
479名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:48:05
>>478
別に、そっちを批判したつもりはないが、、、。
480名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:49:34
>>479
いや、ただ真似してみただけダス。
気に障ったらゴメソ。
481名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:50:52
>>476
バカですか?
482名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:51:17
>>480
そっちは絶対ただしいんだから、おれのはみんなが「そうだよな」と
いってくれないと苦しい立場なんだから。
483名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:55:41
>>476
全部悪い
484名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:58:46
>>476
なんでかしらんが
It is said that he is a very famous painter.
になってしまうのでは?
485名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:10:08
>>484
だから、
He is said that he is a very famous painter.
は、文法的に非文なのかどうか、という話だ。
意味も明確だし、どこが悪いのか、と聞いておる。
もちろん、
It is said that he is a very famous painter.
にはなんの問題もない。
486名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:16:45
>>485
バカですか。
487名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:19:00
>>485
それだと聞いた人がheなのでは?
488名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:19:05
>>485
とりあえず、それを和訳してみろ
話はそれからだ
489名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:19:09
ここでほざいても仕方ないけど、英語のregister的には
”It is said that”とあまり言うべきではない。
490名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:21:18
>>489
詳しく聞いてもよい?
どういう形態的な問題があるの?
491名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:29:02
>>488
彼は、彼が有名な画家だといわれた。
492名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:35:42
It is not good that you didn't ask her name.
=You ( )( ) have asked her name.
教えて下さいm(__)m
493名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:37:58
彼は言われる、キミって有名な画家だよね〜、と
494名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:39:26
furの比較級はfurtherですが、ほかに不規則変化する比較級があれば教えてください
495名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:41:32
would better
496名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:46:26
>>494
fur って、形容詞あんのか?
fur の比較級がかりにあるとしたら、furrer だろ。
「もっとふさふさした」とかいう意味だろ。
further は、far の比較級だが、farther もある、っていう質問か?
497名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:47:25
>>492>>495
微妙に、could have のような気がする。
498名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:48:56
>>492
学校英語だしhad betterでダメなの?
499名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:51:09
>>497
そうか、キミがそう言うならクッドハブハブで行こうじゃないか。
もう、それでいいよ。
500名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:51:11
>>498
だめだな。have asked になっているだろ。
501名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:52:08
>>500
そっか、ありがとん
502名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:52:38
>>490
バカ、釣りだよ
503名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:52:56
ハブハブ(゚∀゚)
504名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:53:18
>>498
短縮形でしか使ったことないから間違えた
キミが正解。おめでとう
505名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:53:43
>>500
これって仮定法?
506名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:58:21
今日はムチャクチャだな
まー、面白いからいいけど
507名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:00:34
>>492
結局何が正解?
508名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:00:38
The new theory has ( ) to be proved.》その新しい理論はまだ証明されていない。
という文なんですが、@already、Abeen、Bbecomeがなぜダメなのか教えて下さい。
509名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:04:04
>>508
正解を書けよ
510名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:05:39
>>508
The new theory has yet to be proved. が答えだよね。
1,2,3ともに、「まだ〜いない」にならないじゃん。もちろん、
文法的にも、どれもあてはまらないけどね。
511名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:06:34
yet
512名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:07:05
remained
513名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:07:45
much
514名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:08:00
>>510
キミは臭すぎる
515名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:08:24
>492
ought to have
516名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:08:43
>>507
漏れも>>492の正解が気になって寝れない…
517名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:10:41
>>515のような気がしてきた・・・
518名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:10:47
deserve to have で特攻してみる
519名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:12:54
>>515
ユーモアが分かんないヤツめ
520名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:14:14
みんな、もう寝よー
521名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:16:28
>>492
It is not good that you didn't ask her name.
=You ( ought )( to ) have asked her name.

You had better have asked her name.

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=better&dtype=1&stype=1&dname=1ss
They had 〜 have kept their mouths shut.
彼らは黙っていた方がよかったのに.
522名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:21:05
>>521
分かりきったこと書くなよ、ボケ
523名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:24:26
>>521
どっちもおk?
524名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:34:27
おうけい
525427:2006/08/16(水) 02:17:33
よければ、お願いします
His army met and vanquished armies of ten times that number.
that の用法はなんなのでしょうか?
他の類例があれば教えてください
526名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 02:23:46
The speaker,( ) the bell,kept on speaking.

1.be hearing 2.hearing not
3.not having heard 4.not to hear

空所に適切なものを1〜4の中から選んで訳までお願いします
527名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 02:26:10
>>526
The speaker, not to hear the bell ,kept on speaking.
528名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 02:30:26
>>525
that number その数

>>526
3
529名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 02:31:07
>>527
おいおいwwwwwwwwwww 大嘘つくなよ。
どう考えても3が正解だろうが。
530427:2006/08/16(水) 02:42:27
>>528
ありがとうございました
531名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 05:05:41
The brakes need ( ).

1.adjusted
2.adjusting
3.be adjusted
4.to adjust

お願いします
532名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 05:10:56
>>531
3. be adjusted
533名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 05:15:09
>>532ありがとうございます
534名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 07:07:25
2が正解
535名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 07:37:38
>>532
あほう!!
2が正解
536名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 08:28:26
>>532
バカは黙っててくれないかな
537名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 10:40:02
このスレは間違ったことしかかいちゃいけないのか?
538名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 10:47:55
そんなことないよ
539名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 10:55:35
>>538
ほらまたウソかく。
540名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 11:05:03
キラリと光るものがあればOkay。
541名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 11:25:53
つーか、ふつうに考えればThe brakes need adjustmentか、need to be adjustedなんだよな。
不自然な学校英語は逝ってヨシ。
542名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 11:28:30
>>541
表現範囲の少ない人は来なくて良いよ
自分の使う範囲=ネイティブの自然な範囲?
543名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 11:29:59
ネイティブ信仰乙!
544名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 11:31:10
正解はadjusted
545名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 11:32:35
>>544
白状すると俺もそう思う
だが、それだけに不安
546名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 11:46:34
>>544-545
2が正解だってば
The brakes need ajusting. = The brakes need to be ajusted.
547名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 11:51:34
私は皿洗いさせられた。

I was made to wash the dishes.

であってますか?
548名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 11:52:28
「私の生活を豊かにするのは英語です。」
という英文を作りたいのですが、

It is English that enrich my life.

でOKですか?
549名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 11:52:33
>>547
正解です。
550名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 12:00:59
>548
It is English that enriches my life.

>549
サンクス
551名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 12:27:50
勉強してたら、倒置の例文で、Down fell an apple 「下に落ちたのはリンゴだった」ってゆうのがあったんだが、、なぜDown fell was an apple じゃないんだ?Down fellは「下に落ちたもの」という意味での名詞節ではないのか? ここに、理由を説明できる神はいませんか?(・ω・)
552名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 12:32:56
>>551
倒置でapple を強調
An apple fell down.
553名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 12:37:20
Downを強調しとんのじゃ、ボケ
554名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 12:38:30
">>"552

スペシャルサンクス(゚∀゚)
555名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 12:38:34
ま〜、2CHだからね・・・・
556名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 12:59:07
並べ替え教えて下さい
1、彼は何でも知っているかのように話す
He(as/knew/he/if/talks/everything).

