◆TOEIC第113回(2005/3/27実施)◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
【TOEIC公式ホームページ】
http://www.toeic.or.jp/

【TOEIC日程】
   回数     試験日       結果発送予定日
★第113回 2005年3月27日(日)   4月26日(火)
  第114回 2005年5月29日(日)   6月28日(火)
  第115回 2005年6月26日(日)   7月26日(火)
  第116回 2005年7月24日(日)   8月23日(火)
  第117回 2005年9月25日(日)   10月25日(火)
  第118回 2005年10月23日(日) 11月22日(火)
  第119回 2005年11月27日(日) 12月27日(火)
  第120回 2006年1月15日(日)   2月14日(火)

【重要なお知らせ】
「証明写真1枚(受験票に貼付)」と
「公的に自己を証明する写真貼付の身分証明書」の
両方を試験当日にお持ちいただけない場合は、
会場へいらしてもご受験をお断りいたしますのでご了承ください。
2名無しさん@英語勉強中:05/02/20 13:22:08
【リンク】
ETS TOEIC(R) Official Website
http://www.ets.org/toeic/
ETSが運営するTOEIC Officialホームページです。
3名無しさん@英語勉強中:05/02/20 13:28:15
以上
4名無しさん@英語勉強中:05/02/20 13:37:05
リンクはテンプレにはっとかないと,意味ないジャン。
5名無しさん@英語勉強中:05/02/20 13:38:37
Official Guide (米国版)と
IP の説明のないテンプレのTOEIC スレなんてニセモノ。
6名無しさん@英語勉強中:05/02/20 15:14:27
3月は高スコアが出やすいというのは本当なんでしょうか
7名無しさん@英語勉強中:05/02/20 18:27:52
      , ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   >    < | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      /__/  |  < 正社員にして〜アン
  / |           ノ\ \________
\  /   o ⌒ .)))   ⌒ o    \            /
  \  /     (((      \   \         /
   \(      ノ)))\     )    \      /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \   ν      |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/            /
           \       /            /
             |  Y  /            /
               |             /
\          /  /| |          /
 \            |/           /
   \      |   /



8名無しさん@英語勉強中:05/02/21 01:28:56
青森キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!
L445 R340
9名無しさん@英語勉強中:05/02/21 01:30:25
>>8
いや、ここ3月だし。
10名無しさん@英語勉強中:05/02/21 01:36:55
 r;;;;;ノヾ
 ヒ‐=r=;'
  ヽ二/  
11名無しさん@英語勉強中:05/02/21 01:45:26
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。

12名無しさん@英語勉強中:05/02/21 01:51:06
>>11
つり銭677円じゃないの・・・?
その適当さにびっくりだなw
13名無しさん@英語勉強中:05/02/21 01:51:38
あ、667円か。
14名無しさん@英語勉強中:05/02/24 10:24:13
15名無しさん@英語勉強中:05/02/24 13:43:36
>>6
信じたいね。俺は去年3月に受けて今までの最高点を85点更新したから。
偶然の一致かもしれんが。
16名無しさん@英語勉強中:05/02/25 10:54:54
ていうか前回1月のは過去10回で平均点が一番低かった。
それが初受験の俺は何もしなくても100点くらい上がるな...orz
17名無しさん@英語勉強中:05/02/25 23:50:56
>>16
その前の11月のが低いんだが。
18名無しさん@英語勉強中:05/02/26 00:59:15
半年ぶりに受けます。よろ

ノシ
19名無しさん@英語勉強中:05/02/27 21:27:30
あくまでも仮定の話だが、何もやらなくても初回受験より
二回目のほうがスコアはあがるのだろうか? どのぐらいなのだろう?
20名無しさん@英語勉強中:05/02/27 22:52:58
今日のヤフーのデイリートーイックのリーディングが、説明を読んでもよくわかりません。

MITI's (A)report recommended that Japanese companies (B)reduced
their (C)staff by ten (D)percent.

間違った部分をみつけるのですが、答えはBでした。

解説は、【節動詞の recommend は that 節に仮定法現在 (=原形)をとる点に注意。
仮定法は時制の一致の適用外だから、recommend の時制にかかわらず原形を保持させる必要がある。
したがって B は reduce とする。

仮定法現在っていうのが今一よく分からない(´・ω・`)
仮定法現在をthat節にとる単語を暗記してしまったほうがいいのかな?
21名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:01:41
>>20
should reduceとも言えるんじゃない。
22名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:02:42
あと1ヶ月です、ランクA目指して頑張るぞ〜!オ〜!
23名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:16:26
仮定法現在をthat節にとる単語を暗記してしまったほうがいい
逆に,そんなのが仮定法現在。
24名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:17:13
>>23
その方が自然な覚え方だね。
2520:05/02/27 23:36:19
>>21-24
そう覚えてしまいます。ありがとございました(`・ω・´)!
26名無しさん@英語勉強中:05/02/28 19:12:48
次こそ900!
27名無しさん@英語勉強中:05/03/04 12:32:36
受験票ってまだ?
28名無しさん@英語勉強中:05/03/04 12:35:40
一週間前くらいに届くよ.
29名無しさん@英語勉強中:05/03/04 13:00:42
うちはまだ届いていないです。
受験日の2週間前って聞いたけど?
30名無しさん@英語勉強中:05/03/09 18:43:08
アゲますよ
31名無しさん@英語勉強中:05/03/09 19:12:25
来週にくるかな
32名無しさん@英語勉強中:05/03/09 23:52:39
はやく受験票こないかな
33名無しさん@英語勉強中:05/03/10 09:16:03
あたし、すごっくトイレ近いんだけど、試験中にトイレいったら
やっぱ迷惑だよね?
34名無しさん@英語勉強中:05/03/10 09:21:49
今回が初めての試験です。
なのに今年、初めて花粉症になってしまいました。
試験中、鼻水やくしゃみが出て周りに迷惑かけるかもと考え、
今回の試験は辞めようかと思っています。
35Jr.Dr.御手洗 ◆D40DF2GGkg :05/03/10 09:34:54
>>33
トイレに行くと失格になるんじゃないの?

>>34
もうキャンセルできないと思うよ。
36名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:10:01
TOEIC860点を取るとき、LとRはそれぞれ何点づつなのが
一番「普通」(多数派)だと思いますか? 460と400ぐらい?
37名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:12:51
御手洗=トイレ
38名無しさん@英語勉強中:05/03/11 02:41:36
>>34
リスニング時に一回でもくしゃみでもするならば、
教室にもよるが、100人からの熱い視線があなたに集まります。
数回やると罵声が飛んでくるかも…

マジレスすると、別室受験させてくれるかも。
試験管に相談しては?
39名無しさん@英語勉強中:05/03/11 06:30:57
受験票がまだ届きません。
40名無しさん@英語勉強中:05/03/11 07:50:01
花粉症の人達専用の部屋作ればいいんだよ。
41名無しさん@英語勉強中:05/03/11 08:20:23
>>40がいい事言った。
42名無しさん@英語勉強中:05/03/11 09:52:01
私も初受験だけどまだ受験票が来ない。

持参する写真って5年位前のでもわかんないよね。
写真は持って帰れるのでしょうか?
43名無しさん@英語勉強中:05/03/11 11:35:40
現在の外見と5年前のモノとの差異が大きい場合は、別人と誤解されてちょっと面倒な事になるかもよ・・・。

尚、写真は会場で回収され、返還されません。
44名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:05:08
そろそろ受験票がくるね
45名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:13:03


                        ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
                        ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
    ┏┓    ┏━━┓         l  i''"        i彡          ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃         | 」  ⌒' '⌒  |           ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━ ,r-/  <$> < $> | ━━━━┓  ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃       l      ノ ( 、_, ) ヽ |        ┃  ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ ー'   ノエェェェェェェヺ |.━━━━┛  ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ∧ (   rー−ー、  l         ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /\ ヽーニニニニニニニ ソ.         ┗━┛┗━┛
                    /     ヽ. ー----一' ノ/ヽ

46名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:13:41


                        ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
                        ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
    ┏┓    ┏━━┓         l  i''"        i彡          ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃         | 」  ⌒' '⌒  |           ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━ ,r-/  <$> < $> | ━━━━┓  ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃       l      ノ ( 、_, ) ヽ |        ┃  ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ ー'   ノエェェェェェェヺ |.━━━━┛  ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ∧ (   rー−ー、  l         ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /\ ヽーニニニニニニニ ソ.         ┗━┛┗━┛
                    /     ヽ. ー----一' ノ/ヽ

47名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:14:03


                        ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
                        ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
    ┏┓    ┏━━┓         l  i''"        i彡          ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃         | 」  ⌒' '⌒  |           ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━ ,r-/  <$> < $> | ━━━━┓  ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃       l      ノ ( 、_, ) ヽ |        ┃  ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ ー'   ノエェェェェェェヺ |.━━━━┛  ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ∧ (   rー−ー、  l         ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /\ ヽーニニニニニニニ ソ.         ┗━┛┗━┛
                    /     ヽ. ー----一' ノ/ヽ

48名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:14:42


                        ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
                        ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
    ┏┓    ┏━━┓         l  i''"        i彡          ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃         | 」  ⌒' '⌒  |           ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━ ,r-/  <$> < $> | ━━━━┓  ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃       l      ノ ( 、_, ) ヽ |        ┃  ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ ー'   ノエェェェェェェヺ |.━━━━┛  ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ∧ (   rー−ー、  l         ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /\ ヽーニニニニニニニ ソ.         ┗━┛┗━┛
                    /     ヽ. ー----一' ノ/ヽ

49名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:24:20
まだこないぽ
50名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:29:34
◎自己最高得点
◎今回の目標

を書いてみよう!!!!
51名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:32:35
今回初受験です。オクスフォードプレスの予想問題集今日解きました。

結果L405、R385の790点でした。

目標は860点です。
52名無しさん@英語勉強中:05/03/12 01:23:41
「何月は高得点が出やすい。何月は高得点が出にくい。」
と、断言するバカが集うのはなぜなんだろうか?
毎回、テストの度に「今回は難しかった」「いや、今回は簡単だった」
と議論するバカたちが出現する。毎回毎回・・・・。
もしそんなに標準化もされていなくてあてにならないテストなら
どの回に受けても意味のないテストなのではないのか?
いずれの立場にせよ、「難しい」「易しい」とか断言できちゃう
やつらは、一体何様たちなんだ?英語テスト研究の第一人者かなにかかな?www
自分は今回もバカどもの出現を楽しみにしているわけだが・・・。

53名無しさん@英語勉強中:05/03/12 01:28:22
マジに今回で860点超えたいがいかんせんパート4が苦手、下手したらパート3も理解不能に悩むときがある
54名無しさん@英語勉強中:05/03/12 02:17:12
>>53
明らかに実力不足。
55名無しさん@英語勉強中:05/03/12 03:35:32
今回二回目。730越えたい!
56名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:30:55
文法別問題集買ったはいいけど、今日やる気ナッシング
6600円+本代ドブに捨てるのはもったいないなあ
まだ2週間あるじゃないか。やるぞやるぞお〜
57名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:45:40
730点取るために長期留学する私はバカですか?
58名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:54:31
留学するなら点数とかじゃなくて、
絶対向こう行って極めてやるって感じで挑んだ方がいいんじゃないかな?

と620点の俺は思う。
59名無しさん@英語勉強中:05/03/12 19:16:49
>57
現状で何点なの?

