■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part112◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

●● 質問される方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
速 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (アルク 英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED 英和/和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新・英和/和英)
オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm

番号リンクをキチンと使いましょう。半角で ">>" に数字です。
基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

●● 回答者の方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。

※前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part 111◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1135428367/
2名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 01:44:16
マジ〜?
また立てたのかよ・・・
3名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 01:47:35
いいよいいよ〜
4名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 01:48:18
111で止める理由はないっしょ?
5名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 10:56:06
でもさ、「辞書に載っているU、C」ってどういう意味ですか?みたいに
自分で解決する能力のない人の質問がいまだにあることを考えると・・・
6名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 10:59:21
let goて何て訳すんですか?
7名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 11:01:14
>>5
お前に解決させるためにこのスレがあるんジャマイカ?
8名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 11:09:23
>>6
チミは>1の辞書を引いたの?letだけ調べればわかるでしょ?
自分で調べたほうが早いよ。
9名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 11:11:51
>>8
分からないなら分からないって言えばいいのによ。
10名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 11:56:48
>>9
煽るのはヤメレ。そんな簡単なのわからないわけないだろ?
辞書を引いてもわからないと言うのなら、英語以前の問題なのでスルー。
11名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 12:00:47
>>10
分からないから答えられないのだろう?
12名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 12:06:29
ここは無知な奴らが分かったふりするスレかよ。
13名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 12:32:53
>>5
ずいぶん意地悪く曲解している。あの人は「同じ単語でUとC、それも意味
まで同じ場合はどちらを使っても良いのか?」ということだった。
単にUとCの意味が分からないわけではない。
14名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 12:37:00
USってどこの国?
15名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 12:40:18
>>14
アメリカだよ。
16名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 12:44:01
>>15
それならばUSAって言うでしょ。
17名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 12:45:10
>>14
USAとつづると大分県のまちの名前になるw
18名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 12:47:20
>>16
USAとも言うね。
合衆国は世界にアメリカとメキシコの2つしかないし、メキシコの場合、その略語はUSにはならないんだよ。
19名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 13:04:16
>>14
分かったら御礼を申し上げるものだよ。
20名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 14:09:03
>>1の「ネイティブ仕様」って何? オックスフォードだって英英辞典だけど?
21名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 14:20:57
USは普通に使うだろ。
勉強しろよw
22名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 14:27:38
>>21
>>14は知っていてわざと尋ねてるのさ。
お前にそう言ってもらうために。
23名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 14:40:16
>>20
仕様→使用
ネイティブも使っているということ。
24名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 14:40:33
内容:  元レスリング日本代表の中尾芳広が、“テキサスの暴れ馬”ヒース・ヒーリングと初対戦。
だが、試合開始のゴングが鳴る前にアクシデントが起きた。睨み合いながら両者が中央に
歩み寄ったときに、中尾がヒーリングにキスをしてしまう。これに腹を立てたヒーリングは、中尾を殴る。
大の字に倒れる中尾。
 しかし、第8試合終了後、ドクターは中尾の試合続行が無理と診断。HERO’Sオフィシャルルールに
沿って、相手を侮辱した行為をした中尾にペナルティ。そして、試合前に相手を殴ってしまったヒーリングの
判定負けとなった。

http://www.so-net.ne.jp/feg/database/051231more/20051231_03.html

動画
http://www.zdnet.co.kr/i/microsite/aspirin/blog/k1/k1_1231.wmv

         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

              まけましておめでとうございます
                      
                           平成18年 元旦 
                               まけぼの太郎
2514:2006/01/02(月) 15:42:05
みんなありがとう。
26名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 15:51:54
The USだんべや
27名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 16:22:10
12345文型に入る動詞って、ほぼ決まっているのかな〜?
28名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 16:25:47
学校で配られた長文の問題集をやっていたら
My guess is that their teachers collect empty milk cartons
in order to be recycled.という文章がありました。
be recycled の意味上の主語はtheir teachersなので意味がおかしく
なると思うんですが、in order toがcartonsにかかるという解釈は
ありなんでしょうか?ちなみに英文書いたのは日本人です。
29名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 16:38:11
>>28
先生の言うことは間違いない。
30名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 16:44:29
>>28
なに言ってるのか分かりません。

あと「意味上の主語」って何だろう。
「be recycled の意味上の主語」はcartonsでしょ。
31名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 17:25:20
>>30
頭悪すぎ。
32名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 17:30:48
>>28
My guess is that their teachers collect empty milk cartons
to be recycled.でいいのではあるまいける
33名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 17:39:27
in order to はtoが副詞的用法であることを明確に示すから
文の主語がto不定詞の意味上の主語も兼ねる。
だから文の主語とto不定詞の意味上の主語が異なる場合は
in order の後にfor〜と主語を明示しなければいけない。
って学校で教わりました。

in order to be recycledでググってみたらこんなのばかりで
主語が人になってる文が見つからないので質問しました。
In order to be recycled, Christmas trees must be cleaned of lights.
Waste oil must be kept as uncontaminated as possible in order to be recycled.
Leaves are required to be put into paper bags in order to be recycled.
34名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 17:42:11
文法のことはわかんないけど、文がヘンなので直すね。
I guess that the teachers are collecting empty milk cartons for recycling.
だネ。

何でcollectじゃなくてcollecting系になるのか、って言われそうだけど、
わかんない、こう言うほうが正しいです。
3530:2006/01/02(月) 17:47:52
>>31
え、なんで?
36名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 17:51:21
>>34
環境週間みたいな一時的なもののときは、collectingでもしっくりくるけど、
年間通してやってるような時はcollcetのほうがいい希ガス。
3736:2006/01/02(月) 17:54:26
年間通してるときでもcollectingでもいいけどね。
38名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 18:03:58
あの、「こんな事」って英語で何て言えばいいですか?
「何でこんな事するんですか?」と言いたいのですが。
39名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 18:12:48
Why do you do that?
What do you do that for!

会話の流れなので、「こんな事」って言葉はなさそう。
「何でそんな事ばかりしてるんですか?」
Why do you do all these (things)?
40名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 18:25:05
こんな事やあんな事を妄想する俺だ。
41名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 18:28:20
>>39
such a thingを使った言い方もある。
why do you do such a thing? とか

もうちょっときつめにいうなら、
how dare you do such a thing? とか
42名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 18:37:32
>>34
I guess that the teachers collect empty milk cartons for recycling.
でも正しくなくはないと思うよ。
43名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 18:58:30
>>33
> だから文の主語とto不定詞の意味上の主語が異なる場合は
> in order の後にfor〜と主語を明示しなければいけない。

正しい。
My guess is that their teachers collect empty milk cartons in order to be recycled.を見た瞬間
「ん? in order toの使い方が変だな」と感じる。
まぁ英語教師とは言え日本人の書く文章だから、このぐらいの不自然さは仕方ないかもな。
ネイティブでも変な文章書く人間はいるし。
ま、ぶっちゃけ日本人英語教師の教える英語なんて不自然なものが結構含まれてるんじゃないだろうか。
44名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 19:02:31
>>43
不自然なものが沢山含まれていると断言します。
45名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 19:25:19
>>43
やっと納得することができました。
ありがとうございます。
46名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 19:46:10
教師たちが廃棄されずに活用されるためじゃないのか?
47名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 20:31:28
>>43
>ま、ぶっちゃけ日本人英語教師の教える英語なんて
>不自然なものが結構含まれてるんじゃないだろうか。
どういう意味?
「ま、ぶっちゃけ」ってなぜ「ぶっちゃけ」なの?
不自然だったら何かいけないんですか?
「じゃないだろうか」とは?
わけの分からん文章だなあ。
48名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 20:59:14
映画で、日本語訳:「信じらんない」
原語:「I don't believe you.」
というセリフがあったんですが、
同じ意味で
I can't believe you.
はあまり使わないんでしょうか。
あとI don't believe you. は「嘘でしょ」って感じでいいんですよね?
49名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 20:59:18

いちいち反論立ててたらキリがないよ。

「英語圏じゃない人の英語教師の教える英語なんて
不自然なものが結構含まれてる」
って言いたいだけだと思うから。
5048 :2006/01/02(月) 20:59:57
>I can't believe you.

I can't believe it. でした
51名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 21:02:42
>>49 え?
根本的にカン違いしてないか?
52名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 21:32:45
どうして?
53名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 21:38:58
>>48
I don't believeit.
I can't believe it.
どっちも普通の英語だけど、いくらかニュアンスが違うな。

前者も後者も日本語で言うと「信じられない」になりそうだが、
前者は「信じるつもりがない」、「信じるに値にしない」みたいな気持ちから出てきた「信じられない」。
「嘘でしょ」というニュアンスも当たってる。
後者は、文字通り「信じられない」。
54名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 21:41:22
>>47
分からないなら無理に分かろうとするな。
そのうち分かるかもしれないし、一生分からないかもしれないが
どっちにしても小さなことだ。
55名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 21:54:28
センター試験まであと20日ほどしかありませんが、今から一日5時間英語を勉強しても
得点アップは難しいでしょうか?
英語でかなりあしひっぱってるもんで・・・
何かアドバイスお願いします。
56名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 21:58:14
>>23
ありがとうございます。
じゃあ>>1の仕様は使用の誤変換ということで?
57名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:07:05
>>55
センター試験って一体何?
一日5時間って勉強の仕方にもよるんじゃない?
一日1分でも勉強すれば得点アップになるんじゃない?
アドバイスったって・・・・
寝る間も惜しんで勉強すれば、後悔しないと思うけど。

要するにあなたの言う事、意味不明です。
58名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:12:07
>>48>>53の例
Are you saying my wife is having an affair with my best friend?
Well, I don't believe it!

Are you saying my friend's wife is having an affair with someone?
I can't believe it!
59名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:12:33
センター試験もしらないやつがいるとは・・・
そうとう低学歴だな・・・
60名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:13:06
現在完了のhaveには経験用法がありますが
have+過去分詞にするのは状態動詞の時だけといわれていますが
動作動詞と状態動詞の区別がわかりません。
例えば、eatは動作を表すとおもうのですが
I have not eaten for two days.
は経験をあらわすと書いています。
have+ingにする動詞はどうやってみわければいいのでしょうか?
shineやgrowはどうなると思いますか?
61名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:13:43
>>57
意味不明厨めっけ!
62名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:14:50
Are you saying my wife is having an affair with my best friend?
I can't believe it!

Are you saying my friend's wife is having an affair with someone?
Well, I don't believe it!
63名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:16:15
ええっ、私もセンター試験って知らない!
64名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:18:50
Are you saying my wife is having an affair with my best friend?
I don't believe it! ・ I can't believe it!

Are you saying my friend's wife is having an affair with someone?
I don't believe it! ・ I can't believe it!


大して変わりません。
65名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:19:58
>>63
多分日本の英検?とかそういうのだよ、
ここは日本の受験用のスレだから、ネイティブは別のスレ行くべし。
66名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:26:04
別に受験用スレじゃないだろ
67名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:26:08
>>63 私も知らないが、聞いたことがある。
>>65 日本育ちでも知らないよ。
68名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:27:39
>>60
要するに何が┐(´∀`)┌言いたいの?
69名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:28:24
慶応とかICUなら知らない人もいる。
70名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:30:50
>>64
心理ジョークがわからんヤシだなあ┐(´∀`)┌オコチャマカイネ...ヤレヤレ
71名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:33:07
>>70
なにを偉そうに。
72名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:38:59
>>60
状態動詞は進行形にできないという話とごっちゃにしてるっぽい。
73名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:39:36
>>71
なんと愚かしげな。どこが偉そうってんだ!







実は偉いんだよw
74名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:57:02
I don't believe itとI can't believe it
確かに変わらないよ、その時言った時の気持ちなので。

「うそだろー!」と「うそじゃない!?」の違いみたいな。
75名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 23:07:31
では単刀直入に
朝からずっと輝いているって言いたいときは
have been shining
have shone
のどちらだと思いますか?
また2年前から育ってきているっていうのは
have grown
have been growing
のどちらだと思いますか?
76名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 23:11:37
違うってば!現実で判らないなら色んな映画みてみ。
確かに使っているときの状況が違うから。
I don't believe you.の方がそんなはずはないと言いたい状況だって。
I can't believe you.
77名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 23:12:59
The sun's been shining since 9am.
have shownではないですねー。

My goldfish has grown bigger since 2 years ago.
My goldfish has been growing bigger since 2 years ago.
両方入れます。

何故なのか説明できません。

金魚については、下のほうは今でもずっとずっと大きくなってるみたいな。
上は「いままで2年間でかなり大きくなりました」って言いたいみたいな。
78名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 23:18:16
>>76
うん、言いたいことはわかるし、
もちろん全く気分に違いがないわけじゃないけど、
どっちがどっちでもいいような・・・英語を習ってる人は深く考える必要ないような・・・

昨日事件があって自分がすごく驚いたとするでしょ。
その時一瞬「うそー、信じらんない!」って言ったか「そんなわけないだろ!」
って言ったか、次の日になったら自分でも覚えてないでしょ。
その程度の違いだと思うの・・・

Obnoxiousな言い方だったらゴメンね。
79名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 23:22:41
>>77親切にありがとうございます。
80名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 23:32:32
>>56
オックスフォード辞典は英語学習者用に作られているし、M-Wはネイティブ
が日常的に使う辞書。だから「仕様」で間違いない。
>学習用英英辞典は、いずれも定義のための語彙が制限されています。
>これは「統制定義語彙」と呼ばれていますが、OALDの統制定義語彙の
>数は3,500語です。
http://www.eigo-eikaiwa.com/0055.html
81名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 23:36:56
日本語だと気持ちの違いが助詞に現れるが、(「それでいいです」vs「それが
いいです」) 英語では気持ちの違い(ニュアンス)を表すのに助動詞が重要
な役割をしている。

a) I don't believe it.信じない→ちがうだろ。
b) I can't believe it. 信じることができない→そんなはずない。

どちらを使ってもいい場面も多いが、基本的なニュアンスの違いはあるので注意。

82名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 23:39:59
>>76
そういう新説を主張する場合は最低でも3つくらい文脈がわかるソースを貼れ。

83名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 23:45:56
お取り込み中あれですがw こういう説明もありますね。
http://www.cafeglobe.com/career/samantha/sa20020204.html
> 「I can't believe it!」はもう少しその物事が本当であることを理解して、
> それでも「信じられない……」と言うときに使う言葉。こっちの「I don't believe it」
> は驚きの第一声用としてどうぞ。
84名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 23:56:33
>>82
新説と言うより>>53さんとほぼ同じなんですが。
I don't believe you.例えばお前の女は裏切り者だぞ、とか言った時
「それはありえねー!」
I can't believe you.浮気をした事が既に判っている相手に向かって
「裏切るなんてありえない!」
映画なのでソースと言われても・・ですが多いと思いますです。
85名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 23:59:18
I can't believe this mess!
ありえない!もーどっちでもいいわ!
86名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:02:17

たしかに。

でもこういうニュアンスって普通に英語が話せるようになれば自然に身に付く。
I don't/can't believe youの他にもっとスマートな事を相手に言い返せるのか?
87名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:05:40
2006年、「in 2006」ってどう発音すればいいの?
88名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:08:23
よく forとtoの説明で後者は、目的にたどり着いていると
説明されてますが、それでは、
Speaking English was hard to me. でいいのですか?
89名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:09:00
>>87
two thousand six
90名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:09:46
>>87
in two thousand and six

>>88
Speaking English was hard FOR me.
9187:2006/01/03(火) 00:11:39
>>89-90
ありがとう。おまいらにらヴを。
92名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:13:47
もっとrubしてくれ
93名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:19:06
>>88
> 目的にたどり着いていると
何が言いたいのかよくわからないが、be hard to someone × という言い方は
普通しない。

"is hard for me" の検索結果 約 517,000 件
"is hard to me" の検索結果 約 496 件

is hard for me を使うこと。
94名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:22:35
>>87
"two thousand six" year の検索結果 約 46,700 件
"two thousand and six" year の検索結果 約 16,700 件

どちらでもいいがandなしが多い。and を入れるとちょっと改まった感じになる。
公文書ではand入りが多い。
9588:2006/01/03(火) 00:33:18
つまり、英語を話すことは私には難しかった、ということで
既に結果が出ている(という感覚なんですが)

私が機械的に覚えているのは、もちろんforだったので、
問題はなかったのですが、ちょっと疑問に思ったもので、、
つまらない質問、スミマセンでした。
96名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:40:13
えーっ、検索結果で決めちゃダメだよ。
Two thousand six (without "and")なんて言えないよ〜

be hard to someoneは言えなくもない気がする。
be harsh on someoneみたいな意味で。

He was behaving so hard to meみたい?
97名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:40:57
ここはそういうスレだから
98名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:41:57
>>97>>95へ 誤解なきように
9987:2006/01/03(火) 00:48:32
>>94>>96
おまいらにもありがとう&らヴ。
100名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 00:49:45
>>96
釣り?
101質問です:2006/01/03(火) 00:59:22
オフコースに「I LOVE YOU」という曲があるのですが、
その間奏に英語のニュースらしきものが流れるのですが、
10年前までその内容をまったく知らずに聴いてました。
その頃知り合った人がこれを同時通訳してくれたのですが、
何とジョン・レノンの殺害報道だったのにはびっくり仰天。
その人も本格的にではなく部分的にしか通訳してくれなかったので
できれば誰か知ってる人がいればどうか訳して書いてください。
102名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 01:00:39
>>101
うpしる
103101:2006/01/03(火) 01:08:09
検索したらありました(感激


「There's sorrow in the news today.
Former Beatle, John Lennon was shot and fatally wounded last night.
The murder occurred about 10:50 p.m.
in front of his residence in Manhattan, New York Police reported.
25yearold, Mark Chapman, a fan of Lennon,
shot him several times and was then immediately apprehended.
The cause of the shooting is still unclear.
Lennon and his wife, Yoko Ono,
were returning home to the Dakoda Apartments after working
on a new album in a New York recording studio.
Some witnesses say, Chapman was seen roaming
around the front of Lennon's apartment for several hours,
apparently waiting for Lennon.
Once again, in the news, John Lennon, dead at the age of 40. 」
104名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 01:09:42
何で東京の人は意外に英語できないの?
105名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 01:11:52
なんだそれw
106名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 01:16:00
素直な感想みたい
107名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 01:18:52
人口密度が多いからだと思う。
鳥取の人のほうが英語できないけど、密度少ないし。
108名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 01:20:31
外国から東京観光に来た人の感想みたいw
109名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 01:22:21
>人口密度が多いから
なんだそれw
110名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 01:31:59
>>96
脳内妄想を書かれては困る。

two thousand five はニュース見てればいくらでも出てくる。
↓VOAのトランスクリプト
http://www.manythings.org/voa/05/2005-02-20-2.htm

111名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 01:33:51
>>96
バカ?
112名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 04:38:43
between he and I?
between him and me?
どっちが正しい?

あと
Leave your hand from my apron.
ってなぜに誤りなの?
113名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 05:00:31
>>112
Leave your hand from my apron.他動詞leaveは○○を置いていくという意味。
例)I left my umbrella on the train.電車に傘を忘れた。
あなたの手をエプロンから離せ、と言いたい時はtake your hand off my apron.
114名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 05:02:56
サンクス


betweenのほうも誰かよろしくお願いします。
115名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 05:07:22
leave your hand【s】 off my apron.
between him and me.
116名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 05:07:40
>>112
between he and I?
between him and me?
himは誤りでしょう。
he and I
he and me
前者はやや硬め。meはやや口語的。 
117名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 05:12:43
him です。
hands です。
118名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 05:12:49
between him and me
前置詞の目的語だから目的格
じゃまいか?
119名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 05:20:15
>>118
そりゃ分かるが、
ビトウィーン ヒム
ビトウィーン ハー なんて言うか?
ビトウィーン シー&ミー だろ。
120名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 05:23:13
between she and me? no way
121名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 05:35:23
はいはい""付きで検索しましたよ。
1"between him and me."69500
2"between he and me."650
3"between he and I."18600
口語では2も多いと思いますが、文法的には1が正解でしょう。
主格にしている人は口語に多いHe is taller than me.が
He is taller than I(am).である事で、betweenも勘違いして
使っているのではないでしょうか?と思いますです。
He is standing before me. He entered before I (did).
この違いはどうでしょう〜?
122名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 05:58:13
>>121 おお。
"between he and I."が18600件か。
今後も安心して一生言い続けることにします。
123名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 06:02:07
取り合えず、以下は撤回しろな。

himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
himは誤りでしょう。
124名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 06:08:54
>>122
between he and Iを主語として動詞が続く文法的に正しい文章を
ご紹介ください。見たことがないので知りたいです。マジで。
Between he and I was the river.なんて倒置は主語じゃないから駄目っすよ。
125名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 06:10:56
>>123wwwwwwwwww
126名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 06:15:27
もっかい!w
127名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 07:20:58
女性じゃないと分かりづらいかもしれないんですが、
トイレにある、壁にくっついていて90度に引き出して使う赤ちゃんのオムツ替えシートに
Pull forward to open. と書いてありました。
forwardは目の前の方向というイメージだったので、
「手前に引いて下さい。」と言うのに使われているのは変な気がしたのですが、実際の英語ではOKなんでしょうか?
128名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 07:39:14
>>127
何が問題なのか、さっぱりわかんない。
「手前に引いてください」と書いてあるんだから、向こう側へ押す人はいないでしょ?
129名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 07:51:20
なんだか相変わらずバカが多いね。
>>6は辞書も使わないで質問して、「辞書を引け」と>>8に言われたら
>>9 「分からないなら分からないって言えばいいのによ。」
>>11 「分からないから答えられないのだろう?」
>>12 「ここは無知な奴らが分かったふりするスレかよ。」
だもんな。ちゃんと>>1の辞書で一発で調べられるじゃないかよ。
馬鹿の>>6のせいで、6つもレスを浪費した。反省しろよ。
これからは辞書を自分で引くようにしろ>6。
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=let+go&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

130名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 08:13:58
>>127
http://www.alc.co.jp/ で PULL FORWARD を検索すれば
答が載ってるよ
131名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 08:34:32
>>129
分かってるなら、お前がさっさと答えてやればレスを浪費しなくて済むよな?

分かってないから答えられないのだろうが、正月早々から見苦しい奴だぜ。
132129:2006/01/03(火) 08:46:46
>>131
頭おかしいのか?おれは>>129で答えを教えてやってるんだから、
使ったレスは1つ。1つも浪費してないだろ?

