薬袋善郎のエッセンス stage-8

このエントリーをはてなブックマークに追加

■『英語構文のエッセンス』
薬袋ワールドの原点であり、最終目標。
でも、ちょっと高い。(Stage-1〜3 各 15,000円)
しかも、通販でしか買えない。(市販や書店取り寄せはしていない)
《公式サイト》
ttp://www.va.rosenet.ne.jp/~maple/

■『英語リーディング教本』(研究社)
薬袋メソッドの真髄であり、入門に最適。一家に一冊。
とくに「前書き」と「あとがき」は必読。(その部分だけでも書店で立ち読み推奨)
このスレで最も話題になるのもこの本である。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451371
(2月22日に基礎編が発売される)
ttp://www.kenkyusha.co.jp/guide/pu-rec.html#ISBN4-327-45197-5

■その他の著作
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=薬袋善郎/

【過去スレ】
stage-1 http://academy2.2ch.net/english/kako/988/988380627.html
stage-2 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1042123052/
stage-3 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078732364/
stage-4 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1096375601/
stage-5 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1106466650/
stage-6 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1115992280/
stage-7 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1122172597/


2名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 18:07:10
>>1
早すぎ



だが乙
3名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:00:22
>>1
なんでエッセンスとか余計な単語入れるんだ。
合意形成されてないだろ。( ゚Д゚)ヴォケ!!。( ・Д・)いってよち
4名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:45:19
絵文字うざ
5名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:21:41
薬袋ベーシック義郎
の方がよかったな。
6名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 16:09:49
>>5
義郎…………………?
7名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 02:59:20
>>3
形成されました。後は君だけです。
8名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 08:07:16
されてないだろ
9名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 10:48:52
>>8
え?マジで?
10名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 13:20:23
まあ、何でもいいよ。薬袋が入ってれば。
11名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:16:58
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
12名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:40:57
>>11
お前が1じゃないだろうな。
13名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:59:13
>>11
自作自演乙w
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 01:49:32
999 名前:名無しさん@英語勉強中 [↓] :2006/01/21(土) 01:46:42
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <   埋め
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)
   ヽー―'^ー-'
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ


1000 名前:名無しさん@英語勉強中 [↓] :2006/01/21(土) 01:46:44
1000ならエッセンス書籍化


書籍化ケテーイしますた
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 06:36:42
次スレはここなの?
24こいつの実名も曝してよ:2006/01/21(土) 07:47:51
五郎の特徴
T2005年3月まで、レベル5以下、理由昔の灰色のテキストにレベル4が入っていることもレベル1から突然イギリス英語になることもしらない。
しかし、Aチャンでは10月にレベル2に上がったといっている。
彼の話の特徴は、次の2つ。
@大阪には、ビジネスで英語の酷使できる生徒は一人もいない。
A一般の女性生徒を少し話しただけで友達気取りして、ここで曝す。
U釣にかかり、次の事実が判明。
@レッスンを受けていないのはうそ、かなりの依存症。強化レッスンも受けている。
Aマンツーマンが4ポイントが口癖だから、ここの最大のスクールMMはしていないようだ。MMではマンツーは3ポイント。
Vニチャンネラーの対応。
彼の自己顕示欲に敬意を表して、彼は、現役の営業妨害犯兼、個人情報違反等で、
関西中心の有名な事件の多数のスレッドに登場している(ネラーが親切にコピーしている)、
当然有名事件版だから警察もみている。
ガンガレ (本音はまじめな生徒と株主に迷惑だから消えるかもっと五郎の情報だせ、捕まえてやる)
五郎の文章は次
>>関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。修了という。院生が学位取らずに院から去るのは、
「退学」だ。必要単位そろえて「退学」した場合は、その後の努力で、
修了することもできる。この場合は「単位取得退学」という。
これは日本語の話な。
オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった。
まあ、◎◎◎◎でもどこでもそうだろうが、院生あたりにとっては、よい
バイトだろうなぁ。大都市圏では、そういう教師というのもいるだろう。540 名前:L2VL ◆ilMFhy8AUA :
25名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 08:15:06
やった!エッセンス書籍化決定!!!
26名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 08:15:36
>>24
ご苦労さん。
27名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 10:48:59
28名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 12:30:08
あのWEB講義 ムズカシス
29名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 13:55:22
品詞分解と相性のいい文法書って何でしょうか?
文法書スレで聞いた方がいいかな?
30名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 14:19:18
>>28
WEB講義とは?
31名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 15:38:09
>>29
前スレによると英文法詳解というのを薬袋氏が勧めているらしい
ただし、このスレ住人の中では英文法解説の方が良いって意見もある。
立ち読みしないと分からないけど、この2つは相性が良いんじゃない?
と言うか、俺も気になるから誰かアドバイスをください。
32名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 16:01:00
 ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(●´Д゚●) < そんなことより聞いてくれ
         \_____________________

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧__∧   | この前 ウンコがしたくなりコンビニに行ったんだ  
(●´∀゚●) < で、便器に座ってふと横を見たら
          | 「トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」
         | と書いてあった
         | だから俺はウンコは便器の横でして、尻を拭いたペーパーだけを流してしまった
          \_____________________

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_, ._∧  |  そしたら店員が来て、大きなピンセットみたいな物でウンコを一粒一粒拾いながら
(●´Д゚●)<  「おまえわざとか?」と言ってきた
        |  俺は悪くないのにイヤミ言われてアタッマきた 
        \_____________________
33名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 16:46:33
>>31
両者はそもそも対象レベルがちがうよ?

詳解
難易度フォレストクラス
例文も易しいし構文をこう訳す的な構成
立ち読みできるなら関係代名詞の項を参照のこと
薬袋と禿しく相性が良い
簡単すぎると思う人もいるかもしれないが、網羅性も良いし
通読するなら一押し
個人的にはロイヤルやフォレストよりいい
各章の問題満点とれるようになってから他の文法書に行っても
全然遅くない

解説
難易度はPUEクラス
内容は確かだけど薬袋の対象者には重箱の隅かも
おすすめしにくい最大の理由は日本語訳の完成度の高さ
翻訳者のバイブルになるほどの完成度
あまりに完成度が高すぎて、英文と日本語訳の構文の
(一対一の)対応をとれないくらい

どちらも癖が全然違うから二者択一ではないよ
併用してちょうど良いくらい
34名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 17:23:29
>>33

>難易度はPUEクラス
PEUですた
35名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 17:58:03
リー教p.255の最初の例文
I heard her playing the piano.
この文でheardが5なのは分かるんですけど、
playingを動名詞、herを動名詞の意味上の主語と考えて
her playing the piano がheardの目的語(heardは3になる)
とは考えられないのは何故なんですか?
36名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 18:07:27
>>35
第三文型のhearってplayingを目的語にとれるのかな?pianoだったらとれると思うけど…
もっと具体的な音声や音を連想させるものじゃないと目的語にはとれないんじゃない?
footstepとか、それこそsoundとか。
37名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 18:19:01
辞書でhear見ると<人に><音、声、人など>が聞こえるとありました。
彼女がピアノを引く「こと」だと3の目的語としてふさわしくないって事ですかね。
38名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 18:23:09
hearって意味的には「耳に入ってくる」くらいのニュアンスだよね?
「彼女がピアノを弾くこと」が「耳に入ってくる」だとやっぱり何か変かも。
無理矢理こじつければ第三文型ととれなくもないかもしれないけど、
普通に第五文型でいいんじゃないかな。英英辞典なんかでは単に名詞+ingと書かれている。
39名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 18:36:24
こじつければ3文型とも言えるかもしれないが、
5文型と考えればきれいにまとまるのだから
3文型ではなく、5文型と考えるのが一般的である。

と言うことで理解しておきます。
40名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 20:37:38
>>33
31じゃないけど、参考になった。
41名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 21:18:43
英文法詳解
帯に薬袋先生推薦と書かれてて
平積みされてますね。
42名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 21:31:41
おい!>>27がリンクしたスレとこことどっちが本スレなんだ?
43名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 21:37:18
ちょっと気になったんだけどHPに書かれている
「英語リーディングの秘密」韓国版
って持っている人いる?
44名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 21:38:10
果たしてエッセンスなどに15,000円×3の値打ちが本当にあるのか?
単に金に目のくらんだ薬袋のホモ野郎にぼられてるだけじゃねーのか?
俺はエッセンスなどいらねーぜ。今後は伊藤信者になることに決めたぜ。
それと>>27がたてたもうひとつのスレは放置かよ!いい加減にしろよおまえら。
45名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 21:46:44
>>43
半島の奴らの話はするな!ヘドが出る!!
46名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 21:49:02
>>33
29です。参考になりました。ありがとうございます。
47名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 22:43:14
>>44-45
落ち着こうぜ。とりあえず。
48名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 23:23:16
>>32
お前が紙だけ流したのはわかったんだが、なんで店員がお前が糞し終わったトイレの便器をわざわざその直後に確認しにきたんだ?

オマイの話しを聞くと、店員がトイレのどこかに潜んでいて、ひねくれている客が紙どおりのことをしてくれて、どこからともなく登場してつっこみできてうれしかったとしか伝わってこないんだが
49おれ意外の生徒は勝ち組:2006/01/21(土) 23:25:05
22 :L2VL ◆ilMFhy8AUA :2006/01/06(金) 00:00:20
>>48
どうもです。ちなみに、工学博士だけど。ほんまやで
最近は、読書に打ち込むことにしました。これまで、日本語で、いわゆる
新書の雑学関係たくさんよんできたので、その手の本を英語で読んでみよう
ということで、最近、たくさん買い込んで読んでいます。まあ、読む速度
はかなり日本語の場合より遅いですけどね。
やっぱり、語彙力が足りないと言うことを痛切に思うようになりました。
Guns, Germs and Steel を今読んでいます。面白いです。面白いけれど、
barly, flax, acorn, emmer なんぞという、みたところ簡単そうな語彙が
やっぱり知らない。やっぱり専門外の書籍となると語彙が全然たりません。
で必死で辞書もひきつつ読んでいます。現在の勉強法はこれ!
50名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 23:46:44
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ  エッセンス1,500円に値下げしろや!!
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
51名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 23:48:53
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /        ブーン 
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
52名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 23:49:38
    ( . .:.::;;;._,,'/      /⌒ヽ
     ).:.:;;.;;;.:.)⊂二二二(;;;^ω^)二⊃    ブーン
    ノ. ..:;;.;..ノ       |::::::  /
   ( ,..‐''~ ワー      (::::ヽノ
(..::;ノ )ノ__         ノ>ノ  キャー __
 )ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:31:21
駿台の「英語構文のオリエンテーション」の方がリーディング教本より
使いやすいと思うけどな。印刷も二色刷りで奇麗だし。
56名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:08:19
結局このセンセも金儲け主義の受験英語屋ということか。
エッセンスもバカ高で売ってるもんな。まったく信用できねぇぜ。
極めつけは英単語集だ。何だありゃ?使いもんにならねぇぜ。
57名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:17:29
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ  エッセンス15,000円はぼったくりやー!!
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
58名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:18:43
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ  エッセンス1,500円に値下げしろや!!
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
59名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:19:43
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ  エッセンス150円に値下げしろや!!
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
60名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:20:44
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ  エッセンス15円に値下げしろや!!
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
61名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:21:25
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   し い    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.   ろ っ    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   や そ     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ の     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ 事      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ タ     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // ダ    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・  に    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
62名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 04:07:15
エッセンスが買えない貧乏人に定期的に荒らされるすれに
成り下がってしまったか・・・・・・
63名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 04:13:49
うーん3スレ目くらいまでは参考なったのに
人が増えると変な奴が増えるってことか・・・
64名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 04:20:50
夜中になると荒らされてるみたいだね。
ま、その内薬袋さんがエッセンスを書籍化して荒らしをおさめてくれるだろう。
65名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 09:55:33
祈!エッセンス書籍化!
66名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 14:49:28
他人の事を貧乏人だのなんだの言ってたら荒らされるのは当然だな
67名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 16:37:33
金がないやつは心に余裕がないね
68名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 17:00:28


どうすればエッセンスが書籍化されるか、みんなで真剣に考えようよ!

 
69名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 20:41:26
>>68
薬袋さんに
家が貧乏でエッセンスが買えない。先生のファンなのに悔しい、と手紙を書く。
70名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 20:42:02
>>68
薬袋さんに
会社をリストラされてエッセンスが買えない。先生のファンなのに悔しい、と手紙を書く。
71名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 20:43:52
>>68
薬袋さんに、
エッセンスって3,4万も価値があるんですかぁ〜。
伊藤和夫のが費用対効果いいんじゃないの?プッ、と手紙を書く。
72名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:11:28
エッセンスを見たことがないので教えてほしいのですが。例えば・・・・
エッセンス@AB全部やるのと、リー教、秘密、真実とやるのを比べれば、
価格に比例して、効果というか英語力に雲泥の差が出るものなのですか?

それと伊藤氏のビジュアルT・Uだけをやる(経済的)のと費用対効果で比べたらどうですか?

以上2点についてご教授よろしくお願いします。

確かに薬袋氏と伊藤氏のメソッドは全然ちがうし、向き不向きや好き嫌いもあるでしょう。
でもそこをあえて客観的に論じていただければ非常にわかりやすいのでお願いしたいのです。
73名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:15:52
>>72
伊藤さんの本があえば、ビジュアルでいいと思いますよ。
ビジュアルでまだ足りないと思えば解釈教室やればいいんだし。。。
74名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:42:08
本当にエッセンスが買えない貧乏人っているんだな
たった4万5千円なのに・・・
75名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:00:19
一般的に高校生にはかなり大金だと思う。
76名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:01:35
書籍化されたら高い金払って買ったやつは負け組になるな
77名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:02:34
FAXで注文てのがやだ。
本屋で普通に売ってくれたら買う。
78名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:04:21
>>76
だから購入者が必死に煽ってるわけか
79名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:08:29
独身社会人なら4万5千は大した出費じゃないかもしれないが、
学生や家庭持ちだと、ちょっと手痛い出費なのは確かだよね。

ようやくリー教一通り終了。
明日からは復習だ。
80名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:34:17
>>74
 ↑
 こいつはただの荒らしだろ
81名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:36:02
ところでさー、代ゼミやめんの?
82名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 05:53:07
薬袋方式は返り読みなので、超長文や速読が要求される試験やリスニングに対応できないと聞いたんですが、そこのところどうなんでしょうか?
83名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 07:29:17
それはただ単に演習量が足りないだけであろうと思います。
薬袋氏のやり方でも(あるいは誰のやり方であれ)少ししかやらなければ
長文にもリスニングにも対応できないし、
こなすべき量をこなせば、対応できるようになる。
アタリマエの意見になっちゃったけど。
84名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 07:34:51
独身社会人だろうがなんだろうが高いもんは高いよ。
去年の利益4000万弱だったけど、4万5千は躊躇する。
85名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 07:38:39
補足。>>83>>82宛です。
86名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 07:58:02
>>84
妄想馬鹿は消えてください
87名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 11:49:16
They may be compared to a stick by the aid of which a blind man gropes his way.
主語は違いますが、リー教P165の問題文です。
前置詞+名詞+前置詞+関係代名詞をまとめて前に出す例なんですが、
この文は
They may be compared to a stick of which a blind man gropes his way by the aid.
前置詞+関係代名詞だけ前に出して前置詞+名詞を後ろに置いたままでも良いんですよね?
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 00:19:24
>>87
いいけど紛らわしいから普通はしないよ。
90名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 03:00:04
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   今回の件はお金で解決します。 警察を買う機会がやっと回ってきましたね。
     ∧     ヽニニソ   l     まあこれももちろん想定の範囲内ですけど。それとエッセンスは高すぎますね。
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
91名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 03:30:59
エッセンスは書籍化しませんよ。それに値下げもしませんよ。ドル箱なんですよ。この貧乏人どもが!
       __,, --─────-- 、
   , -''"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'"⌒ヽ、
   f: : ∠戈'ヾ三ヾ三ヾヾ三ヾー、-、: : : : : : : : :ヽ
.  /: :,:-‐'' "´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```ー‐--、: : : : : : : : : ',
 /: /                  ゙i:ヾ:: : : : : : :',
./: /                    lヾ': : : : : : : }
l: :j                     Nト: : : : : : : l
f:.:f                    ノ:ソ: : : : : : : l
{ :{                    ヾ': : : : : : : : l
 `}ィr=冖=-、、_     ,ィ-=¬冖''=、   ヾ: : : : : : :l
 r,'ニニニニニヽ _,r',ニニニニニ、ヽ   〉: : : : : j
(" f r''て::フヽ l l ¬ {  r''て:::フヽ } ;ニニア' ⌒ヾ
 l l   ´  ̄´ l l   l l   `  ̄`  l l   ~ /"`ヽ )
 ヾ、 ____ノ,イ   ヾ、______,ノノ     Kヾ i /
  f` ー─一'/    ミ、ー─── '′   j  ノ/
  !      (;      )\         ハ /
  ',   /  `ー '⌒'´   \         i l`´
   '、、/            ヽ  /  ハ
   ヽ〈 ヾーr‐r‐r‐r‐r‐r‐ァ'' / /  ノ  ヽ
     ヽヽ  `ーニニニニ‐''   / / /   八
     \ヽ          ,//   / ∧
        ヾ、_     _,,∠ - ´  /  /  \
         ト、` ̄ ̄´     /   /    \
       // \       /     /
     / /   冫ー‐一<´     /
   /  /     ∧;:;:;:;:;:;:;:;∧     /
92名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 03:33:37
    【[f             lfg_            llllf      i___   i__。
     ][[ggg           tllll~           t[[__gg。  _ftg[]f]   ~llllf    ugg。
  ^~『llll~~~    ][tt      g]f゜          H\llllf「~~~    『     ][f、 __tf[f『~゜
    t[f゜    _。 l^『f     gf「            !f[゛   __ggg、     ~[tuff『~
   llll「    g[!       gf~ ___          g][   ^~~~~~゛       gf(~゜
   ~゜     llll!      g][_rf~~]llll、    _f   g][゛             gf~
     _______llll[_     gllllf"   llll!   gf゛   gllll゜   _、         _[]_
     f~~~~~llllffllllg、  ]llll゜    ~llllgggff~    [[「    ~ffffffllllff     ~ffftssssfffllll[9
     ~゚fffff~^  ~~  ^       ~~~~
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 03:40:42
また阿呆が暴れんなp
97名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 12:12:00
リーディングの秘密の内容ってリー教に書いてある事だけなのかな?
例文が英字新聞に変わっただけなら、購入控えようと思うのだが。
98名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 13:56:20
>>97
ぜひ、買ってみてリポートしてみてよ。
どうもこれまでの購入者は「4万5千も払えない貧乏人は」みたいなモードに切り替わっちゃう
らしくて、まともな評価が書けなくなってしまうっぽいので、冷静な評価が訊きたいです。
99名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 14:53:39
自分は今リー教を勉強中です
とてもいい本なので、
終了したら、stage1,2,3を買います
100名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 14:54:30
>>99
エッセンスね。報告期待してるよ。
101名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 18:07:03
実はこのスレの誰もエッセンスを買っていないんじゃないか
102名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 18:09:29
貧乏人等と煽っているやつはリー教すら買ってないのかも。
103名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 19:39:08
(2月22日に基礎編が発売される)
ttp://www.kenkyusha.co.jp/guide/pu-rec.html#ISBN4-327-45197-5

これ楽しみだな。俺の場合こっちからの方が良さそう。

単語集ってリー教とかとはだいぶ違う、かなり初心者向け、レベルの低い人向けだよね。
あんな暗記法まで手取り足取りというのは他に例がないのでは?
見ない先生の偏差値が低い人向け仕事でも手を抜かないのに関心しました。

104名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 21:34:47
しょせん彼も金儲け主義だよ。仕事が違うだけで頭の中はホリエモン。
105名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 21:48:07
そーゆー人を見下したような話し方はいかがなものかなぁ?
106名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 02:47:56
      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  とにかくエッセンス計45,000円はぼったくりだ。
      l:{  ~ ノ 、~  ri   これじゃ金儲け主義と言われてもしょうがない!
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
107名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 07:23:04
>>106
君はよほどAAが好きなんだね。
108名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 09:04:36
>>107
君はよほど名誉毀損で訴えられたいのだね。
109名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 14:33:38
>>106
何でこんなカスしかいないんだ?
110名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 16:24:17
>>108
111名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 17:01:54
たかが予備校教師。何が名誉毀損だ?笑わせんな薬袋信者どもが!
112名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 17:03:47
訴える訴えるって一人騒いでるみたいだけど、
商売柄訴えるってよく言われるけど、
詐欺と名誉毀損は立証すんの大変だよー
113名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 17:53:12
リー教で英文の8割をカバー。残りの2割はエッセンスの2と3をやれとよ。
英文の8割(リー教)が1,500円。2割(エッセンス2・3)が30,000円。
こんなのぼったくりじゃねーかよー!早くエッセンス値下げしろやー!!!
      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  リー教のp298をよく読んでみろ。俺は納得できねーぜ!
      l:{  ~ ノ 、~  ri   これじゃぼったくり商売と言われてもしょうがねーだろうが!
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
114名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 17:58:45
      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  リー教で気を引いといてエッセンスを売りつける。
      l:{  ~ ノ 、~  ri   おっさん商魂ミエミエなんだよ!読者をナメんじゃねー!!
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
115名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 18:02:46
      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  それになんだあの単語集は!計画表なんぞ意味ねーわ!
      l:{  ~ ノ 、~  ri   おまけに単語帳自体はまったく使いもんにならねーぞ!!
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
116名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 18:22:40
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 俺からも言ってやる。リー教の続編を一冊の本にすべきなんだ!
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ

