◆TOEIC第116回(2005/7/24実施)◆Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
【TOEIC公式ホームページ】
http://www.toeic.or.jp/

【TOEIC日程】
   回数     試験日       結果発送予定日
★ 第116回 2005年7月24日(日)   8月23日(火)
  第117回 2005年9月25日(日)   10月25日(火)
  第118回 2005年10月23日(日) 11月22日(火)
  第119回 2005年11月27日(日) 12月27日(火)
  第120回 2006年1月15日(日)   2月14日(火)
2名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 13:45:46
2
3名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 20:52:43
3
4名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 21:52:55
4
5名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:00:04
6名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:00:21
7名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:00:38
8名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:00:53
9名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:01:09
10名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:01:25
11名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:01:44
12名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:02:02
13名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:07:36
14名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:07:51
15名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:08:10
16名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:28:38
8月も試験実施してほしいな。
17名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 22:44:02
梅雨明けの暑ーい時期に試験を受けるなんて、嫌だけど
転職のため仕方ない。

5月より上がるといいな。今回こけても良い様に念のため9月分も申し込むか・・・・
18名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 02:23:36
渋谷区在住だが経験上ネット申し込みより郵送のほうが近所の会場に
割り当てられる気がする。徒歩3分の会場が近所にあるのにネット申し込みだと
電車乗り継ぎで30分かかる会場に割り当てられた。
19名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 15:23:15
ついにこの時がきたか・・。
20名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 15:59:46
21名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 16:00:08
22名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 16:00:25
23名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 16:00:40
24名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 16:01:06
きゅっ
25名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 16:01:30
きゅっ
26名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:20:11
今回は7−11で申し込んだ。
どこの会場だろ。
27名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:42:25
>>18
でも,次回からネットで申し込むと,早く結果が知ることができたりと特典も
つくから,ネットの方がいいと思う。
28名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:55:26
29名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:55:43
30名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:56:01
31名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:56:19
さい
32名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:56:41
栗は
33名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:57:00
包皮の
34名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:57:23
中にあるよ
35名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:57:47
かわいい形
36名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:09:38
してるよ
37名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:10:06
やらしい
38名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:10:33
39名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:10:54
は栗を
40名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:11:23
こすってきやがるぜ
41名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:12:46
そういう時は
42名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:13:08
栗を強く
43名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:14:02
引っ張ってやりゃあいいんだぜ
2ch諸君よぉ
44名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:14:38
栗は
45名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:15:14
人によってサイズが違うんだぜ
46名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:16:00
米粒サイズもありゃあ、ビー玉サイズもあんだぜ
47名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:16:41
男で言う
48名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:17:06
亀にあたるんだぜ
49名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 13:58:31
おい!そこの女!
50名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 13:58:49
栗、
51名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 13:59:22
こすってんじゃねえ!!
52名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:00:15
シャワーの水にあてて
53名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:00:58
そんなに気持ちいいか、このメス豚!
54名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:02:41
比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
*英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
55名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:05:39
英語教師もこすってるぜ
56名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:06:26
サドルやパンティで
57名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:06:48
こすってるぜ
58名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:07:26
エロい教師は
59名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:07:57
自分で皮
60名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:08:24
むいてこすってるぜ
61名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:09:08
栗大好きなんだな
62名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:09:27
女って
63名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 20:31:09
もっと強くこすって!
64名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 01:13:38
もう今月かぁ
早いなぁ
65名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 01:20:43
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
66名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 12:36:39
佳子様の栗
67名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 12:37:03
擦らせて
68名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 13:07:56
L450 R410 が目標です。がんばる!
69名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 14:31:44
L495 R445以上が目標です。
950ぐらい目標だと運によって±30点ぐらいかわりそうな気がする
70名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 22:11:07
ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
いくう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
71名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 23:33:30
俺は5月に受けて、初の900台に乗った。
でも誤差もあるだろうから、今度同じ位かそれ以上取れたら
まずまずって事かな。がんばろっと。
72名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 01:11:03
がんばりましょ!
73名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:11:07
>>71
おお、あんたもか。
俺は去年の7月は最悪だった。
近くの席にモゴモゴ一人言言ってる奴が居てRが315しか取れんかったよ。

こういう経験したヤシ他に居る?
74名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:18:20
今、L345R265なんですがあと2年で900越えって可能でしょうか?やれるだけのことはやるので是非アドバイスを下さい。非現実的で叩かれるのは承知の上です。
75名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:41:54
TOEIC関連スレを全部嫁
76名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 23:11:13
>>74
それは君のやる気次第。不可能とは思わない。
自分の場合はフレンズ(1〜9)を5周くらい見て(字幕出しっぱなし)
朝日出版社のCNN ENGLISH EXPRESSを毎月買う、
で、Reuters.comのOddly Enoughを毎日読んでRの対策をしたよ。
とにかく自分の興味と結びつけられると長続きするし、結果にもつながり易いと思う。

健闘を祈る。
77名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 23:16:48
>>76
あんたのスコアは?
78名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:46:34
76さん、アドバイスありがとうございます!がんばります!
79名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 18:41:46
TOEIC500前後のクズ野朗が730取るには・・・・・・
80名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 02:14:15
>>79
TOEICに限らず試験ならそういう時代があります。
映画を英字字幕で観たり英字雑誌見たり楽しくやりましょ。
でも短期間でスコア上げたいのであれば、TOEIC模試600(アルク)。
おすすめよ。
81名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 23:20:26
あと2週間か、、、
ラストスパート!!
82名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 16:48:03
受験票まだ届かない。ちょっと不安。
83名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 19:43:20
うちはいつも10日前くらいに来るよ@大阪
84名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:09:34
来週の水曜に届くはず。
85名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 11:48:05
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
キタワ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

受験票届きました。やっぱり、これを見るとやる気が出てきますよね。
神奈川県、関東学院大学金沢文庫(釜利谷)キャンパス。
残り、10日強。皆さん、ベストを尽くして頑張ろう!!!
86名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 05:36:34
がんばろうね。
87名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 08:04:47
受験票まだ来ないね
88名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 12:41:04
こっちもこない・・・
(北陸の某県庁所在地)
89名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 13:58:33
キタ━━(゚∀゚)(∀゚ )(゚  )(  )(  。)( 。Α)(。Α。)━━!!!
90さいたま人:2005/07/13(水) 15:52:56
受験票、
)゚Д゚(キタァァァー!!!!!!!!

また埼玉工業大学かよ!
あそこまで行くのに交通費も時間も
メチャメチャかかるのに、、、、、
91名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 17:42:08
受験票きた〜。
広島修道大学。
原付で45分くらいかな。

広島外語学院は狭い教室に机を詰め込んでて窮屈だったので今度は違う場所でよかった。

と、ローカルなことを言ってみる。
92名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 18:04:31
受験票キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
明治大学近くてよかった。

今回は目標680点。低いな〜orz
みなさん頑張りましょう。
93名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 22:11:00
受験票届いた@東京大学駒場キャンパース!

格はありそうだけど、教室しょぼそう…。
94名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 22:34:41
関東第一高校だ!
上履き用意だってよ。駅から遠いしメン毒性
95名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 22:46:02
>>94
あそこは音響がいいらしいぞ。
96名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 22:47:05
受験票コネェ。

って申し込んで無いし俺。
97名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 22:55:35
受験票キター
理科大近くてよかった
98名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 00:02:11
来年から試験形式変わるね。
99名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 00:05:30
>>98
それはトフルだろ?
100名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 00:17:58
そうなんだ。
これでTOEICも変わったら、お手上げだよ
101名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 00:18:48
いや、TOEIC。公式サイト見てから言え。
102名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 03:15:04
目標
最低でも730越えは必須。
目指せ、800越え。
103名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 06:47:36
受験票が届いたけど、同封されている警告文が、今まで以上にさらに
いかめしくなっている。

「写真が規定外だった場合、スコアシートに写真を印刷しない」ことがある
のだそうな。つまり、公式認定証ではあっても、みたところパチモノみたいな
ものが届くということらしい。まあ、提出用じゃなくて自己の成績確認だけの
ためなら、それでも構わないと思うけどね。

(いっそ、写真なしバージョンで構わんという受験者向けに、格安で受験させて
もらえないものだろうか。)

デジカメを使って、写真と区別のつかない光沢紙を使って自分でプリント
するのは構わないらしい。ただし、TOEIC事務局が「これは普通紙にしか見えない」
と、判断した場合は、たとえ写真仕上がりになるはずの光沢紙を使っていても、
規定外。なんだか意味不明。はがき用の分厚い光沢紙なら大丈夫?
104名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 06:52:10
うちの姉は5年も前に撮った写真を未だに様々な用途で使っています。
フロッピーに保存してるので何枚でも作れるし。

確かに若い頃の写真の方が気持ちよいのだろうけどさ。
105名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 06:57:38
>>74
十分可能だと思うぞ。おれは3年で425点から935点まで持っていった。
Rが低いのは、基本的に単語力と速読力の問題。特にTOEICはスピードの世界
なので、速読力は必須。

まず、何が何でも学習英英辞典の説明文に使われている基本的な
単語3000語を覚える。そうしたら、学習者向けに語彙制限した本を
たくさん読む。早く読む。金がかかるけど、大きな図書館を探すと結構あるし、
地元の図書館になくても取り寄せてもらえることがあるぞ。最近の公立図書館は
ホームページを持っていることが多いから、検索エンジンで地元や隣接する
自治体にある図書館を調べるといい。

その上で、やっぱり単語。900点を越えようと思ったら、8000語くらいは必須のはず。
106名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 07:00:06
>>104
スピード写真、結構高いからね。
107名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 09:52:20
>>104
一瞬、自分の事かと思った
やっぱりいるんだな
108名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 10:42:12
届いたよー。津田塾。小平じゃないよ。
109名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 12:26:12
受験地:富山国際会議場

富山県立大じゃなくてよかった・・・。
また富山駅から電車乗って小杉で降りてテクテク歩かなきゃ
いかんのかと思ってた(ローカルですまん)

110名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 13:36:18
今回はオレのラッキー受験地H大
これまで計8回受験のうち、ここで2回受験、いずれも最高点を更新してる


悪いけど、今回は行くぜぇ!!

111名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 13:55:42
H大って俺の母校だ
112名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 14:57:40
俺もH大!
兵庫県立大学(旧姫路工業大学)だけど
遠い・・・
113名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 17:55:52
俺もHしたい!
114名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 18:57:05
>>105
あえて言うなら8000じゃたりね。
わからない単語が文章に出てきすぎで、長文を速く正しく理解できない可能性が
高くなる。やっぱ、10000語レベルは必須じゃねーか?
900超狙うなら。
115名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 19:25:42
 英語検定試験「TOEIC」が、来年5月にリニューアルする。
問題文を一部長文化するほか、誤文訂正問題をなくすなどして実用性を高める。リスニング問題は、
アメリカ発音に加えて英国やオーストラリアの発音も採用する。難易度や試験時間、問題数は変わらない。

 一般申し込みで受験する公開テストは、来年5月28日に実施する第122回から新テストに変わる。
企業や学校など団体向け試験のリニューアルは2007年度以降になる。

 新試験では、リスニング問題の一部を長文化する。会話聞き取り問題はこれまで、短文1文×30問だったが、
文章を長めにし、1文当たりの設問を3問(10文×3問)に増やす。
 テストを開発している米国Educational Testing Service(ETS)のトリナ・デュークさんは
「現実生活により近いシチュエーションの試験になる」としている。

 写真を正しく説明している文章を選ぶリスニング問題は、20問から10問に減らす。
理由は「現実生活で、写真の解説文を選ぶような機会はまずない」(デュークさん)ため。
 リスニング問題の発音はこれまでアメリカ英語のみだったが、イギリス、カナダ、オーストラリア・ニュージーランド
発音の問題も出す。
 リーディングでは新たに、長文中の複数の空所に単語を補充する問題を追加する。読解問題も一部長文化するほか、
2種類の文章の関係を類推する問題を追加する。誤文訂正問題はなくす。
 ETSは、新テストに対応した公式問題集を今年12月に発売予定。新テストのサンプル問題はWebサイトで公開している。

 TOEICは、1979年に日本が発案した択一式の英語検定試験で、ETSが問題を作成し、国内では国際ビジネスコミュニケーション
協会が運営している。
 リスニング(45分、495点満点)とリーディング(75分、495点満点)の2パート合計で990点満点。
世界60カ国で年間340万人が受験している。昨年の国内受験者数は143万人。

※新TOEICテストのサンプル問題
http://www.toeic.or.jp/toeic/new/new02.html
■ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/13/news107.html
116名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 21:17:20
英式や豪式の発音って免疫がないと本当に何言ってるか分からなくなるので、
特に中級者にはきつい壁になるかも知れないな。
117名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 22:45:39
リニューアルされる前に集中して勉強して高得点取っといたほうが得かな。
118名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 08:10:14
>>116
少なくとも、BBCのニュースとかを聞いている限りは、聞き取れないほどの
差異はないよ。もちろん、ニュースの音声は、聞き取りやすいように発声訓練を
したアナウンサーがしゃべっているんだから、普通の人とは違うけど、TOEICの
問題で使うなら、やっぱり、それなりにきちんとした声の人だろう。

個人的には、パート5や6で、今までは仮定法現在で原形の動詞を入れていた
ところに、イギリス英語式に、shouldを使って形式的に仮定法を避けるような
回答をさせるような問題も出るのか、 が、少し気になる。いや、これもたいした
問題ではないんだけど。
119名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 08:40:19
なにはともあれ、あとわずか9日後にテストを控えているこのスレッドで、
10ヶ月も先にある、まだ情報の十分わかっていない新テストについて
議論するのは変だぞ。

新テストの話は、こちらで。お願い。
★ TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法)18 ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1120596971/l50

新テストの問題集は今年の年末に出るそうな。
120名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 16:59:07
トータル戦略やってる。
もっと模試を消化して、体を慣れれさせたい。
次は長本730→キム模試の予定。
余裕があれば長本860もやりたいが時間不足。

ところで、模試ってまるまる一回分を一度に解いてますか?
2時間集中すると、すんごい疲れるし、解いただけで力尽きて解説読めなくなる。
特にリスは音声聞き直すのが面倒すぎるし。
自分は1sectionごとに丸付けして解説読んでます。

ていうか2時間も集中できない。本番だけで十分。
Z会のハーフサイズ模試が良さそうだと思う近頃。
模試本は一杯持ってるから、お金の無駄になりそうで買えないけど…。
121名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 17:48:00
ところで最近TOEFLの勉強も始めたんだけど、TOEICよりも問題数が少ないね。100問ちょい。
むしろTOEICが多すぎると思う。
122名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 02:52:15
>>121
TOEFLの問題数が少なくて済むのは、CAT だからでしょ。
つまり、ある問題に正解したAさんと、不正解だったBさんでは次に
取り組む設問が異なる。それにより、より少ない問題数でも
受験者の能力を測定できるんだわ。IRT(項目反応理論)が採用
されてるからな。

TOEIC はペーパーだから200問必要。
123名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 19:02:46
スレ違いになりそうだけど、PBTも問題数少ないよ。
124名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 17:41:02
あと1週間ですねー。
125名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 18:35:19
今日、図書館行ったら、閲覧室が満席だったんだけど、TOEIC本を読んでる椰子が多かったな
学生+TOEICリーマンって感じだった
126名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 23:51:30
受験地:羽衣国際大学

あるいていける桃山大学がよかったなぁ。
127名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 16:26:09
今度の受験地は女子大です。
当然だけど、女性受験者限定なんですね。
128名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 16:29:43
>>127
秘密の花園みたいだね。

以前近所の女子大で受験したけど、別に女性限定じゃなかったなぁ。
129名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 20:57:34
東京理科大3号館って冷房ちゃんと効いてるのかな?
防音対策もしっかりしてるのかな?
130名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 21:56:05
俺も理科大だお
131名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 23:46:18
日曜日が楽しみー
がんばるぞー
132名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 09:01:58
9月にある院試のためにもぜひ600超えたい。
ここ4回で550〜580の間におさまってる・・・
ここらへんが限界なのかな〜って気がしてきた。600超えるように
何かよいアドバイスを・・・・・
ちなみにL300R280程度です。
133名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 09:31:24
>>132
R低いね。そのスコアだと時間内に解き切れてないはず。
公式本か模試本で形式慣れするべし。
134名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 10:39:26
>>133
一応いつも最後まではいってますよ。ただ文法でわからないとこは適当にマークしてますが。
135名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 13:35:28
今日あたり結果来るかな?
136名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 14:12:37
受験心構え(800以上の中上級者編)
※きっちり準備を怠るな。
※本番ではリラックスせよ。むしろ昨日までの準備を忘れるくらいが望ましい。
※会場でちょろちょろ動き回るな。キョロキョロまわりを見るな。
※リスニングは8割程度の集中力がちょうどいい。
※読解は絶対に丁寧に訳すな。答えを探せ。
※文法は得点源なので絶対に落とすな。
※終わったらそそくさと帰るべし。ダラダラ居残るな。
137名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 16:41:13
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 追い込みだ、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

138名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 11:27:57
今から勉強しようと思うのですが何をすればいいですかorz
5000円水に流した気分だよ
139名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 14:39:30
>>138
明日バイトする
5000円チャラ
140名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 14:40:22
明日のためになにをすべきか
141名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 15:03:40
今日届いた結果が悪すぎたから明日受けたいよ。みなさんリラックスして頑張って下さい。
142名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 15:09:48
ゲームを楽しむ気分で受けよう!
けっして6千円!とか、○○点以上でないと就職に・・・!
とか思わないこと。
143名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 15:27:02
俺は今回初受験で、忙しくて勉強できず
特にリスニングがほとんど点取れないと思う
だからとりあえず模試みたいな感じで受けてみるよ

ということで今から酒飲むよ
144名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 15:30:27
今晩の24時間テレビ、つい見てしまいそうだ・・・・
145名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 16:06:27
当日の昼食ってみんなどうしてんの?
何か持って行こうと思ったけど 教室は飲食禁止みたいだし
大学だから教室以外のところで食べれるのかな?
それとも家で早めに食べていくべきか
146145:2005/07/23(土) 16:08:04
ちなみに小田原の関東学院大です
147名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 16:38:03
今回初受験です。
試験中に、問題用紙にメモはとれるのでしょうか?
メモとるのありですか?
それとも、書き込みは解答用紙だけですか?
途中で忘れないようにリスニングのときにメモしたいんですけど。
148名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 16:39:37
>>147
解答用紙以外の書き込みは全部禁止だよ。
149名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 16:40:23
>>147
受験票にメモはダメって書いてなかったっけ?
そもそもリスニングでメモ取ってる時間なんかないよ。
時間ないというか効率悪い。
150名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 17:00:44
ばれなきゃいいんじゃないの?最近厳しくなってるの?
151名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 18:32:30
アルクのスーパー模試600の予想点数ってどれくらい信憑性があるの?
152名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 18:40:32
>>148
そうなんですか?
自信がない問題を後で見直したい時とかどうしてます?
問題用紙に印をつけたら、だめなんですか?
153名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 19:13:14
あしたはがんばるぞ
154名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 19:37:29
明日気温が最高27度?で涼しそうだからラッキーだね。これで
猛暑だったらぜったいスコア低くなる。
155名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 19:38:01
>>152
いつもやってるけど今まで注意されたことなんてなかったよ。
まあ極力目立たないようにやってるけど。
156名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 20:43:26
見直す時間がある人はいいよなあ・・・・
自分の感覚では、楽に700越えるぐらいの力でないと見直す時間は無いと思う。
157名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 21:02:52
皆で明日はいい点とろうぜ
158名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 22:00:49
>153
かんがれ

