☆☆ 日本語→英語スレ PART 235 ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
☆☆ 日本語→英語スレ PART 235 ☆☆
が立てられません。誰かお願いします。

前スレ ☆☆ 日本語→英語スレ PART 234 ☆☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1139565511/
2名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:35:13
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。
3名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:35:20
うんこ
4名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:36:36 BE:399352166-
●● 英訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを
抜き出した方が良いでしょう。逆に極端な短文は背景や前後関係等を添
えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。

単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
http://www.csse.monash.edu.au/~jwb/wwwjdic.html (WWWJDIC 和英)
●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして英作文をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前回スレッド
■■ 日本語→英語スレ PART 234 ■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1139565511/
5名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:39:54
691 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/02/13(月) 18:38:17 ?
☆☆ 日本語→英語スレ PART 235 ☆☆
が立てられません。誰かお願いします。

前スレ ☆☆ 日本語→英語スレ PART 234 ☆☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1139565511/
6名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:40:17
日本語で言う
「明日一緒に遊ぼうよ」
って英語で何と言うのでしょうか?
特に何かするでもなく、自然に一緒に外をぶらつこうということを伝えたいのですが。
7名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:43:34 BE:110931825-
>>6
Let's go out tomorrow.
8名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:47:12
ひきこもりの会話かよ
9名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:51:02
>>8
では何て言うのか根?
10名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:10:20
>さようならの川はまた再び海で巡り会う
>The goodbye-river comes round and meets again on the sea.

meets again on the sea. って 海上で出会う?? なんかおかしくないですか。
川と海の接点だから to か at なのでは?

そこらへんの前置詞問題がわかるかた回答よろしくです
11名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:11:37
>>6
You wanna hang out with me tomorrow?
12名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:12:32
Hey you wanna go hang out tomorrow?
13名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:14:13
>>10
at the sea 海の辺 のほうが適切だと思います
14名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:17:57
wanna date?
15名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:19:14
『何時まで暇?』はWhen you until free?
で伝わりますか?
16名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:20:47
>>15
To what time are you free?
17名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:21:03
だめ
Until when are you free?
18名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:22:37
>>16
訂正
To --> Until
19名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:23:18
>>16>>17
ありがとうござます
20名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:23:40
なぜ米国航空企業が日本製民生用ジェット航空機を来年以降導入する気になったのか理由が知りたいのです。

以上、お願いします。
21名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:24:48
わざわざそんな言い方するかアーーーーホ

How long are you free?
22名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:27:07
アホって言うなよバカ!
23名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:28:57
どのくらい暇なの?って意味にならないですか?
24名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:29:13
「いつから」なんてのもSince whenとか書いてる奴がいるし
検索でもいくつか引っかかるが、「いつまで」同様、
同じ内容訊きたいならHow longで言うのが普通。
文法的コンプライアンスなんか実用英語では意味なし。
25名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:31:14
>>23
「どのくらい」って程度?長さ?
前者ならHow much are you free?じゃん(暇の程度なんか聞くか???)
後者なら「いつからいつまで」と同じなんだからHow longでok
26名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:33:15
>>23
逐語訳に何の意味があるというのか。不正確や誤りであってはならないが、同じ内容が伝わるよう、現に使用されている英文を使うべき。
27名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:33:20
2月27日から貴ホテルに宿泊する○○と申します。
いくつか教えて頂きたいことがありメールしました。
Q1.貴ホテルのビジネスルームのPCで日本語の読み書きは出来ますか?
Q2,日本からノートPCをもっていった場合、貴ホテルのビジネスルームのLANに接続させて頂くことは可能でしょうか?
=====
以上、宜しくお願いします。
28名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:38:22
あなたの国では何回正月がありますか?
これって何を主語にしてどう訳せば良いのでしょうか?
29名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:38:24
もしお金がなくても時給自足の生活はできる。

上の文をお願いします。
30名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:40:21
個人的には how long ~ がスッキリ自然なように思います。
31名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:40:39
>>20
I'd like to know why American airline company decided to introduce Japanese jet plane in and after next year.
32名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:43:21
>>29
You can have a self-sustaining life if you don't have money.
33名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:43:55
>>30
Until whenやSince whanなんかホンマ使わんよ
文法的に受け入れられるかどうか聞きたいだけならyesだが
意味としてはHow longで伝わるんだから
34名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:44:20
>>27

I am xxx who is to stay at your hotel since 27th of February.
I need some information which you may supply.
Q: 1 is it possible to use PC of your hotel in Japanese language.
Q2: Is it possible to use my PC through the LAN of your business hotel.

35名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:46:05
>>29もしお金がなくても時給自足の生活はできる
You can live a self-sustained life, even if you have no money.
36名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:47:16
友達に聞いてみるよ!少し待ってて、またmailする。もしかしたら車を借りるのに少し時間がかかるかもしれない

お願いします
37名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:48:47
あなたの国では何回正月がありますか?

How many times do you have new-year-days in your country?
38名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:51:01
>>36
I will check my friend!
Wait a little, I will mail to you.
It may take a time if we need to borrow a car.
3928:2006/02/13(月) 20:52:33
>>37
動詞は「have」で良いのですか?
何か違和感があるのですが
40名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:52:35
>>36
I'll ask my friend! Wait a minute, I'll e-mail you again. Maybe it will take some time to borrow a car.
41名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:54:00
あなたの字うまいですね。
と言いたい場合
You write very well.
Your letters are very good.
どちらの方が自然ですか?
42名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:54:03
Q1: Is it possible to use A PC of your hotel in THE Japanese language?
Q2: Is it possible to connect my PC to the LAN of your hotel?
43名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:55:40
>>35
ありがとうございました。
44名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:55:58
>>20
We want to know why American aviation company decided to introduce the commercial airplanes manufactured by Japanese company from next year.

45名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:57:05
You are a good speller.
46名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:57:44
good handwriting
47名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:58:25
We want to know why (those?) American aviation companies decided to introduce commercial airplanes manufactured by a Japanese company from next year.
48名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:59:28
You're a gooooooooooooooooooooood handwriter!
49名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:59:57
your writing is very good.
50名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:01:02
>>39  haveで問題ないと思います
51名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:02:29
彼らの家庭教師が決まったら、私に再びEメールを下さい。
家庭教師は誰になるのか、私はワクワクしながら
次回のメールを楽しみに待っています。

上の文章の英訳をお願い致します。
52名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:02:31
>>38 >>40
ありがとうござます!
53名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:04:02
↓この文お願いします。
「お金がなかったら普通の生活はできないんじゃないですか?」

54名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:04:07
>>27
My name is ○○ who have reservation for stay from February 27th at your hotel.
I would e-mail you for some requirements.
Q1. Is PC in a business room in your hotel available for reading and writing Japanese?
Q2. Is it possible to connect my laptop PC brought from Japan to LAN of the business room in your hotel?
55名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:05:07
>>34>>42様、ありがとうございました!
56名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:06:19
>>54様も、ありがとうございます。助かります!
57名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:07:35
No money no life isn't it?
58名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:08:22
No money, no life, is it?か
59名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:09:52
>>51
When you have made decision on their tutors please give me an e-mail again.
I'm excited expecting who's gonna be chosen.
I'm looking forward to the next e-mail.
60名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:12:21
>>53
You cannot spend just ordinary life without money, can you?
61名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:12:55
>>53
Can't you have a regular life with no money?
6253:2006/02/13(月) 21:16:24
答えてくださった皆様ありがとうございました!
63名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:18:10
すまん。
You cannot have a regular life with no money, can you?
だった。。
6451:2006/02/13(月) 21:20:25
>>59ありがとうございました。
65名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:25:09
恐れ入りますが
「もっともっとあなたのことが知りたいよ」
って英語にするとどーなりますか??
66名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:26:58
>>65
I wanna know you more and more.
6760:2006/02/13(月) 21:27:57
訂正
You cannot spend just ordinary days without money, can you?
68名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:42:58
泣きだしてしまうなんて君は本当に感受性が豊かなんだね!

お願いします。
69名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:46:05
>>68
Your tears tell that you are so sensitive.
70名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:46:36
You're so sensitive bursting in cry! or You could say
You're so sensitive crying at something...
71名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:50:30
>>68
You are so sensitive to cry like that.
72名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:54:49
>>65
I wanna know more about you.
73名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:57:06
同じじゃないか!!
って何と言えばいいですか?
「Same!!!」
とだけ言えば良いのでしょうか?
74名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:57:28
泣きだしてしまうなんて君は本当に感受性が豊かなんだね!

I am surprised that you did burst in to tears.
You have a really rich sensitivity.
75名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:57:43
「うまいこと言うなあ。」
ってどう言えば良いのでしょうか?
76名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:58:25
Same, nothing else!
77名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:59:22
>>75

You speak very eloquently!
78名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:14:33
>>77
yah right.
say "yo, that's what I meant"(まさにそういう意味!)
なんか言ってても、言ってなくても、これでおk。
79名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:20:37
「これ買いますか?」
と聞かれたとき、普通に言うと
「いいえ、買いません」「I don't buy it」
になりますが
「私は買わないぞ!」
と自分は強調した文章に変えたい場合はどうすれば良いのでしょうか?
80名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:21:25
賽は投げられた
の英訳をお願いします。
81名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:22:34
>>75
Exactly!
Precisely!
82名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:25:16
>>80
The dice was cast.
83名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:25:32
>>80
Dice is thrown
8483:2006/02/13(月) 22:27:38
>>80
The die is cast.
85名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:27:55
>>79
Just saying 'I don't buy it' will greatly discourage the salesperson.
86名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:30:15
I won't buy.
87名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:30:19
「年がたつのは早すぎますね ちょっと前まで19才だったかと思えばもうこの年ですよ 兎に角祝辞の言葉をありがとう」
お願いします
88名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:31:20 BE:465910676-
>>80
The die is cast.
(厳密に言えば、dice の単数形は die です。
"The die is cast" のような慣用句にはまだ die の方が適切です。
89名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:32:03
>>79
えっと、取りあえず「I don't buy it.」は
わたしはこれは買いません。(主義であるかのようなニュアンス)
と言う意味です。
で、「私は買わないぞ!」には段階を踏んで色々ある。
まず、
「I'm sorry but I don't think I can buy this today.」優しすぎる人
迷ったあげく「Ah, maybe next time.」優しいね。
「Oh, I'm just looking.」普通
「I will not buy this.」ハードジャポン
タケシ風に「ファッキンジャップ位わかるよばかやろう!」コアジャポン
とかああめんどくせsねkそ
90名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:32:23
>>87

Time is so fast.
I was 19 a little before. But now I am of this age.
Anyway thanks for your congratulation.
91名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:32:25
Time flies like an arrow. A short while ago I was just 19 and now I reached this age. Anyway thank you for the words of celebration.
92名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:32:36
>>82-84
ありがとうございました!diceとdaiはどちらなのでしょうか?
どちらでも英語で意味は通じるのですか?
93名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:34:40
光陰矢のごとし
94名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:34:49
>>88
あ、単数のことだったんですね。ありがとうございました!
95名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:34:50
お金がなくても、人の愛があれば生きていけるので、お金より愛の方が大事である。

上の文の英訳をしていただきたいです。
96名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:36:20
Love is more important than money because you can live on love without having money.
97名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:37:51
Man lives on love without money. So love is more important than money.

Do I sound foolish?
98名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:38:00
>>95
Love is more important than money because human can't live with money alone, but can live with love alone.
99名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:38:14
>>87
Years pass too fast.
I feel like I skipped my age since I was 19.
100名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:40:16
お腹と首が繋がった生き物など存在しない。
どう訳すのでしょうか?
101名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:40:31
>>87
The time has flown too fast.
Becoming 19 years old was like only yesterday.
But I am not.
Thank you for your congratulations
102名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:41:32
There exists no animal whose abdomen is attached to the neck.
103名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:41:59
>>87
Years pass too fast.
I feel like I skipped my age since I was 19.
Anyway thank you for your congraturation.
104名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:43:47
>>103 訂正
congraturation. → congraturations
105名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:44:25
>>103 ごめんまた訂正 !
congraturation. → congratulations
106名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:46:57
>>96,>>97,>>98
ありがとうございました。
107名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:53:41
「いやぁん・・バカぁん」

お願いします
108名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:27:31
私は焼き物で有名な町に住んでいます。
陶器市が開かれるときにはたくさんの人々がソレを買いにやってきます。
私達の町に遊びにきて下さい
109名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:33:38
>>108

I live in a town famous for potteries.
Many people come to the market held in my town to buy potteries.
Please come to my town to enjoy.

110名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:35:15
>>100
There exists no anima with neck and abdomen connected.

111名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:00:06
長文ですがよろしくお願いします↓


生品神社の歴史は古く、平安時代に編集された上野国神名帳(こうずけのくにしんめいちょう)にその名が記されていることから、平安時代には存在していたと推定されています。
元弘 3年(1333年) 5月 8日卯の刻(午前 5時頃)生品神社 の社前において、新田義貞は、一族僅かに150余騎を率いて鎌倉幕府打倒の旗挙げをしました。
112名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:14:25
I don't care about anything

I have been praying pretending I don't care anything (どうでもいいって顔しながら ずっとずっと祈っていた )

It's a crying for the moon (ない物ねだり)

You ain't be satisfied easily (ちょっとやそっとで満足できない)

That's why you keep tryin' (だから Keep Tryin' )
113名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:19:56
モスクワの近郊には「プシチーノ」という都市と「プシキーノ」という街があります。
私が今度中期赴任する研究所があるのは「プシチーノ」という街のほうです。
そこでアカウントをもらったら、また新たにメールします。

以上をお願いします。
114名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:23:10
>>113をお願いします。
115名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:29:36
>>111

IKUSINA Shrine is famous for its old history. It was assumed to had existed at Heian era, since its name appeared in the book of shrines in Ueno country., which was compiled at Heian Era.

In front of IKUSINA Shrine, at 5:00 PM on 8th of May, in 1333( 3rd year of Genkou), Yoshisada NITTA started a rebellion against Kamakura Bakufu with his clan of poor 150 samurais.
116名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:32:05
残念ですがお断りします。
117名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:36:57
>>113

There are a city by the name ‘Pushichiino’ and a town called ‘Pushikiino’ in the suburbs of Moscow.
The research institute where I am going to stay for a half term is located in the town Pushikiino.
I will mail you again after I get a new account at the institute.
118名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:40:33
>>115

PM==>AM or in the morning
119名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:47:51
イギリス国民の間に人種差別意識が高まっているのは仕方のない事だと私は思います。
イギリスで起こったようなテロ事件がもし日本でも起これば、日本人だって同様に強い人種差別意識を持つようになる筈です。
平和を望む人々が、平和を乱す要因となるものを排除したがるのは当然の事です。
問題なのは、平和よりも勝利を好む人間というのがこの世に少なからずいる事です。
彼らは自ら敵を作り、その敵を倒して勝利する事を好みます。
彼らのような存在が、世界に混乱を生み出すのです。
Islamic prophetのMohammedの風刺画を出版した人達も、この種の人間です。
そして、いま暴動を起こしているイスラム教信者達もまた同種です。
彼らは、望むべきものを誤っているのです。

何度もしつこくすみませんです。数行でもかまいませんので、お願い致します。
120名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:49:27
3月5日は都合が悪いのですね。それならば、私はホテルに泊まってもいいですよ。(気にしないですよというふうに言いたいです。。)

上の訳よろしくお願いします!!
121名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:03:12
>>119

It is my onion that the feeling of race segregation will inevitably rise among the people of England.
Suppose bombing and murder by terrorist happened in Japan, we Japanese also would surely have same strong feelings of race segregation as English people.
Peaceful people do naturally want to eliminate every factor that will eventually disturb peaces.
The point is that there exist some, not few, people who want war more than peace.
They make enemies by themselves and are addicted to the victory by fighting against enemies.
They are most responsible for disturbances to the world.

