■2ch英語→日本語 スレッド Part 142■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出した方が良いでしょう。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳の希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!  

 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
■2ch英語→日本語 スレッド Part 141■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1150298834/
2名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 18:19:50
■WEB辞書
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)

■テキスト翻訳
Yahoo!翻訳 - テキスト翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
Excite エキサイト 翻訳 : 英語翻訳 中国語翻訳 韓国語翻訳
http://www.excite.co.jp/world/
(1文ごとに入力すると翻訳精度が上がります)

 ●英文和訳以外の英語に関する一般的な質問は、ここへ
  ■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part129◆
  http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1148874939/
 ●宿題など中学英語、高校英語に関する質問は、ここへ
  中高生の宿題に答えるスレ Part 10
  http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1149518598/
【注意】同じ質問を複数のスレッドに書きこむ行為(マルチ)はやめましょう。

3名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 18:24:00
こっちかよ('A`)

こっち使った方がいいんじゃないか?
前だぶってた奴
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1150299079/
4名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 18:24:17
すみません! 前の板が1000越えていてかきこめなかったので、こちらに打ちましたが…
ここで大丈夫ですか〜〜
以下の英文が何方か判る方、宜しくお願いします…
途中からの文なのですが、これは参加するために自分が払う費用が
500$かかると言ってるのでしょうか? 
だいたいの意味を教えていただけると助かります…宜しくお願いします!<(_ _)>

I recently visited your website and was reviewing your artwork andI would like to post and link to your website:***** on our web directory for one month,
completely free. Please check ******* to see the Tips section
I refer to, to get a better idea.
There is no charge whatsoever for this service to you.I will post your website as soon as I get an OK from you.

You might also be interested in the following project:

~300-page Annual Catalog listing over 500 Top Websites, including museums, artists, galleries and curators worldwide.
-1/3 page print publication listing over 500 of the top art websites from
museums and blue-chip galleries to art fairs and non-profit institutions.
-ALL approved directory/catalog applicants will receive a complimentary catalog
at the time of publication.
- ALL materials must be submitted by June 30th, 2006

For a total cost of $500, your listing will include:
* Artist Name
* Website address
* One image (300 dpi) of your work
* 50-75 words, which you will provide,
that best describes your site and the nature of your work. This can be an artist statement.
* Your e-mail address
* Optional and recommended: List 2 of your favorite websites to be considered
(subject to selection).
5名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 18:33:11
直訳でかまわないのでおねがいします。

We in the tennis club always send a few along. As secretary this year
I quite expected...

6名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 18:48:33
記念麻紀子
7名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 18:48:36
The final days of group play are upon us.
お願いします
8名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 18:52:25
重複スレ
削除以来すれ
9名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 18:54:29
オークションページで「Buy it now」と表記させているのは
即決って意味なんですか?
10名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 18:55:01
そう
11名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 18:55:52
>>9
その程度の英語も分からないくらいなら海外オークションは止めた方がいいよ。
トラブルの元!!
12名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 19:08:38
cost realization以下がよくわかりません。
In contrast,with full information the strategy of a firm depends o both his cost realization and on the average realization of the cost parameter.
13名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 19:12:39
すみません。
オークションするつもりはないのですが、ただ知りたくて・・・
14名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 19:47:54
To determine whether pCtr conferred resistance to bile through the active efflux of the compound,
de-energized washed cell suspensions of E. coli KAM3 (pCtr or pBluescriptSK) that had been grown to mid-exponential phase in Luria-Bertani broth were preloaded with [carboxyl-14C]cholic acid (New England Nuclear Corp.).

grown to mid-exponential phase in の部分をお願い致します
15名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 20:01:02
すみませんが、よろしくお願い致します。

How do we match children'S learning styles to what is being taught?
16名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 20:14:39
>>15
How do we match A to B?
17名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 20:34:33
i gave her some money and i need you to do me some favor. but first i must set up some things.をどなたかお願いします。part141でも質問しましたが終わってしまったので再度お願いします。
18名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:11:05
>>14
>grown to mid-exponential phase in の部分をお願い致します
(Luria-Bertani培養液の)中でmid-exponential phaseまで成長した
19名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:17:28
There is no reason why you shoud be thankful to me.

宜しくお願いします!!
20名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:19:07
it hurts more than anything to see how we flip within moment.
お願いします
21名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:20:11
>>19
あなたが私に感謝しなければならない理由は何も無い。
22名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:25:23
It wasn't until after the Industrial Revolution at the beginning of
the 19th century that true product advertising began.

和訳お願いします。
23名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:32:35
>>22
本当の商品広告が始まったのは19世紀初頭の
産業革命の後のことだった。
24名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:33:30
よろしくお願いいたします

The obsession with cleanness is reflected in many of the popular
religious sect, with their high proportion of women followers.
25sage:2006/06/22(木) 21:34:01
>>21
有難うございました!!
26名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:34:47
お願いします

he had done for me
27名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:35:04
>>5
私たちテニスクラブではいつもいくつかを送ります。
秘書として今年は本当に期待していました・・・。
28名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:37:34
I hope that this helps you.
これをお願いします。
2922:2006/06/22(木) 21:38:15
>>23
ありがとうございました。
30名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:42:35
'I'm afraid to have to tell you, sir, that one of the envelopes contained your
name and address, and a series of six negatives in which you futured
engaged in a certain activity in company with this woman.
We have established that this woman, along with a certain man, was
one of the occupants of the flat visited by the Metropolitan Police.
The man in the case was the other occupant. Do you begin to follow me?'

長文ですみません; お願いします。
31名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:52:05
>>28
this が helps you であることを I hope
32名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:54:43
>>30
あいからわず宿題の丸投げかよ

> The man in the case was the other occupant.
> Do you begin to follow me?'

こんなのすら他人に訳させるの?
33名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 21:55:28
>>31さん
これがあなたの助けであると思います。
で合ってますでしょうか…?
34名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:03:34
>>24
清潔さについての固定観念は、女性信徒の比率の高い、多くの普及した宗教宗派に反映される。
or
清潔さについての固定観念は、多くの普及された宗教宗派の女性信徒に高い確率で反映される。

↑のどっちかと思うんだがサポよろ
35名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:09:49
>>33
これがあなたの助けになることを願います。
36名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:19:20
The husband is warned however that he will die himself shortly afterwards as he will
not be able to run the house on his own.

和訳お願いします!!
37名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:26:08
>>31さん、>>35さん
教えて下さって、どうもありがとうございました。
38名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:27:24
>>36
しかし夫はこう警告される:あなたは自分では家事ができないでしょう
から、その後すぐにあなた自身も死ぬでしょう。
39名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:29:03
>>36
multi sine
40名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:29:41
>>39
omaemona pu
41名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:31:23
>>30
to have to tell you that を I'm afraid ですsir,

どんなthat ?

one of the envelopes は
your name and address and a series of six negatives を
contained である

どんなsix negatives ?

in which に you が in a certain activity にengaged が futured なsix negatives

どんな a certain activity ?

in company with this woman な a certain activity
42名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:33:17
>>38
ありがとうございます!
43名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:34:24
>>42
don't mention it.
44名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:35:42
> 比較的簡単な文章(たぶん7流とか8流の短大の課題)なんかだと
> 3流大あたりの学生が「これなら自分にも訳せる」と嬉しくなって
> 丁寧に翻訳してやっちゃったりする。


まったくそのとおりの流れだ (´・ω・`)
45名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:36:47
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にうざい
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
46名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 23:01:17
和訳お願いします。
the market grows large and decomposes its rate into market power and private information effects.
47名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 23:09:04
It was the duty of these priestesses of Vesta to guard the fire
which continually burned on the alter of the goddess, for the
safety of the people was taught to depend on this sacred flame.
No Vestal, as these priestesses were called, was allowed to
marry Mars, and keeping her marriage a secret, continued to live
inthe temple.

この訳をお願いします。
48膀胱◎なが◎けいこ実名の人気者猫浜本校大倉山在住:2006/06/22(木) 23:09:20
初めて来てくださった方にこんな事言っていいのかどうかわかりませんが・・・

>それを考えると、Fゾーンでイニシアティブをとって、自分でしゃべくりして薦めていった方が、自分の中で満足感があるなぁと。
これを読んで「あ、この人L4だ」って思いました。何故かわかりますか?
 1人しゃべり状態だとコミュニケーションが取れてないんですよ。その分だけマイナスなんじゃないかなー。
oceanさんはGで揉まれて、その中でコミュニケーション力を身につけるというか、盗んだ方がいいかもしれませんね。

はい、チャレンジの人はスピーチ系の人が多いです。。。
「つまんねーんだよ、それ」って感じ。ああ、言いたい放題(コラコラ)。失礼しましたm(._.)m
よかったですねー。合格の知らせって嬉しいですよね(^^)
次はeriponさんの番ですよ。頑張りましょう!
来たのはなんと木曜日のおばさま! 
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。 こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。 (たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、 敢えて無視させて頂きました。
49名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 23:17:45

ネタで聖書関連のを出してるやつ、
いいかげん見るのあきたから別のにしてくれや。
おまい、どうせ暇なんだろw
50人気者になりたい膀胱◎なが◎けいこ実名の人気者猫浜本校大倉山在住:2006/06/22(木) 23:19:19
あと、ながいさんのこのページ、私の日記にリンクはってもよいですか?
こんな所でよろしいでしょうか? こちらこそ御願いしますm(__)m 

(2006年06月17日 22時16分07秒)

返事を書く
レッスン akubichan_klさん
昨日、ドイツ語レッスンでした。
次の予約が取れなくて、イライラしちゃいます。。ながいさんは順調にレッスン取れていますか?

あと、ながいさんのこのページ、私の日記にリンクはってもよいですか? (2006年06月17日 14時01分15秒)
51名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 00:46:58
thank you for your business.

よくある挨拶ですが、日本語でいう挨拶だと・・どんな感じの挨拶に当てはまるのかな?
52名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 00:52:43
>>51
お勤めご苦労さまでした。
53名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 01:10:54
Yet it is typical of Shakespeare in this, as in other plays
where a similar contrast appears, to avoid taking sides in any
obvious way.

これはなんて訳したらいいのか教えて下さい_(._.)_
54風の谷の名無しか:2006/06/23(金) 01:20:55
スレ違いかもしれませんが
「風の谷のナウシカ」の英語版で聞き取れない部分があったので教えてください

ttp://youtube.com/watch?v=LPkZgfIHizk&search=nausicaa
このページの
04:00 日本語で「焼き払え」の部分
04:42 「なぎ払え」の部分
の2箇所です
55名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 01:35:21
Most Americans do not want to be treated in any especially respectful way owing to their age or social rank.
たいていのアメリカ人は扱われたくない(Most Americans do not want to be treated)までは分かるので、それ以下の文章の訳をお願いします。
56名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 01:49:17
http://www.nbc.com/Video/videos/snl_1432_narnia.shtml
これ何て言ってるのか知りたいです!よろしくお願いします。
57名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 03:19:50
>>55
たいていのアメリカ人は
owing to their age or ( owing to ) social rank で
in any especially respectful way に扱われたくない


あとは辞書引けばチンパンジーでもわかる
58名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 03:33:36
>>53
さらに、似たような対比があらわれる他の戯曲と同様に、
この戯曲においても明らかなやり方でどちらか一方の肩を
持つのを避けているのは、いかにもシェークスピアらしい。
59名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 03:35:26
They need to work hard on their task while maintaining an awareness
that life is much more than just success on entrance exams.

コレをどなたかお願いします;
60名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 04:02:13
>>59
お受験で得られる成功が人生においていかほどなものか知りつつ、
彼らは猛勉しなければならない。
61名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 04:08:04
>>60
おぉありがとうございます!あなたは神の使いに違いない!
62名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 06:07:33
>>51 business の内容によると思うけど
当社のサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます(した)。
当社の製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます(した)。
とかかな
63名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 08:05:51
If the secretary of state can maintain the world`s respect
wearing black plastic bagels on his ears, why can`t the rest of us?

(black plastic bagels)の部分は、
(noise-canceling headphones)を例えているみたいです。
この訳をお願いします。
64名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 08:19:08
もし英訳を人に頼むようなことがあれば、あなたの英語力は一生上がらないだろう。
あなたはそれでもいいのですか?
65名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 08:26:20
>>59
入学試験に受かることだけが人生のすべてではないことを絶えず意識しつつ、
彼らは猛勉強する必要がある。
66名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 08:34:40
>>58
大変助かりました。
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
67名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 08:51:15
Such is the balanced view of human life that
was also the aim of Sir Thomas More.

つりあいのとれた人生の考え方というのは、トマス=モアの
目的とするほどのものであった。

自分で訳してみたのですがこれでいいでしょうか?
訂正よろしくお願いしますm(_ _)m
68名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 09:03:31
>>63
もし国務長官が、両耳に黒いプラスチック製のべーグルをぶら下げながら、
世間で尊敬され続けることができるのなら、我々にだってできないはずはない。
69名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 10:15:06
>>67
トーマス・モア卿の目的でもあった、バランスのとれた人生
の見方とはそのようなものである。
7063:2006/06/23(金) 10:34:36
>>67           有難うございました
71名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 13:00:22
暇だな。
72名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 13:08:09
暇なら、翻訳してほしい。
Coming around a long, rainy, New Mexico curve west of Magdalena, the highway turns to a footpath and the path to an animal trail.
A pass of my wiper blades, and the trail becomes a forest place where nothing has ever gone.
Again the wiper blades and, again, something further back. Grate ice, this time.

小説の中の一節。
73名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 13:22:04
いそがしい
74名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 13:22:39
cost realization以下がよくわかりません。
In contrast,with full information the strategy of a firm depends on both his cost realization and on the average realization of the cost parameter.
75名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 13:55:26
2.purpose
The inside where the senior citizen was in the increasing tenden
cy, and the nursing facilities were needed and we knew only
the home for the aged of attendance on old people by content
of help, and I wanted to examine it in fuller detail.

御手数ではあるのですが、上記の英文を簡単に要約(英語)にして頂けませんでしょうか。
宜しく御願い致しますm(__)m
76名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 13:59:08
>>74
the strategy of a firm depends on his cost realization
and
the strategy of a firm depends on the average realization of the cost parameter
77名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 14:01:00
>>75
ここは英文和訳スレッド

学 校 の 課 題 は 自 分 で や れ

嫌 な ら 学 校 や め て 塗 装 工 に で も な っ て 働 け
78名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 14:04:29
I'm happy this week, as I finally managed to lose the cold that I had.
この文がわからないのですが、どなたか翻訳お願いします。
79名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 14:09:52
>>78
cold を辞書で調べれば? 
その人がcoldだったのがloseできた

asも辞書みればこの文にピッタリな意味が出てる
80名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 14:17:54
>>78
I はthis weekは happyです
なぜなら、I はthat I had だったthe cold をfinallyに managed to lose したので。
81名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 14:18:02
>>69
ありがとうございます(^Д^)
82名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 14:24:34
なんだこっちか
>>4
最近あなたのサイトのアートワークを見て
あなたのサイトを私たちのサイト登録している*****に一ヶ月間リンクしたいと思いました。
完全フリーです。もっとよく知るためにTips(秘密情報)部分を見るには
*******をチェックしください。
このサービスに対してはどんな物であれあなたに請求はいたしません。
あなたからOKの返事があり次第あなたのサイトを掲載するつもりです。

又次の企画に興味をお持ちなら・・・

300ページの年間カタログはミュージアムやアーティスト、
ギャラリー、世界中の学芸員を含む500件以上のトップサイトを並べています。
100ページの出版物にはミュージアムや芸術フェアを開催するblue-chipギャラリー
や無収益の公共施設から500以上のトップアートのサイトを並べています。
登録を了承しカタログを出願する全ての人が無料で出版物ができ次第カタログを
受け取れます。
出願に必要な全ての物は2006年の6月30日までに提出してください。

あなたのリストを含むのにトータルで掛かる費用は$500です。
*アーティスト名
*サイトアドレス
*あなたの作品を一つ(300dpi)ぐらいののサイズで
*あなたのサイトや作品の性質のわかりやすい説明を50-75字で書いてください
 これはアーティストの説明書きになります。
*あなたのメールアドレス
*任意でお勧め:熟考されたあなたの好きなサイトを二つ
83名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 14:30:07
>>82さん
>4です! もう無理かなぁと思ってみてみたら・・・
助かりました・・・有難うございます。感謝します 向こうのをみてこっちにきました。。
本当にありがとう<(_ _)>
84名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 14:30:34
>>76
ありがとうございます!
それから、cost realization とaverage realizationってどういう意味でしょうか?辞書で調べてもよくわからなかったので…
85名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 14:38:31
>>84
「realization」が辞書に出てないわけない。

それを引いてみて「cost」や「average」の意味と組み合わせればいいじゃん。
いちぱんぴったりくる日本語は経営学にはあるんだろうが、そんな専門用語まで
この板の住人が面倒をみる義理はないだろ。
86名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 15:45:57
Later in her life,around 1971 she often saw a shocking picture in her dream:a naked Vietnamese girl running down a road,after a bomb exploded close by.
お願いします
87名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 15:54:28
>>86
1971年頃、晩年の彼女は、夢の中でしばしば衝撃的な映像を見た。ベトナム人の女の子が裸で道端を
走り、その後、近くで爆弾が炸裂するというものだ。
88名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 15:56:26
>>86
クソみたいに簡単な学校の課題をケータイで書き込んで他人に丸投げか。
そんなんだったら学校やめちまえよ。
89名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 15:57:29
比較的簡単な文章(たぶん7流とか8流の短大の課題)なんかだと
3流大あたりの学生が「これなら自分にも訳せる」と嬉しくなって
丁寧に翻訳してやっちゃったりする。
90名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:09:24
いや、>>87はちゃんとわざと間違えた訳をしてワナを張ってるじゃないか。
わざとじゃなくて単に4流だから誤訳という可能性も捨てきれないがw
91名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:09:40
>>72

マグダレーナの西、雨降るニューメキシコの長いわん曲部にさしかかると、
ハイウェイは小道になり、そして、けもの道へと変わる。
ワイパーが目の前を通り過ぎる。
道は何者も足を踏み入れたことのない森になる。
ワイパーが動く。動く・・・。 そしてなにかがもっと後ろへ。
すると次に大きな氷が現れる。
92名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:17:37
>>89
If it's relatively easy one, which maybe a homework of 7th or 8th class college,
someone in 3rd class university or so is elated at answering.
Consequently, he offers the answer only to irritate us.
93名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:21:58
すぐにifを使いたがるのは三流の証拠だね。whenで十分。
94名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:22:24
腕ならしだっていいお
おかしな文章や、間違った回答だとしてもここには責任もないわけで
回答するも自由、回答しないも自由
訂正するも自由しないも自由

        ,:':,...,:':,
       ,:' ・ω・ ':, もこもこ♪
        ;:     :;     
       ゙'ー---‐'"
95名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:22:55
>>90
Or, >>87 makes mistake deliberately and trap some preys.
It is possible for him to be just a simple mistake though.
96名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:27:38
>>93
Your "If" regards you as 3rd class. "when" must be adequate.
97名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:31:54
>>94
I never mind even if it's just for practice oh.
Wierd sentences, wrong grammers, whatever.
No one has to take any responsibility.
Be free to do it or not to.
98名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:32:49
I had now the key to all language, and I was eager to learn to use it.
お願いします
99名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:35:14
>>98
sageると君の質問に誰も気づかないよ
100名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:35:55
>>98
もし英訳を人に頼むようなことがあれば、あなたの英語力は一生上がらないだろう。
101名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:36:00
>>98
ageると、あげんなよボケ!って突っ込まれるよ。
102名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 16:37:33
英訳を買って出る人は、「英語ができない日本人」を育成するという目的を持っている。

御願いします。
103名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 17:52:00
お願いします。
she's a very thoughtful kind of person with a keen sense of fairness.
104名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 17:53:35
↑は
「彼女は鋭い正義の感覚を持ち合わせたとても思慮深い親切な人」
でいいでしょうか?
105名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 17:55:46
>>104
kindは「種類」

彼女は鋭い正義の感覚を持ち合わせたとても思慮深い人
106名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 18:32:57
>>105
即レスありがとうございます。
感謝します。
107名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 18:49:04
以下の和訳お願いします。
・Where would you like that future cup is?(W杯の話で)
・Great friend in the "cyber" life, but one day i hope in the real life.
108名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 19:42:08
よろしくお願いします。

Every second euro spent on blue-chip stocks that day came from the
company.
109名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 20:08:39
Nothing's gonna stop me
の'sってなんでしょうか。辞書でどう調べればいいかわからないので、教えてもらえませんか。
110名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 20:11:28
gonna=going toと考えればわかるでしょう
111名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 20:13:35
>>110
よくわかりません。
112109:2006/06/23(金) 20:15:52
>>110
ありございます。is ですか?私を止めるだろうものは存在しない?

>>111
おまえだれだ。

113名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 20:24:48
>>112
この程度の英語もわかんないんじゃーねぇ・・・
114109:2006/06/23(金) 21:06:40
>>113
違うんですか?
115名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 21:32:49
>>107お願いします。。
116名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 21:36:49
in short,a pet is a constant companion who,if you treat it well,will give back the affection that you give to it in a clear way,which is something that cannot always be expected from human relationships.

という長〜い1文なんですがちんぷんかんぷんなのでおおまかな文法とかの説明お願いします‥
117名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 21:37:04
Who will be next to unrabble the miseries of the future?

お願いします。
118名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 21:50:44
>>116
要するに、ペットというのはいつでもいてくれるコンパニオン(仲間)で、
ちゃんと扱えば君が与えた愛情をはっきりとした形で返してくれるのだ、
そしてそれは人間世界(の関係)ではいつでも期待できるとは限らないことなのだよ。
☆which は前の内容を指す関係代名詞。
119名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 21:58:12
>>116
in short,
a pet is a constant companion
(if you treat it well)

companion = who will give back the affection

affection = that you give to it
(in a clear way )

affection = which is something

something = that cannot always be expected
(from human relationships)
120名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 22:03:25
>>54
incinerate them!
hit them again!
121名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 22:13:12
The addition of the home-visiting family education component did not significantly
improve the home environment, the parent's attitudes, or the children's or parents' behavior.

The results of this study were similar to those found for the Abecedarian Project in terms of
the intellectual development of the children up to age three.

Consistently over the preschool years, childlen in the educational child-care program in the
Abecedarian Project scored significantly higher than those in the control condition.

This, however, was not the case in Project CARE.

One major reson this may be the case is that some children in the control condition
attended and participated in community child-care programs/

意訳がわからないのでお願いします。
1文づつの訳お願いします。
122名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 22:15:33
To say that the Bush Administration is exasperated by North Korea's
provocations is an understatement.

After all, the only thing worse than watching a charter member of
President Bush's "Axis of Evil" thumb its nose at the international
community is not having an effective means to respond.

TIMEの、北朝鮮関連の記事で冒頭に上記のような文章があるのですが、After all以下の
構造が分かる方がいらっしゃいましたら解説付きで訳してもらえませんか?
特に、thumbの後になぜ突然its nose〜と来るのかが分かりません。

↓ソース
ttp://www.time.com/time/world/article/0,8599,1206475,00.html
123名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 22:19:50
1 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/06/22(木) 18:19:02

●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出した方が良いでしょう。
124122:2006/06/23(金) 22:21:51
thumbを名詞と思い込んでいたため分かりませんでした。すみませんでした。
125名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 22:26:01
But as my knowledge of things grew,
and I learned more and more words,
my field of inquiry broadened,
and I would return again and again to the same subject,
eager for further information.

お願いします
126名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 22:30:52
>>125
知識が増えれば増えるほど、そして知っている語彙が増えれば増えるほど
さらに要求される領域がひろがって、そして何度も何度も同じところに
戻り、さらに多くの知識を求めようと躍起になるわけだ。
127名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 22:40:52
>>126
ありがとうございます
128名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 22:43:08
>>117
どなたかお願いします・・・
129名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 22:44:23
You could always use this kind of setting and
the need for decorum that it produces,
to get someone close to agree to an idea
you've been incubating for months.

