英語初心者専用 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英語を話せるようになりたいが、2ch掲示板は正直難しすぎる、と思う
英会話初心者は此処で学べ!

前スレ
英語初心者専用
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1135653463/

ドゾ
2名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:29:47
とな!
3名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:30:07
3タクロース
4名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:35:14
余裕の4バッツ
5名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:43:30
>>1
5苦労さん
6名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:45:18
超初心者レベルなのですが海外旅行に行く機会が多いので
今更ながら英語を覚えたいと思っています。(日常会話レベルに)

何方かいい勉強法ご存知の方教えてください。
(外人の彼氏作るとかは無しで)
7名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:55:59
>>6
中学生・高校生向けの文法テキスト買ってやれば語彙もある程度増えると思うんだけれども
中学生のなんか人生的にも経験の浅いおこちゃま向けだからすらすらいけると思う
文法なんて、っていう人もいるけどやっぱり外国の人とメールしてたらついこの間覚えた難しい構文出たりするから
テキスト・単語集は専門スレへ
わからない部分は2chへ
8名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 17:03:12
前スレ最後の議題から引き続きお願いします↓
995 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 16:40:17
goが目的語をとらないってのがまだしっくりこないんだよなぁ
要は go to school では 学校に行く という意味だけど、
to を抜いて普通にplayみたいに「動詞+名詞」になった時、 学校 行く という風に
意味が繫がらないって事?
  


996 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 16:43:10
訳語の意味や感覚で考えないことだよ。


997 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 16:46:28
go shopping, go playing, の shopping, playing は目的語じゃないの?
買い物行く、遊びいく。


998 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 16:57:11
go shopping や go playing は
買い物に行く  遊びに行く だから目的語かな?
そもそも、この shopping や playing って動名詞じゃないの?
詳しい人プリーズ


999 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 17:01:01
動名詞だから目的語でしょ?
9名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 17:05:21
>>前スレ997
go shopping の shopping は分詞。

>>前スレ998
動名詞は主語、(動詞、前置詞の)目的語、補語になりますよ。
10名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 17:19:25
分詞が後ろから名詞を修飾するのって、関係代名詞と適切な動詞を補って考えればいいですか?
116:2006/03/30(木) 17:25:40
>>7
有難うございます!
早速実践してみます。
12名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 17:26:00
>>10
形容詞と思えば良いと思うけど。
13前スレ998:2006/03/30(木) 21:55:14
>>9
つまり
go swimming や go shopping の swimming,shopping は動名詞ではないということ?
14名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 22:17:13
>>10
基本的には分詞の後置修飾は[主格の関係代名詞+be動詞]の省略だと
考えていいよ。もちろん関係代名詞+be動詞を補って考える時は
その動詞が進行形にできる動詞かどうか考えなければいけないから
全てに当てはまる訳じゃないよ。
15名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 22:29:02
L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/29(土) 00:39:04
>>895 五国じゃないよね。
英検もなにもありません。TOEICが、6年ほど前にうけたときに、
740点だったくらいです。Aちゃん入学時のパンフには、レベル3が、TOEIC700点に相当とあるので、妥当でしょう。レベル2は、800点台です。
これは、とてもじゃない けれど、英検一級なんて無理なレベルです。
英検二級と一級の間には、大きな 開きがあるので、準一級を作ったという
話ですが(私が高校生くらいのとき はなかったと思う)、だとしても、
169ではないですが:2006/03/30(木) 22:57:39
>>13
go doing の doing は現在分詞とされてますよ。
17名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:25:10
分類自体にはさして意味は無いよ。
動名詞だという人も居れば分詞だと言う人も居る。
文法は一つじゃないし。

肝心なのは、go to -, go -ing という形があるということ。
また-ingになる動詞はある程度限られているということ。
でしょ。
18名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 01:58:49
>>17
そうなんだよね。分詞だと分かったからって使い勝手が劇的に変わる訳じゃないし。
(go Ving の後の場所を示す前置詞の選び方が分かる程度。)

文法はしょせん了解なんで、枝葉の部分で解釈が分かれたり例外が増えたりするのは当然。
博士号を文法で取りたいとか、チョムスキーを超える新文法を構築したいとか、
そういう人じゃないなら>>17が言っている通り「go to -, go -ing という形がある」で良いんです。
19名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 08:42:50
>>8
私にはあなたの疑問がよく分ります。何故なら、私にも同じような疑問をもった頃が
あったからです。もっとシンプルに考えましょう。
自動詞とは自らが動くから自動詞と呼ばれ、他動詞とは対象に何らかの影響を
あたえるので他動詞と言われるのです。それを踏まえてgoについて考えてみて
ください。I go to school のschool はgoの目的語ではないんです。
この場合、私自らが動いているのであってschoolになんらの影響も及ぼして
ないからです。
20名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 11:01:30
go school で「学校を行く」にならないがごとし。
21名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 11:20:04
ならないがごとしってどういう意味ですか?
22名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 11:34:45
>>21
日本語質問スレにいってくれ
「go schoolで「学校を行く」にならないように、目的語ではない」っていうことじゃないの?

目的語っていうのはここでは動作を及ぼす相手と考えていいと思う
例えばI gave him a bag.だったら「彼に」あげる、つまり相手にバッグを「あげる」という動作を及ぼしているっていうこと

それに対してgoの場合、例えばI go school.としても、実際動作を考えてみると自分が学校に向かって行くだけであって学校には何ら動作が及んでいない
だからこれは目的語じゃない。
で、目的地に向かっていくんですよ、っていうことをあらわすためにtoを間に入れてあげる

I go 私は行く。
to 〜に向かって。どこに向かってかというと、
school 学校に。

I go shopping. も別にshoppingに影響は与えてないから(むしろgoの目的を付与してるし) go の目的語っていうことではない

↑ツッコミどころ満載かもしれんがもうそろそろgoの議論終わろうぜ('A`)
23名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 11:50:35
>>22
その考えだと
I play tennis はどうなるんだい?
これも自分がテニスをするだけだからtennisはplayの目的語ではないという風に言うのかい?
24名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 11:54:06
>>22
I gave him a bag だったら目的語は a bag じゃないの?
25名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 11:57:31
>>23-24
 他 ス レ で や っ てく れ 
ここは初心者専用スレ
2624:2006/03/31(金) 12:02:49
>>25
十分初心者の質問の範囲内だと思うのですが何か?
27名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 12:11:31
>>24
SVOOで彼も目的語な気がするのは俺だけ?
第五文型でもSVOCだからhimが目的語のような…。
間違ってたらゴメン バカだから解説して
それがないと文が成り立たないっていうのが目的語じゃなかったっけ?
そう考えればI go.で成り立たないことはないし、
スポーツをする、という意味ではI play.は成り立たないし。成り立つのは「遊ぶ」っていうとき。
I go shopping.も I go. と shopping に分かれてるだけって考えれば問題はないような気が…
ていうかもういいってこの話題が終わればいいんでしょ?
そんなにつきつめたいなら自分で1から10まで解説して納得させればいいじゃん…。
28名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 12:17:13
 自動詞とは『目的語をもたない動詞』のこと。
    他動詞とは『目的語をもつ動詞』のこと。

 具体的に見てみましょう。

 例1: I give a watch. 『私は時計を与える』

 [例1]の[give]という動詞は『他動詞』です。目的語である[a watch]があるから他動詞なのです。
[give]が必ず他動詞であるわけではありません。『目的語があると他動詞』なのです。ここを間違えて
はいけません。単語によって『他動詞』とか『自動詞』とかが決まっているのではなくて、多くの動詞は
他動詞と自動詞の両方の意味を持っています。ですから、その動詞が他動詞か自動詞かということが
決まるのは、その動詞を使うときといえます。

 [例1]の場合は[give]の右側に目的語である[a watch]があるので他動詞だと言えるわけです。

他動詞の目的語
 他動詞の目的語の特徴は『名詞』ということです。
 英語で『目的語』というとき、それは『他動詞の目的語』のことを意味します。
 そして、その『目的語』は、原則的に『名詞』なのです。
 [the ---- ]という形の完全な名詞でなくて、[-ing]という形をした『動名詞』などが目的語の位置に
来ることがありますが、これも『名詞』と同類と言えますので、『目的語は名詞だ』と覚えておいて問題
ありません。
29名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 12:17:59
 『目的語』とは『他動詞の目的語』のことを意味し、その目的語は『名詞』です。

 この『目的語が名詞である』ということは非常に重要なルールです。
 『名詞』とは『ものの名前』のことで、英語の場合は『冠詞』である[a][an][the]などを前につける
ことができる『品詞』を『名詞』といいます。
 ただし、『目的語が名詞』ということの『名詞』というのは意味する範囲が広く、『名詞のようなもの』
も含まれます。
 『名詞のようなもの』というのは、いくつかの単語が組み合わさって『全体として名詞のような意味を
あらわすもの』のことです。
 例えば次のようなものです。

※ the chair in my room 『私の部屋のイス』

 このようなものを『名詞のようなもの』といいます。
 [the chair in my room]はいくつかの単語が組み合わさっています。しかし、よく見ると、結局は
『椅子』を意味しています。『私の部屋の中の』という意味の[in my room]は附属品(おまけ)です。
 『あなたの部屋の椅子』でも『目の前にある椅子』でも『店の中にある椅子』でも『昨日買ってきた
椅子』でも『今日買う椅子』でも、このような表現は『椅子』というものが『どんな椅子なのか?』という
ことを意味しているにすぎません。
 これらはすべて『椅子』という名詞に集約され、文法的な要素としては全体として『名詞のようなもの』
であると言えます。
 そして、このような『名詞のようなもの』というのはすべて『名詞』が入るところに入れることができます。
 (これは非常に重要なことです)

 the chair in my room は『名詞のようなもの(全体として名詞の意味をあらわしているもの)』です
  から、英文の中で『名詞が入る部分』に入れることができます。
  なぜ長いのに名詞を入れる部分に入れることができるのかというと、[the chair]という部分が意味
  の中心だからです。この部分が名詞だから名詞が入るところに入れることができます。
  [in my room]という部分は、単にその[the chair]を説明しているだけです。
30名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 18:02:03
携帯電話cell phoneの“cell”とはcellularを略したものと説明されたのですが、
自分はcell→電池で解釈していたんですけど、どちらが正しいんですかね?
あと、mobile phoneでも通じるとは思いますが、どちらが主流ですか? また
他に携帯電話を言う単語ってありますか?
31名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 18:13:47
>>30
cellular phone のようです。
大辞林でひいてみたところ、
サービスエリアを小さな区画(セル)に分割し、各セルごとに基地局を設けてセル内の端末と通信する。
同一周波数の有効利用・大量の端末へのサービスが可能。自動車電話・携帯電話などに利用される。
とのこと。
ちゃんとした文章ではcell phoneよりmobile phoneを多く見る気がする…どちらが正式かはわかりません。
私は英語かはわかりませんが、携帯電話の意でHandyというのを聞いたことがあります。
32名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 18:16:38
名詞を修飾するときの「制限用法」と「非制限用法」
の違いを教えてください
33名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 18:39:40
>>32
制限用法:名詞が表す事物の範囲を制限して、他のものと区別する用法
     客観的な描写。形容詞の大半はこれ。
     ex) a red rose の red
a small house の small
非制限用法:叙述に主観的感情的要素を加えるもので、他と区別する働きはない。
     ex) a white snow の white
poor Mary の poor
34名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 18:45:31
>>33
わかりました。
ありがとうございます
35名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 18:50:47
a small house の small は主観的な場合もあるのでは。
a white snow の white は客観的に「白」なのでは。

と突っ込んでみる。
36名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 18:58:02
NO other girl is so cheerful as Jane
この文章のsoをasにしてはダメなんですか?
37名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 19:11:56
someone knocked at the door

これは『S+V』ですよね?
「at the door」の部分は修飾語句?っていうやつですか?
38名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 19:16:21
>>36
いいと思う
>>37
うん
39名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 19:16:52
>>35
small は客観的に「小さい」を意味し、主観的に「小さい」という場合は
little を使いますよね。
ex) a little baby

雪は白いものですから、ここの white は客観的に白と言っているわけ
ではありません。
40名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 19:22:28
>>39
サンクス。一つ利口になった。というか、smallは言われてみればその通り。

whiteは客観的に白だけれど、区別をつけているわけではない、という意味ですね。
4130:2006/03/31(金) 20:08:38
>>31
なるほど。自分もcellularを辞書でひいたんですけど、ん?何でこの意味が
携帯なんだろう? と思ったものですから...でも、わざわざ辞書で調べて下さって
ありがとうございました。
42名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 00:17:51
英語の問題集でgive やplay を訳す時
give は「与える」ではなく「『〜を』与える」、play は「する」ではなく「『〜を』する」
という風に訳すのですか?
43ながい*けいこです顔に自信あるから実名よ:2006/03/32(土) 00:19:48
写真をみたあとは、ブログあちこちに貼ってね、有名になりたい。
だから本名です。
http://www.hi-ho.ne.jp/k-nagai/index.htm
44名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 00:23:24
>>39
客観的に「小さい」とは一体どういう意味なのか、もう少し
敷衍して説明してください。そんなものが果たして、この世の中に
存在するのか非常に疑問です。
45名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 00:31:52
>>39>>44
smallは面積等で使って、littleは体積等で使うのでは?
46名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 00:31:56
>>42
動詞が目的語を取ってるなら「を」なり「に」を付けないと
自然な日本語にならないだろ。
47名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 00:34:27
>>46
わたしはプレゼント与えます や 私はテニスします みたいに?
4847:2006/03/32(土) 00:35:06
あ、日本語として変になってないや
ま、でも>>46さんが言いたいのはこういうことでしょ?
4944:2006/03/32(土) 00:42:13
辞書で調べましたところ感情的要素を含まないと載っていました。しかし
だからと言ってそれが客観的に「小さい」という意味に解釈できるとは
思えません。私には客観的に「小さい」という概念が理解できません。
よろしくご指導ねがいます。
50名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 00:53:08
あくまで「用法」なんだから、どういうつもりで使うかでいいんじゃないの?
「小さな家」は人によっては大きく見えるかも知れないけど、
「ここに並んでいるうちのあの小さな家」ならごく客観的。
51名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 01:02:29
You raise me up ,to more I can do .
とはどういう意味ですか?
52名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 01:13:43
>>47
自然な日本語は、プレゼントをあげるよ。とかテニスをする。でしょ。
テニスするでもいいと思うけど。

こう言うと語弊があるかもしれないけど、日本語と英語は一対一でになって
いるんじゃないんだから絶対こう訳さなければいけないっていうんじゃなくて
その文脈、状況に応じた適訳でいいよ。(もちろん明らかな誤訳、不自然な
日本語訳を除いて)

ただ一般的には目的語がある場合「を」「に」「が」を付けないと自然な
日本語にならないことが多いと思うけどね。
5340:2006/03/32(土) 01:14:45
スモールサイズとは言うが、リトルサイズとは言わないよね。
つまり、small は他と区別するために用いられている言葉だということ。
だと思ったけど。
5444:2006/03/32(土) 01:51:51
>>50
相対的に「小さい」ことがなにゆえ客観的に「小さい」ことに
なるのでしょう?
55名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 02:15:01
そんなことより日付見て驚けよ。
56名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 02:17:41
I went the wrong way . って何で went の後に前置詞が何も来ていないのでしょうか?
57名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 08:25:30
>>56
the long way を副詞句として見做しているからだ、としか
考えられませんが
58名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 10:57:11
>>57
名詞じゃないんですか?
それと、訳は「私は謝った道を行った」という感じでOKですか?
59名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 11:00:58
>>58
私は57ではありませんが、そうです。
the wrong way は副詞句で、
「道を間違えた」という意味です。
6059:2006/03/32(土) 11:03:09
↑なんか文章が変ですね;
I went the wrong way.で「(私は)道を間違えた」という意味です。
61名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 13:32:57
>>59
つまり
the wrong way 自体ではどういう意味になるんですか?
もし「間違えた道:誤った道」というような意味なら、何処で名詞と区別するのかも教えてください
62名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:28:24
>>55
君は英語初心者でなく、2ちゃん初心者だなw
63名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 16:29:51
>>61
逆にI went to the wrong way.だとしっくりこないからって考えてはどうでしょう。
toを入れてしまうと「私はその間違った道を目的地として、行った」っていう意味のわからない文になる。
誰も間違っているとわかっている道を目的地にして向かって歩いていったりはしないし…矛盾があるよね。

訳は意訳すると「道を誤った」、取り返しのつかないことをしてしまった、っていう感じではどうでしょうか。
64名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 16:44:13
発音記号を覚えたいのですが
日本語の教材で覚えられるものがあったら教えていただきたいです
アイオワも見てみたんですがアレすら読めないので…
65名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 17:03:04
>>63
the wrong way で「道を誤った」というような意味になると解釈してOK?
でも、toを入れた場合
I went to the wrong way .
という文になって、自分なら「私は(I)間違った道(the wrong way)へ(to)行った(went)」という風に訳してしまうと思います
この場合、この謝った訳仕方をした自分は the wrong way を名詞として考え、そこへ(to)行くという風に勘違いしてしまっているのです
ズバリ、the wrong way はこのように名詞のようにして使われる事は無いのでしょうか?
また、この to を入れた訳し方は間違っています?
66名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 17:05:17
>>64
基礎英語ってたまに発音記号特集やってたりしない?
67名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 20:17:12
副詞というのは文の中の働きを示す言葉。
普通は副詞句は前置詞+名詞という形で表されるのですが、
名詞だけで副詞句として用いられることがあります。
・Come this way, please.
・We walked ten miles that day.

the wrong wayも名詞が副詞として用いられている例。
6867:2006/03/32(土) 20:20:17
> 副詞というのは文の中の働きを示す言葉。
紛らわしいですね。
今の話の流れでの、副詞句、とは文の中の働きでしょう。

動詞修飾、形容詞修飾、副詞修飾、文修飾、等といったほうがいいかな。
69名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 20:24:38
>>65
ない。その文自体ありえないでしょ?
I went to there.ってthereに向かっていくってことでしょ?
間違った道っていう場所に故意に向かっていくってことはありえないって。
文法とかそういう話でなく、常識で考えての話。
70名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 21:04:21
補語って何ですか?
71名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 21:17:24
>>70
辞書引け
72名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 22:35:12
>>69
I went there という文は有り得ると思うのだが?
73名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 23:08:15
>>72

>>69にはtoが入ってるじゃん
7472:2006/03/32(土) 23:09:14
>>73
そうだった
スマソ
75名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 23:09:40
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i   >>70 あやまれ!
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   補語にあやまれ!
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :  
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :    
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
76名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 23:10:53
それにしても>>69の説明はおかしい。

間違った場所に行くこと自体の何が悪い。
勝手な主張を「常識」と称するはこれ如何に。
77名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 23:14:12
 ⊂⌒ヽ .∩      ___        .ノ)
  ⌒ヽ  ノ     /     \     / \   _______
    ││   ./   ∧ ∧ \   / /^\) /
      │ |    .|     ・ ・   | / /    < このageもいつか懐かしいものになるのでしょう
     ヽ \ .|     )●(  |/ /       \_______
       \  \     ー   ノ ノ
         \ \____/ /
           \       /
78ちゅ、あげるは本名ブログよ外国語関係よ:2006/03/32(土) 23:15:41
はじめまして、ながいけいこです。
http://www.hi-ho.ne.jp/k-nagai/index.htm

彼女が来るんだなー・・・ってちょっとガッカリしながら待っていたら、
来たのはなんと木曜日のおばさま! 
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。
こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。
(たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、
敢えて無視させて頂きました。

今日のレッスンを「悔しい」と感じるようだったら彼女も
上達するんでしょうけどねえ。
79名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 23:22:01
>>65
あれだ
I went the wrong way . という文は、君の言っているような「間違った道に(向かって)行く」
という意味ではなく、「間違った道『を』行く」という意味になるのさ
だから、一般にgoを使った、go + 前置詞 + 名詞 の文とはちと違う
I went to the park . 私は公園に(向かって)行った
I went to school . 私は学校に(向かって)行った
I went the wrong way . 私は誤った道を(通って)行った (´д`)
80名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 23:22:55
>>78
うんうん
で、英訳すればいいのか?
81名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 23:25:52
>>76
じゃ、正しい説明をしてくれないか?
いや、別に挑戦的に言っているのではなく、素直に正しい事を学びたいだけ
82名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 23:45:35
>>76
俺も学びたいからレスよろしく。
83名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 10:28:18
>>70
補語:主語と動詞、動詞と目的語では意味が不完全なときに補われる語
The book is interesting.
I found the book interesting.
の interesting の部分です。
84名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 10:38:39
 The Hour
ジ アワー
ザ アワー
どちらでしょうか?
85名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 10:49:35
>>76
人が「go」するっていうことは、ある目的地に向かって歩いていくってこと。
つまりI went to the wrong way.を直訳すると「間違った道へ行く」ってこと。
どこかに行きたかったのにその土地に慣れていないか天気が悪かったかで、不本意ながら道を間違ってしまった。
これは自然で、矛盾もない文書。
「普通不本意に辿り着いてしまう場所」に向かって行った。
っていうのは不可能じゃありません?
あくまでthe wrong way(直訳)は「間違った道」で、これは自分の意識で目的地として選ぶものじゃないですよね。
確かに遅刻したくてわざと間違った道を行く、なんてことはあるかもしれないけど、go to 〜ってどこか目的地を定めて行くことじゃないんですか?
だとするとth wrong wayっていう抽象的な場所にわざわざ向かっていくっていうことはありえない。
つまり、I went to the wrong way.という文章が成り立たない。っていうことになりませんかね?

納得できないと仰るのであれば私にも説明をしてくださいませんか?
ご覧の通り馬鹿で「おかしい」説明をする頭の持ち主なもので、あなたの説明をありがたく拝聴させて頂きます。
86名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 10:50:10
>>84
87名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 10:50:24
>>84
88名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 11:04:55
自分は76じゃないけど、ひと言。

> go to 〜ってどこか目的地を定めて行くことじゃないんですか?

go to 〜は目的地を定めて行くこと、とは限りません。このことは
目的地を定めることの出来ない、無生物主語がgo to 〜の前に来る
ことからも明らかです。

例)The money goes to projects chosen by the wider community.

