☆☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ☆☆80問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
☆☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ☆☆79問目

あなたの英語の宿題に関する質問に答えがもらえるかもしれないスレッド。

(・∀・) 質問する方へ
基本は「何を訊いても自由」だけど、回答者のレベルは様々です。
同じ質問を他のスレッドにマルチポストする事はやめましょう。

「適切な回答が欲しい人」 は、 あ な た の 学 年 も 明 記 し て ね。

(・∀・) 回答する方へ
「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視して、脊髄反射は控えましょう。
故意に間違った回答を書く事はやめましょう。
回答にはアンカー(回答先番号リンク >>*** )を必ずつけましょう。

前 ス レ

☆☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ☆☆79問目
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1131710728/l50

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 で 調 べ た 方 が 早 く て 正 確 で す 。
オンライン辞書サイト (順不同)
英辞郎 on the Web (アルク)             : http://www.alc.co.jp/
g o o 辞 書 - EXCEED英和和英 (三省堂)       : http://dictionary.goo.ne.jp/
excite 辞書 - 新英和和英 (研究社)          : http://www.excite.co.jp/dictionary/
Yahoo!辞書 - プログレッシブ英和和英 (小学館) : http://dic.yahoo.co.jp/
自動機械翻訳サイト (順不同)
Fujitsu   - ATLAS 英日日英翻訳体験コーナー : http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
excite    - エキサイト 翻訳                 : http://www.excite.co.jp/world/text/
AltaVista - Babel Fish Translation            : http://world.altavista.com/
2名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 22:35:45
>>1
>☆☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ☆☆79問目
3名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 22:56:55
No matter how difficult the problem is,you should never give up it until the last moment.

「どんなに難しい問題でも、最後の瞬間までそれを諦めるべきでない。」
という英文にしたいのですが、これであってるでしょうか??
4名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 22:59:06
>>3
it いらない。もしくは、give it up

5名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 23:04:03
>>3
あと、commaの後は必ずスペースを空ける
6名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 23:06:43
>>4>>5
ありがとうございます!
7名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 07:47:00
>>3
neverは要りません。
でないとoxymoronという文になってしまうので。
8名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 09:30:18
「このツアーには宿泊ホテルも含まれるのでしょうか?」
「Does this tour include accomodation?」
この訳ってこれで正しいでしょうか?


「このツアーでの移動手段はバスと列車どちらですか?」
それとこの英文の訳ってどうすれば良いでしょうか?
主語をIとおくべきか、this tourとおくべきか迷っています。
9名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 09:40:58
>>7
なんないよ。
10名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 09:49:07
>>8
Does this tour include accomodation?
よいと思います。
Does this tour use buses or trains for transportation?
などはいかが?
11名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 09:49:43
>>9
口語でも結構使われてはいるけれど微妙にオキシ入ってることは入ってる。
キッチリした場所に出すなら見直してリバイズしたほうがいいと思う。
12名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 09:51:40
入ってるとも言えるし入ってないとも言えるし、という
ややこしい書き方だからという意味で変えたほうがいいのでは?
13名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 10:12:39
I did'nt know what to say at that time.
I didn't know what ( ) ( ) ( ) at that time.

書き換えの問題です。括弧内に3語当てはめるシンプルな問題です。

解答には
I should say
とありましたが、didn't knowと過去形になっていることから、
what以下も時制を一致させ I should saidとなるのではないのでしょうか。
14名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 10:22:09
>>13
悪いことは言わん。
13さんが高校生ならば、中学校で習った「助動詞」の復習をした方が良い。
それともまだ中学生か?
15名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 11:18:27
()に同じ綴りの語を書きなさい。
1 The sweatshirt isn’t (). It’s a friend’s.
Many men were buried alive when there was an accident at the ()
2 The old woman lost her life in a forest ()
They had to () one hundred men at the factory.
3 The girl scout looked at the map and ( -ed) to the south.
She cut her hand on the sharp () of the knife.
4 The child was under a lot of () and it made her ill
You must not () the word condominium on the second syllable.
よろしくおねがいします。
16名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 11:20:41
>>11
学校の宿題です(>_<)
ところでオキシって何ですか!?
17名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 11:36:30
fried noodlesってどうゆう意味ですか?辞書にも載ってなくて………
18名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 11:46:33
19名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 11:47:46
>>15
mine
fire
head
stress?
>>17
揚げそば、中華料理とかのやつ
20名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 11:51:17
>>17
すんません、俺携帯厨です。
21名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 12:29:17
動詞 人 that S+V.......

の形を取る動詞が非常に覚えにくいんですけどどうやって
覚えましたか。そして進行形にしない動詞も覚えにくいです
22名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 12:33:26
>>13
shouldの後ろは原型がくるでしょう。
canとかmayとかそういうのと一緒で
23名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 12:40:16
>>15 >>19
2は point じゃないかなぁ?
24197:2005/11/27(日) 13:01:40
>>19
fireでいい、解雇する、という意味があるよ
25名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:19:29
>>16
オキシモロンoxymoron 矛盾語法のこと。
never とuntil the last moment というのが矛盾してる。
これで通じないわけでもないし絶対駄目というのでもないけど矛盾語法と
取られても文句言えないから控えたほうがいいかもしれない。

No matter how difficult the problem is,
you should not give up until the last moment.

You should not give up until the last moment no matter how difficult
the problem is.
でいいかと。
26名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:34:58
>>17
焼きそばです。
27名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:39:15
ああ、でも日本で想像する焼きそばと違う場合も多々ありますが。
28名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:52:00
[]の語を並べ替えて意味のとおる英文を作りなさい。
1It was the control of fire and () () () () ()in the cold northern areas.
[allowed/humans/that/ the use of clothing/ to settle]
2 Speech, as a means of communication, is () () () () () and passed on.
[because/ culture is shared/it is the chief way/of major importance/through which]
できれば、訳もお願いします<(_ _)>
29名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 15:14:37
1.It was the control of fire and the use of clothing that allowed humans to settle
in the cold northern areas.
「火のコントロール(使用)と着物の着用が人間の北の寒い地域への定住を可能にした。」
タイポはお許しください。急いでました。
2. ですが、三番目のit is the chief way はそれで合ってますか?
3029:2005/11/27(日) 15:17:48
>>28
2ですが解決です。
Speech, as a means of communication, is of major importance
because it is the chief way through which culture is shared and passed on.
3129:2005/11/27(日) 15:22:27
言語は文化を分け合い伝達するメインな方法である為
コミュニケーションの手段としてとても重要です。
32名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 15:42:24
>>29さんありがとうございます<(_ _)>
33名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:02:17
My father has been non-existent as far as I can remember.
この文の意味を教えていただけませんか。
34名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:57:26
>>33
私が思い出せる限りでは、私の父は存在していない。
35名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:07:14
正誤問題なのですが、
Depending on the local water company can be reduced with the help of a
rooftop system to collect rainwater.
という文のDependingをDependenceに直すのが正解なんです。
どうしてそうなるのかいまいち分かりません。
動名詞と派生語の名詞形の決定的な違いは何なのでしょうか?
36名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:07:18
訳合ってますかぁ?

It's been years since she asked you any help .
彼女があなたにあらゆる援助を頼んで数年になる。

The controversy is now at its height .
その論争は今、最高潮だ。

We will see lots of foreign goods on sale there.
私たちは、そこで外国の製品が特価であるのがわかるだろう。
↑on sale は特価と売りにだされている と両方意味ありますが
どっちがいいでしょうか?
3723:2005/11/27(日) 17:11:18
>>24
ごめん、2じゃなくて3だった
38名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:21:43
>>35Depending on が間違っているとは言い難いね。
39英子:2005/11/27(日) 17:21:51
問題解いてください!!
次の各文で、文法的に正しくない部分を答えよ
1.Mary does not believe that smoking has any advantages,
and so does John.
2.This computer wasn't as expensive the other one,
but it works much better.
3.I am sure that he will tell you the truth as soon as he will come back.
4.Hardly Kevin had begun to speak when someone rushed in.
5.He is belived that he was killed in World War Two.
分からないので分かる人いたら教えてください!!!お願いします!!!
40名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:29:38
昨夜の火事で、10戸が全焼した。
be burned down を使ってお願いします。
41名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:31:28
>>25
わかりました(-^口^-)ありがとうございます!
42名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:33:13
この文の和訳をお願いします。

That is possible, if not probable
43名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:39:24
>>39
1 so →neither
2 as expensive →as expensive as
3 he will come back →he comes back
4 Kevin had→had Kevin と順番を逆にする。倒置なので。
5 He is believed →It is believedにする。
44名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:41:07
>>40
Ten houses were burned down by yesterday's fire.
45名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:42:24
>>42
あり得なそうでも、あり得るんだよ。
46名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:44:08
>>44ありがとうございました
47名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:46:26
>>40
全焼したならburned down じゃなくてburned outだけどな。
48名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:48:59
高校生の英作ならburn downでいい。
全焼した ネイティヴでもburn down使う。
burn outもあるけど。
49名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:50:02
>>38
そーなんですよ。
「他に変えられる箇所がないから」っていう消極的な理由しか見つからないもので・・・。
50名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:01:42
>>35の文って元の文章が間違っている気がしてならないのだが
51名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:01:52
高校生とか関係ないと思うが。
52名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:07:24
>>35
reduce depending on 〜
reduce (the) dependence on 〜
という形にすると、dependence が正しいのがわかる
53名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:08:29
>>52
すげえ。尊敬しちゃう。
文法得意でしょ?
54名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:09:14
>>50
そんな気もしますw
知り合いから「分からないんです・・・」とメールで送られてきたものなので、
原文は見てないのです。
55名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:09:43
>>52
あ・・・なるほど
自分は35じゃないけどわかりました
ありがとう
56名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:25:36
>>52
リロードしてみたら、素晴らしい解答が書き込まれてた!
ありがとうございました。
57名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:52:53
>>14,22
なるほど、そんなルールがあったのですか。
そして時制の一致にも当てはまらずそちらを優先すると。
言われてみればそんな気も。
canの後に過去形は来そうなものですけれど、よくよく考えてみると無かったような覚えもあります。

doesの後は原形とか、そういうコトは中学の1年でやったきり、
それ以降は全く触れられなかった。
今回もそれと同じで。

と言い訳してみますが、さて。
ありがとうございました。
58英子:2005/11/27(日) 18:56:27
43さんありがとうございました!!
5936:2005/11/27(日) 19:12:43
すいません。>>36の私にもレスいただきたぃです。。。
60英子:2005/11/27(日) 19:17:27
まだ分からない問題があります(汗)
次の各文で文法的に正しくないものを答えよ
1.I tried hard to make myself hearing,
but it was all in vain because of the noise outside.
2.I am afraid I cannot make myself understand in English.
3.You are getting enough old to start doing something helpful for others.
4.I was such puzzled that I couldn't think of a proper answer to the question.
5.It was the most gorgeous dinner that I had never had.
並べ替えなんですが...
1.寝ているときに見る夢の中には、友達に話さないではいられないほど
面白いものがある。
Some of the dreams (we,are,have,in,so,our,sleep,interesting) that
we can't restrain ourselves from sharing them with our friends.
2.彼女はさよならも言わずに出て行った。
She (out,much,me,went,without,goodbye,so,as,to,saying).
問題数多くてごめんなさいm(_ _)m分かる人お願いします!!!!
61名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:19:36
>>36
彼女があなたに何か(少しでも)援助を頼んでから何年もたっている。
あってる
売りに出されている、だと思われるが、状況によってはセールをやっているもあり得る。
62名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:20:50
>>60
She went out without saying goodbye.
63名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:24:01
>>36

彼女があなたにあらゆる援助を頼んで数年になる。
It's been years since she asked you for all sorts of help.

私たちは、そこで外国の製品が特価であるのがわかるだろう。
We will see (the) foreign goods are on sale there.

論争はそれでいいとオモ。
64名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:25:11
>>36
他の人からの解答も待つべし
65名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:27:14
>>60
ever
66名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:28:04
>>60
1 hearing = heard
2 understand = understood
3 enough old = old enough
4 such = so
5 never = ever
67名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:33:00
>>60
ならべかえ

1 we have in our sleep are so interesting

2 はカッコの中身の単語をもう一度確認してみそ
68名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:35:44
>>60
・She went out without so much as saying goodbye to me.
69名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:37:38
>>68
おお なるほど参りました
7036:2005/11/27(日) 19:38:02
>>61 >>63
ありがとぅござぃます。

>>36の on saleは「売りにだされている」か「特価である」か
どっちですかね?
他のかたもレスお願いします。
71名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:52:15
並べかえ頼みます
72名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:56:18
>>71
問題どこじゃ
73名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:58:56
これ頼んます↓
 なぜだか分からないけどあの子たちの姿を見ると勇気づけられる
I(sight,me,know,but,those,don't,why,the,encourages,of,children)
も1っ個
 私たちが予想していた5倍の人たちがやってきた。
We(expected,got,as,as,many,we,five,times,people)
74名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:06:01
>>73
I don't know why but the sight of those children encourages me.

2個目は一つ単語が抜けてないか?
75名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:07:07
had抜けてるよね?
76名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:08:43
いや こうじゃないかと思ったんだけど違うかな

We got as many as five times more people than we expected.

>>73の2個目には more が 抜けてると見たのだが

他の人も意見ください
77名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:10:08
>>74、76
1個目ありがとうございます。
見直したが抜けてません。
78名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:10:19
おっと 76は飛んだ間違いを犯してる。スマソ。忘れて。
79名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:13:42
We got five times as many people as we expected.

かな?
80名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:14:24
we got five times as many people as we expected

correct sentence would be
we got five times as many people as we HAD expected
8179:2005/11/27(日) 20:15:02
>>80
だよね。俺もそう思う。
82名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:17:17
>>89>>80
同意です。
83名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:17:36
expect したのは
got people よりも前のことだから、
had expected = 過去完了になる。
8479:2005/11/27(日) 20:20:50
>>83
素晴らしい解説。同意です。
85名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:44:01
彼女は自分の過去をすっかり忘れたいと思った
wished utterly her past forget she to

並べかえで日本語の文章にする問題なねですが、宜しくお願いします。
86名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:45:20
>>85
She wished to forget her past utterly .
87名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:51:16
並び替えです。合ってますか?

ここから海岸までは徒歩で20分です。(2つ作ること)
It(on foot,to the coast,takes,from,here,twenty minutes).
→It takes twenty minutes to the coast from here on foot.

You can (from here,walk,twenty minutes, to the coast,in).
→You can walk to the coast in twenty minutes from here.
88名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:53:00
あってる
89名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:53:09
I ( ) my homework all this ebening, but I've still got a lot more to do.
@have been doing
Ahave done

解等は「今晩までずっと」だから継続を表す必要があり、@としているんですが、
Aにも継続用法はありますよね?なぜAはいけないんでしょうか。
90名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:53:52
いや まてよ

It takes twenty minutes from here to the coast on foot だ
9188=99:2005/11/27(日) 20:55:20
92名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:55:30
おれは>>87でも>>90でもいいと思うんだが・・・。
文法に自信のある人頼む。
9388=90だっつのorz:2005/11/27(日) 20:57:04
 
9487:2005/11/27(日) 21:05:02
レスどうもです。
やはりfrom〜to〜のほうが自然ですかね。

>>87の下の文のほうはどうでしょうか?
95名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:08:09
You can walk from here to the coast in twenty minutes.

でも良い気がするね。
文法に自信ある人please
96名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:11:20
>>86
ありがとうございました!
97名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:12:24
どんな頼みもことわれない。
I cannot (any/request/myself/force/no/say/make/to).(一語句不要)

誰か並びかえお願いします‥
98名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:20:31
I cannnot make myself to say no to any request. 不要 force
99名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:22:27
>>97
間違えた

I cannnot make myself say no to any request.

すまん orz
100名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:24:22
>>99
横レスだけど
make 〜self 動詞 でどういう意味?
101名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:26:24
>>99
ありがとうございました
102名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:27:53
>>89
答えてもらえませんか?
103名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:32:24
>>89
ごめん。俺には1と2の違いがどうもわからない。
継続なので、完了進行形だと思う としか言えない。
104名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:34:19
>>89
この場合(2)に継続のいみがあるとは、わかりにくいから。
何でも文法でそうだから、そうに決まってるっていえないよ。
文法では、あっていても言わない表現はいっぱいあるよ。
105名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:35:42
>>103
完了形には継続、経験、完了と3つがあるんですよね?
解答には継続だから完了進行形となっているんです。確かに完了進行形にも継続の意味は
あると思うのですが、完了形にも継続の意味があると思うんです。どうでしょうか。
106美奈:2005/11/27(日) 21:36:52
The IS-LM model presented in this chapter is the basic model of aggredemand that incorporates the assets markets as well as the goods market.
It lays particular stress on the channels through which monetary and fiscal policy affect the economy.
The IS curve shows combinations of the interest rate and level of income such that the goods market is in equilibrium.
Increases in the interest rate reduce aggregate demand by reducing the demand for investment goods.
Thus at higher interest rate, the level of income at which the goods market is in equilibrium is lower: the IS curve slopes downward.
The demand for money is a demand for real balances.
The demand for real balances increases with income and decreases with the interest rate, the cost of holding money rather than other assets.
With an exogenously fixed supply of real balances, the LM curve, representing money market equilibrium, is upward-sloping.
Because of the wealth constraint, equilibrium of the money market implies equilibrium of the remaining assets market - summarized here under the catchall "bond market".
The interest rate and level of output are jointly determined by simultaneous equilibrium of the goods and money markets.
This occurs at the intersection point of the IS and LM curves.

※IS curve→IS曲線 aggregate demand→総需要 interest rate→利子率 goods→財 equilibrium→均衡 investmeny→投資 income→所得 
長いけどお願いします☆
107名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:38:52
>>89
I have done my homework だと もう宿題を終えてしまった、なので
その後に続くものにそぐわなくなる。

っていう説明じゃダメなんだろうな。

文法エキスパートの降臨を待てば。
108名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:40:15
>>106
高校の宿題でこんなの出るのかよっw
109名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:44:26
「彼女は子どもたちに二度と線路のそばで遊ばないように約束させた。」
She (made the children promise to never play near the railway line again).
この並び替えは正しいでしょうか?
110名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:44:38
日本語ではよく「明日、雨が降るらしいよね。」とか
「Aさんのお兄さん昨日お亡くなりなったらしいわよね」など
「〜らしい」という言葉を使うと思うのですが、
これって英語ではどう表現するのでしょうか?
いちいち「I heard that」を頭につけて話すものなのでしょうか?
111名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:46:14
>>109
合ってると思う。
112名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:47:08
>>89
1)完了進行形は宿題をしていたという進行形の状態に重点ををいている。
だから、継続のいみで、まだしているという状態。
2)完了形では宿題をしてしまったということに重点をおいている。継続にならない。
完了形で継続となりえる場合は、I've been here for ages.など、 結果としてまだ
残っていて意味の上で継続しているとき。
113名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:48:42
>>109
She made the children never to play だと思うが
114美奈:2005/11/27(日) 21:48:51
>>106 なんか経済学について今やってるんだ。ムズすぎる(涙)
115名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:49:28
>>109
She made the children promise never to play に訂正 orz
11687:2005/11/27(日) 21:49:29
>>95
ありがとぅござぃます。

他のかたにも聞きたいんですが
>>87の下の文は、私のじゃなくて95さんのが正しいってことですよね?
117名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:50:20
>>115が正解だね。
118名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:51:35
>>114
漏れには大学受験問題並みに見えるが、
これ全部訳せってか??
119名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:52:32
promise never to play ですか、ありがとうございました。
120名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:52:36
>>87 >>116
from どこそこ to どこそこ
できまったいいかた。べつに反対でも意味はつうじつけど、
日本語でもそうじゃない。こっからここまで、みたいに。
ここまでこっから、って言えるけどあんまり言わないだろ。
12187:2005/11/27(日) 21:54:12
>>120
たしかに。ありがとぅござぃます!
122名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:55:10
>>120
うんそだね。
自分は間違ってるのかこれでも可なのか
聞かれても自信が無かった。
123名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:04:00
「ツアーに参加したいのですが。」

「I'd like to apply to the tour.」

この訳って正しいですか?
124110:2005/11/27(日) 22:05:15
お願いします。
「〜よね」は「You know」だということは知っているのですが
「〜らしい」というのは「may」とか「might」を使うのでしょうか?
125名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:05:24
「もしそのとても高いパソコンを買っていなかったら、弟は別の物を買っていただろうなぁ」
を英文に直して欲しいですm(__)m
高校三年です
126名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:06:19
>>106の文は経済学のテキストだろ。
127名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:06:28
>>124
seem. appear
128名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:08:01
>>125
past conditional
129名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:09:54
>>125
If 主語+had+過去分詞+目的語, 主語+would+have+過去分詞+目的語
130名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:12:06
外国で買い物をする場合、現金で払えばパスポートを見せる手間が省ける。[一語不足・カンマ一箇所]

When (the/in/passport/in/paying/foreign/country/of/having/will/cash/you/trouble/to/your/shopping/a/show).
どっかの私大の過去問らしいのですが、考えても全然分かりません(´・ω・`)
どなたか分かったら教えてください。。
131名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:12:24
>>123
いろいろ言い方ある

I'd like to join the tour
take the tour
participate in the tour
132名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:14:00
I want to be a marine biologist. Why?
First,,, I like the deep sea and deep sea fish.