117名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 18:25:57
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, エッセンス値下げしろ!おまえを食わす為に勉強してるんじゃねー!
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ

118名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 18:30:06
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <猫ちゃん大好きぃ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     フゥハハハーハァー
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l    
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・)
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''

119名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:00:28
薬袋さん代ゼミ辞めたんなら『英語アドバンス教本』出してくれないかな。
エッセンスは高いし、CDで説明を聞くというスタイルが嫌だから躊躇してる。

以前も何かでCDの解説を聞くタイプの教材を買ったんだが、
俺には文字を読む方が適していたようでイマイチだった。
リー教と同じタイプなら机に向かわなくてもできるし。ああいうのが理想的。
120名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:42:32
AA厨はウザイがエッセンス書籍化は希望
121名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 21:47:24
つーかフォーラム水野さん来んの?
マジならフォーラム相当いいな。
122名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:03:04
>>121
who is 水野?
123名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:20:38
>>122
ttp://bb.goo.ne.jp/special/yozemibb/ce_kaisetsu/

代ゼミでは中堅講師だが結構いいよ。喋り方が最初馴れないかもしれないけど。
124名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:46:56
>>117
>おまえを食わす為に勉強してるんじゃねー!
ここワロス
125名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:48:06
完全な文;hence the doubts about the viability of Mr.Dean.
と言う文に出くわしたんだけど、このhence以降の解釈は
theからDeanまでS'で省略されたbeingの意味上の主語で良いのかな?
文末に1のbeingが省略って形があるのか不安で。
126名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:22:40
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     ||  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./
     ::|  ';:::::┌===┐./         エッセンス高すぎ!俺のカラータイマーも止まったぜ。
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./                     
     ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_
     ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ   `|:⌒`ヽ
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::|.  (●)  |:::::::::::|、  ::::〈
127名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:25:17
エッセンスをリー教の続編としての書籍化を希望する!!
    /∵∴∵∴\
    /∵/∴∵\∵\
   /∵<・>∴∴.<・>∵|
   |∵∵/ ●\∵∵|   
   |∵ /三 | 三|∵ |
   |∵ |\_|_/| ∵|
    \ | \__ノ  |/
   /.∴\___/   ∴∵∴∵ζ...
  (∴∵∵∵∴∵∴ ∴ ∵∴....  ̄ ̄ ̄\
 .  \∵ _∴ _ ∵∴ ∵ ∴.∵∴....  \
      ̄\  ̄ \\ ∴∵∴∵∴ \   /|
       ヽ∴∵) ヽ∴∵∴∵∴ (・)  (・)|
       丿∴./  . ヽ∴ (6-------◯⌒つ|
       (∵/     |∵ノ|     _||||||||| |
                  \ / \_/ /
                   \____/
                   
128名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:29:04
  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)エッセンスを書籍化して下さいよ。リー教PART2なんてどうですか?
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
129名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:31:28
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < エッセンス高すぎ。俺には買えないよ。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 05:26:14
…空白ばっかり・・・またAAか・・・
138名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 07:36:56
毎晩よくやるな。
139名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 17:06:17
ぼったくり商法だなんだと言ってる奴がいるが、なにか勘違いしてないか?
エッセンスが書籍化することは(個人的にも)大変意味のあることだと思うが、
予備校講師はサービス業じゃねーんだよ
どんな値段にしようが本人の自由だ
商品と値段を比べて、買う価値がないと判断すれば買わなければいいだけの話だ
どうしてもほしいなら、2chやってる時間をアルバイトする時間に回せよ

それと、荒らしは自分の品位下げる最低な行為だということに気づけ
140名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 17:09:58
>>139
相手にするな
また調子にのって
ペタペタ貼り付けにくるぞ
141名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 19:44:25
エッセンス2やりこんだけどセンター140点w
142名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:15:58
>>139
勘違いしてるのはおまえの方じゃないか、この基地外池沼が!

>予備校講師はサービス業じゃねーんだよ
おまえ本当にバカだな。サービス業じゃなかったら何なんだ?ボランティアか?
しょせん薬袋も予備校や書籍を通して金儲けしてる受験英語サービス業じゃないか!
エッセンスだって商品に過ぎない。高いと思えば値切るのが当たり前だろうが!!

おまえなんかに他人を荒らし呼ばわりする資格はないんだよ、わかった?池沼君w
143名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:33:00
>>139
お前バカだろ。
誰もエッセンスをあの値段で売っちゃいけないなんて言ってねーだろボケ。
そもそも商法上の権利云々を問題にしているんじゃねーんだよアホ。

どんな値段で売ろうが本人の自由だと言うのなら、
それに対しどんな評価を下そうが俺達の自由だ。
「ボッタクリだ」「ふざけんな」「金に見合う価値は無い」
何と言おうが我々の自由である。
お前にそれを否定される筋合いは無い。
144名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:42:40
例えばさ、ある飲食店を指して「あの店は旨いんだけど値段が高すぎるよな」
とか言っちゃいけないわけ?


>>141
センターでは速読力が要求されるからな。
構文は薬袋で十分足りるだろうが、速読力をつけるには
やはり量こなさなければならんよ。
145名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:47:32
高い高いと言ってもいいがAA貼りまくるのはウザ過ぎ
俺も高いと思っているがお前はウザ過ぎ
146名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:48:37
>>144
>例えばさ、ある飲食店を指して「あの店は旨いんだけど値段が高すぎるよな」
>とか言っちゃいけないわけ?

当然言っていいだろ。それを>>139が「高いと思うなら食うな」の様に言うから問題になっとるんだ。
147名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:50:37
>>145
おまえもなウザイwww
148名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:53:03
リー教まで詳しく
解説しなくていいから
エッセンス2と3の項目を解説した本を
出した方がエッセンスがより売れると思う。
さらに練習を積みたい人は
エッセンスに進んでください
と書けばいいんだし。

現状は興味があり購入したいが
躊躇してる人がイッパイいるんだから。
149名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 23:02:59
>>148
つまり書籍化を希望する人は多い。なのにいつまでたっても実現されそうにない。
それでみんなのフラストレーションが溜まり、当然の権利としてボッタクリとか言う。
それにカチンときたキモイ薬袋信者の>>139が荒らしにかかるという筋書き。
150名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 23:18:42
kl
151名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 23:22:16
moi
152名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 23:39:45
>>139はすでに逃亡しますた
153名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 00:26:42
薬袋先生のF.o.R完璧に理解した人って、このスレにいる?英文は本当に何でも読めるの?早く俺もそういう風になりたいです。
154名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 00:45:56
聖書とかシェークスピアとか読めませんけど
ま、いいけど
155名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 00:49:44
>>153
英語がまったくダメだったのですが、リー教をマスターしてからは驚天動地の世界が開けた、
という感じです。英字新聞からタイム、フォーブス、フィナンシャルタイムスまで何でもスラスラ
読めてしまいます。
もうこれは唖子が夢をみたかのごとくで言っても伝わらないでしょうね。書けばいいんでしょう
けど。
これ以上はやってみなければわからないと思うので、いわじ、いわじとしましょう。
156名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 00:55:46
自演もここまでくるとヒドイなw
よほど悔しかったんだろうよw
157名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:01:31
>>155
はっきり言って大げさすぎ。あなたはまさに盲目的薬袋信者の真骨頂でしょう。
第一タイムなどをスラスラ読むには、それなりの豊富な語彙力が必要です。
むしろそれなりの豊富な語彙力があれば、リー教の必然性も疑わしいものです。
確かにF.o.Rで文章は読みやすくなるでしょう。しかし所詮は返り読みなのです。
むしろその弊害が大きい。速読やヒヤリング、口語的表現は絶望的になりますよ。
158名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:14:40
F.o.Rって精読が本来の目的。それで速読の練習をするのは少々無理がある。
159名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:16:47
>>157
リー教だけしかやらなかったらそりゃ返り読みにもなるわな。
口語的表現はそもそも対象外だから批判するのは的外れ。ま、万能ではないわな。

俺はリー教やったおかげで凄い伸びたよ。わずか一ヶ月程度であそこまで伸びたのはあれだけ。
別に速読もリスニングも影響ない。影響ないどころかむしろ伸びるよ。
弊害なんて言ってるやつはただ単に勉強量が足りないだけだね。

それから語彙力があればリー教は必要ないという話だけど、それはちょっと違う。
語彙力をつけるための前提としてリー教のような構文的知識が必要なの。
160名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:21:50
付け加えておくが、リー教だけで速読力やリスニング力が伸びるとは言ってない。
しかしリー教の問題がスラスラ解けるくらいの下地を作っておけば、
その後の練習での伸びが大分違うよ。TOEICレベルの簡単な構造の文を読むのは楽になるし、
リスニングの際にも構文がとれることで意味がすっきり分かるようになる。
161名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:26:56
>むしろその弊害が大きい。速読やヒヤリング、口語的表現は絶望的になりますよ

これは薬袋のせいではなく元からそうだっただけだろうがw
薬袋をやったからと言って何でもかんでも品詞分解で済むと思うようなやつは
そいつの頭が悪いんであって薬袋が悪いわけではないぞ
162名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:30:59
ヒヤリングテラワロス
163名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:31:14
155=157で自演に一票
164名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:45:33
>>159
おまえは完全にマインドコントロールされた薬袋信者。キモイぜぇwww
実用的な英語は総合力。口語的表現を対象外にしたのでは最初から負け。
おまえの英語力が伸びたのは、もともとおまえの英語力が低かったから。
だからおまえはまだ本当の速読やリスニングなんて、ぜんぜんできていない。
それと究極的には英語力はやっぱり語彙力。前提として英文法の知識は必要だが、
何もそれがリー教(F.o.R)でなければならんと言う訳ではない。おまえは盲目的。
むしろリー教を使う事によって、口語表現などのネイティブ感覚が身につかない
事の方が遥かに時間の無駄であり損失である。おまえは英語が全然わかってない!
165名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:56:53
>>164
一ヶ月程度損失でもなんでもないと思うが。というか実際リー教やったのは3週間くらいだぞ。
英文法が薬袋でなければならない等とも言っていないし、
俺が口語英語を対象外にしてるわけでもない。薬袋本では対象外だというだけ。
英文解釈系の本は大体そうだと思うけどな。別に薬袋本が特別なわけでもない。
お前が薬袋をやることで速読できなくなるとかヒアリングwに悪影響が出るとか
嘘を書くから書いただけだ。口語表現の感覚なら他の本やればいいだけ。

究極的には語彙力だというのは同意だが、だからといって薬袋を否定するのは意味わからん。
薬袋の単語集がダメだと言うのか?それなら同意w
ヒアリングとリスニングを間違えるような感覚の鈍いやつに
英語がわかってないとか言われたくはないな。
166名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:59:50
ヒヤリングが絶望的に…

難聴になってしまうということですか?ガクブル
167名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:01:41
>>160
>付け加えておくが、リー教だけで速読力やリスニング力が伸びるとは言ってない。
>しかしリー教の問題がスラスラ解けるくらいの下地を作っておけば、
>その後の練習での伸びが大分違うよ。TOEICレベルの簡単な構造の文を読むのは楽になるし、

それは違うだろ。だからリー教なんかで下地を作る、そんなヒマな時間があるのなら、
最初から目耳口を使った総合的な勉強法で力をつける方が遥かに合理的だと言ってんだ。

>リスニングの際にも構文がとれることで意味がすっきり分かるようになる。

これは完璧なウソ。F.o.Rの最大の欠点は文章(文字)がないと構文がとれない事だ。
とてもじゃないがネイティブスピードのヒアリングには一生ついていけないよ。

おまえはオウムみたいなもんだ。早くマインドコントロールから目を醒ませ!!
168名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:10:38
>>167
目耳口を使った練習にもリー教は好影響だよ。
お前は信じないだろうが他の人のために書いておく。
下地を作る時間がもったいないとか騒いでるが普通そんなに時間がかかるものでもないよ。
リスニングの際でも構文がわかってないと意味が取れないし、非常に有効。
文字がないと構文がとれない???
まさかお前リー教が終わった後でもカッコつけたりSとかOとか書き込んだりしてたのか?
あんなのただの説明のための手段だろ。
169名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:11:58
>>165
ようするに>>164は薬袋式の返り読みのクセが後々にも悪影響を及ぼすと言いたいんじゃないの?
確かに私も以前リー教やったけど、薬袋先生の本はもう手をださなかったわ。
だって実際に会話したりすると、薬袋メソッドが邪魔をしてうまく話せないの。
社会に出て実際に英語を使うと、実用英語と薬袋式のギャップに苦労したものよ。
170名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:14:20
>>168

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
171名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:14:43
>>165=>>169か。ageるなよw
172名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:15:17
だから伊藤にしとけと言ったろ

それでわからない人向けよ
173名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:15:50
反論できなくなってAA貼り出したぞ
こいつマジキモイ
174名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:24:08
リー教やって返り読みの癖なんてつくか?
たとえついても音読とか多読とかしてりゃすぐになくなると思うが…
175名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:24:53
薬袋先生はしょせん予備校の先生で受験英語がお仕事である事をお忘れなく。
リー教もあくまで受験生向けであって、それをバカな大学生や社会人が使っているだけ。
F.o.Rは英文を確実に読むための方法であり、会話のコミュニケーションには向いてません。
従ってF.o.Rに批判的な学者さんや先生たちも多く、リー教もオススメとまでは言えません。
どうも必死になってリー教を擁護してらっしゃる方がいらっしゃいますが、業者さんですかw
176名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:31:14
>>174
リー教は返り読みそのものだよ。あとで音読とか多読とかして矯正するのも時間の無駄でしょ?
それなら最初からリー教なんかやらずに、英語を前から読む癖をつける方法にすべし。
はっきり言って薬袋先生は罪深いと思うね。F.o.Rは一見よさげに思えても後々が大変。
177名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:32:18
英文を確実な方法で読めるならそれだけで十分お薦め教材になります。
178名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:32:53
>>176
俺大変な思いしなかったよ?センス悪いんじゃないの?
179名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:36:25
ここの論争を見ても、薬袋さんは最強だなぁ。
180名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:38:09
結局は薬袋式って受験商売だもんね。リー教をエサにエッセンスを買わせるのがマニュアル。
181名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:40:09
>>177>>178>>179 業者乙!!
182名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:42:19
>>168は最後には我を忘れて興奮状態となり、自滅したなwwwwwwww
183名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:43:51
薬袋さんの方法論は最強だなぁ
184名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:45:11
>>157が論破されてAAに逃げたというようにしか読めん
185名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:47:41
アンチで粘着してるのは名誉毀損とか言われてビビっちまったやつだろ?
恐かったからってそんなに粘着すんなよ。別に訴えられることはないって。
書き込みがあぼーんされる可能性くらいはあるから自重しとけよ。
186157:2006/01/27(金) 02:53:46
俺の書き込みは>>167が最後だよ。
>>168が常軌を逸してきたのを見て、
これはもう議論にならんと思ってオリタ。
187157:2006/01/27(金) 02:57:45
>>185
別人だよw ただ名誉毀損で訴えられる位なら、俺ならオフでガチする方がいいねw
188名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 03:46:11
あまり関係ないのだけれど、リー教の紙の質って安物ですよねぇwww
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 04:19:51
学割でリー教買ったらエッセンスおまけにして下さいよ〜
        ヾ: :::::::::::::::::::::::::::::::::::〃v,'
       ミ: ::: -‐-、_::::::::::::::::::::::::::::::: :.
      ,゙: ;/´    `゙ヾ:;_:::::::::::::::::: :.
       ,': /_         ゙\::::::::::: :.
   、,,.‐゙=<ミミ、  ,, .      \:::::: :.
   ./`/_ィ-;,、゙ヽ;、          ヾ::: :.
  .'レ'´ ̄ `゙'v.,〉ミ:>-<≡;;,     }::::: :.
  /ヽ、    / .i","_,,..``ヽヾ、  、!::::: :.
 i    ` ‐r´    i´ `゙-へ. ゙}、  /:::::: :.
__|  /"´ヽi,,,   ヽ、   ヾ./ヽヽ、|::::::i´
.:::!  i ,.、_-、.ノ ̄-〃ヽ、_ ,./   `゙'ー:::::ヽ
.::i  ゙トく/7-,`ヽ、  !       /:::::::::: :.
.:::!  `ミ.゙^ニく>入,`,     l   "´,( ̄ヽ
.::::i   `゙''‐-‐"´. ´ ,  ,./ / ん_し >,、
.:::::',   ゙ ‐   ´    ,. "   ,、こン∠
.::::::ト、     ,./     //::: ̄::::::`゙''‐
.:::::::', ` ー -  ── "´ /|::::::::::::::::::::::: :.
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 04:52:12
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   もうリー教なんてイラネ
     |        | ∧_∧ |   |   エッセンスを書籍化して安く売れ
     |        |( ´∀`)つ ミ |    リー教なんか窓から放り捨てろ!
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ
                         リー教
212名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 04:54:22
AA厨さ、ここ荒らしても書籍化されるわけないんだから、
直接説得しに言ったり、粘着気味に書籍化きぼんぬと熱烈メールした方がよくね?
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 05:16:34
    n __∩
  ..ノ//// ヽ
 《 ////,_;;:;ノ|
 ,|..///( _●_)  ミ  ふ…ふふふ、
,_彡//|∪|┰`...\   今日はこのへんで勘弁してやるクマよ
//\\  ヽノ)).  )
(|_|_|_)  /./(_/
 |    _.. / .||
 |   /\_.\||
 | /    )_ )||
《.∪   (_\.||
       \_)
228名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 07:52:18
馬鹿じゃねえの?こんな早朝から。
229名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 08:39:30
薬袋信者の諸君、今日は私が特別に朝食を支給しよう。
↓ありがたく召し上がりたまえ。以上!!

http://ime.st/ime.st/l.pic.to/2lyv9
230名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 10:37:33
>>227
自虐的な笑える荒らしだなw
231名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:52:42
幻の『アドバンス教本』の話題はさておき、
『リーディング教本』をやっていて、わからないところはないのか?お前たち。
オレでよかったら答えるぞ。今日は遅くまで起きていても大丈夫だからさ。
232名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:35:37
名詞+前置詞+関係代名詞
or
前置詞+名詞+前置詞+関係代名詞
が先頭にきて形容詞節を作るときに、P66には
どちらも2通りの可能性があると書いてありますが、
演習の方では
前置詞 ( 名詞 + 前置詞 + 関係代名詞 ) や
前置詞 + 名詞 + 前置詞 (関係代名詞 )のパターンまで含めて4パターン検証してます。
この上記のパターンはありえないのでいちいち考えなくておkですよね?
233名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 22:34:17
>>231
わからないところはひとつもないが、よくわかることがひとつある。
それは『リーディング教本』がクソだということだ。薬袋もクソだ。
おまえらは薬袋信者と呼ばれているらしいが、結局ただの基地外だろ?
234名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 22:35:17
良い本だと思うよ
235名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 22:36:49
>>231
クロスワードパズルでわからないところがあるんだが、伝説のジョッキーって誰だ??
236153:2006/01/27(金) 23:17:50
リー教が返り読みだと言っている人にちょっと反論しよう。
あの場合の返り読みは、飽くまで一時的なもの。
慣れれば、「返り読み」だと意識しないで読めるようになるし、
何より実際、返り読みの必要が無くなるほどになる。
構文が難しくて分からなくなった時だけ、「返り読み」になる時はある。

薬袋式を受験商売と言っている人にもちょっと反論しよう。
薬袋さんは慈善事業しているわけじゃないんですから、
金額が高いと思ったら本等買わなければいいだけの話ですよ。
あれを慈善事業としてやってくれたら、まさに感激だね。

リー教をそもそも酷評する方へちょっとだけ反論しよう。
本なんて合わないものもあるって。

もう一つ言えば、F.o.Rが合わない人、合う人いるって。合う人が、
正確には合った人の評価は良くて、合わなかった人の評価が悪いだけの話。

英語勉強がんばりましょう。
237名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 23:22:46
153ってだれだよ・・誤爆?
238名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 23:32:44
>>235
福永洋一かシューメーカー
239153:2006/01/27(金) 23:32:59
>>237
一時は、熱烈な薬袋教信者。
今は、薬袋式の熱烈な批評者で一ファン。
ちなみに、薬袋さんのF.o.Rは、本やエッセンスよりも、
実際の講義を聞いた方がよっぽど効果的(と私は思う)。
240名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 23:38:50
>>239
ようするに未だ薬袋教のマインドコントロールから醒めていないのですねw
241名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 23:39:33
>>236
当たり前のことを並べてなにをいきがっているんだよ
242153:2006/01/27(金) 23:40:09
>>240
というか、今は千田さんの方の学習法が主で、薬袋式が副みたいなー(笑)。
243名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 23:41:20
>>236
アーッ!,まで読んだ
244153:2006/01/27(金) 23:42:02
>>241
じゃあ、他の人たちは当たり前のことを分かって議論してたのかな。
そう見えませんでした・・・とあなたは思わなかったのですね。
まあ、どうでもいいか、ね。
245名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 00:18:52
>242
はいはい英語難民。千田先生ね・・・。
あの先生の言ってることは間違ってないけどね。
自署の中でTOEICの受検を勧めてくるじゃない。
しかもやたらに、でもしつこくなくサラッと。
なんかあざといよ。

