★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ70問目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問される方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)

番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

◆「適切な回答が欲しい人」は  学  年  も  明  記  し  て  く  だ  さ  い ◆
回答する方も困ります。

●● 回答者の方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。

前スレ
★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ69問目★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1121226897/

その他>>2-5あたり
2名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 22:07:34
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

【 自動機械翻訳サイト 】
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
●富士通 ATLAS 英日・日英翻訳体験コーナー
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
●ブラザー TransLand/EJ・JE 翻訳体験デモ
http://210.151.214.30/jp/honyaku/demo/index.html
●Babel Fish Translation (多言語相互翻訳)
http://world.altavista.com/

英語や日本語の訳のみを依頼する場合は、以下を利用してください。
■■ 日本語→英語スレ PART 202 ■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1122032253/
■(和訳) 英語→日本語訳 スレッド Part110
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1120969911/

【関連スレ】
中学レベルから脱出できない英語学習者のスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1107956068/
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part99◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1121660194/
〓〓英語上級者専用 質問スレッド! Part 23〓〓
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1120483218/
3名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 22:13:06
うい!
4名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 22:34:12
>>1さん乙です。
前スレ994です。
whichについては、とりあえず関係代名詞は苦手じゃないので、何とか
自力で答えてあげたいと思います。998さんのおっしゃる通り、要は「全部
thatでいいじゃん!」くらいの勢いで全部にwhichを入れちゃったんじゃ
ないかなぁと想像していますが・・・

お返事ありがとうございました。がんがります。
5名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 22:49:52
All perform activities for the purpose of using natural products for
their own good. この英文の2つのforは〜するためのっていう意味だから、
【あらゆる生物が自分たちのために自然の産物を利用する目的のために活動する】
と訳すと変になりました。こういう風な英文がでたらどう訳したらいいですか?
6名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 22:52:16
>>5
for the purpose of Ving 「〜する目的で」
7名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:15:14
訳しちくり
Although it seems that you have said about the blood,
where did the origin came from ! Of course the earth!
The earth which has bore and raised all things is our hometown!
Blood of the ZABI will be only one-many thousands of hundred billion th in it!
If you fight for such a thing ,do only in AKUSHIZU!
The earth is polluted and our colony is old and rotten!
The whole human beings must redo now!
We have to knock the human being down adhering to the small things like you!
Oterwise we-living in the earth area will not be able to see tomorrow!
A party who was bound by the blood is obstructive!
Man's possibility .... We can't stand it being destructed for your self-satisfication!
8名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:31:01
>>7
英日スレでみたよ。
マルチポストというやつですな。
9名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:35:29
The lord of the ringsです。

At the end of the Third Age the part played by the Hobbits in the
great events that led to the inclusion of the Shire in the Reunited
Kingdom awakened among them a more widespread interest in their own
history;

宿題じゃなくて申し訳ありませんが、どういう構文か教えて下さいw
よろしくお願いします。

10名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:41:21
>>7>>8
答えがないから別のところにもカキコしたくなったんだろうけど、それSFか
なにかか?英語自体は難しいとは思わないが背景がわからないとちゃんとした
訳は書けないよ。
11名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:41:56
ご確認お願いします。
What did you do on the weekend?

I went fishing in the sea.
で大丈夫でしょうか?
12名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:45:50
>>11

ナンノコッチャ?
対話文として成り立つか、という問いなら、
もちろん成り立つ。
13名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:47:48
三つ目の時代の末期にShireが王国に再編されることとなった大きな
出来事でホビットが演じた役割は彼ら自身の歴史により広い興味
を喚起した。
14名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:48:27
>>9指輪物語読んでないから・・・・
At the end of the Third Age(第3の時代の終わりには) the part played by the Hobbits in the
great events that led to the inclusion of the Shire in the Reunited Kingdom(Shireの再統一
された王国への併合につながった重要な事々のなかでホビットたちが果たした役割は)
awakened among them a more widespread interest in their own
history; (ホビットたちに幅広く彼ら自身の歴史に対する興味を引き起こした)
15名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:49:11
>>11
> fishing in the sea.
すごい
16名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:50:24
>>15
何がすごいんだ?
まさか「海の中で釣りをする」とか解釈したんじゃないだろうな。
17名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:51:04
11です。
レポートにその質問があって、私は『海に釣りに行きました』と書きたかったんです。
ありがとうございました。
18名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:51:38
>>15
are you junior high?
19名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:55:46
>>14
じゃあ、Sがthe part、Vはawakenedですか?
20名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:57:26
(  )内の選択肢の中でどれが適切なのか教えてください。

When they've come through a crisis like this before, their relationship should be stronger than (after , behind , ever , not).

People talk about reducing costs, but it's easier (talked , said , told , spoken) than done.
21名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:57:31
All the people, all the people who died in this war
thought they're giving up their lives to save the world.
And so would I. I believe in you

すみません、この訳がわかりません。
22SAPPORO:2005/07/27(水) 23:57:44
"You know, you're a real up person."
って何と訳せばよいのですか?
「あなたは知っている、あなたが本当にupな人であることを。」
ですか???
で、そのとき、upってどういう意味ですか?
形容詞ですか?
よろしくお願いします。
23名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:59:38
ever
talked
24名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:01:39
>>21
皆が、この戦争で命を落とした人達皆が、
世界を守るために自分は命を投げ出していると思っていたんだ。
私もそうだった。私は君を信じている。
25名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:02:19
>>24
ありがとうございます!
26名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:04:51
副詞
27SAPPORO:2005/07/28(木) 00:06:42
>>23
すみません。>>22についてですが、
upというのは、副詞なんですか?
そうしたら、どういう和訳になるのですか?
28名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:16:40
すいません
It is no use 〜
って構文だと思うんですが何て訳でしたか?
29名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:18:27
構文って何だよ?
30名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:19:44
〜は、役に立たない。
It is no use crying over spilt milk.
覆水盆にかえらず。
(こぼしたミルクを泣いてもしょうがない。)
31名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:20:28
>>28
It is no use doing
〜しても無駄である

さっきから揚げ足ばっか取ってる>>29はなんなんだ?
32名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:21:48
>>22
お気楽な奴だな。

では?
違う?
upは、形容詞?
違う?
33名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:22:35
>>30-31 助かります
34名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:25:19
>>32
五回読み直したが、言いたいことが分からない。
35名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:26:43
一回読んだだけで、>>32がバカだと分かるだろ。
36SAPPORO:2005/07/28(木) 00:27:01
>>34
知りたいのは、
"You know, you're a real up person."
の和訳です。
よろしくお願いします。
37名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:31:02
正直、分からないw
38名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:41:16
おれもわからない

real upが意味わからん
というわけで、upを辞書でしらべなされ
39名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:43:14
wrong to say
お願いします
40名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:44:39
>>39
文中から切り離すなって。
41名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:46:31
すいません
They prove that some experts were wrong to say
that modern western gift giving is highly wasteful.
42名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:48:31
〜と言ってるから間違ってる
43名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 01:42:33
>>22
他スレでみた。

up…(形)俗語で「明るい・陽気な」
44名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 07:47:27
>>41
それら(彼ら)は何人かの専門家が我々にもたらされている現代の西洋の
贈り物(文化や製品のことか?)は非常に無駄なものであるといっていることは
間違いであると証明する(している)。
45名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 08:19:14
>>20
二つ目はsaidだよ
46名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 10:30:20
>>41 意訳気味だが。
近代西洋がもたらしたものは大変浪費的であると、誤った主張をした専門家もいたことは明白だ。
47名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 11:58:00
>>39
判断根拠では?
〜と言うなんて間違っている
48名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 14:20:02
1: This is the reason (which) pretend me from going out.

2: Last night he had a good time, (which) I did not have.

3: This is the place (which) I have wanted to visit.

4: I have many happy memories of the years (which) I passed in Kyoto.

5: He did it in this way, (which) I don't like.

6: We went to Kyoto, (which) is one of the most famous places in Japan.

何故全ての関係詞がwhichなのか解りません。(特に1、3)
各関係代名詞(関係副詞?)の格を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
49名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 14:32:23
>>48
全部関係代名詞。
1. prevented だろうね。prevent の主語になっているから 主格の which
2. 前の語ではなく節の一部(句)を受ける which
3. visit は目的語をとる動詞。ここで、the place はその目的語になっているから which。
4. passも目的語を取る。ここでは the years が目的語だから which。
5. 前の語ではなく節全体を受ける which
6. Kyoto が先行詞で主語になっている。(先行詞が固有名詞なので非制限用法)
50名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 14:35:23
個人的には1,3,4はthatの方が...
5149:2005/07/28(木) 14:38:04
補足・訂正
落ち着いて考えてみると
5 に関しては this way だけを受けるのかもしれないね。
「彼はそれをこの方法でやったのだが、私はそれ(この方法)が好きではない」

52名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 15:48:14
あなたの探しているカバンはこれですか?
これの英語は
Is this the bag that you are looking for?
でいいですか?
53名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 16:39:26
>>52
いいよ。
54名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 17:41:39
>>5はどうやくしたらいいでしょうか?
5552:2005/07/28(木) 18:18:13
この会話が
お店に何か買いたいカバン買いに来て店員がそれを言った場合でも
先行詞はtheでいいのでしょうか?
56名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 18:58:02
(1)Hardly(I/turned off/had/when/the light) I fell asleep.
電気を消すとすぐに私は眠りに落ちた。

(2)Janet was so busy (chatting with/all about/that/she forget/her friend)
her appointment with the dentist.
ジャネット友達とおしゃべりするのに忙しく、歯医者の予約のことをすっかり忘れていた。

したの意味になるようにカッコの中を並び替えたらどうなりますか?お助けください!
57名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 19:11:02
(2) Janet was so busy chatting with her friend that she forgot all about her appointment with the dentist.
58名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 19:12:31
(1) Hardly had I turned off the light when I fell asleep.
59名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 19:17:33
>>57>>58
Thanks
60名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 20:18:56
Napoleon was a rather fierce-looking man, not much of a talker,
(but/with/for having/his own way/a reputation).

これってどう並びかえれます?
61名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:08:20
but with a reputation for having his own way
62名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:11:13
ありがとうございます
63名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:20:45
「エジソンのような人」は「an Edison」ですが、
「エジソンのような人たち」は「Edisons」ですか?
64名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:26:54
>>63
そういう使い方をすることは可能。
65名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:29:46
>>64
ありがとうございます。
66名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:43:18
You know,you're a real up person.
>>22じゃないですけど誰か意味分かる人いませんか?
6766:2005/07/28(木) 21:46:31
あ、すみません。
>>43見てませんでした。
68名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:50:34
In thosedays
ってどういう意味ですか?
69名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:52:12
>>68です。自己解決しました。すみません
70名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:52:58
>>68-69
ウザイ
71名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:53:17
当時
72名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:59:39
in one of those daysだと?
73名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 22:40:05
>>15
>>18
>>26
>>29
>>32
>>70

は同一人物な気がする。
1000ペソ賭けてもいい。
74名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 22:55:20
>>29 >>32 >>70 は確実じゃね
75名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:03:32
うるさい
76名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:24:53
To (to recycle/people/old bags/remember/help), most supermarket in Europe charge money for shopping bags.
これはどんな感じになりますか?
77名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:29:37
>>76
help people remember to recycle old bags
78名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:49:35
ありがとうございます
79名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 00:09:56
>>73
>>74

あほか。
その中では>>29だけ俺だよ。
何でもかんでも「構文」で暗記しようとすることを戒めようと思っただけ。
80名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 00:16:18
( )内で正しい物を選ぶ問題です。
よろしくお願いします。
1.The temperature here often gets (below/under) zero.
2.The higher you go (up/over) a mountain, the thinner the air becomes.
3.Can't you come (down/under) a little? That's too expensive for me.
4.The college he went (to/for) was an old one.
5.Now the Smiths live in a small town (beside/near) Lake Biwa.
6.The player ran (across/through) the tunnel into the snow country.
7.The farmer went to work (at/in/on) sunrise, and
came home (at/in/on) sunset.
81名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 00:21:57
>>80
1. get below zero
2. go up
3. come down
4. went to
5. town near Lake Biwa
6. ran through the tunnel
7. went to work at sunrise, and came home at sunset
82名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 00:45:25
You know,you're a real up person.

なにこれ??この文はやってんの??
代ゼミか
83名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 00:49:02
>>81さんありがとうございました。
84名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 01:08:29
>>82
何年か前にUKでTVでよく流れていたCMのワンシーン。
呆れ顔のオトコがオンナに向かって叫ぶ台詞でっせ。
これ最初に書いた人がそれを見てたんだったら、だけど。
要するに、
”あんた、随分オメデタイ奴だね。”
85名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 02:34:00
>>81
5ってbesideでもいいんじゃないの?
ジーニアスにはa town beside the seaとある。
86名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 11:22:24
「それは棚の一番上にあります。」を英作すると
It is on the top of the shelf.
でもよろしいでしょうか。
87名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 11:27:58
>>86 何段も棚があってその一番上ってことなら、the shelvesにした方が通りがいいかもね。
88名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 13:27:59
>>87
ありがとうございます
それ以外に訂正すべき点はないでしょうか
89名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 13:56:44
The day when she came here was bright and warm.
の和訳をお願いします。
90名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 14:27:55
>>89
The day ←(when she came here)  was bright and warm.

彼女がここへ来た日は晴れて暖かだった。
91名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 16:13:42
・ここから遠いですか?
・そこへいくのにどれくらい時間がかかりますか?

英訳お願いします
92名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 16:21:42
How long does it take to go there?
93名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 16:22:22
Is it far from here?
94名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 16:33:11
92,93
ありがとうな
95名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 16:35:31
私は今高3で英文法が全く理解不能です。担任からおまえはこの夏休みに英文法基礎力をつけてこいと言われました。でもどうやって基礎文法の勉強をしていいのかわかりません。中学の英文法もわからないです。どうやって基礎文法の勉強をしたらいいのかアドバイス下さい
96名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 16:42:21
いや、単に覚えればいいだけだよ?
完了形とか不定詞
97名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 16:44:50
現在完了でjust already yet って使えますよね。
過去完了では無理でしたっけ?
98名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 16:53:26
>>95
NEXT STAGEって参考書オススメ。
全部やればセンターの文法はほとんど完璧。
・・・・っていうかよく読んだらお前高三かよ!やべーよ!
99名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 16:58:06
>>97
just と already と yet それぞれを現在完了で使えるかと言うことであればその通り。
過去完了でも使える。

過去完了=過去のある時点から考えた内容なので、その過去のある時点で
{ちょうど、すでに、まだ}〜だった、という意味になるよ。
100名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 17:05:15
96 98
ありがとうございます。確かにヤバすぎです。筋金入りのバカなんで、もうどうしようもないかも・・・
101名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 17:08:35
いや、バカは勉強しないから
努力した者は必ず報われる
10297:2005/07/29(金) 17:09:13
>>99 どうも
103名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 17:15:06
私の家族は皆食べ物にやかましい 英訳してくださいますか?
104名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 17:23:05
My family are all particular about foods.
105名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 17:24:46
>>95
英文法全く分かってないやつが、
NEXT STAGEみたいな問題集をいきなりやっても分かるはずがない。

まずはフォレストのパート1,2を、例文中心に読んで訳せるようになりなさい。
106名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 17:33:37
>>103
口語では「うるさい」には「picky」
もつかわれる。
107名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 17:46:48
英作文をやってて副詞を入れる場所がわからないのですが、何か法則はないですか?
動詞の前とか主語の後とか。
よろしくお願いします。
108名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 18:21:59
英作文で使う程度の知識なら以下の三つでOK。

普通副詞は文末におく。
頻度・程度を表す副詞はnotと同じ位置に置く。
文修飾の副詞は文頭におく。
109名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 18:51:56
>>105
私は95じゃないんですが、Nextstageの文法の大体わかりますが、イディオムのところは
わけわかめです。
そんなわたしはネクストステージを繰り返しやって全部できるようになったら力つきますか?
110名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 18:55:41
すげ!
111名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 19:33:48
>>109
はい、わかめです
112名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 19:34:56
その本を読むのにどれくらいかかりましたか?

ってどういうふうに英語にするんですか?
How long did it take to read the book?
ですか?教えてくださいお願いしまsう。m(_ _)m
113名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 19:36:14
おk
114名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 19:37:42
for youとかいらないの?
115名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 19:38:15
How long did it take you to read the book?
116名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 20:07:09
Mary's friends do not play baseball.
ってなんでdoesじゃなくてdoなんですか?
117名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 20:09:17
複数形だからだろ
よく見ろよ
118名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 20:13:58
dクス!!
119名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 20:27:09
ネクステージより、英頻だろ
120名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 21:00:02
babeとbabyって同じ意味だと思うんですが、どういう風に使い分け
されているんですか? やっぱり同じ意味だから気分なんですか?
121名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 21:13:57
Why don't you〜? と Why not〜? って同じ意味ですよね?
それとも厳密には違うんですか?
122名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 22:28:28
>>120
同じだけど、babeのほうがカジュアルな言い方。

>>121
同じ。
123名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 22:28:55
高校3年生です。「あのときあなたに会っていなかったらなあ」は
I wish I had not met you.
だと思うのですがあってますか?また
I wish I would not have had met you.
ではだめでしょうか?
124名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 22:33:51
>>123
I wish I had not met you. ○
I wish I would not have had met you. ×
125名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 22:43:38
関係代名詞の問題です。2つの文を一つにしなさい。
お願いします。

1.
I was surprised at their way of living.
I was not familiar with it.

2.
Which of the two students is from Paris ?
You talked with them.

3.
My pen pal visited me last year .
I had been corresponding with her for three years.

4.
I found the book at a second-hand bookstore last week.
I had been looking for the book for a long time.
126名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 22:51:03
>>124ありがとうございます。

それじゃあ…
その車を買えてたらなあはこれでいいでしょうか?
I wish I could have bought the car.

I wish I had bought the car.
ではその車を買っていたらなあ…ですよね?
127名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 22:59:01
>>125
1.
I was surprised at their way of living I was not familiar with.

2.
Which of the two students you talked with is from Paris?


3.
My pen pal I had been corresponding with for three years visited me last year .


4.
I found the book at a second-hand bookstore last week.
I had been looking for the book for a long time.
128名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:00:06
この三つがどうしてもわかりませんでした。
穴埋め問題よろしくおねがいします。
1.彼の家は焼けて灰になった。
His house ( ) ( ) ashes.

2.たまには散歩に出たほうがいいですよ。
You'd better go ( ) ( ) a walk once in a while.

