■■2ch 英語→日本語 スレッド Part 136■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを
抜き出した方が良いでしょう。逆に極端な短文は背景や前後関係等を添
えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。

単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
■■2ch 英語→日本語 スレッド Part 135■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146135865/


2名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:25:43
>>1
乙です。
3名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:26:26
>>1
乙です
4名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:27:04
普段から似たような内容の構文とか文章を読んでれば、
わざわざここで聞くまでもないよな?
5名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:27:40
I would like to emphasize that conserving diversity within a given species is just as important as it is to conserve different species.

The more varieties there are for a given species,
the greater the chances are for the species to survive.

Seed banks are helping us fight the loss of global plant diversity.
の文の和訳をどなたかお願いします。

再度ですいませんが分かる方お願いします。
6名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:28:26
前スレ981へ。

若干意訳しましたがどうぞ。

我々は、この絵に関しては手に注目しがちである。
何故ならばそれが、この大きく明るい部分の中で唯一見るべきもののように思われるからである。
7名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:30:19
前スレで雑誌発送についての英文和訳をお願いした者です。
答えてくださった方々、まことに有難う御座います!
8名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:31:47
>>6
どうもありがとうございます。
9名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:38:55
In our lives we distinguish thousands of different things,
and we usually recognize them wherever they may be.
Careful tests with animals have shown that is not always the case for them.
Penguins feed on fish but a penguin may not recognize a fish lying out of water as being food.
これの和訳をお願いします。
10名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:41:29
典型的な受験英語で高校1〜2年レベル。
11名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:41:52
>>5
どっかで見たような内容だと思ったら、昨夜いた人かな?
この程度の英文なら翻訳サイトでテキスト翻訳にかければ、
そこそこ読める訳が出てくるから、それをもとに頑張ってみたら?
12名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:42:48
受験英語って動物とか馬車とか環境問題がやたらと出てくるなw
13名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:43:10
>>5
与えられた種において多様性を保つことは異なった種を保つことと
ちょうど同じくらい重要である事を強調したいと思います.

より多くの多様性が種に与えられるほど,種が生き残るチャンスは大きくなっていくのです.

種子バンクは私たちがグローバルな植物の多様性が無くなっていくことの戦いを助けています.(助けてくれるでしょう?)

なんかいい訳が思いつかん.
14名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:45:37
このスレ見てて思うんだけどさ、中学高校の英語教員って、
ボロイ商売だよな?なんつーか、日本語の日常会話を教えて
メシを食ってるようなものじゃん?大学とか外資系の会社だと
そうはいかないからね。
15名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:46:16
>>5
ある一定の種内で多様性を保持することは、別の種を保存するのと同じくらい重要であるということを強調したいと思う。
種が多様性を有していればいるほど、その種が生き延びる可能性は高くなる。
種子バンクは、全世界の植物の多様性が損なわれていくことに対して措置を講ずるのに役立っている。
16名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:47:55
Think of being by yourself on a summer day watching clouds as they move
slowly across the blue sky.As you gaze at them,you become "lost in the clouds,"
and forget your everyday concerns.This kind of experience is called
contemplation.Many people value contemplation because it brings them a
feeling of relaxed attention,or moments of joy,inspration,or wisdom.

どなたかお願いできないでしょうか?
17名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:48:25
大学とか外資系の会社だと
ここに持ち込まれてくる英文より
ムズイのを話して書かなきゃいけないから。
あともちろん、複雑な英語を聞き分けて
読まなきゃいけないから。
18名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:50:16
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想、瞑想
19名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:52:42
>>11
そうです。一応時間をかけて自分なりに訳して、それでもイマイチ上手く訳せなかったものや意味が分からなかったものをここで聞いています。
エキサイトもたまに使うんですが、全然違う事が出てきちゃうのが殆どなので本当に参考程度にしています。

>>13 >>15
ありがとうございます。
今から書いていただいた訳を元に再度考えてみます。疑問とか出てきたらまた聞きに来ます・・・。
20名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:55:45
前にもお世話になった者です。
またお願いします。

At the center of dispute held in 2002 ( ) unproductive contract talks between shipping representatives and the long-shore union.
(A)are
(B)is
(C)was
(D)were

答えと訳をお願いします。
よろしくお願いします。
21名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:06:56
中高生の宿題に答えるスレPart6?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146999075/
22名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:10:26
>>20
君、まともな教育を受けた英米人の友達いないでしょ?
俺はいるから、一発でわかったし、自力でも解けたけどw
23名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:12:27
構文とか単語をググってもわかりそうだけどな。
24名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:13:07
It was sucked by air into a collection bag inside the device
お願いします
2520:2006/05/08(月) 22:18:00
>>22
俺はわかんないです…OTL
一応wasだろうなと思ったんですが正しいですか?
主語が複数じゃないと思ったのと2002年ってとこでそうしたんですが・・・

教えて下さい。お願いします。
26名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:18:50
>>16

夏の昼下がり、青い空を雲がゆっくりと動いていくのを眺めつつ、
存在するということを一人で考えてごらんなさい。
雲を見つめていると、「雲の中に入り込んだ」ようになり、
日々の心配事も忘れてしまいます。
このような体験のことを瞑想といいます。
瞑想は、リラックスした意識状態や楽しい時間、インスピレーションや英知をもたらしてくれるので、
瞑想を重要視する人は多いです。

…まさかオウムの人ではないでしょうねw
ちなみに、"lost in the clouds"は何かの引用かもしれませんが出典はわかりません。
イディオムでしょうか?ご存知の方は教えて下さい。
27名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:18:58
なっかさー、比喩的に言えば、魚の釣り方を教えた方がよくねー?
いつまでも魚(レス・正解・解説)をあげててもしょうがなくねー?
独学の方法を教えた方がいいと思うけどなー。これだけのカリキュラム
をやれば、あとは自分で調べれば、理解できて身につく、みたいなさ。
28名無しさん:2006/05/08(月) 22:20:01
Say you're a passenger in a car that's moving in a straight line and at a constant speed.You don't feel any
forces pushing your body around.But as soon as the road changes from straight to curved,your body becomes aware
of it,because you are pushed slightly toward the outside of the curve.Or if the driver suddenly steps on the
accelerator,your body becomes aware of it because you are pushed against the back of the seat.Or if the driver
suddenly hits the brakes,your body becomes aware of it because you are pushed slightly toward the front of the car.

お願いします
29名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:20:29
>>26
ありがとうございます。ちなみに、私はオウムの人ではないですw
30名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:24:43
>>24
それは空気の力によって装置の内部の収集用の袋のなかに吸引された。

掃除機?
31名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:25:27
>>29
すいません、最初のほうを間違いました。

「存在するということを一人で考えてごらんなさい」じゃなく、
「一人でいることを想像してごらんなさい」
が正しいと思います。失礼しました。
325:2006/05/08(月) 22:30:03
different speciesっていうのは違う(種類の)種、という意味ではなく別の(他の)種、という意味なのですか?
あとit is toのtoは何の役割を果たしているのですか?
33名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:31:38
FREAKIN SWEET!

お願いします
34名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:36:44
>>5
different species 様々な(種類の)種ではないでしょうか?
前段の内容が分からないのであんまり自信はないですが。

toは名詞的用法(〜すること)でおkでしょう
3520:2006/05/08(月) 22:47:07
誰か>>20をおねがい出来ませんか?
TOEICなんですが。

これもお願いします。

Planning and implementing an international conference for a security that will draw about 1000 attendees ( ) a major project.
(A)be
(B)is
(C)are
(D)was

答えはCですか?
よろしくお願いします。
36名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:49:53
>>28
車でまっすぐ走ってる時は分からんけど
カーブ曲がったり、アクセル踏み込んだり、ブレーキ踏んだりすれば
自分の体がその方向へ追いやられるのを感じるわけだな。
37名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:52:53
>>20
前のがD
後のがB
38名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:53:05
>>33
メチャ甘!
39名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:54:50
>>35
およそ1000人を集める、安全保障に向けた国際会議を計画し開催することは一大プロジェクトだ。
答えはB
4020:2006/05/08(月) 22:55:55
>>37
ありがとうございます。
俺両方違いますねOTL
よろしければ訳もお願いできませんか?
答えだけわかってもしょうがないので。
すみません。
41名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:56:54
>>38さん
サンクスです!
4220:2006/05/08(月) 22:58:26
書き込んでる間に訳が!
>>39さん
ありがとうございます。
>>20もお願いします。
TOEIC380点の俺には無理です。
43名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:00:17
Even the students who I thought were clever
could not solve the problem.

were が来るのはどうしてなのか、どなたか教えていただけませんか。。
whoはおそらくwereの主格だと思うのですが、
そう考えると文全体の主語が
Even the students who I thought で、
主語+動詞+形容詞+動詞〜〜(主語 were clever could not solve...)
となり具合が悪いです。。
このような文は、どのように解釈したらよろしいでしょうか
44名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:03:10
>>43
スチューデンツだから
45名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:03:39
>>35
中高生の宿題に答えるスレPart6?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146999075/
46なが◎がくるよ、つばかけるよ。:2006/05/08(月) 23:04:16
最後もNOVAで締めてみました。>>あんたの会社では、では東京の生徒は激怒していること気づかないの?
VOICEは来るよ来るよ、総勢11名。みんなGWはNOVAで締めるようです(笑)>>有名になりたい。
ついでに今日はドイツ語当日予約! だってー、昨日聞いたら取れそうだったんだもん(例の事件の時)。だから今朝は気合い入れて10:52に電話しました(^^)v
(何故かうち、10:40〜10:50に電話すると『休憩時間ですので』と断られるのだ)
ということで、VOICE後2コマドイツ語。ダブルGかと思いきや、GとAnの2人体制でした。わーい(^^)>>いやがれせが何時までつづくかな、あなたは、有名人なことだれも教えないの?

・・・とはいえ、楽しめなかった両レッスン。最近、VOICE(土曜日)は楽しいけど、レッスンは辛いことが多いです。複雑な気持ち。。。>>他の生徒は転校、解約している。

そーだよねー、VOICEは適当に自分の好きなことだけ話せばいいけど、レッスンは敢えて私の不得意なところを突いてくるんだもんなー・・・(ぶつぶつ) 大倉山校のときは3桁だったけど、別に何もなかった。
横浜本校に移ってから、5桁になって、自分でも覚えるのが大変だった。

ところが、ある日。
転学したばかりの時に、手続きをしてくれたスタッフさんが、ヘルプで横浜本校に来ていた。
「お久しぶりですー、お元気ですかー」
なんて話をして、予約をお願いしようとしたら、私が生徒番号を言うより早く入力している・・・!?
「ながいさんの番号覚えてるんですよー」
ええっ!? だって、何人いるんだよ、生徒? まして、久しぶりじゃないの! 
とっても驚いた。

数日後、今度は最近、横浜本校にいるスタッフさん、やっぱり私の番号を覚えていた。
ひょー。正直言って、こっちはなかなかスタッフさんの顔と名前が覚えられなくて混乱しているのに! >>あんたがアホなだけ、一度オイスに一緒になったら二度と行かないよ。みんなあんたの名前見て孵っているんだよ。



47名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:04:54
>>43
I thoughtは単に僕がそう思うという、何らかの意思表示を表す語句であり、Even The
studentsを修飾する、また複数形のWEREを使う
僕が賢いと思ってるその生徒さえもその問題を解けなかった
48名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:05:24
Even the students could not solve the problem.
(who I thought were clever)
could not solve the problem.
49なが◎がくるよ、つばかけ女王:2006/05/08(月) 23:05:33
最後もNOVAで締めてみました。>>あんたの会社では、では東京の生徒は激怒していること気づかないの?
VOICEは来るよ来るよ、総勢11名。みんなGWはNOVAで締めるようです(笑)>>有名になりたい。
ついでに今日はドイツ語当日予約! だってー、昨日聞いたら取れそうだったんだもん(例の事件の時)。だから今朝は気合い入れて10:52に電話しました(^^)v
(何故かうち、10:40〜10:50に電話すると『休憩時間ですので』と断られるのだ)
ということで、VOICE後2コマドイツ語。ダブルGかと思いきや、GとAnの2人体制でした。わーい(^^)>>いやがれせが何時までつづくかな、あなたは、有名人なことだれも教えないの?

・・・とはいえ、楽しめなかった両レッスン。最近、VOICE(土曜日)は楽しいけど、レッスンは辛いことが多いです。複雑な気持ち。。。>>他の生徒は転校、解約している。

そーだよねー、VOICEは適当に自分の好きなことだけ話せばいいけど、レッスンは敢えて私の不得意なところを突いてくるんだもんなー・・・(ぶつぶつ) 大倉山校のときは3桁だったけど、別に何もなかった。
横浜本校に移ってから、5桁になって、自分でも覚えるのが大変だった。

ところが、ある日。
転学したばかりの時に、手続きをしてくれたスタッフさんが、ヘルプで横浜本校に来ていた。
「お久しぶりですー、お元気ですかー」
なんて話をして、予約をお願いしようとしたら、私が生徒番号を言うより早く入力している・・・!?
「ながいさんの番号覚えてるんですよー」
ええっ!? だって、何人いるんだよ、生徒? まして、久しぶりじゃないの! 
とっても驚いた。

数日後、今度は最近、横浜本校にいるスタッフさん、やっぱり私の番号を覚えていた。
ひょー。正直言って、こっちはなかなかスタッフさんの顔と名前が覚えられなくて混乱しているのに! >>あんたがアホなだけ、一度オイスに一緒になったら二度と行かないよ。みんなあんたの名前見て孵っているんだよ。



50名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:05:39
>>43
賢いと私が思っていた生徒でさえもその問題を解けなかった。

I thoughtは挿入句なので、とりあえず抜かしてかんがえてごらん。
「賢い生徒でさえもその問題を解けなかった」となるでしょ。
studentsが複数で、なおかつcouldと時制を一致させるからwereです。
つーか、何が疑問なのか全くワカラン。
51名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:07:16
>>20
was

(Unproductive contract talks between shipping representatives and the long-shore) were at the
center of dispute held in 2002.

をひっくり返した文だから答えはwere
52名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:07:28
Even the students could not solve the problem.
[who (I thought) were clever]
53大倉山から大手横浜本坑にかよう横浜一大出身なが◎けいこです:2006/05/08(月) 23:08:44
くらえ私のブログを (笑)
最後もNOVAで締めてみました。>>あんたの会社では、では東京の生徒は激怒していること気づかないの?
VOICEは来るよ来るよ、総勢11名。みんなGWはNOVAで締めるようです(笑)>>有名になりたい。
ついでに今日はドイツ語当日予約! だってー、昨日聞いたら取れそうだったんだもん(例の事件の時)。だから今朝は気合い入れて10:52に電話しました(^^)v
(何故かうち、10:40〜10:50に電話すると『休憩時間ですので』と断られるのだ)
ということで、VOICE後2コマドイツ語。ダブルGかと思いきや、GとAnの2人体制でした。わーい(^^)>>いやがれせが何時までつづくかな、あなたは、有名人なことだれも教えないの?

・・・とはいえ、楽しめなかった両レッスン。最近、VOICE(土曜日)は楽しいけど、レッスンは辛いことが多いです。複雑な気持ち。。。>>他の生徒は転校、解約している。

そーだよねー、VOICEは適当に自分の好きなことだけ話せばいいけど、レッスンは敢えて私の不得意なところを突いてくるんだもんなー・・・(ぶつぶつ) 大倉山校のときは3桁だったけど、別に何もなかった。
横浜本校に移ってから、5桁になって、自分でも覚えるのが大変だった。

ところが、ある日。
転学したばかりの時に、手続きをしてくれたスタッフさんが、ヘルプで横浜本校に来ていた。
「お久しぶりですー、お元気ですかー」
なんて話をして、予約をお願いしようとしたら、私が生徒番号を言うより早く入力している・・・!?
「ながいさんの番号覚えてるんですよー」
ええっ!? だって、何人いるんだよ、生徒? まして、久しぶりじゃないの! 
とっても驚いた。

数日後、今度は最近、横浜本校にいるスタッフさん、やっぱり私の番号を覚えていた。
ひょー。正直言って、こっちはなかなかスタッフさんの顔と名前が覚えられなくて混乱しているのに! >>あんたがアホなだけ、一度オイスに一緒になったら二度と行かないよ。みんなあんたの名前見て孵っているんだよ。



54名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:09:23
>>43
スレ違い

■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part126◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146837858/

---
一応回答しておく。
I thoughtが挿入されている。I thoughtを取り除いてみると
わかる。
55なが◎がくるよ、つば攻撃が空き:2006/05/08(月) 23:10:29
あげろ あげろ 私はきっこみたいに有名になる。しかし私は実名会い放題。
最後もNOVAで締めてみました。>>あんたの会社では、では東京の生徒は激怒していること気づかないの?
VOICEは来るよ来るよ、総勢11名。みんなGWはNOVAで締めるようです(笑)>>有名になりたい。
ついでに今日はドイツ語当日予約! だってー、昨日聞いたら取れそうだったんだもん(例の事件の時)。だから今朝は気合い入れて10:52に電話しました(^^)v
(何故かうち、10:40〜10:50に電話すると『休憩時間ですので』と断られるのだ)
ということで、VOICE後2コマドイツ語。ダブルGかと思いきや、GとAnの2人体制でした。わーい(^^)>>いやがれせが何時までつづくかな、あなたは、有名人なことだれも教えないの?

・・・とはいえ、楽しめなかった両レッスン。最近、VOICE(土曜日)は楽しいけど、レッスンは辛いことが多いです。複雑な気持ち。。。>>他の生徒は転校、解約している。

そーだよねー、VOICEは適当に自分の好きなことだけ話せばいいけど、レッスンは敢えて私の不得意なところを突いてくるんだもんなー・・・(ぶつぶつ) 大倉山校のときは3桁だったけど、別に何もなかった。
横浜本校に移ってから、5桁になって、自分でも覚えるのが大変だった。

ところが、ある日。
転学したばかりの時に、手続きをしてくれたスタッフさんが、ヘルプで横浜本校に来ていた。
「お久しぶりですー、お元気ですかー」
なんて話をして、予約をお願いしようとしたら、私が生徒番号を言うより早く入力している・・・!?
「ながいさんの番号覚えてるんですよー」
ええっ!? だって、何人いるんだよ、生徒? まして、久しぶりじゃないの! 
とっても驚いた。

数日後、今度は最近、横浜本校にいるスタッフさん、やっぱり私の番号を覚えていた。
ひょー。正直言って、こっちはなかなかスタッフさんの顔と名前が覚えられなくて混乱しているのに! >>あんたがアホなだけ、一度オイスに一緒になったら二度と行かないよ。みんなあんたの名前見て孵っているんだよ。



5643:2006/05/08(月) 23:13:12
Even the students who I thought were clever could not solve the problem.

の質問ぶつけた人間です。解決しました。
本当ありがとうございます。とても感謝です。
5720:2006/05/08(月) 23:17:29
>>51さん
ありがとうございます。
最初のwasはなんでしょうか?
あと
Unproductive contract talks between shipping representatives and the long-shore
のところが何をいってるのかわからないんですが。

>>45
そっちのスレに行くべきでしょうか?
58名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:17:46
これを見てもわかるように、英語が論理的で明晰な言語っていうのは
ウソだからw 日本語と大差ないじゃん。
59ながいけいこです、会社の情報さらします。:2006/05/08(月) 23:18:39
今日の仕事は休み前に決めておいた。あらかたのレシピも書いておいた。
あとはその通りに動くだけ。。。って、これがまた大変なのよねー。思ったより準備に時間がかかり、取りかかれたのは午後から、それも2時過ぎから(ーー;)

ま、あとはただやるだけだから、、、なんとか、ね。体力的にはハードでしたが。おまけに体中油まみれだったし。
測定は明日以降に回さざるを得ませんでした。
(この日本語あってるのかなあ?)

ところが明日は午前中が会議三昧ときたもんだ。おーまいごーっど!
>>もう多摩川越えるなよ
60名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:20:24
(Unproductive contract talks between shipping representatives and the long-shore) were at the
center of dispute held in 2002.

これねえ、米国の大学で書いたら、直されるよw
文を2〜3に分けて書いた方がよくねえー?
どうせ英米人の勘違い野郎(バカ)が書いたんだろうけどさw
悪文の見本だよww
61名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:20:51
>>57
> >>45
> そっちのスレに行くべきでしょうか?
>>20のような質問は、本スレよりも>>45に示したスレ向きです。
6220:2006/05/08(月) 23:23:46
>>61
ではそっちに行きます。
最後に誰か20の訳をお願いします。
俺には悪文かどうかもわかりません。
63ながいけいこです、会社の情報さらします。:2006/05/08(月) 23:25:33
鏡だいすきの大倉山から、横浜に空白地域つクっています。
今日の仕事は休み前に決めておいた。あらかたのレシピも書いておいた。
あとはその通りに動くだけ。。。って、これがまた大変なのよねー。思ったより準備に時間がかかり、取りかかれたのは午後から、それも2時過ぎから(ーー;)

ま、あとはただやるだけだから、、、なんとか、ね。体力的にはハードでしたが。おまけに体中油まみれだったし。
測定は明日以降に回さざるを得ませんでした。
(この日本語あってるのかなあ?)
ところが明日は午前中が会議三昧ときたもんだ。おーまいごーっど!
64名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:26:20
ふつう That talks were held in 2002. It was the center of dispute, and
also not productive. みたいに書かねえか?
65ながいけいこです、会社の情報さらします。:2006/05/08(月) 23:27:23
一大出身のながいです。かわいいわよ。
今日の仕事は休み前に決めておいた。あらかたのレシピも書いておいた。
あとはその通りに動くだけ。。。って、これがまた大変なのよねー。思ったより準備に時間がかかり、取りかかれたのは午後から、それも2時過ぎから(ーー;)

ま、あとはただやるだけだから、、、なんとか、ね。体力的にはハードでしたが。おまけに体中油まみれだったし。
測定は明日以降に回さざるを得ませんでした。
(この日本語あってるのかなあ?)

ところが明日は午前中が会議三昧ときたもんだ。おーまいごーっど!
66名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:27:43
一体誰が書いたんだろうな?
67名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:30:24
>>32(の2つめ)
分かる方お願いします。
68名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:34:11
conserving diversity within a given species is just as important as
it is to conserve different species.
69名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:35:53
to不定詞か?
70名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:36:27
>>62
訳すのでしたら、本スレでOKです。

At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.

2002年における論争の中心は、海運業者の代表と港湾荷役労働者組合の間の
非生産的な契約協議だった。
71名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:40:28
>>32as important as it is (important) to conserve different species.
72名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:41:14
>>70
横レス失礼します
主語が無いように見えるのはどう考えればよろしいのでしょうか
73名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:46:47
>>70
その文章の方がすっきりとわかりやすいね。
初出の文章は、ちょっと、ひどすぎるw
74[email protected]:2006/05/08(月) 23:47:56
最後もNOVAで締めてみました。>>あんたの会社では、では東京の生徒は激怒していること気づかないの?
VOICEは来るよ来るよ、総勢11名。みんなGWはNOVAで締めるようです(笑)>>有名になりたい。
ついでに今日はドイツ語当日予約! だってー、昨日聞いたら取れそうだったんだもん(例の事件の時)。だから今朝は気合い入れて10:52に電話しました(^^)v
(何故かうち、10:40〜10:50に電話すると『休憩時間ですので』と断られるのだ)
ということで、VOICE後2コマドイツ語。ダブルGかと思いきや、GとAnの2人体制でした。わーい(^^)>>いやがれせが何時までつづくかな、あなたは、有名人なことだれも教えないの?

・・・とはいえ、楽しめなかった両レッスン。最近、VOICE(土曜日)は楽しいけど、レッスンは辛いことが多いです。複雑な気持ち。。。>>他の生徒は転校、解約している。

そーだよねー、VOICEは適当に自分の好きなことだけ話せばいいけど、レッスンは敢えて私の不得意なところを突いてくるんだもんなー・・・(ぶつぶつ) 大倉山校のときは3桁だったけど、別に何もなかった。
横浜本校に移ってから、5桁になって、自分でも覚えるのが大変だった。

ところが、ある日。
転学したばかりの時に、手続きをしてくれたスタッフさんが、ヘルプで横浜本校に来ていた。
「お久しぶりですー、お元気ですかー」
なんて話をして、予約をお願いしようとしたら、私が生徒番号を言うより早く入力している・・・!?
「ながいさんの番号覚えてるんですよー」
ええっ!? だって、何人いるんだよ、生徒? まして、久しぶりじゃないの! 
とっても驚いた。

数日後、今度は最近、横浜本校にいるスタッフさん、やっぱり私の番号を覚えていた。
ひょー。正直言って、こっちはなかなかスタッフさんの顔と名前が覚えられなくて混乱しているのに! >>あんたがアホなだけ、一度オイスに一緒になったら二度と行かないよ。みんなあんたの名前見て孵っているんだよ。
75名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:47:57
>>71
なるほど!ありがとうございます。
76[email protected]:2006/05/08(月) 23:49:03
>>75 どういたしますた。 笑い
最後もNOVAで締めてみました。>>あんたの会社では、では東京の生徒は激怒していること気づかないの?
VOICEは来るよ来るよ、総勢11名。みんなGWはNOVAで締めるようです(笑)>>有名になりたい。
ついでに今日はドイツ語当日予約! だってー、昨日聞いたら取れそうだったんだもん(例の事件の時)。だから今朝は気合い入れて10:52に電話しました(^^)v
(何故かうち、10:40〜10:50に電話すると『休憩時間ですので』と断られるのだ)
ということで、VOICE後2コマドイツ語。ダブルGかと思いきや、GとAnの2人体制でした。わーい(^^)>>いやがれせが何時までつづくかな、あなたは、有名人なことだれも教えないの?

・・・とはいえ、楽しめなかった両レッスン。最近、VOICE(土曜日)は楽しいけど、レッスンは辛いことが多いです。複雑な気持ち。。。>>他の生徒は転校、解約している。

そーだよねー、VOICEは適当に自分の好きなことだけ話せばいいけど、レッスンは敢えて私の不得意なところを突いてくるんだもんなー・・・(ぶつぶつ) 大倉山校のときは3桁だったけど、別に何もなかった。
横浜本校に移ってから、5桁になって、自分でも覚えるのが大変だった。

ところが、ある日。
転学したばかりの時に、手続きをしてくれたスタッフさんが、ヘルプで横浜本校に来ていた。
「お久しぶりですー、お元気ですかー」
なんて話をして、予約をお願いしようとしたら、私が生徒番号を言うより早く入力している・・・!?
「ながいさんの番号覚えてるんですよー」
ええっ!? だって、何人いるんだよ、生徒? まして、久しぶりじゃないの! 
とっても驚いた。

数日後、今度は最近、横浜本校にいるスタッフさん、やっぱり私の番号を覚えていた。
ひょー。正直言って、こっちはなかなかスタッフさんの顔と名前が覚えられなくて混乱しているのに! >>あんたがアホなだけ、一度オイスに一緒になったら二度と行かないよ。みんなあんたの名前見て孵っているんだよ。

77名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:50:15
>>72
ご冗談を。

わからなければ、>>20に関するレスを読んでみてください。
78名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:50:17
were を空欄にして、異様に読みづらい文章を作る才能がすごいねw
79名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:53:27
構文的には単純な文が倒置されているだけで、大して複雑でもないのに
何言っているの?
80名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:55:15
そうかなー?
8120:2006/05/08(月) 23:55:34
なんか俺が書いた英文が波乱を…
学校で配布されたTOEIC対策のプリントで、おそらく何かTOEIC関係の本をコピーしたものです。
82名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:57:35
字数の制約がきつくて、無理矢理詰めて書いた英文にしか見えんが。
83名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:00:40
文の倒置はいいとして、主語も表現も回りくどくねえ?
84名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:01:27
まっとうな文章だよ。
どうしてこの程度の文章で大騒ぎするの?
85名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:02:32
>>83
子供の絵本向きではないかもね。
86名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:03:32
書いたヤツいたら、俺、絶対、問い詰めてるよw
「なんか変じゃね?」
「え?何が??」
「いや、ちょっと不自然だよ。字数の関係で圧縮したでしょう?
 ひねった表現を使ってさ。違うか?」
「いやー、実はちょっと厳しい制約があってさー」
とか言いそうだものw
87名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:04:51
かっこつけて書いたような印象もするけど。
88名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:05:16
Let's change to a more pleasant subject
お願いしますm(__)m
89名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:07:37
>>88
もっと楽しい話題に変えよう。
90名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:08:07
なんか英字新聞記者(日本人)が無理して書きそうな文章だよ。
91名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:10:56
>>90
どの部分が?
92名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:13:43
each time bringing more detail out of a sunken memory, remembering brings the curious warm pleasure.
どなたか訳を教えてください。
93名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:16:46
記憶の奥底に沈んだ詳細をたび有るごとに思い出す、憶えていることは、
温かく面白い快楽をもたらす。
94名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:18:03
>At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks

長ったらしい表現。文の前半にある表現もあんまり見たことない(聞いたことない)
ような気がする。文法的語法的にはありえるけど、一体、どういう状況で使うのだろう?
実例もあるのかなー?
95名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:19:24
Here was I!

お願いします。
96名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:19:45
後半の unproductive contract talks も不自然に長い気がする。
97名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:20:22
hellz yeah man we havent talk to each other like forever dude! watya been up to bro?
訳のほうお願いします。
98名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:21:30
もちろん「held were 主語」の構文は皆さんもご存知で自然な文章だけど。
99名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:24:36
>>92心の奥底に沈んだ記憶の詳細を呼び起こすそのたびに、
思い出すことで面白く暖かな喜びが訪れる
100名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:26:02
>>93
「憶えていることは」というよりは「思い出すことは」ではなかろうか。
101名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:26:27
あ痛!
102名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:26:57
103名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:29:04
>>98
おいおい。
104名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:32:12
>>98はネタor釣りだよな?
でも、この板では感心せんな。
騙される人もいるから。
105名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:32:58
>>95の訳、お願いします。
106名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:49:05
I am currently waiting for A to call me back
with an exact list of items that are in the package.
Until I receive this list there will be no way for me to send a revised invoice.
As soon as I have this info from A I will send it right away.
I apologize for the continued inconvenience.

