■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part101◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問される方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)

番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

●● 回答者の方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。

※前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part99◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1123224440/
21:2005/08/24(水) 23:32:11
※前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part99◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1123224440/

訂正

※前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part100◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1123224440/
33:2005/08/24(水) 23:33:00
3get
4名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:34:27
4
5名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:36:05
前スレ937 :名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 02:17:52
I got a job selling blocks to put behind the wheels of automobiles when they ere shipped by freight. [How to stop worrying and start living by Dale Carnegie 12page]
jobの後にofとか要らないの?

940 :名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 03:26:43
>>937 a job selling blocks =a job (which is) selling blocks.

>>940さんの回答は本当ですか?sellの動作主がjobになってしまいますが、jobがsellするの?人がblocksをsellするのでは?

980 :名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 22:14:03
My job is selling blocks. って不自然か?俺はそうは思わないんだけど。

984 :名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 22:23:33
My job is selling blocks. この場合のsellingは動名詞でしょ。a job selling blocks においてselling blocksがjobを
修飾するのならばsellingは現在分詞で、sellの動作主はjobになってしまいますが、そんなことは論理的におかしい。
My job is selling blocks. sellingが動名詞ならば自然。 現在分詞なら不自然。
My job is selling blocks. sellingが現在分詞なら、現在進行形の文ということで
My job sells blocks.という文も考えられることになってしまいますがこれはおかしいような気がします
<<続きの議論をお願いします>>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
6名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:36:45
石井隆之と石井辰哉の区別がつきません。
どう違うのでしょうか?
7名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:41:37
ぐぐりゃあ、ええやろ?
8名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:51:04
「正しいと思ったことをしろ」
do what you think is right
このwhatの用法が分からないのですが、これは関係代名詞のwhatですか?
そうなると、 is rightはどこにかかるのでしょうか?
9名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:53:05
..8

そうです。

what
10名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:56:24
do what (you think) is right
11名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:59:06
>>10
よくわからんです;
is rightとyou thinkがそれぞれwhatにかかってるってこと?
12名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 01:31:23
I saw a man who I thought was my sister's friend.
お姉ちゃんの彼氏だと思う人を見ました。

こういう構文知ってるか?それと同じだ。
13名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 01:52:26
>>11
そうだよ。

Do it.
You think it.
It is right.

これら3つの文章のitの部分をWhatに置き換えることで一文にしてるんだよ。
14名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 02:05:07
その三つの文章ってやつは、変。

15名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 04:03:01
私は彼の片足をつかんだ。を英文にするんですが、
I grabbes one of his legs.ではなく、
I grabbed him by one of his legs.にするのは何故ですか?
16名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 06:17:05
関心の対象が、足 じゃなくて 彼 だから。
17名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 06:18:42
片足を掴んだことが大事なら、最初の方の文でもいいが、
彼を捕まえたことが大事なら、二番目の文になる。
18名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 07:45:22
クレジットカードの利用控えってなんて表現するのでしょう?
海外通販して同封されていなかったのでメールを送ったのですがreceipt 
では通じないようなのです。billですか?
そして、「いつものようにインボイスのコピーとカード利用控えがアタッチされたものが
入っていなかった」の訳を教えてください
19名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 09:58:53
I also see many interest in northern europe

チャットの内容なんですが、
この文のsee many interest in というところが分かりません。
have many interest in なら「大変興味を持っている」で納得いきますが
なんでseeなんですか?普通はinterest in にはseeを持ってくるんですか?
20名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 10:05:10
この英語には間違いがあります。
21名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 10:19:41
おっぱいと結婚したいw
22名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 10:28:10
現代は病んでいる。
23名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 10:31:15
2ちゃんに書き込んでる奴は「人生負け組」
24名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 10:38:35
おれは女の髪と結婚したい
25名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 10:54:49
小泉の改革路線が進めば、もっと「勝ち組」「負け組」
がはっきりする。

いつまでも2チャンネルなんかやってんなよ。
26名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 11:24:27
Glen and Wilma usually do their washing on weekends.
グレンとウィルマは、ふつう週末に洗濯をします。

という文があるんですけど、theirは何のためにあるんですか?
theirを抜かしてGlen and Wilma usually do washing on weekends.
でも意味は通じますか?
27名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 11:47:03
商売でやってんじゃないんだから無冠詞はあんましよくねえ。
28名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 11:54:39
>>19お願いします
29名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 12:52:30
>>19
see an interest in...でそこそこヒットするからそんな不自然な文じゃないようだ。
見える、思えるという意味から、
haveよりももっと軽い、客観性のある感じじゃないかな。
30名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 13:06:57
>>19
manyならinterestsでしょ?
そのseeは、knowという意味で使われているんじゃない?
31名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 13:46:29
>>19
×see many interest
×see many interests
○see much interest
○have many interests
○have much interest
○see many interested
32名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 14:18:28
I think I may not sit down. のthinkをthoughtにした場合
I thought I might not sit down. と時制の一致でmightにするのはわかったのですが、

I think she should be an angel. のthinkをthougtにした場合
I thought she should be an angel. と、she以下は全く変わらずなのですが、
これはshouldは時制の一致を受けない(というか受ける語が無い)と解釈すればいいんですかね?
33名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 14:24:50
>>32
I thought she should have been an angel
でいいと思うが。
34名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 14:38:38
>>33
いや、それじゃダメですよ
I think she should be an angel. 彼女は天使じゃないかと私は思う。
I think she should have been an angel. 彼女は天使じゃなかったんだろうかと私は思う。
I thought she should be an angel. 彼女は天使じゃないかと私は思った。
I thought she should have been an angel. 彼女は天使じゃなかったんだろうかと私は思った。

この違いなので、I think she should be an angel. の I think  と she should〜 は同時制なので
I thought she should have been an angel にしたら I thought より前に she should hae been 〜 だったという風に大過去になってしまいますよ。
これはどの文法書にも書いてあります。
35名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 14:56:01
英和辞書の付録の和英辞書引いたんですが解りませんでした。

〜なら というのは英語でなんというんでしょうか?
この問題なら〜だ というような感じです。
36名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 15:44:03
As well as coming, he forgot doing homework.
「遅れてきただけでなく、彼は宿題をし忘れていた。」

3年7月進研マーク模試の解答解説にあった、as well asの例文
なんだが、forgot to do 〜じゃねーの?
これってベネッセの誤植じゃないんかと
どうなんでしょ
37名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 15:45:14
As well as coming late, he forgot doing homework.

まちごた
38名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 15:50:07
>>36
誤植じゃじゃねーよ
39名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 15:54:13
forgetを100回辞書で調べなおせ
40名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 15:54:50
forget -ing
て、〜したことを忘れる
じゃん。上の例文だったら、forget to do が適してるんじゃないかと思って
41名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 15:57:21
he forgot to do (his) homeworkの方がいいとは思うけど。
42名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 15:58:17
セックス最高
43名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 16:34:27
ここってあまり参考になりませんね
44名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 16:35:09
関係詞の制限用法と非制限用法を説明してください、おねがいします。
45名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 16:35:14
来月、そちらにホームステイする予定をしています
山田と申します。

丁寧な英語でどうやって言うの?
46名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 17:01:40
馬鹿ばっか
>>36の思ったとおり
he forgot doing homework はその対訳からすると明らかな間違い
それだと「宿題をしたことを覚えていない」になってしまう
47名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 17:02:19
じゃベネッセに電話すればw
48名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 17:06:00
My name is Yamada, I will be staying with your family next month.
49名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 17:10:22
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
50名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 17:10:40
farewellの対義語は何ですか?
51名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 17:13:47
>>50
Greetings
52名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 17:32:03
>>51
ありがとうございます。
この場合は対訳で「別れ」と「出会い」になるんですか?
53名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 17:32:10
>>46
英英辞典の例文です。。
If you don't finish your homework,
you can forget going skiing this weekend.
54名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 17:32:23 BE:31036853-#
>>46
dありがー
55名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 17:40:43
>>53
>>36の英文とその 対訳 みろよ低脳が
56名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 18:12:10
ローンチェアって何なんですか?
57名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 18:55:34
58名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 19:16:45
>>57
今携帯厨なんで…lawn chair知ってる方いませんか?
59名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 19:21:19
>>56
デッキチェア
60名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 20:03:48
Whoever calls on you , don't answer.誰があなたを訪問しても、返事をしてはいけない
この文でWhoever callsがdon't answerを副詞節で修飾していると言うのですが、どうしてそうなるのかが分かりません。
副詞は動詞を後ろから修飾するはずなので一番前にあるWhoever callsが修飾する事はできないと思うのですが・・・
61名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 20:50:33
【重要なお知らせ】

このスレッドでは、あまりにも知ったかぶりをして間違った
回答をするおバカさんが多く、英語教育に悪影響を与えることから、
今後は回答者を英検準1級以上もしくは、TOTIC800点以上とさせて頂きます。

これから回答者は、自分の英検の級もしくはTOEICの点数を明記いただきますよう、
ご協力お願いいたします。
62暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 20:57:46
>>60
>Whoever calls on you , don't answer.誰があなたを訪問しても、返事をしてはいけない
この文でWhoever callsがdon't answerを副詞節で修飾していると言うのですが、どうしてそうなるのかが分かりません。
副詞は動詞を後ろから修飾するはずなので一番前にあるWhoever callsが修飾する事はできないと思うのですが・・・

自分で途中で答え出してるじゃん。最初のは副詞節でしょ。従属節が主節を修飾してるだけの話。
ちなみに副詞は前からでも(どっからでも)修飾できるよ。それも動詞だけじゃなくて名詞以外の品詞ほぼ全てね。
63名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 20:59:45
グチョルってなんですか?ちょっと前までよくニュースで出てました。

64暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 21:01:34
グチョル?オメコのことじゃないか
65名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 21:06:02
>>64

それは「グチュグチュ」だろ?
66暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 21:09:35
例文
あらやだ、アタシもうこんなにグチョっちゃった
しょうがないなぁ、よくグチョル奴だ

omg, i am so wet
well well, you so easily get wet
67名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 21:11:00
暇人ていう人、昔いたね
68名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 21:21:39
>>63
それていった台風12号のアジア名 GUCHOL(グチョル)
今来てるのは11号ね。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
69名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 21:22:44
台風11号はアジア名 MAWAR(マーワー )?戦争?
70名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 21:23:28
We now have groups in over fifty countries, with different activities in different places. It may be planting trees, starting recycling programs, collectiog clothes for the homeless, or sharing your knowledge with disadvantaged kids.

この文を和訳していただけないでしょうか?辞書など色々調べたのですが・・お願いします!!!!
71暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 21:32:11
どこが分からないのか意味不明 死ねや池沼
72名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 21:34:27
>>70
私達は今や、50を超える国々に、様々な場所で様々な活動を行うグループがあります。
木を植えたり、リサイクル事業を始めたり、ホームレスの為に服を集めたり、恵まれない子ども達の為に皆さんの智恵を共有したり。
7372:2005/08/25(木) 21:37:21
>>70
あ、ちょっと違った。
「恵まれない子ども達の為に」→「恵まれない子ども達と」
>>71
確かに。しかし、それを言ってはお終い。
74名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 21:38:07
効果的な英語勉強方を教えてください
75暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 21:40:58
パツキンとオメコグチョル藁
76名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 21:51:07
>>72

英検の級もしくはTOEICの点数は?
7772:2005/08/25(木) 22:03:47
>>76
何だよ、>>61って本気で聞いてるの?
英検もTOEICも受けた事なくて判りません。
普通の高校の教員ってどのくらい?
それと同等以上はあると思います。
参考になるかは判らないけど、大学入試センター試験なら195〜200(笑)って、真面目に答えるのも恥ずかしい気分。
この掲示板で解答の信憑性を吟味する上で、自称何級とか何点とか、ナンセンスじゃありません?
78名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 22:05:07
>>70
It may be

ここのメイはどんな意味ですか
79暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 22:06:40
>>72
英語教師?
揚げ足取るようで悪いけど、
>私達は今や、50を超える国々に、様々な場所で様々な活動を行うグループがあります。
木を植えたり、リサイクル事業を始めたり、ホームレスの為に服を集めたり、恵まれない子ども達の為に皆さんの智恵を共有したり。

主語が私たちで動詞がありますはちょっとまずいんじゃない?持っていますとかにしないと。
80暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 22:07:37
>>78
意味不明だね
81名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 22:13:48
>>77

判定の結果をお知らせいたします。
英検2級
TOEIC620点
82暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 22:15:50
>>81
カワイソス
83名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 22:19:36
>>78
可能性を表す。
「活動=植樹」じゃなくて、「活動=植樹、又はリサイクル、又は…」と様々だから。
しかも、「活動=植樹、かつリサイクル、かつ…」でも有り得ないしね。
だから may be …,and じゃなくてmay be …,or になってると思う。
84名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 22:23:29
>>83

判定の結果をお知らせいたします。
意味不明なため
英検準2級
TOEIC550点
85名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 22:27:00
>>79
ちょっと揚げ足取った気分?
けど、
I have much to do.
は何と訳す?
「俺はやる事をいっぱい持っている」
が論理としては正しいけど、
「俺はやる事がいっぱいある」
「俺にはやる事がいっぱいある」
じゃない?
どっちにしろ、原文とは主-術、目的といった関係を一致させがたいよね。
あなたの指摘も一理あるけど、まずいとは思いません。
86暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 22:31:51
>俺にはやる事がいっぱいある

この場合
「俺には」副詞
「やること」主語
「いっぱい」副詞
「ある」動詞

なんですが…。その辺分かってますか?英語で言うとちょっとおかしいけど
there are a lot of things for me to do.
であって
i got a lot of things to do.
とは基本の構文が異なるのですよ。
87暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 22:32:55
>>83
itは何を指すのよ??
88名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 22:35:18
>>85

レベル低すぎ。
そこで挙げている日本語と、「私達は今や、50を超える国々に、
様々な場所で様々な活動を行うグループがあります。」
では違う。

翻訳検定4級。
89暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 22:38:54
追記すると
I have much to do.
の訳はたしかに
自分にはやることがたくさんある
だけど、その文の日本語としての文法は上のようになり、つまりは意訳ということです。
その日本語をそのまま文法通りに英語に直すともとには戻らなく、
there are a lot of things for me to do.
になるってことですよ。
もし>>72=>>85で、本当に高校教師以上の実力があるとしたら非常に残念ですね。
90名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 22:48:11
>>89

進学校以外の高校教師の実力ってそんなもん。
あんちょこ見ながら、毎年同じ授業してるだけ。

本当に実力があれば、金融とか外資とかに行く。
ビジネスの世界では、英検1級取ってやっとスタートライン。
91暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 22:50:35
金融とか外資行きたい(><)
92名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 22:57:08
>>91

頑張んな。
時々、そのスレをパトロールしてやっから。
93暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 22:58:43
which スレ??
94名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 23:01:55
>>93

あっち行ったりこっち行ったり、お互い今夜は忙しいな。
95暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/25(木) 23:06:51
i am so bored this summer break...
but until! i fly to thailand hehe,
undonut makes me easy to wander from thread to thread.
9672=85:2005/08/26(金) 00:00:04
何だか俺、随分叩かれてますね。
>>86>>89
判っています。
だから「原文とは一致させ難い」って述べてるんですが。
>>88
どう違うんでしょうか。

後、俺は教員じゃないよ。
知人で教員がいて、そいつとの英語力を比較して言ってるんです。
一般の高校教員のレヴェルが低い事には同感。
進学校でもね。
だから、それと同等以上という事で参考になるなら参考にしてよ。
97名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:00:39
お前ら落ち着け
98名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:08:09
>>72
問題になっているのはあなたの英語の理解力でもなければ
意訳の程度でもなく、ただ単にあなたが書いた訳が
日本語として不自然ではないかということだと思いますよ。

9972=85:2005/08/26(金) 01:25:12
>>98
あ、そうかなぁ。
俺は不自然とは思わない。
「俺はやるべき事がある」は自然でしょ?
これと「私達はグループがある」の間に、日本語上、論理の違いはないと思うんだけど。
「私達には今や、…グループがあります」
「私達は今や、…グループを有しています」
なら、より異論もないのかな。

ともあれ、>>86とか>>89で問題にされているのは、自然か否かというよりは文の構造のようですが。
100名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:34:08
Are you paying ( ) or by credit card?
1.by money 2.in cash 3.on cash 4.with cheque
この場合、2と4が考えられますよね?4は小切手てことですよね?答えが分かりません
101暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/26(金) 01:34:21
「私達はグループがある」
「私達には今や、…グループがあります」

は論理自体がおかしいと思うんだが。
102名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:34:41
>「俺はやるべき事がある」は自然でしょ?
ちょっとどうかな?
103名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:36:18
>>99
> これと「私達はグループがある」の間に、日本語上、論理の違いはないと思うんだけど。
やっぱり不自然だよ、日本語としては。主語が2つに見える。
104名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:39:47
よく読めばおかしな文だけど
充分通用すると思われ。
もしいやなら、「を主催いています。」
の線で作文すればよいかと....
105名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:42:02
Unlike his brothers,who both play the piano,Rick has no musical talent at all.
誰か訳してください。
106名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:44:28
>「を主催いています。」
だめでしょ。
107名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:45:43
ああ
108名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:45:49
リックさんとこの兄弟はピアノを弾くのに、リックはまったく音楽の
才能がないんだよ。
109名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 02:00:06
got married 〜 に続く前置詞てなんでしょうか??to?with?
私の電子辞書には、got marriedについて載ってないで、marry [to× with×]と書いてありました。
んーーこんがらがる・・
110名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 02:02:59
to
111名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 02:07:42
台風が鎌倉市付近を通過中
11272=85=99:2005/08/26(金) 02:10:29
あら、また叩かれてた。
>>102>>103
「は」という助詞の働きは、
@物事を他と区別し、特に取り上げて示す
A述べる題目を提示する
の2つの働きがあり、これだけで格を示すものじゃないよ。
「は」がついている文節だから主語、という訳ではない。
一方、主格の助詞「が」によって「やる事が」という主語は提示されているでしょ。
だから日本語の文法的には正しい作文だよ。
つまり、日本語の場合、これも充分に論理的だということ。
「自然」かどうかを議論すると、これは主観の問題だから何とも言えませんが。
現に通じる以上、「自然である」という事も可能かとは思う。
113名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 02:11:38
>>111
正しくは「台風が鎌倉市付近を通過いています。」
114暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/26(金) 02:17:54
分かった。通じるし自然な日本語だよ。

しかしここで分かったでしょ。誰もが美しく論理明快と思える日本語ではないということが。
115名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 02:19:03
問題なし
116112:2005/08/26(金) 02:26:12
>>114
「ここで」「誰もが」「思える」ものではない、というのは実感しました。
色々とご指摘有り難う。
>>99なら異存はないでしょ。
117暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/26(金) 02:32:59
「私達は今や、…グループを有しています」
ならokay
118名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 02:33:53
擁する、ならOk
119名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 02:37:10
「私達には今や、…グループがあります」
はN.G?
120名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 02:38:44
おk
121名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 02:44:06
>>89の論理では駄目らしい
無生物主語の受動態とか、どう訳すんだろ
122名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 02:57:01
( )my great disappointment, she didn't come to the party.
1.At 2.For 3.To 4.With
123名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 03:02:48
( 3.To )my great disappointment, she didn't come to the party.
1.At 2.For 3.To 4.With


