【テレビ講座】 ドラマで楽しむ英会話 マイアミ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
NHK教育: 毎週水曜 午後11時10分〜11時30分
       毎週火曜 午前6時50分〜7時10分(再) 
            午後0時10分〜0時30分(再)

実際のドラマを使って、楽しく英語、英会話を学びましょう。
多少は、英語はできるようになったかな、と思う人は思いきって、
この番組で、生の英語に挑戦しましょう。
思いのほか、すばらしい世界が広がるかもしれないよ。
2名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 20:07:28
>>1
乙!
3名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 20:16:43
これはどれくらいのレベル向けなわけ?
4名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 00:42:32
GOALよりちょい易しめかな。
5名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 01:11:13
GOALのレベルはどれくらいなの?
6名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 13:18:40
これよりちょい難しめかな。
7名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 18:38:44
わかんねーよヽ(`Д´)ノ
8名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:13:06
ワロタw

放送開始age!
9名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:14:41
万里子可愛い
10名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:16:06
十分難しいよ
日本語字幕よりも英語字幕しろよ
11名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:16:43
the unity we stand?なんて言ってた?
12名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:18:35
つーか、この番組
アメリカ人男と日本人女が囲むって構成がムカつく。
いかにもやり好き男とアメリカ大好き女みたいな構成止めろ!
13名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:20:55
>>12
ま、その辺は堪忍しろよ。どっかのparp半島のオナラみたいな俳優をババーがキャーキャー言ってるよりマシじゃん
14名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:21:16
あの女子大生は、帰国なの?
ものすごい日本語、NHKコードじゃないだろ
15名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:25:08
思ったけどこのMCの男、バイエルンミュンヘンのGKカーンに少し似てる
16名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:27:19
まじでこのアメリカ男と日本人女が戯れる構成はムカつくからもう見ない。

17名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:28:54
大学講師の〜でさあ、さあ、つー語尾あがりも気になる。
英語番組なのに、日本語にストレス負荷かかりまくり。
18名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:31:26
大学講師がイタい・・・

ドラマは、いかにもチープな作りだけど、こういうノリ好き
おもしろい

19名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:32:17
この講座かなりレベル高いね。
リスニングだけでいうと一番難しいかも。
多分英検1級、Toeic 950+でも聞き取れないところが多いと思うよ。
でも、イギリス英語 イイ。
20名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:33:10
イギリス訛りが強くてリスニング難しかった・・・。







でも半年つずけますw
21名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:33:39
アメリカ男が一番きれいな日本語をしゃべってるような希ガス。
テキストによると、アメリカ生まれで大学卒業後に来日したとあるが
うますぎ。
22名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:34:58
万里子ちゃんもみかちゃんも可愛すぎ
23名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:35:09
字幕無しバージョンも録画してみる。
たぶん、半分も聞き取れないと思うけど。
24名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:36:04
>>20
お前女だろ?
この番組は女の子用だな。
夢のアメリカ人と一緒に英語のお勉強。
頑張って、つずけてくれ←なぜか変換できない。
25名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 23:36:07
宇多田ヒカルにしゃべりがにてるなあ
26名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:37:06
>>19
単語はそんなに難しくないのにね。
若者って早口だよなw
27名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:38:18
>>22 (ノД`)
28名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:38:28
テキストにアリーとか24とか書いてあるけどこれはまるで知性が感じられないドラマだなあ。
比較しちゃいかんだろ。まあ聞きとれんがw
29名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:38:38
完全に 『 GOAL 』 がフラッシュバックした。
しかし番組のつくりが・・・

これでは 『趣味悠々・青少年のための英語入門』
3020:2005/04/06(水) 23:39:22
>>24
ビバヒルみたいなドラマが好きな男ですがw
31名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:39:34
最初に日本語字幕で見せる意味がわからん。
これ、字幕なしで全体を聞き取らせることを目標にはしてないのか。
あと、講師らの下手くそなドラマ仕立てにイライラした。
32名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:40:29
解説陣がうざい人はテキストを買って
字幕無しオリジナルバージョンを見ればいいと思う

be support to〜って今日の英会話中級でも
出てきたなあ
33名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:40:29
英語って難しい
34名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:40:43
見てみたけど、もうちょっとドラマのシーンが多くてもよかったかなぁ
という気がする。
男の人と女の子と大学講師のシーンはあんまり……。
ドラマ自体は面白そうなので見たいんだけど字幕ナシだと
ついてけないかも。
35名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:41:21
>31
字幕なしでは普通の学習者にはほとんど聞き取れないからだろ。
36名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:42:22
be support to〜が怒りをこめた表現で使えるのは知らなかったw
37名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:42:22
テキストをめくりながら見たけどページをめくるのすら追いつかなかった orz
38名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:43:23
美男美女ばかりで英語を進めるな!たまには俺みたいなキモ面デブな男をヒラリーダフみたい超美少女が俺に英語を教えてくれてもいいじゃんか!
橋元!!!
39名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:43:54
>>36
be supporsed to ですよ

すみません最初にまつがえた32です
40名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:43:54
アメリカ人と大学講師と日本女のシーンがウザイから
これからこの番組音声を消して見ることにする。
41名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:45:19
There are many guys like a parp in this thread.
42名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:46:26
正直つまらんかった.
特に大学講師は・・・.ドラマも個人的にはおもろいと思わなかったので
興味なし.やっぱ,下半期の再放送される番組っていうのは
レベル高いんだなぁとつくづく思う
43名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:49:33
>>41
I'll dump you.
44名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:53:45
録画してるかと思ったら、録画ボタン押すの忘れてたorz
45名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:07:58
字幕なし版って5/8深夜…
先すぎる
46名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:08:09
>>44
来週の火曜に再放送。
47名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:09:26
>>44
漏れもミスりますた再放送に期待…
48名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:12:22
講師はふつうのまじめそうなセンセでいいよ……
若づくりなしゃべり方にイライラする
49名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:24:22
TOEICでL=460をとったので、実力試しにアメリカ旅行をしました。
何人かのnativeと話をしたのですが、実際のnativeの会話スピードは
まさにこのドラマのよう。( ゚д゚)ポカーン
TOEICのリスニング問題のスピードが、
非日常的なほどゆっくりしていることを痛感しました。
このドラマで少し鍛えたいと思います。
50名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:29:31
早口なのもそうだが、言葉の言い回しというか、わけわからん表現が多い。
昨年、ラジオやテレビの英会話の番組で訓練してきたつもりだが、こりゃダメだ。
既に挫折。
51名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:32:50
>>48 はげどー。
語尾延ばした喋りが不快だった。
100語でスタート!英会話の投野先生みたいな
普通で落ち着いた人がいい。
52名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:34:20
Lで460取る奴がポカーン級なら、それより低いスコアの俺はウンコってことだね
53名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:34:41
百語が楽になったなと思って続けてみたらむず杉。
俺はついてけね。
54名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:36:51
えいごりあんなら何とかやっとこさ付いて行けるけど、このドラマはマジに難しすぎる
55名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:38:14
>>51
投野先生がクネクネしてるなどと言って
正直すまんかったという気分
56名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:40:29
今日の収穫
parp 屁

