スレッド立てるまでもない質問スレッド Part123
1 :
:
2006/03/32(土) 21:14:21
2 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 21:19:51
質問というか、わけワカメなんで教えてください。 1、彼は結婚します 2、彼は結婚しています 3、彼は結婚しました 4、彼は結婚していません それぞれの英訳の違いがわけワカメです。 よろしくご教授願います。
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 21:21:32
>>2 その日本語の違いがそもそも分かっていないのではないか?
4 :
2 :2006/03/32(土) 21:39:04
>>3 1、今現在は独身で、もうすぐ結婚する
2、既婚
3、さっき結婚したところ
4、現在独身
やれ動詞だ形容詞だと、参考書の著者もよく分かっていないようです。
自動詞と他動詞のどう違うのですか? どうしたら見分けられますか?
>>5 簡単に言うと動詞の後ろに目的語を取っていないのが自動詞。
目的語を取っているものが他動詞。
動詞によって自動詞か他動詞か決まっているものもあるが、多くの場合、
動詞には自動詞も他動詞もあるため、目的語の有無で判断する。
7 :
5 :2006/03/32(土) 22:28:09
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 22:39:14
>>5 英和辞典の日本語訳を見て、
他動詞→日本語の「〜を」を補わなないと文が成り立たない。(持つ、持って行く等)
自動詞→「〜を」を補わなくても文が成り立つ。(走る、泳ぐ等)
「〜を」に相当する言葉を付けるには前置詞が必要。
基本的にはこれでよいが、自動詞と他動詞の間違える単語の代表格が
marry。
「Aと結婚する」は「marry with A」は間違いで、「marry A」が正解。
理由は、marryが他動詞だから、「〜を」(marryの場合は「〜と」)に
相当するものを後ろにくっ付ける場合前置詞がいらない。
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 22:46:39
で、その良く分かっていない著者?は、 ・AはBと結婚する。→A marry B だが、普通は、marriedという形容詞を使って A get married to B と表現すると言いたいのだと思う。 ちなみに、 ・AはBと結婚している→A be married to B
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 23:16:42
1、彼は結婚します He's going to get married (soon/next month...etc) 2、彼は結婚しています He's married. 3、彼は結婚しました He's (just) got married. 4、彼は結婚していません He's not married.
>>4 3は、過去に結婚したことがあり、今婚姻状態かは謎
12 :
みてみて私のなま写真本名ブログよ外国語関係よ :2006/03/32(土) 23:21:48
はじめまして、ながいけいこです。
http://www.hi-ho.ne.jp/k-nagai/index.htm 彼女が来るんだなー・・・ってちょっとガッカリしながら待っていたら、
来たのはなんと木曜日のおばさま!
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。
こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。
(たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、
敢えて無視させて頂きました。
今日のレッスンを「悔しい」と感じるようだったら彼女も
上達するんでしょうけどねえ。
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 23:37:33
基本的なことですいません。 さっき参考書を立ち読みしていたら I don't know where she lives. と書いてあったんですが、 I don't know where she lives in. は間違いですか。その使い方の違いがよくわかりません。 確か「何を探してるかわからない」だと I don't know what I'm looking for. となって、最後に「for」が必要だったように思うのですが。
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 00:23:08
「営業技術部」の英訳の定訳があれば教えて下さい。 technical marketingで通じますでしょうか? それとも sales engineeringでしょうか。 それから「部」を表す際の division とdepartment との間に明確な違いはありますか?
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 01:39:32
>>13 「彼女が、どこに住んでいるのか知らない」という意味であるという
前提で説明。
この文は間接疑問文。
whereは疑問詞
liveは自動詞
正解は、I do not know where he lives.
この文は、
彼は、そこに住んでいます。
→He lives 場所を表す副詞(in〜等).
この場所を表す副詞を聞きたい場合に、whereに変え(inもすべて含めて)
前に持ってくる。
→Where does he live?
で、こつをI do not knowという文に入れると
→I do not know where he lives?
となる。
おそらく関係詞の文と勘違いしたのだと思う。
in が残る場合はin+名詞の形で、名詞をwhichに変えて、関係代名詞
の文を作る場合。(但し、inも前に持って行って、in whichとなる場合が
多い)
下のwhatは関係代名詞。
もとは、文+look forA で「〜Aを探す」と言う文。
A→whichに変えて前に出す。
which I am looking for.という文ができる。
(what=the thing+which)whichはwhatに吸収?され
I don't know what I'm looking for.
16 :
訂正 :2006/04/02(日) 01:42:06
彼は、そこに住んでいます。 ↓ 彼は、〜に住んでいます。(〜=場所を表す副詞)
17 :
13 :2006/04/02(日) 01:59:42
詳しい説明ありがとうございます。 疑問詞と関係代名詞の違いが分かってないようなので 17の説明が完全に理解できるように勉強します。
>>15 さん
通りすがりの者ですが、私もあなたのその説明には同意します。
ただ一つ突っ込ませてもらいますと、あなたはこのwhatを関係代名詞
と言っていますね。もちろん関係代名詞と見ても正しいのですが
このwhatを間接疑問文の疑問代名詞のwhatと見てlook forの目的語であると
考えても間違いではありませんよね。
私が何を言いたいのかと言いますと、
>>13 さんは間接疑問文の疑問詞の
whatとwhereを疑問代名詞と疑問副詞の働きを区別していなかったから
>>13 のような疑問を抱いてしまったのではないかと思ったのです。
もちろん先にも書いたとおり、あなたのいった通りこのwhatを関係代名詞
と見ても全然問題ないと思います。
>>13 さんに付け加える形であなたの文章を
引き合いに出してすみませんでした。
分かりにくい文章ですみません。
ぐあ 誤爆スマソ
21 :
13 :2006/04/02(日) 05:10:52
少し勉強してきました。 I don't know ・・・・lives in. にしたいときは I don't know where she lives. ↓ I don't know which she lives in. にすれば前置詞inの後ろは目的語が来るので、目的語の位置にくるのは名詞なので 関係代名詞のwhichが使えるということでいいのでしょうか? まだまだ全部はよく理解していないのですが。 (スレ違いの場合は初心者スレに行きます)
22 :
13 :2006/04/02(日) 05:44:29
ああ、すんません。読み直したら
>>21 の内容は
>>15 さんの途中に書いてありました
そうすると今度は
>>18 さんの内容(疑問代名詞と疑問副詞の働きの区別)を
まだ理解できてないということですね、勉強します
>>21 見事に間違ってるけど頑張ってね
>18はそんなに難しいこと言ってないよ
予算:参考書2冊程度 実力:ゼロからと思ってOK 勉強時間:1日1時間くらい こんな俺を英語ペラペラにしてくれないか。
25 :
18です :2006/04/02(日) 10:08:15
>>13 さん
私が書いた事が分かり辛かったかもしれませんね。疑問詞の説明をする前に
liveの説明をしておきます。
liveという単語は自動詞で「住んでいる」という単語は必ず副詞的語句を
必要とします。例えば、I live in this houseのように。この文では副詞的
語句はin this houseです。「in this house(=前置詞+名詞)」=副詞句
ということです。
次に疑問詞について説明します。疑問詞というのは疑問代名詞、疑問副詞、
疑問形容詞に分かれます。
Where do you live?とWhat are you look for?という例文で考えてみます。
この場合、Whereというのは疑問副詞です。疑問副詞というのは副詞の働き
をした疑問詞なので動詞、もしくは前置詞の目的語にはなれませんのでlive
の後にinを置く事ができないのです。先ほど上の方でliveは副詞的語句を必要と
すると書きましたがこの場合はWhereが副詞的語句ということです。つまりこの
Whereがin+名詞(上で書いた例文でいうとin this house)に置き換わったもの
だと考えてください。
それに対してこの文のWhatというのは疑問代名詞です疑問代名詞は(代)名詞の働きを
する疑問詞のため動詞の目的語になることができます。つまりこの場合はWhatがlook for
の目的語になっているということです。
つまり、Whereは副詞の働きをするため文の主要素(主語なり目的語)なれないのに対して
Whatは名詞の働きをするため主要素になれるということです。
後はこれらの二つの文が間接疑問文になった応用だということです。
私も書いていてかなり説明しづらかったのでもしかしたら分かりにくかったり
間違った事を書いてしまったかもしれませんがその時は許してください。
まぁ
>>15 さんの書いてることが理解できれば私の書いてることは無視してもらって
構いませんから。
26 :
訂正 :2006/04/02(日) 10:15:20
自動詞で「住んでいる」という単語は→「住んでいる」という意味で用いる時は
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 13:16:07
>>25 >Where do you live?とWhat are you look for?という例文で考えてみます。
また回答にケチつけるとか言われそうだけど、↑のare you look forはどんな
構文なんだよ。
>>27 すみません、素で間違えました。What are you looking for?でした。
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 15:17:00
筆記体の"I"の書き順を教えてください。 小文字の"i"同様に左側からスタートするのでしょうか? それとも右側からスタートするのでしょうか?
31 :
(@o@) ◆dI4YhpaEzM :2006/04/02(日) 15:46:22
私は本当に英語が苦手なんだ。 不定詞+動詞[to be]と動名詞[being]の細かな違いを超分かりやすく教えてくれ。頼む。
それだけで細かい説明なんてできないよw
33 :
(@o@) ◆dI4YhpaEzM :2006/04/02(日) 16:07:15
いずれも[〜する事]という意味だという事はわかるのだが、文法選択問題などて双方が出てきた場合の見分けかたが全く分からない。
例文出してくれない?動名詞は「〜すること」で合ってるけど不定詞は 名詞的用法の時に「〜すること」って意味になるんだよ。
35 :
(@o@) ◆dI4YhpaEzM :2006/04/02(日) 16:24:06
悪い自己解決してしまった。
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 16:28:58
サーカムスタンス と発音する単語をフっ と思い出したんですけど、 つづりも意味も分かりません。 誰か教えて下さい。
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 16:29:44
38 :
36 :2006/04/02(日) 16:32:07
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 17:31:44
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 17:32:24
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 17:50:25
副詞についてですが色々な場所におかれている場合があるので全く パターンを覚えられません。例えば The book has now been sold. The book has been sold now. はどう違うんですか?
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 18:10:20
I gave it to each boy. I gave it to each of the boys. って意味は違うんですか?
>13ではないが>21に対して>23が言ってる I don't know ・・・・lives in. にしたいときは I don't know where she lives. ↓ I don't know which she lives in.(or I don't know in which she lives .)が見事に間違ってるというのは?
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 20:50:33
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 21:05:21
英語喋れるようになりたいんだけどやっぱNOVAとかそのへんに通ったほうがいいのかな?
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 22:54:39
基本的な質問で申しあけありませんが、月日の英語表記につき御教授お願いします。 例えば2月14日というとき、Feb.14かFeb 14のどちらが正確なのでしょうか? よろしくお願いします。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 23:03:42
>>49 省略しない正しい表記は、February 14もしくはFebruary 14th。
Februaryを省略した正しい表記は、Feb. 14もしくはFeb. 14th。
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 23:06:26
ラリーの洋ゲーでレース上の中間ポイントみたいなものを intermediateと呼ぶみたいなのですが 日本語に直すと何になるのでしょうか? intermediateだけ訳しても中間(体、物)という意味しかないので。
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 23:09:07
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 23:11:43
>>51 決まった訳がないのなら、中間ポイントじゃないのかな。
えーっと・・・。もしスレ違いだったらすみません。 今度tell me about yourselfというtopicで writingのテストがあります。 どんなことを中心に書けばいいのでしょうか。 普通に自己紹介などでしょうか?
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 23:40:23
>>54 何かあなたがどんな人か、エピソードなどを交えて述べれば
いいのではないでしょうか。
>>54 例えば、友達と遊ばず、ずっと部屋にこもって2ちゃんねるをやっていることを書けば、
あなたという人を説明するよい話になると思います。
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 01:04:29
ある英会話の本に there are still so many things that I need to learn befere I'll feel even slightly wise. とあったんですが、この場合willってあっていいんですか。。。? 馬鹿な質問ですが 汗
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 01:09:12
>>58 slightly wiseと感じるのが、未来のことだから。
60 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 01:10:36
この場合、未来のことでも時に関するの副詞節だから 現在形じゃなきゃいけないんじゃないんですか??
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 01:26:31 BE:64061429-
私が今まであった人々 という文を書く時 Of all the people I’ve met と書くのですか? それとも All the people I’ve met でしょうか?
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 02:11:10
「自動車レースには、車別に大別すると、フォーミュラカーとハコ車に分かれます。」 このハコ車って何て訳すのでしょうか?
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 02:13:45
>>61 (1) All of the people I've met
(2) All the people I've met
のどちらかという質問かな。
(2)が正しいが、(1)でも絶対いけないわけでない。
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 02:14:32 BE:35589252-
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 03:58:38
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 04:06:04
>>62 レースという文脈なら
closed-wheel car or touring car or GT car
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 04:08:34
>>61 Of all the people I’ve met = 私が今まであった人々の
All the people I’ve met = 私が今まであった人々
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 04:26:16
スレ違いだったらスマンです。 アメリカの都市の省略記号を知りたいです。 New York -> NY など。 どっかに一覧が無いでしょうかね。
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 08:22:56
70 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 08:43:11
>>69 そのニューヨークもNYCという省略形が使われることが少なくない。
都市を表すのに比較的一般的に使われるものとして、空港のコードが
あるじゃないかな。
71 :
68 :2006/04/03(月) 11:48:05
>>69 おおー、さんくす。助かります。自助努力足らん。反省。
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 13:49:06
>>70 > 都市を表すのに比較的一般的に使われるものとして、空港のコードが
> あるじゃないかな。
でたらめを言っちゃいかんぜ。ニューヨークにいくつ空港があると思ってるのさ?
よくfantasista、melanchorista、とか言いますが、 ista という活用語尾ってどういう意味を持たせるんでしょうか? それとistaが他にもつく単語があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 14:16:52
>>72 だからニューヨークの場合は、NYCを使うのさ。
都市の名前の省略形なんて、州の省略形と違ってきっちりと
決まっているわけではないでしょ。
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 14:39:03
>>74 「ニューヨークに行くkつも空港があるからNYCを使う」ということだよな?
わけわかんねえ。
都市の省略形は観衆として使われているものが「きっちりと」あると思うが?
>>72 実際にはいくつ?? JFKしか知らないので、教えてちょ。
NYCとNYはどう違うんだろ、と思って調べてみたら NYはニューヨーク州のことだったんだ。 I(はーと)NYって、NYCのことが好きなのだと思ってた。
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 14:48:04
>>76 質問する前にググることを思いつかないかな?
>>78 それは思いついたんだけどね。キーワードが思いつかなかった。
>>79 そのまんまでいいのに何で思いつかないのさ。「ニューヨーク 空港」でいいでしょ?
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 15:01:26
>>79 ニューヨーク 空港
でググれば、上位10のうちの2つにもう答えが書いてあるのだが。
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 15:02:23
グーグル信者ですか?
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 15:21:25
>>82 いつもの馬鹿?おまえみたいのは学問系のスレには書き込むなよ。
グーグル職人乙!
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 15:50:58
I go swimming ≒ I go to swim という事から、この場合の swimming と to swim はイコールの関係であるのか、ということなんです 此処でいうイコールの関係とは、swimmingが例えば動名詞、to swimが不定詞の名詞用法、とかなら go + 名詞 でイコールのようになる、という意味です で、どうなのでしょう? やはり、swimming は動名詞ではなく、to swim も不定詞の名詞用法ではないのでしょうか? で、偶々訳すと同じようになった、という程度なのでしょうか? go swimming が go to swim と同じような意味、ということを知ってから気になっていたことです ズバリ、どうなのでしょう?
休みは何してる? 泳ぎに(行く) go swimming 家にいる? (泳ぐために)行く go to swim
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 16:17:54
>>86 ではgo swimming に現れる swimming は動名詞ではないんですか?
88 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 16:42:09
すいません。 どなたか just because の意味を教えてください。
>>73 >fantasista、melanchorista
<
それ純粋な英語じゃないから
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 17:22:01
「∂」 この発音記号はどういう記号なのでしょうか? 母音、子音の発音記号が載っている一覧表には載っておらず、 「a」と同じ物を字体を変えているのでは? と一瞬思ってみたりしましたが、 confidence {kanfid∂ns} を見て、別物であると言うことがわかりました。 どなたか、ご教授して頂けないでしょうか?
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 17:38:02
シーターじゃん
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 17:45:16
>>91 曖昧母音のことですよね。母音のところに出てると思いますよ。
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 17:54:55
>>92 さん
これはシーターと言うんですか。
>>93 さん
曖昧母音は「е」を逆さまにしたモノ(記号が見つかりませんでした。)
で、「∂」とは別の記号の様なんです。
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 17:57:06
>>89 さん
ありがとうございます。
でも、調べても意味がわかりません。
どういった時に使いますか?
96 :
91 :2006/04/03(月) 17:57:15
連投してすいません。 シータはθだと思います。
正確にはルシータトウェルオブラピュタって言うんだっけ?
>>97 オブじゃなくてウルでは?英語じゃないと思う。
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 19:53:51
>>91 他の人も説明してるように、母音のひとつ。日本語にはない「ア」系の発音。
発音機能付きのネット辞書で聞いてみれば?
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 19:59:51
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 20:18:36
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
■英単語・熟語などの意味がわからない場合
・まず
>>1 のネット辞書や英辞郎で調べてみよう
・中辞典を引いてもわからないことは、回答者にもわからないことが多い。
ただし、大きな辞典には載っていることがある
・ニュアンスの違いは、大辞典なら記載されていることがある。
出典が明確でない回答を鵜呑みにしないほうがよい。
・辞書以上の語義を望んでも信頼性に欠ける回答をされ、無意味なのでやめましょう。
■英文和訳の質問(本当はスレ違い)
・熟語や成句がうまく訳せていないのかもしれないので英辞郎を…。
■和文英訳の質問(本当はスレ違い)
・文を無理に訳そうとしないで、他の日本語に言い替えてから訳してみましょう
■発音がわからない場合
・発音記号の読み方を覚えたほうが早道
・エキサイト辞書の単語の一部は発音機能付きです
・年号・日付などはグーグルの「フレーズ検索」で複数語検索
・人名の読みは国籍によって異なるし、人にもよる。英語読みが正しいとは限らない
■「こういう英語表現はおかしいですか?」という場合
・ネイティブが使う表現かどうかはグーグル「フレーズ検索」で複数語検索しましょう。
文を丸ごとではなく、根幹部分だけを抜き出し、汎用性を持たせて検索する工夫を。
検索語が適切でないと、有意義な検索結果は得られません。
■文法がわからない場合
・かなり基本的な質問で、さらにこれからも英語を勉強するのなら、
アマゾンのレビューで評価の高い英文法の本(300ページ以上のもの)
を2,3冊買いましょう。本屋で実物を確認したほうが吉。
・確実に高度な質問なら「英語上級者専用質問スレ」にする方法もあり
■学校の宿題の答えが知りたい
・「中高の英語の宿題に答えるスレ」へ
・自分で考えもせずに、問題を丸投げするのはダメ。まず自分で解いた答えを書く。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 21:02:55
パフィーの英語本に書ぃてあったんですが、 「You are into him?」「No way!」の会話で Areからではなく、Youから始まっているのに 最後は?でおわるのはいいんですか? 中学の時にBe動詞が疑問文の最初にくるとならっていたので…
間違い
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 21:29:23
>>102 間違いではない。語順が全てではない
疑問文の形を使わなくても、人にものを尋ねることができうr
You belived what he said?(彼が言うことを信じてたのかい?)
