■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part124◆
>>1 乙
willとbe going toの違いって何?
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:43:35
最近、大文字ばかりの商品名とか会社名を見なくなったのですが、 どうしてでしょうか。流行?
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:43:42
>>2 その質問は二ヶ月に一回ぐらい出る。辞書にも載ってるし、「違い」という語を足してググっても説明してるサイトが見つかる。
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:44:49
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 18:05:46
どこを検索してもでてこなかったのですが、 e-mailって複数のsつかないのですか?
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 18:20:28
>>6 mailを辞書で引くと、加算・不加算がわかるよ。
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 18:20:32
>>6 つくようになったんだよな。言語の進化、恐るべし!
9 :
6 :2006/04/14(金) 18:28:10
>>7 さん、ありがとうございます。
mailを辞書で引いてみましたが加算・不可算といったものは出てきませんでした・・。
昔はsがつかなかったけれども現代ではつける事もあるという事でいいですかね?
10 :
8 :2006/04/14(金) 18:31:58
through か、まあいいけどね
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 19:15:33
>>9 まあ、そんなところです。ところで、辞書に「名詞 C」とか「U」と書いてないですか?
それが加算・不加算です。
英辞郎でe-mailを引いて例文を見てみるといいですよ。
つくようになったというか、mailは不可算、e-mailは可算じゃね
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 19:27:14
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 19:31:55
e-mail → 言葉が登場した不可算だったが、 普及しだしてから加算に変化していった、が正解
15 :
アリのふりかけ :2006/04/14(金) 19:32:10
>>13 stupid assと読めるからでしょう。
意味がわからないんなら辞書引いてね。
16 :
14 :2006/04/14(金) 19:33:29
>登場した「当時は」不可算 ちょいと追加
17 :
12 :2006/04/14(金) 19:34:11
とおもったけど、 研究社の英和:不可算 英辞郎:可算。不可算扱いの時は、a piece of をつける google "much e-mail" の検索結果 約 138,000 件 "many e-mails" の検索結果 約 404,000 件 8さんの言われた通りのようです
18 :
13 :2006/04/14(金) 19:39:08
なるほど
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 20:55:32
21 :
6 :2006/04/14(金) 22:01:44
>>7 さん
>>8 さん
はじめ、みなさんありがとうございます!
お陰でスッキリしますた。
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 22:22:51
ESKIMOは差別用語らしいと聞きましたが、どの程度ですか? 去年森永からエスキモーというチョコレートが出たので、気にしなくていいのかな と思うんですけど。
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 22:34:57
エスキモーのチョコは昔からあるよ。
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 22:39:23
エスキモーは「生の肉を食う人たち」という意味だからだよ。 日本じゃ全く差別用語とは認識されていないね。
てか、生の魚が大好きな日本人にとって、「生肉を食べる人」は普通だな。 むしろ、「グルメじゃん」と思ってしまうよ。
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 22:57:30
昔の「トルコ風呂」にトルコからクレームがついてソープランドに変わったことがあった。
要するに差別的に使われた時期や地域があったんだよ。 だからやめましょう、ってこった。 この際本来の意味とかは無関係。
昔の「チビ黒サンボ」にアフリカからクレームがついてラッツ&スターに変わったことがあった。
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 23:16:41
日本人は他人にどう思われているかを非常に気にする国民だといわれている。 を英文に訳す場合、 Japanese are said to be a people who is sensitive to how they are thought by others. で間違っていないでしょうか?
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 23:24:28
↑ 間違ってはいないけどくどいね Japanese are said to be very sensitive to how they appear to others
>>22 イギリスの辞書 Longman Dictionary of Contemporary English Online
http://www.ldoceonline.com/ Eskimo
old-fashioned. Many people now consider this word offensive.
アメリカの辞書 American Heritage Dictionary of the English Language
http://education.yahoo.com/reference/dictionary/ Usage Note:
Eskimo has come under strong attack in recent years for its supposed offensiveness,
and many Americans today either avoid this term or feel uneasy using it.
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 01:19:56
すいませんs/oってなんの略ですか? ググってみたんですがさっぱりでした。
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 01:36:19
34 :
なが けいこ :2006/04/15(土) 01:39:27
今日はちゃんと時間通り来れたぞ 木曜だからチャレンジおばさん来るかなー、って思ったけど来ませんでした。よかったよかった。L4の生徒さんも来なかったので、無事マンツーでした。
>>32 そういうのは "s/o" って入れてぐぐるんだぞ
一応WikipediaがヒットしてカルテのSuspicious of(疑い)というのが出た
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 01:44:43
へぇ〜とか、いいねとか、そうなんだみたいな一言を、実際に日常会話で使うものを意味つきでいくつか教えてください。 あと、びっくりしたときに使う感嘆詞?みたいなものも教えていただけませんか?
37 :
なんでわたしばかりマンツーなの :2006/04/15(土) 01:47:25
今日はちゃんと時間通り来れたぞ 木曜だからチャレンジおばさん来るかなー、って思ったけど来ませんでした。よかったよかった。L4の生徒さんも来なかったので、無事マンツーでした。
38 :
32 :2006/04/15(土) 02:04:33
>>33 これはインドで知り合った現地の学生に教えてもらった住所にこういう記述があったのですが
チャット用語みたいなインフォーマルなものだと、手紙を送ったりしても郵便局員が理解できず
配達されない可能性もあると思ったので質問させていただきました。
>>35 " "で括るのは知りませんでした。
Susupicious ofではないようですね。。。
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 02:07:30
>>36 思いつく日本語を片っ端から英辞郎で検索したらどう?
40 :
32 :2006/04/15(土) 02:12:49
自己解決しました。 どうやらs/oはSon ofの略らしいですね。 どうもお騒がせしました。m(__)m
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 02:35:24
>>39 さん
すみません、
>>33 ですが、私はPCじゃなくて携帯なんです。
無理でしたらいいんです(x_x;)ご迷惑おかけしました。
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 02:43:37
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 02:49:07
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 02:57:35
>>36 英辞郎からコピペ
「いいね。」 Sounds nice、.Nice、.Great!、 Bully for you!
「へえ 」brother 、 Gee,、Uh-huh.、Wow.、 Hey!、 Hmm.
「へえそうなの。」Is that right?、 Oh, really?
「へえそうなんだ?」Oh, yeah?
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 03:21:25
>>45 そんなことしか言えないお前よりはずっとましだと思うよ
はっきり言わせてもらいますが、カス回答者はお断りします
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 05:16:49
アンカーをミスってすみません。
>>36 でした。
わざわざ調べてくださってありがとうございました!
必死に反撃している>17は確かにキモいな・・
反撃くらったってことは、本当に前スレで恥をかいたあの人だって事ですね
ワロタw
>>54 全スレを見てないから意味よく掴めないけど、アンタはキモいと思うよ
スマソ、前と全、間違えました 訂正してお詫び申しあげます
なるほど、前スレで恥をかいての粘着の流れなのね
相手にするのバカバカしいからBye...
アンタwww
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 09:39:12
The first men to set foot on the moon were American. このtoはどういう用法なのか教えてもらえないでしょうか? 形容詞的用法・副詞的用法のどちらでも意味がつながらないような気がするんですが・・
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 10:21:15
>>61 形容詞的用法。日本語で考えるから変に思える。
「月面に最初に立った人間はアメリカ人だった」くらいの意味。
最後は複数の s つけてね。
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 10:25:09
>>63 え? s いらないでしょ?>American
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 10:28:02
すまん、不要だった。
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 10:30:59
アメリゴ・ヴェスプッチ
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 10:32:48
>>61 The first men who set foot on the moon were American.
じゃないの?
そんなtoの使い方知らなかったよ。
どこかに参考になるサイトありませんか?
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 10:32:56
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 10:35:41
>>67 "on the moon were Americans"でぐぐってみれば
70 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 10:35:47
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 10:49:31
>>70 低脳ですので教えてください。あなたが高脳なら教えられますよね?
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 10:52:36
私もAmericanは"s"付けだと思います
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 10:56:56
The first men ってなってんだからAmericanじゃおかしいだろ The first man to set foot on the moon was an American. ならいいが
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:00:07
Americanは形容詞じゃないの?
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:01:00
マジレスするとどれも正解
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:11:24
「今朝の英語の授業」って訳すとどうなるんでしょうか? the English lesson today morning the English lesson in today morning どっちでしょうか?よろしくおねがいしまう
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:13:23
Please find the attached the list, ...とか Please findの表現って E-mailにも使えますか?英辞郎には<<手紙>>表現ってなってるんですが
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:19:49
>>78 the English lesson this morningでいいよ
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:23:25
>>79 訳すと「どうぞ〜」ってことではなく、「テンプしたリスト」だからどっちでも大丈夫では?
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:30:17
Just aboutの訳が「だいたい決まったんですけど。」になってるのですが、 それは、 Are you ready to order?に返答に対してこういう訳になるのですか? 後、Just about単独でもこの訳は使えるんですか?
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:31:16
何か日本語が変だ。 Just aboutの訳が「だいたい決まったんですけど。」になってるのですが、 それは、 Are you ready to order?の返答に対してこういう訳になるのですか? 後、Just about単独でもこの訳は使えるんですか?
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:33:55
英会話入門?
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:36:46
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:38:28
>>82 >Are you ready to order?の返答に対してこういう訳になるのですか?
と、いうか「まぁだいたい」って意味でここで使って良いよ
>後、Just about単独でもこの訳は使えるんですか?
Just aboutは単独で使えるよ
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:40:13
>>81 ありがとうございました
確認しないと使うのが心配でした
88 :
82 :2006/04/15(土) 11:42:00
>>86 ありがとうございます。
確かに質問されなきゃこの訳は使えないですしね。
つまり、単独でこの意味と言って差し支えないし、自分の質問が変でしたね。
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:47:45
高校生なんですけどNOVAなどに行かないで英語がペラペラに なりたいです。 何かいい方法はありませんか?
90 :
82 :2006/04/15(土) 11:49:17
>>89 文法と単語を覚えつつ、yahooUSAのチャットに殴り込みとか。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:52:02
友達とか、とにかく相手をみつけられるのが一番。 ひとりなら毎日声に出して練習の日々になると思うけど 継続するのって難しいと思うなぁ まぁ、自分のがんばり次第でしょう
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 11:58:06
89じゃないけど、 外国人とチャットはちと厳しいなぁ。それ以外で、 ネットで気軽にコミュニケーションする方法はないのかな。 メールのやり取りとかじゃなくて。
93 :
82 :2006/04/15(土) 12:02:25
>>92 でもさ、友人とか巻き込むとこっちのペースで出来ないから辛いと思う。
だからと言ってきっかけを作ったり、待つ時間もないし。
結局NOVAとかになっちゃうんだよね。
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 12:02:37
language channel でもやってろ猿
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 12:04:01
↑なんだそれ?
96 :
92 :2006/04/15(土) 12:12:39
>>93 臆病なオイラは、結局ネイティブとの交流はムリなのかも。
97 :
82 :2006/04/15(土) 12:25:41
>>96 その人に能力や才能があれば本人の意思や性格に関わらず、社会はほっとかないよ。
だからそれまでは日々努力で・・・。
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 12:31:17
Between labor and play stands work. A man is a worker if he is personally interested in the job which society pays him to do; what from the point of view of society is necessary labor is from his own point of view voluntary play. 訳をお願いいたします もう1文目からわかりません。 とりあえずそれでも自分で頑張って訳してみましたが、わけがわかりません お助けください 労働と活動の間は仕事を意味する。 社会が彼に対してやるように課した仕事に、彼が個人的に興味を示せばその人は勤労者である。 社会の観点からということが大切で 労働は彼の視点から見れば自発的な活動である
99 :
92 :2006/04/15(土) 12:32:00
>>97 おお、Thank you for various !
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 13:07:38
過去形と過去分詞形の違いを詳しく教えてください
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 13:11:41
現在留学2年目です。 日常会話は難なくこなせませが、物を説明したり紹介するときになるとガクンと英語力が下がりなかなか相手に理解してもらえません。 説明する力は日常会話力の後に付いて来るものなのでしょうか?
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 13:13:39
動詞が participle となった時、 それは、無限の世界へ・・・・
>>98 他のスレで質問させて頂きますのでご回答は結構です
ありがとうございました
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 13:30:29
>>98 Between labor and play/ stands(V) work(S)//
A man is a worker/ if he is personally interested in the job /which society pays him to do//
what (from the point of view of society) is necessary labor/ is
(from his own point of view) voluntary play
個々の和訳はさておき、言いたいこと考えながら読んでるかいな?
仕事のなかに楽しみを見出しているなら、
それは他の人から見れば、「仕事」のように見えても、
本人が楽しんでやっているなら、それは楽しみ・娯楽みたいなもんだよな
ってことを言っているだけ。
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 14:00:15
>>98 翻訳
嫌でもやらなければならないような労働と自分から好んでやることの間に、仕事というものはある。
個人的にも興味があり、かつ社会的に報酬を得ているならば、仕事をしているといえる。
つまり、自分としては楽しんでやっていることが、社会一般では労働と考えられているということだ。
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 14:13:37
>>98 正しい訳はこうだよ。
仕事は、労働と遊戯の間に存在する。
社会の視点から見て、必要な労働というものは、
個人の観点から見て、自主的な遊戯なのだ。
>>98 問題集の訳文はこうだよ。
労働と遊びの中間にあるのが仕事である。
もし人が社会が金を払って彼にさせる業務に個人的な興味をいだいているならば、
その人は「仕事をする人」worker なのである。社会という観点からすれば
必要な労働であるものが、彼自身の観点からすれば自発的な遊びなのである。
プロ野球選手は遊んでいたのか。
トレーニングと自己管理無しにプロではいられないんだが
↑ だからなに?
小学生くらいかな
つまんね〜スレ
このスレつまらん杉
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 17:32:02
現在、某学食の装飾をやってるんですが 各場所に英語の名称を書いたプラカードをつけようと思っています。 しかし、恥ずかしながらなんと言えばいいかわからず。。。 それぞれを表す英単語・熟語を教えていただけないでしょうか? ・食器を下げるところ ・フォークやスプーン他、備品の置いてあるところ 券売機はTicket-vending Machineでそれぞれの料理を渡すところは その名称を書いたプラカードをつけようと思っています。
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 17:33:13
ttp://www.youtube.com ご存知の方もおられると思いますがVideo共有サイトです。
Videoを見た時、右下に"Flag This Video"のリンクがあるのですが
意味と役割を教えていただけないでしょうか?
一応Helpページ等を見てみたのですが、それらしき説明が見つけられませんでした。
お恥ずかしいのですが、どうぞ宜しくお願いします。
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 17:38:28
みんな単語どうやって覚えてる?
>>117 自分もそう思うのですが…。
「しいて言うなら」レベルで良いのでお答えいただけないでしょうかTT
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 17:58:45
>>115 説明が足りません。
「食器を下げるところ」は学生が勝手に置いていくところ? それとも
おばちゃんに受け渡す窓口?
フォークやスプーンは引き出しに入ってる? ワゴンみたいなのに置いてあるだけ?
>>116 サイトも見てないし、全くの感だけど、
競技のあとで「審査結果」として「OK」の旗を揚げるように
見た番組の評価をしてくれって意味ではないのか。
>>120 申し訳ありません orz
食器を下げる場所は学生が食べ終わったものを追いいくところです。
フォークやスプーンはそれぞれ小分けして台に並べてあるだけです。
特に引き出しなどには入っていません。
度々すいません 追いいく→置いていくです。 英語より先に日本語を勉強しろって感じですね orz
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 18:09:11
>>116 意味はflagを辞書で引けば載ってます。アウトルックエクスプレスを使っている人ならフラグを
知っていると思いますけど、あなたはお使いでないのかな?
とにかく、フラグをつけるという意味ですね。そのサイトのヘルプに載ってないのは頷けます。
使用目的や方法はアウトルックのヘルプにもちゃんと載ってますね。使用目的は両者とも同じです。
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 18:21:50
日本、日本語が「Japan」「Japanese」といわれるようになった語源はなんですか?