これでじゅうぶん
57名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:46:02
「素晴らしき日々」でやればいいのに・・・( ´・ω・)
58名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:46:08
have (got) a bone to pick with
も覚えよう。
59名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:46:09
火曜日のモナーのニューヨーク大学英語講座の方は、
なんとなく聞き取れはしたけど、
この番組は、何言ってるんか、全然聞き取れんかった。orz...
ほとんどのスレ住人もそう感じたらしく、
安心しますた。
でも、そもそも、なんで、このドラマを選んだのか?
登場人物が多すぎて、それぞれの口調に癖があるから、
イライラしてくる。
60名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:53:27
はっきり言って あんまり使わん表現ばかり教えやがって!!
あのドラマそんなに外国では有名なのか?
悪いが次元が低いし 演技も下手で セリフもくさすぎ 
そして・・面白くない
みんな あれはほんとによかったか?
日本人があれと全く同じドラマにでてたらみんな見るのか?
昼ドラレベルだぜ
まあ こんだけ不満ばっか言っても来週も見るが
61名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:57:07
>>60
不満あるならお前は見るな!エロ本でも読んでシコシコやっとけ!馬鹿
62名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:58:13
タイアップでデビューしたこのバンドが
人気が出ただけなんじゃないの?

で、もう解散してんのね
63名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 00:58:14
同意
わたしはテキストの6ページに載っている出演者紹介の
Richie(リッチー)の写真を見て 好きになり買いました。
だけど、本物を見て愕然とし イチャイチャぶりにひっくり返りました。
64名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 01:01:06
結論
モナ先生と投野先生が解説すれば最強
65名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 01:06:27
>>60
全面的に同意。楽しみにしてたんだけどなあ
66名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 01:18:27
昔、NHKの語学教材のドラマで英国製のサスペンスドラマみたいなのあったな。
記憶を失った男が、怪しげな男達に追いかけられる話。
いかにもB級という感じの安っぽい作りだったけど、それなりに次週の展開を
いつも楽しみにしていた。誰か覚えてないかな。
67名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 01:25:40
聞き取れないという人、安心しる
テキストのコラムで、吹き替え翻訳のプロでも
英語台本がないと仕事にならないと書いてるよ
68名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 01:44:50
〜に対する苦情 bone to pick with
あの講師、清水みち子みたいで好かんな。
69名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 01:47:10
I have a bone to pick with NHK because she looks like a
michiko shimizu.
70名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 01:50:52
I got a bone to pick with the people next door
71名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 01:52:11
内容はDQNっぽいガキ連中が出演してるドラマを使ってるし、
日常会話レベルなんだが、この番組、英語教材としては上級レベルだわさ。
標準的な英語だけを勉強してきただけでは、とてもじゃないがついていけん。
聞き取りにくいし理解しづらい。

日常会話の番組といえども侮れないことがわかりますた。
72名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 01:55:19
講師の女を鳥飼先生に変えてくれ〜
73名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 01:57:48
>>59
あの大学の講座は外国人の生徒を相手にしてるから、講師は
親切丁寧かつ分かりやすい喋りをしなければいけないからね。
74名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 02:14:38
鳥飼先生。
良い先生だったな…。
75名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 02:26:02
>>59
サンスコ。なるほど。
モナーの番組は、漏れのレベルには有り難いし、番組のコンセプトも
明快だと思う。
しかし、この番組は、カジュアルな作りと裏腹に、
翻訳のプロでも台本がないと仕事にならないようなドラマを使って、
何を狙っているのか、その意図が分からん。
ドラマで楽しむなら、57さんのように「素晴らしき日々」や「フルハウス」
の方が、人気を集めると思うが。

be supporsed toが、漏れの耳には、
スパイズ(spices)と聞こえて、香辛料のイメージから、
カッカするorカッカさせるという意味かなと思ったら、
単にsupporsedだった。orz...
76名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 03:06:41
イギリスの若者が使う「チョームカつく〜」みたいな英語を覚えてもしょうがない気がするな。
相手が使ってきたときに意味がわかるってのはまだわからなくもないが(そもそも、だいたい態度でわかる)、
「使ってみよう!」っていうのは違うと思うぞ。
ドラマの内容も安っぽくてバカっぽいし、講師も留学帰りにありがちなイタいタイプだし。
映画やドラマで生きた英語を学ぶっていうコンセプトはいいんだが・・・。
77名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 07:00:00
>>75
(×)be supporsed to
(○)be supposed to
78名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 09:29:12
>>66
「消えたシェイクスピア」とかいうのなら観た記憶がある。

>>75
私も何度聴いてもbe supporsed toはspicesだと思った。
あれがロンドンの若者の発音なんだー。
79名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 12:25:57
昨日見たけどがっかりした、なんだあの番組構成は、
淡々とドラマだけ流すように汁。
大学講師はイラン!
80名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 12:55:29
「GOAL」の時みたいに、
講師は講師(平野&デビ)、
ドラマはドラマの方がよかった。
イギリス英語の講座は貴重なのに…orz

「こっちも若者だから一緒に楽しもうよ♪」の演出が苦し杉。
81名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 13:20:57
なんでよりによってこんなチャラチャラしたドラマを選んだ。。。
やる気そがれまくり。
82名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 15:19:43
>>66
初回で川に飛び込む話?
続きが気になって英語の勉強に集中できなかったw
83名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 16:09:23
ドラマつまらなすぎ!!どうせならI LOVE オリバーにしろよ!
スタジオののやりとりや小芝居も寒すぎる・・・
鳥飼先生が講師だったら我慢して見るのに。
84名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 17:19:08
イギリスのAV流せ!やる気も記憶も10倍は上がる。
85名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 17:38:51
このドラマ流行ってるらしいけどつまんない。もう見ないし書き込まない。
だれかフルハウスのスレ立てて。
86名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 18:01:54
少なくともTOEFLには向かない。
ということで、テレビは留学〜だけかな?
87名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 19:15:53
頭の弱い女が対象の娯楽番組だな。
8866:2005/04/07(木) 19:19:57
>>82
それです。覚えている人いましたか。題名までは覚えてないですよね。
89名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 19:29:46
>>85
Youが立てチャイナよ。"Growing Pains"と並ぶ良sitcomだと思うよ。
Meは4割くらいしか聞き取れないけど・・・
90名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 19:54:01
俺はこの設定はいいと思うよ。
若い女が見やすいのならそれはそれでいい。
俺は男だが、なかなかいいと思っているよ。
若い美人の先生に、英語のできる女の子だろ。
ドラマの英語も悪くないでしょ。
テキスト買ってじっくりやれば、基礎的力がつくよ。
その上にマニアックな若者言葉も、って感じでしょ。
91名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 19:56:43
>>90
>英語のできる女の子だろ。