最後は結論だから、あなたがトライしてください。
それでは おやすみなさい
122名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:04:40
>>121

onion==>opinion

Sorry! Good Night.
123天地川海岸 ZN112236.ppp.dion.ne.jp航谷気岩:2006/02/14(火) 01:07:28
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:2006/02/05(日) 18:30:16 ID:fhNmrpyQ
そんなわけで、チョコレート占い機能をつけてみました。。。
名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
【3】とか【256】とか記録が出ます。それがバレンタインデーにもらえるチョコの数を表します。

お願いします。
124名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:08:32
>>120

Marh the fifth is inconvenient for you, right?
If so, it is quite no problem that I will stay at Holel.
125天地川海岸 usr021.bb127-01.udi.im.wakwak.ne.jp航谷気岩:2006/02/14(火) 01:15:00
uho
126名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:32:55
英訳お願いできますか?

「俺は徹夜するかもしれない、君と。」
です。

自分では[Maybe I sit up all night with you.]
と思ったのですが(--;)

127名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:41:25
添削をお願いします。

会議での振る舞いがすべて裏目に出てしまい、
お手上げ状態です。

Everything of my behavior for meeting went wrong
and the pack of cards collapsed on me.
128名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:41:53
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
129名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:46:24 BE:388258875-
>>127
Everything I did at the meeting went wrong on me.
It's past salvage.
130名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:49:06 BE:299514839-
>>126
>「俺は徹夜するかもしれない、君と。」
>です。
>
>自分では[Maybe I sit up all night with you.]
>と思ったのですが(--;)

I -> I'll
131名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:57:34
>>130
ありがとうございまいます。
132名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 02:22:29
?はなんですか?
133名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 02:24:28 BE:599028269-
134名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 02:31:09
135名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 02:34:38 BE:232956037-
>>134
s.l.j の者でしょうか。 ;-)
136名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 02:35:09
₩₩₩₩₩₩₩₩
137名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 02:49:52
ありがとうございます、その本を見るのをとても楽しみにしています。
私も、あなたが気に入りそうな写真集を見つけたので、買っておきました。
近々あなたに送りますね。

お願いします。
(状況説明: 相手から本をもらう事になったので、自分はお礼に写真集を送るという状況です)
138名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 03:06:31 BE:88745524-
>>137
Thank you very much, I'm really looking foward to (seeing/reading)*
that book. I've also bought a book, a photo collection, that I
thought you'd like - I'll send it off to you sometime soon.

* 写真集とか、seeing、普通の本なら、reading でしょう。
139名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 03:11:03
このすれはなんて程度が低いんだろう!
あきれたね
140名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 03:15:15
はは もともとこんなレベルだよ
きがらくだろう ばかばかりで!
141名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 03:15:59
 まあ そう悟れば 便所の落書き英語だね wwwWWW
142名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 03:16:42 BE:177490728-
>>139,>>140
Sure, and why don't the pair of you show off your
133t skills and put us all to shame then?
143名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 03:16:47
>>138
丁寧な訳ありがとうございました、とても助かりました!
144名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 03:53:38
>>115
ありがとうございました!
145名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 04:53:53
>>138
Seeingってあんた馬鹿?
Readingと比較するならLookingだよ。
146名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 05:18:11 BE:166397235-
>>145
誰が、looking forward to looking なんて言えますか。
147名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 05:37:40
言えるよ。
ただしこの場合ならviewingだよ。
>>145の言うとおりseeingは×。
148名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 08:26:22
添削 お願いします。

あなたから貰ったクリスマスメールで、腸のガンが発見されたとの事、
さぞかしびっくりした事とお察します。
もう手術は終わったのですか。今の体調はいかがですか。
他の国のことはわかりませんが、日本では病気をして長期休暇を取った場合
でも、最低限の給与は保障してくれます。
一日も早い回復を お祈りいたします。

The e-mail you gave me for last Christmas said that a cancer of the
bowels was discovered, and for you iguess that you were surprised.
Did you already operate it? How is your condition now?
When we get sick and take a long vacation for sick in Japan, for us
it is guaranteed a minuum salary. I hope for your quick recuperation.
149名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 09:04:22
車を返しにいかないといけない。寝てていいよ
お願いします!
150名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 09:06:10
>>148

I heard with regret of your Christmas e_mail reporting that
a cancer was discovered in the bowels. I would share how
frightened you were to hear the case. The operation was over?
How is your shape now? Though I am not sure of your social
security system, here in Japan we are assured of an amount of
minimum wage throughout our long sick leave. I wish for your
good progress and sound recovery.
151名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 09:36:40
The Christmas mail from you made me wonder how much you were astonished that colon cancer was found.
How do you feel now that operation is over. I don’t know abut other countries,but in Japan minimum wage is secured even if you are in a long-term leave because of illness.
I hope that you will recover as soon as possible.
152名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:30:29
亀ですが、
前スレ950あたりの「このスレは日本語だらけだ」
This thread is flooded with Japanese!
これだと「日本人だらけ」の意味とまぎらわしくないですか?
the Japanese languageなら明確だと思うんですが。
こういう考え方は間違いですか。
喧嘩に参加したくなかったので、その時書きませんでした。
153100:2006/02/14(火) 10:34:07
>>110
この世に存在しないというようなことを言いたい場合
「There exists」を使うのが一般的なのでしょうか?
では、「ドラえもんの四次元ポケットはまだ存在しない」
という文章の場合は
「There exists no Four dimensions pocket of DORAEMON yet」
で良いでしょうか?
154名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:34:15
米国に住む知人にメールで次のように言いたいのですが英語で何というのですか?

「ちょうどいまFM東京で流れている曲名を教えてください」

同じ意味で伝わるなら何でもよいのですが。。。
155名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:35:33
英語で万歳って「cheers」というというのは本当なのでしょうか?
映画などでもそういうシーンを一度も見たことがないのですが。
156名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:37:03
「これは有料なんですか?無料なんですか?」
と聞きたい場合
「Is this charge or free?」
で合っていますか?
157名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:38:08
飛行機の予約をするときに
「機内食は出ますか?」
と聞きたいとき何と言えば良いのでしょうか?
158名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:38:35
ついに子供が生まれました!
でも、ごめんなさい、実は前のメールのときにすでにわかっていながら
書かなかったことがあるのです。それは四つ子だったのです!
音波診断でわかっていたのですが、無事に生まれるまで伝えないほうがいいということでした。
生まれてからしばらく地元のテレビ局4局が入れ替わり立ち替わり取材に来て
大変でした。でも、これから別の意味でもっと大変そうです!

アメリカの友人に送るメールです。
159名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:39:55
「万歳!」は「マンセー!」と言うそうです。何語か知りませんが。
160名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:40:52
「アメリカは世界で最大の経済大国です。」
この訳なんですが
「America is the most economic power in the world」
で合っていますか?
辞書で調べると経済大国は「economic power」と書いてありましたが何かおかしくないですか?
161名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:40:54
>>156
chargED
162名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:41:45
おかしくないです
「超大国」はsuper powerと言います
163名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:42:03
「姉の夫の子供」
「友達の友達」
それぞれどう訳せば良いでしょうか?
164名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:43:00
おかしくないです というのは経済大国をeconomic powerという
という点だけです
165名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:44:06
>>163
そのままですよ
逐語訳でいいです
実際そういいます
166名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:44:11
前にギターが弾けるというフランス人の人と知り合いになったので
「ギターコードをいくつ知っていますか?」
という意味で
「How many guitar codes do you know?」
と聞いたのですがいまいちよく伝わりませんでした。
どこが間違えているのでしょうか?
167名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:44:30
この規則は、海外商品取引(以下「本取引」という)の業務に関し、
取引の勧誘、顧客の管理その他顧客との受託契約等に係る本取引の
取り扱いについて必要な事項を定め、委託者等の保護と業務の適正化を
図ることを目的とする。

おながいしまつ
168名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:47:16
「明日はどうしますか?」
と明日の予定を聞かれて
「まだ決めていません。」
と言う場合、
「I've not decided it yet」
「I haven't decided it yet」
どちらの方がベターですか?
169名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:48:23
「靴の汚れが取れないんだ。」
これってどう訳せば良いのでしょうか?
何を主語に置けば一番よいでしょうか?
170名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:48:57
RPGのネタ職で、魔法使いなのに魔法を使わずに
武器で戦う「殴り魔/撲師」というのがあるんですが
英語に直すとどうなるでしょうか?
171名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:49:21
「彼は大人びている。」
これってどう訳せば良いでしょうか?
お願いします。

172163:2006/02/14(火) 10:52:40
>>165
My older sister's husband's child
A child of husband of my older sister

One of my friend's friend
A friend of one of my friend

それぞれどちらの方が普通ですか?
添削お願いします。
173名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:54:32
>>164
他にどこが間違えていますか?
「世界中で」という言い方は「in the world」と「of the world」
の二通りを見かけるのですがどう違うのでしょうか?
174名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:54:38
guitar chordじゃなかった?
175名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:57:20
my sister's child(ren) (姉の夫の子供は姉の子供)
a friend of my friend's
176名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:59:35
>>173
おかしいのはthe most
また*この場合は*inでもofでも大差ない
177名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:01:01
ギターのコードはコウドcodeでもコードcordでもない
178名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:01:31
>>176
教えてクンですいません。
どういう場合にofとinを使い分けますか?

the most economic→the economiest
にすれば良いのですよね?
179名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:06:17
私には好きな人がいます
って何て言う??(‘o‘)ノ
180名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:13:22
>>174

和音なら当たりだ。
181名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:17:45
「ミクシィのようなソーシャルネットワークを利用する上で、
あなたが気をつけているのはどんなことですか?」

よろしくお願いします m(_ _)m
182名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:18:10
疲れたの?
と聞くとき、「tired?」だけでも伝わるのでしょうか?
それとも「Are you tired?」まで言う方が良いでしょうか?
183名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:20:31
口座残高の数字が間違っているので、そちらで確認して修正して下さい。

よろしくお願いしまっす
184名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:29:46
追い出しコンパってなんて言うんでしょうか?
185名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:34:01
「ミクシィのようなソーシャルネットワークを利用する上で、
あなたが気をつけていることは、なんですか?」

よろしくおねがいします。m(_ _)m
186181:2006/02/14(火) 11:35:15
ごめんなさい。185=181 二重に書き込んでしまいました。
187名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:35:30
>>182
tired? だけで通じるよ。語尾を挙げてたずねる口調で言えば。
188名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:36:45
>>184
A farewell party
189名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:39:44
送信したつもりが・・・
>>178
問題になる場合は、ofは「所属」、inは「及ぶ範囲」なので
その意味から使い分けます。
したがって、文意から、上記のように問題にならない場合、
まったく入れ替えられない場合、入れ替えると意味が変わる場合
があります。

economicは複数シラブルなので、そのような変化はしません。
ふつう、the biggest economic powerとかthe largest economic powerなどといいます。
190名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:39:52
>>185
What are you careful about when you use a social network like Micsy?

What do you pay attention to when you use a social network like Micsy?

ミクシィのつづりは適当
191名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:42:28
>>182
そういった形容詞の疑問文の場合と同様に形容詞の命令文でも
be動詞まで省略することはよくあります。

Quiet!など
192名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:44:19
>>150様、 >>151

早速の回答 ありがとうございます。
193名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:46:17
The balance of my account is incorrect.
Check to correct it, please.
Thanks.
194名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:46:38
>>192
おまえ何回同じ依頼してんだよボケ。
今までさんざん同じ奴解答してもらってるだろうが。
それをチョコっと一部変えてるだけじゃねーか。いい加減にしろよ。
今まで訳してくれた人はなんだったんだよ市ねやマジで。
195名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:47:45
解答だってプッ
回答だよ僕ちゃん
196名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:48:54
日本語文が変わったら英文も当然変わるじゃないか。自分で訳せない人にとっては致し方ないこと。
197名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:49:31
>>192
あんたなぁ・・・・
今までソックリ似たような文章いくつもいくつも依頼しといて
その一部分をわずかに変えてるだけじゃんかよ。
今までやってもらった英訳の一部応用すればいいだけだろ?
その程度もできないのに外人とやり取りすんなイッチョ前に。
198名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:49:30
なぜ鍵もあけたまま帰ったの!?帰ったらあなたが居なくて淋しいよ…
誰かお願いします!即レスお願いします!!
199名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:50:31
>>192>>195 こいつはクソ祭りババ
200名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:50:56
文句言うための複数投稿禁止
201名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:51:35
>>196
おまえ新入りだから祭りババの事知らないんだよ。
202名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:53:24
Why did you leave with the door unlocked?
I miss you to find myself alone at home...
203名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:53:40
・クリスマスメール
・ガンが発見された
・病気だと聞きました
・いついつ何時にどこの空港ですか
・ホテルは?
・リムジン利用ですかそれともバスですか

こういう依頼は無視しとけ。
204名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:54:20
知ってるけど血道を上げてるのはお前だけ。滑稽だよ。哀れだよ。惨めだよお前。
205名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:55:35
>>202さん
ありがとうございます!
206名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:59:48
オリジナルの「きかんしゃトーマス」をイギリスで観て
機関車たちに声優がいない(ナレータが全部しゃべる)ことに
ショックを受けました。声優割り当ててるのは日本語版だけなんですね・・
でも、リンゴ・スターのナレーションはよかったです。

長くてすんません。
207名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:04:42
そのメールをもらう相手がここを見てたら笑えるね。
208名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:06:27
>>193
おぉ 助かります 有難うございました! 
209名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:06:38
いや、ここまで熱心にメッセージを作成しようとしてるのを知って感動するだろ。
210名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:12:04
>>167
契約文には決まり切った言い方があってラクだから契約・特許文専門家としては訳してあげてもいいけど
商売の契約文は揉めたときに面倒だからきちんとお金払ってプルーフ リーダ付きの会社に依頼したほうがいいよ。
211名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:13:53
>>168
前者のほうが語感(耳にしたとき)がよくてよく使われる
212名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:17:54
>>169
The dirt won't come off of my shoes!
213181:2006/02/14(火) 12:20:00
>>190
早速ありがとうございました。
助かりました。m(_ _)m
214名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:25:07
>>206
When I saw the original version of "機関車トーマス" in England, I was shocked to find out that there were no radio actors for each train(the narrater does it all).
So it's only in Japan where they have radio actors right...
Well, I liked the narration of Ringo Star.
215名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:25:28
>「万歳!」は「マンセー!」と言うそうです。何語か知りませんが。