低い点数で留学すると、普通の生活すらままならないから
結局、引きこもりや日本人だけで群れることになって、力がつかない。
最低でもLが400はほしいと思う。
あと、スピーキングが悪いと、あっさり無視されるよ。

実際は、引きこもってもひたすらTV見てたら、リスニング力はつくけど、
それじゃ留学の意味が…。
60名無しさん@英語勉強中:05/03/12 22:35:03
>>57
実際、500点クラスの人が語学留学1年間で730まで上がるのはそう多くない。
留学カウンセラーはこの事実を知っている。

語学留学1年間で
300→500〜600
400→550〜650
500→600〜700
600→700〜800
くらいが妥当かと。

スコアを200伸ばすことがいかに大変か。
61名無しさん@英語勉強中:05/03/12 23:32:20
>>56
その文法別問題集の効果が出るのは3周終了以降。残念!
62名無しさん@英語勉強中:05/03/12 23:34:59
語学留学を一年間もする時点で間違ってる。
大学に入って,アメリカ人と勉強しないとダメ。
63名無しさん@英語勉強中:05/03/12 23:37:59
大学の入学式の前にTOEIC受けなければいけないのですが、早慶の英語に比べて
どれくらい難しいのですか?
64名無しさん@英語勉強中:05/03/12 23:43:54
米国版の Official Preparation Guide ですコア出したらすぐ分かる。
65名無しさん@英語勉強中:05/03/12 23:47:30
今はそんな義務があるのか・・・。
66名無しさん@英語勉強中:05/03/13 01:26:24
早慶の入試なんぞ知らないが。

一般の入試に比べて難しいのはリスニング。

リーディングは難しくないが量が多い。
入試で使うのは精読能力だから、少し慣れが必要。

文法の難易度は入試と変わらない。
単語は難しいものは少ないから入試より楽だけど
語彙の種類が違う(日常語が多い)から、これも慣れが必要。
67名無しさん@英語勉強中:05/03/13 01:29:22
>>63
早計に限らず大学受験英語→教授が作る為に英語文学を読む為の英語力が試される。
 アメリカ人も使わない表現勉強する→ビジネス英語として弱い

TOEICってのはアメリカで生活できる程度の英語力を測る試験だが、ビジネス系英語(もともと日本企業が経済系の省庁を通してETSに作成を依頼したから当たり前か)

 結論→同じ英語として基礎、中級レベルでは相関性はあるが、最後の末端部分はTOEICにあわせた勉強をすべし。例えば
語彙とかビジネス系の単語も多く出るし。語彙レベルとしては早計のほうがむしろ文学的な難しい表現や、抽象的な語彙が多くて難しいけど、
あまり、意味無いから、割り切れ。
68名無しさん@英語勉強中:05/03/13 15:04:18
文法は、総計レベルなら余裕のよっちゃんいかだが、
語彙は、慣れてないときついかも。
69名無しさん@英語勉強中:05/03/13 17:46:37
ありがとう。
70名無しさん@英語勉強中:05/03/13 20:46:06
受験票がまだきません
71名無しさん@英語勉強中:05/03/13 22:04:43
俺もだよ
72名無しさん@英語勉強中:05/03/13 22:12:35
わたしも
73名無しさん@英語勉強中:05/03/13 23:30:43
俺も
74名無しさん@英語勉強中:05/03/13 23:48:22
俺も
75名無しさん@英語勉強中:05/03/14 00:22:59
今回初めて受けるんだが、目標は最低でも980。出来れば満天。
バイトとしてTOEICの教材つくってます。
76ななし:05/03/14 00:38:25
すんません三月試験のあとはだいたい何月くらいにまた試験あるんですかね ? どなたか教えてもらえませんか!m(_ _)m
77名無しさん@英語勉強中:05/03/14 00:43:30
>>76
1を三鷹?
78ななし:05/03/14 01:06:02
あ…どうもでつf^_^;
79名無しさん@英語勉強中:05/03/14 23:13:48
age
80名無しさん@英語勉強中:05/03/15 12:50:22
写真付きの身分証明書がない…
どうしよ。
81名無しさん@英語勉強中:05/03/15 13:01:01
ヒント:パスポート
82名無しさん@英語勉強中:05/03/15 13:04:29
ヒント:免許証
83名無しさん@英語勉強中:05/03/15 13:14:40
住基カードが一番やすく、はやいですよ。
84名無しさん@英語勉強中:05/03/15 13:17:19
>>81-83
パスポートも免許証もないです…
住基カードですか、ちょっと調べてみますね!
皆さんありがとうございます。
85名無しさん@英語勉強中:05/03/15 14:02:14
受験票きますた。

でもちーとも勉強してません。
86名無しさん@英語勉強中:05/03/15 15:12:00
俺も受験票来た。
87名無しさん@英語勉強中:05/03/15 15:20:53
同じく来た。
88Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :05/03/15 18:09:26
住基カードは3日ほど作るのにかかるぞ
89名無しさん@英語勉強中:05/03/15 19:33:25
いえ、御手洗さん一週間から十日ほどです。
90名無しさん@英語勉強中:05/03/15 20:08:04
成蹊大学で受験します。
西東京の皆さん、共に頑張りましょうね!
91名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:07:59
東東京も頑張るどーーーーーーーー
92名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:29:36
受験票 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
けどぜんぜん盛り上がらないね。
93名無しさん@英語勉強中:05/03/16 00:06:28
教えてください。
試験開始時刻は具体的に何時からなんでしょうか?
受験票にも公式HPにも書いてないんですけど。
当日の時刻にあわせて模擬試験をやろうと思ってるんですけど・・。
94名無しさん@英語勉強中:05/03/16 00:11:08
13時〜15時(試験管の時計)

ちなみに、教室には時計が無いってのが普通。
95名無しさん@英語勉強中:05/03/16 00:49:17
今回は、花粉症持ちがいろいろと事件を起こすと見た。
96名無しさん@英語勉強中:05/03/16 06:37:08
リス中にくしゃみしたらぶっ飛ばす。
97名無しさん@英語勉強中:05/03/16 07:31:05
>>96
早めに謝っておく。





ゴメンm(__)m
98名無しさん@英語勉強中:05/03/16 07:40:23
初めて受験するものです。受験票に「所定の欄以外に書き込み禁止」とあるのですが、守らないといけないのでしょうか?
家で模擬試験を解くときには(リスニング)聞きながら×とか△とか○とか書き込んでいるのですが、これは許されないのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?教えてください。
書き込んでいるのがばれると試験官に本当に注意されるのでしょうか?
99名無しさん@英語勉強中:05/03/16 08:24:34
大丈夫だよ
100名無しさん@英語勉強中:05/03/16 08:55:30
受験票Bの受験者署名は漢字で書いていいのでしょうか?
101名無しさん@英語勉強中:05/03/16 09:14:43
いいよ
102名無しさん@英語勉強中:05/03/16 11:37:49
オレはいやだ
103名無しさん@英語勉強中:05/03/16 12:15:46
俺のほかにまだ受験票来てない人いる?
104名古屋市民:05/03/16 13:00:19
昨日、受験票来ました。
会場が日進の愛知学院大学。
万博開催中の初の日曜日にそんな所で試験やりたくないよ。
交通事情が全く読めません(涙)。
105名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:30:10
九州来てないよ。
スコアの結果もやっぱ届くの遅いんだろうな〜〜〜〜〜。
106名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:31:51
今日来たよ
107名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:49:17
TOEIC今度受けようかなと思っています。
質問ですが、TOEICはスピーキングの力は全く関係なしですか?
108名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:51:57
あ、もう1つ。。
TOEICは英検と違って合否がないので、テストの内容も
みーんな同じのをやるんですか?
例えば、英検だと2級用と1級用とは難しさが違うと思うんですが、
TOEICはみんな同じですか?

初級向けとかそんなのはないですね?!
109名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:58:53
>>108
中・高生向けのTOEIC bridgeというのはある。けど、TOEICとは別物。
みな同じものを受ける、と言いたいが、レベルは同じだが問題が全部同じ
ではない。まあ、あんま気にすうな。
110名無しさん@英語勉強中:05/03/16 16:10:17
TOEIC test対策みたいな本買ってみたけど、間違いだらけでやんなった。
申し込むんじゃなかったか・・・・まだ1ケ月あるからがんばろうか。。はぁ
111名無しさん@英語勉強中:05/03/16 16:16:34
こっそり111ゲット。
112名無しさん@英語勉強中:05/03/16 16:20:34
ぷっ
11393:05/03/16 19:25:13
>>94
どうもありがとうございます。
114名無しさん@英語勉強中:05/03/16 19:29:20
>104
まじで・・・
ちなみに愛知県どこ在住ですか?

10月の時はYMCAでしたが。
115名無しさん@英語勉強中:05/03/16 19:32:03
>>114
YMCAってカセットテープでしたっけ?
116名無しさん@英語勉強中:05/03/16 21:00:58
写真付の証明書って生徒手帳はだめ?
117ふと…:05/03/16 21:48:38
アルクの問題集とキム模試ってどっちが点数信用できる?
118名無しさん@英語勉強中:05/03/16 21:49:47
Official Preparation Guide
119名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:00:17
あの…AかBかの質問にCで答えないでくれると助かります。
120名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:03:28
>>116
黙ってキム本でもやっておけ。
121名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:05:10
>>116
わからん。TOEIC運営委員会に問い合わせるべし。

>>117-119
どちらも信用できない。
故に>>118
122名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:41:47
留学経験もない、英語は学校の授業でやっただけ。
この程度の高校生がTOEICを受けるのは無理な話でしょうか?
123名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:42:40
こっそり123ゲット。
受けるのは誰でも出来る。
124名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:44:55
今日、受験票が来ました。
今回は、豊島区内の高校です。
過去3回受験していますが、会場が
1回目 法政大学(飯田橋)
2回目 拓殖大学(茗荷谷)
3回目 目白大学(中井)
4回目 XX高校 (千川)

だんだん、都落ちの気がする。

一応スコアーは過去3回で605から725に上がってます。

今回の目標はズバリ780です。
125名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:47:18
福岡だが、まだ来てない。福大とかだったら、遠いからやだなぁ。
前回は福大だったので、行くのが面倒くさくて休んじゃったよ。
試験会場が福大だったら、1人で部屋の中で暴れてやる。
126名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:48:01
>>122

現在高校2年生なら350から450
    1年生なら200から300くらにのスコアだと思います。

そのスコアでなにくそ頑張るぞと思えればうける意味はあります。
127名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:58:21
一般的に何点からすごい、英語できる人と思われますかね?
128名無しさん@英語勉強中:05/03/16 23:03:34
そんな目標なら止めとけ。TOEIC族になっても英語できる人には
なれないよ。
129名無しさん@英語勉強中:05/03/16 23:10:04
>>126
そんなに取れるもんなんですか?
ぼくは今年高校卒業して、
専門学校行く前にちょっと受けてみようとおもってるんですが・・。
130名無しさん@英語勉強中:05/03/16 23:23:06
きつい 今からしようと思いながら・・
一ヶ月だ
131名無しさん@英語勉強中:05/03/16 23:24:22
来たけど音響の悪いラジカセ会場だ
今回は対策もしてないし、仕事で忙しいし
受験するだけして、捨てだな
132名無しさん@英語勉強中:05/03/17 00:40:34
今回はなんとか900越えちゃるぜ
133名無しさん@英語勉強中:05/03/17 00:48:10
最高880。
900対策として、今日まで模試を11セット。
本番までもう1回繰り返す。
900取れたらしばらくTOEICはいいや。
134名無しさん@英語勉強中:05/03/17 01:11:45
>>125
バカ発見
暴れて、受験生にくらされてろ
135名無しさん@英語勉強中:05/03/17 02:06:39
銃器カードってのがいるのかよ!めんどくせー・・・
今から間に合うのだろうか・・・_| ̄|○
136名無しさん@英語勉強中:05/03/17 03:42:48
一番簡単なのが原付免許じゃないか?
住民票さえあれば受けれるし、ほぼ即日交付だよ。

英語試験の前に別の勉強が必要だけどね。
137名無しさん@英語勉強中:05/03/17 13:12:27
yahooのTOEIC対策のリスニング間違ってばっかです。
ひかっけにひかかってばかり。。。。。。自信喪失
138名無しさん@英語勉強中:05/03/17 13:57:42
おれも本番前日にYahooのやつをやってヘコんだ口だけど、
本番はあれより簡単だったよ。
練習用としては程良い難易度だけど、
出来ないからって自信まで失うことはない。
139名無しさん@英語勉強中:05/03/17 14:42:16
ありがとう。。試験までがんばります。
140名無しさん@英語勉強中:05/03/17 16:24:07
受験会場、最寄り駅だけ確認して放置してたんだけど
今日「徒歩20分」てのに気がついた。言いたく無いけど_| ̄|○ トホホ
141名無しさん@英語勉強中:05/03/17 16:48:47
20分ってことは30分と思ってた方がいいね・・
142名無しさん@英語勉強中:05/03/17 17:00:23
受験票来たYO
リーディングを上げる!
143名無しさん@英語勉強中:05/03/17 19:35:05
新大阪の日本コンピュータ学院・・・・orz


