俺は獨協行くんだよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
111名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 22:03:36
じゃあ慶応のSFCは英語と小論だけで受けられるわけだが4流か?
112名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 22:05:06
独協はどうあがいても5流がいいところ
113名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 22:30:02
>>112
独協にも入れないあんたは6流。
114名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 22:32:51
>>113
ハーバード大学行きましたが何か
115名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 22:51:11
歯bird♪
116名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 23:14:28
独協外語は7流。
sfcは4流で正しい。今年は代ゼミで環境情報が62というありえない偏差値を記録したw
もちろん独協はそれより数段劣るクズ大であることは間違いないが。
117名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 23:25:38
>>116
ちょ、おまwww
私立最高峰の慶應が4流てwwwww
118名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 23:26:43
>>116
獨協の外語の一教科入試も代ゼミ偏差値62なんだが・・・・
119名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 23:41:56
慶応環境=独協外語ということだな。
上智比文はいくら?
120名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 23:59:40
アムロの元旦那のサムはここの出身ですな。
121名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 16:39:18
結局お前ら偏差値とか一流二流とか、
学歴でしか判断できないのか。

受験板でやって。
122名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 01:27:37
>>121
そんなやつらだからこういうスレが立つんだって。
123名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 02:44:09
獨逸学協会学校
124名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 08:06:20
上智外英目指してた友人が、2浪したあげく獨協逝った。
125名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 13:51:38
その友人は男?女?
126名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 22:16:22
>>124
2浪もして独協とはなさけない。
現役で上智ぐらい楽勝だろ?
127名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 22:43:31
>>126

典型的な日本人だな
ワラ蹴るほどに
128名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 02:37:06
学歴厨うぜえ
129名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 07:10:34
>>128
> 学歴厨うぜえ
それは貴方が中卒だから。
130名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 14:07:42
慶応SFC、中央総政あるいは、青学国政とかの方が、独協外いくよかぁ、世間うけよくねえかあ???
あるいは上智の外以外の学部とかでも外国語は学べるだろ
それになにか専門と関連しながら実務の外国語を学ぶのが王道だろ それなら法とか〜学部の国際〜学科に
いくべきではないかなぁ・・・・・・
131名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 22:03:40
>>129
外国語学部卒だよw
132名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 23:06:57
シネヨ低学歴がw
133名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 00:22:21
>>131
> 外国語学部卒だよw
学校名を「書けない」所が低学歴。
134名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 00:27:08
外国語の学部に行って外国人とコミュニケーションの手段を学んでも
そこで話す内容の専門的知識がないと深い話しは出来ない

って先生がいってたんですが本当ですか?
135名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 02:51:57
青学の英文落ちて独協行きました
136名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 08:42:27
>>135
どんだけ馬鹿なんですか
137名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 14:03:25
放送大学落ちて独協逝きました
138名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 10:56:56
>>134
外国語しゃべりたきゃあ、駅前留学してりゃあいいんだよ。
そうは言っても、法学部とか〜学部とかにいっただけでは、専門なんかも身につくわけではない。
そいつ自身いかに勉強するか、あとは周りの問題。偏差値の高いトコに行くほうが周囲との影響で潰されるか自滅しなくて済む。

独協外なら英語西語学科だけは許せるかな。+司法試験…etcとかに通れば最高だが。
139名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 18:29:03
外国語学部イコール語学だけを勉強するわけじゃないんだけどな
独協レベル以下の学生や受験生はそんな認識の人多そうだけど
140名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 19:13:27
ライバルスレ出現?
141名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 19:15:16
ライバル?
独協のライバルって神田外大とかでしょ
142名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 19:24:13
>>140
> ライバルスレ出現?
ごめん。Novaスレは前からあったよ。
143名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 21:46:35
144名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 22:39:52
また出来た!

俺は東大行くんだよ。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1117011161/
145名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 23:01:36
>>144
なんだこれw
146名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 15:16:00
>>134
>話す内容の専門的知識がないと深い話しは出来ない

会話が出来ても、話に中味が無ければ無意味
と捉えれば良いんでないの?
話の内容=その人自身
てことで。
147名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 16:08:09
独協落ちて青学の英文逝きますた。
独協侮れないよ
148名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 21:35:17
m9(^Д^)プギャー
149名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 03:57:47
獨協の入学試験は鬼のように大量の問題あるからな。
猛スピードで解かないと制限時間内に終わらない。
英単語だけやたらと覚えても思考スピードが遅いと落とされる
150名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 10:06:50 BE:216994649-
>>1
今なら許す
実は土井料理学校だろ?
151名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 11:05:01
誰か東大に行く奴はいないのか?ハーバードは?
日大に行く奴だっているだろ?どうしてそれらの
スレが立てられていないのか不思議だ。
152名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 20:13:20
上智スレのびてるな
153名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 21:09:14
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)

★独協は県外です。レベル低いです
154名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 23:37:56
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
155名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 20:01:30
そろそろ「俺は○○卒業したんだよ」シリーズが
出てきてもいい頃だと思うんだけど・・
156名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 12:35:25
獨協てつおい?
157名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 12:43:00
獨協受験予定の受験生ですが、獨協の外語とSFCの環境情報が同じくらいなんですか?
やたーよ!
ぜってーSFCにいこーっと、獨協なんてクズ
158名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 22:09:08
>>157
履歴書に獨協なんて書いてよく就職活動できるね
159名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 22:21:16
>>1
度胸あるね
160名無しさん@英語勉強中
>>134
それは本当だが、たいがいの人は、専門的知識は社会に出てから
身に付けているんだから、学生のうちは心配いらない、とも言える。