■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part122◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part122◆
----
●● 質問する方へ ●●
単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
http://www.alc.co.jp/ (アルク 英辞郎 英和/和英)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED 英和/和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新・英和/和英)
オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm

番号リンクをキチンと使いましょう。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
基本的には「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事
を受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに
対する攻撃的な批判は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けら
れます。また、わざと間違った回答を書いたりするのもやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。

※前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part 121◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1142138887/
2名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 03:28:59
前スレまだ半分以上残ってるざんすよ
31:2006/03/16(木) 04:09:49
>>2
Sorry・・
4名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:14:49
あげ
5名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:15:55
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
6名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:49:54
anticipateとexpectってどう違うんですか?

7おれは博士だレベル2だ:2006/03/21(火) 00:51:14
五郎の特徴
T2005年3月まで、レベル5以下、理由昔の灰色のテキストにレベル4が入っていることもレベル1から突然イギリス英語になることもしらない。
しかし、Aチャンでは10月にレベル2に上がったといっている。
彼の話の特徴は、次の2つ。
@大阪には、ビジネスで英語の酷使できる生徒は一人もいない。
A一般の女性生徒と少し話しただけで友達気取りして、ここで曝す。
U釣にかかり、次の事実が判明。
@レッスンを受けていないのはうそ、かなりの依存症。強化レッスンも受けている。
Aマンツーマンが4ポイントが口癖だから、ここの最大のスクールMMはしていないようだ。MMではマンツーは3ポイント。
Vニチャンネラーの対応。
彼の自己顕示欲に敬意を表して、彼は、現役の営業妨害犯兼、個人情報違反等で、関西中心の有名な事件の多数のスレッドに登場している(ネラーが親切にコピーしている)、当然有名事件版だから警察もみている。
ガンガレ (本音はまじめな生徒と株主に迷惑だから消えるかもっと五郎の情報だせ、捕まえてやる)
こいつが五郎だ。
>>関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。修了という。院生が学位取らずに院から去るのは、
「退学」だ。必要単位そろえて「退学」した場合は、その後の努力で、
修了することもできる。この場合は「単位取得退学」という。
これは日本語の話な。
オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった。
まあ、Aちゃんでもどこでもそうだろうが、院生あたりにとっては、よい
8名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:59:22
場違いなんだけどさあ、
よく2ちゃんに「明日○○市立○○小学校を襲撃する」とか書いて
大騒ぎにしたあげく当日現場に出頭してきて逮捕されたりするじゃん
あれ一体何の罪になるの?
9名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:01:28
外国人のかたが日本語で日本人と語ってるような掲示板ないでしょうか?
10名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:02:39
>>6
もうそういう質問はやめたらどうだ?
専門に研究してるネイティブならまだしも、ただの日本人の英語上級者が
辞書以上のことを回答できると思う?
自分で英和辞書や英英辞書を引いて意味・用例・例文を見比べてみろよ。
11名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:03:52
まさしくこの板です。
毎晩ネイティブの方が現れて白熱トークを繰り広げてくれますよ。
12名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:06:37
>>8
ググれば?
「2ちゃんねる 小学校 襲撃 罪 逮捕」ですぐに見つかるんじゃないか?
面倒だから俺は検索してない。
どうせ脅迫罪だろ。場合によっては威力業務妨害。
おまえ新聞も読んでない小学生か? しかもスレ違い。
13名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:09:36
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>12うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
14名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:11:26
>>11
本当ですか??
特にどのスレが外国人のかたに人気でしょうか?
15名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:33:01
16名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:35:07
>>464>>471>>527>>556

辺りに出現しています。
17名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:01:10
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
■英単語・熟語などの意味がわからない場合
・まず>>1のネット辞書や英辞郎で調べてみよう
・中辞典を引いてもわからないことは、回答者にもわからないことが多い。
 ただし、大きな辞典には載っていることがある
・ニュアンスの違いは、大辞典なら記載されていることがある。
 出典が明確でない回答を鵜呑みにしないほうがよい。
・辞書以上の語義を望んでも信頼性に欠ける回答をされ、無意味なのでやめましょう。
■英文和訳の質問(本当はスレ違い)
・熟語や成句がうまく訳せていないのかもしれないので英辞郎を…。
■和文英訳の質問(本当はスレ違い)
・文を無理に訳そうとしないで、他の日本語に言い替えてから訳してみましょう
■発音がわからない場合
・発音記号の読み方を覚えたほうが早道 
・エキサイト辞書の単語の一部は発音機能付きです
・年号・日付などはグーグルの「フレーズ検索」で複数語検索
・人名の読みは国籍によって異なるし、人にもよる。英語読みが正しいとは限らない
■「こういう英語表現はおかしいですか?」という場合
・ネイティブが使う表現かどうかはグーグル「フレーズ検索」で複数語検索しましょう。
 文を丸ごとではなく、根幹部分だけを抜き出し、汎用性を持たせて検索する工夫を。
■文法がわからない場合
・かなり基本的な質問で、さらにこれからも英語を勉強するのなら、
 アマゾンのレビューで評価の高い英文法の本(300ページ以上のもの)
 を2,3冊買いましょう。本屋で実物を確認したほうが吉。
・確実に高度な質問なら「英語上級者専用質問スレ」にする方法もあり
■学校の宿題の答えが知りたい
・「中高の英語の宿題に答えるスレ」へ
・自分で考えもせずに、問題を丸投げするのはダメ
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

18名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:27:55
欧米のパソコンだとアルファベッドは大きく出るのかな?
19名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:34:02
αbed??
20名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:35:09
>>18
英語版のWindowsでも、画面サイズの設定とか同じなら、
アルファベットだからって、特に大きく表示されるってことはないよー。
(ちなみにアルファベットの文字の最後はドじゃなくてトだよ。)
21名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:48:32
日曜はもう終わったよ。(=もう月曜日だよ)
sunday is already passed.

でいいでしょうか?
22名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:51:19
いけないと思います
23名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:56:49
>>22
どのへんがでしょうか
24名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 03:13:12
I will revert to you with our alumni contact in Japan.
の意味が分かりません。
誰か教えてもらえますか?
25名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 03:19:51
彼女は喜ぶというよりはむしろ戸惑っているようだった。

She seemd puzzled rather than delighted.

を She seemed rather to be surprised than to be pleased.

って言えますか?
26名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 03:32:10
英語→日本語スレが過疎なのでこちらに来ました

Television has the advantage of providing sports fans with
greater convinience.

これはどう訳せばいいのか・・・
「テレビはスポーツ好きな人にとって非常に便利なものである」
という訳はダメだそうです

お願いします
27名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 03:34:59
わざわざ観戦に行かないとスポーツ観戦が出来ないのは
不便だろ?そういうこと。
2826:2006/03/21(火) 03:38:46
前後の文章で、27さんのおっしゃる意味の文は出てくるん
ですよね・・・

advantage of providing

が一番どう訳せばいいのかわからないのです・・・
29名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 03:45:36
テレビが生の観戦よりも”優れている点”は何だ?
会場に行かなくても映像と音声を”提供”してくれることだろ?
実際アメリカまで行かなくてもwbcを見れたのは、多くの日本人にとって
便利なことだったんじゃないか?

と別に説教するつもりじゃないけど、辞書引けば載ってるレベルじゃないか。
名詞+of+・・・ingで定型的には「・・・という名詞」と同格を
表すように訳せばぴたっとはまることが多いとだけはいって置く。
3026:2006/03/21(火) 04:07:42
>>29さんありがとう

何が足りなかったのか自分なりに考えて訳し直しました。

そして・・・あの・・・別の部分なのですが、

Watching television changes the role of the fans by making their participation more passive and distant.

を、
「テレビを視聴することで、スポーツ好きたちが実際の観戦に
足を運ぶことに消極的になってしまうのです」

と訳したのもバツだったのです〜〜(正確さに欠けるとのこと)

正確な訳のためのヒントをお願いします!
31名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 04:22:15
2*10^9
を英語で発音するとどうなるのでしょうか?
32名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 04:26:06
>>30
ちょっと前後が無いとthe roleの正確な意味を出すのは難しいんだけど、
それまでの文で実際に会場に足を運んで選手を応援する云々ということが
書かれていたのではないかと推測してしまうんだが、それで問題ないかな?
もしもそういうことが書かれていたんなら、スポーツを生で観戦して応援することで
(実際に競技に参加するというほど積極的なものではないにしても)
主体的にスポーツに参加していたといいたいのではないか?それが、テレビ観戦となると
(競技に参加するどころか)チャンネルを合わせてしまえば良いだけなので、受身だし
冷ややかになってしまう、と。
会場に行ったほうが熱狂するだろ?と言いたいだけだと思うが。
33名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 04:31:04
>>31
two times ten to the nineth power
3430:2006/03/21(火) 04:32:16
今読んでいて、前後の文章から判断しても「観戦に参加する」
という訳はありえないと思いました。訳したとき、何か
カンチガイして勝手に訳したようです。

この文を前後の文関係なく訳すとすると、
「テレビで観賞することは、スポーツファンがスポーツに参加することを消極的にさせ、遠ざけるようにしてしまった」

じゃダメですか・・・もうわからんよう
35名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 04:33:34
要は、「実際の観戦に 足を運ぶことに消極的になってしまうのです」と
いう部分がちょっとずれているってことかな。
確かにテレビ観戦が出来るならわざわざ会場に行かなくっても
いいと思う人は多いだろうけど、少なくともその英語では、
テレビを観るから会場には行かなくなるとは書いてないのね。
文脈がないので俺には内容が分からないが、何がしかのrole(役割)
を変えてしまっている、とだけ言っている。

あ、あと別にスポーツファンはスポーツファンでいいと思うぞ。
36名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 04:42:57
>>34
the roleが何なのか分からないけど、ファンの役割を変えるということだね。
その手段・方法・原因が、by以下のmaking their participation more passive and distant.
makeの構文は大丈夫だよね?
このdistantは訳出しにくいものだと思うが、スポーツに参加することから、「離れている」と
いうには、つまり、疎遠になっている/(スポーツに)熱狂していないという
程度の意味に取られると思う。
3730:2006/03/21(火) 04:51:59
>>35さん
度々ありがとうです(ID無いけどきっと同じ人ですよね)

最後にもうひとつありまして(ワーゴメンナサイ)

They get a clear look at important games, and if they
miss something, they can always rely on the commentator's
decription of the instant replay.

「彼らは重要な試合を鮮やかに見ることができ、もし見逃した
としても・・・・解説者の説明・・・即座に再生・・・」

わーんわかりません 特にrely on をどう訳すかが謎です!
38名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 05:01:18
>>37
somethingの訳出をしといたほうがいいぞ。
rely onは熟語で意味自体は分かってるよね??

また先日のWBCの話になっちゃうけどさ、福留が先制2ランホームランを
打ったときにさ、どうしてもうんこしたくて便所に行ってたとするじゃない?
生で観戦しているやつは、そのシーンはもうその場では見れないよね?
だけど、家でテレビ見ているやつは、その重要なシーンをコメンテーターが
その録画シーンを解説してくれるしてくれるから、視聴者は見逃しても
平気なわけ。ある意味、解説者頼みになっているわけだな。
39名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 05:13:20
asの用法を教えてください。医学論文を読んでいます。

The anti-CD4 hybridoma and anti-CD8 hybridoma were grown as ascites in nude mice.

grown / as ascites / in nude mice という解釈でよいでしょうか。
そうだとしてもasの使い方がよくわかりません。
腹水(ascites)と同様に、でしょうか?
40名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 05:20:55
>>40
さっぱり内容は理解できないけど、
The anti-CD4 hybridoma and anti-CD8 hybridoma=ascitesという
意味を表している、つまり前置詞のasと構文的には取ると思う。
なんかの細胞(The anti-CD4 hybridoma and anti-CD8 hybridoma)
をascitesとして/になるように培養したという感じだろうか・・・。
内容は俺の理解を超えているので分からない。。
4137:2006/03/21(火) 05:27:31
somethingの訳出・・・

試合のことを指してると思ってたんですが・・・


rely on 自体はわかるんですが文の中でどう使うか
頭ヒネリ中です…ハハハ

42名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 05:32:25
>>40
この文の意味は、anti-CD4 hybridomaとanti-CD8 hybridomaという2種類の腫瘍細胞があって、
これをnude miceという特殊なネズミの中で育てたということだと思います。
おそらくnude miceの腹水(ascites)中で培養したのかと考えますが前置詞のasとしても
よく意味がわからないのです。
43名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 05:34:16
>>41
>試合のことを指してると思ってたんですが・・・
違うよん。somethingは前に出てきた名詞を受ける代名詞の働きは出来ない。
試合をテレビで観ていて、さっき言った福留のホームランを見逃したという
例のように、”何か”を見逃してしまったとしても、ということ。

>頭ヒネリ中です
そんなに悩むことじゃないぞ。
何かを見逃しても、テレビ観戦者は解説者の解説を当てにできるだろ?
逐語訳で十分だよ。
4441:2006/03/21(火) 05:49:02
>>43
>somethingは前に出てきた名詞を受ける代名詞の働きは出来ない。

ふぉぉぉぉぉ!恥ずかしながら知りませんでした。
勉強になります〜!

そのまま「何か」って訳して良いんですね!いつもなんとなく
で訳していたので文法まったくダメなのです(もうバレバレですが・・・)

rely on は、おっしゃる通りの考え方で上手くハマる訳が
出来ました☆本当に助かりました。

45名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 06:05:32
>>42
がん細胞や腹水等、自分の知識を超えているのが明白なトピックなので
より確実に答えられる人がいればいいのだけど、とりあえず類型構文として
グーグルでは、
>All cell lines were grown as adherent monolayers in tissue
のように、やはり前置詞のasとして使われている例は多い模様。

また、これも急造知識なので、大いに間違いの可能性はあるので
そちらで吟味して欲しいのだけどグーグルで
>お客様からハイブリドーマをお預かりし、
>細胞培養から腹水化まで行います。
>マウス1匹よりお引き受けいたしますので、ご検討ください。
>ヌードマウスでの腹水化も承っております。
との文章から察するに、ハイブリドリーマを腹水化するということは、
ハイドリブリーマ=腹水というのは、論理的には間違っていないと
思われるので、やはりこのasは前置詞であり、「ヌードマウスの中で、
ハイブリドリーマを腹水化した」ということだと推測できるかと。
46名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 06:08:13
ハイブリドーマ、だな。失礼。
47名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 06:18:35
天才じゃあ
天才がこのスレにおるぞ
4839:2006/03/21(火) 06:34:25
>>45
すばらしいです!! その解釈が正しいと思います。
勉強不足で腹水化という概念をよく知らなかったので(専門なのに恥ずかしい)、
当初はわかりませんでしたが、今はよく理解できました。
asは補語を表す前置詞で「〜として」の用法、文全体の意味は教えていただいた通り、
「ハイブリドーマをヌードマウス中で腹水化し培養した」でした。

本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
49名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 06:52:09
>>48
横から口出ししてすみませんが、「腹水化し培養した」はおかしくないですか?
「腹水として培養した」→「培養して腹水にした」→「腹水化した」
じゃないでしょうか。
5039:2006/03/21(火) 07:30:49
>>49
ハイブリドーマは培養しても腹水にはならないのです(ご存知かもしれませんが)。
ハイブリドーマを腹水中で培養しその中にある特殊な蛋白(大量の抗体)を産生させることが出来ますので、
この一連の操作を腹水化と呼ぶようです。
フィードバックとして分かりがよいかと思って「腹水化し培養した」としましたが、
>>49さんのおっしゃるとおり、grown as ascitesで「腹水化した」が正解ですね。
51名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:22:03
「手術を記録したビデオテープは5年間保存されます。」
The videotape recorded the operation is kept for 5 years.
でいいでしょうか?
52名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:56:36 BE:248403637-
1、Andy,he playing ,creates a distinctively pleasant environment and is attractive and loved
very much.
「彼の演じるアンディは独特の楽しい雰囲気を持っており、魅力的で皆からとても愛されている」

2、His flair for acting is brought out the most in comedy.
「彼の演技の才能はコメディという舞台において、最も輝かしく発揮される」

以上2文合ってますか?
どこか間違い、不自然な点、もっとこなれた訳があればお願いします。
53名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 11:29:16
「もし、〜かどうか?」の使い方でIfとWhetherの文法的使い方の違いは何ですか?
54名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 11:48:03
Grace will be greatly missed by students and colleagues alike.

このalikeってどうやって訳したら良いのでしょうか?
形容詞ですよね?
55名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 11:52:40
>>54
生徒や同僚「同様に」じゃないの?
56名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 12:31:46
テレビで黒人がliteratureをリラーチャーって言ってたんですがこれは下品ではないのですか?
57名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 12:51:12
We also visited another building which showed us a filmって
なんか変な感じがしませんか? どこかの入試みたいですけど
ビルはショウしてくれるんですか?
どなたかご教授お願いします
58名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 12:53:28
>>57
The store sells ~. みたいなものじゃないでしょうか。
59名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 13:15:30
>>58
storeはsellしてくれると思いますが、
filmをshowするのはtheaterではないかとおもうんですが、、、
60名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 13:16:48
その building は theatre/cinema じゃないんですか?
61名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 13:36:00
Where you live?
Where do you live?

Who you like?
Who do you like?

どれも使いますか?
明らかに使わないものはありますでしょうか?
使うときは、何が違うのでしょうか?

今やってるWBCの看板に、Where pets go? というのを見ました。
Where do pets go? じゃないの?と疑問に思いました
62名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 13:57:36
>>61 です
自己解決しました
Where Pets go ? で無くて、
Where Pets go. でした(ペットの行くところ)

これが、わかったら他のもわかりました。
目的語がWhoの時に、助動詞が入って
主語がWhoの時に、助動詞が入らないんですね

失礼しました
63名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 14:09:20
it と that の違いをおしえてくださ
6431:2006/03/21(火) 14:11:40
>33
ありがとうございました!
65名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 14:49:51
S+V+O+to不定詞(Oに〜するようにVする)を取ることができる動詞って限定されてますよね
でも普通に不定詞の形容詞的用法の「同格」の関係の時にS+V+O+to不定詞の形をとりますよね?
このふたつの違いが分からないのでどなたかご教授願います。
66名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:44:05
>>65例示しろ。
よく分からん。
67名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:51:40
>>63
thatは、以前具体的に述べられた内容について、
itは、もう少し漠然としてるけど、その文脈で話題に
なってるものについて使う。
68名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:53:26
>>67( ´,_ゝ`)プッ
69名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:55:25
>>68
煽りより説明をお願いします。
70名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:57:01
大概答えられない罠w
71名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:58:42
>>67
大雑把だけどあってんじゃない?
72名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:59:33
>>63
まず、itは2文字だ、しかしthatは4文字だ。
そしてitは辞書のiの欄にあり、thatはtの欄にある。
どうだ?これでわかったか?
73名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:09:49
ツマンネ
74名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:12:46
>>72
努力もしない癖に、
自分より人が上にいるのが許せない
性格は、、、な お し ま し ょ う ね( ´,_ゝ`)プッ
75名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:18:52
>>74
つまんねー。( ´,_ゝ`)プッ
7672:2006/03/21(火) 16:20:52
>>73 たしかにつまんなかったな。
>>74 ( ´,_ゝ`)プッ
77名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:21:10
>>75
無能
78名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:24:12
>72
逆に「辞書をひきなさい」という母の愛を感じる。
79名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:26:27
スティーブン・キング著「THAT」
読みたくないな…
この辺が違いか?
80名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:29:27
>>74
すべてに答えてあげるのはある種、回答者の自己満足だ。
>>72のように、解に導いてあげるのも今後のためにはいいと思うぞ。
81名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:34:24
itって今話題のアイティー?
(これは、つまんねーよ。わかってるから言うなよ。)
82名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:35:58
>>81今話題って…ww
83名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:49:49
>>63
ある本に載っていたので和訳して載せます↓

・refering back
that と it は直前に話された/書かれた物事や状況に話を差し戻すのに使われる。
it は特に強調はしないが、that は it より強調の度合いが強い
− that はその物事や状況にいわば「光を当て」て「興味深い新事実が述べられる」ということを示唆する。

・more than one thing
2つ以上のことが述べられるとき、it は一般的に議論の主題に言及する。
一方 that は一般的に既に出てきている新主題(たいてい最後に触れられた物事)に言及する。
84名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:59:32
自己満足サンクス
85名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 17:03:05
質問に対する回答として親切な人がわざわざ書いてくれても
「自己満足サンクス」で片付けてしまうなら全く無意味ですね。
質問系のスレは全て削除依頼を出しましょうか。
86名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 17:05:11
>>84
中高生が使ってる辞書に、細かい内容は恐らく載ってないだろ。

教えてあげようと善意に基づく行為の何が悪い?
ってか、善意に基づいたものを自己満足とか偽善とか言い出したら
キリが無い。世の中のシステム自体を否定するようなもの。
それを、正義面で批難するのは小便臭いガキのすること。

お前のその無意味な揶揄目的なレスこそ救いようの無いエゴだと
言うことに早く気付きましょう。
87名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 17:15:31
( ´,_ゝ`)プッ
8883:2006/03/21(火) 17:17:54
>>85-86
救われました。
ありがとうございました。
89名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 17:59:48
ピストルを撃つ時はfireという動詞を使うんですが、水鉄砲を撃つ時はどう書くんですか。
9080:2006/03/21(火) 18:03:01
「すべてに答えてあげるのはある種、回答者の自己満足だ。」
と書いたのは私だが、親切な回答をすることを非難したいわけではない。
>72もある意味では良い回答だと思ったから
>74のような書き込みを非難したかったのだ。
万が一、親切丁寧な回答者と>74が同一人物だったとしても、
親切な回答の部分は非難するつもりはないが、
>74のような行動は非難したい。
(>73のような一言ぐらいのレスなら妥当な気がする。)
91名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 18:09:40
好きな歌の歌詞なんですけど、

Left'em all alone

'emって何でしょう?また、何て読みますか?
辞書ひいてもわからないので教えてください!
92名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 18:14:37
http://www.lilkimjapan.com/frame/k_n_and_i.htm

このページでCancerが蟹になっているんですがなぜでしょうか?
93名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 18:42:16
>>65です
1, My mother told me to eat more vegetables.
2, I have a desire to live in Hawaii.
具体的に例示するとこのふたつの違いが分からないです。
1の文はS+V+O+to不定詞で「Oに〜するようにVする」っていう構文ですよね。
この構文の場合、使える動詞が限られてます。(例えばadviceとかallowとか)

次に2の文を見た時に「これもS+V+O+to不定詞だな」と思ったんですけど
haveはこの構文のときに使えない動詞だということに気付きました。
調べたら2の文は不定詞の形容詞用法の同格だという事が分かったんですけど
「不定詞の形容詞用法の同格」と「S+V+O+to不定詞の構文」の違いが分からないんです。
説明下手で申し訳ないです。どなたかご教授願います。
94名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 18:59:24
I had him pick her up at the airport.
95名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:10:05
>>94
atをtoにしてはダメですか?
96名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:33:00

最近英語の勉強を始めたのですが
厨房レベルの英文でも語順が「なぜそうなるのか」というのが理解できません
中学英語の復習をやっているのですが
単語の言い回しや過去分詞系はどうする、ってやり方は書いてあっても
語順に触れてないんですよね・・・
それとも初歩の語順について詳しく説明してある
参考書って無いですか?
97名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:00:45
>>96
初歩の参考書もあるだろうけど、基本的な語順ってのはどの文法書にも
載ってると思うよ。最初のページ辺りに。
中学の英語を最初から復習してるなら初歩の語順が分からないってことは
ないと思うけど・・・
98名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:01:31
FORESTとか英文法の参考書読めばいいじゃん
99名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:08:46
http://free.gikoneko.net/up/source/up81421.wma

この曲って英語ですか?
それともフランス語とか?