ここまでは訳できたのですが、この後の、


「  彼ら(深海魚)はグロテスクな姿をしています。
   そして、深海魚をグロテスクだと思う人もいますが、美しいと思う人もいます。
   例えば私がそうです。
   二つ目は
   まだまだ深海は神秘で包まれています。
   私はその謎を解明したい。
   まだまだ深海には新しいエネルギーとして使えるプランクトンなどのエネルギー源があると思われます。
   だから私はその新しいエネルギー源を見つけてみたいと思う。   」

が訳できません。
誰か助けてください、お願いします(´・ω・`)
133名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:26:41
>>130
When having shopping in a foregin country, you will not have have the trouble of showing your passport if you pay in cash. (不足 not)
134133:2005/11/27(日) 22:27:40
>>130
foregin = x

foreign = O

orz
135133:2005/11/27(日) 22:28:24
>>130
そしてhaveが一つ余計じゃ orz
136133:2005/11/27(日) 22:30:02
>>130
つか 間違ってるすまん wwww
137名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:31:07
>>132
二つ目は、
深海はまだまだ神秘に覆われています。が
Second,
The deep sea is still enshrouded by the mystery.

あとはわかんねえ。
138美奈:2005/11/27(日) 22:52:17
The IS-LM model presented in this chapter is the basic model of aggredemand that incorporates the assets markets as well as the goods market.
It lays particular stress on the channels through which monetary and fiscal policy affect the economy.
The IS curve shows combinations of the interest rate and level of income such that the goods market is in equilibrium.
Increases in the interest rate reduce aggregate demand by reducing the demand for investment goods.
Thus at higher interest rate, the level of income at which the goods market is in equilibrium is lower: the IS curve slopes downward.
The demand for money is a demand for real balances.
The demand for real balances increases with income and decreases with the interest rate, the cost of holding money rather than other assets.
With an exogenously fixed supply of real balances, the LM curve, representing money market equilibrium, is upward-sloping.
Because of the wealth constraint, equilibrium of the money market implies equilibrium of the remaining assets market - summarized here under the catchall "bond market".
The interest rate and level of output are jointly determined by simultaneous equilibrium of the goods and money markets.
This occurs at the intersection point of the IS and LM curves.

※IS curve→IS曲線 aggregate demand→総需要 interest rate→利子率 goods→財 equilibrium→均衡 investmeny→投資 income→所得 
長いけどお願いします☆難しすぎて困ってます☆
139名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:00:20
ahoka
140名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:01:36
「今勉強中です」っていう場合は現在形ですか?
それとも進行形にするんですか?
実際に今勉強してる状態ではなく日常的にってことです
141名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:03:35
どちらも可
142133:2005/11/27(日) 23:06:53
>>130
すまん 漏れもgive up だ
わからん。

他の人頼む。
143名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:18:41
>>132

一応トライ。

They look very ugly.
Some people think they are ugly but some think otherwise.
I think the latter.
Secondly, deep sea is still under the veil of mystery.
I want to unveil the mystery.
There should still be more energy sources like planktons that can be used as a new energy.
I am hoping to find the new energy.

もしかしてこれって口頭でしゃべる予定の文章?
144名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:22:23
>>143
ありがとうございますっ!(`・ω・´)
一応口頭予定ですが・・・多分大丈夫だと思います
145名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:29:25
>>143
ちょい訂正

the deep sea is covered with the veil of mystery. のほうがいいや。

ネイティブ相手に喋るの?
146名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:29:54
>>130

When shopping in a foreign country, paying in cash will [save] you
the trouble of having to show your passport.
147名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:30:11
the deep sea is still covered with the veil of mystery.    still が抜けてた
148名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:30:37
>>145
不特定多数です。
なんか賞に選ばれて、
「明日までに英語に訳してこい」とかいう無茶な指令が。orz
149名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:31:42
>>146
おーなるほど、
130じゃないけどスッキリしましたthanksです
150名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:34:40
>>130
when shopping in a foreign country, paying in cash will save you the trouble of
your having the passport to show.
151名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:34:51
1.I stopped suddenly in case he should think that I was showing off.
[in case] とshould はよく一緒に使われるそうですが、
このshouldは「万一」って意味ととっていいですか?

2.I don't think very much really.
訳は「私はあまり考えない」でいいのでしょうか?reallyはどういう意味合いで使われているんですか?

3.I told him that some girls thought of marrying rich men.
どうしてthat以下の動詞が過去形なんですか?

4.I was to see somebody at three.
somebodyをsomeoneに変えても意味は同じですか?

長文を解いていて疑問に思いました。
どなたか教えてください!よろしくお願いします。
152名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:35:57
>>148
不特定多数か。

I think the latter を I think they are beautiful.
にしたほうが分かりやすいかも。

がんばてね。
153名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:45:16
He with his appetite,・・・
のように
主語にwithをつけて修飾できたりできるんですかね?
154名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:50:00
be known as A と be known for A
の違いがよくわかりません よろしくおねがいしtます
155名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:53:22
バスを降りるって
「take off」「get out」
どちらでしょうか?
156130:2005/11/27(日) 23:53:31
遅れましたが
>>133>>146>>150
どうもありがとうございました
ちなみにこれ明治大学の発展問題だったみたいです。
157名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:53:52
get off
158名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:57:25
I wish you a merry xmas.

は5文型で言うとSVOOなのかSVOCなのかがわかりません。
159名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 00:04:34
get offだよねぇ
160154:2005/11/28(月) 00:05:47
じこかいけつすますた
161名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 00:07:33
good on ya>>160
162名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 00:11:13
本章に提示されたIS-LMモデルは財市場と同様に資産市場を法人組織にする総需要の基本型です。
それは通貨と財政政策が経済に影響を与えるチャンネルに特別の圧力を置きます。
カーブが関心の組み合わせが評定するショーと所得水準であるので、財市場が均衡にあります。
金利の増加は、投資財の需要を抑えることによって、総需要を抑えます。
したがって、より高い金利で、財市場が均衡にある所得水準は低いです: 曲がったスロープは下向きですか?
お金の需要は実質残高の要求です。
実質残高の需要は、収入に従って増加して、金利(他の資産よりむしろお金を保持する費用)に従って、減少します。
実質残高の外因性固定供給量で、お金の市場の均衡を表して、LMカーブは上向きの坂になることです。
富の規制のために、金融市場の均衡は残っている資産市場の均衡を含意します--がらくた入れ「公社債市場」の下でここへまとめられます。
金利と生産量水準は商品と金融市場の同時の均衡で共同で決定します。
これがISとLMの交差点ポイントで起こる。
163名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 00:15:47
うわー読んでないけどすげっ

GJ!!>>162
164名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 00:19:50
エキサイトじゃないの?これ
165名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 00:33:19
マジかよw
166名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 00:55:40
>>164
そうだね...
167名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 02:10:38
1.「最近、朝食を取らないで学校に行く子が増えている」
Nowadays (more and more kids are going to school) without eating breakfast.

2.「彼はその試合で期待以上に実力を発揮した」
He played (much better than he had been expected to do).

3.「面白ければどんな映画でも構いません」
Any (movie is so exciting as it will do long).

4.「混雑した電車の中で、彼はわずかな持ち金を全て盗まれた」
In (the crowded train he had little of money what he was robbed).

カッコ内の単語を並び替える問題なのですが、添削お願いします。
1と2はなんとなくわかる気がしますが、3と4が全然わかりません。
お願いします。
168名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 02:19:24
>>167

3. Any movie will do so long as it is exciting.

4. In the crowded train he was robbed of what little money he had.

こういうのができないとまともな大学受からないよ。
169名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 02:32:23
穴埋め問題です。前後のない単独問題でした。
田村先生はテニスが上手です。
Ms.Tamura (is)(a)good tennis(player).のカッコ内が答えで
完答で○が付くこの問題、私は(a)を(the)にしてしまいました。
「通常、この〜erを使った何々する人の場合theではなくaを使うべし」
というのは納得したのですがやはり中学英語的にもtheではペケなのでしょうか?
英語として間違っていない気がしてならないのですが..

170名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 02:50:17
中学英語的でも高校英語的でも一般英語的でも the はペケだぞ
171名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 02:53:57
冠詞をもちっと勉強して英文ももっと沢山読むべし 
172名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 03:02:51
「田村さんが、(特定した)上手なplayer」と答案者が受け取った答案じゃ
ダメなのかなあ。
173名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 03:18:15
the を付けるときは特定しなければならない状況が必要がある。
そこまでの会話の中で複数の tennis players が出てきた場合、
Tamura is/was the player who won the game yesterday
などという使いかたは出来るが、
漠然と「彼は上手である」と言いたいときに、
「タムラはそのうまいテニスプレーヤーです」
などするのは駄文である。
174名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 03:43:52
駄文ってのはどういうことだ。
175名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 04:03:48
It would be wiser to let others have they say.
[今日は他の人たちに十分言いたいことを言わせた方がいいでしょう。]

とある正序問題の答えなんですが、have their say のとこの解釈がイマイチ分かりません。sayは「言い分」という意味らしいですが…。
say their haveで「彼等の持っているもの(=言い分)を言わせてやる」じゃあ駄目なんでしょうか?
176名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 04:48:27
>>175
say their have の順で175提案の解釈だと、
haveが名詞になっちゃうから文法的に誤り。
haveは知ってのとおり、動詞なのだ。
say their having(動名詞)ならおっけー。
177名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 04:56:23
It would be wiser to let others say their having ?

おかしーぞ
178名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 06:16:57
>>175
to let others have their sayなら
theirがsay のpossessiveになり、
他の人たちに彼らの言い分を持たせてあげる、ですが

they ではどうも変ですね。
タイポの可能性はありませんか?
179名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 07:06:42
スミマセン間違えました!theyじゃなくてtheirです!本当にすみませんでした
180名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 07:16:58
Detach the airbag pull it towards you.
この場合のpullをどなたか教えてください。

よろしくお願いします。
181名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 07:22:27
>>180
引け
ピリオドまたは、コンマがぬけてる。
182名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 07:24:44
>>181
ありがとうございます。
183名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 10:37:51
文章を同じ意味になるように空欄を埋める問題なのですが宜しくお願いします。

It seems that he is sleeping.

He seems (  ) (  )(  ).
184名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 10:50:22
He seems as if sleeping.
185名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 10:51:12
>>183
he seems to be sleeping
186名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 12:23:07
184さん185さん
ありがとうござました!
187名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 16:09:23
It seems that he is sleeping.
こんな文、実際使わないけどな。
188名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 16:37:24
並び替え
( where / knowing / station / was / not / the ), I asked a man the way.
189名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 16:47:22
>>188
Not knowing where the station was
190名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:10:11
1彼の父親は彼に運動会のために運動靴を買った

2私はコーヒーを飲みながら、友達とコンサートについて話し合った。

3私は困ったときには、よくホームルームの先生に助言を求める。

4ワシントン・ポスト紙によれば、世界経済が次のサミットの議題であるということである。

5医者は彼に野菜をもっと多く取り肉を控えるように忠告した。


それぞれ英文にせよ。という問題です。どなたかお願いします
191名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:24:33
1 I asked her (for/looking/she/was/who).
2 Do you kow (arrive/guests/time/the/what/will)?
3 (I/is/this/umbrella/whose/wonder).
4 Have (decided/dish/have/which/will/you/you)?

並び替えお願いします
192名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:47:00
ジャーナリズム英語を普通の英文に直す宿題なのですが↓の文はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。

Wilma strongest hurricane on record.

Bearing down on Mexico, Florida, fierce storm weakens to Category 4
193名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:49:13
May I have ( ) ( ) ( ) your watch? [見る]
日本語を参照に()内に適切な語を入れなさい

分かりません。誰かといてください
194名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:59:48
ジャーナリズム英語じゃなくて、短縮や省略の多い新聞の見出しを普通の
英文にしろってことだろ?
195192:2005/11/28(月) 19:09:03
>>194
ああズバリそれでございました。
196名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 19:12:38
>193
have a look at O 「Oをちょっと見る」
197190:2005/11/28(月) 19:21:15
どなたかおねがします
198名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 19:32:44
>>192

Wilma is the strongest hurricane on record.

A fierce storm which bore down on Mexico and Florida has weakened to Category 4.
199名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 19:50:54
>>191

1 I asked her who she was looking for.
2 Do you know what time the guests will arrive?
3 I wonder whose umbrella this is.
4 Have you decided which dish you will have?
200名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 20:09:21
あg
201名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 20:11:12
>>190

1 His father bought his son a pair of running shoes for a athletic meet.

2 He and (some of ) his friends talked about the concert over coffee.

3 I used to ask a home room teacher for an advice when I am in trouble.

4 According to the Washington Post, the next summit's issue is world economy.

5 The doctor advised him to eat more vegetables and less meat.
202名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 20:13:27
>>190

1 の訂正 → an athletic meet

3  の訂正 → I ask a homeroom teacher
203名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 20:18:47
これらの鳥はたくさんの色がある これを英語に訳してください
笑ってはいけない これを3語で英語に訳しなさい

この問題が分からないのでお願いします
204192:2005/11/28(月) 20:19:07
>>198
100万回サンクス
205名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 20:19:41
>>201
ありがとうございmす!
206名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 20:23:24
>>203

These birds come in many colors.

Do not laugh.
207名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:33:43
「has it feel tired? - それはあなたを疲れさせましたか?」ですか?
なぜhasになるんですか?どなたかお願いします。



208名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:40:37
>>201
その英訳はおかしい。

正しくは 

それはあなたを疲れさせましたか?
Did it make you feel tired?
209名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:41:09
>>208は >>207
210名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:41:36
または Did it make you tired?
211名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:46:17
It has tired you - それはあなたを疲れさせました

この訳もおかしいですか?
212名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:50:39
>>211
ああ文法的には間違っていないしそれでも通じるが

It (has) made you tired という言い方のほうが
より一般的だと思う
213名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:51:19
いんじゃない?
214名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:52:56
うん 使いたきゃ it has tired you でもいいさ
215名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:53:15
It has tired you - それはあなたを疲れさせました

has it tired you? - それはあなたを疲れさせましたか?と思ったのですが
これじゃ間違ってますか?
216名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:53:53
あってます
217191:2005/11/28(月) 21:55:42
>>199
有難うございます!
218名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:05:15
3のused to は要らないと思われ
219名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:05:22
別の言い方でいいですか?

It has trapped you - それはあなたを捕らえた

has it trapped you? - それはあなたを捕らえましたか?

これも通じますか?なんどもすみません。
220名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:07:48
通じます
221名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:09:16
218この指摘自体要りませんでした。
222名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:12:40
He with his appetite,・・・
のように
主語にwithをつけて修飾できたりできるんですかね?
223名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:14:37
>>222
念のためカンマの後のセンテンスも書いてみてちょ
224名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:16:00
>>222
可能であるが、普通は、With ... he ... のような形になるか、あるいは
動詞句のあとにくるんではないかな。
225名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:16:03
>>220
というか…なぜhasになるのか分かりません…
wasだと間違いですか?
226名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:16:57
>>225
Were you trapped (by it) ? との混同?
227名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:18:25
>>225

It was trapped you ?

意味不明
文法めちゃくちゃ
228名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:18:54
>224
He with his appetite for everything, who could not pass a show window
without desire watering in his mouth, could buy nothing.
です。
229名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:21:35
文法エキスパートに後は任せた
230名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:25:53
hasは使役のhaveですよ。SVOCでOがCするみたいに習いましたでしょ。

だから疑問形にするときはDid it have trapped you ? が正解。
231名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:27:45
おっと Was って書いてあったから過去形かと思いましたYO
It has trapped you ?

Does it have trapped you ?
ですね。
232名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:29:52
Therefore, knowing the intricate theory of why something works
in not as important as having the thechnical knowledge of how to
make it work.
お願いします
233名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:30:36
They must come to work directly from the classroom with all the skills
necessary to perform their work satisfactorily.
和訳お願いします。
234名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:30:39
>>230
ありがとうございます・・・
Did it have feel trapped you ? - 捕われてると感じますか?
Did it have feel tired you ? - 疲れていると感じますか?
で合ってますか?
235名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:32:55
使役のhaveとmakeは若干違います。使役のhaveは「被害のhave」として受験界のエース的存在ですよ。
236名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:35:19
4パラグラフに書け とありますが どのくらい書けばいいんですか?
教えてください。
237名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:39:43
>>234
使役動詞(have makeなど)を使うときは語順に注意です。
SVOCという言い方には慣れてみると理解が早いですよ。
SVOCはこの場合、主語+have+人+動詞(原型、過去分詞など) ということです。
使役動詞を使った文は「主語によって人は〜する」と訳します。

Did it have feel trapped you ? - 捕われてると感じますか?
Did it have feel tired you ? - 疲れていると感じますか?

疑問形にした場合も同様です。主語+使役動詞+人+V(原型、過去分詞など)に当てはめると・・・
Did it have you feel trapped ?
Did it have you feel tired ?
が正しいですね。ちなみにこれだと過去形なので疲れを感じましたか?になってますよ。
238名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:45:21
(をひをひ・・・違うぞw)
239名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:46:37
文法エキスパート come and help
240名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:48:17
どこが違うんだイッタイ。ああああああセンター近えええええええ
241名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:49:05
え?間違ってます?wどうもすいません。
242名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:51:55
センター?ああもうそういう時期かそっか
243名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:53:25
>>237
混乱してきましたが
Does it have you feel trapped ? - 捕われてると感じますか?
Does it have you feel tired ? - 疲れていると感じますか

でいいんですよね?本当にありがとうございました。
244名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:53:37
>>234
それってさ単独にその和文を英訳しろっていう問題?
245名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:55:40
246名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:56:35
あのー、
tire という他動詞なんだから、Did it tire you? というのがふつうに
ありえると思うんだがな。普通つかわないか。
Has it tired you? はふつうにたんなる完了の疑問だわな。
It has tired you. は、絶対に使役にはならない。使役なら、
It has(makes) you tired. だわな。なぜ、you が最後にくるのに使役になる?
247名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:57:31
違うスレで質問しましたがレベルが低過ぎたのかまったく返信がありませんでした。
申し訳ないのですがコチラで質問させてください。

doesn't everybody hate xxxxxx anyway?
これは「とにかく皆xxxxが嫌いだよね?」でいいですか?
「とにかく皆xxxxが嫌いじゃないんだ」ですか?宜しくお願いします。
248名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:58:14
                  __ __ __ __ __                   __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
249名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:59:59
「これらの鳥はたくさんの色があります」ってどうなりますか?

辞書で調べたのを書いたのですが×をつけられらので聞きます。
so を使うと言ってました
250名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:01:25
使役の問題質問したやつの
元の質問がよくわからん。ちゃんと質問してくれればこの程度の文法でこのスレが混乱するなんてありえない。
251名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:02:46
>>246

全く同意。

It has you tired なんて英語はニャイ。
252名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:03:02
>>249
日本語の意味がよくわかりませんねwみんなどういう状況かわからないから答えられないのでは。
253名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:03:51
It has made you tired. or

It made you tired.

なら それはあなたを疲れさせた になる。
254名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:05:26
>>249
日本語の意味不明。
1) These birds are quite colourful.
2) These birds have different colour(s) from each other.
3) These birds have as many colours.

ぐらいが考えられるかな。
255名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:05:47
>>249
これらの鳥には沢山の色があります

日本語訳 誰か please
256名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:07:36
It has tired you です
257名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:07:57
>>253
だから、それは、
It has tired you / It tired you.
でなぜ悪いわけ?
He married her. を、He made her married to himself. というような
なんだか変な英語ではないか?
258名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:08:15
>>247
それほんとに doesn't から始まってるんか?
259名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:08:57
>>256
だったら、それは、It tires you の完了だ。
260名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:09:08
>>247
「嫌いじゃないの?」という否定疑問文

「嫌いだよね」は付加疑問文
「嫌いじゃない」は否定文
261名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:10:46
>>258
so, doesn'tです。。。
262名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:13:27
>>261
みんなどうせxxxを嫌いだよね。
263名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:13:36
>>260
とにかく皆xxxxが嫌いじゃないの?つま「り嫌いでしょ?」って聞かれてるんですか?
これにもし最後に?がついてなかったら「嫌いじゃない」ですよね?