2、注意深く準備をするとあとの手間がずいぶん省けるよ
(prepetition/you/a lot of/will save/trouale/careful)
557名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 13:02:38
>>556
He talks as if he knew everything.
Careful preparation will save you a lot of trouble.
558名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 13:04:03
>>557
ありがとうございました!
559名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 13:27:33
下記の文章の良い日本語訳を教えて下さい。
saturnとvenusの意味をどうつなげれ良いのかわかりません。
Future plans for the space program could include voyages to the
moons of Saturn as well as trips to Venus.
560名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 13:43:05
あげ
561名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 13:45:18
>>508

いや訳文は与えられてない
alreadyにして、《すでに証明されている》じゃだめかってことです。
562名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 14:04:35
>>559
[voyages to the moons of Saturn]
as well as
[trips to Venus]

moon 衛星 +s 複数
Saturn/Venus 大文字に注意
563名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 14:26:20
>>561

have to . . . する必要がある → (まだ). . . されていない
の関係だから yet
564名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 14:26:35
565名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 15:17:27

中国の台湾侵攻時に何が予定されているか ( 2005/03/29中国の極秘プラン)

全国人民代表大会の時、江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争準備に取り掛かるように促した。

台湾征服は次の段階を踏むことが中央軍事委員会副主席曹剛川及び江沢民により示されている:

1.台湾及び他国での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより人民の愛国的意識は高められる。北京オリンピックはこれに沿って行われねばならない。

2.党組織を再編成し、党に逆らう異分子を排除する。

3.台湾を攻撃すると同時に戒厳令を発令する。そして戒厳令下の法律を発効させる。

4.戒厳令下の法律に従って私有財産、特に一般国民の預貯金は国家が没収する。これは台湾にも適用される事により莫大な富が得られ中国の経済危機は回避される。

5.“反政府的”とみなされる全てのグループは、最終的に粛清する。法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反党的な知識人である。

6.これら強制措置により、諸問題が解決されるという効果で失業者・貧困層の賛同を取り込む。

 預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。
  しかし、私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この語は、後の説明によっては絶対ではない事を明らかにしている。この理由は明白である。予定された
  戒厳令下で私有財産の没収を可能にする言い訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が”国防”の為なのである。もちろん台湾侵攻は共産党のプロパガンダによれば
  ”最も聖なる理由”である。現時点での憲法の説明では“侵すことのできない”とだけある。しかしこれは主として平時にのみ効力を持つものである。
   この江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持されている。反国家分裂法制定によって知られるようになった奇妙な
  中国共産党の行動様式は、内政問題を外征問題に転化し、外に向かってフタを開けようとする意思の表れである。

  https://english.epochtimes.com/news/5-3-26/27349.html  原文=英語
566名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 15:18:47
>>565 基地外がコピペしまくってるなww
567名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 17:29:48
アゲ
568名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 18:05:06
埋め
569名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 18:36:57
The Internet has [know/people/let/go/of/millions/to] electronic documents that move from one computer to another.

These electronic documents are often very useful, because [do/can/than/can/paper/more/computers].

You can also hear what famous people said, or [a machine/explains/how/a movie/see/which/works].

どなたか並べかえて下さいませんか(;_;)
お願いしますm(__)m
570559:2006/08/16(水) 18:40:08
>>562さん
ヒントありがとうございます。
ヒントを踏まえて私なりに訳したのですが間違っていますでしょうか
「宇宙の未来計画では「ヴィーナス特急宇宙船と同じ様に衛星間をサタンの様な
 ロケットで移動できるようになるだろう」とふんでいる」

 
571名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 18:53:23
The policeman (@has caught,Acatched,Bcaught) the thief .どれが正しいか教えて下さい。あと説明もお願いします。
572名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 18:54:03
次の日本語訳に合う様に( )に適語を入れなさい。


1 星の王子さまの故郷は、地球から遠く離れています。

The little prince's home is ( ) ( ) the earth.




2. 空には星がまったく見えなかった。

We could not see stars ( ) ( ) in the sky.


お願いします。
573名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 18:56:04
【コミケ】ヌードキャラのコスプレで逮捕【裸の女】
 “オタクの祭典”と呼ばれる日本最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(通称コミケ)が
11日から東京・有明の東京ビッグサイトで始まったが、今年は初日から逮捕者が出るという異様な幕開けとなってしまった。
逮捕されたのは、お気に入りのアニメなどのキャラクターの衣装を楽しむいわゆる「コスプレ」をしていた女で
この女は事件当初殆ど衣装をまとわない姿で歩いており、現場にいた警備員が注意をしたところ
それを無視して逃走したため、コスプレ専用スペースを出たところで警察に取り押さえられた。
逮捕された女は、「殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなので逮捕されるのは不当」と無罪を主張している。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/
574名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:00:33
>>572
The little prince's home is far from the earth.
We could not see stars at all in the sky.
575名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:03:20
>>571
@だと警官が泥棒をずっと捕まえているという不自然な意味になり不可
Aはそんな単語ないと思われ。よって不可
Bは警官が泥棒を捕まえたとなり、これが正解となる。

1、2に共通一語を入れよという問題なんだがわからんので誰かお願いします。
1.He has more ( ) than to go where he is not wanted.
2.What is the ( ) of spending the problem with the engine.
576名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:03:40
リスクの反対語は?
577575:2006/08/16(水) 19:07:02
問題間違えました
正しくは↓
1、2の空所に共通一語を入れよ。
1.He has more ( ) than to go where he is not wanted.
2.What is the ( ) of spending so much money?
578名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:09:24
土星と金星
579名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:10:53
(1)最近ニンテンドーDSのような携帯ゲームがとても注目を集めています
  ( )( )portable video games like Nintendo DS are( )a lot of attention.
(2)この洗濯機はあまり水を使いません
  This washing machine uses ( )( )
(3)肉のかわりに豆を食べることによって、食事のカロリーを減らせます
  ( )( )beans instead of meat,we can cut the calories in our meals.
(4)私はなぜ彼らがそんなにうれしいのかわかりません
  I don't know ( )they( )so happy.
(5)大阪はたこ焼きで有名です
  Osaka is( )( )takoyaki
(6)このボートはプラスチックでできています
  This boat( )( )( )plastic


翻訳よろしくお願いします
580名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:13:05
>>577
ぱっと見、porpose とか?それ系
581名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:14:29
>>577
reasonじゃまいか?
582名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:16:22
>>580 撤回して>>581に求婚
583名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:16:39
>>574
ありがとうございます。
584577:2006/08/16(水) 19:22:27
>>580-582
reasonのほうがいいですね。
ありがとうございました。
585名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:24:47
>>582
やったね!婚約記念に1億円ください
586名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:31:08
【コミケ】ヌードキャラのコスプレで逮捕【裸の女】
 “オタクの祭典”と呼ばれる日本最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(通称コミケ)が
11日から東京・有明の東京ビッグサイトで始まったが、今年は初日から逮捕者が出るという異様な幕開けとなってしまった。
逮捕されたのは、お気に入りのアニメなどのキャラクターの衣装を楽しむいわゆる「コスプレ」をしていた女で
この女は事件当初殆ど衣装をまとわない姿で歩いており、現場にいた警備員が注意をしたところ
それを無視して逃走したため、コスプレ専用スペースを出たところで警察に取り押さえられた。
逮捕された女は、「殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなので逮捕されるのは不当」と無罪を主張している。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/
587名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:32:46
She went to the party (on,in) a new dress.
で答えはonなんですがなぜですか
どっちも「装着」の意味の「〜を着て」って意味があると思うんですが
588名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:37:01
正直、どっちでもいいと思うけど、inだと纏うとか頭からかぶるとか
いう感じがするからどっちかっていうとonの方がいいんじゃな〜い?
というくらいだと思うよ
589名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:40:13
どっちかっていうとinの方がいいんじゃないの〜?
590名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:43:36
> 答えはonなんですがなぜですか

その文で、on a new dress は間違いだろ。
ソースは何?

動詞「…を着る」で put on はあるが、
副詞的修飾句「…を着て」なら、in a new dress だ。
591名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:44:20
>>587
in a new dressの方がよいと思うのだが・・・
She wanted him to see her in a new dress because he liked surprises.

on を使うのはざっと見た感じ
put on, try on, spend on などの形だった
592名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:44:54
with a new dress on.
ならわかる
593名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:51:10
>>577
senseじゃないかな〜?
594名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 20:09:18
>>593
訳はどんな風になりますか?
595名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 20:16:27
dressはonしたほうが胸の谷間とか見えて色っぽいから
596名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 21:32:25
正しい方を選ぶのですが、お願いします。

I never saw him again, (so/nor) did I regret it.

He works hard (that/though) he may succeed.

(As far as/As long as) the eye could reach, the fields were covered with snow.

You can stay here (as far as/as long as) you are quite.