おいらもカンガル!!!
520とてやる
159名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 22:04:54
あのすみません、
いつもRでPart7の長文問題
3分の1くらい時間切れで出来ずに残してるんですが
いつもスコア830前後の洩れは
どう解釈されますか?
160名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 22:06:28
ダメ人間
161名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 22:13:53
うま米
162名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 22:20:07
アゴ職人
163名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 22:35:12
中卒
164名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 23:01:00
大阪天満橋駅が最寄駅って・・・・騒がしい祭り通りぬけて試験受けろと?
165名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 23:03:44
ていうか明日試験中に地震があったらどうするんだ。
今までのTOEIC歴で災害にあったことある人っているのか。
166名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 23:06:41
平均450点になるような問題キボン

英語できない奴でも高得点取れるのは見ていて腹立たしい。
167名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 23:11:08
わあ明日初TOEIC
でも全然勉強足りないヨカーン
10月にもう一回受けよ…就活にかける点数取れればいいけど…
168名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 23:31:06
アタシも明日初TOEICです!でも特別な勉強は全然してません〜ただ自分の英語力を知りたかったので受けてみようと思ったくらい軽い気持ちです(-_-;)みなさん頑張りましょ!因みに明治大学で受けます〜〜
169名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 23:45:20
     み ん な よ く 聞 け
明日のために、きょうすべきことは・・・耳掃除

いや、ほんとに。
今日耳鼻科いってきたんだけど、中耳炎かとおもってたら
でっけー耳糞が詰まってた。変な機械で吸い出してもらったら2cm大の
球形の泥が出てきたよ。

なんか、それからすべての音が音量3割増しになったww
170名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 23:53:23
明日の試験の間違い探しの問題でdiscuss aboutっていうのがでたら、
それが正解。これが出そうな気がする。夢でみた。
171名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 23:55:59
同じく明日初TOEIC!
自分の大学が会場なんで、少し気楽♪
ただ理工キャンパスなんでいったことないけど

600点はとりたいなぁ
172名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 23:56:48
正誤問題の間違い例? > discuss about
173170:2005/07/24(日) 00:05:39
>>172
うん、そういう意味。
174名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 00:05:49
明日が初なんだけど、toeicって座る席決まってますか?
175名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 00:13:41
よし!頑張るぞ!気合入れまくって800突破だ!
176名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 00:24:31
みんな目標高いなぁ。

初受験、せめて500はなんとか、、、
177名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 00:25:31
法政多摩キャンパスく食らいました。もうすでにお疲れムード
178名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 00:28:09
明日に備えてもう寝ます。

         もやしみ       ファサァ
         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

179名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 00:42:17
>>177
お、ナカーマ('・ω・`) 人('・ω・`)
初受験なんですけど、法政多摩キャンパスってだめなの?
180名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 00:44:07
かわええ・・・アリガト
NPRでも垂れ流しながら寝ますかな!
181名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 00:51:16
誤爆?
182名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 00:51:38
>>179 施設が、というよりは場所なんではないだろうか?
現地つくまでに「ハァー」というイメージ。
私は北海道の住所で申し込んで明大でした。4年ぶりくらいなんで楽しむぞー。
183名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 06:56:12
おはようございます!! ベストを尽くして、頑張りましょう!!
今日は、地震が来ませんように。。。



    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < さぁ出陣本番だ、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

184名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 07:11:32
今日初めてTOEIC受けるんだけど何か要項読んでもよくわからん・・・
受付11:30〜12:20 試験終了3:15予定

試験って丁度2時間でしょ 早く行ったら早く行った組でテストやらせてくれるの?
それとも1時過ぎまでずーっと待ってるの
あと受験票に試験問題冊子への書き込み禁止ってあるけど、文章題でマーク付けたりしちゃいけないってこと??
誰か教えて・・・
185名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 08:34:47
はい 受験票を無くした俺が来ましたよ!!!!
186名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 09:18:50
>>184
受付してから一時過ぎまで待つよ。
その間休憩があったり試験官が試験の説明したり問題配ったりする。
あと問題冊子への書き込みは一切禁止です。
前まで黙認されてたけど最近は結構注意される
187名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:08:26
席は自由ですか?
188名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:08:57
>>187
なわけない。
189名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:12:46
毎度のことだが、この受験直前、緊張し始めてきた。。。

13:00〜15:00ですね。あと2時間強。。。
190名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:13:05
ついにきたこのときが。
やるしかない。
記念カキコ
191名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:17:27
とりあえず、直前なので久しぶりにやっておくか

ぬるぽ
192名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:25:07
なんか緊張してきた
リスニング中発狂するかもしれん
193名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:25:20
まだ写真撮ってないんだよな。
会場に行く途中撮って貼ってからいかなきゃな。
194名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:27:10
お前らさぁ、1〜2ヶ月に一回受けられて、受験料もたかが6000円
って試験で緊張するなよ。何を怖がる必要がある?
195名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:28:21
>>194
試験会場に入ったときの他人の目線
196名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:29:54
>>194
自分は初受験で
しかも徒歩10分のところに慣れた大学があるのに
なぜか受験地は電車とバス乗り継いで1時間くらいかかるとこ・・・

受験地はどうやって決めてるだろう、申し込み遅かったからだろうか
197名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:35:36
恐れるものは無い ひたすら闘うだけ 本気で頑張るぞ! お前らもお互い健闘しようぜ!
198名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:36:52
ガッ

L400行って、800台へ…!
199名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:38:23
俺も初だが受験地はうちの大学の近くの大学だからよかった
200名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:42:35
よし出陣。めざせ900
201名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:43:31
目指すは400点突破
202名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:46:41
また玉川学園
んじゃ、そろそろ行ってくる ノシ
203名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 11:07:13
>>194
オー!!リラックスして頑張るぞ〜!!
会場まで30分なので、今から行ってくる!!
204名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 11:08:25
何分ぐらい前に行くものなの?
205名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 11:34:17
当方12時到着予定。待ってろ、東洋大学川越校舎!!
206名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 11:36:40
全然勉強してないけど
せっかくだから受けてくる!
徹夜したからコーヒー飲んでチョコだな。
あげ〜
207名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 11:42:12
理科大3号館
到着した
208名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 11:44:38
寝坊…龍谷大学まで間に合うか…
無理か…
ああ…
209名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 12:12:16
>>208同士ハケン
起きたら今だった…orz
210名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 12:39:43
今、休憩中

よーし、頑張るぞぉぉぉ
211名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 12:41:14
>>208>>209
俺も5分前に起きたorz
212名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:13:10
性別マークし忘れた
213名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:13:45
終わった!6月のよりはるかに簡単だった。
214名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:16:22
最後まで終わらなかったorz
215名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:18:09
俺も最後まで終わらず。4問は超デカイ。正誤問題に馬鹿みたいに時間かけすぎた…
216名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:22:58
ていうか、違法駐車する馬鹿はシネヨ。
超近所の大学が次回から会場として使えなくなった。
217名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:25:34
明らかに前回より問題が易しい。

平均点がかなり高そうだ!!!!

前回問題作った香具師は死ね。ごら===
218名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:31:16
今回は韓国サイトと問題に相違がないか??

対策が入ったのか??

ttp://www.credutoeic.co.kr/toeic/board.List.do?boardId=examAfter
219名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:33:50
問題冊子に書き込みあるとあかんの?いくつか消し忘れた!
220名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:36:04
マ○コマーク書いちゃったよ。orz
221名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:42:12
終わりました。千葉ですが区分1でした。(って関係ないのかな?)

簡単だったかも。Part7は短い文章ばっかりでした。
222名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:46:30
今回は平均点580点と予想!
223名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:49:08
かなり簡単だった。長文もなめてる。リスニングも混乱しにくい。平均高いなこれ。
224名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:50:20
前は終わらなかったけど、文法書を一冊やったら1h57mで終わった。
文法に時間さえかけなきゃなんとか終わるもんだね。
225名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:50:53
区分3
死ぬほど簡単だった。15分も余っちゃった・・・
周りの人もラスト10分くらいでほとんど終わってたみたいw
226名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:55:05
TOEICって偏差値でスコア出すんじゃないの? それとも?
227名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:57:35
前回より易しくなりすぎ!!
平均点600以上もありえるんじゃないのか??
228名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:00:22
>>226
まあ,偏差値かどうかはわからんが,そのようなものだと思う。

それにしても,点数が上りそうです。でも,前も平均が高かった
とき,点数はかわらなかったからな。案外,平均が高い場合は,
点数が高いやつがいいスコアを出せるような気がする。
229名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:02:06
>点数が高いやつがいいスコアを出せるような気がする。

当たり前だw
230名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:02:35
なめた問題つくるなや・・・
新テストへの以降のことばっかやってて、現行のテスト問題の作成は捨てて適当に作ってるように感じたw
231名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:03:05
長文の最後のほうの問題って、作ってる人が別なのかな?
なんか急に問い方が変わったような気がしたんだけど。
232名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:04:10
高得点が取れていいじゃん。2年は、このくそテスト受けなくてよくなるんだし。
233名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:06:23
問題はスコアがどう算出されるかだ。
偏差値的な出し方されるんなら、ハイスコアの出しにくさは今までと変わらない。
234名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:06:25
暇すぎて、前の女でしこってたわ!!
235名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:07:19
5月よりできなかった・・・
ぜんぜん集中できんかった。
236名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:08:19
毎回受けるなんて…、必死だな。
237名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:08:22
今回は難しかった。区分1
時間が少し足りなくなったな。

1、並
2、並
3、並
4、やや難
5、並
6、やや易
7、やや難

だったな。
238名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:10:08
Part1
ごつごつした岩場のでかい男が向こう向いてる図。
これって、DのFilling ---- って引っ掛けだよな。
丘をみているみたいなのを選んだ
239名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:11:25
1、易
2、易
3、やや易
4、易
5、やや易
6、並
7、易

くらいじゃね?
240名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:11:33
Part1
カウンターで1列に並んでるみたいなのもあった。

外で何かをメンテナンスしてる2人の男
241名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:11:43
ずっと独り言いってるやつが隣で、死にました
キチ○イは受けさせるな!
242名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:11:54
>>238
rockをcarry してるって選択肢もあったよね。でもバケツの中身は見えなかったから、おれも丘をみてるにしたけど。
243名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:12:16
>>239
見栄はるなって。
返却されてくると唖然とするよ。
244名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:12:51
区分一だった。韓国のとはかなり違ってるみたいだ。
五月の試験に比べてだいぶ簡単だった印象。
245名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:13:16
マジかよ・・今回全然ダメだったよ六月に比べて・・
死にたい
てかYMCAで受験したクソデブ試験中に咳したり鼻すすったりするなよカスが。
体調悪いなら家で寝てろボケ
今回悪かったことによって俺は終わったが、お前もその一因だブタ
246名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:13:44
千葉の中央学院大学。音が小さかったぞ。
誰かコメントつけるかと余裕かましていたら,誰も言わなかった...
247名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:13:55
英検準一級の合格通知うけとったばっかりだけど、感触的には確実に八割ある。文法だめだったが長文でミス出した気がしない
248名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:14:06
鉛筆の音がうるさい女が居た。
シコシコうるせんだよ。
しこってんじゃね!!!!!!!!
今から風俗行ってくる。
249名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:14:07
初中級な俺は
1、難
2、並
3、並
4、やや易
5、並
6、並
7、やや難

だった
250名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:14:16
>>241
キモイ英語ヲタの唯一の華やかなProjectだから、許してやれ。
251名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:15:32
みんな騙されるな。
聞き取りやすかったからって、正解してるとは限らん。
252名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:19:16
夏のtoeicは萌える。
周りの女の露出度に試験が手に付かない。

萌え萌えだ
253名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:19:33
>>251
俺は解答は絞れたけどききとりやすいとはおもわなかったよ。
254区分1:2005/07/24(日) 16:19:35
二人のおばちゃんがデスクに座ってる。
じいさん二人が広いフロアの椅子に同じ方に向かってすわってる。
獣医と犬とブリーダー。
バケツ持ったごつい男の後姿。
券売所みたいな所に列。
5、6件の家とその前に縦列駐車。
大都会の信号を渡る人々。
ベンチで新聞を読んでるおじさん。
ホチキスで紙を束ねる。
食料品店の前。女店員?が一人。
小さな雑貨店前。一人がグラサン着用。あと二人ほどの客。
二人の男が肉体労働。

ほかん どこか たのむ
255区分3:2005/07/24(日) 16:21:16
問題が全然違うな?区分1と。
256回答:2005/07/24(日) 16:21:37
PART 1

1. (C) They're having a meal.
2. (C) She's wearing a hat.
3. (C) The men are facing each other.
4. (A) The man is displaying some art.
5. (C) He's fishing in the harbor.
6. (B) The doctor is making a note.
7. (C) He's reading the paper.
8.(B) She's standing in front of some shelves.
9.(A) The man is moving some cement.
10. (D) Three chairs are placed around a table.
257名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:23:28
そんなの覚えてられるやつがいるとはすごいね。言われればそうかなとは思うけど
258回答:2005/07/24(日) 16:23:48
11.(B) She's putting a key into lock.
12.(A) The people are seated in a row.
13. (B) The building is being renovated.
14. (D) She's shopping for clothes.
15. (B) One of the men is lying down.
16. (C) Beverages are being served.
17.(D) They're looking at the same thing.
18. (A) She's arranging some luggage in the back of the vehicle.
19. (D) Some tables have been placed next to the walkway.
20. (B) Some buildings overlook the train tracks.

259区分1追加:2005/07/24(日) 16:24:22
部屋の中にテーブルや照明器具や観葉植物。
鏡の前で服を合わせる女。
260名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:24:59
区分1には高い木と家が写ってるのもあった。
それとウエイターがテーブルに飲み物置いてるやつ。
261名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:25:06
>>218
のサイトの回答ってホントにあってるか?
パートTの8って座ってたと思うんだが…
262名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:25:11
Part2

21. How long have you lived in this neighborhood?
(B) For six months.
22. How much does this shirt cost?
(A) 120 dollars.
23. Are we late?
(B) Yes, we're behind schedule.
24. You're planning to accept the offer, aren't you?
(A) I'm still thinking it over.
25. When does the train leave for Boston?
(C) At one o'clock.
26. Would you like to join us for lunch on Friday?
(B) I'd like to very much.
27. Where can I get a weekly rate pass?
(A) From the machine on the wall.
28. Did you make the newspaper today?
(A) Yes, it'll be out tomorrow.
29. Should I call Cole, or would you rather call him yourself?
(B) I'll call him.
30. Mary designed the cover for the annual report, didn't she?
(C) Yes, It looks great.
263名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:25:21
公園のベンチで新聞を読んでるおっちゃん
264名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:26:45
ICレコーダーだね。
265名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:26:48
PART 3

51. What dose the woman want to do?
(A) Have a meeting.@

52. Who will probably send the fax?
(D) Chandrana.@

53. Where does this conversation take place?
(A) In a restaurant.@

54. Why did Frank transfer to another city?
(B) He received a promotion.@

55. What are the speakers discussing?
(A) A television show.@

56. How will the woman get directions?
(B) By asking Cindy.@

57. Where does this conversation most likely take place?
(C) In a travel agency.@

58. Who will the woman buy a present for?
(A) Her daughter.@

59. Why is the woman unable to reach Mr. Brown?
(B) He is on vacation.@

60. What are the speakers discussing?
(C) A new employee.
266名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:27:16
二日酔いで受けたら死んだ 笑
267名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:27:23
まあ、初受験の俺にとってはどの問題も難だった訳だが。
268名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:27:24
61. Where does the conversation probably take place?
(C) At a hotel front desk.@

62. Who is the man?
(D) An automobile salesperson.@

63. How will the speakers probably travel to the meeting?
(A) By bus.@

64. When will the woman probably visit the doctor?
(A) At 9:30 A.M.@

65. Where will the broadcasters' meeting be held?
(B) In the ballroom.@

66. What does the man say about the restaurant?
(D) It offers some inexpensive meals.@

67. Why is the man concerned?
(A) He is having a problem with his computer.@

68. Who was the speaker at the banquet?
(C) Yoshiko.@

69. Where will the man probably leave the office?
(A) At 3:00.@

70. How will the woman obtain additional folders?
(B) By having Ms. Lopez prepare them.@
269名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:27:56
71. Why does the woman want to know the time difference?
(D) She needs to make a telephone call to Japan.@

72. Where do the speakers probably work?
(A) At the newspaper office.@

73. When will the conference take place?
(C) August.@

74. What does the woman going to do next?
(C) Talk to Linda.@

75. How will the man send the contract?
(D) By messenger.@

76. Why did the man miss the presentation?
(C) He was at a doctor's office.

77. Where does the conversation take place?
(C) At a dry-cleaning shop.

78. When will the man's meeting be held?
(D) Tomorrow afternoon.

79. Why might the man respond to an ad?
(B) To apply for a job.

80. What will the woman do next?
(C) Call a delivery service.
270名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:28:54
Part4
<81-82. Announcement>
81. What is the problem?
(D) Mr. Jackson's key does not work.@
82. When does Mrs. Carrera leave?
(B) At 3 o'clock.@
<83-85. Announcement>
83. How long does the tour last?
(C) An hour.@
84. Where does the tour begin?
(B) In the lobby.@
85. When will the museum close?
(D) At 5:30.@
<86-87. Broadcast>
86. How has the weather been like in the last week?
(A) It has been hotter than usual.@
87. How hot is it expected to be next week?
(C) Between 26-28 degrees.@
<88-90. Announcement>
88. Why is the flight delayed?
(D) The weather is bad in the area.@
89. When is the flight expected to start boarding?
(A) In 30 minutes.@
90. Who is asked to go to the ticket counter?
(C) Passengers with connecting flights.@
271名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:29:42
<91-92. Announcement>
91. Who is the speaker talking to?
(B) Representatives from Vista Corporation.@
92. Why has the audience come to Term Enterprises?
(C) To visit a production plant.@
<93-95. Announcement>
93. What is the topic of the training?
(D) Internet advertisement.@
94. Who is Paul Singh?
(A) A Web-page designer.@
95. What are the participants asked to do?
(B) Pick up training materials.@
<96-98. Announcement>
96. Who is this announcement intended for?
(B) Office workers.@
97. Why are the changes being made?
(A) To meet new safety codes.@
98. What are employees asked to do on Wednesday?
(D) Report to work late.@
<99-100. Talk>
99. What is the purpose of this talk?
(A) To introduce an award winner.@
100. How long has Tom worked for Randolph Industries?
(D) Twenty years.@


272名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:30:44
俺も初受験だったから、むずく感じた。
リスニングは楽だった気がした。
でも最後まで終わらなかったな。
273名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:30:52
今回簡単だったなー

2年前に受けたきりだけど。

感触的には800の後半はいきそうだけど。

みんな簡単と感じたみたいね。
274名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:32:00
PART 5
101. Mega Resources has a (useful) Website providing homebuyers with ~ (X use, usably, using)
102. The new procedure will be put into (effect) (X beginning, progress, condition)
*put ~ into effect ~? ??? ??? ??
*take effect ??? ??
103. invite the students of (your) department (X you, yours, yourself)
104. The reporter is going to be interviewing Mr. Han (between) 4:00 and 5:00. (X over, when, always)
105. will be (closing) early to allow its employees ~ (X close, closes, to close)
*close early ?? ???
??? ???(close)??? ???? ?? ?? ?? early(??)? ???? ??? ????.
106. The manger decided to lease a used one in good (condition) for two years. (X term, basis, situation)
condition? ??,????? ?? ?? ????? 'in good condition'?? '?? ???/????'?? ??? ??.
107. have the option of either using all their vacation days (or) exchanging them for cash (X and, for, but)
108. ~ submit a request (directly) to the purchasing director (X freely, briefly, nearly)
109. ~ (highly) recommended by her previous employer (X high, higher, highest)
110. ~ develop different (versions) of resumes (X imitations, degrees, reports)
??? ???? (??)? ???? ?????? ????.
275名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:32:47
初めて受けたよ。パート3はさっぱり分からなかった。
リーディングは簡単だったので、拍子抜けしたけど、そうか、いつもより簡単なのか。
今度はもっと難しいってわけか・・・
それよりクーラーきいてるなんて思ってなかったから、めちゃ薄着で行って、寒かった!!
276名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:33:04
んん?
俺の受けた問題と違うぞ
277名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:33:16
韓流キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
278名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:33:32
五月、六月よりあきらかに解けなかった。
ちなみに五月の点数は750。6月は明日返ってくる。
もっと出来る人にとっては今回簡単だったってことか?
279名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:34:40
韓国の問題は区分が違うのだろう。
共通してるのと異なってるのがあるね。
280名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:35:13
>>278
区分を書くべし
281名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:35:37
韓国では問題がもらえるの?
282名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:35:45
111. When (making) a long distance call, ~ (X visiting, hearing, going)

112. ~ her colleagues tried the program (themselves) before they commented on it. (X himself, herself, myself)

113. ~ examine their primary goal (thoughtfully) before ~ (X thought, thoughtful, thoughtfulness)

114. ~ trained in handling customer (complaints) effectively (X complained, complain, complainer)

115. ~ must reduce costs and operate more (efficiently) (X elusively, eventually, expressively)

116. in an (effort) to ~ (X objection, opinion, influence)

117. (was posted) ~ last week (X posts, to be posted, will post)

118. (Because) accounting software ~ technologies by BBO was made ~ (X However, Unless, In spite of)

119. (colorful) fireworks display (X logical, opposite, occupied)

120. (Anyone) interested in ~ (X Whoever, Them, Anyone, Some)

283名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:35:47
成績30日以内に返却ってあるけど、実際いつごろ帰ってくる
のかな?
284名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:36:57
121. (attend) picnic (X participate, connect, associate)
*participate in ~? ???? (?) ???? ??????