これは日本語です。 アメリカも日本語です。

マンコセー または ムワンコクセー は朝鮮語です。

英訳おねがいします。
216名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:28:19
「ハング[ク]ル」というのは「表記システム」(文字のようなもの)であって
言語ではありません。表記にハングルを使っている地域の言語は「朝鮮語」です。

お願いします。
217名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:30:09
機関車トーマス: Thomas the Engine
機関車: an engine
218名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:36:15
宮崎アニメフリークスどもは「宮崎アニメの英語吹き替え版はクソ」とか言いますが
英語吹き替え版から入った私としては違う評価をしています。
たとえば「キキの宅配便」。英語版を先に、あとから日本語版を観賞してください。
日本語版のキキの抑揚のなさに驚くと思います。余談ですが、テーマソングも
松任谷よりFlying Highのほうが好きです。

英訳お願いします。
219名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:41:58
If you are thinking about translating >>218, you would waste your time for sure!
220名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:46:18
なぜそんなことが断定できるのですか!あなた何様ですか!
221名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:52:02
Hangul ia a "writing system" (say, something like characters), not a "language".
The language used in regions where Hangul is used is the "Korean" language (Chosun-kho).
222名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:59:59
Aさんが来てくれるのはとてもうれしいことです。
しかもいっしょにBさんも来てくれるし。

これをお願いしますm(__)m
223名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:02:24
>>220
dude, think about it!
do you talk about this kind of stuff in ordinal conversation?
Hell no!!
224名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:02:41
"これ" is Japanese. So is "アメリカ".
"マンコセー" AND (you meant this?) "ムワンコクセー" are Korean, though.
225名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:06:44
・楽しい事がたくさん訪れますように
・幸せな事がたくさん訪れますように

この文を宜しくお願い致します。
226名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:06:48
自分を基準に考えるんじゃないですよ!人がどんな会話しようがいいじゃないですか!
227名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:09:24
ごめんなさい
228名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:10:24
So sorry
229名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:13:35
I'm glad to know A will come with me.
And B says he/she will also come with us!
230名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:15:41
>>229
どうもありがとうございます。
231名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:18:05
結局、「万歳」は何と言うのですか?
232名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:19:22
欧米人には万歳の慣習はないので、教えてあげて「バンザイ!」と叫ばせるのが正解。
Cheers!は乾杯なんかのときのかけ声
233名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:20:30
さっき行ったバス停だよね?
これってどう言えば良いのでしょうか?

Is it bus stop which we've been to before, you know?

こんな文章で伝わると思いますか?
234名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:21:15
Banzie
235156:2006/02/14(火) 13:23:34
お願いします。
236名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:23:37
Is this the stop we got to a moment ago?
237名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:24:46
>>161で答えただろがぁぁぁぁぁ
238157:2006/02/14(火) 13:25:00
お願いしてもよろしいでしょうか?
239名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:26:32
Do you have a food service?
240名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:26:35
うれしい表現は
Heck Ya!! I did it!!
Hurrah(スペル微妙…)は古いかな
241156:2006/02/14(火) 13:26:44
>>237
うう、答えの意味が分からないのですが。。
242名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:27:56
charge -> charged
243157:2006/02/14(火) 13:29:35
>>239
このときは単に代理人の人に航空券の予約を頼んでいるだけなので
youではないように思うのですが。
飛行機のなかでスチュワーデスに聞くのならこれで良いと思うのですが・・・
244名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:30:37
私にもさっぱり分かりません。
これってどういえばよいでしょうか?
245名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:30:38
Do they have a food service?
先言えコラ
246名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:31:52
着替えるっていう英単語を教えてください。
247名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:32:14
人それぞれだね。
それは人によるね。
これってどういえばよいでしょうか???
248名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:33:08
辞書引けよこのスットコドッコイ
249名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:34:27
「絶対に?」
と聞き返す時って、よく「Really?」という言葉をよく聞きますが
「Never?」とか「Absolutely?」というのはおかしいでしょうか?
250名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:35:41
そのことで頭が一杯です、ってこれで大丈夫ですか?
I have only that on one's minds.
251名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:37:59
>>121-122
訳どうもありがとうございました!
お礼が遅くなりすみませんでした。
252名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:38:01
「ニューヨークには前に一度来たことがあります。
これは二回目です。」
「I've ever been to Newyork before.
This is second time」
ということを以前人に言ったのですがいまいちよく伝わりませんでした。
どこかおかしいでしょうか?
253名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:39:08
彼の喋りは速すぎる。
His talk is too quickly.
この訳合っていますか?
254名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:40:53
人の家にお呼ばれして、もう食べられないとき
「I'm full」「I can't eat more」「No more food」以外に
もっと気の利いた良いせりふってないですか?
255名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:41:15
>>249
なんかへん。
256名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:42:32
>>252
I have been to New York once. this is my second time かな
257名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:43:26
>>253
He talks too fast
258252:2006/02/14(火) 13:45:03
>>256
でも文法的には問題ないですよね?

259名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:46:21
なーんてね。
っていう言葉は
I was kidding.
って言うのでしょうか?
260名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:47:20
>>258
私文法苦手…
261252:2006/02/14(火) 13:47:37
>>256
すいません、もう1つ質問なのですが、
haveをI'veとして省略する場合としない場合がありますが
今回のような場合はしない方が良いのでしょうか?
262名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:48:08
I visited NY once.
This is my second visit.
263名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:49:31
礼を言わずに質問ばかり連投する奴がここ数日多いけど、どうなってんの?

っていうとまた奴が「感謝の気持ちがあって初めて云々」とか言いだすんだろうな。。
このスレ本と最近ヘン。
264名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:49:38
ホテルのレセプションで
この紙の空欄は全て埋める必要がありますか?
これって言ったら良いですか?
265名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:50:25
>>250ご指摘お願いします。
266m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m:2006/02/14(火) 13:51:18
ありがとうございました。
わたくしが皆様を代表してお礼申し上げさせてもらいます。
m(_ _)m
m(_ _)m
m(_ _)m
m(_ _)m
m(_ _)m
m(_ _)m
267名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:53:29
>>252
してもしなくても通じるよ
しゃべるときに発音する過程で省略するけど
大学とかの宿題で省略が禁止されている以外はいいんじゃない?
268名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:53:35
At the reception counters of HOTEL.

Should I fill all blank columns in this paper?
Is this kind of question unnecessary?
269264:2006/02/14(火) 13:54:45
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
270名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:59:49
>>250

I am quite busy with that.
I have no space except that in mind.
Mind is occupied by that only.


271名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:00:06
>>266>>269
こういう反応の早さといい、ほんと怪しい。
ず〜っと1人の人間がこのスレに貼り付いて無意味な質問と荒らしを繰り返してるっぽい。
27276:2006/02/14(火) 14:00:27
すいません、返事遅れました。
「You speak very eloquently!」
というのは意味上は合っていると思うのですが、
何かノリが悪い気がしませんか?

「yo, that's what I meant」
これについてですが私が言ったことを違う言葉で言い返したというのではなく
例えば「No money, No honey」とか
うまい冗談を言ったときに使いたいのですが。
273名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:02:31
私に言える(出来る)のは〜だけです。

これはどう訳すのでしょうか?
274名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:05:13
>>270 ありがとうございます。
これ全部で「その事で頭がいっぱいです」という意味になるんでしょうか?
275名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:05:14
>>271
ワケワカな長文依頼はやめて一行依頼で攻めてるみたいだな、今日は。
276名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:07:42
>>273
The only thing I can say is 〜.
ってかんじかな。
277名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:07:55
>>275
そうみたいだな。
278244:2006/02/14(火) 14:09:15
おながいします。
279名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:13:33
>>263
気にスンナや
280名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:19:44
>>274

Yes
281名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:20:32
>>272
That's a good one!
282名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:21:24
私にもさっぱり分かりません。
これってどういえばよいでしょうか?

I have no idea of this.
What should I say for this?
283名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:22:36
I don't have the slightest idea.
284名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:22:46
>>272

I'll buy your words.
285254:2006/02/14(火) 14:30:50
をををををを・・をねがいします。
286名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:35:58
気の利いたせりふってどういう意味で?
ジョーク飛ばしたいの?行儀よく言いたいの?
287名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:37:29
出来ればどちらともお願いします。
288名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:43:24
人の家に行って
「この家は全員がそれぞれ家賃を100ドルずつ払うのですか?」
と言いたい場合、何と言えばいいいのでしょうか?
289名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:47:50
ジョークなら相手にもよるから君のいいたい日本語からどうぞ。
後者なら、
Thank you so much. It was delicious. I had more than enough.
とか、料理した人がいるなら料理について質問してみるとか興味があること
を示すとか。
290名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:00:59
does each of you pay $100 per month for a rent??
291名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:02:49
>>288
Does everyone here pay $100 for the rent?
292名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:02:59
>>288

Is every resident of this house paying rent of $100 a each ?

293名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:04:37
>>285

I have really enjoyed your cooking, but I must keep it within myself not to stimulate my wife.
294288:2006/02/14(火) 15:18:38
むむむ、どれが一番分かりやすいでしょうか?


それとこれは別の質問ですが、「あなた達」と
「達」を強調して言いたい場合、何と言えばよいでしょうか?
英語だと「あなた」と「あなた達」がどちらとも「You」なので困ります。
295名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:20:43
all of you
296名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:23:33
>>294
You guysっていえるけど、フレンドリーな雰囲気の時だけですね。
(アメリカなら平気でしょうか? イギリスでは場所によります)

「達」をホントに強調したいのならall of youって言うとか、
その場合によりますよ。

あなた達みんなを食事に招待します。
I'm going to invite all of you for dinner.
I'm going to invite you guys for dinner.
297名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:25:16

イギリスでは場所による
相手によるって意味です。
298名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:25:31
you allとかもある。
相手が二人ならyou twoも。
299288:2006/02/14(火) 15:29:56
なるほど、そういう言い方があったのですか。
ありがとうございます。
300163:2006/02/14(火) 15:39:46
>>175
遅レスすいません、
例えば「姉の夫の父の友達の親戚の先生」というふうに
伸ばしていきたい場合は
後ろから「a teacher of a relative of a friend of a father a of a husband of my sister」
となるのでしょうか?


それと二つ目、a friend of my friendとかmy friend's friend では駄目でしょうか?
301名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:40:22
302名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:45:28
ちょっと出かけて来ます。
I go out just moment.
この訳どうですか?
303名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:47:13
いつも飛行機の乗り換えの時に疑問に思っていたのですが
「乗り換えの才に荷物を取る必要はありますか?」
ってなんと言えば良いのでしょうか?
304名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:51:09
・クリスマスメール
・ガンが発見された
・病気だと聞きました
・いついつ何時にどこの空港ですか
・ホテルは?
・リムジン利用ですかそれともバスですか

こういう依頼は無視しとけ。
305名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:53:51
>>304
築地市場も足しといて。
306名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:54:45
・クリスマスメール
・ガンが発見された
・病気だと聞きました
・いついつ何時にどこの空港ですか
・ホテルは?
・リムジン利用ですかそれともバスですか
・築地市場

こういう依頼は無視しとけ。
307名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:56:39
>>304
「あなたに送ったメールが返信されてきてしまったのだけど」って類いのやつもな。
308307:2006/02/14(火) 15:57:46
あ、「返信」じゃダメか。「戻ってきてしまったのだけど」だな。
309名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:58:00
>>300
一つ目も二つ目もそれでいいと思います。
ただし一つ目は日本語でも何語でもそうですけど、そういうややこしい言い方は、
それ以外の説明が必要ですよね。なんでそんなに繋がってるのか、とかね。

>>302
I'm just going out now.
とか
I'm just popping out, will be back in 5 minutes.とか

>>303
それって手荷物のことですか?
Do I need to take my hand luggage with me (at the transit)?
310名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:58:52
そんなこと聞いてないぞ。
ってどうやって言えば良いのでしょうか?
311名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:00:45
"......"とかのカッコ?はなんていうんですか?
312名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:02:33
>>310
You never told me that!
No one's told me that!
I've never heard about that!
313名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:04:49
*****キチガイ外人カブレ【祭りばば】サンプル******
・クリスマスメール
・ガンが発見された
・病気だと聞きました
・いついつ何時にどこの空港ですか
・ホテルは?
・リムジン利用ですかそれともバスですか
・築地市場
・あなたに送ったメールが返信されてきてしまった

こういう依頼は無視しとけ。
314名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:05:06
>>311

アメリカではair quotesとか言います。
イギリスではinverted commaって言いますね、全然invertedでもコンマでもないのに。
他にも言い方あると思いますけど・・・
正式にDouble quotationとかってなかなか言わないです。
315名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:07:46
あなたのお母さんは乳癌かもしれないですよ、気をつけてください。
明日は何時にホテルを出るのですか? 来年まで会えないのでぜひ送りにいきたいです。

お願いします。
316名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:10:09
昨日メールしたのだけど、行き違いになってしまったようです。
12時間以内に逢えるんですね、楽しみにしています。
飛行機内は空気が乾燥するので気をつけて。

宜しくお願いします。
317名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:10:21
>>315
いまいち。祭りババの書く日本語はもっとアレです。
318名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:10:53
ちょっと待って下さいね。と言われて
どれだけ待てばいいんですか?
と聞きたいのですが
How long should I wait for?
最後のforは不要ですか?
319名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:11:49
良かったらわたしの好きな歌手のプロモ見てね。

をお願いします。
320名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:11:51
順番はまだですか?
ってなんて言えばいいですか?
321名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:11:56
((ご心配をおかけいたしましたが、本日商品を受け取りました。ありがとうございました。))を翻訳お願い致します。
322名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:15:25
単に〜がしたかっただけだよ。
I wanted just only to 〜.
これって正しいですか?
323名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:15:52

今後依頼者は「祭りばば死ね」という一文を
最後に添えなければ英訳してもらえません。
324名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:16:22
>>313
わろた。
もっとババらしく言うなら、「あなたに送ったメールがリターンメールで戻ってきてしまったのだけど」だな。
あと「地震」「新潟の大雪」「相撲」も必須。
325名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:17:04
オレの足くせえええーー
って何て言ったらいいですか?
326名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:19:09
>>318
forはつけてもつけなくてもいいですよ。つけたほうがいいかな。
How long do I wait for?

>>319
Watch the video clip when you get a chance,
it's usually on xxxx (program) on Friday night.
He's my favorite singer.