264名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:15:00
このケースは最後に疑問符は絶対ついている。
265名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:16:03
みんなが嫌いなわけじゃないんだろ?
266名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:18:31
混乱してきたジャマイカwwww
267名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:20:03
えっと、「みんな嫌いでしょ?」でいいんですか?
268名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:23:05
>222の質問にお答えください
269名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:23:34
みんな嫌いでしょ に一票
270名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:24:53
>>222
答えはできる、だが、上手い説明ができない orz
271名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:25:36
>>267
それは、
Does everybody hate XXXX?
だろ。
272名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:27:20
>>267
みんなxxxを嫌いだよね?ね? 
273名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:27:31
だから、「みんな、嫌いではないのですか?」っていう否定疑問文
274名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:28:23
>>272は付加疑問
275名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:30:30
>>273 と同意見です。
答え方は Does everybody hate 〜? と同じ。
276名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:35:56
ちょっとすみません。いまいち分かりません
日本語だと「みんなxxxxxが嫌いだよね?」って聞いてるのと違うんですか?
277名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:37:04
ちょっとすみません。いまいち分かりません
日本語だと「みんな工学博士が嫌いだよね?」って聞いてるのと違うんですか?
278名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:37:18
I guess this sort of stuff largely depends on the context.
279名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:42:05
疑問文にも種類がある。
嫌いかそうでないかを聞いている点では
「嫌いだよね?」も「嫌いじゃないの?」も同じ。答え方も同じ。
ただ、聞き方が違う。
280名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:44:39
日本語でも、「嫌いだよね?」とか「嫌いじゃないの?」とか、
色々聞き方があるよね。
それと同じじゃないかな。
281名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:46:10
The way of asking should be associated with the answer expected
by the one that is asking the particular question.

282名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:35:44
こんばんわ。
宿題なのですが協力お願いします;

★次の分を【 】内の指示に従って書きかえなさい。

(1)This book is so difficult that I cannot read it. 【too…to〜の文に】


(2)You must study English hard. 【It is necessary for〜の文に】


(3)He was impossible to solve the problem. 【誤りを正して】


(4)He told me that I should see the doctor. 【不定詞を用いて短文で】


(5)We made her clean the room. 【受動態に】
283名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:45:07
>>282
1) This book is too difficult for me to read.
2) It is necessary for you to study English hard.
3) It was impossible for him to solve the problem/ He was not able to solve the problem.
4) He suggested me to see the doctor.
5) The room was cleaned by her according to our order.
She was made to clean the room by us.
284名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:47:23
>>282
(1)This book is too difficult for me to read it.

(2)It is necessary for you to study English hard.

(3)わからない

(4)He told me to see the doctor.

(5)わからない

(2)と(4)は自信あり (1)は自信あまりない
285名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:47:44
>>282
3と5は自信が無いので飛ばします…

1.It is too difficult for me to read this book.

2.It is necessary for you to study English hard.

4.He told me to see the doctor.


5は使役動詞が受動態になると、
原形不定詞→to不定詞になるやつだよ、多分ね…
お役に立てずスマソ
286名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:47:44
並びかえ教えて下さい!
・助けが必要なときは、遠慮なく言ってください。(1語不要)
(any/ care/ not/ ask/ if/ do/ hesitate/ you/ need/ help/ to).
287284:2005/11/29(火) 00:51:03
>>282さん
おそらく>>283さんのが正解だと思う。
(1)は最後itはいらないこと今思い出した。
288名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:51:15
>>286
If you need any help, do not hesitate to ask.
289名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:55:53
関係代名詞目的格でHe is a singer that everyone likeとは言っても
He is a singer that everyone like himとは言いませんよね?
290名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:58:13
>>288
ありがとうございました!!
291名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:59:10
I think it will not〜
I don't think it will be〜

このふたつって言い方が変わっただけで意味は一緒ですか?
292名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:59:38
>>289
that everyone likes.
293名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 01:00:34
>>291
そうだけど、英語では、上のような表現は避ける。
否定は主文の動詞で行うのが普通。
294名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 01:02:11
質問です。
haveの次にtoが来たらかならず
ハフトゥという発音になるのですか?
295名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 01:06:04
はい。
296名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 01:06:33
>>294
はふた
297名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 01:10:09
>>283>>284>>285さん

>>282です。
とても助かります、ありがとうございましたo(^-^)o
298名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 01:11:11
>>293
上はネイティブの人が書いた文で下は2chで教わった文章なんですけど…
下は教科書英語ですか?
299名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 01:40:31
>>292
everyoneって単数形だったんですか?
300名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 01:45:05
>>299
そう
every ... は、いつも単数形。
301名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 01:46:14
But for music,the world would be a dull place.
の書き換えなんですが、
(  )(  )(  )(  ) music,the world would be a dull place.
を埋めるとき、模範解答では、
Were it not for〜 となっているのですが、
If it weren't for〜 ではダメでしょうか?
302名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 02:04:24
電話での応対で,「少々お待ちください」と伝えるときは
「hold on a second.」でいいでしょうか?
他に丁寧な言い回しがあったら是非教えていただけないでしょうか?
303名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 02:08:50
高2です。
In Norway everything was new to me から途中空欄の並べ替えで、並べ替え
が終わるとすぐlight at 10pm.に続きます。
中間部の並べ替え単語は、it,me,most,surprised,was,was、whatです。
wasが二つあります。つまり「私をもっとも驚かせたのは午後10時の明るい
ということ」で
what surprised me most wasが骨になると思うのですがその場合、残った
itとwasを強調構文的に前につけてit was what surprised me most was
と持っていき冒頭に示したlight at 10pm.に続けて終了してもいいのでしょうか?
それとも、文のつながりも何か変だし、教師の出題ミスなのですかね?


304303:2005/11/29(火) 02:12:51
補足します。
問題には日本語で「私をもっとも驚かせたことは午後10時でも明るいこと
だった」とプリントしてあります。
ではアドバイスよろしくお願いします。
305名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 02:29:55
I thought having a baby sister would change my whole life,but it hasn't…
People still hate me…nobody really likes me…I get just as depressed as I always did…
Poor Charlie Brown…
Of all the Charlie Browns in this world he's the Charlie Brownest!
という文で,一段落と二段落の訳がいまいちわかりません。
一段落は『僕は赤ちゃんの妹ができてから生活がすべて変わってしまったと思う。しかし赤ちゃんはいない。』,二段落は『みんなそれでも僕をひどく嫌うんだ…誰も本当に僕をスキな人はいないんだ…僕はいつも同じくらい落ち込んでりんだ…』
となったんですがあってますか??それと四段落の訳がわかりません…多いのですが,添削,訳お願いしますm(__)m
306名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 02:35:15
>>303
What surprised me most was it was light at 10 p.m.
このitは明暗を表すitです。(天候・寒暖と同じように)
前のwasとitの間にthatが省略されていると考えると分かりやすい。

並べかえ語句にミスは無いけれど、前の文はピリオドで終わらせて、
ここから新しい文にすべきでしょう。
307名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 02:50:36
>>305
妹ができたら人生が一転してくれるかと思ってたけど相変わらず。
まだみんなに嫌われてるし―嫌われちゃうんだよね―いつもと変わんないくらい落ち込んじゃうし。
可哀想なチャーリー・ブラウン・・・
世の中にはたくさんチャーリー・ブラウン(と言う名の人、かチャーリーのような
性格の子かどっちか・・読者に委ねていると思います)がいるのに
よりによってこの僕が一番チャーリー・ブラウンしちゃってる。

こういったところでしょうか・・・。
308名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 02:51:59
>>305
1行目wouldがあるので「変わった」のではなくて未来形「変わる」です。
最後のitは「妹が出来ること」で、hasn'tの後にchanged my whole lifeを補って。

2行目は大体おkですが、最後の時制に気を付けて。

4行目Charlie Brownestは勿論造語で、Charlie Brownの最上級w。

〈試訳〉
妹が出来たら僕の人生のすべては変わるんだと思った。でもそうならなかった。
みんなはやっぱり僕をきらってる…誰も本当に僕を好きじゃないんだ…いままでと同じように憂鬱な気分…
かわいそうなチャーリー・ブラウン…
この世のすべてのチャーリー・ブラウン(=のように惨めな人)たちのなかでも、彼がもっともチャーリー・ブラウン的だ!
309名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 02:56:26
>>307-308
ありがとうございます☆説明もわかりやすくて助かりますm(__)m
310307:2005/11/29(火) 02:58:13
307ですが、
ちゃんと読んでませんでしたね。謝りますね。
最後の二行はチャーリー自身のものではありません。
主語を彼に変えていただければ幸いです。
311303:2005/11/29(火) 03:14:51
>>306
ありがとうございます。thatが省略とのご説明でわかりました♪
>前の文はピリオドで終わらせて、
>ここから新しい文にすべきでしょう。

多分、出題の教師はIn Norway everything was new to me の後、コンマを
印刷することを忘れたのではないかと思えるようになりました。
これで寝れます♪
312名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 05:25:12
>>298
日本では原則を教えるから。

I think it will not でもネイティブには通じるし
正しい使い方でなくとも市民権を得てしまっているので
ネイティブはそれを教えたんだと思う。
313名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 05:30:18
>>301
最後のでも良いのだが括弧は4つだしこういう場合は
一括弧につき単語一つでweren't aren't don't とかの
省略形は使われないじゃん
314名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 05:33:07
>>302
丁寧にしたいならplease をつける。

Hold on a second please.
他には
Wait for a second please.
please は最初につけても可。
315名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 08:20:47
>>310
わかりました。ありがとうございます☆
316名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 12:34:59
'em/en'tってそれぞれなんの省略形なんでしょうか?
317名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 12:56:07
>>316
them/are not
318302:2005/11/29(火) 14:16:40
>>314
レスありがとうございます
わかりました.pleaseをつけて使ってみます
319名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 14:19:33
この文で間違っている所を教えて下さい…。
The chairman is prepare to open the annual meeting today.
320名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 16:34:59
prepared
321名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 19:34:40
次の各文がほぼ同じ意味になるように(   )内に適語をいれなさい

1)I can't sleep because of the noises on the street
The noises on the street(   ) me (   ) sleeping.

2) My sister resembles my aunt
My sister (   )after my aunt.

どなたかお願いします(´・ω・`;)
322ミチョ:2005/11/29(火) 19:41:23
1がprevent fromで2がtakesだぜ
323悠字:2005/11/29(火) 19:42:06
But we rarely stop and think how the young man felt that afternoon as he sat alone in his room,with the greatest challenge of his life before himこの訳誰かお願いします
324名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 19:48:57
>>322sつくかも
325名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 20:05:36
教えてください☆お願いします!!

Add one word.←問題文

@He has little, if( ),interest in ecology.

ATrue, he has a fine
build, but he's not( )of an actor.

BHe looked at me in
anger, as( )as to say,"You shall pay for this insult."

CI used to( )to The
Japan Times, but now
I get The Mainichi Daily News.
326名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 20:19:05
ジェニーのことで私が一番感心するのは、彼女の強情さと無邪気さです。
(What most strikes me about Jennie) is her obstinacy and innocence.

かっこの中の並び変えだったのですがこれで合っているでしょうか?
327名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 20:37:44
>>326
what strikes me most about jennie is her obstinacyand innocence.
328名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 20:53:18
>>327
ありがとうございました
329名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 20:57:16
塾でif節は従属節になると習ったのですが
If only I could wake up to music every morning!
という文は主節の動詞がなくないですか?
330名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:01:15
省略。
331329:2005/11/29(火) 21:02:41
>>330
省略?
332名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:05:58
省略というか、主節が無い。
「もし〜だったら、…だろう。」の「…だろう」がなくて
「〜だったら」を強調した文。
333329:2005/11/29(火) 21:13:24
主節がない文ってありえるんですか???
『.(ピリオド)』が『!』だったら許されるとかですか?
334名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:23:22
そう
335329:2005/11/29(火) 21:24:02
>>334
ありがとうございました。
これで今までのあったいろんな疑問が解決しました!
336名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:24:04
これはそういう文だから。普通は主節が必要だけど。
337名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:36:51
Standard English is the common language of Singapore's population of 4 million, one of the four official languages
that also include Malay, Mandarin Chinese and Tamil.
の和訳お願いします。
338名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:38:48
現在中学三年です。どうしても解らないので、どなたか解る方いらしたら教えてください、お願いします。

次の日本語の意味を表すように、( )に入る適当な2語を答えなさい。
あなたが欲しがっていた本はこれですか。
Is this the book ( ) wanted?
耳の長い犬はタカシのです。
The dog ( ) are long is Takashi's.
向こうを走っている少年は誰ですか。
Who is the boy ( ) runnng over there?
あそこで煙草を吸っている男の人は、私のおじです。
The ( ) over there is my uncle.

次の日本語の意味を表すように、( )に入る適当な1語を答えなさい。
ボブは、私がとても好きだった野球の選手です。
Bob is a baseball player ( ) I loved very much.
あそこで、ゆっくり歩いている生徒は誰ですか。
Who is the student ( ) is walking slowly there?
その頂上が雪で覆われている山の名前は何ですか。
What is the name of the mountain ( ) top is covered with snow?


次の二つの文を関係代名詞を用いて一つの文にする時、( )に入る一語を答えなさい。
1:Tom loves the girl. Do you know her?
Do you know the girl ( ) Tom loves?
2:I don't know the man. He was invited by Yumi.
I don't know the man ( ) was invited by Yumi.
3:Wake up the boy and the dog. They are sleeping under the tree.
Wake up the boy and the dog ( ) are sleeping under the tree.

339名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 21:39:13
次の英文中に()内の語を入れるとすれば、どこが適当ですか。
1:He is the greatest man has ever lived. (that)
2:He is one of my classmates I like. (whom)
3:The man dog died is crying. (whose)
4:The girl is playing tennis is Lucy. (who)

次の英文には間違っている語が一つあります。その語を直しなさい。
1:Susan has a white horse whom everybody wants.
2:He has two friends who fathers are doctors.
3:This is a story who was written by Tom.

次の二つの文がほぼ同じ意味を表すように、( )に入る適当な一語を書きなさい。
1:He is the tallest boy I have ever seen.
He is the tallest boy ( ) I have ever seen.
2:He is a boy who has blue eyes.
He is a boy ( ) eyes are blue.
3:He is a boy who has black hair.
He is boy ( ) black hair.

次の日本文の意味を表すように、()内の語を番号で並べかえなさい。
彼等は、私の母がずっと知っている老夫婦です。
They are an (1.has 2.old 3.couple 4.mother 5.my) known.
ドアをあけた人は、加藤さんでした。
The man (1.door 2.the 3.who 4.whose 5.opened) Mr.Kato.
その髪の黒い少年が彼女を訪れました。
A boy (1.was 2.visited 3.black 4.whose 5.hair) her.
彼はその中に置かれた櫛をみました。
He looked at (1.which 2.combs 3.the 4.laid 5.were) in it.
340名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:06:42
>>338
(which you)
(whose ears)
(who is)
(smoking man)

(whom)
(who)
(whose)

1(whom)
2(who)
3(who)
341名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:07:24
>>338

関係代名詞が全滅ってことかあ。
どこから教えればいいんだろう。
342名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:08:35
おお、神が答えまくってるw
343名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:13:37
>>339
1 manの後ろ
2 classmatesの後ろ
3 manの後ろ
4 girlの後ろ

1 whom→which
2 who→whose
3 who→which

1 that
2 whose
3 with

(an old couple my mother has )
(who opened the door was) whoseはミスだよねwasだと思う。
(whose hair was black visited)
(the combs which were laid )
344340 343:2005/11/29(火) 22:14:54
書き込み、疲れた・・・。
少しは自分でやってね。
345名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:16:33
ありがとうございます!とても助かりました ^ ^
346名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:19:15
私の知り合いでは、ほとんどの人が何らかのパソコンを持っており、私とて例外ではありません。(2語不要)
Almost (all/everyone/I/kind/know/of/owns/some)of personal computer,and I am no exception.

どなたか並びかえできる方お願いします。
347名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:23:10
>>341
以下の点について十分理解させてからでないと、関係詞の教育は
難しいでしょうね。
1 関係詞は、前の節(または句)の補足的内容を後の節で説明するということ
2 前後の節で共通する語(先行詞)が存在すること
3 共通する語が後の節でどのような働きをするか、または位置づけになるか
  が重要であること

極端な話、上の考え方を理解していれば、後は関係詞をあてはめていくだけ。
348340 343:2005/11/29(火) 22:23:55
>>346
(everyone I know owns some kind )
349名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:24:50
Almost everyone I know owns some kind of personal computer,and I am no exception.
350340 343:2005/11/29(火) 22:27:13
>>337
「標準英語はシンガポールの4百万人の標準語であり、マレー語、
北京語、タミール語を含む4つの公用語の1つである」
351名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:31:01
as you may know - あなたは知ってるかもしれませんが
って凄く丁寧な言い方ですか?
352名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:34:13
>>347

そのまえに、人の話をきくときは相手の顔を見る、
といったところから始めるべきかとw
353340 343:2005/11/29(火) 22:35:18
>>351
丁寧だね。
354名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:39:00
>>352
はげ道
355名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:42:35
>>350 ありがとうございます。
356名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:44:37
>>353
もうちょっと丁寧じゃない言い方あったら教えてもらえますか?
357名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:51:05
適切なものを選ぶ問題です。合ってますかぁ?
(2)はなぜforなのか教えてください。

(1) ( )the days before the war , things were different .
1 When 2 On 3 While 4 In
正解は2ですか? 特定の日なんで。

(2) I don't like to depend on ant man ( )support.
1 as 2 for 3 in 4 to 5 with
正解は2ですか? 理由はわかんないです・・・・。

(3)It is thought to have been during the Yayoi period ( )
the Japanese started eating rice .
1 because 2 since 3 that 4 whether
正解は3ですか? 「〜だと、〜であると」って意味で。
接続詞でしょうか?
358名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:51:39
In is the nature of widely spoken languages to break up into dialects, then into new languages, as Latin did into
French, Italian, Spanish, and others. This could be the future of English, Mr.Smith said.
The world's Englishes reflect the needs, characteristics, and linguistic roots of their home ground.
"I need Singlish to express a Singaporean feeling", said Catherine Lim, a famous writer who moves easily from one "English"
to another. The best way to promote the English classes being given in Singapore's from another taxi driver, Loh Peng Hong.
"You must go to study," he said. "Unless, people want to talk you, not understand. People scold you, also not understand."
Or,as Prince Charles of Britain put it in the best Queen's English, "I think we have to be a bit careful; otherwise the
whole thing could get rahter a mess."

1,What language broke up into French, Italian, and Spanish?
2,Why does Catherine Lim need Singlish?
と聞かれたらどのように答えるのが適切でしょうか?
359357:2005/11/29(火) 22:53:50
すいません。(2)はany man です。
360名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:57:18
次の各分を和訳しなさい

1.Let me know if she is coming.
2.Do as instructor does.
3.Many people call the age we live in the age of technology.

どなたかお願いします。翻訳してもさっぱりで・・・ (((´・ω・`)カックン…
361名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:58:48
Standard English is also a common form of communication in a nation with many languages.
和訳おねがいします。
362名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:04:18
>>357
1はin
>>360
彼女が来るかどうか教えろ
指導者の言う通りにやれ
多くの人が現代を技術の時代と呼ぶ
>>361
多くの言語を持つ国では標準英語は対話のための共通の手段である。alsoがどこにかかるのかわからん
〜〜であり、〜〜でもある、か、
もうひとつのcommon form of communication
文脈なければ特定できないような気がする、分かるエロイひと教えてたもれ
363357:2005/11/29(火) 23:08:21
>>362
ありがとぅござぃます。
なぜ in なのでしょうか?
1と2はなぜその選択肢なのか教えてください。
364名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:10:50
>>361
標準英語はまた、複数の原語が存在する国々においては、共通したコミュニケーション手段でもある。
この文でのalsoは、その前までの文脈で示されているStandard Englishの性格等に加えてという意味。
365名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:11:57
>>361
>>362さんの和訳で問題はありません。
alsoの件についてですがこの和訳に当てはめた場合「また」を
文頭に持ってくるとよいでしょう。前文との繋がりだと思われます。
366名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:13:24
(1) ( )the days before the war , things were different .
1 When 2 On 3 While 4 In
正解は2ですか? 特定の日なんで。 複数の日々だからonは問題外。duringあればはいる

(2) I don't like to depend on ant man ( )support.
1 as 2 for 3 in 4 to 5 with
call somebody for helpなんかのforと同じ
ant man ってなんだ?
367名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:15:07
I hane never heared such an interesting story
This is the (  )such interesting story that I have (  )heard.

I have not had my hairy cut for two mounths.
It has been two mounths(   )I(   )my hair cut last.