このように、平叙文であっても文尾を上昇調のイントネーションに
することによって、疑問を表現することができる。
普通に考えれば分かる
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 22:13:09
>>104 ありがとうございます。
じゃあ、なぜ中学では
疑問文はAreから!など言うんでしょう…?
こういう場合だってあるのに
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 22:14:42
理系クラス 文系クラス それぞれ英語でなんて言いますかねぇ?教えてください
>>105 > 疑問文はAreから!など言うんでしょう…?
いちおうそういうのが基本だからでしょ。
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 22:17:24
>>106 arts/sciences course
>>108 サンクス
artsっすか・・・・なんか芸術っぽいニュアンスに聞こえないすか?
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 22:31:36
>>105 中学校でならうのは文法。つまり、書く時を想定している。
例えば、紙に
「You are into him.」と書いたらだれもこれを疑問文だとは
思わない。
で、これを「Are〜」と書くことで文章中でこれは疑問文だと
いうことを示す。
つまりは、文書に書こうとすると「音」の要素が入ってこれない
から形で示すしかない。
話す場合は、「音」を使う(当然!)から音で平常文か疑問文か
を示すことができる。
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 22:40:55
>>107 ,
>>110 あぁ!会話文の本なので話し言葉で書いてあるだけで
基本はAre〜だけど
話し言葉はそんなに文法きっちりはしてないし
ニュアンスや最後のあがりさがりでわかるから
YOUてかいてあっただけなんですね!
すっきりしました。ありがとうございます
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 22:45:06
>>87 swimmingは動名詞だと思います。
I do swimmingやI like swimmingに同じ。
>>109 そもそも理系文系を英語で表そうってのがバカっぽいニュアンスに聞こえるよ
>>114 日本のシステムを説明するときなんかもあるんでは
>>115 そのページに書いてあることくらいだったら、自分で説明できるようでないと。
どこの誰が書いたかわからんページにリンク貼ってもしょうがないべ。
説明してる回答が何もないよりはリンクがあるほうがずっとマシだと思うが
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 03:55:35 BE:96090293-
I’m not one to V で 私はVするような人間ではないという意味になるのでしょうか? 又 肯定文でも使えるのでしょうか?
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 04:11:30
I don't do・・・
121 :
ad :2006/04/04(火) 04:14:33
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?
アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、
巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。
その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。
【たったの24時間であなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 09:23:21
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 11:36:01
YAhOO TOEIC デイリーミニテストの今日の問題がわかりません。
http://edu.yahoo.co.jp/school/test/toeic_daily/ リスニング
<問題文>
Will you have the repairs on my car finished soon?
<日本語訳>
私の車をすぐに修理してもらえますか?
have ○○ finished で「○○してもらう」だから、主語が Iならなんとなく
わかるんですけど、なぜYouになるのかが理解できません。
>>123 どうして理解できないのかさっぱりわからん。
修理するのはyouでしょ?「私の車を私に修理してもらえますか?」なんて
言うわけない。
125 :
123 :2006/04/04(火) 11:56:37
>>124 THX!
have finishedという現在完了形と考えたらいいんですか?
じゃ、Will you have finished the repairs on my car soon? と同じ意味で
語順だけが変わっている文?
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 12:02:32
使役の用法の勘違い?
127 :
123 :2006/04/04(火) 12:14:12
>>126 THX!
もし完了形なら、haveとfinishの間に目的語が入る形がよくわからないんです。
何か他の文例を書いてくれると助かります。
128 :
123 :2006/04/04(火) 12:21:01
ああ〜 もうすぐ昼休みが終わるので一旦落ちます。 よろしく。
釣り臭い
130 :
91 :2006/04/04(火) 12:31:26
>>91 です。
答えてくださった方、ありがとうございます。
ネットの辞書で調べてみたところ、
私の持っている単語帳では「∂」だった部分が「ə」と書かれていました。
しかし、私の持っている単語帳は「ə」も使ってあります。
「∂」=「ə」だとしたら、両方を使い分けをているのは
どうしてだと思われますか?
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 13:03:17
>>130 校正ミス。あるいは適切な活字が見つからなかった。
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 13:13:44
お金を借りる時、borrowを使うのでしょうか? 辞書では「金品を借りる」時にborrowを使うと書いています。 しかし、「無料で借りる」時に使うとも書いているんです。この場合、利子が発生 するとborrowじゃなくてlendの方がいいのでしょうか? rentは「お金を払って借りる」時に使うと書いていました。この場合、lendと rentはどのように区別すべきですか? 単純にレンタルビデオみたいにお金を払ってるのと利息の感覚の違いで使い分け ちゃっていいのかなぁ?って疑問に思っています。
what a good idea he has!をhowを使った感嘆文にすると what a good his idea is!でいいのでしょうか? 叉、how fast he swims!はwhat の文にかえるとどのようになるのでしょうか? what fast swimmer he is!でいいのでしょうか? 更に更に、what an elegant dancer she is!はwhatを使うとどうなるのでしょうか? 低レベルな質問で申し訳ありません。 とhowの文にかえると how good idea he has!
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 13:58:25
>>132 lendは、「貸す」。だから、「借りる」の意味では使えない。
つまり、主語が何かにより使いわけないといけない。
借りる人が主語なら borrow〜
貸す人が主語なら lend〜
お金を借りる場合は、borrowを使う。
borow・・・無料で(物を)借りる。お金を借りる。
rent・・・有料で(物)を借りる。
もし、お金の場合rentを使うと、例えば
I rented money from my friend.だと
(友達に、利子を払った)と言う意味になる。
(rentには「貸す」という意味もあるが、今のレベル
では気にしないでO.K)
135 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 13:58:29
>>133 > what a good idea he has!をhowを使った感嘆文にすると
> what a good his idea is!でいいのでしょうか?
精神科に行ってください。
>>135 すいません。ミスりました・・・
しかしhow good his idea is!でも駄目なんでしょうか?
137 :
134 :2006/04/04(火) 14:08:18
>>134 やっぱ説明するわ。
rentとlendには、両方とも「貸す」の意味があるが、使い分けは
rent・・・(短期間、一定期間)貸す。
lend・・・(長期間)貸す。(例えば、貸すのもが土地、家等)
138 :
135 :2006/04/04(火) 14:18:07
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 14:32:39
>>138 ありがとうございます。
他の
>>133 の質問にも答えていただけないでしょうか?
> 叉、how fast he swims!はwhat の文にかえるとどのようになるのでしょうか?
> what fast swimmer he is!でいいのでしょうか?
> 更に更に、what an elegant dancer she is!はhow(whatじゃありません、ミスりました。)を使うとどうなるのでしょうか?
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 14:35:31
rent・・・無料で物を貸す。金を貸す。 lend・・・有料で貸す、借りる
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 14:49:04
またまたご冗談を
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 14:57:29
143 :
141 :2006/04/04(火) 15:01:08
乱暴な言葉は慎みましょう
>>130 confidenceを研究社の辞書で引いたら、母音そのものがなかった〜dns
曖昧母音もしくは、母音無し、ってのがイタリック? なのかもね。
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 15:05:09
じゃあかやしわい!われーーーっ!!!! 間違うてるもんを間違うてると教えたったんやないけーーーっ ゴルァ!!!おどれぃ、なんやっちゅーーーねんヴォケが!
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 15:06:15
あはは。間違いに気がつく人がすぐに出てくるとは思わなかったww
>>130 ググったらこんなのが引っかかった
eが逆さまになっているのをシュワーと言います。
曖昧母音と呼ばれる音を表します。
ただ気をつけて欲しいのは、イタリック体で書かれていたりしてないかです。
通常表記の場合は発音しますが、イタリック体では省略可能と説明している
辞典があります。
LONGMANの発音辞典を見ると、省略可能ではなく
圧倒的に省略されている事がわかります。
ですから、日本の英和辞典のシュワーの説明には訂正を求めたいです。
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 15:07:27
145は
>>141 に言うたってんやぞ、このドアフォっ!!!!!!!
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 15:09:42
>>147 長々とヒマなやっちゃな、これまた。。。「逆子がグー」まで読んだ
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 15:19:52
みんな英語の公式覚えるの とかってどうやってやってる?
151 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 15:24:21
>>150 英検1級持ってるけど、今まで英語に公式があるとは知らなかった。奥が深いんだな。
>>139 だれかこれに答えてください。
how fast he swims!をwhatの感嘆文にかえると
what fast swimmer he is!でいいのでしょうか?
また、what an elegant dancer she is!をhowの文にかえると
how elegant she dance!
でいいのでしょうか?
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 15:35:59
>>152 釣りか?
@what fast swimmer he is!
Awhat an elegant dancer she is!
@でいいと思うの?Aをよく見ろって。@のおかしいところがわかるだろ?
>>152 What A fast swimmer he is!
How elegantLY she danceS!
>>152 春休みの宿題か。。。もうちょっと大人になってから来ようね。
have no xxx と don't have xxx は明確な使い分けがあるのでしょうか?
I don't have car はいいけど、I have no car は違和感ない?
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 16:30:41
>>159 I have no carのほうが自然な英語表現
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 16:50:13
>>163 「〜のほうが自然」???
そもそも I don't have car が正しいかよ。これ中1で習わないか?
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 17:38:25
> 大人になりました ところで、おちんちんの皮が自然に剥けてきて包茎じゃなくなることを表す適切な語句とか表現はありますか?
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 18:38:00
I don't have car はだめですか。そうですか。
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 18:38:13
>>157 ,
>>159 ,
>>161 ,
>>163-164 明確な使い分け、かどうかは分からないけど
I have no cars . の方が否定が強い
因みに I have no cars . は I don't have any cars . とイコールの関係な事からも、その事がよく分かるはず
ま、普通に「車持ってないよ」程度の事を言いたいなら I don't have a car . で充分
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 18:46:22
あなたのマイカーは私のマイカーよりも大きい Your my car is bigger than my car.
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 18:50:59
Your Michael is bigger than my Michael.
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 18:59:45
Dick's didk's bigger at Dick's. はどうなった?
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 19:05:12
>>168 マイカーというのは日本語英語
正しくは
Your car is bigger than my one .
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 19:07:44
>>170 > Dick's dick's bigger at Dick's. はどうなった?
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 19:09:07
>>171 ウッソー!
Your car is bigger than mine. のほうがよくね?
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 19:09:56
my one ???
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 19:12:04
I have no 〜 という表現は日本語には無い表現 イメージとしては掛け算を思い出してくれればいい 5×0=0 5が0個ある=5が無い
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 19:13:38
>>175 もう質問した本人は納得しているようですよ
DUOの例文なんですが、 @The plane blew up and plunged into the ocean, killing all the people on board. Athey are working around the clock looking into the cause of the crash. @のkilling〜とAのlooking〜は両方とも分詞構文になるのでしょうか?
179 :
177 :2006/04/04(火) 22:16:28
>>178 レスありがとうございます。
尚意味は@が付帯状況、Aが動作の連続で正しいでしょうか?
間違っていたら訂正お願いいたします。
>>179 悪いとは言わないけど、そういう風には覚えなかったなぁ。
>>179 まぁ間違いではないと思う
実際、そういう用語は大事じゃないよ。
kissの英国スラングどなたか分かりますか? mash以外で。
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 22:59:17
>>182 10語ぐらい知ってるけど、調べなおしてみたら《英俗》はひとつもなかった。
>>182 snog?
ぶちゅーハアハアと長くするやつね。
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 00:04:07
「〜しに行く」という表現について自分なりにまとめてみたので少しチェックしていただけませんか? @I go 〜ing ・・・ go + 〜ing(現在分詞)で「〜しに行く」を表す 例:I go swimming . 私は泳ぎに行く I went shopping . 私は買い物に行った ※この 〜ing に現れる部分は娯楽に限られる I go studying . などは× AI go to 〜 ・・・ go + to不定詞の副詞的用法で「〜しに行く」を表す(直訳すると「〜するために行く」) 例:I go to swim . 私は泳ぐために行く→私は泳ぎに行く I go to study . 私は勉強するために行く→私は勉強しに行く ※前者の I go to swim . は@の I go swimming . の表現があるので殆ど使われない 因みに、不定詞の副詞的用法について・・・ I 〜(自動詞) + to ・・・(動詞の原型) で「私は・・・するために〜(自動詞)」を表す不定詞の用法 ※I 〜(他動詞) + to ・・・(動詞の原型) で「私は・・・することが〜(他動詞)」と表される不定詞の名詞的用法と区別 例:I like to play tennis . 私はテニスをすることが好き (この場合の to play tennis は like の目的語) BI go and 〜 ・・・ go + and + 〜(動詞の原型)で「〜しに行く」を表す(直訳すると「行って〜する」) 例:I go and sing . 私は行って歌う→私は歌いに行く You go and sell it . 貴方は行ってそれを売る→貴方はそれを売りに行く
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 00:17:00
Howで始まる疑問文は語尾は上昇するんですか?たとえば How about playing tennis? How can we get to the station? この2つの語尾は上昇ですか?他にも語尾が上昇しないHowがあれば教えてください。
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 01:28:46
>>186 前者は上昇しないんじゃない?
後者は・・・分からないけど
WHの疑問は語尾を上げないそうだ。 テレビで言ってたから確かだ。
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 01:36:10
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 01:36:50
間違えました WHの疑問って何ですか?の間違いです
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 01:37:07
参考書の完了形の項目には継続を表す場合、 状態動詞には現在完了、動作動詞には現在完了進行形を使うって書いてあるんですけど、 その本に載ってる例文に、 I have not met him for a long time. というのがありますが、meetって動作動詞だから進行形を使うんじゃないんですか? 若しくは、meetが動作動詞という考えが間違ってるんですか?
>>191 meetは動作動詞として使われることが多い(瞬間動詞のこともある)
例文は間違ってない
この場合の現在完了は経験を意味するものなので、進行形は取らない。
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 02:08:53
>>191 meetは間違いなく動作動詞。しかし、なぜだかは知らないが、
・・・の間〜していない、・・・以来〜していない
という否定文では、必ず単なる現在完了を用いる。
>>165 辞書で調べてみたが、自然にというのはなかなかないみたいだね。
あっち(ってどっちだ?w)は包茎がデフォだから。
類似表現としては、schnitzelとか(元来のドイツ語とは離れた意味で)とかかな。
普通にむくことは draw the drape と言うらしい。
他にもいろいろ面白い語句が見つかって勉強になった。autopedicationとか。
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 02:32:35
>>134 他
余計なことかもしれないが、rentの借りる、貸すについて。
昔、某有名TOEIC対策校のネイティブ講師が
rent 〜 out,rent 〜 to ... など「与える」ことを明示する語句が
ある場合のみ「貸す」で、そうでない場合はほとんど「借りる」だと
説明していたことを思い出した。
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 03:23:15
俺英語は、英語漬けを買って学んでるレベルなんだけれど、思いきって外人が たくさんいるバーにいって女の子と話したんだ。(てか、話してきたんだけれど) そのときに、意外に意思は通じてんだなぁって感じである程度会話できたんだよ。 で、そのときにキスとかで着そうな雰囲気だったんだ。おれなりに遠回しにキスを 醸し出そうと「リップタッチ」って言ったら「OK]」ってキスできた。 これって、スラング?俺的には前々えいごわかんないのに英語漬け2ヶ月やった 成果がこれかぁ!!って一人感動してたんだけれど。
198 :
191 :2006/04/05(水) 06:41:27
>>193 頭の悪い方ですね。でもまあレスどうも。
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 12:50:55
>>191 meetが「動作動詞」だとしても、meet し て な い 期間の継続だからね。
はっきりいって、meetが動作であろうと状態であろうと関係ない。
ずっと、meetしつづけて(る|いた)なら完了進行形でよいよ。
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 18:10:02
>>203 お前、バカにされたこと、よっぽど気にしてるんだな
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 18:30:11
>>205 残念ながら、俺はバカにされたことなんて一回もない。
ケチを付けるだけで、自分が正しいと思う解答を書くことなんかできないバカの書き込みを読んで
ウザイと思うのは普通の感覚ではないか?
コテハンにしてくれればあぽーんする。間違って読まないですむから助かる。
>>201 >ずっと、meetしつづけて(る|いた)なら完了進行形でよいよ。
正確には 何 回 も meetしつづけて(る|いた)なら完了進行形でよいよ だ
>>206 お前の文法用語まみれの回答をウザイと思うのは普通の感覚ではないか?
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 18:39:08
202 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 18:08:26
>>201 しょーもないヤツだな〜
204 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 18:13:23
>>185 変態ですか?
↑
こんなくだらないことをいつも書いてるが、有意義な投稿だと思ってるのか?
185をもう一度読んでみた。185のどこが変態なのかわかる人がいると思う?
どこがどう間違っているのか、具体的に指摘しろよ。指摘できないのなら何も書くな。
1人か2人馬鹿がいるために、スレが機能しなくなってるよね。 困ったもんだ・・・
>>209 で、この文法用語だらけの185で
I like playing tennis. と
II like to play tennis. の違いが分かるんですかね?
I が II になっちまったじゃね〜か
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 18:46:11
>>208 おまえキチガイか?俺がトリップつけたコテハンでもないのに勝手に妄想膨らますなよ。
俺は、やたらと文法用語を使っている説明に対しては何度か批判してきた側だ。
最近の投稿ではあまり言ってないが
>>180 を見れば、文保用語を使って覚えることに
反対しているということが少しはわかるだろ。
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 18:47:42
×文保 ○文法
>>213 >185をもう一度読んでみた。185のどこが変態なのかわかる人がいると思う?
って書いたんだから答えろよ、ボケ
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 19:00:09
>>215 うるせーな。どこが「変態」なのか言ってみろよ。
もう一回読み直してみた。
「「〜しに行く」という表現について自分なりにまとめてみたので少しチェックしていただけませんか?」
と書いてあるが、「I like playing tennis. とI like to play tennis. の違い」についての説明だとは書いてない。
アンカーも書いてない。本人に聞いてみなけりゃわからないが、回答のつもりで書いたんじゃないような
気がする。もしかしたらもともとの質問者が自分で調べたりしたものをまとめて書いたのかもしれない。
>>185 が質問者なのか回答者なのか、便乗してまとめて書いただけの人なのか俺は知らない。
ただ確実に言える事は、185が変態だという表現をするような人間は、国語力が著しく劣っているという
ことだ。間違いを具体的に指摘できないことから判断すると、英語もほとんど出来ないのだろうよ。
終わり、でいいな?
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 19:15:15
>>185 は英語初心者専用スレの169のマルチだよ
169 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:15:51
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 19:52:53
このスレ荒れてるんですか?
>>185 が変態だなんていってる人がいるんですね
僕も呼んでみましたが、よくまとまっていて凄いと思いますよ
もしかして変態とかいってる人は遥かに自分より英語力のある
>>185 を妬んでるのではないでしょうか?
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 20:13:48
このスレは219のオナニースレだからしょうがないよ‥
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 20:24:18
個人的意見を言わせてもらうと、私は216の人のほうが少し浅はかなのではと思いますよ。
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 20:25:23
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 20:26:21
春休みっていつまで?
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 20:29:46
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 20:44:56
確かにこのスレの回答って分かってる人から見ると ? チョット 違うんじゃない?と思うような回答が多いような気がしますよ。 そんな回答に質問者は『ありがとうございました』とか書いてるわけですから複雑な気持ちになることはありますけど
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 20:47:09
>>223 > 個人的意見を言わせてもらうと、私は216の人のほうが少し浅はかなのではと思いますよ。
言いがかりをつけるだけかい。誰かにソックリ。
ワロタ 普通に荒れてる w
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 20:49:06
>>227 そう思うのだったらあなたが正しい解答をしてあげたらいいと思いますけど、実際にそうしてますか?
