【和訳】英語→日本語スレ Part 131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを
抜き出した方が良いでしょう。逆に極端な短文は背景や前後関係等を添
えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。

単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
■■2ch 英語→日本語 スレッド Part93■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1141034641/
2名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 01:12:37
スレ立て乙かれさまです。

早速ですがお願いします・・・
The future seems sometimes a enormous wall.
We shall meet a failure, we will taste a despair.
But in our future, I'm telling you aloud.
Everything becomes the reason to march forward.
3名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 01:12:51
2?
4名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 01:16:04
Part 130のURLも載せた方がいいのでは?
5名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 01:16:54
前々スレ (重複で残ってたスレを消化)
■■2ch 英語→日本語 スレッド Part92■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1134657002/

前々々スレ
【和訳】英語→日本語スレ Part130
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1138922582/

違ってたら指摘を。
6名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 01:19:52
(前スレの892ですが、流れてしまったので再度掲載させてください。)

PHPのArraysというdata typeの説明です。お願いします。

Arrays are heterogenous, meaning a single array can contain objects
of more than one type. They can be used as ordered lists of only
values and as hashes with keys and values, even simultaneously. When
used as hashes (also referred to as associative arrays), the ordering
of keys is preserved.
7名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 01:27:28
>>2
将来というものは、時々ものすごい壁のように思えるものだ。
きっと失敗するめに会うこともあろうし、絶望を味わうこともあろう。
でもわれわれの将来において、私がはっきりと言おうとしていることは。
何であろうと前進する理由になるということだ。
8名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 01:27:29
>>5
Part92は重複というより、なにかの間違いで誰かがPart92として立ててしまい、
削除されずに残ってた、みたい。
9名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 01:42:40
>>6
配列は、ヘテロジーニアスです、すなわち、一つの配列に二つ以上の型の
オブジェクトを格納することができます。
配列は、値だけからなる順序のついたリスト(順番に値だけを列べたもの)
として使用することもできれば、キーと値からなるハッシュ表として使用
することもでき、同時に両方のやり方で使用することもできます。
ハッシュ表として使用する場合(連想配列とも呼ばれる)は、キーの順序
が保たれます。
102:2006/03/13(月) 02:48:39
7氏感謝ですm(__)m
116:2006/03/13(月) 08:48:45
>>9
どうもありがとうございました。
よく分かりました。
12名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 10:51:19
弁護士の話でよく出てくるフレーズなのですが、
Privileged Materials というのにぴったりくる日本語は
何でしょうか?
13名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 11:33:24
Hmm...The fact that you're not rooting for America means your un-American, and the fact that you cheer for whoever plays the most "beautiful" baseball means you're g*y. I'm assuming you're from San Fransisco.
http://www.forums.mlb.com/n/mb/message.asp?webtag=ml-mlb&msg=56380.1

大体皮肉ってるとはわかるんですが誰かお願いします
14名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 11:36:03
Before catcher Brian Schneider threw the ball back to the mound, Team USA manager Buck
Martinez came out of the dugout to appeal the play to home plate umpire Bob Davidson, a
former Major League Baseball ump. Schneider tossed the ball to Chipper Jones, who stepped
on third base. Davidson overruled second base umpire Brian Knight, who [had rotated towards
third base to make the call], ending the inning and negating what was then the go ahead run.

大括弧部だけ訳して下さい。
主審が二塁塁審の判定を覆したというわけですが、"rotated towards third base"
の意味がよくわかりませんし、"make the call"もどういうことなのか、イマイチ。
15名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 11:51:56
>>14
判定を下すため、サードベースの方に体を向けた
1614:2006/03/13(月) 11:56:29
>>15
ありがとうございます。
ということは、「判定を下そうとしていたところで(二塁塁審が判定を下す前に)、
主審が二塁塁審とは違う判定を下した」という意味なのでしょうか?
それも何かしっくり来ないのですが。
17名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 12:14:34
>>14
主審デビッドソンは、サードベースの方を向いて判定を下した
2塁塁審ブライアンナイトのジャッジを覆した。
1814:2006/03/13(月) 12:20:01
>>17
なるほど、ありがとうございました。
1914:2006/03/13(月) 13:27:42
["It's a tag-up situation," Davidson said in statement. "In a bases-loaded situation our mechanics is that the
plate man lines up the tag. Brian Knight hustled over to third where he's supposed to be, but he doesn't have
the tag-up call.] It's the plate umpire's call. I had it lined up. The wrong umpire made the initial call. It's
the plate umpire, which is me, and I had him leaving early and called him out."

すみません、あつかましいですが、こちらもお願いします。
同じ場面における記述で、これは主審デヴィッドソンのコメントです。
主旨は、「ナイトには権限がなかったんだ。だから俺が判定したんだ」というものです。
また、It's the plate umpire's call〜以降の訳は分かるので、不要です。
20名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 13:28:52
お願いします。
Furthermore, only a very limited number of lock units can be
connected to one and the same computer, with respect to both
compatibility and physical space, in order to enable usage of
plural protected programs in the computer. It is a further
drawback that, normally, a lock unit of this kind can easily be
removed by unauthorised persons, which may be a problem, e. g. ,
in a school.
21名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 13:30:45
Next, a list of read identity codes may be sent
from the lock unit to the software, and a new list
may be created and sent to the lock unit comprising
identity codes of identified licence units together
with a max number giving a maximum number of permitted
users for each identified licence unit.

以上お願いします。
22名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 13:51:25
Wolong(ウォロン)のパンダについての話らしいです。
どなたか訳して下さい。お願いします。

Wolong, home to about 10 percent of all China's pandas, is the largest of 33 reserves in the country and the most popular.

A survey showing that pandas in the forest had dropped to a mere 145 prompted the government to set aside the 500,000-acre reserve.

Now scientists suspect that the population in Wolong has dropped below the 1986 level.
23名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 14:04:02
He had become separated from his parents in the ensuing panic.
お願いします。
24名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 15:22:12
>>19
あれはタッチアップのシチュエーションだ。満塁の場合主審がタッチアップに
備えるのが我々の手順だ。 Brian Knight は彼がいるべき三塁の方へ急いでい
たが、タッチアップの判定を下すのは彼ではない。

三塁塁審は捕球を確認するため外野へ向かう。二塁走者がタッチアップして
三塁でクロスプレーになった場合に備えて、二塁塁審の Brian Knight が空いた
三塁へ回る(rotated towards third base)。タッチアップの判定は外野手と三塁
を同時に視野に収められる主審が行う。ということかと。
2519:2006/03/13(月) 16:00:36
>>24
なるほど、詳しい解説までつけていただき、ありがとうございました。
26名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 17:31:22
my life is shit for but interesting.... 

これはどういう意味でしょうか? 
27名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 19:57:56
>>23
「彼は、the ensuing panicの中、両親から(独立した/親離れをはたした)」
※the ensuing panicは「その後の混乱」なので、前の文脈から良い訳を判断して

>>26
lifeをwifeと読み間違えちまったw
とりあえず「クソみたいな人生」に変わりはないのでは
but以下は分からないし、あまり興味もないですごめんなさい
28名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 20:06:19
お願いします。
The most important is to trust in your idol, not be her, but to trust her.
29名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 20:47:15
As for my free time

my free timeに限らず、as forって結構見る気がするんですが
どうゆう意味なんでしょうか?
お願いします
30名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 20:47:45
The holder is welded to the case, trapping in place coil and block.

コイルとブロックは部品で、全体は何かの機器の説明です。誰か
訳してもらえないでしょうか?
31名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 20:50:56
>>29 普通に辞書に載っていると思うけど。

私の自由時間について言えば
3229:2006/03/13(月) 20:56:42
ごめんなさい、ありがとうございました!
33名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 21:04:02
>>22
中国のパンダの10%が生息するウォロンは、国内にある33の保護地区
の中でも最大で最も有名だ。
森林に生息するパンダの頭数がたった145頭に落ち込んだという調査結果は、
政府に50万エーカーの土地を保護区とする原動力となった。
現在、科学者たちは、ウォロンのパンダの生息数が1986年のレベルまで
落ち込んでいるのではないかと疑っている。

>>23
彼はその後に続く混乱の中で両親とはぐれてしまった。

>>28
一番大切な事は自分のアイドルに期待する事だ。彼女になる事じゃなくて、
期待する事だ。
34名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 21:09:50
my life is shit for but interesting.... 

これ正確にお願いします・・
35名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 21:59:02
俺の人生はゴミみたいなもんだが面白い。
36名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 22:15:16
>>33
ありがとうございます。
idolを理想と訳したら
一番大切なことは自分の理想を信じることだ、彼女になることじゃなくて
自分の理想を信じることだ・・・って感じでしょうか?
37名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 22:35:18
お願いします。
Furthermore, only a very limited number of lock units can be
connected to one and the same computer, with respect to both
compatibility and physical space, in order to enable usage of
plural protected programs in the computer. It is a further
drawback that, normally, a lock unit of this kind can easily be
removed by unauthorised persons, which may be a problem, e. g. ,
in a school.

頼みます。
38名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 22:40:09
先週映画を見に行ったって話しです

I almost walked out of the theater -it was terrible.

walked out of the〜が解りません。
おねがいします。
訳お願いします。
39名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 22:47:47
すみません、お願いします。

Well we make a deal some day and realize our trips!
40名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 22:51:44
お願いします。 

See how well you can answer them.
41名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 22:55:44
>>40
どのくらいうまく答えられるか確かめてごらん。
42名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 22:58:13
>>38
もうすぐ映画館を出て行くところだった。さんざんな映画だったよ。
43名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:07:36
The classical distinction between animal behavior which is governed by inborn insist and human behavior whicih is governed by reason and learning must be abandoned. お願いします。
44名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:09:50
>>41
適切且つ即座のご解答ありがとうございました。
助かりました。
45名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:20:10
>>43
動物の行動(生まれながらの本能によって支配されている)と
人間の行動(理性と学習によって支配されている)
の間の古臭い区別は、唾棄されるべきだ。
46名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:23:32
I sometimes wonder if our intolerant territoriality is really
justifiable on this planet, where continents are constantly drifting. [Through the new film,] I want people to review the way of life of humanity at large.
小松左京
お願いします。
47名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:23:59
I know its wrong.
but I feel I am starting to fall love with you…
お願いします
48名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:25:22
お願いします

ANAHEIM, Calif. -- After watching Team USA sneak back to defeat Japan 4-3 in a wildly entertaining World Baseball Classic Round 2 game here Sunday, there can be only one conclusion.

Japan manager Sadaharu Oh can't believe the call. (Getty Images)
Never purchase a used car from the Old Glory guys.

And if any of them start selling you on Swampland Somewhere in the Tropics, turn and run
49名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:25:36
The recruitment pattern at companies has undergone a major
change in recent years as they have increased the number of
midcareer personnel they take on so as to have employees that
will be of immediate benefit.
よろしくお願いします。
50名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:27:23
>>47
間違っているのはわかってる。
だけど、私は貴方を愛し始めてるんだ。
51名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:28:04
>>50
サンクスです!
52名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:31:38
>>46
時々不思議に思うんだ。
私たちが国境にこだわることがこの地球で許されることなのか。
だって、大陸は動いてるんだよ。
この映画を見た人たちには、
人類全体の生き方を見直してほしいな。

星新一風になりましたw
53名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:32:14
>>47
>>51
I feel I am starting to fall love with you
恋を失い始めた
I feel I am starting to fall in love with you
私は貴方を愛し始めてるんだ。( >>50 )
54名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:32:46
>>49
ここ数年企業の雇用体制は大きく変化した。
というのも、即戦力となるような実務経験のある人材を多く採用するように
なったのだ。
5546、49:2006/03/13(月) 23:48:37
>>52
>>54
ありがとうございました。
56名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 00:07:04
Shit. Oh... Jesus fucking Christ,it hurts.

これを日本語にするとどうなりますか?
57名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 00:09:23
>>56
ピー!ピー!ピー!

放送禁止用語だらけでピーしか聞こえないんじゃないでしょうか。
58名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 00:47:43
>>56
「嗚呼、なんという痛みであることだ」
59名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 01:13:42
>>48
カリフォルニア州アナハイム――日曜日、当地で行われたものすごく面白い
WBC二回戦の試合でチームUSAがこっそりと戻ってきて日本を4-3で負かし
たのを見たあとでは、結論は一つしかない。

日本の監督王貞治は判定が信じられない(Getty Images) ←コピペミスで写真
の見出しが挟まったものと思われる。

アメリカ人からは絶対に中古車を買ってはいけない。

そしてもしアメリカ人の誰かが熱帯地方のどこやらにある沼地を売りつけよう
とし始めたら、背を向けて逃げ出せ。
60ヨ& ◆iXxAr0oTQc :2006/03/14(火) 03:00:10
areliableの意味を教えて下さい
イギリスでは使うそうなんですが・・・
61名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 03:04:12
are liable じゃないのかな?
6260:2006/03/14(火) 03:12:59
>>61
なるほど
イギリスのミュージシャンの歌詞カードを読んでてそう書いてあったんですよ
単なる誤植だったのか・・・
63名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 09:27:57
Most of your BANK ITEMS should of been copied over unless they where RESOURCES,FACTORY CRATES or inside of a container.

すいません、とあるゲームでサポートとのやりとりをしてるのですが、この部分だけ今一理解できないで困っています。
これは、「それらのアイテムは既にコピーされているはずだ」と行っているのか、
「コピーされるはずだったんだがなあ」というような同調してるようなニュアンスなのでしょうか?
翻訳ツールなどを利用して普段は会話してるのですが、上記文章がうまく翻訳できない。
大文字にした部分は固有名のようなものなので訳さなくて結構です。

トラブルに関することなので、急いでます。
大変ご面倒だとは思うのですが、どなたかお力添えいただけたらと思います。
64名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 10:07:09
We will be a good friendって意味は「いい友達でいよう」ですか?
65名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 10:30:34
メル友からきたメールの最後に、こう書いてありました。
You seem like very intelegent women I wanna no more about you ok?

後半の"i wanna no more〜"はどのように訳せばいいのでしょうか。
no moreはdon't wannaと同じですか?
相手が私に関して何をどうしたいのかが、この英文からはさっぱりわかりません。
よろしくお願い致します。
66名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 10:35:49
>>65
I want to know more about you. OK?
君のことがもっと知りたいんだけどいいかな?
67名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 10:43:11
>>65
本当のvery intelegent woman ならこれがミスタイプだってすぐ解るはず。
実際の65は単なる尻軽女で、それがメル友にもわかったから「いつかオマンコやらせろ」
っていうのがホントの意味だな。
68名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 10:49:18
>>63
誤字があるぞ。

Most of your BANK ITEMS should HAVE been copied over unless they WERE
RESOURCES,FACTORY CRATES or inside of a container.
〜でないかぎり、ほとんどのBANK ITEMSはすでにコピーされているはずです。
69名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 11:10:46
>>68
ありがとう、助かります。
英文に関してはそのまま書き写してますので、間違ってる部分があるとするならば、相手側の方だとおもいます。
相手がこの問題についてどの程度の理解を持ってるかが鍵だったものですから、非常に助かりました。
早速文句言ってきますw
7065:2006/03/14(火) 11:23:31
>>66,67
誤字というか、littleをlilと書くのと同じノリで
knowをnoと書いてるんでしょうかね。
まずは、ありがごうございました〜。
71名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 11:53:07
>>59

あっ有難うございます。 なるほどなるほど わかりました。
有難うございます。 おくれてすみませんでした。
72名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 12:06:16
You tooってなんですか?
73名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 12:22:14
しばらく振りですね〜と言われ、

I can't believe it's been ten years!

お願いします。
74名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 12:24:24
>>73
10年振りだなんて信じられないよ〜
とか
あれからもう10年も経つなんて信じられな〜い
75名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 12:39:21
this tour has been going by way to fast for my own memory.

for my own memory.のownがmyと被った訳しか思いつかないのですが
他になにかあるのでしょうか…?
76名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 12:48:37
Academyゎどぅゆぅ意味ですか?
77名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 13:13:05
>>75
ownはmy の強調だから気にしなくていいよ
78名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 13:46:04
>>75
「私自身の記憶」くらいの意味。

ownは単独では使えず、必ずmy/your/his/one's/John's own car
のように所有格といっしょに使われるので注意。
79名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 15:03:20
Watashi wa track shimasu.
I have a competition next week when you are here.
の、trackは陸上競技っていう意味で合っていますか?
80名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 15:22:40
>>79
あなたと競争したいって言ってるから、
陸上競技でいいんじゃないかな。
81名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 15:27:09
The gyroball is baseball's version of alien life.

松坂大輔投手の記事に上の文がありました。
gyroballの意味はなんですか?
82名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 15:28:57
>>81
野球については詳しくありませんが、
gyroで回転という意味です。
83名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 15:34:06
>>77,>>78
そうなんですかー。強調したい感じなんですね。
どうも有り難うございました
84名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 15:47:27
>>80
ありがとうございますすす
85名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 16:38:23
Had it not been for your effort, little would have been accomplishment in this operation.
お願いします。
86名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 16:39:20
ジャイロボール・・・
87名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 16:44:35
er the bottom half......not sure again. i only know
very little japanese as
i have only recently taken up classes.
i think iunderstand a bit though...
could you translate

the rest for me please?

お願いします。
88名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 17:04:51
>>85
あなたの力がなければ、この事業ではほんの少しの結果しか成せなかっただろう。
89名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 17:06:03
>>88
ありがとうございます。
でもlittleって名詞では使うことが出来ないはずなんですけど
「結果」という意味はどこから出てくるのでしょうか?
90名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 17:07:43
>>87
下の半分も、私にはよくわかりません。私は、日本語は最近
習い始めたばかりなので、少ししかわからないのです。
少しは、わかっていると思うのですけれどね……。
私に残りの部分を訳してもらえませんか?
91名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 17:13:17
>>88
accomplishmentは成果、業績、達成という意味があるので、
『結果』と訳さしていただきました。

littleは形容詞としてだけではなく、『少しの量』という意味の
名詞としても使えますよ。
92名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:34:53
When I'm gone
お願いします
93名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:35:51
>>92
私が死んだら
94名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:43:18
>>93
ありがとうございます。
なぜそういう訳になるんですか?しかもhaveがないのにgone....
95名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:46:33
>>94
自動詞(go)は、受身にすると(be gone)完了の意味になると
受験生のときに習ったことがあります。

その説明で正しいのかどうか、自信ないですが。
96名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:49:22
>>95
そうなんですか!
ありがとうございます。だから
97名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:54:56
>>95
受け身というより、「逝ってしまった」という意味の形容詞と考えた方がわかりやすい。>gone
98名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:56:19
So you're going to high school.
Some of you are excited, some are scared.
Some are worried, others are trying not to think about it.
And you know what?
All these feelings are your feelings.
A person can be excited, scared, worried, and trying not to think about it all at the same time.
But remember that while high school looms, that it's not the most important thing in the world.
There is a huge multitude of countries under that greet blue sky.
They're looking for bright young people and who is as bright as youth?
As Japanese youth, you bring a unique point of view to the world, never let that go.
Go forth and conquer the world one keitai at a time!

打ち間違えがあるかもしれませんがよろしくお願いします
99名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 20:00:33
>>98
要約すると、
「高校生になって期待と不安があるだろう。
でも学校だけが君の世界じゃない。
携帯電話を使って、世界に向かって発信しよう。」
100unko:2006/03/14(火) 20:05:41
一重要なものでないことを覚えていてください。
青空に挨拶する国の下の巨大な多数があります。
彼らが利口な若年層を探していて、だれが若者と同じくらい利口ですか?
日本人の若者として、ユニークな観点を世界にもたらして、それを決して行かせないでください。
先へ行ってください、そして、一度に1keitaiに世界を征服してください!
101tintin:2006/03/14(火) 20:06:37
それで、あなたは高校に行く予定です。
あなた方の何人かが興奮していて、或るものはおびえています。
或るものが心配である、他のものはそれについて考えようとしていません。
そして、あなたは何を知っていますか?
これらのすべての気持ちがあなたの気持ちです。
こわがって、心配して、同時にそれについて皆、考えないようにして、人は興奮できます。
しかし、学校が高値である間不気味に迫って、それが世界一重要なものでないことを覚えていてください。
青空に挨拶する国の下の巨大な多数があります。
彼らが利口な若年層を探していて、だれが若者と同じくらい利口ですか?
日本人の若者として、ユニークな観点を世界にもたらして、それを決して行かせないでください。
先へ行ってください、そして、一度に1keitaiに世界を征服してください!
102名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 20:34:32
お願いします。
Money-market rates on uncollateralized overnight interbank "call loans" will
remain near zero for the time being.
103名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 20:37:20
On May 13, 1982, Illinois legislatures made baseball after midnight a violation
in a facility that had not had night sports played before July 1, 1982.

「イリノイ州議会は1982年5月13日に」から先がわかりません。
お願いします。
104名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 20:44:48
The more a community is linguistically mixed,
and the less it can rely on individuals to ensure communication between different groups.

和訳お願いします。
105名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 21:33:41
>>104
(地域)社会が言語的に混合するほど、異なる集団間の交流を確実にする
ことが個人によらなくなる。
106名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 21:39:32
>>103
あまり自信がないですが・・・

1982年5月13日、イリノイ州議会は
1982年7月1日以前にナイトスポーツがプレーされたことのない施設において、
夜間に野球を行うことを禁止した。
107名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 21:43:24
Environment has favoured different innate variations in different localities.
For example dark skin colouring has advantages in tropical climates,
compact physique in steep mountain districts and short strong legs where people cultivate rice.
和訳宜しくお願いします。
108名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 21:49:28
>>107
地域が異なると、環境によって生まれつきの多様性が違ってくる。
たとえば、熱帯気候では、肌が黒いほうが有利であり、また
急峻な山岳地帯では小柄な体格がよく、また、稲作民は短足だ。

うるせー!ほっとけ!
109名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 21:54:18
>>106
あ〜なるほど!ありがとうございました。
110名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 21:56:06
>>108
variationsは「多様性」と訳さないほうがいいんじゃないだろうか。
ある環境では、ある生物の変異(特徴)が優位であるという意味じゃないかな。

科学用語としてなんと訳せばいいのか、わからないんで、
誰が教えてほしい。
111名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 21:57:20
>>110
そうでした。多様性ってのは、diversity のほうだね。
variation だと、「変種」のほうがよいかな。
112名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 21:57:28
>>110
訂正

>ある環境では、人間のある変異(特徴)が優位であるという意味じゃないかな。
113名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:02:44
Smoking killsって『喫煙は人を殺す』と訳せばいいですよね??外国のタバコのパッケージに書いてたんですけど。携帯から失礼。
114名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:02:55
片想い中の彼女(Native)に下記のショートメール送りました。
Enjoy a weekend? B safe & have fun. i'm missing you.
その彼女からの回答が、下記です。
u should b enjoy'g ur weekend. Friends can always brew up something to say when hang'g out.

”Brew up” どういうニュアンスか わかります? 
115名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:18:06
blow upと書こうとしたとかwww
116名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:27:08
>>106
リグレーフィールドと関係あるのかな
117114:2006/03/14(火) 22:41:07
Brew upは辞書では、”(よくないこと)を準備する・起こる”なんですよね。
っでSomething to sayはこの場合気があるならそう言っていいのよ、を遠まわしに表現してると思います。
そうなるとこのBrew upはお茶をいれるように少しずつ(気があることを)匂わせていいのよ とも聞こえます。
Blow upの間違いかと始めは思いましたが、一気に激白されたくないからあえて、発音の似ているBrew Upにしたのかと・・・。
このあたりNativeとしてはどこまで考えているんでしょうか。
118名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:50:46
全然発音なんか似ていない
brew upは「たくらむ」だ
119名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:58:25
blow upはアレするって意味があるんだよwww
blow up dollで検索してみてくれ
120名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 23:27:51
下の意味教えてください。

It's not that usual,
121名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 23:31:58
>>120
それはそんなに普通のことじゃないよ。
122名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 23:40:30
>>121
有り難うございました!
thatの意味がわかんなかったんです。
123名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 23:50:26
In my opinion, the dead must help the living.
There's no question about it.
When people die, they longer have any use for their organs.
If we don't use their healthy hearts or lungs, we miss the chance
to save the lives of other people who need healthy organs.

初めの部分だけでもとがんばって訳してみたんですが…
『私の意見では、死者は生活をどうしても助けなければなりません。』
となってしまって何がなんだか分かりませんorz
よろしくお願いします。
124名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 23:56:17
>>123
臓器移植賛成派の意見。

私の意見では、死んだ者は生きている者の役に立つべきである。
これについては疑いの余地はない。
死んでしまえば、人間はもはや自分の臓器を利用することはできない。
死者の健康な心臓や肺を利用できないのであれば、
私たちはそれらの健康な臓器を必要としている人々の生命を
救うチャンスを失ってしまう。
125名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 00:01:57
No license is granted under the claims of any patent. 

よろしくお願いします。
126名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 00:21:31
Which subject you make light of or the type of joke you choose to tell communicates something about who you are.

どこでどうきれているのかわかりません。お願いします。
127名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 00:24:29
>>123
3行目、they no longer
128名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 00:43:39
Be proud to be who you are Americans are not so great
they may be nice but they are teachourous
and the men sleep around with many women.

お願いします。
129名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 01:18:23
>>125
特権の主張が認められる免許はひとつもない

だと思うが…
NOが単数の普通名詞についた場合は
「ひとつの〜もない」の意味になる
130名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 01:25:26
>>125
おれ、少し特許の勉強したけど、ちゃんとした訓練は受けていない。
だから、本職に訳してもらったほうがいい。

たぶん、
「いかなる特許権の請求においても、許諾は与えられない」
または
「いかなる特許請求の範囲においても、許諾は与えられない」

licenseで許諾契約
claimで、単なる権利の請求と考えるか、
「明細書の特許請求の範囲」と考えられる。
131名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 01:52:28
>>129
>>130
ありがとうございました。 多分、文脈から、「いかなる特許権の請求においても、許諾は与えられない」
または 「いかなる特許請求の範囲においても、許諾は与えられない」 だと思います。

多分、この部分は重要ではないので大体でいいはずと思います。友人に頼まれて全く知らない分野の
訳に四苦八苦しています。この部分が重要なら専門家に頼むでしょう。

132名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 02:02:21
My sister and her friend went on talking on the phone for more than half an hour.

お願いします
133名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 02:13:01
>>132
私の妹は友達と30分以上も電話で話し続けた。
(直訳なら、私の妹とそ彼女の友達は)
134名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 03:58:03
I will get rich or die trying.

die trying.ここがよく訳せません。お願いします。
135名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 04:02:55
Release system ensures that if a large piece up to 500mm3
enters the chamber it will automatically open on overload.