やっぱり地元で受けるんだった。。。
144名無しさん@英語勉強中:05/03/17 19:59:44
ヤフーてか旺文社のtoeic問題はクソ。
ピントがずれている。
145名無しさん@英語勉強中:05/03/17 20:17:31
写真つきの身分証明を持っていない方へ
問い合わせたら、健康保険証(原本)持参でOKだそうです。

念のため、職場の写真付き入館証(社員証ではないので、
「公的」な証明ではないと思うのですが・・・)も持参してみます。
146名無しさん@英語勉強中:05/03/17 20:28:18
東京ディズニーランドの年間パスポートでもオッケーだったりしないかな?
個人情報流出のおかげで、TOEIC側が本人確認できるとか。
147名無しさん@英語勉強中:05/03/17 20:29:53
去年の過去問入手してるけど
最近、過去問からの出題が少ない
148名無しさん@英語勉強中:05/03/17 20:32:19
とりあえず集中力がきれないようにしないと・・
一度途中で切れてどうでもよくなった
149名無しさん@英語勉強中:05/03/17 20:34:56
>>147
どうやって入手できたの?
150名無しさん@英語勉強中:05/03/17 20:35:47
今何をするのが一番大事かね??
やっぱリスニングか?
151名無しさん@英語勉強中:05/03/17 20:49:44
>>149
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1023278267/
に行けば教えてくれる
YAHOOオークションでも偶に入手できる
でも、ETSが過去問減らしているから
頼らないほうがいいよ
152名無しさん@英語勉強中:05/03/17 20:54:14
>>151
別に要らないけど、つまり流出してるってことだよね?
153前回965点 今回目標920点:05/03/17 22:53:25
本番3か月前から地道に勉強を続けていたのですが、2月の終わりから
立て続けに眼の炎症で疲れ目厳禁→自宅で転んで骨折したりして、
この半月は勉強が一切ストップしてしまいました。
やっと勉強を再スタートできる体調になったと思ったら、決算前の激務で
帰宅後にはすっかりスタミナ切れ・・・

いまとなっては、慌てて詰め込み勉強するよりも、試験当日に向けて
集中力とエネルギーを整えることに専念すべきかな。
養生中も、「Yahoo!」のテストだけは毎日欠かさず続けていました。
154名無しさん@英語勉強中:05/03/18 00:17:48
>>145
本当ですか?少し不安なんですけど・・・。
155145:05/03/18 00:44:53
>>154
私も信じられなかったのですが、TOEIC運営委員会に電話をしたら
健康保険証の原本を持ってきてくださいと言われました。

いくらなんでも運転免許証やパスポートを持っていない人が
受験できなくなるのはおかしな話ですよね。
156154:05/03/18 01:35:23
ありがとうございます。
健康保険証の原本もっていこうと思います。
春から大学生で運転免許証なんか持っていないので・・・。
157125:05/03/18 02:09:37
>134
自宅の自分の部屋で1人で暴れるといっているのに、
なんで受験生にぼてくりこかされなきゃならんのだ????
158名無しさん@英語勉強中:05/03/18 02:55:29
>>157
ぼこすぞお前
159名無しさん@英語勉強中:05/03/18 05:34:42
>157
よくわからんが、その大学の熱烈な関係者なんだろ。
卒業生か在校生か職員か。
160名無しさん@英語勉強中:05/03/18 06:05:57
>>157
試験まであと少しだ。まあ、気にせず勉強しろ。
161名無しさん@英語勉強中:05/03/18 07:06:41
162名無しさん@英語勉強中:05/03/18 10:47:32
初受験です。
大学を出て何年もたつので、
点数の出る試験など記憶にないくらい昔の話。
期待もあるけど、点数は言い訳ができないから、
怖い面もありますね。
社会人の皆さん、頑張りましょう!
163名無しさん@英語勉強中:05/03/18 12:05:30
>>124
今回目白大学で受験することになったのですが、目白大学の音響設備はどうでしたか??
164名無しさん@英語勉強中:05/03/18 12:59:48
身分証明証って大学の学生証(写真入)とかってダメなんですかね?
165名無しさん@英語勉強中:05/03/18 14:22:35
申し込むのわすれた
166名無しさん@英語勉強中:05/03/18 18:59:14
167145=155:05/03/18 19:15:06
>>156
一応、会場に入る時は「写真つき身分証を持っていないので、
運営委員会に電話で問い合わせさせて頂いております」と
言ってくださいね。

>>164
学生証は公的な身分証明だと思いますが。。。
168名無しさん@英語勉強中:05/03/18 19:37:03
>>164
学生証でオケ。
てか事実俺は前回学生証でオッケだった。
169名無しさん@英語勉強中:05/03/18 20:52:41
>>167

学生証は公的じゃないよ。

何で免許や、保険証がどこでも身分証明として強いかというと
国が発行してるから信用度が高いんだよね。顔写真という面で免許>>>>保険証 だけど。

それに対して学校というの貴方が言う「公的」ではないのではランクはかなり落ちるよ。国が発行していないから。
170名無しさん@英語勉強中:05/03/18 21:41:40
>>169
じゃあ「社員証」も公的ではないのですか?
171名無しさん@英語勉強中:05/03/18 22:00:36
受けさしてくれんならランクなんて関係なくね?
172名無しさん@英語勉強中:05/03/18 22:01:31
>>170
そもそも公的って表現があいまいだけどね。
例えば、法人などでは法人のお金を「公金」とも言うし、国の機関でも「公金」と使うし。

国が発行したものが一番信用があるのはわかるね? じゃあ、国を「公」としそれが発行するものを「公的な証明としよう」
社員証は会社が発行したものだから、その会社では公的な証明書になるかもしれないけど、
外に出たら、相対的に弱いよね。
ためしに社員証で携帯電話でも作ってみたら?(笑)

勿論、所詮toeicなんか、ビジネスだから、そこまで厳しく無いから、委員会に問い合わせてあちらが良いといえば
なんでも良いだろうよ。
173名無しさん@英語勉強中:05/03/18 22:03:41
>>171
toeicではなw
外では関係大有り。
ちゃんとレス読もう。学生証が公的とかアホ抜かしてるから、それは違うよて
流れ。
174名無しさん@英語勉強中:05/03/18 22:37:27
「公的」の意味は国が関わるという意味に限るんですか。
175名無しさん@英語勉強中:05/03/18 23:11:53
>>169
国立大学の学生証は?
176名無しさん@英語勉強中:05/03/18 23:54:16
>>175

中学校から勉強しなおせ。

公立大学は行政機関か?
177名無しさん@英語勉強中:05/03/19 00:30:07
いや、公的につまらないんだが。
178名無しさん@英語勉強中:05/03/19 00:53:51
つべこべ言わず
写真つき住基カード月曜日に申し込めば
間に合うんじゃないの
179名無しさん@英語勉強中:05/03/19 01:06:30
>>175

これだから、英語版はTOEICの点数は平均より高いが
就職できないカスばかりとまわりからやじられるんだよ。
脳みそがないのかな?
180名無しさん@英語勉強中:05/03/19 01:22:50
>>173
スレ違い
181名無しさん@英語勉強中:05/03/19 02:03:35
TOEIC L 400 っていうと大体どれくらいのレベルなんですか?
VOAとかAFNは無理だけどラジオ会話とかは余裕 程度?
182名無しさん@英語勉強中:05/03/19 02:06:52
そうでもないL400超えてるけど、俺はやっぱヒアリングは苦手
183名無しさん@英語勉強中:05/03/19 02:17:56
俺、L405。でも全然ダメ。L400ってパート4が取れない人が多いと思うから
全然たいした事ない。
184名無しさん@英語勉強中:05/03/19 02:19:13
VOAは苦し紛れになんとかいけるけどAFNやBBCは聞き取れないな
CNNで鍛えてるところ。
185名無しさん@英語勉強中:05/03/19 02:25:33
>>182-184
やっぱ難しいんですね、英語ニュース。
なんかスコア800超えたらAFNだとか言う人いるから惑わされてましたが。
186183:05/03/19 02:41:18
>>184
L何点?CNN何%位聞き取れる?
俺、半分も聞き取れないんだけど(主題がつかめていない時は、全然・・・)
CNN聞いても聞き流しになってしまって、鍛えられてる気がしないんだけど。
187183:05/03/19 02:43:12
>>186
半分は言いすぎた。もっと聞き取れん。
188名無しさん@英語勉強中:05/03/19 02:50:13
L:425
CNNは内容によるけどやっぱコンスタントに半分くらいかな。
189名無しさん@英語勉強中:05/03/19 03:22:27
コンスタントにL450以上。

http://www.cnn.com/

CNNRADIOは70%聞けてる!(って気がする、実際気のせいなんだけどね…)
ま、でも、聞いていて面白いと感じることが出来る。
190183:05/03/19 04:50:21
>>189
L450以上は、これを70%も聞き取れる気がするのか。
俺のL405じゃ歯がたたん・・・。
191名無しさん@英語勉強中:05/03/19 05:22:16
私はリスニングのスコアが満点です。
しかしながら一般のニュースは全く聞き取れません。
それはボキャブラリーがないからです。
192189:05/03/19 06:13:44
>>190
70%の理由
1、CNNラジオは約1時間で1周している。
  つまり、1度目はピンとこなかったネタが2度目、3度目にわかることがある。

2、CNNサイトの記事を読んで予習・復習している。
  聞いていてわからなかったニュースも記事を読んでわかることがある。

3、あくまでも主観。
193名無しさん@英語勉強中:05/03/19 12:44:04
学歴フィルターの真実

リクナビではweb上で何らかの仕掛けはあるようですね。下記参照。

www.kcareer.com/k_info/rikunabi.html

説明会・面接予約画面A 60万円
セミナーや会社説明会などの情報をリクナビ上に公開し、学生の参加予約受付と定員監理が容易に出来る上、説明会予約学生の情報を一括監理することが出来ます。

説明会・面接予約画面B 120万円
クローズ形式(特定の学生のみ対象)でセミナーや会社説明会を告知することが出来ます。

説明会・面接予約画面S - 180万円
クローズ形式(特定の学生のみ対象)でセミナーや会社説明会を告知することが出来ます。
300画面までご利用頂けますので、面接などの用途も含め、多数の情報公開が可能となります。

多分BとSを採用している企業ならDEFならフィルターひっかかるな
194名無しさん@英語勉強中:05/03/19 15:39:59
>>153
「Yahoo!」のテスト
って何ですか?
TOEICの勉強ができる良いサイトはありますか?
195名無しさん@英語勉強中:05/03/19 16:31:26
面接の達人 エントリーシートはこう書く編
http://mentatsu.diamond.ne.jp/entry/index02.html

>(11)TOEICの点数にはたいてい端数があり、900点ぴったりというのはあまりないはず。
>たとえば「904点」や「899点」のように端数を書くほうがリアリティが出る。

端 数 を 書 く ほ う が リ ア リ テ ィ が 出 る

196名無しさん@英語勉強中:05/03/19 18:25:17
今回初受験です。誰か、教えてください。
リスニングのテスト45分とリーディングのテスト75分の
間に小休憩はあるのですか?むしろ、その時間に糖分を取ることは
可能ですか??
197名無しさん@英語勉強中:05/03/19 18:36:46
ないよ
198名無しさん@英語勉強中:05/03/19 19:51:19
>>196
2時間 一本 勝負です。
 
 かつ、どのくらい英語ができるか分かりませんが、初受験であれば、
2時間があっという間に感じるでしょう。

 多分、Readingの最後のパートの問題が20問くらい残っているとこで残り10分くらいとなり
残りは適当のマークすることになるよ。

 最初受験でスコア550のときのオレがそうだった。
199名無しさん@英語勉強中:05/03/19 20:48:55
>>196
どうしてもとりたいなら、アメ玉とかチョコ所持しといたら?