3.日曜日以外は、いつ訪ねてきてもいいよ。
You can call ( ) ( ) me any day ( ) Sunday.
129125:2005/07/29(金) 23:02:48
>>127
すいません。。
前置詞+関係代名詞でお願いします。
130名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:14:19
>>128
burned to
out for
in on except
131名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:18:11
>>125
1.
I was surprised at their way of living with which
I was not familiar.

2.
Which of the two students with whom you talked is from Paris ?


3.
My pen pal with whom I had been corresponding for three years
visited me last year.


4.
I found the book at a second-hand bookstore last week
for which I had been looking for a long time.

132125:2005/07/29(金) 23:25:38
>>131
ありがとうございました!
>>127さんもありがとうございました。
133名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:28:10
>>128
こんなものどうしても分からないっていうほど難しい問題じゃないだろ。
辞書見りゃ書いてあるよ。

>>all
簡単に答え教えるな!
134名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:31:56
>>130 ありがとうございました
135名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:37:35
チーズは牛乳から作られる。
Cheese is made (from) milk.
Milk is made (of) cheese.

各組の文が同じ内容を表すように、( )に適語を入れなさい。
It was (thankful) of your advise that I succeede.
Thanks (to) your advice, I succeeded.
添削よろしくお願いします。
136名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:45:18
of->into
thankuful->because
137名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:50:18
>>136
有り難うございます。
138127:2005/07/30(土) 00:02:28
すでにどうでもいいが、4はコピペしたままになっている...orz

4.
I found the book at a second-hand bookstore last week
I had been looking for for a long time.
139名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:18:41
A「お金で人の命は買えない」
の英訳で
Money can't buy life.
と書いてあったんですがこれじゃ「お金は人の命を買えない」になるんですけど別にいいんですか?

B I first met her during my stay in London.と言う文があるんですがstayは前に前置詞があるんでingつくんじゃないんですか?
C:I have been to Kyoto
この文のbeenってなんでgoneじゃだめなんですか?
140名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:21:08
>>133 答えてる方にも身に付くからいいんじゃね
141名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:22:31
>>139 goneは行ってしまっただけど、
     beenは行ったことがある  
別にだめなことはないんじゃないの?
142名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:23:16
>>139
鋭い質問だ。でも答えは辞書に書いてある。
143名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:32:23
>>139
A 意訳というやつでつ。文法書あたるなら物主構文で探してみ。
B stayの品詞は動詞だけでしたっけ?
C 「京都に行ったことがある」に対する英訳だからbeenじゃないのかな。
144名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:34:04
くさい くさい くさい

爺くさい
145名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:39:31
>>141-143
すいません、俺アホなんでもう少しわかりやすく説明して下さい。お願いです見捨てないで下さい。あと俺電子辞書持ってて文法書もってませんorz
146名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:43:40
147名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:00:50
すみませんすみませんすみませんすみませんすみませんすみませんすみません本当にすみません。
俺ケータイからきてるんでみれません。本当にすみません本当にすみません本当にすみません・・・・・・
148名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:03:01
ケータイで見れる辞書で見ればいい。
149名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:06:29
ネットカフェ池。
150名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:10:42
どこをどうすればいいのかわからない・・・すみませんバカで
151名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:13:14
buy の5
5 〈金が〉…に相当する,値する,…を買える
・ Money cannot buy happiness.
金で幸福は買えない.
152名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:15:11
stay 名詞
〔名〕
1 (…での)滞在《at》, in, with...;滞在期間

153名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:18:31
be 熟語have been
(1) (…に)いたことがある.
(2) (…へ)行ったことがある《to...》
・ I've never been to such a nice party.
こんなすばらしいパーティーは初めてです.

(3) (…しに)行ってきたところだ《to do》
・ I've been to see a movie.
映画を見てきたところです.

ちなみにhave gone to は「〜へ行ってしまった(だから此処にはいない)」


俺は釣られたのか・・
154名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:20:49
>>151-153
お疲れ様です!マジ理解できました感謝してます!ありがとうございます!
155名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:32:19
(not)〜(but)〜 =(   )(   )〜。

なんでしょうか?
156名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:36:05
めんどくさがらずにせめて問題文くらい
全部書こうとはしないのか
157名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:48:41
電子辞書あるのに
158名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 01:57:55
問題ないと答えもわからん。
159名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 02:13:25
not A but B
= B not A
160155:2005/07/30(土) 02:18:23
すいません。また今度問題も書きます。
学校に忘れてきてしまったんですよ。
161名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 02:33:57
答え書いたのにー
162名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 02:34:40
>>160
>>159 でわ?
163名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 02:52:53
>>161=159さん
どうもです。
辞書だと(and)(not)〜。ってありました。
問題また見ないとわかんないのでまたお願いします。
164名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 03:13:14
あ、コンマ。
not A but B
= B, not A

副詞の2
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=not&stype=0&dtype=1

接続詞2の語法
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=but&stype=0&dtype=1
165名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 03:21:37
[語法]
not A but B は Bを前に置けば,
B and not A
あるいは
B, not A
となる
166名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 11:22:46
すいません。受験生でけっこーあせってます。おねがいします。

@感嘆文のwhat a〜と、how〜の使い分けはどうやればいいんでしょうか?
なんとなく感覚ではわかるのですが・・

AIt seems ( ? ) when I saw him
1.shocked 2.shocking

こんな感じの問題で、答えが2だったのですが、1がだめな理由は参考書をみてわかりました。
ですがなぜing形が答えなんでしょうか?教えて下さい。
167名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 11:35:38
I had to go home    は、アイ ハッタ ゴー ホーム
と読めばよいのでしょうか?
168名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 11:45:26
ゆっくり切って読むと アイ ハド トゥー ゴー ホーム
しかし普通は ⇒  アイ ハットゥ ゴー ホーム と聞こえる。
169名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 11:57:31
ありがとうございます。
ちなみに、
I have to は、アイ ハフタ ですよね?
170名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 12:04:32
そう。ちなみに He has to go. は、ヒーハスタゴウ だよ。
171名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 12:11:59
どうも解説ありがとうございます。
172名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 14:58:11
I prefer skiing to skating.
日本語訳お願いします。
173名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 15:04:28
>>172
prefer A to B :「BよりAを好む」
私はスケートよりスキーがスキー。おそまつ!!
174名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 15:17:16
>173
ありがとうね
175名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 16:45:23
I have never had such as exciting experience as this.

I have never had a more exciting experience than this.

This is the most exciting experience that I have ever had.

この3つわかりません。教えてください。日本語に訳してください
中3です。
176名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 16:52:50
>>166

WhatとHowの使い分けですが、、

Whatの場合は…
What+形容詞(副詞)+名詞+主語+動詞+! です。
ex) What a beautiful flower this is! なんて美しい花なんだ〜!
ex) What a funny pair of socks you have on! なんておかしな靴下をはいてるんだろう!
Howの場合は…
How+形容詞(副詞)+主語+動詞+! です。
ex) How fast you swim! なんて速く泳ぐんだろ〜!

とにかく後に名詞が来るか来ないか。

2は、主語は本当に It でした?
177名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 17:01:37
>>175

I have never had such as exciting experience as this.
私は今回と同じくらいすごい経験はした事がない。(無理やりやけど)
ちなみにネイティブがこの文見たら、変な違和感をおぼえるよ。

I have never had a more exciting experience than this.

私は今回よりすごい経験はした事がない

This is the most exciting experience that I have ever had.

これは今までの経験で一番すごい!
(ちなみにこんなへんてこな文はあんまり使わないほうがいい
This is the most exciting experience in my life. が一番普通)
178名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 17:09:36
補足、、

一番目は、 thisってのは今回経験したことって読み取れるけど、
この今回ってのはもう経験したことやろ?
やのに前では I have never と言ってるので、どっちやねん!って思うやろうね。
thisっていう今までにないすごい経験をもうしたんやったら、前はI have never
じゃなくて I had never にするべき。
で、 I had never had such a exciting experience more than this.が
一番いいと思うよ
179名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 17:25:33
thisが「今回」じゃなくて「これ」じゃおかしいの?
180名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 17:30:02
>178
ありがとうございます。
変えときます
それにしてもすごい英語力ですねー。このスレにちょくちょくきてほしいです
181名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 17:46:28
これでも今回でもこの経験でも何でもいいよ。

>>180
すごい英語力じゃないです…
182名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 17:54:39
>>181
すごいすごい。
183名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 17:55:50
>>181
つごいねぇー。
184名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 17:56:56
高校生でも説明できる
185名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 18:00:45
an excited experience のほうがいいと思うよ。
186名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 18:05:57
たぶんだめだ。
187名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 18:49:45
冠詞をミスるなんて。
188名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 18:52:51
excited experience はダメ。
189名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 20:13:14
>>185

>an excited experience のほうがいいと思うよ。

で、いつになったら修正したげるの?w
190名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 20:53:33
>>189

は?誰お前?
191名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 21:27:04
英作文です。お願いします。

1.It didn't(            ).
私としたことが、彼らを励ますとは思いもよらなかった。(occurを使う)

2.The boy(             ). (appear,disappointedを使う)
その少年はとてもがっかりしたようだった。

3.It is all thanks to (             ).(bornを使う)
彼が成功したのは生まれ持った幸運にすべてよるものだ。

4.I have no idea of ( ).(meanを使う)
彼女が「青い幸せ」と言ってることの意味がさっぱりわかりません。
192名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 22:23:31
正しい語順に並び替えなさい。
1.dark/beautiful/long/hair
dark long beautiful hair

2.Jane ran (out of the room/at the end of the meeting/angrily).
Jane ran out of the room angrily at the end of the meeting.

3.I know your face, but I (can/your name/remember/never).
I know your face, but I can never remember your name.

答え合わせをよろしくおねがいします。
193名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 22:25:29
>>178
ウソ教えて楽しい?
194名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 23:03:20
angrily ranでも正解
195名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 23:31:10
>>192
1.について
意味のない問題だと思うけど、強いて言えばbeautifulが先頭だろ。
196名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 00:39:54
>>192
1.について
意味のない問題だと思うけど、強いて言えばbeautifulが先頭だろ。
でも2番目はlongだろ。
197名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 00:42:01
>>194
>>195 ありがとうございました
198名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 00:52:05
>>193

え〜?!あれウソなんですか…?
どこが間違ってるか教えてもらっていいですか…?
199名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 01:23:31
>>198
そもそもこの補足の意味が良く分からないのだが、

>I had never had such a exciting experience more than this.

を基本にした言い回しなら:
I have never had such an exciting experience like this.
を進める。

でももっと簡潔に:
This was the most exciting experience in my life.
じゃあダメだのかな。
200名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 01:26:21
199です。

補足云々= >>178 のことです。
201名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 01:33:54
I have never had such as exciting experience as this.
この文自体、文法的に間違えてるよね。なんでだれも気付かないんだろ・・
202名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 01:46:39
>>201
うん、気付いたけどあえて突っ込むのが面倒だった。
203名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 01:55:34
>>202
指摘してやれよ。折れはさっき来たばかり。
回答してたやつはbk丸出しだな。
204名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:00:58
I had never had such a exciting experience more than this.

これは文法的に間違えているんですか?
205名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:04:15
>>204
まちがえてる
206名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:06:50
どこがどう間違えてるんでしょうか…?
高2でわかりません…
207名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:07:14
>>204
五文型を、基本からやり直しましょう。
208名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:07:25
あ、a→anはわかるんですけど、、それ以外で。。
209名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:10:19
I had never had such a exciting experience like this.

なら、間違いは無いんでしょうか…?
あと、>>204 と第五文型はなんの関係があるのですか…?
210名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:17:13
>>207
文型は関係ない。
211名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:21:00
うん、文型は関係ないよな。
>>207もホームラン級のBKだなw

嘘を教えるんじゃないよ
212名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:26:48
>>209
間違いではないが、hadにする必要もない。
どういう意味のつもりでその文を書いた?
213名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:31:35
bkで悪かったな。文型考えろといったのは、moreがへんなところに
あまってくるからだ。形容詞修飾の副詞だからexcitingの前だろ。
214名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:34:59
あと、第五文型とは言ってない。5つの文型をやりなおせといっただけだ
215名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:37:21
高1ですが、今日この掲示板見てたんですけど、正直馬鹿な人はここに来ないでください!!!
プライド高いんだか知らないけど迷惑なの!!
214さんとか…どっか行って!!もっと頭のいい人が来て教えてほしいのに…
216名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:38:29
such an exciting experience as this
a more exciting experience than this
217名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:38:48
>>215
お前死んだらどう?
218名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:39:47
藻前の質問を書いてみよ。料理してしんぜよう。
219名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:40:22
このスレにばかな夏房がまざってるな
220名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:40:31
中1です。宿題じゃなくてすいません。
ニンテンドッグスというゲームソフトがあるんですが

dogsの発音ってドッグズって濁るんじゃないですか?

221名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:41:27
>>216
を、親切な人出現。
222名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:42:38
>>214 負け惜しみうざい

>>215 死ね!市ね!でも氏ね!
    でもなくて死ね!!
223名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:43:29
>>220
カタカナは基本的に信じない方針で。
224名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:44:32
>>223
ありがとう
225名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:45:38
213 名無しさん@英語勉強中 2005/07/31(日) 02:31:35
bkで悪かったな。文型考えろといったのは、moreがへんなところに
あまってくるからだ。形容詞修飾の副詞だからexcitingの前だろ。


214 名無しさん@英語勉強中 2005/07/31(日) 02:34:59
あと、第五文型とは言ってない。5つの文型をやりなおせといっただけだ
226名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:46:11
>>215
>基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
>受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。

ここが2chであることを忘れるな。
227名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:47:26
215 名無しさん@英語勉強中 2005/07/31(日) 02:37:21
おまんこですが、今日この掲示板見てたんですけど、正直包茎な人はここに来ないでください!!!
プライド高いんだか知らないけど早漏なの!!
214さんとか…ちんかす、たまりすぎ!!もっとちんこのでかい人が来て教えてほしいのに…

228名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:47:45
>>215はブス
229名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:48:01
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
230名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:49:14
213 名無しさん@英語勉強中 2005/07/31(日) 02:31:35
bkで悪かったな。文型考えろといったのは、moreがへんなところに
あまってくるからだ。形容詞修飾の副詞だからexcitingの前だろ。


214 名無しさん@英語勉強中 2005/07/31(日) 02:34:59
あと、第五文型とは言ってない。5つの文型をやりなおせといっただけだ
231名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:50:13
>>213
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"ツ
232名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:52:13
>>225
>>230
>>231
お前氏ね
233名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:53:37
次の質問ぎぼんぬ、って厨房も工房ももう寝てるか・・・
234名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:54:52
232 名無しさん@英語勉強中 New! 2005/07/31(日) 02:52:13
>>225
>>230
>>231
お前氏ね

負け惜しみうざい。
そんな暇あったら、勉強しろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
235名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:55:45
214さんとか…ちんかす、たまりすぎ!!
236名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:56:24
>>201
>I have never had such as exciting experience as this.
>この文自体、文法的に間違えてるよね。なんでだれも気付かないんだろ・・

うん。最初のasがanだよね。だれもふれてないね。
237名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:56:37
だれの負け惜しみなんだよって。こぴぺされてる俺本人は放置してるよ。
238名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:57:41
>>237
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
239名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:59:11
237さんって、ちんかす溜め込んでるんですか??
240名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:00:59
>>239
不覚にもツボにはいってしもた
241名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:01:35
>>232>>213だからな
勘違いしないように

俺はいちいちコピペするやつがウザイ
242名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:02:18
>>241
U are idiot
243名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:04:09
質問きぼん
244名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:04:47
>>242
この生齧りさ加減、恥ずかしさはちんかすの比ではない。
245名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:04:49
>>243
詳しく!!
246名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:04:55
それはお前だろ
247名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:09:26
>>242
間違いハケ-ン
idiotはcountable
248名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:09:38
>>242
常用漢字を使いましょう
249名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:10:45
>>241
U are an idiot!!
250名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:11:11
>>242
または限定用法の形容詞
251名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:12:22
厨房工房もう寝たかー?
252名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:12:59
U are an idiot guy!!
253名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:15:15
>>252
「または」って言ってるだろ。
>>241>>252どっちでもいい。
254名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:16:36
During summer vacation season,there comes up fu*kin' children like you guys on the net.
I wish the vacation time finished as soon as possible.
255名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:18:40
へったくそwww
256名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:23:10
>>254
たしかに下手な英文…。。。。
読むに耐えない。添削スレで祭典してもらいな
257名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:24:14
または、U are an idiot guy!!
258名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:26:37
うむ
259名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:29:56
cow って雌ウシ
そして、cow boy だと
西洋のあのカウボーイのこと?
260名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:33:10
cowboy ならね
261名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:34:37
カウボーイの定義を教えてくれ
262名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:40:19
牛を飼っている男
263名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:42:10
さんくす。
264名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 11:36:34
長文で「64.2million」という数字が出てきました。これは「64million+0.2million=6420万」
と考えたんですが、解答では「64億2千万」と書いてありました。なぜですか?
よろしくお願いします。
265名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 11:36:57
whatが疑問代名詞と関係代名詞、疑問形容詞と関係形容詞の場合とで
それぞれどこが違うんでしょうか?文法的な役割の違いが分からないんです…
日本語に訳すときに、なんとなく文の前後にあってるかなぁと思う方で使い分けてるんですが、
明確な説明ができなくて、いまいち自信がなくて…
266264:2005/07/31(日) 11:38:15
すみません、解決しました。
267265:2005/07/31(日) 11:43:10
なんか質問が抽象的すぎたかなと思うので例文をあげてみます。

疑問形容詞what
I don't know what clothes I should wear.

関係形容詞what
I gave him what money I had.