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 21:03:17
>>227 僕も
>>230 の意見に賛成です
複雑な気持ちになってる暇あるなら正しい回答とやらを教えてくれよって感じです
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 21:21:07
>>227 ここで質問する人のほとんど大多数は、初級レベルなんだから、
そのレベルに合わせるとちょっと違うんじゃない?ってレベルに
なる。
例えば、分数のわからん奴に大学の数学科の専門課程で習う
代数学の話しを持ち出して来て説明するバカはいない。
大体は、小学生レベルの話をするはず。でも、これだと
ちょっと違うんじゃない?ていう説明になる。
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 21:37:04
>>232 その例えが適当かどうかはよくわからんが、一理あるね。
つまり、「ちょっと雑な説明になっちゃうけど、とりあえずこういうもんだと覚えておきなよ」
という感じでしょ? 俺もとりあえずはその程度の答えでかまわないと思う。
小学生の分数の説明を代数学でするとどうなるか興味ある。 1/3 + 4/7 = (1+4) / (3+7) = 5/10 = 1/2 としたらダメなのはなんで?
235 :
英語指導初心者 :2006/04/05(水) 22:36:02
アルファベット大文字の「アイ」のブロック体の筆順てどうしてますか? 俺は「ヨコ・タテ・ヨコ」でずっと書いてたけど、授業研修では、「タテを書いてから、上・下の順でヨコを書く」って先輩講師が言ってたもんで。
>>235 俺は「ヨコタテヨコ」派だ。ブロック体の筆順なんて習った覚えがないや。
筆順が間違ってたとしても、だから何?って感じだしw
>>235 小学生の頃、英会話通ってたときに一応筆順教わった
そのとき「タテヨコヨコ」だった
でも今はヨコから書いてるw
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 23:52:19
"自動的に更新される暗号鍵" encryption key to be updated automatically でいいでしょうか?
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 03:44:57
英辞郎CD-ROMを買ったんだけどバージョンが8.1でした。 インストールして何日か使用していて、英辞郎のホームページを 見たら最新バージョンが9.3になってます。9.3を手にいれる 為には再度金払わんといかんの?
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 09:25:28
ブロック体も筆記体も学校で教えるような正しい筆順なんてないでしょ? カリグラフィとか「なんとか流」なら正式な筆順があるだろうけど。 だから、自分が書きやすいように書けばいいと思う。
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 09:54:45
新幹線で This train will be stopping at all stations before arriving at Hakata terminal. とか言ってますが、will be stoppingというのはどういう意味? will stopやis stoppingとどー違うの? will stop→止まるやろう。 is stopping→止まりまーす。 will be stopping→止まる予定ですとかそういう意味かなあ。is stoppingでいいような気がするんですけど。如何?
243 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 10:02:36
>>242 >is stoppingでいいような気がするんですけど
本当に現在進行形でいいと思うのかい?もういちど基本を勉強したほうがいいよ。
244 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 10:40:17
結構中学校の教科書にはアルファベットの書き順書いてるよね。
>>244 > 結構中学校の教科書にはアルファベットの書き順書いてるよね。
説明しておかないとわからないからとりあえず教えておくという意味でしょ。
書き順テストなんか聞いたことないし
日本語でも英語でも書き順が問題になるのは崩した時。 ブロック体はレタリングみたいなもんで、書き順は重要じゃないんでしょ。
>>243 242ではないけど、決まりきった予定ってただの進行形な場合があるけど、この場合はどうして駄目なんでしょうか
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 11:02:14
>>247 ということは、電車が駅に止まるというような習慣的なことを表したいとき、
is stoppingが最適だということが言いたいんですね?
249 :
247 :2006/04/06(木) 11:11:34
>>248 そうは言ってませんよ
>>243 で基本を抑えてれば、いいと思うはずがないという言い方をされてるので、基本レベルでさえ明らかに駄目な理由が気になっただけです。
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 11:19:00
俺はbe stoppingでいいような気がするけどな〜 基本が出来てないんかな?
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 11:26:28
>>250 「気がする」っていわれてもなぁ・・・・
will be stoppingで何の問題もなし、に一票。
完了形と完了進行形の違いを教えてください。 完了形には継続の意味があるのに進行形にもするというのでこんがらがってます。 よろしくお願いします。
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 12:39:09
>>253 ・「動作」の継続を表す場合には、主として完了進行形が用いられる。
ダイワハウスのCMで男の子が言ってるセリフは、 Why does it say Daiwahouse?ですか?
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 13:22:14
「私は猫好きです。」は、I have a cat person. で、あってますか?
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 13:34:53
>>242 電車や飛行機で ~will be arriving~を使うのは
will arrive よりもwill be arriving の方が意思(表現?)が強いからだと聞いたことがあります
乗客に安心感を持たせるため、だとか。
ハッキリ思い出せないんで説明曖昧になってしまってスマソ
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 14:28:02
客商売の丁寧な表現でもあるよね
>>258 逆、未来進行形には意志はまったくなくて、単純未来に限定される
>>242 進行形は、個人の近未来の決まった予定に使われやすく、Willのみだと意志も入るので単純に未来の予定だと
WILL+進行形がふさわしいのかと
>>253 完了進行形は一時的感があるときと、完了したしてないよりも何の動作をしていたかに注目を置く時にも使われるそうです
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 16:25:43
>>260 単純未来って何だ?
チョット説明してくれよ
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 16:30:27
単純に未来のことを表す場合だろ。 ロマンス語系やってる人だと疑問感じることないとこかも。
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 16:35:05
Tell me the truth. 本当のことを言いなさい。 本当のことを教えてください。 ひとつの例文に2つの訳が載っています。 どうして2つめの訳は 動詞からはじまっているのに、 敬語?〈丁寧語?〉なのですか?
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 16:47:23
>>260 ところで未来進行形って何ですか?
長年英語学んできたんですが今日初めて見ました
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 17:27:03
>>264 「本当のことを教えなさい」
にしておいて。つか、そんな釣り質問するなよ。
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 17:34:12
ニュースの2ヶ国語の英語の音声は日本人が読んでいるんでしょうか? 誰か教えてください。
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 18:43:35
What is in it for you? なんていう意味ですか?
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 21:47:41
242です。難しいですね。未来進行形。みなさんのおかげで大分勉強になりました。 まあ結局、自分では使わないに限るってことでしょうかね。混乱するから。
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 21:59:29
>>273 多分別段の理由はない
文脈上丁寧にしたぐらいだと思う
少なくともその情報だけでは確定できない
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 22:31:45
276 :
厨房 :2006/04/06(木) 22:35:47
aとtheの違いについて教えてください。 例えば、 This is a pen はaなのに I'm going to the post office だと、なんでtheなのか? 法則性がわからないのです。。
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 22:52:24
>>273 英語では日本語のような敬語や丁寧語が少ない代わりに、イントネーションで丁寧度
を大きく変化させることができる。動詞から始まる命令文の形でも丁寧になる場合も
あるし、逆に主語のついたYou tell me the truthの方が命令に聞こえたりする。
だからTell me the truthも文脈やイントネーションにより、いろいろに訳せる。
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 22:56:38
「そのおよそ100jから…」は 「 Out of about the 100 dollars 」でいいですか? 前の文に出てきた特定の100jを強調したい場合 「 Out of about this 100 dollars 」ってやっちゃっていいんでしょうか。
279 :
みんな私のカキコがニュース版にあるよながいけいこ :2006/04/06(木) 22:58:16
主査になると人事考課の方法が違う。今までは噂でしか知らなかったけど、今日、用紙が回ってきた。 私「あのー、すいません、書き方を教えてください・・・」 課長「ああ、そうだね・・・」 課長も慣れない説明を一生懸命してくれました。で、例として課長の先期のをコピーしてくれたんだけど・・・。 参考になりません。手下とトップじゃ全然違います。 とりあえず、今日の所は保留にして帰ってきました。。。 今日の英語、生徒2人。。。明らかに生徒減ってる気がする。 私の嫌がらせと曝しのためだ。 It's good for me! これかもドンドン嫌がらせと曝しをするよ。 田熊さんとおなじ人気者になれそう、、チュ
>>276 theは元々thatだった、と考えると理解しやすい
281 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 23:23:15
>>280 それはまあ、ウソなんだけどね。
ちなみに、不定冠詞については、such と some が、a:n (のちの a,an)
と争ったらしい。
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 23:26:09
はじめまして、ながいけいこです。 一昨日は最後の最後に報告書を直したり、執務室の机を片づけたり(実験室は放りっぱなし)、で、荷物を運んでもらったり、もちろん、軽いのは自分ではこんださー、そして新しい机に荷物を入れたり・・・。 不満の異動でも、実際にこういう作業をやると気分はハイになるようで、周りからは嬉しそうに動いているように見えたに違いない・・・。 夜は某飲み会。恥ずかしくて理由は公にできんわ(^^;) こじゃれたフランスレストランに連れて行ってもらった。おいしかった〜〜〜。ランチもあるそうなので、半休の時は利用しようかしら。 昨日は、某合唱団の演奏会に行く予定だったのだが、やっぱり休息日に変えちゃった。休むとしたらここしかないもの。でも、近所に桜を見にだけ行ってきた。飲んでる人がたくさんいたけど、やっぱ、ちーと寒そうだ。 わたしが「ぼいふ」にいると、私の美貌と才能に圧倒されて帰っちゃうしてもいます。 他の生徒に尋問することが得意なんです。 そういうひとは私のブログでさらします、いいでしょ私は実名よ。鏡大好き。板の趣旨に則した公益性が有る事象・直接の関係者や被害者による事実関係の記述・等が含まれたものは削除されません。
>>281 a,an はもともとoneじゃなかったっけ
>>276 どのpost office へ行くのか決めてるからtheなのでは
不特定でたまたま見つけられた所にたちよるなら、aでいいかと。
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 00:18:30
The performance continues until April 24. この場合、公演の期日は4月24日を含むんですよね?
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 00:22:25
287 :
284 :2006/04/07(金) 00:26:26
言葉足らずでした。何故気になったかと言うと、期日を含む場合と
含まない場合があり、日本語の五感の「まで」との違いを
勉強した記憶があるからです。
>>284 は 感覚的に4月24日を含むのが分かりました。なんでしたっけ?
一日とか、ある程度時間に幅のあるモノには、その時をふくみ、
一定点を示す時間の場合、その時を含まないんでしたっけ?
夜明けまでとか。
でもこれって日本語の感覚と同じだなあ?
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 00:26:30
>>264 >>273 >>266 が答えてるのにしつこい。
著者の間違い・勘違い・意訳のつもり、編集者の校正ミスなどなどいろいろ考えられる。
確実なことが知りたければ、著者に訊くしかない。
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 01:24:09
>>278 「その」と限定しているということは、既出事項についての記述をしたいということだよね?
だったら、英語では一般に重複を避けるから、繰り返して「およそ100ドル」を言うことは
しないほうがいい。
どうしても言いたいのなら、Out of that (amount of) money とでもしといたらどうかな。
>>289 回答ありがとうございます。
この文の前に、「25ドルと72ドルを受け取った」という文があり、
その合計が約100jであるというのを省略してあるんです。
こうです
「25.50jと76.95jを受け取り、その(合計)およそ100jから80jを支払った」
なので重複はしていないと思います。
本当かどうだか…2ch情報によるとアメリカ人は簡単な暗算もできないらしいから、
なんで唐突に100jが出てくるんだ?どの100jだ?と訝られますかねえ。。
という心配もあります。
すいません はじめの数字間違えました 25jと72j→25jと76j(約)
韓国かどっかのサイトに過去問がそのまま公開されてるところがあったと思うんだけどどこだったっけ?
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 10:38:14
質問。 depriveとrob どういう風に区別したらいいのでしょうか? 自分の調べた感じでは robは犯罪のにおいがする感じのことにたいして、『奪う』って使う気がします。 depriveは権利剥奪とかよくある例文で目が見えなくなるとか、犯罪のにおいがしな い感じの『奪う』って時に使う気がします。 実際よくわかってないのですが、明確な違いってナンでしょうか? 教えてください。
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 10:45:28
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 11:25:57
「彼は20代には見えない」 というとき、in hi's 20's.ですか? ただ20's でもいいのですか?
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 11:54:17
>>293 それで良いよ。
diprive→妨げる、(物・権利・地位を)取り上げる
rob→金銭、所有物を人(場所)から非合法的に取る
steal→こっそり物を盗む
あと、robとstealの目的語にも注意。
rob+人(+of物)
steal+物
俺言おうと思ってたんだけど自信がないから言わなかったんだけど・・・
>>271 って小学生じゃないかな?
298 :
271 :2006/04/07(金) 14:47:09
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 15:02:45
300 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 15:17:58
すみません、度忘れしたので教えてください。 形容詞を二つ使う時はandで区切らないとだめですか? little great 〜ってのは何か変ですよね
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 15:37:43
>>300 「andで区切る」の意味がわかりません。
little と great をどういう意味で使うのか知りませんが、たぶんあなたのいいたいことは
little and great だと思います。
海外からのカキコはスレッドの荒れ防止用にfusianasanしてちょ。 と書いてあるスレがあったんですが、意味が分かりません 普通に書き込んじゃダメってこと?
>>301 おそくなりましたがありがとうございました
305 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 16:37:32
阪神タイガースにオクスプリング(Chris Oxspring)という投手が入団しましたが、 Oxspringのアクセントはどこに来るのでしょう?O?それともrin?
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 16:40:10
I laugh at him. のような文で、atが必要かどうかってのは 文法書でいうとどの項目に含まれるのですか?
307 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 16:45:25
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 16:49:45
友達に数枚の写真をメールで送りたいのですが 「貴方にこれらの写真をプレゼントします」という ニュアンスは失礼でしょうか?
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 16:51:38
>>306 文法書を見てもlaughにatを付けたらいいなんて書いてないのにいいの?
辞書には必ず載ってるからひとつずつ覚えたほうがいいよ。。
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 16:52:56
>>308 どういう文章を考えているのか載せてくれないと失礼じゃないかどうか判断のしようがなくない?
311 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 16:56:59
>>309 逆キレするくらいならここで聞くな。
あと文法書が必ず正しいと思い込むな。どの言語にも例外ってあるだろうが
312 :
309 :2006/04/07(金) 17:01:27
>>311 ちょっとアンタ、おかしいんじゃないの?
俺がいつ何を聞いた?アンカー間違えてるのか?
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:02:20
I laugh at him. この文型はSVOでlaugh atがVでhimをOと見ればよいのか、 それともSVの文型でlaughがVでat himは副詞句とみなせばよいのか、どちらですか? イマイチ区別ができません・・・
ま、>311はカスだから・・
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:06:31
I have several photograghs that you are in. I present for you these photographs. この文章失礼ですか? あと文法自体間違ってるならそっちのほうの指摘もお願いします。
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:07:08
要するにlaugh atのatはただの前置詞なのですね? 最近郡動詞というものを学習したのでその辺少し混乱してます
一応laugh atを句動詞と見る意見もある
>>313 自動詞としてSVで使うとき laugh
laugh at の場合他動詞と同様、目的語を必要とする、その文の場合himが目的語でSVO
laughだけで他動詞の場合もあるけど、その使い方だと意味が変わってくる(笑いながらやめさせる、など)
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:15:18
>>316 メールってEメールですか?
失礼というより文法が間違っています。
I present for you these photographs
These photographs are present for you.です。でもこれだと直接渡すときにその場で
伝える感じなので、Eメールなら
Several photographs are attached as a present.
手紙なら
Several photographs are enclosed as a present.
でいいと思います。
あとI have several photograghs that you are in.は、これだと
貴女の写っている何枚かの写真を私は持っていますという意味になってしまうので
相手も?となってしまうと思います。
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:18:29
>>316 メールに添付するんだよね? だったらプレゼントと言うのは
ちょっと変だと思うよ。
それから、添付する写真の合計容量が非常識な大きさにならないように
確認済み? 送ることを事前に知らせておかないと、受信時に意味がわからず
時間がかかって相手が迷惑するよ。
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:19:56
>>323 自分がプレゼントのつもりで相手にあげるんだからいいんじゃないの?
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:22:06
>>321 教えていただいてありがとうございます。
もうひとつ質問なのですが、
I have several photograghs that you are in.
をちゃんとした文章になおすと
どういう文章になるんでしょうか?
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:26:56
>>325 どういう意味の文にしたかったのかな?
I have several photograghs that you are in.
これは文法的にも間違っていないし、意味が違うだけだよ。
327 :
323ですが・・・ :2006/04/07(金) 17:29:24
>>325 「あなたの写真が何枚かあります」なら
I have several photograghs of you.
でも自分だったら
I have some pictures of you.
と言うな。意味は同じだけど。.
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:29:29
私が撮った写真の中に彼が写っている写真が数枚あったので
それを送ります、という意味です。
>>326
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:34:11
>>324 無形物をプレゼントと呼ぶのは抵抗あるけどなぁ。「メールで送るよ」ならわかるけど。
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:36:00
>>328 それならEメールなら
Attached is photographs you are in.
手紙なら
Enclosed is photographs you are in.
でいいと思うよ。
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:37:43
>>329 それなら貴方バージョンの訳を教えてあげればいいだけでは?
言い方は一つって決まっているわけではないのですから。
I took some pictures of you, so I'll send them to you. かな
辞書に無いのですが 「Meaning?」って「つまり?」みたいな意味でいいのでしょうか?
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:43:01
>>333 そうですね。「で?あなたの言いたいことは何なの?」みたいなニュアンスです。
335 :
316 :2006/04/07(金) 17:45:47
みなさん教えていただいて本当にありがとうございます!! 助かります!!
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 17:53:08
grave → 重アクセント◆左から右に見て斜めに下がるアクセント記号`。 一般には副次的ストレス・アクセント と書いてありますが、一番強いアクセントのマークは何と言いますか?
あほですんません。 330さんのAttached is photographs you are in. はどうしてそういう文章になるんでしょうか? 本当に私勉強し始めたところなんで、馬鹿なんです。 直訳すると「添付されているのはアナタの写っている写真です」 って事ですか? なぜAttachedは過去形なんでしょうか?
338 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 18:01:00
>>331 短いけど、すでに書いたよ?
I found some pictures of you out of (from, among) the photographs I had taken at (the party).
Can I send them by email? It's gonna be 2MB as a total, so it may take time to receive my
next email. If it's okay, say so.
340 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 18:43:30
>>337 Attached is photographs you are in.
は色々省略されているからわかりにくよね。
Attached( file )is photographs( which )you are in.
()内の言葉が省略されている。そう添付されている。
attachは動詞だけど、edが付く事によって形容詞になる。
本当の主語はfileだけど、省略された事によって、attachedが主語になっているけど
これは段々と習っていくことだから初心者ならまだわからなくても全然大丈夫だよ。
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 19:19:31
I don't know Japanese very well, so I will try to explain this in English. I hope some of you will understand and can translate for everyone else. The correct form is: Attached are photographs which you are in. This word order is unusual. The normal form of the sentence is actually: Photographs which you are in are attached. The change in word order is difficult to explain. It is similar to the word order of English questions. When this word order is used in a sentence that is not a question, it sounds formal or slightly archaic. I hope this explanation is helpful. I wish you all luck in your studies.
>>340 アンタの言い回し変なんだってよ
偉そうなこと書いたんだから反論しろよ
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 19:30:54
>>339 さん
よくご存知ですね。すごい
教えていただいて本当にありがとうございました!
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 19:30:59
>>341 今まで日本語がほとんどのこのスレ読めてるんだから日本語わかるんでしょ?