>>320
Is it my turn yet?
327名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:19:54
英語では「鼻が走り、足が臭う」と言われます。
328名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:20:55
>>322
I only wanted to〜か
I just wanted to〜です。

>>325
My feet stink!
329名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:22:54
>>326
How long do I wait for?
この時のforはいらないと思う。forの対象(待つ対象)がないから。
forを付けるなら、待つ対象を問わなければいけない。
Who do I wait for? ならいい。
330318:2006/02/14(火) 16:26:47
なるほど、分かりましたあ。
331名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:28:36
あなたは一人旅をしているのですか?
と聞かれていつも「alone」か「only me」としか
答えていないのですがもっと言うことないでしょうか?
332名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:30:46
>>331
Mind your own business.
333名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:31:24
あなたの英語の発音はおかしいです。
と言いたいとき
Your English pronunciation is very bad.
で良いのでしょうか?
badよりもamazingとかcrazyとかの方が伝わりやすいでしょうか?
334名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:36:07
>>333
Your English pronunciation is very bad.
あなたの英語の発音はとても悪い

あなたの英語の発音はおかしいです。
ぐらいのつもりで言うなら、ちょっとキツ過ぎ。
Your English pronunciation is kind of strange.
Your English pronunciation sounds a litle strange.
ぐらいがいいのでは?
335名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:37:23
鼻水が止まらないの。
鼻がつまって息が出来ません。
これ訳して下さい。
336名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:38:17
依頼しすぎ。お前だよお前。
337名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:38:25
参照先を示しています。
Indicates an item to be referred.

ととりあえず訳してみたが、どうもちょっとしっくりこないような。
何か妙案ある?
338名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:38:57
あなたの国にもバレンタインの習慣はありますか? 
あるならどんな感じ?
日本では女の子がチョコをそえて告白する日です。

よろしくお願いします。
339名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:40:10
お前って誰のこと?
340名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:41:10
>>338 よそに頼め。
341名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:41:14
>>339
良いのでしょうか? って言いまくってる奴。
342名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:44:32
時間がなくなったんだよ。
どういえば良いでしょうか?
343名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:44:47








344名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:45:30
どちらですか?
一体どっちなんだ?
と聞く場合、「Which?」だけ良いのでしょうか?
345名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:46:04
「でしょうか?」口調の依頼大杉。
「お願いします」がメインのこのスレでは今日の「でしょうか?」の多さはやけに目立つ。
346名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:46:12
みんな死んで良いのでしょうか?
ってどう言えばよいのでしょうか?
347名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:47:46
「ここまでが布で、ここまでが金属でできたブレスレット。
お願いします。
348名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:49:03

ここは回答者だけのスレです。
依頼者は一切クンナ!
349名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:49:59
*****キチガイ外人かぶれ【祭りばば】サンプル******
・クリスマスメール
・ガンが発見された
・病気だと聞きました
・いついつ何時にどこの空港ですか
・ホテルは?
・リムジン利用ですかそれともバスですか
・築地市場
・あなたに送ったメールが返信されてきてしまった

こういう依頼は無視しとけ。
350171:2006/02/14(火) 16:51:14
お願いします。
351名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:51:52



           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

352名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:52:36
|l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
          /⌒;
        ∩    ノ
    _,,..,,n,r'゛ <⌒つ    メロウスペシャル!!
 ▼ ゜ 3  ヽ  )´/
ノ▲ ゜ ll ∩  ノ / 
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!




      恥ずかしいのでこのまま怪我した事に・・・。

           _,,..,,,,_    /⌒;
          ▼ ,' 3 :`ヽーっ /
     ((((  ▲ * ⊃  ⌒_つ/
           `'ー--‐'''''" _/



           フィニッシュラインを越えました!

                    |    _,,..,,,,_    /⌒;
                    |   ▼ ,' 3 :`ヽーっ /
                  ((((((  ▲ * ⊃  ⌒_つ/
                    |   `'ー--‐'''''" _/
353名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:52:53
>>342
We've run short of time.
354名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:53:42
春って優しい香りがして好き!

お願いします。まじで。
355名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:55:06
>>354
I love spring with gentle aroma.
356名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:55:21
>171
He looks grown-up
357名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:57:21
>>347
bracelet made of clothe up to here and metal up to here
358名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:57:48
355<<
ありがとうございました。
359名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:59:52
>>355
ありがとうございました。
360名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:00:33
>>338
Is there a custom of Valentine's day in your country?
How is it if there is?
In Japan it is a day when girls confess love giving someone chocolate.
361名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:02:48
あなたの家は何人暮らしですか?
お願いします。
362名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:04:11
・楽しい事がたくさん訪れますように
・幸せな事がたくさん訪れますように

再度、宜しくお願い致します!
363名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:04:42
>>361
How many people do you live with in your house?
※familyを用いなかったのは、家族ばかりとは限らないと思ったから。
364342:2006/02/14(火) 17:06:11
>>353
自分だけの場合は
I've run short of time.
になるのですよね?
365名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:06:57
>>364
It's run out of time.でもいいよん。
366名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:09:08
例えば自分の名前が佐藤で
「私の名前は日本でもっともポピュラーな名前です。」
と言いたい場合はpopularよりもcommonの方が英語のいみではcommonの方が
良いですしょうか?
367名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:09:54
私は日本とアメリカの警察に被害届を出し、
あなたの氏名と住所を伝えます。

よろしくお願いします。
368342:2006/02/14(火) 17:10:15
どちらにしても直訳出来ませんねえ。
369名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:11:24
>>364
Time is running out. 時間がなくなるよ〜
これが手っ取り早くて便利じゃね?
370名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:12:41
外が薄暗くなってきましたねえ。
お願いします。
371名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:13:43
後で決めます。
I'll decide later.
あってますか?
372名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:13:54
>>367
I'll ask for help to japanese and american police,
and will tell your name and adress.
373名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:15:38
・今日は何の日か知ってる?
・日本では友達や恋人、好きな人にチョコレートをプレゼントします。
 あなたの国ではどうなの?

↑お願いします。
374名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:15:49
>>370
It's getting dimmer outside.
375名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:18:59
*****キチガイ外人かぶれ【祭りばば】サンプル******
・クリスマスメール
・ガンが発見された
・病気だと聞きました
・いついつ何時にどこの空港ですか
・ホテルは?
・リムジン利用ですかそれともバスですか
・築地市場
・あなたに送ったメールが返信されてきてしまった
・バレンタインがどーのこーの

こういう依頼は無視しとけ。
※本日はバレンタインデーにつき、
いっそう祭りババが興奮状態にありますのでご注意下さい!
376名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:20:23
>>737
some japanese girlsgive chocolate to their male friends
or colleagues just as a sign offriendship.
377名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:21:00
あなたに幸せな事がたくさん訪れますように
→Visit a lot a happy thing in you.
翻訳ソフトだと上記で出たのですが、
これであってますか?

宜しくお願いします。
378名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:23:57
Become existence such as they
Of Valentine and daughters of Asterio

ってどういう意味でしょうか?
379名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:24:59
>>378
スレ違い
英語→日本語スレに行ってくれ〜
380名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:25:53
すいません
381名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:29:33
おめこってなんですか?

お願いします。
382名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:30:34
>>381
whats the cunt?
383名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:31:28
>>377
god bless you
384名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:37:46
>>377それは自動翻訳でしょ?めちゃくちゃ。
I wish a lot of happiness is coming to you. にしとけば?
385名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:37:52
回答者のみなさんお疲れ様です。
つ旦~
386名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:38:50
すみません
お願いします

「あなたを忘れるつもりはありません
あなたを嫌いになるつもりもありません
わたしの命が
あなたを想って終わるなら
それがわたしの幸せです」
387名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:39:50
>>311
quotation mark クオテーションマーク 引用符
388377:2006/02/14(火) 17:42:00
>>383様、>>384様、
本当にありがとうございました!
389名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:42:02
>>360
ありがとうございました
390名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:45:30
>>372さん
どうも、ありがとうございます。
391名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:46:53
以下の文、できればよろしくお願いいたします。

こちらの販売されてる品に興味があって、よくホームページを見に来ていたのですが
ここしばらくホームページが見れなくなってるのですが
インターネット販売はもうやっておられないのでしょうか。
それとも新しいホームページを別に立ち上げられたのでしょうか。
392名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:49:38
I will never forget you
I will never hate you
If my life comes to the end thinking about you
I am happy with that
393名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:51:00
I will never forget you
I will never hate you
If my life comes to the end thinking of you
That will make me happy
394名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:52:50
>>392
>>393
ありがとうございます
当たって砕けてきます
本当にありがとうございます
395名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:54:10
>>391
I used to visit this site since I was interested in those items to shop.
However your site has't been available lately.
Is your internet store closed or have you established an another new web site?
396名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:55:58
>>395
どうもありがとうございました。
おかげでまだコンタクトがとれそうです。
397名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:56:05
キチガイなのは分かってますが、>>373お願いします;;;;;
398名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:02:16
>>373
kyowa nan no hit cut shit tell?
Nihon dead what tow more dad chick yet cowy bitt or, soon kid nut hit on eat choke on rate on present shit math
anal turn on cool nit dead what dawn and no?
399名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:04:30
>>397
do you know what today is.
girls give chocolate to the boy they liked
and express their feelings on valentines day.
400名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:06:03
親切な>>399が答えてあげたんだから今後バレンタインの質問はするなよ
401名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:07:05
自分の大好きな曲を聴いてるとリラックスできて、
やな事も忘れられます。

お願いします
402名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:09:50
>>401
listening to my fav songs makes me feel relaxed
and helps me forget ynpleasant things.
403名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:17:09
>>386

I have no intention to forget nor to hate you.
Even if that means my end of lie, it is happiest for me in memory you.
404名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:18:37
>>373
hi! today is the day, you know how?
here in japan ,someone who give chocolate to favorite person.
how about your country? same or nothing like that?

405名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:22:56
>>399のほうが分かりやすい。
406名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:24:29
*****キチガイ外人かぶれ【祭りばば】サンプル******

※本日はバレンタインデーにつき、
いっそう祭りババが興奮状態にありますのでご注意下さい!

・クリスマスメール
・ガンが発見された
・病気だと聞きました
・いついつ何時にどこの空港ですか
・ホテルは?
・リムジン利用ですかそれともバスですか
・築地市場
・あなたに送ったメールが返信されてきてしまった
・バレンタインがどーのこーの

こういう依頼は無視しとけ。
407名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:44:48
・ガンが発見された

A fire arm has been detected in your bag.
408名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:46:07
病気だと聞きました

I heard your brain got sick.
409名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:52:55
私は日本とアメリカの警察に被害届を出し、
あなたの氏名と住所を伝えます。

I will report the contents of damages to the police of Japan and US.
Your name and address will also be notified to them.
410名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:53:52
あなたに送ったメールが返信されてきてしまった

The bill I had sent you comes back.
411397:2006/02/14(火) 18:55:16
>>399 >>404 有難う御座います。
はい、バレンタインはやめときますね…。
412名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:55:59
・ホテルは?
Do you need a hotel for nude photographs?
413名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:57:26
・リムジン利用ですかそれともバスですか

Do you want a limousine or bus?
414名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:58:26
突痔市場

Do you want you ass hole picked here?
415名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:59:21
・バレンタインがどーのこーの

Are you saying DO or KOH in a sex of Valentine?
416名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:00:25
こういう依頼は無視しとけ。

You are recommended to ignore these kinds of abnormal requests.
417:2006/02/14(火) 19:02:42
防衛線はられて祭りばばがヤケクソですwwww
418名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:14:29
Old spinster got mad at the defense line.
419名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:16:31
滑 り 止 め ですが、桃山学院大学に受かりました♪
今日の10時頃に速達で通知が来て、2回受けたところ両方受かってました。
行くつもりはないんですけど、本命の発表前で少し気が楽になりました(´Д`)=3

関大発表まであと2日…今から緊張してきますた(´Д`;)


お願いします。
420名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:17:26
寸劇をやるのですが、直訳でいいのかどうか分かりません。アメリカでの通報の際のセリフを教えてください。
・もしもし、消防署ですか?
よろしくお願いします。
421名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:23:37
>>420
電話ですよね?
最初に自分を名乗るのが向こうでは普通ですよ。

hellow! this is a ****.
fire station ok?
422名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:48:14
既出かもしれませんが、
「これからもよろしくね」って何て言うんですか?
423名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:49:09
>>421
名乗る前にaはつけないぴょん。
>>420
Hello is this a fire department?
424名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:52:19
>>421
>hellow ぶっ!!!
425名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:53:50
>>421,>>423
レスありがとうございます!通報のときもハローって言うんですね。知りませんでした。
426名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:57:45
今日お金が必要なのでお願いします

Please !
427名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:57:49
「飛べない豚はただの豚」
前にも聞いたんですけど,わからなくなってしまったのでお願いします。
428名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:00:52
>>422
don't forget me.
429名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:02:24
>>426
> 今日お金が必要なのでお願いします

hold up!
430名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:03:28
もうとっくに食べたと思っていたよ○○君と。まだ残ってたんだね。私の手作りだからね。
おねがいします
431名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:06:32
>>424
> >>421
> >hellow ぶっ!!!

そう綴る事もあるよ。スペルは割りとアバウトなモノも多い。
night=nite
tough=tuff
とかね。
432名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:07:23
>>419
I passed the entrance examination of Momoyama Gakuin University.
Though it was to be on the safe side.
I got an express mail at 10 o'clock this morning.
And it said that I passed the both of two entrance examinations
of the university which I had taken double.
I won't go to there but I was a little bit relieved being ready for the favorite.
Well I've got two days to go for the results of Kansai Univ.
I've started to be nervous now.
433371:2006/02/14(火) 20:08:33
お願いしても良いのでしょうか?
434名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:09:01
>>431
そういうイキなことは、名乗る前にAをつけないようにしてからな。
435名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:11:35
あなたは虫を食べたことがありますか?
お願いします。
436432:2006/02/14(火) 20:11:52
訂正 6行目
I won't go to there -> I won't go there
437名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:12:15
>>430
wow! still remain!
I guess ate you everything with **.
because this is my cooking good one.
438名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:12:22
私はあなたの英語を聞き取ることが出来ません。

お願いします。
439名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:12:24
hold up なんて言ったら犯されるよ
440名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:16:07
>>434
そうですね。
実は会話(口語)は割りと出来るんだが、文法は良くわからないんです。
ともあれ、日常会話で困ることは殆ど無いんですけどね。
441名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:16:17
できものを潰さないで下さい。
お願いしました。
442名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:17:00
>>438
I can't catch up on your English.
443名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:18:11
>>435
are you try to ate bugg before?
444名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:18:49
>>440
会話が達者な奴が"My name is a 〜" なんて言ってるのかい?
会話ができるねぇ・・・・
445名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:19:35


           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  )) >>440
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

446名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:22:42
>>444
> >>440
> 会話が達者な奴が"My name is a 〜" なんて言ってるのかい?
> 会話ができるねぇ・・・・