122. all new (supervisor) (X supervise, supervising, supervised )

123. return to (normal) (X regular, practical, terminal)
*return to normal ????? ????

124. the board (determined) that ~ (X determination, to determine, determining)

125. (despite) plans to host a tournament (X unless, according, whenever)

126. demand has (increased) with introduction of ~ (X requested, announced, invented)

127. register for the (annual) conference (X recent, happening, appearing)

128. Construction (is expected) to ~ (X expected, has been expecting, will have been expecting)
*be expected to do ~??? ????, ????

129. has proven to be extremely (profitable) (X profit, profiting, profited)

130. The meeting has been (tentatively) scheduled to take place (X hesitantly, doubtfully, experimentally)
*tentatively ?????
285278:2005/07/24(日) 16:37:20
区分3だった。韓国のサイトとはかなり問題違うみたいだな
286名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:37:28
131. as division members (discuss) further (X confer, reason occur)
*confer
132. in (cooperation) with ~ (X cooperatively, cooperated, cooperated)

133. resulting (from) errors
*result from+??
*result in+??

134. continue to make strides toward (improved) customer relations (X improve, improves, to improve)

135. were unable to reach a (consensus) on a proposal to (X dispute, sympathy, retention)
*consensus on ~? ?? ??

136. was received (more enthusiastically) by the critics than the producers had originally (X enthusiasm, enthusiastic, enthusiastically)

137. (Even though) the final sales figures have not yet (X As a result, So, That)

138. will look (radically) different after the new chief executive (X formerly, allegedly, primarily)

139. will begin (production of) its new line as soon as (X produces, produced, producing)

140. as a result (of) reductions in music licensing fees (X as, about, beyond)
287名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:38:41
PART 6
141. The Art Council is seeking qualified art (instructions) with ~ experience.
→ (B) instructors
*seek? ????? seek for? ???? ?? ??? ?
*?? ??6? ??? ??? ??/???? ?? ??? ?? ???.
142. To schedule (interview), please call Ms.C in the personnel office by the end of the week.
→ (A) an interview
143. Because purchasing a plane ticket ~ takes only a few minutes, Mr. T decided to do it (themselves).
→ (D) himself
144. All new (assistant) should make sure they receive their identification badges within the first week of employment.
→ (A) assistants
145. Before becoming an investment adviser, Mr T worked as an (economy) ~
→ (D) economist
146. Until plans for ~ are (confirm), the agent will not post any advertisements.
→ (B) confirmed
147. The human resources (divisional) will be soliciting feedback from employees regarding~
→ (A) division
148. Paul Kim is considered a (top of) candidate to take over ~
→ (C) top (of ??)
149. S is best known for his (regularly) editorial column in the local newspaper.
→ (C) regular
150. The ~ facility is located only 30 miles to south of ~, and (so) it is under strict environmental control.
→ (C) so ??
?????? ???? ???? ??? ???? ??.
288名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:38:44
区分ってどこに書いてるの?
289名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:39:26
今TOEIC終わって、帰りに寿司食って帰ってきた
184問目の件だが(ビーズ講習会で色んなもの作りますよってやつ)
答えはAのEarring以外全部正解だと思うのだが、どう?
選択肢のうちがどれでも3つ正解なんてことはあるの?
290名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:40:04
151. Although there are ~ boats, the easiest way to get to the island is to take the ferry (with) the lake.
→ (D) on
152. whether the company is in compliance with the (accept) regulations.
→ (D) accepted
153. (volunteering) ~ clean the park as part of their efforts to ~
→ (B) volunteers
154. ~ invoice showing the total cost of holiday (approximate) ten days before your departure.
→ (C) approximately
155. The team ~ consists of talented experts (holding variety) of qualifications.
→ (D) holding a variety
156. how much (the progress) ~ made
→ (B) the ??
157. if you have any questions (what to) work the machine
→ (D) how to
158. the impact of (improve) procedures
→ (B) improved
159. Had it not been ~............ S would not have (develop)
→ (D) developed
160. the manager of ~ (were)
→ (A) was
291名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:40:58
>>289
いや、イヤリングが正解。
後のはビーズに関する一般的なことをいってるだけだからね。
292名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:41:40
区分1とか3ってなんですか?
同じ会場でも問題違うひといるのですか?
293名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:42:11
PART 7
[brochure]
Candle ??? ?? ???
161. ????? ?????
Four dollars
162. Soap
163. Marchand Center? ?? ????
January 29
[letter]
164. Mr. Meeks?? ???? ????
the receipt of his application
165. ?? ????? ?? ????? ?? ? ????
No later than January 25
[notice]
T Park ?? ??? ????? ???? ???
166. ? ?? ??? ?? ??? ????
The Rideway Tire employees
167. Galaxy Express
[business card]
168. K & Company? ???? ?????
Building design
169. Ms. C?? ???? ????
New York
[notice]
Plaza Update?? ??? ??? ???? ??
170. The office of Mayor
294278:2005/07/24(日) 16:42:13
>>288
マークシートの名前とか生年月日マークする側の左下のほう
295名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:42:31
>292
問題は受験者全員おなじだろ

自身ないけど
296名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:43:35
>>295
違うよ
297名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:44:02
171. Some road will be temporarily closed.
172. On July 16
Ready-to-assemble
173. Inspect ready-to-assemble furniture in person
174. assembly rating
very good
175. workplace
Okane HZ 327-15
Wellness center(????)?? ???? ??? ?
176. ~? ??? Wellness center? ?? ? ????
To combine exercise with health education
177. The location
178. ? ??? ???? ??? Simpson? ???? ????
Its growth is a result of a unique business concept
???? postcard? ?? 5?? ??? ?? article
179. ? ?? ????
To provide advertisers with tips
180. postcard? ??? ??? ???? ? ????
It should be simple and attractive
298名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:45:36
181. coupon?
Advertisers can get feedbacks on the effectiveness of postcards.
182. A key ring
183 One
??? ??? ?? ?? ???? Memorandum
184. Strategies for encouraging donations
185. Ms. A.O? ??? ?? ?????
She works at Non-profit organization.
186. Obtain supervisor's approval
187. how to balance between responsibilities and personal assignments
188. Employees will gain new skills.
189. Star Hotel ? ?? ?? ??? ???
It is similar to other hotel rooms.
190. Star Hotel? ?? ??? ?? ???
It often offers coupons and special discounts.
299名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:45:42
なんかTOEIC受けてる女ってデブが多くない?
まあ、斜め前には可愛い高校生みたいな娘(大学生だろうけど)のわきの下を堪能しました
ご馳走様でした
夏はよいね〜
300名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:45:50
区分1のパート7どんなのあったっけ。
覚えてるのは
注文間違いのお詫びの手紙
リゾートの宣伝。
はがきで宣伝する際の留意点
ニューヨーク支店に新任の人が来る
家具の組み立て
講座受講の際の留意点
会議出席を承認
家具の選び方
ヴォイスメール
301名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:46:40
>>298
日本と184が確実に違う
やっぱ問題が違うんだ
同じ部分はあっても
302名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:46:52
191. ? ??? main location??
London
192. Mr. XXX? ?? ??? ????
To increase the bank's business in New York.
193. What did Mr. James previously work for?
Stern Waters, Inc.
194. What is the letter mainly about?
Details of an instructional meeting
195.An employee trainer
196.Instructions for new guides
????? resume? ???, ??? ?? e-mail message
197. What is being sent with this e-mail?
Resumes of several job applicants.
198. What is the recipient asked to discuss after reading this e-mail?
Conducting an interview with selected applicants.
199. What is one stated qualification for senior economists?
Educational background in a relevant field.
200. Which of the following is NOT a reason for recommending Ms. Jane Chen?
She has a lot of experience attending international conferences.

303名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:47:12
札大…楽器吹くのやめて欲しかった…
304名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:49:15
>>303
でも実際のネイティブとのコミュニケーションは会話以外の音がないことはありえない
いいんだよ、多少の雑音があって
それで聞き取れないようじゃ、ダメってことだろ
そもそもこだわる奴の方がリス能力はないんじゃない?
305区分3:2005/07/24(日) 16:50:59
くそ〜、今回は区分や国で問題が違うな!!

答えあわせがやり辛い。
306名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:51:03
俺も思うんだけど、区分ってなに?
今回からできたの?
307名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:52:01
>>304
確かにそうだけど、それだったら最初からテープに雑音いれときゃいいことだし、
会場によって有利不利が出るのはやっぱ不公平だし、>>303さんはチョットかわいそうだと思う。
308名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:52:05
ヒアリング簡単じゃなかった?450は余裕で取れたと思う。
リーディングはせいぜい400かな。

試験管のオネイサンがワキガ臭くて集中できなかった・・・ _| ̄|○
309名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:52:39
俺も思うんだけど、区分ってなに?
今回からできたの?
310名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:52:52
>>304
あー、リスニングの時は閉め切ってたからよかったんだ。
リーディングの時に集中力がもたなかった。
まあ自分の力不足には変わりないけどな…。出直してくるよ。
311名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:54:00
区分なんて前からあるっツーの。カンニング防止のため?か知らんけど。
312名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:55:11
ワキガといい、楽器の音といい、集中力を試されてる試験みたいだw
一回気にしだしたらとことん気になって集中力を削られていく・・・_| ̄|○
313名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:55:20
美人のワキガはある程度までなら萌えるな。
ブスと野郎のワキガは嫌だけど。
314名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:57:04
東工大で受けた香具師いる?
315名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:59:38
>>311
区分は列ごとに分かれているのですか?
隣の人の答えが見えてしまって書いた人は・・・ということ?
316名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:02:26
韓国サイトは区分1?

区分3だったが、全然問題違う。
317名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:02:59
>>315
そんなんだったらリスニングどうすんねんw
列によって違う音声が聞こえる機器を使ってたりしてw
318名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:03:46
>>312
そうか・・そう取ればよかったんだな・・
後ろの席のブタの咳や鼻すする音くらいで集中力切らした俺が甘かったのか・・
319名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:10:26
>317
PRAT3,4は解答の配列がかわってるかもしれんぞ!!ハハwww
いや、区分が違えばかわってるはずだ
320名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:11:06
>>319
なるほど!そうか、その手があったかw
ついでにパート1は違う写真だったりしてw
321名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:11:20
PRATキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
322名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:11:26
早く新方式テストに移行しないかな。。

早読みしてテクだけで高スコアだしてる厨が_| ̄|○ なるのみたい
323名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:12:32
>>320
区分は,受験地ごとで違うはず。但し,最近は,みんな一緒の区分であった
ことが多かったので,問題視されなかった。
324名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:13:15
TOEICってひとつの写真で
読み上げる例題4つ以上もってるって聞いたことある。
区分によって正解が異なる
325名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:14:56
そうなる前によい点を取ろうと群れるのがこのスレだ
326名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:17:15
区分1でした。
5月よりは簡単に感じました。
韓国のものと同じ問題もありますが、
まったく同じではないようです。
327名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:17:39
>>325
つうか、part4とか先読みしないと無理ぽ。
328名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:17:53
>>316
そーかな?
俺も区分3だったけど、同じ奴も結構あるよ
329名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:20:57
>>328
同じ奴「も」結構ある
じゃ、しょーがなくない?

答え合わせしよーよ
めんどいけど。
330名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:21:41
リスニングの最後の3問が全部Bだったような気がする。
されと、答えにアールソウトっていうのあったよな。
パート5でさ
331名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:35:00
千葉だけど、最初の問題が机の上にイスが3つぐらい乗ってる写真でワラタ。
あとサンダルだらけの写真もミョーだった。
332名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:42:35
おまいら区分書けよ
333名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:44:46
区分てどうやって知るの?
334名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:46:15
335名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:50:11
区分2

チンコ5本しゃぶってる女の写真が出て萌えた。
336名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:52:15
区分9
幼女の公開オナニー無修正画像が問題に挟まっていて萌えた
337名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:57:30
>>335
どんな説明文が流れたんだよ。w
338名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:58:06
時計忘れて時間配分できなかった。リーディング撃沈。
339名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:59:31
>335
The woman is sucking 5 dicks at the same time...
ねえよ、そんなの
340名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:01:30
>>329
おまいも協力しる!

韓国と違うところでとりあえず漏れが覚えてるところ・・・

Part6
attend in the meeting →attend the meeting

毎度おなじみのconsider -ingってのもあった。part 5か6か忘れたけど。

後は忘れた・・・
341名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:02:06
区分わからん_| ̄|○
Z難しく感じたけどな。今回。
342名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:02:16
区分7
アダルトサイトを見ている若者の絵

a彼はアダルトサイトに熱中しています
b彼のパソコンを包んでいるところです
c彼たちはfuckを楽しんでるところです
d彼は童貞のままであろう。

正解a
343名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:03:28
>>342
それはdが正解。
344名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:09:04
ワラタwwww
345名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:15:37
a -- he is being absorbed in the adult site
b -- it has just been going to wrap his personal computer
c -- they are just going to enjoy fuck
d -- he is still 童貞.

OCN翻訳だとなぜか童貞のまま
346340:2005/07/24(日) 18:16:40
なんかネタで盛り上がってるようだけど・・・

区分3のpart7
・ニューヨーク支店に新しく雇った誰かを放り込む、ロンドン本社、にゅーよーく支店をどーかするため。
・研修施設の宣伝 remodelされた部屋
・DMのtips 外観はシンプルで人目を引くように。クーポンでフィードバックが得られる。
・モーターか何かが壊れた商品のお詫び。小売店のリストを同封
・運送屋さんからの手紙。傷をチェックしる!
・ディナーの招待を受ける返事。どのcommunityに対するビジネスか。
・雑誌のインタビュー記事。お客様第一。売り上げに貢献。
・computer furnitureの表 okaneって商品名にワロタw
・市か何かの催し物の予定表。イヤリング、E−mail、ビーズが要予約
・応募書類を受け取ったというお知らせの手紙。no later than 〜

とりあえず記憶に残ってることを羅列してみた。整理よろー
347名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:17:07
問題が易しいということは、むしろ、高得点がとりにくいということだよ。
得点調整するんだから正答数が多くても、ひとつあたりの点が低い。
しかも、ケアレスミスをすると減点。

過去の試験でも、出題が難しいほうが、中級−上級者は高得点を
とっている。
348名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:17:51
区分5
風俗店に警察が立ち入ってる写真の問題があったな!!

俺はbのピンサロにした。
349名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:20:15
400点ないかもしれへんわ
350名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:20:36
>>348
来年から出題形式が変わる前兆だな。
351名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:23:53
>>287
150. The ~ facility is located only 30 miles to south of ~, and (so) it is under strict environmental control.
→ (C) so ??

to the south か south では?
352名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:24:15
>>問題はってくれた人

31から50は??
353名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:24:19
>>299
なんかグラビアアイドルみたいなおねいちゃんがいて、困った。
服装も、ほとんどワンピースの水着。
354名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:26:20
Part 6
...submit the receipt to the purchase made on a company
account to なんか担当の人の名前

これって to が変?それとも
on a company account?
355名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:27:24
裸でテスト受けている女がいたよ。
356名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:30:19
>>354
俺はto にした。
submit the receipt for the purchase が正しい と思う。
357名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:30:45
区分1
・がけに向かって立つ男
・ロープの後ろに植物
・露店で買い物
・新聞読んでる
・医者がメモ取ってる
・飲み物が出される
・男がカートを運んでいる
・木は家より高い




つづきよろしこ。
358名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:31:15
だからさ、区分書いてくれよ
359名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:31:23
区分6
橋本真也が蹴りをしてる写真問題が出て泣いた。
360名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:32:18
キム本でくどくど書いてあったacknowledge receipt of~てフレーズ、
ほんとに出たのには驚いた。区分1の話だけど。
361名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:34:01
>>356 ありがとう。でも間違えてしまった。区分一
362名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:34:21
区分3で、PART5の最初かその次くらいの問題で、soとかthatって選択肢が
あったやつわからなかったな〜
363名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:35:18
so と such とあと2つ選ぶ問題の正解どれ?
364名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:35:43
150. The ~ facility is located only 30 miles to south of ~, and (so) it is under strict environmental control.
→ (C) so ??

to the south か south では?