誰か訳してなんて言わないで自分で日本語で書き込みなよ。
人の訳にケチつけるなら相手の英語力試すように英語で書き込まないで、
日本語で正々堂々書き込んだら?感じ悪いよ。
>>340 >これは段々と習っていくことだから初心者ならまだわからなくても全然大丈夫だよ。
なんてアドバイスしたんだから答えなよ
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 19:44:08
>>341 英語で書き込まないで、そういうことは
>>337 さんに直接言ってあげたほうが親切なのではないだろうか?
訳してほしいのなら英語から日本語に訳してくれるスレが同じ掲示板内にあるのだから、コピーして張り付ければいいだけのこと。
ここはそもそもそういう主旨のスレでは?
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 19:47:03
H(SEXとかあっちの)ってなんの略ですか?
卑猥
352 :
341 :2006/04/07(金) 20:24:24
何も書き込まないより英語で書き込むの方がいいと思っていました。 日本語が少し分かりますけど、英文法の話はまだ無理ですよ。 すみませんでした。
Attached is
Enclosed is
というのは手紙やメールで定型的に使われる倒置文です
attached file is の省略ではありませんよ
>>340
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 21:03:12
やっぱカスには圧倒的な能力差を見せつけるのがイチバンってこったな
355 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 21:08:30
トイレのW.Cって表記はrest roomの代わりに会話で使っても変じゃないですか?
356 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 21:25:50
Japan via satelite,come on ya'll Then bounce wit'the ounce that's thick and japanese 二つとも、ある洋楽の歌詞なんですけど、どうゆう意味ですか?英語全く分からないので誰か教えてください…orz
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 21:43:30
The vices of others we keep before our eyes,our own behind our back;it happens therefore that a man does not pardon another's faults who has more of his own. 省略と倒置のはいった英文ですが 「私たちは他人の悪いところは眼前に置くが、自分自身のは目をそむける、それゆえ 自分のほうがより多く悪いものをもってるにもかかわらず、他人の欠点には容赦はしないのだ」 と訳しました、whoの先行詞はa manでいいんですよね? それから倒置、省略、挿入に強くなるにはどうしたらいいでしょうか? いい参考書があればおしえてください。
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 22:27:35
英語の勉強始めたのですが まずは何千とある単語を覚えればいいですか? 今は曜日を勉強してます
とりあえずは中学レベルの1000語(くらいだったっけな?)を目標にすれば?
>>358 ごめん、質問の意味を取り違えてた。
いきなり何千もある単語を覚えるより、中学レベルの英文法を最初から
やったり、リーディングも徐々にやっていくようにすればいいと思うよ。
曜日を勉強してるって事は相当初心者だと思うし。
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 22:50:30
One often sees a notice … と続く文があり、…の部分は訳せたのですが、最初の部分の訳がわかりません。辞書で調べてみたのですがだめでした。 どなたかアドバイスください。
363 :
名無し募集中。。。 :2006/04/07(金) 23:15:41
「道場破り」って英語でなんていうの?
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 23:20:13
>>362 すみません、では全文書かせていただきます。
One often sees a notice beside the elevators in Japanese department stores, libraries, and other public places:“Persons in wheelchairs please use only when accompanied.”
以上です。
>>364 One というのは「人」のことだが・・・。You/We でおきかえてみ。
366 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 23:34:52
新大学生で、TOEICスコアは470の者です。 まだまだこれから英語を頑張っていきたいと思ってるんですが、 授業選択時に ・リーディング ・ライティング ・スピーキング ・リスニング ・文法、語彙 の中から選べるのですが、 なにをとるのがいいのか迷っています。 リスニングもリーディングもどちらが得意とかはないです orz リスニングも聞き取れませんし、リーディングもいまいちで‥。 長文よりも文法問題が苦手です。 ここは素直に文法、語彙をとっておけばいいでしょうか。 アドバイスお願いします。
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 23:37:03
>>365 ありがとうございます!!Oneは人のことだったんですね。ずっと“One often”で訳そうとしていました…
おかげでスッキリしました!!
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 23:43:22
>>366 まず、TOIC470点ではスピーキング、ライティングなんてのは
時間の無駄。
リスニングは、授業云々より、英語聞いた時間に比例して伸びるので
授業で取るのは余り意味がない。
リーディングは、文法知識と語彙力が前提だから、その点数なら
文法、語彙とも大いに不足だから、授業中に知らない単語のオンパレード。
ということで、手堅く文法・語彙をとるべし。
369 :
ながいけいこの第二ブログ :2006/04/07(金) 23:44:51
2コマ目はG。「何かトピックある?」ってみんなに聞いて、さっきの人が 「ヨーロッパでは夏時間が今日始まる」って言った。 どうやら、このことが言いたくて、さっきのがあったのかもしれない。(さっきもこれを言いたかったのかもしれないけど、 この生徒さん、話すのが極端に遅いので、全部言えなかった けいこはブログでみんな褒めています。
370 :
366 :2006/04/08(土) 00:08:24
>>368 親切にわかりやすくありがとうございます。
確に語彙や文法の不足には痛感させられています‥。
468さんのおかげで迷いなく決断することが出来ました。
リスニングも聞いた分だけ比例するとゆうことで、
たくさん聞いていこうと思います。
指標となるTOEICのスコアアップ目指して頑張ります!
アドバイス本当にありがとうございました。
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 01:50:19
>>355 WCでもwater closetでもtoiletでも通じる可能性はある。でもたいてい
言い換えてくる。
こういうやり取りでトイレの呼び方を覚えた人も多いんじゃないかな。
372 :
371 :2006/04/08(土) 01:52:03
言い換えてくる→答える時は言い換えてくる
質問です They are believed to be powerful things through which magic can be worked. 最後のcan be workedの訳し方がわからないので教えて下さい。
魔法で出来る
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 02:20:44
>>371 よくある失敗は、トイレのことを何と呼ぼうと、遠慮してモゴモゴ言ったために
なかなかわかってもらえないこと。
つまり、モゴモゴ言うくらいならモゾモゾしろということですか?
water closetって水洗式の便所ってニュアンスでしょ? washroomならお手洗いって感じだし、rest roomなら化粧室に近い感じなのかな? water closetでは表現が直接的過ぎない?
トイレの呼び方は時代によって変わるからムズいよ とにかくウンコを連想させない表現かな
そ、ウンコと結びついたらその表現は死ぬ
waterだけなら洗面所っぽいが、closetは囲まれた狭い空間のイメージだから、すばり「個室で排泄して水に流す」感じだな。
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 07:41:43
This cake is very good, May I have another? っていう時の may I have another? が「もう一ついただけますか?」っておかわりを頼むような訳があったんだけれど これって、「他のケーキをくれませんか?」ってニュアンスにとられたりしない?
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 08:31:43
>>382 日本語で考えても「このケーキはすごくおいしい。他のケーキをくれませんか?」
とは言わないはず。(言ってることが矛盾している)
This cake is very good, but may I have another one?
なら他のケーキというニュアンスになる。
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 08:58:30
会話文と文の四択空所補充問題なんですけど解りますでしょうか? 1(Two female friends talking in kitchen) A:Penny,that chicken was delicious. Please tell me how you make it. B:Oh, It's very easy. You need about six pieces of chicken for two people. First,roll each piece of chicken in a little flour. A:Just ordinary flour? B:Well,I usually use seasoned flour just to give it a little extra (A). A:All right. (A) 1 value 2 flavor 3 price 4 decency 2 Then put a lid on the frying pan and cook the chicken for (B) 30 or 40 minutes on a very low heat. (B) 1another 2other 3many 4more
385 :
382 :2006/04/08(土) 09:18:50
なんていうか、 「いやぁ、このケーキおいしいですね。えぇ。じゃぁ、違うのもらえますか?」 ってお世辞でおいしいっていってんのか?お前?ってとられるのかなぁ?って 思ったんです。「これはおいしいのわかったからほかのだせ」ってこっちが言って ると向こうにとられるのでは?と思ったんです。すいません。 「おかわり」って他に単語あるのかなぁ?と思いまして聞きました。
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 09:30:50
>>382 another がイヤなら、Could I have some more? でもいいんじゃない?
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 10:01:53
>>378 直接的すぎるかもしれない。だから使うとすれば、他の表現を
思いつかないときの緊急避難的な場合だと思う。
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏 ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏 ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー なぜ斜めに見えるのか英語で教えてください
>>388 fantasy beat
trick of the eye
宅配で、外人の人の家に花を届けに行く事になりそうな者です。インターホンで 『私は○○の者ですです。お花をお届けに参りました』と言いたいのですが、 どんな感じでいいでしょうか?私が思いついた文章は I am menbar of flower shop, ○○(店の名前) , I delive (かtake) you flowers という感じですが、ちょっとヘンそうです。 よろしくお願いします。
391 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 17:43:34
356だけど誰か教えてください…家族に聞いても誰も分からないって言うし辞書で調べても分からない‥
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 17:51:44
発音が悪いのか、なかなか通じず、漏れそうになって足をバタバタさせて、 「ワータークローゼット!ワータークローゼット!」と繰り返したマイフレンドは叫びは、 免税店の広い空間全体に「水洗便所!水洗便所!」と響いたのかw
>>390 まずその外国人は英語圏の人なのは確かなのか?
394 :
おねだりポーズでウッフン ◆yc3/0oRy9I :2006/04/08(土) 18:21:44
>>390 釣りに見える質問だね。間違いがたくさんあるし。
マジ質問だとしたら、かなり英語が苦手な人だと思う。通じる発音が出来るとは思えないので、
Flower delivery! と言いながら花を見せるのがベストだと思う。文章を言ってもたぶん通じないでしょう。
誰宛てのプレゼントなのか、ドアを開けてもらったときにハッキリ言うことも大切です。
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 18:28:46
>>382 その文脈においてanotherと言えば、同じケーキのおかわりを指します。
他のケーキが欲しいのなら、otherを使う。
another, other, the other などがよくわかってないみたいだから、
もう一度チェックしてみてよ。
396 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 19:50:54
しょうもない質問ですが、お願いします。 イントネーションなんですが、 (疑問文)〜,(名前)? のように疑問文の後に呼びかけが付く場合、 「,」の前と (名前)の部分はそれぞれ上げ調子・下げ調子のどちらで言えばいいのかわからないので教えて下さい。 基本的過ぎるのか、なかなか辞書や本に載っていないみたいなので…。 お願いします。
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 19:59:51
>>396 そういうのは実際に耳で聞くものであって、読んで覚えるものではないからでしょう。
名前がついていても、ついていないときと同じでいいです。
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 20:03:37
>>397 ありがとうございます。
「,」の前で上げて、名前の部分は軽く添えるぐらいでいいのでしょうか?
399 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 20:05:44
>>356 本当知りたいので誰かお願いします…orz
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 20:24:49
>>399 歌詞は詩です。日本語の詩でも意味がわかりにくいものがあることからわかるように、
訳すのは難しいのです。ましてや、一文だけを取り出して訳せと言われても無理なことがあります。
ounceもthickも前後がわからないと訳せません。前後を載せれてもわからないかもしれません。
bounce と ounceが韻を踏んでいることだけはわかります。
どうしても知りたかったら、対訳付きのCDがあればそれを買うか、有料でプロに全文を翻訳してもらってください。
401 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 20:26:07
384です。他の方の質問が入ったようでわかりにくい所にありますが、 どなたかヨロシクお願いします。
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 20:36:02
質問させてください。 Sound sleep sent me fresh to the battle each morning, my breakfast, sometimes , no more than a slice of bread. 訳 朝食が一切れのパンだけのことも時にはあったが、 ぐっすり眠っていたので、私は毎朝さわやかな気持ちで 生活の戦いに出てゆくことができた。 この文章で、my breakfast〜の構文が何か分かりません。 これはなんという構文なんでしょうか? あとこの文章を直訳していただけるとありがたいです。
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 20:36:31
>>401 わかりにくいところにあるからじゃないよ。宿題の丸投げは嫌われてるんだよ。
しかもカンマのあとにスペースを入れてないし、問いが読みにくいし。
1(A) 1 value 2 flavor 3 price 4 decency
1〜4を辞書で引けば、答えになるものはひとつしかないことがわかるはず。
英語以前の問題です。
2 Then put a lid on the frying pan and cook the chicken
for (B) 30 or 40 minutes on a very low heat.
(B) 1another 2other 3many 4more
どれなのか全く見当もつかない?辞書を引けばすぐにわかるはず。
「さらに30か40分」ということだから・・・。わかるよね。
404 :
396 :2006/04/08(土) 20:40:50
どうもありがとうございました。 実際に聞いてみて覚えます。
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 20:44:36
Temperature needs the 10 degrees or more. 10度以上の温度が必要。 Temperature needs the 10 degrees or <??>. 10度以下の温度が必要。 <??>には何を入れればいいんでしょうか?lessでしょうか?
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 20:47:57
直訳: 私の朝食はときどきパン一切れにすぎなかったが、十分な睡眠が私に毎朝戦闘へのさわやかさをもたらした。
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 20:52:04
>>405 lessでいいけど、そんなのグーグルでdegrees or lessを検索するとか、
英辞郎でも「度以下」で検索すれば載っているぞ。
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 21:06:06
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 21:08:15
パリはParisと表記されるけど、パリスと読むの?
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 21:25:14
よむ
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 21:28:40
レスありがとうござます
>>393 私もそれは考えました。東京の港区に届けると言う土地柄、
何語を話す人に届けるのか分かりませんが、かたことにせよ、
まずは英語で何の目的でインターホンを押した人かを明確に
したいと思い質問させていただきました
>>394 カメラ付きのインターホンであればそれは可能ですが、難しく
考えずご教示いただいた通りFlower deliveryとまず言ってみます
>>392 closetをクローゼットと発音していては通じないだろうな
414 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 22:12:24
>>413 トイレだったら通じるかな?
言いやすいのを覚えるのなら、men's roomかな?
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 22:16:19
「英辞郎」のように熟語で検索できる英英辞書のサイトをご存知の方教えてください。
アメリカなら普通にbathroomで良くないか? 学校のトイレでもbathroomと呼ぶそうだ。
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 22:42:09
英語が話せる(ならトイレのいい方を知っていてもいいはずだが、 それは置いておいて)ならbath roomがいいね。 英語が話せないひとは?バスルームで通じるかな?
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 00:05:04
カナダではトイレは99% wash room と言われる。
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 00:15:35
国によって違うんだよね。 wash room、bath room、lavatoryぐらいを場所に応じて使い分けるのかな?
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 00:22:34
名詞を修飾する分詞で、現在分詞の場合、分詞で始まる句が2語以上の場合、 1) the man standing on the street のように 名詞 ~ing 前置詞句 のようになる場合と、 2) the man reading the book のように 名詞 ~ing句 のようになる場合がありますが、 過去分詞句の場合も2)のパターンはありえるんでしょうか?
421 :
409 :2006/04/09(日) 00:22:44
>>420 その2例に本質的な違いはない
1)の"on the street"はstandingを修飾していると考えられる
つまり「その男」+「その道に立っている」
もちろん過去分詞でも
the man born there 「そこで生まれた男」(thereはbornを修飾)
というふうに書ける
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 01:52:55
盗撮レイプいいよね (*´д`*)ハァハァ
424 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 02:30:32
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 02:34:36
ホテル業務などの 「お荷物お預かりします」は 「Please leave your baggage」でいいんですか?
She had been gone for only five minutes when she had a call. 彼女が出かけてからたった5分後に電話がかかってきた という文で疑問があるのですが、 She had been goneってどうして受身になっているのでしょう? She had gone・・・でもいいような気がするのですが・・・
>>424 ちなみにフランスではトワレットだった。ちょっと安心した。
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 03:59:20
今まで新聞で何度か見たことがあるんですがイングリッシュアドベンチャーというのがあってあれを始めると苦労することなく確実に英語力が上がるとからしいのですが、全て嘘なんですか?
429 :
382 :2006/04/09(日) 06:18:24
386 わかった、ありがとう 388 すれ違いだけれど,すごいなぁ。
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 08:33:26
>>424 向うの人がtoiletと言わないというのはわかるけれでも、
本当にtoiletじゃ通じないのかな?
toiretto(トイレット)じゃ通じないかもしれないが。
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 08:37:27
どうしてIDが出ないの?
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 08:49:19
IDって何?
433 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 08:56:10
>>432 右上に表示される識別番号みたいなもの。
これが無いと自演の嵐が訪れやすい。
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 09:48:40
ま、このスレじゃ自演するようなやつはいないだろうけれども。
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 09:49:17
どなたか428の回答お願いします
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 11:00:38
「英辞郎」のように熟語で検索できる英英辞書のサイトをご存知の方教えてください。 お願いします。
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 11:12:18
you 作っちゃいなよ
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 11:12:26
>>430 toilet はイギリスでは通じるよ。"I need to go to the toilet."と言うし。
しかしアメリカでは「便器」そのものをイメージさせるので
いわゆる「トイレ」の意味では使わない、と米人が言っていた。
>>430 非英語圏で、英語があまり得意じゃない国、例えばイタリアに
観光に行って、確実に伝えたければ、toiletを使う方が良いと、
海外経験の長い商社の人が言っていた。
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 11:22:01
>>438 アメリカ人が自分の口からtoiletという言葉を発しないのはいいが、
toiletという言葉は知っているわけだよね。
"I need to go to the toilet."と言えば、Bath room? It's over there.
とか答えてくれるんじゃないか?
TOEIC750くらいにあうNHKラジオ講座を教えてください ビジネス英語は難しすぎるでしょうか
平易な小説文を多読したいんですが、 何かいいものありますか? スタイルは 見開きの片側が本文でもう片側が語句の注釈あるいは訳文みたいな 知らない知識をすぐに確認できるタイプのものを探しています。
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 12:44:22
英語の勉強のために英語圏の方とメールを始めたのですが、 スラングや略語?のような単語がたまに入るのでわけがわからないときがあります。 「わかりやすい英語で書いてください」 「正しい英語で書いてください」 「英語がわからないので普通の英語で書いてください」 というような内容を伝えるには、どう書いたらいいでしょうか?
445 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 13:12:13
機材の購入とベンダーとの契約を1/1までに済ませます。 The purchase for equipments and the contruct with the vender will be done by Jan 1st. でいいでしょうか?
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 13:53:08
メジャーリーグでホームランが出たときに、 Say yeah〜!って言いますけど、 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!みたいなもんでしょうか? どんなニュアンスですか?
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 13:54:44
∩___∩ | ノ ヽ / (゚) (゚) | . | ( _●_) ミ 彡、 |∪| / ♪超気持ちいいぃ〜 ヽ ヽノ /"lヽ ♪超気持ちいいぃ〜 彡 ( ,人) シコ( ) 彡 ゚| | \ \__, | ⊂llll \_つ ⊂llll シコ 彡 ノ ノ | (__人_) \
本当に些細な疑問なのですが、ご教授頂けると幸いです。 「money」と「coin」はどのように使い分ければいいのでしょうか? 「money」は「金銭」、「coin」は「硬貨」と辞書に記されているのですが、 「金銭」の中に「硬貨」は含まれますよね? どのようにこの二つの単語を使い分ければよいのでしょうか?
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 14:03:17
>>445 日本語→英語スレで聞いた方がいいんじゃないか?
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 14:22:43
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 14:23:29
>>449 そういうのは実例ださないと説明しにくくね?
そもそも漠然と違いが知りたいなら英英辞典でも見ればいいじゃん
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 14:31:50
>>449 coinは物理的な硬貨のことについて言う時に使う。
お金は、money。小銭は、change。
>>454 さん
ごめんなさい。確かに詳しい実例が必要かもしれません……。
英英辞典でも調べてみたのですが、違いに対する説明は、
力不足である事が多くあるのでしょうが、見つける事が出来ませんでした。
458 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 14:35:44
>>457 うそーw
日本語の硬貨とお金の違いと考えても問題ないのに??