それすら分からない・・・
10099:2006/03/21(火) 20:13:03
歌詞から曲名検索をしたいので
聞き取れる単語とかも教えてもらえたらうれしいです
101名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:27:25
>>91
Left them all alone
102名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:29:45
>>101 追加

Left'em all alone
レフテン オーラロン
あー!カタカナじゃ書けねー
103名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:55:25
>>101-102ありがとうございます!
themのことだったんだ…スッキリしました
104名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:00:10
英文日記付け始めようと思ってやっています。


(日曜日の時点で)私は予想してた
(月曜日の時点に)彼らは優勝できないだろうと
(火曜日の時点で)しかし、彼らはやってのけた
※現在の視点からこれらを語る

「私は彼らは優勝はできないであろうと予想してたが、彼らはやってのけた」

I guessed they can win a victory, but they done it.
時制の使い方がわかりません。訂正おねがいします。
105名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:07:01
>>104
あの、話それるんですけど、
英文日記つけるなら、もっと分かり易いところから始めませんか?
106名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:07:07
>>104
あってますよ
107名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:14:57
私間違ってましたねスイマセン

(大昔の時点で)私は予想してた
(昔の時点に)彼らは優勝できないだろうと
(昔の時点で)しかし、彼らはやってのけた
※現在の視点からこれらを語る

>>106
マジっすか??canでいいのか・・・ありがとうございます。
108自信ないです:2006/03/21(火) 21:15:46
>>704
I (had) doubted they could[would] win a victory, but they did it.
109名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:16:01
>>104
I didn't expect they could win the championship, but they've done it.

否定は始めの動詞に付ける。I don't thinkやI never
過去の時点での未来だからcouldやwould。didn'tと一致させる。
110名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:20:00
>>107
I had thought they would not win.
But they did!
111104:2006/03/21(火) 21:28:44
>>104のcan にnotを乗せるの忘れてるし・・・

>>108>>109>>110
ありがとうございます!!
112名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:59:58
How about going to karaoke?
この「going to」って「〜するつもり」じゃなくて、どうやって訳すんですか!?
113名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:13:51
>>112
How about + 〜ing =〜するのはどうですか?

カラオケに行くのはどうですか?(カラオケに行こうよ)
114名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:58:25
ttp://www.eigoset-master4.com/

このようなテレビ番組を視聴することは、英語初心者にとってプラスになるでしょうか?
115名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:01:38
「仕事で忙しい」を英語にする時onとwithのどちらを使ったらいいと思いますか?
116名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:21:22
それはなしでお願いします。
11763:2006/03/21(火) 23:26:37
>>67
>>83
サンクスコ
抽象的ゆえ理解するにはまだまだ英文読む必要がありそうだけどw
118名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:27:17
>>115
ふつうはwith
119名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:32:34
      ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

120名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:40:32
      ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::○::::::::::::::○:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  シャブ喰って瞳孔パックリクマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ

1つ目。
121名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:41:16
      ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::○::::::::::::::○:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  寝不足貧血で白目クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ

2つ目。
122恥ずかしい液体:2006/03/22(水) 00:40:43
>>99
全部英語デス。
検索に引っかかりそうな「down with my little red balloon」でも、
" I held it tight against the wind"でググっても0件でした。
123名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 01:36:39
ペネェンスゥエラー のように発音する単語って何か分かりますでしょうか?
124名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 01:42:14
125名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 01:45:50
>>124
それだ!ありがとうございます。
126名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 05:35:33
customとhabitの違いを教えてください
127名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 06:47:39
customは社会的、文化的な習慣や風習を意味して、
habitはもうちょっと個人的で、習慣や風習と言うよりも癖の意味合いが
強い。
だから国とか地域を説明する場合はcustomを。
個人的なことを説明する場合はhabitを。
128名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 06:50:37
>>127ありがとうございました
129名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 07:16:30
have not と don't have の違いはなんでしょうか…
130名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 08:40:18
have notは経験した事とか何かをした事がないとか。。。
don't haveは持ってない。。
じゃぁないでしょうか。
131名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 09:45:20
AとBの違いは何でしょうか厨はネタだぞ。今までに10問以上質問してrrr。
132名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 10:11:17
すごくスレ違いかもしれません。
子供が英語を学ぶにあたっての話です。
元学校の英語教師、受験英語は抜群、
しかし実際海外に住んだことがない典型的な日本語英語の先生。
幼少から10年程アメリカで育ち、英語はネイティブと変わらないが、
大学の専攻は英語関係ではなく教職免許のない先生。
どちらも英検1級を取得済み。TOEICは後者の方が高いスコアを持っている。
子供に英語を習わせるならどちらの先生を選んだらいいと思いますか?
前者は中年の男性。後者は若い(たぶん20代後半くらい)女性。
子供との愛称もあると思いますが、親としてどちらの先生を選べばいいか悩んでます。
133名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 10:16:57
>>132
それだけの情報で判断しろと言うのは酷です。
学ぶ目的もよくわかりませんし、子供の年齢もわかりません。。
たぶん後者のほうがいいでしょうが、すでにあなたの心は決まっているはずです。
もう一押ししてほしいんでしょ?
134名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 12:20:49
>>129
HAVE NOTはイギリスでDO NOT HAVEと同じ持ってない
135名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 12:21:17
no more than $200

を、教えてください。
136名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 12:22:36
質問させてください。
これから英語をやり直すべく、中学校の教科書を手に入れようと思っているのですが、
新しい教科書が一般書店の店頭に並ぶのはいつ頃になりますか?
ご回答よろしくお願いします。
137名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 12:26:44
>>135
no more than??5秒もあればわかるのに、どうして自分で調べないの?
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=no+more+than&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
138名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 12:28:27
>>136
○月○日ごろだと教えてもらっても、結局自分で本屋を見に行くんでしょ?
だったら本屋で聞いたほうが利口だよ。
139名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 12:32:18
もう三月下旬だから、
書店で聞いても、変な人だと思われたりもしないと思うよ。w
140名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 12:33:54
>>134
have not gotでは?
141134ではないですが:2006/03/22(水) 12:43:18
>>140
フォーマルなイギリス英語限定の使い方です。
He has not any appointment.
Have you an appointment?
のように使います。
142名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 12:58:44
accuse of   assure of

admire for excuse for

の違いが難しいです。 上だとaboutと同じ「について」という意味で
使われて   について非難する  と言う日本語になります。

下だと理由のforなので、   の理由で賞賛する とかそういう日本語に
なります。ただ、 について賞賛する と言う日本語でも成り立ってしまう
ためにofとforの差が見えません。 どうやったらこの差がわかるように
なるんでしょうか
143名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 13:00:26
>>142
覚えるしかないと思いますよ。
144名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 13:14:40
>>142
辞書に書いてあることを比較する。英和だけでなく、英英辞典も使う。
例文も覚える。そうする以外にない。
そのように辞書が使えないのならまず国語の勉強から。
145名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 13:17:33
某ソフトウェアのReadmeを翻訳しているのですが、どうしても上手く翻訳できない箇所があります。
どのような感じになるのかだけで良いので、教えて頂けませんか?
■問題の箇所
Licensing
(Please see [18]COPYING.txt for full details.)
The San Andreas Audio Toolkit is free software; you can redistribute it
and/or modify it under the terms of the GNU General Public License as
published by the Free Software Foundation; either version 2 of the
License, or (at your option) any later version.
The San Andreas Audio Toolkit is distributed in the hope that it will
be useful, but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty
of MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU
General Public License for more details.
You should have received a copy of the GNU General Public License along
with the San Andreas Audio Toolkit; if not, write to the Free Software
Foundation, Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, Boston, MA 02110-1301
USA

よろしくお願い致します。
146名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 13:22:00
>>145
サンアンドレアスオーディオツールキットはフリーソフトウェアである;
あなたは、それを再配布し、および/またはフリーソフトウェア協会によって出版されるようにGNU一般公有使用許諾の条件の下でそれを修正することができる;
ライセンスのバージョン2または(あなたのオプションで)後でバージョンのどちらか。
サンアンドレアスオーディオツールキットは、それが有益であるけれどもWITHOUT ANY WARRANTYなるであろうという希望において分配される;
MERCHANTABILITYまたはFITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSEの黙示の保証さえなしで。
詳細についてGNU一般公有使用許諾を見なさい。
あなたはサンアンドレアスオーディオツールキットとともにGNU一般公有使用許諾の騰本を受け取るべきであった;
もしそうでなければ、フリーソフトウェア協会社に書き込みなさい。
147名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 13:43:26
>>134
自分は受験英語をきっちり日本で学びその後米国に10年以上住みましたが、
向こうへ行ってから日本の英語教育の弊害に悩まされました。
日本での英語の成績が良かった分、修正により時間がかかったと思います。
日本だけで有効で受験に特化した英語ならば前者、
受験に特化されてないが本当の言葉としての英語を学ばせたいのなら後者。
偽者が本物を凌ぐことは絶対にあり得ないことも留意して決めるといいかと。
148名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 13:43:30
>>146
ありがとうございます。
この場合、
WITHOUT ANY WARRANTYは保障無し
MERCHANTABILITYは商用利用(?)
FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSEは特定の目的に対する適性(?)
といった感じになるのでしょうか?
149147:2006/03/22(水) 13:55:48
>>132へのアンカーミスでした
150栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/03/22(水) 14:10:41
hopeは目的語に名詞や代名詞がくるとき、
hope A ではなくて hope for A になる
と書物に書かれてありますが
Aは前置詞が前に来ていますけどhopeの目的語になるという事でしょうか?
151名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 14:52:49
>>113
ありがとうございました
152名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 15:04:02
送りバントって英語に訳すとどうなりますか?
153名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 15:09:42
>>152
英辞郎に載ってるぞ!!!
154名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 15:11:11
Bunt for advancing a runnerでいいんですか? 
155名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 15:11:36
中卒レベルもない私から2点質問です。

1、quite a few の意味が、なぜ「かなり多く」になるのでしょうか?

2、・The dog hid its bone
・He was ready for his speech

  この文の、itsやhisはなぜ必要なのでしょうか?
  aとかtheなどはダメなのでしょうか?

以上よろしくお願い致します。
156名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 15:16:08
>>154
キミは英辞郎も使えないのか? それともからかってるのかい?
検索窓に「送りバント」と入力して、その右のボタンを
クリックするだけなんだけど?
157名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 15:27:36
なんか信用できなかったわけで・・・ サンクス
158名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 16:14:22
>>155
・The dog hid its bone
・He was ready for his speech
この文の、itsやhisはa とかtheに変えると意味やニュアンスが変わってくる。
文法的にはaでもtheでも入れることは可能。
itsやhisのように所有格を使ってるのは、上の文の「骨」や「スピーチ」が
不特定多数のものではなく、すでに、その犬の骨、また彼のスピーチ
として考えているから。
159名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 16:17:23
ちょい追加

itsやhisのように、aではなく所有格を使ってるのは、上の文の「骨」や「スピーチ」が
不特定多数のものではなく、すでに、その犬の骨、また彼のスピーチ
として考えているから。

theを使うと不特定多数ではないが、すでに会話に出てきたものとか、
その犬のものとか彼のものというわけではないが、ある特定の
骨、スピーチだということを表す。
160158:2006/03/22(水) 17:06:02
>>155
quite a few の質問はちょっと俺には分からないな。
161名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 17:15:24
>>118
ありがとうございました 
162名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 17:25:57
>>155
quite a fewは元々アメリカのくだけた表現で控えめに言って
その反対のmanyの意味を表した。って俺の持ってる文法書に書いてる。
163158:2006/03/22(水) 17:34:59
>>162
『俺の持ってる文法書』って凄いな
紹介してくれよ
164名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 17:44:06
>>163
スマン文法書なんて少しかっこつけすぎたw
旺文社のロイヤル英文法(1800円)ってやつだよ。
でもこれ結構使えるよ。
165155:2006/03/22(水) 18:02:00
>>158
例えば、aにして、読み手には文脈からhisと察してもらうのはアリですか?
それとも、それが彼のものなら必ずhis(its)にしなければならんのですか?

追加質問。確か犬は男性名詞(?)とかで、この場合itsでなくhisにする
べきではなかったでしょうか?

>>162
つまり、アメリカ版2ちゃん用語みたいなものですか?

166名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 18:13:55
>>165
洋書を読んでいると、
動物だとhis/herじゃなくitsと表現してあるのは珍しくないよ。
ちなみに、赤ん坊のもitsと表現してあることもある。
もしかするとイギリス英語なのかも知れないけど。
167名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 18:26:32
Toeicの問題なんですが
When did you verify the information and make changes in the quantity?

これってどういうシチュエーションで言われるセリフなんでしょうか?
文の意味は分かるんですが。
168名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 18:32:09
>>167
分かんね
169名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 19:10:44
>>165
2ちゃん用語とは違うと思うよ。くだけた表現ってとこから2ちゃん
用語と同じと思ったの?もしそうならそれは違うと思うよ。2ちゃん用語
ほどスラング性はないと思う。ごめん、うまく説明できないorz
170栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/03/22(水) 19:55:08
Where in Australia (  ) ?
@ did you grow up
A did raise up
B were you grown up
C were you risen up

grow upは自動詞だから受動態に出来るわけが無くBは不適。
AとCは目的語が必須とういうことでしょうか?
そもそもraise upなんていう表現はあるのかしら?
171名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 20:04:28
children of bodomのbodomって何ですか?
172名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 20:05:08
http://video.google.com/videoplay?docid=-4895528102049973661&q=Hamed

↑このグーグルビデオの12分33秒〜13分06秒部分のコメント部分に何を言ってるか
どうしても知りたいのです。普段、ENGLISH板にはこない英語ダメ子な私ですが、
がんばって聞き取りをしてみました。しかし、何を言っているのかよくわかりません。
どうか力を貸してください!!!!!!!

■自力で聞き取ったところ(まちがっているかも。多分まっちがっている。)
I'm not no win would be.
Simply because they cant would not fight.(fiveにも聞こえるような・・・
And It's for my love, it's
I did box to the bility
I would said that クレディイズジュー to him.
And I feel that I'll be back.

御教授よろしくお願いいたします。
173名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 20:32:57
http://www.alc.co.jp/eng/kaiwa/movie/ram/b061.ram

I'm not sure had pronouce this.
って言っているのですよね?
174名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 20:40:09
>>173
I'm not sure how to pronouce this.
175名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 20:41:28
suicide ←この単語の発音はシューイサイド?
シュイサイド?
176名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 20:43:17
>>175
つ 辞書
177名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 20:49:58
スーィサイド
178175:2006/03/22(水) 20:58:45
>>176-177 自己解決しました。レスありがとうございました。
179栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/03/22(水) 21:25:08
すみません。
誰か170を御願いします。
180名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 22:02:26
>>170
ふつうはraised
181名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 22:08:54
>>170
受験生なんだよね。それへの答えは、たとえば
I grew up in Sydney.
ということだから、わかるでしょ?
raise up?辞書引こうぜ。
182栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/03/22(水) 22:54:54
>>180-181
有難うございました。辞書で調べたらそんな表現は見当たりませんでした。
今度から先に辞書で調べてから質問・・・実は先に調べたんですけど・・。^^;
有難うございました。

>受験生なんだよね。
はい。馬鹿が親に負担を掛けたくないという理由で独学で東京大学目指しています。
僕がやりたい分野(中学3年の頃からの夢)は国立では東大か東工大しかないのでやむを得ないのです。
183名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:05:05
howはハウと発音するのにtowはトウと発音するのはなぜでしょうか?
184名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:07:03
>>183
それが英語だからです。
185名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:18:54
be to 原形動詞
ってどう訳したら良いのですか?
英辞朗で調べたいのですがどうやって調べたら良いのか分かりません。
186名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:20:13
>>155
他の辞書で調べましょう。
187185:2006/03/23(木) 00:00:54
やっぱり分かりません。
教えてください。
188名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:07:52
「飲み会に行った」というのはどう表現すればいいのでしょうか?
189名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:09:19
>>188
I went to out to have a drink with 〜
190名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:12:49
>>187
be toは一つの助動詞に似た働きを するから例文を出してくれないと
訳せない。
191名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:26:45
>>188
went out drinking
192名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:28:48
http://www.musicstore.it/registrazione.php?Action=Inserisci

ドイツのオンラインCDショップなんだけど、この入力フォームの上から7番目の英語で"To the kind attention of "と書いてあるフォームには何を入力すればいいんでしょうか。
193名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:28:56
smoke freeの反対はなんですか?
194名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:30:47
>>190
Our bid is to be accurate.
The payment is to be made

だとどういう訳しかたをしますか?
195名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:31:59
free smoke
196名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:32:22
ていうかsmoke free→煙自由→喫煙OKと連想してしまうのだけど
なぜこれが禁煙となるのでしょうか?
197名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:46:07
>>196
煙無い→禁煙
リンクフリー→リンク無い
198名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:46:23
>>196
free from 〜 っていう表現があるんだよ
それを一言で言うと、〜 freeっていう言い方になるわけ
199名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:50:15
>>197
リンクフリーってもしかして
リンクを張ってはだめという意味だったんですか?
今まで逆の意味で受け取っていました。
200名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:50:51
>>196
freeには「〜から解き放たれる」という意味があるんだよ。
免税店は「duty free」っていうでしょ?
201188:2006/03/23(木) 00:52:56
>>189>>191
ありがとうございます。
202名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:53:46
>>199
それ間違い。
リンクフリーは和製英語。
ただし最近は英語でも使われているようだ。
203名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:54:53
>>199
ちなみに言うまでもないが、リンクフリーは
リンクしてもいいよ、という意味で使われている。
204名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:01:50
あれじゃあスモークフリーは煙していいよ。タバコしていいよ。
という意味じゃないのでしょうか?
それとも>>197さんの上げた例がおかしいのでしょうか?
205名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:03:30
>>204
197は相手にすんな
206名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:06:32
207197:2006/03/23(木) 01:06:33
いやぁ、リンクフリーとかあるから、意味がアレかなって思って…
208193:2006/03/23(木) 01:08:10
私の質問にも誰か答えてkれませんか?
喫煙席などを示したい場合は何と表示するのですか?
209名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:09:29
210名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:11:16
Non smonking → Smorking
Smoke-free → ?????

211名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:16:15
>>208
喫煙席なら、smoking seat(s)
喫煙コーナー、喫煙スペースならsmoking areamなんて言い方をする
212名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:16:23
smoke-free ⇔ smoky, smoke-hazed, smoke-emitting
かな…
213名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:17:12
>>210
強いて言えば、smoking allowed のように言える
214194:2006/03/23(木) 01:26:24
>>190
お願いします。
215名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:26:38
>>194
我々の付値に狂いがあってはならない。(be to=should)
(正確にしなければならない。)

支払いはうまくいくはずだ。(be to=can or will)

正確には分からない。間違ってたらスマン
216192:2006/03/23(木) 01:26:54
だれか教えてくれませんか…いろいろ調べてひとにききましたが誰もわからず。
住所等の入力フォームで"To the kind attention of"というフォーム入力しないといけないんです。
To the kind attention ofってどういうことでしょうか。
217アリのふりかけ:2006/03/23(木) 01:28:36
>>193
喫煙が許可されていることを強調したいのなら、
smoking-permitted または smoking permitted
smoking-allowed または smoking allowed
あたりかと。ググって再確認してみてよ。
218名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:29:31
haveやmakeを使役動詞と使う場合そのさせる動詞は
過去分詞形になりますよね?

でも問題集にの一節に
I'll have Mr.Mentz do it.
というのがあるのですが、これは
I'll have Mr.Mentz doen it.
の間違いではにのでしょうか?
それともどっちでも良いものなのでしょうか?
219アリのふりかけ:2006/03/23(木) 01:37:55
>>192
attentionは辞書で引けばすぐにわかるじゃん。
〜宛(事務用書簡の中で特定の個人(部課)名の前に置く語。)
kindがつくとどうなるのかは調べてないです。
220名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:52:12
>>219
ありがとうござます。辞書はなかったんでネット上で調べただけだったんです。
しかしやはり何を書けばいいやらわかりません…
221名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 02:52:57
>>218
原型の場合もあるよ。
make it happenとか

I'll have it done by Mr. Mentz.
なら可かな。
222:2006/03/23(木) 03:04:26
二ヶ月記念日とか写真に書くとき何て書けばいいのでしょう??
Two anniversaries of monthesってかたくないですか??なんか違和感を感じて…
223名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 03:26:19
>>222
Two-month anniversary でいいんじゃないの?
224 ◆KEMETANW9. :2006/03/23(木) 06:00:30
「目力(めぢから)」ってどう英訳すればいいかな?
sharp-eyed
eyes meet
turn one's eyes
とか調べたけど違うような気がする‥‥。
生の英語、スラングに詳しい人、教えて。
225名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 06:09:37
>>222
>>223
オイオイ・・・、anniversaryというのは、〜年ごとの、という意味だよ。
「年」に関して使う言葉で「月」という意味は含まれていない。
それと二ヶ月記念日という言い方は英語では、まず無い。
the memorial day for 〜とでも言えば、なにかの記念日という感じになるけど。
226名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 06:14:25
目力って何?
人を説得するような視線ってこと?
反抗的な態度を取っているときの目?
 