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 18:29:52
>>122 「Return your tray and dishes here.」
「Spoons and Forks」
ではどうでしょう。全部大文字のほうがいいかな。
>>125 マルコポーロがジパングと伝えたから
当時の元では日本とかいてジパングに近い発音、今の中国語でも日本はジーベンに近い音
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 18:33:11
アメリゴ・ヴェスプッチ
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 18:33:37
日 → イル → ジツ 本 → ポン → ポング
返却場所がど〜してもひと言で表現できん・・
>>126 返答ありがとうございます!
元々日本語でも「返却口」とか「食器下げ口」とか固有名称がハッキリしない
ものですから、そういう感じで良さそうですね^^
ズバッっと一言で表現できれば良いのですけど。。。
133 :
126 :2006/04/15(土) 18:45:02
>>131 みんなが返却している場所だから見ればわかるだろうけど、
「返却」と表示しても、英語としては不十分だしわかりにくい。
「トレーと食器はここに返してください」と書くのが最も妥当ではないかと思った。
「Turn in your tray and dishes here.」のほうがいいかもしれん。
ジーニアス和英大辞典なら、いい訳が載ってるかもなあ。
>>133 ズバッっと一言で表現できれば良いのですけど・・
ここでズバット登場↓
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:00:59
>>135 ネイティブが見たら「なんじゃこりゃ?」と思われてもいいのなら、
単語一語で表せますけどね。辞書引けばのっとる。
141 :
125 :2006/04/15(土) 19:04:12
>>139 ズバッっと一言で「なんじゃこりゃ?」返却場所お願いします
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:06:17
>>140 和英辞書で「返却」を引く。よさげなのが二つあるので英和辞書を引いて確認する。
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:08:50
二人いるのに、一杯しか注文しない場合、 A: They ordered only one coffee. B: They ordered only a cup of coffee. 言い回しとして、どっちが自然なんでしょうか?
147 :
mafoid :2006/04/15(土) 19:09:13
■実績ゼロ、人脈ゼロ、経験ゼロの若造2人が2億円を稼いだ!?
一人は28歳まで、いわゆるニート。もう一人は、エリートコース脱落組。
「成功のレール」から完全に外れていた若造2人が、一体どうやって!!
自ら業界地図を塗り替え続け、さらには300人以上のネット起業家を
10〜20倍の業績アップに導いた「現代版錬金術」の正体とは?
*ヒントとなるキーワードは「成約率」と「投資システム」。
そのノウハウを今すぐお知りになりたい方は、以下をクリックしてください。
↓ ↓ ↓ ↓
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=right-way&pd=01
>>148 辞書オタクご推薦の単語が知りたいんです
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:17:00
>>149 和英辞書で「返却」を引く。よさげなのが簡単に二つ見つかるので
英和辞書を引いて確認する。
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:19:13
1,ポールピーターソン、アメリカ銀行の。 2,住所をどうぞ。 3,父が心臓発作を起こしています。 4,救急車を20分以内にそこに到着します。 この日本文を英文に直すにはどうすればいいですか?
153 :
126 :2006/04/15(土) 19:19:19
俺は辞書オタクじゃないから答える必要ないね。バカらしくてやってられん。
155 :
146 :2006/04/15(土) 19:20:56
>>148 調べてみたんですが、違いが分からないですね。
調べて分からなければ、ここから撤退ですかね。。。。
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:20:56
>救急車を20分以内にそこに到着します。 笑。
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:22:27
>>154 根拠も言わずに決め付ける?その意図は?
↑ キモ・・
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:28:01
>>155 二つの違いなんか詳しくわかる必要ないでしょ?
ネイティブがどう思っても気にしないということは、どっちでもいいってことだろ。
>>154 お前が出し惜しみしてさっさと答えてやら無いから、辞書オタクが答えだす状況になってるんだろ
>>48-60 どうも前スレで恥かいた人が、他の回答に逆恨み粘着してる模様なのでスルーしましょう
<キモキモ言ってる人
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:33:12
> ネイティブが見たら「なんじゃこりゃ?」と思われてもいいのなら、 なんでそんな表現を知りたがるのか理解できん
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:34:20
>>155 one → 数える名詞
a cup of → 数えられない名詞
その使い分け
ズバッっと一言を希望されて、よさげなのが二つあるといい、自分で調べて選べ、あとは知らん こーゆーのは卑怯なんでないかな?
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:34:56
>>160 アンカーが間違ってるんだか、事情を理解できてないんだか・・・
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:37:28
ここは辞書引き代行スレじゃないよ。
>>163 coffeeの話だけど
今の英語だとどっちでも使えるよ
169 :
126 :2006/04/15(土) 19:40:21
笑われようがバカにされようがどうでもいいんだそうだから、RETURNSでもなんでもいい。 終わり。次回から辞書は自分で引いてください。
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:41:04
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:44:18
>>168 お前自分の主張に自信あるか?
>>1 には辞書サイトが載ってる。まず自分で調べろということだ。
は辞書を引いてもわからないだろうから、
>>126 で回答したわけだ。
そのさきは辞書を引けば自分で解決できるだろうから、ヒントだけを与えたわけ。
自分で調べればあっという間にわかるようなことを、懇切丁寧に回答する気はない。
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:45:05
>>169 勝手に終わらせるなよ
俺はお前のそーゆー性根の腐ったトコが気に入らねーの
× は辞書を引いてもわからないだろうから ○ は辞書を引いてもわからないだろうから
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:48:40
>>174 気に入らない? それがどうした?
回答したくてもできないくせに荒らすのはやめろ。
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:50:46
>>176 前にこのスレで馬鹿にされたことがある質問者か回答者だよ。
最近は横槍レスを入れて、回答者に喧嘩を売ってる。
>>119 で質問者自体が、レベルの高い回答でなくて、しいて言うならで言いと前提してるにもかかわらず
その質問者が
>>174 なら痛すぎる
回答者であるなら、回答を何一つできず文句いってるのは、さらに痛い
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:57:43
2ヶ月ぐらい前から、回答に片っ端から言いがかりをつけるくせに 自分では何一つ内容のある回答をできないおバカさんが1人か2人いるよ。
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 19:58:09
carcinogen の発音は「カーシノジェン」でいいですか?
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 20:01:44
ちゃんとした質問に対し、即、罵倒するあいつか。。。。
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 20:05:12
「オマエの言ってることは100パーセント間違ってる!!」なんて、小学生にも言えるからね。
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 20:19:14
関係代名詞について教えて下さい。 (入試問題(福岡歯大)) This is just (a.that b.which c.what) I have wanted so long. 答えはc.what なんですが、なんでthat や which じゃダメ なんでしょうか?
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 20:27:17
お前池沼か?
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 20:28:26
want の目的語だな
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 20:29:06
池沼さんじゃありません。池田です。
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 20:30:23
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 20:41:03
英語の基礎テストみたいなやつで 私は持ち合わせの金がない、の翻訳で I haven't money with me. って書いて×付けられた。 なんでだよ。
haven'tは完了形の時に使うものだから
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 20:43:02
>>192 >>193 バカか?
本物のバカか?
米語のテストなら納得できるが「英語」のテストだぞ?
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 20:47:24
あ〜、でも126は引きこもりの常駐ニートなんだよ。 そんなヤツをいい気にさせてるこのスレもこのスレだけどね。
キモキモ君キターー
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 20:59:01
ここって中学生ばっかりなんですか?
198 :
195 :2006/04/15(土) 20:59:06
残念ながら私はそのキモキモ君?じゃありませんよ。 冷静にことの成り行きを分析したまでです。
199 :
195 :2006/04/15(土) 21:01:10
ちなみに 194=195
辞書しか引けない馬鹿ばっかだから、
>>192 >>193 みたいにレベルが低いんだよね
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:03:50
答えることができず、ただ批判だけw
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:06:46
たぶん199=126でしょう 辞書オタクっていわれても仕方ないような‥
キモキモ君はもうあきらめろよ
>>201 語尾に ・・ つけてしまうと、キモキモ君だというのがばれてしまうから、気をつけたほうがいいね
>>53
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:13:02
>>191 I haven no money with me.
だな。
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:13:16
>>185 さん!
良いサイトをご紹介していただき、大変参考になりました。
ありがとうございました!!! 多謝。<(_ _)>
206 :
age :2006/04/15(土) 21:15:17
あー
207 :
204 :2006/04/15(土) 21:15:23
have に n がくっついちゃったwww
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:18:52
>>199 俺194だが195じゃないぞ。
ID出ないと不便だな
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:21:11
>>204 >>207 ワケワカラン。
それとももしかしてこのスレでは、don't have=haven'tという英表現も知らずに質問に答える側に回ってる奴がいるのか?低レベル過ぎるだろ。
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:23:51
>>210 I have no money with me.
でケチつけるお前さんて、ナニモノ?
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:24:56
"I have no money with me" の検索結果 約 1,060 件 "I have not money with me" の検索結果 約 3 件
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:26:04
>>211 俺が言いたいのは英語では使う表現なのに×つけられたこと。
colorでもcolourでも良いとかいっておきながら、英表現だと×ってのがムカツイただけだ。
この文が抜けた。
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:28:28
>>211 210の意図とは違うからだろ。
204が日本語を読み取れずに書いちゃったのに対して
「そんなの望んでないよワケワカラン」
って言ったんじゃないのか?
>>210 使われはするが、英でも完全なブロークン扱いですよ、書きテストで可なんて、知ったかぶりも甚だしい
>>216 でも表現とは正しいよな?
まぁ俗語なら仕方がないか。
でもこのスレの奴らは俺以上に知ったかぶりだろ。
あんたみたいな返事なら納得できるが
「現在完了だろ」
なんて日本語の文まで書いてるのに知ったかというか馬鹿というか。
>>217 ブロークンが教育の場で正しいわけが無い、イギリスの先生で○つけるのがいたらビックリだ。
恥かしいよ
普通はmoneyの前にsomeとかanyをつけるだろう。 "I haven't money with me" の検索結果 7 件(全件同じ、ノンネイティブの文) "I haven't any money with me" の検索結果 約 87 件
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:42:24
>>218 「仕方ないな」という言葉が理解できないのですか?
「仕方ないな」に「正しい場で使われないことを理解したから×がつけられたのにも納得した」という意味が込められていることも分からないのですか?
>>220 だから分かったって。
でも俺はこのスレの奴らの馬鹿ぶりに呆れた。
>>216 みたいに「間違いじゃないが使われないよ」って言われるのは分かるが
「haven'tは現在完了だろ」ってのはワケワカランだろ。
>>221 ほかが馬鹿で我慢ならないなら、もっと回答頑張れよ、レベルが高い奴が足りてないんだからそれしか解決はないぞ
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:50:32
http://www.h4.dion.ne.jp/~maimai66/English_top.html 以下引用:
I don't have any money.
の誤りだと思っていました。ところが...!!!これは現実に正しい文なのです。
イギリス英語では、「持っている」という意味のhaveに限って、I don't have〜を
I haven't〜と言ってもよいのです!これはまさに驚きというしかないでしょう。
そもそもイギリス英語では「持っている」という意味では、haveよりも、have gotが
よく使われるようです。だからお金をたくさん持っている、というときには、
I have a lot of money.といわずに、I've got a lot of money.というのが普通なのです。
当然、否定形はI haven't got a lot of money.です。このgotが省略され、I haven't a lot of money.
になったと考えればいいのではないでしょうか。(事実は知りませんが。)
ただ、I haven't gotのかわりに、I don't haveを使うことも最近ではイギリスでも
普通になった、とジーニアス英和辞典では説明しています。アメリカ英語に影響された
のでしょうか。でも、イギリスのドラマなどを見るかぎり、やっぱり
have got, haven't got, have you got〜?が普通のようです。
:引用終わり
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:52:13
secが単位として使われる場合、どのような意味になるのでしょうか?
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 21:59:14
TOEICの結果が郵送より早くネットでわかるらしいんですが 方法を教えてください
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 22:08:16
>>223 >I have a lot of money.といわずに、I've got a lot of money.というのが普通なのです。
I have a lot of moneyって言うよ。
なんかあんたグチャグチャとうるさいよ。
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 23:01:03
料理のインスタント調味料って英語でなんていうんでしょう 材料を用意して、その調味料で味付けすればできあがりのような 「〜の素」という感じのやつです 調べてるんですが、よくわからない
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 23:07:12
工学博士とながいけいこの中の人はおんなじですか?
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 23:16:40
勘違いされてるとやだから言っとくけど
>>221 (俺)とそいつは違う人物だからな。
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 23:23:14
NHKでやってる「英語講座番組」を英語でどう表現すればいいでしょうか? テレビで英語の番組を見て勉強している と言いたいんですが
234 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 23:31:04
英語講座番組 → English teaching program でいいんじゃない?
ぐぐって答えるような回答者しかいないのね。。質問するのやめとこ。。
>>234 233じゃないけれど、会話の流れによってはTV番組と伝わらないんじゃない?
program -> TV program, television
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 23:43:04
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 23:55:06
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 00:08:11
>>235 Googleで正しい答えを見つけるんじゃなくて、クソ頑張りしてるやつに、
「誰もそんな言い方はしない!」と説得するためにググるんだよ。
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 01:20:47
外人とチャットしてて、 hahaha と言われた場合は相手は笑ってるということですか? それか爆笑してますってことですか?
なぜか
>>192 が批判されてるのが不思議。
>>191 は学校で英作文をやらされ、
「I haven't money with me.」と書いたら不正解にされた。どこが間違ってるのかわからない
というのが質問だ。そこで
>>192 が
「haven'tは完了形の時に使うものだから(先生に不正解にされたのだろう)」と答えたと思われる。
学校のテストで求められているのは、最近教えた表現を使って答えることだ。
「私は○○を持ってません」を”正しい”英語で書かなければならないのに I haven't と答えたら
×になるのは当たり前でしょう。
> 「haven'tは現在完了だろ」ってのはワケワカランだろ。
と言っている
>>221 は、「I haven't money with me.のhaven'tは現在完了形だから・・・」と
>>192 が言っていると勘違いしているのではないか?こんな勘違いをする人はあまりいなさそうだ。
昼間に192他にケチをつけてたのは221だろう。最近、回答者たちに言いがかりをつけているのも
この
>>221 の可能性が高い。
それともこんな馬鹿みたいのが何人も手ぐすねを引いて待っているのだろうか?
では、どう英作をしたら先生は正解をくれたのかというと、学校でどこまで習ったのかにもよりますが、
I don't have any money. でしょう。I have no money with me.はまだ習ってないかもしれない。
I haven't any money with me.ならまだ正解がもらえたかもしれません。まだ習ってないのならまずい。
haven't は、決定詞が付いた名詞を伴っていればいいらしいけどね。
一応言っとくけど、俺は192じゃない。192の肩を持つとかじゃなくて、192を批判している奴が
完全に間違っていると思うから書いた。
244 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 03:57:18
xxxってどういう意味ですか?
このスレ駄目だ〜
妄想癖の強いニートがいるからね、ここは
>>246 そうそう 一人で何役も演じるヤツな。
バレバレだってえの。
249 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 09:41:02
「マーク、こちらは〜」って英語にすると 「Mark,this is〜」となって、thisのTが小文字ですが 「マーク、私は〜」の場合I amのIも同じように小文字にするんですか? どこかでI amの場合は全て大文字から始まるとみた記憶があるのですが おしえてください
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 09:48:45
>>249 ドイツ語やフランス語と違って、英語では「私は」の I は原則として
文中のどこにあっても大文字で書きます。
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 11:23:57
ある本で、The poor man lost his mother. の訳が 「気の毒に、その男性は母親を亡くした」となっていたのですが、 The poor manの訳がなぜ「かわいそうな男性」(何がかわいそうかは分からないが) でないのか分かりません。教えてもらえないのでしょうか?
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 11:29:46
>>251 そういう言い方があるから
理由があるのかどうかまでは俺は知らん
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 11:38:43
>>251 My poor father died in the war.
これを訳してごらんよ。謎は解決するよ。
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 11:44:45
We need more than just English if we want to understand different peoples of the world. ↑の英文が訳せません・・・ 「もし、世界の違う人々を理解するならば」まではなんとなく掴めるのですが。 その後が (1)英語より多くの言葉が必要である (2)多くの英語を学ぶ必要がある というように考えているのですが、どちらも意味が通じないような気がします。 前の分は「英語は便利な言葉だが、世界の言葉のなかの一つでしかない」という訳です。 どう訳せばよいか教えて頂けないでしょうか?
