【和訳】英語→日本語スレ Part124

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを
抜き出した方が良いでしょう。逆に極端な短文は背景や前後関係等を添
えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。

単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
http://www.urbandictionary.com/
http://www.answers.com/

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
【和訳】英語→日本語スレ part123
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1132383780/
21:2005/11/29(火) 20:48:39
誰も立てないので立てました

注意書きで追加ある人は以下に宜しく
3名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:06:38
Standard English is the common language of Singapore's population of 4 million, one of the four official languages
that also include Malay, Mandarin Chinese and Tamil.
お願いします。
4名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:09:51
>>1
Thanks!!

part123より再び質問します。
和訳お願いします!!

It is a worthy ambition to do well whatever one does.
This is an ambition nobody should be without.
Even in the playground one should have an ambition to play well,
to be a good pitcher or catcher, or to excel in whatever part one has to play.
A boy who is careless and indifferent in a game of ball will not be likely to accomplish much anywhere.
5名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:11:21

お願いします!

For it is this firm belief that sparks one's imagination
and gives one the strength to undertake most difficult tasks,
even though at the moment one does not quite understand
how reading will provide one with all these marvelous opportunities.
6名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:14:15
In both Cases,the slope was not significantly different from 1 and
the intercept was different from 0.

ある生物系の論文の一部です。
前後の内容を示してないので、分かりにくいかもしれませんが数学や統計の分野では
特別な訳し方があるのかと思い、書き込みさせていただきました。
どうかよろしくお願いします。
7名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:28:05
彼がどこの出身であるかは問題ではない。
It does not matter where he comes.

なんか足りない気がするんですがどうでしょうか‥?
8名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:43:50
I suppose if that is all I have to worry about life is good.

お願いします
9名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:01:57
European society in the earlier eighteenth century had a stability, a continuity of habit and tradition that in our ever-changing age is almost unimaginable.
For two or three thousand years Western society had organized itself in a way that must have come to seem eternal.
Everywhere, the majority of the population worked on the land, and the agriculture to which they gave their working lives was mainly to meet their own needs.
Farms supplied their neighbourhoods.
Apart from a few luxury items such as tea and coffee, most people even in the more comfortable middle class went through their lives without consuming or owning anything that had to be imported.

よろしくお願いします。
10名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:02:24
Canadian politicians will hit the campaign trail this holiday season
after opposition parties seized upon a corruption scandal to bring
down the minority government of Prime Minister Paul Martin in a vote
of no confidence.

お願いします。
11名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:09:37
>>3
標準英語はシンガポールの400万人の人々が使う4つの共通言語の1つで、
他にマライ語、中国語、タミール語があります。
12名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:23:30
>>4
何事においても上手くやろうとする志は価値あるものです。
それは誰もが持つべき志であります。
人は運動場においてもピッチャーやキャッチャー、その他のポジションをうまくこなそうという志を持つべきです。
野球の試合を気にかけず、無関心な少年はどのポジションも満足にこなせないでしょうね。
13名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:32:28
>>7
最後に、from。
14名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:39:47
>>11 ありがとうございます。
15名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:41:28
Standard English is also a common form of communication in a nation with many languages.
おねがいします。
16名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:44:03
海外の通販を利用を考えています。
そのサイトでは、アメリカ以外も発送をしており、もちろん日本も対象となっています。
ttp://www.sierratradingpost.com/StaticText/InternationalShipping.asp
の中の
Most packages are shipped via UPS Worldship except for packages going to Japan
which are shipped via the U.S. Postal Service.
Some rural areas may be shipped via the U.S. Postal Service.
の部分がわかりません。日本のはthe U.S. Postal Serviceで、運ばれてきて、
国内に入ったら郵便局の人がもってくるってことですか?

どなたかご助言お願いします。
17名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:57:15
Most packages are shipped via UPS Worldship except for packages going to Japan
which are shipped via the U.S. Postal Service.
日本行きの荷物は自動的に郵送、UPSは使わない
ここで切れてる
Some rural areas may be shipped via the U.S. Postal Service. UPSがいかないような田舎では郵便
を使うかもしれないといってる。
18名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:08:00
>>16
U.S. Postal Serviceの従業員がHello.って茨城の田舎なんかに
現れたらハァおどろぐっぺ。
19名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:09:42
>>15
標準英語はまた多言語国家における共通の意思疎通手段である。
20名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:12:16
>>8
お願いします!
21名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:27:08
>>8

もし それが私が人生について憂慮すべきすべてなら、人生も悪くない。
22名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:27:35
>>20
それだけが心配しなければならないことなら人生は楽しい。
2322:2005/11/30(水) 00:28:08
かぶった Orz
24名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:43:51
Just do it!
お願いします
25名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 01:02:00
>>24
(つべこべ言わず)ただやるだけだ。
26名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 01:03:59
↑ありがとうございます
27名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 01:37:07
American officials seem, for now,
to have dropped talk of ゙old゙and ゙new゙Europe.
お願いします
28名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 01:39:07
Competition of frequency separations in the control of grouping.

音響学です。お願いします。
29名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 01:50:02
This placement of X and Y is called "isolating", because it isolates
A and B from X and Y. In Panel 2, A and B have the same frequencies
as in Panel 1, but X is close in frequency to A and Y to B. This causes
different streams to emerge than in the previous case: A-X-A-X-...,
and -B-Y-B-Y..., This placement of X and Y is called "absorbing",
because A and B are absorbed into separate streams.

お願いします。
30名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 02:06:29
Competition of frequency separations in the control of grouping.
グルーピング制御における周波数分離の競合
31名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 02:11:04
非常に長いですが、訳してくれる方いればよろしくおねがいします。
In the session on the "Clash of Civilizations," Harvard University Prof. Samuel Huntington elebrated on
his theory that violence between states and groups from different civilizations would intensify as people
increasingly define them selves in cultural terms in the post Cold War era.
Citing the emergence of China as one of the destabilizing factors in the region, Huntington said Asia is
potentially a site of such clashes of civilizations. This is evident, Huntigton said, in the way "world
politics is being reconfigured along cultural and civilizational lines."
"People separated by ideology but united by culture come together as the two Germanys have, while societies
united by ideology but divided by civilization either come apart, as in the former Soviet Union and Yugoslavia
or are subject to intense strain," he said. Examples of ethnic, religious or tribal conflicts abound in the world.
Huntington said East Asia, with countries at different levels of economic development, and in which military
budgets are on the rise, lacks the complex network of international institutions that exist in Europe. In addition,
the emergence of a new great power, China, is highly destabilizing. "The central challenge of this new world is to
develop the means by which great civilizations of the world can coexist on this small and rapidly shrinking planet,"
he said. Abdurrahman Wahid, general chairman of Indonesia's PB Nahdhatul Ulama, said he disagreed with Huntington
because political and economic interests still prevailed in conflicts among nations. He said the world has learned
that different civilizations have to live together as seen in the ongoing peace process in Middle East.
32名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 02:12:58
>>31つづきです
Osaka Univ Prof. Tamotsu Aoki said ethnic conflicts shed a negative light on culture. But in Asia countries,
similarities are increasing as a result of economic development in the region. He said one has to look at similarities
among major cities in Asia in which the urban middle class lives in a similar way with common aspirations. In short,
Aoki said, such disparities between urban and rural, or the poor and rich, are more problematic. Conflicts often arise
because of various reasons beyond culture, he said.
33名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 02:14:33
XとYを置く事は、アイソレイトと呼ばれる。 というのはAとBを XとYから
から分離するからである。 パネル2では、AとBはパネル1と同じ周波数であるが、XはAに
YはBに近い周波数である。 このことは、以前の場合より、違ったストリームを出現させる。
つまりA-X-A-X-..., と -B-Y-B-Y..., である。
挿入したXとYは、吸収したとも言われている。 というのはAとBは分離されたストリームに吸収されているからである。
34名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 02:18:46
American officials seem, for now,
to have dropped talk of ゙old゙and ゙new゙Europe.

米国政府高官は、古いヨーロッパと新しいヨーロッパの話題を当座は取り上げないことにしたようだ。
35名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 02:21:11
>>34
ありがとうございます!
36名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 02:46:35
>>27
アメリカ政府は今のところ「古い」ヨーロッパと「新しい」ヨーロッパという話題は
取り下げているようだ。
37名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 02:58:19
>>33
ありがとうございます!
38名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 03:05:10
Notice that A and B are in the same time slots (first two of the cycle)
and have the same frequencies in the two cases, If grouping were determined
by the raw separation in frequency or in time, A and B should have been
either in the same stream in both examples, or in different streams in both.

The fact that they can either be in the same stream or in different streams,
depending on the context, exposes an inadequacy in theories that propose
that the segregation of streams is caused by some limit on the rate at
which a stream-forming process can shift to a new frequency(e.g.,from
A to B), since the grouping of A and B can very even when the
separation between them, in frequency and time, is held constant.

すいませんまたまた音響学なんですが、もしよろしければお願いします。
39名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 04:06:19
>17
ありがとうございました。
40名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 06:22:34
blueland_prettyboy (05/11/17 3:05:30):
see ur girl on another nigga's lap He says things to her that
i never said to her. I ran home to cry on my bed, not a word to
mother was said.Father came home late that night, he looked at
me from left to right. he saw me hanging from a rope,
He took a knife to cut me down.And on my dress a note was found:
Dig my grave, Dig it deep ,Dig my grave from head to feet.
And on the top place a dove. And remember this ,
i died for love... someting good will happen to u 2nite at
9:22 pm This is not a joke . Someone will either call u or will talk to
u online and say that they love u, do not break this chain
onlylovebyme ; PASS THIS IN THE MEMORY OF NELLY'S SISTER

よくわからないものが送られてきました
翻訳おながいします
41名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 07:44:05
John Lennon has said that the songs of Bob Dylan influenced
him to write more socially and personally meaningful songs.
Starting with Help! in 1965, Lennon's music and other activities
often protested war and injustice.
In 1967, he appeared in an anti-war movie, and began publicly
criticizing the war in Viernam.

すみません。長いですがどなたか宜しくお願いします。
42名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 08:05:08
>>41
ジョン・レノンは、ボブディランの歌に影響されて、より社会的かつ個人的な意味のある歌を
作るようになったといっている。
1965年のHelp!にはじまり、レノンの音楽と他の活動はしばしば戦争と不正義に反抗した。
1967年に、彼は反戦映画に出演し、公然にベトナム戦争を批判することを始めた。
4341:2005/11/30(水) 08:15:26
>42さん
分かりやすい訳、どうもありがとうございました!
44:2005/11/30(水) 09:32:17
よろしくお願い致します。
benchmark name 価値判断の基準となるブランド
diversified product lin e 多様な商品群
cutting-edge technology  先端技術
penetrate foreign markets 海外市場に進出する
guiding light 手本

重ね重ねよろしくお願いします。
45:2005/11/30(水) 09:35:05
間違えた…↑は注訳のみです。
これが本文です。

Mizuno is benchmark name in the sporting goods industry.
With its diversified product line, its cutting-edge technology
and almost a century of experience making sporting goods,
the company will continue to grow and penetrate foreign markets.
Craftmanship and technology will continue to be the guiding light for the company.

何度もすいません。
46前スレ918:2005/11/30(水) 10:21:27
前スレ923さん
遅れましたがありがdでした!助かりました!
47名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 10:47:35
I'm waiting on your love

ってどういう風に訳せばいいのですかね?
直訳だと、「私はあなたの愛で待っている」。
あなたの愛があるから待ってられる、みたいな感じでしょうか?
よろしければ教えて下さいm(__)m
48名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 11:14:09
When you smile, I melt inside
I'm not worthy for a minute of your time
I really wish it was only me and you
I'm jealous of everybody in the room
Please dont look at me with those eyes
Please dont hint that your capable of lies
I dread the thought of our very first kiss
A target that I'm probably gonna miss

この文の、
>I really wish it was only me and you

>Please dont hint that your capable of lies
以下がよくわかりません。

少し長いかもしれませんが、よろしくお願いします。

49名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 11:33:49
誰か>>31,>>32おねがいします。いずれか一方でも構いません。
50名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 11:37:49
たった9時間で催促というのもどうかと。
51名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 11:55:59
>>48
あなたが笑うと私は溶ける
あなたの一分の価値もない私
私とあなた二人だけならいいのに・・・
部屋にいる人みんなに嫉妬する
その目で私をみつめないで
嘘をつけるって思わせないで
ファーストキスを考えると怖い
うまくキスできるのかな・・・
52名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 12:03:41
>>47
wait on 〜 で〜に給仕する、仕えるという様な意がありますが
その関連でしょう。
あなた(あるいは君)の愛に仕えている、といったところでしょうか。
53名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 12:24:18
Thank you for your order!
please include/ quote previous email regarding what item was in question.
Thank you for your patience.

よろしくお願いします。
54名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 13:27:37
誰か暇な方、(至急)>>31,>>32おねがいします。いずれか一方でも構いません。
55名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 13:35:05
Damn this video is freakin briliant, we must have a another talented developer on SONY...LOL man sony carries the best developers out there...not like exclusive microsoft developers....man,....bunch of young weenies

お願いします。
56名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 14:07:27
>>54
うざい。なにが(至急)だ。至急なら金払って翻訳してもらえ。

こういう身勝手なバカには教えてやる気にならん。


57名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 14:11:09
>>53
ご注文ありがとうござます。
どの品物についての話かわかるように、前回のメールの当該個所を引用あるいは
全文を添付するよう、お願いします。
お手数ですがよろしく。
58名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 14:16:57
よろしくお願いします。
上手く訳せません。
Chili peper eaters tend to eat hotter and hotter food
though they get a burning mouth and watering eyes
as a result.
59名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 14:35:09
>>32 >>56

大阪大学の青木保教授は民族紛争は文化の面に暗く否定的な影を落と
しているが、しかしながらアジアの国々ではその地域の経済発展がも
たらした成果により類似性が広まりつつある、と語った。教授は我々
は都市の中産階層が共通の願望を抱いて同じような生活をしているア
ジアの主要な都市における類似性に着目しなければならないと語った。
青木教授は、つまり要点は都市と地方、或いは、富者と貧者、の間に
見られるような格差であると指摘し、更に文化を超えたところにある
様々な理由により民族紛争が多発するのだ、と話した。

何かを期待してる訳でもないがこの手の長いのをやってもなしのつぶ
てが多いんだな。だから最近やらないようにしてる。
60名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 14:38:29
>>57
ありがとうございます。
616:2005/11/30(水) 15:28:15
どなたか>>6の訳をお願いいたします。
62名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 15:35:45
>>61
論文全部うpしてくれる?
間違えた訳はしたくないんで前後関係を知りたいんだけど
63名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 15:37:29
The contract that produced agreement includes a no-trade clause that Wagner termed "critical to us" and
a one-year club option, for 2010. The Mets increased the value of their initial offer by 42 percent and
added a fourth, guaranteed year Monday morning after Wagner's representative, Bean Stringfellow, told them
the figures that "would take Wagner out of the market." Stringfellow, responded Monday afternoon shortly
after the Mets had staged a get-acquainted conference for Delgado at the Shea Diamond Club.

メッツのワグナーの契約内容についてです。お願いします。
64名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 16:25:07
The fact that cocaine is no longer regarded
as a fashionable recreational drug but as an
addictive substance (owing to the prevalence of crack cocaine)
is evidence of how social, medical, and political definitions
change and shift over time.

よろしくお願いします。
65名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 16:32:27
Do are the boys swiming in the pool?
って文として成立しますか?
66名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 16:35:32
>>10
反対勢力が、「投票 of no confidence」においてポール・マーティン首相の少数派の政府を失墜させるスキャンダルを入手した後で、
カナダの政治家は今年の連休シーズンに「hit the campaign trail」をするだろう。

うむ・・・俺の英語力じゃこんなもんだw
恥ずかしいからsage
67名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 16:43:42
簡単かもしれませんがよろしくお願いします

US orders only please.
Orders placed with billing or shipping addresses outside the US will be deleted,
and your card will not be charged.
68名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 16:45:07
お願いします!

it is a familier sight nowadays to see a large namber of Japanese tourlists, often wearing spectacles and with a camera strapped on their shoulders, strolling along the busy streets of the world's major cities.
69名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 16:49:02
>>67
米国外からの注文はご遠慮ください。
請求先もしくは郵送先が米国外のご注文は取り消され、クレジットカードには
課金されません。
70名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 16:52:48
But we rarely stop and think how the young man felt that afternoon as he sat alone in his room,with the greatest challenge of his life before himこの訳誰かお願いします
71名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 17:53:19
>>70
しかし、その若い男が人生の中でもっとも大きなchallengeを目の前にしていて、部屋で
一人で座っていた時に、かれがどのように感じていたかを、我々はほとんど立ち止まって
考えたりはしない。
72名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 17:57:31
大体の訳はわかるのですが、正確に訳せません。どなたかお願いします。
One rare bulb which was about to split in two was sold for 1000 dollar.
73名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 18:31:25
今日のJapan Timesの一面のモントリオールでの国連の環境会議の記事で、
以下が良く分かりません。特に「next to none」が変な気がします。
記事がネット上にないので、タイプですみません。

"With regard to what the United States is doing on climate change, the actions
we have taken are next to none in the world,"Watson said on the sidelines of
the conference.

Watson氏はアメリカの政府代表なので、アメリカのことを悪く言わないはずです。
現に、記事の途中で、ブッシュを擁護していますが、
上の部分は、「アメリカは何もしていない」とのように読めます。
記事が間違っているのでしょうか。
7470:2005/11/30(水) 18:35:50
>>71ありがとうございます!
7510:2005/11/30(水) 18:48:29
>>66
大事なところが分からないままなわけですが(笑)、何やらカナダの首相がスキャンダル
を握られているわけですね。
ありがとうございました。
76名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 18:59:57
The 1862 Morrill Act, signed by President Abraham Lincoln,
created what became known as the land-grant institutions.

よろしくおねがいします。
77名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 19:00:11
>>10
大まかに訳すと

野党が少数与党のスキャンダルを握って不信任決議をしたので、
カナダの政治家は休暇のシーズンに選挙遊説をするハメになるだろう
7873:2005/11/30(水) 19:00:26
>>73
73です。ワトソン氏の発言が載ってる記事がありました。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/4476998.stm
79名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 19:02:30
>>72
たてに二つくらいに割られたある貴重な球根は
1,000ドルで売られていた。
80名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 19:02:38
>>73
温暖化に対するアメリカの対応に関してですが、これまで我々はどの国にも
劣らないほどの行動を起こしてきた。とワトソン氏は会議の傍論として語った。
81名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 19:05:40
Image processing is another area we are excited about.
画像処理は私達の興味をそそるもう一つの分野です。
We see this industry experiencing a surge in growth and performance.
私たちはこの産業の成長と功績が急上昇していると考えています。

これでいいでしょうか。お願いします。
8210:2005/11/30(水) 19:05:57
>>77
ああ、ありがとうございます。
なるほど、a vote no confidenceとは不信任決議の投票だったのですね。
hit the campaign trailは、「遊説をする」ですか。
大変勉強になりました。
83名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 19:06:48
>>82
いえいえ、どういたまして
8473:2005/11/30(水) 19:12:36
>>80
ありがとうございます。なるほど、そうですね。逆を考えてました。
85名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 19:16:03
>>76

アブラハム・リンカーン大統領により1862年に調印されたモリル法により、
のちにランドグラント(土地付与)大学と呼ばれる機関が設立された。
8676:2005/11/30(水) 19:16:36
>>85
ありがとうございます!
87名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 19:43:31
よろしくお願いします。
ごみ処理場のパンフです。

・coefficient for the amount regarded as reduction
・flow of after countermeasures
・it is also good by the catalog
・scrap for above material
・principles of waste materials carbonizing treatments machine
88名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 20:46:02
>>81
意味としてはあってると思います。performanceは業績のほうがいいかなあ。


89名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 20:55:30
>>51
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
90名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:06:06
>>87 なんかいまいちわかるようなわかんないような、、、とりあえずの訳で・・・
・削減とみなされる量との共同作用
・事後対策フロー
・カタログではそれもよい
・上記素材のスクラッブ
・廃棄物質炭素処理機の原則
91名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:07:45
>>90です
ラストは
炭素処理機じゃなくて炭化処理機と書いたつもりでした。
9268:2005/11/30(水) 21:16:01
お願いします!
93名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:25:39
>>81

内容は合ってると思いますがが、多分企業のことだらうから「私達」は使わない
でせうね。anotherも良く使われるがここでは「本業以外の」と考えると訳の範囲
が広がるでせうね。

画像処理は[弊社・当社]が[期待している・注目している]新たな分野なのだ。

何の業界だか分かりませんが、成長に見合う実力・能力を experience は「実践
している」なんてどうだらうか。

我々はその業界が急成長しつつそれに見合うだけの能力を実践しているのを理解
している。或いは傍観者的に眺めているなんてどうでせう?
94名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:39:07
「能力を実践している」
なんて日本語はないよ。
95名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:54:41
>>94

さうだらうか。「能力を実践する」で愚愚ると少なからずヒットする。
教育関係が多いのは何故だらうか?

http://www.seinan-gu.ac.jp/jura/home04/law_about.htm
http://www.rennert.com/english/japanese/internship.htm

これなど先生は実践した方が良いのではなからうか?

http://www.saninh.rofuku.go.jp/kensyu/pdf/065-069.pdf
96ぁぃ:2005/11/30(水) 22:57:02
訳してくださぃぉ願ぃしますっ(≧□≦;)
>yupp i really enjoyed myself yesterday.and im very glad i met you guys too(:
>thanks for making yesterday special.its alright you can practice your
>english with me.haha.i think i know what you mean.how was school today? i
>hope we could meet again though.im going back to singapore on the 8th
>december.are you all free this weekend?we could probably go to the nearby
>theme park or to iceskate or to watch a movie(: my aunt,jennifer iwasaki,
>says that you guys could vome over if you wanted!iftheres anything,nao
>knows my aunt.do come visit me in singapore yeah?(:
>reply soon okay.
>
>LOVE YOU MISS YOU!
>
>MWAH.
>samme. (:
97名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:01:05
I’ve never made [a] delineation between a bomb as being violent or a milk jug filled with kerosene as violent.
和訳を教えて下さい。お願いします。
9827:2005/11/30(水) 23:18:38
>>36
お礼が遅くなってしまってすみません。>>36さんもありがとうございました!
99名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:24:01
どなたか>>64お願いできませんか〜?
100名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:29:01
>>97

私は具体的な(目に見える)暴力である爆弾と石油を満たした牛乳缶が暴力である
(になり得る)との比較・対比・描写は絶対にしたことはない。
101名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:29:09
>>64 ほらよ。
コカインが、もはやはやりの快楽のための薬ではなく、依存症を引き起こす
物質だと認識されているという事実(クラックコカインの普及による)は、
社会的、医学的、そして、政治的な定義(見識のほうがいいかな)というも
のが時とともにいかに変化し移行していくのかということの証拠である。
102名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:31:54
>>101ありがとうございます。
103名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:42:18
Oshizushi is pressed sushi, in which the fish is pressed onto the sushi rice in a wooden box.
押し寿司は押された寿司です。木箱に入った寿司飯の上に、魚を乗せて押します。

であってますか? ontoを理解したいので、そこがよく判る文にしたいのです。
出典は下記URLの”oshizushi”の項目からです。宜しくお願いします。
104103:2005/11/30(水) 23:43:27
出典を書き忘れました。失礼。ここです。
ttp://www.japan-guide.com/e/e2038.html
105名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:46:52
>>103
いいんじゃないですか。into の意味はわかりますよね。
なんとなく「中にむかって」っていう感じ。onto は、その in が
on になっただけっす。
106名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:49:46
>>64
コカインがすでに派手な娯楽のクスリではなく常習性薬物(クラック・コカインの
普及に依存によって)であると考えられるようになっている事実は如何に社会的、
医学的、そして政治的な定義が時を経て変化するものであるかという証明である。

お待たせしました。こういったところでしょうか。
107106:2005/11/30(水) 23:51:08
失礼しました。証明を証としてください。
108103:2005/11/30(水) 23:51:12
>105
なるほど。intoから理解したらよいのですね。有難うございます。
109名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:52:05
>>64

The fact is、S + V + C の変形とと思われ。

コカインは最早(時流に乗った金持ちが)気晴らしに用いる薬(ヤク)ではなく
常習性の危険な薬物(重曹や不純物で量を増し毒性を強めた粗製コカイン
の蔓延により)と受け取られている事実は、社会や、医学や、政治といった分
野が下す定義・判断がどのように変化し又その時代に合った方向に移ってい
くかの証(あかし)である。

メリケンが大好きなコカ・コーラは元々コカイン使っていたもんね。
110名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 00:09:38
They were responsible for some well-reported and ship distortions of the actual facts.
おねがいします。
111名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 00:17:13
>>106
(クラック・コカインの 普及に依存によって)→(クラックコカインの普及によって)
です。失礼しました
112名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 00:22:02
ordinary daily utilityって何の事でしょうか?
113名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 00:23:33
華麗にスルーされている>>45をどうかお願いします。
114名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 00:35:54
>>45
ミズノは運動用具業界での高い基準となるブランドである。
そのさまざまな製品群と、その先端技術、そして運動用具製造における
ほぼ一世紀に及ぶ経験により、同社はさらに成長し、海外市場にも食い込む
ことだろう。職人芸と工業技術は同社をこれからも導き続けるだろう。
115名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 00:43:18
>>45

ミズノという名前は日本の運動用具業界では業界を代表する代名詞な
のです。その多様化した品揃えと最先端を行く技術によりほぼ一世紀
に亘り運動用具を生産して来た経験を有するミズノはこれからも拡大を
続け海外市場にも食い込んで行くでしょう。時代を経て培われた職人技
と技術はミズノをこれからも導いて行く明るい光(日本的に言うと提灯か
な?)となり続けるでしょう。
116名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 00:47:00
>>112

ordinary daily utility 風雨日常につかう小物や道具類(台所用品とか)じゃないのかな
117名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 00:52:41
>>116
all purpose cultural products.
118名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 00:54:16
>>112上下水道、電気、ガスその他日常で使う公共サービス。
119名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 01:06:32
>>118

なるほど
120名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 01:33:50
>>110を和訳おねがいします
121名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:11:37
>>68お願いしますotl
122名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:15:08
>>110

原文チェックしてみな
123名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:18:56
>>68
大きなナムバーの日本人旅行客が、眼鏡だかなんだか大げさなものをかけて、
肩からはカメラをつり下げて、世界の大都市の雑多な道にそってぶらぶらして
いるのは、昨今じゃあよくあることだ。
124名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:19:10
>>121
It is a familiar sight nowadays to see a large number of Japanese tourists, often wearing spectacles and with a camera strapped on their shoulders, strolling along the busy streets of the world's major cities.