カッコに単語を入れて同じ文にしないといけないんですが、わかりません。
どなたか回答お願いします。
368357:2005/11/29(火) 23:15:30
>>366
ありがとぅござぃます。
any manです。すいません。
369362:2005/11/29(火) 23:15:37
>>364>>365
そうですね、それが妥当でしょうね。ありがとう。
370名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:20:15
>>367
first ever
since had
371名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:21:21
そうか、蟻男じゃないのか、つまんないの・・・・
372名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:21:42
>>362>>364>>365皆さんありがとうございました。
373名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:24:34
>>358おねがいします
374名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:27:20
>>358
1.Latin did.
2.Because she wants to express a Singaporean feeling.
375名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:28:04
>>367
出題文にタイポや不自然な点があるようですが、とりあえず。

I hane never heared such an interesting story
This is the (most)*such interesting story that I have (ever)heard.
*不必要だと思われます。タイプミスか何かでしょうか。

I have not had my hairy cut for two mounths.
It has been two mounths(since)I(had)my *hair cut last.
*last hair cut となっているべきだと思うのですが。
376名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:29:12
>>375
俺もmostだと思った。
文もおかしいと思ったよ。
377名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:31:04
>>375
考えてみましたが、最初の出題の括弧にfirstを入れてみるのもいいかも知れません。

378名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:32:00
>>375>>376
mostじゃおかしいから仕方なくfirst入れたんだけどダメかな?
379名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:32:47
>>378
ああいう問題だとmostが定番だよ。
380378:2005/11/29(火) 23:34:06
>>379
じゃ、出題ミスかな??サンクス
381名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:35:24
>>374ありごとうございます
382名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:51:16
@No one can read a good and interesting book for an hour without being
the better and the happier for it.
AWe don't think the less of him because he is ignorant of it.
BHe got none the better for the treatment.
訳していただけませんか?
383名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:52:10
you are spending too much time to think about the Japan.
あなたは日本についてあまりにも考え過ぎです

英文と訳、両方チェックしてもらえますか?
384名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:53:37
Thank youとThanksの違いは何ですか?
385名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:54:23
>>383
theはいらない。Japan
386名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:56:52
>>384
Thank you = ありがとう

Thanks = どうも
387名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 23:59:18
>>385
ありがとうございます
you are spending too much time to think about Japan.と
you are spending too much thinking time on Japan.

どっちが良いですか?下は文法おかしいですか?とくにon Japanのところ。
388名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:02:32
>>387
どちらもおかしいような。
spend+時間+〜ing  about Japan
389388:2005/11/30(水) 00:03:30
You are spending too much time thinking about Japan .
のほうがいいと思う。
390名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:06:56
>>382

A 彼がそれについて無知だからといって私達は彼を見くびったりしない。

B 彼はその治療によって特に良くなったわけではない。

@はわからん。誰かヘルプ。漏れも答えが知りたい。
391名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:08:30
>>389
ありがとうございます。あと何度もすみませんが
It seems like you are spending too much time thinking about Japan.
「君は日本についてあまりにも考え過ぎに見える」 でいいですか?

392698:2005/11/30(水) 00:11:29
>>391
おかしいと思う。

It seems that you are thinking about Japan too much .
のほうがいいかも。
393名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:34:37
>>392
ありがとうございました。
394名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:48:13
latelyとrecently ってほとんど同じ意味と使い方と思って良いですか?
395名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 00:56:43
You seem much too deep in thought about Japan.
Take it easy, dude!
396名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 01:02:08
>>394
よかとよ
397名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 01:02:11
>>394
recentlyは完了形とともに使う。
398名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 01:04:00
それはlatelyも同じ
399名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 01:04:42
同じだっちゃ
400名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 02:22:43
だっちゃ
401名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 04:10:47
なんかかわいい
402名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 18:56:21
ほぼ同じ意味になるよう、空所に適語を入れろという問題です

@I am sorry I don`t have wings to fly.
=I _ I _ wings to fly.

AJane was busy, so she didn`t come with us.
=If Jane _ _ _ busy, she _ _ _ with us.

BHe was so proud that he could not accept any reward.
=His pride would not _ him _ accept any reward.

CWhen I see this picture, I feel happy.
=The picture _ me _.

DIf you walk for ten minutes, you will come to the City Hall.
=Ten minutes` walk will _ _ _ the City Hall.

EThanks to airplanes, we are able to go to Austrakia in several hours.
=Airplanes _ us _ _ to Austrakia in several hours.


よろしくお願いします
403名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 19:05:40
次の日本文に合うように(  )の中を並び替えなさい。

君はこの地図をもっと詳しく見るべきだ。
You should(this map,a,closer,look,take,at).

こんなすばらしい眺めは見たことがない!
This(view,ever,the,is,seen,finest,I,have).

明日暇なら遊びにいらっしゃいよ。
Come(and,are,free,if,me,play,see,you)

われわれの町や川をきれいにする努力がなされている。

(efforts,to,being,are,made,clean)our cities and rivers.

どなたか解答お願いします。
404名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:05:44
次の文がほぼ同じになるように( )内に適語をいれなさい

1.They gave her an hour to make her own decision.
She (  )(  )an hour to make her own decision.

2.Start the race.
(   )the race (  )started.

3.Did an Italian architecet design this building?
Was this building(  )(  )(  )(  )architect?
405eng:2005/11/30(水) 21:13:49
She was given an hour to make her own decision.
Let the race be started.
Was this building designed by an Italian architect?
406404:2005/11/30(水) 21:17:32
>>405
ありがとうございます^^
407名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:18:26
>>402
1) i wish i had wings to fly.
2) if jane had not been busy, she would have come with us.
3) his pride would not allow him to accept any reward.
4) the picture makes me happy.
5) ten minutes walk will take you to the city hall.
6) air planes enable us to fly to australia in several hours.
408名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:18:41
1、彼女は午後よく散歩したものだ。
She often took a walk in the afternoon. 2、彼が今日あるのはスポーツのおかげだ。 He owed what he is in sports.( what I amの形を使って)
英文を作る問題なんですが特に2が自信ありません。添削して正しい文に直してください。よろしくお願いします!
409名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:23:10
1、a home without love is no more a home than a body without a soul is a man.
2、there is no more dangerous experiment than that of trying to be one thing
before a man's face and another behind his back.
訳してください。お願いいたします
410名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:24:30
>>403
you should take a closer look at this map.
this view is the finest i have ever seen.
come see me and play if you are free
efforts are being made to clean our cities adn rivers
411名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:30:28
次の各文には誤りがある。その誤りの箇所を正しい形になおせ。という問題です。
どなたかお願いいたします。

1)Shall we have some coffee when we will have done our woek?
2)After driving for one hour, he suddenly realized that he has been driving in the wrong direction.
3)Everyone will be greatly suprised if he will pass the examination.
412名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:33:18
>>411
1) Shall we have some coffee when we have done our work?
2)After driving for one hour, he suddenly realized that he had been driving in the wrong direction.
3)Everyone will be greatly surprised if he pass the examination.
413名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:35:29
>>408
she would often take a walk in the afternoon.
sports made him what he is today.
414名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:40:19
>>407
ありがとうございました
415名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:41:37
>>413
ありがとうございます!!!
416名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:43:58
>>409
1. 愛のないお家なんて、心のない人間と同じようなもんよぅ。
2.みせかけほど危険な実験は無いな...
417411:2005/11/30(水) 21:48:19
>>412
Thank you!!
418名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:49:40
My teacher is not here now,〜〜(以下略を
→If my teacher _ here now,〜〜〜(以下略


に書き換えたとき、空欄に入る語句はなんでしょうか。
419名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:50:41
>>418
以下略ちないで!
420名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 21:57:33
>>419
略すとだめですか??
上の文は My teacher is not here now, so I cannot tell him the truth.で
下の文は If my teacher _ here now, I could tell him the truth. です。

下の文の「could tell」のところは自分で書き換えたので間違ってるかも知れないです。
421名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:01:06
>>420
if my teacher were here now, i could tell him the truth.
422名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:02:02
>>421
どうもありがとうです!仮定法は苦手ダ・・('A`)
423名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:25:49
quantityの反対語、
absorbの名詞形を教えてください
424名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:27:38
until は 〜まで ですけど
until after も 〜まで

でOKですか?
425名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:49:20
http://www.fumi23.com/to/e06/h/643.html
お願いしますm(__)m
426名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:50:20
>>423
quantity の反対語「量、数」だからなぁ。量の反対語はなんだ?
absorb の名詞は、absorption.

まあ、quality なのかな。反対語ではないが。
427名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:51:00
クオリティー
428名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:53:08
>>426
ありがとうございました.
429名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:56:05
>>424
すくなくとも直訳しようぜ。
until は、「まで」でいいとしよう。
until after ときたら、「後(after)まで(until)」と考えるべきでせう。
430名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:57:16
>>429
どうもです。
until after the weekend
週末後まで

でOKですか?
431名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:17:34
Do you have any ideas to solve this problem ?

あなたはこの問題を解決するための何か考えを持ってますか?

訳合ってますか?
432名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:19:56
>>431
まぁいいんじゃない。
433名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:21:06
>>431
いいけど、「この問題とける?」程度の質問だと思ってよし。
日本語に訳したほどの深い意味はないって感じかな。
A: Do you know that?
B: (I have) No idea.
みたいな会話があるわけだし。
434名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:23:27
>>432 433
なるほど。ありがとうございました!
435名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:27:19
Do are the boys swiming in the pool?
って文として成立しますか?
436名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:29:33
>>435
だめ。
Are the boys swimming in the pool ? か
Do the boys swim in the pool ?
437名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:30:39
I'm interested in study .
I'm interested in studying .

どちらが正しいですか?

438名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:31:54
>>435
えっっと、そうですね。
「ドーは、プールで泳いでいる少年たちのことかな?」
というような意味にはなる。たぶん、Do っていう少年シンクロチームの
名前かなんかだろう。
439名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:34:06
>>438
w
440名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:36:13
>>437
どっちも正しいけれど、意味が違う。
I'm interested in study. 努力には興味がある。
I'm interested in studying. 勉強することに興味がある。
the studies とかなると、「その研究には」という意味になるだろう。
なんとなくだが、上の in study のほうは、意味が不明確で間違いでは
ないが、the studies, the study などになるほうが明確でわかりやすい
と思う。
441名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:37:13
>>440
なるほど。
勉強になりました。どうもです。
442名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:41:21
すみません
Do the boys swim in the pool. を現在進行形にしたいんです…。
443名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:42:15
>>442
>>436を見ればいい。
444名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:43:44
ありがとうございました!!
445名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 23:45:30
>>442
Are the boys being swimming in the pool?
最近の英語では、こういうのもアリらしい。
446名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 00:07:18
↑うそをつけ
447名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 01:53:18
He thinks the man deliberately lied to him, (must, obviously, have, distance, he, known, for, well, the, quite).
( )内の語を「というのは、彼がその距離をよく知っていたに違いないことが明らかだからだ」となるように並べ替えてください。
448名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 01:57:04
>>447
He thinks the man deliberately lied to him, for quite obviously
must he have known the distance well.
449名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 01:57:06
>>447
(for obviously he must have known the distance quite well).
450名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 01:58:15
>>448-449
どっちもおーけーかな。
451449:2005/12/01(木) 01:58:25
448が正しいね。すまん。
452449:2005/12/01(木) 01:58:53
>>450
俺のもOKなの?
453名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 01:59:47
449の方がよさそうだが
454名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:03:28
449が正しい
obviouslyが前に出たところで倒置は起きない。
quiteの位置も日本語からすれば449がよい
455449:2005/12/01(木) 02:04:33
レスどうも。
安心したw
456名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:04:47
>>450-453
>>449 に問題があるとすれば、quite の位置だけど、これはとくに問題
ないよね。で、あと、obviously がきたら、後ろは倒置ってのは、別に
そうしなくちゃいけない、ってもんでもなかろうと思うので、これも
問題なし。で、quite obviously とくると、なんとなく倒置のほうが
しっくりくるように思うんだけど。
457名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:35:29
>>448のmust he have known は無視。。。
458名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:45:37
>>448
なんでobviouslyの後で倒置が起こるんですか??
誰か説明して下さい。
459名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:50:10
既に二人もつっこんでるだろw
460名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:54:37
>>447
for he obviously must have known the distance quite well.

というところでしょうか
461名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 02:57:47
>>460倒置が起きてないので×
462名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 03:07:25
>>461
インバージョンの起きるべき文ではないように思われますが。

463名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 03:14:23
>>462
だから、quite obviously とくれば、ほぼ雰囲気で倒置が起こり得る。
obviously などのような文修飾の副詞の場合は倒置が起こっても不思議
はない。ただ、絶対にそうするべきでもない。
464461:2005/12/01(木) 03:16:09
ネタで言ってみただけなんだが。。。
465名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 03:24:55
>>463
>だから、quite obviously とくれば、ほぼ雰囲気で倒置が起こり得る。

原文の「彼がその距離を*よく知っていた」という場所にご留意ください。
そうすればquite と obviouslyという単語を一緒にすることができない
ことがわかります。quite well で良く知っていたとするほうがよろしいかと。
プラス、この文ではインバート化は不可能かと思われます。
466名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 03:28:33
>>463
>quite obviously とくれば、ほぼ雰囲気で倒置が起こり得る。
>obviously などのような文修飾の副詞の場合は倒置が起こっても不思議はない

ごめんなさい。
否定語でもない副詞で倒置が起こるという根拠を教えていただけませんか?
例とかあれば良いんですけど。
ほぼ雰囲気で、って言われてもよく分らないので。
467名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 03:30:25


ほぼ雰囲気で倒置が起こり得る。
468名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 03:32:05
全く読まずにレス

「彼はまったく知らない」

まっっっっったく!彼は知らない

こんな感じのはなし?
469名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 03:35:23

倒置を起こす雰囲気の作り方を教えて下さい。
470名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 03:40:15
インバージョンにはそれが起こりうるべき状況が決まっているので
雰囲気では・・・・詩であるとか歌詞であるとかならば許される場合
が多いですが。
471名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 10:10:36
It's crucially important,as a way of showig that we are involeved with each other, and how we feel about being involved.
和訳どなたかよろしくお願いします。
472名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 10:41:06
>>471
なんか変な文・・・。壊れてない?
473名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 11:23:51
>>471

前後に文章があるはずだがや
全部入力するだがや
474名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 11:27:03
>>473
直訳すると

お互いが関わっているということを示す手段として、また、私達が関わっていること自体をどう感じているかが
大変重要である

こうなるだがや
475名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 11:55:27
(are/to/pressure/students/be/if/sure/few/to study/under)they pass the entrance exams.


()内の並べかえです。
訳は「たしかに,入試に通ってしまうと、真剣に勉強しようとする学生はあまり見うけられません。」

誰かおながいします。
476名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 12:03:16
>>475
Few students are sure to be under pressure to study if 
477名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 12:09:47
>>476
即レスども。
訳の(たしかに,)の部分?はTo be sure で文頭にくる気がするんだけど違うかな?

違ったらスマソ
478名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 12:23:12
>>477
To be sure でいろいろやってみたが後半でおかしくなる。
それで正解かと。
逆に不正解だったら正解を知りたい
479名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 12:26:08
>>478
ああ待てよこれでもいいか

To be sure few students are under puressure to study if
480名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 12:29:33
>>477
すまん、>>479に訂正する
481名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 12:43:19
>>480
把握しました
トンクスです
482名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 13:21:08
連投スマソ
同じ()内並べかえであと2つだけおながいします。

訳(教師になることが自分にとって人生の使命であるという私の信念は、決して揺らぐことはありませんでした。)

I never wavered in (my mission/that/a teacher/in life/my conviction/was/to be).


訳(高等教育にたいへんお金がかかるようになったので、高収入の家庭しか子供を大学にやれない。)

With higher education (can/so/to/families/that/expensive/income/has/become/only higher/afford) send their children to college.


おながいします(;´Д`)
483名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 13:33:43
>>482
my conviction that my mission in my life was to be a teacher
484名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 13:39:14
>>482
has become so expensive that only higher income families can afford to
485名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 13:43:42
>>483ー84
ありがとう!助かりました。
486名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 14:39:32
↓の訳お願いします!
My bike moved fast,and with the speed of my bike and the wide openness of the horizon.
487名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 14:47:21
>>486
高校何年生?
488名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 15:59:57
高1です
489名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 16:18:54
>>486
そんな変な英語を高校生が習うの?
490名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 16:25:58
変なんですか?教科書の長文の1部なんですけど…
491名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 16:29:40
with the speed of my bike がよくわからない。
他の人の意見を待とう。
492名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 16:39:01
A:excuse me. Where's the subway station?
B:I'm a stranger myself around here.
A:Well, ( )
1.that's awfully kind of you
2.don't menton it.
3.I'm afraid of that.
4.thanks anyway.

A:What are you going to be doing this afternoon?
B:Oh, I don't have ( ).
1.a particular job in mind
2.any destination in mind
3.a mind in particular
4.anything particular in mind

"Give my regards to your family."
"( )"
1.yes, I do
2.yes, I will
3.Me, too
4.That's kind.

会話表現についての問題です。上から2,4,4で合ってるでしょうか?


493名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 16:52:29
>>492
2問目は正解。
494チン・ポウ・コー:2005/12/01(木) 17:02:36
>>492
4,4,2
495名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 17:06:30
>>487
単語が抜けていないか要チェック and 前後の文章も欲すぃ

>>492

1は4 
2正解
3は2 
496名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 17:59:40
)に共通してはいる語を書きなさい
1 You () have invited me to your wedding.
() you be interested, I can get tickets to the game.
2 He is () in need of a haircut.
The weather turned out () for the picnic
お願いします
497名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:52:28
高1です。
上の文と同じ意味になるように(  )の中に適語を入れなさい
という問題なんですが…

A policeman stopped our car. He wasn't very friendly.
A policeman ( ) stopped our car ( ) very friendly.

I met a man yesterday. He is a famous writer.
The man ( ) I met yesterday ( ) a famous writer.

自分では初めの問題の(  )に
whoとnoneが、
二番目の問題の(  )に
thatとwhoが入ると考えたのですが…。
どなたかよろしくお願いします。
498名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:56:14
who was't
whom is
499名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:57:00
wasn't
500名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:59:25
>>489

英→日スレにて

61 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/11/10(木) 20:11:39
下の英文の状況はわかるのですが
直訳すると変になってしまうので、
和訳教えてください。

My bike moved fast,
and with the speed of my bike
and the wide openness of horizon.

宜しくお願いします。

72 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/11/10(木) 21:18:55
>>61

誰もダメですか?

73 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/11/10(木) 21:27:34
>>72
そんな一部分だけ切り出されたってわからねえよ。

76 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/11/10(木) 21:34:00
>>73

できねえくせに言い訳か
引っ込めボケ
501名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:02:13
>>496
難しい…。
should と well?
502名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:05:21
>>498さん
>>499さん
ありがとうございました!!
503名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:10:10
>>501
shouldともう一つは逆でしょ。badlyとか。
504名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:18:25
あー、bedly か。
でも well がダメな理由がわからない。
505名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:20:35
needと結びつくのはbadlyなきガス
506名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:24:55
"well in need of" をググったら379件出てきたよ。
"badly in need of" は328,000件もあったけど。
507名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:28:44
badly だっちゃ
508名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:09:58

correct eerors if any

1 .Isaw him in Simgapore five years before.
2. Add just enough salt to it so that it won't be too sweet.
3. Are yopu leaving yet?
4. Benefits of the surgery outweigh far the risk.
5. The demonstrators were almost people in their 20s and 30s.
6. Even after the collapse of the Hussein regime, a mood of uncertainty still prevailed in Baghdad.
7. I'm afraid I may fail the physics exam today because Iam not almost prepared for it .
8. He was enough kind to give me a ride tyo the station .
9. Are you all right? You haven'ty been looking yourself nowadays.
10. Is there any park near?


お願いします!
509名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:27:31
( )内の語を適当な形に変えよ。

1 (Dress) in a fine suit, my brother looked very gorgeous.
2 (Surround) by the sea, Japan has a mild climate.
3 The baby, (surprise) at the loud noise, burst into tears.