私の英語では「500mm3 までの大きさの塊がチャンバーに入ったら」と
解釈したいのですが、どうやら「500mm3以上の塊が入ったら」が
実態のようなのです。 up to の訳に謎がありますか?
教えてください。
136名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 04:22:58
>>134
die trying=die laughing 大笑いする
よって意味は「金持ちになって大笑いするんだ」
137名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 04:31:03
>>134
die trying = (少なくとも)死ぬ気でやる、じゃないの?
138名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 04:35:30
>>135
その文章のほうが間違ってるんじゃないか?
それだと"up to"を"over"か"more than"にしないと意味が通らないと思われ。
139136:2006/03/15(水) 04:43:33
ごめん間違ってた>>137が正解。
「絶対に金持ちになってやるんだ」っていう意味。
140名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 05:16:35
>>126
どのような問題をあなたが軽んじるかということ、あるいはあなたが話すこと
を選ぶジョークの種類は、あなたがどういう人間かについて何事かを伝える。

どんな問題を軽んじているか、どんなジョークを話すかによってあなたがどう
いう人かわかる。
141名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 05:22:35
>>103
1982年7月1日より前に夜間スポーツが実施されたことがある施設
以外で午前零時を過ぎて野球試合をすることを違法と定めた。

(要するに6月30日までに夜間スポーツの実績を作った施設以外では
7月1日以降は真夜中過ぎて野球試合をしてはいけないということ。)
142名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 12:21:19
WBCの順位決定のルールです。詳細に理解したいので、お願いいたします。

The team that defeated the other tied team head-to-head in a given Round shall be ranked higher in the pool standings for such Round.
The tied teams shall be ranked in the standings for that Round according to fewest runs allowed divided by the number of innings (including partial innings) played in defense in the games in that Round between the teams tied.
The tied teams shall be ranked in the standings according to fewest earned runs allowed divided by the number of innings (including partial innings) played in defense in the games in that Round between the teams tied.
The tied teams shall be ranked in the standings according to highest batting average in games in that Round between the teams tied.
Standings shall be determined by the drawing of lots, conducted by WBCI.
Note: Standings and Tie-Breaking Procedures are based on IBAF rules
143名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 12:42:02
>>134,>>136,>>137
金持ちになろうと努力している最中に死んでしまうって意味じゃ
ないの? つまり、金持ちになれないで死んでしまうってことだ
と思うんだけど。
144143:2006/03/15(水) 12:56:53
というより、死ぬまで努力するってことかな。
145名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 13:23:59
>>142

私は最近WBC関連の質問をさせて頂いた者ですが、そんな私の訳でもよいなら。

・タイのチーム同士の直接対決の結果、勝利した側を上とする
・最小失点率を記録したチームを上とする
・最小自責点率を記録したチームを上とする
・タイのチーム同士の対決で、高い打率を記録したチームを上とする
・WBCIが管理するくじ引きで勝った方を上とする
146145:2006/03/15(水) 13:26:18
あ、Note忘れてた。

(メモ)順位とタイブレークの手続きは、IBAFの規則に則る。
147名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 13:34:19
>・最小失点率を記録したチームを上とする
>・最小自責点率を記録したチームを上とする

それぞれ「タイのチーム間での対戦における」最小失点率・最小自責点率
148名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 14:45:07
Acknowledging as lawful a reporter's refusal to reveal the source of
information in a case comparable to the trial on the U.S. firm would
even help conceal criminal activities, the court said.

お願いします。

149名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 14:51:35
>>148
裁判に類似の事案において、
米国の会社に関する情報のソースを明らかにすることを
レポーターが拒否することを合法であると認めてしまえば、
犯罪活動を隠蔽することの助けにさえなりかねないと
裁判所は述べた。
150名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 15:07:23
>>149
comparable to the trial on the U.S.firm の文中における意味が掴み難か
ったので、素晴らしい訳をありがとうございました。
151名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 15:12:26
>>150
私も同じところで迷いました。

「裁判に類似の手続の審理においては」
という意味だと推測しました。
152名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 15:15:11
go around and around.
お願いします。
153名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 15:16:23
>>90
ありがとう御座います!
154名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 15:21:11
we beleave no decision to offer restitution should
be made pending agreement of the nature of cost to be
covered and how any restitution would be fuded.
どなたかお願いします
155名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 15:25:47
well I'm home in texas and just wanted to say hello! I miss japan already. . . I hope you are doing well! Ill talk to you soon

どなたかお願いします。
156名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 15:52:43
It showed even even larger deficits.
このevenってどうやって訳したら良いのでしょうか?
157名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 15:54:40
>>156
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ evenは比較を強調しているよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

158名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 15:55:58
>>154
タイプミスや、カンマを落としていたりしてませんか?
159名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 16:24:07

“I buy horses. I had an assistant, but he got offered a better job working for a horse - merchant here, and I wasn't about to hold him back.
If you hire on - and I didn't say I'd hire you - you'll help me take these south.
It's three weeks' drive - if we don't bog down in mud, if we aren't hit by raiders, and if we go before all these people take the road to the next fair.
It'll be just you and me, and my dog Tahoi. Why don't you climb in and look'em over? I want to see how you manage'em.”

宜しくお願い致します。
160名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 16:26:47
Dice Betって何ですかねぇ??わかる方お願いします!!
161名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:01:06
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
162名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:05:04
I 馬を買いなさい。
私には、アシスタント ( 彼が馬で働く更に良い仕事を提供された状態にした ) がいた、 - 、ここの小売商人、及び、私、彼を抑えようとしていなかった。
あなたが雇用される ( そして、私は、私があなたを雇用するであろう、と言わなかった ) ならば、あなたは、私が南の方でこれらをとるのを助けるであろう。
それは、 3 週間のドライブである - 我々が侵入車によってはねられないならば、そして、全てのこれらの人々が次のフェアまで道をとる前に、我々が行くならば、我々が泥において動きがとれなくならないならば。
それは、単にあなた、及び、私、及び、私の犬 Tahoi であろう。
乗ってはどうか、そして、 look'em 、越えて ?
私は、望む、見るために、どのように〜ても、あなた、 manage'em 、
163名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:18:12
like dante and vergil from the devil may cry 3 game
dante and vergil は猫の名前です。
お願いします
164名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:20:02
>>163
ゲームの「デビル・メイ・クライ3」に出てくるダンテやヴァージルのように
165名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:25:31
A: I'm as serious as a person as you are, and I'm able to see the glass as half full.

B: Great! Half full, half empty? Can we at least agree it's not full yet.

Aの言葉に対してBが皮肉めいたこと(ジョーク?)を言っているようなのですがglassの辺りの翻訳がよく
分かりません。誰かご教授お願いします
166名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:32:31
>>165
A
「あなたと同じくらい私も真剣ですよ。
グラスには、もう半分も水が注がれているは理解できます。」

B
「グラスの半分も水が注がれているのか?
それとも、半分しか水が注がれていないのか?
いずれにしても、少なくとも
グラスが水で一杯じゃないことについては、
われわれは合意できるわけだね。」
167165:2006/03/15(水) 17:38:43
>>166
即答感謝です。
half full, half emptyの翻訳が全然思いつきませんでした。どうもありがとうございます。
168名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:40:04
Nobodies there for mii...
holiday like making mii more depressed and suicidal...
i suffer from despression...haish

bloody sfly mi aeroplane!
you not worth mi knowing!
go to hell!


お願いします
169名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:44:33
>>165
これは,グラスに水が半分入っていて,それを見て,「まだ半分も残っている」か,
「もう半分も残っていない」かを問うて,楽観的か悲観的かを判断するという
ジョークだと思う.
170165:2006/03/15(水) 17:54:10
>>169
「半分しか残っていない」という話の方がいいかもしれませんね。

学会で、
「半分しか完成していない」という例え話で
この話をした日本人がいたんですが、
誤用でしょうか。

英語に堪能な方だったんですが。
171名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:56:24
>>170
どういう流れだったかはわかりませんが
「半分しか完成してない・・・」と「半分も終わった!」の違いを
コップの話に例えたんだと思います

・・・・多分
172名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:57:09
well I'm home in texas and just wanted to say hello! I miss japan already. . . I hope you are doing well! Ill talk to you soon

どなたかよろしくお願いします。
173166:2006/03/15(水) 17:59:56
すいません、165でなく166です。

>>170
「水を飲む」という話ではなく
「水を注ぐ」という話だったんですよ、私が聞いたのは。
174名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:59:57
>>168
nobody is there for me
holidays like making me more depressed and suicidal
i suffer from depression

bloody ---- my aeroplane
you are not worth me knowing
go to hell

sflyが分からない
名詞かな?
175名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:00:32
what you gona do


お願いします。
176名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:01:21
>>172
まずはちょこっとくらい自分で頑張ろう
177名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:10:02
>>175
What you gona do
What you are going to do かな。
貴方がやろうとしている事。
178名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:18:20
>>175
What you gona doってチャットかなんかで言われたんだったら
What are you going to do?って意味。
179名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:23:01
>>174
現地の人?独特の言葉なのかもしれないです。
名詞かどうかはわかりません・・・
180名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:29:32
With instant communications,
governments no longer have time deal with crises
before the media arouse public awareness.

自分で訳してみると、危機を処理する時間がないというのは、
メディアが即時通信を使うから、その前には無理という意味なのか、
政府が即時通信を使うから危機など処理する時間はいらないという意味なのか
どちらかがわかりません。
おねがいします。
181なんでもコイコイ:2006/03/15(水) 18:29:46
>>165
英語では時々「プラス思考」か「マイナス思考」かを
このコップが半分「も」残ってるか半分「しか」残ってないかという
たとえで表現します。
Aさんは「自分はコップをhalf fullだと見られるプラス思考な人間だ」
と言っており、それに対してBさんは「half full でもhalf emptyでも
いいけどさ、(グラスは)まだいっぱいではないことには変わりない」
と言っています。多分、半分では満足しないでいっぱいにするぐらい
の向上心が必要といいたいのではないでしょうか?
182なんでもコイコイ:2006/03/15(水) 18:34:17
>>180
(timeのあとのtoが抜けてるよね?)最初の解釈であってるよ。
情報が広がるスピードが速いので、政府は、国民が情報を得る前に
トラブルに対処する時間が無いって意味。
183なんでもコイコイ:2006/03/15(水) 18:36:47
>>165
>>181のことだけど、Bさんがそこまで考えてない可能性も十分にあります。
184名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:37:02
>>182
おっしゃる通りです。
ありがとうございました。
185名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:44:34
>>158
済みませんでした、
We believe no decision to offer restitution should
be made pending agreement of the nature of costs to be
covered and how any restitution would be fuded.

これが正しかったです、よろしくお願いします
186名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:59:36
Hernandez missed it, Castillo deserves credit, but it was Baltimore starter Daniel Cabrera who shone first on a
memorable night full of Dominican heroes -- and perhaps one or two Venezuelan goats. Cabrera's stoic look on the
mound was fierce and the smile he boasted when he came off the field said it all.

ヘルナンデスはエラーについてと、カスティーヨの得点について書かれた後の文章です。
お願いします。
187名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 19:07:19
お願いします。

Eritrea, struggling to rebuild after decades of conflict, is sinking deeper
into poverty amid a simmering border dispute with Ethiopia that already has
sparked one war between the longtime Horn of Africa enemies.
188名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 19:29:16
They seek to reassure the public that their banking needs will be taken care of in an efficient and professional manner by these new giant banks.
お願いします。
189名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 20:56:43
>>187
エストニアは数十年間の紛争の後、国家を再建しようと奮闘している。
しかし、エチオピアとの国境紛争が続く中、
ますます貧困へと転落しつつある。
エストニアにとってエチオピアは昔からのアフリカの爪における敵であり、
エチオピアとの間ではすでに一度戦争が起きている。
190名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 21:00:21
>>188
一般人の銀行へのニーズに対しては、
これらの新巨大銀行による効率的で専門的な方法でもって
十分な配慮が払われるであろうということを、
彼らは大衆に向けて保証しようとしている。
191名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 21:06:22
>>185
カバーされるべき費用の性質や、
補償に必要な資金がどのように準備されるのかといった問題について
いまだ合意が成立していない状況においては、
補償を与えるという決定はなされるべきではないと
われわれは信じている。

pendingの前にカンマがありませんか。
fudedではなく、fundedではありませんか。
192名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 21:34:31
お願いします。
According to another embodiment, the security can be increased
by first selecting a licence unit associated with the
software having at least one free user position,
after which at least one signing code MAC is created,
based on at least one parameter known by the software,
and sent from the lock unit to the software.
Then, the software creates corresponding signing code (s)
locally, which is compared with received signing code (s).

free user positionについて分かる方お願いします。
193名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 21:51:49
長くなってしまって申し訳ないのですが、どなたか訳してください。お願いします。

Foreign visitors are oeten surprised and frepuently annoyed to find young staff members daring to challenge older executives or argue points with them.
It is not unusual for a young person to analyse in detail or even challenge the reports of senior members.
中略
To us, the two are quite separate.
Even in social conversations you will find people that often argue extensively about an issue, ask for your sources or challenge your conclusions.
194187:2006/03/15(水) 21:56:27
>>189
どうもありがとうございました。助かりました。
195187:2006/03/15(水) 21:59:16
ちなみに、エストニアではなく、エリトリアですけれど。^^;
196189:2006/03/15(水) 22:01:19
ごめんなさいw
私が子供の頃は、エリトリアはまだ独立していなかったんですよ。
197名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 22:10:13
>>131
法律や特許のプロの翻訳者が2chに常駐してくれたら
勉強になるんですけどね。
無理でしょうね。
198名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 22:30:37
>>191

ありがとうございました!
確かにfundedは間違えていました、ただ、カンマはありませんでした。
199名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 22:39:43
This indicates that individual differences in walking patterns , although small in younger adults , are also preserved consistently in repeated trials.
The reproducibility of the walk ratio was relatively low at the slowest and fastest speeds.
In this study, the subjects walked at the fastest speed in the vicinity of the walk-run transition , where the stability of walking decreases.
At extremely slow speeds , the walk ratio itself tended to deviate from the invariant , showing large variability which suggested that the ratio may not be a good index of walking patterns at such speeds.
Also at extreme speeds , subjects may use walking strategies that are different and constantly changing to attain the maximum or minimum speed.
Thus , normal walking patterns characterized by the invariant walk ratio are stable and useful in the vicinity of preferred speed.

長くて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
タイトルは「歩行と重心」です
200名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:04:38
長文丸投げか、クズめ
201名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:28:30
would you please give me a chance to prove how much I care and love you
お願いします
202名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:30:25
>>201
私にチャンスをください。
どれだけ私があなたを大切にしているか[心配しているか]、
どれだけあなたを愛しているのかを
証明するチャンスを。
203名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:32:42
>>202
ありがとうございます!
204名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:34:05
to be honest with you
I wondered if I had ever
really understood anyone.
Likes it least of all.


これお願いします
できれば最後の文章の文法的な解説もお願いします
205名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:34:20
よっぽど好きだっつーこと。
206名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:40:39
>>204
最後は Like it じゃなくて、 Likes itなの?
207名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:43:31
はい
彼女がこう書き残して消えました
208名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:44:59
最後の文章がなぜLikesが文頭に出てるのかわからんのです
209名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:45:13
>>204
正直言うと、自分は本当に誰かを理解したことがあるのか疑問に思ったよ。

そして、最後のLikes it least of allの意味がわかりません。なんか変な英語だと思います。
(least of allは「中でも一番(否定形)(most of allの反対)」という意味ですが)
210名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:48:30
最後の文章は変に書いたのか間違ったのかでしょう。
211名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:51:52
Like itだとしたら、
「特にこれみたいなのは、全然理解できないわ」
だと思う。
212名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:52:09
倒置か強調。
213名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:56:19
Like it least of allは、そのことが一番嫌いって言いたかったんじゃないの?
だって間違ってlikesにしちゃったんだから、「このような」って意味にならないでしょう
214名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:59:39
ようするに僕が嫌いってことですか?
最後の解釈でだいぶ変わってくる気がするんですが・・
215名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:03:49
>>214
あなたが嫌いってことじゃないよ。
最後の文から頑張って意味を見出さなければいけないほど重要な発言でも
ないと思うんだけど…なんか相手が間違えて書いただけだと思う。
ただ、今まで誰かをちゃんと知ったことがなかったような気がする。
(それが一番自分の嫌なところだなー←もしかするとね)みたいなことを
言いたかったんじゃないの?
その子のこと好きなんですか?すごいこだわってるようだけど。
次回聞いてみれば?次回がないんだったらそれこそこだわる必要ないし。
216aiko:2006/03/16(木) 00:07:18
to be honest with you
I wondered if I had ever
really understood anyone.
Likes it least of all. 「本当のところ、たくさんの人がこの世にはいるけど、
まぁそういう人を自分が理解できるかな。。。わかんないや。。」


217名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:10:58
何この電車男的展開www
218aiko:2006/03/16(木) 00:17:20
www
219noriko:2006/03/16(木) 00:17:41
aikoさん、「たくさんの人がこの世にはいるけど」ってのは
余計だと思うんですけど。すごい感情移入してません?
220名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:20:03
途中の単語が間違ってました。
どなたか訳していただけないでしょうか。本当にお願いします。

Foreign visitors are often surprised and frequently annoyed to find young staff members daring to challenge older executives or argue points with them.
It is not unusual for a young person to analyse in detail or even challenge the reports of senior members.
中略
To us, the two are quite separate.
Even in social conversations you will find people that often argue extensively about an issue, ask for your sources or challenge your conclusions.
221aiko:2006/03/16(木) 00:21:25
of all~の部分にanyone like itつまり人を表すような内容が使われてるので、
このallは人々をさすと思うんです☆
わかりにくければごめんなさい。。
222777:2006/03/16(木) 00:33:42
In the high tide problem,it is important to remember that the boat stays where it is while the sea level rises rises its sides.
センター1998年度本試、問4Bの選択肢より。
どうか、訳してもらえないでしょうか?
本文はすべて過去問からしっかり抜粋いたしました。
223777:2006/03/16(木) 00:37:43
In the high tide problem,it is important to remember that the boat stays where it is while the sea level rises its sides.
センター1998年度本試、Bの選択肢より。
どうか、訳してもらえないでしょうか?
本文はすべて過去問からしっかり抜粋いたしました。
224名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:37:57
高潮の問題のなか、海面の高さがボートの横の高さまで上がってくる間ボートがどこにいたのか思い出すことはできない
225名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:39:55
>>220
大体の訳です。

海外からの来客はしばしば驚き、そして困惑する。
若いスタッフが年上の管理職に向かって議論を挑むのを見て。
年上が書いたレポートを細かく分析し、詰問することは
若い人にとって珍しいことではない。

私にとって、この二つはまったく別のものだ。
社会的な会話においてさえ、
問題について主張を行い、ソースを尋ね、結論について詰問する人を
容易に見つけることが出来る。
226名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:44:01
In the high tide problem,it is important to remember that the boat stays where it is while the sea level rises its sides.
センター1998年度本試、Bの選択肢より。
どうか、訳してもらえないでしょうか?
本文はすべて過去問からしっかり抜粋いたしました。
227225:2006/03/16(木) 00:46:04
>>225
「社会的な会話」というのは、
「日常的な会話」の方がいい訳です。
228名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:46:42
229名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:47:03
Reliever Steve Kline already feels as if he's in a precarious position with the
fans in Baltimore. In an article last month, he told a St. Louis reporter that he
wished he were still pitching for the Cardinals, and that came after two bad outings
that cost the Orioles victories.

お願いします。
230名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:47:54
>>225
こんなに長い文章を訳して下さって本当にありがとうございます。大変助かりました。
231名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:54:46
the ideas of a person are being looked at, not the person himself.
自分で直訳してみると『人の考えは人自身ではなく、見られることです。』となるのですが、間違ってると思うんです。正しい訳を教えて下さい。お願いします。
232名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:57:19
>>231
個人という考え(概念)は、(他から)見られることであり、その人
自身ではない。

ようするに、他人がいて初めて、自分という存在が分かるってことだ。
233名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:57:25
「人の考えは」を「人という認識は」にすると意味がとおる気がする
ideaの訳しかたの問題
234229:2006/03/16(木) 00:57:28
>>231
(他者から)見られるのは人の思考であり、その人そのものではない。


     ……と質問の合間に人助け。
235229:2006/03/16(木) 01:00:15
と訳してから>>232の訳を見て、「なるほど」と思った。
やっぱりダメだ、俺。
236名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 01:05:22
>>232>>233>>234
ideaの訳仕方に問題があったんですね。みなさんの訳を見てなるほどと納得させられました。ありがとうございました。
237名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 01:19:30
>>229
リリーフ投手 Steve Kline はすでに、ボルチモアのファンと一緒にいると自
分が不安定な立場にいるかのような感じがしている。先月のある記事の中で、
彼はセントルイスの記者に今でもカーディナルスのために投げているのならよ
かったのにと語った。それは彼が二度登板に失敗してオリオールズから勝利を
奪ったあとの事だった。
238名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 01:27:03
>>237
質問者ではないが、
最後の一文、そう訳すんですね。

野球英語については知らないことばかり。
239229:2006/03/16(木) 01:34:20
>>237
質問者ですが、ありがとうございました。

two bad outingsがOriolesのvictoriesをcostした = 登板した二回ともひどい内容で、オリオールズ敗戦の原因になった
というわけなんですね。
勉強になりました。
240名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 01:57:37
He statistics bear this out.

bear ~ out ってどう訳したら良いのでしょうか?
お願いします。
241名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 01:59:59
>>240
bear... out/bear out... …を支持する,裏づける
The facts 〜 out this hypothesis.  諸事実がこの仮説を実証している.
242名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 02:03:07
>>199
歩行パターンにおける個人間の差異は、若年の成人においては小さいものの、
反復試行において同様に一貫して保たれることをこれは示している。歩行割合
の再現可能性は最低速度と最高速度において比較的低かった。この研究におい
ては被験者が最高速度で歩行したのは歩くのと走るのが移り変わる近辺の速度
であり、この速度では歩行の安定性は減少する。極端に遅い速度では歩行割合
自体が不変量から逸脱する傾向があり、大きな可変性を示しているのだが、こ
れはこのような速度においては歩行割合が歩行パターンの十分な指標にならな
いかもしれないということを示唆している。極端な速度においてはまた、被験
者は最低あるいは最高速度を実現するために普段と異なる、そして絶えず変化
する歩行方法をとるかもしれない。このように、一定の歩行割合によって特徴
付けられる通常の歩行パターンは、望ましい速度の近辺において安定的かつ有
用である。
243名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 02:30:49
>>159
「私は馬の買い付けをしています。助手が一人いたのだけど、彼は馬に関する
もっとましな仕事の申し出を受けて―ここの商人よ。で、彼を引き止める気に
はならなかったの。もしあなたが雇われたら―雇うつもりだとは言ってません
からね―あなたはこの馬たちを南へ運ぶ手伝いをすることになります。三週間
の旅よ―泥にはまったり襲撃を受けたりしなければ、そしてここの連中がみな
次の市へその道を行く前に発てばね。あなたと私だけの旅になるわ。それと私
の犬の Tahoi と。乗り込んで試してみない? あなたがどう乗りこなすか見て
みたいの」
244159:2006/03/16(木) 09:26:50
>>162さん、>>243さんありがとうございました。
245名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 09:30:06
just wanted to say hello! I miss japan already. . . Ill talk to you soon
どなたかお願いします。
246名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 09:52:03
>>245
ちょっとこんにちはが言いたくて。もう日本が恋しくなっちゃった。...
またすぐお話をしたいと思ってるよ。
247名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 10:35:02
>>256
ありがとうございます!!
自分でやってみたのと全然違う!!本当にありがとうございました。
248名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 11:37:51
ここで尋ねるのが適切か、どうかは分りませんが、お尋ねします。
injestという単語を、色々な辞書で調べても載っていないのですが、グーグルで検索すると相当数
引っかかります。この単語は正しいのでしょうか?

Serious bodily injury could result if a broken part is injested. ingestと間違っているような気がして
いるのですが。
249 ◆ozfOzuNoaA :2006/03/16(木) 11:50:20
ts
250名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 12:53:57
i'll make sure you're hooked up...sometimes
これってどういう意味なんでしょうか?
251名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 13:05:14
sometimeは余計でした↑
252(○)      (○):2006/03/16(木) 13:11:34
i'll make sure you're hooked up with some cute girl at party だと

君がパーティーでかわいい子とカップルになれるようにちゃんと取り計らうよ
253名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 13:13:10
>>252さん
例文のおかげで大体の意味が理解できました!
ありがとうございます。
254名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 13:43:24
One could take as an example the image of the motor car as a symbol
of comfort, power, and success, and contrast this with the reality of it
caught in heavy traffic, a hot, dirty source of frustration for the person
inside and everybody and everythig outside.

and contrast以降がうまく訳せないのでお願いいたします
前半は
「人は一例として車の印象を快適、力そして成功のシンボルと
みなすこともできるかもしれないし」と訳してみました
255名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 14:04:31
>>250
ネットワークに繋がるよう手配しとく
256名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 14:16:50
>>254

ある人は「自動車」というものを快適さ、力、そして成功の象徴と捉えることができ、
交通渋滞、つまり乗っている人や外界の全てにとっての「暑く汚いイライラの元」など現実と比較することができるだろう。
257名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 14:22:09
Furthermore, only a very limited number of lock units
can be connected to one and the same computer,
with respect to both compatibility and physical space,
in order to enable usage of plural protected programs
in the computer.
以上お願いします。
258名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 14:29:40
>>256
〜熱くて汚いイライラの元<という>現実の姿と<対比する>ことができよう。
259254:2006/03/16(木) 14:32:17
>256
ありがとうございます
trafficの後のカンマは同格ですね!気付きませんでした
this=前文、it= the motor carでよいのでしょうか?
260254:2006/03/16(木) 14:33:50
>258
ありがとうございます
車のimageとrealityを対比することができるということですね
261名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 14:55:03
>>257
さらに、コンピュータ上で複数のプロテクションのかかった
プログラムの使用を可能にするためには、互換性と物理的な
スペースの両方が関連して、同一のコンピュータには、ごく
限られた個数のロック・ユニットしか接続することができま
せん。
262名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 15:30:39
さっきTV見てたら「Ba-dump-dum!」
と言って笑いが起きてたんですが、どういう意味?
263名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 16:02:05
>>261ありがとうございます。
Hence, it is a problem to limit the usage of a sold software product to those
users or group of users for which a drawn licence agreement
is valid.

drawnの意味がよくわからないので宜しくお願いします。
264名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 16:14:48
So close no matter how far.
Couldn't be much more from the heart.

わからない!!
265名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 16:31:16
We were granted the right to use the work.