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 14:38:02
>>458 「と考えても問題ない」かどうかを聞きたいのだと思うよ。
>>456 さん
有難う御座います。
その「物理的」というのは、噛み砕いて言うとどのような感じなのでしょうか?
辞書を引いてみても「物理的」という言葉がイメージとしてしか理解できず、
よく分からなくて……。度々本当に済みません。本当に無学で……。
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 14:47:46
ゼッタイ釣りだろwww
463 :
461 :2006/04/09(日) 14:59:21
ごめんなさい。 何だか雰囲気を悪くしてしまったみたいなので、 456さんの意見も参考にさせて頂きながら、色々と調べてみたいと思います。 済みませんでした。
>>463 ほんとうに釣りじゃないのだとすると、必要なのは英和ではなく国語辞書だ
mataomoshiroshitsumonnhajimata
468 :
ゆりか :2006/04/09(日) 15:11:40
この問題とあの問題では、どちらがより難しいですか。 ↑↑これを英文にする問題なんですが、どうしても出来ません(>_<)お願いします!
>>463 ごくまっとうな疑問で、質問自体も問題ない。
問題があるとすれば、このスレに常駐する馬鹿。
ちゃんとした人もいるので懲りずにどうぞ。
>>468 Which is more difficult? This or that?
463は本当に硬貨の意味がわかってなさそうなんだが
紙幣(bill)+硬貨(coin) = 金銭(money) 硬貨と、通貨や貨幣の意味を取り違えてなきゃ、金銭と硬貨の区別つかないなんて事は無いと思われます
475 :
ゆりか :2006/04/09(日) 15:36:57
>>470 、
>>471 さんありがとうございます!!Which使うんですね!ちょっとやってみます!ありがとうございますっ(◎>∀<◎)
この問題とあの問題では、どちらがより難しいですか。 Which do you think more difficult in this quiz or that one?
答えがないので教えて頂きたいのですが There are many ( ) to living in the countryside. For one thing, the air is usually much cleaner there than in the city. 1. advantages 2. performances 3. suggestions 4. discoveries という問題なので、括弧に「メリット」という意味の1番と「発見」という 意味の2番のどちらが入っても日本語としてはおかしくないと思うのですが どちらが正解でしょうか?ご教授お願い致します
480 :
477 :2006/04/09(日) 16:29:41
>>478 ありがとうございます。
1でも「田舎に住むことにはたくさんのメリットがあります。」で正解かと
思ったのですが、それではダメなのでしょうか?
後半訳せばわかるよ
1.の「利点」でしょ。空気がきれいなことは、当たり前すぎる客観的事実であり、発見するほどのことではないのだからね。
483 :
477 :2006/04/09(日) 16:53:11
えっと・・結局どちらが正しいのでしょうか?
>>483 人による 先生に解釈聞いてみたらこことは違ってるというのもありうるし
486 :
477 :2006/04/09(日) 16:58:01
>>484 試験の自己採点してたんですが、これはダメ問題だったってことですね。^_^;
ありがとうございました
>>486 消去法からも1しかない、この文でdiscoveryでは新発見みたいになる
だが、1を否定する根拠だけが見当たらない。
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 17:19:14
491 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 17:28:47
493 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 17:38:02
>>493 この人田舎に住んでんの?住んでないの?
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 17:56:41
助動詞って同じ文中で2つ使えますか? 2つ使えるのは仮定法の時のみなんでしょうか?
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 18:00:44
I would have written her. のように。
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 18:02:41
あん時そうしてたらなあ・・チキショー のように。
_ _( 'A`)_ |E三( ヽ/)三l| ハァ さみしいなあ |jY===)=)tr=l
501 :
おねだりポーズでウッフン ◆yc3/0oRy9I :2006/04/09(日) 18:31:20
>>491 There are many ( ) for living in the countryside.
There are many ( ) to live in the countryside.
のことでっしゃろか?
>>490 Which do you think IS more difficult in this quiz or that one?
のことでっしゃろか?でも、
Which do you think is more difficult, this question or that one?
のほうがいいんとちゃいまっか?
>>444 I'm sorry, I don't understand English well. Please don't use slangs and abbreviations.
とでも言っとけばいいんじゃないかな。
>>441 750点あるのならちょうどいいくらいでしょう。
ビジネス英語を聞き、テキストを立ち読みして判断するといい。
ひとり4なんて誤解答したやつが、必死になってるだけだろ
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 18:49:32
いい加減な(写真の)構図 はどう表現すれば良いのでしょうか? "いい加減"にあたるものがどれを使用するべきなのかがいまいちわかりません。 よろしくお願いします。
504 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 18:58:18
>>503 「いい加減な」を他の日本語に置き換えてみよう。
「的確でない」「適切でない」「不正確な」「でたらめな」など。
505 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 19:06:07
イングリッシュアドベンチャーでほんとに英語力が上がるの?
とりあえず下がったという話は聞かない。
どれくらい上がるのか
>>505 のレポに期待。
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 19:11:20
>>505 その質問は無意味です。人によるとしか言えないでしょう。たいして変わらない人もいるだろうし、
それをきっかけにして勉強する意欲が上がる人もいるだろう。
506の言うように、下がることはないだろう、というのはたぶん正しい。
508 :
503 :2006/04/09(日) 19:23:52
>>504 ありがとうございます。
元は滅茶苦茶な、という表現だったんですけど、いい加減な、が適当かと思って
変えて探してました。いくつかそれっぽいのはあるんですが、
自信がなかったので。。
・The composition is slapdash.
・unsuitable composition
・thoughtless
slapdashが一番良いような気がするのですが、どうでしょうか?
ニュアンス的には子供がカメラを珍しがって写真をとりまくって、
けど構図はいい加減、という感じをあらわしたいのですが。
本屋に並んでる教材だろうと100個のうち99個は、やり遂げればかなり英語力あがるよ やり遂げればな
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 20:32:15
このドキュメントではシステムの目的を定めます。 This document defines purpose of the system. This document defines the purpose of the system. どちらが正しいんでしょうか?
the purpose of systemじゃないの
512 :
:2006/04/09(日) 20:58:45
新年度なので、NHK教育で語学番組を一から受講しよう っていうスレッドはないのですか? ↓
↑ 知るか
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 21:12:17
日曜って郵便配達やってますか?定形外です。 あの絶版解釈本に早く会いたい!!! 不在表届いてるかなー・・・・・
大きな郵便局ならやってると思います。 集荷のみとか、、、そんなところかなと。
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 21:20:52
>>510 The second one is the correct one.
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 22:00:11
520 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 22:41:12
∩___∩ | ノ ヽ / (゚) (゚) | . | ( _●_) ミ 彡、 |∪| / ♪いっちゃうぅぅ〜 ヽ ヽノ /"lヽ ♪いっちゃうぅぅぅ〜 彡 ( ,人) シコ( ) 彡 ゚| | \ \__, | ⊂llll \_つ ⊂llll シコ 彡 ノ ノ | (__人_) \
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 23:21:29
www.my.domain.comでサービス始めました。 We started the service with www.my.domain.com. でおっけーですか?
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 02:29:38
アメリカにも2ちゃんのような掲示板があるのでしょうか? 検索の方法が分かりません。そもそも「掲示板」を意味する英語が 何かさえ、わかりません・・・・。
>>522 2ちゃんのような電子掲示板はBBSだろ。
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 04:26:10
>>523 BBSって「Bulletin Board System」の和製英語と思っていたんですが、
外国でも通用するんですね。
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 05:28:18
writing board on the webだろ
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 05:32:27
和製英語ってw buildingでさえbldgって略すぞ
まあ俺はBBQが和製だと思ってた訳だが
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 09:17:01
外国でBBSの略語が掲示板の意味だと通じるのかな? なんか怪しい。
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 09:19:22
>>528 ごちゃごちゃ言うぐらいなら海外版yahooにでも訳して探せば?
530 :
528 :2006/04/10(月) 09:32:08
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 09:38:36
ウィキ英語版で「BBS」を見てみなよ。ちょっと意味が違うから。
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 09:43:04
bbsって言葉あまり使わないよ
じゃ〜なんていうのさ
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 09:48:22
yahooのUS版で普通にbulletin boardって入れて検索したら出てくるけど
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 09:54:07
"bulletin board" は使っても、"bbs"とはあんまし呼ばない。
ど〜でもえ〜やん
Investigation about A but not B was done. このbut notはandの意味だと思うのですが、辞書に載っていません。 正確な意味と、その調べ方を教えていただきたいのですが。
538 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 13:24:05
>>537 butと notの意味さえわかれば、辞書がなくてもわかると思います。
どうしてandと同じ意味だと思ったのかとても不思議でなりません。
>>538 論文を読んでいるのですが(実際の文章は少し違っています)、
AとBどちらの実験も行っているので、意味からandまたはas well asと理解しました。
そうでないとするとやはり意味がよくわかりません。
実際の文章はこうです。
CTL activity aganst parental tumor GL26 but not irreleavant tumor p815 was augument in spleen cells.
それの補足文章にはこうありました。
Irrelevant p815 was also used as a tumor target....
typoがありました。 CTL activity against parental tumor GL26 but not irrelevant tumor p815 was augment in spleen cells.
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 14:54:36
すげえ専門用語だな。
「悪性ガンp815ではなく、良性ガンのGL26が、細胞の中で増殖した」
って、感じなのかな? でも
>>537 は「BではなくてAに関する実験が行われた」だよね。
>>539 の
>AとBどちらの実験も行っているので、意味からandまたはas well asと理解しました。
とあるけど、両方実験を行ったのであれば、「 A を調べるためにBを用いた」
って意味じゃないの? ここで and を使うと、実験での A と B が同列となって、
意味が異なってくる。
「ペープサート」の訳語がみつからなくて困っています。 どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか? そもそも「ペーパーサート」という日本語自体もよくわからなかったのですが、 幼稚園などで行われている、簡単な紙人形を用いた遊戯のようなものらしいです。 (現在調べている途中です)
543 :
537 :2006/04/10(月) 15:41:30
>>541 あ、わかりました!!
本文中では実験の概要説明(p815の説明はない)に続き
突然
>>539 の文章が出てきたので理解しがたかったのですが、
実験はAとその対象としてBも行っており、その結果説明として
>>539 の記載となったのだと思います。
そしてこの文章にはAとBの実験を行ったことも示しているのでした。
意味は
>>541 でしっくりきました。augmentを勘違いしていたのが原因でした。
ありがとうございました。
544 :
541 :2006/04/10(月) 15:50:57
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 16:14:04
>>542 あなたでさえどんなものがわからないというのに、我々にはもっとわかりません。
せめて正しい名称がわからないと無理です。訳しようがありません。
546 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 16:40:47
一体誰がそんなことを言ったのですか。 という文を並べかえる問題があったんですが、 答えはWho was it that said such a thing? てなってます。 どうしてWho said thatじゃだめなんでしょうか
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 16:41:46
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 16:47:52
>>546 英語の感覚では、反語っぽいな。
だれがそんなコトをいうだろうか(いや、誰も言わない)
カッコの中が本当の意味、って感じで。
549 :
548 :2006/04/10(月) 16:53:44
まてよ、反語なら、Who said so? か もしかしらた、that ならそのまんま通用するかも・・・ 分からんw
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 16:56:37
who said thatは×でしょ。 並べ替えれてない。
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 16:57:18
でもWho saidってしたら、誰がそれがそんなことだと言った? って意味になりますよね。 意味不明だなぁやっぱ。
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 16:57:44
次の人名の、日本語(カタカナ表記)での読み方について教えてください。 【 Stuart McGill 】
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 17:06:42
ステュアート マクギル
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 17:10:40
「一体誰がそんなことを言ったのですか?」 Who was it that said such a thing? 「それを言ったのは誰?」 Who said that? 「そんなことを言ったのは誰?」 Who said such a thing?
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 17:11:36
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 17:23:04
>>554 だね。ネイティブは "Who said that?" を日常でよく使っている。
557 :
552 :2006/04/10(月) 17:34:25
>>553 >>555 どうもありがとうございます。
マークギルと伸ばすのではなく、マクギルと短く言うのですね?
そしてマッギルの場合もありと。
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 17:42:02
>>557 はっきりとしたマ「ク」ギルじゃないよ。マ(ク)ギルみたいな感じ。
559 :
552 :2006/04/10(月) 17:44:23
ありがとです!
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 18:30:07
文法書を見ると、5文型が出てくるのですが、これは絶対的に正しいものと考えるべきなのでしょうか? 文法は常に5文型から出発する必要があるのでしょうか?
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 18:32:26
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 18:35:54
>>560 「この文は第○文型ですか?」なんていう質問してる奴は飲み込みが遅い。
そんなことしてたらいつまでたっても、よくて英検2級どまりじゃないかな。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 18:47:24
He went out with Lucy. これは、「彼はルーシーと出かけた」か「彼はルーシーと付き合っていた」 どちらに意味になるでしょうか。 go out withで「〜と交際する」という意味になると思いますが、では 〜と出かけたという場合go out withになりどちらの意味にも取れる と思うのですが。
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 18:52:23
>>563 ただのwent outで「彼はルーシーと付き合っていた」という
過去の進行形に訳せると思う?
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 18:53:01
>>563 he was going out with her. = 付き合っていた
He went out with Lucy = 彼はルーシーと出かけた, 彼はルーシーと付き合った
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 18:56:16
こういうとこが英語のややかしいところ。
clayeyって何て発音するんでしょうか? 意味は粘土質っていう意味なんですが。 どなたか宜しくお願いします。
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 19:05:34
>>567 何で発音記号を読めるようにならないの? クレイイに近いけど、発音をカタカナ表記すること自体が不自然だよ。
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 19:06:22
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 19:33:31
>>570 念のためにマジレスすると、 英語 = English
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 21:39:28
>>572 無理して英語にするなって。どうせ英語なんていらんサイトだろ。
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 22:23:34
TOIEC問題で、 The rice harvest can be predicted ( ) the weather. ()がdepending onが正解なのですが、文法的な部分が分かりません。 dependingが現在分詞だとすると修飾する名詞がないし、 進行形とも違います。 分かる方教えていただけないでしょうか?
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 22:30:03
場違いな質問ならすみません。 お分かりの方、ご教示ください。 「ファッキン トースィズ!」 と、複数の人間を罵る(文句を言う)シーンがイギリス映画でありました。 英語字幕がないため、なんの単語なのかわかりません。 推測して辞書を引いても見つからず…。 fuckin と もう一つ、なんの単語を使っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>574 depending on〜次第で
元々は分詞構文からできたことばが前置詞のように使われるようになったんじゃないかな?
間違ってたらごめん。
577 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 22:51:30
578 :
576 :2006/04/10(月) 22:59:07
>>577 本来は分詞構文だけどその意味がだんだん薄れてきて前置詞のような働きを
するようになったんだと思うんだけどね。
ほら、compared to(with)〜のように。あれも本来は分詞構文でしょ?
居酒屋で働いているのですが、今日お酒を頼まれた外国人のお客さんに「飲み方どうされますか?(水割り、ロック等)」とききたかったのですがわかりませんでした。 とっさにHow would you like drink?と言って一応通じたのですがもっと正しい言い方を教えてください!
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 23:15:14
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 23:16:38
582 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 23:19:34
>>579 up or over?
up(ストレート)over(水割り)
583 :
582 :2006/04/10(月) 23:20:59
↑ごめん、訂正 over(ロック)
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 00:39:42
>>578 They went out and stood around looking at the driver changing the tire.
この文のlooking atも同じ考え方なんでしょうか?
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 03:48:43
>>579 横ですが、「水割り」を英辞郎英和で調べたら
>cold without // whiskey and water // whisky and water<
とありました。
で、cold withoutはどういう意味ですか? 教えてください。
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 08:53:17
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 08:56:34
This sound is made way in the back of your mouth by putting the back of you r tongue close to the back of your mouth so that there is only a small opening for air. 子音の後の"l"の発音の仕方なのですが、全体的に分かりません。 This sound is made way (in the back of your mouth) ->is madeにかかる? (by putting the back of your tongue close to the back of your mouth) -is madeにかかる? (so that there is only a small opening for air.) back of tongueとは舌の裏側のことでしょうか? back of mouthとは口蓋でしょうか?口の後ろの方でしょうか? 和訳スレでスレ違いと言われたました・・・。 よろしくお願いします。
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 10:07:28
>>587 back of tongueも意味がわからないし、「l」の発音でつまづいてもいるるのに、
なんで発音方法を英文で理解しようとしてるの?
他のスレでも追い払われたそうですが、特殊な英文じゃないんだから日本語での説明を検索して、
比較して確かめたらいいでしょう。辞書引いたまんまの意味ですよ。
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 10:12:46
>>586 へー、勉強になるなぁ
spirits系をベースにするのは Cocktail だから、
それの sugar 抜きかぁ・・・・
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 10:24:50
検索語が大雑把すぎて見つからないのか、そもそも検索することを思いつかないんだか知らんけど、 アフォっぽい質問が多いね。
591 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 11:00:34
There are actually two different ways to make /l/ sounds in American English. The most common way is to put the tip of your tongue on the roof of your mouth behind your teeth (as it your were going to make a /d/ or /t/ sou nd). As you make the sound, the air comes out from the sides of your tongue. The second way to make /l/ is used after some vowels, like in the words call, full, toll, and walk. This sound is made way in the back of your mouth by putting the back of you r tongue close to the back of your mouth so that there is only a small opening for air. あ、back of mouthって歯の裏のことか。。。 それだと1番目の方法と同じじゃんとか思ってたけど、 tipを付けるかback of tongueを付けるかが違うわけね。。。 別にreadingの練習してただけです。 「子音の後の"l"の発音の仕方なのですが」は前後の文脈の説明。
592 :
585 :2006/04/11(火) 11:05:17
体験版でいいかわるいか判別つかないほどの馬鹿なら、なにやっても無駄だろうな
>>598 英語勉強してんならショウガのこと知ってるよね
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 12:52:24
>>601 > 英語勉強してんならショウガのこと知ってるよね
へぇ〜、英語を勉強している人は全員知っているわけ?
604 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 13:15:31
DIVAの意味教えてください!!
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 13:32:46
歌姫
まあ、おばかな595が逆切れしてるだけなんだろう
またお仕置きされたいみたいだな
608 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 13:47:13
バカだから、バカな質問をする。で、バカを指摘されると逆切れ・・・のパターン。
>>609 で、えいご道場やってみてどうだったのよ
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 14:12:50
>>609 底辺の人間にかわいそうと言われる筋合いはないと思う。
612 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 14:18:44
このスレ何がどうなってんだかw
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 14:22:56
誘導されて来ました。 "need to"と"have to"はどちらも「〜する必要がある」という意味で同じだと思うんですが、 ニュアンスに違いはあるんでしょうか? また使い方に違いはあるんでしょうか? 要は、全く同じ意味で、いつでもどんな場面で置き換え可能なのかでしょうか?
肯定の"have to"が「〜する必要がある」って、間違ってないか
615 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 14:30:34
>>613 needという語が入ってることからもわかるように、必要性がある場合に使ったほうがいいのがneed toだけど、
基本的に同じと考えればいい。そんな細かいこと気にする必要ないです。
きみだって「〜する必要がある」と「しなければならない」のニュアンスの違いや使いわけについて明確に
示せないでしょ?