世界の主要都市の混雑した道路を、めがねをかけカメラを首からぶら下げた日本人観光客の大集団を闊歩するのを見かけるのは、いまでは見慣れた風景だ。
125名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:20:38
世界の主要都市の混雑した道路を、めがねをかけカメラを肩からぶら下げた日本人観光客の大集団が闊歩するのを見かけるのは、いまでは見慣れた風景だ。
126名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:32:51
>>116
そんな意味ねーよ、ヴァカ。
127名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:39:42
>110 120
110はネイティブの英語なの?
皮肉以外に、wellをこういう文脈で使うのかな。
and も変だし、最後も意味不明。

彼らは責任がある(原因である) いくつかの”良く”報告される、出荷時の変形に 実際の事実の。


それとも、こちらが完全に誤訳してるかな。
128名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:47:49
>>110
まずはソースを頂戴できますか。
129名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:55:47
>>59さん
遅くなりましたが、ありがとうございました。
私は訳してもらう側なのに、急かしてしまってごめんなさい。
130名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 11:16:31
>>126

日本語→英語スレで叩かれた人ですね?
バカにされまくっていましたね
131名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 11:48:37
As a result, the seat went to the Social Democratic Party,
which otherwise would not have elected any lawmakers in Tokyo

お願いします。
132名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 13:21:49
結果として、東京で立法議員を一人を選ばなかったはずの社会民主党に議席が
行きました。
133名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 13:48:08
1/3 って、英語で読む時、何ていうんですか?
134名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 13:59:08
one third
one over three
a third
first third
135名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 14:00:36
In the event that you do not receive your Disney's Magical Express booklet with luggage tags, here's
what you will do upon arrival into Orlando. Take the airport tram to the main Terminal and proceed
directly to the Disney Welcome Center which is located on the A side of the airport on Level 1
(Ground Transportation). If you arrive on the B side, please proceed to the A side before taking
the escalator or elevator down to level 1.

There will be Disney representatives located on Level 2 on both the A and B sides of the airport to
assist you with directions to the Disney Welcome Center. At the Welcome Center, you will receive
all the necessary information for your transportation.

If you have questions or need further assistance, feel free to contact us.

Please include your full name, E-Mail address, and reservation number if applicable on all
correspondence.
PLEASE NOTE: All information is subject to change without notice and should be confirmed just prior
to your visit.

どなたか、どうぞよろしくお願いいたします。
136名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 14:04:32
>>134
ありがとうございます!
137名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 15:11:32
つぎの二つ読み方おしえてください。

0.4%

14,872.15
( 昨日の日経終値です)
138名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 15:17:09
カンマだらけで混乱して分かりません。お願いです助けてください。

To compare airways of similar generation but from different persons,
airways were grouped by the order in which they were obtained,
that is, at equal intervals from the lobar bronchus to the pleura.

単語調べ)generation:世代 airways:動物の気道
lobar blonchus:葉気管支 pleura:肋膜
139名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 15:45:28
和訳おしえてください。


I also remembered to ask my friend if he knew what is Buddha's
birthday. Neither my friend nor his father knew that it is
April 8th. Isn't that interesting!
140名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 16:45:23
ちょっと気になるいかがわしいフラッシュがあったので意訳してみました。合ってますか?

I want to die.
僕は死にたい。
Yester day,while enjoying some acid
昨日、LSDを楽しんでいた時に、
a stranger came up to me and injected green goo into my arm.
知らない人が僕に近寄ってきて、緑色のべとべとしたものを、腕に注入してきたんだ。
I went on a trip down the stairs.
僕は階段でつまづいた。
I flowed through the clouds on the air.
空に、浮き上がって、雲を突き破った。
But then the Postman came knock'n on the door.
でも、その時、郵便屋が来て、ドアをノックした。
There was my body just being on the floor.
僕の体は、ただ、床に転がっていた。
So then the postman said 'Ilove you'
そして、その時、郵便屋は言ったんだ。「あなたを愛しているよ」
One minute later I took federal Stu.
一分後、僕は政府のスチューを抱いた。
Took federal Stu.
政府のスチューを抱け。

orz 俺 英語力ゼロ・・・・
一応そのフラッシュ→ttp://www.112uh.com/fview.php?id=82
激しく気になるので、キモイとか言わずに誰か応答してください・・。何卒
141名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 16:46:36
【 】内のみで構いません。
【 】より前の文章は参考にして頂ければ幸いです。
どなたか和訳をお願いいたします。

It by no means follows that a relative weakening of the capacities
of the nation state involves all four of these roles to the same
degree. Democratic theorists have tended to see the first role
as essentially setting the context for the second one and
the second role as the primary one.【 Democracy is considered
to be chiefly concerned with substantive decisions, and the issue
is to ensure that these are the will of the majority,
either directly or through representatives. I shall claim that
not only has the nation state lost some substantive governance
capacities, but also that its growing role as a service provider,
especially in the period of expansion of state activity after 1945,
came to weaken and confuse its role as a source of accountability.】
142名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 17:16:06
>>139

私は、また、私の友達にブッダの生誕日を知っているか
尋ねることを忘れていなかった。
私の友人も彼の父親も、それが4 月8 日であることを知らなかった。
このことは、興味深くありませんか!


最後の訳が少しわかりにくいですね。
面白いでしょう!ってことなんですよね。
143名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 17:26:16
>>138
To compare airways of similar generation but from different persons,
airways were grouped by the order in which they were obtained,
that is, at equal intervals from the lobar bronchus to the pleura.

同世代で、異なる人たちの気道を比較するために、気道が順番に群に分類されました。
順番は、存在する順序、すなはちpleura:肋膜からlobar blonchus:葉気管支にいたるまで等間隔で得られるものできめました。
144名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 17:34:23
お願いします。
At present,our country is still a member of the British Commonwealth,however,there is a growing consciousness that it is more a part of Asia.
145名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 17:41:41
>>144

現時点では我が国はいまだに英連邦の構成国ではあれど、(白人主導
の体制よりも)本当はアジアの構成国であるとの意識が高まっている。
146名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 17:43:24
現在は、われわれの国は、なお英連邦の一員である。 しかしよりアジアの一部であるという意識が強くなりつつある。
147名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 17:47:01
0.4%  zero point four percent

14,872.15
fourteen thousands eight hundred seventy two point fifteen.
148名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 17:54:10
イギリスでは
fourteen thousands eight hundred and seventy two point one five
なんだけど。
149名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:00:27
The rider who is asked to push the button for someone else’s stop because he happens to be standing near the control panel always looks unfairly burdened.
エレベーターの中にいるときの話なのですが、良くわからないので訳をお願いします。
150名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:07:46
>>141
私は、国民国家がある程度の本質的支配機能を失っただけではなく、
また、特に1945年以降の国家活動の拡大期において、
行政供給者として増大したその役割が弱体化し、
アカウンタビリティ(説得力のある説明をする責任)源としての
その役割を不明確なものにしたと主張する。


だめかなあ...
151名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:08:38
西暦は二桁ずつに区切って読む……と言われていますが、とすると、
A.D.2005年は twenty fiveになってしまうんですか?
A.D.25年とどう区別するのでしょう?
152名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:08:57
145 146 ありがとうございます。感謝しています。
153名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:09:59
>>149
たまたまパネルの近くに居合わせたという理由で他の人が降りる階のボタンを押すように
頼まれる人はいつもやっかいな役目を不公平に背負わされているように見える。
154名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:10:24
2005年は two thousand five
155名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:12:15
>>151
2000年以降、two thousand fiveなどと言うようになっている。
twenty-o- fiveでもいいと思うが。
156名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:13:18
two thousand five でいいと思うよ
157名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:16:11
>>149
たまたま操作パネルの近くに立っているというだけで、
他の誰かの停止階のボタンを押すように頼まれた人は、
いつも不公平に負担をかけられたようだ。
158名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:20:22
Out of a population of just 17million,60,000
一体何人??教えてください!
159名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:26:10
In 2004, Chinese firms accounted for only $490million of US direct investment
out of the total foreign direct investment of $1.5 trillion (that's foreign owenership
of US firms, factories, and real estate). Meanwhile, US multinationals
have $2.1 trillion of foreign investment, including $15 billion in China.

「2004年、中国企業において総外国投資額である1、5兆ドルのうちUSの直接の投資額はわずか
4億9千万しか占めていない」

英文の(  )以下の訳がよくわかりません
お願いします!

160名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:30:22
>>158
1700万人のうちの6万人ってことじゃないのかな?
161名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:32:38
>>159
それはつまり外国資本のアメリカ企業、工場、不動産
162名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:19:15
161さん、ありがというございます
申し訳ないのですが、この英文全体をわかりやすい日本語で言い換えていただけませんか
163名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:23:42
We shouldn't see demons where they aren't.
どういう意味ですか。
あとなぜshouldを使うのでしょうか?

164151:2005/12/01(木) 19:27:27
>>154-156
なるほど、長年の悩みだったので(笑)、スッキリしました。
ありがとうございました。
165名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:30:46
reciprocal function
これはどういう意味でしょうか?
166名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:33:56
>>165
逆関数
167名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:53:57
One need not go all the way with this
somewhat technocratic argument
which in any case takes a long-term view of the labour market.
という文で、go all the way withは完全に同意するという熟語ということはわかり、
a long-term view of the labour marketの部分は訳せるのですが、
this somewhat technocratic argument which in any case takesの部分がどうしても訳せません。
どなたか訳してくれませんか?
168名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:58:00
>>135

荷物タグのついたDisney's Magical Expressブックレットが届かなかった場合に、
オーランド空港へ到着の際にあなたがおこなう手順をここに記します。
メインターミナルへのエアポートトラムに乗り、
空港のターミナルAのLevel1にあるDisney Welcome Center へ直接お進みください(陸上交通機関)。
ターミナルBへ到着した場合には、まず、ターミナルAまでお進みになってから、
エスカレーターかエレベーターでlevel1にお降りください。
Disney Welcome Centerへの道案内をお助けするDisney の係員をターミナルA、Bの両方のLevel2に配置しております。
Disney Welcome Centerにおきましては、お客様のご利用になられる交通機関のあらゆるインフォメーションをご案内しております。
ご質問がありましたら、また、アシスタントが必要でしたら、お気軽にご連絡ください。
あなたのフルネーム、Eメールアドレス、予約番号がある場合はその番号と共にご連絡ください。
注意:全てのインフォメーション予告なしには変更することがありますので、ご出発前にお確かめください。

169名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:08:04
>>159,>>162
2004年のアメリカの外国に対する直接投資額(つまり外国に所有するアメリカ企業、工場、不動産など)
である1.5兆ドルのうち中国企業に対する投資額は4.9億ドルだけであった。
その一方で、在米多国籍企業の海外投資は中国に対する15億ドルを含む2.1兆ドルである。

>>161は勘違い。
170名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:09:35
There are enough data on hand to show that indeed we are now involved in jobless growth or at best, growth with low-paid and precarious employment.
で、on hand とjobless growth or at best, growth with low-paid and precarious employmentの部分はどうやって訳せばよいのでしょう?
171名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:10:39
The show was chaos but went over good.

おねがいします。
172名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:16:05
>>167
労働市場に対する長期的な見方が必然となるような、このどこか技術家主義的な議論に同調する必要はない。
173167:2005/12/01(木) 20:19:15
>>172 わかりました!ありがとうございます!
174名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:19:38
>>170
jobless growth or at best, growth with low-paid and precarious employment
は、
失業者の増加、もしくはせいぜい低賃金で不安定な雇用

どうでしょう。
175名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:22:45
>>170
我々は今、雇用なき成長、或いは良くても低賃金且つ不安定な雇用状況における成長
のさなかにあるという事を示す充分なデータが手元にある。
176名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:34:42
>>174チョンボの巻
177名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:43:16
>>143
ありがとうございました!
178名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:43:24
@Someone help me!
ASomeone help me out!
BSomeone help out me!

123の和訳お願いします。文は自分で作ったので正しいかわかりませんが^^;
179170:2005/12/01(木) 20:44:36
>>174
>>175
ありがとうございました。
180名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:44:50
代名詞ははさむのが普通なんだ
181名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:48:52
Take care my dear boy.
って和訳するならばどうなんでしょう?
182名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:49:59
While the economy grows, profits rise and the stock market surges ahead, unemployment, instead of falling, keeps rising.
のsurgesからの訳をお願いします。コンマが多用されているとどう訳していいのかがわからないのです。
183名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:51:50
>>88
>>93

遅くなりましたが、
ありがとうございます。
see  A  〜ing
の訳しかたが難しいですね。

184名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:55:00
>>181
私のかわいい子をよろしくね。

185名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:57:42
>>181
ではお大事に、私の愛しい少年

はだめ?
186名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:00:57
>>182
経済が成長する間、利益が上昇し株式市場は活性化し、失業率は落ちずに上がり続ける。
187名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:03:00
>>181
>>184は恐らく違う。
>>185の他に、じゃあ気をつけてね、愛しい子、などが考えられる。
188174:2005/12/01(木) 21:08:30
>>176
出直してきます。。。。
189名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:12:31
163もお願いします!
190名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:15:34
The positive-sum relationship between economic growth, jobs and wages has ceased to exist.
文は簡単かもしれませんが、betweenはこの場合どうやって訳せばいいのですか?
economic growthと jobs と wages の間と訳してもよいのでしょうか?
191名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:24:28
>>190
economic growth、jobs、 wages の三つを結んでいた

とかではどうでしょうか?
192名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:35:05
>>178を思い出してあげて!
193名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:35:17
For desert travel, although automobiles are used to some extent,
nothing has ever equaled the camel, often called the ship of the desert.
This chapter should not close without a word of tribute to the people
of the desert as adapters for their cleverness in making use of the camel
in their daily lives in so many different ways.

『a word of tribute』=『賛辞』でお願いします。

どなたか判る方はお願いします。

194141:2005/12/01(木) 21:39:16
>>150
ありがとうございました!助かりました。
195名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:43:07
Naturally politics, especially electoral politics, is about purveying optimism.

electoral politics以下をどう訳せばよいのでしょうか
196名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:46:28
To be a professional cheerleader in the NFL is very difficult.
Candidates must pass a competitive tryout.The competition is very tough because there are so many women trying out.
Each NFL team has about 30 cheerleaders,and a few spots are available each year.
Many of the candidates were toplevel cheerleaders in high school or college.
Everyone is confident and believes that she should be leader.

訳教えてください。お願いします。
197名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:47:19
The place where wind bigins
お願いします。
198名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:11:25
Hence politicians cannot help being involved in the pretence that economic growth and private sector job creation will take care of the problem if not tomorrow then the day after.

will take care of から then the day afterまでの訳をお願いします。
199名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:17:10
メールで、知っている人に
「こんにちは。〜〜(自分の名前)です。」と言う時は、
Hello.This is 〜〜.
というのですか?それとも、
Hello.I'm 〜〜.
というのですか?
とても基本的なことなのかもしれませんが、
教えていただけると助かります!
よろしくお願いしますm(_ _)m
200名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:19:20
200
201名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:19:32
>>195
政治、とくに選挙制政治というものは元来、楽観論を広めるものである。
202名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:20:10
>>199
Hello, I'm Hanako.
203名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:21:45
>>190

positive-sumのsumにも合計するとか、纏める、という意味があるので、betweenは特に
訳出する必要も良いように思いますが。自分流なら

経済成長、雇用、そして賃金が[織り成す望ましい連関(ないし相関性)]は姿を消した。
204名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:21:57
>>199
This is で構わないと思う。
私のネイティブの友達はit's 〜 と言ってた時もあった。
205名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:27:14
As we can see, the heatsink has had quite a change and the new card is now a two slot design.
This is a small price to pay for the performance boost we see with the new GTX,
as most people who will be shelling out the money for this card will likely want to drop it in very performance oriented systems
(which usually throw space restrictions out the window).
The competition (the Radeon X1800 XT) is also a two slot solution, so neither camp has the advantage on this point.
この文で

to drop it in very performance oriented systems (which usually throw space restrictions out the window).
The competition (the Radeon X1800 XT) is also a two slot solution, so neither camp has the advantage on this point.
ここの部分の訳をお願いします
206名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:30:45
>>201
ありがとうございました
207名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:31:12
>>198
明日が無理ならその翌日にでも、その問題に対処する
208名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:50:06
The plain fact seems to be ―yet it is inadmissible― that either countries will have to live with persistant high unemployment or find other,
innovative, solutions such as a basic income, work sharing, a shorter work week and third sector (non-profit) employment.
―の部分の訳はどこに入れればいいのですか?

できればこの文全部を訳してほしいのですが、長いのである部分だけの訳でも結構なのでどなたか訳してください。
209名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:57:22
場所でそこで、biginsを席捲しなさい
210名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:08:04
@Someone help me!
ASomeone help me out!
BSomeone help out me!

123の和訳お願いします。文は自分で作ったので正しいかわかりませんが^^;
211名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:12:32
>>210

@ 誰か助けて!
A 誰かここから出して! or 誰か助けて!
B 意味をなさない 文法めちゃくちゃ
212名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:13:33
Let me go!
Let go of me!
おねがいします。
213名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:15:17
>>212
離せ! or 行かせてよ!

(体の一部を相手に不自由にさせられている状態で) 離せ!
214名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:16:08
163お願い誰か・・・
215名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:17:17
163 please somebody.....
216名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:18:28
>>208

単純な事実というものは、−今だに公には認められてはいなが − 各国は永続化する
ような高い失業(率)と折り合っていかねばならないか、或いは最低賃金制度、一つの仕
事を多人数で分業するワーク・シェアリング、週単位の労働時間短縮、そして(非営利)第
三セクターからの雇用といったようなこれまでにない想像力に富む解決策を見つけなけれ
ばならないかの、何れかと思われる。
217名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:18:57
>>211ありがとうです。
help (someone) outで

誰か(someone)を助けて!って意味なんですかね?
218名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:19:33
ネットゲームで、頭の悪いチームに入ってしまった外人が
「this is gay.」って言いました、どういう意味だと思いますか?

thisは入ったチームのこと。直訳すれば
「このチームはゲイ」

。。。。謎w
219名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:23:24
>>217
んだ

ただ呼びかけ?の場合は
out を加えず単に
Someone help her (him, them us) !

だけのほうが一般的だと思うが
22063:2005/12/01(木) 23:25:59
すみません、>>63の和訳をお願いします。
2文目(The Mets increased 〜)だけで結構ですので。
221名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:27:17
fourth avenueって俗語で「存在しない」って意味があると聞いたのですが本当ですか?
222名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:31:30
>>205
を誰かお願いします
223名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:32:02
>>221その手の俗語は地域性が強いのでは
224名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:32:08
When Uri Geller appears on television he sometimes tries to
prove the mysterious power of thought by inviting the viewers
to take out a broken watch and will it to start ticking again.
But he only invites those whose watch started to telephone the
studio!
>何が「!」なのか分かりません。誰か教えて。
225名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:34:16
>>224
最後のセンテンス単語の入力ミス無い?どっか抜けてるとか
間違えた単語書いてるとか。
226名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:37:14
>>205
パフォーマンス志向の高いシステム(こういったシステムはたいていスペース制約を度外視している)に支払いたがるであろう。
競合製品(the Radeon X1800 XT)もまた2スロットソリューションであり、どちらの陣営もこの点においては有利な立場には立っていない。

どうでしょうか。
227名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:42:33
>>226
ありがとうございます!
できたらソリューションっていう意味は何か教えていただけないでしょうか?
解決じゃいまいちピンとこないし半分日本語にもなってるみたいですがいまいち意味が
とれなくて。
228名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:51:43
It is also clear that in a global economy, individual nation states acting on their own will find it extremely difficult to embark on innovative solutions,
solutions that could jeopardize their own competitiveness and put them out of line with their competitors.
のcould jeopradize から最後までを訳してください
229名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:53:58
>>224
ユリ・ゲラーはTVに出演すると、時々視聴者に壊れた腕時計を取り出すように促し、
それを再びチクタク動かすことで、思考の不思議な力を証明しようとする。
しかし、彼は腕時計が動いた人にスタジオに電話するよう頼んでいるだけなのだ。
230名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:56:03
>>229
質問者ではありませんが
watch が何故 studio に電話するんだよ?
なんて思って混乱してました orz
231224:2005/12/02(金) 00:02:29
>>229ありがとう。テレビの視聴者も含めた実験だったのですね。
232名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:03:18
>>227

IT用語辞典では、

業務上の問題点の解決や要求の実現を行なうための情報システム。
専門の業者が顧客の要望に応じてシステムの設計を行ない、
必要となるあらゆる要素(ハードウェア、ソフトウェア、通信回線、サポート人員など)を
組み合わせて提供するもののことをいう。

となっていますが、
ここでの意味は、特定の問題を解決するための製品
くらいな意味じゃないんでしょうか。

でも、意味が通ってませんよねー。
なんかあいまいすぎますね。でも、みんなソリューションって訳してるし・・・
訳さなければいいのかなぁ。

233名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:08:07
>>232
なるほどわかりました
わざわざ調べていただいて本当にありがとうございました!
234名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:08:38
>>227
私の解釈では・・・
ただ物を売ろうとしても売れない時代になってしまったため
顧客が抱える(あるいは潜在的な)問題や要望そのものを解決する術として、
自社の製品なりサービスなりを売り込もうというのが
今よく使われているソリューションだと思う。
235名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:15:47
>>234
奥が深い言葉みたいでいろいろ考えさせられます
レスありがとうございました!
236名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:21:44
>>196
NFL の専属チアリーダーになることはとても難しい。
候補者は競争の激しいテストに合格しなければならない。
非常に多くの女性がテストを受けるので、その競争は熾烈なものになっている。
NFL の各チームには約30名のチアリーダーがいて、毎年、数少ない持ち場が空きとなる。
候補者の多くは高学や大学において最高レベルのチアリーダーであった人たちである。
皆、自分がチアリーダーになるべきだと確信し、信じている。
237名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:38:56
In short, the problem has moved beyond Keynesian and Swedish models and the only‘model' on offer at the moment
is the neoliberal model of‘flexibility' and the dehumanization of the labour market.

のon offer以下を訳してほしいです。
238Lorenzo:2005/12/02(金) 00:52:11
>>220
月曜の朝、メッツは当初の条件提示から、
年俸総額を42パーセント上乗せし、契約期間を1年延長し4年とした。
ワグナーの代理人、ビーン・ストリングフェロー氏が、
その数字で「ワグナーは合意するだろう」とメッツ側に伝えた後のことだった。
239名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 02:10:05
>>163
本当にありがとうございました!助かりました。
240名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 02:11:16
間違えました。
>>168
本当にありがとうございました!助かりました。
241名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 02:41:41
I am sorry thid has happen to you but since the order has been sent out of the
country what I can do for you is to send the correct product I will need to
charge you but I will waives shipping. For the wrong product you will need to
send that back to us and once we receive it back we will credit the account for
the item along with the shipping that it cost you to send it back


オンラインショッピングで間違った荷物が届いたので至急送ってくれとメールした後来たメールです。暇な方、よろしくお願いします。
242名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 02:57:36
Yesterday, I read an article where it said you could
lose weight by eating nothing but steak!

特に"but steak!"の部分がわからないです。
よろしくお願いします。
243名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 02:59:21
>>237
今唯一出されているモデルが「柔軟性」のニオリベラルモデルであり
労働市場の非人間化なのである。

こんなところかと思われますが、私はこの分野には通じていません。
このon offer の意味ですが、本来ですと「売りに出されている」とか
「値引きされている」というものなのでどういった形に訳すのかは訳者の
その分野の経験からの裁量でということになりますので私のものでは
不十分な可能性が大です。適当によろしいように変えてください。
244名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:02:44
>>242
nothing but〜で only〜 の意味があります。
ですので「ステーキだけ食べて痩せる」ということでしょう。
245名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:03:34
>>242
昨日、ステーキだけを食べて減量できると書いてある記事を読みました。
246名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:05:04
>>241
不祥事に対してお詫びいたします。
しかしながら既に商品を国外に発送してしまいましたので、我々のできる事は
お客様が代金をお支払いになった(なる)本来の商品をお届けするという事になります。
尚、この再発送時の送料は我々が負担致します。
お客様のもとに誤って届いた商品はこちらに送り返して頂く事になります。
商品がこちらに届き次第、返送時にお客様が負担した送料をお客様の口座に
チャージバックさせて頂きます。

(まだカードにチャージされていない場合は代金と相殺されると思う。
既にチャージされている場合、口座に残高として残るだけかもしれないので、
その時は実際に返金してほしかったらそう言った方が良いよ。
カードで買っていたら簡単にやってくれると思う。)
247242:2005/12/02(金) 03:11:50
>>244-245
ありがとうおまいら。
あと6時間で試験なので助かりますた。

>>246
ネ申
248名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:13:10
>>237
つまり、問題はケインズモデルやスウェーデンモデルを既に超越しており
唯一提供されるモデルは「柔軟性」の新自由主義モデルであり、 労働市場の
非人間化である。
249名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:18:46
>>242>>245助動詞のcouldに注意。
ステーキだけを食べて減量できると断言しているのではなく
ステーキだけ食べていても減量できうる、という可能性を示唆している。
その可能性は"you can"より更に低い。
250名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:23:59
>>242さん、
>>249さんの発言にご留意ください。
2行目だけしか見ておらず、でした。失礼しました。
249さん、ご指摘感謝です。
251242:2005/12/02(金) 03:43:01
>>249-250
うおーあぶねー
本当にありがとうおまいら(涙
252241:2005/12/02(金) 04:13:59
246 さん、ありがとうございます。サプリ板でも現在進行中
だったので、ホント助かります。本当にありがとう。
あなたは247さんが言うようにネ申です。
253名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 04:50:08
これを日本語に訳すと何になりますか?
『YOU'LL FIND THE WAY』

また『YOU'LL』と『FIND』の発音が分かりません。
誰か教えてください。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
254名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 05:13:22
stay with me は「私と一緒にいて」「私の所に泊まって」だいたい、どちらに使うもしくは解釈するのでしょうか?申し訳ないのですが教えてくださいm(__)m
255名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 05:21:21
>>193
誰かお願いします〜。
256名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 06:04:14
@
I have never seen a more united household. They were merry, industrious, and kindy. Their life was
patriarchal. If had a completeness that gave it a beauty as definite as that of a symphony by
Beethoven or a picture by Titian. They were happy and they deserved their happiness. But the master
of the house was not George Meadows(not by a long chalk, they said in the village) ; it was his mother.
She was twice the man her son was, they said. She was a woman of seventy, tall, upright, and dignified,
with grey hair, and though her face was much wrinkled, her eyes were bright and shrewd. Her word was law
in the house and on the farm; but she had humour, and if her rule was despotic it was also kindly.
People laughed at her jokes and repeated them. She was a good business woman and you had to get up
very early in the morning to best her in a bargain. She was a character. She combined in a rare degree
goodwill with an alert sense of the ridiculous. One dey Mrs George stopped me o my way home. She was all
in a flutter. ( Her mother in law was the only Mrs Meadows we knew; George's wife was only known as Mrs
George.)
257名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 06:21:01
A
"Whoever do you think is comming here today?" she asked me. "Uncle George Meadows. You know, him as was
in china." "Why, I thought he was dead." "We all thought he was dead." I had heard the story of Uncle
George Meadows a dozen times, and it has amused me because it had the savour of an old ballad : it was
oddly touching to come across it in real life. For Uncle George Meadows and Tom, his younger brother,
had both courted Mrs Meadows when she was Emily Green, fifty years and more ago, and when she married
Tom, George had gone away to sea.
They heard of him on the China coast. For twenty years now and then he sent them presents; then there
was no more news of him; when Tom Meadows died his window wrote and told him, but received no answer;
and at last they come to the conclusion that he must be dead. But two or three days ago to their
astonishment they had received a letter from the matron of the sailors' home at Ports mouth. It appeared
that for the last ten years George Meadows, crippled with rheumatism, had been an inmate and now,
feeling that he had not much longer to live, wanted to see once more the house in which he was born.
258名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 06:35:07
B
Albert Meadows, his great-nephew, had gone over to Portsmouth in the Ford to fetch him and
he was to arrive that afternoon. "Just fancy," said Mrs George, "he's not been here for more
than fifty years. He's never even seen my George, who's fifty-one next birthday."
"And what does Mrs Meadows think of it?" I asked. "Well, you know what she is. She sits there
and smiles to herself. All she says is, "He was a good-looking young fellow when he left, but
not so steady as his brother." That's why she chose my George's father. "But he's probably
quietened down by now," she says."
Mrs George asked me to look in and see him. With the simplicity of a country woman who had never
been further from her home than London, she thought that because we had both been in China we must
have something in common. Of course I accepted. I found the whole family assembled when I arrived;
they were sitting in the great old kitchen, with its stone floor, Mrs Meadows in her usual chair
by the fire, very upright, and I was amused to see that she had put on her best silk dress, while
her son and his wife sat at the table with their children.
259名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 06:46:07
C
On the other side of the fireplace sat an old man, bunched up in a chair. He was very thin and
his skin hung on his bones like an old suit much too large for him; his face was wrinkled and
yellow and he had lost nearly all his teeth. I shock hands with him. "Well, I am glad to see you
have got here safely, Mr Meadows," I said. "Captain," he corrected. "He walked here," Albert, his
great-nephew, told me. "When he got to the gate he made me stop the car and said he wanted to walk."
"And mind you, I have not been out of my bed for two years. They carried me down and put me in the
car. I thought I'd never walk again, but when I see them elm trees, I remember my father set a lot
of stone by them elm trees, I felt I could walk. I walked down that drive 52 years ago when I went
away and now I have walked back again." "Silly, I call it," said Mrs Meadows. "It's done me good.
I feel better and stronger than I have gor ten years. I'll see you out yet, Emily." "Don't you be
too sure," she answered.
260名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 06:47:03
@〜Cお願いします。全部じゃなくてもいいです。
261名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 06:58:40
>>253
高校生の知識ゆえ不安なところはありますが。。。

「あなたは道を見つけるでしょう」

YOU'LL<ユール>=you will
FIND<ファインド>

間違ってたら誰か指摘よろ
262名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 07:02:08
>>260
原稿料とられちゃうよw
263名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 07:04:21
自分の仕事回してきてないよね?
まさかな・・・w
264名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 08:02:10
>>142

ありがとうございます。
265名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 08:54:48
>>193

砂漠を旅するには、自動車がある程度は使われるが駱駝に勝るものはなく、
駱駝はしばしば砂漠の舟と称されている。この章は駱駝を自分達が砂漠で
生活していく上で非常に多様な用途に利用する知恵を持った応用者たる砂
漠の住人達に向けた賛辞無しには閉じるべきではないのだ。
266名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 09:11:31
>>228

地球規模と化した経済では、自国の意思で行動している国民国家各々
は今までにない革新的な解決策に手をつけるのに途方もない困難さを
感じるだろうという事も又明らかになっており、その一連の処方箋と
いうものは自国の競争力を引き換えにしそして競合する国家間のリス
トから自国を消すものとなるだろう。
267名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 10:19:44
>>256-259
メアドを教えてください。このレベルなら英文1語につき20円で翻訳します。
ただし現金書留で先払いのこと。
268名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 10:26:50
車の部品について下記の質問をしたところ
返事がきたのですが、いまいちわかりませんでした。。。

32-9032 RING&PINON-4.11
34-0554 MASTER KIT
この二つの部品はどこのブランド(メーカー)ですか?
例えば、precisiongearとかSuperiorとかRichmond Gearなど。
それともあなたの会社のオリジナル製品ですか?