お願いシマス。
510名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:29:40
>>1-509
自分でやれ
511名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:29:53
>>509
1 Dressed

2 Surrounded

3 being surprised
512名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:30:56
物質から来ました。
なんて他力本願なスレでしょう。少しは自分の頭を使うということを知らないのですか?
513名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:31:22
>>511
3 surprised
514名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:53:35
>>508
1 before = ago

2 なし

3 Are = Aren't

4 outweigh far = far outweigh

5 The demonstrators were = Most of the demonstrators were people in their 20s〜

6 なし

7 almost = much

8 enough kind = kind enough

9 なし

10 なし
515名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:59:00
>>514
ありがとうございます
516名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:01:56
>>511>>513
助かりました。どうもです。
517名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:04:39
>>516
3 は 511と513、どちらが合ってるか自分で考えてみそ
518名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:16:31
>>512
いいんだよ、すでに人生投げてる厨房・工房たちなんだから。
ここは答える側が自分を訓練すための場なの。
519名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:23:45
>>486です
遅くなりましたがもう1回お願いします↓
My bike moved fast,and with the speed of my bike and the wide openness of the horizon,I found myself saying forbidden words to the rhythm of my bike
520名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:25:12
>>519

やっぱり途中でぶったぎってやがったのか。
521名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:25:30
昨夜の火事で、10戸が全焼した。は、
Ten houses were burned down in the fire last night.
で合っているのでしょうか?
522名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:46:49
>>521
合ってるっちゃ
523名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:47:04
>>521
last night's fire のほうがよさげ
524名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:49:46
last night's fire だとどのように変わるのですか?
525名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:51:06
last night's fire でもよいが
中高の問題なら正統的に行くがよろし
526名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:52:26
ってことはin the fire last night で問題ないってことですよね?
527名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:53:38
問題なし
528名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:54:48
>>522-527 ありがとうございました。
529名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 21:59:05
>>520
すみません…涙
530名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:10:28
>>529
直訳

私のバイクはスピードを上げ、
バイクの速さと地平線の広大な開放感とともに、
私はいつの間にかバイクのリズムに合わせて禁句を言っていた。

超意訳

バイクはスピードを上げた。
バイクの速さとともに広がる地平線の開放感の中、
いつの間にか俺はバイクのリズムに合わせてファック! ファック! ヽ(゜∀゜)ノ と口ずさんでいた。
531名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:19:04
ぼくのバイクは速かった。バイクのスピード感と雄大な地平線の眺めのせいで、
ぼくはついつい、バイクの振動にあわせて禁句を口走った。

よっぽど気持ちよかったんだろう。
532名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:19:05
>>517
どっちが正しいんですか?
質問者じゃないんですが、気になるので教えてください。
533名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:21:35
>>530
どうもありがとうございました!!
すごく助かりました☆
534名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:23:43
>>531
あっ、振動のほうがいいね。さすが。
535名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:28:39
日本語に合うように(  )内に適切な英語を1語ずつ入れなさい。

学校教育をもっと魅力的にする一つの方法が、生徒の適性によってクラス分けすることだろうと
言う人はほとんどいません。

( @ )people say that one way to make school ( A )more appealing is to ( B )classes on the basis
of student’s aptitude.


教育官僚たちは、公立学校に「ゆとり教育と呼ばれる中途半端な方針を導入しました。

The education ( C )( D ) a half-backed policy called "education free from ( E ) ” for students in public schools.




@は多分Few?Eがpressure?あとが解りません。お願いします
536名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:36:20
>>531534
本当にありがとうございます♪試験勉強がんばります!!
537名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:36:26
>>535
@ Few

A education

B divide

C officials

D adopted

E pressure

他の人からの解答も期待
538名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:40:05
2 education
3 divide
4 bureaucrats
5 adopted
539名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:42:25
あ、やっぱ bureaucrats か orz
540名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:43:02
>>535
(5) introduced
(6) cramming
541名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:46:29
>>537-540
ありがとう

2はeducationalじゃ駄目ですか?
542名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:48:41
だめ
543名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:00:02
>>542
即レスども!



その結果は学力低下を招いただけだったので、その方針は、いま撤回されつつあります。

The policy is now being (@) because the only (A) was to lower (B) standards.

正直に言うと、官僚の権力と頑迷さはあまりに強烈なので、日本では本当の改革は望み薄だと思っています。


To be (C), I am convinced there is (D) hope for any real improvement because bureaucratic (E) and rigidity are much too strong.



ラストこれおながいします!@はwithdraw Bがacademic Cがtruth この三つは多分合ってる?と思います。。。
544名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:05:17
1 withdrawn
2 result
3 academic
4 honest
5 little?
6 influence?
545名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:06:45
>>543
(1) withdrawn
(2) result
(3) academic
(4) honest
(5) little
(6) power
546名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:08:19
>>530
バルス!じゃないのか
547名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:10:35
>>543
遅れましたが、とりあえず
@withdrawn Aresult Bscholastic アカデミックでもよろしいかと

Chonest Dlittle Eauthority

こんなところでしょうか
548名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:10:38
>>544-545
C間違ってましたか。。。
即レスありがとうございました!
549名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:14:34
>>547さんもありがとう。

ところで@がwithdrawじゃなくてwithdrawnになるのは何でですか??
質問ばっかですいません
550名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:16:22
受身の進行形だから
551名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:19:35
>>550
なるほど。把握しました
ありがとうございました!
552名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:15:33
( )any difficulty,don't forget to write a letter to me.
1.Instead of 2.In case of 3.Without 4.By means of

どれを選べばいいんでしょうか??おしえてください
553名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:20:47
>>552

2
554名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:21:01
>>552
2
555名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:24:34
>>553>>554
ありがとうございます!
556名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:35:00
SとかVってなんですか?
557名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:37:52
S=主語 V=動詞
558名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:38:23
Subject 主語 Verb 動詞
559名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:40:13
>>556

subjectとverb
560名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:41:13
ありがとうございます!!
MやCはなんですか?
561名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:42:47
modifier 修飾語 complement 補語
562名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:46:23
ありがとうございます。
難しいっすね(>△<;*)
補語や修飾語ってどーゆーのですか?
563名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:52:05
補語
He is a teacher. He made her happy. などにおける
a teacher, happy など

修飾語 そのまんまじゃねーか!
564名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:54:59
ありがとうございます。
mysteriouslyとかが修飾語ですか?
565名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:55:50
そうだよ。形容詞や副詞だよ。
566名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:55:56
I had some food (メシ食った)

I = 主語

had = 動詞

some food = 補語

some = 修飾語

Am I right ?
567名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:57:51
あーみなさんのおかげでわかりました(o^_^o)
ありがとうございます。
568名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 02:42:26
次の各文がほぼ同じ意味になるように(  )内に適語をいれなさい。

1)I intended to finish the assignment,but I couldn't.
I intended to (   )(   )the assignment.

2)It appears that my friends enjoyed skiing.
My friends appears(  )(  )(  )skiing.

3)It is impossible to know when an earthquake will occur.
There is (  )(  )when an earthquake will occur.

4)My jacket need to be manded.
My jacket (   )(   ).

5)The bus was about to start.
The bus was on the (   )of starting.

6)I don't like to see people treat cats badly.
I don't like to see cats bably (   ).

7) Her computer was repaired treat cats badly.
I don't like to see cats badly(   ).

8)He could only wait for her answer.
(   ) he could do was to (   )for her answer.

参考書読んだんですがまったくわかりません。もうダメポ
どなたか解答お願いします。
569名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 02:54:53
>>568

1) 単語かカッコが抜けてたりしないか?
2) to have enjoyed
3) no knowing
4) needs mending
5) verge
6) 単語かカッコが抜けてたりしないか?
7) をひ もちつけwww
8) All wait
570名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:03:58
寝る
571名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:04:48
>>568
6)treated
572名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:06:50
>>571
それかと思ったがbeingが入らんとおかしくないけ?
573568:2005/12/02(金) 03:08:31
>>569
もー眠くて死にそう。でもなんとかワーク一冊終わらなさければ漏れは明日…orz
1番と6番、見直しましたがあってます。
7番は

7) Her computer was repaired treat cats badly.
She computer (   ) her computer (  )by her son.

ですた。スマソ。
もう一度解答おねがいします。
574名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:09:53
>>573
をひ!しっかりしろ、まだおかしいぞ!!www
575名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:13:15
すっげーカワイイw
576568:2005/12/02(金) 03:13:17
>>574
すまん、もう眠さが限界に近いみたいだorz
7番は
her computer was repaired by her son.
She (   ) her computer (  )by her son.
みたいです。も、もう大丈夫何回も見直したからwきっと大丈夫、きっと・・・
577名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:14:19
>>568
ならば
1) わからん

2) わからん

7) had repaired (fixed でも可)


Good night and good luck
578名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:14:24
>>572
see + O + done の形はOKですよ。
579名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:15:21
みたいです・・・ギャハハ。カワイさ炸裂よねwww

She got her computer fixed by her son.
ん?had じゃ駄目よね?こっちも眠い・・・
580568:2005/12/02(金) 03:16:53
>>577
ありがとうございました。もう本当助かった。おまい大好きだ。
それじゃぁ(つ∀-)オヤスミー
581名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:17:06
>>579
駄目よね?は自分で最初そう書いたからよーん。
で、混乱してるw
582名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:17:16
had だよ
583名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:17:57
>>578
・・・ あ、なるへそ納得 orz
584名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:18:35
had だっちゃ
585名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:19:53
gotでも通じないことはないし文法的にも可ではあるけどね
586名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:21:27
じゃ、最初で合ってたんじゃないね〜w
ありがと、みんな。
587名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:22:40
gotでもOKだが
588名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:23:21
というかむしろgotの方が良い。
589名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:23:34
ダーリン、過去形ではhadの方が普通だったと思うっちゃ
590名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:25:29
>>568
1) have finished
591名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 03:25:50
息子が直すのにhaveはあまりつかわない。
592名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 05:26:01
この場合動詞はコンピュータに掛かってるから
593名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 07:23:49
Only if participants are actually arguing do Japanese speakers drop the expected level of politeness.
この文最初にonlyがありますよね。
で、do Japaneseのとこで倒置が起きてるらしいんですが
どうしてparticipants areで倒置起きてないんでしょうか?
594名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 07:27:41
ワークはもっと余裕持ってやれよw
595名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 07:45:56
He would make pubic the company's new business plan
この文章はSVOCだと思うのですけど
こんな風にSVCOってひっくりかえることはあるのですか?

>>593
only if節で倒置が起こるんじゃなくて
主節で倒置が起こるんだよ。
only after the president stopped his talk
"could the employees start to"speak out
596名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 08:33:07
>595
そーなんですか!
ありがとうございます(・∀・)
597名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 15:56:11
「would be nice」 ってそれはいいだろうね!という未来についての言葉ですか?
それは良かっただろうね!という過去についても使えますか?
598名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 15:58:44
使える
599名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 16:56:58
日本文のないようを表すように下線部に適切な英語を書きなさい。
1読みたい人には誰にでもこの本をあげます。
 I'll give this book__________
2 100m競走でだれが金メダルを取ったと思う?
____________ in the 100-meter dash?
3 あなたと結婚していたら、今はもっと幸せかもしれない。
If____________happier now.
4 ここであたなに合うなんて思ってもいませんでした。
You were_______________

お願いします。
600名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 17:28:39
>>599

1 who ever wants to read this.

2 Who do you think got the gold medal

3 If I had married you, I would be much

4 the last person who I thought I would meet
601名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 17:30:13
>>599
1 は to anyone who wants to read it. に訂正
602名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 18:12:35
That would be nice to stay in the same class all day.

I had to repeat the words with my eyes shut.
これが うまく訳せません。
もし答えていただけるならば、よろしくお願いします
603名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 18:50:33
A: Is it okay if I watch this program on TV?
(このTV番組みてもいいですか?)
B: I'm sure not. I'm going to watch it.
(ダメ。私がそれ見るの。)

訳あってますか??観るなら一緒にみないですか?(=Bの答え方はSure.とかにならないですか?)
604603:2005/12/02(金) 18:52:22
That would be nice to stay in the same class all day.
一日中一緒の授業を受けられたらいいだろうなぁ
I had to repeat the words with my eyes shut.
目を閉じてその単語をリピートしなければならなかった

じゃないですか?
605名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 19:11:52
>>602
目を閉じたままその(複数の)単語を繰り返し口に出さなければ(または心の中で唱えなければ)ならなかった

>>603
Aの最後の on TVは余計
B: No, I'm going to watch it.
606名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 19:40:51
The bird って書いたら、その鳥だと限定しているんですよね?
人間を限定して言うならどう表現しますか?
607名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 19:45:44
THE MAN(KO)
608名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:03:38
質問です。
コンサートの日付はどの様に示すのでしょうか?
場所は at ですよね?
日付も
「第2回 男の誇りコンサート at 12.24」
じゃおかしいですか?
609名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:05:01
男の誇りコンサートがおかしい
610名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:06:18
質問です。
コンサートの日付はどの様に示すのでしょうか?
場所は at ですよね?
日付も
「第2回 男の勲章コンサート at 12.24」
じゃおかしいですか?
611名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:12:56
on 24 December
612名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:19:36
on Dec. 24th
613名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:20:47
ちくしょう、第1回 男の勲章コンサート を逃しちまったぜ
614名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:21:41
>>610
マルチしね
615名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 20:23:08
>>611>>612
サンクスベリーマッチョ!
なるほど、onですね!
>>613
第2回よかったら遊びに来て下さい!
616606:2005/12/02(金) 22:00:44
>>607さん、ありがとうです。
617603:2005/12/02(金) 22:32:05
>>605さん・・・・
問題は過去問そのまま何ですが・・・・
618名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 22:37:16
That photo strike me the most.
の訳を教えてください!!
619名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 22:43:54
>>618
あの写真にいちばんやられたよ。
620名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 22:44:18
アメリカ西部の牧草地化の文で

If ever a campaign needed to be publicized and
the people involved given a sense of the history and meaning of the landscape,
it is this.

この訳を教えてください。
621名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 22:47:10
>>619
ありがとうございました
622名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 22:48:08
I hope I can help make that happen in the future
これの訳を教えてください。
623名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 22:50:37
>>622 これからそうなるといいなぁ。
624名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:02:32
>>623
もうちょっと単語の意味を明確にしてもらえませんか
625名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:24:16
>>622
将来それを実現させてあげられるといいな
(実現のお手伝いをするという意で)

といったところでしょうか
626名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 23:28:05
>>625
ありがとうございました
627名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:06:45
誰かいますか?
628名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:13:39
自己解決しますた
629なおみ:2005/12/03(土) 01:03:26
英訳をお願いします。
@「武蔵野を散歩する人は、道に迷うことを苦にしてはいけない。足のむくままに進めば
必ずそこには見る値打ちがあり、聞く値打ちがあり、ほめる値打ちのる獲物がある」
注)「武蔵野を散歩する人…」は One who takes a walk on the Musashino plains
ではなく、「もし君が〜を散歩しようと思ったら」と考える。

A「我々の思っていることを人に知らせる手段は色々あるが、その中でも言語は
最も重要である」
「(我々の)思っていること」⇒what is on one's mind
「思想の伝達」⇒communication

B「実際自分の経験したことを目の当たりに見えるように生き生きと話してくれる人は
きわめて少ないようだ」
注)It seems that very few people と始める。

C「彼は話し上手だ。つまらない話しでも彼の口を借りると、それが生き生きと美しく
ひびくから不思議だ」
「口を借りると」⇒through(又はout of)his mouth
「生き生きとひびく」⇒sound vivid(又はlively)

です。
よろしくお願いします。
630名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 01:37:12
>>617
おお、すまん I'm not sure と勘違いした。

>観るなら一緒にみないですか?(=Bの答え方はSure.とかにならないですか?)

俺(私)一人で見るんだ、お前はダメってことじゃねーの。
いずれにせよ問題があんまり良くないな。
631名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 02:03:27
>>629
@ If you are thinking about taking a walk on the Musashino plains, do not
bother yourself about getting lost. Just following your footsteps, you will
certainly get something worthy to see, hear and admire.

AThere are many ways of telling what is on one's mind to others,
but the language is the most important way of communication.

BIt seems that very few people talk about vividly what they have actually experienced,
as if they are actually happening before us.

CHe is a good speaker. It is just amazing that any trifling story
sounds vivid and beautiful when it is spoken through his mouth.
632なおみ:2005/12/03(土) 02:27:39
ありがとうございました★☆
633名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 02:28:17
>>631の訂正

Bの後半のactuallyは不要
634名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 03:22:04
日本には、靴を脱ぐという文化があるので、日本人は清潔面に細かいところがある。
とは英語でどういえばいいでしょうか?

ちなみに、
「もし私が日本に来た外国人なら、とても便利に、自由に感じるだろう。
日本ではいろいろな国の料理が食べられるので、食べ物に不自由がなく、
毎日新鮮でおいしいものを食べられる。」

I would feel comfortable and relaxed.
in Japan,we can eat many kinds of dishes in varios countries,
so that I can also eat dishes in my "native" country.
What is more,we can eat very fresh and delicious meals every day.
で大体の雰囲気はあってますか?

よろしくお願いします。
635名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 03:48:51
>>634
これだけではありませんが、
Our habit of taking off shoes when entering our house renders
our cleanliness-conscious nationality.
といったところでしょうか。
後半ですが、
英文にやや付け足されている部分があるようですが、とりあえず
あなたの書かれた英文を元に添削させて頂きますと、
If I were a foreigner visinting, would I feel right at home in Japan.
I can enjoy variety of cuisines from various contries as well as those of
Japanese prepared with fresh ingredients.
こういったところでしょうか。
636名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 04:47:03
>>635
今気付きましたが重要な「日本では」の部分が抜けていました。
entering the house の後にin Japan と追加してください。
大変失礼しました。
637名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 07:44:42
>>634さん
返信頂きありがとうございます。
私の作った文とあまりにも違って凹んでるところなのですが、
私の文ではどこがダメなのかできたら解説いただけませんか?
なかなか自分では気づきにくいので、教えて頂けたらうれしく思います。

あと、できれば簡単な単語を使いたいです。
638名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 08:09:51
英訳お願い致します。
この問題だけうまく出来ないんです;;

◆お部屋の換気について

 空気の流れが直接赤ちゃんにあたらないように、
 開口部の高さ・位置で調節する事も大切です。
639名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 08:16:10
>>638
ventilation in the room

It is important to adjust the height and position of the aperture
for the air flow not to hit the babies directly.
640名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 08:23:22
so is she.と so she is. の違いがよく分からないのですが、
例文を交えながら説明してくれませんか?
おねがいします。
641名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 08:37:49
>>639
ありがとうございます!!
642名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 08:54:06
>>640
Mr. Tanaka is from Japan, and so is she.
田中さんは日本から来ました。彼女もそうです。

この使い方の場合、「so she is.」とはしない。
「so she is」で終わらなくてはだめ?
She is off today so she is going to see her friends later.
とかではだめ?
643名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 08:58:02
>>642
ありがとうございます。

ですが ,and so she is. で終わる場合もあると聞いたので…
644名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 09:03:22
>>643
Mr. Tanaka pushed her to study hard, and so she did.
田中さんに勉強を一生懸命するように言われ、彼女は勉強した。

みたいな感じ?「so she did」だけど。「so she is」で例文作ろうと
思ったけど、不自然なので。
645名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 09:10:44
>>640 どちらも同じ。
646名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 09:13:15
>>645
ちがうでしょ?
647名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 09:14:07
>>644 >>645

ど、どっちですか???
違うって聞いたんですが。
648名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 09:20:55
John and Mary are good friends. John is a good student. So is she.
John told Mary to be kind to animals. So she is.
649名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 09:22:18

He is very kind and so is she. 彼はとても親切で、彼女もそうだ。
He said Jane was very kind ,and so she is. 彼はジェーンはとても親切だと言ったが、実際その通りだ。
650名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 09:24:20
それではこれを英語に訳してください。おねがいします。
そうだそうだ。そのとおりだ。
651640:2005/12/03(土) 09:28:49
よくわかりました。
答えてくださった人ありがとうございました。
652640:2005/12/03(土) 09:30:50
>>650さんは私の書き込みではないです。
653名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 09:32:26
>>650 That's sooooo right! That's exactly right!
654名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 09:38:18
>>653
ありがとうございました。
655名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 09:42:43
「英語の宿題、フォーッ!」
レイザーラモン風にお願いします。
656名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 09:44:26
>>637
多分私の回答宛てだと思われますので。
*****************************************************************
「もし私が日本に来た外国人なら、とても便利に、自由に感じるだろう。
日本ではいろいろな国の料理が食べられるので、食べ物に不自由がなく、
毎日新鮮でおいしいものを食べられる。」

I would feel comfortable and relaxed.
in Japan,we can eat many kinds of dishes in varios countries,
so that I can also eat dishes in my "native" country.
What is more,we can eat very fresh and delicious meals every day.
******************************************************************
まず、もし私が日本に来た外国人なら、とても便利に、自由に感じるだろう。
という、「もし私が〜ならば」という出だしですから、その後に続く文の主語は
I(私)で統一したほうが話の辻褄が合うと思われます。
657656:2005/12/03(土) 09:48:48
そこで英文ですが、その「もし」の部分が欠如しておりこの最初の文が全体から浮遊しているので
日本語の文に従って付け加えます。
2行目からですが、主語の不一致と共にso thatの使用法に問題が見られます。
直訳してみますと、「日本では私が私のネイティブカントリーでも料理が食べられるように
(するために、と後に続くニュアンスです)私たちはいろいろな国でいろいろな料理が食べられます」
といった感じになってしまいます。また、日本文には存在するフレーズが英訳された文には
無いという状況が見られます――食べ物に不自由がなく
しかしこの部分は私は付け加えていません。
出てくる単語ですが、常用されているものばかりですので無理なく覚えることができると思われます。
更にご質問があればご遠慮なくおききください。