「わからないから答えられないのだろうが」だと?辞書に載っていることを
調べもせずに質問している馬鹿のためにいちいち自分でタイプして教えて
やる意味があるか?参照先を貼れば十分だ。

オマエはキチガイだから病院が始まったらいの一番に行け!
133名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 08:56:14
>>132
お前がニートだと分かっていて、仕事させようと思ってるのによ。それすら分からんか?
134名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 09:01:47
>>133
> お前がニートだと分かっていて、仕事させようと思ってるのによ。それすら分からんか?
やっぱりキチガイじゃないか。何を根拠にニートだと決め付けてんだか。

もうオマエみたいなキチガイはスルー。
こんなキチガイじゃ、どうせあちこちのスレで荒らしてるんだろ。

135名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 09:08:47
真面目な人をからかって荒らしているアフォが新年早々から狂いだし・・・
136名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 09:11:20
>>134
ニートがムキになるとこうなるのね。
137名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 09:23:20
どうせ前スレでわけのわからないことを書いて言い争ってたのも>136だろ?
138名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 09:29:28
>>14-18の質問回答を見習え。
139名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 09:30:02
1月3日のこの時間に、すべての労働者や学生がネットできないと思い込むほうがおかしいよなあ。
140テンプレも読めないバカは死んでよし:2006/01/03(火) 09:33:55
>>138

●● 質問される方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
速 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (アルク 英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED 英和/和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新・英和/和英)
オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm
141名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 09:39:17
>>140
お前、後半部分を意図的に省いてるだろ。
142名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 09:42:31
>>140
お前はこれを嫁

>基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を 受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。 同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。
●● 回答者の方へ ●● 基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。 気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
143バカには理解できないか・・・:2006/01/03(火) 09:46:55
●● 質問される方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
速 く て 正 確 で す 。
144名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 10:07:52
>>143
>基本は「何を訊いても自由」
>気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。


お前にはこの意味が分からんのか?
145名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 10:23:49
>>127です。レスありがとうございました。
手持ちの電子辞書で検索したのですが、それではpull forwardで出てこなかったので
普通はしない表現なのかと思ってしまいました。
146名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 10:25:31
答えられない奴に感謝なんかしなくていいよ。
147名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 10:42:20
>>146
1 .アルファベットを逆から書くとどうなりますか?書いてみてください。
2. aで始まる5文字以上の単語を100個教えてください。
148名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 10:45:22
>>144
そうだよ、何を訊いても自由だよ。”ただし”辞書で調べた上での話。理解できた?
149名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 10:46:03
何を言い争ってるんだ?
150名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 10:54:18
>>148
お前、バカだろ。
「ただし」以下はお前が勝手に思い込んでるだけだろが。
151名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 10:55:27
>>147
トッベァフルア
152名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:18:59
また辞書を引けない質問厨かよ。しかも逆ギレ。
153名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:20:58
>>150

> お前、バカだろ。
> 「ただし」以下はお前が勝手に思い込んでるだけだろが。

>>1が読めませんか?
●● 質問される方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
速 く て 正 確 で す 。
154名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:27:53
だからな、質問する前に辞書で調べないといけないと強制されていないだろが。
お前らがニートだから辞書引く仕事させてるのによ。
155名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:37:10
すいません、怒らないで
1月29日の英検、申し込み忘れたんですが、受けられる裏ワザなんて
ないですよね…?
156名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:37:55
>>154
で、ニートを馬鹿にできるほど「立派」なおまえの仕事・資格は?
それから、どうしてニートだと信じ込んでるわけ?
きょうも仕事が休みの俺にはさっぱりわかんないんだけど。
157名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:39:17
>>155
直接問い合わせるしかないのでは?
158名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:40:10
>>155
締め切りは締め切り。もう無理です。
友達の替え玉として受験することなら可能ではありますけど、違反ですし。
159名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:41:23
>>156
ニートよ、必死だな。
160名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:43:33
>>154
> だからな、質問する前に辞書で調べないといけないと強制されていないだろが。
> お前らがニートだから辞書引く仕事させてるのによ。

なぜか>>1の後半部分だけを絶対的な規則とみなし、冒頭に書いてある
「単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が速 く て 正 確 で す 。」
は無視するのって・・・。やっぱり>>6は精神病なんでしょうね。
161名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:47:53
>>156
次には>>6が「社員証をデジカメ写真でとってupしてみろ!」とか言いそう。
辞書さえも引けない厨房>>6はよほどくやしかったんだろうね。ククク
162名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:49:09
以降、>>6=基地外はスルーの方向で。
163名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:51:49
>>160
辞書が速くて正確だと述べてる部分が何か?辞書の機能性を言ってるだけの文だろ。
これを「質問する前に辞書で調べろ」と強制していると読み取るのは飛躍しすぎだろが。

後半部分で質問者・回答者に対する提案・要求を述べているのだよ。
164名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 12:35:50
そんな事聞きたくないよ I don't want to hear like that.
でいいんですか?『そんな事』の 英語がわかりません。 他に言い方ありますか?
165名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 12:39:46
such a thing
things like that
166名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 12:50:46
ありがとうございます。
thing が必要なんですね!
I don't want to hear such a thing (things like that) ですね。
            どうもm(__)m
167名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 13:41:57
質問は全て辞書に載っているようなのばかり。
それで、すでに166。まるで池沼専門スレだな。
168名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 13:44:29
私の妻はアメリカ人ですが、性生活の最中に、
"Oh boy, Come with me. Come with me!" と言います。

この”Come with me”は、「私と一緒に逝って」「イクのは一緒がいい」
という意味なんでしょうか?
事が事なので本人にも聞けず、辞書にもないので一人で考えていました。
よろしくお願いします。
169名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 14:03:24
>>168
そうです。あなた釣りでしょう?
なんで本人に聞けないのよそんなコト。
170名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 14:04:07
>>167
お前に辞書以上の回答ができるとも到底思えないのだが?
171名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 14:37:36
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
速 く て 正 確 で す 。

だけどこれ、何で2行にしてるんだ? 一字空けも変だし・・・
172名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 14:45:39
>>171
バカtが見ても目立ってわかりやすいようにじゃないの?
現に、辞書さえも引けない池沼が、辞書を転載すれば十分な
バカ質問に「辞書以上の回答をしろ」と言ってるくらいだから。

「bookの意味を教えてください。辞書以上の回答をお願いします」と
質問されてるのと同じでどうしようもないんだけどね。
173ゆー:2006/01/03(火) 14:53:28
質問です!
A×1個
E×1個
H×1個
I×1個
M(W)×2個
R×2個
S×2個
Y×1個

のブロックがあるんですがどんな単語が作れますか?
174名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 14:57:12
>>172
分かってないなあ。
お前が辞書以上の回答できないから質問する奴は辞書レベル以下の質問しかできないんだろうが。
だから、回答するお前が辞書をひけ。
175名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 15:17:27
>>173 :ゆー
"T" が足りなくないか?
176名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 15:19:49
>>173
なぜですか。
パズル板にでも行ってください。
177名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 15:21:08
>>174
キチ外は去れ。スレ汚し
178名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 16:11:37

ムキになっておもしろ〜w
179ゆー:2006/01/03(火) 16:11:51
T一個ありました(((^^;)
でもCは無いでつ
理由は再利用したいからです(笑)
180175 177:2006/01/03(火) 16:16:18
>>178
悲しいな。おまえ。
181名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 16:34:55
嘘を嘘と・・・もだが釣りを見抜けない人や
どうしても言い返さないと気が済まない性格の自分は
語学板に向いていないのかも知れない


と我に返ったときに考えた事はないですか?
あなた  ⇔  そこのあなたですよ!
182名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 16:36:50
悲しいな。おまえ。
183名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 16:55:33
たしか二つ前のスレで「辞書以上の回答をできないくせに」とか言って騒いでた
超粘着(みんなにキちガイと言われてた)奴と、>6から騒ぎ始めてとっくに
言い負かされてるのにまだ間抜けなことを言ってる>174は同一人物かね?
184名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 17:23:22
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
■英単語・熟語などの意味がわからない場合
・まず>>1のネット辞書や英辞郎で調べなさい
・中辞典を引いてもわからないことは、回答者にもわからないことが多い。
 ただし、大辞典には載っていることがある。
・ニュアンスの違いは、大辞典なら記載されていることがある。
 出典が明確でない回答を鵜呑みにしないほうがよい。
・辞書以上の語義を望んでも信頼性に欠ける回答をされ、無意味なので
 やめましょう。
■英文和訳の質問(本当はスレ違い)
・熟語や成句がうまく訳せていないのかもしれないので英辞郎を…。
■和文英訳の質問(本当はスレ違い)
・文を無理に訳そうとしないで、他の日本語に言い替えてから
 訳してみましょう
■発音がわからない場合
・発音記号の読み方を覚えたほうが早道です 
・エキサイト辞書の単語の一部は発音機能付きです
・年号・日付などはグーグルの「フレーズ検索」で複数語検索
・人名の読みは国籍によって異なるし、人にもよる。英語読みが正しいとは限らない
■「こういう英語表現はおかしいですか?」という場合
・ネイティブが使う表現かどうかはグーグル「フレーズ検索」で
 複数語検索しましょう。文を丸ごとではなく、根幹部分だけを抜き出し、
 汎用性を持たせて検索する工夫を。
■文法がわからない場合
・かなり基本的な質問で、さらにこれからも英語を勉強するのなら、
 アマゾンのレビューで評価の高い英文法の本(300ページ以上のもの)
 を2,3冊買いましょう。本屋で実物を確認したほうが吉。
・確実に高度な質問なら「英語上級者専用質問スレ」にする方法もあり
■学校の宿題の答えが知りたい
・「中高の英語の宿題に答えるスレ」へ
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
185名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 17:29:46
進行形で受動態で完了形はどう書くか教えろお前ら。
いや教えてください。
186:2006/01/03(火) 17:40:42
これでも喰らえ!
>>185 has been being helped by us.
いや喰らってください
187名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 17:43:06
>>185
教えてもらいたいんならそういう態度は辞めたほうがいいぞ。
知ってる知らないの問題じゃなく、頭を使えばわかる質問じゃないか。
have been being p.p だ。.
188名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 17:44:25
このスレになってから、バカのくせして態度がでかいのが多いな。
189名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 17:49:50
これが冬休みクオリティ
190名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 17:53:38

             ♪それが厨工房クォリティー〜〜〜〜〜♪ ズッバ〜〜〜〜〜〜♪

('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)
191名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 18:01:45
>>6>>174がお昼寝のあとでまた戻ってきて荒らす予感。
192負け犬ぎっこ日誌:2006/01/03(火) 18:06:05
30年後に、日本人は難民になると細木数子さんが
おっしゃいましたので、いつ難民になってもいいように
英語の勉強をしようと思います。こんな動機ではじめられるか
疑問ですが、がんばりたいと思います。
私は、大東亜帝国レベルの社会学系統の学部を卒業して、
しがない会社員をやっております。大学受験のときは英語の偏差値55社会50
国語40ぐらいでした。
勉強方法としてはDUOをやっております。

まだ、難民になるまでには少し時間がありますので、
DUOとフォレスト三昧と富田の英文法で足場をつくりたいと思います。
193名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 18:11:03
中国語の方がいいでないか?
194名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 18:11:28
>>192
「大学受験時に英語の偏差値55社会50国語40ぐらいの人は5年以内に死ぬ」と細木が
言ってたよ。
195負け犬ぎっこ日誌:2006/01/03(火) 18:22:10
今年は、細木数子さんと同じ、土星人+で大殺界のど真ん中で、
なにか新しいことをはじめるのはよくないと
いわれています。しかし、勉学に対しては、日々の努力であり、
積み重ねであるので、いつはじめたとしても関係がないと思います。
そもそも、英語勉強はじめたのは厨房のときですので。
196名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 18:42:55
らっせ〜ら!
197名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 18:47:43
You'd better let somebody loves you〜♪
198名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 18:50:30
before it's too late〜♪
199名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 18:55:05
>>192
>日本人は難民になると細木数子さんが おっしゃいましたので、
どんな修辞法だか知らないけど、文字にすると随分無責任な発言に
聞こえるね。今から30年後のことなんか好き勝手に言えるわ。
30年前に今がどうなっているかを言い当てることができたわけじゃないんだろ?
と、ネタに突っ込んでみるテスツ。
200名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 18:58:25
うざっせ〜ら!
201名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 19:19:00
教皇HIEROPHANTの-phantてどうゆう意味でしょうか?
202名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 20:00:34
>>197
> You'd better let somebody loves you〜♪

lovesとは・・・
letの使い方わかってるかな?
203名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 20:30:51
>>202
判ってるよぉ・・まんまコピペしちゃったんだヽ(`Д´ )ノ ウワァァン!
I'll make him loveS me(・∀・)ニカッ
204名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 20:41:09
つづれおり?
205名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 21:02:23
じょうれんのたき?
206名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 21:14:12
つづらおり?
207名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 21:27:57
「of」の使い方で困ってます;;たとえば・・
@Japanese food
AFood of Japanese


@もAも「日本の料理」という意味になりますか?
208名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 21:54:47
>>207
だいたいなる。 
(of Japaneseって言うか? "of his" "of mine"とは言うが。
 「日本”人”の」と言いたいの?)
@ほぼ日本料理、「日本の料理」日本の食べ物
AFood of Japan「日本の料理(食べ物)」、日本からの食べ物
foodsならまた違う。
209名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 22:29:16
>>207
Food of Japaneseは変だ。
よほど特殊なケースなら使うかもしれないが、まず使うことのない表現だね。
210名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 23:47:27
英検の締め切りの事聞いた者です
今から申し込めるのってTOEFL位ですよね
2,3月に試験ある、英語資格。
211名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 23:56:19
>>201
>phant-, phanta-, -phant
>(Greek: illusion, show, appear, make visible, display, visible,
show [through], shine [through])

http://www.wordinfo.info/words/index/info/view_unit/1628/?letter=P&spage=5
212名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 00:01:03
207です。
答えてくれてありがとん♪
213201:2006/01/04(水) 00:13:17
>211
ありがとう♪

もう一つ。
hierophantは正統な教皇のみの名称になるんでしょうか?
それとも対立教皇や女教皇Johannaも含まれます?
214名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 00:47:13
@I had a chance to talk with him before and after the show.
AI had chances to talk with him before and after the show.
どちらが正しいですか?教えて下さい。
215名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 00:53:28
どちらでも。
216名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 00:55:36
両方。
before and after まとめて一回と考えることも可能。
217名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 00:56:28
218名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 01:00:51
>215
>216
なるほど!どうもありがとう。
219名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 01:24:58
参考書に「車のギアをパーキングからドライブに入れる」という文で、
以下の2つがありました。

He shifts the gears from park to drive.
He shifts the gear from park to drive.

この場合「車のギア」は単数と複数どちらでもよいのでしょうか?
あとpark、driveにはtheとか冠詞はつかないものなのでしょうか?
220名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 01:30:54
She has as many books as I.

She has as many books as I have(do?).
か…。
代動詞を使う場合や省略出来る場合とかの区別を教えてください。
221名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 01:55:15
Dream onはどうして有り得ない、無理だろう
という意味になるのですか?
222名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 01:58:24
>>220
She has as many books as I do.が一番いい。
他はあまり良くない。
223名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 01:58:41
>>221
誰がそんなこと言ってたんだい?
224名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 02:00:29
>>223
魔法の英文法というNHKの番組ですね
ちなみに辞書にも載っています
225名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 02:07:48
>>224
そら「ずっと夢と見ていなさい」の意訳だ。
そういう意味に取れる場面で言えば、そういう意味にもなるというだけ。
226名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 02:08:38
訂正
「ずっと夢と見ていなさい」 ×
「ずっと夢を見ていなさい」 ○
227名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 02:20:15
>>226
なるほど
どうしてそういう和訳になるのですか?
228黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ :2006/01/04(水) 02:32:51
それは、Dream on が主に皮肉として使われる表現だからですYO

文字通りには「夢を見続けなさい」だけど、
実際には、「いつまでもそうやって現実逃避してなさい(どうせ無理だから)」
というニュアンスなんですね。
229名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 02:37:04
携帯から失礼なんですけど「今を大切に」と「気持ちを大切に」を英文でお願いします!
230名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 02:49:38
Having a fun huh?
って言うメッセージがスラングばかり使う人からきたのですが意味おしえてもらえませんか?
231名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 02:52:05
>>228
よくわかりました
ありがとうございます
232名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 02:55:42
>>231
ほんとはイマイチよく分かってないだろう?
黒羊は結局なにも肝心なこと説明できてないもんな。
233名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 03:19:00
「今を大切に」と「気持ちを大切に」
もうちょっとその言葉の意味を詳しく分析してもらえませんか?
二つともすごく曖昧な表現なので。

今ってどのように大切にするのでしょう?
気持ちを大切に、とは素直になれということでしょうか?
234名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 04:14:44
英語圏の国に一年程度住めば、英語で会話できるようになる?
そしてその英語は大学受験に使えるのかな??
235名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 04:26:28
どの程度が会話できるっていうのかによりますよ。
Hello, thank youだけ言えても会話したと思ってる人もいるしw
テレビドラマと同じ位に話すのは無理じゃないかな。
大学受験は関係ないですね。
日本の大学受験は、日本に住んで集中して勉強したほうがいいんじゃないかな。
英語圏の大学受験は絶対無理だと思います。
236名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 04:30:37
どこに住んでるの?
237名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 04:45:17
NY
238L:2006/01/04(水) 05:15:30
↓和訳してみました。採点お願いしますm(__)m
Razor Ramon Hard Gay laps up the limelight, but it's not his wallet that's bulging.

レイザーラモンHGが注目の的に。だが、ふくらんでいるのは彼の財布ではない。

lap up … ; …をなめ尽くす
limelight ; 注目の的
bulge ; ふくらむ
239名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 05:33:01
正解です。
240名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 05:38:44
>>234
高校の頃、英語圏で1年暮らした。
帰国後、大学受験の英語には困らなかったよ。
勉強しなくても偏差値80とか行くんで驚いた。
あちらで英語の本を三、四十冊は読んでたから、
(ソローだのジェイムズだの、今思えばなぜそんな難しいものを
無理して読んだのかわからないが、辞書を頼りにとにかく読んでた)
普通の受験生とは扱ってきた英語の量が違ったんだろうな。
会話では、まだまだ咄嗟に言えないことが多かったよ。
とはいえ、日本の英会話学校で上中下に分けるなら
おそらく上級に割り振られるぐらいには喋れたかな。
英語圏の大学受験に対応できたかどうかは知らない。
大学入ってTOEFL受けたら620いくつだったな。
241名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 09:26:45
便乗質問なんですけど、(股間の)モッコリを英語でなんと言うのか教えてください。
釣りじゃないです。
242L(238):2006/01/04(水) 09:46:47
>>239
ありがとうです.

>>241
勃起 ; election
これじゃだめっすかね(^^;
243名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 10:01:29
bulge
244名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 11:50:30
>>241
hard-on

>>242
erectで勃起するの意。
それでは選挙だよ。
245名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 11:50:45
「逃げないように見張る」の 「しないように」ってなんでしたっけ。
バカ質問で恐縮ですが
246名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 11:51:41
>>245
not toのことか?
247名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 11:53:09
モッコリとボッキは違うじゃん
big balls
248245:2006/01/04(水) 11:58:22
not to でしたっけ? 
じゃ「私は彼が逃げないよう見張る」は
I watch him not to escape ですか?
249名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 13:03:34
>>248
watchにto doは使えない。
I watch that he doesn't escape.
250厨房:2006/01/04(水) 13:32:24
I'll keep eye on him to prevent him from escaping.
I'll keep him under close surveillance to prevent his escape.
I'll keep watch on him not to allow his escape.
I'll keep him under close surveillance so that he cannot escape.
251名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 14:01:53
http://www.geocities.jp/konkonyuki55/ff.html

VIP STAR テロップバージョン

ジャンプパロディ特集
笑える
252名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 14:16:43
アメリカ黒人はhoweverを使わないって雑誌で見たけどホント?
253名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 14:26:57
使うよもちろん。
なんだそりゃ?
254名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 14:27:47
>>250
どうでもいいけど長いなw
255245:2006/01/04(水) 15:22:23
ありがdです皆さん
256名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 15:35:33
I watch him, not to escapeって言えるんだよね。

何でだろうって考えたんだけど、多分
I watch him (move)の略だから?

よくわかんないけど言えるよ。
257名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 15:39:42
口語だったらそら言えるだろ
258名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 15:52:38
ちなみに、I watch him to escape だと、「私は逃げるために彼を見張る」
259名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 15:53:11
as likely as not はどうして
たぶん、恐らく〜だろう、十中八九{じっちゅう はっく}〜だろう
という意味になるのですか。
260名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 16:27:09
>>259
ただ覚えればいいのに、どうしてそんな細かいことにこだわるのかなあ。
自分だって日本語の慣用表現や熟語について細かく知らないでしょ?
「五分五分はどうして五割五割と言わないの?」に答えられますか?
261名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 16:29:42
またヘンな質問をする「答えられないなら答えられないと言え!」厨か?
262名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 17:22:12
「非常に美味しいりんごを食べました」

(1)I ate an apple which was delicious.

(2)I ate a very delicious apple.

1.2.どっちが自然でしょうか?関係詞にがてprz
263名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 17:22:58
アイルランドって英語使ってるの?
264名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 17:34:33
>>262
ニュアンス的に
1は”リンゴを食べた。それはとてもおいしかった”
2は”非常においしいリンゴを食べた”
場合にもよるが一般に2の方が自然。
>>263
バリバリ。
265名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 18:57:50
「A happy new year.」 の「A」っていらないと聞いたのですが
しかし、exciteの機械翻訳だと「あけましておめでとう」の英訳は「A happy new year.」 と出ます。
どっちなんでしょうか?いるのですか?いらないのですか?
266捕まらなかったほうの宇宙人:2006/01/04(水) 19:11:56
>>265
機械翻訳はあくまで参考程度にしといたほうがいいよ。
「あけましておめでとう!」と言いたいのなら、Aはいらない。
Aがつくほうは、「謹賀新年」つう感じ。
267名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 19:17:47
>>266
Aがつくほうが硬い感じなんだ。ありがとうござます。
>>265
year は可算名詞だから、文中なら I wish you a happy new year. A が必要
しかしカードや見出しでは冠詞は省略できるので、Happy New Yearのほうが普通。
269名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 19:20:58
Happy new year の話が終わらないうちにお正月が過ぎてしまったお。
270名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 19:34:01
>>268
いらないって言うよりも省略可能な感じなのですね。重ね重ねありがとうございます。
271名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 19:40:05
そう?
272名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 19:51:50
1.When he would come he told nothing.
2.He did not say about when he will come.
3.He said nothing about when he would come.