124名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 03:03:25
>>123
Toてどういう意味ですか?
125名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 03:05:46
to my surprise と同じ。

結果の to
「〜したことに」
126名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 03:16:19
I find out whether home she is or not
I find out whether or not she is home

どっちが正しいですか?
127名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 03:18:18
128名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:01:16
In the dark I felt something ( ) me on the shoulder.
1touches
2to touch
3touch
4to be touching
129名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:04:05
3
130名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:04:45
Thank you
131名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:07:46
最近メシ食いに行ったんだけどさ、「セルフサービスでお願いします。」
の下に、丁寧に英語で「please service yourself」って書いてるの。

爆笑。
132名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:11:33
何に笑ったの?
133名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:12:35
普通はself-serviceて書くだろ
134名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:15:55
please なら serve yourself / help yourself でえわ?
135名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:16:37
普通はself-serviceて書くだろ

はいふぉーんいらなーい
136名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:17:31
んいらない?
韮無い?
137名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:42:18
彼がプロのサッカー選手になるとは思いもしなかった
I never dream that〜
とするのはOKですか?
138名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:48:37
>>137
OKだけど内容の割りに大げさな表現になるから
素直に I never thought that〜 のほうがベターと思うね。
139名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 05:04:03
service yourselfはオ◯ニー
140名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 05:13:01
向日葵って、英語のサンフラワーから出来た言葉なの?
それとも日本独自の命名?
だとしたら、日本と米の中に共通する感覚があったって事だよね?
他にもそういう言葉けっこうあると思うんだけど…。
そんなことを言い合うスレってありますか?
141名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 05:21:43
中国から来た名前
142名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 05:55:14
>>141
そうか、中国からか。
普通そう考えるよね。
中国のことあまり考えてなかったー!
143名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 06:02:24
・Emily ( ) to six law schools and was accepted by four of them.
1. dwelled 2. criticized 3. involved 4. aplied
和訳も載せてください。お願いします。


・名前と電話番号をお残しください。折り返し電話します。
Please leave your name and number, and (as / back / get / soon / to / you / we'll ) as possible.
144名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 07:58:18
今まで文法や構文集をそれなりに暗記してきたつもりだったけど
どうも会話となるとうまくはなせない。
日本人の多くがそうだと思うんだけど。

実際話す機会はそうそうないわけで、今までやってきたように
本から学ぶのがやりやすいかと思うので、会話集の本でこれは!と
言う皆さんのおすすめの1冊を教えて欲しいです。
例としてはとっさのひとことみたいな感じかな。
とにかく覚えて機会あれば実際に使ってみたい。

145名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 10:35:46
>>143

正解なし
146名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 10:37:22
147名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 10:47:38
「閑散とした風景」って英語でどういえばいいですか?
quiet view であってますか?
148名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 15:27:46
メールで相手(男)が最後に*kiss*と入れてきたんですけれども。
男性が使っても普通なんでしょうか。
私(女)が最近kissesと書くようになったからだと思いますが…
149名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 15:30:26
>>147
view of ruins
150名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 15:34:27
そんなもんに普通も何もあるかw
151名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 17:20:47
巻き爪って英語で何て言うんですか?
152名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 18:31:03
しょっちゅう目にするamazonの通販箱のロゴに、
長年疑問に思っている英文があります。

amazon.co.jp
(上記ロゴのa→zの辺りに矢印あり)

の次にある and you're done. はこの場合どういう意味になるんですか?
どうしてaからzに向けて矢印があるのかも理解できません。

このロゴにはいったいどんな意味があるんですか?
アマゾンに聞け!とか言わずにどうか教えて下さい。
153名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 18:32:14
俺に聞け!
154名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 18:33:59
仮面ライダー!
155名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 19:37:19
www.engrish.com ここは英語がへたすぎて笑えるものばかり集めてる
156名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 19:48:08
>>152
聞いてみたらいいじゃない、なぜ関係者でない我々に聞くわけ?
157名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 19:53:13
>>152
From alpha to omega, you're done.
何のために英語の勉強をするのでしょうか? 単に受験するため?
興味のため? 小さい小さい。
国際優良企業に質問をするという経験が、どれだけ意味のあるものか
分からないとすれば、沈み行く日本の中の低所得層でいればいいのです。
158名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 20:09:02
>>151
ingrowing nail, onychocryptosisだね。
159名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 20:37:53
辞書とか引いてみて分からなかったから質問。
ブラしてない人って「ノーブラ」っていうじゃないですか。
英語で「ノーブラ」ってどう表現されてるんでしょうか?
一般的な用例を教えてください
160名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 20:47:29
>>159

英辞郎にのってんじゃないかこの野郎。
二度と来るなよ。

ノーブラ
not wearing a brassiere
161名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 20:50:51
前から疑問だったんだが、brassiere て単数扱いなんだよな。
pants やglassesと違って。フラ語だから?
1625:2005/08/26(金) 23:24:51
だれか>>5に答えられる人いますか?
163名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 23:42:17
>18
わかる人おしえて!
164名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 23:43:54
when life hands you lemons, ask for tequila and salt
とはどういう意味ですか?テキーラの飲み方として、
リック、バイト、アンド、ドリンクというやり方のことは
しっていますが、(塩をなめ、レモンをかじり、一気に飲む、その他やり方はさまざまのようですが)
レモンを与えられたら、テキーラと塩ももらえ。みたいな、
なにか意味するところがあるのでしょうか?
これは、台詞ですか?慣用句ですか?いいまわしですか?
なにか、「風が吹くと桶屋が儲かる」ってどういういみですか?って
外人が思うような気分です。
よろしくおねがいします。
165名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 23:44:43
>>162

□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
166名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 23:53:28
>>162
"a job selling *" の検索結果 約 51,700 件
167名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 23:55:36
>>164

もっと、コンテクスト出さなきゃ分かるわけないだろ!!
168名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 23:58:01
マジのご回答をお願いします!!!!!
先日、ロンドンの2−3星ホテルに泊まってチェックOUTの時、
フロントの白人兄ちゃんに、
”You can go Home.”
って言われたんだけど、
この言われ方って何かバカにした言い方じゃないですか??
オレは高校生程度の英語力はあると思うんだけど・・
この場合のCANは”家に帰れますよ”あるいは
”家に帰れるはずだよ”
という可能性の助動詞と思れるのですが、どうですか??
無性に気になって仕方がないもんで・・・・
ネイティブの気持ちが解る方お願いします!!
169名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 23:59:29
釈放だよ、って意味。
170名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 00:04:07
んな事で一々腹立てるなんて、ちっさい人間だな
171名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 00:38:28
168だけど、
(よく友達に了見狭いなって言われるよ。)
そうだったのか・・”釈放”ってことか。。
あのね、これはオレの想像だけど、
たぶんこのホテル、多くの貧乏日本人が宿泊するんだと思うんだよ。
それで、多くの日本人が中学校で習った英文法を駆使して、
"Can I go home?"とかって聞くと思うんだよ。
何故なら、日本人個人観光ならクーポンでの決済が多いと思うけど、
チェックOUTの時、ほとんどの場合追加料金は必要無いと思うんだよ。
(ミニバーとかも無いホテルだから)
それで律儀な日本人はロビーで別れを告げる時、律儀だから、あるいは
少し心配になって"I can go home?"とかって白人兄ちゃんに聞いたりすると
思うんだよ。。たぶんそれで、オチョクッて言ったんだなきっと。。
オレの想像通りだったな。
こんな時ビシッと言ってやりたいな。
中途半端に英語喋る奴はからかわれるな、悲しいな。。
例えば、オレの姪っ子が最近ようやく片言を喋るようになったんだけど、
その場にマッチしない変な日本語を言って笑わせられる事があるけど、
きっとそんな感じだな。
172名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 00:43:42
黒人男性と付き合うといいらしい。
英語も喋れるようになるし、ケツの穴もでかくなるしで一石二鳥。
173名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 00:46:58
>>172

ミルクもたっぷり注いでもらいな。
174151:2005/08/27(土) 01:12:15
>158ありがとうございます!!助かりました!!
175名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 01:19:43
my job = selling blocks
176名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 01:28:00
blow job=fellatio
177名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 01:33:43
>>171
小学生が先生から、「もう帰ってもいいわよ」って許可をもらう漢字。
178名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 02:14:08
I saw something.
の動詞を強調して言うときはどうすればいいでしょうか。。
179名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 02:16:29
>>178
I did see something.
It is seeing that I did something. はありえないか。
180名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 02:32:22
株式を意味する stock と share の厳密な違いを教えてください。
share は shares と複数扱いされるようですが、stock はそうではないのか
s がつきません。なぜでしょうか?
181名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 02:32:56
>179 どうもです(´∀`)
182名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 02:37:40
英語と米語
183名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 10:15:34
>>163
customer copy
184名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 10:20:12
>>164
英辞郎
When life hands you lemons, make lemonade.
185名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 14:45:51
BBCが再生できない。なぜ?
186名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 17:29:11
I think I got her beat.

とある海外ドラマで、ある女性が心のなかで、ライバル(女)と勝負して、
こう呟くシーンがあるのですが、うまく意味がとれません。

gotを使役ととらえるなら。文法的にはI got her to beat、
またはI got her beatenが正しいのと思うのですが・・・
これって口語表現?
187名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 19:36:46
>>186
知らないこととか聞かれて答えられない時に ヽ('-`)/「Beats me」というけど、
それの別の言い方が「You got me beat」じゃなかったっけ?
そうなら、「 I think I got her beat.」だとライバルの痛いところを突いたみたいになるのかな?
188名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 22:46:04
看護師に英語は必要ですか?
189名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 22:49:09
ガイジン患者も増えてきたからな。
190名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 22:58:19
massage
191188:2005/08/27(土) 23:08:31
看護学生なんですが、
院長が英語で話し掛けてきます。
どう対処すればいいですか?
192名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 23:20:14
中国語で返せ
193名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 23:21:39
>>191
院長て外国人なの?
194名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 23:24:13
>>191

son of a bitch
195名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 23:53:50
take on と take upには両方とも「始める」という意味がありますが、
違いを知ってる方いらっしゃいませんか?
辞書やネットで調べても納得いくものが見つかりません。
196名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 23:58:51
>>195
take onで始める? 例えばどんな文例でしょうか?
197名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 00:03:47
>>191
 状況は良く分からんが頑張って英語で対応しなよ。
 院長が日本人でなきゃ、向こうに悪気はなく、むしろ君とコミュニケーションをとろうとしてるだけだと思うよ。
時には筆談やゼスチャーを交えて頑張ってみな。
外資系にはそんな奴時々いるけど数年後それなりにしゃべれるようになっている。
ということは常にメモ帳と筆記具を持ち歩かないかんけどね。できれば電子辞書も。
 日本人なら、ユーモアのつもりかな。
それでも挨拶ぐらいなら頑張って対応してみたら。
それで君の評価を上げることはあっても下げることはないと思う。
198名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 00:05:29
こんなうんこみたいな議論する暇あったら米英人の友達でもつくれっての
199名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 00:07:38
>>198
引きこもりの基地外と友達になりたがる英米人なんてこの世にいるんだろうか?
200195:2005/08/28(日) 00:14:17
>>196

英語のテキストに
 take on (新しい仕事など)に着手する
 take up (趣味など)を始める
と表のように書いてあり、文例が載ってたわけじゃないんです。
201名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 00:41:41
>>200
感覚的に、take up = startだと思いますが、take on = accept sb's request
or offerじゃないでしょうか。
202名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 00:49:06
take on sth or take sth on
 to accept a particular job or responsibility and begin to do what is needed

take up sth or take sth up
 to start doing a particular job or activity

"English Phrasal Verbs in Use"
203195:2005/08/28(日) 01:13:48
>>200 >>201
ありがとうございます。参考になりました♪
204名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 02:31:35
ドラゴン桜で踊って英語を暗礁してますが、踊ると記憶が良くなるのですか?
205195:2005/08/28(日) 02:44:44
>>204

その漫画は読んだことありませんが、五感をフルに使って暗記するのは
記憶のメカニズム的に理にかなってるように思えます。
踊って記憶する人は知りませんが、まるで踊っているように体中動かして
記憶する天才はいるようです。
206名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 03:27:17
そのまんま東は受験前のトーイックで
どれくらいのスコアをとったんでしたっけ?
207名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 03:56:22
チャーミングってどう言う意味なんですかぁ?
スッゴい糞みたいな質問スミマセン(o´ω`o)
208名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 04:22:56
Charming (o´ω`o)
209名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 04:24:09
210名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 04:28:40
>>209
ワロスw
211名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 05:32:02
ココで聞くのは変な質問だけど・・・
血圧の高い人にとってサウナってよくないんですか?
どなたか知ってます?
212名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 06:14:28
健康板行った方がはるかにいいレス付くと思うぞ。
213名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 07:01:22
動詞 人 that S+V という形をとる動詞は、こう言う動詞を全部いえる
ようにまとめて覚えた方がいいのか、1つ1つこの動詞はthatをとるという
風に覚えた方がいいのかどちらが主流ですか
214名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 07:50:06
>>213
後者。
もしリストアップしたかったら、見かけるたびに書いとけばいい。読解
のためなら、そんなにたくさんはないからすぐ慣れる。

大学受験のためだったら、問われる動詞でかつ間違いやすいのは限られ
てるから、これも問題集で出てきたたびにチェックしとけばいい。
ただし、間接目的語を取らないパターンと対比して覚えるのが大事。
explain to him that... みたいに。
215名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 10:35:57
オンラインゲームにたまに外人がいまして
ゲーム中のちょっとした会話を教えて欲しいです。
ゲームを始めるときに言う「よろしく」とか「おねがいします」
とか、終わったあとの「おつかれさま」や「ありがとうございました」とか。
辞書で調べたんですが、nice to meet youなんかはちょっとよそよそしいなと思いまして
それと終わったあとthank you とか言ったら「勝たせてくれて有難うよ」みたいな意味に
とられちゃうかもしれないなと思いまして。
気軽な現地のあいさつをおしえてください
216名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 11:30:40
>>215
どうぞお手柔らかにお願いします。=Hey yo! No fucking around! Get our fucking ass right now!
217名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 12:21:07
>>216
ありがとうございました。
218名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 12:24:35
>>217 ???
219名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 12:39:42
誰かチャーミングの意味教えてください(;_;)
220名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 12:45:02
>>219
>>1
まずは辞書ぐらい引こうや。
221名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 12:56:33
>>220
すみません。携帯からなんで開けないんです(o´ω`o)
お家の辞書探してみます
222名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 13:35:20
charming

【形】魅力的な、うっとりさせるような
223名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 14:21:00
>>222

感謝感激雨嵐
224名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 16:40:02
アクロポリス遺跡やアンコール遺跡の「遺跡」をHeritageで表すことが
できますでしょうか?

和英辞典で見ても遺跡を意味する単語が多くて…お願いします。
225名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 16:48:55
いいよ
226名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 16:51:27
>>215おねがいします。
ふと思ったんですが、アメリカ人とかは
ゲームの試合を始める前に「よろしくおねがいします」
という習慣が無いのかもしれません。
知ってる方おしえてください。
227224:2005/08/28(日) 17:07:18
>>225
ありがとうございます
228名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 17:44:14
>>226
実際の試合でも、ロッカー室でも話さない。型どおりの握手だけ。
挨拶するだけでも、まだ親しい方だよ。型どおりでいいと思う。playerとfriendは違う
と思う。淡々と始めましょ。
229名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 21:50:07
外国語の歌詞(文字ではなく音声)を和訳してもらえるスレってありますか?
・・・ただし、私が知りたい曲の言語が英語かどうかは分からないんですが・・・。
230名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 23:09:46
ネイティブならば(. . . )の省略部分にどんな内容がこめられているか、推測できるでしょうが、
私にはわかりません。だいたいどのようなことがこめられているのでしょうか?
But if he were alive today, and could hear this formula for facing the worst, he would heartily approve it.
How do I know it? Because he told his students: “Be willing to have it so . . . Be willing to have it so,”
he said, because “. . . acceptance of what has happened is the first step in overcoming the consequences of any misfortune.”
231名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 23:17:41
動詞の三人称単数、過去形、過去分詞形、現在進行形が載っている一覧表ってありませんか?
色々ググってみたのですが、いいのが見つかりませんでした。
232名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 23:23:55
refuseとrefuse upon 両者とも「改善する、改良する」という意味ですが
微妙にニュアンスが違うと思います。どのように違うのでしょうか?
233名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 23:25:53
規則動詞まで表にする馬鹿サイトがあるなら逆に見てみたいなw
234名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 23:27:39
>>230
わけわからん
235名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 23:27:54
236名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 23:29:19
>>232
????

refuseを拒絶[拒否]する
237名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 23:29:45
有料かorz
238名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 23:39:36
>>237
what does "orz" stand for?
239232:2005/08/28(日) 23:41:39
まちがえました。うっかり。何を考えていてあんな間違いをしたのだろう?
訂正します。
improveとimprove upon 両者とも「改善する、改良する」という意味ですが
微妙にニュアンスが違うと思います。どのように違うのでしょうか?
240230:2005/08/28(日) 23:46:08
>>230について質問の仕方が悪かったでしょうか?
例えば日本人同士の場合「つまり、その、、、」とか「ほら、、、」で終わってしまっていても
その続き「、、、」の部分が文脈でなんとなくわかりますよねえ。>>230の英文の
(. . . )の部分もそのような類だと思うのですが、何かわからないでしょうか?
>>230の英文は洋書からのそのままの引用です。
241名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 23:49:37
>>230
William James
242名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 00:07:23
来年春のTOEICに備えて勉強してるんだけど、
大学受験のときに使ってた参考書で2ヶ月間基礎固めをして、今日試しに模擬試験のRだけ受けてみたんだけどいまいちだった。
文法は理解してるつもりなんだが語彙力が足りないのか単語の意味が3割方分からなかった

TOEICで700点以上取る人ってどのくらい単語覚えてるの?5000語は必要?
今日解いてみて思ったんだけど、TOEICのリーディングって単語さえ覚えとけばとけるんじゃないの?
243名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 01:00:53
>>231
自分で規則変化させてスペルチェックにかけたら?
244名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 01:25:11
質問させてください。久しぶりに英語を勉強したらなんか色々忘れてしまいました。
he said (略) in 1126とあるんですが、この1126はなんと読めばいいんですか?
eleven-twelve-sixでいいんでしょうか?
245名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 01:26:16
>>240
まだ分かってないな。何も省略されてない。以上。
246名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 01:28:16
リスニングの勉強するとき、CDをmp3形式に変換して音質を下げちゃうとよくない?
247名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 01:29:00
>>244
eleven twelve six なら、11126だろう。1126だったら、eleven twenty-six か、
November 26 か、そんなところじゃないか?
248名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 01:31:36
>>247
あ・・。ありがとう。ちなみにmayの未来形はないよね?もうあやふや。
249名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 01:31:49
1126年に決まってるだろ。
250名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 01:33:40
be going to may ... うそ。
may 自身で、未来的な意味も含むだろう。未来ってのは、時間的未来
じゃなくて、もともとは、「不確定性」を意味するモードなんだ。
だから、may は、「かもしれない。そういうこともありえる」という
ことだから、それが現在のことでも未来のことでも使えるので、未来
の意味も含む。
251名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 01:33:43
>>246
悪い状況で聞き取れるなら
より良い状況ならさらに聞き取りやすくなりがちだから
悪くなる分にはOKだと思う
それにCDをmp3で変換するくらいはたいしたことないと思うけど
252名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 01:39:39
>>250
will mayっていう使い方があったような気がしてたんだけど完璧間違いだね。ヤバいよー(つД`)
ほんとこんな夜中にありがとう。
253名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 02:03:02
身に着けるを単語一つでいうと何ですか?
254名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 02:05:32
>>253
wear. あるいは、普通 have sth on とか、put sth on。
255名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 04:38:07
動詞 O  do/to do/doing /done   のどれをとるか
というの各動詞ごとに覚える。
doingかdoneどちからとるものはdoing doneと両方とれる。

do かto doとる動詞は、doing doneもとることができる
と言う法則がある気がします。こんなのはあるんですか。
256名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 05:32:00
done はどれも取れる

意味能動のときに、do/to do/doing のどれを取るかで差が出る。
257名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 17:50:27
improveとimprove upon 両者とも「改善する、改良する」という意味ですが
微妙にニュアンスが違うと思います。どのように違うのでしょうか?

saveとsalvageもどのような意味の違いがあるのでしょうか?
258名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 18:01:54
「準備が出来た」を単語一文字で言うと何ですか?
259258:2005/08/29(月) 18:16:39
>>258に追加です。
「申し訳ない、残念な」「自分自身の」
なお、条件は形容詞であることです。
260名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 18:17:09
OK
261名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 18:21:36
ready
262名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 18:30:46
本当にバカな俺に質問させてください。英語の勉強をしたいと思うのですが、みなさんはどのような勉強方法をしているのでしょうか?ちなみに俺は恥ずかしながら、中一レベルの単語しかできません(´・д・`)
263名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 18:45:52
なんか初級の参考書買えヴァ
264名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 18:54:11
英検5級の勉強から始めて、どんどん上の級を目指す方法もあると思うよ。
何か具体的な目標があるとやり甲斐あるし、英検用なら参考書や問題集を
手に入れやすいし・・・。
265名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 19:09:56
クリプト?だかクリプスと発音する単語を教えて下さい。
多分、名詞だと思うんですが自信ないです。
266名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 19:21:37

I know a lot of people who live in New York.