(So that/Now that) you are a high-school girl, you ought to know better.
597名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 21:37:55
>>596
I never saw him again, nor did I regret it.
He works hard though he may succeed.
As far as the eye could reach, the fields were covered with snow.
You can stay here as long as you are quiet.
So that you are a high-school girl, you ought to know better.
598596:2006/08/16(水) 21:39:27
>>597
ありがとうございました。
助かりました。
599名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 21:39:34
so
that (?)
As far as
as long as
Now that
600599:2006/08/16(水) 21:40:25
げw 俺ぜんぜん違うじゃんw
601名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 21:42:54
1. nor
2. though
3. As far as
4. as long as
5. Now that
602596:2006/08/16(水) 21:47:09
>>599
>>601
ありがとうございました。
603名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 21:47:26
>>596
so
that
あとはみな正解
604596:2006/08/16(水) 21:50:35
>>603
ありがとうございました。
605名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 21:52:30
もう会うことはなかった。「だから」忘れた→so
頑張った「ので」成功するだろう→that
見渡す「限り」→As far as
静かにしている「のであれば」ここにいてもいい→As long as
「今や」高校生なので(自信ない)
606596:2006/08/16(水) 21:53:17
>>604
ありがとうございました。
607596:2006/08/16(水) 21:55:08
>>605
詳しくありがとうございました。
608名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:39:58
会わなかったし、それを残念にも思わなかった。nor
609名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:01:03
soだと倒置にならなくね?
norだろ
610名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:05:34
次の文を和訳せよ

We'll lose something even if we obtain love

宜しくお願いします。
611596:2006/08/16(水) 23:06:04
>>608
>>609
ありがとうございました。
612名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:09:04
並び替えお願いします。

(become/to/have/of/the need/change/aware) their eating habits,
613名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:09:16
私たちは、たとえラブを得たとしても、何かを失うだろう。
614名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:20:33
つか>>579が微妙にスルーされてるな…w
(1)These days, paid
(2)little water
(3)By eating
(4)why, are
(5)famous for
(6)is made from
615名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:28:48
To have become aware of the need to change
616名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:29:12
>>613って1個to足りないよね?
617名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:30:08
>>612でしたm(__)m
618名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:50:20
>>614
(6)はofではないですか?fromは材料が原形をとどめない時に
用いると習ったような...この場合、plasticは見た目でそれと分る。
619名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:19:58
家で仕事を持ち込んでいるお父さんに向かっての言葉ですが、
"Computers don't allow you to get away from your work."
が上手く訳せません。どなたかお願いします。
620名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:21:50
>>619
逃がしちゃくれない
621名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:27:21
>>619
コンピュータやっているからいって、やらなきゃならん仕事やらんでいいはずがなかろうが。
622名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:54:41
>>590

お願い
623中3くん:2006/08/17(木) 00:57:16
英語訳にできません、ご協力お願いします。
「第8回しおさいコンサートへようこそ」
624名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 01:35:33
Welcome to the 8th Shiosai concert.
625名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 02:56:52
Welcome to 8th Shiosai Concert
626名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 08:52:17
>>619
パソコンはあなたが仕事から離れるのを許さない
         ↓
パソコンのせいで仕事から離れられない
         ↓
パソコンがあるから仕事をしてしまう(家で)   
627名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 08:57:06
      ↓
パソコンさえなければ私たちも上手くいってたのかもね
      ↓
仕事なんだから仕方ないじゃないか
      ↓
あなたいつもそうよ、、、、
      ↓
分かってくれよ、、、、
      ↓
もう、別れましょう
      ↓
えっ!?
      ↓
私、浮気してるの、、気づかなかったでしょう、、

Answere: 私浮気してるの、、気づかなかったでしょう、、
628名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:27:45
according to を使った、
「子供達は年齢ごとにグループに分けられた。」
が上手く英訳出来ません。何方かお願いします。
629名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:29:43
>>628
The children were devided into groups according to their age.
630名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:30:50
I was deprived of all of my emotion.
Never do I laugh, smile, cry, weep, or even show a suggetion of them.
But I'm sorry but I'm greedy.
Everyting will be harvested by my hand.
Therefore, for the purpose,
I promise I operated and operate and will operate mechanically for good.

高1です。
さっぱりわかりません
訳よろしくお願いします
631名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:31:33
>>630
辞書使え
632名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:31:50
>>629
有難う御座います。助かりました。
633名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:33:18
十年後には君はこれらのことを忘れてしまっているでしょう

↑ ↑ ↑

英訳してくださる方、よろしくおねがいします。
未来完了が良く分からなくて、、、
おねがいします。
634名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:35:24
「それは私がそれまで聞いたなかで一番胸を打つ話でした。」

『that / was / had / told / story / most / I
the / ever / touching / been』
を使って、過去完了形(?)でお願いします!!!
635名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:35:46
>>633
You will have forgotten these things in ten years.〔ten years later〕
636名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:36:48
>>633
You will have forgot about these things in ten years.
637名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:37:28
>>633
You'll have forgotten these things ten years later.

>>634
That was the most touching story I had ever been told.
638名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:37:58
>>634
the story was the most touching story that I had ever been told.
639名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:40:39
my penis is a monster
640633:2006/08/17(木) 15:43:14
皆さん、本当にありがとうございます。
641633:2006/08/17(木) 15:48:31
>>647 >>638
有難う御座います!!!!
感謝します!!!!
642名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 16:09:18
>>614
どもサンクスでし
643名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 17:44:48
Don't spend more money than is needed.》必要以上にお金を使ってはいけない。
このneededって形容詞じゃないんですか?辞書みても乗ってないんで教えて下さい。
644名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 17:45:11
>>643
受身
645名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 17:45:55
確立

0〜9までの9枚のカードを無造作に3枚同時に引く
その中のカードを大きい方から順に百の位十の位一の位と
並べて整数を作る。その整数をNとする。

1.Nが10の倍数となる確率

2.Nが2の倍数となる確率

3.Nが3の倍数となる確率
646名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 17:48:52
誤爆スマソ
647612:2006/08/17(木) 19:32:47
>>616
遅くなってすいません。

問題文は
(become/to/have/of/the need/change/aware) their eating habits,
で、toはやはりこれだけでした。
申しわけないですが誰かお願いできませんか?
648名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 19:38:20
>>
644ありがとう
649名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 19:51:28
>>647
Have become aware of the need to change their eating habits.
650名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 19:56:50
Have wounded in the palm of his hand,he could hardly write.
のどこが間違ってるんですか
もう1つ
a fifteen persent discount
でpersentにsが使わないのは分かるんですが、この場合fifteen persentがdiscount
を修飾してると考えられないんですか
651名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:23:39
>>650
Having wounded in the palm of his hand,he could hardly write.

a milk chocolate
a 15% discount
652名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:29:59
>>651
それはチロルチョコみたいなものを思い浮かべればいいのか?
653名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:34:02
>>651
さっさと答えろよ、ボケ
654名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:35:20
臭い回答したんだから答えるべきだと思う。
655名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:36:41
>>651
臭うね
656名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 21:32:38
Eastern Slavic tribes were pushed westward by Huns
--- as perhaps the Teutons were to some extent.

--- as 以降をどう解釈したらよいのでしょうか?
657名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 21:46:13
( )の中が合っているかみて下さいm(__)m
@Have you dver heard that song (sung) in French?

AMy father repaired my old watch, so (I was not necessary to) buy a new one.

BEvery one of the girls (who were) here yesterday can play tennis.

CUntill the storm (is going), we won't be able to go any farther.
658名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 21:54:34
>>657
My father repaired my old watch, so (I did not need to) buy a new one.
Untill the storm (goes), we won't be able to go any farther.
659名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:44:31
>>658
ありがとうございました!
660名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:54:56
>>658合ってるか?
661名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 23:05:11
1.暗くならないうちに帰りましょうか
Shall we get back ( ) it gets ( )?
2.道路を横断する時はどんなに注意しても注意しすぎることはない
We cannot be ( ) careful ( ) crossing the street.
3.私たちは学校の図書館を十分に利用してきました
We have ( ) good ( ) of our school library.
4.彼はひどい風邪で寝ている
He is in bed ( ) a bad cold.
5.医者はあと30分くらいで戻ってくるでしょう
The doctor will be home ( ) about half an hour.