お願いします。
266名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 16:42:41
>>265
その作品を使用する権利をわれわれは与えられた。
267困った母:2006/03/16(木) 17:04:54
スレ違いかもしれません。ご迷惑おかけします。

簡単英文だそうですが下記が、正しい英文か、間違いを 教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。春休みの娘の宿題で、親もまったく英語がわかりません。

1. Ithink that It is a bad thing

2. Which sport is most popular in the USA ?

3. I want to play the sport

4. I like to play tennis

中学2年の宿題です。

英語の達人の方々よろしくお願いいたします。


  

268名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 17:13:02
宿題なんか自分でやらせろ。わからないなら「わかりません」って回答させろ。
269名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 17:13:46
A:Would you like to take both this a hat and a blouse?
B:No, actually I'd like to a hat or a blouse.
対話文です。よろしくお願いします
270名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 17:34:46
>>267
1. I think that it is a bad thing,
2. Which sport is the most popular in the USA ?
3.4. は正しい

271名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 17:43:21
>>269
「あんたこの帽子とブラウス両方持ってくあるか」
「ないあるよ、実は帽子かブラウスのどっちか(取る)あるよ」
てな感じだな。
272名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 17:44:50
>>267
日本語の意味もよく分からない。
間違っている文章を選ぶって事?
273名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 17:53:44
Check for complete fill of blade tips

誰か、お願いします。complete fill ofのところだけでも、どなたか分りませんか?
274名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 18:07:41
>>273

(なにかに)blade tipsをいっぱい入れて
それとも
blade tipsに(なにかを)いっぱい入れて

場合によります。
275名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 18:19:03
>>267,>>270

うーんと・・・3は違うんじゃないかな?
一般的には I want to play sports. のような気がするんだが。
前後の文無しにこの文でtheって言うのは・・・?
the+単数名詞の考え方はここでは意味がちょっと違ってくると思うが、どうだ?
276名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 18:22:21
>>267,>>270

2. Which sport is the most popular in the USA?
Which sport is most popular in the USA?
どっちでもよい。この場合には「What」を使うほうが自然だと思うけど。

3. I want to play the sport.
は文法的に正しくないとは言えないが、一つの場合しか言えない。
はっきりいうと、その文章は「スポーツのほうがやりたい」という意味だから。
一般的に「スポーツがやりたい」と言いたいなら、
 I want to play sports.
のほうが正しい。

277名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 18:32:30
>>264
So close no matter how far.
どんなに遠くても、近い。
Couldn't be much more from the heart.
ココロからもっと遠くなれない

日本語下手糞だけど。

もしかして次の分は「Forever trusting who we are/And nothing else matters」?
278名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 18:35:17
>>267,>>270

3の文だけど、そこが「the sport」 だと、わかりやすく訳すと
「スポーツ全般(スポーツと言うもの全種を指して)がやりたい」になるぞ。
279名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 18:35:58
The euro closed up at an all-time high of 169.9221 Monday, putting pressure on Europe's largely export driven economic recovery.

この文なんですがputtingの前にwhichが省略されており
The euro closed upを名詞句としていると考えていいのでしょうか?
それとEurope's largely export driven economic recoveryの訳しかたが分かりません。
お願いします。
280名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 18:44:37
>>278

「the sport」は「スポーツ全般」という意味にならない。
だが、「the sport」というと、そのス一つのポーツのファイチングスピリットとか、スポーツマンシップとかを強調する。
281名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 18:57:07
>>280
ちょっと待って〜。theに単数名詞が付くと≪〜全般・種族全体を表す≫ってのがあったはず〜。
訳で言うと≪〜と言うものは≫みたいに。今アルクの辞書で検索かけたけど

 【定-9】 〜というもの◆「the + 単数名詞で」種族全体を表す
・ The panda is a shy creature. パンダは内気な動物だ。

ってあるけど、これはちがう?
282名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 18:57:43
The veteran of 35 years in the music business with almost that many albums to his credit said " ~ "

お願いします。
283名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:14:14
whichが省略されたというより、文章がwhichがいらないように書かれた。

「The euro closed up」は名詞句じゃなくて、完成された文章である。

二つの文章に分けて:
The euro closed up at an all-time high of 169.9221 Monday.
This put pressure on Europe's largely export driven economic recovery.

「This」という意味はこの場合に、前の文章のこと。

"Europe's largely export driven economic recovery"という部分は
Europeのeconomic recoveryがlargely export drivenだと示している。

説明あまりよくないけど・・
284280:2006/03/16(木) 19:22:11
それはあってるけど、sportsは本当にただのsportの複数形じゃなくて、別な名詞で、スポーツ全般という意味を表す・・・と思う。なぜか本当によくわからないが、そういう使い方があります。英語は母国語なんですが^^;
285名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:28:34
284さんはネイティブなんですか?
286名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:29:58
一般的には sports でいいんじゃないの? あの文だけなら the sport じゃないと思う。
287284:2006/03/16(木) 19:30:14
はい、そうです。
288名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:31:42
>>285
その言い方変だぞ。人間みんなネイティブのはずだぞ。
俺は日本語のネイティブだぞ。おまえだってどこかの国のネイティブだろ?
289名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:32:53
日本人はネイチブっつーと「英語が話せる人」のことだと勘違いしてるのさ〜
290284:2006/03/16(木) 19:34:30
>>288,>>285
はっきりいうと、アメリカのネイティブです。
291名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:35:36
Some software documentation recommends that you save your object movie with the .obj file extension.
Do nothing of the kind—use the .mov extension.

ソフトの使い方の説明書きをがんばって解読してるんですが、2行目のDo nothing〜からの文章の意味がどうしてもわかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
292名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:38:39
どちらの国のネイティブの方でもかまいませんので、分かる方どうぞ教えてくださいね!
293名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:40:12
>>291
じゃあ、日本のネイティブのおれが

「そんなことはしないでください。拡張子はmovを使ってください」
294名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:40:40
>>291

Do nothing of the kind,
そんな(馬鹿な)ことしないで、
use the .mov extension.
.movを使ってください。
295名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:42:58
うわぁ〜なるほど、そういう意味だったんですか!
>>293 >>294 どうもありがとうございました。
296名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:44:26
>>283
すいません、Europe's largely export driven economic recoveryという部分が
やっぱりいまいち分かりません。
297名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:46:30
>>296
Europe's economic recovery is largely driven by export.
という文が名詞になったものとお考えください。
298名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:50:56
ほとんど輸出に頼るヨーロッパの経済回復・・って感じかな?
299名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:54:55
>>284の英語ネイティブさん、又はその他の方

経済やマーケティングなどの文脈で使われる
market placement の意味教えてくれませんか?


product placementは「製品配置、プロダクトプレースメント:
映画やTVドラマの中に広告主の製品を登場させ、消費者に自然に認知させる広告手法」
の意味だけど



ついでに
>>199の walk ratioの意味、教えて
300282:2006/03/16(木) 20:01:12
お願いします。
301名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 20:10:19
>>282
音楽業界35年のベテランで、その年数と同じくらいの数の自分のアルバムを出している人物が言うには、
302名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 20:16:00
>267,270

1. I think that It is a bad thing

は、正解 通訳試験で出たぽ

  I think It is a bad thing

303名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 20:21:29
>>301
2つ質問なんですがto his creditはどうやって訳したのでしょうか?
それと「その年数と同じくらいの数の」という表現をどうやって出してきたのかが分かりません。
お願いします。
304名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 20:46:20

How did the introduction of money improve the efficiency of the
economic system over butter exchange?

Why do we still have some limited existence of butter?

よろしくお願いします
305名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 20:53:15
>>303
to his credit は「彼の名前をクレジットした」で、「自分の」と訳しました。
そのアルバムの著作権者(の1人)として表示されているということで、歌手、作曲者、作詞者などが含まれると思います。

「その年数と同じくらい」は、単純に that many の訳です。so many とするほうが一般的かもしれませんが、同じ意味です。
306名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:16:37
Thank you for JURIA.
I was able to watched "KattuN In Hey Hey Hey Talk ".
This was the video which I wanted to watch very much.
But I was not able to watch broadcast.
I am very glad to be able to watch "KattuN In Hey Hey Hey Talk "


お願いします
307名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:18:05
お願いします。
The lock unit may further assign a temporary identity code
to the workstation which is saved in the lock unit together
with the current time for start, in order to keep track on
which workstations are active and thereby occupy a user
position in a licence unit.

308名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:19:30
>>306
どこが訳せないんだ?
309名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:50:29
>>308
そんな簡単な英語なんですか?
ほとんど全部ですorz
310名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:52:15
ぼくも黒のパンストに激しく興奮します。がまんできなくて、ネットで黒パンストを購入。
イタリア製の7デニールの極薄のオールスルーです。
早速Tバックショーツとともに試着。凄い、超興奮、やっぱ極薄の黒てたまらないですね。
で、パンスト姿を鏡で写して、また興奮し、今度はシースルーのカップの黒ブラを着けて、
黒のタイトスカートをはいて見ました。サイドに20センチぐらいのスリットが入っていて、
とてもセクシーです。
あと黒のピンヒールのパンプスも履いてもう完全にセクシーな女に変身です。
最後はバスルームの鏡にきつきつのタイトスカートのヒップを写し、少しずつ、スカートの
裾をたくし上げて、極薄の黒いパンストごしに太ももを露出し、さらにスカートの裾を腰の上
までいっきにめくり上げ、極薄のパンストの下に腰の部分が細い紐になっている
Tバックの尻を露わにさせるのです。極小の布がお尻の割れ目に食い込み、たわわな
尻たぶが丸出し。柔らかなヒップを薄いパンスト越しに撫でまわす。
もうたまらない、ボクのペニスは極限まで勃起してます。
たまらず、熱い肉棒をしごきます。
あっあっだめ、いっちゃう
311名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:53:17
↑お願いします
312名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 22:08:31
>>310
Yes, I'm a pervert, deviant, antisocial, useless, worthless, less-than-a-maggot pervert. I'll wallow myself to death in this sea of shame now. Please leave me alone. Thank you very much.
313名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 22:24:41
We have set the closing for March 30 and can conclude the transaction by overnight mail.

お願いします。
314名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 22:26:16
>>309
小学生さん?だったら仕方ないと思うけど
中学生さんならこれくらい自力で出来ないと×
難しい箇所はひとつもないはずですよ
315名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 22:47:00
>>314
小6です。。。。
英語も勉強してるんですけどまだわかりません

ジュリアありがとう
私はHEY HEY HEY の話すKAT-TUNを見ました
までしかわかりません
316名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 23:14:29
>>306
ジュリアをありがとう
私はHEY HEY HEYのトークでKAT-TUNを見ることができました
これは私がとても見たかったビデオでした
でも私は放送を見る事ができませんでした
私はHEY HEY HEY のトークでKUT-TUN見ることができて嬉しかったです

317名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 23:25:57
小6でこれやってるのは凄い!
正直福島県の高校入試レベルwwwww
話題も身近だねえ。
ガムパレよ!小6!
318おながいしまつ:2006/03/16(木) 23:27:22
When you hear these young people who, although they live in such a free and peaceful society, talk about their hopes and dreams of
"living overseas," you realize that it is not material wealth or efficiency or convenience that is making their eyes shine.
It's their souls screaming with the desire to lead a slow-paced life in which they can capture their humanity by feeling close to the culture of that country,
the desire for one-to-one communication where they can feel the warmth of another person's heart, and the desire to be accepted as they are.

(´・ω・`)q ?
319名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 23:39:50
>>318
彼ら若者が安全で平和な社会に住んでいるにもかかわらず海外に住むという望みや夢について語るとき、
あなたは彼らの目を輝かせているものは物質的な豊かさや効率や利便性ではないことに気づく(はずだ)。
このような夢を話すことは、彼らのその国の文化に近く触れることにより人間性を確保できるようなゆったりした生活を
送りたいという欲望、他人の心の暖かみに触れることのできる一対一のふれあいを行いたいという欲望、
そしてあるがままの彼らを受け入れてもらいたいという欲望の魂の叫びなのだ。

どうすか?
320:2006/03/16(木) 23:53:20





















321おながいしまつ2:2006/03/16(木) 23:59:28
We have the image of the Japanese in full pursuit, under economic supremacism, of catching up with and surpassing the West. Everything is based on the premise that by getting rich, they will be able to enjoy all the other things in life.
They just run full speed ahead, not even realizing that they have lost something very important in the process.
322名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 00:04:49
>>321
我々は経済至上主義のもと西洋に追いつき追い越そうと全力疾走で行く日本人のイメージを持っている。
すべてが金持ちになることにより人生でどんなことでも楽しめるだろうという前提に基づいている。
彼らはその途中でとても大切なものを失ったことにも気づくことすらなくひたすら全速力で走るのだ。

おおきなおせわです。
323319=321:2006/03/17(金) 00:05:54
>>320
おやすみ。時々他のスレでもめてるから味方してねw
324名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 00:06:46
319=322だった
325名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 00:23:49
>>316
ありがとうございました。
意味がよくわかりました


>>317
本当ですか?
これからも頑張ります!
326名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 00:25:52
>>316
ありがとうございました。
意味がよくわかりました


>>317
本当ですか?
これからも頑張ります!
327名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 00:28:17
>>317さんに質問があるのですが
>>306の文章がわかるのは偏差値どれくらいの高校ですか?
TOEICとか英検だと何級くらいになりますか?
328おながいしまつ3:2006/03/17(金) 00:28:21
The image of these young people leaving Japan behind in pursuit of something which will make their lives worth living may also be the image of the adults of Japan who have realized that they have lost something and are trying to find it once more.
329おながいしまつ3:2006/03/17(金) 00:28:57
The image of these young people leaving Japan behind in pursuit of something which will make their lives worth living may also be the image of the adults of Japan who have realized that they have lost something and are trying to find it once more.
らすとです
330313:2006/03/17(金) 00:31:34
お願いします。
331名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 00:33:42
偏差値を小6で知ってる時点で凄い
60くらいいけるっしょ、あくまでFUKUSIMA perfectureねwwww
東京の中高一貫なら別ですよwwwwもちろん
英検は3級レベル(中学校卒業レベル)ですね。
準2級になるといきなりハイレベになるよ