お願いします。
107名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:53:39
>>96
10文字以上の単語を使った文章は不自然ということかな?
108名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:55:23
目下、A が私に折り返し電話をくれて、パッケージに含まれる品物の
正確なリストをくれるのを待っているところです。
このリストを受け取ってはじめて、修正したインボイスを送ることが
できると思います。
A からこのデータを受け取り次第、速やかにお送りします。
引き続きご不便おかけしますことをお詫びします。
109名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 01:02:21
>>95をお願いします。
110名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 01:05:41
>>108
迅速な回答ありがとうございます!
111名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 01:13:41
The values determined by the different methods are
in agreement with each other within their experimental
uncertainties for all of the three compounds.

異なる方法で決定した値はお互い一致した、

その後のwithin以降がどう訳して良いか分かりません。
お願いします。
112名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 01:26:53
>>111
within their experimental uncertainties
実験上の不確実性の範囲内で
113名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 01:37:43
これら三つの化合物[成分]すべてに関して、これらの異なる方法により決定した
値は、実験上の不確実性の範囲内において相互に一致した。

(「一致しない部分は実験誤差である」ということ)
114名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 02:20:57
Ultimately, Advent Children is an act of nostalgia that
feeds on a young generation's sentimental attachment to a hit franchise.

最後のフランチャイズをこの場合はどう訳せば良いのか解りません。
どなたかお願いします。
115名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 03:40:33
>>114
これFFについてだよね?
人気のフランチャイズタイトルってことじゃまいか?

結局「アドベントチルドレン」は、ヒットしたフランチャイズタイトルに
対する若い世代の感傷的な愛着を糧にして郷愁をさそう作品である。
116名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 03:51:04
Go straight down.
のdownってどう訳したらいいですか?

強意で使っとんかな?
117名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 03:52:07
>>116
down=↓
118名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 04:31:58
>>116
goと一緒に使われるdownは必ずしも下り坂をさすわけじゃない。
down=alongの意味もある。
だから特に訳す必要はなくて「(道に沿って)まっすぐ行きなさい」となる
119名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 04:53:00
We showed that gamma irradiation of the developing mouse brain
with 2 Gy induced a massive apoptosis of neural precursors
but not of neurons within 24 h.

ニューロン前駆細胞には大量のアポトーシスを引き起こすが
ニューロンには引き起こさないと訳しました。


しかし2行目のmassiveは3行目のnotにもかかって
「ニューロンには大量には引き起こさない(ある程度はあり)」と理解するべきなのか
3行目にはかからず
「まったく引き起こさない」とするべきかわからずにいます。

どうかアドバイスをよろしくお願いします。
120名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 06:00:24
>>119
3行目にはかからないと思う。
121名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 06:53:49
お願いします

In any other age,behavior like this would be grounds for a one-way
ticket to the insane asylum.

but many of us are now blind to the inanity of our behabior bevause of
our overdependency on high-tech instantaneous communication
122119:2006/05/09(火) 06:55:25
>>120
おおーありがとうございます
助かりました
123名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 07:07:08
>>121
他の時代であれば、このような行動は基地外病院へ片道切符で
送り込まれる理由になっただろう。

しかし我々の多くは、ハイテクで瞬時に行われるコミュニケーションに
過度に依存するあまり、自分たちの愚かな(無意味な)行動に気付かなく
なっている。
124名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 07:10:20
>>60
キミはバカかね?
元文で倒置されてるのを問題の答がはっきりわかるように元の戻しただけだろ。
それがわかりにくい文だから問題文の形になってるんだよ。
問題文のが不自然だとかわかりにくいとか言ってるのは自分が無知なだけ。
会話ではでないが論説などではごく普通に見かけてこういうのが読めなければマトモな文章は読めない。
すっきりした文がよければFrog and Toad でも読んでな。
125名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 07:11:54
あるテキストに出てきた文章です。時制の一致は、不要なのでしょうか?
 It's time we left for the station.
学のある方、ご教示下さい。
126名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 07:36:54
>>125
スレ違いだけど、アルクに説明あったよ。
ttp://www.alc.co.jp/eng/grammar/faq/07_01.html#grammar0703
127名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 08:13:20
>>125
>>126のいうとおり、スレ違い

■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part126◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146837858/

または

中高生の宿題に答えるスレPart6?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146999075/
128名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 08:16:23
I love been(being?) held by you.

上の訳をどなたかお願い致します!
beenかbeingかわからないのですが・・・すみません。
129名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 08:32:33
>>128
あなたに抱かれる(抱かれている)のが好き

変態風に訳すと
あなたに軟禁(拘束)されているのが好き
130名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 08:35:11
>>128
I love being held by you.

あなたに抱きしめられるのが大好き。
131名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 08:42:21
Sorry for asking this, but is it true that girl's in Japan are a lot more inhibited than boys? I mean in career opportunities.

の訳お願いします。
132名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 08:59:08
>>131
こんなこと聞いて悪いんだけど、日本の女性は男性に比べて
かなり阻害されてるってほんと? 出世の機会という意味で。
133名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 09:43:11
ReactionA was near unity in the reaction B.

反応Aは反応Bに統合された。

で合ってますか?unityってどうやって訳すのですか?
134名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 09:47:49
No order as yet in your name.
Will look for this order in the next week and notify you at time of shipping.

の訳をお願いできますでしょうか。
135名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 09:58:36
>>133
反応Aは反応Bに対してほぼ確率1だった。
136名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 10:14:06
>>134
あなたの名前でのオーダーはまだありません。
このオーダーは来週になると思われますので、
出荷の際にあなたにお知らせします。
137名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 10:15:30
>>136さん
ありがとうございます。
助かります
138名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 10:51:01
>>132
ありがとうございます。感謝します。
139名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:06:03
He reflected,however,that these were risks one had to run
when one accepted a position,as it was called,in a private family

の訳を教えて下さい、よろしくお願いします。
140名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:09:51
Secretary of State Condoleezza Rice dismissed a letter that Iran's president sent to President Bush on Monday,
saying the first direct communication from an Iranian leader in 27 years does not help resolve the standoff over Tehran's disputed nuclear program.

2行目の初めの部分は、
27年間で初めてのイラン指導者からの直接の連絡
という意味で合っていますか?
141名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:22:24
Jane's new look is intimidating.
but I would prefer if she doesn't know who I am for certain reasons.

よろしくお願いします。Janeとは有名モデルのことです。
Janeを好きな友人から送られて来た文章です。

142名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 12:11:04
I just spoke with A again and
it appears that everything that you ordered is in the package.
I am know waiting for A to call me back with
exact instructions as to what information Customs needs in regards to this shipment.
As soon as I know what it is that Customs needs I will forward
all necessary documentation to USPS so that it can be forwarded to Customs.
Please let me know what exactly Customs is requesting from you.

お願いします。
143名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 13:01:22
With people working longer hours and more families bringing in two incomes, it`s harder than ever for parents to leave their stress in the office.
But for their children`s sake, they should leave.


お願いします
144名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 13:34:45
>>143人々の働く時間が長くなったり
より多くの家庭が共働きにより2重の所得を稼ぐようになったことで、
これまで以上に親にとって仕事のストレスを仕事場においてくることは難しくなった。
しかし彼らの子供達の為に、そうするべきである。
145名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 13:47:54
>>142
再度Aと話をしたところ、ご注文頂いた物は全て小包に入っているようです。
輸送に関して税関が必要とする情報について、
Aがもう一度電話で私に正確な指示をすることになっています。
税関が必要とするものが分かり次第、
全ての必要書類をアメリカの郵便局を通して税関へ送ります。
税関が何をあなたから求めているのか、正確に私にお教えください。
146名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 14:50:18
>>141
>Jane's new look is intimidating.
ジェーンのニュールックは驚異的だ。
>but I would prefer if she doesn't know who I am for certain reasons.
  ↑こっちの文章はなにか抜けてませんか?
147名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 15:07:13
>>140
>27年間で初めてのイラン指導者からの直接の連絡

普通は、first 〜 in 〜 years って、「〜年ぶり」って訳すと思う。
「イランの元首から27年ぶりに直接送られてきた親書」

the first direct communication from an Iranian leader in 27 years
は、もちろん前の a letter that Iran's president sent〜の言い換え。
148名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 15:47:36
>>143
「以前より労働時間が長くなり、夫婦共稼ぎで収入が二つある家庭が増えている
現状では、親が仕事のストレスを家庭に持ち込まないでいることは難しくなって
きている。しかし、子どものことを考えれば、そうするべきではない。」

For every one enemy, he had seventy friends.
149名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 16:23:08
だれか>>139お願いします。
150名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:12:45
>>139
しかしながら、彼は、これらは、個人の家庭においてある立場をその呼称通りに
受け入れる時に冒さなければならないリスクであると考えた。
151名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:27:48
訳お願いします。

We do have the buckles you are requesting
but they come with belts we do not sell them separately.

いまいちよく分かりません。どういう意味でしょうか?
よろしくお願いいたします。
152名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:37:36
I have a friend who broke off relations with her in-laws for several years.

問題集では「私の友達の中に、自分の義理の親戚と数年前から縁を切っている人がいる」
と訳されているのですが、「数年間縁を切ったことがある」と訳せないのでしょうか。
問題集の訳に対応する英文はbrokeではなくhas brokenじゃないかなーという気がしました。
どなたか教えてください。
153名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 19:05:40
>>151
お求めのバックルは確かにわが社にありますが、
バックルとベルトは組みになっていて、別々に販売しておりません。
154名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 19:57:19
When Kent gave a positive meaning to the Cherwell's crooks,
he did not stop there.
He went so far as to create a little "stream" winding in gentle curves,
parallel to the river,
This man-made stream is called the "Serpentine Rill".
It is a small and modest stream, yet it is a world-famous landmark of
irregularity in landscape gardening.


庭園についての話の一部です。
なんとなくはわかる気がするのですが、いざ和訳となると困ってしまいます。
よろしくお願いいたします。
155名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 19:58:16
>>154の4行目
parallel to the river,  は parallel to the river. でした。
156或る醫學生:2006/05/09(火) 20:13:12
>>154
ケントがCherwellの曲がりに肯定的な意味を持たせたとき、彼は
そこにとどまらなかった。
彼は、川と平行して、優雅なカーブを描いて曲がりくねった「小川」
を創作するに至った。
この人工の小川は「蛇行した細流」と呼ばれる。
これは控えめで小さな流れでありながら、景観庭園における
世界的に有名な不規則性表現の金字塔である。
157名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 20:16:49
created from the same egg,every drop of their DNA matches;
there is not a single genetic diffrence between them.
よろしくお願いします。
158157:2006/05/09(火) 20:18:16
訂正
diffrence→difference
159或る醫學生:2006/05/09(火) 20:22:43
>>157
同じ卵子から作られると、それら/彼らのDNAはありとあらゆる片が
マッチする。
それら/彼らの間には全く遺伝学的差異がない。
160114:2006/05/09(火) 20:33:17
>>115 
遅レス申し訳ないです。
素晴らしい翻訳ありがとうございました。
161名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 20:41:59
>>156
ありがとうございました。
これでしっかりと理解することができました。
162名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:02:43
Why don't you ring me at - ?

手紙の一文なのですがどういう意味でしょうか?
お願いします。
163名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:21:51
In its opening weekend, Chicken Little debuted at number one,
the first Disney animated film to so since Tarzan (1999) taking $40 million and tying with The Lion King (1994) as the largest opener for a Disney animated film (not including Pixar's films).
It also managed to claim the number one spot again in its second week of release,
earning $31.7 million beating the Columbia Pictures'
sci-fi/family flop, Zathura.
With a drop of only 20 percent on the second week,
that brought its two week total to $80.4 million.
In the end "Chicken Little" grossed $134,881,973 in North America alone.
This is good news for Disney, for not only is it its first CGI movie by its own means,
but it also reversed a slump that the company was facing since 2000,
when it released a series of flops.
Many critics also believe that this could be a turnaround for Disney annimation,
some are less hopeful.
All tend to agree, however,
that past Disney films such as Atlantis:The Lost Empire (2001)
and Treasure Planet (2002) were generaly uninspired and have hailed Chicken Little as a return to form.

お願いします
164名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:29:51
>>162
--に電話してみたら?
165名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:31:23
Benz then arranged for a milkman to park his horse and wagon on a certain street and,as Benz and the mayor drove by to whip up his old horses and pass them and as he did so to jeer at them.
よろしくお願いします
166名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:34:16
>> 126,127
  ありがとうございます。
167そらっ:2006/05/09(火) 21:38:40
>>165
ベンツは次に、牛乳配達人が彼の馬と車両をとある通りに停めておき、ベンツと市長がクルマで通り過ぎたときに
彼の古馬に鞭を入れ彼らを追い越し、またそうするときに彼らをからかうよう手配した。
168名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:39:06
When he returned to his seat there were butterflies in his stomach and
he thought people would be staring, but old Fogarty had just worked
out 15 across and no-one looked up.

お願いします。
169名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:41:07
On day, Scott Ginsberg,23, went to a meeting and put on a nametag.
It said, Hello, my name is Scott. After the meeting,
Scott forgot all about his nametag and went out to a restaurant with the nametag still on his shirt.
Strangers were friendly to him and began conversations. Hello Scott they said. What is up? Scott met 20 people that night and had a wonderful time.
Now Scott wears a nametag all the time-at work and on weekends. He meets new people everywhere-at parks,movies, and supermarkets.
Most people want to be friendly, he says. But they're afraid.
Nametags make people comfortable. They break the silence, the walls between people.

訳がわからず困っています。
どなたかお願いします。
170そらっ:2006/05/09(火) 21:45:08
>>168
彼が座席に戻ったとき、彼は不安でいっぱいで、他の人たちに見つめられるだろうと思った。
しかし、Forgatyのおっさんはちょうど15の横を解いたところで(クロスワードだろう)、そしてだれも顔を上げなかった。
171名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:46:19
>>170
ありがとうございました。
クロスワードだったとはw
172?終了:2006/05/09(火) 21:54:18
>>169
ある日、Scott Ginsberg,23歳は学会/会合に出かけ名札をつけた。名札には「コンチハ、私はScottです」
と書いてあった。かれは名札のことをすっかり忘れてシャツにつけたままレストランに出かけた。
見知らぬ人たちが親しく話しかけてきて会話を始めた。コンチワ、Scott、と彼らは言った。それで?
Scottは20人の人とその晩会い、とても楽しく過ごした。
いまやScottは仕事中も週末もいつも名札をつけている。かれは新しい人たちとどこでも、公園、映画館、
スーパー等々、でであう。たいていの人たちが仲良くなりたがってるのさ、でも怖いんだよ、と彼は言う。
名札はみなに安心感を与える。名札は沈黙や人々の間の壁を打ち壊すことができるんだ。
173名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:55:44
>>167さんありがとうございました。もう一つ…
Benz aplogized but said that because of the ridiculous speed law he was not permitted to go any faster. よろしくお願いします…。
174名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:58:27
>>169
マルチやめろ、かすっ
>>173
Benzは謝ったが、馬鹿げた速度制限法のためにこれ以上速く行くことを許されていないと言った。
175こりき:2006/05/09(火) 22:10:50
Often,they hear a t or d sound instead of a th.
を訳してください!
176或る醫學生:2006/05/09(火) 22:26:01
>>175
彼らには、thの音が、tやdの音に聞こえることがよくある。
177140:2006/05/09(火) 22:30:09
>>147
遅くなりましたが、thx!
178名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:35:11
>>169
あれ…別スレでさっき訳した気が
マルチはいけないんだよ
179こりき:2006/05/09(火) 22:38:32
176
ありがとうございました。まだあるんですが…

It's a good idea to watch native speakerr of English when they make this sound.

はどうなりますか?
180或る醫學生:2006/05/09(火) 22:44:22
>>179
英語のネイティブスピーカーがこの音を発声するとき
それをよく見ておくのはいいアイデアだ。
181名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:48:37
to make concerts... if you know houses of production in Japan, you could send the bonds to me if it like to you. the next one has.

外国のhiphopアーティストから。
なんていってますでしょうか??
182こりき:2006/05/09(火) 22:48:54
ありがとうございます。

First watch and listen,then imitate it.You sometimes need to use your eyes as well as your ears.

は…?
183名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:51:24
Here was I!

お願いします
184名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:56:06
What happened the first time Scott went out with his nametag on?
Where Scott meet people now?
What does Scott say about nametags? What do they do?
What do you think? Are people afraid to be friendly?
Do you like to go out on weekends? Where?
Where do you meet new people?
How do you begin conversations with them?
How can we be more friendly?

よろしくお願いします。
185或る醫學生:2006/05/09(火) 22:57:25
>>182
まずよく観察して聴き、そして真似てみましょう。あなたは時々
耳だけでなく眼も使う必要があります。
186名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:57:25
>>183
ボクは昔ここにいた!
187名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:57:37
>>182
まず見て聞いてそれからまねしろ。耳の他にめんたまときんたまを使わなければならないこともある。
188名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:01:12
>>184
またマルチで質問するのか!
189こりき:2006/05/09(火) 23:06:12
185
ありがとうございます!!

It can be diffcult foq students of English to hear the th sound.The th sound is one example.So,instead of hearing the word three,they hear the word tree.

もお願いします。これで最後です。
190名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:09:11
In 1972,UNESCO decided to take special care of important cultural and
natural sites in the world.Today more than 700 sites are registered on the
World Heritage List.Some famous examples are the Grand Canyon of America,the
Great Barrier Reef of Australia,the Great Wall of China and the Pyramids of Egypt.
Let's look at a few more examples.

友達からこれを訳してくれとメールが来ました
あと2通くるようです これが1つ目です どうかお願い出来ないでしょうか
191[email protected]:2006/05/09(火) 23:09:27
なが いけいこです、嫌われていることをだれもいってくれないので、いまでも
レッスンの嫌がれセ、東京都攻撃、新宿、池袋、間だしていますが、だれも注意しません。
ただ、ラッキーマンツーが多い。
他社香華開始、
・・某中央労金(全然某じゃない)の担当営業は約束通り来ないしなー。チクショー、明日電話してやるー!おー、最近行方不明だったもきちさんだぁー。
元気かなー?

看護学校ってハードなもんじゃないの? 大学に高看がくっついていて、特に親交はなかったけど、噂では医学部よりハードだとか!?
若い子からエネルギーを吸い取るのはいいけど、一緒に行動しなくちゃ行けないのは体力的に辛いねえ。。。でも、頑張れー! バイトはそこそこにね(笑)
ブログは・・・しらん。入れる時に入ってください(爆) まだみんなに見られていることをしらない大倉山のながいけい◎ よこはま本稿のきらわれもの。みんな黙って転校解約。



192名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:14:24
>>189
英語を学ぶ学生にとってthの音を聞き分けるのは難しいことがあり得る。Th音は一つの例だ。
そういう学生はthreeと言う単語がtreeに聞こえてしまうのだ。
193名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:15:42
>>188
マルチって何?
194こりき:2006/05/09(火) 23:18:30
>>192
ほんとにありがとうございました。宿題が片付きました。またこうして質問すると思いますがそのときはよろしくお願いします。
195名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:18:34
Have you heard of Venice,a very beautiful city in Italy? It is the only
modern city in the world where people do not drive cars or take buses to get
about.Instead,they use gondolas and motorboats.As many as 177 canals and 400
bridges connect about 120 islands in Venice.Some people say that Venice is
"floating on the water." The city was built on soft ground in shallow water.
Millions of wooden supports were put into the soft ground to make it stronger.

2通目です本当にお世話になります
196名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:18:53
>>193
同じ質問/カキコを複数のスレにすること。
重大なルール違反、だから最初は気づかないで答えた人たちが今度は知らんぷりなんだよ。
しかも答えてくれた人に礼もしてないじゃん。
197こりき:2006/05/09(火) 23:19:49
>>192
ほんとにありがとうございました。またこうして質問すると思いますがそのときはよろしくお願いします。
198名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:25:02
>>195
イタリアにある美しい都市、ベニスについて聞いたことがあるかい?
そこは人々があちこち行くのに自動車を使ったりバスに乗ったりしない唯一の現代都市だ。
かわりにゴンドラやモーターボートを使う。177もの運が、400もの橋がベニスの120ばかりの島々
を結んでいる。一部の人々はベニスを浮かぶ都市だという。ベニスは浅瀬の柔らかい地面の上に建設された。
何百万もの木製の支持材がその柔らかい地盤を強化するために入れられている。
199[email protected]:2006/05/09(火) 23:26:42
>>197
気丹しないでもいいよ、横浜や新宿、池袋、かんだのイスにいます。149センチ
みかけは女性です。ただしつ◎かけます。
他社香華開始、
・・某中央労金(全然某じゃない)の担当営業は約束通り来ないしなー。チクショー、明日電話してやるー!おー、最近行方不明だったもきちさんだぁー。
元気かなー?

看護学校ってハードなもんじゃないの? 大学に高看がくっついていて、特に親交はなかったけど、噂では医学部よりハードだとか!?
若い子からエネルギーを吸い取るのはいいけど、一緒に行動しなくちゃ行けないのは体力的に辛いねえ。。。でも、頑張れー! バイトはそこそこにね(笑)
ブログは・・・しらん。入れる時に入ってください(爆) まだみんなに見られていることをしらない大倉山のながいけい◎ よこはま本稿のきらわれもの。みんな黙って転校解約。

200名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:29:03
Look at the pictures.The birds in the pictures are called finches.They
live on the Galapagos Islands,one of the first natural sites registered on
the List.It is interesting that these finches have developed different beaks
good for eating insects hiding in trees.Others have beaks good for eating the
seeds of plants that grow on the ground.Several other species on the islands,such
as the giant tortoise and iguana,have also developed into different forms.This is why
the islands are called the"showcase of evolution."

これがラストだそうです
201名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:32:39
To become someone who is liked by many people but I understood it somehow.
Making good things to others, you must give at least a little bit of yourself.
Don’t mind of yourself. I also tend to imitate some of my idols.

お願いします。
Making good things to others, you must give at least a little bit of yourself.
Don’t mind of yourself

がわかりません。
他者のためにいいことを作って、あなたはほんの少し自分自身を与えなくてはいけません。
あなた自身のことを気にしてはいけません…?

要するに、「他者のために多少の自己犠牲は払いましょう。
その時自分自身の負担とかは気にしてはいけません」…って意味でしょうか?
202[email protected]:2006/05/09(火) 23:34:37
>>201
横浜本坑に愛に来て、わたしが教えます。名外形故。
他社香華開始、
・・某中央労金(全然某じゃない)の担当営業は約束通り来ないしなー。チクショー、明日電話してやるー!おー、最近行方不明だったもきちさんだぁー。
元気かなー?

看護学校ってハードなもんじゃないの? 大学に高看がくっついていて、特に親交はなかったけど、噂では医学部よりハードだとか!?
若い子からエネルギーを吸い取るのはいいけど、一緒に行動しなくちゃ行けないのは体力的に辛いねえ。。。でも、頑張れー! バイトはそこそこにね(笑)
ブログは・・・しらん。入れる時に入ってください(爆) まだみんなに見られていることをしらない大倉山のながいけい◎ よこはま本稿のきらわれもの。みんな黙って転校解約。

203名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:35:32
bodyってどっちかっていうと死体の意味で使う事多くない?
もちろん、corpseは知ってるけど…
みなさんどない?
204名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:39:15
どなたか、この文章の和訳お願いします。
The rising divorce rate has created a drastic increase in one-parent families.
Two-parent families are still the norm in the U.S., eight out of every ten families, but the surprising fact is that two out of ten families are headed by only one parent─80% of them headed by women.
This is not to say that all American women want to run away from family life; the majority do not.
When faced with a choice of giving up marriage or children for a career, only 6% of American women would give up marriage, and only 5% would give up children.
Still, the trend betrays the growth of an unhealthy attitude on the part of a great many towards this basic unit of society.
205名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:41:36
A parent may try to influence a child to follow a particular profession,
but the child is free to choose another career.
Independence from parents seems to be positive.
Parents and children love each other even with the independence that characterize their relationship.

よろしくお願いします。
206名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:45:33
すみません。

Our listener question today comes from Ida, a student at a middle school in China.

Ida asks how Americans celebrate the Christian holiday of Easter.

Easter is the day that most Christians believe Jesus Christ rose from the dead more than two thousand years ago.

という英文があるのですが、1行目の英訳は
「リスナーからの今日の質問は、中国のミドルスクールの学生であるエイダから来ました。」
であってますでしょうか?

分かる方がおらっしゃればお教え下さい。
また、2行目からの訳文も分かれば併せてお願い致します
207名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 00:27:17
>>206
OK.
208名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 00:29:38
2行目から

「エイダは、イースターというキリスト教の休日を、アメリカ人はどのように祝うのか、と聞いています。」

「イースターとは、多くのキリスト教信者が二千年以上前に死んだイエスキリストの復活を信じる日です。」
209名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 00:37:50
Thus, it may not be that Japanese families survive
because husbands and wives love each other more than American couples do,
but rather because they love each other less.

誰かお願いします。
210名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 00:42:36
>>207
ありがとうございました。
本当に助かります。
211名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 00:43:07
>>208の方でした。
失礼致しました。
212名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 01:02:42
>>145
遅レスですみません。大変助かりました、ありがとうございます。
213名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 01:03:47
The communications industry is warning computer users to guard against
a new way to steal private information.
They say this kind of theft is increasing.Thieves are linking
their computers with other computers and stealing information
that can cost honest computer users a great deal of money.
They are doing this by using the most modern computer
communications methodーwi-fi.


すいませんが、お願いします。
214名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 01:12:23
>>206
Idaはエイダと読むのですか?
215名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 01:16:27
Jane's new look is intimidating
but I would prefer if she doesn't know who I am for certain reasons.

お願いします。
「私は彼女に話しかけるのに勇気が必要」と言ったらこのような返事が来ました。
216名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 01:26:27
>>209
こういうわけで、日本の家族が長続きするのは、夫婦がアメリカの夫婦と
比べてより愛し合っているからではなく、どちらかというとそれほど
愛し合っていないからかもしれない。
217名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 01:31:31
すいません。この文章の和訳お願いします。
People will go miles to see a movie.
They will stand in line for hours to secure tickets to an opera or a concert.
Yet there is no show on earth so astounding, did we only appreciate it, as the “silent symphony of the stars.”
“The heavens declare the glory of God;the vault of heaven proclaims his handiwork,” says the 19th Psalm in the Bible.
And the modern scientist echoes the ancient astonishment.
Bart J. Bok, world-famous American astronomer, writes, “I have lived with the Milky Way for more than a quarter of a century and have never ceased marveling at its beauty.
It remains one of the grandest phenomena of nature, and a neverending challenge to scientific curiosity.”

Drive out into the country, or, better still, go to the mountains on a brisk, clear night, and you will be awed into silence by the mute parade of stars.
218名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 01:43:12
>>213
通信業界は、コンピュータユーザに個人情報を盗む新しい手口に対して
防備するように警告している。この手の盗難事件は増加しているとのこ
とである。個人情報の盗人たちは、自分たちのコンピュータを他のコン
ピュータと接続して、悪いことをしていないコンピュータユーザにとっ
て大きな金額に値しうるような情報を盗み出す。このことを行うのに、
最新式のコンピュータ通信技術であるwi-fiを使う。
219名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 02:19:01
I went to America for the first time when I was sixteen
Nowadays many young people go abroad;
things have changed a lot since I was a boy. To me,America was a strange,far-away land.However,I had a dream tn cross
the ocean by ship
and to hitchhike
across America

In high shool,I got part-time jobs to save money.
My fathe became interested in my plan and gave me money for the trip.It was a difficult decision for my father.
For one thing, he was an office worker and it was a large
amount of momey for
him. For another,people would tell him
not to all his san
to go on ruch an
adventure.
Foreign lands were
so far away for us
in those days;how could a boy ever hope
to make it home safely?
220名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 02:28:12
capacitance is a geometric factor that depends upon the size,
shape,and separation between any two conductors such as the two plates.
どう訳していいかわからないです・・・
221220:2006/05/10(水) 02:37:30
capacitance is important in ac circuits because a voltage which canges with time gives rise to a time-varying
charge,and this is equivalent to a current.
これもお願いします
222220:2006/05/10(水) 02:39:28
capacitance is important in ac circuits because a voltage which changes with time gives rise to a time-varying
charge,and this is equivalent to a current.
上のはスペルミスがあります
223名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 02:59:14
>>220 電気関係、素人だから専門用語は適当に直して
静電(電気)容量とは、大きさや形状、ならびに2枚の平板のような
2つの導体間の距離に左右される幾何学的な係数である。
交流回路においては、時間の経過とともに変化する電圧により経時変化する
電荷を上昇し、これが電流と等価であるため、静電(電気)容量は重要である。

224名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 03:31:56
>>223
助かりました。ありがとうございます
225名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 03:40:00
>>220-222
静電容量は2枚の平板のような任意の導体間の大きさ、形状、距離に
依存する幾何学的な因子である。

静電容量は交流回路において重要である。というのは時間とともに変化
する電圧によって時間とともに変化する電荷が生じるが、これが電流と
等価だからである。
226名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 03:52:04
215お願いします
227名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 04:29:28
もうみんな寝ちゃったんじゃない?
228名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 04:59:18
>>60
とにかく正解は即答できたけど、よく眺めているうちに変な英文だと思ったww
論説文でもあまり見かけないし、受験英語の特殊な英文でもほとんど見かけない。
世界にも稀な読みづらい文章ですな。判例や法律書でもこういう文章はほとんど
ないでしょう。A were at the B of C held in 2002 という普通の構文を倒置した
のはいいけど、表現が回りくどすぎるなあー。書き手が下手としか思えん。俺的には
難易度が高すぎる英文だなー。俺的には、これをスラスラ処理できる人は、英語の
偏差値75以上だろうし、東大・京大・外語大入試英語も楽々処理できるよw
Foreign Affairs や Time 誌もいけそうだな。文理問わず学術系の教科書や論文は
60の英文より簡単だからね。ビジネス英語でも60みたいに読みづらいのは
ほとんどない気がする。あれはTOEICなんかの英語らしいけど、よく見つけてきたなw
TOEICが一番難易度高いんじゃねえか?www
229228:2006/05/10(水) 05:01:30
>>60
正しくは「文章」じゃなくて「文」「英文」なんだけどw
230名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:03:33
悪文ゆえに回りくどいゆえに処理難易度が高い英文ね。
231名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:03:54
>>226
ジェーンの新しい格好は怖いよね。
で、いくつかのある理由から、彼女が私について知らないでくれたほうがいいなって思う。


new look ってのは、ジェーンが最近服装とかメイクとか何かを前と変えたんでしょう。
232名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:07:37
このスレにある他の英文はバカバカしいくらい平易なものか、
わりとスッキリした表現が多いから、かえって60みたいに
異様で個性的な英文は看過できないというか、引っかかるものが
あるなー(一生忘れないと思う)。
233名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:10:35
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.