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 11:56:42
質問をした後 お礼を言わないのは 間違いなく ヤツ
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 11:58:19
>>256 まず、if節は
「もし世界の他の民族のことを理解したければ」
となるだろう。(peopleが可算名詞であることに注意)
more than just〜は君の(1)の解釈が正しい
「英語以上のものが必要だ」ぐらいになりそう(「以上」という言葉が適当かどうかはわからないが…)
「英語だけでは足りない」ぐらいに意訳してもいいかもしれない
>>256 クラウンだな。
>more than just English
英語だけではなくもっと、といういみだ。
つまり、君のだと(1)
すみませんが 『明日晴れますように』を英語にすると、どんな風になりますか? お願いします
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 12:07:19
I hope it'll fine tomorrow.
>>261 I hope that it'll be fine tomorrow.
>>261 です
>>262-
>>263 急いでいたので助かりました。
本当に、ありがとうございました。
267 :
261 :2006/04/16(日) 12:22:19
>>266 そうなんですか?
じゃあ Clear up.は使えますか?
>>230 マフィンMixとかのmixじゃ、だめかなあ?
269 :
233 :2006/04/16(日) 13:34:11
>>234 ありがとうございます。
English teaching program on TV でいいですね。
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 15:26:42
>>269 あれ?おかしいね。いつも人の回答にケチをつけてる人が、English teaching program on TV に
なにも言わないの? teachingが変だと気がつかないからスルーなのかな?
それとも回答したのがいつもの・・・
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 15:37:17
reminded me of George Barling after he got shot in the stomach どういう意味でしょうか。 突然ジョージが出てきたのですが。故事かなにかの有名人ですか?
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 15:40:11
>>272 へぇ、オマエ的には頭のおかしい人の書き込みに見えるんだ。バカだから?
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 16:23:12
英語でカウボーイハットのことを テンプレインとかそんな風に言いますか? 流れから言ってカウボーイハットを指しているように聞こえる んです。ローマ字でつづると どうなりますか?
ten-gallon hat
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 16:25:56
>>277 それは知ってます。事情を知った上で、
音声を聞いていると、カウボーイハットを
意図していると思われるからです。wearing テンプレイン
と聞こえるのです。これはカウボーイハットではなくて、別の
衣服なんでしょうか?
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 16:59:21
>>271 疑問に思ったらまず検索してみればいいのになあ、と思います。
英語でダールの小説を読んでいるくせに、検索結果を英語で読むのが面倒だから
日本語で説明してもらいたいということかな。
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 18:31:35
>>243 どうしてあなたが回答するまで誰もI don't have any money.という英訳を提示できなかったのでしょう。
不思議です。
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 18:34:00
空欄に適語をあてはめる問題なのですが・・ The manager is by his men. A.spoken ill B.spoken wrong C.ill spoken of D.wrong spoken of あなたの答え:B 正解:C 納得できないので、納得のいくように説明してください。
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■■■√ === │ ■■■■√ 彡 ミ │ ■■■√ ━ ━ \ ■■■ ∵ (● ●)∴│ ■■■ 丿■■■( │ I don't have any money... ■■■ ■ Д ■ │ ■■■■ ■■ ■■ ■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 18:41:28
>>282 このしつこさ この粘着
こいつの精神は、もう異常
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■■■√ === │ ■■■■√ 彡 ミ │ ■■■√ ━ ━ \ ■■■ ∵ (● ●)∴│ ■■■ 丿■■■( │ I'm ill spoken of from all over the world... ■■■ ■ Д ■ │ ■■■■ ■■ ■■ ■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
>>283 Cはspoken ill ofじゃないのか?
あなたの答えってどういうことだ?
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 18:54:53
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 18:57:36
質問です We were all surprised at the effect the news had on him. 訳は、我々は皆、その知らせが彼に及ぼした影響に驚いた です この英文の構造のとり方がわからないので教えて下さい。
>>285 勘違いされてるとやだからいうけどそいつと俺(質問者)は違う人物だからな。
っていうか本当のこというと釣りでした。
このスレの回答者がどれだけ英語に知識を持ってるかということを見たかったのです。
そしたら知ったかして「そんな表現使われない。haven'tは現在完了だけ。」とか抜かすやつがでてくる。ちゃんと正しい表現だが俗語であると指摘してくれたのは一人だけでした。
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■■■√ === │ ■■■■√ 彡 ミ │ ■■■√ ━ ━ \ ■■■ ∵ (● ●)∴│ ■■■ 丿■■■( │ The news had the effect on him... ■■■ ■ Д ■ │ ■■■■ ■■ ■■ ■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
292 :
アリのふりかけ :2006/04/16(日) 19:02:34
>>283 ill spoken ofはspeak ill ofというイディオムの受動態です。他の選択肢ではだめです。
>>288 どういうこと?レスを読む限りでは粘着してるやつがいるようだけど、
そいつがわざとわけの分からない文を持ち出して他の人を試してるってこと?
てかこの流れが全く分かんない。
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:04:34
haven'tは俗語ではない。
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:09:29
>>293 ちゃんとした回答もあるのに、お礼もなく、罵倒ばかり。ちょっとね。
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:17:49
>>290 釣り質問して、回答者にケチ付けても自分では回答しないで
荒らしてるのはおまえか。
>>295 第三者が回答にケチつけてるんじゃなくて質問者(粘着君)が回答者にケチつけている
ってこと?あー流れがつかめない。
191 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/04/15(土) 20:41:03 英語の基礎テストみたいなやつで 私は持ち合わせの金がない、の翻訳で I haven't money with me. って書いて×付けられた。 なんでだよ。
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:27:56
>>191 に対する答えとして「heven'tが間違っている」という指摘のどこが間違っているのですか?
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■■■√ === │ ■■■■√ 彡 ミ │ ■■■√ ━ ━ \ ■■■ ∵ (● ●)∴│ ■■■ 丿■■■( │ Stop playing with your obsessional thoughts... ■■■ ■ Д ■ │ ■■■■ ■■ ■■ ■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
301 :
299 :2006/04/16(日) 19:29:30
誤 heven't 正 haven't
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:30:17
Which movie do you like? What movie do you like? 「あなたはなんの映画が好きですか?」っていう意味にしたいのですが、 この二つの文、どちらが正しいとかありますか?
>>290 お前自身も自分が知ったかだってことを認めてたよな、知ったかが知ったかを笑って何の意味があるんだ?
>>1 くらい読めないのか?
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:37:57
俺の推測では。。。
回答したら、みんなから間違いを指摘されてコテンパンされたことを逆恨みしている英語初級者が、
「じゃあ、おまえらの英語力がどの程度なのか試してやろうじゃないか!」と思い立ち、
釣りの質問を出しているわけだ。それで、
>>191 が自分で正解と考える回答がなければ、「おまえら
バカばっかり」「ぜんぜん違ってる」というような投稿をして荒らして喜んでいるということだろう。
ところが実際には質問者191は初級者なので、質問自体に穴があったり、自分が正解だと思っている答えが
必ずしも正しいものではないことに気がつかないわけだ。
>>304 ■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■√ === │
■■■■√ 彡 ミ │
■■■√ ━ ━ \
■■■ ∵ (● ●)∴│
■■■ 丿■■■( │ Huh? Are you stupid?
■■■ ■ Д ■ │
■■■■ ■■ ■■ ■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:40:57
>>302 which → どの映画? いくつか映画を提示されてるんだろうね。
what → どんな映画? you の好みを聞いているんだろうね。
>>290 は英語の知識以前に >>1 を読解できる日本語の知識が足りないわけだな
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:42:35
>>299 I haven't money with me.のどこが間違っているかといえば、haven'tです。
I don't have any money with me.とすれば正解です。
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:44:10
>>306 ということは一般的にはWhatを使う方が正しいわけですね!
ありがとうございました。
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:45:18
>>308 I haven't money with me.でも合っているだろう。
311 :
306 :2006/04/16(日) 19:47:16
>>309 いえいえ。^^
まあ、どちらも使えますよ。
英語の基礎テストでI haven't money with me.と書くことははイギリス教師でも○つけません、間違いです 日本語のテストで方言書いて×にされるのといっしょです
回答者のレベルを試す質問を出すということ自体がバカの発想だよね。 レギュラー回答者がいるわけじゃない。回答者のレベルなんかまちまちなんだ。 質問を投稿しにきた質問者が、質問するついでにものすごく簡単な質問に答えてあげてることもたまにある。 英検1級をはるかに超えてそうな英語力の人が回答することもある。たまたま釣りで出した質問への回答が たいしたことなかったとしても、「このスレの回答者のレベルは低い」と結論付ける論理性ゼロの頭の悪さには 驚かされる。
>>314 バカとか主観の問題以前に、>>1のルール・ポリシーから逸脱したスレ違い。
回答者のレベルを問いたいなら、このスレルールとは違うから、別にポリシー作ってスレ立てすればいい
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:53:35
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 19:54:44
>>313 そうですよね。191は「基礎テストで×をつけられた」と言っているのですから。
学校のテストでI haven't money with me.が×なのは当たり前ですよね。
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:01:30
ここは学校英語の正解を教えるスレではないよ。
319 :
314 :2006/04/16(日) 20:03:05
>>315 確かにスレ違いだとは思うが、このスレの回答者の英語力を測るためにはこのスレで釣り質問するしかないと
結論したのだと思う。ここで釣り質問することの問題点は、
・釣り質問への回答者が、いつも回答している人とは限らない
・たまたま解答が間違っていたり、レベルの低いものであったとしても、全回答者のレベルの低さを
証明したことにはならない
・頻繁に回答する人たちが全員、釣り質問に答えることは短期間では無理
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:03:19
間接疑問文について教えて欲しいんですが、 What is filled in the blank? を 「あなたは何が空欄に入るか分かりますか?」という意味の間接疑問文に直したいんですが、 どう書けばいいんでしょうか? Do you know what ... ? の ... の部分が分かりません。
15世紀にはじまった助動詞 do の発達によって多くの動詞の否定がVerb notからdo/did not/n'tVerb
に変わったが,この変化が完結していない最後の領域のひとつに haven't NP がある。例えば,
Huddleston and Pullum の Cambridge Grammar では I don't have enough tea.と並行して
I haven't enough tea. が「方言」によっては可能であることが示されている
たまたまイギリス方言レベルの表現を知ってたから、それを正しい英表現と勘違いし
>>194 >>214 のようは恥かしい知ったかぶりを発揮する。
自分の知識より劣る人を試して、恥かしいと笑ってるつもりが、自分より知識ある
人間に恥かしいと笑われてる事に気がついてない典型例
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:05:04
>>318 いいんじゃないの? 本人が『調べても分からない』んだったら
教えてあげても。
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:08:58
国語の基礎テストで、方言書いてXもらうなんてのはあたりまえの事
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:12:19
>>320 Do you know what (word) should be filled in the blank?
>>324 もし漢字が読めないなら、仮名に直してあげようか?
>回答者のレベルが様々である事を受け入れた上で質問してください。
>回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに対する攻撃的な批判
>は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けられます。
328 :
>>304 :2006/04/16(日) 20:19:41
>>321 > 自分の知識より劣る人を試して、恥かしいと笑ってるつもりが、自分より知識ある
> 人間に恥かしいと笑われてる事に気がついてない典型例
同感。
>>191 は英語初級者だから、釣りで作った質問自体が間抜け。でも本人は気がついてないから、
>>290 でカミングアウトして自爆。
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:23:31
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:26:36
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:27:39
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:28:28
ミイラ取りがミイラ・・・ですかね。<191=290
333 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:29:38
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:30:59
329と330と331が同一人物なら、 イタイな
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:33:49
>>334 なぜ全く異質の331も同一人物だというのかな?キチガイみたい。
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:34:04
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:34:04
>>329 >キチガイ?
どーして君は、こんな表現しかできないの?w
本人だが、よし分かった。本当のこといってやる。グダグダバカみたいにいいやがって。 なんとなくチャートよんでたら「(英)にはdoを用いない形式もある」ってのがあったの。 でなんとなくここで適当に質問作って質問したの。しかもanyを付けない形式で。 そしたら、まぁ殆どの人が英語が完璧な人なんだろうけど、 たまたまレベルの低い人が何人もしったかしてきたの。 で、俺の望んでたのは「間違っちゃいないが俗語だよ」とか「anyをつけろ」みたいな文だったのね。で何人かはその返答をしてくれた。 自分のレベルの低さを露呈したやつをバカにしたらそいつらが怒っちゃったってわけ。 そーだね、俺が悪かったね。レベルの低い人が答える事のできない質問しちゃった俺が悪かったよね。
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:37:28
>>326 この場合、普通の直接疑問->間接疑問のときのような語順の入れ替えは起きないんでしょうか?
>>337 論理性がなく、主張がまともとは思えないから。
キチガイがダメなら、「統合失調症ですか?」にしときます。
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:40:49
342 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:42:13
>>338 >たまたまレベルの低い人が何人もしったかしてきたの。
そのレベルの低い人というのは、
>>314 が言った、
> 質問を投稿しにきた質問者が、質問するついでにものすごく簡単な質問に答えてあげてることもたまにある。
なんだろうよ。
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:45:05
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:45:19
>>336 >>191 は「中高生の宿題」じゃないだろ?宿題を解いて欲しかったらあっち。
答えに納得がいかなかったらこっちでもかまわんだろ?あっちでも可だろうが。
>>338 悪かったと理解したなら、深く反省しとけ
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:47:10
答えがわからないから答えを教えて風なのが宿題。 問題集とかの正解の理由がわからないというのならこのスレでもいいんじゃないかな?
347 :
>>304 :2006/04/16(日) 20:49:17
>>338 反省してるようには見えないけど、キミもはやく英検1級取ってからここで回答できるようなレベルに
なりなよ。
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:49:49
宿題スレは、学校英語の観点から回答してもらえる。そのためにあると いってもいい。
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:51:28
The office manager did all she could to stop worker's abuse of the software. の文構成が分かりません。couldの直後になぜtoがこれるんでしょうか?
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:52:22
>そーだね、俺が悪かったね。 精神年齢は、子供か・・・・。
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:53:15
>>349 The office manager did all [(that) she could] to stop ...
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:58:09
>>351 ありがとうございます。
関係代名詞節をはさんで、その後ろにto不定詞がおけるとは知りませんでした。
353 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 21:04:47
>>338 Don't keep making the same delusions.
Get lost!
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 21:06:46
He also work a part-time job. この訳は、 彼もアルバイトをしています。 彼はアルバイトもしています。 どちらでしょうか?
355 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 21:12:44
Nothing she did seemed to work. がなぜ「彼女がしたことはどれも効果がないように見えた」という意味になるのか分かりません。 Nothing seemed to work. は「どれも効果がないようにみえた」だからいいんですが、 She did nothing. は「彼女は何もしなかった」ですよね? 「彼女がしたことはどれも」という意味なら She did everything とかになるんじゃないんでしょうか?
356 :
個人情報さらしてプログに書いて楽しい会?横浜本坑の対応は? :2006/04/16(日) 21:13:54
昨日、環7と一号が交差している地点に、「永井計器」という会社があるのを発見! 「Nagai Keiki」と看板に書いてあって、なんだか笑えました。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: ながいけいこ? ながい - 2006/04/16(Sun) 19:40 No.112 おー、一文字違い(笑) 大学の合唱団で合宿に使っている民宿の近くに、お医者さんの看板があって、医師の名前が漢字でほとんど一緒。最後の「子」の代わりに「士」になってるから、画数でいうと全く一緒! 姓名判断なんて当てにならないわ、って思いました。かたや医者かい! -------------------------------------------------------------------------------- Re: ながいけいこ? 七響 - 2006/04/16(Sun) 20:48 No.113 >かたや医者かい! ながいさんなら、なる気になれば、医者だってなってたはず。。。(な気がする!) うちの近所に、「ながい歯科」「アイ歯科」があります。 アイさんは、元歯科衛生士だから、これも笑えます!