どっちの方が文の意味が通るかなぁと思う程度で区別してるんですが、それでいいんでしょうか?
268もちろん形式も重要だが、:2005/07/31(日) 12:36:19
>>267
形式が似ているものは、無理に「形式的」に区別することに拘らなくても
いいと思う。あなたのように「実質的」な判断で区別できれば充分。
念のため、以下、思いついたまま書いてみた。

(1)「ask」「know」など以外 ⇒ 「関係代名詞」「関係形容詞」
「what名詞+(S)V 〜」の部分ではなく、前の「動詞」の種類で区別
できる。つまり、「疑問代名詞」「疑問形容詞」の場合は、それを目的語
にとれる動詞は「ask」「tell」「wonder」「know」などに限定される。
逆に、それら以外の後ろに「疑問代名詞」「疑問形容詞」は来ない。
よって、「give」の後ろは「関係代名詞」「関係形容詞」。
(2)「ask」「know」などの後ろ ⇒ ほぼ「疑問代名詞」「疑問形容詞」
「ask」「know」などの後ろは、ほぼ「疑問代名詞」「疑問形容詞」だと
考えてよい。
★Do you【know】what I have in my right hand?
→(右手を握って)ぼくが右手に何を持っているかわかる?
★He【asked】what I expected.
→彼はぼくが何を期待しているのか尋ねた。
上の2文を、強引に「関係代名詞」と考えると、
→(右手の上の得体の知れないものを見せて)
 ぼくが右手に持っているものを知っているかい?
→彼はぼくが期待したことを尋ねた。
となります。
(3)関係形容詞
あまり「形式」に拘泥すると、直感的にわかることを、わざわざ迂回して
理解することになります。少なくとも、受験上は文法問題以外で、
「関係形容詞」が登場することはマレだと思います。「know」などの動詞の
後ろに「what+名詞」がでてきた場合に、「疑問形容詞」と「関係形容詞」
をイーブンに検討する必要はないと思います。
269名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 13:34:21
英作で
「〜するのに一役買っている」というような部分は
どういう風に解釈すればよいのでしょうか
270名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 13:37:01
だいぶレベル低いんですが、受動態の文でby<you>の時って<you>はそのままで良いんですか?<your>とかにするんですか?
教えて下さい!
271名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 13:42:12
>>270
by は前置詞で、前置詞の後には名詞の目的格がくるという基本ルールがある。
you (主格)- your(所有格) - you(目的格) だから最後の you を使う。
⇒ by you になる。
272名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 13:45:19
>>270
by you ただし もとの能動態の文の主語の You が一般的な人を指している場合は
受動態では by you を省略するのが正しいから注意。
273名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 13:57:59
>>269
ヒント:間違いだらけの日本語
274名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 13:59:35
>271,>272
byyouですか!!ありがとうございます!!
感謝しております!!
275名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 14:01:31
>>273
すいません
あまり日本語は気にしないでください
276名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 14:12:35
すいません!ついでに<bywe>の時は、何ですか?
277265:2005/07/31(日) 14:32:49
>>268
ありがとうございます。遅レスになってごめんなさい。。
動詞でだいたい判断できるんですね。これでちょっと自身が持てました。
278名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 14:43:41
“Did she buy some flowers at that store?”という質問に対する答えとして“Yes,she bought.”と言うのは正しいですか?また“Yes,she did.”はどうですか?できればそれぞれ正しい理由、正しくない理由もお願いします
279名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 15:13:08
>>278 どちらも正しい。理由は「彼女は買ったか?」との問いに対して、「彼女は買った」「彼女はそうした」と答えるのが正しいから。
280名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 15:22:40
didは代動詞だから
281名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 15:39:07
>>278
中高宿題スレだから書くけれど・・・
もともとの質問が正しくない。状況によっては間違いじゃないけれど
疑問文に普通は some は使わない。
答え方としては "Yes, she bought."は正しくはない。
"Yes, she did." が正しい答え方。このdid は
bought some flowers at that store の代わりになっている代動詞。
282名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 15:44:19
>>278
でも中高のテストではYes,she did.しか認められない。
283269:2005/07/31(日) 16:14:35
take part in 〜ing
で表せますか?
284278:2005/07/31(日) 16:42:06
>279-282
夏休みの宿題をそのまま書いたのですがかなり参考になりました。
ありがとうございました。
285名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 16:49:55
日本文の意味にあうように( )内から適切な前置詞を選びなさい。
どちらでも合ってそうな気がしてわかりません、
よろしくお願いします。
1.私たちは滝の5マイル上流でキャンプした。
We camped five miles (above/over) the falls.

2.窓は天井から2フィート下のところにあります。
The window is two feet (below/under) the ceiling.

at,in,onのうち適切な前置詞を空所に入れなさい。
自分で入れてみたんですが自信がありません。
添削よろしくお願いします。
3.(on) the farm
4.(in) hospital
5.(at) midnight
6.(in) your birthday
7.(in) Monday morning
8.(in) the 21st century
286名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 16:51:38
  ,.: ';:.:r、:;:.、`ヽ、             j/^´   :;{、:.:.: : : . .
/.:,;':.:./ !:iヾ:.:ヽ.:.:゙ヽ、           〈;;; : .    `ヾ、;:_ : : : : :. .. ..
ィ".:.:ィ/-リ‐ヽヾ、,、:.:ミ゙i.           \;;; ::..    :;/゙'"``ー-ァo,..、: : : : ..
;:.':.:/i;'  リィ=、。i fヾノ=ニ7,,___       ヾ;;; ..  :;/;;,   ``_ヽi;,:. ``ー-
:.i:.:.!.リ;.,)     ' i'/´ :. _  ``ヾ、_     i:: \;;;..:;i..、;;;:....  、-ノi;,:
;:.iイ:.。i. `〈´ヽ  ィ'/ ´ :.   ̄ ̄`` ゙ー/`´/:.  | ヾt-' `ー-、 ヾ、);i;:.   /
iヾ:゙_;nn.n`'゙ _ノヘ"T_゙`ヾ、:: :. ..     ,!:: i:.   .!  |::     \);i;o,.ィ'´
 /Jじ-'`':ラ彳彡^ヾi、   二ヾ、,,: .   i::  ゙i:. _,ノ  .|::       i;/
 {::..  γ´=ァ"_,..ィ'"。.⌒゙``ー=、ミミ{゙ー-、ゞ、:. ゝ'/ -一!::.    /´    .;;
 |:.  r‐'.: {ィ'i_ノ !:: : :. .      ヾ、'´;;: ゙̄´⌒ __;;:....|::  ,r'"     ,; ;:::/
. !:   !/.: / 〉'./´ヽ. : : : : . .     `ー-.:-‐'"´r-、._,..i;:./´゙ヽ., , ,; :: ::.:/;;:.
.i::  !;:  }/゙'j:.   :. : : : . ,. . . . . .       `ヽ,;;     ,ィ゙!;; ;_,ィ'(";;;::.
i:   ト;  `'}゙ヽ、. . : : : : : ,: : : ..         /,;; ,:  ,;/'"ヾ'-'´:j;:、;彡=、
::   i .!  /  /゙ヽ、.: : : : ;: : : .   ____,,. . ..._r'/゙/,.-、,;;:;/::  . .. ノ .j;"'"゙`
:  .ノ ! i_/   ``ヽ、: :; : : : : : : : ..  ⌒ ` ノ;/.ノ;ノ) }.::  -<_,.ィ';;-;.
,..-'" , j.ノ         `゙ー--: : ..,,_: : : : : :: ::゙´__'='-="--一 "゚。}/;;; ..
287名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 16:56:45
    ヽ ._. =@ !,ソ″ ._,    .l,/ー`-゙フ  _.i|〃゛
     `'!`''ゞ';;r、,_..lー‐'″ `゙゙^"       ̄´゛ .ヽ
       ./   .゛             /   |
      .l゙                   ゙'-..,, !
      l                、        `ヘ、
      !    `' 、        \          ゙>..、
      .l      .l   .,  、  .ヽ           l,/
       .l.      l    .,> .}    !        /
          l      lヽ  ゙―'"   ./  .`-、、  _/
        .l.     l .`'、,,、  _,..‐゛     .'│
        ヽ    │ .ヽ  ̄             l
         . l     !  `!              !
          ゙l    |   .}              l゙            _..ー''゙゙ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄''、
          !    .|  /           │          ,/゛    .,.       l
          /   .ヽ /           、   .\       . /      iシ'"      ./
          !    .,i'゛         ′    .ヽ    .,/      . /        ./
             !    !   ...,,            l  ,./       ,i'゛         /
              !  ./      `'、           !./       ./          /
288名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 16:58:04
     ,! /.!         :ヒ'''''''''''-,,   `''''|゛       /           .i、:l
     `′.ヽ   |、.  ...lべゝ     ̄ ゙̄./        ゙‐'''゙./       . / | l゙
         ヽ  .l ゙''-.._,.l,       ヽ、‘          /   _,, ''7 .,ん .´
             \_.l___, : ,ン゛      .′...-'''^゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ̄ ゙''''゙゙゙´  ,i /  l
     . ____―''^゙゛ ゛ . ̄           _,,,,,,......,,、           ´    !
     ! /                ,,-'"゛    ..ii,,゙''‐、   .i′           |
     :l‐゛               /           l.l .`!、 .|         ,!
     !                /           ゝ二./   ! ../            i!
    :!                l゙                 !ゞ         /
     .l__,,,,...... ---- ....,./  .l___            /          i′
   : /゙.,ノ          : `'_,,.. ゙゙゙゙̄"''''―- ....,,,,,,,,,,./             /
   ,i!'" ,r             `゙''┐            `'v       ./
  .,|,../                 ヽ           (, ヽ,    /
 .,i"|  . /                    \      , ...l,  .l  /
 :! ゙ッ'´  _.      ._,,r‐、、        `-、  .、 .`''、 ゙|, . l /
 :! ./ ,r'" `"''''''''"⌒ ,,,-'''~'-..、       .\ `'、. ゙!./ `'ッ′
 :|.゙'''''"       .,/´      `''-、,      `l,  .l.,/゛ /
  ゙'ー 、,,______..-l'″           ~'' _    ヽ、.| . /
         ,/                  `'-、   .`´,ノ゛
289名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 16:58:18
>>285

1. above
2. below
3. on
4. at
5. at
6. on
7. on
8. in
290名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:06:09
>>285 ありがとうございました!
291名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:09:32
soまたはsuchを補って並べ替えをする。
私はとても急いでいたのでタクシーに乗った
I (a hurry/in/was/that) I took a taxi.
I was such in a hurry that I took a taxi.
これでいいでしょうか。教えてください。
292名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:11:28
おまいら宿題ぐらい自分でやれやw
293名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:22:59
>>291
in such a hurry
294名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:32:12
I was in a hurry so that

>>293
嘘を教えるんじゃない
295名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:34:58
>>294が嘘。

so that構文は、通例that節の中に助動詞が必要。
296名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:41:05
通例というか、文脈に応じて入れればいいだけで強制ではない。
この場合 so that 構文でも間違いではない
297名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:46:28
うしろに親がいるんだから、えろいAA張るな!!
298名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:48:22
I was in such a hurry that I took a taxi.
で良いのでは。
295さんのおっしゃる様に
so thatの後にはcan could will wouldなどが必要。
299名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:53:40
中高生は「通じる」英語ではなく「文法的に正しい」英語を勉強しているのだから、
プライドの高さや妙なこだわりを捨て、王道英語を教えるべき。
300名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:59:04
>>293 >>294 >>295 >>296
ありがとうございます。
ヒントももらえて助かりました。
301名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 18:00:11
>>298ありがとうございます
302名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 18:04:31
>>294=296
問題の主旨もわからんやつは答える資格なし。
303名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 19:45:50
教えてください

Not even as a child did I imagine monsters in the corner.

倒置ですが、元の形はI did not imagine monsters in the corner even as a child.
意味は「子供のころでさえ私はその角にお化けがいるとは思わなかった」
でいいんでしょうか。as a childってよくわかりません。
304名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 20:01:43
子供だった頃にだって、お化けがいるなんて思わなかったよ


as a child は 「子供のとき」(書いてある訳であってるよ)
in the corner 別に具体的な角を意味してるわけじゃないよ
305名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 20:05:51
>>304
文脈によるだろ。前後の内容によっては、とある「コーナー」を指してる
可能性もあると思ふが。
306名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 21:36:11
There is no transport to arrange.
訳と不定詞の用法をおしえてください。よろしくおねがいします。
307名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 22:21:00
>>306
整備すべき輸送はない。
用法みたいな糞は覚えなくてよい
308名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 22:55:08
>>304-5
「その角」じゃなかったら、in the cornerはどういう意味なんですか?
309名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 23:04:03
>>306
手配するのに適当な交通(輸送)手段がない。

形容詞的用法の目的語関係
310名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 23:05:37
>>307
ありがとうございました。
ちなみに用法は形容詞的用法ですか?
アドバイスくださったのにすみません。
311名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 23:21:47
>>309
ありがとうございました。
312名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 23:25:59
All they have to do is turn a knob.を
They have ( ) to turn a knob. に書き換えてください。
よろしくお願いします。
313名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 23:37:13
only
314名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 23:37:46
>>312
元の文の意味はわかってる?
そしたら、見当がつきそうなもんだけど。
「only」が入る。
315名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 23:46:08
>>313>>314
ありがとうございました。
316名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 00:52:00
Peter game the door another push and it opened.
ピーターがドアを押すとそれは開いた。
We're great fish eaters.
私達はたくさん魚を食べる。

訳はあっているでしょうか。
教えてください。
317名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 00:55:13
>>316
gameなら知らん。
gaveなら、anotherだから、「もう一押しすると」とすると良くなる。
下はOKかな。
318名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 00:59:18
>>316
すみません、gaveの書き間違いでした。
ありがとうございました。
319名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 11:24:30
@『トムとは叔父の家で会ったのですが、すぐに仲良くなりました』 A『これらの書類は彼らには重要なものではなさそうだ』 B『少年はらくらくと逆立ちをしてみせた』 お願いいたします
320名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 13:55:37
I made friends with Tom right after we first met at my uncle's house.
These documents do not seem to be important for them.
The boy stood on his hands easily.
321ぽりんきぃ:2005/08/01(月) 21:16:40
「彼女はパリに3回行ったことがあります。」は何故
She has gone to Paris three times. ではダメで
She has been to 〜 なのですか?
322名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 22:00:10
>>321
have gone to 行ってしまった(だから今ここにはいない)
have been to 行ったことがある or 行ってきたところだ
323名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 22:12:20
よろしくお願いします。

並び替え
1.(here/the bus/for/suppose/to/that/wait/we)come.

2.Just(its side /like/on/the picture/turn/this)
324名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 22:16:51
英作文やったんですが、質問あるのでお願いします。
1.この小道を行くと湖にでます。
This path will take you to the lake.
この無生物の文ではwillがあるほうが適切ですか?
ないほうがいいですか?

2.息子から毎週手紙が来るので私はとても幸せです。
Weekly letters from my son bring me happiness.
「とても幸せ」とあるので、much happinessにするべきですか?
それとも普通にhappinessだけでOKですか?
325名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 22:34:40
I guess と I predict の違いが分かりません。例題だしてもらえませんか?
326名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:00:16
>>323
1.(here/the bus/for/suppose/to/that/wait/we)come.
We wait for the bus here that suppose to

2.Just(its side /like/on/the picture/turn/this)
turn its side on the picture like this
327名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:01:14
>>325
Refer the dictionary !
328323:2005/08/02(火) 00:01:45
>>326
どうもです。
1はSupposeで始める形のもできますか?
329名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:06:17
>>326
うそつけ
330名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:07:15
>>328
仮定法ならね。
でもこの例題の場合、そんな様子がない
331名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:07:56
>>329
代わりに答えて味噌
332323:2005/08/02(火) 00:09:45
1.Suppose that we wait for the bus here to come.

じゃだめですか?
333名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:13:40
>>332
駄目じゃん

我々がそのバスが来るのを待ってたと仮定すると

??????
334名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:16:50
強調のための倒置の練習です。
( )で始まる文に書きかえなさい。

1.A heavy rainfall came (down).
Down a heavy rain fall came.

2.You have (a beautiful place) here.
A beautiful place you have here.

3.The bath was (so relaxing) that I went to sleep.
So relaxing the bath was that I went to sleep.

4.She's (never) been surfing.
Never has she been surfing.

5.I (little) knew that I had to boil the water before I drank it.
Little I knew that I had to boil the water before I drank it.

6.He did (not) say (a word).
Not a word he did say.

これでいいんでしょうか。
添削よろしくお願いします。
335名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:17:14
1.(here/the bus/for/suppose/to/that/wait/we)come.
We are supposed to wait here for the bus to come.


336名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:17:58
答えられない>>329は、能無しと判明しますた。
337名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:18:19
Suppose here that we wait for the bus to come.
Suppose that we wait here for the bus to come.
338名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:19:05
that の先行詞がthe bus なら それを受ける動詞が suppose なわけないやん。
339323:2005/08/02(火) 00:20:49
>>337さんの
二つ目の文が自然ですね。
340名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:22:27
Just(its side /like/on/the picture/turn/this)
Just turn the picture on its side like this.
341323:2005/08/02(火) 00:23:51
>>340
あろがとうございます。
342名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:25:14
>>334
1.A heavy rainfall came (down).
Down did a heavy rain fall come.

2.You have (a beautiful place) here.
A beautiful place you have here.

3.The bath was (so relaxing) that I went to sleep.
So relaxing was the bath that I went to sleep.

4.She's (never) been surfing.
Never has she been surfing.

5.I (little) knew that I had to boil the water before I drank it.
Little did I know that I had to boil the water before I drank it.

6.He did (not) say (a word).
Not a word did he say.
343名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:25:21
Just like the picture, turn its side on this.
Just like the picture, turn this on its side.
344323:2005/08/02(火) 00:28:00
>>343さんのと>>340さんのは
どっちが正しいのですか?
345名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:28:37
1.A heavy rainfall came (down).
Down came a heavy rainfall.

2.You have (a beautiful place) here.
What a beautiful place you have here.


346名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:29:37
!
347名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:30:20
>>342
 ありがとうございます!
348名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:33:33
相変わらず他人の作ったもんは何となくケチをつけることはできるけど
(たたき台にケチをつける無能なおっさんいるでしょ?どこの会社でも。。  たたき台にケチ
つけるのは簡単だからね。自分で1から作ってなんぼなのに......)

その間違いがどこが、どういう理由で誤りなのかを説明できるクレーマーは
存在しないということですね。
349名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:36:48
たたき台はたたくためのもの。
350名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:38:07
省略できる語句を( )でくくりなさい。
見直しお願いします。
1.When I was young, I (used to) read a lot.
2.Although they're expensive,(they're) good bikes.
351名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:38:12
>自分で1から作ってなんぼなのに
いや、正しいものを作ってなんぼ。
352名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:39:23
1.When (I was) young, I used to read a lot.
2.Although (they're) expensive,they're good bikes.
353名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:40:04
>>351
だから うだうだ言ってないで 早く作れ

人様が作ってるのを見て、あーだこーだ言って やっとこ正解出してもな〜。。
354名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:40:08
355名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:41:03
たたくことしか脳が無い バカのひとつおぼえ
356名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:42:38
>>352
2は違うだろ?
Despite their expensiveness ,they're good bikes.
357名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:44:40
too clumsy
358名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:55:14
( )内を英訳しなさい。
1.The trouble with you is (君が最善を尽くさないこと)。
The trouble with you is you don't do your best.
2.Don't you know the fact (野球の試合は延期された「be put off]という)?
Don't you know the fact that baseball game is put off?
添削よろしくお願いします
359名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:55:27
>>356
省略の意味もわからんのか・・・orz
360名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:59:22
( )内を英訳しなさい。
1.The trouble with you is (君が最善を尽くさないこと)。
The trouble with you is [that] you don't do your best.