あれで英語ができることになるんですか。そーですか。
ただの腐れタレントでしょ。
92名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 20:15:57
( ゚д゚)ワカイビジンノセンセ?ドコタテヨミ?
93名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 20:33:28
もう見ないから何か言える義理もないけど、
あの大学講師ってもともとは地味な感じの子が、大学生か社会人くらいに
なってようやくおしゃれに目覚めました?って感じがするんだよな。
中高生からある程度そういうのに意識があると、あんな雰囲気にはならない。
まぁ逆にそんなやつは勉強はできんだろうが。
94名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 20:41:46
>テキスト買ってじっくりやれば、基礎的力がつくよ。

あれじゃ基礎力つかないでしょ。
どっちかといえば、英検1級、Toeic950+の人間がさらに
口語表現とか、更なるリスニングの向上目指してやるのに
向いてる教材だと思うが。
95名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 21:05:31
>あれじゃ基礎力つかないでしょ。

その発想が違う。
簡単な構文の英語、それもこなれた形の口語表現でたくさん触れるというのは
基礎力だと考える。それが日本の英語教育がさかさまになっていたところ。
リスニングは大変だけど、テキスト読むのはぜんぜん大変じゃないでしょ。
英語は難しい、と思っている人々が、このテキスト読んでみて、
なんだ、教科書の英語より簡単ジャン、と思えればシメたもの。
96名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 21:07:48
電波の関係か雑音全開の音声しか録画されてなかったorz
97名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 00:31:23
確かに!!若い美人の先生はいなかった
変わりに鼻が異様にでかくてテカってるセンコーは見たぞ
98名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 08:29:31
なんか評判悪いけど、オレはかなり気に入った。
TOEIC満点なのに、聞き取れなかった箇所がたくさんある。あんなガキの言ってる
ことがわからないの癪に障るから、テキスト買って頑張ろう、っと。

parpにあんなに時間をさく必要があったかは疑問だが、ほかはべつに「若者言葉」
ってほどじゃないし。たいしてストーリーがないところも、かえっていいと思う
けどなぁ(物語がしっかりしてると、筋がわかっただけで満足してしまう)。
99名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 10:08:45
100名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 10:57:58
教材がイギリス英語でそれを解説する人がアメリカ人ってのはこのスレ的にはどうよ?
俺はイギリス英語のあの上品な発音が似合わないから話すのはアメリカ英語に限定して
イギリス英語は聞く+読むだけできればいいやと思ってるから(読むほうはNHKじゃ無理だけど)
「これに相当するアメリカ英語は〜」という説明はありがたいけど
視聴者層のメインはイギリス英語を勉強したい人だろうからそのへんはどうよ。
101名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 11:15:56
アメリカ人でもイギリス英語の所々が分からないっていってたから、
日本人が全部分かる必要はないって言いたいのではないか?番組制作者は。

マイアミ7はスタートレックやビバリーヒルズよりリスニング難しいや。
>98 
俺もTOEIC満点に近いが聞き取れない個所多かったな。
イギリス英語だけど、RPじゃないと聞き取れないな。
102サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/04/08(金) 11:20:05
>視聴者層のメインはイギリス英語を勉強したい人だろうからそのへんはどうよ

そんなわけない。ほかにアメリカドラマの講座があって、
そちらをパスしてこれを見てるわけじゃないんだから。

発音だけじゃなく、単語や表現にイギリス独特のものもあり、
知らずに身につけちゃうこともあるだろうが、とりあえず気にしない。

>教材がイギリス英語でそれを解説する人がアメリカ人ってのはこのスレ的にはどうよ?

これはいいと思うよ。同じ英語でも違いがあり、
日本人と同じ視点でこんな表現があるんだ、なんて初回でも実際にやっていたから、
日本人自身の英語に対する意識、見方、接し方に変化をもたらすかもね。
ネイティブでも知らない表現があり、通じないこともあるってわかれば(当たり前なんだが)、
大きくいえば自分と同じジャンってね。
いっしょにイギリス英語を学ぶっていう要素があるのはグッドだと思う。

>「これに相当するアメリカ英語は〜」という説明はありがたいけど

共通の部分も多いわけだし、それを身につけるのがわれわれのメインの学習であるわけだから
違いばかりを取り上げるのは間違っているけど、違いを知ることも大事で、
アメリカではここはこういうというのも折に触れて「自然に」やってくれるのはいいんじゃない?

要するに、教える部分をきっちり枠にはめるのではなく、
それぞれが現実的に、こういうのを知っていたら
話したり聞いたりするのに便利と感じたものを、間髪なく説明してくれるのはありがたいよ。
103名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 12:51:08
>>88
「消された記憶/The lost secret」だね。
探したらテキスト出てきたよ…懐かしすぎ。
10488:66:2005/04/08(金) 13:09:45
>>103 Many thanks.
まさか探して貰えるとは思ってませんでした。
置き場がなく、一年毎に古いテキストは捨てているので私は探せませんでした。
その年からTV、ラジオの語学講座を視聴し始めたので思い出の番組です。
B級丸出しのチープな感じは否めませんが、次週の展開を待ち切れない点では
それ以後のドラマ以上に楽しめました。
105名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 14:19:02
106サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/04/08(金) 14:37:28
ちょっと、ビデオで見直して、テキストをチェックしたけど、
NHKさん、挑戦的にわざと嘘八百を書きまくりの部分があるようだね。
いいかげんうんざりだ。そうやって優越感に浸っているのか、バカどもは。
下劣なやり方だな。下々のドン百姓には真実など決して教えないぞ。
情報はわれわれが独占するんだ。おまえらはそのお零れに預かるだけで十分だ。
おまえらは、われわれに躍らされつづけるだけだ、という精神だな。