お願いします
662名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 23:08:41
before, dark
too, in
made, use
with
in
663647:2006/08/17(木) 23:10:15
>>649
どうもありがとうございました。
664名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 23:21:49
>>662
ありがとうございます
665名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 23:33:26
>>658さんへ
何度もすみません
>>667です

I did not need to
⇒I didn't have to

goes⇒go

でも合ってますか?
666名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 23:54:33
>>665
2個目
is goneじゃないとだめ。
667名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 00:05:55
>>666
問題集にヒントとして
1.go
2.had gone
3.has gone
4.is going
があったんですけど、当てはまるのありますか?
今更でごめんなさい↓
668名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 00:12:11
下線部のthisの内容を表している内容はなにか。みたいな問題なんですが、
始めにそのthisが含まれている文が和訳できません><
お願いします→International cooperation to solve problems like this has just begun.
669名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 00:16:51
>>668
「この=this」ような(like)問題(problem)を解決する(solve)ための(to)
国際(international)協調(cooperation)は、たった今ちょうど(just)始まった
(has begun)ところだ。
670名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 00:40:58
>>669
めちゃくちゃ分かりやすくありがとうございます!!^^
これで問題といてみようと思います。
ありがとうございました。
671名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 00:47:46
>>656
Eastern Slavic tribes were pushed westward by Huns
--- as perhaps the Teutons were pushed westward by Huns to some extent.
※to some extentは「ある程度」とか

Eastern Slavic族はHun族に西へと追いやられた。
多かれ少なかれ多分the TeutonsがHun族に西へと追いやられたのと同様に。

Hunsはともかくthe Teutonsはどんな部族(民族?)か解らないので、wikiや山川の参考書を見てください。
http://en.wikipedia.org/wiki/Teutons
672名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 01:04:59
現代社会です。
孤食、個食とはそれぞれどのようなことか?20字以内で説明しなさい。
お願いします。
673名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 02:01:23
>>671
ありがとうございます
674名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 02:57:07
「本気でやればきっとできますよ。」はどちらでしょうか?
If you (turn) your heart on it,You can do it.
If you (set) your heart on it,You can do it.
あと
「彼女の目に涙が浮かび、私は...」
Tears (rose) to her eyes,and I felt sorry for her
はこれでいいですね?
上記3つともdrop,go,move,pay,rise,set,turnからの形を変えての
挿入設問ですが、drop,pay,moveについてはそれらしいものが
ありすでに解決です。では、よろしくです。

675名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 03:01:17
正誤では
I (hardly) go out on weekends.
I (seldom) go out on weekends.
で僕は(seldom) を選びましたが、(hardly)でもいけるような
気もします。「めったに外出しない」のほうが「ほとんど外出しない」
より、ありそうなのでseldomにしましたが、よろしいでしょうか?
676名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 03:45:31
>>667
"until the storm has gone" の検索結果 約 3,630 件
"until the storm is gone" の検索結果 約 3,740 件 
677名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 03:54:47
>>675
それでいいよ。
hardlyは普通canと共に使うから、とても○○できない、というニュアンス。
678名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 05:07:41
分詞構文って何ですか???
679名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 06:09:07
>>675
hardly ever なら めったにしない、の意味になる。

単純には hardly は程度、seldom は頻度。

seldom の反意語は often だよ、ってことも手がかりになるう。
680674:2006/08/18(金) 06:40:02
>>677>>679
ありがとうです。よくわかりました♪
>>674のほうもよろしくです。
念のためにすでに解決のを書くと
I was deeply ( moved ) by the sight.(約略)
Let's (drop )the plan for the moment.その計画はとりあえず打ち切りにしましょう
More attention should be (paid )to the problem.(約略)
では、どなたか>>674をよろしくです。

681名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 07:24:33
heart で辞書引く。

set set one's heart on ...
…を熱望[切望]する;…に心を決める, 〈…しようと〉決心する((doing)).

682名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 10:01:31
swell out like a balloon.
のoutは何詞でどういう意味ですか?
683なあ:2006/08/18(金) 10:05:20
初めまして!!私は高校生なんですが…(*..$○)
宿題で「高校生になって」という英文を書かなきゃダメなんですが…
何か良い英文あったら教えて下さい(⊃A`)
684名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 10:09:29
>>683
自分で英作をやって、↓へ行くこと。

英作文練習スレッド@お気軽 パート6
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1076312783/l50
685名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 12:46:50
There are indications that early men in several continents
lived in Stone Age conditions, probably with llttle if any
contact between widely separated groups.

probably with 以降がどういう構造になっているのかお願いします
686かなめ☆:2006/08/18(金) 12:55:38
・中央大学で過去に出された【A Sense of Direction】という長文問題
・東大で過去に出された【Merits of Home Education】という長文問題
・どこで出題されたか不明ですが【In a Little Restaurnt】という長文問題
が課題で…どれも解けてなくて困っています。。どなたか答えを知っていらっしゃらないでしょうか?
687名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 12:58:41
>>685

[probably,] with llttle [, if any,] contact between widely separated groups

これで構造見えますか?
[ ] を挿入語句と思って考えよう
688名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 13:09:40
>>687
ありがとうございます
if any は「もし、なんらかの接点があれば(あったとしても)」という解釈でよいですか
689かなめ☆:2006/08/18(金) 13:31:38
どなたかお願いしますm(__)m
690名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 13:37:56
>689
とりあえず、問題文を入力するだけの努力を怠ってはならない

>688
もしあったとしても、ほとんど接触はないが
691名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 13:40:57
>>690
臭いね
692674/680:2006/08/18(金) 13:54:39
>>681
ということは
If you (set) your heart on it,You can do it.
が正解ですね。
ありがとうございます♪
693名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 14:03:05
     ___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ  >>糞ヴォケは氏ね!
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ  |!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
          ・∵,・,; Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_ ∞〜 プーン
           \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ
            ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン
            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
            |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ 
            |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |   |∞〜 プーン
            リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
        〜∞  }  <ヘ('''  ノ :::   /;; >  i 
             |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
            ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ  >>691        
           彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^,(;;;ノ/| / |   
             {彡  |;;;;; \.;;;;;;;;;;/  || (      
        `        ;;、;i ;ii..i.i,i, ,.,.i'
694685:2006/08/18(金) 14:13:51
>>690
ありがとうございました
695名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 14:46:25
I do my homework yesterday.
を直すには、doをdidにすればいいんでしょうか??
696名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 14:48:22
>>695
おk
697名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 14:56:02
>>696
ありがとうございました。
698名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 14:59:12
He made such mistakes as most students don't make.
これの訳って「彼は殆どの生徒がしないような間違いをした」ではないのでしょうか・・・?
参考書に「〜がするような・・・」とあるのですが(´・ω・`)
699名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 15:16:12
参考書に
> He made such mistakes as most students don't make.
の例文がのっていて、その説明として
>「〜がするような・・・」
って書いてあるのかい?
700名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 15:19:45
私はきのう9時にねました

って何って英作すればいいんですか??
I went to bed
まではできました
701名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 15:24:01
Yesterday I went to bed at nine.
702名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 15:44:09
>>701
最後にat nine o'clock yesterdayをもってくるのはダメですか?
703名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 15:44:22
>>699
正確には
「彼は殆どの生徒するような間違いをした」の並べ替え英訳で語句群の中にdon'tが含まれています。
余計な一語があるとかはありません><
704名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 16:18:19
>>703
なんていう問題集?

ぐぐったらこんなんあった
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=6774771
705名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 16:27:10
>>704
正にそれです、コンパクト英語構文っていう学校で買わされた奴なんですが。
やっぱり本の方が間違っていたのですね、ありがとうございました。
706名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 16:41:37
余談ですが今、電話しました。図書券は貰えませんでした。時間無駄してしまった
707名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 17:07:17
But I kept practice every day.