不思議ですか?
ま、達者とは言ってませんけどね。
取りあえず通じてるくらいですかね。
447名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:23:42
さあ今夜も盛り上がってまいりました。
448名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:24:59
>>446
俺がはっきり言ってやる。
不思議なんじゃなくて、「うそつくなボケ」ってこったよ。wwwwww
449名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:25:31
>>438
sorry. I can't understund you speaking engrish.
450名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:27:05
>>448
なんか・・・・悲しい性格の人なんですね。
煽るのは趣味じゃないのでこれ以上はお付き合いを控えさせて
頂きます。念のため。
451名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:28:10
香港とか上海の裏通りで「ニセモノロレクスヤスイヨ」というような
日本語を操ってるあんちゃんもとりあえず通じてるといえば100%
通じてる。
452435:2006/02/14(火) 20:31:57
>>443
何か文法がめちゃめちゃじゃないですか?
453名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:32:06
>>431
>そう綴る事もあるよ。スペルは割りとアバウトなモノも多い。
>night=nite
>tough=tuff
>とかね

この言い訳は苦しいな。ましてや名乗りの前に冠詞つけるような
最低限のミスする奴が言っても説得力ない。
っていうかつづりが間違ってる事に変わりないわけで。
こういうの依頼者の誤解を防ぐ為にも正しくつづるべきだし、
わざわざ間違ったつづりを書く必要もないのだが、こういう事やりたがる者に限って
その前に覚える事あるだろう、というのが多いな。
454名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:32:16
「うそでもいっか・・・」

状況としては 好きな人がオイタをしてることに対して 
チクリチクリ聞くと とてもわかりやすい嘘をつく。
でも 自分は悲しいかな そのウソツキ野郎が好きだから
微笑みながら諦めつつ つぶやく台詞 お願いします。
455名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:32:59
彼のファーストネームがAかもしれない件について
456名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:36:48
>>454
I can tolerate his lies as well.
457名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:41:48
随分前にいわゆる帰国子女が英語の授業の時にテキストに
isn't it ?
となっているのを見て教師に
「アメリカで実際に isn't it なんて言い方はしません、
 そう云う時は really? と言います」
と言って教師から嫌われ者の対象になってしまったという話しがある。

では、教師さんたちがんばってください。
どうせ実際にアメリカ人やイギリス人と会話することはないでしょうから
”正しい英語”を習得してください。
458名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:44:20
>>454
shit ! simonseds again !
459名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:05:05
もうとっくに食べたと思っていたよ○○君と。まだ残ってたんだね。私の手作りだからね。

I thought I have already eaten you, Mr.OO! But a part of you still remains.
That is mine, right?
460名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:06:12
「飛べない豚はただの豚」

A pig that cannot fly is simly a pig.
461名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:07:41
あなたは虫を食べたことがありますか?

Do you have ever eaten worms?
462名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:08:50
できものを潰さないで下さい

Don't break what you have completed.
463名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:09:42
「うそでもいっか・・・」

Well, I don't care whether it is true or not.
464名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:11:12
>>432

有難うございます。
がんばります。
465名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:13:12
>>456>>463

ありがとうございます!!
466名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:17:29
>>458
ありがとうございます。
(なんか 書き忘れてしまいました。ごめんなさい)
467名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:21:49
「あなたがいなくなったら私、死んじゃうかも!」

は英語でなんといいますか?
468名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:22:11
↑Simon says "Forget"
469名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:23:04
>>467

I would die if you were gone.
470名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:25:48
日本の宝、世界の救世主、謙虚極まりない大日本報靖會をたたえませう
日本の指導的右翼、最高最大の知性をほこる大日本報靖會
ああ われらは大日本報靖會が日本の最高指導者になることを切に
望むものである。
ああ万国の指導者、この世の最高、崇高なる指導者
大日本報靖會が日本の最高指導者になることを切に
望むものである。
大日本報靖會に永遠の栄光、久遠の光をあたえたまえ
一日早く日本の最高指導者の地位につかれんことを皇祖皇霊に
いのりませう
大日本報靖會万歳、マンセー、ゴッドサイブ大日本報靖會

英訳おねがいします
471名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:31:38
あなたがいなくなったら・・・・を質問した者です。

469さん
ありがとうございます。
472名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:35:46
>>461
Have you ever eaten worms?
ではないですか?
473名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:38:00
>>467
may be I'll die. if you fade out from my site.
474名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:45:10
よろしくお願いします。

あなたが提案するtrade offerが他に無ければ、
今回はお互いが同意しているtradeだけ行いましょう。
475名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:46:49
476名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:52:51
あなたがいなくなったら・・・・を質問した者です。

>>473
これはまたドラマチックな雰囲気の表現で素敵ですね!

ありがとうございます。

……may be I'll die. if you fade out from my site.



477名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:57:47
このツアーではどこで一泊するのですか?
お願いします。
478名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:01:40
>>476
御礼を言われるとちょっと自身が無いので恥ずかしいです。
白状すると実は私はつい先ほど文法のことでぼろくそに言われた者です。
だから私の書いたものはあくまでもお遊び程度に思ってください。
479名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:03:08
>>477
Where will we spend the night during this tour?
480名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:12:41
私もウサギと一緒です。
481名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:14:15
I am as much as a rabbit.
482名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:16:04
>>481
ありがとうございます。
483名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:22:24
You are as much as mouse in sex.
484名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:24:11
>>483
a が抜けている。
485名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:24:25
このツアーではどこで一泊するのですか?

Where are we scheduled to stay at night during this tour?
486名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:25:35
>>484

You can find it in my anus.
487名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:29:12
>>483-484

You are as mum as two sexually mad mice.
488名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:34:54
>>484
自分で文章を創造は出来ないけど人の文章の誤りは添削できるという
典型的な読みヲタですね。
489名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:38:09
>>488
This suggests that the poster is such a nurd who could not
create sentences while could correct and edit others' scripts.
490名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:44:14
もしも疲れた時には、私が助けてあげよう。

よろしくお願いします。
491名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:49:36
>>490
The fatigued are privileged since I would be the salvador for those.
492名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:54:58
I am ready to help you while you are exhausted and your wife needs more in night.
493名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:57:13
>>490
when you"ll tire, call me.
I help you anytime.
494名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:57:19
>>488-489

親切に指摘してくれたんだから、そんなことを言ってはダメ

ほんとのアラシは こんなものじゃないよ

495名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:58:00
>>492
うほっwww
496名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:06:25
あなたが私の代わりにそれをやってくれますか?

お願いします。
497名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:06:59
足の古傷が痛むんだ 
お願いします。
498名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:10:59
>>496
Can you do that for me?
499名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:12:47
>>496
Could you do that for me?
>>497
The old scar of my leg hurts.
500名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:16:07
I have an ache still with an old wound of my leg.
501名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:16:44
Would you do that on behalf of me?
502335:2006/02/14(火) 23:19:51
お願いします。
503名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:20:45
>>496
I can't do that.
How about you?
504名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:41:27
>>502
I've got a runny nose. I can't breathe because it's stuffed up.
505名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:48:01 BE:621214087-
>>497
The old scar on my leg is hurting.
506名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:48:15
どっちなんだ?
一体どっちなのかはっきりしろ?

焼き肉か焼き鳥かで迷っている友人に
荒っぽくどっちかはっきりさせたいときに使いたいのですが。
507名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:48:35
DOCTOR!!
>>二浪以外の情報は布施字
685 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/26(水) 01:06:38
梅○のスタイルがいい発音きれいな人って、背の高い○? 686 :
L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/26(水) 01:09:41 そうです。
もちろん、個人名とかここに書かないでね。わかる人がわかれ
ばよいと思うし。 2006年2月14日追加カキコ
梅田の某女性については、私はスタイルがよい、発音がきれい
以外のこと
はもうしておりません。彼女の発音はとってもアメリカン。
ただ、文法ミスはある程度 noticeable.私よりはなめらかなの
は認めます。
508名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:51:45
>>506
Make up your mind, dude!
509名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:58:14 BE:221862645-
添削お願いします。

両親がパルコの抽選で上海旅行に当たった縁で、私も自費でご相伴する事になりました。
As my parents won a cruise in a (Parco/park)* lottery I ended up going with them on my own money.
* この文のパルコは会社の
ttp://www.parco.co.jp/parco/
でしょうか。

こいつ、さっきまで俺の相棒だったのに、もう寝返りやがった。
This rat, up till a just now he was my partner and now he's gone and turned on me.

昔は、悪いことをすると、学校の先生から平手をくらったり拳固をもらうことが当たり前だった。
In the past if you did something wrong it was perfectly normal to get the back of a teacher's hand or fist.
510名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:00:41
あなたの希望する提案はありますか?


おねがいします。
511名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:02:02
>>509
on my own expense じゃないかな。
512名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:02:53 BE:898541699-
>>511
at my own expense はいいかも。
513名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:03:09
>>510
Do you have any proposal that you would like?
514名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:03:29
DOCTOR
685 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/26(水) 01:06:38
梅○のスタイルがいい発音きれいな人って、背の高い○? 686 :
L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/26(水) 01:09:41 そうです。
もちろん、個人名とかここに書かないでね。わかる人がわかれ
ばよいと思うし。 2006年2月14日追加カキコ
梅田の某女性については、私はスタイルがよい、発音がきれい
以外のこと
はもうしておりません。彼女の発音はとってもアメリカン。
ただ、文法ミスはある程度 noticeable.私よりはなめらかなの
は認めます。
515名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:04:21 BE:99838433-
>>510
Do you have a favoured (suggestion/proposal)?
516名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:04:24
>>510
Is there any proposal you like?
517名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:07:21 BE:465910676-
>>516
proposalは可算名詞ですから、
Is there a proposal you like?

Are there any proposals you like?
にしたほうがいいでしょう。
518506:2006/02/15(水) 00:10:21
>>508
どっちなんだ?
だけを訳してほしいのですが。
「Which?」だけでも伝わりますか?
519名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:11:06
>>518
もちろん伝わりますよ。
520名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:11:19
自費で at one's own expense がより一般的。
521名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:12:42 BE:155304427-
>>518
>「Which?」だけでも伝わりますか?
通じないかもしれません。

"Make you mind up"
"Just pick one"
"Well?"
522名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:15:03
>>506
which you like?
show me your way right now !
523名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:21:28
>>516
「希望する提案」というのは「富士山の山」みたいで重複。「希望」か
「提案」か一方でよい。

後に説明が続かないなら any proposals と複数にする。会議などで
相手が複数の場合は Are there any proposals? でもよいが、
1対1の会話だったら、 Do you have any proposals? が自然。
524247:2006/02/15(水) 00:22:05
お願いします。
525名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:24:31
当時は災害時における国や地方自治体の役割分担が明確でなく、
被災者の救援活動や情報の収集がスムーズに行かなかった。


おながいしまつ orz
526名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:25:18
>>524
That depends.
That depends on each person.
527名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:27:24
>>524
もっとあるか。
That depends on each one of us.
That depends on every one of us.
That depends on each individual.
528524:2006/02/15(水) 00:35:20
「中国人の女の人は好きですか?」
「人によるね。」
という場面で使うのですが、
「That depends on each one of us.
That depends on every one of us. 」
はおかしいですよね?


「日本人は金持ちだよね?」
「人によるね」
という場合には使えるのでしょうか?
529名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:35:55
あなたの分もおごりますよ。
お願いします。
530名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:36:35
私の母はピザの名料理人だ。
お願いします。
531名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:37:21 BE:499190459-
>>528
>「中国人の女の人は好きですか?」
>「人によるね。」
It depends on the woman in question.
532名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:39:07
>>529
I pay for You.
533名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:43:04 BE:388258875-
>>529
I'll pay for (you/your half) (too).
Let me pay for (you/your half) (too).
534名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:43:16
>>509
In the past, it was very common to be punished with a teacher's slap or fist when you did something bad.
535名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:45:37
>>529
It's on me.
536名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:48:26 BE:199676636-
>>534
確かに「 if you did something wrong 」はちょっと回りくどいです。
537名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:51:20
どうやってミッション(バイク)をチェンジするのですか?
お願いしまつ。
538名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:53:07 BE:177489582-
>>537
How do you change* the transmission on a (motor)bike?
* replace の方がいいでしょうか。
539名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:01:09
うるうせな。黙ってろ!!
お願いします。
540名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:01:35
>>536
to get the back が意味不明だったのではっきりさせ、
習慣なのでcommonにしました。perfectly normalでも問題ないと思いますが。
541名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:04:23
うるうせな。黙ってろ!!
Too loud! Quiet!
542名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:06:08
How do you exchange* the transmission of a (motor)bike?
543名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:09:06
私の母はピザの名料理人だ。

My mother is a pizza expert.
544名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:11:36
>>539
Shut the fuck up!!
545名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:15:58
>>543
なんかピザの専門家を想像して笑ってしまったw
I'd say, My mother makes excellent pizza.
546名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:16:08
>>525
Relief operations for sufferers and the collection of information were not smooth,
because the arrangement of authorities between the local municipalities and national government had been confused at that time.

547名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:17:38
「中国人の女の人は好きですか?」
「人によるね。」

Do you like a Chinese woman?
It depends on individual.
548名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:20:14
>>545I'd say, My mother makes excellent pizza.

なんかピザの料理学校の生徒を想像して笑ってしまったw WWWW

My mother cooks a delicious pizza.

549名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:22:35
>>545
君は日本語の語彙が貧弱なようだ。 バカといっても良い

Expert cook = 料理の達人
550名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:23:49
545って例のアラシバカだね
I'd say, My mother makes excellent pizza.
って プッ  WWW わっはは母は母は
551名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:24:30
>>547
中国人女性一般は冠詞抜きで「Chinese woman」なので
Do you like a Chinese woman? ー> Do you like Chinese woman?
一方こちらは個人によるのでtheが必要。
It depends on individual. ー> It depends on the individual (person).
552名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:25:37
「中国人の女の人は好きですか?」
「人によるね。」

Do you like Chinese women?
It depends on the person.
553名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:26:55
あなたの希望する提案はありますか

Is there any proposal of your own?
554名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:30:15
>>551

A Chinese アル中国人ですがなにか?
It depends on individual--> It depends on individual viewpoints of beauty.
555名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:36:10
Do you like Chinese women?
Well,some of'em.
556名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:39:17

Do you like a Chinese woman? ←ポン引きのセリフ
557名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:13:43
これは次元の違う話かもしれませんが・・・・・

って何て言うんでしょうか。お願いします。
558名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:16:21
Do you like two Chinese women? ←中国工作員556のセリフ
559名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:17:56
Well I am afraid that this is fundamentally quite different story
560名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:20:45
ああ〜なるほどdifferent story でいいですね。

ありがとうございました>>559
561名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:24:21
「ひとり言」

お願いします!!
562名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:25:06
私の英語なんて赤ちゃん並よ。

よろしくお願いします
563名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:25:35
It depends on price.←冠詞の抜ける日本人被害者558のセリフ
564名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:28:53
>>561
talk to oneself.
565名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:57:21
>>564
ありがとうございます!!
566名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:09:51
>>562
My English is a toddler's level.

>>561
Monologue
辞書ひかないのですか?
567名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:11:15
>>557
I'm probably talking on a different level, but...
568名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:34:46
>>556
ありがとうございました。
569名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:56:06
口語ならDepends. という一語文で「場合によりけりだね」という意味を表せる。
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=depends&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

570名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:14:22
今まで船便の発送で荷物が紛失したりした事はありますか?
あなたが去年の12月12日に発送した荷物はまだ私に届きません。

どなたか、お願い致します。
571名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:08:59
日本でもバレンタインデーはお祝いするよ。
女性が男性にチョコレートを贈るのが日本のバレンタインデーです。
男性は3/14のホワイトデーに3倍ぐらいのお返しをするのがルール。

Valentine's Day is celebrated in Japan,too.