それとこれはお詫びですが、2つスペルミスがあります。
visinting →visiting
contries →countries
と訂正されるようお願いします。大変失礼しました。
658名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 10:05:20
不定詞を使う時と動名詞を使うときの区別ってあるんでしょうか??
659名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 10:14:40
>>658
すべてじゃないけど、だいたいこんな使い分けがある。
不定詞…これからやること。
同盟し…やっていることをやめるとき。
660名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 10:23:27
ありがとうございました!!!!
661名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 11:32:38
英語ってどうやって勉強すればいいんですか?教科書を丸暗記とかワークをとにかくする、単語を覚えるとかでいいんですか?
662名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 11:36:10
>>661
あたまを使って勉強するだす。
663名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 11:41:55
もっと効率的な方法でやったほうがいい
少なくとも自分はその方法では大して力がつかなかった
教科書の丸暗記する時間があったら、教科書の英文の
読み方理解の仕方を学んだ方がいい。
664662:2005/12/03(土) 11:47:55
>>661
音読...みて目で読んで覚えるだけで、言語がしゃべれるようになったら、苦労しない。
教科書の音読したら、単語も自然に覚えられるよ。(教科書にかいてあるのは。)その
ほかは、簡単な本でも読んでみて(音読)、出てくる単語を覚えていけばいい。でき
たら、英語しゃべれる人ともしゃべってみたり、英語のテレビみたり、てきとうに
頭つかって、勉強したらできるようになるべだ。でも、まずは、音読から、頭に単語
や言い回しが、音として残って、覚えているから。なんかこんな感じ、って"英語の感じ"
を養える。
665名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 11:49:27
教科書をノートに書き写すんだ。そのときは英語を読み上げながらやること。
そうすれば、ライティング・リーディング・スピーキング・自分の声を聞いてリスニング
する練習になる。お勧めだよ。
666617:2005/12/03(土) 11:58:48
>>630さん
おそくなりました。
ありがとうございまーーす!
667名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 12:21:44
>>662>>665
ありがとうございます
早速やってみます
668名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 13:11:55
the oneは普通「ジ ワン」と読みますよね。
例外的に「ザ ワン」と読むことはありえないですか?
669名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 13:20:18
ザ ワン
670名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 13:21:18
>>669
日本語が不自由な方ですか?
671名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 13:25:01
the oneは
普通「ザ ワン」だよ。
例外的に「ジ ワン」があるかも(theを強調して読むときとか?)
672名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 13:27:04
>>671
答えていただき本当にありがとうございました。
673名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 13:33:56
>>668
1つしかないものの前のtheはジィと読む
例えば地球
THE EARTH
ジィ アース
674名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 13:36:08
>>673
その説明だと the one もジ ワンになっちゃうでしょ?
675668:2005/12/03(土) 13:39:38
theの次にくる単語の頭文字が母音かそうでないかで
ジかザが決るんですよね?oneは例外的にザということですか?
676名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 13:47:16
文字ではなくて「音」できまる。
だから an hour になるし、
the United States のtheは「ザ」になる
677668:2005/12/03(土) 13:52:05
>>676
なるほど理解できました。感謝。
678名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 17:13:40
As she was raised in America, she speaks English very well
→(____)(____)(____) in America, she speaks English very well.

お願いします。
679名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 17:23:45
As being raised
680名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 17:35:09
We can not treasure our friends too much.

友達はいくら大切にしてもすぎることはない

どうやってこの意味になったのかがよくわかりません…。
自分はあんまり仲良くしすぎることは出来ないって意味かなと思いました。
どなたかわかる方いらっしゃいましたよろしくお願いさます。
681名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 17:42:45
I cannot agree with you more.
というのもあって、これで賛成を表す。

treasure too much 「大切にし過ぎること」を
notが否定していると考えればよい。
682名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 17:46:37
>>678
As being raised
Having been raised
Was she raised
683名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 18:00:43
>>680
>>682
ありがとうございました。

>>680
俺もそれ思った事ある。
We can not treasure our friends.私たちは友達を大切にする事はできない。

We can not treasure our friends TOO MUCH. いくら友達を大切にしていても、友達を大切に「しすぎる」って事はないナリ。
                     →まぁ、大切にしなさい。

なんか、「どれだけ注意していても、注意をし過ぎる事はない(まぁ、用心深くなりたまえ)」って例文も見たことあるなあ。
俺の言ってる事的外れかも知れないけど、独り言って事で・・・。
684683:2005/12/03(土) 18:02:50
つまりWe can not treasure our friends too much.の直訳は、
私達は友達を大切にしすぎる事ができない。ね。
685名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 18:18:36
A glance is all that is necessary, but some riders follow the progress floor by floor, trying to guess
where it will stop next.
これの訳をお願いします
686名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 18:25:44
かなり、場違いですが、
後輩に質問されたのですが、答えられないし、調べても分からなかったので質問させていただきます。

役職の英語名を教えてください。

事務系

課長 マネージャー(頭文字M)
係長 チーフ(頭文字C)
係員 スタッフ(頭文字S)

現場系
組長 ?(頭文字はF)
作業長?(頭文字L)
作業員 ワーカー(頭文字W)

?が良く分からないので教えてください。
687名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 18:58:32
組長 foreperson
作業長 leader
かな
688名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 19:55:12
Thatで聞かれたらItで答えるんですか?
689名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 20:17:41
組長は、ファクトリーマネージャーのFでは?

後輩にそのように伝えてしまいました。
690名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 20:34:31
>>688
文脈次第
691名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 20:35:57
ファクトリーマネージャーは
事務系でのマネージャーレベルよりも
ずっと上だと思う
692名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 20:50:26
次の問題をお願いします。
1.各組の2文が同じ意味を表すようにしなさい。
(1)私が一緒に働いている人々は親切です。
The people ( )( )I work are kind.
(2)私がこの手紙を書いたペンはとてもよい。
The pen( )( )I wrote this letter is very good.

2.関係代名詞を用いて、次の文を英語になおしなさい。(但し、speak ofという表現を用いること)
・これが彼が昨日話していた本ですか?
693名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 20:59:13
次の問題をお願いします。
1.各組の2文が同じ意味を表すようにしなさい。
(1)今日の私があるのは母のおかげだ。
I owe (  )(  )(  )to my mother.
2.日本文の意味を表すように、語句をならべ変えなさい。
正しいと信じることをするように努めなさい。
(right/to/is/try/you/believe/do/what).
3.次の2文を関係副詞を用いて1つの文にしなさい。
We walked along the street.We could see a lot of cherry blossoms there.
4.次の文を英語になおしなさい。
・私は父に叱られた理由が分からない。
694名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:00:11
with whom
with which

Is this the book he spoke of yesterday?
695名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:06:26
>>694
Is this the book (that[which]) he spoke of yesterday?
696名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:08:42
>>693
1 what I am

2 Try to do what you believe is right

3 We walked along the street where we could see a lot of cherry blossoms.

4 I do not know the reason why my father scolded me
697名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:19:55
http://ime.st/sheendigital.com/alba/
これはどう解釈したらいいんだ???
698693-694:2005/12/03(土) 21:26:52
ありがとうございました!
699名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:37:48
>>690
What is that?-あれは何ですか?という問いにかばんですと答える問題なんですが
That is a bagと書いたら、解答はIt is a bagでした
700名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:57:48
次の文を関係詞を使って英訳してください。お願いします。
@前田先生は、奥さんがピアニストだけど、とても歌が上手だ。
A彼はピアノが弾けると言ったが、それは本当ではなかった。
B彼はどこへ行っても問題を起こす。
C彼は9時にその駅に着いたが、その時雨が降り始めた。
701名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 22:18:38
>>700

@ Mr. Maeda's wife is a pianist and he is a good singer himself too.

A He said he could play the piano but it was not true.

B He causes problems everwhere he goes.

C He arrived at the station at 9 o'clock, then it started raining.
702名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 22:26:12
>>701
関係詞使ってないじゃんw
>>700
@Mr.Maeda, whose wife is a pianist, sings very well.
AHe said that he coud play the piano, which was a lie.
BWherever he may go, he makes trouble.
CHe got to the station at nine, when it began to rain.
703名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 22:27:43
おっと、Aは
"which was not true."だった。
704名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 22:50:13
おお >>702

なんてこった Orz
705名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:10:46
he has died for four years.
he has been died for four years.
he has been dying for four years.
he has been dead for four years.

この文のそれぞれの意味の違いを教えてください
706名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:13:25
間違ってるものを選ぶ問題です。
(1)(2)(3)は合ってますか?4はわからないので、お願いしますぅ。

(1) We 1( have to be careful ) not to 2( get our suitcases mixed up , )
because your 3( is) almost the same 4( like mine ) .
4がおかしい。likeでなくasにする。the same as で比べられるので。

(2) Because of the hot weather 1( there ) were 2( above ) 3( a hundred )
people in the 4( newly opened ) swimming pool .
2がおかしい? 人なのでaboveじゃなくてover?

(3) 1 ( Once that ) you learn how to 2 (ride a bike) , you never 3( forget it).
And it is convenient 4(for shopping).
1がおかしい?thatいらない?

(4) You should have 1( more confidence) . When I was 2( at your age),
I 3(couldn't ) shop 4( at a superket) .
707名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:16:05
私とあなたで観覧車にのろう!
を英語にしてくれませんか?(T_T)
708名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:17:15
>>706
(1) as mine
(2) more than
(3) Once
(4) be confident
709名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:19:24
>>707 Let's ride on a Ferris wheel.
710名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:19:26
>>707
Let's ride the Ferris wheel.
711名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:23:58
>>708
レスありがとぅござぃます。。
(4)はなぜ should have (be confident)になるのでしょうか?

英辞朗には have more confidenceであったのですが。
712名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:25:38
>>711
すまんまちがった。
(4) You should have more confident. ですた。
713名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:27:53
have more confident はおかしいっちゃ
714名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:31:29
それおかしいがな。 more confidence でんがな。
715名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:34:36
誰か>>699に答えられない?漏れも答え知りたい
716名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:44:49
>>715 699
簡単じゃん。
What is that ?
と聞かれて、答えるときはthatを代名詞のitで受けること。
中1の内容。
717名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:48:06
>>715
ロイヤル英文法P176には,その本が遠くにあれば,
That is ... と答えてよいとある.>>690の言う
とおり文脈次第.
718名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:48:41
>>716
つーか、そーゆーことではなくて、
That is a bag という答えが不正解なのはどーしてか、
を説明して欲しいんで内科医?
719名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:50:02
× その本が
720名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:53:00
で、>>706の(4)は結局どこが間違いなんだ?
721名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:56:29
>>717
答えてよい、というのは
That is でも It is でもよい、ということ?
722名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:57:07
>>720
>>706の(4)は正解ということ
723名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:01:10
>>715
thatもitも代名詞だけど、抽象化のレベルが違うんだよ。
itはheやsheと同じレベル。既知ないし確定された対象が
先行していて、それを受ける。
一方、thatはthat thingと同じ意味にもなり、必ずしも
何かが先行している必要はない。
例文でばthatでも間違いではないが、代名詞で受ける
のならthatを繰り返すのではなくてitが普通でしょう。

724名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:02:28
4( at a superket)
725名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:03:06
と言うかどう答えたいかによると思うが

What is that? と遠くにあるものを指されて

That is a dog.
It is a dog.

と答えるのはどちらも可。
上は物理的に遠くにあるものを指すからthat、
下は相手の言った内容のものを指しているので
距離に関係なく it 。

異論ある方please。
726名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:07:30
>>706の(4)の他の箇所、つづりは間違ってるけど
本人わかっていると思うので敢えて触れなかった。
727706:2005/12/04(日) 00:17:44
You should have 1( more confidence). When I was 2(at your age ),
I 3( couldn't ) shop 4( at a supermarket ) .

です。>>706のはスペルミスでした。すいません。
あらためて問題書きました。どうでしょう?
728名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:29:08
>>727
文全体を訳してごらん。どこかおかしくないかい?
729名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:35:24
>>728
もったいぶらずに教えてやれよ
730名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:40:36
そうだな。まず最初の文を忠実に訳すと
「君はもっと自信を持つべきだ。」だね。
で、次の文では
「私が君ぐらいの年頃にはスーパーで買い物ができなかった」となってる。
これは変だろ。
「君ぐらいの年頃にはスーパーで買い物が出来たよ」の方が自然だ。
ということで間違いは、3の couldn't 
これを couldに変えればすっきりする。
731名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:42:27
>>730
そんなこといわれたら余計自身なくしそうだけど・・・。
732名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:47:53
>>730
冗談なのか、本物の馬鹿なのか?
>>706
the same like >> the same as


733名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:05:32
>>732
じゃあ、>>706の(4)の間違いはどこなんだ?
734名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:11:05
moreがあるのが間違いなのか?
735名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:15:24
>>730ちなみに、
I could shop ではその意味にならないよ。
その意味に買えるとしたら絶対にwas able toでないといけない。
736732:2005/12/04(日) 01:26:33
>>733
常識的な文章だ。間違えはない。
737706:2005/12/04(日) 01:34:57
みなさんレスぁりがとぅござぃます!感謝ぃたしますぅ。

間違えはないということですね。
738引かす:2005/12/04(日) 08:09:11
His family and crew had disappeared very suddenly
このvery suddenlyの意味が良くわからないんで教えてください
739名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 12:37:55
サドンリーの意味さえわかってたらそんなに問題のない文章なのでは。
740引かす:2005/12/04(日) 12:40:52
その前のveryとつなげると非常に突然って意味になるんですけどそれでいいんですかね?
741名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 12:54:37
いいんじゃない
742名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 13:48:21
彼は自分の意見を言いましたが、それは間違っていると私は思います。
を関係代名詞の非制限的用法を使ってお願いします。
743名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 13:49:02
彼は自分の意見を言いましたが、それは間違っていると私は思います。
を関係代名詞の非制限的用法を使ってお願いします。
744名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:03:09
>>742
He mentioned his opinion, which I think was wrong.
745名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:08:13
>>744
ありがとうございます。
とても助かりました
746名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:23:29
>>742 >>744
mentioned ->expressed のほうがいいのでは、
747705:2005/12/04(日) 14:40:00
だれかわかりませんか
748名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:45:51
he has died for four years. 
これは英語自体が間違い。
he has been died for four years. 
これはもっと醜い間違い。
he has been dying for four years. 
「彼は4年間生死の境目をさまよっている。」という意味になる。
he has been dead for four years. 
一番自然な英語。「彼が死んで4年になる。」
749名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:47:38
>>747
2番目と3番目は成立しないんじゃない?
1と4は表現の違いだけ。動詞で書く場合と形容詞使う場合と。

he has died for four years.
he has been died for four years.
he has been dying for four years.
he has been dead for four years.
750名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:48:59
訳が良くわかりません。どなたかよろしくお願いします。
Is there a simple way to avoid losing your money in a bubble? Yes,there is.
Just make sure that you invest resonably.
751名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:52:01
>>748
あ、そうか、He died four years ago. って言わなきゃいけないんだっけ。
752名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:53:29
"he has died for * years"
でググると変な中国語と韓国語のページばっかり出てくるので間違いだと分かります。
753名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:29:18
年賀状を書こうと思うんですが、昔は"A" HAPPY NEW YEAR と
よく書いたと思うんですが、最近のフォントでは見当たらないような
気がします。英語検索でググッて見てもaはついてないようなんですが…。

aがつくのは I wish you a happy new yearの略で、普通に年賀状に
書くのなら、冠詞なしでOK

と捉えていいでしょうか?
754名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:31:22
>>753
どっちでもいいんだよ。
もともとは、I wish you a happy new year
見出しにすると、冠詞がおちるときがあるし、だからHappy New Year!
755名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:32:08
「夢というものは簡単に決まるものではない。
それに、この世界にはたくさんの職業がある。
その中から自分に合った職業を選ぶということはとても大変だ。
だから私は思いました。
そう…私の夢は夢を見つけることが夢なのです。」

この文は英語に直したらこれであってますか?
The dream is not easily decided.
And, there are a lot of occupations in this world.
It is very serious to choose occupation agreeable to one's tastes
from among that.
Therefore, I thought.

それから、最後の1文がよくわからないんです。
もうすぐスピーチがあって発表しないといけないんです。
どなたか教えていただけないでしょうか。
中3です。お願いします。
756753:2005/12/04(日) 15:32:44
ありがとうございます。安心して冠詞抜きのロゴを使います。
757名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:40:26
>>755
よく言ってる意味がわからないけど、こんな感じ?
It is difficult to know what dream one has.
There are many opportunities in the world,
and it is not often easy to find a job agreeable to one's taste.
That's why i thought... that my dream is to search for a dream.

何が言いたいの?日本語がへんだよ...
758名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 15:43:32
>>705
上の二つ変だよ。
759美奈:2005/12/04(日) 20:30:30
Sam hurt his head when his bicycle collided with a car.
The vehicles were queuing up to get in the car park.
After the earthquake, the death toll was in the thousands.
The road was closed while the central reservation was strengthened.
Claire and John stayed in an adjoining hotel room to Diana and Peter.
How many bodies have been found in the tunnel?
What day did the fire happen?
What caused the fire?
How many vehicles were trapped in the tunnel?
What did the BBC reporter find surprising?
英語得意な方お願いします☆
760名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:46:53
>>757
有り難う御座いました!
761名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:53:56
>>759
サム自転車が車と衝突したとき、頭に怪我をしました。
車が駐車場を入れるために列を作っていました。
地震の後、犠牲者数は数千でありました。
中央分離帯が強化される間、道路は閉鎖されました。
クレアとジョンは、ダイアナとピーターに隣接しているホテルの部屋に泊まりました。
どれくらいの遺体が、トンネルで見つかりましたか?
どの日に火事が起こりましたか?
何が火事を引き起こしましたか?
どれくらいの車両が、トンネルで立往生しましたか?
BBCのリポーターは、何が驚くべきことであるとしりましたか?
762名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 21:13:52
英作文です。合ってますかぁ?

1 この数学の問題は難しすぎて、手も足もでない。
(手も足もでない を言い換える)
→This math problem is so difficult that I am at a loss
what to do .

2 観衆は手に汗を握ってその試合を見ていた。
(手に汗を握って を言い換える)
→ The audience was watching the game in breathless suspense.

3 現在の彼女の生活は4年前とはガラッと違う。
(ガラっと を言い換える)
→ Her life today is completely different from what it was
four years ago .

4 彼女は見かけによらず、臆病だ。 timid
(見かけによらず を言い換える。)
→ She is timid despite her looks .

5 新聞はその町の被害状況を報告している。
(被害状況 を言い換える)
→ The newspaper reports the disaster damage in the town .

6 ここはあなたには場違いのような気がします。
(場違い を言い換える)
→ It seems that here is out of place for you .
763美奈:2005/12/04(日) 21:34:07
>>761 丁寧な訳サンクスです☆
764名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 21:56:55
I go thereとI go to there
Our library is open during nine to fiveとOur library is open during nine and five
の違いは何ですか?
765名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 22:06:17
>>764
i go to there とはいわない。thereのなかにtoの意味がはいっているから。
だからi go there だけがただしい。
Our library is open from nine to five.
Our library is open between nine and five
のほうが...
766名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 22:08:21
whomって今でも使われてる英語ですか?
767名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 22:10:03
>>766
つかわれます。
768美奈:2005/12/04(日) 22:25:45
There is nothing to fear from our own identity being properly acknowledged and recognised.
It's unacceptable and wrong in principle.
Police can inform each other much quicker if something is at stake.
お願いします☆
769名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 22:26:32
美奈男で〜〜す☆
770名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 22:27:23
おまいら、静香って名前だからって♀だと思わないような。
771美奈:2005/12/04(日) 22:32:31
>>769 女です・・・。
772和訳:2005/12/04(日) 22:56:59
You might still lose everything ー but only in a 'serious price collapse' , not in a 'bubble'

あなたはまだすべてを失うかもしれない、しかし・・からどうしてもよくわからないのですが、どなたか教えてもらえないでしょうか?
773名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 23:31:28
>>772
これって
>>750の続きなの?
774名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 23:49:59
ことわざを自分で作ってこいって宿題が出たんです、しかも英語で…orz
775名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:17:24
>>774
ええ?見つけてくるんじゃなくて作って来いって?
何考えてるの?その先生w
776名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:25:56
ほんとですよね(;´Д`)
日本語で作るのだって難しいのに…
777名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:32:57
ここにいっぱいあるから適当なのを選べばいいだけ
http://cogweb.ucla.edu/Discourse/Proverbs/
778名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:38:16
ありがとうございます(>_<。)
779名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:39:18
>>774
お馬鹿な先生を暗に皮肉る形で
既にあることわざモドキを弄ったものを出してはどうでしょうか?
There is a sucker born every minute.という
「カモは毎分=今もどんどん生まれている(大意は
カモには尽きることがない)
There is an idiot born every minute.
 ↑「カモ」の部分を「アホ」にして。
780名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:40:10
I know the means by ( ) he won the game.