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 14:38:32
>>613 have to は 「外的な事情により仕方なく」とか「他に方法がないため仕方なく」
-->「〜しなくてはならない。」という場合。
たとえば、食べたくもないカップラーメンを他に何も食べるものがないので
食べなくてはならない時・・・have to はよいが need to は変だ。
need to はXXのために必要だというイメージ 何も食べないと身体に悪いので(自分のために)、カップラーメンを食べねばならぬ have to は外的要因で強制されるイメージ 上司の命令なので、会社の決まりなので、カップラーメンを食べねばならぬ must は自らの欲求などで必要と思うようなイメージ おいしいと評判なので、このカップラーメンは是非食べねばならぬ
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 15:15:44
>>616-617 でも、もう寝たいから「I have to go.」と言うことがよくあるけど、
外的な要因や事情なんかない。あるのは個人的な意思だけ。
>>618 それは多分勘違い、明日起きて出かけなきゃいけないから、とかそう言う感じかと。
620 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 15:29:01
>>619 勘違いじゃない。勝手にストーリを作るなよ。I have to go.と言うから理由を尋ねたら、
「眠いから寝たい」というような会話になった人が何人もいるんだよ。
>>620 独り言ではなく、その場にいる人に対していうならば、そこから出て行く理由が自分の意志だとカド立つからでしょ
こうなると、もう日本語の問題だな。
have to との対比 must の場合、話し手本人の意思の問題であるのに対し、have to だと外部的事情によるものということになります。 上司から部下に言う場合 → You must be at your desk by 8:30 a.m. その部下が社外の友人に説明する場合→ I have to be at my desk by 8:30 a.m. I must go now.([ともかく去りたい]との気持ちを持っている) I have to go now.(自分としては、もっといたいのだけれども、別の用=外部的事情があってそうもいかない)
624 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 15:36:36
have to が外的要因とは限らないよ。 have to 口語的 need to 少し文語的
カド立つじゃわかりにくいかもなので、引っ張ってきた
626 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 15:38:32
>>623 have to とneed toの違いについてなんですけど?
明確な使い分けなどない、に一票。
have toのスレはここですか?
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 15:46:52
615の >「〜する必要がある」と「しなければならない」のニュアンスの違いや使いわけについて明確に示せないでしょ? が的確な指摘だろうよ。 「〜しなきゃ。」「〜しないと。」「〜すべきである。」「〜するべきである。」なんかも含めると、 明確な使い分けをしている人がいるとは思えない。
>>627 618のどこにもmustについて言及してないけど?新たな疑問とも思えないし。
なんかおかしいんじゃないの?
>>630 そうやって日本語で考えているうちは無理と思うw
>>631 have to が外的要因で使われるものかどうかのやりとりで、その答えでしょ?
mustがコピペに混じってると不都合でもあるの?
634 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 15:53:52
have to は、客観的だよな。 「今、まさに!」という時には使わない。
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 15:55:24
?
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 15:56:52
have to というのは「しなくてはならない」と訳すわけだが その要因が「自分の意志からではない」ということ。だから 「もう行かなくちゃ」に have to を使うのは「ほんとは別れたくないけれど」 という感じをだすためでもある。 need to は「する必要がある」という意味で、これは自分の意志とかは関係が無い。 だから、同じように使える時もあるが使えない時もある。 例えば、 一台しかテレビが無く、夫が野球を見たがったので妻も野球を見たとき (実際は妻は裏番組のドラマが見たかった)妻は I had to watch the baseball game. とは言えるが I needed to watch the baseball game. とは言えないってこと。
637 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 15:57:01
>>632 ふーん。キミには日本語で考えてるように見えるの?
日本語での「しなければならない」に類する表現の使いわけについてさえわからないのに、
英語でのニュアンスの違いだとか使いわけについて断言できるわけがないと言ってるんだ。
辞書に載っていたとしても、あくまで傾向のようなもの。ネイティブでも使いわけ基準の個人差もあるだろう。
have to と need to は明確に線を引いて使いわけられるようなものではないということ。
辞書だと need to do …する必要がある mustとought toの中間的意味 とあった
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:04:37
だから、have toとneed toを集合で表すと、それぞれの輪の重なる部分が大きいということでしょ。 どっちを使ってもいいケースが多いということね。 たとえば、have toの代わりにneed toを使うとおかしい場面は限られるということ。
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:10:49
Mr.A "You need to fill in this paper." Mr.B "Do I have to?" Mr.A "Yes, you have to do that." ならどうなんだ?
641 :
613 :2006/04/11(火) 16:13:31
たくさんのレスありがとう。 ちなみに疑問を持つに至った例文は、 A: No, I'm starving. But I'm in a hurry. I need to get back to my room and unpack. B: You're in a hurry to unpack? A: I need to set up my computer. I have to send a message to my husband.
ニュアンスでいえば、needよりhave toのほうが圧力強い感じだね
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:15:30
>>639 会話ではhave toのほうが圧倒的に使われるから、汎用性が高いと言えると思う。
have toの大きな輪の端っこのほうにneed toの小さな輪が絡んでいるような感じじゃない?
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:18:07
>>641 その3行目を
I have to set up my computer. I need to send a message to my husband.
にしても不自然ではないです。重複を避けるためにhave toと need toの
両方を使ったのでしょう。
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:24:18
製作者の意図がアダになったなw 両方を理解させようとさせた例文がかえって疑問を増やす。 詰め込み辞書も問題だなw
・I have to work today./(嫌だけど)今日は仕事をしなくちゃいけない ・I have to clean my room./(しょうがなく)部屋をキレイにしなくちゃいけない 「〜しなくちゃ」と軽く言うような場合は 簡単に、need to を使えばそれでOKです。 ・I need to be going./もう行かなくちゃ。 こんな感じで使えば、「嫌々度」は全くないので、自然に聞こえるわけです。 逆にこの違いを知っておけば、・I have to go now,(but I don't want go) /(行きたくないけれど、)もう行かなくちゃ。 と「意図的」に言うことが出来るというわけです。
>>641 最初からその会話文を載せてれば、ニュアンスの違いで使い分けているのではなく、
重複を避けるためだと説明してもらえただろうに・・・。
「ダンナに言われていた用件(外的要因)のメールを送るために、 コンピュータをセットアップしなければ(したい、内的要因)ならない」 と言うニュアンスなのかも知れない。
649 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:33:05
>>646 そうかなぁ。I have to go now.と言った人たちの「行きたくない度」がみな同じだとも思えない。
同じ人でもそのときによって「行きたくない度」がゼロから100まで幅があるんじゃないの?
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:41:07
ものすごくセックスがしたくて「私はセックスをする必要がある」という場合はどっち? ただ金持ちになりたいから「金儲けをする必要がある」という場合はどっち?
読んでると、無理やり外的要因にこじつけてる人が多いように見えるんだけど。
>>649 I have to go. はもはや決り文句レベルだと思う。
とくに考えなしに、社交辞令の要素込みで口についてでるレベルかと。
>>652 説明のうまいへたはともかく、外的要因のニュアンスは正しいよ
655 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:47:15
しょうがなくやってるのか、それとも自分から喜んでやってるのかなんて、 書いてない限り本人にしかわからないのでは?
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:51:33
>>652 無理やりじゃないよ。have to を使うことで
夫にメッセージを送るのが「外的要因/客観的な状況」だとわかる。
つまり、彼女は「自分の意志から送りたいわけではない」が
送ることを要求/期待されている状態にあるってこと。
だから、自分は飯も食わずに早く帰って
パソコンを立ち上げる必要がある、と思っている。
以上のことが英文からわかる。
have to と must の使い分けに無頓着な人が多いが、
need to は must の方に近い。
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:56:11
> つまり、彼女は「自分の意志から送りたいわけではない」が 喜んで送りたいのか送りたくないのかわからんだろ? 超能力者?
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:56:55
>ものすごくセックスがしたくて「私はセックスをする必要がある」という場合はどっち? "I have to have sex to satisfy a desire." なんかまどろっこしい。 結局、そのココロは、"I want to have sex!" w
660 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 16:59:40
こういうスレでそういう質問しても、結局文法書や辞書に載っている 以上の解説は期待できないよ。
661 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:01:50
しょうがなくやらなきゃならないことはhave toしか使ってはならない? どうしてそんなにはっきりと言い切れるんだよ?
>>658 言葉なんだから、そういう意思表明をしているということ。
中学教科書レベルだと、have to=mustなんて簡潔な説明になってるから抵抗あるのかもしれないけど
海外の英語文法ページでも外的要因の説明はしているし、実際にネイティブもしっかり使い分けしてます。
http://www.englishclub.com/grammar/verbs-modals-have-to-must-not-1.htm Use of Have to
In general, have to expresses impersonal obligation. The subject of have to is obliged or forced to act by a separate,
external power (for example, the Law or school rules). Have to is objective. Look at these examples:
In France, you have to drive on the right.
In England, most schoolchildren have to wear a uniform.
John has to wear a tie at work.
In each of the above cases, the obligation is not the subject's opinion or idea.
The obligation is imposed from outside.
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:08:57
>641を読んでわかることは、妻が夫に頼まれたということだけであって 妻がどの程度自主的に思っていたのかは書いてない。 1.部屋に戻る 2.開梱する 3.パソコンのセットアップ 4.メッセージを送る どれについても妻の意思の記述はない。 「夫に頼まれたことだからしょうがなくやるんだろう」なんていうのは単なる憶測に過ぎない。
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:11:16
>>662 >実際にネイティブもしっかり使い分けしてます。
その転載文を読む限り、どこにもneed toとの使い分けが書いてないんだけど?
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:13:12
>>662 最後の一文に、上のどのケースでも、義務にはsubjectの意見も考えも含まれず、義務は外的要因によるもの、とあるね。
よって、夫に頼まれた事だから〜は飛躍してるかもしれないが、何かしらの外的要因という情報は入っている。
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:15:26
>>662 そんなこと言うのなら、
In France, you need to drive on the right.
だと間違いなのかい?
668 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:18:01
>>659 > >ものすごくセックスがしたくて「私はセックスをする必要がある」という場合はどっち?
> "I have to have sex to satisfy a desire." なんかまどろっこしい。
> 結局、そのココロは、"I want to have sex!" w
あれ?have toは外的要因のときに使うんじゃないの?おかしいじゃん。
やっぱ白黒付けられるような明確な使い分けなんてないんじゃんかよ。
671 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:22:31
>>641 を解釈すると
1.しょうがなく部屋に戻る
2.しょうがなく開梱する
3.自主的にパソコンのセットアップ
4.しょうがなくメッセージを送る
ということになるが、おかしくないか?
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:25:48
必死なのは文献に載っていることを100%鵜呑みにしてる奴だと思うな。
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:27:53
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:30:24
>>662 >実際にネイティブもしっかり使い分けしてます。
have toの説明さえ載せれば、 need toとの使い分けは自明だというつもりなんですか?
675 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:33:21
don't have to と don't need to は同じ意味だと書いてある本は多いが have to と need to が同じ意味だと書いてある本は見たことがないが。
>>674 have to は外的要因による、という説明は出てるし、他にもいくらでもされているが
need to が外的要因によるなんて説明はみたことないし、あるなら出してくれ
外的要因の有無による区別は
>>646 でわかるね
つまり、自明だね
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:38:27
レスするための文章を書いているときに家族に用事を頼まれたとする。 でも先に問う構文を書いてしまいたいお前が 「今はダメ。投稿しなきゃなんないから。」 と言いたいときはhave to? need to? 明確に使い分けられるかね? しょうがなく相手に返事しなきゃならないからhave to? それとも反論したいのは自分の意思だからneed to? 行動についてどの程度率先してやりたいのかを記述してなければ、しょうがなくやるのかどうか なんてわかるわけない。
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:45:27
stir it lightly 5-6times with chopsticks, put it in bamboo basket to drain water ラーメンの茹で方なんですけど、 1行目のlightlyってどう訳すんですか? 2行目の竹籠の前にaとかtheとか要らないんですか?
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:49:09
>>676 論点の摩り替え。自分で説明してないことを認めたくないからといって、
「じゃあ、文献を出せ」とはこれいかに。
> need to が外的要因によるなんて説明はみたことないし、あるなら出してくれ
何を言い出すんだ? だれがneed toが外的要因によるなんて言った?
少なくとも俺は言ってない。
>>646 は
>>662 とは別の投稿。よって「自明」だということは証明されてない。
別の投稿を持ち出して自明だと言い出すことの愚かさに気がつきなさい。
「自明」の意味を間違っている。
681 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:50:34
682 :
677 :2006/04/11(火) 17:51:54
×問う構文 ○投稿文
683 :
677 :2006/04/11(火) 17:53:02
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:54:27
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 17:57:34
>>684 本の受売りには限界があるということだよ。
>>683 なにがわからないのかさっぱりなんだが
have to なら、しょうがなく今のうちに投稿しておかねばならないといった感じ
must なら、確固たる意志で、強い欲求でもあって投稿する感じ
need to なら、上のようなニュアンスはなく、投稿しなくちゃ程度
行動についてどの程度率先してやりたいのかを記述が特になくても、この使い分けから窺い知れる。
687 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:02:22
>>681 あ、すみません。lightでしたね。
ついrightと間違えてました。軽くですね。分かりました。
申し訳ないですが2行目についても教えて下さい。
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:06:07
たとえ文献や辞書のhave toの説明が、『the obligation is not the subject's opinion or idea.
The obligation is imposed from outside.』と書いてあったからといって、例外なく
そういう風に使い分けなければならないわけではないんだよ。あくまでニュアンス。
>>667 のように書いたら間違いだとでも言うのかい?
なんか勘違いしてる人がひとりいるようだけど、かってにneed toを自主的とか、限定的な使いかたをしちゃ駄目よ 外的要因という限定要素があるのはhave to であって、使い分けをしなきゃいけないのはhave to
690 :
681 :2006/04/11(火) 18:09:01
>>687 本当は定冠詞が必要だけど、説明文だから簡潔にしたくて省いたんじゃないかな?
あるいは気がつかなかっただけどか。だってアジアの国の麺でしょ?
691 :
追加させて :2006/04/11(火) 18:09:32
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:20:42
>>689 外的要因の時にはhave toを絶対に使わなければならないだって?バカなんじゃないの?
>>692 どこで誰がそんな説明してるの?捏造すごいね
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:30:14
こじつければ何でも外的要因のせいにできるような。。。
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:31:23
>>690 あーそうなんですね。ありがとうございます。
で、もう一個だけ教えて下さい。
If you prefer fried noodle rather hard,
dash water over Chuka Soba, steam it in steamer for 2-3minutes
1行目のrather hardって正確にはどういう意味ですか?
俺は硬麺が好きなんですがどうしたらいいんですか?
外的要因の時にhave toを使わなければいけないのではなく、have toを使うと外的要因を意味するということだね
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:35:32
>>689 いやいや度が低い場合はneed to
いやいや度が高い場合はhave to
ということだったら、いやいや度が低い≒自主的 でしょ?
699 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:36:59
すみません ビジネスの契約文書で [60日後の月の月末払い] とは公式的にどう書くのでしょうか
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:38:40
>>696 辞書引けばすぐに解決するのに。もうとっくに食べ終わってるころだよ。
硬いのが好きなら、水をざっとかけてから蒸し器で2〜3分蒸せばいいらしい。
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:40:23
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:43:38
>>700 ありがとうございます。
すみません、実は自分でもざっとは訳せたんですけど、
蒸すと柔らかくなりませんか?
(ちなみに焼きそばなんですけど…麺を蒸してからそのあと焼くらしいです)
「…rather hard…」がもし「硬いのが好きなら」って訳していいなら
いいんですけど、間違ってたら逆の結果になるかなと思って…。
703 :
702 :2006/04/11(火) 18:45:02
あ、ちなみに乾麺で、一度茹でてから焼くんですけど その前に蒸すか蒸さないかみたいな。面倒臭い麺です。
704 :
700 :2006/04/11(火) 18:50:23
>>699 文章じゃないからこのまま使えなくてもいいんだね?
payment at the end of the month of the 60 days later
>>702 「硬めのをお好みなら」という感じ。蒸すと柔らかくなりすぎるかどうかは
俺にはわからない。でも柔らかくなりそうだよね。その手の物って、
説明通りに作って失敗することが多くない?
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:52:17
将来外国で生活したり、英語を話す作業をしない人で 英語が読めるようになりたい人はリーディング能力だけ鍛えればいいんですよね?
706 :
700 :2006/04/11(火) 18:54:16
もしかすると先に麺を蒸すことによって早くほぐれるから 焼く時間が少なくてすむという理屈かもよ。でも責任は持てないよ。 日本で売ってるヤキソバ用の生麺だと、炒める前に袋のまま電子レンジで 温めておくと、めんがほぐれやすくなると書いてあるけどね。 その麺をレンジ加熱するとどうなるかはわからない。
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 18:56:00
>>705 まあ、そりゃそうだ。聾唖者だって文章は読めるでしょ?
>>705 そのとおりだけど、英語力があがってくると聴くソースも欲しくなってくるんだけどね
709 :
700 :2006/04/11(火) 18:59:32
スマン。勘違いした。 茹でる代わりに蒸せば、麺が硬いままだということですね。 少し硬いまま、炒める。
710 :
麺 :2006/04/11(火) 19:03:04
>>700 さん
これ買ったの初めてだけど何か普通に美味しくできました。
ありがとうございました。
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 19:16:05
継続用法の関係代名詞って、先行詞が「1つしか無いもの」の時に使うんですよね? 例えば、 He has a son, who〜 って文があったら、一人息子だってことが「確定」するんですよね? 逆に、 He has a son who〜 って文があったら、彼は複数人の息子がいるってことが「確定」するんですよね? ここまで合ってますか? で、継続用法は論理関係も示すんですよね? 「そして〜」、「だが〜」、「というのは〜だから」などと。 この時、先行詞が1つしかないって情報と論理接続の情報がバッティングしたりはしないんですかね?? つまり、論理接続を示す為に継続用法にしちゃったけど先行詞は別に1つしかないものじゃない、みたいな場合は無いんですか?
>>711 まぁ、そう「確定」させんでも。書いてあること以上の意味は(ry
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 19:43:12
とあるサイトに、『好きなアーティスト』という意味でLIKESって書いてたけど・・・ 同類って意味にならない?
『好きなアーティスト』という意味でLIKESって書いてたんなら『好きなアーティスト』という意味だろう
教えてください アメリカの「ジョージア」と、東欧の「グルジア」って、同じスペルでしょうか 語源や歴史に関連とかあるのかなあ
>>715 グルジア【Gruziya】くらい自分で調べろ。カスが。
これ?
Georgia (Georgian: ??????????, transliterated as "Sak'art'velo"), known officially
from 1990 to 1995 as the Republic of Georgia, is a country to the east of the
Black Sea, most of which is located in the South Caucasus, while a portion
of the territory lies in the North Caucasus.
A former republic of the Soviet Union, it shares borders with Russia in the
north and Turkey, Armenia, and Azerbaijan in the south.
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Georgia_ (country)
718 :
711 :2006/04/11(火) 20:32:15
英会話の学べるところ(ECC、NOVA)で安く、評判の良いところを教えてください。
グルジアはかの国の守護聖人ゲオルギオスに由来する地名。(もっとも、グルジア語の自称ではサカルトヴェロという) 合衆国のジョージアはこの地を英国の植民地とした国王ジョージ2世から。 ギリシャ人命のゲオルギオスの英語変化がジョージ
たまに映画・ドラマで ( ´∀`)お、おいっ、今誰に会ったと思う?<`∀´ > ( `ω´)誰なんだね?ジェームス君 Σ(´∀` )!?エッエルビス・プレスリーさ、誰だお前? 何が面白いのか教えて下さい。
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 21:22:18
単語を覚えるには単語一つを覚えるじゃなくて文で覚えたほうがいいってみますが 名詞なら単語だけで暗記してもいいんですよね?