までで力尽きました。お願いします。
572名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:10:54
情人節 中国語でバレンタインズデー
573名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:17:21
日本でもバレンタインデーはお祝いするよ。
女性が男性にチョコレートを贈るのが日本のバレンタインデーです。
男性は3/14のホワイトデーに3倍ぐらいのお返しをするのがルール。

Valentine's Day is celebrated in Japan,too.
Woman give chocolate to men in Japan.
The rule is that men have to give something 3 times as much as what the woman gave him on the 14th of March
574名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:53:19 BE:388259257-
>>570
Have there been times when goods you've sent by ship have been
lost before? The shipment you sent me last year on the 12th of
December has still not reached me.
575名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 07:48:49
次に会った時に、アメリカ式のバレンタインをしようね。

よろしくおねがいします
576名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 08:00:15
去年はどうもありがとう
去年は楽しかったです

みたいな挨拶はどういえばいいでしょう?
ちなみに去年以来メールしてないメル友へのメールです。
577名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 08:08:43
次に会った時に、アメリカ式のバレンタインをしようね。

Let us enjoy American ways of Valentine at a next opportunity.
578名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 08:10:24
去年はどうもありがとう
去年は楽しかったです

I am grateful to you for your help of last year.
I really enjoyed last year.
579名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 08:13:02
>>578
thx!
580名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 09:13:15
引き続きすいません

前ほど頻繁でなくとも、たまに近況聞かせてくれるとうれしい。

おねがいします!
581名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 09:20:02
>>570

Have you ever had any undelivered or lost case in ocean
freight? I haven't recevied yet your shipment dated on
December 12, 2005.
582名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 09:31:14
>>580
I'm gald that you sometimes let me know how's going.
Though you don't have to do as frequently as ever.
583名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 09:48:43
>>570
今まで船便の発送で荷物が紛失したりした事はありますか?
あなたが去年の12月12日に発送した荷物はまだ私に届きません。

Have you ever experienced losses of cargos by ship?
I haven't received the item which you shipped on December 12th of last year..
584名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 09:57:09
ここはタコばかりだなあ。
This site is full of octopi.でいいでしょうか。
タコというのは比ゆ的な意味なんですが。
585名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:03:37
1.道具を買ったからといって、直ちに英語が飛躍的に伸びることは期待できない。
2.人生でぶつかる問題に、そもそも正解なんてない。とりあえずの答えがあるだけです。


お願いします!
586名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:05:57
タコは日本の言い回しだろ。
587名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:17:37
タコに相当する英語を教えてください。
588名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:22:00

質問があります。
○○はいつ頃入荷するかわかりますか?


すいません。宜しくお願いします。
589名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:25:42
585
Tools you purchased do not promise the dramatic improvement in
your English ability.

There is no right answers for the problems you face in your life,
in the first place, though you may find some interim answers.
590名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:26:25
>>585
1 You bought a instrument. But it doesn't guarantee your achievements in studing English at once.
2 Nobody has answeres to problems which they have to face in their lives.
591名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:26:53
I have a question.
Do you know when you'll have ○○ in stock?
592名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:29:00
>>588
I would like to ask you a question.
Could you notify me of the date you would be ready for ○○ in your stock?
593名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:31:19
以前からこのスレでお世話になっている者です。

商業輸入にて運送費が分からないので、運送費を教えてくれと尋ねましたら、佐川のバンコク支店に聞けと言われ、
佐川バンコク支店からの回答をタイの業者へ伝える文章です。

私は本日佐川へ尋ねました。
佐川は「運送費はバンコクにて前払いです。」
したがって私は先に$100000(商品代金)を支払いたいと思います。
そして、商品を出荷した後に運送費を支払いたいと思います。
あたなたは他にお考えをお持ちですか?

I asked Sagawa today.
Sagawa said.
The carriage cost is payment in advance in Bangkok.
Therefore, I would like to pay $100000.
And after shipping the goods, I would like to pay carriage cost.
Do you have the any idea?

これで意味は通じるでしょうか?
タイの業者側は現地払いでなく日本到着後に運送費をこちらが支払うと思っている模様です。
要は運賃が現地払い(タイの業者が立替)、商品代金を先に払い、商品出荷後に運送費を送金をしたい。
この点を伝えたいと思っています。
594名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:39:34
>>593
I asked Sagawa about the carriage today.
Sagawa said.
The carriage cost supposed to be paid in advance in Bangkok.
Therefore, I would like to pay $100000 for the items.
And after shipping the goods is done, I would like to pay carriage cost.
Do you have any idea?

595594:2006/02/15(水) 10:43:40
>>594 訂正3行目
The carriage cost supposed -> The carriage cost was supposed
596名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:52:02
あの、以前からこのレスで見かけてんですけど、要は佐川のどこそこ
(担当者)へ納品しろ、と言えばいいだけでしょう。
佐川がああ言った、こう言ったというのはややこしくなるだけではないですか。
あなたは、業者に商品代を払う、そして、佐川には、運賃を払う。
二つを、一緒に考えない、と言うことだと思います。
593のように、先方の「お考え」を聞かないほうがいいと思います。
それにしても、佐川が通関するのなら、FOBでなくて、Ex−Godown
になって、商品代は下がるはずですけど。(もし、建値が今、FOBならば)
597593:2006/02/15(水) 11:21:12
>>594
>>596
ありがとうございます。
そうですね。
業者へは商品代金を、佐川へ運送費を払うって形が良いのですが、佐川が現地払いにて、業者が立て替える形でって言っています。
もう一度、佐川へ問い合わせをしてみます。
日本での支払いか、出荷後に佐川のバンコク支店に直接海外送金かをお願いします。

最後に

佐川が言った会話で
○×(タイの業者)が商品を出荷した時に佐川は運送費をあなたに教える事が出来ます。

When ○× ships goods, Sagawa can teach you the carriage cost.

I asked Sagawa about the carriage today.
Sagawa said.
The carriage cost was supposed to be paid in advance in Bangkok.
When ○× ships goods, Sagawa can teach you the carriage cost.
Therefore, I would like to pay $100000 for the items.
And after shipping the goods is done, I would like to pay carriage cost.

これで正しい文となるでしょうか?
598名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:24:21
>>597
Sagawa can notify you of the carriage cost after ○× ships goods.
599名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:30:29
>>593は何がいいたいのかさっぱりわからなかったが、そういう意味だったのかw 
>>596はアタマイイ
600名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:39:26
>>598

まだ続いてたんですか。「あなた」って誰? 字面を英語にすると

Our shipping agent, Sagawa, shall (is to) inform you of an
accurate amount of shipping charge after the shipment of XXX
by YYY.
601名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:44:43
アタマイイ596ですが、調子に乗って社長が外出中にもう一丁。

航空便でしたらFedexやDHLなどでは着払いが可能です。 
(ただし、Account No.をとって先方に知らせる)
日本でもそうですが、着払いの扱いをきらう業者がいます。
それにしても、佐川の対応が理解できません。

船便だったら、それこそFOBだから着払いです。
602名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:00:34
>>600 ワタシ、アタマワルイ600

>商品代は下がるはずですけど、インボイス上ではそうかも知れんが、
関税は本邦到着までの費用全てに賦課されるからZ金は一銭も下がら
ない。FOBの場合は運送費の為替リスクに注意
603名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:10:36
しかしなんか…この質問者さん、今からでも遅くないから急いで走っていって
「貿易実務の英語マニュアル」みたいな本買ってきてそこから文例拾ったほうが
いいんジャマカイ?
604名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:26:17
アタマイイ596
FOBで商品代を払ってるのに、佐川でタイでの通関費用なんかを払わされたら
腹が立つ。 関税、消費税の分母が変わる。
605名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:45:13
韓国人でとてもいやなヤツがいます…
"ウツワの小さい男!!"って、どのようにい言ったらいいのでしょうか?
ご指導お願い致します。
606名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:46:02
>>604

お前アタマイイかと思ってたが極めてワルイな。費用はかかるものは
全てかかる。タイでの輸出諸掛はただにはならんぞ。要は売り手と買
い手がどこまで払うかだろ。饅頭切り分けて元より大きくなるか?お
前がまず >>603 やれ。
607名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 13:02:02
606

売り手がFOBだったら輸出諸掛は売り手。
佐川が受けて輸出諸掛をこっちにも請求すると
思い込んでいました。やりかねないので。すみませんでした。
603、早速やります。
608名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:05:13
こういうの良くあるんだな。FOBにすると安くなるとか言うような
戯言。要は発生するものは発生する。どっちがどこまで持つかなん
だが、肝心な事は最終的に買い手の仕入れ値に全て含まれることに
なる。通常FOBの船便混載では直近の船会社CFS: Containa Freight
Station 納め込みまでが売り手の負担になる。
609名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:09:47
>>600
グダグダ回りくどく長ったらしすぎ。
610名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:13:44
>>605
ウツワの小さい男ってどういう意味ですか?
まずそれから考えましょうね。
611名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:20:46
@本当(素顔)の私
A見えない(隠れた)私
B私の知らない私

どなたか教えてください
お願いしますm(_ _)m
612名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:29:46
あなたが言ったバイバイの意味がやっとわかりました


どうか英語に訳してくださいお願いしますm(_ _)m
613名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:40:04
>612
I fainaly got it ,what your bye-bye meant.
614612:2006/02/15(水) 15:01:27
>>613
ありがとうございます!感謝です!m(_ _)m
615名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:27:03
>>613
また糞訳、こんなの許しといていいのかよ!?
Fainaly?????????
ワロタ
616名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:32:14
finallyって書こうとしたのか?
617名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:41:06
>>615 かうだらう

Finally, I got it, what you meant by "Bye bye."
618名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:54:01
このたび供用が始まった汚水幹線のことですが、逆流防止弁はもちろん整備されているでしょうが、
ポンプは設置されているのでしょうか?その設置位置と出力の資料をすべて明らかにしてください。
また、停電時、ポンプは町の自家発電で機能し続けるようになっているのでしょうか。
私の住居地から処理施設までは標高差+18mです。以上の点が明らかにならないと怖いです。

英訳をお願いします。
619名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:02:58
finally でいい。
620名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:17:38
やたらシチ難しい内容の長文はスルーしろ。
たいして意味もなく、おもしろ半分に依頼してるだけ。
内容が正しいかどうかも見てやしねぇ。
ただどれだけやれるか試して放置するだけ。関わんな。
621名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:19:00
@本当(素顔)の私 Real me
A見えない(隠れた)私 Hidden me
B私の知らない私 Unknown me
622名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:19:14
>>618をお願いします。
英語もわからないのに、事情により、アメリカそれも大きな都市でもないところに単身住まわされました。
こういったややこしいことがあるとき、英語でまったく対処できません。
買い物(スーパなら一言もしゃべる必要ない)とhelpが言えるくらいです。
623名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:20:47
お前卑しい性格してんな?女?
そんな嫌がらせの言葉吐くためだけにここに来てんのか?
624名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:21:35
韓国人でとてもいやなヤツがいます…
"ウツワの小さい男!!"って、どのようにい言ったらいいのでしょうか?
ご指導お願い致します。

There is an abominable Korean.
How can I express him "a man of small dick"?
625名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:21:49
>>623
女ですが、嫌がらせではありません。
本当に困ってるのです。役所に聞くためです。
626名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:22:38
アンカ忘れた
>>623>>620向けな
627名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:24:15
>>620
どれだけやれるかってお前はとりあえずできないんだろ?
628名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:27:18
>>624
>>620のようなヤツのことか。
629名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:32:51
>>618
このたび供用が始まった汚水幹線のことですが、逆流防止弁はもちろん整備されているでしょうが、
ポンプは設置されているのでしょうか?その設置位置と出力の資料をすべて明らかにしてください。
また、停電時、ポンプは町の自家発電で機能し続けるようになっているのでしょうか。
私の住居地から処理施設までは標高差+18mです。以上の点が明らかにならないと怖いです。

I have a question on the main trunk line of drainage which had begun to be used concomitantly.
Are the valves for the deterrents of reverse currents installed in this system? This is common requirement, right?
Do you have pumps? Would you let me know the place and the power of the output of the pumps?
Is the system able to work on the self-sustained power generator system when the power is cut off?

The difference of height is about 18m between my resident area and the plant.
This is the reason why I want to know such information without which I will feel uncomfortable on the safety.
630名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:35:19
やたらシチ難しい内容の長文はスルーしろ。
たいして意味もなく、おもしろ半分に依頼してるだけ。
内容が正しいかどうかも見てやしねぇ。
ただどれだけやれるか試して放置するだけ。関わんな。
631名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:35:48
>>620
そんなこといってたら難しめの長文は全部アウトじゃん。
疑い出したらきりがない。
おまえが気に入らないならおまえがやらなきゃいいだけだろ。
632名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:36:07
私はUPSを指定したのに、FEDEXで荷物が今日届きました。
そのために私は$100も関税を請求されてしまいました。
今後は必ずUPSで発送して下さい。

上記、お願いします。
633名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:36:09
やたらシチ難しい内容の長文はスルーしろ。
たいして意味もなく、おもしろ半分に依頼してるだけ。
内容が正しいかどうかも見てやしねぇ。
ただどれだけやれるか試して放置するだけ。関わんな。
634名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:37:20
>>631みたいな奴はスルーしろ。
たいして意味もなく、おもしろ半分に依頼してるだけ。
内容が正しいかどうかも見てやしねぇ。
ただどれだけやれるか試して放置するだけ。関わんな。
635名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:38:07
やたらシチ難しい内容の長文はスルーしろ。
たいして意味もなく、おもしろ半分に依頼してるだけ。
内容が正しいかどうかも見てやしねぇ。
ただどれだけやれるか試して放置するだけ。関わんな。
636名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:38:35
賛否両論の末来月開港する会場埋め立て空港ですが
意外と知られてないですが、全便のうち6%は国際便です。
アメリカと東南アジアからの便を受け入れます。

お願いします。
637名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:38:57
やたらシチ難しい内容の長文はスルーしろ。
たいして意味もなく、おもしろ半分に依頼してるだけ。
内容が正しいかどうかも見てやしねぇ。
ただどれだけやれるか試して放置するだけ。関わんな。
638ごめんなさい:2006/02/15(水) 16:39:11
会場→海上です。
639名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:39:52
お前卑しい性格してんな?女?
そんな嫌がらせの言葉吐くためだけにここに来てんのか?
You are of a mean heart, I guess. Are you a woman?
That kind of accusation with dirty words pushed you here. Is that all?
640気狂い警報:2006/02/15(水) 16:40:37

荒らすなよ、気違い!
641名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:43:22
>ただどれだけやれるか試して放置するだけ

お前みたく大した能力もないのに恥ずかしげもなく糞訳上げるヤツがいるからな。
定期チェックは必要だ。
642名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:45:25
賛否両論の末来月開港する会場埋め立て空港ですが
意外と知られてないですが、全便のうち6%は国際便です。
アメリカと東南アジアからの便を受け入れます。
This is an airport newly opened next month.
The airport has been built over a reclaimed sea area.
6% of transportation capacity will be used for America and South East Asia flights., although this is unexpectedly unknown.