つまり、残念ながらあなたの理屈は成り立ちません。
89名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 11:10:20
>>88
85じゃないが とか書くのが流行ってるのか?別にいらんだろ

この人とthe wrong wayの議論では無生物主語の議論は不必要だと思うが。
おまいも>>76と一緒で否定しかできない粗探し厨だな。
90名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 11:17:54
お前はいらんよ
91名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 12:33:30
92名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 12:43:01
皆もっと大人になろうじゃないか!!
考えてみてくれ!!今の皆は他人の意見を否定し、自分の意見を押し通そうとしているだけだ!!
さて、そんなことで正しい事柄が解明されるのだろうか?
答えは、そう、NOだ
だから、皆はもっと広い心を持たなければならないと俺は思っているよ
そのためにはまず、他人も尊重する心が必要だ!!
他人を尊重しつつ、尚且つ自分の意見を主張する
それを見た人はまた、その意見を尊重しつつ、自分の意見も言う
そうしているうちに、最後には正しい結論にたどり着く・・・
なんと、素晴らしいではないか!!
93名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 12:50:40
>>92









94名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 13:03:36
>>92
 萌
 え
 て
 慧
 可
 の
 人
 れ
 運
 
95名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 13:05:55
>>94
>萌えて

!!!!!!!!!!!!!111
96名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 15:34:33
English age
97名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 18:17:36
意思があるかどうかに関係なく、to は向かっているという意味でしょ。

てか、そもそも He went the wrong way. にtoは入らないんでしょ?
補って考える必要あるのかなあ。

あるとすれば、76には俺も教えていただきたいのだが。
98名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 18:22:46
the wrong wayはここ↓で言う副詞的目的格のことでしょう?
http://www.geocities.jp/basic_grammar/grammar.htm
99名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 18:39:24
>>76はどうした?
100名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 18:42:41
The Wrong Wayという名前の場所に行くなら
went to The Wrong Wayでいいと思うけど、
He went the wrong way.という文章は
どこか特定の場所へ行くつもりが、道を間違えて進んでしまったってことだから
やはり(言い方は悪いけど)「常識的に考えても」toはいらないのでは。

ちなみに私の持っている辞書(ジーニアス英和大辞典)のwayの項目にも
全く同じ用例が載ってる。
以下、そのまま引用。
I went the wrong way. 道を間違えた(=I took the wrong road.)
<<the wrong wayは副詞句>>
101名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 18:44:06
此処のスレで質問に答えている方々は実際に英語話せるのですか?
102名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 18:48:18
Yes, of course. Any doubt? I can't say my English is
perfect, but I don't feel very uncomfortable when I
speak English. I hope my English speaking friends
don’t feel uncomfortable with my English, either.
103名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 18:59:26
Yes , me , too! My English are very much.
Can you speak English?
Let's can become speak English!
104名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 19:03:03
またまたご冗談をw
105名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 19:12:56
中学や高校の英語教師でもまともに英語を話せない人が
たまにいるみたいだよ。
106名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 19:35:33
だから何?
107名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 21:17:52
>>106>>105の言っている英語を話せない英語教師とみた!!
108名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 21:20:32
すみません
英語のtoについての問題で
I went to swim .
という文が出てきて、このtoの働きを次から選びなさいとかいう問題が出てきたのですが
不定詞の副詞的用法で良いのでしょうか?
109名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 21:24:21
>>105
まともに喋れる人がたまにいるの間違いだろ。英検準1級、TOEFL550、
TOEIC730という条件さえクリアできない人間が大半だという恐ろしさだよ。
110名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 21:34:04
英文法の問題集で瓜生豊さんのはいいですか?そういったことが書かれてるスレがあったら教えて下さい。文法書ではなく問題集です.
111名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 21:49:26
Nobody could answer such a difficult question as this.
誰もこんな難しい問題には答えられないだろう。
この例文で質問です。
such aじゃなく、this difficult questionだと意味が違ってくるんですか?
112名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 21:54:35
「こんな難しい質問」と「この難しい質問」の差ではないでしょうか?
113名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 21:56:08
>>112
ああああ!
ありがとうございます。
114名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 22:58:27
>>108
お願いします
115名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 03:08:58
それでいいよ。
116名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 05:07:18
Do it
のitってなんですか?
どう訳せばいいんですか?
117名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 09:23:36
>>116
訳す必要のない場合も多いと思います。文脈から
判断してください。ただし、学校の宿題やテスト
では事情がことなる場合もあります。その場合は
先生の指示に従って下さい。
118名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 09:49:41
>>116
高校の時分に「やってやろうじゃないか!」と訳が添えられた「Do it!」が大きな模造紙に印刷されて廊下に貼ってあったよ。
あとジョンレノン暗殺した人が、
「誰かが頭の中で”やれ、やれ、やれ!”って言うんだ」(うろ覚え)
っていう台詞を言ったんだけども、その”やれ!やれ!やれ!”の部分は”Do it, do it, do it!”だった。

今ふと思いついたけど
Mom:Do your homework.
Mike:I don't feel like studying.
119名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 09:50:44
ミス
続き
Mom:Do it NOW!

とかいう流れにもしなれば、「 今 ! 宿 題 や り な さ い ! 」と訳してもいいのかもしれない。
でも普通は>>117
120名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 15:47:06
教えてください。
just becauseの意味を教えてくれませんか?
121名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 15:48:53
>>115
それでいいよ、とは、>>108に対してのレスでしょうか?
では、最終確認させてください
I go swimming ≒ I go to swim という事から、この場合の swimming と to swim はイコールの関係であるのか、ということなんです
此処でいうイコールの関係とは、swimmingが例えば動名詞、to swimが不定詞の名詞的用法、とかなら go + 名詞 でイコールのようになる、という意味です
で、どうなのでしょう?
やはり、swimming は動名詞ではなく、to swim も不定詞の名詞的用法ではないのでしょうか?
で、偶々訳すと同じようになった、という程度なのでしょうか?
go swimming が go to swim と同じような意味、ということを知ってから気になっていたことです
ズバリ、どうなのでしょう?
122名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:10:53
>>121
中学英語とかそういう程度であれば、doing と to doがイコールで結ばれていても問題はないと思います。
確かにI like to swim. = I like swimming.だといえます。この場合どちらも名詞的用法です。
(趣味の言及としては後者が好ましいと思いますが。)

ただ、基本的に不定詞の名詞的用法はどう訳しますか?「〜すること」、じゃないですか?
そうするとI go to swim.のto goが名詞的用法だとして、あなたはこの英文を訳できますか?

おそらく英語初心者であろうとこの単元を学んだ者であれば「私は泳ぎに行く(直訳:私は泳ぐために行く。)」と訳するでしょう。
「〜するために」っていうのは副詞的用法です。名詞的用法じゃありません。
よってdoing=to doで考えるとI go to swim. = I go swimming.でいずれも副詞的用法だ、といえます。
理解していただけたでしょうか?

これでむしろI go swimmingの疑問は明快に解決したと言えるようになったでしょう。
123名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:20:03
「水泳に行く」ならどうかな、水泳は名詞ですよね。
124名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:23:54
水泳に行く=水泳(をし)に行く
水泳っていうところに行くんじゃなくて、目的「〜するために」行くんだから、その考えは間違い。
125名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:26:24
>>124
何故??toが付いていれば「水泳っていうところに行く」という意味にもなるだろうけれど、
go swimmingのswimmingは水泳=泳ぐと言う事でしょ?
126名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:28:00
>>122
うん、俺も君の言っているようなことで大体あってると思うよ
でも、一つだけ気になったので確認させてくれ

>よってdoing=to doで考えるとI go to swim. = I go swimming.でいずれも副詞的用法だ、といえます。
 
I go swimming が副詞的用法、というのは違わない?
だって、 swimming が仮に動名詞だったとしたら、動名詞に副詞的用法なんて無かったはずじゃないか?
で、一般に言われている現在分詞だったとしても、現在分詞に副詞的用法なんてあった?
此処だけ、俺はちょっと疑念が残るんだけど、どう?

あ、因みに俺は>>121じゃないよ?
127名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:30:09
>>123
goは自動詞だからswimmingの前に前置詞toが必要では?
128名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:30:55
分詞構文は副詞用法だろ。

てか、分詞の副詞用法は文法書開けば普通に載ってるよ。
129名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:32:35
>>128
じゃあgo swimmingも直訳すると「泳ぐために行く」になるということ?
swimmingが副詞的用法「〜するために」と見做すならそうですよね?
130名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:33:08
>>127
いりません。
このスレの最初の方から読み直してね。
131127:2006/04/03(月) 16:34:34
>>130
swimmingを水泳→名詞とみなした場合の事ですよ?
132名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:34:56
>>126
ああ、確かにI go swimming.は違うね。「泳いで行く」になっちゃうのか。

しかしまぁ仮に直訳したとしても、I go. / swimming.で区切って考えるよね。
名詞的用法にして、どう訳したいんですか、>>125さん?
133名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:35:13
>>129
何故、単語を分けてから訳語で考える??
副詞(用法)とは動詞、形容詞、副詞、文、の修飾がその働きだよ。

単純に「go」を修飾しているだけ。
訳すなら「泳ぎに行く」。
134名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:36:50
>>132
泳ぐ事に行く→泳ぎに行く と言いたいのではないでしょうか?

それはそうと、I go swimming の直訳は結局どうなるのですか?
135名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:40:33
>>131
名詞にも副詞的目的格という用法がある。
136名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:41:17
論議している君達に神な俺から新事実を教えてやろう

I go swimming という文は元々動名詞で接頭辞a-を伴っていて、
I go a- swimming というカタチだったとされている
で、そこから a-が没落し今のカタチになったとされている
つまり、元は動名詞
137名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:42:49
>>133
kwsk
138名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 16:48:52
>>137
スレの最初から読めば書いてあるお…
139名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 17:04:23
go swmming ってイディオムじゃないの?
140名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 17:06:28
>>139
って考えて疑問は持たないもんだけど。
終わったからもういいんじゃね?
141名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 17:09:19
>>140
まだ終ってない・・・と思うよ
最終的にswimmingが現在分詞なのか動名詞なのか何なのか、
あと、直訳でどうなるのかの結論が出ない限りはまだ続くと思う・・・
俺の予感・・・
142名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 17:12:05
143名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 17:12:20
>>141
いち言語としてどれ、っていう結論は結局出せないと思う。
この場合はもうひとつの表現として覚えたほうがいい、というかひとつの表現だから、としかいいようがない気がする。
説明したいなら自分でしたらいいし、これ以上踏み込んで議論するなら他スレに行ったほうがいいと思う。
あくまで初心者がわからない部分を質問して、答えて、終わり、っていうスレだと思うから
144名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 17:14:57
現在分詞って何ですか?
145名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 17:21:30
>>144
-ing という形が形容詞、副詞として使われる場合の呼び方。
146名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 17:25:26
>>145
そうですか
どうも
147名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 23:26:43
自動詞と他動詞の解釈で、訳した時にplay「〜をする」のように、〜を(に、が)が含まれる動詞を他動詞、
go「行く」のように、〜を(に、が)が含まれない動詞を自動詞と考えてOKですか?
148名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 23:29:23
皆さんだったら、「テニスしに行く」をどう英文にしますか?
149名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 23:34:44
>>148
I'm going to play tennis.
かな。合ってる?w
150名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 23:36:14
>>147
いや、日本語と感覚違うから、全部一つ一つの動詞について、きっちり
暗記すること。
たとえば、sell (売る)は、He is selling books. というのもあれば、
The book sells well. というのもある。最初は vt で、あとの例は、
vi だ。She fed the boy. は、その子に餌をやったことで、vt だが、
They feed on rice. は、vi で、「米食くって生きている」という意味だ。
151名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 00:07:26
go to swim と go swimming で

to swimは不定詞の名詞的用法でswimmingは動名詞
152名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 02:28:45
>>147
合ってるけど、
I go to schoolは学校「に」行く、だから他動詞、てのは勘弁な
153名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 02:47:03
訳語から考える習慣をやめないと駄目ですよ。
154名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 11:26:52
>>147
意味によって自動詞でも他動詞でもある動詞がある。
ていうか動詞を自動詞・他動詞に分けてどうするの?
今goとplayを自動詞他動詞に分けるのが流行ってるのか知らないけどいちいちやってても意味ないよ。
まだ200も行ってないんだから少しはログ読め。
だからいつまでも初心者なんだよ。
155名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 12:13:19
>>152
それはtoがあるからでしょ
156名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 12:18:33
>>151の奴どう思う?
157名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 12:20:10
>>156
そう思わせときゃいんじゃね?
多分動名詞が名詞だから不定詞も名詞的用法のはずだと思ってるんだろうね
頭が固いというか馬鹿というか
158名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 13:46:14
>>157
ま、よくいるよね、そう思い込んで自分に言い聞かせてるような奴
159名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 15:44:51
お勧めの紙の辞書はどれでしょうか?
160名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 18:30:53
>>159
紙の辞書?神の辞書って言う事?
161名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 19:03:33
普通、前者だと思うが・・・
162名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 19:06:11
>>161
前者って、前者と後者があったか?
163名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 19:07:58
すまん生意気言って。161のレスに対して前者って言ったんだ。
164名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 19:09:59
訂正→160だorz
いずれにしても偉そうに言ってすまん。許してくれ。
165名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 19:17:56
>163-164
>>160のレスに前者を表す名詞があるか?
166名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 19:40:08
紙の辞書:前者
神の辞書:後者
ととった俺はおかしいんでしょうか?
普通にそう読めるんだが…
英語初心者じゃなくて日本語初心者ですね(プゲラ
167164:2006/04/04(火) 19:51:21
すまない、俺が余計な事言ったばかりに・・・
168名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 21:00:08
ハイハイ、皆仲直りしようねー
ゴメンネって言いなさい、ゴメンネって
169名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 21:15:51
「〜しに行く」という表現について自分なりにまとめてみたので少しチェックしていただけませんか?

@I go 〜ing ・・・ go + 〜ing(現在分詞)で「〜しに行く」を表す
例:I go swimming . 私は泳ぎに行く
I went shopping . 私は買い物に行った
※この 〜ing に現れる部分は娯楽に限られる
I go studying . などは×

AI go to 〜 ・・・ go + to不定詞の副詞的用法で「〜しに行く」を表す(直訳すると「〜するために行く」)
例:I go to swim . 私は泳ぐために行く→私は泳ぎに行く
I go to study . 私は勉強するために行く→私は勉強しに行く
※前者の I go to swim . は@の I go swimming . の表現があるので殆ど使われない

因みに、不定詞の副詞的用法について・・・
 I 〜(自動詞) + to ・・・(動詞の原型) で「私は・・・するために〜(自動詞)」を表す不定詞の用法
※I 〜(他動詞) + to ・・・(動詞の原型) で「私は・・・することが〜(他動詞)」と表される不定詞の名詞的用法と区別
例:I like to play tennis . 私はテニスをすることが好き (この場合の to play tennis は like の目的語)

BI go and 〜 ・・・ go + and + 〜(動詞の原型)で「〜しに行く」を表す(直訳すると「行って〜する」)
例:I go and sing . 私は行って歌う→私は歌いに行く
 You go and sell it . 貴方は行ってそれを売る→貴方はそれを売りに行く
170名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 21:31:45
英語を作った人は誰?
171名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 21:32:28
ヒント:日本語を作った人は誰?
172名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 22:02:50
>>171
卑彌呼
173名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 22:04:05
>>172
それ何て親魏倭王?
174名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 22:42:42
>>169
頑張ってるのは判るが、まず中学英語を勉強した方が早いと思う。
175名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 23:54:13
↓日付変わるまで俺の後に誰もレスしない自信あり!
176名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 00:01:05
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
177名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 00:03:26
>>174
>>169の内容って中学英語じゃない?
178名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 01:32:19
今日新感覚なんだかとか言う新しいNHKの番組見たんだが
動詞は一つ一つイメージ(この番組ではコアイメージという)を持っていて、下手に日本語に当てはめて考えるよりそのイメージで感じた方がいいみたいなこと言ってたぞ
なんか、ハートで感じる英会話みたいだと思った
因みに、今日学んだ動詞はtakeで、takeの持つコアイメージは「取り込む」だそうだ
見た香具師いるか?もしいれば、番組やコアイメージなどについて意見求む
179名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 01:33:14
専用スレあり
180名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 12:25:03
Long ago は Once upon a time と≒の関係ですか?
181名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 13:20:47
>>178
見てはいないが基本概念を聞くと納得できるし、イメージがわきやすいのはあるよね
あたりさわりのないところでところ、例えば"on"は「接する」という概念があるらしい。
そう考えればon the tableもon the wallも、ひとつの表現として覚えるよりもイメージがわく。
さらに「〜に関して」といった感じの意味でのonも容易に想像がつく。

NHKからは100語で始める〜のテキストが出てるし、他にも雑学的方向の知識のための英語本としてその「コアイメージ」を取り扱った本がある。
それらを買うことでかなり英語の幅が広がるとは思える。
何だか私も本が欲しくなりました。

スレ違いスマンです
182名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 13:52:24
>>178
テキスト買ってきた。なるほどという感じ。
ただ番組は・・・
183名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 18:30:00
>>169
go swimming の直訳はどうなるの?エロィ人教えて
184名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 21:10:16
>>183
いつまでその話してんの?
185名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 21:13:55
>>184
だって>>169にそれだけ載ってないから
186名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 21:16:45
>>185
直訳より意訳のが実際使うからいちいち直訳を載せる必要はないと思われる
goの話が出る度にその話してるのいい加減目障り。
少しは自分で調べたら?
187名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 21:25:05
めんどくさくなると出るこの一言「少しは自分で調べたら?」w
188名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 21:31:09
>>186に同意。最近やたらとこの話題が多い。
こういうと語弊があるかもしれないけど、go〜ingはイディオムとして
覚えろってことになってるんだから、学者でもない人間がこんなことを
いつまでも突き詰めても時間の無駄だと思う。
189名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 21:49:54
同意。
日本語覚えるのに「電車は」「電車が」の違いを突き詰めて考えない。
日本人であれ外国人であれ普通は「慣れ」で解決する。
文法を考えるのは学者であり、この問題はむしろ「英語学」に属する。

ちなみに「は」と「が」については諸説あるらしく、
今も国語学者の中で結論が出ていないそうである。
これは、生きた言葉というのはそういうものだってことを端的に現している。

学者ではない英語学習者は文法を「利用する」のであって、
語学について突き詰めて考えるものではない。
英語学についてこの板で排除するものではないが、
少なくとも初心者スレには似つかわしくないと考える。
190名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 21:54:13
いっそスレ立てたら?
それなりに議論になって面白いと思うが。
191名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 21:58:23
>>190
だね
まぁそれはgo ing直訳何厨が立てればいいことだが
192わたしはながい稽古これがブログ:2006/04/05(水) 22:51:48
板の趣旨に則した公益性が有る事象・直接の関係者や被害者による事実関係の記述・等が含まれたものは削除されません。

このひと、授業やオイスで攻撃して、後でブログでさらし、気に食わない意見は削除依頼。
多くの人がこの人のせいで、スクールはなれたことしらないのかな!!!
193名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 22:52:23
直訳厨もウザイが、それに答える事ができないおまいらも・・・いや、なんでもない
194名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 02:25:41
細かい直訳にこだわってる人は考え方を少し変えて、
英文→和訳 
ではなく、
英文→意味→日本語 
と考えたほうがいいです。

ここで、イディオムとされる表現などは無理に文法的に
解析する必要はないよ、ということだよね。

文法的に解析する、という事もある程度全体像が見えてないと
本来出来ない事なのだし。それでもハッキリさせたい、ということなら
もはや初心者の質問ではないですね。
195名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 03:38:36
自動詞と他動詞については面白い説明を読んだ。
「受け身に出来るのは他動詞」というもの。

本を読む → 本が読まれる ○ 他動詞
テニスをする → テニスが行われる ○ 他動詞
学校に行く → 学校が行かれる X 自動詞
196名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 03:57:06
「すみません。スカトロAVの撮影したいんですが。」
「そんなことで学校に来られても困ります。」

受身じゃないのか?
197名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 03:58:08
日本語の勉強が必要でし
198名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 04:17:11
I haven't decided yet
I haven't yet decided

この二つの文って意味は同じになるんですか??
199名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 04:41:13
What do you do?ってあなたは何をしますか?で合ってる?
何かdoが二個あるのが不思議でしかたがない
200名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 06:38:38
>>199
合ってる。
が、文脈が限定されずこれだけ聞かれた時は普通、どんな仕事をしてますか?という質問。
201名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 12:08:33
>>196
確かに所謂「迷惑の受身」といえる。
「犬に吠えられて困った」なんかもそれだけど、「吠える」も自動詞かな。
「迷惑の受身」ではなく一般の受身が不可なもの、と言えば語弊がなくなるのではないだろうか。
>>198
普通前者だと思うんだけど。
そこにyetを入れると気持ち悪くないか?
ソースどこ?
202名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 13:45:36
Can I と Could I の明確な使い分けはあるのでしょうか?
203名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 13:57:26
>>202
明確な使い分けはありません。許可を求める文の場合は、丁寧さが違います。
204198:2006/04/06(木) 16:28:13
>>201
Forestっていう参考書の「完了形」の項目にこういう文がありました。↓

I haven't yet decided whether I will attend the party.

この文の「yet」の位置は正しいんでしょうか??
205名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 16:52:18
>>204
ロイヤル英文法によると、「yetは文尾が普通だが、動詞の前も可能」
だそうです。目的語が長いからでしょうね。
206198:2006/04/06(木) 20:26:42
>>205
なるほど!
助かりました。ありがとうございます!
207名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 23:51:04
I will get you make happy . という文あってますか?
また、間違ってても、これと似たような文あったら教えてください
208名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 00:31:13
本当に初歩なんですが・・・関係副詞なんですが、例文に
this is the spot 
where he had the accident yesterday
とあるのですが、これは関係代名詞の目的格とどう異なるのか分かりません。
this is the spot 
which he had the accident yesterday
では、文法的におかしいのでしょうか?
209名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 01:11:56
>>208
He had the accident という文の目的語は accident ですから、
下の文章は不可です。
それに対して上の文は、
This is the spot. He had the accident there yesterday.
という2文の there の部分が where となっていると考えてください。
210名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 02:36:32
横から補足。
結合する前の文の there が副詞だから関係副詞、というわけですね。
昨日山口の英文法講義でそこのところ読んでましたw
211名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 02:57:31
>>208
場所なんだからwhereでしょ
なぜwhichにしたいの?
212名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 03:29:31
問題
This is the place (  ) I've wanted to visit for a long time.
213名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 06:38:46
>>200
ありがとう
214名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 12:31:57
>>207
何という意味の文を作りたいのですか?
「あなたを幸せにします」だったら、あなたは使役を2つも使っていますよ。
I will make you happy.
で充分だと思います。
>>208
2つの文をくっつけているのが関係代名詞/関係副詞の文章ですよね。
1.This is the spot.
2.He had the accident there yesterday.
この2つをくっつけたものが
This is the spot where he had the accident yesterday.
なんです。
ただ、これを分解したときに
1.This is the spot.
2.He had the accident at the spot yesterday.
として、
This is the spot at which he had the accident yesterday.
とすることは可能です。
at(in) which = where
on which = when
なんかが文法書に載っていると思います。

これに対して>>212さんの問題は目欄に答えがある通り、where不可です。
なぜならvisitはatやinをとらない動詞であるから、at(in) which = whereが成り立たないのです。
ですからここではwhereではなく関係代名詞のwhichが答えになります。

関係代名詞・関係副詞の分野を解く場合、それからテストなんかがある場合はこれは頻出です。
ですがここはとても簡単なルールでできていますし、しっかりと文法書を読んで問題を解けばすぐに理解・記憶できる難度です。

と記憶しているんですが、間違いがあったらどなたか訂正入れておいてください……。
215名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 14:32:03
翻訳サイトでお勧めってありますか?
niftyとExciteではExciteの方がましかなぁなんて思ってるんですが
他にもお勧めのサイトがあれば教えてください

216207 :2006/04/07(金) 16:35:25
>>214
よく覚えていないのですが、直訳で「私は貴方を幸せな状態にする」のような感じだったと思います
それで、 get は絶対使っていました
217名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 16:42:54
>>215
ALCもいいよ
218名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 17:09:54
>>217
ありがとうございます
見てきます!
219名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 17:21:38
よく文末に「else」という単語が用いられる事がありますが、どういった意味合いなのでしょうか?
220208:2006/04/07(金) 19:16:41
>>209>>210>>211>>212>>214
すごく分かりやすい説明ありがとうございました。
目の前の霧がぱあ〜っと晴れたような気分です。
詳細な英文法の本をもってないので早速購入しようと思います。
221名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 20:56:57
英検準1級取るのとtoeicで600点とるのとでは、どちらが難しいですか?
やはり前者のほうでしょうか?
222名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 23:24:46
板の趣旨に則した公益性が有る事象・直接の関係者や被害者による事実関係の記述・等が含まれたものは削除されません。

このひとボイスで攻撃して、ブログで曝し、そしてAちゃんで削除依頼。
実名だからって、大した生徒でないから立ち入り禁止してほしい。
はじめまして、横浜本坑のながいけいこです。どこのスクールかは秘密です。ラッキーマンツー受けられるように、他の生徒への嫌がらせのほか、池袋、新宿 燗だのオイスでもいやがらせしています。30人は私が嫌でこなくなりました。ラッキー。
そして私が凄いのは、その生徒をブログでさらして、二度と立ち上がれないようにしています。
しかし、だれも注意しません、私がかわいいからです。
223名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 03:37:39
I believe me
I believe myself

これはどちらも正しいですか?
224名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 03:55:35
If youl'd find him the right guy, you are absolutely correct.
この訳を教えていただけませんか?
225名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 06:01:25
もしも あなた 見つける 彼を 正しい 少年 あなた 絶対 正しい
226名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 06:52:58
>>223
ピリオドが打ってあれば、下が正しいと思われ。

>>224
「もし、あなたが彼こそthe right guy であると思ったならば、全くもって正しい。」
"the right guy"は、話題に上がっている意味で「正しい」あるいは「適切な」。
227名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 09:07:34
否定の疑問文について質問です。下のように2つの
形式があると思いますが、どちらも文法的に正しい
形式ですか?
どちらも正しいとすれば違いは何でしょうか?どの
ように使い分けされていますか?