2.Don't you know the fact (野球の試合は延期された「be put off]という)?
Don't you know the fact that [the] baseball game [was] put off?



361名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:09:34
>>360ありがとうございます
362名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:25:02


質問1
I dislike this book, which is written by him.
thisによって非制限用法になりますか?コンマは妥当ですか?

質問2
上記の問いが妥当という仮定のもとで伺います。
もし関係代名詞が非制限用法でコンマを要する時は
分詞に直した時にも、前にもコンマをつけるんですか?
つまり・・
I dislike this book, written by him.
になりますか?
363名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:30:53
>>362
妥当ではない。ていうか制限・非制限により意味が変わらない


雰囲気の違い  こんな簡単な例で違いを求めるほうがどうかしてる
364名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:36:54
362です。
>>363
どうもありがとうございます。すみません。
365名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:37:29
>>363
コンマあったほうがいいんじゃ?
366名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:39:59
>>365
なぜ?
367362:2005/08/02(火) 01:41:05
>>365
ありがとうございます。
やっぱりthisによって本が特定されちゃっるので、
コンマはいるんですか?
その場合分詞にもコンマはいりますか?
368名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:44:07
分詞に機械的に直せるわけじゃないんじゃない?
369名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:45:40
>>362
thatならともかくthisで修飾されてるんだから、非制限用法が妥当
370名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:49:58
>>367
そうだね。先行詞が特定されたものだから当然非制限になる。

分詞に関しては…コンマあってもなくても正しい文だが、
1と同じような文にしたいならコンマがつく。
(コンマをつけるとbookを補足的に説明することになるから。)
371362:2005/08/02(火) 01:50:52
みなさんどうもありがとうございます。
>>368
では
I dislike this book, written by him.
I dislike this book written by him.
後者が正しいということでいいんですか?

>>369
問2の方の見解も伺わせてもらえないでしょうか?
ダメですか?
372名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:53:54
どういう意味をあわわしたいのかなぁ?
373362:2005/08/02(火) 01:54:07
>>370
どうもありがとうございました!!大分納得しました。
つまり分詞構文ではない分詞でもコンマはあってもなくてもいいってことですね

多少のニュアンスの違いはあるようですけど。
374名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:04:55
>>371
厳密にいうと、written by himの前にコンマを置いたほうがよい。
ただ実際の用法において、こうした規則が守られているかは怪しい。
分詞が後置された時点で、補足的説明という感覚が働くからだと思われる。
375名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:04:56
>>373
コンマは筆者の気分というか、
そこで一息ついて読ませたいときにコンマがつく。
いろいろ制約はあるようだけど。
長文などを参考にするといい。
376362:2005/08/02(火) 02:07:55
>>374
>>375
どうもありがとうございました!!!理解できました。
377名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:11:09
日本語の「、」だって、ここにあるから間違いってことはない。
許容範囲内である程度自由につかってよいと思う。

ただ許容範囲(感覚)が分かるまでかなり経験を積む必要がある。
378名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:20:38
境界事例よ
379名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:21:35
コンマがある時→ 彼が書いたから、この本は嫌いなんだ
     無いとき→彼が書いたこの本が嫌いだ
っていう違いにならないか?
380名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:24:00
?this book, written by him
not clear

381379:2005/08/02(火) 02:25:08
あ、スマソ。
コンマがある時、主語が一致しないから分詞構文にならないや。
382名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:26:44
I dislike this book, written by him.

こんな文はないよ。
383名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:28:45
>>379
独立分詞構文なら主節の主語(I)と一致していないから・・?
384362:2005/08/02(火) 02:30:33
>>377
はい、経験を積むようにこれから精進します。
>>379
細かいニュアンスですね〜まだまだぼくはペイペイです(泣)

お二方ともありがとうございました!
385名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:31:41
>>382
たしかに違和感は残るが、その根拠は?
386名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:33:32
>>385
382じゃないけど、関係代名詞+be動詞が省略できるのは制限用法のみ。
分詞構文も主語が一致しないので_。

ってことかな?
387362:2005/08/02(火) 02:38:16
>>382
>>386
どうもありがとうございます!!
家に文法書がないんで詳しく分かりませんでした。
「関係代名詞+be動詞が省略できるのは制限用法のみ。」は知りませんでした。
388名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:41:24
>>386
漏れも今気付いた。スマソ
389362:2005/08/02(火) 02:46:00
みなさんどうもありがとうございました!!
と同時に本当にこのスレに感謝しております。
390名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:47:17
質問させてください。
I gave Jun a kick.といえるのに
I gave a kick to Jun.がダメなのはどうしてですか?

文法書みてもよく分かりませんでした。
391386:2005/08/02(火) 02:49:07
ただ実際は、分詞構文の主語の一致ってのは結構いい加減で、
常識の範囲で主語を推測できる場合は省略されることよくありまつ。
392名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:50:25
>>390
駄目じゃないけど状況が限りなくありえない。
393362:2005/08/02(火) 02:51:03
>>386
はい、それも踏まえた上でこれからいろいろと文章を読んで行こうと思います。
本当にありがとうございました。
394名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 02:56:02
>>392
先生にダメだと言われました。外人先生なので言葉の壁があり詳しく聞けませんでした。
二重目的語構文のところだと思われます。
395386:2005/08/02(火) 03:01:10
>>393
ちょっと自信ないので、中途半端な説明になって申し訳ない。

>>349
む!おまいはhttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1120483218/158 か?

そのスレの178、183で漏れが一生懸命無い頭絞って説明したのに・・・_| ̄|○
396名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:01:40
>>395
ごめん>>349じゃなくて>>394ねw
397名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:06:34
>>396
ご、ご存知でしたか!お恥ずかしいです…。
あれ以来、色々調べましたがギブアップです。

先生の気まぐれということで諦めたほうがスッキリするかもしれませんね。
398名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:08:24
>>397
ここは俺も敢えて、「分からない」とレス。
ネイティブにしか分からないニュアンスなんだろうと思う。
399名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:14:25
>>398
二度も答えていただき、本当にありがとうございました。
今後も是非ここやあっちにいらしてください。お願いいたします。
またお会いできることを楽しみにしています。
400名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:15:27
>>397
気まぐれじゃなくて、駄目なの。
まずは、I gave a kick to Jun.→i gave a kick at Jun.ね。
で、
I gave Jun a kick.
I gave a kick at Jun.
これはどちらも正しい英語。ただ、使われる状況が違うの。
上の方はkickに焦点が置かれている。下の方はJunに焦点が置かれている。

「じゅんを蹴った」と言う時、普通は「蹴った」という行為が一番伝えたいことだよね?
「蹴った相手がじゅんだった」と「じゅん」を強調したい時はgave a kick at junとなるの。
そうなる状況ってのは、別スレの183で書いたとおり。
401398:2005/08/02(火) 03:16:16
いや、俺は>>386じゃない・・・
402名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:16:49
>>382
これは分詞構文ではない。
分詞の前にコンマが置かれ前の名詞を修飾してるだけ。
こんな形の英文はいくらでもある。
403名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:36:27
>>400
なるほど・・・。どこに焦点を当てるかで違ってくるんですね。
そしてI gave a kick to Jun.は、to→atにすればダメ出しされなかった
ということですね。
理解できました。ありがとうございました。。

では、gine O1 O2.→give O2 to O1.の規則(?)はこの場合は
当てはまらないのでしょうか。
何度も質問すみません。
また、レス遅くてすみません。理解とタイプ打ちに時間がかかるもので…。
404名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:43:28
>>401
すみません。言い直します。
2つのスレで答えていただき、ありがとうございました。

405名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:44:40
>>403
英語には旧情報から新情報へという語順規則が一般的に認められる
I gave Bill a bike.では旧情報=Bill、新情報=bikeで、焦点はbikeにある
I gave a bike to Bill.でが、旧情報=bike、新情報=Billで、焦点はBillにある
I gave Bill it.という文が不自然なのは、既知の情報であるitが後置されているから
406名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:48:10
以下のようなイディオム表現に見るように、give 文によって交替可能
性が異なることも観察されている。

(1) a. John gave {Mary a lot of affection/a lot of affection to Mary}.
b. John gave Mary a cold. /*John gave a cold to Mary.
c. John gave Mary a kick. /*John gave a kick to Mary
www.lit.osaka-cu.ac.jp/~kinugasa/program12.pdf


Statistical Extraction

Mary kicked John . [-0.670270 ]
Mary gave a kick at John . [-2.175831]
Mary gave the kick at John . [-3.969686]
Mary gave an kick at John . [-4.489933]
Mary gave a kick by John . [-4.803054]
Mary gave a kick to John . [-5.045810]
Mary gave a kick into John . [-5.810673]
Mary gave a kick through John . [-5.836419]
Mary gave a foot wound by John . [-6.041891]
Mary gave John a foot wound . [-6.212851]
www.umiacs.umd.edu/~christof/courses/ cmsc723-fall04/lecture-notes/Lecture1.ppt
407名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:52:49
>>405
もともとの成り立ちとしてはそういう面もあったのかとも思うけど、
説明のための説明って感じも拭えないよね。

それこそ説明の焦点がどこにあるかってことじゃないのかな。

起源や文法的な側面から言えばそうだけど、現実の運用においては
不自然である理由は「多くの人が不自然と感じるから」ようするに
あんまりそんな言い方をする人がいないからでいくないか?
408名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 03:58:20
>>405
強調したいものを後方におけばいいんですね。
ありがとうございました。

>>406
すごい・・コーパスみたいですね。
なんだか難しくなってきましたが、第4→第3文型の書き換えは
すべてに当てはまるわけではない、ということですね。
どうもありがとうございました。
409名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 04:06:34
>>407
どうして不自然かといえば、>>405さんの説明で納得できると思うけど?
旧情報から書いていくってのは、一般的に当てはまるよ。
だからそれを指針にして、英語を書いていけばそれが自然な文章になる。
例えば、能動態、受動態、どっちを使うか迷った時とかにね。
それを無視して書くと、不自然な文になる。「なんとなく不自然」では効率悪すぎ。
「なんとなく」ってことの中に規則性を見出していかないと、外国語学習するのに
途方も無く無駄な時間かかるよ。






もちろん、所有の表し方とか、論理的に説明不可能と思えるものもあるけどw
410名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 04:13:59
>>407
んなこといったら、文法なんてまったく無意味なわけで・・・
無意識的に話したり書いたりしてることのうちに、
なんらかの規則性が見つかるところに、文法のおもしろさがあると思うんだけど
411名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 04:16:49
>>406
このスレは中高生の英語の質問に答えるスレなんだから、
もうちょっと補足説明きぼ〜ん

*が非文を表すってこと知ってる中高生なんてそんなにいないでしょ。
リンク先見ても学会のプログラムだし、










それ見てわかることって、相変わらず語学連中はつまらんことで業績を(ry
412名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 04:22:44
407の言ってることは、実践的な言語習得においては健全な考え方だとは思うが、
質疑応答のスレッドでとる態度ではない。
アホに思える。
413名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 11:50:52
I gave Jun a kick.(1)
⇒×I gave a kick to Jun.(2)
⇒○I gave a kick at Jun.(3)

>>403の質問のメインは、「(2)はなぜダメなのか?」ということ。
>>405の回答は、「(1)と(3)((2)?)の違いは旧情報→新情報」
ということ。かなりirrelevantな回答だと思う。
得意な球が来たと思い、思い切り振ったら、空振りしたみたいな。

なぜ(2)ではなく(3)なのか?>>403は「先生の気まぐれ?」と考え、
>>407は「多くの人が不自然と感じるから」と考えている。
それに対して、何か規則性を提示できる人はいるのだろうか?
たとえば、>>409とか>>410とか、賢そうに思える>>412とか。
414名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 13:13:56
問題がわからないのでわかる人いたらおしえてください。
次の各組がほぼ同じ意味になるように( )を埋めるのに最も適当な助動詞を
下から1つずつ選べ。同じ語を2度つかってはいけない。
1.It is natural for children to be naughty.
Children ( ) be naughty.
2.Would you like me to open the window?
( ) I open the window?
3・I know how to solve this problem now.
I ( ) solve this problem now.
4.It is not necessary for us to attend the meeting.
We ( ) not attend the meeting.
5.I had a habit of taking a hot shower in the morning.
I ( ) take a hot shower in the morning.
6.You are allowed to play trumpet in this room.
You ( ) play trumpet in this room.
7.I advise you to read this book on bach.
You ( ) read this book on bach.
{can, may, will, would, shall, should, need,}
415名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 13:16:20
1.It is natural for children to be naughty.
Children ( will ) be naughty.

2.Would you like me to open the window?
( Shall ) I open the window?

3・I know how to solve this problem now.
I ( can ) solve this problem now.

4.It is not necessary for us to attend the meeting.
We ( need ) not attend the meeting.

5.I had a habit of taking a hot shower in the morning.
I ( would ) take a hot shower in the morning.

6.You are allowed to play trumpet in this room.
You ( may ) play trumpet in this room.

7.I advise you to read this book on bach.
You ( should ) read this book on bach.
416名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 13:27:16
>>415
1.should

じゃね?
417名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 13:28:50
形式主語構文と強調構文の見分け方を教えてください。
418名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 14:04:36
We have got to stop putting them in the river.
この文って現在完了ですか?それともmustとほぼ同じ意味のhave toですか?
419名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 16:44:37
>>418
have got to=must
420名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 17:04:05
aとtheと冠詞無しの使い分けについて中学レベルで解説おねがいします
421名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 18:50:40
高2英文法で不定詞についてやっているのですが、完了形不定詞の問題の書き換
えで

I expected to see her, but I couldn't.
→I expected to have seen her.

これについて、expectした時の方が「彼女に会えなかった」時よりも(時間的に
)前である
はずなのに、なぜ「彼女に会った」と完了形にすることで<実現されなかった>
ことになるのかと
質問されて、答えに窮してしまいました。
納得してもらえるような説明の仕方についてアドバイスお願いします。
422名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 19:02:14
>>421
I should have done. 「〜すべきだったのに(しなかった)」
と同じで、完了形には希望・期待・意図などの意味を持つ動詞とくっつくことで、
実現しなかったことを表す、という働きがある。
423名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 19:15:58
>>420
名詞
├数えられる名詞─┬単数名詞→@a,an or the
│            └複数名詞→A無冠詞 or the
└数えられない名詞─単数名詞→B無冠詞 or the
@とBはこの世でひとつしかないと感じられたらthe
(例)私の部屋のドア(the door)、昨日写真をとったカメラ(the camera)
Aはその複数名詞とそれ以外のものとではっきりした枠があるときはthe
(例)boys→(2人〜無限) the boys→(3人,20人等)
424名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 20:37:48
すいません、417もお願いします。
425名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 20:42:47
失礼します。
いま現在完了の勉強をしており、
「私はパリに一度行った事があります」を英訳する問題を解いていたのですが・・・
経験を表すわけだから、I have been to Paris once.と回答したのですが正答は
I have gone to Paris once.となっていました。
何故beenではなくgoneになるのでしょうか?
お願いします。
426名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 20:46:30
>>425
その問題のでどころはどこよ?
427名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 20:47:41
主語がIじゃなくてShe, He だと名詞にsが付きますよね?
主語が団体のとき(グループ名とか合唱団とか)はsがつきますか?
レベル低くてすみません。。。
428名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 20:54:39
文脈による
429名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 20:57:05
>>426
「詳しい英文法」っていう中学校の問題集なのですが・・
おかしいんですよね??(´д`;)
430名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 21:02:19
一度行ったことがあるなら一般的にはbeenだろうな。
431409:2005/08/02(火) 21:12:27
>>413 
とりあえず自分の都合のいいように無茶苦茶な引用をして捏造するのは見苦しいからヤメレ。
>>405さんは、>>403さんが、「to→atにすればダメ出しされなかったということですね。」と言ったことに反応したのでは?
>>400(漏れ)が言ったことが伝わっていなかったから、それを伝えようとしただけじゃないの?
単に前置詞を直したらそれで済むほどの些細な問題ではないってことを言いたかったのかと。これのどこがirrelevantなの?

>>429
別におかしくないですよ。経験を表すとき、イギリス英語だとbeenのみですが、アメリカ英語だとgoneも使います。
もちろん、beenでもいいですよ。というかbeenを使う方が多いような気がします。まぁどちらでもいいかと。
432名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 21:12:58
>>424
強調構文はもともと一つの文だった中から、強調したい名詞や副詞類(句、節)
をIt is ... thatではさんでつくる。
一方、形式主語It is ... thatのisの補語になるのは名詞、形容詞、過去分詞。

以上から条件が重複するのはIt is 名詞 that の場合だが、
形式主語のthat以下はそれをとりだせば、独立の文になるが、
強調構文は強調した名詞(主語、目的語、補語)が欠けた不完全な文がthat以下につづく。

433名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 21:14:14
>>430-431
ありがとうございました
434名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 21:26:38
英作文です。合ってるかチェックお願いします。
間違ってたら訂正お願いします。

1.私のしたことが、彼らを励ますとは思いもよらなかった。(occurを使う)
It didn't (occur to me that what I did encouraged them).

2.その少年はがっかりしたようだった。(disappointedを使う)
The boy (appeared quite disappointed).

3.彼が成功したのは、生まれ持った幸運のおかげだ。(bornを使う)
It is all thanks to (a born fortune that he succeeded).