場合によって、reslute eyeとかdifiant eyeとかが考えられる。
227 ◆KEMETANW9. :2006/03/23(木) 06:30:08
>>226
反抗や断固とした感じじゃなくて、
人を圧倒するというか、一瞬で魅了するというか‥‥。
powerof the eye みたいな言い方はないのかな。
228名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 06:38:06
Can you hold the onions?
は「たまねぎをのせないで」と訳されていたのですが
いまいち理解できません。
holdは乗せないことになるのですか?
229名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 06:54:48
意訳だろうね。手に持ってたら(テーブルかどこかに)乗せないと
いうことにはなりうる。
230名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 06:58:55
あ、すみません。書き忘れました。
ピザの注文時のたまねぎなんです。
231名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 07:20:03
>>230
リープラからコピペ
7 《食堂俗》 [impv] 《調理場などに向かって》
〈ソース・マヨネーズなどを〉付けないで出して, …抜きでね.
232名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 07:22:12
>>225
ググってみそ。口語としてはちゃんとtwo-month anniversayで
なりたってます。(基本的なまちがいは承知のうえで)
233名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 07:41:18
>>232
英語を知らない奴がいかにもやりそうな間違いだから
そりゃ検索すりゃ出てくるだろうな
234名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 08:25:49
>>233
ええ、アメリカの英語サイトのみにしぼっても1万件以上ね
235名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 09:00:29
>>221
原形でも、過去分詞形でも
訳しかたは全く同じですよね?
236名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 09:07:54
Who has tha goal regarding the contracts?

この訳が:契約に関することをしてくれるのは誰ですか?
となっているのですがんぜこのような訳しかたが出来るのですか?
237名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 09:36:11
BaklavaとKeopokって何か分かりますか?
問題集に載っているのですが辞書にも載っていません。
お願いします。
238名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 10:23:43
>>237
baklava = バクラワ(中東のお菓子)
keropok = クロポ(魚のすり身を棒状にして揚げたせんべい)
239名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 10:27:20
>>193
Smoking(喫煙)⇔Non-Smoking(禁煙)だよ。
240名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 10:51:11
>>239
そんなこと訊いてないよ
241栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/03/23(木) 11:38:59
正領域と負領域の意味がわからねー。
本当、俺って馬鹿な奴だ。
この正負は座標の正負とは無関係ですよね?
何かまた勝手な解釈してそう。
今から本屋に行って他の参考書と見比べてきます。
242栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/03/23(木) 11:41:27
しくったー。
ここは英語板だったー。
243名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 12:42:04
質問です。

A: Thank you.
B: You are welcome.

のBのやりとりは口語で「you are wel.」って略しますか?
聞き間違いかなぁ・・・
244名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 15:32:35
http://www.randomhouse.com/wotd/index.pperl?date=20000131

↑を読むと、anniversaryは本来は一年単位のものに使われるものなんだが、
最近はtwo month anniversaryみたいのが普通に使われるようになっている。
でも、言葉に対して保守的な人はこれが気になる・・・という感じかな?
245名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 16:32:05
すいません、質問です。
「You can count on me」
ってどうゆう意味です?
246名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 16:36:37
>>245
それは絶対に辞書に載ってるぞ。
えいじろうにものってるはず。
247名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 16:38:58
>>243
略さないよ

>>245
頼りにしていいぞ、任せておけ、など
248名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 16:39:25
今、手元に辞典がないんですよ(;^_^A
携帯でも辞典サイト探してみたんですが、お手上げです…。
249名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 16:42:49
>>247
トンクスですm(__)m
これは言った側が、言われた側に対して、
「僕にまかせて!」
って事ですよね??
250名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 18:24:02
質問です。

regretablyとregretfullyの違いが良く分からないんですが、
どういう使い分けがあるんでしょうか?

お願いします。
251名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 19:22:35
>>228
英辞郎でholdを調べて、【他動-11】。
252251:2006/03/23(木) 19:23:25
ごめ。231氏がレス済みだった。
253名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:23:00
>>243
No problem. を聞き間違ったと思われます
254名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:45:53
>>235
訳は同じ場合もあるだろうね。
ただ、使役動詞以下の名詞と動詞の関係を理解するほうが大事だよ。

Mr. Mentz will do it
なのか
it will be done by Mr. Mentz

過去分詞の時は目的語が前に来てると考えてほぼ問題ないだろうし、
原型の時は主語が来てると考えていいと思う。

Don't make me do this. こんなことをさせるな
Let's get this done.  これを終わらせてしまおう

動詞によって変化しないのもあるから見分けがつきにくいものとして、
I had my hair cut. 髪を切った

しかしこれもhairがcutの目的語となるはずだから、過去分詞として理解できる。
意味が理解できれば自然な訳も出てきやすくなるはずだよ。
255名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:49:29
>>254
で、何なの?
256名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:53:16
>>218
ならないよ
257名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:56:21
>>218
あんたが間違い
258名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 21:08:37
映画に出てくる金持ちの執事の名前はセバスチャンが多いけど、
何故?
259名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 21:38:08
会計とかで使う“見積もり”ってestimateじゃなくて
なんて単語つかうんですか?
260名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:35:30
>>218
I have him repair my car.

I have my car repaired by him.

違いはこんな感じだっかな?
261名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:41:31
>>243
welcomeは、welにアクセントがあるので、comeが聞こえにくかった
のでしょう。省略したわけではない。
262243:2006/03/24(金) 01:06:17
レスしてくれた方々サンクスです。
参考になりました。
263名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 01:12:45
前置詞のしつもんなんですけど

I have a cottage on the lake.

Someone is standing by the tree.

onとbyはどっちもある場所の近くにって意味があるんですけど何が違うんでしょうか?
264名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 01:25:48
why, or why not
意訳おねがい
265名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 01:27:05
>>264
なぜ?
266名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 01:43:52
>>263
onはくっついてる感じで
byは横にある感じ
267名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 03:50:22
>>263
I have a cottage on the lake.じゃ「近く」じゃなくて、
湖の「上」になっちゃうよ
268名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 04:10:27
>>267
辞書コピペ
on [近接・方向] …に接して; …に沿って, …の方に.・
a house on the river 川岸の家
On my left was a brook. 左手に小川があった
269名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 04:23:48
>>267
上でも下でも横でも接してたらonなのだよん
270名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 11:50:34
関係代名詞のThatはどれでしょう

・That that that that student used in that sentence is wrong


thatが4つも並ぶなんて・・・ 全然わかりません
271名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 11:59:58
>>270
3番目。ちゃんと勉強すれば見た瞬間にわかる。
272名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 12:04:38
ありがとうございます ・・・勉強してきます
273名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 12:50:52
>270
どこかの問題集に載っていたのですか?面白いですね。
私も瞬時にはわかりらなかったので勉強します・・・。
274名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 14:46:16
Many people say.
"Guns are tools to murder. You're strange because you're playing by them."
But I don't intend to stop using air guns because they are tools to murder,and they are symbols of peace.
Japan is peacefl,so we can use them.

無い頭必死に振り絞って考えたんですが、あってるかどうか微妙です。
ヤッホー翻訳で試してみたんですが、ちゃんと翻訳されませんでした。
どこか間違ってるところあったら教えてください。orz
275名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:26:37
>>274

大意としては分かります。日本人が書いた英文を日本人が読んでますからねw。
ひっかかるところは・・・。

 「日本は平和です。」っていうのは・・・、 Japan is in peace. がいいのかな・・・。
 Japan に peaceful かかるのって、個人的にはちょっとひっかかるような・・・。

 Guns are tools for murder, も、Guns are for murdering. でさらっとしてはどうでしょう?w
 「道具なんです!」と道具を強調するのであれば、あなたの文章でいいのかな?

 You're strange bucause you're ... も、「You're」の繰り返しが無粋な気がするので、
 ちょっと変えた方がいいような気もします。

でも、総じて、意味は通ると思いますよ。

276名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:39:55
>>274
一行目のピリオドがヘン。
play byがヘン。with
コンマのあとにスペースがないのがヘン。
3行目、「殺人のための道具でないから」→「人を殺せないから」
マーダーのあとのコンマは不要。
なぜsymbols of peace.なのか?唐突過ぎるし、話のつながりとしてヘン。
最終行にいきなり日本の話がでて唐突。
peaceflではなく、peaceful
日本が平和だと使っていいということに論理性がない。
277名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:46:33
始めまして!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だれか15歳以下でうちとメールして下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヨロピクね!!!!
278名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:53:38
>>277
彼氏いない暦14年の中学生ですがいいですか?
279274:2006/03/24(金) 15:55:57
>>275-276
ぎゃあ自分のあまりの不甲斐なさが際立って

返答どうもです。ヒー、荒だらけ。
原文がそもそもダメでしたね。英語の前にまず日本語を勉強しろってことですね…orz
勉強になりました。どうもありがとうございました。
280名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 16:02:04
TOEICとTOEFLはどう違うんですか?
281276:2006/03/24(金) 16:04:05
>>279
他の人の意見は私のと違うと思うので、少し待ってみたほうがいいよ。
282名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 16:05:32
>>280
問題が違う。受ける人の目的も違う。公式ウェブサイトを見るといいよ。
283名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 16:30:30
TOEFL受ける人の目的ってどういったものがあるのでしょうか。
284名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 16:37:10
Five yearsを3単語に言い換えるのってどうしたらいいですか??
285名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 16:48:36
>>283
アメリカの大学に入学するためにはTOEFLのスコアをレポートする必要がある。
スコアのレポートは自己申告制ではなくて、申し込みの時にレポートする大学をいくつか指定して(各大学のコード番号がある)、ets(だっけ?)が大学に直接レポートする仕組み。
286名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 17:36:10
no running
not running

noとnotの使い分け方を教えてください
287名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 17:54:04
>>286
not runningとは言わないから使い分けも糞もない
288名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 18:00:38
>>286
フィーリング
289名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 18:06:37
今高3で発音記号が未だに読めないのですが、発音記号の説明とかしている一日講座とかってないですかね
自分でやるのもきつそうだし学校や塾とかでも教えてくれなかったので・・・
290名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 18:16:09
>>289
自分で本見つけるとかしてやれ

紙の辞書みろ
291名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 18:25:59
ここはバカが答えるスレではない
292名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 18:29:12
みんなバカだよ〜ん
293 ◆KEMETANW9. :2006/03/24(金) 18:55:10
>>224
>>227
バカでもいいから、めぢから教えてプリーズ。
294名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 18:58:30
100語でスタートで
「I have bad news」って言ってたんですけど
まだそのニュースを相手に知らせてないから冠詞が付いてないのですか??
295名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 19:44:26
Thank you for helping us make your homestay best.


短期留学の申込書に、ホームステイ斡旋してもらうための
アンケート(喫煙するかとか子供がいる家がいいかどうかとか)があって
最後にこうかいてありました。

アンケートにこたえてくれてありがとう なのか
ホームステイをいいものにするため(アンケートへの回答)よろしくね

どっちでしょうか?

296名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 19:48:19
>>295
アンケートにこたえてくれてありがとうに近いです
297名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 20:01:38
>>293
charm in (my, your, her) eyes

魅了する不思議な力ならこのあたりかな
power使うと視力になりかねんし
298 ◆KEMETANW9. :2006/03/24(金) 20:25:54
>>297
charm eyes
って略すのアリですか?
299名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 20:48:52
They are subject to immigration law like anyone else.

彼らはほかの人たちと同様、移民法の影響を受ける。

なぜこのような訳になるのか分かりません。
普通に考えて
彼らはほかの人たちみたいな移民法の影響を受ける。
になると思いませんか?
300名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 20:52:45
>>298
charming eyesならいいけどね
ちょとふつうな響き
301名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:08:37
>>224
お手製(日本製)のを作ってやったぞ
willed-eyes
forceful-eye

You can be dignified by your willed-eyes.
You can be dignified by your forceful-eyes.
302名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:14:48
教えてください。
数字を数えるとき
1st, 2nd, 3rd, となり4以降は"th"がつきますよね。
問題は11, 12, 13の時は「11st」「12nd」「13rd」ですか?
それとも「11th」「12th」「13th」ですか?
翻訳サイトを見ると両方OKな感じです。
アメリカ英語ではどちらが一般的なのでしょうか?
それとも使い分ける決まり事みたいのがあるのでしょうか?

303 ◆KEMETANW9. :2006/03/24(金) 21:19:30
>>300
>>301

forceful-eye ←これだ!

ありがとうの気持ちをこめて。
http://p.pita.st/?rloqfc57
304名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:25:29
>>301 です
喜んでもらえて良かったよ
ちなみに、この言葉は、スターウォーズの
「見るんじゃない!フォースを使うのだ!」
から、この言葉にはスピリチュアルな感じがあるのかな
と思って料理してみたよ。フフフフ。
プレゼントも拝見しましたよ、きれいな目ですね
305名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:25:47
>>302
eleventh
twelfth
thirteenth
306名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:28:26
As a result, they are now abe to follow careers traditionally reserved for men with more
of them bevoming doctors , engineers, lawyers and other highly paid professionals.
At the same time, men are also beginning to question the old ideas of the man as the money-maker
and the woman as the housewife and are changing the way they behave.

長文の一部です。訳をお願いいたします。たぶん一番上のtheyは the types of jobを受けてると思います。
307名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:32:29
>>306
theyはwomenだけど、和訳スレ行ったほうがいいよん
308名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:36:39
TOEFLってどんなテストなんですか?
309302:2006/03/24(金) 21:37:13
>>305さん素早い回答ありがとうございます。
ということは、
翻訳サイトでは両方ともOKだけど、
綴りからいくと「th」が正解!ということでいいのでしょうか?



310名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:39:27
>>307
でも、英語→日本語スレが131でとまってしまっているのですが・・
311名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:42:42
訳して下さい
In simple terms , this means that the soil has been nourished by unused vegetable matter , which provides it with essential vitamins and minerals.
312名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:43:23
>>309
「11st」「12nd」「13rd」←たぶんアメリカ人読めない
313名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:51:14
第2文型の動詞はすべて自動詞で、第3文型の動詞は他動詞ですか?
314名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:55:21
英語の翻訳家になりたいのですが、翻訳家を多く排出してる大学と学部を教えて下さい
315名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:58:02
>>309
ちなみに20〜は、
「21st」「222nd」「23rd」
なので、お気をつけあそばせー。
316名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 21:59:04
>>307
スレがないのでここで翻訳できないでしょうか?
あといくつかスペル間違いがあったので訂正しました。

As a result, they are now able to follow careers traditionally reserved for men with more
of them becoming doctors , engineers, lawyers and other highly paid professionals.
At the same time, men are also beginning to question the old ideas of the man as the money-maker
and the woman as the housewife and are changing the way they behave.

317302:2006/03/24(金) 22:06:16
>>312さん
ありがとうございます。思わず笑ってしまいました。

>>315さん
それはびっくり!
今仕事でワープロ中です。急いで直さなければ…。

結論!
1, 2, 3の後ろにthがつくのは「11, 12, 13」の時だけで、他はそれぞれ1st, 2nd, 3rdになると覚えればいいのでしょうか?

318315:2006/03/24(金) 22:27:15
>>317
そうでーす。
319名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 22:29:19
>>316
了解。スレ立てしてみては?

結果として、彼女たちはますます医者、エンジニア、弁護士やその他の高給取りになり、
伝統的に男性に用意されていた職業を求めることが現在は可能である。
同時に男性もまた、男はお金を稼ぐ人、女は主婦という古い概念について疑問を持ち始め、振る舞い方
も変化してきている。
320名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 23:16:04
食品のbutterにイケてるという意味があると知ったのですが
これって今でも使われているのでしょうか。映画などでも
あまり聞いたことがない気がしたので、死語スラングなのかな?と思ったので。
HIPHOP系のスラングだというのは合ってますか?
321名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 23:38:46
betterとかけてるんじゃね?
322名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 02:28:55
The splendid acting made last night's play quite exciting.

この excitingをexciteに変えることって出来るのでしょうか?
文法的にどうでしょうか?
323名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 02:54:52
>>322
exciteは動詞だから文法的におかしいよ。
324名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 03:15:55
>>322
不自然な表現だけどexcite meとか目的語を置けば文法的には可能。
ふつうはexciting to meだけど
325名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 04:06:03
>>322
ごく普通に出来るよ
326名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 04:28:08
>>325
The splendid acting made last night's play quite exciting.

この文章のexcitingをexciteに変えるんでしょ。
どうしてごく普通にできるの?
327名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 08:38:38
オーストラリアは、アメリカ英語ですか、イギリス英語ですか?
よろしくお願いします
328名無しさん@英語勉強中 :2006/03/25(土) 09:04:56
オーストラリア語
英語とは違うものという認識でよい
329名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 09:39:02
>>327
オーストラリア英語
大別するとイギリス英語
330名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 09:40:04
>>327
イギリスの下町言葉を根っこに持つ
331名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 09:41:47
要は島流しにされたわけでしょ?
332名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 11:11:59
automaticという単語の語源で、
autoは動くですが、maticはどのような意味があるんですか?
333名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 11:22:13
>>332
automatic = auto (self:自己)+ matos(willing:自発的に)
334名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 11:23:35
>>332
autoの語源を「動く」だなんていいかげんなことをどこから仕入れてきたの?

autoは、同じとか自身という意味のギリシャ語から。
「動く」という意味はむしろmaticの部分にある。

いずれにせよ、automaticは、ひとりでに動くというギリシャ語から。
335322:2006/03/25(土) 11:24:09
なぜ文法的におかしくなるのですか?
exciteさせてくれるのはlast night's playだから
excitedでないのは分かります。

そしてmakeを使役動詞として使うとき
>>218>>221>>254にあるように原形の動詞がくるのが
普通だと思うのですが。
なぜ進行形にしなければならないのかが分かりません。
be excitingやexciteではないのでしょうか?
336名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 11:34:44
>>335
make 〜 excitingのexcitingは形容詞。

makeを使役動詞として使うことにし、形容詞excitingを動詞exciteに
変えるのであれば、exciteに目的語が必要。
たとえば、
The splendid acting made last night's play excite us pretty much.
となる。

337名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 11:35:03
excitingは形容詞じゃないの?
338名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 11:52:24
>>333,334
勉強になりました。
ありがとうございました。
339名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 11:56:09
>>335
このexcitingは進行形というより形容詞として考えたほうがいいのですよ。
だからto meを取れると。

exciteは自動詞じゃないから目的語が必要になって
made last night's play quite excite me
は文法的には可能なんだけど、これはどちらが自然かという領域に入ってくる。

last night's play quite excites me 動詞
last night's play is quite exciting (to me). 形容詞

ほんとは過去形でやるべきだけど混乱を避けるために現在形で書きました。
用法的に形容詞のほうがしっくりするという感じかなぁ。
その瞬間興奮させたのか、その劇自体が興奮するものとして形容できるものだったか。

He scared me. 彼にどっきりさせられた
He was scary. 彼は怖かった
この違いとかと似てるかと。
340名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 12:20:39
>>335
同じような他動詞、形容詞に
interest, interesting
surprise, surprising
embarrass, embarrassing
などがあるよ。
341335:2006/03/25(土) 12:39:23
ありがとうございます、本当に勉強になります。
いま気づいたんですが
もしかして他動詞はingを最後に付けることで
全て形容詞化出来るのではないでしょうか?
逆に自動詞にingを付けて形容詞化出来るものはないように思うのですが。
342名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 12:44:04
>>340
そうですね。
scare scaryは進行形、形容詞が一致した例とは言えませんでした。
343340:2006/03/25(土) 12:53:07
>>342
差し出がましいことしてすみませんでした。
>>335さんのために付け足しただけで他意はないんです。
344名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 12:55:40
>>343
いえいえ、ナイスです
345名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 13:32:06
http://www.lyricsfreak.com/u/u2/

このページにあるviewall+って何のことか分かりますか?
346名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 13:45:27
>>341
run→runningみたいに、たくさんある。
347名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 13:47:24
>>345
すべてのリストを見る
view all. "+"は今表示されてるものよりもっと、くらいの感じ
348名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 13:53:46
>>347
あっなるほど、そういうことだったんですか。
じゃあこの横の星印は何を表しているのでしょうか?
やっぱり人気順とかなのでしょうか?
349名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 14:21:11
tablatureって何か分かりますか?
350名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 15:32:02
>>349
 タブラチュア
 奏法譜と訳され、一般にはタブ譜と呼ぶ。現在ではギターの奏法(弦の押さえ方が記されている)
 を示すために多く使われる
http://ja.wikipedia.org/ より
351名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 15:58:44
>>348
ratingだと思うけど、どうやってratingしてるとか説明されてないからワカラン。
352名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 16:42:07
すみません。悩んでいます。24歳、3流大学卒、海外留学1年。
英検準1級、TOEIC700点。こんな私は外資系など、良い会社に
入れますでしょうか?;; 
353名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 16:44:43
デリヘルSM嬢の脳内資格取得と信者たち

英検1級
日本舞踊名取
書道の師範
普通自動車運転免許
宅地建物取引主任者
通訳案内業
司法書士

元芸能人、マスコミ勤務等妄想中

ttp://www.cnf.co.jp/work/rei1369/

watch板にRさんスレあるので意見はそちらへ
354名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 17:12:21
Signature Stage Moves
って何か分かりますか?
355名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 17:56:35
These programs (A)are aimed at (B)achieving economic and social progress in the
           ^^^^^^^^^^^   ^^^^^^^^^^^^
(C)developed countries, (D)where two thirds of the world's people live, often in the
^^^^^^^^^^^^^         ^^^^^^^^^
grip of poverty, hunger, ignorance and disease.