やっぱTOEICの運営側の人間だからかねー
246名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 01:51:07
>>244
おまえマジで頭おかしいよ。朝一で精神科で診てもらったほうがいいよ。
247名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 02:27:47
>>239
ランク的にエッセンス1=リー教だから、それについて言うけど、
リー教のほうが本ということもあり情報量はあれだとしても、全体構成としてはよくまとまっている。

まあ他の予備校講師の場合でも、自身の書いた参考書があれば、
事前に読んどけばどういうものか分かるし、講義にもスッとはいっていけ、
おまけに、参考書の内容次第でその人の講義レベルが見えてくるし、受ける価値があるかどうかも見極められる。
その点を評価してもリー教はよくできている本だと思う。
248247:2006/01/28(土) 03:18:42
>本や「エッセンス」よりも、実際の講義
ねぼけてた
>>239へのレスはなしね
249名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 03:24:34
リー教がいいという人は、カルト的な薬袋信者が多いので、ちょっと気持ちが悪い。
250名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 04:11:41
驚天動地
251名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:13:57
>>249
ひがむなよ……仲間に入れてあげるからサ。
252名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:33:28
リー教やF.o.Rなんて一部のマニアの間で人気があるだけ。
やるのは勝手だが別になくても困るわけではない。
たかが予備校講師が神様扱いされ信者までいる事の方が異常。
薬袋なんてただのおっさん。信者は明らかに精神病。
253名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:50:50
いやあの一部の人に合う方法だって著者自身も自覚してるんだから、
信者と教祖の集会にわざわざ自分から乗り込んで、
おまえら頭おかしいって言うようなもんで、野暮でしょ。
誰にでも人生変わるくらい影響を受ける本ってのはあるもんで
たまたまた信者って言われてる人は薬袋の本だっただけ。
254名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:55:24
半分同意半分否定。

予備校講師は、入試目的という限定付きの啓蒙家である。
予備校という制約のもと、いわゆるチョークを持った芸人という面もある。
少数の例外を除いて、予備校講師の手になるものに学問性を求めるのは
ご無体というものである。
信者とかいた存在には、私も辟易としている。
私の周りにもヤスコーチがとか伊藤先生がとかいう輩がいる。
参考書にはヤケに詳しいが、実力はさっぱりだ。
そういう状況にあほらしさを感じるのは当然といえる。

しかし一方で、少数ながら誠実に啓蒙家の分をわきまえて良心的で分かりやすい
本を書いている人たちもいる。
信者という姿勢は好ましくないが、そういう人たちの本に熱心に取り組むことは、
決して悪いことではない。

信者となって全肯定か、はたまた何もかも受けつけず全否定かという両極端は
慎むべきと思う。

自分は薬袋という人の本は読んだことがないので
なんともいえないが、
いいところをとって、よくないところは捨てればいいというだけの話である。
255名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:56:20
254→252
256名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 08:19:21
>>246
何こいつ、基地外? >>241,>>243,>>249全部こいつか?
まじめに語っている人に対して何様だよ。酔っぱらってんのか?
257名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 10:18:23
土曜日には普通は精神科は休診だろw マジレスしちゃうと思う壺だよ。
だいたい薬袋先生の本に突っかかるのは「読んだんだがさっぱりわかんねーよウヮァァァン」という
人間がうさばらしに書きこむのがほとんどのパターンだ。まあがんばってもう少し読んで見れ。
258名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 10:25:29
そろそろいい加減にしないと最後にはアク禁になると思われ。
英文法書のスレも荒らしてるだろ?
259名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 10:41:50
そうなんです。返り読みなんです。
260名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 10:47:45
既に削除以来出てたぞ。昨日と今日の分も出した方がいいかもな。
261名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 12:33:35
市橋スレの>95〜>181の流れの中で薬袋信者にこっぴどくやられた奴がいたんだが
荒らしはそいつなのでは?
何かえらく自信ありげな口調だったわりにアホ気な間違いしてて、何を言い返しても
空しい状況に追い込まれてたからそれを根にもっていると考えられる。
262名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 13:49:42
>>259
そもそも同じ内容の事が書かれているのに、なんで返り読みしないと理解しにくいのかを
考えてみるといいと思うよ。日本人と英語で考える人間たちとでは同じ情報でも重要に考える
情報の種類が違っているんだよ。
263名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 14:05:52
>>262
当たり前のご意見ありがとう。
264名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 14:14:28
>>263
どういう風に違っているのか教えて。
265名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 14:40:41
返り読みだろうが何だろうがいいじゃないか。
英語ぐらい、自分の好きなやり方で勉強しようよ。

それに、薬袋方式は5人に1人しか合わないことは、先生自身が認めていらっしゃるんだから。
266名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 14:44:06
なんか一時期受験板でリー教すめられてやったけど、合わなかったから、怒ってわめきちらしてた人みたい

まああのときの受験板はもうやめとけよ、というくらい暴れてたからな。
もちろんおもしろいことに、むやみやたらにすすめる人に限ってアンチ薬袋なんだよね。
267名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 15:21:06
次スレからテンプレを用意するのはどうだろうか
薬袋先生のやり方に対する批判って、ほとんど相場が決まってるじゃない
お決まりの批判に対する「考え」を示しておけば、荒らしも少なくなるかも
268名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 15:24:36
>>264
英語圏の人間は、行動が「誰に」影響するかがいちばん重要な情報だと考えるんだよ。
日本人は誰にという事にはあまり興味を持たないから、何をするのか、何でそんな事を
する必要があるのかを先に知ろうとする。
だから英語を読むと興味のない「誰に」が延々と続くのがピンとこないんだよ。
基本動詞が第4文型に集まっているのがその証拠。英語では動詞の対象が「誰に」なるかが
情報として多いと考えて読むといいよ。
269名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 15:44:05
>>265
残りの四人ははみごにされた気分になり、村八分的な扱いをされたと勘違い。
で、発散する場を見つけてはわめく

ふつうな人なら、受験板でもこんなにやみくもに薦めると、すごい数のアンチがでるってことがわかってた。
しかしアンチはそれをうまく利用した。あっぱれというべきか・・・
270名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 15:51:14
テンプレとかいらん
読んでわかる連中なら、とっくにしてるから。
どんなけ長いテンプレ作っても、終始それと同じ質問が飛び交うことは目に見えてるし。
271名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 15:52:56
もう変なのもいなくなったみたいだからいいんじゃないか。
272名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 16:02:02
>>271
いなくなったって?
273名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 20:06:15
>>272
リー教とかを批判する奴らのことだろ?批判しただけで荒らし扱いになるんだからな。
言論の自由がないよなこのスレ。薬袋信者のカルト宗教スレと言われてもしょうがないんじゃねーか?
274名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 20:15:13
>>273
いやいや、荒しってのはAA連投したりグロ画像貼付けたりする奴のことだよ。
>>189 - >>227みたいなのね。>>212は違うけど。
コイツの方がよっぽどカルト入ってるよ。頭がイカれてるとしか思えん。
言論の自由以前にコイツはテロリストだから、駆逐しなければなるまい。
275名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:06:38
>>274
しかしエッセンスを書籍化しろとか値下げしろという意見は極めて正当だと思うが。
本来ならみんなが書き込んで(AAでなく)、もっと盛り上げていくべき話題だろうに。
みんなの怠慢がAA厨を暴走させたのでは?削除依頼は早急に取り下げるべきだと思う。
276名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:23:26
>>275
俺も書籍化や値下げは希望しているが、AA連投はやりすぎだし、グロ画像はキモいだけだ。
他のスレでまで薬袋信者はどうのこうのと荒らしているからな。完全におかしい。
ま、今日の夜か明日の夜には削除されてるだろう。自業自得だな。
277名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:47:35
俺はリー教を読破して「フーン」と思っただけで終わった者だが、
確かに薬袋信者はおかしいと思う。薬袋を教祖化するから弾圧されるんだよ。
ただの予備校教師じゃないか。F.o.Rだって完璧なものじゃないのに・・・
リー教はまるでバイブルのように崇められている。やっぱおかしいよw
278名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 23:57:46
削除依頼出した奴の顔が見てーな。この程度で必死になるなんて2ちゃんねらじゃねーよ。
どうせ狂信的な薬袋信者だろうが。頭おかしいんじゃねーか?ああキモイキモイ。
279名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 00:39:42
>>275
魅力を感じる多くの人にとって、3万円は出せない値段ではないんでしょ。
だから、話題にならない。これを怠慢というのは、おかしいと思うが・・・

>>277
F.o.R.は完璧じゃないって言うけど、そもそもあなたの言う完璧ってなに?
現在、正用法と言われる英文の8割は
リー教が養成しようとしてる力を身に着けることで
正確に構文が把握できるようになると書いてある。
残りの2割はステージ2,3で学べるようになってる。
構文を勉強するという点で、一応全部カバーしてる(完璧である)ように思えるんだが。


あえて言うけど、俺は薬袋先生のやり方は好きだ。性に合っている。
リー教のあとがきでいうなら、十人中の四人だ。
信者かどうかはわからないけど、英語ができないと嘆いてる人には
とりあえず、薬袋先生のやり方を薦めている。
もちろん、合わないと思ったら止めたほうがいいとは言うがな
280名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 00:44:26
俺は薬袋式が合ってると感じるけど3万は出せないなぁ
2000円前後の本で出れば間違いなく買うと思うけど。
それに以前CD講義の本で失敗してる経験もあるからね。
281名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 01:21:24
高い安いの問題もあるけど、結局はリー教とエッセンスの抱き合わせ商法ってところが
嫌われる原因だと思う。エッセンスが本当に3万円の価値があるなら、
リー教上級編を出したってエッセンスを買う人は少なくないはずだ。
282名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 01:43:59
>>279
魅力を感じようが感じまいが、3万円ですよ。金銭感覚が麻痺しているのでは?
それと俺もリー教やったけど、これって高校の文法の授業でやったことじゃん。
それに色々記号つけてかえって難しそうにしているだけじゃん。がっかりしたよ。
283名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 04:03:50
現実は
>あえて言うけど、俺は薬袋先生のやり方は好きだ。性に合っている
と、勝手にそう思い込んでこういうこというやつより
>俺はリー教を読破して「フーン」と思っただけで終わった者だが、
という、この手のやつのほうが5人中1であったりするから悲しい
俺的には笑えるけど

上の話はすぽーつではよくある話よ

>>282
色々記号つけて=FoR、と思ってるやつらが多くてビックリしたことがあった
284名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 04:30:54
俺も>>281に同感だ。リー教とエッセンス1がほぼ同レベルなのに、
なんで10倍もの価格差があるんだ?本当にぼったくりじゃねぇか!
ようするに薬袋って野郎は、予備校教師の面していい顔しながら、
実は頭の中はカネのことでいっぱいなんじゃねぇのか?
ってこんな書き込みをするとバカな信者どもが反発するんだよな。
285名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 05:08:32
削除依頼出されたと知って焦ってるやつがいるな。ウケるw
夜中に20も30もAA貼付けたらそら削除もされるわ。
グロ画像やエロAAなんて一つでも貼ったら削除されるのが普通なのに。
2ちゃん初心者なんだろーな。ニヤニヤ
286名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 05:16:43
>>283も信者か。苦しい書き込みだなw 根拠がぜんぜんない。
俺も薬袋の講座いれてたことがあるが、内容が簡単すぎて得るものがなかった。
しかしやはり信者らしい奴らは多くて、なんか新興宗教の集会みたいだった。
薬袋のケチつけたら、シラ〜っとした目でにらみつけてくるんだよなw
287名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 05:23:13
>>285
私はおそらくこの程度じゃ削除依頼は却下されると思いますよ。
>グロ画像やエロAAなんて一つでも貼ったら削除されるのが普通なのに。
そうですか。あなたは2ちゃん初心者のようですね。何もわかっていない。
英語版はもとより、他の分野の板も見て回りなさい。自分の無知がよくわかりますよ。
288名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 05:31:16
あぼーん祭りまだー?
289名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 05:38:48
削除依頼という言葉が出てから例のやつの勢いが静まったのがウケた。
ビビってんじゃねーよプゲラ

俺もエッセンス書籍化は希望だが、目障りだからさっさと消えろ。
290名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 06:58:42
ベーシック教本出るんだ
291名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 07:19:29
>>289
おまえにも削除依頼だしてやろうか?もっと大人の口の利き方しろよ。目障りだ。

>>290
中学生でも理解できるリー教よりもさらにレベルの低い類書を出してどうするんだ?
よっぽど金が欲しいのかと勘ぐってしまうよ。まあしょせん商売だからな。
292名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 07:34:55
>>291
必死だなwww
ぼく削除されるのがこわいの〜wwww
293名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 08:24:05
>>282
ちゃんと勉強してきた人には必要のない本ですよ
294名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 09:13:28
たかが3万円でなんでこんなに文句いわれんだろう・・・
295名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 09:22:20
>>294
もう値段がどうかとかは関係なくなって来てる気がする。
こいつらムカつくから荒らしてやるとかそんな感じ。もう理屈は後付けになってきてるな。
例の荒らしは名誉毀損とか言われたのが元で切れたみたいだし。ああいうのは勘弁して欲しい。

ただ、俺もエッセンスは高いと思う。どうせ貧乏ですよ…
296名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 09:44:14
全部本でさらけ出せで
予備校講師の現状を知らなすぎる。
みんなおいしいところは
授業で出してもうけているのに。
1万いくらでCD教材出している薬袋はまだ良心的なほうだぞ。
297279:2006/01/29(日) 10:52:00
>>281
>>結局はリー教とエッセンスの抱き合わせ商法
なんでこんな卑しい表現が出てくるのかわからない。
リー教の「本書終了後の英語の勉強について」をちゃんと読んだかな?
残り2割の英文をF.o.R.のシステムで勉強したい人は、買ってくれればいいし、
そうでない人は他の勉強をしてくれ、そういうスタンスでいるように感じるんだが。
抱き合わせ商法なんて、いかにも薬袋が悪いみたいな言い方をするのはどうかと思う
>>エッセンスが本当に3万円の価値があるなら、 リー教上級編を出したってエッセンスを買う人は少なくないはずだ。
そう言える根拠は?このスレを見る限り、リー教をやったあとにステージ1を買わないで、
ステージ2,3だけを買う奴が多いように思える。リー教上級編を出しても、
エッセンスを買うだろうと推測できる根拠を教えてくれ

>>282
予備校の講座がいくらか知ってる?
知らないならパンフレットを見てみるといい。
残念なことだが、金出せないやつは勉強することができないというのが世の常識だよ
それと、
>>俺もリー教やったけど、これって高校の文法の授業でやったことじゃん
こう思える奴は、薬袋のやり方は必要ない。
あんたが参考書選びを間違っただけ。
それと記号を付けてるのは、語と語の間にある目に見えない関係を明らかにするため。
あなたは既に語と語の間にある目に見えない関係を理解してるんしょうね。
だから、そんなこと言えるわけです。
薬袋のやり方に興味を示す人は、今までわからなかった目に見えない関係が記号によってわかるようになるからです。
記号つけて、かえって難しそうにしてるだけっていう批判は的外れだよ
298279:2006/01/29(日) 10:53:47
>>283
>>と、勝手にそう思い込んで
ワロスwww
そう言える根拠をしめせw
どういう理屈でそう思い込んでるんだい?w
言ってることが意味不明w

>>284
金儲け等々言ってるのはお前かw
金儲けして何が悪い?誰かが言ったが、慈善事業じゃないんだよw
何を勘違いしてるんだ(゚Д゚ )
299名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 12:17:51
今荒らしているのは、エッセンス書籍化希望反対論者? ですよね。
4万5千円も払えない奴は貧乏人、みたいなカキコが急になくなって、逆に書籍化希望を
わざと下品に書き込んでいるところから、わざと反感を持たせて混乱させようとしている
のがみてとれる。
まあスルーすればいいんだけど、どうせ無理だからな・・・。
こういう嫌がらせをされると無力だよね。匿名掲示板は。
注意深く読んでいると、おそらく1名か2名という気がします。
300名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 12:50:22
エッセンス高すぎ → 貧乏人め、慈善事業じゃねーんだよ(pgr

これは別にいいんだけど、

薬袋のやり方イイ! → 薬袋のやり方じゃ英語は上達しねーよ(pgr

これは余計なお世話。
すべての人に合う方法なんてあるわけねーだろ。
てめーはてめーのやり方でやってろ。
301名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 12:52:52
>>299
恐らく1名、名誉毀損がどうとか言われてたやつだろうと思う。
他にも何人か便乗してるやつもいそうだけど。「信者キモい」ってのは定番の煽りだから。
ほっとけばそのうちおさまるんでないの。
302名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 14:31:37
ここで話をいったん戻そう。事の始まりは、>>27

『薬袋善郎のエッセンスが買えない貧乏人』なる差別的なスレをたてた反発だと思う。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1137807880/l50

>>27は直ちにこのスレを削除し、正々堂々と謝罪すべきだと思う。
それが当然の責任だし、そうしなければ事態は収拾しないと思う。
こけおどしの削除依頼なんて意味がない。また荒らされるだけだ。
303名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 15:00:48
>>302
俺も>>27が事の発端だとは思うが、そもそも>>27も荒らしみたいなもんだからなぁ。
謝罪させようにも、匿名掲示板じゃ特定できないし、無理なんじゃないの。
「貧乏人」とかいう煽りも「信者キモイ」とかいう煽りもスルーするしかないでしょう。
それこそひどい場合は削除依頼出すとかすればいいんだし。
てかそのスレも削除依頼出した方がいいのか。
304名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 15:23:25
>てかそのスレも削除依頼出した方がいいのか。

できることなら、そのスレもというよりそのスレこそ削除して欲しい。
臭い匂いは元から絶たなきゃダメだと思うよ。すべての元凶はあそこだから。
305名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 15:34:09
>>300
ただ上の方で紹介されてたスレでは、薬袋信者がリー教嫁嫁言ってんだよな
306名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 15:55:38
慈善事業じゃねぇ。これは商売なんだ!と開き直るところが哀れだな。
同じ商売にもピンからキリまである。薬袋商法はどうかと言うと・・・
前でも言われていた通り、まさに『ぼったくり』と言わざるを得ない。
307名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:05:46
>>305
市橋スレのこと?
あれはリー教がどうとか以前の問題だよ。薬袋信者以外にも批判されてたし。
ingをどう考えても分詞構文なわけがない箇所で分詞構文だと言い張ってるんだもの。
文法書引用してきたりもしてたけど、そもそも文法書の読み方すらわかってなかった。
薬袋だろうが伊藤だろうがフォレストだろうが迷うような箇所ですらない。
308名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:08:13
取り込み中失礼します。質問させて下さい。無理かな?

He is said to be poor.