643636:2006/02/15(水) 16:45:33
お願いします。
644名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:45:42
>>640
don't mess around ! ass hole!
645名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:46:30
>>642
文頭に数字はN/G
646名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:48:07
>>618
電話など会話の問い合わせなら>>629でよい。メールないし文書での要求
だともう少しビジネスライクに箇条書き的になっているほうが効果的。

要するに下水道の安全性に関して情報開示を求めているわけだからまず
そう書く。次に自分が知る必要がある理由を書く。次に安全性に関して知る
必要があると思われる項目をくどくなってもいいから列挙する。最後に不安
なので早く返事してくれと書く。

I would like you to disclose the information regarding the safety of the
trunk sanitary sewer which came into service recently.

My residence is loacated only 18 meters above the sewage plant.

I want know the locations, numbers, types and other basic information
on the following items:

 Backflow valves
 Pumps
 Backup power generation facility
 Other safety related facilities and measures

I appreciate it if you would understand my concern and make a reply
at your earliest convenience.
647名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:49:42
現在の器官再生医療は樹脂の骨格に再生組織をつけるだけの、一般からしたらまがい物と言われても仕方ないものですが、将来はこの形自体を含めて再生できるような研究が進められています。

よろしくお願いします。
648名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:50:04
お前みたく大した能力もないのに恥ずかしげもなく糞訳上げるヤツがいるからな。
定期チェックは必要だ。

A guy like you who has no proper ability arrogantly forged low-quality translations without no feeling of shame. This is a reality, so we must check on a regular basis.

649名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:52:52
以下をお願いします:

あなたたちはこれらの虫の鳴き声を「羽音」と言い、秋の夜の雑音にしか聞こえないそうですね。
かわいそうですね。あなたたちの「自然保護」というのもがいかに偽善でご都合主義かがよくわかります。
650名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:54:09
>>636
I'd like to tell you about the airport on reclaimed land with the pros and cons
which is waiting to open next month.
It is not known as much as expected that 6% of all frights is the international.
The flights from US and Southeast Asia are accepted.

651名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:54:28
物品はオリジナルのパッケージから取り出した上
平たく並べてレターにしか見えないようにして発送してください。

お願いします。
652名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:55:18
この手の荒らしはいつまで続くんだろうか。
やたら難しい依頼文をふっかけては礼も言わずトンズラする奴。
訳してくれる人がいなくなってしまう...。
まぁそれがこの荒らしの狙いなんだろうがな。
653名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:55:23
>>641 そういう事は英語書けるようになってから言えwww
654名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:56:10
キンタマ

お願いします
655名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:56:39
>>641みたいな英語ド素人にくせにクチだけ番長がいるから
このスレの品位がガタ落ちなんだよ!
656名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:57:36
確かにこのカードはNTSC対応ですが、あなたの州の局の周波数をカバーしているかどうかは別問題です。
それでもいいですか?
よろしいのなら発送します。
送料(および通関で料金がかかった場合はそれも)はあなたの負担になります。

よろしくおねがいします。
657名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:58:53
あなたの写真勝手に載せちゃってごめんね。
嫌だったらいつでも言ってね、そしたらすぐに消すから。

よろしくお願いいたします。
658名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:58:58
この機能はいわゆるインタネットにおける「回覧板」です!

お願いします
659名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:59:05
>>647

Organic restoration at present level may be not so different from bogus in public view, because main techniques are the attachment of restored organic to the base made from plastics.
The researches aimed to restore all this form are carried on now.
660名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:01:04
年末年始は楽しかったですが、せっかくご馳走にと思ったカニを「グロテスクで食べられない」と言われショックでした。
私はいいですが、父母に一言言ってほしいと思います。

よろしくお願いいたします。
661名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:02:42
>>657
Sorry about your picture put on the web site without your permission.
If you feel uncomfortable with it, pllease tell me anytime. So I'll take it off.

662名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:03:08
去年チョコを送って「なんでチョコを?」と返事が来て
そんな習慣がそちらにないことを知ったときは顔から火が出そうでした。
知らなかった私がバカだったのかもしれませんが。

お願いします。
663名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:04:09
>>661
すごいです!嬉しい!
ありがとうございました。
664名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:06:20
信じられないかもしれないですが日本では子供でもケータイを持っています。
それをケータイに付けるのが流行ったら日本でもかなりの売り上げになると思います。
(関連企業や特許庁のサイトで検索しましたが、誰も商品化していないようです)
私と手を組みませんか?

よろしくお願いします。
665名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:08:29
あなたがなかなか忍者を見かけなかったのは東京の空港に降り立ったからです。
関西の空港に降りたら事情は違いますよ。芸者やフジヤマもバッチリです!

英訳お願いいたします。
666名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:09:05
もうこのスレ閉鎖したい
667名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:09:39
笑えない釣りは禁止
668名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:11:06
なかには真面目に依頼してるであろう人もいるのに。
一部の馬鹿のせいで回答する気なくなるっつーんだよ
669名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:11:17
私、野生のヌートリアを捕まえて飼っています。
あなたたちのご先祖が日本に持ち込んだって知ってました?

お願いいたします。
670名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:12:12
しばらく放置しましょう。

正常な依頼者の皆さん、今は依頼は控えた方が懸命です。
671名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:13:28
篠原予選落ちは陰謀ではないかと騒がれていますが、そちらではどうですか?
話題にもなっていないのですか?

英訳お願いします。
672名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:14:11
>>660
I had enjoyed the year-end and New Year holidays but
I was shocked as you said that crabs for cheer was too ugly to eat.
I'm ok but I wanted you mention to my parents.
673名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:15:14
>>671 うるせーしね!!
674名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:15:17
前の人の足跡を必ず踏むようにしてください。
でないと危険な目にあいます。

お願いします。
675名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:16:31
>>674 うるせーしね!!
676名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:17:47
「温情奉行」って英語で何と言うのですか?
大岡越前のことを伝えたいのですが・・・
677名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:19:21
この手の荒らしはいつまで続くんだろうか。
やたら難しい依頼文をふっかけては礼も言わずトンズラする奴。
訳してくれる人がいなくなってしまう...。
まぁそれがこの荒らしの狙いなんだろうがな。
678名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:19:48
これの翻訳をお願いします。

この前のスキーはごめんなさい
あなたは笑っていましたがお昼ご飯が台無しになって...
まさかおにぎりが凍るなんて思ってなかったんです
679名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:20:42
>>678 いいから社会復帰しろよ。
680名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:21:58
閉鎖したい
681名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:22:43
貴方たちが大真面目でやってるので余計に笑ってしまいました。
だって、あれとまったく同じ外観の1/10サイズのものが日本では「ゴキブリホイホイ」(ゴキブリのわな)として売っているのですよ。

お願いいたします。
682名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:23:24
やたらシチ難しい内容の長文はスルーしろ。
たいして意味もなく、おもしろ半分に依頼してるだけ。
内容が正しいかどうかも見てやしねぇ。
ただどれだけやれるか試して放置するだけ。関わんな
683名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:23:57
よくメールに最後に書く、
「お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします」
って、英語だとどういう風に書けば良いですか?

こう考えると、日本語ってめんどくさいなぁ。英語圏に
生まれたかった。。。
684名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:24:01
>>651をお願いします。
685名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:24:59
>>683
Thanks (in advance).
686名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:26:49
ブロックがひとつずれてました、ゴメンナサイ!

これの訳をお願いします。
687名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:28:49
辞書にないので教えてください。
「ヒメカミマダラガ」という蛾の英名(俗名)もしくは学名を教えてください。
688名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:29:22
>>651
物品はオリジナルのパッケージから取り出した上
平たく並べてレターにしか見えないようにして発送してください。
When you ship, please take the item out of the package
and meke the percel shaped flat to look like letters in an envelope.
689664:2006/02/15(水) 17:29:36
だれかお願いします。
690名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:30:36
>>687

Princegodmixedgoggle
691688:2006/02/15(水) 17:31:14
>>688 訂正
flat to look like -> flat so as to it looks like
692名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:32:11
「お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします」

I am grateful to you for sparing your precious time to my need.
693名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:33:12
エンドウ (Pisum sativum) cv. Alaska の種子を 500 g 次の住所に送ってください:

英訳よろしくお願いします。
694名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:34:16
>>690
まじめにお願いします。
695名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:38:07
これだけ酷い訳が並んだら依頼者も頼む気失せるよ・・・・
696:2006/02/15(水) 17:39:48
いいから社会復帰しろよ。
697名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:43:26
日本ふうのお弁当屋さんを開業したく思っています。
必要な手続きを教えてください。
面会が必要ならその旨もお願いします。

訳よろしくお願いします。
698名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:46:25
>>690
いい加減なこと書くなよアホ
699名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:48:42
>>685

thanks!!!
700名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:50:57
>>697
I'd like to prepare for opening a Jpanese style lunch stand.
Please notify me of what I need to do for procedures for that.
If an interview would be necesary, I would like you to arrange.
701名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:53:38
>>692
そこまで言うかなあ・・・
きっと字面をそのまま訳したと言うんだろうけど。
普通、親書の最後の「お願いします」って Thank you. が必要十分だけどね。
702名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:59:21
>621

>611です。遅くなりました↓ありがとうございました★

703名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:59:31
いい大学(俗に言う高偏差値大学)に行ってるからって不細工のキモオタとは限らない。
イケメンかブサメンかは生まれつき決まる。底辺貧困層の低偏差値ブサメンが最もかわいそうだ。

お願いします。
704名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:01:23
>>703いい加減にしろよ。そんなの英訳して外人に伝える状況がわからんわw
705名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:02:48
内容にケチつけるのはやめろよバカ
それが荒れた原因だろが
706名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:05:58
回答者がもっと淡々と事務的に作業をこなせばここまで荒れなかった。
これは訳さなくていいですよ。
707名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:09:06
>>705
おまえほんとくだらない依頼ばっかやめろよな。わかってんだぞ。
708名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:09:56
わかってんだぞw
709名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:11:04
>>707
依頼なんぞしたことねぇ
どれが俺だよ
710:2006/02/15(水) 18:11:16
いいから働け役立たず。
711名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:12:34
わかってるなら、文句ばっか付けずに訳してください。
712名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:13:53
あーあ、タダで気安く使える場じゃなくなっちゃたね。。。
713名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:14:01
いやです
714名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:14:41
もう戻らない時間だけを悔やんでしまうのは何故?

↑おねがいします。
715名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:15:09
どうして規制ばっかしようとするのか
大きくなるとどうしてもそういう「支配したい奴」が台頭してくる
716名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:15:38




717名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:17:22
Why do people repent of their never-returning time?
718名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:17:58
>>703

A guy at the good university( so-called high graded school) is not necessary
weird with a poor looking.
Whether he is good looking or poor is determined by his birth.
The guy of lower poor class can't be saved and is most miserable!
What a pity!
719名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:20:10
お礼をほしがる人がいるのはなぜ?
たとえばPCの質問掲示板なら結果報告がのちの人の役に立つことがあるけど
ここではそんなのないでしょ?
お礼を書かないことでリソースを減らせるという意味があるじゃん
720名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:28:27
× リソース
○ リソースの無駄・無意味な消費

リソース減らしたらアカンやん?
721名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:36:38
ベンチやその上で使う非洗浄器具は76-78%エタノールで拭いてください。
培養に使ったガラス器具、菌体を入れた樹脂容器などは、洗剤洗浄前に次亜塩素酸に浸けてください。
ただし、樹脂シャーレは121℃、20分間ののち、廃棄処分してください。

英訳お願いいたします。
722名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:40:16
これから忙しくなりそうなので、あまりお手紙を書けなくなりそうです。

よろしくお願いします
723名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:40:37
負け犬には優しくしようぜ
「お前のお気に入りのホストが店に借金をした。人を1人殺すのは簡単や」などと
脅して、女性に300万円の借用書を書かせた疑いです。

英訳お願いいたします
724名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:41:18
>>681 をお願いします。
725名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:41:50
>>722
i will be busy that i might not be able to write you for a while.
最後に、Sorry in advance.でもいれたらどうでしょうか。
726名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:42:22
>>722

I am getting busy, so I may have no time to write a letter to you.
727名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:42:54
ペンパルが日本語で送ってきたんですが
文字化けして読めないんです。というわけで、

「残念だけど君の日本語文字化けしてて読めないよ」

を英訳お願いします。
728名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:43:53
>>725
すばやい回答どうもありがとうございました。
729名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:50:18
>>721

Please wipe the bench and the non washing instruments on the bench with 76-78% ethanol.
As for the glass instrument which was used in culture and the resin containers which contain the fungus body, should be in the hypochlorous acid before washing by the detergent.
However, the resin petri dish should be abandoned after heated at 121 ℃ for 20 minutes.
730名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:53:12
残念だけど君の日本語文字化けしてて読めないよ

It is regretable that your letter in Japanese failed to appear with proper fonts of Japanese.
731名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:55:29
この前翻訳してもらえなかったので再掲します。

「いまFM東京でかかっている曲の名前を教えてください」

メールに使います。
732727:2006/02/15(水) 18:56:23
>>730
適訳ですね。ありがとうございました。
733名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:58:10
>>723
Try to be tender to a underdog.
'Your favorite host borrowed money from shop.
It is easy to kill one or two persons.'