一つだけ合ってるのだけど他の二つはなぜ違うの?
273名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 20:33:10
>266 正解と思います。
274名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 20:35:18
“あっち”だとか“そっち”だとか
方向を表す英単語を教えて下さい。
275名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 20:36:16
>>272
when節は関係副詞だから2.3ではaboutの後にくるのはおかしい

質問なんですが、to不定詞のtoって、それ自体の品詞はなんなんでしょうか、
辞書で見ると前置詞みたいな感じだったんですけど、前置詞だったら後に名詞しか
こないですよね?
276名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 20:42:12
>>275
> when節は関係副詞だから2.3ではaboutの後にくるのはおかしい

やや口語的かもしれんが、about when..とかabout how...みたいのはよく使われてるよ。
277名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 20:53:05
>>272
正解は3番だ。
1時間の不一致
would(未来)に対し told(過去)
He wouldn't tell me when he would come.なら良し。
2、 3文節の使い方の問題
3はHe said nothing で一文節、〜について(about)、残りで一文節。
って捉えるといい。
2はabout以前が文として完成してない。
つまり
He did not say anything に直せばOK。
278名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 20:58:18
>>275
http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=1039504
>>277
時制の不一致は寧ろ2ではない?
1番が駄目なら3番のsaid + wouldはどう説明しますか?
文章では普通aboutは省略されるんですけどねえ。
279名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 21:09:16
Please write down the address so that I can read easily.
のso that以下を句で書き換えるにはどうすればいいんでしょうか?
お願いします。
280名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 21:16:38
>>279
Please write down the address easy to read for me.
かな?
281名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 21:19:09
流体力学の教科書の文なのですが

If sea were at rest, its surface would coincide with the geopotential surface.
海が静穏状態であれば、その表面はジオポテンシャル基準面に一致するだろう。

This geopotential surface is called sea level and is defined as Φ=0.
このジオポテンシャル基準面こそが海面と呼ばれるものであり、Φ=0と定義されている。

To a good approximation, so the vertical coordinate z measures distance upward from this reference level, so

Φ≒ gz ≒ gcz (3.5.2)


この、To a good〜以下は何と訳したら良いのでしょうか。お願いします。
282名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 21:34:12
質問です。
change と exchange の語尾の発音は、発音記号上では同じです。
しかし、実際に聞いてみると、明らかに発音が違います。
どちらかの発音の人が間違ってしゃべっているのだと思いますが、初心者のわたしには 分かりません。
どちらが正しくて、どちらが間違っているのでしょうか。
教えてください。お願いします。

change
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=change&kind=ej&kwassist=0&mode=0

exchange
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=exchange&kind=ej&kwassist=0&mode=0
283名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 21:42:03
>>282
最初のはややィンの部分が強調されてるけど、同じだよ。
284名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 21:57:32
>>279
Please write down the address for me to read easily.
285名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 22:45:14
Novaって新星って意味ですよね?
野球とかで新星とかいいますけど、Nova playerとはいわないですかね??
286名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 22:48:59
現在のラテン諸語は後置修飾、player novaで通じるよ。
直接、外人イントラに聞けばいいのに、英語で聞けないの?
287名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 23:07:26
>>278
ありがとう。ただ、長すぎてどこを読めばいいのかわからない
288名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 23:08:41
The best a teacher can do is read what a student has written and point out what's wrong.
(教師が尽くすことができるベストは学生が書いたものを読んで、問題のことを指摘することです。)

文法的にisの後にread/pointが続くのておかしくないですか?
それなら〜is that they read〜and pointじゃない?
289名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 23:09:36
>>284
ありがとうございます。
290名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 23:18:13
「あんたぐらいの年頃の男ども」という意味で、
"Those men your age" と
"Those men of your age"
で、どっちが正しいのでしょう?それとも、前置詞は、atとかかな。
291名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 23:18:53
>>288
is のうしろに to を入れて考えてみたらわかるんでは。
292名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 23:21:19
>>290
どっちでもいい
本来はofが必要なはずだが実際はofなしのほうがよく使われる
293名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 23:22:53
>>287
ウェヴ検索もページ検索も全くやらない主義?
これくらいで長いって言う?
294名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 23:24:17
>>292
ありがとうございます。いや、小説を読んでいたら of なしががんがん
登場するので、そういうものかと思って、ちょいと。
295名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 23:46:36
>>293
えらそうですね^^
296名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 23:55:16
日本に住んでる外国人のお友達というか彼女が欲しいんですが、
どうしたらいいですか?ペンパルってのは海外に住んでる人でしょ。日本に住んでる人がいいんすよ。
297名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 00:05:11
こんな所に書き込んでも彼女出来んと思うけど
どこの国でもええのんか?
298名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 00:05:57
>>295
ひまそうですね^m^
299名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 00:07:32
>>297
そうっすね、外国人っぽくできれば東アジアは除きたいですけど。
どこでもいいですよ。
300名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 00:29:03
「本日の授業」today's class の todayのあとの'sって三単現のsなんですか?
301名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 00:29:52
>>299
目的は?
>>300
所有じゃん・・
302277:2006/01/05(木) 00:59:32
>>278
言い方悪くてスマソ。
2は時制もsayの使い方もあってない。
文節で考えた方が判り易いと思い277を書いた。
3のsaid + wouldに関しては、
過去の視点から未来(現時点では完了しているのでwillでなくwouldを使う)
を語ってる。
1は間違っているので何とも言い難いが、
未来の仮定(I would go等に用いられるような)に対し完了した過去(he told)
を使っている。
"文章では普通aboutは省略されるんですけどねえ。"について、
私の知る限りこのような文章では普通aboutは省略されない。
なぜ通常aboutは省略されると考えるに至ったか、
できれば例文を交えて教えて下さい。
303名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 01:04:41
下の2つの文にはどういう意味/ニュアンスの違いがあるんでしょうか?
I would not like to modify the status.
I would like not to modify the status.
304名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 01:07:39
>>300
所有の'sって基本は人だよね?
class of today じゃなく today's class なのは例外事項に含まれてるんでしょうか?
305名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 01:20:34
>>303
部分修正をしたくない
部分修正をしない方がいい
306名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 01:22:45
>>293
WEV検索というのはどういうすばらしい検索か教えてくれ。
307名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 01:27:19
>>306
波にのって検索するんだろ。
308名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 02:11:02
>304
いや文法的にどうなのかよく判らんから聞いたんですが。
ぐぐったら数万件ヒットするんで間違いではないと思うけど
309名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 03:54:02
>>304
無生物にアポストロフィで所有格を作ることは普通にある。例外ではない。
American Heritage
It is important to remember that possessive constructions are
often used with inanimate nouns (a stone’s throw, the water’s edge).
http://www.bartleby.com/64/C001/049.html

ただし無生物についてはofで所有格を作るほうがスタイル的に好ましいと
する見解はある。
310名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 04:12:28
“あっち”だとか“そっち”だとか
方向を表す英単語を教えて下さい。
311名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 04:15:45
>>310
文脈が重要です。
「あっち逝け!」 "Get lost!" もしくは "Fuck off!"
「あっちに湖がある」 "There's a lake over there."
312名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 04:33:53
>>310
日本語は
 ココ、コレ(近距離、1人称の領分)
 ソコ、ソレ(中間距離、2人称)
 アソコ、アレ(それ以外)
の3分法だが、英語では基本的に2分法でソコ、ソレのような中距離を表す
用法はない。

近いもの here, this/these
遠いもの there, that/those

come here ⇔go there
come this way ⇔ go that way

またhere thereは副詞で名詞ではないのでcome to here ×だから注意。

あっち行け、は(fuck off でもいいがw) 「ここから出て行け、Get out of here!」
と裏から表現する。


313名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 04:34:58
Fuck offねぇ・・
ちょっと英語をかじり始めると、この手の表現を使いたがる日本人って時々いるけど危なっかしいなぁ
314名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 04:35:34
>>311さん、ありがとうございます!
315311:2006/01/05(木) 04:39:21
>>313
イギリス人ですけど・・・
316名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 04:41:00
>>310
どこにあるの? どっちに行けばいいの?といった質問に対して
「そっち(あっち)」、「そっち(あっち)の方向」のように言う場合は
there
over there
that way
等など色々ある。でケースバイケースで使い分ける。
317名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 04:43:07
>>315 キターーーーーーーーーーーーー(・∀・)−−−−−−−−−−−!
318名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 04:43:27
>>315
So?
319名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 04:46:37
>>317
2ちゃんて見てるだけでも面白いだろう?w
320名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 04:49:10
>>319
(・∀・)ニカッ
321名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 06:03:23
>>319
暇だからいいじゃん。
322名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 06:06:43
アメリカ人よりイギリス人の振りっこが流行なん?
323sage:2006/01/05(木) 06:12:13
>>322
なんなら、Skypeしてもいいです。
hotondonanashi ってIDをしています。
324名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 08:27:17
どなたか>>281に答えていただけないでしょうか・・・
325名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 10:01:53
ヘーイ、イギリス人さーん>>272タノミマスヨー
326324:2006/01/05(木) 10:14:23
英語→日本語スレッドで聞いてきますね
327名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 10:32:11
根拠とはいえないような根拠で、絶対に外国人が書き込むことはないと思い込むところが
いかにも2チャンネラらしいな。
俺は80パーセントの確率で本当だと思う。
328名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 10:41:47
>>281
good approximationなら辞書に載ってるし、何がわからないんだろう。
329名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:02:53
>>168
スペル違う。
cumの方。
330名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:09:17
>>329
どっちでもいい
cumなら必ず卑猥な意味になるというだけ
331名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:09:47
Applets are largely known for how they embed themselves as tiny programs in HTML.
アプレットは、小型のプログラムとして HTML に自己埋め込みできることで知られている。

これの how の用法教えてください。接続詞ですよね? なんで how になるのか皆目解りません。。
how の前の forは 「A is known for B 」でAはBで知られているってののforですよね?

なんでhowなんでしょうか。thatではダメなんですか?
332名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:11:03
しかしネタでないのを前提で書くと
>>168程度の知識しかないやつでも国際結婚できるもんなのか?
普段の意思疎通にも困るだろうに
333281:2006/01/05(木) 11:17:18
良い近似、というのは分かりますが、
なぜ、toで始まってるのにsoが来て文があってまたsoが来て数式があるのかが分からないのです。
334名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:19:01
>>331
>>1の辞書引いてみたら、当然のことながら載っていた。
その文でthatに置き換えられるわけもないです。
335名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:23:04
>>333
筆者の言語能力が不足しているからじゃないの?
To a〜, so〜, so〜.なんていう文は見苦しい。バカっぽい。
336名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:24:11
thatに置き換えられない解説をお願いします
337名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:26:40
「僕はまだ死にたくない!」

「僕はいまだに死にたくない」
を英語で教えてください。
338名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:30:21
>>336
thatにして読めばおかしいと気がつくはずなんだけどね。
訳せないでしょ?
339名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:32:58
>>332
結婚出来るでしょう。
奥さんが日本語ペラペラなのかもしれないし。
340名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:34:35
>奥さんが日本語ペラペラなのかもしれないし。
なるほど。それでもセクースのときは英語が出ちゃうのなw
341s:2006/01/05(木) 11:35:08
342名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 11:36:41
>>330
ほんとだ、
comeなんてありきたりな単語には目もくれず、
ひたすら辞書めくってエロイ単語を探してた厨の時の漏れを恨むorz
343331:2006/01/05(木) 11:37:51
>>338 how のほうがわかりません
howが使われるってことは 様子とか、手段、方法が問われるわけですよね?

例えば、he is known for how he runs. だったら、「彼がどんな風に走るかは有名だ」ですよね

でも上の文では様態や手段は問われてませんよね?

それらは小さなプログラムとしてHTMLに自己埋め込みする「こと」が知られているってなるわけで

なぜhowなんですか?
344331:2006/01/05(木) 12:10:52
これもしかしてthatと同じ接続用法のhowってやつですか?
>>1の辞書にこんなのありましたね。

I told him how I had read it in the papers.
それを新聞で読んだのだと彼に告げた
《★【用法】 how を that の代わりに用いるのは, 特に物語風の調子でしばしば込み入った事情などを述べる場合》.

この場合はそれを新聞で読んだ「こと」で繋がってますね。これと同じ用法と解釈すると話は通りそうなのですが
うーむ、わからん。。。むずいや。
345名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 14:20:27
>>337
「僕はまだ死にたくない!」
I don't want to die yet!

「僕はいまだに死にたくない」
I still don't want to die.
346名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 14:29:31
>>343
小さなプログラムとしてHTMLに自己埋め込みする「そのやりかた」が知られている
のでhowなのです。

>>344
I told him how I had read it in the papers.
それを「その時どんな気持ちで、とかどんな状況で」新聞で読んだのだと彼に告げた
のでhowなのです。
例えば新聞を読んで事件を知ったとき、あまりにびっくりして飲み物を噴き出してしまったとか、
たまたま拾った新聞を電車の中で読んで事件のことを知った、とか状況があったわけです。
「彼」から「大事件があったんだよ、知ってる?」と言われた時の答が
I told him how I had read it in the papers.
であるわけで・・・・

説明下手だったかな?
347名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 14:37:59
>>343
「いかに〜するか(することか)」つうことですよ。悩みすぎだよ。
348名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 14:39:53
保健体育のマンマンの断面図を見てコーフンしてた厨でつか?
349名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 14:45:23
オーストラリアの人は日常は英語でしゃべってるんですか?
350名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 14:59:44
>>349
「オーストラリア 言語 人口」でググればわかると気がつかないの?
351名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 15:01:48
ググレ場って何ですか?
352名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 15:05:37
>>351
オメー釣りだろ?グーグルだよ!
353名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 15:11:01
「応募券を貼って懸賞に応募する」を英語にして下さい。
そもそも応募券という単語がどこの和英サイトにもありませんでした
354名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 15:17:22
>>353
だったら「応募」「券」で和英を引いて合体させ、ググって確認してみれば?
527件あったよ。
355名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 15:20:09
>>353
貼る  応募券  and   応募する  懸賞に 
356331:2006/01/05(木) 15:55:36
>>346 
辞書によると
I told him how I had read it in the papers. のhowはthatに変えられますよね。
「howをthatの"""代わり"""に用いる」とありますし
357名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 16:03:04
>>327
>>311本人じゃなければ・・・

デイト商法エウリアンに騙されるなよw
358名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 16:33:31
スカイピュで話してみたら?
359名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 16:49:33
>>353
誰が応募するのか、命令文なのか、主語が判らないと文章には出来ないので
下を組み合わせてくだしゃい。アメリカでの一般的な用語ですが
応募用はがきがそのまま提供される場合もあるので様々です。

enter sweepstake懸賞応募 entry form/coupon応募用紙/券
Paste an entry coupon on the postcard/form.
enter a sweepstake by mailing an entry form.
360名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 17:05:20
>>311>>315
イギリスの懸賞応募用語は?
361名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 17:09:50
>>360
イギリスに懸賞なんかないから用語もないと思うよ。
362名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 17:20:48
fish and chipsが一年分当たる懸賞あるよ?応募しないの?
363名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 17:28:03
>>359
>enter a sweepstake by mailing an entry form.

enter /the/ sweepstake ... じゃありませんか。
(イギリスに sweepstake はないので、わかりません ;-)
364負け犬ぎっこ日誌:2006/01/05(木) 20:21:31
酒飲みながら英語の勉強している方いらっしゃいますか?
365名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 22:39:12
>>364
酒を飲むと頭が通常通りに働かないってことは周知だよね?
だから、普通の人はそんな効率悪いことはしないと思うけど。
酔狂で英語をやろうって奴がいるなら分からんが。
もし、やろうと思ってるのなら止めときな。
366名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 22:41:11
>>364
はーい。英語で話をする機会があるときには、必ず飲みます!
ぐてんぐてんになっている私はたいそう英語が流暢らしい。
記憶にないからわからんが。
文法ミスなどを考えずに、頭の中からでてくるままに英語を
しゃべるので、案外マトモな英語が、すらすらと、ということは
たしかにあるみたい(ぐてんぐてんじゃないときの経験)。
367名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 23:23:38
六本木のやろう、
なんでおれが、レベル5以下がわかったんだ。
たしかにおれは、ボイスの休憩でもだれも話しかけない、
盗み聞きするだけだけどおれは、
>関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。修了という。院生が学位取らずに院から去るのは、
「退学」だ。必要単位そろえて「退学」した場合は、その後の努力で、
修了することもできる。この場合は「単位取得退学」という。
これは日本語の話な。
オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった。
まあ、N
368名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 00:22:58
>>366
グデングデンで喋るといえば
Oh yes! Come on darling! yes, yes, give it to me more, more, more
Ahhhhhh I'm coming.でファ?
369名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 00:24:24
あの、「Patriot」の愛国者を、「日本のことを愛している者」って意味にしたいのですが、仕方が良く分かりません。
「Patriot ○○ japan」という形にしたいのですが、○○にはなんという前置詞が入るのが妥当なんでしょうか?
教えてください。
370名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 00:36:43
>>369
"(a) patriot of Japan"
でも、"(a) Japanese patriot" の方がいいと思います。
371名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 00:40:38
>>370
ありがとうございます。
あの、英語が苦手なので変な質問をしますが、「patriot of japan」の「japan」の前に「the」はいらないのですか?
372名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 00:49:49
>>371
>「patriot of japan」の「japan」の前に「the」はいらないのですか?
いりません。

The United States
The United Kingdom
The Peoples Republic of China

Japan
China
Korea
England

要するに、"The X (of) Y" には The がいる傾向があります。
373名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 00:56:38
本当にありがとうございました。
374名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 00:57:48
高校生の問題集です。
The Japanese are (a hard working people, hard working peoples).

この問題の答えがa hard working peopleでした。
peopleなのにaがつくのはなぜなんでしょうか?
後、Jpaneseに普通the はつくものなんでしょうか?
375名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 01:00:47
民族の意味だから
376名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 01:01:32
便乗質問。the Hague はどうして the を入れるの?
てか、なんで Den Haag?
Hague/Haag だけじゃ地名として特定できない理由があるの?
377名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 01:10:42
>>376
だから、「傾向」と言いましたw

Hague の語源にヒントがあるかもしれません。
Hague の語源はぜんぜん知りません。
378名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 01:14:58
そういうもんだから。
379名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 01:16:38
べつに>>372さんに聞いたつもりではなかったんだけど。。。
誰かしらないかなあと思って。
380名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 03:16:44
>>374
その二つから選ぶなら、hard working peoplesは有り得ないから
a hard working peopleを選ぶことになるわな。
けど、hard working peopleもOKなのに、
生徒にa hard working peopleじゃないとダメかのように
勘違いさせてしまいかねない悪い問題だ。
しかもJapanese areなら自然な英語だが、The Japanese areなどという
前時代的な差別的ニュアンスの含まれた表現を使った問題を出すとは、
この問題を作った奴も、こんな問題を採用してる会社も
今後、無視していい。
381名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 03:20:32
>>371
theを付けるかどうかは、patriot of japanという表現には何の関係もなく、
the(定冠詞)を付けるべき文脈なら付けるし、付けない文脈なら付けない
というだけのこと。
定冠詞の使い方については省略するのでネットなどで調べてくれ。
382名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 03:26:58
ワナッ♪ワナッ♪罠に落ちそう〜〜〜♪誘惑の罠 それは甘く〜〜KISSは目
にして〜〜♪  ('A`)タノム
383名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 04:39:39
>>376
オランダ語のDen Haagを英訳したのでThe Hagueになる(den=the)。つまり
haag自体はオランダ語の普通名詞で「庭園」という意味だが、Den(=the)を
付加して固有名詞にしている。オランダ語のNeder land(低い土地)にDu(=the)
を付けてDu Neder landとするとオランダ(英訳でThe Netherlands)になるのと
同じことだそうだ。
384名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 04:43:23
>>381
>the(定冠詞)を付けるべき文脈なら付けるし、
>付けない文脈なら付けない というだけのこと。

ほんとかよ。
385名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 04:44:05
The dentist is a man whose business is to fill, clean and pull out our teeth.
訳してくれ〜
(↑冬休み宿題で分からない一文)
386名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 04:46:38
できれば訳し方の開設もplease!
387名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 04:47:08
誰か〜(ToT)
388名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 04:50:14
>>385
その歯科医の仕事は(虫歯を削って)充填、歯の掃除、そして歯を抜くことだ。
389名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 04:52:54
Thank you !!
a man てのが邪魔でよく分からなかった。
390名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 04:53:14
がんばるぞー
391名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 04:58:09
>>385
歯医者さんのお仕事とは、歯に詰め物をしたり掃除したり引っこ抜いたりすることです。
392名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 05:27:33
>>385
391が正しい。388はダメだ。
393名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 05:52:45
どっちも同じだ 日本語としてこなれていないけどダメではない
394名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 06:23:37
>>393
バカが。
全然、意味が違う。
何が「その歯科医」だ、ボケ。
395名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 06:39:17
As a result of raising my hand to be excused as often as I did in school, I developed a very good sense of timing.
意味が良く分かりません・・誰か教えてください
396名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 06:50:42
>>394 なんだと馬鹿
397名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 07:16:06
Often I would see if, と、ifでカンマ入ってるんだけどどういう意味ですか?
398名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 07:23:20
あげ
399397:2006/01/06(金) 07:28:12
Often I would see if, by turning the faucet handle quickly, I could make the stream shoot up over the sink of the fountain onto the floor.
こういう文なのですがサッパリです・・
400名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 07:29:11
なんでこの板にはIDがないのですか
401名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 07:35:38
前後の文脈があったら 「その」歯科医 だってあるだろ馬鹿

こいつあいつだろ、自分がわからないものは適当に誤魔化して時にウソついて逃げるくせに他人には厳しいのな。
402名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 09:52:37
>>395
よくわからないけど、「学校で当てられないように手を挙げるということを
しょっちゅうやっていたので、タイミングを取るのが上達した」ということかなあ……

>>399
これも今ひとつわからないんだけど、by turning the faucet handle quickly は挿入部で、
if I could make... と続けて読めばいいのでは? 「ハンドルをすばやく回すことによって、
蒸気を噴き上げることができるかどうかわかることがしばしばある」ということかなあ……