私も迷いました。
(C)soにしたけど。
365名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:36:26
>>353
試験監督のお姉ちゃんの胸の谷間と隣の子の太ももが気になって試験に集中できませんでした。
366名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:36:43
>>360
あれ、一度はちゃんと選んだのに、何故か問題を見直しているときに勘違いして
別の単語を選んでしまった。参考書を読んだだけでちゃんと身についていなかったのが
くやしい。
367名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:37:40
>>362.363
思い出した。たしかそれは区分3の102だな。
文の出だしに穴埋めがあったやつだ。
368名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:38:21
基本的にTOEIC受ける男は、テスト前に集中して勉強してるから
テスト当日に女を周りにすると萌える。
369名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:42:15
2年くらい前のRの問題で挿絵にMotley Crueの”Theater of pain”のジャケらしきものが使われていた。
なんかちょっと嬉しかった。
370名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:52:23
それにしても毎回自分の解答をよくもまあ鮮明に覚えているもんだな。
俺っちは感心してしまうよ。
俺っちは「揮発性メモリー型」なのか?
371名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:52:46
>>346に追加
区分3 part7
・催し物の予定表、クッキングコンテスト
・雑誌のインタビュー記事、社員のトレーニング
・運送屋さんからの手紙、配達日が相談できる、家具に傷がある場合は直接家具メーカーに連絡する
・電気メーカーの携帯参入は初めて
372名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:52:58
それは別にモトリクル
というより
よくあるギリシャ劇とかの
悲劇と喜劇の お面みたいなやつじゃ?
373名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:53:24
>>294
ってことは試験後の今となっては分からんのか
374バカ男発見:2005/07/24(日) 19:09:22
受付での会話
係官「この写真ですと枠よりかなり小さいので、認定証に写真は載せることができません。」
学生らしきバカ男「それじゃ困るんです!!!」(強烈に係官を批判)
自分のミスは棚にあげて本当のアホだと思いました。
13時までまだ30分以上あるのに近くで写真を撮ってくるという発想もないなんて。
(等々力試験場より)
375名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:10:26
>>364
company accoutant に直すべきなんじゃないの??
376名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:11:55
TOEIC対策に昨日本屋で香取信吾の「ぺらぺらブック」を買ってみたけど、
かなり難しいテストでビックリしました。300点はいったかな?
ってゆうか、終わってます。
377名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:12:18
スレ盛り上がらないね。もうこの時期は大学新卒リクルーターとかが受験
しなくなってるから受験者が少ないんだろね。114回のときはすごい盛り上がり
だったが。。。
378名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:12:22
区分1

総合すると簡単だったが、簡単過ぎる問題に、難しい問題がちらほら混ざっていたという感じでない?
Part5の難しい問題で考え込み、Part7のNOTであるものを探す問題で時間を使い過ぎて今回も全部終わらなかったよお・・・。
前回R370だったけど、これは下がるかな・・・。orz
Lの方は良く分からない。
Part1に時々難しい単語が混ざってなかったか?
Part2も最初の5W1Hだけで答えが分かる問題が少なかったような・・・?
379名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:13:21
区分1

>>238
何かを2つ(?)持っているというようなものにしたけど、間違いだよね?
380名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:14:12
6月に比べて長文むずかった気がする 区分1
381名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:16:00
すみません。
区分って、もしかしてテストに違いがあるんですか?
私、8回くらい受験してますが、知りませんでした。
逝ってきます。はい。ちなみに今回は800切ったくらいです。
前回114は765てした。
382名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:16:28
区分1

Part7にNOTであるものを探させるものが多くて、時間を掛けさせ過ぎ!
NOTであるものを選ばせる問題は飛ばせば良かった!
383名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:16:46
自分では少し自信があったのにこの掲示板の解答らしきもの!?を見てたら…ちょっとアタシのとは違うかな…みたいな(-_-;)
試験中にやけに溜め息つく奴にはいらついた…
384名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:17:03
>>377
だね・・・
ちょっと寂しいw
385名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:19:45
51ってhave a meetingなのか。なんかどこかで〜after meetingって言われたような気がして
それハズしたのに。orz
386名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:21:11
1月に初めて受けたときはわりと簡単かも?
と思ったんだが今回はまるきりワカランかった
特にリスニングはぐっちゃぐちゃ
正誤穴埋めはまぁなんとかなったぽい気もするけど時間配分ミスッて
残り20問2時50分であきらめスイッチが入ってしまった区分1
387329:2005/07/24(日) 19:29:13
区分3 パート7 この4つは韓国と一緒だね

[letter]求職応募に対する返事手紙
164. Mr. Meeksに知らせようとする内容は?
(A) the receipt of his application
165. 何人の応募者たちがいつ追後公知を受けるようになろうか?
(B) No later than January 25

Ready-to-assemble コンピューター机関連
173. この文で顧客たちに勧告することは?
Inspect ready-to-assemble furniture in person
174. 全体で一番高い評価を受けた assembly ratingは?
(C) very good
175. workplaceが一番少なく出たことは?
(D) Okane HZ 327-15

效果的な postcardを書く 5種方法に対する article
179. この文の目的は?
(B) To provide advertisers with tips
180. postcardが見掛けにおいて取り揃えなければならない事項は?
(A) It should be simple and attractive
181. couponに対して言及した内容は?
(D) Advertisers can get feedbacks on the effectiveness of postcards.

ニューヨーク支社を出しながら新しい取締役任用を公告する news item
191. この銀行の main locationは?
(D) London
192. Mr. XXXを新たに雇った理由は?
(C) To increase the bank's business in New York.
193. What did Mr. James previously work for?
(A) Stern Waters, Inc.
388名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:29:50
リスニングが過去7回くらい受けた中で一番簡単に思いました。
450位はいったかな。区分1

隣の香具師、リスニングの設問のたびに、ありえない答えで
くすくす笑っていやがって、試験官のお姉さんは最初むっと
してたけど、そのうち、つぼにはまったみたいで笑ってた。
それみて私も笑ってた。。。いかんいかん。それで2問素通り。

ってかリーディングは難しかった。過去で一番難しく感じました。
389名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:30:39
韓国のサイトにLが載ってないのはどうして?
390名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:32:42
毎日リスニングのトレーニングを積んでる(市販の教材)のに
本番になるといっつも 頭をかしげてしまいます。

TOEICの本番のLのナレーションってわざと速めに読んでません?
音もなんとなくつぶれてるような感じだし。
でも映画なんかの発音には近いのかな??

出版社どの 教材もわかりやすい発音じゃなくて本番に近い実践的な
発音で吹き込みしてくれ 頼む。
391名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:36:41
>>390
音響の違いだろ?
392名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:37:24
>>387
174はexcellent
192は「NYでの銀行ビジネスを立ち上げる」
と言う趣旨の答えが正しいと思う

当方、区分6
393名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:38:00
>>304
今度のリニューアルで、イギリス英語の発音なども加えるだけでなく、車の走る雑音なども後ろに付けてくれたらおもろい。
394名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:38:22
音が小さいとぬかしたジジイのせいで
音が歪んで聞きづらくなったぞゴルァああああ
補聴器付けろボケ
395名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:39:23
>>310
>リーディングの時に集中力がもたなかった。
リスニングが終わった後だし、もたないよね。
396名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:39:56
>>392
EXCELLENT とか GOOD とか
選ばせる問題って一般常識問題?

海外のホテルの部屋においてあるアンケートでも
そんな感じだったけど。

EXCELLENTが一番最高 だと思ってたが。
397名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:40:12
>>392
>174はexcellent
very good では?
398名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:40:23
スピ−カ−が一個でしかも小さいというのがまたなんとも・・・
家とはまったく違う音に聞こえるのは確かだね。
あとどの席に座るかも重要だね。これは運だけどさ。
399名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:41:13
>>397
君が正しいな
400名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:41:59
韓国サイト、全問うp、まだ〜?チンチン
401名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:43:07
>>400
明日になれば更に詳しい予備校の模範解答が出てくるよ
402名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:43:14
区分1のパート7
プールにあるものを問う問題で、
beach か picnic tableで迷いましたが正解は何ですか?
403145:2005/07/24(日) 19:44:14
>>392
> >>387
> 174はexcellent

これは同意

> 192は「NYでの銀行ビジネスを立ち上げる」
> と言う趣旨の答えが正しいと思う

この選択肢ってそう訳すの?
俺はこの選択肢「NYでの銀行建設工事を監督する」って解釈して>>392の方を選んだ
404名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:44:24
excellentはひっかけだろ
あれに引っかかった香具師いるのか
405名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:44:50
>>387

174. 全体で一番高い評価を受けた assembly ratingは?

この質問てどういう意味? part7で唯一悩んだ。
406名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:45:35
>>397 >>399
ジーニアス絵英和辞典の"grade"を調べると
Excellent>good>fair>pass>average
と出ている

しかし本問の場合にあてはまるかわからん
407お! 何だこれは・・・・:2005/07/24(日) 19:45:37


     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/

408名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:45:46
>>404
そう言える 回答への根拠を説明してくれ。

なんとなく正解したのでは当てにならん。
409名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:45:48
キム本式にやってしまった俺には関係ないな。174。
410名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:46:33
overall の評価欄にexcellentと評された製品はなかったね。
411名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:46:42
>>335-336
今度からは試験会場ではなく、精神病院へGO!
412名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:47:46
>>410
あの表の
横軸と縦軸に書いてあったの思い出せますか?
413名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:47:53
>>411
ネタはさらりとスルーしてくだされ。お願い。
414名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:48:17
overallて一番右側の欄だよね? なら、あったはずだが。。
415名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:48:18
>>405
組み立ての簡単さじゃないの?
一番右端の段の奴。俺はえくせれんと選んだけど・・・
416名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:48:57
区分1

>>341
NOTを選ばせる問題が多くて、時間が掛かり過ぎじゃなかった?
417412:2005/07/24(日) 19:49:03
あの表の
横軸と縦軸に書いてあった【項目】を思い出せますか?
418名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:50:04
>>417
右端がassembly(組み立て)
それが一番簡単なのが一番上の奴(excellent)
419410:2005/07/24(日) 19:50:38
>>412
ごめん、縦軸はokaneという製品名(唯一smallな製品だった)しか覚えていない。
横軸は overallとsize(だったと思う)しか覚えていない。

問題を読んでから、本文を読んだのでピンポイントで関係しそうなところしか
見えてないんだ。的外れだったらすまん。
420名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:50:39
overall の評価(表の一番左側の欄)が"very good"だった机が一つありました。
その机のassembly ratingが"very good"でした。
421名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:51:11
韓国のはvery goodになってない?
422名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:51:38
大阪リーガの隣の会場。
天神祭りのおみこしの掛け声で気が散りました。

いや、これはTOEICのほうも想定外だと思いますが、
423名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:52:36
この問題全然わからなかったんですけど
どこを見れば DESK って分かったの?
424387:2005/07/24(日) 19:53:05
> 174. 全体で一番高い評価を受けた assembly ratingは?
>(C) very good

これ設問違うな。

>>410
そうそう
very good, good, fair だった。

>>392
区分6ってなに?w
425名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:55:24
千葉、区分3。

>>420に同意。
426名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:56:23
私なんて、表の左の方の欄"very good"だけを見て、楽勝♪とか思ってた。(恥)
427名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:57:11
>>426
私なんて、表の右の方の欄"excellent"だけを見て、楽勝♪とか思ってた。(恥+間違い・・・)
428名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:57:12
俺ここ飛ばしたw
むずそうだったし。
429名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:01:15
> 174. 全体で一番高い評価を受けた assembly ratingは?
これ日本語訳が間違ってると思う。
430名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:03:34
だからここって机がなんちゃら、って問題でしょ?
431名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:05:05
そうだよ
432387:2005/07/24(日) 20:06:05
>>429
excite翻訳だよ。韓国語わかるの?
433名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:08:37
パート5のお医者さん関係の穴埋め問題で、
serviceが正解になるのがあったね。
434名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:09:40
キム本の今回でた?
キム本ほとんどでてこなかったように思うんだけど・・・
ここで薦められてキム本買って3ヶ月間かけて完璧におぼえたけど、そんなにでなくて残念
だったよ。
435名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:10:48
区分3
今まででPart7が一番簡単だったと思う
余り時間9分くらいあった。でもまだまだかな?
436名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:11:59
英語=>日本語 と違って
同じアルタイ語系である言語同士

語順もいっしょで
韓国語=>日本語はほぼ完璧に翻訳できるんだよ Byプログラム
437名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:12:52
>>435
あまり時間が多くても正解してるかどうかは別問題でしょ
438名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:13:19
>>429
ratingの意味が分かってないのが明らかだよね。
439名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:13:31
>>435
あなたは very good と excellent どっちにしたの?
440名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:15:08
>>437
文法苦手なヤツって、終わるの早くない?w
441名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:17:06
>>433
serviceとtreatmentで悩んだ serviceが正解?
442名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:22:43
>439
very goodが答えではなくて、
very goodと評価された商品の品名が答えだったような気がするんだけど、
問題が違うのかな?
それとも単にオレがアホで、とんでもない勘違いをしてるだけか。
443387:2005/07/24(日) 20:26:46
区分3 パート7
>>346 >>371 から387抜いた。他は?

・研修施設の宣伝 remodelされた部屋
・DMのtips 外観はシンプルで人目を引くように。クーポンでフィードバックが得られる。
・モーターか何かが壊れた商品のお詫び。小売店のリストを同封
・運送屋さんからの手紙。傷をチェックしる!
・ディナーの招待を受ける返事。どのcommunityに対するビジネスか。
・雑誌のインタビュー記事。お客様第一。売り上げに貢献。
・市か何かの催し物の予定表。クッキングコンテスト、イヤリング、E−mail、ビーズが要予約
・雑誌のインタビュー記事、社員のトレーニング
・運送屋さんからの手紙、配達日が相談できる、家具に傷がある場合は直接家具メーカーに連絡する
・電気メーカーの携帯参入は初めて
444433:2005/07/24(日) 20:33:12
>>441
実は自分も悩んだ末にtreatmentを選んでしまった。
でも確か、(service or treatment) to 団体名みたいな文だったので、
団体への奉仕に感謝するみたいな文脈で、serviceが正解だと思う。
445名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:36:40
スコアっていつも試験後どれくらいで来るんでしょうか
446名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:37:03
>>441
最初treatmentを選んだけど、読み返してみると、動詞の目的語が
人間じゃなくて病院(それとも何かの組織)だったからserviceを選びなおした。
447名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:37:51
終始貧乏ゆすりをする奴の処遇をお決めください

・登用
・解放
・斬首
448名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:39:03
>>442
区分1なら、それはありえない。
だって、最初の設問は、good とか very good という評点しか選択肢になかったもの。
製品名を答えさせるのは、3番目の、一番小さい製品を答えさせる問題。
449名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:40:35
>>445
テストの結果は1ヵ月後にくる。
450387:2005/07/24(日) 20:41:54
区分3 パート1

6. 病院番台の姿. 一男が大きい犬を連れているし, 当たった方テーブルには一意思が何かを書いています.
(B) The doctor is making a note.
7. 一男が公園ベンチに一人きり座って新聞を見ている写真
(C) He's reading the paper.
9. 工事現場で一男がセメントが入っているリヤカーを運んでいる写真.
(A) The man is moving some cement.
14. 服屋中の姿. 一女がワンピースを持って自分を鏡に映して見ています.
(D) She's shopping for clothes.
16. ウエーターが飲み物を持って来て野外テーブル上においています.
(C) Beverages are being served.

韓国と一緒はこれだけ・・・だよね?
あと覚えてるのは

・船に男、港に女、二人でロープつかんでる
・いくつかテーブル。その上にイス
・サンダルいっぱい
451387:2005/07/24(日) 20:45:42
区分3 パート1  これもか。

4. 通りで限り男が絵を描いている姿. 男は簡易椅子に座っていますね.
(A) The man is displaying some art.
452名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:45:44
試験会場、12:20以降は入場できないんだよね?
なぜか12:50頃入ってきたヤツがいて、ビックリした。
どうやったんだろう。
453名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:46:11
赤羽の高校で受けたんだけど、会場の受験者全部男だったよ。
ノースリーブワンピースとか拝めなくて残念だったが試験には集中出来てよかったかな。
454名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:47:39
以前ちょい遅れで到着したときは普通に入れたよ?
455名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:48:06
区分3
パート1でわからなかったのは2問。
・婦人が日傘を差しているもの (D)にした。(A)はアンブレラと言ってたので。
・湖沿いに建物(ビル)が並んでいる (B)にした。迷ったのが(C)のダック(あひる)か
 ドック(波止場)が浮いているの聞き取りが不明瞭だったので。
みんなは?
456名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:49:33
>454
へー。
そうなんだ。いつも10分前には入るようにしたのに。
そういうことなら今度からもっとゆっくり出よう。
457名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:50:04
区分3 パート1

床で働いてる男
おばあさんが新聞のようなものを読んで笑っている
二つのドアと窓、手前に手摺り
公園、手前から奥に通路が伸びていて周りに茂み?
湖で、ボートがなくて遠くに建物がある
野外の立食パーティーみたいなところで近くに男女、遠くに男達
458387:2005/07/24(日) 20:51:49
>>455
他のも書いてよ。

>・婦人が日傘を差しているもの (D)にした。

それは俺もD。
459名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:52:21
アンブレラには日傘の意味もある。
460名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:52:24
>>455
傘の問題、Aはfoldingと言ってたから違うな。holdingとの引っ掛けだろうけど。
湖の問題も建物にした。
461名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:52:55
ここ読んでるヤツでListeningの録音してきたヤツいないの?
考えてみたら簡単にできるんだよね。今度やってみようかなー。
462名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:53:29
早くあの下らないPart1の問題は姿を消してほしい。
463名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:53:54
やべ、ひっかかった。
464名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:55:23
どうもLは400前後から今ひとつ上がらないな
俺はTOEFLのほうが合っていそうなのでこれからはTOEFLメインにしよう
465名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:55:45
umbrellaかparasolかで正解が分かれるような愚問を
ETSが作ると思うかと小一時間
466名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:57:34
>465
え、いいんじゃないの?
そーゆー問題があったって。
467名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:58:52
区分3part1
・建物の各部屋にバルコニーがついている。
・ボートのロープを男女がholding
468名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:59:08
完全マークシート方式で、結果が1ヶ月もかかるのは怠慢だよなー。
2週間以内に結果が知りたい。
469名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:00:51
>>465
作るんじゃない?ここはfoldingとholdingとの引っ掛け、
さらに傘の種類で簡単な問題にしてると思う。実はヒントが1問につき2個あることは
普通にあるよ。

それはともかく、自分が先に書かないで人が書いたものにケチつけてるって最低。。。
470名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:01:22
>>452
それは仙川の会場か?
ならば、犯人はおれだ。
471387:2005/07/24(日) 21:02:05
>>467
あったあった。
472名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:03:24
名古屋の某大学試験場だったんだが
隣のおっさんが開始から終わりまでずっと鼻すすってやがった!
ジュルジュルジュルジュルうっせーよ!!気が散りまくった。
終わった途端ジュルジュルが止むし。どーなってんの。
473名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:04:30
区分3の問題

かなり記憶にない。単に俺のメモリーが。。
474名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:06:53
俺も区分3でした。

俺のメモリー思い返してみよう…
開始ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル終
475名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:08:35
あーっはっはっは。
476名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:08:50
Part-6

"------- experts <holding variety> of qualifications.
これは「a」が抜けているから正解だったけど
"a variety of"はPart-6 の別の問題で登場していたよな。
隣のページで。

"---- a variety of different <approach>."
<approaches>と複数にすべき問題。
200問の組み合わせを考えた人とかチェックする人が
気がつかなかったのかなー。
477名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:09:12
>>472
東京・赤羽の成○高校でも同じことがあったよ。咳、くしゃみまで。
あまりにうるさくて、教室から複数の舌打ちが。
でも試験終了後、特別措置としてその部分のリスニングが再放送された!
試験官、GJ!!
478名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:10:15
>>458
shelteringとか言ってたからDにしました。
479名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:11:03
九月のに向けてまた頑張るか。
八月もあればいいのに。お盆休みか?
480455:2005/07/24(日) 21:11:26
>床で働いてる男
working on フロアーみたいなの
>おばあさんが新聞のようなものを読んで笑っている
ストライプのシャツ
>二つのドアと窓、手前に手摺り
手すり
>公園、手前から奥に通路が伸びていて周りに茂み?
小道(パス)
481名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:12:52
>>451
>4. 通りで限り男が絵を描いている姿. 男は簡易椅子に座っていますね.
>(A) The man is displaying some art.