1. Is this not what you are looking for?
2. Isn't this what you are looking for?

よろしくお願いします。
228224:2006/04/08(土) 12:56:29
>>226
ありがとうございました
229名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 16:54:38
be動詞と一般動詞の説明がよく分かりませんでした。
分かり易く教えてもらえませんか?
230名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 17:04:11
未レス
>>219
231名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 17:24:27
>>229
This is a penのisがbe動詞、I love youのloveが一般動詞
って説明で分かる?
あなたが何が分からないか、分からないから説明し難い。
232名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 17:53:10
>>231
すみませんでした・・・。
どういうときにbe動詞・一般動詞が使われるのかです。
使い分けというか。
233名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 18:32:36
>>232
一般動詞ってのは「食べる」「走る」などの主語がどんな動作をしている
かを表したい時に使うもの。
be動詞ってのはもっと漠然としていて主語(名詞)がどのような状態であるかを表す
もので、あえて日本語に訳すなら「〜です、〜だ」かな。
英語の文は必ず動詞を必要とするから、This is a penという文はThis a pen
では成立しない。
こういうとかなり語弊があるかもしれないけど、ぴったりくる一般動詞が無い場合
に、英語では動詞が必要という原則に従って、時制だけを表すbe動詞を形式的に置いてるってこと。
234名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 18:34:01
>>232
中学生ですか?学校の授業でbe動詞・一般動詞について習ったけど
よく理解できなかったということでしょうか?
235名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 18:43:29
>>232
be動詞は基本的に主語と名詞等をイコールの関係で結ぶ
例えば
I am thirteen . 私は13歳です で見てみると、
I が「私は」、 am がさっき言ったように「イコールの代わり」、thirteen が「13歳」 で、纏めてみると
私=13歳 となって、私は13歳です となる
他の文でも同じ
This is a pen . でも、This が「これ」、isが「イコール」、a pen が「ペン」で、これ=ペンとなり、これはペンです となる
ま、be動詞自体の意味としては、〜であるとか〜ですのような意味があるので、そういう覚え方でもいいと思う
ただ、be動詞は英語を学ぶ上で最も重要な内容の一つだし、文の基本と成り得るので、早く覚えたほうがいい

一般動詞は基本的に「〜をする」や「〜を好む」、「行く」のような述語に当たる
例えば
I like tennis . だと、I が「私は」、like が「〜を好む」、tennis が「テニス」で、この3つを繫げて見ると
私はテニスを好むとなり、一般的に訳される 私はテニスが好き となる(ま、like自体にも「〜が好き」の意味があるけど)
I go to the park . だと、I はもう分かると思うけど、「私は」、go が「行く」、to が「〜へ」、the park が「公園」で、繫げると
私は公園へ行く となる
こんな説明でいいかな?
後、一般動詞には自動詞と他動詞があるけど、此処でそんな説明しても混乱するだけなので言わないでおこう
他にも、 I go to + 動詞の原型 で「〜しに行く」という表現もあるけど、それも上級者相手でないので言わないでおきます
236名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 18:52:59
>>232
つか、一般動詞が動作を表し、be動詞が人や物の状態を表す、でFAだろ?
237233:2006/04/08(土) 18:55:27
>>232
ただし、「私はテニスが好きです。」って文で最後が「です」で終わってるから
ってbe動詞は使わないからなw
分かってるだろうけど。
238名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 19:00:00
I'm like tennis .
239名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 19:00:57
>>238
私はテニスのようです。
240名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 19:18:58
>>236
工エェ(´д`)ェエ工
241名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 19:25:00
Pls call back after.
っていったら
Right, I'll call back later
と返された。あ、afterやのうてlaterか
もう英語はやだ_| ̄|○ 頭が疲れる。
242名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 19:43:29
キタキタキタキタキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(´Д`)(゚∀゚)(゚∀゚)(`А´)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!
243232:2006/04/08(土) 23:08:55
返事が遅れました。
皆さん丁寧に答えてくれてありがとうございました。

>>240さん
 236さんの言ってることはどっか違うんでしょうか?
244名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 23:09:42
東横線・・・爆睡
東海道線・・・戸塚から爆睡
茅ヶ崎駅のバス停で会社の人に会う。
バスに乗り座る・・・「××前〜」という運転手さんの声で目が覚める。

実はこのバス停、うちの会社の最寄りバス停の次のバス停(涙)
えーん、会社の人〜〜〜。起こしてよ〜〜〜


やっぱり、この1週間は疲れた。体力じゃなくて、精神的に。。。早く慣れなきゃ、この環境。


午後、同じバスに乗った会社の人と社内で会う。
「ながいさん、今日会社間に合った?」

ちくしょー!!!

245名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 23:55:55
>>243
>>240じゃないけど言わせてもらうと、俺の感覚では>>236は別におかしくないと思うけどね
俺も>>240>>236の何処に疑問を持ったのかしっかり答えていただきたい
246名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 23:56:32
私のブログの添付禁止のため2分割
http://www.hi-ho.ne.jp/
k-nagai/index.htm

このひとボイスで一見のひとを攻撃して、ブログで曝し、そしてAちゃんで削除依頼。
247名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 00:07:01
俺も>>236は別におかしなこと言ってないと思う。
俺が>>233を書いたんだけど>>235の方が俺のやつより分かりやすく書いてくれてるわ。
248名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 00:20:16
232にまとめの復習問題です!
下の文のItに続く動詞は、それぞれbe動詞、一般動詞の
どちらでしょう?理由も答えて下さい。
(a) It is clear that he is guilty.
(b) It seems clear that he is guilty.
249名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 02:24:19
>>248
>>232じゃないから答えたらダメ?
250名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 10:01:51
>>219
else
形容詞:そのほかの、別の、といった意味合い。
辞書引けばわかりますが、一体何が聞きたいのでしょう?
付加的に用いるor else.っていう脅しのことでしょうか、それともthan anybody elseっていう他の誰よりも、っていう意味のことなのでしょうか?
というかこのスレにわざわざ未レスを書き出してくれる親切な人がいたんですねぇ
>>227
普通下の文を用いると思います。
理由というと…辞書でnotを引いてみましたか?
>>245 >>247
一般動詞にも動作動詞と状態動詞があります。
状態を表すといえばknowやhaveなどがありますから、一概に一般動詞=動作とは言えないと思います。
251232:2006/04/09(日) 11:23:47
>>248
理由は上手く説明できるかわかんないですけど
(a)がbe動詞 彼が有罪=clear
(b)が一般動詞 彼が有罪なのは明らかに思える
 
なんか訳しただけみたいになっちゃいました・・・

252名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 20:12:19
>>250
>>227って上の文は文法的に×ですか?
253名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 20:17:21
>>251
しかしbe動詞と一般動詞の区別も出来ないようなやつが
有罪という単語を覚えているのが怪しい
254名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 20:35:42
>>253
疑ってどうするんだw
255232:2006/04/09(日) 20:59:54
>>253
辞書引いたら出てきましたよ。
256名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 21:42:42
>>255
What's your grade ?
257名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 21:48:07
>>256
bronze
258名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 19:36:11
ちょっとお聞きしたいのですが

be動詞+going to+動詞の原形(・・・するつもりである、・・・〔するこ
と〕になる)とwill+動詞の原形(・・・するつもりである、・・・でしょう)
の違いを教えていただきたいです。

Where are you going to go on Wednesday?(あなたは水曜日にどこに行く
つもりですか?)の文と
We will play baseball next Sunday.(私たちは次の日曜日に野球をする
つもりです。)の文の違いがわからないのですが、誰か教えてください。
お願いします。

259名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 20:07:51
>>258
区別というと、
will…意思が入る場合。
be going to …前もって計画していた場合。また、天気など具体的兆候が現れている場合。
ってところでしょうか。
他にもあったと思うのですが失念してしまいました。
260名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 20:10:01
>>258
辞書のgoのところにwillとの違いが詳しく載ってると思うけど。それを読んでもわからないの?
261名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 21:11:55
質問です。

なんか昔、英語の授業で「〜から作られた」というのを
「made from 〜」と習った覚えがあります。
ただしその材料にあたるものが、たとえば金属を溶かして作った場合と
単に紙をハサミで切り取って作った場合などではfromの部分が
ほかの前置詞になるとも教わった気がするんですが
どれがどうだったか思い出せません。
どなたかご存知ないでしょうか。

たとえば「これは古いタオルを使って作ったぞうきんだ」という場合も
made fromで良いのでしょうか?


262名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 21:15:28
>>261
fromとof
辞書に載ってると思いますから調べてわからなかったらもう一度来て下さい
263名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 21:37:47
>>262
回答ありがとうございます。
ネットの辞書ではまるっきり例文やmade fromなど載っていなかったので
手持ちの英和辞典をひいたところ、
Wine is made from grapes.という例文が見つかりました。
これは元の原料からかなりカタチが変わってる場合の例だと思いますが
布を使ってドレスを作る、といった例文はありませんでしたので
そちらはよくわかりませんでした。
これは>>262さんがおっしゃったmade of〜でいいんでしょうか?
たとえば「古い布製」なら「made of old clothes」
となるのでしょうか?
264名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 21:49:12
made up of 〜かな?
265名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 21:51:00
>>263
何からできているか一見してわかる…of
何からできているか一見してわからない…from

だからofでいいと思う
布ってわかるからね
ワインはブドウって知ってないと推測不可だからfrom
266名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 22:06:20
>>265
made by ってのもあるみたいなんですが、
これはどんなときに使うんでしょうか。

excite翻訳によると
made from grapes → ブドウから、作られます。
made of grapes → ブドウで作られています。
made by grapes → ブドウで、作られます。
made up of grapes → ブドウで作られます。
微妙に全部違ってます。
267名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 22:28:35
yahoo翻訳で、日本語「ぬるぽ」→英訳「ガッ」になるって普通ですか?
268名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 00:39:57
>>267
ならなかったよ
269名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 04:46:31
>>268
日→英でホントになったんだよ〜。
270名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 08:07:09
この単語は
peglegs
Putrid
Porpoise

カタカナ読みでなんて書いたらよいでしょうか・・・
英語が苦手なもので・・・
271名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 15:16:22
>>270
ツリでしょう? 単語と質問内容にギャップがありすぎる。
ジョン万次郎のスレで聞いてみたら?
恥ずかしくってこんな質問には答えられないなと言いつつ
ペッグレッグズ,ピューッリッド、ポーポス、とかいって見る。
おいおい、誰も突っ込むんじゃねえぞ
272名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 15:19:23
>>270
発音記号の読めないおまえはあと何万語質問する予定なのかい?
273名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 17:40:35
>>259
ありがとうございます
>>260
いまいちわからないです。
274名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 19:39:17
教えてください
please insert the appropriate disc を日本語でどんな意味ですか?

おねがいします。
275rtjusr:2006/04/11(火) 20:41:07
英会話の学べるところ(ECC、NOVA)で安く、評判の良いところを教えてください。
276名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 21:15:37
英語を勉強するにあたって、やっぱり単語熟語を先に覚えるべきでしょうか?それとも最後に覚えるべきなんでしょうか?できたらでいいのでその理由もお願いします(゚ω゚`)
277名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 21:17:11
単語を最後にした場合、何を勉強するのだろうか..
278名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 22:21:56
"Hey."
"Nice suit."
"Very retro."
"Bet that makes a hell of a cappucino."
"That thing."
"I'll see you."

これらの会話文はネイティヴっぽいですか?
(因みに対話文は抜いています)
279名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 22:23:47
>>276
熟語を最後にするというのは、先に文法を学ぶと言う意味?
280名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 23:17:04
>>277
レスありがとうございます。ですよね…和田秀樹の本に単語熟語は1番最後に覚えるべきって書いてあって疑問に思ったので(>ω<)最後の総仕上げってことなんだろうけど;
>>279
レスありがとうございます。そうです(´・ω・`)
281名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 00:37:59
>>274
全部の単語を辞書引いてつなげれば意味わかるのに・・・。
「適切なディスクを挿入してください」だよ。
それから、質問文もヘンだよ。

>>280
それは英文法などを一通り勉強したあとに、難しい単語を覚えるほうがいいという意味でしょう。
初級者なら、文法を覚えつつ、単語熟語も覚えていかないとダメです。
282名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 02:07:07
please keep us posted ってどういう意味でしょうか。
”私たちに最新情報を与えてください。”で良いのでしょうか。
なんか違う気が。。。
熟語なのでしょうか?
283名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 02:14:53
いいよ。
「連絡を蜜に」とか
284名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 02:15:29
蜜 -> 密  oLs
285名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 02:25:14
「連絡を密に」ですか。なるほど。
ありがとうございます。
ちなみに
please keep us posted if〜ほにゃらら 
と続く場合、他の意味になったりするのでしょうか?
286名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 02:27:06
>> 283
蜜な連絡の方がいいね
287名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 09:39:57
学生を卒業して10年が立ちました。
久しぶりに英語の勉強をやり直そうと高校1年生?の
英語の教科書を買いました。
内容は英文があってラストに文法がまとまっていて、
また次の単元の英文があってラストに文法があるものでした。
わからない文法がなかったので、いっそのこと、文法だけの
テキストにいってしまおうかと思うんですが、やり直しの人向けに
定評のある本を教えて頂きたく思います。
288名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 09:41:41
>>285
ifは「もしも」という意味です。辞書を引いてね。
289名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 13:19:35
A駅までの数を聞くとき、How many stops is A from here? という文を
見たんですが、How many なら、are にしなくていいんですか?
290名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 13:50:20
>>289
その問いに対する答えを考えてみれば、自ずとわかるであろう。
291名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 15:03:58
JIM LEHRE SHOWをWMPで見たいと思っているのですが、
http://www.pbs.org/newshour/newshour_index.html
なぜか見れません。
どなたかチェックしていただけませんか?
私のパソコン環境が原因なのか、どうかが知りたいです。
上記サイト上の、1年位前のファイルは見れます。
292名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 15:30:43
>>291
どれだ?探すのめんどくせ。
293名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 15:34:08
>>292さん
レスありがとうございます。
最近のvideoファイルの全てです。
1年くらい前のファイルは問題なく見れます。
294名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 15:47:44
I study English to want to go abroad .

この文の study は自動詞ですか?
295名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 16:48:01
>>290
ただ、Two stops.としか書いてありませんでした。
There are two 〜 だから are だと思ったのです。
296名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 17:22:03
stuffって単語はいろいろな意味があるみたいですが
i have new stuff.だったらどういう訳になるのでしょうか?
「新しい物持ってます」だとなんか漠然としてますが。。。

主語などによって意味がどう変わるのか知りたいのですが。
297名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 18:01:56
>>294
他動詞です。
298名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 18:19:17
>>296
いろいろな意味があるということは、その言葉自体では意味が決まらないと
解釈した方がいいんではないかと思います。
つまり、平たく言えば話題によってその意味合いが変わって来るんではないですか。
299名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 18:45:26
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
300名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 19:15:37
>>299
勿論、私なりの真摯な考えを書かせて貰いました。もし、それを
あなたがギャグとしてしか受け取れないのであれば、たぶん相互の
言語に対する認識に違いによるものと思われます。
301名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 19:42:59
make another story
この文体間違ってない?
302名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 19:50:51
300ですが、誤解されるといけないのでもう少し敷衍して置きますと
例えば、
Iが某会社の社長とします。すると「新入社員を雇った」という意味で
Iが薬の密売人なら「新しい薬が手にはいった」と言う意味で、
その他、状況設定次第でいろいろな意味が可能です。
303名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 19:58:58
社長の例えはあまりよくなかったです、staff だろうが
と突っ込み入れられそう。
304名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 20:06:46
>>301
間違っていませんよ
305名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 20:08:49
>>304
dクス
306名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 20:20:41
>>278
ネイティブとかそういう問題の前に一言ずつのやりとりで会話とは言えない気がする。
日本語でもそこまで細切れの(というか何というか…)会話はしないと思う。
>>280
文法の中にも頻出の単語とか熟語があるし、文法と称して慣用表現とか定型表現…つまり熟語だとかが出る。
それらを一括に後回しにしていても英語はできない。
和田秀樹のやり方は取れる部分もあるけど全部を信用してはいけないと思う。理想論的な部分もある気がする。
>>287
文法というと私は高校に入った時に買った「フォレスト」を一冊持っていますがそれ以来特に他の文法書は買いませんでした。
おそらくそういう書籍は別に専用スレがあると思うのでそちらで。
ちなみにフォレストは問題集もあったと思います。
>>294
その前に
I study English to go abroad.

I study English because I want to go aboroad.
とかがいいと思う
>>301
それだけじゃ何とも
307名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 20:29:52
>>302
なるほど、そういうことですか。
あろがとうございます。
stuffは、素材とか才能という意味もあるみたいですね。
308名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 22:09:13
《永遠》を意味する英語の言葉は、いくつかありますが、
「永遠にさよなら」の文章のように、悲しい意味の文章には何が一番
適しているのでしょうか。 文章は、we were parted 〜.です。
forever や for all time など、どれがいいのか悩んでます。
309294:2006/04/12(水) 23:53:28
>>297
でも辞書の不定詞の部分には副詞的用法などの場合は 自動詞+副詞的用法 のように載っていた気がしますよ
I went to the park to play tennis . の went みたいな
>>306の>294
先ほどの英文はやはり少しややこしいですかね
私は外国に行きたいから英語を勉強する・・・というつもりで書いたのですが、どこかにミスがあったとか?
to を使うのだったら素直に私は外国に行くために英語を勉強するとかにしたほうが良いのですかね?
310名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 23:59:41
>>306の>278
映画のワンシーンなので大丈夫だと思うのですが・・・
日本語でどういう会話の流れだったのか書くので、再度チェックお願いします
A:「ハーイ」
B:「ハーイ」
A:「いいスーツね。レトロで素敵」
B:「あ、あぁありがとう」
A:(ある物を指差して)「特大のカプチーノメーカー?」
B:「ん?」
A:「あれよ、あれ」
B:「・・・」
A:「・・・じゃあね」
みたいな流れでした
因みに、もう一度いいますがこの会話文でのBの部分は抜いてあります
311名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 00:00:11
>>309
297ではないが、どの辞書に?
312名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 01:10:08
>>294
1文中にto不定詞が2個つながって入っているのを始めて見た。
313名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 01:10:45
× 始めて
○ 初めて
314名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 01:16:40
to wantというのがとてもまずいような気がするんだが。
315名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 01:42:44
>>309
どう見ても他動詞です。
316名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 01:58:27
>>309
不定詞を調べるのではなく、動詞のwentとstudyのところをよく読んでごらんよ。
317名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 03:23:27
wantって子供っぽいから使うなってよく言われてますが
I want you to ・・・・という使い方もNGですか?

それとも単に
I want 名詞
だけがイクナイんでしょうか??

なんかwantって単語自体を躊躇してしまう。。。
318名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 04:07:30
動詞 + to go abroadで、海外に行くために動詞しようという意思は
表現できているわけだから、それにwantを鋏む必要あんのかなぁ。
319名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 15:07:21
>>311
どの辞書かは忘れましたが、確か名詞的用法(〜すること)の時は 他動詞+不定詞の名詞的用法(like to play tennis のような)で、
副詞的用法(〜するために)の時は、 自動詞+不定詞の副詞的用法(go to the park to swim のような)と載っていた気がします
後で見てみますが
>>312
そういう文文法的に×何ですか?
>>314
〜したいために・・・する(なんか変ですが)というのと、〜するために・・・する、というのは別ですか?
>>315
何処で見分ければいいのでしょうか?
>>316
study は他動詞としての性質しか持ってないのですか?
320名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 15:10:54
>>318
want を入れて動詞 + to want to go abroad だと、海外へ行きたいために英語を勉強するという意味?
321名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 15:29:18
>>294>>319
> I study English to want to go abroad .
それだと「私は海外に行きたいために英語を勉強します」となり、不自然。
この和訳を読んでおかしいと思わないのなら、日本語を学びなおす必要があります。
「〜したいために・・・する」なんて言いません。

既出だが、「私は海外に行きたいので英語を勉強します」と言いたいのなら、
I study English because I want to go abroad.


322名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 15:35:24
目的語を取っているのだから他動詞でしょ。それだけ。
323名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 15:44:17
>>319
294の文 I study English to want to go abroad.
は、文法的にもおかしいと思うが、
あえて意味を取ろうとすると、
「今現在は外国には行きたくないが、英語を勉強するうちに行きたくなる
だろうから、外国に行きたくなることを期待して英語を勉強する」
かのような意味になるぞ。日本語能力の問題だと思う。
324名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 21:14:25
>>317
wantが子どもっぽいから使うななんて一度も聞いたことが無い。
あったとしても使うなってほどじゃないと思うけど。
>>319
>私は外国に行きたいから英語を勉強する
「〜したいから」はbecauseじゃだめですか?
goとstudyは動詞の種類が違うのがおわかりかな?
goは単独で使える。"I go."で「私は行く。」
studyは対象がないと無理。"I study English."「私は英語を勉強する。」

このスレでいちいち自動詞と他動詞を分けたがる人たちに解説してるうちに少し気にかけるようにはなったけど、私は基本その分類はしてないですよ。
他にもっと気にすべき場所があるはずです。
I study English to want to go abroad.
元々「〜するために」は「行くために」なら「go」だから、願望・欲望の対象のもの自体を表す、
でもあなたの文だと「〜したい」っていう動詞自体に「〜するために」がかかっています
「〜したいために…する(なんか変ですが)」←何故ここで気付いてるのに見逃す?確実に変ですよ。
英語の前に日本語ができないと英語は一生できるようにはならないと言いますが、あなたがいい例です。
普通にI study English to go abroad.(外国に行くために英語を学んでいる)か、
I study English because I want to go abroad.(私は外国に行きたいから英語を勉強している)でいいと思うんですが。
325名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 21:43:39
>>317
遠回しな言い方に比べれば直接的で子供っぽく聞こえる場面はある。
日本語でも「ごはん食べたい」よりは
「ごはん食べませんか?」「ごはん食べましょう」の方がいいことが多い。

・・・と言うことを言いたかっただけだと思う。want自体は普通に使う。
326名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 21:44:55
>>324
大人なら身内はともかく他人に対しては、
wantよりもwould likeを使え、って話だと思う。
使ってはダメ、という程のことじゃないという点
には同意。
327名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 22:00:07
英語が頭に入ってないのに文法を考えてしまうのは良くないね。
答えるほうも困ってしまうから。
とにかく教科書でいいから英語を覚える方が先。
あれこれ考えるのはその後でいいよ。
328名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 22:15:39
そうだよな。専門知識でなくていいから、せめて正しい日本語を知ってないと
無理に直訳しようとして英訳まで破綻する人が初心者スレによくいるね。
329名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 22:34:53
>>31
辞書が間違っていることは少ないので、あなたの勘違いのようです。
名詞的用法は「他動詞+不定詞」だけではなく、文の主語になる場合もあります。
副詞的用法も「自動詞+不定詞」だけではなく、「他動詞+目的語+不定詞」もあります。
330名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 23:21:53
>>321
やはり「〜だから」は because で、不定詞の副詞的用法に「〜だから」という意味は無いですもんね
ただ、「〜するために」という意味だけですもんね
>>322
そうですか
そういう風に簡単に考えたほうがいいですね
>>323
やはり日本語で変な文は、英文にしても変になるんですね
英文法的には変な文が、直訳すると別におかしな文で無くなる、何て事は無いんですね
大変興味深い事が分かった気がします
>>324
I study . だけでは文が成り立たなく、study が他動詞の性質を持っているのは知っていたのですが、 stop のように他動詞、自動詞両方の性質を
持っている動詞もあると聞いたので、もしかしたらと思ったのです
>>329
そうですか
そうですよね
改めて考えてみると副詞的用法でも I study English very hard to be a teacher . のように
「他動詞+目的語+不定詞の副詞的用法」という文も普通にありますもんね
331名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 23:27:04
> stop のように他動詞、自動詞両方の性質を
> 持っている動詞もあると聞いたので、もしかしたらと思ったのです

それこそ辞書を引いて調べるところだ。
332名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 23:35:37
>>331
違うのですか?だって
I stop playing tennis . は、目的語を取ってるので他動詞
I stop to smoke . は、目的語を取っていないので自動詞
                       じゃないんですか?
333名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 23:38:04
>>332
違う違わないの話ではないよ。最初の質問は何だったかね?
studyが自動詞か他動詞か、という質問だろう?