自信ないです。もっとちゃんとわかる人がいたら、お願いします。
403名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 10:15:13
>>397
本来の(?)文章の形は
Often I would see if I could make the stream shoot up over the sink of the fountain onto the floor by turning the faucet handle quickly.
で、ifの後の節を抜き出すと、
I could make the stream shoot up over the sink of the fountain onto the floor by turning the faucet handle quickly.
“by 〜”は最後に来てるって分かる?
ただ、ここで、“by 〜”は文頭に持ってくることが出来て、
By turning the faucet handle quickly, I could make the stream shoot up over the sink of the fountain onto the floor. (☆)
とも書ける。
これを“often I would see if”にくっつけて、
Often I would see if, by turning the faucet handle quickly, I could make the stream shoot up over the sink of the fountain onto the floor.(★)
という風になってる。
で、☆の文章に着目して欲しいんだけど、“by 〜”の後には“,”がついてるだろ?
これは、読み手に理解しやすくさせるために付けられてる。
例えて言うなら、“When the phone rang, there was nobody in the house.”の“,”みたいな物だな。
同じように、★で、いきなりifのあとに“by 〜”が来て読み手が混乱しないように、“,”をつけて、これはちょっと話が飛ぶよ、っていうことを示すって訳。





多分ねw
404名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 10:54:47
友人は「よういち」という名前でメールアドレスが「youichi」なのですが、これだと「ゆーいち」と読んでしまうので、「yoichi」が正しいですよね?
アホすぎてすいません。
405名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 11:05:51
>>404
そだね。それが正しい。
日本人はひらがなをローマ字で一字ずつ変換して書くけど、それは外国人には特に辛いだろうね。
読み(よういちじゃなくてよーいち)をローマ字で変換するやり方がいい。
それでも彼らは間違えるけどねw
406名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 11:09:25
>>404
ヨイチと読まれてもいいのか? どうしてもヨウイチと読まれたいならyo-u-ichiしかない。
つか、それ英語じゃなくてローマ字の質問じゃん。
407名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 12:35:34
英語圏に2chみたいなサイトってある?
408名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 13:09:50
>>404
yohichi
409名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 13:28:56
>>405
>>406
>>408
みなさんd。
やはりyouichiは間違いなんですね。
yoichi
yo-u-ichi
yohichi
うーん。どれなんでしょうかね。
410名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 14:11:34
>>395>>402
to be excusedは手を挙げて(理由をつけて)退室させてもらう事だと思う。
子供が食卓から大人より先に離れる時などにも使う言葉がMay I be excused?
411406:2006/01/06(金) 14:12:22
yohichiだとヨヒチと同じになってしまう。yoh-ichiがいちばんよさそう。
412名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 14:13:23
スラングで御曹司、ボンボンのことを何て言うんですか?
413名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 14:19:22
>>412
>>1の辞書を引いてみなよ。
414名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 14:32:53
コピー機って言う時、普通は
copierそれともcopy machine?
どっちがよく使われますか?それとももっと他に
コピー機を表す一般的な単語はありますか?
415名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 14:38:10
>>414
>>1の辞書を引いてみな。いっぱい載ってたぞ。
416名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 14:40:33
>>414
全世界で使われてるかどうかは知らないけど、アメリカでは"Xerox"って言ったりする。
ちなみにこれ、コピーする、っていう意味の動詞としても使われてるよ。
417名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 14:42:19
418名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 14:50:15
辞書を見リャわかるような質問は釣りの可能性が高いから気をつけろよ。
419名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 14:55:30
>>414
以前は photocopier と言うことが多かったが、最近は
copy(copying) machine が普通かね。まあどれでも通じる。

photocopier の検索結果 約 1,740,000 件
"copy machine" の検索結果 約 2,480,000 件
420名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:03:24
自分で調べもせずに質問する奴は英語なんか勉強する資格なし!!
421名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:12:07
>>420
>基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
>気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
スレタイすら読めない馬鹿は、日本語からやり直さなくっちゃな。

>>414はどれが標準的な言い方かを訊いているのであって、事前に
自分で調べた上での質問だということすら分からないような低脳には
理解できないかな?
422キチガイ421がまた来たぞ:2006/01/06(金) 15:17:52
174 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/01/03(火) 14:57:12
>>172
分かってないなあ。
お前が辞書以上の回答できないから質問する奴は辞書レベル以下の質問しかできないんだろうが。
だから、回答するお前が辞書をひけ。
423名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:22:21
>>421
> >>414はどれが標準的な言い方かを訊いているのであって、事前に
> 自分で調べた上での質問だということすら分からないような低脳には
> 理解できないかな?

>>414
> それとももっと他にコピー機を表す一般的な単語はありますか?
と書いているが、とても自分で調べたとは言えないようなバカ調べだ。
文章が難しすぎて理解できないか・・・。

あれから病院行ったか?
424名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:24:40
Ving形で短母音+子音字のときは語尾を重ねてingって習ったんですが
swayはswayyingじゃないんですか?
425↓も421:2006/01/06(金) 15:25:01
154 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/01/03(火) 11:27:53
だからな、質問する前に辞書で調べないといけないと強制されていないだろが。
お前らがニートだから辞書引く仕事させてるのによ。
426名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:25:58
>>424
ググればわかると思わないの?
427名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:26:31
>>424
ググったら?
428名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:26:43
>>420みたいなスレタイ読めない馬鹿が多いね。
429名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:32:21
>>427
そんな糞レスつける前に結果を教えてやれば?
430名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:34:19
>>420
誰も貴様に解答してもらおうと思ってはいないのではないでしょうか?
431414:2006/01/06(金) 15:36:47
コピー機いんついての質問に対していろいろと文句が書き込まれていますが
私、質問者本人ですが、自宅に辞書は20冊ほどあり、某学校でTOEICの講師も
している900点超えの実力持ちですが、一般的に会社内でどれが使われているか
までは、知識がありませんので、外資で働いている人の回答をお待ちしていた
だけです。あしからず。
外資に知り合いがいませんので、仕方ないでしょう。参考までに
聞いて何が悪いんでしょうか?
432名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:38:04
このスレって相変わらず性格悪い奴らのふきだまりだねwwww
433414:2006/01/06(金) 15:39:21
ちなみに私が会社で働いていた頃はゼロックスが使われて
いたが、今現在は何が主流なのか知りません。
そこまで、書かないと教えてもらえないんですかねー?
面倒な人が多いというか、人を馬鹿にしかできないというかwww
434名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:43:05
>>431
そんなに”スゴイ”英語力で、しかも辞書を20冊も持っていても自分で解決できないんですか。
訳も2つしかわからない・・・
435名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:44:23
いや、そんな単語、個人に聞いたって結局その人およびその周りの小さな範囲
での印象しかわからないわけで。
適切なキーワードでぐぐるのが一番正確で客観的な答えがでると思うんだが。
そう思わないか?
436名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:44:32
>>431
>>420みたいに英語が出来ないのに回答者になりたがる奴がいるから
気をつけろっ!!
437名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:45:14
>外資で働いている人の回答をお待ちしていただけです。

だったら外資系のスレで訊く。
438名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:46:26
辞書の弱点は頻度がわかんないとこだよな。
その点は一応グーグルが参考にはなるけど。
439名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:46:40
>>437
ここはスレッド立てるまでもないスレッドだろう。
わざわざ単発スレを立てることを是認するわけ?
440名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:49:17
俺外資で働いてたことがあるんだけど、copy machineって言ってた人が多い。
441名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:51:40
>>439
あんな短い文も読解できない?
>437のどこにスレを立てろと書いてある?
442名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:55:30
おまいら落ち着け。
443名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:57:33
コピー機
photocopier
copier machine
copy machine
xerox machine
copier
上記どれでも使います。
私はイギリスなのでxeroxは言わないですねー。でも言われたら通じますよ。
ゼロックス=copierって誰でも知ってますので。
一つの言葉に一つの英単語があてはまるわけではありません。
たかがコピー機、どんな風にでも呼びます。
444名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:00:04
>>441
外資系のスレがなければ、それ用のスレを単発で立てるという
結果になるのは妥当な推測だが。外資系のスレがあるんだったら
誘導してやれ,馬鹿。
445名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:00:10
外資で働いている人を待ってるというけど、ここでいったい何人の意見が集められると思っているんだろう。
446名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:02:24
でました、性格悪い奴らのスレ
447名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:03:26
外資のスレなんか自分でみつけろってぇの。人に頼るな。

それに英語板に「外資スレ」を立てるだって?バカすぎて話しにならない。
448名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:05:22
■「こういう英語表現はおかしいですか?」という場合
・ネイティブが使う表現かどうかはグーグル「フレーズ検索」で
 複数語検索しましょう。文を丸ごとではなく、根幹部分だけを抜き出し、
 汎用性を持たせて検索する工夫を。
449名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:07:34
ここって「あなたのかわりに辞書を引いてあげるスレ」だっけ?
>>1を読めばそういう質問はスレ違いだと気がつくはずだけど。
450名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:09:52
このスレで外資で働く人を待つこと自体が賢いとは思えないよ。
451名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:09:56
グーグル崇拝者がいるのが滑稽すぎる。
452名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:12:57
英辞郎で検索してみる→ググってみて件数の多いものが一般的、な可能性高し
453名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:13:40
>>446
そういう奴ばっかでもないと思うけどね。質問者に難癖つけたがる
連中は中途半端ってことが多い。解答してくれた人に感謝しつつ、
文句しか言ってこない奴は解答できるレベルにないということだと
思って、心の中で蔑んでやれ。
454名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:16:22
自動詞と他動詞、SVO to doをとらない動詞、とか全部覚えなきゃいけないの?
単語だけで判断する方法はないの?
455名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:19:04
>>454
単語だけ見て判断する方法→ない。
456名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:21:11
>>453
煽るつもりはないが、そういうキミは中途半端じゃないレベルと言うことなんだろうけど、
いったいどのぐらいのレベルなの?
英検1級5回連続合格とかトイックが毎回満点とかならすごいね。
457翻訳 だれか たのむ:2006/01/06(金) 16:22:38
I don't mind spending every day.
Out on your corner in the pouring rain.
Look for the girl with the broken smile.
Ask her if she want to stay a while.
And she will be loved….
She will be loved….
458名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:24:00
>>451
> グーグル崇拝者がいるのが滑稽すぎる。
つまり、検索結果が15件と100000件でも大差ないということですか?
459名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:30:22
>>457
マルーン5の詞だね
460457:2006/01/06(金) 16:31:09
辞書で調べたりウェブ翻訳したんですけど、あまりに意味不明なうえに陳腐なので誰かネイティブに翻訳してください
461名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 16:36:02
>>456
英検1級を5回も受験するだろうか?TOEICを何故毎回受けないといけないのか?
はっきり言って、そんな下らん基準しか思いつかないような連中には回答者に
なって欲しくない。

回答者のレベルも様々なので、しょうがないだろうけど。
462名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 17:00:01
>>457
I don't mind spending every day.(1)
Out on your corner in the pouring rain.(2)
Look for the girl with the broken smile.(3)
Ask her if she wants to stay a while.(4)
And she will be loved….(5)
She will be loved….(6)

<“超”意訳>
雨が降り注ぐ中、あなたのところに行き、(2)
ぎこちない笑顔の娘を探し、(3)
もうすこしそこに居たいかどうかを聞く、(4)
そんな事に毎日を費やそうと俺は構わない。(1)
そして、彼女は俺に愛されるんだ。(5)
彼女は俺に愛されるんだよ。(6)


久し振りにMaroon 5聞いちまったよ。PVは気に入らないんだよなー。
本当に適当に訳したんで、多少間違ってても責めないでくれ。
463名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 17:08:46
>>462
激感謝、PVって恋人の母親と恋しましたってやつ?歌詞関係なかったのね(´А’)
464名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 17:38:17
>>463
やたら女と絡んでるやつ。アプロダくれたらあげるよ?
465名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 17:40:19
>>464
間違えた。あれはThis Loveだった。
466名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 17:57:47
>>464
欲しいが携帯からなのだよ。(´-ω-)ショボーン
467397:2006/01/06(金) 18:00:47
>>403
なるほどどうもありがとうございます
そうすると訳文はどうなりますか??
468名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 18:37:34
>>461
英語力維持のために1級を何度も受ける人がいるという話は何度も聞いたことがある。
TOEICについては、有効期限があるのを知らんのか? 高得点者が何度か受験していれば
980以上取ることもあるだろうと予想できない?

他人をつかまえて「くだらない連中には回答者になって欲しくない」とほざくおまえが考える、
「英語力が高くてくだらなくない人」はどういうステータスの人?
さらに、おまえはどんなに偉い回答者なのか、そして回答者にけちをつけるおまえのした質問は
どれなのか教えてくれないか?さぞかし素晴らしい質問をしているんだろうからぜひ知りたい。
ちゃんとしたレスができないのなら、何も書かないでいい。他人のふりして煽るのも不要だ。

469名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 18:38:46
英検1級とTOEIC975の俺様は答えても良いか?
470名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 18:49:11
英検は、まぐれでギリギリ合格の人と余裕で合格の人との間には実力の差がけっこうあるよね。
471名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 18:52:19
> 回答者のレベルも様々なので、しょうがないだろうけど。
質問者のレベルは、辞書も引けない(引かない)池沼レベルの人が7割ぐらいかね。
472名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 18:58:48
a brake job
とは、軽い食事と解釈できますか?それとも単に車のブレーキの修理のこと?
473名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:02:13
よく見る [O-rama]ってどういう意味でしょう? [SHOCK-O-RAMA CINEMA] みたいなやつです・・・。
474名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:07:05
>>472 >>1にある英辞郎っていう辞書サイト aを取って、 brake job で検索するとでてきますよ。
aを付けたままだとでてこないけど。 あとグーグルの画像検索だと一発でわかります 検索も工夫してみると答えに近づきますよ。
475名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:08:53
>>472
軽い食事?文脈も書いて。
break jobじゃないんだよね。
476名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:13:32
>>473
ショック+(パノ)ラマ
477名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:14:01
あれみたいのが一番いらない。たいした英語力も無いくせに偉そうにしゃしゃりでて
自分がわからないのは適当に誤魔化してウソまでついたりしるキチガイアホはいらん。
478476:2006/01/06(金) 19:16:04
>473
意味はわかるでしょ?パノラマの接頭辞を取って他の語をつけたということ。
479397:2006/01/06(金) 19:16:38
>>467
どなたかお願いします..
480名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:17:18
472
Can I drop off my car for a brake job?
やっぱ 修理ですかね?
481名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:18:09
>>477
その典型例が>>421だ。
482名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:20:43
>>480
なんだよ!車の話じゃないか。
carや brakeがなにかの比喩でない限り、そう考えるのが普通。
483:2006/01/06(金) 19:21:40
>>477 おまえ>>401だろ?>>385のtheを「その」と訳した馬鹿w

theを辞書で調べてみろよ、「その」なんてあり得ないからw
ばーーーーーかw
484:2006/01/06(金) 19:24:03
随分前から個々に居着いている>>401
もう迷惑だからコテハンにしろよ
お前英語力にも自信あるんだろw
485名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:24:40
>>482
あいすいません。
486名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:30:27
>>479
ヒント
This technology is ready to deliver if, and it's a big if, your environment is good fit for it.
が訳せれば
487名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:35:06
>>395
学校時代、見逃される手の挙げ方を何度となくやってみた結果、僕はその絶妙なタイミングの感覚を身につけたんだ
488名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:36:45
見逃される手の挙げ方? どんな挙げ方?
489名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:44:11
蛇口のハンドルを素早く回したら、勢いよく出た水がシンクに跳ね返り床にこぼれるだろうと
490476:2006/01/06(金) 19:44:43
>>476 >>478
パノラマですか。なるほど-。
Chat-O-Ramaとかどうもピンとはきませんけど、
沢山見てればそのうち感覚がついてくるようになるでしょね。ども。
491名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:45:52
エクスキューズされる→先生に見逃してもらえる
492名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:45:54
>>483

the
, 弱 〈子音の前〉,〈母音の前〉

         ↓
━━ def.art. 「その」, あの, 例の.
━━ ad. それだけ; ますます.
The sooner the better. 早ければ早いほどよい.

the
【副】 <→the (2)>
【レベル】1、【発音】δэ | δi、【@】ザ、ジ

      ↓
【定-1】 「その」、例の、《特許》前記{ぜんき}〜◆文脈や状況から、話し手聞き手双方で認知され得る名詞に付ける
・ There's someone at the door. 誰かがドアのところにいるよ。

ありえないのはどっちだよ 馬鹿
493名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:48:00
486の二つ目の挿入句わからん
494名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:53:48
492
この文のtheは、たぶん子供かなにかに「歯医者さんていうのはね、」と教えているときの『特定』のtheなんだと思う。特に訳さなくてもいい。
495名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:55:30
>>493
and it's a big if ~= 可能性が低い
496名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:56:39
前後に文脈があればそのも十分ありうる。
絶対無いと言い切るような嘘をつくなといってんだよ。
497名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:57:01
くっそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英語難しいなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ
498名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 20:00:50
はいはいコンテキストリーディングコンテキストリーディング
499:2006/01/06(金) 20:10:19
>前後に文脈があればそのも十分ありうる。

あり得ない。全く持ってあり得ない。
そもそも、この文は読めばわかるように、辞書のように、dentistという単語を定義している文だ。
前後に文脈云々を論じること自体が的はずれだし、仮に前後にどんな文が続こうが
このtheが「その」はあり得ない。

いい加減にしろ。「自分がわからないものは適当に誤魔化して時にウソついて逃げる」のは
お前だろ。

違うというのなら、「その」の意味になりうる前後の文脈とやらを提示してみろよw
500:2006/01/06(金) 20:17:28
>>492
なにか?辞書のtheの項目に「その」があるから、すべてのtheは文脈によって
「その」と訳すことがあり得るといってるのか?ん?????

では、The dentist is a man whose business is to fill, clean and pull out our teeth.
のtheを「その」と訳すべき前後の文脈とやらをちゃんと英語で書いてみろよ、ほら早くしろw
501名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 20:21:33
はいはい粘着粘着粘着粘着
502397:2006/01/06(金) 20:22:27
Often I would see if, by turning the faucet handle quickly, I could make the stream shoot up over the sink of the fountain onto the floor.
私はよく、蛇口のハンドルを勢いよく回して出した水で噴水の流し台をいっぱいにさせて床にこぼせるかどうか見ようとした。

こんな感じで合ってますか?
503名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 20:24:16

合ってる合ってる
504名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 20:25:32
いや、ちがう 噴水じゃないよ、流し台だよ
505名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 20:26:11
>>395
>>487
>>491

"May I please be excused?"は「(授業中生徒が先生に)トイレにいってですか?」という意味があるんでこの文章からしておそらくこれではないでしょうか?
506名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 20:27:08
fountainは(飲用)噴水?
507名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 20:28:16
505
あ それがあったな。
508476:2006/01/06(金) 20:31:49
502
この文ならfauntainはfaucetを言い換えてるだけで同意と思っていいんじゃないでしょかね?
509名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 20:34:28
>>508
では>>502の噴水を普通に流し台に変えたらおkですか?
510名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 20:59:45
>395
As a result of raising my hand to be excused as often as I did in school, I developed a very good sense of timing

私が学校でトイレにいかせて貰うようお願いしようとするたびに手を上げていた結果、(手を上げて先生にお願いする)タイミングの感覚がとても上手くなった
511名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 21:07:38
everとかevenとかが挿入されてる文を見るとどう訳せばいいか毎回困っちゃうんですがどうすればいいですか?
512名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 21:18:05
>>505
今更じゃん
513名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 21:33:24
>>511
辞書を何冊も引いて載っている例文をぜんぶ覚える。
例文はうまく選んであるから語感をつかむには便利。
514名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:00:21
不定詞ってなんですか?
515名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:01:28
青空文庫(txt形式)を読む際に使ういい英字ビューワありませんか?
516名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:27:01
>>515
俺、ケータイにテキストビューワ入れて映画のスクリプト
を読んでる。今読んでるのはブラッドピットのセブン。
517名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:29:24
不定詞には原形不定詞とto不定詞があります。続きは次の人。
518名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:32:17
>>517
それは知ってる。でも単純に「不定詞」ってなんのことどういうこと?
519名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:33:29
>>499
>辞書のように、dentistという単語を定義している文だ。
それもおかしいと思う。辞書が歯医者をa manと定義するか?
女性の歯医者もいるのに。
520名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:43:05
521名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:43:20
えーっと 不定詞は時制人称によって形が変わらない
522名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:47:36
英語の発音について質問させてください。

名詞や動詞の語末が、[s][z][iz]になったり
過去形において[t][d][id]になるのはどうしてなのでしょうか?

音声学の観点(舌の位置関係など?)から教えてください。

極論すれば「言い易いから」なんでしょうけど、少し詳しくわかると
うれしいです。

サイトでもいいのでおしえてください。御願いします。
523名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:55:07
>>522
やっぱり単純に言いやすいから?
日本語だっていっしょでしょ。
一本、二本、三本を「いちほん、にほん、さんほん」って
発音しにくいじゃない。
524名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:57:34
君たち、博士号とったほうがいいじゃない。
博士号とれば、生徒さらしても、住居で差別しても、ここだけ3段階
レベルアップしても、大丈夫。
525名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 23:00:07
>>523
たしかにその通りだとは思うのですが、
メカニズムというか変遷というかが知りたくて、

なんでも、語末の文字を言うときの舌の位置が関係してるみたいなんですが・・・

どなたか詳しい方がいたら御願いします
526名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 23:01:48
>>385のtheを「その」と訳して、その後も懲りずに、ずっと「その」とも訳せる
と言い張ってる基地害は前のスレあたりで、
これ↓言ってた基地害と同一人物じゃないかな。
---------------------------------
Foods are good in that restaurant.
They serve good foods in that restaurant.
tasteを使わなくてもgoodでOK
How are the foods in that restaurant?あのレストランの料理はどうだい?
They are pretty good. They are delicious.いけてるよ。
---------------------------------
どうやら他にも時々バカなこと言ってるようだが
毎回、バカさと異常な行動パターンが同じ。
527名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 23:06:17
>>519

前後関係のある「その歯医者」の解釈じゃへんでしょ。
to fill, clean and pull out our teethをしない歯医者が
いることになっちゃうよ。

manなのは、一昔前の、ポリティカル・コレクトネスが徹底される
前の表現だからでしょ。

きみの負けだから。いさぎよく引っ込みなさい。
528もう暴走とまりません、逮捕してみな:2006/01/06(金) 23:11:05
逮捕の理由と罪状を書いてみろよ。
書けないだろ?馬
529:2006/01/06(金) 23:14:31
>>526
いや、俺は、Foods are good in that restaurant.
They serve good foods in that restaurant.を書いたやつをさんざん粘着
攻撃(俺もちょっと変だとは思うが)していたやつだと思って書いていたのだが。

ていうか、お前かよw
530名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 23:21:36
>>529
バーカ。
Foods are good in that restaurant.をバカにしてたのは二人や三人じゃねーよ。
一時、物笑いのタネになってた。
その後も、しばらくコピペを貼り付けてた、これまたバカもいたことはいたけどな。
531:2006/01/06(金) 23:22:56
>>530
ばーか
お前は一人であちこち粘着して大変だなw
ま、この件に関してはお前も正しいことを言っていたということは認めてやるわw
532名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 23:27:02
>>531
>お前は一人であちこち粘着して大変だなw

どうしようもねーな。
おまえも、違う意味で基地害だよ。
勘違いも程々にしとけ。
533名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 23:29:18
Food is good in that restaurant.
They serve good food in that restaurant.
tasteを使わなくてもgoodでOK
How is the food in that restaurant?あのレストランの料理はどうだい?
They are pretty good. They are delicious.いけてるよ。うめえぜ。
534名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 23:31:21
さ〜みんなでわらいまそ〜www
535名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 23:33:51
自称レベル2の工学博士は自分の所属スクールを隠し、
たまたま一緒だった生徒をさらすクズ。
名乗って皆、あとは処理は引き受けるから。
弱虫の負け犬君。
536名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 23:34:32
>>530
よっ!住ケツ吸厨 今日も元気に吸ってるか?
537名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 23:35:59
>>関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。
538名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 23:37:02
>院は卒業とはいわん。

退院だわな。
539名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 00:23:41
jalissはカタカナで表すとなんて表記するのでしょうか?
ジェリッサ?ジャリッサ?
お願いします。
540名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 00:37:30
>>527

また馬鹿さらしてるよ。

歯の矯正や、美白、整形、をする

審美歯科って知らないの???????????????