これって(C)が間違いなのはわかるけど、(A)もおかしいと思うのは俺だけでしょうか。。。
yahooのtoeic問題のとこに出てたんだけど。
356名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 17:58:43

AもCも間違ってないと思うんですけど・・・
どこがおかしいんですか?
357名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:00:14
Developping countriesって言いたいのかな?
普通の英語圏の人には一見気付かないw
358名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:02:55
以前カナダを一人で旅行したときのこと、
列車で一番前の席に座っていたのですが、
なぜか駅員に呼ばれて列車のちょっと隠れた所まで
連れていかれました。
何かと思ったら、単に非常用の出口がここにあるから
もしものときはここから脱出するんだよと、
その開け方などを説明されただけでした。
それから席に戻る近くに座っていた乗客達が
一体何があったのとばかりにジロジロと私の顔を見てくるのですが
私は旅行英語しか覚えていなかったので何と答えていいのか分かりませんでした。
この場合って何と言えばいいですか?
大した英語力もないので
「No problem, it's just explanation about emergency exit.」
とでも言うべきだったのでしょうか?
359名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:07:55
>>357

ええ。正解は(C)をdevelopingに直すというものなんですが
自分的にはどもう(A)の部分がしっくりこないなーと思いまして。。。
aimもしくはare aiming atなら納得できそうなんですけど。
360名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:13:16
>>359
受身だからですよ、
プログラム自体がaimしてるんじゃなくて、そういう風に作られてる
って意味だから。
この手の文章は全部そうなると思う。
361名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:16:14
いきなりの書き込みすいません。
児童英検の評判ってどうですか??
362名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:22:59
>>358
そんなときは何も言いません。
その駅員、隠れたところに連れて行っていやらしい事でも
するつもりだったのでは?
だって変じゃないですか!?
>「No problem, it's just explanation about emergency exit.」
こんな事言ったらますます皆から不思議がられるだけです。
日本の駅員だってそんな変なことしないでしょ?

「What was all that about?」(一体何があったの?)と聞かれたら
「I don't know really...That weird man tried to explain to me about the
emergency exit. Do you think anything's wrong with me?」
って言うかも、だけど。
363名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:24:04
>>358
最前列に座っていたので、乗客を代表して脱出方法を教わったとか?
364名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:33:21
>>358
その間に荷物を置き引きされたとかでもないんですよねー。
不思議な出来事でしたねー。
365名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:35:40
>>358
なんで説明するべきだと思うのかな?
聞かれもしないのに突然、説明し始めたら頭おかしいと思われるだけ。
366名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:39:33
>>358
私なら、逆に、
「カナダでは、車掌に非常口の場所を教えてもらうのが一般的なのか?」
と質問してしまいそう・・・。
367名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:44:26
>>358
話せるのであれば、隣の乗客にでも「こういう説明されたがどういうこと
だろう」と聞いてみてもよかったのでは。
368358:2006/03/25(土) 18:48:48
ちょっと皆さん観点がずれているよう気がするんですけども・・・
それと私は一応、男なのでやらしい意味ではないと思いますけど。。
たぶん>>363のように乗客を代表して脱出方法を教わっただけだと思うんですけど、
それとすいません、ちょっと言い間違いしました。
非常用出口ではなく普通の出入り口です、その出入り口が
コンピュータで制御されているので緊急時に手動でどうやって
開けるか教えてもらいました。
>>365
そうなんでしょうか?
すごい心配そうな顔をして周りの人に見られたら
何か説明しなければならないように思うのですが。
単なる性格の問題かも知れませんが。
>>367
もし日本人であれば、そういうふうにすると思うのですが
何せ旅行英語しか知りませんので、どういうふうに対処すれば
良かったのかなと疑問に思うわけです。

結局は何事もなかったかのように席に戻って本を読んでいましたけど
30秒くらい不審げに見られていたように思います。
369名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 18:56:18
>>368
米国の飛行機の場合、非常口の列に乗客は、非常時に乗務員の指示を受けて
ドアをあけたりする能力がある人しか座れないことになっている。そこに
座っていて、そういう能力がないと見なされると、席を代わらされる

実際は、身体が不自由ではなく、英語で受け答えできればいいようだが。
370名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 19:11:18
>>369
飛行機の場合はね。
371名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 19:14:34
>>368
じろじろ見られたのは、単に駅員に呼ばれたことだけが原因じゃないように思うんだが。
色々な要素が組み合わさって、奇妙に見えたんだろう。
東洋人であるとか、キョドキョドしてたとか、服装や身なりとか
372名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 19:28:29
男ならもっとアヤシイ
373名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 19:30:03
最近、ビートルズのアルバムを買って聞いているのですが
なぜ彼らはここまで中学生英語に拘った曲ばかりを
作ったのですか?
それだけの教養しかなかったというのは考えられないので
世界中の人に聞いてもらおうと考えていたのでしょうか?
374名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 19:30:26
>>355
それは英語の問題じゃないです
375名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 19:32:12
日本人ミュージシャンは中学生日本語に拘った曲を作っているんでしょうか?
376名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 19:32:12
>>373
中学生英語に拘った曲ばかりを作った、と誰に教わったんだい?
377名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 19:36:10
>>376
わたくしが勝手に思っただけです。
中学校で習ったような簡単過ぎる単語や簡単な表現を使った曲ばかりなので
何か意図があったのかなと思ったまでです。
378名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 19:40:21
>>377
キミ、天然か?w
英国人が日本人の中学英語にあわせて曲を作るわけないだろがw
ポップスというのは英語だろうが日本語だろうが小難しい単語なんて、まず使ってない。
それだけのこと。
379名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 19:55:04
英語でひそひそ話できるのでしょうか?
例えば日本語ならパパとババはひそひそ話でも区別できるけど
380名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 20:45:18
今年から英語に加えてドイツ語も学習したいと思っています。
ドイツ語についての板やスレはどこが適切でしょうか?
教えてください
381名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 21:56:53
多分このスレ見ても英語できるようにはならんと思う
382名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 22:27:46
みんなそう思ってるよ
383名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 22:54:44

>>266-268
レスありがとう

He called the servent by ringing a bell.
She peeled an apple with a knife.
前置詞って結構意味が被ってるのがあるんでわかり辛いんです
>>263の例文でonとbyを入れ替えたり上の文の用いて、使って、のby with にも何か違いがあるのですか?
384名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 22:56:45
↑>263の例文でonとbyを入れ替えたり

これは無しでお願いします
385名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 01:03:01
>>383
withは「〜を用いて」、「〜を使って」という感じ。
byは「誰々によって」と言う場合と、by 〜ing のように
「〜をすることによって」と言う場合によく使われる。
386名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 01:06:46
よく使われる
387名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 01:07:17
よく使われる
388名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 01:32:27
>>372
どういうことですか?
389名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 01:55:19
390名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:23:52 BE:447665876-##
フランス人とメッセしてて、日本語の本を買ったから今度あなたと話せるでしょうみたいなこといってて
励ましてあげたいんだけど、どんな言葉がいいだろう?
391名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:26:22 BE:159881235-##
私女だけど尻を見せて自己解決しました。
392名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:29:03
>>379
もちろん。ひそひそ話という意味のwhisperという単語だってある。
393名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:29:48
アメリカ人にとって日本人の口臭がキツイ
というのは本当ですか?日本人はかなり
臭いというイメージを持たれてると聞いたんですが。
それが本当だと、なんか話すのが億劫になっちゃいます。
まあ話すと言っても大阪駅近辺で道を聞かれるくらいなんですが。
チャーチルが日本人な前で葉巻を吸うのは、日本人の口臭がキツイ
からっと言ったと聞いたし。それってすごく臭いじゃん。
アメリカに住んでた方で、それらしき事を聞いた事がある方は
いませんか?
いなければ、今度道聞かれた外人に聞いちゃいたい衝動に
かられちゃいます。
正確には、日本人が不衛生なんじゃなくて、アメリカ等では
歯を磨くだけじゃなく、昼間なんかに口臭を抑える薬を
使ってる文化があるそうなんですが。
394名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:32:17
>>393
>口臭を抑える薬を
>使ってる文化があるそうなんですが。

あんたコメディアンか? 天然か?
395名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:32:30
>>393
>日本人はかなり
>臭いというイメージを持たれてると聞いたんですが。

どこの誰が言ってたんだい?www
396名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:34:11
393は振り込め詐欺とかに引っかかる人間の典型だろうな
397名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:35:14
チャーチルって英国の首相のことですか?
398名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:37:37
>>397
チルチルミチルの親戚だろ?
399名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:38:52
>口臭を抑える薬
おもろい。もっとネタがあるなら書いてください。
400名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:42:27
ええ〜〜。
嘘なんですか??
歯医者のホームページで見たんですが。
401名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:44:59
the hourってなぜ1時間と訳すことが出来るのですか?
普通に考えて「その時間」となると思うのですが。
402名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:45:57
どっかの悪徳クリニックじゃないの?
そのアドレス貼るよろし。
403名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:48:25
>>401
どこでそんなのみたの?文も貼ってくれないと。
404393:2006/03/26(日) 02:49:51
http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k296.htm

http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k38.htm

>かってチャーチルは、日本の外交官と会談する時は、きまって、失礼を承知で葉巻をすいながら会見しました。
側近に「日本人の口臭は耐えられない」といったエピソードや近年では、キッシンジャーは「日本は好きだが、日本に行ってみたいとは思わない、
日本人の口臭は耐えれない」といったことなども聞いたことがあります

>アメリカ人に聞きましたが、やはり、日本人の口臭は、特有の共通した臭いがあると考えているようです。
なぜ、それを表立って言わないかということは、アメリカでは口臭について指摘することはタブーと考えられています。だから言わないのです

これ読んで凹んだんよ。
405名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:50:23
>>400
臭いよ
アソコも欧米人と比べると臭いし
406名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:56:56
>>403
TOEIC Part4の問題なんですが
1つのセッションはどれくらいですか?
という問題に対して
The hour session will cover retirement options, 401 K plans, and health insurance.
という文から討論の時間は1時間と分かるとあります。
すいません、全文は長すぎて打ち込みきれません。
407名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:58:50
シソウノウロウを放っておく奴が多いんだよニポンジン
408名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:01:48
私のマンコは臭くないよ
409名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:01:53
>>404
やはり詐欺に引っかかる人間の典型だな。

そこ宣伝サイトだと気づかないのか?
不安を煽って商品を買わせる手口の典型だよ。
410名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:02:26
>>404

タブーではない。30年ぐらい前から洗口剤のCMをやってる。
しかも、口臭の臭さを相手に指摘する内容のものが多い。
411名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:04:34
       ▓▓▓▓▓▓██████▎
        ▓▓▓▓▓▓██████▋
      ▓▓▓▓▓▓███████▍
        ▓▓▓▓▓▓███████▊
     ▐▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▌
       ██   ▅▆    ▅▅  ██▎
     ▐█◤           ◥█▉
      ▀▍  ◢◣▃▂  ▂▃▬ ▓█▉
      ▍▌ ◥◣▀◤◢▍ ▐◤◣▀◤▓█▌
     ◥▎▍        ▍   ▐◤▍
     ◥▐▓   ◢ ▂ ▃◣    ▲◤
      ▐           ▓▌
       ◥◣   ▅▀▀▇◣ ▓▓◣
       ▐◣  ▓▀■▀  ▓▅█▅ ◢◣
        ▍ ◥◣     ▓▇█■▀ ◥◣▂
     ▂▅▌▂▃◥◣▃▂▃▓■▀  ▂▃◢◤▀◥◣▃▂
  ▃◢◤▬▃▂▂   ▂▂▃▃▬━▀่
412名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:06:07
>>411
釈由美子?
413名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:06:47
>>406
もし2時間のセッションなら、The two hour session will cover 〜と書くし
3時間のセッションなら、The three hour session will cover 〜と書くわけで
The hour session will cover 〜なら1時間のセッションになるわな。
414名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:11:20
┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓
415名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:13:44
 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
416ゴミを貼りたいなら↓にでも貼っとけ:2006/03/26(日) 03:21:09
417名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:23:50
               ▂◢◤▀◥◣
            ▃◢◤    ◢▍
           ▓▍   ▃◢◤     
       ▃▓▓▓▓▃◢◤ ◥◣▃▂
      ◢◤▓▓▓▓▓▀ ◢◤ ■ ▅ ◥◣▍
    ▌  ▐▓▓▓▊   ▋       ▐◢◤◥
   ▐   ▐▓▓▓▌  ◥▍  ▅    ◥◣◢◤
   ▌    ▀▓▓▓▅     ▂◢◤  ▐
   ▋    ▐▓▓▓▓▃         ▀◥◣
    ▐      █▀■▓▓▓▓◣▃▂▃◢◣▃◢◤
 ▂▂▂◥◣   ▌   ▼ ◢▍
    ▐▀◥◣▍   ▐◢◤▀◥◣
 ▂▂ ▌  ▍   ▐◥◣    ◥◣
〓 ▂▂▐  ▐◣▃◢◤   ◥◣   ◥▍
▂▂  ▲   ▍      ▐◣▃▂◢◤
 〓 ▐▃▂▃◢▍
418名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:40:06
          ◢◤◥
         ▍▂▲〓▀◥◣  ▂
         ▼◢◤     ▼  ▍   ♪
        ◢▍ ▅    ◥◣ ▐▀
       ▍     ■◣ ▅   ▍ 
      ▌ ◢▍    ▂   ▐▂▄▃◢◤〓◣  
  ▂▃▃▂◢▓▂ ◥〓◤▀  ▂◢▓▌     ◢▍
◢◤      ▐▓▓▃▓▓▓▓█▓▂▃◢◤▀
〓◣▂▃▃▂▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
       █▓▓▓▓▓▓▓▓▀ ▐▀
        ▍ ▀■▓▓■▀    ▌
      ▐  ▂         ▐
       ▼  ◥◣         ▍       
      ▂▌    ◥▍    ◢◤
      ▍ ▀◣   ▐▂▃◢◤▼
    ▐ ◣▃▂▄◢▋     ▍
     ◥◣▂◢▍ ◢▀    ◢◤
        ▐ ▂◢◤▀
           ▍ ◥▌
         ◥〓▀
419名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:48:00
ぼくムーミンだよ。
こっち向いて恥ずかしがらない〜
420名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 04:03:38
>>393
日本人の口臭は日本人に胃炎が多いのと関係ありそうだ。
アメリカ人はマウスウォッシュ、フロスでケアも完璧にする人多いし。
体臭ではアメリカ人にはかなわないと思う。
421名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 04:28:47
>>393
>アメリカ人にとって日本人の口臭がキツイというのは本当ですか?

ウソです。
終了
422名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 04:36:42
英語に日本語の万歳に相当する(該当する)言葉がないのはどうしてですか?
ハングル語や中国語やスペイン語やドイツ語などほとんどの言語には
あるのに英語にないのは特に不思議なのですが?
423名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 04:51:15
>>411
うわー、最近どっかのスレで、この「おじゃる」の画像見たような・・・。
とうとうAA化されてしまったのね。こわいなぁ。
>>417-418のプーさんはかわいいけど。
424名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 08:34:16
>>422
万歳って「ヤッタ!」って意味ですよね。
英語にはいっぱいあります。英語じゃないけど英語として使う表現も含めてね。

Brilliant! 
Eureka!
Viva!
Made it!
425名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 09:31:31
アメリカ人の屁はとても臭いYO。
426名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 10:02:06
だれかサイマルコンティニュアスリーって聞こえる単語知りませんか?
調べたけど見つからない(´・ω・`)ショボーン
427名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 11:13:32
>>426
simultaneously 同時に
ではない?
428名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 11:15:50
>>424Hurrah
429名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 11:25:20
>>427
ソレダ!!
ありがとうございます。
430393 404:2006/03/26(日) 12:03:23
たくさんレスがついて、どうもありがとう。
留学した友達にも「そんなんしらん」とは言われたんですが、
あのページ見て気になっちゃて。
皆さんの意見では「ガセ」みたいなので
これからも普通に会話しようと思います。
まあ自分の言葉が相手に理解されてるかどうか、そっちの方を
気にしたほうがいい僕なんですがね。
どうもお騒がせしました。
431名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 13:24:48
How do you pronounce the English "A.D.2000" ?
とアメリカ人に聞く時、日本人の私はA.D.2000をどのように発音すればいいんですか?
432名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 13:46:42
           ███████▉
            ████████
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
     ███◣▂   ▐▀▓▓▓▓▓▓▓◥▍▀■▌
     ▀█◤ ▍ ◥◣▐▓▓▓▓▀▓▓▓▀▓▍ ◥▎▂
433名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 14:07:57
            ░▅░
     ▓▓▓▓▓░░▀▀░
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▀▀▀██
   ▅▀▀█░░█▅░░▀▀██
   █░░██░░░▅░░░░█
  ██▅▅░░░▀████▀█
    ▀▀▅▅▅▅██
 ▅██████▅▓█▅▀██
 ██▀▀████▓▓█▅▓
 ▀░░░░█▀▓▓▀▓█▓
 ░░░░▓▓▓▓▓▓▓▓  ▅
  ░▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▅█
   ▅▓▓▓▓▓▓▓▓▓████
███▓▀▀▅▅▓▓▓▓▓████
███▓▓▓▓▓   ▀▀▀▀▀▀
███▓▓▓▀
█▀
434名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 14:21:30
     ▂▃
    ◢▓▓▓◣
   ▐▓▓▓▓▍
  ▂◢▓▓▓▓◤
 ◢▓▓▓▓▓▓◣      ◢◤  ▂
▐▓▓▓▓▓◤▅▉ ▂  ◢◤ ◢◤▀่ ▂
◥▓■▀▓▇█▀▓▓▌ ▍◢◤▀่
      ▼▓▓▓▓▊▐◢◤
      ◢▓▓▅■█▅█▀█◣
     ▀▓█▉  ▼  █▅
       █▊  ┃   ██▅▃▂
         ██  ▃ ◢◣ ██▂▀■▆▃
      ◢▌█▉   ▇ █ ▐▀  ▌ ▀██◣
    ◢█▀ ▂ ▀◣◢◤▂▃▂▀่  ▼   ██▊
   ◢█▍ ▂◢▍  █▆█▀    ▐  ███▎
  ◢█▉  ▍    ▃▂  ▂▂▃◢▌ ███▍
  ██▉  ◥◣▃▂▃▅██▇▂▂▍   ▀█▀
 ███▍    ▐▂◢▀▓▓▀ ◢▍
 ███▋     ◥◣▃▂▃◢◤
  ███
  ▀■
435名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 14:40:15
           █████
         ██▓▓▓▓██
        █▓.._▓.._▓▓▓▓█
       █▓.._.._▓▓▓▓▓▓▓█
       █▓.._▓▓▓▓▓▓▓▓█
      █▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
      █.._▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
     █▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓.._▓█
     █▓▓▓▓.._█.._.._█.._▓▓▓.._█
    █▓▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓▓▓.._█
    █▓▓▓▓▓█▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█
    █▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓█
     █▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
      ███.._█.._█.._█.._█.._██
     █.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._.._█
    █.._█.._██.._█.._█.._█.._█.._█.._█
     ██.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._█
436名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 14:44:42
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
437名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 14:58:58
あるサイトで、keep quietは「秘密にする」という意味で使われるから
「静かにしろ」と言う意味ではbe quietを使え。とあったのですが、
栄次郎で調べてみると、keep quietにも「静かにしろ」という意味がありました。
be quietとkeep quietで、「静かにしろ」という使われ方になにか違いはあるのでしょうか?
438名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 15:00:46
Whatがどういう働きをしているか、教えてください。カモノハシの話です。

The first repots of sightings of the platypus were met with disblief. What shoud one make of a creature
that had the bill of duck but fur on its body, that laid eggs but suckled its young!
439名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 15:14:29
>>437
be quietは、静かにしてください
keep quietは、静かにしていてください
まぁ脈によっては、黙っていろ、秘密にしておけ、といった意味に取ることも可能ってことだね。
440名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 15:16:45
>>438
それは感嘆表現
What can I do!(いったい何が出来るのか!)とか
What shoud we do!(いったい何をしたらいいのか!)みたいな表現
 
441名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 15:25:52
>>431お願いします
442名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 15:34:13
>>431
それは矛盾ってやつだな。
発音できないから質問するわけだから。
どうしても発音できないときは、スペルを言えばOK。
443名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 15:35:31
>>431
ちなみに、How do you pronounce "A.D.2000" ? と言うべし。
444名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 15:45:31
>>440
そうすると、
One should make something of a creature.
が核となる文になりますでしょうか。
つまりWhatで始まる感嘆文でかつwhatがmakeの目的語になっているのでしょうか?
意味は「that以下のような生き物からいったい何が生まれたのか!」でよいですか?
445名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 15:51:59
㋐㋭
446名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 16:04:55
>>444
make A of B :「BについてAと思う」くらいの意味だろう。
ここでは、Aが what で 
Bが a creature that had ....
447名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 16:08:59
           ↑
          ㋐㋭
448名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 16:24:27
中学のとき英語のテストで、「You are not 〜」と書いたら減点で、
「You aren't 〜」が正解だと言われました。
単なる省略しただけだろ?同じことやんって問いただすと、実際に会話で使わへんからだめという理由でした。
本当に省略した形でしか使わないのでしょうか?
449名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 16:35:38
>>448
それは教師がアホやな
450名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 17:25:21
>>439
よく分かりました。
ありがとうございました。
451名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:01:28
I don't think Japan needs to increase its defense budget
って日本は防衛予算を増やす必要はないと、私は思います
Duo selectにはこう書かれてたのですが
I think Japan needs not to increase its defense budget
ですよね? どっちがあってますか?
452名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:14:19
それだと「増やさない必要がある」にならん?
微妙に意味が変わると思う。
453名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:22:01
wantcha, gotchaって何の略ですか?
454名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:22:08
う〜ん
参考書自体が間違うってのはありえますか?
455名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:23:52
>>454
誤植、知ったかぶり、なんでもあるよ
456名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:27:25
参考書は正しい
457名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:27:29
>>451
I think Japan needs not to increase its defense budget
こういう誤解を招きやすい表現は使わないのが基本。

willやcanのようにneedを助動詞として使う場合は
need not 〜のような表現も有りだけどね。
458名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:28:20
そうなんですか
that節を使えば大丈夫と思うので
この問題は飛ばしますね
ありがとうございました
459名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:29:53
>>451
ちなみに、
I don't think Japan needs to increase its defense budget
日本は防衛予算を増やす必要はないと、私は思います
というより
私は、日本は(が)防衛予算を増やす必要があるとは思わない
460名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:30:46
その訳は参考書に書かれていたものを引用したので...
461名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:33:05
>>460
その参考書すぐ捨てたほうがいいわ
462名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:33:48
マジですか
大学受験板、サロンではこれは使っとけって言われたヤツなんですけども
早速処分します
463名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:34:42
そんなもん捨てちゃえ、燃やしちゃえ。
464名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:35:08
しかし、春休みになってすぐ買ったものなので
捨てづらい
465名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:41:07
>>464
だったら間違いを訂正しながら徹底的に使い倒す。
466名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:41:28
おk!
ガンガリます
どうもでした
467名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 19:00:02
間違いを訂正する能力がなけりゃ駄目
468名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 19:00:40
というかやっぱ捨てろ
469名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 19:13:22
P.S.って、ネイティブに通じますか?
470名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 19:14:18
>>469
通じるよ。
471名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 19:15:29
>>470
ありがとうございます!
472名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 19:17:10
彼らは1/1に私がツールを使って見つけたバグを修正した。

They fixed the bugs on Jan 1st that found out on the tool executed by me.
They fixed the bugs that found out on the tool executed by me on Jan 1st.
They fixed the bugs on Jan 1st that I found out using the tool.
They fixed the bugs that I found out using the tool on Jan 1st.