どちらもありえるかもしれない、と考えた時、真っ先に頼りにするべきなのは辞書です。
334名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 23:43:55
しかしそのページは何者かに破られていたのです
335名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 23:45:38
辞書はネットにもあるでしょw
336名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 23:49:34
釣りだな。
337名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 00:37:40
破られたページは、きっと座敷ヤギのヤッギーちゃんが食べたのだと思います。
338名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 00:40:23
すみません
破れてなくなってると思ってたらくっついてただけでした
お兄ちゃんのお古だからちょっと古いもんで
339名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 00:59:49
そのお兄ちゃんは今では仏壇の中で微笑んでます。アルファベットを全部言えるのが自慢の兄でした。
340名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 01:12:48
流れブチ切って悪いんですがなぜInternetの頭文字は大文字なのですか?
ネットワークが違うとかでいいんですかね?
341名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 01:27:04
インターネットは固有名詞じゃないの?
342名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 03:43:15
もっと大きなインターネットならINternetになります。
343名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 07:11:45
「〜したいために〜する」という日本語の一体どこが変なのでしょう?
344名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 08:03:14
その日本語は何も変ではない
345名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 09:08:57
×「〜したいために…する」
○「〜したいので…する」
○「〜したいがために…する」
○「〜するために…する」

346名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 09:51:39
>>345
そのように判断される根拠は?
347名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:01:24
間違ってるかどうかは知らんが、美しくないよな。>「〜したいために…する」
348名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:01:49
345じゃないが、4つ挙げているうちの最初のやつは確かに
日本語としては不自然な気がする。

朝食を食べたいために料理する、とかって変だよね。
「・・・したいため、〜する。」なら「・・・したいため」は
原因を表すが、「・・・したいために〜する」だと、
「願望と目的」を同時に表そうとしているような感じで
どっちにとっていいのかすんなりとは分からない。
まぁ文脈あれば理解できるんで、×とまでは言えないかな。。
受け手に負担のかかる言葉使いにはなるかもしれんね。
349名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:05:36
小学校で英語必修化になると、ますます日本語がおかしい子が増えるんだろうな。
350名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:08:47
>>349
だろうね。
>>345
「〜したいために…する」
ま、習いたてのうちは、実際使っても問題ないように思える。
英文に慣れてから、文脈に沿って日本語らしく整えればよい。
351名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:20:17
I study English to want to go abroad.
という文がおかしいのだから、訳語なんかどうでもいいと思うよw

勝手な英語モドキで食い下がってても英語の学習は進まないのだから。
まず正しい文と和訳を習うことが先だよ。
352名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:24:25
>>351
外国の子どもが習いたてによく使う文だよね。
353名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:28:41
前半部「間違ってるかどうかは知らん」という文言は「文法的に」と補足
して理解いいですか?
後半部「美しくないよな。」と言う文言はあなたの日本語に対する個人的な
美的判断に基づいて言われているのか、または日本人の共同主観的価値判断として
そのように認められているのか、どちらですか?
354名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:42:50
>>348
>「願望と目的」を同時に表そうとしているような感じで
と言ってるが、まさに正しいと思う。

「〜したいので…する」と言えば自然なのに、わざわざ文法的にもおかしな
「〜したいために…する」と言う必要はない。「〜したいために…する」に
違和感を感じないのなら、言語感覚が鈍いものと思われる。
355名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:47:22
モテたいために整形するなんて、お金の無駄だと思う。
356名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:49:09
>>352
私は日本人だからこそこのような英文を作るのだと思っていますが,,,,
日本人の英語学習者によく見られる典型的な悪文です。
357名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:56:13
「海外に行くため」を「欲するため」に「勉強する」なんて、どう考えてもおかしいだろ。
358名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 10:57:22
>>354
違和感を感じない...言語感覚が鈍いね
359名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:05:18
【が】を入れると受け入れやすいかもね
>モテたいために整形する
→モテたいがために整形する

あまり多くの日本語に接していない人は違和感があるかもしれないが
文法的には間違ってない。
もちろん「留学したいために勉強する」を「to want to〜」で訳すのは間違いだと思う。
360名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:07:38
>>359
受け入れやすいも何も・・・。何言ってるんだか。
361名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:07:41
>>356
あ、例えば Snoopy の原作とかね。
Sally が難しい説明をする時のつたなさとか。
362名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:08:11
グーグル大先生に教えてもらいましょう。

"したいために" の検索結果 約 74,200 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)
"したいので" の検索結果 約 1,770,000 件中 1 - 10 件目 (0.60 秒)
"したいがために" の検索結果 約 164,000 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
"するために" の検索結果 約 22,200,000 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)
363名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:12:50
「僕チンは、外人と話すために、海外に行くために、勉強するために、英会話学校に行くために、がんばってます」とか?
言いたいことはだいたい通じるが、バカっぽいよな。
364名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:16:21
何言ってんだこいつ
365名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:22:24
I study English to go abroad. と言ったら、行くことを前提としている。
文脈によっては、行きたいという願望を含むこともあるだろう。
そこにあえて to want をつけ足すと冗漫になってしまうよ。
366名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:23:37
私はこの問題を日本語の不自然さに帰着させようという議論に組しない
 
I study English to go abroad

I study English to want to go abroad

ネイティブは下のような表現はしません。何故か?それはto go abroad
のなかにwant の概念がすでに含まれているからです。
つまり、下の英文は屋上屋を架しているような文章です。
367名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:24:51
まぁ、いいじゃないですか。>>294の質問はなかったことにしてあげましょうよ。
よく見れば、ピリオドの位置もおかしいですし。
368名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:25:26
>>366
本題に戻ったw
369名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:30:56
英語上達の鉄則。初心者のうちは自分で英文を作らないこと。
370名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 11:55:00
>ネイティブは下のような表現はしません
こう断言する根拠はどこからくる?366はネィティブなのか?

I study English to want to go abroad.
をネイティブが言ったとすれば、>>323のような意味になるぞ。
まぁ…おかしな文ということに変わりは無いから、英語初心者は
「そんな表現は有り得ない」と思っていたほうが良いだろうね。
371名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 12:05:46
>>370
よっぽどの馬鹿ネイティブでない限り、そんな文章を書かない。
323みたいなことを言いたいのなら、他の言い方がいくらでもある。
372名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 12:15:58
ようは、学校のテストで、○をもらえるかもらえないかだな。
373名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 13:41:30
”死ぬ気でがんばれ”って英語で書きたいんですが
Give it all you’ve gotと死ぬ気ってことでmind to dieと書きたいんですが
どちらがいいのでしょうか?
374名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 14:06:00
>>373
Give it all you’ve gotでいいんじゃまいか?
375名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 14:26:28
”死ぬ気でがんばれ”というのは日本的な考えだから英語では死ぬ気とは言わないでしょ。
376名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 14:28:47
dying to 〜  死ぬほど〜したい
てことじゃないの?
377名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 14:30:14
>>376
じゃあ、「死ぬ気でがんばれ」は話者が何を「死ぬほど〜したい」のか言ってみなよ。

378名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 14:37:46
ちげぇだろ、ばか。
強調とかで「死ぬ」って表現はあるんじゃないの?って意味だよ。

まぁ375を読み違えたようだが、お前の日本語が曖昧なのが悪い。
ちなみに377もおかしいだろ、ばか。
379名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 14:48:11
>>378
> ちげぇだろ、ばか。
> 強調とかで「死ぬ」って表現はあるんじゃないの?って意味だよ。

そういう意味に受け取れるような文章はどこにも見当たらないようだが、どこに書いてある?
逆ギレみっともないよ。
380名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 14:56:17
When in Rome, do as the Romans do. のRomeは、どっちのローマなんだろう?
イタリア中部の都市のローマなのか、地中海を取り囲む古代大帝国のローマなのか、
アメリカ人やイギリス人はどっちを連想するんだろうか?
帝国の方を連想するなら、「郷に入らば号に従え」とは逆の意味になってしまう、
「今日からローマの版図なんだから、ゴットランド人やゴール人やブリントン人の
 やり方は通用しない、蛮習を捨ててローマ人として振舞え」だもんな。
381名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 16:22:14
>>380
Roman : of or relating to ancient Rome or its empire or people
とOxford American Dictionary に出てます。

で、「郷に入っては郷に従え」は
 旅人がローマ帝国の版図に入った時にローマ人流に振る舞うのが良い
というバッチリの意味のような気がします。「逆の意味」とは?
382名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 17:05:59
逆の意味=グローバリズム。
同じところに住んでいても、どんどんローマの領域は拡大したから、昨日まで独立国、
今日からローマ領とかいううところがあったろう。
そこへやってきた総督や行政官や軍隊なんかが、地元民に対して
When in Rome, do as the Romans do.
を言えば、「蛮習を改めよ」 の意味になるじゃん。

結構、アメリカや海洋覇権拡大期のイギリスは自国を古代ローマ帝国になぞららえている
ところがあるし、アングロサクソン人は、およそ他地域の小集団の慣習を尊重するような
ことをせず、価値観や慣習を押し付ける人種だろ。
383名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 17:09:15
>>382
考えすぎ、というか曲解しすぎ。
384名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 17:15:54
定着した誤訳ではないの?
日本人が使うときにしか「郷に入らば郷に従え」の意味で使ってないんではないのか?
385名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 17:18:29
>>380
Oxford の説明は、その一文で、“Roman”の意味を
古代ローマ市に関連するもの
古代ローマ帝国に関連するもの
古代ローマ人に関連するもの
の三つ挙げているじゃん。
386名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 17:21:46
>>357
訂正させてもらうと
「海外に行く事」を「欲するために」「勉強する」
387名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 17:25:29
>>333
I study to be a teacher. のstudy は目的語を取ってないから自動詞
I study English. のstudy は目的語を取ってるから他動詞って事じゃね?
因みに言うと、stop も両方持ってるんじゃね?
俺凄く疑問に思ったんだけど、どうなのよ?
388名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 17:56:50
>>386
「海外に行く事」だったら、going abroadになるだろ?
389名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 18:08:12
never ending controversy.
390名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 18:18:30
the neverending controversy.
391名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 20:12:13
studyは自動詞もあるよ。それは辞書に載っているし、引けばすぐにわかることじゃない。
しかし自動詞の場合study about「〜について、関して」などの目的語的な副詞句が付く。

なので、以下の文は不定詞の名詞用法じゃないかと思うんだけど。
I study to be a teacher. 
「教師になることを勉強している」あるいは「教師になるための勉強をしている」
392名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 20:21:14
ちなみにジーニアスに載っているstudy(勉強、研究)の自動詞としての用法は
study about English 英語の研究をする
study for a test 試験の勉強をする
study under Dr.Johnson ジョンソン博士の指導の下で勉強する

これらが自動詞の文型として載っているから、ジーニアスの分類の仕方だと
I study to be a teacher. は名詞用法ではないかもしれない。
まあ、どっちゃでもいいと思うのですが。
393名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 20:40:59
want は「〜したいと思う」の意味では want to doを使う。
394名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 20:58:28
映画のあるシーンで無線で話をしていて
字幕では「了解」と書いてあり発音は「copy」
と聞こえるんですがあってますか?
copyで調べると
((米俗))(無線などを)受信する.
とあります。
395名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 21:07:27
【自動-3】 〈俗〉はっきり理解{りかい}する、(よく)聞こえる◆市民ラジオから来た表現
・ Do you copy? 聞こえますか?◆無線で
396名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 21:33:48
397名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 21:34:54
>>395
サンクス
398名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 21:52:07
俗語は英辞郎が強いですよ。
399名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 23:11:02
>>388
want は目的語に動名詞は取りません
400名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 23:26:57
>>391
「教師になる事を勉強している」という文、文法的には間違いではないかもしれないが、ニュアンス的には少し変な気がする
教師になる事→教師になる過程や、教師になるという変化そのものを勉強している、という感じになって、少しややこしくて変な表現
やはり「教師になるために勉強している」の方が納得
しかも、前者の場合
I study English hard to be a English teacher. のような文の場合、やはり少し変になる
以上のことから考えても、不定詞の副詞的用法と考えるのが妥当では?
401名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 23:30:24
I study English hard to be a English teacher. を>>391の訳し方すると
「私は英語教師になる事を一生懸命英語を勉強している」になるね
「少し」変だね
402名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 23:45:33
というかイディオムって何で生まれたんですか?
そもそもイディオムって全然文法に則していないものの事を言うんですか?
それとも、ある程度文法に則していても、それを決まり文句的に覚えればかなり使えますよ的なものをイディオムとして熟語表現で覚えさせているんですか?
もし前者の場合は誰か作ったんですか?
元々英語を作った連中が、「たまにはいいじゃないか」的なノリでアソビ心を入れて新しく特別な言い回しを作ったんですか?
403名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 23:47:52
誰かに何かを頼んで、いいよって言われた場合に、「やった!」って感じで cool! って使う事ありますか?
404名無しさん@英語勉強中:2006/04/15(土) 00:07:04
ある
405名無しさん@英語勉強中:2006/04/15(土) 02:22:46
>>402
本気の質問だとして答えます。

コンピュータのプログラミング言語(CやJava・Perlなど)は
言語仕様の設計で文法が定められたものです。文法が先にある訳です。
できる限りの厳密な文法があって、できる限り例外がないようになっています。

自然言語(日本語や英語・アラビア語など)は
名の通り自然に発生して少しずつ使い勝手が良くなってきたものです。
その言語を使う社会で混乱がないならば厳密から遠ざかる事が多くあります。
そんなグチャグチャな状況の中で共通認識できる仕組み・決まりを見つけて並べたのが文法です。
自然言語の文法は、後で見つけたものなのです。
文法に適っていても不自然きわまりない言い回し・文があるし、
文法に適っていなくても不自然を感じない言い回し・文もあります。
どの自然言語でも文法には例外が多くあって、“だって、こう言うもの”という場面があるのです。

> というかイディオムって何で生まれたんですか?
   意味を共通認識する人が増えたから。

> そもそもイディオムって全然文法に則していないものの事を言うんですか?
   いいえ。

> それとも、ある程度文法に則していても、それを決まり文句的に覚えればかなり使えますよ的なものをイディオムとして熟語表現で覚えさせているんですか?
   はい。

> もし前者の場合は誰か作ったんですか?
   特定できないものがほとんどです。

> 元々英語を作った連中が、「たまにはいいじゃないか」的なノリでアソビ心を入れて新しく特別な言い回しを作ったんですか?
   いいえ。
406名無しさん@英語勉強中:2006/04/15(土) 04:03:04
>>405
イディオムや句動詞といったものは、その多くが、意外と理屈で
説明できるもの、と理解してよろしいでしょうか?
407名無しさん@英語勉強中:2006/04/15(土) 11:51:02
TOEIC300点しかとれませんでした
これから勉強して650点ほどまで頑張ってあげたいと思いのですが、オススメのテキストありませんか?
単語もダメダメなので単語のテキスト教えてください
408391-392:2006/04/15(土) 12:02:04
>>400-401
おっしゃるとおりです。
409名無しさん@英語勉強中:2006/04/15(土) 17:37:39
TOEIC300点なら中学英語の教科書音読やればいいんじゃないかな。
教科書がなければ、絶対音読でも市橋氏の本でも。
中学レベルのである程度網羅性があれば。
410名無しさん@英語勉強中:2006/04/15(土) 18:14:20
しかし英語ってどうやったら聞き取れるのかね
411名無しさん@英語勉強中:2006/04/15(土) 18:34:37
>>410
英検2級程度の知識を身につけたうえで、なるべくたくさん聞く。時間があれば
何度も聞く。スクリプトがあるものも助けになる。
412名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 06:09:31
>>406
多いか少ないかは分かりませんが、
理屈で説明できるものや想像が付くものがありますね。
413名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 23:31:00
>>410
確実なのは、英語しか喋らない人だけの世間で1ヶ月くらい暮らす。
録音をいくら聴いてもダメだ、間髪要れず瞬時に受け応えができる必要がある。現在の
技術ならば生身の人間が相手ではないと、無理だな。

生身の相手を使わないやりかただと、ちと、キツいぞ。
まずは、字を読め。英文の小説でも新聞でも技術書でも学術論文でもここみたいな感じの
掲示板でも英語なら何でもごちゃまぜで。
単語を知らないと聞き取れないし、どういうところにその単語が出てくるか予測できないと
聞き取るとっかかりも得られない。
まずは、読め。辞書の要らないくらい単語を詰め込めろ。
BBCのニュースを聴いたりテレビ番組の洋画の副音声を聴いたりはその後だ。
414名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 01:07:29
>>413
それは聞き取りだけを目標にしている人へのアドバイスとは思えないんだけど。
415名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 01:07:47
独学ならシャドゥイングやればいい。
鳥飼先生の本か、KHシステムを立ち読みして、大雑把にやり方盗んでw
自分の持っているCD付き本で、比較的スピードの遅い物を選んで
やってみればよろし。
416名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 08:44:44
>>413
414に同意。しかも、初心者スレで質問している人へのアドバイスとも思えない。w
417名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 09:19:35
>>413
いくらなんでもハードル高すぎ。
418名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 15:50:43
多民族国家のアメリカにおいて、一番話されてる言語は本当に英語ですか?
419名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 15:57:55
>>418
そうだけど、スペイン語が追い上げ中。
420名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 19:02:44
>>419
比率はどれくらい?
421名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 19:03:42
See you. に主語を付けるとしたら
I'll see you. ですか?
I see you. では間違いですか?
422名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 20:02:54
ネイティヴってどんな文字書くんですか?
423名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 20:05:13
アルファベット
424名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 20:09:08
>>421
またね! に主語をつけるとしたら何ですか?
425名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 20:38:00
>>422
オークションに行けば有名人の直筆手紙とか出品してあるから見るといい
なんだこのミミズと思う
けど実際自分の字もそんなもんだよね
426422:2006/04/17(月) 20:38:36
>>423
予想通りのレス、ありがとうございます
では、もう一つ質問させていただきます
ネイティヴってどんなアルファベット書くんですか?
右上がりとか、右斜めとか、そういうのです
427名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 20:42:42
>>426
それは人それぞれだろう。
日本人ってどんな字を書くの?と聞かれて一概に答えられはしないよね。
428名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 20:44:51
>>424
別に>>421じゃありませんけど、生意気に一言申し上げますと、
see you は see=会う、you=貴方に で、「もう一度貴方に会います」のようなニュアンスから、「またね」
となったのでは無いのですか?
もしそうなら、主語を付けるとすると、「もう一度貴方に会う」というのは未来のことですから、「私はもう一度貴方に会うだろう」となり、
I will see you. になるのではないのでしょうか?
もし、 I see you. なら、普通に「私は貴方に会います」となり、「またね」のニュアンスに発展する事なんて物理的に考えて有得ないじゃないですか
429名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 20:46:24
>>427
漢字とかなら腐女子で無い限り大抵の大人は右上がりだろう
430名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 20:47:45
>>425
ミミズ?
431名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 20:55:49
女子高生は、万国共通、丸文字だろ             ソースないけどね
432名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:12:50
>>431
低脳だから仕方なし
433名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:13:47
ミニスカのほうが多いんじゃない?
434名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:22:20
>>430
誰かコイツに日本語を教えてやれ
字がのたうち回っているのをミミズのようだと表現することを知らないのか?
本当に最近の人たちは英語力の前に日本語力がないんだな。
少しは裏読むべきだろう。
435名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:25:22
字がのたうち回っている?
436名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:26:09
「ミミズののたくったような字」を知らないことと、”裏読み”とはどのような関係があるのだろう?
437名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:28:23
>>436
なんだこのミミズ
っていうのの裏を読んで
なんだこのミミズみたいにくねくねした字
っていってるんだなーって読み取るってことじゃね?
438名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:29:26
英語どころか日本語まで初心者な無能どもが集っているスレはここですか?
439名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:30:30
>>437
それって裏読みじゃないと思う。
440名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:32:23
>>439
別にそこはこだわるところでもないと思うが…
それよりもミミズでのたうちまわった字を想像できないヤツがいるのが問題だ

というか” 裏 読 み ”に飽くまでこだわりたいなら日本語スレ池
441名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:34:13
2ちゃん専属ライターとしては裏読みでオッケーなんだよ。
442名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:35:20
>>430は、ミミズ字なの?と聞いているんだろう。
だから、オークションに出品されている有名人の直筆は
ミミズ字をよく見かけて、何書いてるのかよくわかんない。
と教えてあげるべき。
443名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:37:50
>>442
だからそこまで読めないなら日本語から勉強しろってことなんだろうよ。
教えてあげべき。って相手は小学生のガキじゃあるまいし。
本当にわからないならわからないなりの聞き方もあるだろう。
とりあえずここは英語初心者スレであって日本語初心者スレじゃない。もう終わり。
444名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:38:43
>>440
>というか” 裏 読 み ”に飽くまでこだわりたいなら日本語スレ池

他人を日本語スレに誘導しておきながら、自分の誤字に気がつかないのは恥ずかしいよ。
445名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:40:04
>>444
どこが?
446名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:43:53
そうですね。
447名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:44:49
釈ゆみこの英語力ってどの程度なんですか?
448名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:45:23
>>447
ネイティヴ並み
449名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:46:15
ショウガさんに聞いてみたら?
450名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:47:11
ハーフで日本に住んでたけど英語話せる連中っているじゃないですか
彼らって実際ネイティヴ並の英語力なんですか?
451名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:51:26
というか英語を聞いたり英文を見たりしたときに直日本語訳をしてしまう人より
英語のまま考える人のほうが話せるようになるのは早いって聞きましたが本当ですか?
452名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:51:27
>>450
「普通の日本人って6〜10年も英語を習っているっていうじゃないですか。
そんなに長く勉強したんなら、みんな英語話せるんですよね?」という質問してるのと同じ。
453名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:53:09
>>452
何で?
ハーフの場合は幼きころから英語聞いてるから普通に話せるじゃん
>>450はきっと、日本に住んでても幼きころからネイティヴの英語聞いてれば
ネイティヴレベルになるのか、ということを聞いてるんだと思うよ
454名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 21:54:25
>>450
環境や本人の努力次第。まちまち。
455名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 22:09:33
何かものを指差して「あれのことよ」とか「あれよ」みたいなことを言う時、
The thing とか言いますか?
456名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 22:12:10
>>455
言わない。ザッツイット!と言います。
457名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 22:20:45
便乗。
そういうときstuffは使いますか?
使わないとしたら、stuffはどういう時にふさわしいんでしょう?
458名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 23:22:10
>>457
便乗。
stuffはthingの砕けた言い方のはずです
459名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 20:05:05
>>456
That's it!は特別な意味があると思うけど…
「えぇと、確か○○だよ。」「それだ!」の「それだ!」にあたる表現だっけ…?
460名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:18:22
>>459
ニュアンス的には確かにそんな感じかもね
普通に会話で「That's it!」って言われたら「それだ!」的なニュアンスに感じるもんね
「あれよ」というのであれば、「That」だけでもいいような気がしますけど?
461名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:25:35
「彼は今、経済的に苦しいらしい・・・すまん」
を訳す場合、
He seems to have a hard time economically now. sorry...

こんな感じで意味は通じるでしょうか?
もっと良い言い回しがあれば教えていただけると嬉しいです。
462名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 22:33:56
質問

複数の人物の近況をたずねる場合に、What have you been doing lately ?
という文を考えたのですが、"you"だと、="あなた"と解釈されそうで困ってます。
「みなさん、現在はどうしておられますか?」というふうにしたいのですが、
よい方法はありませんか?よろしくお願いします。
463名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 23:16:14
>>462
"you"だと、="あなた"と解釈されそうで困ってます

そんなの文脈やその他色々な要素から判断つくだろ
ネイティヴをなめんなよ?
ネイティヴは「あなた」も「あなたたち」も全部「you」で通しているんだ
そんな、お前が話す如きの英文で「あなたたち」を「あなた」と勘違いするなんて到底考えられない
464おねだりポーズでウッフン ◆yc3/0oRy9I :2006/04/20(木) 01:10:56
>>462
どうしてもそういう風に言いたいのなら、
you and other members (of...) を使えばいいでしょうけど、
What have you and other members been doing lately ?
はちょっとアレだな。
465名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 02:11:44
「夢の雫」は、どう英語に直したら良いんでしょうか?
466名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 02:34:59
>>461
誰と誰がどういう状態で「彼」の状況を話しているかによります。
文脈がないと「すまん」の意図も分かりませんので。

たとえば
He seems to be hard up.
とか。
467名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 15:15:20
>>464
ご親切に感謝いたします。ありがとうござました。
468名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 15:41:09
>>467
おまいがもし>>462なら、>>463様に対する感謝の気持ちはど〜した?ww
469名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 04:14:31
>>463=>>468か?
ネイティブでも間違うことはあるよ。
だから、その点を気にするならyou allを使え
470名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 12:12:47
すいません。ヒヤリングで相手の外人が「いざーぁぐり」って相槌をうっているように聞こえる
んですが、正確には何ていっているかわかります?