そういう文脈があれば、
to fill以下をいわば普通のいわゆる歯医者の仕事をする人だって比ゆ表現で その文が出てくる可能性は十分ありうる。


可能性はあるのに絶対無いというのが頭おかしい。

頭悪いやつ相手するのすげー疲れる
541名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 00:38:53
”ジーザス””キリングミー”
日本語の意味と単語のつづりを教えてください。
542名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 00:40:50
× 可能性はあるのに絶対無いというのが頭おかしい。

○ 可能性はあるのに絶対無いと言うまではまだいいが、さらに人を馬鹿呼ばわりするのが頭おかしい。
543名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 00:46:56
× 頭悪いやつ相手するのすげー疲れる
○ 頭悪いやつが相手するとすげー疲れる



544名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 00:47:54
The teacher had his students assigned homework before they left the school.
どこが間違っていますでしょうか?
1 assigned
2 berore
3 left

545:2006/01/07(土) 00:48:53
>>540
おお、本物の基地外が出たなwwww

審美歯科も歯を抜いたり掃除したりはするんだが、知らないの???????

いいから、この文の前後に、適当な英文をお前がつけて、theが「その」を表すような
文章をつくってみろよ。

それですべて解決だろ?それができないのならお前の負けだからさ
546名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 00:51:34
私は本当に、彼にあのバンドについてたずねたいって

I realy want to ask him about that band.
であってるか、
誰か教えていただけますか?
自分英語弱くて…
547名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 00:54:44
粘着うぜえよ
548名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 00:57:50
くだらん粘着するほど精力有り余ってる香具師ら

新潟の雪下ろしに逝けや!
549名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 00:58:42
>>545 もうお前このスレにくるなよ。お前みたいなキチガイ要らない。
もともとお前が何の必要もない人を馬鹿にした態度とったのが問題なんだろうが。
場が荒れるだけだっつうの。消えてくれ。
550名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 00:59:34
>>546
reallyでおk
551名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 01:00:38
552名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 01:01:52
審美歯科医も美容の見地から歯にかぶせものをしたり、掃除したり、抜いたりは
当然する。
a man whose business is to fill, clean and pull out our teethの定義にちゃんとはいってるんだが。
>>540はいったい何をする人だと思ってるんだ?
例の文でtheがそのを表すことはあり得ないよ。
あるというのならあなたが<具体的に>例を示しなさいな。
553名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 01:03:12
>>550
スペルだけ間違えたって事すか?
ありがとうございました!
554名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 01:03:56
うるさいぞ!さっさと抜いて寝ろ!
555名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 01:07:46
これほどくだらん事に延々と粘着出来るヤシ
1円も稼ぎに行ってない証拠だな
556名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 01:09:31
1 原形に
557名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 01:13:36
544
1を原形不定詞にする
558409:2006/01/07(土) 02:15:50
>>411
亀レスでスマソだがd。
友人にはyoh-ichiで進言しときます。
559名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 03:15:05
>>540

そこで負けを認めてみろよ。成長できるから。
560541:2006/01/07(土) 03:31:28
なんかごめんなさい
他で聞いてきますね^^;
561名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 04:24:10
>>541
まじだったの?

ジーザス=Jesus(イエス・キリスト;救世主)
キリングミー=Killing Me(私を殺してる)

Jesus, you're killing me! = 
@ キリストよ、拙者は己に滅ぼされている!(言ってるのが悪魔でない限り、これはないでしょう。)
A wwwワロタ(JesusはオーマイガッドのGodの部分のように使われ、「死にそー」と言ったら大体想像できるでしょ)
B 痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛!(A参照)
562名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 08:05:10
工学博士wともう1人が粘着して荒らしてるが、初心者は戸惑わないように。
荒しの特徴は無意味な罵倒とgoogle他のソースが出せないことなので簡単
に見分けがつく。

food is good at 〜 「〜では食べ物(料理)がうまい」

google で合計1200以上の例があるので安心して使ってよい。

Food is good at "Herbivores" (near the Library) and the Contact Theatre
(behind the Humanities Building)
http://www.education.man.ac.uk/mscedpsy/general.htm

The food is good at the Royal Oak, be it home-made on the premises or home-made
by what Matthew refers to as ‘proper cooks’ away from the pub and then bought in.
http://www.thepublican.com/cgi-bin/item.cgi?id=4264&d=11&h=41&f=23&dateformat=%25o%20%25B%20%25Y
563名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 11:24:39
予想はしてたんだが、工学博士がどうのこうのと前から英語板で騒いでいる
キチガイは「foodが最適だ派」だったんだね。

コテハンにしてくれたほうが助かるんだけどな。あぽんできるから。
564名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 12:29:17
googleはソースとしては二流だよ。参考程度にしたほうがよい。
煽りじゃないからね。だって、日本語で実例検索してみりゃ
わかるでしょ。「〜やります。」のかわりに「〜やりまつ。」
でもいいですかときかれてgoogleで検索すると、4000件
以上も「ソース」がでてきちゃうんだから。
565名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 14:03:32
>>564
そこで、2ch語を出すとあんたの意見の信頼性が落ちるな
そういう特定のコミュニティ内の隠語ではないしな、この件は。

food が最適だとは思わんが、許容範囲だね。普通に使って問題なし。
それから前置詞は初出のinじゃなくて、atな。
566名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 14:03:35
>>564
そういう時は当然
「やりまつ」4000件
「やります」約 1,800,000件
とするんだが・・・
567名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 14:19:19
>>566
そう。>>563>>564が説得力ある意見をいいたいのなら、
自ら代替案となる英文を出し、それが検索エンジンで、food の例文より圧倒的に多く
使われていることを指摘しないとな。
それもせずに、ただ駄目だ駄目だというだけなら小学生でもできるw
568名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 15:02:06
>>567

あのー、一般論しか述べてないんですが、なにか。
googleを根拠とするのは問題あるよといってるだけ。
foodの件には関与してませんので。

悪魔だって聖書を引用するってやつと同じ。
googleの件数が多いことをもって「ソース」とするのは
問題ありまくり。参考にはおおいになるけどね。
569どなたかお願いします:2006/01/07(土) 15:06:50
1)
I'm worried about something I would never have been concerned about before.
和訳>以前は決して気にならなかったことに不安を感じている。

後半部分がなんで「以前は決して気にならなかったこと」って訳せるのですか?
「would never have」ってのが何なのかよくわからない。
I have never been concerned about before.はだめ?

2)
nothing is more A than doing
〜するよりAなことはない

Aのとこに-er型の形容詞が来たらどうなるの?

3)
Trip fares to each destination
each+単数名詞なのはわかるけど、「それぞれの目的地」ってことは目的地がいくつかあるから複数にはならないんですか?

4)
What's going on down there?
down thereって品詞はなんですか?
570名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 15:33:50
>>568
んな、誰でもわかっている一般論はいらん。
今更当たり前のことをわざわざ書き込むな。
検索の結果は一応吟味してみることが必要なのは当然すぎること。

一方にfoodで検索してみた結果があり、それをオカシイと感じる人間がいるのなら
そう感じる側が、たとえば、検索結果に何らかの偏りがある証拠を示すとか
自らの代替案の検索結果と比較を提示するとか、してみろ。

それこそが「吟味」だ。一方的に相手側に証明責任を負わせる>>563のような
やり方なら小学生でもできるっつーの。
571名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:01:50
中卒レベルもない私からの質問です。

1、I'm getting off at the next stop
  この訳が「次のバス停で降りる」となっていましたが
  なぜ進行形になっているのでしょうか?

2、He ran home
  「走って家に帰った」という訳ですが、run の後に前置詞が無いのは
  なぜでしょう? 辞書の例文見るとtoなりforなりあるのですが。

すいませんが解説お願いします。  
572名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:11:41
>>571
1.それは、もうすぐやることだから。
次のバス停で降りようと思ってる、というよりは、もうほとんど降りる体制に入ってるから、
です。I'm gonna (going to) get off at the next stop / I'll be getting off at the next stop
とも言えるけど、I'm getting off at the next stop のほうが、もうホントにすぐ、って感じ。

2. homeにはそういうのがつかないんですよ、here、thereにもつかないように。
I'm home(家に居ます)I'll go home(家に帰ります)
専門的な説明ができなくてゴメンね。
573名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:15:51
昨日も書き込んだのですが、どなたかわかるかたいたら御願いします

英語の発音について質問させてください。

名詞や動詞の語末が、[s][z][iz]になったり
過去形において[t][d][id]になるのはどうしてなのでしょうか?

音声学の観点(舌の位置関係など?)から教えてください。

極論すれば「言い易いから」なんでしょうけど、少し詳しくわかると
うれしいです。

サイトでもいいのでおしえてください。御願いします。
574名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:20:01
>>571
homeには副詞として「家に」という意味があるから。
hereもthereも副詞になる。辞書ひいて確認してみ。
575名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:37:41
質問させてください。次の2文は両方よく使われるみたいですけど、意味の
違いがわかりません。
I was worried about・・・
I worried about・・・
576571:2006/01/07(土) 16:38:30
>>572
>>574
よく分かりました。ありがとうございました。
577名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:43:22
>>570
> 一方的に相手側に証明責任を負わせる>>563のような
>やり方なら小学生でもできるっつーの。

>>563のどこをどう読むと、「相手側に証明責任を負わせる」と読み取れるんだ?
おまえ、工学博士がどうとか書き込んでるキチガイ張本人だろ?
578名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:45:50
manという男性を表す名詞が人類全体を表したり、ビジネスマンやチェアマンのような-manという接尾語を伴った名詞が男女を統括した総称を表すようになった時期・大まかな原因について調べているのですが…
参考文献やURLについてであっても助かりますので、ご存じの方はどうか教えてください…
579名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:45:58
>>573
たまたま音声学を知っている人がここを覗く可能性は高くなさそう。
そんなに知りたければ専門書を買うとか、専門家に直接質問したほうが納得がいくでしょう。
580名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:47:27
>>577
悪いな。一方的に相手側に証明責任を負わせているのはお前だったかw
で、foodの検索結果に何か文句があるのなら言ってみろよ
581名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:50:51
政治学科1年のものなんですけど、政党についての話で
representative partyとintegrative partyってなんて訳すものでしょうか?
辞書載ってないし文章の内容もわからんしお手上げです。
582名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:55:28
>>580
何を言っているんだかさっぱりわからない。妄想の世界で生きているのか?
「俺が書くと工学博士がコテハンをやめるのはなぜ?」とか言っていたのと同じで
完全にキチガイだ。頭がおかしいという自覚ないのか?
583名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 16:58:34
>>581
辞書に載ってないだって?representative partyは英辞郎に載ってるじゃないか。
584名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 17:02:05
>>573
既にご存じかもしれませんが、このようなスレが…
http://c-docomo.2ch.net/test/-/english/1097076900/i
585名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 17:11:29
また辞書も使わないで質問してるガキか・・・
586名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 17:25:21
>>583
representative party office
代表団事務室{だいひょうだん じむしつ}
なら載ってますけど、代表政党って訳してググってもあまり使われないみたいだし、包括政党には別の訳語があるし
もっとわけわからんのはintegrative partyです・・・

政治板にもいってみます・・・
587名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 17:30:30
>>581
英辞郎くらいは引いた方がいいとは思うけど、あの訳語は方向が違いますね。

representative party というのは特定の利益集団を代表する政党のことで、
「階級政党」と訳すこともありますが、定訳というほど定着はしてないと思います。

integrative party はこれに対して国民全体の利益を代表する政党という意味で、
「国民政党」などと訳しますが、これも定訳というにはほど遠いでしょう。

文脈に応じてパラフレーズして訳した方が安全だと思いますよ。
588名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 17:33:48
質問です。
関係代名詞は基本的には前の語句を受けて成り立つと思うんですが、
前の文章にかかることはできますか?例えば
I can make a life by myself, which means that I am independent
どーですか?合ってますか?
589名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 17:42:32
>>587
ありがとうございます!道が開けそうです。
もしかしたらrepresentative partyは利益代表政党かもしれません。
参考書をあたればわかりそうです。

>>588
カンマwhichの場合は前の文章にかかるよ!
590名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 18:17:41
soを使った「私もです。」の言い方でシツモンです

@He is busy(彼は忙しい) - So do I.(私もです)
AI like sushi.(私は寿司が好き) - So do I.(私もです)

@もAも正しいですか?
591名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 18:19:03
>>565
foodが最適でないなら何が最適だと思いますか?
inはレストランの中にいる時だけ使うと誤解しているのかも知れないけど
一般的にはinでもatでもどちらでも良いです。因みに
"food is good in the restaurant"の検索結果1,030.
"food is good at the restaurant"の検索結果13
"dish is good in the restaurant"の検索結果1
"dish is good at the restaurant"の検索結果0
それから料理=foodが駄目と言っている人の根拠は何でしょう?
592名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 18:20:46
He is busy(彼は忙しい) - So do I.(私もです)

↑は完璧なる間違い。
So am I. が正しい。

下は良し。
593名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 18:25:12
>>590
前がbe動詞なら後もbe動詞
普通動詞ならdo/did
594名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 18:33:34
そうなんだ、ありがとうです!
595名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 18:34:35
>>570

いやあ、「誰でもわかっている」なんてことはないよ。
特に回答者の側がわかってない。
「吟味」程度で使える「ソース」になるんだったら
苦労しない。あくまで、「参考」にしかならんのだよ。

いったいどうやって検索結果の「偏り」を示せばいいわけよ。
ものすごい量の時間がかかるぜ。

2ちゃんなんかで結論だそうとするから話がこじれるんだ。
参考でいいじゃん、参考で。
「こんな感じみたいだけどね」で十分役立つ。
596名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 19:18:11
>>595
だーかーらー、そういう一般論は糞の役にもたたんのだ。
くだらないご託をならべてんじゃねーつーの。

>いったいどうやって検索結果の「偏り」を示せばいいわけよ。
そんなもん自分で考えろよ。別にここで学問的発表を行ってるわけじゃないん
だからそんな厳密なもんでなくてかまわんのだからさ。

>2ちゃんなんかで結論だそうとするから話がこじれるんだ。
参考でいいじゃん、参考で。

そうだ。<だからこそ>検索エンジンの結果でもソースになるんだよ。
求められる<結果>に論文に載せられるような厳密さが必要なわけじゃないんだから。

2ちゃん英語板的な結論としては十分なソースだな。もちろん、それでも
鵜呑みにする訳じゃなくある程度の吟味は必要だ。
ただ、それについては、<疑念を持つ側が>なんらかの反証を示さないとな。
597名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 19:42:24
mixed-bloodという言葉は混血の人にとって失礼になるのでしょうか
598名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 19:52:19
その画像はいったい何?そんなものだけ単独で見せられても答えるのは無理。
それに、Star 'n VibesじゃなくてStars 'n vibesじゃないの?
'nはand。
599名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 20:09:53
>>597
あなたが混血の人に向かって「あなたは血が混じっているから、」とか
「あなたは混血ですよね、だから・・・」と言えるかどうかで判断してみてください。
600名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 20:10:26
>>597
直接言ったり本人が居るところで言うのは止めた方がいいかも。
みんなmixedだろうと噛み付くヤシもたまにはいる。
half and halfとかhalf Asianとかは本人が言ってるけど。
601名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 20:51:10
ただしいよ
602名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 20:56:44
いつまでもグチャグチャ言い訳だか屁理屈言ってるキチガイがいるようだが、
下の英語を見て「ああこりゃ変だな、これ書いた人間は英語がまともに分かってないな」
と感じないようなら、人に英語なんて教えたりアドバイスなどしちゃダメだ。
----------------------------
Food is good in that restaurant.
They serve good food in that restaurant.
tasteを使わなくてもgoodでOK
How is the food in that restaurant?あのレストランの料理はどうだい?
They are pretty good. They are delicious.いけてるよ。うめえぜ。
---------------------------
ま、文脈によってはfood is goodもかろうじて言えなくはない。
が、この文脈ではダメだけどな。
しかし実はこれ、大勢の人にボロクソ言われてキチガイが言い直したヤツで
元はこう言ってたんだよ。↓
--------------------------
Foods are good in that restaurant.
They serve good foods in that restaurant.
tasteを使わなくてもgoodでOK
How are the foods in that restaurant?あのレストランの料理はどうだい?
They are pretty good. They are delicious.いけてるよ。
----------------------------
こんなこと言ってたヤツの言うこど、まったく聞く価値無し。
英語の初歩から分かってないレベルで知ったかぶりは、いい加減にしとけ。
603名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 20:58:05
一口に混血と言っても、特に黒と白の混血なんかの場合は厄介だけど、
イギリスとドイツの混血なんかはmixedといっても問題ないだろう。
だけど、「何でそんなこと聞くのか?」と逆に聞かれた時の答えを
用意しておかないと焦る。
604名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 21:05:14
>>597
mixed-bloodとはあまり言わないな。
mixedならまぁ言うけど。
でも欧米では混血なんて当たり前すぎて、あえて言うようなことではないね。
あえて言う場合は、half Germnan, half Frenchみたいに詳しく言う場合が多い。
605名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 21:12:03
everyoneとeverybodyはどう違うんですか
どっち使ってもいいの?
606名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 21:13:32
gooで「rain」を英和で引いたら、
Rape, Abuse, and Incest National Network
と出てきた。日本語の説明なし。

Exciteで翻訳したら、
レイプ、乱用、および近親相姦の国家のネットワーク
って出てきた。なんじゃこりゃ。
607名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 21:19:43
>>602
〜〜みたいな英語書いてるやつはキチガイ、というだけなら
お前みたいな蛆虫でも簡単。誰でもできる。
まじめに相手して欲しいのなら、ちゃんと「なぜ駄目なのか」を
具体的に述べ、自分でもっと相応しい例文を出しなさい。

608名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 21:31:47
>>607
二つも前のスレで出てた話題に、いつまで愚痴言ってるんだ?w
恥の上塗りしてないで、もう引っ込め。
609名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 21:36:47
>二つも前のスレで出てた話題に、いつまで愚痴言ってるんだ?w

しらねーよ、そんな話w
結局、自分からは何も提示できないのなw
ま、ただ文句をいうしかない粘着馬鹿にはお似合いだねwwwwwww
610名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 21:44:13
>>609
アホ。
まともな答えが知りたきゃ二つ前のスレでも自分で調べろよw
キチガイは一人だけで、普通の答えを書いてた人が何人かいたからw
611名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:13:19
普通の答えってどんなの?書いてみて。
612名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:14:16
>>610
ボケwww
まともな答えは最初から自明なんだよw
お前が俺様の意見を聞きたいというのならお前の方から
なんか書いてみろっつーの。意見してやらんでもないからよwww
613名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:15:54
>>602なんか思い出しては繰り返し粘着してるけど
どうしてそんなに拘ってる訳?
普通は自分より劣っていると証明できたら放置しとかない?
614名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:17:43
好きだから構って欲しいとかw
615名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:20:33
>>602
>ま、文脈によってはfood is goodもかろうじて言えなくはない。
粘着厨が外国に行った事ないのはよくわかったよ。
616名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:22:03
弱い犬ほどよく吠えるでFA
617名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:22:57
>>611-615
自演乙
618名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:22:57
>>615
こいつ、前は、絶対あり得ない無茶苦茶な文だみたいなことをいってたから
ちょっとは学習したんだよw
619名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:23:35
で、最後はおきまりの自作自演指摘でFA、とw

わかりやすい馬鹿だことwwww
620名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:26:16
いくつか訳して欲しい英文があります、just as・he gave another sweep of his brush・replied Tom in pretended surpriseお願いします
621名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:26:40
>The dentist is a man whose business is to fill, clean and pull out our teeth.
>その歯科医の仕事は

>Foods are good in that restaurant.

このスレのレベルってビックリだな・・・
622名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:28:19
つーか、2つ前のスレなんてもう残ってないだろ?
粘着馬鹿が議論を蒸し返したいのなら、粘着馬鹿の方から
内容をもう一度書き込むべきだろう。お前の頭の中で勝手に
為されているらしい議論は誰にもわからんのだから。
623名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:32:27
>>622
こいつ自分に反対する奴は全部自分が粘着した相手だと
思い込んでるから止めた方がいいよ。毒をかぶるだけ損。
624>>620:2006/01/07(土) 22:33:23
スレ違いですね、すみません
625名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:34:36
>>596

やっと譲歩してくれたね。そう、あくまでgoogleは参考なの。
根拠になんかならない。どうしても黒白つけたいなら、
学問的なアプローチで論証しなければならないからね。
そんな暇はみんなないはずだ。

お互いこれからも、参考情報を提示する程度でやめとこうや。
626名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:46:10
>The dentist is a man whose business is to fill, clean and pull out our teeth.
>その歯科医の仕事は

>Foods are good in that restaurant.