空所にはwhen,where,why,how,whichのいずれが入るか?

恐れ入りますが、どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
781名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:40:32
>>777
それじゃ作ったことになんないけど、どうせ
わからないよねw
782名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:43:28
それで出してみようかな(o´艸`o)
でも先生はアメリカ人で、しかもちょっと怒りっぽい人なんですよね…
職員室で怒鳴られちゃうかな(・ω・`;)
英語で怒られてもわかんないけどw
783名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:46:17
マイナーな国の諺でできるだけ理解しやすい簡単なのにしろよ
難しいのだと自分で作ってないとばれるからな
784名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:48:22
>>783
そっかぁ…違う国のことわざ使えばいぃんだ(´∀`*)
探してみます、ありがとうございました
785名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:50:09
怒鳴ってるって?なにをやってんだか馬鹿雨教師
786名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:52:46
>>781
I knowthe means by which he won the game.
おれってば、やつがどうやってゲームで勝ったかその方法知っているぜ。
by は、前置詞なので、その後に入る関係詞は、普通 which か thatあるい
は、人ならば、who(m)ってところだな。
787名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:56:55
キャラ図鑑死ねw
788名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:57:26
キャラ図鑑死ねw
789名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 01:02:54
良さそうなものをいくつか。
Nobody can steal your knowledge.
知識は誰にも盗まれることがない。
Open your eyes, not your mouth.
口ではなく目を開けろ。
Empty words will not fill an empty stomach
空虚な言葉は空腹を満たさない。
A person is a person because of other persons.
人は他人がいてこそ人たり得る。
790名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 09:55:12
A lamp is lit.とA lamp stays being lit.の違いが判りかねてます。
どなたか教えてください。
791名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 10:01:13
The city was actually as silent as it was.
この文のas silent as it wasがよく分かりません。

過去そうだったように静かだった?分かりません、よろしくお願いします。
792名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 10:59:50
>>791

「現状のように(まさしく今そうであるように)、街が本当に静かであること」を不思議に思った、ということでしょ。

While I thought it strange that someone would want to do so, she, conversely, thought it
strange that the city was actually as silent as it was.

トロントの音を採りに来た女のもくろみが外れたって文脈なんだから。
それと、actuallyの用法にも注意するとさらにわかりやすくなる。
793名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 12:03:57
>>790
a lamp is lit
ランプの灯りが点けられている。

a lamp stays being lit
ランプの灯りが(は)点けられ続けている。または
ランプの灯りが(は)ずっと点けられたまま。
794名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 12:17:03
Not any longerって熟語ですか?
795名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 14:00:11
>>793
ありがとうございます。
796名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 16:41:25
あげ
797名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 16:53:19
>>794
熟語じゃなくてただの句(フレーズ)。
798名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:39:05
Comic books,once read (for A)millions (of B)kids (across C)America,
are increasingly targeted (at D)older teen-agers and adults.

In America,one adults-only comic,an English translation (of A) a Japanese manga,
was labeled (as such B) and stocked (for C) the adults-only section (of D) the shop.

A〜Dのなかで1つ間違いを見つけ、正しい前置詞になおせという問題なのですが教えて下さい・・。
どなたかよろしくお願いします。
799名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:44:02
>>798
上の文はA。forではなくてby。
下の文はC。forではなくてin。
800名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:44:17
>>798
上 A for = by

下 D of = at
801名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 17:47:40
どっちやろ
802名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 18:29:03
>>797さん

熟語と句(フレーズ)の違いは、何でしょうか。
良かったら教えてください。
803名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 20:38:40
804名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 20:55:20
Don't be late for the class.

ってすごく変な気がする。
助動詞のDoは一般動詞のときに疑問文にしたり否定文にするでしょ?

Be動詞と一緒に使ってもいいの?

805名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:00:30
Don't be shy.

Don't be lazy.

と一緒。ちっとも変じゃない。
806名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:15:46
>>804
be + 形容詞など で、一般動詞だからいいんじゃないの?
それとも、Ben't late for the class とかいう英語を一般化させますか?
807名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:17:22
>>799,800
ありがとうございます。
どっちなんだろ・・
808名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:29:18
Today, Clifornia has the largest economy of all the fifty states.
In fact, it has one of the largest economies in the world.

この文章を和訳せよという問題なのですが、解る方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
809名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:34:13
>>808 うーん、ほんまにまともな英語かいな。
今日はカリフォルニアが50の州全部から一番大きな経済をもっている。
事実は、それが世界の最大の経済たちの一つをもっているということだ。
810名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:38:37
>>804
> Don't be late for the class.
>
> ってすごく変な気がする。

全然変じゃないです。(多分、Theが必要ないですけど)
811名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:38:41
812名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:39:59
813名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:40:32
>>809さん
まともな英語だと思います。第二文のeconomiesは単数
にすべきだと思いますが。
814名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:41:59
>>807
> >>799,800
> どっちなんだろ・・
799さんのがいいです。
815名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:42:30
>>809さん
>>813です、えらそうにアホなことを書いてしまいました。すみません。
これは単数じゃないですね。
816名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:44:10
>>808
カリフォルニアは現在全50州のなかで最大の経済規模がある。
実際、世界の中でも最大規模のグループのひとつである。
817名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:46:16
Don't…の問題提供者さんは厨一じゃないですか?
beは動詞なんですよね
押さえておこう
818名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:48:18
The price of books is getting (  ) these days.
@cheaper Ahigher Bmore affordable Cmore expensive

答えはAなのですがどうして他の選択肢が使えないのかわかりません
教えて下さい
819名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:48:46
>>798
つかこれ前後に文章無いか?
820762:2005/12/05(月) 21:49:15
すいません。>>762
にもレスいただけたらありがたぃです。
合ってますかぁ?
821名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:53:35
>>819
ないんです・・
822名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:57:26
1 Comics continue to be popular( )both boys and girls.
(a)at (b)for (c)to (d)with
2 Is it really good ( ) so many kids to be hooked on comic books?
(a)for (b)in (c)of (d)to
3 It's not unusual to find adults thumbing through comic books( )trains.
(a)at (b)by (c)from (d)on

訳と(  )にはいる前置詞を教えて下さい、どうかよろしくお願いします・・
823名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 21:58:09
>>762
3は how it was のほうが良いと思う。

6は that you are out of place here.のほうが良いと思う。

他はOK
824808:2005/12/05(月) 21:59:52
>>809, 813, 816 さん
皆さん、返信頂き本当にありがとうございます。
とても参考になりました。
まともな英語かということですが、これを出題した先生の話では、
ある教科書の中の長文の一部ということらしいです;
825名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:02:44
>>822
1はd マンガは男の子にも女の子にも常に人気があります。

2はa 多くの子供達がマンガ本に熱中するのは良いことでしょうか?

3はd 電車の中で大人がマンガをパラパラめくっているのは珍しいことではありません。
826名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:07:19
高一です。
並べ替えの問題なのですが…

カレンが今日の午後訪れようとしている人たちは、メイプル通りに住んでいる
[afternoon,is,Karen,live,MapleStreet,on,people,the,this,visiting]

私たちの町を通っている川は、汚染されていなくて、そして澄んでいる
[and,clear,flows,is,our,river,town,the,through,unpolluted,which]

私のクラスに、日本語を話すことができるアメリカ人の学生が一人いる。
[American,an,can,class,in,is,Japanese,my,speak,student,there,who]

どなたかよろしくお願い致します。
827名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:08:43
keep〜ingとstayn〜ingとcontinue〜ingの使い分けがいまいちわかりません。
ちょっと長くなるかもしれませんが教えてください。
828名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:12:48
>>826
The people Karen is visiting this afternoon live on Maple Street.

The river which flows in our town is unpolluted and clear.

There is an American student who can speak Japanese in my class.
829名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:19:05
空所に適当な語を入れて2つの文を結びつけた文を作れという問題です。
The bus leaves at 8:30a.m.
I'm taking it to New Orleans.

The bus(     )8:30a.m.

The scrambled eggs were not so hot.
I ordered them for breakfast at the cafeteria.

The scrambled eggs(     )hot.

The play button on the video recorder doesn't work.
I bought it last week.

The play button (     )work.

主語が決められているとなかなかうまく作れません。
よろしくお願いします!!
830名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:23:11
>>829
こりゃ以前もここに出題されたぞ
ログ検索しろっちゃ
831名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:24:16
>>825
ありがとうございます、助かりました。
Comic books,once read by millions of kids across America,
are increasingly targeted at older teen-agers and adults.

In America,one adults-only comic,an English translation of a Japanese manga,
was labeled as such and stocked in the adults-only section of the shop.

うまく訳せません、これもお願いできないでしょうか
832名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:27:32
>>830さん
どうやって検索すればいいのでしょうか…
833名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:35:14
>>831
これ、どう考えても前後に文章がある気がしてならないんだが
とりあえず直訳。


マンガ本はひとたびアメリカ全土で何百万人もの子供に読まれると、
今度は十代後半や大人向けのマンガ本が増えた。

アメリカでは、成人向けのある日本のマンガの英訳本が
成人向とラベルを貼られ、書店の成人向セクションに置かれている。
834名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:39:45
>>829

The bus I'm taking for New Orleans leaves at 8:30am

The scrambled eggs I ordered for breakfast at the cafeteria
were not so hot.

The play button on the video recorder which I bought last week doesn't work.
835名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:42:10
>>829
訂正!
The bus I'm taking to New Orleans leaves at 8:30 だ。
836名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:48:10
>>831
あー待て

アメリカでは、成人向けのある日本のマンガの英訳本が
そのようにラベルを貼られ、書店の成人向セクションに置かれている。

のほうがいいか。
837名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:49:33
>>834さん
ありがとうございます。
busとI'mの間とeggsとIの間に
関係代名詞を入れるとしたら、
thatで良いのでしょうか?
838名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:58:46
>>837
which that どちらでも可。
839名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:01:11
>>831 >>833
>Comic books,once read by millions of kids across America,
>are increasingly targeted at older teen-agers and adults.
>マンガ本はひとたびアメリカ全土で何百万人もの子供に読まれると、
>今度は十代後半や大人向けのマンガ本が増えた。

「ひとたび」、ではなく「かつては」ジャマイカ。

マンガは、かつてはアメリカ中のガキが読むものだったけど、
今は十代後半や大人向けのマンガが増えてきている。
840名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:01:34
>>836
わかりました、丁寧にありがとうございました。
841名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:02:52
おお>>839 指摘thanx

すまん orz>>840
842名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:04:01
You must be on time,or you'll be late for the last train.

これの訳お願いします!
843名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:05:24
>>842
時間通りに行かないと終電を逃すよ
844名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:06:25
頭悪い奴ばっかだなw
845名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:06:49
>>843
ありがとうございます!
846名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:08:33
酒のんでるので頭まわりませn
847名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:09:09
終電に遅れるよ、のほうが良いか
848名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:11:30
>>839
漫画はかつてアメリカ中の何百万の子供によって読まれたが、
今は十代後半や大人向けの本が増えてきている。

この訳でいいんでしょうか?
849名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:11:39
>>847
わかりました、ありがとうございます!
850名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:18:39
>>799さん
いらっしゃいましたら、それ選んだ説明していただけないでしょうか・・。
なぜその前置詞を選んだのか・・
851名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:23:28
>>818さん

cheap, expensive, affordableはすべて主語が、その値段が話題に
なっているところの「物」である必要があります。問題文では
the priceが主語ですね。主語にその「物」そのものでなくprice(値段)
が来るときには、形容詞はhigh/ lowとか、up/ downです。
852799:2005/12/05(月) 23:25:35
>>850さん

今すぐ説明するので、ちょっと待っててください。
853名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:29:26
>>852
トイレ休憩ですか?それとも風呂入るとか?
854名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:31:27
>>851
親切にありがとうございます
855名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:33:54
>>852
わざわざすみません・・
856799:2005/12/05(月) 23:35:29
>>850さん
お待たせしました。私の理解は次の通りです。
be stocked (貯蔵されている・置かれている)の後ろにforが来るのは、
for+人「〜のために」とかfor winter「冬に備えて」とか、あとは
for+用途などの場合だけであって、for+場所という用法はないからです。
翻って、the section of the shopのofは確かにinでもいいですが
(atだとちょっと変です)、ofだとその本屋という全体の「一部」と
いう感じで、inだとその本屋の「中にある」という感じです。
857名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:36:52
>>856
あーなるほど、質問者じゃないけど説明感謝
858工学博士わたすはなりすまし関東人:2005/12/05(月) 23:36:55
>>856
工学先生ですか?
なぜ灰色のテキストをしらないで、レベル2か説明してください。
859856:2005/12/05(月) 23:40:17
>>858さん
いいえ、人違いです。専門は工学ではありません。
860工学博士わたすはなりすまし関東人:2005/12/05(月) 23:40:56
>>859
すみませんでした。
861名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:40:59
工学ってコテがいたの?
862工学博士わたすはなりすまし関東人:2005/12/05(月) 23:43:14
文章でわかる、
二浪で工学博士を自慢している文章もあるよ。
工学博士と書くと、あとで本人が削除版にまとめてくれるよ、
当然無視されるけどな。
関西の近隣を差別するのはカスだ。
863名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:50:42
>>856
詳しい説明ありがとうございます。
しかし、なぜinというのがはいるのでしょうか?
度々、すみませんが説明お願いします。
あと、上の文の方はどうなのでしょうか?
なぜbyなのでしょうか?
訳ではよってというのがはいっていなかったので不思議に思いました
864名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 00:14:59
>>863
inについては>>856の説明で充分じゃないの?
アダルトコーナーのために置かれているんじゃなくて、
アダルトコーナーという空間の中に置かれているからin。

read by millions of kids
はもちろん受動態で、直訳すれば「何百万人もの子供たちによって読まれた」
865856:2005/12/06(火) 00:19:46
>>863さん
ちょっと待っててください。今説明します。
866ニート君:2005/12/06(火) 00:27:22
関係代名詞が、
前置詞+名詞+前置詞+which
という順で出るときは、従属節内で倒置が起こると考えて良いですか?
867856:2005/12/06(火) 00:30:14
>>863
inについて触れたのは、もう一人の回答者であった800さんが、atを示唆
されていたからです。ただこの部分(「inもあり」と言ったこと)につい
ては、訂正すべきことがあります。

sectionとshopというのは、「全体」vs「一部」という包含関係が明確なの
でofが最も適切であり、ここで、わざわざinを入れるのは不自然感が伴い
ます。ググってみたらやはりatよりもわずかに多い程度で、ごく使用例は
少ないようです。すみません。

さて上の文のbyについて説明します。文の構造を見ると、
onceからAmericaまでが、分詞構文の分詞句になっています。
したがってreadは過去ではなく過去分詞で、前のbookを後から
修飾しています(which wasを前に置いたのと同じ意味になります)。
後ろがmilions of kidsと「子どもたち」という言葉が続いている
ので、これを「読み手」考えて、byが当てはまるという風に考え
ました。

868名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 00:35:28
>>866
まず例文をご提出ください。
その方が理解しやすいと思われます。
869866:2005/12/06(火) 00:41:26
>>868
He lives in the town in the middle of which is the tall building.
といった英文です。
870名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 00:46:03
>>867さん、質問者ではないですが
>ググってみたらやはりatよりもわずかに多い程度で、ごく使用例は
少ないようです。すみません。

どういうワードでぐぐったか教えてくださーい。
871名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 00:49:01
>>867
分かりやすい説明本当にありがとうございました。

最後にinとは全体の場所を示す前置詞だからなおしてbyにしたのは受動態なので
しましたという説明でOKでしょうか?
なぜそれを間違いとしたのか簡潔に先生に言わなければならないもので・・・。
872名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 01:41:31
>>871さん

もうお休みかもしれませんが。
「readが過去分詞であり、受動態の形が隠れているから」
といった説明でいいと思います。inについては触れる
必要はないでしょう。
873名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 01:43:37
>>870さん

遅れてすみません。sectionの冠詞をとって、"section in the shop"と
"section of the shop"でググってみました。
874名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 01:47:09
>>872
なんとか起きてましたw
ご指摘ありがとうございます、これで寝ることができます。
何度も何度も質問に答えて頂き本当に感謝しております。
それでは、おやすみなさい・・
875名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 01:49:52
>>873
おぅどうもです。
ググって納得しました orz
876名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 01:52:48
>>866>>869さん

確かに長い副詞句が前置される結果、SVが逆転してVSの語順になり
やすい、すなわち倒置の形になりやすいと思います。869であげられた
例ではVがbe動詞なので、確実に倒置が起きると思いますが。Vが例えば
第三文型を作るような動詞であった場合はどうでしょうか。倒置は
置きづらいのではないでしょうか。というわけで、関係代名詞が、
前置詞+名詞+前置詞+which という順で出るときに、従属節内で倒置
が起こるかどうかは、従属節内の動詞次第だと思います。

He lives in the town in the middle of which they found a
dinasaur bone ten years ago.(倒置なし)
877名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 03:34:45
>>794の意味を教えてください
878名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 03:48:35
>>877さん

no longerと同義語で、「もはや〜ではない」という意味。
He is no longer a student.「彼はもはや学生ではない」
= He is not a student any longer.
879名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 03:56:35
すげーサンクス
参考になりました
880名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 05:45:55
I will never stand in your way.
Wherever your heart may lead you.

って、
私は決してあなたの道には立っていないだろう
あなたの心がいつか、私を読んでくれますか?

であってますか?
881名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 06:13:42
>>880
>あなたの心がいつか、私を読んでくれますか?
はどこ?
882名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 06:20:48
>>880
君のじゃまになるようなことは決してしないよ。
君の心が君をどこに導こうとも、、、
883名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 07:27:12
>>882
翻訳家さんですか??
ありがとうございました。
884名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 08:02:57
>>866
一応18の判りやすいインバージョンの起こるべき、又は起こり得る
(つまりはオプション)文型というのはありますが、
ttp://www.testmagic.com/Knowledge_Base/lists/grammar/inversion.htm
仰るような文型での発生条件は見当たらないようです。

He lives in the town in the middle of which is the tall building.
そこで貴方が挙げられた文のような場合の倒置発生の有無の判断ですが

He lives in the town. In the middle of which is the tall building.
と分けると後の文で倒置の発生するべき文型が見つかります。例2

885名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 09:19:16
>>884さん
質問者ではないのですが、>>876で回答したものです。
とてもinformativeで見やすいリストですね。

このリストの18番のAdjectiveにin the middle of which
が当てはまる・・・っていう可能性はありませんか?

談話的に、最後に新情報(a tall building)が来て心地いい
感じがするのですが。
886名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 09:32:04
The song inspires us with the message that dream come true;but not without our constant effort and determinathion.の訳をお願いしたいのですが。;以下をどうしたらいいかがわかりません。
887名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 09:42:43
>>886さん
>>886さん

「夢はかなう、ただし我々の側のたゆみない努力なしにはかなわない、
というメッセージで、その歌は我々を鼓舞した」
セミコロンの後ろのnot一語がdream may not come true.のような
ことを表していると考えます。
888名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 09:44:59
そうだったんですか!ありがとうございました。
889名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 09:49:14
>>885
ああ、そうですね、be 動詞と併用とも注釈されてますね。完璧です。
例18として解釈した方が座りがよさそうです。ご指摘ありがとうございます。
890名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 09:49:20
As the practical and philosophical issues opened by the double helix continue to unfold,
policy,philosophy and even religion will evolve in response.

asの節がよくわからないんですが・・・
二重螺旋によって開かれた物理的、哲学的問題が明らかになるにつれて、
政治や哲学、宗教さえもが発展していくだろう。こんな感じでいいんでしょうか・・・
891名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 09:53:43
>>889>>884さん
>>885で書いた者です。18番ではないかと書いたのですが、よく見たら
リストの2番がそれそのものですね。すみません。

ですから、例18ではなく例2ということではないでしょうか。
892名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 10:03:36
>>890さん

「二十螺旋(の発見)によって端緒を開かれた実際的・哲学的な諸問題
が展開し続ける中で、政策や哲学、そして宗教さえもが、
それに応ずる形で進化していくだろう。」
893名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 10:05:01
892です。「二重螺旋」ですね。スマソ
894名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 10:11:53
>>892
なるほど、openとresponseのあたりよくわからなかったんですけど、
納得いきましたありがとうございます。

It emerges with equal clarity whether you examine the DNA molecule
or the way it was revealed.