例えばこんな会話。

A「フジのお昼番組でやっているやつだよ」
B「笑っていいとも?」
A「いざーぁぐり」

こんな感じです。

471名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 13:28:50
>>470
そんなに耳が悪いんなら、英語の勉強はやめたほうがいい。
勉強するのはムダだ。
472名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 13:54:53
>>470 exactly でしょうな
473名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 13:58:16
>>471
耳がかなり悪いというのは同感だが、だからといって勉強するのが無駄かというと・・・
474名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 16:51:43
>>470
マジレスすると
すいません ×
すみません ○
475名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 16:55:41
>A「いざーぁぐり」

「いざ、亞久里!」(昔やってた某地方局のF1番組)
476名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 16:56:17
亜久里だったね。間違えた。
477名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 17:32:22
字だけだと is agreeに見える
478名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 19:11:55
>>477
Oh,you are agree!!(w)
479名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 19:20:46
でもあんな単語を知らないレベルのくせにリスニングしても意味あんのかな?
先に単語とか勉強したほうがよさそう。
480名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 19:35:59
>>472
それですね。どうも。
481名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 01:30:51
>>480
死ね
482名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 01:38:21
何で市ね?
483名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 01:52:14
>>482
マジレスすると市ねではなくて死ね
484名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 02:17:03
英語嫌い・・・というか勉強方法がわからない('A`)
けれどテストではなんとか詰め込んで点数取っているのですが全然英語が身につきません
高二でそろそろ受験なのですがどうすれば・・・泥沼です_| ̄|〇
485名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 02:46:52
>>484
勉強方法なんて習った内容(主に文法、文の作り方や表現方法など)を覚えれば良いじゃん
身に付かないなら付かないなりに努力(何回も復習や、間違った問題をやり直し)をすれば良いじゃん
つか、何が分からないのか教えてくれないと、こっちでも対処できまへん
486名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 03:34:30
中学英語でも例文集でもいいから覚えちゃうのが一番早い。

しかし、英語は言葉なので、通り一遍の事を覚えただけではダメ。
言葉として定着しないとならない。
それにはともかく回数です。
あれこれと目移りさせずに1冊から得られる事を絞り尽くすように繰り返す。

夏まで真剣に取り組んだら、泥沼からは必ず抜け出しますよ。
487名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 03:41:05
繰り返すのに、覚えよう覚えようと力んでは逆効果になる事もある。
声を出しながら文にしたがって頭を働かせるように心がける。
ゆっくりでもはやくでも良い。そしてひたすら繰り返す。
毎日欠かさず、最低でも30分は音読。

それをしばらくやると、先生の言う事も参考書に書いてある事も不思議とわかってきます。
高2の春からだったら間に合うから、英語がわかってくるのを楽しんでください。
488名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 13:48:12
すみません
外人俳優のプロフィール欄に乗っていたんですけど
Die city って何ですか?まさか、死んだ場所?
489名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 13:50:16
>>487
カタカナ発音でも意味がありますか?
490名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 14:02:28
487じゃないけど、うまい人の発音聴いて真似して、発音記号読めるようになったら自然に発音はうまくなる。
俺は700選をCDに合わせて音読したら発音がちょっとマシにはなったよ。
491名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 15:56:30
>>485-487
とりあえず簡単な例文集でも買って毎日少しずつ問題を解いてみます
音読は一人で声だして言うのは難だなぁと思いやってませんでしたがやってみます
家に「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」を発見したのでこれも軽く読んでみます
ありがとうございました
492名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 17:40:09
>>488
ディエシティーという地名か、ディエ市。
493名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 18:36:28
>>488
"Die city" で検索するとオランダ語が出てくるので、
ワールドリンゴでオランダ->日本語の翻訳させると「タウンセンター」と出た。
意味通じる?
494名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 23:29:15
>>492-493
一般に、誰かが死んだ都市を載せるとしたら、英語ではなんて表記するの?
495名無しさん@英語勉強中:2006/04/22(土) 23:41:49
>>494
died in 地名
496名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 12:44:58
>>495
ではこのサイトに載っている、Die city: paris というのは何を意味するのでしょうか?
http://www.moviestation.org/actor/44244/Crist_Myndy
497名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:05:41
age
498名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:15:08
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮 |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・しんぶん赤旗・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム ・週間金曜日一年分・ザビー・ゼクター
ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ・ショルダー式携帯電話
焼きそばパン・ 触手・801本・アマゾンアフィリエイト・紅茶・PSUclosedβ当選メール
メモリDDR-333 512MB・アナルビーズ・片手ヲリ・はにほ・ヤン姐・ちんぽっぽ
499名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:30:07
送った。
500名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 22:09:43
ちゃっかり500get
501名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 22:01:52
英語の発音を一から学びたいのですが、何かよい書籍はありますか?
もしくは、書籍を選ぶ基準などあれば教えてください。
502名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 22:37:10
>>501
『英語耳』はどうかしら?
503名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 14:27:29
>>502
どうかしら?
504名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 15:02:16
英語耳
505名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 17:05:15
>>501-504
いやだから、『英語耳』はどうかしら?
506名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 17:49:10
「英語耳」よりも「締りのよい膣」のほうがイイ!
507名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 18:16:39
>>501-506
いやだから、『英語耳』より「締りのよい膣」はどうかしら?
508名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 19:32:03
なんなのこの下品な人たちは。
509名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:04:18
>>501-508
いやだから、『英語耳』より「締りのよい膣」な下品な人たちはどうかしら?
510名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:06:47
ネットカフェ勤務の者ですが、お店のシステム案内のPOPを
作ろうと思ってます。
基本料金ってBASIC FEEでいいんですかね?
3時間1000円とかのパック料金を表すには何て言ったらいいんでしょうか?
PACKAGE CHARGEなのかなと思ったけど、どうも
梱包料金的なイメージがあってなんか違ってそうな…
511名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 09:56:01
>>510
「パック料金」なんてわざわざ書かなくてもいいんじゃないの?
「料金 1000円/3時間」で意味が通じないと思う?
512名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 18:44:46
通じないと思う
513名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 18:56:53
PACKAGE CHARGEなんて和製英語
514名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 22:17:10
Why not use 和製英語?
Now we should spread 和製英語around the world.
和製英語is beautiful ,elegant and splendid !
515名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 22:38:51
すいません、
everybody
everyone
anybody
anyone

これらの正しい用法の違いがいまいちつかめてないのですが、
どのように使い分けたらいいのでしょう?
516名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 00:43:06
>>515
俺は辞書を読んで例文も見たらわかったけど、君はそうしてもわかんないの?
4つも説明するのってちょっとねぇ。
517名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 00:48:45
>>516
ごめん
everybodyとanyoneの違いはよくわかったけど、
anybodyとanyoneの違いがどうしてもわかんない・・・
518名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 03:04:52
ネイティヴにでも聞かないと解らないかも
わたしなぞ、気分次第で使い分けているが...
同じようなもんだと思うけど
519名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 04:13:56
>>518
なるほど。
そういうものなのですか
520名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 10:54:59
anybodyとanyone、意味は全く同じだけど
なんとなく、anyoneの方がちょっと丁寧なイメージを勝手に持ってる。
気軽な会話ではanybody、正式な文章(規則とか契約書とか)ではanyoneみたいな。
でも、こんなことを細かく考えてるのは日本人だけで
ネイティブに聞いたらどっちも同じと言われそうな気もする。

そういえば、
昔、学校の文法問題では
ほとんどanyoneしか使わなかった記憶がある。(会話文は除く)
今は知らんが。

521名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 15:58:17
そんなの日本語で言う「誰でも」と「どんな人でも」くらいの差だろ
522名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 16:04:18
ジーニアスにはanyoneと anybodyの違いについて載ってたよ。

523名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 21:25:33
>>520
おいらも気になったので調べてみた。

Michel Swanの"Practical English Usage"(Third Editon)によると

>-body and -one
>There is no significant difference between somebody and someone,anybody and anyone 〜
>The -one forms are more common in writing;
>The -body forms are more frequent in speech in British Engish

とあるので、>>520で正解みたい。

しかしこんなことまでのってるなんてやっぱ買っといてよかった。
524名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 23:50:45
<anybodyとanyone>
1.anyoneのほうがやや正式。英ではanyoneのほうが好まれる。
2.呼びかけなどの場合はanyoneが好まれる
3.関係詞が続く場合はanyoneが好まれる

<everybodyとeveryone>
両者ほぼ同じであるが、呼びかけなどではeverybodyが普通


ジーニアスに載ってた。まぁ520で正解ってことだね。
525名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 01:16:43
よくメールで
>3
と書いてくる外人さんがいるんだけど、
どういう意味なんですか?
526名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 01:47:36
>>525
3タクロース
527名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 04:13:53
>>520
anybody:意味はanyoneと一緒だがanybodyのほうがやや口語的
あんまり重箱の隅つつくようなことを難しく考えるなwwノリだノリww

ex.
anyone:すみませんが誰か…
anybody:うはwwwwちょwwおまwだれかwww

いい加減だけど極端に使い分けするならばこんな感じね。

つーか、ここで聞く前に辞書ひけや。

>>522
痔にASS以外でも載ってますよ
528名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 04:23:36
>>527
日本語すら読めないんだね
529名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 04:47:21
>>528
まあなwwあっちでも日本戻ってきてもDQNな環境で育ち悪いんでwww
気を悪くさせてたらごめんね
530名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 07:33:42
>>525
すぐそこサンクス
531名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 11:21:24
「〜すべき」の「should」と「must」の違いは
教育テレビで解説してたのを見て理解できたんですが
「ought to do」はどう違うんでしょうか?
532名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 11:41:48
anyoneの方が少しだけ「個」を意識しているように思えるけど、どうだろ。
そのぶん、丁寧な感じを受ける。
533名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 21:03:23
>>531
では代わりに「should」と「must」の違いを教えてください
534名無しさん@英語勉強中:2006/05/02(火) 10:05:28
映画なんですが、movie,cinema,filmといろいろ言い方がありますが
どう違うんですか?
535名無しさん@英語勉強中:2006/05/02(火) 10:18:12
>>534
相違点は辞書に載っている程度。
536名無しさん@英語勉強中:2006/05/02(火) 15:58:34
英語で書類添付を書きたいので文例集がないかと
取引先に聴かれたのですが、いいサイトがありませんか。
検索してみてもメール添付用のしか出てこなくて・・・。

スレチなら何処のスレで聴けばいいですか。。。英語版初心者です。
過去ログも読めないです。スイマセン。
537名無しさん@英語勉強中:2006/05/02(火) 16:03:47
> 英語で書類添付を書きたいので文例集がないかと
意味がいまいちよくわからないよ
538名無しさん@英語勉強中:2006/05/02(火) 16:33:41
>>537
スイマセン。
封筒で書類とか送るときの送付状?を英語で書きたいそうなんです。
539名無しさん@英語勉強中:2006/05/02(火) 16:50:29
evenの使い方がよくわかりません。
日常会話でよく出てくるんですけど、日本語に直訳するとわけわからなくなります・・・
なんかいい訳し方ってか英語的なニュアンスありません?
540名無しさん@英語勉強中:2006/05/02(火) 21:26:42
>>539
たとえば Even if... とか Even though... とか?
それとも Even politicians are... とか?
それとも It's even. とか?
541名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 10:26:06
>>539
具体例を挙げて質問したほうがいいと思います。
抽象的過ぎて答えるほうがどう答えていいのか、解らないのでは?
542名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 10:46:02
539じゃないけど、例えば I didn't even see that.
evenのキモチというかイメージというかコアというかハートというか、
なんか掴みにくくね? 日本語にする時も難儀する。
543名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 10:50:58
すら、さえ、って感じだろ。
イメージもコアもハートも必要ない。

544名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 13:29:54
>>542の例だと直後の語句を強調する副詞だよね。
確かに、真面目に訳そうとするとちょっと困るかも。
本当は直後の語句"see that"を強調するから
「それを理解すらできなかった」とかだろうけど、
どうも日本語として不自然になる。
しょうがないから大意を掴みつつ強調する場所を変えて、
「そんな事すらわからなかった」とか訳しちゃう。
545名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 18:01:12
すみません質問です Available の発音は 

アヴェレイボー

みたいな感じで良いのでしょうか?
546名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 18:38:39
547名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 18:58:27
英語には敬語は無いの?
548名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 19:00:10
敬語というか、丁寧な言い方ならあります。
549名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 19:25:07
本屋で立ち読みしていたら、こんな本を見つけたのですが
効果の程は、どうでしょうか?
アマゾンで、reviewを見てみると良い事ばかり書いてあり、逆に気持ち悪いのですが。

英語リスニング科学的上達法 CD-ROM付

何か情報がありましたら、教えてください。
550名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 19:28:29
英語Tの範囲を教えてもらえませんか?
551名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 19:31:18
>>546
おお そんな便利なサイトが・・
ご親切にどうもありがとうございました
552名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 20:31:41
>>540-544
さんくす。
やっぱ日本語に無理に訳さないで英語的に受け止めればいいんですかね・・・
がんばってみます
553名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 16:09:10
>>548
じゃ目上の人と話す時とかは、その丁寧な言い方を使うんですか?
554名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 17:16:17
カメラで撮影する時の「カシャ」とか「パチリ」って、英語では何と言うのですか?
555名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 17:33:26
「Do you speak Japanese?」

「Can you speak Japanese?」
は、どのようなニュアンスの違いが
あるのでしょうか?

よろしく お願いします
556名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 18:21:29
もう一つ言わせていただくと、
Can you ? と Could you ? の違いは何なんでしょうか?後者の方が丁寧という話を聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか?
後、「〜できましたか?」という場合も Could you ? なんでしょうか?
557名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 21:48:01
555
あなたは日本語を話せる能力はあるか?
つまり口はあるか?という意味。
もちろんイェスと怒り気味に答えるでしょう
558名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 21:58:05
Canは〜してくれませんか。Couldは〜していただけませんか。って感じかな。Couldは相当丁寧。
Could you possibly〜はさらに丁寧な言い方だったと思うけど、今でも使うのかな?
559名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 22:43:30
ありがとうございます。
560名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 23:02:11
>>557
英語でしゃべらナイトのサブタイトル?で
Can you speak English?
とか書いてあるんですけど、そんな変な意味なんですか。
561名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 00:31:28
>>554 snap
562名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 00:36:08
>>560
その場合対象が日本人だからたいして変な意味にはとらえないのが普通です。
563名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 01:34:41
>>561さん どうもありがとう!
564名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 08:47:20
>>557>>560>>562
この一連の流れどうよ?w
565名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 08:56:53
文脈や状況でニュアンスが変わるのは日本語でも同じ。
566名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 12:50:40
>>557
マジレスしてやると、口はあるか?なんて意味にはならない
567Can you〜:2006/05/05(金) 14:47:52
昨日 ピンパブに行って 数人のホステスに聞いてみたら
全員 Can you〜だ との事でした
悪い(失礼な)感じには受け取らない だそうです
まっフィリピン人の回答なんですがね
568名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 15:03:20
そりゃフィリピン人にとって英語は外国語なんだから。
日本語に置き換えてみて、

日本人に日本語話せますか?と聞くのは失礼でしょう。
でも日本人に英語話せますか?と聞くのはそんなに失礼には聞こえない。

569名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 16:55:25
事の起こりは(たぶん英語ネイティブに)
Can you speak Japanese?と聞いたら
「あなたは日本語を話せる能力はあるか?つまり口はあるか?という意味」
になるのかって話だよ。
日本人に「日本語話せますか」と聞く例は関係ないかと。
570名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 19:18:04
つか仮に日本人に「日本語話せますか」と聞いたところで、それは単にそいつを馬鹿にしているだけであって
別に「口はあるか?」なんて意味には発展し得ないわけですよ
571名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 19:26:43
つまりCan you speak English? は
日本人に「英語話せますか」と問い掛けてるということ。

もうこれでいいじゃん。
572名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 19:27:58
話ぶった切って悪いが質問させてくれ
例えば「私は貴方は猫を好きだと知っていました」という文の英訳すると
I knew (that) you liked a cat . になるわけだが
何故、「知っていた」のknewが過去形になると「貴方は猫を好き」のlikeも過去形になるんだ?
日本語から考えると
「私は貴方は猫を好きだと」の「猫を好きだと」は過去形ではなく普通の現在形の文なのに、何故それを英訳すると、「you liked a cat」という風に過去形になるんだ?
普通に日本語のまま訳すと
I knew you like a cat でOKだと思うのだが・・・
逆に、「you liked a cat」としてしまうと、「私は貴方が猫を好き(だった)ことを知っています」という風に
thatの節の目的語までもが過去形になるのが筋だと思うのだが・・・
この疑問に誰か答えてくれないか?
573名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 19:29:09
>>571
そう、それでいい
つまり>>557は嘘を教え、>>555は誤解したまま去って行ったってことでいいじゃん
574名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 19:56:26
中一程度の英語力だとおもうのですが、
これから英検2級を目指そうと思います。
なにからやればいいでしょうか?
575名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 19:57:53
まぁ結論を急がずに>>557さんのコメントを待とう。
576557:2006/05/05(金) 20:16:07
すいません557です
自分で考えました
つまり嘘です^^テヘ

ちなみに英検3級です
577名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 20:32:44
>>572
それを「時制の一致」と言います。
何故とか筋とかではなく、そういうルールだとご理解下さい。

参考までに
「私は貴方が猫を好きだったことを知っています」と言いたいなら
I know you liked a cat.
「私は貴方が猫を好きだったことを知っていました」なら
I knew you had liked a cat.

ちなみに
時制の一致の適用を受けない場合もあります。
詳しくは参考書の時制の一致の項目をどうぞ。

>>574
中学レベルの英文法→高校レベルの英文法(必要なら→2級対策)
578名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 23:02:02
Gotta keep my fingers crossed.
この文のGottaはどのように略してあるのでしょうか?
579名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 23:13:49
we gotta power
580名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 23:48:20
>>572
ドゾ
つ「ハートで感じる英文法・会話編」
 (大西泰斗/ポールマクベイ著/NHK出版)
581名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 23:51:46
>>527
貴方が猫を好きだったことを知っていました
文脈にもよるが、日本語の場合は言外に「今は嫌い」の意味が付いてしまいがち。

英語では語られる内容に合わせて過去形が使われることが「一般的」なのに対し、
日本語ではそういった習慣が無いため不自然な文になる。
結果、意味を取り違え易い。
ゆえに、日本語らしく訳すなら、過去形であることを無視して
貴方が猫を好きだと知っていました、となる。

英語で何故いわゆる時制の一致が行われるのかに理由は無い。
語っていること(know)が過去ならその内容(like)も過去にするのが普通、というのが彼らの自然な感覚らしい。
ルールではなく、「普通と感じる」と言うだけのこと。
だから必要があれば時制の一致をかけない「普通でない文」も使われる。
582名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 23:53:06
すまんアンカー間違えた >>572
583572:2006/05/06(土) 07:55:48
>>577
「好き(だった)ことを知って(いた)」の場合は、hadが入るのか
この辺りのニュアンスの違いが、日本語と英語のニュアンスの違いというものなんだな
>>580
金が無くてスマソ
>>581
日本語に慣れ親しんできた人々にとっては難しい部分だな
584名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 08:30:35
>>583
横レスだがcatsのほうがいいかと思う。
猫一匹(欲しい、飼いたい)というニュアンスなら文脈次第では可能かもしれないけど。
585名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:38:37
>>584
そんなことは今の議論においては全くどうでもいい事なのだよ諸君
586名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:47:53
>>585
そうだよね。そうやって日本人らしい英語を守っていかなくちゃですよね。
587名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:51:05
好きだったと知っていた
ってことは好きだったっていうのは知っていたときよりも過去だから大過去で、
好きだと知っていたはknewとlikedになるっていう考えは

だめだよねそうだよね
588名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 19:01:05
とりあえず>>586の言っている事が意味不明なのだが>>587に同意してやるよ
589名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 19:26:42
「〜も」というときにつかう「too」の位置について教えてください。

私もそのペンを持っています。
私はそのペンも持っています。
はそれぞれtooの位置はどうするべきでしょうか?

I too have this pen .
っていう位置はおかしいですか?

また「〜すぎる」という意味の「too」と間違えないように書くにはどうするべきでしょうか?
590名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 19:35:37
>>589
tooは最後。
「〜すぎる」っていうと例えばtoo much 〜 っていう形などだから、文の内容で判断できると思う。
591名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:16:50
>>585
今の議論には関係ないだろうが、英語という言語にとっては根幹に関わる
大事な指摘だと思うが...
592名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:22:30
I have this pen,too ってなるんだよ。
文の最後に持ってきて、前にコンマを忘れずに打つ。

「〜すぎる」というのは、普通「暑すぎる」とか形容詞を修飾する
tooってことだな。これは、修飾しようとする単語の前におく。

今日は暑すぎるよ だったら 暑い=hot の前にtooをくっつけて
It is "too" hot today.

その本は難しすぎて理解できない だったら 難しい=difficult の前にtooをくっつけて
The book is "too" difficult to understand.

>>591
同意するが、説明しようとすると長くなるよね。
物一般と限定された物の相違ってことだよね。
593589:2006/05/06(土) 22:04:11
>>590
>>592
ありがとうございました。
594名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 02:20:51
文を限定しちゃえばそんなには長くならんよね。

I knew you had liked cats.   
猫(動物として猫全般)を好きだったことは知ってた。

I knew you had liked a cat.    
ある猫のことを好きだったことは知ってた。
(初出の情報として。「でもその猫は」、等で話が続く場合)

I knew you had liked the cat.   
あの猫のことを好きだったことは知ってた。
(話者も聞き手もその猫がどの猫かの了解がある場合)

こんなとこだよねそうだよね?
595名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 03:21:49
the catは変だけど、a catはそんなに変では無いのでは?
596名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 03:27:13
CAR TRIPとは、どんなのをイメージしたら良いですか?
ROAD TRIPとどのように違うかを教えて頂ければ有り難いです。
597名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 05:07:44
>>595
どういう意味で変、なのか分からないけど
a cat だと、好きな猫がいる(いた)、に近いニュアンスかと。
598名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 05:14:41
この文なんですが

It's just helping to slim your thighs! Honest!