P12の下線部2のレイチェルのセリフに対するみんなの反応は、
普通に考えたら、仕事のためではなく、一流セレブに会えると思ったから
エステやネイルサロンにいったごとくに言うミーハーな彼女に対する
ブーイングだろ。そうでなければ、面白くも何ともない。
あきれる必要もない。むしろ企業努力として賞賛に値する。

P26のJOのセリフは、
"Yeah, well we've had enough."
となっているが、私はそう言っているようには聞こえない。
"Yeah, well everybody knows."
と聞こえる。

脚本と音声では異なる部分があるなんて、
一応断りを入れてはあるが、この程度のチェックもできないのか?
しないのか?意図的破壊工作だと思われても仕方ないだろう。

こんな精神構造がいつまで続くのだろう、曲がった優越感のとりこの
ゴキブリどもよ。
107名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 16:02:55
>>103
懐かしい。
何年だっけ?
108名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 16:53:05
>>106
NHKの体質なんか別に関係ないでしょ。テキストは脚本をベースにしてて、撮影現
場でのセリフ変更まではフォローできないとか、そんなたぐいの事情じゃないかな。

P26のJOのセリフは、オレもおかしいと思った。が、ここは難しい。
>"Yeah, well everybody knows."
でもないような。最後の単語の-sが聞こえないし、セリフとしても変。
トランスクリプトがネット上にないかと探したら、↓にあったが、"Well, we've had
enough." になってる。うーん、hadじゃない気がするんだが・・

http://64.233.179.104/search?q=cache:nfxJXsLUvC8J:www.geocities.com/wscs_index/sclubepisode1.doc
109名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 18:32:13
糞コテは専用スレ逝けよ、、、と思ったら削除されてたのか
110名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 19:58:58
S CLUB 7とは
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=12&id=21185

最近、男性3人がドラッグ所持で逮捕されました
111サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/04/08(金) 23:45:17
多分、あの女の子、ぜんぜん聞き取れていないのに
わかる演技をしているのは、いらない。
全部事実をさらけ出せばいいんだよ。
私は英語がそれなりにしゃべれる。
でもこのドラマはぜんぜんわからない。
なぜか、どうしたらわかるようになるか、
どれくらいでわかるようになるか。
つくりではなく、うそではなく、全部さらけ出せ。
くだらない演技などするな。事実を伝えろ。
どこがどう聞き取れないか、全部常に明らかにしないと視聴者はついていけない。
あの先生もカッコをつけるな。
見るところ帰国子女ではないだろう。自分もまだまだのところもあるか、
ちょっと前までは、まだまだだっただろう。
その辺のフォローをしろ。
貴重な時間をうそやくだらない演技で費やすな。
112名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 18:12:56
このドラマ、カナダでも子供向け番組の中で放送されてたよ
113名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 18:44:11
>>112
子供向け、というのは何歳くらいをいっているのか知らないが、
内容構成は、大人が楽しめるものとは違うよね。
わかりやすいずっこけシーンなどでそう感じたよ。
イギリス人はこんなわかりやすいギャグを楽しんでいるのかと思ったが、
本当に子供向けなら、怒り心頭だよ。
海外ドラマスレでも書いたが、どうせなら大人から子供まで楽しめ、
人口に膾炙したアメリカシットコムの「フルハウス」あたりを使ってやれば、
幅広い人が学ぶことができると思い、何でそこからやらないのかと疑問を呈したが、
まあ、これは「フレンド」のイギリス版かと思い、舞台はアメリカということで、
いろいろメリットもあるのかと思ったが、メンバー全員がバリバリの若者の早口
イギリス英語で聞き取りにくく、そのうえガキ向けとなると、こいつらNHKの
腐った精神が、どんどん浮き彫りになってくる。
はっきりいって、こんなイギリス英語、普通の人は、見れば見るほど
聞き取りの自信を失うこと請け合いだ。そんなこと、おまえらは先刻承知でやっている。
無駄に自信を失わせるドラマを、それもネイティブのガキ向けなど許せんな。