プラクティスを正しい形に直すと何になるでしょうか?
708名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 17:08:36
>>707
いんg
709名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 17:11:16
ありがとうございます
710名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 17:21:27
She died by accident,
711名無しさん@理科勉強中:2006/08/18(金) 18:44:44
磁力の大きいところは、【 】が強いという。またその点での磁力の向きを
【 】という。
方位磁針のN極が北をさすのは、地球が大きな【 】で、北極付近に【 】
極、南極付近に【 】極があると考えられるからである。
【 】の中を教えてください
712名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 19:33:50
傘を持ち合わせていたという点で私は幸運でした。

の英文で
I was lucky 『 』 『 』 I had an umbrella with me.

括弧の中に単語を入れる問題なんですが「〜という点で」がわかりません。教えてください。
713名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 20:04:35
in that
714713:2006/08/18(金) 20:13:30
ついでに、英作文としては
enough that もおK
715名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 20:28:30
>>713-714
おお!素早い解答ありがとうございます!
716名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 22:56:36
The bus's open platform in the back led to people jumping on and off the bus whenever they liked.

*lead to 〜につながる

はどのように訳したらいいんですか?
jumping onと最後のthey likedの訳しかたがよくわからないです
717名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:03:24
>>716
バスの後部にある扉のない部分の存在が人々が好き勝手な時に飛び乗ったり飛び降りたりすることに
つながった。

ロンドンの二階バスのことか
718名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:05:33
The feeling of easy familiarity that people enjoy with members of their own culture is closely connected with the fact that they share a sense of humour,and therefore a common view of the world.
この文章の訳をお願いしますm(__)m
719名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:08:34
lead to ...
... に至る

people 動名詞の意味上の主語
jumping on and off the bus  動名詞
主語が ... すること

whenever they liked.
好きなときにいつでも


全体としては
 「文の主語」(を設置すること)で、好きなときにいつでも「主語+動名詞」 ということが実現した。
720名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:09:18
>>718
自己と同じ文化に属する人々とともにいるときに感じる気安い親密感は、ユーモアのセンスが同じ、
すなわち共通する世界観を有しているという事実に密接に関係している。
721717:2006/08/18(金) 23:10:33
>>719
ややこしいんだねw
722名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:11:59
>>717
そうです
英語の宿題の一番最後の最後でつまってしまったので助かりました。ありがとうございました
723名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:12:58
>>719
解説もありがとうございます
メモしておきます
724名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:13:25
>720
どうもありがとうございました。

ところで、enjoyは訳さなくていいのですか?
725717:2006/08/18(金) 23:48:08
>>724
感じるを享受するとでも直せば訳出できるけどどうでもいいと思う。
726名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:55:07
>>725
そうですかφ(.. )どうもですm(__)m
727名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:58:05
Finally it seals itself up in a waterproof, plastic like material of its own making.

和訳がどうしてもできません。
お願いします。
728727 :2006/08/18(金) 23:59:20
ちなみに、前の文章からしてitはa flogを指しているようです。
よろしくお願いします。
729名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 00:01:46
>>727
直訳すればこうだ、文脈で適当に修正しろ

最後にそれは自身を自身の製作になるところの防水且つプラスチック状の物質で包み込む。
730名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 00:10:58
>>729
ありがとうございました。
731名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 00:38:59
カッコ内に前置詞を入れるのですが、教えて下さい。

this means that the soil has been nourished by unused vegetable matter,
which provides it (  ) essential vitamins and minerals.
732名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 00:40:05
with じゃないの?
733名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 00:41:11
ありがとうございました。
734名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 00:50:15
何が当てはまるか教えてください。

状況はもはや以前のようではない。
Things are no longer ( ) they used to be.
735名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 00:52:14
>>734
what
736名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 00:54:54
>>735
ありがとうございました。
737名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 01:06:34
sheeplike
って何て意味ですか?
738名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 01:10:03
>>737
追記
ジーニアスに載ってなかったんです。
739名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 01:14:50
740名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 01:15:04
X-like
Xのような
741名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 01:15:37
2才のお誕生日=second birthday???ですか?
2才のお誕生日おめでとう=happybirtday of two years old??
でいいんでしょうか???
742名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 01:56:52
>>740
ありがとうございました
743名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 05:23:55
おはようございます。質問ですが、
関係代名詞の継続用法(,があるやつ)って、どうして「継続」という名前なんでしょうか?
744名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 07:39:50
前の単語から継続してうしろへ訳すから。
745名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 10:26:57
質問です
The children が主語の過去進行を作る場合 be動詞は were でいいですか?
746名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 11:24:36
それで良い
747名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 11:51:24
( )に入れるのに適当な語句を,【 】の動詞を必要があれば適当な形に直して入れよ。(Cは選べ)

@She heard someone ( ) in the dark.【shout】

AThe man was standing there ( ) something to himself.【say】

BI had my cake ( ) while I was away for a while.【eat】

C( ) care of by his wife, the old man felt happy.
1.Taken
2.Being
3.Looked
4.Have taken

DHe sent me an e-mail,( ) that he would accept my proposal.【say】

お願いします
748名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 12:13:03
shouting
saying
eaten
1
saying
749名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 12:22:29
>>748
ありがとうございました
これって分詞の問題ですか?
750名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 12:37:54
その通り
知覚動詞・使役動詞・分詞構文の問題
751名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 12:52:24
臭すぎ
752名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 12:53:31
>>750ありがとうございます
じやゃあ、この文を接続詞を使って書き替えるとするとどうなるか教えて下さいm(_ _)m

@Feeling very happy, she was skipping back home.

ASeen from a distance, the mountain looks like a sleeping person.

BNot knowing how to go to the station, she asked a police officer.
753名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 16:37:23
>>752
As she feel very...
When the mountain is seen from...
As she didn't know how...
754名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 16:37:53
>>753
she felt
755名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 17:11:09
Byzantine scholars preferred to compole huge encyclopedias
from the books which antiquity had handed down to them.

compile encyclopedias from the books to them だと思うのですが
themの指示対象ってなんなのでしょうか?
756名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 17:22:04
Poisonって作品知ってますか???
757名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 17:25:29
>>755
them=Byzantine scholarsだと思う
758名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 17:45:47
The new theory has ( ) to be proved.》答えyet

@alreadyがダメなのは位置が適切でない

Abeenがダメなのは受け身になるはずだが、to be があるため不可

これであっているか教えて下さい。
759名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 17:50:39
Woody Allen serves up an ace.
って切り札を切ったみたいな感じですか?
760名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 18:03:07
>>758
その文が、現在完了なのかhave toなのかはっきりしてくれ
文意から考えてどちらにも受け取れるし
ちなみにbeen以外は現在完了にはならんよ
761名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 19:00:10
the program used head movements
recorded from earlier students,ensuring they were realistic but unconnected to
the test subject.

訳がわかりません。
修飾語がどこに掛かっているのかが謎です!
お願いします
762名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 19:56:04
>>758
「have yet to do」で決まり文句。「have to do」は「doしなければならない」
ということだから、これを裏から言えば「まだdoしていない」という意味。
だから、「YET」を使う。「already」を使う理由はない。

「been」でないことは自明だろう。「be to do」が完了形になったとでも考えたのだろうか?

>>761
(S)the program
(V)used
(O)head movements ←(分詞修飾)recorded from earlier students,

(文修飾:分詞構文)ensuring 〜
763名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 20:37:52
>>757
ありがとうございます
Byzantine scholars compiled encyclopedias from the books to them.
themselves でないのに scholars でもよいのですか
どういう意味になるのでしょうか?
764名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 20:53:55
>>763
ビザンチンの学者は、昔から伝えられて来た書物から百科事典を編纂するほう
を好んだ。

handed downの主語は「the books」だから、themで正しい。
765名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 21:06:11
>>764
ありがとうございました
766名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 21:07:13
be handed down to... がまとまりぞ。
767名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 21:23:09
>>758
somethingでOK
768名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 21:24:25
>>753
ありがとうございました
....の後はそのままの文でいいんですか?
769名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 21:24:33
>>758, >>760
>758 (2) でなにがいいたいのかよくわからんが、
いわゆる be to は、定形でしか使えない(現在形と過去形しかだめ)。
だから、have been to の形は許されない。
770名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 22:16:55
>>760
>>762
>>768
>>769

ありがとう
771名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 22:21:24
AorBって「AやB」ってなんで訳せるんですか?「AまたはB」ってことじゃないんですか?
772名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 22:49:32
【I'M】英語の偏差値80以上だけど何か質問ある?【A GENIUS】 2
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155993393/
773名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 23:31:26
↑マルチするところを見ると、何かあるんだろ?
774名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 23:45:33
>>761お願いします…
775名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 23:54:52
>>761
The program used head movements.
The head movements was recorded from earlier students.