The man is sitting at the chair. にしたんだけど。
間違いかな。
482名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:14:55
The man is sitting at the chair. ってあった?だったらこれかも
483名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:16:11
>>482
よくわからんが、現在進行形じゃなくて現在形じゃないとまずいんでないの?
484名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:16:32
>>482
そんな選択肢はなかった。
485名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:17:48
>>481
オレもそれにした。
展示して「いる」ようではなかったからね。
でも自信なし…。

>>482
そんな風に聞こえた選択肢はあった
486名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:18:13
ウホッ
問題見ただけでexcellentにしちゃったw
そんな私は英検1級でーす♪
487455:2005/07/24(日) 21:18:33
>>484
やっぱないですよね?
私は(A)にしましたが
488名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:18:57
>>486
氏んでいいよ^^
489名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:19:01
>>482
sittingではなく、setting だよ。setting up だったかも。
490387:2005/07/24(日) 21:20:12
>>481
Dだよね? 実は俺もそれにした。w 自信なし。
491名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:20:53
>>484
韓国サイトに載っている。
これを選んだので覚えているんだが。
492名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:21:20
TOEICの写真問題で、
「写真に日傘が写っているのにアナウンスはアンブレラだったと、みんなが悩む」
と、いうのは、定番といっていいくらい頻出。少なくともオレは過去3年間に3回見た。

決して、アンブレラは雨傘だけを意味するなどということはなく、日傘の意味もある。
コウビルド英英辞典を見ると明記してあるよ。「雨や日光をさけるためのもの」

(オレは高校のころにうそつき英語教師が、「英語には、傘という一般的な言葉は
なく、アンブレラには雨傘の意味しかない。日傘はパラソル。」と強く念を押していた
のを覚えている。実に困ったものだ。しかし、その教師も、学生のころに別の教師から、
そう教え込まれたのに違いない。)

似たような「日本人が勝手に意味を限定して思い込んでいる」と点を突いてくる問題
としては、「まくらの写っている問題で、アナウンスはクッションと言っている」というのが
ある。まくらはピローのはずだと思い込んでいる人は、クッションを選べないので
点を取りこぼす。
493名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:22:13
こうやって、みんな問題の情報を晒すから、
メモ書き禁止になったんだろうな。

2年ぶりに受けて、しつこく注意してるから何事かと思ったよ。
494名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:23:36
言葉の微妙な差異といえば、区分1では獣医さんのことを
ドクターと呼んでいたなぁ もちろんそれしかありえない問題だったけど。
495名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:24:15
(A) The man is displaying some art.が正解ですね。
よく覚えてないけど、sitとは言ってなかった。
そんな私は英検1級でーす♪
496名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:26:05
>>493
いや、写真のサイズとか、携帯の音とか、年々厳しくなっているのは、
大学の単位とか会社の昇進の条件とかに使われる頻度が増えてきて、
そういう『生活のかかっている人』が、ちょっとでも「これは不公平だ」と
思うことがあると激しく抗議するからだと思う。いや、気持ちは分かるけど。
497名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:26:06
>>492
そんなの常識というか、そんなのが問われてるなんて意識したことないなあ。
だいたい違うポイントが成否の分かれ目だったし。
498名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:26:38
>>491
きみ区分いくつ?
499387:2005/07/24(日) 21:26:46
>>495
あんたはあてになんないなぁw
500名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:26:59
>>492
そうやって、umbrellaにとびついた奴がfoldingを聞きとれず撃沈すると……。
501名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:27:57
わざわざ「ひっかけ」を作るために
絵のから得られる状況とはかけ離れたスクリプトを作らざるを得ない
愚問だからこそ来年から20問=>10問になるのであって。
502455:2005/07/24(日) 21:28:08
>>492
そういうのはいっぱいありますよね。
TOEICの定番ではpoolとかbuildingとか
503名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:28:17
4年前でも問題用紙への書き込みは禁止だったと思うが。
504名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:29:19
>>501
それはなにもパート1に限ったことではないのだがw
505名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:31:55
>>493
4年ぶりだったから私も驚いた。
書き込まないように気をつかいすぎました
携帯チェックあるなら持って行かなかったよ…

昔はアンケートをしたり、雰囲気がほのぼのとしてたのになぁ
506名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:32:02
前も確かにそうだったが、
黄色い紙をくばたり、試験管が口頭でも注意するから
書き込みは全くやらなかったよ。

しょうきょう法をやるときにめんどくさいんだな。

507名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:33:53
問題用紙ってチェックされてるのか?
508名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:35:16
あれ?解答用紙への書き込みはありだっけ??
509387:2005/07/24(日) 21:36:00
>>480
>公園、手前から奥に通路が伸びていて周りに茂み?
小道(パス)

これって同じ写真のことかなあ?

あとサンダルはDで良かった?w
510名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:37:30
>499
アハハ。正直、写真問題は結構ミスったかも。まったく準備してなかったんで。
でも>>495は自信あるヨ〜。
問題に慣れて集中して聞き始めた頃に出てきたやつなんで。
511名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:39:22
問題冊子にも受検番号と氏名を書けと
最初に言え東大駒場キャンパスの担当者
512名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:40:09
>>500
ははん。君は、アンブレラは雨傘だという信仰の持ち主で、
教義が侵されたことを怒っておるわけね。

雨が降っている写真で、さしている傘をパラソルと呼んでいるなら、
そりゃ、そのアナウンスは誤答だが、晴れている場面の写真では、
アンブレラはパラソルを含むから問題ないのだ。
513名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:40:55
>>501
umbrellaは引っ掛けじゃないけどね。
514名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:43:23
>>511
教室が同じかどうかは分からないけど、オレも駒場東大の会場。
試験官が妙に不慣れ。

そういえば、腕時計のかわりに『禁止品』であるはずの目覚まし時計を
持ち込んでいた人がいたのに、試験官は何も言わなかったなぁ
実害はなかったけど。
515名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:46:12
東京理科大

椅子小さすぎ プンプン!!
516名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:46:45
写真問題の引っかけといえば、以前は、写真の隅にいる人のネクタイや服の柄を
答えさせるなんてのがあったが、最近はさすがに減ったね。あれはさすがに
馬鹿げていると思うな。
517名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:47:00
もれのところは前の席のかわいこちゃんがノーブラだった。
なのに注意なし。
518名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:48:09
俺の受けたのは区分1だったのか。
最後まで終わらなかったよ
519名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:48:35
区分1の誤文訂正問題。

どこかのゲーム会社のチームは才能のある数人の人から構成されている・・・
見たいな内容だったと思うのですが、どの選択肢が間違っていたのか
分かりません。
520名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:50:07
>>517
詳しく!
521名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:50:16
>>517
前と左右、それぞれ異なるタイプのセクシー美少女で、えらく困った。
522387:2005/07/24(日) 21:50:52
>>480
>床で働いてる男
working on フロアーみたいなの

これって左官やさんみたいのだっけ?
「袖をまくってる」じゃなかった?

引っ掛かったか?w
523名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:53:58
やっぱ英語に興味ある子って
有名私大の英文科の女の子(卒業生含)
あとは海外旅行とか留学とか好きで

やっぱTOEICとは切っても切り離せない風物詩ですな
524387:2005/07/24(日) 21:55:39
>>519
155. The team ~ consists of talented experts (holding variety) of qualifications.
→ (D) holding a variety
525名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:56:09
区分3 part1
・upper shelfにでかいケーキ
526名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:56:14
>>523
それなのに
>>453
でしたよ、やってらんねー
527387:2005/07/24(日) 21:57:54
>>525
あったあった!w
528名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:57:59
俺司法試験受験生だけど、先週の論文と異なり女性の割合の高さと年齢層の低さに驚いた
8方中6人が女性だとなんか緊張するなあ
でも前方にいた男よ、シケタイ刑訴だすな
先週の苦い思い出が・・・
529名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:59:40
>>512
>ははん。君は、アンブレラは雨傘だという信仰の持ち主で、 教義が侵されたことを怒っておるわけね。

いや、そうじゃなくて、今日のアンブレラの選択肢には写真の状況にない folding が使われてたから
単純に「日傘もアンブレラっていうんだよね〜」と思ってマークした人は間違ってるよといいたかっただけ。
530名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:00:02
assembleの評価で一番高い評価を受けた製品のoverallでの評価は何ですか?なのでvery good が正解。
531455:2005/07/24(日) 22:01:22
>>522
>「袖をまくってる」じゃなかった?
現在進行形で言っていたと思うので、男性の袖はすでにまくった状態だったかと
532名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:01:42
刑訴はいや
民訴か商法がいいや
533名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:02:35
日傘とか関係なく、アンブレラって聞こえた!はいこれ!ってマークしてたよ
534名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:03:01
今回の、簡単な様な気が・・・しませんでしたか?
もしそうだと、全体的にデキがいいかもしれないので、
スコアが下がるかも??
535名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:04:39
>>528
まぁ平均点も女の方が高いしな。
語学は女が男に勝てる数少ない知的分野の一つだ。
536名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:04:51
>>530
>assembleの評価で一番高い評価を受けた製品のoverallでの評価は何ですか?なのでvery good が正解。

assemble と overallって同じ横軸だったよね。そんな問題出たっけ?
overallの評価の中で一番いい評価は何ですか? だと思った。
537387:2005/07/24(日) 22:05:27
>>531
だよね。やっぱり。orz
538名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:07:38
>>535
ちゃうちゃう

女は男より受験者数が少ない。 別な言い方すれば英語のできる女の子が受験してるケースが多い。
それに反して男はできのいいのも悪いのもいろいろと仕事や就職の関係で受験してるのが多い。

必ずしも女のほうが男より英語が得意とはいえない。リスニング力は高いかもしれんが。
539名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:07:45
>529
それのどこに問題が?
540名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:11:37
>>538
英会話教師(男)の彼女が日本人ってことは多いけど、
英会話教師(女)の彼氏が日本人ってことがないのとは関係ある?
541名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:11:45
>>534
300番台のレスで、簡単だという意見が出まくってる。
542387:2005/07/24(日) 22:15:21
区分1は簡単だったみたいだなぁ。
543名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:16:34
>>536
> overallの評価の中で一番いい評価は何ですか? だと思った。

オレもそうだと思った。区分1
どうやら、結果的には同じみたいだけど。
544529じゃないが:2005/07/24(日) 22:17:06
>>539
だから今回はumbrellaを選んだら不正解だっつの。
545名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:17:31
5月に900点突破したのにここ見てるとほんと自信無くなってくるよ・・・
漏れもまだまだってことだな。
546名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:18:01
>>540
それを論じると長くなるが
この場合
女は小さくか弱くてもokだが、男は外見・力・欧米か亜細亜か?など
いろいろ比較対象すると不利だと思う
547名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:18:08
>>534
簡単な中に、激務ムズがパラパラと仕込んであるような感じがした。
548名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:18:09
>>540
ない。
日本は白人好きだから、日本人女は英語活かして白人男に口説かれ、付き合う。
日本人男も白人女好きだけど、男は無理目だと思ったら口説こうとしないので
縁がない。白人女は高嶺の花に見えるからね。
そんだけ。
549名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:19:35
本日もシナバッカー降臨予定です。
【夏休み】中国バカーvs日本ビパーpart110【シナ開き】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1122036891/
英語で会話予定です。
政治的なお話は避ける方針で行います。
550387:2005/07/24(日) 22:19:53
区分3 パート1

・野外の立食パーティーみたいなところで近くに男女、遠くに男達

答えは?→女性は座っている?
551名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:20:03
理科大3号館531で受けてきた。
横の女が俺の方を注視していて集中できなかった。
多分俺に惚れていたんだろう。そうでしょ、君?
552名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:20:14
うちの辞書引いたらこうなってたよ

umbrella:《名詞》(1)こうもり傘;日傘 (2)保護;保護物

自分は別にどっち派でもないんだけどね。
553名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:21:39
>>548
いや、白人女性は日本人を同じ人間と見てない場合が多いんだって。
単純な話、白人男性>>>>>日本人男性。これは日本人女性にも白人女性にも当てはまる。
554387:2005/07/24(日) 22:22:54
>>538
てか女の方が受験者数多いでしょw
555名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:22:59
>>553
おねがい、よそのスレでやって。
556 :2005/07/24(日) 22:23:50
オバサンは勘定に入れますか?
557名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:24:48
>>553
>>548で書いたのは男サイドから見た見解だよ。
君の言う通り白人女が日本人男を人間として見てなくても別に矛盾しない。
ところで、白人男は日本人女を人間として見てるよな?そうでもない?
558名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:24:50
>>556
おばさんは男です。
559 :2005/07/24(日) 22:25:20
ワラタ
560名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:26:54
561名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:26:57
>>557

ヒント:男はす○べ

女は男に対して白馬に乗った○子様
562名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:28:10
ヒントしょのに:肉便器
563 :2005/07/24(日) 22:29:23
早く逃げろw
564名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:30:08
今回、半分くらいできた感じ。
でも500点いってないんだろうな。
565名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:31:06
白馬に乗った王子様が白人だと絵になるけど、ちんちくりんで短足の日本人男だったら嫌ってのは
日本人女性にとっても一緒だよ〜。でも結局色々面倒なので日本人の男で妥協する場合が多いけどね。
566名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:33:03
>>565
オマエだって白人女と比べたらちんちくりんの短足だろw
自分のこと棚に上げてよくもそこまでwwwww
567455:2005/07/24(日) 22:33:30
>>550
テーブル等が芝(lawn)の上にセットしてある、みたいなのだったかな
568 :2005/07/24(日) 22:33:52
ダメだ、漏れ馬持ってないよー!!
569名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:34:12
>>567
そんなマニアックな単語知るか!!(プンプン)
570387:2005/07/24(日) 22:34:21
答え合わせしないならもう帰るよ?

区分3 パート1

1.病院番台の姿. 一男が大きい犬を連れているし, 当たった方テーブルには一意思が何かを書いています.
(B) The doctor is making a note.
2.一男が公園ベンチに一人きり座って新聞を見ている写真
(C) He's reading the paper.
3.工事現場で一男がセメントが入っているリヤカーを運んでいる写真.
(A) The man is moving some cement.
4.服屋中の姿. 一女がワンピースを持って自分を鏡に映して見ています.
(D) She's shopping for clothes.
5.ウエーターが飲み物を持って来て野外テーブル上においています.
(C) Beverages are being served.

6.いくつかテーブル。その上にイス
7.サンダルだらけ
8.建物の各部屋にバルコニーがついている。
9.ボートのロープを男女がholding
10.upper shelfにでかいケーキ
11.婦人が日傘を差しているもの (D)にした。(A)はアンブレラと言ってたので。
12.公園、手前から奥に通路が伸びていて周りに茂み?
13.小道pathがある
14.湖で、ボートがなくて遠くに建物がある
15.床で働いてる男 working on フロアーみたいなの
16.おばあさんが新聞のようなものを読んで笑っている ストライプのシャツ
17.二つのドアと窓、手前に手摺り
18.野外の立食パーティーみたいなところで近くに男女、遠くに男達
571名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:34:57
とりあえず馬買ってくる。
一口馬主でいいかな?
572455:2005/07/24(日) 22:35:10
>569
違うかもしれない、記憶うすいです
573 :2005/07/24(日) 22:35:37
縦読みしたら恐ろしい単語に!
574387:2005/07/24(日) 22:37:18
>>567
そっちか。パート1ボロボロっぽ・・・orz
575名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:38:42
お前らが言ってる「区分」って何のこと?
576名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:38:59
>>567
もれもDにしたんだけど、ちょっと自信ないかも。
「テーブルみたいなもの」って何て単語だったか覚えてる?
577名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:42:10
嫁が怒ってます
578455:2005/07/24(日) 22:42:28
>>576
diningだったかもしれない。(D)ではなかった気が。。。
どうです?
579名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:45:43
区分1 パート1で、コピー機の近くで紙をホチキスでとめてる写真 答はA?全く自信無しだが
580名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:46:13
>>570
3.外でメンテナンスかなんかしてるような dが正解だと思ったのだが。。
581名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:47:14
>>580
Dは「掃除をしてる」じゃなかった?
582名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:49:20
ここで答え合わせしてる人、よくそれだけ沢山の問題覚えてるよなぁ〜。
なぜ?
583名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:50:00
>>580
あれはAだろ
584名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:52:11
>>583
正解はなんでもいいのだが、その答えに至った
筋道を説明して

頼む!!
585387:2005/07/24(日) 22:52:30
>>580
(A) The man is moving some cement.
はガチだと思うけど。

また出たwheelbarrow!って思ったけど、この単語は言わなかったね。
586387:2005/07/24(日) 22:53:12
>>581
そうだった。
587名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:53:42
>>585
セメントなんてpictureに映ってたっけ??
588名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:55:16
つーか、こいつらガチのツワモノだな。こういう奴等が高得点とるんだろうな。
俺なんて問題は言うに及ばず、自分が選んだ答えすら忘れたわ。
589455:2005/07/24(日) 22:55:23
かなり悩んだ問題を思い出しました。
埠頭に箱が沢山積まれた航空写真みたいなのありましたよね
590名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:55:56
>>587
土方の手押し車んなか
591名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:56:36
>>579
someoneがholdってやつではなかった?
CかD。間違えたかな…。
592387:2005/07/24(日) 22:56:56
>>587
らしきものはネコの中に入ってたけど・・・
改めて聞かれるともうちゃんと思い出せないな。
593名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:57:44
>>589
あった!
って航空写真じゃないでしょ。
タンカーみたいなでかい船と、手前の埠頭に箱が積まれてた。
594名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:57:51
手押し車は確かに映ってたな

でもセメントだったか??

ワーカーが2人並んでたという選択肢もあったが、それはスルーした。
dを正解にしたが、dのスクリプトってどうだったっけ??
595名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:57:54
>>589
船に荷物積んでるところとか
ドッグに何か積んであるとか逝ってたけど良く覚えてないな。
596名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:59:57
>>591
holding paper で正解だと思った。正解c ?

それ以外はコピーマシーンの下部とか
明らかに間違いだった。
597名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:00:01
>>579
c. ホチキスについては何も言ってなかったと思う
598名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:03:34
俺ってリスニングが全くできない
599387:2005/07/24(日) 23:03:41
>>594
いや、確かブロック工事だかなんだか、セメント使う場面だった。
でもまあトイックはそれが砂かセメントかなんて問わないだろw
韓国サイトでも正解だって言ってるんだし。
600387:2005/07/24(日) 23:05:55
>>593
あったなぁ。でももう記憶が薄れてきてる。w
601名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:05:58
>>599
向こう側はアスファルト上で工事のおっちゃん

手前側が芝生で囲われた中でなんかやってるおっちゃんの図

だったぞ。
602名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:09:01
区分3
Part 1の、庭の写真の答えは?
(選択肢の4番目が、庭に小道があるとか何とかいてたやつ)
603387:2005/07/24(日) 23:09:55
>>601
なんか違う写真の話のような気がする・・・
ほんとに区分3?
604名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:10:43
>>602
ああ、それが

>13.小道pathがある

か。答えは自信無し。
605601:2005/07/24(日) 23:10:50
>>603
区分1です
606387:2005/07/24(日) 23:11:10
>>602
>>570
13.
607387:2005/07/24(日) 23:12:26
>>605
おいおい。勘弁してくれw
608名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:12:50
手前側はレンガだかタイルを敷き詰めてる途中な写真のはなしだよな?
609455:2005/07/24(日) 23:13:07
>>602
570の
>12.公園、手前から奥に通路が伸びていて周りに茂み?
>13.小道pathがある
自分のイメージだとんな感じ
12は、大きな公園の中の道路をマラソンしてる人が遠くに見えてて、
木々が道路に沿ってある
13はガーデンみたいなところで、小道が抜けてる、みたいな
610名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:13:29
宣伝とかの英文の出題で

〜が更に知りたいとき どうやって申し込めばいいですか?
みたいな設問が出たとき
最近の傾向では
websiteが回答になることが多いような

傾向と対策を語ってしまいますた。
611名無しさん@区分1:2005/07/24(日) 23:13:39
名前欄に区分を書いたほうがいいんじゃね?
612387:2005/07/24(日) 23:14:37
>>609
そうそうそう。
613名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:14:45
>>608
ああ、そういや地面にレンガが転がってたね。
614名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:15:09
英語わからんでも常識で答えれる問題もあるのな
615名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:17:15
>>609
13はAとBの肢覚えてない=スルーしてcの肢が花が植木鉢になんちゃらかんちゃらで
その次のDの肢聴きながら写真の中の小道を探した記憶がある。
616387@区分3:2005/07/24(日) 23:17:55
パート1すら答え合わせ終わらなそうw
617名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:22:11
この辺は答え確定してるよね。

13.庭→小道pathがある
14.湖で、ボートがなくて遠くに建物がある→建物
15.床で働いてる男→working on フロアーみたいなの
16.おばあさんが新聞のようなものを読んで笑っている→ストライプのシャツ
17.二つのドアと窓、手前に手摺り→手摺り
618387@区分3:2005/07/24(日) 23:24:42
区分3 パート7
>>346 >>371 から387抜いた。他は?