これ書いたやつ是非コテハンつけくれww
627名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:51:16
>>622
蒸し返して、間違った英語を正当化し続けようとしてるのはお前。
628名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:55:15
繰り返し攻撃ばっかりOrz
翻訳すれでの間違い指摘はやらんの?見かけないね。
629名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:58:07
栗入りが(・∀・)イイ
630名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 22:58:44
>>627
お前は何が正しいと思ってるわけ?
お前が正しいと思う英文を書いてみなさい。
631名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:00:05
>The dentist is a man whose business is to fill, clean and pull out our teeth.
>その歯科医の仕事は

>Foods are good in that restaurant.

これ書いたやつ往生際悪すぎ。
いつまでも文句言ってないで、もう認めておとなしくしてろ。
632名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:00:49
>>630
そんな態度の悪いヤツには誰も教えてくれないと思うぞ
633名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:02:06
英語の勉強を改めて始めてみたい人向けのスレッドってありますか?
なんか25歳になって突然英語を勉強しなおしたくなった。
一応大卒ですが、英語はマジでパーです
おそらく良くて中学2年生ぐらいまでの英語力です

なにから始めたら良いかなぁ?
って感じです。
634名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:04:09
>>632
いや、お前の主張を聞いてやるから言ってみなさいと言っているのだが。
635名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:09:22
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000063552
ゲイツの隣にいる人が最後に繰り返している言葉が聞き取れません。
何方かご教授お願いします。
636名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:11:57
Talk Man!(ttp://www.playstation.jp/scej/title/talkman/
ってPSPのゲームありますけど、これの性能ってどのくらいですか?
637名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:22:23
教えて下さい。

”温故知新”

に該当する英語での言い回しはありますか?
ネットで調べたのですが、見つかりませんでした。
よろしく御願い致します。
638名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:27:40
今晩は、宜しくお願い致します。

以前から疑問に思っていたのですが、一以上の数が主語となる時は、
be動詞は複数扱いの「are」を使用して良いのでしょうか?

また、「hundred」を使用する際には、二百であろうが三百であろうが、
複数形の「two hundreds」とせず、全て単数形の「two hundred」とする、
と耳にしたのですが、これは正しいのでしょうか?
では、複数形の「hundreds」はどのような時に使用するのでしょうか?

辞書やGoogleなどで自分なりに調べてみたのですが、
それについて記載されているものが見つかりませんでした。(私の力不足なのかもしれませんが……。)

先生にも何度か尋ねてみたのですが、先生の説明に私がついていけずに、困っています。
このような事は中学校では学習しないのでしょうか?

よろしければ、何方か分かりやすくご説明頂けませんでしょうか。
改めて宜しくお願い致します。
639名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:28:14
>>635
Lets plug it in.
It's gonna say hey i see you plugged in a new device.
And it's gonna load in an appropriate drivers.
You notice that this scanner, Bill....Wow...
Moving right along.

Gates: That must be uh..that must be why we are not shipping Windows 98 yet.

Absolutely. Absolutely.
640名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:28:28
>>637
taking/take/learn a lesson from the past.
(lessons from the past.)
とかは?
641639:2006/01/07(土) 23:30:33
訂正

X an appropriate
○ the appropriate

その他タイプが雑ですまそ
642637:2006/01/07(土) 23:33:14
>>640さんへ
ありがとうございます。

今さらに調べていて、
Discover new things by studying the past
というのが、しっくりきますので解決しました。
643名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:41:34
644639:2006/01/07(土) 23:41:59
更に訂正 orz

X i see you plugged in
○ I see you've plugged in

X You notice
○ You'll notice
645sage:2006/01/07(土) 23:44:35
誠にすいませんが、
勝負下着の英訳は何と言うのでしょうか?
どなたか教えてください。
冗談とかではなく、本当に知る必要があります
お願いします。
646名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:44:40
>>635が繋がらないんだけど
647638:2006/01/07(土) 23:44:47
>>643さん
早速のお返事有難う御座います。
二つもページがあったのですね、わざわざ有難う御座いました。
今度はお世話にならないように、気をつけたいと思います。
また何かありましたら、その都度は宜しくお願い致します。
648名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 23:52:21
>>644
ぴったりくるかどうかは判らないけど
The lingerie for a special night/occasion only.
(for special occasions)
649名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 00:04:31
>>639
なるほど、absolutelyでしたか...
全文まで行っていただきありがとうございます。

>>646
繋がるまで少し時間が掛かります。
650名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 00:10:38
うーん勝負下着の日本語の意味がわからん。
651名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 00:24:35
下着なんか見てる場合じゃないよっ!ってw
652名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 00:26:36
勝負下着女は電気を付けたまま下着姿で部屋を歩き回る

間違いない!
653名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 00:27:32
見せること前提での〜より魅せるため!?
と言えばいいのか、お出かけ用の下着!?
と言うのか、単純にセクシーランジェリーなのか!?
〇〇アンダーウェアーなのか!?
どなたか、助けて〜;;
654名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 02:41:49
>>653
It's a special one. とか言っておきなよ。
お出かけ用だか誰かに見せるためだか知らんけど
なにか特別な下着という意味合いがあるんだろう?
specialという言葉には、なにか「特別な」(良い意味で)というニュアンスがあり
このニュアンスが近いと思われる。
655名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 03:28:17
そりはいわゆる
パンツなのか?
656名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 04:35:53
私も>>648に賛成です。
そういう意味だったんですね。
そんな風なキャッチフレーズで下着を売る事自体が「流行り言葉」なので
それを一言で英語に直すことはできませんねー。

下着なんてセクシーに見えるものは魅せるの決まってるし。
そういう良いデザインの下着をわざわざ「お出かけ用です」って言うのもおかしいし。

要は、わざわざ「魅せるための下着です、スペシャルな下着です」って言うか
英語で独自のキャッチフレーズをつけるか。
The "Love-to-provoke-lovers" lingerie なんてどうですか?

Underwearよかフランス語のLingerieのほうがセクシーな響きですね。
657名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 04:40:54
>>652
>勝負下着女は電気を付けたまま下着姿で部屋を歩き回る

感電しないか?
658名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 04:45:02
痺れっぱなしでしょう
659名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 05:17:54
誰かlesbianという単語を使ったかっこいいメールアドレス考えてください。
今なぜかlesbianという単語がすごく気になるのです。

ちなみに
[email protected].
が今のところ第一候補です。意味はいまいちわかりませんが。
660名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 05:29:22
hello my pumpkin head
661名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 05:52:22
lesbian_tresbien
662名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 06:08:30
今このスレ初めて覗いたんだけど、
underwear for Showing Off (to somebody special)
とかじゃダメなの?
663名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 06:21:30
tonight-is-the-night underwearとかw
664名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 07:48:35
>>661
tres bienな。2単語だから。
665名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 07:55:41
>>662
それだと言葉がキツイというか夢がないというか
「みせびらかす為の肌着」みたいなニュアンスで
えっ?ってかんじ
666名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 08:31:03
海外旅行中のレストランでいつも悩むことがあります。
若い女店員は「miss」と呼んでいますが、年を取った女店員、男の店員はなんと呼べばいいのでしょう?
男の店員は「master」でしょうか?辞書には店員という意味は載っていませんが。
667名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 08:53:07
ウェイターでいいんでない?
668名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 08:55:41
このブラックコーヒー、ニガッ!!
669名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 09:45:00
>>666
英語圏で、って意味ですよね?
だいたい手をあげれば何も言わずに寄ってきてくれるのが普通だと思います。
私は「Excuse me!」と言いますね。相手を呼称しません。
男の店員、Masterではないです。Misterと呼べます。
670名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 09:47:30
このブラックコーヒー、ニガッ!!
671名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 10:10:19
>>669
質問者じゃないけど、勉強になった。
672名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 10:11:17
写真のネガは、英語ではnegaと呼ばない。注意。
673名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 10:12:28
>>669
英語圏です。
他の外国人も「miss」と呼んでるのは何度か見たことがあります。
「Mister」は聞いたことがありませんでした。
「Excuse me!」で良いんですね。
674名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 10:19:25
両手でピースをして人差し指と中指をくっつけたり離したりするジェスチャーを
する外国の方がいますが、どのような意味ですか?
675名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 10:27:36
「世界のカニのようなジャスチャー」
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/kani.html

「英語学習日記」
ttp://tremm.seesaa.net/article/10304012.html

" " ←これのこと。しゃべり中で引用符を表したいときにやります。
カニのようにせずに、2本の指を2,3回折り曲げても同じ意味です。>>674

このように調べましょう↓
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-23,GGLD:ja&q=%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%8B
676名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 10:30:46
折り曲げるのはよく映画でみますが、カニさんパターンもあるのか
677名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 10:34:44
カニを日本人タレントがやったときは、ここは編集でカットしてください、という意味になる。
さんまとかがよくやるね。質問の答えではないのでsage
678名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 10:35:06
>>674
その質問は最近だけでも三回目じゃないかな?
679名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 10:43:42
音読用のテキストが欲しいのですが、全文に発音記号がふられている本ってないでしょうか。
680名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 10:46:40
最近やってた映画のオースチンパワーズで連発してたけどカニじゃなくて2回チョンチョン曲げるパターンだったような。。。まあいいか。
681名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 10:53:05
チョンチョンもチョキチョキもあり。チョンチョンの頻度が高い。
682名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 11:03:29
>>679
聞いたこともないし見たこともないです。誰も必要としてないからでしょう。
683名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 11:07:39
The object of spoken language is easy communication.As long as a group or community
is stable, changes to the language it uses will not be so great that members will not be
able to understand each other.

っていう文章があるんですけど、ここの文のit usesの文法が良く分からないんですけど。
684679:2006/01/08(日) 11:08:50
ありがとうございます。
685名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 11:16:00
the language it uses

the languageと it uses の間に脳内で 関係代名詞that を補えば

the language that it uses

it は a group or community を指すわけだから

グループやコミュニティが使っている言語 ってなるんじゃない。
686名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 11:18:47
で?
687名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 13:00:23
>>666
"Waiter" と呼びかけるか、"Excuse me."とでも言えばOK。
ちなみに分かっているとは思うが、ウェイトレスには、Waitressとは呼びかけない。

>>671
変なものを"勉強"しない方がいいw


>>669
> 男の店員、Masterではないです。Misterと呼べます。

君、ウェイターにMisterと呼びかけてるのかい?w
変わった奴だなw
688名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 13:00:27
質問です。いやらしい言葉を調べてオナニーしようと思っていると、メイドという言葉で予想外の説明を見つけました。
**********************************************************
maid
━━ n. お手伝い; 少女, 未婚の女性; 処女.
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=maid&kind=ej&mode=0&base=1&row=1
**********************************************************
なぜ、処女という意味が含まれているのでしょうか。昔、アメリカでメイドといえば何をさしていたのでしょうか。
また、大きいお屋敷に勤めていた純真無垢なメイドたちは、その屋敷の ご主人様に どんな目にあわされて いたのでしょうか。
処女じゃなくなった瞬間、屋敷を追い出されたのでしょうか。
メイドの面接のとき、処女かどうかを確認させられたのでしょうか。
少女は羞恥に震えながらも、屋敷のご主人様に もめんの純白ショーツをずり下ろされて股間を調べられ、
「ふむ、確かに君は処女だね。うちで雇ってやろう。楽しませてもらうよ。」とか いわれたのでしょうか。
ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。
689名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 13:19:19
Iron Maiden: アイアン・メイデン 鉄の処女 を思い出したよ
690名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 13:36:04
>>687
またお前か!
691645:2006/01/08(日) 13:39:22
皆様、ありがとうございました。
692名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 14:07:48
>>679
英語耳ドリルの歌詞には発音記号がふられている。

しかし、誰も必要としてないのか……。
693名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 14:33:30
私たちは結婚式場にいるって英語でどう言えばいいんでしょうか。
結婚式場っていう単語?!がわからなくて・・・。
どなたか教えて下さいませんか
694名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 14:38:46
>>693
そもそも海外では結婚式を教会であげ、披露宴はホテルやレストラン
などで祝うのではないだろうか?

とりあえず、Wedding Hall なんてどう?
695名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 14:40:54
>>693
結婚式場っていう英単語は無いな。
そういうことを言いたいなら、We are having a wedding ceremony/party at どこどこ now.
のように言えばまぁ通じる。
696名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 14:42:46
皆さんありがとうございます!! 
697名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 14:43:23
>>694
>Wedding Hall なんてどう?
無理。
698名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 14:43:34
そんな事も知らなかったのか?
699名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 14:58:01
>>697
無理じゃないっつの
700名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 15:03:48
私はいとこの結婚式に出席した。というのは
I attended my cousin's wedding celemony. 
でいいんでしょうか?
701名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 15:05:06
>The dentist is a man whose business is to fill, clean and pull out our teeth.
>その歯科医の仕事は

>Foods are good in that restaurant.

>>669
> 男の店員、Masterではないです。Misterと呼べます。

>>694
>Wedding Hall なんてどう?

これ全部同じ奴だろw
こいつ、まじコテハンつけてくれww
702名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 15:29:11
また始めてる....orz
703名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 15:35:15
>>700ceremony 
I attended my cousin's wedding.でもおk
704名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 15:39:42
>703 ありがとうございます!
705名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 15:54:28
>>701

まあ、いいじゃん。お汁粉にいれる塩みたいなもんだよ、うん。
706名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:08:01
部活のユニフォームって英語でなんて言うんでしょうか?
a club uniform でいいんですか?
707名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:11:52
Iam a freshman in high school.で私は高校1年生です。
という意味になりますか?
708名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:21:30
>>600
マスターキートンという漫画で
日本人の父とイギリス人の母を持つ主人公が幼馴染に
「ハーフジャパニーズ」
と呼ばれているのですがじゃあれは親しみを込めての呼び方ですか?
709名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:25:56
>>707んだ
710名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:29:17
freshman, sophomore, junior, senior
日本の三年制高校だったらsophomoreとjuniorのどっちを飛ばすの?
711名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:38:31
それは私の祖父の誕生日に撮った写真です。
とういう英文を作りたいんですが、
It was taken on my grandfather's birthday.
で通じるでしょうか?onはなくてもいいんですか?
712名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:40:52
linearmeasure

の意味教えて下さい。
713名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:44:52
>>771
通じます。日付もそうですが、
この文の様に”〜日に”というときはonは必要です。
714名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:49:45
>>713 どうもありがとうございます!
715名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:53:00
>>712

linear measure
尺度(法)

今後の為に辞書をどぞ
http://dictionary.goo.ne.jp/ パソ用

http://www.popjisyo.com/WebHint/brand/j/i/dictionary.aspx 携帯用
716712:2006/01/08(日) 17:00:50
>>715
レスありがとうございます。
意味を教えていただいたことよりもむしろ携帯用の辞書を教えていただいたことの方がよりありがたいです。
言い訳がましかったので>>712では携帯厨である事を伏せていましたが。

本当にありがとうございました!
717名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 17:24:59
I like this picture because I am smiling and look so happy.
この英文はちゃんと通じるでしょうか??
718名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 17:31:57
>>717
通じる
719名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 17:35:14
>718 どうもありがとうございますw
720名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 18:09:23
>>716
> 携帯厨
笑。英語でなんと言うんだろう。
721名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 18:12:10
映画の「ライトスタッフ」、英語だとRight Stuffらしんですが
どういう意味ですか?
アメリカの宇宙開発の草創期を描いた映画なのですが。
722名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 18:12:58
携帯厨 の意味を教えてくれ
723名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 18:15:17
それ、staff と勘違いしてるやつ多いんだよな

意味は、正しい資質
724名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 18:16:18
Did you guys eat.

guysの役割がわかりません。
何かスラング的な言い回しなのでしょうか。
堂か宜しくお願い致します。
725名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 18:19:02
関西弁で言うと、オッサン、おまえら飯食ったんけ?
726名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 18:19:25
>>724
口語?だとしたら"呼びかけ"の言葉が挿入されてるだけ。
727名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 18:21:08
>>720
普通にcellphone freakでいいとおも
728名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 18:24:43
>>725,726
レスありがとう!
ちなみに、
これはクレイマークレイマーっていう映画の1シーンで、
旦那が嫁さんと息子に言っているセリフでした。
729名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 18:26:36
>>723
ありがとうございます!
730名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 18:47:02
いまさらだけど結婚式のあとの披露宴ならbanquet使うと思うよ
731名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 19:07:43
よく「you know〜」というフレーズを耳にするのですがどういう意味でしょうか?
「〜でしょ?」に近いニュアンスですか?
もし違うなら「〜でしょ?」という意味の比較的くだけた感じの言葉も教えてください。
732名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 19:13:53
you know ほら。
でしょ? , isn't it?
733名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 19:15:28
Right?
734名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 19:15:49
you know~ は「〜って知ってた?」とかってニュアンス。
「でしょ?」は「You're Japanese, right?」って最後にrightをつける。
735名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 19:40:53
you know
【1】 ご存じでしょうが、ご存じのとおり◆【用法】文頭または文末で
【2】 当たり前ですが、分かり切ったことですがもちろん◆念押しするときに文頭または文末で
・ I think you're a great person, you know. あなたは素晴らしい人だと思っていますからね、もちろん。
【3】 あのね、あのー、ねえ、ところで◆相手の理解を期待して文頭で用いる。
・ You know, I've got to tell you the truth about this.
【4】 いいかい、そうじゃないよ◆事実を再確認するときに文頭で
【5】 〜でしょ、〜ですよね、〜じゃないですか、何しろ〜だから◆同意を求めるとき、内容を確認するときに文尾で
【6】 えー、ほら、あの…◆言葉に詰まったとき
【7】 ほらあの◆相手の記憶を喚起するとき
【8】 知ってるでしょ、承知してるでしょ◆皮肉で使われることもある

WEB辞書調べましょうよ。
736名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 20:01:11
You're Japanese, aren't you?
I can tell from your accent. I have some Japanese friends, you see.
It's so hard to write Japanese isn't it.
"Kanji" are Chinese characters right?
You know I've been trying to learn the language for years.

ってな具合ですねっ!
737名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 20:03:36

こんな風にものすごく頻繁に使うんですよ。
メールとかでね。
こういうyou know, you see, right, isn't itがないと
硬く聴こえがちなのでね。
738名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 20:31:02
Not having any money, he asked his father for 3000 yen.
の言いかえなんですが、
() he () have any money, 〜
の()にはいる単語をお願いします。
739& ◆R7PNoCmXUc :2006/01/08(日) 20:36:16
(Because) (doesn't)
740名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 20:36:56
え。
741名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 20:37:28
(Because) (didn't)でした、ゴメン
(As) (didn't)でも良し。
742長文すみません(1/2):2006/01/08(日) 20:46:59
スピーチ原稿です。おかしなところがあると思うのでご指摘おねがいします・・・。
私はクローン技術に賛成だ、みたいな内容になっていると嬉しいのですが。

◆Should cloning technology be abolished?

Many people believe that cloning technology should not admit. Only God can create human. How Japanese think about this deep problem?
Now many countries ban human cloning, also in Japan.
In addition, according to the report 80 percent people say cloned human baby will be discriminated if people know he or she is a clone.
They may be right, but I have a different opinion. Now cloning technology is becoming to need.

  Firstly, a couple cannot have their baby for some reason will be able to hold a baby in there arms. Some people say it is irresponsible.
When the baby grew up and know the fact he or she is a clone, they cannot get over the terrible shock. However twins also have same genome.
Then a cloned child and their parents may have been good friends like twins. It is important that we don’t discriminate cloned baby.
A baby cloned or not cloned are same at the point that parents wanted baby’s birth.
743長文すみません(2/2):2006/01/08(日) 20:48:10
  Secondly, cloning technology will be able to save patient who cannot live at the present medical technology.
Using cloning technology, they can get a better organ without rejection. Thus cloning technology save many patients who cannot find their donors.

  Thirdly, the more we study about the cloning technology, the more biological process of human beings will come out.
If we stop this research, we will lose various possibility of great worth. If more truth come out, some sickness perhaps get better.

  The problems about human cloning are deeply troubling. However we cannot ignore it for the future.
These are the reasons why I support the opinion that cloning technology is needed. (281 words)
744名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 21:05:13
If you give it enough water, the tree will grow tall.
の言いかえで
() enough water, ...
の()の単語をお願いします。
745名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 21:05:39
>>736
過ぎたるは及ばざるが如し

やり過ぎると賢くは聞こえない。
746名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 21:07:13
>>744
Withでいいんちゃうか
747名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 21:09:55
>>744
分詞とか習ってる?
748負け犬ぎっこ日誌:2006/01/08(日) 22:22:20
今度CDコンポを買おうと思いますが、
CDコンポで倍速機能のついたのは、販売しているのでしょうか?

英語倍速だから1,2倍速程度でかまいません。
749名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 22:23:45
When I see that picture, I always remember the good old days.
の書き換え
That picture always () me () the good old days.
()内の単語を教えてください。
750名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 22:28:18
>>749
reminds, of
751名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 22:30:13
>>749
That picture always (reminds) me (of) the good old days.
あの写真はいつも古き良き日々を思い出させる。
752負け犬ぎっこ日誌:2006/01/08(日) 22:58:17
CDコンポではなくて、CDラジカセでもかまいません。
753名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 00:10:35
お前、宿題すんだのかよw
カッコ埋め
754名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 00:14:04
>>748
I'm planning to buy a CD/Hi-fi player.
Do they sell the ones with syncronized recording facility?
The one records in double-triple speed?
755名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 00:15:03
>>748 英語のリスニングのために購入を考えているんだろうけど、別の板で聞いたほうがいいかもね。
756名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 00:35:13
I became tense.で緊張しました。っていう意味になりますか??
757名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 00:42:14
We had a farewell party after the guraduation celemony then.
これは正しい英文になってますか?
私たちは卒業式の後に送別会(謝恩会)を行いました。っていう英文に
したかったんですが・・・
758名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 01:12:02
thenを抜けばOK>>757
>>756 普通は I got nervous.という。
759名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 01:35:02
>>757
We had a farewell party after the guraduation celemony then some of the
boys started rouhing up a very unpopular teacher.

とかならthenがあってもいいんだけどw
760名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 01:41:44
>>758,759 
どうもありがとうございました!助かりましたw
761名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 01:42:42
>>760
おいおい!759のスペルめちゃくちゃだぞ
762名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 01:59:10

「その理由は、日本では7が@のように書かれるからです」って
Its reason is that 7 is written as @ in Japan.でいいの?
@とは図の項目で7の字が書いてあります。
763名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 02:00:56
The reasonとすればOK >>762
764名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 02:02:35
>>763
thank you very much
765名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 02:33:44
名詞節とか句がわからないんだが。
高2です。だれかお願いします。
766名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 02:35:31
(1) You are used.
(2) You are being used.

