getの使い方を挙げるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
ものすごい数の言い回しが出来る単語「get」の
使い方を思いつく限り挙げるスレです。
あ、2getとかは無しですから。
2名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 11:57:47
2get
3名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 12:03:11
4名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:06:44
I get your heart.
get chance!!
5名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:21:49
getって何でも使えるよな。
6名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:24:20
I got 6.
7名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:32:05
Get out!
8名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:59:32
本当にgetは使える。
getのあとに何かがつくだけで結構会話で使えたりするし。
get out
get a job
get a person mad

あと、この前台湾に旅行に行ったときgetもっていったんだ。
そしたらホテルでも屋台でも使えてマジ楽だった。
getがあれば小銭溜まらないしね。
9名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 17:02:06
改札通れたり、マイレージも溜まったり。
10名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 18:57:39
get in touch with 〜 [〜と接触する] [〜と連絡を取る]
11名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:27:03
get even with 人
(人)にやりかえす
12名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:31:30
私のお気に入りフレーズ
I'll get you for this !
(おぼえてろ!)
13名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 00:16:50
get 〜 out 〔〜を取り出す〕
14名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 00:30:30
補語をとる get は、be 動詞とほとんど同じもので、ただ、be 動詞が状態を表すのに
対して、getは、変化を表すってことかな。

He is married. -> he got married.

なんてカンジだ。
be 動詞で表現できるものは、全部 get にして変化したことを表すこと
ができると思うがね。ただ、補語が名詞であるときにはちょっと無理だな。


15名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 00:58:00
そう?
>>2
He got a 2 get!

だめ?
16ダンディ坂野:2006/03/22(水) 01:22:51
ゲッツ!!!!!!!!!
17名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 06:42:59
このスレ
松本道弘の「GiveとGet」を思い出すな。
あの本にも世話になったし。
18名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 11:31:06
get over 〜 [〜を乗り越える]
19名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 15:57:06
GET IT ON = SEX
20名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 18:03:06
got a way 個性、特徴がある

got away 逃げた
21名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 18:18:11
昨日のフルハウスで、ジェシーがイルカに乗りながらレベッカに

get a picture!

って言っていたように聞こえたな。
やっぱり、take a picture の聞き間違えだろうか?
22名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 18:51:09
>>21
get a picture 写真を撮る だよ。
でも大体takeを使うよね。
23名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 21:19:47
>>22
あー、そうなのか。サンクス。
さすがにgetとtakeを聞き間違えるとは思わなかったから不安だった。
24名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:05:44
get rid of 〜   〜を取り除く
25名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 05:14:59
get around to 〜 「〜する時間を得る」
26名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 22:42:59
get by

切り抜ける
27名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 01:45:30
一人では解けない愛のパズル
28名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 21:10:10
gotcha
29名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:37:42
get it off

射精する
30名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 05:13:20
I got it!
31名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 00:32:16
get along  協力する
32名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 04:14:27
get-up-and-go 元気
33名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 14:02:22
get boared with 〜  〜に飽きる
34名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 14:02:58
get into the open (秘密などが明るみになる)
35名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 19:03:59
ハワイでバスから降りたい時に友達が「Get me off !」って言ってた。

Let〜のほうがよくない?
36名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 19:46:02
Let me off なら,行かせて!じゃない?
Let me get off. なら分かるけど。
Get me off ! でいいじゃん。
37名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 19:52:45
get it on
xxxをやる
38名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 20:20:23
get on up ゲロンパ
39名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 20:34:53
>>35>>36
Let me off,please.でOK。
meをoffさせて下さいってことだから。
普通に使われる表現だし。

Get me off.も間違いではないはず。
ただ、運転手さんが能動的にoffさせるようなニュアンスを感じなくもない。
get offを使うならI wanna get off.とかの方が自然な気がする。

Let me get off.も通じるとは思うがくどくない?
40名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 20:56:54
Get me off の方が臨調感があるね。
41名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 21:15:09
GETの臨調感を適切に使えるかどうかだな。落ち着いて話す状況ならLet〜でいい。
42名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 22:49:42
>>37
既出
43名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 23:22:42
get down (しゃがめ)

さっきT2でやってた
44名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 23:32:29
>>43
戦争映画でよく出てくるね。
45名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 00:47:34
I must get my hair cut.
46名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 02:08:33
get up
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:00:08
get in my hair
49名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:01:56
get under my skin
get on my nerve
50Kenji Tamura:2006/07/05(水) 20:03:49
get in the way
51 :2006/07/05(水) 20:38:22
get some
52名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 19:59:39
get pissed
53名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 20:38:19
Get lost. 外出
54名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 20:52:49
こんな文を見た。

I really hate Japanese people. How can I get back at them.
55名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 18:45:18
I got hit.
56名無しさん@英語勉強中
One day I got horny.
So I got myself a prostitute.
Then, I got so excited.
But somehow I got caught by my wife.
I was force to get divorced.