おそらくリッチーというアメリカ人も、アメリカ人でも聞き取れないだろう
こんなドラマを、英語ダメダメの日本人の学習素材として選択するなんて
基地外ざただと、心の中で思っているはずだ。宮嶋がいくら言いつくろうと
これはもう日本人に対するテロだな。絶対許せんよ。
114112:2005/04/09(土) 19:07:59
>>113
多分これ9歳〜13、14歳向けだと思うよ。ポケモンとかデジモン
とかが終わった後くらいの時間帯だし。カナダではそうだった。
イギリスでも観た記憶があるけど、どの時間帯だったか忘れた・・
けど大人向けでないのは事実です。
フレンズのイギリス版では絶対にないですw 
115名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 20:04:33
>>114
情報サンクス。
まあね、こういうドラマでも、しっかりフォローしてくれれば
もちろん、ないよりあったほうがいい。
日本人の間では、イギリス英語とアメリカ英語の違いすら感じられない人も多い。
つまり自分が聞き取れないのが、普段触れているものではないということすら
理解できないで、自分の英語力はぜんぜんだめなんだ、と思うことになる。
ドラマなんて絶対聞けない、なんてあきらめてしまう。
この設定でも、明らかにそのような傾向が透けて見える。
タレントの女の子は、単語とか聞き取れるなんていっていたがうそだ。
あんなもの、普段からイギリス英語になれていないと、
日本人レベルでは絶対聞き取れないだろう。
ネイティブのはずのアメリカ人でさえ、慣れるまでは大変だと思う。
116名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 20:16:04
このドラマの扱い方で、間違っているのは、
内容理解した上、ドラマを楽しむ、という視点をメインにおいていないことだ。
表現を断片的に抽出するだけなら、ドラマを見る必要もない。
もっとドラマの筋を理解し楽しむということに重点をおくべき。
そうすると子供向けのドラマだと少し苦しい。
「見たあの光?」、なんて馬鹿なことをいっているのを見ると、
あの講師自体も、聞き取れていないのではないかとかんぐりたくなる。
というか実際全部は聞き取れていない。ネイティブでさえそういっているのだから。
いくら、「ドラマで学ぶ英会話」になって、「リスニング」の文字が
なくなったといっても、シナリオを読むのではなく、絵を見ながら学習しているのだから、
リスニングに対するフォローもしっかりすべきだ。
117名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 03:46:25
サーウィッきばりすぎ
118名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 09:20:04
早い時期にS CLUB 7本人たちのゲスト出演キボン。
個人的にはレイチェル。
119名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 09:47:00
>>118
無理だよ・・もう解散してるし、解散してなくても
こんな番組にゲスト出演してくれるようなレベルのアイドルじゃない。
めちゃ人気あったから(子供に)。
120114:2005/04/10(日) 09:51:21
>>115
ネイティブならアメリカ人でもイギリス英語は楽に聞き取れるよ。
だって北米に住んでる子供もこれ見てるんだから。逆にイギリス人の子供も
アメリカ産のテレビ見て喜んでるでしょ?
6歳のイギリス人がアメリカ産のアニメ見てて、発音違うのに
大丈夫なのかってその子の親に聞いたら、全然平気だって言ってた。
不思議だよな〜
121114:2005/04/10(日) 09:54:41
あ、でもイギリス人が米語を聞くのと、北米人が英語を聞くのとでは
条件が違うかもね。後者のほうが難しいかもしんない。
122名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 10:38:56
もう少し濃い内容を期待していたのに、3人のレベルの低い掛け合いの時間が長く
こんなので勉強になるのかどうか、ドラマとしても楽しめるかどうかすごく疑問
123名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 11:42:09
パッ君英検のがまだ見れるな
124名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 12:16:22
>>120
東北人が吉本新喜劇見てもわかる程度にはわかるのかもね
125サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/04/10(日) 17:41:54
まあとにかく、表現自体はもちろん役立つものが多いだろうし、
話もこういうものだとしてみたら楽しめるだろう。
考えてみれば、フルハウスなんてのは、サザエさんみたいなもので、
小学生以下の子供がいるような家族がそろって楽しむようなドラマだろうから、
家族より友達、恋人、スタータレントに興味がいっているような若い人が見る
ドラマとはいえないかな。つまり、中・高・大学・20代の若者はあまり見ないかも。
英語学習の中心世代はそこだろうから、そういう意味では、マイアミ7のほうが、
世代的には一致しているのかも。
それとせっかくアメリカ人がいるわけで、イギリス発音とアメリカ発音を同じ表現で
比較して、その違い、聞き取りの難易なんかも指摘してほしい。
昨年度の100語でスタートでのスキットの発音とジョージの発音がぜんぜん違うと
気づいていた人はどれくらいいるのだろう。
その違いにはまったく触れなかったが、この番組ではぜひ聞き比べさせてほしいものだ。
あらら、この文章、気に入らないみたいね。それはできないってWWW
ストリームきられたよ。
あと、どういう形でもいいが、見ている人がきっちり筋が追えるようにしてほしい。
GOAL!やCROSSROADSではその辺の説明、フォローはしていた。
GOAL!は、パネルを使って説明していたよね。
カジュアルな設定はいいが、やはり学習者への便宜として押さえるところは
押さえて「楽しめる」ようにしてくれ。
でなきゃ、雰囲気は、肩を張らず勉強の要素が薄くても、実際はそれとは裏腹に
ただ使える表現を覚えるだけの作業になるかも。
イギリス発音が聞き取れずに、聞いてドラマを楽しめない上、
筋があまりわからず(まあテキストがあればいいんだが)こちらでも楽しめないということになる。
そうなったら、番組の意図に反するでしょ?
難しいかもしれないが、このドラマを視聴者が楽しめるには
何が必要かという視点で番組を作れば自然と答えは出るでしょう。
なんかねえ、あのテレビのビジネス英語のような、マインドセット講座はいらないと思うよ。
126名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 17:45:44
長文イラネ
127名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 22:02:11
・字幕なしか英語の字幕にしてくれ
・スタジオの米兄ちゃんと邦姉ちゃんは
You are supposed to have food.
Me?
のような使用例の紹介に徹してくれ
余計なおしゃべり多すぎ
・講師の先生の解説はテンポ良く頼む
・主人公の7人が早口なのは仕方ない。来週見て
 ハワードとマーヴィンが早口だったら、オレ
 はあきらめます。


128名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 07:14:08
無駄なスタジオトークを繰り広げる暇があったら、「絵に描いた餅」の解説でもした方が良いと思う。
129名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 09:07:24
まあ、文句つけてる暇に勉強しようぜ。今期はこの番組がいちばん難度が高いんだからさ。

繰り返し見てたら、イギリス発音にだいぶ慣れてきた。
要するになんだな、「ア」系統の音はみんな「オ」に近くなってるってことらしいな。
発音記号[a]が[cの逆さ]になるのは有名だが、[ae]も「オー」。
[vの逆さ]も少し「オ」が混じってる感じ。
danceは「ドーンス」。enoughは「イノー(フ)」
130サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/04/11(月) 09:38:38
「筋がわかるように」とか書いたが、そのために日本語訳をずっと出してんだね。
まあ、考えているんだね。あと女の子の発言を聞き違えていました。
「単語とか映像で内容はわかるが字幕を見なければ早過ぎてついていけなかった」
って、いっていたんだね。「映像」を「英語」と、日本語を聞き違いをしていた。
よって、彼女がわかるフリをしていた、というのは撤回します。
そのフォローだが、外人さんは、「早すぎるからというわけでは
ないかもしれないよ。」という一言がほしかったね。
「イギリス英語だから聞き取れなかった」ということを原因として断定し、
視聴者にもあなたが聞き取れないのは、イギリス英語だからかもしれないとフォローすべきだった。

この番組だが、物足らなさを感じるとすれば、やはり普通の番組といっしょで
日本人の講師が教える、という構成だからだろうね。帰国子女でもなさそうな、
英語が完璧でない人間がメインだと、サブの役割をしている
ネイティブの英語力、知恵が生きてこない。
視聴者から見たら日本の英語番組に共通する欠点だよね。
外人をメインにしたら、やることがなくなるような講師を出すのは間違っているね。
あれだけ日本語ができるんだから、彼に仕切らせて彼に質問する形で、
番組を進行させるべきだね。講師も帰国子女でないのなら、英語がかなりわかるが
基本的には教わる立場で、ある程度どちらの立場もわかるという視点で、
痒いところに手が届くような質問をすればいい。
外人が答えられなければそれでもいい。所詮、外人ていったって、この程度か、
ということがわかればそれはプラス。
演技の域に入った作られたうそばかりの役割分担はいらない。
自然な役割分担の中で、それぞれの本当の実力を発揮させることが、
知らせることが、本音トークをすることが、視聴者にもっともいい。
131名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 12:02:12
ったく、Joがやたら聞き取りにくい。どこの出身だ?と思って女4人だけ調べてみた。

Hannah(金髪おでこ):グレートヤーマス(ロンドンから北東へ180キロ)
Rachel(栗毛色の髪):ロンドン
Jo(金髪):エセックス(ロンドンから東へ60キロ)
Tina(黒髪):ロンドン