Honest!と単独で使うことで、何か特別な意味あるんでしょうか?
「そりゃあんたのフトモモを細くする助けになってるだけだ!まったく!」
となりそうなんですが、どうにも解釈できなくって・・・
599名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 06:03:06
>>598
それエロ例文?
600598:2006/05/07(日) 06:37:24
いや、ガイジンな方が公開した数学関連のツールの
掲示板にここおかしいよってコメントしたら、別の人から
こんなコメントが次に来たんです
何かの例えなんだろうけど、さっぱりわからなくて。
601名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 08:04:01
Honest! は、「本当だよ!」ってことじゃないかな。

━━[副]((強意))ほんとうに(honestly)
I fed the cat, honest.
ネコに餌はやったよ. うそじゃない.
602名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 10:10:12
英語を聞いていると、辞書に載っている発音と実際の発音が全然違うみたいに感じるんですが
たとえばフリスクのCMではシャーペン・ジーアッ、I think thatがアイシンタッタ
In the eveningがイニニイーブニングみたいに聞こえるんです。
これは自分の耳(頭)が悪くて聞き分けられなくて、そう聞こえているだけなのですか。
それとも、そういうものと割り切って数多く聞いて慣れるしかないものですか。
それと、もし上のように発音したら通じますか。
603名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 10:12:15
>>598
「それ、徒労だよ、うそじゃないよ。」って言ってるように感じるんですが、
それで、話の筋は通りますか?
604名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 10:25:55
>>602
聞こえたとおり発音すれば通じる可能性はありますが、カタカナを
そのまま読んでも、通じないと思います。
カタカナ置き換えると、日本語の音の範囲の情報しか
記録できないので、英語の音の情報が欠落してしまいます。
英語の音を、英語の音として聞けるようになるには、慣れるしか
ありません。
605名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 10:30:42
>>602
辞書に載っているカタカナとは発音が違います。
辞書に載っている発音記号とほぼ同じ発音をしていますが、
日本語に比べて母音が少ないので、日本人の耳には、
前の子音と後ろの母音がくっついて、別の音になったように聞こえます。
あと、CMでは気を引くために極端な発音をすることが多いです。

聞こえた音そのままをコピー出来れば通じる筈ですが、
そもそも正確に聞き取ることが難しいです。
英会話学習者はそれを一生懸命訓練しています。
606602:2006/05/07(日) 10:54:51
即レスありがとうございます。
やっぱり数多く聞き、口に出して慣れるのが一番の方法みたいですね。
ただ、耳で聞いた後英文を見たら聞き取れる場合もあるけど
英文を見てもさっぱり単語が聞き取れないこともあるので道は険しそうです。
607名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 12:27:58
イギリスで消しゴムのことをEraserと言うと殺されますか?
608名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 12:34:12
>>607
うん、消されるだろうね(笑
609名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:45:48
>>602
リエゾンがわかってない。文章というのは、単語をつなげて話しただけのものではないよ。
610名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 15:53:59
アメリカ人とのメールでよく"ive"という単語が出てくるのですが
これは"live"のことでしょうか?
611名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 16:01:44
>>610
I've。面倒だから省略してんだよ。
612名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 16:13:57
foodという単語に複数形のsがつくときとつかないときの区別や使い分けができません


I can eat many delicious food(s) the day.
私はその日にたくさんおいしい食べ物を食べられます

英作文でこの文を書いたら教師からはsはつけなくていいと言われましたが、翌日ALTからはsをつけるように言われたんで混同しています

ALTが正しいとは思ってますが、sをつけるときとつけないときの違いを詳しく教えてください
613598:2006/05/07(日) 16:25:05
バグじゃなかったのを、自分の勘違いで
ここおかしくない?と指摘していたようです
皆さんありがとう
614名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 16:26:56
>>612
そんなことよりthe dayのほうが気になった。
615名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 16:34:49
Betってどういう意味ですか?
616名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 16:39:21
"I've"って"I have"のことでしょうか?
617名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 16:43:35
>>616
辞書見れ
618名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 16:50:17
>>616
合ってるよ。
619名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 16:52:08
>>616
そうそうそれそれ
620名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:03:24
いくら初心者だからって、辞書ぐらい自分で引けよと言いたい。
621名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:19:09
>>620
すいませんあまりに初心者すぎて略語が辞書に載ってるとは
さっきまで知りませんでしたw

皆様ありがとうございます。
622名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:30:30
>>612
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=02805000&p=food&dtype=1&stype=1&dname=1na&pagenum=1
つぅかALTに従えば問題ないだろ
>>615
辞書って知ってるか?
それから、「とる」って英語で何ですか?って聞かれて文脈もないのに意味が答えられるか?
623名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:45:02
>>612
many 〜 なら複数形にしないといけないのは自明。
可算名詞にしか使えないんだから。
624615 :2006/05/07(日) 22:39:48
>>622
すみません
文脈が無いとダメですよね
この文でのbetの意味を知りたいのですが↓
 Bet that makes a hell of a cappucino.
625名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:31:33
>>624
君は>>278?
俺は622じゃないけど。
それは文脈じゃなくて、文。
文脈ってのは前後の脈絡のこと。

626名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 14:50:46
>>624
絶対にそうだよ! 間違いないよ! って感じ
でもその後の文の意味はちんぷんかんぷん
cappuccino にコーヒーのカプチーノ以外の意味があるのかな。
627名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 14:59:05
Bet that makes a hell of a cappucino.
これですごいカプチーノができるわけさ。
628名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 15:49:05
賭けてもいい、〜だ! は日本語でも言うかな
〜なのは俺が請け負う 保証する 確実だ

hell of はかなり砕けた言い方だと思うけど、
凄い〜、という意味で割と出てくる。
629名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 16:16:44
>Bet that makes a hell of a cappuccino.

ああ、やっと分かった。
That が何を指すのか分からなかったから、この文に
抽象的な意味があるのかと思ってちんぷんかんぷん
だったんだけど、具体的な物体を示しながら言った(>>310
台詞なんだ。考えて損した(苦笑 
630名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 17:13:43
外国の人と英語ではなせたらなぁ・・・
とか思い立った時、何から始めたらいいのでしょうか?
えいご漬けあたりから入るのは、全然見当違いでしょうか?
631名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 17:17:27
>>630
簡単な日常会話ができればいいの?それとももう少し高度な会話もしたいの?
予算や期間は? 勉強にあてられる時間は?
今の英語力はどの程度? 努力家?
632630:2006/05/08(月) 17:45:28
>631
お金はあまりかけない方向で、ちょっと高度な会話もしたいです。
期間はあまり考えていませんでしたが、2〜3年でしょうか?
1日あたり1時間程度ならnなんとか。
英語力は自己診断ですが中2程度だと思います。英検4級受かった記憶があります。
3級は面接で落ちました。中3のときです。
あまり努力家ではないと思います。
30すぎのおっさんですが、何かを始めようと思いました。
633名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 17:50:07
NHKで23時台の英語番組を毎日見る。
634631:2006/05/08(月) 18:32:08
>>632
1.NHKのラジオやテレビの英語講座を視聴する。
2.アマゾンでチェックしてよさそうな本(CD付き)を買い、丸暗記できるくらい聞く。
3.具体的な目標があったほうがいいと思うなら、英検やトイックなどの試験勉強もしてみる。
4.スカイプで実践してみる。

えいご漬けについてはぜんぜん知りません。
635名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 19:43:22
>>632
「英語漬け」は「こうぶん漬け」しか持ってないけど自由度が低いですよ。あまりおもしろくはないです。
単語帳は「音読英単語」がページで内容リンクしてて始めるならいいかと思いますが、そこの辺りは専用スレで考えてください。
洋楽は重要表現があったり、歌えるようになると単語も覚えちゃうというお得な面があるので是非。
何にせよ文法がなってないと書くのも話すのもできないから私は文法からやる派です。
中学生若しくは高校生向けの参考書・問題集を買うのがいいかと思います
636名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 16:55:55
厨レベルが怪しい人には個人的には教科書ガイドと準拠CDがお薦め。
文法は大事だし文法書は買っておくべきだと思うけど、
コマギレの例文よりも長文の読解や音読を優先した方が頭に入る。
人によるかもしれんが。
637名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:52:47
>>632
努力家で無いなら手っ取り早く留学
それも回りに余りJAPがいないところに行ったほうがいい
努力する必要も無く常に英語に触れられるから
638名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:58:09
>>637
基礎がないのに留学しても苦労するだけだよ。
639名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:17:49
>>638
苦労してでも英語を身につけたいという強い意思があるならもってこいだろう
640名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:39:09
>>639
「テレビで留学」に出てるみたいな、「He have」とか言ってる奴でもか?
事前に英検2級ぐらいの英語力はマスターしてないと、ものすごく時間の無駄。
641名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:11:11
「〜しに行く」という表現

@I go 〜ing ・・・ go + 〜ing(現在分詞)で「〜しに行く」を表す
例:I go swimming . 私は泳ぎに行く
I went shopping . 私は買い物に行った
※この 〜ing に現れる部分は通常外出せず屋内で出来る動作は駄目とする人が多い
I go studying . などは×
swimming は、通常は海、(屋外)プール、湖などに出かけて、典型的に屋内です
る活動と決まっているわけではないので、OKだが、駄目な例の go studying、
go wenching などは通常屋内でする活動なのでダメと判断する人が多くなる

[基本的な go 〜ing の性質]
(1)「〜」に生じるのは動詞または名詞
(2) 意味的には、(a)「〜ing」が表す活動が大小の社会において娯楽・鍛錬・日常の習慣など
のような独特のニュアンスが感じられるに至っていることをしに出掛けるということ、(b) 更に、
通常外出せずに、典型的に屋内で行うと考えられている活動については用いにくい、ということ


AI go to 〜 ・・・ go + to不定詞の副詞的用法で「〜しに行く」を表す(直訳すると「〜するために行く」) <この用法については説明が必要→最下「最後に・・・」に表記>
例:I go to swim . 私は泳ぐために行く→私は泳ぎに行く
I go to study . 私は勉強するために行く→私は勉強しに行く
※前者の I go to swim . と@の I go swimming . は同じ意味ではないので、基本的には前者が後者をブロックすることは無い
しかし、ただ「今から泳ぎに行くよ〜」と言うときだったら、この二者間から選択するのであれば、go swimming の可能性が高い
だが、「何で今日湖に行くの?」などのような質問に対して「泳ぎに行くよ」というのであれば、"We're going (there/to the
late) to swim." が普通だろう
642名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:12:36
因みに、go 〜ing の使われない「勉強しに行く」などの場合は、go to 〜 の表現で補うと解釈して良いか?
間違いとは言えないと思うが、例えば)習慣として毎日「勉強しに行く」などのような場合には、
go to study は避けたほうがいいと思われる
この場合の go は「〜へ行く」の意味の go だろうから、聞き手に分かりきっている場合でも、
there などを go と to study の間に入れておいたほうがいいと思われる
「その場を立ち去る」の go の解釈も文脈上明らかである場合には可能ではあると思われる
では、普通に「勉強しに行く」という場合は、 go to study を避けた場合、どのような表現を使えばいいのだろうか
確かなことは言えないが、強いて、行く場所を特定せずに言いたいならば out などを go の直後に付けておくと
いう手があると思われる


不定詞の副詞的用法について・・・
 I 〜(自動詞) + to ・・・(動詞の原型) で「私は・・・するために〜(自動詞)」を表す不定詞の用法
※I 〜(他動詞) + to ・・・(動詞の原型) で「私は・・・することが〜(他動詞)」と表される不定詞の名詞的用法と区別
例:I like to play tennis . 私はテニスをすることが好き (この場合の to play tennis は like の目的語)

「go (+場所を表す前置詞句)+ to不定詞」は、一般的に用いられる自然な表現
この(場所を表す前置詞句)とは、例えば
I go to the park to play tennis . の場合、「to the park」の部分
ただ、go を「いなくなる」という意味で使う場合には、場所を表す表現は不必要
例:A: Do you know where John is?
  B: He's gone to play tennis.
この対話では、Aはジョンが何処にいるか知りたいが、Bは、ジョンはテニスをしに行ってしまい
今此処にはいないということを言っていて、具体的にジョンが何処に行ったかは答えていない
この場合、B自身がジョンがどこでテニスをしているかを知っているかどうかに関係なく、とにかく
今彼はいないということを言っていて、いない理由はテニスをしにいっているからだと伝えている
643名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:13:21
BI go and 〜 ・・・ go + and + 〜(動詞の原型)で「〜しに行く」を表す(直訳すると「行って〜する」)
例:I go and sing . 私は行って歌う→私は歌いに行く
 You go and sell it . 貴方は行ってそれを売る→貴方はそれを売りに行く

最後に・・・
先ほども書いたが、Aの表現、つまり、場所や方向を表す表現無しで「〜へ行く」の意味の go が文法的に正し
いかどうかは疑問
第1文型(SV)には少なくとも2種類あって、学
校で習う第1文型の動詞がいつでも SV だけで文を完結させることができると考えるのは誤り
。"We go to the local
club to swim." などのように言う場合、to the local club は学校文法では修飾語句として
扱われ、あってもなくてもよい随意的な要素のように思われがちだが、この意味で用いられる
go の場合、to ... のような着点(goal)を表す前置詞句やその代用表現となる副詞類(there,
away, out)などは必須の要素と考えられる
他動詞の目的語にほぼ相当すると考えていいと思われる
したがって、場所・方向を表す表現を欠く「go to swim」を容認しないネイティブがいても全く不思議では無い
「go to swim」が自然に用いられ得るのは、go が「〜へ行く」の意味ではなく、「立ち去る、いなくなる」の意味の時だろう
go swimming が「泳ぎに行く」の意味でOKなのは、swimming を場所・方向を表す表現と同等のものと考えられるという意見もあるから
また、先ほど書いた「go to study を避けた場合、どのような表現を使えばいいか」について、
go and study を使うのも可能かもしれないが、「go and + 原形」は必ずしも「go + 目的を表すto不定詞の副詞的用法」
の言い換えではないように思われる
話は変わり、Aで「説明が必要」と書いた、その説明についてだが、実は普通は場所や方向を表す表現無しに「go to study」や「go to swim」
を用いることは出来ない(ネイティヴには余り認められていない)
これは「to study」の部分に問題があるのではなく、先ほどから何度も書いている「移動の着点や方向を表す表現が必須である go の用法」
に問題の焦点がある
644名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:17:27
>>641-643
誤爆??
645名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:23:04
>>641-643
永杉
読んでみたいけど萎える....
646名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:25:20
>>641-643
長いしもうその話題をながらえさせたくない気がする
647名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:40:36
I go to school.
I am going to school.
But, I don't go to school.
I will go to school tomorrow.
However, I never go to school.
Who am I?
It's nobody knows.
648名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:34:48
>>644
何処をどういう風に誤爆?
649名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:30:03
>>648
中高生宿題スレで going shopping あたりの話をしていたすぐ後に
こちらに、この書き込みがあったから。
650名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 16:21:33
such aとかsuch asってどんな時、どんな感じに使えばいいですか?
それとusuallyとかってIの後にすぐ入れればいんですか・・・?
お願いします。
651名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 17:23:09
>>650
質問するのは簡単だけど、辞書や検索エンジンや英辞郎を駆使して調べたほうが
勉強になると思わない?
652名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 17:41:25
>such aとかsuch asってどんな時、どんな感じに使えばいいですか?

I've never seen such a tall man.
こんなに背の高い人は見たことがありません。

I've been to several countries in Europe, such as France, Germany and Italy.
私はフランス、ドイツ、イタリアなどのヨーロッパ諸国を訪れたことがあります。

>それとusuallyとかってIの後にすぐ入れればいんですか・・・?

usuallyは一般動詞のその直前、またはbe動詞や助動詞の直後に置かれることが多いです。
一般動詞の例 I usually get up at six.
be動詞の例 She is usually dressed in white.
653名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 18:30:14
>>649
無関係かもしくは誤爆だね
654名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 21:56:22
>>652から
it's usual for her to be dressed in white.
思いついたので書いてみたけど・・・なんかおかしい気がする
どなたか訂正お願いします
655名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 04:43:12
>>655
usual of her
656名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 11:14:56
すみません。おねがいします。

On examination day,
he was asked no questions but those I made him work on.
試験の日、彼は、私が彼に解かせた問題以外は何もきかれなかった。

「I made」のところって何で過去完了にならないんでしょうか?
「I made」のほうが時制が前だと思ったんですが・・
657名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 14:57:57
>>652
ありがとうございました!
また何かあったらお願いしますね^^;
658名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 15:47:49
>>656の英文は、英語初心者にはレベル高すぎるよ・・・。
659名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:55:25
最近、英語の勉強を始めて、英語をヒアリングして
いるのですが、時々街を歩いてる日本語の会話が英語に聞こえるのです。
「あれ?今の人英語喋ってた?」と思って振り向くと、
何の変哲もない会話だったり・・・。
普通の日本語が全然関係ない英単語に聞こえたりします。
これって私だけの現象でしょうか?
6603パワー:2006/05/14(日) 12:50:03
>>652 そこの米語はすべて正しいです。
>>654 It's normal for her to be dressed in white.
それは同じ文を言う別の方法です。
>>655 It's typical of her to be dressed in white.
また、それは同じ文を言う別の方法です。
661名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:43:34
>>656
時間的前後関係が曖昧な場合は過去完了を使うけど、
その文は意味を考えると時間的前後関係がはっきりわかるから、
わざわざ過去完了にする必要がないっていうこと。
662名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 16:38:23
日本語で言う敬語に当たる英語とはどういうものですか?
663名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 16:40:55
>>662
politeness strategies
664名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:29:12
>>663
I don't think he asks such a thing.
665名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:27:22
>>664
I think so.
666名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:39:49
>>664-665
Then why don't you answer his question?
667名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:44:36
それ以前に、「敬語」と「丁寧な表現」の違いもわかってなさそうな・・・
668名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:46:10
>>666
because it's a little bit troublesome for me.
669名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:53:22
突き詰めていくと卒論書けそうやね
670名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:37:32
withoutの後には名詞だけがくるんですか?
普通の文を置いたらダメなんですかね?
671名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 21:41:11
>>670
こういう場合なら良いよ。
You will never succeed without you work hard.
672名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 22:49:53
Can anyone build a new thread answering homework for junior high
and high school students ?
I'm a big fan of that thread but don't know how to build it.
If you are kind enough to establish it , I'll give you my sweet kiss.
673名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:12:06
One day, I jogged.
Then, one person did fishing.
I said,"did you get any?"
"No, not at all. I've had the line dropped in for 3 hours, but not a bait." the man answered.
I said,"No. I mean, this is just what's left over from yesterday's rain."

文法とかあってますか?
674名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:22:25
>>671さん
ありがとうございましたm○m
675名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 23:32:48
>>673
マルチポストは禁止
676名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:17:30
>>673
I don't understand the last sentence exactly.
would you translate it into Japanese,if you don't mind ?
and I think "not a bait"" is wrong,so you should correct that mistake.
almost all sentences seem to be grammatically right.
677名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:53:51
すみません。教えてください。
would rather 動詞原型、had better 動詞原型のニュアンスの違いがどうしても分りません。
先月より香港勤務なり英語初心者です。お願いします。2階に住んでいるオーストラリア人
に質問したのですが、違う事は分ったのですが、その説明が分りませんでした。。。
678名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 04:21:06
インターナショナルなところに住んでいるんですねw
would rather のほうは、むしろ....したい、....するほうがよい。
後ろにthanがつく場合もあることはご存知でしょう?
一方、had better は一般にもっと強い命令的な意味合いがあると言われています。
拠って部下とか、目下とか、あるいは子供にとか、従属的な関係がある場合のみ
使用したほうが良いと思います。決してその逆の関係においては避けたほうが
無難でしょう。
679名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 09:32:12
be動詞くらいしかわからない自分にオススメ英語文法帳教えてください。
680名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 10:09:18
>>677
A: You had better live in Japan or you will be in trouble.
B: I would rather live in Hong Kong than in Japan!
681名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 12:24:42
would ratherは、would preferと同様に、好みや希望を述べる表現。
had betterは、shouldよりも強い表現で
・・・ した方がいい(そうしないと何か問題や危険をまねくでしょう)という意味です。
682名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:07:03
Did u see〜
Have u senn〜
の違いってありますか?
自分的についさっき起こった事を言うときHave youだと思うんですが・・・
それと、could be,should,must beの使い方を教えてください・・・!
お願いします
683名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:07:59
>>682
うっぷす
○Have u seen〜
×Have u senn〜
684名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:26:02
見ましたか
見たことがありますか

『ついさっき起きたこと』を完了形ととらえるなら
過去形ととらえるなら
685名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:26:39
Have you seen him?って聞かれて、Yesと答えたら、彼が今どこにいるか把握してるってこと。
でも、Did you see him?にYesの場合、現在の彼の居酒屋を把握しているとは限らない。
大きな違いはこんなとこじゃないかな?

could be,should,must beの使い方については文法書で、助動詞の章を読んでみて下さい。
686名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 19:28:23
>>685
居酒屋?
687名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 20:13:07
>>684
機種依存文字(あなたが使った丸印で囲った“上”“下”のように、特定の限られた
機種のみで使われている文字のこと)を使って書き込みするのはおやめなさい。
688名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 20:17:58
>>687
ヒント:馬の耳に念仏、バカにマジレス
689名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:05:14
מות עכשיו

690名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:22:55
ってかHave you seen him?だけだったら何を聞いてるのかあいまいすぎ。

今まで彼に会ったことありますか?(経験) →Have you ever seen him?
最近(今日)彼に会いましたか?(これも経験だけど) →Have you seen him recently(today)?

前者だと今どこにいるかわかるはずがない。後者は可能性あり。

Did you see him? もいろんな要素にとって意味もニュアンスもかわってくるよ。
Did you see him today? → Yes, I saw him just now(さっき会った) なら居所しってるかもしれないし。
Did you see him 2 days ago? これでyesでも今の居場所はわかったもんじゃない。
691名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 23:31:40
>>687
パソコン使用者にしちゃんなもんかまってられるかよ
692名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 08:16:54
>>689
範囲選択したらクルクルするのは僕だけ?>JaneStyle
693名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 13:48:13
>>691
俺もパソコン使用者だが環境によっちゃ文字化けするというし、使うべきでないと思うぞ。
少なくともこういうスレでは。
>>692
俺も俺もwww
694名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 15:41:09
ふふふ
695名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 15:49:25
מות עכשיו
696名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 16:08:08
まあ、今はウィンドウズかマックかリナックスかだから、機種依存と言うより
OS標準フォント依存と言うべきだな。
2ちゃんデフォのフォントはMSゴシックかな。AAがずれないし。
697682:2006/05/16(火) 16:28:27
皆さんありがとございました!!
大体わかった気がします!
698名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:27:42
大学生って英語で何て言うの?
699名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:28:09
>>698
辞書引け
700名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:29:21
辞書今無いんだ。
助けてくれ。
701名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:30:48
>>700
今のご時世ネットで辞書が見れるんだよ
携帯なんです、とでも言うのか?携帯でも探せばあるぞ。
702名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:34:34
>>701
そうです。携帯です。つーかネットできたら聞きにこねーよwww
分かったら、早く教えろよ。
もしかして知らないのかwwwww
703名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:36:09
wwww
704名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:40:12
>>702
何コイツw
厨房が高尚にも学問板に来てんじゃねーよwww
おまえみたいなカスはVIPにでも行ってろwwwwwwwww
705名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:42:32
>>704
とりあえず煽れば誰か教えてくれると思っただけだ。
じゃあ俺は自分の巣に帰るわwwww
706名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:44:19
>>705
帰れ帰れwww二度と来んなよクソボウズwwwww
707名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:59:02
>>706
うっせクソボウズはてめぇだろ?wwwww
いつも偉そうにしてる割にこんな簡単な質問にも答えられないんだなwwwww
お前こそVIPにでも行ってろよwwwww
708名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 17:59:56
消しゴムって英語でなんて言うんですか?
709名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:00:11
just right
710名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:01:49
nintendo
711名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:02:02
>>707
ちょw目欄ミロwww
>>708
rubber若しくはeraser。ここは日本だからあえて違いは書かない。
いつか調べてわかったらちょっとおもしろいぞ
712名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:02:39
消しゴムには注意したほうがいいぞwwwwwwww
いやまじでwwwwwww
713名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:02:41
eraser
714名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:06:48
>>707
なりすまし詐欺犯見いつけた!
715名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:06:52
前置詞+that節って

that節は前置詞の目的語になるのか

前置詞+関係代名詞の構文になるのか

はどうやって区別するのですか?
716名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:14:53
711の目欄が解読できない
717名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:16:07
>>716
>>706のことだろ
718708:2006/05/16(火) 18:31:05
>>711
ありがとうございます
>>713
それは米語じゃないですか?
僕が聞いているのは「英」語です
719名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 18:34:44
>>717 d!メル欄のことか。言われてみりゃ、それ以外ないわな。orz
720名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:06:43
>>719
何でサンクスのことdクスって言うの?
721名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:14:11
>>720
ありがdとサンクスを合体させたものだと思う
722名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:37:51
>>721
なるほどと言っておこう
723名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:42:22
糞スレって英語で何て言うんですか?
724名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 21:54:15
this thread is crap, huh?
725名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 00:56:05
日本語では例えば、使役受身「勉強させられた」と言う分では「嫌だ」という感情がある。
あと「行ってしまう」では残念・悲しいと言う感情が含まれる。
英語は、そういう一文でその感情までも表現できないんですか?ふと疑問に思いました。
高校三年生です。お手柔らかに。
726名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 01:05:30
>>725
英語でも表現できるよ。たとえば
I was forced to study English.
英語を勉強させられた。いやだという感情がこもっているよ。
727名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 05:25:02
Peaceful scenes of Nanjing after Japanese Occupation
The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM
What really happened in Nanjing after Japan's
occupation in December 1937? "Massacre of 300 thousand
Chinese" as the Chinese Government claims?
You can watch some scenes in the following web page;
lives of Chinese people, including children having food,
as well as Japanese soldiers restoring the city.
Can these scenes possible if the "massacre of 300
thousand" actually took place?
南京入城式など、貴重な当時の記録映画です。
心優しき日本軍人の姿が収めされています。
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM
http://www.youtube.com/watch?v=PkJ6Q6NLyCs
http://www.youtube.com/watch?v=_NH_a94fzEw
http://www.youtube.com/watch?v=sAHEKebbhy0
http://www.youtube.com/watch?v=O0ZPeFDG_BA
http://www.youtube.com/watch?v=6_0w2UP1s1Q

