■■■大学レベル別TOEICの平均スコア■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
大学のレベル別のTOEIC平均スコア!

超一流(東大など旧帝レベル)・一流(早慶上智レベル)・二流(MARCH学習院レベル)
三流(日東駒専レベル)など。それぞれ平均どんくらい??
ちなみに入学当初〜4年まで分けてくれればうれしい
2名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:02:42
進学先:学習院経済学部
この前のIP試験のスコア480

これってやっぱ学習院の割りに低いですか?
3名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:05:56
まず自分から書け。
4名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:16:37
>>3すみません。書いたんですが。
2=1です。
5名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:18:49
センターで127点とって以来一度も英語の勉強していない
19歳現役大学生、卒業後渡米するつもりですがなにか?


6名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:20:50
糞スレたてるな
7名無しさん@英語勉強中:05/02/22 22:39:00
まず自分から書け。
8名無しさん@英語勉強中:05/02/22 22:44:56
総計文系660
マーチから上は意識して勉強してない限り大差ない希ガス
9名無しさん@英語勉強中:05/02/23 00:51:18
マーチですが950とりました。
10名無しさん@英語勉強中:05/02/23 01:01:49
ニートですが950とりますた
11名無しさん@英語勉強中:05/02/23 09:10:58
勝手に旧帝を早慶上智より上にするなよ。
阪大以下の地底は早慶上智より偏差値低いぞ。
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。

英語の資格の難しさを数値で表してみよう
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1032619465/
★ TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法)15 ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1108267308/
★TOEIC総合スレッド(雑談、その他)U ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078389351/
今思えば大学受験こうやって勉強すればよかった
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1070724440/
2005年 大学入試センター試験英語
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1105836900/
センター試験の問題って役にたつだ!?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1040006357/



大学受験
http://etc4.2ch.net/kouri/
大学受験サロン
http://school4.2ch.net/jsaloon/


13名無しさん@英語勉強中:05/02/23 23:33:59
>>1
お前、ぬるぽの意味わかってそういうこと言ってんの?
もしそうなら最悪だな。
14名無しさん@英語勉強中:05/03/11 20:23:45
ものつくり大学ですが920ですた。
15名無しさん@英語勉強中:05/03/11 20:25:45
受けたことないけど気持ち900点です
16名無しさん@英語勉強中:05/03/11 20:41:22
>>11
まあまあ、英語しかできない能無しが多いから、許してやれ。
それが、英語版クォリティーだからw
17日本@名無史さん:05/03/12 01:35:54
センターは160取れなかった。 
大学入って英語の授業がウザかったので、
振替で単位をもらう為英検準一級をとった。
ついでにTOEIC受けたら785だった。
だらだら続けてるうちに7回目で915になった。
金がもったいなくなって止めた。
今は毎日BBCを聞いて、記事を一つ読んでいるだけ。
18名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:57:31
俺早稲田だけどサザエさんならじしんあるぜ
19名無しさん@英語勉強中:05/03/16 11:15:51
自分も早稲田だけど、もう勉強する気が起きん・・・。
燃え尽き減少ってやつかorz
20名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 22:21:27
トイックの、大学別の平均が出たページないかな
21名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 22:26:52
俺は今神戸大学3年で2年のとき910点とったよ。
今は韓国の友達と話せるために韓国語もがんばってる。
大学時代有り余るほど時間あるんだから英語以外もいろいろやりたいよね〜


22名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 22:53:01
>>5
センター127点でどこの大学なの?
23名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 12:40:03
テネシー明治学院高校卒の学生はTOEICの平均が915点。
24名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 12:55:11
平均が915なんていうキッパリした数字はおかしいな
つまり英語に自信がある奴が一人だけ受けて915点を取って
一人だから平均も915ってことだろw
25名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 19:11:53
皆さん 自分のスコアーを公表するときは
もうすこし現実味のある妥当なスコアーで
虚偽公表をしましょう。
因みに俺はF大学で980です。
26名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 19:39:52
オレはK大学、943点
27名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 19:42:17
公式によると
高校・・・361点
短大・・・334点
大学全体・・・421点
大学1年・・・382
大学2年・・・421
大学3年・・・456
大学4年・・・485
大学院1年・・・463
大学院2年・・・486
28名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 19:45:43
受験者内訳
大学1年・・・76714人
大学2年・・・40233人
大学3年・・・54129人
大学4年・・・17401人
29名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 19:46:28
30名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 20:00:12
大体730点あれば、大方の大学院入試の外国語は免除になるっぽいな。
3121:2005/03/31(木) 22:06:10
虚偽って思ってるってことは900〜が夢のような点数だと思い込んでるのかな?
まじめにしてれば誰でも取れると思うよ〜。
32名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 23:45:38
>>26
toeicの点は5点単位なんだが...
33名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 10:44:53
センター192点。
英語だけは京大A判定の私ですが
大学入学直後に受けたTOEICでは620点でした。
リスニングはやったことありませんでした。
3433: 2005/04/01(金) 10:45:48
京大というのは京大模試のことです。
35名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 11:08:51
>>32
釣られるなよ
36名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 12:38:58
外大出身者だけど、外大生の英語力って世間が思ってる程でもないよ、ほんと。
37名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 12:41:02
東京外大はガチでしょう?
38名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 13:08:17
公式HPによると