4.彼女が「青い幸せ」と言っていることの意味がさっぱりわかりません。(meanを使う)
I have no idea of ( meaning of her green happiness).
435名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 22:13:04
日本語の意味に合うように空所に適語を入れなさい。
1.( ) I didn't sleep well last night, I am sleepy now.
十分眠らなかったので
2.( ) he is fond of sports, he doesn't belong to any sports club.
スポーツが好きだが

この問題二つにはthoughを入れたいと思ったんですが
sinceも使えるかと考えてみたら
thoughとsinceの使い分けがわかりません。
どう区別したらいいか教えてください。
436名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 22:14:53
>>435
1.原因→結果 だから because/since/as
2.対立2項 だから though/although
437名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 22:29:37
>>436さん、ありがとうございます。
意味がわかってきました。練習問題をしてみるので
本当にわかっているかどうか見てください。
よろしくお願いします。
英訳をします。
1.その日は疲れていたので、私は早く寝ました。
(原因、結果だと思う)
Since I was tired that day, I went to bed early.
2.彼は若いけれどもとても頭がいい。(wiseを使う)
(対立2項だとおもう)
Though he is young, (he is) very wise.
he isは省略していいと思いました。
438名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 22:40:30
>>437
それでいいけど、2は主節で主語を省略するのはあまり感心しない。
439名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 22:45:52
>>437
横レスだが、それで一応の理解はできてると思う。
ただ、sinceはその理由が「自明のこと」に使われるので、
英作文ならbecauseを使ったほうが懸命。

> Since I was tired that day, I went to bed early.
は「(君も知っての通り、やっぱり)あの日は疲れてたから、すぐに寝たんだよ」
というニュアンスになる。
「何であの晩電話にでなかったのさ?」といった質問の答えには不適
(becauseなら問題なし)。

>>438の言うとおり、省略は従属節側なので、
Though young, he is very wise.
の方が妥当。
440名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 22:49:27
>>438 >>439さん、ありがとうございました。
意味分かりました!
441名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 23:01:13
こんばんは。
私は中学2年なのですが、質問があります。
接続詞を使った文を今学習しているんですが、willを使いそうなところで現在形にしたり・・・・というところがよく分からないんです。
曖昧な質問でごめんなさい。
もし良ければ教えて下さい!
442名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 23:14:27
時条件副詞節未来代用現在
443421:2005/08/02(火) 23:31:48
>>422
> I should have done. 「〜すべきだったのに(しなかった)」
> と同じで、完了形には希望・期待・意図などの意味を持つ動詞とくっつくことで、
> 実現しなかったことを表す、という働きがある。

ありがとうございます。
数研出版の新英文法(小野経男)P.130を見せて説明したのですが、
なぜ完了形にすることで「実現しなかったこと」を示すことになるのか
解らないと言われてしまいました。

ベテランの先生に相談したところ、生徒の混乱をまねくので、スルーするか
「そういうことになっている」と、軽く流した方がいいとアドバイスされました。
とにかく覚えるしかないんだ!と言うことしかできないのでしょうか(´・ω・`)
444名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 23:49:12
>>443
高2だと仮定法やってるんだっけ?
仮定法をやってないと難しいかもしれないけど、
ポイントは2つ。
(1)準動詞では、「形としての完了形」が一つ前の時制をあらわす。
(2)現実ではないことを仮定するときは、「時制の形」を1つ前にずらす。
この組合せで説明できる。

中学で習う「時制としての完了形」とは別に、
「形としての完了形」=一つ前の時制をあらわすだけの代用
(準動詞の場合と、大過去)
という使い方があることを教えれば良いと思う。
445名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 00:00:49
asについて質問です
@接続詞のasは欠ける時はあるのでしょうか??前の文と同じ形で省略はありました
副詞のthatについてお聞きします
AHe works hard so that his family may live in comfort.でmayが何故あるのでしょうか?これは何かの目印と聞きましたが何の目印でしょうか?譲歩でしょうか?
He must be mad that he should do such a thing.
It was such a stormy night that we were kept indoors.
上二つにはあるのに下にはありませんでした 何故でしょうか…
よろしくお願いします
446名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 00:02:48
>>441
高校で習うから、今はとりあえずそうなると覚える。
447名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 00:05:05
本当に困ってます…相談にのって下さい。具体的な質問でなく申し訳ないのですが、夏休みの課題に社会問題について3分スピーチというのが出てしまいました。まずはどうすればいいのでしょうか…?またどんなことが書きやすいでしょうか?
448名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 00:18:13
>>445
@あまりない
A目的を示す副詞節(so that/in order that)は節の中で助動詞を使う
一番下の英文は結果・程度を示す副詞節(so...that/such...that)なので助動詞はない。
449名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 00:24:21
大変わかりやすい説明ありがとうございます
asでそのある例というのは例えばどんな感じでしょうか?今日as the reason is,とありasは接続詞で様態であるといわれたのでisは第一文型と判断しましたが正しいでしょうか?
He must be mad that he should do such a thing.は判断の根拠ですがこれもですか??
450名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 00:27:07
まずスピーチの主題を決める。決め手は書きやすいか否か(資料がたくさんある、〜は…です、のみで構成できそう、など)。興味あるかないかはどうでもいい。
で、まず日本語で考える。文の組み立てやまとめはスピーチはこうすべき、みたいな本を参考にすれ。
451名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 01:00:50
夏休みの宿題を教えて下さい

WHO ( ) EATING?

THEY ARE.
452名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 01:08:22
>>451
Fuck you go to hell!
453名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 01:26:48
厨房3年です。
学校で、スピーチコンテスト出るように頼まれました。
んで、だいたい7月中には、文章を提出するようにですと。
ルール:500語以内ぐらい。
まずは、お題を決めて、その後、日本語の文書く。
お・ね・が・い・し・ま・す。

まず、お題から考えましょう。
454名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 01:28:03
I am posting in this thread, even though I did not read it at all.
455名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 01:31:44
教えてください
as of〜
って熟語ですか?
456名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 01:32:39
辞書引け
457362:2005/08/03(水) 02:13:06
「非制限用法の関係詞は省略できない」
と言ったら、
⇒これは、通例、制限用法の関係詞に省略可能なものがあることを
念頭において、それと対比する意味での記述である。

この抽象的な文章はいったいどういうことなのでしょうか??
458名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 02:29:50
文脈から切り離すと、抽象的になります。
459362:2005/08/03(水) 02:48:04
JAPANESE ASTRONAUT Soichi Noguchi floats through the flight deck of the shuttle Discovery
in this photo taken by another crew member Wednesday and released by NASA on Thursday.

本当は上記の文なんです。
あんまりその人達にばれたくなかったので平易な文にして質問したのです。
無論、大学入試レベルの範囲内なので、ここで質問させてもらいました。
それでtakenの前にコンマをつけるべきだろうという議論になりまして、
thisがあるから名詞が特定されているから、非制限用法の関係詞。
それを省略していてコンマがいるとの事。
そして昨日皆様のお力を借りて、
「非制限用法の関係詞は省略できない」と答えてさらに下に続きます。

「だから本来は非制限用法の関係詞を含む(A)の文だったとして、
関係詞を省略して(B)にはなれません。

(A)…in this photo, which was taken by another〜
(B)…in this photo, taken by another

よって関係詞を補って、(B)を(A)で考える事も出来ないのでは?」


やっぱりぼくがちがうのでしょうか?
それとこの下の意味を教えてくれたら嬉しいです。

⇒これは、通例、制限用法の関係詞に省略可能なものがあることを
念頭において、それと対比する意味での記述である。
460名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 02:57:08
>>459
in this photo, taken by another
この文を関係代名詞の省略云々と解釈することがおかしい。
分詞が前の名詞を修飾してるだけ。
追加的または挿入的な説明の場合、分詞の前にコンマが入ることなどいくらでもある。
461名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:02:47
>>460
>追加的または挿入的な説明の場合、分詞の前にコンマが入ることなどいくらでもある。

これは、主語を修飾する分詞の場合だけ。
462362:2005/08/03(水) 03:06:11
>>460
どうもありがとうございます。
ぼくも関係詞の観点で考える事には反対なのですが、
関係詞の観点で向こうが考え始めたので、その路線で考えないと、
お互い自分の言いたい事を言い合ってたら、
議論にならないので関係詞で考えました。

>分詞が前の名詞を修飾してるだけ。
まさに仰るとおりだと思います。

>追加的または挿入的な説明の場合、分詞の前にコンマが入ることなどいくらでもある。
もちろんその通りだと思います。
この上記の文は新聞の抜粋なので、この文にはコンマがありませんでした。

大学入試などの試験の客観性重視の試験でも、
分詞の前にコンマがあったりなかったりするんでしょうか?
参考書などには形容詞の分詞の前にはコンマがなかったので・・・。

長文になって申し訳ございません
463362:2005/08/03(水) 03:08:01
>>461
どうもありがとうございます。
つまり目的語(前置詞の目的語含め)にはコンマはつけたらなんでしょうか?
464362:2005/08/03(水) 03:09:03
すみません間違えました。
コンマはつけたらなんでしょうか?

コンマをつけないんでしょうか?
465名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:15:32
Japanese astronaut Soichi Noguchi floats through the flight
deck of the shuttle Discovery in this in-flight digital photo
taken by another crew member July 27, 2005 and released by NASA
July 28, 2005. Discovery's right wing may have been struck by a
small piece of foam that flew off its external fuel tank during
launch, but no damage has been detected and the ship appears in
good shape for an August 7 landing, NASA managers said on
Thursday. Picture taken July 27, 2005. EDITORIAL USE ONLY
REUTERS/NASA TV


466名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:19:51
this が the だったら、コンマなしで別に違和感はないわけね?
なら、この this は限りなく the に近い程度の限定力しか持たないと
考えたら?

うーん、本質的な解決じゃないか。。
467362:2005/08/03(水) 03:24:29
>>465
補足の文章ありがとうございます。もしかして本人ですか・・・?
実際ぼく自身全文を読んでいないのでなんとも言えないのですが・・・

>>466
どうもありがとうございます。。
どうなんでしょうねぇ。
「ならtheにしてくるでしょ?」と反論が来そうな所です(泣)
468名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:27:01
>>461
>これは、主語を修飾する分詞の場合だけ。
珍説でたw




んなことはない 
469名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:33:35
本人って?ちがうよ。

the でも問題ないでしょ。なのにどうして this としたか。
新聞・テレビだと、記述に臨場感を出すため、というのが常套的な説明w
470名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:34:08
>>468
そういうのはほっとけばイイ。
471362:2005/08/03(水) 03:34:52
>>468
どうもありがとうございます。
そうなんですか???

その議論している相手からはこんな返しがありました。
⇒Emory’s father, educated in Germany, speaks several languages fluently.
このように主語の後に形容詞分詞をコンマではさんだ文を三例ほどいただきました。
それで「その句が提供する情報が不可欠なものではなく、
句を取り除いても文の意味に何の影響もない場合はカンマが必要である」との事でした。
そうしたら所詮Mは全てコンマをつけないといけないような気がします。
頭の中は??です。
472名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:38:16
>そうしたら所詮Mは全てコンマをつけないといけないような気がします
これはさすがに違う。Emoy's father は通常はこれだけで対象を特定で
きるから、あとは付け足しになる。
473362:2005/08/03(水) 03:40:42
>>469
すみません、そしてありがとうございます。
本人がこのスレにいるのかと思いました・・・。

>新聞・テレビだと、記述に臨場感を出すため、というのが常套的な説明w
そういうことなんですね。ならば大学入試とかそういう話では全くないわけですね。
どうもありがとうございます。

>>470
どうもありがとうございます。
参考書や文法書では470さんの意見が正しいように思えます。
474362:2005/08/03(水) 03:43:37
>>472
ご指摘どうもありがとうございます。
それならば前置詞の目的語でも、
やはり名詞がthis pictureで特定されていたらコンマは必須なんでしょうか?
475名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:44:27
試験のことを心配してるようだけど、this photo taken by...とコンマ
なしで書かれているのを読む分には問題ないでしょ。

自分で書くときには、コンマ入れとけばいいだろうし。
文法問題では出ないだろうし。関係節は別よ。
476名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:46:34
いや、確かに主語以外の名詞を、コンマ+分詞で補足説明している例は見たことがない。
どなたか、文法書で、そういう例があれば、引用してください。
477名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:48:11
いーっぱいあるだろ!
478名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:48:12
質問からずれるけど一般的心構えとして一言
読んでると、362さんは文法を自然法則みたいな「絶対的なもの」と捉えてるような気がする
あくまでも傾向性の問題なんだよ、文法は
とくにコンマの使い方なんか個人差がかなりあるんだから、
普遍法則を見つけ出そうとしても、あまり意味がないよ
479362:2005/08/03(水) 03:50:49
>>475
どうもありがとうございます。
自分はもう入試は終わっているので、心配はしていないのですが、
相手方が「学校での英語の課題であったり、大学入試のいわゆる英作文問題である」
という前提条件を提示しているので、常にそれを意識して考えています。
説明不足で申し訳ございません。
他何か不明な点がございましたら何でも指摘ください。

480名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 03:52:52
>>476
手元にある社会学の本からの抜粋
The self is a passive entity, determined by external influences.
determined以下は補語のpassive entityを修飾している
481362:2005/08/03(水) 03:55:04
>>476
どうもありがとうございます。
そしてぼくからも引用をお願いしたいです。

>>477
どうもありがとうございます。もしよろしければ引用お願いできませんか?

>>478
個人的にはあまり絶対的ということを意識していないのですが、
478さんのところでも書いたように、
前提条件の上での議論なので厳密に考えてしまいます。
すみませんです。
482480:2005/08/03(水) 03:56:03
すまん notを忘れた。正しくは
The self is not a passive entity, determined by external influences.
483名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 04:01:39
相手方とか、前提とかの意味がわかんないんだけど。。
484362:2005/08/03(水) 04:09:08
>>480
>>482

どうもありがとうございます!!
ありますね!!

>>483
相手方=議論している相手です。
議題は「下記の文のtakenの前にコンマがいるのではないか?」です。
JAPANESE ASTRONAUT Soichi Noguchi floats through the flight deck of the shuttle Discovery
in this photo taken by another crew member Wednesday and released by NASA on Thursday.
前提条件はこれです↓
「学校での英語の課題であったり、大学入試のいわゆる英作文問題である」
おそらく何でもありにしたらコンマがあろうがなかろうが、
別にいいじゃないと議論にならないからだと思います。
ある程度大学入試などの客観性を重視するために前提条件を作ったのだと解釈しています。
485362:2005/08/03(水) 04:12:42
484で訂正します。
「学校での英語の課題であったり、大学入試のいわゆる英作文問題である」

「学校での英語の課題であったり、大学入試のいわゆる英作文問題で通用する文法論理」

分かりづらくてすみません
486名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 04:13:57
>>482
それは分詞構文じゃないかぁ?
487名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 04:18:53
明らかにthis photoにかかってるんだから分詞構文のわけない
488487:2005/08/03(水) 04:22:01
すまそ482に対してか・・・
でも482は分詞構文じゃない。分詞構文でとると意味がおかしくなる。
489362:2005/08/03(水) 04:26:33
>>486
主節はbe動詞なので、The self≠a passive entitydです。
形容詞として考える方がいいかなと思いました。

>>487
いえいえ、お気になさらずに。
ぼくもそう思いました。
490名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 04:27:12
not が見えなかった。。
491名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 04:31:58
this famous picture
this famous picture by...
this famous picture taken by...
コンマなしでもよさげな気がする

this famous picture, taken by...
付加的説明情報が続く気がする
492名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 04:33:28
"in this picture, taken by" の検索結果
http://www.google.com/search?q=%22in+this+picture,+taken+by%22&hl=ja&lr=&start=20&sa=N

コンマありもなしもある。
493362:2005/08/03(水) 04:44:50
>>491
どうもありがとうございます。
コンマの有無によって大きく意味は変わらないと言う事ですね。
明日本屋で詳しく大きな文法書でも見て確認してみます。


>>492
どうもありがとうございます。
わざわざ検索までしていただきまして感謝です。

____________


457でも書いたんですが
「非制限用法の関係詞は省略できない」
と言ったら、
返答が「これは、通例、制限用法の関係詞に省略可能なものがあることを
念頭において、それと対比する意味での記述である」

この抽象的な文章はいったいどういうことなのでしょうか??
非制限用法でも省略できる場合もあるんでしょうか??
494名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 04:48:21
>>476
>主語以外の名詞を、コンマ+分詞で補足説明している例は見たことがない。

>>474
>それならば前置詞の目的語でも、やはり名詞がthis pictureで特定されてい
>たらコンマは必須なんでしょうか?

主語の一部に前置詞句が入ってるのは除く?
495名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 04:50:22
これは、の「これ」って何を指すの?
496名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 04:52:21
>制限用法の関係詞に省略可能なものがある
the picture which was taken by ...
= the picure taken by...

the picture, which was taken by...
?= the picture, taken by...
497362:2005/08/03(水) 04:54:44
>>494
どうもありがとうございます。
個人的には入ってないものとして今まで考えていました。

>>495
どうもありがとうございます。同時に説明不足ですみません。
「これ」は「非制限用法の関係詞は省略できない」を示しています。
日本語が変ですみません。どうかよろしくお願いします。
498362:2005/08/03(水) 04:56:39
>>496
どうもありがとうございます。
でも「非制限用法の関係詞は省略できない」だと思うんですよ・・・。
だからやっぱり後者はおかしいと思うんですが。。
499名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 05:00:15
The picture, taken by... は変じゃないでしょ。
500362:2005/08/03(水) 05:03:19
>>499
はい、The pictureが主語ならば問題ないと思います。
どうもありがとうございます
501名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 05:38:15
A well-known example is the personal computer, made possible by
the invention of the microprocessor.
502名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 07:15:16
>>498 を見ると、362君は「カンマがあってはいけない」という結論を導こうとしているわけか。
すでに指摘されていることだが、君が目指すべきは「どっちでもいい」じゃなかろうか。
これでも「カンマが無きゃダメ」の反論になっているわけだし。
503名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 08:23:42
>>445>>449
よろしくお願いします
504名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 08:29:03
関係代名詞の後に完了形っておけないんですか?
505名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 08:53:02
余裕でおける
506名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 09:02:04
>505
そうなんですか〜ありがとうございます!
507名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 13:20:31
She had three sons, all ( )became doctors.
1. of whom 2. of which
どうして2じゃなくて1なのかわかりません。教えてください
508名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 13:29:05
>>503マジお願いします
509名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 13:37:58
>>507
人だから。
510507:2005/08/03(水) 13:41:34
じゃあ オブ フー はいいですか? どうして目的格なのかがわかりません
511名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 13:54:21
>>507
all of themのthemがwhomになってる
だから目的格ね
512名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 14:00:25
>>508
質問文の意味がよくわからん
特に>>449
513449 445:2005/08/03(水) 14:12:56
isに第一文型はとれますか?
判断の根拠の時は助動詞はつかないんですか?
514名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 14:30:38
>>510
前置詞の後は目的格
515名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 14:34:10
>>510
whoは主語の代わりだから、たとえばof heとかof sheとかいわないでしょ?
だからだめ。
516中学3年:2005/08/03(水) 15:01:29
日本語に訳してください

Tom have had no news from my friend for a month.
They had no difficulty with the lesson.
There was no more homework to do.

517名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 15:09:10
>>513
She is here. これ第1文型でしょ
As the reason is. はasが理由を示す接続詞で意味としては
その理由があるからです。

that節が目的とか判断の根拠とか文法書に書いてあるとおりに考えてもいいけど
He works hard so that his family may live in comfort.
頑張って働けば家族が楽に暮らせるだろうなあと言うニュアンスをmayでしめす

He must be mad that he should do such a thing.
そんなことをやっちゃうなんてというニュアンスをshouldでしめす
 
It was such a stormy night that we were kept indoors. 
ここで助動詞をつかってないのは上の2つのようなニュアンスなしで
家の中にいたという事実だけ述べている

という解釈はしたくない?
518名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 15:36:49
サンクする
519名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 15:40:52
>>516
トムには私の友達からの知らせがここ1ヶ月無い。
彼等にはそのレッスンは何ら難しいものではない。
宿題しかすべきことが無かった。
520名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 16:27:22
高1 質問です。

それぞれのthatの違いについて説明せよ。
a( On TV I heard the news [that] recently in Japan there have been more crimes.
b ( The news [that] I heard on TV surprised us a lot.