おねがいします
130名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 22:49:21
>>128
再リクの前にスペルチェックを。
131名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 01:29:38
>>117 unravel だと勝手に解釈すると
次に未来(将来)の不幸を解決(解明)するのは誰だろう?
132名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 02:00:12
Arnold says, “I don’t do practical jokes anymore, if that’s what you mean…”
Murray jumps up, grabs both of Arnold’s arms, and shouts, “PRACTICAL, that’s right; a way to stay ALIVE!
If most things aren’t funny, Arn, then they’re only exactly what they are;
then it’s one long dental appointment interrupted occasionally by something exciting, like waiting or falling asleep.”
おねがいします
133名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 02:08:36
930 :名無しさん@英語勉強中 :2006/06/23(金) 13:06:53
>>929
日本人と一緒だな。日本語を学びたがっている外国人も結構いるけど運悪くパッパラパーな携帯メールを高速ピコピコ入力しか出来ないネーチャンに当たった日には
教科書に載ってないギャル語満載で面くらうだろうね。玉石混合なので自分が目をつけた出来の良い外国人をいかにSKYPE友達としてキープできるかが課題だな。
134名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 02:11:14
I learned a number of years ago that I was taking life too seriously. In fact, if being serious had been an Olympic sport, my picture would have been on a box of Wheaties.
おねがいします。
135名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 02:19:52
人生を糞真面目に考えすぎていたと言うことを何年も前に学習しました。
実際、もし真面目であることがオリンピックの種目だったなら、
ウィーティーズ(というお菓子)の箱に私の写真が載っていたことでしょう。
136134:2006/06/24(土) 02:24:11
>>135
なぜ、
「もし真面目であることがオリンピックの種目だったなら、
ウィーティーズ(というお菓子)の箱に私の写真が載っていたことでしょう。
なのですか?箱には何かの絵が描いてあるのですか?
137名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 02:25:27
>>129
この種の状況とそれが作り出す礼儀正しさの必要性は、
あなたが誰かを何ヶ月も温めてきた自分のアイデアに
ほぼ同意するところまで近づけるためには、いつでも
使うことができるだろう。

>>135
余計なお世話かもしれないけど、ウィーティーズはシリアルです。
138135:2006/06/24(土) 02:26:31
まぁ書いてある通りに訳しただけなので…。
何でと言われても困ります。
139名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 02:31:11
>>136
ウィーティーズは「王者の朝食"The breakfast of Champions"」という
キャッチフレーズで、もう長いこと有名スポーツ選手(優勝者)の写真を
箱に載せている。選手のリストはこちら↓
ttp://www.wheaties.com/champions/championslist.asp
140135:2006/06/24(土) 02:33:41
シリアルはお菓子の一種だと思ってた。
141134:2006/06/24(土) 02:34:27
わかりました。ありがとうございます。
14243:2006/06/24(土) 02:53:39
youtubeメールで来たやつですけどお願いします。



: oops... thanks for the correction! by the way ive been almost speaking japanese for almost a week hurray!
143名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 03:25:11
>>142
あれれ…間違いを直してくれてありがとう! ところで漏れはもう一週間ばかし、
もうちょっとで日本語を話せそうになってるよ。やったね!
144名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 03:36:32
>>132 直訳ぽいけど
アーノルドは言う、「俺は実際に人が迷惑するようないたずらは、
もうやらないんだ、あんたがそういう意味で言ってるんなら」
マーレイは飛び上がり、アーノルドの両腕をつかんで怒鳴る。
「実際だと、ああそのとおりだ。生き続けるための手段さ!
たいがいのことは笑えないって言うんならな、アーン(アーノルドの
愛称)、そうしたことはただそのものずばりだからだ。
待ったりとか居眠りしたりとか、そんなわくわくすることで時々
中断される、長ったらしい歯医者の予約だ」
145名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 07:27:02
>>121
家庭を訪問する家族教育という構成要素の追加は、家庭環境や親の姿勢、子供や親の態度を
大きく改善しなかった。

この研究の結果は、3歳までの子供の知的発達という点では Abecedarian Project で
発見されたものと同様だった。

就学前の年齢を通して一貫して、Abecedarian Projectの教育的な保育プログラムにいる
子供は、対照条件下の子供よりかなり高いスコアを得た。

これはしかし、Project CARE ではあてはまらなかった。

これがあてはまっているのかもしれない主な理由のひとつは、対照条件下の子供の何人かが
地域社会の保育プログラムに通い、参加したことである。
146名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 07:30:40
>>107
将来のW杯をどこでやってほしい?
「ネット」生活ではすごくいい友達だけど、いつか現実の生活でも
そうなって欲しいな。
147名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 07:36:43
>>108
あの日、優良株に投資されたユーロのおよそ半額はその企業から来たものだった。
148名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 07:55:56
http://youtube.com/watch?v=L7x3e0E991w&search=star%E3%80%80wars

これって何て言ってるんですか?
あらすじだけでいいんで日本語にしてください。
149有名になりたいブログ小遣いももらえる:2006/06/24(土) 07:57:23
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかり
150名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 11:12:54
The passage states in lines 22-23 that the buffalo was the chief source
of food, clothing, and tent covering. ''Chief means ''most important'' in this context.
NOTE: By using the word NOT, the question asks the reader to remember to remember which of the choices were mentioned and to recognize which choice was not,
or to review the passage to be sure. The correct answer is the choice that is NOT mentioned- in this case, log cabins.

よろしくお願いします。
151107:2006/06/24(土) 11:24:11
>>146さんありがとうございます :)
152名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 11:38:04
>>145  長い訳ありがとうございました!!
153名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 12:38:56
Some drumming and chanting opens the evening reading.
People with asthma sit near the door so they won't inhale too much smoje.A Swinomish elder in her 80s,wearing a shawl,rises and tells a story to welcome us.

asthma=喘息
inhale=breathe in
お願いします。
154名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 12:45:21
I look around the giant smoky space at poets and listeners of all ages and think,Incredible.
Every voice is welcomed.
No one says,Use my style.
I think,This is my second family.
The family that adopted me.
The world of words that helped me a map of this mysterious living.
How various we are in our eccentric,multi-colored land,our trails dotting so many landscapes,cultures and histories up till now.
お願いします。
155名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 15:29:14
Say me if you have heard speak about that.
簡単な文かも知れませんがお願いします。
156名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 17:00:07
There was a big roar in the hall as upper house President Chikage Ohgi declared the bills had been rejected.
Heizo Takenaka, the minister responsible for postal privatization, bowed to the chamber in the hall before heading to an extraordinary Cabinet meeting, at which Koizumi asked ministers to sign the agreement to dissolve the lower house.
But in a rare move, Agriculture, Forestry and Fisheries Minister Yoshinobu Shimamura refused to sign the agreement, saying it did not make sense to him to dissolve the lower house because the bills had been rejected by the upper house.
Koizumi dismissed Shimamura, who belongs to the Kamei faction, and took on his ministerial role, resulting in total Cabinet approval of the dissolution.
Koizumi has advocated postal privatization throughout his political career, despite strong opposition from postmasters throughout the country, a traditional support base for the LDP.

よろしくおねがいします
157名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 17:13:00
>>156
参議院議長のちかげおおぎが法案が可決しなかったことを宣言すると、大きなどよめきが
おこった。郵政民営化の責任者であるへいぞうたけなかは、閣議に向う前に、chanberに
お辞儀した。閣議では、衆議院解散に同意する署名を小泉首相が閣僚に頼んだ。
しかし、普通でない動きとしては、農林水産省の、よしのぶしまむらが、参議院で
法案が否決されたからといった、衆議院を解散するのは筋が違うといって、署名を拒絶した。
小泉は、かめい派に属するしまむらを辞職させ、彼の大臣の仕事を兼務し、解散すること
への内閣の全会一致がなされるようにした。 小泉は、伝統的な自民党の支持基盤である
全国のpostmastersの反対にも関わらず、彼の政治家としてのキャリアを通して、
郵政民営化を提唱している。
158名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 17:15:17
>>ありがとうございます。

ちなみに
Theirs is the party of antireform.
は「非改革の党である」と訳してもいいのですか?
159名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 17:27:44
>>156
長いの載せるなキチガイ
160名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 17:32:47

ネタで日本の政治記事を出してるやつ、
いいかげん見るのあきたから別のにしてくれや。
おまい、どうせ暇なんだろw
161名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 18:39:40
>>159
>>1のテンプレよく読めよ基地外が 消えろ
162名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 18:43:19
>>161
僕は消えません
163名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 19:13:57
比較的簡単な文章(たぶん7流とか8流の短大の課題)なんかだと
3流大あたりの学生が「これなら自分にも訳せる」と嬉しくなって
丁寧に翻訳してやっちゃったりする。
164名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 19:16:23
> 比較的簡単な文章(たぶん7流とか8流の短大の課題)なんかだと
> 3流大あたりの学生が「これなら自分にも訳せる」と嬉しくなって
> 丁寧に翻訳してやっちゃったりする。「せっかくみんながスルーしてたのに」
> って非難めいた書き込みがときどきあるけど、そうすると自分が翻訳できた
> 喜びに水を差されたと感じるのか「回答するも自由、回答しないも自由」とか
> 逆に威張りだす。たしかにそうなんだけどねぇ・・・。               ←いまここ
> その結果としてシラケた雰囲気になって、だんだん人が居なく鳴っちゃって
> 英文和訳スレはレベルが下がる一方だね。一番良いのは課題の丸投げは皆で
> スルーすることだと思うんだけど。
165名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 21:44:40
>>153
太鼓の音と(詠唱)歌で夕べの読書会が始まる。喘息を持つ人たちはあまり煙
を吸い込まないように窓の近くに座る。ショールを身に着けた Swinomish の
80歳代の女が、立ち上がり私たちを歓迎する物語を語る。
166名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 21:58:07
best always


これどういう意味ですか?
167名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 23:25:02
I had bought into the movement because, like countless others, I felt something was missing.
I was looking for the fulfilled life but never found it in the personal-growth movement.
It had become expensive, exhausting, and serious. Too serious. And it actually did more harm than good,
because it began to weigh me down. Then a funny and unexpected thing happened. During this time,
yet totally unrelated to my relentless search for personal nirvana, I saw two movies
which had a more positive and lasting effect on me than all these “growth experiences” put together.

よろしくおねがいします
168名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 23:26:08
What are your call nights like?

役をお願いします。
169名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 23:33:51
Although both Japan and North America have a democratic system which originated centuries ago with a focus on indvidualism in Europe, politics in the two societies are very different.
In democratic countries, each person has a right to vote in an election for a candidate.
This cnadidate is usually a member of a party that has a certain political view, left, right or center.
The candidate receiving the most votes then represents his or her district.
In most Western countries, there is more than one party, and their job is to debate ideas to improve their country.
For example, political parties often debate about what level of tazes is best.
After debating, the ideas of the strongest party usually prevail, but often there is some kind of cpmpromise.
Then, these new ideas are sent as instructions to bureaucrats so they can put them into effect.

よろしくお願いします!
170名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 23:39:53
Does the reverse side have a reverse side?

 お願いします。
171名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 23:43:54
シェイクスピアのハムレットAct 1, Scene 4より。
ハムレットが父の亡霊に話しかける寸前のところです。

Be thou a spirit of health or goblin damn'd,
Bring with thee airs from heaven or blasts from hell,
Be thy intents wicked or charitable,
Thou comest in such a questionable shape
That I will speak to thee

Be thou〜とBe thy intents〜は仮定法現在のifの省略だと思うのですが、
その文全体のつながりがよくわかりません。
和訳の本は持っているのですが、意訳してしまっていて、どういう構造になっているのかわかりません。
直訳をよろしくお願いします。
172名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 23:44:21
年のまとめと来年の抱負(笑)
って、たいそうな事は書けない(笑)

今年はOVAがんばったあ。4月に異動になって生活が変わるな、って覚悟したけど、
楽な方に変えちゃったみたい(笑) 
その分、敵も作ったみたいだけど(笑) 同じテクニカルセンターでも全然違う分野に
なって、人的環境もがらっと変わったけど、なんとか自分のペースを作ることができたと思う。
進捗状況はあまり良くないけど、ま、後3ヶ月がんばろう(笑) 4月以降の事は3月1日に考える、と。
英語は3月末に思いがけずにレベルアップ。NOVAに行き始めてちょうど2年でレベル3
になったらかっこいいなあ、って思ってはいたけど、本当になれるとは!
 でも、最初1ヶ月はホントに辛かったし、平均的な3になれたのは最近かもしれない。
あとはいろいろなシチュエーションでいろいろ練習して、もう少し困らないで話せるようになりたいな。
3月末の3周年記念でのレベルアップは無理でしょうけど、いつかは手が届くといいな>人間レベル7b
173名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 23:58:16
Some Americans think that the expression of some ideas should not be protected bx the law.
However,others agree with the courts' unwillingness to curtail freedom of expression.
Arguments on issues such as the right of Nazis and the Ku Klux Klan to march and air their views can become quite heated.
However,when considering the issue carefully,it seems that the courts' strong protection of constitutional rights is justified.
For if the rights of some Americans to speak freely are cut off,all Americans'freedom of expression will be put in jeopardy.
どうかお願いします<(_ _*)>

174名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 00:18:04
>>173
意思を表現することは法律によって保護されるべきではないと考えるアメリカ人もいれば、

裁判所が言論の自由を妨げることに消極的なことに賛成のアメリカ人もいる。

ナチスやKKKのデモ行進したり彼らの意見を表明する権利といった問題に関する論争はとても過熱することがある。

しかしその問題を慎重に考えれば、裁判所が憲法上の権利を強く保護することは正当化されるように思える。

何人かのアメリカ人の自由に話す権利が認められなければ、全てのアメリカ人の言論の自由は危機に晒される。


175名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 00:31:16
>>174
ありがとうございました(ρ_<,)助かりましたァ(爾△爾)
176名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 00:35:29
>>169
ちゃんと改行しないと誰もやらんだろ。
177名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 00:50:42
>>169
日本と北米では、ヨーロッパの個人主義に焦点をおいた何世紀も前に起こった民主主義が採用されているが、
その両社会における政治はかなり異なる。
民主主義国では全ての個人は選挙で候補者に投票する権利を持っている。
その候補者は大抵、左翼・右翼・中道といった特定の政治思想を持つ党の党員である。
最も多くの得票した候補者がその地区を代表する。
ほとんどの西洋諸国では、政党は一つ以上存在し、彼らの仕事は国を良くする為に政策を論争することである。
例えば、どのレベルのテイズが良いのかといったことを政党同士で論争する。
論争の後、最も力の強い党の政策が採用されやすく、しかし妥協することもある。
そしてそれらの政策は指令として官僚へと送られ、彼らによって効力を発揮することとなる。

ideasは意見より政策のほうがしっくりくるかなと思った。
the strongest party は与党と訳してもいいと思う。
tazesは辞書になかったのでテイズとした。アンチテーゼのテーゼかと思ったが、テーゼはドイツ語でスペルはtheseだとさ。
寝よ。
178174:2006/06/25(日) 00:56:10
>>175
スマソ訂正

一行目の「意思」は「いくつかの意見」に直して。
ここでは「特定の意見を表現すること」がいいか悪いか議論されてるから。もう手遅れかも知れんが。
179名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 01:24:08
Are you over your Physicians' Recommended Weight?
Are you in a High risk area for Radon Exposure?
Are you exposed to Air Pollution?
How often do you find yourself stressed ?
お願いします・・・
180名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 01:28:32
>>179
内科医推奨体重以上ない?
怪獣ラドンの攻撃してきそうな領域に裸でたっていたりしない?
大気汚染にさらされてない?
どんくらいしょっちゅうひっぱりちぎられている?
181名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 01:33:10
>>180
ありがとうございます。ちょっとラドンについて調べてきます
182名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 01:41:19
放射性元素だよ。温泉に多いけれどね。
183名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 01:45:07
>>182
なかなかいい映画だったみたいですね。
184名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 01:48:08
これはひどい
185名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 03:20:39
Do you share needles during drug usage?
 ⇒あなたはドラッグ用法の間、針を共有しますか?
  (ドラッグしない/めったに/数回/しばしば/頻繁に)
Are you over your Physicians' Recommended Weight?
 ⇒体重は標準体重に比べて?
  (下/最適/約7キロ以上/約15キロ以上/約23キロ以上
Are you in a High risk area for Radon Exposure?
 ⇒ラドンにさらされているところに住んでいる?
  (イエス/ノー)
Does Diabetes run in your immediate family?
 ⇒肉親に糖尿病の人は居ますか?
  (イエス/ノー)
Who you are?
 ⇒あなたの性格は?
  (標準/悲観的/サディスト的/楽観的)

トリビア:ラドン温泉について
ラドン吸入療法は、経験的・伝統的な民間療法であり、その効能については
充分な科学的根拠に乏しい。一方高濃度のラドン吸入被ばくにより、
染色体異常や肺がんの発生率増加が懸念されるが三朝(みささ)温泉地域住民
の疫学的調査ではそのような増加は観察されていない。
最近では玉川温泉における温泉浴の治療効果が評判になっている。

本題ですが、質問です。よろしくお願いします。
None of the other occupational fields mentioned have anything like
the scope for the wielding of real power - political power, power over
who governs us and to what purpose power to shape our society and
its values, to determine our destiny and future.

to what のかかり方がよく分からないんです
186名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 03:22:36
以上
>>179
でした。
187名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 03:27:52
>>179

How often do you find yourself stressed ?
 ⇒あなたはどのくらいの頻度でストレスを感じる?  
  (数回/めったに/しばしば/頻繁に)

これ忘れてました。何度もすいません
188名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 03:53:52
>>185
to what purpose:何の目的で
189名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 09:00:17
>>167
ずっと活動(movement)には関心があったよ、というのは多くの人たちと同じように
私も何かが欠けていると感じていたから。私は満ち足りた人生っていうのを探してたんだけれど
個人成長活動(personal-growth movement)ではそれは見つけられなかった。
費用が高くなるし疲れるし深刻だし。深刻過ぎだよ。益より害のほうが多いくらいに、
だって私は落ち込み出したもの。で、そのとき面白くて思いがけないことが起こったの。
この期間に、私の飽くなき個人的なニルヴァナ探求とは全く関係ないんだけれど
2本の映画を観たら、これが私にこれまでの成長経験(growth experiences)
を全部足したよりもポジティブで継続する効果(影響)を与えくれたってわけ。
190名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 11:01:03
>>150
お願いします。
191名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 12:53:11
和訳よろしくお願いします

They lived in a block of concrete flats which from the outside could have been in
Cumbernauld or Rotterdam. But inside their front door was a traditional Japanese interior.
You left your shoes in the little concrete vestibule, and stepped up into slippers waiting
on the raised wooden floor beyond.
192:2006/06/25(日) 13:19:32
お願いします。
193名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 13:24:50
>>192
やろうどもは、コンクリート集合住宅の区画に住んでいて、それは、外
から見れば、キュムベルノーやロッテルダムにもありそうなもんだ。
しかし前方の扉から中に入ると、ちゃっかり日本の内装だ。
コンクリートの小さい玄関に靴を残し、そして、その先のちょっと高い
木製の床でまっているスリッパに脚をはこび入れるわけだ。
194191:2006/06/25(日) 13:27:56
誰か他の人、訳してください。
195名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 13:29:44
>>194
これほど正確な訳に文句つけるか?どこが気に入らない?
196名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 13:32:57
>>195
強いて言うなら、訳全体
197名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 13:38:08
>>196
じゃあ、
彼らは、一つのコンクリートブロックの平らに住んでいて、外からみると
クムベルナウルドやロッテルダムにもありそうなものだ。
しかし、前方の扉の中は、伝統日本のインテリアだ。
貴方は貴方の靴をちっちゃなコンクリート製品の玄関に残し、ちょっと
高みの箱船床で待っているスリッパめがけてホップステップジャンプ。
198名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 13:54:17
僕は消えません
199名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 13:57:00
【on the Internet/Information to/these knowledge skills/even more important/that/become/so much/be found】
これならびかえたらどんな英文になるかわかるかたお願いします
200名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 14:02:39
>>199
Information to be found on the Internet so much that
these knowledge skills become even more important.
インターネットでみつかる情報が非常に多くなったので、
こういう知識処理能力はさらに重要になった。
201名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 14:06:53
お願いします

The slippers took you some four or five feet to the door of the living-room,where you
kicked them off to step on to the straw mats,the tatami,in your socks.
202名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 14:10:24
ありがと
203名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 14:12:34
その滑りものによって貴方は150センチほど運ばれ、リビングルームの
扉に至り、そこで彼らを蹴り散らして、貴方は靴下の中に入って、
藁の敷物に踏みだす。

うーん、意訳になるが、
そのスリッパで、150センチほどいくと、リビングのドアに至り、
そこで、スリッパを蹴って脱いで、藁の敷物の上に靴下で踏み出す。
だな。
204名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 14:25:34
>>203
ありがとうございます
205201:2006/06/25(日) 14:35:57
お願いします

It was a 4 1/2 - mat room - about nine feet square - just big enough to accommodate
Mr and Mrs Okamoto and myself sitting on cushions around a low table to eat,or at
nightk,with the cushions piled in the corner and the table upended,the bedding for me to sleep on.
206201:2006/06/25(日) 14:37:26
It was a 4 1/2 - mat room - about nine feet square - just big enough to accommodate
Mr and Mrs Okamoto and myself sitting on cushions around a low table to eat,or at
night,with the cushions piled in the corner and the table upended,the bedding for me to sleep on.
207名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 14:45:51
>>196の文句をつけるやつが、
>>206の英語も訳せないほど英語がわからんのか?
208名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 14:46:02
なんか見たことあるんだよなぁ
209名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 15:00:41
>>208どれをどこで見たの?
210名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 15:25:03
どこでもいいじゃん?
211名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 16:03:11
She ordered the troublesome clerics back into their pulpits to
preach personal morality adn render everything else unto Caesarena.

render〜からの訳がわかりません。Caesarenaは帝王切開?

The poorest fell ever further behind the rest,almost out of sight.
When the front and the back are streched so far apart, at what point
can they no longer be said to be travelling together at all, breaking
the community between them? at what pointからの訳がわかりません。倒置
されてるのかな?続きは
There is no such thing as society, why care? Because every one needs
a justification for the way we live. We can no longer muster anything
that feels remotely credible as an excuse for paying so many people
too little to live on for work that society depend on for its standard
of living.部分的には理解はできるものの、一つの文章に訳すとどんな
感じになるんでしょうか?お願いします。

212名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 16:04:23

ネタで出してるやつ、
いいかげんつまんないの訳したくないから別のにしてくれや。

おまい、どうせ暇なんだろw
213名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 17:12:25
sweep past the window of the train
誰か訳していただければ嬉しいです
pastをどうやくすのかわかりません
214名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 17:33:33
今更ながら>>24お願いします
215名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 17:34:36
どなたか>>206お願いいたします
216名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 17:40:30
>>215

お前は丸投げの連発じゃんかよ

こんな簡単な英語を喜んで訳してる奴も最低だな
217名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 18:03:00
↑簡単な英語を訳せなくて悔しいアホ
218名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 18:12:42
↑簡単な英語を訳せなくて悔しいアホ
219名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 18:16:29
>>24
潔癖症は多くの宗教のsectに見られ、そのsectにおける女性の割合はたかい。
220名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 18:17:44
>>213
電車の窓を通りすぎていく
221名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 18:30:26
Ken Kutaragi
President, Sony Computer Entertainment
Remember the Betamax debacle? Sony seems to have forgotten all about it. Under Kutaragi, who is the power behind Sony's PlayStation videogame consoles,
the company is launching another format war with its Blu-Ray high-definition videodisc, the successor to the venerable DVD. Unfortunately, the PlayStation 3,
which was supposed to put Blu-Ray into millions of living rooms, is months late and hundreds of dollars more expensive than competing consoles from
Microsoft and Nintendo - largely because it includes one-of-a-kind technologies like Blu-Ray. The delays and cost overruns are likely to make both the PS3
and Blu-Ray nonstarters. But there's also another problem, which leads us to Warren Lieberfarb ...
222名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 18:49:49
>>206 放置され可哀想なので。

それは4畳半の畳部屋、約9フィート正方形で宿泊するには充分な大きさ。
で岡本夫妻と私は低い食卓テーブルの周りで座布団に座わり、
夜には座布団は角へ積まれ、テーブルは片付けられ、寝床となる。
223名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 18:55:41
>>222
比較的簡単な文章(たぶん7流とか8流の短大の課題)なんかだと
3流大あたりの学生が「これなら自分にも訳せる」と嬉しくなって
丁寧に翻訳してやっちゃったりする。
224名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 18:57:09
>>222
ありがとうございます!

>>223
お前消えていいよw >>1みて糞して寝れ
225>>222だが:2006/06/25(日) 19:01:21
>>223
いや、俺はただの中卒の土木作業員のおじさん(53)です。
226名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 19:05:30
>>223
しかもわざと(?)下手糞に訳してる
227名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 19:08:13
>>222の訳はところどころ間違ってるな
228名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 19:19:46
僕は消えません
229名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 19:22:09
>>228
氏ね
230名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 19:24:30
>>206
それは4畳半の畳部屋〜約9フィートの正方形〜で、オカモト夫妻と私自身が食事のため
低い食卓の周りに座布団を敷いて座るのに十分大きい広さで、夜、座布団を部屋の隅に
重ねて山にし、食卓を立てかけ、寝床となる。

だな多分。援護よろ
231名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 19:29:47
上の一文だけでもいいのでよろしくお願いします
Tragedy must be understood, then, in terms of the festival of which it is a constituent part
and the silence of critics on the preplay ceremonies is indicative of a general unwillingness
to consider both the extended context of the tragic texts and the particular difficulties
involved in reading this literature of transgression and impasse.
The tragic festival may at first sight seem to have little to do with our expectations
of the Dyonysiac religion under whose name it takes place.
232名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 19:44:39
So, just as Alger reawakened belief in the American dream for the lost
boys after the divisive Civil War, Adams explicitly gave the dream its
name and expansively stated that it was open to all classes of people
and both genders. He asserted that it was the power of this dream in the
lower stratum of society that not only defined America but also could
save America, and enable the country to truly glow in strength and influence.
He was reaching out to the members of American society that carried the
greatest part of the burden for American development in order to reassure
them of the value and opportunity that still resided in a system that
appeared to be in financial collapse. He invested in them American's future growth.