私は、ニューヨークに住んでいる人を たくさん知っている。



私は、ニューヨークに住んでいる たくさんの人々を知っています。

訳どっちですか?
267名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:01:55
変化球ってブレーキングボールでいいんすか?
268名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:05:13
形容詞で「自分自身の」を単語一文字で言うと?
269名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:09:22
>>268
なめとんのかい、氏ね
270名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:21:39
うぜぇよ
お前が氏ね
271名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:23:51
>>268
own
272名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:28:20
夏休みの宿題であせってるのかな(プゲラ
273名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:31:45
ごちそうさまって英語でなんて言うんですか?
274名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:32:19
さっさと答えろ
275名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:33:08
こっちは提出期限があるんだよ
276名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:33:09
>>273
fuck that dish, kiss my ass
277名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:47:26
様態のasが作る節が文の要素になることはありますか?
278名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:56:42
>>273
Thank you.
279名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 20:57:40
278
やっぱりThank youなんですね
ありがとうございます
280名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:20:09
どなたか最後の行の"its"が何のことなのか分かる方いますか?
↓の文の中に答えがあるかどうかは分かりません…。

Could any of these mammals (dolphins and whales) be more intelligent than man?
The question cannot be answered because our aims and interests are different from
those of dolphins and whales. They are better adapted to their environment than we
are and find food more easily. As a result, they are much more attracted by pleasure
for its own sake than humans, and are not so interested in dominating our species.
281名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:22:12
>>280
これ、ほんとはtheirじゃないとおかしいな
282名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:25:23
そうなのですか!?
一応確認はしましたので写し間違いはないと思います。
どなたか、よろしくお願いします。
283名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:25:52
>>282

デアだな
284名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:26:12
「下へ」と「上に」を英語に。

※条件:単語一文字、副詞
285名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:26:56
何でココはID付かないの?
自演し放題じゃん
286280:2005/08/29(月) 21:33:03
「哺乳類」と解釈してはおかしいでしょうか?
287名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:36:12
>>284

downward upward

>>285

なんで自演がダメなの?

>>286

おかしいよ
288名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:39:31
Would you kindly〜?とWe kindly ask you to〜のニュアンスの違いを
わかる方いらっしゃいますか?後者はどんな場合に適して
いるのでしょうか?
289280:2005/08/29(月) 21:40:15
おかしいですか…。
皆様ご教授願いますm(_ _)m
290名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:41:23
The time will come when my words ( ) true.

( )の中には?
1.come
2.will come
3.comes
4.has come
5.had come
6.came
7.is coming

   分からん
291名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:42:45
>>290

come
292名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:43:47
答えは
will come なんだけど
やっぱり分からん。
293名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:44:15
will come
294名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:45:22
when 節は time を修飾する形容詞節だから、未来代用現在のケースに
はならんので。
295名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:45:42
「ただ〜だけ」と「(今から)〜前に」と「約〜、およそ」を英語に。

※条件:単語一文字、副詞

なお「ただ〜だけ」は、oから始まります。
296名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:46:22
only
ago
about
297名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:47:06
>>294
thanks
298名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:47:32
will come ってマジで?

これって言い換えると
the time when my words [ ] true will comeじゃないの?

willだと意味が強すぎないか?

299小林由佳:2005/08/29(月) 21:48:04
私は由佳といいますって英語で何て言うの?
300名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:48:58
>>294

そういうのがあるんだね。
ちょっと調べてみよう。
301名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:50:58
君の瞳に乾杯を英語で?
302280:2005/08/29(月) 21:52:28
分かる方いらっしゃいませんでしたか…
もし、どなたか分かりましたら書き込みお願いします。
303名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:54:43
304名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 21:56:20
for its own sake
それ自体は
305暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/29(月) 22:07:10
>>298
実際のネイティブだときっとcomes使うな。
306暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/29(月) 22:12:11
>>301
Here's looking at you.
307名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 22:19:34
>>302
for its [their] own sake
それ自身が目的で, それ自身に価値を認めて

Some people study English for business reasons, but I just study the language for its own sake.
仕事のために英語を勉強する人もいるが, 私は英語そのものが好きで勉強している.

プログレッシブ英和中辞典第4版(小学館) / 提供:JapanKnowledge
308280:2005/08/29(月) 22:44:53
「それ」が何を指しているのかがわからないのです…。
309名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 22:54:33
〉〉277訂正 様態のasが作る節がOとかCとかの文の要素になることはありますか?
310名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 22:56:45
>>308
訳してみたら
311名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 23:04:06
be動詞の時制について質問があります、よろしくお願いします。
What was the title of the novel that you mentioned a couple of minutes
ago? 「2.3分前に君が言っていた小説のタイトル、何だったっけ?」
このような例文があったのですが、この場合過去系のwasではなく現在系のisではまずい
のでしょうか?  過去の会話ででたある物について話す(質問)時は過去系のwas
で聞くものなのでしょうか 
 
312暇人TOEIC900 ◆J.0FNl5zdg :2005/08/29(月) 23:06:54
isでもおっけ
313名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 23:25:29
漠然としすぎて恐縮ですが、構文と文法と語法とは何なんですか?
314311:2005/08/29(月) 23:33:38
312様御回答ありがとうございます
wasとisの違いは日本語でいう 何?と何だったっけ? 程度の違いですよねたぶん!
315名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 23:33:39
この板の良スレを教えて下さい。
316名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 23:34:33
>>313
英語では特に区別はない。気分だ。あとの連中がどう区別つけようが、
こじつけだ。すべて気分だ。他の言語においては区別があることもある。
英語に限っては、気分だ。いいか、あとの連中が反論すると思うが、
それらはすべてこじつけだ。
317名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 23:34:57
オ ニーの仕方を教えてください。
318名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 23:53:39
文法は個別の言語体系の一般法則
構文は文法の中の文体構造
語法は文法の中の連語構造
319名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 23:54:15
>>317

シ  コする
320名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 23:59:35
すみません。>>265の見当つく方いらっしゃいますか?
321名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 00:01:27
script じゃなくて?
322名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 00:01:58
cripsだろ
323名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 00:03:07
crispだな
324名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 00:06:45
creps だな
325名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 00:18:23
>>320
クリプト
CLIPPED a. きちんと刈込んだ; (単語が)短縮された; (話し方が)早口で歯切れがいい.
CRYPT  n. (教会の)地下室.

クリプトウ
CRYPTO n. (pl. 〜s) (政党などの)秘密結託者.

クリプス
CLIPS  clipの複数形
326名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 00:22:49
>>265>>320
script : 脚本 台本 手書き etc
crips : ギャング集団 (チームカラー青)
crisp : パリっとしたもの ポテチ
creps : ???
.....

ところで列挙されてアタリが出た場合、君が「キタァァァァァァァァ!! ソレダァァァァァァ!!!」
と思い出す/確信する確立は何%?

........ってか辞書でテケトーに cri- cli- cry- kri- ... って引いたほうが早くね?
327名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 01:18:48
>>321ー326
ありがとうございます。多分crispだと思います。
328名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 02:34:41
山手線を利用してる方に質問なのですが、山手線車内のアナウンスで英語でなんていってるかわかる
いらっしゃいませんか?
日本語では
「この電車は山手線外回り品川行きです。次の停車駅は大塚。お出口は左側です」って言ってるんですが、
英語では、私の耳では下記のように聞こえます。
「This is the Yamanote Line train. Round for Shinagawa. The next station is Ohtuka. The door (?) left side (will?) open.」
ところどころ、聞こえないところとか怪しいところがあるので、わかる方、聞き取れる方是非教えてください。
329名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 05:47:58
we havn't had ours long, we got it 2 weeks ago
↑はどういう意味なんでしょうか?
イギリス人とのチャットでの会話です。
車はどこの?っていう話題だったんですが「トヨタ。いい会社だね」って言った後
に上の言葉をしゃべりました。
車が買って2週間なのかと思ったら、そうではないようですし。
お願いします。
330名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 08:17:32
俺は関西なのであまり山手には乗った事無いが、
Round → bound じゃね?
331名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 08:19:24
what the hell are you doing?
what the fuck are you doing?

which is better?
332名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 08:20:36
This is the Yamanote line bound for Shinagawa.
The next station is Ueno.
The door of the left side will open.
333名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 08:46:49
>>332

>The door of the left side will open.

of じゃなくて、 on だったような気が・・・きのせい?
334名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 08:54:06
>>331
I want you to kick the bucket.
335名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 10:37:26
和訳スレで答えてもらえないようなので、ポイント絞ってここで
質問させていただいてもいいでしょうか…。
「〜(S+V)ということに希望を託す」
という意味の英語が分かりません。お願いいたします。
336名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 11:07:46
>>280
もう遅いかな
環境に適応して、より簡単に食物を得ること

人間は繁栄のためにそうしてきたけど
イルカや鯨はそれ自身に喜びを感じている・・・・らしい
337名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 11:57:25
>>335
expect (that) S Vかな?
338名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 15:41:19
eng板のスレたて代行って何処にお願いすればいいの?
339266:2005/08/30(火) 15:45:25
教えて下さい
340名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 15:51:52
簡単に言えば数学英語ですが
rational numbers
irrational numbers
the block of digits
これらを日本語に直したときはどんなかんじでしょうか?おねがいします

341名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 15:55:51
有理数
無理数
桁のかたまり
342名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 15:56:35
>>340
上から
有理数
無理数

一番下はわからん
343名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 16:07:24
>>341
>>342
ありがとうございます。
最後のは桁のかたまりてきな感覚で読んでけばいいのかな?

おふたりともありがとうございました〜
344名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 16:24:00
英検一級もってるのに〜低学歴DQNだから〜
パチンコ店のバイト面接にいくのさ〜
345名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 17:41:01
Full week year,
( ) was to become Mrs.Note.

カッコに入る単語は何?という問題なのですが
答えがわからないので教えてください
346名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 18:23:16
A4一枚半のマニュアルの翻訳を頼みたいんだけど、こういう依頼を受けてくれる
所ってどこかご存知ないですか?個人のアルバイトでも良いんですけど・・・・・
347名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 18:24:23
ここの住民に頼めば
夕ダでできる。
348名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 18:26:00
>>345
そりゃ英語ぢゃないだろ

ふるいけや かわずとびこむ みずのおと
349名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 18:29:24
350名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 18:31:50
351名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 18:31:53
>>349

聞いてみます。ありがとう。
352346:2005/08/30(火) 18:46:50
>>351

すげ、道場生だと無料!!
いいHPの紹介まことにありがとうございました
353名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 18:47:54
>>352
質は期待しない方がいいよ。
354名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 19:00:58
>>346

5000円でやってあげるよ
355こうし:2005/08/30(火) 19:12:16
歌詞にあったのですが、I'll be a better girl tomorrow ってどういう意味か分かりますか?
356名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 19:14:46
>>355

明日には良い娘ちゃんになるよ
357名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 20:08:15
かわいい娘さんの意でpussycatsを使用したら女性にぶん殴られますか?
pussycats=マンコの意があるとか・・・・
358名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 20:17:31
イングランドのサッカーチームのHPなんですが
http://www.arsenal.com/article.asp?article=213009&navlid=Navigation+-+Match+Day

ここでFが得点、Aが失点を表してるんですが
このFとAは何の単語の頭文字なんでしょうか?
サッカー板で聞いたらFor/Againstではといわれましたが、
一応英語板でも聞いとけといわれました
359名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 20:24:47
>>353

ここの準2級レベルよりいい。
準1位だな、そこは。
360名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 20:30:26
10 100 1000のようなきりのいい数字って英語でなんていいますか?

The number which has no fractions
ではだめですよね?
361名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 20:49:53
>>348
横レスだがよく分かったなー感心
362名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 20:58:38
>>360
日本語でキリがいい数字ってかなり曖昧な表現だよね。
880、890、900なら890はキリがいいとは言わないけど889、890、891なら言ったりするし。
具体的にどういう場合を言いたいのか文章で書いた方がいいんじゃない?
363名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 21:28:46
>>362
桁の変わり目っていうカンジです。
364名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 21:35:39
>>360

マルチごくろうさん!!!
365名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 21:37:29
>>363
余計分からないんだが…
366名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 21:51:41
ifの用法で、「もし〜なら」という接続詞としての用法は、
1.未来の仮定(時・条件を表す副詞節)
2.現在あるいは過去の仮定(仮定法)
だけですよね?
367名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 21:55:32
●● 質問される方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
368名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 22:54:30
If accurate a big if the reports should spur officials to better prepare for
that awful possibility.
この文ってa big ifをかっこで囲うのを忘れたんだと思うんですけど
僕の考えであってますか?
369名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 22:57:30
意味不明、誰が忘れた?
370名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 23:21:10
この文章を書いた人がっていうことです。
371名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 23:34:13
>>360
exactly
372名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 23:37:49
>>371
ええ違うっしょ?ていうか、キリがいいってのはそうかもしれんけど
>>360が言ってんのは10のX乗のことっぽい。
373吾輩は名無しである。:2005/08/31(水) 00:03:23
>>360
nice round number
374名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 00:19:21
It's pretty industrial where I live.
Yahoo!翻訳だと、
「私がどこで生きるかは、かなり産業です。」
??ちんぷんかんぷんです。
どなたか和訳お願いします。(中2)
375名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 00:24:02
>>374

原文が悪い。
industrialは通常、限定用法のみ。
376名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 00:31:19
>>374
私の住んでいる所はかなり産業が発達しています。
377328:2005/08/31(水) 00:47:15
お礼が遅くなりました。すみません。

>330,332
boundですね。今日改めて聞いてから辞書引いて調べてみました。boundにそんな意味があるとは・・・
>333
今日何度も聞いたのですが、やっぱり聞き取れませんでした。
on も of もなるほど!と思ったのですが、いざ聞いても次のtheと混ざってるせいか?よく聞き取れません。

ひとまずここらで今度は「この電車には優先席が・・・」「携帯電話をお持ちの方に・・・」「〜線にお乗換えの方は〜」に
トライしてみます。ありがとうございました。
378名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 00:51:26
>>377
って言うか、おもいっきりドア上の画面に英字幕が出るんだが・・・。
379名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 00:56:22
あれ、中高生の宿題スレッドがなくなってるな
380360:2005/08/31(水) 01:00:17
遅くなってしまって申し訳ありません!
>>371サン>>373サン
ありがとうございます(>∀<)
381名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 01:00:42
スチュワーデスになるためには、大学と専門学校 どちらが良い
でしょうか??わかる人、教えていただけたら嬉しいです。
382名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 01:22:22
オーストラリアにステイした時、
Can I take a picuture with us?
と聞いてたんですが…正しかったんでしょうか?
いま思うと違う気がします。
『一緒に写真撮ってください』って言いたかったんですが…with you?、な気がしてきました。。

どなたか教えて下さい。
383名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 01:47:07
>>381
獨協とかいいんじゃね?
384名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 01:56:21
>>382
with youだね。with usならCan you〜じゃないと。
385名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 01:57:17
ttp://tt.mainstreet.net/ttoutpost/Zatch_Bell_Summer_Camp_Ping_Pong_1000Point_Game.wmv

このアニメのげっそりとした黒髪の男は
16秒あたりでなんというセリフを言っているのでしょうか?
女の子は「勝つまで帰さないわよ」みたいな事を言っているようですが。

How I get so ??
386名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 01:58:23
This book shows you how to make dishes for parties.

どういう意味ですか?
make dishesは「料理をする」それとも「料理をだす」ですか?
387名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 02:00:13
「一緒に写真とってください」ってのは
一緒に写真に写りませんか、ってこと?
それとも(仲間と)一緒のところを写真にとってもらえませんか?
ってこと?
388328:2005/08/31(水) 02:13:27
ガーン(AA略
マジスカ?ずっと目を閉じて聞いてたからなぁ。でも見ちゃうと、次の課題も見ちゃうだろうからこのまま行きます。
389328:2005/08/31(水) 02:14:17
>>388
は>378さんへのレスです。
390328:2005/08/31(水) 02:20:38
>>378
たびたびスレ汚し申し訳ない。最近の電車で電光掲示板のってありましたっけ?
改めて記憶をたどったけど、最近は液晶モニタの車両しか見てないような・・・
391382:2005/08/31(水) 02:25:34
>>384
ありがとうございます!やっぱりそうですよね…はずかしいorz

>>387
言葉たらずですみません(´д`;)
一緒に写真写りましょうって事です。
392名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 03:08:59
アメリカ在住のインド人のネット友達がいるんですが、彼をネット上で
他人に紹介する時、何の装飾もなくindianと言ってしまうと、
アメリカ在住なこともあってネイティヴアメリカンだと思われてしまうことがあり、
表現の仕方に困っています。ネット上だと顔も見えないし。

native americanみたいに、native asian indianとすると堅苦しい気もするし、
彼がいるところでそれを言うと、「ネイティヴアメリカンじゃないよ」と暗に
いちいち念押ししてしまうことになり、あんまり好ましくないような気もして
いろいろ試してみてはいるんですが、何か簡単に伝わりやすい文句って
ないもんですかね。
393名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 03:20:14
アメリカ人なら
he is an indian-american

インド出身なら
he is from india
394名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 03:27:04
>>391

with you だ。
can i take a picture together with you
let's take a picture together
395名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 03:27:52
idian-americanとかって、混血の意味は含まないんですか?
396名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 06:19:25
つぎのTOEICの申し込み期日 をおしえてください
携帯でーふ


Box
397名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 06:48:28
ベッドに入って寝るときは天国に行くかのような気持ち良さを感じます!