とゆうのを

What are the manufacturers of these two parts (precisiongear, Superior
or Rcihmond Gear)?
Or, are they the products of your company original?

と質問しました。

返ってきた返事が

Neither one of these parts are made by any of the manufacturers that you mentioned (Precision Gear, Superior or Richmond Gear). Both of these parts are made in the USA.

If there is anything else we can help you with, please let us know.

ヨロシクお願いします。
269名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 10:28:43
>>267

中身に比べて単価が高すぎる。2円でお願い。
270名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 10:28:45
>>254
私と一緒にいて
271名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 10:29:52
>>254
状況によっては「泊まって」と解釈できる場合もあり
272名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 10:31:02
これらの部品はどちらもあなたが上げた会社(Precision Gear, Superior or Richmond Gear)
の製品ではありません。両者とも米国製です。

その他、何かお手伝いできることがあれば知らせてください。
273272:2005/12/02(金) 10:34:31
↑は>>268へのレスでした。


>>269
18円。ぎりぎりで16円。これ以下じゃ喰ってけませんよお客さん。
274名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 10:37:35
>>268 すれ違ってる見たいですね。

ご指摘の会社製ではありません。共にアメリカ製です。他に出来ることが
あれば連絡されたし。

Thank you for your reply We wish to know who produced those parts,
that is, name(s) of the manufacturer(s). Otherwise, your own or OEM
brand? Regards とでも書けば
275名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 10:40:13
>>273

こんなとこで下手な商売するもんじゃないよ。
276名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 10:47:55
>>273
ありがとうございます。

>>274
そうなんです。
すれ違ってるみたいなんです・・・
書いていただいた英文で質問してみます!!
ご丁寧にありがとうございます。


277名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 10:50:12
>>274
できたら 書いていただいた意味も教えていただけると嬉しいのですが・・・
278名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 11:22:42
>>277

お返事ありがとうございます。当社は何処がその部品を製造したか、つまり、
製造業者の名前、を知りたく存じます。或いは御社の内作或いはOEM製品でし
ょうか?よろしくお願い致します。

Original Equipment Manufacturer:相手先ブランドで販売される製品を製造
すること。また、製造するメーカー。OEMメーカーから製品の供給を受けたメ
ーカーは、自社ブランドでその製品を販売する。製造の委託を受けたメーカー
は、相手先のブランドと販売力を活かして生産量を向上させることができる。
かつては「購入した製品に独自の機能などを付加して再販するメーカー」と
いう意味で使われていたこともあるが、現在ではこの用法はあまり一般的で
はない。

私の手元にあるIBMブランドのハード・ディスクには Made in Hungaryとあ
りますよ。
279名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 11:45:30
>>278
ご丁寧にありがとうございます!!
本当に助かりました。
返事が返ってきて、またわからなかったらこちらへ書かせていただきます。
その時はまたヨロシクお願いします。
280:2005/12/02(金) 11:45:58
While the company's domestic sales have been stagnant
because of the slow economy, its overseans sales have been growing steadily.
Mizuno has subsidiaries in the USA
Total sales of Mizuno in fiscal year 2003 wear about 140billion yen,
of which about 24 billion came from overseans operations.

よろしくお願いします。
281名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 12:01:22
>>280

不況のため国内での販売は不振を続けているが
海外での売上は着実に増えてきている。
ミズノは米国に関連子会社を有している。
2003年の事業年度におけるミズノの合計売上は
およそ1400億円だったが、内、240億円は海外事業からの
ものであった。
282名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 12:35:23
>>275
それじゃもー…1語10円でいいよ。ガス代払わなきゃならんし Orz



















てか、256みたいな長文持ち込むなバカ。
283名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 13:18:32
Losing Grip

よろしくお願いします。
28463=220:2005/12/02(金) 13:57:42
>>238:Lorenzoさん

あぁーー、take <人> out of the market とはそういう意味だったんですか。
確かに契約したら、"out of the market"になりますよね。
"initial offer"というのも何か特別な申し出なのかと思い込んでいました。
どうもありがとうございました。
285名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 13:59:03
当方の事情により、大変申し訳ないのですが、
下記の契約の支払いを、12月13日まで待っていただけないでしょうか?
--

どうぞどなたかよろしくお願いします
286名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 14:03:17
>>256
こんなに結束のかたい家族はみたことがない。
陽気で、勤勉で、やさしくて。 その暮らし振りは家父長制のものだった。
それは完璧で、いっそのこと美しい。ちょうどその潔癖さで、ベートーベンの
音楽やチチアンの絵がそうであるように。
みんな幸せで、またそうであることがふさわしい人達だった。
しかし一家の主はジョージ・メドウズ氏ではなかった。(村の人々の口ぶりでは、
とんでもはっぷんということだった。)一家の長はメドウズ氏の母堂だったのだ。
その男らしさたるや息子の倍ということだった。
70歳の婦人で、背は高く、姿勢が良く、威厳があり、
白髪で顔はしわだらけだが、明るいはしこい目をしていた。
彼女の意見は家の中でも農場でも絶対だった。しかし、ユーモアがあって、
彼女のやりかたは強権的だったとしても、やさしさのあるものでもあった。
人々は彼女のジョークに笑い、そのジョークを人に伝えた。商機に敏で、
ずいぶん早起きをしないと、彼女より先に掘り出し物を手にいれることは無理だった。。
一角の人物だ。なみなみならぬ善意とおかしなことに敏感に反応するセンスを
あわせもっていた。
ある日、私は帰宅途中に、ジョージ夫人に呼び止められた。
彼女はとても慌てていた。(メドウズ夫人は彼女の義理の母親だけであり、
ジョージ氏の奥方は単にジョージ夫人としてとおっていた。)
287名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 14:23:12
>>282

馬鹿野郎、何がガス代だ。贅沢な 薪でもひらって来い。
288名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 14:30:24
I stopped to read a book.
これって、この1文だけだと、
私は本を読むために立ち止まった。
っていうのと、
私は本を読むのを(読むことを)止めた。
って二つの意味としてとれるの?
289名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 14:31:32
>>257
「いったい、誰が今日来ると思います?」彼女は私にきいてきた。
「ジョージ伯父さんですよ。 ご存知でしょう。中国にいたのを。」
「それはまあ。亡くなったんだと思ってましたよ。」
「みんなそう思ってたんです。」
ジョージ伯父さんの話は何十回と聞いたことがあったが、昔ながらの
伝承話をきくみたいで面白いものだった。それが実際にでくわすことになるのは
奇妙に感動的なものだった。 とうのも、ジョージ・メドウズ伯父さんと弟のトム氏は、
メドウズ夫人が50年以上ももっと前にエミリー・グリーンだったときに、
二人とも求愛し、彼女がトム氏と結婚すると、ジョージの方は海に去って行ってたからだ。
中国の沿岸から彼の消息は届いていた。20年の間、時おり彼のほうから贈り物もあった。
その後、消息が一切とだえたのだった。 トム・メドウズ氏が亡くなった時、
未亡人は彼に手紙で知らせたが、返事はなかった。
そこで、最終的に、ジョージ伯父さんは死亡したに違いないと結論づけたのだった。
しかし2−3日前に、みんなが驚いたことに、ポーツマスの船員寮の寮母から一通の
手紙が届いたのだった。それによると、過去10年の間、ジョージ・メドウズ氏は
リューマチを患い、そこの厄介になっていたようで、余命いくばくもないと感じるように
なった今、今一度、自分が生まれた家を訪れたいとのことだった。
290名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 14:34:27
>>288
stopは目的語は動名詞だけしかとらない
291名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 14:41:10
On the other hand,〜
って熟語かなんかですか?訳お願いします。
292288:2005/12/02(金) 14:41:39
え?
私は本を読むために立ち止まった。っていうのは
I stopped to read a book.で、
私は本を読むのを止めた。っていうのは
I stopped reading a book.になるってこと?
Stopの目的語に来る不定詞は名詞的用法は出来ないのこと???
293名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 14:46:09
おねがいします。
Only rarely it can still be seen in everyday life.
着物についての説明文の一部です。
294名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 14:52:03
>>292
まあそういうことだ
295名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 14:53:38
>>258
彼の甥の息子であるアルバート・メドウズがフォードでポーツマスまで彼を迎えに
行っており、今日のお昼過ぎに到着することになっていた。
「考えてもごらんなさい。」ジョージ夫人は話した。
「50年以上も帰ってこなかったんですよ。私のジョージだって会っていないんですから。今度の誕生日で51歳になるのにね。」
「それで、メドウズ夫人はなんと思っているのかしらね。」私はたずねた。
「えぇ、彼女のことはおわかりでしょう。座ったままで、ひっそりと微笑んでましたわ。ただ、口を開けば、『彼がいなくなった時には見た目の良い若者だったよ。
だけど、弟ほどには落ち着きがなくてね。だから、ジョージのお父さんを選んだんだよ。やっと今は落ちついたみたいだけどね。』と言うばかりなんです。」
ジョージ夫人から、彼に会いに来てと誘われた。ロンドンから遠くへは家から離れた
ことのない田舎の人特有の単純さで、私たちは二人とも中国にいたことがあるのだから、
なにか共通点があるに違いないと彼女は思っていたのだ。
もちろん誘いは受けた。到着してみると、一家勢ぞろいだった。
床が石造りの昔ながらの大きな台所に全員が座っており、メドウズ夫人はいつもの
火のそばの椅子にぐっと背筋を伸ばして座っているのだけれども、
最上等のシルクのドレスをまとっているのは微笑ましく思えた。一方で、
彼女の息子とその妻も、子どもたちと一緒にテーブルについていた。
296288:2005/12/02(金) 14:55:25
>>294
そうなんだ
どうもありがとう
297名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 15:12:56
>>259
暖炉の別の側には年老いた男が丸まって椅子に腰掛けていた。
とても痩せており、その身には大きすぎる古い背広がかかっている
みたいに皮膚が骨にかかっていた。顔はしわだらけで黄ばんでおり、
歯もほとんど抜けていた。 私は彼を握手した。
「いや、無事に到着されてなによりです。メドウズさん。」 私が言うと、
「船長だ。」と正された。
「ここまで歩いてきたんですよ。」と、彼は大叔父にあたるアルバートが
私に言う。 「門まで来ると、車を止めさせたんです。そして歩きたいと
言ったんですよ。」
「それにいいかい。2年間、ベッドから出たことは無かったんだよ。
みんなが私を運んで下ろして、車に連れ込んだんだ。
二度と歩くことはないと思っていたよ。だけど、あのエルムの木々を目にしたら、
父親があのそばに沢山の石を置いたのを思い出してね、歩けるような気がしたんだ。
家を後にした52年前に、あの車道を歩いて行ったんだ。そして今、また歩いて戻ったんだ。」
「ばかげたことよ。そうさね。」メドウズ夫人が言った。
「おかげで助かったよ。この10年でこれほど丈夫で元気に感じたことはない。
なんだったら、デートに連れ出そうか。エミリー。」
あまりいい気にならないで。」と、彼女が応じた。
298名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 15:31:54
「paragraph」を意味するらしいですが訳し方が分かりません・・・

a group of sentences in a piece of writing that starts on a new line
299名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 16:11:59
>>298
ある文章中に新しい行で始まる文の集り
300名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 16:19:59
A Boyd who killed his wife and father-in-law awaited lethal injection early Friday
in the nation's 1,000th execution since capital punishment resumed in 1977.
Late Thursday, Gov. Mike Easley denied Boyd's clemency request. Earlier in the day,
the U.S. Supreme Court and the 4th U.S. Circuit Court of Appeals rejected final
appeals by Boyd's lawyers.

全訳して頂く必要はないのですが、いくつかお尋ねしたいことがあります。
(1)「capital punishment」の「capital」は何を指すのか、
(2)「4th U.S. Circuit Court of Appeals」はどう訳すべきか(Circuit Courtは巡回裁判所)、
(3)「Gov.〜」は、「政府の役人である〜」ということだと思うけれどもっといい訳はないか、
(4)「early Friday」や「late Thursday」は「〜の早くに」「〜の遅くに」ということだけれど、
どう訳すのがいいか。

どうも皆さんのようなかっこいい訳ができませんので(日本語の語彙力の問題かも^^;)、
宜しくお願いします。
301名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 16:33:50
He seems to be hated by the US citizens.

これどういう意味ですか?seems to beの使い方がわからないので読めないんです
このseems to beの使い方は正しいですか?
302名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 16:35:53
>293どなたかおねがいします・・・
303名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 16:37:32
>>302
ごくたまにだけ、まだ日常生活でそれを目にすることができる。
304名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 16:38:47
>>298-299 俺も最初はそう考えて見たが辻褄が合わないので止めた。

新しい行から始まる文字列で構成されている文章の集まり。

こんなんでどうだろうか?
305名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 16:45:34
>>300
capital punishmentで死刑
普通に第四巡回裁判所
Gov.は知事(governor)の略
306300:2005/12/02(金) 16:51:49
>>305
ありがとうございます。
Gov. は完全に勘違いしてましたね。^^;
「4th U.S. Circuit Court of Appeals」の「of Appeals」はあってもなくても
同じということでしょうか?
307305:2005/12/02(金) 17:04:06
>>306
of Appealsは控訴という意味だと思うけど
Circuit Court の位置づけが既に控訴専用の裁判所だと思うので
あえて控訴の文字は入れませんでした

堅苦しく、第四巡回区連邦控訴裁判所の方が良いのかも
詳しく無いので自信なし


308306:2005/12/02(金) 17:15:46
>>307

>Circuit Court の位置づけが既に控訴専用の裁判所だと思うので

 なるほど、そうでしたか。

 少し調べたのですが、「the U.S. Court of Appeals for the Federal Circuit」だと、連邦巡回区控訴裁判所
(CAFC)という訳がなされるようです。「U.S. Circuit Court of Appeals」も全く同じ意味でしょうから、
今回のようなケースでは「連邦第四巡回区控訴裁判所」というのがいいのかもしれませんね。

 どうもありがとうございました。
309306:2005/12/02(金) 17:17:07
あ、「連邦巡回区第四控訴裁判所」かもしれませんねぇ。
どっちが適切だろう……。むぅ……。
310306:2005/12/02(金) 17:24:47
連続で失礼します。circuit courtsはoriginalのjurisdictionも扱うらすぃ.
初めから自分で調べろって話ですね。^^;
すみませんでした。
311305:2005/12/02(金) 17:30:31
>>308
俺もちょっと調べてみたんだけど
連邦巡回区控訴裁判所っていうのは特許侵害専門の裁判所であって
第四とか数が付く裁判所とは違うものだよ
なのでそれとは区別した方が良いと思う

東大法学部の先生のHPを見つけました
この人は「第○巡回区合衆国控訴裁判所」と訳すみたい
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/~kichi/citation.html
ここのYの4 参照
英米法専門の先生みたいなのでこれでOKでしょ


312308:2005/12/02(金) 17:32:16
>>311
おおお、貴重な情報ありがとうございました。
勉強になりました。
313302:2005/12/02(金) 18:03:49
>303
ありがとうございます!
314名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 18:11:48
うまくまとまりません。どなたかお願いしますm(__)m
You might also call it being an expert on a certain culture.On the other hand,the word international reflects the idea of being a cosmopolitan or a global-minded person.
315285:2005/12/02(金) 18:28:27
すみません。どなたか >>285 、よろしくお願いします。
316名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 18:30:52
>>315
スレ違い
317名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 18:56:12
>>163の質問者ではないのですが、
気になるので、誰かわかる方訳してくれませんか。
318名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 19:15:51
>>308

>>311で正解だが、補足すると、

ナンバー付き巡回区一覧
http://www.law.emory.edu/caselaw/

連邦巡回区控訴裁判所
The United States Court of Appeals for the Federal Circuit
http://fedcir.gov/about.html
特許、知的財産権、国際通商、連邦政府職員人事など連邦政府管轄の
事件を扱う。
319名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 19:26:00
>>317
直訳です:
悪魔がいない場所で悪魔を見るわけがない

他の方からもレス期待
320名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:03:07
そういえば疲れたフリーター最近見かけないな
まさか就職して忙しくて、もう2chなんかに
かまってられないとか言うんじゃないだろうな
321名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:18:50
>>163について
検索してみたところ、中国の油田開発についての記事に使われていました。
前後を転載してみます。

Interestingly, however, CNOOC's bid for Unocal wouldn't much advance China's quest
for secure energy supplies. CNOOC says it simply wants to expand its business.
So it seems. Unocal's attraction is that it has large reserves of natural gas and oil
in Asia, but most of the resulting energy production wouldn't go to China. Unocal's
natural gas in Thailand and Bangladesh is already contractually committed to local
markets. Oil produced in the Caspian Sea by a consortium of 10 companies flows
toward Europe by pipeline. Natural gas reserves off Indonesia, after being converted
into liquefied natural gas, might be sold to China. But regardless of whether CNOOC
or Chevron wins, the gas might end up in the same place. Geography matters.

We shouldn't see demons where they aren't. This is mostly standard corporate combat:
Two suitors want the same trophy. Chevron is probably the favorite. CNOOC's advantage
lies in its subsidized loans. But Chevron is bigger and can stir anti-Chinese political fervor.
Let them fight it out -- without Washington's interference.

322名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:23:04
>see demons where they aren't
疑心暗鬼、みたいなことですかね?
323名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:44:47
To succeed in the tryout,candidates must have more than just a pretty face and a fit body.
Dance skills are of course necessary,and being sociable is also important because cheerleaders are expose to a wide range of people.
They do a lot of charity work with kids,sick people,and the disabled.
Basic knowledge of football will also help candidates do well in the tryout.
At some tryouts,candidates are tested on their football knowledge.

訳お願いします。
324名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:46:37
またチアリーダーか。。
325名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:51:36
if you want to thrash me, then don't walk pass me

これの意味オシエテクダサイ
326名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 21:03:08
>>304何か見当違いをしているね。そんなふうにはならないよ。
a piece of writing = 文章(エッセイ、小説などある程度の長さの)
paragraph(段落)は基本、文の集り。文章は文・(段落)の集合体。
327名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 21:19:59
to the best of my knowledge and belief

だいたいの意味はわかるのですが、うまく日本語にならないです。
どなたかお願いします。
328名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 21:29:03
under no circumstances
これはどういう意味でしょうか。自分でわからない言葉をメモしておく習慣があるのですが、
意味も書いてないし、引用元も忘れてしまったので意味がわかりません。辞書を調べても
載っていませんでした。
よろしくおねがいします。
329名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 21:31:56
>>328
under no circumstances
どんな[いかなる]こと[事情]があっても〜ない、どんな[いかなる]状態[状況・場合]でも[においても]〜しない、決して[間違っても]〜しない、〜するのに不適である
・Under [in] no circumstances [conditions] will she be allowed back into that restaurant. いかなることがあっても、彼女があのレストランに再び入ることは許されないだろう。
・Under [In] no circumstances should a waitress complain when the tip is too small. いかなる場合でもウエートレスはチップが少なすぎても文句を言ってはいけない。
・Under [In] no circumstances should medication be prescribed 薬物治療は禁忌である。
330名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 21:32:21
>>314
また、それを、特定の文化の専門家になることとみなすかも知れません。
一方で、「国際的な」という単語は、世界主義者となること、もしくは国際志向派に
なるということを表している。

どうかな?
331名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 21:34:33
>>329
ありがとうございます。
332名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 21:45:58
>>327
私の最善の知識及び信念に基づく

申請書や宣誓書といった公的文書などでよく使われる言い回しのようです。
333名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 21:52:06
>>314

君はその事を特定の文化に精通した専門家になることだといっても良いだろう。その反面
「国際的」という語は何事に対しても偏見のない人物或いは地球全体を視野に入れた人物
になりたいと言う理想を反映している。

勝手流でごめんなさい。internationalもcosmopolitanも島国に閉じこもっていた日本人には
無縁の考えだから難しいですね。
334321:2005/12/02(金) 22:38:30
>>322
>>321に張った記事の続きがどうやらヒントになりそうなので、
追加で転載します。
記事へのリンクも張っておきます。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/07/05/AR2005070501290.html

How the United States and China construct their relations is one of today's great projects.
We have many real issues with China: the undervalued yuan; possible military conflicts,
notably over Taiwan; the nuclear status of North Korea; the potential economically
destabilizing effects of huge trade imbalances (China's surpluses and America's deficits);
China's compliance with global trade rules. We must defend our interests, but if we
reflexively treat the Chinese as a threat, we will answer our own question: They will become a threat.

これでこの記事は終わってます。

うーん、
直訳で、存在していない悪魔を見るべきではない。となって、
悪魔を見る->騒ぐ->悪魔は存在していない->騒ぐな。
って感じで、事を荒立てなくてもいいんじゃないか。
ってことになるのかな?

335名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:00:12
>>293
Only rarely it can still be seen in everyday life.
ただほんのたまに日常生活の中で見かけることがあるくらいである。

直訳ではありませんが、こういったニュアンスかと思われます。
336名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:02:32
>>335
stillを見落としてます。
よって、
「ただほんのたまにまだ日常生活の中で見かけることがあるくらいである」
ということでご留意ください。失礼しました。
337工学博士:2005/12/02(金) 23:12:37
ごめんごめん、おれは大手スクールでレベル4になれないんだ。(ここではレベル2)
関西の差別発言もあやまるから、
もう工学博士とかくのをやめてホスイ。
本当につかまってしまう。
338名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:13:11
お願いします。

Controversy is expected as the government and the ruling party are considering including North Korean civilian victims of the U.S during the Korean War
as subjects of their Past Injustices Investigation and as possible compensation recipients
339名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:14:25
>>6
いずれにしても傾斜は1と有意差は無く切片は0とは異なっていた。

仰るとおり前後がわかりませんし私は数学や統計の分野に通じておりません。
どうぞ参考程度にお使いください。
340名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:16:46
おれは工学博士で、専門は一般の生徒の曝しだ。
捕まえてみな、梅田に良く行くよ。
341名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:21:37
>>6

両方のケースでも、傾きは1から有意に離れていなかった。 また 交差点もゼロではなかった。

#もう少し情報があればすっきりするが
342名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:31:40
>6
>In both Cases,the slope was not significantly different from 1 and
>the intercept was different from 0.

どちらの場合も傾斜は1から大きく離れてはおらず、切片は0ではなかった。
343名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:35:24
年をとるにつれて人間の行動は変わっていくという文脈の中で

In the examples I am talking of the person continues to behave in
what most people would agree is a normal manner , but one so remote
from his old self that he appears , to those who khow him , to be
someone else entirely.


お前らに和訳できるか?w
344名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:41:54
例で私は彼はkhow 彼、誰か他の人のため完全に彼に、
現われることし続けるほとんどの人々によってがである正常な方法
同意するが、彼の古い自己から遠隔1 つそうものがで人の話すことである。
345名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:43:33
>>338

論争は政府および与党が過去の不公平不公平調査の主題と可能な補償の受け手として北朝鮮を
朝鮮戦争の間の米国の一般市民の犠牲者含んでいることを考慮していると同時に期待される
346名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:46:32
>>342

341 is correct

Interception
n. // Math. the part of a line between two points of intersection with usu. the coordinate axes or other lines.
347名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:47:27
おれは工学博士だ、おれのことをレベル2といってくれ。
348名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:08:38
The thorny question of how far modern medicine should go in helping infertile couples have their own babies has raised the issue of what constitutes trespassing on the “domain of God.”
It was revealed Friday that Japan’s first surrogate mother had given birth at a maternity clinic in Nagano Prefecture earlier this year. .
The news comes exactly when experts, including ones on a Health, Labor and Welfare Ministry panel, are poised to formulate legislation on reproductive medicine. That a fait accompli should precede the necessary discussions is unfortunate.
There are two types of surrogate motherhood, a practice in which an infertile couple have a third-party woman give birth to their baby.
In one method, a surrogate mother’s ovum is artificially fertilized with sperm from the husband of a sterile woman.
In the other method, a woman’s ovum---fertilized with her husband’s sperm---is implanted in a surrogate mother’s womb.
The Nagano Prefecture birth used the latter method. In that case, the woman’s younger sister reportedly volunteered to act as the surrogate mother.
 