なぜかというと
>This was the video which I wanted to watch very much.
のwhichは関係代名詞といって中学校3年でやります。
332名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 01:02:33
>>327
英検なら4級かぎりぎり3級
TOEICは無理 まだ全然受けるレベルじゃない
これくらいができてもたいした高校には入れません
333名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 01:05:36
般 波 羯 即 実 呪 多 三 般 倒 掛 般 無 無 明 法 眼 是 不 亦 色 厄 多 観  摩
若 羅 諦 説 不 是 是 藐 若 夢 礙 若 得 老 亦 無 耳 故 生 復 即 舎 時 自  訶
心 僧 羯 呪 虚 無 大 三 波 想 故 波 以 死 無 眼 鼻 空 不 如 是 利 照 在  般
経 羯 諦 曰 故 等 神 菩 羅 究 無 羅 無 盡 無 界 舌 中 滅 是 空 子 見 菩  若
   諦      説 等 呪 提 蜜 竟 有 蜜 所 無 明 乃 身 無 不 舎 空 色 五 薩  波
      波   般 呪 是 故 多 涅 恐 多 得 苦 盡 至 意 色 垢 利 即 不 蘊 行  羅
   菩 羅   若 能 大 知 故 槃 怖 故 故 集 乃 無 無 無 不 子 是 異 皆 深  蜜
   提 羯   波 除 明 般 得 三 遠 心 菩 滅 至 意 色 受 浄 是 色 空 空 般  多
   薩 提   羅 一 呪 若 阿 世 離 無 提 道 無 識 聲 想 不 諸 受 空 度 若  心
   婆     蜜 切 是 波 耨 諸 一 掛 薩 無 老 界 香 行 増 法 想 不 一 波  経
   訶     多 苦 無 羅 多 佛 切 礙 陀 智 死 無 味 識 不 空 行 異 切 羅
          呪 真 上 蜜 羅 依 顛 無 依 亦 亦 無 觸 無 減 相 識 色 苦 蜜
334名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 01:09:35
>>332
福島の高校はせいぜいこんなもんだwww
~~~~~~~
335名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 01:10:25
もう般若心経は覚えたので貼らなくても結構です
336名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 01:11:46
>>334
東京じゃぁ無理だなぁ・・・うん
337名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 01:23:50
>>335 すごいなー般若心経覚えてるのかー
338名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 01:57:03
>>335
では英訳を覚えましょう。
THE HEART SUTRA
http://kr.buddhism.org/zen/sutras/conze.htm
Avalokita, the Holy Lord and Bodhisattva, was moving in the deep course
of the Wisdom which has gone beyond.

Therefore one should know the prajnaparamita as the great spell, the spell
of great knowledge, the utmost spell, the unequalled spell, allayer of all
suffering, in truth -- for what could go wrong ? By the prajnaparamita has
this spell been delivered. It runs like this :

gate gate paragate parasamgate bodhi svaha.

( Gone, gone, gone beyond, gone altogether beyond, O what an awakening, all-hail ! -- )
339名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 02:46:22
>>307
ロックユニットは、どのワークステーションで使用中であり、
そのために一単位分のライセンスのユーザの位置を占めている
かを把握するために、ワークステーションに、使用開始時刻
とともにロックユニットに記憶するための一時的な識別コード
をさらに割当てることがある。
340名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 03:35:50

If you are serious about expanding into the Japanese market... You will find
this one of YOUR most important means of breaking into the Japanese marketplace.
With a population of around 120 million, Japan is one of the most densely
populated markets in Asia. Japan is waiting for foreigners, just like you, to
bring your products and services directly to them.

And, this tends to present a problem. You see, while many Japanese are computer
literate, very few read and speak English. As a result, they are reluctant to
patronize a store written exclusively in English.

So, this means you MUST build a shopping system for the Japanese Market in the
Japanese language. And, due to differences in culture, merchant custom, and
commercial law, just to name a few areas of possible strain, it is important to
KNOW how the Japanese people in general and your Japanese customers specifically,
view your products and services.

And that is one of the primary focuses of this website. Teaching YOU how to market
to the Japanese as if you WERE Japanese.

お願いします。
341名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 03:39:51
PUBLIC ENEMY←和訳でお願いします
342名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 03:41:58
民衆の敵
343名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 04:43:36
Eleven patients have died while taking Alzheimer's disease drug Aricept during
a clinical trial, Japan's Eisai Co., which makes the medicine, said on Thursday.
There were no deaths among patients who were taking a placebo, said Eisai, which
markets Aricept with Pfizer Inc.

お願いします。
344名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 04:45:40
>>340
日本の市場に拡大することを真剣に考えているなら……日本のマーケットに入
り込むためのもっとも重要な手段がここにあります。日本はおよそ1億2千万の
人口を持ち、アジアでもっとも人口稠密な市場の一つです。まさにあなたのよ
うな外国人が製品やサービスを直接持ち込むのを日本は待っているのです。

そして、この点が問題になりがちです。なにしろ、コンピューターを使える日
本人はたくさんいるのに、英語を読んだり話したりする日本人はほとんどいな
いのです。その結果、日本人は英語のみによって書かれた店とは取引をしたが
りません。

そこで、日本市場向けのショッピングシステムは日本語で作らねばならないと
いうことになります。問題になりそうな分野をいくつか挙げてみるだけでも、
文化、商習慣、商法の違いがあり、このため日本人一般が、そして特にあなた
の顧客が、あなたの製品やサービスをどう見ているのか知ることが重要です。

このウェブサイトが主に狙いを置いているのはその部分です。あなたがまるで
日本人であるかのように日本人に売り込むにはどうすればいいか、あなたにお
教えします。
345名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 05:05:23

With so many potential customers at your fingertips it is important your website
be as interactive as possible. That is one of the reasons we provide you with a
discussion board where you can ask questions about marketing in Japan, building
up a site for Japanese clients, or searching for a product/service for Japanese
people.

You may encounter strange, missing or messed characters; they are probably
transpositions of Japanese characters. The very nature of a multi-languaged
discussion board causes this to happen. However, our staff of translators will
make every effort to prevent this from happening on a regular basis.

お願いします。
346名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 05:07:15
"I was aware of the fact that a lot of Korean-Americans lived in this area, but I
didn't know there were that many," Lee said. "I was very touched by their cheering."
Despite being spurred on by its legions of flag-waving fans, the surprise team of
the tournament was as quiet offensively as its supporters were loud until a daring
bit of baserunning paid off in the top of the eighth inning.

WBCのサポーターについてです。
"the surprise team of the tournament"は韓国のことでしょう。8回表の
ベースランニングというのは、8回表に韓国が2点タイムリーを放ったことを指
しているのだと思います。
訳はDespite 〜からで結構ですので、お願いします。
347名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 05:43:17
>>346
旗を打ち振るう大勢のファンに鼓舞されながらも、このトーナメントのサプライズ
・チームは、八回表に大胆な走塁が功を奏するまでは、応援団が大声なのに
ひきかえいらだたしいほど静かだった。
348名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 05:47:33
>>343
アルツハイマー病治療薬 Aricept を服用中の患者11名が臨床試験中に
死亡した、とその薬を製造している日本の Eisai Co.が木曜に発表した。
プラセボを服用していた患者の中に死亡者は無かったと Eisai は述べた。
Eisai は Pfizer Inc.とともに Aricept を販売している。
349名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 06:21:47
>>340>>345は同じ人?

オレは>>344じゃないけど、時間かけて訳してもらったんだから
まずはお礼言おうよ

違ってたらごめん
350名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 08:13:22
>>345
それだけの潜在的なお客様がすぐ手の届くところにあるときは、ウェブ
サイトができるだけ双方向的であることが重要である。このことが一つの
理由で、私どもは、日本のお客様のためのウェブサイトを立ち上げたり、
日本人向けの製品/サービスを探したりするにあたって、意見交換の
掲示板を提供させていただいています。
変な文字が表れたり文字が欠けたり文字がおかしくなっていたりすることに
出くわすかもしれませんが、それらはおそらく日本語の文字の化けたもの
だと思われます。これこそ多言語の掲示板の特性によって生じることに
ほかなりません。とはいうものの、このようなことが生じないように
標準的なサービスとして私どもの翻訳スタッフができるかぎりのことを
させていただきます。
351名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 10:41:18
>>339
ありがとうございます。
「track]のいみが良くわからないので宜しくお願いします。

352名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 11:04:45
お願いします。
In order to determine a free licence unit, a unique
identity code can be read on each of the licence units
being connected to the lock unit, wherein at least one
licence unit is identified that corresponds to the software,
and it is investigated whether any identified licence unit
has a free user position.
353名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 12:00:27
I sit back with this pack of Zig Zags and this bag of this weed it gives me the shit needed to be the most meanest MC on this...on this Earth.

Zig Zags って何なんでしょうか?
お願いします。
354名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 12:03:52
>>353
マリファナ(weed)の葉っぱを包む、紙巻タバコ用の薄い紙
355名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 12:23:13
>>354
ジョイントペーパーのことですよね?
商品名、固有名詞ということでしょうか?
356名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 12:31:04
And I am, whatever you say I am
If I wasn't, then why would I say I am?
In the paper, the news everyday I am
Radio won't even play my jam
Cause I am, whatever you say I am
If I wasn't, then why would I say I am?
In the paper, the news everyday I am
I don't know it's just the way I am

お願いします。
357354:2006/03/17(金) 12:45:28
>>355
商標らしい>Zig Zag
358313:2006/03/17(金) 13:26:28
お願いします。
359名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 13:34:27
Since birth I've been cursed with curse to just curse.

お願いします。
360名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 13:39:55
All this tension dispensin these sentences.

お願いします。
361名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 14:03:14
おしっこが漏れそうなときに言うセリフを教えてくださ い。
362名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 14:10:31
wiggerって何ですか?
363名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 15:07:21
>>351
keep track of
 〜の経過を追う、〜の消息について知る、〜(継続的に)把握する
この場合、ofでなくonだが同様の意味
364343:2006/03/17(金) 15:27:39
>>348
どうもありがとうございました。
よくわかりました。
365悩める母:2006/03/17(金) 15:47:05
276>278>
遅くなりましたありがとうございます。
無事に終わりました
366名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 16:19:51

We look forward to adding your recommended sites to our business directory. So,
please, if you are running a web or ftp site that you feel may be useful to
marketing in Japan, recommend it. Attach a brief outline of what can be found on
your site. Although we cannot confirm your listing, we will make every effort to
find an appropriate category for your website.

We also are soliciting article contributions for an anticipated newsletter. Mail
us to:

[email protected]

お願いします。
367346:2006/03/17(金) 16:21:41
>>347
な……なるほど、ありがとうございます。
as〜asを、「〜と同じくらい〜」なんて単純に考えるからうまく訳せなかったんです。
「応援団がやかましいのと同じくらい静か」
    →「応援団がやかましいのと同じ程度に静か」
         →「応援団がやかましいのにひきかえ静か」
なんですね。
as〜asはこんなふうに使えるのかぁ。
それなら、
This desk is as red as that one is black.なんて文章も成り立つんでしょうね。
368名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 16:24:26
おしっこもれそー!
My pee's coming!!!
369名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 16:25:30
All you have to do is go there.の訳は「あなたはただ、そこに行きさえすればいいのです。」でオーキードーキーですか?
370名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 16:27:06
okey is "All you've got to do is (to) go(ing) there."
371名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 16:43:23
早く訳して
372名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 16:54:26
>>371
Translate quickly.
373名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 18:04:49
お、なんか訳してくれた
374名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 19:12:09
We are an advertising company and we buy time on television and
radio for major advertisers like Ford, American Express, Burger King
and many others. We have offices in many countries and I think we
even have offices in Japan. We represent different advertisers in
different countries.

和訳おしえてください。
375名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 21:21:16
>>374
私どもは広告会社で、フォード、アメリカンエクスプレス、バーガーキング
などをはじめとする多くの大手の広告主のためにテレビやラジオの時間枠を
買います。私どもは多くの国に事務所を有しており、日本にもいくつか
事務所があるのではないかと思います。私どもはいろいろな国のいろいろな
広告主の広告の代理を務めております。
376名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 21:36:32
Righty Edgar Gonzalez took over for Mexico in the fifth and ran into immediate trouble,
giving up a double to Jeff Francoeur and hitting Michael Barrett with a pitch, but Francoeur
helped Gonzalez out by getting hung up and tagged out between second and third after Michael
Young squared to bunt. Gonzalez then got Young and Derek Jeter on groundouts to escape the inning.

MEX-USA戦の5回の状況です。お願いします。
377名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 22:22:53
>>363
ありがとう御座いました。
378名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 22:29:23
i've seen the first to movies of harry potter but i think there are 5 that
have been released. i havent watched the others.
the weather keeps changing here in britain. it's supposed to be coming into
spring.
yesterday it was a bit warm but today it was very cold again and it was
raining a bit.
hopefully it will be warmer tomorow.

what part of japan do you live in.
is lots and lots of blossom when the cherry blossom trees bloom there.
we hardly have any blossom trees in london.
just ugly trees :P
お願いします。
379名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 22:37:59
『thank you so much』ってどう言う意味?
『thank you very much』とは違うの?
380名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 22:53:36
>>363
drawn licence とはどういう意味ですか?
381名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 23:11:04
>>379
辞書で「so」をひいてみな
それで解決
382名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 23:46:46
you've waisted your emotions trying keep this feeling arrived

てどういう意味ですか?
383名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 23:46:51
>>378

高校生レベルの英語をぜ〜〜〜んぶ他人様に訳してもらってどうするの?
まさか・・・そうやって文通するの? 
そうだとしたら、いったい何のために?
384名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 00:02:09
>>376
辞書なし、野球用語に自信なしで和訳にチャレンジ
---
右投げのEdgar Gonzalezが5回にメキシコのマウンドに上がったら、すぐに
ピンチになっちゃった。Jeff Francoeurに2塁打を打たれて、次のMichael Barrett
には初球攻撃された。でもFrancoeurが走塁ミスってMichael Youngがバントをしなかった
(見送った?)ときに2−3塁間で挟まれてアウトになって、その後YoungとDerek Jeter
を内野ゴロに打ち取ってその回のピンチを逃れた。
---
って感じ?
385名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 00:12:30
I want to hang out again.ってどうゆう意味?辞書じゃ吊るとかしかのってなくて意味不明
386名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 00:18:11
>>385
>辞書じゃ吊るとかしかのってなくて

あ? てめえが使ってるのはどんな辞書だよ
hang の項の下の方にhang out でいろいろ意味が出てるだろ
387名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 00:23:33

We look forward to adding your recommended sites to our business directory. So,
please, if you are running a web or ftp site that you feel may be useful to
marketing in Japan, recommend it. Attach a brief outline of what can be found on
your site. Although we cannot confirm your listing, we will make every effort to
find an appropriate category for your website.

We also are soliciting article contributions for an anticipated newsletter. Mail
us to:

[email protected]

お願いします。
388名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 00:29:38
>>385
また来るよ
389名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 00:31:20
>>376
右腕 Edgar Gonzalez は五回にメキシコのマウンドを引き継ぐとすぐさまピン
チに陥った。Jeff Francoeur に二塁打を許し Michael Barrett には死球を与
えたが、Francoeur は Michael Young がバントの構えをした時に二・三塁間
に挟まれてタッチアウトになり Gonzalez を助けた。Gonzalez はそのあと
Young と Derek Jeter をゴロに打ち取りその回を逃れた。
390376:2006/03/18(土) 00:35:28
>>384
ありがとうございます。
ただ、"square to bunt"は多分、「バントの構えをした」が適切なんでしょうね。
391390:2006/03/18(土) 00:44:38
>>389

390を投稿した後で、>>389さんにも訳して頂いていたことに気づきました。
ありがとうございました。
"hit 〜 by a pitch"ではなくて、"hit 〜 with a pitch"なんて言い方もするん
ですねぇ。勉強になります。
392名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 01:31:25
ABC system offers a comprehensive approach for migrating to IP terephony.
It is a traditional and converged systems platform that provides a unique
foundation for today's IP business opportunities.
It is unmatched dynamic flexibility unites your current date network into
a converged environment.

訳して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

393名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 01:40:10
>>277 正解です。ありがとう。
394名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 01:41:15
telephony
395名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 02:40:12
The Rangers do not view Rodriguez fondly. Third baseman Hank Blalock
imitated Rodriguez's glove slap in mocking fashion in an early spring
training baserunning drill. First baseman Mark Teixeira, without
naming Rodriguez directly, joined the chorus condemning him for his
comments about his 6 a.m. workouts, telling a Dallas-Fort Worth
reporter, "Everybody works hard in this game."

和訳よろしくお願いします。
396名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 03:19:07
We never come close to each other
but here we exit as it is.

この英文は変ですか?とりあえず和訳できるかたお願いします><
397名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 03:44:23
>>395
Rangers の選手は Rodriguez を好意的に見てはいない。三塁手 Hank Blalock
は春先のトレーニングの走塁練習で Rodriguez のグラブ叩きをからかうよう
にまねてみせた。一塁手 Mark Teixeira は、直接 Rodriguez の名前を出して
はいないが、彼が朝の六時から練習を始めているとコメントしたことについて
彼を非難する声に加わった。「この競技をやっているものは誰だって懸命に練
習している」と Dallas-Fort Worth の記者に語ったのだ。
398名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 03:50:11
辞書で見たところpurchaseは買うって意味のようなんですが
sorry,A was purchased from itunes.って「Aをitunesの外に出した」って意味にもとれますか?
また通常、文の最後に「:¥」ってつけることって何か意味があるんでしょうか?
399名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 03:56:39
>>398
できれば前後の文をまるっとコピペよろ。
400398:2006/03/18(土) 03:59:12
>>399
音楽ファイルを共有してもらおうとしたら>>398の文が帰ってきました。
sorry,A was purchased from itunes.の後にYou wouldn't want it :\
って書いてあったんですがどうとればいいんでしょうか?
401名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 04:11:08
そのまま訳せば
「悪いけど、A(これ曲名ですか?)はitunesから買ったものなんだ。
(それなら)君は欲しくないだろうと思うよ。」
「:\」は顔文字の一種かとも思われますが不明。
402名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 04:12:48
名前忘れたけどApple がiTunesのために有料でMP3の音楽ファイル売ってるサイトあるだろ?
purchased from itunes はソレを指すんだろ
「俺がカネ払って買った音楽ファイルをタダでお前にやるのはやだよ」と
:\ は顔文字の一種じゃねーの?
403398:2006/03/18(土) 04:18:22
>>401
でもそれだと意味がわかんないんですよね。Aは僕が求めたファイル名です。

>>402
ITMSですね。やっぱりそういう意味なんですかね・・・

ありがとうございます。

「わかった、わざわざ連絡ありがとう」と返すには、
all right,thank you for purposely reporting.
でいいんでしょうか?
404名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 04:24:01
>>401
> (それなら)君は欲しくないだろうと思うよ。
>>403
> でもそれだと意味がわかんないんですよね。Aは僕が求めたファイル名です。


You wouldn't want it はね、「それを求めちゃ駄目」ってのを遠回しに表現してるわけだ

you will not 〜 で「〜するな」

遠回しだから would なんじゃないの?文法用語で何ていうか知らないけど
405名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 04:31:59
>>403
ここは英文を和訳するスレだけど

> わかった、わざわざ連絡ありがとう
> all right,thank you for purposely reporting.

purposely って「意図的に」ってニュアンスだろ
直訳すると「意図的に報告してくれて」って・・・なんか嫌味っぽく感じる

適当に和英辞書サイトで調べたのかもしれないけど
日本語を機械的に英語に置き換えるのやめろ
406名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 04:36:34
>>403
All right, thank you for your reply anyway.
とかでいいんじゃないの?
407398:2006/03/18(土) 04:38:06
>>404
なるほど、勉強になります。

>>405
翻訳サイトで調べた後で辞書をみたら「意図的に」の他に「わざわざ」って意味もあったもので・・・
じゃあall rightとだけ送っておきます。

ありがとうございました
408398:2006/03/18(土) 04:38:59
>>406
わかりました、ありがとうございます。
409名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 04:56:22
>>396 直訳御免
私たちは決してお互いに近づく(親しくなる)ことはないが
こうして私たちはそのままに存在して(生きて)いる。
410名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 09:06:49
I expect your great concern and care, I hope you to enjoy my work.

お願いします。
411名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 10:55:36
>>410
私はあなたの素晴らしい気配りに期待する。自分の仕事を楽しんでほしい。
412名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 11:06:51
話題のワールド・ベースボール・クラシックの誤審についてのCBSニュースの記事。

Even that umpire, Bob Davidson, couldn't save Team USA on Thursday.
Try as he might.

1行目は「さすがのボブも米国チームを救えなかった」だと思うのですが、
2行目はどういうニュアンスなのでしょうか?

原文は
http://www.cbsnews.com/stories/sportsline/main9313728.shtml
前半5分の1ぐらいのところです。
413359:2006/03/18(土) 11:31:20
遅ればせながらお願いします。
414名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 11:33:05
>>412
通常は"Try as he might,"+否定文で、「努力したものの、〜できなかった」
という成句。
文法的には説明できんので聞かないでくれ。
415412:2006/03/18(土) 11:38:13
>>414
なるほど、「やろうとしたけどね」てな感じですかね。
ありがとうございました。
416名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 11:54:01
WHAT DO YOU THINK MEN ARE GENERALLY BETTER AT?を和訳お願いします。大文字ですいません。
417名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 11:56:36
>>413
昨日のZig Zagの人? ちょっと意訳だけど

俺は生まれつき、ただ悪態をつくという呪いにとりつかれてる
418名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 12:04:38
>>416
一般的に男性は何を得意とすると思いますか?
419名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 12:09:11
"1"is the measurement of something from one end to the other.

"2"is a line or measurement from one side of a circle to the other that passes (3)
the center.

"4"is a flat shape (5) three straight sides and three angles.

この数字に入る単語を教えていただけないでしょうか。
420名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 12:10:12
直訳すると
オレは呪うための呪いによって呪われているんだ。
になりますよね?
なぜ
呪うための→悪態をつくための
にして訳すのでしょうか?
421名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 12:23:52
As the lily among thorns, so is my love among the daughters.
お願します。
422名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 12:51:52
Women stick 'em their behinds, go out and wear 'em.
お願いします。
423名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 13:14:43
Criminal lawについてです。お願いします。

The process begins, obviously, with an alleged crime. A complainant makes an accusation, which is investigated
by the police, acting as agents of the government. The police file a document, in most jurisdictions known as
a complaint, with a court in the appropriate jurisdiction. If the alleged offense is clasified as a felony, the
Constitution of the United States requires that the case be referred a grand jury for an indictment. An indictment
is the official charging instrument accusing the defendant of criminal conduct.
424名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 13:17:16
>>420
curseには呪うの他に、悪態をつく、罵詈雑言を吐く、冒涜する、
などの意味があります。ここでは前後の歌詞からそういう意味だと
判断しましたが。
425名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 13:18:05
>>419
with?
426名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 13:38:53
>>397
ありがとうございます!
427名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 13:52:36
>>421
旧約聖書「雅歌」
『おとめたちのうちにわが愛する者のあるのは、
いばらの中にゆりの花があるようだ』
428名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 14:44:17
If I said to a teacher "I didn't have a mind to send me.", you made leave for a hallway. He uses violence on a student. For example a head is hit by a corner on a book and schoolgirl's chest is fingered lasciviously. Can you permit him?
429名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 14:49:25
"What is interesting is that the Iranians would choose now, at this moment, in such a very public way,
to embrace this idea and try to expand it to a negotiation about a broader set of issues. The concern,
therefore, is that it is simply a device by the Iranians to try and divert pressure that they're feeling
in New York, to try and drive a wedge between the United States and the other countries with which we
are working on the nuclear issue and, if you will, divert pressure and divert attention."

アメリカがイランに先制攻撃するといったウワサはデタラメだという、ハドリーの主張です。
お願いします。
430名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 15:15:07
>>419
1. Length 2. Diameter 3. through 4. Triangle 5. with
431名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 15:19:42
>>422
女の人はそれらを背中に貼り付け、外出し、そして着用します。
(ナンノコッチャ?)
432名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 15:39:33
申し訳ないのですが、次の4つを訳して下さい。お願いします。
@He often wonder why there is so much emphasis on questioning and searching in American business.
AAmerican students usually question the use of materials in many school tasks.
BForeigners often think Americans in business and academia put too much emphasis on asking questions.
CAmericans only argue in business and academic settings, never at parties.
433356:2006/03/18(土) 15:45:39
お願いします。
434名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 15:59:31
I drift away and put 'em on.

お願いします。
435名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 16:09:24
She don't know what it was like for people like us growing up.

お願いします。
436名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 16:12:47
>>431
themはTバックのことなんですけど
意味不明ですよね?
437名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 16:28:31
>>356
そして私はあなたが「私である」と言うとおりのものなのである
そうでなけらば私はどうやって「私である」と言える?
新聞ではニュース、それは私である
ラジオは私の好みの音楽を流さない
なぜか?それは私があなたが「私である」と言うとおりのものであるからだ
そうでなければなぜ「私である」と言える?
新聞ではニュース、それは私である
わからない、でもそれが私であるということ

(すみません詩はわかりません…)

>>432
彼はアメリカのビジネスにおいて懐疑や捜索がなぜそこまで重視されるかたびたび疑問に思う。
アメリカの学生は多くの学校の課題の中で物(教材・資料・サプライ・その他)の使用について疑問をもつ。
外人はアメリカ人のビジネスや教育において懐疑心を持つことに重点を置きすぎてるとよく考える。
(しかし実際には)アメリカ人はビジネスや学校などでのみ議論をし、パーティーなどでは絶対にしない。

>>434
私は話題を変え、みんなを怒らせてしまう。
(前後の文がないと意味が分かりません…すみません上は一例です)

>>435
彼女は私たちみたいに成長するということがどんな感じであったのかを知らない。
438名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 16:54:37
I began to feel sorry for Hubby, dog my cats if I didn't.

dog my cats が何を意味するのかわかりません。よろしくお願いします
439名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 17:02:49
dog って「追う」とか「追尾する」とかいう意味もなかったっけ?
440名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 17:08:01
>>430
非常にありがとうございました!!
441名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 17:17:50
>>439
そういう意味もあるみたいなんですが、それだと

「私が彼のことを気の毒に思ってないなら私の猫を追え」 って…

さっぱり意味が通らないように思って。
この文は小説の中の一説で独白みたいな部分なんですが、
何かの慣用句なのかと思ったんです
(手元の辞書には載ってませんでした)
442名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 17:38:51
It's not so bad. って「そんなに悪くないよ。」って感じですか?
443名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 17:40:28
>>442
そうですね。
否定文中の場合、「あまり…ではない」といった働きをなしますね。

444名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 18:02:11
Park, who made one relief appearance for the 6-0 Koreans, pitching
two innings of scoreless, hitless ball, while hitting a batter,
walking two and striking out three.

すみません、すごく簡単な文章だと思うのですが、後半部が微妙に分かりません。
pitching以降だけお願いします。
445名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 18:10:58

We look forward to adding your recommended sites to our business directory. So,
please, if you are running a web or ftp site that you feel may be useful to
marketing in Japan, recommend it. Attach a brief outline of what can be found on
your site. Although we cannot confirm your listing, we will make every effort to
find an appropriate category for your website.

We also are soliciting article contributions for an anticipated newsletter. Mail
us to:

[email protected]

お願いします。
446名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 18:24:43
Niggas catchin' "no" for an answer, ghetto no
Yeah, that bitch hoe no'd but it was more like "no, no, no!!"
Life's a bitch; yeah it'll fuck you if you let her
Better come better than better to be a competitor
This ved is a head, the shit is all redder, you deader and deader
I better extended the cheddars and credda
Instead of vendetta, a mellow beretta from ghetto to ghetto
Evidence? Nope! Never leave a shredda.


これお願いします。
全然分かりません。
447名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 18:44:49
glock bustersって何ですか?
448名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 18:49:44
>>446
ライムだろ
訳したらぶち壊しになるわな
449名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 18:56:00
>>446
どういうことですか?
450449:2006/03/18(土) 19:00:42
アンカーミスすまそ。
>>448
どういうことでしょうか?
451名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 19:11:54
>>448
ちがうよ、カボスだよ
いや、レモンだったかな
452444:2006/03/18(土) 19:15:29
すみません、>>444ですが、自己解決しました。
どうもすみませんでした。
453名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 19:18:12
Cynthia Maung, the 43-year-old founder of Mae Tao clinic in the Thai
border town of Mae Sot, is a thief, traitor, and drug-smuggling terrorist.
That, at any rate, is the opinion of Burma's military goverment, published
on its absurd and malicious website in the spring of 2003.

訳お願いします。
454名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 19:22:49
>>448>>451
それは誰に対してのレスなのですか?
455名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 19:24:14
>>449
フローや韻、言葉の強さやユニークさでスキルを競うようなものを
日本語はおろか英語ですら書き換えは無粋になる
456446:2006/03/18(土) 19:32:59
>>455
ああ、rhymeのことですか。
いや、とりあえず詩の意味が分かるように訳してほしいのですが。
credda とかredderなど、辞書にも載っていない単語もあるので
お願いしたいのですが。