ついでにこんなの発見。解散後は寂しい人生みたい。だーれも相手にしてないw
http://www.blurty.com/users/jo_o_meara/
132名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 12:02:30
testing
133名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 12:10:29

このドラマ、ジャパンタイムズから英語学習用教材としてDVDが出てました。
収録時間は短いものの、こっちをやった方がはるかに力がつきそう。

DVDブック]英語で見る! 聴く!BBCドキュメンタリー&ドラマ [BOOK1]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789011801/ref=pd_sim_dp_1/249-6495356-1663516

同 [BOOK2]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789011852/ref=pd_sim_dp_1/249-6495356-1663516
134名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 12:22:20
最後のベランダトーク?(さんまのまんまみたいだった)で日本人講師が英文セリフの訳をネイティブに言ってるとこは釈迦に説法まるだしでなんかこっちが恥ずかしくなった。
まぁ、ネイティブに話す格好で視聴者に日本語訳を言ってたんだと思うんだけど。
だったらあの場面は講師じゃなく紹介で「乙女」って書いてあったほうの子とネイティブの組み合わせでネイティブが日本語訳のほうも女の子に説明したほうが自然な感じ。

テキスト買って字幕なしのほうを録画して何度もみたほうがいいや。
135名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 12:23:41
>>133
それ、オレもきのう見つけたが、どちらもMiami 7ではなく続編(L.A.編)なんだよね。
136名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 12:28:07
p.10
●snog
to kiss lengthily, passionately or lustfully(ネットのスラング辞書)
to kiss and hold a person in a sexual way(ケンブリッジ英英)

「チュッ!」じゃないから、もめてるわけね。
137名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 12:36:39
p.12
●gig
ミュージシャンの仕事[演奏]◆特に一晩だけの契約の(英辞郎)

「ライブコンサート」の意味だと勘違いしてた。店でのライブ演奏もgig。
138名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 12:45:52
p.12
●give a broken wind

どこにも出てなくて「?」だったが、やっとわかった。
break wind = fart なので broken wind = おなら。(「やだぁ!」by ぶりっこ肘井)
で、要するにこの表現は、ふつうなら give a shit と言うところだけど、BBCだから shit と
言えないので新しい婉曲表現をひねり出してた、ってことらしい。parp も同様。
・・・ふうむ、なかなか奥が深い。
139名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 12:53:37
p.12
●plasticene

本文・脚注とも、つづりが間違ってる。正しくはplasticine
粘土アニメに使われるやつだ。http://pictures.ask.com/pictures?q=plasticine
140名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 13:10:51
フレンズ見た方がおもろい
141名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 13:34:48
>danceは「ドーンス」。enoughは「イノー(フ)」

それってコックニーじゃないの。
少なくとも標準英音じゃないな。
142名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 21:36:07
>>136->>139
サンクス。勉強になった。
>>138なんかちゃんと日本語にしているわけだが、
ややこしいから別に説明不要と思ったのか。
give a shitが覚えられるし、
生の英語の融通性みたいなものも感じさせられるのに。
確かにかなり高度?なものではあるが。
143名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 21:55:18
これ勉強したあとでCNNニュース見たら、あんまり聞き取りやすいんで笑っちゃった。
急に、CNNがえらく簡単に思えてきたw
沖縄のおばあちゃんのインタビューを聞いたあとでNHKニュースを見たような気分。
144名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 06:11:36
p.14
●the Punch and Judy show

どの英英の見出し語にも出ているほどで、かなり基本語…らしい。
ぐうたら亭主とがみがみ女房が口論する、どたばた人形劇。
http://pictures.ask.com/pictures?q=punch+and+judy+show
145名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 06:14:43
p.16
●pie in the sky

手が届かない、あてにならない、のニュアンス。無冠詞であることに注意!
類似表現=wishful thinking, a pipe-dream(麻薬による幻想)
146名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 06:38:12
p.18
●United we stand!

United we stand, divided we fall.[ことわざ]団結すれば立ち、分裂すれば倒る
リーダーズ英和にしか出ていないようだが、ネット上に大量の用例がある有名な決まり文句。
だからこのあと Hannah が "Divided we ..." と言いかけているわけだ。
147名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 10:31:13
流れを無視するようで悪いが、これ本日の朝 初めて見た
ねえ これ 面白い?
なんか普通の海外ドラマの副音声と主音声をひっくり返しただけじゃないの?
ぜんぜん 仕掛けがチープな上に、女二人と男一人のガイド役も話が上滑りでね
そのくせスタジオセットが妙に豪華に見えるのはやっかみのせいか


もう一つの モナ先生のNYUの講座と比べると格段の差がある
148名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 11:30:15
いや、面白くないよ(あっさり)。ただ、チャレンジのしがいがある。

気に入った番組、自分の目標やレベルに合った番組を選べばいいんじゃないの?
面白いっていう点では、「3カ月トピック英会話」の外人インタビューが一番かも。
149名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 16:16:00
最後の「あの二人(講師とアメリカ人)、なんかお似合いじゃないムフフ」
というのが気持ち悪い。

中国語会話のスキットでも、
「あの日本人留学生カワイイ!」「オレがゲトする」「いやオレが」

他にも、同じ会社のイギリス人を日本の女の子がどうやって攻略するか、
Eメールでの英語講座とか。

NHK、頭おかしくなったんじゃ?

確かに、語学を勉強する動機の中では一番強い動機かもしれんが。
150名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 16:40:00
あの講師やってる女って講師になるの結構早かったのかな?
何かもう一人の女の子と無理やり一緒のファッションしてる感じだし
151名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 17:02:00
肌の具合とか見るとけっこう年だと思う・・・
30代後半から40代ってところじゃないかな。
152名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 20:56:54
p.22
●have a bone to pick with sb

2匹の犬が1本の骨を拾う → 争いの種がある → 文句・苦情がある
153名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 20:58:15
p.22
●smudge
a dirty mark(LDOCE)

mark を 指す語なので可算名詞。
154名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 21:19:24
p.26
●shape up

Shape up, or ship out.(しっかりやらないと辞めてもらうよ)のフレーズがかなりよく使わ
れている…らしい。
155名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 21:36:37
p.10
●I've done me back in.

文法的に正しくは I've done my back in. だが me も使われる。
do in(〜をへとへとに疲れさせる)は上級者必須イディオム。
e.g. The work really did me in.
156名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 21:42:56
p.10
●flat

音楽で、本来より少し音が低いことをさす。
逆に高すぎるのは sharp 、正しい音なら normal 。
157名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 22:36:30
親父が若者の集団暴行にあって、ボロボロにされた後の美佳のひとこと
「なにーあれ、チョーうけるー」
凄い教材だな。
158名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 22:55:48
---Bradley, what are you doing?
---Just trying to download 'Grave Robber 5' for free.