・研修施設の宣伝 remodelされた部屋
・モーターか何かが壊れた商品のお詫び。小売店のリストを同封
・運送屋さんからの手紙。傷をチェックしる!
・ディナーの招待を受ける返事。どのcommunityに対するビジネスか。
・雑誌のインタビュー記事。お客様第一。売り上げに貢献。
・市か何かの催し物の予定表。クッキングコンテスト、イヤリング、E−mail、ビーズが要予約
・雑誌のインタビュー記事、社員のトレーニング
・運送屋さんからの手紙、配達日が相談できる、家具に傷がある場合は直接家具メーカーに連絡する
・電気メーカーの携帯参入は初めて

一つめと最後のは他の設問思い出せそうで思い出せないw
619455:2005/07/24(日) 23:25:00
>>616-617
あと何が不足なんでしょうね?パート1はだいたい揃ったと思うのですが
620名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:25:33
★が更新箇所。100%の自信はなし。
区分3 パート1

6.いくつかテーブル。その上にイス
★Some chairs have been placed on top of the tables.
7.サンダルだらけ
★Sandals are ---- ing on the ----.
8.建物の各部屋にバルコニーがついている。
★Each room has a valcony.
9.ボートのロープを男女がholding
★The man and woman are both holding ropes.
10.upper shelfにでかいケーキ
★Larger cakes are placed on the upper shelef.

12.公園、手前から奥に通路が伸びていて周りに茂み?
★The streest has been clean.
13.小道pathがある
★There is a path through the park.
15.床で働いてる男 working on フロアーみたいなの
★The man is working on the floor.
17.二つのドアと窓、手前に手摺り
★--- railings in front of doors.
621名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:27:09
区分1のパート1で
浮浪者みたいなのが、ダンボールをのせたカートを運んでるのは?
622455:2005/07/24(日) 23:28:35
387さんはR強そうですね。
私はパート7終わる頃にはふらふらだったのでもう思い出せない
退散します、、、
623名無しさん@区分1:2005/07/24(日) 23:29:21
>>621
ああ、あったあった
B(?)でboxと聞こえたのは消去して適当にDにしたようなw
624387@区分3:2005/07/24(日) 23:30:58
>>620
記憶力凄いな。

7.Sandals are ---- ing on the ground. か。

8.Each apartment has a balcony. かも
625区分1:2005/07/24(日) 23:33:14
>>618
>モーターか何かが壊れた商品のお詫び。小売店のリストを同封
バルブか何かが間違って届いたみたいな問題でなかったっけ?
で答えは acknowledge the mistake みたいな。

記憶がおぼろげでスマン
626387@区分3:2005/07/24(日) 23:34:45
>>625
問題が違うと思う。多分。
627名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:37:36
>>625
あったね。電球lightbulbを注文したのに別の物送っちゃったっていう
お詫びの手紙。
628名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:39:08
>>624
>7.Sandals are ---- ing on the ground.
そうだ。でも動詞が分からん。

>8.Each apartment has a balcony.
8.Each apartment in the building has a balcony.
だったかな。聞きなれないヘンな表現だなー、と記憶している。
629名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:40:59
>>628
lyingだった気がする
630名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:41:54
>>625
>>627
1問目はレターの内容→お詫び。
もう1問は何だっけ?
631名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:44:37
Part-1
でっかい船が停泊中でその手前に平べったい荷物が積んである。
という写真あったよな?
632名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:48:09
>>625
区分3にはそんな問題なかったよ
633名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:49:03
彼女の誕生日は何にしようかな
 彼女は料理が好きだから、料理の本はどう?
それもいいんだけど、彼女の友達が本をあげようとしてるんだ。

っていうのあったよね?
634名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:52:01
あった。プレゼントを貰うのは誰かって問題だよね。
彼女というか自分の娘じゃなかった?
635名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:55:04
娘のプレゼント探してる…みたいな文が冒頭に出てきた希ガス
636387@区分3:2005/07/24(日) 23:55:54
>>634
これね。
58. Who will the woman buy a present for?
(A) Her daughter.@
637名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:57:12
>592
ネコって・・・キミはガテン系ですか?
638名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:57:23
それってパート3?なら答えは娘。区分1
639635:2005/07/24(日) 23:58:54
もれも区分1 良かった合ってて
640名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:00:05
それは区分3にもあった。
641名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:01:59
あとは区分1のパート6でBのto southが間違いってのがあったね。どっかのレスでCのsoを選んだって人いたけど。
642名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:04:02
to the south
643387@区分3:2005/07/25(月) 00:04:04
区分3 パート1 とりあえずあと1コ。

1.病院番台の姿. 一男が大きい犬を連れているし, 当たった方テーブルには一意思が何かを書いています.
(B) The doctor is making a note.
2.一男が公園ベンチに一人きり座って新聞を見ている写真
(C) He's reading the paper.
3.工事現場で一男がセメントが入っているリヤカーを運んでいる写真.
(A) The man is moving some cement.
4.服屋中の姿. 一女がワンピースを持って自分を鏡に映して見ています.
(D) She's shopping for clothes.
5.ウエーターが飲み物を持って来て野外テーブル上においています.
(C) Beverages are being served.
6.いくつかテーブル。その上にイス
→Some chairs have been placed on top of the tables.
7.サンダルだらけ→Sandals are ---- ing on the ground
8.建物の各部屋にバルコニーがついている。
→Each apartment in the building has a balcony.
9.ボートのロープを男女がholding
→The man and woman are both holding ropes.
10.upper shelfにでかいケーキ
→Larger cakes are placed on the upper shelef.
11.婦人が日傘を差しているもの (D)にした。(A)はアンブレラと言ってたので。
12.公園、手前から奥に通路が伸びていて周りに茂み?
→The streest has been clean.
13.庭?に小道pathがある→There is a path through the park.
14.湖で、ボートがなくて遠くに建物がある→建物
15.床で働いてる男 working on フロアーみたいなの→The man is working on the floor.
16.おばあさんが新聞のようなものを読んで笑っている→ストライプのシャツ
17.二つのドアと窓、手前に手摺り→--- railings in front of doors.
18.野外の立食パーティーみたいなところで近くに男女、遠くに男達
19.タンカーみたいなでかい船と、手前の埠頭に箱が積まれてた。
644名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:04:11
>>641
ああそれ迷ってsoにしちゃったなあ。in southが正しいのかな?
645387@区分3:2005/07/25(月) 00:05:26
>>641
これ?
150. The ~ facility is located only 30 miles to south of ~, and (so) it is under strict environmental control.
→ (C) so 削除
等位接続詞が重複されているので一つを削除しなければならない.
646名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:05:49
>>643
いずれにせよ英語力と全く無縁の問題ですな。
さっさとPart1のような愚問は抹消してほしい。
647名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:07:05
644
to the south にすればいいんでない?
648名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:08:21
>>644
韓国サイトによるとsoが誤りでそれを選択すると正解みたいだよ。
俺は間違えてto southの部分にしたけど。
649名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:09:33
>>648
いや、to south選んで正解。
つーか俺はand soを選んでしまったわけだが。。。_| ̄|○
650名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:12:00
韓国のサイト 結構外れが多いみたい。
651名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:12:15
いや、それが韓国サイト見たらto southが正解に変わってたのよ。さっきはsoが正解って書いてあったのに。自分はかなり迷ったあげく、前者にしたけど。
652名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:14:02
がーん。落としたか……。
653387@区分3:2005/07/25(月) 00:16:39
>>651
ホントだ。w

150. The ~ facility is located only 30 miles (to south) of ~, and (so) it is under strict environmental control.
→ (B) to the south
削除問題 - 接続詞
等位接続詞が重複されているので一つを削除しなければならない.

どっちやねん!!
654名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:18:04
652さん、過去の最高スコアは?
655名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:19:04
885点
656名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:20:18
〜の南、って場所が限定されるからtheが必要♪
and soのsoは副詞的に使われてます
657名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:20:50
そのくらいだと1問落とすとが〜んですよね。。ちなみに私は840。
658名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:20:55
and soって直訳すると二つ「だから」があって変な感じだけど、
過去に英文中で見た気がしたからto southにした。
659652:2005/07/25(月) 00:22:18
>>655は俺じゃないぞw
俺は820が最高。
660名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:23:05
失礼しました!
661名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:23:52
>>658
そこのもうひとつの選択肢ってなんだったっけ?
strict?
662名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:23:55
>>659
>>655>>652を騙る意図がわからなくてワロタ
663名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:26:06
海外で生活したことなくて、外大や英文科にも関係ない人で800いく人って
どんな勉強してんの?
俺早慶に通ってるけど700いかない。。。
664387@区分3:2005/07/25(月) 00:26:25
>>618
思い出した。

>・研修施設の宣伝 remodelされた部屋
featureされてないのは?→○ジム ×キッチン、レストラン、プール

って無かった?
665346:2005/07/25(月) 00:28:50
>>664
あったね。ただ、キッチンじゃなくてmeeting roomだった。
666名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:30:26
語学に大学は関係ありません。
667652:2005/07/25(月) 00:30:30
>>663
色々やったけど、とにかく長時間英語に触れるしかないな。
668名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:31:05
>>663
march卒ですが800超えですが何か?

好きこそなんとか じゃ?
669名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:31:36
韓国のパート7の最後の問題って区分3も同じですか?
670名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:33:08
to southは、toが余計な語だから正解なんですよ。
--- is located 30 miles south of -----

このsouthは副詞だから。
671名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:33:12
>>663
早慶イケる頭があれば、まともに勉強すれば800くらいなら楽勝ですよ!
672387@区分3:2005/07/25(月) 00:33:55
>>665
おお。あんたのおかげで、答え合わせなんとか進んでるよw
673名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:34:27
最後の問題までたどりつけなかった
674名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:35:36
区分1のラストの長文2題って正解は何?
195-200 あたり
675名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:36:08
>>670
to the south って上のほうのレスに出てるジャン。副詞の後にofなんかこねえってw。
676名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:36:29
区分3の最後って4問あったやつ?
677671:2005/07/25(月) 00:37:23
>>663
ちなみに私もMARCH卒で800超えです。語学と大学は関係ないっていうのも同意です。要はどれだけ英語に触れているかじゃないですか?
678名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:37:56
千葉って「区分3」になる可能性大だね

こんどは千葉で受験してみよ
679名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:38:37
800超えてる人、雑談も良いけど答え合わせに協力してよ
680名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:38:53
>>672
サンキュ〜w
今回はそこそこできたと思ったけど思ったより凡ミス多くて萎えてる・・・

>>676
多分・・・何故か最後の問題全く記憶に残ってないw
どんな問題でしたかねえ?
681387@区分3:2005/07/25(月) 00:39:28
>>670
ホントだ!
ジニアスで例文発見。
He lives two miles east of the town.
682663:2005/07/25(月) 00:40:09
>>667>>677
触れるっていうのは問題集などを解くことでもいいんですか?
683名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:42:12
>>682
ダメ駄目

仕事で英文のメールを読むとか、外人と会話するとか
英語サイトのニュースを日常読むとかでないと。
684区分1:2005/07/25(月) 00:42:47
最後はウェブサイトの奴だよね?中身は覚えてないけど
685名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:42:48
>>678
私は千葉で区分1でしたよ。

区分1の長文の最後の2題は、やたら名前長い人が出てくるのとボイスメールかな?
686652:2005/07/25(月) 00:43:05
>>679
ちなみに>>457=>>652(>>659)
最後の1個が思い出せないんだよなぁ。
687名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:43:38
part5に比べて6が苦手な人って、例文がちゃんと頭に入ってない人だと思う。
でも誤文訂正なくなるんだよな...
688663:2005/07/25(月) 00:43:55
えー。俺まだ学生だし外人の知り合いいない。。。
英語サイトかぁ。うーん。
689名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:44:23
>>684
区分1の最後ってウェブの?だったら区分3と違う
韓国のも別のものみたい
690名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:45:56
神奈川区分7
長文リスニングで3問まとめて、問題集によく似た設問が出てきてラッキー
691名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:46:25
みんなどんな勉強してるの??
DUO2ヶ月間毎日聞いたけど何も意味なかったよ。
600点取りたいんだけど、取れる人の勉強の仕方聞きたい!!
教えて!!
692名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:46:38
>>688
ペーパーバックとか洋書を読んだり、海外ドラマを見たりしたら?
693652:2005/07/25(月) 00:46:39
>>688
色んな英語学習法の本を立ち読みするといいよ。
694名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:48:03
区分3のパート5
than --> as ってあった?
695名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:48:37
広島で受けました。
 
最後のパートの最初の問題は、ホテルをチェックアウトするときのレシートかなんかでは?

1 支払い方法は?
 Check(小切手)
2 清算されていないものは?
 Parking

だったと思います。
696名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:49:01
694
パート6の間違い
697387@区分3:2005/07/25(月) 00:49:04
答え合わせがまともな記憶で出来るのは今日くらいだぞ?
学歴ネタとか勉強法とかwあとでも出来るよ?
ってかもう寝ますよ?
698663:2005/07/25(月) 00:49:37
>>692
そういえばこの前NHKで面白そうな英語ドラマやってた。
外人の若者がイチャイチャするやつ。見てみようかなぁ。

>>693
わかりました、本屋で立ち読みしてきます。
699区分1:2005/07/25(月) 00:50:08
695に同じく!
700名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:50:32
前はもっと人多かったのになあ。答え合わせの時
701名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:52:20
702694:2005/07/25(月) 00:52:32
いないのか。。。
703区分1:2005/07/25(月) 00:52:46
就活も下火だからね
704346:2005/07/25(月) 00:53:10
区分3Part7、とりあえずまとめてみた

・研修施設の宣伝 ☆trainer に対して。☆remodelされた部屋。☆ジム。
・モーターか何かが壊れた商品のお詫び。☆客の文句に対する返答 ☆小売店のリストを同封
・運送屋さんからの手紙。☆配達日を選べる ☆傷を見つけたら連絡しる!
・ディナーの招待を受ける返事。☆(いつディナーがあるのか?)☆どのcommunityに対するビジネスか。
・雑誌のインタビュー記事。☆お客様第一。☆on going training ☆売り上げに貢献。
・市か何かの催し物の予定表。☆クッキングコンテスト、☆イヤリング、☆ビーズが要予約 ☆E−mail、
・joint ventureの記事。☆新しい携帯電話の販売☆携帯参入は初めて


以下は韓国と同じ。詳細は>>387
[letter]求職応募に対する返事手紙
何人の応募者たちがいつ追後公知を受けるようになろうか?
Ready-to-assemble コンピューター机関連
效果的な postcardを書く 5種方法に対する article
ニューヨーク支社を出しながら新しい取締役任用を公告する news item

追加・訂正ヨロ
705名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:54:33
ハリポッターのペーパーバック
TOEIC600レベルって背表紙ついてたのに
いざ読んでみると、英語は簡単だけど
1枚読んで、これはどういう内容なのだと
説明求められるとちょっと辛い。

簡単な英語=文意把握とは 違うんだな。
706区分1:2005/07/25(月) 00:55:08
パート5の140番、onceとformerとwhenとあと一つの中から選ぶ問題、覚えている人います?わからなかった。。あいまいすぎてすみません。
707695:2005/07/25(月) 00:55:15
あと、子供が滝(川?)に飛び込む絵のあるやつ。

1 この文章で案内されていないのは?
The Beach なんとか

2 クーポンで得になるのは?
Evening なんとか

「なんとか」のところは覚えていないけど。
708名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:57:54
>>706
あったあった。わかんなかったからformerにした。多分違う。

>>707
あれプールでしょw クーポンで得になるのは夕方5時以降の入場券じゃ?
709346:2005/07/25(月) 00:57:54
>>694
YES!

>>705
TOEICはpart4もpart7も先に選択肢読んどいて、その箇所を本文から探すって感じだから、もうちょっと楽ですよ。
ある程度の英語力あれば、part7とかは時間さえかければ満点取れると思うので、
そこからは、いかに時間を短縮するかの勝負になります。
710& ◆GPhD/gmYsA :2005/07/25(月) 00:58:03
>>706

答えはわからないけど、もう一つは past でしたね。
711694:2005/07/25(月) 00:59:11
>>709
良かった、仲間が♪
712名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:59:34
aaa
713名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:00:04
>>682
それでもいいよ
800までなら
714名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:00:38
>>706
それは俺onceにした。けど自信なし。

>>695>>707も同じに回答したよ。
715387@区分3:2005/07/25(月) 01:02:23
>>704
>・研修施設の宣伝 ☆trainer に対して
違うの選んじまった気がする・・・

あと
受取人が居なかった場合→後日再配達
みたいのって無かった?
716名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:03:41
>>708
私もformerにしました!

>>710
あっ、pastですね!

ありがとうございます!
717区分1:2005/07/25(月) 01:04:04
俺はformerにした。同じく自信なし。問題が良くわかんなかった
718名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:04:18
>>715
>受取人が居なかった場合→後日再配達
あった。following dayとか
719名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:05:16
>>715
あ、ゴメンtrainerじゃなくて、meetingを企画する人だったw


>受取人が居なかった場合→後日再配達
>みたいのって無かった?

あったあったw ×送り主に送り返す、隣人に渡す、置いて帰る。
720名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:06:24
区分3
パート(---)to 〜 の穴埋め問題は yet to 〜 であってる?
721387@区分3:2005/07/25(月) 01:06:27
>>719
良かったーーーーーw
722387@区分3:2005/07/25(月) 01:07:06
>>720
have yet to 〜 あったね。
723346:2005/07/25(月) 01:07:51
>>720
何かはhave yet to なのにすでに何かをしているって奴ですね。
あってると思いますよ
724名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:08:04
ところで、区分によって問題が違うのって前からなのかな?
今までも区分の「存在」はこの板で触れられてたけど、
前回6月の韓国サイトのときも区分毎に問題が違う旨の書きこみはなかったし、
前々回のこの板の答え合わせのときも同じく無かった気が、、、。
韓国サイトの影響で変わったのかな?
詳しい人教えて。
725名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:09:39
>>724
前々回(114)は区分の話思いっきりあったよ。
726広島じゃけん:2005/07/25(月) 01:09:52

誤配達のお詫びのお知らせの問題(100個の電球の代わりにソケットを送ってしまった、見たいなやつ)
ありました。

1 この手紙は何についての手紙か?
acknowledge 何とか
2 何をもともと注文したか?
何とかの bulb
727387@区分3:2005/07/25(月) 01:09:56
区分3 パート7は、あと10問かぁ。
思い出せないのが悔しい。
728346:2005/07/25(月) 01:09:56
>>724
まだTOEIC受験3回目だけど、今年の三月はみんな一緒だったぽ。
5月は問題が違ってた。
729区分1:2005/07/25(月) 01:11:38
>>acknowledge mistakes
730& ◆hHUXDSq2ms :2005/07/25(月) 01:12:27
>>729

そうでした。
731720:2005/07/25(月) 01:12:36
>722-723
わーい
732区分1:2005/07/25(月) 01:13:58
1はそれでいいと思うんだけど2は>>726でいいのかな?ちょっと自信なかったんだけど…
733名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:15:14
区分3
meeting roomが使えない代わりに、ballroomを使うっていうのなかったですか?
734名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:15:33
あと区分一に広告会社の宣伝文みたいのなかったっけ?