457名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 19:33:58

We look forward to adding your recommended sites to our business directory. So,
please, if you are running a web or ftp site that you feel may be useful to
marketing in Japan, recommend it. Attach a brief outline of what can be found on
your site. Although we cannot confirm your listing, we will make every effort to
find an appropriate category for your website.

We also are soliciting article contributions for an anticipated newsletter. Mail
us to:

[email protected]

お願いします。
458名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 19:58:38
ABC system offers a comprehensive approach for migrating to IP terephony.
It is a traditional and converged systems platform that provides a unique
foundation for today's IP business opportunities.
It is unmatched dynamic flexibility unites your current date network into
a converged environment.

訳して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
459名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 20:28:59
>>457
あなたの推薦するサイトをわれわれのビジネス・ディレクトリーに追加することを
楽しみに待っている。
日本でのマーケティングに有益だとあなたが感じるウェブサイトか
FTPサイトをあなたが運営しているんだったら、
それを推薦してください。
そのサイトに何が書いてあるのか、簡略なアウトラインを添付してくれ。
あなたのリストをわれわれが確認することが不可能だとしても、
あなたのウェブサイトの適切なカテゴリーを見つけるために
われわれは最大限努力する。

また、みんなが楽しみにしているニュースレターに
あなたが記事を寄稿してくれることを
私たちはお願いする。
460名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 21:22:33
ソーセージを食べて
「中は意外と柔らかいのね」
って何て言えばいいですか?
461名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 21:23:16
I am in Mumbai now and thinking of you.
I am afraid the airlines might stop flights to okinawa soon.
There goes our chance.
Anyway please keep in touch because I am sure we will meet some day.
I am looking forward for that day.

皆さんお忙しいとは思いますが、翻訳よろしくお願いします。
462名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 21:28:10
お願いします。
Hence, it is a problem to limit the usage of a sold
software product to those users or group of users for
which a drawn licence agreement is valid.
463名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 21:39:26
>>462
"draw licence"で何か法律用語だと思うんですが、私にはわかりません。

ネ申、来たれ。
464名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 21:49:58
>>461
そのレベルの文章を全訳してもらわないといけないようなら、文通は不可能です。
もし宿題ならば、宿題スレに行ってください。
465名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 22:03:01
> a drawn licence agreement

書いた同意許諾書
466名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 22:03:46
訂正・・同意承諾書
467名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 22:05:18
>>465、466さまありがとうございます
The licence unit may be selected by the software from a list l'l,
generated and sent by the lock unit L, comprising unique
identity codes for all licence units being connected to the
lock unit, and information, for each licence unit, on how many
users are currently active and occupies a user position in the
licence unit.

お願いします。
468名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 22:08:45
>>462
で・・それは同意書が有効であるため、これらのユーザーらへ売ったソフトウェアの
使用有効期限が問題です。

なんのことやら・・?
469名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 22:25:53
>>467
そのライセンスはリストからそのソフトウェアによって選べるかも・・。
統括しそしてロックしたL(ライセンス)を送り、ロックユニットへの
接続があるすべての各ライセンスはユニークな個別コードを
構成しており、で案内しそれぞれのライセンスの為、
どれほどのユーザーが現状で活性しライセンスの中で
ユーザー位置を占めているか。

でこれは何へ書いてある文章ですか?
470名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 22:33:34
横はいり。
>>467
ネット認証・セキュリティ関係でしょ。
あなた、この一週間ずっとこれ上げてるけど、自分でやってる
部分ってあるの? 仕事でしょこれ。でなきゃトライアルか。
どっちにしてもあなたに必要なのは英語力じゃなくてコンピュータ
関係の知識だと思うけどね。
それと、draw (up) an agreementぐらいは見当つけてね。
471442:2006/03/18(土) 22:40:24
>>443
ありがとうございました!
472460:2006/03/18(土) 22:41:37
ソーセージを食べて
「外はかりかりだけど中は意外と柔らかいのね」
って何て言えばいいですか?
お願いします。
473名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 23:09:39
they necessarily hasn't a favorable image about this fruit.
お願いします。
474名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 23:26:47
>>432をどなたかお願いします。
475名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 23:57:48
>>460
wow, it's rather soft in the inside!
476名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 23:58:55
>>460
おっ、すれ違いだった、すまん
477名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 00:03:18
彼はアメリカの仕事の調査と問いにとても重きがあることをしばしば不思議に思います。

アメリカの生徒は、普通多くの学校課業で材料の使用を問います。

外国人は学問は質問の答えにとても重きを置き、そしてアメリカの仕事を
をしばしば考える。

アメリカ人は仕事や学問のセッティングをただ議論する、パーティーでは絶対なく。
478名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 00:06:33
>>432

>>473彼らは必ずしもこのフルーツに好ましいイメージがあるわけじゃない。
479名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 00:07:42
>>477
液催吐翻訳?
480名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 00:10:14
>>462
したがって、それらのユーザやグループにすでに販売され、すでに作成
された使用許諾契約が有効なソフトウェア製品の使用を制限するのは
問題です。

>>470の言う通りなんだが、この部分は難しいと思う。
481名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 00:32:32
>>467
ライセンス・ユニットは、リストl'lからソフトウェアによって選択する
ことができる。リストl'lは、ロック・ユニットLによって生成され、
送られてくるものだが、ロック・ユニットLと接続されたすべての
ライセンス・ユニットの一意識別コードと、各ライセンス・ユニット
において、現在何名のユーザが使用中でありライセンス・ユニットに
おいてユーザの位置を占めている(ユーザとして登録されている)かの
情報からなる。
482名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 00:32:46
>>480
小姑みたいなまねはしたくないんだが、ざっと見ただけでも
>>20,21,37,192,257,307,352,467と
全部同じ文章からの抜き書きじゃないのかな。
たちが悪いのは訳してもらえるまで何度でも同じ部分を
上げて、自分で考えようとしていないらしいことと、
歯抜けの状態なのでせっかく訳してやっても誤訳になる
可能性があること。
こんなところで訳してもらった誤訳の可能性のあるものを
納品したらかえって本人のためにならないと思うのだが。
483名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 00:45:11
>>432
(1) 彼はアメリカでのビジネスにおいて質問や調査にそれだけの重きが
置かれるのかしばしば不思議に思う。
(2) アメリカの学生は、いろいろな学校の課題における資料の使用法に
ついて普通に質問する。
(3) 外国人はアメリカ人がビジネスや学問の世界で質問をすることに
重きを置きすぎるとしばしば思う。
(4) アメリカ人は、もっぱらビジネスや学問の場においてだけ議論し、
パーティでは決してしない。
484480:2006/03/19(日) 00:53:41
>>482
その言い分はわかるよ。
でも翻訳を依頼する側の自己責任じゃないかな。

ここは事情は問わずに翻訳するスレでは。
他人の訳がまずいと思ったら、もっと適切な訳を示したり、
議論したりすればよい。それによって訳す側も勉強になる。

とはいうものの、学生の宿題をやるのは遠慮したいところだが。
それから、仕事上重要な文章の翻訳を依頼されても一切責任を
持てないということだな。
485名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 01:06:56
>>484
了解。ただ、勉強になるかどうかははなはだ疑問。
知識のある人間にはコマ切れでも当然容易に見当がつくが、
知識のない人間だと>>469みたいに見当もつかないでしょ。
486名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 01:19:17
>>429
興味深いのは、このアイデアをこれほど公然と受け入れるのにイランが今この
タイミングを選び、より広範囲の諸問題をめぐる交渉にこのアイデアを拡大し
ようとするだろうという点だ。したがって次のことが懸念される。これが単に
イランによる策略であって、これにより彼らは国連において感じている圧力を
かわそうとするのではないか。またアメリカと、核問題について協働している
他の国々とのあいだにくさびを打ち込み、いうなれば、圧力と注意をかわそう
とするのではないか。
487名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 01:34:01
>>477>>483
二人の方にしていただけて感激です。訳して下さってくれて大変助かりました。本当にありがとうございます。
488名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 01:42:30
>>453
タイ国境の町 Mae Sot にあるMae Tao 診療所の創設者、43歳の Cynthia
Maung は泥棒であり反逆者であり麻薬を麻薬を密輸するテロリストである。
というのが、ともかくもビルマ軍事政権の意見であり、これは2003年の春に
彼らのばかげた、悪意のあるウェブサイトで公表された。
489429:2006/03/19(日) 01:45:23
>>486
ありがとうございます。
文脈が分かるよう説明を加えましたが、訳して頂いた文章を読むと、私が思い込み
で見当違いな説明を入れていたことに気づきました。すみませんでした。
「このアイデア」というのは、「to talk about Iraq with the United States」
のことです。即ち、米国とイラク情勢について直接対話しようというイランのアイデ
アは策略だ……とハドリーは言っているのです。

ん……しかし、そうすると、「より広範囲の諸問題をめぐる交渉にこのアイデアを拡大
しようとする」というのはどういう意味なんでしょうねぇ。
490486:2006/03/19(日) 02:21:16
>>489
イラク情勢だけでなく、核問題についてもアメリカと直接交渉したがるのでは
ないかとハドリーは懸念しているのではないかな。それにより安保理の他の国
とアメリカとのあいだにくさびが打ち込まれかねない、と。
491名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:40:19
Should choose the shop that make yourself.
492429:2006/03/19(日) 03:24:24
>>490
なるほど、それだと理解できます。
どうもありがとうございました。
493名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 03:33:53
u can meet with us if u want to
お願いします
494名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 07:55:36
>>493
俺たちと会いたきゃ会ってやってもいいぜ。
495名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 08:00:26
>493 もし君が会いたいなら、僕たちに会えるよ。
直訳すみません。
toeic505点しかありません。アメリカ人と付き合ってます。彼からのメールをお願いします。
let me break it down so u can understand i like u.before i met u i always went out wit my friends.
sometimes my friends want me to come go out wit them but i want to be wit u.u told me that u dont want to be around my friends cus ur english is not that good.
i dont want to get stressed out or anythin.sometimes u need to relax a little.u have to let thing's
come to u and that the way i am i let things run its course i try not to worry so much.
i want u to do the same.
が彼の返事で私の下記の文に対する答えです。
what kind of talk do u wanna?im worried.
when i imagine that i cant meet u anymore,im burstin
wit sorrow.im sorry.
です。彼は私とわかれたがっていますか?
let me break it downが、うちらの関係をこわさせて。で、
u have to let thing's〜は起こることを受け入れなければならない=僕がほかの人を好きになったことを受け入れて。
僕は物事が進むようにさせてるからきみもそうして=
好きな人できたの仕方ないから受け入れて
ですか?ちなみに彼がほかの女にアプローチしてることがわかり、
一度はわかれるといったのですが、
やはりわかれたくないとメールしたのですが、
彼の気持ちがわからなくこのようなやりとりをしています。
お願いします。
496名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 08:13:32
>let me break it down〜
キミにわかるように噛み砕いて説明しよう
>u need to relax a little.u have to let thing's 〜〜
come to uリラックスしてあるがままを受け入れろ、私もそうしている
英語ができないことをそんなに気にすんなって言ってんでしょ。
わかれたいなんてこれっぽちも言ってないよ。

497名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 09:05:17
>496 ありがとうございます。凄く不安でした。
498おねがい:2006/03/19(日) 09:24:05
http://c.pic.to/4bi3b
If you look this,you should copy other 3thread!
in case you dont,you can be sadness.
good luck.
499名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 10:29:32
Very likely it has not occurred to you that every second of the day almost
everything you touch and see is undergoing a slow change.
どう訳すればいいでしょうか?
(The basis of chemistryという文章の冒頭の文章です。)
500名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 10:42:24
>>499
あなたが触れたり見たりするもののほとんどがゆっくりとではあるが刻々と変化しているということを
あなたは考えたことはないでしょう。
501名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 10:55:36
"Point"is a mark or measure on a scale."(1)" is a long thin,
usually continous mark on a surface.

"(2)"is the space betweem two straight lines or surfaces that touch or cross each other,
measured (3) degrees.

"(4)"is the amount of space that a substance or object contains or fills.

"(5)"is the amount of material in something.

"(6)"is something that is measured (7) minutes, hours, years etc.
using clocks.

"(8)"is the rate (9) which the speed of an object increases.

"(10)"is the natural power that is used or produced when one thing moces or hits another thing.

ちょっと多いですが、この10個に入るものをお願い致します。
502名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 10:55:45
>>499
みなさんが触れたり見たりするほとんどすべてのものが時々刻々とゆっくり
とした変化をしていることに、みなさんは気づいたことがないに違いない。
503名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 10:56:48
>>501
スレ違いだよ。
504名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 10:57:32
>>501
英英辞典でも引け
505名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 10:58:59
海外に発送する商品の、外側に記載する文として。

「内容物:プラスチック製の玩具」
「取扱に注意して下さい。」
「投げないで下さい。」

「」内をお願いします。
506名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 10:59:57
>>505
スレ違いだよ。
507名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:00:08
最近ろくに礼も言わない奴が多いから困る。
508名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:01:09
>>505
contents: plastc toys
handle with care
do not throw
509名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:02:03
>>508
助かりました。
ありがとうございます。
510499:2006/03/19(日) 11:03:35
>>500
早速ありがとうございます。
it occur to youの部分の意味がよくわかりました.
511名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:05:16
Slowly but surely, changes are emerging in the mind-sets of people who until now
had considered child labor a natural faccet of line.

The industrialized world must display solid support for corporate
stances aimed at eliminating all materias and products created by
the hands of exploited children.

この2文お願します。
512名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:08:09
>>511
material
513名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:10:09
It was introduced to Japan in the early 1700s,and is now often grown as a low
hedge.
それは1700年の始めに日本へ導入されて、現在でもよく低い生け垣として
育てられている。 

こんな感じでいいのでしょうか? 

あと
Confusingly, the British call the above type of hypericum the Rose of Sharon,
white North Americans use the same name to describe a completely different plant,
the mukuge, or tree hollyrock.
をお願します。
514名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:11:39
>>511


工業化した世界は 捨てられたすべての物質、搾取された子供たちの手によって創造された工業製品をねらった企業の立場に対する堅固な支援を提示しなくてはならない。

直訳ですよ。
515名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:14:18
>>411ありがとうございました
516名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:18:52
>>511
ゆっくりと、しかし着実に、変化は多くの今までは子供の労働を自然のあらわれだと認識していた人々の内面にあらわれている




(faccet(←facetのスペルミスだと思われる)
児童が半ば搾取される形で労働していることにたいして、今までは「資本主義の原理」だとして容認する態度をとっていた人々意識が変わろうとしているということだと思います。の

517名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:25:36
>>511
ゆっくりとだが確実に、児童の労働が人生の当然の様相であると考える
人たちの者の見方に変化が表れている。

工業化された世界は、搾取されている児童の手によって作られた
あらゆる材料や製品を排除することを目指した企業の立場に対して
断固とした支持を示さなければいけない。
518名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:28:45
>>514
直訳とはいえ、ポイントを外しているのでは。
519511:2006/03/19(日) 11:30:17
>>514
>>516
>>517
大変参考になりました。
ありがとうございます。
520名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:30:50
>>518
反省している。

eliminateの解釈を誤ったようだ。
521423:2006/03/19(日) 11:45:38
すみません、>>423をお願いします。
522名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 13:22:35
>>432DQN大学生の直訳なのであてにならないかもしれないですが…
@彼はアメリカのビジネスにおいて質問と調査に重点を置くのが多い事をよく疑問に思う。

Aアメリカの生徒は多くの学校の授業で教材を使用することに疑問を抱いている。

B外国人はアメリカ人が仕事や学校において、質問する事を重要視し過ぎだと思っている。

Cアメリカ人が議論するのは仕事や学校においてのみで、パーティーではしない。
523名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 14:15:30
バカな質問だとおもいますが、
in a non-externally addressable memory
外部以外からアクセス可能なメモリーということは、
内部のみアクセスで良いのですか?
宜しくお願いします。
524名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 15:15:28
>>516
a natural facet of lineってどういう意味なの?
525名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 15:17:28
>>523
non-externally addressable memory
アクセス可能ではなくアドレス可能すなわち、外部からアドレスを
指定してアクセスすることができないメモリ
526名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 16:03:25
The ending of "The Giver" may be interpreted in two very different ways.
Perhaps Jonas is remembering his Christmas memory–one of the most beautiful that The Giver transmitted to him–as he and Gabriel are freezing to death,falling into a dreamlike coma in the snow.
Or perhaps Jonas does hear music and, with his special vision, is able to perceive the warm house where people are waiting to greet him.
In her acceptance speech for the Newbery Medal, Lois Lowry mentioned both possibilities but would not choose one as correct.
What evidence supports each interpretation?

すいません、どうしても訳せないので助けてください。よろしくお願いします。
527名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 16:06:51
"The Giver"の終わりは、二つの異なる方法に解釈できるかもしれない。
528名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 17:13:38
There are a couple of basic principles of saying no that we'd like to emphasize here.
First, saying no without guilt is much easier for all concerned when it's done in the context of generosity.
This means being helpful and available to family, friends, co-workers, and neighbors whenever you possibly can
―in other words, when it won't cause significant stress or inconvenience and when you can yes without resentment.

もー意味が解りません。どなたか助けてください…
529名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 17:28:49
The rational part of me tells me that the winner of this game will be
decided by whoever has the most talent. But the extremely talented teams of
the USA, Venezuela, Dominican Republic and Puerto Rico are all gone. [Right now,
rationality has little to do with predicting who will win. Just pick a team to root
for and sit back and hope for the best.]

WBCで強豪の多くが敗退してしまった現状を受けての文章です。
大括弧部だけで結構ですのでお願いします。
530学生:2006/03/19(日) 17:56:56
Toda:I never studied abroad, but Iwas always interested in Western
movies. Japan really started importing alot of movies after the
war. that's when I got interested insubtitle writing. I was
always reading subtitles, but it never occurred to me that
somebody, somewhere was writing them.
Interviewer:So,how did you get into the word of subtitle translation?
Toda:Actually, I tryed to get into the business after graduating
from college, but found it was dominated by about a dozen
established translators. After working at an insurance company
for about a year, I gradually worked my way in over the next decade
and got my big break in 1976 with help from the director
“Apocalypse Now.”

この文章を訳してもらいたいんですけど。。助けてください^^;
よろしくお願いしますm(ー。−)m
531名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 18:09:26
>>530
全然難しくないんで、自分でがんばってみてください(ハート
532名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 18:27:19
【野球・WBC】九回の表でイチローにボールを投げつける韓国選手の行為に米解説者も呆れる [03/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142758202/

日韓戦の九回の表、イチローがファールフライになった直後ファールを捕球した韓国選手が、
ベンチに引き上げるイチローにボールを投げつける場面が米(ESPN)で何度もリプレーで流され
その様子を米解説者が 「まるで高校生がやるフットボールの時のような幼稚な報復行為だ」
とコメントしています

ソース:ESPNの動画
http://www.mctv.ne.jp/~bibikoko/ichiro_didnt_react.wmv

この動画の英語コメントは、ホント?
533名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 18:32:28
>>532
スレ違い。
534名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 21:18:32 BE:199547036-
It is natural that she get angry.と
It is natural for her to get angry,
で具体的に違いはありますでしょうか?
535名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 21:26:44
和訳お願いします。
@Most of us do not worship the Sun as did many in ancient civilizations.
AIt was not until the formation of a U.S. agency in charge of national parks in 1916 that the concept of managing parks so as to maintain their natural qualities was accepted.
BBy two years of age,little boys are far more likely to select toy vehicles and building bricks to play with,leaving the dolls to one side.
お願いします
536名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 21:31:23
質問です。

matter-centric document
とは、重要性中心の文書ってことですか?
537名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 21:33:42
>>535
俺たちゃたいてい古代文明の連中みたいに太陽拝んだりせんよ
自然を保つため公園を管理するっちゅう概念は1916年に国立公園を管理するアメリカの部局が
形成されてから受け入れラレるようになったんよ
2歳にもなれば男のガキは人形ほっといておもちゃののりもんやブロックおもちゃを選ぶ
可能性の方がずっと高いぜ
538名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 21:58:50
>>528
ここで、重要な「いいえ」の基本的な原理をいくつか挙げます。
まず、罪悪感を感じずにいいえと言うことは、リラックスした状況では
とても簡単な事です。
これは家族や友達、同僚や隣人などに対し、何時でも可能な限り助けになれるという事
つまり多大なストレスを感じたり困ったりする事はない時
嫌な気分にならずに、はいといえる時です。


訳してみてよく分からん文章になったなww
539名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 22:03:16
ある男性のメールに書いてあったんです。
どういう意味ですか?

Whatever happens, I'm on your side.

540名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 22:04:28
何が起ころうとも、私は君を支持する。


これがわからないってどういうことよ。池沼?
541名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 22:04:53
>>539
何が起ころうとも、おいどんはあんさんの味方ばい!
542名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 22:06:41
>>529
論理的に考えればこの試合の勝者はチームにもっとも優秀な選手がいるチーム
になるだろう。
しかし、アメリカ、ベネズエラ、ドミニカ共和国、プエルトリコなどの
タレントぞろいの強豪チームは全て敗北してしまった。
もはや、理屈では誰が勝つかを予想できない。
ただ、応援するチームを決めて、(座って)、祈る事しかできない。
543名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 22:17:55
>>538
ありがとうございました!自分は見当もつかなかったんで…
ほんと助かりました!
544529:2006/03/19(日) 22:47:52
>>542
ありがとうございました。
"rationality has little to do with predicting who will win."
は見なれない言い回しなのですが、何らかのイディオムでも用いられているのでしょうか?
"have to do with"なら知っているのですが……。
545名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 22:51:18
>>544
回答者ではありませんが、
"have something to do with"のsomethingがlittleになってるんじゃないでしょうか。
546名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:08:14
TRU CALLING 20話〜最愛の人〜のラストあたりの場面

Tru: If you think for one minute that I'm ever gonna stop, you're wrong.
Tru: So you'd better watch your back buddy, because it's on.

『直訳』できるかたいましたらお願いします。
everの意味が辞書と照らし合わせても、イマイチ意味が謎なのと、最後の『because it's on』の意味がわかりません><
547名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:10:39
Nancy has a basket of flowers full in her right hand.

お願いします
548名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:30:28
The discovery made by those scientists has changed our whole view of the world.

Probably the sagest bit of advice ever offered man was the ancient admonition to “know thyself.” As with individual, so with nations. 頼みます
549名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:34:31
丸投げすんなバカ
少しは自分でやれ
550名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:40:35
突然すいませんが
hard to beatてどういう意味ですか?
おねがいします。
551名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:44:24
>>550
叩きにくい
552名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:46:36
Today is...the greatest day
Today is the greatest day I've ever known
can't live for tomorrow
Tomorrow's much too long
I'll burn my eyes out
Before I get out

Today is the greatest dayは中卒のオレでもなんとなく理解できます。
今日の素晴らしい日を…その後はなんて言ってるんでしようか?
教えてください。
553名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:49:55
she cried so hard in my arms that I wished she had never loved him at all.

どうやら、作者(I)の娘が飼っていた金魚(おそらくhim)が死んでしまい、それを娘(she)が知って…
という設定らしいのですが、that以下の部分が食い違っているように感じます。お願いします。
554名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:51:42
>>551
「打たれ強い」みたいな感じですか?
555名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:56:44 BE:266062638-
すいません、どなたか>>534を教えていただけませんか?
556名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:58:53
        ___
          ./    \
          .|  ‘  ‘ |
          | .*ノ(、_, )*、.| <あまりちんぽっぽしないほうがいい
          ! ! -=ニ=- ノ
           \`ニニ´/ 
           (   )
             v v
                ぼいそっ
             川
           ( (  ) )
557名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 00:04:03
>534
後者は「他ならぬ彼女が怒るのは自然だ」という意味があるような気がする。
558名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 00:15:23
>>526
 "The Giver" の結末はまったく異なる二つのやり方で解釈できる。
 おそらく Jonas はクリスマスの思い出―The Giver が彼に伝えたもっとも
美しいものの一つだ―を思い出していたのだ。彼と Gabriel が凍え死にしつ
つあるあいだ、雪の中で夢のような昏睡におちいりつつあるあいだに。
 あるいはひょっとすると、 Jonas は実際に音楽を聞き、彼の特別の眼力で
もって、彼を迎えようと人々が待っているあたたかい家を感知することができ
たのかもしれない。
 Newbery Medal の受賞スピーチの中で、Lois Lowry は両方の可能性に
言及したが、どちらかを正しいものとして選びはしなかった。
 どのような証拠がそれぞれの解釈を支持するだろうか?
559544:2006/03/20(月) 00:24:41
>>545
レスありがとうございます。
なるほど、「理屈は予想とは関係がない」→「理屈では予想できない」なんですね。
ありがとうございました。
560名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 01:00:08
>>552
自分が知る限り今日は最高の日だった
明日の為には生きれない
明日は長すぎる
私は自分の目を焼くでしょう
自分が出て行く前に
561名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 01:34:57
固有名詞 right there!!!
↑どういう意味ですか?
562名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 07:20:51
>>560
ありがとう^^
563名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 08:38:33
I told you I'm an employee, to be more precise I'm a travel
consultant for ABC, I deal with booking inquiries and customer
complains over the phone and by e-mail or regular mail. It's not the
ideal job but I just graduated,so I hope I could move on to a higher
position in the following weeks/months/years who knows!

和訳おしえて下さい。
564名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 09:22:38
>>553
どこが食い違ってるの? so〜that〜 の文なんて学校で習ったろ
565名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 09:24:08
>>561
まさにそこの固有名詞
566名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 09:41:02
>>534
She saw what Korean baseball players did.
It is natural that she get angry.
朝鮮人がやることを見たら誰だって不愉快になる。

She is a Korean.
It is natural for her to get angry.
朝鮮人がファビョるのはいつものことである
567名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 09:42:38
>565
感謝してますm(__)m
568名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 09:50:11
>>553
I wish ナニナニ  ※「ナニナニ」は一つ前の時制にする

「ナニナニならいいのになぁ」(つまりナニナニではない)
569名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 10:08:59
>>563
私は会社員だと言いましたが、正確に言うとABC社の旅行コンサルタントです。
予約の問い合わせや顧客の苦情を電話やメール、手紙で受け付けています。
理想的な仕事とは言えませんが、私は卒業したばかりなので、来週、来月、来年には
もっと上のポジションに移ることを期待しています・・・
どうなるかは誰にも分かりませんよ。
570名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 11:06:46
>>563
会社員と言いましたが、もっと詳しくいいますとABC社の旅行コン
サルタントです。
予約の問い合わせやお客様の苦情を電話や電子メールや普通の郵便
で受けたのを処理しています。
理想の仕事というわけではないのですが、卒業したばかりですから。
でも数週間後、数ヶ月後、数年後にでももっと高い地位に就くことが
できればいいなと思っています。いつになるかわかりませんけどね。
571名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 11:19:33
Life loves to be taken by the lapel and told:
I am with you kid. Let's go.
572名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 11:39:15
The public must learn that the blind man is neither genius nor a freak nor an idiot.

He has a mind that can be educated , a hand which can be trained , ambitious which it isright for
him to strive to realize , and it is the duty of the public to help him make the best of himself so that he
can win light through work.

ヘレンケラーの言葉ですが、誰か訳をお願いします。
573名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 11:46:58
この英文もお願いします。

Helen had until now not yet fully understood the meaning of words.

Her ability to learn was far in advance of anything that anybody had seen
before in someone without sight or hearing.
574名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 11:57:42
>>572
高校の宿題か? 
難しくないから辞書ひきながら自分でやりなさいよ。

アドバイスするポイントは:

The public  →「人々は」とか「皆さんは」とでも訳せばよい
neither 甲 nor 乙 nor 丙  → 「甲でも乙でも丙でもない」
He → the blind man のこと
, a hand → he has a hand
, ambitious → he has ambitious
so that → 「そうすれば」
light → 心の中にある「光」のこと
575名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 12:02:09
>>574
so thatの後にcanが使われてるから、
学校文法的には「結果」ではなく「目的」の方がいいんじゃないかな?

まあ、どうでもいいけど。
576名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 12:32:20
I always imagine somedays I will involve in snow.
こんなメールが届いたんですが、これ訳して頂けませんか?
(送り主もネイティブではありません)
577名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 12:50:18
>>576
いつか雪を体験したいってさ
somedaysじゃなくてsomedayだろうな
578名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 12:58:00
>>576
よく分からん
いつか雪に関わる日をいつも想像してるよ とかじゃない
579名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 13:23:59
But,I can't help catching “a five-day warking week”according to us of the person concerned when time freed from study increased and am hard to think that it's connected for growth of scholastic ability in Japan.
お願いします。
580名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 15:35:50
Instead of shuttles, small fingerwound skeins called butterflies or
individual bobbins are used to insert the various colors.
Tapestry is plain weave, although in a few cases twill weave is used.
Sometimes other structures are mistakenly called tapestry.
Embroidery, which is applied to a previously woven cloth, is not
tapestry, nor is painted or printed fabric.

長文ですみません。
どなたか宜しくお願い致します。
581名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 15:52:28
A six-to-nine-mile stretch of the Willamette River's Portland Harbor was declared a Superfund site in 2000.
The sewer system is ancient and poorly designed, combining storm water runoff with sewage in the same piping system.
Industries in Multnomah County, Portland's home, continue to spew an estimated 1.85 million pounds of toxics into the air, water and land.

これが訳せずに悩んでいます…。助けてくださいお願いします。
582名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 16:07:23
hoo-humってどういう意味ですか?
辞書とか見ても載ってないんです。
583教えて君でごめんなさい:2006/03/20(月) 16:52:51
’em 〜 ・・このemって何なんですか?
教えてください。
584名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 16:56:40
>>583
えっと、古い英語では、三人称の複数の代名詞が、heo とか、hem とか
そういうのでした。だから、let them in みたいなのも、古い英語では、
let hem in みたいなことがあって、それから、hem -> 'em となったわけ
で、そのまま固定されたので、them が 'em となったりします。
let'em in. は、「やつら、いれてやれ」ってことです。
them とか、they とかは、北欧のスカンディナビア語起源で、これが
英語に入ってきた時期は案外遅くて、16世紀ごろでもまだロンドンの
英語には、they their them ではなくて、heo heir hem みたいので