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト
 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。
韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。
728名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 06:54:28
I wish I could post...
729名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 16:32:58
最近英語より日本語の方が表現豊かな言語だなとつくづく思うようになってきた
例えば、初心者レベルで言うと、日本語では一人称に私、俺、僕、自分、我輩、某など、
状況やその人自信の性格、特性により様々に言い分けることが出来るが、英語では「I」だけである
また、普通に「好きではない」と言う場合、日本語では嫌いと言う、直接その感情を表す語が存在するが、
英語では「do not like」、つまり、「好きではない」と言う言い方しか出来ない
このように簡単な英語から考えてもこれだけ思いつくことが出来るのである
如何に日本語が表現豊かな言語なのか改めて思い知らされるのではないだろうか?
だが俺は日本語より英語が好きである
730名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 16:39:56
漢字とひらがなとカタカナ
731名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 16:47:44
大文字と小文字と筆記体
732名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 17:45:01
>>725=729なの?
英語で「嫌い」という単語や表現はあるよ。
それに「大人のカンガルー」と「子どものカンガルー」
「ガチョウの成鳥」「ガチョウのヒナ」
など、日本語では直接言い表せないけれど、
英語なら1語で表現できるものもある。
giggle も chuckle も、日本語に訳すと「クスクス笑う」
という1つの表現になってしまう。


ただ、そうやって英語を否定したくなる
初心者時点での気持ちは理解できるよw。
733名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 17:46:53
「彼が●●の前にやっていた仕事は何ですか?」
という英文を教えてください。お願いします
734名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 17:48:15
どっちも英語を否定してるようには見えない
735名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 18:02:13
>>733
What did he do before he became ●●?
736名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 18:11:37
>>729
I dislike you.
I hate you.
737名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 18:33:45
>>732
hate とか言わないでくださいよ?
738名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 19:36:21
単語ですが顎って英語でなんていうんでしょうか
739名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 19:58:27
Jaw
740名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 20:18:43
偉そうに言わせてもらうと、言語というものは、一般にその使用される国や地域の文化を
強く反映しているんですよ。一例を挙げると、日本は雨が多いので、小ぬか雨、五月雨、霧雨など、
雨に関する表現がすごく多いのです。エスキモーは雪の種類をものすごく細かく分けている。

ただ、ちょっと不思議なのは、日本語では一般的に使用される色の数が少ないことです。アメリカの
通販カタログを見ていると、信じられないくらいの数の色があるのに驚く。一方、日本だとせいぜい
ネイビーブルー、ブルー、水色ていど。←青系に関して
741名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 20:22:28
私は彼女の言葉は重要だと思う。
I(words/her/consider/important)
並べかえお願いします!!
742名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 20:32:11
>>741

I consider her words important.
743名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 20:38:20
これもお願いします(>м<;)
私はテーブルの上に手を広げておいた。
I(hands/put/my/flat)on the table.
744名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 20:43:42
I put my hands flat on the table.
745名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 20:50:30
私たちは棚を青く塗った。
We(blue/fence/painted/the)
何回もゴメンなさぃ…
746名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 20:52:15
単語のテストがめちゃ苦手なんですが、覚え方にコツとかありますか?
やっぱり書きまくるしかないんでしょうか。
747名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 20:52:29
>>745
painted the fence blue
748名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 20:57:24
>>747
ありがとうございます!
749名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 21:09:42
もっと詳しく書いてある辞書が欲しい〜
あと単語帳も買わなきゃ
750名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 21:16:50
私は毎朝7時に起きる。
を英文にして下さい。
751名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 21:20:27
I get up at 7:00 every morning.
752名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 21:23:14
毎朝だからgettingにならないですか?
753名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 21:47:28
〜ingは「今〜しているところ」。

754名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 21:53:58
そっかぁ!

私は彼は正直だと思った。
I thought he( )honest.

私たちは昨日ここに来た。
We( )here yesterday.

( )の中何が入りますか??
755名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 22:02:05
中高生なら、こっちのスレの方が良いかもよ。

中高生の宿題に答えるスレPart 7
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1147661553/l50
756名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 22:14:20
>>735
ありがとうございます!!
757名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 22:14:59
>>748
宿題は自分でやらなきゃ意味無いんだけどねカス
758名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 22:16:15
>>732
「嫌い」という単語ってあるんですか?何ですか?
759名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 22:21:06
>>758
>>736 を見ろ
760名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 22:28:36
I know how you feel i just love him too he was so gorgeous and talented i need info on him too been searching everywhere
の訳お願いします。
761名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 23:34:34
>>740
サックスとか藍色とか普通にあるけど
762名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 23:45:11
質問する前に辞書引けよ。勉強になんないぞ!
763名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 23:50:08
>>762
それ言ったらこのスレの存在意義ねーだろwww
氏ねカスwwww
764名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 23:55:48
>>763
まず辞書引いて何でそうなるのかを聞くのなら分かるが
答えを聞いたらそれこそこのスレの存在意味ないだろw
765名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 00:20:21
>>764
お前も分かんねーだけだろ?www
何を偉そうにww氏ねよwww
766名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 00:45:46
>>764
偉そうなことを言わずに黙って出て行け、おまえのスレじゃないんだぞ、カス
767名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 00:50:28
>>760
あなたの気持ちはよく分かるわ。私も彼が大好き。
彼は格好良くて才能がある。
私も彼の情報が要るの、あらゆるところを探してるわ。
768名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 01:39:49
表現が一番豊かな言語は、韓国の大学教授によれば、朝鮮語(ハングル)だそうです。
たとえば、「青」という色にも、濃い青、薄い青、凄く濃い青というように
いろいろな表現ができるのがその証拠だそうです。

ちなみに、これはネタではありません。
769名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 01:44:59
>>768
そんな餌にry
770名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 02:00:06
>>768
これ、どっかのスレで俺も見たわ。
外国語と日本語の色の名前の多さを比較してたんじゃなかったかな。
もち、日本語の圧勝。てか、そんなにあってどうすんだと思うくらい多かった覚えが。
771名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 03:03:20
>表現が一番豊か

さすがチョン
自分の言語が一番優秀ってわけか
772名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 14:18:10
言語の優劣の議論なんて他スレでやればいいと思うよ
そもそも言語に優劣はないものだとは思うけど
773名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 15:13:29
マジレスいらね
774名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 16:52:35
>>759
dislike は確かに「嫌い」って言う意味だけど、どっちみち「like」に「dis」を付けた、日本語で言うと
やっぱり「好きじゃない」的な成り立ちの表現だよね
残念だな
775名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 16:57:21
>>768
つか、色の表現が沢山あるのもまぁ確かに「表現豊か」と言えるが、
此処で言う「表現豊か」というのはそういう単語の種類と言うよりは
「色々なニュアンスで言える」ってことなんじゃないかな?
例えば英語では Yes No しかない答え方も日本語では俗に言う「曖昧な表現」があるわけで
そういうところは英語より日本語の方が表現豊かだと言える
776名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 17:01:49
ねぇねぇ、そろそろ表現豊かとか色の話とか別スレに行きませんか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1050972650/
たとえばここに行って議論したらどうですか?
別スレで改めて議論するなら私も参加したいですが、ここは初心者スレだからちょっと専門的すぎるかな、って…。
777もさー:2006/05/18(木) 17:04:05
すみません、英語がからっきしダメなモノです。訳してください・・・すみません(ハート)
Dear sir,

Thank you for your reservation.

I'd like to inform you that We don't have any standard ondel rooms for that dates.
But We have a suite ondol room available from 22 May to 24 May for 2 nignts.
If you make a reservation for our suite ondol room, We'll give special discount for you.
After 40% off, It's KRW 174,240 per night included 21% service charge & tax.

To reserve room Please contact us again.
Really looking forward to hearing from you soon.
Thank you very much.


778名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 17:17:56
>>777
意味がわかればいいよね。翻訳ソフトに丸投げしました。
校正さえもしてません。ごみん。

親愛なる先生
あなたの予約に対してあなたに感謝する。
私は、それが時代遅れになっているので、私達がどのような標準のondel部屋も持っていないことをあなたに知らせたい。
しかし、私達は2つのnigntsのために5月22日から5月24日まで使用可能なスーツオンドル部屋を持っている。
あなたが私達のスーツオンドル部屋のために予約を作るならば、私達はあなたのために特別割引を与えるであろう。
オフの40%の後に、それは、1つ夜あたりKRW 174、240が21%のサービス料&税を含んだことである。
部屋を確保するために、どうぞ、再び私達に連絡しなさい。
すぐあなたから連絡を受けるのを本当に楽しみにする。
どうもありがとう。
779名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 17:18:50
うはw韓国かよw
780名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 17:25:04
うはwまるなげかよw

オンドルといえば子作りだな。
781名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 18:24:55
>>776
このスレいっつもそうだけどさ、何である程度議論が始ったらすぐ別スレに誘導しようとするの?
確かに此処は初心者スレで少し主旨と違った内容になっちゃうかもしれないけど、
議論することは良いことだし、別スレに行けなんて言われたら議論している方もする気無くなっちゃうよ
せっかく盛り上がってきたのにそれをつぶしちゃうなんてもったいない
大体、探究心はとってもいいものだと思うよ
此処の住人はその探究心までも奪おうとするのかい?
それに、その議論を読んで興味持ってくれてる人もいるかもしれない
そんな硬いこと拘んないで、議論が終ったらその話題は消えてなくなるんだし、そんな10レス20レス気にしなくていいじゃん
782もさー:2006/05/18(木) 18:53:17
ありがとう♪
でもね、子作りじゃーないよ。うふふ。
さて・・返事を書こうかな・・。半日くらいかかりそうだわ。
783名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 18:55:30
>>781
スレ違いはどのスレでも疎まれるものだが。
初心者の質問に単純に答えるだけをしたい人がいるのに、たらたらと議論されてちゃ邪魔なんだよね。
あんた新参?このスレの前半でgoの議論がずっと続いてたの知ってる?
単発で質問をこなしていくスレで、長い議論っていうのは違うと思うんだよね。
スレがあるなら誘導、ないなら立てて誘導して熱く語れば全く問題ないと思うんだけど。
スレを1つ移るだけで失せるヤル気なら、その程度だったってことでしょ?
だからここは2・3日またぐような議論になったなら隔離して使用すべきだと思う。
784名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 19:04:26
>>783
別に新参でもなんでもないよ
goの議論だって知ってる
>スレを1つ移るだけで失せるヤル気なら、その程度だったってことでしょ?

自分がそっちで議論したくても、周りの奴が付いてこなきゃ出来ないでしょ
それを言ってるんだけど

それと、邪魔とか言ってるけど、別に無視してれば無問題かと
それとも自分の興味ない話題は全て邪魔って事なのかな
785名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 19:24:18
>>784
もうそんなこと以前にスレ違いは疎まれて仕方ないっていうのが2ちゃんの基本ルールでしょうが。
初心者のあまりに素朴な質問から離れて議論してると、たとえそれが10レスであろうと初心者にとっては質問がしづらくなる原因になるかもしれない。
そういうことがないように、違う話題を議論する場合は違うスレで、という風にして、こうなったんじゃないんですかね。

語りたい人がいるならまずそういうスレを立てたり、誘導したりして人を呼び、議論ができるよう場を整えることもしなければいけない。
多少であればコピペして宣伝したり、っていうこともできる。
そういう基礎がなくて他のスレに住み着いて議論、なんていうのはダメだと思う。

初心者は来にくい、レスがしにくい、ダラダラと長引いて空気が悪くなる。
先の議論を知っているならウンザリする気持ちも汲んでほしいんだけど…。

それから想像力が豊かなのは結構だけど私をあなたの思い込みで煽っても無駄ですよ、
自分が気に入らないから、という理由だけで他人を否定するほど頭に血が昇ってはいませんから。
786名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 20:15:29
things are different
ものは違う~異なる以外の意味が他にもあったら教えてください。
787名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 20:20:26
>>786
thingを辞書で引いてペン等を用いてチェックを入れるべし。
thingは複数形thingsになると「事情・情勢」といった意味になる。
つまり「things are different」という部分は「事情が違う」「事情が異なる」などと訳するのがよろしいと思われる。
が、たっぱり文によるので次からは1文全体を書いて欲しいな。
788名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 20:30:20
You had better doは強制力が強いみたいなこと(〜したほうがいい、みたいに柔らかくない)を聞いたのですが、
You would be better to do は柔らかい表現なのでしょうか?beもtoも要りますよね?
そしてIt would be better for you to doにしたらもっと丁寧になるのでしょうか?

質問が一杯ですが、教えていただけませんか。
789名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 20:36:14
>>788
had better do は上司に使えばクビ、もの。自分が可愛ければやったほうがいいぞ。っていう感じだったと思います(あくまで「感じ」…)。
下2つに関しては…下の方が正しい文章じゃないかなあ。丁寧な言い方ではあるけど、人を主語にしてbetterで可なのかな。
よくconvenientの例文でyou主語だと×、っていう正誤問題があったと思うんだけど…どなたかそこらへんわかりませんか?
790名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 20:56:49
>>789
ありがとうございます。
789さんの言うとおりwould be better to で辞書の例文を検索したら
It主語の文しかでませんでした。
791名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 23:01:48
>>788
You'd better は一種の脅迫、「したほうがいいよ、さもないと」だから。
I'd better やWe'd better は自分に言うんだから問題ないけどね。
792名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 03:56:14
MOTHER facker
マザー ファッカー
の意味教えてください。
793名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 03:57:34
おばかさん だお
794...:2006/05/19(金) 04:02:09
>> 792
君の英語のスペルまつがってるおー。
795名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 04:07:27
おばかさんは おー
796名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 14:45:41
英語初心者なんですが
dislike,don't like 以外に「嫌い」を表す単語は無いんですか?
和英辞典をもってないので・・・
797名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 14:57:00
アメリカのサイトさんに(個人的な事で)問い合わせのメールしたいのですが、英語ができません。
英語のメール代行していただけるサイト知りませんか?教えてください!
798名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 14:57:54
>>797
なんて英語も碌に出来ないようなやつがアメリカ人にメール送るの?しかもサイトさんって誰?
799名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 16:03:28
>>796
オンライン辞書使えよ。検索エンジンにたいてい付いてる。
800名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 17:42:07
>>799
すみません
使い方よく分からなくて・・・
801名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 18:09:13
>>800
I hate yoooou.
802名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 18:13:01
>>798
すみません…。サイトさんって名前じゃなくてただのサイト(HP)の事です。

803名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 18:33:03
>>801
此処は初心者質問スレじゃないんですか?
804名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 18:50:41
805名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 19:42:48
>>804
はい?
806名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 19:50:35
>>805
だからぁ、>>796の質問に>>801で答えてあげてるのw
(796の中の人 = 800の中の人)
2ちゃん初心者か?
807名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 19:52:05
>>806
あ、そうか、初心者スレだったな
808名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 20:50:08
スレ立てるまでも無い質問スレと混同してる人が多いですね
809名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 21:55:05
>>806
横から口出しスマンが、hateは「嫌う」というよりは「憎む」というニュアンスに近いんじゃないか?
810名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 21:57:59
>>809
アメリカでは普通に「大嫌い」という意味
811恥ずかしい液体:2006/05/20(土) 00:20:04
>>796
detest, loathe, abominate,, hate, scorn, despise, dislike, execrate, feel disgust for

エキサイト和英「嫌う」
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese_english/?search=%E5%AB%8C%E3%81%86&match=beginswith&block=60046&offset=996
812名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 09:20:43
>>811
日常生活でそんなに使うの?
使い分けの仕方おせーて
813名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 09:53:10
アルファベットについての質問なんですけど、此処にいる皆さんはアルファベットを書くとき、
Iやt、hやlのような縦棒を書かなければならないアルファベットも書きますよね
その時、私は縦棒が斜めになってしまったりして上手く書けないのが悩みなんです
で、皆さんに質問と言うのは、その、縦棒を斜めにせずどうやったら上手くかけるかということなんです
因みに、斜めと言うのはノートなどの横のラインに並行に書けないということです
何か上手く書ける方法は無いんでしょうか?
皆さんはどうしてます?また、日頃アルファベットしか使っていないネイティブの方はどうしているのでしょうか?
814名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 11:11:38
マジレスすると別にいいんでないの?
俺は常に斜め(/)だし概ね皆さんそうでしょ?逆(\)はまずいだろうけど
..並行て。
815名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 11:29:09
>>813
並行っていうのは


こういう状態なんだが、あんたのエルは
――――
 ― ←コレ
――――
こういう状態なのか?
別に斜めでも気にすることはないし、そういうのは字の書き方とかそういうスレで質問したほうがいいと思うぞ。
816名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 11:46:50
去年までランドセルしょってた厨房ですが英検一級に合格したよ^^

子供の頃からの英才教育のおかげかな?
817813:2006/05/20(土) 12:05:15
>>814-815
並行は平行の誤字です
皆さんはあえて斜め(/)に書く方法をとっているのですか?
私の場合はまっすぐに書いているにもかかわらずたまに少しだけ斜めになってしまうので
おかしくなってしまうんですよ
818名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 12:09:08
>>817
平行っていうのは


こういう状態なんだが、あんたのエルは
――――
 ― ←コレ
――――
こういう状態なのか?
別に斜めでも気にすることはないし、そういうのは字の書き方とかそういうスレで質問したほうがいいと思うぞ

垂直、だろ。
まっすぐにかけないのは英語とかいう問題じゃないし、むしろまっすぐすぎるより少し斜めの人が多いと思うんだが
気にするところが間違ってる。お前は「1」の数字も直立して書かないと気がすまないのか?
普通斜めに書いても気にしないだろ?それと一緒。
819名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 12:28:24
英語で、〜してしまった・・・というニュアンスの文を作るにはどうすればいんですか?
自分の意思に反しておきてしまったというような。
820名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 12:36:50
should have
821名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 13:03:03
>>819
誤ってしてしまったなら、 by mistake
しなければ良かったなら shouldn't have +過去分詞
など。他にもいろいろ考えられるけど、質問のニュアンス
からすると上の方かな
822名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 13:12:49
>>813
こういうのを使って書けば?
http://www.samflaxny.com/browse.cfm/4,2967.htm
823馬鹿:2006/05/20(土) 13:31:08
We do not drink coffee.
と言う文なんですが、
どうして We are not〜.では
いけないのでしょうか?

どなたか教えて下さい‥
824名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 13:34:17
>>823
この場合drinkって動詞だろ?
一般動詞の疑問文や否定文にはdo/dose/didを使う。
825名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 13:43:43
We are not drink coffee.
私たちはコーヒー飲料ではありません。ww
826名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 13:46:41
I'm coffee.
827馬鹿:2006/05/20(土) 13:47:31
あっ、そうか。
否定しているのは動詞だからdoになるんですね!

じゃあ「私は背が高くありません。」なら
I am not tall.
であってますか‥?
828名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 13:48:49
>>827
あってる
829馬鹿:2006/05/20(土) 13:52:13
あぁ〜よかった(笑)
やっと理解出来ましたw
ありがとうございました〜♪
830824:2006/05/20(土) 14:03:23
>一般動詞の疑問文や否定文にはdo/dose/didを使う。

訂正dose→does
831813:2006/05/20(土) 15:52:09
>>818
1は普通に斜めにスパって書くようにしているので無問題なんですが、アルファベットの場合はどうも気になってしまうんです
832名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 15:55:39
>>830
アンタ初心者だな?
いやさぁ、別に攻めるつもりは無いんだけど、普通上級者なら例えパソコンでもそんな簡単な単語は間違わないかなって思って
833名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 15:55:51
>>831
ネイティブの書くアルファベット見たことある?
そんな瑣末なこと気にしなくなるよ。

ていうか垂直と平行を間違ってるんだよあんた。
834名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 15:57:19
>>832
E と Sはキーが近くにある。

タイポなんか初心者上級者関係なく誰もが間違う。
アホか
835名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 16:00:01
>>831
中学の時のALTの先生は紙をかなり斜めにして文字を書いてたなぁ。
アルファベットが斜めになって気になるんなら紙とかノートを斜めに向けて書けばまっすぐ書けるんじゃない?
836813:2006/05/20(土) 16:36:40
>>833
ちゃんと「ノートの横のラインに」って書きました
ネイティヴのは見たことがないので、「ネイティヴの方はどうしているのでしょうか?」
と質問させていただいてます
837名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 16:48:15
       __      _
        ゙-=ェ-:}   /┴_、   ____
          /⌒i  、J,i'  'ー'ト, /__フ="
      /}  { ´⌒,つ'"ェ、__(ラ’/--|
    /.::{   ゙ー--/   ⌒`⌒゙   |     < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
.    /:::::r┘ ___ ,ノ ‐''´ -t-   __,,ノ
   /-‐-{_/`ヾ::::{ _ { _,ノ` ̄´
   !      ,!:::::ゝ,_ノ
   i       _ノ:::::::::;冫、
   ゝ-一''"´ `ヾ''´   ヽ
          \     ',
            ,:'⌒  |
           ,!、   /
            _/::::〉''´
          〈::::::/´
         |::::ゝ、
             ̄ ̄
838名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 17:07:12
>>836
ノートの横のラインに並行なのは、縦棒じゃないよ。って
みんなが指摘してるんだよ。
839813:2006/05/20(土) 17:11:31
>>838
あ、分かりました、言葉足らずでしたね
ノートの横のラインと言うのは、ノートに書かさっている線のことではなくて、ノートの端のことなんですよ
840名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 17:14:46
>>839
あーー、なるほど。そういう解釈は思いつかなかった。
思い込みが激しいので・・。すまなかった。
841名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 17:22:48
842名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 17:46:56
>>839
ワロタ
843名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 19:17:10
バロス
844名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 02:06:52
以前質問した香港初心者です。
i don't know と i am not sure を外人が使い分けて使っているようなんですが、
ニュアンスの違いを教えてください。

あと「それは仕方がないよ」と表現したいのですがはっきりと分りません。
外人に聞いたらthere is no way,i have no idea.などが返ってきたのですが
使う場面の違いまで分りませんでした。←リスニングできない。
宜しくお願いします。
845名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 09:13:04
嫌です
846名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 10:58:18
>>839
とりあえずお前日本語から勉強してこいよ
一般的に解釈される文章が書けないレベルの日本語じゃ英語勉強しても無駄
現に、今このスレではあんたの日本語が正しく通じなかったわけだからな。

あとそんな文字ひとつひとつ気にして日本語を書いてるのか?
「書」の縦線はノートの罫線に対してピッタリ90°になってるのか?
いつまでも初心者な奴らの特徴は細かいところにこだわりすぎること。
これは自動詞ですか、他動詞ですか。
なぜここは第○文型なんですか。等々。
所詮言語なんだからある程度はいい加減にやってりゃいいの。
847名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 11:24:49
>>844
I don't know. 「知らないよ」
Im not sure. 「よく分かりません」

「それは仕方がないよ」 はいろいろな場面で言い方が違うね。
あきらめの言葉なら、"Oh, well".なんてのもあるけどね。
848名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 11:33:57
>>846
随分偉そうな初心者だな
849名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 11:40:12
>>848
初心者にレスしてんのが初心者な訳なくね?
少しログ嫁カス
850名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 16:08:10
>>849
お前の頭にはジョークと言う言葉が無いのか?
851名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 19:41:51
>>850
ジョークっていうか>>848が明らかに勘違い発言に見えるだろ。
>>848>>839に対するレスならわかるが。
英語の前に  日  本  語  の行間読み勉強してこい
852名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 20:13:50
>>851
その台詞好きだなオイw
853名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 20:32:59
Balhaeって何て読みますか?
854名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 20:56:39
[問]>>852の「その」の表す意味内容を書け
[答]無し (対象が明確でない。「オイ」部分が寒い。)
855名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 22:59:04
>>854
いや、意味が分からないんだがw
856名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 23:21:09
自分に自信がもてるぞ

ttp://www.youtube.com/watch?v=VezP6yqhs9k
857名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 04:45:18
>>856
Lesson 0からLesson 2まで、これは凄いぞ。
カタカナ語発音であっても、すらすら出てきているセリフが偉い。
私は自信を失ったよ。
858名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 10:30:42
エクセルに覚えた単語入力してる人いる?
859恥ずかしい液体:2006/05/22(月) 11:04:23
>>858
やってるけどエクセルならではの機能は使ってない。メモ帳やワードも使ってる。
単語記憶用のフリーソフトも使ってる。どれもいまいち。模索中。
860名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 14:31:00
whatever,who cares,who knowsってネイティブ風な訳し方するとどんな風になります?
どういう時に会話で使っていいのかわからなくて・・・お願いします
861名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 16:42:12
Don't you know? って知らないの?って意味なのかyou know don't you?
と同じ意味なのかいまだにわからん。
862名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 17:44:38
今日繁華街歩いてたら外人にいきなり
「ファック ウィズ ミー」
と言われたんですが意味教えて下さい。
もしかしたら聞き間違いかもですけど。
863名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 18:00:20
>>859
>単語記憶用のフリーソフト
kwsk
864名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 18:03:15
>>862
俺と  や  ら  な  い  か  ?
865名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 18:52:24
>>857
英語字幕出してるよ
866名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 18:58:13
867名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 19:41:43
Redondo はどう読むのですか?そして、どういう意味ですか?
868名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 19:50:11
Rallye についても尾願いします
869恥ずかしい液体:2006/05/22(月) 21:16:49
>>863
ベクターか窓の杜にあった。
870名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 21:29:15
天の捜索って言う場合
ヘヴンズクエスト と クエストオブへヴン どちらがいいですか?
871恥ずかしい液体:2006/05/23(火) 00:45:16
>>870
意味がわからないから訳せない。
872名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 14:39:38
>>865
英会話がそれなりに出来る人なら別だけど、
英語字幕を見ながらあのスピードで(しかもカタカナ発音で)読むのは難しいよ。

みんな好きな映画やドラマで試すと面白いよ。
873名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 15:33:44
>>871
天がこの世から優秀な逸材を色々捜索(探索)するといった意味合いなんですけど
874名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 15:42:33
from
875名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 15:55:38
>>873
わかった?
876名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 18:41:28
>>875
何がですか?
877名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 19:22:16
This wins an internets.