漏れ、トイレ近いほうなんで試験の朝食以降は水分控えてるんだけど
夏場はどうしても水分摂ってしまって、試験後半トイレ逝きたくなって焦ったり
逆に水分不足で喉カラカラになったりで調整大変。
200名無しさん@英語勉強中:05/03/19 22:37:11
こっそり200ゲット。
201名無しさん@英語勉強中:05/03/20 00:39:33
はい おめでと
オタク?
202名無しさん@英語勉強中:05/03/20 15:02:53
203名無しさん@英語勉強中:05/03/20 15:41:00
マークシート用鉛筆買いに行かなきゃなあ

これを使わなかったせいでだいぶ時間損してるような気がする
204名無しさん@英語勉強中:05/03/20 23:49:20
今日、くしゃみが止まらない、目がしょぼつく。
これって花粉症?
やだなぁ(鬱
205名無しさん@英語勉強中:05/03/21 00:04:29
3月神話は復活するのかしら・・・
こっそり教えてね・・・
206名無しさん@英語勉強中:05/03/21 00:16:33
http://www.eigo.com/toeic/take/
TOEIC(R)の模擬試験なら英語com
とかいう、 TOEICの勉強ができる良いサイトが今年の初めまではあったのですが、
もう見れません。 (x_x;)
URLが変っちゃったのかな。。
207名無しさん@英語勉強中:05/03/21 00:43:26
福岡だけどかなりの地震があった!
今日だったからよかったけど来週でしょ?TOEIC
試験中に地震があったらどうなんの?
外とかに避難しないといけないのかな・・・う〜ん
208名無しさん@英語勉強中:05/03/21 00:45:35
極端な話、おまいは命とTOEICを天秤にかけるというのかっ?
避難しろよ。

つーか、都合よく地震が来週も起こるかどうか知らんけど。
209名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 07:31:00
>>207

大変だったね。
熊本もちょっとゆれた。
すごく長かったから怖かったよう。
福岡の人たちはもっと恐ろしかっただろうな。

前回、3月に受けたときは最悪だったよう。
リス中に暴走族は会場の前を走るわ、
右翼の車がボリュームいっぱいいっぱいで、うろちょろするわ、で。
君ら、せっかくの休日なんだから今年はお家でごろごろしててくれよう。
たのむで〜。
て、ここでお願いしてもしょうがないことだけど。
210名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 12:32:41
証明写真てデジカメで撮ったものを
デジカメプリント対応の紙で印刷したら
オッケー(・∀・)ていうことですかな?
211名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:34:46
今回で5回目です。
目標はAランク。
リスニングもリーディングもいつも集中力切れちゃうから、今回は試験前3日間の禁オナを決行する!
212名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:44:33
>>210
去年すべて同じ写真をエプソンのプリンタで印刷したもので
受験したけど何も言われなかった
紙はフォト専用紙
213210:2005/03/21(月) 16:50:55
>>212
専用紙ならいいってことだね
しかも数回同じ写真でもオッケィね
レスあり
214名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 22:02:46
まあ,最近の道端にある証明写真もデジカメだし。当然,紙がフォト専用紙
であれば,問題なしだよね。
215名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 22:38:03
スナップOKだけど、背景に他人の体が一部でも写るとダメらしい。
216名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 23:04:14
21歳で高校1年のときの写真はやはり無理があるか?
217名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 23:08:20
あのさ、ずっと思ってたんだけど長文に大体どのくらいじかんかけるの?
30分?40分?
誰かおせーて
218名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 23:11:26
>>216
28才だが、就活時の写真が余ってるから使う。
去年もそれ使った。
219名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 23:12:50
45分。
220名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 23:16:12
45分??そんなに?
でも最後の10分くらいは余裕として残したい気が・・
 
221名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 00:13:26
長文は45分でしょ。
穴埋めと間違い探しは30分で終わらせる。
45分でも長文足らないのは読み方が悪いのかなorz
222名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 00:21:38
>>205
過去問のオンパレードの予感がするぜ!
223名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 00:36:45
毎回必ず、過去問だの、神話だの言う奴でてくるな。
224名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 04:29:01
今回、家から徒歩5分の大学になりますた>豊島区 
今までは乗り換えがある場所だったりで結構面倒だったんだけど
かなり嬉しい。
225名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 04:30:33
ちなみに今までは目白大学、アテネフランセ・・
226名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 11:28:17
45分ね
わかりました ありがとう
結構長文に時間かけていいのがわかって少しホッとした
227名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 12:42:30
今回は全然勉強に集中できなくてヤバメ…
ああ、勉強してないときは受けたくねー…
228名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 18:18:34
>>225
目白大学のリスニング環境どうでした??
229名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 19:01:17
そんなに悪くないと思うけど,着くまでが,,,,,
230名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 19:12:17
初受験です
目標730点

今のとこほとんど勉強してないけどとりあえず頑張ります
231名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 23:11:14
始まる前に緊張をほぐす方法とかない?
なんでか 周りの人頭よく見える・・なぜに
232名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 23:20:28
緊張しないから分からない。
試験慣れするしかないんじゃない?
233名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 00:15:01
>>231

 吉野屋でブタ丼たべるか、午後の紅茶を飲むか、トイレで一発抜いてください。

 これであなたの欲望は消えて落ち着けます。
234名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 00:19:23
>>229
同意・・。
235225:2005/03/23(水) 00:37:25
>>229
手紙で見るかぎり結構駅からアクセス良さそうなんだけど(゜-゜)
ちなみに西武線使ってるから電車は問題なさげ♪
236名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 00:40:09
オメ子
237名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 00:42:35
TOEICの模試問題を見てたら気になる問題がありました。
Choose the best answerの問題で、

During ______ meeting with the personnel director, the engineering staff asked for
the creation of two new positions in electrical applications.

A) his
B) their
C) its
D) themselves

その参考書の回答では、
「空所に入るべき代名詞が指すのは the engineering staffで、単数扱い。Cが正解」
と書いてあるのですが、私はAのhisを選択しました。
なぜAではいけないのでしょうか?同じ単数形で、staffはhisに置き換えられるはずです。
ひょっとして女性かもしれないからitsなのでしょうか?
238名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 01:11:52
つぎの試験はいつですか?
239名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 01:24:47
240名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 08:43:37
>>237
単数形で複数扱いだから
B)が答えだ、寝言言ってんじゃねえ。
241名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 13:18:00
10年以上前のパスポート用写真のネガが出てきたので、
それを焼き増しして受験票写真に使うことにした。
白黒だけど大丈夫だよね?
242名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 13:34:24
ここってヴァカばっか。
「いいよね?」
「これで大丈夫だよね?」って
心配ならまともな行動をしろ。
243名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 13:53:39
>>237
240氏も書いているが、その場合はtheirだろ。本のタイトルは?

244237:2005/03/23(水) 15:44:21
VIPで議論した結果、
staffは集合名詞なので単数扱いになり、itsで正しいという結論になりました。
245名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 15:51:49
>>195
最近じゃ、履歴書にウソ書いてもOKなのか?
クレデンシャル見せろっていわれたらアウトなのに・・・
246名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 17:20:12
ホントダ staffは通例単数形だとさ
247名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 17:34:10
policeとかと一緒なんだろ。単数扱いかな。
248名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 17:55:39
>>244
VIPって何?
249名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 18:05:49
staffは単数扱いと複数扱いどちらもアリです。
250名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 18:11:31
>>248
関わっちゃいけない
251名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 18:29:01
いつもお腹がなりそうになります
252名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 18:30:00
>>249
問題が悪いということでファイナルアンサー?

どこの問題集よ>>237
253名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 18:32:13
自分発のオリジナル問題集だよ。
254元NOVA嫌いのレベル3:2005/03/23(水) 19:07:55



255237:2005/03/23(水) 19:21:11
語研
TOEIC TEST完全模試
256名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 19:23:18
>>251 鳴らないならええやん
257名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 19:33:28
wwwww
258名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 20:45:40
原本=元の保険証カードだよね?
259名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:02:48
中高での英語は、自分で言うのもなんですが、かなりできるほうです。
比較できるものがないのですが、センター英語は190/200点でした。
TOEIC受けたら500点はとれるもんなんでしょうか?
大学のうちに、目標を設定してとりくみたいのですが、600点はちょっと英語できるくらいじゃむりですか?
260名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:07:48
しらねーよ。リスニング練習しろ。
261名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:09:37
米国版の Official Preparation Guide やれば,スコアはすぐ分かるよ。
262名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:30:26
受験オワタ房の集うスレはここですか?
263名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:32:15
>>261
ま た お 前 か !
264名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:42:59
>>235
 一度、TOEIC受験したことあるけど、駅からは10分程度歩いた住宅街にあります。
基本が女子大なので、教室はかなりきれいでやる気がでます。
265名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:48:52
>>259
                   
          . .
 そのくらいできれば、ちょっとListening練習すれば楽勝でしょう。
266名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 00:16:25
一部屋が大きいところって、リスニング環境落ちるよね・・
267名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 00:17:07
そういう意味では大学より高校や専門学校のほうが良さげ。
268名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 01:02:20
最後はやっぱり過去問暗記だよね・・・
オンパレードに期待・・・
269名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 01:24:51
>>268
過去問って??
オフィシャルの問題集ってこと??
270名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 01:33:21
我が栄光のゼミのTOEICデータベースから出題されるダス。
これを暗記することで一気に高得点が狙えるダス。
271名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 01:35:41
>>270
お前いつまでTOEIC受けるの?
900超えたんだろ?
英語力上げたいなら他のことやれよ。
272名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 01:44:38
先輩からゼミの伝統を受け継いでいるんダス。
また今期も沢山の高得点者を輩出しろとの至上命令ダス。
273名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 01:52:35
あのー、マークシート用の鉛筆使ってる人います?
17日用に買ったんですけど、これのどこが普通の鉛筆と違うんでしょう、、、。
もっとマークしやすいように芯が太いのかと思ったけど、見た目全く普通の鉛筆と一緒。
274名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 02:53:22
>>273
性能も全く普通の鉛筆と一(ry

オレのはトンボ製。
275Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/03/24(木) 11:25:04
2chカリスマコテのおれがきたからもう大丈夫
なんかあったら全部おれにいえ
わかったな
276名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 11:39:05
マーク用シャープペンシル使う予定。
277名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 12:55:19
リスニングは席が前のほうがやはりいい。
278名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 17:26:11
>>274
自分もトンボです。青いやつ。
マークするのに時間かかってイラつくんで、
これを使おうか、もっと芯の太いやつを今から探そうか迷ってます。

マーク用シャーペンは太いんですか?
279名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 17:29:58
PARTUは得意(9割以上わかる)のに、PARTVはいつも半分もできん。
なんでやろ。
280名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 17:56:23
>>278
>マーク用シャーペンは太いんですか?