ってのもすごいよ。BBCやNHKの担当者は意味わかってんのかね?
ま、架空のソフトらしいが。
159名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 23:41:50
>>136-139
>>144-146
>>152-156
I can't thank you enough.

>>157-158
LOL
160名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 00:32:48
>>157
あれは集団暴行されたんじゃないよ。
抗議の集中砲火を浴びてよれよれになったのを漫画的に表現したもの。
161名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 00:36:13
>>152-156
俺もサンクス。
犬による骨の取り合いからきていたんだね。
イメージがばっちりにナタヨ。背中をいわすもクリアにナタヨ。
162名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 09:49:39
コックニー(ロンドンなまり)の特徴は、ここあたり↓がわかりやすいみたい。
http://www3.famille.ne.jp/~chikashi/emille/cockney.html

この変化原則を単純にあてはめればオーケーだったら話は簡単だが、主人公7人と
も少しずつ発音の癖が違うし、なかなか一筋縄ではいかない。
ただ、いちばん癖の強い Jo は確かに [h] を発音していないようで、これは大事な
ポイントかも。
163名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 10:05:11
というのも、上のほうで話題になった聞き取りにくいせりふは、[h]が消えているの
がネックなわけで、

p.26
Yeah, well we've had enough.
   ウェ ルィ ヴォ ディノ

ってことらしい。've ha → ヴォがみそ。
ファンが書き取ったスクリプトが複数見つかったけれど、すべて well we've had
enough. になってるから、イギリス人にはちゃんと聞こえるんだろうな。
164名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 12:11:10
>>162-163
サンクス。

>Yeah, well we've had enough.
   ウェ ルィ ヴォ ディノ

ほんとかいな!、うそみたいな話だ。もう一回聞いてみるよ。
NHKすまんかった。
165164:2005/04/13(水) 16:00:50
聞きなおしました。
どうやら私の間違いで、そういっているようです。
ここを読んでいた人、混乱させてすみませんでした。
166名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 18:45:43
あ、今日か?
167名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 23:27:25
今日は糞、糞過ぎ、不愉快すぎる、いい加減ぺウンコ三肖えろ
168名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 23:30:49
この番組の見どころは司会の外人が日本語上手く話す点に尽きる。
169名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 23:32:32
あの三人の寸劇は寒すぎるからやめてほしい
解説だけで十分
170名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 23:33:10
英語の番組にまで糞ブームを出すぐらい、なんでブームを死守しようとするんだよ!
171名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 23:34:33
美佳は可愛いけど日本語の言葉遣いが現在風なのかは知らないが、品が無い
172名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 23:35:46
ずっと童貞のままで良いや。こんな女性が近くにいたらきっと間違いなくゲイになるな
173名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 23:37:33
万里子キレイかもしれんがちょっと老けてるような希ガス
174名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 23:39:59
これ、題材の選択失敗じゃないかなあ。
メインの7人のキャラクターが人気あったんだろうけど
この番組の時間内で部分的に流すだけじゃ、いまだに誰が誰やらって感じで
ドラマのおもしろさが伝わらない。
175名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 23:41:52
見終わった はっきり楽しくない
なんか二回目こそは!!と思ってたのに失望だよ
期待してたから腹が立つな
もう見たくないけど・・・悔しい!!悔しすぎる!!
デモ168ニドウカン
176名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 23:44:46
面白さ
100語>>>>>>>>>>>>>マイアミ
出演女性の可愛さ
山崎>>>>>>>>>>>>>>二人
勉強度
マイアミ>>100語
番組進行の面白さ
100>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マイアミ
177名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 00:06:59
How did you ever get to be a talent manager? って、マネージャーが、
メンバーの名前も、やってる音楽のジャンルも把握していないことが問題なんでしょ。
そういう話の流れに触れず、「ever」が入ってるから非難だ、というのもなんか
ピントがずれてる気がした。
178名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 00:07:21
自分なりの結論

○ 役者ばかりか演出家も素人で、芝居があまりにも
わざとらしい。見ている方が恥ずかしくなる。

○ 素材のドラマと、対象として考えている視聴者層のレベルが
著しくかけ離れている。高度なリスニング素材を使って、初心者レベルの
英語表現をとりあげる。
179名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 00:12:34
林真理子大学講師は、実は訛りがあるんじゃないのかなあ、
それを誤魔化すために変な東京弁を無理して喋ってるような気がする。
180名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 00:13:13
○ 素材のドラマと、対象として考えている視聴者層のレベルが
著しくかけ離れている。高度なリスニング素材を使って、初心者レベルの
英語表現をとりあげる。


禿同。聞いてて理解できない表現が山ほどある中で、
「that's it」の用法とか説明されても。
あと、いちいちモノマネとかいらんつーの。
181名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 00:18:43
何でペヨンジュンの話がでてくるんかワケワカメ
182名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 00:21:23
「100語」の良さを改めて思い知らされる番組だ。
183名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 00:27:58
最後はさんまのまんま
さんまのまんま
184名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 00:36:58
題材にもうちょっといいドラマ使ったほうがいいんじゃないか?
ガキの表現マネても仕方ない。古いドラマ見たほうがよっぽどいい。
185名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 02:43:15
・録画編集してスタジオトークをカットする
・テキスト片手にせっせと見る

これならそこそこ楽しめる
186名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 07:57:32
あの大学講師がウザイ。
フェミっぽい。
187名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 09:37:00
アメリカ人が出てきて、ドラマは2回目になって楽しめた気がする
・・・見慣れただけかも知れないけど。
188名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 09:43:35
俺、サーウィッだけど、文句言ったイギリス英語関連も今回フォローしていたし、
かなりよく感じた。まあいろいろ文句をいった後は、逆に言うほど悪くないか
って感じるのがいつもなんで、まだなんともいえないが、今のところ及第点かな。
半分は、勝手な思い込みだったし。
ドラマにもなれてきたし、ラジオ講座よりは筋も十分楽しめると思う。
出てくる表現も多いし、イギリスとはいえ生の英語だし。
発音うんぬんもイギリス英語にもなれた?ので、調子いいことをいうが、
基本的には発音にあまり触れないで、今のまま表現中心でもいいのかなと。
リッチーが女の子に気軽に触っているのは、なんだあれ、日本のオヤジ(俺とか)が
やったら完全なセクハラじゃねえか、とモテナイ男としてはむかつくが、
あの程度なら、まあ、今のところOK。何かこう変に目で合図して駆け引きの
段階に入ったら、テメエ公私混同するな、タコッ!って突っ込むと思うが。
まあ、そのための種まきのボディータッチか。裏でやれよ、タコッ。
ぼうドラマのものまねは・・・・・よかったと思う。講師が微妙に本気モードで
フォローに入っていたような。日本人得意のチクリチクリ。
というか、あれが演出ならマジ、日本人ってこういうのやらせたら、って嘆息。
最後のショットでは、大写しの女の子の顔の横をよく見ると・・・。アップ編集しているね。
楽しめるんじゃない?
189名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 11:15:34
美佳タンは真実タンほど可愛くない
190名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 11:48:11
p.32
●do the accounts