何を売りにしているか?
A:スタッフの経験

あとどんな設問だったか忘れたけど。もう一問あったような希ガス。
735名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:15:36
>>725
いや、話しがあったのは知ってるんだけど、
今回みたいに問題の違いがここまで具体的に出てた?
前々回の板を見てて特に知らない問題が話題に出てた記憶がない気がする。
736346:2005/07/25(月) 01:16:15
>>733
記憶に辛うじて残ってますw
それpart4でしたかね?
737677:2005/07/25(月) 01:16:25
>>713
問題集だけでも800は超えますよ。私はそうです。ここから先はこれじゃ駄目ですが。。

区分1のパート6の160番の問題覚えてる人います?The committee から始まって、その直後の関係詞のwill hireに下線、そのあとの現在完了形に下線、そのうしろのmake itのitに下線が引いてある問題です。
738名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:19:41
区分3パート7
経験2年、ってなかった?
739名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:20:05
そのあたりです。アリガトウ。安心しました!
740名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:20:12
>>737
それはitの部分を選んだと思う。
741677:2005/07/25(月) 01:20:29
>>732
それはlightbulbで正解です。
742346:2005/07/25(月) 01:22:28
>>738
あったようななかったような・・・断片でもいいですからもうちょっと情報をw
743名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:23:29
>>740
どうしてit?
744738:2005/07/25(月) 01:24:29
>>742
求人の条件に2年経験者、ってあった気がしたんだけど
745名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:25:44
「2年」が本文と選択肢で意味が違っていたような曖昧な記憶。
746区分1:2005/07/25(月) 01:26:02
>>741サンクス
>>734スタッフの経験は合ってるみたいだね
後一問が出てきそうで出てこない…
747名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:26:21
>>734
たしかもう1問は「この手紙の目的は?」みたいなやつじゃなかったっけ?
748名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:26:30
>>743
なんとなくitがhimにならないといけないような気がして。。。
でも全体の文章かなり忘れたので、自信はないよ。
749名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:27:17
おぼろげながら

パート7
workshopに出席できる?
???
交通費をもらうためには 〜の飛行機に乗る

効果的なDMはがきの送り方
当てはまらないもの 
affectiveと〜っていうのが答え?

ジムに長く籍をおいている人へのDM
一ヶ月フリー券をもらうために友達を紹介する
今後新設するもので当てはまらないもの

採用試験に応募したことへの確認メール
何人かの人はいつ別のメールを受け取るか no later than〜

順不同わかりにくくてすまん
750387@区分3:2005/07/25(月) 01:28:07
>>744
あった気がする・・・けど・・・思い出せないw
751名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:29:47
>>747
そうだったかも。そしてその答えはたぶんoffer serviceってのを選んだ。
752346:2005/07/25(月) 01:30:30
>>745
求人広告 ☆(誰がこの文章をplaceしたか)☆(何の職か←これは記憶あやふや)☆(必要なものは何か)経験 

こんな感じでしたかね?
753名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:31:11
>>749
あったあった。でももうこの時間になると記憶が....
754名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:31:21
区分3
女性がさがしていたもの= copy paper?
提出期限よりずっと早く書類を作ったのは= (家族と一緒の)vacationのため?
(調子が悪い)エアコンを買ったのは= 2年前?
755名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:31:42
>>751
私もそれにしました。
756677:2005/07/25(月) 01:31:48
>>749
答えを出してるのは全部正解です。ジムの新設の問題、思い出せません。。
757名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:32:53
経験2年ってこんな問題?

・どんな仕事か?→消費者の嗜好トレンドを予想する
・どこが勤務地か?→フランクフルト
・経験2年?
2年契約で延長できるって話だったと思ったけど・・・
758346:2005/07/25(月) 01:33:54
>>757
あああああそれだそれだ!
2年じゃなくて、契約延長の可能性もあるって奴ですね!
759区分1:2005/07/25(月) 01:34:23
>>751ソレダwそれにした!サンクス! 
760名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:34:27
>>756

ジムの新設するもの
子供のなんとかルーム、レストラン、あたらしい機器を置くためのスペース
だったかな
761名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:34:34
ジムの新たなサービスは
childcare centerの新設ってのにした。
762387@区分3:2005/07/25(月) 01:34:45
>>757
あった!!w
763677:2005/07/25(月) 01:34:47
>>748
ありがとうございます!
764名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:36:08
>>761
それにした気がする。
その問題、なんだか知らないけど時間かかっちゃったんだよな....
765名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:37:18
>>764
私もそれです!
766名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:37:26
>>756
GYMの言い換えはFITNESS CENTERだったと記憶してるが
詳細は覚えていない
767346:2005/07/25(月) 01:37:27
>>757
さんきゅ〜思い出した。

・求人広告 

☆(どの会社がこれを書いた?)リサーチ会社
☆(仕事に含まれるものは?)トレンド予測
☆(勤務地は?)フランクフルト
☆(雇用期間について述べられていることは?)契約延長の可能性もある
768名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:38:53
ロンドンの銀行がこのたび新しくアメリカに支社を新設する、
そこに任命されるトップが以前他社で実績がある。
その社内通達。
1番目は銀行のメインの場所。ロンドン
2番目の問題はトップの前の仕事
3番目の問題が彼は何を期待されているか。

769387@区分3:2005/07/25(月) 01:39:41
>>767
そうそう。ガチだ。間違いない。
770名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:41:33
>>768
1 LONDON
2 Stern Waters, Inc.
3 To increase the bank's business in New York.
771387@区分3:2005/07/25(月) 01:41:56
区分3パート7 あと6問。
772677:2005/07/25(月) 01:43:41
>>749
効果的なDMの3問目はfeedbackが入っているのが正解、1問目はtipsが入っているのが正解、2問目はattractive and simpleが正解かな?
773名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:44:21
>>770

それだ!
774346:2005/07/25(月) 01:47:31
区分3 Part7
・研修施設の宣伝 ☆meetingを企画する人に対して☆remodelされた部屋☆ジム
・モーターか何かが壊れた商品のお詫び。☆客の文句に対する返答☆小売店のリストを同封
・運送屋さんからの手紙。☆配達日を選べる☆翌日再配達☆傷を見つけたら連絡しる!
・ディナーの招待を受ける返事。☆(いつディナーがあるのか?)☆どのcommunityに対するビジネスか。
・雑誌のインタビュー記事。☆お客様第一。☆on going training ☆売り上げに貢献。
・市か何かの催し物の予定表。☆クッキングコンテスト、☆イヤリング、☆ビーズが要予約 ☆E−mail、
・joint ventureの記事。☆新しい携帯電話の販売☆携帯参入は初めて
・求人広告 ☆リサーチ会社☆フランクフルト☆消費者のトレンド予測☆契約延長の可能性有り

+韓国と同じ問題>>387
775387@区分3:2005/07/25(月) 01:47:47
>>773

既出だけどねw
>>387
776名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:48:33
パート4だけど、飛行機のオーバーブッキングの話あったよね
何を求めてるか?→後の飛行機に乗ってくれ
譲った人の特典は?→ただチケットがもらえる
777名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:49:38
前回の第115回よりは受験者多かったんだね。
既にレス数で抜いている。
778名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:49:40
区分1のほうも頑張って問題思い出しましょう!
779346:2005/07/25(月) 01:49:43
>>776
ありましたね。漏れも同じの選びました
それと、問題は何だ?→チケットを売りすぎたって設問もありましたね。
780名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:49:48
区分1だけど、auditorが使ってたvoice mailのシステムを他の社員も利用できるように
するとかなんとかいうやつなかったっけ?
メモリ不足かなんかで一回限りしか聞けないとかいうやつ。
781名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:51:08
>>776
区分は??
782名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:52:15
>>781
多分3
783名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:53:25
あった!ボイスメール!TVSシステムだか。はじめ6チャンかと思った。
784名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 01:56:36
ボイスメールは不都合は何か?とTVSシステムとは?とあともう1問が思い出せない。。
785387@区分3:2005/07/25(月) 01:56:47
>>776 >>779
あった。
パート4行きますか。
↓は韓国と同じっぽいやつ。98は記憶にないw

<83-85. ANNOUNCEMENT>
83. How long does the tour last?
(C) An hour.@
84. Where does the tour begin?
(B) In the lobby.@
85. When will the museum close?
(D) At 5:30.@

<96-98. ANNOUNCEMENT>
96. Who is this announcement intended for?
(B) Office workers.@
97. Why are the changes being made?
(A) To meet new safety codes.@
98. What are employees asked to do on Wednesday?
(D) Report to work late.@
786387@区分3:2005/07/25(月) 01:58:52
>>777
前回は韓国と全く問題一緒だったんでしょ?
787名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 02:00:02
区分3の誤文訂正なんだけど a/anの間違いと不可算名詞にsを付けて複数形にしてる奴って今回なかったよね?
見つけた記憶がまったくないのだが 見落としたかな?
788677:2005/07/25(月) 02:00:25
>>786
そうでした。
789346:2005/07/25(月) 02:01:41
>>787
a/anは無かったですね。不可算名詞についてはあんま覚えてませんけど、aが抜けてるのはありましたね。
790名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 02:13:27
出尽くしたか?
791名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 02:17:12
区分3の穴埋めで
errorの前に入る前置詞って何でしたか?
792名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 02:27:03
区分3 Part IVでGasの問題があった気がする。Gas以外の情報が思い出せないが。
793名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 02:32:47
新しいガスのサービス
俺もこれしか覚えていないw
794名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 04:35:21
ああ、あの工事中はボイラーが使えなくなるってやつね。
795名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 05:23:53
6月組も今回は挽回できると良いね
796名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 07:16:51
パート5で「〜に会った後、〜に行く」というような問題がありましたね。
( )after〜みたいな文で、( )内に入るのが、willの未来形か現在完了か、
どっちでもいけるような気がして悩みました。
うろ覚えのままの書き込みですいませんが覚えている人いませんか?
多分、区分1です。


797名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 07:40:24
区分1のパート7で映画のチケットの入った本の宣伝みたいのなかったっけなあ。
一冊60ドル以上するような本のことが書かれていた。
798名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 07:41:45
区分1

Part4で、飛行機に関連する問題で、天候が出てくるやつがなかった?
85−86番あたりだったかな?
Part4の1枚目のページの左下にあったやつ。
799区分1:2005/07/25(月) 07:42:45
もまえら、名前のところに区分を入れませんか?
800名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 07:42:49
>>796
will leaveとhas leftだよね。迷った…。willにしたけど根拠はない。
801名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 07:48:35
>797
あった。一冊じゃなく何冊かの合計で64ドルというのが答えじゃなかったっけ?
802名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 07:57:16
区分1だけどパート7の最後の問題で時間がなくなって、
とりあえずcを塗りつぶしておいた。
まぐれで正解してないかな。
803名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 08:07:17
>>802
Cが偶然あたっても、その前後の誤答によって大きく減点される可能性があるよ。
トータルの英語力を測るテストだから、全部Cで塗ってもあまり加点にならないどころか
減点の可能性もある。
804区分1:2005/07/25(月) 09:09:54
>>800俺もwillにした。合ってる自信はないw
>>802でも連続で同じ答えが結構合ったよね?Bが特に多かった…ような気がしたんだけど
減点されるんじゃないかと途中ヒヤヒヤでしたw
どのくらい連続したら減点になるかわかる人いますか?
805区分1:2005/07/25(月) 09:15:26
合った→有った
806区分1:2005/07/25(月) 09:23:11
>>801俺もそれは迷って64にした。合ってるの?
>>798残念なニュースといいニュースが…て奴?
2つ目の答えが延期〜とかじゃなかった?超うろ覚えだけど。
807名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 09:51:14
>>796
has leftにした。未来の場合、〜に会った後、というのは割と近い未来で
確実なことなので、will ではなく、is leaving が適切だから。
808名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 09:55:03
>>807
afterにいくまでにすごく時間がかかったら、近い未来じゃないやん。と言ってみる。
809名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 10:27:25
名古屋 区分3です。
Ms. *** <has volunteered> as *** chairperson <about> committee ***
<will study> the effects of air pollution.
という問題がありましたが、about -> of でよいでしょうか?
810名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 10:41:29
区分3です。
Part7一番最後の問題
<成功したElectric関係の社長のインタビュー>
197 会社の使命は?、198 on the job trainingはよいのですが、
199 本文中3番目のMr.XXXはどういう人か?
→どうにもあてはまりそうなものがなかったのですが、いかがでしょうか?
200 この社長さんがいってることからわかることは?
→これもあてはまるのがなくて、
・顧客から苦情をたくさん受けてきた
にしたのですが...
TOEICエキスパートのみなさんよろしくお願いします。
811名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 10:43:02
区分1
part6
one of the (単数形)
単数形 -> 複数形
の問題あった。文章は覚えていません。
812区分1:2005/07/25(月) 10:57:42
俺もhas left
813名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 11:02:37
>>803-804
スコアは正解数で決まると問題用紙の説明に書いてあるぞ。
814名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 11:31:49
俺がhas left にしたのは何かwillが使えない理由があったはず。
それが何であったかは、もう忘れたけど。
815774 区分3:2005/07/25(月) 11:57:31
>>810
>この社長さんがいってることからわかることは?

おお、確かにそんな問題ありましたね。
下のほうで、成功の秘訣を聞かれて、creditは経営陣のおかげだと言ってましたから
「management teamを大切にしている」という選択肢を選びました。

>本文中3番目のMr.XXXはどういう人か?
ここは、彼の任期中に、会社のrevenueがむちゃ増えたって言ってましたから、
「売り上げに貢献した」を選びました。

>>809
私もそれ選びました。
816名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 15:51:59
区分1のPart7で

ダイレクトメールは
simpleで
coupon券の有効期限
とか色づかい

とか5つのポイントを書いてあったが
対象は何?
817名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 16:28:14
もういいかげん答えあわせやめたら?
ちょっと暑苦しいよ。
818名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 16:35:35
他に何するの?
819名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 16:44:11
区分1のonceとformerの件、どっちが正解?
わたしはonceにしたんですが。
820名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 16:46:40
>>818
白馬の入手方法の検討
821名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 17:09:28
>>819
残念ですがformerが正解です。
822名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 17:57:29
>>821
なぜ? 俺もonceにした。
823名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 17:59:14
俺もformer
理由はしらん
824名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 18:08:16
once が正解だと思う。
825名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 18:17:07
シンプル&アベイラブル
826名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 18:19:16
崩優学院会場(目黒区)
リスニング中ゴミ回収車が騒音発生
部屋によっては再放送実施
俺は4階で苦にならなかったが
いいかげんヘッドフォンにせんかい
827名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 19:17:41
先月のスレはなんであんなに高スコアばっかなの?
900点とかそう簡単に取れるもんかねえ。
828名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 19:21:21
>>827
ここの住人の平均は900だからさ。
829名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 19:22:10
>>827
900点取るのは難しくても、取ったと言うのは簡単。
というのは冗談で、漏れも点数悪いときは書き込む気にならんが、
点数良かったら嬉しくて書き込むので、こんなもんじゃない?
830名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 19:32:25
区分1 Part 1 の第1問って、
A. They are waiting in a line. みたいなこと言ってたのが正解?
写真を見ると微妙に列がずれていたので悩んでしまったけど…。
831区分1:2005/07/25(月) 19:36:44
俺も消去法でそれにした
832名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 19:42:42
>>830
それ以外の何物でもないじゃないか
833名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 19:48:45
>>830
激しくワロタ

気にしすぎw
834名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 19:54:38
でもPartIの問題ってもの凄く疑心暗鬼になるよね
835名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 19:57:58
あんな愚問はやく消滅してしまえ。

くだんね。
836名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 19:59:22
区分1だけどリスニングの問題全然覚えていない。
聴き取れていなかったということだろう。
toeic音響悪すぎ。うちのステレオで聴くのとまったく違う。
駒込の中学校。ほかの人はどうだったんだろう?
837名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 20:04:19
>>836
最初テープかけるときに、日本語での説明あるでしょ?
あれが聞き取れたんだったら機材には問題なし。
単にリスニング能力の問題。
838名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 20:06:36
新テストでも10問残るという不思議
839名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 20:13:01
>>831-835
ありがと。機能から、かなり気になってたんだけど、すっきりした。
5年ぶりくらいにtoeic受けた最初の問題があれだったので、
かなりナーバスになってたんだと思う。
840名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 20:20:27
>>837
リスニング能力に問題があることは確かだが、
受験場所がLの成績に影響を与えることは事実だろう。
テレビを見てても、日本語ならどんな状態でもほぼ聞き取れるのに対して、
副音声の英語の場合、ボリュームを適度に上げると聴き取りの効率が大幅にアップする。
自分の場合、毎回リスニングの成績が乱高下するので、受験地や座席の位置が気になる。
リスニング能力を上げろと言われればそれまでだが、みんな気になってることじゃないかな。
841区分1:2005/07/25(月) 20:30:26
>>839お前さん600点ぐらいか?
俺はそれくらいなんだけど、それ位の実力だと一応ほとんど聞こえるから
下手に考えてしまうんだよね
200点台の頃はそんなことなかったんだがw
842名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 21:07:38
>>841
前に1度受けときは、700点台だったよ。
今回は久しぶりに受けたので、各partの前半は、問題に対応するのに苦労した。
たぶん今回も700点台だと思う。
今度の9月の試験までには、ちゃんと対策して、800点台を目指します。
843名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 21:40:23
「区分」て、問題のどっかに書いてんの?
844名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 21:50:21
>>825
アトラクティブだったと思うが、まあ、選択肢はソレだね。
845名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 21:50:22
久々に頭使ったから疲れたのかな。今日もぐったり。
846名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 21:55:13
>>823,824
former は、たいてい形容詞。
once は、たいてい副詞。

品詞で選ばせる問題じゃないの?
847名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 21:58:58
>>780
あったね。あれの最後の問題の答は、「全自動になっている」
848名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 22:04:00
>>846

俺はonceに形容詞の用法がないと思ったら
一応あるんだな。しらなかった
まぁ、そういうわけでformer選んだんだけど、結果としてよかったんだな
849名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 22:06:42
>>843
>>294で教えてもらったっちゃ。
850名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 22:55:42
リスニングはセンター試験みたいに個別の音源で実施できるように
ならないのかねぇ・・・
851名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:06:56
ほんとうだよ。
俺のようにMP3+イヤホンでリスニング練習してるものにとっては
あんなボロイカセットを広い教室で音割れる寸前までVOL上げて
やるのは全然環境違いすぎると言わざるを得ない。

でもCNNとか、会社の外人とFACEtoFACEで話すときは全然聴けるんだから
あんな音響設備が普通じゃないのだ。
852名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:11:44
>>851
甘えるな
853名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:13:49
鬼!
854名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:17:35
ホモ!
855名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:20:16
結構悪い音のラジオとかでも日本語なら聞こえるのと同じレベルで
英語も聞こえるようにならないといけないのだなきっと。