When I get into the bed and I'm gonna sleep, I feel good like
a gonna heaven!

かなり糞な英訳ですが、宜しくお願いします。

添削スレでまったくレスがつかなかったので、こちらで
よろしければお願いします。
398名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 07:02:47
じゃべらないとで Indian っていyってたよ。
399名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 07:02:50
NEET(いわゆるニート)ってアメリカ、カナダでは全然通じません。
これって英語じゃないのですか?
400名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 07:10:13
ぐるぐるしてみれば?
401名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 07:12:32
ニート(Not in Employment, Education or Training の略)
という言葉はイギリスで生まれたけれど、現在のところ
国によって認知度はさまざまなようですね。
402名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 07:16:45
>>400 ぐるりました。
なんかイギリスで作られた言葉みたいですね。
北米では全く浸透してません。
403名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 07:18:15
>>401 そのようですね。サンキューです。
404名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 07:20:48
>北米では全く浸透してません。
それは、北米では社会問題になってない、ってこと?
405名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 07:24:21
>>404
時々問題になってるけど私の周りでは誰もneetって言葉知りません。
406名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 07:31:28
>>385
How do I get so popular?
407名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 09:14:21
( ) her opinion about the movie star?

@What do you think of
AWhat do you think
BHow do you think
CHow do you think about


カッコに入れる問題なんですが、どれを入れても大丈夫な気がしてしまいます。
よろしくお願いします
408名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 09:27:47
>>407
@が正解かな。
How do you think 〜 って言い方はあまり聞かないなあ。
409名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 09:42:46
×How do you think 〜
○What do you think 〜

×What do you feel about 〜
○How do you feel about 〜

>>407
410名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 10:27:45

I know a lot of people who live in New York.

私は、ニューヨークに住んでいる人を たくさん知っている。



私は、ニューヨークに住んでいる たくさんの人々を知っています。

訳どっちですか?
411名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 10:47:24
その前にその日本語の違いが分からん。
412名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 12:08:52
>>410
どっちも同じ意味だと思うけれど・・・下は英文に忠実な訳なので
試験などではおすすめ、というか普通は下で訳す。
上はきわめて日本語的な表現だけど、英語ではそうは書けないので英作するとき混乱するかも。
413385:2005/08/31(水) 12:10:05
>>406
ありがとうございます!

>How do I get so popular?
ついでにすみませんが意味も教えてくれると助かります。
「まともな試合させてくれよ」みたいな感じでしょうか。
414名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 12:18:30
>>413
直訳すると「どうしてオレがそんなに人気があるんだ」
内容を知らないから推測すると
「何で皆オレのことそんなに知ってるんだ?」
「何でみんな知ってるの?」くらいか。
415名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 12:21:34
>>395

単純にインド出身のアメリカ人
416名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 12:43:35
>>390
都営地下鉄。
417名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 12:48:25
>>390
それじゃドン・シャブローゼのちょこっと英会話も見てないのか?
418名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 12:52:25
北米では仕事がないとニートとかあまっちょろいんじゃなくいきなり犯罪者になるからな。
そっちの方が大問題。
419名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 13:13:09
>>413
 414を訂正します。popular は「人気がある」というより「好かれている」
という意味に近いので「どうして私がこう好かれるのか」
⇒「なぜ私ばかりが相手にされるのか」
という意味ではないかと思います。またも推測ですが・・・
420385:2005/08/31(水) 13:28:59
>>419
なるほど、ものすごく理解できました。
ありがとうございます!

421名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 15:54:48
私達は難しい言葉を調べるために辞書を使う。
という日本語を英訳する場合は

We use the dictionary to look into a difficult word.
We use a dictionary to look into a difficult word.

のどちらにすればよいのでしょうか?
aとtheの使い分けがよく分からないので迷っています
422名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 16:03:05
トランプの大富豪をしている時に 『このカードで負ける気がしない。』という時どういえばいいですか?
「負ける気がしない」 と 「このカードで」 の訳がわかりません。
このカード「で」 この「で」ってどの前置詞を使ったらいいんですか?教えて下さい。
423名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 16:06:54
>>422
with
424名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 16:09:16
I don't want something to drink.
Will you give me something hot to eat?
Do you want something to drink?

という英文があるのですがこれらは間違いではないのでしょうか?
一番下は人に勧めるからsomethingなのかな? と思っていたりもするのですが
上2つはなぜsomeなのか訳が分かりません。本の間違いなのでしょうか?
425422:2005/08/31(水) 16:35:16
>>423
byではダメですか?
426名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 16:40:26
>>425
おまいの作文による。
427名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 16:46:27
>>421
a

theにしたら、「私たちが難しい言葉を調べるために使う辞書」が、1種類しかないことになってしまう。
ついでにlook intoよりlook upの方がよい。
428名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 16:48:32
>>424
I don't want something to drink. とはあまり言わない。
Will you give me something hot to eat? はO.K
Do you want something to drink? は慣用的ではない
気がします。
429422:2005/08/31(水) 16:50:30
>>426
「このカードで負ける気がしない。」と言いたい時です。
430名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 17:09:52
informationって複数形にできないのですか?

「その情報は良い」は

the information are goodでいいのですか?
431名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 17:14:32
>>430
ぐぐったけど is でも the でもどっちでもいいみたい。
432名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 17:53:17
>>422
with
433名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 18:48:06
>>429
I don't feel like losing with this card

>>430
The information is good
数えるなら a(two) piece of information is(are) ...
434名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 18:52:13
英語で紹介文書かなきゃいけないんだけど
He is〜から書き始めればいいの??
435名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 19:01:16
>>434
そんなもん目的とか自分との関係とか相手との関係とか手紙かメールかとか状況次第
436422:2005/08/31(水) 19:03:56
>>432
>>433
ありがとうございます
437名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 15:07:12
すみません。
くだらないことなのですが、ホテルでチェックインをする主体は客でしょうか?
たとえば、チェックイン時間より早めに着いた場合、
Can I Check-in now?
でいいのでしょうか?
438名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 15:58:36
>>437
O.Kです。
439名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 15:59:47
英辞郎第二版で類義語を調べる時はどうすればいいんですか?
440437:2005/09/01(木) 16:01:47
>>438
さんくす
441名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 16:28:24
ああぁぁ、夏休みがぁぁぁ・・・
皆さん、教えてください。

教科書に
play the piano
use a computer
と出ていますが、「the」と「a」の使い分けが理解できません。

頭の弱い中学生に諭すように教えてください。
お願いします。
442名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 16:35:53
>>441
楽器がらみの時はtheをつける
そんだけ
443名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 16:37:57
Once the train _____ the city, we won't be able to use the telephone.


(A) will leave
(B) leaves from
(C) leaves
(D) left from

理由つきでおねがします
444名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 16:40:44
445443:2005/09/01(木) 16:44:45
>>444
446名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 16:47:32
Once the train _____ the city, we won't be able to use the telephone.


(A) will leave
(B) leaves from
(C) leaves
(D) left from

理由つきでおねがします
447名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 16:56:58
笑わないで下さい。本当にわかりません。
以下は日本語にするとどうなりますか。

Can I leave class a bit earlier today,please?
448名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 17:01:15
今日ちょっと早めに下校していいですか?
449名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 17:01:23
450名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 17:04:48
時制の一致でB,C。その街から去ったで、B??
451名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 17:08:50
>>448
ありがとうございます。
そんなあなたに中2女子のキッスを チュッ!!!

>>449
笑ったあなたに中2女子の握りッペを モワッ!!
452名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 17:24:15
すみません。英語版って昨日の夜からしばらく止まってましたか?
453名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 17:24:49
>>441
楽器は伝統的に、「自分専用のもの」を使うのが普通だからtheを付けるんだよ。
慣用的なものなので、プロのピアノ奏者がコンサートホールのピアノ
(自分のものじゃない)を弾く時もthe。まあ多少の例外もあるが
原則はそういうことだ。
454名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 17:30:50
乗るっていう意味の  ride  は
車、バス、バイク、自転車、馬、スケートボード、サーフィンボード
などの内、どの乗り物には使って、どの乗り物には使わないを知りたいです。
簡単な使い分けの方法も教えてください。
455名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 17:38:06
「quite」(まったく、かなり)は否定のときには使えないんでしょうか?
「私はかなり泳げる」のときには使えても「私はまったく泳げない」のときには使えないんでしょうか?
言っている意味わかってくれますか?
456名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 17:47:43
>>454
何でも乗れる、トラでも象でも原チャでも。
車とか"中に入って己で運転する"ときは drive
*飛行機 > fly

>>455
使えない、部分否定。
not quite > 完全に・・・ではない
*全然泳げないわけではない
457:2005/09/01(木) 18:02:45
その計画が困難であることは、彼には完全には理解できない。
[there / a difficulty / is / that / in / the plan / is / it] not quite understandable to him.1語不要
おねがいします。並び替えです。
458名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 18:06:21

It is not necessary to be ------- with computers to do this job.
A familiar
B familiarity

どうしてこれにはAではなくBが入るのでしょうか?
459名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 18:12:59
外国の人とメールしてて so fuck'n what? って言われたんで、
「別に?」って返したいんですけどどう言えばいいんですかね?
460名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 18:21:52
must not って熟語はないんでしたっけ??
461名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 18:29:36
>>457
that there is a difficulty in the plan is ←悪問
462名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 18:32:15
familiarity って名詞はあまり聞かないけど
使うとすれば・・・to have familiarity in
463:2005/09/01(木) 18:39:25
>>461ありがとうございました、悪い問題ですか?
464名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 18:44:40
知的な文章じゃない。
中学生レベルです。
主語を節で表すのはそうとう複雑でそうしなければ
表すことが出来ないような場合のみです。
465名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 19:30:03
よろしくお願いします。
ファッション関係のサイトをあちこち見ていたところアメリカの掲示板でメーカーへのリンクなどが
貼られていたのですがその後ろに porn site と題して日本(ひとつだけフランス)の個人サイト、
ブログ(コレクション画像多数披露)のリンクが貼られているのですがこれは
1.「こんなヤシらハケーンwwwwwwwwwwwwwwwww」みたいな日本人オタを蔑んだ意味合い
2.「もれたちのようなオタのサイト、見るとハァハァしちゃうよ」みたいなどちらかといえば肯定的な意味合い
のどちらでしょうか?porn siteでググってもホントの性的ポルノサイトがらみしか検索できませんでした。
466:2005/09/01(木) 19:55:40
>>464そうですか、ありがとうございました。
467名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 20:37:49
なんで knife とか knight は前に k が付いてるのですか?
468名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 20:43:48
>>467
語源じゃね?
469名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 22:34:33
>>467
そもそもそういうスペルの単語だから > knuckle, knee も
昔は kn- の「k」を発音していたけど、今は発音しないというだけ。
470名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 22:49:30
お前ら、英語の話はほかでやってくれる?
471名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 00:04:22
>>470
おもろいw
472名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 00:06:40
新聞記事などでよく、「慎重に対応する」「注意して事を運ぶ」
といった意味で、tread carefully という言い回しが使われますが、
これって元ネタというか原典みたいなものってあるんでしょうか?

しょうもないコトですが、ふと気になったもので。
473名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 00:11:08
((文))〈人が〉歩く, 歩いていく(walk)‖〜 lightly [softly, cautiously] そっと歩く;慎重にする[扱う]/
474名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 00:13:34
いや、そういうことをききたいんじゃないんじゃないのか。
475名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 00:52:30
死ね! など、命令形は動詞の原型でいいというのは基本ですが、
死ねば? や 君死んだらどう?
などのちょっと和らげた感じの言い方はなんと表現すればいいのでしょうか。
476名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:02:30
関係代名詞の後にコンマがありながら、制限用法となることはありますか?
また、あるとすればどのような場合になるのかを教えてください
477名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:07:05
Why don't you die?
I recommend you die.
478名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:08:16
>>476
だい、たい、さあ、句読点、の、付け方、なんて、結構個人差、ある
よねぇ。だから、以前、論文査読していたときに、カンマが全然ない、
よう、な、文章だった、論文を読んだ、、こともあったりし、た、けど。
だから、ときに、制限用法、でも、カンマがついたり、つかなかった、り、
す、る、こと、も、あるん、じゃ、ない、か、な。
479名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:09:15
>>476

ないです。
480名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:16:00
>>478,479
困っちゃいます
481名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:22:34
>>480
出版された書籍で、きちんとした校正を受けた文章なら、479 のいうこと
が、たぶん、90%くらい正しい。日本語の場合以上に、校正は専門の
人間が、かなりきっちり厳密にやるから。
ただ、一般人の文章では、そりゃもう、適当。
482名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:26:08
>>481
ありがとうございます
483名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:39:00
I'm going to go swiming tomorrow, weather permitting.
天気が許せば明日泳ぎにいくつもりだ

という文が載っていて、”permitting”は『条件』の意味の分詞であると解説があるのですが、
これを『理由』の分詞と考えて、

(天気予報などを見て)天気が良い(許した)ので明日泳ぎに行くつもりだ。 

と訳しちゃダメなんですかね?
484名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:44:33
weather permittingはよく使われる慣用表現。
つねに「天気が許せば」という意味で使われる。
485名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:47:45
なるほど慣用表現なのですか、すっきりしました
ありがとうございますた。
486名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 02:00:05
>>476
>関係代名詞の後にコンマがありながら、制限用法となることはありますか?
関係代名詞の「前」に、ですか?
487名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 07:53:05
as they reached the house, they ( ).
家に近づくにつれて彼らは静かになった

( )に入るのは
have become silent
had become silent

どちらが適切でしょうか?
488名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 08:25:28
The letter is an application for the position of secretary that was
advertised in the May 11 edition of the Times.

一行目の関係代名詞thatの先行詞は何でしょうか??
また、間があいていても(直前の単語じゃなくても)先行詞にすることが
できるんですか??
489名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 08:45:47
>>487
had become silent になる。過去のある時点(reachedした時)までに「静かになっていた」
から。そもそもこのような過去形の文に現在(完了)形はつながらない。

>>488
an application が先行詞。
for the position of secretary はこの位置にしか置けないから
結果的に離れることになるね。
490名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 09:36:50
>>488
どうも、意味的にしっくり来ないが...どこから引用したの?
491名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 09:46:31
ゲームの曲を作って登録しようとしたんですが
タイトルが長すぎて登録できなかったのでお聞きします

Ys6という日本ファルコムのゲーム曲のタイトルなのですが
"Release of The far west ocean"

英語力ナッシングの俺では翻訳ソフト使っても意味がわかりませんorz
よろしくお願いします
492名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 10:30:00
>>491
「はるかなる西の海の解放」って感じかな

>タイトルが長すぎて登録できなかったのでお聞きします
?日本語なら短くなって登録できるだろうって意味かな?どこへか知らんけど。
493名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 13:01:27
Once the train _____ the city, we won't be able to use the telephone.


(A) will leave
(B) leaves from
(C) leaves
(D) left from

理由つきでおねがします

494名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 13:08:03
>>493
時や条件を示す副詞節の中は、未来のことも現在形

答えは(C)
495名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 13:10:18
>>494
なぜBはXなんですか?
496名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 13:21:36
leaveにはもともと他動詞で
〜から出る[出発する・発つ・出立する・後にする・去る]
という意味がるから。
leaveとleave fromの違いくらいは辞書で調べましょう。
497名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 13:32:54
>>496
leave from 人が〜から出発する

問題ないような気がします・・・
相変わらずこういうどちらでもとれるような問題を出し
解説もいまいちぱっとしないような不完全極まりない
杓子定規で思考停止な問題ばかりを出し
文法重視英語教育批判にも耳を傾けず
私腹を肥やす政府関係者および英語業界人どもめ
英語なんてもんは間違いながら使うもんじゃ
いちいち×とかやってんじゃねえ
いつか天からキツイ鉄槌でも食らいやがれ

ありがとうございます


498488:2005/09/02(金) 13:52:35
>>489
なるほど、意味を取っていかないと、どれが先行詞かわからなくなる
ってことですか・・・・
>>490
TOEICの問題集から引用。
>The letter is an application for the position of secretary that was
>advertised in the May 11 edition of the Times.
「その手紙は、5月11日付けのタイムズ紙に掲載された秘書募集への応募だ。」
499名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 14:19:57
comeの後に場所がくる場合に付く to の有無がよく分かりません。
どういうものにtoが付くのでしょうか。
500名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 14:24:19
The examinations don't look to be easy.
という文があるのですが、
The examinations don't look easy.
ではだめなのでしょうか?
501名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 14:48:07
502名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 15:01:15
He made it a rule to get up at 6.
(彼はいつも6時に起きるというルールを作った)
をしゃべるときに「彼はルールを作った、ルール=いつも6時に起きる」
という思考で He made a rule まで口に出してしまったとき、
その先を続けるにはどうしたらよいでしょうか?
He made a rule which is to get up at 6. でいいんでしょうか?
503名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 16:20:08
>>500
OKですよん。

>>502
全然OKだし、以下でも可能。
He made a rule to get up at 6.
504名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 16:33:11
>>503
The examinations don't look to be easy.

The examinations don't look easy.
って意味的にどう違うの?
505名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 16:33:15
between 5 and 8
の意味は、5と8の二つからうんぬんってことですか? 
それとも5と8の間の数字も考慮して5 6 7 8のなかからうんぬんになるのでしょうか?
506名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 16:35:06
>>497
辞書には
「「人が場所を立つ」ことをいう場合はleave London(他動詞)のようにいい,fromは用いない」
という記述があるが。
507名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 16:39:02
>>499
comeやgoの後に「場所」がくる場合、通常は「矢印のto」という前置詞が来ますが、
その後ろの単語が潜在的に「矢印のto」で指し示されないようなものの場合、
「to」がつかなくなってしまいます。
付かないものの方が圧倒的に少なく、TOEICや大学受験であれば
以下程度を覚えておけば全然OKです。
home と abroad と 確かもう一個重要なのがあったけど忘れた。 
Go home. Come home.
Go abroad. Come abroad.
houseが物理的な「家」を示すのに対し(come to my house)、
homeは「家庭」「母国」とかいう、かなりぼやけた雰囲気的なものをさすため、
toで指し示すことをしません。
abroadは、単語の中に[to]を内包しているような感覚です。
この二個程度だけ覚えておき、「あとはtoが付く」と覚えると良いです。
508名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 16:39:42
>>505
手持ちの辞書には
「the numbers between 20 and 29などの表現は,普通両端の数を含み
「20から29までの数」と解される」
と書いてあります。
509505:2005/09/02(金) 16:43:04
>>508
ありがとうございました
510名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 16:43:06
>>504
1.)The examinations don't look to be easy.