おっ、いきなりナイス! 英辞郎を含め、辞書にぜんぜん出ていない。でもネット
検索すると、たしかによく使われている。これぞドラマで英語を学ぶ醍醐味だ。
do the dishes と同様、-s をつけるらしい。
くだけた表現じゃなければ settle the account(-sなしが普通)
191名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 11:54:07
p.32
●go to the dogs

単語集で覚えたイディオムにやっと出合えてうれしい : )
テキストp.40にはすごい語源が出てるが、普通は「人間じゃ食べられない代物→犬
にやる」の意味だと解説されている。
主語を人間にもできる。e.g.) That movie star has gone to the dogs.

類似表現=go to pot(そのままでは食べられない→pot(鍋物)に使う)
192名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 12:00:57
p.34
●agoraphobic
広場恐怖症の、広場恐怖症の人

「広場恐怖症」は agoraphobia(テキスト脚注、やや不適切)。
字幕では「外出恐怖症」というこなれた訳になってるね。翻訳者さん、GJ!
反対語は claustrophobic / claustrophobia(閉所恐怖症)。
193名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 12:14:37
アゴラ【agoraギリシア】古代ギリシアにおける都市の広場。都市生活の中核で、政
治・経済・文化の中心地ともなった。(広辞苑)

agoraphobic の agora- の語源。
世界史で習ったっけ?・・忘れた。東京・駒場に「あごら劇場」なんてのもある。
194名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 12:17:47
君、いいねえ。誰に何と言われようと、この調子で続けてくれ。
195名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 18:06:59
>do the accounts

最近、ビジ英で出てこなかった?
ちょっと調べたけど見つからないから違うかもしれないけど。
なんかね、やることが
196名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 18:57:27
普通のドラマの放送はいつやるの?
197名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 18:58:28
オレ受信料払ってないけど,
ネットで番組無料で見てるよ。

http://www.usen440.com/gogaku/
198名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 21:24:33
Jonは、17才で、日本でいえば高校2、3年だ。
尊敬に値する。
199名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 00:20:40
>>195
ビジ英なら出てきそう。でもオレ、やってない。ラジオはつい溜まっちゃって。

>>196
5月8日らしい。でも全部いっぺんにやるとしたら6時間かかるけど・・?

>>197は知ったかマルチなので、無視の方向で。

>>198
斬新な意見ですね。英語の発音も標準的だからどこでも成功しそう。
実際の解散後は・・・あとで調べてみるか。
200名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 06:02:55
p.38
●He who owns ...

He [She] who ... は古めかしい表現で、ことわざなどにのみ使われる。
ふつうの英語なら Anybody who ... 、複数であれば Those who ... 。
e.g. ) He who makes no mistakes makes nothing.(ロイヤル英文法)

ここではパーソンズがわざともったいぶった雰囲気を出すために使っている。
201名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 06:04:44
p.38
●First rule of fishing

なぜ The がないのか不思議だったが、深い意味はなさそう。
ネット上の用例では The がついているほうが多い。
202名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 06:23:23
メンバーのうち6人はもともとモデルや俳優だが、Bradley(黒人)だけは
ピザハットの店員だったそうだ。
203名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 09:49:14
7人のうち、JONと黒人だけ、区別がつくようになった
204名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 13:03:21
パーソンズの声が一部聴き取りにくい。
あとはだいたいわかる。
205名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 01:22:31
パーソンズは、>>162の特徴のうち「t をほとんど発音しない」が顕著だね。
おかげで
We met in ...
I've got a ...
が聞き取れなかった。くー。
206名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 02:24:40
207名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 03:14:31
番組は挫折したが、●の解説が勉強になるからこのスレだけ見るかな。
208名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 05:53:00
>>206
彫れた
209名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 05:55:46
そう? じゃ、勝手に続けちゃうと・・

p.34
●clientele

client を集合的にとらえて使う語。単数扱い・複数扱いどちらも可。
アメリカの発音は [klai] で始まるが、イギリスでは [kli:]。
210名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 06:02:36
あ、209の「そう?」は207を受けたつもり。

p.34
●fall into rack and ruin

go to rack and ruin のほうがよく使われる。go to the dogs と同じ意味。
wrack のミスプリでは?と思ったが、どっちのつづりでもいいんだね。
アメリカ英語では wrack が主流。
211名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 06:08:58
p.44
●You can't move for boobs and tans ...

英辞郎に「move for 〜を提案する、要求する」とあるが、今回は違う。

can't move / for 「〜のせいで動けない」。
e.g.) I can't move for cold.

さらに転じて「〜がぎっしり」の意味に使える。今回はそれに該当。
e.g.) Why is it so quiet? Usually you can't move for people at this time of year!
212名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 06:25:26
213名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 08:13:41
p.44
●boobs

赤ちゃんがおっぱいを吸う音から生まれた語。
胸をさすときは複数形。単数形だと a silly mistake の意味。
214名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 08:16:07
p.44
●accommodation

アメリカ英語では accommodations だけど、イギリスでは -s をつけない。
しかし不可算名詞なので、本来は an をつけるとまちがい・・だが実際は誤用多数。
215名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 08:19:12
p.44
●a joker amongst the pack
変わり者、予測不能な突飛な行動をする人

辞書には a joker in the pack がイディオムとして載っている。
が、実際は a joker in the deck / in the crowd もよく使われる。
216名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 08:55:57
いつもいい仕事をしているよ、●君は。
217名無しさん@英語勉強中
>>206
角度のせいかもしれんが、。
ハンナは、白人にしては、ガ体(骨格)が細いように見える。
ウエストのサイズはそれなりにありそうだが、
肉はあんまりついてないし(212のツーショット写真では、二の腕がムチっとしてるけど)。
顔立ちからすると、スラブ系の血が入ってる?