He menaced the woman to write a loan bond.
734名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:02:34
>>731

Tell me the title of a music aired by Tokyo FM.
735名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:10:02
>>649の英訳をお願いします。
736名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:10:41
>>731
Could you tell me the name of the tune that's playing on FM Tokyo right now?
737名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:14:18
>>734
おいおい
738英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/02/15(水) 19:17:26
>>731
would you tell me the name of the tune playing now on FM tokyo Broadcasting.
739名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:21:28
>>738
Go back to your nest.
740英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/02/15(水) 19:45:11
>>681
i couldnt help laughing because you were doing seriously.
after all, what is the same looks and one-tenth sizes have sold as gokiburi-hoihoi (the trap of cockroaches) in japan.
741名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:46:30
皆さん、阪神淡路大震災をご存知でしょうか?
平成7年(1995年)1月17日午前5時46分、
淡路島北淡町野島断層を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生しました。淡路島、神戸市、西宮市、芦屋市などの関西の町が、震度7の烈しい揺れに見舞われ、
死者6,433人。行方不明3人、重軽傷者者43,792人。
全半壊家屋274,181棟。焼失家屋約7,500棟、
避難者約35万人。
断水130万世帯。停電260万戸。ガス停止86万世帯。
電話不通30万回線。同時多発火災約290件の大惨事に発展しました。
これが、後に阪神淡路大震災と呼ばれる大震災です。
右の写真は、高速道路が倒れて全壊している写真です

長文で申し訳ありませんが、これを訳していただけませんか
742名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:23:47
5年前のあの日、君と出会いすべてが始まった。

これお願いします!
743名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:42:05
私は入浴中によくラジオを聴く。

上の文をよろしくお願いします。
744名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:45:08
>>742
My everything began that day when we met five years ago.
745名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:45:39
>>743
I often listen to the radio while in the bath.
746名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:53:17
文句があるなら日本語が話せるようになってからにしやがれ!!
お願いします。
747742:2006/02/15(水) 20:56:14
>>744
ありがとうございました
748名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:58:43
>>746
You gotta learn how to speak Japanese before you complain !!
749名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:03:05
>>742
Everything started that day when I saw you five years ago.
750名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:08:01
このタオルは濡れています。交換してください。
お願いします。
751名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:09:58
>>746
what's wrong?
o.k you can say everything you like.
but you have to say japanese speaking only boob.
752名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:10:06
「○○さん、私も物好きだが、あなたの入札額はクレイジーだ。
 
おながいします!
753名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:10:13
くつの汚れが取れないんだ。
お願いします。
754名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:11:23
>>741
Greetings, have you ever heard about the "阪神淡路" earthquake(or Kobe earthquake)?
In 1995 January 1st, 5:46 in the morning, a earthquake with a magnitude of 7.3 designated from Awazi island Hokudan Cho Nojima fault.
Awaji island, Kobe city, Ninomiya city and Ashiya city were struck by a earthquake with a magnitude of 7.
6,433 people died, 3 people went missing and 43792 people were badly injured.
There were 274181 houses were destroyed, 7500 houses were burnt to the ground and there were nearly 350000 refugees.
The water supply was cut off in 1300000 households, there was no power in 2600000 households and the gas supply was cut off in 860000 households.
There were 300000 telecommunications failures and 290 multiple fires which led to a big disaster.
This was the earthquake that was later called the "阪神淡路"earthquake.
The photograph on the right is a photograph of a highway that has collapsed because of the earthquake.
755名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:12:22
>>750
change !
this towel is fuckin' wet.
756名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:20:00
>>750
This towel is wet. Please exchange this for another.
757名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:20:35
>>753
I can't remove dirt on my shoes.
758名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:22:01
誰かお願いします↓

「昨日会った男の子覚えてる?今日その子と会うよ」「今日その子と会ったよ」
759名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:22:28
>>752
Your bid is crazy though I myself is a curiosity seeker.
760名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:23:50
>>758
-Do you remember the boy we met yesterday? I'm going to see him today.
-I saw him today.
761名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:33:06
この携帯は世界中で使えるのですか?
お願いします。
762名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:35:26
Is this cellular phone available all over the world?
763名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:38:01
>>761
Can I use this cell phone anywhere in the world?
764名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:43:49
平安時代は大体西暦794年平安京遷都から西暦1192年鎌倉幕府成立までの400年を指します。
日本の歴史の中では縄文時代を除いて一番長い時代です。
華やかで優雅なイメージが強い時代ですが、
あちこちで内乱が起こり都では怨霊に悩まされたりと結構大変な時代だったそうです。
平安京は、大小の道路によって碁盤の目のように区分されています。
これは唐の都市計画を模倣したものです。

お願いします
765名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:46:00
>>764
お前なにムキになってんの?
766名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:46:13
>>754
ありがとうございます
本当にありがとうございます
767名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:49:55
>>764
京都案内の英語サイト探したほうがちゃんとした訳が見つかるんじゃないの?
768名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:52:38
>>764
Isn't it possible to find more suitable translation if you search for sites which include guides of Kyoto.
769605:2006/02/15(水) 21:54:10
>>624さん
ありがとうございます…
がしかし、クラスでちょっとそれは言いづらいので、
実際は言ってやりたいくらいですが…
narrow-minded??とかも思ったんですが
"ウツワが小さい"という日本語に近いものがあればと思ったのですが…
どなたか宜しくお願い致します。
770名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:58:10
In those circumstances you mentioned native speakers will say
'He is a bastard.'
771名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:02:23
It is better to say "He is mean"
772名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:03:40
何度も申し訳ありません

阪神淡路大震災の後、『神戸ルミナリエ』という慰霊のための建造物が建てられました。
「ルミナリエ」とは
「ルミナリエ」の語源はイタリア語のIlluminazione Per Feste(祝祭のためのイルミネーション)。
ルミナリエ作品はヨーロッパバロック時代(16世紀後半、ルネッサンス末期)に盛んに創られた祭礼、装飾芸術のひとつとして誕生した光の魅力を駆使した建築物を起源としています。
光のもつ精神的価値と祝祭性を包含し、現在の形態である電気照明を用いた幻想的な光の彫刻として創作されるに至りました。
「神戸ルミナリエ」はイタリアのアートディレクター、ヴァレリオ・フェスティ氏と神戸市在住の作品プロデューサー、今岡寛和氏による“光の彫刻作品”です。
『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、
都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年12月に「夢と光」というテーマで初めて開催しました。
この写真は2000年に開催された「光の永遠(インフィニティー )」というテーマのデザインです
今年、ルミナリエは2006年の12月には12回目を迎えます。
ぜひ訪れてみてください。

コレをおねがいします
773名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:04:09
は〜〜い、おばあちゃんだよ〜〜
みたいな表現を英語でお願いします。
774名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:06:32
>>772
ありがとうございます。
自己解決しました。
775名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:08:18
ここで人々は突き落とされて殺されたのですか?
お願いします。
776593:2006/02/15(水) 22:09:20
ありがとうございました。
分かりにくい説明をしてすいませんでした。
今日、佐川通関会社の日本の担当者へ電話しても不在でしたので、明日また問い合わせをします。
777772 ◆kiqVUHhEkI :2006/02/15(水) 22:09:31
自己解決はしていません
お願いいたします
778名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:10:53
Were people knocked off here and killed?
779761:2006/02/15(水) 22:11:41
>>762-763
もし、その携帯が店頭にあって質問しているのであれば、
Can I use this cell phone anywhere in the world?
の方が良いですよね?
もし、その携帯が他人のもので質問しているのであれば
Is this cellular phone available all over the world?
の方が良いですよね?
780775:2006/02/15(水) 22:14:04
>>778
その文章だと、突き落とされてから殺されたように聞こえると思うのですが。
突き落とされることで殺されたのですか?
という意味で聞いてみたいのですが。
781名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:14:09
任意の時刻、h時m分(h:m)は英語ではどのように表すのでしょうか?

h hours and m minutes

ではないですよね? 多分。
782名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:15:11
>>780
778 can mean both.
783名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:20:15
>>773
Haaai, here comes your granma honey.
784名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:21:58
>>764
The Heian era called for the four-hundred years from 794 to 1192, while the capital was in Kyoto.
This period is the longest one in Japanese history except Jyoumon era.
Although Heian era was usually imaged gorgeous and elegant culture, indeed, it is said that the era was hard times with civil war happened everywhere and rancorous ghost haunted in the capital.
Heian city’ organized as chessboard with the roads.
This form was followed the urban planning of Tang’s city .
英検5級者訳だから、てきとー。
785名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:24:56
ここで人々は突き落とされて殺されたのですか?

Is this the place where people were pushed and forced down to death?
786名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:25:43
>>781

hh:mm:ss
787名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:28:12
【プライベートな事を聞いてしまい、ご気分を悪くしたらすみません。手紙を読んで下さって有り難うございました。】



英語で何と言うのか知りたいので宜しくお願いします。
788名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:28:21
>>752「○○さん、私も物好きだが、あなたの入札額はクレイジーだ。

Mr. 00!
I am not an ordinary man, but your price bids are crazy.

 
789名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:29:18
Here is where people were pushed and down to death?
こんなのって、変ですか?
790名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:29:46
>>787
I am sorry to trouble you asking private matters. Thank you for reading my letter.
791名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:30:30
【プライベートな事を聞いてしまい、ご気分を悪くしたらすみません。
手紙を読んで下さって有り難うございました。】

I am sorry if I had entered deep in your private matters.
Anyway thanks for reading my letter.

792名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:31:06
>>789
Here is where people were pushed down to death?
IS BETTER.
793名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:31:20
>>789

NO! it is much better.
794名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:32:09
>>780

? is unnecessary.
795名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:33:23
pushed down to death では圧死になりますが>>792
796名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:33:29
787
Sorry for asking your private affairs, I want to apologize if you had bad feeling.
And, thank you for reading my letters.
797名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:34:18
>>795
You hit the nail on the head.
798名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:35:32
pushed and forced down to death
おされて落下してしんだ
799名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:36:49
>>797

Do you want me to hit the nail to anus of yours?
800名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:38:43
くつの汚れが取れないんだ。

I can't clean mud off my shoes
801名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:38:48
PUSHED OFF THE CLIFF TO DEATH
is the ultimate answer.
802名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:41:38
How do you know it is a cliff? >>801

Isn't is possbile to be the window of a tower?
==>To be forced to jump from the window.
803名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:43:40
>>802
cliff is just an example,ASSHOLE.
804785:2006/02/15(水) 22:44:50
>>789

へんですね
805名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:46:27
You looked pushed into the arse hole>>803
806名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:48:36
>>790さん
>>791さん

お早いレスを有り難うございます!
とても助かりました。
807名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:51:45
ここで人々は突き落とされて殺されたのですか?
Is this where people got killed by pushing off ?
808名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:53:04
すみません、>>796さんのレスを見落としていました;
有り難うございました!
809名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:53:09
Is this where people got killed by being pushed off ?
だろあふぉ。
810名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:56:01
>>809
off いらねーよドアホ。
それと「押す事により殺された」だから by pushing だよアホ。

例 death by hanging 絞首刑
  death by being hanged とはしないんだよアホ 
811名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:58:03
There are some unbelievable idiots I've ever seen here.
812名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:58:30
「押す事により殺された」は圧死だってば
813名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:59:27
>>812
death by pressure だろ?
814名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:59:47
Is this where people were knocked off to death?
is the final answer,OK?
815名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:00:37
突き落とされて殺された  pushed and forced down to death
816名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:01:57
There is a singe, only one, unbelievable idiot I've ever seen here. >>811

817名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:02:19
>>809
being pushed とするなら by は不要でしょう。
818名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:02:25
next translation request,please.
819名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:03:09

殴り殺されたの? >>814
820おれは妹葉でもカキコ中警察も注目:2006/02/15(水) 23:04:11
726 名前:朝まで名無しさん :2006/02/15(水) 22:44:11 ID:/z0aTXhj
ご隠居は、姉歯は基地外で他人に責任転嫁する
卑怯者と思ってるんだよな。

仲盛については、どう思う?


727 名前:朝まで名無しさん :2006/02/15(水) 22:58:33 ID:vh1qVNC9
ネスカフェだってw
所詮インスタントコーヒーみたいなもんだよな、学会信者の頭の程度って


728 名前:英語版の有名関西人 :2006/02/15(水) 23:00:58 ID:ge/tZH/n
関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。修了という。院生が学位取らずに院から去るのは、
「退学」だ。必要単位そろえて「退学」した場合は、その後の努力で、
修了することもできる。この場合は「単位取得退学」という。
これは日本語の話な。
オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった。
821名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:04:13
お願いします。
「親戚の集まりでは、笑いのレベルを下げて。。」
822名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:05:32
Lower the level of jokes in relatives gathering.
823名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:05:32
背を伸ばしたければ、高い所になった木の実を主食にすべし。
824名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:06:13
月では失恋の悲しみも6分の1。
825名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:06:13
Is this where people were shoved off to death?
is the final answer,OK?
826名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:07:10
崖などから、突き落とされて殺されたのなら
be thrown down to death
ですよ
827名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:07:29
妄想も記録すれば自分史。
828名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:07:35
>>823
If you want to be taller,live on nuts on high trees.
829名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:08:48
>>824
On the moon grief of heart break is one-sixth.
830名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:17:50
貴方は私の持ってるCDに興味がある。

お願いします。
831名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:18:27
You are interested in CDs that I have.
832名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:21:46
>>775
right here?
it was killed them about somebody who pushed there's back. to fall down.
833名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:22:19
言い間違いをした後
「次からは同じ間違いをしないぞ」と軽い感じでいいたいのですが
I never make a mistake next time.
だと「次回」と限定されてしまうのでしょうか?
834名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:22:36
>>831さん、有り難うございます。
835名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:39:42
>>784
ありがとうございます
836名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:39:43
すまん、誰か>>832を訳してくれ。
837名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:44:05
おれ>>784を訳してみたんだけど、
誰か暇あれば訂正か文法ミスとか指摘してくれないか?あと、鎌倉とどう入れたらいいかとか。
勉強なるアドバイスもらえたら有り難いんだけど。
838名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:47:46
I am the one who translated 784.
Would someone go all the way to correct my translation or point out grammatical mistakes?
And how to put in Kamakura.
I will appreciate if someone gives me study advice.
839名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:50:42
I am the one who has STEP 1
If you want my advice,lick my shoe.
840名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:52:56
おねがいします。

あなたがAを優先するように、私もBを優先します。
841名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:53:38
As I put A first,I put B first.
842名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:55:03
As you put A first,I put B first.
843名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:59:52
As A is your favorite for selection, mine is B.
844名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:03:10
何か良いアイデアはあるかい?
このままだと来週になっても解決しそうにないよ。

どなたかお願いします。
845名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:04:57
841,842,843の人ありがとう!!
846名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:09:41 BE:332793656-
>>844
Have you got any good ideas?
At this rate next week we still won't have any sort of solution.
847名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:11:24
誰も答えてくれません、、、
「花鳥風月」は英語で...?
Beautiful Natural Scenery とかはなしで。
848名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:12:38 BE:232955273-
>>847
WWWJDIC で、
花鳥風月 【かちょうふうげつ】 (n) beauties of nature
849名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:15:14
Beauties of nature... なかなかいい!
>>848
850名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:20:52
>>847
The flower and bird style moon

by excite Translation
851名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:33:34
私の弟は今かかっている病気から必ず回復するはずだと私は信じています。
彼は過去に2度も死にかけた事があるんですが、どちらの時も奇跡的に生還しました。
今回もきっと大丈夫だと私は信じています。

お願いします。
852名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 01:11:11
私はUPSを指定したのに、FEDEXで荷物が今日届きました。
そのために私は$100も関税を請求されてしまいました。
今後は必ずUPSで発送して下さい。

上記、お願いします。
853名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 01:29:32
「待てやゴラァ!!!」
「いやだぷーーんww」

語感も含めておながいします
854名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 01:47:38
Wait you fucker!
Not in a million years!
>>853
855名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 02:08:54
会社の方針でビッグビジネスに立ち会えません。
有給を取って行くことにしました。
そこで何か気の利いた一言を。

日本語的に言うなら
「英語は苦手だけど、今日は会社員としてじゃなく、一人のビジネスマンとして来たんだぜ」
ところで
「何か質問は? 日本語でねw」 なんて奴は通じるのかなぁ。

宜しくお願いします。
856名無しさん@英語勉強中
日々努力!