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 21:22:12
ニート回答者にありがとうってのもなんだかねー
358 :
ながい :2006/04/16(日) 21:23:50
くっそー、これ書いたら消してやる〜〜〜。 電気カーペットとか、こたつでお昼寝は厳禁ですよ〜。あっという間に風邪をひきます。 私の方はとりあえず復活です。でも明日が・・・。 Posted by ながい at 2006年04月15日 21:16 きゃーー、インフルぅ! 潜伏期は2〜3日だから、ながいさんも注意よ。 私は昨日、水疱瘡の子供の対応をしていました。 あっぷるへの感染がしんぱい! そんなわけで、可愛いのは自分でも月うさぎでもなく、あっぷるちゃん♪ なーんて!(^-^)
>>289 誰もレスしてないのな
We were all surprised at the effect (which) the news had on him.
whichを補った
ここでのhaveの用法は手持ちの辞書で見つけられなかった(見落としたかも)
have O on 〜 Oを〜にもたらす
って意味になるんだと思う。少なくとも訳見る前に俺はそう思った
allはweを修飾している。「私たち皆」
360 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 21:34:13
before graduation = before ( ) ( ) ( )にはいる語を教えてください。
>>355 > Nothing seemed to work. は「どれも効果がないようにみえた」だからいい
それがちゃーんと理解できてるなら、“she did は nothing を修飾してる”といえば
理解できるでしょ
>>312 それは・・・・・・スマンなんだか自信なくなってきた(´・ω・)
誰か頼んだ
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 21:42:25
>>760 Finally the long-awaited senior year came, and three weeks before graduation,Bill asked Mark if they could talk.
デス。
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 21:45:32
それならば before he graduated が答えになってるんだと思う。ただし before his graduation で間違いとも言えないと思う
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 21:53:24
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 21:56:24
「不平」という意味の名詞で使われる「beef」についてですが、何か例文や用法をご存知の方教えてください。
370 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:00:27
This picture (r- ) me of my happy schooldays. ( ) に入る語を教えてください。
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:00:53
米発のネットラジオでFENのような英語学習に向いているものは無いでしょうか?
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:01:31
373 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:01:45
“理数系”を英語ではなんといいますか?
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:12:52
海外のレンタカー会社とのやり取りで困っています。 こちらの送った登録情報が文字化けしていたようで、 メール一往復分ではありますがひと手間取らせてしまいました。それで 「いやいや、それはどうもすみませんでした」 「また何かあったら連絡ください。それでは宜しくお願いします」 と英語で打ちたいのですが、軽く謝るようなニュアンスがどうも難しいです。 弟からの「sorryなんて相当悪いことした時ぐらいしか使わんらしい」みたいな情報もあり自信がありません。 どうぞ宜しくお願いします。
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:15:46
He also work a part-time job. この訳は、 彼もアルバイトをしています。 彼はアルバイトもしています。 どちらでしょうか?
379 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:16:16
F1はFormula1 ではD1は何の略なのでしょうか?
今から7,8年位前、大学のリスニング講義で「Cousin William」という教科書(というか教材)に当たりました。 ストーリーは現代イギリスでIT関連の仕事をしてる主人公の元に ウィリアムという主人公の先祖が中世時代からタイムスリップしてやってきて、従兄弟と称して色々な騒動を起こす。 といったものでしたが、色々あって結局中盤からはその教材を使わなくなり以後の話はわからないままになっています どんな話があって最後はどうなったのか、ご存知の方いませんか?
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:27:26
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:32:19
It was not of necessity. それは必要に迫られてはいない。 という英文を作りたいのですが、 ↑の文は変でしょうか?
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:33:25
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:34:03
>>377 謝る表現をしようとするから難しくなる。
こういう場合は相手を感謝する表現を使うのが定番。
I appreciate your help. とか
Thank you for your cooperation. がもう定番でしょ?
ビジネスレターの書き方を勉強しれ!
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:48:01
質問じゃないけどネイティブの the は、ダ としか聞こえない
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:52:36
ご冗談を
388 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 22:54:19
The world was focused on Montreal モントリオールに世界の注目が集まっていた この文なのですが、 The world focused on Montreal でなく 受身になってるのはどうしてなのでしょうか? 回答いただけますか? よろしくお願いします。
390 :
388 :2006/04/16(日) 23:11:29
>>389 何度もひいてみたのですがどうも納得いかなくて・・・。
注目が集まってるのは、この場合モントリオールであって
世界ではないのに、なぜなのだろう。
わからない。
391 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 23:20:54
いいなぁ〜とか、羨ましいーというのは英語で何と言うんでしょうか?
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 23:21:30
A focus the world on Montreal. A は、モントリオールに世界の注目を集める。 の受身、かな。
394 :
388 :2006/04/16(日) 23:28:29
>>391 これもどうかな?
i m jealous of you!
396 :
388です :2006/04/16(日) 23:40:28
>>389 >>392 >>395 ありがとうございました。
「世界がモントリオールに集中させられた」
と解釈すれば良いのですね。
ありがとうございました、助かりました。
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 23:48:46
>>377 海外相手の場合、明らかな非があって個人的付き合いでもなきゃ、謝罪しちゃだめだよ、下手すると補償要求の元
文化の違いだから、謝るんじゃなくて、感謝にして置けば無難。
399 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 00:43:10
文書はレビューされて承認されました。 The document was reviewed and approved. The document was reviewed and was approved. どちらが正しいんでしょうか? また、「文書は先週までにレビューされました。」を英語でどう書けばいいんでしょうか?
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 01:00:35
>>398 そのとおり。
おそらく一番気になっているのは、何度も書類のやりとりをしたこと
だろうから、それを感謝した言葉を送ればいいと思う。
感謝の気持ちを表すことはいいこと。
401 :
おねだりポーズでウッフン ◆yc3/0oRy9I :2006/04/17(月) 01:04:29
>>377 We do regret the trouble you had this time.
Please let us know if you should have any questions.
Thank you.
今回の不手際をお詫びします
何かご質問がございましたら連絡ください。
よろしくお願いします。。
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 01:17:57
↓これが分かる英語の達人さんはいませんか? He also work a part-time job. この訳は、 彼もアルバイトをしています。 彼はアルバイトもしています。 どちらでしょうか?
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 01:27:58
>>383 It was not out of necessity.
それは必要に迫られていなかった。
It was not an urgent matter.
それは急な用件ではなかった。
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 01:32:38
But I have never been happy は 「しかし私は幸せではなかった」でいいんですか? never been がついてるとイマイチよくわからない…
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 01:32:45
>>391 「いいなあ」も「うらやましい」も英辞朗に載ってるのに・・・・・・・
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 03:29:07
I wish you a happy Easter! と、言われたんだがどういう意味?
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 03:32:25
あなたにとってイースターが良い日でありますように。
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 03:39:04
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 03:44:43
「イースターとは」でググれば分かる。
>>405 幸せではなかった だと過去形、その文は現在完了形
過去形は過去の1時点をさし、現在完了系は過去から現在に至るまでの期間を、
つまり過去と現在の両方の情報を含む。
訳は 現在に至るまで1度も幸せだった事が無い。
413 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 07:05:01
いきなりすみません。the Internetの読み方って、ジ・インターネットですかね?「ザ」ではないですよね?
414 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 07:51:09
複数形の作り方と三人称単数現在形のsの付け方って同じなんですよね? 違うのは複数形は名詞、三人称単数は動詞だけですよね?
不規則変化以外の付け方はいっしょ
敵が2名現れた、というのは 2 enemies appeared. で、用法文法的にあってますでしょうか?
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 14:11:28
>>416 基本的にはあってるけど、文頭にアラビア数字を使ってはいけないという規則がある。
Two enemies appeared.
ありがとうございます
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 16:22:35
>>359 それ麻原君が回答してますよ
皮肉な言い方して悪いんだけど、もしかしてそんなふうに考えんと英文理解できんの?
421 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 17:17:46
複数形のときの発音についてですが、「ス」「ズ」はどういう法則があるのか教えてください。
>>421 発音する時に喉を押さえたら、振動が伝わってくる音とこない音があるじゃんね〜
なんていうのか名前知らんけど、振動ありに付く時は「ズ」、無しの時は「ス」って感じでいっとくれ
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 17:31:20
>>422 ほとんどの単語でふるえちゃうみたいだけど?
>>422 それは子音の発音ができてないってゆ〜かカタカナ発音してるんじゃないかな?
うまく説明できなくてゴメンね
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 17:38:05
>>424 なるほど。ありがとう。説明してるところを探したけど見つからなかったもんで。
>>425 それなら英語耳のサイト行けば説明してあるかも
英語耳ってサイト名じゃなくて 発音・語彙・なんとかだったかな〜
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 18:23:52
I look like your father? It's my honor to look like your father. Please give my best regards to your father. この言い回しっておかしいですかね? 硬すぎる感じかな
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 19:33:08
>>422 難しい専門書より、とっても分かりやすい
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 20:17:39
>>427 くだけてもいないけれど、硬くもないのでは。
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 20:18:35
正直、公務珍教師よりこのスレッドの方が役に立つよな。 教師の春夏冬休みの自宅研修は笑わすわ。
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 21:42:08
自分の大学は普通のところなんですがcollegeとuniversityはどちらを使うべきなんでしょうか?
>>429 ちょうどいい感じですね、ありがとうございます
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 21:45:40
>>432 んもう、英辞郎でも、三省堂EXCEEDでも載っているので
調べてから、その上で分からない点を質問しなさい。
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 21:48:02
>>432 自分の大学のサイトに載ってませんか?大学に訊くのが筋でしょう。
私たちが決めることじゃないです。
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 21:48:30
>>434 調べてどっちを使っていいのか分からなかったので質問しました。
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 21:56:27
問1 write / the / for / sometimes / reports / I / Yokohama 問2 Yokohama / visit / office / Tuesday / always / on / I / the 問3 show / usually / around / office / I / American / the / visitors 問4 speak / never / the / I / English / phone / on 上記の並び替え問題がよく分からないので どなたか解答&解き方教えていただけると嬉しいです。
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 22:05:51
>>437 私はときどき横浜のレポートを書きます
私は火曜日にいつも横浜オフィスを訪問します
私はアメリカ人の訪問者にオフィスを見せて回ります
私は決して電話で英語を話しません。
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 22:10:11
アメリカの小学教科書で学ぶアメリカの歴史(だったかな?)とか いう本をもらって読み始めたんだけど、これって 学校英語で言ったら何年生くらいのレベルなのかな。 中学?高校?
>>440 そんなの見てみなきゃわからんよ。小学生いうても6歳と12歳じゃ・・・
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 22:54:18
英辞郎とかPC上で機能する辞書のスレってないんですか? 英辞郎のスレってあってもよさそうなのに・・・
是非作れ
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 23:04:20
>>443 でも英辞郎がどのくらいの地位を確立してる辞書なのかよくわからないし・・・
これから購入検討しようと思って調べたかったくらいだから
445 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 23:08:50
学校で総合英語ユニット18ってのと英語総合問題seek standardってのが配られたんですが これの解答って手に入れられますか?本体ごと買ってもいいんですが 検索しても在庫切ればっかりで・・・買える店ってありますか? 近所には平安堂とツタヤしかないんですが・・・
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 23:13:37
>>432 大学の正式の英文名称がどうであれ、4年制の大学であれば、universityと
呼んでいいのじゃないか。
>>445 買える店は知らないけど、恐らくそういう一般に学校が買う問題集ってのは
個人が解答を手に入れるのは無理だと思う。
問題、日本語の意味になるように並べ替えなさい。 これの答え教えてくれませんか? 1、ほかの部員たちは彼女に協力している。 (Other/of/her/the/club/support/members)
>>448 Other members of the club support her.
>>436 君が行ってる所は kindergarten にちがいない
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 23:37:33
1→ I was tird from my life. 私は、自分の人生で疲れた。 2→ I was tird of my life. 私は、自分の人生にうんざりした。 どの参考書をみても be tird from 〜 〜で疲れる be tird of 〜 〜にうんざりする と書いてあるだけで、たいした説明もなく、納得いきません。 で、強引にこう解釈しました。 1→ 私は、私の人生〈から離れても〉疲れる状態だった。 2→ 私は、私の人生〈に所属して抜け出せないので〉うんざりだ。 この解釈は危険でしょうか?
452 :
359 :2006/04/17(月) 23:39:21
>>420 麻原君ってのがどれだかわからない
あと、俺はそんなこと考えながら読んではない。説明用に書いただけ。
気を害したようならごめん。
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 23:46:39
ミュージカルの『chicago』で冴えないおじさんがソロナンバーを歌った後に客席に向かって “Hope I didn't take up too much of your time”って言っていて 思いっきり直訳すると「あなたの時間をとり過ぎていなければいいと望みます」となると思うんですが (字幕では“お粗末様でした”となっていました。) これは冗談みたいな感じで使っても大丈夫な表現なんでしょうか? 練習に付き合わせた後とか。馴れ馴れしいとか嫌味ぽいと思われますか? あと、終わったあとじゃなくて、これから始まる前にでも使って不自然じゃないですか?
tired from って英英にものってない、比較的レア表現なのに、日本の教育じゃ最初に教えてるのが不思議
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 00:04:43
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 00:09:21
>>453 参考になるかどうか分かりませんが、
http://www.sweetnet.com/supermom3.htm を見つけました。多分、気楽に使っても大丈夫だと思いますよ。
>☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
> 時間をおかけしてすみません。
>☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
>" I'm sorry to take up so much of your time. "
>となります。 take up [someone's] time または、上記のように真ん中に
>“so much of” を挿入して使われます。 ここで使われている“up”は、動詞と
>くっつけて「完成、終結、すっ かり、残らず」という意味を強調します。
>☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
> 「お口に合いましたか?」
>☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
>“I hope you like it.”
>日本人にしてみると、あっけないような物足りないような言い方ですが、
>何か一言なら、これでOKです。
458 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 00:18:27
>>453 >練習に付き合わせた後とか。馴れ馴れしいとか嫌味ぽいと思われますか?
わざわざ付き合ってくれてありがとうという感じになると思います。
>あと、終わったあとじゃなくて、これから始まる前にでも使って不自然
じゃないですか?
そのままの表現だと、すでに過ぎ去った時間のことを言っているので、
おかしいです。これからの時間のことに言い換える必要があります。
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 00:49:06
>>453 “Hope I didn't take up too much of your time”
冗談のようには使えないです。
「お粗末様でした」はとても良い訳だと思いますけど、
もうちょっと礼儀正しいので。
>>458 さんのおっしゃるように、これからの時間のことでしたら
I hope I won't take up too much of your time.ですね。
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 00:56:26
質問です。 英語で胸も乳房も「breast」です。 日本語では、胸は胸、乳房は乳房です。 英語で「乳房では なく、胸だけ」をあらわす単語は存在するでしょうか。 英語で「胸では なく、乳房だけ」をあらわす単語は存在するでしょうか。 教えてください。よろしくお願い致します。
461 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 01:00:34
「豊かな胸」って「豊かな乳房」のことだよ?
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 01:10:17
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 01:20:51
アマゾンで本の予約したら発売日に届くの?それとも発売日に発送?
464 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 01:42:51
465 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 03:37:18
>>460 英辞郎から引用
>乳房
>balloons〈米俗〉 // beanbags〈米俗〉 // bobber〈英俗〉 // boobies // boobs〈俗〉 //
>bottles〈米俗〉 // bubbies // buds // buffers // cantaloup // che-chee // diddy〈英俗>
>fun bags〈卑〉 // grapefruits // headlights // honkers〈米俗〉 // jugs // jujubes〈俗〉
>knobs // mamma // manchesters // mango〈米俗〉 // melons // milk wagon〈俗〉 // mountains
>muffins // muffs // nay-nay〈英俗〉 // ninny // pair〈俗〉 // rack〈米俗〉 // stonkers〈英俗・卑〉
>sweet potato〈性俗〉 // teats // thele〈ラテン語〉 // thelium〈ラテン語〉 // tits〈性俗〉 // tits〈俗〉
>tittie〈性俗〉 // titty〈性俗〉 // top bollocks〈英・豪俗〉 // top buttocks〈豪俗〉 // top deck〈俗〉
>topsides // trembler〈俗〉 // twin hills [peaks]〈俗〉
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 03:50:02
凄い多様性w 谷間みたいな表現もあるかもしれないな。 bustってのもある。いわゆるバストってやつね。 余談だが、chestは空手の「チェストー!」って掛け声の語源だと思っていた。 胸の辺りを突く時に叫んでる感じだからね。 でも「ちぇすと」って日本語があるらしい。 鹿児島の方言だとか、詩吟の掛け声だとかいう話。 真相は知らない。
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 03:56:10
>>466 スレ違いだけど、剣術の薩摩示現流の掛け声>ちぇすと
乳房って、医学用語的な雰囲気あるからなー、おっぱいだと俗なわけだけど
スレ違いかもしれませんがお願いいたします。 Far out to come in when the wind shifts. のwhenから前はどのように訳したらいいのでしょうか?