よろしくお願いします。
233名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 19:56:56
> 比較的簡単な文章(たぶん7流とか8流の短大の課題)なんかだと
> 3流大あたりの学生が「これなら自分にも訳せる」と嬉しくなって
> 丁寧に翻訳してやっちゃったりする。「せっかくみんながスルーしてたのに」
> って非難めいた書き込みがときどきあるけど、そうすると自分が翻訳できた
> 喜びに水を差されたと感じるのか「回答するも自由、回答しないも自由」とか
> 逆に威張りだす。たしかにそうなんだけどねぇ・・・。               
> その結果としてシラケた雰囲気になって、だんだん人が居なく鳴っちゃって     ←いまここ
> 英文和訳スレはレベルが下がる一方だね。一番良いのは課題の丸投げは皆で
> スルーすることだと思うんだけど。
234名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:14:50
>>231
Tragedy must be understood, then, in terms of the festival of which it is a constituent part
そうすると悲劇はそれが一部を担う祭事の中で解釈されなければならず,
and the silence of critics on the preplay ceremonies is indicative of a general unwillingness to consider both the extended context of the tragic texts and the particular difficulties involved in reading this literature of transgression and impasse.
その幕開けの儀式への批評家の沈黙は、悲惨な内容が強調された脈絡、およびこの破戒と行き詰まりの文学を読む時の特別な困難の両方を考察しなければならないことへの一般的なためらいを示唆している。
235名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:16:39
>>233
相当ウザイ
236名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:19:27
Then he showed me his ‘training’pants which were actually ‘jogging’pants to me.
直訳と意訳をお願いします★
237名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:25:22
>>236
彼はトレーニングパンツを見せてくれたが、それは実際は私が見たところ
ジョギングパンツのようだった。
238名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:32:57
>>237ありがとうございます!!
関係代名詞を使ってる文なんで、後ろから訳をするんですよね?
そういう風に後ろから訳をするとどうなるんですか?
239名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:38:58
>関係代名詞を使ってる文なんで、後ろから訳をするんですよね?
そんな病気があるんですか
240名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:41:53
>>238
じゃあ、直訳いくよ。

それから、私にとっては実際にはジョギングパンツだった彼のトレーニングパンツを
彼は私に見せた。
241名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:43:37
お願いします

They are not likely to be so strange,however,
That we could not recognize them as animals.
This is simply because their bodies would have bilateral symmetry.
242名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:49:35
>>239どういう事ですか??

>>240ありがとうございます!納得できました!
243241:2006/06/25(日) 20:50:00
すみません、2行目の先頭の「That」のTは小文字でした
244名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:51:41
あの・・言ってやりたい女がいるんです・・・

すぐやらせる女に魅力を感じないね!!って英語でどう表現すればいいんでしょうか?わかる方いましたら教えてください。(>人<)
245名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:57:00
>>244
I do not feel charm to a woman letting you do it immediately
246名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 20:58:01
>>236
training pants ってのは英語では「(幼児の)用便訓練パンツ」
のことじゃないのか?
247名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 21:03:16
関係代名詞は後ろから訳すとか意味不明。普段どうやって会話してるのか。会話中にいちいち後ろから訳してるのかw
24843:2006/06/25(日) 21:04:09
これ誰かちゃんと訳せる人いたらお願いしますm(__)m

oops... thanks for the correction! by the way ive been almost speaking japanese for almost a week hurray!

とくにive been almost speaking japaneseの訳し方が分からないんで、返答のしようがないんです。。
249名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 21:06:10
>>246
なるほどね。
和製英語をネタにした文なんだね。依頼者じゃないけど勉強になったよ。
250名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 21:08:26
>>241
Theyって何でしょう。

しかし、それらが奇妙だったから私たちが動物だとわからなかったというのではなかろう。
これは単にそれら(Theyなのかanimalsなのか)の体なら線対称だったはずだからである。
251名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 21:08:55
>>248
しまった、、、直してくれてありがとう。ところで、
オレはもうほとんど一週間もほとんど日本語を話しているんだぜ、ばんざい!
252名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 21:09:28
<245
ありがとうございます!!
25343:2006/06/25(日) 21:10:57
ほとんど日本語を話している 

ってどんな感じですか??
254241:2006/06/25(日) 21:16:17
>>250
すみません、注訳つけるのを忘れてました
theyは「生物」です

ちなみに、「not likely to」は訳のどの部分ですか?
255名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 21:17:20
>>254 なかろう
256241:2006/06/25(日) 21:18:47
>>255
ありがとうございました!!
257名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 21:20:55
>>236
「それで彼はオレに《用便訓練用パンツ》をみせてくれたのだけど、
(なんてことはない)それはオレには実際のところジョギングパンツだったよ。」

日本人がトレーニングパンツという和製英語を使ったのでこういうことになったのだろ。
258名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 22:10:26
(日本人女性は笑うときに口を手でおさえるという話の中で・・)

They also put a hand over their mouth
when they are trying to suppress laughter at something funny but naughty to laugh at.

です。お願いします。
259231:2006/06/25(日) 22:17:28
>>234
ありがとうございます
まことに勝手ながらやはり下の文もお願いできないでしょうか
The tragic festival may at first sight seem to have little to do with our expectations
of the Dyonysiac religion under whose name it takes place.
260名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 22:58:12

学 校 の 課 題 は 自 分 で や れ

嫌 な ら 学 校 や め て 塗 装 工 に で も な っ て 働 け
261名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 23:00:03
↑消えろ
262名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 23:01:39
This story shows us the importance of observing what really happens, and not what we think is going to happen.

「その物語は私達に観察で本当に起きる重要な事を見せてくれ、そして私達が何を考えるかでどうなるかを見せてくれる。」

何か、文としてぜんぜんしっくりきません・・
修正お願い致します
263名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 23:08:12
>>262
この話が私達に教えてくれることは、未来に何が起こるのかと予想すること
ではなく、実際に何が起こるかを見ることの重要性だ。
264名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 23:16:16
重要なのは実際に何が起こっているかを観察することであり、
我々がこれから何が起こるかを考えることではないということを、
この話は説いている。
265名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 23:16:20
>>262
この物語は、私たちが考えることが起こるのかではなくて、
実際に何が起きているのかを観察することの重要性を示してくれる。
266名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 23:29:02
Unlike other religions which are content to teach doctrine of faith and morals and address the needs of worship and witness,

必要な崇拝のアドレス?
のあたりがなんだか全然わかりません。お願いします。
267名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 23:32:11
>>266
addressは動詞。andが何をつないでるのか考えてみましょう。
268名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 23:35:32
>>266
address は動詞なんじゃないかなぁ・・。
269名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 00:00:28
お願いします

Leaves are to the plant what lungs are to the animal.
270名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 00:09:03
>>269
植物にとっての葉は動物にとっての肺のようなものです
271ひろし:2006/06/26(月) 00:13:41
お願いします。


What did the bird teach you?
272名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 00:15:01
>>270
ありがとうございます
273名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 00:17:39
>>271
鳥から何を教わった?
bird = girl かも知れんが
274名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 00:18:10
>>271
そのおにゃにょこ(またはそいつ)は君に何をおしえたの?
275名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 00:31:47
どなたか>>232をおねがいします
276名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 01:02:42
You should read "UNKO" as it gives necessary background of Hoge in general.

as it gives ってのが?です。

一般的なHOGEの必要なバックグラウンドを得るために、
UNKOを読むべき、

でしょうか。
ために・・・なのか、・・・
277276:2006/06/26(月) 01:05:28
一般的なHOGEの必要な背景を知るために、
かな・・・
278名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 01:25:00
普通はHogeに必要な背景を与えてくれるものとしてUNKOを読むべきだな。
279名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 02:05:01
>>276
Hoge全般について必要な背景を教えてくれるので〜を読むべきだ。
280名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 02:31:17
訳お願いします。焦ってます。
(Japan) The National Diet Library will no longer offer six choices for the foreign-language portion of its tests for job applicants and will instead limit it to English. Commencing
this year in June, the new testing format will test examinees in three phases;
general knowledge, foreign language skills and specialized subjects. Previously, the foreign-language test was offered in English, German, French, Russian, Chinese and Korean.
Some sources believe that budgetary considerations are behind the move.
281名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 02:46:27

学 校 の 課 題 は 自 分 で や れ

嫌 な ら 学 校 や め て 塗 装 工 に で も な っ て 働 け
282名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 03:04:00
↑うっざー
283名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 10:35:51
>>177
訳どうもありがとうございます!
284名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 10:48:25
この訳お願いします。

A very important part of the political system in Western countries
is the open debate of ideas.
Dating back to the time of Socrates in ancient Greece, it has been
believed that an honest and open exchange of ideas has always been
considered necesary for a successful democracy.
In North America, political parties on the left and on the right propose
and debate their ideas.
When the people are satisfied with the ideas and performance of one party,
they continue to vote for that party.

285名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 10:51:24
>>276
概してhogeの必要な背景が書かれていることが多いので、unkoを読むべきである。
286名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 11:12:02
>>278-279 >>285
サンクスです。
参考になります。
287名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 11:49:08
ここで質問するのが妥当なのかわからないのですが・・・
投資関係で、

margin deposit and point value

と言った場合、
margin deposit は、証拠金とわかるのですが、
point valueがよくわかりません。
単位?数値?なんでしょうか?
288名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 12:42:18
>>287
金とか、アズキとか、そういう取引の時の、
重さに対する価値ではないだろうか。と推測中
289名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 13:38:35
The abandoned dying, deserted babies, and victims of diseases – these “poorest of the poor” – Mother Teresa made a place in her heart for them all.
おねがいします。
290名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 15:11:52
Gone was the dirty Uranium 238 reflector, and up went the purity
of the smaller Plutonium 239 core.

文の構造がわかりません。そこを含めて訳していただけるとうれしいです。
291名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 15:32:24
>>289
あきらめられた死にそうな人や、捨てられた赤ちゃん、そして、感染症にかかった犠牲者。
これらの「最貧困者」のために、マザーテレサは、その心の中に、彼らすべてを受け入れる場所を作った。

>>290
「汚染されたウラニウム238リフレクタは消え去り、それよりも小さいプラトニウム239という汚染されていない
核は、上昇していった。」
カンマを挟んで、前後の文章がそれぞれ倒置されている。
The dirty Uranium 238 reflector was gone.
and
The purity of the smaller Plutonium 239 core went up.
292290:2006/06/26(月) 15:42:22
>>291
大変よく分かりました。goneが過去分詞なのにwentが過去形なので混乱
していたようです。ありがとうございます。ついでといっては何ですが、
>>185の to what purposeのかかり方を教えていただけませんか?
293名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 16:12:27
>>292
None of the other occupational fields mentioned have anything like
the scope for the wielding of real power - political power, power over
who governs us and to what purpose power to shape our society and
its values, to determine our destiny and future.

他のどの職種にせよ、実際の力を振るう範囲のようなものをもっていない。
政治的パワーや私達を統治する人のパワーもそうであるし、
私達の運命や未来を決めたり、私達の社会や、その価値を
形作るための、いかなる目的をもつ力でさえ、範囲らしいものを持っていない。

purpose clause で「目的節」という言い方がある。purpose には形容詞としての
意味はないけど、形容詞に使われることもあるらしい。よって、purpose power
は、「目的力」と捉えていいのではないかな。

to what purpose power この場合、to は「〜に対して」という意味の前置詞、
what は「どのような」,、purpose power で「目的力」。後ろの文と合わせると、
「私達の社会や、その価値を形作ったり、私達の運命や未来を決めたりする
ための、どのような目的力に対しても〜(中略)〜力を振るう範囲らしいものが
ない。」

で、どうでしょう。
294290:2006/06/26(月) 16:41:09
>>293
what を「どのような」と訳すことは全く思いつきませんでした。
全てのpowerをwieldingの目的語と捕らえているので
to前置詞の必要性がちょっとわかり難いですけど、whatが分かったこと
によって文全体の意味もはっきり分かったし、前後のつながりも正しいと感じられ
ます。何度もありがとうございました。
295名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 17:05:44
>>294
>>185の文は絶対まちがってない?
「to前置詞の必要性がちょっとわかり難い」ってのはすごく重要
(このtoはoverと並列になるはず)。
>>293さんはちょっとごまかしてる。
296290:2006/06/26(月) 17:24:35
無責任な発言ですが、ウェブ上の資料のペーストなので間違っているかもしれません。
そうであれば、お騒がせしたことを謝るしかありません。
297名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 17:25:10
The first manifestation of this approach caused some surprise and
hostility among observers more used to different ways of working,
but the techniques were quickly adopted and adapted by many researchers,
often creating hybrid systems.

機械翻訳に関するものです。
more used to different ways of working がどこに係っているのかわかりません。
どうかよろしくお願いします。
298名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 17:46:07
>>297
[The first manifestation of this approach(主部)]
[caused(動詞)]
[some surprise(補語)]
[and(接続詞)]
[hostility among observers(主部)]
[more(副詞)]
[used(動詞)]
[to different ways of working(目的語)],

「このアプローチが最初に人の目に触れたときに、驚きを招いた。
そして、観察者の中の敵意を持った人たちは、
あえて他の違った方法を試みたものだ。しかし・・・」
299名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 17:47:48
訂正
[used(動詞)] => [used to(動詞)]
[to different ways of working.(目的語)] =>[different ways of 〜]
300名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 17:55:48
密かに300ゲトー
301297:2006/06/26(月) 18:14:44
>>298
私は接続関係から間違って読み取っていました。
ありがとうございました。
302名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 18:30:52
In English,however,naive indicates a person who is so innocent of the world
that they make stupid mistakes and its use is usually negative.

訳お願いします<(_ _)>
303名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 18:59:09
The water in this lake is not as clear as it used to be.
これの和訳のしかたが分かりません。よろしくお願いします。
304名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 19:07:09
>>154をお願いします。
305名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 19:07:35
>>185
先に述べた他の職業分野のいずれにも、現実の権限や権力、
即ち、政治的権力、我々の統治者を規制する権能、さらに、
目的は何であれ、我々の社会とその価値を形作る力、
我々の運命や将来を決める力などを発揮できる余地(領域)
のようなものはない。
306名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 19:13:39
>>306
colloquial…口語体
vernacular…方言
307名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 19:16:13

I would like to translate the video into English and I have a friend from Japan
who is helping me. Do you have the video in a higher quality than here on YouTube?
If yes, maybe I could download it from you and use the better quality version for translation.
Oh, I am an English teacher in the US. Here's my website: http://www.alexwrege.com

Thank you for your help - Domo Arigato!

どなたか、この英文を日本文に翻訳お願いします。
308307:2006/06/26(月) 19:16:57
うわ・・・・・・・しまった・・・・・
309名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 19:20:47
There is Pat Mora(Latina),Li-Young Lee(Chinese-American),
Edward Hirsch(Jewish-American),Joy Harjo(Native American),
Kurtis Lamkin(African-American,who plays native African instruments when he speaks his DeFrees(a nun for more than 30 years before leaving her order),
and the witty Thomas Lux and David Lee,who writes in a colloquial small-town vernacular.
This festival feels like a reunion,since we have all met before and read one another's work and value the power of communication above everything else.
お願いします。
>>306
310名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 19:22:44
>>303
この湖の水は、かつてほどクリアではない。
311名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 19:27:10
この訳し方がよくわかりません
If I had to choose one word to describe this world,it would be acceptance.
In a family of voices this wide,no one can be excluded.
Do you hear me?The little boats are traveling out to you.
312306:2006/06/26(月) 19:29:18
>>310
レスありがとうございます。文の意味がわかりました。
あの、used to〜でよく〜したものだ。というのがありますが、
この場合これは使わなくてよいのですか?
313名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 19:32:18
これを日本語に訳せますか?

A great many voice teachers,
in their effort to teach a workable vocal technique,
take away a singer's style and the individuality
that established his career in the first place.
A great teacher is able to direct a singer toward a healthier,
more extensive use of his voice without losing that special quality that sets him apart.
Seth Riggs is such a teacher. His assistance on my albums ET,
Thriller, Bad, Dangerous and HIStory and his traveling with me on the 1988 World Tour,
continues to confirm my confidence in this approach.
314名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 19:41:27
Painting contractor
Bllingham,wash
お願いしますm(__`。)m
315289:2006/06/26(月) 19:43:42
>>291
ありがとうございました。
316名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 19:43:56
>>307
そのビデオを日本語に翻訳したいと思います。日本からの友達がいて手伝ってくれます。YouTubeのこのビデオよりいい品質のものはありますか。
もしあったら、あなたからダウンロードして翻訳用にもっといい品質のものが使えるのですが。
ああそれと、私は合衆国で英語の教師をしています。これが私のウェブサイトです。
協力感謝します。ドモアリガート。
317307:2006/06/26(月) 20:07:44
>>316
翻訳ありがとうございます。
31854:2006/06/26(月) 20:14:43
>>120
遅くなりました^^;
ありがとうございました。
319名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 20:17:34
>>316
日本語->英語 orz
320名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 20:43:05
But such an event is less likely to happen than for a member of our own species,
say a shopkeeper with all the usual ties - to family, to friends,
to society - to drop everything and walk away from his life with
only the spare change in his pockets and the clothes on his frame.
少し長いけどよろしくお願いします!!
321名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 21:00:51
The author organizes the passage is on Marianne Moore's life and work. The other choices are details that are mentioned but not explained.

NOTE: By using the word EXCEPT, the question asks the reader to find which of the choices is not explained. ''Caribou'' is the only one of these words that is not explained in the passage.

よろしくお願いします。
322名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 21:50:40
訳お願いします。
This is an exciting time in the world of computers and information. New things are coming, amd new jobs,
are coming with them.
I hope for great things from the future, but I worry a little, too. Workers will have to learn these new jobs.
Countries will do more business with each other, and this will change the way we feel about other countries.
There will be new problems, but today we can only guess what they will be.
For most people the problem is “Where will my place be in all this?” They worry about their jobs and their
children’s jobs. In fact, some jobs will disappear. But people worried about the same thing when the personal
computer arrived in the workplace, and nothing terrible happened then.
Each time a job disappears, the worker who has that job becomes free to do something new. This means people
do more work, and that is good for everyone. In 1990, more than half the 501 different jobs you could have
were jobs that were’t there in 1940.
323名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 23:14:52
>>320
「しかし、そのようなことは、我々自身の種族の一人が(=一人の人間が)、
例えば家族、友達、社会と普通の関係を持っている一人の店主が、突然着の
身着のまま、ポケットにある小銭を持っただけで、全てを捨てて人生から
逃げてしまうことより、もっと起こりそうにない事だ。」
such an event が何かわかればいいが ・・・
324名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 23:54:20
>>288
単位辺りの価値みたいなもんですかね。
参考になります。
325名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 01:35:18
>>314 Bellingham のまちがいでしょ
ペンキ塗装(請負)業者
ワシントン州ベリングハム
326名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 01:46:23
There being nothing more to discuss
小出しですいません、お願いします。
327名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 01:48:36
>>326
話し合う(べき)ことはもう何もない
328326:2006/06/27(火) 01:49:02
>>327
ありがとうございました。
329名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 02:29:27
日曜日はありがとうございました。すごく楽しかったです。
330名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 03:37:57
Thousands upon thousands of foreigners visit Japan every year
訳をお願いします。Thousands uponが意味わからんです…。
331名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 03:46:17
>>330 Yahooプログレッシブ英和中辞典コピペ
thousands upon thousands of people=何千という大ぜいの人々

何千という大勢の外国人が毎年、日本を訪れる。
332330:2006/06/27(火) 03:55:35
331
ありがとうございましたヾ(*^∀^*)ノ
333名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 08:27:23
>>302
しかしながら英語では、"naive" はあまりに世間知らずなので、
愚かなまちがいをする人のことを指し、普通は悪い意味で使われる。
334名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 08:45:53
>>284
西洋諸国の政治体制における最も重要な部分のひとつは、意見の公開討論である。
古代ギリシアのソクラテスの時代までさかのぼり、意見の正直かつ率直な交換は、
つねに民主制の成功に欠かせないものとみなされると信じられてきた。
北米では、左派と右派の政党がそれぞれの意見を提案し、討論する。
人々がある政党の意見と実績に満足すれば、彼らはその政党に投票し続ける。
335302:2006/06/27(火) 09:00:25
>>333
ありがとうございます!助かりました!<(_ _)>
336名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 09:04:16
>>309 途中、抜けてたよ
パット・モラ(ヒスパニック系アメリカ人)、リー・リヤン(中国系アメリカ人)、
エドワード・ハーシュ(ユダヤ系アメリカ人)、ジョイ・ハリョ(アメリカ先住民)、
カーティス・ランキン(アフリカ系アメリカ人、彼は自作の詩を読むとき
アフリカ土着の楽器を演奏する)、コリーン・マクエルロイ(アフリカ系アメリカ人)、
マデリーン・デフリース(教団を去るまで30年以上も修道女だった)、そして
口語体の小さな町の方言で作品を書く、ウィットに富んだトーマス・ラックスおよび
デビッド・リーといった人たちが(参加して?)いる。
このフェスティバルは、みんな以前に会ったことがあり、お互いの作品を読み、
また何よりもコミュニケーションの力を大切にするため、まるで同窓会のような
感じである。
337名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 09:17:15
>>311 最後の行は意味不明。
もしこの世界を言い表すひとつの言葉を選ばなくてはならないとしたら、
それは "acceptance"(受容)だろう。
これだけ広い声(さまざまな意見)がある家族には、すべての人が含まれる
(誰もそこから外れることはできない)。
わかる? 小さなボートがたくさん、あなたのほうへ漕ぎ出してゆく。
338名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 09:32:44
>>313
声楽の教師の大多数は、うまくゆく発声技術を教えようとして、
そもそもその歌手を歌い手として成功させたスタイルや個性を
奪ってしまう。
優れた教師は、その歌手を際立たせている特別な資質を失うことなく、
自分の声をより健康的に広い範囲で使えるような方向へ導く。
セス・リッグスはそんな教師のひとりだ。僕のアルバム「ET」、
「Thriller」、「Bad」、「Dangerous」そして「HIStory」での彼の支援と、
1988年のワールドツアーに彼が同行したことは、この取り組みへの
僕の自信を裏付け続けている。
339名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 09:41:45
>>321 最初の文、まちがってるかも(英語が意味不明)
著者はマリアン・ムーアの生涯と作品についての文章をまとめる。
その他の選択肢は、言及されているものの説明されていない詳細である。
注記:「EXCEPT(〜を除いて)」という言葉の使用により、問題は読者に
どの選択肢が説明されていないかを探すように求めている。
これらの言葉のうち、文章の中で説明されていないのは、「Caribou(カリブー)」
だけである。
340名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 09:52:45
>>322
これはコンピュータと情報社会にとってわくわくする時代である。
新しいものが生まれ、新しい仕事がそれと一緒にやってくる。
未来に素晴らしいものを期待しているが、少し心配でもある。
労働者は、こうした新しい仕事を学ばなければならないだろう。
国同士のビジネスは盛んになり、他の国に対する我々の感じ方も
変わるだろう。
新しい問題も起きるだろうが、今日我々はそれがどのようなものに
なるか推測するしかない。
多くの人にとっての問題は「このすべての中で自分の場所はどこに
なるのか?」である。彼らは自分の仕事や、自分の子供たちの
仕事を心配する。実際、いくつかの仕事はなくなるだろう。しかし、
人々はパソコンが職場に登場したときも同じことを心配し、その時は
何もひどいことは起きなかった。
仕事がひとつなくなれば、その仕事をしていた労働者は手が空いて、
なにか新しいことができるようになる。
これは人々がより多くの仕事をすることを意味し、それは誰にとっても
いいことである。1990年に就くことができた501の異なる仕事のうちの
半分以上は、1940年にはなかったものである。
341名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 10:24:25
>>337
朝からおつかれさまです。
最後の little boats は、
前の方の文章にでてくる Rabindranath Tagore の話をふまえてるのかな
と思ったりしました。
342名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 11:12:59
アメリカ人にmy loverって言われたんですけど
どんな意味なんですか?
343名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 11:39:51
>>342

英辞郎より

【lover】
【名-2】〈性俗〉セックスのうまい人
344名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 11:44:45
>>343
Thanks!
345名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 12:05:21
●● 全員へ ●●
2CH,E板利用のリスクは、自己責任です。

無知な知ったかDQNの回答者ごっこを無視できる眼力が必要です。
346名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 13:32:51
l think the most important is wanting to give your life
to the other one you love.


訳お願いします<(_ _)>
347名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 13:49:21
>>346
俺的にはぁ、大事なことはねぇ、愛する人のためにねぇ、自分の人生を
捧げたいって思うことじゃないのぉ?

とりあえず変な英語。
348名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 14:01:24
>>347さま 感謝です〜!!!!!ありがとうございました〜!

母国語がフランス語なもんで、解読するのがいつも大変です^^;
349名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 14:20:22
PLEASE do not send us any Vital Weekly material
Any material sends will be lost!

これは何を送ってくるなと言っているのでしょうか?
350名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 14:22:46
>>349
Vital Weekly material。
351名無しさん@英語勉強中 :2006/06/27(火) 14:47:52
It is also worthwile to point out that the trend toward nuclear power
will mean, in an increased number of cases, that we will find the
power stations close to the population centers.

power stations は発電所だと思います。 訳をお願いします
352名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 14:57:38
同様に指摘しておくべきことは、原発が普及するということは、
ますます多くの場合で、人口密集地の近くに発電所が建設され
ることになることだ。
353名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 15:02:58
It is fatal for anyone to reveal a weakness to a weak man.
He will either take advantage of it,or despise you for it,because
the weak man unconsciously despise his own weakness and therefore
cannot stand it in others.

どうしてもこの文を訳すことが出来ません。。。
申し訳ないのですが、訳お願いします。
354名無しさん@英語勉強中 :2006/06/27(火) 15:04:25
>>352
なるほど〜、ありがとうございました!!
助かりました!!
355名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 15:10:56
弱い奴に、弱みを晒したら、あかんで。
奴は、その弱みに付け込むか、それを口実にあんたを嫌悪
するんや。っちゅのは、その弱い奴は自分でも気づかんと
自分自身の弱いところを嫌っとるし、それやもんだから、
他の奴に同じとこ見つけるのが耐えられんのよ。
356名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 15:13:59
「あかんで」→「オシマイや」
357名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 15:18:23
Can I make a drawing of you ?