このto beの前の働きってなんですか?
309名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:12:43
>>307
でもそこで馬鹿がリー教リー教言ったからこの有様なのかもしれない
310名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:20:15
>>309
いや、火をつけたのは前スレだったかの名誉毀損君だよ。間違いない。
英文法書のスレの>>782以降の論争?を見てくるといい。正直どっちもどっちな気がするが…

とりあえず↓が>>782の書き込み

782 名前:名無しさん@英語勉強中 [] :2006/01/25(水) 18:14:37
伊藤以外にも薬袋信者もおかしいんじゃねーかと思う。
品詞分解ですべてが解決するみたいに信じている。
慣用表現にはまったく対応できないのにバカじゃねーか?
ちょっとケチつけるとすぐに名誉毀損だ!と釣られてくるw
311名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:29:24
で、>>782に名誉毀損がどうとかとまたレスした奴がいて、
その後毎日のように同じ時間帯になると「薬袋信者はいないのか」とageる書き込みが…
どうやらその後から完全に暴走してしまったようだ。
不思議とこのスレで削除依頼という言葉が出てからは静かになったが。

もうどっちが悪くてもいいから荒れるのは勘弁して欲しい。
312名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:33:40
>>286
どう読んでそうとったの?英語以前に現代文を勉強したら?
なさけない


あー言えばリー教、リー教って、、きょうび畜生でも言わないぞ。
313名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:40:52
>>298
おまえみたいなやつが食い付いてくるからうれしいよ。スルーされたらさびしかったし

手段が目的化してるところ。
314名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 17:06:54
エッセンス買っていない人間がエッセンスを批判する資格はないね

315名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 17:19:01
>>308
質問の意味がわからない
316名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 17:46:04
なにこの精神年齢の低さ。
317名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:02:43
荒らされ始めるとどこからともなく色んな人がわいてくるんですよ。
318名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:32:57
>>297
>残り2割の英文をF.o.R.のシステムで勉強したい人は、買ってくれればいいし、
>そうでない人は他の勉強をしてくれ、そういうスタンスでいるように感じるんだが。

いや、それを抱き合わせ商法と言わなかったら何を抱き合わせと言うのかと。
映画のエンディングを上映しないで、ラストを見たい人は3万円でDVDを買ってください、
そうでない人は他の映画を見てください、って言ってるようなもんでしょうが。
まあリー教をやった分の実力はつくわけだからそこまで悪質ではないにしても、
「この先を見たかったら3万円出しなさい。いやだったら伊藤でもやれば?」っていうのは
不親切だし無責任だと思うよ。FOR以外での勉強法を具体的に示しているならともかく。

>そう言える根拠は?このスレを見る限り、リー教をやったあとにステージ1を買わないで、
>ステージ2,3だけを買う奴が多いように思える。

つまりエッセンスステージ1は1575円のリー教で代用できる程度の価値しかないと
多くの人が思ってるわけだ。だからステージ2・3に3万円払う価値はあるの?っていうのが
当然の疑問として出てくるということになる。
319名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:37:24
リー教の基礎編なんて出さないで続編出して欲しいよなぁ
基礎の本の方が売り上げ伸びるんだろうけどさぁ
320名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:46:36
リー教基礎とかだす時点で途端に怪しくなった
321名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:48:14
貧乏でもあり馬鹿でもある荒らしは救いようがない
322名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:48:58
またそうやって煽るなw
どうせお前薬袋の本読んだことすらないやつだろ
323名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:56:01
>>322
自分は書籍ではなくエッセンス1・2・3で済ませましたから
正月に毎年お年玉30万ぐらいもらえるんで
324名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:59:23
ヤバイ、ちょっと面白かった。
325名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:59:01
>>318の意見が至極まっとうに感じる。しかし薬袋信者は悔しいのだろうな。
俺は遠い地方に住んでいて薬袋氏と会うことはできないが、もし会えるのなら、
この窮状をはっきりと言って、納得のいく答えをもらうよ。じゃないと許せんしな。
326名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:03:49
>>325
後半(笑)
327名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:15:31
>>326
おいらにはその後半(笑)の意味がよくわかりましぇん。
>>325が言いたいのは自分が薬袋の生徒だったら文句を言ってやる!
ということじゃないの?面白いかなぁ?おいらには笑いのセンスがないのか・・・・
328名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:18:22
>>326は熱狂的な薬袋信者なんだよ。だから悔しくて笑いでごまかしているのさ。
329名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:27:49
>>328=この子って畜生?
さっきから読解力のないレス連発してはずかしくないの?
いい歳こいてるのに
330名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 23:27:47
>>329
どうしてそんなに必死になっているんだwww
331名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 23:39:34
wwつけたりこの場面で「必死」とか言ってるお前のほうが。。そう見えるけど気のせい?
332名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 23:39:35
↓いいたい奴には〜のAA頼む
333名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 00:11:25
もうおさまったかな? まだ無理?
質問させてください。
He is said to be poor.

このto beの前の働きってなんですか?

わかる人いましたら教えてください。




334名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 00:16:21
>>333
馬鹿はうざい
335名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 00:20:58
リー教を1500円で買う人が10人居たとして
途中でやめるやつ2人
FORは終わって他の勉強に進むやつ4人
FORに興味を持ちつつも違う著者に進むやつ2人
FORに興味を持ち、秘密等に進むやつ1人
エッセンスを実際に買う人は1人
だから15000円。
336名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 00:31:29
>>333
to beの前ってis saidか?受動態に決まってるだろ馬鹿!
おまえも信者ならリー教1000回読め!つまらん質問すな!
ついでに先生の生活のためにエッセンス\45,000借金してでも買いなさい。
337名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 00:35:52
>>336
アンチ乙
338名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 01:58:50
単純計算だけど、エッセンス2と3をリー教2と3として1500円で研究社から出した方が
トータルの売り上げ上がるんじゃね?もしCDが必要ならDUOみたいに別売りにすればいいんだから。
リー教3部作、実現しないもんかね(*^〜^*)
339名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 02:02:29
>>335
つまりエッセンスを買った奴は、途中で他の本に浮気した奴らの分も払わされてるんだな。
340名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 04:13:49
薬袋式で勉強すると返り読みの癖がつくのでリスニングがダメになると聞いたんですがどうなんですか?
341名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 04:15:25
>>338
実況中継シリーズみたいだな
342名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 06:35:07
>>340
ダメなやつは元からダメなだけ。
343名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 08:38:00
とにもかくにも値段下げて売って売れればあれじゃないか?
344名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 08:41:32
童心に帰って、
アメリカ行って
6歳くらいの子と遊んで
小学校行って
ホームステイ先の人に「マミー!I'mハングリー!」
って感じで3年暮らしたら完璧ネイティブになれる。
345名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 08:52:55
>>333
He:S
is said:-5
to be:C/2
poor:C

訳:彼は貧乏だといわれている。
is saidの前の働きはC。
こんな感じ?まだリー卿始めたばっかりだから、間違ってたらごめん。
346名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 08:57:39
is said じゃなかった。to beの前の働きがC
347名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 09:03:28
こんなチンケな文章でイチイチ品詞分解する必要があるのかと疑問に思う。
348名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 09:32:34
ここのto beの働きなんていちいち分類する必要ないよ。
薬袋さんの本の中では分類してるけど、ただのトレーニングだから。
本が終わったんなら、複雑な文章以外いちいち構文を考える必要はない。
でも準動詞関連の話は普通に読んだり会話したり作文したりする時もためになる。
349名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 16:54:52
>>345
ありがとう。
でもsayに5番の働きはないですよね?
5文型に収まりきらない文型だけど
便宜上5にとるしかないのかな?

>348
忠告ありがとう。
350名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 16:59:20
リー教終わったから真実の立ち読みしてきたけど買わなかった。
前半(と言っても本の2/3)はリー教にも書いてあることだけ。
後半がtimeなどの記事による練習が15問?あるだけ。
これなら同じ薬袋の本を買うのでもtoeicの文法の本や
大学受験生向けの文法書の方が比較も扱ってるから良いな、と思った。
351名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 18:48:20
>>350
真実はリー教のある今だと中途半端だね。。。
352名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 18:56:52
英文精読講義、だっけ?あれはどう?
リー教レベルは当然のこととしてできるという前提で書かれてるんでしょ?
353名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 19:34:02
>>350-351
それ秘密じゃないの?
354350:2006/01/30(月) 20:26:27
>>353
スマソ、その通り。>>350は秘密の方でしたorz

真実はリー教とは別路線の本みたいだし
内容が高度ぽかったから同じく見送った。
355名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:15:50
>>345
え?
He: S
is said: -B
to be: ad/A
poor: C
じゃないの?
356名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:22:30
俺も>>355だと思う。sayが5をとるというのは聞いたことないな。
ただここの不定詞が補語だろうが副詞だろうがどっちでもいいだろうとも思う。
357名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:26:19
>>356
ありがとう。

ただ、もし不定詞が補語なら、is said は、Aか-Dにならなきゃいけないんでしょ?
俺もよく分かってなくて、ごめん。
358名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:44:36
基本的に受動態は目的語を取る動詞しかなれないと覚えておくべし。形の上で
saidが補語の扱いになると教える文法の本が多いが、said自体が後ろの句の
働きに責任があるのでsayがOとCを取るDの働きをするかどうかだけが、後ろが補語かどうかを決める。
359名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:23:22
He is said to be poor は受動文の形しかなく、対応する能動文は
非文法的になるっていうだけのことだよ。5文型なんて、100年前の
(今と比べて)学問的水準が高くなかった時代の遺物で、これを使って
正しく理解できるとは思わないので、どれに当てはまるかはしらないが、
(ここまで、ゴタクを並べてすまん)、構造的には、たとえば、
He is believed to be poor. と同じ。これの能動文は
主語を適当に補えば、 They believe him to be poor.
であるから、文型は(何文型だかしらんが)、こっちについて
述べるべきであろう。ついでにいうと、rumor も受動文でしか
つかわれないといわれている動詞。
360名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:23:46
りー教始めるか
361名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:45:10
>>358,359
ごめん、理解力無い俺には分からなかった。
355の読み方は合っているの?

それにしても、穏やかな雰囲気で、こういうの好きなんだけど。
真面目に英語の話してる。ということで、358、359、ありがとう。360も。
362名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:53:57
>359
詳しい説明ありがとうございます。

>構造的には、たとえば、
>He is believed to be poor. と同じ。

もしそうであれば やはりこのis saidは-5がF.o. r的には妥当であり、
to beの前の働きはCということになりそうです。
ただ、あくまで便宜的にという点を踏まえておく必要がありそうですね。
リー教流に言えば「深く追求しても実益がない」ということですね
>>361

p231読んでみて。
363名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 00:05:07
>>362
ありがとう。

英語、一からやり直すわ。がんばります。
みんなもがんばって下さい。

ありがとう。
364349=362:2006/01/31(火) 00:38:19
>>363
いやお礼をいうなら345氏へ。
もともとは罵倒orスルー覚悟で書き込んだんだけど
彼が最初に真面目に答えてくれてここまで広がったんだから。

348氏のいうことがもっともで、普段は意味を取る上では気にもしないのだけれど
F.o.rで考える限りでは5文型にあぶれるような癖のある文にでくわすと
一瞬おっ?と止まってしまうのですよ。
そこでここの皆さんならどう考えるか聞きたくなっただけでした。
365名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 00:59:21
>>364

> F.o.rで考える限りでは5文型にあぶれるような癖のある文にでくわすと
この考え方はちょっとおかしいのでは?
別に英語はF.O.R.という規則が先にあって、それにあわせて書かれているわけではない。
現実の英語を説明する枠組みとしてF.O.Rがあるならわかる。
リー教でもそうだけど、たまにそこが逆転しちゃってるような文章があって、おいおい、
と思っちゃう。
366名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 05:13:49
He is said to be poor.

1. HeがS、is saidが受け身のV(−V)。
2. to be poorで一つの単語と同じと考える(句)。
3. 「He=poor」であることからto be poorはCに相当する句。
4. ココまでで、全体の文型はHe=S、is said=−V、to be poor=C。
5. 受け身でSVCなんだから、能動ではOを一つ足してSVOC。
   つまりis saidは−D。
367名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 16:10:48
エッセンス1〜3をやれば全ての構文を網羅できるんですか?例えば倒置とかも。
368名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 20:36:55
He is said to be poor age.
369名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 21:10:38
test
370名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 21:48:19
>>367
できるわけねーだろ。できるのは薬袋家の生活費を潤してやることだけだ。
371名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:00:28
>>370
あなたには聞いてません。
372名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:04:44
He is said to be poor.

コレって結局どうなのよ?
373名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:29:21
「彼は貧乏だと言われとる」それでいいじゃないか。いちいち難しく考えるな!
374名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:36:50
>>366でFA?
375名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:37:21
うわああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
代ゼミの春期のパンフに・・・パンフにぃぃぃぃいいいい!!!!!
376名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:38:34
どうやらsayは受け身の場合のみ第5文型を取れる特殊な動詞らしいな。
それは知らんかった。ためになったわい。

しかしここの不定詞の分類は正直どうでもいいと思う。
こういうところに変にこだわる輩がいるから品詞分解は有害と言われてしまうのかも…
377名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:46:46
これは五文型っていうより受動態でだけで使われるsayの特別な用法。だから五文型ってわけじゃないよ。
378名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:47:06
>>366は富田先生式と薬袋先生式を混ぜた私流の解釈です♪
あってるといいな(*^_^*)
379名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:50:34
S + be + p.p. to 〜
Sが〜以下の意味上の主語にもなってる。
これだけ分かってれば、意味は取れるからおk
380名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:06:42
He is said to be poor.

彼は貧乏であるために言われた。でOK?
381名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:10:34
He is said. + He is poor.
を訳して合わせれば良い。
「彼は言われている」 + 「彼は貧乏だ」 = 「彼は貧乏だと言われている」
382名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:40:06
当然のことながら、

He is said to be a good boy. と
He is told to be a good boy. は

全然違う意味になるわな
383名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:24:37
>>378,380他
どうせなら、薬袋先生に聞いてみたいね。
どなたか明日とか、薬袋先生に聞きに行ける方いない?

まぁ、そこまでしなくても、と言われそうですが。

ちなみに、366、結構丁寧に説明して下さってありがとう。
結構、F.o.R.勉強された方?
384名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:26:18
366=378じゃないの?
385名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:32:44
-Dでええやん
386名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:55:38
おまえらじれったいな。そんな事でこまごまやってると多読なんかできないぞ禿げ。
387名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 02:04:12
>>382
上が「彼はよい子だと言われている」
下は「彼はよい子になるようにいわれている」
で合ってる?
388名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 03:02:16
>>383
私の読解スタイルは以下の3つが中心になってます(ました?)。(*^_^*)

@ 代ゼミ富田一彦先生の単科ゼミ
A 富田の英文読解100の原則 上・下(大和書房)
B 英語リーディング教本(研究社)

勉強手順としては、@まず代ゼミのフレックスサテラインで
富田先生の一学期単科ゼミ「英語解法研究構文・文法編」を受講しました。
速習というのを利用したので1ヶ月ほどで全10回を受講できました。
MDに録音して何回も聞き、できるだけ完璧にしようとしました。
A次に「富田の英文読解100の原則」を解説を先に読む方式で2回
繰り返し、その後自力で1回やりました。
B最後に、多読と並行して「英語リーディング教本」を利用しF.o.R.を
富田流にプラスしました。「単語王2202」「英頻」なども利用した
ので英語はドンドン伸び、無事第一志望にも合格しました。


でも大学合格後はサボってたので今の英語力はドン底です。。。(>_<)
現在の状況は、やり直し英語ってヤツです。。でも頑張ります!!
389名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 03:09:55
玉袋
390名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 03:18:29
ところで、このスレにエッセンスをやった人はいるの?
391名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 05:11:19
いないくさいね。
392名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 05:35:34
(*・∀・)<代ゼミの春期講習のパンフが出たよ。
393名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 08:16:15
>>388
伊藤和夫のビジュアル英文解釈を読んだほうが良いよ。
そして、英字新聞やペーパーバックを乱読してTOEICを受ける。
394名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 09:28:42
やっぱり動詞が作る文の形って覚えないといけないかな?
そうするとものすごい面倒になるのだけど・・・
395名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 09:55:28
>>388
恐らく音声面での訓練を全くしていないと思われるので、
構文関係はもういいから音読とシャドーイングをしまくるのがいいと思う。
発音の本もどれか一冊やった方がよさそう。
396名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 11:21:26
>393
もう解釈本はいらないんじゃ?
理屈が終われば後は慣れでしょう。
例の先生は「理屈半分慣れ半分」っておっしゃったわけだけど、あれは受験
に限ってのことだと思います。

実際には理屈が半分もあるわけない。
圧倒的に慣れの方が多くなるのが普通かと。
だからこそ薬袋先生のやり方でも富田先生のやり方でもしっかりやった人は
後の読書量次第でその欠点を克服できるのだと思います。



397名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 14:49:34
俺は昔、富田派であり富田信者であったが、その方法論を
マスターしてみて気が付いたことがある。それは、一つの
方法論を完全にマスターすると、他の方法論もわりと簡単に
吸収できるということ。要は、英語は一つなんだ。
自分の中に確固たる基礎力が付いたら、方法論の相互乗り換え
など比較的容易にできるようになる。だから、自分の信じる
講師や参考書のエッセンスをとにかく吸収すること。
そもそも、文法的に大きく誤っている講師や参考書は稀なの
だから、根底では全てが繋がっているのは当然のことだ。
こんなことも受験生時代はわからないで、やれ○○信者だ、
やれ○○アンチだ、などとやりあっていた。君達には俺と同じ
愚行を繰り返して欲しくない。そんな暇があったら勉強しろ。
そうすれば俺より短期間で楽に英語をマスターできるから。
まあ、とにかく、どの派閥にいようが英語は一つ、繋がって
いるんだ。安心して机に向かうことだ。それじゃ、頑張って。
398名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 19:52:52
コピペをやめて〜
うざいのとめて〜
受験板をもちこまな〜い〜で〜
もお、こおれ〜いいじょ〜おお〜
399名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 20:24:42
388に刺激を受け、398に心から納得というか同感。

英語の勉強をがんばりたいと思った。ありがとう。
これからもよろしく。では。
400名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 21:53:08
確かに398には俺も心から同感
401名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 23:55:36
リー教って解釈の導入本に使えます?
あとリー教の後は何が相性合いますか?(エッセンス以外で)
基本はここだとか合いますかね?
402名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:11:30
>>401
西先生本人がその順番で勉強することを薦めてるってどこかで読んだ。
403名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:33:34
>>402お、それは良い事を聞きました。
じゃあリー教→基本はここだ→次は何が良いでしょう?
404名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:35:12
>403
好きなだけやれよ
405名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:35:54
>>403
ポレポレでもやれば?
406名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:39:57
エッセンスは高すぎるのでボツ。秘密はリー教の復習+タイム読みたい人向けなのでボツ。
真実はどうでもいい小難しい屁理屈ばっかりで、実用にならないのでボツ。
ようするに薬袋本には、リー教を終えた後にやる本は何ひとつないということ。
なのに当の本人はエッセンスを売って金儲けをすることばかり考えている。むかつく!
407名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:42:40
>>405基本はここだとポレポレの間は結構ギャップが無いですか?
西の実況とかどうでしょう?
408名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:42:51
リー教→ビジュアル1・2 これ最強!!
409名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:43:53
>>407
いちいちうるさい!!
410名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:44:03
>406
可愛さあまって憎さ100倍ってとこか?

リー教終わったらどんな参考書でもそこそこ読めるけどな。
やっぱ一つの方法を貫徹したいタイプ?
411名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:45:59
薬袋は自分の著作に系統をつけていない。無責任なんだよな。
412名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:46:40
>>403は典型的な計画倒れタイプ
413名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:50:54
ようするに、リー教モノにしたら8割の英文は読めるとリー教のあとがきに書いてあるだろ。
だからどんな英語本だろうが多読だろうが好きにすればいいんだよ。どうせ残りの2割は
例外用法だから、そのつど暗記せねばならないシロモノだ。リー教マスターしたならわかるだろ!
414名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:51:45
リー教終わったら適当な文法書一冊通読するといいよ。構文網羅できるし。
415名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:58:21
>>414
それってフォレストとかでいいの??
416名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 01:02:31
>>407
よく実況をはさむといいときくけど、
個人的には基礎英文問題精講がいいと思う。
あと、単語も忘れずに。
本番直前に語彙不足で悩まないように…って受験生じゃなかったらスマソ
417名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 01:15:56
>>415
フォレストでもいいかもしれないけど、できれば品詞の働きが詳しいものの方がいいかも。
それこそ英文法詳解とかどうよ。
418名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 01:45:13
リー教やった後だとフォレストは物足りない感じがするんだよね。
品詞も教えてくれっと思ってしまう。
リー教やる前は分かりやすくていい文法書だと思ってたのに。
419名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 01:48:17
700選を品詞分解してサイトまで作った人がいるから、
リー教の後それ見ながら700選ってのはどうかな。
420名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 02:06:39
山口の総解なんとかゼミナール?(総合なんとか読解なんとかだっけ?)とかは?

あれって全ての例文がおおざっぱに品詞分解されてたような・・・
メチャ分厚いけど・・・
421名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 02:24:11
みんな文法書にばっかこだわってるみたいだけど、究極的には英語力は単語力だよ。
文法書やりたけりゃ身の丈にあった好きなやつを一冊やればいい。
それからは単語やイディオムをいかに多く覚えるかだ。多読も必要だろう。
品詞分解マニアで終わるのか英語を操れるようになれるのか、そこが分かれ目だ。
422名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 02:27:01
英文法詳解なんてやめた方がいい。分厚すぎて途中でイヤになるのがオチ。
薬袋が推薦してるのもなんとなくウザイ。品詞分解なんてもうリー教で卒業したら?
423名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 03:45:13
>>421
確かにそうだな。見た事もない単語が羅列されていたら品詞分解どころではない。

>>422
薬袋が英文法詳解を推薦してるのは金もらってるからだろ?
英文法詳解なんて品詞に関する記述もそんなに細かくない。
レベルもフォレストなみで、古臭くて例文の量が多いだけ。
424名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 09:29:37
英文法解説の不定詞と比較の項を読み込むのもいいと思う。
425名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 10:45:19
俺は解説派だな。
426名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 23:17:29
>>424
動名詞と不定詞がイマイチわかんないんだけど
英文法解説買った方がいいかな?