1.3o。シャーペンの芯としてはかなり太いよ。
281名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 18:22:19
>>279
partUが得意なのは羨ましい。
partVはpartT,Uのinstructionが流れてる時に
問題文先読みとかしてる?
あとpartVのマークは回答欄に軽く線を引いたあと、リスニング終了後にまとめてしてる。
282名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 18:41:38
今回初受験なんだけど、なんか受験者数いつもより少ないっぽい???
283名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 18:59:00
>>282
ということは、平均点があがる可能性。
284名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 21:28:15
>>278

おれの太いの貸そうか
285名無しさん@英語勉強中 ◆adhRKFl5jU :2005/03/24(木) 22:02:57
カラはだめなんだ
286名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 23:28:22
リスニングのpartWって何度やってもナレン!!
あれが 全部二問ずつやったら・・・
287279:2005/03/24(木) 23:28:57
>281
題文先読みしても、書き留めておかなきゃあまり意味がない気がしますが、
問題用紙にメモしても良いんですか? お咎めないなら、俺もしたい。

PARTVの解き方ですが、俺はこうしてます。
1.まず設問文のみを読む(選択肢は読む余裕ない)。
2.選択肢をみながら、会話を聞く
3.会話が終わると同時か終了後数秒でマーク(この時間内に絞りきれねば適当にマーク)
4.1.に戻る。
設問文を読んで頭に入れるのに、一回読んだだけでは頭に完全に入らないことが多く、2回
以上読まねばならないことが多いです。よって他のことに費やす時間が圧迫されます。
このとき方はまずいでつかね。
288名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 23:38:17
>>286
一つの文で何問答えればいいのかわからないと後であせるので、
問題文読む前に何番から何番まで答えなさいとういう案内があるので、
その時に問題に印を(目立たないように)つけておくと、問題に解答するときに
何番まで解答しなければならないか明確になって焦らなくってすむ。
289名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 23:40:44

おまえら、いいか。
こんどの日曜日はTOEIC本番だ、
おまえらにはわたしがつてるから思う存分やってこい。
(ヤンクミ風)
290名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 23:43:18
TOEICの結果って,受験してからどれくらいで出るんですか?
291名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 23:49:01
>>290

4週目の金曜日に結果発送
過去の実績から予測すると27日の分は4月15日(金)に発送されると思う。
都内とか大都市圏であれば、16日(土)、それ以外は18日(金)到着でしょう。
292名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 23:52:24
>>291
すいません.1を見たら書いてました.
丁寧にありがとうございます.
ほんとすいませんでした!!
293名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 23:54:58
俺、TOEICの結果を就職活動に使うと思うんだけど
やっぱりcertificate用にスーツで写真撮っといたほうがいいかな?
書類選考でcertificateの提出とかって必要なの?
294名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 23:58:46
>>293
企業の事情はようわからんが
写真は私服でいいのでは?
スーツだと就職活動用に受けたのがもろばれで
微妙な気がする
私服だと学生時代にがんばったんだな、と素直に思える気が
295名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 00:26:58
>>176
>>179
175じゃないけど、一応これだけ。
私は国立大を数年前に卒業したけど、区役所での印鑑登録時だったか、
身分証を求められて、最初に「学生証では?」と尋ねたらNGと言われた。
でも、横にいた人が一応、って感じで「国立大学の学生さんじゃないでしょ?」って
聞いてきて、「え、国立です」と言ったら、「あ、国立大学なら学生証で結構ですよ」
と言われたことあり。
なので私大と違って、公的な身分証になりうるんだなと思った。

法人化した今はどうか知らないけどね。
296名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 01:02:18
>>295
大学生?区役所の人も結構いい加減だよ。
知ったかが多いから。
297名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 01:02:32
リスニング、PARTVとW、みんなどうしてる?
やはり問題文だけ最初に読む、というのはわりといいみたいです。
(選択肢を読むと混乱する。)何番から何番まで、という指示がでたら
マークシートを定規のようにあててわかりやすいようにしておくなど
はやってるんですけど。。

マークシート用の鉛筆をそろえるなどやはりできる対策はやるべきだなぁ
と思いました。
298297:2005/03/25(金) 01:08:45
ちなみに私は久しぶりにこの前受けたら、写真が現物と違いすぎるからチェック
されちゃうし、解答用紙にメモも思いっきりとっていたのでイエローカード
のように注意されてしまいました。とほほ。
それから、試験会場が近くでもあったらしく会場を間違えてきてしまった
受験生がいましたが、急いでいけば間に合いますのでいったほうがいいよ
と促されて行った人がいました。結構親切なんですね。
299名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 01:33:00
>>296
いや、もう卒業してるけどね。とっくにw
よくわからないけど、後から口出してきた人は、何かを読みながら「そうそう国立大学ならいいんです」
って最初にNG出した人に言ってて、その人も「あー●大なら国立だからいいんだ」
と焦ったように同調してた。
あくまで法人化する何年も前の話。
300名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 01:46:34
「公的」ってのは「公の」ではなくて、
だから人により曖昧さもあるってことかな。

>公的に自己を証明する写真貼付の身分証明書(有効期限内のもの)
>運転免許証、学生証、社員証、パスポート、住民基本台帳カード
ってあるように、ETSの定義だと「学生証」「社員証」も公的なんだから。

まあ、ETS以外でも「通じるときは通じる」「ダメなときはダメ」ということだね。
301名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 01:58:36


ま た 公 的 か!
302900とるぞ!:2005/03/25(金) 02:42:59
900とるぞ!
900とるぞ!
900とるぞ!
303名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 13:21:32
鼻の奥が激しく痛くて鼻水とクシャミと咳が結構でる。
熱無いし体調もいつもと変わらずってことは花粉なんだろうか。
リスニングのときにクシャミしたら袋叩きにされそうで怖い。
304名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 14:53:35
うむ。3月は個人的に忙しいのが最大の理由だが、
それも今回、自分が受験を避けてる理由の一つだ。
305名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 15:22:52
>>303
漏れも今週、目がかゆくて鼻もでやすいんだが花粉症になったのかな?(鬱
花粉症で2時間拘束てのきつそうでつね。
やだなー
306名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 17:58:04
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・あんなに勉強したのに200点!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
307名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 18:07:39
がんばりましょう。

日本がイランに勝てば900点台

引き分けなら800点台

負けたら700点台

の気がする。
308名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 20:24:01
>>307
きみの点数は簡単に200点上下するんだね。
309名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 20:59:14
TOEICってうけたことないんですが
時間割とか科目とかどんなんなんですか?
310名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 21:10:37
英語で2時間のテスト。
311名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 21:34:32
花粉に負けてしまうようなの弱者はくるなよ
日曜
312名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 22:23:56
マスクはしてもいいんだよね?
313名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 00:14:29
うわーん!!
点いれられちゃったよ!!
314名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 00:20:34
あさってか…。
勉強してないぞ。
まあ、900は越える予定だけどさ。
315名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 00:25:40
花粉症の人は別室に行ってください!
316名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 00:27:21
がんばれ ニッポン!!
あと一点!!
317名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 00:32:36
あ あ あ〜
318名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 00:34:37
圧政国家に負けますた。
319名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 01:20:02
花粉で死んでる香具師は棄権しろよ。
320名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 01:30:26
ドラクエのバトルエンピツのボス版持っていこうぜ。
あれなら前後に揺らすだけでマークできそうだ。
321名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 02:39:10
福岡で受ける人には運営委員会から地震のお見舞いと通常通り実施を知らせるはがき来たよね?
322名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 03:55:03
>>272
アミーゴ! 頑張るダス、、、
323名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 07:58:43
はやいな、もうこんな時期か。
今回は800超えると嬉
324名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 08:42:22
そろそろ準備勉強でも始めるかな。
325名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 10:20:05
テスト明日だ・・・orz
なんもやってねー
326名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 10:58:35
>>325
俺も。耳慣らし程度しとくか。
327名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 11:15:17
TOEICのテストを受けたら全部の解答を問題用紙に書き込んで
時間が余ったからボーとしていたら、
マークシートに書き込むのを忘れていることに気づいて
最後5分くらいで必死に書き込んだけど間に合わなくて試験監督に必死で書き込む時間が認めて欲しいとお願いする夢を見た。
まじ焦った

328名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 11:20:23
>>327
正夢にしてみて
329名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 11:52:33
いよいよ明日か・・
今から追い込みしても間に合わないよな・・orz
330名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 13:37:39
頑張って
331名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 13:49:41
初受験の者です。
今回、あまり映りのよくないインスタントの証明写真が余っていたので
これを受験票に貼るのですが、次回受験する際にはもっといい写真を貼
ろうと思います。その場合、成績証明書に載る写真もちゃんとその都度
更新されますか?
332名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 14:19:54
>>331

o m e k o
333名無しさん@英語勉強中 ◆adhRKFl5jU :2005/03/26(土) 14:32:14
no manko
334名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 14:39:22
現在MBAに在籍中の2年生です。
MBAの授業で、ビジネスマンとして役に立つ内容をまとめてたHPを立ち上げました。

http://web1.nazca.co.jp/hp/mba/

厳選した授業の内容と、MBAが使うエクセルのテク、お勧めの経営書などを紹介しています。
タダでMBAの授業内容が学べるようになっていまので、良ければ見てください。
335名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 16:20:00
マスクしてるだけで睨まれるかな?
あと、外から室内に入って15分くらいはどうしてもくしゃみする。
だから早めに会場に入るつもり。そうすればテスト開始直後はおさまる計算。
てん茶も飲んでるし。
でもそれまで隣の席の人とかの視線が怖いんだろうなー
336名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 17:02:02
リア高2です。
あした受けますです。
400点以上が目標です。
そんな俺は英検準2級合格、2級は勉強不足でおちたとです・・・('A`)
400点は判定内かなぁ?
337324:2005/03/26(土) 17:04:43
テスト勉強終わった。
おまいら、明日の用意できた?
俺はお菓子持って行こうかどうか迷ってる。
338名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 17:08:07
明日のテストは何時開始ですか?
受験票が届いてないと弟が騒いでおります。
339名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 17:10:29
>>336
想定内
340名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 17:27:32
>337
悩むくらいなら持って行け。
食べるかどうかは状況次第。
341名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 17:37:04
また携帯メイルで2chの悪名を高めてくれ
342名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 17:49:12
>338
開始時間はもう少し後だけど、「12:20以降の入場はお断りします 」
となってるよ。早めに問い合わせるべきだった。
土曜はダメらしいから、明日問い合わせだね。

受験票未着問合せ専用電話 TEL : 03-5521-5909
試験当日 9:00〜10:30
343名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 18:41:14
成績ってどうやって送られてくるのでしょうか?
実家で家族と同居している大学生なので、あんまり簡単に点数見られるような届き方
だと嫌なんですが・・・。封筒に入っていたりするのかな?
344338:2005/03/26(土) 18:49:42
>342
ご丁寧にありがとうございます。
345名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 18:52:12
>>343
封筒だから安心しな
346名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 18:54:18
>>343
封筒に入って届きます。開封しないと点数はわからない。
でも封筒で通知だとすぐわかるから、親御さんが聞きたがりだと苦痛だね。

実は私も学生の時(自宅生)はそれが嫌で受けられなかった。
なんせ父親が英語好きで還暦過ぎてるのにTOEIC受けてるから(800後半らしい)。
多分負けるので嫌でしたw
社会人になって1人暮らしを始めてようやく受けられました。
347名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 19:18:53
TOEICでは英検みたいに自分の好きな席に座れるんでしょうか?
もしそうなら早く行って席取りをしなければ
348名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 19:24:53
いよいよ明日かー・・・
リスニングのPart2、質問の出だしでクシャミしたら後ろから鉛筆で突っつくよ。

>>347
座席は指定になってるよ。
だから特にリスニングは、座席によって有利不利が出てきやすいんだよねぇ。
349名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 19:28:11
試験って何時開始なんですか?受験票には
受付時間しか記載されてないので・・・。
350名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 19:28:28
>>3.47
行った事ないとこなら、早めに行った方がいいですよ。
「学校まで10分」とあったけど、教室までさらに10分(長い階段つき)てのがあって
焦ったことある(w
夏だったんで汗だくで試験始まる前に消耗してシマタ
351名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 19:29:30
結局受験票が届いて以来なんも勉強してねえ。
今から何やるべきかな。
@文法・語法
Aリスニング
B単語
だれかアドバイスして。
352350:2005/03/26(土) 19:31:53
げ、レス番が変になってる
>>347 ですた
353名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 19:33:50
>>351
これまで使い込んだというか聞き込んだ教材があるんだったら
それをさらうのがいいんじゃないかなぁ?
自分は昨日からそれやってる。

あと、問題解いて間違ったとこだけをざっと確認するとか。
354名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 19:37:32
>>351
一番いいのはぐっすり休んで万全の体調で受験することだよ。
俺は今日は早く寝る。
355名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 19:42:08
初めてなんで緊張してドキドキしてる
寝れるかな
356名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 19:58:49
明日は暖かいみたいだね
357名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 20:03:59
誰か>>258の答えお願いします。
358名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 20:09:58
>>353-354
thx。一回間違ったとこ、本番でも間違わないように
もっかい確認だけするわ。
今日3時に起きたから明日起きれるか心配だけど。
359名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 20:24:15
860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点860点
860点860点860点860点860点860点
360名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 20:55:29
試験開始時間って受験地によって違うの?
受付時間終わったら速攻始まり?それとも全国一斉?
361名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 20:55:45
950点突破を目指す!
362名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 20:57:27
大学3年なのに200点とかとりそう・・・死
履歴書にも書けない点取るのは明白なのに何で受けたんだろう・・・?
363名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 20:58:56
受付時間11:30〜12:20
終了時間15:15(予定)