 長くて申し訳ないんですがお願いします。
 
349名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:13:18
>>286(=>>289,>>295,>>297)様
どうもありがとうございます!あなたは神です!
350名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:23:24
>>348
現代の医療がどれくらい不妊症のカップルが赤ちゃんを持つのをたすけるかという厄介な問題が、「神の領域」を侵すという問題になってきた。
日本の初の代理母が今年始め長野県で出産したことが金曜日に明らかになった。
このニュースがもたらされたのは、まさに厚生労働省の専門家をも含む専門家が再生医療にかかわる法律を整備する準備をしているときである。
既成事実が必要な議論に先行しなければならないことは、不運である。
第三者の女性に子どもを生んでもらう代理母制度には2種類ある。
ひとつは、子を生めない女性の夫からの精液で代理母の卵子を人工的に受精させる場合。
もうひとつは、女性の卵子を夫の精子で受精させ、それを 代理母の子宮に入れる場合。
長野県の出産では後者の方法を使用しました。その際、女性の妹が代理母の役をすると申し出ましたと
伝えられている。
351名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:23:46
in her early twenties

簡単すぎるものですみません 定期テストが近いんですお願いです
352名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:24:48
20代はじめの彼女
353名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:25:01
>>351
彼女が20台前半のころ
354名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:26:26
>>351
20歳台の初期


>>343
マダー
355名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:26:27
>>352-353
ありがとうございます
こんな文章が分からない自分が情けないです
356名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:27:03
>>346
だから数学的にいう切片なのじゃ?
357名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:29:13
>>344

例で私は彼はkhow 彼、誰か他の人のため完全に彼に、
現われることし続けるほとんどの人々によってがである正常な方法
同意するが、彼の古い自己から遠隔1 つそうものがで人の話すことである。
358名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:38:44
On June 15,1999,Rosa Parks received the highest award given by the U.S. government.
George Washington and Mother Teresa also received this award. Mrs.Parks was the 121st
person to receive it. ”This medal is an encouragement for all of us to continue to fight
until all people of the 20th century. She has been called ”the mother of the civil rights movement”
because she had the courage to say ”No.”

これから時間を分けて3回の文章をお願いします まずこれから訳してください
 
359名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:41:41
You are a good friend of mine and I want to see you again.
But I can't go out late at night.
> あなたはいい友達だから、また会いたいです。
> でも夜遅い時間に出かけるのは無理です。

上記は英訳スレで訳してもらったものです。
これを相手にメールしたら下記のような返事が来ました。
最後の一文しか意味がわからないので助けてください。

what changed your mind? ok if thats what you want...
but what you felt before will never go away...
it will only grow in time...
but I can respect your decision now.
360名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:45:28
>>358
1999年1月15日、ローザ・パークスはアメリカ政府最高の賞を受賞した。
ジョージ・ワシントンとマザーテレサもこの賞をもらっている。
パークスは121番目の受賞者である。
「このメダルは20世紀のすべての人まで戦い続けるわれわれを力づける」
パークスは「ノー」という勇気を持っていたので、「市民の権利運動の母」と呼ばれている。
361名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:45:55
何で気が変わったのかな? まあいいよ それが君の望んでいるものなら。。
でも以前に君が感じたものはけっして消えることはないだろう
それは時間とともに成長するでしょう

でも いまは、わたしは君の決定を尊重します。
362名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:46:11
>>359
なんで気が変わったの? いいよ、そうしたいなら・・・
けど前に君が感じてたことは消え去らない
やがて成長するだけさ
けど君が決めたことは尊重する
363名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:46:49
>>359
どうして気持ちが変わったの?オーケー、貴方がそれでいいなら・・
でも、貴方が先に感じたことは事実に変わりはないよ。
時間が経つにつれその気持ちは大きくなっていく筈・・・
でも、今は貴方の気持ちを大切にしよう。

といったところでしょうか
364348:2005/12/03(土) 00:46:55
>>350
ありがとうございます!!マジ感謝です。
365名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:47:36
>>359
どうして気が変わったの?
わかったよ。そうしたいんだね。
でも以前の考えは消えないよ。
時間とともに大きくなっていく。
でもいまは君の決断を尊重するよ。
366名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:52:36
ようするに振られた男の負け惜しみさ
367名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:58:46
Legendary fairytale scribes, brothers Will and Jake Grimm, travel around the Napoleonic
countryside vanquishing monsters and demons in exchange for quick money. But when the French
authorities figure out their scheme, the con men are forced to contend with a real magical
curse when they enter an enchanted forest where young maidens keep disappearing under
mysterious circumstances.
おねがいします。
368名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:00:43
@If you want to thrash me, then don't walk pass me

AI'm gonna speak at that rally this afternoon.

Aのthatってどういう意味ですか?
369358:2005/12/03(土) 01:03:02
2番目
In the 1950s, there were still various kinds of segregation between black
people and white people in the southern states of the U.S. There were separate
schools, restaurants, jobs, etc. Even in trains and buses, there were separate seats for
blacks and whites. In Montgomery,Alabama,some seats in the front section of the bus were for
whites only and the others were for blacks. If the seats for whites were full and another white
passenger got on, black people were ordered to give up the front seats in the black section.
370名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:03:16
>>368
that = その
371359:2005/12/03(土) 01:03:41
>>361-363 ,>>365
皆様ありがとうございました。
節度のある付き合い方をしようと思っていたのですが、
少し気持ちの行き違いが生じてしまったようです‥。
372名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:06:28
too bad timing.dam!
I wana get wit u.

これって「ちっ!連絡とれないな!」とかいう感じの意味でしょうか?
すみませんがどなたか教えてください!
373名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:08:41
>>369
1950年代、アメリカの南部にはまだ黒人と白人の間に人種差別が残っていた。
人種を分ける学校、レストラン、職業などがあったのだ。
列車やバスにも黒人と白人用の席が別々にあった。
アラバマ州モンゴメリーでは、バスの前部は白人専用で、後部は黒人用だった。
白人用が満席のときに白人が乗車してくると、黒人は黒人席の前の列をゆずる
ように命令された。

374358:2005/12/03(土) 01:13:16
3番目
On the evening of December 1,1955, Rosa Parks, 42 years old, was coming
home from work. She got on a bus and sat in one of the front seats for blacks.
At the next stop, some whites got on and the white seats were filled up. Seeing one
white man standing, the bus driver told four black people to give up their seats. Three
of them stood up but Mrs. Parks did not. The driver ordered her again. ”No,” said the black
woman. Mrs.Parks was then arrested and taken to the police station.

これで終わりです お願い致します
375名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:18:46
ここで聞いて悪いけどスレ違いではないですよね
穴埋め問題でone o'clock (  ), lunch with the foreign Ministry.
で訳→1時きっかりに外務省の方々と昼食をなさいます 

なんですよカッコの中何が入るか教えてください どうもjustではないと教師が
言いました


376名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:20:25
>>374
1955年12月1日の晩、ローザパークス(42歳)は仕事から帰るところだった。
パークスはバスに乗り、黒人席の前列に座った。
次のバス停で白人が数人乗り込み白人席が満席になった。
白人がひとり立っているのを運転士が見て、黒人4人に席を譲るように言った。
3人が立ったがパークスは立たなかった。
運転士がまたパークスに命令した。しかし、パークスは言った「ノーよ。」
パークスはこれにより逮捕され、警察に連れて行かれた。
377名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:20:56
>>375
sharp
378名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:22:28
>>377
それだ!
379名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:22:33
>>375
precisely
380358:2005/12/03(土) 01:25:04
>>360
>>373
>>376

ありがとうございます このスレ初めてじゃないけど改めて良スレだと思った
なんたってレス返してくれるの早いね これで安心した おやすみ
381名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:28:16
>>367
伝説的なおとぎ話作家のグリム兄弟はモンスターや魔物を退治することで
お金を稼ぎながら、ナポレオン時代の田園地方を旅していた。しかしフランス
当局が彼らのたくらみに気づいたとき、このいかさま師達は魔法の森に入り
真の魔術的呪いと戦うはめになった。その森では若き乙女の不思議な
失踪が続いていたのだ。
382名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:28:23
>>343
訳してみましたが、自信ありません。
他の人もお願いします。

その例の中で、私は、その人は、たいていの人々が正常な態度だと同意するであろう態度をとり続けると表現したが、
それは、普段の彼とはとてもかけ離れているので、彼を知っている人にとっては、別人に見えるのである。

383381:2005/12/03(土) 01:30:22
>>367
間違えた、過去形じゃなくて現在形だ。
これは映画かなにかのあらすじ説明?
384名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:30:33
>>381
たすかりました。ありがとうございました。
385381:2005/12/03(土) 01:40:28
>>382 では
>>343
私が話している例では、その人物は多くの人が正常と考える行動をとり
続けているが、それは以前の彼とはとても・・・(あとは一緒)

なんかsageない名無しさんが黒文字になっちゃったのは俺だけ?
386382:2005/12/03(土) 01:40:57
修正です。

その例の中で、私は、その人は、たいていの人々が正常な態度だと同意するであろう態度をとり続けると表現しているが、
それが普段の彼とはとてもかけ離れているので、彼を知っている人にとっては、別人に見えるのである。


387名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:41:54
名前欄消し忘れたorz
388名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:44:33
そのうえ間に382さんが入っちゃったしorz
389382:2005/12/03(土) 01:46:14
>>385
あ、そうか、

In the examples I am talking of  

ここできらなければならないんですね。

勉強になりました。
390名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 08:25:41
i wish i was your someone...

someone to hold you tight
someone to wish you are right
day and night

i wish someone could think me like that

どなたかお願いします。

391名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 08:28:04
>>390
わたしは君の特別な人になりたい。
君を抱きしめる特別な人。
広も夜も君を信じる特別な人。
そういうふうに考えられる特別な人。
392名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 08:56:38
>391
ありがとうございます。
最後の文は
「あなたが、そんな風に私のことを考えてくれるような
特別な人に私はなりたい」
という意味でいいのでしょうか?
393名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 11:31:50
すみません、少し長いかもしれないのですが訳していただける方が
いましたらお願いいたします。

Dear ThumperTalk Customer,

One or more of the items you ordered is temporarily out of stock and on back order from the manufacturer:

Suzuki DRZ 400E/S (00-05), Kawasaki KLX400 (03-05) - Ignition/Clutch Combo Pack On backorder for about a week

Backordered items will ship automatically as soon as they
become available. If an item that is on backorder does not become
available within 30 days of the date you placed your order that item will automatically be cancelled
from your order.

Please contact us if you’d like to explore replacing any backordered items with a competitive brand, as our list of brands is quite extensive.

If your order contains multiple items, we will automatically split ship your order if the items on
backorder are expected to take longer than one week to arrive. If the items on backorder are expected
to take less than one week to arrive we will hold your entire order until the backorder items arrive.
If the receipt of your order is time sensitive (E.g. you’re leaving for a riding trip or you have a race),
please contact us so that we can structure your order accordingly.

Thank you for you patience as we process your order and we apologize for any inconvenience this may have caused you.

Sincerely,
バイクパーツを海外で通販しているもので・・・

394名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 11:46:52
>>393
ThumperTalkのお客様へ。

お客様がご注文された商品は、一時的に品切れで、メーカーから取り寄せになります。

スズキDRZ 400E/S(00-05)、カワサキKLX400(03-05) — イグニッション/クラッチセットはおよそ1週間かかります。

商品がご用意できればすぐ取り寄せ商品は自動的に出荷されます。
もし取り寄せ商品が30日以内に用意できない場合は、ご注文は自動的にキャンセルされます。

他の商品も多数ございますので、もし取り寄せ品の代わりに他の商品とお取替えをご希望される場合は、
遠慮なくお申し付けください。

ご注文の品が複数の場合、取り寄せ品が1週間より長くかかる際は自動的にご注文を分けるようにしております。
取り寄せ期間が1週間未満の場合は、ご注文品前部がそろってからの発想になります。

ご注文品の納期が急を要する場合(ご旅行やレースの予定など)は、臨機応変に対応いたしますので、ご連絡ください。

ご注文をお待ちいただきありがとうございます。また、これによる不都合をおわびいたします。

敬具。

敬具
395393:2005/12/03(土) 12:42:49
>>394
ありがとうございます!
エキサイト翻訳とかで一生懸命訳してみたのですが
全然意味が違いましたね
396名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 13:30:32
He sited the changing of the times and how it was entertainment that people wanted from their TV those days.

ちゃんと訳すとどんなかんじですか
397名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 13:44:30
ちょっと長いのですが、よろしくお願いします。

A century of research on chimpanzees, both in their natural habitat and in captivity,
has brought these apes socially, emotionally and mentally much closer to us.
Parallels and homologues between chimpanzee and human behaviour range from
tool-technology and cultural learning to power politics and intercommunity warfare.
Few behavioural domains have remained untouched by this increased knowledge, which has
dramatically challenged the way we view ourselves.
The sequencing of the chimpanzee genome will no doubt bring more surprises and insights.
Humans do occupy a special place among the primates, but this place increasingly has to be defined
against a backdrop of substantial similarity.

398名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 14:21:26
>396
sited はcited、timesはTimes じゃないの?
399名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 14:38:57
>>396
タイプミスよく見直して、前後をもう少し付けれ。
400名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 14:42:59
簡単ですが、お願いします。
また、どのような場面で使うのか、あわせてお願いします。

Take it with a grain of salt.
401名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 14:47:45
>>400
英辞郎くらい調べたら?
そのまんま載ってたよ

意味は「話半分で聞いとけよ」
402名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 14:49:15
ありがとうございます。ところで英辞郎ってなんですか?
403名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 14:54:31
訳お願いします
Much later,in 1908,a british man,William Willet,submitted a bill to cray
out daylight-savingtime,arguning that it would save on lamp oil and that the
long exposure to sunlight would improve people's health. But Parliament
rejected the bill. Later,the bill was proposed twice,only to be voted down
each time.
Germany and Austria became the first contries to adopt summer day-light
time. The measure was taken in 1917 during World War T.
Oil was expensiveand tended to be in short supply.

404名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 14:55:39
>>402

本気で聞いてるの?
>>1を百回読め
405名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 15:00:27
>>398

Good Night And Good Luckという映画の公式サイトのシノプシスの一部です。
siteもtimesも>>396のままなんですが、スペルミスなんでしょうか。
406400:2005/12/03(土) 15:01:13
あれ、400ですが、402は違う人です。

はい、辞書で調べて、そのような意味と理解しています。
また、米国のネイティブの方からも、
"Take it with a grain of salt" means "Do not belive it as an exact truth"
だと、聞いていましたが、英会話の先生(外人&日本人)が、Don't worryのようだと言います。
先生曰く、「1日くらい休んだって、気にするな」と。

意味違いますよね。
407名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 15:03:18
>>397
チンパンジーの研究の世紀は、自然に生息しているものと捕らえられたものの両方で、
社会的、感情的、精神的に、チンパンジーが我々に非常に近い存在であることをあきら
かにしてきました。
チンパンジーと人間のふるまいの間の平行と相同物は、ツール-技術と文化学習から権
力政治と共催戦争までにわたります。
知識が増えたため、行動領域に関して解明されずに残っているものはほとんどありま
せん。
その知識によりわれわれ人間自身の見方も大きく変わりました。
チンパンジーゲノムの配列解析は、間違いなく、より多くの驚きと洞察をもたらしま
す。
人間は霊長類の中で特別な位置にあります。しかし、この位置はますます大きな類似
性の背景に対して定義されなければなりません。
408396:2005/12/03(土) 15:07:40
For Murrow, his pioneering show and its news department,
was what defined CBS. Yet, the show was moved out of
its weekly slot to Sunday and only five more episodes
were ordered. ●Paley sited the changing of the times
and how it was entertainment that people wanted from their TV
those days. Still, the legacy of Murrow's show is
one of pioneering investigative journalism.
Whether it was an exposé on such topics as segregation,
apartheid, the exploitation of migrant workers
or the famous conflict with Senator Joseph McCarthy,
Murrow would go on to influence generations to come.

●部です。
Paley sited the changing of the times
and how it was entertainment that people wanted from their
TV those days.

何となく分かるけどちゃんと訳すとどうなるのかなと。
409名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 15:14:49
When her faces problems,she always overcomes them.
カンマの前が特にさっぱりわかりません…
どなたかお願いします。
410名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 15:16:26
>>409
herはsheの間違いでは?
411名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 15:19:43
問題に突き当たってもいつも乗り越える。
412名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 15:29:12
>>406
出席の決まりなんて「話半分に聞いておけばいい」ということじゃない?
413名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 15:35:40
>>410,>>411
sheの間違いでした!!
ありがとうございました。
414名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 16:15:13
>>407
ありがとうございます。
415名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 16:22:51
i wanna pooh.
おねがいします。
416名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 16:41:58
Okk.. We will extend the payment date 16/12/2005 but rent must be debited
in our A/c
on 16/12/2005 failing which we will give 24 hours notice & discontinue your
server.

どなたかよろしくお願い申し上げます
417名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 16:43:49
アメリカンジョークなのですが、うまく意訳できません。
よろしくお願いします。

1.
「Now, boys, thereis a wonderful example in the life of the ant.
Everyday the ant goes to work and works all day.
every day the ant is busy. And in the end what happens?」
「someone steps on him.」
2.
An inspector, examining a class in religious knowledge,
asked the following question of a little girl,
intending it for a catch: "What was the difference between Noah's Ark
and Joan of Arc?" He was not a little surprised when the child,
answering,said: "Noah's Ark was made of woods and
Joan of Arc was maid of Orleans."
418名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 16:50:48
>>408
なんとなくわかるもなにも
citeだろ
419名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 16:51:43
>>417

2番はmadeとmaidの発音のジョークだとしたら日本語にするのは無理じゃね
420名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 17:34:45
>>417
Joan of ArkとJoan of Arc
made of と maid of
発音のジョークが2つもかぶってるから日本語では無理だよね。
421名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 17:47:15

You know what tool you do not see enough of?

リネージュというネトゲで外国人がいってました、どういう意味でしょうか?
あと最初、youで始まってるけど「do」が省略されてるのかなー
422名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 18:11:15
Market performance was expected to better,
all else equal, the more firms supplied the market.
For this reason, mergers were viewed with suspicion, as was advertising
(held to make it more difficult for rivals to compete).

どなたかお願いします。
423名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 18:15:44
>>421 どの道具がまだ必要かわかる?かな。

do not see enough of を「もう必要ないと思わない」と考えたんですけど。

確実じゃない。ごめんなさい。 
424名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 18:21:19
A glance is all that is necessary, but some riders follow
the progress floor by floor, trying to guess where it will stop next.

訳おねがいします
425名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 19:19:43
>>416
OK.
支払日を2005/12/16に延長します。
使用料を2005/12/16に振り込まなければ、
24時間後に解約通知し、あなたのサーバーを停止します。
426名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 19:35:26
Employee contribution rates are being driven ever higher while the
promise of a pension in return when their time comes rings increasingly
hollow.
訳をお願いします。
427名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 19:40:11
>>417
「ところで、キミたち、アリさんの人生のとってもいい例がある。
アリさんは、毎日仕事に行って、一日中働くんだ。
毎日アリさんはせっせと仕事に励んでいるんだよ。
すると最後にはどうなるかな?」
「誰かに踏まれるんでしょ。」

うまく訳せませんでした。
他の方、どうぞ。
428名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 20:19:59
Senior discount for health care on the chopping block for FY 06

これの FY 06 って何でしょうか?
429Lorenzo:2005/12/03(土) 20:31:42
fiscal year 2006
430名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 20:35:23
>429
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド
ありがとうございました。
431名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 20:38:45
成績について聞くと、
They're just enough to continue me to study but not enough to stretch me further more.
と返ってきたのですが 
これはどういう意図なのでしょうか?
432431:2005/12/03(土) 20:40:26
ちなみにEnoughと言うのはそれまでの内容的に 
Good enoughという意味です
433名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:26:28
This is what lie ahead if nothing is done.

どういう意味でしょうか?一見簡単に見えるので、なめてかかったら余計に混乱しました。お願いします
434名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:37:38
>>433
何もしないでいると、そのうちこういうことになる
435名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:38:31
何もしないでいると、前途はこういうことになる のほうがいいかな
436名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:44:35
>>408
これはやはり(原文が)sited(〜位置させる) は cited(〜について言及する)
のミスプリ。

ペイリーは時間帯の変更について触れ、当時の視聴者がいかにテレビに娯楽番組
を求めていたかについて述べた。

 it … that の構文が途中に割り込んでる部分がちょっとわかりにくい。

437名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:49:25
>>434 >>435
ありがとうございます
僕も早くあなたの英語力レベルまで追いつきたいです!
438名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 22:03:22
お願いします。

It looks like this may have gone missing in the post. I will look
thorugh my collection of books to see if I have another copy, If I have
I will send at no charge. If not I will do you a full refund. Apologies on
behalf of the postal system!
439名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 22:29:38
これ何ですか?
testicle
440436:2005/12/03(土) 22:43:51
>>408
自己レスだが、「番組の時間帯の移動」にうっかり引きずられてしまったが、
changing of the times は 「時代の変化(につれて)」 だな。訂正。スマソ。

ペイリーは時代の変化について触れ、当時の視聴者がいかに(強く)テレビに
娯楽番組を求め(るようになって)いたかについて述べた。
441名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 22:52:42
すみませんが宜しくお願い致します。

YOU have a sensual and convincing nature.
Once you commit to something, you like to go all the way.
Although you are independent and enjoy traveling,
it is important for you to have a home base in which to return.
A strong family and foundation gives you the necessary support
to accomplish your dreams.
Your personal color integrates the quality of discipline
with desire.
Wearing, meditating or surrounding yourself
with Coral Reef helps you ride through life with care,
consciousness and childlike wonder.
442名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:14:42
The first cast iron cylinders for steam engines
and pumps were produced here along with
the first iron wheels and rails upon which
the creation of a system of railways depended.

お願いします。the creation of a system of〜〜のあたりがよくわかりません。
443名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:19:00
the creation of a system of railways depended
鉄道の考案者が用いた
444名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:21:29
>>442
鉄道の基礎となった最初の鉄製の車輪とレール
445名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:32:31
>>442
関係代名詞節で迷ったら元の文に戻して考えること。
the creation of a system of railways depended upon
the first iron wheels and rails

蒸気機関やポンプのための最初の鋳鉄のシリンダーがここで製作された。
ここではさらに鉄道システムをつくる際に利用された最初の鉄製の車輪や
レールも製造された。

depend upon は直訳(〜に依存する)だとおさまりが悪い。
446名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:58:10
>>438
郵送途中でなくなったみたい。手持ちを探してもう一冊あれば、無料で
おくるし、もしなかったら全額返すよ。郵便局に代わりにあやまるよ、
ごめんね。
447名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:25:35
>>446
ありがとうございました!
448名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:48:00
It's easy for a writer in America to make people laugh by poking fun at anything cultural, artistic or intellectual.
It's easy because people think they ought to understand or appreciate those things but they often don't.
When someone suggests it's all nonsense anyway, they laugh with relief.
The other reason it's easy to have fun with art, culture and intellectuality is that there's so much fake art,
pretentious culture and so many imitation intellectuals around.

Last evening, I sat in a box at the season's first performance
by the New York Philharmonic Orchestra at Lincoln Center.
Because I do not appreciate or understand the great bulk of the music they play,
I am tempted to appeal to readers I know are out there with jokes about it.

I'm not going to do it though because I wish I liked good music better.
I am respectful of people who do and consider them superior to myself because of it.
I don't know what's wrong with me.


下の二つのパラグラフが分かりません。
上の一つは前後関係のためにつけておきました・・。
よろしくお願い致します。
449名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:50:13
>>441をスルーすんなや
450名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:54:53
>>441
なんでsensualなんだ??
451名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:43:25
ended up with 2 copies
って海外の通販の評価欄で見つけたのですがこれはどういう意味ですか?
コピー品を売っている人というこではありませんよね?

宜しくお願いいたします。
452名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:46:09
>>451
2部とかの意味になり得ますが・・。
453名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:47:10
>>452
ありがとうございました!!!
454441:2005/12/04(日) 02:14:12
>>450
すみません。
海外のサイトに書かれている一部なのですが
誤字なんでしょうか…。
455名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 03:14:25
FIFAのトップの日本の記事。
ttp://www.fifa.com/en/comp/index/0,2442,111887,00.html?comp=CWC&year=2005&articleid=111887

なんて書いてあるんですか?
456名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 03:30:11
>>441さん、なんの記事なんだい?
訳してみたよ。

君はsensualですばらしい資質を持っている。
一度なにかに没頭したら、君は最後までやりぬくだろうね。
(ただ)君が自立していて、旅が楽しいとしても、
帰る場所があるってことは重要だよ。
強い家族の絆とよりどころが、君が夢を実現させるのに
欠かすことのできない支えなんだ。

(以下 your personal color 〜だけどちょっと自信ない)
きみ自身の性格が、努力の質と望みを決めるんだ。
自分自身についてよく考え、よりよい自分を提示できるようになって、
珊瑚礁のあるような美しい場所に身を置いてごらん。
そのことが、人生を通じて、自分に対する優しさと、良心と、
子供のような夢をもつ手助けになるんだ。

(後半間違ってたら訂正お願い。)
457名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 03:39:17
占いの文章だろう?

後半は
あなたに向いた色は欲望と規律を統合する色です。
珊瑚礁(コーラルレッド?)を身につけたり、イメージしたり、
周囲を飾ったりすると、人生に気を配り、意識し、子供のような
(無邪気さの)喜びと共に過ごすことを助けるでしょう。
458456:2005/12/04(日) 03:41:51
>457
すごいなぁ。お見事。
っておれがダメなんだな。修行します。
459名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 03:44:41
>>448
昨夜ニューヨークフィルの今季初パフォーマンスを聴きにリンカーンセンター
ボックス席に腰を下ろした。
彼らの奏でる音楽の殆どが分からず理解できないので必ずいるはずの
これについてのジョークを知ってる読者にアピールしたい気にさせられる。

名音楽をもっと好きになれればいいのにという願望があるため
まあ控えはするが。
名音楽に親しみ、それを理由に私より偉いのだと思っている人達に
私は礼儀正しいのだ。
いったいどうなってるのか自分でも解らない。
460名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 03:56:07
>>455
日本のサポーターは欧州と比べるとまだまだレベルが低いと書いてあります。
またJリーグの試合は子供の玉遊びだとも書いてありますね。
ってか、訳すには長すぎ。
461名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 04:42:26
もしアメリカの人達が自分の国の良い所を聞かれたら、彼等は様々な答えをくれるでしょう。
but some would surely say,“Why apple pie,of course.There's nothing more merican than Mom's apple pie.”


↑この《Why apple pie,of course.》の部分をどう訳していいか分かりません。教えて下さいm(_ _)m
462名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 05:00:15
>461
「なに聞いてんだよ。アップルバイに、決まってるだろ。」

why は疑問詞じゃなくて 、質問が簡単なことへの抗議を含んだ間投詞
463名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 05:04:14
>>462
早いレスありがとうございました!
勉強になりますm(_ _)m
464名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 05:13:43
I shouldn't have laughed.
All those times we've messed with those kids' heads,
I should have just laughed there and laughed.