2.)The examinations don't look easy.
どっちもおんなじ意味で、「2」では「to be」が
省略されていると考えると(正確には文法的に違いますが)よいです。
511名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 16:53:43
>>507
home, abroad は副詞ではないの?
512名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 17:58:14
ぼやけてるんじゃなくて副詞だからtoが付かないのは当たり前だ。
そんな変な覚え方してたのか今まで。
513名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 18:01:01
>>507
「付かないものの方が圧倒的に少なく」

これ、根本的に理解がおかしいね。
副詞にはtoの意味も内包されてるから、と
覚えたほうがよっぽどマシだぞ。
そうしないと、いちいちcome agroundとか
come ashoreとか例外で覚えることになる。

514名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 19:03:04
俺は怒った

という文で、現在は怒っていない場合は
I had got angry.
と英訳すればいいんでしょうか?
515名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 19:38:20
辞書引くと「限定用法」とかいう用語が出てくるんですけど、どういう意味ですか?
516名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 20:02:17
>>515
形容詞をひいたら出てきた?

例えばbeautifulなら、限定用法でも叙述用法でもどっちでも使える。
beautiful girl のように、名詞を修飾するかたちのが限定用法。girlのなかでも、
beautifulなgirlって限定するように使われるから。    

She is beautiful.みたいな使われ方が叙述用法。
517515:2005/09/02(金) 20:22:43
ありがとうございます。
たすかります
518名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 20:34:54
>>514おねがいします><
519名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 20:40:12
>>514
単純に過去に怒ったって話なら
I got angry.
でいいよ。
過去完了は過去形の文章の中でもっと前から続いてることを表すときに使う。
520名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 20:46:39
>>519
けど過去のある時点での完了を表したい場合はhadを使ったほうがいいんじゃないんですかね?

He had just come home when I called.
みたいに

よくわかりません><
521名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:06:31
「No way」はどんな状況のときに使うのですか?
522名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:18:41
単語辞書ソフトで、単語も音声も豊富に入っていて、おすすめのありますか?
今、翻訳の王様に入ってる王様の辞書引き使ってるんですが、
ちょっと音声が足らない感じ。
あと翻訳ソフト自体は別になくてもいいんですが・・・
523名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:21:53
>>521

英二郎、英二郎
524名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:30:48
angryって久しぶりに聞いたw
525名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:31:05
ダイスケって名前って外人になんか勘違いされたりしないですか?
ダイって英語で氏ぬって意味だから。
526名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:31:42
>>520
>>519で続いてることって書くと過去完了の一部分しか示してなかったゴメン。
それは置いといて、
when I called みたいな<過去のある時点>がはっきり分かるなら過去完了でいいよ。

>>514の「現在は怒ってない」って説明だと、<現在>から見て過去の話をしてることに
なっちゃうから、過去から見た過去の話なら
「俺は怒った」という文で、過去のある時点では怒っていない場合
って書いた方がいいね。それは過去完了でOK。

まあちょっとどういう状況なのかよく分からないけど。
527名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:34:32
>>522
どうせなら英英なんかどう?
Merriam-Webster Online
ttp://www.m-w.com/netdict.htm
528名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:46:14
>>525
されます
529名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:49:57
Der Wille zur Macht!って良くみるけどどういう意味ですか?
530名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:55:30
>>529
ドイツ語?外国語板かどっかでよろしく
531名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:56:11
>>529
ニーチェらしい
The will for power
532522:2005/09/02(金) 21:56:25
英英はちょっとおいらのレベルでは。。。
あとオンラインじゃなくてインストールできるほうがいいのです。
ネットにつながってなくても使えるし速いし。
533名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:56:40
ありがとうございます
534名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 22:01:20
>>529
多いのはこっちの方だと思うけど

ゼノサーガ エピソードI リローディッド(力への意志)
Xenosaga Episode I Reloaded Der Wille Zur Macht
ナムコ
535名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 22:14:14
彼は音楽家もしくはキチガイだ

↑この文を英訳する場合

He is a musician or crazy.
であってるんですか?
536名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 23:46:05
方法・手段を表す場合の前置詞にon,with,byがあるけど、
使い分けがわかりません。どう使い分けたらいいんでしょうか?

on : I am practicing writing on a word processor.
with: She ate her ramen with a fork.
by : I pay by credit card.
537名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 23:58:40
I don't understand what it is all about.
何についての物かわからない。

この"all"はどういった用法なのでしょうか?
all about でひとつの熟語と考えればいいでしょうか?
538名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 00:00:37
>>535
He is a musician,or crazy.
の方が雰囲気出る
539名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 00:07:08
>>536
on : 上にのっかってる感覚、パソコンするとき手をのせる
with: 持ったり身につけてる感覚
by : どちらかといえば間接的な感覚、乗り物とか。

使い分けが難しいのは
ネイティブと日本人の感覚が必ずしも一致しないから。
とにかく慣れろ、としか言いようがないです。
540名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 01:28:43
if I can reach the stars, pull one down for you.

っていう文があるんですが、

if I could reach the stars, I would pull down for you.

の間違いではないのですか?
仮定法過去にするのとしないのの違いはなんでしょうか?
541名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 01:33:53
uploader
542名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 01:34:58
>>540
【たら】なぜ仮定法は時制がずれてんだ?【れば】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1024745267/
543名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 02:20:50
If I am〜 で始まる例文は存在しないということですか?
544名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 03:36:27
>>543
存在するよ。アルク検索してもでるでしょ。
545名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 04:34:10
一般的に一番頻繁に使われる英単語から順番にランキングされているサイトってない?
1位がTHE、2位がOF、3位がANDって書いてあるサイトは見つけたけど
ttp://www.rd.mmtr.or.jp/~bunryu/poe.htm
ランキング100位くらいまでみたい
546名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 04:48:49
roadとwayの違いを教えてください

レベルな質問ですいません・・・・
547名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 04:51:06
↑「低レベルな質問で」って書こうとしたつもりっす
548名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 05:29:23
>>545
1000 Most Common Words
http://towerofenglish.com/johnsesl1000words.html

The frequency lists の所
List 1.1 のダウンロードが全ファイル
ttp://www.comp.lancs.ac.uk/ucrel/bncfreq/

たぶん元データ
BNC database and word frequency lists
ttp://www.itri.brighton.ac.uk/~Adam.Kilgarriff/bnc-readme.html
549名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 06:12:38
>>546

roadは路
wayは道
550名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 06:26:11
raod と avenue の違いなら知ってるけど。
551名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 07:42:10
>>546
road は「都市間を結ぶ幹線道路」
way は「(〜へ行く)道、道筋」
552名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 08:16:48
road 車道
highway 都市間車両専用幹線道路
street 車道(road)+歩道(sidewalk)
avenue 市中の街路
path 踏みつけられて自然に出来た小道
way 通路、通り道
553名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 08:45:32
●● 質問される方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
554545:2005/09/03(土) 09:03:08
548殿 有難うございます 助かりました
555名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 09:41:20
bump your gum
trey three deuce バスケット??
刑務所で問題を起こした人に対して 90 days in the SHU

これらの意味を教えてください。
556名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 10:19:36
Shu /___/【エジプト神話】 シュー 《Ra の子で大空の神; 妹 Tefnut との間に Geb と Nut を生んだ; 天空の女神 Nut を両腕で差し上げた図で示される》.[
557555:2005/09/03(土) 10:52:56
Rugheads and billies
genpop

もできたらお願いします。
558名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 11:49:41
I like pizza. In particular, Since I like crispy cheese.
I like pizza. Since, in particular, I like crispy cheese.
どっちが正しいのでしょうか?
559名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 12:00:22
>>514
単なる過去の事実を表すときは過去形
I got angry.で十分
過去完了だと時間幅が生じてしまうよ。
560名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 12:14:18
to show that an opinion is important.
のthatはどういう用法なんでしょうか?
561名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 12:14:55
>>558
あえて言うなら上の文のほうがわかりやすい。
カンマカンマの挿入文は
慣れていないなら使わないなら無難。
562名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 12:46:48
〜のようなという意味での
like と such as の違いを教えてください。
563名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 13:14:42
>>562
どちらかといえばだけど
likeの方が口語的
such as ややかため
564名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 13:18:24
過去 If I had been〜
現在 If I were〜
未来 If I were to be〜

こういうことですか?
565名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 13:22:29
>>564
そんな単純なものじゃない。

566名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 13:26:17
過去 ,I would have been 〜
現在 ,I would 〜
未来 ,I would 〜

受け句はこういうことですね?
567名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 13:28:48
>>566
ぜんぜん違う
そうやって覚えると後で混乱するぞ
568499:2005/09/03(土) 14:00:14
遅くなりましたが
>>501
>>507
良く分かりました。ありがとうございました。
569名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 14:01:17
どなたかご教授ください。

参考書を読んでて副詞と補語の区別がどうもわかりにくくなってきました。
無論基本的には補語は主語とイコールになるもので、
I am Tom.のトムにあたるもの。
一方副詞は時とか場所とかを表し、
in school.   at 9 oclock.
みたいに修飾語になるものですよね。


でも参考書読んでると疑問詞のところで、
「疑問詞when where why how は、副詞として時場所理由方法などを
質問するときに使われ、答えの中心は副詞になる」
という説明がありました。例えば・・

(次のスレに続けます)
570569続きです:2005/09/03(土) 14:04:17
When were you born?いつ生まれましたか?
 I was born in 1980. 1980年に生まれました。

という例文があって、なるほどこれはたしかにin 1980という修飾語(副詞)を
問う疑問詞としてwhenが使われてるのは分かります。


ただ、ここでもうひとつの例文が出てきて、

When is your birthday?あなたの誕生日はいつ?

という別の形式の分も載ってたのですが、これの受け答えが載ってませんでした。
そこで自分なりに考え、念のため辞書を引いて出した答えは

My birthday is July 19.私の誕生日は6月19日です
といったものです。これであっているとは思うのですが・・

でもこの文章だと July19はたしかに「時」をあらわしますが、
文法的には「副詞」(修飾語)ではなく、分の主要要素である「補語」ということに
なるのではないでしょうか?
修飾してるのではなく、明らかに「私の誕生日」=「6月19日」という文法になるからです。
この場合のJuly19は「副詞」と言えますか?

もし副詞でないなら、 
When is your birthday?のwhenも
補語としての使い方であり、「whenは副詞として使われる」という参考書の
意見間違っていて、「補語としての使われ方もある」としなければならないのではないですか?
571訂正です:2005/09/03(土) 14:05:34
すみません。Julyは7月でしたね;^^ 
572名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 14:38:45
>>569-571
ぶっちゃけ考えすぎ。

例えば
My birthday is July 17.を疑問文にすると、意味は変だが
Is my birthday July 17?でmy birthdayは補語

When is my birthday?のWhenが補語だとしたら、文法的に
Is when my birthday?になるはず。
あくまでWhenは疑問(副)詞なの、つまり疑問副詞は疑問詞ってこと。
疑問詞は前に出すのが原則。
「じゃあ何で前に出すの?」って言われても
決まりだからとしか言いようがない。

あんまり文法の細かい要素ばっか気にしてると
Englishが身につかないよ。

573名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 14:56:10
特定郵便局について。
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/010821/


流されたデマ。
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html


郵政民営化に反対する人たち
http://keiko.livedoor.biz/archives/50006786.html


郵政国庫納付金の問題はここへ
http://blog.melma.com/00099352/20050814
574名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 17:51:11
>>572さん、お答えありがとうございます。


なるほど、つまり When is your birthday?
のWhenは疑問副詞である以上、「副詞としての使い方」であるという
点は間違いないわけですね。「ルールだから前に出す」という部分も含めてWHenについては
納得できました。

ただ、これだけはどうしても気になるので確認させてください。
Whenの文法上の意味とは別として、

これの回答である、 My birthday is July19.

この場合のJuly19は文法的には「補語」であるということで勉強を進めていって
問題はありませんか?この場合は「イコール」の関係だから「補語」ですよね?

気にしすぎかもしれませんが、骨格となる部分だけにこれだけは自分なりに納得して
おきたいのでよろしくお願いします。
575名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 17:58:26
> When is your birthday?あなたの誕生日はいつ?
>
> という別の形式の分も載ってたのですが、これの受け答えが載ってませんでした。
> そこで自分なりに考え、念のため辞書を引いて出した答えは
>
> My birthday is July 19.私の誕生日は6月19日です
> といったものです。これであっているとは思うのですが・・

My birthday is July 19. という表現は間違っちゃない。
が、おまいの理解で言うなら
My birthday is on July 19. だ。

そんないちいち一対一で覚えようとしなくていいよ。
576名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 19:00:34
>>575
お答え感謝します。英語はフィーリングで覚えるんじゃなくてちゃんと理解しろ
とやたら言われた後遺症が残ってるかもしれません。
あまりにもガチガチになりすぎてるみたいですね。
577名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 19:10:20
>>574

>>572>>575の共通意見
>ぶっちゃけ考えすぎ。
>あんまり文法の細かい要素ばっか気にしてると
>Englishが身につかないよ。
>そんないちいち一対一で覚えようとしなくていいよ。

わかった?
578名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 19:21:28
>>576
いや、そういう風に厳密に文法を研究したり追求したりすることもときには
大切。やりすぎて目的化するとよくないけどね。
フィーリングだけでしゃべってる奴はある程度で頭打ちになってそれ以上伸びないからな。
ただ、どちらも程ほどに、ということ。
579名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 19:28:03
graduatingとgraduationの違いを教えてください。
辞書みてみたけど両方とも名詞って出てるだけだった。。
580名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 19:28:24
>>579
お前そんな基本わからないなら英語をやめろw
581名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 20:51:19
英文を投げたら、それが正しい文章か判断してくれるページとかないでしょうか。
また、もっと推奨される文章や間違いを指摘してくれるとありがたいです。

人間じゃないと無理なんかな?
582名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 21:02:58
「look down one's nose at〜 〜を見下す」についてです。
look at に down one's noseが加わるとどんなイメージで相手を見下しているのでしょうか。
視線が鼻の下を通る感じかなあと思ったのですが、指摘がありましたらお願いします。
583575:2005/09/03(土) 21:25:08
>>578
漏れも文法は大事だと思う。
初心者のうちは文法が分かってないと、
英語にふれたときに意味を取るだけで四苦八苦する、
それだけで英語にふれる絶対量が少なくなるので、伸びも遅くなる。

ただ、 >>569-571 はちょっと考えすぎ。
どんどん英語にふれていって、どういう構文なのか分からないときに
そのつど調べていった方がいいんじゃないの?
584名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 21:40:00
>>582
look atにdown one's noseが加わったわけではない。
look down one's noseをat〜に対して行う感じ。

もともとlook downで見下すの意味があるけど
日本語にも「鼻高々、鼻で笑う」なんていう表現があるように
鼻はプライドや威厳に関連する語。
鼻よりも低い位置に相手を置くことで
相当な見下し方をすることになる。

結論としては
look down〜<look down one's nose at〜
585名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 21:58:49
I'm going to killed
http://dat.2chan.net/18/src/1125749807505.jpg

って文法的にあってますか?
586名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 22:02:00
I'm going to be killed.だな。
587名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 22:11:09
>>585
おまいよく気づいたな。
観察力ありすぎ。
588名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 22:15:14
やっぱしbeいりますよね。
589名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 22:17:40
toのあとに直で過去分詞じゃ成り立たないからな。
590名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 22:24:41
私はキルドに行きます。
591名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 22:36:36
>>590
×私はキルドに行きます。
○私はキルドに向かっています。
592名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 22:38:36
そうなると今度はキルドに冠詞が欲しくなってくるな。
キルドっていうところにキルドで行う本来の行為を
しにいくために行ってるなら無冠詞でも問題が。
593名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 22:39:43
×問題が。
○問題ないが。

あ、俺キルドって知ってるわ。あれだ、あれ。アレだよ。
594名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 22:51:25
>>569
疑問副詞ではなく、疑問代名詞だから。
595582:2005/09/03(土) 23:08:45
>>584
ありがとうございました。
596名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 23:38:28
猫が毛づくろいする時の擬音って、英語でどうやって表わされるんでしょうか?
どなたか知っていませんか?
597名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 23:57:38
>>596
全く知らないけど、検索してみた。

lick lick .....と表現することがあるそうだ ↓
http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus2/mya.html
598596:2005/09/04(日) 00:06:12
>>597
ありがとうございました!散々調べて諦めかけていたので本当に嬉しいです。
599名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 00:12:02
>>596
I am curious. How Japanese express the sound of cat grooming?
600名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 00:13:51
>>585
だが、あの世界の言語は英語なのか?
英語風の種死語かもしれんぞ。
601名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 01:19:00
but, as, thanが関係代名詞か、接続詞の議論は尽きないのですがas it isなどのasはどうなのでしょうか?
当たり前のように接続詞と考えていたのですが(大抵の辞書では接続詞とされている)辞書ではなく
分厚い文法書や語法書をみると、おやおや?関係代名詞もありうるなと思えてきました。
see the things as they are (このasを、〜ように、と訳すのは、英語が日本に入ってきた頃の
すごく英語のできる人たちの功績。福沢諭吉とか。これは、〜ように、と訳すといいのではないか?
それが一番日本語らしい。というようなことから、〜ように、という訳が定着した。)
このasが大抵の辞書では接続詞とされていますが、関係代名詞と考えることができるようです。その節内で補語になっています。次のthatと似ている。
He is not the figure that he used to be.
602名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 01:30:37
文中のthisは、弁護士に相談すれば思いがけない方法を教えてくれるかも知れないぞと気づくこと
I know it sounds stupid to say that this hadn’t even occurred to me before – but of course I hadn’t been thinking, I had only been worrying!
itはto say以下でしょうか?that以下でしょうか?
603名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 04:06:59
君はどのように死ぬか

って
How do you die?
How you die?