すみません、お願いします。
drawingのニュアンスが解りません。
358名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 15:22:00
355さん、どうもありがとうございます!

大変申し訳ないのですが、もうひとつ、訳をお願いします。(>_<)

Aids has political implication in the United States unlike those of
any other diseases. There has never been another disease whose
treatment has been so deeply influenced by non-medical issues.
359名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 15:25:24
指名するなら、嫌じゃ
他の回答者に失礼じゃけん
ほな、さいなら
360名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 15:28:40
大変失礼しました。。。
今後このようなことがないようにします。(>_<)
361名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 15:48:00
>>358
>>355さんに敬意を表するつもりが迷走しました。

AIDSっちゅうんは、ほかの病気とちごうて、
メリケンじゃあ政治的な意味合いがあるんよ。
病気をどう扱うかって話のときに、医療とかんけーにゃーはなしが
どえりゃーくいこんでくるんような病気は
ほかにはねぇ!
362名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 16:04:27
>>360, >>359しゃーないからやっとくわ。

アメリカではエイズは他の病気が持つ意味合いとは異なり、口に出せ
ないような政治的な含みを有している。その病気の治療が非医学的な
事柄で非常に深く左右されるような病はこれまでに一つとしてなかっ
たのである。

別スレでマルチしてるやろ?
363名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 16:06:28
>>147
レスが遅くなりましたが、ありがとうございました。
364名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 17:44:48
>>323
遅くなってしまいましたが
ありがとうございました!!!
365名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 19:25:46
thank you so much for the video! I greatly appreciate it. My friend (Mahomi - from Japan) will help me translate the video and I'll send you a message when I have it on my website, ok?

すいません、だれか上記の文章を翻訳してもらえますか?
366名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 19:29:08
Okey sir thank you if you aggree with prie.

この文の意味が良くわからないのです・・・・・
中国人とやり取りをしているのですが、この文は馬鹿にされている
と考えてよいのでしょうか?ただの文の間違いなんでしょうか?
367名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 19:30:33
prieって何?人の名前?
368名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 19:33:49
>>367

私が以前送ったメールで
I agree at this price.
と書いたので、price だと思うのですが、ここまで間違っていると
馬鹿にされているとしか思えないのですが・・・・・
369名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 20:35:20
>>365
ビデオありがとー。超感謝。友達(日本からきたまほみ)がビデオを翻訳するのを手伝ってくれると思う。
私のウェブサイトにあげたら連絡するね。
370名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 20:41:43
Likewise, many of the hostile displays of sports fans and teenage gangs are primarily concerned with displaying their group image to
rival fan-clubs and gangs.
Except in rare cases, they do not attack one another's headquarters, drive out the occupants, and reduce them to a submissive, subordinate condition.
It is enough to have scuffles on the borderlands between the two rival territories.
This is particularly clear at football matches, where the fan-club headquarters becomes temporarily sifted from the club-house to a section of the
stands, and where minor fighting breaks out at the unofficial boundary line between the massed groups of rival supporters.

ちょっと長いです。すいません
お願いします。
371365:2006/06/27(火) 20:47:03
>>369
翻訳ありがとうございます。
372名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 21:00:57
Although the Vatican is a State one would hardly think of Catholics as citizens of the Vatican.

お願いします。
373名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 21:46:26
Your private life is your own affair as far as the police are concerned,
providing it breaks no laws. And visiting a prostitute does not break the law.

自分で訳してみたのですが、合っているでしょうか?おねがいします。

それが法律を破らないならば、警察に関する限り、あなたの私生活はあなた自身の事です。
そして、売春婦を訪ねることは、法律を破りません。
374名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 21:54:28
>>334
訳どうもありがとうございました!
助かりました!!
375名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 23:07:02
この訳が分からないのでお願いします。

If they are not satisfied, which is often the case, they will
support a different party.
In this way, the power shifts back and forth between two parties
based on the will of the people.
Unfortunately, this style of politics results in almost constant
arguing and bad feeling among the various parties and politicians.
During the long American presidential and election campaigns,
which begin more than a year before voting day, candidates attack
each other daily, even when they are members of the same party.
Disagreements among parties also make it difficult to make changes.
For example, a recent attempt to reform the heakth care system failed
because the president and Congress could not agree.
Still, this failure may have been a sign that the American people
did not want to change the system.
376名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 23:46:29
The Kids on the Hill Life at 24 Sussex

Harper children will soon discover joy of living in a home that former first kids fondly recall as a big old `jungle gym'
`Nothing ever seemed to get broken or stained ... I know (dad) really got a kick out of the fact that we were all having so much fun.

Jan. 28, 2006. 07:45 AM
FRANCINE KOPUN
FEATURE WRITER

The official residence of Canada's prime minister is drafty and dated and needs repair, but if history repeats itself the first children to live there in more than 10 years are in for a treat — 24 Sussex is the best jungle gym going.
おねがいします。
377名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 00:51:13
She and her husband caught their daughter Catherine sliding down the banister of the staircase. She was hanging on for dear life. 最後のhang on forの意味を教えてください。
378名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 01:00:17
>>377
for dear life 必死で、命からがら
379名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 01:06:04
>>378
ありがとうございます。
380名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 01:19:59
>>372
ヴァチカンはひとつの国であるが、カトリック教徒がヴァチカンの
市民であるとは、まず誰も思わないだろう。
381376:2006/06/28(水) 01:43:48
訂正
The Kids on the Hill Life at 24 Sussex

The Kids on the Hill
Life at 24 Sussex
自力でほとんどわかりました。以下の質問にだけ、答えていただけるとうれしいです。
FRANCINE KOPUN は人の名前ですか?
FEATURE WRITER 「特徴ある記者」と訳すのですか?
おねがいします。
382名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 01:48:55
>>381
FRANCINE KOPUN =人名
FEATURE WRITER =「特集記事担当記者」
だと思います。
383376.381:2006/06/28(水) 01:54:56
>>382
はあ、なるほど。ありがとうございました。
384名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 02:08:00
訳お願いします。困ってます。
More often than not,while reading a text written in your native language,
you draw on your background knowledge to question the content of the text.
You are also likely to ask yourself whether the author's interpretation of the subject is plausible or not.
You have likely developed some strong“Self-Questioning”〈i.e.,asking yourself if the content is reasonable〉
While-Reading Skills.However,if the text is written in a foreign language,you may well end up paying so much attention
to the vocabulary and grammar that you are unable to do much,if any,“Self-Questioning”of the text.To become a better,
more active reader,you should constantly ask yourself the following questions while you are reading:
・Am I missing any key words that are vital to understanding the text?
・Am I following the author's argument?
・Is the author's argument consistent?
・Are all the author's points consistent with the overall argument of the text?
・Are there any other inconsistencies in the text?
385小学4年生:2006/06/28(水) 02:15:17
長すぎて、タイピングが疲れます。
>>384 わからない箇所のみにしてほしい・・・
386名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 02:35:37
>>373 基本的にはあってる
警察に関して言えば、法律を犯さない限りあなたの私生活はあなた自身の問題です。
そして売春婦のところへ行くことは、法律違反ではありません。
387無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 02:48:03
Luckily, I woke up and see that the world is just as it should be.
For my best friend has one best woman.
I have a gift. However, this is on loan until you two find your song.

If HE could make a mouse live so long, how much longer do I have?
We each owe a death. There's no exceptions.
Oh, God. Sometimes, the greenmile seem so long.

できれば意訳でよろしくお願いします。
388名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 02:50:55
"My parents made it a very happy home," said Mark Mulroney, who lived at 24 Sussex from the age of four to 14. "It was an amazing experience. The house was a home. I guess it's just the people who make it that way."
上記の文中The house was a home.だけ訳してください。
389名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 02:51:56
Law reflected in the assumptions, concepts, institutions, and procedures of international society is not the kind of international law one commonly thinks about because it does not, on its face, direct governments.

どうしても文章にできないです・・・。どなたかお願いできないでしょうか。
390名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 03:06:09
>>388
その家は(人が家族として住む)家庭だった。
391名無しさん@英語勉強中.:2006/06/28(水) 03:15:42
国際的な社会の仮定、概念、制度、およびプロシージャに反映されている法は、人が共通にかんがえるような国際法のようなものではない。
なぜなら、それは、額面どおり、直接に政府を規制しないからである。
>>380
392389:2006/06/28(水) 03:18:39
ありがとうございます。頭よすぎ・・・
後4行ぐらいなのにまったくわからない・・・。もう1つお願いできないでしょうか?
393384:2006/06/28(水) 03:26:56
お願いします。
394389:2006/06/28(水) 03:37:04
The concept of the nation determines that the United States has relations with Canada, not with Quebec.

国の概念は、合衆国はケベックではなくカナダとの関係を決定します。

The concept of territoriality means that the United States can do largely as it likes within the United States, but is sharply restricted in what it can do outside.

領土権の概念は、合衆国は合衆国の中で好きであるように主にそうすることができるが、それが外にできることが鋭く制限されるのを意味する。



すいません、意味がわからないです。できたら教えてもらいたいです。
395384:2006/06/28(水) 03:50:44
>>385
全部わからなくて・・・。偏差値40でマーチ合格しちゃって・・。
396名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 03:56:42
>>394
国家の概念により、合衆国はケベックとではなくカナダと関係を持つという
ことが決まる。
領土権の概念が意味することは、合衆国は合衆国の内部でおおむね好き
なことをできるが、国外ではできることが厳しく制限されるということである。
397名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 04:01:50
But things did not always go well for Jesse.
He nearly hit a whale.
For a few days there was no wind and he could not move.
A large ship almost hit him,he was almost attacked
by pirates,and he sailed through a very bad storm.

訳お願いします><
エキサイトとかで翻訳したら変な文になってしまったので・・・
398389:2006/06/28(水) 04:04:56
>>396
ホントに助かりました、感謝です。
399名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 04:33:19
しかし、事はジェシーにとっていつもうまくいくとは限らなかった。
彼は危うくクジラにぶつかるところだった。
2〜3日間、風は全く吹かず、彼は動くことが出来なかった。
大きな船が彼にぶつかりそうになった。
彼はもう少しで海賊に襲われるところだった。
さらに、彼はひどい嵐の中を航海することになったのである。

400名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 04:54:46
>>370
同様に、スポーツファンやティーンエージャーのギャングによる
敵意の表し方の多くは、ライバルであるファンクラブやギャングに
対して、自分たちのグループイメージを見せびらかすことと主に
関わりがある。
稀な例を除いて、彼らはお互いの本部を攻撃したり、そこにいる者を
追い出したり、相手方を服従的な下位の状態におとしめたりはしない。
2つのライバル同士が、縄張りの境界で乱闘するだけで十分なのだ。
これは特に、サッカーの試合において明らかである。サッカーの試合では、
ファンクラブ本部は一時的にクラブハウスから観覧スタンドの一角に移動し、
ライバル・サポーターがまとまりあったグループ間の私的な境界線で
小競り合いが発生する。
401名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 04:59:25
I did ant mean to spoil it for you.

って didn't と掛けたシャレ?かな

『アリ?しらけちゃった?』って感じ?
402名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 06:04:30
>>375
もし満足しないならば、それはよくあることだが、彼らは
違う政党を支持するだろう。
これにより、政権は人々の意思に基づいて2つの政党間を
行ったり来たりする。
残念なことに、この政治形態は異なる政党および政治家の
間でのほとんど絶え間のない議論と気まずい感情を生じる
結果となる。
投票日の1年以上前から始まる、米国の長い大統領選挙運動の間、
候補者はたとえ同じ政党に属していても毎日お互いを攻撃する。
政党間の意見の相違はまた、何かを変えるのも難しくする。
例えば、最近の健康保険システム改正の試みは、大統領と議会が
合意できなかったために失敗した。
それでもこの失敗は、アメリカ人がシステムを変えたくなかった
ということの表れだったのかもしれない。
403名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 07:58:04
That's right, tickets for all of next summer's biggest festivals
will be up for grabs every night at this year's
Carling Weekend: Reading and Leeds Festivals!

In return for handing in your empty camping gas canisters,
we'll give you a coupon that will enter you into a daily draw to
win a pair of tickets for next year's Reading & Leeds, Glastonbury,
Spain's Benacassim and Download. Each day a runner up will also
receive a pair of tickets to either Reading or Leeds 2007.

The Gas Canister Exchanges will be situated at Piccadilly Circus
on the Reading site and at a to-be-confirmed location on the Leeds
site (please keep checking the website for further information).

The exchanges will be open on Thursday 24th August, Friday 25th,
Saturday 26th and Sunday 27th - from 10am until 6pm. They will also
open on Monday 28th August between 7am until 1pm.

Winners from Thursday and Friday's draws will be announced
from the Main Stage on Friday before the headline slot (tbc),
with Saturday and Sunday's winners revealed at the same time on the
respective days. Monday's winner will be notified by post after the
event.

英語→日本語142スレからきました。
こちらが本スレのようなのでこちらで質問します。
長文ですがよろしくお願いします。
404名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 09:28:52
>>403 こんな訳でもよかったら
そのとおり、今度の夏に行われる主なフェスティバルすべての
チケットは今年のレディングとリーズで行われる"Carling Weekend"
フェスティバルで毎晩、簡単に手に入ります!

空のキャンプ用ガス缶と交換に、来年のレディング&リーズ、
グラストンベリー、スペインのベナッカシムおよびダウンロードの
チケットがペアで当たる毎日の抽選に参加できるクーポン券をさしあげます。
毎日、当選者は2007年のレディングまたはリーズのチケットもペアでもらえます。

ガス缶交換所は、レディング側ではピカデリーサーカスにあり、
リーズ側の場所は確認中です(さらに詳しい情報はウェブサイトを
チェックし続けてください)。

交換所は8月24日木曜日、25日金曜日、26日土曜日、そして
27日日曜日の午前10時から午後6時まで開いています。
交換所はまた、8月28日月曜日の午前7時から午後1時までも
開きます。

木曜日と金曜日の抽選の当選者は、金曜日のヘッドライナー枠
(確認中)の前にメインステージで発表されます。
土曜日と日曜日の当選者は、それぞれの日の同じ時間に発表されます。
月曜日の当選者には、イベント後に郵便でお知らせします。
405名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 10:05:13
However,the courts ruled that the three ordinances that the village had passed violated the First and Fourteenth Amendments to the constitution,and were therefore unlawful.
406名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 10:12:39
英語全くわからないのでお願します!!
外人を好きになってしまったのですが、彼に数日前告白されて、
(私は本気の告白なのか、やりたいだけなのかが見抜けない)
私が酔っぱらって電話をかけたらこういうメールが、、、、

if u wanna i go over there ○○ is not so far.

○○は地名なので省略で。
これってあなたがやりたければっていう意味???
407名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 10:16:23
However,the courts ruled that the three ordinances that the village had passed violated the First and Fourteenth Amendments to the constitution,and were therefore unlawful.
In essence,the Nazis' right to demonstrate in skokie was upheld.
shortly before the demonstration was to take place,the leader of the Nazis cancelled the demonstration in the village,and they subsequently demonstrated elsewhere.
However,the fact remains that the courts refused to curtail their right to demonstrate,even in Skokie.
長いですがどうかお願いします(ρ_<,)
408名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 10:38:16
>>406
君がそうしてほしい(僕に来てほしい)なら、そっちに行くよ。
○○はそんなに遠くないし。
409406:2006/06/28(水) 10:42:17
ありがとうございます!!!ちょっと彼の気持ちが分かって嬉しい!
410406:2006/06/28(水) 10:49:59
もう一つお願します。
告白されたときのメールなのですが、アバウトにしかわからなくて、、、
sorry about today i was a litle drunk!
and i have to confess somenthing i like u!
but in the club u didnt paid attention to me
so i decide to go to ○○ with my friends
i know i was rude but i think u enjoy...
i saw you try hide from me...
anyways take care and thanks for today...


411名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 11:37:48
>>410
今日のことはごめん、ちょっと酔っ払ってたからさ。
僕は君に告白しなきゃいけないことがある。僕のことが好きだ。
クラブでは君は全然僕のこと気にもしてなかったから、
それで友達と○○へ行くことにしたんだ。
失礼だとはわかってたけど、君が楽しんでるんだと思って…
君が僕から隠れようとしてたの見たんだ…
とにかく、元気でね、今日はありがと。
412406:2006/06/28(水) 11:50:06
ここで聞いて良かった!ありがとうございます!
全然違うニュアンスで解釈しててこのまま終わる所でした、、、
又何かあったらお願します!
413名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 12:28:19
>>384お願いします。あと30分で学校で授業はじまるしやばくて・・・。泣。
414名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 13:13:56
>>384
遅かったか。w


母国でかかれた文章を読むとき、しばしば自身の背景知識によってその内容を吟味する。
また、書いた人の解釈が納得できるものかどうか自問するだろう。
強い"自問"の考え方を抱くことになる。読みながらの技術である。
しかしながら、外国語でかかれた文章をよむとき、語彙や文法に注意を払うことに終始し、
文章に対する"自問"ができなくなってしまう。
よりよい活動的な読み手になるためには、次の事を自身に問いかけながらよむべきである。

理解する上で決定的なキーワードを見落としていないか?
著者の議論に沿っているか?
著者の議論は筋が通っているか?
著者の全ての論点は文章のなかの他の議論とかみあっているか?
ほかに矛盾点はないか?
415510:2006/06/28(水) 14:14:19
和訳をお願いします!!

I am sorry for calling you yesterday when I was drunk.
I don’t remember quite well what we talked.
I just wanted to hear your voice…..
You said that I hid myself when I (we?) went to the club, but you are mistaken.
I think it is a miracle that I ran into you twice on the train.

I am very much interested in you.
I like (love?) you too.
416406:2006/06/28(水) 14:15:51
彼に返す英文を英訳スレの方で作ってもらったのですがこちらで和訳して
確認してもらった方が良いと言われましたので、お願します。

I am sorry for calling you yesterday when I was drunk.
I don’t remember quite well what we talked.
I just wanted to hear your voice…..
You said that I hid myself when I went to the club, but you are mistaken.
I think it is a miracle that I ran into you twice on the train.

I am very much interested in you.
I like you too.
417406:2006/06/28(水) 14:21:44
415さん、すみません貼って頂いて!
同じの重複してしまいました。。
ありがとうございます!
418名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 14:22:03
このあほなやり取りをいつまでここに書き込むつもり?
この女と男は行動と言葉を理解できないのですぐにぽしゃります。本当にありがとうございました。
419406:2006/06/28(水) 14:26:20
すみません、、、、、、
どうしても彼が帰国する前に伝えたかったので。。
ほんとすみませんでした、、
きちんと英語勉強します!
420406の代理:2006/06/28(水) 14:28:41
でも、その前にちゃんと英語に訳されているか
確認させてください。引き続き、>>416の和訳をお願いします。
421名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 14:35:29
けちけちしないで訳してあげたらどう?
422名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 14:37:03
shard poll

should an agressor
(some one who attacks you)

be allowed to restart to a house ?

おねがいします。
423名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 14:38:50
>>422
今それどころじゃないの、ごめんね。

>>416をお願いします。
424名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 14:41:51
http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=8080
この記事の
「If you look at their strategy in other business areas as well, they tend to do that.」
をお願いします。

「もし他のビジネスで彼らの戦略を見るなら、彼らはそれをしがちになるでしょう」
みたいな感じでしょうか・・・
425名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 14:51:53
>>424
なかなか面白い記事でした。該当部分はこんな感じです。

他のビジネス分野におけるMSの戦略を見てくださいよ、MSはいつでもそうでしょ(マネばっかり)。
426名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 14:54:44
ここの人たちの英語力では>>416を訳すことは無理なんですかね?
もうちょっと英語が出来る人がいるスレがあったら教えてください。
そちらで質問しますので。
427名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 14:56:09
549 名前:名無しさん@英語勉強中 :2006/06/28(水) 14:08:24
英語→日本語スレもヤバイ、知ったかDQNの宝庫だ。
428名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 14:57:44
>>425
ありがとうございます。意味がわかって嬉しいです。
度々申し訳ありませんが、下の部分は要は
「まだ時期尚早だから質問しないで下さい」って言っているのでしょうか。
429名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 14:57:58
2ちゃんだし。
430名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 15:10:58
>>426

 う
  ら
431名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 15:12:52
>>428
下半分もMSへの皮肉です。
MSが独自にやったことっていうのが「HDDVDドライブを後から販売」で、
それをおちょくってます。
後半をざっくり意訳するとこんな感じです。

もう一つ言うと、うちはBDを最初から搭載します。
だから皆さんは「BDはゲーム用?映画専用?」といった質問をしないですよね。
こういった質問が出るのって、時期尚早なものを発売したときなんです。

432名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 15:15:12
>>431
皮肉ですか・・・。わかりやすい解説をありがとうございます。
教科書的な文章は何とか読み取れるんですけど、皮肉とか
はまだ難しいです。ありがとうございました。
433名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 15:20:50
>>416を訳してください。早く。
彼が発ってしまいます。
434名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 15:33:17
>>416
昨夜は酔って電話してゴメン。何を言ったかはよく覚えていない。
あなたの声が聞きたかっただけ。
あなたは私がクラブで姿を隠していた(避けていた)と言ってるけれど
あなたは誤解しています。
電車で二回出会うなんて奇跡だと私は思います。

私はあなたにとても興味があります。私もあなたが好きです。
435名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 15:48:42
I give you good advice, you just ignore
The truth at any price is more than you can afford
But when you're not doing too well
I'll be here, here for you still
A little bit longer

[Chorus:]
Brokenhearted
Won't you come back to me?
You're so brokenhearted
I'll fix yours for free
Brokenhearted
Brokenhearted
Won't you come back to me?

Life gives us both a chance
An equal vote
And it's just the circumstance if it all goes up in smoke
When all the answers you're trying to find
They don't come easy, there's no peace of mind
Somebody's there for you

できるかたいましたらおねがいします!
436416:2006/06/28(水) 15:50:51
本当にありがとうございます!!
これでやっと彼に真実が言えます!
437名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 16:08:28
missing for you.

お願いします。
438名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 16:21:49
(グリム童話の中である男が釣り上げた魚を逃がしてやり、
妻に咎められて後に魚を呼び出す、みたいな場面なんですが)

"Great fish, my wife won't let it be, as I'd have it be."

どういう文構造なのかすらも掴めなくて。
どなたかお願いいたします。
439名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 16:22:43
>>422
あなたをアタックしてきたPCが家に逃げ込む事が出来るべきでしょうか??
440名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 16:23:19
>>438 偉大な魚は俺の妻
441名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 16:36:23
In Japan the subject of one's age often come up in conversations,and the people seem quite open about discussing it.
In fact,"How old are you?" is one of the very first questions asked by the Japanese upon meeting someone from another country for the first time.
442名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 16:37:37
>>435
ひまだったので、訳詞に挑戦してみました。

恋に破れたなら(Brokenhearted)

1つアドバイスをあげるわ。もう気にしないこと。
本当の話なんて、どっちにしたって、あなたには荷が重過ぎるわ。
あんまり調子が上がらないなら
私がいるからね。ここにいるから。
もうちょっといるよ。

[コーラス]
恋に破れたなら
帰っておいでよ。
もうボロボロなんでしょ。
わたしが直すよ。負担はかけないから。
恋に破れたなら
恋に破れたなら
帰っておいでよ。

人生にはみんな平等にチャンスがあるの。
一人一票ずつ。
運が悪いと、どっかいっちゃうけど。
一生懸命答えを探しても
簡単にはいかないよね。落ち着いてなんかいられないよね。
でも、ほら、そばに誰かいるでしょ?
443名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 16:37:50
↑お願いします。
444名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 16:40:24
かっこーいいな かっこーいいな
445名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 17:21:42
I wondered why you sent the video to me.
I wondered how you happened to have my email.
I wondered why I should be interested in a dramatization of a possible future catastrophe.
I wondered why you made the video, why you decided on the dramatic format(the woman narrator sounds like she's in anguish).
How would you like me to send you a video of the sun exploding?

日本語訳をどなたかお願いします。
446名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 17:55:09
This traveling infection is particularly sneaky and dangerous.
The tooth causing the trouble may feel fine.
Yet, it may cause symptoms of arthritis, rheumatism, neuralgia, and other general disorders.

どなたかお願いしますm(..;)m
447名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 17:58:26
This is classified as associated, if directly apposed to the
lumenal cell or with a cell diverging this, otherwise as lumenal cell.


大学のテキストですがお手上げです・・・
448名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 18:10:15
This is classified
as associated, [A if directly apposed to the lumenal cell or with a cell diverging this ]
[B otherwise ] as lumenal cell.

これは、[A ... ] ならば、associated として、[ B もしそうでないなら ]、lummenal cell として分類される。

専門用語は知らん。
449名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 18:43:30
>>446
できれば明日までに訳していただけると嬉しいですm(..;)m
450名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 18:47:16
>>448
otherwiseが専門用語って事?
451名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 18:49:44
明日まででいいなら自分でやればいいじゃん
課題を他人にやらせてまでしなきゃいけないことがあるの?
452名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 18:50:41
>>441
お願いします。
453名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 18:55:48
>>451
ある。
454名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 18:57:20
>>451
自分で一度訳してみたのですが日本語がおかしくなってうまく訳せなかったので、ここの方々ならと思いお願いしてみました('A`;;)
455名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 18:58:27
At any time since that afternoon have you received any phone call,
or had knowledge of a phone call being made in your absence,
that might have been connected with a demand for payment in
blackmail as a result of these photographs being taken?