語法ってか動詞の特性とかも知りたい。
問題集やれば動詞が何番で使用される傾向にあるとか
まとめて理解できる?
427名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 23:48:41
>>426
>動名詞と不定詞がイマイチわかんないんだけど
いきなり英文法解説は難しすぎる。イマイチわからないならフォレストのように解説が詳しいやつがいい。

>語法ってか動詞の特性とかも知りたい。
受験用だけどこれがなかなか力がつく。評判もいい。定番で申し訳ないけど。

頻出英文法・語法問題1000
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342726610/250-6516534-8088268

以上おせっかいやきの旅のじじいでした。
428名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 00:07:14
目的語に動名詞をとるか不定詞をとるかって
述語動詞の特性によるんだよね?
ゴリゴリ暗記してもすぐ忘れちゃうんだけど
結局語法問題やってるうちに感覚がついてくるって事かな。
429名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 00:21:06
結局多読しかないのかな?
430名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 00:50:27
忘れたならまた覚える
431名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 00:54:15
あぼーんされたなぁ。全部ではないけど。
削除人さんありがと〜
432名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 09:34:07
433名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 10:54:50
>>427
いきなり解説でいいだろ。
別に難しくないし。

動詞が何番を取るかは読んでいくうちに自然に覚えるだろうけど、重要なものだけでもさっさと覚えたいなら
河合塾から出てる動詞の語法をまとめた本を見てみるといいよ。
434名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 11:33:08
杉山先生の詳解の方がいいよ。わかりやすい。
オレも解説もってるけど、解説は例文がいいんだよね。
435名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 14:31:24
俺も詳解が好き。品詞についてもかなり詳しいよ。必要のない分類に関しては省いてるけど。
リー教終わってれば不定師や比較も詳解読めばわかるはず。
文章も現代のものを使っているので古臭さがない。
例文の量が少し少ないのが欠点といえば欠点かな。

よく槍玉に挙げられる現在完了とjust nowとの共起にもきちんと触れている。
PEUも最近の改訂で触れてるけど、なんと詳解の方が早い。
他にもmustとhave toの違いとなんかもちゃんと書いてある。
436名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 15:12:07
英文法詳解だけはやめた方がいい。いちいち理由は述べん。
そもそも薬袋が推薦していることだけでうさんくさい。
書店で立ち読みしてて腹が立ったので、帯をぶち切ってやったw
437名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 15:13:14
詳解が最高でFA
438名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 15:28:05
>>436
推薦してる薬袋が嫌いだからダメってお前は何歳の子供だよw
説得力ゼロ
439名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 15:29:15
英文法詳解は量が多いだけで中身は最低の本でした!
440名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 15:31:56
詳解って、分量はむしろ少ないぞ?
441名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 15:55:57
分量に関しては分厚さとページ数を見れば一目瞭然。
442名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 16:01:17
just nowについては、早ければいいってもんじゃないんじゃないの?
mustとhave toの違いなんてForestにもちゃんとのってるし。
いやまあ、詳解は読んだことないから何も言わないけどさ。
443名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 16:15:03
>>436
> 書店で立ち読みしてて腹が立ったので、帯をぶち切ってやったw

最低だな。あびる優と同じ。
書店がどれだけ薄利多売でやっていると思っているか。
444名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 16:24:16
>>441
外面だけで判断すると確かに分厚いが、中見れば文字は大きいし、
マニアックな話は全て「研究」として別枠で取り上げているので、
そこを読み飛ばせばあの手の本ではかなり分量少なめだよ。
前書きにも最初は読み飛ばしていいと書いてある。
俺にとってはその「研究」が面白いのだけれど。

>>442
まあ早ければいいってものでもないけど、最近は認めるのが普通になってるわけだし、
古臭くはないんだよって例として出した。
445名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 16:52:39
群動詞ってどうしてる?
446名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 16:56:35
覚えるしかなかろう。
447名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 19:21:48
>>287
あーはっはっは!あひゃひゃひゃひゃ、ウヒヒヒヒ!
2ちゃん初心者がいい加減なことを言っちゃあいかんよ!
こいつマジウケる。「何もわかってない」だってさw「何もわかってない」
ウヒャヒャヒャヒャ!!アーヒャッヒャッヒャッ!
448名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 19:24:00
薬袋さん結局代ゼミ辞めたな。
もう引退か?教育フォーラムに専念?
449名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 19:27:41
代ゼミには富田がいるから薬袋じゃ通用しなかったんだろな。
450名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 19:29:26
わかりやすい釣りだなぁ
そういう話は受験板でやれや
451名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 21:46:03
>>450
えらそうだなお前
匿名でないと何もいえねぇチキンのくせに
452名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 21:54:20
ホモスキャンダル説は消えたのかw
453名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 21:54:47
誰がホモ?
454名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 22:16:21
>>436
故意なら完全に刑法罰ですよ。
455名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 22:21:14
その流れもういいよ
456名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 22:48:51
>>454
薬袋信者 乙
457名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 23:12:03
そんなことよりホモスキャンダルはどうなったのかと聞いているんだ。
458名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 23:12:31
もういいって。
459名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 00:38:09
みない先生のエッセンスを私に注入してください!

・・・なんかヤラシイ。
460名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 03:27:37
>>448
まじで?
461名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:38:44
ねえ、エッセンs
462名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:39:45
ねえ、エッセンスBって結構むずくない?
463名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:03:10
20年ほど前に駿台で習ったけど、こんな大物になるとは。
特に教え方がすばらしいという感じはしなかった。
ルックスがいいので割と人気あった。
東大法学部卒だっけ?
464名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:12:51
ル  ッ  ク  ス  が  い  い  の  で  ?
465名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:21:53
>>454
刑事訴訟法上の手続きに乗せられるかどうかは別として、
書店の売り場にあるやつを次々にやってたら、
取り押さえられて警察呼ばれる可能性あるな。
466名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:22:29
タイーホ?
467名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:23:52
大物?
468名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:25:31
今でも生徒からの人気はないと思うが…
地味だよね。良くも悪くも。
469名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:38:18
代ゼミからいなくなったっぽいね。
470名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:50:50
>>466
比較的軽微な部類の罪だから、
逮捕までいかないかもしれない。
仮に逮捕されたとしても、
親が出てきて謝りまくって弁償もしてくれたりすると起訴猶予。
ただし、繰り返しやったりするとどうなるかわかんね。

しかし、だからといってやっちゃっていいことではないはずだ。
本屋にも警察にも顔と名前と住所割れるし、記録に残る。
あとで自分と関係ない事件が起きたときに
警察に呼ばれたりする可能性もある。
近所の噂になる可能性もある。

あとね、>>436が釣りではなくって本当に行動に出てるとして、
それがバレて本屋の事務室なり百貨店の警備員室なり交番なりで、
「この本の著者には恨みはないが、帯の言葉の人が嫌いだからやった」っていったら
多分家族が心療内科に連れて行くと思うよ。


>>436よ。
常識はずれなワルノリなら、今すぐやめろ。
本気なら、誰でもいいから、一番信頼できる人と話せ。
471名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:53:10
あんな奴いなくなったほうがいい。
472名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:54:35
そうそう、代ゼミなんて業界の癌からは立ち去って正解。
473名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 23:35:46
>>472
薬袋信者 乙
474名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 01:15:29
結局は薬袋の英語本なんてリー教以外見るべきものはないではないか。
475名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 01:26:13
英文精読講義、だっけ?あれはどうなの?やったことある人いる?
476名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 09:31:46
>>475
知的な刺激を求めるなら良いと思う。
仕事で英語をかなり読んでいるほうだけど
あの本は勉強になるよ。
そういえば、あの本の国語バージョンみたいなのが
新書で出てたな。
インスパイアされたんかいな。
477名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 09:41:16
秘密だっけ、真実だっけ?
後から出た方の本はいい本だと思うけどな。先に出た方はリー教あればいらない感じするけど。
単語帳は駄作だなw
478名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 09:47:58
この先生は単語関係はまったくダメダメみたいだな。
479名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 10:16:11
毎回法律ネタに反応する人が2人くらいいるけど同じ人?
素人の法律知識披露されても(玄人でもうざいが)全然意味ないから、
そんなに自己アピールしたいならせめてFoRに絡めて書いてね。
英文にして品詞分解してみるとか。
480名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 19:22:59
アンチの人は独自のスレでもたててそっちでやってくんない?
おれらはそっちに干渉しないからおまいらもこっち来んなよ。
481名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 21:56:50
>>480
何言ってんだおまえ。ここは薬袋を礼賛し、崇め奉るスレか?
それじゃおまえの考えはほとんどオウムとかわらねーじゃん。
このスレは薬袋信者もいればアンチもいるんだよ。
ここは薬袋とその著書について語るスレなんだから何でもありなんだよ!
482名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 21:59:54
極端な信者もいらないが極端なアンチもイラネ
そもそも薬袋の著書について語ってないじゃん。
ホモがどうとか、帯ちぎるのがどうとか。消えて欲しい。
483名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 22:03:09
薬でもやってのか?
袋にシンナーでも入れて
吸ってるのか?
484名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 23:07:04
信者もアンチもエネルギーを英語に向けたら上達するよ
現実逃避はそのくらいにして
485名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 02:10:48
ってかいま気付いた。教育フォーラムに水野さんいんじゃん!

すごいね。これでフォーラムはまた一つレベルアップしたな。
486名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 02:43:05
>>485
いい先生なの?
487名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 02:46:39
今野雅方もいたんだな
488名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 07:15:11
>>485
水野さんがフォーラム…!?代ゼミと兼業してるのかな?

>>486
自分が浪人していたときは代ゼミで東工大英語を担当されてましたよ。
かなりわかりやすい授業をされてましたね。

水野さんが薬袋さんと交流があったとは。これはちょっとびっくりしたな。
489名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 09:35:22
つホモダチ
490名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 09:49:27
タイーホw
491名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 10:49:42
水野ってあのカリアゲチックな髪型の人かな。授業受けたことないけどなんとなく覚えてる。
492名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 18:42:26
水野さんセンター解説してるよ。喋り方,毒舌がちょっと慣れないかもしれんが
授業は正当派。おれが去年本科生の時はカリアゲプリンスと呼ばれてて地味に人気だった。
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemibb/ce_kaisetsu/
493491:2006/02/06(月) 20:44:26
>>492
フォーラムのページ見たけど俺が思ってた顔と全然違った。
指名手配でもされてんのかって写真だな。
494名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 20:59:19
おれはそんなことより薬袋さんの声がイメージしてたのと全く違ったほうが驚きですたよ。
写真だと高い声の感じが・・・
495名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 21:14:56
薬袋さんの家族の小芝居みたいなのが出てくるところが好きだ。
496名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 23:05:31
小芝居多いよなw
497名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 19:26:55
>>460
春期のパンフから消えてる。鬼塚みたいな感じになるのかもしれんが


とりあえずフォーラムのホムペで今野雅方の写真がうpされねーのはなんでだwしかもdペー建築かよw
何があったんだw
498名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 21:24:53
>>497
たしかに消えてるね。代ゼミ、ほんとに辞めたんだな。
ちょっと受けてみたかったんだけどね。
499名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 21:33:53
どこかの業者と組んで社会人講座やってくんないかな・・・
予備校だと行きにくいけど、一度受けてみたいって人多いと思う・
500名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 21:36:47
代ゼミ辞めたんならできそうだけどね。教育フォーラムで企画すればいいのに。
元々学生受けより社会人受けの方がいいんでしょ?
501名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 23:50:10
今年、代ゼミで薬袋さんの授業を受けようとした俺は負け組み。
502名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 00:03:58
503名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 00:31:26
ホモスキャンダル説はまだ消えていないのか?
504名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 00:41:19
>>503がホモだという説なら確定しました。
505名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 00:43:52
リー教がアマゾンから消えて、中古が9800円で売られてる。
なんでこれ?
まさか廃盤になったのか?
506名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 00:45:53
まさか改訂でもすんの?
廃刊なら買っといてよかっただけど、英語構文のオリエンテーションはまだ売ってるんでしょ?
507名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 00:54:05
都内の大きい書店には普通に置いているが>りー教。
508名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 01:45:11
>>505
CDかよ!
509名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 06:53:49
研究社としても薬袋さんとしても、リー教はそこそこ売れるから廃盤は考えにくいんだが・・

まさかエッセンス1を売るため廃盤にするつもりか?
改訂なら買い直してもいい位リー教愛してるオレだがな。
エッセンスは2、3だけで十分
510名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 06:55:28
って基礎編がでるから、それに伴い改訂だなこれは
511名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 08:01:25
生講義には興味ないがリー教続編になら興味ある。
512名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 10:13:05
改訂版でるんですか?!オレんちの近の本屋にまだリー教が残ってるんだが、
買うべきかな?待つべきかな?
513名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 10:38:34
うるせーなーおまえらつべこべと・・・薬袋信者なら尊師を信じてお布施をすればいいんじゃ!
514名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 12:02:28
エッセンスホモ学院 設立!!!
515名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 13:41:15
代々木から消え、リー教を絶版にし、そのうちエッセンスも販売中止にするかもしれない・・・
516名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 14:46:13
研究者のサイトからはまだ買えるみたいだから
ただ単にアマゾンの在庫がなくなっただけなんじゃないの?
しばらくしたら復活するというのもよくあることだし。
517名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 17:08:41
英語など捨て、その道に進むのさwww
518名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 19:03:12
男の道 男色
519名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 19:05:23
この人の奥さん美人なんでしょ?
520名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 19:17:29
ヒント:バイセクシャル
521名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 20:00:03
やるなぁ。薬袋先生。
522名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 20:20:00
廃盤じゃなくて絶版だろ
523名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 21:17:01
【練習問題】F.o.R.で構文を取った上で和訳せよ。

I think that that that that taht student wrote on
the blackboard is wrong.
524訂正:2006/02/08(水) 21:22:17
【練習問題】F.o.R.で構文を取った上で和訳せよ。

I think that that that that that student wrote on
the blackboard is wrong.
525名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 21:27:16
私は、あの生徒が黒板に書いたあのthatは間違っていると思う
526名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 21:50:55
>>525
正解だね。
527名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 21:51:54
【練習問題】F.o.R.で構文を取ったうえで和訳せよ。

I'm interested in people I know and I'm interested in things
that I think are important and not very interested in things that
somebody come along and tells me that I have to be interested in.
528名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 22:24:46
関係詞連鎖かな
529名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 23:38:02
うっとうしいからやめれ。受験板ででもやれ。
530名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 23:45:33
いいかげんにしろや!薬袋派は俺たちを見捨てたんだぞ!!
531名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 00:03:37
ココは糞だな。
532名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 00:05:32
>>527が読めれば薬袋さんの方法論は卒業だと思うよ。
533名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 00:07:40
俺は>>524の方がわからんのだが
534名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 00:11:06
527は動詞の活用が間違ってないか
535名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 00:13:00
誰か>>524の構造を教えてくれ。
536名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 00:17:50
I think that( that "that"<-that( that student wrote on
the blackboard) is wrong).

537名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 00:19:09
あーわかった。ありがと。
てかこんな文書いたら赤入れされるよなw
538名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 02:24:47
間違い無くネイティブスピーカーでも途惑うだろうw
539名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 02:26:55
>>534
どこのこと?
540名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 14:23:24
エッセンスの本のカバーがほしい
県立図書館に頼んだらラミネート加工してくれるかな?
541名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 19:54:15
>>540
フィルムは大きい文房具か
ハンズに行けばあります。
いくつかあるけど
すぐ剥がれてきてしまう
ものもあるので要注意。
どうでもいい本などで
一度試してからエッセンスに
取り掛かることをお薦めします。
542名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 21:12:48
「にわにはにわにわとりがいる」みたいなやつだね。
543名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 21:18:29
>>539
comesじゃないの?
544名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 03:59:18
>>505,509
ほんとだ。なんでだろ?
まさか……ついに……
パワーアップして『アドバンス教本』になるんじゃ……!!

ひゃっほう!
545名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 04:00:12
>>529
自分がわからないからってスネるのはよくない、とオレは思う。
546名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 04:00:56
>>536
thx!
547名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 04:03:05
>>525 >>536
thx!
548名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 04:04:05
>>524
こんな問題よく見つけてきたなぁ。こいつぁすごいや。
549名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 04:53:46
>>524 >>527
もっと、カモン!
550名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 05:12:29
Son na bun doudemo yoku naku naku naku naku naku naku naku naku......
....................................nakunakunai?
551名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 05:35:36
>>548
吉ゆうそうの英文読解スーパー解テク101に載ってる
552名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 05:58:07
なんだ吉幾三か。
553名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 09:33:22
今度、初心者向けのリー教が出るらしいから、初心者はそれをやり、
今までのリー教をやっていた層は、エッセンスという住み分けになるのかな。
今までだと、エッセンス1の位置づけが微妙だったけど、
これなら、はっきりする。
554名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 10:31:38
どうしてもエッセンスを売りつけるつもりだな。
薬袋は腹黒い奴だ。まるで大阪商人だな。
555名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 12:36:17
アマゾンで在庫が切れただけじゃないのか?
556名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 13:14:42
普通にアマゾンでも売ってるだろ
中古9800円になってるのはエッセンス1がセットになってるから。

基礎編の方が購買層増えるから作るのは分かるんだけど
応用編も書籍で出してくれよ
557名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 13:41:56
絶版っぽいね。セブン&ワイとか学参ドットコムとかからも消えたし。

>>527が激ムズだ。
558名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 13:45:12
ベーッシク教本の目次にも「今後の勉強法」みたいなのがあるようだし、
それ読めばわかるんじゃない?改訂されるのか、エッセンスだけになるのか。
559名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 13:46:31
よーし今のうちに買い占めて儲けるぞー

ってなりそう。
560名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 14:02:59
一応、ちゃんとしたカタチに訂正しておく。


【F.o.R.練習問題】F.o.R.で構文を取ったうえで和訳せよ。
また、3行目のthatを文法的に説明せよ。(難易度:★★★★☆)

I'm interested in people I know and I'm interested in things
that I think are important and not very interested in things that
somebody comes along and tells me that I have to be interested in.
561名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 14:19:38
>>560
まだ、この上があるのか!

どんな悪文なんだろう?
562名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 15:23:13
リー教なくなるの?
ベーシック出るから
難易度別に三冊組とかに
なるための改訂準備
だったらいいけど…
563名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 16:08:44
>>560
I'm interested in people (I know) and I'm interested in things
(that I think [are important]) and not very interested in things (that
somebody comes along and tells me [that I have to be interested in]).

とりあえずここまで。
564名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 16:14:09
2006年3月12日かベーシックは。

565名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 17:02:35
悪文=自分のレベルより高いレベルの文
566名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 17:11:12
>>560は悪文じゃないだろ。その前のは間違いなく悪文だがw
567名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 18:18:46
http://n.pic.to/54vvq
一年間お世話になった参考書たち。
薬袋先生、伊藤先生、江川先生の名にかけて全勝してきます。
絶対勝つ。
568名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 20:26:59
567は何?恐くてみれません。
569名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 20:36:22
>>567が使った参考書の画像。無害。
570名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 20:39:28
527と560の出典を誰か教えてくださいませんか?
571名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 20:41:33
>>567
見たけど、江川先生ってどれ?
572名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 20:44:04
>>567
おーおもしろいねぇ。よく頑張ったよ。エライエライ。
ただ……一つだけお尋ねしたい。
一体いつからここは受験板になったんだ? ん?坊や。
573名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 20:44:23
>>560
最後のinの目的語はsomebodyでいいのか?
自分に関心を持たせようとする人間って感じ?
574名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 20:46:04
Amazonから消えとる……
いよいよ……
ベーシック、リーディング、アドバンス、3部作の登場か!
575名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 20:46:53
どうせなら2冊にまとめて欲しい。
576名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 22:07:59
英語リーディング教本、普通に売っているよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451371/
9800円は、エッセンスの1がついているからみたいだよ。
577名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 22:16:25
>>573
目的語はthingsでしょう。
578名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 22:20:24
わからん。説明してくれ。
579名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 22:20:33
>>576
だから品切れになってるでしょうが・・・
580名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 22:22:27
576はamazon初心者だな
581名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 22:57:59
だから研究社の通販で注文できるって。普通に書店にも置いてあるし。なんで絶版にしたがるのかね。
582名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 23:03:16
別に絶版にしたいわけじゃないけど。
まあでも絶版になったら、ちょっと得したような気分になるかもしれないが。
583名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 00:15:39
この前見た時には24時間いないに発送とあったのに
「出品者」から二日以内に代わってるね。
ただの改訂版が出るだけなのか、続編も出てくるのか
584名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 00:16:31
完全版にしておく。

【F.o.R.練習問題】F.o.R.で構文を取ったうえで和訳せよ。
また、3行目のthatを文法的に説明せよ。(難易度:★★★★☆)

I'm interested in people I know and I'm interested in things
that I think are important and not very interested in things that
somebody comes along and tells me that I have to be interested in.
               (東京外国語大学入試問題より抜粋)
585名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 00:20:53
これは面白い英文だよ。
586名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 01:09:02
>>567
英文解釈教室もやったんだ。受かるといいな。
587名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 01:33:12
単科消えた・・・クビ?
588名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 05:30:13
どう考えても、リー教絶版じゃんよ。
Amazon、セブンアンドワイ、学参ドットコムなど全部取り扱い不可。
しかも、薬袋さんは代ゼミから消えたし、俺はどうせ今年もチョコ0だし。
まったく世の中ロクなことないな。
589名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 08:46:01
>>586
that は接続詞で、名節をまとめてる。

私は知ってる人、大切だと思うものには興味があり、
誰かがやってきて、興味を持たなくちゃといったものには興味が無い。
590名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 08:51:10
thatは関係代名詞で最後のinの目的語になってるんじゃないのか?
591名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 09:00:24
通りすがりの受験生です。
f.o.rってよく知らんのですが、コレそんなに難しいのですか?
前から普通に読めるような気が。。。

知ってる人と重要だと思う事に興味があって
だれか他人に興味を持つように言われたことには興味があんま湧かない
i'm interested in people ←(i know)
and
i'm interested in things ←(that←(i think) are important)
and
[i'm] not very interested in things ←(that somebody comes along
and [somebody] tells me that i have to be interested in.)
文法用語よくわからんのですがthatはtell 人 thatのthat。最後のinはsomebodyのまえのthatの前置詞

間違ってますか?
592名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 09:00:27
リー教みたいな売れている本が
絶版になるわけがない
593名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 10:26:30
>>553の言うようにエッセンスを売りつけるために絶版にしたというならありえる
594名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 10:27:18
このスレを見ていると
デマがどうやって広がるのかよくわかる。
595名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 11:11:18
ここに書かれているのは、別にデマとは言わない。
2chは嘘と嘘と嘘で出来ているのは、周知の事実。
596名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 11:17:05
まあ今のところは情報待ちだな。
597名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 14:17:09
>>595
まあひろゆきが風評被害でそろそろ1000万以上賠償金支払いそうな雲行きで、
2ちゃん閉鎖が現実的になってきていても構わないけどな。
598名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:01:07
>>591
このthatは君の言う通り接続詞のthatだと思うが、
この位置にあるのがマズイ。

I'm interested in people I know and I'm interested in things
that I think are important and not very interested in things that
somebody comes along and tells me I have to be interested in.