すげえー、異様だぜ。


234名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:11:28
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
235名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:15:26
>>70
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
2002年における論争の中心は、海運業者の代表と港湾荷役労働者組合の間の
非生産的な契約協議だった。
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
2002年における論争の中心は、海運業者の代表と港湾荷役労働者組合の間の
非生産的な契約協議だった。
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
2002年における論争の中心は、海運業者の代表と港湾荷役労働者組合の間の
非生産的な契約協議だった。
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
2002年における論争の中心は、海運業者の代表と港湾荷役労働者組合の間の
非生産的な契約協議だった。
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
2002年における論争の中心は、海運業者の代表と港湾荷役労働者組合の間の
非生産的な契約協議だった。


236名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:20:31
>>70
英文を朗読してみるとわかるが、早口言葉みたいで舌がもつれてくるw
日本語にしても(訳した人は優秀だと思うけど)原文=英文=悪文の影響を
もろに受けて、読みづらい日本語だなー。黙読・速読にはいいけど、音読する
のは無理、というか、あまりきれいな言葉・音声ではないと思う。
237名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:22:38
もちろん、70の翻訳者の方の責任ではないからw
238名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:18:31
>>219お願いします
239名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:20:37
>>238
なんで?どうして??平易な英文を平易な日本語にしても意味ないじゃん???
240名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:22:44
>>238
>>219
以下の文章を50回ぐらい朗読すれば、君の英文なんてチョロいよw

At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
2002年における論争の中心は、海運業者の代表と港湾荷役労働者組合の間の
非生産的な契約協議だった。
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
2002年における論争の中心は、海運業者の代表と港湾荷役労働者組合の間の
非生産的な契約協議だった。
At the center of dispute held in 2002 were unproductive contract talks
between shipping representatives and the long-shore union.
2002年における論争の中心は、海運業者の代表と港湾荷役労働者組合の間の
非生産的な契約協議だった。
241名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 07:31:08
>>240
しつこいな、やめろよ。
その文自体は別段異様でもなんでもない。>>60みたいに最初からなっていたら異様だが。
高校生でもできるやつならちゃんと読めるだろう。
異様に感じるのは単に多種多様な論説文を読み込んでいない=経験不足=読解力不足の証拠。
242名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 08:06:17
>>219
アメリカへはじめて行ったのは、16の時だった。
今じゃ、多くの若者が海外へ行く。
俺が子どものころとは、ずいぶん変わったものだ。
俺にとっては、アメリカは遠い見知らぬ国だった。
ところで、
船で太平洋を渡って、アメリカ大陸をヒッチハイクする
夢を見た。

高校時代は、お金をためるためにバイトしたさ。
親父が俺の計画に興味をもってくれて、旅費を出してくれた。
親父にとっちゃ決断が辛かっただろうな。
まず、親父は事務員だったわけだが、旅費は安い金額じゃない。
さらに、親父はいろいろな人から、「そんな旅行に行くんじゃないって
止めさせるべきじゃないか」といわれたそうだ。
外国ってのは、あの頃の俺たちにとっちゃ遠い土地なんだよ。
独りのがきんちょが、どうやってその安全性を説明できるってんだい?

243名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 08:36:41
>>218 ありがとうございました!!
244名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 09:38:40
すみません、どうしても分からなかったので分かる方がいらしたら
お願い致します。

What this means is that the benefits of cultural globarization
might be much farther in the future than the drawbacks.
245名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 10:06:44
分かるかたどうかお願いします。

There, further changes may be made in bills before they become laws,
and it may be necessary to have meetings with member of the House to work out compromises.
246名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 10:20:11
>>244
globarization ??
これが意味することは文化的なglobarizationの利益が
将来欠点よりはるかに遠いかもしれないということです。
247名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 11:00:57
>>231
ありがとうございます。
いくつかのある理由を追求しない方がいいですね。
248名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 11:37:02
外国で買った下痢止めの裏に

RETAIL PRICE FOR 16 TABS
NOT TO EXCEED 4 USD L.T. EXTRA

って書いてあったんですが、
この最後の L.T. EXTRA ってなんですか?
249名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:05:45
Check out Lunatic Music .... Fuck E&E Coming Summer of '06 ..The song, .Who would I be...is fresh and deep, so touching it will probly make you cry like a Bitch!!!... being posted May 8th ....tune in and dont window shopp buy something !!
250名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:09:03
>>248
Local taxes extraかな?
(地方税別)
251名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:20:19
>>250 ふぅむ、タイで買ったんですが、VATみたいなものかな、
Local Tax って。ちなみに緊急時(笑)だったんでホテルで
買ったんですけど、ぜんぜん効かなかった。

で、町中で買ったタダみたいなインド製の薬が
ビシッと効きました。って、んなことどうでもいいか。
252名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:23:40
アメリカって確か州ごとに税金がいろいろあるって話を聞いたような…
253名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:39:45
>>245
さらなる変更は、法になるまえに、法案として提出されるだろう。
そして、ハウス(衆議院とか参議院とか、上院とか下院など。
これは国の制度によって違うとおもわれる)の
メンバーによって妥協案を模索する必要があるだろう。
254名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 15:58:04
New York is ingedeeld in vijf stadsdistricten.
In 1923 werd de stad getroffen door een zeer zware aardbeving,
met een kracht van 8,2 op de schaal van Richter.
255名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 16:04:19
>>254 何語ですか?
なんとなくドイツ語を英語向けOCRにかけて
うまく読み取れてないみたいな感じですが。
256名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 16:42:16
In moments, the short stretch of coast is drenched.
In moments の訳し方がわかりません。
よろしくお願いします。
257名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 17:42:48
>>256
「あれよあれよという間に」でどう?
258名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 17:55:36
>>255
すいません。これはオランダ語でした。
259名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:30:30
>>256 って全体としてどういう意味になるの?
いや、興味本位で効いてみたいんだけど。
260名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:34:13
再依頼します。
どなたかよろしくお願いします。

201 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/09(火) 23:32:39
To become someone who is liked by many people but I understood it somehow.
Making good things to others, you must give at least a little bit of yourself.
Don’t mind of yourself. I also tend to imitate some of my idols.

お願いします。
Making good things to others, you must give at least a little bit of yourself.
Don’t mind of yourself

がわかりません。
他者のためにいいことを作って、あなたはほんの少し自分自身を与えなくてはいけません。
あなた自身のことを気にしてはいけません…?

要するに、「他者のために多少の自己犠牲は払いましょう。
その時自分自身の負担とかは気にしてはいけません」…って意味でしょうか?
261159:2006/05/10(水) 18:35:55
>>259短く延びた海岸線は、あれよあれよという間に水浸しになった
262256:2006/05/10(水) 18:51:01
>>257
>>261
ありがとうございます。
辞書を引いても載ってないので助かりました。
263名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:54:21
>>254
これオランダ語みたいだけれどどうするの。
訳せといわれてもスレ違いだが。
264名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:54:22
>>254
これオランダ語みたいだけれどどうするの。
訳せといわれてもスレ違いだが。
265名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:21:27
i am not concern with fashion.
英検純2級のインタビューでこうこたえてしまいました。
日本語にするとどういう風にきこえるのでしょうか?
266名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:28:38
Whatever faults he may have,meanness is not one of them.

彼は欠点を持っているかもしれないが、〜〜?
よくわかりません。どなたかわかる方、お願いします。
267名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:29:02
"concern with fashion" = ファッションに対する関心

だからなぁ・・・

I am not concered with fashion. なら
「流行なんてにしない」ってことになると思うけど。
268名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:32:10
>>266 卑しさはその中の一つではない。
どんな欠点を彼が持っているにしろ、彼は卑しくは(けちでは)ない
269名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:32:32
>>266

「彼にはいろいろと欠点もあるだろうけど、
 けして卑怯者じゃないよ。」
270266:2006/05/10(水) 19:34:16
なるほど themは欠点のことだったんですね ありがとうございました
271名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:03:45
Emma found out it was somebody else's turn.
お願いします。
272名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:06:16
>>271エマは、今は他の誰かの番なのだと分かった
273:2006/05/10(水) 20:12:55
Those in the counseling profession often have as their guiding light,
and rightly so, the idea that counseling and therapy should instill
hope.
In light of this view, there may be a hesitancy to venture into the
perceived hopedefeating realm of death and bereavement.
The question arises, Why study such topics? The answer is simple:
Death is a natural part of life and bereavement is an inescapable
concomitant part of that life and of our natural inclination to
relate to and bond with others.
A death loss is a disruption in the attachment bond a person has with
a significant other in his or her environment.
As such, the system must reorganize to a different level.
The self is a system whose task is to regulate behavior designed to
maintain contact with a significant other.
The goal of the system is to maintain comfort and security through
connectedness.
This reorganization process generally follows four phases.

これ分かる方いらっしゃったらお願いします。
274名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:44:37
'Lovely,' purred the woman at the other end.
'There is just one thing, Henry darling. I expect a little present from my
men friends, you know, just to help out with the rent. It's twenty pounds,
but there's no rush or hurry. Is that all right?'
Nutkin nodded, then said 'Yes' down the phone.
'Fine,' she said, 'well, now, when would you like to come?'
'It would have to be in the lunch hour. I work in the City, and I go home in
the evening.'
'All right then. Tomorrow suit you? Good. At twelve-thirty? I'll give you
the address......'

男女の会話です。
よろしくお願いいたします。
275名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:55:12
It won't be long before she gets well again.
お願いします。
276名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:58:51
彼女はじきによくなるよ
277名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:01:36
Japan Racing Association

お願いします
278名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:03:59
>>277
日本競走[レーシング]協会
279名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:22:56
When we meet someone for the first time,we usually from an opinion as to what that person is.

we usually from an opinion as to 〜〜
のところで、動詞が見当たらないように思えるのですがどのように訳せばよいでしょうか??
よろしくお願いします。


280名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:29:13
>>279
多分 from ではなく form だね。
281名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:31:07
When we meet someone for the first time, we usually from an opinion as to what that person is.

from -> form
282名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:33:10
うを。読み間違えてますた。。ありがとうございます。
気付かなきゃ一生読めないところでした。。
283名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:51:45
すみませんがよろしくお願いします。

As thought how nice it would be to run over the green grass as they did.
284名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:16:15
>>282
カンマの後ろにはスペースを。
285名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:43:14
Experience is a dear school,but fools learn in no other.

お願いします。
286名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:46:40
Experience is a dear school, but fools learn in no other.
287名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:49:42
Was feeling the earge.
これ、どういう意味なんでしょう?
288名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:53:02
He is well spoken of by everyone.

お願いです!!
289名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:03:26
>>288 みんなが彼のことをよく言う
290名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:12:31
>>287
earge は urge のことではないかと。
私は欲求/衝動/必要を感じていた。
291名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:14:32
>>283
前の文がほしいのだが、As I thought...と解釈して
彼らみたいに緑の芝生の上を駆け回ったらどんなにいいだろうと思ったので。
292名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:20:23
sorry! i'm just doing blind mailing.
日本語に訳して下さい。お願いします
293名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:24:46
>>290
なるほど。意味が分からなくて相手に
eargeってどんな意味だ?と聞いたら、
「気にするな、hehehe」といわれて・・・。

なにがheheheなのかわかりませんが、ありがとうっす。
294名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:27:09
>>292
ゴメソ。今ブラインドメーリングをしてるんだ。

ブラインドメーリングはブラインドデートから作られた言葉だと思う。
ブラインドデートは、お互いに顔も知らないもの同士が、友達とかの紹介で
デートしてみること。会ってみるまでは相手がどんな人かわからない。

だから、ブラインドメーリングは、相手の顔を知らないけど、
メールのやり取りをしてるってことだろう。
295名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:28:07
>>293
セックスの衝動、欲求のことじゃね?
296292:2006/05/10(水) 23:33:37
>>294ありがとう。スゴクわかりやすくて理解できました
297名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:38:30
291さん、

283です。前の文は長いので省略してしまいましたが、大体の意味は分かりました!
わざわざすみません、ありがとうございました。
298名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 00:30:14
In fact, it came from the speakers even more often than from the listeners.
It’s like bird watching, expect that people are more fun.
和訳お願いします。
299名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 00:32:56
phyoo
お願いします
300名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 00:39:43
>>298
実際のところ、それは聞き手からよりも、話し手からのほうがずっと多い。
バードウォッチングみたいなものだが、鳥よりは人のほうがもっと面白い。
301名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 01:02:35
On a traditional (QWERTY) keyboard, you look at the latter and then type it.

But on Dasher, the user picks a letter from a list on a computer screen.

Then, another list of letters appears, and you decide the letter.

For example, if you started a letter with "H," the next unit list of letters would have vowels on top.

Also in the unit list would be "ello," in case you want to write "Hello."

"Something that everybody does is to look at the screen," explained David McKay, the project
coordinator and science professor at Cambridge University.

"To write with Dasher, you only look at the screen and decide the letter."

When you are interested in Dasher, you can get in touch with us!

お願いします
302名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 01:04:25

これ解読できますか?よろしくお願いします。

What are she what Eight Go got her not say night death
303名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 01:06:35

What car limb earth car?
304名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 01:10:00
301の一行目のlatterはletterの間違いでした
305名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 01:11:20
>>302
watashihaeigowohanasenaidesu

wakarimasuka?
306名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 01:16:47
Assets are valuable resorces owned by
Garsden Company. Its employees, although
usually its most valuable resource, are not
assets in accounting, because the company
does not own its employees.

書いてある内容はわかるんですが、うまく日本語に出来ないんで誰かお願いします
307名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 01:34:35
>>305

微妙に変わってるけどcorrect!!
308名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 01:38:09
>>306
資産はGarsden Companyにより所有される財産である。
社員達は最も価値のある財産であるが、会計上では資産にはならない。
なぜなら、会社は社員を所有しているのではないからである。

どうきゃな?
309名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 01:38:23
306の続きなんですけど、これも出来たらお願いします。
The right side of the balance sheet shows the
sources of funds that provided the entity's assets.
As the heading indicates, there are two general types
of sources, liabilities and equity.
Liabilities are obligations of the entity to outside parties
who have furnished resources. There parties are generally called
creditors because they have extended credit to the entity.
As Exhibit 1.1 indicates, suppliers have extended credit in the
amount of $5,602,000 as indicated by the item accounts payable.
Creditors have a claim against the assets in the amount shown as the
liability. For example, a bank has loaned $1,000,000 to
Garsden Company and therefore has a current claim of this amount,
as indicated by the item Bank loan payable.
310名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 01:39:24
>>308
ありがとうございました
311名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 01:56:52
>>309
CPAでも取得するのかい。
312名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 02:00:19
>>306
資産はGarsden Company社が所有する貴重な(経営)資源です。
同社の従業員は、当然のことながら同社にとってもっとも重要な(経営)
資源なのですが、そのことにもかかわらず会計上の資産ではありません。
というのは、会社はその従業員を所有していないからです。
313名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 02:04:26
>>311
学校の宿題で出されて、自分でやったけど自信ないからここで聞いてみました。
一応会計士の勉強してますけど。
>>312
どうもありがとうございます
314名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 02:06:15
米国の会計士の勉強ですか?
315名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 02:06:55
>>301
従来の(QWERTY型)キーボードでは文字を見てそれをタイプする。しかし
Dasherではユーザーはコンピュータースクリーン上のリストから文字を選ぶ。
それから次の文字のリストが現れ、その文字を決定する。例えばHの文字から
始めたとすると、次のユニットの文字リストには母音字が先頭に来るだろう。
Hello と書きたい場合のために"ello,"もユニットのリストの中にある。
「みなさんががすることはスクリーンを見ることです」とこのプロジェクトの
まとめ役で Cambridge University の科学教授 David McKay は説明する。
「Dasher で書くにはスクリーンを見て文字を決めさえすればいいのです」
Dasherに興味があるなら我々に連絡を!
316名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 02:07:49
日本の会計士の勉強です。
317名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 02:17:59
>315
ありがとうございます
自分でも今訳してたのですが結構違ってて助かりました
318名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 02:24:17
Ah, love.
A many faceted essence, going under many guises and providing the muse for
many a misguided poet to wax on about, and - if films are generally to be
believes - a force which can conquer worlds and bring armies of killing machines to their knees.

書評の一部なんですが、もうチンプンカンプンです。
どなたかよろしくお願いします。
319名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 02:53:10
>>274
「素敵」向こう側でその女性は甘えた声を出した。
「ひとつだけ言っておくことがあるの、ヘンリー。私、男性のお友達からは
ちょっとした贈り物を頂くことにしていて。ほら、家賃の足しにするのにね。
20ポンドよ。急ぐことは全然ないの。よろしいかしら?」
Nutkin はうなずき、「ええ」と電話越しに言った。
「良かった」彼女は言った。「それで、いついらっしゃるのがいいかしら」
「昼休みでないといけないんだ。僕はシティで働いていて、夕方には家に帰る」
「いいわ。明日でよろしい? 良かった。十二時半? 住所を教えるわね……」
320名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 04:07:20
Just as the clergy assumed a very important role because of the
leadership function that they were called on to take up after the
Conquest, so in a society oriented to the need of cultural resistance
and cultural survival did the professional classes have a special
importance and a special prestige.

よろしくお願いします
321名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 04:17:19
>>273
カウンセリングを職業としている者はしばしば自分を導く光として、またこれ
はまさしくその通りなのだが、カウンセリングやセラピーは希望を植えつける
はずだという考えを持っている。この考え方に立てば、希望を打ち砕くように
感じられる死や死別の領域に足を踏み入れることにはためらいがあるかもしれ
ない。なぜこんなテーマを学ぶのだろうという疑問が湧く。答えは簡単だ。死
は人生の自然な一部分であり、死別はそのような人生と、他人とかかわり結び
つきたいという我々の自然な傾向とに逃れがたく付随する部分なのだ。死によ
る喪失とは、ある人物がその環境において重要な意味を持つ他人との間に持っ
ている感情的なつながりが途絶することである。このような場合、システムは
異なるレベルに再構成しなければならない。自我は重要な意味を持つ他人との
接触を維持するための行動を統制する役割を持つシステムである。このシステ
ムの目的はつながりを通じて快適さと安心感を維持することだ。この再構成の
プロセスは一般的に四つの段階を通る。
322名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 04:29:15
>>309
貸借対照表の右側は、法人の財産を提供する資金源をあらわしている。
見出しでわかるように、一般的な資金源には負債と純資産がある。
負債は、資産を提供した外部の当事者への法人の債務である。
これらの当事者は、法人へ信用を供与したことから通常、債権者と呼ばれる。
付表1.1を見ると、仕入先(納入業者)は買掛金の勘定科目からわかるように
5,602,000ドルの金額の信用を供与した。
債権者は、(法人の)財産に対して負債の金額を要求する権利を持つ。
例えば、銀行がGarsden Companyに100万ドル融資したとすると、
銀行融資支払勘定の科目が示すように、銀行は現在この金額を請求する
権利を持つ。
323名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 04:50:27
>>320
征服ののちに再び開始するため指導者の働きを求められたという理由から聖職
者がきわめて重要な役割を引き受けたのとちょうど同じように、文化的な抵抗
と文化的なサバイバルの必要を重視する社会において、知的職業階級もまた特
別な重要性と特別な威信を持っていた。
324名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 05:09:21
今えせオージーとしてこのラジオに突撃中
http://203.131.199.131:8070/vipskypetelsoudan.m3u
325名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 06:06:55
ttp://www.youtube.com/watch?v=XX-qXNfmIic
この動画の歌詞というか言っていることの和訳をおねがいします
326名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 06:07:29
A higher proportion of the new intelligentsia were in Motreal
- as was inevitable, considering the role of the city in the entire
development, industrialization, and urbanization of Quebec that had
brought the new intelligentsia into being.

どなたか、お願いいたします。
327名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 08:51:03
お邪魔します
"tactical complement"と"ordinance package"は
それぞれどういう意味でしょうか?
辞書を見ても載っていなくて…
328名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 09:41:19
>>327
戦術的補完
一括条例
329名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 10:00:10
↑ You are a genius.
330名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 14:16:39
度々で申し訳ないのですが、どなたかお願いできないでしょうか。

Making good things to others, you must give at least a little bit of yourself.
Don’t mind of yourself.
331名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 14:36:33
>>330 漏れは

To become someone who is liked by many people
but I understood it somehow.

の方がわからねぇ・・・それはおいといて、
その部分は >>201 で書いてるのであってるんじゃない?

「他人にいいことをしてあげようと思うなら、
 自分の持っている何かを少なくとも少しは
 分け与えなければならない。自分のことを
 気にしていてはいけない。」

みたいな意味なんじゃないかな。
とはいえ、コンテキストがいまいちわからない。
その後に続く

I also tend to imitate some of my idols.

とか。

332名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 14:52:08
>>331
ありがとうございます。
>>201で私が推測した意味でよかったんですね。
でも>>331に書いていただいた文のほうがずっとわかりやすいですね。

後の2つは私はこういう意味かなと考えてました。

>To become someone who is liked by many people
but I understood it somehow
多くの人々から好かれるのはどんな人か、どうにか私はそれを理解していました。

>I also tend to imitate some of my idols
また私には何人かの理想の人物達を模倣する傾向があります。

To become someone 〜の後にMaking good 〜が来るので
多くの人に好かれる人=Making good以下の人、ということになるのかなと訳しましたが…
333名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:10:55
Sick of living in cramped conditions, many Japanese are
ditching centuries-old traditions and unique materials to redesign
their homes in what some critics decry as a bland international style.
お願いします
334名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:13:51
>>To become someone who is liked by many people
>but I understood it somehow
>多くの人々から好かれるのはどんな人か、どうにか私はそれを理解していました。

but がどう訳出されるべきなのかが良くわからないのと、
そもそも文としての構造がなってないようにおもうので、
どう訳すべきかさっぱりわかんなかった。ていうか今もわかんない。
335名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:38:25
上手く訳せない所を抜粋した為文章の繋がりがなくてすいません
どうかよろしくお願いします

It holds that you can only get as much energy out of a machine
as you put into it in the first place - no more and no less.

When a machine transmits force and applies it, it can only expand
the same amount of energy as that put into it to get things moving.

If the workings of machines created energy, then all machines would
get faster and faster in an energy build-up of titanic proportions.
Either way, the world would end - with a whimper in one case and a bang in the other.
336名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 17:30:39
Though you can see classical statues here and there, basically this
garden is an illustrious of a landscape garden in the earliest stage.

お願いします。
337名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 17:39:55
He still had the butterflies in his stomach, exept that they had turned into
thrashing pigeons, when he turned up at the basement flat just off Westbourne
Grove in Bayswater the following day at half past twelve.
He tapped nervously and heard the clack of heels in the passage behind the door.

they had turned into thrashing pigeons, のあたりがよく解りませんでした。

There was a pause as someone looked through the glass lens set into
the centre panel of the door, and which commanded a view of the area in which he stood.
Then the door opened and a voice said, 'Come in.'
She was standing behind the door and closed it as he entered and turned
to face her.

こちらもよく状況がわかりませんでした。
お願いいたします。
338名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 17:48:38
和訳お願いします

1You can tell whether an egg is bad by its smell.
2As soon as I heard the fire bell, I rushed out of the room.
3He was afraid to speak out in case he should lose his job.
4We came in through the back door lest someone should see us.
5This bridge is so made that it opens in the middle.
6His astonishment was such that he could hardly speak.
7Though they live in a small house, they are quite well off.
8Much as I admire him as a writer, I do not like him as a man.
9Whoever else objects, I do not.
10However good a stereo you have, you will never get absolutely perfect reproduction.
339名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 19:06:27
>>338
卵腐ってるかはにおいでわかる
火災報知器がなったのですぐ部屋から飛び出た
失業するのが心配で発言するのが不安だった
見られないように裏門から入った
この橋は真ん中であくようにできてる
ぶったまげて声も出なかった
家はちっちゃいけど金持ちだい
作家としては尊敬するが男としてはくずだな
だれが反対しても俺は反対しないぜ
どんないいステレオでも完璧な再生なんてない
340名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 19:30:24
Laughter comes between sentences to separate ideas and to make some ideas stand out.
Most of what Dr.asa learned came from watching and listening to people.
You and I can do that, too.
和訳お願いします。
341名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 20:19:48
お願いいたします。

The latest report and accounts for Rangers Football Leisure filed at Companies House
this month for the year ended June 30 2005, stated that Rangers Football Club (1987)
"entered into a loan agreement with Barclays (UK), a related party, for £36.6m
and Rangers Stadium provide a debenture in respect of this loan securing it
by a fixed and floating third charge over Rangers Stadium's assets".
A spokesman said Barclays (UK) was the parent company of Barclays Ltd which owns
the famous upmarket bridge store.
342名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 21:36:17
>>340
笑いは概念を隔てることと、またその概念を明確にすることの間より起こる。
Dr. ASAが研究した大半のことは人を観察し人の言うこと聞くことに拠っている。
あなたや私にもまたそれは可能である。
343名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 21:53:08
>>342
ありがとうございました。
344337:2006/05/11(木) 21:53:46
>>337です
1行目 exept that〜 → except that〜 に訂正します。
よろしくお願いしますm( __ __ )m
345名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 21:54:19
>>337
古典派の彫像はあちらこちらで見ることが出来ますが、
実のところこの庭園は、最も初期の頃の庭園風景画の著名な作品です。
346名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 21:57:39
>>341
2005年6月30日にカンパニーハウスにおいてシーズンの終わりを迎えた
レンジャーフットボールレジャーについての最新の報告は、
以下のように述べている。
レンジャーフットボールクラブ(1987)は“バークレー銀行UKから36.6ポンドのローンに関する条項に同意し、
このバークレー関連会社ついても同意した。
レンジャースタジアムはこのローンについて債務証書を提供した。
このローンは、レンジャースタジアムの資産について三度に及ぶ再考を加えることによって保障した”。

広報担当者はこのバークレー銀行UKはバークレー会社の親会社であり、
このバークレイ会社は有名な高級bridge storeを経営していると言っている。


よくわからんな。適当に文脈から推測してくれ。
あと、すまんbridge storeがわからんからぐぐるなりしてくろ。
347名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:04:34
We can't change history. What is done is done.

What is done is done.の訳をお願いします
348名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:09:41
>>347
起きた事は起きた事。
349名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:10:42
>>347
我々は歴史を変えることは出来ない。起こったことは起こったことなのだ(済んだことは仕方がない)。
350名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:22:46
To Pindar , even as he glorifies the victor in the games , life is "a shadow's dream."
But never , not in their darkest moments , do they lost their taste for life.


という文章です。Pindarというのはギリシャの叙情詩人らしいです。
よろしくお願いします。
351名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:30:09
>>348
>>349
ありがとうございました!よくわかりました
352名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:34:34
>>350
Pinderよ、勝負の勝利者を称えるごとく、人生は「影の夢」であろう。
しかし、最も陰鬱な時でさえ、自分らしさを忘れる事なかれ。
353名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:47:37
どうかお願いします。

How to work a reflex button: Press the edge of your thumb on the reflex point. Press–and-roll it in a circular motion,
as if you were trying to crumble a herd breadcrumb with your thumb.
Apply steady pressure as you slowly rotate your thumb.
You need to give medium pressure on the reflex point for about seven seconds,
ease up, and then press again.
If this reflex button is sore, it is telling you that the corresponding body part
may be weak or in trouble. When a gland is not functioning properly, it will respond to the stimulation.
However, the more serious the trouble, the longer it may take to heal.
354名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:07:59
>>337
they はbutterfly。胃の中にいたのがチョウチョから鳩に変わったんだから落ち着かない不安感がいっそう
堪え難いものになったということだろう。

後半の訳はこんなものかな。間違いあったらフォローヨロ。

扉の中央のパネルにはめ込まれ、彼が立っているあたりを見渡せるようになっているレンズを通して
誰かがのぞいている時わずかの間合いがあいた。そして扉が開けられ「入りなさい」と言う声がした。
彼女は扉の後ろに立っており、彼が入室し彼女に向きあうために振り向くときに扉を閉めた。
355名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:10:10
>>353
ツボの役割について。
親指の先でツボを押します。
まるであなたがパン粉を親指で細かくするようにそこを押しながら回して円運動を行い、
やさしくツボを押してください。
親指をゆっくり回しながら、押し続けて下さい。
中くらいの指圧を7秒間ツボに与え続けて下さい。
ゆるめて、また7秒間押して下さい。
このツボが痛くなってきたということは、あなたの身体のこの部分が悪い箇所を教えてくれています。
腺が上手く機能していない時、その刺激が反応します。
しかしながら、病気が悪ければ悪いほど、治療には時間がかかります。
356名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:13:15
とても卑猥な表現が混ざっているのは承知しておりますが
ネタではなく真剣に知りたいのです
17世紀のイギリスの某詩人が詠った詩の一部です
出来るだけ忠実に宜しくお願いします

Permit me your fair hand kiss,When at her mouth her cunt cries,YES!

357名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:15:20
>>352
ピンダーへの呼びかけでしたか…ありがとうございます。
358356:2006/05/11(木) 23:17:00
連続投稿すみません
handとkissの間のtoを書き損じました
正しくは

Permit me your fair hand to kiss,When at her mouth her cunt cries,YES!