よろしくお願いします。
521名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 16:41:09
>>520
aは接続詞でbは関係代名詞
522中学3年:2005/08/03(水) 16:52:02
>>519
ありがとうございます
523名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 16:52:27
>>521
サンクス!
でも短いな・・・。書き忘れたんだけど
問題に「解答欄いっぱいに」ってあるんだよな・・・。まぁ大体B4の横一行くらい。
スマソ
524名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 16:56:12
>>523
無茶苦茶大きい文字で解答欄いっぱいに書いては?

もうちょっと説明すると、aは同格のthatで、bは目的格の関係代名詞。
後はそのへんのことを文法書で調べてわかったこと書くといいよ。
525名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:05:44
>>524
とりあえず怒られないくらいの限度ででっかい文字で書いてみる。
サンクス!
526名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:12:59
すきまもあけると効率がいいぞ。
527名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:13:13
解いてみろ

次のうち誤りのある文はどれか?
各分誤りを指摘せよ。(間違いが一つもないときもある。)
@Her grandmother made a skirt for her.
AHis carelessness caused much troble to me.
BI allotted a part in the play for each student.
CPeople envy his fame of him.
528高1:2005/08/03(水) 17:13:41
"A long long long time ago"
ってどう訳せばいいのですか?
529名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:15:53
>>528
むかしむかしのそのまたむかし
530527:2005/08/03(水) 17:16:23
さっさと解けよ、無能ども
531高1:2005/08/03(水) 17:18:39
>>529
ありがとうございます。
532名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:19:58
各分誤りを指摘せよ。
→ 各文
533名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:20:55
2. troble → trouble
534名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:33:55
>>527
偽者乙ww

>>532
素直に解りませんって書けよww

>>533
スペルミスはしょうがない。
煽り以外で解るやついねぇのか?
たいした事ねぇなww
535名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:41:41
>>527
1 間違いなし
2 muchは使えない
3 わかんない
4 envy him for his fameにする

添削お願いします
536名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:47:18
>>535
@正解
A不正解
C不正解

ヒント 書き換え
537名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:51:09
>>536
もったいぶらずにわかってんならちゃんと書けよ
ちょっとは真面目に協力しろよ。
それとも解らないのかwww
ここにはバカしかいないのかwww
538535:2005/08/03(水) 17:54:37
>>536
んー、じゃあ
2 much -> many
3 each -> every
4 of -> to

かなぁ
539名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:56:31
@修正なし
Atroble→trouble
Bfor→to
Cof himイラネ
540名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 17:59:11
>>527
1と2は合ってる
3はfor→to、4はhis fame of him→him for his fameに変える
541名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 18:08:29
@Her grandmother made a skirt of her.
AHis carelessness caused much troble with me.
BI allotted a part in the play for every student.
CPeople envy of his fame.
542名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 18:11:01
@ made her skirt.
A caused → gave
B in → of
C of him 不要
543名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 18:12:24
>>541
もう正解でたからいいのに・・・
しかも全部間違ってるしorz
544名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 18:32:21
どれが正解だかわっかんねえだろ!
まともに答えられるやつはいねえな。
545名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 18:51:02
何だ?ここの連中は?
某有名大学生の俺が解説してやるよww
まず最初に、これらは全部S+V+O+O2の書き換えだ。

@makeは書き換えるとS+V+O+O2からforをつけてS+V+O2+for+Oになるから
間違いなし。因みにHer grandmother mede her a skirtだろうな。
元の文は。

A@と同じ。ただCauseはtoでもforでも書き換えられる。
元の文はHis carelessness caused me much troubleと思われ。

Bは明らかに間違い。allotは書き換えるとtoしか取れませんw
よって誤り

Cenvyという単語はそもそもS+V+O+O2を書き換える事は不可能。
だから、正しくはPeople envy him his fameになる。

何か文句でも?

546名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 19:02:13
>>545
凄いなお前。
ていうか、これ大学受験レベルじゃね?
547名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 19:34:38
私の部屋は母がいつもきれいにしています。
My room is always( )clean by my mother.

お願いします。
548名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 19:47:59
過去完了進行形と過去進行形の違いを教えて下さいm(__)m
549名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 20:34:17
>>547
made
550名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 20:39:29
I have just seen ○○(映画・ライブ・ミュージカルなど)yesterday.
っておかしいですか? I went seeを使った方がいいですか?
551名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 21:22:27
>>545
>@makeは書き換えるとS+V+O+O2からforをつけてS+V+O2+for+Oになるから
>間違いなし。因みにHer grandmother mede her a skirtだろうな。

Her grandmother made a skirt for her.
Her grandmother made her skirt.
のどちらかでしょ?

herの後にaの様に冠詞は付かないよ。
大した事ないな
中学一年レベルのケアレスミス
552名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 21:23:41
過去の特定の時点を表す表現がある場合は現在完了を使うんじゃなくて、過去形で表す?じゃなかったっけ?
553名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 21:26:35
>>550
have+過去分詞は体験した事なんかを言いたい時に使う表現
単純に「みたよー」と言うなら過去形のwatchedを使うべき。

異常552を砕いた
554名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 21:27:42
以上ね、以上
555名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 21:34:49
>>553
watchedは映画とかの場合ですか?
I have just wached live show yesterday. は変ですよね?

I have just seen live show yesterday.
だと「昨日Liveを観に行ったよ!」になりますか?
556名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 21:39:29
>>555
I watched the live show yesterday. でいいじゃん。
yesterday との組み合わせで現在完了は違和感ありまくり。
557名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 21:41:33
>>551 君は目的格と所有格の区別もつかんのかね。君の英文が間違っていると言いたい訳ではない。
558名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 21:58:46
バカが続々湧き上がってるねぇ
559名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:07:46
英作文です。チェックお願いします。

私が到着するとすぐにコンサートが始まった。
→I had hardly reached when the concert began.
560名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:09:19
reached → arrived

これでOK
561名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:09:31
>>551
お前本当にそれが正しいとでも思ってんのかwwwww?
マジで思ってるんだったら、解答を望んでる人がかわいそ杉ww

お前はあれか。
He bought me a book.のS+V+O+O2の文を書き換えるとき
He bought book for me. とやるのかwwそっかそっかwwww
中学生の復習からだなwww
562559:2005/08/03(水) 22:11:29
>>560
どうしてreachedがダメでarrivedならOKなのですか?
563名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:12:06
>>559 その reach は他動詞だから、目的語が要る。
564559:2005/08/03(水) 22:12:47
>>563
なるほど。
reached thereとかならreachでもいいんですね?
565名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:14:33
訳お願いします。

I wacthed a cat rushing to a rat,holding my breath.
566名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:16:17
>>561
釣られすぎ。しかも遅すぎw
567名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:18:33
息をのんで、
568名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:19:41
>>566
次の文を書き換えよ。
He arepuestedof his mother that she prepare a picnic lunch.

569名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:20:52
>>568
訂正
× He arepuestedof
○ He repuested of
570名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:22:35
まだ間違いがある
571名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:26:35
>>570
Requestだろ?
そんなことよりさっさと解いてみてくれよww?
あ、わかんないかwww
572名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:31:32
>>570
案の定人の揚げ足しか取れない低学歴だなwww
素直に解りませんって書けよwww
573名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:36:21
全くこのスレは受験英語もわからねぇのかww
基礎レベルだぜ?そんなもんもわかんないのかwww
574名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:44:25
どう書き換えるの?
He requested his mother to prepare ...
575名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:35:43
repuest って…
馬鹿の極みか
576名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:38:03
He requested his mother to prepare a picnic lunch.
577名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:39:08
>>545
>Cenvyという単語はそもそもS+V+O+O2を書き換える事は不可能。
>だから、正しくはPeople envy him his fameになる。
お前、辞書ぐらい引け。
578名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:39:55
570ではないが
He repuested his mother that she prepare a picnic lunch.
 →He asked his mother to prepare a picnic lunch.

高1レベルだと思いまつ。
579名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:41:18
別にaskに変える必要もないと思うが。
>>576で十分
580名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:42:52
>>577
>>545であってると思いまつが。
581名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:44:10
すでに >>574 である。
582名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:44:34
>>579
あ、request変えなくていいんだね。
583名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:45:57
584名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:46:16
Now that I'm a mother, I can understand my own mother better.
この文の訳を
母親になり私の親がより良い事がわかります。
としてみました。より良い、は自分と比べて良いという事で合っていますか。
教えてください。
それとも訳が間違っているでしょうか。
585名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:46:57
よーくわかった
586名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:47:47
自分が母親になる前の理解とくらべて
587名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:49:19
>>584
文ちゃんと写そう
588名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:51:07
大体そういう文で understandなんて使わない
589名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:52:31
>>584 その better の原級は much だお。
自分が母となった今、私の母のことを「(以前より)もっと」理解できるようになった。
590名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:53:48

>>545
envyを第三文型で使うことは可能。
envy A for Bのとなる。ただし、この場合Aには人、Bには物・事柄がくる。
よって、
>Cenvyという単語はそもそもS+V+O+O2を書き換える事は不可能。
は間違い。People envy him for his fame.も可。
591名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:56:04
>>588 うん?「母親が言ったことをより深く理解できる」って意味なら普通に使うと思うけど。
592584です:2005/08/03(水) 23:58:35
ありがとうございました。
593名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:58:40
>>591
おいおいどこからそんな訳が生まれてきたんだ?
594名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:59:35
>>589 それを言うならwell だろ バカ。
595名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:02:20
ほんまこのスレの回答者レベル低いやつ多いな
596名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:04:17
並び替え問題です。
I work (work/if/I/don't/because), I'm miserable.
I work because if I don't work, I'm miserabele.
OKでしょうか。
597名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:04:23
>>593 understand somebody は s.b.の言ったことを理解する じゃん。
598名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:04:27
なかなか楽しい♪
599名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:06:30
>>597
なぜそれと↑を混同するのか。

600名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:09:17
>>596
OK
601名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:10:47
>>599 584の英文は「母親が言ったことを理解する」と解釈できないということか?なぜ?
602名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:15:48
言ったことに限定する意味がわからない。
そういう言い回しがあるってだけでそう解釈したがるクセ
603名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:22:46
If better employment opportunities can be provided in small town,
the ( ) of our country folks to the cities can be slowed.
1. journey 2. motion 3. movement 4. passage

I told them to stop talking, but they don't pay ( ).
1. an attention 2. any attention 3. attentions 4. some attention

I'm afraid your parents will never give their ( ) to your trip abroad.
1. admission 2. consent 3. excuse 4. pardon

一番上の問題は文意もお願いします。
604名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:22:59
>>600ありがとうございます
605名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:26:06
3
2
1
606名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:26:56
3
2
2



607名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:27:37
>>602 なるほど、言いたいことはわかった。
だが、オレが言ったのはそうと解釈できるであって、そうとしか解釈できないと言った
つもりはないのだが。
608名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:31:19
I want (suitable,a,for the part,young man).
I want a young man suitable for the part.
並び替え見直しお願いします。
そしてfor the partとは何ですか?
辞書にも書いてありませんでした。
訳も教えてください。お願いします。
609名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:33:16
その役に
610名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:35:02
>>603
If better employment opportunities can be provided in small town,
the movement of our country folks to the cities can be slowed.

もし小さな町でよりよい雇用の機会が与えられれば(求人が増えると)
国民の都市部への移動(引越し)はゆるやかになる。
611名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:38:20
>>603

If better employment opportunities can be provided in small town,
the movement of our country folks to the cities can be slowed.

もしより良い職業(機会)が小さい町で提供されたらわが国民の都市への
移動が軽減されるでしょう
612名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:39:14
>>610
やり方かぶった…しかもそっちの方が的確な回答で。。申し訳。
613名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:40:26
申し訳。
あるのか?ないのか?
614名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:44:02
>>613
さぁ〜ご想像にお任せするわ
615名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:45:32
>>612
いや、レスが多いほど(言い回しなど)質問者が参考にできるからいいんじゃない?
616おっさんだべ:2005/08/04(木) 00:49:46
  挑戦状

【問】次の文を訳せ (辞書禁止)
 It is writing which permits us to build upon the knowledge acquired
in the past, so that it is unnecessary to rediscover everything anew
with every generation.
617名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:52:58
>>616
スレ違い。ウザス
618おっさんだべ:2005/08/04(木) 00:58:22
じゃ、どこのスレガ適当か、答え。
619名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:59:59
>>616
ヒマなのか?嵐は他でやってくれ。ここは中高生限定。オッサンは

>>618
自分でさがせ
620名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:00:11
それは過去に習得した知識を利用できる書物なので
どの世代にも新しい事柄を更に見つける必要はない
621名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:01:30
I finally got what I wanted, but it was by good luck.(mainly)
mainlyを入れる部分はby good luckの前でいいですか?
622名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:03:12
>>621

exactly.
623名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:03:45
>>621
うん
624名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:05:07
>>622
>>623
ありがとうございました!
625名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:06:57
>>616
我々が過去に獲得した知識を確立することを可能にしてくれるのは、書物である。
あらゆる世代と共に全ての知識を新たに再発見する必要が無いのは、書物のおかげである。
626名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:07:39
英作文のチェックおねがいします。
1.私達はいつもバスを長い間(for a long time)待たなければなりません。
We always have to wait for a bus for a long time.

2.彼は決して約束を破りません。
He never breaks his word.
627名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:09:00
so that → そのため[結果]
628名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:10:20
Will she ever be able to speak fluently?
これの訳文を教えてください。
629名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:11:23
>>626
word→words
630名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:12:37
彼女はいつかすらすらと話せるようになりますか?
631名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:13:03
>>628
果たして彼女はベラペラに喋れるようになるのだろうか?
632名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:22:11
>>630 >>631
ありがとうございます
633名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:22:41
>>631
BeraPeraかよww
634631:2005/08/04(木) 01:24:47
>>633
鋭いなwよく気付いたww
635名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:25:20
穴埋めの問題

Please put away those tables. They are ( ) the way.
選択肢はout of, in, on, by

答えはonでいいんですか?二番目の文の意味は???
636名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:27:11
>>635
in じゃまになっている。
637名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:28:56
>>635
out of the way 道を外れて、邪魔にならないように
in the way 道を塞いでる、邪魔だ
on the way 道の途中で
by the way ところで
638名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:30:57
>>616おっさん
build upon
「積み増す」だろうな。。
639名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:31:05
>636-7
あーほんとだー。今辞書で確認しました。ありがとうございました。


あーあ、先生間違ってるよ・・・。
640名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:31:56
( )内が名詞句、形容詞句、副詞句のいずれであるかを言いなさい。
1.Welcome. We're glad (to see you again).副詞句
2.(Caring about other people's feelings)is important.名詞句
3.Hearing me enter,she looked up (with an expression of surprise.)副詞句
4.Kuta was sitting under a palm tree,repairing a fishing net.副詞句
5.It is a dream (deeply rooted in the American Dream).形容詞句
( )内が名詞節、形容詞節、副詞節のいずれであるかを言いなさい。
6.He remained silent (as I walked out).副詞節
7.This is the town( where he spent his younger days.)形容詞節
8.The trouble was (that I felt a lot of pain in my left leg).名詞節
9.He was liked, often loved, by nearly all (who knew him).形容詞節
10.This is (how I am going to earn my living).名詞節
多くてすみませんがチェックよろしくおねがいします。
641名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:33:07

もう一つよろしくおねがいします。
1.Olga and her husband sat in the kitchen, smoking and drinking beer.
2.When I was a child, my family spent weekends at a lake.
この二つの文は複文ですか?
642名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:34:00
1単文
2複文
643名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:34:15
>>640
全問正解。ジシンモテ
644おっさんだべ:2005/08/04(木) 01:37:41
    10点満点で採点した
>>620 (5点)
 @「それは」→強調構文を落とす(-4)
 Abuild uponの訳ミス「築き上げる」(-1)
>>625 (8点)
 @採点者はIt(仮S)to V(真S)の訳を心待ちにしているが、後半の約は
  どうも意訳しすぎかな・・・(-2)
645名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:38:49
>>642
2重文
646名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:39:35
>>642
>>643
すごい嬉しいです。
ありがとうございました!
647名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:42:52
>>644
「築き上げる」×
648名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:45:48
>>641に書いた者です。
When I was a child, my family spent weekends at a lake.
これはカンマ前と後では主語が違っている等位節ということで
重文でいいでしょうか。それとも従属節と考えて複文なのでしょうか。
649名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:47:36
they are my favorites

Smap are my favorites.

○○が団体名やグループ名の場合、sが付きますか?
レベル低くてすみません。お願いします。
650名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:48:10
付かない
651名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:51:01
電話で「〜residence」とでるのは
「〜家です」ってことですか?
652名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:57:54
>>648
等位節なら、等位接続詞(and,but,or等)が必要。
whenは従属接続詞だから、従属節。
653名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:59:24
>>648
重文とは節と節がand, but, orなどの等位接続詞でつながれたもの。
主語が違っているかどうかは、無関係。
654名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 02:02:47
>>650
ありがとうございます(;´Д`)
655名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 02:05:26
すいません。もう一度いいですか
IとかSheは分かるんですけど
smap(グループ)はsが付かなくて
主語がtomとかだと何故sが付くのかいまいち分かりません…
656名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 02:13:16
>>655

あなたは何のことを言ってんの?
3単現?複数形? どっち?

>>649は明らか複数形の話でしょ。>>655は3単現の話でしょ

三人称単数現在形を勉強してください。
657名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 02:13:44
>>655
質問の意味がよくわからんのだが、
sって何?複数形のs、それとも所有格を作るsのこと?
658657:2005/08/04(木) 02:21:45
ああ三単現のsのことか。
Tomはheに置き換えられんだから、当然sはつく。
グループなどの名詞(集合名詞)の場合は、もう少し複雑になる。
でも、それは「三人称単数現在」の意味を正確に理解してからだな。
659名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 04:02:00
There are 2 reasons for doing so. First, to reduce panic among the people should it ever leak. And second, the Ebola virus has evolved in China.

should it ever leakの意味が分かりません。
お願いします。
660659:2005/08/04(木) 04:14:37
倒置になってるのは分かるんですが、どのような効果があるのでしょうか?
661名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 04:25:26
知らんけどドイツ語とかは今でも動詞が2番目に来る
昔の名残じゃないかね
662名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 04:27:28
ifの省略
663名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 04:32:59
つまり、if it should ever leak 万一それが漏れたら

ifを省略すると倒置がおこる
664659:2005/08/04(木) 04:35:49
>>663
あぁ〜、なるほど。
ありがとうございます<(_ _)>
665名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:17:48
He wanted to withdraw some money from the bank,
but he found he lost his bank card.