した。
585☆☆☆☆:2006/03/20(月) 17:13:20
2000年にウィラメット川のポートランドハーバーの
6〜9マイルに及ぶ位置の詳細調査が公開された。

下水システムは古く、粗末なもので鉄砲水も同じ下水管で共有させた。

Multnomah Countyの工場・ポートランドの民家は1・85万パウンドの
有害物質を大気・土壌・排水に排出した見積もりが続いている。
586☆☆☆☆:2006/03/20(月) 17:15:46
>>581
587名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 17:32:18
さっき本屋の問題集を立ち読みしていて初めて知ったんですが
think, feel, believeなどは現在進行形として使うことが出来ないんですね。

今まで普通に意見とか聞かれたときに
「今、考え中」とかいう意味で「I'm thinking now」とか
言っていたんですけど、これって間違いなんですか?
正しくはなんと言うのですか?
588587:2006/03/20(月) 17:33:11
すいません、スレ違いでした。ごめんなさい。
589名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 17:35:35
>>587
最近では、進行形の頻度がどんどん上がっていることはたしかだ。
で、think については、「〜しようと思っている」というときには、
使える。
I am thinking to go to U.S.
アメリカ行こうかと思っている。
など。
英語の動詞は、状態を示すものと、変化を示すものがあって、状態を
示すものは、進行形をとらないのが基本だ。変化を示すものは、変化
しつつあるときは進行形をとる。think あたりが微妙なところ。
590名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 17:42:10
Two peanuts walking down the street, one of them's a salted.
これってどういう意味ですか?ギャグのようですが。
591名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 17:46:10
>>589
一応、今栄辞朗で「I'm thinking」を検索したら
28件もヒットしました。
じゃあ、場合によってはそういう使い方もするということですよね?
「今、考え中」とかいう意味では「I think now」
の方が良いのでしょうかね?
592名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 17:50:51
>>591
案外、"under consideration" のほうがよさげだ。

The bridge will have been being constructed for 10 years next year.
という英語の文章をネイティブにぶつけたら、「うーん、こまった。意味は
わかるが、」と前置きした上で、
The bridge will be under construction for 10 years next year.
あたりのほうがうけがいいということだった。
593名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 18:00:40
under 〜tion
の表現は向こうでも使われるんですね。
594名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 18:02:13
>>592
アンカー間違えていませんか?
勘違いだったらすいません。
595名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 18:42:46
>>571
人生とtakenと衿の関係がサッパリわかりません
どなたか…
596名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 20:32:49
The invention of the means of being comfortable and the pursuit of comfort as a desirable end are modern phenomena,unequalled in history since the time of the Romans.
和訳お願いします。
597おながいしまつ:2006/03/20(月) 20:34:32
Most areas of Britain now have recycling centers where people take newspapers, glass bottle and aluminum cans.
But the main problem is that we are still producing too much rubbish and until most packaging is designed to be recyclable this will always be a problem.

Air pollution has been a problem in Britain for many years but because power stations are now mostly fueled by oil or nuclear energy, rather than coal, this has improved.
The main cause of air pollution nowadays is the huge amount of traffic on Britain's roads. Britain, like Japan, has one of the highest densities of road traffic in the world.
598おながいしまつ2:2006/03/20(月) 20:45:45
Many more people, particularly children, are getting chest illnesses such as asthma because the air quality is so bad.
To improve the situation the government is setting up 'air quality improvement zones.'
Drivers who park in one of these zones and who leave their car engine running will be fined, as will people whose cars are found to have too high a level of carbon dioxide in their exhaust.
599名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 20:47:58
>>597
へーそうなんだ。ボトル用のゴミ箱は、ビンの色事に分けられてたから、
案外リサイクルは進んでるのかと思ってたら、
リサイクルセンターは少なかったんだね。
600名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 20:49:22
>>599
イギリスは、リサイクルとか資源回収についてはかなり遅れた国だよ。
601名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 20:51:53
>>597
今日の英吉利の大抵のエリアにはリサイクルセンターがある
人々があずけた新聞、グラスボトル、アルミニウム缶なんかあって
だがメインプロブレムは我々がいまだにたくさんのゴミを生みつづけてること
大抵のパッケージングがリサイクルできるようデザインされるまでね
これは常に問題になる将来においても

疲れた
602おながいしまつ3:2006/03/20(月) 20:55:05
It has long been known that trees are an important way of reducing the amount of carbon dioxide in the air.
Thus the amount of woodland in Britain was doubled in the 20th century and is needed for housing; it is thought that 4.14 million more homes will be needed in England by 2016.

It is unlikely that all the world's environmental problems will ever be completely solved, but it does seem that the Britain are getting greener.
And British universities have built up a good reputation worldwide for environmental studies.

ラストでつ
603名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 21:00:33
>>601
なるぽん

最初のtakeあたりがよく。。。???
604名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 21:11:53
Yadel Marti, who has a win and two saves, will be the likely starting pitcher for Cuba
Saturday afternoon, but [don't be surprised to see manager Velez turn to Pedro Luis Lazo
for relief at any time he feels the game is in danger. Lazo, helped no doubt by Cuba being
in the middle of its own season], throws very hard and supposedly hit 100 mph on the radar gun
at Hiram Bithorn Stadium.

大括弧部だけで結構ですので、お願いします。
マルティ先発の時はラソが常にスタンバってて、ラソに任せとけば問題ない・・・
という文章だと思うのですが。
605名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 21:45:58
>>601のつづき
大気汚染は英吉利で問題だったネ 数年間も
でも発電所は今ほとんどオイルや原子力をもとに発電してます
石炭よりもね
これによってよくなったネ
でも大気汚染の主な原因は今日では英吉利の交通量がメチャメチャ多いことアルヨ
英吉利は日本みたく世界でも交通密度が超高い国の一つニダ

takeはもってきたってこっちゃねーのんか
606名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 21:47:20
>>605
どもっす。
takeは、そうですね。
607名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 21:59:11
すみません、>>423をお願いします。
608名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:03:47
>>598
特に多くはガキ
肺に病気わずらってるぞ
ぜんそくとか
そんだけ空気が悪いってこっちゃよ
なんとかしんねえといけねっぺって政府のお偉いさんがたはのを
エアークオリティー改善ゾーンなるもんをもうけてるってこっちゃ
それらのゾーンで駐車したりエンジンバカンボコンふかせちょるドライバーは罰金払わされるってこったとよ
as will people whose cars are found to have too high a level of carbon dioxide in their exhaust.

中途半端に答えてみる
609名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:11:51
>>608
参考にしてみます。
610名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:15:46
お願いします>>596
611名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:18:27
>>602
樹木が空気中の二酸化炭素の量を減らす重要な方法であることは長い間知られてきたことですわ
ゆえに英吉利の森林地帯は20世紀には倍増したんですぅ
住宅のため必要とされたですの
4.14ミリオン以上の家が2016年までに英吉利で必要だと考えられたんでちゅ
すべての世界的な環境問題はこの先完璧に解決されはしないだっちゃ
でもエゲレスは緑化しているように思われますノ
英の大学は環境の研究において世界的に良い評判を築いているむにゅ
612名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:28:06
>>608
はなぜそこ(最後)だけ英語なんですか?www
613名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:32:07
>>612
俺の限界
614名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:32:24
お願いします。
Whether HGH enhances health in already healthy adults remains uncertain, but small, short-term studies have shown benefits and risks.
615名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:34:14
A person convinced that he and all others are selfish and greedy will act greedily and selfishly.

In modern agriculture the energy embodied in fertilizer used on a crop may exceed the energy used to fuel the farm equipment required to produce harvest the crop.
ちょっと長いんですけどお願いします。
616名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:56:48
>>613
その区域内に自動車を駐車し、エンジンを付けた状態で自動車を離れたドライバーは罰せられ、過剰の二酸化炭素排出量が検出された場合も同様である。
617名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 23:02:32
Wanna die everybody.

お願いします。
618名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 23:05:27
>>581
Willamette River 沿いの6から9マイルにわたる Portland Harbor 地区は2000
年に Superfund 用地に指定された。そこの下水システムは旧式で設計がまず
く、雨水の排水と下水とを同じ配管システムにつないでいる。Portland のある
Multnomah 郡の工場群は185万ポンドの有毒物を空気中や水中、土地に吐き
出し続けていると見積もられている。
619名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 23:10:47
>>616
as well じゃねーか
ちきしょーなにがas willだ
おかしいとおもったんだよ
620名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 23:25:54
>>580
杼 shuttle の代わりにバタフライと呼ばれる指で巻いた小さなかせ skeins
か、独立したボビンが様々な色を挟み込むのに使われる。
タペストリーは平織り plain weave である。もっとも綾織 twill weave が使
われる場合もすこしはある。
時々ほかの織物が間違ってタペストリーと呼ばれることがある。
刺繍は、前もって織られた布に施されるものであるが、タペストリーではない
し、採食された布地でもプリントされた布地でもない。

専門用語っぽいのは自分で確認してね。
621名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 23:39:28
Peanuts lovers all over the world woke to learn that
both the Peanuts characters and their author were no more.

Peanuts=『ピーナッツ』スヌーピーが出てる漫画?????みたいです。
お願いします。
622名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 23:39:33
>>596
快適であることの手段が発明されたことと、望ましい目的として快適さが追求
されたことは近代の modern 現象であり、ローマ時代以来の歴史の中で匹敵
するものが無い。
modern は「現代の」とも訳せるので文脈により選んでね。
623名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 23:47:48
>>614
HGHがすでに健康である成人の健康を増進したかどうかは不確かなままである
が、小規模な短期間の諸研究は利益とリスクとを示している。
624名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 23:48:43
>>621
世界中のピーナッツ好きは目が覚めたときピーナッツの登場人物もその創作者も今やいないことに気づいた。
シュルツ氏が死んだときの記事かな?世界中の朝刊紙に掲載されていたからかな?
625620:2006/03/20(月) 23:54:02
>>620
採食→彩色の間違いでした。
626名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 23:57:06
誰だって皆んな死にたがる。
627名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 23:58:09
>>619
いや、as willだよ
628名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:03:34
>>624
やはりここは谷川俊太郎風に訳してほしかったなw
谷川俊太郎みたいに日本語を操れる翻訳者がいたら国宝級だけど。
629614:2006/03/21(火) 00:04:57
>>623
どうもありがとうございました。
630名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:08:09
>>628
谷川俊太郎は日本語の天才なんだから、そりゃあ無理ってもんでしょう。
しかし谷川俊太郎も年を取りましたねえ。
631名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:18:31
村上春樹や司馬遼太郎の文体模写は2chにたくさんいるんだけどね。
632名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:22:11
>>631
作家と詩人を比較すると、詩人の文体模写は難しいんじゃないですかね。
やはり分量が少ないから、クセを見つけづらいというか。
633名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:30:42
Harry Potterからの一節なんですが、
He understood what he had to do all right, it was doing it that was going to be the problem.
の後半部分がどういう構造になっているのか、日本語訳もわかりません。どなたか教えていただけませんか。
634名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:32:18
人に言われたんですけど
I long for you
ってどんな意味があるんですか?
635名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:32:56
>>604
Velez 監督が試合が危ないと思うといつでも Pedro Luis Lazo にリリーフを
仰ぐからといって驚いていけない。Lazo は、キューバが国内で野球シーズン
真っ只中にあることに助けられてのことなのは間違いないが、
636名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:38:32
>>634僕は君より長い。
637名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:39:09
>>633
かれは何をしなければならないかは十分わかったが、実際にそれを行うことが重大な問題になるのであった。
何やんなきゃならないかはわかったけどどう実行するかが問題だった。

じゃ、これでいい?谷川俊太郎風なんてしらんよ
>>634
あなたにあいたい
638名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:41:01
>>633
強調構文
もとの文章は"Doing it was going to be the problem."
639633:2006/03/21(火) 00:51:10
>>637 >>638

ああ!!なるほど!強調構文ですか。スッキリしました。
やはりみなさんすごいですね。私はitとかthatがたくさんでてくると構造が見えにくくなってしまいます。
640名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:57:26
>>624

ぁりがとぅございました!!!!!!
641名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:12:08
>>617

まさかエミネムの歌詞じゃないだろうな、あ?

だったらそうとはじめから書けよな。

642名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:18:32
615をお願いします
643名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:22:29
>>642せめてリンク張れよ。
糞が。
644名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:25:10
>>615
to produce harvest the crop のところ文法的に理解できないんだけどこれで合ってるの?
645名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:28:43
>>645
すいません、produceとharvestの間にandが抜けていました
646名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:29:03
produce の後に and が入るのか?
647名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:32:06
アンカーミス申し訳ありません…
>>646確かにproduceの後にandです
648名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:32:14
>>615
自分とすべての他人が利己的で強欲であると確信している人は、強欲で利己的
な振る舞いをするものだ。

現代の農業においては、作物に使用される肥料に具現化されているエネルギー
は、その作物を生産し収穫する農業設備に必要な燃料のエネルギーを上回るか
もしれない。
649名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:34:09
>>648で、いったい何が言いたいんでしょうね…
650名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 01:54:47
お願いします


Beethoven did not obtain from his native town in the days of suffering and poverty which were so numerous during his troubled life the ten-thousandth part of homage best towed upon him after his death.
651名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:07:21
>>650
best towed のところは bestowed じゃないのか?
652名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:24:33
>>651
間違えてましたorz
653名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:50:37
>>650
ベートーヴェンはその困難な人生のあいだに数え切れないほどあった苦難と貧
困の日々において、生まれ故郷の町から、死後になって授けられた敬意の一万
分の一も与えられることはなかった。
654お願いします:2006/03/21(火) 03:11:59
Television has the advantage of providing sports fans with
greater convinience.

これはどう訳せばいいのでしょうか。
「テレビはスポーツ好きな人にとって非常に便利なものである」
と訳したらバツ貰ってしまいました・・・
655名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 05:31:54
have the advantage of-ing
〜という長所を有する、という訳が入ってないからではないかな
656名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 07:21:29
>>654
口語的に訳したあなたには、私なら○をつける。
657名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 07:29:01
Please correct my translation.

Dear happy-Maria

I ate letter! Because I was hungry.
I drink 10 liters green tea every day.

From hard-boiled Himajin
658名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 07:44:59
ざ れたー ゆう せんと みー

てん りったーず おぶ おちゃ
659名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 09:33:10
First displayed is your current program associated with the file type of


どう訳せばいいのでしょうか?
660名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 09:54:56
>>659
文になってません
661名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:03:21
DVDにパッケージに書いてあったNOT RATEDってどーゆー意味でしょうか?
662名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:14:49
>>660
ttp://www.winpatrol.com/support/winpatrolenglish.txt の"LString756"です

"LString756" = "Scotty the Windows Watchdog is on patrol and has detected a change to one of your file type associations.
%n%nFirst displayed is your current program associated with the file type of %s."
663名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:14:50
my my myってどういう意味ですか?
664名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:22:05
There is a lot of quite blatant racism here also and the site
allows a representative of an extreme racist party to spout
endlessly in the name of 'free speech'. I suppose its easier
to let rip on petty and real hatreds on a site than it is face
to face with the minorities of all descriptions. There are even
people tearing their hair out about family friendly parking
for F's sake.

最後の文がわかりません。for F's sake って何でしょうか? 
よろしくお願いします。
665名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:24:34
>>661
視聴者に対する制限がない
PG1なら親の監視下で13歳以上とか
666名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:31:06
i'm nice to him but no one likes me anymore. lol?!
訳おねがいします
これは彼に冷めたって事ですか?
667名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:39:42
>>659
最初にディスプレイされているのはファイルタイプ***(ofの後に来るべきもの)
に関連するあなたが今使っているプログラムです。

かなぁ・・文が途中で切れてるようなので保障できないよ〜。
668名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:42:58
>>666
誰も私のことが好きではない、なら逆ではないですか?
669名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:43:43
あっしは彼に対して友好的だが
近頃は誰もあっしを好いてくれないっすw
670名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:47:35
>>667
ありがとうございました
671名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:48:58
更新しないままページに>>667投稿したら>>662 ついてた、スマソ。
>>661
レーティングされてないということです。RとかPG13とかのマークが
レーティングのレベル。
>>664
F word,つまりFuck's sake じゃない?
For Pete's sakeというフレーズをきちゃなくして怒りの度合いを強めた
のじゃないかな。

>>666
彼にはナイスにしてるけど、(自分は)皆に嫌われちゃっった。
という感じかな。

672名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:54:24
>>671
なるほど for Pete's sake というのがあったんですね。知りませんでした。
ありがとうございました。
673604:2006/03/21(火) 11:32:28
>>635
ありがとうございました。よく分かりました。
674名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 12:29:38
I am never wrong. My hands are red becausu I defending you. I defending you with my hands!
I clear enemies from our world. Ah, I'm fighting now. I'm biting my mails. Yes,yes...
お願いします。意味が分かりません
675名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 13:07:01
状況がわからない我々はもっとわからない
676名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 13:22:13
>>655
遅くなりましたがありがとう。
677名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 13:33:39
どなたかお願いします。
The limitation of my knowledge obtained
by these methods have become increasingly apparent in modern
physics which has taught us, in the word of Werner Heisenberg, “that every word or concept, clear as it may seem to be, can be applied only within a limited range.”
678名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 14:40:28
>>677
野球で勝ちそうで機嫌がいいから訳します。

これらの方法で獲得した私の物理の知識の限界は、
現代物理学の中でますます明らかになってきた。
現代物理学はハイゼンベルクの言葉を使って次のことを私たちに教えてくれる。
どんなに明らかに見えても、すべての言葉、すべての概念は
限定された範囲でしか適用できないのだ、ということを。
679名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 14:48:24
お願いします


Unless you really know what you're doing or have found a dangerous service we recommend against any actions.

Entries in this file can be used to redirect your browser to alternate websites.

We recommend leaving the Patrol time to 0 so it doesn't drive you crazy.
680名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:45:50
They may not have a potentially conflicting relationship with a bank.
681名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:17:47
Don't hurt stranger or oppress him, because you had been also a stranger in Egypt.

↑の和訳をお願いできますか?
聖書の言葉みたいなんですが…
682名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:24:32
>>681ペリシテ人なんかはoppressしまくったと言うのにな…
683名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 17:03:54
On-going tax
とはどういう意味ですか?
684名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 17:49:37
Black Guy ってどんな
意味ですか?

詳しい人お願いします。
685名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 17:51:49
<<683
現行の課税
686名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 17:53:04
<<684
通常に考えれば,
Afro-American male human
のことだと思うけど
687名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 18:25:55
The intensity in the stands as well as the intensity on the playing field was
absolutely remarkable, and I'm not sure that going into it you could have felt that.
I'm very confident that this will be the platform that we use to take this sport
internationally to the dimension that I want to take it and believe that we will.

これはMLBコミッショナー、バド・セリグがWBCについて語ったコメントなんですが、
I'm not sure〜以降をお願いします。最後の文章は、《これが国際化の出発点になる
ことを信じる》ということだと思うのですが……。
688名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:05:19
>>680
彼らが銀行との間において衝突する可能性はないだろう。
689名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:24:07
As the next-to-last tragedy that Shakespeare composed,
it follows on the heels of Othello,King Lear,Macbeth,
and Antony and Cleopatra, all of which Shakespeare probably
composed between 1604 and 1606.

よろしくお願いします
690名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:25:54
The station is just across from it by the park.

この文の訳しかたを教えて下さい。
なぜ前置詞が2つ並んでいるのですか?
このitって何ですか?
全然分かりません。
691名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:39:00
>>689
この作品は
シェークスピアの最後から二番目の作品であり、
1604年から1606年にかけて執筆されたと推測される
オセロ、リア王、マクベス、アントニーとクレオパトラの後に
続くものである。
692名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:46:15
>>691
ありがとうございます!
(これで、レポートかはかどります)
693名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:47:14
>>692
ちなみにどの作品のことか、教えて。
694名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:48:39
お願いします。

Bush fielded questions for nearly an hour at the City Club, a forum known for its
tough interrogations of world leaders. Not only was he grilled on Iraq, but he also
was asked to justify his warrantless wiretapping program, U.S. relations with Pakistan
and his domestic priorities.
695名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:33:37
>>690
駅は公園のそばのそこ(it)から渡ったとこにあります。

前置詞が2つ続くのは二重前置詞っていって、後の前置詞が導く句が前に位置する
前置詞の目的語になるもの。itは恐らく前の文章に出てきたある場所を指していると思う。
696問題:2006/03/21(火) 20:36:57
↓この意味わかる人います?

He is present.

697名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:42:53
普通に考えて、彼は出席しています。じゃないの?
698名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:43:38
英英辞典の例文です。お願いします。

Why should I be penalized just because everyone else did a bad job?
699名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:46:01
彼は、お土産です。
700名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:51:42
>>698
他の人たちが失敗したからと言って、なぜ私が不利益(罰?)をこうむるのでしょう?
701名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:52:10
>>699
吹いたw
702名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:59:04
自演だろ?
703名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:07:32
>>700
ありがとうございます。
704名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:12:43
>>686
もう少し若者言葉的には、
どうですか?
705名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:15:58
>>704
people from another planet
706名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:18:09
>>705
ブラックピープルより、そっちの方が現代的だね。
707名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:20:29
>>706
criminalsの方が一般的だよ。
708名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 21:25:13
>>704
705と706は差別主義者ですのでスルーしましょう。
若者的には、colorful guyが正解ですよ。
709名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:34:20
下の英文訳してください,よろしくお願いします!
You're talking about a matter of seconds here.
Nobody can be that accurate.
that=so だそうです
710名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:36:30
この訳を教えて下さい
I hope you are doing very good.
711名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:45:48
>>709
あんた秒単位の話してんでしょ
そんな正確なやついねーよ
おとといこいバカヤロー
712名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:47:10
>>710
元気でやってんだろ?
713名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:48:20
>>710
村上春樹風に
「僕は君がうまくやることを願ってるんだ。とてもね」
714名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:51:34
Especially, I should ask me ‘why?’ about whatever I don’t usually care whether it’s normal and common.

お願いします。また、英文法が合ってるかもよろしくお願いします
715名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:53:13
>>711
ありがとうございます!分かりやすいw
716名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:57:58
a to the power of b

これは
「bのa乗」「aのb乗」どちっがあってるんでしょうか?
717名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:25:08
>>714
根本的に間違っているので、今一意味がよく分かりません。
先ず、何を言いたいのか日本語で書いてください。
718名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:41:14
>>717
特に、いつもはそれが普通なのかを気にかけないどんな事に対しても
なぜ?と私自身に問いかけるべきです。
719名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:44:13
あとどこが間違ってるか教えてください;

me→myself ですね。
720名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:45:59
I have got Narita.
I will be in Narita on the 11 April 06, in the morning.
一行目はどういう風に訳したら的確でしょうか?
よろしくお願いします。
721名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:49:12
>>720
「成田も予定にある」って感じかな。
722名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:53:31
i am just wondering if all the sex are real or he was just faking it.....?

日本人のサイトにいつも英語で書きこんでいく人の文です
英語苦手の管理人はいつも悩まされてます
上記の文は恥ずかしながら日本のエロビデオの話をしてたときに書かれたものなのですが
よ〜するに「本番か擬似かわからん、怪しい」と受け取れるのですが・・・あってますか?
真面目です、宜しく御願いします




723名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:55:03
>>722
はい。合ってます
724名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:56:33
>>722
それでOKですよ。

本当にセックスをしているのか、セックスをやっている振りをしているのか
疑問です。
725720:2006/03/21(火) 23:58:43
>>721
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
726名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:59:38
>>723 >>724
ありがとうございます!
内容が内容なんで真面目に受け取られないか心配してました。
また、わからないときは助けてください。m(__)m

727722=726:2006/03/22(水) 00:01:09
です。ID出ないんですね。失礼しました。
728名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 00:05:10
>>694
世界の指導者に厳しい問いかけをすることで知られる City Club の討論会で、
ブッシュは一時間近くのあいだ質問に答えた。イラク問題について追求された
だけでなく、令状なしで盗聴する計画やパキスタンとの外交、内政の重要課題
についても説明を求められた。
729名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 00:46:03
I think it does not seem to commit such a high risk.

お願いします。意味通じますか?
730名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 00:51:17
Is the WBC win being treated as a huge thing in Japan?
Virtual day off from work kind of thing?
I'm curious how much value this has for the "typical" Japanese,
as I'm pretty sure that if Canada or the US had won it wouldn't have made much of an impact.

お願いします
731名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 01:52:13
WBCで勝つって日本では凄いことなんですか?
会社休んじゃうも同然、みたいな感じ?
典型的な日本人にとってこれってどれくらいの価値があるのか知りたいです。
だってカナダとアメリカが優勝したとしても自分はあんまり騒がない
と思うから。
732名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 01:53:16
If the US had won, it woulda been 'oh well, what do you expect' I'm glad they didn't.

I thouroughly enjoyed the tournament, and now Ichiro, the last player left, can get back to camp.

これもお願いします・・
733名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 01:53:24
It's a good album.
I start people when I like their selection.

好きなアルバムを交換してもらったときにくださった言葉です。
お願いします。
734名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 01:57:29
>>729
そんな危険なリスクはないと思う、といいたいのなら、
I don't think it poses such risks.(a risk)

735名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 01:59:57
>>734
そんな危険なリスクは犯さない(犯せない)と思う、といいたかったORZ
通じないかな
736名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 02:01:50
Chris: when the world ends...
the mayan's believe that we will evolve a "third eye"
which represents an extra layer of perception...
i think that when 99 percent of the population dies in nuclear war....
the remaining 1 percent will be able to communicate together...
and work better as a whole to keep the planet natural and healthy....

なんかオカルトチックな内容ですが、お願いします、全体的な意味は
分かるのですが、"an extra layer of perception..."の部分がよく
分からないです。
737名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 02:03:18
>>732
アメリカが勝ってたとしたら、どうするかな・・って優勝してくれなくて
よかったヮ!
ホントに楽しかった〜(トーナメント)、これで最後に残ったイチローも
キャンプに戻れるね。

イチローが最後に残ったというところは背景知らないのでほぼ直訳w
738名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 02:05:27
>>735
it と表してるようだけれど、そんな危険なリスクは(誰、何が)犯さない
のかな?自分はそんな危険なリスクは犯さないというのであれば
また違ってくるから。日本語じゃぁ省いてもいいところって英語では省けない
ことが多いので・・。
739名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 02:10:27
>>728
素晴らしい訳をありがとうございました。
和訳とは思えないほど洗練された日本語ですね。
740名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 02:12:17
>>736
a "third eye" which represents an extra layer of perception 
特別な知覚として(彼らの間で)認識されている「第三の目」

かな
741名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 02:28:17
>>737

ありがとうございます!
742名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 02:33:48
10秒くらいの動画ですので宜しくお願いします。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lh1ExmTcZ4k&search=Avenged%20Sevenfold
743687:2006/03/22(水) 02:41:50
>>737
> イチローが最後に残ったというところは背景知らないのでほぼ直訳w

私は732ではありませんが、自分もWBC関連で質問している人間ですから、その背景
は分かります。
要するに、他のメジャーリーガーたちは既に自分の国が負けて、自分の所属チームの
キャンプに戻っているけれど、イチローは日本が決勝まで進んでいたから、まだシアトルの
キャンプに戻れなかった。でも、WBCが終わったからやっと戻れるという話です。
ただ、その文章の書き手は大塚を忘れてるような・・・w

それはさておき、どなたか>>687をお願いします。
744名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 02:41:56
>>738
危険なリスクを犯さないのは『彼ら』です
「こんな噂があるけど」→「彼らがそんなリスク犯すとは思えない」つう文章
そんなリスクはsuch a riskとしました
745名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 03:20:10
If you say, “We should spend money on highway construction,” all you have done is to assert that such a step should be taken.

No person in that audience has any reason to believe that the proposal is good simply because you have voiced it.

You have achieved your purpose when your audience would, if asked, lean towards agreement on the importance of highway spending.

少し長いですが、翻訳お願いします。
746名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 04:00:44
下線部を日本語に訳しなさい。