です
宜しくお願いします
359名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:20:41
>>355
ありがとうございます!!!
360名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:30:05
 350 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/11(木) 22:22:46
 To Pindar , even as he glorifies the victor in the games , life is "a shadow's dream."
 But never , not in their darkest moments , do they lost their taste for life.
  Pindarというのはギリシャの叙情詩人らしいです。

 352 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/11(木) 22:34:34
 >>350
 Pinderよ、勝負の勝利者を称えるごとく、人生は「影の夢」であろう。
 しかし、最も陰鬱な時でさえ、自分らしさを忘れる事なかれ。

横ですが、参考になるので二行目を解説してもらえませんか?
361名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:35:23
すいません>>353の続きなんですが・・・。最後にお願いします。

1)Feeling good starts with balancing the Endocrine Glands.
Haven’t been feeling very perky lately ?
What you may need is to re-establish the healthy circulation
and balance within the systems of your physical and mental existence.
Reflexology is a practical means of gently removing energy blocks that may interfere
with the healing capabilities of the body.
By applying pressure to specific areas on the feet or hands,
remarkable healing affects are noted in reasonably regions.
362361:2006/05/11(木) 23:39:28
endocrine glands 内分泌腺
perly 元気の良い
circulation 循環
the systems of your physical and mental existence あなたが肉体的に、精神的に存在する
様様な(体の)システム
healing capabilities 治癒能力
reasonably かなり

です。お願いします!
 
363名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:47:54
お願いします

One often hears it said that travel broadens the mind.
364名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:51:35
>>363
旅は我々の心を豊かにするとしばしば耳にする。
365名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:07:13
>>364
ありがとうございました
助かります(>_<)
366名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:20:18
すみません、教えてください…

We took the name with us, as we didn't think the swan would want it any more.
367名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:27:04
>>366
名前は私達が持っていっちゃいました。
その白鳥はもう名前はいらないと思ったから。

意味通る?
368名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:29:48
>>367
ありがとうございます!
すごい、意味もちゃんと通ります。感動してしまった。
369名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:44:11
Look at the pictures.The birds in the pictures are called finches.They
live on the Galapagos Islands,one of the first natural sites registered on
the List.It is interesting that these finches have developed different beaks
good for eating insects hiding in trees.Others have beaks good for eating the
seeds of plants that grow on the ground.Several other species on the islands,such
as the giant tortoise and iguana,have also developed into different forms.This is why
the islands are called the"showcase of evolution."

どうかお願いします
370名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 01:23:05
>>335を訳して貰えたら嬉しいです
よろしくお願いします
371名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 01:33:58
>>335
とりあえず最初の2文。
もうちょっと文脈教えてもらえるかな。
なんか物理っぽい感じだけど、ぜんぜんピンとこない。
a machineってなんか特定のもの?

機械から得られるエネルギーは、最初にその機械に入力したもの同量である。増加したり減少したりすることはない。

機械が力を伝達し適用するとき、物を動かすために機械に入力したのと同量のエネルギーを拡張するだけである。

372356:2006/05/12(金) 01:34:22
本気で知りたいんです
どなたかお願いします!
373名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 01:41:33
>>350
>>360

ピンダーにとっては、試合の勝者を褒め称える時でさえ、生は
「影の夢見る夢」にすぎない。
しかし、彼ら(ギリシャ人?)は、生の最も悲惨な瞬間においてさえ、
生に対する欲求を失わなかった。

じゃないの。
never , 〜 , do they lost their taste for life.
はneverを強調のため倒置してるんだと思う。
374名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 01:50:21
>>335
残りの第3文。
機械文明の批判とか、永久機関は存在しないとか、そんな感じの話かね。
文脈にはまらないようなら修正します。

機械の働きによってエネルギーが生まれるのだとしたら、
すべての機械は、(自らの働きだけで)恐ろしいほどの勢いでエネルギーを再生産していくだろう。
(そうだとしたら)この世界は次のいずれかの形で終焉を迎える。
寂しい終わりか(人間の敗北?)、大成功か(人間が機械を上手く利用?)、どちらかである。
375名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 01:58:48
>>356 直訳ぽいけど
あなたの美しい手に口づけをお許しください。
彼女の口で彼女のあそこが「いいわ!」と叫ぶ時
376名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 02:13:45
how was your golden week? I didn't know they had so many holidays...what's this week? and do you know where golden week originated from?


上記は、アメリカの人に「日本ではゴールデンウィークと呼ばれている連休があるよ」
と教えて後に来たメッセージです。
おろしくお願いいたします。
377名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 02:18:11
>>376
ゴールデンウィークはどうだった?
日本はそんなに祝祭日が多いなんて知らなかったよ...(ちなみに)今週は何?w
それと、何でゴールデンウィークって呼ぶか知ってる?
378名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 02:19:32
>>377
ありがとうございます!
英語まったくダメなくせに余計なエサを与えちゃったんすね俺w
379名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 02:24:13
>>377
「(ちなみに)今週は何?w」
じゃなくて、
「このゴールデンウィークってやつはいったい何なの?」
だと思う。
380名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 03:31:05
>>369 教科書みたいだけど、こんな意訳でもよかったら
この写真(絵?)を見てください。フィンチと呼ばれる鳥の写真です。
自然遺産のリスト(憶測)に最初に登録された場所のひとつである、
ガラパゴス諸島に生息しています。これらのフィンチに関して興味深いのは、
樹木に隠れている昆虫を食べるのに適した、違うくちばしを発達させたことです。
他のフィンチには、地上に育つ植物の種子を食べるのに適したくちばしを
持つものがいます。ガラパゴス諸島に生息する他の種族、たとえばゾウガメや
イグアナなどもまた、それぞれ(何種類かの)異なる形に発達しています。
だからこそ、ガラパゴス諸島は「進化の見本」と呼ばれるのです。
381名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 04:11:48
>>333
多くの日本人が狭苦しい状態で暮らすことにうんざりし、一部の評論家が
退屈な国際的スタイルと罵倒するデザインに自分たちの家を変えるために、
何百年もの伝統と独特の素材を見捨てつつある。
382名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 04:12:14
どなたかお願いします!

Origin: Derived from the feminine version of the Latin Christian name
Renatusand is the participle of the verbrinascere, "to be reborn"
and means "reborn into a new spiritual life (that is,with baptism)
383361:2006/05/12(金) 04:18:03
apply pressure to the pads of your thumbs (or big toes if you are working on your feet).

この1文お願いします
384361:2006/05/12(金) 04:21:22
padsは指球(指のやわらかい部分)です
385名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 04:23:15
>>382
由来
ラテン語のキリスト教系の名前の女性形からくる。
"Renatusand"は"rinascere"(再生する)という動詞の分詞形であり、「(洗礼を受けて)新たな霊魂を持った命に再生する」という意味を持つ。
386名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 04:28:27
>>385
素早い!深夜にありがとうございますm(_ _)m
387名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 04:44:43
海外で暮らしています。
今日チェックをきって提出したら返されて、文章の中に

very hand written と書かれていました。
これって字が汚くて読めないという意味でしょうか?
お願いします。
388名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 04:46:51
>>383
親指(足でやる場合は足の親指)の腹に力をかけて
389名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 06:19:38
>>380
ありがとうございます!
よく分かりましたねw教科書だと
390名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 06:26:23
>>387
できればその一文をまるごと見せてください。
391名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 09:16:56
>I think we had correspondence a long time ago if it was not you I am sorry.
>If it was I could not answer you because my Mozilla mail manager was down for a
>long time and I could not fix it only with my friend's help I got the emails
>address out for me ..:)
I hope it was whom we were corresponded with you are still interested, as I am,
though I realize much time has passed since then...
I really don't know where to start ....
Maybe you could tell me a little about yourself since I lost our early letters,
your appearance,age , hobbies, and are you still in the search?
If it was you I wrote to and you are interested to get to know me better, I have
a profile at :
http://www....(ウクライナの出会い系みたいなサイトのプロフィールでした。)

Don't really know what else to say for now I hope this is the right address

Let me know if you are interested, And I hope
you won't run when you see my picture :-)

Best regards.....

> の所はなんとな〜く理解してるので、訳して頂かなくても大丈夫です。
お願いします。
392名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 10:24:25
It is worth noting that the term "transducer" is also often used
in reference to a packaged device, which may contain a sensor,
transducer, and even some signal conditioning elements.
専門用語で「変換器」が、包装された装置や、センサーをいれたり信号処理要素に
関して、しばしば使われる点に注意すべきです。

The context in which the term is used usually prevents any ambiguity.
専門用語の背景はたいていあいまいさをふせぐのに使われる。
393392:2006/05/12(金) 10:25:21
Sensor selection, placement, and installation are particularly important,
because the input to the measurement system is the information sensed by the sensor.
センサーの選択・配置・取り付けは特に重要です、なぜなら、測定システムへの
入力はセンサーによって判断された情報だからです。

Accordingly, the interpretation of all information passed through and indicated
by the system depends on that which is actually sensed by the sensor.
したがって、すべての情報の解釈は、実際にセンサーの判断によって決まる
システムで通り抜けたり、表示したりする。

間違っていたり、無理やり訳しているところを直してもらえませんでしょうか
どなたか、よろしくお願いします。
394教えてください:2006/05/12(金) 11:09:32
In 1972 a German scientist named Alfred Wegener made the startling suggestion ---- .
a. the continents have moved or drifted about
b. which the continents have moved or drifted about
c. that the continents have moved or drifted about

答えはcらしいのですが、私にはどれも正解のような気がします。
なぜcが正解で後はだめなのか、どなたか宜しくお願いします。
後、訳の方も。。
395名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 11:35:35
>>394
suggestion がthat を取る動詞だから。
396名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 11:37:47
suggestion がthat を取る動詞
suggestion がthat を取る動詞
suggestion がthat を取る動詞
suggestion がthat を取る動詞
397名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 11:39:55
>>395
いつから、suggestion が動詞になったのかは、疑問だが。
398名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 11:40:55
すみません!
CARSISTENTとは何のことでしょう?
癌ですか?
緊急なので宜しくお願いします!
399名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 11:48:11
>>398
辞書にはないので、スペルミスか、造語か。
造語なら、文脈でわかる

フィーリングで捉えてみると、「車マニア」、みたいな意味かと思うがどうだろう。
400名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 12:26:05
>>399
ありがとうございます。
しかし、病のようなのです。
知人が診断を受けたようで、
のう胞がなんとかって言っていたのです。
401名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 13:06:24
うううむ。
carcinogenicityで発ガン性物質。
でも、つづり間違いにしては、遠杉だしな。
402名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 13:44:23
CARCINOMAのドイツ語形容詞でしょうか…
知人が凹んでるのですが…
403名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 13:54:28
お願いします

I was twelve going on thirteen when I first saw a dead human being. It happend in 1960, a long time ago...
404名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 14:12:34
>>403
初めて私が死んだ人を見たのは、私が12歳でもうすぐ13になろうとしている頃だった。
それは1960年のことで、長いこと昔だ・・・
405名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 16:32:58
>>402
よくわかりませんが、のう胞ガンとかかもしれませんね。
406或る醫學生:2006/05/12(金) 16:48:05
>>398
醫學の世界の住民だが、そのような言葉には会った事が無い・・・
407名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 17:34:12
outro without guitars

と洋楽のCDのブックレットに書いてあったんですが
outro ってどういう意味ですか?(アウトロー?)
検索してもぴったりくるのが引っかかりませんでした。

お願いします。
408或る醫學生:2006/05/12(金) 17:48:25
>>407
intro(イントロ)の反対。
曲の最後の部分のこと。

曲はギターなしで終わる ってこと。
409名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 18:39:59

Weston-super-Mare is a slightly seaside resort with a vast sandy beach,
a tremendous long pier, an esplanade running along the sea-front, a clutter of hotels and boarding-houses,
and about ten thousand little shops selling buckets and spades and sticks of rock and ice-creams.

有名な小説ですがどなたかよろしくお願いします
410名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 18:50:46
I had the chance to hear some japanese music lately and I thought it
wouldn't be fair if you couldn't hear some German music.
よろしくお願いします。
411名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 19:01:37
>>410
最近私は日本の音楽を聴く機会があったけど
もしあなたがドイツの音楽を聴く事が出来ないなら不公平だろうと思った。
412名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 19:02:23
>>409
ウエストン・スーパー・メアーは、細長い海側のリゾートである。広い砂浜を持つビーチ、驚くほど長い埠頭、海に面した遊歩道、ちらほらと見えるホテルに、ボード・ハウス。
そして、一万にも及ぶ小さな店が、バケツやスコップ、やアイスクリームを売っている。

413名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 19:06:13
>>411さん有難う御座いました^^
414409:2006/05/12(金) 19:28:25
>>412
携帯からになりますが、ありがとうございます!
415名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:03:44
The grassland stretched away as far as they could see.
As/So far as I am concerned, I have no objection.

和訳おねがいします
416名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:04:48
Differences in cultural values, logic, and thought patterns are often reflected in the
very different ways Americans and Japanese organize and present information , ideas,
and opinions. These differences lie at the root of many communication problems and exert
a powerful influence on the process of persuasion, negotiation and conflict resolution.
よろしくお願いします。
417名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:12:21
草原が見渡す限り展がっている。
私に関する限り、反対はありません >>415
418名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:39:37
An Indian farmer who kept elephants discovered this, to his misfortune.

お願いします
419名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:54:04
>>392
変換器という用語が、しばしば、(他の部品と組み合わせて)
パッケージ化された装置のことも指すということを知っておいて
もよいでしょう。
そのような装置には、センサー、変換器、それにいくつかの信号
調整用素子もさえが組み込まれていることがあります。
420名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 22:01:34
>>393
センサーの選択・配置・取り付けは特に重要です。なぜなら、測定システム
への入力がセンサーによって<検出された>情報だからです。
したがって、<システムを通過し、システムによって表示されるあらゆる
情報の解釈は、実際にセンサーにより検出されたものに依存する。>

<>内が>>393の訳と異なる部分です。
421名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 22:10:19
It was rumoured that Mike's mother would not pay for coaching - had Mike hang around
while other kids were being coached and pick up tips that way.
お願いします
422名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 22:21:56
If you live in a big city in japan, especially in Tokyo, you will have many chances to meet people from other countries. Do not let those great possibilities to practice and improve your language ability pass.
やや長いですが、よろしくお願いします。
423名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 22:26:04
>>422
ほい
日本の大都市、とくに東京にすんでいれば他国からの人に会うことがよくあるでしょう。
あなたの語学力を鍛錬し伸長させるこのようなすばらしい機会を逃してはいけません。
424名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 22:45:19
>>418象を飼っていたインド人の農家は、不運な事にこれを発見した。
425名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 22:53:50
海外オークションの説明です。

Achieve a feedback score of at least 10.
Verify your contact information (using the ID Verify service).
If you have a PayPal account, achieve a feedback score of 5 and accept PayPal as a payment method.
426教えてください:2006/05/12(金) 23:03:46
This record will be completed by a crematory official in all cases where cremated remains are to be interred in a cemetery.
It will be attached in an envelope to the outside of the receptacle containing the remains ,but inside the shipping wrapper if any ,and be retained by the cemetery as part of its records.

長いですが教えてください。
427大倉山のなが◎けい◎横浜本坑いつもラッキーマンツー:2006/05/12(金) 23:04:23
ながいです教えます。
ANの悪口の続き
会社は一日発表会。眠かった〜〜〜(ということにしておく)

OVAはドイツ語1つ。私がドイツ語だとお友達は英語。。。寂しいねえ。
で、今日はてっきりJのレッスンだと思い、「困ったな〜、ネタないなあ〜」ってずーっと考えていた。今さらながらGWネタかなあ・・・。ところが、7階でレッスンしているのはAn。うーん、もっとネタがないなあ・・・。

ところが、受付したら講師はG! やった! Gならネタがあるのだ。内容はあっちにいずれ書くことにするけど。結局そのネタから大盛り上がりで、レッスンはチャットで終わってしまったのでした。でも、上手に話せない事には変わりないなあ。悔しい!


・・・あとから思ったんだけど、Gは野球の話をしたかったんじゃなかろうか? 交流戦も始まったし。石井琢朗も2000本安打だし(今日達成しましたね) っていうか、私はそれも話したかったんだよねー。ま、いっか。



428名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 23:19:33
Another sad story told of Apollo is that of his friend ship
with a youth named Hyacinthus,to talk with from Apollo used
ofen to come down to the earth.
訳お願いします☆
4291200円でいつもマンツー私はかわいい実名よ横浜から東京にいくわ:2006/05/12(金) 23:21:07
直接教えるわーん、横浜以外にも毎週いって、接近だ駅攻撃ですわ
大倉山、横浜一大出身で大手講に周6回通う、なが◎けいこ149センチ合唱団です。
かわいい私に愛に来て、木曜 間だ 土曜池袋 二兆 新宿 あとは横浜本坑、かわいいわよ。ちゅーー
ANの悪口の続き
会社は一日発表会。眠かった〜〜〜(ということにしておく)

OVAはドイツ語1つ。私がドイツ語だとお友達は英語。。。寂しいねえ。
で、今日はてっきりJのレッスンだと思い、「困ったな〜、ネタないなあ〜」ってずーっと考えていた。今さらながらGWネタかなあ・・・。ところが、7階でレッスンしているのはAn。うーん、もっとネタがないなあ・・・。

ところが、受付したら講師はG! やった! Gならネタがあるのだ。内容はあっちにいずれ書くことにするけど。結局そのネタから大盛り上がりで、レッスンはチャットで終わってしまったのでした。でも、上手に話せない事には変わりないなあ。悔しい!

430名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 23:25:57
We have made ourselves by means of our tools beyond all measure more adaptable than any other specis, living or extinct;and we continue to do so with gathering speed.
お願いします。
431名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 23:44:06
>>430
他の生存または絶滅しているものを含めたどんな種の生物よりも、
我々は道具を使って、自分達自身に素晴らしい適応性を身に着けてきた。
そして我々は加速度を増してそうし続けるのだ。
432名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 23:44:23
Have you a picof you??

これはどういう意味でしょうか??どなたかお願いします。
433或る醫學生:2006/05/12(金) 23:46:06
>>432
自分の冩眞持ってる?
434名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 23:48:10
>>432 Have you a pic(picture) of you?
435名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:02:39
ここにアップされる英文は平易なものが多い。みなさん、受験英語も
教科書英語も英文解釈もやってない証拠。レベルは高校生以下。
大抵の英文は、ちょっと参考書や教科書を見れば、理解できるもの
ばかり。もうそろそろ、レベルを上げて、ネイティブですら難しくて
読めないような英文をアップしないか?英米の大学教授や判事や医師や
文学者でも手こずる英文をアップしてくれ。
436名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:07:18
もうそろそろ、レベルを上げて、ネイティブですら難しくて読めないような
英文をアップしないか?英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる
英文をアップしてくれ。というか、超難解な英文をアップしてくれたら、
感謝したいほどだ。
437名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:07:26
>>428
マルチ
438名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:07:42
お願いします。

Thank you for your order,
but we need to refund your money as
we are unable to ship to Japan interest.
To do this, we will need your credit card information again.
Therefore, please call us at: 714-742-9714
or 714-281-1105 so we can refund your money right away.
439名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:09:20
もうそろそろ、レベルを上げて、ネイティブですら難しくて読めないような
英文をアップしないか?英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる
英文をアップしてくれ。というか、超難解な英文をアップしてくれたら、
感謝したいほどだ。難解な英語の方が意外と覚えやすいしね。
440名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:11:56
>>438
その程度の英文は中学生なみ。その程度の英文が読めないのに
向こうの商品を発注できてしまうのも凄いなw

もうそろそろ、レベルを上げて、ネイティブですら難しくて読めないような
英文をアップしないか?英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる
英文をアップしてくれ。というか、超難解な英文をアップしてくれたら、
感謝したいほどだ。難解な英語の方が意外と覚えやすいしね。
441名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:12:37
もうそろそろ、レベルを上げて、ネイティブですら難しくて読めないような
英文をアップしないか?英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる
英文をアップしてくれ。というか、超難解な英文をアップしてくれたら、
感謝したいほどだ。難解な英語の方が意外と覚えやすいしね。
442356:2006/05/13(土) 00:13:02
>>375
ありがとうございます!
恥ずかしい文章を書かせてしまって申し訳ないですw
でも本当に助かりました!
443名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:18:15
>>438

>その程度の英文は中学生なみ。その程度の英文が読めないのに
>向こうの商品を発注できてしまうのも凄いなw
>>440に同意。
444名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:24:31
Very probably, they were actely aware of the wonders syncretism could
work, and that is precisely the insight reflected in these hagiographies,
which, like the warrior epics, operate on the basis of adualism of us
against them while recognizing that the boundaries of those two spheres
are constantly being redrawn.

自分の英語力では巧く訳せませんでした
445444:2006/05/13(土) 00:29:38
訂正
一行目 actely →acutely
三行目 adualism →a dualism
446名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:37:34
http://www.msnbc.msn.com/id/12704276/site/newsweek/

Elsewhere, magician David Blaine acknowledged that he failed
to break the world's record for holding one's breath, but
said that he accomplished his true goal, which was avoiding
Tom Cruise's new movie.

この文の訳と意味がよくわからないのでお願いします。
447名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:41:21
Christo is the primary artist and designer of the duo's projects.
He had an interest in theatre and staged Shakespeare plays in his youth. In 1953
he was admitted to the Academy of Fine Arts, but was disappointed by the strict socialist
curriculum imposed by the ruling Communist Party (in power since the Red Army invasion of
1944). Christo studied art in Sofia art acadmey from 1952-1956.

お願いします。
448名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:43:15
>>444
>>446
高校〜短大レベル。自分で調べればわかるレベル。
449名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:45:31
>>447
高校2年〜大学1年レベル。
もうそろそろ、レベルを上げてくれ。
ネイティブですら難しくて読めない英文をアップしてくれ。
英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる英文をアップしてくれ。
超難解な英文をアップしてくれたら感謝する。
超難解な英語の方が意外と覚えやすいから。
450名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:47:15
447の内容は多少「へえー」と思ったけど、英文自体は高校生なみ。
451名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:48:37
444は一見、小難しいようだけど、スラスラ読める理解できるね。
チョロすぎ。
452名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:49:03
>>447
クリスは、二人組的事業の主席芸人かつ計画者である。
彼は舞台に興味があって、1953年にはシェークスピアの舞台に立った。
彼は高度芸術学術院への入学を許されたが、その当時支配していた共産主義
政党(1944年の赤軍の進攻により力の座にあった)の影響下での社会主
義的時間割に失望し、1952年から56年までソフィアにて芸術を学んだ。
453名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:51:29
>>448-451
偉そうに吠えてるようだが、全然回答してねーじゃん。ここ和訳スレなんだろ?
本当は訳せないだけなんじゃね?
454名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:52:49
二人組的事業の主席芸人・・・
455名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 01:03:52
お願いいたします・・

There are at least a dozen current definitions of beauty, but
the merely physical one I have already given (beauty is a unity
of formal relations among our sense-perceptions) is the only
essential one, and from this basis we can build up a theory
of art which is as inclusive as any theory of art need be.

The only alternative is to say that art has no necessary connection
with beauty-a perfectly logical position to hold if we confine the
term to that concept of beauty established by the Greeks and continued
by the Classical tradition in Europe.

My own preference is to regard the sense of beauty as a very fluctuating
phenomenon, with manifestations in the course of history that are very
uncertain and often very baffling.

Art should include all such manifestations,
and the test of a serious student of art is that, whatever his
own sense of beauty,he is willing to admit into the realm of art
the genuine manifestations of that sense in other people at other
periods.

For him, Primitive, Classical and Gothic are of equal interest,
and he is not so much concerned to assess the relative
merits of such periodical manifestations of the sense of beauty
as to distinguish between the genuine and false of all periods.
456名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 01:08:41
長いですが・・

Most of our misconceptions of art arise from a lack of consistency in
the use of the words art and beauty.
It might be said that we are only consistent in our misuse of them.
We always assume that all that is beautiful is art,or that all art is
beautiful, that what is not beautiful is not art, and that ugliness is
the negation of art.
This identification of art and beauty is at the bottom of all our
difficulties in the appreciation of art, and even in people who are
acutely sensitive to aesthetic impressions in general, this assumption
acts like an unconscious censor in particular cases when art is not
beauty.
For art is not necessarily beauty: that cannot be said too often or
too blatantly. Whether we look at the problem historically (considering
what art has been in past ages) or sociologically (considering what art
actually is in its present-dry manifestations all over the world) we
find that art often has been or often is a thing of no beauty.
Beauty, I have already said, is generally and most simply defined as
that which gives pleasure; and thus people are driven into admitting
that eating and smelling and other physical sensations can be regarded
as arts.
It has now been superseded in the main by a theory of aesthetics derived
from Benedetto Croce, and though Croce's theory has met with a flood of
criticism, its general tenet, that art is perfectly defined when simply
defined as intuition, has proved to be much more illuminating than any
previous theory.
The difficulty has been to apply a theory depending on such vague terms
as ‘intuition’ and ‘lyricism’.
But the point to note immediately is, that this elaborate and inclusive
theory of the arts gets on very well without the word ‘beauty’.
457446:2006/05/13(土) 01:09:31
なんだ。結局、口だけか。>>448>>449
458名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 01:19:38
>>446
そのほかの場所では、マジシャン David Blaine は息を止める世界記録を破る
のに失敗したことを認めたが、トム・クルーズの新作映画を回避するという真
の目標は達成したと語った。

David Blaine は最近息止め世界記録にチャレンジして失敗、気絶して水中か
ら引き上げられるところが全国中継された。クルーズは先週新作が封切られた
ばかりだけど、去年テレビのトーク番組で「奇行」を披露して以来、コメディ
ショーなんかで散々ネタにされている。とりあえずオチにクルーズを持ってき
とけば受ける、みたいな感じらしい。
459名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 01:26:21
>>456
典型的な受験英語なのが笑える。
高校1〜2年程度なのが笑える。
とはいえ、美しい英語だとは思う。
暗記したくなる平易な英文だとは思う。

でも、やっぱり、

もうそろそろ、レベルを上げてくれ。
ネイティブですら難しくて読めない英文をアップしてくれ。
英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる英文をアップしてくれ。
超難解な英文をアップしてくれたら感謝する。
超難解な英語の方が意外と覚えやすいから。

と思った。
460名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 01:30:12
>>455
>>456
典型的な受験英語なのが笑える。 高校1〜2年程度なのが笑える。
とはいえ、美しい英語だとは思う。暗記したくなる平易な英文だとは思う。
また、分野別でいえば浅田&柄谷編『批評空間』の美学系に近いね。

でも、やっぱり、

もうそろそろ、レベルを上げてくれ。
ネイティブですら難しくて読めない英文をアップしてくれ。
英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる英文をアップしてくれ。
超難解な英文をアップしてくれたら感謝する。
超難解な英語の方が意外と覚えやすいから。

と思った。
461自分自身のことがよくわかってるねw:2006/05/13(土) 01:32:11
457 名前:446 :2006/05/13(土) 01:09:31
なんだ。結局、口だけか。
462446:2006/05/13(土) 01:54:09
>>458
いちおうサンキュー。

でも俺が聞きたいのは表面的な訳じゃなくて、この文章のオチなんだよね。
それがはっきり理解できないから聞いてんの。

かんじんのオチがわからなきゃ意味ないから。えらそーなこと言ってる人は
さっさと答えてくれないかな。 >>448>>449
463446:2006/05/13(土) 01:55:56
あ、もう寝るんで明日の夜まで待ってやるよ。>>448>>449
464名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:00:33
オチも理解できない低脳かよw
おーーい、みんな、いいか!
こいつ(=446)には何も教えなくていいからな!!
自分で悟らせないとバカは直らないからww
465名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:02:07
でも、トム・クルーズって(病気だから仕方ないとはいえ)本もろくに
読めない文盲低学歴だよね?学術とは正反対の存在だよねw
466名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:06:06
NewsWeek を読む程度だものw
芸能人程度の教養だろうよww
467名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:07:30
>>444
多分彼らはシンクレティズムがもたらし得る驚異を強く意識していたはずだし、
まさにそのような洞察がこうした聖人伝のなかに反映している。こうした聖人
伝は、戦士を描いた叙事詩と同じく、こちら対あちらという二元性の原則で動
いているが、一方でその二つの領域の境界線は絶えず引きなおされているとい
うことは認識されている。
468名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:07:32
トムクルーズのオチなんて知る価値ねえよw
あんな面白くも何とも無いクズ情報。
469名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:08:58
バカには大ウケするかもしれんが、
俺的には「で?」「だから何?」だった。
470名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:11:47
バカにされるものより、バカにするものの方が低能だと思うよ
471名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:11:53
>>455
>>456
現代思想を読む感じで
これも読めないと
文学修士どころか学部卒も
無理なんじゃねえか?w
472名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:33:59
>>1より
●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。

***

訳を依頼する事情がどうであれ、回答する(または回答しない)。
依頼者を批判するのはもってのほか。

◆和訳の依頼とはいえない質問は、次のスレへ:
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part126◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146837858/

◆中高生の宿題の類は、次のスレへ:
中高生の宿題に答えるスレPart6?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146999075/
473名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:34:10
>>448>>449
なんでみんなつっ込んでやらないんだ?
「超難解な英語」が存在すると思ってる時点で素人だって。
英語は、文単位の読解なら、大学受験レベルで読めるようにできてる
(あとは細かいニュアンスの差とか身につける)。

学術論文が難しいのは、その内容。
文学が難しいのは、その味わい方。
法文書が難しいのは、その書式。
別に英語の問題じゃなくて、どの言語でも同じ。

で、このスレとして、もっとも難しいのは
「いかにきちんとした日本語にするか」でしょ?
「読解」じゃなくて「和訳」の実力をみせてよ。
474名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:44:39
>>473 このスレでは
「依頼と和訳以外の書き込みは全て荒らしです。スルーできない人も同レベル」
だから、みんなスルーしてるだけ。
お願いだから荒らしや煽りの相手にならないで、放置してください。
475名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:45:06
>>438
ご注文ありがとうございます。
ところで、私どもは日本に発送することができませんので
返金する必要があります。
返金を行うために貴殿のクレジットカード情報が再度必要です。
そのために714-742-9714もしくは714-281-1105までお電話ください。
返金させていただきますので。
476名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:45:28
なんでみんなつっ込んでやらないんだ?
>英語は、文単位の読解なら、大学受験レベルで読めるようにできてる
>(あとは細かいニュアンスの差とか身につける)。
と思ってる時点で素人だって。
477名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:47:47
小学生なみの英語を小学生なみの日本語に翻訳しても意味ないからw
478名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:49:31
小学生なみの英語を小学生なみの日本語に翻訳しても意味ない。
もうそろそろ、レベルを上げよう。
ネイティブですら難しくて読めない英文をアップしよう。
英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる英文をアップしよう。
超難解な英文をアップしてくれたら感謝する。
超難解な英語の方が意外と覚えやすいから。
479名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:50:46
>このスレとして、もっとも難しいのは
>「いかにきちんとした日本語にするか」でしょ?