The program ensured that
they(the movements?) were realistic but unconnected to the test subject.
776名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 00:55:47
質問なのですが、時間・金額・距離に関してあるまとまった単位をあらわす時は単数動詞とあったのですが
Ten years have passed since I came to live here.

と has ではないのはなぜなのでしょうか・・・基本的なことがわからなくて悩んでいます
Six months is a long time to wait. とは言えるのに・・
777名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 01:27:04
>>776
それは感覚的なものだから、あまり突き詰めて考えないほうがいいのでは。

でも、俺なりの解釈を書くと、

上の文では、一年一年過ぎていった結果、10年が経った、という一年一年の積み重ね
がある。つまり、一年一年が積もって10年になって、という感覚だから、複数形を受ける形で動詞はhave。
もしかしたら、10年以上住むことになるかもしれないし、それ以下の年数で引っ越して
いた可能性もあったが、結局は、一年一年過ぎて行って、という感覚で、一年一年が
積み重なってだから、一年が10個つまり複数形を受けるhaveが動詞になる。

下の文は、6ヶ月は待つのに長い、という意味の文だけど、これはひとつきひとつきの
積み重ねというよりも、最初から6ヶ月とわかっているわけだから、積み重ねの感覚
がなくて、ひと固めの6ヶ月という月は、という感覚だろう。まとまっている六つの月
というイメージ。

↑日本語グチャグチャかもしれんが伝わったかな。
778名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 01:32:31
>>776
Ten years have passed this morning since the fall of the Berlin Wall.
http://www.kunaicho.go.jp/epress/epress-04.html
779名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 02:13:26
look away less oftenってどういう訳?
780名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 02:22:31
>>779
文で書いたら?
781776:2006/08/20(日) 05:18:27
>>777,778
返事がおくれましたが ありがとうございました
>>777
ご丁寧にありがとうございました とてもよく伝わりましたよ
782名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 09:50:39
Her brother had his car stolen yesterday.
という文はなぜ
Her brother was his car stolen yesterday.
だと間違いなのですか?
783名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 10:29:05
肯定期待のsomeはどんなときに使うんですか??
784名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 10:53:24
そりゃ肯定を期待しているときだろう。
785名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:03:37
それはどうやって見分ければ??
786名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:13:18
>>782
Her brother was his car!?
787名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:18:44
>>785
あなたが話し手のとき⇒肯定の返事を相手に期待した場合
あなたが聞き手のとき⇒相手が疑問文にsomeを使っている場合

あなたが問題を解いているとき
⇒「Will you 〜?」「Why don't you 〜?」など依頼や勧誘を意味する場合
788名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:22:06
>>782
Her brother's car was stolen yesterdayなどなら可。
Her brother was his car (that was) stolen yesterdayだと、
彼女の兄は昨日盗まれた彼の車だった。
Her brother was his car(彼女の兄は彼の車だった)が主で、
carをstolen yesterdayで(昨日盗まれた車)と修飾していることになるから。
789名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:26:01
>>782
正直に言って、かなりひどい質問です。おそらく、

彼女のお兄さんは ⇒ Her brother was
彼の車を ⇒ his car
盗まれました ⇒ stolen

と考えたのではないだろうか?日本語と英語はそもそも構造が違う。
もしそれが正しいなら「彼はその本を買った」は「He was the book bought」
でもOKになってしまう。
790名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:29:11
くだらない問題ほど馬鹿の長広舌がでてくるなw
791名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:33:36
英作が分かりません

私は家族の中で一番早く起きます

I get up the earlist in my family.

で良いんでしょうか?
792名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:37:04
>>787
ありがとうございました。
793名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:45:03
次の語句を並べかえ与えられた日本語に適した英文を完成させなさい
@その光景は私の胸をドキドキさせるのに足るものであった。The sight (was/to/leap/my heart/make/enough).
A彼の身に何が起きたのか、彼に話してもらえなかった。We could(him/happened/talk/to/have/about/had/not/what)him.
Bこれらの道具は雨の中に置きっぱなしにされている。These tools(the rain/been/lying/have/in/left)
C悪天候のためにロケットが打ち上げられなかった。The bad weather(from/them/rocket/launching/prevented/the).
お願いします。
794名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:48:35
>>793
The sight was leap
We could not have him talk
These tools have been left lying
The bad weather prevented them from
795名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:50:40
>>791
earliestが主語じゃなく動詞にかかってるから、
I get up earliest in my family. じゃないかな
I'm the earliest to get up in my family.ならtheがつくけど、
それならI'm the first (one) to get up in my family.のほうが普通かね〜
796名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:53:56
>>795
詳しい説明ありがとうございました(`・ω・´)
797名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 11:56:55
>>793
The sight was enough to make my heart leap.
We could not have him talk about what happened to him.
These tools have been left lying in the rain.
The bad weather prevented them from launching the rocket.
798名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 12:04:54
>>793の続きです
@あなたが成功するか失敗するかは、あなたの決断しだいです。(you/succeed/on/it/whether/depends/your decision)or fail.
A僕が電話をしたのは事態を知らせるためだった。It was(in/about/happening/to/warn/order/was/what/you)that I telephoned you.
B大切なのは何を読むかではなく、どのように読むかである。It is(what/that/it/how/read/counts/you/you/not/but).
お願いします
799名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 12:16:03
It depends on your decision whether it succeed or fail.
It was in order to warn you about what was happening that I telephoned you.
It is not what you read but how you read that counts.
800名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 12:46:33
形容詞って二つ重なってもいいんですか?
a big empty box
みたいに。
801名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 12:48:34
>>800
まったく問題ありません。
802名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 13:03:28
ありがとうございます
803名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 13:45:51
日本を長寿大国にする方法と言う題で300語以上の長さで書きたいのでよければ教えてください。
804名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 13:52:19
>>803
日本語が意味不明。

とりあえず日本語で原文を作れば?
805名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 13:58:09
わかりました。
806名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 14:36:36
>>803
もう、長寿大国だがなw これ以上、年寄り増やす気?

手伝ってあげるから内容うpしなよ
807名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 14:53:19
英訳お願いします。
 ↓ ↓
『たくさんの戦争の地の人々は、たった1本の注射がないため、
寒さを防ぐ毛布がないために亡くなっています。』

よろしくお願いします。
808名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 15:00:30
誤爆ソマソ
809名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 17:11:04
>>795
たぶん勘違いされているのだと思う。
「動詞にかかる場合はtheは不要」というのはあるが、
「動詞にかかる場合はtheはつけてはならない」というルールはないよね?