(1)あなたは利用されてるよ。

(2) ・・・わかりません;;


(2)の答え教えてください、まったくわかりません。。辞書をみても。。
767名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 02:53:04 BE:888627299-
>>766
1:あなたは慣れている
2:あなたは利用されている

では?形容詞のUsedとの区別をするため、よくBE動詞を
使うのだが。
768名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 03:00:26 BE:131648843-
>>765
簡単にいえば、節はその内部に 主語動詞+α が存在するもの。
句は存在しないもの、と考えればよろしいでしょう。

例えば、「彼の到着のを知りませんでした」という日本語を

名詞句を使って書くと
I don't know his arrival. 
名詞節を使って書くと
I don't know that he has arrived.

て言うようなかんじ。
少しはわかったかい?
769名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 03:05:36 BE:691154879-
×「彼の到着のを知りませんでした」
〇「彼の到着を知りませんでした」

すまん
770名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 03:14:25
>>767 >>767さんのケースでなければ
You are used.  普通の受動態
You are being used. 受動態進行形 今まさに利用されている最中って感じ?
771名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 03:16:20
>>767二つも書いちまった
>>766だっ・・・
772名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 03:59:29
英語の宿題でどうしてもわかりません('A`)高校3年生です。
()内に入る単語を答えなさいという問題です。

今日の午後ならお手伝いに行くことができますよ
I( )come and helpyou this afternoon.

私には北海道に住むおばがいます。
I have an aunt ( )lives in Hokkaido.

私達は大きな庭付きの家を探しています。
We are looking for a house ( ) has a big yard.

トニーは望んだものを手に入れました。
Tony got ( ) he wanted.

私が言いたいのは「ありがとう」ということです。
(  ) I want to say is "Thank you"

地雷はほとんどいたるところで見つかります。
Landmines ( )( )( )almozt everywhere.
773名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 04:00:54
あとPCの英語辞書で単語の比較級や最上級って調べれますか?
調べ方を知ってる方が居たら教えてください。
774名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 04:04:05
775名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 04:07:27
>>774 ありがとうございました!
776名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 04:20:45
>>772 別スレで答えてくれた方が居ました。
すみません、ありがとうございました。
777名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 04:37:45
>>776
よかったな!と言いたいけど、マルチポストはやめてくれないか?
778名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 04:38:45
>>776
おまえあちこちで同じ事聞きやがって舐めるんじゃねぇよ。
779名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 06:14:41
Do you 〜?とDon't you 〜?の疑問文って何か違いはあるのですか?
780名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 06:32:14
>>779
簡単なところで
Do you want to go?  行きたい?
Don't you want to go? 行きたくないの?
違うでしょ?
781名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 07:10:53
>>780
ありがとうございます
782名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 10:26:58
>>780
Why don't you 〜 (勧誘) のような定型句は別として否定疑問文で
質問しない方がよい。

Don't you think so? そう思いませんか?
No, (I don't think so.)  はい。(そう思います。)
Yes, (I think so)     いいえ。(そうは思いません。)

Yes/Noと はい/いいえ が英語と日本語で逆。さらに英語の話者でも 
Yes, (I agree with you. I don't think so.)のつもりでYesと答える場合が
あるのでますます紛らわしい。
783名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 12:22:15
「答えを教えろ!」というのは宿題なんだろうから、「中高生の宿題スレ」へ
誘導しろよ。
そういうのに答えたい奴も宿題スレへ池。
784731:2006/01/09(月) 12:30:57
>>732
>>733
>>734
>>735
>>736
>>737
大変参考になりました。ありがとうございました。

辞書で調べたところyou seeとの違いがわからなかったのですが
決定的な違いとかあるんですか?
785名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 14:04:41
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
を英訳するとどうなるんでしょうか?
786名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 14:06:10
ある参考書に
duringはduring+Vingでは使わない
とあったのですが、何か理由があるのでしょうか?
787名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 14:14:38
>>786
そりゃ普通に使わないだけだ。
duringと来たら次に、ある一定の時間/期間を示す言葉が来るものなんだよ。
〜ingが使いたきゃwhileを使おう。
788名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 14:28:03
a node A and/or Bとnodes A and/or Bの違いはなんでしょうか。
前者はAもBも1つずつ、後者はAもBも複数ずつと考えてよいでしょうか?
前者の場合は動詞の三人称単数で受けるべきですよね?
789名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 14:31:46
>>787
ありがとうございました
790名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 14:39:59
>>786
duringは前置詞だからその後には期間を表す名詞(句)を取る。
during his stay in Tokyo

during his working in Tokyo ×
while he is working in Tokyo ○

He would rather keep his family in Kobe while he stays in
Shibuya during weekdays.

while 節でstayのような状態動詞を使う場合、進行形にする
必要はない。
791名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 14:51:37
英語圏の人に「ブロードバンド」を伝えたいのですが
海外でも「ブロードバンド」で通じるのでしょうか?
それかこの単語に当てはまる英語はあるのでしょうか?
792名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 14:57:47
>>788
a) a dog and/or a cat 
 → either a dog or a cat なら単数、a dog and a cat なら複数。
b) dogs and/or cats
 → dog, cat のどちらか一方が複数なら全体は必ず複数

b)の場合主語は必ず複数になるので問題ない。a)の場合が
やっかい。a dog and/or a cat is(are) とカッコ書きすればいちばん
論理的だが、スタイル的にうるさ過ぎるという考えもある。
複数にしておくのが無難かも。
793名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 15:15:04
>>791
broadband でよい。ブロードバンド接続 broadband connection

ただし、海外では日本ほどブロードバンドが普及していないので
素人相手には少し説明的にしたほうがいいかも。

I subscribe to an ISP with broadband (high speed ADSL) connection.
私はプロバイダーとブロードバンド(高速ADSL)接続の契約をしている。
794788:2006/01/09(月) 15:22:51
>>792
有難うございます。
質問後、リーダーズのand/orの例文に
Money and/or clothes are welcome.
というのがあるのを発見しました。
それで、orで名詞をつなげる場合は後の名詞に
動詞を合わせるという原則を思い出したのですが、
and/orにも当てはまるんでしょうか。
> a dog and/or a cat is(are)
が一番論理的でいいとは思いますが。
795名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 15:25:22
法律では、自動車を借りるには成人でなければならない
The laws state that you have to be an adult to rent an automobile.
の The laws state のstateの意味がいまいち分かりません。
これは何を指しているんでしょうか?
796名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 15:26:23
法律では、自動車を借りるには成人でなければならない
The laws state that you have to be an adult to rent an automobile.
の The laws state のstateの意味がいまいち分かりません。
これは何を指しているんでしょうか?
797名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 15:27:34
あれ?2つ投稿されてしまった。スマソ。
798名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 15:48:03
>>795
何もさしてないよ。
799名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 15:51:37
>>795
The laws(法律)が主語で state(述べる)が述語。

「法律がthat以下を述べている」→「法律では・・・と定められている」
800名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 16:37:02
>>793
broadbandはbroadbandで良いんだけど、他の部分はだいぶ駄目だな。
なんか、どこかで聞きかじった表現を自己流で間違った使い方しちゃってるような感じだ。
それに現在形じゃ駄目だし。
もう一度、最初からやり直し。
801名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 16:44:51
you-and-meを英辞郎(アルク)で調べるとこんな結果が出てきました。

you-and-me
【名】 お茶、おしっこ、ノミ

どういう背景でこういう意味になるのかを知っている人がいたら教えてください。
802:2006/01/09(月) 16:45:50
例の粘着馬鹿の悪寒
また始めるよコイツ
803名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 16:46:53
>それに現在形じゃ駄目だし。

何形にすべきだと思う?理由は?
804名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 17:04:13
それはあってる。 現在形だと「します」で「している」にならない
上の文だと
私はプロバイダーとブロードバンド(高速ADSL)接続の契約をしている。
ではなくて
私はプロバイダーとブロードバンド(高速ADSL)接続の契約する
これからするのか?という感じに聞こえてしまう
誰かさんが大好きな現在完了にしましょw
805名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 17:26:14
>>800は「工学博士」か「住ケチ吸厨」という粘着荒しなのでスルーするように。

無意味な罵倒だけでソースも英文の提示もできないため見分けは容易。
806名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 17:26:29
またまた、「英語の大得意な中学2年生」あたりが言いそうなデタラメを。。。

中学生なら、お前が質問に答えるなんて10年早い。
中学生でないのならもう一度ちゃんとした英文法書で時制を勉強し直そうな。
807名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 17:28:24
When told to get out,he pretended not to hear their warning.
の訳はどうなるか教えてください。

あと、The singer is well-known abroad,if not in Japan.
を訳すると
その歌手は海外ではよく知られている(有名)だが、日本ではそうではない。
となると思うのですが、ここでのifは逆接ととらえるべきなのでしょうか?
辞書には逆接の用法が載っていなかったので、よくわかりません。もし、訳が違うのであれば、
正しい訳を教えてください。お願いします。
808名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 17:31:49
>>804
現在の状態(「契約している」)を表しているのだから現在形を使うのが基本。

"I subscribe to" の検索結果 約 2,490,000 件
"I have subscribed to" の検索結果 約 95,300 件

"I subscribe to DSL" の検索結果 約 112 件
"I have subscribed to DSL" の検索結果 約 34 件

現在形の使い方をもうすこし勉強するように。
809名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 17:49:27
「〜〜が基本」とはまた曖昧で頭の悪そうな物言いですな。
それにgoogleでは意味までは調べられないのだから、
ヒット件数が多いからといって、その意味を表すのに
その言い方が正しいとは限らないだろうに。


まあ現在形で良いと思うけど。
810名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 17:50:41
Which day is two days before the day after the day three days after the day before Tuesday?
の答え希望
811名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 17:54:57
>まあ現在形で良いと思うけど。

じゃなくて、<現在形でないと駄目>なんだよ
知った風な口調でヘタレたこと書いてんじゃねえっつーのボケ
812名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:09:54
>>807
When told to get out,he pretended not to hear their warning.
出ていけと言われたにもかかわらず、彼はその警告を無視した。

コウビルドだとif notで成句で、主文の補助として例外を述べるときに使うとあった。
その例だと、
その歌手は、日本ではそうでもないが、海外ではよく知られている。
という感じかなあ。
813名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:10:10
ネットで色々調べてもわからなかったので教えてください(>_<)

1.We hope to see you soon.

2. We want to see you soon.

1のhopeと2のwantを比べるとhopeの方が客観的で、

それほど「望み」を前面におし出していない。


とありました。なぜ客観的と言えるのでしょうか??
814名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:11:36
>>813
客観的だから
815名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:13:49
>>812
ありがとうございました。理解出来ました。
816名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:16:43
>>813
「望む」「したい」の違い。ずいぶん違うよね?
817名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:17:12
>>808
あぁ、馬鹿が恥の上塗り?
現在形じゃダメだから。残念。
818名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:18:45
>>811
>じゃなくて、<現在形でないと駄目>なんだよ

頭、大丈夫か?
819名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:26:24
すごい基本的なこと聞いてすいません。
I don't like it so much
の訳は、それがあまり好きではない or 全然好きではない
のどっちになるんでしょうか?
よろしくお願いします。
820名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:31:34
例の粘着馬鹿(>>817 >>818)も大学生程度の学力はあるんだろうと
思ってたら、、、
本当に中学生なみの英語力なんだな。ちょっとびっくりしたわ。
821名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:33:44 BE:87766324-
>>819
「あまり好きではない」が正解。

「全然好きではない」なら、so much → at all
822名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:45:19
821さん
どうもありがとうございます!!
高校の頃からずっと気になっていたんですが、人に聞いても
あいまいな回答しか得られなかったので
とてもすっきりしました♪
823名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:53:41
大型車が通る通り を英語で何て言うんでしょうか?
main street passing large vehicle でいいでしょうか?
824名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:57:21
各国のTOEICスコア(なるべく近年の)を知りたいのですが、ネットで検索しても出ないです(><)

知ってる人&何か情報あれば教えてください!!!
インドと韓国と中国と日本が比較できればいいです
825名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:59:03
>>819
形式的には「あまり好きでない」だが、意味的には
「全然好きでない」ぐらいの感じ。not at allだと
喧嘩を売る雰囲気(もちろん場合によるけど)。
826名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 19:00:38
>>823
■「こういう英語表現はおかしいですか?」という場合
・ネイティブが使う表現かどうかはグーグル「フレーズ検索」で
 複数語検索しましょう。文を丸ごとではなく、根幹部分だけを抜き出し、
 汎用性を持たせて検索する工夫を。
827名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 19:30:28
>>825
>>821じゃないけど
so muchは好きではないというニュアンスだけど
at allと言っても喧嘩うるとかはない。
質問者だって、貰ったものや出された食べ物に対して使うのは拙いくらいの
判断は出来るだろう。
828名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 19:51:30
けんか腰になるかどうかは結局、言い方による部分の方が大きい。
また、この文の場合itが何を指すかによって大きく違うだろう。
it が相手からもらったプレゼントの場合か、小泉の政策なのかで
全然違うだろ?
829名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 20:27:30
>>782
Don't you think so? そう思いませんか?
No, (I don't think so.)  はい。(そう思います。)
Yes, (I think so)     いいえ。(そうは思いません。)
勘違いしているよ。
否定疑問は頻繁に使われるし、頭の中でYESとNOを日本語にしようとしないで
自分の意思を出せばいいだけなので全く問題はない。
Do you think so?
Don't you think so?のどちらでも
そう思わなければ No, I don't (think so.)
そう思えば Yes, I do.(I think so.)で良い。

日本語に直すと
普通疑問に対する返事:いいえ、そう思いません。はい、そう思います。
否定疑問に対する返事:はい、そう思いません。いいえ、そう思います。
と日本の中学でやるのが混乱の元だと思われ。
Do you mind.......?の方がややこしいと言う人もいるけど、答えを
yes, noだけで終わらせないで、OK構わないならNo, I don't (mind)だと
覚えていれば、これも問題なし。
830名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 20:34:46
>>829
たぶん>>782のいいたいことは、現実には、ネイティブ話者も
>そう思わなければ No, I don't (think so.)
>そう思えば Yes, I do.(I think so.)で良い。
これを徹底していないから(I do や I don'tま言うなら別だけど)、英語初心者が否定疑問文を使うと
相手の返答の意味で勘違いすることがあるよ、ってことだと思うが。
831名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 20:51:49
>>830
実際の会話では返事がyes, noで始まる文で返って来ない事が結構多いし、
あまり?になった経験がないんだよね。
仕事中にDo you mind if I use your PC for a second?と聞かれた時に、
打ち終わるまでちょっとだけ間をおいてNo.だけ言ったら、さっさと行こうと
したので焦って呼び止めた事はある。
832名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 21:09:03
否定疑問文にショートアンサー(Yes, No)で答えられたら
どっちの意味なのかわからないよ。

逆に>>831も言ってるとおり、否定疑問文の質問にはショート
アンサーで答えない方がいい。

あとmindを使った丁重な依頼を丁重に断るのにちょっと考えるね。

Do you mind if I smoke?
Yes, I'm afraid I do./Sorry, but I do. とか言ってるが、他にもっと
スマート言い方あるかな?

833名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 21:57:49
>>823
a street wide enough for big cars (trucks, buses etc.)
834名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 22:16:29
「be beliving」とか「what a feeling」
歌詞ですが、訳すとどうなりますか?
835名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:10:59
例の粘着君って、とにかく質問に答えて欲しいから、回答者と珍回答者の自演をくりかえしてるんじゃないかと思い始めてきた
スルーするのが一番だな。
836名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:14:19
工学博士で、適当につついて、逮捕に持っていこう。
837名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:19:07
回答者と珍回答者の自演ってどゆこと?
一人で真面目回答と珍回答やってるってこと?
838名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:21:19
XYZデータベースをアクセスするためのAPIを作ったので、
これに "XYZデータベースアクセスAPI" という名前をつけたのですが、
これを英語で表現するにはどうすればいいでしょうか?
XYZ Database accessing API あたりでいいんでしょうか?

839名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:23:37
>The dentist is a man whose business is to fill, clean and pull out our teeth.
>その歯科医の仕事は

>Foods are good in that restaurant.

>>669
> 男の店員、Masterではないです。Misterと呼べます。

>>694
>Wedding Hall なんてどう?

>>793
>I subscribe to an ISP with broadband (high speed ADSL) connection.
>私はプロバイダーとブロードバンド(高速ADSL)接続の契約をしている。

奇抜クン、また新たな伝説を加えたようだなww
840名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:44:48
Letterは単数形で免許状という意味を成しますか?
841名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:51:35
あのな、文法がおかしい文なんて、日本語でもそこらへんじゅうにあることもないこともないわけがない。

でも通じるんだよ。 現に通じてるだろ↑

まったく違う意味に勘違いされてしまう表現が問題なだけ。
842名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:54:37
あちゃー
843名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:56:11
まちゃ〜〜〜
844名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:58:00
実は>>839=>>841
の悪寒がするのは漏れだけ?
845名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 00:31:00
どうして馬鹿ばっかりなのはなぜ?
846名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 00:33:27
チミが賢すぎるからだよ〜ん
847名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 00:34:45
どひゃー
848名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 00:35:26
死ぬほど美味しい

なんて言えばいいですか?
849名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 00:38:12
It is dying delicious.
850名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 00:52:36
drop-dead delicious
851三連発:2006/01/10(火) 01:00:53
deadly delicious
852名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 01:06:57
>>834 スペルをチェックすることと、それを含む文章をもって質問をしなおすことです。
853名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 01:23:26
Live and let live と Live and let die ってな言葉に関して
前者は共存や妥協を意味するフレーズらしいが、後者はどんな意味・ニュアンスかね?

有識者の意見求む
854名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 01:41:39
007
855名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 01:42:01
007死ぬのは奴らだ(俺は死なないけどね)、ってニュアンスじゃないの。
856名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 01:42:54
最近CMでよく流れているlanguage channel ってどう思いますか
ここではどんな評価がされているのか知りたいです
857名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 01:48:51
>>856 個人的にあのオッサンを尊敬してるので、LCは知らないが、信用してしまう。
858名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 01:55:48
最後にnuまたはusがつく英単語って何でしょうか?
859名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 02:01:49
jealous continuous
860名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 02:03:18
>>858
menu, gnu, parvenu
usはいっぱいあるっしょvarious, delicious, capricious, etc.
861名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 02:05:14
862名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 02:05:58
>>853
有識者じゃない漏れが失礼します!
お互い様とか、持ちつ持たれつとか
らしいっす。
863名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 02:29:34
>>849
レスどうもです!
864名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 02:32:54
>>839 は粘着荒しです。粘着荒しはソースが出せないし自分の
英文も出せないのですぐ見分けがつきます。

865名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 02:58:12
よくシャドーイングの書き込みを目にするのですが、どういう役に立つのでしょうか?

あと、シャドーイングって全然知らない単語ばかりなうえ
意味も発音もわからないのに、音だけ追っていくのは効果ありますか?
866名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 04:58:40
>>865
英語の学習といって人それぞれ学習のレベルも目的も違うし学習
方法と個人との相性もあるのでいちがいに言えない。

シャドーイングは「英語らしいリズムとイントネーションと発音」を身に
付けるのが主たる目的だから極端に言えば意味などは分らなくてもよい。
発音は聞こえるとおりに真似する。自転車に乗る練習と同じ身体的
訓練なので、そういう学習法が苦手ならば無理にやる必要はないw

「こういう良いことがある」とかの能書きはこの辺に↓
http://www14.plala.or.jp/englishnavi/1bunlisten.html
867名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 07:07:03
Do you not〜 と Don't you〜 の違いの解説をお願いします
868名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 08:50:59
>>867
文法的には同じですが、Do you not〜の方がフォーマルです。
例えば、裁判などの尋問で使われることがありますが、あまり
日常会話では聞きません。
869名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 09:52:58
熟語にもなっている at present と for the present
なんですが presentの前にtheがつくのとつかないのは
どういう基準なんでしょうか?
870名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 10:23:47
833 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/01/09(月) 21:57:49
>>823
a street wide enough for big cars (trucks, buses etc.)

この場合はlarge vehiclesのほうがいいんでないかな。
871名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 10:52:02
>>823
変なことくっつけないで普通にa wide streetとかa very wide streetとかいっときなよ。
大きな通りなら大きな車が通るのは当たり前で、あえて言うのはむしろ変。

>>870
vehicleを辞書で調べてごらん。
872名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 11:08:15
trucksのほうが会話的です。
873名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 11:39:31
>>869
冠詞の用法は慣習による部分があって必ずしも理論どおりではないが、質問の
場合はいちおう理論どおりに説明がつく。(例はいずれも英辞郎)

「当面、差し当たって」の意味でのfor the present のpresentは「現在の状況では」
の意味。前後の事情によって特定されているからtheがつく。(under the present
situation のように補って考えてるとわかりやすい)

 For the present, I don't wish to remarry.
  差し当たって、私は再婚したくない。

逆に at present のpresentは抽象的、一般的な「今、現在」なのでthe はつけない。

 At present there are 200 employees in our company.
  現在、われわれの会社には200人の従業員がいる。

ただし「現在の〜」at the present time/day/etc などと後続の名詞を修飾するときは
名詞にtheが必要になる。
 
 at the present day (time)
  現今では、現在、現代において、今は、現代では
 at the present rate of consumption
  現在の消費の割合で
874名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 11:56:33
1.All the guests inviting to the party were surpised at the news.