これ以外の会場あるの?
364211:2005/03/26(土) 21:18:06
やべえ今日オナっちゃった・・・orz
しかも3回も・・・orz orz orz
365名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 21:21:18
昼寝しちゃったから夜寝られなさそう…
リスニングはできるけど文法がまるでダメ
366名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 21:28:38
何点から履歴書に書けるんだ??
367名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 21:28:40
>>364
俺はおまいのレスを見て実践していたぞ。
 
368名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 21:33:06
このまえ200点とって勉強しなきゃと重いながらなんもしなかった・・・
院試でTOEIC必須で、期限まで今回入れてあと2回しかないのに
ううううう
369人事担当 ◆GmgU93SCyE :2005/03/26(土) 21:33:37
>>366

 書くのはかってだが、考慮されるのは730くらいからだ。
 英検なら準1級から

 ただ、700台だと英語がしゃべれるレベルでは無いので、
 それ以外の項目が同程度の評価の応募者の中で誰かを選ぼうとしたときに
 考慮する程度です。
370名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 21:39:59
>>369
900点以上だとけっこうアピールになりますか?
371名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 21:47:31
今から言っておく
花粉症でリスニングに支障をきたす恐れがあるやつ
しっかり予防しろ
372名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 22:02:20
身分証明書って何持ってきますか?
自分はパスポートを予定・・・
373名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 22:12:57
写真付きの証明書ないから
保険証カード
374名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 22:14:15
今から最後の追いこみでやんす!!
誰も邪魔しちゃや〜よ♪
んじゃ
375名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 22:16:36
今のToefl 213 てtoeic で何点くらいなの??

toeflが難しくなってるらしいから換算票あてにならない
らしいんだけど詳しい人いない??
376名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 22:30:23
TOEFL CBT 213 = TOEFL PAPER 550 = TOEIC 730
むつかしくなったとか何とかゆうのは,全然関係ない。
377343:2005/03/26(土) 23:12:46
>>345
>>346
教えて下さってありがとうございます。お互い万全の体調で受験できるといいですね。
もちろん皆さんも。それではおやすみなさい。
378名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 23:15:11
ニートの漏れ
といっく頑張るが
職はなし

じあまり
379名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 23:15:57
>>368
サイコロ鉛筆つくれば250いくかも
380名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 23:23:45
>>365
ナカーマ
自分も昨日寝不足のせいで今日16時から20時まで寝てしまったorz
寝れなそうだからキムチと模擬やろう・・・
381名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 23:35:02
無勉でどれだけ取れるでしょうか?
ただいま大1、受験時の英語偏差値は河合の全国模試で67ぐらいでした
できれば580点以上欲しいんですが・・・
382名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 23:37:44
きょうになって、かけこみでスピード証明写真をとりました。
写真屋さんで撮ったのに、バック(濃い水色)も自分自身の顔もサイアク。
こんなんで¥1,575も散財してしまった・・・

いまさらRをかけこみ勉強しても意味がないと思うので、
本番前夜はこれまで使いこなしてきた問題集のL部分だけを
CD聴きながらおさらいしています。

よっしゃ、3回連続900超えてやるぞ〜!!
383名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 23:44:02
初受験!
目指すは250点だああ〜!orz
マジで何でTOEIC受けるんだろう…
英検3級さえも落ちたのに…。
384名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 23:50:50
ちょっと質問なんですが、
パート7で
文章にAまたはBとある場合、
問題で選択肢が
1. A
2. C
3. D
4. E
だったら答えは1. Aですか?
論理的にはAまたはBならばAは偽ですよね?
これってどうなんですか?
385名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 23:52:58
お菓子は食うか食わないか関係なしに持っていったほうがいい!!
もちろん昼飯もちゃんと食え!それからトイレちかいやつは考えて
飲むべし。

386名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 23:54:43
>>381
報告よろ^−^
387名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 23:59:20
よし、みんな第114回の試験にむけて頑張ろう!!
388名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 00:11:12
>論理的にはAまたはBならばAは偽ですよね?

真だよ。
389名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 00:12:00
明日の答え合わせん時さ、依存文字使わないように頼むよ。
読めないんだべさ。
390名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 00:23:41
いよいよ明日(今日か?)だな・・・
洋楽で鍛えた英語がどれだけ通用するか楽しみだぜw
391名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 00:24:53
そうか、今日だった。
寝よっと
392名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 00:30:37
>>385
トイレ近いから気をつけて飲みます。
ふぅそろそろ寝るかのぅ・・・
初挑戦なんで少々緊張気味。
初挑戦700超えなるか!?
393名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 00:34:36
>>388
例えば、
「その人は男または女。」→「その人は男」
真ですか?
394名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 00:47:51
>>393
A∨B→A は偽。
ちなみに A∧B→A なら真。
395名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 00:51:23
全部選択問題だよね?
396名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 00:53:07
よし。今日は、我慢して明日するぞ!
397名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 01:01:51
>>393
英文の意味を取り間違えてるだけなんじゃ?
今さらそんなこと気にしても意味ないって
398名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 01:05:48
みんな寝るの早いね・・
なんだかんだいってもTOEIC始まるの昼からジャン!
漏れも寝ようかな
399名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 01:11:30
今から風呂入って寝ます。
初受験の上にかなりの高齢なので
周りが若者ばかりだと恥ずかしいな〜
400名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 01:39:53
>>399
気にしないで。年齢は関係ないですよ。
You can't teach an old dog new tricks.
って言うじゃないですか。
・・・

失礼
It's never too late to learn.
の間違いでした。
401名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 01:45:07
>393
論理で遊んでもしようがないんだけどなぁ。

「その人は男または女」で「その人は男」は常には成り立たない。
もし、そんな設問があれば間違いだろう。

ただ、384の問題は「ACDE」の中から「AまたはB」であるものを選べ、
ととるべきだろう。

>399
女性は若い(20代以下かな)のが多く、男性は年寄り方向に幅広い(30〜50代?)。
402名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:08:21
明日かよ。
ってか今日じゃねーか。
初受験勉強0。写真も貼ってねぇや。
みんな受験に向けて寝ちゃった?
403名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:20:29
>>402
初受験勉強0なんて気にしないで。
特別勉強しなくても、もともと英語が話せる人なら
結構点を取れるのがTOEIC。あなたなら(o^-')b
404名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:24:38
うひ。こえーYO。
帰国子女なんですが・・・
405名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:30:42
子女と聞いてスットンできますた。
え、子女はょぅι゛ょとは違うんですか。そうですか・・・

と、試験を前に現実逃避のレスを書いてみる。
406名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:31:36
まだ渋とくリスニング問題やってます
午前中にはリーディングのモデルテストやってから行こうと思ってます
でもギリギリまで寝過ごしちゃうかも・・
407名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:31:49
>>404
帰国子女でTOEIC受けるの?意味あんの?
海外行ったこと無い俺でさえ、L:450以上取れる試験だよ。
408名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:37:05
毎回、受験場近いからラッキーだと思うよ。家を12時出ても間に合うし。
D大学様様だ。
409名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:37:21
The elevator are on your left.がThe elevator around your left.って聞こえてしまう
それでもなんとなく意味は取れるんだが・・orz
410名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:38:32
>>408
お!おまえ俺と同じ会場
411名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:39:26
>>407
帰国でTOEIC受ける奴は糞。まして900以上取れない奴は糞以下。
412名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:45:54
>>407
無いの・・?
大学行く前に一応受けとこうと思ったんだけど。
んで、多分900とかムリ。糞以下。
413名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:46:26
>>405
幼女じゃなくてごめんよ。がんばろう。
414名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:47:05
帰国子女じゃないけど。

英語はできて当たり前、ってみられるから、受けてないと
「実は力がないんじゃ」とかいわれるんじゃないの。

一定以上のスコアとれる人が受けるのは、勉強が目的じゃないだろ。

>409
エレベーターがなぜ「are」なの?
415名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 02:48:40
>>414
抜かしてた
416とらはーと:2005/03/27(日) 02:51:06

高尾まで行かなきゃ!とうすぎ!
417名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:03:41
直接自分のスコアを自慢すると馬鹿にされるので、そういういい方で自慢してるんだろ。
帰国子女が留学の成果を示すために、TOEICのスコアを履歴書に書くのは
よくある話なんだがな
いきなり他人を糞呼ばわれする奴って、英語のテストはできても
本当の会話力があるとは思えんな。
418名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:07:23
>>417
大丈夫、みんな分かってるから叩かなくていいと思うYO。
419名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:35:55
もうせんずりなんかやめて寝た方が良いね
420名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:37:11
PART3リス練習終了
だめだ〜
PART4のリス練習できそうない
眠い
これで800越えれるか?無理か
と独り言を書く
421名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:39:25
前回785だったから今回は800以上行きたいよ〜
どうしても〜
422名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:41:55
>>417
呼ばわれする??

日本語おかしくない?
423名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:44:08
>>419
いや、すっきりしてから試験に臨め!明日はきれいなお姉さんが周りにいて
試験に集中できないかもしれないしw
424名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:45:14
出題範囲の狭い学校の期末試験なんかと違って、
TOEICは一夜漬けでは、ほとんどスコアが向上しないと思う。
むしろゆっくり寝たほうがスコアは良くなるよ。

俺?キンチョーして眠れん。


425名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:54:38
あ、結構起きてるんだ。とりあえず、英語使うの久しぶりだから
耳だけ慣らしとこうと思って教材についてたCD聞いてるYO。
もうみんな寝ずにいこうぜ!
426名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:55:03
さて寝るか。寝坊しませんよーに。ぐっすり寝れますよーに。
花粉症が発症しないよーに。聞けますよーに。解けますよーに。
427名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:59:06
どうでもいいことだが。
「帰国」の一般的な定義ってのはなんなんだ。

俺は「親が海外勤務なので数年以上向こうにいた」だとおもってたが。
417のいいかただと「語学留学」も帰国子女に含めているような。

ほんとにどうでもいいことだけど。
428名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 04:10:34
某雑誌に掲載された過去問に挑戦。
どうしても一問解けず30分悩む。
もしや、と気が付き次の号のその雑誌を見ると

訂正「問題文が一行抜けてました」
429名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 04:11:38
>>421
こんな遅くまで勉強乙
頑張って800ゲットしてくれ!

よし、オレは初の1000取るぞ!
いや、最近勉強してないからやっぱり無理か。
ちょっと下げて995にしよう。
うーん、もうちょっと謙虚に991!
でも、キリが悪いから手堅く990にしとこう。

990だと初じゃないなぁ、やる気がでない。
今から寝て試験前に起きれたら、受けてやるか。

ちなみに、帰国組のTOEIC受験率は非常に高いよ。
皆TOEFLは受験済みだから、TOEICで高得点取るのは簡単。
帰国の900以下が糞というのはホント。
そういうヤツは帰国子女ではなく、海外滞在経験ありと呼ぶのが正しい。
でも、英検1級は結構落ちてる。
高卒帰国に多いのだが、会話はOKでも語彙不足なんだよね。
430名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 04:11:54
>>427

417
>>帰国子女が留学の成果を示すために、TOEICのスコアを履歴書に書くのは
>>よくある話なんだがな

確かに、帰国子女と語学留学or留学を混同しているみたいだな。

まあ、いいや。寝よ。
431名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 04:16:32
>よし、オレは初の1000取るぞ!
>いや、最近勉強してないからやっぱり無理か。