文脈無くして正しい訳は難しい
すいません・・・。 ヘミングウェイの「老人と海」の一説なんですが、その前の文章は以下の通りです。 "Tomorrow is going to be a good day with this current," he said. "Where are you going?" the boy asked. "Far out to come in when the wind shifts. I want to be out before it is light" という所です。
英語が日本語に訳せません 辞書引きながらやっていても訳はいつもめちゃくちゃで分けが分からない どうしたら翻訳ができるようになるのか教えてください
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 09:26:54
英語には「〜わよ」「〜するわ」って言い方ないんですよね? It's interesting.だと 「それはおもしろいのよ」 「それはおもしろいわ」 「それはおもしろいです」 のどれにも当てはまるんですか? 「それはおもしろいんだ」でも同じ文でいいんでしょうか
474 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 09:37:53
>>473 それらの和訳は状況によって使い分けるのです。
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 11:45:55
ジェスチャーとか強弱つけて、それ風にねw
>>472 そういう奴はは日本語の能力がない
国語をよく勉強して作文(日本語)のレッスンでもしろ
読書量も足りないんだろう
>>469 >>471 > Far out to come in
話が『老人と海』に限った場合、この come in は「入港」(=帰港)を指すのかな
そうするとfar out to 〜を「〜するにはずっと遠い」と訳して
日本語として練るなら「戻って来られないぐらい遠く」なんて感じじゃないのか
ちなみに手元にある新潮文庫の『老人と海』では
「うんと遠出をして、風が変わりしだい帰ってくることにしよう」となってるな
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 12:30:23
>>478 それじゃ英語の勉強になってないんだよ、わかるかい?
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 12:40:34
つまりwhenの前ではなくFar outの後ろで切れと?
>>478 ,480
もうちょっと詳しく書こうか。
テキストは『老人と海』。翻訳箇所はまだ最初の数ページめ。
時期は新年度が始まったばかり・・・とくれば、普通に考えて
>>469 ,471の人はどっかの学校で英語の学習のためにこれを
訳そうとしているんだなとわかる。
ただ単に全体の和訳がわかれば良いのなら、汚い奴は本屋に
行って翻訳本を買って、そこに書かれてる日本語をテメエ
みたいにちょっとかたちを変えた日本語にして「回答」とするさ。
でもそんなことをやっていて英文の理解力が身に付くか?
すくなくとも
>>469 の書き込みでは、この人は自分なりに英語を
消化してみようと努力する姿がうかがえる。それが英語の学習だ。
>>469 は翻訳者じゃない。おそらくは英語の学習者だ。
重要なのは小狡く綺麗な訳文ではない。ちょっとゴツゴツしては
いてもキチンと英文の一語一句を理解してるなと思わせる訳文だ。
483 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 12:53:39
485 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 12:59:50
>>482 >重要なのは小狡く綺麗な訳文ではない。ちょっとゴツゴツしては
>いてもキチンと英文の一語一句を理解してるなと思わせる訳文だ。
そういうのは、
>>373 に示されているスレでやってくれ。
そもそも、ゴツゴツしていないからといって、小狡く綺麗なとはかぎらない。
486 :
478 :2006/04/18(火) 13:02:53
>>484 たしかに「風が変わったら」という表現はパクッてしまったな。
でも考えなしに書き換えたわけではない。
487 :
481 :2006/04/18(火) 13:15:09
>>483 気分害したらごめんよぅ。勉強になったから確認したかったのだ。
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 13:37:09
TOEICもTOEFLも受けたことないんだけど、 TOEFLテスト英単語3800のランク3までと英熟語850を全て覚えました。 このへんでTOEIC受けようと思うんだけど、これだけで対応できますか? 860超え狙ってます
489 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 14:19:18
>>488 リスニングの練習は?
聞き取れても、速く理解して解答できないとその点数は難しい。
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 14:29:51
>>488 文法やリスニングが完璧でなければちょっと無理そう。
トーフルの単語は高校生が知っておくべき単語。トイックは多少ビジネス向け。
491 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 15:53:22
「先の副将軍」って英語でどう表現するのでしょうか?
Goroukouで通じるんじゃない?
493 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 16:01:27
494 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 16:13:50
>>493 どうもです!VICE PRESIDENTとはwww
副大統領なんですな!!
Suke-san --- a clansman, an expert at swordsmanship, Kaku-san --- a clansman, an expert at judo, Hachibei ---a townsman, taking care of Komon, Ogin ---a secret agent, beautiful woman, Tobizaru ---a secret agent, itinerant medicine peddler, Yakichi ---a secret agent, running a soba restaurant with his wife.
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 16:22:39
>>491 vice-shogunのほうがいいと思うけどなぁ。ショーグンでも通じるよ。
あるいはvice-generalもありかと。
>>496 すごい参考になります。
弥七は蕎麦屋「田丸庵」を経営していましたね
>>493 他人に頼るなと言って英辞朗に頼るアンタは一体何者?
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 17:21:15
>>500 バカですまん。
私は英語を教える仕事をしてるんだが英辞郎を使って英語ができるようになったヤツを見たことがないので。
本当にただの一人も知らない。
英辞郎で調べてその語を一つ一つ覚えていくわけか?
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 17:34:29
>>502 このスレのレベルを下げてるのはアナタなのでは?
504 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 19:07:57
返答ありがとうございます。調査しました。 boobies は、乳房の意味では ありませんでした。 bubbiesは、乳房の意味では ありませんでした。 budsは、乳房の意味では ありませんでした。 buffersは、乳房の意味では ありませんでした。 cantaloupは、乳房の意味では ありませんでした。 che-cheeは、乳房の意味では ありませんでした。 grapefruitsは、乳房の意味では ありませんでした。 headlightsは、乳房の意味では ありませんでした。 jugsは、乳房の意味では ありませんでした。 knobsは、乳房の意味では ありませんでした。 mammaは、乳房の意味では ありませんでした。 manchestersは、乳房の意味では ありませんでした。 melonsは、乳房の意味では ありませんでした。 mountainsは、乳房の意味では ありませんでした。 muffinsは、乳房の意味では ありませんでした。 muffsは、乳房の意味では ありませんでした。 ninnyは、乳房の意味では ありませんでした。 teatsは、乳房の意味では ありませんでした。 topsidesは、乳房の意味では ありませんでした。 それ以外は俗語です。 英語には、乳房の単語は実在しませんでした。
505 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 19:13:57
作りました。登録お願いします。 つづり:tibusa 発音:チブサ 意味:乳房
英辞朗には微妙な表現が多いのは確か。間違ってないけど。 特に例文。
また辞書嫌いのあの人が来てるのか
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 23:11:29
的確に訳してくれる翻訳サイトってありますか?
509 :
横浜本坑のながいですかわいいわ :2006/04/18(火) 23:13:03
野球の影響か? 腰が痛い。 いや、昨晩、あるあるを見ながらやったイナバウアー(笑)が敗因。 それから痛いのだ。 ま、ぎっくり腰とは違うから、もう少しすれば治るでしょう。 今日は久々にAnのレッスンだったんだけど、いかーん! 自分のドイツ語ひどすぎ! der、die、dasめちゃくちゃだし、 言ってることが聞き取れないし。ドイツ人のドイツ語が聞き取れな いんじゃしょうがないのよー。 今日やったところはちゃんと復習しなくちゃ。 Anの来る月曜日は積極的にレッスンを取るようにしよう。。。 それでもAnに当たるとは限らないけどね。
>>508 的確に訳してくれる翻訳技術は、人間以外にまだ確立されていません
511 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 23:31:28
和訳お願いします It seems that there is no middle ground when it comes to cats. People either love them or hate them. These feelings are not new either. All through history, cats have been worshiped or hated. ground 立場
512 :
ながいけいこです裏帳簿発見 :2006/04/18(火) 23:32:19
書記長「もう一つ、変な通帳があったよね」 ・・・そーなんだよ。なんだか古い通帳があるみたいなんだよねー。 あっちはもっと厄介そうだぞ。私自身が名義人と面識ないのが痛い。。。
>>511 猫に対して中立の立場というものは無いようだ。
人々はそれら(猫)を好きか嫌いかのどちらかだ。 この感情は新しくも
何とも無い。有史以来、猫は崇拝されてきたか、嫌われてきたかである。
514 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 23:55:56
When we learn to speak another language, we also have to learn how to change our way of looking at the world, and our way of thinking and interacting. It is like putting on a new pair of glasses which helps us see everything in a new and different way. 訳お願いします
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 23:56:56
513>> ありがとうございます
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 23:58:07
standard drinks の意味お願いします。
>>516 「standard drinksとは」でググれ
>>514 新たに言語を学ぶ際は、世界を見る目を変え、思考、相互のやりとりの方法をも変える方法を学ばねばならない。
それは新しく違った方法で全てのものを見るための新たな眼鏡をかけるようなものだ
ごめん綺麗な訳は他のボランティアさん待ってorz
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:22:27
>>518 ありがとうございます!
520 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:28:41
和訳お願いします Personal care and cleanliness―hygie ne―is something we take for granted. Most of us learn hygiene from our parents when we are children. They tell us to wash our face and hands, keep our hair neat, clean our nails, brush our teeth.
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:33:40
のろけっぽく、「まいったな。」 と言いたい場合どのような英語が適切なのか教えてください。
個人的な手入れと清潔-衛生-は我々が当然としているものである。 我々の大部分は衛生を子供のころに親から教えられる。 親は顔や手を洗い、髪をさっぱりと保ち、爪を清潔に保ち、歯を磨くよう言う。
523 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:40:02
522> ありがとうございます
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:42:59
Japanese(名詞)は複数形にするとJapanesesになるんですか? 辞書には「(複〜)」としか書いてないのでわかりません。
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:47:48
チャペルとチャーチの違いって何ですか?
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:50:42
>>524 Japaneseは複数形でもそのままです。
527 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:56:18
和訳お願いします As companies are becoming more global, they are looking for new ways to sell their products all over the world. It is true that because of globalcommunication, the world is becoming smaller today. But it is also true that the problems of global advertising have become larger than ever. than ever これまでになく advertising 広告(を出すこと)宣伝(行為)
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 01:07:21
直訳じゃないんでちょっとニュアンスが変わってるかもしれないです。 企業のグローバル化に伴い、企業は世界中で製品を販売するための 新たな方策を模索している。グローバルコミュニケーションによって 世界が小さくなって来ているのは事実だ。が、グローバルな広告活動 がかつてないほど大規模になってきているのも事実だ。
530 :
527 :2006/04/19(水) 01:16:12
>>528 ありがとうございます
531 :
524 :2006/04/19(水) 01:29:38
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 01:29:48
Nobody really knows why Americans place so much importance on being cheerful. Perhaps it started hundreds of years ago, when the first pioneers came here from Europe. After all, they needed to have an extremely positive spirit in order to face the dangers of living in this wild land! 訳お願いします
おまえ投下しすぎだろw
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 01:32:07
付加疑問文の授業で↓がありました。 男:You don't want my call? 女:No 男:You don't see me again? 女:Yes 日本語に訳すとどのような感じになるのですか。
>>532 一応やってみたが、眠いから間違えてるかも
なぜアメリカ人は元気であることに相当の重要性を帯びさせているのか、本当に分かっている人はいない。
おそらくそれは何百年も前、最初の開拓者がヨーロッパから来た頃から始まっている。
結局、彼らはこの野生の大地で住む危険性に対峙するために、極端に楽観的な精神を持つ必要があったのだろう。
>>534 男:俺からの電話、ほしくない? 女:(゚听)イラネ
男:俺とはもう会わない? 女:なこたぁない (会う)
>>534 付加疑問文じゃなくて、否定疑問文に対するyes,noに注意するやつじゃないのか?
男:俺に電話して欲しくないのか?女:うん(して欲しくないわ)
男:また俺に会いたくないのか?女:いいえ(会いたいわ)
538 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 01:44:32
>>535 ありがとうございます。すっきりしました。
女心って難しい。。。何かの本で女の人はハイをイイエと
言うと読みました。やはりそうなんでしょうか?
先輩方、英語とは直接関係ないですけど、教えてください。
外国でもそうなのですか。
539 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 01:47:53
>>537 恥をさらしてしまいました。みなさんありがとうございます。
>>538 いやこれは女心とかいう話じゃなくて英語ではこういう言い方をするんだぞw
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 01:55:20
>>540 そうですよね。学校の授業にでてきたものなのに、
なんだか書き込んでいるうちにいろいろ想像して先走ってしまいました。
542 :
537 :2006/04/19(水) 01:56:21
>>542 537の正しい指摘に対して、付加疑問文と書いて事に恥さらしたと質問者がレスしただけかと。
544 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 02:11:11
>>540 >>543 みなさん、ありがとうございます。またお願いします。
優しい人が多いのでびっくりしました。
>>477 以下皆様
ありがとうございます。
Far out to / come in/ where... という構造だったんですね。
ご指摘がありましたとおり、現在英語をやり直している最中です。
住んでいる場所が場所でして(非英語圏海外)、どうしても質問できる場所が無かったものですから・・・。
またいろいろとご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
546 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 09:31:10
スレ違いの和訳宿題丸投げに答えてあげるのは 甘やかし以外の何物でもないんだけどな。
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 10:10:44
すいません、外タレに対して 「ハグしてもらえますか?」 なんといえばいいでしょうか?
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 10:12:29
>>545 >Far out to / come in/ where... という構造だったんですね。
toはcomeの方に付く。
(We are going) Far out [to come in [when the wind shifts]].
遠くに出て行って[[風が変化したら]帰ってくる]つもりだ。
549 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 12:46:35
NOVAのレッスン中に先生に許可を得たいことが色々あるんですが 例えば「テキストを見てもいいですか?」とか「質問してもいいですか?」 「メモってもいいですか?」などなど そんなときは Can I 〜 で聞きますか? それとも May I 〜 の方がいい? May I 〜だとCan I 〜と比べてどの程度丁寧なのか教えてください。
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 12:49:15
>>549 何のためにお金払ってレッスン受けてるの?
>>550 ほっといてやれよと思ったけど確かにそうだなw
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 13:45:39
>>549 単にI have a questionと言えばいい(に決まってるだろ!)
Look !
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 13:59:59
>>552 あなたの言い分だとI want to look at the text book.
I want to write it down.ですよねーー。
わたしは許可の言い方を聞いてるんですよお。
555 :
550 :2006/04/19(水) 14:01:04
>>549 辞書に両者の違いについての解説が載っているし、検索しても見つかる
はずなのですけどね。
答えられないんだろ?と煽る人が英語板にはよくいるようなので、
先生にどうやって訊いたらいいかを教えます。
When I want to get permission from you to ask a question or take notes,
which should I use, "May I" or "Can I"?
Which is more polite?
In what situation do you use "May I" instead of "Can I"?
答えない人に卑怯だとか言ってる人がいたのはこのスレだっけ?
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 14:13:07
文法とか話法の質問じゃないんですが 現在高校三年の俺が一年間「TIME」紙を読めば、受験にはプラスになりますか? もちろんこれで英語を勉強する訳じゃなくて しっかりテキストも使って勉強するんですが 暇なときとか、タイム紙やヘミングウェイの原書を読んでいれば(もちろん辞書片手に) 受験英語なんて容易く感じられるようになるのでしょうか? それともやはりその時間すらも、速単とかターゲットとか長文読解問題に費やしたほうが、受験にとってはプラスなんでしょうか?