ネタとはいえ、ワロタw
480名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:51:51
>>475
すいません。有難う御座います。
481名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:59:32
>>447
Christoは、このデュオのプロジェクトの主要な芸術家でありデザイナー
である。Christoは舞台系術に興味があり、青年時代にシェクスピアの劇
を上演した。
1953に芸術アカデミーへの入学を許されたが、当時支配していた共産党
(1944年の赤軍の侵入以来権力の座にあった。)によって押し付けられて
いた厳格な社会主義に則ったカリキュラムに失望した。
Christoは、1952〜1956の間、ソフィア芸術アカデミーにおいて芸術を学んだ。
482名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 03:08:10
お願いいたします。

The trouble with them is they've taught the people to despise the wrong things and it's boomeranged right back at them.
483名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 03:12:05
Each winter, alone in the pitiless ice deserts of Antarctica,
deep in the most inhospitable terrain on Earth, a truly remarkable
journey takes place as it has done for millennia. Emperor penguins
in their thousands abandon the deep blue security of their ocean
home and clamber onto the frozen ice to begin their long journey
into a region so bleak, so extreme, it supports no other wildlife
at this time of year.

和訳をお願いします。
484名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 03:17:20
>>482
彼らが困ったのは、彼らが人々に対して間違ったことを軽蔑するように
教えたので、そのことがもろに彼らに跳ね返って来たことだ。
485名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 03:19:39
>>484
ありがとうございます。
486名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 03:39:59
>>455
現在少なくとも一ダースの美の定義があるが、私がすでに述べた単なる物理的
定義(美とは我々の感覚・認識間の形式的関係のまとまりである)は最低限必
要な定義に過ぎない。この土台から我々は、いかなる芸術理論もそうである必
要があるほど包括的な芸術理論を作り上げることができる。

他にとるべき唯一の方法は、芸術は美となんら必然的なつながりが無いと言う
ことだ。ギリシャ人によって確立されヨーロッパの古典的伝統によって継承さ
れた美の概念に用語を限定するならば、完璧に筋の通る立場である。

私自身としては、美の感覚をきわめて不安定な現象であると、きわめて不確実
かつしばしば非常にやっかいな形で歴史の流れの中に発現するものであるとみ
なす方が好みだ。

芸術はこのような発現をすべて含むべきである。そして芸術を真剣に学ぶ生徒
の試金石は、彼自身の美の感覚がどのようなものであれ、別の時代における別
の人々のそのような感覚の紛れもない発現を芸術の領域に喜んで入れることだ。

彼にとって、原始芸術、古典様式、ゴシック様式は同じように興味深いもので
あり、彼はこうした美の感覚の周期的な発現に優劣をつけることに関心がない
というより、あらゆる時代において本物と偽者を区別することに関心がない。
487名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 03:49:37
LIBERTYってリバレイ? リバティ?って読むんですか?
488名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 03:56:25
>>487
スレ違い。
489名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:40:51
>>456
芸術についての我々の誤解のほとんどは、芸術と美という言葉の使用に一貫性
を欠いていることから生じている。
我々はそれらの言葉を誤用することにおいてのみ一貫していると言えるかもし
れない。我々は常に、美しいものはすべて芸術であると、あるいはあらゆる芸
術は美しいものであると、美しくないものは芸術ではないと、さらに醜さは芸
術の否定であると仮定している。
芸術と美のこうした同一視が芸術を鑑賞する際に我々が出くわすあらゆる困難
の根底にある。全体として審美的な印象にきわめて敏感な人々においてすら、
芸術が美ではないような特定の場合にこの仮定が無意識の検閲のような働きを
する。
というのも、芸術は必ずしも美ではないからだ。このことはあまり頻繁には、
またあまりあからさまには言われ得ない。この問題を歴史的に見る(過去の時
代に芸術がどのようなものであったか考察する)場合であれ、社会学的に見る
(世界中でどのような芸術が現に今そのものとして発現しているか考察する)
場合であれ、芸術がしばしばまったく美しくないものであった、あるいは美し
くないものであるということを我々は発見する。
美は、すでに述べたように、一般的にかつ最も素朴に快感を与えるものと定義
されている。そこで人々は食べることや匂うことその他の身体的感覚を芸術で
あるとみなすことができると認めるように追い込まれている。
このことは大部分、Benedetto Croce に由来する美学理論によって無効になっ
ている。そして Croce の理論はたくさんの批判にさらされたものの、その全
般的な見解、つまり芸術は直観であると簡単に定義した場合に完璧に定義され
るということは、それ以前のいかなる理論よりもはるかに明快であると判明し
ている。
「直観」や「リリシズム」といった曖昧な用語に依存する理論を利用するとい
う困難はある。しかし急いで指摘しておくべきポイントは、この精巧で包括的
な諸芸術に関する理論は「美」という言葉なしでも十分やっていけるというこ
とだ。
490名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 06:42:58
>>446
別の場所で魔術師David Blaineは息を止める世界記録を更新する
ことに失敗したこと認めた。それでも本当の目的、Tom Cruiseの
新しい映画を避けること、が達成できたとのこと。
491名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 06:55:15
>>483
毎冬、地上で最も生存がきびしい地域の奥深く、
南極大陸の冷酷な氷に覆われた不毛の荒野でのみ、
数千年もの間行われてきた本当に驚くべき旅が始まる。
何千羽もの皇帝ペンギンが深く青い海の安全な住処を
捨てて、この時期ほかのどんな野生動物も生存できない
ほど荒涼とした極限の地域への長い旅を始めるために、
凍結した氷をよじのぼるのだ。
492名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 07:46:05
>>452, >>481

どうもありがとうございました。
493483:2006/05/13(土) 07:57:57
>>491
どうもありがとうございました。
494446:2006/05/13(土) 08:55:29
>>448>>449
負け犬の遠吠えごくろうさん。結局わからなかったんだろw


464 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:00:33
オチも理解できない低脳かよw
おーーい、みんな、いいか!
こいつ(=446)には何も教えなくていいからな!!
自分で悟らせないとバカは直らないからww

466 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:06:06
NewsWeek を読む程度だものw
芸能人程度の教養だろうよww

468 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:07:32
トムクルーズのオチなんて知る価値ねえよw
あんな面白くも何とも無いクズ情報。

469 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:08:58
バカには大ウケするかもしれんが、
俺的には「で?」「だから何?」だった。
495名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 09:15:55
>>486>>489
ありがとうございました

ちなみに>>455>>456には次の二つの英文が抜けていたのですが、
違和感は感じなかったでしょうか?

But it is perhaps important to emphasize at the outset the extreme
relativity of this term beauty.

Though this theory can quickly be reduced to absurdity, a whole school
of aesthetics founded on it, and until lately this school was even the
predominant one.

この2つの和訳お願いします。
496名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 09:32:24
>>495
しかし最初に、美に関する極限の関連性を強調しておくことが重要である。

この理論はすぐに、ばからしいと言われるだろうがしかし、
美学学派の多くは、その理論によって成り立っていたし、
最近まで、この学派は、優位的な立場でさえあったのだ。
497名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 09:44:43
>>495
しかし、この「美」という言葉(の意味)は極めて相対的なものだということを
最初に強調しておくことが重要なのかもしれない。
498名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 10:44:16
Readers may tend to discard some of these miracles as
"impossible,"simpri because they cannot be explained by our
limited 20th centry understanding of the universe.

But we shuold remember that well-documented miracles of healing
which science cannot explain are recorded in the journals of
Christian Science and of Tenri Hospital.

この二つの訳をお願いします。
499名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 10:51:18
>>498
読者はこれらの奇跡のいくつかを20世紀の宇宙の理解のレベルでは説明できないからと言う理由
で不可能として捨て去りがちである。

しかし基督教科学や天理病院の雑誌に科学では説明できない治癒の奇跡の明解な記録が残されて
いることに留意しなければならない。
500名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 11:02:27
>>499 即答ありがとうございます
501名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 11:11:30
That the beauty of life is a thing of no importance,I suppose few people would venture to assert, and yet most civilized people act as if it were of none,and in so doing are wronging both themselves and those that are to come after them;

訳お願いします!!
are wrongingのareの主語は何になりますか?
502名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 11:31:42
Nature miracres,such as producing food or jewelry out of
thin air,have been filmed and carefully studied by critical
investigators and witnessed by thousands of people in this
century,both of non-Chiristian teaters such as Satya Sai Baba
of India, and of Chiristian priestets such as Padre Pio of
Itary.

It is clear that those who experienced Jesus'miracles could
not doubt them,and their remarkable nature was precisery
reason that they were rememberd.
以上長いですが訳お願いします。
503名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 11:37:45
I will be happy to ship to Japan but will have to quote you at the end of the auction.

お願い致します。
504名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 11:49:44
This sentence needs a main finite verb; must be changed to proved.
The must be used before the definite noun phrase.
That, not what, must introduce the noun clause diet affects.
The possessive adjective her, not the reflexive pronoun herself, should be used to modifycontributions.
The noun navigation should be used since it is the object of the verb improve and parallel to the nouns channel and harbor.
The possessive relative pronoun whose must be used because the relative clause describes a possessive relationship.
When is the wrong word choice; for, or another appropriate preposition, must be used for, or another appropriate preposition, must be used after useful.
Jane Addams is the subject of the verb received; the pronoun she is unnecessary and ungrammatically repeats the subject.

訳よろしくお願いします。
505名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 11:59:25
>>501
人生の美しさが何ら重要なものではないという意見に賛同するものは少ないと思われるが、最も文化的な人たちが
あたかもそうであるかのように振る舞っており、彼ははそうすることによって彼ら自身および
彼らに続く者たちに対して害をなしているのだ。

most civilized people

beauty OF lifeでいいのかい?
506501の続きです:2006/05/13(土) 12:21:52
501の者ですが
有難うございました。
続きなんですがよく訳が出来ないのでお願いします。
for that beauty ,which  is what is meat by art,using the word in its  widest sense is no mereaccident to human life,which people can take or leave as they choose,
but a positive necessityof life,if we are to live as nature meant us to;that is ,unless we are contect to be less than men.
507名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 12:37:26
>>506
こうかな

なぜならば、芸術的な意味で言われる美とは最も広い意味で使われる場合、人生における単なる偶然
の産物で好みによって取り入れたり捨て去ったりできるものではなく、我々が人間以下の存在であることに
甘んじることなく自然が意図する通りにが生きようとするならば人生に必須のものであるからである。
508507:2006/05/13(土) 12:38:54
通りにが->通りに、スマソ
509↑方へ:2006/05/13(土) 13:07:50
すごいですね!!
有難う
ございましたm(__)m
510名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:29:09
I feel a bit sad
この語感がわからずガクガクブルブルしています。
前後の文脈はありません。突然言い放たれました。

私としては
「俺は機嫌悪いんじゃぼけえええ」

「ごめん、ちょっと体調が良くないんだ」
のどちらかだと感じているのですが。

実際どういったときに使う言葉でしょうか?
511名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:30:29
お願いします

Bone marrow banks have
received attention through
uneexpected ways in recehtyears
two best selling books
have been very hepful
sekaino chushin de aio sakebu゙
a novel about a boy whose girlfiend
dies from leukemia
was pubished in 2001
512名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:32:10
>>510
「体調がよくない」は"not feel well"じゃないの?
単純に「ちょっとカナシー」じゃないの?
513名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:34:42
You don't have to ask if I care.
In everyword you will say.
feel free to tell you are worrie for now...for always and forever
for free for always and realize that I am here...for you exclusively...

お願いします。
514名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:34:51
>>512
なるほど、

「どうしたの?」
「ちょっと悲しいことがあってね。」(あんま相手できないかも、ごめんよ)

ぐらいの意味合いで良いんですかね?
自分が何か悪いことしたのかと、怯えていたのですが。
515名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:35:57
すみませんが>>504もよろしければ訳をお願いします。
516名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:50:37
>>514
What happened? って聞いてほしかったのかも
517名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:51:28
>>514
そんな感じでいいんじゃないですかね。
take care とでも言っとけば無難では。

似たようなこと言われて深読みして、
「どうしたの?」「具合悪いの?」「私なんか悪いことした?」
とかアレコレ言って、
「なんで君はそう発想がネガティブなのさ!」と
外人のトモダチに怒られた経験あるんだよ私…。
518名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:56:48
>>513
これラブレター?

僕がどう思ってるかなんて尋ねる必要ないよ。
君が言おうとしていることの中にすべてあるよ。(←ここよくワカラン)
今君が不安に思っていることそのまま言って。いつでも、いつまでも
好きなように、いつでも僕がここにいるってことを感じて…君だけのために。

書いてて照れる。
519名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:57:57
>>513

realize だから「〜をわかって」かな?
520名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:58:50
お願いします。

King Francis, France's so-called Renaissance King, had nothing on King James, the reigning
monarch of Motown. Baseball is enjoying its own renaissance, and the insurgence is being led
by Jim Leyland's Detroit Tigers.
Okay. Maybe "renaissance" is a little too heavy. All these recent doormats wiping their feet
on the opposition is impressive, but there are no religious overtones, nor even indications
the trend will inspire future furniture.
521513:2006/05/13(土) 14:12:27
>>518

exclusivelyの解釈の仕方で迷ってました。
高圧的な人間という意味かな?と捉えるのかなと思ってました
素直にfor youでいいんですね。
どうもありがとうございます。

522名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 17:33:42
After all, Midway is just a very little island in the albatrosses did get to Midway.

One flew from the Philippines -4,120km- in only 32 days!

これ誰かおねがいします。
523446:2006/05/13(土) 18:07:06
>>448>>449
負け犬の遠吠えごくろうさん。結局わからなかったんだろw


464 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:00:33
オチも理解できない低脳かよw
おーーい、みんな、いいか!
こいつ(=446)には何も教えなくていいからな!!
自分で悟らせないとバカは直らないからww

466 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:06:06
NewsWeek を読む程度だものw
芸能人程度の教養だろうよww

468 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:07:32
トムクルーズのオチなんて知る価値ねえよw
あんな面白くも何とも無いクズ情報。

469 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:08:58
バカには大ウケするかもしれんが、
俺的には「で?」「だから何?」だった。
524名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 19:01:42
What guided your choice of destination or was it arbitrary?

お願いします。
525名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 19:07:39
No matter where in the world you are, you will feel more comfortable if you take the time to learn some of the gift-giving customs there.

お願いします。
526名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 19:34:21
You know he was amazingly cool and so brightand he love music.
well when we just walked down the street he said he wants to sleepwith me
and invited him in my room and i asked him
you wanna sleep with me??
but he said are you sure《o i told him a truth that I've never had a sex then he gaveme some special words.we didn't have sex
eventualy anyone like him. how sweet he
was but we're never
gonne see each other
again, which is shame.i hate my self, i
feel so fucking stupideven
feel wanna die but
chatting was awesome!!please ignoir this
email if you like feelI'm totally loser,ok?
長文ですが、お願いします。
527名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 19:39:21
>>524
行き先を決めるのに何かを参考にしたのか。それとも勝手に決めたのか。
528名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 19:48:48
However,Jesus did not usemiracles as majic tricks,but as an
encouragement to faith.

He toled those whom he healed that their own faith had healed them,
or that his hearing power was not his own but his heavenry father's,
so that more people might people might believe his moral teatings.

訳お願いします。
529名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 19:55:58
Oh for a husband who would indulge my every whim!

お願いします。
530名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 20:08:15
>>527さん。
ホントにありがとう !
531名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 20:17:28
>>467
遅くなってしまいましたが、>>444を訳してくださってありがとうございます。
大変、明快な訳で感激しました!
532名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 20:50:22
No problem let me check with the factory.
I will confirm later.

自然な日本語に訳すとどのようになりますでしょうか?
533名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:23:00
すみませんが>>504の訳もお願いします。
534名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:38:13
My blood type is B+.
Is it like a zodiac sign?
I mean by zodiac sign you can tell the character of a person.
I've read in Japan it's the same with the blood type, right?
I'd like to know what my blood type tells about me.

お願いします。
535名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:41:48
>>532
私が工場に連絡するから大丈夫。
あとで確認する。

↑? confirmって他動詞だから目的語必要なんじゃないかと思うけど…。
536名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:43:13

He's great to see in person but it isn't necessary and that accounts for the phenomenal success of his records.

お願いします。
537名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:46:00
>>534

私の血液型はB+。
星座みたいでしょ? (←意味よくワカラン。直訳。)
つまりね、星座で人の性格がわかるってこと。
日本では血液型と同じって本で見たんだけど…違う?
私の血液型で何がわかるのか知りたいんだけど。
538名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:56:31
この英文、coalition talks that〜以下の構文が?なんです…

The Sunnni minority's main political bloc, however, said it was
not ready to end the boycott of coalition talks that it announced
in protest at reprisals against Sunnni mosques; police tallies
indicate that more than 200 people died in five days.

coalition talks that it announced〜の it はpolitical bloc だと
して、talks の次の that 関係代名詞とすると、
coalition talks と that以下の節との文法的な関係がわからない…

構文の神様、教えていただけないでしょうか。
539名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:12:17
誰かお願いします

Bone marrow banks have
received attention through
uneexpected ways in recehtyears
two best selling books
have been very hepful
sekaino chushin de aio sakebu゙
a novel about a boy whose girlfiend
dies from leukemia
was pubished in 2001
540名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:14:50
>>538
しかしながら、Sunni minorityのmain political blocはSunnni mosquesへのreprisalsに対するprotestとして
発表したcoalition talksのboycottを終了させる用意ができていないと言った。police talliesはfive days
のあいだにmore than 200 peopleが死んだことをindicateしている。
541名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:19:38
>>539
骨髄バンクは近年予想外の方法で注目されるようになっている。
2冊のベストセラーが特に役立った。
ガールフレンドが白血病でなくなった男の子の話を描いた
「世界の中心でどあほうとさけぶ」は2001年に出版された。
542名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:22:43
>>541
ありがとうございます
543名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:24:28
>>540
ありがとうございました!538です。
it announcet the boycott of coalition talks
in protest at reprisals against Sunnni mosques
ということなのですね。迅速なご回答をありがとうございました!
544名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:24:30
>>538
スンニ派の主要政治グループは200人以上の死者を出したモスクへの報復攻撃への
抗議として同盟会議には当面欠席する意向を発表した。
545名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:29:15
>>544 538です。明快な訳をありがとうございました。
全体の構文が良くわかりました。
reprisals against Sunnni mosques以下のセミコロンの意味も良くわかりました。
ありがとうございました。
546名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:40:43
>>526
お願いします!
547名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:57:30
You assumed the right to dictate which lawful activities you would permit and which you would not.

わかりません。翻訳をお願いします。
548名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:03:45
>>547
貴方は、貴方が認めようとする合法的活動であり、かつ貴方が行おうと
はしない朗読の権利というものを仮定した。
549名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:12:48
訳お願いします。
Specialists estimate there are approximately 4,000 Bengal tigers living in India;
around 400 Siberian tigers in the Russian far east;about 1,500 Indochinese tigers in Myanmar and Vietnam;and about 400 Sumatran tigers in Indonesia.
In the southernprovinces of China,there are only 30 to 40 South China tigers remaining in the wild.
Tiger populations are plummeting for two main reasons.Firstly,their natural habitat
is shrinking.Forests and jungles are being chopped down or inhabited by people.
550446:2006/05/13(土) 23:16:10
>>448>>449
負け犬の遠吠えごくろうさん。結局わからなかったんだろw


464 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:00:33
オチも理解できない低脳かよw
おーーい、みんな、いいか!
こいつ(=446)には何も教えなくていいからな!!
自分で悟らせないとバカは直らないからww

466 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:06:06
NewsWeek を読む程度だものw
芸能人程度の教養だろうよww

468 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:07:32
トムクルーズのオチなんて知る価値ねえよw
あんな面白くも何とも無いクズ情報。

469 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:08:58
バカには大ウケするかもしれんが、
俺的には「で?」「だから何?」だった。
551名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:23:57
>>547
あなたは、どの合法的活動(措置)をするかしないか、命令する権利を
当然のものと思った
552名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:44:12
tシャツに書いてあるんですけど…

just you wait and see.

わかりますかね?
553お願いします:2006/05/13(土) 23:44:26
So you could grow and eat rice in space
554名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:45:50
>>536の訳お願いします。
いくら考えても混乱する・・
555名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:46:23
>>550
自分で勉強すれば???
556名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:50:39
>>552
今に見てろよコノヤロー
557名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:55:33
>>555マジですか?
558名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:04:46
>>549お願いします。すみません。
559名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:05:13
空港を降りた二人の会話です。和訳お願いします。
“Will you have the trunk checked?”
“The suitcase will go with me.”
560名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:05:47
>>558
トラは少ない。もうすぐ絶滅する。人間が悪い。

という意味だ。
561名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:08:56
>>559
「トランクはお預けになりますか?」
「スーツケースは手荷物として持ち込みます」
562名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:09:02
>>526お願いします!
563名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:14:15
So you could grow and eat rice in space
訳お願いします
564名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:18:04
I'm curious how it feels to you.

訳お願いします。
565名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:18:58
Specialists estimate there are approximately 4,000 Bengal tigers living in India;
研究員は、インドにおおよそ4000匹のベンガルタイガーが生息していると見積もっている
around 400 Siberian tigers in the Russian far east;about 1,500 Indochinese tigers in Myanmar and Vietnam;and about 400 Sumatran tigers in Indonesia.
400匹前後のシベリアンタイガは極東ロシアに、約1500のインドチャイニーズチガーはミャンマーとベトナム、そして約400匹のスマトラタイガーはインドネシアに。
In the southern provinces of China,there are only 30 to 40 South China tigers remaining in the wild.
中国南部には野生のサウスチャイナタイガーが30から40匹しかいない

Tiger populations are plummeting for two main reasons.Firstly,their natural habitat
トラの数は二つの要因で急落している;第一に生息地が縮小している
is shrinking.
Forests and jungles are being chopped down or inhabited by people.
森林やジャングルは伐採され、また人間の居住地になってきている

566名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:20:08
>>504
この文は主となる定形動詞が必要。proved に替えなければならない。
定名詞句の前にはtheが使われなくてはならない。
whatではなくthatが名詞句diet affectsを導くのでなくてはならない。
再帰代名詞 herselfではなく所有形容詞 herがcontributionsを修飾するのに
使われるべきである。
名詞 navigationが使用されるべきである。なぜならこれは動詞 improveの
目的語であり、名詞 channel および harbor と並列であるからだ。
関係代名詞の所有格 whoseが使われなくてはならない。なぜなら関係詞節が
所有関係を表しているからだ。
when は間違った語の選択である。for あるいはその他の適切な前置詞が
usefulの後ろで使われなくてはならない。
Jane Addams が動詞 received の主語である。代名詞 sheは不必要かつ
非文法的に主語を反復している。

引用符" "がついてないし文脈も不明、明らかなタイプミスもあるのでいろい
ろ間違ってるかもだが。せめて書き込む前に見直しくらいしなよ。
567名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:21:08
>>563
そいうわけで、宇宙で稲を栽培しお米を食べることも
(そうしようと思えば)できる。
568名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:24:14
>>536
彼は自ら見に行くという点において偉大であった。
しかし、それは(本来)必ずやらなければならない行為ではなかった。
その行為こそ、彼がその業績において並外れた成功を収めた理由である。

解釈してみました。間違ってたらスマソ。
569名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:25:51
567
ありがとうございました
570名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:30:08
>>536>>554

外人だから変な日本語の危険あり。ご覚悟を。

生で見るのは最高がそうしなくても良い。それこそが彼のレコードの驚異的な成功の秘訣です。

そうしなくても良い:「生で見なくても彼の魅力は感じます」、多分。原文も同じぐらいあいまいです。
571名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:30:24
訳お願いします。
Secondly,tigers are being poached for their body parts,which are used in Chinese medicin and sold all over the world.The destruction of the tiger’s natural habitat is a
difficult problem to solve.Man inevitably moves into areas that can be cultivated,
built on,exploited for minerals,etc.In a bid to preserve tiger populations,national parks
have been created,for example in India,Siberia and Indonesia However,if valuable
572571:2006/05/14(日) 00:31:52
あと1行続きがありました。
resources are then discovered in these parks,the welfare of the tigers is often sacrificed.
573559:2006/05/14(日) 00:32:23
>>561
早速にありがとうございます。
ただ、これから飛行機に乗る人間でなく
空港を降りた二人の会話としてどう解釈したらいいのか、
少し疑問に思いました。

が、空港から降りて次の目的地に向かうために
車・タクシーに乗る際の会話として考え、納得することができました。
どうもありがとうございます。
574名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:33:03
>>570
ありがとうございました!参考になります。
575名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:34:10
>>571
中国人は極悪人だ。
という意味だ。
576名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:39:32
>>528
しかしながら、イエスは奇跡を手品としてではなく信仰を高めるものとして使った。

彼は自分が癒した者たちに対して、彼ら自身の信仰が癒したのだと、あるいは
彼の治癒力は彼自身のものではなくより多くの人々が彼の道徳的な教えを信じ
るよう父なる神が下さったものだと語った。
577名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:45:31
>>526
なんかひどい英語だな。とりあえずなんとなく。

彼ってね、とってもかっこいいし頭も良くて、音楽がほんとに好きだったわ。
二人で道を歩いていたとき、私と寝たいって彼が言ったの。
私は彼を部屋に誘ったわ。そして聞いたの。「ほ、ほんとうに寝るの?」
そしたら「いいのか?」って彼が言うから、今までセックスしたことないって正直に話したわ。
彼は優しい言葉をかけてくれた。結局セックスはしなかったわ(anyone like himのところ不明)。
彼はほんとに優しかった。でも、もう会うことはなかったわ。
ああ、なんとこと。自分がいやになる。私ってほんとうにバカ。死にたいくらいよ。
でも、チャットで気が晴れたわ(ここ適当)。
もし私のことバカな女って思うなら、このメールは無視してね。
578名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:46:41
>>573
荷物を(航空会社ではなく)一時預かりに預けるかということでは。
579名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:50:14
>>526
なんかほんと…(以下省略)。

でも577さんすごくそのニュアンス入った訳すばらしいッス。
580名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:51:32
>>564お願いします
581571:2006/05/14(日) 00:59:25
>>571お願いします
582名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:00:16
>>564

あなたがどう感じてるかスッゴク知りたい。
583573:2006/05/14(日) 01:11:20
>>578
それは気付きませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
584名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:16:11
>>577ありがとうございます!
585名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:18:58
>>582
ありがとうございます。
「すごく知りたい」って意味なんですね。
エロい風にとられるかな・・・
586名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:23:30
>>585

最初エロいサイトからもってきた釣りかと思ったよ。
587名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:35:18
>>571, >>572, >>581

第二に、虎は臓器を得るために密猟されている。その臓器は中国の薬(漢方?)に利用されて、世界中に販売されている。虎の生息環境の破壊は簡単に解決できない問題です。
人類は必ず耕作できるとか建設できるとか鉱物があるなどの地域に移る。虎の個体群を保つすることを目指して国立公園は作られた(例えばインドとシベリアとインドネシアで)が、
この国立公園に貴重な資源が発見される場合、虎の福祉はよく犠牲になる。

また下手な日本語ごめんなさいorz


588571:2006/05/14(日) 01:42:00
>>587
本当にありがとうございます。
589名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:43:34
Governments too often turn a blind eye to environmentally damaging activities carried out by large corporations.For example,Shell is searching for oil in the Sunderbans Game
Reserve in Bangladesh,one of the last natural habitats of the Bengal tiger.
訳お願いします。
In Indonesia,paper companies are cutting down vast tracts of lowland rainforest for pulp.This,combined with the poaching of the Sumatran tiger,has seriously depleted the
number of remaining wild tigers on the island of Sumatran.“To save the Sumatran
tiger,we must protect its habitant,”says Sarah Christie,a tiger expert with the
Zoological Society of London(ZSL).
590名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:45:08
↑のはちょっと変になりました・・。訂正しときます。
訳お願いします。
Governments too often turn a blind eye to environmentally damaging activities carried out by large corporations.For example,Shell is searching for oil in the Sunderbans Game
Reserve in Bangladesh,one of the last natural habitats of the Bengal tiger.
In Indonesia,paper companies are cutting down vast tracts of lowland rainforest for pulp.This,combined with the poaching of the Sumatran tiger,has seriously depleted the
number of remaining wild tigers on the island of Sumatran.“To save the Sumatran
tiger,we must protect its habitant,”says Sarah Christie,a tiger expert with the
Zoological Society of London(ZSL).
591名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:45:32
なんかさあ…長文あげてくる人、
スペースとか改行部分とか
もちょっとなんとかなんないの?

訳す以前に見る気なくすんだよね…。
592名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:55:57
it ain't over till the fat lady sings.
I don't know exactly which fat lady is doing the singing
or where she's planning on doing her singing.
お願いします。
593Darryl:2006/05/14(日) 02:01:57
hello,,
Can I ask you???