一文が長いとどこで区切ればいいのかがわかりません・・・よろしくお願いします。
456名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:00:35
そんな用事って何?
じゃあ、忙しい合間をぬってここの掲示板にレスしてるの?
457名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:06:28
>>454自分で訳したのも載せたらどうかな??
どこの訳ができてないかとかも教えてもらえて勉強になると思う!!
458名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:08:12
>>456
いちいちウルサイな
ひねくれ者
459名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:09:29
>>456

>>449= 454です('A`;;)勘違いされていたら嫌なので念の為......
460名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:10:14
載せてみ。人にやってもらっても自分が理解しなきゃ意味がない。
また同じような英文がでてきて、それがテストの時だったら誰にも頼れないよ。
461名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:10:33
speciation
462名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:13:54
ひねくれだろうが別にいいけど、
私はどうしても459に出来るだけもっと考えてもらいたいだけ。
463名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:18:27
At [any time]←[since that afternoon]

have you (現在完了疑問文)
[received any phone call] ?
or
[had knowledge of a phone call being made in your absence] ?
(≒known that a phone call was made in your absence)

[a phone call]←[that might have been connected with a demand for payment in
blackmail as a result of these photographs being taken] 関係節
464名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:23:09
>>469
あっそ。ただ宿題終わらせたいでけなんで別にいいです。
英語なんて自分将来使わないし
465464:2006/06/28(水) 19:24:21
466名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:27:10
>464
君、日本はもうすぐ、海の底に沈んでしまうんだぞ。
467名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:29:14
>>466
もうすぐっていつ?正確にいつか分かるの?
468名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:33:17
女性にモテモテで困ってます
>>458みたいに育たないでよかったです。
469名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:35:46
>>468
俺がどんな風に育ってきたか知ってるの?
じゃー俺の事全部詳しく言ってみ。
ひとつでも間違いがあったらダメだからな。

まぁ、どうせウソついてネタ書くだろうなww
470名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:38:41
ええ加減うざいよ。おまいら。
471名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:38:45
ほら、やっぱりろくなやつじゃない。楽したかっただけ。
英語は将来つかわないって?それはよかった。
使わないほうがいいよ。恥かくだけだし。
472名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:40:25
>>468はなりすましなんで・・・
私は憶測でそんなこと言いません。
473名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:41:32
とりあえず、お前ら必死だな
474名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:42:31
>>471
>楽したかっただけ。

あなたはその前に日本語を勉強した方がいいんじゃない?

ご忠告ありがとう。でもあなたに言われなくても分かってるから。
世間じゃそういうの余計なお世話って言うんだよww
475名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:43:28
>>473
お前が一番必死。
476名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:49:24
「楽」したかっただけなんでしょ?人に宿題やらせて。
うまく言ったつもりかもしれないけど、多分あなたの読み間違いです。漢字よく読もうね。読解力も必要。

言われなくてもわかってるっていうのは、大概は言い訳ですね。
477名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:54:51
>>476
言い訳でもなんでも余計なお世話だよ、あなたは。
そうやって人を否定して生きていきな。ひねくれ者。
気が付いた時には回りは誰も居なくなってるよ。

>言われなくてもわかってるっていうのは、大概は言い訳ですね。

どんな風に言い訳なの?
説明してみて。
478名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:55:06
I haven't seen any so a recommendation of one to start with would be much appreciated?

お願いいたします
479名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:58:08
>>478
全然みたことないので、手始めにひとつ勧めてくれたらありがたいんだけど?
480名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:00:06
>>479
ありがとうございます。
まったくわかりませんでした・・・。
この英文って簡単な方なんですか?
481名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:00:54
簡単
482名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:01:14
人は否定しないけど、あなたの考えかたには賛同できない。
頼んでる身なのに、断られたら手のひら返したように態度も豹変して。
少しは「自分で少し考えてみます」とかいう風にまじめになれませんか?

言い訳でしょ。普通は人に言われる前に行動してる。
483名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:01:46
>>463
訳してみました。これで合っているでしょうか?

その午後からいつでも、電話を受けたりしましたか?
それとも、撮られているこれらの写真の結果として、恐喝で支払いを求める
要求と関係があったかもしれない電話があなたの不在中になされたことを
ご存知ですか?

少し日本語としておかしいですが・・・大体このような感じでしょうか?
484名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:03:32
ほら、こうしてる間にも問題1問だけでも解けたんじゃない?
485名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:04:14
>>480
そんなに簡単とも言えないよ。
anyの後で、文が区切れてることをまず、読みとらんといけない。
to start withを、熟語みたいなものとして知ってないといけないし、
肯定文の形をしてるのに、最後に疑問詞がついてるから、一瞬あれっと思うし。
486名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:04:35
>>448


サンクス
487名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:06:08
>>482
もろ否定してるじゃないか、俺の事。
態度を豹変したんじゃなくてあなたが俺に噛み付いて来たから言い返してるだけ。
ひねくれた表現は止めた方がいい。これからもし社会復帰したいならね。

>言い訳でしょ。普通は人に言われる前に行動してる。

何を言われる前に行動するというのだろうか?
488名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:08:26
>>484
ひねくれレス、ありがとう。
うん、もう宿題も終わったよ。どーも、お騒がせしました。
489名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:08:50
黙って訳せばいいんだよ
490名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:12:52
>>489
ひねくれも黙ろうな
491名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:13:49
社会復帰って・・・私は現役の高校生なんですけど。

言われなくてもわかってるってことは
自分が図星なこといわれて言い返せないからじゃないの。
言われなくてもわかってる ってわかってない人が使う言葉でしょ。

宿題終わった?あらそう、やせ我慢はいいから早く机に向かいなよ。明日までなんでしょ?
492名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:20:12
そんな英文もわからんガキ相手してどうすんの
493名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:20:24
>>491
ごめん、ひきこもりかと思ったよ。
まぁ、2chじゃー自分の事なんてなんとでも言えるけど。

英語は将来使わないって言ったのにあなたが使うなと余計なお世話を言うから
言われなくても分かってるって言ったまでだよ。どのヘンが言い訳に聞こえたかな?

>やせ我慢はいいから早く机に向かいなよ。明日までなんでしょ?

ん?日本語ちゃんと理解できたかな?宿題は終わったって言ったんだけど
ひきこもりじゃなけりゃ、在日だったかな?
494名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:27:49

ひきこもりとか、在日だとか、よくそんな差別の言葉がポンポンでてくるよね。
さっき「俺のこと全部答えてみろ」とかなんか言ってたけど、自分はどうなの?
どう見ても憶測で言ってるようにしかみえない。
ひねくれ ってどっちが・・・

あのさーいい加減言いたいこと理解してくれ。



495名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:30:53
ってか、そんな自分がすぐ考えて解ける問題出すのって変
496名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:33:40
>>494
あなたこそ憶測で物を言うのは止めてくれないか?
俺は「俺のこと全部答えてみろ」なんて一言も言ってないよ。
何か勘違いしているんじゃない?

もうしつこすぎるよ、あなたは。俺は宿題を自力で終わらせた。
一応スレが荒れた事についてのお詫びも入れた。これで解決じゃないかのか?
まぁ、あなたからのお詫びはまだ入ってないようだけど、、
これ以上何が不満でからんで来ているのか理解に苦しむ。
497名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:35:41
いい加減にしろ
498名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:36:03
>>402
遅くなりましたが、訳ありがとうございました。
499名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:37:43
>>495
何で?
最初は本当に分からなかったけど、皆さんに言われて考え直して頑張って解いたんだよ。
あんたにそこまで言われる筋合いもないし、そんなルールもないと思う。
>>1にもある様に「回答するも自由、回答しないも自由」です。 だろ?
気に食わない質問であれば無視すれば済む事。そこにこれ以上何を求めているの?
500名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:41:47
憶測じゃないよ、スレ読んでみ。

なんだろ、イライラするんだよね。何のために学校行ってんのって感じで。
生きてく以上、好きじゃないこともやっていかないといけないのに。逃げる。
私も数学はあんま好きじゃないし、あなたみたいに「将来使わないし」って思うけど
だからって不得意なことから背は向けずにやる。
考えかた変えなよ、もっと穏やかに冷静に考えれるように。屁理屈は達者みたいだけど。

スレは汚したのは悪いけど、あなたが改心してまた来てくれたら、これまで言い合った意味はある。
501名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:42:52
ていうか、あれだよ。別に解答欲しい奴は質問したらいいし、
答えたい奴は答えたらいいじゃないか。

でも安易に聞いてる奴は、一事が万事、そういうクセがついてしまって
将来困っちゃうよ、とそういうことだろ。
502名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:45:30
そう、そう!それが言いたいの。
503kitchen spoiler:2006/06/28(水) 20:45:54
>>500
いいじゃねえか。人に頼るような奴はどうせ将来負け組みになって。
そしたら勝ち組の取り分が増える。いいことだろww
504名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:50:48
>>500
うん。俺が悪かったのは認めるよ。
まぁ、宿題が出来なくて良いムードじゃなかったし。

しつこい様だけどこの際言わしてもらうよ。
>何のために学校行ってんのって感じで。

とりあえずこれ。あなたは勉強の為かもしれないけど俺は別にそうじゃない。
行きたくて言ってるヤツ等ばかりじゃないという事も覚えててくれたら嬉しい。

>考えかた変えなよ、もっと穏やかに冷静に考えれるように

この数回の会話で俺の何がわかったのだろうか?あなたに俺の全てを否定された様に
感じてしまいあまりいい気分にはなれない。俺がこんな事言う立場じゃないけどもう少し
他人をいたわれる言い方をして欲しい。そうすればもっと良い方向に行けたと思う。

とりあえず、色々と不快にさせてしまった面では悪かった。
ごめんなさい。
505名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:50:55
人に頼るのは悪いことじゃないけど、安易過ぎる。
皆に「とき直せ」って言われてすぐ理解できたんなら、
どうして自分からまたとき始めようと思わなかったんだろう。
506名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:50:56
俺のような質問専門の人間としてはこのスレで喧嘩されると迷惑なんだがw
それでこのスレがなくなったら困るからw
507kitchen spoiler:2006/06/28(水) 20:54:13
>>504
>とりあえずこれ。あなたは勉強の為かもしれないけど俺は別にそうじゃない。

Stop such a negative thought.
I feel you're charging into a world of losers. www
508名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:55:29
>>507
うん、でも世の中にはいろんな人が居る事はわかってくれ。
509501:2006/06/28(水) 20:57:08
簡単なことだ。

別に英語どういうって話じゃねーんじゃないかな?
つまり、安易に質問するその「クセ」が将来己を負け組みに導くのだよ。
お前がどういう道に進むにしても、だ。そういうことを
言いたいんだろ。さっきからずっとお前のバトルしてたやつは。
510名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 20:58:32
わかった。私ももっと言葉を選ぶようにする。
確かにイライラして「どうしてわかってくれないの?」って思った。
だからわかってもらいたくてあなたにも不快なことを言った。言い過ぎた。それは謝る。
でも私はあなたの全てを否定したくて言ったんじゃない。絶対。

けんかはやめます、ごめんなさい。
511名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:01:17
>>509
質問のタイミングって難しいな。
俺は分からない事を質問してなんでダメなんだってイライラしてた。
努力が大事って事だな。
512名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:09:14
今まですぐ宿題丸投げする人を見るたびに「自分で一回解いてみ?」って言ってたけど
誰も耳貸してくれなかった。初めて言いたいことわかってもらえた気がする。
513名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:14:33
>>512
うん。色々ありがと。
これからはもっと努力するよ。
お互いにもっと飛躍して行きましょう!
514名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:15:09
雨降って痔固まる
515kitchen spoiler:2006/06/28(水) 21:16:18
>>512
こんなスレで愚痴ってたら甘い。
中高生質問スレッドはもっと酷いw
まああっちはもともと宿題用のスレだけど。
安易な奴が多いなあ、きっと底辺校なんだろうなあと思ってしまう。
あんまり気にすんな。安易に人に頼る奴を生産して負け組みを増やせば
いいんだよwその分勝ち組の取り分が多くなるんだから。
自らの手で努力できないやつは絶対勝ち組にはなれないからw
516名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:16:21
俺、2chではじめて、円満に終わった言い合いというものを目撃したようなキガス
517名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:18:26
お互いまじめに討論してたからまぁ
518名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:21:10
>>513
私もいろんなことに気づいた。
自分の視野が狭いってことを思い知らされた。
ありがとう、私も数学がんばるわぁ。
519名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:22:34
俺は、好きで回答者をやらせてもらってる。
自分の勉強のために、好きでやらせてもらってるわけだから、
特別に感謝して欲しいとは思わないが、
「おめえはとっとと訳せばいいんだよゴルァ」みたいなやつを
見ると、残念な気持になるのは事実。
まあ、お互いに、最低限の礼儀は必要なんだろうな。
520名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:23:56
この言い合いを、他のスレッドの安易にもの聞く輩にも見せてやりたい。
521名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:25:40
>>519
このスレ、ほんとありがたく利用させてもらってるんですけど
(場合によっては回答に回ることもあります)、
TIMEとかの凝ったムズイ文章を質問するとあんまり
返事が返ってこなくて、「使えねぇなぁ」と思うことは正直ありますww
簡単な英文には2個も3個も回答者が出てくるのに……
(別にあなたをバカにしてるわけじゃないので誤解しないでくださいね)
522名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:28:48
訳お願いします。
Why will the wy we feel about other countries change?
What do people worry about in this time of computers and information?
523名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:30:24
うーん、低いね、レベル。と言うか元々ここは受験英語
の延長で威張ってるアホの集まりだらう。社会性なり、
常識が底にある訳は珍しいわな。

「雨降って痔固まる」= 君は雨を見たか? 
Have you ever seen the rain? CCRだらう

尻痛かったらヒサヤ大黒堂に行け
524名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 21:31:50
雰囲気ぶちこわし
525kitchen spoiler:2006/06/28(水) 21:32:37
>>523
流石にその突っ込みは寒すぎ
526名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:10:03
>>522 おお、ボラギノールもあるでよ!

どうしてわいらは他国が自ずから変わっていくような遣り方を分かろ
うとしないのだらうか?わいらは、コンピューターとその情報化やら
とがもたらすご時世で、一体何を迷っているのだらうか?
527名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:19:30
訳お願いします。。。

I'm Trynna.
528名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:21:45
A partnership of equals has never been more of a priority.
おねがいします
529名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:22:34
>>522
他の国に対する考え方は、なぜ変わるのだろうか?
530名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:32:01
>>527
I'm trying to. かな
531名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:34:27
>>528
対等な協力関係がこれほど優先されることは今までなかった。
532名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:43:02
Mary hasn't showed up. Something must have happened to her.
お願いします。
533名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:48:19
>>531
ありがとうございました
534名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:50:33 BE:299320439-#
>>532
メアリーは現れなかった。何か彼女に起こったに違いない。

The slight tinge of fear is what converts the silent attack into
the snarling one,but this is not a dog to be taken lightly.

what以下の文構造がわかりません・・。和訳と解説お願いいたします。
535名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:50:54
>532
Maryは現れなかった。彼女に何かあったに違いない。
536名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:53:16
>>534
whatを、a thing which converts...と考えるとたちどころに分かる。
537名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:59:59
You are more serious about what and whom you need in life,
and much more prepared to work at a difficult union.

おねがいします
538名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 23:11:54
>>534
前の文を少し読ませていただけますか。
2匹の犬が戦っているところでしょうか。
539名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 23:13:32
>>537
moreが何と比較しているのかこれだけではわからない気がします。
540名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 23:14:44 BE:166288853-#
>>536
ありがとー。

>>537
すいません。異なる恐怖の度合いで犬の鳴き声や態度の違いを書いた文章ですが
解決しました。ありがとうです。
541名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 23:17:00 BE:310406047-#
>>537>>538
へのアンカーみすです。ノシ

>>537
あえて訳すと。あなたは人生において必要なもの、あるいは人について
より真剣である。そして違った団体で働く覚悟がよりある。
542名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 23:18:58
The spirit of the lake by which he sat
recognized the Buddha for what he had become.

仏教に関する文章です。
"The spirit" はこの後に出てくるナーガとかいう蛇神です。
"Buddha" はあのブッダのことです。
場面はブッダが悟りを開く時のことです。

わからないのは"what he had become"の部分です。
直訳すると「彼がなったこと」ですよね?

becomeに何か普通の辞書には出てないそれらしい意味があるのでしょうか?
もしくはbecomeの後に単語が隠れていて、文脈から判断しろってことでしょうか?

お願いします。

543名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 23:38:09
>>542
For the spirit of the lake by which he sat
the Buddha recognized what he had become.
なら意味は通るんでしょうか
544名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 23:45:45
>>541
ありがとうございました
545名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 23:48:00
You may check in 24hours a day, 7days a week.
とホテルの予約の所に書いてあったんですが
何て意味ですか?
お願いします。
546名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 23:50:57
547名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 00:15:02
VATICAN CITY (Reuters)- Roman Catholic Cardinals have elected arch-conservative German Cardinal Joseph Ratzinger as pope, choosing a shy, elderly theologian to defend the stern legacy of his charismatic predecessor, John Paul U.
Ratzinger took the name Pope Benedict XY after one of the quickest conclaves of the past century. He said Wednesday he felt a sense of inadequacy after being elected by Roman Catholic cardinals
but believed his predecessor John Paul U was holding his hand.
“On one hand, I have a sense of inadequacy and human turmoil at the responsibility entrusted to me yesterday… on the other hand, I feel living in me a deep gratitude to God, who dose not abandon his flock but guides them always,”
the pope said at the end of his first public Mass.

お願いします
548名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 00:18:58
Since Japan adheres to the Kyoto Protocol for the reduction of greenhouse gases,
Harper's government has made it clear that it is skeptical about, if not hostile, to the Kyoto accord.

和訳をお願いします。
カナダの某新聞の記事の一部分なのですが、この文章の意味(特に最後の方)が分かりません。
Harperというのは、カナダの首相の名前です。ちなみにカナダは京都議定書批准国です。
宜しくお願いします。
549名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 00:28:45
Nationalism is obviously a force that cannot be checked; but it ought to be turned to noble ends.
It is clear that the problems of the world today cannot be solved
by the pursuit of the national interests alone,for if we may judge from present-day events,
the more nationalistic aims are achieved the more seeds for international conflict are sown.

お願いします。
「the 比較級, the 比較級」っていうサブタイがついてます。
550名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 00:58:16
>>549
ナショナリズムは明らかに止める事の出来ない力です。しかしそれは気高い目的に
向けられるべきです。
今日、世界の諸問題が国益のみの追求で解決され得ないのは明らかです。
なぜなら、もし現在の出来事から判断しても良いなら、国家主義の目的が達成されれば
されるほど、国際摩擦のタネがいっそう撒かれる事になるからです。

ぐらいでどうでしょう?ちょっと変かも知れないけど。
しかし>>548が分からない・・・。
551名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 01:05:21
>>542
なったもの
552名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 01:16:13
>>548
日本が温室効果ガス削減のための京都議定書に固執しているため、Harper 政権は
京都合意に対して反対しているとはいわないまでも、懐疑的であることを明確にした。

adhere to は支持する・順守するとも訳せる
553548:2006/06/29(木) 01:23:19
>>552
あ、なるほど!if not ってそういう用法があるんですね。初めて知りました。
これで頭がスッキリして寝られます。ありがとうございました。
554549:2006/06/29(木) 01:28:44
>>550
ありがとうございます
接続詞のforをすっかり忘れてた(´・ω・`)
555名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 01:30:06
Many times, I'm sorry.
I forgot to be talking about it a short while ago, I don't like speaking English indeed.
If you can't answer well, I'm sorry.
は、「何度もごめんなさい。
さっき言い忘れてたんですが、実際英語を話すのが苦手です。
うまく受け答え出来なかったら、ごめんなさい。」
という文に合ってますか?
556403:2006/06/29(木) 01:33:03
>>404
レスありがとうございます!遅くなってすみません。
空のキャンプ用ガス缶と交換に抽選券がもらえるんですね〜。
会場にゴミを残さない為の策略か何かかな?
私はキャンプ組みじゃないので空のキャンプ用ガス缶探すのも
大変そうですね。。でも来年のチケットが欲しいので
がんばて探してみます!
557名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 01:39:50
Presenting opposite characters permits the child to comprehend easily
the difference between the two,which could not do as readily were
the figures drawn more true life.

two 以下がお手上げですorz お願いします。
558名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 01:42:08
>>555
「英語話すのは好きじゃない」という意味になるね
はっきりいって、理解されないだろな

559名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 01:48:22
>>555
「英語を話すのは苦手です」と言いたいんなら、
I'm not a good speaker of English. とか
I'm not good at speaking English. とか
I can't express myself in English so well. とか
I can't make myself understood in English. とか。

だめかのう?
560名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 02:01:14
Traffic keep for each outer connection in automatic mode
ダウンローダーの機能設定画面の一文ですが、
和訳をお願いいたします。

ちなみに
Traffic usage in manual mode
手動モ−ドでのトラフィック使用量

これはあってるでしょうか?
561名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 02:01:42
>>557
最後らへん何か前置詞が抜けてない?
562名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 02:04:49
>>561
抜けてないです。
563名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 02:14:56
WHATS COOKING?って言いますか?
564545:2006/06/29(木) 02:16:15
>>546
ありがとうございます。
ですが、見れないので意味を教えていただきたいです。
565名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 02:18:35
>>562
検索で引っかかったのだがここの最後の文じゃないのか?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=ouin&vi=0075&res=36&fi=no
566名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 02:28:09
>>565
他のサイトで見たものなので
でもそれだと思います。 抜けてました。 すみません。
訳お願いします。
two,which could not do as readily were
the figures drawn more true to life.
のところの could V以下と were V以下は同格のVなんですか? 
567名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 02:53:36
>>566
if the figures were drawn more true to life
  ↓ 仮定法の if が省略されて主語と動詞 were が倒置を起こす
were the figures drawn more true to life

正反対の登場人物を提示することにより、子供はその両者の違いを容易に理解
することができる。このことは、もし人物像が実物そっくりに描かれていたならば、
それほどたやすくはいかないだろう。
568名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 02:55:06
Without any effort or even realizing that it’s happening, we can turn our lives into exercises in mindless conformity: go with the flow, be in, be cool.
In other words, let others do our thinking for us. I know how easy it is because I’ve been there. It’s like getting into a big circle and following the follower to nowhere.
おねがいします。
569名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 03:33:47
I was shy girl,quiet,never aspiring to be a writer,never thinking to assert my Native identity,an identity always clear to my sister and I when we were in Oklahoma with our Chickasaw grandparents.
We come from horse and wagon grandparents,and it was not so very long ago.
The smell of the pecan trees,the black walnut with flesh I can still smell.
お願いします。
570名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 03:39:08
I look around the giant smoky space at poets and listeners of all ages and think,Incredible.
Every voice is welcomed.No one says,Use my style.
I think,This is my second family.
The family that adopted me.
The world of words that helped me make a map of this mysterious living.
How various we are in eccentric,multi-colored land,our trails dotting so many landscapes,cultures and historics up till now.
お願いします!!
571名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 03:50:02
>>560 あくまで試訳ということで
自動モードでの各外部接続用トラフィック量の保持

「手動モ−ドでのトラフィック使用量」はあってると思います
572名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 03:54:42
これを彼に送っていいものかどうか迷ってます。
和訳、ヨロシクです。

I am sorry for calling you yesterday when I was drunk.
I don’t remember quite well what we talked.
I just wanted to hear your voice…..
You said that I hid myself when I went to the club, but you are mistaken.
I think it is a miracle that I ran into you twice on the train.

I am very much interested in you.
I like you too.

573:2006/06/29(木) 04:11:37
和訳済みです
574名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 04:14:19
>>572
575名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 04:32:04
>>567
ありがとうございます!
576名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 04:33:24
Both men had their elections legally challenged.

おねがいします
577名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 04:37:51
>>572
I'm afraid I upset you yesterday because of my drunken call,
the conversation in which is now out of my remembrance at all;
To hear your voice might have been my then wish, as far as I presume at present...
Your assumption was, though misunderstanding, that I got myself latent when I was to go to the club.
But God's bliss should it have been that I happened to see you in station tantivy even twice!
That, I feel, increaced my interest in you all the more --
so much that my fondness of you might be as much as you last confessed to me.
578名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 04:41:46
>>576
両者ともに選挙戦を法的に挑んだのだった。
579名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 05:22:08
In hindsight, it would appear that perhaps these individuals,
given their apparent intimate knowledge of the perpetrators
immediately following the bombing should have been included
on the investigating team.

よろしくお願いします。
580名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 06:22:39
>>568 あまりいい日本語じゃないけど
何の苦労もなく、それが起きていることすら気付かないまま我々は、
流れに身を任せ、流行の最先端で格好のいい、頭を使わない安楽な
営みに、自分たちの人生を変えることができる。
言い換えれば、我々のために他人に考えてもらうのである。
私はずっとそうしてきたから、それがいかに簡単か知っている。
それはまるで大きな(人の)輪の中に入って、前を行く人を追っている
人の後ろを、どこに向かうことなく付いて行くようなものだ。
581名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 06:32:35
But when one radicalized it - that is, observed the form it took
in the minds of those who saw the root problems as more acute than
the moderates did - the element of internal reform diminished, and
the concentration was on the reality or the symbolic trappings of
political power, namely, independence.