>990だと初じゃないなぁ、やる気がでない。

ネタだよな?でもおもしろくないよ。
432名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 04:21:45
>>429
高校3年間をアメリカで過ごした知人がL=440,R=240。
語彙不足を嘆いていた。学校は卒業できるぎりぎりしか行かず、
生活費を出して貰うためにホームステイ先の農場で働いていたそうな。
433名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 04:22:57
会話力があろうが、なかろうが、900取れるやつは羨ましいよー。
434名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 04:23:33
>>431
990はネタじゃないよ。
付き合うコミュニティにもよると思うが、オレの周りにはほかに3人、
フルスコアがいるよ。
でもTOEFL満点はいない。
もしフルスコアまたは高得点取りたいなら、TOEFLも受けたら?
435名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 04:32:22
>>424
いやいや
直前の単語の意味確認や語法確認は結構利くよ
過去にもあやふやになってた意味を直前で再確認して出たことあるもん
あやふやをひとつでもなくすことが精神的な焦りをなくすのよ
試験会場では
436名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 04:40:34
前回、L:310 R:330で740でした。今回は800越えられますように。バンテリン。
437名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 04:41:16
8年いて帰国したけどもう帰ってきたの7年くらい前だからなぁ。
英語力落ちちゃった。まぁ、これをきっかけに英語の勉強始める。
そんじゃ、皆さん明日は頑張りましょー。
438名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 04:47:15
ネタっていったのはフルスコアとってりゃ1000はありえんことを知ってるだろ、ってこと。

>もしフルスコアまたは高得点取りたいなら、TOEFLも受けたら?
にいたっては、意味不明だよ。

なんだかなぁ。
439名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 05:01:28
テストに備えて寝ようとしてるのに・・・
昼寝のしすぎで、眠れん!
440名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 05:12:39
いまから寝ればいいじゃん。もうしばらくしても寝れないなら
変に寝るよりも起きてたほうがいいかも知れんけど。。
因みにこっちは早く寝すぎたせいで、起きるのも早すぎたよ。
二度寝したいんだが、ちょっと無理っぽい。
441名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 05:16:13
>>440
漏れも。起きたら2:00だった。
ちょうど昼過ぎに眠くなりそう。
442名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 05:23:57
>>441
気合入れて相当早く寝たんだな。こっちは4時過ぎに目が覚めた。
確かに昼過ぎに眠気が来そうでいやだよな。

>>439
ということで、今から寝たらちょうど昼過ぎに良いあんばいになるんじゃない
かと。。。

もう一睡しときたいんだがなぁ。
443名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 05:38:20
じゃ、おまいらもがんばれよ!
オレはさくっと900ゲッツ!!

花粉症来たらぬっころす!
444名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 07:02:59
コーヒー飲んでカフェインでちょっと覚醒したくらいがちょうどいい
445名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 07:29:22
toeicってやっぱ全問答えたほうがいいの?
446名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 07:59:24
それで正解率が下がるくらいなら、ゆっくりでも確実に正解できる数を
増やしたほうが◎。正解数が多いほうが良い。
447名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:11:36
まあそれも正解なのだけど
なんか四分の一の確立であたるから
点数も勘だけで四分の一は取れるとおもいきや
なにやらホームページ読むとそうでもないシステムが組まれているらしく・・・・
正直いかがなものなのかと思っている最中であります
448名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:17:09
てゆかみんな昼飯食ってから受験します?
中途半端な時間帯だから困るなあ
449名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:23:23
 はうぅ、今日なんでこんなに花粉多いんだよっ!
ちょっとヤバイな、花粉症の薬とか飲むと少し眠くなるし・・・
花粉症の指導者同志達はどうなさいますか?
450名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:28:54
さあー、今から出掛けますよ!スタバでコーヒー飲んでから出陣します^^
みんながんばろうね!
451名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:30:00
花粉症になる人は
性格が悪いと
ある人がいってました
素直な性格になると直るとか

私、花粉症にはまったく縁はありません
452名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:30:25
同じく出陣します!・・遠いけどw
頑張っていきましょうみなさん!
453名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:33:15
家出るの早いな。
1時間2時間で会場につけないのか?
454名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:36:07
それは都会の人の感覚だな
455名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:38:00
今日、TOEICを受ける人たちが早起きしてますね!
456名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:38:05
そうか。。。大変だな、地方は。
457名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:38:24
なんか受ける前からだいたいスコア見当つくから(300点代or400点代前半)モチベーションあがらないな
正直3時間も試験受けるの苦痛だよ
試験会場も母校で新鮮味ないしw
458名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:42:08
テスト自体は賞味2時間だ。拘束時間が長いっちゅー話だけど。
459名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 08:47:19
会場が母校なのはある意味有利なんじゃないの?
会場につくまでの勝手・教室の雰囲気が分かっている程度かもしれないけどさ。
460名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:06:12
福岡で93大で受ける人いる?
461名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:06:58
自転車で行くのだがいけないのか?
462名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:12:38
今問題集の問題解き始めたぜんぜんダメだよヽ(`Д´)ノ
みなさんよろしこ
463名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:19:57
目標500点!
がんばります。
464名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:22:06
やるだけのことはやった。
今日こそは800越えてみせる。
465211:2005/03/27(日) 09:24:51
Yahoo!のデイリーミニテストはちょっとクセがある気もするけど、
自分には相性がいい問題。
少し自信ついたよ。
でもやっぱリスニングがダメダメだな〜orz
PartWで大破するのは目に見えてるから、PartVまでにすべてをかけよう。
466名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:25:34
>>462
あなたの目の前にそびえたつ巨大な壁は
もしかしたら扉かもしれない
467名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:26:49
>>466
お、カコイイね。
468名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:38:46
あぁ〜朝から飯が喉を通らないし、おまけに下痢気味だし・・・
TOIECでこんなに緊張するとは思わなかった・・・orz
469名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:41:04
いまさらだけど書き込みって一切ダメなんですよね?
そろそろ出陣するんで即レスお願いします。
470名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:43:55
>>469
だめ
471名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:48:39
>>469
いいよ
472名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:49:50
なんで書き込みっていけないの?
473名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:50:03
>>470
マーク欄はいい
それ以外はだめ
ですよね?
474名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:50:06
>>469
ホントはダメだけど、オレいつもやっちゃってるよ
475名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:50:56
>>474
バレなけりゃいいって感じですかね?
476474:2005/03/27(日) 09:53:48
>>475
まあね(w
477474:2005/03/27(日) 09:54:50
てゆか、試験官も書き込みについては黙認してる気がする。
今まで4回受けたけど、ほとんどの人が書き込んでる。
でも注意を受けてる人って、オレの教室では1人もいなかったよ。
478名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:57:09
>>474
そうですか、ありがとうございます。
書き込まなきゃできそうにない所だけ書き込んでやります。
それでは今から出陣します。

Go for broke............
479名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 09:59:32
860点欲しいよ〜。

480名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:00:24
>>466
朝から感動した。
オレもその扉をこじ開けてみせる。
481474:2005/03/27(日) 10:02:12
>>478
お互いベストを尽くせるようにがんばろうな。

・・・夕方くらいからはこのスレで答え合わせが始まるんだろうな〜
オレも参加させてもらいます。
それじゃあみんな頑張ろう!
482名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:05:56
初TOEIC行ってこよーっと。
483名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:09:14
今から出陣してきま。
 昨日公式ガイドやったらパートWで4問連続の出題が3個もあってビビったよ。
484名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:13:29
11時から出発します。
485名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:13:42
今日TOEIC初受験です!! 初めてやったらどれくらいとれるんやろ??
486名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:14:30
書き込みはダメ!!
私は注意された!!
487名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:19:19
学校で受けたIPのときは何も言われんかった。
488名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:19:54
キャンディもガムも禁止なんて知らなかった
お腹空きそう
3時間拘束で水分取れないから食事できないし…
489名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:23:25
花粉症が酷くてクシャミしまくるかもしれん・・・
帰り道でリンチされるかも
490名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:28:37
L:490
491279:2005/03/27(日) 10:31:55
難問にこだわるより、基本を落とさない。
どんな試験でもそうだろうが、特にこの試験にはそれが言えると思う。

皆さん、焦って基本をも落とさないよう気をつけましょう。
難問は他の人もできない。スパッと飛ばして頭を切り替える。
492名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:33:41
初TOEICです。実力を知るためにまずは勉強せずに受けます。
高校卒業以来、英語に触れてないんで自信なし(´・ω・`)
リスニングがあるらしいけど、できるかな・・・
493名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:41:00
地図がややこしい。
現地に到着できるかな。
辺鄙なとこで試験するんじゃねぃ
494名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:42:07
俺全然緊張しないよ、
200いくかも微妙だしw
495名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:44:53
時計がみつからねぇ!!
もう1時間も探してるのに
496名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:49:08
>>494
おkwwwwww
仲間wwwwwwwwwwお互いいつか500くらい越えようなwwwwwwwwwww
497494:2005/03/27(日) 10:50:23
>>496
おkwww
今日は頑張ろうwwwwwwwwww
498名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:53:18
いい雰囲気だなw
さて、そろそろ準備するか。なんかこのスレ見たら
みんな戦場に向かうみたいで緊張してきた・・・
499名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:56:55
今更あがいても仕方ないので、気持ちだけは
「OK、バッチリ、壁についているスイッチ」で
500名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 10:59:06
こっそり500ゲット。
501名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:08:33
今会場行きのパスに乗ってるんだが俺一人しか乗ってねぇ…
502名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:08:38
これから出陣!
早く出なきゃ・・・
503名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:10:57
>>501
このスレのみんながいるYO!

僕もこれから出発!いくぞ!
504名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:12:39
会場まで徒歩5分ほどなんで、もうちょっと家にいます。
あー、腹が痛くなってきた(´・ω・`)
505名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:18:45
>>504
ウンコ汁
近くていいね。
こっちは母校で40分くらい。
いくぞと意気込んで家出た瞬間から
ケータイに切り替える情けない自分
506名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:20:14
>>503
(´∀`)マターリしたよ。Thanks
507名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:20:49

『点数が伸びなくて、やる気をなくしている方がいたたら、今まで自分がTOEIC
に注いできた労力を思い返して見てください。それをムダにするのも活かすのも、
あきらめるか、あきらめないかにかかっています。・・・信じて続けてください。
必ず結果は出ます。』

某参考書に、上記がありました。 

今回は、受験しないけど、本日、今緊張している方、自分を信じて、
頑張れ!!!
508名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:28:53
Don't worry, be happy!! Don't worry, be happy!! Don't worry, be happy!!
Don't worry, be happy!! Don't worry, be happy!! Don't worry, be happy!!
509名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:29:34
>>507
ありがとう!
何の労力も注いでないけど
今までの生活で培った英語を試すよ。

電車で教材見てる人発見w
510名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:33:56
行くぞー
511名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:41:03
TOEICのスコアがあがって転職できた若者です。

就活準備の大年生、大学院生、20代のフリーター、派遣、
30代の転職希望者、、、の皆さん。 

今日は、40、50のオジンやオババに負けんなよ!!!