この文の誤りって一体何なんでしょうか?
お願いします、教えて下さい。
666名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:28:35
カードを失くしたのはそれ以前のことだったので
lost → had lost
667名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:31:23
>>666
あ!確かにそうですね・・・。
助かりました、ありがとうございます。
668名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:34:24
I wanted to see living dolphins more than before.

livingの訳し方が分からないのですが・・・教えてください。
669名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:36:13
生きてるとか意訳しまっくったら 野生の くらいでいいんちゃう?
670名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:40:50
Next June I shall have been lived in Fukuoka for ten years.

He hates cats, that surprise me.

She'll be on the same plane as I do.

The complicated layout of the streets is very confused me.

間違いが一カ所あってそれを書き換える問題なのですが、、
よろしくお願いします。
671名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:41:31
>>669
すいません、ありがとうございます。
672名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:47:30
shall→will
thatが、『彼が猫嫌いな事』を指すなら、surprise→surprises
thatが、『猫』を指すなら、that→those
do→will
is very confused me → confused me very much 
673名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:58:07
>>672
間違いだらけ
674名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:59:21
How much of the way did you have to stand up?

訳せません。お願いします。
675名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:02:42
>>673
わざとだろ
676名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:03:33
>>673
あ、do→will do ね。
ってそれ以外になにを間違えてるの?

あなた全部答えてみてよ
677名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:03:52
>>670
lived→living
that→which
I do→I will
confused→confusing to
678名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:06:54
>>677

は?
未来完了を知らないのか?
679名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:11:18
>>678
未来完了進行を知らないのか?
680名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:12:51
>thatが、『猫』を指すなら、that→those

プゲラ
681名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:13:11
>>670
2. カンマ不要(この文で非制限用法は不適切)
682名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:14:50
ヲイヲイ、大丈夫かこのスレ?
683名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:15:52
673=676=678←真性アホ
684名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:16:58
>>681
またアホが増えたw
685名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:19:29
2つめは、前の部分全体を受ける関係代名詞 , which だろうね。
He hates cats, which surprises me.
彼はネコが嫌いで、そのことは私を驚かせる。
よって "surprise"はタイプミスじゃない?
686名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:27:48
まあ、このくらいの質でいいんじゃない。
これだけ嘘が多けりゃ質問者も自分で調べなおすだろうし、それがいい勉強になるんじゃまいか。
687名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:28:16
Doing what is right is as important to the newsman or woman as it is to the doctor or judge.
これの約がイマイチわかりません。
as-asで挟んだ文なんでしょうか?
688名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:37:57
正なる行いは医者や裁判官同様、記者にとっても重要である。
>>687
689名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 01:55:45
>>687
>as-asで挟んだ文なんでしょうか?

「as-asで挟んだ」と考えるのは、わざわざ難しく考えているのと同じ。
「前as」と「後as」を区別して考えるとよい。
まず「前as」は、「very 〜」と同じ種類の副詞。したがって、必ず、
「as 〜」のように、後の「形容詞」「副詞」とセットで考えること。
意味は、「as 〜」で「同じくらい〜」ということ。それだけ。
as tall:同じくらい背が高い
as early:同じくらい早く
as difficult:同じくらい難しい

「後as」は接続詞。「前as」が「as 〜:同じくらい〜」だから、
「何と同じか?」を示す働きがある。
ところで、後asを見たら、カッコを開くことを勧める。

⇒  as 〜 (as

「後as」は副詞を作る。つまり、主節は(  )の外側になる。

⇒ S V as 〜 (as

カッコの外側は、たいてい簡単な文。「as 〜」の部分を「同じくらい〜」
と解釈するだけ。その後で、「後as」を加えればよい。

Doing what is right is【as important】to the newsman or woman
正しいことをすることは、記者にとって【同じくらい重要】である。
(as it is to the doctor or judge.
(医者や裁判官にとってと同じくらい

cf Doing what is right is very important to the newsman or woman
690名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 02:43:22
>>687
as it is の後ろには比較基準のimportantが省略されているんだ。
こういうas節の補語は繰り返してはいけないことになっているんだよ。
(だからわかりにくいんだね、あるいは簡潔なんだね)
学校の先生、言ってなかった?
691名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 03:36:19
【中高生】宿題に答えてあげちゃうぞ【集まれ】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1123141768/
692名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 07:08:16
time up と time over の違いを教えてください
693あや:2005/08/05(金) 07:32:50
>>692
time up 時間が終わった。
time over 時間が過ぎた。
694名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 11:15:43
He speaks English well.(He isで始めて)[神戸薬科大]

答.He is a good speaker of English.

この問題って
He is good at speaking English.
とどう違うんですか?
695名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 11:25:13
それでも正解
696名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 11:37:16
そうすよね!?
ありがとうございます(^ー^・)
697名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 11:52:34
問題:彼は英語を上手に話す
解答:彼は英語を上手に話す人
>>694:彼は英語を話すのが上手
698名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 11:59:31
>>694
普通に He speaks English well. の書き換えは He is a good speaker of English. だよ。
とくに、He plays baseball well. が He is a good baseball player. になる
のような単純な語順にならないからよく出題される。(特に高校入試で)

違いの説明は上手くできないが・・・
be good at... は「彼が得意なものは・・・」というようなイメージがある。
だから「彼は英語が上手い」と「彼は英語が得意だ」とは一見似ているようだが、
ビミョーに別のものと認識されるのでは。
例えば 愛ちゃんは「中国語が上手い」が「中国語を話すことが得意」なのではなく
(確かにそう言えなくもないが)、「卓球が得意」なのである。 わかる?
699名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:07:50
全然わからない
700名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:12:11
He is a good English speaker.でも、もちろんOK。
701名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:18:28
でも日本語の「彼は英語を話すのがうまい」と
「彼は英語を話すのが得意」は違うよね?

それぞれ英訳しろとなったら、下の文ではbe good atを
使うけどspeak wellとかgood speakerは使わないよね?
702名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:20:58
学校では a good speaker of English をしつこく習った記憶があるが、
a good English speaker を使っているネイティブも多いね。
いずれにしろ ...speaker を使った書き換え表現がある以上
He is good at speaking English. に書き換えるのは間違いか
減点対象になる可能性は大きい。
703名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:34:52
>>679
未来完了進行形なんて、現実的に存在しないと思うが・・

少なくとも俺は見たことない。
704名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:49:15
>でも日本語の「彼は英語を話すのがうまい」と
「彼は英語を話すのが得意」は違うよね?

英語のHe speaks English well.と
He is a good speaker of English.は違う。
705名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:51:21
それを言い出したら・・・
706名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:55:09
>>702
減点になるわけないだろw
707名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:55:46
それは正解ってこと?
708名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:58:16
結論はその問題は合ってるの?合ってないの?
709名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:59:46
>>704
問題集の答えに二つの文はちゃんと合っているとあるんだが
710名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 13:02:23
704はうまいと得意が違うのなら
He speaks English well.と
He is a good speaker of English.も違うことになるから
どっちも同じでいいだろうということ。
711名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 13:02:34
>>698
そんな些細な違いくらい、He speaks English well. とHe is a good speaker of English.の間にもある。
712名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 13:09:17
>>694
>He speaks English well.(He isで始めて)[神戸薬科大]
>答.He is a good speaker of English.
>この問題って
>He is good at speaking English.
>とどう違うんですか?

その答も、あなたの回答も、「He is a good English speaker.」も
全部OK。

「間違いか減点対象になる可能性は大きい」とか、それぞれを日本語に
直して「(意味が)違うよね?」とか書いてるのがいるけど、無視して
よい。こういう人は、「血肉沸き踊る」を「thrilling」と英訳すると、
「違うよ。blood and flesh boil and danceでしょ」とか言うのか?

そもそも、その問題はかなりの易問。そんな些細な違いに拘泥せず、
どんどん問題を解きまくりましょう。
713名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 13:12:24
>>694ですが、
上から問題、解答、自分で出した解答です。みんなありがとうございます。
714名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 13:44:42
>>712
英語文化は過剰な謙遜はしないから
日本語で言う「〜がうまい」と「〜が得意」の差は存在しないのですか?

「英語が得意」と言う場合は日本語では他のことに比べて
その人は英語が出来るという意味ですよね。
でも「英語がうまい」は一般的尺度からレベルが高い
と言う意味ですよね。そうすると必ずしも得意だからといって
うまいとは限らないと思うのですが。

こういうこと考えると英語に出来ない日本語がたくさんあって
悩んでしまいます。
715名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 14:04:40
>>712
大雑把に言えばそれでもいいが、逆方向に
He is good at speaking English. ⇒ He speaks English well.
というのはなんか微妙にズレてれる気がス
716名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 14:07:40
>>715
>>711

そんな些細な違い気にしてたら、そもそも書き換え問題自体が成立しない罠
717名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:01:35
>>714
>そうすると必ずしも得意だからといって
>うまいとは限らないと思うのですが。
老婆心ながら、あえて言うが、その感覚は、個人的なもの。
「彼は英語を話すのが得意だ」と言えば、たいていの人は、
「彼は英語を話すのがうまい」と思うはず。

そもそも、【日本語】の「得意」と「うまい」の違いは、>>694の問題を
解くに際して、特に問題にならない。
「He speaks English well.」という英語を見て、「彼は英語が【うまい】
のであって、【得意】なのではない」と考えたり、「He is good at
speaking English.」を見て、「彼は英語が【得意】なのであって、
【うまい】わけではない」などといちいち悩む人がいたら、その人は永遠に
英語の勉強を開始できないだろう。

そのような、無意味な違いに偏執するのはやめて、「同意表現がいくつか
あるのだなあ」と思って、ガシガシ勉強することを勧める。
718名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:12:39
>>714
個人的には、彼の英語をほめたいって気持ちがあって出てくる言葉なら何でも
いっしょじゃないかと思うナリ。
719名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:17:08
The test instructions were so poorly written that the students were confused (about) what to do. 問題の指示文が不十分だったので、学生はどう答えていいのか迷ってしまった。
この文で質問なのですが、()のaboutは一体何のaboutなんでしょうか?
720名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:18:12
得意:
上手で、そのことに自信もある・こと(さま)。

うまい:
技術・技量などがすぐれている。腕前がいい。上手だ。巧みだ。
721名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:23:02
>>719
何をすべきか「について」困惑した。
722名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:23:53
>>720
厳密に翻訳したければコンテキストによるのに単語だけ取り出しても意味がない。
723名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:28:41
厳密な翻訳など求められていない
724名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:32:16
>>720
その定義を簡単にまとめると、「得意」というのは、「主観的」な態度で、
「うまい」は「客観的」な状態、と言うことだろう。
しかし、それはあくまで【日本語】の定義(しかも出典不明)であって、
【英語】とは、とりあえず無関係だ。
「He is good at speaking Englsih.」は「彼は英語を話すのが【得意】だ」
と訳すのが一般だが、この【英語】が「主観的」態度を表しているわけでは、
ない。
あまり無意味なことをしないように。
725名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:33:00
というか厳密な翻訳なんてきないし
描写が多彩に表現できる日本語を(小説)英語にできないわけで
726名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:34:01
>>723
いやだから求められてないのに単語の定義書いてもしょうがないと。
727名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:43:20
>>714
そこまで拘るのなら、厳密な意味では「be good at ≠〜が得意」だということくらいすぐわかると思うのだが・・・。
be good atは「〜が上手い」の方により近い。
どうしても得意に近い表現を出したいのだったらSpeaking English is my forte.くらいだろ。
でも、実際そこまで厳密に区別する必要性がない。ただ、それでも拘るというならよく調べろ。
上に書いたことくらいすぐわかるはずだ。全く的外れなところで拘ってもしょうがないぞ。
728名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:44:38
さらに言えば>>714は日本語もかなり怪しそうだw

729名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:46:00
中高生の質問、来ないね
730名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 17:55:02
http://www.olhb.com/t/2ch/wj/img2/18.jpg
(´・ω・`) みんな、エロ画像で元気だすがな
731名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 18:06:20
>>730
too ugly q(Д`;)
732名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 18:11:35
I leave on the 17th

ってどういう意味ですか?thが何の略かわかりません、調べたら
木曜日の略とか・・
733名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 18:12:32
>>730
NICE!
734名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 18:14:35
>>732
17日じゃないの
735名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 18:16:31
http://www.wild-teenz.com/628/a05.jpg
(*ノ∀゚) みんな、エロ画像を見て勉強頑張れ
736714:2005/08/05(金) 18:20:41
スレ違いと言われそうなんですが、最後に

>>727
そうですね be good at は「〜がうまい」に近いみたいですね
ずっと「〜が得意」だと思ってました

>>728
何か間違ってますか?
737名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 18:43:31
>>736
>>714に書いてある日本語の定義は違ってると思うが、jここはそれについて語る場所じゃ
ないと思う
738717:2005/08/05(金) 18:43:52
>>736
「うまい」と「得意」の区別に絶対の自信を持っているようですね。
その「区別」自体が、あなたの「錯覚」のような気がします。
私も、そのような「錯覚」をしていた時期がありますが、それに気がつく
ことが、語学学習をする上でのひとつのポイントだと思うのです。
言い換えると、「母語」を客観視する態度です。

「be good at 〜」が「得意」よりも「うまい」に近いというのも、
少し違うと思う。>>727氏の意図もそんなところにはないだろう。

あえて言えば、「Speaking English is【my】forte.」のように、【自分】
についての言及だから、>>720の言う「得意」になるのです。つまり、
「【I】speak English well.」「【I】am a good speaker of English.」
とすれば、すべて「得意(>>720)」になるのですよ。
739名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 19:02:38
>>694の質問はどうゆう結論にでたの?合ってる?
740名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 19:11:44
あなた英語は得意?
自分は得意じゃないけど、ヘタでもない。
741名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 19:15:31
お願いします

One capable woman is ( ) more than any number of incapable men.

答えはworthらしいですが、どうしてworthyじゃないんですか?
742717:2005/08/05(金) 19:20:17
>>741
worth ⇒ worth 〜:〜の価値がある
worthy ⇒ worthy of 〜:〜の価値がある

743名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 20:02:31
>>734
ありがとうござおいました
744名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 20:41:06
>>743
礼にはおよばぬ・・・フッ
745719:2005/08/05(金) 20:55:18
>>721 何をするかについてか〜
ありがとうございました〜^^
746名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 21:24:04
>>742
ありがとうございました。じゃ、worthy of ... = worth ... なんでしょうか?
747名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 21:38:02
>>746
辞書引けクズ
748名無し:2005/08/05(金) 22:03:57
お願いします。次の英文の、
 
They give the viewer a wide range of entertainment to choose from a lot of different channels.

to不定詞は副詞用法、形容詞用法のどちらでしょうか?
おわかりの方お願い致します。
749名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 22:23:21
>742
ありがとうございました。じゃ、worth ... = worthy of ... ってことですか?
750名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 22:23:38
並び替えお願いします。

Due to the inflation (a/high/new/have/prices/reached/the).
751749:2005/08/05(金) 22:25:22
あーだぶっちゃいました。すみません。
>747
持ってる辞書全部引きましたが、よくわからないので。
752名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 22:46:35
私は中1なのですけど She is hot. とは、どんな意味なのですか?
753名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 22:51:05
>752
あいつイイ女じゃないか。
754名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:02:06
755名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:03:44
>>754
ありがとうございました。じゃ、worth ... = worthy of ... ってことですか?
756名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:05:02
まさか
757名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:06:36
英治郎は辞書ぢゃないし
758名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:06:43
>>753さん回答ありがとうございます。
まさかそんな意味だったとは・・・。
759名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:08:29
彼女は暑がっている。
760名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:09:00
イイ女は cool でわ?
761名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:09:15
>>758
hotが出たからついでに言うとcoolも「いけてる」だとか「格好いい」という意味もある
762名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:10:26
遅いっ!
763名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:10:44
>>759 
お前は書き込むな。
764名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:11:46
I am hot. は「暑いよ〜」
765名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:12:26
ちょっとエッチなニュアンスだよ
766名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:12:43
どれが本当なんですか?
767名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:15:42
>>748
視聴者は 多くの異なるチャンネルから選択できる幅広い娯楽番組が得られます。

という意味  用法? 意味がわかればどうでもええんでない? このレベルの英文なら。。

視聴者は 多くの異なるチャンネルから選択する目的で幅広い娯楽番組が得られます。

という意味に解釈できたら いいと思ってる??

文法やるのもいいけど、あんまりそういう用法にこだわってると大意がとれなくなってしまうよ。

768名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:16:23
hot

形容詞の4、5、6あたりかも。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=hot&stype=0&dtype=1&dname=1na
769名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:18:38
>>755
worthという形容詞は後に動名詞〜ing形を取るけど
worthy ofは 〜ing形はあまり取らない(使う人もいることはいるレベル)
770名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:18:39
>>767
to chooseはentertainmentを就職してるだろ。

名詞を修飾するのは形容詞。つまり形容詞用法。
771名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:19:09
>>766
>>768の6だよ。
772名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:20:12
773750:2005/08/05(金) 23:20:53
すいません。
>>750
もお願いします。
774名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:21:16
なんか外国人にそう話かけられたんで気になって・・。
775名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:22:25
>>770
だから くだんない って言ってる

どっちでもたいして意味が変わらないから。書いたNative? の本人は決してそんなこと意識して
書いたはずはない。 英語で考えて英文を構成しているのだから。

副詞用法か形容詞用法かで意味・大意が変わるような英文であれば、そういうのを読み取るトレーニングは必要だけど。
776名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:22:57
シーイズホットとか言って話かけられたってことです。
777名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:23:20
>>773>>750
Due to the inflation the prices have reached a new high
778名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:23:56
>>774
売女にみられたんだよ。
かなり侮辱されてる。
779750:2005/08/05(金) 23:25:16
>>777
どうもです!感謝!!
780名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:25:17
おんなじ「あいつイイ女じゃないか」でも

She is cool. はかっこいい女
She is hot. はそそる女
781名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:26:20
>>778
んなことない。

セクシーな女だなー っていう意味でも使う

でも hot より coolのほうがいい意味だけどな。
782名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:26:51
>>767
大意すらとれてねーじゃん。
entertainmentに娯楽番組なんて意味はない。

彼らは視聴者に幅広い娯楽を提供する。それはいろいろなチャンネルを選ぶことだ。

みたいな漢字。
783名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:27:19
呼びかけでShe isはおかしいだろ。
あなたのことじゃないよ>750
784名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:30:31
>>782
はいはい 一語一語 訳していけば正解と思ってるのね。(辞書調べて)

ぱちぱち。がんがって学校の英文和訳で満点取れるようにがんがってくれ
785名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:30:44
786名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:31:00
>>775
ここは中高生スレだろ。
ネイティブがどうのこうのって、中高生にはほとんど関係なし。
文法を学んでいるのだから。
自分の生半可な知識を披露したいだけか?