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 14:16:44
>>555 ありがとうございます。
でもわたしの聞きたかったのはそうじゃなくて
英会話学校の先生とわたし達の関係の上で使う言葉なんです。
いつもは May I 〜 か Could you 〜 で質問するのですが
昨日のカウンセリングでその場に相応しい言い回しができていないと言われたのです。
心当たりといえば、最近習った I was wondering 〜 という表現を使ったレッスンだけど
話を聞くとわたしの英語は堅苦しいと言われたので
そういったレッスン中の普段の会話が問題なのかと
先生と生徒の間ではどういう言葉遣いが適切なのか聞きたかったんです。
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 14:34:20
>>558 それこそここで質問するようなことじゃないと思うよ。
先生に質問する。それが勉強。
先生に聞いたからって、あなたのボーナス査定が下がるわけじゃない。
じゃなきゃ、いくらでも自分で調べる方法はあるでしょ?
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 14:40:31
>>549 グーグルを使わないで、ここで聞くのはなぜ?
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 14:48:17
レッスンはいつも3人とか4人とかでレッスンに関係ないことは聞きづらいです。 わたしの疑問についてのネットでの検索方法も分からないからここへきたんです。 だけどもういいですよ。 自分が答えられないもんだからそういう風に言ってるとしか思えないですね。 いやな気分になった上に何も得られない掲示板なんてバカらしい。 他でたずねます。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 14:51:44
あっそ
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:07:31
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:11:11
>>564 もういいです。ここでは訊きませんから。
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:12:11
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:13:11
それで答えたつもりか。おめでてーな。
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:15:54
ググってわかることなんかここで説明する意味無し。
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:15:59
きみ終わってるね
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:16:43
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:25:58
中高生スレでも同じことしてるし…
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:28:27
>>567 > それで答えたつもりか。おめでてーな。
大雑把な1人か2人の意見よりも、いろいろなサイトを見たほうがいいと思わんのか?
それともおまえが答えてやれるのかよ?
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:37:29
564が貼ったリンク先で十分なのに、自分の言葉で書かないと怒る人。
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:40:25
>>549 で質問した者なんですが、わたしの質問を元に
誰かがわたしを悪者に仕立てて遊んでいるみたいで
信じられないいいい。
わたしは「ここでは聞きません」なんて言ってないし
まして中高生スレで同じ質問なんてしてないです。
元の書き込みを勝手にコピペされて遊ばれてるう。
それを読んでなんか自分が責められてるみたいな辛い気分です。
2チャンネルってこわいです。
親切(?)に答えてくださった方にはありがとうございます。
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:44:55
>>564 こういう言葉で検索をかければいいんだと分かりました。
本当に自分では分からなかったです。ごめんなさい。
だけど捨て台詞はわたし本人ではありません。本当です。
564さんありがとうございます。
577 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:45:49
>>575 その試練を乗り越えて、あなたは成長していくのです。
で、質問は解決したの?良心的な2ちゃんねらーは心配してますよ。
578 :
>564 :2006/04/19(水) 15:47:45
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:48:42
>2チャンネルってこわいです。 何を今更(´ー`)y─┛~~
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 16:02:37
英会話初心者ですが、発音がうまくない日本人バイリンガルと、 日本語が話せないネイティブの、どちらに習う方が早く上達しますか。 自分のことを性格はシャイではないと思ってますが、 やっぱり、男のネイティブより女のネイティブに習った方が安心ですか。
女のインディアン
582 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 16:14:43
一部の中国人の間ではI love youの意味で I chocolate youと言うらしいのすが このchocolateを動詞として使う言い方を他で聞いたことある人いますか?
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 16:18:54
イディオムとフレーザルバーブの見分け方を教えてくさい
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 16:36:56
「Which bus goes to City Hall?」はなんでgoがgoesになってるんですか? busが三人称単数なんでしょうか? 人以外に乗り物も対象になるんですか? あと「How long does it take?」でなんでdoesが使われているんですか? この文のどこが三人称なんでしょうか?
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 16:43:13
>>584 どのバスですか? と聞かれて複数形で答えますか?
また、it は、一人称や二人称ではないですよ。
>>558 先生と相当親しい仲なら Will you 〜
ちょっと間を置きたい感じなら Would you 〜
なれなれしいと感じさせたくないんなら Would you please 〜
ぐらいかな
May I 〜 は使わんほうがいいかもね
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 16:54:47
日本人で英会話ができる人って人口の何%と言われているんですか? なにかの記事に書いてありませんでしたっけ? たしか北朝鮮がビリで日本はビリから3番目だった記憶があります
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 16:55:03
>>580 その質問は前にも見たことあるぞ。状況が全く同じ。
>>558 986 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 15:21:56
レッスンはいつも3人とか4人とかでレッスンに関係ないことは聞きづらいです。
わたしの疑問についてのネットでの検索方法も分からないからここへきたんです。
だけどもういいですよ。
自分が答えられないもんだからそういう風に言ってるとしか思えないですね。
いやな気分になった上に何も得られない掲示板なんてバカらしい。
他でたずねます。
かえれ。
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:00:08
>>585 どういうことですか?
sheやhisやherが主語の場合、doがdoesになるのはわかりましたが
「Which bus goes to City Hall?」や「How long does it take?」にはsheやhisがないのに
goesやdoesが使われています、これはなぜでしょうか?
591 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:00:42
>>590 じゃあ、どっちが正しいか考えてみよう。It isn't.それともIt aren't.
前にこのスレで単純未来って何?って質問したんですが、明確な回答が得られませんでした。 単純な未来があるってことは複雑な未来があるんでしょうか?
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:07:07
595 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:09:08
>>592 どういうことですか?
なんでItが出てくるんですか?
itが関係してるんですか?
596 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:14:47
なんか釣りっぽいよ。気をつけたほうが・・・。
597 :
586 :2006/04/19(水) 17:15:51
>>558 あ〜先生に質問する時の場合だったんだね
そんじゃ〜 tell me 付けてちょ〜だい
>>582 よし、今度チャイパプ行ったら試しに使ってみる。
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:20:45
>>576 最近、質問者のフリをして相手を傷つけるバカが出没してるんだよね。
>>565 >>562 などの書き込みとかその典型。ま、君はこれからもがんばってね。
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:20:53
>>590 おれは585じゃないけど。
Which bus goes to City Hall?にちゃんとした文だとどう答える?
How long does it take?には?
601 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:26:35
>>600 that one does.
It takes about 2 minetes.
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:29:18
>>595 釣りだろうけどあえて答える。
itも三人称単数
604 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:54:22
>>603 ありがとうございます
しかしWhich bus goes to City Hall?にはitがありませんが
Which busが単数現在形ということでしょうか?
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:56:21
606 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:58:30
>>605 ということはどうなるんですか?
三人称単数現在形ではないということですよね?
でもesが付いてます、なんで付いてるのかどうか教えてください
607 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:01:32
Which bus is it that goes to 〜?
608 :
603 :2006/04/19(水) 18:06:13
>>606 主語が三人称単数形の場合に現在形の文にする時には動詞の原形にsやes
が付く。これで分かるか?
609 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:08:51
>>608 それは初めから理解してますが
この文には三人称単数現在形になるsheやhisが見当たりません
でもesがついてるんです
610 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:12:59
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:14:44
そろそろ 「こんな簡単な問題に答えられないなんて、レベルの低いスレですね。」 の、勝利宣言かw
612 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:16:27
わかったー!Which+名詞
どのバスってのは単数扱いだからこうなるんだ!
はやく答えろぼけ!俺の貴重な英語の勉強時間を何時間つぶしてるっていうんだよ
最悪、糞教材が氏ね
つかてめーらもさっさと答えろぼけ
>>611 ここは質問すれだっつーのレベル低いのがいてあたりまえだろが市ねかす
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:17:50
あんなもん、なぜ?なぜ?でおぼえていったことじゃないからなぁ。 中2のころか? いざ答えるとなると面倒くさい。
614 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:18:00
615 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:18:43
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:22:04
なんなんだいったい・・・!
617 :
612 :2006/04/19(水) 18:25:20
みなさん、ごめんなさい。ぼくバカなんで・・・・
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:28:33
>>612 と
>>617 は偽者です
ボクもいいたいことがあります
わからないんならわからないって言えばいいんです
時間むだにされたボクの気持ちにもなってください
今大事な時期なんです、真剣にやってるんです
わからないんなら
>>613 のようにわからないまま暗記しとけっていえばいいじゃないですか?
わたしの疑問についてのネットでの検索方法も分からないからここへきたんです。
だけどもういいですよ。
自分が答えられないもんだからそういう風に言ってるとしか思えないですね。
いやな気分になった上に何も得られない掲示板なんてバカらしい。
他でたずねます。
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:31:47
この時間帯ってなんだかな 全部自演なのかな
回答者同士で何やってんだ? 腐りきってんな、このスレ
文法と和訳かじっただけのヤツらが回答してんだからしょーがないんでね?
622 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 19:10:35
まったく・・・困った連中がいるもんだぜ 日本語ペラペラの外人さんが回答してくれればいいんだがな 外人がこんなとこいるはずないし
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 19:23:06
>>623 前に俺がお前に言った台詞だ(笑)
パクったな
625 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 19:26:50
>日本語ペラペラの外人さんが回答してくれればいいんだがな まあそれが一番いいけど、普通に英語のできる日本人で本当は 十分なんだよね。それレベルすらいないからな、ここは。 他さがそうよ。
626 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 19:35:12
>>584 Does which bus go to the City Hall?
にしたらピンとくるかな?
627 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 19:40:38
628 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 20:32:48
>>622 逆に英語のネイティブに聞いても、英語の先生とかじゃない普通の人だったら
細かい文法とか答えられない希ガス。
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 21:24:07
>>626 そんな文を見たことないけど、有り得るのか?
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 21:32:24
"Which bus goes to City Hall" の検索結果 約 78 件
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 21:40:38
Many of the ideas within fractal geometry and chaotic dynamics have been in existence for a long time ,however, it took arrival of the computer,with its capacity to accurately and quickly carry out large repetitive calculations, to provide the tool necessary for the in-depth exploration of these subject areas. この分の、it took arrival of the computer はどのように訳したらいいんでしょうか? いちおう"それはコンピュータの到来をえた”とかいう風に訳したんですが、前後の文にあわない気がするので・・
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 21:45:13
「コンピューターが発明されるまで待たねばならなかった」っていうのはどう?
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 21:46:24
親指サムのサムはThumbでしょうか?Samでしょうか?
634 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 21:51:48
全部訳すとこんな感じかな・・・学問分野の名称は適当です・・・ フラクチュラル幾何学やカオスダイナミックスの考え方は大昔から 存在していた。しかし、これらの分野の深い研究をするには、膨大 な繰り返し計算を正確かつ早く行える、コンピューターが必要だった。
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 21:52:17
〜らしさってどう書けばいいんでしょうか?
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 21:55:57
>>631 「コンピュータの到来を必要とした」
take〜to〜 〜するのに〜を必要とする
>>632 も同じような意味だな。
637 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 21:56:26
638 :
635 :2006/04/19(水) 21:56:29
例えば、オバQらしさと書く場合、ObaQ-likeとかしてもいいんですか
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 21:57:06
私の科学の教科書をよんで、弟はお湯が100度で沸騰するということを知った。 While reading my chemistry textbook, my brother found water ( ) at 100℃ お願いします。
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 22:00:32
フラクタル幾何学とカオス力学な。
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 22:03:19
642 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 22:04:11
>>638 >例えば、オバQらしさと書く場合、ObaQ-likeとかしてもいいんですか
問題は、オバQをObaQと書くかどうかだな。
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 22:04:53
「(運命の)赤い糸」という言い方を日本語ではしますが、 英語だとどのような言い回しになるのでしょうか。 アルクの和英で「赤い糸」を調べたところ 「赤い糸で結ばれた相手→destined soul mate」とありました。 英語での「赤い糸」の言い回しが他にあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 22:06:01
>>641 すいませんそっちのスレで聞いてみます。ありがとうございます。
>>637 じゃあ「Thumb Thumb」ですか?
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 22:16:34
ビジネスメールで、「上記の件、いかがなりましたでしょうか?」 というニュアンスの文面を書きたいのですが、英語ではどのように書けばいいんでしょうか?
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 22:21:38
649 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 22:48:54
>>645 釣り?
親指トムThumb Tomは有名だけどな。「親指サム」は日本人が作ったキャラか?
それならThumb Thumbでも文句ないだろ!
650 :
649 :2006/04/19(水) 22:50:21
↑間違った! Tom Thumbだ。
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 22:52:30
動詞を言うだけじゃアメリカ人には通じないんですか? 自分に関係あることを言うときは動詞のみ、もしくは動詞+対象となる名詞 相手に質問するときは、Do+動詞もしくは、Do+動詞+対象となる名詞 相手のことを言うときはYou+動詞、もしくはYou+動詞+対象となる名詞 これだけじゃ会話がなりたちませんか? 煽りじゃなくてマジレス希望です。 アメリカ人のメル友が観光で1週間ほど日本に来ることになって 会うことになったんで困ってます。 いつも英文を日本語に直して、返信を日本語で考えて英語に直して書く っていう感じでメールのやり取りをしていたので会話はまったくできないと思います。 何言ってるかも聞き取れず、言いたいことも言えないと思います。 10日間どうすればいいでしょうかw 無職で暇人だと以前教えてしまっているので、 10日間案内するっていう話になってしまってますw
652 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 22:54:34
使役は人でないものに対しても使うことができるんでしょうか? 例えば、 「彼らはその機械を動かした」 They made the machine work. 「もしその機械を動かすのにもっと情報が必要なら、遠慮なく言ってください。」 If you have more information to the software work, please feel free to contact us. などの表現が使えるんでしょうか?
653 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 23:22:20
> いつも英文を日本語に直して、返信を日本語で考えて英語に直して書く > っていう感じでメールのやり取りをしていた 同じことを会話でやればいいだけじゃない?メールで通じていた 表現なら会話でも通じるはずだよ。万人に通じる英語ではないか もしれないけど、その人に通じているなら心配しなくていいよ。 発音の問題はあるだろうけど。
>>652 上の文は間違いではないが、workの他動詞用法を利用して
They worked the machine.
の方が簡単でいいと思う
下の文は和訳とは違うのかな
to the software workじゃなくてto work the machineならOK
ただ、
If you don't have information enough to work the machine,〜
の方が分かりやすい気がする
655 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 23:38:08
TOEICの350点 TOEFLの350点 国連英検D級 BETAのG8 どれが一番簡単ですか?
656 :
お願いします :2006/04/19(水) 23:42:11
なるべく丁寧に表現したいんですが、助けが欲しいです。 お願いします。 『CUNYにアプライしたんですが、未だに返事の手紙が届いていません。 何か手違いとか、間違いが起きているのかと心配になり、電話をしてみましたo 全部がうまくいってるのを、確認するために電話しました。 何か、資料に不足などがあるか、確認したいんですが。』 お願いします!!!!!
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 23:51:02
Mary( )her sister to clean the windows.という文で、目的語+to動詞の形をexplainだと何で取れないんですか?
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 23:54:26
1、私達はそれぞれ一つ質問された 2、駅に行くのには、どちらのバスに乗ってもよい(takeを使って) 英語にしてください。どなたかよろしくおねがいします。 多分1はeach、2はeitherを使うと思うのですが…。
>>548 be going toの形が隠れているんですね。
ありがとうございます。
>>657 取らないから、と答えられることが多そうな質問だが
explainの(おそらく)標準的な意味は「〜を説明する」なので、
目的語には【説明する内容】が来る
その文での目的語は説明する相手となってしまうのでexplainの意味と合わない、ということだろうな
661 :
おねだりポーズでウッフン ◆yc3/0oRy9I :2006/04/20(木) 01:02:15
>>646 What was the outcome of the issue mentioned above?