どっちでもいいんすか?
604名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 08:51:00
>>603

How do you die?
605名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 11:32:48
>>604
ゎカ`⊃t=ぁ〜☆★☆★ぁRёカ```とぉ〜(≧▽≦)ゞ
606名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:25:09
<問題文>
What did you think of your experiences while you were at camp?
(A) I did it once in my life.
(B) I wouldn't want to go through it again.
(C) I preferred not to.
<日本語訳>
キャンプでの体験をどう思った?
(A) 生涯で一度やりました。
(B) 二度と経験したくない。
(C) 考えたくはなかったです

Bのwouldはどういう意味ですか?
607名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:30:26
意思
608名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:32:12
>>606
辞書引け、房よ。
そして説明文を熟読すること。
それでも理解できないのなら
書いてあった内容を記した上で再度質問しなさい。
609606:2005/09/04(日) 12:34:52
丁寧な説明お願いします
610名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:42:10
>>609
辞書には何て書いてあった?
>書いてあった内容を記した上で再度質問しなさい。
この日本語が理解できぬか、おぬし。
611606:2005/09/04(日) 12:43:11
もう帰る
612名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:45:52
(・∀・)カエレ!!
613名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:45:56
>>611
おやすみ、甘えん房。
614606:2005/09/04(日) 12:47:50
<問題文>
What did you think of your experiences while you were at camp?
(A) I did it once in my life.
(B) I wouldn't want to go through it again.
(C) I preferred not to.
<日本語訳>
キャンプでの体験をどう思った?
(A) 生涯で一度やりました。
(B) 二度と経験したくない。
(C) 考えたくはなかったです

Bのwouldはどういう意味ですか?
615名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:48:17
>>611

さっさとマス掻いて寝ろ
616名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:50:48
〈仮定の意味が弱まって〉(a)〈丁寧な依頼・勧誘〉..してくださいませんか, ..してはどうですか._
Would you please give me some more tea? すみませんがもう少しお茶をいただけませんか
(★Will you please..?より丁寧)._
Would you mind carrying this for me? ちょっとこれを運んでくださいませんか
(★Do you mind..?より丁寧)._
617名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:52:34
>>606
>>614
おまいは帰れ
618606:2005/09/04(日) 12:56:41
>>616
?の形での提案形は良く見ます
しかし>>606の場合はそうではありませんよね?
619名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:06:20
>>618

君をからかっただけだよ。
620名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:07:58
>>606
まさか!また経験したいわけないじゃないの!そんなわけないよ。
・・・という気持ち。
621名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:09:15
>>618
wouldは木のイメージで使われてます。
ネイティブは皆そう感じていますし
ウッドデッキってよく聞きますよね?
森の中でキャンプして木のぬくもりを感じたから
wouldを使ったんですよ。

622名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:14:59
>>606
これは仮定法のwouldです。通常はif節と共に用いられるのですが
必ずしもif節が必要というわけではありません。つまり「(もしできるのであれば)
二度と経験したくはない」というニュアンスを含んだ文なのです。



623名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:21:27
(b)〈条件節無しで〉..するだろう, ..であろう.
No other man 〜 put up with this. 
ほかの男ならこれを我慢しないでしょう
(★条件の意味が主語に含まれている).
I wouldn't do that! 僕だったらそんな事しないよ
(★Don't do that! と言うのにほとんど等しい).
624名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:22:53
>>606
過去の習慣や反復的行為を表すwouldがあります。
この応用的な使用例がBの文なのです。
辞書を調べれば書いてあると思うので
ぜひ見てみてくださいね。
625606:2005/09/04(日) 13:27:02
>>622
>>623
なるほど納得
ifを省略した文があるとはしりませんでした
本当助かりました
わかりもしないのに(わからないからこそ)駄レスしてくるヴァカ共とは違いますね
ありがとうございました

>>624
違うと思います(釣り?)
626名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:34:09
>>625
他の人の説明にだまされるなって、釣りなんだからさぁ。
これは「固執、強い意志」の用法だぞ。
どうしても〜したくないって意味だ。
627名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:36:18
>>625

いつでもおいで。
ちなみに私は、616,619,623だがね。
628名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:43:31
>>606

仮定法とか言ってるやつは、
超基本がわかってない。

疑問文が過去形、つまり「どう思ったか」なのだから、
答えも過去形になるはず。
だからこのwouldは(直説法の)過去形。
つまり仮定法ではない。
過去の意味で使えるwouldは、「習慣」と「意志」のみ。
「習慣」の意味では状態動詞は使えないから、
この場合は「意志」。

「どうしても〜しようとしなかった」という意味。
629名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:46:17
もう仮定法でいいじゃんw
630名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:47:21
>>626
その通り!
631名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:49:23
>>628
意志とか言ってるやつは
流れを全く読めていない。
632名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:52:47
>>606
これは仮定法ですよ。
英検1級を持っている私を信じてもらえませんか。
アメリカ人の友人に聞いたところ
彼もやはり仮定法だと言っています。
633名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:54:18
>>631
なんだよ、流れって。
ひょっとして、>>606をからかうって流れか?
もしそうだとすると、確かに正解をいってしまったから、
その流れには乗ってないが。
634名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:54:47
アメリカ人が仮定法w
635名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:55:17
>>632
じゃあ、問題文と(B)の回答を、日本語に訳してみて。
636名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:57:30
>>632

イギリス人の意見も聞いた方がいい。
637名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:00:24
>>632
すごい自作自演だなw
見てるこっちも混乱してきた。
638名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:01:59
>>637
自作自演ってことは
606が自分で質問して自分で答えてるんですか?
639名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:04:43
>>635
その質問は何の役にも立たないような…
>>606に書いてあるんだからさ
640名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:05:22
>>632
ていうか>>606も仮定法ってことで納得しているよ
僕も納得
その他は日曜なのに2ch
641名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:07:49
>>628もいっているように、
過去形で聞かれているのだから、過去形で答えるのが基本。

仮定法過去だと、時制的には現在のことになってしまうから、
問題文と対応しない。
こんなこともわからないのか?
642606:2005/09/04(日) 14:16:44
>>628
>>641
あ、いわれてみるとそうだ
ありがとう
643606:2005/09/04(日) 14:17:25
>>641
こんなこともわからなくてすいません。
僕、中二だから…
そんなに怒らないでください。
644名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:18:05
You're welcome.
645606:2005/09/04(日) 14:18:34
あと>>626>>630
646名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:19:57
>>645
中二だったら状態動詞とか知ってんのかな?
647名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:20:26
中二で2ちゃんねらーか、
感心、感心。
648名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:20:41
>>643

お前、中二なの?
なんでこんな難しい問題やってるんだ?
だいたい、仮定法なんか中二ならしらんだろ?

ちなみに>>641の「こんなこともわからないのか?」は質問者である
あんたに言ったのではなくて、
「仮定法」とか真面目に答えている回答者に言ったの。
649名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:27:16
まあまあ、彼のような質問者がいないと、
我々も知ったかぶりして溜飲を下げる場
が無くなるでのう・・・
650名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:27:41
>>647
表裏両方の意味で解釈できるなw

>>648
仮定法って真面目に答えたのかな、釣りなのかな?
前者だったら…
651名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:29:26
これが606の自作自演だったら
漏れたちは見事にハマったわけだが。
652名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:31:57
>>651
ネイティブの妹(14)の入れ知恵です。
余談ですが、その妹は>>653によく似ています。
653名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:36:03
654名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 17:38:03
「道路の上に最初の信号があります。」
これを英文にする場合

There is first signal above the road.
There is a first signal above the road.

どっちが正しいのでしょうか?
655名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 17:49:06
>>654
日本語の「道路の上に最初の信号があります。」が変だと思います。
656名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 18:42:40
I'll see him after I get back.

I'll see him after getting back.
と書き換えることはできるでしょうか?
657名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 18:50:06
>>655
たぶん>>544
「道路の上に(日本で)最初の信号があります。」と言いたいのだろうw
658名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 18:51:35
>>656
できない
659名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 18:57:04
>>656
できるよ。
660名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 19:19:09
>>658 >>659 どっちよ!?
661名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 19:23:44
できるよ
662名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 19:27:46
できないよ
663名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 19:30:08
>>660
できない。
664名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 19:31:25
>>660
できる
665名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 19:59:18
>>660
できない
666名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 19:59:40
できるに決まってる。
afterを前置詞として使って、その後ろに動名詞。
667名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:00:50
>>666
ふーん。じゃあ
I'll see him after to get back.
でもいいのかよ。
668名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:15:27
>>667
しむらー!うしろ!うしろー!
669名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:20:30
>>668
既知が・・・
670sage:2005/09/04(日) 20:32:56
>>668
ごめん。理解できんのだが・・
671名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:37:34
>>655>>657
いいからさっさと答えろよ猿ども
672名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:46:52
レベル低すぎ。ぷぷぷ。
673名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:47:00
>>671
その他
674名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:49:38
>>671
適切な回答がこなくてイライラしたか>>654
猿に答え求めるなんて
お前は猿以下だなwww
675名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:50:29
>>654
日本語もできないのに英語を知ろうなんざ片腹痛いぜ
676名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:53:33
>>667

何が言いたいんだ?
ダメに決まってるだろ。
前置詞の後ろにto不定詞はこない。
677名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 21:02:47
>>676
667じゃないが、前置詞の後ろに名詞句はもってこれないんだっけ?
678名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 21:15:16
書き込むのは一回でいいよ^^
ムカついたのはわかったから^^
679名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 21:25:09
>>667
持ってこれるよ。
前置詞の後ろは名詞(相当語句)。
ただし、to不定詞の名詞的用法はこれない。

前置詞の後ろに名詞節がくるかどうかは条件次第。
680名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 21:56:56
Who was that on the phone,John?

be on the phoneを使った例文なんですが、thatの意味が分かりません…
なんでここにthatが入るんでしょうか。
教えて下さい。
681名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:04:04
thatは電話先の人を指してるだけ。
ジョン、誰と電話してたの?
682名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:20:22
that無しでも通じますよね?
むしろ何でこの位置にthatがくるのかが分からなくて。
関係代名詞とかじゃないですよね…
もしかして深く考え過ぎですか?;;
683名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:28:58
that was Mr.A on the phone.
電話の相手はAさんでした。
↓疑問文にする
that was who on the phone

who was that on the phone?
684名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:07:30
haveを動詞としてつかった過去完了では、例えば
I had a lot of things to do.ってのを過去完了にしたら
I had had a lot of things to do.ってなるの?
685名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:12:19
なりますよ。たまに見かけるね、英文の中で。
hadが重なるのが気持ち悪いってことですか?
関係代名詞などの関係で、is isっていうのも
たまに見るな。
686名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:14:17
>>684
なる、でいいけど
まだ過去完了習ってないの?
てかその例文かなり暗いね。
687名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:14:37
外人(特に黒人)のポコチンが大きいのは何故ですか?
688名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:17:55
自分で触ってるから
689名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:20:50
戦争が終わって更衣室で外ポコみた人が
「これじゃあ、戦争に負けるはずだ。」
と唸ったというのは本当ですか?
690名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:26:59
本当
あまりに驚いたから
記念に触らせてもらった人もいる
691名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:29:28
>>684,>>685
サンクス。had hadってなんか変な気がして気になってた。これで快眠できるわ。
692名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:37:47
had の三発連ちゃんってないの?

I had had had to do that before I had had gone there before I
had seen you when I came here.

ってなんとかならんか?
693名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:39:09
J: Oh, yeah, when I was a DJ, I had to do Tornado watches and
warnings.
C: What's the difference?
J: A watch means that the conditions are right, there might be a
tornado. Tornado warning, one has been spotted, there are
tornados in the area.

that the conditions are right, there might be a
tornado. は、どういうことですか。お願いします。
694名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:41:38
>>692
かわいいな、お前
好きになりそうだw
三連発にはならないよ過去完了まで。

695名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:43:11
>>691
had hadをおかしく思うnativeもいるらしい。だいたい、過去完了を
使わない方向に英語が向かっているようで、had hadを誤植と指摘する
nativeまでいるようだ。
696名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:44:32
そりゃまた急進的なネイティブだな。
697名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:46:51
>>694
私が、もし、彼女が来たときまでに、そのことをやり終えていたら
彼女は、それを知って喜んでくれただろう。

If I had had done it before she came, she would have had been
glad to know it.
とかならないっけ?仮定法過去完了。だとすると、do じゃなくて、
have が来るような文はどうかな。
If I had had had a think about that before she came, I could
have said something better for her.
だめか?例文もマトモにつくれんが。
698名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:52:54
>>697
両方ともならないよ
If I had done it before she came, she would have been glad to know it.
これが仮定法過去完了だけど、それとは別の問題でknowを使っちゃだめ
699名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:05:30
そう、know(脳)じゃなくて頭(brain)を使え
700名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:11:41
>>698
ありがとうなんだけど、I am not quite convinced.
通常文だと、
I had done it before she came.
だよな。だったら、仮定法で、if の中をさらに過去にしたら、
If I had had done it before she had come, ....
というのが理論的ロジカルには筋だろ。
701名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:20:48
>>700
if付けるだけで充分だよ。
702名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:24:33
>>701
どうして?いや、現代の英語がどうこうじゃあなくて、本来の筋として
って話だよ。
703名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:25:36
そんなことよりこれ教えてくれよ

He has made good ( ) in English after a year in England.

With every ( ), he got better at walking.

attempt progress ←この二つがどっちの文に入ってどんな意味になるんだよ?
704名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:26:50
683
ありがとうございます!なんだか目からうろこが…
助かりました!
705名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:29:15
>>700
理論は複雑にするためにあるのではなく
容易にするためにあるもの。

過去完了は過去よりも前のことを指すのが目的
過去の一定時を基準とするんだから
「彼女が帰ってきた」前に「して」いればいいだけ。
706名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:30:46
>>703
辞書ひけよ。
707名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:33:24
>>705 ぐぐったら、こんな文もあったぞ。
Ann while Bob had had had had had had had had had had had a better effect on the teacher.
708名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:38:40
>>707
それは文法っていう理論上では不可だ。
わざわざ例外を引っ張ってきて主張するのはどうかと。
さっきまではかわいいと思ってたが
単にうっとおしい房だったわけか。
生意気なガキって最初だけは可愛げあるもんだよな。
709名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:40:44
>>708
別人かもしれないぞ。

「英語の文法では、いわゆる大過去よりも以前の過去を表す文法的手段はない」、で
ファイナルアンサーということで。
710名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:41:26
711名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:42:01
いや、>>707は、
Ann, while Bob had had "had", had had "had had". "Had had" had had a better effect on the teacher.
というのが答えだから、まあ、たしかに、三つ連ちゃんはないわな。
いっておくが、ガキじゃないだろ、高校を四半世紀前に卒業したから。
712名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:47:57
>>711
じゃあ主語をボブじゃなくてハドさんにしたら
Ann, while Had had had "had", had had "had had". "Had had" had had a better effect on the teacher.
か?もう何でもありだなww
713名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 01:01:39
>>712
だったら、Had と Had had の二人にすれば、
While Had had had "had", Had Had had had "had had".
"Had had" had had a better effect on the teacher.
になるけど、もうやめよう。
ただ、ぐぐったら、たくさん出てきたから、たぶん、英語における
言葉遊びとして、had をいくつ連続して文法的な英文が可能なのか、
みたいなのは、注目されているようだ。で、結果からすると、まとも
な英語で三連ちゃんはないから、人名か地名のhad を加えないと、
文法的に三連ちゃんはないということで、納得。
714名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 01:15:28
終了
715名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 01:17:04
that5連荘か6連荘の遊びみたいなもんだな。
716名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 01:20:25
>>683
I had a lot of things to do.
ってどういう意味でつか?
717名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 01:23:38
>>716

I want to play with myself tonight.
とほぼ同じ。
718名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 01:32:48
I want to dream a wet dream tonight.
719名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 02:05:34
I immediately made up my mind that I would see my attorney first thing in the morning.
これは何か省略されてませんかas the first thingみたいな
720名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 02:16:40
自分の家に誰かを招いたときの状況で、
 Do you mind if I sit here?
Not at all. Please make yourself at home.
みたいな会話が続く中で、
 Can I hang on to this book for a while?
Keep it for as long as you want.
というのがありました。
流れから言って、
 この本を持っててもいいかしら?
 好きなだけ持ってていいわよ。
みたいな話だとは思うのですが、
本当のところは hang on to ってどう訳せばいいのですか?
721名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 02:43:42
>>720
hang on to -> しがみつく

この本をしばらく読んでていいかしら?
(しばらくこの本に夢中になってもいいかしら?)

あるいは大地震が起こったので手近の本にしがみつき、
体勢を維持したかったのかも知れない。
722名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 07:25:16
かなりのドキュソすまん

「地震でだれも死ななかったのは幸いだった」を、
It was fortunate that… を使って英文にするとどうなりますか?
723名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 08:02:40
>>717 >>718
なんでそういう意味になるのか分からないのですが・・
詳しい説明お願いします。
724名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 08:32:34
>>723
下ネタ。無視しなはれ
725名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 09:07:47
>>722

It was fortunate that nobody was killed in the earthquake.
726名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 09:58:46
What is in it for you?
ってどういう意味なんでしょうか?
また、これってどういう文法なんでしょうか?
727名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 10:32:41
>>726
質問するのはいいけどさぁ
そこから何か得られるの?得られないと思うよ。やめた方がいいって。
728名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 10:41:21
What's in it for.(人)にどんな得があるのですか。
What's in it for me?私にはどんな利点があるのですか?
729名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 11:22:31
ニューオリンズの黒人市長のインタビューを聞いたら、発音がいわゆるアメリカ
英語と違うように聞こえるのですが、彼は移民?それとも訛りか何か?
730名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 11:25:24
南部なまりじゃない。
731名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 11:25:25
>>725
本当にありがとう
732名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 11:33:06
>>729
黒人英語ですね。
733名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 12:19:38
He was prepared to back out before she started to trying to seduce him, saying that she loved him as well as the ogher.

"saying that 〜"は分詞構文なのでしょうか。
副詞節にも分詞構文をくっつけていいのでしょうか。
734名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 12:23:46
日本では必要ないのに、長年英語学習をしてきて、
英検2級レベルにしかなれなかった者たちのなれの果て。
CUSSWのレベルに到達できなかった、怨念を感じるスレだな
735名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 12:24:53
>>730
>>732
ども。
736名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 12:37:07
黒人英語って「黒人が話す英語」じゃなくて
「無教養な貧困層の黒人が話す英語」なんじゃないのか
かりにも市長閣下がそんな言葉話すか?
「文法や単語は変じゃないが、発音が変」なら訛りだろ
737726:2005/09/05(月) 12:48:02
Whatが疑問詞だとすると、主語はどれなんでしょうか?
738名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 12:50:17
Whatです。
739名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 12:51:19
>>737
疑問代名詞だから主語も兼ねてる
この場合whatが主語
740名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 15:29:31
Will you mary me? でわかるもんですか?発音は同じですか?