あとこれもよくわかんないのでお願いしたいのですが・
895名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 10:31:41
>>894さん

これはちょっと難しいですね。なぜwasなのかがわからない。
It=whether以下と考えて試訳してみます。
「同じように明確に立ち現れてきたのは、研究する対象がDNA分子なのか
それともDNA分子が表現されているその仕方なのか(という問題)である。」
896名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 12:24:13
>>895
It=whether以下でよさげです。よくわかりました、どうもありがとうございます。
897名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 13:41:21
車の中はタバコの煙がたちこめていたので、彼に窓を開けても構わないかと聞いた。

お願いします
898名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 13:42:47
現在中学三年です。これらの問題がどうしても解けないのですが、もし解る方よろしければお願いします。

■1:次の日本語の意味を表すように、( )に入る適当な1語を答えなさい。
1.あなたに会うのを楽しみにしています。
I'm ( ) forward to seeing you.
2.ジャックは絵を描くのが、とても得意です。
Jack ( ) very good at drawing pictures.
3.私の家の前に、大きな木がありました。
There was a big tree in ( ) of my house.
4.私はいつかフランスへ行ってみたい。
I want to go to France ( ) day.
5.父の代わりに、私が行きましょう。
I will go ( ) of my father.
6.ある日、彼女はそれについての本を読みました。
( ) day she read a book about it.
7.彼等はその時、音楽を聞いていました。
They were listening ( ) music then.
8.私に紙を数枚ください。
Give me a few ( ) of paper.
899名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 13:43:27
■2:次の日本語の意味を表すように、( )内の語を番号で並べ替えなさい。
1.気味は妹の世話はしなければならない。
You (1.of 2.care 3.must 4.take) your sister.
2.大きな森の真ん中に小さな泉がありました。
There was a small spring (1.middle 2.in 3.of 4.the) a big forest.
3.まず第一に、もっと注意深くしたほうがよい。
You should have been more careful (1.the 2.place 3.first 4.in).
4.彼女は次の金曜日に、早く起きなければなりません。
She (1.get 2.has 3.up 4.to 5.early) next Friday.
5.お茶を飲んでしまったら、すぐ出発します。
I'll start just (1.as 2.have 3.I 4.as 5.soon) finished my tea.
6.彼はダンスパーティーへ行くのが大好きだ。
He is (1.fond 2.very 3.to 4.going 5.of) dances.
7.彼女はまもなく帰ってくるだろう。
She (1.long 2.will 3.before 4.come 5.back).
900名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 13:43:47
■3:次の各組の二つの文がほぼ同じ意味を表すように、( )に入る適当な一語を答えなさい。
1.She must look after her children.
She must take ( ) of her children.
2.She is a good swimmer.
She is ( ) at swimming.
3.He does not have many books.
He does not have a ( ) of books.
4.She walks to school every day.
She goes to school ( ) foot every day.
901名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 13:46:26
>>897さん

With the cigarette smoke hanging thick in the car, I asked him
if he minded my opening the window.
902名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 13:49:00
>>901
ありがd!
903名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 14:06:05
>>900
1 care

2 good

3 bunch (dozen, number でも可)

4 on
904名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 14:07:03
799から901まで、可能な限り答えてきましたが、そろそろ落ちます。
またいつか来ますね。

>>898>>899>>900君。辞書で少し調べてみることをおススメします。
905名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 14:08:33
>>898

1 looking
2 is
3 front
4 some
5 instead
6 One
7 to
8 piece
906名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 14:12:20
>>899

1 must take care of
2 in the middle of
3 in the first place
4 has to get up early
5 as soon as I have
6 very fond of going to
7 will come back before long
907名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 14:31:06
>>903-906
(TдT) アリガトウゴザイマス!
908名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 15:23:10
携帯厨かw
909名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 15:32:28
英訳してください



「どちらの靴があなたのものですか。」「この白いのが私のものです。」

自己紹介させてもらいます(letを使って)

ここから駅までは遠いですか。

いったい全体ボブはどうして今日はそんなに興奮しているの。(on earthを使って)

彼がテニスを始めたのは高校時代でした。(It〜that...ん使って)

私は一度も九州に行ったことがない。(Neverを文頭にして)



長くてすいません。お願いします。
910名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 15:35:56
長くても簡単だから問題ない
911名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 16:12:24
>>909
Which pair of shoes are yours?
Theses white ones are.

Let me introduce myself.

Is it far from here to the station?

Why on earth is Bob so excited?

It was in his high school days that he started playing tennis.

Never have I been to Kyushuu.
912名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 16:13:03
Theses = ×
These = ○
913名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 16:15:08
さらに訂正。
Why on earth is Bob so excited today?

Never once have I been to Kyushu.

だった。
914名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 16:54:32
>>913
サンクス
915名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 18:45:51
>>910

そうそう、どうせバカなんだから
きちんとやらせたって実力なんかつかないし。
916名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 20:48:50
文法って難しくて、全く点数取れない・・・。
917名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 20:54:48
>>916
わかるまで練習しないからだよ。
918名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:04:16
教科書の一文なんですが
For me, taking an active part in my neighborhood has brought me happiness
and helped me make good friends.
とあります。and以降で動詞がふたつもあるんですが、makeはto makeやらmakingにしなくていいものなんですか?
919名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:10:15
>>918
> 教科書の一文なんですが
> For me, taking an active part in my neighborhood has brought me happiness
> and helped me make good friends.
> とあります。and以降で動詞がふたつもあるんですが、makeはto makeやら
> makingにしなくていいものなんですか?

"make"か"to make" かどっちでもいいです。
making ×
in making ○
920名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:11:39
>>918
アメリカ英語を中心に、help では、help 人/物 動詞原形 というのが
許されています。イギリスなどでは、help 人/物 to不定詞 になる
ことが多いようです。
921名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:12:44
当たり前のことをするということは、将来とても役に立つのです。

環境問題がその例です。ゴミをゴミ箱にすてるということは当たり前です。
そんな当たり前のことをしない人がいるから地球は汚れます。違いますか?
当たり前のことをするだけで地球はきれいになっていくのです。

これを何方か英訳してください。お願いします!
922名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:28:52
>>921
> 当たり前のことをするということは、将来とても役に立つのです。
>
> 環境問題がその例です。ゴミをゴミ箱にすてるということは当たり前です。
> そんな当たり前のことをしない人がいるから地球は汚れます。違いますか?
> 当たり前のことをするだけで地球はきれいになっていくのです。

日本語→英語スレがあるが・・・

> 当たり前のことをするということは、将来とても役に立つのです。

Common sense actions can be of great benefit in the long run.

> 環境問題がその例です。ゴミをゴミ箱にすてるということは当たり前です。
> そんな当たり前のことをしない人がいるから地球は汚れます。違いますか?
> 当たり前のことをするだけで地球はきれいになっていくのです。

The Environment is such an example. It's obvious that rubbish should be
thrown into rubbish bins. Yet it is not because there are people who don't
do such common sense things that the Earth is being polluted? It is just by
such everyday actions that the world will become clean.
923名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:37:59
>922さん
本当に有り難う御座いました!!
これも宿題だったんで;
本当に感謝です!!
924名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:44:25
同じような意味になるようにカッコに適当な語を入れる問題です。
合ってるでしょうか?

1.(a) His illness was so serious that He had to resign his post .
(b)He was in (such) bad health (that) (he) (was) compelled to
resign his post .

2.(a) This is a piece of modern art which she created herself .
(b) This is a piece of modern art (of) (her) own creation .
925名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:49:39
>>919>>920
勉強になりましたー!どうもありがとうございます
926名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:55:08
「私は寒いのが苦手なので、あまり外に出ませんでした。」
これを英訳お願いします。
927名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 21:56:45
>>923
>>922 はデタラメとはいわんが、とても英語として読めるものではない
ので、信じてはいけない。
「当たり前のこと」は、「だれもがすぐにできること」くらいに解釈
したらいいと思う。
To do something that everybody could easily do is quite
beneficial for our future.

で、Environment と、The environmentでは意味が違うので、923は大
間違いなのだが、この場合は、日本語のもとのままで、Environmental
issues とか、Environmental problems などがよかろう。issues のほう
がややあたっているかも。
Environmental issues are one of good examples.
Casting rubbish into the rubbish box is quite easy to do for anybody.
However, the earth is getting dirty because of those whon do not do such
a simple thing. Am I wrong?
The earth would be getting cleaner, if you did something quite easy and
simple.


928名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:14:25
>>927さん

有り難う御座いました!! とても勉強になります!
929:2005/12/06(火) 22:17:08
英訳をお願いします。
@彼はあまりにも想像力に富み、かつ詩人肌の人だったので、自分自身の財を求める
ような人ではなかった。彼が百姓生活で求めたものはもっぱら美だったのです。
注)「彼は自己の財を求めるにはあまりにも想像力に富み、かつ詩人的であった。彼が
農夫として求めたものは美だけだった」と考える。

A彼は本来は技術屋だが、詩人としても有名である。彼は既に2、3の詩集も世に
出している。
注)「技術屋」an enginner  「世に出す」=「出版する」

B少し行ったところに小川が流れている。泳げる程の川じゃないが、水がきれいで
冷たくて飲み水になりそうだ。
注)「小川」にはbrook、brookletなどがあるが、streamとしてもよい。
「泳げる程の川(じゃない)」、「飲み水になりそうな」などに注目。

C1マイルほど行くと、十字路にぶつかる。そこで右に曲がり、二丁ほど
進みなさい。そうすると左手に白いビルが見えてきます。それがお探しの
病院です。
注)「十字路」a crossroads 「二丁ほど」about two blocks

お願いします。
930名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:18:58
>>927
最後は仮定法じゃだめだろ
931名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:34:16
>>927
> To do something that everybody could easily do is quite
> beneficial for our future.

^かなり不自然です。

We can significantly improve our future by doing simple things
that anybody could do.

> Environmental issues are one of good examples.

issues は複数形だから、one of がダメです。
one of good examplesもダメです。

Environmental issues form one such area.

> Casting rubbish into the rubbish box
まず、"Casting rubbish"は言いません。

> is quite easy to do for anybody.
is quite easy for anybody to do.
> However, the earth is getting dirty because of those whon
whon -> who
> do not do such a simple thing. Am I wrong?
この場合、"Am I wrong?" はちょっと喧嘩っぽいですが、・・・
932924:2005/12/06(火) 22:35:28
すいません。
私にもレスお願いします。
933名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:38:30
>>924
> 同じような意味になるようにカッコに適当な語を入れる問題です。
> 合ってるでしょうか?
合ってます。
934名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:38:37
>>929 もともと英語の文章を日本語にしたような感じがしますが、、、。

1) Extremely imaginative with a spirit of poetry as he was, he was not such
a guy who seek for his own property. What he exclusively longed for through
the life as a farmer was beauty.
1) 注にそって
He was so imaginative with so great spirit of poetry that he did not
seek for his own wealth but exclusively longed for beauty by going
through his life as a farmer.

技術屋は、「猿人なー」じゃない。
He was originally an engineer, while quite famous as a poet.
He has already made public two or three collection of his poems.

A bit away from here is a brook, which is not large enough to swim in but
has a clean and cold water that we would love to drink.

Within 1 miles, you will come across a crossroad. Turn to right then
and about two blocks after, you will see a white building at the
left hand side. That's the hospital you are looking for.
935名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:48:26
>>927
お前、自惚れるのは2chでだけにしとけよ・・・
936名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:55:19
>927
主要な点は>930-931に指摘されている通りだが、もうひとつ。

>the rubbish box
いかにも辞書引き引き勉強しましたって感じ。
937名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 22:56:40
この電子辞書にはたくさんの単語が載っています。
だからとても便利です。

英文に!!
938名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:04:20
>>937
> この電子辞書にはたくさんの単語が載っています。
> だからとても便利です。

日本語→英語のスレがありますが、

This electronic dictionary covers a great deal of words,
that's what makes it so convenient.
939924:2005/12/06(火) 23:07:41
>>933
ありがとうございます!
940名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:08:02
>>935
いや、いかにも、そうすることで、より多くの批判が集中し、結果として
自分の英語を磨くのに役立つ。
941名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:15:30
>>938
ありがとうございます。

だれか日→英スレ誘導お願いします。
942名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:48:40
次の4つの問題が分かりません。どなたか解いてください。お願いします。
【1】日本文にあうように空所を埋めなさい。

以下の口座に、銀行振込で返金してもらうことは出来ますか。
( )by bank transfer to the following account?

落丁しているので、この本を返品したいのですが
( )because the pages have fallen out.

お返事と問題の解決策をお待ちしています。
Look(  )and a resolution to my problem.

領収書と保証書のコピーを同封してあります。
I've enclosed( )
943名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:06:00
>>942
きちんとカッコの数を書け。
944名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:25:12
945名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:31:53
穴埋め問題ですが答えも文章の意味もわかりません。お願いします。
The busier you become, ( ) time you spend with your family.

1 the less 2 the few 3 the little
946名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:39:07
>>943
( )の数が分からない問題なんです。すみません。
947名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:40:20
>>945
1 the less

忙しくなるほど、あなたは家族との時間が減る。
948945:2005/12/07(水) 00:44:04
>>947
素早い解答ありがとうございました!
949名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:45:27
>>942
最後のは少し自信ないけど

( Can you pay me back)〜
(I'd like to return this book)〜
Look ( forward to your reply)〜
〜( the copies of a reciept and a warranty )
950名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:46:38
なんでいれ変えてるんだか
951名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:47:49
refund
952名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:47:51
>>950
953949:2005/12/07(水) 00:49:24
ごめん。refundのほうがいいね。
954名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:53:35
rooney provides inspiration as Man U top hammers
って言う新聞の見出しをdefineしたいんですが誰か教えてください。
955名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:54:41
>>942
言い方は他にもありますのであくまでも一例として

以下の口座に、銀行振込で返金してもらうことは出来ますか。
(Can you give me a refund)by bank transfer to the following account?

落丁しているので、この本を返品したいのですが
( I would like to return this book)because the pages have fallen out.

お返事と問題の解決策をお待ちしています。
Look( forward to receiving your reply )and a resolution to my problem.
**主語がぬけていますが、今は時間が無いのでこれくらいしか思い浮かびません。
領収書と保証書のコピーを同封してあります。
I've enclosed(the reciept and the copy of the warranty )

こういったところかと。

今時間がありません。エラーがあれば他の方、訂正お願いいたします。
956名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:57:50
>>955
1と最後はそれでいいと思う。2は>>949と同じとして
3は>>949のほうがいいかもな。
957名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:03:01
何で時間がないのにこんなとこにきてるんだかw
958名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:03:05
>>942
3はまさかLook(ing forward ...)とかじゃないだろうな。
とはいえ、そうでないと文法的にはおかしいわけだが。
959名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:15:18
私の言いたい事が理解できましたか?

これを英文にしたら
Did you understood?
これじゃだめですよね? もしよかったら教えて下さい。
960名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:20:22
>>959
Does it make sense?
961名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:21:43
>>959
> 私の言いたい事が理解できましたか?
>
> これを英文にしたら
> Did you understood?

Did you understand?

Do you follow me?
962名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:22:25
彼女が料理に関心がなかったら、レストランを開業しなかっただろう

もし彼があのとき雇ってくれなかったら、僕は今も失業中だろう


この英訳をお願いします。高二で仮定法の分野をしています。
963名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:24:02
>>958
> 3はまさかLook(ing forward ...)とかじゃないだろうな。
> とはいえ、そうでないと文法的にはおかしいわけだが。

_I_ Look forward to ... ならいいですけど
964名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:27:09
>>962
> 彼女が料理に関心がなかったら、レストランを開業しなかっただろう
If she wasn't interested in cooking she (probably) wouldn't have opened
a restaurant.

> もし彼があのとき雇ってくれなかったら、僕は今も失業中だろう
If she hadn't employed me then I'd probably be out of work now.
965名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:28:45
>>962
Had she never been so into cuisine, that restaurant would not have
been realized.
If he had not employed me, I would be loss of job now.
966名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:29:01
>>949>>955
遅くなってすみません。解答は沢山あるのですか…難しいなぁ。やっぱり4番は作りにくいですよね。わざわざこんな遅くに解いて下さってありがとうございました。大変助かりました。
967名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:29:36
>>965
まちがえた。be at a loss of job now.
968名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:46:04
>>967
> まちがえた。be at a loss of job now.
-> be at a loss for a job now.
969名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:46:52
ってか、メールでは普通に
Look forward to your reply.
ってあるけど。
970名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:52:31
>>969
> ってか、メールでは普通に
> Look forward to your reply.
> ってあるけど。

あるでしょうが、文法的によくないと思います。
971名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:59:08
>>964>>968こんなに早くレスをつけていただきありがとうございます。
助かりました。
972名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:59:52
これらの英訳をお願いします。

1.もしも父が生きていたら、私の成功を聞いて大喜びするでしょうに

2.彼がここにいたら何と言うだろうか

3.その手紙がもう一日早くついていたら、私は会議を延期したのに

4.万一このビルが火事になったら、君はどうしますか


973名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 02:19:25
>>972
1. If my father were still alive, he would be so pleased to hear of my success.
2. What would he say if he were here?
3. I would have put off the meeting if the letter had reached me a day earlier.
4. What would you do if a fire should break out in this building?
974名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 02:24:46
>>972
1) If he were alive, my father would be happily glad to know about my success.
2) What would he say, if he were here?
3) I would have put off the meeting had the letter arrived one day earlier.
4) What would you do if a fire broke out in this building?

975名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 02:26:24
>>956
いや、最後も>>949さんのものが正しいかと思われます。
両方のコピーとするほうがいいと思われますので。
976名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 02:29:09
happily glad って...
977名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 02:33:33
973さん、974さんありがとうございます!
978名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 10:47:01
太平洋戦争時(真珠湾攻撃のとき)の日本とアメリカの文化の比較をして英語で説明せよ

ってどんなふうに書いたらいいんでしょうか…?
979名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 11:31:30
>>978

説明せよ 英語で 比較を の文化 日本とアメリカ 時の  太平洋戦争(真珠湾攻撃)

の様に、英語でかいてみたらいいでしょう。
980名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 11:48:54
>>979
英訳ではなくて、比較して英語で説明しろってことなんです(ノдく;)分かりにくくてすみません…ι
981名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 12:01:35
>>978
まず自分で日本語で文章考えてから質問するがよろし
982名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 14:11:52
2つの英文が同じような意味になるよう(  )に言葉を入れなさいという問題です。
お願いします。( )の数はわかりません。aboutじゃ間違いですか?

1 Alice is three years older than I am.
2 I am younger than she is ( ) three years.
983名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 14:17:55
>>982

by
984982:2005/12/07(水) 14:32:05
>>983
ありがとうございました。
985名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 14:36:44
スルーされてしまったのでもう一度。

「私は寒いのが苦手なので、あまり外に出ませんでした。」
これを英訳お願いします。
986名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 14:51:42
>>985
いろいろ言い方はあるがとりあえずシンプルなのから

I don't like the cold weather so I didn't go out much.
987名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 15:26:14
私は、せずに後悔するよりもして後悔する方がいい。

988名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 15:30:44
>>987
そうか、悔いの無いようガンガレ。
989名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 15:55:39
〜かもしれないの意味のmayとmightの違いを教えてください。
990名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 15:58:40
mayはmightの過去形
991名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 15:59:10
mightはmayの過去形
992名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 16:03:43
>>990-991は気にしないように。
mightの方が可能性が低い
may 50-60% possible
might 20-30% possible
993名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 16:17:21
>>992早いレスありがとうございました。MIGHTは20%しかないのか
994名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 16:30:58
canはどうですか
995名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 16:34:24
canは70-80ぐらいかな
996名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 16:37:23
ダメだコリャ
997名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 17:11:57
これ分からないので教えてもらえませんか??
空所に入るものを選べ。
1.People made fun ( ) the old man.
@forAatBofCon
2.He made ( ) that he was sick so that
he would not have to go to school.
@excuseApretendBperformCbelieve
3.Our classmates look down ( ) her as a liar.
@toAonBatCfrom
4.Who should I ask to ( ) after the baby while I am away?
@lookAtakeBcallCsee
5.Both American and Japanese university libraries have similarties ( )
computer facilities.
@as far asAinstead ofBin terms ofCon behalf of
6.Many people still smoke cigarettes ( ) the warning on the package.
@on account ofAwith reference toBin accordance withCin spite of
7.The convict was ( ) his death sentence.
@in touch withAin fear ofBwrong withCguilty of
8.When I was little, Mother told me a lot of fairy tales at bedtime
that had been handed ( ) from generation to generation.
@downAoutBthroughCtoward
9.Joe stopped smoking not because he was afraid of lung cancer but ( )
fear of putting his loved ones in danger through second-hand smoke.
@despiteAforBonCwith
10.She has lost both her parents in a traffic accident. She has no one
to fall back ( ) now.
@inAonBtoCwith
998名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 17:20:00
>>997
1 B
2 @
3 A
4 @
5 B
6 C
7 A
8 @
9 A
10 A
999名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 17:23:00
おっと
2 C だった
1000名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 17:23:44
死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。