どれが正しいんでしょうか?
どれもだめなら、どのように書けばOKでしょうか?
473名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 19:21:21
>>472
おい、おまえその文章って・・・。
数ヶ月前にも同じ質問してたよな?
何でまだそんな文章を持ち出すんだ?
474453:2006/03/26(日) 19:25:48
お願いします。
475名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 19:32:20
>>453
gotcha → got you
wantcha → want you
476名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 19:35:34
They fixed the bugs on Jan 1st that I found out using the tool.
They fixed the bugs that I found out using the tool on Jan 1st.

Are Acceptable.>>472
477名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 19:35:57
>>473
同じような質問されてた方がいたんですか?
結局回答はどうなったんでしょうか?
478名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 19:39:20
>>476
「1/1に見つけたバグ」をそれ以後に直したのか、
「以前に見つけたバグ」を「1/1に直した」のかの区別はないんでしょうか?
479名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 22:06:28
日本語は助詞でニュアンスが変わりますが
これを英語で実現するにはそれに応じた単語を選択するということなんでしょうか。
this book price is 20$. だと「この本は50$です」ですが
「この本は50$もしたんだぜ」とか言いたいときは全然感情がこもっていない文章に思えます。
たぶんこれじゃ駄目で違う言い方があるんでしょうけど。
こういうこと(ニュアンスを伝えるには)を解説した本があれば教えてください。
ほんと会話するとき気持ちが伝わらなくて困ってます。
480名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 22:07:46
50$のところが20$になってる件
481448:2006/03/26(日) 22:33:40
>>449
やはりそうですよね。
482名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 22:48:30
>>479
いやニュアンス以前に日本語変わってるし
483名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 23:45:32
会話などでよくきく
"チャック E チーズ"
とはなんのことですか?
484名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 00:51:22
>>483
ジャッキーチェンじゃね?
485名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 00:54:40
>>483
トイザラスみたいなもんじゃね?
486名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 01:09:55
>>483
ミッキーマウスみたいなもんじゃね?
487名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 01:21:03
すみません、お尋ねします(´・ω・`)
特定の単語と"発音が似ている単語"を調べる方法はないでしょうか。
(シャーロックとハーロックとかそんな感じの…)

ネット辞書の場合、頭から指定の数文字を含む語句を検索はできますが、
単語の"最後の数文字"が同じものを調べるような検索はできず・・・_| ̄|○
(スペースアルクで試しました)
488名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 01:58:28
Japan Timesの社説集の英語って、ネイティブの人が書いているんですか?
489名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 02:14:20
>>488
そうです。
490名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 02:56:44
>>483
chalk and cheese
見かけは似ているが全然違うもののたとえ
491名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 03:29:40
通販して、完了したと思ったのですがこんな文章が・・・

Thank you for ordering from Aluron!
Please review your purchase information and let us know ASAP if it should be
corrected.

This transaction will appear on your credit card statement as Aluron Inc.?


これって、クレジットカード番号間違えちゃったりして買えてないってことでしょうか?
492名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 03:39:06
>>487
http://www.ldc.upenn.edu/cgi-bin/aesl/aesl

でも、pdic とかのが便利だと思うけど
493名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 03:46:46
>>491
もしなんか間違ってたらすぐ連絡してねー
クリジットカードの明細にはAluron Inc.と出ますからねー

ってこと。心配しなくて大丈夫。
494名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 04:05:14
>>493
ありがとうございます!
心配で寝付けませんでしたが、これで安心して眠れそうです。
495名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 08:11:47
>>329 >>330
参考になりました。ありがとうございます
496名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 08:46:18
>>451-468
べつにその参考書の英語や日本語訳が間違ってるとはいえないな。
日本語で「私は〜ではないと思う」は英語で「I do not think 〜」と表現する
のは基本。俺も学生時代にネイティブの先生にしっかり言われた。


その参考書に問題点があるとすれば、例文にちゃっかりと左派系の政治色を
出しているところ。
497名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 09:23:05
>>477
ほとんど同じ文章だったような。
498名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 09:24:35
>>487
ここ↓、ワイルドカードサーチ(*rlockとか)が使える。やってみそ。
ttp://www.onelook.com/
499名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 09:27:26
>>487
そんなに知りたいなら、電子辞書を買うのが当たり前。買いたくないのかな。
そんなにケチりたいのなら勉強はあきらめたほうがいいかも。
500名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 11:20:51
ほんとだよ。英語を本気で勉強するつもりなら電子辞書を買わないですまそうとするな、と言いたい。
501名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 12:28:19
To be continued.
の to be ってどういう使い方ですか?
502名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 12:31:01
ベトナムでベトナム人の女の子をナンパしたときのことなんですが
30分くらい喋っていて、ちょっとだけこっちの言いたいことが
うまく伝わらなくてちょっとぎくしゃくしたときに真顔で
「I want to see you again.」
と言われたんですが、
これって「さよなら」したいという意味なのでしょうか?
それとも「また会いたい」という意味なのでしょうか?
「see you again.」って普通別れ際にしか使わないですよね?
だから「ちょっと話し噛み合わないし、また今度にしよ」というふうに
受け取ったのですが、実際どう思われますか?
503名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 12:55:41
>>502
そのまま訳せばいい。でもさ、それがわからないのに英語で会話できるのかなあ。
初歩の初歩だと思うんだけど?
504名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 13:15:01
>>502
それだけの書き込みから第三者が分かるわけないw
しかも習慣も価値観も違うであろうベトナム人と日本人が、しかも
お互いに、つたない英語で話したんだろう。
彼女がどういう気持ちで言ったかなんて第三者が分かるはずがない。
505名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 13:15:45
I believe myself. ♪
って最近有線でよく流れてるけど、l と f の発音が弱いような気がします
I believe my se〜 って何よ?って最初思いました
日本人の癖ですか?
506487:2006/03/27(月) 13:54:09
>>492 >>498
ワイルドカードサーチを使えるところが!
本当にありがとうございました!

>>499 >>500
ご不快な気分にさせてすみません。
勉強をしているわけではなく、単発の調べ物なのです。
あまり詳しくない分野のため、よく使う方々にお尋ねしたくてきました。
電子辞書にはそういう機能があるんですね、勉強になりました。
507名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 14:33:19
>>501
日本語にあてはめてみれば「続く」の「く」に相当するようなものです。
It is to be continuedの略です。
508名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 15:16:47
>>507
乱暴な説明だなw
509501:2006/03/27(月) 15:42:40
>>507
ありがとうございます。
その is to は「〜することになっている」と考えればいいですか?
510名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 15:56:02
>>509
英辞朗で調べてみたらどうかな。いろいろな例文があるから参考になるよ。
beを辞書でも見といたほうがいいね。
511501:2006/03/27(月) 16:03:54
>>510
はい、辞書は見ましたよ。
その中で一番「〜することになっている」が合ってそうかなと思ったんですけど…。
訳し方はともかく「予定」と考えるのが良さそうですね。
ありがとうございました。
512名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 16:41:26
ダイワハウスのCMで外人の子供のせりふ
「WHY DID YOU SAY ダイワハウス?」と
聴こえるがあっているだろうか?
513名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 16:53:06
>>505
あのね、語末の子音はあんま発音しないんよ。
アイ・ラブ・ゴルフ じゃなくてアイ ラ ゴル みたいな。
語末子音発音してると四個三根サクラみたいになっちゃうよ
514名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 17:29:50
>>511
be+過去分詞で受け身
it's to be continued それは継続されることになっている
515名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 17:37:02

お勧めの英文法書スレはなぜ荒れているのでしょうか?

516名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 17:41:55
自分が使ってるのが最高だと思ってるから
517名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 17:46:19
cure
care
この二つの単語の違いって何?
発音もどうやって区別すればいいかわかんないです。
518名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 17:54:25
>>517
スペルが違う
意味が違う
発音もぜんぜん違う
>>1の発音機能付きの辞書で聞き比べてください。違いがわからないとしたら、
冗談抜きで耳鼻咽喉科へ行ったほうがいいかもしれません。決してバカにしているわけじゃないです。
519名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 18:26:06
よく「子供英会話教室」の外人講師のアシスタントや「プレスクール」での
日本人アシスタント募集って求人を見かけるんだけど、だいたい
「要、英会話力」とかの条件が書いてあるんだけど、
全く条件も何も書いてないで、ただ募集してるとこって会話力は関係ないもんなんですかね?

興味あったけど、保育士の仕事的な要素が大きいもんなのかな〜と思って
応募、懸念してます。


520名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 18:45:29
>>519
直接問い合わせたほうがいいよ。一部の教室の事情だけ教えてもらっても参考にならないでしょ?
どっちにしろ、連絡しないで面接してもらえることはないし。
521名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 18:46:22
環境問題関係の語らしいのですが、
Land pressureってどう訳すのでしょうか?
手持ちの英和とテンプレ翻訳を使っても
土地の圧力とか出てえらいこっちゃです
522名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 19:12:08
地盤沈下とか?
523名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 19:17:53
cure
care
って意味が全然違うの??
cureは
治療、医療、療法
careは
世話、看護、介護、保育

医療行為をするとcure?
看護婦がすることはcare??
524名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 21:09:14
大学受験終わって暇になったんで英語でも勉強しようと思うんだけど、
最初は何を目標にするといい?
525名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 21:33:10
>>521
それだけではかなり抽象的な語句なのでまわりの文章も一緒に出したほうが答えやすい。

>>524
興味もてそうな簡単な洋書でも探して、とにかく一冊通して読んでみるとか。
とりあえずバイトして金貯めて、夏休みに英語圏の国をひとりで旅してみるとか。
映画を手当たりしだい300本見てみるとか。 英会話スクール以外はじめはなんでもいいと思うよ。
526名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 21:35:03
>>523
それらの日本語の意味が全部同じに見えるの?
もしそうなら、英語でも同じと思っておいても、たぶんあなたには指し障えない。
527524:2006/03/27(月) 21:48:20
>>525
英会話スクールは何でだめなの?
528名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 22:03:41
ひまなのでちょい前の分にもレス。

>>479
あと、20$じゃなくて$20な。その程度のニュアンスを解説した本ならいくらでもあるので
とりあえずは本屋にいってみることを勧めます。
ただ、そんな本を表面的に読んだところで、きっとあなたの望む英語力はつかないでしょう。
気持ちを伝えるのに知識は必要ありません。地道な努力と熱い心が必要です。

>>488
たぶん違う。文体がいかにもTheJapanTimes風。

>>487
電子辞書なんてわざわざ買わなくても、いくらでも調べ方あると思うけどね。
たとえばgoogleでそれらしい単語をかたっぱしから入れて、suggestされる結果を見るとか。
俺なら手元の辞書ファイルを正規表現でなめるスクリプト書いちゃうな。
529名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 22:08:25
>>527
英会話スクールをどう活用するのか自分なりの利用法が定まりもしないうちに通うのは、
得られる効果に対して時間とカネが無駄にかかりすぎる。(いいカモにされるだけ。)
まずその金で海外にでも行って、恥をいっぱいかいたり挫折感を味わったりする、
(そしてほんの少し自信も得る)ほうがよほど身になる。
530名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 22:20:05
書店で売ってる英辞郎ってMacOS9.1で使えます?
説明には9.2.2用であり、それ以前は場合による、とあるんですが。
どなたか使ってる方いらっしゃいますかね。
531博士Aちゃん朝まで書放題:2006/03/27(月) 23:03:52
>>720さん 232 ◆0nAsr40.qI
お書きの超一流大学は100人中1人しか卒業できない超難関です。いわゆるキャリア官僚の行くところです。 >>おれみたいな関西の工学博士級
偏差値なら73以上でしょう。
BYUおタは上中下では上の下くらいです。
BYUくワイは下の上くらいです。
アメリカの大学のプログラムはレポートとか試験が多いので、よく遊び暇がないと言いますが、
それは日本の大学を知らない人が言うことです。>>オレは博士、Aちゃんのれべる2
日本もアメリカもまじめにすれは遊ぶ暇はありませんし、いい加減にすれば遊ぶ暇はいくらでもあります。>>私は朝までAちゃんねる
結果は見えてますけど、自己責任です。
つまり、どこに行こうが、時間は自分で管理すること。

大変なのは日本も一緒です。
>>たのむ俺の意見をAちゃん中にコピペしてくれ。
532名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:21:21
1)

Open the window and let in some fresh ( ) .

He is the ( ) to a three-billion-yen fortune.

2)

He ( ) the chemistry examination with difficulty.

Nobody knows her ( ) life.


各空欄に発音が同じ英単語入るって問題なんだけど教えて下さい。
あとできたら訳もお願いします。
533名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:27:27
名詞のwind-upって
1)結末
2)ワインドアップ(野球)
3)挑発

以外に何か意味はありますか?
辞書ではこれだけなんですけど。
534名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:29:01
現在完了の継続用法でfor と since の違いを説明したのですが、
どちらも入らない場合がありますよね。
since yeasterdayやfor ten yearsなどに対して
these two years.
all day.
など。forやsinceが入らない明確な違いはありますか?
お願いします。
535名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:36:19
Our train starts at 6, arriving in London at 10.
=Our train starts at 6,( ) arrives in London at 10.

車がないので、彼女はそこに行くのが難しいと思った。
( ) ( )a car, she found it difficult to get there.

どなたか上の問題を教えていただけると助かります。お願いします><
536名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:45:26
>>535
andでいいんじゃないか?

there wasn't a car
537名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:50:11
>>533
wind-upなんて辞書に載ってないな。windupじゃなくて?

>>534
質問の意味がよくわからん。
538名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:58:49
現在完了の継続用法で良くある前置詞としてfor と since の違いを説明したのですが、
どちらも入らない場合がありますよね。
I heve been busy 【since】 yeasterday.
They have lived in Kyoto 【for】 ten years.
He has been very sick 【×】 these two years.
It has been rainy 【×】all day.
など。forやsinceが入らない明確な違いはありますか?
お願いします。

自分はtheseやallにはforの様な期間の「幅」が含まれるからだと思っているのですが

おねがします。
539名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:04:51
>forやsinceが入らない明確な違いはありますか?

この日本語の意味がよくわからないんだが。
「○○が入らない 違い」って何言ってんの?
540名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:05:24
All aboutを和訳すると何になりますか?
541名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:06:23
についての全て
542名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:07:52
>>536
どうもありがとうございました!!
543名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:07:54
>>539
すみません。
文によってsinceやforが入る事がありますが、下の二つはsinceもforも入っていません。
それはどうしてでしょうか。ということです。
すみません。「前置詞が入る場合と入らない場合の違い」を知りたいのです。

おねがします。
544名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:08:35
「〜という理由だけで…」という文を
つくりたいんですが、“because of
nothing but〜”っていう形、意味
通りますか?
545名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:09:38
>>536
分詞構文の問題だから there wasn'tじゃなくてNot havingじゃないの?
there not beingじゃカッコの数が足りないし、とにかく接続詞の意味が
表せていないwasn'tは違うと思う。

間違ってたらごめんね。
546名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:09:55
>>535
>Our train starts at 6, arriving in London at 10.
普通はOur train departs at 6 となると思うけど、starts も全く同じに
使えるんですか? Our train starts at London and departs at 6.
のように使うのでは?
547名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:10:40
I take it for granted that we lost the game.
誰か上の英文の訳をお願いします!
548名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:19:35
>>546
Our train starts from here for London at 6.
549名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:19:59
>>543
それなら、>>538のとおり、指定している時間に幅があるから、でいいと思うよ。
since, forはその幅を表現するときに、よく用いられる前置詞というだけ。
そして、そのsinceとforも当然意味が異なるし、というだけの話。

This habit has been inherited from 18 centuries.

みたいに from を使うことだって可能。
550名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:20:20
>>547
私たちがそのゲームに負けたのは当然だと思う。
551名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:20:39
>>544
just because of
552名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:23:50
>>544 〜が名詞なら通る。
for only reason that節 みたいな表現もあるかと。
553名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:23:56
訳:私は試合に負けたということを当然のことだと考える(思う)。

554名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:24:09
>550さん 
ありがとうございました><!!
555名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:25:01
To more than I can be

どう訳せばいいのでしょうか?
556名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:25:03
>>547
我々が試合に負けたのは当然だと思う。
557名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:25:36
誰か532お願い もう寝る
558名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:26:00
>>551>>552
ありがとうございます!参考になりました
559名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:30:43
>>532
1) air, heir
2) passed, past
訳はどなたか
560名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:30:44
>>532
(1)airとheir (2)passedとpast
561名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:31:25
>>547
昨日別のスレで同じ質問がなかった?
562名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:32:15
リスニング向きの映画を教えて下さい。
自分では"The Mighty"が良いなと思ってるのですが、"The Mighty"は英語初心者向けでしょうか?
563名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:36:01
初心者にはどの映画も難しいかと。。。
スクリプトが手に入るなら、好きで何回でも見られるようなのがいいのでは?
564563:2006/03/28(火) 00:37:09
あ、あと、わかりやすい発音でリスニング向きなのは、比較的昔の映画。ヒッチコックとか、マイフェアレディとか。
565名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:38:31
DVDってたいてい英語のキャプションがはいっていなかったっけ?
566名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:40:37
>>565
あのキャプションはあくまで字幕用なので、内容がかなりはしょられてるのも多い。
567名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:44:38
>>566
ここ違っているなと思って聞くのも一興だと思うが。
568名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:44:39
>>566
ここ違っているなと思って聞くのも一興だと思うが。
569名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:45:13
オマエラまんこ臭すぎなんだよ〜〜〜
570名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:46:03
ここ違っているなと思わずには聞けないのが興冷めだと思うが。
571名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:47:03
>>569
Your cunts stink.
572名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:49:42
あるものは最大限に活用しないのはもったいないと思うな。

字幕用とはいえ、はしょってある部分はごく一部と思う。
難聴者対策でもあるから、大きくはしょったりはしない。
外国映画の日本語の字幕とはわけが違う。
573名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:50:15
長距離奏者の孤独みたいなニュアンスで
孤独なランナーって言葉を使いたいのですが

solo runner でオゲでしょうか?
574名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:51:44
だれかぼくに臭いまんこの臭いをかがせください
おねがいしますm(_ _)m
575名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:59:27
>>572
実際に見て、聞いてから言えよ。
ある一定の長さ以上の文章になるとはしょられる。
戸田ばりの「意訳」はないので、わけが違うのは当然だが、
細かい表現はかなりカットされているよ。
スクリプトとして利用するというよりは、読解力鍛えるようなもんだな。
576名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:02:21
>>573
soloは単に「ひとりの」とかいう感じ。単独走者つーか。
孤独なら a lonely runner とか runner in solitude とかどうよ。
577名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:02:26
>>555
> To/ more than/ I /can be
〜に/以上/私が/なれる
578名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:03:49
>>574
臭いまんこの臭いは、文語的には冗長。「臭いまんこの匂い」とかすべき。
579名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:07:18
>>575
実際に見て、聞いているよ。
closed captionも見ているし、DVDのキャプションも見ている。
ときどきhave toがmustに置き換わっていたりの類いはあるけれど、
注意深く聞いていればキャプションが間違っているとわかるようねえ。

完全なスクリプトがあるに超したことはないけれで、十分に代用に
なると思うが。
580名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:16:29
>>576
ありがとう
581& ◆Mch1MElHro :2006/03/28(火) 01:24:17
話ちがうけど、ライブのニュースとかのclosed captionはひどくない?
タイミングは遅いし、全然違ったりだし。
耳の不自由な人用だろうからしょうがないし、速記で打ち込んでる人
はご苦労さまとは思うけど。
582名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:28:15
>>578
変換時にIMEで意味を見てみなよ。匂いはいいにおい、臭いはわるいにおい。
両方とも読みは「におい」だ。
583名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:30:54
子どもや高齢者でも楽しめるT****T・GOLF
の****って部分になにがはいるかわかりますか?
ググっても出てこなかったんですが。
584名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:31:40
>>582
おまえはまだまだ子供だな。くさいのがいいんじゃないか。
585名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:33:11
>>583
ARGE
586名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:36:50
587名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:36:58
>>581
言えている。
打ち込んでいる人が必死になって追いつこうとしているのを
みると、ちょっとかわいそうになる。
588名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:37:46
589名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:38:20
>>585
ありごとうございます。
英次郎でも出てきませんね。
590名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:39:06
>>586
みんなでわいわいできますね。
>>588
みんなでわいわいできませんね
591名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:41:10
>>586
TeapoT
>>588
ToileT
592名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 01:58:21
privateは「プライベイトゥ」と習ったんですが
辞書を見たら「praivet」と書いてました。
なんで発音に違いがあるんですか?
593555:2006/03/28(火) 02:02:22
>>577
レスありがとうございます。
To more than I can beは歌詞の一部だったので全体をレスします。