1.It is easy to take maps for granted - road maps help to guide us between towns and cities; street maps help us to find place we want to get to; we might use detailed large-scale maps to guide us when we go for walks in the countryside.
2.Few of us can probably remember a time in our lives when we didn't understand how to use maps like these, at least at a basic level.
3.下線部And yet maps are actually quite complicated abstractions.
4.下線部They are not simple a photographs of reality, but representations of such aspects of reality as those preparing them wish to emphasize.
5.下線部They are highly selective in what information is included or excluded.

。・゚・(ノД`)・゚・。
747名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 04:27:08
>>687 うまく訳せなかったスマソ

始まった当初、そんな(熱い)気持ちを(みんなが)感じただろうとは思わない。
私が切望し、またそうなるであろうと信じる国際的な規模に野球というスポーツを
広めるために、WBCをその舞台として活用できるはずだと強く確信している。

748名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 04:40:37
>>745 
ちょっと直訳だけど

もしあなたが、「高速道路建設に投資すべきだ」と言ったら、それは
そういう手段を取るべきだと主張したにすぎません。
あなたが声に出して表明したというだけで、その提案がいいものだと
信じる理由は、聴衆の誰にもありません。
聴衆が意見を求められた場合に、高速道路投資の重要性に同意する
ほうに傾いたならば、その時にあなたの目的は達成されたのです。
749名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 04:41:56
>>746
下線は3,4,5ってこと?
750名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 04:52:22
そうです。
751名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 05:06:21
>>746
これも直訳風にしてみたけど、だめかな。適当に直して使って。

3.それでも地図は実際、きわめて複雑な抽象作用です。
4.地図は単に現実を写真に撮ったものではなく、それらを作成した人々が
強調したいと思った現実のある側面を表しているものです。
5.地図は、どの情報を含み、またどの情報を除外するかについて
非常に選択的です。
752名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 05:08:33
ヽ(´ー`)ノdo-mo-
753名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 05:10:14
まあ実を言うと一番分かんないのは2だったりする。。。。
orz
おながいちまつ
754名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 05:26:58
>>748
ありがとうございました。助かりました。
755名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 05:29:46
>>753
これでどや

今までの人生で、こうした地図の使い方が、少なくとも
基本的なレベルでの使い方が分からなかったことがあった、
と思い出せる人はおそらく少ないだろう。
756名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 05:31:59
どうもです。
次にすんげえ長い長文あんですけどもう寝ますか?
757名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 05:41:45
長文は基本的にやりませんw
すまんね。でもほかの人がやってくれるかもよ。
758おながいしまつ:2006/03/22(水) 05:50:08
Read the passage, and answer the questions below.
1.Every year we hear of discoveries of fossils which shed more light on man's evolutionary history.
2.But those fossils tell little of man's cultural and social development, and not a great deal about man's ecological relationship with other organisms.
3.(1)It seems certain that no matter what mental qualities early man may have possessed, he survived as a species without conspicuously interfering with the natural ecosystems of the world.
4.Man's discovery that fire could be used advantageously was probably the first breakthrough to open up a whole rage of new opportunities.
5.Fire was used not only for cooking, keeping warm and warding off dangerous animals, but also for destroying vegetation, thus for the first time allowing modification of natural ecosystems on a grand scale.
6.About the same time, man started to make and use tools and weapons, further increasing his potential as an exploiter.
7.But (2)it was the invention of agriculture and the domestication of animals that provided the first really big stimulus for an increase in human population and for the alteration of the natural environment.
8.Before that, man was a hunter-gatherer. It is estimated that a hunter-gatherer needs about twenty square kilometers to sustain himself, but the same area under cultivation can support about six thousand people.
9.This figure need not be taken as exact, but (3)it serves to show how the invention of agriculture has made a huge population possible.

Questions
1. Translate underlined sentences (1) and (2) into Japanese.
2. Explain a content of a underlined sentence in 60-70 characters Japanese.

とりあえずうpしときます。
クエッションは気にしないでくらはい
ちょっと早稲田風アレンジでつwww
759名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 05:55:57
>>746
3. それにもかかわらず、地図は、実際、きわめて複雑な抽象(=複雑な現実を
抽象化したもの)である。
4. 地図は、単純に現実を写した写真ではなく、地図を作る人が
強調したいと思うような現実の側面を表現したものである。
5. 地図は、どういう情報を含め、どういうものを含めないかのおいて、
高度に選択的(=高い見地から選んでいる)である。
760名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 06:04:54
どもー
761名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 06:14:24
>>746
2. このような地図を、少なくとも基本的なレベルで、どのように使えば
いいのかわからなかった人生の一時があったという思い出のある人は
おそらくまずいないだろう。
762名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 09:29:18
Few of us can probably remember a time in our lives when we didn't understand how to use maps like these, at least at a basic level.
私たちのほとんどがこのような地図の少なくとも基本的な使い方すらわからなかった頃
のことを覚えていない。
763名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 09:30:27
・・・だろう。

付け忘れた、スマソ。
764名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 10:53:27
>>753 >>755 >>761-763
ここでは、地図の使い方は当たり前のことのように覚えられてしまう
ぐらい簡単なものだということを言おうとしている。

また、ほとんどの人がその記憶がないだろうということだから、地図
の使い方がわからなかった頃があったかどうかわからない。

したがって、そういう頃があったということを前提とする訳はよく
ないと思う。(全部がそうだというわけではない。)
765722:2006/03/22(水) 11:31:21
昨晩お世話になった英語が苦手なサイト管理人です。
せっかく昨日教えて頂いたのですが、、更に伺わなければいけなくなりました。

i am just wondering if all the sex are real or he was just faking it.....?
を「本当にセックスをしているのか、セックスをやっている振りをしているのか疑問です。」
と訳していただきましたが、今日アメリカ滞在経験があるという方から
「ちょっと思ったんだけど、本当にセックスしてるの?それともやっている振りなのかな?」
のほうが良いという書きこみがありました。
後半は表現が違うだけで内容は合ってるのが、i am just wondering はよく使う言葉なのに、
そこが訳されていないのがおかしいと指摘されてましたが、そうなのでしょうか?

こういう慣用句(?)をすぐに調べるにはどうしたらよいでしょうか?
また、出来ればサイトの空気から通りすがりさんのような
ネイティブな若者っぽいくだけた言葉使いに訳したいのですがどうすればよいかわかりません。
こちらでそのように御願いすれば手伝って頂けるでしょうか?
よろしく御願い致します。m(__)m
766名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 11:40:07
>>722
てゆうか、そのアメリカ帰りさんに訳してもらえばいいんじゃないの?
767名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 11:51:06
お願いします。
Light from the sun and some normal incandescent lamps look like as though as white actually consists of 7 colours.
In Acronymn it read like this ROYGBIV for easy remembering:Richard Of York Gave Battle In Vain (mnemonic for colors of the rainbow).
The splitting of white light into its colour components is called Dispersion.

ここのサイトhttp://www.geocities.com/shenlan.geo/Rainbow-Noachide.htm

特にこの文の中のROYGBIVの意味が知りたいのです。分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
768名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 12:02:20
>>767
頭文字って書いてあるやん…
Red, Orange, Yellow, Green, Blue, Indigo, Violet
769767:2006/03/22(水) 12:04:50
ああ!解決しました。ありがとうございました。
770722:2006/03/22(水) 13:07:14
>>766
その人、たまたま通りかかっただけの初書きこみで常連さんではないのです。
書き忘れてすいません。
彼が毎日来て翻訳係りやってくえるのが理想なんですけどね・・・
771名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 13:16:26
>>764
普通に質問です。
実際に文のどこからそうと読めました?
それと良い訳を出していただけると有り難いんですが。

772名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 14:25:45
>>770
くだけた口調で訳して、と書けばたぶんここでお願いできるはず。
ハーフネイティブな人もよく来てるみたいだし。
ただあまり長文になるとどうかな。
773名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 15:16:39
I applied for 3 month first to see how much of japanese I can catch.
お願いします
774名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 15:34:35
‘I must go down there,Watson.I must,'said Sherlock Holmes at the breakfast table on Thursday morning.
‘Go?Go where?’I asked.
‘To Dartmoor-to King's Pyland.’
‘Ah! So that is it,’I said.‘Well,everybody in the
country is talking about the case at King's Pyland.’

これをお願いします。
775687:2006/03/22(水) 16:44:48
>>747
よく分かりました。
ありがとうございました。
776名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 16:59:47
>>773
どのくらい日本語が覚えられるか様子をみるために
まず3ヶ月申し込んだよ。
777名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 17:53:33
You come in here with your sanctimonious talk about slum kids and injustice,and you make up some wild stories,and all of a sudden you start getting through to some of these old ladies in here.
Well,you're not getting through to me.
I've had enough.
を訳して下さい。お願いします!
wild storiesまでは一応分かるのですがそれからしたが分かりません;
778名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 17:57:58
When I get out of high school I wont to go to west,east tokyo
and I wont to know all about Japan
I speak a little Japanese I been studying for when I go to Japan

wontと書いてあるところもwantなのかも?と思うのですが、どちらの方がしっくりくるんでしょうか。字が汚くて判別できません。ちなみに相手は15、6です。
wantで考えると↓だと思うんですけど。。
私が高校を出たら、西、東東京へ行きたい。んで日本についての全てを知りたい
私は日本語が少し喋れる。日本に行く時のために勉強している。
779名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 18:07:53
so we haven't shipped your order yet i'm afraid.
can you resend it with any additions?

お願いします。
780名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 19:05:27
they have helped us face this difficult world with their special type
of humor and gentle encouragement to carry on.

help + 人 +to+動詞で 『助けを借りる』って書いてぁるんですが,
和訳が全然出来ません↓↓ お願ぃします。
781名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 19:27:14
The supervisor, Michael Rolince, testified Tuesday that he had not even read
an Aug. 18, 2001, memo written by Minneapolis agent Harry Samit, who arrested
Moussaoui and was convinced from the outset that Moussaoui was a terrorist with
plans to hijack aircraft.

お願いします。
782名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 19:37:37
すみません、>>423をどなたかお願いします。
783名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 20:05:48
Only eight days earlier, Japan had said collectively: "He hath wronged me." But on this night, that
disputed appeal play at third in a game against Team USA is as distant as Mount Fuji's peak. So are
those two sorrowing losses to their neighbors across the Strait of Korea. For as Falstaff said in
"The Merry Wives of Windsor," "I will answer it straight; I have done all this. That is now answered."

WBCの日本優勝について書いてあるようなんですが、なにやら持って回った言い方で
よく分かりません。お願いします。
784名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 20:45:06
どなたか、これの翻訳お願いします。
Now comes a report that television may actually “rewire” the developing brains of very young children, increasing the risk of so-calld attention-deficit disorders later.
785名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 21:11:22
Who shall I say is calling?

Toiecの問題の解答なんですけど
これってどうやって訳したらいいんですか?
文法めちゃくちゃじゃないですか?
786名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 21:12:49
http://video.google.com/videoplay?docid=-4895528102049973661&q=Hamed

↑このグーグルビデオの12分33秒〜13分06秒部分のコメント部分に何を言ってるか
どうしても知りたいのです。普段、ENGLISH板にはこない英語ダメ子な私ですが、
がんばって聞き取りをしてみました。しかし、何を言っているのかよくわかりません。
どうか力を貸してください!!!!!!!

■自力で聞き取ったところ(まちがっているかも。多分まっちがっている。)
I'm not no win would be.
Simply because they cant would not fight.(fiveにも聞こえるような・・・
And It's for my love, it's
I did box to the bility
I would said that クレディイズジュー to him.
And I feel that I'll be back.

御教授よろしくお願いいたします。
787中学受験失敗:2006/03/22(水) 21:13:43
No at allがわかりませんので教えて下さい
788名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 21:40:36
>>779
申し訳ないことに、まだあなたの注文分は発送してません。
もう一度注文して頂けますか?追加分もあったらどうぞ。
789名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 22:01:49
>>788さん

ありがとうございます!!
790名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 22:11:12
I hope I find one in you

鬼が島っす
791名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 22:22:12
>>774
ホームズの原書でしょうか?
ホームズには詳しくないので、各キャラの話し方とかあくまで想像ですが…
あと、前後の内容がわからないので、文脈つながってないかもですが悪しからず。

「私はそこに行かなければ。ワトソン君。行かなければならないのだよ」
木曜の朝、ホームズは朝食の席でそう言った。
「行く?どこへ行くって?」私は訪ねた。
「Dartmoorへ――King's Pylandへ」
「ああ!そうか、それか」と私は言った。
「いやね、国中誰もがKing's Pylandの件(事件)について話してるんだよ」
792名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 22:32:17
>>785
問題がわからないので何ともいえないけど、
Who shall I say is calling? は、
Who is calling? に Shall I say が入っているのでは?

似たようなパターンとしては、例えば
Which do you think is better? が
Which is better? に do you think が入っている文とか。

問題の内容がわかると答えやすいかも。
793名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 22:35:55
Especially, we should ask ourselves‘why?’ about whatever we think it's normal and common.


よろしくおねがいします
794名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:01:48
>>792
Who shall I say is calling?が問題そのものです。
Part2のリスニング問題です。
Which do you think is better? っていう言い方も初めて聞いたんですけど
これはこういうものと覚えるしかないんでしょうか?
795名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:07:28
>>793
特に、普通・ありふれていると言われる事でも、「なぜそうなのか」と自問すべきである。
796名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:22:54
>>794
短い会話を聞いたあと、「Who shall I say calling?」という問いに答える形式でしょうか?
でしたら、その会話文と、回答の選択肢がわかればもう少し力になれるかもしれませんが…

Which do you think is better? という言い方についてですが、
これは「どっちがいいと思う?(どちらがより良いとあなたは思いますか?)」と相手に尋ねるときに使います。
Which is better? と do you think が合わさった文です。

実際の会話でもよく使われる表現なので、こういうものと覚えてしまえば楽だと思いますよ。
797名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:25:58
>>793
especiallyは文修飾の副詞ではないのでこのような形で文頭に置かれることはない。
英作文がしたいのなら日本語→英語スレへ行って。
798名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:26:20
実際のところ、語彙力はおおむね英語を勉強した時間に比例するような
ところがあるので、高校生くらいのほとんどネイティブとかでも、語彙は
足りない場合があったりするし。L3はいろいろな人がいて、語彙はあるが
文章がブロークンな人もいれば、語彙はないが正確な英語の人もいるし。
L2の私としては、べらべらとしゃべれるようでいて、ナチュラルな表現
にはなっていないし、複雑な文章の組立にはかなりつまるし。
うちのブランチのもう一人のL2は、早口で文章をまくしたてることが
できるが、表現は固定的で口語的ではない。文語を口に出しているよう
な感じだ。L2でTOEIC 800点台ときけば、そんなものかと思う。それはいいとしてミナミので飲んでたら
今度Aちゃんでトレーニング受けるんだっていう
中国系のオージー先生がいた。
日本の女はかわいいよってニヤケてたが
何のために日本に来たのかバレバレ。
オーストラリアじゃ差別され嫌だってことだが
日本じゃ女騙しまくりたいってところなのかな。382 名前:Aちゃんのレベル2は程度低い ◆anqKnYLD9I :2005/11/22(火) 23:55:32
799名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:29:48
質問です。
L2ってなんですか?
何のレベルが2なのですか?
800722:2006/03/22(水) 23:29:51
>>772
ありがとうございます
うちのサイトの住人さん達は良い人達でこの人の英語の書きこみがあるたびに
皆さんでああでもないこうでもないと翻訳して下さっていたのですが
最近になって一通り落ち着いた頃になると>>722の通りすがりさんが現れて
これが正解だ!みたいに書いて行くので空気が悪くなってしまい
近頃では英文の書きこみがあるとしばらく他の人の書きこみが止まってしまい困っていたのです
これからはこちらでより正確に、よりネイティブらしく、くだけた口調でと贅沢な御願いをしてみます。
なんだかサイト管理人の愚痴になってすいません。
これからもよろしく御願い致します。m(__)m
801796:2006/03/22(水) 23:29:54
>>794
もしかして電話の取次ぎでしょうか?
その場合の意味は、
「誰からと伝えましょうか」と、
電話をかけてきた相手に訪ねる台詞です。
802名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:32:33
Who shall I say is calling?

A, My name is Yoko Nakagawa.
B, You just read my mind.
C, That's convenient for me.

答えはAです。

という問題です。
803722:2006/03/22(水) 23:32:39
失礼!>>722ではなく>>765の通りすがりさんです
804名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:33:58
>>784
テレビは小さい子供達の脳を新しい刺激により成長させているのは事実かも知れないが、後にいわゆる注意力欠如、精神の異常をきたすリスクが増加している。というレポートがここにあります。

rewireは直訳ではないけどこの文章ならこんな感じでいんじゃないかな。
805名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:34:53
ちなみに訳は「お電話されているのはどなたですか?」です。

とうことはWho is calling with me?とかWho is calling on the line?
とかじゃないのでしょうか?
806名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:36:59
>>803どっちでもいいだろ。
糞して寝ろ。
807名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:38:04
>>805じゃない
808名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:38:41
訳を分かってて訳を聞いたのかよ。
それなら、初めから訳を提示して説明を求めればいいものを……。

ま、ものには色んな言い方があるってこった。
809名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:39:43
>>784
テレビがごく幼い子供たちの成長中の脳を実際に「再配線」し、いわゆる注意
力欠如障害のリスクを後になって高める可能性があるという報告が現在寄せら
れている。
810名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:43:13
>>805
811796:2006/03/22(水) 23:43:34
>>805
「どちらさまでしょうか?」の言い方のひとつってことですね…
直訳すると「どなたが掛けてきていると言うべきでしょうか」みたいなところでしょうか…
812名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:45:44
Who shall I say is calling?

電話応対の丁寧なセリフ
厳しい会社などはWho is calling?などとは言わせなかったりする。
813名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:46:51
 υ     ヽ、      ;;;;   ::::::
 _、-''´ _,,,,、--、,,,,;、::::::::::                        =  :::::::::`''ー    ;;;;;;;;  ::::   :::
-'  、-''"      ヽ:::::::::::::                        :::::::::::  ;;;; ノ丶;;  :::   ::::
´ /         `,::::::::::::::::::                       ::::::::::: / λヽ  ::::  :::
..,;'´           ヽ::::::::::::::::::::                      :::::;::: i;:;:/ ヽ;:i ,'::::
、i             ヽ::::::::::::::::::::::                      :'、';:::ヽ`i/;ノ; ノ:::::::
 ヽ            `、、:::::::::::::::::::::                    :::::::ヽ'、;ヽノ:,;'::: ::::::::
  ヽ             ヽヽ、:::::::::::::::::::::::                  :::::::::::`、'、;;;'/::::::: ::::::::::::
    ヽ           ヽ  ヽ、::::::::::::::::::::::::                 ::::::::'`、:;;:: ::`' ::::::::::::::::::
     ヽ            ヽ  ヽ、::::::::::::::::::::::::::              ;ノ::::::υ;ii;:::`;::: ::::::::::::::::::::::::::   _、
      ヽ           ヽ    ヽ、::::::::::::::::::::::::::::           :::::::::: :::::,i::::::、,ヽ:: :::::::::::::::::::::::_、-''"
       ヽ         -'''"ヽ、   `' 、::::::::::::::::::::::::::::::   υ   :::::::::ノ':::/'-、,,::::::' ::::::::_,,、-‐'''"´
         ヽ        '"´~ `"~^~^''ー`'ー、,,_::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::_、-'"    ~^'''''''
814名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:48:38
下の訳をどなたかお願いします。

I've learned...that life is like a roll of toilet paper.
The closer it gets to the end, the faster it goes.

I've learned...that under everyone's hard shell is someone who wants to be appreciated and loved.

Send this to everyone you consider a FRIEND, even if it means
sending it back to the person who sent it to you.


815名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:50:32
それじゃあ
What's that?を丁寧に言うとWhat do you think is that?となるのでしょう蟹?
816名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:52:10
>>814糞文すぎて訳す気もしない
817名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:52:51
>>815
ならない
818名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:57:30
>>815
電話で?
Excuse me, say that again please?
819名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 23:59:06
>>814
しかしこんな糞文を友人に送るのって、どんな奴だろう…。
820名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:00:23
>>818
電話でなくて「あれはなんでしょうか?」を丁寧に言いたい場合は
>>815みたいに間延びさせて言った方が良いのでしょうか?
821名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:05:50
>>820
間延びって…( ´,_ゝ`)プッ
なんか、根底から理解が足りないみたいだね、君。
822名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:07:57
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿! さっさと死ね!!!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

823名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:08:39
>>820
What is that?
でいいんでない?
相手の意見を聞きたいならそれでもいいけど
824名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:08:59
>>814のどの辺が糞なんでしょうか?
825名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:09:56
おとついはあなたと飲めてすごく楽しかったです。
そして今日ここであなたと会えてすごく嬉しいです。
できればまたあなたと飲むことができれば嬉しいです。

変な文章で申し訳ないのですがどうぞよろしくお願いします。
826名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:10:29
>>820
自分もWhat is that?でいいと思う。
827名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:11:16
>>822
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 藻前が氏ね!!糞低脳がww
   \|   \_/ /  \____
     \____/

828名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:12:51
>>825
I think I am alcoholic
829名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:14:04
>>825
おとついはあなたと飲めてすごく楽しかったです。
そして今日ここであなたと会えてすごく嬉しいです。
できればまたあなたと飲むことができれば嬉しいです。
830名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:14:59
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < オマエなんか>>813見ながら涎流しながらマスでもかいてろ!!!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
        +
        人
831名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:19:25
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ 糞なカキコすんな、蛆虫、氏ね。
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|>>830∵ ヽ\ 

832827:2006/03/23(木) 00:23:49
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(*)(*)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ううっ、もうダメ、イキそう。
   \|   \_/ /  \____
     \____/

833名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:26:21
>>783
わずか八日前、日本はひとまとまりになって「彼にひどいことをされた」と言
っていた。しかし今晩、論争となった米国戦における三塁でのアピールプレイ
は、富士山の山頂ほどにも遠いものとなっている。朝鮮海峡をはさんだ隣人に
対する悲しい二敗についても同様である。「ウィンザーの陽気な女房たち」フ
ォルスタッフがで言ったように、「はっきりとお答えしましょう。私はこれだけの
ことをしました。これが答です」というわけだ。
834名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:30:25
835834:2006/03/23(木) 00:34:26
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(*)(*)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < がまん汁。ぐふふっふふふっふふ
   \|   \_/ /  \____
     \____/


836834:2006/03/23(木) 00:37:46
飽きた。
一生やってろ
837名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:41:53
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(*)(*)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < オマエがやってろ、このウンコ太郎!!!!!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
838名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:43:04
She embodies the qualities that should be present in an integral
spiritual person.

お願いします。
839名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:50:27
どなたか訳していただけないでしょうか。お願いします。
@I came home to find that my mother was out.

Athe first thing to do is to check in the dictionary.

Bthey had less to talk about with theis children.
840名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:52:05
>>839
theis
( ´,_ゝ`)プッ
841名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:00:13
>>839
宿題スレ行けよ。
842783:2006/03/23(木) 01:04:40
>>833

比喩のオンパレードで混乱しましたが、おかげで大変よく分かりました。
ありがとうございました。
843名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:21:32
>>814
learnedはなんとなく「知った」にしてみました…
なるべく直訳。

僕は知った…人生はトイレットペーパーロールみたいなもんだってことを。
終わりに近づくにつれ、どんどん速くなっていくんだ。

僕は知った…誰もが持ってる固い殻の下には、認められ愛されたがっている誰かがいるということを。
(固い心の殻の下では、本当は誰しも認められ愛されたがっている)

これを君が友人と思うすべての人に送って。
たとえそれが、これを君に送ってくれた人に送り返すことになるとしても。
844名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:23:45
>>814
終わりに近づくほど、どんどん(時が過ぎるのが)速くなる。
845名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:36:07
>>423
このプロセスは当然のことながら、犯罪であると申し立てられた出来事によっ
て開始される。告訴人は政府の代理人として行動して告発を行い、この告発は
警察によって取り調べられる。警察は一通の文書(ほとんどの管区で告訴状
complaint として知られている)を適切な管区にある裁判所に提出する。申し
立てられた違反行為が重罪であると分類された場合、合衆国憲法の規定により
この事件は大陪審に起訴をゆだねなければならない。起訴とは被告を犯罪行為
に関して告発する公的な手段である。

専門用語はそれぞれ自分で確認してね。
846名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:36:23
>>829

It was so fun to drink with you the other night(the night before last).
And I'm so happy to meet you here today!
It'd be really nice if I we drink together again.
847名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:36:24
>>838 変な文章ですね。どういう事で用いられるのでしょうか?
848名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:37:45
>>846補足。
最後の文の最後にtonightつけたほうがいいかも。
849名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:38:26
>>847
某外国の有名人のインタビュー記事です。
>>838の文はインタビュアーがその有名人に対して書いた言葉です。
850名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:46:33
>>838
彼女はintegral spiritual personに在るべき資質を体現している。

みたいな感じかな…
851名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:51:45
>>850
意味が掴めました。ありがとうございます。
に、してもこの英語やっぱりおかしい・・・というか間違ってますか?
アメリカ人が書いた英語なんですが…
852名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:57:00
>>851
850です。847さんではないのですが、文法的におかしいというのではなく、
内容的に「なんの話なんだろう?」という感じです。
普段integral spiritual personという単語には
なかなか馴染みがないですからね〜
853名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 01:59:08
>>781
その統括者 Michael Rolince は、ミネアポリスの捜査官 Harry Samit によって
書かれた2001年8月18日付けの文書を読んですらいなかったと火曜日に証言
した。Samit は Moussaoui を逮捕し、 Moussaoui が航空機をハイジャックし
ようと計画しているテロリストだと最初から確信していた。
854名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 02:08:32
>>852
integral spiritual personをエキサイトで翻訳すると
不可欠の霊的な人になりますが、確かに不可欠の霊的な人ってどんな人なんだ
って感じですね…

855名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 02:12:46
>>758
。・゚・(ノД`)・゚・。
856名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 02:18:06
>>780
彼らはその特別な種類のユーモアと継続するための穏やかな勇気によって、
我々がこの困難な世界と直面する手助けになった。
857名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 02:26:25
論文で出てきたのですが、「9 to 1 refr. %」はどう意味なのでしょうか。
「refr.」は辞書をくっても出てきません。
858名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 02:31:32
>>857
リーダーズ英和には「refr.」は「refraction」の略とありました。
屈折作用とか、天文学?の専門用語で気差、
あとは目[レンズ]の屈折力とか…
859名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 03:03:38
>>855
あれから誰も訳してくれなかったの?
時間あったら見てみるよ
860名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 03:16:48
>>758
人類の進化の歴史に新たな光を投げかける化石の発見について我々は毎年耳に
している。しかしこうした化石は人類の文化や社会の発展についてはほとんど
教えてくれないし、他の生物に対する人類の生態的関係についてもあまり教え
てはくれない。初期の人類がどのような精神的特質を有していたにせよ、世界
の自然生態系に目だった介入をすること無しに一つの種として生き延びていた
ことは間違いないようだ。火を有益に利用できると人類が発見したことは、お
そらくあらゆる種類の新しい機会を切り拓くための最初の突破口であった。火
は料理や暖房や動物を撃退するのに使えるだけでなく、植生を破壊するのにも
使える。こうして、自然生態系を大規模に変更することが火によって初めて可
能になったのだ。ほぼ同じ時期に、人類は道具と武器を作りそして使い始め、
開発者としての可能性をさらに増大させた。しかし、人口の増加と自然環境の
改変のための最初の本当に大きな刺激となったのは、農業と動物の家畜化の考
案であった。それ以前は、人類は狩猟採集民であった。一人の狩猟採集民が生
命を維持するために約二十平方キロの広さが必要であるが、同じ広さが耕作さ
れればおよそ六千人を養うことができると見積もられている。この数字は正確
なものとして受け取られる必要は無いが、農業の発明がいかにして莫大な人口
を可能にしたのか示すのには役立っている。
861名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 03:18:45
↑は>859じゃないよ。誰かが訳してくれたみたい。
862名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 03:19:06
神後輪!
。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがtttttttっとおおおお
863857:2006/03/23(木) 04:34:26
>>858
屈折ではないようです。飲料の配合に関する論文で、
「apple syrup of 68% refr. %」となっています
864名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 05:08:04
>>857
それだけでは検索のヒントにならないので、できればその言葉が
入っている文をまるっと(頭からピリオドまで)いただけません?
865名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 05:21:38
CNN today is perhaps the most influential news source in the United States.
TV monitors are constantly tuned to CNN in the White House, in the Pentagon, in foreign embassies, as well as in millions of homes all over America.
But Turner's wild dreams went far beyond the United States, and today CNN operates in eighty-six countries, making it the most global of all television networks..
One of Turner's little-known prize possessions is a video-tape of his private meeting with Cuba's Fidel Castro.
In the course of the visit, Castro mentions that he, too, routinely watches CNN.
Turner, never shy about promoting his companies, asks Castro if he would be willing to say as much on camera for a commercial.
Castro puffs on his cigar and says, in effect, why not?
The commercial has never run on the air, but Turner hauls it out to show to visiting friends now and then.

Notes
the White House:米国大統領官邸俗称
Turner(=Ted Turner):米国実業家・CNN創始者

おながいしていいですか。こんな時間に申し訳ないですけど。。。
866857:2006/03/23(木) 05:42:35
>>864
配合表に羅列してかかれているものですが、参考までに

Composition of the various flavoring stock solutions used for flavoring 100 littes
of a finished restorative dirnk.
------------------------------------------------------------
Apple syrup with a dry substance content of 68 refr. % 12kg *
Citric acid 0.12kg
Potassium sorbate 0.10kg
Sodium chloride 0.05kg
------------------------------------------------------------

以上です。よろしくお願いします。
867名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 05:45:33
>>865
今日のCNNはおそらく、米国で最も影響力を持つニュース源である。
ホワイトハウスや国防総省、各国大使館はもとより、アメリカ中の
何百万という家庭でも常にテレビでCNNを見ている。
しかしターナーの野望は米国をはるかに越え、現在86カ国で業務を行う
CNNは世界最大のテレビネットワークとなっている。
あまり知られていないターナーのお宝に、キューバのフィデル・カストロとの
個人的な面談を写したビデオテープがある。
この訪問の中でカストロは、自分もよくCNNを見ると話している。
自社の宣伝に積極的なターナーは、CMのためにそれをカメラに向かって
言ってもらえないだろうか、とカストロに頼む。
カストロは葉巻をふかし、事実上「いいんじゃないか?」と言う。
このCMが放送されることはなかったが、ターナーは時々そのビデオを
引っ張り出しては、遊びに来た友達に見せている。
868名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 05:50:42
ありがとお☆☆↑
869名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 07:43:09
>>780

彼らは、物事を乗り切っていく(ための)特別なユーモアのセンスと優しい励ましでもって、
私たちがこの困難な世の中に立ち向かう(向き合う、直面する)のを助けてくれた。
(立ち向かう助けとなってくれた。)
870名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 07:48:41
Chemistry makes a study of the composition of the various
substances found in the universe.
化学の教科書の冒頭の一説です。