うんちく語る前に質問に答えろよ。
787名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:34:12
>>778
>>780
>>781
hotっていろんな意味あるんですね。
788782:2005/08/05(金) 23:34:48
俺775じゃないからな。
それに他人を批判するだけで自分の意見を述べない>>784はきっとあの英文すら理解できていないのだろう。
789名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:36:10
>>786
767の前半で答えてるつもりですが
後半はちょいirony

間違ってたらごめんねw
790名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:40:05
>>789
うむ、間違っている。
791名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:52:56
てか、 to choose はgiveを修飾してるのですよ?
ばか?みんな。
792名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:56:43
>>791
は?おまえがバカ。
793名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:57:26
国際水泳連盟(FINA)は、競泳規則を改正することを発表した。
人間本来の姿で泳ぐことを理想として
@水泳キャップの禁止。
A体を過剰に覆う水着は禁止。

の2つが新たに加えられた
794名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:05:47
>>791 だよね?
たくさんのチャンネルから(視聴者に)選んでもらうために、彼らは視聴者に幅広い娯楽を提供する。
795名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:12:52
>>794
馬鹿だねえ。英語やり始めて3年くらいでつか?
796名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:13:33
不定詞の主語は、基本的に文の主語に一致。
  ×(自分で)選ぶために提供する
797名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:15:54
>>796
TOEIC470レベルの高校教師でつか?
798名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:17:45
選べる娯楽
799名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:20:06
形容詞的用法
800名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:23:52
>>748 が巧みな釣り氏の件

748 名前: 名無し [age] 投稿日: 2005/08/05(金) 22:03:57
お願いします。次の英文の、
 
They give the viewer a wide range of entertainment to choose from a lot of different channels.

to不定詞は副詞用法、形容詞用法のどちらでしょうか?
おわかりの方お願い致します。
801名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:27:12
ま、暇だったし。
802名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:50:52
>>792
いやてめぇが真性ばかだろーが

なんで to choose が entertainmentを修飾してんだよ
ばかじゃねーの。理由を説明しろ理由を。文法的にな。

entertainment to choose 〜って句が成り立つのかと小一時間問い詰めたい。

ほんと高校生で教えれると思っていきがってるやつ、氏ね。
あと、文型を勉強したまえ。
803名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:55:05
もし、 entertainment を修飾していた場合
たくさんの他のチャンネルから選ぶこと=娯楽になってしまう。

→giveにかかる。
この文は たくさんのチャンネルから選ぶ(ことができる)ために
幅広い娯楽を視聴者に提供してる

て意味すらわからんのか?
本当に高卒でいきがってるんじゃない。

804名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:59:37
choose something from ...
805釣りか?:2005/08/06(土) 01:16:59
>>803
>たくさんのチャンネルから選ぶ(ことができる)ために
>幅広い娯楽を視聴者に提供してる
この「ために」は、「原因」では? 不定詞の副詞的用法の場合は、
「【感情の】原因」に限定されます。
I'm glad to see you.

不定詞の副詞的用法の「〜するために」は「目的」です。あなたの負け。
806釣りか?:2005/08/06(土) 01:27:40
>>803は形容詞的用法を「同格(内容説明)」に限定して考えているが、
それは間違い。
「[名詞]+to choose from 〜」を目にした時に、実力のある人の判断は、

「chooseの目的語がない」⇒「形容詞的用法だ」⇒「〜から選ぶ[名詞]」

となるはず。
807名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 01:47:09
I didn't go to his house. For it was rainning hard.

という文でForなのはピリオドがあるからですか?
ピリオドなくてコンマか何もなければbecauseですか?
808名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 01:53:30
どうして辞書見ない?

for
〔接〕
1 《形式》《前にコンマ・コロン・セミコロンを置いて》
というわけは,なぜかというと…だから;
《独立した文を導いて》というのは
It is morning, for the birds are singing.
朝だ,鳥が鳴いているから.

[語法] 補足的に理由を述べるという感じでbecauseに比べると意味は
ずっと弱い.
また《略式》ではbecauseを用いるか,It is morning. The birds are
singing.のように接続詞なしで用いるのが普通.

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=for&stype=0&dtype=1
809807:2005/08/06(土) 01:59:29
>>808
辞書だけじゃわからないんですよ。

becauseでも意味通じると思って・・。
810名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 02:57:59
Can you help me find this book? と
"Can you help me to find this book? ってどちらとも
合ってると思うんですが、どう違うんですか?
811名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 02:58:57
help me do(原形)
だよ。
812名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 02:59:38
あ、help me to do は間違いなんですか?

確かどちらでもよかった気がするんですが、、helpの場合は。。
使役ですよね?
813名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 03:00:26
両方間違ってない。
両方間違っていない。
814名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 03:01:17
あ、、そうなんですか
一般的には原形の方を使うんですね。
815名無し:2005/08/06(土) 07:44:25
>>767 >>770 >>791 >>794 >>796 >>799 >>802 >>803 >>805 >>806
皆さん、ありがとうございます。
形容詞用法と名詞用法で迷ってたのですが、なるほど名詞用法のようですね。
おかげでスッキリしました。ありがとうございました。
816蛇足:2005/08/06(土) 11:15:03
本来は「help O to do」だったのが、いまでは「help O do」のほうが一般。
ちなみに、「help to do」も「help do」になる。そのため
「動詞が連続する」という現象が起きる。これは、珍しい現象で、他には
熟語の「make believe」しかない。

ところで、「SVO do」のように、「O+原形不定詞」となる動詞は、
「make, let, have, 知覚動詞」と「help」のみである。
この「make, let, have」を「使役動詞」と読んでカテゴライズする場合が
ある。しかし、「force O to do」「compel O to do」「allow O to do」
などの動詞も、意味上「使役動詞」であるから、そのようなカテゴライズに
特に意味があるとは思えない。「使役動詞⇒原形不定詞(×)」とは、
機械的に言えないからだ。
おそらく、「see, hear」などを「知覚動詞」としたこととの対比で、
「make, let, have」を「使役動詞」と呼んだのではないだろうか。
結局、「SVO do」になる動詞は、「make, let, have, 知覚動詞とhelp!」
と、地道に覚えるのが近道だと思う。
817名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 11:20:36
>>815
な〜んだ、釣りだったのか、と思う人もいるだろう。
でも、おそらく「副詞的用法である」という自分の主張の誤りに気がつき、
恥ずかしくなったので、さらに大きな誤り「名詞的用法である」で自分の
誤りをうやむやにしようとしている、もしくは「釣りだったのさ」と
ごまかそうとしているのだと思う。
いずれにせよ、自分の誤りには気づいたのだと思う。めでたし、めでたし。
818名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 11:30:55
>>806
君の説明は明快だが、choose には自動詞としての用法もあるぞ。
819名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 11:43:40
>>805 >>803 は目的のつもりで書いたと思う。
820名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 12:13:21
「I have something to give you.」
を見て、
「あなたにあげるために、私は何かを持っています」
と訳し、
「これは、副詞的用法である」
と主張する人は、おそらくいないのではなかろうか。
「something to give you」
の部分だけでも、
「giveの直接目的語がない⇒形容詞的用法だ⇒あなたにあげたいもの」
と判断するのが実力だと思う。
「君の説明は明快だが、直接目的語なしで使う場合もあるのだよ」
というのは、(たとえ、それが本当でも)的外れな気がする。
821名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 12:16:18
He habitually listens to the radio in the car.

He is in the (  ) of (  ) to the radio in the car.

2つの文が同じ意味になるようにカッコに適語を入れよという問題なんですが、分からんです…
ちなみに動名詞の問題です
Forestの動名詞の項目を探したけどそれっぽいのが見つかりませんでした…
誰かお願いします('A`)
822名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 12:19:15
>>821
habit, listening
★ in the habit of 〜ing
823名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 12:23:59
>>822
ありがとうございます!
824名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 14:58:59
apropriate a meaningが 単語を予測するという意味と単語帳に書いてありましたが なぜだからわかりません
apropriateに推測と意味がないんでは…?
825名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 15:27:06
apropriateは動詞としてassignと同じ意味になる。
あんま使われてないけど。
826名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 16:28:11
それで意味つながりますか?
827名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 16:46:14
>>826
訳の場合、文脈次第だと思うのだが。
全文晒してみ。
828高2教科書・ローマの休日より:2005/08/06(土) 17:12:43
JOE:(Studying her hiar) Or is it?

Or is it? ってどういう意味ですか?
829名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 17:27:50
appropriate
830名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 17:45:57
It is important not to slip into the error of appropriating a meaning.
です よろしくお願いします
831高2教科書・ローマの休日より:2005/08/06(土) 18:08:09
Roman Holiday

〜王室をぬけだし、美容院帰りの姫はjoeに姫であることを隠しています。〜

Joe:(Pretending to be surprised) Well, it's you!
Princess:(Also a little surprised)Yes Mr Bradley.
JOE:(Studying her hiar) Or is it?
J: Very much So that was your mysterious appointment.
P :(Still licking the ice cream) Mr. Bradley, Ihave a confession to make.
J: Confession?
P: Yes, I ran away last night - from school.
J: Oh, what was the matter? Toruble with the teacher?
P : NO , nothing like that.
J :Well, you dont just run away from school for nothing?
P :Well I only meant it to make me sleep.
832名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 18:11:45
833名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 18:46:02
Or is it?はOr is it you?のyouが省略されていて
「本当にそうかな?(そうじゃないかもしれない)」という意味。
前に言ったことに疑問を呈して相手をじらす言葉。
834名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 21:37:09
適切なものを入れる問題です。お願いします。

My grandmother died at the age of 90.
My grandmother lived ( )( ) 90 years old.
835名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:02:05
to be  「結果」を表すto不定詞というやつだ
836名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:04:47
@That was the reason (which,why) prevented them from coming with me.

答・which

この問題ってthe reason が抜けてたら答えwhyになりますか?

AYou can enjoy some recorded music (during while) You wait.

答・while
なんでduringじゃだめなの?
837名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:04:52
>>834
to be
838名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:09:30
As many man ( ) came were caught.

答:as 意味:来た者全員が捕まった
であってますか?
839名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:10:46
>>836
duringは前置詞で、後に来るのは名詞。
whileは接続詞で、後に来るのは節。

問題文はどっち?
840839:2005/08/06(土) 22:13:05
>>836
あと、whyはだめ。

同じように、whichは関係代名詞だけど、whyは関係副詞。
どっちも文法問題だと思われ。
841名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:13:28
836ですが質問変えます。

答えがduringだと後ろの文はどうなりますか?
842名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:18:57
>>841
a waitだと思うが…。
自信は無い。
843名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:24:33
>>830
和訳自体は>>824でいいとおもう。
appropriateはassignと一緒といわれてるけど、fitと考えた方がわかりやすいんじゃないか?

その単語の意味を、もっともふさわしいように自分で考えて当てはめる → 単語を予測する

で、その間違いをそのままにするなって文でしょ。
844名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:27:59
>>831>>832よろしくっす
845名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:35:00
以下の文を添削してください。

無事に日本に帰ってきました。
あなたの御もてなしに心から感謝しています。
こちらに来ることになったら、教えて下さい。
I've come back to Japan safely.
I thank you and your family from my heart for your hearty hospitality.
Please contact me when you come to Japan.
846名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:42:42
>>845
from my heartはナシだろう。

一行目は堅苦しいけど直さなくても通じる。
I got home でもいいと思うが。

I thankはちょっと…。
Thank you for 〜 使おうぜ。
「こころから」をどうしても入れたかったら、sincerelyでいいとおもう。

contactも少し…。
please, let me know your visit to Japanでもいいと思う。
847名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:44:17
>>846
 ぷ。
848名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:46:07
>>838もよろしくお願いします
849名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:47:19
確かにsafelyは堅苦しいというか、そこまで命を狙われてるのか?ってニュアンスになる。
with no matter でいいと思う

>>847

>>846は普通にいいと思うけど
850名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:49:04
>>848
問題自体おかしい。あと asではない
851名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:52:28
>>848
asでいいよ
訳もあってる
852名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 23:04:43
>>837
ありがとうございます!
853834:2005/08/06(土) 23:07:57
My grandmother died at the age of 90.
My grandmother lived(to)(be)90 years old.

で、なぜto beなのかわからないです。
解説お願いします。
854名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 23:13:21
855名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 23:15:13
and became でも可。
856834:2005/08/06(土) 23:19:11
>>854
見落としてました。。すいません。
835さんありがとうございました。
857名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 00:14:55
>>802 >>803 >>805 >>815
釣りにレスするのはこれで終わり

結局は形容詞用法。

以上。

858名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 00:18:19
>850-851
どっちなんでしょう?
関係代名詞のasかと思ったんですが。(関係代名詞の単元の問題なので)
859名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 00:22:44
>>858
問題と選択肢を面倒がらずにすべて写せ。
860名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 00:25:07
>859
選択肢はないんです。問題もこれですべて。
861名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 00:25:58
As many man ( as ) came were caught.
擬似関係代名詞の as.
as や such と相関的に使う。
862名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 00:26:00
>>860
じゃあ死んでください。
863名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 00:29:28
>861
ありがとうございました!
864名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 00:50:27
>>862
ありがとうございました!
865名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 01:58:17
This is (a , an) pen.

どちらになるんでしょうか…?
お願いします。。
866名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 01:59:32
>>865
a

中1?
867名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 02:08:19
釣り以外に考えられん
868名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 02:13:27
>>865
theです。
一般にaとされていますが
aにすると基地外扱いされます。
そりゃ、ペンがどんなものかわからん
人はいないでしょう。って
869名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 02:14:38
>>866
釣りじゃないです。。
一応高2なんだけど突然新しい先生が来て
お前らを東大に合格させるとか言い出したんです。。
うちなんて県内でワースト2のアホ高なのに。。
870名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 02:16:07
>>868

いや普通に a やから。
言い訳はいいけど、ネイティブスピーカーの英語感覚って本
見たら?
871名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 02:27:40
>>870
( ´,_ゝ`)プッ
872名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 02:28:30
テレビの収録?
873名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 02:28:37
>>869
おまいドラマの美杉
874名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 02:31:53
>>871
おまえも馬鹿の極みやな
875名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 12:00:26
She is not the woman ( ) her mother was.

よろしくお願いします
876名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 12:40:59
>>875

who
877名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:42:26
>>876
whatでは可笑しいですかね?

っていうかwhoだとthe woman=whoですよね。
どういう意味になるんでしょうか。
878名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 14:00:47
>>875
that
先行詞が人の地位や性格で補語になっているときは(制限用法)that になる。
「彼女は母がそうあったような女性ではない」
この that はよく省略される。
879名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 14:14:20
>>878
asはダメ?
880875:2005/08/07(日) 14:21:15
あるあ…ねーよwwww

じゃなくて
どれが正しいんだろか。
881名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 14:27:55
○that
△as
×what who
882名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 14:29:42
参考書で関係代名詞 that の用法を見ろ。
または、辞書で that の「代名詞」⇒ 関係代名詞⇒「補語」のところを見ろ。
載っているぞ。辞書での用例
⇒ I am not the man that I was.「私は昔の私ではない」
883名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:20:06
英単語の音節の区切り方に法則とかありますか?あったら教えてください
884名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:28:53
>>883
たぶん音節で区切るんじゃない?
885名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:29:55
どうやってくぎるんですか?
886名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:32:49
音節ごとに区切る。
887名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:32:56
>>885
だから音節で
888名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:36:52
>>885
あっごめんごめん、区切り方かぁ。"・"で区切る。
889名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:39:09
たとえばelectricityとかだったらどのように区切ればいいのですか?
890名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:40:21
where have you been?って
意味が分かりません。
どなたか暇で英語が得意で親切な方
教えて頂けませんか?
「どこに行ったことがあるの?」なのか「どこ行ってたんだよ」なのか
分からないんです。( ・ω・)モニュ?
891名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:41:58
>>890
普通は「どこ行ってたんだよ」かな。
文脈によっては前者もあり得る。
892名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:43:12
>>889
母音のあるところで区切ればいい。e/lect/ri/ci/ty
893名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:45:02
>>891
回答ありがとうございます。
どっちなのか分からなくてあたふたしていました。
前者もあり得るんですね。
わかりました。有難うございます。
894名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:47:21
例えば lit・tle の tle には母音がないけど一音節を成す。
895名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:55:10
適当なこと教えちゃいかんでし

e・lec・tric・i・ty

辞書見れば区切る場所が書いてある。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=electricity&stype=0&dtype=1
896名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:55:19
iとeは母音じゃないの?
897名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 17:06:14
>>895
すごい。発音まであるんだね。
898名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 17:16:19
e・lec・tri・ci・ty
899名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 17:34:11
900名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 17:42:51
@
Mary stood with her hand shading her eyes.
[メアリーは手を目にかざして立っていた。]

Tom is standing with his arm holded.
[トムは腕を組んで立っている]

なんで前者は現在分子で後者は過去分子なの?

A
Now that I am a teacher, I think (contrary/otherwise/different/netertheless).

答.otherwise

なんでこの答えになるの?

B
It is a beautiful car,but it is not (price,worth,worthy,value) the price that I paid for it.

答.worth

なんでこの答えになるの?
901名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 17:53:43
手が...してるから
手が組まれてるから

I wish otherwise
902名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:28:59
The reserchers produced two reports,( )contained any useful suggestions.
@both of which
Aneither of which
Bof which

という問題で答えがAなんですけど、私はBを選びました。
Bではいけない理由を教えてください^^;
 
903名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:30:25
contained の主語がなくなるから。
904902:2005/08/07(日) 18:35:21
>>903
本当に馬鹿で申し訳ないんですが
whichが主語にはならないんですか?
905名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:42:08
1. both of the two reports contained any...
2. neither of the two reports contained any...
3. of the two reports contained any...
906902:2005/08/07(日) 18:43:41
>>905
とてもよくわかりました!!
わざわざすみません。ありがとうございました^^
907名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:45:12
よかttね
908わかりません:2005/08/07(日) 18:54:20
Do you see her often? という文章が Do you see ( ) of her?
に書き換えられるようなんですがさっぱりわかりません。
909名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:54:50
much

910わかりません:2005/08/07(日) 19:06:15
理由は?
911名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:08:12
912わかりません
助かりました。
ありがとうございます!