You raise me up, so I can stand on mountains
You raise me up, to walk on stormy seas
I am strong, when I am on your shoulders
You raise me up...To more than I can be
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「あなたが励ましてくれるから…私は自分を越えることができる」
「あなたが励ましてくれるから…私はこれまでの私より強くなれる」
「あなたが励ましてくれるから…私以上の私になれる」

~~~~~~~~~~~~~の部分はどう訳したほうが自然でしょうか?よろしくお願いします

594名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 02:08:24
>>592
覚え違いでしょう。
595名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 02:35:22
>>548
startは起点を表すので、>Our train starts at 6, は普通の言い方ではない
ということでいいですか?
596名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 02:45:40
すみません、質問なのですが、
電話機の数字ボタンを押すのって、
pressでしょうか?それともpushでしたっけ?
597名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 02:51:30
先ほど酔っ払った友人から
Now.I come this far.Beer sux! instead.you are still in a dead end.
so you have to watch your step !
というメールをもらったのですが、なんとなく意味はわかるのですが
これは英語として成立しているのでしょうか。ご教授お願いします。
598名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 03:08:53
>>595さん
私は548じゃあないけど、そんなに難しく考えなくていいと思うよ。
startは自動詞で出発するって意味あるでしょ。
電車が6時に出発して10時にロンドンに到着した。って素直に
考えればいいんじゃない?それにstartが起点を表しているんなら、
departにも同じ事が言えるんじゃないの?

私があなたの質問の意味を全く取り違えていたら許してね。横から口挟んでごめん。
599名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 03:47:17
>>596
press
600名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 04:00:47
今日も回答者たちのレベル低いね〜
601名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 05:12:44
>>588
確かにstartには「出発する」という意味はあります。しかし例えば人が旅行に「出発」
するとかならわかりますが、列車が旅行に「出発」するというのは変な感じがしま
せんか? 列車の出発時刻を "starting time" とは書かないですよね。それと同じ
感覚なんですが。いろいろ辞書を引いても、運行を始める地点を表す例が多く、出発の
時刻を示す例は見当たらないようです。もし見落としならすみません。
もちろん「絶対に間違い」という気はなくて、Googleでフレーズ検索すれば使用例は
見つかりますが、英米以外の国の鉄道会社の記事だったりするので気になってます。
つまり、ネイティブの感覚として普通かどうか?という微妙なところを知りたい。
602名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 05:22:17
>>601
our train startsは不自然だと思うよ。
普通はleaves, departsだよ。
603名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 05:49:41
俺もstartsは不自然に一票。
車でも the car starts と言うと「エンジンが始動する」という意味だったりするし。
何か特殊な状況でない限り、出発の意味でour train startsと言うことはないと思う。
604名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 05:54:11
犬の鳴き声は英語でバウワウですが
ゴリラの鳴き声は英語では何と表記されますか??
605596:2006/03/28(火) 06:19:28
>>599
ありがとうございます。
606名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 08:39:54
「P.C」や「G.W」って略す時の「.」ってなんて言うのですか?
やはりピリオドですか?

それと昔、略記する時は「P.C.」や「G.W.」にしなければならないって習った記憶があるのですが、
憶え間違いでしょうか?
607名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 09:10:16
>>604
日本語で書くとどうなると思う?
608名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 09:31:07
(w
ウホウホ?(w
609名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 11:07:41
今私はこの遠い所から舞い降りた。
ビールしゃぶれ!!!
代わりにオマエがまだあの世の終着駅にいるんだ。
だから足下には気をつけな!!
610名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 11:14:33
>>609
今時の精神病棟ってネット接続できるところもあるんだね。
611名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 11:40:41
absorptionを使って、「小国の大国への併合が珍しくなかったことは、
歴史が証明している」という感じの意味になる文を作りたいのですが、

History demonstrated that the absorption of small nation
into big power.で意味通りますか?
612名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 11:42:07
http://ifun.ru/comments/joke2758.html

この動画の3番目に出てくる飼い主さんは
何と言ってるんですか?
訳をお願いします。
613名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 11:46:41
>>611
ごめんなさい。余計な部分を消しちゃいました。
最後に「was nothing unusual.」が加わります。
614名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 12:05:20
>>612
僕のこと愛してるかどうか言ってみて。
615614:2006/03/28(火) 12:08:34
>>612
きっちり訳す嫌な人が出てきそうなので、直訳も書いておく。
「キミが僕のことを愛しているかどうかというたった一つのことだけ知りたい」
616名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 12:10:43
>>614-615 おぉ!ありがとうございました。
617名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 12:12:47
>>615
I want to know a truth that you love me .
618名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 12:13:54
↑って文としてあってる??
619名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 12:30:00
>>610
>>597の訳だからね。
620名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 12:45:42
>>611
the absortion の the が微妙。(前後の文脈によるね。)
同様に文脈によっては History に the/a がいるかも。
621名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 12:48:02
>>619
だから>>610と言われてるんだろ。
622>>610:2006/03/28(火) 13:02:40
そうだよ、そういう意味だよ。>597は支離滅裂だもん。
623名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 14:07:32
>>612
I just wanna(want to) know one thing; if you love me or not.
624名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 14:10:59
>>623
何をいまさら書いてるんだか・・・
625名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 14:12:20
受験板でたずねたのですが回答してもらえず、こちらにお願いしにきました。

一番電車にお乗りください。というのは

take train on the track no.1.でしょうか、
take the train on track no.1.でしょうか。

辞書にもなく、答えもないです。
626名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 14:19:21
>>625
一番電車とはどういう意味のつもりで使っているのかな?
627名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 14:20:38
>>624
>>617と違うからだろ。
628名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 14:21:49
>>625
っGoogle
"take train on the track"に該当するページが見つかりませんでした。
"take the train on track" の検索結果 約 80 件中 1 - 10 件目 (0.80 秒)
629名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 14:39:00
>>626
一番線という意味でした。
630名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 14:45:24
(,,゜Д゜)∩先生、質問です!

have toは疑問文で Do I have to〜? となるので名詞的用法の不定詞を目的語とする
SVOの文型だと考えたのですが、正しいですか??
used toは疑問文で使われないけど助動詞的な働きをしてると習った覚えがあるので
have toはどのような扱いになるのかと思ったのですが…。
631名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 14:49:30
>>625
take the train on track No.1.だもーん。
632名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 15:01:24
ちょっと教えてください。
「ゆっくり」とか「のんびり」という意味の単語で
名前(登山サークルの)を付けたいのですが、
slowなどでもおかしくないでしょうか?
よくない意味もあるようなので、付けるならネイティブの方から
見てもおかしくない単語を使いたいと思いまして。
633名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 15:02:35
前置詞に関係代名詞が続く場合について教えてください。

These cells are the vast majority of which display naive phenotype.
これは、the majority of 主格の関係代名詞のwhichで、whichはdisplayの主語、

The arrest coefficient is the proportion of the time in which a cell does not move.
この場合は、in which〜がtimeの形容詞句になっていて、whichは目的格の関係代名詞でinの目的語、

これであっていますか?
つまり前置詞の所在が前者では主節、後者では従属節にあり、
別の言い方をすれば前の文ではof whichという解釈はないと思うのですが、どうでしょうか?
634名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 15:07:30
>>632
のんびりなら「easy」という感じだけど、
中途半端な気持ちで登山して遭難する中高年が多い昨今、あまりいい印象はもたないだろうね。
slowも、本当に日が暮れるまでに帰ってくる気あんのか、という感じがしていまいち。
無理してわからない英語にしないで日本語で「のんびり」でいいんじゃない?それが一番無難。
635名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 15:17:45
>>632
英辞郎で「のんびり」で検索。一応、英和辞書で引きなおしてみる。
636546:2006/03/28(火) 15:37:58
参考意見ありがとうございました。よくわかりました。ちなみに
"train starts at * pm"でグーグルすると43件ヒットしますが全部英米以外で、
特に多いのはアジアで使われているケースでした。
637名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 15:43:16
>>630
have to do の to do は名詞的、文全体はSVOという事でおkだと思う。
used to に関する話はいまいち意味がわからんのですが、
ちなみに↓以下プログレッシブ英和中辞典より
Used she to... ? より Did she used to... ? がふつう
638名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 15:48:06
「コミュニケーション不足」とか言うけど
「アソシエーション」の方が正しくないの?
639名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 15:50:34
>>638
何が言いたいのか全然わかりません。
640名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 15:59:52
>>637
何嘘教えてんの?じゃあ I looked at the picture.もSVOになるんだ、へー。
アホ。
641637:2006/03/28(火) 16:03:40
うっかりしてた。
have to do は do 以下によってどんな文型にもなるよ。
642637:2006/03/28(火) 16:08:29
>>640
意味わかんね。
643名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 16:10:15
637が嘘教えてるという意味はわかる。
644637:2006/03/28(火) 16:15:58
あれ?
have to do をVOとするなら文全体はやっぱSVOだね。
慣れない事して混乱しました。
>>637でおkです。
645名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 16:53:14
>>644
You have to make him smile. の場合、それぞれの語句はS, V, O ,C のどれ?
make him smile は VOCだとおもうけど、Sはどこ?
646名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 17:13:57
>>644
have toを1つの助動詞と見た場合、have to doでV、それ以降がOやCでしょ。
それに本来have toというのはS hane an obligation to〜という文から
生まれたという説があるそうですからそうだとすればこのto〜は不定詞の
形容詞用法になるのでは?
647名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 17:35:16
>>644
ついでに次がそれぞれ第何文型か教えてちょ。
1) You make him smile.
2) You have made him smile.
3) You are going to make him smile.
4) You are making him smile.
5) You try making him smile
6) You used to make him smile.
7) You have to make him smile.

648637:2006/03/28(火) 17:41:44
>have toを1つの助動詞と見た場合
ここではそう見ないで話を進めてます。
>それに本来have toというのはS hane an obligation to〜
このto〜は不定詞の 形容詞用法になりますね。
しかし、だとすれば an obligation to do がOで、
have to do の to do はこのOのan obligation が省略されたものでしょう。
よって名詞句。
649名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 17:46:13
もう全部名詞句。
650名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 18:54:17
辞書で英単語引くと意味の隣に(略式)とか書いてあるんですけど
あれってどういうことですか?
651名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 18:54:53
>>637
>>647 マダー?
652名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 18:57:08
>>650
辞書の初めに用例・使い方が載ってるはず。そこみれ。
653名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 19:11:46
>>652
電子辞書なんですよ
654名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 19:12:54
>>653
電子辞書でも載ってる。載ってなければ不良品。メーカに苦情言え。
655名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:09:17
Good Marxists that they are, Chinese leaders have long fretted over the contradictions
within their society.
どなたかGood Marxists that they areのthatはどういうthatか説明して下さい。
656名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:11:16
辞書で英単語引くと意味の隣に(略式)とか書いてあるんですけど
あれってどういうことですか?

まともなレスお願いします〜
657名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:13:42
電子辞書のマニュアル見れば?
658名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:14:22
辞書で英単語引くと意味の隣に(略式)とか書いてあるんですけど
あれってどういうことですか?

まともなレスお願いします〜。
くだらない煽りは無視しますんで。
659名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:15:01
>>656
ぐぐれ
660名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:16:27
辞書で英単語引くと意味の隣に(略式)とか書いてあるんですけど
あれってどういうことですか?
電子辞書なんですけど説明が載ってません。
載ってるかもしれませんけど説明書捨てちゃったんでわかりません。


まともなレスお願いします〜。
くだらない煽りは無視しますんで。
661名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:19:41
答えてもらうまで、どんどんいきまっせ


辞書で英単語引くと意味の隣に(略式)とか書いてあるんですけど
あれってどういうことですか?
電子辞書なんですけど説明が載ってません。
載ってるかもしれませんけど説明書捨てちゃったんでわかりません。


まともなレスお願いします〜。
くだらない煽りは無視しますんで。
662名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:23:44
((略式)はくだけた響きをもつ書き言葉で家族や友人など親しい者同士での会話などに用います。
正式文書などでは使うのは好まれません。
663名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:23:50
>>659は至極まっとうなレスだと思うが。
664名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:25:09
>> 答えてもらうまで、どんどんいきまっせ

荒らし報告しますよ。
665名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:26:55
>>662
だいぶ時間かかってイライラしてましたけど
ようやく答えてくれましたね。
お礼は言いません。馬鹿がいたので。

>>659=>>663
自作自演バレバレ。
役立たずのゴミは早く死ね。
ここは質問スレだ。
質問者に対して「ググれ」とは何様だ。
ばーーーーーーーーーーーかwww
666名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:27:58
>>664
もう答えてもらったので、消えます^^
667名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:28:43 BE:276057874-#
>>665
決め付け乙

俺が659だ 

こういう春厨は2ch利用するな
668名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:31:50
>>665
答えてくれた人にはちゃんとお礼を言うべきだと思いますよ。
669名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:45:43
>>620
>>611です。ありがとうございました。
theの位置、苦手なんですよw勉強しまつ
670名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:47:35
春ですねぇ
671名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:56:39
>>669
small nation と big power は冠詞を付けるか複数形にしなきゃダメじゃないでしょうか。
あと、absorption は単数形でいいのかどうか…。
672名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 21:28:20
悪い質問者がいるな
673名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 21:37:08
His car ran over our cat
Our cat( )( )( )by his car

受動態に書き換える問題なんですけど
(was)(ranned)(over)でいいんですかね?
674名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 22:00:14
間違いない
675名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 22:03:13
runの過去分詞はrunでしょ。
676名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 22:09:54
>>665
おまいだまされてるよwww
677名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 22:13:01
>>676
それは内緒
678 ◆KEMETANW9. :2006/03/28(火) 22:14:55
まだなんかアリ
679名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 22:25:03
英会話の先生がカナダに帰っちゃうんだけど、最後に貰ったメールにこんな文が書いてあった。

I had a chi-hi when I got home today.

この a chi-hi って何か解る人いますか?

シチュエーションとしては、1年日本で英語教えて、今日最後のクラスだったとかそうゆう感じです。
ググってもそれっぽいのが出ないので、何かのスペルミスか、日本語の単語を使おうとしてスペルミスか、
そんな感じだと思うんですけど。(日本語なら a は付けない?)

本人にメールして確認すれば良いんだけど、最後って事で送った感動的なメールの返事で、
もし意味が 「ちょっとホロっと来ちゃったよ」 みたいな意味だったら改めて聞き返すのもちょっと
アレだなと思うので、 もし解る人いたら教えてください。
680名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 22:26:42
間違えて下げちゃったので上げます
681名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 22:34:58
>>679
chu-hi チュウハイじゃね?
682名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 22:50:11
>>681
あ!すごい!そうかも!
こっちが送ったメールに、今ビール飲みながら先生のブログ読んでるよ、みたいな事書いたし。

全然ホロっと来て無いじゃん!
683679:2006/03/28(火) 22:52:39
ちなみにですが、もし意味が 「ホロっと来た」 だとすると、「I had ... 」 は何となく不自然で
「I got ...」 の方がしっくり来るかなと自分の英語力では思ったのですが、これは感覚的にどうでしょうか?
684名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 23:07:03
『明日暇?』って英語でなんて言うんですか?
685名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 23:29:27
A:Why didn't you call me up yesterday.
B:I did call you many times. Where were you last night?
@ A  B   C
この場合@〜Cのどの部分を強く言えばいいんでしょうか?
686名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 23:32:43
>>685
どれも強く読まなくてもいいけど。
まぁ強く読むとすればdidだが。
687名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 23:33:07
685です
すみません;
@did Acall Byou Cmany timesです。
688名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 23:34:26
>>684
あー ゆー ふりー とぅもろー
689名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 23:34:33
>686
どうもありがとうございます!!
690名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 23:39:31
>>684
俺ならそのまま Are you free tomorrow? って言っちゃうけど、
もっとちゃんと文脈があった方がいいんじゃないかな?
「明日暇だったら、一緒にXXXしない?」 みたいなフルセンテンスだとどうゆう質問?

>>685
俺なら、 i (強)DID (最強)CALL you (最最強)MANY (最最強)TIMES! かな?
相手が親しくて、「ふざけんなよお前、どこにいたんだよ!?」 って冗談めかして怒るなら。

しかし俺の英語力は大したこと無いので、全然アテにはならない。
691名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 23:51:19
>>688
Thank you!!

>>690
明日暇なら遊ぼう!って友達に送ろうと思っています。
692名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 01:07:07
ぼけ:Why didn't you call you up yesterday.
つっこみ:I did call you many times. Where were you last night?
なら you.
693名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 01:11:29
>>691
もうほんの少し丁寧に言うなら
I was wondering if you could tell me whether you are free tommorow or not.
694名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 01:20:24
>>693
参考までに言っとくと、それ文法的におかしな文になってるよ
695名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 01:22:42
>>694
おいおいつっこみどこはそこかい!
696名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 01:23:02
もう一つ参考までに言っとくと、文法的に少し直しても
不自然な英語にしかならないけどな
697名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 01:24:47
どこで質問したらいいか分からず、ここまで流れてきました。
今日、息子が私の電子辞書(リーダーズ英和)をいじっていると、 「しょんべんビール」なる訳語が出てきました。
息子がそれを塾で話したところ、先生が、 「しょんべんビールなどは存在しない。シャンパンビールの間違いだ」
と、サントリーのシャンパンビールのウェブページを印刷してくれました。
でも私も確かに目にしたんです。
とりあえずリーダーズのBEER ALE PISS FAKE はつぶさにあたりましたが、当該訳語は発見できずでした。
どなたかお心当たりの単語ありましたら教えてください。
698名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 01:26:24
>>697
何が言いたいのかイマイチよく分からない。
もう一度、しっかり整理して書いてくれないかな?
699名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 01:36:56
700名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 01:42:39
>>699
あなたは、いつぞやの・・・

>>698
わかりにくくてすいません。
リーダーズ英和辞典で、明確に訳語として「しょんべんビール」と説明されている単語をご存知ありませんか、
ということです。
酒板では「piss beer」「fake beer」などといった意見がありましたが、いずれも辞書内で明確に「しょんべんビール」
という訳語をあててはいないのです。
無性に気になって早この時間。出版元にでも電話してきいてみようかしらとも・・・。

ちなみに>>699のおしっこTシャツはカクイイです。
701名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 01:44:33
>697
piss
[名]((卑))[U][C]
1 小便(をすること). ▼やや婉曲にはpee
2 ((豪))=beer.
702名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 01:51:38
酒樽[グラス]をゆすいだ液, 樽底[グラスの底]に残ったかすビール; 下等な酒, 水のような酒, しょんべんビール.

すまん。見だしはわからん。もうちょっとがんばってみる。
703名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 02:22:58
urine beer ?
704702:2006/03/29(水) 02:31:25
taplash
いい息子を持ったな。
705名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 02:32:50
おおー!
706名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 02:47:57
>>691
What are you doing tomorrow?
You wanna hang out?

これでおk
707名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 02:53:14
アナタ素晴らしすぎます!ありがとうございます!
この単語ご記憶だったんですか?
息子は春季講習中なので明日の朝、塾に結果を持ってゆかせます。
これから酒板のションベンビールスレに結果報告してから寝ます。
本当にありがとうございました。
708名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 03:19:11
今日も最低の回答ばっか・
709名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 03:50:57
↑「以降の回答は全て俺様に任せろ」まで読んだ
710名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 05:11:06
英語の問題等を発音しながら出来る様になりたいのです。
英語が理解出来る方にに分かってもらえるか分からないのですが昔怠けていたために英語の『読み方』そのものが全く理解できません。
そういった読める(発音できる)ようにするための参考書とがあれば教えて頂けないでしょうか?
711名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 05:27:30
Good Marxists that they are, Chinese leaders have long fretted over the contradictions
within their society.
どなたかGood Marxists that they areのthatはどういうthatか説明して下さい。
712名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 06:30:27
>>711
どういうthatかって言ってもなぁ。。
Good Marxists which they are と同じというか。
713名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 06:33:14
ではどういう働きですか?
714名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 06:33:34
>>711
That they are good Marxists, ... の倒置。that は節を導く接続詞。
良きマルクス主義者として、中国の指導者たちは
cf. That he will come is certain.彼が来ることは確かだ

同格節で付帯的状況を表している。分詞構文で Being good Marxists,
と書き換えも意味はほぼ同じ。
715名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 06:42:40
>>713
thatの使い方がよく分かってないのかな?
It is a doctor which(that) I am.
It is a doctor that is what I am.
みたいな文わかる?
716名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 06:49:39
>>714>>715は同じことですか?
717名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 07:01:05
>>716
違う。
714はGood Marxists that they areの訳し方を説明してる感じ。
718名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 07:12:48
辞書で見つけました。
ジーニアス英和辞典だったら接続詞の11に載ってる
譲歩・事情を表す節を導くthatですね。
これが一番分かりやすかったです。
>>712
whichじゃだめじゃないですか?
>>714
なんとなく分かりました。ありがとうございます。
>>715
強調構文とは関係なくないですか?
719名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 07:33:27
ウィズダム英和辞典に詳しく書いてあったのでそのまま載せて置きます。

『譲歩・理由を表す節を導く』
…であるけれども;…であるので
(補語となる名詞、形容詞がthatの直前に置かれる、名詞は単数でも無冠詞となる)
Adventuring spirit that she was, marrige proved to be the ruin of her.
彼女は冒険心のある女性だったが、結婚は彼女を破綻させるものとなった
(≒Though she was an adventuring spirit, ...)
Terrible liar that she was, she continued to deny everything right up to the end.
彼女はひどいうそつきだったため、最後の最後まですべてを否定し続けた。
(≒As she was a terrible liar, ...)
720名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 08:59:58
>>658
> 辞書で英単語引くと意味の隣に(略式)とか書いてあるんですけど
> あれってどういうことですか?
> まともなレスお願いします〜。
> くだらない煽りは無視しますんで。

なんなんだ、このバカ?
721名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 12:24:05
>>719を見ると>>714はちと違う気がするなぁ
722名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 13:33:40
今日の回答もダメだ・・
723名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 13:35:13
>>722
そういうオマエガ一番ダメだ。スレ始まって以来の最低人間だね。
724名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 13:37:01
ホントこのスレの回答者はレベル低いね