724 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 21:23:55
パロッツwwwwwwwwwwwwwのスレはどこへ行ったのでしょうか
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 21:45:07
グルジアは東欧じゃないよ。
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 22:01:52
>>591 >あ、back of mouthって歯の裏のことか。。。
それよりもっと後ろの方だよ。
This sound is made way in the back of your mouth by putting
the back of your tongue close to the back of your mouth so
that there is only a small opening for air.
この音は、舌を口の後ろ側(の天井)(硬口蓋)に近づけることにより、
空気(の通り道)が小さな空間だけになるようにして、口の後ろ側の
入り口のところで発声される。
注)この場合、口とは唇と喉の間の空間。口の後ろ側は、歯や歯茎が
あるのが口の前側とすると、それより後ろ側のことを指すようだ。
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 22:22:40
I don't know if he comes. で「彼はくるかどうかわからない」と訳すのはOKで Please let me know when we arrived at the staition. で「いつ駅に着くか私に教えてください」が誤訳なのは何故でしょうか?
arrived
729 :
727 :2006/04/11(火) 22:27:54
あ、すいません Please let me know when we arrive at the staition. でした。
staition we
731 :
727 :2006/04/11(火) 22:45:35
I don't know if he comes. Please let me know when we arrived at the station. ですね・・なんどもスペルミスすいません。 weがあることで「いつ駅に着くか私に教えてください」が 誤訳というのをもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 23:08:49
「結婚おめでとう」 を英語にするのは、どう書けばいいのでしょうか? 普通に「結婚」と「おめでとう」を繋げて "marry congratulations"…ではないですよね;? どなたか教えて下さると嬉しいです。
arrived
Congratulations on your marriage
>>732 そういうときは
結婚 congratulations
と言った感じでググればいやほどでてくる
737 :
732 :2006/04/11(火) 23:16:31
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 23:17:25
生理痛だっつーの。どーして、左側に操作つまみが付いているのに、 パソコンを右側に置くかなあ? おかげで立ったまま操作しないと手が届かないじゃないか。。。 ということで、トータル半日ぐらい立ちっぱなし。 Aの帰りには腰が痛くなっていた。。。ううう、可哀想な私。 明日は組合で朝ゆっくりだから、嬉しいな♪ のんびり寝ましょ。
英語を勉強し直している者です。良ければ教えてください。 (1)Wouil you likemind if I smoke?と(2)Do you〜?(以下同文) の選択肢があった場合、答えは(1)となっています。 意味は同じですがなぜ(1)が正解なのか教えてください。
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 23:44:50
>>739 もう一度正確に問題を写した方がいいと思います。よろしく。
741 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 23:51:44
「木漏れ日に僕は導かれ」の英訳を教えて下さい
743 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 00:13:07
>>546 並べ替えの問題ならその答えしかないのでは?ただその文の成り立ちは・・・
トムがそんな事を言った。 Tom said such a thing.
これを協調構文にすると・・・ It was Tom that said such a thing.
このトムの部分を問う疑問文にすると・・・ Who was it that said such a thing?
745 :
おねだりポーズでウッフン ◆yc3/0oRy9I :2006/04/12(水) 00:20:34
>>721 最後の「誰だお前?」が意味不明。そんなの聞いたことないよ。
30年前に死んだのに、今でも「エルビスは生きている」という根強い噂があるからだよ。
今でも目撃情報がある。面白いというほどのものじゃない。定番おやじギャグみたいなもの。
他には思いつかない。
>>723 どう覚えても君の自由だけど、いっそのこと形容詞と名詞をくっつけて覚えちゃえば忘れにくいよ。
一石二鳥でしょ。
>>740 I was guided by the sunlight through the trees.
でどうかな。過去形でいいよね。
guidedのかわりにleadでもいいかも。辞書で調べて。
746 :
740 :2006/04/12(水) 00:23:00
>>744 問題文を正確に書き写して、再度質問してください。
どういう問題なのかよくわかりません。
>>740 はそういうつもりのレスです。
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 02:43:56
「木漏れ日に僕は導かれ」の英訳を教えて下さい
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 09:35:41
どした?
750 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 09:37:27
>>748 おまえ荒らしか?もう答えてる人がいるじゃないか。
合ってるかどうかは知らんけど。
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 10:51:06
これはどう英語に訳せばいいのでしょうか? お暇な方がいればお願いいたします。 「なにいきなり?まじ感じ悪いんだけど。」
752 :
751 :2006/04/12(水) 10:53:25
英訳すれを見逃していました。 この質問をむこうに移させてもらいます。 板汚しスマソ
このスレなんでサーが来ないの?
ニート回答者にとってこのスレは学校みたいなもんですか?
低能質問者にとってこのスレは障害者施設みたいなもんですよ。
英語でニートは何といいますか?
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 13:44:27
>>758 定職を持ってたらきょう、この時間に絶対に書き込めないと思いますか?自分のバカさにきがついたほうがいいですね。
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 13:48:03
こりゃ!仕事ちゃぼるって2ちゃんちゅるな!
ニート回答者にとってこのスレは学校みたいなもんですか?
765 :
760 :2006/04/12(水) 14:00:10
>>760 あたまおかしいんじゃないか?話の流れが全くわかってない。
誰から見ても、自分で調べる能力のない質問者のほうがバカだろうに。
>>765 自分で自分の頭がおかしいという人も珍しい。
あんまり自分を卑下しない方がいいよ。
768 :
760 :2006/04/12(水) 14:58:15
769 :
768 :2006/04/12(水) 14:59:50
>>768 あたまおかしいんじゃないか?話の流れが全くわかってない。
>>769 そこらへんにしとけ。この前叩かれた鬱憤晴らしだろ。
ニートとは「not in education, employment, or training」のことです。 neetの条件を満たす為には「not in training」でなくてはなりません。 将来の為に英語のトレーニングをしている君たちは、たとえ無職であってもneetではありません。 「not in education, or employment」な皆さんはネットです。 学校を卒業して、就職先が見つからず、もしくは、失業して、周囲から馬鹿にされながら、しかし、密かに勉強する健気な君たち。 きっと22世紀は君たちネットの時代になりますよ。頑張って長生きして下さい。 だが、しかし、ネットだからといってネットばかりやっていてはいけませんよ。 ここは恐いインターネットですからね。
ネットじゃなくて、ニーじゃないのか
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 16:36:11
I met a man who works at a bank ある参考書に載っている文です この文のworksなんですが 時制の一致でworkedにならないんでしょうか?
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 16:39:35
met → 会ったのは、過去 works → その男は会った当時も今も働いている
776 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 16:47:57
worked had worked would worked この三通りじゃないんですか? 仮定法なら時制の一致は関係なく現在形でいいと習ったんですが・・
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 16:48:28
↑ would wordの間違いでした
778 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 16:59:36
時制の一致って、実際は過去の行為だが、現在形のようにしゃべる 日本語の特異性を考慮に入れて、できた文法。
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 17:06:17
よくわかりません><
780 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 17:20:24
私は、庭で遊んで「いる」子どもを「見た」。 I saw a child who played in the garden. 私は、庭を管理して「いる」人を「見た」。 I saw a man who manages the garden.
現在形を使う場面 (1)終ってしまったこと(過去形の守備範囲)ではなく、今そうだと言えるものの、じきに終わる事柄(現在進行形の守備範囲)でもなく、 「今でもそうだし、これからもずっとそうであるはずだ」という事柄を表します。したがって、現在もそうだといえる、会社の事業内容、反復・ 継続される習慣、一般的真理などを取り上げるときに用います。 同じ仕事を今も続けているのが基本であり自然というベースなら、いちいちその時だけなのか今も続けてるのかという 時制に注目させる必要が無いって所だろか 話し手は、その男が今働いてるのか、やめてしまったのか知らないとか、肩書きなんて補足説明にすぎないとかだと その時だけ働いたのか、今も働いてるのか注目させるのもすっきりしないだろうし
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 17:27:09
ややこしいですねぇ・・ 現在形になっていると今も行われていると考えるってことでしょうか どうもありがとうございました
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 17:56:10
小学生のころ自己紹介するときは My name is 名前で教わったんですが 今ふと思ったんですが、中学の教科書には自己紹介でI'm 名前しか使われてません My name isって使われなくなったのですか?
784 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 18:08:13
関係代名詞節(形容詞節)においては、時制の一致ってのはないよ。(
>>774 )
My name is は礼儀正しくやや堅苦しい表現です I'm は友達同士とか、あまり失礼を考えなくていい相手向きです
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 18:14:21
薄暗い部屋に誰かが! Who are you ? I'm Taro. お名前は?と聞かれて、 What's your name ? My name is Yamada Taro. どっちでも使うよ、という意味です。この例文に厳密さはありません。 最近ようやく日本人の紹介も、苗字→名前 の順番で国際的に認知され るようになった。
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 18:15:45
丁寧な感じなんじゃない?My name is〜 自分の名前とか自分の国籍、自分はチャンピョンだぁ!!とか言うとき、 I'm〜って使うよね。
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 18:18:59
ネイティブが書いた「通じる英語」系の本が最近よく出ているけれど オレが立ち読みした本の中でも 日本人はよく My name is ○○ と言うけれど、 I'm ○○ の方がいい と書いてあった。
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 18:19:35
1,I haven't heard from Thomas ( ) three days. @during Afor Brecently Csince 2,( ) my stay in Seattle, I made a lot of life-long friends. @For ADuring BWith CWhile 3,She was so exhausted that she fell asleep at nine o'clock the light on. @in Aby Bwith Cfor 4,The heated discussion on Japan's economic survival continued through th night ( ) coffee. @at Afor Bover Cwith 5,The environment has been destroyed ( ) recognition. @above Abehind Bbeyond Cunder 6,Are you ( ) or against the plan? @at Aby Bfor Cwith 7,You must go to the party ( ) formal dress. @at Ain Bon Cwith 空所にいれる語句を教えてください。
daddyの複数形って普通にyをiに変えてesで良かったっけ? daddiesで合ってますか? それとも daddys?
dad・dy 【名】(複-・dies/-z/)
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 19:02:44
The scientists can ( ) on Mars. a, the, have, of,into, better, history, liquid, water, view カッコの中に単語を並び替えて文を完成させる問題です。 自分で考えてはみたのですが、 have a better view of the history が精一杯で他の単語をどう使っていいのか見当もつきません。 どなたかお願いします。
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 19:42:31
アメリカの方とメールをはじめたのですが、 その人が観た映画とその映画がクールだったということを書いた次の行に、 so what do you do ? と書いたのですが、 これはどういう意味ですか? 私はどんな映画を観たのか聞いてるのか、私がどんな仕事をしている人なのかを 聞いてるのかどちらでしょうか?
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 19:46:45
どんな仕事をしている人なのかを 聞いてる
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 19:52:03
make another story この文体間違ってないですか?
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 20:09:45
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 20:10:22
>>774 なんでこんな強いの?原のおかげ?それとも金(ry
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 20:10:55
I call me Taro.
>>800 I call myself Taro.じゃないの?
>>793 文脈がひまな時間に映画を見てる、の後だったりしたら、暇の過ごし方を聞いてる可能性だってありはしないだろうか
803 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 20:48:24
805 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 20:56:00
>>786 What's your name? と聞かれて
It's Yamada Taro じゃいけないんですか?
お前の名前は太郎山田なのか?
807 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 20:57:30
辞書と単語帳ってなにがどうちがうんですか? 辞書だけではだめなんですか?
808 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 20:59:32
>>805 your name 対して It's はないと思うよ
>>807 どう違うのかわからんなら区別する必要なし。
辞書だけでもいいよ。
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 21:02:33
>>810 ペットとかならいいけど、人の名前だから
812 :
793 :2006/04/12(水) 21:09:30
>>802 「映画を見に行くのが好きだ。」と書いてたので、
私が「最近何か見に行きましたか?」と聞きました。
そしたら、映画のタイトルとその映画がクールだったということを書いてきました。
その次の行に「so what do you do ?」と書いてあったんです。
813 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 21:15:21
話の流れから、まだ映画に関する what なのような。 しかし 〜did you do や、〜have you done ではないのが 気になるな。 あ、おいら802さんではないから。
814 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 21:24:45
>>812 だから、「んで、キミは(休日に)何をするの?」ってことでしょ。
>>812 を読みかえしてそう思わないの?
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 21:30:15
816 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 21:39:53
>>792 定冠詞まで区切って、10語の並べ替え問題というのは珍しい。
>>792 The scientists can (have a better view into the history of liquid water) on Mars.
犬に問うているような状況もあるよな。答えるのはそばにいる飼い主。 つーふうに、文脈によって「ない」わけはない。
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 22:18:19
いや、犬だけじゃない。バッタやリンゴに対しても使う。
ちゅうことは人にも使えるの、バッタが答えるときは。
821 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 22:23:15
Four volumes of benzene 四倍量のベンゼンでおk? どなたか教えて下さい
It's too hard for them to translate・・・ この英作はおかしくないですか?
826 :
824 :2006/04/12(水) 23:33:19
ありがとう!
>>789 1.A 2.A 3.B 4.B 5.B 6.B 7.C
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 01:23:40
英語圏の人とのやり取りで翻訳サイトや辞書を引いてもわからない言葉があったので教えてください。 「through drama school」 ドラマ・スクールってなんでしょうか? 「interesting on teh weekends? 」 tehとは? この次のメールで今週末お前やることないなら○○に参加しない?って展開になるんでしょうか?
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 01:26:50
メールの文末にtake careということばがよく見られるんですが、 日本語でならどういう意味で使われてるんですか?
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 01:28:33
Please find the attached information. って書いた場合、 英辞郎には「手紙」の表現とありますがE-mailにも使えますか?
832 :
829 :2006/04/13(木) 01:31:14
下の文章ですが、略さずにコピペすると 「So do you do anything interesting on teh weekends?」 ときました。
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 01:38:11
>>829 ドラマ・スクールって「演劇学校」じゃないのか。
teh --> the 「それで週末にはなんか面白いことするの?」
>>832 weekendsで複数だから、今週末の話ではなくて、普段の週末のこと
なんじゃないかな。ということで、tehはtheのミスタイプでは?
835 :
834 :2006/04/13(木) 01:38:47
ごめん。かぶった。
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 02:08:43
838 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 02:37:19
>>751 「ナニイキナーリ!!マジカンジワルインダケード!!!」
839 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 04:15:46
ニート回答者にとって2chは学校みたいなもんなんかな〜? 社会に適応できんくて生きる価値なんかこれっぽっちも無いこと自分でも分かってるくせに、それでも何か自分の生きてる証が欲しくて今日も2chにアクセスしとるんかな〜? かわいそうな人たちだね‥
Have a nice Easter! Have nice Easter! どっちが合ってますか? a やっぱ必要ですよね・・・?
841 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 07:01:37
>>831 使えるよ。
手紙のようにきちんと書くe-mailに特に。
842 :
829 :2006/04/13(木) 07:51:06
>833-836 ありがとうございます。
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 09:37:08
>>840 前日までは a をつけて、当日になったらつけないのが正しい。
All those in favor of the emotion should raise their hands. その活動に賛成のものは手を挙げなさい という例文を見かけたのですが、 この主部のthoseをどう捉えていいのかよくわかんないんです。 All peopleとかならわかるんですけど、thoseって何ですか???
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 10:25:55
thoseでそれらの人っていう意味がある。辞書に載ってるよ。 っていうかなんでemotionが活動って訳になるのかわからんww
846 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 10:32:15
>>843 ありがとです!
当日っていうのは数日間の休暇などは全てが当日と考えればオケ?
前記のEaster なら、Easter holiday を指して言いたいので
休暇に突入しちゃったらaは1日目も2日目も4日目もいらない、と。
A Happy New Yearはどうなんだ?? ドロンパはAを付けてなかったと思うが。
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 12:28:28
翻訳家の人で相手の会話は理解したり聞き取る事は苦手(もしくは話せない聞き取れない)人って いるのでしょうか?つまり英文を翻訳するのは得意でもそれ以外は駄目って人です
英語力に乏しいもので、質問させてください。 よく友人からメールや手紙をもらうのですが、 件名などに英文が一言添えられていることがあります。 それで先日「go for brake」という一言があったのですが、 brakeというつづりだと「ブレーキ」ですよね? ここだけbreakに訂正すると意味としても通じると思うのですが・・・ どうしてこんな事を質問するのかといいますと、 実は、今までにも同じようにその人からのメールに英語の慣用句が添えられていたとき、 「brake(break?)」という単語を使ったことばも何度かいただいた事があるのですが、 いつもつづりは「brake」だったんです。それで、 break(ブレイク)として読んだほうがすっきりしそうだけれど brake(ブレーキ)として読んでも格別に意味がおかしいわけでもない ・・・という解釈ができてしまう言葉がいくつかあって、気になっていたんです。 単純につづりを間違っている・・・と思って読むべきでしょうか? 英語歴がけっこうある人なので聞きづらいです・・・ (自分は、英単語から固めていくタイプですが、 その人はどちらかというと英会話から入るタイプ)
>>849 そりゃ翻訳家でもいろいろ。聴覚障害のある翻訳家の人もいるんじゃない?
>>850 英語歴がけっこうある人ほど、そんなこと聞いても気にしないと思うぞ。
単に英語勉強歴が長いだけの人なら、黙ってミススペリングと思っておいていいかと。
>>850 如才なく、質問振るような感じで指摘してみては。間違ってても、意図的でも、どちらかのためになるし。
英会話から入ったというあたりから、ただの綴りミスっぽいけど、普通に学のある日本人だってたまに漢字
間違ってたりするわけで、英語の綴り勘違いくらいいちいち気にしないと思うよ。
ページという意味で、pが使われますが、この場合、小文字と大文字のどちらを使うのでしょうか? あと、連番を表す場合には、例えばp1 - p5のように書けばいいのでしょうか?
>>854 辞書ひけ。だいたい省略するときは.をつけるのが常識。
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 14:37:27
「朝ズバッ」を英語で言ってみて。
朝ズバはわからなかったが、 「渡る世間・・・」が"Making It Through"なのはわかった。
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 15:04:35
>>857 でも、それだと「慈悲の深い人はどこにでもいるものだ」という意味は全くないよね?
859 :
858 :2006/04/13(木) 15:09:31
860 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 15:51:53
>>850 >それで先日「go for brake」という一言があったのですが、
breakに変えても英語としてあまり自然ではないと思うがどうか。Go for break
をググると90000件以上ヒットするが、231件以降は大半は同じような内容なので
省略されている。多くは「ボンバーキング」というゲームのテーマ曲からの引用
で、これは日本人の作った言葉だろう。普通はtake a breakのようにaが付くし、
もし「全力を尽くす」とか「一か八かやってみる」の場合はgo for brokeを使う
と思う。
861 :
850 :2006/04/13(木) 16:00:33
>>852 >>853 なるほど、ありがとうございます、
メール中に、日本語での誤字があって言葉が可笑しくなってしまったときなどには
ちょっとネタにする感じで笑いあうこともあったのに、
英語だと重たく考えすぎてたかもしれないです。
今度からはさりげなく聞いてみようと思います!
862 :
850 :2006/04/13(木) 16:06:15
>>860 自然でないことに全く気付きませんでした・・・orz
意味を調べたといっても単語辞書とGoogleで検索した程度で、
検索結果から、なにか決めゼリフ的なお決まりの言葉なのかなと判断しちゃっていました。
参考になりました、ありがとうございます
863 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 16:07:52
>>860 楽天の三木谷社長がTBSに仕掛けた時「一文無しになってもやる」と言ったが、これは
go for brokeの日本語訳だろう。彼はハーバードのMBAだから英語が染み付いている。
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 16:28:15
I go out on such a rainy day. この場合のonの使い方は、「根拠・理由・条件」の意味でしょうか?