子供をからかって後悔してる場面なのですが
うまく訳せません お願いします
465名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 05:16:34
>>439
睾丸
466名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 05:28:09
Once I had a dog. She kept me in touch with the more natural, animal world.

お願いします。最後のanimal world があるお陰で混乱してきてもう駄目です。低レベルな質問で申し訳ない

私は以前犬を飼っていました。彼女(恐らく犬)は私と動物界に近い自然な関係を保ってきた。
こうでいいんですかね?
467名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 05:54:43
>>462
パイがバイになってる件について
468名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 08:36:29
>>466 意訳なんだけど・
犬がいたから私は自然な動物の世界に触れ続けることができた
 みたいなこと言いたいんじゃ?
469名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 08:43:03
>>440 どうもありがとう!!!!
470名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 10:15:59
Employee contribution rates are being driven ever higher while the
promise of a pension in return when their time comes rings increasingly
hollow.
 whileの後から、promiseが主語だとしたら、rings〜hollowが熟語っぽく
なってるのでしょうか?わかりません。訳をお願いします。
471名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 11:35:55
>>470
従業員の負担部分がますます増大させられる一方で、彼らの引退のときが
来たら払われるはずの年金の約束は次第に虚ろな音を響かせている。
472名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 11:51:53
>>455
Football finds a home in the Land of the Rising Sun
日の昇る国にサッカー根付く

・JFL時代にはまったくのマイナースポーツだったが、Jリーグが始まって
サッカー文化が日本に根付きはじめた。

・清水、浦和、新潟のサポーターの例を解説。

・まだ日本のスタジアムでは試合に終始集中するコアなサポーターの割合は
ヨーロッパほど多くない。スター選手を見に来ただけの観客も多い。

・しかし日本人はヨーロッパからいろいろなものを熱心に取り入れ成功してきた。
日本のサッカーの将来もエキサイティングなものになりそうだ。



473名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 12:07:16
>>468
どうもありがとうございました。お陰ですっきりしました。
474名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 13:07:23
'We can find a boy to push you in your wheelchair, if you can't walk, and we can go there together without any other people. You'll feel better outside. I know I do."

自分が病気と信じ込んで長年部屋から出ていない少年を外に連れ出そうとする少女の言葉です。秘密の花園の一節です。最後のI know I do.はどうとればいいのでしょうか?
475名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 13:22:24
>>474
You'll feel better outside. I know I do.

=You'll feel better outside. I know I do feel better outside.

(意訳)あなたも戸外に出ると気分がよくなるわ。だって私もそうだもの。
476名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 13:40:01
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの
477名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 13:41:05
To succeed in the tryout,candidates must have more than just a pretty face and a fit body.
Dance skills are of course necessary,and being sociable is also important because cheerleaders are expose to a wide range of people.
They do a lot of charity work with kids,sick people,and the disabled.
Basic knowledge of football will also help candidates do well in the tryout.
At some tryouts,candidates are tested on their football knowledge.
Even though they become NFL cheerleaders,having passed a difficult tryout,they do not receive much money.
Most of them start out at minimum wage for their rehearsals.The pay for appearing in a game is different for each individual team,ranging from $15 to $60.
The Cowgirls earn approximately $500 a season.($50 per game X 10 home games per year),and the
San Diego Charger Girls make $60 per home game.Most cheerleaders hold two jobs to make their living.
Unfortunately,however,they cannot keep their positions as cheerleaders for long.
The average career of a professional cheerleader is about five years―slightly longer than the average career of an NFL player.

訳お願いします。明日テストで訳が出るのでお願いします。
478名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:24:25
If you don't mindって直訳したらどうなります?
479名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:24:52
>>477
必死に頑張っても安月給で仕事生命も短い。
480名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:36:23
>>478
もしあなたが考えてないなら

だと思います(違うかな)。
481名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:37:17
>>477
選考試験に合格するには、挑戦者はかわいい表情と整った体型以上のものが求められる。
チアリーダーがさまざまな人の前で演技するので、ダンスの技術はもとより社交的であ
ることも重要である。
チアリーダーは子どもたちや病人、障害者とともに慈善事業をたくさんおこないます。
フットボールの基礎知識もまた選考試験で成功するのに役に立ちます。
フットボールの知識が試される選考試験もあります。
難しい選考試験を突破してNFLのチアリーダーになったとしても、収入は多くありません。
チアリーダーのほとんどはリハーサルに支払われる最低賃金から出発します。
試合で演技するのに支払われる賃金はチームによって異なり、15ドルから60ドルです。
カウガールズはシーズンにで500ドル稼ぎます。(1試合あたり50ドルでホームゲーム
が10試合) サンディエゴ・チャージャーガールズは1ホームゲームであたり60ドルです。ほとんどのチアリーダーは生活のため仕事を2つしています。
しかし、残念ながらチアリーダーの地位は長くありません。
プロのチアリーダーの平均活動期間は5年であり、NFL選手の平均活動年数よりも少々
ながいにすぎません。
482名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:39:06
>>478
>If you don't mindって直訳したらどうなります?

さしつかえなければ、
483名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:58:44
訳が良くわかりません、良かったらお願いします。。
You might still lose everything ー but only in a 'serious price collapse' , not in a 'bubble'
484464:2005/12/04(日) 15:00:43
すいません
>>464 スルーされちゃって・・・・゚・(ノД`)゚・。
どなたかお願いします
485名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:06:16
文脈をもっと詳しく書かないと無理だよ。
486名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:29:35
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの

487名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:31:08
You mean your brother gave it to you and it didn't cost you nothing?
Boy, I wish....

クリスマスプレゼントにお兄さんから車をもらった少年に対して、話を聞いた浮浪児が言った言葉です。

and以降がよくわかりません。

よろしくお願いします。
488名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:35:13
This medal is an encouragement for all of us to continue to fight until
all people have equal rights

さっき友達がメールで訳してくれときました
俺じゃ分からないので誰か代わってください
489名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:37:52
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの

490名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:40:43
>>488
このメダルは、私達すべてにとって、すべての人々が
等しい権利を持つまで戦いを続けるための励ましになります
491名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:40:47
この勲章は私たち全員にとって全ての人々が平等な権利を手にするまで戦い続けるための刺激となっている
かな。
492名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:41:35
このメダルはすべての人々が等しく権利を持てるようになるまで戦う私たちの励みになった
493名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:46:55
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの

494名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:52:43
>>493
ネットの辞書だって発音記号ぐらい載ってるでしょ。
495名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:57:20
発音記号じゃわからん
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの

496名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:00:21
* Cleanse face and pat dry- leave a tiny bit of moisture on skin, but dry hands well-
the crystals need a small amount of moisture to work.
* Microdermx Step One. Apply approx a nickel size to your forehead, cheeks, and chin.
Now massage each area 3-5 minutes. Note- the product goes from gritty to smooth and
you will begin to see a "clumping/peeling" effect when the product begins absorbing the
dead skin cells- this means you have completed the microdermabrasion pro-treatment.
You may now rinse with tepid water. Note- If you wash too soon before you see the
"clumping/peeling" and there is still a gritty feel, you have done an exfoliation. This is
fine except your maximum results are when you perform the Microdermabrasion instructions
as stated above and don’t rinse until you have the little “eraser peel” clumps on your
skin which tells you the process is complete. Most will need to do the Microdermabrasion
pro-treatments 2-3 x/week for maximum results, (very sensitive skin 1 to 2x/week) and
daily exfoliations- applying product the same way only massaging for 10-15 seconds and
then rinsing with tepid water (daily).
* Pat skin dry
* Apply Microdermx Step Two- up to two times/day. This product is packed with
fantastic ingredients which will protect the skin from outside elements and replenish
the skin with the nourishing ingredients it is craving.

Microdermxはクリームの名前です。
クリームの使い方の説明なんですが、エキサイトでは
完全にはわからないので、何方かお願いします。
497名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:00:38
あの、下の日本語を英語に訳してもらえませんか。お願いします。

「そして、小学校に入学すると友達もたくさん増え、
遊ぶ事に夢中で将来のことなんか何一つも考えていませんでした。」

それから、遊びたいときに遊ぶ は「It play because I want to play」
でいいでしょうか?
498名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:02:12
>>497
すれ違い
日本語→英語スレへどうぞ。
499名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:03:27
DATA 21 August 2005, dsgs
ある国の外務省発行の書類ですが、日付の後ろに、dsgs と書かれています。
辞書で調べても載っていませんでした。
どなたかわかる方いらはれましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
500名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:04:41
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの

501名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:08:13
>>500
ない ほとんど発音記号
502名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:10:11
>>501
馬鹿はほっとけ
503名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:14:16
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの
誰か持ってきてくれるまでchallengeしますから。あきらめませんから
504名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:15:02
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの
誰か持ってきてくれるまでchallengeしますから。あきらめませんから
505名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:15:38
>>503 ←コピペ荒し
506名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:16:36
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの
誰か持ってきてくれるまでchallengeしますから。あきらめませんから
507名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:17:06
I wander if there is a person who answeres the question.
お願いします
508名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:18:10
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの
誰か持ってきてくれるまでchallengeしますから。あきらめませんから
509507:2005/12/04(日) 16:18:12
wonderだな。切腹
510名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:18:16
>>507
誰かこの質問に答えてくれる人はいるかしらん。
511名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:18:47
>>503
わかったよ池沼君
>>1の英辞郎のサイトに行けよ
チャレンジってちゃんと読み方出るよ
512名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:21:02
>>510それくらい中2でもわかるわ消えろ
513名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:21:10
challengeはどっちかと言うとちゃりんじに聞こえることは秘密だ
514名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:24:11
>>487
お願いしますw
人が多い今のうちにw
515名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:25:17
>>512
お前は本当にわかってるのか?wwwwwwwwwww
516名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:26:16
>>515お前はアンナ問題もわかんないのかよwww池沼がww
517名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:26:16
>>514
人は別に多くないよ...あらしがいるだけ。
andいかは、へえー。ただでもらったんかい...いいなあ。
518名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:26:24
>>512
馬鹿皿仕上げ
519名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:28:35
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
発音記号はわかりません。
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの
誰か持ってきてくれるまでchallengeしますから。あきらめませんから
520515:2005/12/04(日) 16:29:54
>>516
お前は俺が言った意味がわかってないようだな
>>510>>507の和訳だろうがwww
521名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:29:55
>>507
うっすらわかりました。
ありですw
522名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:30:46
523名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:32:20
>>520見事に釣れたよwwwwwww
524名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:32:42
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
発音記号はわかりません。
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの
誰か持ってきてくれるまでchallengeしますから。あきらめませんから
525名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:34:01
People say that it is asking for the moon.


お願いします
526名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:34:55
>>525
それはないものねだりだと言われている。
527ワナワナ君:2005/12/04(日) 16:35:15
>>525人々はそれを月のために頼むという
528名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:35:53
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
発音記号はわかりません。
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの
誰か持ってきてくれるまでchallengeしますから。あきらめませんから
529名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:36:48
この調子だとすぐに1000になりそうだ。
530名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:44:22
I go on challenging until someone brings it to me.
531名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:46:37
インターネットで和訳、英訳できる辞書で
読み方がついてあるものないですか?
発音記号はわかりません。
例えばchallengeって調べたら意味はもちろんチャレンジって読み方まで検索してくれるの
誰か持ってきてくれるまでchallengeしますから。あきらめませんから

532名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:50:00
533名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:57:34
Looking at the ruins of the furnaces today,
I could imagine what it must have been like.

後半のit mustあたりからこんがらがって全体の意味がわけわかんなくなります。
誰かご教授お願いします。
534名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:59:12
>>487

This hat cost me $10.  この帽子は10ドルした。「この帽子は私に10$を費やさせた」
(新英和中辞典 エキサイト)



535名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 16:59:23
>>532

GJ!!
536名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 17:04:38
なんじゃそりゃ・・・アルクなら>>1に載ってるじゃん。
537名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 17:13:01
>>533
It must have been easy for you. それは君にとって簡単だったに違いない。

In the old days it used to be like this.  昔はこういう風だった。
538名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 17:15:24
Unlike images added to existing entries, images imported as individual entries are not modified to fit in the entry space.

ブログを書くソフトウェアについている、イメージリサイズを行うプラグインでのメッセージです。
全部だと、以下の通りです。上記の一文だけ、意味がよく分からないのです。
Size Images to Fit scans your entry for images whose width is greater than 400 pixels.
Images of this size are often too large for Journler.
Unlike images added to existing entries, images imported as individual entries are not modified to fit in the entry space.
This utility is specifically designed to resize those images.
539533:2005/12/04(日) 17:20:08
>>537
今日炉の廃墟を見て、私はこうだったに違いない(壊れる前の炉のこと)と想像できた。

こんな感じでしょうか?
540名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 17:20:28
>>499
District Simplified Grants (DSGs) ってのがあったんだけど、
書類の内容がわかったらそれがヒントになるかもしれないけど。
541名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 17:29:26
「あなたはどんなXXXに行く予定ですか?」

おねがいします
542名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 17:30:16
>>488
>>358
>>360
にありますよ。
543名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 17:49:44
「that's what I love him!」

おねがいします。「that's what」って日本語にすると「だって」に近いかしら?
544名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 17:58:43
Only the best for me!

直訳じゃなくてどんなニュアンスを持っているかを教えてください。
545名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 18:00:18
As the Sea Witch pointed the weapon at Eric,Ariel rammed
into her,knocking the trident loose.
すみませんどなたかお願いしますm( __ __ )m
546名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 18:31:02
>>472
ありがとうございました!
547名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 18:31:57
He told Hiroshi about his trip to the island and
the albatrosses.

お願いします!!
548名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 18:35:41
What matters is not the meaning of life in general but the specific meaning of a person's life at a given moment.
お願いします。特にbutをどういう風に訳すのかがわかりません・・。
549名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 18:42:38
>>548
What matters is not A but B
重要なことはAではなくてBである
550名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 18:50:14
>547
彼はひろしに彼の島への旅行とその戒めについてはなした
551548:2005/12/04(日) 18:53:20
>>549
その熟語は知らなかったです〜、ありがとうございます。
【重要なことは一般的な人生の意味ではなくて、人の人生を与えられた瞬間の特定の意味である。】
んーと、ではこんな感じになるのでしょうか?後半が自信ないのですが・・
552名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 18:59:26
>>538

既存のエントリーに追加されるイメージとは違い、
個別のエントリーとしてインポートされるイメージはエントリースペースに
ちょうど合うようには修正されません。

ってことじゃないの?
553名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 19:02:22
>>550
アホウドリ
のほうじゃないのかな。島だし。
もしかして釣られた?
554549:2005/12/04(日) 19:04:19
>>551

重要なことは一般的な人生の意味ではなくて、与えられた時間の中での個人の具体的な人生の意味である

って感じかな
555548:2005/12/04(日) 19:11:07
>>554
意訳スゴ杉!!!!!!
意訳の上手い人ってホント憧れます・・・
あ、関係ないこと書いてすいません。
ありがとうございました!
556名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 19:38:26
「与えられた時間の中で」というと、人それぞれの人生の長さとも取れるから、「その時々の」とするべきじゃない?訳だと単複がズレるけど、意味は正しいと思うが。
557名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 19:55:58
>>496 大雑把でいいのでお願いします。
558名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:01:23
>>555
いやいや、いいんですよ〜☆
559名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:12:02
>>548
in general but the specific
という比較から分かるように、specific meaning of a ifeとはin generalとの対比。
したがって、一般的とは逆に、人それぞれの人生の意味、その人固有の人生の意味と訳すのが正解。
560名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:25:47
じゃあ、なぜforじゃなくて、atなんでしょうか?なぜmomentという言葉を使うのでしょうか?
561美奈:2005/12/04(日) 20:28:27
Sam hurt his head when his bicycle collided with a car.
The vehicles were queuing up to get in the car park.
After the earthquake, the death toll was in the thousands.
The road was closed while the central reservation was strengthened.
Claire and John stayed in an adjoining hotel room to Diana and Peter.
How many bodies have been found in the tunnel?
What day did the fire happen?
What caused the fire?
How many vehicles were trapped in the tunnel?
What did the BBC reporter find surprising?
英語得意な方お願いします☆
562名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:30:20
>>561
自分でやろうって。
563名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:32:59
重要なことは一般的な人生の意味ではなくて、人それぞれ与えられた瞬間の中でのその人固有の人生の意味である。
564名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:33:39
>>561
その程度の文なら、エキサイト翻訳でもそこそこの訳が出るだろ。
宿題は自分でやろうね。
565名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:33:40
When a wager on a horse race wins Jackson a small fortune,
★he decides to indulge a long-time fancy
and build the perfect Shanghai bar, one that would ideally reflect
that corrupt beauty of the city.

★部分 he decides to indulge a long-time fancy

お願いします。
566名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:37:24
●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。

やりたくないなら無視しろ。
自分でやろうとかいちいち言う必要ない。
やりたい奴が居ればそいつが代わりに自分の勉強の為にやる。
567名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:38:40
このスレにもID表示して欲しいな
どこまでが自作自演なのか全くわからんw
568名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:41:34
>>566
いちいちそんなこと書くやつも余計なお世話だ。ウザイ
569名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 21:09:41
>>471
あ〜、そういう訳ができるんですね!目から鱗です。ありがとう!
570名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 21:45:19
>>471
あ〜、そういう訳ができるんですね!目から鱗です。ありがとう!
571名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 22:08:43
どうか、和訳お願いしますm(__)m

the more realistic and more convincing the film becomes,
as able seamen and flightーsergeants sometimes go so far as to say"Damn!"
when they are carried away by passion.

よろしくです(>_<)
572名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 22:20:16
She had not only to take down all thoes words he uttered.

「彼女は彼が発する全ての言葉を書き留める」

というところまでは訳せたのですが、 had not only to の訳が取れないのです。
どなたかご教授お願いします。
573美奈:2005/12/04(日) 22:26:31
There is nothing to fear from our own identity being properly acknowledged and recognised.
It's unacceptable and wrong in principle.
Police can inform each other much quicker if something is at stake.
お願いします☆
574名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 22:43:47
>>557
>>496
洗顔後、タオルで軽く抑えて水気を取ります。
水分は少し残しておいてください。クリスタルは少量の水分がないとうまく働きません。
Microdermx Step Oneを5セント硬貨大にとり、額、頬、顎に塗り、
各部位を3-5分ほどマッサージします。
注:クリームがザラザラした感じから滑らかになり、
古い角質層を吸収する際の凝固・ピーリング作用が現れてきます。
これでマイクロダーマブレーションのプロトリートメントが終わったことになります。
ぬるま湯で洗い流します。
注:凝固・ピーリング作用が現れる前のザラザラした感じが残っている時点で洗い流すと、
エクスフォリエーションをしたことになります。
This is fine except your maximum results are when you perform the Microdermabrasion
instructions as stated above and don’t rinse until you have the little “eraser peel” clumps on your
skin which tells you the process is complete.
ほとんどの方は、最大の効果をあげるには、
マイクロダーマブレーションのプロトリートメントを週に2〜3回することが必要となるでしょう。
(敏感肌の方は週に1〜2回)また、毎日のエクスフォリエーションは、マッサージの時間を
10〜15秒ほどにする以外は上記と同じ方法で使用し、ぬるま湯で洗い流します。(毎日)
タオルで軽く抑えて水気を取ります。
Microdermx Step Twoを一日に二度を限度に塗ります。この製品には、あなたのお肌を
外的要素から保護し、をあなたのお肌に必要な滋養成分を補給する素晴らしい成分が入っています。


ざっと訳してみましたが、
英語で残しているところがいまいち判りませんでした。
誰かわかる人お願いします。
575名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 22:50:29
You might still lose everything ー but only in a 'serious price collapse' , not in a 'bubble' .

良かったらお願いします><
576名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 23:06:47
もしかしたら

>>571
the 比較級, + the moreの後半部分?

>>572
not only..., but also の前半部分?
577名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 23:24:25
tell your girl friend i said thanks

↑の文を俺翻訳すると
あなたの彼女にありがとうとお伝えください
になるんでしけど、実は怖い意味になるらしいのですがなんなのでしょう。
これはナゾナゾ('A`)?
578名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 23:29:31
She had not only to take down all thoes words he uttered.

「彼女は彼が発する全ての言葉を書き留める」
「彼女は彼が発する全ての言葉を書き留めるだけではなかった
579577:2005/12/04(日) 23:29:48
###例えばおまえに彼女がいたとします
###知らない間に知り合いの誰かにその彼女がストーカーされています
###ある日卒業前になって突然そいつが現れて
###「お前の彼女よかったぜ」と告げられます
###恐くないか?

577ですが、これが答えのようです。意味がわかりませんでした・・・
580名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 23:34:40
So on any given day,
marketing agents holding clipboards can be seen interviewing Shibuya girls,
hoping to understand their fickle tastes or spot a burgeoning trend.
but during what was an unusually cool and rainy summer,
more attention was focused on Shibuya's dark side:
its hyper-commercialism and the sexualization of teenage girls.
In July,four sixth graders disappeared,
apparently kidnapped by a man trying to lure them into prostitution.
After one of the girls excaped several days later,
the man killed himself before the police arrived.
The girls were freed,but the episode led to national hand-wringing.

So on any given days、hyper-commercialism and the sexualization、
national hand-wringing に相当する良い訳が思い浮かびません。
和訳お願い致します。
581名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 23:50:13
That wasn't supposed to happen.
って「想定の範囲外です」って訳してもいいですか?
582名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:04:16
いいよ。
583名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:09:01
>>580
So on any given days 毎日
hyper-commercialism and the sexualization 過剰な商業主義と性の商業化
national hand-wringing 国民の懸念
584名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:12:04
>>581
だめだと思う。
585581:2005/12/05(月) 00:23:15
どっちやねん
586名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:26:10
>>585
起こるはずじゃなかったのに起こってしまった。
ってことなんで、
想定の範囲外でした。 って過去形にしたらOK?と思うんですが、どうでしょう。
587名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:26:27
>>583
ありがとうございます。
588名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:58:38
キャラ図鑑死ねw
589名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 01:00:13
Greater public awareness is needed to improve the management of water resources .

これの和訳をしてください
590名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 01:04:25
>>589
水源管理改善には人々のより大きな認識が必要である。
591名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 01:10:01
I can hear some of you saying, "Of course they're questions.
They are called tag questions, aren't they?
They finish with a question mark, don't they?
They must be questions."

すみません、お願いします。
592名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 01:23:45
>>459
ありがとうございました
593名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 01:30:38
There are 3 japanese forms of lettering.

どういう意味でしょう?letteringなんて単語初めてききました
594名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 01:37:23
既に日本語になってると思うけど。

レタリング [lettering]
視覚的な効果を考慮してデザインした文字。また、その文字を書くこと。
三省堂提供「大辞林 第二版」
595名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 02:03:27
>574
注意:「凝固、削剥作用」が現れる前で、ザラザラした感じの残っている時点で洗い流したとしても、
老廃細胞削剥を行ったことになります。
これは特に問題ありませんが、最良の効果は上述の「Microdermabrasion」を指示通りに行った時に得られるので、
あなたの皮膚上に処置が完了したことを示す「消しゴムカス」のような小さな固まりが現れるまで洗い流さないで下さい。

Step One/Two は「手順その一、その二」でしょう。

Microdermx 微細肌X 向こうのネーミングセンスってやっぱすげえよな。Xて。
596名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 02:06:10
There are 3 japanese forms of lettering.

おねがいします、letteringの意味わかっても、文の意味はわかりませんでした;
597名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 02:12:06
>591
君らの誰かがこう言うのが聞こえるよ。
「それはもちろん疑問文でしょう。
 付加疑問文てやつでしょ?
 クエスションマークで終ってるんでしょう?
 疑問文に違いないよ。」
冒頭「〜目に浮かぶよ」でもいいのかも。

>596
日本語(の文字)には三つの表記方があります。
ぐらい?平仮名、片仮名、漢字の事じゃない?
598595:2005/12/05(月) 02:21:04
ごめん。Step One/Two は薬剤1/2みたいだね。寝よ。
599名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 02:34:12
よろしくお願いします。

Neither party shall be liable to the other party for any failure or delay in the performance of any of its
obligations under this agreement for the period and to the extent such failure or delay is caused by
riots, wars, laws, acts of God, or other similar or different contingencies beyond the reasonable control
of the respective parties.
600名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 02:40:40
>>600げと
601名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 02:44:00
>>597
どうも有難うございます!
602名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 02:52:41
>>593
もしかして、
楷書 行書 草書
のことなのかも。
603名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 02:58:08
You may have as many vegetables as you can eat, free of charge, with an order of a main dish.
これはどうい意味でしょうか?
604名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 03:07:24
>>603
メインを頼んだら野菜はタダでいくらでも食べれるよ。
ってことでしょう。
605名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 03:12:42
>>603
付け合せの野菜は無料で食べ放題

ってよく見るけどね。馬じゃないんだからキャベツとタマネギばっかり
そんなに食えるもんじゃない。
606名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 03:12:45
something that,in a single image,represents the best of japan?
和訳お願いしますm(_ _)m
607名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 03:15:52
>>599
いずれの当事者も、本契約に基づくいかなる義務の不履行または遅延が、
暴動・戦争・法律・不可抗力またはその当事者が適切に制御できない類似
もしくは異なった偶発的出来事により引き起こされている場合、
その期間およびその範囲に限り相手方に対して責を負わないものとする。

608名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 03:19:14
>>607
ありがとうございました!
609名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 03:25:56
料理のレシピなのですが、お願いしますm(_ _)m

"Halibut Fillets Sauteed with Olive Oil and Vermouth"

For this recipe you will need:
-1 pound fresh halibut fillets
-10 tablespoons extra virgin olive oil
-1 small garlic clove crushed
-1/4 cup chopped lemon thyme
-2 tablespoons chopped Italian flat leaf parsley
-Juice from 1 large lemon
-1/2 cup vermouth
-Sea salt
-Freshly ground black pepper
-To prepare this recipe:

In a large saute pan, heat the olive oil over medium-high heat. Place the halibut fillets in the pan and
season with salt and pepper to taste. Turning once, saute for three to four minutes before adding the
garlic, lemon thyme and parsley. Saute for an additional two minutes and add the lemon juice and vermouth.
Saute for an additional two to three minutes or until the halibut cooked. Serve warm.

610名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 03:29:17
>>604-605
Thanks.
611名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 03:34:53
There are 3 japanese forms of lettering.