おそらく、こう直すのが正解と思われ。
これは消去したことにより接続詞のthatの存在が明確になる場合。
だからこの接続詞のthatは破格。
599名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:04:16
関係代名詞じゃないの?
接続詞だったらinの目的語になれないじゃん。
600名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:12:29
関係代名詞のthatとの混同を避けるために消去するんだろ。
601名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:14:14
inの後ろに省略では?
602名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:15:06
どこをどう変えたんだ?
603名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:16:22
>599
inの目的語は2行目の最後のthat
604名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:16:43
最後のthatを文から消した。
605名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:19:07
>>603
俺が言ってたのは2行目のthatが関係代名詞だってことだよ。
606名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:19:54
thatがいっぱいありすぎるから混乱してるわけか。
607名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:21:56
もう一度元の文を。

I'm interested in people I know and I'm interested in things
that I think are important and not very interested in things that
somebody comes along and tells me that I have to be interested in.


とりあえず、全てのthatの役割を教えれ。
               
608名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:23:50
>>591
読めてるはずだけど、日本語として訳そうとすると英語を読んでいるように訳せないでしょ?
同じ事伝えているはずなのに。それがなぜなのかを説明しているのがFOR。単純な文章なら
別にどう読んでもいいが、英語国民特有のくせで、間接目的語の部分を延々と説明しまくって
あげくに文のすわりが悪いから直接目的語と倒置させたりなんて文がほとんどだから、
分析的な読み方を知っておくべきなんだよ。特にTIMEとか読みたいならね。
609名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:26:36
二行目のthatは2つとも関係代名詞。三行目のは従属接続詞。
610名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:27:45
thatは@関係詞A関係詞B接続詞で破格
611名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:29:22
>>608
読めてるか?
612名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:30:15
>>608
従位接続詞は主節の述語動詞にコントロールされないと1文に2トピックになるので
主節の述語動詞の影響を受けないものは全て関係詞でなくてはいけません。
613名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:32:20
>>612
誰に言ってるの?
614名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:32:26
最後のinの目的語は?
615名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:36:55
私は自分が知っている人に関心があり自分で重要だと思うことに
関心があるが、誰かが来て関心をもたなくてはいけないと言ったことには
あまり関心をもたない。
616名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:38:15
>>614
二行目の最後のthatだろ。
617名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:40:24
>>591
間違っているようだよ。
618名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 16:34:33
I'm interested in people I know and I'm interested in things
that I think are important and not very interested in things that
somebody comes along and tells me that I have to be interested in.

私は自分が知っている人に関心があり自分で重要だと思うことに
関心があるが、誰かが来て関心をもたなくてはいけないと言ったことには
あまり関心をもたない。

[thatの説明]
@関係詞
A関係詞(最後のinの目的語)
B接続詞で破格(省略するのが正しい)
619名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 16:36:25
すいません。
教本のp255にher=playing the pianoは成立しないと書いてあるのは
わかりますが、本文はこれと同じ構造です、goingは現在分詞形容詞
用法で補語です。というのがよくわかりません。what=起こっていること
は成立していると思うので、goingは動名詞でもいいのではないでしょうか。
どなたか教えてください。
620名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 16:37:36
>>607
出典は?なんかの問題集?
621名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 16:41:49
接続詞で破格と従属接続詞ってのは何が違うんだ?
622名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 17:26:01
関係詞との誤解を避けるために省略しないといけないんだと思う。
でもこの英文では省略されてない。
だから破格(=文法的規則の例外みたいなヤツ)。
623名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 17:45:44
624名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 20:50:31
最近このスレおもしろくないな〜アクビが出るようなレスばっかしだし・・・
625591:2006/02/11(土) 20:51:09
>>612のような理由でこのthatは消さなければ破格文になるのですね
すごく勉強になりました。
レス頂いた皆さんありがとうございました。

ついでに参考になったサイト貼っときます
ttp://72.14.207.104/search?q=cache:zuF_rQaasokJ:www.mb.ccnw.ne.jp/koubun/native.html
626名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 21:01:45
最近はエッセンス関連の荒らしが来なくなって良かった
627名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 21:07:50
破格というほどか?
628名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 21:14:19
>>626
どっこい俺はここにいるぜ。今はリー教がどうなるのか見守っているのさ。
629619:2006/02/11(土) 21:25:25
>>619
をお願いします。これさえわかればスッキリしそうなんです。
630名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 21:45:03
>>619
考え中。
631630:2006/02/11(土) 21:50:24
her=playing the piano (人間=動作)が成立しないのと同じように、
what=going(名詞=動作)は成立しないのだ………
というふうにボクは読みました。
632630:2006/02/11(土) 21:54:58
きみの疑問の答えになってるかどうかわからないけれど、

playing the piano を ピアノを弾くこと とすれば「名詞」っぽく見えるけど、
「動作」には変わりないわけで。
それと同じように、
going…… も 起こっていること と考えれば「名詞」っぽく見えるかもしれない。
でもやはり「動作」には変わりない。
したがって
her=playing the piano (人間=動作)が成立しないのと同じように、
what=going(名詞=動作)は成立しないのだ………
というふうにボクは読みました。

うまく説明できてないような。
631はミスです。sorry.
633名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 21:59:23
hearにはSVOCでCが名詞になる用法がないんじゃないか
634名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:00:23
>>629
what=起こっていること じゃないような。
what(こと)
goingを動名詞にした時の訳は何になる?
635630:2006/02/11(土) 22:08:43
>>633
>hearにはSVOCでCが名詞になる用法がないんじゃないか

たしかにその可能性もある。(知らんけど)

しかし、ここでは hear の用法から攻めるのではなく、
目的語と補語の関係 から攻めているようです。
そして619クンは、
まさにこの目的語と補語の関係における補語の扱いで悩んでいるようです。
636名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:09:16
>>627
最後のthatは削除しなくてはいけないのは間違いない
637620:2006/02/11(土) 22:14:21
>>623
東京外大の入試問題であることはわかっていたが、
その問題がなにかの問題集に収録されていたのではないかと思ったので…
638名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:16:37
>>624
ついて行けるように、もっと勉強しなきゃダメよ!
639名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:24:17

I'm interested in people I know and I'm interested in things
that I think are important and not very interested in things that
somebody comes along and tells me that I have to be interested in.

なんで3行目のthatを消去しなくてはいけないかを簡単に言うと、
残しておくと関係詞として機能してしまうため。
640名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:28:43
>639
おぢさん 一足遅かった。その話題はもういいよ。
>>612>>622がもう言及してくれたよ。
641名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:33:57
あいまいな文は確かに良くないが、破格というほどか?
642名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:38:00
破格?それはドンキホーテ。


ぷっ。 あは。自分で受けちゃったよ。
643名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:43:09
>>641
うん。破格。
ここは強制消去の位置なのよ。
644名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:43:13
>>641
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
645名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:47:00
薬袋さん降臨!?
646名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:55:03
>>645
そうらしい。
>>644
まずは、自己紹介からドゾ。
647名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:55:32
先生、こんな高圧的なキャラだったか?
648名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:56:53
>>647
坊や、オトナにはね、いろいろな顔があるんだよ。
それを難しい言葉で「ペルソナ」っていうんだよ。
649名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:00:45
皆さん、ようこそ!
ええ、わかってますって。お目当てはもちろんアレでしょ?
ちゃあ〜んと今日も来ております。
644をよ〜くごらんください。
これが最近では珍しくなった「バカ」です。
ええ、もちろんホンモノです。
650名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:05:34
いわゆるひとつのコピペというやつですな>644
651名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:07:57
【和訳問題】以下の英文を自然な日本語に訳せ。(難易度:★☆☆☆☆)
 
A man and a woman met at a cocktail party. “You know, you look
just like my third husband.”said the woman.
“Oh,really?”said the man.“How many times have you been married?”
The woman answerd,“Twice.” 
652名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:09:39
ガイジンさんのユーモアの感覚ってわからんよね・・・
653名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:11:31
ほほう
How many times have you been married?
というのか。
654名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:11:37
これはわかるだろw
655名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:48:13
ところでみなさんは薬袋さんの英単語帳を使用していますか?
私は使用していません。なんか使いにくくないですか?
薬袋先生は好きだけど単語帳だけは別の物を使用しています。
656名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:51:36
もともとエッセンスのおまけだからなあ
657名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 00:01:17
やっぱDUOとかですかね?
658名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 00:42:27
受験用だがリンガメタリカとか結構良かったな。
659名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 02:51:51
薬袋式英単語はちょっとカチンときたね。あまりにも読者を馬鹿にしていないかと。
リー教への力の入れようと比べたら雲泥の出来。先生は単語に関しては素人なのでは。
660619:2006/02/12(日) 08:29:58
>>630 633 634 みなさんありがとうございます。
>>632
>her=playing the piano (人間=動作)が成立しないのと同じように、
what=going(名詞=動作)は成立しないのだ………
というふうにボクは読みました。
使役動詞でhe made his son study medicine.
のような場合はson=studyとなります。
これは人間=動作ではないでしょうか。それとも動詞の原形や名詞や形容詞や分詞の場合は
目的語=補語となる条件が違うということでしょうか。
教えて君ですいません。
五文型すらわかっていない英語初心者です。
661名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 11:01:58
>son=study
のわけないだろう。
662名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 11:06:47
>人間=動作
のわけないだろう!!!
663名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 11:22:59
> 上村愛子=テトラポット
のわけないだろ!!
664619:2006/02/12(日) 12:16:20
>>661
>son=studyのわけないだろう。

sonとstudyは=の関係ではなくて意味上の主語、述語の関係なのでstudyは
補語というわけですね。what=goingがわからなくて使役動詞のたとえを
使った僕が馬鹿でした。しかし、what=going(名詞=動作)は成立しない
のなら、なぜgoingを動名詞ではなく現在分詞形容詞用法にすれば補語になる
のか、いまだにスッキリわかりません。しつこいようですが、ここさえ
はっきりわかれば教本の内容をほぼマスターできそうなので、どなたかわたしに
五文型の真髄を教えていただけないでしょうか。

665名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 12:28:06
通りすがりの、俺様に、what=going の英文を示せ
666名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 12:50:37
>>664
知覚動詞は5+O+Cというより5+O+現在分詞だから(英文法解説§230)。
英語やるなら英文法解説くらいは持っておいたほうがいいと思うぞ。
667名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 12:56:49
そういえば、昔は授業中にリンダリンダを歌っていた気がするが、
今はもう歌わなくなってしまったのだろうか・・・
668名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 13:06:30
現在分詞の4つの働きに形容詞用法があって
形容詞用法は名詞修飾と補語になる。
この場合名詞修飾ではない。よって補語となる。
669名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 13:07:46
ing形の4つの働きの中に現在分詞形容詞用法があって

に訂正か
670名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 13:11:00

>>667
だったらさ、代りに俺たちみんなで今から歌おうよ!なっ!

 
671630:2006/02/12(日) 13:59:12

>>664
今、テキストが手元にないのでちゃんと答えられるかどうかわからないんだけど。
たしか、
Judging from what I hear going on ……
という文章でしたよね。
ボクがこの英文を見たときの考えの流れを書きます。

1)
述語動詞になるのはhear意外にない。で、5番か、3番だな。
whatとgoingがあることから考えて(たぶん)5番だ。
2)
going、あ、これは動詞goのing形だ。
ing形というのは、
動詞として使われたなら、進行形。
名詞として使われたら、動名詞。
形容詞として使われたら、現在分詞(形容詞用法)。
副詞として使われたら、分詞構文だ。
3)
ここでのgoingはなんだろう?
動詞?助動詞のbeがない。だから進行形じゃない(動詞じゃない)。
副詞?明らかに分詞構文じゃない。だから副詞じゃない。
672名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 14:00:01
おまえらあほか?リー教がなくなったら蛻の殻かwww
673630:2006/02/12(日) 14:00:34
4)
名詞?
だとしたら、名詞の4つの働きを一つずつ検討しよう。
主語。違う。一人称主格のIがあるから。
動詞の目的語。違う。hearは動名詞を目的語にとらない。
前置詞の目的語。違う。前置詞がない。
補語。違う。what(名詞)と名詞=動作にはならない。
よって名詞ではない。

5)
残る可能性は、形容詞、つまり現在分詞の形容詞用法だ。
てことは現在分詞の形容詞用法の2つの働きを検討しよう。
名詞修飾。違う。修飾される名詞がない。
じゃあ、補語だ。消去法でいって形容詞の補語以外にありえない。
ここではhearが述語動詞だから、hearの補語だな。

さらに補語があるということはhearは3番ではなく、5番だ!

6)
ところで、whatは形容詞か名詞だ。
形容詞だとしたら関係形容詞。しかしここではそうじゃない。
だから、名詞だ。
しかも名詞だと考えると、空席だった述語動詞hearの目的語にはめられる。

名詞だとしたら、疑問詞と関係代名詞のどっちだろう?
意味からいって、関係代名詞だな。だから名詞節を作る。
674630:2006/02/12(日) 14:01:18
以上から考えて、
what節の内側は、
hear 5番
what 名詞(関係代名詞)で目的語
going 形容詞で補語

節の外側は、
名詞節として、前置詞fromの目的語だ。

以上。
675630:2006/02/12(日) 14:08:55
誤字脱字があります。訂正しときます。

>>671の8行目
誤:意外
正:以外

>>673の13行目
誤:形容詞の補語以外
正:現在分詞形容詞用法の補語の働き以外
676619:2006/02/12(日) 14:09:56
>>665
Judging from what I hear going on around me,
youngsters still do the same thing. この文です。
>>666
hear の用法というより目的語と補語の関係でなやんでいます。
もちろん、知覚動詞だから現在分詞形容詞用法だあ、と決めてしまえば
一番楽ですが。
>>668
>形容詞用法は名詞修飾と補語になる。この場合名詞修飾ではない。
よって補語となる。

悩みは、なぜ動名詞ではいけないかです。
うーん、やっぱり文法にこだわりすぎるのはナンセンスなんでしょうか。
薬袋さんも、「動名詞が知覚動詞の補語になるわけないだろ、このバカ。」
って書いてくれれば悩まずすむんですが。
677名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 14:19:18
これが薬袋方式の弊害と言う奴ですか?
hearにはない用法について考えたって無駄じゃないの。
678619:2006/02/12(日) 14:20:50
>>630
>hearは動名詞を目的語にとらない。
やはり知覚動詞だから、なんですかねえ、残念ながら。
しかし、わたしの些細な疑問にこのような長レスをありがとうございます。
679619:2006/02/12(日) 14:24:49
>>677
弊害じゃないです。こだわりです。
680630:2006/02/12(日) 14:26:08
>やはり知覚動詞だから、なんですかねえ、残念ながら
ボクの場合は、知覚動詞云々というよりは、
「辞書にそのような用法が載っていないから」というのが一番の理由なんですが。
681名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 14:28:05
まあリー教は精読のトレーニングだからな。
普段読んでる時はこんなことでうだうだ言わないし言ってる暇もないが。
682630:2006/02/12(日) 14:28:25
知覚動詞ではありませんが、動名詞が補語になる場合はあります。

Seeing is believing.
(訳:見ることは信じること。=百聞は一見にしかず)

この文章なら、believing は動名詞であり、isの補語なんですがね。
(ちなみに、Seeing は動名詞として主語の働き)
683619:2006/02/12(日) 14:32:14
>>680
>「辞書にそのような用法が載っていないから」というのが一番の理由なんですが。
最後はやっぱり辞書にいきつくわけですね。
684630:2006/02/12(日) 14:33:19
たしか薬袋先生も書いていたと思うのですが、
「意味」と「構造」が、英文を読むときの両輪です。
「構造」だけで考えれば、goingを動名詞と考え、補語と考えることもできるかもしれない。
しかし「意味」をかんがえると、
>>632に書いたように、
goingが名詞(動名詞)の働きをしているとは思えないんです。
685名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 14:33:57
宮内庁のページ

@秋篠宮(+紀子様)の日程→日程ぎっしり。
世界一の王家の”最重要公務”はもちろん、通常公務もばっちり多忙にこなします。
http://www.kunaicho.go.jp/dounittei/gonittei-3-2006-1.html                  (⌒▽⌒)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(超えられない壁)

A皇太子(+マサコ)の日程→す、少くねー。特にマサコの方。                 (▼III▼)
それなのにスキーや乗馬はOKなの?いいなー。テラウラヤマシス
http://www.kunaicho.go.jp/dounittei/gonittei-2-2006-1.html

------*特別ふろく*
◎紀子様の結婚時の写真(23才)◎   (;´Д`)ハアハア
http://019.gamushara.net/bbs/tv/html/img20051028091949.html
686名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 14:38:46
何このコピペ。タイーホ?
687619:2006/02/12(日) 14:52:59
>>630
>632に書いたように、とは
her=playing the piano (人間=動作)が成立しないのと同じように、
what=going(名詞=動作)は成立しないのだ………
のことでしょうか。
それならばなぜ、動名詞ではなく現在分詞形容詞用法では、意味的に成立
するとお考えでしょうか。
688名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 17:27:27
別に動名詞ってとってもいいんじゃないんですかね?
薬袋さんも厳密にはって言ってることだし。
無用な分類だと自分は思いますよー。
薬袋さんも言ってるでしょ。
最終的には意味ばっか考えてればいいって。わからなかったら構文取ればいいってね。
689名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 17:40:29
>>687
主語述語関係があるから、だろう。この場合whtat=goingととるより
whatとgoingの間に主語述語関係があると読んだ方がより自然。
術合同師がhearであることも踏まえれば現在分詞形容詞用法で確定だろう。

まあ、ここまでくると分類のための分類って感じもするが。
690名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 23:36:29
フォーラムすごい講師増えてるな
691名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 23:37:53
動名詞と現在分詞では、違いがある。

たとえば、動詞 mind の後は、動名詞。
Do you mind my smoking?
Do you mind me smoking?
動名詞のときの場合は、直前の意味上の主語が、所有格と目的格と
両方取り得る(同じ頻度とは限らないが)。
I saw him smoking. はいいが、
I saw his smoking. は(知覚動詞の解釈では)駄目な文なので
動名詞ではない。

現在分詞をとる動詞の多くは、過去分詞もとることが出来る。
I saw him killed by . . .
動名詞をとる動詞の場合は、過去分詞をとることが
できない。受身の意味を出したいときは、動名詞の
受動態にする。
Do you mind being called "babe"? は良いが
Do you mind called "babe"? は駄目。

それから、前置詞の後の -ing はすべて動名詞。
692630:2006/02/12(日) 23:49:09

>>687
goingを現在分詞形容詞用法として考えると
「whatがgoしている」という意味になる。
これは文章として成立していると思いませんか?

でも動名詞で考えたすると、
「whatとはgoである」という意味としてとらえざるを得ない。
でもこれは文章として成立しているとはボクは思えないのです。
いかがでしょう?
693名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 23:53:00
あともうひとつ、
「主動詞+意味上の主語+ V-ing 」で、
意味上の主語が主節の主語と同じ時、
動名詞の場合は、意味上の主語はほぼ必ず省略される。
He didn't mind going alone.
現在分詞の場合は、省略されることが出来ず、再帰代名詞が現れる。
He saw himself doing ...