上の文なんですが、自力で訳してみたところ

しかし、それを急進化した際、つまり、穏健家より鋭いものとして根本問題を
見た人々の心の中で取った形式を観察した際、内部改革(体質改善)の要素は
小さくなり、現実あるいは政治的権力の象徴的な装飾、つまり独立において
集中が存在した。

というわけの分からない事態になってしまいました。

どなたか、よろしくお願いします。
582名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 06:36:37
>>579
あとから考えると、爆破直後の実行犯に関する明らかに詳しい知識から、
それらの人々が捜査チームに含まれるべきだったであろう。
583名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 07:15:10
>>581 「それ」がなんであるのかわからないから、訳しなおしてもわけわかめだw
しかし、それを急進的にした場合、つまり中道派の人々に比べて根本問題が
より深刻であるとみなした人々の頭の中に現れた形式を順守した場合には、
内部改革の要素は減り、焦点は現実、あるいは政治権力の象徴的な飾り、
すなわち自立にあった。
584名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 07:47:46
Sunadays in San Francisco , the Green Street Monrtuary Band winds
its way through the busy streets of Chinatown , with a "picture"
car , a hearse , and a stream of mourners trailing behind .
Spirit money floats through the air .
Cymbals crash , scaring off evil spirits .
Onlookers bow their heads in respect as the brass band blows a dirge .
585名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 07:48:29
↑お願いします。
586名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 08:28:53
短い文なんで早急にしてもらえると助かります。

Beveridge was particularly clear on this.

誰かお願いします!!!
587名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 08:34:43
>>586
ベヴァリッジは特にこれについては(考えが)はっきりしていた。
588名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 08:37:17
簡単ですみま、、、、お願します

sorry to tell u the truth about my feelings...
have a rest and sleep well
589639:2006/06/29(木) 08:39:57
簡単だな:
「悪いけど、本当のところ思うには、もう寝ろよ。お休み。」
590名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 08:41:49
糞訳
591名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 08:56:29
>>572をお願いします!!急がないと彼が帰国してしまいます。
592名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 08:58:31
↑もう和訳済み
593名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 09:03:08
>>584
サンフランシスコの日曜日には、グリーン・ストリート・モーチュアリー・
バンドがチャイナタウンの混雑した通りをうねって進んでいく。遺影を
載せた車、霊柩車、そして会葬者がその後ろに連なってつづく。
幽霊のお金が空中を自由に舞う。
シンバルが打ち鳴らされ、悪霊をおどして追い払う。
ブラスバンドが葬送曲を吹くと、傍観者は敬意を表して頭を下げる。
594名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 09:15:29
原文が糞だからな。
595名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 10:06:55
>>591
こんなことがいいたそー>>416
596名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 10:18:25
間違えた
>>591
こんなことがいいたそー>>434
597568:2006/06/29(木) 11:28:22
>>580
ありがとうございました。
598名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 11:30:31
>>593
有難うございます。
599名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 11:42:19
>>572の和訳を早く用意していただきたいのですが・・・。
どなたかお願いします。
600名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 11:47:54
済みってかかれとるやん
601名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 12:05:44
僕は消えません
602579:2006/06/29(木) 12:17:45
>>582
ありがとうございます!
603名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 13:21:18
Feet don`t fail me now
よろしくおねがいします
604名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 14:00:33
>>569お願いします
605名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 16:10:22
age
606名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 16:50:35
> 比較的簡単な文章(たぶん7流とか8流の短大の課題)なんかだと
> 3流大あたりの学生が「これなら自分にも訳せる」と嬉しくなって
> 丁寧に翻訳してやっちゃったりする。「せっかくみんながスルーしてたのに」
> って非難めいた書き込みがときどきあるけど、そうすると自分が翻訳できた
> 喜びに水を差されたと感じるのか「回答するも自由、回答しないも自由」とか
> 逆に威張りだす。たしかにそうなんだけどねぇ・・・。               
> その結果としてシラケた雰囲気になって、だんだん人が居なく鳴っちゃって    
> 英文和訳スレはレベルが下がる一方だね。一番良いのは課題の丸投げは皆で   ←いまここ
> スルーすることだと思うんだけど。
607名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 18:50:31
>>530
サンク酢
608名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 18:58:39

Being hit on the nose is painful.

オネガイシマス
609名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 18:59:25

Getting a hit on the nose is painful.

コレモ オネガイシマス
610名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 19:05:07
オンナジ
611名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 19:06:44
I will kiss in the dance hall indefinitely this night.
Still,this space where end is mot seen.
The gentleman of a wonderful middle age invites you.
It chimes in for the time being.

You only have enjoy nothing not worrying this night.
Your fearing it doesn’t happen today.
Therefore ,you may not worry about anything.
You only have to enjoy forgetting everything.


おねがいします!
612名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 19:17:18
I ain't got time for bitches.

ってどういう意味です?
613名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 20:05:47
先生わかりません
614土方のおっさん:2006/06/29(木) 20:26:10
>>611
胡散臭い乱交パーティの誘い文句みたいじゃのぉ
615名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 21:02:14
ちょっと長いんですが、訳してもらえないでしょうか??
お願いします。

I explained that we did not correct her because it would be discourteous;because we were too pleased to hear
her talk to be worried about 'mistakes';and because,realizing that she had done some bold and powerful thinking,
we did not want to do anything to make her doubt its worth or discourage her from doing more such thinking in the future.

I also emphasized that correction was in fact not needed,that the child was soon able,by oneself,to get her names and
classes straightened out.
616名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 21:05:25
She stopped thinking about the ear-rings
when she found she could not see Mr,Huws-Evans anywhere in the crowd of people waiting for their freinds on the steps of the Odeon.
【She knew at once then that he had not really meant it.
After all, what could an Inspector Taxes (Assessment Section) see in an eighteen-year-old comptometer operator?】

He watched for a bit, a smile showing round the curly stem of the pipe he was biting.

上の文は【】でくくってあるところが特にmieant itのitが何を指してるのか、After all以降がよくわかりません。
また下の文はa smile以降がよくわかりません。よろしければ上の【】でくくってある文と下の文を訳して
いただけないでしょうか?
両方とも、Kingsley Amisという人が書いている"Interesting Things"の一部分を抜き出したものです。
617名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 21:26:05
How can I visit your village?

He moved by a photo of Shishmaref.
至急お願いします
618名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 21:30:15
>>615
I explained that we did not correct her because it would be discourteous;
私は説明しました。私たちは彼女の間違いを直さなかったんです。なぜなら、そんなの失礼でしょうし,
because we were too pleased to hear her talk to be worried about 'mistakes';
私たちは彼女の話すのを聞いてとっても楽しくてミスのこと心配するなんてできなかったんです。
and because,realizing that she had done some bold and powerful thinking,
それに、彼女は大胆で力強い考えだってわかったんで、彼女がその価値に疑問を持ったり将来、そいう考えをするのをためらったりしてほしくなかったんです。
we did not want to do anything to make her doubt its worth or discourage her from doing more such thinking in the future.

I also emphasized that correction was in fact not needed,that the child was soon able,by oneself,to get her names and classes straightened out.
またこれも強調したんですが、そんな修正は実際不要なんです。自分で名前やクラス(ちょっと何のことかわからない。彼女のミスがなんだったのかわからない)をちゃんとできるようになるんです。
619名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 21:31:26
どのような交通手段で, あなたの町に行けますか?

シシュマレフの写真に感動した。
620名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 21:37:13
>>611 お願いします!
621名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 21:37:48
In some parts of Alaska,the winter lasts for half of the year.
お願いします
622名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 21:37:48
after all 何だかんだ言っても、

a smile 意味上の主語 showing 述語の分詞構文。

an Inspector Taxes ... = Mr. Huws-Evans, as an Inspector Taxes,
in an eighteen-year-old comptometer operator = in "her", who was an eighteen-year-old comptometer operator

he had not really meant it.
→ Mr. Huws-Evans's intention was not to wait for their freinds on the steps of the Odeon.
623名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 22:04:52
>>621
アラスカには冬が半年続くところがある。
624名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 22:17:44
dickって単語存在しますか?
625 :2006/06/29(木) 22:20:00
>>624
ティンコ
626名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 22:21:46
まじすか!?辞書に載ってないなと思ったんだけど…
まじかぁ……………………

ありがとうございます
627名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 22:30:33
>>618
この文の前文なんですが、
I spoke at a PTA meeting recently,and repeated the story of Lisa
giving the name 'cows' to a class of animal including cows,horse,and sheeps.
なんですよ。

これを
「私は 最近 PTAの集会で話した。そこで 私は、
 Lisaが'cows'という名前を牛・馬・羊を含む動物の部類に与えた
 という話を繰り返し言った。」
みたいな感じで訳してみたんですけど、結局、誤りとはなんだったんでしょうかね?
628名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 23:04:20
cowsw
629560:2006/06/29(木) 23:12:38
>571
ありがとうございました。
ソフトウェアの特性からして何を意味しているか
理解できました。
630名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 23:28:35 BE:532123586-#
Nonetheless,checks come rolling in for subscriptions that
cost nearly 300 percent more now that they are advertisement-free.

in for と前置詞が二つ続いてるのですが、前置詞が二つ続く場合はどういった
場合なのでしょうか?
訳もはっきりとわからないのでおねがいいたします。
631名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:02:12
[roll in] + [for subscriptions]
632名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:08:00
To be honest ,l think l was maried to my work for a long time .

おねがいします。
633名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:14:18
外人に「サルバビッチ」(と聞こえた)と言われました
どういう意味ですか?
あと綴りもおしえてください
634名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:18:25
長文問題の途中です。あらすじは 完全な自然は人が住むには適さないが、
完全な人工環境もよろしくない みたいな感じです。
It can be argued, indeed, that the conservation mobement, as we know it today,
is largerly a product of the industrial revolution.

as we know it todayがわかりません。
私たちが知っているように、環境保護運動の多くは産業革命の産物だということは
十分に議論されうる。
と訳したのですが、どうも違うようです。正しい訳し方を教えてもらえませんか。

Valentine's Day,as it is observed in the West, is a day to celebrate real love.
これと同じ用法らしいです。
よろしくお願いします。
635名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:21:28
as know it today
今日の
現状の
現行の
 等
636名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:23:43
as we know it today ね。 >>635 we が抜けたのは単なる間違い。
637634:2006/06/30(金) 00:27:13
>>635
ありがとうございます。このasは辞書でいうとどの用法ですか?
辞書に載っていないし、as know it todayという慣用句ではなさそうなのですが、
どの用法で訳せばそうなるんでしょうか。全部当てはめてみても理解できません。
よろしくおねがいします。
638名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:28:57
>>634
説明的に訳せば、
「環境保護運動というものは、今日私たちが知っている形態のものに関して言えば、...」って感じ。
以下、ロイヤルの説明。

[4] 付言の副詞節を導く接続詞
(1) 従位接続詞の用法
【2】 as の導く節が形容詞節のように前の名詞を限定修飾する場合。
This is English as it is spoken in the South.
(これが南部で話されている英語です)
Many of the features of the pub as we know it today were developed during the Georgian period.
(今日我々が知っているパブの特徴の多くは,ジョージ王朝時代に作り上げられたのである)
* it があることから as が関係代名詞でないことがわかる。〈as we know it〉は慣用句のようによく用いられる。
639名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:30:44
>>611
切実なのでお願いします
ほんとに必要なんです
640名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:31:38
>>637
ジニ大には
7 [直前の名詞を限定して] (する)ような、(した)ときの
って項目があります。
641名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:39:13
>>638
>>640
ありがとうございます。itがなければ関係代名詞ととってうまく訳せるなーっと思ってたんですが、
そういう用法があったんですね。助かりました。
642名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:39:54
この表現は、as we Verb it の形で、後ろに it もあるのに、全体としては
名詞を修飾する表現である、という文法的にはよくわからない表現。
"as you know" (知ってのとおり)のような文修飾の表現とはぜんぜん違っている。

いぜんいろいろ調べたときは、英和辞典では、きちんとのっていなかったような気がする。
大きな英和なら as のところに、ちょっとのってるかも。

ちなみに、OALD7  http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
には、know の語義 4 ところに、
The new rules could mean the end of football as we know it (= in the form that we are familiar with).
とある。しかし、know 以外の結構いろいろな動詞が来る。

643名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:46:26
>>642
ありがとうございます。


conservation movement, as we know today, is A・・・
となってた場合、asを関係代名詞と考えて「一般に知られている保護運動はAである」と
asを接続詞と考えて「一般に知られているように保護活動はAである」と
ふたつの訳が考えられると思ったのですが、そういうときは文脈判断ですか?
644名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:46:34
Most Americans do not want to be treated in any especially respectful way owing their age or social rank.
たいていのアメリカ人は、彼等の年齢のためか、社会ランクのために、特に敬意を表すやり方で扱われたくない。

この訳であってるでしょうか?^^;
『in any …』以降の訳し方がイマイチ分かりません。
645名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:51:29
as の関係代名詞としての用法は、先行詞となる名詞に
such, as, the same などがついて、相関的に用いられる。
そういう語句がなかったら、挿入句でしょう。
646名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:51:30
>>644
大抵のアメリカ人は、自分の年齢や社会的地位のせいで
特別に敬意を払われるような扱われ方は、いかなるものであっても好ましく思わない。
647633:2006/06/30(金) 00:52:48
もちろんビッチの意味はなんとなくわかるので、
誉められてはいない事だけはわかります
でもその前の単語は何なのでしょうか
回答お願いします!
648名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:56:41
>>646
ご返答ありがとうございました。
649名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:57:33
サノバビッチ
SONOVABITCH(って聞こえる)
Son of a bitch クソ雌野郎の息子がっ!ってことで、意訳すると、
クソヤローだのクソったれだのサイテーだの
650633:2006/06/30(金) 01:01:39
>>649
ありがとうございました
わかってスッキリしたけど…ヽ(`Д´)ノ
651名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 01:02:08
>>645
ありがとうございました。
652名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 01:15:10 BE:399092966-#
>>631
ありがとです。
訳もお願いできませんでしょうか?
653635:2006/06/30(金) 01:20:37
as one knows it (中村保男、新編英和翻訳辞典、研究社、2002)

この句が名詞のすぐあとに続いてその名詞を修飾している場合、すなわち
The Japanese Government as one knows it is still feudalistic. の
ように使われている時には「私たちが知っているような」とか「誰もが
知っているとおりの」と直訳するのは見当違いだと思う。むしろ、
「知っている」という語を省略して、「現在あるような」とか「今のような」
と意訳したほうが的確に原意を伝えられる。
The space-shuttle as one knows it is still imperfect.
「現在の形ではまだスペース・シャトルは不完全だ」。
654名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 01:22:47
新編英和翻訳辞典 → 新編英和翻訳表現辞典

いつものうっかり
655名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 01:29:27
>>611 英語が変なところがあるから適当に脳内補完した
今宵私は、ダンスホールでいつまでもキスをするだろう
それでも、終末をよく見るこの場所で
すばらしい中年の紳士があなたを誘う
さしあたってそれは(あなたの気持ちと?)一致する

今宵あなたは何も心配しないで、ただ楽しみなさい
今日、あなたが恐れることが起きることはない
だからあなたは、何も恐れなくていい
あなたはただ、すべてを忘れて楽しみなさい
656名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 01:31:01
1st paragraph
1.Research into how machines can be made to simulate human thinking processes began in the late 1950s, and at that time two scientists, Herbert Simon and Allen Newell, wrote in a technical paper:
2.There are how in the world machines that think, that learn and that create.
3.Moreover, their ability to do these things is going to increase rapidly until - in the visible future - the range of problems they can handle will be coextensive with the range to which the human mind has been applied.

正直ぜんぜんワカリマセソ
テクノロジ関連の英文です。・゚・(ノД`)・゚・。
657訂正:2006/06/30(金) 01:34:03
1.Research into how machines can be made to simulate human thinking processes began in the late 1950s, and at that time two scientists, Herbert Simon and Allen Newell, wrote in a technical paper:
2.There are now in the world machines that think, that learn and that create.
3.Moreover, their ability to do these things is going to increase rapidly until - in the visible future - the range of problems they can handle will be coextensive with the range to which the human mind has been applied.
658名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 01:54:31
>>569 昨日気になってたんだけど仕事忙しくて放置した。ごめん
私は内気な少女だった。おとなしくて、決して物書きになろうなんて思いも
しなかったし、またオクラホマでチカソー族の祖父母と一緒にいた時に
私も姉もいつもはっきりわかっていた、自らがネイティブアメリカンであるという
認識を主張しようと考えたこともなかった。
私たちは荷馬車で暮らす祖父母から生まれてきて、それはそんなに昔の話ではなかった。
あのペカンの木や実がなったクログルミのにおいは、今でも嗅ぐことができる。
659名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 01:57:41
She is far from alone in finding that her familiy rejects the idea of people past thier first flush of youth falling in love.

英語力まったくなくてわかりません。
お願いします。
660名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 02:16:49
>>659
彼女の家族が、若さの盛りを過ぎた人々が恋に落ちるという考えを
認めないことを知ったのは、決して彼女ひとりではなかった。
661名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 02:17:51
>>656
1.人間の思考過程をいかにして機械でシミュレーションするかについての研究は
 1950年代後半に始まり、当時2人の科学者であるHervert SimonとAllen Newell論文が科学技術紙に掲載された。
2.今や世界には考え、学び、創造する機械が存在している。
3.さらに、機械のそのような能力は依然急速に発達しており、目に見えるほど近い将来、
 機械の処理可能領域は人の心に当たる領域と同様の広がりを見せることになろう。
662お願いします:2006/06/30(金) 02:26:29
2nd paragraph
1.Depending on your bias, the prediction could be construed optimistically or pessimistically; as foreseeing a triumph for science or a blow to human self-esteem, if the mental faculties proved reducible to mechanics.
2.Since the 1950s, research on artificial intelligence has been intense.
3.Computers have been programmed to perform a range of sophisticated 'mental' or intelligent tasks, such as making medical diagnoses, designing complex systems such as electronic circuits, and developing ways of improving their performance.
4.Considering these and many other functions that computers are capable of, it is undeniable that man has developed 'thinking machines' with powers often equal to and sometimes even superior to his own.
5.Its practical implications aside, artificial intelligence research has raised some fundamental questions and helped clarify our thinking about the nature of human intelligence.

ありがとう!!!!!!!!!!!!
663名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 03:00:28
やっぱいいですwww
664名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 03:18:32
>>653
わざわざ調べてもらってすみません。


To what extent we can repair the damage we have done to nature is the problem.
これなんですが、構造がわかりません。どこまでが主語でどうなっているのでしょうか。
よろしくおねがいします。
665名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 03:18:35
A number of the newly synthesised products were screened for in vitro antibacterial activity.

生化学論文で
新しく合成されたたくさんの生成物が細菌作用を持っていた、
っていう話なんですが、were screened forをどういう感じに訳せばいいかわかりません。
お願いします。
666名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 03:56:41
>>665
新しく合成された多くの生成物は、ガラス(試験)管内で
抗菌性を審査(検査)された。
667名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 06:19:25
There are no commas in these exercises . For this skill we should be able to
complete the exercises successfully without looking for commas.

お願いします。
668名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 06:34:36
訳をお願いします。

Sigmud Freud shot some . So did Grooucho Marx , Desi Arnaz , your Aunt Molly
and your Dad . Home movies . Moving slices of time .
669名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 07:32:40
>>619>>623
遅くなりましたがありがとうございましたm(__)m
670名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 07:49:31
Perhaps because of America's tribulations and ultimate defeat in Vietnam,
pethaps as areaction to a decade of devastating political assassinations,perhaps
as a repercussion of Watergate scandal which brought about the demise of a president,
by the seventies,Americans had seemed to completely lose faith in "the system.



人生で経験したことのないasの使い方がされていて正直、和訳が気になってしょうがないです。
どなたかお願いできますか?
671名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 07:50:37
>>664
[ To what extent we can repair the damage we have done to nature ] 意味上の主語(間接疑問文)
[ is the problem ] 述語

[To what extent] 疑問詞(相当句?)
we 主語
can repair 動詞
the damage [we have done to nature ] 目的語+関係節
672名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 07:51:48
You'd better sit down, Jhon.
It's not so cheep, but I guess you're learning that nothing ever is in Tokyo.

この文をお願いします!
673名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 08:15:21
 
674名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 09:18:43
>>667 コンマってなんだ?
これらの演習(課題、練習問題)にはコンマがありません。
この能力(スキル)のためには、我々はコンマを探すことなく
演習(課題、練習問題)をうまくやり遂げられないといけません。
675名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 09:22:49
>>670
このasは前置詞なので、辞書でよく調べてみてください。

(Perhaps) because of America's {tribulations and (ultimate defeat)} in Vietnam,
(pethaps) as a reaction to a decade of devastating political assassinations,
(perhaps) as a repercussion of Watergate scandal [which brought about the demise of a president],
(by the seventies,)
Americans had seemed to completely lose faith in "the system."

ある部分においては〜のために、
ある部分においては〜に対する反応として、
ある部分においては〜への反動として、
70年代までに、
アメリカ人は〜...
676名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 09:24:58
>>668
シグムンド・フロイドはいくつか撮影した。グラウチョ・マルクスも
デシ・アーネスも、あなたのモリー叔母さんもお父さんも撮影した。
ホームムービー。薄切りにした時間の動画。
677名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 09:31:50
>>672
もちつけよ、ジョン。
そんなに安くはないさ、でも東京には安いものなんてないってことが
おまえにもわかってくるだろうよ。
678名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 09:37:39
>>675
perhaps→ある部分においては

なんですか?
679675:2006/06/30(金) 10:00:57
>>678
依頼者じゃないんですよね?
このperhapsは「場合によっては、あるいは」って感じです。
アメリカ人を全体的にとらえたとき、大きな理由が3つがあるってことです。
680名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 10:54:45
僕は消えません
681名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 11:15:23
Immigration status was the one check that was rigorously
carried out almost everywhere I went.

There was nothing to stop them making sure they intrrupted my
employment before I ever clocked up my thirteen week continuous.

beforeの前の部分だけわかりません。

I set about copmleting the forms slowly and meticulously to
help pass the time.

help pass the timeの部分がわかりません。
お願いします。
682名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 11:28:32
>>681
・スペルミスを修正
・「pass the time」とhelpの用法を辞書で調べる
・わかるところは自分の訳をかいてみる
ってなことをしていくと、今後わからない部分が減っていくと思います。
683名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 11:34:01
to help pass the time 目的を表す不定詞
やや変則的だが、意味的には
[ completing the forms slowly and meticulously]
help [me (to) ] pass the time.
の関係.

There was nothing to stop them making sure [that]-[ they intrrupted my
employment / before I ever clocked up my thirteen week continuous ]

この場合のmake sure that節 は、(5) か (6) の用法

新英和中辞典 第6版 (研究社)
make sure
(1) 〔…を〕確かめる 〔of〕.→
(2) 〈…ということを〉確かめる 〈that〉.→
(3) 〈…かを〉確かめる 〈wh.〉.→
(4) 〔…を〕あらかじめ手に入れる 〔of〕.→
(5) 必ず〈…するように〉手配する[計らう] 〈(that)〉.→
(6) 必ず〈…するように〉する 〈to do〉《★【用法】 (5) の構文が一般的》.→



684681:2006/06/30(金) 11:59:12
>683
pass the timeは時間をつぶすために?

え〜っと、彼らが必ず私の雇用を中断する確信を阻止するものはなにもない?
でいいですか?
685名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 12:17:32
>>676

ありがとうございました。
686名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 12:23:28
すいません、教えてください。
「Broken link in 俺のサイトのURL」という英語名のmailがきたのですが、宣伝かとおもたら
なんとなく親切な外人の人のようで、返事を書きたいのですが、先方の文面の以下の部分のニュアンスが
よくわかりません。翻訳していただければ幸いです。

We don't store or publish the content of
your pages, but rather use the link information to update our map
of the World Wide Web.

Are these reports helpful? I'd love some feedback. If you prefer
not to receive these occasional error notices please let me know.
687名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 12:38:42

i will add another friend he is my best friend mayby he will not write do not right to him even if he starts to write he does not know english he is 15 years old
yes i am good yes i was in asenovgrad with my grandmother and uncle i have a lot of friends there it was fun

間違いが多いでしょうが、誰かお願いします。
知らない単語のスペルを間違われては、調べようがない・・orz
688名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 12:57:02
>>674
ありがとうございました
689名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 13:02:00
>>674
ありがとうございました
690名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 13:02:43
>>674
ありがとうございました
691名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 13:25:44
>>686
返事は英訳スレではなく自分でがんばってみてくださいね。

私たちは、あなたのホームページの内容を保存したり公表(出版)したりするわけではありません。
そうではなく、リンク情報を用いて、自分達のWWW地図を更新しているのです。

今回のような報告は役に立ちますか?
何らかのフィードバック(返事)がもらえると嬉しいです。
今回のような不定期のエラー通知を受け取りたくないのであれば、私に知らせてください。
692名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 13:45:17
686です
>>691さん、ありがとうございます。
やはり自分の適当な解釈では間違って訳していたみたいですね。(保存したり公表したりと訳すとはわかりませんでした)
返事はかなり簡潔にして自作したいとおもいます。ありがとうございます
693名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 21:32:04 BE:310406047-#
We are brought up to accept the conventions current in the society
into which we are born.

currentがどこにかかってるのかわからないのですが、どういった文構造
になっているか教えていただけませんか?おねがいします。
694名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 21:56:34
the current conventions
   ↑
  current in [the society] - [ [into which] [we are born] ]
695名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:07:23
お願いします。

Thus,it may not be that Japanese families survive because husbands
and wives love each other more than American couples do,
but rather because they love each other less.
696名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:11:17
>>695
ということであるので、日本の家族が続くのはアメリカのカップルより日本のカップルより愛し合って
いるからではなく、むしろより愛し合っていないからかもしれないの。
697695:2006/06/30(金) 22:16:13
>>696
ありがとうございました、助かりました。
698名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:31:35
>>695 もちょっと、捻りなり実体験入れようや。not but 構文ね

こんな訳だから、日本人の営む家庭というものは夫婦がアメリカ人
夫婦よりも相思相愛だから長続きするのかも知れないが、日本人夫
婦はむしろお互いに相手との間合いを図って愛しあっているせいな
のかも知れないのだ。
699名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:35:49 BE:443436858-#
>>694
currentが後ろからconventionsを修飾してるのですか?
700名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:41:07
>>698
ひねりすぎでしょ。間合いをはかってとか、周囲の状況でそうなるかも知れませんけど

ということであるので、日本の家族が長続きするのはアメリカのカップルより日本の夫婦の方がより愛し合って
いるからではなく、むしろアメリカのカップルほど愛し合っていないからかもしれないの。
701名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 23:27:33
>>699
yes

a sleeping baby
a baby sleeping in the cage

a sick boy
a boy sick in bed

etc.
702名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 23:55:32
The partners' winning bid was $3.2 billion for holdings estimated
to be worth more than $8 billion. JP Morgan Chase, a prestigious
investment-bank that's the flagship firm of its kind for Rockefeller
family interests, advised the Port Authority, another body long influenced
by banker and builder David Rockefeller, his age then 85, in the negotiations.