741名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 15:37:04
>>740
発音は
なんとなく軽くなる感じ
普段から接していない人に使うのはやめよう
742名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 15:51:05
743名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 16:46:32
太陽をブラックホールにするためには、・・・
は、
In order to form a black hole out of the sun,
らしいんですが、"太陽を"の部分がなぜ out of the sun になるのか分かりません。
744名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 16:53:51
>>743
In order to form a black hole from the sunとも書ける。
fromなら分かるだろう。out ofとfromは意味的には近い。
fromなら起点を強調するout ofなら動きを強調するという
違いがあるが。
I came from the house.
I came out of the house.
とか。
745名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 17:01:23
>>744
fromなら分かるだろうって、日本語の「から」が似ているだけで、
英語の意味を説明していない。out ofは材料の意味でも使える。
the house made out of stoneなど。
746名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 17:26:02
>>744
太陽をブラックホールが取り囲む感じだから
747名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 20:13:39
待受画像は英語で何て言うんでしょうか。
調べてもよくわからなかった_| ̄|○
誰かお願いします。
748名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 20:27:50
feel relieveって楽になる、安心するの他に
エロイ意味ってありますか?
小説中で出てきた表現なんですが、>>1の辞書で調べても
ピンときませんでした。
749名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 20:30:46
>>747
mobile wallpaper
750名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 20:33:56
>>748
日本語でも「快楽に満たされた」っていったら
エロくなるだろーが。
それくらい読み取れ
751名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 20:43:39
>>749
ありがとうございました
752名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 20:52:10
マンヨンビジネス
って正確にはなんと言っているのでしょうか?響きが非常に好きなのです
非常にわかりにくい質問で恐縮ですが意味を失念してしまって…
申し訳ないです
753名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 20:56:14
man on business
754名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 21:00:20
あの国みたいな響きだな。
マンよんビジネス
755名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 21:07:25
うはあすばええ!thanksです
そういえば香港のキャラクターだったような気がするので訛りがあるのかな
756名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 21:11:16
A Man of Business
757名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 22:10:08
和訳スレどこいった?
758名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 22:16:22
今高3で受験控えてるんですけど、今まで文法、英文解釈、単語、熟語と
一通りの学習はしてきました。
最近、長文を読んでるんですが例えばこのような文で

We are so familiar with the fact that man ages, that people have for
years assumed that the process of losing vigour with time, of becoming
more likely to die the older we get, was something self-evident, like
the cooling of a hot kettle or the wearing-out of a pair of shoes.

長文の流れの中で読んでる時はなにかなんだかさっぱりわからないんです。
でも、後でゆっくりと2,3回読むと意味はとれるですが、これから多読して
いけば1回でも意味とれるようになりますか?
もし、他に原因がありそうなら「もっと〜やった方がいい」みたいな感じで
教えて欲しいです。
よろしくおねがいします。

759名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 22:31:44
がんばれ。ちょうがんばれ。
760名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:40:33
>>758

maruti-sitenji-neeyo
761名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:52:17
I immediately made up my mind that I would see my attorney first thing in the morning.
first thingは文中ではどのような役割を果たしているでしょうか?S,O,Cのいずれでもないですね。
副詞句ですか?as the first thingみたいな。
762名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:53:20
>>761

omae-mo-mitayo
763名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:53:27
柿は英語でなんていいますか?
764名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:55:05
I know it sounds stupid to say that this hadn’t even occurred to me before – but of course I hadn’t been thinking, I had only been worrying!
itはto say以下でしょうか?that以下でしょうか?
765名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:56:20
●● 質問される方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
766名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:56:25
>>763
Pearであってほしい
767名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:59:12
>>761
first thing は副詞の役割だ
辞書に載ってるはず
もうこのスレでは一生ROMってろ、ばか
768名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:59:15
>>763
tree city であってほすい
769名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 00:01:58
>>764
to say以下だぞ
770名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 00:04:15
>>736
教養があっても、黒人独特のしゃべり方をする人はいますよ。
771名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 00:05:45
柿様へ
・・・お詫びとして英辞郎のコピペを
柿 Japanese persimmon // persimmon
柿 Sharon fruit〔イスラエルの Sharon 地域でさかんに
栽培され輸出されており、persimmon の別名になった〕
熟した柿 ripe persimmon
柿の実 persimmon
772名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 00:27:46
773名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 10:48:50
進化計算の分野の論文で
(1+1)-ES の英語の元論文を探しているのですがなかなか見つかりません。
海外サイトに詳しい人、もしよろしければ論文探していただけないでしょうか?
ちなみに、ESはEvolutionary Strategyです。
774名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 11:00:34
>>767
(the) first thing in the morningでほぼ慣用句になっているよ。
775CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 12:11:40
>>749
mobile wallpaperじゃ通じないよ
wallpaper on my cell phone screenぐらいじゃないと
776CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 12:12:35
>>752
多分 Mind your own businessだと思う
人の問題に首つっこむな、という意味
777名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 13:20:13
確認する時の表現を教えて下さい。

例えば赤い車に乗っている人に
「あなたの車は青色じゃなかったでしたっけ?」
という感じです。
自分の記憶と違う事に対して「○○ではなかったですか?」
と確認する一般的な表現を教えて下さい。

宜しくお願いします。
778CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 13:25:33
>>777
i thought your car was blue.
これが一般的だな

i thought you liked italian food
i thought .....
779名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 13:53:12
>>778
あほか。
なんで過去形なんだ。
780名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 14:17:48
なぜニューオーリンズは黒人ばかりなのですか?
CNNを見ててすごく気になりました。
781名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 14:18:50
>>778
助かりました。
ありがとうございます。
782名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 14:22:20
飲食店街 ってなんて言うんでしょうか? food street?
783名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 14:38:12
そのレストランの料理はおいしそうです。
はどう書けばいいんでしょうか?
The dish at that restaurant looks delicious. それとも
The dish of that restaurant looks delicious. でしょうか?
784CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 14:54:26
>>782
飲食店街に相当する英語はない。
強いて言うならfood courtかdowntownだな。
downtownは飯食ったり飲んだりする場所があるものだから。

>>783
それが特定の料理でなければ
The restaurant seems to have good food.
The restaurant looks good.

The food at the restaurant looks delicious.
あたりかな
785CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 14:56:02
>>779
アホはお前だよ糞
i THINK your car IS blue (赤なのに青に見える)
i thought your car IS blue. (目の錯覚で青に見える)

お前英語の感覚もわからないなら口出しするなよチンカス
786CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 14:57:15
>>780
歴史的に農場の奴隷として南部に黒人が入ってきたから
あのへんに住む人は白か黒かって感じだよ
787名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 15:00:26
heart-breakingという言葉に、
どきっとするとか感動するって意味はありません…よね?
788CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 15:01:19
Kanye WestのNBCでのコメント聞いたか?
かっこいいと思ったぜ。

"I hate the way they portray us in the media. If you see a black family, it says
they're looting. See a white family, it says they're looking for food."

そして最後に

"George Bush doesn't care about black people,"

これがアメリカでは連日TVで流されている。
俺はこのコメントを聞いてラッパーも馬鹿ばかりじゃないなと思ったよ。
789CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 15:02:31
>>787
文字通り心臓がどきっとするっていう意味で、普通は悪いニュースに使われる。
でもいい意味で使われる場合も皆無ではない
790名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 15:03:17
>>789
ありがとうです!
791名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 15:09:30
ご飯食べに行きませんか?は
Will you go to have a lunch?
でいいでしょうか?また、you を we にして
Will we go to have a lunch?
でも意味は変わらないでしょうか?
792名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 15:11:19
>>785
意味不明。
自己満足、乙!
793名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 15:12:57
>>791
どっちもおかしいよ。
Will you have lunch with me/us?
794CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 15:14:03
>>791
飯を食いにいくときは a はいらない
will you はただ相手が飯くいにいくか聞いてるだけ
will weは二人が行くかどうか、一緒の意味は含まれない。
意地悪な答えをすると二番目の文は I am going to have lunch but I don't know
you are because I am not you. となる

飯に誘うなら You wanna go for a lunch (with me)?
795CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 15:15:36
間接的に

what are u eating for lunch?
where are u going for lunch?

でも誘う意味になる
796CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 15:16:46
>>792
消えろカス
797名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 15:18:12
>>794
a がいらないのに a がついているのは何故ですか?

>> 飯に誘うなら You wanna go for a lunch (with me)?
798CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/06(火) 15:19:27
>>797
drive が for a drive
beerが go for a beer

説明できん、感覚で書いてるだけだ
799名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 15:46:52
>>796
お前が消えろ。
恥ずかしすぎ。
800748:2005/09/06(火) 17:53:30
>>750
ありがとうございました
801名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 19:35:36
cussw ってカスって読むの?
802名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 19:58:38
>>776
サンクスです
字幕がまさにそうでした!
803名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 19:59:06
>>775
> wallpaper on my cell phone screenぐらいじゃないと
まだ名前が定着してないの?

Google "mobile wallpaper" の検索結果 約 712,000 件
Google "wallpaper on my cell phone screen"に該当するページが見つかりませんでした。
Google "cell phone wallpaper" の検索結果 約 1,230,000 件
804名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 20:20:19
よく外人が日本に来て日本語覚えたってケースよくあるよね?
じゃあ逆に日本人が英語圏の国に行ってそこで英語覚える事も可能なのかな?
例えば中学卒業して中卒程度の英語能力で英語圏の国に行ったら何年くらいで
マスター出来るかな?
805名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 20:20:45
1)That information is not important to me.
That information is ( )( )( ) to me.
2)The police haven't arrested the thief yet.
The police ( )( )( ) arrest the thief.
3)A sensible man would not do such a silly thing.
A man ( )( ) would not do such a silly thing.
4)It's a very useful dictionary for English learners.
It's a dictionary ( )( )( ) for English learners.
5)I still haven't found the perfect answer to the question.
I ( )( )( ) find the perfect answer to the question.

カッコに適当な語を入れて上の文と同じにするにはどうしたらよろしいでしょうか?
  
806名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 20:25:50
>>804
人それぞれじゃないの
807名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 20:30:37
>>804
英語圏へ行けば勝手に上達するってのは嘘で、本人がやる気に
ならなければ何年経っても上達しないらしい。
808名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 21:30:23
今日、初対面のアメリカ人に
ファニーだかファニーフェイスだかファニーガールと言われたんだけど、
変な顔(奇妙、おかしい)って馬鹿にされてるのかな?
809名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 21:34:01
>>808
コピペ?前も同じ文見たことがある
810名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 21:36:11
私はサッカー選手を目指している。の訳は
I'm aiming at a soccer player. で間違ってないでしょうか??
811名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 21:36:48
>>804
公園に毎日居る子も孫もみんな都会に出ちゃって暇なおじいさんに習えばいい
812名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 21:57:13
>>810
あってる
813名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 22:16:10
>>804
しゃべるだけなら3年ぐらいで日常生活はできるようになるんじゃない?
でも読み書きは自分の努力次第でしょ
アメリカでもどこでも一生マスターしてない人いるしね
814名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 22:16:35
The report is concerned with the new import regulations and what effect
those will have on domestic sales of sutomobiles.

一行目のwhatから後を構文解説お願いします。whatがどんな働きかもよくわからないっす。
thoseって何って感じです。英語ができる方どうか解説お願いします
815名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 22:28:24
>>814
全体の構造は
The report is concerned with

the new import regulations
and
what effect those will have on domestic sales of sutomobiles.


what effect those will have on domestic sales of sutomobiles
に関して、thoseは
what effect those new import regulations will have on domestic sales of sutomobiles
ってことで
what effect those new import regulations will have on domestic sales of sutomobiles
つまり複合関係代名詞whatもしくは間接疑問だから
those new import regulations will have what effect on domestic sales of sutomobiles
となる。
訳は自分でやってみてー

816814:2005/09/06(火) 23:09:43
>>815
丁寧にありがとうございます。
whatって複数形でも、受けることができるんですね。
817名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 23:25:21
>>814
>>816
>whatって複数形でも、受けることができるんですね
ちがうよー。心配だから簡単な訳をのっけとく。

そのリポートは
新たな輸入規制や
それらの規制が国内の自動車販売数にどのような効果を与えるのか
についてのものです。
818名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 23:36:41
what effect those will have on domestic sales of sutomobiles.
ってのはthose[ new import regulations ] will have effect on domestic...
のwhat疑問系。

819名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 23:45:09
研究社の「英和翻訳表現辞典」のsmileの項目に
If possible, the smile was still wider now.
「それ以上笑みを大きくすることが可能だとは思えなかったのに
なおも大きく相好を崩した」という例文があるのですが
なぜif possibleが「それ以上笑みを大きくすることが可能だとは思えなかったのに」
となるのでしょうか

820名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 23:47:50
日本語で
「っつか」「マジ?」みたいなノリの単語ってあります?
今自分はペンパルしてるんですが、いつも
「By the way (BTW)」とか「Really?」ばかりになってしまい
同じ単語ばっかり使うヤシと思われてそうで鬱なんです・・・
821名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 00:15:44
マジ?

Great balls of fire〔驚き、否定〕

マジかよ!

【間投】strewth / streuth / strooth〔驚を表す◆【語源】God's truth〕
822名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 00:16:58
化粧品を自由に使って下さいって何て言うんですか??
823名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 00:21:37
otaku や oyaji lは s をつけずにそのまま複数として使えるようですね。
たとえば、Otaku are … のような文はOKですね。

このことを文法的にはどう説明すればよいのでしょうか。
(文法書を調べたところ「集合名詞」の項目がこれに近いようですが…)。

どうぞよろしくお願いいたします。
824名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 00:24:31
You're kidding! (うそだろ!)
Are you kidding? (うそだろ?)
No way! (まさか!)
825くっきぃ:2005/09/07(水) 00:30:04
>>820
NOVA講師はよく
「Are you serious?」って使うよ。
really? 連発だと「嘘つきだ」みたいなニュアンスっぽくなるらしい。
826名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 00:31:41
are you sure?
827名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 00:32:18
>>822

Help yourself with cosmetics.
828名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 00:58:47
No way Jose.
829CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/07(水) 11:30:52
>>820
> 日本語で
> 「っつか」「マジ?」みたいなノリの単語ってあります?
> 今自分はペンパルしてるんですが、いつも
> 「By the way (BTW)」とか「Really?」ばかりになってしまい
> 同じ単語ばっかり使うヤシと思われてそうで鬱なんです・・・

Are you shitting me?

You gotta be kidding me?

Get outta here.

830CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/07(水) 11:31:44
>>822
You are welcome to use (my) cosmetics.

Feel free to use my cosmetics.
831名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 12:25:13
New Orleans Mayor Ray Nagin says it will be a while before people
return to their normal lives.
原文です。「普通の生活に戻るまで暫くかかるだろうと、ニューオーリンズ市長は
言いました」
という意味になりますが、beforeをuntilに置きかえても同じ意味ですか?
慣例上before以外使えないのでしょうか?untillにすると意味も違って
きますか?意味は同じになるけど、慣例上使わない、どっちでしょう?
832617:2005/09/07(水) 12:54:42
>>831
意味がおかしくなる。
until辞書引け
833名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 14:00:29
自分で書いた英文メールを送信後に改めて読んだら、あまりにも滅茶苦茶な文法を使用してました。
ショックで寝込みそうです。もう、メール出せる気がしません。


どうしたら、流暢な英語の文章を書けるんでしょうか?
834名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 15:35:04
What made you do a silly thing like that?
はどういう構文なんでしょうか?
What(S) made(V) you(O) だと思うんですが、
その後のdoも(V)ですよね?doは動詞じゃないんでしょうか?
835名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 15:40:40
make O Cで、Cが動詞の時は原形が来る。
makeは、「OにCさせる」という意味の使役動詞。
836名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 17:40:34
使役のhave(〜してもらう)を使って、
Can you have me taught how to use the computer?
(コンピュータの使い方を教えてもらえますか?)
という文を作ることはできるでしょうか?
837名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 17:54:12
>>836

できません。
838名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 18:12:54
I have never seen as intellectual woman as you.
この英文でintellectualの前にanをつけるのはなぜいけないのでしょうか?
839名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 18:19:52
>>886
Can you teach me how to use the computer?
で十分。
840名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 18:25:18
>>838

なぜって言われてもねえ・・・そういうもんだから。
841名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 18:25:30
>>838
as 形容詞 as だから、というのが単純な理由だけと
「一般的に賢い女性」を指しているから無冠詞にしている、とも考えられる。
この説明は書き込みで説明するのが非常に難しいんで
これくらいで我慢してください。
842名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 18:27:20
>>840-841
ありがとうございました。
843名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 21:43:27
よろしくお願いします。
Ichiness is very ( ) from pain,although they are alike in many ways.
四択で far が正解で different はダメらしいのですが。やっぱりダメですか。
844名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 21:57:09
>>843
駄目。原因は一緒だから。つまりごく小さな痛みの事を痒みという。
differentでは不適切。
845名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 23:46:14
「彼女は幸せそうだった」ってなんて言えばいいんですか?
翻訳機使うと「She seemed to be happy. 」になりますが・・・
私が見て彼女が幸せそうだったと言いたいのですが上の文は
きっとちょっと意味違いますよね??
846名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 23:49:46
She appeared to be happy in my eyes.
847名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 23:56:12
846の文章だと主語がSheでも幸せに見えるのは彼女ではなく
私ということになるんですか?
848名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 23:59:22
She looked happy.
849名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:00:39
>>845

She looked happy.
850名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:06:06
>>845
別に She seemed to be happy. でもいい。
851名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:08:39
>>847
そういうこと。
文法書にのってるはずだから調べよ。
852名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:08:51
She looked happy. だと彼女が見えたことにならないの?
それでも私が彼女のことを幸せに見えたってことになる??
853名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:11:56
両方とも、主語ではなく話し手の判断を表します。
lookを使うと「視覚」限定。
854名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:14:26
そうなんですかーありがとうございます!!
855名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:17:15
ペットを飼うって場合動詞はkeepでいいの?
他に適切は動詞ありますか?
あと雑種ってCrossbreedでしょうか?
856名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:18:44
have
857名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:22:39
>>855
動詞はhaveでもいい。
雑種はmongrelでもいい。
858名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:24:28
856,857さんありがとうございます
859名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:25:55
keep ha hen
860名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:29:16
I got excitingとI was excitingの違いを教えてください
861名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:29:19
>>855
飼う
have
feed
raise
rear
keep

雑種
a crossbred
a hybrid
a cross
862名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:32:01
>>855
動詞はhaveがいい。ひろってきた犬を、飼っても(家に置いても)いい?と
聞く場合などはkeep。
863代理人:2005/09/08(木) 00:32:16
This camera ( ) me 25.000 yen.

カッコには「COST」が入るのですが、なぜCOSTSにならないのでしょうか?
三人称単数でSがつくように思います。

素人に回答お願いします
864名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:33:30
861
もっともポピュラーなのはhaveでしょうか?
ニュアンスの違いがわからないんですが・・・
865名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:34:16
>>860

大差ない。両方とも「おれっちは刺激的だぜ」
866名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:34:50
862
分かりやすい説明Thanks!
867名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:37:03
868名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:37:17
>>860
"I got excited"と"I was excited"の違いも聞きたくない?
869名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:39:14
868
教えてください・・・日本語訳も・・・
870名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:40:03
>>863
「コスト コスト コスト」と10回唱える。
871名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:41:35
あと「感動した」というのはI was impressed.とI was moved.
ネイティブの人はどちらを使いますか?
872名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:41:51
>>863

このコンテキストのない状況じゃあ、どちらも正解。
この場合costは過去形。
873名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:50:47
874名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:52:23
fight ってどうするの?
875名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:54:11
>>867
We must inspect this cart.
You British .....your trying to escape.
Always we are finding you.
Always. Yeah, haha.
yah
their eyes no ways....pulling over our eyes.
(人名?) Open the gate!