2.The girls were very exciting about going to the concert.
文法的に誤りがあるらしいのですがいまいち分かりません
875名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 12:01:08
inviting→invited
exciting→excited
876791:2006/01/10(火) 12:12:06
回答者のみなさんありがとうございます
質問の経緯としては
海外の大学の寮に入るのですが、その寮がブロードバンドなのかどうか
電話回線しかないのなら、工事することは可能かどうかを聞こうと思っています
できれば上の二つもどなたかお願いできませんか?
寮だから工事はできないかw
877869:2006/01/10(火) 12:14:50
>>873
ご丁寧にありがとうございました
よくわかりました
878名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 12:39:55
>>876
自分で考えてみよう!
大学によって、また寮によってもまちまちだと思わない?
ここで聞いて答えが得られると思う? 自分で大学に問い合わせたらいいでしょう。
賃貸なのに光ファイバーを引くつもり?そりゃ無理だ。
ADSL?大学に訊かなきゃわからんよ。
879名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 12:44:14
辞書を引けばすぐにわかるような簡単な質問や、宿題と思われる質問は、
釣りの可能性があります。
880名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 12:46:48
そういう質問にも真摯に答えてあげろ。
お前がそう言うのを面白がってるんだからよ。
881名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:08:10
>>871
あえて言うのは変?
日本文が「大型車が通る・・・」になってるんだから仕方ないじゃん。
じゃあ日本文もただの「大通り」にしろというの?
882名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:13:10
>>881
英作文の宿題ならその旨をちゃんと明示しなさいな
逆ギレみっともないぞ厨房
883名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:16:37
>>881
宿題なら宿題スレへ池よ。
884名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:21:04
>>876
現在わが国で一般的なブロードバンドはADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)
という。これは既存のケーブルを使うのでエンドユーザー側の工事は必要ない。局舎内の
つなぎ換えだけでよい。(現在のケーブルがボロボロでADSLに耐えられない場合は交換
工事が必要になる場合もある)
885名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:28:13
>>884
そんなこと知ってるんじゃないの?
たとえ局内の工事だろうと一度ADSLにしてしまったら、元に戻すには手続きや
解約が必要だろ。モデムなしでは普通の電話は使えなくなる。
寮のなかで工事しないからといって勝手にADSLにすることができるとは思えない。
886名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:41:21
「ギターの弦はその時(会う約束をしているから会う時)買うよ」を
誰か訳してもらえませんか?
887名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:47:20
>>886
We can go buy guitar strings when we meet.
888名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:49:48
>>886
I will buy the strings of my guitar then.
じゃない?
弦はストリングだと思うよ。
自信ないけど・・・。
orz orz orz
889名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:50:09
>>887
ありがとうございます。「その時」って英語ではちゃんと具体的に言わないといけないんでしょうか?
890名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:51:38
>>888
ありがとうございます。自分英語が分からな過ぎる。
891名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:54:29
i pwned you
892名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:55:04
>>889
その時の話の内容によって、「その時」を具体的にしないといけないことはあるわな。

お前の質問では誰が弦を買うのか明確ではないよな。
質問する前にお前が買うのか、相手の外人?が買うのか、それともお前も外人も買うのかハッキリさせとけな。
893名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:56:12
>>890
It's all right!!
英語が好きならそれだけでいい!
こうやって質問するのもずいぶんためになるからね!
894名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:58:57
>>892
わかりました!!
>>893
ありがとうございます、頑張って英語出来るように頑張ります。
895名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:19:50
中学レベルの英語力な自分の素朴な疑問なんですが
日本語って相手を呼ぶ時
あなた、アンタ、お前、てめぇ、おまえさん、そち、そなた、お主、貴様、貴殿
などパッと思いつくだけでも色々あると思います
英語だと敬語とかは無く、全部「YOU」で済ますと聞きますし
相手を呼ぶ時だけでなく
痛い、いてぇ!、痛いがな、痛いっす、イタタタタ、いった〜、痛いっちゃ、いてぇよ、痛いんだけどー、痛いって!
同じ言葉なのにパッと思いつくだけでもかなりの種類があります
映画やアニメなどの翻訳では
これらはちゃんと向こうで似たような意味で通じるように翻訳されているのでしょうか?
キャラの性格や気持ちなどを表す上でこれらの多類の表現はかかせないと思うのですが
英語力の無い自分としては、たまに見る英語で翻訳された物を見るととてもシンプルに見え
こんな翻訳でいいの?作品の面白さをかなり損ねてるんじゃ・・・と思います
もちろん逆の英語→日本語もどのような状態なのか気になります
ここらへんはちゃんと表現されてるかどうか教えて下さい
896名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:25:19
>>895
原作の面白さが気になるなら英語力付ければ良い。
897名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:31:06
>>895
日本語に色んな表現があるように、英語にも色んな表現があるんです。
ご質問の答えとしては、一応似たような意味で翻訳されていますよ。
英語→日本語も、日本語→英語も。

たとえば「気にするなよ、お前。」だったらアメリカだったら
「Don't worry, dude.」イギリスだったら「Don't worry, mate.」
でもdudeとかmateって言葉は男っぽい人しか使わないって決まってるので・・・

いてぇ! 痛いっす! のような違いも英語でも色々言い方であるわけで。
「Ouch!」「Aw!!」「Bloody hurt!」「Shoot!(ジェスチャーを交えて)」
もちろん2つの違う言語ですので、ニュアンスが違うことがしょっちゅうです。
898名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:36:58
>>896
いえ、そういう事でなく
英語→日本語と日本語→英語で、どうしても伝わらない部分とかあると思うので
そこらへんを代替の言葉でちゃんと作品の意図を伝えてるのかどうか気になったのです
>>897
ありがとうございます
やっぱりちゃんと表現出来るもんなんですねー
なんか安心しました
899名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:44:07
>>898
多少の温度差はあるもの。
どれほど違うかは自分で英語力付けて、自分で判断するしかなかろう。
900名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:52:38
敬語もそうですね〜
英語に敬語がない=楽だなんてのは大間違いで・・・
丁寧な言い方と友達同士の言い方と千差万別なんですよ。
901名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:55:04
楽なのは楽だと思うぞ。
日本語の場合は、どんな人間関係であってもとにかく(主に年齢によって)
上下関係をつけないとまともに話すらできないから。
英語においては少なくともインフォーマルな場ではそういう上下関係を意識せずに済む。
(まあ、まったく意識しないといえば語弊があるが)。
902名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:56:30
どんな人間関係でも、といったのはリアルの人間関係な

2chのような掲示板ではそういう気遣いはまったく不要だな
(だからこそ、日本では、匿名掲示板が大人気なのかもしれんな)
903名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:57:42
>>900
Could you be so kind as to present some examples?
904名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:58:49
>>888
> I will buy the strings of my guitar then.

ofだとどういう意味になるか、よく考えてごらん
905名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 16:00:56
>>904
どうなるの??
906名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 16:05:05
>>895
全体的には言えば、英語と日本語どちらがより詳しく物事を
描写できるとかいうことは無いんだが
あなた、私、のような単語は英語には基本的に一種類しかない。
だからアンタ、お前、てめぇ、おまえさん、そち、そなた、お主、貴様、貴殿などを
細かく言い分けることは不可能。
また英語には日本語で言う敬語が無いので、丁寧にものを言いたいときは
なるべく丁寧な表現を使うというったことで対応する。

ま、こういうのは言葉うんぬんというより、どちらかというと文化の違いの問題で、
どうしても存在しない表現や言い方というのはあるんだよ。
907名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 16:17:58
>>895
ちなみに英語から日本語でも、当たり前のことだがニュアンスが伝えられない部分がある。
たとえばだが、日本では兄や姉は呼び捨てにすることはあまりないが
英語では名前を呼び捨てにするし、また、年上の知り合いもほとんど名前を呼び捨てにするし
特別に丁寧な言葉づかいをすることもない。
昔、刑事コロンボというテレビドラマがあったが、主人公コロンボ刑事も
日本語の吹き替えではへりくだだってて、少し卑屈な人格になって
しまっているが英語では、そんな感じではない、というように
完全な翻訳や吹き替えは不可能と言うしかない。
特に日本語と英語だと、背景にある文化がまったく違うので
ニュアンスが損なわれてしまうことが多い。
ま、たとえば日本語と韓国語、英語とドイツ語とかなら、
日本語と英語ほどには損なわれないだろうね。
908名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 16:31:45
>>906-907
ありがとうございます、とても為になりました
代替の表現は出来てもやっぱり代替は代替
ニュアンスが微妙に違うっちゃうのはしょうがないんでしょうね
英語が世界用語なだけに何か口惜しい感じはしますが
909名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 16:32:54
24 を吹き替えでみると、一番違和感を感じたのはトニーとジャックの間の
言葉遣い。原語ではこの二人は全く同等の立場で喋ってる。吹き替えでは
トニーがジャックにへりくだっているが。
910名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 16:47:09
>また英語には日本語で言う敬語が無いので

それは違うのでは・・?フォーマルな言い回しもあるし
きちんとTPOで使い分けられてますよ。
間違いを教えるのはちょっと・・。
911名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 16:54:33
>また英語には日本語で言う敬語が無いので
Sir,no,sir
912名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 16:59:58
>>910
日本語で言う敬語は無い。
以上。
913名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 17:06:35
丁寧語・謙譲語なんかがないっていう意味じゃないの?

来る・いらっしゃる・おいでになる・お見えになるエトチェトラ・・・
英語には丁寧語の類は皆無・・・だよね?
914名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 17:20:01
質問です。お願いします。

Jim can run fastest of all the boys in his class.

この最上級の文で、fastestの前に『the』はなくてもいいのでしょうか?
915名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 17:24:57
皆無?
あるでしょう。過去形使ったり。。。

要点は;
「だから日本語は難しい」とか「だから英語のほうがいい」などの、
アフォ思想におちいらなければ何でもいい。
916名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 17:28:13
ヒント;副詞
なくてもいいてゆか、あってはいけない。

Jim is THE fastest runner.
917914:2006/01/10(火) 17:30:12
>>916
なるほど!
わかりました、ありがとうございます!!
918名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 17:31:25
Jim runs fast.
Jim is fast.
919名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 17:33:35
鹿という意味のdeerの使い方が良く分かりません。
a deer, the deer, much deer,a herd of deer などで、
deersにはならないのでしょうか?
集合として見るのでしょうか。
主語にとるときの動詞の活用など、解説して頂けたら幸いです。
920名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 17:37:02
>>919
単数形と複数形が同じ単複同形なだけじゃない?
広島カープのCarp(鯉)も単複同形だから、カープスとならない。
921919:2006/01/10(火) 17:45:20
>>920
あぁなるほど!変にいろいろ考えてました・・・
どうもありがとうございました。
922名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 17:59:06
変にいろいろ考えてました、ってまさかHなことじゃないだろうな?
923名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 18:09:54
失礼致します。
【プパッツォ】という発音の単語のスペル、もとい意味がわかりません…。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えになってください。よろしくお願い致します
924名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 18:43:59
イタ語
925名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 18:46:13
>>922
そのま・さ・かv
926名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 18:57:43
>>923
イタリア語の固有名詞じゃないの?
927softbank213010657132.bbtec.net:2006/01/10(火) 19:13:20
まさか
928名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 19:20:46
>>294-296
イタリア語だったんですか!?
…それでは探しても分からないはずですね;;

スレ違い、大変に失礼しました;;
929名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 19:42:22
Working in Tokyo can be pretty hectic.
東京で働くのは、とても忙しいこともある。

hecticは超忙しいという意味らしいのですが、ここでのprettyは何を意味するのでしょうか?
930名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 19:53:20
とても
931名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 20:09:54
「1980年代のメキシコ、1990年代のアジア諸国、ロシア、そして2000年代のトルコ、アルゼンチン、
それに、最近ではブラジルと、途上国では経済危機が繰り返されている。」

Developing countries, like Mexico in the 1980s, Asian nations and Russian in the 1990s,
Turkey and Argentine in the 2000s and recent Brazil, frequently face economic crisis.

上の文を英訳したら下になったんですが、どこか変なところはないでしょうか?
並列するものが多いので、意味が通ってるかどうか。。
あと、face→faced、crisis→crisesかも?って思ってます
どなたか添削お願いします
932名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 20:20:13
>>929
日本語で言うと「結構」あたりが一番近いな。
訳す場合は結構/なかなか/そこそこ/かなり、あたりから適当なものを選ぶ。
ちなみにprettyはこの意味で米語で、よく使われる。
933名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 20:29:07
A: ごめん、今日仕事で飲み会いけないや。
B: だったらしょうがないな。また今度ね。
の "だったらしょうがないな" ってどう表現すればいいんでしょうか?
934名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 20:36:47
>>933
色々ありえる。
少し例を挙げるとこんなところ
Oh, too bad.
Ok, then, maybe next time.
935931:2006/01/10(火) 20:39:38
英訳したら、じゃなくて和訳したら、でした。。
申し訳ないです
936名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:10:33
love just is...
whatever it may be
love just is...
in you and me
Nothing less and nothing more
I don't know what I love you for love just it...

洋楽の歌詞なんですが、訳したら意味不明になったので
頭の良い方助けてください…。
937名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:22:53
>>931
The developing countries such as Mexico in the 1980s, Asian nations
and Russia in the 1990s, Turkey and the Argentine Republic
in the 2000s, and Brazil in recent years have frequently faced
economic crisis. フォローよろしく
938名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:29:27
相手にここから出てってほしい ときはに言いたいんですが、
I will be happy if you get out of hear .

↑この英文おかしいとこあります?
違う言い方あったらお願いします。

939名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:31:36
緊急教えてください!!
海外のフライト予約したいんですが、
注意書きに
Cancellations or Flight Changes permitted if requested at
least 24hrs prior to your flight's departure time. Charges apply:
とあります。
この意味は
「そのフライトの24時間以内にキャンセル変更は手数料が掛かります」
でいいのですか?
今すぐ来月のフライト予約したいのですが、もしかしたら明日キャンセルする可能性もあります。
その場合キャンセル料は掛からないですよね?

簡単な質問すいません。
940名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:32:12
typo:here
941名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:33:36
>>938
無礼なトーンで言いたいのか、丁寧に頼みたいのかで違う。
942名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:38:49
>>939
それだけで解釈するとそうらしいけど、URLを貼ってみたら?
明日キャンセルする可能性があるのに今すぐ予約したいって・・
明日予約するのでは遅いわけ?
943名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:44:09
全然違うがキャンセル料は払え
944名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:50:33
どなたか携帯のアプリで英単語覚えるにに適したのをダウンロードできるサイト知りませんか?
ちなみにauです。
945名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:53:42
>>944
ない。
946名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:56:10
いろいろあるみたいなのでお勧めのありますか???
947名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:56:40
>>946
ない。
948名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:57:21
>>939
出発時間の24時間以前のキャンセル、変更は手数料が掛かりません
=フライトの24時間以内にキャンセル、変更は手数料が掛かります
だけどCharges apply:の後はどうなってるの?
949名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 21:59:59
あるけど教えない
950939:2006/01/10(火) 22:08:31
みなさんありがとうございます。
ダイレクトなURLが見つからないのですが、
http://www.virginblue.com.au/
の中でsale価格のフライトの際にあるfare rulesという内容です。
SALE価格になるのでいくらか条件があるようなんです。

上に書いた文に続く内容を少し書き込むと…
- Cancellations or Flight Changes (i.e. date or time) permitted if requested at
least 24hrs prior to your flight's departure time. Charges apply:
- Changes via our website: Date/time changes are available where original booking
made directly via our website. For Australian domestic flights, a change fee of
AUD$30 per Guest^ applies plus any applicable fare difference*.For International flights,
a change fee of $40AUD/$40NZD/$40FJD/$75WST(payable in the currency in which your booking originates)
per guest appliesplus any applicable fare difference.
- Changes via Guest Contact Centre (GCC): For Australian domestic flights, a change fee of AUD$35 per
Guest^ applies plus any applicable fare difference*.For International flights, a change fee of $50AUD/$50NZD/$50FJD/$95WST
(payable in the currency in which your booking originates) per guest appliesplus any applicable fare difference.
です。

今日予約したい理由は明日仕事終わった後でセール分が売り切れてるとって事です。
キャンセル(変更)の理由はその後に続くフライトの予約を別で明日取るためです。

ながくてすいません。
951名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 22:09:58
ケチ
952名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 22:12:06
いずれにせよキャンセル料は払うべきだ
953名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 22:15:39
どこをどう読んだら手数料いらないと思えるのか
954939:2006/01/10(火) 22:28:15
>>953
ネット予約完了した時点でキャンセル(変更)は手数料かかるのですか?
私は24時間以内にキャンセルした場合の内容が記載されてると思ってました。

来月のフライト今日予約完了して、明日キャンセルすると料金発生でしょうか?
955名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 22:28:22
plus any applicable fare difference.
セール価格のフライトからノンセール価格のフライトに変わるには
差額を払う必要があるでしょうよ。
956名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 22:30:53
じゃなきゃ皆リザーヴ&キャンセルやるだろうし、
第一セール期間中格安予約の意味がないじゃん。
957939:2006/01/10(火) 22:33:38
はい、セールからノンセールに変更は差額支払いみたいな事はその分の下にありました。

取り消し料は掛かるのか気になって。
958銀座三丁目:2006/01/10(火) 22:36:34
24時間前以降はキャンセルも変更もできないのだよ。
それ以前だったら有料ならできるという話。

959名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 22:37:47
差額を払うのを知っているなら、何の為に今予約して明日キャンセルするわけ?
960名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 22:42:10
犯罪のにおいがする。
961名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 22:42:18
>>958
んだね。24時間以前にリクエストすればキャンセル及び変更が可能。
その料金は:以下で説明。
962939:2006/01/10(火) 22:46:16
理解しました。
*予約が完了した時点でキャンセル、変更は手数料がかかる。
*24時間以内のキャンセル、変更はできない。
と言う事ですね。

キャンセルはしたくないんですが、今から予約してやむを得ず明日キャンセル
しなければならないとしたら手数料が掛かるから今日はやめておいた方がいいですね。
明日、経由の予約が取れてからチャレンジします。セール分が残ってる事を祈って・・・

みなさん色々ありがとうございました。
963名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 23:07:28
それを検討した結果、我々はそのシステムを使うことに決めた。
We decided to use the system ( ) we discussed it.
()には何を入れればいいんでしょうか?
964名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 23:10:13
当日キャンセルすることのメリットは、スタッフの受けがよくなること。
ようするに、売上げが増える、インストラクターは大抵ノーショーを喜ぶ。
965名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 23:20:18
after
966名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 23:22:09
>>963
博士?
967名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 23:49:59
after?
968名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 23:52:07
apply "after" in between the parentheses
969名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 00:11:55
名詞節とか副詞節の見分け方がわからないんだが。
だれかお願いします。
970名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 00:35:52
971名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 00:39:02
別に上級の質問でもないのですが・・・よろしくお願いいたします
As I took a class in which I learned how to write a graduation paper,
I’ve made this final report in this style.
(卒論の書き方の授業をとっていたので、今回final reportをこの方法で書きました。)
という文にしたつもりなのですが、learnedの時制はこれでいいでしょうか?
972名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 00:46:10
>>970
サンクス
973名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 00:51:09
>>971

As I took a class in which I learned how to write a graduation thesis,
I’ve made this final report the way I learned in the class.

俺ならこうするかな。learnの時制は過去形でいいんでないかと。
974名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 00:55:12
>>971
As I learned how to write a graduation thesis in the class,
じゃだめ?
975971:2006/01/11(水) 00:55:27
>>973
わかりやすい解説ありがとうございました!!
thisの部分が曖昧になってしまい不安だったので
変えていただき助かりました。
ありがとうございます。
976973:2006/01/11(水) 01:00:17
>>974の提案を採用した方が文がスッキリすると思う。

As I learned how to write a graduation thesis in the/a class,
I’ve made this final report the way I learned in it.

かな。よくわからん。
977名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 01:05:41
>>976
I’ve made this final report the way I learned there.
でよくないかな?
978973:2006/01/11(水) 01:08:47
>>977
そうっすね。本人見てるかな。
979名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 01:35:20
asという単語は曖昧さのある単語なので、そういう使い方は避けた方がいい。
特に非ネイティブの場合は。

まぁこんな感じに。
I took a class in which I learned how to write graduation paper and so/so that
I made this final paper in that style.

Because I took a class in which I learned how to write graduation paper,
I made this final paper in that style.
980名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 01:36:08
979は>>971宛て
981名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 03:07:13
>>971
「卒論の書き方指導の授業」だが、似たような従業が他にはなくて
学生にとって選択可能な授業がそれ一つだとすると冠詞は 
the ... class が自然。 いくつかあるなら a class

「卒論の書き方クラス」の正式な英語名があるあるならそれを使う。

final reportは政府の委員会みたいで大げさ。this paperくらいで
いいんじゃないのか?

伝えたい情報は「卒論の書き方クラスで習ったスタイルでこの論文を
書きました」ということだけだから、シンプルにそう書くのがよい。

I have written this paper in the style I learned at the how to write
a graduation thesis class.

982名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 04:08:19
983名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 04:52:50
なにか他に聞きたいことある?

っていうのはなんて言えばいいんですか?
984名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 04:59:23
Any questions?
とかでいいんじゃないかな
What else do you wanna know?
とか
985名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 04:59:35
>>983
決まった言い方がある。
Any more questions?
questionと単数形にしない方が一般的。
986名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:09:09
>>983
Any more questions?
987名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:09:46
戦争責任を英語に訳すとPolice action faultて出ましたが、戦争行為って何でPolice actionになるんですか?
988名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:15:44
釣り
989名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:27:59
「自由に売りに来ていいし、こっちも自由に売らせてほしい」といった自由貿易の原理は〜である。

この文章を和訳するとき、「」と後の文をどう繋げばいいのか分かりません
"You can come to sell freely, and we want to sell in your country, too." called the principle of free trade is 〜.
だとなんか変な感じがするんですが、どうなるんでしょうか・・?
それとも、"You can 〜." This is known as the principle of free trade. みたいに分けるべきでしょうか?

990名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:43:05
>>989
The principle of free trade, which 自由に売りに来ていいし、こっちも自由に売らせてほしい,is 〜.のほうが良い。
991983:2006/01/11(水) 06:35:59
>>984
>>985
>>986
ありがと〜。
992名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 11:04:57
>>983
「他に何か聞きたいことある?」 Any more questions?  でよいが、
スピーチやレクチャーの直後の「何か質問は?」は

Any questions?  

が決まり文句なので念のため。BBCの番組タイトルにもなっている。
http://www.bbc.co.uk/radio4/news/anyquestions.shtml

質問がひとわたり出た後で、
Any more questions?
「他に何か質問は?」と尋ね、さらに質問が出ないようだったら
Well .... Thank you. などと簡単に言って終わる。


993名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 13:59:52
>>983
会議でのプレゼンの最後に「何かご質問があれば、どうぞ」と
フォーマルに言いたいときは、
If there are any questions, I'll take them now.
994名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 14:03:45
お得意分野なのか知らないが、やたらと話が続くね<「何か質問は?」ネタ
995929:2006/01/11(水) 14:40:40
prettyは「結構」という回等をいただいたのですが
hecticはどういう意味なのでしょうか?

TVではhectic自体は「超忙しい」と言っていました。
996名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 14:49:04
>>993
「何かご質問があれば、どうぞ」と言うのに、
I'll take them now.などと言うか、ボケww
997名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 15:02:19
>>996
実際そういうふうに使う。
998名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 15:03:10
>>996
言わないという根拠は?
999名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 15:03:51
>>996
続きは新スレで!
1000名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 15:05:05
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。