辞書で調べてみたのですが、makeの訳し方がわかりません。
よろしくお願いします。
871名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 07:53:36
>>869
「乗り切っていく」より、「続けていく」のほうがいい。
872名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 08:02:39
>>870
リンク先の13番目の意味が丁度良いのではないでしょうか?
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=04377000&p=make&dtype=1&stype=1&dname=1na&pagenum=1

意訳してみると、「科学はa study of〜の本質を成す」という感じでしょうか…
873名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 08:21:44
>>857
特許だよね、これ。全部読んでみたけどわからん。
化学板で聞いてダメなら、あきらめるしかないね。
874870:2006/03/23(木) 08:28:18
>>871
早速、ありがとうございます。

makes = be プラスαなニュアンス
という感じでしょうか?

なかなかしっくりきません。この種のmakeの例文をもっとたくさん読みたいところです。
875名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 09:22:39
>>569様、 >>570

お礼が遅くなって、スイマセン。ありがとうございます。
876名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 11:22:25
すみません、誰かメールの意味を教えておねがいプリーズ

hi sorry ididn't understand the other email.no lesson this sunday. sorry but there is a work party for my friend who is leaving.maybe next sunday or a different day but i'm not sure.
is it ok with you?

訳してみたけど訳が分からんです。
なんて意味で言ってるですか?
877名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 11:29:57
>>876
このあいだのメールの意味わかんなかった、ごめん。
今度の日曜はレッスンないよ。悪いけど仕事やめる
友達のためのパーティーがあるんだ。たぶん来週の
日曜か他の日になるけど、まだはっきりしない。
それでOKかな?
878名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 11:42:01
emoってどういう意味ですか?
辞書を見ても載ってないのでわかりません
879名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 11:43:03
叔父にちょっとしたウェブサイトの訳頼まれた。翻訳会社に頼めばいいものを・・
支給材ってFurnished material でいいの?それともsupplied material?
有償支給材と無償支給材ってなんていいます?も〜ググりまくってますが
今のところ当たり無し・・。
880名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 11:45:51
>>879
スレ違い。日本語→英語スレへどうぞ。
881名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 11:48:44
ちょwww

ここの区切りがどうなるかで変わる文章ですよね

>悪いけど仕事やめる
友達のためのパーティーがあるんだ。

悪いけど仕事やめる、で切るのか
悪いけど仕事やめる友達のためのパーティーがあるんだ
で、切るのかで意味が違ってくるけどどっちの意味でしょうか?
この人は今、プライベートで教えてもらってる某英会話スクールの
人なのでどっちにも取れる意味になるんですが・・・

あ、877さん早いレスありがとうございます。
882名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 11:54:39
877さんではないですが、
英文を見れば
辞めるのは友人であって、あなたが教えてくれている先生ではないと
わかりますよ。
883名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 11:58:35
>>878
前後の英語もプリーズ
884名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 11:59:08
>>878
emo kidsとかのこと?
885名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 12:00:42
お願いします

Would you know my name if I saw you in heaven?
Would it be the same if I saw you in heaven?
I must be strong and carry on,
'Cause I know I don't belong
here in heaven.

Would you hold my hand if I saw you in heaven?
Would you help me stand if I saw you in heaven?
I'll find my way through night and day,
'Cause I know I just can't stay
here in heaven.

Time can bring you down, time can bend your knees.
Time can break your heart, have you begging please,
begging please.

Beyond the door there's peace I'm sure,
And I know there'll be no more
tears in heaven.

Would you know my name if I saw you in heaven?
Would it be the same if I saw you in heaven?
I must be strong and carry on,
'Cause I know I don't belong
here in heaven.
886名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 12:01:12
>>882
日本語間違った。
あなた「に」(英語を)教えてくれている先生>あなたが教えてくれている
887名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 12:07:35
888名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 12:08:33
とりあえず、安心しました。
886さんありがとうございました。
889名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 12:09:03
890名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 12:36:09
>>883-884
そうです
emo boyとかそういう感じで使われてました。
891名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 12:37:55
>>890
それならやっぱり>>887でいいと思いますよ。
892名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 13:11:40
>>880
わー、ゴメン。コピペしに逝ってきますorz
893名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 13:13:16
オリジナル・ラブの歌にKISS MY ASS HOLEって歌詞があるんですが意味を教えてください
894890:2006/03/23(木) 13:20:09
>>887も英語サイトなんでいまいちわかりずらいですが…
つまりホモ少年って事ですか?
895名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 13:22:34
Dear Members,

I have rolled up the results from the current Cancer job and submitted a new one.
Credit for the previous job will be given until Friday morning.
If you are running UD Mon and are concerned about getting credit for all workunits,
this would be a good time to dump/refresh your cache with the new ones.
_________________
Robby Brewer
Senior Support Engineer
United Devices

よろしくお願いします。
896名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 13:23:53
>>894
emoで「ハードコア・パンク音楽のサブジャンル」だってさ
897名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 13:32:58
>>894
わかりやすい言葉で言うと、「パンクおたく」かなw
Urban Dictionaryの解説読むと、長くて不潔な髪とか、
バンド名が入ったタイトな黒Tシャツとか、めがねとかが
特徴らしい。
898名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 13:37:16
>>897
田舎の垢抜けない、小〜中学生の典型的ファッションですね。
899890:2006/03/23(木) 13:54:48
>>896-898
なるほど、そういうファッションを好む子のことなんですね。
どうもありがとうございます。
900891:2006/03/23(木) 13:57:44
>>894
ファッション的には
My Chemical RomanceとかGood Charlotteとか
Blink 182とか…わかりやすく言うとそんな感じです。
けっこう華奢な子が多かったりする。
Live Journalでemoとかemo boysって検索すると
何百もコミュニティーがあったりするよ。
901891:2006/03/23(木) 14:17:12
>>891
男の子は例えばこんな感じ。
ttp://www.andrewkendall.com/pages/teasergallery/133.php
902名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 14:38:23
これ意味がわからないのでお願いします

bla bla bla

903781:2006/03/23(木) 15:04:20
>>853
どうもありがとうございました。
助かりました。
904名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 15:14:19
携帯からスマソm(__)m

もしもスレチだったらごめんなさい.

英文読解の問題で

君は自分のしたことを一生管理するだろう

You will manage what you(do) for the rest of your life

doを適切なものに入れ替えよ
という問題で,
正解はdoes もしくはhave done

となるのですが,何故doesなのでしょうか;

どうか教えてください……
905名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 15:30:10
質問です。

「初出」を辞書で検索したところfirst appearanceと出たんですが
これは初出文献という意味で使う場合もこの訳でいいんでしょうか?
906名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 16:06:21
申し訳ありませんが次の英文を訳して下さい。お願いします。




Not only that they wear accessories of great value.
In Japan there is certainly a markets for young people.
It is not limited to clothing only.

中略

In these countries young people have less money than anyone.
Those who have gone to university and those who are working can barely make ends meet.
They live apart from their parents, even though it may be in the same town, and stand on their own feet financially.
To them such things as skiing in the Alps and fashionable clothes are entirely foreign.
907名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 16:36:46
>>906

若者が高価なアクセサリーを身につけているのみならず、
日本では若者向けの市場があり、それは服だけに限られた物ではないのです。

これらの国々では若者は他の人に比べお金が余りありません。
大学に進学した人たちや働いている人たちは、殆ど生活費をやりくりできないのです。
彼らは、たとえ同じ町内であっても親元から離れて暮らし、経済的に自立するのです。
彼らにとってアルプスでのスキーや洒落た服といったものは、全く別世界の物なのです。

※make ends meetは「収支を合わせる」って意味。
必要に応じて上手く訳し変えてください。
908名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 16:40:02
>>906
彼らは単に高価な装飾品を身にまとっているばかりではなく、
日本国内では、確実に若者向けの市場がある。
それは洋服だけに限られた話ではない。

これらの国における若者の所得は他より低く、
大学生も、若くして社会人になる者もギリギリの生活を営んでいる。
実家から離れていない場合でも、一人暮らしをし経済材的に自立している。
彼らにとって、アルプスでのスキーやファッションは完全に異文化もものだ。
909名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 16:43:37
910名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 17:28:49
go with
go about with
は、異性と付き合う。で意味は合ってますか?
911名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 17:42:03
>>907>>908
長い文章をわざわざ私なんかの為に訳して下さってありがとうございます。大変助かりました。
912423:2006/03/23(木) 18:18:04
>>845
もう訳してくださる方はいらっしゃらないかと思っていたところでしたが、どうもあり
がとうございました。
913名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 18:23:01
>>902
などなど
914名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 18:28:14
お願いします
Also I'd like to ask if it's possible to replace CD with
Book. It's because I had by my fault a mismangemt with Book.
It's involved in an other trade, I later realized this. Please tell me
what we can do
915814:2006/03/23(木) 18:51:44
>>843,>>844
ありがとうございまっす!
916名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:07:51
>>742 見てみた。これしかわかんなかったけど…

On St.Valentine's day,
we'd like to celebrate
by having
a nice romantic dinner
hold by the sensual love-making sesh.
All these guys can ???? by the girlfriends (with?)those gifts.

最後がよくわかんなかった…デキる方々、どうぞ。
917名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:28:05
The woman standing at the gate is Yuki.

The woman ___ ___ ___ at the gate is Yuki.

書き換え問題、3語入るようなのですが解りません。
どなたか解答をお願いします。
918名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:32:04
>>917
who is standing かなあ
919名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:33:48
>>917
The woman who is standing at the gate is Yuki.
関係代名詞じゃなくて?
920919:2006/03/23(木) 20:34:41
かぶってすみません
921名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:43:45
>>916
バレンタインデーには、大概の野郎が上手い事やって、ファッ●できるよ。
922名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:45:10
All of us communicate with one another nonverbally, as well as
with words.

as well asっていうのがよく分かりません。
分かる方お願いします。nonverballyは『言葉を用いないで』という意味です。
923名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:52:59
there is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back.

自分の訳ではどうやっても「人の前にいるときと後ろに回ったとき、それぞれ別なことをしようしないのと同様、危険な実験でもない」
というわけのわからないことにしかならないのですが、どう訳せばいいのでしょうか?

ポイントになる構文などがあれば教えてください。
私的に「no more A than B」の「Bでないのと同様Aでない」だと思いますが。
924名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 20:57:46
>>922
as well as→同様に
925おながいしまつ:2006/03/23(木) 21:00:01
1.Global economics trends during the 1990s were remarkably strong, but environmental trends were disastrous.
2.An economic system that worked well in times past when the demands of a smaller economy were well.
3.We face a future where a continuing worsening of the environment almost certainly will lead to economic decline.
4.The time has come for what science historians see as a shift in the theory.
5.They observe that as the scientific understanding of reality in a field advances, reaching a point where existing theory no longer adequately explains reality, then theory has to change.
6.It has to be updated, replacing the old theory with a new one.
7.Perhaps history's best known example of this is the shift from the Ptolemaic view of the world in which the sun revolved around the earth, to the Copernican view, which argued that the earth revolved about the sun.
8.Once the Copernican model was accepted, relationships not only within the solar system but between the solar system and the rest of the universe suddenly made sense to those who studied the heavens, leading to an era of steady advances in astronomy.
9.We are now facing such a situation with the global economy.

一部分的でもいいのでおねがいします。
926名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 21:11:37
>>923
単にthat以下よりも〜なことはない、でいいんじゃないの?

「人に対して裏表のある行動を取ることほど危険な試みはない」

っていうような意味かなぁと
927名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 21:43:24
What a h・・・?
Can i join u guys?
・・・i wont tell any 1!

お願いします
928名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 21:44:49
friendly ship is important.

お願いします
929名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 21:58:53
The story of language is the story of human civilization.
Nowhere is civilization so perfectly mirrored as in speech.
If our knowledge of speech, or the speech itself, is not yet perfected, neither is civilization.
Language is forever changing and evolving, as are all human things.
翻訳宜しくお願いします。
930名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 22:05:30
和訳をよろしくお願いします。
Linguistics, the study of laws governing the evolution of language,
becomes socially significant only when it sheds light upon the people who speak languages and their civilization.
When this light is properly cast,
linguistics ceases to be the dry-as-dust subject that many people have suspected it of being,
and becomes as absorbing as the study of mankind itself.
931名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 22:11:03
下の英文訳して下さい。お願いします!
It's logical to say that she wasn't wearing them while she was in bed,tossing and turning, trying to fall asleep.
toss and turn=何度も寝返りを打つ
だそうです。
932名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 22:13:25
>>929

「言語」という物語があるとしたら、それは人間の「文明」の物語に似ているだろう。
言語ほど、文明というものが完璧に反映されるものはない。
われわれの言語に対する知識、あるいは言語それ自体がいまだ完全でないとしたら、
文明も完全ではないのだ。
言語は永遠に変化し、進化し続けるものであるが、それは人類全体にも言える事なのである。

こういう受験英語っぽい依頼には答えられるんだけど、
それ以外は丸でだめな自分がいや・・・
933名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 22:14:02
Now I know the way the Itake the music.
You know something happened and inside me
Yes I want you to feel my heart close your eyes Feel it.Remember everything
Feel free and just close to me that's all
Now you know what l'm saying lt' easy thing to get my feel.


長いですがよければお願いします。
934名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 22:19:00
>>922
as well as
【1】 (A as well as B の形で)B と同様{どうよう}に A も、
B のみならず A もまた、B はもちろん A も、B はもとより A も、
B だけでなく A も、B ばかりでなく A も、B に加えて A も、B に加えてさらに A

この場合は言語を用いてだけでなく、身振りでも、というように訳す
935名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 22:35:40
>>933
ちょwwwwなんだそのグダグダな英語はwwww
936名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 22:42:50
>>931
彼女がそれを着てベッドの中で眠ろうとして寝られず何度も寝返りを打つなんてことは
ないと考えるのが論理的だろう
937名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 22:53:19
935
歌詞なんで;;雰囲気ってゆーかも訳せないですかね…
938名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:04:17
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-541765418048104814&q=travis+turn+is%3Afree

Music videoなのですが、このビデオの冒頭の4人の会話が殆ど聞き取れません。
100 quids賭けるとかなんとか…
どなたか宜しくお願いします。
939名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:17:21
How s this weekend party ganna be?
i ll ganna play to my same crew house

お願いします。
940名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:24:34
>>936
ありがとうございます!
941名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:24:59
http://www.youtube.com/signup

↑このサイト色んなムービーが無料で見れるところです。
主に音楽系のPVを見ます。

たまにサインアップorログインしないと見れないものがあります。
それでサインアップが無料で危険でなければしようかと思うのですが、
どなたか和訳してもらえませんでしょうか?

ヤフーメールの登録みたいに登録が無害なのかどうか無料なのかどうかで、
無害で、無料なら登録しようと思うのですが。

どうぞ宜しくお願いします。
942名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:31:15
>>925
おながいします。・゚・(ノД`)・゚・。
943名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:32:53
Hey, it's great to hear from you!!! ***** (Our Label) is actually working out a deal w/a label
from Japan right now to re-release our 3rd record over there.
I'm not sure who the label is though.
When I find out I'll let you know & you'll have to tell me if you dig 'em or not.
So yeah, hopefully we'll roll over to Japan sooner than later.
How have you guys been!?! Touring at all?
Well, we still have your buttons on our jackets.
We have new shirts & buttons as well so let me know if you want any & we can send some over!
Please tell the other two-thirds of the band that we said Yo & hopefully we'll see you soon!

和訳お願いします。****はレーベル名ですが、前半部分はOKです。
後半のボタンとシャツの件の意味が分かりません。
何かをボタンとシャツに例えてるんでしょうか?
944名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:33:09
すごいこれ本名で会社や学校の様子書きまくり、BLOGは必見、
若いころの写真つきだ。
http://www.hi-ho.ne.jp/k-nagai/index.htm
945名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:34:40
>>932
ありがとうございました。
何度もすみませんが、できれば次の文も翻訳お願いします。

The study of language and languages has been described as fundamentally democratic,
in contrast with the study of literature, which is essentially aristocratic.
Literature reflects human activity as carried on by the best minds,
the intellectual elite of the human community.
946名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:43:05
>>930
言語学、すなわち言語の発展をつかさどる法則の研究は、それが言語を話す
人々とその文明に光を当てる時にのみ社会的に意義のあるものとなる。この光
が適切に投げかけられた時、言語学は多くの人々がそうではないかと思ってい
たような無味乾燥な学問であることを止め、人類そのものの研究と同じくらい
興味深いものとなる。
947925:2006/03/23(木) 23:52:57
10.The market is a remarkably efficient device for balancing supply and demand, but it does not respect the speed at which nature can renew itself.
11.(2)In a world where demands of the economy are pressing against the limits of natural systems, relying exclusively on economic statistics to guide investment decisions is recipe for disaster.
12.Historically, for example, if the supply of fish was inadequate, the price would rise, encouraging investment in additional fishing boats.
13.This market system worked well.
14.But today, with the fish catch already exceeding the number of fish born each year, investing in more fishing boats in response to higher seafood prices will simply accelerate the collapse of fish populations.
続きがあります↑
948名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:53:59
So although Figgins led the Majors last season by swiping 62 bags
and is carving a niche with a disruptive on-base presence, he'd rather be
known for his ability to go from first to third than first to second.

フィギンズは62盗塁したが、実は一塁から二塁へ行くより、一塁から三塁へ行くことの
方で知られている……という文章ですが、"is carving a niche with a disruptive
on-base presence"の部分が訳せません。お願いします。
949名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:54:48
これの和訳お願いします。ちなみにXhosaというのはコーサ族のことだそうです。

Those were the days when I discovered the almost mystical attachment that the Xhosa have for cattle, not only as a source of food and wealth, but as a blessing from God and a source of happiness.

It was in the fields that I learned how to knock birds out of the sky with a slingshot,
togather wild honey and fluits and edible roots, to drink warm, sweet milk straight from the cow, to swim in the clear, cold streams, and to catch fish with string and sharpened bits of wire.
950925:2006/03/24(金) 00:00:14
2.An economic system that worked well in times past when the demands of a smaller economy were well within the capacities of the earth's ecosystems is no longer working well.
訂正
951長い稽古凄すぎ実名ブログ:2006/03/24(金) 00:01:09
あーあ、なんだかなぁ・・・10時頃、部長が何処かから電話を
受けてた。まあ、これはいつものこと。忙しい部長だから。
部「あ、そうですか。決まったんですね。後で通達は出るんですか? あ、そうですか。じゃあ、本人に伝えればいいですね。」
ん? なんだ? 本人に伝えるって???
。半日は検討会・・・。ほっんとうに時間がないんですけどー・・・。

952949:2006/03/24(金) 00:01:18
すいません。togatherになってますがto gatherの間違いです。
953名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 00:17:17
all you have to do is〜
ってどう訳すの?
954:2006/03/24(金) 00:21:11
みんな、答えちゃダメ
955名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 00:46:36
>>925
1990年代を通じて世界経済の動向は著しく好調なものだったが、環境保護の動
向は悲惨なものだった。より小さな経済活動が地球の生態系の限度に十分収ま
っていた過去において適切に機能していた経済システムは、もはや適切に機能
してはいない。環境の継続的な悪化がほとんど確実に経済的下降につながると
いう未来図に我々は直面している。科学史家が理論の転換と考えるものが到来
しているのだ。ある分野において現実を科学的に理解する方法が進歩し、既存
の理論がもはや現実を適切に説明できなる段階に達すると、理論が変更されね
ばならなくなる、と彼らは述べている。理論は、古いものと新しいものを入れ
替えて、更新されねばならなくなるのだ。おそらくこのことの歴史上最も知ら
れた実例は、太陽が地球の周りを回っているとするプトレマイオス的世界観か
ら、地球が太陽の周りを回転していると論じるコペルニクス的見方への転換で
あろう。ひとたびコペルニクス的モデルが受け入れられると、太陽系内部にお
ける関係のみならず太陽系と他の宇宙との関係までもが天空を研究するものに
とって突然意味を成すようになり、天文学が着実に進歩する時代へとつながっ
た。我々は現在、世界経済に関してこのような状況に直面しているのだ。
956名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 01:36:41
すごいですねえええ
ありがとうマジで助かりましすん!
957名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 01:40:09
>>943
buttonsはバッジのことではないでしょうか。

「そうそう、お前らにもらったバッジ、おれら今も(ちゃんと)ジャケットにつけてるよ」
958名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 01:51:50
>>947
市場は需要と供給を均衡させるためのきわめて効率的な仕掛けであるが、自然
が回復する速度を考慮に入れていない。経済の需要が自然体系の限界に押し迫
っている世界においては、投資判断を導き出すのに経済統計のみに頼るのは惨
禍への処方箋である。歴史的に見ると、例えば、水産物の供給が不十分であっ
た場合、価格は上昇し、漁船を追加するための投資が促進された。この市場シ
ステムは適切に機能していた。しかし今日、すでに毎年漁獲高が誕生する魚の
数を上回っている状況において、海産食品の価格の上昇に応じてより多くの漁
船に投資することは、単に魚の個体数の枯渇を加速させるだけである。
959名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:01:53
>>943
>>957の補足。
「そうそう、お前らにもらったバッジ、おれら今も(ちゃんと)ジャケットにつけてるよ」
の次の文は、単にバンド(ですよね?)の新グッズの話だと思います。
「(おれらのバンドの)新しいTシャツとバッジもあるんでね、ほしけりゃ言ってね、送るから!」
960名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:05:12
>>949
こうした時期に私はコーサ族が牛に対して抱いているほとんど神秘的な愛着を
発見した。食糧や財産の源としてだけでなく、神の御恵として、また幸福の源
として牛をみているのだ。

私がスリングショットで空から鳥を撃ち落すやり方を学んだのも、蜂蜜や果物
や食べられる根っこの集め方、乳牛から直接甘い牛乳を飲むやり方や、きれい
な冷たい川での泳ぎ方、ひもと尖らせた針金を使って魚を獲るやり方を学んだ
のも、そのフィールドでのことだった。
961925:2006/03/24(金) 02:10:49
15.The gap between economists and ecologists in their perception of the world could not be wider.
16.Economists see a world economy that has grown by leaps and bounds over the last half-century, but ecologists see growth based on the burning of vast quantities of cheap fossil fuels, which is disturbing the climate.
17.They are keenly aware that someone buying a gallon of gasoline pays the cost of pumping the oil, of refining it into gasoline, and of distributing the gasoline to the service station, but not the cost to society of the future effects of pollution.
18.While economists see booming economic growth, ecologists see an economy that is altering the climate with consequences that no one can foresee.

すみませんなんかまだありました。。。
これでホントに最後ですお願いします。
962名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:11:01
939お願いします〜
963名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:12:13
939お願いします〜
964名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:16:09
>>960
和訳ありがとうございました。助かります。
965名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:29:15
>>948
塁に出すと手のつけられない存在になるという専門領域を切り拓きつつある
966名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:29:55
>>939 状況わかんないけど
今週末のパーティーはどんな感じになりそう?
自分はいつもの仲間の家(?)で演奏する(に遊びに行く)予定。
967名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:37:14
>>945
言語の研究と諸言語は、本質的に貴族的なものである文学の研究とは対照的に、
根本的に民主的なものだと言える。文学は秀才達、つまり人間社会の知的エリー
トによって営まれた人間活動を反映している。
968名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:42:35
966さん ありがとうございました。
助かりました〜
969名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:43:19
>>916 921
わざわざ書き起こし&訳して頂いてありがとうございました。
もうムリかと思ってたので嬉しいです。
970名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 03:10:02
We can try to condition ourselves to the vast distance scales
involved by estimating the techniques that had been used to
estimate the distances to planets and stars.

和訳お願いします。involvedがうまく訳せません。文の構造としては
We can try to condition ourselves to the vast distance scales が主文で
involved by estimating the techniques that had been used to
estimate the distances to planets and stars. が
the vast distance scale を修飾しているとして良いのでしょうか?
971名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 03:30:49
>>970
どういう文章の一部か知らんが、involved は the vast distance scalesに
かかってるんじゃ?
で、condition ourselves by estimating...
972名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 03:51:01
>>970
文の構造については971さんと同じように思いました。

involvedの訳は…「(今)案件となっている」という感じでしょうか?
形容詞のinvolvedではなく、動詞のinvolveが形容してるんだと思います。

かつてplanetsやstarsまでの距離をestimateするのに使ってた技術をestimateすることによって、
we can try to condition ourselves to 案件となっているthe vast distance scales.

なんだかわかりづらくてごめんなさい。
973925:2006/03/24(金) 03:52:49
>>961
よかったらお願いします。・゚・(ノД`)・゚・。
974名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 05:04:49
>>957 >>959
ありがとうございました。
ボタン、シャツ、ジャケットで、もう完全にYシャツみたいな物として
考えちゃってたんで、なんのこっちゃ?と思ってたんですが
ボタン=缶バッチで、これグッズの話ですねw
でも、バッチをあげた覚えはないんですよね・・・。
975L:2006/03/24(金) 06:42:27
>>961
15.The gap between economists and ecologists in their perception of the world could not be wider.
世界の認識では、経済学者と生態学者の隔たりは小さいままだった。
976名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 07:22:41
>>974
実際、「もらったバッチ」とは書いてない。
「おまいらの(バンドの)バッチ」とあるので、彼が自分で
手に入れたものジャマイカ?
977名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 09:13:53
I'm glad to you to say ○○。
これで
あなたが○○と言ってくれて嬉しかった!
になりますか?
978名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 09:21:33
>>977
I'm glad you said ○○.
979名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 09:23:47
>>978さん
ありがとうございます。
980名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 10:13:43
>>974 >>976

957&959です。
>>976さんの指摘の通りです…。
バンド同士普段から交流がありそうな文面だったので、
>>943さんが自分のバンドのバッジを、
ライブの時か何かに彼らにあげたのかな〜と
つい思い込んでしまいました。
紛らわしい意訳しちゃってすみません。
981名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 11:44:34
>>918>>919
ありがとうございます 関係代名詞を忘れていました
982948:2006/03/24(金) 12:55:43
>>965
どうもありがとうございました。
壊滅的な出塁の存在……出塁率が低いってことかな……などとデタラメな類推を
していましたが、お尋ねしてよかったです。
983名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 14:11:26
WHAT DO U DO FOR FUN?

↑これは、「楽しむためにどんなことをするの?」でいいんですよね?
それとも違うのかな??
この文に対して返事を送ったら、また同じ文のメールが届いて…私の返事の仕方がおかしかったのかな??
984名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 14:35:38
>>983
趣味は何?」って感じで捉えていいんでは?
985名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:07:48
in the courage to hope even in the face of great difficult.

って何て読むんでしょう????to hope って何だかおかしくありませんか???;;;
全然わかりません お願いします。
986名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:11:34
>>985
「大きな困難に直面したときでさえも、希望を捨てない勇気をもって」

to hopeは形容的用法でcourageを修飾しているんじゃないかな。
987名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:16:29
>>961の16-18
おながいします。
16-19が一番分からなかったんですよ。。。
988名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:23:10
There are nowhere drugs for stupid.
989名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:33:42
>>984
じゃあ、返事は「〜するのが好きだよ」でいいんですよね?
あれ?違うのかな?
990名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:39:06
>>989
その言い方でも当たり障り無いと思うよ。
991名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:48:34
>>990
答えて下さって有難うございます

やっぱりそれでいいんですよね…前のメールでそう答えたんだけどなぁ(^^;)
992961:2006/03/24(金) 16:27:58
16.Economists see a world economy that has grown by leaps and bounds over the last half-century, but ecologists see growth based on the burning of vast quantities of cheap fossil fuels, which is disturbing the climate.
経済学者はこの半世紀に渡るうなぎ登りに成長した世界経済に目を向けるが、生態学者はこの成長を安価で膨大な量の化石燃料の燃焼に裏打ちされたと考えていて、この化石燃料の燃焼は現在、地球上の気候を乱している。
17.They are keenly aware that someone buying a gallon of gasoline pays the cost of pumping the oil, of refining it into gasoline, and of distributing the gasoline to the service station, but not the cost to society of the future effects of pollution.
1ガロンのガソリン購入者は原油採掘と精製そしてガソリンスタンドまでの流通のコストを負担するのであって、将来の社会における汚染の影響へのコストを負担するのではないと痛烈に気づいている。
18.While economists see booming economic growth, ecologists see an economy that is altering the climate with consequences that no one can foresee.
経済学者が経済の顕著な発展に目を向ける一方で、生態学者は経済が誰も予知することができない結果で気候を改変してしまっていると指摘している。

こんなもんでいいですかね。
誰にもやっていただけなかったんで力不足ながら自力でやってみましたwww
993名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 17:03:40
>>992
メアド入れてて大丈夫?
994名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 17:09:50
どこにある?
995名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 17:12:57
>>994
名前クリックすると、イニシャルでMSさん宛のメールが出てくる。
イニシャルが違えば、こっちのPCがおかしいだけだと思うので
心配ないです。
996名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 17:16:29
ageとは入れてるけど、意味分からんな
997名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 17:20:03
>>996
そっか、じゃあこっちのPCの問題だ。
名前のところをクリックすると、知らない人宛のメアド入りで
OUTLOOKの新規メール作成画面が立ち上がるから、不思議に思った。
多分、こっちのPCがおかしいんだと思う。
ゴメン心配かけちゃって。
998名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 17:22:08
なんか心配なんで、最初の4-5文字うpしてみて
(^ω^;)
999名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 17:25:04
>>992
ちゃんと訳せるじゃないですかw

だた、
the cost to society of the future effects of pollution
の部分は、
「汚染の将来的影響の、社会に対するコスト」が
直訳です。

「汚染が将来及ぼしかねない影響に対して、社会が負担しなければならないコスト」
くらいに意訳してみたらどうでしょう?
1000名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 17:26:46
>>998
MSさんって人が、自分のOUTLOOKの連絡先に登録されてた。
(MSさんて人は覚えて無いけど)
その名前を登録リストから消したら、>>992の名前クリックしても
「age」しか出てこなくなった。
何らかの理由で、998さんの「age」が、勝手にリンクしたみたい。
ごめんなさい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。