810名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 18:33:56
He was as fair as he could be in administering justice.

be in administering ってどういう意味になるのでしょうか?
811名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 19:39:31
>>786
>>788
>>789
ありがとうございました。
すごい分かりやすかったです。
812名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 21:01:55
Man is not the creature,so much as he is the creator,of circumstances.
(人間は環境によって作られるものというよりはむしろ環境を作り出すものなのである)

最後の[of]の用法教えて下さい。
813名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 21:11:35
>>812
creature of circumstances
creator of circumstances
814名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 21:13:03
A,B, and C or D の場合、
(A, B, and C) or (D) ですよね。
これが 
(A, B) and (C or D) に解釈されることは絶対に
ないのでしょうか。例えば以下の文などにおいて。
They will stop, smile at you and help you
find your way or answer your question.
815名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 21:13:39
ofは難しい
816名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 21:17:58
>>810
この in の用法もうかがってよいでしょうか?
817名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 21:20:48
>>812
日本語の「の」も難しいが、何故か英語のofとかなり似ている
環境の創造者
環境の創造物
818名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 21:23:06
一歩一歩、前に進めるように。

↑の訳をお願いします。
819名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 21:23:18
>>813

ありがとうございます。文法用語で言うと何になりますか?
820名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 22:05:23
forward, step by step!
821名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 22:06:45
環境を創造する者
環境によって創造される物

822名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 00:02:12
The noises of the battle were like stone; he believed himself ( ) to be crushed.
ア able イ liable ウ apt エ inclined

答えはどれになるのでしょうか?
辞書をひいたのですがどれも似たような意味で、決め手がわからないので、理由もできればお願いしたいです。
823名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 00:27:55
>>822
意味的に考えて apt
「(今にも)〜しそうである」という意味はこれだけ
824名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 00:28:54
In rough and ready days like 13th century,
fighting was one of the recognized forms of adventure.

rough and ready がうまく訳せません
お願いします
825795:2006/08/21(月) 00:45:04
>>809
…!!the earliestが標準回答なの?!
>>791、ごめん〜!戻ってきて〜

つーか、どっちもあんま言わないよね…。
earliestって聞くと、「ごく初期の」って訳語が思い浮かぶわ…
826名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 00:47:45
I get up earlier than anyone else in my family
827名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 01:29:41
>>823
ありがとうございました!
細かいところまで考えないとダメですね。
828名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 03:37:14
>>825-826
I get up the earliest in my family. で何が悪いのか理由を書けよ。
単に「自分が見慣れない」だけで判断するのか?
"get up the earliest" の検索結果 約 6,810 件
829名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 05:54:57
ハイ、勘で回答してますwww
830高2:2006/08/21(月) 09:51:56
One thing my father left to me,and it was more valueble than a fortune.

これは、O S Vの倒置を見抜くという例文なのですが、解説には one thing と my fatherのところで名詞が二つ続いているから、よく関係詞の省略を考えてしまうけど、
そう考えると、文全体が、名詞,and it was〜になってしまい不適と書いてあるのですが、何故名詞になってしまうのかが分かりません。

あと、
Through his life,Jefferson wrote about twenty-five thousand letters,an amazing feat considering that he was also active in politics and farming.

という文章で、an amazing feat は名詞だけど、文の成分(SやOやC)にならないと書いてあるのですが、これは,でつなぐときは、前置詞や接続詞がないと文の成分にはならないと
いうことなのでしょうか?お願いします。
831名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 11:42:36
>>830
<前半について>
その「名詞」は、「(関係詞節で修飾された)名詞(節)」のことです。

たとえば、【The boy I met yesterday】で文が始まっていたとします。
たいていの場合、これは【昨日私が会った少年】と考えられます。
つまり「関係詞の省略」です。
そして、これが「関係代名詞の省略」なら【 】に続くのは「述語」です。

例)
【The boy I met yesterday】「was」 〜
【The boy I met yesterday】「told」 〜

これは、【The boy I met yesterday】の構造が、
【《The boy》←I met yesterday】=【《名詞》←関係詞節】
となっているからです。すなわち、文頭に《名詞=The boy》が来れば、
それが主語であることが原則だからです。

ところが、
【The boy I met yesterday】and I fell in love with him.
というように、【 】の後に「述語」が続いていない場合は、上記のように
「関係詞の省略」と考えることはできません。そう考えると、

(×)【私が昨日会った男の子】そして、私は彼に恋をした。

のように、【名詞】の部分が浮いて文全体から浮いてしまうからです。

要するに「One thing my father left to me」を
「《One thing》←my father left to me」と考えると、後の「and it 〜」
に繋がらないということです。
832名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 11:55:04
One thing my father left to meで1つの名詞句って考えればいいじゃん。


833名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 12:00:05
>>831
<後半について>
>,でつなぐときは、前置詞や接続詞がないと文の成分にはならないと
>いうことなのでしょうか?

そんなことはありません。実際に、この文の
>Through his life,Jefferson 〜
の部分も「,」で前置詞や接続詞なしでつながっていますが、
「Jefferson」は「S」です。

その参考書(?)が言いたいのは、もっと基本的なことだと思います。

(1) I gave him [the book] 〜
(2) That is [the book] 〜
(3) I bouhgt a book and [the book] was 〜

たとえば、上の[the book]は、(1)は[O]、(2)は[C]、(3)は[S]です。
[the book]の前を見れば、(1)(2)は[the book]が文の要素であることが
明らかです。それと同様に(3)も[the book]の前を見れば、[the book]が
文の要素で は な い こ と が明らかなはずです。
そこで(3)について後ろを見れば、[S]になっているわけです。

そこで、問題の文の[an amazing feat]の前を見れば、その部分で文の要素
になっていないことは明らかです。
また、後ろをみても文の要素にはなっていません。

>>832
名詞【節】
834名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 15:34:48
英作が300語もかけない…
テーマが「世界平和に必要なもの」なんだが
何書いたら良いんだろう…
835名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 16:12:51
前スレの長寿大国のやつですが、「環境に良いものをつくっていけば良い。」「世界中から豊富な医療技術を取り入れていくといいとおもぅ」などの、文を300語かいてください☆
836名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 17:16:37
すみません。日本国憲法の英文で、第4条の第2項に
The Emperor may delegate the performance of his acts in matters of state as may be provided by law.
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とあり、これの日本語版は、
「天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる」 なのですが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この、as may be…の部分が文法的によく分かりません。asの品詞や用法だけでも分かれば随分すっきりすると思うんですが。。。

どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
837836:2006/08/21(月) 17:18:10
うわ、下線がずれてる…すみません見苦しくて
838名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 17:46:07
>>831
>>833
説明するときに他の例文を出さないでください。

839高2:2006/08/21(月) 17:46:26
>>831,>>833 つまり、後半の文章は、名詞だけ頭でっかちになっていても文の成分にもならないし、問題ないが、前半は、等位接続詞で結ばれているので、文and文にならなくてはいけないので、関係代名詞を使用してはいけないということですよね?

840名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 17:54:24
>>836
as 関係代名詞(主格。may の主語。先行詞は主節の内容。)
841名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 17:59:49
>>830
Through his life,Jefferson wrote about twenty-five thousand letters,
[which was ] an amazing feat considering that he was also active in
politics and farming.

非制限用法の関係代名詞whidh を補って考えるとわかりやすい。
先行詞は主節の内容。

このパターンに慣れたら、補わないで意味が取れるようにするといい。

842836:2006/08/21(月) 18:10:50
>>840
ありがとうございます。やはり関係代名詞ですか。asの前にコンマがないのでちょっと悩んでしまいました。
843名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 18:38:46
other little boysとlittle other boys
でどっちが正しいんですか。理由もお願いします
844名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 18:42:50
受動態について質問があります

問題文)I will buy you a camera.

you will be bought a camera by me.
これは、間違いらしいのですが、どこがいけないのでしょうか?
教えてください。

こちらは、すぐ理解できたのですが。↓
A camera will be bought for you by me.