特に another body long influenced の辺りが良く分かりません。
よろしくお願いします。
703名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 00:21:49
Verb -- advised
Object -- [ the Port Authority ]
         ↑同格
[another body (= group, company, etc ) ]
      ↑ 過去分詞の修飾
long influenced [ by [ banker and builder David Rockefeller, his age then 85,] ] [ in the negotiations ]
704名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 00:24:17
Judy Blume,in defense of her hyperrealistic books written for Free adolescents,
wrote,“I hate the idea that you should always protect children.They live in the same world
we do.” A divorced New York mother told Marie Winn in her book Children Without Childhood
that children“might as well find out sooner than later that life can be complicated and unfair and infueiating.”


ぜんぜん分かりません・・・OTL  どなたかお願いいたします
705名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 00:25:39
おんなじことだが、より正確には、
body = firm だな

the flagship firm VS. another body っていう対比だから
706名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 00:35:49
Judy Blume 主語
[in defense of [ her hyperrealistic books](←[written for Free adolescents] 過去分詞の修飾)] 文修飾の副詞句
wrote 動詞
“I hate the idea that you should always protect children.They live in the same world
we do.”

[ A divorced New York mother] 主語
told
Marie Winn  間接目的語
in her book "Children Without Childhood"
that 節
 ↓
children
might as well
find out
sooner than later
that 節
 ↓
life can be [ A. complicated; B. unfair; C. infueiating ]
can = ... のこともある → A のこともあれば、B のこともあれば ...
707名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 00:40:30
>>706 辞書があってもきつそうだな
708名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 00:49:28
>>704
最後のとこは、たぶん、こうだと思う。

life can be {(complicated and unfair) and infuriating}

>>706
おつかれさまです。

>can = ... のこともある → A のこともあれば、B のこともあれば ...
は、may A or B とかだと思います。
「can A and B」は、「『AかつB』の可能性がある」
709名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 00:52:25 BE:443436858-#
>>701
遅くなったけどどうもありがとです。
710704:2006/07/01(土) 00:54:50
>>706 ありがとうございます。
>>707 そうですね・・・。正直これでもまだ全然訳せません・・・。
>>708 おなじく、ありがとうございます
711小泉英語は馬鹿?:2006/07/01(土) 01:04:30
Thank you very much for love me tender.
では、文法がおかしくて頭が悪すぎるだろ?
どうしてforの後に動詞のloveが原形のまま出て来るんだよ?
Thank you very much for loving me tender.
とかじゃないとおかしくないか。中学生レベルの英語だと思うが。
712名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 01:09:08
"A and B and C" can be
i) "[A] and [B] and {C]";
ii) "[A and B] and [C]";
iii) "[A] and [B and C]" ; and
iv) "[A and B and C] (as a whole)".
であるが、ii), iii) は、文脈がはっきりしていない限りちょっと
不自然。iv) も、この解釈なら、単に "A, B, and C" でもいいので、
i) と解釈してみた。しかも、i) ならば、can との相関関係の意味も
生きて来る。この相関関係の意味があると考える必要がないなら、
iv) かもしれない。


>706 can = ... のこともある → A のこともあれば、B のこともあれば ...
は、
4[S can do]〈人・事・物〉時には…しかねない, 時に…する場合もある《◆(1)S はしばしば総称名詞.
(2)通例好ましくないことをいうのに用いる》‖A fussy referee can ruin a bout. 規則にうるさい
レフェリーは試合を台なしにしかねない(=Sometimes a fussy referee will ...)/Driving can be
dangerous if traffic rules are ignored. 交通ルールを守らないと車の運転は危険なものになる/
Acid precipitation can kill animals and plants that live in water. 酸性雨は水に生息する
動植物を死なせる可能性がある.
の応用であるが、無理に「可能性」と訳す必要はないと思う。
may は主観的、can は客観的な場合、と使い分けると思う。
713名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 01:10:57
↑ジーアス英和大
714名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 01:18:09
>>706 訳せないから骨組みだけ説明してんのか?
715名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 01:19:08
>>704
内容重視で訳してみました。>>706さんのとよく比べてみてください。

Judy Blumeは、Freeな若者向けに書いた一連のhyperrealisticな著作での主張を譲らず、
次のように書いている。
「わたしは、子供を守るべき対象とみなす考え方が非常に嫌いです。
子供たちもわれわれ大人と同じ世界に住んでいるのです」
ニューヨーク在住のある離婚した母親は、Marie Winnの著作『子供時代のない子供たち』で、
次のように語っている。
「子供ってね、人生がときには複雑で不公平で腹が立つものなんだって、すぐにでも知っていいんじゃないかしら」
716名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 01:23:02
お前すごいな・・・。
717名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 01:25:35
>>715 どうもありがとうございます
718名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 01:28:04
Judy Blumeの著作『子供時代のない子供たち』のなかで、ニューヨーク在住のある離婚した母親は、Marie Winnに次のように語っている。
だね。
719708:2006/07/01(土) 01:30:46
>>712
A and B and C
は特殊な文体でない限り、
ii) [A and B] and C
iii) A and [B and C]
と解釈するものだと思います
(申し訳ありませんが、>>712のi)とiV)の区別がわかりません)。
複雑、不公平、腹立たしい、という3つの並びで、ii)と判断しましたが確証はありません。

canとmayの区別は主観と客観ではありません。
canは、可能性が1%でもあるかどうかを問題にし、
mayは、may or may not を含意しています。
720名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 01:31:34
>>718 違ってない?
721715:2006/07/01(土) 01:34:09
>>718
いえ、Children Without ChildhoodはMarie Winnの著作です。
722名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 01:42:36
たとえば、black and while で「黒と白」の2色のことを
言っていることもあれば、「白黒」という色(模様?)の
ことを言っていることもあるので、これを、[A] and [B] と
[A and B] の例として置きます。

その他ことに関して、あなたの理解の仕方については、
とくにコメントすることはありません。わたしの理解の
仕方と違っている、という感想を持つだけです(ちなみに、
皮肉などではありません)。
723704:2006/07/01(土) 01:43:21
Alayne Yates advised parents in her 1982 book Sex Without Shame that at seven years of age,
if your“child is not yet masturbating he should be.” She went on to give tips on how to encourage this.
“Brothers and sisters may experiment with each other,”she suggested.
“Most sibling incest doesn't cause emotional damage.” There wasn't much encouragement
for allowing children to do what comes naturally――act like children.

さっきの続きなんですが、相変わらずレベルが高すぎて・・・。お願いできますか?
724719:2006/07/01(土) 01:51:09
>>722
[A] and [B] と[A and B] の区別、たいへんよくわかりました。
重要な区分ですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
今後ともよろしくおねがいいたします。
725名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 01:56:00
>>724
ではでは。

まず、どういう構成になっているのか分析をするのが重要だと思うけど、
それじゃ不満な人がいるようなので寝ます。
726名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 02:18:04
>>723 む      ず      い
727名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 02:49:47
any and all users found to be reporting jokesub releases
without stating their nature in their release report
may be banned from the channel without warning.

ある動画UPサイトの警告文です、簡単な文ですみませんがお願いします。
「jokesub」ってのは、文字通り字幕を改変してギャグにした動画の事です。

「リリースリポート内で、真意を記載せずにジョークサブのリリースを
報告している事が判明したあらゆるユーザーが警告を受けずにチャンネル
からBANされるかもしれるかもしれません」

自分訳ですが自信がありません。
728名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 02:59:08
>>727
ほぼ問題なし
729名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 03:06:14
>>723
なんかすごい話だね。訳はかなりくずしてます。
続きはやりません。

Alayne Yates advised parents (in her 1982 book "Sex Without Shame")
 that (at seven years of age,) (if your "child is not yet masturbating) he should be."
She went on to give tips on [how to encourage this].   (go on toは熟語的)
"{Brothers and sisters} may experiment with each other," she suggested.
"[Most sibling incest] doesn't cause emotional damage."
There wasn't much encouragement for allowing children to  (allow A to do は頻出)
 do [what comes naturally]
 [=act like children].

Alayne Yatesは、1982年の著作『性教育は恥ずかしくない』で、
子をもつ親たちに次のようにアドバイスしている。
「子供が7歳になったとき、まだ自慰をしていないなら、させるようにした方が良いです」
続けて、どのように促せばよいのかについてポイントを挙げている。
(例えば)次のように勧めている。
「兄弟や姉妹がいれば、お互いに試す場合があります」
「兄弟姉妹の近親相姦が感情面でのダメージを引き起こすことは、ほとんどありません」
子供たちに対して、子供なら当然するようなことをそのままやらせておいても、
つまり、子供らしく行動させたとしても、
それだけでは自慰行動を促すのに十分ではないというのだ。

730名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 03:08:58
>>723
アレイン・イェイツはその1982年の著書、『恥なき性』において、こう助言している:
7歳にもなって、まだ自慰をしてないというのなら、ほうっておけばよい;そして
それを助長させるためのヒントをこのように示すのだ:「兄弟であれ姉妹であれ、
お互いに(自慰を)しあってみるのもよい」と示唆する。
「兄弟(姉妹)間の近親相姦なんて、ほとんど心の傷なんて残さないもの。」
そこには、子供達に自然に訪れるもの--子供として振舞うこと--を許す
余地はほとんどなかった。
731名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 03:26:45
ありがとうございmす
732702:2006/07/01(土) 03:31:23
>>703
>>705
bodyを会社ととらえることがわかっていませんでした。
どうもありがとうございました。
733727:2006/07/01(土) 03:36:58
>>728
レス遅れてすみませんでした、回答ありがとうございます。
734名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 04:12:03
"You'll have to excuse me."を訳してください。
735名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 04:17:16
>>734
私を許さなければならなくなるだろう
私の前から席を外さなければなるだろう
私に言い訳をしなければ(ry
私を免除しなければ(ry
のどれか
736名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 04:23:54
I wanna said sorry cuz I have to go to the embassy if not I'll stayed
with you more..

cuzの意味がわからないのですが、わかる方いたら和訳お願します!
737名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 04:30:03
>>736
becauseの略語
738名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 04:45:16
OBJECTIVE

We will review idioms.
We will learn about the life of Jack.
Lowlon and read anovel called call of the wild.

子供の連絡ノートに書いてあるのですが、
これが宿題なのか明日の授業の内容なのかわからなくて・・・。
お願いします。
739名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 06:24:13
>>738 明日授業でやるので、予習しとけってことでしょう。
(授業の)目的(テーマ)
イディオム(成句)の復習をします。
ジャック・ロンドンの生涯について学び、『野生の呼び声』という
小説を読みます。
740名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 06:48:59
Spelling are not nearly as common in other languages as they are in English .
Their popularity in English is attributable , at least in part ,
to the challenge presented by our inconsistent spellings .
But while some folks glory in the diversity , others are more interested in predictability .

Neglect of the alphabetic principle (which states that the letters of the alphabet were designed
to represent speech sounds ) and the failure to systematically modernize spelling has made literacy unnecessarity difficult .

訳をお願いします。
741名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 07:02:02
740訂正

最後は、unnscessarily difficultの間違えでした。
742名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 07:33:30
>>739
なるほど!言われてみれば簡単なことでした。
有り難うございました!
743名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 07:42:42
>>740
綴りと言うものは他の言語では英語と比べてはるかに些少な事柄である。
英語での綴りの問題の人気の少なくとも一部は英語の一定しない綴りが与える試練による。
しかし一部のものにとっては綴りの多様性が喜びであるのに対し、他のものは綴りの予見性により興味を
持っている。

アルファベットの綴りの基本法則(アルファベットの各文字はある発音をあらわすように作られたと言うこと)
を無視していて、系統的に綴りを現代化することを怠っていることが読み書きの能力を取得することを
不必要に難しくしている。
744名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 08:39:55
>>743

どうもありがとうございました。
745名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 09:16:15
詩人の言葉ですけど

"One writes because one has a burning desire to objectify
what it is indispensable to one's happiness to express."
「何かを表現できるという幸せを感じるために必要なものが
何であるのかをはっきりさせたいという激しい願望を持っているから人は書く。」
「表現することが人の幸せにとって必要不可欠であることを具体化
したいという激しい願望を持っているから人は書く。」
多分どっちか(・・上)だと思うのですが分かる方お願いします。

746名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 09:41:39
>>745
その人間の幸せにとって表現することが不可欠であるものを具体化したいという燃える欲望をもつから
人は書く。

頭から直訳:
人は書く、なぜならば人は燃える欲望をもっている(どんな)<ー具体化するという(何を)<ーその人の幸福にとって
表現することが不可欠であるものを。
747名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 14:49:34
I'll have a girlfriend no specially a french girl.
お願いします。フランスの女子以外ということですか?
748名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 14:53:25
>>747
フランス人の女の子とはかぎらないけれど、ガールフレンドはもつつもり。

ってなことだと思うが。
749名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 15:20:12
ペンパルからの文章が難しくてわからないので誰か和訳おねがいします。
I believe that DECO can't play will deffiantly be in England's favour,although there form hasn't been great recently.
特にcan't play will deffiantly be in England's favourとthere formが意味しているものが分かりません。
750名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 15:33:32
>>748
あ、なるほど。有難う御座いました。
751名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 16:05:12
You choose the exams which you want to go?
In Italy, no choice :(
宜しくお願いします。
752名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 16:20:57
>>751
変な英語だけど。

日本では受けたい試験がえらべるの?
イタリアでは選べないよ。

って意味だとオモフ。
753名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 16:32:37
he spoke in his high, penetrating voice, and in a little over two minutes delivered this speech, surprising many in the audience by its shortness and leaving many others quite unimpressed.
どなたか訳していただけませんか? お願いします
754名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 17:03:02
choosing a shy
が訳せません
755名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 17:37:44
The election of Ratzinger delighted traditionalists in the 1.1 billion-member church but dismayed liberals who had longed for a more moderate papacy.
“After the great Pope John Paul U, the cardinals have elected me, a simple, humble worker in the Lord’s vineyard,” the 78-year-old Ratzinger told cheering crowds in St. Peter’s Square as he made his first appearance in his new papal vestments.
In other corners of the church, the celebrations were more muted amid fears that the silver-haired German will be too distant and too divisive to unite his huge, disparate flock.
The strict defender of Catholic orthodoxy for 23 years, Ratzinger has made clear in recent speeches that he will brook no dissent and will block debate on issues such as women priests, priestly celibacy, abortion and homosexuality.
よろしくお願いします!!
756名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 18:05:07
>>794
I believe that DECO can't play. (It) will be definately in England's favour,
although their (=England's) form hasn't been great recently.
または
I believe (that) that DECO can't play will be in England's favour,
although their ....
DECOが試合に出れないことは絶対イングランドに有利になると思う。
イングランドの最近の試合ぶりはあまりいいとはいえないけど。
 でしょう。
757名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 18:07:28
>>756
どうもありがとうございます。
758名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 19:30:54
僕は消えません
759名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 19:44:15
A camera-based equivalent of a typical distance-based localization system would be acquiring a detailed three dimensional model of the environment [39].
和訳希望です
お願いします
760名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 20:11:25
>>759
典型的な距離を元にした位置決めシステムに対応する、カメラ撮影を
元にしたシステムは、環境の詳細な3次元モデルを獲得するだろう。
761名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 20:19:17
>>753
彼は彼のかん高いよく通る声で話し、この演説を2分余で行った。
聴衆の多くはその短さで驚かされ、他の多くはあまり感銘を受けなかった。
762名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 20:21:55
>>755
11億人の信者をかかえる(ローマ・カトリック)教会では、
伝統主義者たちはラツィンガーの選出を喜んだ。
しかし、もっと穏健な教皇を望んでいた自由主義者たちは落胆した。
「偉大なる法王ヨハネ・パウロ2世のあとがまに、枢機卿団は私を――主の葡萄畑にいる
ただのつまらぬ労働者に過ぎないこの私を選んだのだ」とラツィンガー(78)は、
彼が初めて新しい法衣をまとって現れるや、サン・ピエトロ広場で歓声をあげた群集に語った。
また、教会内部では、銀髪のこのドイツ人があまりに極端で対立を引き起こすようになり、
彼の巨大でしかも一枚岩ではない信者たちをまとめられないのではないかと恐れ、
祝典に対してより沈黙する向きもある。23年間カトリック正統信仰の厳格な擁護者で
あったラツィンガーは最近のスピーチのなかで、彼が反対意見を許さないであろうこと、
女性聖職者や、聖職者の独身や、妊娠中絶や同性愛などのような問題に関する討論を
妨げるであろうことを明確にした。
763名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 20:40:05
皆さんの知恵を貸していただきたく参りました
↓の文なのですが・・・
>I was a believer in life to be myself always
>and was asking whether I would be alive
に対して↓の訳が充てられてます
>いつだって 自分が自分であるため この命を信じていた
>そして訊ねたの 私が生きていられるかどうか

これおかしくありませんか?1行目のto不定詞が副詞句のように訳されてるのですが
かかる適切な動詞がありません。なので形容詞用法だと思うのですが、だとすると
かかるのはbelieverかlifeですよね
命を固く信じていたのならば2行目の内容とandで結べないような気がするんですが
良く分かりません
764名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 20:51:30
>>763
I have something to be done. やるべき仕事がある。と同じように、考えればどうだろう。
life to be myself. 私らしくあるべき人生
1行目と2行目、
過去の時制が一致しているところを見ると、
「信じながらも、生き続けられるのか、尋ねていた」
ということになるのだろう。
believe life to be ではなくて、believe in life to be とあるから、
俺的には、なんか宗教的な信仰にも似たような感情だったのかと
思う。つまり、
100%なんの疑いもなく信じきっていたという文章ではないのじゃないかい。
筋金入りのクリスチャンだって、神が天地を創造したという旧約聖書の内容を
すべて信じきっていたわけでもないと思う。
765名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 20:53:06
Automatically detecting the visual attention level of drivers early
enough to warm them about their lack of adequate visual attention due
to fatigue may save a significant amount of lives and personal suffering.

和訳よろしくお願いします
766名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 21:00:20
>>765
Automatically detecting the visual attention level of drivers early
enough to warm them about their lack of adequate visual attention due
to fatigue may save a significant amount of lives and personal suffering.
疲れによって不充分な視野的注意を喚起するのに十分な速さで、
ドライバーの視野的注意力を自動的に検出することは、
大量の事故や命そのものを救うことができるかもしれない。

最初から、fatigue までが、主部。may save が述語動詞。a significnat から最後までが、
目的語。文型はSVO。
767名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 21:06:06
>>766
丁寧にありがとうございました。
768名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 21:12:38
>>764
どうもありがとうございました
769名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 22:27:35
Annie Gottlieb,in her groovy Boomer chronicle,Do You Believe in Magic?,
casually excused this open parental attitude toward children by,in essence,
blaming Boomers’ own parents for being “overprotective.” “We had enormous
security as kids,”said one man interviewed in her book. But this was not something
to be grateful for. “We couldn't breathe,” he complained.

かなり難しいと思うのですが、なにとぞお願いします
770名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 22:42:25
>>769
Annie Gottliebは, 彼女のノリノリイケイケBoomer の年代記「おまえは、マジックを信じるか」の中で、
このオープンにされた子どもに対する親的な態度について、本質的には、
Boomer自身の親が、「過保護」であったことを非難している、とカジュアルに言い訳している。
「子どもにしては、過大なる安全を与えられていた」彼女の本の中で、一人の男がインタビューに
答えている。しかし、これは、なにも感謝に値するものではなかった。「それは、息苦しいものだった」
と彼は不満を漏らしていたのだ。
771膀胱猫浜本校に会いに来ていつもいます6年間:2006/07/01(土) 22:57:30
じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
2. Posted by みじかい 2006年06月14日 00:12
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかりでも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
そしたら、会計に呼んでもらえました。
772名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 22:59:24
>>770・・・・。

>>769 気の毒だが神を待ちな
773膀胱猫浜本校に会いに来ていつもいます6年間:2006/07/01(土) 23:00:41
ほほほ、私も干からびたおばさんです(^^)
当日予約も挑戦したけど敗退。。。OICEも行きたかったけどそれでも根性で,練習終了後,NOVAに電話してみました。。。やっぱり◎語のレッスンは取れませんでした。>>もうこの人にラッキーマンツーは不要だ
昨日は「英語なら取れますよー」
いえいえ,優先順位はドイツ語,睡眠,英語・・・の順です。
私がなにものかはすこしだけね。
大倉山から、大手語学スクールの横浜にかようものです。化学系検査職、主査です。アンサンブルなう(仮名)で合唱もしています(アルト)。横浜一台出身です。
興味がありましたら、ボイスのチケットを買っていただければ、横浜でも会えますし、
巨人戦があるときの新宿、池袋のボイスでも会えます。おもにドイツ語です。スケジュールはスタッフに聞いてください。
英語の生徒さんも会いに着てください。チュ
詳しくは、私の写真付ブログに来てください。ググレば20件以上ヒットします。
774名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 23:02:26
>>762ありがとうございました!!
775膀胱猫浜本校に会いに来ていつもいます6年間:2006/07/01(土) 23:04:15
いいえ、お礼なら
猫浜本校に来て

「恐れ入りますが、ながい◎いこさんにお会いしたいんですが、どの方でしょうか?」
「あの、メガネをかけた、小柄な方ですよ。」

というわけで、◎がいさん発見
776名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 23:05:14
>>769
Annie Gottliebが、自身のすばらしいBoomer chronicle、「Do You Believe in Magic?」
の中で何気に親たちのこうした放任主義を弁明している、
じつは、Boomer世代の親達の過保護がその原因であると。
「私らは子供の頃はガチガチに守られてたんだ」とある男性は彼女の著作の中のインタビューに答えているが
しかしそれらは感謝されるものではなかった。
「息苦しかったよ」と彼は不平をもらしている。
777名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 23:08:29
Nothing but awful, gloomy and damn.

短いですがお願いします。
778膀胱猫浜本校に会いに来ていつもいます6年間:2006/07/01(土) 23:09:34
確認したスタッフ姉ちゃん、自分のミスじゃないからか、そもそも無礼なやつなのか知らないけど
、全然、謝るような態度じゃないし。この程度の事なら、言葉だけでも下手に出れば、世の中丸く収まる、と言う程度の処世術も持っていないらしい。
サービス業失格だな。
779名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 23:11:39
>>777
不愉快以外のなにものでもない。うっとうしくて、最悪。
780名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 23:13:16
>>655サソ
ありがとうございます!!!
ほんとにたすかりました!
781名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 23:17:08
>>779
ありがとうございます。
782名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 23:49:48
hey but is your choice if you wanna go out with me again is ok,
and if you don't wanna go out with me or mail me anymore I will
understand that....

お願します。
783名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:07:51
Cute Is as Cute Does
某萌えアニメのキャッチコピーの英語版なのですが。
784名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:15:15
So is there an age limit beyond which people should consider themselves too old for romance?
And why is it that we find it so hard to believe that people of our parents' generation can fall in love?
お願いします。
785名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:26:39
Adobeにアカウント登録するときに
「Which best describes your organization or affiliation?」
という項目で、「Higher education」というのがあるんですが、
これは一体・・・?
786名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:28:57
>>784
恋するには遅すぎると思わなければならない年齢というものがあるのだろうか?
両親の世代でも恋に落ちることができるということを信じがたく感じるのはなぜだろうか?
787名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:34:22
>>783
以下のことわざのパロディーでしょう。
「かわいくふるまうってのが、かわいいってこと」「かわいらしさは見た目じゃないでしょ?」
くらいかと。

■Handsome is as handsome does.
《諺》行いの立派な人が立派な人。/見目より心。◆後のhandsomeは副詞的用法
788名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:55:19
>>785
勤務先
大学・短大
789名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:55:59
Because of this horrible childhood background of their own,he noted that this group,now
parents themselves,actively“tried to suppress our instinctive protectiveness.” Observing
the new parent-child relationships,one therapist confessed,“Sometimes I think I'm too
old-fashioned to practice in today's world.Half the time the children act like adults and
the adult behave like children.”