おねがいします、letteringの意味わかっても、文の意味はわかりませんでした;
612名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 03:36:36
>>609
"Halibut Fillets Sauteed with Olive Oil and Vermouth"
オヒョウのフィレのベルモット、オリーブ油ソテー

For this recipe you will need:
-1 pound fresh halibut fillets オヒョウの切り身
-10 tablespoons extra virgin olive oil
-1 small garlic clove crushed 小さいニンニク1片をつぶしたもの
-1/4 cup chopped lemon thyme きざんだレモンタイム
-2 tablespoons chopped Italian flat leaf parsley きざんだ平たい葉のイタリアンパセリ
-Juice from 1 large lemon
-1/2 cup vermouth ベルモット
-Sea salt 天然塩
-Freshly ground black pepper 挽いたコショウ

-To prepare this recipe:

In a large saute pan, heat the olive oil over medium-high heat.
大きなフライパンにオリーブオイルを中温に熱する
Place the halibut fillets in the pan and season with salt and pepper to taste.
オヒョウをフライパンに入れ、塩コショウを少々する
Turning once, saute for three to four minutes before adding thegarlic, lemon thyme and parsley.
一度裏返しながら[両面に焼き色がつくように]3〜4分焼いてから、ニンニク、レモンタイム、パセリを加える。
Saute for an additional two minutes and add the lemon juice and vermouth.
さらに2分焼き、レモンジュースとベルモットを加える。
Saute for an additional two to three minutes or until the halibut cooked. Serve warm.
さらに2〜3分、オヒョウに火が通るまで焼く。暖かいうちにすすめる。
613名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 04:00:48
the expression that something is“as Japanese as Mt.fuji”is known to everyone.
和訳お願いします。
614名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 04:16:14
>>611
何度もあげるなボケ
 
そうなったら英語の問題でないだろ? その一文だけでなく回りの文章を完全理解してから来い。
615609:2005/12/05(月) 04:19:40
>>612
どうもありがとうございました
616574:2005/12/05(月) 06:17:59
>>595
ありがとう。
そういう意味だったのね。
617名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 07:15:18
618名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 08:07:55
Yes, it is sold out. The webmaster removed the order button, but failed to
note that is was SOLD OUT. I am forwarding a copy of this reply to him.
Sorry for any confusion.

お願いします
619名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 08:09:48
>>611
「ひらがな」「カタカナ」「漢字」などの表記法のことだろ
620名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 08:32:52
>>613

富士山と言えば日本人といった類の表現が広く知れ渡っている。
621名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 08:38:31
>>618

はい、その通り品切れです。Webmasterは注文ボタン自体は消しました
が「品切れ」とは表示させませんでした。この返事の写しをWebmaster
に転送します。混乱させて済みません。
622名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 08:56:00
to consider people or thing in order to see how similar they are

お願いします。
623名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 09:07:43
>>622

どのような類似性があるのかを理解するには人々ないし物事をじっくり
考えて見なさい。
624名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 10:45:29
1 Comics continue to be popular( )both boys and girls.
(a)at (b)for (c)to (d)with
2 Is it really good ( ) so many kids to be hooked on comic books?
(a)for (b)in (c)of (d)to
3 It's not unusual to find adults thumbing through comic books( )trains.
(a)at (b)by (c)from (d)on

訳と(  )にはいる前置詞を教えて下さい、どうかよろしくお願いします・・
625名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 11:17:49
animated programs contained the highest number of violent acts and episodes of any type of television program. この翻訳おねがいします。
626名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 11:40:26
激しくスルーされている>>565を誰か頼む
627名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 11:49:48
>>565
長年の夢をやってやろうと決めた
628574:2005/12/05(月) 12:02:38
>>574-595
長文をわかりやすく訳して頂き、ありがとうございます!
助かりましたー。
629名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 12:13:56
>>624

(1) be popular with
(2) be good for
(3) on trains

と思うけど
630名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 12:14:49
おねがいします

I will never stand in your way.
Wherever your heart may lead you.
631名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 12:15:36
>>630
前後を書いてくださいよ^^b
632名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 12:18:58
>>625

動画プログラムにはテレビ番組に毎度出てくるような暴力行為
と暴力的な話が山ほど含まれていた。
633名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 13:04:32
ちょっと長いですが、どなたかお願いします。

All bodies and associations formed to preserve the purity of the English soul
should not that I do not agree with the habit-I simply record it.

634名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 14:00:07
>>629
ありがとうございました。
あと、すみませんがなぜそれを選んだのか理由を説明していただけないでしょうか?
例えば、時を表すからatを使ったとか・・。
お願いします。

635名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 14:22:12
>>634 辞書を引けばいずれも簡単に分かることです。

(1) popular の後に続く句で人を導くのはwith
(2) it(仮主語) for 人(誰某が) + 不定詞(真主語)
(3) on trains 車内で、列車に乗った状態で
636名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 14:59:49
>>634
レスついちゃってるが、まず自分で英辞れ。 http://www.alc.co.jp/index.html
こういうものは学習者のレベルで理由なんか考えても意味ない。まず覚えること。

637名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 15:06:04
I'm teaching my cat how to combat so I can go to sleep

おねがいしあすーネイティブがチャットでいってますたのです
638名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 15:52:50
>>633
should のあとの動詞が抜けてない?
639名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 15:59:28
To hear Mika speak English, anybody would think she is an American.

speak はどうして speaks ではないのですか?
教えて下さい。
640lol:2005/12/05(月) 16:02:54
Oh ya..

(kara laughing)- " AHAHHAAHAHAHAHA" *her slapping her knee as she is walking and fake cackleing*
(me)- "SHUT THE F*CK UP"
(bitchy security lady)- "Excuse me, this is a public game, if you swear one more time you will be kicked out of the game,
im going to go and tell all the other c*nt bag security guards this too so they can watch/spy on you" {my interpretation of what she said}

few mintues later
(kara laughing again) {obviously trying to get me in trouble}- "AHAHAHAHAHAHAHAHA"
(me being good)- "SHUT THE EFF UP"
(me again)- "damnit i cant swear! F*CK I JUST SWORE!!! SHIT!"

the moral of the story, swearing is unescapable.. f*cking live with it...

641名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 16:15:42
There seemed to me to be a perfect silence among the all-too-human group.

困ってます。どなたかお願い致します。
642名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 16:20:56
>>606に答えていただけませんか
643名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 16:38:53
>>641

It seemed to me that there was .... と同じでしょうね。

私には人の集まりにはつきものの完全な沈黙があったように思えた。
644名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:01:11
>>643
ありがとうございます!助かりました。
all-too-が分からないのですが、もしよければその意味を教えていただけませんか?
645名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:02:27
Their warm hearts made my first fishing trip really wonderful.

教えてください。どなたかお願いいたします。
646名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:05:38
彼らの暖かい思いやりのお陰で、私の初めての釣り旅行は本当に素晴らしいものになった
647名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:12:55
全部はありません。よろしくお願いします

I will never stand in your way.
Wherever your heart may lead you.
648名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:14:38
>>644 all-too で色んな辞書当ってみたら。
649名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:14:50
Comic books,once read (for A)millions (of B)kids (across C)America,
are increasingly targeted (at D)older teen-agers and adults.

In America,one adults-only comic,an English translation (of A) a Japanese manga,
was labeled (as such B) and stocked (for C) the adults-only section (of D) the shop.

A〜Dのなかで1つ間違いを見つけ、正しい前置詞になおせという問題なのですが教えて下さい・・。
どなたかよろしくお願いします。
650名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:19:34
>>649
明らかにスレ違いじゃね?
宿題スレにでも池よ
651名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:19:36
>>648

私は貴方の邪魔は絶対にしないでしょう。貴方の心が貴方を導くままに。

stand in one's way: 邪魔する、立ちはだかる、行手を遮る
652名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:40:37
実は以前にも教えていただいたのですが、
どうしても分らないのでもう一度お願いします。

The burning of one building doesn't justify a commotion such as this!
...It was only a synagogue, an abode of unbelief, a God-damned place.

これは5世紀のミラノでクリスチャンがユダヤ人会堂を放火した際、
教会に再建を命じた皇帝テオドシウスに抗議した
アンブロシウスという教会の監督のことばです。

doesn'tがなければ、"ユダヤ人会堂の焼失は免責される"
という意味で納得できるのですが、
なぜ免責されないと語っているのか分りません。
653名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:53:09
>>652

The burning of one building doesn't justify a commotion such as this!

直訳 一つの建物が燃えたことはこのような騒ぎを正当化しないぞ!
意訳 一つの建物(ユダヤ人会堂)が燃えたぐらいで大騒ぎするなよ!

ってことじゃない?
654名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 18:11:20
>>641
all too human  「あまりにも人間的な」
655名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 18:48:39
>>639
「知覚動詞(hear, see, fee など)は原形(toなし)不定詞を取る」と覚えておこう。

「〜が〜しているのを見る」(知覚動詞について)
http://www.geocities.jp/englishcafejp/english/day46.html
656名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 18:51:13
>>799が正解
657名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 19:21:55
>>637
私が寝れるように、、ネコにコンバットを教えております。
つまりネズミにこまっているのでネコにコンバットを教えて
ネズミ退治してだから静かになって寝れるってことだよ:*.+(PД`q)゜*.:。+ネズミかあしらないけど泥棒かもしれないけどさ・゚・(ノД`)・゚・
658名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 19:22:55
>>606
日本の最強なところを,一つのイメージで,代表する何か
659名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 19:38:55
>>652
a commotionが指すのはテオドシウスの再建命令

不信心者の会堂ひとつが燃えたくらいでこんな大騒ぎをする必要はない。
660名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:09:01
>>652
1つの建物が焼失したくらいで、こんな混乱(再建しろなどという、の意か)はおかしい。
燃えたのは所詮シナゴーグ、呪われた不信心者の巣窟にすぎないのだから。

justifyは能動態。
661名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:10:49
>>653で既に回答されてるのに
今更言ってる>>659->>660
お前ら何がしたいんだ?
662名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:30:49
>>661
そういうお前は何がしたいんだ?
663名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:33:41
長文ですが、次の文章の和訳をしていただけませんか?
どなたかよろしくお願いします。

Some of the newcomers dreamed of Hollywood.
They came to find a job in the movie capital of the world.
But these young men and women were like the early settlers who searched for gold.
Only a few became stars or successful.
664名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:35:57
>>662
そういうお前も何がしたいんだ?
665名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:37:03
>>661
>>662
>>664
お前らまとめて氏ね
666名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:38:54
>>663 多少補ってみたりしました。
新たに(アメリカに)やってきたものたちのうちの一部は、ハリウッドを夢見た。
彼らは(ハリウッドという)世界の映画資本で仕事をみつけにやってきたのだ。
しかし、こういった若い男性も女性も、(ゴールドラッシュで)金を探しにきた
開拓者と同じだった。ごく少数だけが成功したり、あるいはスターになった。

667名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:45:07
Then, here it was: one more time the great deep breath, an appropriate downbeat,
and I was launched among friends into the best of all commercial worlds, where rehearsal
was a rare (and usually unnecessary) luxury.
Call the tune, read it down, wait for the sound booth's microphone adjustments,
talk with Ray on the phone for his reactions ―― then, silence ―― watch for the light to come on:
"Take One, SPEED!" We're rolling. What a great and memorable music experience.

すみませんが宜しくお願い致します。
668名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:59:54
Damaging revelations about the scale of covert CIA flights allegedly used to transport Islamic terrorist suspects throughout Europe

お願いします。
669名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:03:23
hai
670名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:03:23
>>666
the movie capital of the world  「世界の映画の都/世界の映画の中心地」だと思うが
671名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:04:00
このスレ住人の神の人たちへ。
新聞の記事です…
第二次大戦、ドイツで、本物のチョコでコーティングされた
板チョコそっくりのチョコ爆弾が開発されていたらしい、という記事です。

ご参考のため、前の方の分も書きます。

There was no evidence, however, that such lethal treats
were ever deployed. The chocolate bomb was illustrated
in documents that also explained that it was intended
to blow up seven seconds after someone tried to break off
a piece. The sketch of the device, labeled in English, was
apparently made by Brithish agents.
“The bomb is made of steel with a thin covering of real chocolate"
the note said.
(しかしながら、その死をまねくもてなしがこれまで兵器として使われた
証拠はなかった。文書にはそのチョコ爆弾の絵が描かれ、次の
説明も記載されていた。そのチョコは、一切れかじろうとすれば最後、
7秒後には爆発するように意図されたものだというのだ。英語の記述のある?その
装置のスケッチは、どうやらイギリス諜報部員によるもののようだった。
「その爆弾は、本物の薄いチョコレートに包まれた鋼鉄で出来ている」と
そこには記されている。)

ここはこれでいいですよね?まったくわからないのは、この続きです。

“When the piece of chocolate at the end is broken
off the canvas shown is pulled,and after a delay of seven seconds
the bomb expledes."

when...pulled の文の構造はどうなっているのでしょうか??
どなたか教えてください。お願いします。
672名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:04:54
myhoってどー意味ですか?
673663:2005/12/05(月) 22:06:19
>>666 さん
お返事ありがとうございます。
特に解らなかった部分も補足していただいたおかげでとても解りやすいです。
本当に助かります、ありがとうございました!
674名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:06:41
>>672
my whore - my ho なら
675名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:11:15
ぁりがとございます
日本語にするとどーゆぅ意味ですか?
676663:2005/12/05(月) 22:11:18
>>670 さん
なるほど…そのように訳すとしっくりくる感じですね。
参考になりました、ありがとうございます!
677名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:17:49
>>675
自分で辞書ひいたら?
678名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:18:42
>>677
((((っ'ω`)っスキスキ
すべて解決しました〜☆
ありがとうございますm(_ _)m
(*´3)(ε`*)チュー
679名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:20:15
>>671
When
(1)the piece of chocolate at the end is broken off,
(2)the canvas shown is pulled,
(3)and after a delay of seven seconds

the bomb explodes.

3つの条件が満たされたときに、爆発するんだと思うよ
680名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:20:40
>671
"When the piece of chocolate (at the end) is broken off
the canvas (shown) is pulled,
and after a delay of seven seconds the bomb expledes."

broken off されたとき、(図にある)canvas が引かれて〜
681名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:24:55
少々長いのですがどなたか訳して下さい。
But it makes us feel satisfied just by our imagining that it is there.
【中略】
These two kinds of nature are linked with each other and with human beings, because they exist at the same time on this earth.
Be it human beings or wildlife, those who lose in the fight for survial support the lives of others.
682名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:31:53
>>671
突端のチョコレート片をもぎ取る(or割って取る)と、図にある帆布が引っ張られ、
7秒後にチョコ爆弾が爆発する。
  
683名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:32:57
>681
だけどそれはここにいると想像するだけで満足できた。

二種類の種は互いと、人類にも関連しあっていて、というのも同時にこの星に生きているから。
人類だろうが野生生物だろうが、生存競争に敗れたものが他が生きる糧となる、
684名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:46:13
>>681
けれどそれは、そこあると思うだけで我々を安心させてくれるものだ。

これら2種類の自然は互いに関連しあっており、人間自身とも関わりがある、
なぜなら、それらはこの地球上に同時に存在しているからだ。
人間、野生生物どちらであれ、生存競争に敗れた方が他方の生命を支えるのである。
685名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:48:25
>>683
訳して下さってありがとうございました。助かりました。
また再び申し訳ないのですが以下の英文をどなたか訳して下さい。
Hoshino thought, "when the time comes, I also want to return to the soil of the land I love, and leave a little part of myself to the plants in the tundra to produce small flowers on this northern sol.
686名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:01:33
>>684
遅れてすみません。ありがとうございます。
687名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:02:21
>>685
乾乃は思つた
「時来たれば、我また我が愛する地の土に帰らん。又ツンドラの地の
草木に吾身を残し、北の大地に小さき花を咲かせん。」
688名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:05:45
>>668
イスラム教徒のテロ容疑者をヨーロッパ全土に移送するために利用されたと言われている、
CIAの秘密フライトの規模についての不利益をもたらす暴露(発覚)
689名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:25:35
To do all this,he had to stay on the island all by himself
for weeks at a time.

お願いします!!
690名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:28:21
>>689
これをすべてするために、彼はたった一人で島にこもって数週間を一時的に
すごさねばならなかった。
691名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:30:36
このすべてを実行するために、彼は数週間ぶっ通しで、たった独りでその島に
留まらざるを得なかった。
692名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:30:41
>>621
ありがとうございます。
693名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:30:56
>>690さん、ありがとうございました!!
694名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:32:13
>>691さんも、ありがとうございました!!
695名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:47:03
>>687訳して下さって本当にありがとうございます。助かりました。
696名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 00:14:44
>>679,680,682
どうもありがとうございました!送れてすみません。
ところで私はパンクチュエイションに詳しくないのですが、
when とコンマの使い方で
When A is broken off, B is pulled.
B is pulled when A is broken off.

のように、When節 が頭にくるときは コンマを節のあとに
入れなければいけないとおもったのですが、
これは別に厳しい句読法の決まりではないのでしょうか…。
697名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 00:21:01
>>688
ありがとうございました!
698名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 00:22:08
Shoko Asahara, the leader of Japanese doomsday cult which gassed the Tokyo subway in 1995, has
been sentenced to death for ordering the attack.
The sarin gas attack, which killed 12 people and inhured thousands more, shocked Japan and shed
light on the danatical AUM shinrikyou group.
Eleven other Aum members have received death sentences, though none have been executed pending
appeals.
Asahara's lawyers said he would appeal too, a process which could take years.
Asahara, whose real name is Chizuo Matsumoto, stood passively and said nothing as he was found
guilty of all 13 charges of murder and attempted murder.
The judges in the Tokyo District Court rejected defence arguments that Asahara had lost control
of his followers by the time of the 1995 attack.
He crimes include ordering another sarin attack in Matsumoto, Nagano prefecture, in 1994, which
killed seven people, and killing of several wayward cult menbers or their relatives.
But it was Tokyo subway attack at the height of the city's rush hour, which most shocked Japan.
Survivors still suffer from headaches, breathing troubles and dizziness.

おねがいします
699名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 00:23:56
>696
あの文章ではあった方がいいと思うよ。

けど、なくても推測できる場合、少なくとも、筆者がそう判断すれば、
(とくにネットとかメールだと)省略されることに。
日本語の「、」と同じかな。
700補足:2005/12/06(火) 00:24:27
あ、受験英語は別ね。
701名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 02:06:33
>>658亀だがありがとうございました
702名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 03:40:01
"...when we allow one group of people to look down upon another,
then we may for a short time bring hardship
on some particular group of people,
but the realhardship and the real wrong is done to democracy
and to our nation as a whole...."

かのエレノア・ルーズベルトの言葉です。
どうかよろしくおねがいします。
703名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 04:04:36
>>689
これをすべてすることで、彼は数週の間に、
立て続けに全部自分自身でこの島に訪れなくてはならなかった。

だれか訂正よろ
704名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 09:37:49
The song inspires us with the message that dream come true;but not without our constant effort and determinathion.をお願いします。;以下がどうなるかよくわかりません。
705名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 10:00:39
>>704

その歌は我々に夢が適うと励ますが、我々の日々の努力と決断がない
と(夢は)実現しないのだ。

[will] not [come true] without.... 何々がないと何々しない、
ならない
706名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 10:18:54
What has gone wrong? The problem is that while Al and Ben slug it out among
themselves, Charlie faces no threat at all. His survivability is enhanced by Al's
and Ben's insistence on first doing each other in.
A better strategy forboth Al and Ben is not to fire at each other until they have
taken out Charlie. Charlie's best counter-strategy is still to throw darts at Al. the
stronger opponent, In this case, Al's and Ben's chances of winning improve to 44.4 percent
and 46.5 peracent, respectively, and Charlie's chances decline dramatically, to 9.1 percent.
This scenario may be unstable, however, because it requires Al and Ben to cooperate.
この訳お願いしますm(._.)m
707名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 10:20:59
>>702さん

WWIIについての彼女の発言でしょうか。
「ある集団の人々が別の集団の人々を見下すのを我々が
許容するとき、我々は短期間の間ある特定の集団の人々に
苦難をもたらすかもしれない。しかし真の困難と真の悪が、
民主主義と、我々の国家に対して行われたのだ」
708名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 11:01:57
>>706
何がまずかったんだろう。
問題なのは、アルとベンが二人だけの間でやっつけあっている間は
チャーリーには危険がいっさいないということだ。
彼が生き残れるチャンスはアルとベンがまず互いにやっつけあおうと
一心になっているおかげで増大する。
アルとベンの両者にとって賢い戦略は、互いにやりあうのはやめて、
まずチャーリーをやっつけるということだ。
チャーリーがそれに対してとれる最善の策は、それでも、せいぜい一番の強敵である
アルにダーツを放つことだ。
この場合、アルとベンが勝つ確率は、それぞれ44.4%と46.5%になり、
チャーリーの確率は9.1%までに激減する。
しかしながら、この筋書きはアルとベンが協力する必要があるので
確実なものではない。
709名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 11:25:13
この訳 おしえてください。

I love to study and spent 9 years at university eventually
getting a PhD in medical physics. For my work, I looked at
imaging thermal (heat) treatments of liver cancer. I do not
currently work in this field though as there have been no
suitable jobs where I live in America - the last few years
have been bad for jobs in Silicon Valley.
710名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 11:56:03
>>709さん

私は勉強が好きで、大学で9年間を過ごし、最後には医用物理学で
博士号を取得しました。仕事(・研究)としては、私は肝臓癌への
温熱治療の映像化に関心がありました。しかし私は現在のところ
この分野では働いていません。米国の私が住む地域では、
(この分野での)安定した仕事がないからです。シリコンバレーでは
過去数年間は職があまり豊富ではないのです。
711名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 12:16:16
>>710

ありがとうございます。
712名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 15:38:51
日本語訳 おしえてください。

Welcome to the new edition of getting to know your friends(and family)
Okay, here's what you're supposed to do, and try not to be lame and
spoil the fun!
Just copy (not forward)this entire e-mail and paste into a new e-mail
that you can send. Change all the answers so that they apply to you.
Then send this to a whole bunch of people you know, INCLUDING the
person that sent it to you. Some of you may get this several times.
That means you have lots of friends.
OK, it's your turn now. See how many you get back.
713名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 15:47:44
このメールの全文をコピーして知人に送ってください
とか書いてあるぞ。
チェーンメールだな
714名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 16:09:26
これは単語なんですけど
developed character
revealed character
の和訳を教えてください。
辞書で調べたんですけど全然分からないんです。
よろしくお願いします。
715名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 16:41:40
>>714
文脈がなけりゃ訳語を当てるのは不可能。宗教か心理学の話か?
716名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 16:57:14
それともRPGヲタの話題かも。
717名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 17:27:36
The essence of underpopulation is that it is defined and a result of
the system in place in the country. It does not have to do with the
population numerically, but only relatively, and is not usually
opposed to overpopulation, which deals with the total possible
amount of population desired.

Underpopulation(人口不足)についての説明です。
お願いします。
718名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 17:31:47
I W I L L K I L L Y O U
719名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 18:49:56
カギ括弧一つ分です。
まったくわかんねーですが、会話の相手はゴロツキっぽいです。

「私の言うように、あなたは私の妻と会ったことがなくあなたは妻を知らない。
It so happens that she loves her dear husband about as much as I love you, dear John.
She'd think nothing of sending for the police to have you moved,
and if the police moved me along with you she'd call it a good day.
And that's that.
And what are you going to do about it?」

前後関係もよかったら書きますが
私(I)がなんかゴロツキに脅されてるっぽい雰囲気です。
720名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 18:54:20
>>717
人口不足(という概念)の本質は、それが明確に定義されていて、その国で適切に機能している
システムの結果の一つだということだ。
人口不足は数字上(絶対的に)その国の人口と関係あるわけではない。関係があったとしても
相対的なものに過ぎない。また通常は、人口過剰と対比されるものでもない。
それは、可能な希望人口総量を処理(or算出)するためのものなのだ。

*正確かどうか分からないので、間違い訂正頼みます。
721名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 19:55:11
I charged you back with the amount of $100.

をお願いします。
722717:2005/12/06(火) 20:10:40
>>720
ありがとうございました。
ただ、「その国で適切に機能しているシステム」や「可能な希望人口総量の処理」という
のがよく分かりません。う〜む……。
723名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 20:44:35
The proceeds of the car were promised by Ferrari for humanitarian purposes to the late Pope Johm Paul U
「フェラーリ社は故ヨハネ・パウロ2世に車の売上金は人道的目的のためにと約束した」と無理やり訳したのですが、
いまいちピンときません。「人道的目的のために」の後に「使う」のような動詞が省略されているのでしょうか。
解説をお願いします。
724名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:28:33
>>723
その車の売上(利益)を寄付すると 
725名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:31:14
>>722
「可能な希望人口総量」は直訳で、「理想とする可能な総人口」「可能な範囲の望まれる総人口」
deal withも「を処理する、算出する、に関する、との関係で述べる」等々....

全体の文章が分かれば、もっと具体的な訳語にできるかもしれないけど、申し訳ない。
726名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:35:03
英語全くの初心者でスレから情報貰えるかと思ったけど難しすぎて…やっぱりスクールのほぅがいいのかな?会話がしたいんですけど…
727名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:40:25
>>722
「その国で適切に機能しているシステム」は、
the systemが既出の特定のシステムを指していないのであれば、
「その国で機能している全体としての社会体制」のようなものかな
728652:2005/12/06(火) 21:43:04
>>653>>659>>660さん
ありがとうございました!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
これで心からスッキリしました!
助かりました。
729MAS ◆GvVi8eGLZw :2005/12/06(火) 21:50:04
"The sword with no name"
どうか和訳お願いします

730名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:51:15
>>729
MAS you did the correct translation. mumei no ken is fine.
731723:2005/12/06(火) 21:59:48
>>724

回答有難うございます。
つまり"for humanitarian purposes"で「寄付をする」という意味になるということでよろしいのでしょうか?
732MAS ◆GvVi8eGLZw :2005/12/06(火) 22:00:38
>>730
ありがとう
733名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:17:02
誰か>>719お願いします、、、
734名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:49:13
>>733

たまたまなんだが、その家内が、ちょうど俺があんたのことを思うのと同じくらい
愛しい相方を大事に思ってるってわけだ。ジョンさんや。
あんたをかたずけるのに警察をよぶことだってなんとも思いやしない。
それで、俺といっしょにあんたが連れられていったところで、彼女にしてみりゃ
せいせいするといったところだ。
まあ、そんなところだ。
で、あんたはそれでどうするかい?
735722:2005/12/06(火) 22:50:13
>>725
>>727
新たにレス、ありがとうございます。
ソースはここ(↓)なんですけど、全体を読んでそこだけ分からなかったんです。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Underpopulation
ですから、文脈に依存する問題ではなく、そこだけで解釈できるんじゃないかなぁ
と思うのですが、元々の英文が悪文である可能性(つまり、アメリカ人が読んでも
ピンと来ない可能性)もありますから、なんとも言えませんねぇ。
736名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:56:51
>>734
うわぁぁぁああありがとうございます!
絶対それだ!助かりました。
737名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:57:44
>>721
お願いします
738736:2005/12/06(火) 23:01:58
百ドルくらいのことで私はあなたを後ろから襲撃した

みたいなニュアンスでなかろか?
もし違ってたらだれか訂正よろしく。
739名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:04:30
>>721

100ドルをあなたと相殺しました。

といった意味だとおもうけど。
740名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:09:54
>>717

要は人口不足とは定義されるものであり、当該国に存在するシステムの結果であると
いうことだ。
数字的な人口とは必ずしも関係なく、ただ、相対的なものであり、
望ましい範囲にある最大人口総数に関わる人口過剰とも普通は対立するものでもない。
741名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:16:05
日本語訳お願い致します。

@In the second century a protective wall built around the city of
London,and you can still see traces of the London Wall today near the
financial centre. AOf course London needed a castle, and the building was
begun in 1078 by William the Conqueror.BIn those days castles were first
made of wood, and later rebuilt with stone.

@Standing next to the river,the Tower of London had walls more than 5
metres thick,making it a very strong castle indeed.AAt the heart of the
castle is the imposing,square White Tower.BAlthough today the castle is a
place where tourists can happily wander around,its history is rather
gruesome since many famous people were imprisoned or executed there.