(その文は使ったことがないので英辞郎を参考にしました。
定型表現とは違っているかな。)
>>656 留学するんですよね?それぐらい自分で考えられないと、とんでもないことになりますよ。
とりあえず自分で作文してみてください。直すべきところがあれば、協力してもらえるでしょう。
英語が全くできないのに仕方なく行かざるを得ない状況なのでしたら、(私に時間がある時に)
力になれるかもしれません。
>>658 英作文の宿題じゃないよね?
Each of us was asked a question.
You can take either bus to go to the station.
662 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 01:05:26
発音記号d3uとdjuは2つとも同じ発音ですか?d3uの3はろを縦長にした感じのものです。 もう1つ。tsuとtjuも同じ発音でしょうか?tsuのsは縦長にしたものです。
djuとtjuの発音って英語にあるの?見覚えないな
664 :
お願いします :2006/04/20(木) 01:20:08
はい! そうですよね!!! じゃいきます 『HEllo? Hi, I applied for Cuny on Febrary, and I still didn get any letters from college yet...I just wanted to make sure my application status is fine, and actually if there was any problem or something is missing.』 お願いします。 何か間違いがあれば直してもらえたらうれしいです。 ありがとうございます
665 :
662 :2006/04/20(木) 01:20:54
>>663 例ではproduce(pr?dju:s)とtuna(tju:n?)です。
d3uはJuly(d3ulai)、tsuはchoose(tsu:z)です。
d3uはジュ djuはデュ
667 :
662 :2006/04/20(木) 01:39:56
>>666 レスありがとうございます。
さらにですがproduceは辞書によっては発音記号が[pr?d(j)u:s]になってます。
()内の文字は発音されない場合もあるとのことですがduとdjuの発音は違いはなんですか?
jは ュ だとでも思っとけ
コロンボ警部は「プロドゥース」と発音してた気ガス
670 :
662 :2006/04/20(木) 02:07:38
>>668-669 ありがとうございます。
662の話に戻るんですがjを「ュ」と発音するとすれば
発音記号の[tsu]と[tju]は二つとも「チュ」になってしまうんですが
どう違うんですか?
チとかシは、歯の隙間からでる音で、t にはそれはない。 だからtjuはテュに近い感じ
672 :
662 :2006/04/20(木) 02:26:58
>>671 詳細な説明、ありがとうございます。
なんとなくわかりました。
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 02:43:59
これから英会話学校に通おうと思いますが、どの学校に行くか迷っています。 英語歴は5年ほど前に外語専門学校で英検二級を取ったきりで、それ以来英語からは遠ざかっています。 マジレスお願いしますm(__)m
何を目指すか、英語出来たとして何したいのか目標が定まってないと、どこに行こうが金と時間の無駄になるケースも多い
675 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 08:48:03
>>673 まずNHKのラジオ講座で再スタートしたら?
英会話学校はどのレベルまで英語力を上げるかによるんじゃないかな。
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 10:23:01
>>660 レスありがとうございま
した。参考書みても解
説が少なかったので質
問させてもらいました
。
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 14:10:27
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 14:28:32
>>678 ありがとうございます。
とても便利なサイトですね。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 15:15:10
act と、action の違いを教えてください。 使い分けというか。
681 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 15:32:38
>>680 辞書に書いてあるんだけどなぁ。そういう質問があると荒れるんだよ。
形容詞を伴ったactと actionは交換可能。
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 15:41:48
じゃなくて、辞書に同じ意味として書かれていたんですけど。
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 15:59:35
>>682 おれの辞書にも「形容詞を伴ったactとactionは交換可能」と書いてあった。
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 16:19:01
「デベロップ」の綴りがわかりません。教えてください
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 16:38:27
686 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 17:38:12
1、あなたに合っていただきたい魅力的な男性がいるんです。 There's an attractive guy (whom) I'd like you to meet. 2、あなたをご紹介したい人がたくさんいるんです。 There're a lot of people (whom) I'd like to introduce you to. で、2は何で There's a lot of people I'd like you to introduce. にならないんですか。
introduce A to B ではじめてAをBに紹介するになるから なんでto使わなあかんねんていわれたってしらんがな
688 :
687 :2006/04/20(木) 17:49:17
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 17:50:25
690 :
687 :2006/04/20(木) 17:51:55
わかった 1はあなたが会う Sあなた V会う 2は私があなたに誰々を紹介する S私 V紹介する Oあなた O誰々 ってことだからだろう
691 :
687 :2006/04/20(木) 17:53:03
1はあなたが誰々に会う Sあなた V会う O誰々 2は私があなたに誰々を紹介する S私 V紹介する Oあなた O誰々
693 :
687 :2006/04/20(木) 18:03:02
でたよ代替案も出さずにダメだしするやつw 違うというならちゃんとどう違うのか説明するのが本道だろう アホの可能性を考えて補足しておくが introduceとmeetを中心に考えたSVO関係である よってメインのソレとは違う
>>686 英語はね、日本語と違って適切な場所に語を置かないと意味が変わってしまうんだ
このことを踏まえてあとは自分で考えてね
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 18:12:40
There're a lot of people (whom) I'd like to introduce you to. 私があなたを紹介したいたくさんの人がいます。(紹介するのは私) There's a lot of people I'd like you to introduce. あなたに紹介して欲しいたくさんの人がいます。(紹介するのはあなた)
696 :
そのまま貼り付けちゃったので訂正 :2006/04/20(木) 18:13:56
There're a lot of people I'd like you to introduce.
697 :
687 :2006/04/20(木) 18:19:16
>>692 は結局口だけか・・・
There's an attractive guy (whom) I'd like you to meet.
あなたが誰々に会う
Sあなた V会う O誰々
There're a lot of people (whom) I'd like to introduce you to.
私があなたに誰々を紹介する
S私 V紹介する Oあなた O誰々
There's a lot of people I'd like you to introduce.
あなたが誰々を紹介する
Sあなた V紹介する O誰々
>>697 >There're a lot of people (whom) I'd like to introduce you to.
> 私があなたに誰々を紹介する
> S私 V紹介する Oあなた O誰々
間違ってるぞ
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 18:37:28
>>687-698 (689以外)
サンクス。特に695さん。サンクスアロット。
英語ってこれだからヤヤコシイ、難しい。こんな細かいクエスチョンが
勉強してくると沢山出て来る。ちなみに、英語がペラペラになった人は
こんな文も迷わず出てくるんですか。
701 :
687 :2006/04/20(木) 18:47:29
>>700 このスレに英語ペラペラは一人もいないんじゃないかな
英語ぺらぺらという表現が新鮮。
704 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 19:49:52
Excelsiorという語を見て思ったのですが、 語の意味から考えるに、 たぶんExcel + sior という2つの語の組み合わせだと思うのですが siorってどういう意味・語源の言葉ですか? それともExcel + sior じゃなくて Excelsiorという1つの語なんですか?
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 19:57:24
「蛇にピアス」の英語読みを教えてくれるとありがタス (´・ω・`)
706 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 19:57:31
>>704 〜siorという単語はリーダーズ英和辞典にはその単語しか載ってないよ。
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 19:58:49
708 :
704 :2006/04/20(木) 20:30:38
検索したら出てきました。 Excelsiorはラテン語でHigherの意味なんですね。
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 21:19:50
「なぜ〜〜」という文の答えの文で「間違って」としたいのですが「By mistake.」だけでオーケーですか?
>>680-683 私も気になったので研究社新英和中辞典を引いてみた
【類語】 act は短時間の(個々の)行為をいう; action は通例ある期間にわたって段階的に完了した行為をいう
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 22:24:55
economics 101(経済学の初歩)のように、101(ワンオーワン)は「基本中の基本」 みたいな意味ですが、何故101という数字が使われているか教えてください。
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 22:48:56
On it I often perform private hermeneutics,peeling away its layers of meaning as one would a palimpsest. oneって何を指すんですか????あとwouldの後に動詞がこないのはなぜでしょうか…?
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 23:19:00
He gave his plan up. この文って正しいですか? 研究社系の辞書だと「(他動詞)〜を断念する」の意味の場合には <give up 名詞>の形のみで、<give 名詞・代名詞 up>の形は取れないって風に書かれてるんですが、 旺文社系の辞書だと<give up 名詞>でも<give 名詞 up>でも取れるって書いてあります。 実際はどっちが正しいんですか?
714 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 23:34:10
マイフェアレディでヘップバーンが言っていた、 「〜の雨は〜に降る」?って英語の早口言葉教えて下さい!
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 23:38:58
716 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 23:42:21
>>1 のOALDには
to give sth⇔upと書いてあるから、どちらでも間違いとはいえないようだ。
717 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 23:42:49
ランゲージチャンネルで英語を覚えられますか
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 23:44:42
>>714 "The rain in spain stays mainly in the plain"
だけど、これ早口言葉じゃなくて、アクセントの矯正。
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/20(木) 23:46:11
>>711 全てのアメリカの大学で共通しているわけではないが一般論として、
100番台は一年生向けの授業です。そのもっとも基本中の基本の講座番号が01。
101の次は102を受ける。101の単位を取得する前に102を受けることは
通常許されていない。
ちなみに、100とか200といった番号は見たことがない。
720 :
712 :2006/04/21(金) 00:00:00
私の質問は難しすぎたでしょうか…??
wouldは動詞だから。願わくば。
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 00:17:14
アールの発音がアメ公に負けんくらい上手くなりたいんじゃがのう! どうしたらいいんじゃ‥
願わくば、−−−であれ。
724 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 00:31:42
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 00:33:17
>>724 だから、願わくばーーーであれ。という動詞として使えるんだってば。w
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 00:34:25
>>725 何それw辞書に載ってないよ。アンタスゴいなw
Rの発音は、アメ公のように巻き舌から入ると、Rの本質がわからずじまいになりやすい 舌は上あご側に一切つけてはいけない、むしろ下アゴ側にくっつけた状態で出してみる、 RはWに近い(理解できないならWの音もわかってない) この辺から入った方が、最終的にアメ公のRにたどり着きやすいかと。 指導してくれるネイティブがまわりにいないなら教材は要ると思う
728 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 00:45:15
ドッグじゃなくてドーグでは? キッドじゃなくてキードでは?
729 :
725 :2006/04/21(金) 00:54:51
うそぴょーん。
730 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 01:00:21
ほんとにPLEASEをつけるだけで丁寧な印象なんでしょうか?
731 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 01:10:50
I go through a park to a museum. (私は公園を通って美術館に行った) この文はあってますか?間違ってるなら訂正してください。
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 01:28:45
>>729 こっちも冗談なのをわかってたよ^^
見事に釣られました><
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 01:29:29
>>730 命令文に please つけるだけじゃ、あまり丁寧とはいえません。
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 01:33:35
さっき教育でNO SUGAR PLEASEとかやってたからさ
735 :
725 :2006/04/21(金) 01:34:51
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 01:42:12
>>734 そういうときは、つけた方が・・・。
ただ、命令文にpleaseつけるだけだと、お願いしているというよりは、
やって当然のことを「そうしてください」って言ってる程度の丁寧さらしい。
たとえば、禁煙コーナーではタバコはすわないでください。みたいな。
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 01:47:40
なるほど 厭味っぽく聞こえるのか 誰だか知らないけどレス感謝します。 THANK YOU PLEASE
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 01:59:41
>>737 いえいえ、嫌味っぽく聞こえるってわけではなくて・・・。
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 02:15:58
釣れたw
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 02:31:23
丁寧なのか (´∀`;)漏れ馬鹿だなー
アメリカのほぼ強制的な週間「チップ」について質問です。 タクシーで利用料金のほかに10〜15%のチップを払うのが常識のようです。 もしタクシー代金が20j(日本円で2500円くらい?)だったら チップは4j(500円くらい?)を20jに上乗せしてドライバーに渡せば良いのでしょうか!?
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 03:23:03
>>741 自分はだいたい6で割った数字を基準にしてるけど。
レストランなら税金(TAX)の2倍弱。
チップは強制とはいえあくまで気持ちの問題なので、
例えばタクシーなら、荷物が超重いとかたくさんあったとか、
ちょっと手間かけたかなと思う場合は多めに払ったりする。
>>742 レス感謝です
例えばマクドナルドのアルバイトのレジ店員居ますよね。
食事代が6$でした
@6$をレジ店員に払う。
Aチップ1$をアルバイトのレジ店員に個人的に渡す。
↑こういう流れでいいんですか?チップ1ドルはレジ店員のポケットにそのまま入るんでしょうか?
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 03:46:40
>>743 基本的にファーストフード店ならびにセルフサービススタイル
(自分で食べるものを運ぶ)のレストランでチップはいらない。
ただし、宅配ピザなんかは必要。
席についてウェイター・ウェイトレスにサービスを受ける場合に
精算のあとチップをテーブルに置いて帰る。(日本と違って
精算はレジに持っていかず、テーブルにすわったままでする)
745 :
742 :2006/04/21(金) 03:54:08
>>743 補足。「TAXの2倍弱」は消費税が8%前後と仮定した場合ね。
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 06:13:42
a long series of experiments ↑ この形が間違っているのはどうしてですか?
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 06:32:35
When primary cosmic rays colliding with atomospheric particles , they create〜 上の文は分詞構文ですか?
>>718 アクセントじゃなくて、エイとアイの発音の矯正だろ。
あ、釣りか。
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 07:40:17
>>727 レスサンクスじゃ。
わしゃうれしくておしっこちびりそうじゃ!あんたほんにえ―人じゃ!
>>748 718じゃないが、英辞朗で accentを検索してみ?
英語の本なんか読んでいると、こっちの意味の方が良く出会うよ。
>>750 cockney accent
だって言うんだろ。
カタカナで「アクセント」って書いたら強勢の話に普通
限定されるでしょ。原語の語義を持ち込んで揚げ足取り
をするのは、あんたみたいな人だけだよ。
753 :
711 :2006/04/21(金) 10:56:07
754 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 11:02:08
>>751 「アクセントの”矯正”」って書いてあるんだから想像できると思う。
強勢の意味に使う場合は普通「アクセントの”位置”」とか言うしな。
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 11:08:15
TOEICの新方式についての説明に、イギリス・カナダ・オーストラリアの アクセントが導入されたと書いてある。この場合の「アクセント」は強勢の 位置のことではない。
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 11:26:36
757 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 11:26:58
The police have deduced that he must have left his apartment yesterday evening. 完了形と yesterday evening など明確な時を表す語は一緒に使わないのではないでしょうか?
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 11:33:11
>>757 この文の yesterday evening は「彼がアパートを出た」時を指しているのでオケ
もし、yesterday evening が The police have deduced にかかる場合は
使えないということ。
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 11:38:47
>>758 さん
どうもありがとうございました!!!
>>754 755
じゃあさあ、強勢のことを言いたいときはふだん
なんていってんのよ。「強勢」っていってるの?
TOEICのあのリニューアル説明文は混乱があるね。
なぜ、発音のバラエティが増えたのか?
一地方のみで聞かれるような強い発音は採用されていません。
とさんざん「発音」って書いているのに、
米国・英国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドという、
英語を公用語としている5つの国々のアクセントを導入
なんて同じパラグラフの中でやってるしな。
第一、米国の公用語は英語じゃないだろ。
761 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 12:04:20
>>760 だからアクセントの「位置」といえば強勢のことだと分かる。だども「東北弁はアクセント
が違う」という場合では「強勢の位置」だけじゃなくてイントネーション他の要素も含まれ
れているだろ。自分勝手に強勢に限定してクレームをつける必要はないと言ってるんだよ。
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 12:09:42
>>760 あれ、今度は「公用語」についての揚げ足取りですかwww
>>761 ふだんはだからなんていってるの?
アクセントっていってるんでしょ?
逃げちゃいけないなあ。
>>762 揚げ足取りじゃなくて、TOEICのあの説明文書いた人の
筆力に疑義があるといってるんだよ。
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 13:59:44
割り箸ってなんて言うんすか?
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 14:01:38
(使い捨ての木製の箸)disposable wooden chopsticks.