これってどういう意味ですか?
878名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 19:40:03
これはインターネッツに勝った。
879名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 19:41:40
>>878
どこらへんが過去形なのかkwsk
880名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 19:43:07
>>878
そんな直訳でいいのか?
881名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 19:47:44
an internets??
882名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 20:51:13
This is a terrible internet.
883名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 22:09:47
何方か>>870>>873分かる方いませんか?
884名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 22:11:51
どっちもダメ
885名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 22:40:07
>>884
どういう風に言うべきでしょうか
886名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 23:14:39
>>878
やっぱりそういう訳になるんですかね?
海外の掲示板でたまに見る文なので、何か特別な意味があるのかと思いました。
887名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 23:21:56
877
その文、矛盾してる
888名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 09:51:27
>>870>>873
もう答えてもらってるのにしつこいぞ!
889名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 15:49:11
どなたか>>860お願いします><
890名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 16:09:27
>>889
文脈次第としか。
891名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 16:27:18
>>888
どっちも駄目と言われたんで、ならどういうべきなのか聞こうと思っただけなんですけど・・・
892名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 16:28:12
>>889
辞書とか英辞郎を見てもさっぱりわからないということ?
893名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 20:38:11
手紙の文末によくLoveを付けるのですが、ある人からFondlyを使ってみるのも
いいよ、と言われたのですが、この二つのニュアンスの違いが分かる方がいたら
教えてください。また、後者を異性に使ったら誤解されますか?
894名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 20:51:03
どうやって貴方達お互いに知り合ったの?って聞きたくて
How did you know each other?
って聞いたんだがわからないって言われました。
どう言えばよかったのだろうか教えてください。
895名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 20:56:38
>>894
aqwainted(スペルが怪しい…間違ってたら訂正お願いします)とか使ったらどうですか?
他にはcomeを使って「〜するようになる」といった文を作るとか。
knowは状態動詞だからわからなかったのかもしれない。
896名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 21:24:06
>>895
How were you acquainted with each other?
ってことですか。ありがとうございました。
897名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 23:23:18
>>896
そんなカビのはえたような言い方やめなよww
普通にHow did you get to know each other ?
で大丈夫だよ。
898名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 23:45:36
>>897
に一票。
899中学生:2006/05/24(水) 23:50:22
スミマセンが、
「あなたには生きている価値がない」を英語にするとどうなるんですか?
900名無しさん@英語勉強中:2006/05/24(水) 23:58:25
>>899
随分ひどいことを英語でいいたいんだね。
901名無しさん@英語勉強中:2006/05/25(木) 02:08:41
みんな、字書くときってブロック体?筆記体?
902名無しさん@英語勉強中:2006/05/25(木) 02:35:16
エルが水平にも垂直にもならないブロック体
903名無しさん@英語勉強中:2006/05/25(木) 10:46:45
手書きなんかほとんどしないからなあ。
メモならあとで読めないと困るからブロック体だけど。
904名無しさん@英語勉強中:2006/05/25(木) 18:15:53
>>899
日本語で言えば?
ここにそんな良心にかけた言動をわざわざ訳してくれる人はいませんよ。
ガキ専用の宿題スレにでも行ってな^^
>>901
まぜこぜ
Aを書くのが面倒だから筆記体のaの大文字使ったりしてるし

書いて覚えるときは全て筆記体
905名無しさん@英語勉強中:2006/05/25(木) 18:56:51
>>903
何で手書き殆どしないの?どういう状況?
906名無しさん@英語勉強中:2006/05/25(木) 20:33:45
そう言えば「TVで留学」の先生は黒板にまぜこぜで書くなぁ。
907名無しさん@英語勉強中:2006/05/26(金) 00:20:15
単語が覚えられない。
読めるのに「意味なんだっけ?」って状態になる。
908名無しさん@英語勉強中:2006/05/26(金) 14:11:41
覚えられない覚えられないと思い込んでいるからいつまでたっても覚えられないのだよ
909名無しさん@英語勉強中:2006/05/26(金) 17:23:45
today is not your day.
直訳すると「今日はあなたの日ではない」ですが
「おまえ、今日ついてねえな」という意味にはなりませんか?
もしならないのなら、英語で「おまえついてねえなあ」はどうなりますか?
910名無しさん@英語勉強中:2006/05/26(金) 18:03:52
911909:2006/05/26(金) 18:38:30
>>909
すみません。調べ方が足りないようでした。I'm so sorry.
映画のワンシーンにでてきただけのセリフだったので、語句があってるかどうかも不安で。
教えてくれてどうもありがとうございます!Thank you for your kindness!
お時間とらせてしまって、申し訳ありませんでした。
912909:2006/05/26(金) 18:41:36
すみません。誤爆しました。自分にお礼言ってどうする?あほか、自分。
↑は>>910あてです。
913名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 15:26:26
「・・・の〜」と言う場合の、所有格「's」と「of」の使い分けを教えてください
914名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 15:58:41
>>913
「's」は人や動物。「of」はそれ以外でいいはず。
915名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 17:03:51
>>914
そういう分別の仕方はなかったと思うんだけどなぁ…
夏目漱石の本 なら
Soseki's book
でも
book of Soseki
でもいい(確か著者を表す場合は前者推奨だった)し。
日本人はofを使いすぎると言われるから、>>914の分け方でofばかり使うのもどうかと。
916名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 17:41:04
くもんの英文法 P60

人や動物をを表す名詞は「〜’s」の形にして所有格にする。
もの(人や動物以外の無生物)を表す名詞は「of〜」の形にして所有格にする。
917名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 17:56:03
>>915
「Soseki's book」なら漱石が所有している本のことだよな。

漱石が書いた本のことを指すなら「Soseki's book」では違うだろう。
「book of Soseki」が正しいんじゃないかな。
918名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 17:57:05
> くもんの英文法 P60
(^-^;;;;;)

よくそんなもん鵜呑みにできるねぇ。
Yahoo辞書でof引いてみなよ。それで一概にルールとしてくくっていいのかいけないのかがわかるから。
919名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 18:01:25
>>918
>所属を表す場合, 原則として生物には's, 無生物にはofを用いる.

Yahoo辞書
920名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 18:05:49
>>919
>原則として
原則ね。
だからそういう分類をしちゃいけない、一概に括れないって言ってるの。
>>917
つgoogle
921名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 18:16:33
>>920さん説明よろしく。

922名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 18:21:15
>>917
漱石は物書きだからSoseki's book で漱石の著書のことだな、という理解がしてもらえるってこと。少なくとも日本では。
知らない人がいるのならof、'sどちらを使うにしろ説明が必要だしね。
そういう節があれば文脈から言ってもそういう理解しかしようがないと思うが…
「たとえば○○の本にもある通り…」って誰かが言って
 ○○を知ってる人だったら「あぁ、○○が書いた本ね」と理解
 ○○を知らない人だったら「それ誰?」ってなるよね
どちらにしろ○○が所有している、というより○○が書いた本、と解釈されるのが自然
英語でも同じ

ってことだったと思うけど
923名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 18:58:08
普通に人が何か物を所有している場合には 's で、物の所有意外での「・・・の〜」という場合
(例えば暴走族の事故とか老人の叫びなど)の場合に of を使うんでないの?
924名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 00:27:39
Getting up early is good for your health.
この文の動詞教えて下さいm(;∇;)m
925名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 00:31:19
IS
926名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 00:32:53
どうしてgoodじゃなくてisなんですか‥?
927名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 00:36:29
goodは形容詞ジャマイカ
928名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 00:41:11
形容詞だったんですね‥。
初めて知りました(笑)
ありがとうございましたvv
929名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 11:44:36
>>928
これは英語以前の問題ですね
930名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 12:46:04
日本語では動詞じゃないけど英語では動詞とか、またはその逆の単語ってあるの?
931名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 12:47:11
>>930
仰っておられる意味が全く理解できません。
932名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 15:24:56
>>930は英語ではひとつの単語がいくつかの品詞の役割をするのがわかりづらいんじゃないかな。
たとえば『laugh』は名詞「笑い」と動詞「笑う」のどちらとしても使える‥みたいな。
933名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 16:36:55
>>932
そうなの?
マジで初心者連中、日本語からやり直したほうがよくないか?

日本語もロクにできんような奴がいるこの状況でさらに小学生から英語の必修化をやろうなんざどうかしてるよな。
934名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 21:03:31
欲しいって日本語で動詞?
日本語の動詞って最後ウ段で終わるものに限られてなかった?
935名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 21:21:01
欲しがる が動詞じゃないの?
936名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 21:26:42
欲する じゃないか
937名無しさん@英語勉強中:2006/05/29(月) 00:27:39
>>934
それ言うなら、好きもそうじゃないか
938名無しさん@英語勉強中:2006/05/29(月) 11:20:50
>>934
欲しいは形容詞だけど。
そしてwantは動詞。
しかしこれは
日本語では動詞でないものが英語では動詞になっている
のではなく、
日本語で動詞でないものを意味の都合から英語の動詞と結び付けている
だけであって、上の記述はちょっといただけないと思う。
もし上の言い方でいくつか単語を挙げろと言われれば、それこそキリがない。いくらでもあると思う。
939名無しさん@英語勉強中:2006/05/29(月) 18:47:38
>>937
それ言うなら、好きは 好む で動詞じゃないか
940名無しさん@英語勉強中:2006/05/29(月) 19:10:49
好くでもいいんじゃない
941名無しさん@英語勉強中:2006/05/29(月) 20:15:47
フィリピンに留学に行こうと思うのですが↓のサイトフィリピン人の発音は
悪くないと思うのですがどうでしょうか? ちなみにJo先生がタイプです。

ttp://www.e-communication.tv/modules/tinyd3/
942名無しさん@英語勉強中:2006/05/29(月) 20:16:52
>>941
どの先生の発音もネイティブと変わらんね。
俺はMelizaかJacquelineがタイプかな。
マンツーマンで1時間1300円からなら安いんでないの?
943名無しさん@英語勉強中:2006/05/29(月) 22:55:35
第5文型のOとCの主述の関係なんですが、

tell+人+to〜  人に〜するように言う
って主述になってるんでしょうか?

944名無しさん@英語勉強中:2006/05/29(月) 23:40:03
人に〜を伝えるって意味じゃないの?
945名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 04:04:20
I can feel the sunlight from your smile
ってわかりますか?
946名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 07:06:20
溝の口Voiceってどうよ?
947名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 09:17:07
>>943
質問の意図が理解できません。何か勘違いをしていませんか?
tell+人+to〜って第三文型ですよ。
948名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 11:24:18
>>943
主述になっています。

手元の学習用辞書(旺文社 ニューサンライズ英和辞典)を確認しましたが、
tellの「tell + 目的語 + to do」の用法は、ご認識の通り、第5文型として
分類されています。同辞書から例文を引用します。

My teacher told me to read as much as I could.
My teacher said to me,
949名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 11:27:16
すみません、二重引用符の前で切れてしまいました。再度書き込みます。

>>943
主述になっています。

手元の学習用辞書(旺文社 ニューサンライズ英和辞典)を確認しましたが、
tellの「tell + 目的語 + to do」の用法は、ご認識の通り、第5文型として
分類されています。同辞書から例文を引用します。

My teacher told me to read as much as I could.
My teacher said to me, 'Read as much as you can.'

1番目の例文の話法をかえたものが2番目の例文です。意味は一緒です。
命令文なので主語のyouは省略されていますが、この2つの文を比べれば、
目的語とto doの主述関係がつかめると思います。
950藤 峰子:2006/05/30(火) 11:38:07
tell 人 to doは第D文型ですよ。

第C文型は第3文型に書き換えが出来ますが、このtellは
出来ないからです。また、第C文型に属する動詞は基本的に
give、buy、tellなどの授与動詞のみです。

ただ、第D文型という文型自体を認めない考え方もありますし、
このtell人todoのパターンを第Dとするかどうかは議論の余地が
あるかもしれません。
951名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 12:04:31
he told me a story
he told a story to me
952名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 12:24:10
>
"
953名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 12:24:57
, "
954名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 12:25:35
, "R
955名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 12:47:38
>>949
あなたの辞書はおかしい
ついでに文法用語もおかしい
意味上の主語
956名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 13:05:46
Yahoo!辞書のプログレッシブ英和中辞典、新グローバル英和辞典
でも第5文型と記されていますね。

プログレッシブ英和中辞典
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=tell&stype=0&dtype=1
4 [V[名]to do] 〈人に〉〈…しろと〉言う, 命じる
The teacher told them to sit down.
先生は彼らに座るよう命じた.

新グローバル英和辞典
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=418990&p=tell&dname=1ss&dtype=1&stype=0&pagenum=1
5【なすべきことを知らせる】[文型5] (〜 A to do)・[文型4](〜 A wh節・句) A(人)に..せよと命じる, 言いつける; A(人)に..するように警告する.
Mother told me not to smoke.
母はたばこを吸ってはいけないと私に言った.
Do as you are told (to do).
言いつけ通りにしなさい.
He's always 〜ing me what to do.
彼は私に用ばかり言いつける.
957名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 14:06:29
>he told a story to me
a storyがto meするようにtold

a storyとto meに主述関係があるからこれも第5文型でしょうか?
958名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 14:13:55
959名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 15:04:09
>>958
ウイルス反応あり!
危険!
960名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 18:40:13
>>950
だから依存文字使うなって
俺は見えるからいいけどそこを丸囲みにする必要ねーだろ。
961名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 21:26:05
機種依存文字が読めないクソ環境のほうが問題ありという意見
962名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 21:27:21
マカーきんもー☆
963名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 21:27:22
>>961
いや、囲い数字を使う必要がないだろ。
964名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 21:44:15
>>963
@かこいい
A一度でいいから俺も使ってみたい
Bマカーってなんだ?
965名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 22:16:24
すれ違いで本当にすいません。どなたか訳して頂けないでしょうか?
Because she was in a big hurry,

she got cross when the traffic turned red just in front of her
966名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 22:38:30
>>965
彼女は急いでいたので、彼女のちょうど前で信号が赤になり、彼女は不機嫌になった。
ところで、スレ違いなのなら、どうしてわざわざこのスレで依頼するの?
別にスレ違いだとは思わないけどね。
967名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 22:53:13
age
968名無しさん@英語勉強中:2006/05/31(水) 17:32:35
>>964
確かにマカーって何だ?
>>966
(私とあなたがたの気持ちが)すれ違いですいません。
だよ、きっと。
でも和訳スレに行けばいいのにね。
969名無しさん@英語勉強中:2006/05/31(水) 19:22:38
Englishって文法とか理解していても実際対話とか聞くと焦って全然分からなくなるものだよね
970名無しさん@英語勉強中:2006/05/31(水) 19:28:42
マカーをバカにするな
971名無しさん@英語勉強中:2006/05/31(水) 19:37:30
>>965の質問は、何故あちこちのスレに投稿されてるのかな?
972名無しさん@英語勉強中:2006/05/31(水) 20:13:10
>>971
アーッ!これはすまなかった
専ブラだとEnglish板自体を見ないから気付かないな…
よくマルチを指摘する人がいるけどよく気付きますねぇ。
973名無しさん@英語勉強中:2006/05/31(水) 20:43:39
マカー=Macユーザー・Apple信者
974名無しさん@英語勉強中:2006/05/31(水) 20:54:39
>>971
どーやってマルチを探すんですか?
975名無しさん@英語勉強中:2006/05/31(水) 22:47:56
別に探してる訳じゃないよ
976名無しさん@英語勉強中:2006/06/01(木) 00:20:12
マルチは、専用ブラの登録タブを順番に見ていくと、自然と見つかることも多いよね。
977名無しさん@英語勉強中:2006/06/01(木) 01:03:31
よく何月とかある文で例えば、
The tennis match will take place on March.(テニスの試合は3月に行われる)
これの、on Marchの部分をin Marchにすると意味がまた変わってくるんですか?
978名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 05:17:55
中学校英語も極端に苦手で、もう中1レベルのテストも
出来ないっていうまさに小6(英語に触れたことがない人間)レベルが
英語が話せて、英語が読み書きできて、外国人ともまともに会話が
出来るレベルになるには、まず中高の学校で習うような
文法とか教科書の勉強をするのが基本でしょうか?
もしかしたら、将来的に海外に住むかもしれないので
やっぱりどこの国の人間と会ってもコミュニケーションが取れる
英語は使えた方がいいと思いました、今更ですが・・・
学校の教え方は文法とかばっかりで良くないとか聞きますが
全く無知な状態なら、逆にちいさな子供が言葉を覚えていくような
方法がいいとかっていうことはありますか?普通に中高の教科書とか
買って教科書丸覚え法みたいのがいいでしょうか?
中学で一番英語が得意な子は、教科書丸覚え法でした。


979名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 05:20:25
残念なことに今後は小5から英語教育が始まることになるので・・・。
980名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 07:02:44
じゃあもう赤ん坊レベルってことで
981名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 12:11:43
それ以下
982名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 14:15:48
>>977
onがいいと思うけど、inならもう少し大雑把なイメージ…かな…?
あくまで私見ですからそういう意見もあるんだ、程度で…^^;
>>978
私は英会話塾にも、特殊な進学塾にも行った訳ではなく英語の授業と、問題集だけやってきました。
文法を地道にやっていけば語彙はだんだん増えてきます。
文法(と語法)さえやっていれば外国の方とメールすることまでは可能です(現在)。
ただ、残念ながら会話はしないので喋ることはまだできないと思います。
なんにせよ、相手に理解してもらえるためには文法は大変重要だと思います。
日本語でも語彙が乏しかろうと文法さえやっていれば相手に推測して判断してもらえるはずです。
会話に使うなら数をこなせばいいわけですし。
とにかく、中学生向けのテキストから地道にやっていけば、最近は参考書等も充実していますから大丈夫なはずです。
他の言語に手を出してみたりもしましたが、やはり英語は(一番長いからかもしれませんが)楽しいです。

勉強と思わず、究極の雑学、とでも思ってやってみると気が楽になるかと思います。
どうしてもわからないところがあるならばこのスレに来れば問題ないです。
983名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 15:11:37
なぜなら彼女はでかい腹ペコの中にいた。
984名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 15:20:08
変な外人に Kiss mom's asshole.
と言われたのですが、どういう意味ですか?
985名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 15:33:40
>>984
「さようなら」だよ。
986名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 16:51:21
>>984
「穴にキスしろ」だよ。
987名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 18:32:09
>>984
ママのケツの穴にチュウしてな!

つまり失せろってことじゃね?
988名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 23:09:57
誰か訳してください。お願いします!


To answer your question, Wylie was going to school just before the TV movie.

I went to college with Wylie at Point Park College in Pittsburgh (now known as Point Park University)
around the years 1991-92, just before he got the role of Michael in the TV movie.
I met him when a friend of mine brought him into the sound studio at the college radio station,
and I recorded Wylie doing a funny "rap" that was to be used for a promotional radio spot on our station.
It wasn't long after that when Wylie got the part in the TV movie, and I remember that everybody was
very excited about the fact that he'd gotten the part.

I did not know him well, but I can tell you that he was a very soft spoken person,
very friendly and well liked. Even in his everyday appearance, he resembled a young Mr.J very much.
When he is in character in the film, the effect is astonishing. Wylie was a natural performer,
and I am certain he would have gone on to even greater success were it not for his untimely death.
989名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 00:04:52
>>988
あなたの質問にお答えするために、ワイリーはテレビ映画のすぐ前に学校へ行く予定でした。

私はおよそ数年間1991-92のピッツバーグ(今、Point Park大学として知られている)のPoint Park大学のワイリーと共に大学へ行きました、彼がテレビ映画でマイケルの役割を得るすぐ前に。
私の友人が大学放送局に彼を音のスタジオに運び込んだとき、私は彼に会いました、そして、私たちのステーションの宣伝のラジオしみに使用されることになっていたおかしい「ラップ」をしているワイリーを記録しました。
ワイリーがそれずっと後にテレビ映画で部分を得たとき、それはありませんでした、そして、私はみんなが彼が部分を得たという事実に関して非常に興奮していたのを覚えています。

彼をよく知りませんでしたが、私は彼は非常にもの柔らかな人でした、非常に好意的であり、井戸が好かれるとあなたに言うことができます。 毎日の外観でさえ、彼は若いJさんにたいへん類似していました。
彼がぴったりしたフィルムにいるとき、効果は驚異的です。 ワイリーは生まれながらのパフォーマーでした、そして、私は彼のタイミングの悪い死がなければ、彼がさらに大きい成功に進んでいたのを確信しています。
990名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 01:34:06
あなたの質問に答えるために、ワイリーはテレビ映画のすぐ前で学校に行った。
彼がテレビ映画においてマイケルのロールを得るすぐ前に、1991年-92年ごろの
ピッツバーグ(論点公園大学として現在知られている)の論点公園団体で、私は
ワイリーと団体に行った。
私の友人が団体無線局でサウンドスタジオの中に彼を連れて来た時に、私は彼と会い、
私は、私達のステーションの上のプロモーション用のラジオ現物のために使われることに
なっていたおかしな「コツコツ音」をしているワイリーを記録した。
ワイリーがテレビ映画において部分を得て、私が、誰もが、彼が部分を得たという事実に
ついて非常に興奮していたことを覚えている時に、それはそれのずっと後になかった。
私は彼をよく知らなかったけれども、私は、あなたに、彼が非常にフレンドリで、
よく好きであった非常に柔らかい話された人であったと言うことができる。
彼の毎日の出頭の中でさえ、彼は若者のJさんととても似ていた。
彼が薄膜の中のキャラクタの中にいる時に、効果は驚かしている。
ワイリーは自然のパフォーマーであり、私は、彼が彼の急死がなかったらいっそう
より大きな成功に進んだであろうと確信している。
991名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 10:20:09
>>988
和訳は訳スレに行けよ。
回答者もこんなのにいちいちレス付ける必要ないと思うんだけど。
目的にあったスレさえ選べないような思考力のないヤツはいつまで経っても初心者なんだよ
少しその少ない頭を使え
992名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 10:27:11
>>988
馬鹿
死ね
だからお前はいつまで経ってもこんな簡単な英文すら訳せないんだよ
いい加減死ねば?つか死ね
お前みたいな単細胞生物はどっか行けばいいと思うよ
アメーバのほうがまだ利口
993名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 11:34:42
そろそろ次のスレ、誰か立ててね
994名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 12:11:16
>>993
お願い
995名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 12:16:46
999
にお願い
996名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 12:21:37

さようなら

997名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 12:36:51

by

998名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 12:40:30
初心者が頼んでると思ってるのか?
999名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 12:42:33

by by

1000名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 12:42:52
立てられなかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。