...のとこはよく分からん。
876名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:54:50
873
ホントですか?!インチキ外人に嘘つかれた!
877名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:57:08
>>869
"I was excited"は、過去の状態。
"I got excited"は、その状態になった、という変化。I got married.のgotと同じ。
878名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:57:14
>>876

I was impressed.の方が使用例が多いが、それが日本語の
「感動した」と対応するかどうかは別問題。
879名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:59:36
878
I was impressed.は「感動した」よりしっくりくる訳があるんですか?
880名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:02:38
>>877
I got excitedとI got excitingの違いはなんでしょうか?
881名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:04:31
I was moved (to tears).
感動して泣いた・胸がつまって涙が出た
882名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:04:38
>>880

逝ってよし
883名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:06:33
ttp://www.kami-douga.com/movie/hakai.htm

この人は何て叫んでるのかをなるべく詳しく訳してくれませんか。
884名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:08:27
>>879

I was impressed.の方は知的に「感動した」
I was moved.の方は情的に「感動した」
885名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:12:01
>>883
ハカイは怖い。
886名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:13:46
>>884
ありがとうございます。
映画を見て感動したのでmovedだと思います。
知的に感動するって感覚掴むのなかなか難しいですね...
887名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:16:14
>>884
根拠は?





888名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:16:59
>>886

っま、おいちゃんほどの経験を積まないとね。
889名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:20:24
No truth no education oh my got I fed up myself
の訳教えてください
890名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:29:13
>>889
うぅぅ...ウソツキで....バカで...クソッ...俺は自分が大嫌いだぁぁぁぁぁ.......
891名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 01:51:40
力ナダ人が「オラピー」と聞こえる挨拶?をしているのを聞いたのですが、
正確には何と言っているのでしょうか?
892名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 02:01:05
>>891
old chap
かな? けど「オラピー」ではないなぁ。
893891:2005/09/08(木) 02:10:09
>>892
さっそくのご解答ありがとうございます。
でも、違うと思います…。
英語の達者でない日本人に聞かせ、カタカナで書かせたら
ほぼ全員が「オラピー」と書くであろうというくらい
「オラピー」と聞こえました。
びっくりしているようなニュアンスです。
894883:2005/09/08(木) 04:06:59
マジレスしていただけないでしょうか
895名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 04:10:58
オラピーのアクセントはどこに?

896843:2005/09/08(木) 04:18:40
843です。844さん有り難うございました。
御礼が遅れまして申し訳ございません。
897名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 04:57:22
Mr Pep Bou demonstrated his skill at manipulating soap bubbles,
learned over 23 years, at the Spanish Pavilion on Tuesday.

learned over 23 years,の前にはなにが隠れているのですか?
898名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 05:03:32
翻訳して欲しいものがあるのですがどこのスレに頼めばいいのでしょうか?
またそのようなことはしてないのでしょうか?
899名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 05:04:08
skill が learned された

skill..., which has been learned over 23 years,
900897:2005/09/08(木) 05:07:31
>>899
ああ、なるほど、てっきり分子構文?が崩れてるのかと思った。
901891:2005/09/08(木) 09:13:36
>>895
アクセントは「ピー」でした。
902名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 10:06:25
>>898
この板には日→英、英→日のどちらのスレッドもあったはずです。


質問なんですが、

 ・その本は江戸時代に書かれた。

↑の文を英訳しろ、という問題があったんですが、

The book was written in the Edo era.
The book has been written in the Edo era.

のどちらでも良いんですかね?
問題文には過去時制で書け、とか現在完了で書け、とか書かれていなかったので。
903名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 10:45:46
>>902
過去時制の文が正解。
下の文は意味不明です。
現在完了は過去を明確に表す副詞があるときには使えないんだけど
現在完了を使おうと思った理由はなにかあるの?
904名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 10:50:49
オラピーってなんだろ・・・
オカピートしか思い浮かばないw
905902:2005/09/08(木) 12:15:53
>>903
せっかくレス頂いたのに申し訳ないです、>>902は忘れてください。こちらが正しい問題でした。↓

 ・その本は江戸時代に書かれたそうです。

答えは The book is said to have been written in the Edo era. だそうです。

それで解説の部分に
「to不定詞の後は原型しか使えないため、完了形を用いて to have written とする」
と書いてあったんですが、なんで完了形なんだろうと疑問に思ったので。
to不定詞を使う場合は原型以外使えないから過去時制であっても完了形にする、ということなのでしょうか?

The book is said that it was written in the Edo era.

↑の文章は使えないんでしょうか?
906名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 12:33:14
>>905
The book is said to have been written in the Edo era.
を書き換えたら
The book is said that it was written in the Edo era.
になる。その逆も可能。

ちょっとイジワルすると
The book was said to have been written in the Edo era.
の文は
The book was said that it had been written in the Edo era.
と同じ文で。
「(その当時、例えば明治時代)その本は江戸時代に書かれたと言われていた」
という意味になる。
907名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 12:38:48
The book is said that it was written in the Edo era

これは、英語として意味をなしません。
908902:2005/09/08(木) 12:40:06
>>906
なるほど、そうなんですか。分かりやすいレスありがとうございますm(_ _)m
下の二つになるともう頭から煙が出そう・・・
909中学1年生:2005/09/08(木) 12:57:17
おねがいします。

「コンテンポラリー」ってどういう意味ですか?
あっ、スペルだけ教えてください。
それがわかれば辞書を引きます。

お願いします。
910名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 13:05:37
contemporary
カタカナから十分類推できるだろ。
911名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 13:23:19
>>906

よく恥ずかしげもなく、こんなデタラメ教えられるな。
912名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 13:33:48
>>911
もれも最初はそう思ったけど
「ちょっとイジワルすると 」が暗に意味しているのではないだろうか。
913名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 13:51:17
●● 質問される方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
914名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 13:55:48
今一番有名な女性の名前は「カトリーナ」
ですが、男性の名前で一番有名なのは?
915名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 15:00:43
>>905

この文は↓間違いだが
The book is said that it was written in the Edo era.(x)
こうすると↓正しい文になる。
It is said that the book was written in the Edo era. (O)

= The book is said to have been written in the Edo era. 正解となっている文。

なぜ to have been written (完了形)を使うか?
それは、to be written にすると「書かれた」のが述語動詞(現在形)と同じ
現在を示すことになるから。完了形を使うことで「書かれたのはそれより過去である」
という時間のズレを示すことができる。
916名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 16:01:42
『全て死んで何も無くなった』を英文にすると、どうなるんでしょ?
917名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 16:09:01
>>916

All died and nothing was left.

ただし、日本語が曖昧なので、状況に
より多数の訳が考えられる。
918名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 16:59:49
>917
どぅもです!ところで、もう少し短く出来ます?何度もスミマセン
919名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 17:07:03
>>918
状況がよくわからん。
地球上の生命が死滅したのか
宇宙も何もかも「無」になってしまったのか。

No life, NO world.
920名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 17:07:42
>>918
> ただし、日本語が曖昧なので、状況に
> より多数の訳が考えられる。
読んだのか?

....apocalypse とかでもいいんじゃね?
921名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 17:12:01
英語で途中までしゃべったことを訂正するときにはどう言えばいいんでしょうか?
例えば日本語だったら、
これはAとBとC...じゃなくて、AとCとDからできてるんだよ。
これはAとBとC...いや、違うなぁ..確かAとCとDからできてるんだよ。
みたいな「じゃなくて」「いや、違うなぁ」「もとい」にあたる言い回しを教えてください。
922名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 17:15:26
oops
923名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 17:17:57
no

924名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 17:19:33
oh, my mistake
925902:2005/09/08(木) 17:34:22
>>915
レス遅れてすみません。
納得しました、ありがとうございます、感謝m(_ _)m
926名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 18:43:28
英辞郎の
■defend
【用例・他動】 May God defend me from my friends ; I can defend myself from my enemies. : 《諺》友より我を守らせたまえ、敵より身を守ることはできますゆえに。

友より我を守るってどういうこと?
927名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 18:44:59
お願いします。
友達と音楽について語り合う時使える英単語が全く思いつかず困っています。

「サビ」「Aメロ」「Bメロ」「曲の流れ(例えばAメロからサビにかけての展開)」など

です。あと、音楽についてかっこいいと言う場合「Cool」でもいいでしょうか?
928名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 18:57:28
ドアを閉める擬音 バタン
って英語でなんていうんですか 
教えてエロイ人
929名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 19:04:19
bang!
930名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 19:09:16
1つ教えてくださいな。

数個のコップがテーブルの上にあります。
( )( )( ) were on the table.

空欄に何が入るんですか?
931名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 19:50:26
a few cups
932名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 19:51:11
some of cups
933名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 19:52:56
several cups now
934名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 19:53:47
カ ッ プ
935名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 19:57:19
形容詞適用法と 副詞適用法の 見分け方を教えてください
936名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 20:03:33
A few glasses
937名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 20:45:22
知り合いの台湾人に中国語でメールを送りたいのですが
文字化けしてないか心配なので、「ここから下は中国語で書いてあります。文字化けなく読めますか?」
と英語で一言書きたいのですが英語が苦手でわかりません・・・
(向こうは英語ペラペラ)

Sentences under here are written in Mandarin. Can you read?
くらいしか思いつきません。
添削お願いいたします・・・
938名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 20:49:15
I'm writing in Chinese below. I hope it won't turn out garbled.
939名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 20:56:16
>>937

ピンインで書けばいいじゃん

wo ganjue ni shi bu shi bu hui xie zhongwen ne?
940名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 21:06:25
>>938
ありがとうございます

>>939
他の中国人とは中国語でやりとりしてますが
941名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 21:20:02
be動詞+going to〜とwill〜の使い分け教えてください

942名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 21:32:01
>>941
一言で言えば、
be going to〜 は「今とつながりを持った未来」
例えば、急に空が暗くなってきたのなら、
"It is going to rain." だろうし、空は晴れているのに予報が雨というのなら
"It will rain this evening." という。
他の説明は↓この人が・・・
943名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 21:36:27
暗黒の王国っていう風にしたいとき。
「Darkness Kingdom」より「Dark Kingdom」にした方がいいですよね?
944名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 21:49:10
942
なんとなく分かりました。
ありがとうございます
945名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 22:29:17
>>870>>872
過去形ですね。非常に助かりました!
オソレスすみません
946名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 22:40:27
He stood watching TV.

これって
「彼はテレビを見ながらたちました」じゃなくて
「彼はテレビをみることを我慢した」ですよね?
947名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 22:49:07
On January 3, 1959, the state of Alaska was admitted
to the Union, many years after Scretary of State
William Srward arranged its purchase.

この構文を取るのに苦労しているのですが、
・ the state of Alaska was admitted to the Unionが主節
・ many years after は接続詞
  - after 自体が接続詞本体
  - many years は afterを修飾している
という認識でよいでしょうか。
948名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 22:51:45
>>946
「彼は立ってテレビを観た。」
949名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 22:56:21
彼はテレビを見ながら立っていた。
950名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:00:41
>>947
あなたは正しい
951名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:04:06
>>946
「我慢する」の時は基本的に否定文。
can't stand 〜 「我慢できないポ」
など
952名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:09:30
「休みはシフト制です」ってなんて言えばいいですか?
953名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:13:18
>>952

この日本語の意味するところが分からん。
954名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:17:17
953
休みは交代制ですってこと
日本語変ですか??
955名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:23:07
先生、質問です。
次の文で私はそれぞれ、公園に着いているのでしょうか、まだ着いていない
のでしょうか、それとも特定できないのでしょうか。
ヘンな英文もまじってるかも知れませんがおしえくれ。

1. I am to the park.
2. I have just been to the park.
3. I go to the park.
4. I have just gone to the park.
956名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:26:51
1特定できない(特別な事情がない限り絶対いく)
2ついた
3特定できない(いくけど)
4ついてない
957名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:27:44
>>955
1 いくところ
2 いってきたところ(経験)
3 いく(習慣的)
4 いってきたところ(事実)

4があり得ないって気がするね。gone は、いったままで戻ってきてない
という感じがする。
He has just gone to the park. なら、「彼はちょうどいってしまった」
ということになるが、もし、公園にいった人が別の人に電話するなら、
I've just come to the park. になって、gone にはならない。
958名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:32:57
>>952

We take turns taking days off.
959名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:36:00
>956 >957
非常に参考になりました。
ちなみに私は
1. いる
2. 特定できない
3. まだいない
4. まだいない
と思っていました。
どうもありがとうございました
くぁwsでfrgtyふじこlp;
960名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:39:03
958さんありがとうです
961名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 23:55:18
質問です。
whether〜という文は、いつでもwhether〜or notとできますか?
what〜、what kind of〜の〜のところに入る名詞は単数形、複数形のどちらですか?
962名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 00:15:38
>>961
whether なら、どうでもいいじゃん。
what kind of〜 のあとも、どっちでもいいじゃん。
kind of なんて、どうせ、「まあ」くらいの意味しかない。
I kind of think either kind of can kind of do.
963名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 00:51:57
よく、英語のメールで日本人の名前の後ろに
"〜 san"
とか書く奴いるんだけど、"san"なんかいらないだろうっていつも思うんだけど。どうよ。
違和感がありすぎるよ。

英語で書くなら日本人の名前の後ろに"san"は不必要。これ常識。
964名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:04:29
>>963
これやるのは、普通アメリカ人とかだろ。
アメリカ人からのメールとかだとそういうのが多い。とくに、日本に
滞在したことのある人とかは、日本人は、Mr. Miss. などのかわりに、
-san なんだ、と思いこんでいるので、そのつもりで、書く。
で、そうされると、日本人の側も、相手によってDr. だの、Mr. だの
とか Mis だの Miss だの Mrs. だのと変化させなくてよいので、
ついついなじんでしまって、なごなごして、-san でおーけーにして
その結果、アメリカ人と日本人のコミュニティの中で妙ななれ合いで
-san が定着して、そうなると、アメリカ人もみな自分の名前に-san
で呼んでもらいたい、とかいいだして、で、-san のコミュニティが
できあがる。そこでは、とてつもなくひどい英語が、通用する世界に
なるのだ。
なんども経験している。
965名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:06:32
書いたスレが過疎スレだったようなのでここで

速単入門編で、代名詞のIt(もちろん前のパラグラフの物を指している)
で始まるパラグラフがある文章あるけど、こういうのっていいの?
966名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:10:37
>>964
アメリカ人同士でも、MrやMissなんて付けるのはなんかよそよそしくないか?
親しい間柄ならそんなのつけないと思うが。どうよ。
967名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:12:50
英文で"〜 -san"って、言ってるのきもいよ。
968名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:13:46
>>966
だから、それが日本人社会とアメリカ人社会との接点における微妙な
具合なのだよね。
国際会議などやっても、英語の国際会議だと、もう、そこで、ファースト
ネームで呼び合うようになるのが最近の流れなんだが、ところが、日本の
社会を経験したアメリカ人は、「それ、ちょっとやばそう」っていうのが
わかる。そこで、日本式に -san を英語でしゃべるときにも使うように
なる。かくして、日本のことを知っているぞ!的なアメリカ人は、日本人
にあうと、即座に、-san で会話を始めるようになる、ってわけだ。
969名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:16:52
アメリカの超有名お子ちゃま用サイトを見ていたら
日本を紹介しているページの富士山の項で
日本人は親しみを込めてMt.FujiをFuji-sanと呼ぶ、と書いてあった。。(:D)┼┤
970名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:17:53
「"-san"を付けなければいけない(must)」と教えた悪い日本語教師がいた、に1厘。
971名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:18:52
>>969
そりゃあ、「富士山」は Fujiyama と読むことになっているからな。
972名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:19:16
「-san」の意味が知らない人は名前の一部だと誤解するに、1銭。
973名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:21:03
Japanese English も良くないな。

ttp://www.engrish.com/
974名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:51:38
>920
apocalypseってどういう意味ですか?
975930:2005/09/09(金) 02:11:11
>>931-933,936
レスありがとうございます。
>>932さんの答えですが some of the ってのが自分の中では定着してるのですが
theってどういう場合につけるんでしょうか?
976名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 02:12:26
>>974
黙示録
エヴァとウテナでおぼえた。
977名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 02:19:54
>>975
全部。だから、some of cupsは誤り。some cupsが普通。
答えはa few cupsだろうがね。
978名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 02:28:40
>>977
ありがと
979名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 02:31:04
名前の後ろに -san をつけるのが、キモい件について
980928:2005/09/09(金) 02:32:44
>>929
dクスです
981名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 02:33:56
>>955
I am to the park って普通使わない。I'm going to the park. か、
I'll be in the park. I'm on the way to the park.
982名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 02:41:24
>>981
>>955sanは「着いた」「着いてない」のどっちかで答えて欲しいと思うぞ。
983名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 03:42:39
>>982
答えてやれ路
984名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 03:44:17
san をつけるのがキモい件について
985名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 04:25:11
その件について>>984sanはどうお考えで?
986名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 04:28:37
I like to be called by san.
987名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 07:25:15
質問させてください。
4択の( )埋めの問題の文で

They have no house ( ).

1,to live 2.which they live 3.to live in 4.living in

答えは3で、They have no house to live in. (彼らには住む家がない。) が正解。

↑の文を見て疑問に思ったんですが、1を入れた↓の

They have no house to live.

この文ではダメなのでしょうか?
解説の文には、「 live は自動詞だから in が必要 」と書いてあったのですが、自動詞の場合の live であっても
必ずしも in を入れないといけいない、というわけではないですよね?
辞書でも自動詞の live の説明の例文で

They lived happily. (彼らは幸せに暮らした。)

というのが使われてましたし。
どなたか宜しければ教えて頂けると助かります。m(_ _)m
988名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 07:28:46
>>987
>They lived happily --○
Tyey lived house   --X
989名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 07:29:25
>>988
うぉ、つづりじゃないお。
990名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 07:33:39
>>988
うううぉ、もうだめぽ。
They lived the house  --X
991名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 07:37:34
>>990
即レス感謝!
なるほど、そう書き直して頂けると分かりやすいですね・・・
本当にありがとうございましたm(_ _)m
992名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 08:28:20
Love means not ever having to say you are sorry.
愛とは決して後悔しないこと。

こんな対訳がついてたんですが、何でこんな意味になるのかよくわかりません。
誰か親切な人 教えてください。
993名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 09:03:33
>>992
Love 愛は (←主語)
means 意味する (←述語動詞)
not ever having to say you are sorry.(←目的語)
決して(いつまでも、永遠に)(あなたが)
「ごめんなさい/悪かった/後悔している」と言う必要がない (ということを意味する)

日本人には I am sorry. で「私は後悔している」という訳はピンと来ないが
You will be sorry. などは「後悔することになるよ」が適訳だし
「愛とは決して後悔しないこと」 は全体として良い訳だと思う。
994名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 09:11:57
>>993
どうもありがとうございました!
995名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 09:34:09
技あり。合せて一本!
996名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 11:51:59
次の言い回しを教えてください。
・そうだなぁ・・ (Well / Let see... / I think .. 系以外で)
・あれ?
・あー、だめだ思いつかない。

997名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 11:55:08
>>996

hummm...
oh?
god...
998名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 11:59:42
>>996
let me see..../ let me think....
no. it's on the tip of my tonge, but i am drawing a blank.
999名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 12:47:23
>>996
You mean "that"?
1000名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 13:12:51
(・∀・)1000ゲト!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。