Omae ga kaigan sureba... Ore o fukume mangeky? sharingan o atsukau mono wa sannin ni naru


what does this mean?
594名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:02:30
>>586
本当ですか??もうあれで送ってしまった。恥ずかしい。
that photo has so strong personality,
that I'm curious how it feels to like you
ってかんじの文でした・・

595名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:05:57
訂正
that house's photo has so strong personality,
that I'm curious how it feels to like you.
596名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:07:31
>>592

太った女性が歌うまでそれは終わらないだろう。
私にはどの太った女性が歌っているのかはっきりとはわからないし、
どこで彼女が歌うつもりなのかわからない。

doing the singing、doing her singingって文法的にどうなのか
ちょっとよくワカラン。
1文目のitが何を指すのか
最後のsheが太った女性?を指すのかどうかも
前後わからないのでワカラン。
597595:2006/05/14(日) 02:12:22
あーほんと恥ずかしい文章送ってしまった。
598名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:12:32
>>595

photoにpersonality使うってとこが私にはよくわかんないけど??
599595:2006/05/14(日) 02:15:23
作品の解説のあとにエロい文をくっつけたことに変わりはないので
落ち込みます。。 
600名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:15:57
お願いします。
She hadn't really meant to lie,
but their piercing questions had forced her to.
601595:2006/05/14(日) 02:16:25
実はこれ。
that house's photo has so strong japanese taste,
that I'm curious how it feels to like you.

602名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:17:37
>>529
お願いします!
603名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:18:32
>>599
そんな気にせんでも(笑。
別に必ずしもエロい意味ってわけじゃ。
curiousは好奇心から
ワクワクドキドキ、すっごく知りたいの!!
みたいなニュアンス?
あとにfeelがきたから
ピロートークかと思っただけ。
(あ、ごめんフォローになってないや…)
604名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:19:59
>>596
ありがとうございます。
検索してみたらtill the fat lady singsは「まだまだこれからだよ」という意味でした
ttp://www.ne.jp/asahi/wonder-island/wahhahha/engbg/fatlady.htm
605名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:21:40
>>601
その流れなら別にヘンでもないと思う。
どんな文章でもやっぱり前後見ないとわからない。
エロくないよ(笑。
でもやっぱり「好奇心から」知りたいの、ってニュアンスは
curiousだから出ちゃうよね。
606名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:21:48
>>590お願いします。すみません・・・。
607名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:22:49
>>604
ごめん全然違った。
the fat lady sings…知らなかった。
勉強させてもらいました。
ありがとうございました。
608595:2006/05/14(日) 02:24:58
>>605
そうですか。。本当に大切な友人への文だったのでまだ凹んでますが。
レスありがとう。
609595:2006/05/14(日) 02:30:21
>>603>>605
wonder、curious、その変の使い方勉強しなおします。
ありがとうございました。
610名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:35:23
訳お願いします。
Sadly,the second threat facing the tiger―Chinese medicine―is equally serious,Traditional Chinese medicine uses tiger organs and parts:skin,tail,bones,
Claws,penis and even whiskers.Because the tiger is such a powerful and beautiful
animal,many people wrongly believe these potions and medicines will restore their
health or give them new strength.As long as these stores continue to sell these items,tiger,will continue to be poached around the world.
To save this endangered species,
each country should rigorously enforce the international laws that ban the import and sale of endangered animals and their parts.These laws are contained in the
United Nations Convention on International Trade in Endangered Species(CITES).
611名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 02:56:29
>>529
ああ、私の気まぐれを全部うけとめてくれるいいひと(旦那さん)いないかしら〜

「Oh for... !」で「ああ、...が欲しい!」
「indulge one's every whim」もわりと成句。
英日辞書にものってるよ。
612名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 03:09:27
>>590

政府は、大企業の環境を破壊する行動に対してみてあまりにも見ぬふりをする。例えば、シェルはバングラデシュのサーんダーバンス禁猟区で石油探査している。その禁猟区はベンガル虎の最後の
生息環境の一つです。 

インドネシアで、パルプを得るために製紙会社は大いに平地雨林を伐採している。その伐採とスマトラ虎の密猟のせいでスマトラ島の野生虎個体群は非常に減少した。 
ロンドン動物学協会(ZSL)の虎専門家サラ・クリスティーによれば、「スマトラ虎を救うために、その生息環境を守らなければなりません」。



もういやだ、こんな文章。帰りたいよー
613名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 03:12:57
何でギコナビが改行をめっちゃくっちゃにするの?まあ、とにかく我慢して。
614名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 03:29:10
お願いします

It was wade into a navie and a
TV drama seris Another novel
Han ochi was also wade into a
movie leukemia patiants apper in
this novel too Both
works were very popular and helped
people become awaro of the
problems these patients face
615名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 03:46:30
>>614貼られた英文が妙だが、言いたい事はこういうことかと。

それは勢いに乗って映画化と連ドラ化された。
もう一つ他の小説、半落ちもまた、映画化された。
この小説にも白血病患者が登場する。
どちらの作品もとても人気があって、
これらの患者達が直面する問題を一般の人々に気づかせることに役立った。
616名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 03:52:12
>>614
いやいや、こうじゃないかと。

この小説は、映画と連続テレビドラマになりました。
もう一つ、『半落ち』という小説が映画になっています。
この小説にも白血病の患者が登場します。
どちらの作品も、たいへん人気があり、
その影響で、一般の人々が、白血病患者のかかえる問題について知るようになりました。

もはや解読だな。
617...:2006/05/14(日) 03:59:03
>>610
 悲しいかな、第二の脅威(虎の対してもの)=漢方= は同様
 深刻である。
 漢方は、虎の器官、皮、しっぽ、骨、爪、ペニス、ひげ等を
 利用する。
 なぜなら、虎は、強く美しいので、多くの人は、これらの
 物は、健康を回復する、又は強さを新たに与える、と
 誤解するのだ。
 これらの漢方薬品店が、これらの品々を販売し続ける限り、
 虎は、世界中で密猟されつずけることだろう。 
 この、絶滅に瀕した種を救うためには、各国は、国際法を
 厳格に強化し、これらの品々の輸入販売を禁止しなければ
 ならない。
 これらの法は、国連の、絶滅に瀕する種に関する国際貿易協定
 に包含されている(CITES)。
 
 
618名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 03:59:38
>>610さん
タイ画バームのことですか?
619名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 04:16:55
訳お願いします。
Stricter enforcement of CITES would put pressure on the many Chinese medicine stores
that are found around the world.Without an outlet for tiger parts,poachers would have
little reason to kill tiger.
Great dedication is needed if the tiger is to continue to survive in the wild.
Governments need to show they are committed to their national parks.And all
countries,not just some,must commit wholeheartedly to CITES.Meanwhile,all of
us can do our part by refusing to buy traditional medicines and other products that
contain parts of endangered animals.
620名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 07:18:27
>>619
厳格なCITESの適用は世界中の多くの漢方薬店に圧力をかけるだろう。
虎由来の物品を販売できるところがなければ密猟者には虎を殺す理由がほとんどなくなるだろう。
虎が野生で生き抜くには大変な努力を必要とするだろう。政府は国立公園を重視している姿勢を示す必要がある。
一部の国だけでなくすべての国が全面的にCITESを遵守しなければならない。
その間我伝統的な薬品や絶滅の危機にある動物の体の部分を含んだ他の製品の購入を断ったり
することで我々のできる役割を果たすことができる。
621名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 08:38:34
どなたか>>520をお願いします。
622名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 08:43:28
>>619
最後のセンテンスだけ。

その一方で、我々のみなが、絶滅が危惧される動物の成分を含む伝統的な
医薬品やその他の製品を購入することを拒否することで、役割を果たすこと
ができる。
623名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 09:03:34
yo wat is up with u and krns

u need to chill man

u 2 loud with tha anti krn shyt

just stfu man ur gonna get fucked up one day

すいません
あるサイトでこんなこと言われました
なんて言ってるのですか?
624名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 09:05:34
The Chesapeake Bay is a magnificent estuary stretching from southernmost
Virginia to northernmost Maryland, a distance of about 320 kilometers.
As a tidal area where ocean water and fresh water meet, it is a rich source of oysters,
crabs,clams and other seafood.
どなたか訳お願いします。
625名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 09:09:55
However,Jesus did not usemiracles as majic tricks,but as an
encouragement to faith.

He toled those whom he healed that their own faith had healed them,
or that his hearing power was not his own but his heavenry father's,
so that more people might people might believe his moral teatings.

この2つの文の訳お願いします。
626名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 09:30:49
>>625
うつしまちがいがおおいぞ

しかしながらイエスは奇跡を奇術としてではなく信仰へ導くために行ったのである。

かれはより多くの人々がかれの道徳的な説話を信じるように、彼が治癒させた人々に対して
自分自身の信仰心が治癒させたのだ、あるいはこの治癒させる力は
彼のものではなく天上の父のものであると語った。
627名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:10:52
>>624
Chesapeake Bayはバージニア州の南端からメリーランド州の北端に約320
キロメートルの長きに渡り広がるすばらしい河口地帯である。
海水と真水が遭遇する潮が満ち干する領域であるがために、牡蠣、カニ、
アサリなどの海産物の宝庫である。
628名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:12:15
>>625だけの問題でもないが、,やスペースの使い方がなっていない。
629625:2006/05/14(日) 11:19:27
はい、気をつけます。ありがとうございました☆
630名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:19:29
ところで、トム・クルーズって無教養の高卒だよね?
631名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:22:48
英文(原文)の方が読みやすいのにな。
和訳されると余計に難しく感じられる。
読みにくい日本語を歓迎するのも変じゃね?
632名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:28:48
何の話をしてるの?
633名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:32:04
ここにアップされる英文は平易なものが多い。
みなさん、受験英語も教科書英語も英文解釈もやってない証拠。
小学生なみの英語を小学生なみの日本語に翻訳しても意味ない。
もうそろそろ、レベルを上げた方がいい。
ネイティブですら難しくて読めない英文をアップしてくれ。
英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる英文をアップしてくれ。
超難解な英語の方が意外と覚えやすいから。
634名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:44:45
あなたのような書き込みのために、スレのレベルが下がってきている。
635名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:49:26
ここにアップされる英文は平易なものが多い。
みなさん、受験英語も教科書英語も英文解釈もやってない証拠。
小学生なみの英語を小学生なみの日本語に翻訳しても意味ない。
もうそろそろ、レベルを上げた方がいい。
ネイティブですら難しくて読めない英文をアップしてくれ。
英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる英文をアップしてくれ。
超難解な英語の方が意外と覚えやすいから。
636名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:50:30
>>633 >>635
スレ違い。
637名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:51:12
Nature miracres,such as producing food or jewelry out of
thin air,have been filmed and carefully studied by critical
investigators and witnessed by thousands of people in this
century,both of non-Chiristian teaters such as Satya Sai Baba
of India, and of Chiristian priestets such as Padre Pio of
Itary.

It is clear that those who experienced Jesus'miracles could
not doubt them,and their remarkable nature was precisery
reason that they were rememberd.

簡単すぎて申し訳ありませんが、訳お願いします。
638名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 12:07:58
やだ。「簡単すぎ」なら、自分でやれ!
639名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 12:08:30
ここにアップされる英文は平易なものが多い。
みなさん、受験英語も教科書英語も英文解釈もやってない証拠。
小学生なみの英語を小学生なみの日本語に翻訳しても意味ない。
もうそろそろ、レベルを上げた方がいい。
ネイティブですら難しくて読めない英文をアップしてくれ。
英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる英文をアップしてくれ。
超難解な英語の方が意外と覚えやすいから。
640名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 12:53:04
In 4 years i go to live in Tokyo
和訳お願いします
641名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 12:59:19
>>640
4年後に東京に行ってそこに住むつもりだ。
642名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 12:59:37
>>639
スレ違い。
643名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:08:20
>>641
ありがとう
644名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:15:44
Nature miracres,such as producing food or jewelry out of
thin air,have been filmed and carefully studied by critical
investigators and witnessed by thousands of people in this
century,both of non-Chiristian teaters such as Satya Sai Baba
of India, and of Chiristian priestets such as Padre Pio of
Itary.

It is clear that those who experienced Jesus'miracles could
not doubt them,and their remarkable nature was precisery
reason that they were rememberd.

難しすぎます。訳お願いします。
645名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:21:20
 ↑
誤字が、複数入っているようです。
その確認をしてください。
646名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:26:07
647名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:36:03
miracles,teachers,priests,pecisely,remembered
648名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:44:29
>>644他へ
","のあとには" "を入れなければダメだよ。", "のようにね。
649名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:47:56
お願いします
At this very moment ther are
many people who are anxiously
waiting for a bone marrow
donor these people have
lekemia or other serious
blood diseases They will
eat well if they have
a bone marrow transplant
650名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:48:03
Which Backstreet Boy Is Gay

お願いします。
651名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:57:28
When a father saw his daughter every night and morning without fail look into the mirror, and seem to talk with it, he at length asked her the reason for her strange behavior.
やや長いですが、お願いします。
652名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 14:05:53 BE:45730144-#
父親が毎晩、毎朝娘をみたら必ず鏡を覗き込んでいた。
そして娘は鏡に話しかけているように見えたので、父親はその奇妙な行動に
ついて娘に詳細にたずねた。
653名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 14:09:03 BE:80027647-#
>>646
グロがまじってるな。
他国の食文化を否定するナンセンスな画像なんで見る価値なし。
654名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 14:12:41
>>649
今のこの瞬間にもたくさんの人が骨髄の
提供者をまだかと待っているこの人たちは
白血病やそのほかの深刻な血液疾患に
かかっているのだ彼らは骨髄の移植を受ける
ことで健康に暮らすことができるようになる
655名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 14:19:43
>>651
ある父親が自分の娘が毎晩毎朝にかならず鏡を見て話しかけている様子を見て、
ついに娘に奇妙な行いをする理由をたずねたのだった。
656名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 14:22:50
>>654
657655:2006/05/14(日) 14:26:16
>>651
(訂正板)
ある父親が自分の娘が毎晩毎朝とかならず鏡を覗き込み、
鏡に話しかけているらしいのを見て、
ついに娘に奇妙な行いをする理由をたずねたのだった。
658名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 16:45:29
Another flower which should always remind us of Apollo is the sunflower.
A story says that there once lived a girl named Clytie,and that each
day, with eyes full of love for the fair sun god, she watced him journey
across the sky: but Apollo, knowing nothing of her love, took no heed
of her as he passed.

訳お願いいたします。
659名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:13:42
Hah...I see you found my note.
I'm the reaper, Ryuuku.
That's pretty good get up you got there.
Really?
I've had this look for centries.
so...
With your appearance, it tells me the note is real...
or I have gone insane.
I knew I was neary insane, but note thia much.
You impressed me,most people believed the note after seeng two cases.
If they didn't, they would have believed it after seeing me.

ここがどうしても訳せません…お願いします。
660名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:14:55
>>658
アポロを思い出させるもう一つの花がひまわりです。
伝説によるとむかしクリュティエという少女が住んでいて、毎日、
魅力的な太陽の神が空の端から端へ移動していくのを、
愛にあふれた目でじっと見ていましたが、太陽の神アポロは、
クリュティエが愛しているとは知らず、通りがかったときに
クリュティエに何の注意もはらいませんでした。
661名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:36:38
>>448>>449
>>639>>635>>633>>630

負け犬の遠吠えごくろうさん。結局わからなかったんだろw

464 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:00:33
オチも理解できない低脳かよw
おーーい、みんな、いいか!
こいつ(=446)には何も教えなくていいからな!!
自分で悟らせないとバカは直らないからww

466 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:06:06
NewsWeek を読む程度だものw
芸能人程度の教養だろうよww

468 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:07:32
トムクルーズのオチなんて知る価値ねえよw
あんな面白くも何とも無いクズ情報。

469 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:08:58
バカには大ウケするかもしれんが、
俺的には「で?」「だから何?」だった。
662名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:41:20
>>660さん ありがとうございます
663名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:42:15
>>661
悪いがこれもスレ違い。
664名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:42:26
Today,I knew the problem that Laura said,
the problem is a really small thing that is the invoice on the box did not write about the T-shirts of your service.

お願いします。
665名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 19:41:56
To have a transplant, patients must find
a donor who has the same type of
white blood cells Between brothers and sisters
the chance that the types of
white blood cells match is 25
percent and between unrelated people
the chance is below 0.5 percent.
666名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 19:43:03
The bone marrow banks in japan started registering
donors in 1992 since then the banks have
coordinated over 6,000 transplants Now
there are more than 200,000 people registered as donors
667名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 19:55:16
>>665-666
移植を受けるためには患者は同じ型の
白血球を持つ提供者(ドナー)を
見つけなければいけない兄弟姉妹の間では
白血球の型が一致する可能性が25パーセント
であり血縁にない人々の間で一致する可能性が
0.5パーセント未満である。
日本における骨髄銀行は1992年に提供者の
登録を始めたそれ以来骨髄銀行は6千件以上
の移植のお膳立てを行った現在では20万人
以上の人が提供者として登録されている
668名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 19:55:35
 i just wole up
wole がなんだかわかりません。海外の方の文なので、たぶん単語を省略
しているのだとおもいます。訳してください。おねがいます
669名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:16:20
>>668
wole->woke
670名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:17:26
You humans are weird creatures.
You first chose a few people to make the rules, then found people to punish those who break them.
Then call that "Justice."
How funny, how interesting.

宜しくお願いします。
671名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:19:40
>>667
どうもありがとう
672名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:27:36
This can be seen as an epoch-making step toward international cooperation for the survival of all living things.
よろしくお願いします。
673名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:41:33
James Allenの[As a man thinketh]より。
Of all the beautiful truths pertaining to the soul which have been restored and brought to light in this age,
none is more gladdening or fruitful of divine promise and confidence than this –
that man is the master of thought, the moulder of character, and the maker and shaper of condition, environment, and destiny.
おねがいします。
674名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:44:12
すみません、
first set of tracks って
どういう意味なのでしょうか??
675名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:53:27
Always, thank you for talking to us about life is speace

訳お願いします
676名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:54:35
>>670
君たち人間は変わった生き物だ。
まず少数の人々を選び規則を作らせる。それからその規則を破る人たちを
罰する人たちを見つけ出す。
そしてそのことを正義と呼ぶ。
何ておかしいことか。何て興味深いことか。
677名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:55:26
>>676
有難うございました!
678名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:57:07
>>675
life is speaceって?
679名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:10:59
>>678さん
life in speace
でした。
680名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:13:53
speace???
681名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:15:07
>>675
いつも、私たちにspeaceの生活について話してくれてありがとう。
682名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:15:55
>>675
いつも、宇宙における生活について話をしてくれてありがとう。

life in spaceなら↑ということになるが。
683名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:21:27
>>681-682
ありがとうございました
684683:2006/05/14(日) 21:26:36
Yes, but at present it's too dangerous to cook in space because of the danger of a fine


この訳もお願いします。
685名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:28:29
>>684
…ねえ、自分で少しは辞書ひいたりして努力してるの?
なんか丸投げしてるでしょ。
686名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:30:30
>>684
>Yes, but at present it's too dangerous to cook in space because of the danger of a fine
はい。しかし今のところ宇宙で料理するのは危険すぎる。罰金を課される
恐れがあるからね。

>Yes, but at present it's too dangerous to cook in space because of the danger of a fire
はい。しかし今のところ宇宙で料理するのは危険すぎる。火事の
恐れがあるからね。

687674:2006/05/14(日) 21:35:08
674です。一部を抜粋しても分かりにくかったですよね(>_<)
一文載せるのでどうぞお願いいたしますm(_ _)m

they reached the junction some time before the train was
due to arrive and stood about two feet from the first set of tracks.
688名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:35:39
Emma's third grade class performed on stage a well-known Chinese classic featuring a monkey with magical powers.
おねがいします
689名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:35:44
>>685
からっきし英語はだめという人もいるからね。
質問者の事情には干渉しないというのがこのスレのやり方。
690名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:39:43
>>685さん
辞書で調べました。
danger of a fine
を訳したら罰金の危険みたいな訳になったので不安になって質問しました。
このスレにはどうしてもわからなかった場合投稿してます。
691名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:44:31
>>664
お願いします。
692名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:46:35
>>686さん
ありがとうございましたm(__)m

私の打ち間違いにも気付いてくれてありがとうございました。

of a fireでしたOTZ

ずっとfineだと思い込んでた私でしたOTZ
693名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:47:23
>>688エマの三年生のクラスは、舞台で魔法の力をもつ猿を主役にした中国の有名な古典作品を演じた
694名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:49:39
>>664
今日、Lauraが言っていた問題がわかりました。
そんなにたいした問題ではありません。「箱」についた納品明細に、あなたのところのTシャツのことが書いてなかったのです。

boxとserviceがいまいちわからん。
695名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:49:41
>>693ありがとうございます
696名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:50:51
他社香華開始、
・・某中央労金(全然某じゃない)の担当営業は約束通り来ないしなー。チクショー、明日電話してやるー!おー、最近行方不明だったもきちさんだぁー。
元気かなー?

看護学校ってハードなもんじゃないの? 大学に高看がくっついていて、特に親交はなかったけど、噂では医学部よりハードだとか!?
若い子からエネルギーを吸い取るのはいいけど、一緒に行動しなくちゃ行けないのは体力的に辛いねえ。。。でも、頑張れー! バイトはそこそこにね(笑)
ブログは・・・しらん。入れる時に入ってください(爆) まだみんなに見られていることをしらない大倉山のながいけい◎ よこはま本稿のきらわれもの。みんな黙って転校解約。
最後もNOVAで締めてみました。>>あんたの会社では、では東京の生徒は激怒していること気づかないの?
697名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:51:10
お世話になってます。
The corporate communications department is responsible ( ) the annual report, quarterly reports, and others.
(A)on
(B)to
(C)at
(D)for
日本語訳と答えをお願いします。
よろしくお願いします。
698名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:53:13
>>687
(踏切の)最初の線路

やっぱり文の一部を抜粋したものだとなんだかわからないので、
一文を載せていただいて助かりました。
699名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:53:13
>>687
(踏切の)最初の線路

やっぱり文の一部を抜粋したものだとなんだかわからないので、
一文を載せていただいて助かりました。
700名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:53:17
数日後、今度は最近、横浜本校にいるスタッフさん、やっぱり私の番号を覚えていた。
ひょー。正直言って、こっちはなかなかスタッフさんの顔と名前が覚えられなくて混乱しているのに! >>あんたがアホなだけ、一度オイスに一緒になったら二度と行かないよ。みんなあんたの名前見て孵っているんだよ。
私、そんなにまじめに通ってない・・・毎日は通ってないよ!その後はOVAへ。OICEの後にドイツ語取れないかなー? 
って英語のレッスンの前に聞いてみたら取れるという。で、取った。
でも、OICEの後に受付してみたら、予約は入っていないと言う。
おいおい! いったい、いつの予約入れたんだよ(怒)
半分怒りながら確認してもらったら、来週の土曜日に予約が入ってました。
私「それって、今ドイツ語が6個入ってる、ってことですよね?」

確認したスタッフ姉ちゃん、自分のミスじゃないからか、そもそも無礼なやつなのか知らないけど
、全然、謝るような態度じゃないし。この程度の事なら、言葉だけでも下手に出れば、世の中丸く収まる、と言う程度の処世術も持っていないらしい。
サービス業失格だな。
罰として、予約2言語8コマ分、全部確認させました。
ええ、向こうから全部読ませました。よりによって、全部違う日に1コマずつ入ってるんだな。
こう言う時に限って(笑)
701名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:55:39
>>697
スレ違いです。
(A)〜(D)のどれが適当か自分で判断した上で再度訳を依頼してください。
702名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:56:36
>>696 >>700
スレ違いですよ。
703674:2006/05/14(日) 21:57:56
>>699

ありがとうございました!!
あつかましいですが、できれば
>>687の一文も訳していただければ
助かるのですが、お願いできますでしょうかm(_ _)m
704697:2006/05/14(日) 21:59:39
>>701
宿題スレに行ってきます。
705697:2006/05/14(日) 22:03:39
すみません宿題スレ立ってませんでした。
>>697お願いします。
自分ではBだと思います。
よろしくお願いします。
706名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:06:21
>>705
be responsible for
707名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:07:14
How do I combine my books so there not separate but like in a sack of 20?

↑どういう意味でしょうか?なんか本を纏めたいとかそんな感じの文なのですが・・(´・ω・`;)
708名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:08:11
>>697
社の情報通信局が年次報告、四半期報告等の責任部局である。
709697:2006/05/14(日) 22:08:28
>>706
be responsible for
でしたか。
be responsible toで覚えてました。
ということはDですね。
訳もお願いします。
710697:2006/05/14(日) 22:09:51
>>708
ありがとうございます。
ホントにTOEICには会社関係の文が多いんですね。
711名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:20:41
Hadn't you told me that this was going to happen, I ( ) it.

A would never have belived
B can't belive
C hadn't belived
D would have belived

時制がよくわかりません。
なんでHadが前に来てるのかもさっぱり。
Aですか?
お願いします。

712名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:22:06
どなたか>>520をお願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:24:12
>>711
Aで正解
こういうことが起きるだろうとあなたが言っていてくれなかったならば決して信じることはできなかっただろう。
714名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:31:13
1.There is no satisfactory scientific account of happiness.
2.This is perhaps no surprise.
3.Happiness is highly individual and enormously variable, depending on social, moral, and political conditions,
4.We know that happiness is more than pleasure or the absence of pain.
5.It involves both thoughts and emotions.

m(_)m
715名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:34:07
Would you like either of these?

どう訳せばいいのかわかりません。お願いします。
716名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:36:26
>>687
>they reached the junction some time before the train was
>due to arrive and stood about two feet from the first set of tracks.
彼らは列車が到着する予定の時間より少し前に分岐点に着き、
手前の線路から2フィート(60cm)ばかりのところに立った。

(出典発見しました。)
717名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:38:47
どちらかご入り用ですか?
718:2006/05/14(日) 22:39:17
>>715

719673:2006/05/14(日) 22:39:22
>>673
おねがいします
720名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:51:47
>>713
ありがとうございます。
721名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:55:16
722名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:58:33
I was waiting for XXX but there was no fan. i saw the managers
and i heard someone
playing.
…un…I think I'll
wait for them after the gig. anyway i'm
looking forward to seeing XXX.

お願いします!
723687:2006/05/14(日) 23:08:50
>>716
ありがとうございました!
助かりました〜!
724名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:21:48
(1)In 1900, with Java under Dutch control, Dr Theodore was assigned the job of saving and rebuilding the temple.
Java=ジャワですけど、このwith〜ってどう訳したら良いですか?

(2)In 1973, the UNESCO stepped in and began the Borobudur Restoration Project.
step inってどんな意味になりますか?

(3)The restration work was compared to completing a massive jigsaw puzzle.
S was compared to 〜 .
=Sは〜に例えられた。
=Sは〜のようだった。

という風に比喩っぽく意訳してもOKですかね?

よろしくお願いします
725名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:26:36
>>724
(2) 1973年 ユネスコはBorobudur修復計画に乗り出しそして開始した
1)1900年 オランダ統治下のジャワでシオドア博士が神殿の保存・改修の職務に任命された
3)復興はまさに巨大なジグソーパズルを完成させるようなものだった
726名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:33:20
この文の和訳お願いします。

“The heavens declare the glory of God;the vault of heaven proclaims his handiwork,” says the 19th Psalm in the Bible.
And the modern scientist echoes the ancient astonishment.
Bart J. Bok, world-famous American astronomer, writes, “I have lived with the Milky Way for more than a quarter of a century and have never ceased marveling at its beauty.
It remains one of the grandest phenomena of nature, and a neverending challenge to scientific curiosity.”

Drive out into the country, or, better still, go to the mountains on a brisk, clear night, and you will be awed into silence by the mute parade of stars.
Moreover, once you have observed the awesome spectacle, you will be irresistibly lured back again and again to enjoy the majestic sight.
727名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:39:31
>>724
compare A to Bには、AをBになぞらえるという意味があり、
意訳などしなくても訳せると思うよ。
728名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:41:00
One day, I jogged.
Then, one person did fishing.
I said,"did you get any?"
"No, not at all. I've had the line dropped in for 3 hours, but not a bait." the man answered.
I said,"No. I mean, this is just what's left over from yesterday's rain."

文法あってますか?
729名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:44:57
>>728
ここは英語→日本語スレだけど、和訳して欲しいの?
730名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:48:34
はい、一応僕が思っているのと比較がしたいので・・
御願いします。
731名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:55:29
>>728
あってない
732名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:56:07
>>725
おぉ、疑問点以外にも細かいところ間違えてた…

>>727
なるほど!
後の文脈読んで検討してみます^^

お二方ありがとうございました。
733名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:02:44
>>728
ある日、私はジョギングをした。
そのとき、ひとりの人が釣りをした。
私は、「なにか釣れましたか」と言った。
「ちっとも。3時間釣り糸をたれていますが、餌もありません」男は答えた。
私は言った「いいえ、私が言いたいのは、これは昨日の雨で出来た
水たまりです。」
------------------------------------------------
出来るだけ、英文に忠実に訳すると、こうなるが。ちょっと変。
734名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:03:23
<<672
どなたか672宜しくお願いします。
735名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:09:12
>>722お願いします!
736名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:12:08
>>672
これは全ての生き物の存続のための国際協力に向けた
画期的な一歩であるように見受けられる
737名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:13:34
>>672 若干訂正
これは全ての生き物を存続させようとする国際協力に向けた
画期的な一歩であるように見受けられる
738名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:15:46
>>672
これはあらゆる生物の生存のための国際協力に向かっての画期的な一歩ととらえることができる。
739名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:19:44
>>714
おながいしまつ
740名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:27:32
>>448>>449
>>639>>635>>633>>630
負け犬の遠吠えごくろうさん。結局わからなかったんだろw


464 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:00:33
オチも理解できない低脳かよw
おーーい、みんな、いいか!
こいつ(=446)には何も教えなくていいからな!!
自分で悟らせないとバカは直らないからww

466 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:06:06
NewsWeek を読む程度だものw
芸能人程度の教養だろうよww

468 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:07:32
トムクルーズのオチなんて知る価値ねえよw
あんな面白くも何とも無いクズ情報。

469 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:08:58
バカには大ウケするかもしれんが、
俺的には「で?」「だから何?」だった。
741名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:34:31
>>740
悪いがスレ違い。
742名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:39:07
お願いします

At the moment,over 2,000 patients are
waiting for a matching donor the banks
say about 300,000 donor registrants are
needed so that 90 percent of the patients can find
a matching donor Many young people are now asking what
they can do some who were
deeple moved by the two works contacted the banks
743名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:40:47
お願いします

Although only people between 18and50years of age
can register younger people want to do
something
to save the lives of patients
The increasing interest of young
people is surely wonderful news for the boen marrow banks
744名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:44:34
>>714
1.There is no satisfactory scientific account of happiness.
 幸福についての満足できる科学的説明は無い
2.This is perhaps no surprise.
 これはもしかしたら驚くようなことではないかもしれない
3.Happiness is highly individual and enormously variable, depending on social, moral, and political conditions,
 幸福は非常に個人的なものであり、大変に変化に富んだものであり、社会的、道徳的、社会的条件に依存する。
4.We know that happiness is more than pleasure or the absence of pain.
 我々は幸福は喜びとか無痛といったもの以上のものであることを知っている。
5.It involves both thoughts and emotions.
 それは志向と感情を両方とも含む。
745名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:48:07
436 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 00:07:18
もうそろそろ、レベルを上げて、ネイティブですら難しくて読めないような
英文をアップしないか?英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる
英文をアップしてくれ。というか、超難解な英文をアップしてくれたら、
感謝したいほどだ。


なんだよ、このバカ。>>520とかにさっさと答えろよ。ボケが
746名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:52:37
>>744
さんくつ!
747名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:53:36
>>714 >>744は一部訂正
3.Happiness is highly individual and enormously variable, depending on social, moral, and political conditions,
 幸福は非常に個人的なものであり、大変に変化に富んだものであり、社会的、道徳的、【政治】的条件に依存する。
5.It involves both thoughts and emotions.
 それは【思考】と感情を両方とも含む。

いかん、もう寝ようzzz
748名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:55:57
1.We also know that certain chemical imbalances in the brain can make happiness impossible.
2.The chemicals are responsible for how nerve cells in the brain talk to each other across connections called synapses.
3.The timing and types of signals in the brain circuits made up of these nerve cells underlie thought and emotions, and it is well known that chemical defects can lead to states of depression.