845名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 18:45:40
受け身で for you にするタイプの動詞は、そのyou を主語にしての受
け身ができないらしい。
846名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 18:50:54
buyだから
you will be bought じゃあなたは買われるになっちゃうでしょ。
you will be given a cameraならいいけどね。
847名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 18:54:06
こんばんは。

We want to go to the beach in his car on Saturday,
because our car still won't ■■■■.
(ア fixed イ have been fixd ウ have fixd エ having been fixd)

■には、ア〜エのどれが入りますか?
教えてください。
848名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 19:02:15
>>847
ウが正解。
849847:2006/08/21(月) 19:05:12
>>848様!!
ありがとう。激感謝!
850名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 19:10:16
>>847はイだろ
「修理されてないだろう」だから。
851名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 19:12:34
>>847
イじゃないの?
海に行くのは日曜、未来の話。
ア、エは助動詞の後は原形だから論外に×、
our car が主語だから、受身だろうし、stillが
あることからも、完了形のイと思う。
I have my car fixed.の使役のhaveでウが引っ掛け選択肢
どうかな?
852名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 19:16:03
How lonely Susan must have felt left all by herself.
この文の構造が全くわかりません。英文解釈の問題です。馬鹿なんで細かく教えてくださいm(__)m
853名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 19:19:29
susa must have felt lonely, left all by herself.
854844:2006/08/21(月) 19:34:35
先ほどは、ありがとうございます。

この受動態もダメなのですか?
You will be found a good job by us. (元は、We will find you a good job.)
この文は、意味的にも大丈夫だと思うのですが。

よろしくお願いします
855名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 19:43:49
test
856名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 19:44:37
ダメ
857名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 19:55:55
>>853
わかりやすいです。ありがとうございます。
858844:2006/08/21(月) 20:17:52
どうしてこの文が、ダメなのですか?
You will be found a good job by us.

どなたか教えてください。

良い仕事を見つけてもらえる  
だから意味的にも良いと思うのですが…
859名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 20:22:30
あなたを見つけるんじゃないから、ダメ。
860839 高二:2006/08/21(月) 20:43:01
お願いします。
861名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 20:46:28
時制の一致がない・未来形Willと過去形Foundは合わない・Will Be〜の場合は名詞しかこない。
862名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 20:48:19
This she left on his desk.
この英語の文法的説明をお願いします。
863名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 20:54:16
3人称は所有格にされない。女性名詞は男性所有格名詞とつながらない。主語は2語続かない。
864名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 20:56:47
>>858

>>846のレス読んだ?
その文章じゃYouが「見つけられる」って意味になる
865名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 20:56:49
>>863
参考書にのってたんですが・・・
866名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 21:09:13
>>862
She left this on his desk.
これの this を強調かなんか。
867名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 21:14:46
>>866
なるほど!ありがとうございます。
868名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 21:17:32
test
869名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 21:29:56
>>863
黙ってろ
findは第4文型。You will be found us a good job.になる
870かなめ☆:2006/08/21(月) 21:42:18
@〜訳をお願いします。
@They were a couple in their late thirties,and they looked unmistakably married.
They sat on the banquette opposite us in a little narrow restaurant,having dinner.
871名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:06:02
>>839
あなたの質問(>>830)は、参考書に書いてある日本語の意味についてですよね?
率直に言えば、読解力がかなり劣っています。英語以前の問題。

前半の質問は、「なぜ名詞になるのか?」ということでしょ?
それは「名詞」を「名詞節」と読み替えればいいだけのこと。
あえて言うけど、「関係代名詞を使用してはいけない」という理解は、やはり
ズレまくっている。単に「関係代名詞ではないことがわかる」だけのこと。
無意味なルールを勝手に作らないよーに。

後半の「,でつなぐときは、前置詞や接続詞がないと文の成分にはならないと
いうことなのでしょうか?」という質問に対しては、「んなアホなことがあるか!」
ということ。読解力のない人は、自分勝手に読み替えるから怖い。
872名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:34:02
並べ替えお願いします

@その男性は強風で帽子を吹き飛ばされた
The man (his hat/off/by/blown/got/the strong wind).

A家に食べ物が何もなかったので、彼は買い物に出かけた
(he/eat/went/to/out/nothing/at home,/having)shoppig.

B男の子が走ってきて、ペンを落としましたよと言った
(me,/that/dropped/a boy/I/to/had/ran/saying)a pen.

873名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:40:04
[Going to summer school or working at a job keeps one fairly busy],but〜

という文なんですが[ ]の中は副詞節ですか?教えて下さい。
874名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:40:41
>>870 ほぼ直訳
彼らは30代後半のカップルで、間違いなく結婚しているように見えた。
彼らはある小さな狭いレストランの中で、私たちの反対側のバンケットに腰掛けて、ディナーを取っていた。
875名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:48:24
socializingってどういう意味ですか?
876名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:50:23
>>875
society 社会
social 社会の、社会的な
socialize 社会的なものにする。社会化する。
socializing 社会的なものにしつつある、社会的なものにすること。

877名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:53:21
>>876
おぉ、わざわざ4つもどうもです。
878名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:55:19
>>873
重文の中の文
Going or working keeps one busy, but
879名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:05:02
>>872
@その男性は強風で帽子を吹き飛ばされた
The man (got his hat blown off by the strong wind).

A家に食べ物が何もなかったので、彼は買い物に出かけた
(Having nothing to eat at home, he went out)shoppig.

B男の子が走ってきて、ペンを落としましたよと言った
(A boy ran to me. saying that I had dropped)a pen.
880名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:13:17
空所をうめるのですが、お願いします。

成功とはいつもそうであるように、彼の成功は彼自身のものすごい努力によるものです。
As if always the ( ) with success, he owes his success to his own great efforts.

肺と体の関係は、葉と植物の関係と同じだ。
Lungs are to the body ( ) leaves are to the plant.

彼はいわゆる人格者だ。
He is ( ) we call a man of character.
881名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:27:54
>>880
case what what
882名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:28:35
もう夏休みも終わりだぞ。おまいら、質問はねーのか?
883881:2006/08/21(月) 23:28:56
>>880
As if 〜 ⇒ As is 〜
884880:2006/08/21(月) 23:29:20
>>881
ありがとうございました。
885880:2006/08/21(月) 23:33:19
>>881
すいません、間違えてました。
ありがとうございました。
886名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:40:05
ありがとうございます>>878
ってことは何節ですか?教えて下さい。
887名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:44:24
>>886
天然?
888名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:45:45
When he went, he found a warm welcome.

のfoundってどのように訳せばよいのでしょうか?
教えて下さい。
889名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:46:12
>>886
[I woke up at six this morning] and 〜

上の[ ]は何節だと思う?
890名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:47:48
>>888
彼は温かい歓迎を「受けた」

がベストでしょう・・・。
891888:2006/08/21(月) 23:48:47
>>890
ありがとうございました。
892名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:48:48
>>888
なぜ統合的に考えないのだ?
「found a warm welcome」を「歓迎を受けた」と訳せばよいではないか。
893888:2006/08/21(月) 23:49:39
>>892
すいません、ありがとうございました。
894名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 00:03:22
what/where/wherever/which/whichever/who/whoever/whom/whomever/why
の中から選んで空所に入れるのですが、誰かお願いします。
多くて申し訳ないです。

(  ) the Williams came from remains a mystery.
He worries too much over (  ) the loss will amount to.
I'll give this dress to (  ) amoung you can wear it.
I was upset by the irritation with (  ) he spoke to me.
This semester Bill is taking physics, (  ) really keeps him busy.
One conviction (  ) he holds is that people should enjoy their work.
You may support (  ) candidate you like.
895名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 00:28:12
以下の文と同じ用法のasを含む文を答えるのですがどれか教えて下さい。
Chickens kept in this way are not only tasteless as food,

a,As a boy, he would often go fishing in the river.
b,She worked hard as a nurse in the hospital.
c,This is the same kind of camera as mine.
896名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 00:29:38
>>889主節ですか?
897名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 00:41:29
>>894
(Why) the Williams came from remains a mystery.
He worries too much over (what) the loss will amount to.
I'll give this dress to (whoever) amoung you can wear it.
I was upset by the irritation with (which) he spoke to me.
This semester Bill is taking physics, (which) really keeps him busy.
One conviction (which) he holds is that people should enjoy their work.
You may support (whichever) candidate you like.

>>895
b

>>896
正解。したがって、>>873も主節。
898895:2006/08/22(火) 00:44:30
>>897
ありがとうございました。
899894:2006/08/22(火) 00:47:05
>>897
ありがとうございました。
本当助かりました。
900名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 00:48:24
>>892
>なぜ統合的に考えないのだ?
いらないことは書かないこと。
901名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 00:55:28
>>879
ありがとうございます
902名無しさん@英語勉強中
>>884 >>885 >>893 >>898 >>899
You're welcome.

>>900
None of your business.