725名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 13:38:27
空っぽピーマン頭ばっか・・
726名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 13:45:08
>>724
質問者のレベルはもっと低いから大丈夫
727名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 13:48:18
そりゃそうだべ。辞書も引けないような人の質問が7割ぐらいだもんね。
728名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 13:54:51
カスばっか・・
729名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 13:59:04
会話の中で「お前って、hard assだよなぁ〜」って
言い回しは、hard coreって言う感じ?それとも hard head=石頭って感じなのでしょうか??
ニュアンスが掴めません・・・
730名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 13:59:29
回答者には障害者施設のボランティアのような優しさが必要だよね。
731名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 14:02:20
今日の障害者
>>708 >>722 >>724 >>728
732名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 14:04:20
つまらんスレ
733名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 14:09:01
だめだ・・このスレ
734名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 14:12:25
>>729
だからさ、まず自分で調べてみなさいって言うの。
一瞬で答えがわかるじゃないの。
こんなところに投稿するよりも早く解決するでしょ?
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=hard-ass&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
735名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 14:33:47
すげーひまそうなやつが一人いるな…
736名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 15:03:21
All I could do then was go and see the person. 和訳お願い
737名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 15:15:49
>>736
翻訳ソフトによると、
「私が当時できたことは行き、人に会うことだけであった。」

だいたい合ってるじゃん!
「そのころ私ができたのは、人に会いに行くことだけであった。」
のほうがいいけど。
738訂正:2006/03/29(水) 15:17:17
「そのころ私ができたのは、その人に会いに行くことだけであった」
のほうがいいや。
739名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 15:18:47
>>737
どうも♪
740名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 15:25:14
>>735
くだらないことをいつも書いてるのはおまえだもんな。
741名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 16:13:09
Where can I find the '06 schedule and details about the Yomiuri Tigers In English?
742名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 16:21:37
>>741
Have you tried their website?
743名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 16:24:17
           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|   <こんにちは
        { (__..::   / ノ′
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζζζ , '    ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '

744名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 16:26:17
>>741
You are confounding the Yomiuri Giants with the Hanshin Tigers.
They are two different teams.
745名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 16:29:45
>>744
Oh my God that's right!
Was that "tsuri"?
I was seriously trying to help checking all search engines (doh)
746名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:04:45
自分でも一応調べてみたんですがよくわからなかったので質問させていただきます。
アマゾンで洋書を買おうとして検索したところ同じ本でVintage International と書いてあるものと書いてないものがあったんですが、
何が違うんでしょうか?よろしくお願いします。
747名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:10:18
>>746
アマゾンということは、日本のアマゾンのことだよね?
たとえばどの本のところにそんなことが書いてある?
748名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:13:51
>>746
会社名です。
例えばオーストラリア版はVintage Internationalから出ていて、
イギリス版は別の会社から出てる(でもアマゾンに記載されてなかった)
だけの話
749名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:15:27
>>747
ググればすぐわかると思うが。

>>746
Vintageという出版社のVintage Internationalというシリーズのものでしょうな。
装丁や、あるいはモノによっては中身や編集少し違うかもしれない。
(おまけの文章がついてたりついてなかったりとか。)
750名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:15:40
>>747
具体的な作品名はカズオ・イシグロのWhen we were orphansという本です。
題名の隣に()で書いてあるんですが…
751名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:19:29
他の本と比べれば解決するようなことじゃん。
752名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:22:47
>>748
>>749
わかりました。どっちを買ってもあまり問題なさそうですね。
初めて洋書を買うのでよくわからなかったんです。ありがとうございました。
753名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:39:53
海外の掲示板で使われてる略語って

u=you
r=are
da=the

でいいですか?
754名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:59:07










755名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 18:04:54
>>753
いいよ。つーか聞かなくてもわかりそう。
756名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 18:45:56








757名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 19:04:58
「東大を受ける」って英語でなんて言えばいいんでしょうか?
758名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 19:09:54
recieving tokyo college
759名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:14:27
次の各文がほぼ同じ意味になるよう、( )に適語を入れよ。
@The English test was not easy at all. 
The English test was ( )but easy.
AOur teacher recovered from his illness before long.
It was( ) ( ) ( ) our teacher recovered from his illness.
どなたか教えて下さい。 お願いします!
760名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:25:57
anything

before long that
761名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:28:19
「来週の月曜からの1週間休みを取った」
を I took a week off from next monday の様に言ってしまったんですが、
後で、日本語の 「取った」 に釣られて took って言っちゃったけどひょっとして間違い?
と思いました。
この場合、英語だと I'm going to take a week off... の様にするんでしょうか?
これだと 「休みを取る予定 (まだ会社などに申請は出してないかもしれない)」
になってしまうような気もします。
既に会社に申請を出したとしたら、took でも良いって事はあるでしょうか?
762名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:30:25
>>759
before longって過去の事にも使えるんだっけ?
763名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:32:14
>>759 のAは not long before
764名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:33:55
>>760さん
どうもありがとうございました(^O^)!
765名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:37:07
>762、763 
そうなんですか!!わざAありがとうございました。
ほんとに助かります
766名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:37:23
だまされるな
767名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:37:56
>>761
took は不可だと思います。
768名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:40:40
>>761
そもそもの日本語が変。
「来週の月曜からの1週間休みを取らせてもらうよう申請を出した」じゃないの?
ま、こんな風に日本語で見ても口語の時制なんて案外テキトーだから、あんまし
気にしなくていいんじゃない? 相手も気になればつっこむだろうし。
769760:2006/03/29(水) 21:43:25
>>766
騙すとかそういうことじゃないからもっと穏健に^-^;

>>762>>763
before long that で大丈夫だと思います。
770名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:45:01
"It was before long that" の検索結果 約 148 件中 1 - 50 件目
"It was not long before" の検索結果 約 865,000 件中 1 - 50 件目
771名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:45:26
>>768
でも、これってなかなか面白い問題だね。時制だけどさ。
I am taking a week off from next monday.
とかいうのが英語の言い方なんだろうけれどさ。
772761:2006/03/29(水) 21:46:24
"days off from next" でググったら多少ヒットしたのですが、どうも
みんな have を使っていますね。
それにしてもあまりにも件数が少ないので、そもそも言い回しが不自然なんですかね。

一件だけ 「I even took a few days off from next week」 って言うのがありましたが、
怪しい BBS っぽいしネイティブだかもわからないし・・・

>>768
すんません、日本語については、口語だと自分は 「来週から一週間休み取った」 って
言うなあと思って (「来週から一週間休み取る(つもり/予定)」 だ思ってるだけで
確定してないと受け取られる恐れがあるので) それをフルセンテンスに直してみたら
ああゆう文章になりました。自分でも変だと思います。

要は思ってるだけじゃなくて、もう確定してますよ、ってニュアンスを出したかったんです。
773名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:48:07
"It was before long that" の検索結果 約 153 件
"It was not before long " の検索結果 約 375 件
774名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:49:43
Let's have a drink and shoot the shit .
て どうゆう意味かどなたか教えてください!あと
NYにいる日本人の友人からBombocla-!Give mi da one punpun!Yah Man!Respect!とメールがきました。PUNPUNてなんですか?汚いメールですみませんがどなたかお願いします。m(__)m
775名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:50:00
776名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:52:17
>>772
I am going to take ~. か I'm taking ~. で確定済みのニュアンスは出ますよ。
777768:2006/03/29(水) 21:54:45
あやまらないでください。
もちろんその日本語につっこむやつはそうそういないと思うけど、「確定させた」
というのが過去なんであって、「休み取る(take)」というのとは別だよね、ってだけ。
778761:2006/03/29(水) 22:01:10
>>767 >>771 >>776 >>777
レスありがとうございます。

確かに 「来週からの休みを取った」 の 「取った」 と
「先週休みを取った」 の 「取った」 はやっぱ英語だと別なのかな、
という感じはします。英語の take ... off が前者を表すことは無いって事でしょうか?
779760:2006/03/29(水) 22:12:13
辞書見てて思ったんですが、>>762さんの指摘のように
過去についてbefore longが使えるかが疑問です。
問題自体がOur teacher recovered from his illness long before.
なのでは?(long before = とっくの昔に)
It was not long before our teacher recovered from his illness.
って言うのはやっぱり無理だと思います。
itの文法的意味がはっきりしないですし。

話蒸し返してすみません。
780名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:14:00
>>778
英語では、来週からの休みをtookと言うのは無理。
でも日本語だって正確に言えば「取った」とは言えないだろ。
本当は「休みを取ることにした」とか「休みを取る申し出をした」とか言うべきものだろう。
781名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:18:37
>>780
日本語だったら 「チケットを取った」 の感覚で 「明日の休みを取った」 って言わないか?
「明日休みを、取った」 なら変だけど、「明日の休みを、取った」 ならOKじゃない?
782名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:30:20
>>779
before long は過去形の文で使えます。
もしかして before long の意味を間違えていますか?
「すぐに、まもなく」の意味ですよ。
It was not long before ... は決まった表現なので、それが正解です。
783名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:32:08
We were at a loss where to park our car in the city center.
この訳を教えて下さい。the city centerはどう訳せばいいんでしょうか
784名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:32:12
774ですが誰かお願いします。m(__)m
785名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:35:24
>>783
ダウンタウンでどこに車とめようかってすげえ探した。

アメリカ英語では、市街中心部のことを、downtown というが、イギリス
英語などでは、city centre という。っていうか、ヨーロッパでは、
英語で、市街中心部は、city centre だな。
786名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:35:26
>>784
"shoot the shit" はググれば出ます。
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-47,GGLG:en&q=%22shoot+the+shit%22

後者は良くわかんないですが、相手が日本人なら聞いたほうが早いと思います。
さとうたまお?
787名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:39:01
>>785
わかりやすい説明ありがとうございます。
ホントに助かりました!
788名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:41:43
The stew is cooking on the stove.
ってな英語があるんだけれど、こういうように、なんか、日本人的には、
The stew is being cooked on the stove.
としたくなるようなので、ほかにもこういう動詞いろいろあるのかな、と
思うんですが、そういうの、たくさん教えてください。
789名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:44:52
>>781
・昨日休みを取った  → 取ったものは「休み」
・明日の休みを取った → 取ったものは「休みの許可」
このように取る対象が異なります。
英語にすると
・I took a day off yesterday.
・I got permission to take a day off tomorrow.
790名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:45:27
>>788
すごい漠然とした質問だな。俺は例を持ってないけど、面白そう。
スレ立ててみたら?

あとちょっと日本語変。
791名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:49:17
>>788
these shoes will wear for another yearとか?
792名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:50:56
>>785
英国ではcityっつーとCityを連想しちーまうから、town が好まれないか?
あるいは単にcentreとか。(英国にcityっていくつあるんだっけ?)
どっちみちこの場合city centerだから、英国ではないと思うが。
793名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:55:30
>>788です。
>>791
なーるほど。それいいですね。そういうのどんどんさらしてください。
>>790
うーん、スレ立てなんかいかやってるけれど(動詞+副詞/前置詞のスレ
とか)、あんまりうけないので、とりあえず、もうすこし例をいろいろ
あげてからかな。

The book sold well.
ってのは、みなさんもご存じですね。
The newspaper reads that ...
もありますな。
794名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:59:39
>>788
その場合、cookingって「煮えてる」って感じじゃないかな。
The water is boiling. とかと同じ。
もちろん、 is being cooked も is being boiled. も間違いじゃないけど、
言いやすさからis cooking の形が好まれているだけかと。
795名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:17:35
ネイティブの人と会話する時に聞き取れる事を目標としているんだけど
聞き取れる速さってどれぐらいを目標にすればいいの?

とりあえず、今はZ会の速聴の160語/分レベルを目標としているのです
が。
796名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:22:33
>>794
英語の vi vt の両方あるやつってば、かなりキてるときがあるもんでね。
いろいろ例があったら、しりたいなーと思うわけです。
797名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:25:00
>>794
多分そうだと思う



798757:2006/03/29(水) 23:39:02
お願いします。
799名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:44:16
>>798
I am going to a sort of TodaiJuken.
I am applying to University of Tokyo.
800名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:46:11
私は手紙を英語に訳してもらった。
I had(got)my letter translated into English
じゃないですか?
じゃあ、私は彼に手紙を英語に訳してもらった。は
I had him translate my letter into English
でいいんですか?
801名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:48:17
>>799
apply to で間違いない?
802名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:48:53
>>800
間違えじゃないと思うけど、ちょっと変。

I had my letter translated into English by him.
I asked him to translate my letter into English.
ぐらいのほうが、自然じゃね?
803名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:48:56
>>800
は、はい!
804名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:49:09
間違いない
大学を受けるはapply to
805名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:52:27
>>802
I asked him to translate my letter into English. だとちょっとニュアンスが違いませんか?
あと、間違「い」ですよ。
806名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:57:32
>>795
会話するだけなら速さは気にしなくていい。合わせてくれるから。
807名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 00:45:43
盗撮、盗聴を英語でいうと?
808林桜 ◆avMjj4VpOw :2006/03/30(木) 00:53:13
英語参考書DUO3.0に下記のような英文があるのですが、
”The bullet” ではなく、 ”A bullet” では駄目なのでしょうか?

銃弾が胸を貫通し、彼は危篤状態に陥った。
The bullet penetrated his chest, leaving him in critical condition.
809名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 01:07:13
下の文の和訳お願いします。

If you have trouble finding your keys or your watch, do what
my friend Sara dose. She has a special place for anything she might
need and she makes sure that it goes back to that special spot.
That way, she knows exactly where to find her things and doesn't
have to look for them all the time.
810名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 01:26:12
>>799>>801
どっちなんですか???
811名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 01:32:39
なにこのキレ厨
812名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 01:51:36
キレ厨で悪かったですね、
さっきから聞いているのになかなか答えてくれないから言ってるのです。
わからないんなら他で聞きますからいいです。
全然あてになりませんね、このスレ。
813名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 01:56:46
>>807
簡単にはtap
814名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 01:58:33
>>812
質問がばかっぽい質問だからなぁ。きみがアテにするのが間違いなだけ。
815名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 02:06:22
>>808
それは前の文章の続きだからですよ。
A bulletではダメですね、銃弾とは限らないし
何の弾?ってことになってしまいます。

A bullet she shot penetrated his chest, leaving・・・だったら
まだわかる
816名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 02:22:04
>>808
大丈夫だけど使われ方がちがう。

Theの場合は文脈上その前に、例えば
"They found a gunshot wound on his body."などでbulletが何か分かるような場合。

Aの場合は
She fired a couple of gunshots at him.などでそのうちの一発、というような場合。
または戦場などで負傷した場合など描写した場合など。

冠詞の使いわけとして、何を指しているのかハッキリと読者と話者が分かっている場合
はthe、初出や漠然とその名詞を特定しない場合はa。
817林桜 ◆avMjj4VpOw :2006/03/30(木) 02:39:53
>815
>816
ありがとうございました!
818名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 02:42:45
>>809
鍵や時計がどこにいったか分からなくなるような事があるなら、私の友人の
サラがやってる事を真似すればいいと思いますよ。彼女は自分の大事なもの
を置く場所を決めていて必ずそこに戻すようにしてます。そうすればどこに
あるか確実に分かるし時間をかけて探し回る必要もありませんね。
819名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 03:12:03
回答者のレベルの低さはどうしようもないのかな〜
820名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 03:43:55
ん?なんか粘着君がいるな。さっさと他行けよ。
821名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 03:58:42
>>820
お前が他行けばいいんでない?
822名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 04:11:51
>>757
I'm going to take the entrance examination for Tokyo University. かな
I'm going to apply to Tokyo University. でもいいと思うよ
823名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 04:27:01
>>816
アホ回答の見本やね
824606:2006/03/30(木) 09:15:36
俺の質問はどうでしょう?
誰もわからないのかな…。
825名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 09:16:18
>>823
こないだから他人の回答にけち付けるだけで、自分が正しい回答を
書かないバカはおまえか?
826名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 09:31:12
>>825
誰も相手にしてないんだからほっとけ
827名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 09:52:12
>>824
略語(abbreviation point)って文法書には書いてるんだけど
Period,Full-stop(終止符)の項目のとこに書いてるんだよね。
正確にはabbreviation pointだけど読み方はPeriod,Full pointで
いいんじゃない?個人的にはpointとかdotとかでもいけそうと思うん
だけど分かんないわ。俺も今まで気に留めたこと無かったわ。
誰か知ってる人がいたらよろしく。俺も知りたい。
828名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 11:42:48
829名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 12:33:19
830名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 12:34:26
abbreviation
━n.
【1】(…の)省略形,省略語(句); 略語,略字 of, for;略記法
(1)大文字でできた略字には終止符はつけなくてもよい:MP, TV, BA, PTO
(2)終止符をつける場合はそれぞれの略字の後につける:M.P.,B.A.,P.T.O. cf.
The abbreviation n. stands for noun. 略字 n.は名詞を表す.
831名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 13:44:59
東大を受けるっていう質問の投稿者です。
なんか後から便乗して皆さんにすげぇ失礼な
聞き方してる人がいるみたいですね…。ゴメンなさい。
後から自分で調べてみたんですが、
challenging tokyo univ.っていうのがちょうどいい感じだそうです。
832名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 13:49:27
>>831
ということは、あの失礼な奴は、例の
”自分では回答できないくせに回答者に文句ばかり言っているクズ”
ですね。
833名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 14:19:58
>>830
これは自分で考えたのですか?
そうじゃなければ出典を明らかにする必要がありますよ。
834名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 14:24:45
>>833
おれは830じゃないけど、ネット辞書の転載にしか見えないと思うんだけど。
835名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 14:26:01
お願いします!!
誰か教えてください!

一、 I gave him ( ) little money I had.
私はなけなしのお金を彼に与えた。

二、 Exercise is to the body ( ) reading is to the brain.
運動の身体に対する関係は、読書の頭脳に対する関係と同じである。

三、 Tha man is not to ( ) for what happened.
その人はその出来事に責任がない。
836名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 14:34:01
>>835
一と二は what、三は blame
837名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 14:36:30
838606:2006/03/30(木) 14:52:03
と言う事は、終止符?は小文字の時だけ必要で、
大文字の時は付けても付けなくても良いって事ですか???

そうなれば実質要らないってなりますね…JTO
839名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 14:53:13
>>838
新聞サイトでも見てみれば?
840名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:13:30
835です。
ありがとうございました!

辞書を引いてものってなかったもので・・・すみませんでした。
でも助かりました!
841606:2006/03/30(木) 15:41:18
>>839
申し訳ない。新聞サイトってなんですか?
ここの板は初来訪なもので…。
842名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:49:53
843名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:15:44
>>841
アメリカやイギリスでも新聞を発行してます。それらの新聞社がインターネットにも
ウェブサイトを持っているので、記事が読めます。略語・略字が実際に
どう使われているか確かめたらいいでしょう、ということだと思います。

グーグルという検索エンジンで検索してみるというのも方法のひとつです。
ですが、検索して見つかった略語の表現が正しいとは限らないことは
わかりますよね。
844名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:26:01
お願いします
レスメンルーム
ピッツァヌーダ
バレンショリン


845ゆき:2006/03/30(木) 16:29:59
英会話を身につけたいと思っている女子大生(19)です。
お金を持っていないので、格安でネイティブと話せる方法を考えたのですが、

夏休みにオーストラリアに1ヶ月ほど滞在し(もちろんバックパッカー)
現地でバイトすれば、稼ぎながら英語をたくさん話せる!!とか馬鹿なりに
考えました。
私の簡単な計算では、支出ー収入=4〜5万(1ヶ月)くらい!!
英会話スクールに通うよりも金銭面ではかなり安い!!

でもやっぱり一人で現地でバイトするのは危ないですか?
あと雇ってくれるかどうかも心配です。


ちょっとくらいお金払ってでも日本の英会話スクールの方がいいですか?
846名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:47:37
>>845
釣りっぽい相談だな。むさくるしいおっさんがモニターの前でニヤニヤしてんじゃねえか?
と思ったけどマジレス。

飛行機代プラス5万円を払って、交わす英語といえば決まりきった言葉ばかり。
しかも間違ったことを言っても、発音が変でも矯正してくれない。

外国に長期滞在したいというのが目的でなく、英会話の勉強のつもりで
行くのなら、効率が悪いと思う。

危険性としては、ムード作りに負けてヤラれる可能性が高い。殺される可能性は
1ヶ月東京で生活するのとたぶん大差ないでしょう。

私だったら、厳選した教材で独学してから(しながら)、豪州で使う予定だった
20万円ぐらいの金で個人教授してもらう。

外国で1ヶ月バイトしたぐらいで話せるようになると思ったら大間違いですよ。
そもそもバイトできないのではないかな? ワーキングホリデーご存知ですか?
847名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:56:25
リスニングの練習にくらいなりませんかね?
バイト仲間と仲良くなれるかもしれないし。
848606:2006/03/30(木) 17:04:22
>>842
結構、絞り込みますね(^^;

>>843
ある程度想像していましたが、やはりそう言うことですか。
まさか英語のサイトを勧められるとは思わなかったので(^^;
関西の某有名私大出ですが、英語は全て再履だった私には、
海外の新聞社のウェブサイトの解読は非常に難しい事です(^^;

皆さん、さんくすです。
あとは自分なりに調べてみます。
849名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 17:04:36
ワーキングホリデーって何ですか?
850名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 17:06:22
>>847
日本の部屋に閇じこもって、一日中NHKの語学講座聞いてる方がまし。
851名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 17:07:29
>>831
それじゃ東大を訴えるって意味に取られる可能性あるぞw
少なくとも東大を受験するという意味にはならない。
普通に、take the Tokyo University's entrance exam とか言っておきなよ。
852846:2006/03/30(木) 17:14:30
>>847
リスニングこそ、独学でDVDが聞き取れるレベルまで到達できます。