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 16:29:36
初級者だと、As the wind blew harder, so did the trees tremble more. みたいな文の構文が わからないんでしょ。まぁ、どうでもいいけど。
866 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 16:33:40
>>864 辞書を見れば必ず載ってるのになぁ。「時・日・機会」だよ。
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 16:35:07
TOEICとTOFELの違いを教えて下さい。TOEICの勉強でTOFELは通用するのでしょうか?
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 16:36:35
TOEFLで240点以上あるんですが、TOEICではいくらぐらいでしょうか?
869 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 16:45:51
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 17:55:49
昔の(オヤジの)大学受験英文解釈参考書を何の気なしに覗いたら、B.Russell (最近の入試ではもうこの人の英文は出題されないらしい)の文章が載っていて、 腕試し、というか冷やかしで訳してみて、本の訳(解答)と照合して見たんだが、 以下の文の本の訳が、俺の訳と全然違っていた。 Modest people believe themselves to be outshone by those with whom they habitually associate. 本の訳では 「謙遜な人たちは自分たちがいつも交際している人たちの方が自分たちよりも 立派であると信じている」 となっている。確かに文脈から言っても、そうなのだが、英語の実力が極めて 劣る俺には、何か逆のようにしか読めないんだな。つまり、俺が訳すと 「謙遜な人たちは、自分たちがいつも交際している人たちによって、自分たちが 立派であると信じさせられている」 になっちゃうわけだ。どうして本の訳になるのか、誰か教えて下さい。
>>870 まず、どうして君の訳になるのか、君が教えるのが先だ。
あ、ちなみにbyがかかってるのはbelieveじゃなくてoutshoneな。
872 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 18:21:52
>>871 >まず、どうして君の訳になるのか、君が教えるのが先だ。
by以下がない文、つまり
Modest people believe themselves to be outshone.
だと「謙遜な人たちは、自分たちが立派であると信じている」という訳になる
と思うからです。
「謙遜な人たちは自分たちがいつも交際している人たちによって、自分たち自身が照らされると信じている」
outshine 立派である be outshone 立派であられてる(受身
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 18:37:36
>>873 >「謙遜な人たちは自分たちがいつも交際している人たちによって、自分たち自身が照らされると信じている」
サンクスです。でも「自分たち自身が照らされる」のなら、「自分たち自身が
照らされて立派になる」、つまり「自分たちが交際している人たちが立派」
なのではなく、「自分たち自身が立派」になってしまうのではないでしょうか。
1 〈…〉よりよく光る,より光が強い.2 〈…〉より優秀である,〈…に〉まさる. これの受身だ、どっちが立派なのかわかるだろ、照らされてるというより光られてる 相手が太陽、自分が衛星
877 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 19:05:26
>>876 >相手が太陽、自分が衛星
ありがとうございます。なるほど、そういうわけですか。なかなかむずかしいですね。
ご参考までに全文とその全訳は以下です。
Unnecessary modesty has a great deal to do with envy. Modesty is considered a
virtue, but for my part very doubtful whether, in its more extreme forms, it
deserves to be so regarded. Modest people need a great deal of reassuring, and
often do not dare to attempt tasks which they are quite capable of performing.
Modest people believe themselves to be outshone by those with whom they habitually
associate. They are therefore particularly prone to envy, and, through envy, to
unhappiness and ill will. - B. Russell: The Conquest of Happiness -
believe themselves to be outshone by 〜 = believe that they are excelled by 〜
という注がついている。
[本の訳]無用な謙遜は羨望と大いに関係がある。謙遜は美徳であると考えられている。
だが私としては謙遜もずっと極端になると、美徳と考えられる値打ちがあるかどうか甚だ
疑わしいと思う。謙遜な人たちに確信を与えるのはなかなかたいへんで、彼らがなすこと
の実際にできる仕事もしばしば思い切ってしようとしないものである。謙遜な人たちは
自分たちがいつも交際している人たちの方が自分たちより立派であると信じている。それ
ゆえ彼らはとくにねたみやすく、ねたみから不幸な感じと悪意をいだきやすい。
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 19:14:20
すげー良問
Modest people(α) believe themselves(α) to be outshone by those(β) with whom(γ)
they(α) habitually associate.
α=謙遜な人たち
γ=交際している人たち
あれっ、βは
>>877 のどこを示しているんだろ
訳語に頼りすぎるより、outshineのイメージと、それを受身でやられてるというイメージ描いた方がいいね
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 21:05:38
β=γ
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 21:58:38
John Grishamという方が書いた『The King of Torts』の日本語訳の本はありませんでしょうか?
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 22:10:36
>>881 もちろんググって見つからなかったから質問してるんだよね?
883 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 22:26:48
have PP had PP ってどういうタイミングで使うの? I have found a car. I found a car. ↑これは意味同じになるの?英後できる人教えください。
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 22:30:57
>>883 ちょっと、キミ・・・。それまだ学校で習ってないということだよね?
だったら、こんなところでざっと教わっても変に覚えちゃうだけだから、
やめたほうがいいよ。ちゃんと参考書をじっくり読んで勉強したあとで、
わからないところがあったら質問するようにしたほうがいいぞ。
むしろ完了形の文法解説から、学びとった部分は何なのかを知りたい
英後 ←なぜか変換できない
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 22:35:20
>>884 理論は知ってる。
なんで普通の過去系の文でもいけそうなのに
PP使うのかってことが聞きたい。
それは何か理由があるからでしょ?
説明出来る人どうかよろしく
>>887 そのとおり、何か理由があるから。
完了形の項目に、その理由が書いてないものなんてレアもいいところだから、読もうね
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 22:40:02
>>888 わからないんですね・・。残念です
所詮その辺の凡人ってことですか?
>>889 かわりにばっちり違いの解説がされてるWEBページを提示してあげてもいいけど、
そのまえに、何を読んで理論を知ったのかを教えてくれ、その違いが明示してない糞参考書の類を知りたいから。
凡人未満の人は何と言うのでしょうか?
たしかに、理論を知ってるというからには、何で理論知ったのか興味あるな でも何読んだか言わずに逃げそう
きっとそれ宿題なんだろ
894 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 22:49:08
参考書っていうか洋画とか聞いててよくその表現が出てくる 完了経験継続がはっきりしてる場合はわかる ほかのHAVEPPの表現の時は使うタイミングは自然にわかって きたけど、なんで使うべきなのかわからない。
やっぱり、完了形の参考書読んでないから理論わかってないだけじゃないか 現在完了形とは過去に起こった事柄が、現在に何らかの影響(結果)を及ぼしていることをあらわす これの説明をしっかりしてある類を読もうな
過去形は過去のこと。現在完了形は今のこと。
897 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 23:00:04
>>895 うん。それは知ってる。じゃあ使うタイミングは?
I have found a car. これは車見つけたことが現在に影響を表しているってこと?
私は車を・・・・・それに今乗っている。 みたいな
I go to school to study English. という文の不定詞部分の用法は副詞的ですけど studyがschoolにかかる形容詞的にも考えられないんですかね?
>>897 いや、全然知ってないよ、その辺の解説しっかり理解してたら、そんな質問になるはずがないから
現在完了形でググったって、その辺のわかりやすい解説してあるし、数行で済む説明でもない
なぜ知ってないのに、知ってるというのかがわからん
現在と関わりがある現在完了形では、その後見失ってる、別の出来事が混じるなど関わりが切れたら使えない
900 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 23:17:57
ニックネーム ながいけいこ 職業 / 学校 非公開 住んでいるところ (同じ人は?) 神奈川県 性別 女性 誕生日 9月10日(乙女座)
>897 > これは車見つけたことが現在に影響を表しているってこと? なんか質問自体がおかしいと思ったら、日本語もおかしいじゃないか。日本語ができないことが 原因だと思う。「理論は知ってる」といっておきながら、ちっともわかってないのと違う? まさか、「現在完了形のときも過去形を使えばいいのに、なぜわざわざ過去分詞を使うのか?」とか、 「過去分詞を使う理由は何なのか? たとえば現在形プラスingingededでないのはなぜか?」 みたいな根源的な疑問じゃないだろうな?
902 :
881 :2006/04/14(金) 00:43:23
>>882 はい。自分なりに調べてみたのですが。。
904 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 00:56:32
>>902 そんなもんここで質問して読んだ人がたまたまいると思う?
アマゾンで著者名と作品名で検索して探してみれば?
「検索して見つかるのは原語版です」なんて言わないでね。
翻訳があるかないかすぐにわかったよ。
905 :
881 :2006/04/14(金) 01:39:21
>>903 申し訳ありません。意味が分かりませんでした。
>>904 私には分かりませんでした。探したら見つかりそうなので頑張って探します
文法は確かに大事だけど、文法的にはかくかくしかじかど〜たらこ〜たらとか言ってるヤツはことごとく英語センスが無い連中だから気をつけてね
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 08:57:30
>>906 なにがくだらないんだよ。おまえの質問だってものすごくくだらない。
>>907 同感。906以外にも、第何文型かなんて気にする人がときどきいるけど、
何でそんなことを疑問に思うのか不思議。そんなことしてたら5年勉強しても
英検2級も受からないんじゃないかと思う。
909 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 08:59:16
つ薬袋信者
910 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 09:18:50
>>880 指示語の問題にその答えはひどいw
something about a modest people を答えないと。
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 11:32:19
私は歩いてきます。って「I walk.」ですが 「am」の「・・・です」はいらないのですか? 「I am walk.」ではだめですか?
912 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 11:38:10
She burst into tears and fled. これは文法的にあっているのですか? burstは現在形なのに、andの後に過去形はOKなのですか? 教えください。
913 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 11:39:15
walk を名詞として使うのか。 でも、その文はちょっとw。be 以外の動詞を使うべきだな。
>>911 荒らすなよ。絶対に釣りだよな? そんな質問はありえない。
英語を全く知らないのに、amを使うことがあるのを知ってるなんて。
915 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 11:43:50
>>911 > 私は歩いてきます。って「I walk.」ですが
???
916 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 11:48:41
>>912 burst は過去形も過去分詞も同じ形になる不規則動詞です。
この文は She が主語なのに動詞 burst に3人称単数現在の s が
ついていないから、過去形として使っているのです。
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 11:57:53
918 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:04:47
>>911 「am」の「・・・です」はいりません。
「I walk.」だけでだいじょぶです。
919 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:09:29
>>916 余談だけど、spreadも過去形がspreadで不規則動詞のはずだが、Googleでspreaded
を検索すると55万件もヒットするんだよなwww
920 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:11:44
お、ゴメン切れちゃった! それからburstedも26万件。
921 :
911 :2006/04/14(金) 12:15:22
そんなにおかしいですか? 中学の教科書に書いてあったのでここで質問したんですけど まったく失礼な人ですね。 ほかの方ありがとうございました
922 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:20:28
>>921 >私は歩いてきます。って「I walk.」ですが
本当にそんなことが教科書に書いてあった?
「私は歩いてきます」という日本語は、「私は歩いて行きます」の変形か、
「私は散歩してきます」という意味だぞ。
「私は歩きます」の間違いじゃないのか?
923 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:26:14
924 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:26:44
>>922 日本語を磨けよ。
A:"How do you come to school ?"
B:"I come by train."
C:"I walk."
C はどんな日本語になるんだよ。
925 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:28:46
「私は歩いて行きます」なんですけど?間違えましたよ? つかわかるでしょそんなこと、なんでいちいちつっかかってくるのかなぁ〜 まったく困りますなぁ
926 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:34:23
辞書引け辞書 I 私 walk 歩く、歩いて行く 私は歩いて行く=I walk amなんていらないだろ? 私は歩いて行くです。なんてならないだろ?
927 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:42:02
>>925 ほら見なさい。間違いじゃないか。
「つっかかってくる」というのは笑わせるね。
いい加減な日本語を使っていると外国語を学ぶ上で障害になるんですよ。
まだ私が「突っかかってきた」と思いますか?
>>924 「わたしは歩きます」だ。
さらに、925で「私は歩いて行きます」の間違いだと認めた。よってあんたの
日本語・英語の能力も925と同様に、不十分です。
928 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:42:05
>>926 ありがとうございます
よかった、まともな人がいて。
929 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:43:34
930 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:43:56
この中に英語板のサトラレがいます。
931 :
927 :2006/04/14(金) 12:45:50
>>930 俺はショウガじゃないぞ。「保健所」を書いた人だ。
>>925 職場へ歩いていくんなら
I take a walk to work.
電車で行くんなら
I take a train to work.
かな
933 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 12:52:48
>>924 の自爆テロには笑った。もう少し待ってから書けば恥をかかないですんだのにねw
934 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 13:05:00
中学の教科書を買って復習したいのですが、 教科書に和訳はありましたっけ?
>>935 レスありがとうございます。
教科書なしでガイドだけでもいいんでしょうか?
937 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 13:10:55
>>936 > 教科書なしでガイドだけでもいいんでしょうか?
意味がわからんよ。
940 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 13:16:14
中学レベルの英語を勉強したいのなら、参考書を買ったほうがよくないか? ガイドじゃ、教科書に書いてあることの説明しか載ってない。
941 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 13:18:18
>>932 >職場へ歩いていくんなら
>I take a walk to work.
walk to workが正解。
take a walkは「散歩する」という意味。
>>940 そうやって英語センスゼロの文法キチガイになったんですか?
943 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 13:22:30
>>942 俺の英語センスをなぜ知ってる?俺が文法キチガイ?
どちらかというと文法ガチガチなのは嫌いなほうだ。
まさかショウガと勘違いしてるんじゃないだろうな。
>>941 いや、問題なしだよ
てかお前>924だろ
>>942 参考書ってガチガチ文法本のほうが少ないだろ
>>945 いえ、あなたがどういう経緯で頭カッチンコッチンになったのか知りたくなって・・
947 :
940=943 :2006/04/14(金) 13:50:31
>>946 オマエおかしいと思うよ。俺が書いた
>>940 を読んで英語センスがゼロとか言い出すし、
945が俺だと思い込んでるし。どうしちゃったの?
>>947 もしかしてニートなのかな〜?って思って
英語コンプレックスなんじゃね
英語できない、日本語で言いたいこともまとめられない 解消策>とりあえず揚げ足を取る、自尊心を維持するため相手がニートだといいなという願望
教科書ガイドより参考書だと文法ガチガチという思考のほうが、どうみても頭カッチンコッチンなステレオタイプだと思うが 親に買ってもらった参考書が文法ガチガチばかりの中学生くらいと見た
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 14:11:32
>>944 いや、問題ある。
英辞郎でも引いてくれよ。take a walkに歩いて通うなんて意味があるか?
Googleのフレーズ検索で見ても
"walk to work" の検索結果 約 674,000 件
"take a walk to work" の検索結果 約 175 件
>>953 英辞郎や辞書に頼らないとなにもできないんですか?
見事に通じますよ
●超簡単英語● 学校へ散歩 1. I walk to school. 2. I take a bus to go to school. →×I take a walk to school. (日本語訳) 1. 歩いて学校へ行きます。 2. バスで学校へ行きます。 ※「take a walk」は「散歩する」といういう意味。×で示した英文の例だと 「学校へ散歩しに行く」という訳のわからない英語になっちゃいます! (これで笑われました、わたし・・)
956 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 14:23:23
I am confident in my son like rock. So, my son means...ha ha ha!
957 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 14:23:51
「学校へ歩いて行きます」ならI walk to schoolがもっとも普通の表現だ。 I take a walk to school.は意味は通じるだろうが、おかしな表現。 ただし、「私は学校まで散歩します」という意味で言うのならOKでしょう。
通じたけど笑われていたというやつか
どうせ学校に行っても勉強なんてしないんだから散歩みたいなもんだろ
960 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 14:36:11
「学校まで散歩する」意味なら冠詞がいるね。myとかthatなど。
961 :
960 :2006/04/14(金) 14:37:57
↑my bad! 「冠詞」じゃなかった。 けど、schoolだけじゃまずいと言いたかった。
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 14:50:49
>>962 今アメリカで流行している言い方。「俺が悪かった!」だけど、意味が軽い。
イチローがインタビューでよく使うよ。
964 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 14:51:38
my bad 知らないレベルで書き込んでるんだね、みんな。
965 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 14:54:41
>>964 そんなもん英検1級持ってるからといって全員が知っているとは限らないと思うが?
966 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 14:58:09
偉そうな事言ってるけど、 両腕をくの字に曲げ、手を腰にあてて怒っていることを表すポーズをなんていうか、なんていう 初級問題は答えられるよな?
967 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 14:59:30
いいじゃないか。street slangなんだから、次から次に出てくるんだよ。 イギリス人ならこれを知らなくても問題ないが、日本人が知らないとバカにするのも なんだかなぁ・・・
968 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:04:58
GO schoolで十分
969 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:06:58
970 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:07:22
>>966 ごめんなさい。英語力も無いのに偉そうなことを書いて申し訳ありませんでした。
反省しています。何と言うか教えて下さい。
971 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:08:22
おまえら全員ホワイトキック。
972 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:09:01
ナウなヤングがアウトオブ眼中。
973 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:09:57
ゲッツッ!!
974 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:10:34
気さくなあの娘瞳をとじとじ
976 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:12:03
うっかりモッコリ、オナニーこっそり。
977 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:12:31
ギターを背負った侍の決め台詞は?
わたし使ってません
979 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:15:10
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:15:33
981 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:16:02
>>964 一人が質問したから「みんなが知らない」と思うなよ。
考え方が幼稚というか、短絡的だな。
982 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:18:23
で、「学校まで散歩しま〜す」は、 I take a walk to the school. でいい?
983 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:18:38
ちなみに私はどっちも知りません。
985 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:20:51
同僚のネイティブはそんなこと言ったのを聞いたことないなあ
986 :
訂正 :2006/04/14(金) 15:22:12
同僚のネイティブがそんなこと言ったのを聞いたことないなあ。(My bad!!のことね)
987 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:23:15
988 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:25:22
次スレ立ててちょ!
989 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:26:09
イチローも初めは "My bat" しか知らなかったんだよね。
990 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:28:02
彼女と別れてから、俺の”バット”を使ってないや。
微妙に遅い話題掘り返しますが・・・
ふと中学校のころの英語の授業を思い出したんですが、
いちばんさいしょにならう文章で、
This is pen とかがまあありがちな文だと思うんですが、これの訳をするさいに
(これは)(です)(ペン) ←というふうに、isやamなどのbe動詞を「です」として教わるんですよね。
私は学校と塾の両方で、最初はそのように教わりました。
だからI play〜など動詞を使い始めると、「です」はどうするの?ってなっちゃう。むりに日本語訳するから。
今の英語の教え方がどうかはしらないけど、
そういう教わり方をするから
>>911 みたいに思ってしまうんじゃないでしょうか。
993 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:37:49
>>992 This is pen.なんて言わんぞ。
>>993 aが抜けてたかな・・・まあそういうニュアンスの授業だったってことで脳内変換おねがいしまつ
995 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:40:08
>>992 おまえ911だろ?超基本中の基本を間違えてる。
996 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:41:28
ドリフでさえ間違えないようなミスですね。気をつけましょう!
>>995 911じゃないですよ・・・っていうか、911はリアル中学生でしょ?たぶん。
時期的にもちょうど習い始めるころですしね。まさにその頃出てくる疑問かな〜と思ったんで。
まあそいういう私も、英語力低すぎなので五文型から再勉強してるところです。大目に見てやってください・・
beの前に一般動詞の肯定文否定文疑問文を覚えさせる方が 混乱しにくいかなと思う事はあるな。
ついでに1000ゲツ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。