もちろん、以上で挙げた特徴が、動詞によっては必ずしもハッキリ現れるとは
限らないし、現実のデータではいろいろとごちゃ混ぜになっていたりする。
694630:2006/02/13(月) 00:21:48
>>687
>>692の前半部分を少し補足させてください。

形容詞が補語として使われる場合を考えます。
1)
beautifulという形容詞を補語として使うと
She is beautiful.
「sheがbeautifulだ」(←「beautifulであるshe」)
という意味が成立しますよね。
2)
play the pianoを補語の形容詞(現在分詞形容詞用法)として使うと
I heard her playing the piano.
「sheがplay the pianoしている」(←「play the pianoしているshe」)
で成立していますよね。
3)
goを補語の形容詞(現在分詞形容詞用法)として使うと
what I hear going ……
「whatがgoしている」(←「goしているwhat」)という意味になる。
これは文章として成立していると思いませんか?
695630:2006/02/13(月) 00:31:43
>>694の続き
しつこく考え中…
「whatがgoしている」というか
「whatがgoしている 状態 」と書いた方がよかったかな…。
696名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 00:48:52
成立している云々より、なにを伝えたいからその言葉を選択したのかが大事なんだが。
でないと文法は合ってるがそんな言いかた誰もしない症候群に陥るだけだよ。
697名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 01:04:03
【和訳問題】以下の英文を自然な日本語に訳せ。(難易度:★★★★★)

To be to be ten made to be.

 
698名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 02:21:22
「飛べ、飛べ、天まで飛べ。」

かな?F.O.R使えば一発だよ!
699名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 02:34:04
SKY DOESNT OPEN...

ソラアキマヘン
700名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 03:32:12
信者ども、うるさい!
701名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 11:42:48
>>659
うん。。残念ながらケッコー同意。なんであんなに他の薬袋さんの著書と
デキが違うのかと。
702名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:04:55
単語帳、Amazonじゃ好評だぞ。
703619:2006/02/13(月) 20:10:36
質問に答えてくださった皆さん。特に630さん、ありがとうございました。
これで、現在分詞、過去分詞が補語になる場合について、かなり深く理解
できたと思います。わたしは凝り性で、この疑問のせいで、土日にやろうと
思っていた勉強がほとんどできませんでしたが、それ以上のものが得られた
と思います。高二で来年受験ですので、これからも、品詞分解を武器に
バリバリ英語を勉強していこうと思います。まあ、お金がないんでエッセンス
は無理ですので、700選と英文解釈教室をやっていこうとおもいます。
(他教科に響かない範囲で。)
704630:2006/02/14(火) 00:13:24
>>703
力になれたならよかったです。高校生でしたか。頑張って下さい。

これは聞いても聞かなくてもいいようなささやかなアドバイスですが、
 『リーディング教本』は10回は繰り返してください。
大丈夫。あの本は、高校生が10回読み込むだけの価値がある参考書だから。
そして、そのような価値を持った参考書はというのは意外と少ないものです。
だからこそうらやましいです。自分も高校二年でこの本に出会えていたらなぁと思います。
なにしろボクはもう30を過ぎてますので。

ボクはいま8回目の途中です。でも大体頭に入ったと思います。
10回目が終わったら、エッセンスか、『英文をいかに読むか』(文建書房)に取り組もうと思います。
お互い頑張りましょう。
 
705名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 02:23:07
高校生であの本を完全に理解するっていうのは結構まれじゃないかな?
根が続かない気がする。なんていうか、冗長性が余りになさすぎてキツイ。
706名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:57:01
エッセンスを高1でやりこむ

公文SRS
707名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:12:27
今度の教本表紙が赤いな。
708名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:16:59
>>707
おう!ついに表紙の写真が公開されたな。



……てことは、『アドバンス教本』は緑とかかなぁ?
709名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:20:22
710名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:24:16
表紙が色違いだけだし勝手に応用編にも期待しちゃうな
711名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:27:59
本当にそこ等の大きな書店からもリー教無くなってる。
712名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:28:53
回収してるのか。代ゼミ辞めたのと関係…ないだろな。
やっぱ改訂するつもりなのかな?
713名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:22:06
アドバンス教本を出してからでもリー教の改訂は遅くない
さきに唖土板過をだすんだ
714名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:24:12
リー教で8割なら残りは後2割だけだろう?
一冊にまとめられるんじゃないか。
715名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 02:22:47
そんなことしたらエッセンスが売れなくなって薬袋が餓死するじゃねーかw
716名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 03:08:37
つか、リー教を改訂してこれいじょうやさしくなったら・・・
解説がより詳しくなるのならカモーンなんだけど、英文の難易度自体がさがったらあの世逝ってください
717名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 08:28:10
薬袋方式で学ぶと返り読み癖がついて速読やリスニングが出来ない、と聞きましたがどうなんですか?
718名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 08:57:07
>>717
誰からきいたんだ?
どうせ貴様が2ちゃんをみまくって得た情報だろ
クズが
719名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 10:31:11
>718
コピペっぽくないか。無視した方が吉
720名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 10:58:45
>>717が言う事は真実だから反論のしようもないorz...
721名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 11:34:24
こういうのは放置でしょ。できなくなると思う人はやらなければいい。
722名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 11:43:00
近くの本屋にリー教がまだ残ってるんだがかっといたほうが良いかな?
723名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 11:55:25
つか、りー教がなくなる理由がわからんのだが。
新刊の目次みるとリー教が読めるようになるための本に見える。
724名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 12:01:39
やっぱ改訂するんじゃないかねぇ。
研究社だってそれなりに売れてる本を絶版にする理由もないしな。
725名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 12:43:15
とりあえずベーシック教本は買うまでもなさそうだよね。
すくなくてもリー教の解説で理解できてる人には。
だからさっさとリー教の続編(エッセンス2,3の内容)を出せと。
726名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 12:46:24
はしょったり易しく
したりはしないだろう、
改訂するにしても。
見易くするためレイアウトを
変えるか、練習問題でも
つけてくれればいいが。
詳しい解説つきの練習問題
をやりたい人はエッセンス1
を、といった後書き加えて。 
727名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 13:35:51
薬袋の教材ってトイック対策としてはどうですか?
728名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 13:36:59
ミナイ式は返り読みなのは本人も認めてる
729名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 14:17:43
>>727
とりあえず、穴埋めとかで出る品詞の問題には強くなる。
730名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 14:26:55
薬袋はトイック対策の参考書だしてないよ
スーパートレーニングは内容からして対策とは言いにくいし。
731名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 14:27:07
↑読解とリスニングは?
732730:2006/02/16(木) 14:35:57
読解もリスニングも文法も コツ 的なものを教えてくれる参考書は出してない。
733名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 14:41:22
スーパートレーニングには笑った。薬袋さんはいい意味で不器用だよな。
本はみんな同じ様な内容になるし、ちょい毛色の違う単語本は今一だし。
734730:2006/02/16(木) 14:43:51
薬袋式(=F.o.R.)を勉強する人が最終的に辿り着くのは、
品詞も働きも意識しない(返り読みしない)で英文を読める段階ですよ
それは、リー教で散々言われてること

念のため
735名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 15:24:33
研究社に問い合わせてみますた。
今は品切れ中で重版しているところです。改訂ではありませんという話ですた。
中身が何も変わらないのはちと残念ですー。
736名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 16:56:59
ミナイ式って、ピリオドまで目を通してから解釈するんだろ。それでは速読とリスニングに弱いのは当然
737名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 18:25:46
刷ってるのかよ。
ベー教→エッセンス1へつなげさせる臭いがプンプンしてたのに。

ベー教は英文の難易度が落ち、リー教へいってもらうためにちょっとだしおしみ的な内容。
738名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 18:27:31
>>737
そんなこと考えてたのはお前だけ。
脳みそが腐っているようだから病院にいた方がいいよw
739名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 18:57:21
>>736
頼むから薬袋の本を1冊もやっていない池沼が
書き込むのはやめてくれ
740名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 18:59:01
>>738
お空に向かって唾吐きピュッピュッ♪♪
741名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 19:54:59
俺はリー教やったが評価は賛否両論だな。

賛→品詞分解ができるようになった結果、文の構造が理解できるようになった。

否→この方法で速読を達成するには、かなりの修練が必要。時間がかかる。
   リスニングに関してはまったくダメ。まあ元々そういう教材じゃないけど。
   ただ薬袋式英単語でさえ音声なしだから、この先生は偏った英語力しかないのでは?
   従ってリスニングがダメだから、当然スピーキングもダメ。ただの受験英語です。
742名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 19:55:28
リーディング教本やったが、返り読み方式なのを作者が認めてる記述があったと記憶してるが
743名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 19:56:52
わざわざ批判しにくるやつに、いいよいいよと勧めてあげなくてもいいと思う。
他人の実力が上がっても特にはならないし。
薬袋先生も十分儲かってるよ、きっと。
744名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 20:07:44
文構造が複雑なところは薬袋方式で読み、そうでないところは前から英語の語順のまま読む

という二刀流でやろうと思うんですが、そういうことは可能ですか?
745名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 20:09:12
>>744
慣れれば自然とそうなるよ。
頑張れ。
746名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 20:22:33
>>744
可能ですか? って……、当たり前だよ。
747名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 20:26:06
>>744
そういう風にならないと意味がない。
ちなみに分析しないで読める部分はどんどん増えていくよ。
748名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 20:26:20
薬袋先生は代ゼミをやめて、フォーラム一本でいくんですか?
749名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 23:00:17
>>744
富田方式で最初は動詞を数えていた奴でさえ、
半年後くらいには自然にそうなってる。
安心して自分の信じる師に従うといい。
750名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 23:08:02
>>748
いや、代々木と津田沼で教えてるらしいです。
751730:2006/02/17(金) 01:12:04
>>736
>>742
>>734を100回読め!w
752名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 02:14:42
単語帳が駄目って言ってる人は、どういう点が駄目だって思ってるの?
例文なんかも色々な構文しっかり入ってるし、
一冊終わらせるのも他の単語帳より楽だから
次へのステップにつなげるためには割といい本だと思う。
多義語がたまに意味増えたり減ったり変わったりする点は要修正だけど。
753名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 02:43:22
DUOとか単語王カードとか速読即聴とかALL IN ONEとか
まるおぼえ英単語とかシステム英単語とかダイアローグとか速読英単語とか
いい単語帳多いから。
754名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 02:59:47
いい単語帳が多いからってのは薬袋式が駄目って理由になってないような・・・
ぷよぷよが面白いからテトリスは糞って言ってるようなもんだよ。
755名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 03:00:33
他の本はどれも力作で素晴らしいと思うが、単語帳だけは認められない。
756名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 03:08:19
>>754
ストUやガロスペは面白いが豪傑時一族は糞。
757名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 03:21:39
俺は薬袋さんの単語帳は買わなかったな。
今使用している単語帳(ヒミツ)よりいい部分が見当たらなかったんで。
758名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 10:58:53
リー教で品詞分解を完璧にして、次に伊藤和夫のビジュアルで前から
訳す方法身につけようとしてるんですがどうですか?
759名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 11:16:01
いいんじゃないですか?
760名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 11:16:10
うーんそれはどうでしょう。
761名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 11:21:27
個人的には、伊藤はやらなかったけど前から読めるようになりました。
音読しまくったのが大きいと思います。
762名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 11:33:36
>>761 リー教の他にやった解釈本ありますか?
763名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 11:36:00
>>762
解釈本はないです。音読しまくってから多読。
764名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 14:00:11
質問です。リー教って文法事項学んだ後にやるべきですか?それとも
最初っからリー教やるべきですか?
765名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 14:04:03
>>764
中学レベルの文法がわかっていれば、OK
あいまいなら、先に文法をやる。
766名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 15:51:53
>>764
俺ならリー教やって文法だな。
それが一番効率的だ。
文法は基礎で品詞分解は基礎の基礎だ。
767名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 16:46:05
どっちだよ。
768名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 17:39:29
中学文法→リー教

ただ、これからは

ベー教→リー教

が主流になるだろうな。

どうせリー教やるなら早くからFrame of Referenceに
慣れておいたほうがいいという考えで後者。
769名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 19:12:49
フォーフォーたいそうな物のように言うけど、俺には普通の品詞分解と何が違うか分からん
770名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 19:45:50
普通の品詞分解を丁寧に解説してるだけでしょ。
その”だけ”ってのが大事なんだけど。
771名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 20:06:10
ああ言い方悪かったかな?
俺はリー教はいい本だと思うし、770にも同意する。
そして768に同意しない。
普通の文法をやっていれば、わざわざ慣れる必要は無い。
772名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 20:55:38
そう、英語はひとつなんだ。
773名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 21:26:39
リー教の基礎本(ベー教?)っていつでるの?2月20日だっけ?
774名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 23:02:44
>>764
The dog is in the garden.
という文章がわかりますか?
もしわかるなら、『リーディング教本』についていけると思います。
というか、最初は日本語を例にして、動詞というものの使われ方について説明されています。
したがって、高校生以上なら、場合によっては中学生でも可能だと、ボクは思います。
(だからこそ、「なぜ、より簡単な『ベーシック教本』を出すの?」とも思うんですが…。)

>>773
ttp://www.kenkyusha.co.jp/guide/pu-rec.html#ISBN4-327-45197-5
775日本一の工学博士:2006/02/17(金) 23:04:02
イングランド語にもアラビア語にも漢字を導入し、それぞれの言語で訓読みを制定して「漢字アルファベット混じり表記」にするとともに、
中国語にも表音文字(まあローマ字が妥当だろう)を導入し、
世界の言語全てに日本システムを導入するのが急務だ。

776名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 23:21:57
>>775
そっか。
777名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 23:53:10
出てもいないうちから
新刊を否定している奴って何を考えてるんだ?
せめて読んでから言えって感じ。
778名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 01:08:00
771のような馬鹿がなんでこのスレにいるんだ?
779名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 03:15:44
わかりやすいな・・
780名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 07:30:53
basic教本四円
781名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 09:55:36
>>777
どのレスのこと指してるのか知らんけど、
少なくともこのスレでベーシック教本の”内容”を否定している人間なんていないと思うが。
ばーかばーか
782名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 12:20:55
>>781
どうやらおまえのレスに対してらしいなw
783名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 13:08:05
>>781
内容を否定してないのなら、何を否定してんだよw
ばーかばーか
784名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 13:29:28
>>781
見ないは金にきたないのをいい加減見抜け!
ばーかばーか
785名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 14:29:10
OK。ケンカはそこまでだ、坊やたち。

ばーか なんて言うヤツは、自分がバカだぞ。
幼稚園で習っただろ?
786名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 15:29:55
マネしたくなるフレーズをつくりだす>>781は切れ者
787名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 16:07:22
大学生と社会人以外は正直このスレから
出ていってもらいたい
788名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 16:29:59
誰もいなくなるぞ
789名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 16:34:22
少なくとも俺は社会人だ。
790名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 16:41:07
大体なんで高校生がこのスレにいるんだ?
大学受験版にいけよ
791名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 17:03:32
無職は社会人ではありませんよ
792名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 17:50:18
無職には、社会人と社会人じゃない人がいるが正しい。
793名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 01:29:31
アドバンス教本のうわさは本当ですか?
794名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 02:12:42
>>793
嘘です
795名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 12:55:40
>>794
本当です。
796名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 14:42:50
>>795
ウソです
797名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 21:41:09
本当だったらいいなぁー…
798名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 00:51:11
リー教の後に伊藤和夫のビジュアルってつなげますか?
799名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 00:59:59
個人的には英ナビとビジュアルはセットだと思ってるから
リー教終わってエッセンスやらないなら、
英ナビでFoRの実践しながら文法マスターしちゃってからビジュアルやった方がいい希ガス
800名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 01:02:29
受験生か?
受験生じゃないなら解釈の本などもういいから音読・多読・多聴をやった方がいいだろ。
受験生ならスレ違いってか板違い。
801名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 01:21:01
>>799あ〜そういう言葉を待ってました。英ナビも買おうとしてたんですよ。
>>800受験生です…いやリー教の著者で検索したらここにたどり着いたんで…

でもリー教基礎版出るんだよな〜それまでまとうかな…
802名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 02:30:50
>>801
べー教とリー教で基礎を固めるっていうのがこれからのスタンダードになりそうだけど、
ここにいる人たちはみんなリー教から始めた人ばかりだからリー教からやるのもありだと思うよ。
そして比較とか否定なんかの部分を英ナビやビジュアルで強化するといいよ。
個人的にはその後に佐々木和彦の情報構造なんかで仕上げるのがお薦め。
803名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 15:12:20
stage-2のpoint7で88ページに
前置詞+[whatever 名詞 (S)+V] で、
この名詞節中はS,O,Cのどれかが足りない不完全な文
って書いてあるけど
92ページの47番って
in[whatever way seems to them to be best]
って文の要素全部そろってるよね?
804名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 16:10:53
>>768
こういうなんでもシリーズ好き君ってさぁ受験板にいっぱいいるんだけど気味はそのうちの一人?

>>771-772
そのとおり
805名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 16:15:58
ベーシック教本がまだ出ていない以上何とも言えないんじゃないか?
>>768にしても>>771>>804にしても何故発売前から判断を下そうとするのか理解不能。
806名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 16:54:43
なぜ802は除外?
807名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 16:57:53
>>805
人それぞれ違うのに、受験板的な>>768の勝手な決め付け的レスに疑問を感じただけ
勝手なこと言われて困るけど、わたしがいつ何の判断をくだしたんですか?おしえてください。

ちなみに>>771の相槌は、講師の教え方、理論がそれぞれ全く異なる魔法か何かだと思ってる人への批判的レスだと見ての相槌だからね
スタンスに対する批判であって内容云々のレスではないことをご理解いただけるかなあ?
808名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 17:02:32
>>807が凄くバカそうな件について
809名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 17:05:52
はいでた
810名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 17:07:13
ご理解いただけるかなあ?
811名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 17:09:49
どうせやるならもっと粘着しようYO
812名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 17:12:35
ご理解いただけるかなあ?
813名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 17:15:19
また一つこの板に名言が生まれたな。>ご理解いただけるかなあ?
「ご」「いただけ」が平仮名な点、最後の「あ」が小文字でない点など、完成度が高い。
今度俺も他のスレで使ってみよう。
814名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 17:17:33
そのフレースがやたら気に障ったようだな(笑
で、そろそろ反論があるならあるでちゃんしたとレスを返して欲しいのだけど・・・
>>813はそれができる?

>>813
小文字にするとありきたりでつまらんくなると思った


815名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 17:18:38
最初のアンカーは>>813>>812
816名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 17:26:47
粘着は放置に限る
817名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 18:20:46
OK。この辺ではっきりさせておこうぜ。
このスレにくるようなヤツで、
『英語構文のエッセンス』ちゃんとやったヤツは何人いるんだ?
いるんなら手挙げろ。
818名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 18:22:52
うるさい
819名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 18:23:00
OKってなんのOK?
820名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 18:23:42
OK牧場のOK
821名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 18:25:10
うるせーんだよ!
822名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 00:30:44
リー教で躓く所ってそんな無かったと思うんだけど、
それ以上に基礎の部分をどう教えるのかって、
変な部分で楽しみだ。
823名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 04:45:37
>>818 >>821
エッセンス買うお金がないのかい?
824名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 04:47:02
>>822
ああ、そうだ。
日本語での動詞の使われ方から説明し始めた「リーディング教本」より基礎ってどんなだ?
825名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 11:12:50
>>823お前は10円ガムが100円で売ってたら買うのかと
826名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 11:30:05
>>823
       /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|::: ''''''   ''''''    |  
      |:(●),   、(●) | 
     .|:: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,,  | 
      \.ヽ`-=ニ=- '  /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \
                                  \
827名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 12:27:13
>>817
ノシ
828名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 15:07:55
>>825
その例えは適切でないね・
829名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 16:15:43
そうだな。1
「0円ガムに10円のおもちゃをつけたものを100円で買うのか」が正しい。
830名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 21:52:51
おい!お前ら東進のホームページを見てみろ!
831名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 22:31:41
>>830
なんだよ、釣りかよ。
見ちゃったよ。なんか悔しい。
832名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 22:39:01
んで、薬袋さんは
どこへ旅立ったの?
833名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 23:39:52
フォーラムだろ。
834名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 00:14:33
以後、エッセンスが高いと言ってる馬鹿は放置のこと
835名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 01:40:20
>>834
うるさい!黙ってろカス!!
836名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 12:08:12
>>835
辛いことでもあったのか?
春だからな、色々あるさ。
ま、落ち着けや。
837名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 15:28:23
>>836うっせ童貞
838名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 23:51:49
本当にありがとうございました。
839名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 05:24:42
>>838
だれに…?
840名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 06:05:40
薬袋さんにだろ
841名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 20:53:14
何か情報ないのかね?