語学・文学系(英語) 464点
語学・文学系(英語以外) 450点
国際関係学系    444点
法・経・商・社会  414点
医学薬学  473点

ま、語学文学系もピンキリだと思うが東京外大、大阪外大、上智あたりは
入試でも学部でのカリキュラムでも語学漬けのイメージがあるね。
39名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 13:28:37
実際950点とか取れる人って帰国子女や英語圏で大学を卒業できた(なんちゃって留学は当然
除く)か?
机にしがみついて950越えの人っているの?
40名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 13:30:24
マジレスすると普通にいると思うよ
41名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 14:22:00
マジレスするとフツーで取れる数値でない。
フツーで取れる数値は500。
42名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 06:41:02
なんか昔大学別のTOEICスコアみたいなコピペを見た気がするのだが、
あれって信頼性はあるのだろうか、、
43名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 09:14:43
>>39
マジレスすると国内育ちの普通の学生ではいくら机にしがみついて
 いても900点代まず無理だろう。
 語学(英語)の素養があり、且つ特別な語学力養成の環境で訓練して
 も良くて800点後半止まりだろうな。
 900点台のスコアー者はもともと英語の素養があり、日常的に英語を使用
 している香具師、又はもともと能力のある帰国子女にに限定されると思
 われる。
44名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 10:21:27
>>43

950でそれはいえるかもしれんが、900だったら努力したらいけるだろ。
大学2年間半くらいほぼ遊びほうけてて、さすがに就活近くなって焦りだして頑張り始めたら、
卒業してからちょっとで900超えたぞ。
まあ高校時代は英語は苦手ではなかったが、帰国子女とかそういうレベルから見れば話にならないレベルだっただろうし。
45名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 10:53:43
46名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 11:33:33
>>44
900と950の間には見えない壁があると思う。
実際、900前後は受験者の3%〜10%程度割合でいるらしいけど
950越えは0.3%とかになる。
英語の試験だから、受験会場で300人に一人ぐらい帰国子女いてもおかしくないし。
47名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 11:55:50
>>42
あれはソースがなくて結局消えてしまったコピペだったね。
48名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 18:36:12
地方偏差値48大学で
英語好きなやつが受けたにもかかわらず
平均点340点って・・・。
49名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 18:40:06 BE:44431362-
新大学1年生ですけど
頑張れば2年生夏までに800いけますか?

センターは160前後しかとれませんでした
今は英字新聞とか辞書使いながら読んでます
50名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 18:47:40
>>48
どういう意味?もう少し詳しく。
51名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 19:22:55
わざわざ相手にするな
52名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 19:24:56
相手にしている奴に相手にするなと言って相手にするな。
53名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 19:25:40
>>48
それって妥当な数字だと思う。
トイックは社会人も多く受けるからど真ん中の大学入試偏差値の
人はトイックでは平均よりちょっと下って考えられるから。
54名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 03:36:21
3年程前私が在籍していた大学での結果です。
500点以上が成績優秀者として掲示板に張り出されました。
55名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 08:07:54
>>54
偏差値どれくらい?
56名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 08:54:54
>>55
60ちょいの中堅どころです。(・∀・)V
57名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 09:03:36
センター200=toeic550
58名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 11:11:17
俺、田舎国立大の文系だけど、1年生のとき初めて受けたtoeicは450点
だった。何もしていないのに、4年のときに受けたら590点だった。

で、東京フォレックスという外為専門会社の面接に行ったら、
「うちの会社では内定者にベルリッツのレッスンを受けてもらいます。
入社前に全員が700点台になっているんですが、それに比べると、
あなたのスコアは情けないですね」と言われた。

だから何もやってねーんだよ!俺だってベルリッツを受講したら、700くらい
楽勝だよ。

最近、BBCばかり聴いてるから久々にtoeic受けてやる!
59名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 15:41:37
就活しようって時期にそんな言い訳してたらアカンがな。
英語が必要ならちゃんと準備しとかないと。
60名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 08:37:49
>>58

中学生か、おまいは!
61名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 08:52:58
>26 オレはK大学、943点


↑おめえ、馬鹿?TOEIC受けたことがある?このはったり野郎が!!
6226:2005/04/04(月) 09:17:20
ごめん間違えた、937点だった、、、
63名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 09:23:21
釣りだろうけど、ワロスww
64名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 10:07:19
早稲田だけどまわりはピンキリ。
500割るやつもいるし
半年勉強して900超えるやつもいる。
65名無しさん@英語勉強中
へー、そうなんだ