742名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:24:48
>>735
一部訂正です。

「人口不足(という概念)は、それが(上記のような)定義がなされていて、その国で機能している(社会保障制度などの)経済システム
の結果の一つだということにその本質がある。
人口不足は数字上(絶対的に)その国の人口と関係あるわけではない。関係があったとしても
相対的なものに過ぎないし、また通常は、(望ましい可能総人口との関係で問題にされる)人口過剰と対比されるものでもない」

つまり、人口過剰は「理想の人口」が基準になっているけれども、
人口不足は、現行経済システムを維持できない状態なので、経済システムを変えれば
人口不足でなくなる可能性もある.........という点が特徴的だということかな。

それでは、眠くなったので失礼します。




743名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:36:43
>>741
二世紀には、防護壁が都市のロンドンの都市周囲に建設され、ロンドン
城壁の痕跡は現在でも、金融中心の近くで見ることができる。
もちろん、ロンドンは城も必要としていて、その建設は1078年に
征服王ウィリアムによって始められた。
このころ城は最初木造で、その後石造に再建された。

テムズ川の隣にはロンドン塔の城壁があって5メートル以上の厚さで、
もちろん、その結果としてロンドン塔は非常に堅固な城となっている。
城の中央はたいそうな広場、白い塔がある。
今日においてその城は、旅行者が散策を楽しむ場となっているが、
歴史的にはぞっとしない場所で、それというのもそこでは、たくさん
の有名な人々が、投獄され、あるいは処刑されたからだ。
744741:2005/12/06(火) 23:41:05
>>743
ありがとうございました。
745735:2005/12/06(火) 23:48:05
>>744
あぁ、このご説明でハッキリと理解できました。
人口過剰……望ましい可能総人口との関係で問題にされる
人口不足……(社会保障制度などの)経済システムの結果
というこの対比がキーなんですね。
どうもありがとうございました。
746名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:52:35
日本語訳お願い致します。
@London is not only an astonishing city because of its numerous parks
and gardens that we read about earlier in this book, but also for its culture.
AThere are several symphony orchestras,many museums,national and
provate art galleries, theatres,operas,universities and much more.
BIn fact there is too much to describe in just one page or in one hundred!

@London's history and rich diversity of cultural life are what make it so
popular for tourists.AAnd yet the fact that London has become one of the
greatest cities in the world has turned it into a target for terrorist groups.
BThere have been numerous bomb attacks,and the police have built narrow
sections in some streets,making them easier to be closed to traffic.
COther security sensitive areas are now off-limits to the public, so in a way London
is beaoming "Fortrees London".
DIt's as if they've built another protective wall of London
747名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:55:49
"It's totally diffrent from other kind of translation," she continues.
をお願いします。
748名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:03:19
>>739
ありがとうございました
749名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:05:49
>>746 また私が訳すのかな。

ロンドンは都市として単にたくさんの公園や庭園があることが驚異的
なのではなく、その文化もまた驚異的なのである。
複数の交響楽団があり、多数の博物館、国立あるいは個人の画廊、そして
劇場、オペラ座、大学や、さらにいろいろある。
ロンドンについて書こうと思えば、1ページどころか100ページでも
足りない。
ロンドンは歴史と豊富にしてさまざまな文化的生活があることで、旅行
者にとって非常に良く知られたところとなっている。
そして、一方ロンドンが世界有数の大都市であることは、またテロ軍団
の標的になることにもなった。
多数の爆弾テロがあったし、そして警察は市街に細長い区画を建設し、
交通の遮断を容易にするようにした。
そのほかの保安上の重要な場所は、現状では公開されていない、と
いうわけで、ある意味ロンドンはロンドン城塞となったわけだ。
これは、ロンドンにさらなる城壁をもうけたようなものだ。
750名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:11:01
>>749
本当にありがとうございます。
751名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:13:51
>>750
正直なところ、
and the police have built narrow
sections in some streets,making them easier to be closed to traffic.
の部分がはっきり意味がつかめていない。
752750:2005/12/07(水) 00:17:08
>>751
何故でしょうか?
753名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:24:21
いやなんか深い意味がありそうで。
754名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:43:56
>>751
この部分だけ見る分には、
訳者によって多少文面が異なるのかもしれませんが
意は汲めていると思われます。あえて言うのであれば
in some streets のsomeの部分の訳というくらいでしょうか。
755名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:57:33
イマイチ文として繋がりません。よろしくお願いします。

Hurricane Wilma became the fiercest Atlantic hurricane ever recorded as it churned toward western Cuba and Mexico's Yucatan Peninsula on Wednesday and threatened densely populated Florida.
756名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:04:19
>>755
ハリケーンウィルマは、大西洋のハリケーンとしては過去の記録から
しても最も強烈なもので、水曜日にはキューバ西部とメキシコの由香
たん半島をひっかきまわして、人口がディズニーランドしているフロリダ
を脅かした。
757名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:07:31
>>756
わりぃ。densely を、ディズニーと読み間違えた。
「人口が集中しているフロリダを脅かした。」
だね。

いや、フロリダっていえば、ディズニーワールドだろ。
758名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:07:38
>>756 すばらしい!
759名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:09:32
>>756
ありがとうございました。ホント素晴らしい。
760名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:15:55
>>758-759
実際のところ、as 以降の部分は、前半の became the fiercest ... の
理由になっているっていう含みがあるんだが、日本語にしようとすると、
そうもいかんので、単に併置したんだけど、そこはご理解おねがいします。
761名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 02:03:03
おねがいします。

In the session on the "Clash of Civilizations," Harvard University Prof. Samuel Huntington elebrated on
his theory that violence between states and groups from different civilizations would intensify as people
increasingly define them selves in cultural terms in the post Cold War era.
Citing the emergence of China as one of the destabilizing factors in the region, Huntington said Asia is
potentially a site of such clashes of civilizations. This is evident, Huntigton said, in the way "world
politics is being reconfigured along cultural and civilizational lines."
"People separated by ideology but united by culture come together as the two Germanys have, while societies
united by ideology but divided by civilization either come apart, as in the former Soviet Union and Yugoslavia
or are subject to intense strain," he said. Examples of ethnic, religious or tribal conflicts abound in the world.
Huntington said East Asia, with countries at different levels of economic development, and in which military
budgets are on the rise, lacks the complex network of international institutions that exist in Europe. In addition,
the emergence of a new great power, China, is highly destabilizing. "The central challenge of this new world is to
develop the means by which great civilizations of the world can coexist on this small and rapidly shrinking planet,"
he said. Abdurrahman Wahid, general chairman of Indonesia's PB Nahdhatul Ulama, said he disagreed with Huntington
because political and economic interests still prevailed in conflicts among nations. He said the world has learned
that different civilizations have to live together as seen in the ongoing peace process in Middle East.
762名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 02:48:04
英語が得意な方がいらっしゃるとのことで和訳をお願いします

A pernicious result of this seepage of considerations properly
belonging to arguments of the second sort into arguments of the first sort
is that it encourages the idea that there cannot be two Russellian singular terms
for the same object which differ in Fregean sense.

Russellian:ラッセル的
Fregean:フレーゲ的
よろしくお願いいたします
763名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 02:57:31
>>762 意味不明。
第二種の議論への第一種の議論に固有に属する思考のこの浸透からの
有害な結果は、フレーゲ的意味で異なる一つの事物に対するラッセル的
単一項が二つ存在することはあり得ないという考えを示唆することである。
764名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 03:05:06
>>761なんか大学時代を思い出す。もし昔の文章だったら読んだことあるかも。。
765名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 06:45:40
Money working mothers in America and Japan have hectic and
demanding schedules. Many strive to become modern "super moms"
of the new millennium. Supermoms are those who can do
a super job both at work and at home. If not, they wouldn't
forgive themselves. In reality, however, it is too much to expect
any individual to assume so many responsibilities and do them
well all the time.

訳せない部分が所々あります、どなたかお願いします。
766名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 08:42:12
>>765

稼ぎのある主婦は日米共に目の回るようなきつい日程を持っている。その多
くは新世紀に相応しい最新の「スーパーママ」になろうと懸命に努力してい
る。スーパーママは外でも内でも最高の仕事をこなせるようなタイプである。
彼女達は、自分がそうあらねば、自らを許すことが出来ない。しかしながら
現実には、どんな人物に対しても非常に多くの責任を負いながら同時に全て
をこなすのを望むのは無理な注文なのだ。
767名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 08:46:32
>>761お願いします
768名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 09:55:45
>>761

「文明の衝突」に関する講義でハーバード大学のサミエル・ハンチントン教授は
異なる文明から成立している国家や集団間の暴力は、冷戦終結後当事者
達が自らを文化の視点から捉えるようになるにつれて、激しくなるだろうとの自説
を披露した。中国の台頭をその地域における不安定要因の一例に上げて、教
授はアジアは潜在的にそのような文明の衝突が起こる舞台なのだと語った。教授
は、この事は明らかであり、国際政治は文化的又文明的な境界に沿って再構
築されつつある、と説明した。教授は、思想で隔てられてはいるが文化で結びつ
いている人々は二つのドイツが経験したように一つになる。その一方では思想で
統合され文明で隔てられている社会は、旧ソ連やユーゴのように、分離するか極
度の緊張に晒される、と語った。民族的、宗教的、或いは部族間の紛争事例は
世界中に山ほどある。教授は、各々が異なった経済発展段階にあり軍事予算
が増加の一途を辿っている国々からなる東アジアは、欧州に存在するような国際
的枠組みの入り組んだ連関を欠いている。更に、新しい超大国である中国の台
頭はその地域の不安定さを極度に高めている。新しい世界に対する中心命題
はこの小さくて加速的に収斂している地球上で巨大な文明世界が共存して行
ける方策を発展することにある、と語った。インドネシアのPB Nahdhatul Ulmaの代
表議長である、アブドラマン・ワヒッドは自分はハンチントン教授には同意しない。
何故なら政治・経済的な利害がいまだに国家間の紛争に広がっていたからだ。
と語った。ワヒッドは世界は、中東で進行している平和に向けたプロセスに見られ
るように異なった文明は共存する術を学んでいると語った。
769名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 10:04:09
つ PB Nahdhatul Ulma ナフダトゥル・ウラマ中央委員会
  (ウラマはイスラム聖職者の意味。ナフダトゥル・ウラマは構成員3千万人の
  インドネシア最大のイスラム組織)
770どうぞ:2005/12/07(水) 11:21:27
but its bad cause of what she does to herself, and shes going away for who knows long,
will be by herself and will only get to see her friends and fam like once a week.
771名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 12:21:15
>>763
ありがとうございました。
意味のみならず、文構造も把握できて嬉しい限りです
772名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 13:33:43
Hey (´・ω・`)
Welcome to the bourbon house.
I want you to settle down because it drinks first because this
tequila is service.

Yes, it is "Moreover. "It is sorry.
Because the face leaks, France says and doesn't think even though
sleeps, apologizes, and permits.

However, when this Sretai is seen, you think that you felt the one
like "Decision coming" that cannot surely be expressed in the word.
This Sre was put up thinking ..hope.. so without forgetting such
feelings in a barbarous world.

Then, let's hear the order by you.
773名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 14:29:17
I can only the reader that the history seems to me to make as good a story as any myth or legend.

お願いします
774名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 14:46:05
The rooted end of any plant is clearly different from the upper end.
There is nothing, however, in the sea or air to make a difference
between front and back, or right and left.

どなたかお願いします
775名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 17:21:13
日本語訳 おしえてください。

I apologize for this automatic reply to your email.
To control spam, I now allow incoming messages only from senders I
have approved beforehand. If you would like to be added to my list of
approved senders, please fill out the short request form (see link
below). Once I approve you,I will receive your original message in my
inbox. You do not need to resend your message. I apologize for this
one-time inconvenience.
Click the link below to fill out the request:
776名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 17:40:54
>>775
これは、スパム対策の自動返信メールです。
現在、事前に承認された送信者からしかメールを受け取っていません。
送信者リストに入るには、下のリンクにある質問フォームに答えてください。
承認されると、元のメッセージも受信されます。再び送信する必要はありません。
お手数をかけます。
下のリンクをクリックして質問に答えてください:

端折ってますが、大体こういうことです。
777名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 18:02:39
>>774
どんな植物でも、その根の部分と上部突端との間には明らかな違いがある。
しかし、海中であれ大気中であれ、それら植物の前と後ろ、右と左の間で差異を示すものは何もない。


778名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 18:20:13
>>776

ありがとうございます。
779名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 19:33:56
you'd better hope so.ってどういう意味ですか?
you'dの意味がわかりません
780名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 20:16:51
たのんます。

The night has been very wild. The chimneys were blown away in the place where we stayed.

煙突が吹き飛ばされる?ってどういうことでしょ。


>>779 私程度でよければお答えします。
you'd は you had です。
「そう願っておいたほうがいいよ」という意味です。
781名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 20:21:13
As good a time as any to throw out useless things, I thought, and to see if I can find that colored chalk.

最初の、as good a time as の所がわかりません。
as good as... というのと、何か違うのでしょうか。どなたか、わかる方、お願いします。
782名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 21:04:41
The 39-year-old Old Etonian will claim his decisive victory over David Davis in the Tory leadership election is a mandate for
the sweeping policy changes that he believes are necessary to show voters he has transformed his party.

まったく理解不能です お願いします
783名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 21:13:45
>>781
無用な物を捨て、色つきのチョークを
見つけられるかどうか見極める、またとない「時」だ

訳をするとこんな感じだけど、意味がよく分からない
「色つきのチョーク」ってのは何かの比喩なのかな?
as good asだと訳が出来ない(成り立たない)
784名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 21:19:25
39才のイートン出身者は、保守党の党首選挙におけるかれのデービドデイビスにたいする決定的な勝利は
有権者にかれが党を変革したことを示すの必要であると信じる根本的な制作の変換をめざす委任であると主張するだろう。

785名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 21:20:20
制作ーー>政策
786774:2005/12/07(水) 21:24:56
>>777

遅くなりましたが、ありがとうございました
787名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 21:38:41
>>782
デビッド・キャメロンが英国保守党党首選挙で勝ったという話題。

39歳のイートンOB、キャメロンは保守党党首選においてデビッド・デイビスに大差で
勝利をおさめたので、有権者に保守党を変えたことをアピールするために大幅な政策
転換が必要だとの彼の主張が信任されたと主張するだろう。


788名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 21:46:48
経済記事の一部ですが、

There has been commercial imperative for more compact automobiles over recent years.

このcommercial imperativeの意味がいまひとつよく分かりません。


789名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 21:47:37
>>784 >>787
こんな難解な英文を和訳していただいて、ありがとうございました!
790名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 22:34:32
>>788
絶対的な商業的要求

要するに「商業的に絶対必要」という意味。

791名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 23:15:03
Today,it is not just a dream for Michael.

高1です。この文の訳し方がわかりません。
どなたか至急和訳お願いします!
792名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 23:19:47
>>790


ありがとうございます。
793名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 23:24:57
>>791

今日(コンニチ)、それはマイケルにとって単なる夢ではない。
794名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 23:33:55
Scarletpetal

これは「深紅の花びら」でよろしいですかね?
795名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 23:37:13
DUOの519ページの例文ですが、
It may seem trivial to you but for me it is worth paying attention to.
のattention to以下はなぜここで終わるのですか?名詞が欠けていて不完全な文になってしまうと思うのですが、
また、なぜ「to you」の場所はfor youとしないのですか?
意味上の主語はforであらわすんじゃないですか「
796名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 00:02:44
Jays GM J.P. Ricciardi evidently sees a window of opportunity as the
Yankees remain oddly inert and the Red Sox prepare to trade outfielder
Manny Ramirez and face the possible loss of free-agent center fielder
Johnny Damon.

MLBのストーブリーグの動向を書いた記事の中の一文です。
お願いします。
797名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 00:02:53
If you want volume 1 you can use the Vol2 and just put a note and/or email me that you want volume 1 instead.

I've been working on getting other manufactures to sanction a catalog on Cd offering but so far they are not interested. The catalog images are copyrighted and any offerings you may have seen in the past were probably done illegally.

アメリカのお店にVol.1のカタログはあるのかと質問したらこのように返って来ました。
調べたのですがいまいち意味が分かりません。
宜しくお願い致します。
798名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 00:16:11
>>794
Scarlet petalと二語にしましょう

>>795
・for me it is worth paying attention to (it)
なので、toで終わる。
・to youであってfor youではないのは、seemから継いでるから。
It seems to me〜と言っても、It seems for me〜とは言わないでしょ。
seem to meとfor youのforとtoは別の意味です。
799名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 00:42:32
>>795
なんかスレ違いのようだが
it is worth 〜ingの構文あるよ
itが頭にあるからitを最後に付けるのは余計

「it 〜 for 名詞 to 〜 」ていう構文なら意味上の主語はfor youだが
その文は単に「それは、あなたにとって些細なことだ」っていう文
itは前文の内容を受けたitだから、itが文の上でも、意味の上でも主語だよ

>>798氏の説明と合わせて理解してくれ
800名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 00:53:16
We must really identify with the rest of world ourselves.

並び変えの問題だったのですが、これで『我々は本当に世界の他の人々と一体感を持たなければならない。』という意味になりますか?
お願いします
801名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 01:01:33
We must really identify ourselves with the rest of world
802名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 01:07:36
>>800
そういう意味になるには
We ourselves must really identify with the rest of world.
とすべき
803802:2005/12/08(木) 01:09:30
>>802
あ、間違えた
804名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 02:21:53
There are more than 100 billions of stars within the Milky Way alone.


恒星数は銀河系だけで1000億個を超える

で合っていますか?
805名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 03:22:49
I have forward this off to my supervisor

お願いします。
806名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 07:33:49
Sorry for late reply , but we are completely sold out of the jacket....
Didn't get a large qty in may a couple of hundred pcs and the US
department store took 90% of it.

いまいちよく分かりません。どなたか訳お願いします。
807名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 08:15:39
>>767-768

多分ノーレスだと分かってたがやはり無しのつぶてだったね。もうこの手は
やらない。奇特な人やってやれ
808名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 08:39:24
>>796

トロント・ブルージェイズの General Manager J.P. Ricciardi は、金持ち
ヤンキースがおかしなことにオフ・トレードへの動きも見せず、復活した古
豪レッド・ソックスが強打者マニー・ラミレス外野手のトレード話を進めて
おり又フリー・エージェント権を行使する元気者ジョニー・デーモン中堅手
の移籍に直面している事態を、明らかに補強への好機到来と見ている。
809名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 08:47:53
スイマセン、和訳おしえてください。

My email has been out of whack for a few days. If u've sent me
anything and it's been spit back at u.... send it
again please 
810名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 08:54:17
>>809

私のメールはここ数日いかれてました。若し貴方が何か送っていた
なら何処そこに返送されていました。再送宜しくお願い致します。
811名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 08:57:16
この一文お願いします。

These divinities have supernatural powers-powers far greater than any human being.

携帯から失礼します。
812名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 09:12:10
>>811

この手の神様達は俗界のどんな人間も適わない神々の中でもとりわけ
途轍もない摩訶不思議な霊力をお持ちなのだぞ。
813名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 09:20:39
どなたか >>806 を宜しくお願いしますm(_ _)m
814名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 09:48:34
>>811です

>>812さん
ありがとうございました!!
815名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 09:55:31
>>806

お返事遅れて済みません。残念ながら上着は完全に売り切れました。
五月にならないと数百着の大量入荷は出来ません。アメリカの百貨
店が9割も買い占めましたから。
816806:2005/12/08(木) 10:20:25
>>815
ありがとうございます!
817名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:14:25
申し訳ありません。
>>797もお願いできませんでしょうか?
宜しくお願いします。
818名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:31:01
>>797
もしvol 1が必要なら、vol2を使ってvol1が代わりにほしいとメールないし
メモを私に送ってください。[訳注:いまいち前後の関係がわからんが、
とにかくこういった意味]

私は他の製造業者のカタログをCDに掲載する許可を取ろうとしてきました
が、今までのところ彼らは興味を示していません。カタログの画像は著作権
があり、過去にあなたがご覧になった画像はたぶん違法に掲載されたもの
です。
819名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:34:23
Although Al is the best shot, he still doesn't have the best chances of
winning would change again.
Instead of cooperating with Ben, whether or no he double-crosses him, Al
might try another strategy, discussed in the book Game Theory in the Social
Sciences: Concepts and Solutions, by Martin Shubik, professor of mathematical
institutional economics at Yale University.
の訳お願いします。
820どうぞ:2005/12/08(木) 12:02:09
Writing My Feelings

We used to be best friends but, thats not how this story story ends. Why did have to make me cry? I'm writing my feelings, writing my feelings about you. You say you hate our fights but, you made me cry every night and i hate it,
I hate you. You said that i was changing but, you always said the same thing.... I hate your boyfriend, I hate my life, I wish someone would just stab me with a knife. You always tell me those three things but do you really mean it?
I'm writing my feelings, writing my feelings about you. You say you hate our fights but, you made me cry every night and I hate it, I hate you. Now it's over and your no longer here but,
I'll always be with you so have no fear and right now I'm writing my feelings....Writing my feelings....... about you.



821名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:04:34
ttp://rakion.softnyx.net/about/story/story1.asp
非常に長文で恐縮ですが、どなたかこのサイトの
Story LineとA view of the worldを翻訳してもらえないでしょうか?

もし翻訳してくださる聡明な方がいらっしゃればこちらにでもアップロード
してもらえれば幸いです。
ttp://www.uploda.org/

気長にお待ちしてますので、やってやろうという方どうぞよろしくお願いいたします。
822796:2005/12/08(木) 12:52:30
>>808

なるほど、特に「sees a window of opportunity」が何を指すのか分からなかった
のですが、この訳でよくわかりました。
ありがとうございました。
(ただ、チームや選手に「金持ち」や「元気者」といった修飾語が逐一ついていますが、
これは原文には……ないですよね。通俗的なレッテルを筆者が受容しているかどうかも
分かりませんし……)
823名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:56:12
>>822

MLBのファンなので勝手に付けました。その辺り斟酌下さい。
824822:2005/12/08(木) 13:18:23
>>823
はい、了解しました。
何となくお気持ち分かる気がします。
訳していただいた分際で余計なことを申しました。^^;
825797:2005/12/08(木) 13:42:56
>>818
助かりました。
有難う御座いました。
826名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 14:28:50
>>824 無礼な奴だな。分かりもせずに何が

>通俗的なレッテルを筆者が受容しているかどうかも、だ。

日本語読めるなら自分で削れ。ネタ売ろうと考えてるなら
筆者にメール書いて確かめろ。
827名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 14:58:52
Where do the ingredients come from?の意味を教えてください。よろしくお願いします。
828名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 15:35:52
>>827
その成分はどこから来るのですか?


Whatever People Say I am , That's What I'm Not は
どんなに人々が"俺が"と言おうとも、俺は違う
ってことですか?
829名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 15:40:09
>>828
私がどんな奴だって言われようが、それは違う。
830名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 15:51:01
A sculptor with some similar inclinations and ambitions died in New York City - Isamu Noguchi.
よろしくお願いします。
長文問題の出だしでつまずいてしまい困ってます。
831名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 15:57:36
>>830
同じような趣向と熱意を持った彫刻家がNY市で死んだ。野口いさむである。
832名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 16:02:36
>>830
さっそく有難う!
833830:2005/12/08(木) 17:10:30
Early in his career, Noguchi received some encouragement,fellowships,honors,and commissions but not the recognition that most serious artists usually crave.
Still,he discounted worldly success and hated the business of art,From 1948,after the suicidal death of his friend,the painter Arshile Gorky,he also refused to strive for the art world`s recognition,which by then appeared to him as superficial and cruel.

度々すいません。
翻訳お願いします。
特に最後の一文がつかめません。
834名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 17:23:47
>>828
どうもありがとう!
835名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 17:35:41
>>833

駆け出しの頃、野口は若干の励まし(奨励金?)、奨学金、名誉、そ
して(作品収入に伴う?)手数料を受けたが最も真剣な芸術家達が普通
欲しがるような称号は受けとらなかった。彼は世間的な成功を無視し美
術界の仕事を嫌っていた。友人だった画家のArshile Gorkyの死後、
1948年から野口はずっと美術界での称号を求めるのを拒否した。そのタ
イトルとは当時彼にとっては上辺だけで非情になものに思えたからだ。
836830:2005/12/08(木) 18:20:23
ありがとう!
837名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 20:01:38
A 50% Deposit is Required Within 15 Days of Placing Your Reservation.
(Refunds Subject to Re-Booking or Cancellation 30 Days Prior to Arrival.)

翻訳お願いします
保証金がいるってことはなんとなくわかるのですが・・・
838名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 20:57:11
They fall in love,but she is engaged to be married to a man who looks
as if he is three times her age.Still,they manage to meet secretly
and during their trysts they make love.At the end,however,Charles and
Carrie are able to get together and he asks her not to marry him.
翻訳お願いします。(Charlesチャールズ Carrieキャリー)↑
839名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 21:06:49
>>837
予約の日から15日以内に50%の予約保証金の払込が必要です。
(到着予定日から30日以前のキャンセルまたは別の予約内容に
変更の場合には払い戻しされます)
840美奈:2005/12/08(木) 22:06:02
What's) (alarming) about today's figures is that it's also now affecting white children.
Dozens more are still (reporting) (missing).

訳さなくて結構なんで()に入る単語を使って意味は通じますか?
841名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 22:22:52
the record-setting ruling
ってどう訳せばいいでしょうか?
842名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 22:25:20
>>840
reporting->reported
すれ違い
843名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 22:27:55
>>840

白系児童の誘拐事件だろ。皆 ...ing が付いてるのが怪しいな。頭は What alarms で
二文目は reported missing. じゃないのか?
844名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 22:38:39
>>843
>頭は What alarms で

スレ違いだが、あほか?
845名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 22:58:12
>>841
何かの判決ですか?背後関係が判ればいのですが。
846名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 22:59:22
>>844

は? なして?
847名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 23:06:48
The engineer said the court’s decision around Japan and would encourage young people to stay in the sciences.

これのaround Japan以下の訳し方がよく分かりません。
andはどことどこを繋いでいるのでしょうか?
848名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 23:13:03
>>846
What alarms だと
その後の文章がabout today's figuresなのでおかしいと言いたいのでは。

正しい英文をわざわざ間違えて指摘しているからアホだと言っているのでは.....
849名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 23:23:48
>>840
alarmingで正しいでしょう。
What's alarming is 〜で 「憂慮すべきは〜」という感じです。
reporting はreportedで。
850名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 23:55:57
>>773を何方かお願いします。
851名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 23:58:59
You don't need to know a RAM from a ROM to use and enjoy your Apple A.

これなんて読むんでしょか。
852名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:05:36
読み方は聞かれても答えづらいけど。

意味は 「Apple Aはサルでも楽しめる」
(ROMとRAMの違いを知ってる必要はない)
853名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:13:07
>>852
わかりやすいです。ありがとうござました。
854名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:14:49
>773 >850
英文としては、あちこち間違ってるような気がする。
誤訳っぽいけど。

私は単なる読者にしかなり得ないが、
(私はただ一人の読者で?)歴史は私にとって
どのような神話や伝説と比べても同じくらい良質の筋書きをくれるようだ。
855名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:30:52
Have I worked hard enough to succeed in my future?