サラリーマン辞めました。
とかいってリクルート系の
雑誌に那須で農作業する写真
が載るなんてことないよねー…
842名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 21:08:24
だからフォーラムがあるじゃねぇか。主催なんだろ?
843名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 23:12:04
高田馬場の駅前のHという本屋で「薬袋の英語対話問題集」を買って来た。
もしかして、これって絶版本?
844名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 23:19:15
>>843
おめでとう 絶版本だよ
1997年出版のセンター対策本だから当然だけどね
845名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 23:53:19
>>844
そっか。サンクス。
846名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 01:33:07
【 第87回 New!(←注目)薬袋さんの近況報告のコーナー 】

薬袋先生ファンの皆様、こんにちは。
さて、不定期連載の近況コーナーですが今回からリフレッシュした装いで
再出発となります。今後とも是非よろしくお願い致します。

では早速ですが本題に入りたいと思います。
最近の薬袋先生の主な活動ですが、大学受験生のための雑誌『螢雪時代
2006年3月臨時増刊 新高校3年生版 現役合格!フレッシュスタート号』に
「(現役合格のための)勝つための年間学習戦略」という記事を執筆し
ました。この雑誌に掲載された内容は、主に受験生に向けて書かれた
ものですが、英語学習者であれば参考のために一度目を通しておいて
損のないものです。是非ご覧下さい。
ではまたいつかお会いしましょう。デーブ大久保は大嫌い。さようなら。
847名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 21:20:48
・・・と、ところでお前ら、英文法どうしてる?
やっぱ薬袋さんの本使ってるの?
848名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 22:12:32
>>847
あれだけじゃあ足りないに決まってるだろ
ボケ
849名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 22:14:27
今朝の新聞にリー教の広告がでてました。めでたしめでたし。
850名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 22:43:06
>>848
何を使ってるのか書け
カス
851名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 22:49:50
最終的にスーパーレベル英文法とかまでいければ御の字かな。
852名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 00:26:18
学校では教えてくれない英文法ってどうよ?
853名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 01:42:11
age
854名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 01:51:54
>852
どうって言われても・・・・FoRでの解説は期待しない方がいい。

855名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 02:48:45
>>852

読み物です。
856名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 11:13:04
「学校で」はおもしろいよ
ああいうの好きだな
風呂とかで何度も読んだ
857名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 11:38:59
kita!
858名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 20:52:47
あと3週間足らずか……

ねえ、みんな!楽しみだね!
さぁ、輪になって踊ろうよ!!
859名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 21:14:56
結局好き嫌いなんだよな。
で、好きならトコトンやりゃいいし、
嫌いなら半径5m以内に近づかなければいい。
オレは大好きだ。
860名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 16:34:50
ところで、エッセンス最後までやったら秘密のほうはやらなくていいですか?
861名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 18:02:38
>>860
まずはエッセンスを最後までやってみること。
そのときに『秘密』を開いてみて、必要だと思えばやればいいんだよ。
終わってからのことを考えるよりも、終わらせることを考えなさい。
862名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 18:27:14
>>861
ヾ(≧∀≦)ノ カッコイイ!
863名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 19:12:04
>>861
感動した!
次スレからテンプレにしようぜ!
864名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 21:08:17
>>863
そんなこと俺が許さねぇ。エッセンスは書籍化して大幅値下げをしてもらわねばならん。
俺たちは薬袋の生活を支えるために英語を勉強してるんじゃねぇということを忘れるな。
865名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 21:16:36
音声をWAVじゃなくてmp3やwmvなどに圧縮すれば
CD−R一枚に収録できるから
値段も12分の1になるんじゃね?
866名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 22:05:47
>>864
おまえいい加減うざいよ
誰もおまえの意見なんぞ
繰り返し聞きたくねえんだよ
867名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 23:23:47
>>864
お前はいつまでそういってるんだ?
英文解釈教室でもやりゃあいいじゃねえか?
まあお前の頭じゃビジュアル英文解釈の一つ目の文で挫折確定だけどね
868名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 02:38:34
それを言い始めたら、最初からビジュアルやったほうが効率いいじゃんって話になるな。
869名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 03:16:02
どう考えてもならんだろ
870名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 03:17:26
>>846
>>866に同意
871名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 04:54:59
体系的にできてるリー教&エッセンスを途中で中断して他の本に移るより
ビジュアル英文解釈を通してやった方が効率はよさそう。重複する部分がないだろうし。
872名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 08:51:05
>>864
俺も同意。
ほかのスレに行ってくれないか?
正直 迷惑なんだけど。
873名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 13:42:29
>>864
みんなマジで引いてるぞ
874名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 14:04:05
>>864
全く面白くない。不快なこと極まりない。
エッセンスが高いと思っている俺ですらお前の書き込みは不快だ。二度と来るな。
875名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 14:50:07
エッセンス高いけど、オークションで高値で売れるから
全頁筆写してCDもmp3にして売れば、そんな支出にならんと思うよ。
というかそうして下さい。
ここ1年Yahooオークションでアラートで監視してるけど一向にでませんorz
876名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:16:23
確かにしつこいよなあ
877名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 22:14:05
自演クセー
878名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 09:30:58
発売まであと2週間か……
879名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 13:56:07
静かなのは、受験生が消えたから?
880名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 22:55:34
>>864を批判する薬袋信者どもキモイwww
881名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 00:42:14
って>>864が泣いてるみたいだよ。あんまり>>864をいじめちゃだめだよ。>>864
幸せじゃないんだよ。>>864>>880なのは言うまでもない。
882名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 03:41:05
幸せじゃないのか。そりゃかわいそうだな。
883名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 05:11:40
煽りあいなんてそこら中でやってるんだから、
わざわざENGLISH板でやることなかろうに。
884名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 06:52:55
いや、たんに>>864がしつこいと思っているだけだ。
何を主張しようがかまわんが
1回言えばわかることを何度も言うっているから。
885名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 08:47:42
じゃ、ま、とりあえず、みんなで「教本」終わらせようや。
エッセンスはそれからだ。
え、ひょっとしてみんな終わってんの?
886名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 15:36:13
教本、辞書みたく手垢で汚れてる
これをみると、俺も少しは頑張ったナァと思える
887名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 15:55:06
>>884
そんなら何か、郵政民営化を長年にわたり主張し続けてきた小泉純一郎はしつこいと言えるのか?
内閣総理大臣小泉純一郎はただのしつこいじじいに過ぎないのか?え?はっきりしてくれよはっきりと。

郵政の民営化がエッセンスの書籍化に変わっただけだ。俺と小泉のやってることはなんら変わらない。
888 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/03(金) 15:57:24
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
889名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 18:21:49
本当にしつこいな
890名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 20:14:44
>>966
なるほど。確かに。
今後の展開次第だろうな。
891名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 20:37:51
>>887
すげえ屁理屈w
892名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 20:47:04
>>887
あんな骨抜きにされてまで法案通したのを
しつこいとは言わないのか?
もっと勉強しろ
893名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 20:56:53
民営化された郵政を天下り先にしてしまう小泉

書籍化されたエッセンスを買って風俗に行く>>897
894名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 21:12:21
とりあえず、オレからいいたいことは一つだけだ。

みんな、アンカーは正確につけような。

以上。
895名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 21:13:43
>>887
わかった。はっきりさせよう。
小泉はともかく、君はもっと英語の勉強しなければ、来年も落ちる。
これだけははっきりしている。
896名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 21:55:12
薬袋はエッセンスを書籍化しないと4、5年後には忘れられるだろうな。
代ゼミもクビになって肩書きがなくなったし。
897名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 21:58:46
>>896
そこまでいくと論理もへったくれもないな
898名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 22:00:08
正直代ゼミの肩書きはない方がいいと思う。
899名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 22:54:05
これからはミナイ・ザ・グレート講師で。
900名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 23:56:27
英語の品詞分解ばっかりやってるホームレスがいるとか有名になったりしてwww
901名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 00:25:46
薬袋は品詞分解以降もホントは教えたいんじゃないかな。
902名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 00:42:32
>>900
想像したらワラタwwwww


エッセンス聞いてると眠くなるのはおれだけか?
(ρ.-)
903名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 06:54:17
自作自演がひどいな
904名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 12:17:07
自分がいつも自作自演してるから、他人もそう見えちゃうだけでは。
905名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 02:50:53
エッセンスが高いとかはもう話題出すのタブーらしいからそれは置いておいて、
エッセンス2は色々詰まってるけど、3は比較構文、否定構文を集中的にやってるよね。
これ3としてそれだけに焦点を絞るほど重要なことなの?
ここをスルーして他のに手を出すかちょっと悩んでて。
906名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 08:56:16
>>905
重要というより、一番理解しにくい部分なんだよね。
オレにとって、あるいは一般的に言って。
理解しにくいから説明も長くなり、エッセンス一冊丸々それに費やすことになったわけで。

だから、もちろん、君が「オレには簡単だ」と思うんなら、スルーしても問題ないんじゃない?

907名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 11:38:40
心配なら英語の文法の本読んだら?LongmanのStudent Grammar of Spoken and Written Englishとか。
日本の文法本なんて英語を日本語に訳すとなんでわかりにくいのかを解説してるだけだ。
908名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 00:58:27
高校生のころにリー教を完全にしてれば受験の英語は相当なレベルまでいけただろうなあ。
もう遅いけど。
909名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 01:57:42
しょせんリー教は受験英語どまりということだ。
910名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 04:30:19
じゃあ、ベーシック教本はどうなるんだ!

アドバンス教本、カモン!
911名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 07:00:13
一見控えめのようでいて、驚天動地の世界、というのは実は過大広告な気がする。
全部マスターしたって、そんな驚きはないでしょ。逆そんな状態になるというのは、今までどういう
勉強してきたんだ、って感じで。
912名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 19:18:22
エッセンス2と3やったあとひさびさにリー教見たら糞簡単に見えた。
>>908
リー教だけじゃ受験英語相当なもんにはできんぞ。精読だけ少しましになるけど。センターとかとれんし
913名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 20:36:34
リー教は会話でもTOEICでも受験でも
基本になるだけだ。
「受験止まり」はあまりにアホ発言。
914名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 20:43:46
なんとかして薬袋をこき下ろしたいアンチ君が粘着してるみたいだけど、
全部的外れでカワイソス
915名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 21:26:57
儲乙
916名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 22:09:05
こき下ろすにしてもやり方が下手で目も当てられない
基本的に頭が悪いのだと思う
917名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 22:46:18
質問です。今高2でリー教結構マスターしてきたんですが本当はこの
あとにエッセンスやりたいのですが工房なんでちょっとってかかなりきついです。
(このことで荒れないようにお願いします)なので伊藤和夫のビジュアルで
行こうと思うんですがOKでしょうか?
918名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 23:09:38
好きにしろとしか言えんが。
やめろって言ったらやめるのか?
919名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 23:15:41
ごめん。
言い方きつかったかも。

リー教→ビジュアル

で行くならビジュアルやる時にまず文法編から読んでみて。
読むっつうかリー教式に品詞分解な。
アレ簡易な解釈教室的配列になってるから体系的に構文だけ先に理解してしまおう
という作戦。

それから本編読んで。で、精読の後に音読すること。
それで疑問がなくなるまで何周かすればOK。
920名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 00:13:52
サンクス、安心したよ。その方法でやります。あ、最後に…
音読する意義は何ですか?
921名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 00:42:10
>920
こちらこそすまんかった。
文法編の品詞分解で手を抜いたらだめだぜ。
リー教方式で返り読みでもなんでもいいからとにかく構造を理解すること。

それをやり終えたらビジュアルの構文的理解はほぼ終わったも同然。
何故なら文法編は本編に出てきた文を英文のとりうる形「文の型」ごとに
再編成して並べたものだから。ビジュアルの範囲内での構文辞典だから。

本編読むときは演習のつもりで実戦を意識してできるだけ返り読みをしないつもりで。
読むとき何に目を付けてどんなことを意識するのかは解説に書いてあるからよく読む。

音読の効果はぐぐったらよく分かると思うけど音読してる間は返り読みはできないし
回数こなせば英語の総合力があがる、と思う。
922名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 08:38:35
>>921丁寧にありがとうございます。リー教で培ったことをビジュアルの
文法編で生かしてみます。それからは本編に入りますね。
どうもありがとうございました。
923名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 11:49:01
PHPの富田の新刊って真実と内容が似ているような希ガス。
924名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 13:02:31
>>923
ほぉ。たとえば?
925名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 13:05:46
大まかな内容ね。
926名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 13:07:44
たとえてねぇw
キャッチボールできてないな
927名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 13:47:28
age
928名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 17:30:33
新刊まだ?
929名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 17:30:33
>>924
抽象的な表現があったら、「5W1H」を考えなさいや名詞構文の述語化
930名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 00:56:15
新刊もうすぐですね。早く立ち読みしたいな。
931名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 06:51:18
新刊、もう買った人いる?
932名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 02:47:56
エッセンスヤフオクに出品されたかと思ったら開始値が4万だよ。
強気すぎるよ・・・
933名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 15:46:47

宣伝乙
934名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 16:20:25
>>932 それなら普通に買(ry
935名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 17:26:58
4万なんて馬鹿だな死ねばいいのに
936名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 21:08:02
リー教、アマゾンでまた売ってるよ。
937名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 12:33:00
ジュンク堂に行ってみたが、まだ出てなかったぞい。
938名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 12:36:07
今日が発売日なのにアマゾンはいきなり在庫切れ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451975/
939名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 12:44:42
>>938
販売前だからじゃない?
940名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 15:04:13
ベーシック教本って、リーディング教本を勉強できる前提の知識を学ぶ本?
それとも、この一冊で、基礎からリー教まで学べる本?
941名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 15:10:43
丸の内oazoの丸善に平積み
942名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 15:42:48
今日発売日なの?
あとで見に行ってみようかな。
エッセンス2,3を買うかPS2買うか悩んでるけど
ベーシック教本なら勢いで買いそうだ。
943名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 16:15:19
>>941
え、マジで?
今日は紀伊國屋書店に行ったのに確認するの忘れた。
発売日前だからいっか、と思ったんだけど後悔。
944名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 16:16:49
>>940
見てないから発言する権利はないかもしれないけど、
本の紹介文を読むかぎりでは、
リーディング教本の前提を学ぶ本であって、
リーディング教本を兼ねているわけじゃないみたいよ。
945名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 16:42:33
>>944
そうですよね。
上手い話はないなと思ってページ数確認してみたら、案の定、リー教の2/3ですた。orz
946名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 16:43:06
誰かべー教の詳しいレポートよろしく
947名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 17:56:21
いま買った。
細かくは見てないけど
リー教がすんなり読めて
わかる人にはいらない。
基礎の基礎を再確認したい人が
読み物として買うなら
いいと思う。
ただこの手の本は色々出てるから
軽く復習したいなら
「英文法用語がわかる本」の
方がいいかも。簡潔にまとまっているし。

薬袋漬けになりたい
新高1や2に向いてるかな。
948名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 20:16:24
>>947
君が一番乗りだね。 おめでとう
949NHK名無し講座:2006/03/11(土) 20:48:55
26pまでやりますた
基礎固めにいいね
950名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:27:56
ベーシック教本絶版ってマジ?
951名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 23:07:09
ベーシック教本読みました。
ちゃんと読んだのは4ぶんの1で
後ろのほうは流し読み。
見た目はリー教のそっくりだけど
やさしいぶんさくさく進む。
読みやすいよ。
後半はリー教とかなり重なるので
リー教をやる前に読むとかなりよさげ。
952名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 23:40:18
ベー教あげ
953名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 00:45:01
絶版sage
954名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 00:45:43
そろそろ次スレヨロ
955名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 02:29:54
Asahi Weeklyで精読指導のコーナーができるとあって
このご時世にそんなことする奴ぁもしやと思ったらやっぱり薬袋だった。
秘密とか真実みたいな読み物になるのかな。
956名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 02:36:19
マジで?いつから?
購読しようかなー>Weekly
957名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 02:38:14
>>955
呼び捨てにするな。薬袋様と言え。それがいやならヨシローでも可。
958名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 03:05:00
>>955 
精読指導は非常に嬉しいが・・・
何故朝日なんだOrz
959名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 03:43:53
>>956
隔週ぐらいだから駅売りでいいよ

>>957
む?間をとって善郎ちゃんで手を打つ。

>>958
ドンマイ、アグネス・チャンの地球市民エッセイ程度だ。十分か。
960名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 10:49:17
フォレストやった後、リー教やっても意味あんのかな・・・
961名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 11:09:31
>960
ちらっとやってみれば?
一応、理論のパートとその要素が含まれた例題38問のパートがあって
例題38問を品詞分解していくうちに基礎が身につく、という体裁を
とっているよ。

但し、いちいち理屈くさいし、合う合わないの相性があるみたい。
それにフォレストがマスターできてれば読むに足らないかも知れない。
とにかく英語の基礎の基礎が身につけられる本だと思う。
962名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 11:15:38
>>961
丁寧にありがとうございます。
フォレストやり終わったら
まず図書館で借りてみて読んでから良かったら買おうと思います。
963名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 11:20:23
>962
図書館で借りられるならそれがベストだね。
フォレストが本当にマスターできてれば全然必要ないからね。

964名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 11:39:54
>>963
>フォレストが本当にマスターできてれば全然必要ないからね。

ありがとうございます。なるほどそういうものなんですね。
965名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 11:53:58
>964
品詞を絡めた基礎の本だからね。
文を眺めた時、SVOCMの見極めができる人には必要ない。
それがあやふやな人には有効だと思う。
特に準動詞の見分け方がよくわかるようになる。
それだけだよ。


966名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 11:59:20
>>965
ありがとうございます。
凄くためになりました。
967名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 23:59:07
受動態の文型を考えるということを
教えてくれた薬袋さんに感謝している。

968名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 00:03:16
俺もだ。
頭悪いからそれまではいちいち能動態にもどして考えてた。
969名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 00:32:09
>>968
おれもおれも。

文型について書いてる本は結構あるのに、
どうして受身の文型までを教えたいのかな。
不思議だ。
970名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 11:05:25
私は現在完了の説明でモヤモヤしてたものが晴れました。
971名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 17:32:10
あのWEB講義ムズカシス
972名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:37:19
ベー教読み出した。
いきなり「おちんちん」という語が出てきて赤面。
973名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:43:16
>>972
たしかに「おちんちん」連発は笑った。
974名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 01:21:56
そろそろ新スレ建てた方がいいんじゃない?

エッセンスって130題!とかアマゾンのレビューにかいてたけど、
リー教の38題と同じようにちゃんと細かく解説されてるの?
それなら買おうかなって思ってるんだけど。
975名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 02:47:02
次スレのタイトルは「薬袋教の信者 stage-9」にしてくれないか?
976名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 03:42:12
977名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 05:36:02
次スレ

【品詞分解】薬袋善郎 stage-9【F.o.R.】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1142282005/
978名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 11:11:53
品詞分解と相性のいい文法書って何でしょうか?
979名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 14:21:48
>>978

英文法詳解 詳解入試シリーズ
杉山 忠一 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053005310

薬袋氏も帯で推薦と謳ってたし
何より品詞の解説が丁寧
980名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 14:32:46
文法書スレで聞いた方がいいかな?
981名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 15:41:15
今FORESTとべー今日&リー教あるんだけど普通はどっちからやるの?
FOREST→べー&リー教?
もしくは同時並行?
982名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 15:46:24
Forestとベー教リー教はまったく方向が違う学習書だぞ。そもそも読解力をつけたいのか
試験対策に文法知識を覚えたいのか。
983名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 16:13:26
WEB講義とは?
984名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 16:22:56
>>981
立ち読みしたらべー教はほんとアホでもわかる内容だったから
とりあえずべー教やったら。フォレストは全部”覚える”のに(1周終わらせるじゃないよ)
1年くらいかかるだろうから、べー教終わらせたあたりからリー教と一緒にこつこつやったら?
985名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 16:24:12
前スレによると英文法詳解というのを薬袋氏が勧めているらしい
986名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 16:28:45
どの道を通っても無駄になることはないだろうけど、
もし受験生ならベー教リー教フォレストをやったら
普通に受験板にあるような参考書やった方がいいと思うよ。
987名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 16:32:01
ただし、このスレ住人の中では英文法解説の方が良いって意見もある
988名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 17:22:36
>>982方向が違うのは知ってます。
ようは文法→解釈の順でいくか、解釈→文法の順でいくかってことです。
>>984そうですか。じゃあべー教やってからFORESTとリー教
を同時並行で行きますね。
>>986いまのとこそれらをやったら伊藤本でいこうと思います。
989名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 17:23:35
立ち読みしないと分からないけど、この2つは相性が良いんじゃない?と言うか、
俺も気になるから誰かアドバイスをください
990名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 17:33:59
方向が違うのか。
田舎でネットでしか買えないから
立ち読みできない俺にはこのスレの情報は助かる
ありがとう
991名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 18:04:25
おれ、
リー教と、英文解釈教室をやって、
文法書の通読ってやったことない。

別に困ったことないけどなあ。
992名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 18:33:31
よくフォレストとか文法書の通読した人がいるが、あれって根気がいるし面白くないもんなw
993名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:37:14
通読して理解するだけなら別に根気もいらないしすごくもない。
それが大変っていうなら本読む習慣がないだけだろう。
本全体を覚えて読んだ内容を利用できるのが大変なだけ。
994名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 20:46:39
英文法解説を通読してる最中だけど、普段あまり気にかけないような箇所の
解説を読むと「へぇー」って思うな。
もうかれこれ二ヶ月くらい読んでるなぁ。
995名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 00:42:53
中学でしっかり文法を身に着けてくればフォレストも全然たいした量じゃないんだけどね。
ほんのつけたしだし。
996名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 01:02:44
いやいやいや・・・そりゃあいいすぎでは・・・・。
997名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 01:54:44
大体フォレストの半分ぐらいは端折れるのかな?
中学英語トップクラスでの卒業レベルだと
998名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 01:56:11
>>997
難関の私立レベルだとフォレストの4分3以上は、既に身に着けてる
そこそこの上位の成績なら半分ってとこかな
999名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 01:57:00
>>998
へー。そういうものなんだ
ありがとう!
1000名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 01:57:31
1000だったら(ry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。