英語の教材のように明瞭できれいな発音のネイティブが周りにいることを
期待しないほうがいいですよ。運がよければ同世代の同性と友達になれる
かも知れないけど、最悪だとアジア人ばかりの中で一日中働くことになるかも。
ちなみに、アメリカとは発音が違うことを承知の上ですよね?

もしももう行く気になってるのなら行けばいいと思います。今まで行った30カ国
ぐらいの中でも、オーストラリアは結構好きなほうです。行って後悔するような
国ではないです。
経験としては「行ってよかったぁ」と思えるでしょうが、英会話上達にはものすごく
効率が悪いですよ。

853名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 17:15:11
>>845
本気で英語を話せるようになりたいなら、やれることが一杯あるよ。
高校の教科書、参考書を徹底的にやり直して、考えれば分かる程度ではなく
瞬時に感覚で分かるぐらいまで頭に叩き込む。
英語の雑誌や童話などを毎日読む。
英語で日記などを付ける。
英語の映画を二ヶ国語で録画して、英語と日本語で何度も見直す。
NHKの英会話講座などを毎回見る。
その上で、英会話教室に行って学んだことを教師相手にどんどん試してみる。

※注意
英会話や海外に行っただけで英語が話せるようになるものではない。
854名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 17:25:45
take the entrance exam for the University of Tokyo
だヨ。Tokyo Universityじゃないゾ。 大昔に、表記をどっちにするべきかで
小さな論争があった。
855あめ:2006/03/30(木) 18:40:54
英会話を身につけたいと思っている女子大生(18)です。
学校ではknowの過去形はknownと習いましたが、
少なくとも口語ではknewが多く使われているようで、knownを聞きません。
両者に明確な違いはあるんでしょうか?
856名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 18:43:19
>>855
know knew known
857名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 18:47:28
ちょwwwwゆきwwww
858名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 18:53:38
>>855は釣り確定。ゆき→あめ の連想だろ。
859711:2006/03/30(木) 18:58:17
>>721
どうもみな文法的な要点がしっかり理解できていない。

質問文Good Marxists that they are, でもジーニアスの例文
Adventuring spirit that she wasでも、これがまずThat she was
adventuring spirit...からの倒置文だとわからなくてはいけない。

そのためにわざわざThat he will come is certain.と研究社
大英和から倒置されてない例文を引いてある。

用法として「付帯的状況」というのは付帯的理由、譲歩を含めたもの。

この意味は関係代名詞節でも書き換えられるが、ここのthat自体は
文法的には節を導く★接続詞★で関係代名詞ではない。関係詞節
で書き換えてもthatの説明にはならないので注意すること。
860名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 19:12:15
中学卒業程度の基本的な語彙って、どくれらいなのでしょうか?
861ほし:2006/03/30(木) 19:20:56
tell me hoe the gradens are thereの訳が分かりません!辞書や翻訳機能で調べたのですが意味不明な訳になります…どなたか教えて下さい。
862名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 20:27:33
863名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 21:48:23

バカ晒し上げ >>812
864名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 21:53:37
>>788
能動態の形で受動態の意味に使われる動詞って事ですね。
自動詞と解釈すればいいヤツですね。
wash , keep , sell , build , lock , なんかがあるかな。
865名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 22:05:14
>>861
tell me how the gradens are there の間違いじゃないのかい?
てか、そういう風に一部だけ切り取ってこないで前後の文も出してくるか
ソースを出してごらん。
そうしないと、まともなレスはもらえんよ。
866名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:02:06
gradensって何だ?
867名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:10:49
英単語の暗記ですが、これは、ある単語の全ての意味を暗記するというのが一般的なのでしょうか?
一つの単語につき、5〜20も意味があるのですが。
868名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:14:13
>>861
わけがわかりません!
869名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:17:30
>>867
日本語を覚えるときや、辞書で意味を調べたとき、そんな覚えかたした?
870名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:22:37
>>867
もし1つの単語に相互に関連性が見られない意味がたくさんあったら英米人だって
とても覚えられない。とにかく一番最初の定義が重要で、それを覚えればそこから
他は連想していけるはず。
871名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:23:35
>>869
広く浅くってことですか?
872名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:24:03
If you have trouble finding your keys or your watch, do what
my friend Sara dose.
鍵や時計がどこにいったか分からなくなるような事があるなら、私の友人の
サラがやってる事を真似すればいいと思いますよ。

これって文法(?)と訳あってる?

have trouble finding ってのがよくわかんない・・・

誰か詳しい解説をお願いします。
873名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:25:50
代表的な把握できるいくつか、1つだっていいし、字引きした意味に相当するものだけでもいい。
それが身についたら、次違う意味や概念の使われ方にであったとき、付け足していく。

英語でも日本語でもこんな感じが一般的じゃないかな。
もちろん余裕あったり、特定の単語に理由があったりしたばあいは、一気に覚えたってかまわないし。
874名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:26:34
>>867
一つの単語にいくつも意味があるっていっても辞書には日本語に訳せる
限りの意味が書いてあるだけだから基本的な意味と明らかに違う大事な
意味だけ覚えればいい。あとは文脈で訳せるような力をつければいい。
全ての意味を覚えてる人なんていないだろうし、そんな事するなら他の
単語を覚えて行く方が遥かに効率的。
875名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:30:00
>>867
全部覚えられるというのなら全部覚えてしまうのが早い。
いやならやめとけ。辞書を中学生用のものにするという手もある。
876名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:31:49
>>872
なんだその妙な文章は。目的を書いたほうがいいぞ。
877その文を訳したものです:2006/03/30(木) 23:36:11
>>872さん
have trouble 〜ing=〜するのに困る

その文を直訳すると
もしあなたが鍵や時計を見つけるのに苦労するなら、私の友人サラがやってる
ことをしなさい。

すみません、かなり意訳してしまいました。
878名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:37:30
>>872
trouble (+in) +doing 〔…するのが〕困難,骨が折れること
《★【用法】 《口語》 ではしばしば前置詞 in が省かれ,doing が現在分詞と見られる》
879872:2006/03/30(木) 23:44:56
皆さんありがとうございます!!大変勉強になりました。
これからも頑張って下さい!
880名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 23:51:15
俺の経験では、知ってる単語に意味を付け足すのは割と簡単な事が多いので、
「その時に必要な意味」 と 「一番最初に載ってる意味」 だけ見るようにしてる。あと語源と。

それから意味がやたら多い単語は、ほとんどが特定の文脈や主語なんかでないと
意味がない物が多い気がするので (しかもその状況になれば知らなくても気づく様な)、
意味だけを全部覚えるのは、できたとしてもどうかと思う。

意味が多く見えるのは、言葉によって概念と単語のマッピングが違うからで、「本当に意味が多い」
って実はそんなに無いんじゃないかと思う。

例えば run は辞書で引くとメチャメチャ意味が乗ってるけど、run は run だし。
日本語でも 「走る」 は 「閃光が走る」 の様な用法もあるので、日本語に慣れてなければ
変に思うかもしれないけど、俺らは全然違和感を感じないし、「人が走る」 と違う意味なんて
普通は思ってない。

ただしこの戦法だけだと、聞いたら解るかもしれないけど、自分から 「閃光が走る」
の様な文は作れない。
でも 「輝く」 一語でも意味は十分通じるし、とりあえずノンネイティブならそのレベルでも
十分なんじゃないだろうか。少なくとも最初のうちは。
881名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 02:03:00
>>880
エッチな言葉は全部覚えてしまった、まで読んだ。
882名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 02:31:33
>>867
単語は意味だけ覚えてもあまり役に立たない。
どう使われるかを覚えるために辞書の例文などから表現自体を記憶する。
文章でも会話でもどれだけテンプレとして表現の仕方を持っているかが鍵。
日本語の意味だけで繋げると奇妙な英文になりJanglishと化す。
これは書く、話すも視野に入れた場合の話だが。
883名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 03:03:34
>>882
そしてコイツは英語話せないわけだが。
884名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 03:06:40
>>880
自分で読んで恥ずかしくないのかな〜?
885名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 03:15:51
アホな回答ばっか・・
どうしようもないね、このスレ・・
886名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 03:26:25
>>885
ここはそういうスレだからしょうがないよ
ごく稀に分かってる人が回答してくれるから腐らずに質問してね
887名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 09:20:32
中高生向け英和辞書(本タイプ)は今はどこのがいいですか?

私の時代は研究社でしたが。
888名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 09:24:31
883-885

それで、おまえはどんな立派な回答をしてきたんだ?
おまえのレスがどれなのか書いてみなよ。
くだらないことを書くために3レスも浪費するようなバカは
この板には不要だ。あっち行け!
889名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 10:49:13
>>888
英語のできないバカはほっとけ。
890名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 12:13:59
>>888-889
俺もこのスレはダメだと思うぞ
お前らのようなヤツらがいるからな
文句言われんようにまともな回答すりゃいいじゃん
891名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 12:19:49
>>887
定評があるのはやっぱりジーニアスでしょ。単語の使い方の説明がわかりやすく、
例文もすぐ使えるように考えてある。
892名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 12:21:24
>>890
ダメだと思ったら来なければいいだけの話。
893名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 12:23:54
ぬゑぽ
894名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 12:26:07
このスレ、レベル低いね・・
895名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 12:46:53
>>894
ま、このスレはアホな回答者が嬉しそうにデタラメ回答するオナニースレだからね
しょうがないよ
896名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 13:04:03
>>895
そういうことを言ってるのはお前だけだけどなwww。
言いたいことはわかったから、ここには2度と書き込むなよ。
何も回答できないバカは何も書き込むな。わかった?
897名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 13:14:38
う〜ん・・
例えば・・>714
これ倒置じゃないよ
898名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 13:17:22
>>897
それじゃあ>>711への回答にはなってないね。
899名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 13:17:59
>>896
お前のほうがよっぽどバカだと思うけどな〜
900名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 13:28:14
>>899
根拠はも言わずにバカ呼ばわりか・・・。能無しなんだな。
901名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 13:30:26
>>900
お前のほうがよっぽど能無しだと思うけどな〜
902名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 13:44:18
どうせなら英語で煽らんのか?
Why don't you stir up in English?
903名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 13:53:34
>>900
901はこの前から回答にけちを付けるしか能がない英検5級レベルの奴なのでスルー汁!
904名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 14:14:07
とりあえず名前つけとこうか。「英検6級くん」とかどう?
905名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 16:19:42
別の回答を提示する>>>>>>>>超えられない壁>>>人の回答にケチだけつける
906名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 17:04:48
"英検6級"ももう少し皮肉なりウィットなり知性なり感じられればいいんだけど、
ただストレートにけなすしかしないしな。はげしくつまらん。
907名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 17:12:37
>>906
ウイットなんていらないと思うけど、自分が正しい知識を持ってると思うのなら、
せめて間違い箇所を添削するべきだよ。
908名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 17:16:30
>>907
間違いを本当にわかった上で言ってるんならな。実際は違うし。
909名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 17:42:02
どちらもあってる?
I owe it to my brother that I was able to finish college.
My graduation owe to my brother.
910名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 17:52:26
>>909
下のはだめだよ。
911名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 17:55:44
もう一つ
it makes no differenceと
it does not matter
は同じ状況で併用できるんですか?
912名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 18:12:10
かまってちゃんはスルー汁!
913名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 18:13:59
>>911
状況によるだろうな。
914名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 18:15:19
910さん何で下はダメなんでしょう?
やっぱり受動態じゃないとダメなんですかね?
915名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 19:35:17
歌のタイトルで
「Go my way」ってのがあるみたいだけど
「自分の道を進め」って自分に言ってるんですか?
916名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 20:20:46
>>914
>>910ではないですが、中辞書以上のもので動詞oweを引いてみて例文を確かめて見ると
わかるかと思いますが、そのような形で名詞が主語になる事はない。
my graduationはoweの目的語になる性質のもので、

I owe my graduation to my brother.
私が卒業できたのは兄のおかげです

ならば問題ない。
研究社のNew Collegiate英和によるとこの用法のoweの受動態は稀、とある。
したがって受動態は避けるべきと分かる。またoweの最もよく用いられる型としては、

I owe him $20. 彼に20ドルの借金がある
You owe me an apology. あなたに詫びを言ってもらわなけばならない(気がすまない)


また、会話でもoweはよく用いられ、割り勘などで支払いをまとめて先払いしてくれた人に
「いくら払えばいい?」という意味で、
How much do I owe you?
の様につかわれる。

また、助けてもらって感謝する時など、
I owe you one. 
などと言うケースもあるがこれは「借りができた」ということで、いずれお礼、または借りは返す、
というニュアンスになる。

指摘、添削、補足などがあれば宜しくお願いします。
根拠のない批判などはスルーさせていただきます。
917名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 22:08:36
>>1
918918:2006/03/31(金) 22:39:27
>>916
>中辞書以上のもので動詞oweを引いてみて例文を確かめて見ると
>わかるかと思いますが、そのような形で名詞が主語になる事はない。
「名詞が主語になる事はない」とは言えないです。例えば"success owes"
でググれば約25000件ヒットするし、その中のイギリスのニュースの例、
http://www.breakingnewsenglish.com/0505/050507-tonyblair.html
Mr. Blair's success owes much to a vibrant British economy and its associated feel-good factor.

これは「そのような形」じゃないのですか?
919910:2006/03/31(金) 23:41:49
>>916
長々とサンクス
辞書には金銭的な事柄は受動態OK(例えば One dollar is owed to him はOK)だけど
恩恵とか義務などは受動態不可らしいですね(その場合は due to を使用と書いてある)

>>918
なんだろうね〜
分かる人いないかな
920910→909:2006/03/31(金) 23:42:46

訂正
921名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 23:48:17
>>919
単に916が間違いだって分かるけど?
922名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 00:14:03
>>921
でも>>914には誰も答えてあげないんだよね。
923名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 00:34:40
>>914
Oxford Dictionary を見ると、下のような例文が載っていました。
> The play owes much to French tragedy.

これは >>918 さんのニュースの例と似た形です。
辞書に owe O1 O2 又は owe O2 to O1 はあっても owe to O の形が載っていません。
ですから、上の例文の much は副詞ではなく名詞なのでしょう(目的語として機能)。

このことから、>>909 の下の例文が不可なのは目的語が存在しないためだと思われます。
924名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 00:46:51
owing to ってあるよね。
925名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 00:51:49
>>924
それは形容詞
926名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 00:55:30
they have ever been before

をどなたか文系含めて細かく説明してくれませんか?

訳では「以前の彼ら」とあるのですが、文法的説明なども添えて説明してくれ
ないでしょうか?お願いします。あ
927名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 03:32:57
>>926
文型なんぞいちいち気にしなくてもいいと思うが、あえて言うなら第一文型かな。
They have ever been as they were before. と同じと考えると良いかも。

さーて、そろそろ英検六級さんが来るころだが。
928名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 03:39:09
ホント、マヌケな回答ばっかりだね
929名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 03:47:49

930名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 03:49:03


931名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 03:54:35



932名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 03:59:56
>>926
むしろ、どの点がわかりにくいのか。
933名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 04:02:12





934名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 04:08:33



















935名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 04:09:08































936名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 04:13:13





























937名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 04:13:51






























938名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 04:18:48































939名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 04:21:21


























940名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 04:32:48
>>902
この場合stir は自動詞で使えるんですかね?
941916:2006/03/32(土) 06:13:10
>>918
指摘サンクス。参考になりました。他の名詞の例も知ってたらよろしくお願いします。
942名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 11:29:47
Kevin white' family in kobe talked with the Greens.
Jiro is going to come to the states and stay with the Greens until next New Year's

Tom:Kevin' friend Jiro goling to come and stay with us
Grandma:Really? How long is he going to stay?
Tom:Until the beginning of next year!
Grandma:That's going to be a lot of fun.
Tom:It sure is! Our invitation made Jiro very happy.
Grandma:Well,be sure to bring him to Washington.

新学期の予習をしていたのですが、まったく訳せません。
特に
Grandma:That's going to be a lot of fun.
Tom:It sure is! Our invitation made Jiro very happy.
Grandma:Well,be sure to bring him to Washington.
この辺がまったく訳せません。
どなたか訳して下さい
943918:2006/03/32(土) 11:44:40
>>941
"owes to"でGoogleフレーズ検索すれば山のように出てきます。
944918:2006/03/32(土) 12:12:35
>>943に念のため補足しておきます。
検索結果の中で例えば"What America Owes to Blacks"のような文型はご質問の
ケースに当てはまりませんが、それらを除いてもたくさん見つかるということです。
945名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 12:27:17
something that someone owes to ~ のような文も当てはまりませんよ。
946名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 12:43:13
>>945
だから?
947名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 12:44:47
>>946
はぁ?
948名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 13:25:45
>>947
当てはまらないと思ったら除けばいい。それを除くと全部なくなるのか?
>>944には「例えば」と書いてあるだろ? 全てのケースをあげられないから「例えば」
なんだよ。似たようなものを「これも当てはまらない」と指摘してもウザイし意味ない。
949名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 14:33:12
>>948
>>945は質問者がわかりやすいように言ってるんじゃないのか?
それなのに >>946のようにいちいち揚げ足を取るほうが数倍ウザイ。
950名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 14:42:09
>>942
Grandma:That's going to be a lot of fun.
お婆ちゃん:そりゃ楽しくなるわね。
Tom:It sure is! Our invitation made Jiro very happy.
トム:絶対なる!招待してやったらジローはすごく喜んでた。
Grandma:Well,be sure to bring him to Washington.
お婆ちゃん:そうね、ちゃんとワシントンまで来させるようにしなさいよ。
951名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 14:44:33
>>949
そういう言い方は質問者に失礼だと思うぞ。
質問者はそのくらい分かる(おまえとはレベルが違う)から余計なお世話。
952名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 14:47:20
回答者にけんかを売るウザイ馬鹿が居着いちゃったみたいですね。
質問者にも回答者にもお邪魔虫。
953名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 14:51:33
>>942
That's fun.
 ↓
That's a lot of fun,
 ↓
That's going to be a lot of fun.
954名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 14:55:48
>>952
お前うっとうしいよ
955名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 14:56:40
サッカーのスタッツで出てくる「Current form」はどういう意味ですか
956名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:00:46
>>951
質問者に失礼かどうか判断できても、回答者に失礼かどうか判断できないんですね。
957名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:07:03
>>951
> 質問者はそのくらい分かる(おまえとはレベルが違う)から余計なお世話。

>>949は説明してるんだからわかってるだろ。
自分の発言の矛盾にも気付かない君は必要とされていないよ。
958955:2006/03/32(土) 15:07:59
クソ回答お願いします
959名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:11:33
>>957
お前が必要とされてないよ。
960名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:15:40
カス回答者へ

          今日はナント、3月32日です

961名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:18:11
スレ違いですみません。
この動画に出てくる男の子が、何て言って叫んでいるのか気になって仕方がないので
どなたか翻訳おねがいします。↓
http://oyajinimonaguraretakotonainoni.com/www.break.com/movies/patiencechild.html

だいたいこんなこと言ってるよみたいな、大雑把な感じの解答でもけっこうです。

962名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:38:41
>>961は最近あちこちに出没してる釣り。

英語じゃないので無視しましょう。
963名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:44:27
Kevin White's family in kobe talked with the Greens.
神戸に住むケヴィン・ホワイトの家族は(アメリカに住む)グリーン家と話した。
Jiro is going to come to the states and stay with the Greens until next New Year.
ジローがアメリカに来て来年までグリーン家に滞在することに。

Tom:Kevin' friend Jiro going to come and stay with us
トム:ケヴィンの友達のジローが来てうちに泊まるんだ。
Grandma:Really? How long is he going to stay?
お婆ちゃん:ホント? どの位居るの?
Tom:Until the beginning of next year!
トム:来年の頭まで!
964名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:52:37

神は自らを助く者を助く

って英語でなんていうんだっけ・・・
965名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:56:53
God helps those who help themselves.
966名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:59:52
>>965
どうも^^;
967942:2006/03/32(土) 16:59:48
ありがとうございました
968名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 17:23:14
969名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 17:42:01
>>968
辞書引いた?
970名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 17:45:23
>>969
お前がひけよ
971名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 17:47:12
I could really go for some pussy right now....
972名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 17:48:53
ここで粘着荒らししてる厨房って、きっと下手くそな質問文を馬鹿にされたとか、
質問をスルーされまくった超初級者の腹いせなんじゃないかと思う。
その証拠に、自分じゃどんな初歩的な質問にも回答できないもんな。
973名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 17:50:08
>>969
辞書にないっす。
Pussy って事ですか?
974名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 18:09:04
>>972
カスの想像力じゃそうなるのか
975名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 18:13:32
>>972
じゃ、とりあえず
http://www.engrish.com/
が、何処が変なのか、全部教えてください。
976名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 18:16:56
>>975
お前の頭のほうがよっぽど変だよ
977名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 19:47:05
>>975
何が「じゃ、とりあえず」だよ。バカめ。
978名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 19:58:20
928 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 03:39:09
ホント、マヌケな回答ばっかりだね

↑↑
こいつが回答者を恨んでる粘着荒らしだよな。
この間からこんなことばかり書いてる。
979名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 20:02:54
回答者に愚痴ってる厨房はコテハンにしろ!
980名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 21:57:52
http://www.wordsandtools.com/vocdemo/gzram3.html


これで、2405って出たんだけれど、2400語レベルってのはどれくらいの英語力でしょうか?
981名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 22:02:04

次スレ立てました
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part123
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1143893661/l50
982名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 22:16:14
5963!
983527:2006/03/32(土) 22:25:19
>>529
遅レスだけどd
984名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 22:27:29
>>980 高校生レベルじゃない?

漏れはAdvancedで
Score: 92 of 120
Estimated vocabulary size: 13910
28個も間違えたor知らなかったorz まだまだだ。
985名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 23:41:44
質問です。

I don't wanna cry no more. が「もう泣きたくない」になるのは何故でしょう?
any more が正しいような気がするのですが。
986名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 00:21:12
no more これ以上は...しない

987名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 01:02:24
>>985
そういうのは 二重否定とか呼ばれ、否定を強め、黒人英語とかでよく使われる
(という説明がよくなされる)。
988名無しさん@英語勉強中
>>985
全然正しいよ、それ。