何卒よろしくおねがいします
790名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:56:58
It is rather for us to be here dedicated to the great task remaining before us -- that from these honored dead
we take increased devotion to that cause for which they gave the last full measure of devotion -- that we here
highly resolve that these dead shall not have died in vain -- that this nation, under God, shall have
a new birth of freedom -- and that government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth.
どなたかこの訳をおねがいします。
791名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:58:34
This 3D model can then be used during localization to generate the expected 2D projections (camera images) at different locations.
すいませんこれもお願いします..
792782:2006/07/02(日) 01:14:56
hey but is your choice if you wanna go out with me again is ok,
and if you don't wanna go out with me or mail me anymore I will
understand that....

すみませんがどなたかお願します。
793名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 02:21:42
>>792
この人ネイティブなんかな。hey but is your choice if you wanna go out with me again is ok,
and の部分が変な気がするけど。

言いたいことは、こうだと思う。

またデートしたい(または付合いたい)のならそれもアリだし、もし、もうデートしたくない
(または付合いたくもない)し、メールもしたくないとしても、それは理解できる。(それはそれでしょうがないと思う。)


794792:2006/07/02(日) 02:27:27
ありがとうございます!!
スパニッシュです、、
go out with youで付き合うって言うのは日本で言うお付き合い(girlfriend)
と言う意味なのでしょうか?
お願します。
795名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 02:30:28
デート。
796名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 02:35:58
>>794
それはあなたが付合っていたか、ただデートしただけなのかによるでしょう。
あんたにしかわからんことよ。

go out with にはどちらの可能性もあるから、それを他人に質問してもわからんよ。
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=go+out+with&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
797792:2006/07/02(日) 02:40:04
ありがとうございます。勉強になりました!!
798名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 03:00:22
I must be honest to my heart.

お願します。
799名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 08:14:49
>>798
私は自分の心に忠実にならねばならない(そのように行動するつもりだ)
800名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 08:45:06
Global warming can seem too uncertain-something projected by the same computer techniques that often can't get
next week's weather right.

おねがいします
801名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 09:26:35
>>800
来週の天気を時々正しく予測できないコンピュータと同じ原理でもって、
地球温暖化はきわめて不確実に予想されているように見える。
802名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 09:29:21
790 どなたかお願いします
803名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 09:29:41
ありがとうございます
804名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 10:00:00
どなたか 日本語訳お願いします、長文ですみません

The company presents kabuki in a shibaigoya a re-creation of a
traditional Edo-period theater when kabuk began
in the Edo period it was very popular a mong the
common people kankuro wanted to make kabuki enjoyable、for everyone ar it was in the Edo、period


Heisei nakanura_za built their temporary theater at the
Lincoln center in new york materials for setting up the
theater were sent from japan to new york by ship
805名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 10:00:55
>>790
私達の前に残っている偉大なる仕事に対して、ここに献身されることは、むしろ私達のためと言える。
それは、これらの尊敬すべき死から、私達は、拡大したその献身を、彼らが最後の目一杯の献身を与えたその原因へと導くこと。
それは、彼らの死が無駄に終わったのではないのだと、ここに高く決意すること。
それは、この国の国民が、神のご加護の下に、自由という心魂を生み出すということ。
そしてそれは、
国民の国民による国民のための政治が、この地球上から姿を消すことは永遠にないのだということ。
806名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 10:05:08
The 13-man comittee,drawn from the facukties of medicine,public health.law
arts and sciences and divinity,was headed by Henry K. Beecher of the Harvard
Medical School.

お願いします。
807名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 10:10:48
>>804
そのかいしゃはしばいごやのかぶきえどじだいにかぶきがはじま
ったころのでんとうてきなかぶきえんげきのさいげんおていきよう
しますそれはいっぱんのひとびとのな  かでとてもにんきがありま
したかんくろうかぶきをだれもがたのしめるものにしたかった、
あsdぽいっふじこそれはえど、じだい。

平成中村座はNYのLCに彼らの臨時的な劇場を立てた資材は、日本から
NYに船で送られた。
808名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 10:14:14
>>806
せめて原文を正確に書く努力は必要。
809名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 10:24:09
>>808さん
すいません。打ち間違いを確認するのを忘れてました。申し訳ないです

The 13-man comittee,drawn from the faculties of medicine,public health,law,
arts and sciences and divinity,was headed by Henry K. Beecher of the Harvard
Medical School.
810名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 10:27:33
>>809
大文字であるべき場所が、小文字で書いてないかい?
あと、カンマやピリオドの後は、半角あけて書きます。
811名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 10:33:01
>>809
あ、いや、いいんだね。これは失礼しました。大文字でなくてもよいものだった。カンマとピリオドの後だけ気をつけましょう。
「13男委員会」、薬学、公共福祉、法律、芸術、科学、そして神学の分野から選び出されたこれらの
人達は、Harvard Medical School のHenry K. Beechers氏によって、統率されていた。
812名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 11:00:51
>>807
日本語訳 どうも、ありがとうございました
813名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 11:04:12
>>805 ありがとうございました 助かりました
814名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 11:17:18
>>807
日本語訳 どうも、ありがとうございました
815名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 11:18:13
>>807
日本語訳 どうも、ありがとうございました
816名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 11:19:01
>>807
日本語訳 どうも、ありがとうございました
817名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 11:19:48
>>807
日本語訳 どうも、ありがとうございました
818名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 11:58:33
僕は消えません
819名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 12:31:36
>>814->>817
おいおい暇だなおいおい。
おいおい相手にしてくれる奴がいないなおいおい。
820名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 12:55:34
娯爆だろ 気にするなよ
821名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 13:30:05
>>820
誤爆じゃなくて、娯爆な。
まあ、有る意味、2chでの発言は、すべて娯爆なわけだがw。
822名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 14:14:01
私の好きな洋楽の歌詞なのですが、一部意味が分からないので教えて頂ければ幸いですm(__m


Gonna take more than a shot to get this poison out of me
I got all the symptoms count 'em 1,2,3


There ain't no doctor that can cure my disease


I got a jonse for your affection
Like a monkey on my back
823お願いします☆:2006/07/02(日) 14:52:06
Yet,even though the act of launching unclear weapon is consciouly nothing more than faithful obedience of an order,
there remains a question of whether or not in deeperlayers of the personality there must exist,
if not destructive impulses,a deep indifference to life,to make such acts possible.
824名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 15:06:31
The central features of anorexia nervosa include fear of becoming obese
and a distorted view of one's own body.

お願いいたします
825名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 15:21:44
僕は消えません
826名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 15:29:00
While reading the newspaper on his way to work , he was amazed to see his lifeーstyle and feelings (  ) perfect by "Dear Abby"
お願いします。( )の中には何が入るのかもできればお願いします。
827名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 15:32:53
Even during the day,a window with blue blinds can make the room more comfortable
ヤフーの翻訳で意味が通じませんでした。

「…部屋をより快適にすることができる」
blindsは「目の見えない」
だけはわかりました。
お願いします
828名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 15:33:53
Static reduction schemes, which do not depend on any
particular distribution of data, are more directly applicable to
life-long learning situations. Compact image signatures can be
formed from the coefficients of the low-frequency components
of the Fourier transform [22,37], applied to each row of a 360-
degree panoramic image. This approach can provide rotational
invariance, but as each row is treated independently it results in
rather large image signatures, about 1 to 2 kB per image [38],
and the Fourier transform has been criticized [26] as being an
inherently non-robust transformation in the case of occlusions.

お願いしますー^^
829名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 15:44:33
>>827

「blinds」とはブラインドのことです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89
830名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 17:22:26
すいません。経済学の論文からなのですが、ヤフーの翻訳でうまくいかなかったのでお願いします。
Disallowing the exchange of cost information may come at a cost.The question then is how to devise a rule of thumb for policy absent a complete estimate of the potential benefits of information sharing.
831名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 17:41:17
[ Disallowing the exchange of cost information ] 動名詞の主語 ...ing ...であることは
may  ことがある、
come at a cost.
The question then is   then それならば
how to どうやってすべきか
devise 動詞
[a rule of thumb] for ... ...向けの経験則、実際的な方法
policy
absent 前置詞用法 ( = without) ? 誤用とされる
a complete estimate of the potential benefits of information sharing.
832名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 17:46:14
No more than two years at a stretch and a total of five years
if a person moves in and out of the welfare system.
お願いします。
833KingOfUniverse ◆667et8HPK2 :2006/07/02(日) 17:48:37
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
834名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:08:42
>>831
ありがとうございます!
835名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:11:54
>>833
ありがとうございます!
836名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 19:03:43
どなたか、>>824をお願いできませんか?;;
837名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 19:31:16
As long as you have a router, then the above method should work just fine.
If you don't, the only way to get out of it without spending money would be to figure
out a way to change your NIC card's MAC Address.
If you do figure that out, remember to share!

お願いします
838名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 19:31:50
T[he central features of anorexia nervosa]
include  「主語は... を含む」であるが、「主語は ... である」と大体同じ、なことが多い。
[A. fear of becoming obese] and [B. a distorted view of one's own body]  目的語2つ
B. は one's own body が意味上の主語、distorted 意味上の述語の関係
 → the view that one's own body is distorted
839名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 19:33:11
問題解決方法が分かったら,
みんなにも知らせろってさ。
840名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 19:38:51
拒食症の主だった特徴としては肥満になる事の恐怖心と
自身の体に対する歪められた見方が挙げられる。
841837:2006/07/02(日) 19:40:13
>>839
後から見たらめっちゃ簡単な文やった
ありがと
842名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 19:44:54
問題解決方法が分かったら,
みんなにも知らせろってさ。
843名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 19:46:37
>>838
>>840

ありがとうございます!助かりました。
844名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 19:50:31
>>824
神経性無食症の主だった特徴は肥満になる事への恐れと自身の体への偏見が
含まれる。

※Anorexia Nervosa でググったら訳語は出てくるよ。
845名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 19:58:27
>>844
ありがとうございます☆
846名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 20:18:40
She gave a rapid account of herself,
naming persons whose acquaintance sufficiently recommended her.

お願いします。
847名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 20:36:42
>>846
彼女は、彼らとの知己を得ているという事で十分に彼女の受けを良くしてくれるであろう
人物たちの名前をあげつつ、急いで自己紹介をした。
848名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 20:37:26
After beginning the year with Triple-A Colorado Springs, David was first purchased on May 9 and, after that,
spent all but 9 days in early July in the Rockies' bullpen...established career highs in every category...
was one of the final cuts at the end of spring training, as he was not assigned to minor league camp until March 31.

RockiesのCortesについてです。the yearは2005年のことです。
よろしくお願いします。
849名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 20:50:02
Because of this horrible childhood background of their own,he noted that this group,now
parents themselves,actively“tried to suppress our instinctive protectiveness.” Observing
the new parent-child relationships,one therapist confessed,“Sometimes I think I'm too
old-fashioned to practice in today's world.Half the time the children act like adults and
the adult behave like children.”

お願いします
850名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 20:55:08
>>847
ありがとうございました。namingが分詞構文をつくっていることに気づきませんでした
851膀胱猫浜本校に来て差別大好き6年間いつもいます:2006/07/02(日) 20:55:38
野球の悪口 ともだちもも有名になりたいって
>>. Posted by なかめぐろ 2006年07月02日 13:20
チケットが高いと感じるかどうかは人それぞれなんでしょうね。
外野席1700円は安いと思いました。映画と同じような値段かな?
ちなみに今度見にいくキックの試合はS席5000円です。そんなに広いホールではないので、どこに座ってもよく見えるらしいです。
4. Posted by ながい 2006年07月02日 19:05
数年に1回とかだったらね。。。それもいいけど、私のように10回近く行く人には高すぎます。。。キックの5000円は確かにそんなに高いと思いませんね。

外国のオペラだったら10000円以上平気で出せます。でも、メトロポリタンとか、ミラノとかが来日して、1公演50000円以上っていうのは高すぎると思います。いいとこ、20000円ぐらいかなあ。

私は野球には5000円以上は出せません(キッパリ)
852名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 20:57:31
a system based on the belief that government is a necessary evil that should interfere with individual freedom and privacy as little as possible.
これの訳をどなたかお願いします
853名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 21:13:08
>>852
政府は必要悪であり、個人の自由やプライバシーにできる限り干渉するべきではないとする考えに基づいた制度
854膀胱猫浜本校に来て差別大好き6年間いつもいます:2006/07/02(日) 21:15:10
じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???>>差別発言の苦情は猫浜本校へ
2. Posted by みじかい 2006年06月14日 00:12
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかりでも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
>>差別発言をしても、だれもカキコしません、嫌われていることが理解できません。
某校の先生もたまには掃除することも6年たっても、うわさでしかしらない、人間性のレベルが低すぎ、嫌われている状態がずっとなので、ゆで蛙状態です。ふつうは先生やスタッフとまとも会話が出来ると一時間でりかいできることです。
そしたら、会計に呼んでもらえました。要するに
855名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 21:23:33
<<853 ありがとうございます。thatがそれぞれbeliefにかかるという構造ですよね?
856名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 21:24:29
>>855
同格というんでしたっけ
857膀胱猫浜本校に来て差別大好き6年間いつもいます:2006/07/02(日) 21:27:28
チュー 
ブログにカキコするか横浜に愛に来て、私はねんちゃくやめないわ、
実名で住所も言っているのよ、愛 愛 愛に来て!!!
>>じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???>>差別発言の苦情は猫浜本校へ
2. Posted by みじかい 2006年06月14日 00:12
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかりでも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
>>差別発言をしても、だれもカキコしません、嫌われていることが理解できません。
某校の先生もたまには掃除することも6年たっても、うわさでしかしらない、人間性のレベルが低すぎ、嫌われている状態がずっとなので、ゆで蛙状態です。ふつうは先生やスタッフとまとも会話が出来ると一時間でりかいできることです。
そしたら、会計に呼んでもらえました。要するに
858名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 21:30:07
>>855
>>853さんじゃないけど、前のthatはbeliefと同格、後ろのthatはevilを先行詞とする関係代名詞。
859名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 21:34:57
thanks to everyone from japan and europe and back to the states,
you know who you are, if i was to start writing names,
i would be writing continuously, for weeks.


某CDに書いてあった文章です。
お願いします。
860膀胱猫浜本校に来て差別大好き6年間いつもいます:2006/07/02(日) 21:37:35
初めて来てくださった方にこんな事言っていいのかどうかわかりませんが・・・

>それを考えると、Fゾーンでイニシアティブをとって、自分でしゃべくりして薦めていった方が、自分の中で満足感があるなぁと。
これを読んで「あ、この人L4だ」って思いました。何故かわかりますか?
 1人しゃべり状態だとコミュニケーションが取れてないんですよ。その分だけマイナスなんじゃないかなー。
oceanさんはGで揉まれて、その中でコミュニケーション力を身につけるというか、盗んだ方がいいかもしれませんね。

はい、チャレンジの人はスピーチ系の人が多いです。。。
「つまんねーんだよ、それ」って感じ。ああ、言いたい放題(コラコラ)。失礼しましたm(._.)m
よかったですねー。合格の知らせって嬉しいですよね(^^)
861名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 21:44:14
I really don't know how hard it is to find a real job in here.
All I've done until now are small works here and there for part-time jobs.
I worked in construction, in a restaurant, in a salad company, in an elevator company, mowed grass, washed windows,
made Christmas decorations and many more that I forgot...
And most of them were jobs that I was offered,
I didn't "search" for them much.
But this time I will need to find a real job, in my domain.
I study in animation 2D/3D, which means I'll make video games. ^_^
I'll stay a kid for a long time lol.
これを訳してくださいお願いします

862名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 21:56:06
>>849
彼らのこのひどい子供時代の生い立ちのせいで、彼のいうこのグループはいまや親なのであるが、積極的に"本能的保護を抑制しようとしていた。"
その新しい親子関係を目の当たりにしてあるセラピストはこう告白した。"この時代にこの仕事をするのに私は時代遅れなんじゃないかと時々思うんです。子供が大人のように行動したり大人が子供のように振舞ったりすることがしょっちゅうなんです"
863膀胱猫浜本校に来て差別大好き6年間いつもいます:2006/07/02(日) 21:56:23
来たのはなんと木曜日のおばさま! 
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。 こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。 (たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、 敢えて無視させて頂きました。

今日のレッスンを「悔しい」と感じるようだったら彼女も 上達するんでしょうけどねえ。
864名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:01:27
inones life
翻訳ツールで訳してみてもいまいちよくわからなかったので
お願いします
865名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:08:42
Robin's face was a picture.

驚いたときの一文なのですが、どういう意味の表現でしょうか。
驚きのあまり写真のように?固まったということですか?
866名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:08:47
in ones life?
867名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:10:46
>>865
アルクより
His face was a picture. 彼の顔といったら見物だったよ。
868名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:19:00
>>866
ありがとうorz
繋がってたから変な翻訳になってたのね・・・
869名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:19:44
カキコあるよ
私はまだ猫浜の曝しっこです、みんなガンガンカキコして
まだすえれているとおもっています。つぎの私のブログは二段分け。
名前ぐぐってもいいですよ。
htt
p://hpcgi3.nifty.com/keiko-nagai/yybbs/yybbs.cgi?


870名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:27:45
823お願いします☆
871名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:33:52
Now, this does not mean that you should let go of the ball
but that you should loosen your grip to avoid damaging a situation
that simply needed a little time to breathe.

おねがいします
872名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:43:08
>823
原子爆弾を発射するのは、意識的には命令に忠実に従うことでしかなかったが、
それでも、自意識の真相には疑問が残った。
そのような命令をするのは、破壊衝動ではないにせよ生命への徹底的な無関心さが
あるに違いなかった。(スペルミスと思われるところを適当に意訳)

>871
さて、これは君がボールを放さなければならないということではないが、
でも状況を悪化させないように手を弛めること、少し息をつくことが
必要だ。
873名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:43:55
×真相→○深層
874名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:49:44
>>823
Yet,
/even though [the act of launching nuclear weapon] is (consciously) nothing more than faithful obedience of an order,/
there remains a question of
 whether or not
 (in deeperlayers of the personality)
 there must exist,
 (if not destructive impulses,)
 a deep indifference to life,
 (to make such acts possible).

>>872
おつかれさまです。
最後の「such acts」は「the act of launching nuclear weapon」だと思います。
あと、「無関心さがあるはずなのではないかという疑問が残っている」が主文の骨格だと思います。
875名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:51:22
>>867
ありがとうございます。
そんな意味があったとは・・・勉強になりました。
876871:2006/07/02(日) 22:52:31
>>872
ありがとうございました
877名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 23:00:23
>874
872です。ほんとだ、最後の文のactsをorderと間違っていました。
構文についてもその通りだと思います。

↓このように訂正
原子爆弾を発射するのは、意識的には命令に忠実に従うことでしかなかったが、
それでも、自意識の深層には、そのような命令をするのは破壊衝動ではないにせよ
生命への徹底的な無関心さがあるはずなのではないか、という疑問が残っている。
878名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 23:02:05
二行目
×命令→○行為

直ってなかった!度々スマソ
879名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 23:03:31
It has been argued that something that has been programmed cannot be said to think independently and flexibly, and that it is by its very independence and flexibility that human thinking is distinguished.
But on the other hand it is arguable that human beings themselves are programmed, genetically, and that their instincts are inherited subroutines and their acquired skills the product of the kind of programming that we call education or training.
On the other hand it is not arguable ? although it is often argued ? that computers are inflexible, can only do things that their human programmer has instructed them to do and therefore are necessarily under his control.
Chess-playing machines can learn from the experience of their own and their opponents’ play, and can compose subprograms for future use independently of their human programmers.
To maintain, therefore, that human thought is unique by virtue of its independence and flexibility is insupportable.

お願いします。
880名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 23:17:03
Damn, DFC. Why you gotta be so hard on my Sony crew? Look, just
because my PlayStation bwoyz are gouging us poor upper-middle class
saps to the tune of 600 bones doesn't mean you gotta be so... nasty.
I'm talking about your recent memo that says Sony could very easily
slip from first place in the gamespace to the dreaded Nintendo Third.

I agree with you, DFC Intelligence, that "Sony has done very little to
justify why the system is worth a premium price for consumers that
don't care about raw hardware performance and are not hard-core
audio/visual consumers" but nobody wants to hear you spew such heavy
handed market research vitriol.

Plus, it has always been my contention that the $600 price point just
doesn't matter—for the first six months. After that, when launch
hype...

面白いよと言われたのですが、理解できずに困っています。
よろしければどなたか訳して下さい。よろしくお願いします。
881名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 23:21:23
>879

プログラムされたものは独立した柔軟な思考を持ち得ない、
そしてその独立性と柔軟性こそが人間の思考を特殊たらしめているものだと
言われてきた。
しかし一方では、人間自体も遺伝子によってプログラムされていて、
本能は受け継がれたプログラムであり、獲得した技術は我々が
教育や訓練と呼ぶある種のプログラムの所産であるという
ことも議論の余地がある。
また、コンピューターは融通が利かず、単に人間のプログラマーが教え
したがって必然的に人間の制御の下にあることしかできないということは、
しばしば言われることだが、議論の余地がないことであろうか。
チェスをする機械は自分自身と相手との試合の経験から学ぶことができるし、
将来のためのプログラムを、人間のプログラマーから独立して組み立てることができる。
よって、人間の思考が独立性と柔軟性により特別なものだという主張は
支持できない。
882名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 23:40:08
すげえthanks^^;
883名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 23:40:20
The scandal has also caused investor jitters,contributing to a sharp stock market drop.
The benchmark Nikkei index slipped 2.2percent in June.
The flareup comes at a delicate time for the BOJ,which poised to raise interest rates amid a budding economic recovery.
Some analysts say the scandal may distract the bank and push back the first rate hike,which many had expected would come in July.

お願いします。
884名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 23:58:52
チャット友達との会話の中で…

ある人に、失礼なことを言ったかもしれないと相談していたら、
Don't worry, と言ってくれたあとに、その友達が

It would be obvious that you are not
deliberately trying to be offensive.

と言ってきました。
なんとなく意味はわかるのですが、正確に訳すとどうなるでしょうか。
「あなたが一生懸命考えて、失礼になるようにしなかったのは明らかでしょう」???
…自分だときれいな日本語に訳せません。

スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
885名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 00:03:44
>>884
■deliberately
{副-1} : わざと、故意に、意図的に◆行為者が悪意を持っているニュアンスがある。
・Because he was angry, he deliberately tripped his opponent. 彼は怒っていたので、わざと相手をつまずかせた。
{副-2} : 時間と手間をかけて、丹念に、慎重に、細心の注意を払って、悠々と
886名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 00:05:24
>884あなたがわざと人の気を害しようとしてるわけじゃないのは明らかなはずだ
887名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 00:07:07
深夜に申し訳ないです。
TOEICからです。
To: Dr,Donald Kirkpatrick,Dean of Foreign Languages Dept.
From:Martin Balboa,PR Section,Admin.
Date:March 15 1996

Re:Your Questions Concerning A Campus Survey on Latin American Studies

Upon receiving your inquiry, I contacted several privately run universities in New Mexico
and received replies from all.
Three schools have already conducted such a survey and will send us copies of their
survey forms.
Tow other schools have set up project teams to prepare and conduct such a survey.
One school is considering a similar move.
The latter three schools are interested in forming a joint project team.
I can report to you directly on Wednesday 25.
Please let me know if it's convernient.

全訳お願いします。
よろしくお願いします。
888名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 00:07:10
>883
このスキャンダルによって投資家たちは神経質になり
そのために株式市場は低迷した。
日経標準は6月に2.2%低下した。
この突然の出来事は、BOJにとっては利率をバブル経済回復の最中に
上げることを決めたという難しい時期に起こった。
このスキャンダルは銀行を遠ざけ、
7月に起こると予想されていた相場の最初のピークを押し上げる
かもしれない、というアナリストもいる。

※専門用語知らないので不正確かも。スマソ

>884
あなたがわざと失礼なことを言ったわけじゃないことはみんな分かってるから!
889884:2006/07/03(月) 00:31:46
>>885>>886>>888

ありがとうございました!

仲のいい友達の言葉なので、
ちゃんと正しい意味で理解したいと思い、お願いしました。
助かりました。本当にありがとうございました。
890名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 01:20:33
They know that the good life is impossible, if we look out only for ourselves. It’s earned, not by taking from life, but contributing to it.
おねがいします。
891名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 01:23:25
What gets your attention?
おねがいします。
892名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 01:34:18
How many times a day do you complain? If you are anything like my students were, both in the high school and in the university, the number is pretty high.
If節のみおねがいします。
893名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 01:38:46
もしきみが、高校や大学の学生のようなものであれな、不平不満はハルカにおおいだろうね
894名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 01:59:49
>>891

「君の注意を喚起するものは何?」

→「君が気になることは何?」
895883:2006/07/03(月) 02:29:27
>888
ありがとうございます!!
896892:2006/07/03(月) 04:01:33
>>893ありがとうございました。
897891:2006/07/03(月) 04:02:18
>>894ありがとうございました。
898名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 04:03:58
>890
もし自分自身のことしか考えなければ、いい生活を手に入れることは
不可能だと思われる。
それは、人生から奪いとることではなく、貢献することによって
獲得されるものなのだ。
899名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 08:29:32
Whatever you call the collectivist system -- Soviet socialism,
New Deal socialism, corporate socialism, or National socialism -
it is the average citizen, the guy in the street,
that ultimately loses out to the boys running the operation at the top.

よろしくおねがいします。
900名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 08:49:27
>>899
ソ連式社会主義、ニューディール社会主義、協力社会主義、または、国民社会主義など、
この集産主義的システムをどのように呼んだとしても、
そのシステムの頂点で、国を操作する数人の無知な人達に究極的に操作されてしまうのは、
町のあちこちにいる一般的な市民なのである。
901名無しさん@英語勉強中
誰か>>887もお願い出来ませんか?
よろしくお願いします。