続きですお願いします。
749名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:29:39
They remain active for a very long time, 50 years, maybe even a century.
のactiveは、どう訳せばしっくり来るでしょうか?
750名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:29:48
>>742-743
現時点で2千人以上の患者が(白血球の)型が適合する
提供者を待っている骨髄銀行によれば90パーセントの
患者が型の適合する提供者を見つけることができる
ようにするためにはおよそ30万人の提供者の登録が
必要であるとのことである多くの若者が今自分たちに
何ができるか問うているその中には二つの(テレビ
ドラマ?)作品に深く心を動かされて骨髄銀行に
問い合わせて来た者がいる

18歳から50歳までの年齢の人たちしか登録することが
できないのにもかかわらずそれよりも若い人たちが
患者の命を救うのに何かできないかと考えている
このような若い人たちの関心の増加は骨髄銀行に
とって間違いなくすばらしいニュースである
751名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:30:02
>>742>>743
これが最後なんで 誰かお願いします
752名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:32:21
>>749
どういう文脈?
もう少し前後の文章を。
753名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:33:33
>>752
They cannot tell a soldier from a child, a grandmother, a cow, or an elephant.
When anything touches them, they will explode.
They remain active for a very long time, 50 years, maybe even a century.
The movement to remove landmines is said to have started in the 1990s.

です。
754名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:37:25
>>751
> >742と>>743
> これが最後なんで 誰かお願いします

>>750を見よ。
755名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:39:46
>>753
対人地雷が「作動する状態にある」ってことだね。
埋めた後、50年、場合によっては100年たっても、誰かが踏んだら爆発する、と。
756名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:42:00
>>755
なるほど!!
そういう意味だったんですね・・・「自発的に」とか「積極的に」とか訳してみてなんかへんだなぁと思っていました。

でもそれを和訳して文にするとすると・・・どうすればいいんでしょうかorz
757名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:46:53
>>749 >>753
active 動作状態
というのはどう?
758名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:49:48
>>757
?
すいません、どういう意味でしょうか・・・
759名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:49:55
>>756
こんな感じ。一応、構文わかりやすいように、直訳調で。

対人地雷は、兵士と子供、兵士と老婆、兵士と牛、兵士と象とを区別することがない(できない)。
何が触れても、爆発する。
対人地雷は、50年、場合によっては100年という非常に長い期間、爆発可能な状態のままである。
対人地雷を除去しようとする活動は、1990年代に始まったと言われている。
760名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:52:40
>>758
activeをどう訳せばということだったので。
761名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:55:43
>>759
なるほど、そうすれば自然ですね。
ありがとうございます。
それと、「in the 1990s.」のところですが、年代の前にはtheを入れるんですか?

>>760
動作状態をそのまま入れたら意味が通じない文になってしまったので;
762名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:58:45
>>761
>動作状態をそのまま入れたら意味が通じない文になってしまったので;
「動作状態にある」と書けばよかったのかな。スマソ。
763名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:58:59
Because a lot of boys here like to play with girls feelings.
お願いします。
764名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:01:00
補足
(where i'm living )
メールでの会話文です、ここの多くの男の子は女の子とプレイってどういうことなんだろう?
765名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:04:11
>>761
年代でも世紀でも定冠詞がつきます。
766名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:08:22
>>762
そういう意味でしたか、すいませんorz

>>765
ありがとうございます。

最後にもう一つだけお願いできますか?
Landmines! There may be as many as 120 million of these terrible weapons
in over 70 countries throughout the world.

Mine-clearing operations have begun,
but no single government or agency can possibly clear that many mines.

の訳ってどうなりますか?
767名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:14:17
>>766
地雷!おそらく1億2千万個のこの恐ろしい兵器が世界中70以上の国にある。

地雷除去作業が始まったが、一国あるいは一機関でこれだけの地雷を除去
することは不可能である。
768名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:16:51
>>766
うー、先越された。

おお、なんといまいましい対人地雷! 
このような恐ろしい兵器が、世界中の70を超える国々で、なんと1億2000万個もまだ埋まっているというのだ。

(たしかに)さまざまな対人地雷除去活動がはじまっている。
しかし、単独の政府や機関では、そのような膨大な地雷を除去することはできないのだ。
769名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:17:48
>>767
ありがとうございます。

1つめ)もしかして、このas many asは〜と同じくらい、じゃなくて大体、みたいな感じの意味ですか?

2つめ)最初のnoはどこにかかっているんですか?私は「〜は一つもない」と訳してしまって変な文になってしまったのですが・・・。
770名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:23:18
>>768
ありがとうございます。「なんといまいましい」とかは意訳ですか?
771名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:25:31
>>750
ありがとう 本当 助かりましたよ
772768:2006/05/15(月) 02:27:52
>>770
さっき直訳調だったから、今回は意訳調にしてみました。

as many asは、こんなにも多く、ってこと。俺の場合「なんと」がそれをあらわしてる。

文頭のnoは、「〜は一つもない」でもいい。

そのような膨大な地雷を除去することができる単独の政府や機関など、一つもない。

もう寝る。
773名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:28:13
>>769
as many as 120 million 1億2千万個ものたくさんの
>>767の訳では「個」のあとに「ものたくさん」を入れるべきでした。)

no single government can〜
 単独の政府では〜できない。
774名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:33:57
>>771
お役に立てて何よりです。
句読点もできるだけ英文に合わせました。
775名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:34:24
よろしくお願いします。

The French government put on a brave face on Tuesday
as its new 35-hours workweek low come into effect
in the face of public transport strikes in Paris
and nationwide road blockers by truckers.
776名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 02:35:31
as many asで、こんなにたくさんの〜となるんですか?
これは「〜と同じくらい」と訳す構文とはまた違うものなんでしょうか?

二つ目の文のpossiblyはどういう意味でしょうか?

何度もすいません;;
777775:2006/05/15(月) 02:36:33
ちなみに続きはこんな感じです…。
これも和訳して頂けたら嬉しいです。

For a second day, truckers brought traffic
to a standstill at ports and cities.
In Paris, 50 percent of bus, suburban train and
subway services were hit by a strike,
and many commuters walked or drove to work.

In the southern port city of Marseille,
some 10000 people rallied in protest against
the implementation of the new low.
778名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 03:25:16
>>776
>as many asで、こんなにたくさんの〜となるんですか?
>これは「〜と同じくらい」と訳す構文とはまた違うものなんでしょうか?

「as many as <数値>」は、直訳すれば「<数値>と同じくらいの」という
ことだが、この場合、英文の意図が「同じくらいの」であることが言いたい
のではなく、「<数値>で表されるほど(たくさん)の」ということがいいたい
ので、そういう訳になる。

>二つ目の文のpossiblyはどういう意味でしょうか?
二つ目の分をもう少していねいに訳すと次のようになる。
no single government or agency can possibly clear that many mines.
 いずれの単独の政府あるいは機関も、それだけたくさんの数の地雷を
 <除去できる可能性がある>ことは<ありえない>。

possibly clear 除去できる可能性がある
no ... can ありえない

実質的には、
 いずれの単独の政府あるいは機関も、それだけたくさんの数の地雷を
 <除去することはできない>。
と同じこと。
779名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 04:49:39
He should be abe to repair it.
のshouldはどう訳せばいいんですか?
マイルドなmustかな?
780名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 06:04:33
>>779
期待、可能性、推量をあらわす。
〜のはずである、きっと〜だろう
781名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 06:32:36
アントワネット(Antoinette)さんは旅行をするときに、
ホテルに泊まるのではなく、自宅を交換するという方法をとっています。

"Antoinette say
the space, convenience and cost savings make it well worth the trade.
With five swaps under her belt,
Antoinette's next destination is Australia."
(出典 CNN English Express 5月号)

この文章の和訳(直訳を希望します)、構文を教えて頂けないでしょうか。
出典に和訳が書いてあるのですが、上手く訳してあるので、構文が掴めないのです。
特に"make it well worth the trade" "With five swaps under her belt"の部分が分かりません。
また、"make it well worth the trade"の"it"はどのような役割を果たしているのでしょうか?
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
782名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 09:02:34
Another sad story told of Akiko is that of friendship with a
youth named Bob, to talk with whom Akiko used often to come
down to the earth.
Zephyrus, the God of South wind, was very fond of Bob too, and
one day as Akiko and Bobwerw playing a game of quoits, Zephyrus
came by.

以上の2文を訳お願いします。
783名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 10:59:35
>>782
Akiko について語られているもう一つの悲しい話は、Bob という名の
青年との友情の話であって、彼と話すために Akiko はよく地上に降りて来ていた。

南風の神である Zephyrus もまたBob が好きだった。そして、ある日
Akiko と Bob が輪投げ遊びをしている時、Zephyrus がやってきた。
784名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 11:08:16
>>783ありがとうございます
785名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 11:22:51
Risa, watched for him dai after day on a river bank, and her
heart sank as each evening she saw his chariot dip down into
the West.

She would not leave the river bank, but stayed all through the
cold night, anxiously wating for the first flash of the sun's
rays from the glowing East.

これらの訳をお願いします。
786名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 11:25:28
訂正 day after day
787あき ◆U5fruELUl. :2006/05/15(月) 11:30:27
おねがいします!

And so it has come to be, the elders say, a time when icebergs are melting, tides have changed, and polar bears are dying.
788名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 11:34:16
This sentence needs a main finite verb; ''proving'' must be changed to ''proved.''
''The'' must be used before the definite noun phrase ''first state.''
''That,'' not ''what,'' must introduce the noun clause diet affects.
The possessive adjective ''her,'' not the reflexive pronoun ''herself,'' should be used to modify ''contributions.''
The noun ''navigation'' should be used since it is the object of the verb ''improve'' and parallel to the nouns ''channel'' and ''harbor.''
The possessive relative pronoun ''whose'' must be used because the relative clause describes a possessive relationship.
''When'' is the wrong word choice; ''for,'' or another appropriate preposition, must be used for, or another appropriate preposition, must be used after ''useful.''
''Jane Addams'' is the subject of the verb ''received;'' the pronoun ''she'' is unnecessary and ungrammatically repeats the subject.

難しいです。どなたか訳おねがいします。
789名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 14:11:17
run into the mud ってどういう意味でしょうか?
「以前の試みは ran into the mud.」って文脈で
使われているんですが。だめになっちゃった、って
感じの意味ですか?
790名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 14:19:13
>>789
それこそ重く言えば「泥沼にはまる」でないかな。
791名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 14:26:27
>>790 ふむ、それで意味が通ります。
議論が錯綜してぽしゃったということ
表現したものなので。mud に run する
ということから、「自滅する」みたいな
意味もあるのかなとおもって質問しました。
ありがとうございました。
792言語障害必死のリハビリw:2006/05/15(月) 14:52:17
745 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/15(月) 00:48:07
436 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 00:07:18
もうそろそろ、レベルを上げて、ネイティブですら難しくて読めないような
英文をアップしないか?英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる
英文をアップしてくれ。というか、超難解な英文をアップしてくれたら、
感謝したいほどだ。


なんだよ、このバカ。>>520とかにさっさと答えろよ。ボケが

アイタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 14:54:28
>>520
言っては悪いけど.............中学3年〜高校2年レベルの英文だから。
言っては悪いけど.............中学3年〜高校2年レベルの英文だから。
言っては悪いけど.............中学3年〜高校2年レベルの英文だから。
言っては悪いけど.............中学3年〜高校2年レベルの英文だから。
言っては悪いけど.............中学3年〜高校2年レベルの英文だから。
言っては悪いけど.............中学3年〜高校2年レベルの英文だから。
言っては悪いけど.............中学3年〜高校2年レベルの英文だから。
言っては悪いけど.............中学3年〜高校2年レベルの英文だから。
794名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 14:55:56
>>788
中身のない不毛な英語(英文法&言語学系)。

もうそろそろ、レベルを上げて、ネイティブですら難しくて読めないような
英文をアップしないか?英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる
英文をアップしてくれ。というか、超難解な英文をアップしてくれたら、
感謝したいほどだ。
795名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 14:58:06
>>788
英英辞典(Oxford Advance Learner's Dictionary)でも読めば分かるだろ?

もうそろそろ、レベルを上げて、ネイティブですら難しくて読めないような
英文をアップしないか?英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる
英文をアップしてくれ。というか、超難解な英文をアップしてくれたら、
感謝したいほどだ。

796名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 15:02:31
>>644
中卒かよw バカ丸出しww
797名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 15:05:13
ここにアップされる英文は平易なものが多い。
みなさん、受験英語も教科書英語も英文解釈もやってない証拠。
小学生なみの英語を小学生なみの日本語に翻訳しても意味ない。
もうそろそろ、レベルを上げた方がいい。
ネイティブですら難しくて読めない英文をアップしてくれ。
英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる英文をアップしてくれ。
超難解な英語の方が意外と覚えやすいから。

注:あの、間違ってもトム・クルーズ関連、芸能人関係の英文を
  書き込むのだけはやめてね。世界の恥だからw
798名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 15:07:52
>>520
おまえ、中卒とか高校中退かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さては言語障害必死のリハビリだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 15:09:41
>>520
おまえ、中卒とか高校中退かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さては言語障害必死のリハビリだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
生きてて恥ずかしくないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 15:28:29
ブッシュさんの声明文の一文が分からないのでお願いします。

"Where we find success, we should repeat it, share it, and make it the standard.
And where we find failure, we must call it by its name"
最後のcall it by its nameをどのように訳せばよいのかが分かりません。
callは「やめる」と訳すのでしょうか?
海外ニュースなどでよくcall it by its nameというフレーズをみかけるので
これで一つの意味なのかなとも思ったのですが、辞書などにのっていなかったので。
801名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 15:56:18
>>800
直訳すれば、「その失敗に名前をつけて、その名前を呼ばなければならい」となるけど、
そこから、
「失敗をあやふやにせず、具体的にして(名前をつけて)対処しなければならない」
ぐらいでどうじゃろ。

特に米国人は、「名前で呼ぶ」というのが、日本人が考えているより
大事なことらしい。
自己紹介で、"Call me John."とか、言うけど、
名前で呼びあうことで、「どこかの誰かさん」ではなくて、
もっと親密な間柄になりたいということの意思表示らしい。
らしい。
 
802800:2006/05/15(月) 16:27:34
>>801
素晴らしい訳を有難うございます。
なんとなく意味は分かっていたけど上手い訳が思いつかなかったのですが、
その訳をみてようやく理解できました。

この慣用句は結構いろいろなところで使われそうなので、
覚えておきたいと思います。
803名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 17:29:31
I give you good advice, you just ignore
The truth at any price is more than you can afford
But when you're not doing too well
I'll be here, here for you still
A little bit longer

[Chorus:]
Brokenhearted
Won't you come back to me?
You're so brokenhearted
I'll fix yours for free
Brokenhearted
Brokenhearted
Won't you come back to me?

和訳よろしくおねがいします!
804名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 17:44:44
長文になってしまいましたが、お願いします m(_ _)m


★1
In the modern age of overcrowded cities, instant gratification
and instantaneous communication,it is almost inpossible to achieve the
kind of solitary calm that allows us to develop a self-assured sense of our
individual personalities.


★2
From morning to night,public announcements,extremist wackos blasting
propaganda from trucks,sweet potato salesmen,TV commericials,e-mail,faxes
and phone calls all jostle for a piece of our battered faculties of concentration

★3
From ryokan(旅館) to golf courses to hiking trips,portable phones are invading
all our traditional sources of spiritual refreshment.
How can we so willingly surrender the last vestiges of our personal freedom and dignity?
805名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 18:11:56
>>803
良い方法をおしよう。いやなら無視すればいい。
真実ってのは、どんなものでもあなたが考えているよりは、値がはるもの。
でも、あなたがうまくいかないときでも、
私はここにいる。まだもう少し、ここにいるよ。

コーラス
傷ついた心
帰っておいでよ?
あなたの心はそんなに傷ついている
私はいやしてあげましょう。見かえりはいらない。
傷ついた心
傷ついた心
帰っておいでよ?

ってか、詩の翻訳に必要なのは、日本語の能力なんだよなぁ。(軽鬱)
806名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 18:25:58
>>796
この程度の訳もできないのか?
807名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 18:40:18
>>788
Proofreaderのコメントかな?
それとも英文法学習書の解答?
でも「中身のない不毛な英語(英文法&言語学系)」じゃないよね。
808名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 18:42:43
>>448>>449>>639>>635>>633>>630
負け犬の遠吠えごくろうさん。結局わからなかったんだろw


464 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:00:33
オチも理解できない低脳かよw
おーーい、みんな、いいか!
こいつ(=446)には何も教えなくていいからな!!
自分で悟らせないとバカは直らないからww
466 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:06:06
NewsWeek を読む程度だものw
芸能人程度の教養だろうよww
468 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:07:32
トムクルーズのオチなんて知る価値ねえよw
あんな面白くも何とも無いクズ情報。
469 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/13(土) 02:08:58
バカには大ウケするかもしれんが、
俺的には「で?」「だから何?」だった。
809名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 18:46:14
>>448>>449>>639>>635>>633>>630
負け犬の遠吠えごくろうさん。結局わからなかったんだろw

797 注:あの、間違ってもトム・クルーズ関連、芸能人関係の英文を
  書き込むのだけはやめてね。世界の恥だからw
798 名前:名無しさん@英語勉強中 :2006/05/15(月) 15:07:52
>>520
おまえ、中卒とか高校中退かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さては言語障害必死のリハビリだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799 名前:名無しさん@英語勉強中 :2006/05/15(月) 15:09:41
>>520
おまえ、中卒とか高校中退かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さては言語障害必死のリハビリだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
生きてて恥ずかしくないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 18:53:50
It's time to get up?

お願いします。
811名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:00:44
負け犬の遠吠えごくろうさん。w


228 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/10(水) 04:59:18
>>60
とにかく正解は即答できたけど、よく眺めているうちに変な英文だと思ったww
論説文でもあまり見かけないし、受験英語の特殊な英文でもほとんど見かけない。
世界にも稀な読みづらい文章ですな。判例や法律書でもこういう文章はほとんど
ないでしょう。A were at the B of C held in 2002 という普通の構文を倒置した
のはいいけど、表現が回りくどすぎるなあー。書き手が下手としか思えん。俺的には
難易度が高すぎる英文だなー。俺的には、これをスラスラ処理できる人は、英語の
偏差値75以上だろうし、東大・京大・外語大入試英語も楽々処理できるよw
Foreign Affairs や Time 誌もいけそうだな。文理問わず学術系の教科書や論文は
60の英文より簡単だからね。ビジネス英語でも60みたいに読みづらいのは
ほとんどない気がする。あれはTOEICなんかの英語らしいけど、よく見つけてきたなw
TOEICが一番難易度高いんじゃねえか?www
812名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:02:13
負け犬の遠吠えごくろうさん。w


232 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/10(水) 05:07:37
このスレにある他の英文はバカバカしいくらい平易なものか、
わりとスッキリした表現が多いから、かえって60みたいに
異様で個性的な英文は看過できないというか、引っかかるものが
あるなー(一生忘れないと思う)。
813名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:05:40
>>810起きる時間(だよね)?
814名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:07:19
More important,the longer workers remain with their firm,the more seniority they gain.
And seniority is very important in terms of the salary,benefits,and privileges the employees get.

よろしくお願いします・・・
815名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:30:17
After all, Midway is just a very little island in the albatrosses did get to Midway.

One flew from the Philippines -4,120km- in only 32 days!

No matter where in the world you are, you will feel more comfortable if you take the time to learn some of the gift-giving customs there.

和訳お願いします。
816名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:41:53
>>814
もっと重要なことには、長く働いている社員達は会社に残り、さらに年功を積む。
年功は、社員が得る給料、手当て、特権の観点から見てとても重要だ
817名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:47:40
>>816
ありがとうございます!
818名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:57:34

Democrats want to win so badly that they are leery of
experimenting with the first woman, let alone the first man
as First Lady. "You can't put him on the stage with her
; he blows her away. You can't do nice little spouse events
with him ; they'd be the biggest events of the campaign," says
the strategist, noting that this would add to the unpredictable
nature of a Hillary candidacy. On the other hand, if not
Hillary, who? Those who worry a Clinton presidential campaign
would be a running soap opera see former Virginia governor
Mark Warner as a futuristic alternative, so nonideological and
neutral that he seems bionic.

どなたかよろしくお願いします。
819名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 20:21:47
IT WAS LATE, LATE IN THE EVENING,
THE LOVERS THEY WERE GONE..
和訳お願いします。
820名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 20:41:54
It has accomplished this by simply freeing itself from the ancient phonetic laws and casting off almost all infections ;
whilst from its avoidance of intermediate sounds , tones not even to be taught but only learned ,
it has derived a characteristic power of expression such as perhaps was never yet the property of any other human tongue .
よろしくお願いします。
821...:2006/05/15(月) 21:19:45
>> 815
とにかく、ミッドウエーはちっぽけな島で、あほうどりが
 たどり着ける中間点。
 フィリピンからひとっとび。 4120キロ。所用時間わずか
 32日。
 世界のどこにいようが、すこしばかりの本能を学ぶ事に
 時間をかけるのは、気持ち良いものだろう。 
822819:2006/05/15(月) 21:22:31
すいません
STAND,STAND AT THE WINDOW
AS THE TEARS SCALD AND START.
これの訳もお願いします。
823名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 21:27:52
お願いします。
Many people enjoy ( ) in San Francisco Bay, as well as fishing and sailing in the Pacific Ocean and Lake Merced.

A boating
B to boat
C to have boated
D being boated

答えはAですよね?
訳がわからないんで翻訳お願いします。
824名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 21:31:01
ホントに訳せないのだろうか…。

ってか中高生スレの方がいいんでは。
825名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 21:35:42
Lake Mercedがわかんないです。
826名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 21:38:16
Merced湖
マーシ(ッ)ド湖
827名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 21:42:30
>>826
ありがとうございます。
あと誰か>>697の訳をもう一度お願いできませんか?
>>708でしてもらってるんですがちょっと難しい言葉だったので。
828名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 21:43:30
>>823
たくさんの人が、サンフランシスコ湾で( )を楽しむ、同様に魚釣りや航海にを太平洋や
メーシッド湖で楽しむ。
People→主語
enjoy→動詞
in Sanfrancisco Bay→前置詞句、ここでは動詞にかかる副詞
あとは自分で考えてください。
829名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 21:47:14
>>827
会社でね、お電話係の人たちがね、一年間の学級日誌とぉ、学期ごとの学級日誌のぉ、当番なんだよぉ。
「ごと」がむずかしいかなぁ?
830827:2006/05/15(月) 21:50:07
>>827
もうすこし難しくお願いしますw
831827:2006/05/15(月) 21:51:19
↑間違えました
>>829です。
832名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 21:54:36
>827
つ[国語辞典]
833名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 21:55:35 BE:188445773-
その時から人々は星を見るようになった

お願いします。
834名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 21:55:44
England is said to have a temperate climate. Neather the heat of summer nor the cold of winter is so great that we cannot bear it with ease.
Also, the rain we get is just about enough to make the famer's crops grow well, and to keep our rivers and lakes full. お願いします。
835827:2006/05/15(月) 21:57:27
>>832
見てみます。
ありがとうございました。
836名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 22:33:13
hero's work
直訳してしまうと英雄の仕事とか業績になりますが
何か他にうまい訳ないでしょうか?
837名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 22:41:26
>>836
>>1
>逆に極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
838名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 22:49:50
>>827
本気?
十分やさしいことばで訳してあると思うよ。
具体的にわからないことばがあるのであれば質問してみたらどうだろう。
その前に国語辞典を引いた方がいいと思うが。
839708:2006/05/15(月) 22:51:18
>>827
どこが難しいんだ??
840名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 22:53:18
>>724の(2)の次の文で、

The project had its work cut out for it in fully restoring the temple to its original state.

なんですけど、

その計画には寺院を完全に元の状態に戻すという難しい仕事がある。

みたいな感じですよね?
最後の仕事ってところに不自然さを感じるんですが、難しい問題がある、とかでもいいですかね?

それと>>725の(1)ですけど、withに場所の「〜で」って意味があるんですか?
辞書には載ってない…。
841名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 22:57:00
どなたか、>>781をお願いします。
842名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 22:58:52
>>837
すみません、上手く説明できてるかわかりませんが

「犯人を殺すことで殺人を止めるのは正しいのか」
という訳になる台詞のあと

Yeah, I think that's hero work.
というんですが、ここでのhero workのうまい訳はありますか?
自分で訳すとヒーローの仕事とか正義の仕事とか
安っぽいものになってしまい、英雄と書くと重い気がします。
あとhero's workではありませんでした…すみません。
843名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:01:25
>>834 どなたかお願いします
844名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:05:16
>>840
with Java under Dutch control,
(直訳)(付帯状況として)ジャワがオランダの支配下にあった
→(訳例1)その当時、ジャワはオランダの支配下にあったが、
→(訳例2)(多少意味を整理すると)
      オランダの支配下のジャワで

845おねがいします:2006/05/15(月) 23:05:39
We also know that certain chemical imbalances in the brain can make happiness impossible.
846名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:10:29
>>842 つたない訳ですが。他の人の意見も聞きたいですね。

Yeah, I think that's hero work.
あぁ、そりゃ立派な行いだと俺は思うよ。
847708:2006/05/15(月) 23:12:09
>>845
われわれは脳内の化学物質のバランスの乱れにより幸福感を感じることが不可能になりうることも知っている。
848名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:15:03
和訳お願いします

There is certainly a
relation between morals and scientific progress,but not a fixed
relation
working at a steady rate in one direction only, either towards good or evil.We cannot say that men's characters
improve in proportion
as their knowlege
increases,nor can we say the opposite.Good or
evil to our characters
the increase of
knowledge certainly
does.But which of the
two it does chiefly
depends on the people
who get it ― that is,on ourselves.
849名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:15:45
The assumption is that the job function is worth a specific amount of money,
and that whoever is qualified for that job deserves the salary or wages listed.
In other cases,the salary is determined by an applicant's educational qualifications and previous experience.

どなたか訳していただけませんでしょうか
850名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:16:24
>>834
イギリスは、気候が温暖だと言われている。夏の暑さと冬の寒さのどちらも
楽に耐えられないほどひどいものではない。
また、降る雨も、農民が作物を実らせ、川や湖が水をたたえるのにちょうど
いいぐらいである。
851名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:18:35
>>781
make+名詞+形容詞 「名詞を形容詞にする。」この場合、「it をworth the trade
にする。」wellは、worthを強調する語句。itは前にでてきていることを指す代名詞
だと思うけど。

under one's belt はイディオム。「すでに体験して」

(住む)スペース、便利さ、費用の節約は、it(家を交換すること)を
試してみる価値のあるものにしている、とアントワネットは言う。
5回の交換を経験して、アントワネットの次の目的地はオーストラリアだ。
852708:2006/05/15(月) 23:19:27
>>849
ある職業は相当する金銭に値し、その仕事をする資格のある人間は記された給与なり報酬なりをうけるに
値すると推定する。
それ以外の場合は給料は応募者の学歴や経験によって決定される。
>>848
読みづらいからやらない。
853名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:24:27
訳を依頼するときの英文のフォーマットにもう少し注意を
はらってもらいたいものだ。
(1) ","のあとには、" "を入れる。", "のように。
(2) センテンスの最初は大文字で始める。
(3) 行の長さはほどほどの長さに揃える。
854名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:24:39
very thanked>>847
855781:2006/05/15(月) 23:24:45
>>851 どうもありがとうございます。
856432:2006/05/15(月) 23:28:44
>>433,434
遅くなってしまいすみません。
ありがとうございました!!
857名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:28:48
>>852
ありがとうございます!
858名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:32:47
すみません、どなたか>>520をお願いします。
859名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:33:22
>>848

あるよ確実に
関連は、モラルと科学の進歩の間に、とはいえ、けっして固定された
関係の
一定比率で善なり悪なりの方向に働くものではないけど。我々はこういう風にはいえない、つまり人格は
比例的に改善される
彼らの知識の
増加に従ってとか、またはその逆であるというようなことを。善にせよ
悪にせよ、我々の人格に
増大する
知識は、確実に
影響を与える。しかしどっちに
転ぶか、それをもっぱら
決めるのは、その人が
どんな人かだ、つまり、我々がどんな人かだ。
860大倉山のブロガーは友達が一人もいない:2006/05/15(月) 23:33:42
NOVA 投稿日:2006/05/12(Fri) 23:13 No.121
ここはそう言うこと話す場所じゃないから、削除。
                    byながい
861名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:35:25
お願い致します。

The adverb ''often'' must immediately follow the verb ''is'' and the adjective ‘’greatest’’ must precede the noun ‘’hazard.’’ Only (C) has the words in the correct order.
862大倉山のブロガーは友達が一人もいない:2006/05/15(月) 23:36:53
気丹食わない奴は削除、そしてまわりにだれもいない。
孤独を間際ラスのはのば のレッスンとボイス。みんな曝してやる!!
NOVA 投稿日:2006/05/12(Fri) 23:13 No.121
ここはそう言うこと話す場所じゃないから、削除。
                    byながい
863名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:37:34
Risa, watched for him dai after day on a river bank, and her
heart sank as each evening she saw his chariot dip down into
the West.