全然できた気がしない。
終わったなぁ・・・。
856名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:22:30
それよりも、音に不満があっても誰かが言ってくれるのを
待つだけのヤツらが多いことに腹が立つ
857名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:29:14
例えば俺とかな。あんなん言う奴勇者だと思うぜ。
858名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:31:57
昨日のテストすげー音響設備いいガッコが会場だったんだけど、
前の席の香具師が「すみません、ちょっと聞き取りにくいのですが・・・」
とか言っててワロタ。おまいの聴き取り能力が低いのを今更どうしろと言うのだw

859名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:40:29
>>858
すげー音響設備が良いってボウズのスピーカーとか?
少なくとも小さいカセットレコーダーじゃないでしょ?
860名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:43:57
>>851
アホだな。
日本語なら少しくらい雑音入ったり音が小さくても意味わかるだろ?
TOEICだって最初の日本語のディレクションは聞こえてるだろ?
ディレクションが理解できて英語が聞こえないのは単にリスニング力が不足してるだけ。
861名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:45:40
once,formerてどんな問題内容やったっけ?
862名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:46:07
>>859
メーカーはわかんないけど、天井にちっちゃいスピーカーがいっぱい埋め込まれていた。@高橋尚子の母校
863名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:46:21
ってか、音が聞こえにくい(こもってるとか)ってそういう問題じゃないんじゃない?
864862:2005/07/25(月) 23:48:30
試験官も困ってて、結局「休み時間に調整しておきます」と言ったけど、何も変わらずw
865名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:53:08
自分の場合、席が真ん中やや前よりにも関わらず聞き取りにくかったから
調整してもらったけど、やっぱりやや不安定な感じ、でももうこれ以上言えないと思い、
あきらめて試験へ突入。で、すぐ気付いたのが、冷房を入れっぱなしで開始したんだけど
この送風音が終始じゃまだった。
866名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:04:07
>>851
まずイヤホンで練習してるっつうのが間違いでは?
本番はそうじゃないし。
867名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:09:30
>>865
俺の教室は試験官のチビがリスニングの間冷房切りやがったから汗かいて超うざかったよ
868名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:11:39
でもPCでCD再生してたら、流石に音質悪すぎだろ。
イヤホンは必要
869名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:18:57
模擬問題をipodに入れて
昼休みに公園のベンチで練習してたんだが、
本番と勝手が違いすぎた。
870名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:20:10
>>867
それ最悪ですね。我慢大会だw
871名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:35:34
>>868
音質だなんて言ってる時点でもう駄目。
日本語もイヤホンないと聞けねえのか?
872名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:36:48
たぶん中にはひどい音質の会場もあるんだろうね。俺はいまのところそういうのに
あたったことないけど。
873名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:42:25
あのねえ

母国語の日本語を引き合いに出してもしょうがないでしょw
実際、TOEICのあのリスニングのスクリプトを間違いなく
全部書ける人いるのか? ここで偉そうにしてるやつらは。

実際問題、リアルの音声とあのETSのボロ機材の音声はかなり隔たりが
ある。
874名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:49:23
楽器やってるとわかるけど機材の差より、部屋鳴りの差、っていうのが
大きかったりする。ガラス部分が多い部屋とかは高音が吸われてこもった
音になる。厚手のカーテンが張ってあると反射が吸われてすっきりした
音になる。あるいは、スピーカーを置く台の「鳴り」というのもけっこう
でる。低音が出過ぎるような時はスピーカーの下にクッションを入れると
明瞭になるだろう。
875名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:54:24
前の受験時、0.5秒遅れくらい遅れた他の教室の音が廊下から激しく漏れて聞こえてくるところがあった。
そのときは何も言わなかったが、後日「どんな感じでしたか」と運営委員会から電話がかかってきたので、
苦情を言ってみたところ、お詫びの文言+割引受験申込書(たしか1000円引きくらい)が送られてきた。
876名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 01:00:31
やっぱり、今回のは簡単だったよね・・・
877名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 01:04:34
やっぱ簡単なのか・・・
スコア期待できんな_| ̄|○
878区分1:2005/07/26(火) 01:14:59
俺は初受験だったから難易度を比較のしようが無いから分からないが。
今回のが楽だったなら、この先思いやられるわ・・・orz
879名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 01:25:25
1回目は慣れてないからキツいよ。ここの住人は常連だらけだから。
慣れると全然違うもんだよ。
880名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 06:57:12
>>873-874
機材のせいにするなよw

聞き取れる奴は聞き取れるし、ダメな奴は何をやってもダメ
881名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 07:47:06
初心者です
予想解答が載っている韓国のサイトって
どこにあるんでしょうか?

探しても見つかりません・・・。
882名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 07:51:11
>>881
既出
883名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 16:39:56
俺は500後半で今回600越えを目指してるようなレベルの低い学生なんですが、
俺なりに今回の試験を振りかえってみると、Lの方はパート4以外簡単だった?様な気がした。
Rの方はパート7は簡単だった。600超えてほしいな〜〜
884名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 17:10:22
>>883

オレも似たような境遇だ
お互い上がっているといいのぅ
885名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 17:21:59
>>884
俺は院試に提出するんで600はほしいとこなんだよね〜
886名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 19:09:29
俺も600点だがぜんぜん割る移転だと思わない。学生だし。
もっとでかい顔しようぜ!!
887名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 19:11:24
今日も会社で暇だったから http://abosense.com/ の英語版を作りましたよ。
TOEIC 400 点代の漏れが頑張って訳したんだから、心ある人は添削してあげるといいよ。
888名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 19:14:08
600点じゃ「私は英語が出来ません」と宣言してるようなもんだなw
889名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 19:47:26
高校時代英語の偏差値67。西日本No.1の私立大学。対策なんていらない。リーディングで400稼いで
リスニングで250くらいとって、初めてのTOEICを650点台で飾った。

つもりでした。結果は両方100点台。得意のリーディングに関しては110点。
TOTAL285でした。大学3年にして、人生を甘く見るなということを学びました。

そして、このスレで切磋琢磨して勉強法を聞いたり、アドバイスをしている方たちに、
自分がいかに馬鹿で甘いかを知らされました。
お願いなのですが、私のスコアで、呆れたレスを頂けないでしょうか。
自暴自棄ではなく、これからの励みのために。
890名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 19:50:48
ネタ乙
いくらなんでもありえない
891889:2005/07/26(火) 19:54:09
>>890さん
いえ、ネタではなくマジです・・・。PERCENTILE RANK4,1でした。
892名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 19:58:39
>>889
どっかでみたことあるような書き込みと思ったら・・・

◆TOEIC第115回(2005/6/26実施)◆Part1
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1119708596/743
893名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 19:59:54
私大で遊んでばっかだったらそうなるんじゃないの?
ある程度触れてないと容赦なく忘れるからね英語って
894889:2005/07/26(火) 20:03:29
>>892さん
その方とは別人です。私の関西のAV大学ですので。
895名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 20:23:34
AV大学なんていう時点でネタ。そんなエロい大学どこにあんだよ
896名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 20:27:36
大学受験を経たくせにリーディングの方が低いなんて終わってる
897名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 20:58:48
ネタだろ?
まあ、いくらなんでも偏差値67であれば
時事英語に慣れていない。リスニング対策やってないという言い訳がきいても
どんなに最低でも470は取れるべ。多分
898名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 21:50:06
>>848
Cobuild英英辞典調べたけど、onceが正解ではないかと。

Former is used to describe someone who used to have
a prticular job, position, or role, but no longer has it.
Formerは、元大統領とか、元妻とか、そういう使い方をするのがふつう。

で、"once"の例文に、今回の問題文に似た用法の例文があったよ。
The house where she lives was once the village post office.
899名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 22:12:21
>>898
うん、あの設問は「副詞」を選ばせる問題だったはず。
「かつて公園だった」みたいな意味だったと思う。
900名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 22:21:35
関西のAV大学といえば知る人ぞ知る…だよね。
小学校作ったかと思ったら、大学に医学部まで作る計画とか。

もともとのデキが悪いわけじゃないんだし、285点から600点代へのスコアアップなんて
楽勝だよ。VOA(Voice of America)でも聞いてみたら?
901名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 22:41:10
>>899
えー、たしか形容詞だったよ。
902名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:37:19
いつ頃スコアが分かるかな〜?
903名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:42:02
次の9月のテストの締め切り(8月)までに結果を知るのは無理なの?webでの結果発表でも?
904名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:43:45
>>903
そんなことしたら儲からなくなるだろw
905名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:43:58
webでの結果発表とかあるん?
906名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:45:42
>>905
今回はないんじゃない?
次回から。
907名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:45:51
大学入試かw




908名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:47:08
>>906
まじ?それって今までより早く結果わかるん?
909名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:48:37
>>908
HPみたらわかるよ。
一週間ほど早いんだって。
多分、次回の締め切りも一週間早くなると思うけどw
910名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:49:13
>>906

今回からだと思ったけど。
ID登録したし。
911名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:49:51
>>909
サンキューー!
でも次回からなら意味ないね〜
912名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:50:16
>>910
試験申し込み時にウェブ上で公開するかどうか選ぶって書いてたと思ったけど?
913名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 00:03:44
ウェブで結果見れる見たいやね!今回のも見れるんじゃ?
914名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 00:10:20
>>913


テスト結果
インターネット表示 ▼テスト結果表示を選択してください
利用する 利用しない

ネットで申し込みするときに選ぶから、次回からだね。
今回は_
915名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 00:15:44
まじ?じゃあ登録するのやめよ!
916名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 03:55:31
俺の会場も音がおかしかったというか、確実に一回音が消えた。現役時の東大入試を思い出した。地形がどうたらこうたらとかいう話だった。落ちた。人生初の不合格だった。TOEIC中だったのに涙がこぼれてきた。とまらなかった。
917名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 06:06:04
↑東大と言いたいだけの厨
918名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 07:35:07
こないだTOEIC-IPテストを受けてスコアが580だったんですけど、これって大学1年生にしてはいい方なんですか?
919名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 08:27:45
いい方だよ。結構いい大学だね?
ここの住人はほとんどが40代だからあせることはないよ
920名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:04:27
いや日東駒専ですよ!まぁ第一志望は早慶でしたけど…
921名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:12:12
9月TOEICのネット発表希望申し込んだよー。
発表のときモニターが涙で曇らないようにこれからガンガル。
922名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:33:37
東京会場では大人も多いのかな?
京都だと女学生ばっかりなんだけどな。マジで空気がいいよ。
923名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 17:18:54
殴られそうな質問で恐縮だけど、区分によって難易度なんて変わってくるの?
変わらないようにはしてあるんだろうけど。有利不利な点が出てくるんことはあるの?
全国統一じゃなかったんだね。
924名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 17:27:32
オレが一生懸命試験受けてるのに、隣から時々フハァ〜というアクビ声が聞こえてきた
完璧に試験を投げてしまって、ボケ〜っとしてる姿勢が、嫌でも視界の端っこにチラチラ入ってくる
どう見ても学生風だったが、何だあいつは?
カネと時間を浪費するな
925名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 19:21:45
>>924
必死なおっさん乙。会社でもTOEICでもストレス溜まって大変だねw
926名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 19:31:45
>>923
もともと受験する回によって多少は難易度に差があるみたいだし、
あまり気にしてもしょうがないんじゃないの。
一発勝負で人生決まるような試験でもないし。
しかし区分によっての問題の違いがここまでネット上の話題になったことは、
いままでなかったと思う。多分いままでは今回ほどの違っていなかったんじゃないかな。
やはり某サイトの出現でTOEIC関係者が問題流出にピリピリしてるのかな。
書き込み禁止も以前よりきつく注意するようになったみたいだし。
927名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 19:59:42
>>925
あぁ、お前かぁ、あのアホ学生は・・・・
ま、今後受験するな
目障りだから
928名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 20:07:15
>>927
あんたに受験するななんて言われる筋合いはないよw
こっちは金も時間も有り余って暇潰してるだけだし
ご苦労様ですwサラリーマンは大変ですねw
929名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 20:14:32
金も時間もない貧乏大学生でしたが、>>927の書き込みを見て、
食費を削って意地でも受け続けることを決意しました。
930名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 20:34:57
露骨な騒音ならともかくあくびぐらいで集中を切らす>>924が悪い。
ちなみに俺は寝てたから完全に無罪
931名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 20:37:01
会社でもTOEICでも2ちゃんでもストレス溜まって大変だねw
932名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 20:48:20
隣の学生があくびしてようが、
後ろの席のキモ親父がリスニングのありえない選択肢の度にグフグフ笑おうが
斜め前に座ってるねーちゃんがキャミソールの脇からブラチラしてようが
本気で集中してたら気にせず問題解けるだろ。
933名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 20:49:35
英検みたく好きな席に座れればいいのに
934名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 20:51:35
スコアが悪い人はその言い訳まで考えておかないといけないので大変ですねw
935名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 21:17:35
まあまあ、これでリスニングの練習でもしましょうよ。(w
ttp://www.dance-ch.tv/
936名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 22:37:28
>>924>>927が集中砲火を受けている件について

書き込みから見るとTOEICって学生の受験者が多いのかな。
937名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:35:46
オレが受験した教室では、試験終了後、すでに問題用紙を回収し始めているのに、
必死にマークし続ける若い男がいたぞ。たぶん学生さん。
938名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:43:42
漏れも初めて受けたときはそんな感じだったよ。
Rのラスト25問は全部Bにマークした。
939名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:45:17
まあやる気ない奴は社会人じゃないだろうし、
学生だと文系の分野は英語以外実社会で役に立ちそうなのはないから
色んな奴がいるんだろう。
俺もそうやって流れてきたわけだが
940名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:46:49
>>937
俺の教室にもいたわ。
あれ、見苦しいし公正さも欠くし、何とかならんのかな・・・
941名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:56:04
>>932

横の女の子のミニスカートがずり上がっていて
ずっと気になってしょうがなかった。
見える角度ではないのに。
男って悲しいなあ。
942名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:12:24
>>939
>学生だと文系の分野は英語以外実社会で役に立ちそうなのはないから

それは低学歴なお前の周りの人間だけ。
東大早慶の文系見てみろ、法律や経済やって資格取る人間だらけだ。
943名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:21:46
早くスコアが出ないかな・・・
944名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:24:51
>>942もちろんそうだが学生全体の数からすると
東大早慶なんて数としては微々たるものでしょ。数の話だから。
F大で文学とか哲学なんてやってる奴は
英語か地方公務員に消極的な理由で流れるしかないだろって事
945942:2005/07/28(木) 00:28:06
>>944
東大早慶以外の文系のやつに生きる資格なんてねーよ。
946名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:49:30
じゃあ、死にます。
947本当の942:2005/07/28(木) 01:26:37
>>946
>>945は俺じゃないよ。イ`。
948名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 09:26:36
数年前は、若い学生がほとんどだったが、その後おじさん連中が増えてきて、
最近はおばさん受験者もちらほら見かけるようになった。
TOEIC、儲かってるなあ。
949名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 09:30:15
長本の急所と鉄則やればTOEICなんて余裕だろ
950名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 09:32:00
ここの住人が、ひとり1、2問ずつ分担して憶えて答え合わせしたらどうですか。
TOEICに訴えられますかね。そうゆう話はいままでなかった?
951名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 09:42:24
しかし、今頃インターネットでテスト結果閲覧か。
韓国では7、8年前からやってましたよ。(韓国に住んでました)
日本では法律やら責任がどうのこうのと時間がかかってしまうんでしょうね。
952名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 12:40:41
リスニングは悪環境で練習しろ、と某TOEIC本にも書いてあります。
953名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 12:45:47
>>951
しかもだ。

「郵送より1週間早く採点結果を知ることができます」などと宣伝しているが、
実際には、郵便も1ヵ月後ではなく3週間後くらいに発送されているから、
何も変わらない。

試験の申込締切の一覧を、建前としての郵送予定日から7日をひいたもの、
つまりネットで点数を知ることのできる日とを調べてみたら、やっぱり、
ちゃんと「次回のテストの申込締切が過ぎたあと」でないと、ネットでも
点数は分からないようになっていた。
954名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 12:52:47
>>951
なんで韓国の人はテスト問題をネットにうpできるの?
問題どっから持ってきてんの?
955名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 13:44:55
>>954
ヒント:えげつない商魂
956名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 14:41:05
>>954
やっぱりMP3録音だろうか
Rは手分けして暗記している...
韓国人は集中力はすごいことはすごい
957名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 15:08:38
>Rは手分けして暗記している

テストを受ける目的じゃなくて、暗記して問題うpのために受けてるのか。。。
958名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 15:36:10
韓国人の特徴
とにかく点数がとれればよいとシンプルに考えている。日本人のように実力が
うんぬんとぐたぐたとは考えない。
「韓国人はいい点を取ると次の日喜んで遊びに行くが、日本人はその点数に見
合う実力があるのだろうかと自責し、図書館に勉強に行く。」と、
キム本のGold Edition(日本語訳されているものの次の版)に紹介されている。
959名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 15:39:34
>>958
あっちではそんだけTOEICの点数が死活問題なんだろうね。
日本もそうなりつつあるよーな希ガス・・・
960名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 16:54:02
キム本のGold Edition(日本語訳されているものの次の版)

どのような内容ですか?日本語版の出版予定は?
961名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 17:41:06
>>960 キム本のGold Edition(日本語訳されているものの次の版)

きみもキム君のファンかい?Gold Editionは「正解が見える」にこまごま
とした最新情報(問題傾向)やおもしろそうな話題、さらに例文、文法の
模擬問題を付け加えたもので、基本的内容は「正解が見える」と同じと考
えてよい。かなり分厚く5cm位はあるので全部こなすのはたいへんだ。
本書中の全英文を録音したCDが4枚(同じ内容のTapeも6巻)ついている。
来年TOEICが改定されるのでおそらく翻訳はされないだろう。


962名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 00:20:15
韓国では800ないと会社に入れないらしいね。600、700だと馬鹿にされるみたい。
963名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 00:30:27
>>958の文章が韓国人向けのものに書かれているということは、キムは日本人を見習えと言ってるのかな?
964名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 09:35:52
>>962 そうですね。600、700では話になりません。
日本では確か英語の先生のTOEICの目標点数が700点台とかいう記事があったけど
それはあまりにも低すぎると思う。

>>963 客観的にそう書いてあるだけで、よいわるいとか、日本人を見習えとは
直接は書いてない。
こういう日本人の習性を恐るべしと考える韓国人もいるし、何かへんな国民性
だなと思う韓国人もいる。
965名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 17:31:27
区分別全問題と解答まだぁ〜???
966名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 18:00:27
もう忘れちゃったよ。そう言えば今回は配管工でてこなかったな。
967名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 18:27:10
>>964
>そうですね。600、700では話になりません。

朝鮮は単に目標が高いだけで、実際はその点数には達してないでしょ。
夢見がちなんだろうな。実際には800取ってる奴がどれだけいるんだか。
平均点は日本と同じか、それ以下の時だってあったんだし。
968ddd:2005/07/30(土) 00:03:29
6月のtoeic猛勉強してなんとか875取れたんだけど
履歴書でアピールになる?
900超えればいい印象もってもらえるかなあ。無職だから色々不安
969名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:12:26
十分プラスに働くかとおもわれ
970名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:16:45
>>968
875でも十分立派だよ。
でも900取ったらもっと立派。
そういうあなたに長本本。
971名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:59:30
>>967 けちをつけようとすればそう言えるが、ただ最近こういうことをよく考える。

韓国人は、少しでも英語が出来ると、私は英語ができますと、けっこう自信ありげに
言うが、日本人は、かなり出来る人でも、いやあまだまだです、などと謙遜したりす
る。しかし今の時代は変化が激しいので、謙遜していたり、準備にあまりにも時間を
かけてると逆に置いていかれる。
972名無しさん@英語勉強中