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 14:01:57
調べたらわかりました 引き続きくだらない言い争いをどーぞ
言い合ってる当人達も、後になって冷めてみれば、この主張に勝ったところで何か意味があったんだろうかと思ってることでしょう
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 14:29:43
>>767 違う!どんなささいなことでも、勝利をおさめなければ人生に意味はないのだ。
769 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 14:34:35
>>763 普通は強勢をアクセントと言う? そんなことは分かっている。しかし
「強勢→アクセント」だが、必ずしも「アクセント→強勢」ではない。
そんな論理もわからないのかいwww
770 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 14:49:23
771 :
>>755 :2006/04/21(金) 14:54:26
アクセントといったら必ずしも強勢を意味しないのは事実だけど、一般的には強勢の意味で使われることが多い。 「その単語のアクセントは?」→強勢の位置を聞いているとわかるが、不正確なので△ 「その単語のアクセントはどこ?」→◎ じゃないの?
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 14:55:15
質問します。 これから会社が中国へ進出しようとしているので、語学を勉強しようと思うのですが、何が良いのでしょうか? 英語は6年程前に学校に通い、英検二級までは取ったのですが、それっきり一切触れていません。 なので、英語ではなく思い切って一から中国語を学ぼうかと思うのですが、どうでしょうか? それとも英語に触れてなかったとは言え一応英検二級まで取った英語の方が良いでしょうか?
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 14:57:09
I'm a language watcher. この「language watcher」とはどう訳したらいいのでしょうか?
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 14:57:22
こういうのに勝利はないよ。 あえていえば、低レベルのこじつけ理論でも、 俺は正しい、勝った、と自分で思いこめる人が勝ち。 つまり、視野の狭い馬鹿な人が勝てる。 両者共同じ馬鹿の例も多いけど(w
776 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 14:59:13
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 15:03:27
両方身に付けれるに越した事はないのですが、二頭追う物は〜と言いますし、実際そんな時間も、能力もないと思います。 どちらも中途半端なるよりは一つに絞った方が良いと思いますし。
778 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 15:04:06
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 15:04:12
>772 半端な語学は仕事の役に立たない。 「英検二級まで取った英語」も、「仕事の役には立たない低レベル」ってこと。 中国に進出する目的は何?「中国語を使うため」じゃないだろ? 会社が「中国で何をするのか」、仕入れ、生産、販売etcならそれに必要な能力を 身につけることが第一。 ちなみに、一般の中国人は日本人よりも英語になれてないし、発音も中国風。 日本人の英語は全く通じないよ。
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 15:19:53
じゃあ、英語も中国語も忘れて、フランス語にします!!
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 15:22:50
>>771 >>755 は「イギリス・カナダ・オーストラリアのアクセント」と書いてあるのに、
なぜ「その単語のアクセントは?」に置き換えるんだ? 文脈が違えば意味も
変わるのは当たり前だろ。それで「不正確なので△」かよ?
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 15:50:37
なんで勝ち負けの話にすんだよ。 そうじゃなくて、「アクセント」というカタカナ語の使い方 について話し合ってんだろ。 細かいことを、という人がいるかもしれないけど、 言葉の話ってみんな細かいよ。
785 :
エミちゃんのナマ出産ライブ日記 ◆cpKp.Vs9TQ :2006/04/21(金) 16:48:44
写真アップしました。よろぴく。
786 :
エミちゃんのナマ出産ライブ日記 ◆cpKp.Vs9TQ :2006/04/21(金) 17:08:03
すみません、間違えて2ちゃんに書いてしまいました。
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 17:14:22
>>787 質問する人にとっても答える人にとっても迷惑なので英語板から出て行ってください。
うるせーバカ
790 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 17:21:38
「弟は5年間アメリカに暮らしている」 この英訳で My brother has been living in the U.S for 5 years. と書いたら状態動詞だからhas livedにしないといけないとバツにされました。 しかし英文法解説によるとliveは現在完了でも現在完了進行形でもどちらでもOKとあります。 has been livedはこの英訳に限っては不適なのでしょうか?
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 17:26:47
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 17:38:28
"tear the ass out" kiss my assとかの決まり文句みたいなもんですか? 直訳ではなくて、日本語でいうとどんなニュアンス? 教えてください。
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 17:44:18
>>790 少なくとも live と work はどっちでもいいよ。
Grammer in Use Intermediate の 11C にはそう書いてある。
5年ならどっちでもいいと思うけど、50年とかなら現在完了進行形はおかしいような気がする
現在完了進行形は5年たって来年もアメリカに住んでいるだろうという感覚があるが
現在完了はちょうど5年たちました。今後のことはまだわかりませんという感じがするな。
どちらにしても
>>790 の英文では現在完了進行形でまったく問題ない。
この場合の完了進行形は、誰がとか場所よりも、住み続けてる行為を強調してる感じがするな、 だから期間とか理由とかの説明がついてないと残尿感
今日はつまんね〜な
つまんね〜
しょーもねー
>>803 そうだなそうすりゃ、かあちゃんととうチャンに会える・・・
806 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 19:20:00
くだらね〜
807 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 19:22:22
おばあちゃんに、会いたいな・・・。
センスがねー
to do不定詞はとらなくてingをとる動詞の覚え方で megafepps dapamsc っいうのを覚えたんですが、最後に出てくるaの単語を忘れてしまいました。 mind enjoy give up avoid finish escape practice postpone stop deny admit put off miss suggest とあともうひとつaで始まる単語です。 教えてくだっさい。
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 19:31:16
自分の行為に恥ずかしさを感じないのなら、かなり精神年齢が低いガキだな。 英語はもちろん、ローマ字も書けない無能な奴なんだろうな。
どうでもエ〜
812 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 19:33:30
つまんないだってさ。幼児だなコリャ。
そのガキのほうが英語できるんだから世の中分からんもんだ
814 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 19:37:37
>>814 そうだね。そう思わないとアンタの生きてる価値無いもんね
>>809 appreciateかな?
どうせだったら
/consider contemplate/resist recollect/delay /
excuse/fancy/imagine/
あたりもついでに覚えておくといい。
818 :
809 :2006/04/21(金) 19:46:22
>>816 ありがとうございます。
たぶんappreciateだったと思います。
有り難くね〜
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 20:06:05
英会話教室いくたびに、How have you been? って聞かれるんですけど、 どんなこと答えればいいんでしょうか。 私は主婦で、新生児をかかえているので外出はままならず育児の毎日です。 「子供の世話と家事」という答えはもう以前のレッスンでつかっちゃったし、 毎回毎回みなさんどんなこと答えてるんでしょうか。
>>820 家事と育児から話ふくらませればいいのに
今日は何を食べた
私は掃除が嫌い
子供が泣き止まない
最近旦那とご無沙汰
とかいろいろあるでしょ
だから日本人は英会話学校いっても英語上達しないんだよ
ただなんとなく学校いってもだめだよ
あらかじめ1分間しゃべれるぐらいの英文考えて行くとかしたほうがいいよ
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 20:43:00
as・・・as any「どれにも劣らず・・・」 as・・・as ever「かつてなかったほど・・・」 この二つの使い分けがよくわかりません 教えてください
↑ 英語できない人のアドバイスはやっぱ一味違うねー
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 21:03:45
と英語できない人が出来るふりしてます。
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 21:38:32
his mother was also infected. で infectedを文法的に説明してください。
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 22:02:03
トラブルシューター たかし とかいう意味解んないスレを発見しました。 存在意義がまるでないと思うので、削除依頼してかまわんかな?
828 :
820 :2006/04/21(金) 22:11:09
>>821 誘導ありがとうございます、そちらで質問してみますね。
>>822 耳がいたいですorz
でも、それすら「昨日もそうだった・・・」ってことが多いのが
今の時期なようです。もう少しすれば外出などできて話題もふえるかも。
小さなことでも話題にできるよう頑張ります。
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 22:11:22
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 22:16:03
>>826 ♪受動態♪
infected のあとに何か単語なかった?
まぁ前後の文でこれだけでも分かるけどね。
「with」も一緒に覚えとこうね。
自動詞と他動詞っていうのをじっくり勉強してみれば。
be infected with AIDS エイズに感染している
She infected me with her cold. 漏れに風邪うつしやがった
ところでさぁ、どうでもいいんだけど、TOEICって日本語でなんて言ってる?
漏れはトーイックっていうんだけど、漏れの嫌いなやつはいつも
トエイックっていうからなんかむかつくんだよねぇ・・・どうでもいいじゃん
って思うけど、なんか耳につくんだよね。やぱり嫌いなやつだからかな。
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 22:19:00
>>830 toeicのつづり見てトエイックなんて言う奴相当のバカだろ。
ほっとけ。嫌いなやつはどんなことがあっても好きにはなれん。
>>830 俺の周りにもトエイックとかトエフルとか言うやついるわw
まぁわざわざ間違いを指摘しないけどね。
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 22:26:09
Whenever needed, supplememtal oxygen could be provided to improve his breathing. Whenever ( ) ( ) needed,〜と to improve の不定詞の用法を教えください。
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 22:38:09
whenever needed 必要な時はいつでも supplemental oxygen は to improve his breathing のために(to) could be provided 。 って感じ。
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 22:47:00
whenever (it) (is) needed, it = supplemental oxygen to improve... 副詞的用法(目的)
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 22:50:31
日本語でいうところの「見る」は英語でいろいろありますが、 映画、(眼の前にあって)視界に入ったもの、足を運んで見に行ったもの、 会話相手などを見る、 ときのそれぞれに適した単語を教えてください。 あと同様に「会う」もいろいろありますよね? see、meet、の使い分けを教えてください。
837 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 22:51:35
>>835 すみませんWhenever ( ) ( ) ( ) needed,〜 でした。
838 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 22:53:17
whenever (supplemental) (oxygen) (is) needed,
839 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 22:59:19
You can't always change your situation, but you can always change your attitude." -- "If you don't like something, change it. If you can't change it, change your attitude." "Ability is what you're capable of doing. Motivation determines what you do. Attitude determines how well you do it." このattitudeは、”心構え”のような意味ですか。
840 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 23:04:37
ganderbaiの意味おしえてくだされ
841 :
840 :2006/04/21(金) 23:07:56
わかった。
843 :
839 :2006/04/21(金) 23:19:03
マトリックスか・・・。
846 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 23:37:25
先生から108の例文が載った本のコピーを貰ったんですが、本の題名は何と言うのですか? 因み1個目の例文の日本語は 太陽は東から昇り、西に沈む。朝になると、小鳥がさえずる。 です。よろしくおねがいします。
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 23:37:39
これって本人はまじめなの? シャドーイングはもうちょっと上手くなってからすべきじゃ…?
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/21(金) 23:41:49
lithotype ってなんですか?日本語でおしえてくれ
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 00:20:32
litho- って石に関係する言葉みたい lithophyte (岩生植物)じゃないんだよね? litho type ってのは辞書に載ってなかった、スマヌ。
850 :
ながいけいこです有名になりたいのでブログ張りまふ :2006/04/22(土) 00:23:23
なが◎けいこ氏のブログを読んでみたが、何の問題もない。 二段わけ
>
http://www.hi-ho.ne.jp/ k-nagai/index.htm
生徒の噂はしているが名前は出していないので、本人以外は不可能に近い。ただ生徒は転校や解約をしている。
それに対し、
有料クリックだらけの同士のブログをはるとは本人と思える。
851 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 00:26:11
>>849 ありがとう。僕も調べたんだけど、見つからなくて。。
googleのイメージで検索すると幾つかヒットしたから
もしかしたら誰か分かるかなと
リトグラフの版じゃないか?
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 00:32:11
A. "Shouldn't we be watching exchange rate more closely?" B. "Yes, but only in the past." のBのbut以降はどういう文型なんでしょうか? 主語と動詞が省略されているんでしょうか?
854 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 00:32:26
板のことかあ。どうもありがとう
>>853 そう
but (we should be watching exchange rate) in the past
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 00:36:29
物を人に手渡す時に「 Here you are 」と「 Here you go 」があると思うんですが どう使い分けるんですか?
but (we should be watching exchange rate) only in the past
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 00:47:50
「私は本を読みます」「私は本を読んだ」 どちらも I read a book. だと思うんですが、 英語圏の人は現在形/過去形が同じ動詞を書き物で使うとき、どう区別をつけてるんでしょうか?
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 00:50:12
文脈でわかるんじゃん
860 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 00:55:20
>>856 親しい人には here you go.
一歩引いて here you are.
だからウェイトレスはHere you areだし
マリオはHere you goっていう
I'm knock it eat 「絶対食べないぞ」 これ聞いたことあります? テレビでアメリカ人が言ってたんだけど
862 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 01:07:00
>>861 I'm not gonna eat (it)?
863 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 02:30:19
I cast the light on problems that transcend borders ,they be global warming,AIDS. transcend bordersって言うのは、そのまま直訳で「限界を超えた」でよくて、温暖化やエイズの問題がそれに当たるんですよね?
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 02:33:35
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 02:48:54
「国境を超えた」か サンクス
866 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 03:16:10
「軽自動車」を英訳してくださいです。
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 03:29:50
>>866 軽自動車は日本独自の規格なので、英単語にはありません
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 03:54:51
何ccエンジンの車とかって言うのはどう?
871 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 03:56:22
辞書にはミニカーって載ってた
軽自動車 国土交通省のHPの英語版を見たら、"light car"と表記されていた。
873 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 05:50:57
874 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 05:51:57
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 08:20:38
(whoever,whoever that comes,whoever comes)will be welcome. Things are not always(as,but,than,what)you can read.
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 08:21:48
whoever comes what
今日もクソ回答よろしくー
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 11:15:50
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 11:26:56
877はどんなに頑張っても回答できない。荒らすしか能がない。 クソ回答のほうが荒らしよりマシ。 反論できないだろ?
>>879 へー自分でクソ回答って認めちゃったよ、コイツ
881 :
877 :2006/04/22(土) 11:44:36
>>866 軽自動車 is pronounced kei-jidousha. Kei means light and jidousha means
car. It is a type of car the Japanese government introduced to promote
motorization in the country. Tax cuts and other benefits are given to
owners of the car. Now Japan is one of the most motorized countries in
the world, the purpose of giving the benefits has changed. Kei-jidousha
is preferred because it is more environmentally friendly than larger
types of cars.
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 11:57:03
while a boy he often played truant from school. he had to suffer the consequencer after wards. この2文を関係詞で一つにして下さい
883 :
877 :2006/04/22(土) 12:02:40
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 12:03:22
さあ、頑張ってクソ回答行ってみよう!!
885 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 12:16:13
Do not buy more books(but,than,which,what)you can read. He is from Australia,(as,that,whom,what)I know from his accent. Men and horses (who,which,that,what)were killed at the battle were innumerable. お願いします
886 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 13:06:52
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 13:07:36
thisやthatがつくと、冠詞が付かなくなるのは何故ですか?
theはthisやthatの弱まったものだから。
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 13:20:48
これを読めば分かるんじゃね? In grammar, a determiner is a word which is used at the beginning of a noun group to indicate, for example, which thing you are referring to or whether you are referring to one thing or several. Common English determiners are `a', `the', `some', `this', and `each'.
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 13:23:00
>>888 ということは指示代名詞の形容詞用法は冠詞と考えてもよいのでしょうか?
決定詞もしくは限定詞=determinerのうちのひとつが冠詞であり、指示代名詞であり、所有格
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 13:46:50
電車や列車は、たとえ何両編成であっても、1編成は「train」と単数ですか?
>>892 1編成なら単数、客車の連なったものがtrain
894 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 13:55:33
TIMESのスレはないのですか?
895 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 14:03:43
じゃあ1両編成の列車はtrainと言わないのですか?
>>895 1両編成は知らん。
1両で編成とか列車いうのも本来矛盾してるから、trainといっても不思議じゃないが。
東北新幹線「はやて」と秋田新幹線「こまち」が併合している場合は 1編成でもtrainsだろ。
898 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 14:26:18
"Don't you think so?" (そう思わない?)と聞かれて、 「いや、そう思う」と答える場合、 "Yes, I think so."ですか?
>>894 Timesスレはないなあ。関係ないけど、Timeスレなら2つもある。
900 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 14:39:11
900とた
902 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 15:03:28
>>899 そうなんですか
教えていただきありがとうございました
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 15:05:29
904 :
名無しさん@英語勉強中 :
2006/04/22(土) 15:06:46