She would not leave the river bank, but stayed all through the
cold night, anxiously wating for the first flash of the sun's
rays from the glowing East.

これらの訳をお願いします。
864名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:42:11
>>861
副詞oftenは動詞isのすぐ後に続かなければいけなく、形容詞greatest
は名詞hazardの前に来なければいけない。(C)だけが正しい順に単語が
並んでいる。
865名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:45:34
>>859
GJ!
866名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:46:28
<<717
ありがとうございました!助かりました。
867名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:46:59
She was rather below the middle height with chestnut hair and grey eyes, and a trim and upright figure.
Since her movement in walking was buoyant through life, strangers approaching her from behind imagined themselves, even when she was nearly seventy, about to overtake quite a young woman.
やや長いですが、よろしくお願いします。
868名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:47:59
>>844
ありがとうございます。
自分は訳例1で訳してましたが、大丈夫そうですね。
869名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:48:06
>>866
>>717へのレスですか?
870名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:54:12
>>864
ありがとうございました。
とても感謝します。
871大倉山のブロガーは発街道ラーメン曝し:2006/05/15(月) 23:54:32
帰ってきました。>>綺羅輪手いるの分かっただろう、営業某外なんだよ。
土曜の朝から、母と札幌・小樽に行ってきました。

朝は8:00のフライトで新千歳へ。早かった〜〜〜。でもさー、この次だと
1500円増しなんだもん(せこい よくわかっているじゃない)。 
東京の天気が悪かったのでちょっと揺れました(^^;) 苦手〜 
あんた得意のひとはいないよ一人で澄んでいる理由分かる。
向こうも曇ってたなー。>>あんたのこころほどではない。でも、
雨は降っていなくてラッキーでした。で、その足で札幌へ。
大通り公園を散歩して、旧北海道庁へ行って、ラーメン食べて
(イマイチだった お前に言われたくない)、大倉山競技場へ行ってきました。
私のお薦めスポットは大倉山競技場。あれを見ると、
ジャンプ競技の見方が変わりますよ。ということで、
2回目だったけど母を連れてわざわざ見に行きました。
ホテルは小樽。フロントで「洋室になってますけど、和室にもできます」って。
私は洋室でも良かったんだけど、和室だとお風呂と
トイレが別なので母がそちらを希望。うーん・・・
いつもと変わらん(爆) なんか洋室だといつもと違う所にいる〜、
っていう気分が好きなんだけどな。
>>みんなあんたがき◎いだ、この3日が良かった。
2日目は小樽散策。心配していた雨も上がり、散策バスを適当に使って、
あちらこちら。とはいえ、小樽って狭いのね(^^;)
 結構すぐに歩けちゃいました。お天気もよくなったので、天狗山も登り、
降りてきてお寿司を食べて、裕次郎記念館も足早に行きました。
裕次郎記念館はいろんな人のお薦めだっただけはありました。
世代じゃないけど、感動したもん。>>ほ樽にはもう来ないでほしい

872名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 00:05:55
A prospective employer often looks for a variety of experience on an application form or resume.
It is not considered good to have many jobs of less than two years duration listed on a resume
- too much movement could mean too little commitment.

どなたかお願いします
873名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 00:18:36
優秀な雇用主は応募書類や履歴書に記されるような豊富な経験を求める。
履歴書において、在職期間が2年未満の異動を繰り返してるのは良く思われない
異動が多すぎるのは社への忠誠心が足りないことを意味しうる

てきとう。
874名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 00:22:37
>>863

来る日も来る日も、リサが河岸で彼の姿を待っていた。
そして、彼の馬車が西へ消える度に彼女の心が沈んでいました。

河岸から離れられず、一晩中あそこで東から太陽の日が見えるまでを心待ちにしていた。
875おねがいします:2006/05/16(火) 00:22:39
1.I do not want to leave the impression that scientists understand everything about how happiness is caused.
2.We have, however, already accomplished a great deal by getting rid of baseless assumptions
- that there is a gene for happiness, that there is a happiness center in the brain,
or that this complex conscious and emotional state is a specific property of particular nerve cells.
876名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 00:28:39
>>873
どうもありがとうございますー
877名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 00:33:29
>>858
エッセイは難しいやね。とりあえず、こんな感じで。

(かつての英雄、)フランスのKing Francisは、ルネサンス王とまで呼ばれていたが、
現在デトロイトを支配している君主、King James(=Jim Leylandのこと)には到底およばない。
今、ベースボールがルネサンスを迎えている。そして、この反乱はJim Leyland率いるDetroit Tigersによってもたらされたものだ。

そうだな、たしかに、「ルネサンス」と呼ぶのは、少し大げさかもしれない。
現在、反乱勢力が足を拭いている玄関マットは印象的なものではある(この文よくわからず)。
しかし、宗教的な意味合いをもつわけではないし、この傾向が将来の家具のあり方を示すわけでもない。

「ドアマット」はDetroit Tigersの試合のやり方とかの比喩で、
最後の「家具」もベースボールのあり方の比喩ってことだと思います。
wiping their feet とかスラングだったりするかもしれない。
続きは自分でがんばってね。
878名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 00:33:41
転職っていったほうがいいか
879名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 00:37:30
どなたか>>820をお願いします。
本当に分かりません…
880名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 00:40:46
>>879
最初のitとかthisってなんのことか教えて。
881名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 00:53:49
お願いします↑↑
There is certainly a
relation between morals and scientific progress,but not a fixed
relation
working at a steady rate in one direction only, either towards good or evil.We cannot say that men's characters
improve in proportion
as their knowlege
increases,nor can we say the opposite.Good or
evil to our characters
the increase of
knowledge certainly
does.But which of the
two it does chiefly
depends on the people
who get it ― that is,on ourselves.
882名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 00:56:42
おまー
かいぎょうくらいちゃんとせいやー
よみづらいっていわれたろー

883名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 01:04:02
>>820
なんか用語がさっぱりわからん。
文脈教えてくれたら、もうちょっとましになると思うけど。

「それ」は、自身を古代の音法則から解き放ち、ほぼすべての感染(?)から脱却するという実に簡単な方法で、
「これ」を達成した。
中間音を回避して以降、音声は教えられるものではなくなり、身に付けるものとなり、
「それ」は、おそらく他の人類の舌では不可能な特徴的な表現力を獲得した。
884名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 01:23:11
古代詩の朗読法かなんかっぽいね。聞いたことあるようなないような話だな。
なんにせよ良くわからん。
文脈もわからん上に、内容も聞いてすんなりわかるものではないきがする。

infectionは、隣接音の相互作用による音の変化とあるな。

それまで他の人類の舌が為しえなかったような所産であるところの、独特の表現力を引き出した。
885名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 01:23:18
The number of marriages per year exceeded one million for the first time
in the early 1970s; the marrige rate at that time averaged above 10.0
(per 1,000 population), highlighting signs of a marriage boom.

お願いします
886名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 01:26:10
↑何が?なのですか?
887名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 01:35:27
>>886
年間の結婚するカップルの数は1970年代初頭に初めて100万人を超えた。
当時の結婚率は平均10.0%以上で(人口1,000人当たり)、
結婚ブームの兆しを浮き彫りにしていた
888名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 01:36:48
じゃなくて>>885な。
889名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 01:40:04
>>887
ありがとうございます
890883:2006/05/16(火) 01:40:17
>>884
さんくす。ちゃんとリープラ調べんといかんね。

propertyは、特性/属性/プロパティってやつだと思うぞ。
891名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:11:20
>>881
これ>>848と同じでしょ。
すでに>>859がちゃんと訳しているよ。

ちゃんと回答してもらっているのに質問を繰り返すのは無礼だよ。
892名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:13:53
ミュージシャンのインタビューを読んでいて出てきました。

When did you realise that you’d made something really special,
that was going to explode and have such a massive impact?

この答えにミュージシャンは
I always believed the early 1989 demos I did were as good as the records the DJs were playin.
As for exploding, it wasn’t about that, it was more to play to my mates.

と答えています。

どちらも大体意味は理解してると思います。
でも、something really specialやhave such a massive impactに対してあった
自信とは別にexplodeだったものについてはit wasn’t about that〜と言っているのだと解釈したので
辞書にある「爆発させる」等ではなく、全体的にみて日本語でしっくりくる言葉を知りたいのですが・・・


お願いします。
893名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:16:03
あ。スイマセン。
>>892
です。
知りたいのはexplodeのくだりの訳です。
894名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:19:20
>>873

>>1より
「自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。」
895名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:21:41
year-on-year
ってどういう意味でしょうか
すみません。教えてください
896名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:27:32
>>895
>>1に名前があがっている英辞郎によると
 前年比(で)
などの意味があるようだよ。
897名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:27:37
>>895
前年比
898名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:28:12
ん?なんか間違ってた?>894
899名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:39:25
>>875
1.私は幸福感がどのようにもたらされているのかについて何もかもを
科学者たちが理解しているという印象を残したくない。

2.しかしながら、われわれは、根拠のない仮説から脱することにより、
すでに大幅な進展を達成している。
幸福感を司る遺伝子があること、脳に幸福感の中枢があること、すなわち、
幸福感という複雑な意識と心の状態が特定の神経細胞の特定の性質である
ことがわかっている。
900名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:43:06
>>896>>987
ありがとうございます
901名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:46:50
in order for forgetting to take place ,the subject must perform some intervening activity,such as an arithmetic task,to prevent rehearsal;short-tarm forgetting also depends on events occurring prior to the storage of information.
よろしくお願いします
ちなみにshort-tarm storeとは短期記憶だそうです
記憶についての話です
902名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:46:56
The decline in the marriage rate and the relatively older age at which
couples now get married are considered to be two factors behind
the downtrend in the birth rate.

どなたかお願いします。
903名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 02:47:57
>>898
「てきとう」と書くぐらいならと思っただけだよ。

それから、 >>872に「too little commitment」とあるのを「社への
忠誠心が足りない」と訳すのはおかしいと思う。
「仕事への打ち込み方が足りない」というような意味では。
904名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 03:03:00
結婚率の低下と、今は比較的高い年齢でカップルが結婚するということが、
出生率の低下の裏にある二つの要因であると考えられている。
905名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 03:04:40
>>904
ありがとうございます!
906名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 03:05:44
なるほど。スマン

忠誠心は言いすぎか。

907名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 03:10:05
always an optimist, a man who preferred hard work and getting his hands dirty to complaining,
building to bellyaching, Uncle Will responded to racism by founding the Johnson Dairy Company,
an enterprise that did very well, thank you, delivering milk each morning to black Evanstonians
until the Great Depression brought his company to an end.
長くて申し訳ないです、よかったらどなたかよろしくおねがいします><
908名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 03:11:08
>>872に関してだが、
a prospective employerのprospectiveとあるのがしっくりいかない。
どうしても訳せと言われたら>>873のように、優秀なと訳すとしても。
909名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 03:12:21
>>906
loyaltyと言わずにcommitmentと言っているからねえ。
910名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 03:14:16
『でぃあん』と発音or読む英単語ってありますか??
お願いします(``*)
911名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 03:37:11
>909
確かに。
>908
pro+spect 見通しのある、眼力のある、みたいなののほうがいいのかな。
912名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 03:46:23
>>880>>883>>884
すいません。Itは英語を指し、
thisは全ての現代の言語でアメリカ英語のような大きな力を
得た言語はない、ということを指します。
表題はThe Power of American English で、
その4段落目です。前の段落等の説明は必要でしょうか?
>>883>>884でなんとなく分かった気がしますが…
もし更にいい訳ができそうであれば
よろしくお願いします。
913名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 03:47:03
>>907
常に楽天的で、不平をこぼすよりは懸命に働いて自らの手を汚すことを、泣き
ごとを言うよりは作り出すことを好む男だったので、アンクル・ウィルはジョンソン
乳業を設立することで人種差別に応じた。この会社は皆様のおかげで大変
うまくいき、大恐慌で閉鎖されるまでエヴァストンの黒人に毎朝牛乳を配達した。

>>911
prospective client 見込み客 prospective actress 女優の卵←英辞郎
prospective employer 将来の雇い主、ぐらいかな
914名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 03:56:03
どなたかお願いいたします。
英語圏でない方の文なのですが、翻訳サイト等を使っても全然理解出来ませんでした。

Ohayo !! ( I am not sure if it's that...)
My computer is in the process of resurection.
My god ! I do a false accident of car.
No, in reality, it was in a festival of my old school
And there was a activity where you go up in the reel car, and you do barrels !
It's so impressing ! Now, I don't want lead.
In this time, there are more storms.
It's so beautiful, but it's a little frightening.
What is the dogs toys in your picture of the 15/06 ?

よろしくお願いします。
915名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 04:07:10
>>901
忘却を引き起こす手段として、対象者は算数の問題を解くといったような何ら
かの妨害活動を暗唱を妨げるために行わねばならない。短期的な忘却はまた、
情報の記憶に先立って起きる出来事にも依存する。
916名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 04:15:42
917名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 04:29:33
>>867
彼女は並よりもかなり背丈は低く髪の毛は栗色で目は灰色、すらりとして背筋
の伸びた体つきをしていた。歩く時の身のこなし方は生涯を通じて軽やかだっ
たので、後ろから近づいてくる他人は、彼女が70歳に近い時でさえ、自分はか
なり若い女性を追い越すところだと思った。
918名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 04:35:47
>>914
それ英語じゃねーんだろ?
919名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 04:38:56
ショウガ?
920名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 04:45:48
>>916
Le Banner が最終的にオランダで勝利を得る

オランダ人 Remy Bonjasky との対戦の後、Jerome Le Banner は敗戦を宣告さ
れた。この結果は観客に大きな驚きをもたらした。k1関係者による試合後の会
議の間に、三人のオランダ人ジャッジによるこの決定は「大きな誤り」であると
判定された。k1代表者のタニカワ氏はその決定を取り消し Jerome Le Banner
に勝利を与えた。この重大かつ重要な介入がなければ、Jerome Le Banner
は間違いなくk1を離れていたであろう。Jerome Le Banner チームは現在k1の
公式発表を待っている。
921名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 06:03:19
>>805様ありがとう!お礼がおくれてごめんなさい。
次に、誰か2番の歌詞を訳してもらいたいのです。

Life gives us both a chance
An equal vote
And it's just the circumstance if it all goes up in smoke
When all the answers you're trying to find
They don't come easy, there's no peace of mind
Somebody's there for you

[Chorus]

When all the answers you're trying to find
They don't come easy, there's no peace of mind
Somebody's there for you
よろしくおねがいしますm(__)m
922名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 06:29:32
>>914 無理くり訳してみた
オハヨー!!(これでいいのか自信ないけど)
僕のコンピュータは今、再生の途中。
大変だ! 僕は車で偽の事故をやる。
いやいや、ほんとに、昔かよってた学校のお祭りでね。
本物の車に乗って、バレルレースをやるイベントがあったんだ。
すごく感動するよ! 今はもう、先導したくはないけど。
この時期、暴風雨の日は多くなる。
とてもきれいだけど、ちょっと恐い。
6月15日付の君の写真にあった犬のおもちゃはなに?
923名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 06:32:54
お願いします

In the modern age of overcrowded cities, instant gratification
and instantaneous communication,it is almost inpossible to achieve the
kind of solitary calm that allows us to develop a self-assured sense of our
individual personalities.

From morning to night,public announcements,extremist wackos blasting
propaganda from trucks,sweet potato salesmen,TV commericials,e-mail,faxes
and phone calls all jostle for a piece of our battered faculties of concentration

From ryokan to golf courses to hiking trips,portable phones are invading
all our traditional sources of spiritual refreshment.
How can we so willingly surrender the last vestiges of our personal freedom and dignity?

924858:2006/05/16(火) 07:16:16
>>877
どうもありがとうございました。
勉強になりました。
925名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 07:26:53
ギャロウェイについてです。
お願いします。

Galloway today refers to the former counties of Wigtownshire (contained by the Western Seaboard,
the Galloway Hills to the North, and the River Cree to the East) and the Stewartry of Kirkcudbright
(which stretches from the Nith to the Cree, and is likewise bounded by the Galloway Hills to the
North) in southwest Scotland, but has fluctuated greatly in size over history. It is part of the
Dumfries and Galloway council area of Scotland.
926名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 07:28:40
どなたか>>819>>822をお願いします
927名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 07:51:23
>>926
W.H.Audenって人の詩なんだね。
詩を訳せるようなセンスがないから検索してみるとこんなのが出た。

O stand, stand at the window
As the tears scald and start ;
You shall love your crooked neighbour
With your crooked heart.

窓際に立て
熱い涙が湧いてこぼれるとき、
きみはひねくれた隣人を愛すだろう
ひねくれた心で。
928名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 07:56:03
よろしくおねがいします。

the book was never published due to a communication gap between the assigned writer and publisher.

929名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 08:06:15
>>873
ついでに>>873
A prospective employerも「優秀な雇用主」というより
「将来の雇用主/従業員を雇用する予定の者」 という意味。
930名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 08:25:17
>>913
参考になりました。本当にどうもありがとうございました!!
931名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 08:59:14
あれ?なんかおかしいので訂正。
>>912のthisは、英語が大きな力を得たことです。
すいません。
932名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 09:04:34
>>874 遅くなりましたがありがとうございました。
933名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 09:16:02
At last the gods took pity on her, and changed her into a sunflower.
Her green dress became green leaves, and her golden hair became
yellow petals.Now was she happy indeed, for she knew that she could
always see Alice, and you will find that to this day the sunflower
turns its head towerds the sun as it moves across the sky.

この3文の訳をお願いします。
934名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 09:22:20
The name for this month among the Angels and Saxons was Wulfmonath,
since it was the time of year when the wolves were unable to
find food, and their hunger made them bold enough to come into
the villages.

訳お願いします。
935名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 09:46:28
>>934
Angels と Saxons の間での今月の呼び名は Wulfmonath(狼月)でした。
というのは一年のうちでこの時期はオオカミが食料を見つけることができず、
空腹のために大胆にも村の中に入ってくる時だったからです。
936名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 10:11:21
>>935 ありがとうございます
937883:2006/05/16(火) 10:16:18
>>931
修正してみた。無理な意訳なので、誤訳かもしれない。

英語が、現代のように大きな力を得たのは、
古代の音法則を受け継がず、さらにほぼすべてのinfectionを捨て去るという
実にシンプルな方法によるものであった。
英語は中間音を採用しなかったので、その音声というのもは、
人が教えるものではなく、各自が身に付けるものとなった。
こうして、英語は、独特の表現力を獲得したのである。
このような特徴をもつ言語は、
過去においても他に存在しなかったと言うことができよう。
938名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 10:56:44
The joy of knowing and learning things has greatly changed them.

The changes in their children have reminded Cambodian people of their pride in their own culture which they had lost during the civil war

長文ですが訳お願いします
939名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 10:57:23
The joy of knowing and learning things has greatly changed them.

The changes in their children have reminded Cambodian people of their pride in their own culture which they had lost during the civil war

長文ですが訳お願いします
940名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 11:45:54
Nevertherless, as Jesus attracted more and more followers,
he also made more and more enemies.
Rich and powerful people hated him because he denounced earthly
riches and power.

和訳お願いします。
941名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 14:28:22
My father accepted his offer, and met my mother shortly after relocating to NewYork,
which began the chain of causation that leads 54 years later to this meditation on how being an American has shaped my life as a novelist,
short story writer, literary critic, and philosopher.

どなたかよろしくお願いします。
942名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 15:47:35
>>937
どうもありがとうございます。
また来るかもしれないのでその時はよろしくお願いします。
943名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 15:54:46
>>922
お礼が遅れまして、ごめんなさい。

困り果てていたので、
訳していただき非常に助かりました。
ありがとうございました。
944名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 16:40:10
>>941
「アメリカ人であることがどれほど私の人生、つまり小説家、短編小説作家、文学評論家そして哲学者である私の人生を形作ったか。」
私の親父が彼のオファーを受け入れ、そして、NYに最配置されたすぐあとに、私のおふくろに会ったわけだが、それが54年後に、この瞑想を生む一連の原因の始まりであった。

これ、訳しづらい英文だねえ。
945名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:13:22
>>940
それにもかかわらず、キリストはますます多くの信奉者の心を惹きつけ、
同時にますます多くの敵をも作った。
金持ちで権力を持つ人々は、彼がこの世の金持ちと権力者を公けに非難したために、
彼を嫌った。
946名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:35:08
>もうそろそろ、レベルを上げて、ネイティブですら難しくて読めないような
>英文をアップしないか?英米の大学教授や判事や医師や文学者でも手こずる
>英文をアップしてくれ。というか、超難解な英文をアップしてくれたら、
>感謝したいほどだ。


なんだよ、このバカ。>>520 >>775 >>777 >>818とかにさっさと答えろよ。ボケが
947名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:06:15
「医者だから難しい英文を使っている」という考えが間違ってると思う。
単語が専門的なだけ。
科学の分野では、文章として平易で誰でも理解できるものがよいとされる。
948名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:07:41
難解な文ってなんだろな。
概念をあつかうやつになるのかな。
949名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:11:44
>>946
もうええやん…。ヤツが莫迦だってことはみんな分かってるって。

>ネイティブですら難しくて読めないような 英文をアップしないか?
とかさ、そもそも母語話者にすら理解されないような文章なんて
悪 文 以 外 の 何 モ ノ で も 無 い じ ゃ ん 。
950名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:30:23
The joy of knowing and learning things has greatly changed them.

The changes in their children have reminded Cambodian people of their pride in their own culture which they had lost during the civil war

訳お願いします
951名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:37:07
俺にとって、難しい英文っつうと、ワーズワスの詩とか。
もう文法とか、ぐちゃぐちゃで、「なんでそうなるんだい!」
ばっかり。

952名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:42:10
950
知識を吸収し学ぶことによって彼ら(カンボジアの子供たち?)子供は変革を遂げた。
彼らの子供たちの変化は、カンボジアの人々に彼らが内戦の間失っていた文化に根ざした
誇りを思い出させたのである。


こんな感じでしょうか。
953名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:53:35
>At last the gods took pity on her, and changed her into a sunflower.
Her green dress became green leaves, and her golden hair became
yellow petals.Now was she happy indeed, for she knew that she could
always see Alice, and you will find that to this day the sunflower
turns its head towerds the sun as it moves across the sky.


とうとう、神は彼女を哀れにおもい、彼女をヒマワリにかえた。
彼女の緑の服は葉となり、彼女の黄金の神は黄色い花びらとなった。
彼女は、いつでもALICEを見ることが出来ることが解ったので、今や本当に幸せであった。
あなたは、今日ヒマワリが太陽が天空を移動するに従って、その頭を太陽に向けることが解るでしょう。
954名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:53:46
A shipping company wants to load a shipping container to maximize the freight charges it ban bill.
There is a cubic space constraint of 1000 cub ft, and a weight limit of 1200 pounds.

どなたかお願いします。。
955名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:04:47
>>846
有難うございます。
立派な行いという表現もできますね…。
参考になりました。
956名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:25:57
The software is predictable, performs consistently and responsively.
It works as and when it is expected,
and what worked before works now.

うまく訳せません、お願いします
957名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:26:26
1. Launch BF2, Join Server and wait for map to fully load, then minimize BF2.
2. Open Winject, Select BF2.exe in "Target Process" from the DROP DOWN menu.
3. "DLL to inject" is bf2dll.dll, choose it from the browse button with the 3 dots "..."
4. "Inject" and after its injected close windject!
5. Open Hud X.exe, Check the hack Options you want.
6. Maximize game and Go back to BF2 to play.


お願い致します。
958名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:29:39
Most guys just seem to break girl's hearts. *sigh*
お願いします。
959957:2006/05/16(火) 19:31:27
すいません、分かったんで結構です。
960名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:34:03
>>958
たいていの男は女の子の心を傷つけるように見える。(ため息)
961名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:39:45
>>960
ありがとうございます。
962名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:50:40
My exams are moving closer...they start next week!
I don't have to go to school on Monday, though, because I need to
studying and revise a lot of Math and Science.
I think my science is worse than my Math, but I don't have a very good
teacher. I'm meant to be studying now, but it's late.(0:16 am)
よろしくお願いします。
963名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 20:01:43
>>962
タッチタイピングでいくぜ。

私の試験が近づいてきました。 来週から始まるよ。
月曜日には学校に行かなくてもいいんだけどね。
何でかっていうと、数学と理科ヲ勉強した利、reviseする必要があるから
理科は数学より悪いと思う。けど、先生がいい先生でないからね。
今ハ勉強してようと思ってるんだけど、もう時間が遅いわ。(深夜0時16分)
964名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 20:04:17
GreatSpiritの良い訳教えてください。
965名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 20:07:17
If it becomes when, do manufacturers other than HONDA in Japan come to be able to enter the war?
Please answer completely.
If it cannot enter F1, it is not possible to win to HONDA indefinitely.
Are not you shamefully?


これ何か間違ってね?
966名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 20:07:48
>>963 lol
有難う御座いました!!
967名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 20:14:23
culturalistってどういう意味ですか?
968名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:18:50
そろそろ次スレの準備がいるな。
969名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:22:50
>>956
The software (1)is predictable, (2)performs consistently and (3) (performs) responsively.
It works [as and when (it is expected)],
and
[what worked before] works now.

で、わかります?
970名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:26:43
>>968
「直訳=構文重視」か「意訳=内容重視」かをできれば明記しましょう
ってなのをテンプレに入れられないかな?
971名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:26:47
students ( ) the exam must give their names.

1,wish to take
2,wishing to take
3,wish taking
4,wishing taking

2が入るらしいんですが、訳と解説お願いできないでしょうか・・。
972名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:29:43
>>971
直訳:
当試験を受けたい生徒は、名前を提出する必要がある。

Students wishing to take the examが全体の主語。must giveがメインの動詞部分。
973名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:30:25
>>954
船会社は、料金を請求することができる貨物が最大になるように
輸送用コンテナーを積み込みたいと考える。
1000立方フィートの体積の制約と1200ポンドの重量の制限がある。
974名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:30:56
>>971
[students ( ) the exam] must give [their names].
で、[主語] 動詞 [目的語] の構造。
後は、wishの後ろに来る形を辞書で調べる。

訳してねー。
975名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:31:57
>>971
wishing takingとならないのはwishは動名詞が取れないから.だったかな?忘れた.
976名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:33:28
>>971
wishing to examはstudentsを修飾している。
形容詞的用法の現在分詞。

students (wishing the exam) must give their names.

must giveが動詞。

(試験を望む)学生は氏名が必要です。
977名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:34:55
>>972>>974>>975
ありがとうございます。

wish to take は何故だめなんでしょうか・・?
978名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:35:57
>>970
そういう区分の仕方は初登場だなあ。コンセンサスが得られないんじゃない。
直訳=構文重視 というのは反対だな。
979名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:36:04
リロード遅れました。
>>976
ありがとうございます。

みなさんたすかりました。すいませんでした。

980名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:37:25
>>977
Students who wish to take なら良いのだろうけど、この主格の関係代名詞は省略できないので、
wishingと現在分詞のパターンにする必要があるんだね。
981名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:41:28
spittyって何ですか?
982名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:45:06
>>981
多分それスラング.
spitだったらツバとかパラパラ降る雨とかの意味がある.
983名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:45:17
>>981
辞書って何ですか?
984名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:47:54
>>978
「直訳=構文重視」は不適切でしたか...すみません。

学生、社会人、インターネットやメールで英語読む人、とかで、
「構文をわかりやすく」と「内容をわかりやすく」の需要が違うかな、と思っただけです。

よかれと思って意訳した後、「構文がわからないので...」って言われると
最初からそういってくれたら俺やらないのに、って思うんだけど、
まあ、テンプレってほどじゃないですね。
スレ汚しすみませんでした。
985名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:48:18
>>971
このスレよりも、中高宿題スレで聞いた方がいいよ。
986名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:52:05
>>971
試験を受けたいと思う学生は名前を申し出ないといけません。
987名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:53:10
>>985
訳はこのスレでもいいけどね。
988名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 22:54:59
When he begins to reflect upon his condition, and to search diligently for the law upon which his being is established,
he then becomes the wise master, directing his energies with intelligence, and fashioning his thoughts to fruitful issues.
Such is the conscious master, and man can only thus become by discovering within himself the laws of thought;
which discovery is totally a matter of application, self – analysis, and experience.
おねがいします。
989名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:10:15
the species earns part of its name from the back pair of legs,
which are hammer-shaped like paddles and allow the crab to swim well.
よろしくおながいします。
990名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:15:07
All the eye directions can tell you is whether you are getting slightly more or slightly less attention then usual.

The precise nature of that attention must be sought in other nonverbal clues -those that may remain unmasked by the polite smile.

But even though the small increases and decreases of direct gazing are only general indicators, carrying little mood-specificity,
they are nevertheless vitally important social clues to which we all respond unconsciously every time we meet and talk with a companion.

So important are they,that we have evolved a special facial element -the white of the eye -that serves to make out glancings more conspicuous.

是非お願いします
991名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:19:33
It is an area of outstanding natural beauty.
With its wild hills dotted with small farmhouese and sheep,and its
crystal clear lahes,it attracts thousands of tourists every year,both
from Britain and abroad.

訳、お願いします。
992名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:23:00
次スレ挑戦してくるお
993名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:27:51
>>992
よろしく。
994名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:28:46
995名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:41:28
996名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:42:12
梅梅
997名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:48:33
ウメ
998名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:49:19
ウメウメ
999名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:50:41
宇目
1000名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:51:34
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。