コレなんて読むのでしょうか・・・誰か教えてください
856名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:34:02
"Most often we know what we want to say and wait for our turn to say it.
We are closed to hearing the unexpected from others, cutting ourselves off
from honest exchanges that give us new knowledge and ideas and
make us want to take action.This is the opposite of dialogue"

長いんですけどどなたかお願い致します。
一部でも構いません!
857名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:34:25

はば あい わーくと はーど いなっ とぅー さくしぃど いん ま ふゅちゃ

私は、将来、成功できるくらい熱心に働いただろうか。
858名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:36:24
>>773
「I can only the reader that the history seems to me to make as good a story as any myth or legend.」

まず、「I can only the reader 」の部分ですが、that以下の節に働きかけるべき
動詞が抜けていると思われる文章です。
that以下の文章ですが、to meの部分は軽いインサートのようですから
the history seems to make 〜 とすると訳しやすいと思います。
that 以下の全体は、
「歴史は私にとってあらゆる神話や伝説と同じくらい優れた物話になるということ」
859名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:36:29
>>855
はう゛あいうぇーけとはーでぃなふたそくしーでぃんまいふゅーちゃ。

我此後成功せむ為十分に働きたるか?

860名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:39:19
>>858
only を動詞とすると、どうだろう。
後半はよいとして、the reader that というのはどう解釈しよう。
「that 以下のように思っている読者」という意味だろうか。
英語では、あらゆる語彙が動詞として使えるので、
I I me という英語もあるのだ。
I you you もある。
861名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:39:44
839さま  ありがとうございます
も一つ
We have one bicycle available, possibly two.
は、一台の自転車か可能なら二台。って感じでしょうか?
みなさんのおかげで、ハワイのアコモの予約がスムーズに行きそうです
862名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:45:18
>>861
自転車は一台ご利用可能なものが、、、いや、二台ありそうです、たぶん。
863名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:48:16
>856
我々は、たいていの場合は、いいたいことを知っているし、
それを言うために自分の番が来るのを待つ。
他人からの予期せぬ意見を聞くことからは閉ざされて、
新しい知識や概念を与えてくれたり行動を起こさせたりする
真摯な交換から自身を切り離す。
これは対話とは正反対である。
864858:2005/12/09(金) 00:55:48
>>860
後で説明させていただいていいですか?
865名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:57:05
862さま ありがとうございます
なるほどです。
アやっぱり 二台あったかも! なのですね
866名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:01:26
mlb.comのニュースのヘッドラインには、一般のニュースのほかに、

(チーム名)notes
(チーム名)Mailbag
Ask Mark

といった3種類の記事の分類があります。たぶん日本語で言うところの「特集」みたいな
ことだと思うんですけど、これを訳しわけるとしたら、どう訳せばよいのでしょうか。
867名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:03:48
>>865
なんとなく、無理をいえば、2台はなんとか、という意味のように思います。
868733:2005/12/09(金) 01:20:08
すいません onlyのあとの promise がぬけてました

訳ありがとうございました
869名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:23:14
お願いします。
They are allies in the war against drugs.
870名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:28:18
The Apple A is not a kit--it comes ready to use.
And at $1,495, it has features that you won't find on
other personal computers, or that will cost twice as much if you do.
It comes with a built-in memory capacity of 8K bytes
ROM and 4K bytes RAM--but there is room for lots more.

長文ですいません。独特のパソコン用語が訳せません。。
871名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:33:32
>>869
彼らは麻薬撲滅運動の仲間である。
872名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:34:23
>>870 意味がわからんのではなくて、たんに、アップル2が出たころのパソコンの姿をしらんのでは?
アップルIIは、キットじゃなくて、使える状態で来ます。
1495ドルで、他のパソコンじゃ無理っぽい特徴がありますし、
自分でやったら二倍の値段になるでしょう。
来るときは、8キロバイトのROM(読み出し専用メモリー)と
4キロバイトのRAM(読み書き可能なメモリー)からなる組み込みメモリー
があって、でももっといろいろなことのための余裕があります。
873名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:39:41
867さん
そういういみにもとれるんですね・・
無理言ってみます!
874名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:40:02
>>870
拙い訳だとは思いますが、

Apple ii は組み立て不要で購入後すぐに使用可能です。
わずか $1,495 で他のPCでは得られないような機能を
搭載しています。また、これら機能を得るには通常そのコストの
2倍はかかります。
8kバイトの内臓メモリ(ROM)と4kバイトのRAMを搭載していますが
その他の拡張機能も足せる余裕があります。
875名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:42:29
>>871
ありがとうございます!
warを銃弾の飛び交う戦争だとばっかり思い込んで
戦争中に麻薬に反対する同盟??とわけわからなくなってました。
876名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:48:02
The ambassador was called home for consultation.

お願いします。
877名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:50:11
>>876
大使は会議(または協議)のため本国へ呼び戻された。
878名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:51:02
>>872 >>874
大変分かり易く訳して頂いて助かりました。
ありがとうございました。
879名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 02:04:42
>>877
ああ、そうか本国か。。
ありがとうございました。
880名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 02:09:32
どなたかお願いします。

The city assesses one-family houses at $1.50 for each $100 valuation.
最後のfor each $100 valuationの意味が分かりません?
1ドル50セント毎に100ドル???
881名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 02:25:05
>>880前後の文か文脈が無いとそこだけでは無理。
882880:2005/12/09(金) 02:28:14
前後の文なんてないんです…
883名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 02:38:48
>>880
広告の見出しか何か?
どういった所に書かれていたもの?
884名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 02:38:48
>>880その逆。
市は一世帯において$100ごとに$1.50算定する。
885名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 02:39:30
不動産関連なのかな
886名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 02:41:09
税金だろうな。
887名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 02:43:30
恐らくは固定資産税。
888名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 02:46:10
なるほどぉ
889880:2005/12/09(金) 02:47:13
おおお…
ああありありありがとうございます!!!

何に書かれていたかは秘密ですが税金関係ですね。
うわーい
890名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 02:51:26
苦手な分野・・・・
891名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 03:16:59
長いですがお願いします。
"Don't you be too sure," she answered. I suppose no one had called Mrs Meadows by her
first name for a generation. It gave me a little shock, as though the old man were taking
a liberty with her. She looked at him with a shrewd smile in her eyes and he, talking to
her, grinned with his toothless gums. It was strange to look at them, these two old people
who had not seen one another for half a century, and to think that all that long time ago
he had loved her and she had loved another. I wondered if they remembered what they had
felt dered if it seemed to him strange now that for that old woman he had left the home
of his fathers, his lawful inheritance, and lived an exile's life. "Have you ever been
married, Captain Meadows?" I asked. "Not me," he said, in his quavering voice, with a grin.
"I know too much about women for that." "That's what you say," retorted Mrs Meadows. "If
the truth was known I shouldn't be surprised to hear as how you'd had half a dozen black
wives in your day." "They're not black in China, Emily, you ought to know better than that
, they're yellow." "Parhaps that's why you've got so yellow yourself. When I saw you, I
said to myself, why , he's got jaundice."
892■■■■■■■■■■■■:2005/12/09(金) 03:22:07
I passed on the inquiry to our quality control people.
I will get back to you with our answer.

2段目はどういった感じで訳せばよいでしょうか?
お願いします。
893名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 03:27:00
>>880
>one-family house(s)は恐らく
single-family house(s) 一家族住宅、一戸建て住宅のことでしょう。
894名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 03:27:39
>>892
質問は品質管理の担当者に回しました。
私から回答をもって後ほどあなたに伝えます。
895■■■■■■■■■■■■:2005/12/09(金) 03:39:54
>>894
ありがとうございます。感謝致します!
896名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 04:07:15
訳お願いしますm(__)m

チャーリーブラウン→C
ルーシー→L

C:It's interesting to stand here on my ol'pitcher's mound when it's covered with snow...
C:I think about all the excuses Lucy used to have when she missed another fly ball...
C:I wonder what kind of excuse she'd have if we were playing right now...
L:The snow got in my eye's!
[ルーシーの所は簡単で大丈夫なのでいまいちわからないチャーリーブラウンの所の訳をお願いします。]
897名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 05:01:26
>>896
雪で覆われている時に、ピッチャーマウンドに立つってのは面白いな。
ルーシーが度々フライを取り損ねた時によく使ってた、いろんな
言い訳を思い出したりして。
もし今野球をやってたとしたら、ルーシーはどんな言い訳を持ち出すだろう。
雪が目に入ったのよ!

ol'pitcher's mound=old pitcher's mound
この場合のoldは「古い」ではなくて、親しみを込めて言うときに前につける
言い方だと思う。チャーリーはピッチャーマウンドに愛着があるんだろう。
898名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 08:36:44
I'm sorry that you were having trouble logging onto our website.
The information you pasted below is no longer valid ~ the correct information appears below.
If you should have any additional problems, please let me know.

Please keep in mind that if you would like to store your shipping
and billing information, you may set up a second password of your choice.
You will still need our information to get onto the site, and then you will put
in your password to retrieve your account.


いつものパスワードがエラーになったので聞いたらこんなメールが。
どうしたら良いのかわからいので、よろしくお願いします!
899名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 08:41:21
>>891
「それはどうかしら。」と彼女は答えた。
私はここ数十年の間Meadows婦人を誰も名前でよんだことはなかっただろうと思う。
私は、その老人が彼女になれなれしくしていたことに少しショックを受けた。
彼女は目に鋭い笑みを浮かべながら彼を見、彼は歯のない歯茎を見せて
にやにやしながら彼女に話しかけていた。お互いに半世紀のあいだ会うことのなかった
この二人の老人を眺め、そしてその昔、彼は彼女を愛し、彼女もまた彼を愛していたと
考えることは奇妙だった。
----I wondered if以下不明-----
「Meadow船長は結婚をしたことはありますか?」と私は尋ねた。
「うんにゃ、結婚するには女ってえのを知りすぎたんだよ。」とにやりとしながら震えた声で
彼は言った。
「怪しいもんね。本当のことがわかって、あなたがお盛んだった頃に黒人の妻が半ダースほど
いたって聞いても私は驚かないね。」とMeadows婦人はやり返した。
「Emily、中国にいるのは黒人じゃないんだよ、お前もそれくらい知っとるだろう。黄色いんだよ。」
「あなたがそんなに黄色くなったのはそのせいかもしれないわね。あなたを見たとき、
おやまあ黄疸にかかってるわ。って独り言ちたのよ。」



900名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 08:56:48
>>897
丁寧にありがとうございましたm(__)m
901名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 09:08:53
>>898

どんな仕掛けになってるか分かりませんが金銭に絡む事には別のパス
ワードが要ると言ってるようですね。

>エラーになったので聞いたら

返事は相手方サーバーが吐いた自動応答メールですか?さすれば「人間」
に事態を分かり易く知らせる必要があるでしょうね。

なお考えられる要因は、期限付パスワードの有効期限が切れた。ないし、
ご自分のPCに保存されていたcookie (クッキー、相手方Webサーバーが
認識するユーザー情報)を知らずに消した、かな。
902名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 09:26:30
I will be out of touch here until Sunday so write me then ok?

お願いします。
903Lorenzo:2005/12/09(金) 10:45:22
>>821
「Rakion 物語 世界観」の訳をupしとくよ。
専門用語などはよく分からないので、適当なものに変えてね。
http://www.uploda.org/file/uporg256609.txt
904名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 10:48:04
>>901
ありがとうございました。
905名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 12:03:57
>>902
日曜日まで連絡出来ない状態だから、手紙出してくれるならそれ以降に頼む。
906名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 12:04:20
連絡取れない、だな
907名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 16:52:37
An evil plot was brewing cooked up by awful louse.

お願いします。
908名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 16:58:08
1 Nobody should be treated better than anybody else
2 Thomas jefferson of verginia,to take Americas first and boldest step toward independence
この和訳お願いします
909名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 17:17:24
1.いかなる人物であれ皆より優遇すべきではない。
2.バージニア出身のトマス・ジェファーソンは独立に向けてアメリカ
で最初の大胆な一歩を踏み出すこと(になっていた。)
910名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 17:26:49
My email has been out of whack for a few days. If u've sent me
anything and it's been spit back at u.... send it again please.

和訳おねがいします。
911名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 17:33:45
>>910

>>810 では駄目ですか?
912名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 17:39:57
>>907
とんでもないシラミ野郎によって邪悪な計画が練られておった。
913名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 17:40:51
だめです。第2文の訳が間違い。
914名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 17:41:01
>>911
粘着するなウジ虫。
915名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 18:05:13
He noticed that many eggs didn't hatch.
In fact,less than half of them did.

お願いします!
916名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 18:08:44
>>810

気がつきませんで、すいません。
ありがとうございます。
917名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 18:45:27
自演かんべん!
918名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 20:10:48
Maybe we'll meet at a bar
He'll drive a funky car
Maybe we'll meet at a club
And fall so deeply in love
He'll tell me I'm the one
And we'll have so much fun
I'll be the girl of his dreams maybe

Alright maybe gonna find him today
I gotta get someone to call my lover
Yeah baby come on
Alright baby come in
Pass my way
I gotta get someone to call my lover
Yeah baby come on

I E YI...
919名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 20:13:02
>>915
彼は多くの卵が孵化してないことに気付いた
実際孵化したのは半分以下であった
920名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 22:25:34
Reverse psychology isn't going to work on me.

お願いします。
921名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 22:30:38
They fall in love,but she is engaged to be married to a man who looks
as if he is three times her age.Still,they manage to meet secretly
and during their trysts they make love.At the end,however,Charles and
Carrie are able to get together and he asks her not to marry him.
翻訳お願いします。(Charlesチャールズ Carrieキャリー)↑
922名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 22:45:54
彼らは恋に落ちている しかし彼女は、まるで3倍の年齢に思えるある男性と婚約している
それでも彼らはなんとかしてこっそりと会っている
その密会のあいだ彼らは愛し合っている(←たぶんアレのこと)
しかしとうとうチャーリーとキャリーは一緒になりチャイリーは彼女に
その男と結婚しないように言うのだった
923名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 23:23:57
That you don't think they need to know.

おねがいします、トップのthatってなんでしょう・・
924名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 23:28:02
They need to know that you don't think
925名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 00:00:52
言い忘れた 倒置ね
926名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 00:01:13
thatはknowの目的語
927名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 00:43:24
920をおねがい!
928名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 00:48:59
what about your english.
are you master now?
って言われたんですけど どういう意味でしょうか(´・ω・`)
929名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 02:01:59
If you don't mind, why don't you go out with me?
If you mind, why don't you go out with me?
この2文の意味をご教授願います。
930名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 02:28:36
931名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 03:21:02
929・もしよかったら私と一緒にでかけない?
 ・いやだというなら何故私と一緒に行かないの(来ないの)?
928・君の英語の方はどんな感じですか
  使いこなせるようになりましたか?
920・反心理学?は私に影響をもたらさないだろう。
こんな感じ。間違ってたら誰か直して
932名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 04:26:14
>891
・・・その昔、彼は彼女を愛しそして彼女は別な男を愛したと思うと
奇妙な感じがした。あの時、互いに相手をどう思い、そしてどんな言葉を
交わしたのか彼らは覚えているのだろうかとふと思った。この年老いた
女のために先祖代々の家と財産相続権とを手放し放浪生活を送ったことを、
今となっては彼は不思議に感じているのではないだろうかと思った。
「メドウ船長・・・
933名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 05:26:28
Only coexistence between humans enables that of humans and nature.
暇だからサイトふらふらしてたら見つけた文なんだけど自然絡みの言葉なのかな?と思ってこのスレ探し当てました!
エロい人おせーて
934名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 05:47:18
>932
訂正
l.1・・・愛していたのだと思うと・・・
>
人間同士の平和的共存のみが、人間を自然の共存を可能にする。
935名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 05:48:22
・・・人間と自然の共存を可能にする
936名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 06:00:46
>>933
人間の共存のみが自然と人間のthatを可能にする。
thatの部分はこの文だけでは明確ではありません。
937名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 06:02:53
>>934
ああ、co-existence ですね。
938名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 06:11:56
>>935.>>936
凄ぇ!何で分かんすか?www
おらには訳不明だよ
てか日本語→英語スレ見てたら居たよコイツwww
突っ込みてぇwww
まぁ実際おらも文章分からんけどねー
良かったらおせーて下さいましまし

16:名無しさん@英語勉強中 :2005/12/08(木) 16:10:03
自然と人間の共存は人間同士の共存からしか生まれ得ない

よろしくお願いします。
一応Web辞書で調べた結果下記の様になったのですが意味合いが違うような気がしたので。
Nature and human coexistence can come out only coexistence between human beings
939名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 07:14:19
among humansとbetween humans and natureだな
thatは問題ない
940名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 07:31:07
謎は深まるばかりだ
941名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 08:06:45
Then he asks her,
"Do you think that you might agree not to marry me,
and do you think maybe not being married to me is something you might
consider doing for the rest of your life?"

わけがわかりません。どなたかよろしくおねがいします。
942821:2005/12/10(土) 08:22:12
>>903
おおっ、本当に訳してくださる人がいるとは、ありがとうございます。
手前勝手で申し訳ないのですが、昨日は出張でレス出来ませんでuploaderの
保存件数の為に削除されてしまいました。面目ありません。
お手を煩わして恐縮ですが、もし手元にファイルが残っていらっしゃればメール宛てに送って頂けないでしょうか?
943名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 08:24:48
そして彼は彼女にたずねた。
「俺とは結婚しない、ということでいいのか?
 結婚しない状態のまま、余生を過ごすつもりか?」
944名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 08:25:22
あ、>>943>>941へのレスね。
945名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 08:31:10
>>941
おまえ921だろ 次から次へと貼りやがって死ねよカス!!!
946名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 08:33:01
>>921
死ね。
947名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 08:38:01
>>921氏ね
>>941氏ね
>>945-946がんがれ!
948名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 09:05:17
In his wildest childhood dreams,had he ever imagined that events would lead him to such a momentous time?
どなたかこの和訳お願いします
949866:2005/12/10(土) 09:27:50
すみません、>>866をお願いします。
具体的には、ヘッドラインで
「Mailbag: Piazza to Hall as a Met?」
「Notes: Indians' defense improving」
「Ask Mark: Fans sound off to GM」
などのように用いられるんです。
950名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 11:51:45
>>949
mlb.comのトップページ見てもmail.bagとか出てこないが。
ちょっと具体的にそのページのリンク貼ってみそ。

951名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 12:58:59
>>949

Mailbag: は「読者からの質問」などの手紙のページ
Notes:は「お知らせ」などのページ
Ask Mark:はGMの「マークに聞く」のページ

じゃないの?  推察だけど.......。


952名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 13:29:05
お願いします。「感動する英語!」ヘレンケラーの有名な文の中の
 Neither sorrow nor regret followed my passionate outburst.
 かんしゃくが去ったあとも、悲しみや後悔の念が起こることはありませんでした。

なんですが、私には
 悲しみも後悔も私のかんしゃくについてきませんでした。
にしか読めないのです。文法的になににがわかってないのでしょう?

ときに耳が聞こえなくても英語わかるようになるんですねぇ。
耳関係ないかな?
953名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 15:30:47
Is that who I want to be in thirty years?

これなんですけどいまいち訳せません
どなたかお願いします
954Lorenzo:2005/12/10(土) 15:39:06
955?p?e^?l:2005/12/10(土) 16:07:23
>>953
日本語は母国語じゃないけど、以下とおりなのかな?
「30年後になりたい私ですか」
956名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 16:19:54
>>955
おぉ!それだ!
ありがとうございます!
957名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 16:39:23
In his wildest childhood dreams,had he ever imagined that events would lead him to such a momentous time?
どなたかこの和訳お願いします
958949:2005/12/10(土) 16:52:48
>>950
>>951

レスありがとうございます。
具体的な使用例を挙げますと、

Mailbag――――
http://seattle.mariners.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050103&content_id=926716&vkey=news_sea&fext=.jsp&c_id=sea

notes―――
http://seattle.mariners.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050923&content_id=1221013&vkey=news_sea&fext=.jsp&c_id=sea

Ask Markに関しては>>951さんの仰るように「マークに聞く」で、これはインディアンス
以外には使われていませんでした。(早とちりですみません)
959949:2005/12/10(土) 16:56:51
960名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 17:13:56
>>920

あんた! 私を誘導しようとしたってのらないわよ!
961名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 18:28:35
This explains how it is we can understand that.

おそらく「これは私たちがそれをどのように理解するかを説明している」といった意味になると思うのですが、
"it is"の部分がよくわかりません。どうなっているのでしょうか?
962名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 18:53:54
This is the message we would like the photographs of this exhibition to bring to you to day.

この文を和訳して下さい。よろしくお願いします。
963gbgb:2005/12/10(土) 19:22:24
これは私たちが今日あなたがたにもたらしてもらいたいメッセ〜ジウ〜ジェン
964名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 19:32:54
これが私達が今日、この展覧会の写真に託してあなた方に伝えたい
メッセージなのです。
965名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 19:36:39
展覧会→写真展かも
966名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 19:46:45
>>954
無事保存できました。
何から何まで本当にありがとうございました。
967名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 20:27:46
The gift of speech and a well-ordered language are characteristic of every known group of human beings. No tribe has ever been found which is without language, and all statements to the contrary may be dismissed as mere folklore.
どなたかよろしくお願いします
968名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 20:33:41
>>964-965
和訳して頂きありがとうございました。
969名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 20:54:29
日本に来たばかりのアメリカ人がパーティーを開くことに。
7:00開始なので、6:45にシャワーを浴びようとしたら
招待した日本人のグループがもうやってきたのでびっくりした、
という話の続きです。

Now. I admit that waiting until 6:45 to get in shower is
cutting things pretty close.

pretty close がわかりません。お願いします。
970宿題教えてください:2005/12/10(土) 21:25:36
Although Al is the best shot, he still doesn't have the best chances of
winning would change again.
Instead of cooperating with Ben, whether or no he double-crosses him, Al
might try another strategy, discussed in the book Game Theory in the Social
Sciences: Concepts and Solutions, by Martin Shubik, professor of mathematical
institutional economics at Yale University.
この長文なんですけど以前も書いたのですが教えてもらえなかったので
改めてお願いします。なんとか教えてください。
971名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 21:33:30
You could be any girl, albeit a pretty good looking one but still.

お願いします
972名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 21:35:26
It was most difficult time of all.
お願いしますmm
973名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 21:50:13
>969
cutting things pretty close
「りぎりに切り詰める,ぎりぎりいっぱいに計算する[見積もる],
すれすれ[ぎりぎり]で間に合わせる,どうにか帳尻を合わせる」
974名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 21:51:21
>972
今までで一番困難な時期だった。
975名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 21:54:27
>>967
天賦の発語能力と体系化された言語の才は、知られているあらゆる人間集団が持つ特徴である。
言語を持たない種族がこれまで見つかった例はない。従って、これに反対の発言はすべて
単なる民間伝承として退けて構わない。
976名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 21:56:00
>971
あなたはどんな女の子にもなれたろう、綺麗な女の子だけど、それでも。

stillの訳に自信がない。もう少し文脈がほしい。
977名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:00:00
>>973
わかりました!
意味がとおりました。ありがとうございます。
978名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:00:16
He kept telling the government about the
need to do some major reformation work on the hillside.

和訳、お願いします!!
979名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:10:51
お願いします

it could not say that these methods were not necessarily good
methods in view of environmentally-friendly aproaches.
980名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:11:32
彼女からプレゼントを貰った時のリアクションで
「This beats what I got you.」
の和訳を知りたいです。お願いします。
981名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:15:38
>>975
ありがとうございます!!
982名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:38:49
>>970
アルは最適の(?可能性が最大の)者ではあるが、彼が勝つチャンスは依然として一番ではない状況は再び変わる可能性がある。
(ベンを裏切るか否かはともかく)ベンと協力しないで、アルは(エール大学の数理・制度経済学の教授マーティン・シュービック
によって、著作「社会科学におけるゲーム理論:コンセプトと解決法」の中で論じられている)別の戦略を試みる可能性もある。

best shotの適訳は分からないけど........
983名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:47:29
>>978
彼は、その丘陵斜面に何らかの大掛かりな改良工事を行う必要があることを
政府に訴え続けた。
984名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:48:04
Stopping by the Woods on a Snowy Evening
by Robert Frost


Whose woods these are I think I know.
His house is in the village though;
He will not see me stopping here
To watch his woods fill up with snow.

My little horse must think it queer
To stop without a farmhouse near
Between the woods and frozen lake
The darkest evening of the year.

He gives his harness bells a shake
To ask if there is some mistake.
The only other sound's the sweep
Of easy wind and downy flake.

The woods are lovely, dark and deep.
But I have promises to keep,
And miles to go before I sleep,
And miles to go before I sleep.
985名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:54:29
>>978
環境に優しいアプローチという視点から、これらの方法は必ずしも適切な方法
ではなかったとは言えないかも知れない。
986名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:57:20
>>979
環境に優しいアプローチという視点から、これらの方法は必ずしも適切な方法
ではなかったとは言えないかも知れない。

987名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:57:42
>>983 >>985
有難う御座いました!!
988名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:04:07
You are more than welcome to stay at my house, if my school is not on break when you are down here then you can stay with me.
上の文章の訳よろしくお願いします。 

要は、もっと私の家に居てもいいよ、ということですか??
989名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:14:29
A researcher who does not fail occasionally is simply someone not trying hard enough.
Far from lagging behind Koreans in understanding this principle, these Japanese colleagues are far, far advanced.

お願いします。
990名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:18:48
>>988
あたいの家に居ることは大歓迎だよ。もしあなたが来た時にあたいの学校が休みで
なければ、あたいの家にいればいいじゃない。
991名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:21:22
>>989
時々ミスをしないような研究者は、ただ単に一生懸命やっていない人だ。
このことを理解しているかどうかにおいて、韓国よりはるかに遅れているどころか、
これらの日本人の同僚ははるかに、はるかに進んでいる。
992名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:36:52
>>991

有難うございます。 結論が微妙だったのでたすかります。
993名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:49:37
大学受験板からきました。
ある受験用英語の参考書にこういう問題があったのですが
これは文法的に正しいのでしょうか。
またこういう言い方を実際にするものか教えてください。

The title Ms has been used widely since the 1970s, when it has began to be used
by women who did not want to be known whether or not they were married.

訳:Msという肩書きは結婚しているかどうかを知られたくない女性によって使われ
始めた1970年代以降に広く使われてきた

women who did not want to be known whether or not they were marriedの部分が論争になってます。


994名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:52:23
>>993
when it began to be used
995名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:54:17
women who did not want to be known whether or not they were married

の部分はどうでしょうか?
996名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:57:21
無問題だと思うよ。 >>995
997名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 00:08:23
she was known whether or not she was married.

だと知られたのが、結婚しているかどうかではなく、彼女そのものになってしまう気がするのですが
そうはならないのでしょうか。
998英語人:2005/12/11(日) 00:35:03
>>995
women who did not want to be known whether or not they were married
「結婚歴にかかわらず、知られたくない女性」って意味します
women who did not want IT to be known whether or not they were married
の方がいいでしょう。"It" は「結婚歴」を指すんです。
それとも:
Women who did not want their marital status to be known.
999名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 00:42:56
受験板でもそういう結論になったのですが
やはりitがないと無理がありますよね。
1000名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 00:43:43
死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。