まずは、トイレに行って出すもの出して、頑張れや〜。
512名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:55:08
into the 会場
513こまった:2005/03/27(日) 11:56:30
学歴かくとこってさ
今、大学合格したばっかりで
四月からいくって場合は高卒ていいの?
514名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:00:41
会場でケータイいじってる人見ると2ちゃんねらー!?
って話し掛けたくなる。



お前だよお前
515名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:01:14
受験票無くした…
死にたい…
516名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:02:48
DVDで勉強したら1年でTOEICが605点から930点にUP
http://serifugyakuyunyuu.com/myself/TOEICscore.html
http://serifugyakuyunyuu.com/
517名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:05:23
>>514
おもわず周りを見ちまったじゃねーかw
518名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:10:27
>>517
同じく
519名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:15:22
激しく緊張…ウンコしたい
520名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:17:29
>>513に答えろ
521名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:20:43
受験会場には、色んな方がいますよね。
何か、昔の俺っぽいのとか。妙に、不潔な人とか。
おっと、可愛い子発見、、、とか。
でも今日は声を掛けられないよ。
522無くした人:2005/03/27(日) 12:23:41
俺のぶんまで皆頑張ってね、俺は5月にまた受けるよ。
523名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:35:38
時計忘れた、あばば
524名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:37:02
休憩の後はいよいよ受験…
俺は今回が初受験だがみな頑張ろうぜ!
525名無しさん:2005/03/27(日) 12:41:41
うんこ中。
526名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:43:21
リラックスして。終えたら今夜は、宴会だ!
527名無しさん:2005/03/27(日) 12:45:09
おしゃ!みんな逝くぜ〜!
528名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:45:36
試験官に恋しますた
近大生なんですが相手にして
もらえるでしょうか?
クマー
チンコがゆうこときかない
山住さんだってさ
529名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:54:45
オメコ!!このカキコみた香具師は試験中オメコがしたくなって集中できなく点数
がた落ち!!オメ!
530名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 13:30:30
はぁ…
クシャミ止まらず鼻水止まらず喉痛く頭ボ〜っとしてるので
今回辞退しました。
次回頑張りま〜す
531名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 13:41:34
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 そろそろL終了。本日のTOEIC受験生、続けてRもファイトー!
 ⊂彡
      今日受けない者も、陰ながら応援してますよ。
      5月には、花粉症治るかな、、?
532名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:06:55
終了カキコ一番乗り?
533名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:08:55
モツカレ〜
534名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:09:56
15000かあ
割り算なんて久々づ
535名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:12:27
おつかれ!終わった瞬間ケータイ開いて書き込むやつ
お前は後ろの僕に見られてるYO
536名無しさん:2005/03/27(日) 15:12:55
sage
537名無しさん:2005/03/27(日) 15:15:04
首都高〜浜松町って区間距離20kmだっけ…?
538名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:17:39
割り算なんてあったか…
539名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:20:48
そして洩れは再び送迎バスに一人だけ乗りながら2chしてるわけだが…
みんな乙Curry
540名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:21:58
区分1
最後の問題がややこしくて時間切れ
( ´Д`)
541名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:23:39
自宅到着。チャリで5分だからラクラク。
会場が寒くって、手が凍えたよ・・・
542名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:27:02
帰宅。
花粉症の香具師らの鼻すすう音でリスニングだめだった。
あー、スコアさがったな。
543名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:28:11
初受験だったが、前の女の子が可愛くて集中できなかった
544名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:32:36
明らかに小学生しかも低学年か中学年と思われる
少年がいた…

誰よりも彼のスコアが気になる。
545名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:33:41
さぁこれから答え合わせが始まるわけだが
区分も忘れずにおながいします
546名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:34:24
>>544
小学生って平均スコア最も高い年代。
間違いなく相当できるよ。
547554:2005/03/27(日) 15:36:58
そうなんだ…。
>>小学生って平均スコア最も高い

受験は親の意志か本人の意志か。受験料は間違いなく親だけどW

あと結構シャーペンオンリーな人が多くて驚きました。
初受験か相当できるのかな〜と
548名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:37:18
今日、X、Y、難しくなかったか?
549名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:37:40
ただいま帰宅。
PART4が〜あそこで3問問題続けて
くるとは・・・。割り算ってどこ?
550名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:39:25
私もあれでかなり動揺。
その後のWはボロボロ…
>549
551名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:40:02
小学生は出来るやつしか受けないだろうしな。
ってか初受験だったんだけど答え合わせって
みんなどうやるの?どっかに答え書いとくの?
始まる前に聞きたかったんだけど…
552名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:40:21
名古屋外大の522教室でした。
まわりを見て自分の年を感じた。
大体18〜25,6か。私と同じ年代は2、3人だった。
今年で38だがやっと850点。
今回は手ごたえからは830がやっとだ...。
もうやめたくなってきた...。
いつになったら900にいくのか・・・。
40になってしまう。

553名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:41:25
>>552
チャレンジし続けるなんて格好良すぎ。
俺もそういうおっさんになりたいよ。
554名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:42:18
割り算?弁護士の時給かなんかの話かな?
555名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:42:23
隣のやつが開始三十分後に
すでにいびきかいてた件について
556名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:42:28
>>552
わたしもそういうオバさんになりたいよ!
557名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:43:56
弁護士の時給?
割り算しなくても$150と書いてあったと重いますが。
もしかして私はまちがえですか?
558名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:44:10
リスニングは花粉症の方々が多すぎて集中できませんでした。
パート1から訳わからん状態に  orz
559名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:45:26
弁護士の時給は書いてあったな。
560名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:46:00
私も$150
正解なのかはわからんけど。。。
561名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:46:18
法政大学で受けて来た。大教室で椅子がせまくてびびったよ。
562名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:48:22
750(150/h)とかって書いてましたよね?
563名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:48:51
$150であってるよ。まちがいない。
564名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:49:00
>>562
そうそう。そう書いてあった。
565名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:49:11
>>552
(`・ω・´)人(´・ω・`)ナカーマ
>>558
花粉症多かったね。鼻をすする音が7.1chサラウンド状態でした。
こっちも聞きづらいけど、鼻ならしている本人はもっと聞き辛いだろうな。
566名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:51:52
隣かわいかった〃´△`)-3ハゥー
567名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:53:37
150×5=750
∴150/h
568名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:54:38
試験監督の女の子がかわいかった
569名無しさん:2005/03/27(日) 15:54:52
郵便屋さん(?)の写真がホームレスにしか見えなかった件について。
570名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:56:02
あ、弁護士の時給の話し?って聞いたのは
多分そのことだろうなって思ったからで
実際はちゃんと書いてあったね。$150/hrかなんか。
まぁ合ってるしおk
571名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:56:58
先月も弁護士に仕事を依頼していたようだ
572名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:57:35
郵便屋さんなんかいたっけ…
573名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:58:50
今、帰宅した。Section 5の138番の問題は、おそらく

A. prominently

が正解かな。俺はD.importantlyにしたが、間違いだったようだ。
これから家族サービスなので、また夜に来ます。
574名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:58:59
今回リスニングのカセットプレイヤーの音量がでかすぎて
教室もワンワン響いて困ったよ。
だれも何も言わないから我慢してたけど、途中から
耐えられないレベルになった。
でもさ、多少悪条件の中でも聞き取れるようになりたいと
思っているからあんまりそれを今回の結果の理由にはしたくないけど。
575名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 15:59:31
試験管きもすぎ
あと花粉症の人たちは別室で受けさせろ
576名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:00:04
>>572
最初の問題だよ!
577名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:00:14
一番最後の問題どうなった??????
578名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:00:53
一番最初のはBENDING DOWNが答えだよね?
579名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:01:21
>>569
1番からしてどれが正解かわからなかった件についてOTL
580名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:01:33
>>574
最初の音響テストのときに文句を言うべきだった。
一切主張をしなかった人間が文句を言うのは筋違いだ。
次回は堂々文句を言ってやれ。
581名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:01:44
>>578
答えまで同じだ。ケコーン
582名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:03:45
>>574
会場どこだったの?
583578:2005/03/27(日) 16:04:17
この板IDでないのね…。
>>581=578です。
584名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:04:36
しかし間違ってる罠W
585名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:05:24
あぁー>>578で思い出した!
けど写真が記憶に無い…。まぁでも答えはそれにしました。
586578→579:2005/03/27(日) 16:05:38
間違えた。>>581=579です。
慣れない頭使ったせいで疲れてるっぽいです。消えるか…。
587名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:06:26
大体何点くらい取れば就職に有利になんの?
588名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:06:27
>>571
その弁護士の問題、先月も依頼してあったっとどこに書いてあった?
オレは2都市訪問するにしちゃった。

オレはあと一問の「クライアントのミーティング時間」の問題であやうく
5時間と間違えるところだったよ。図書館で調べ物の時間が3時間だったね。

589名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:06:41
試験官挙動不審すぎて笑えた・・・
あれで給料もらってるから腹たつなw
590名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:07:18
>>588
先月の繰越請求
591名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:07:21
>>587
600点あればよほど難関を受けるのでない限り大丈夫だよ。
もちろん、それより高ければ高いほどよい。
592名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:07:37
最初のはSWEEPINGに決まってるだろ!お前らダメだ。
593名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:07:58
初受験です。区分1。

リスニング:75〜85問目くらいで頭が( ゚Д゚)ポカーンとしてしまった。集中力の問題ですね。

リーディング:一応、全問解答できたので良かった。Zは9割くらい合ってそう。
594名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:08:33
途中で寝ちゃったw
595名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:08:59
>582
千葉県のマイナーな大学
596名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:10:03
200問で990点てどういう配分なんですか?
597名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:11:13
ところで試験官って
バイトですか?
あるいはTOEICの機関の社員なの?
いくらぐらいもらってんのかな。
598名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:14:54
>>597
バイトなはず。
結構いいお金もらってるらしいよ
ただ、試験だかなんだかに通らなきゃいけないらしい。
ごめん、詳しくは知らん
599名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:16:49
教室内飲食 5,6人
写真付けてない 1人

ちゃんと日本語勉強してほしいね
600名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:17:45
>>597
●試験官・試験監督のバイト Part6○
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1107532014/
601900とるぞ! ◆iPfbymB6HQ :2005/03/27(日) 16:19:38
パート5が結構難しかった。
あとは普通。

a lomg time resident = local (ミュージシャンだっけ?)
602名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:21:42
初受験だったけど、パート1の写真の問題以外、ほとんどわからんかった(´・ω・`)
ほぼ勘。TOEIC難しいな。
603名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:22:36
>>601
うん、それ探すのに時間かかった。
604名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:23:30
>>588
俺も二都市訪問にした
605名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:26:03
パート4やべえ
集中できなかった
606名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:26:28
俺も初受験でリスニングの3、4が難しかったっつーか
何いってるかほとんど分からなかった
ダメだな
607名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:26:53
初めてのときはそんなもんだよ。
そこから如何にして成績を伸ばすかが問題。
608名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:28:11
模試とかやるとパート4よりパート3のほうが出来が悪い…
聞くのと問題を読む能力を同時に使うのは難しいな。
609名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:28:25
>>592
SWEEPINGしてるかどうかは写真で確認できなかったと思う。
BENDING DOWNに一票。
610名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:28:31
>>588
>先月も依頼してあったっとどこに書いてあった

先月分の支払いの残りが請求書に載っていたよ
611名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:29:37
パート4が難しく感じたのはオレだけ?
あと、パート6の出だしから、鉛筆が止まってしまった。
612名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:29:50
ベンディングかぁ〜
なんか足曲がってなかったから違うと思って最後まで聞いてて答えなかったから最後のスウィープにしちゃったよ。

Zは意外に簡単だった気がする。
Xは考えれば解ける問題が多かった
613名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:29:53
>>588 弁護士のやつは、支払いの横に括弧つけて〜月の分、と書いてあったから。
今回しか依頼してないならそんな注釈はいらんと踏んだ。

俺もホームレスにしか見えんかった。ぱっと見ごみでも回収してるのかと…。
あと、壁に座っていますとかいう説明なかった?試験中に噴いたんだが。
614名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:30:23
いや、普通にfromAとかに載ってるけど、
日給6300円とかで激安だよ
615名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:30:45
>>609
ゴミ箱があったからsweepingじゃないの?
616名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:31:31
>>613
あったよね、壁に座る。オレもワロタよ
617名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:31:32
>>609
BENDING DOWNであってるよ。確実にかがんでた。
618名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:33:11
あれホームレスじゃないの??
壁あったあった!
なんかおっさん二人がドライバーでなんかやってる写真でしょ??
619名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:34:04
弁護士のやつは、
follow-up meetingと書いてあったので、
クライアントと会うのは初めてではない と判断したのだが、あってますか?
620名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:34:27
クライアントと会うのは2時間だよな。
621609:2005/03/27(日) 16:34:59
>>615
ゴミ箱の横でBENDING DOWN。
とにかくsweepingしてるかどうかは確認できないのに対し、
BENDING DOWNは写真で確認できた。
ひざを曲げてないのは気になったが、ひざを曲げなくてもBENDING DOWNと言えるらしいと
辞書で確認した。

bend /bend/
New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
1 〔動 (+down)〕上半身[腰]を曲げる
Try to bend down and touch your toes without bending your knees. ひざを折らずに体を曲げて足のつま先に手をつけるようやってごらん (注後者の bend は 【他】 T3の場合).


New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
622名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:35:11
>>618
あれはポストだよ。郵便物をかがんで(bending down)取り出していたのさ。
http://geography.about.com/library/photos/mailbox.JPG

だいたいホームレスなんて問題に使うわけないよw
623名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:36:38
花粉症うざ〜
大事なところでくしゃみすんなよヴぁか
624名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:36:52
あ〜! なんかもうお前らがごちゃごちゃ言うから
自分がなんて答えたか、わかんなくなっちゃっただろー!

・・・すまん、ただの八つ当たりorz
625名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:37:43
おいらも初めてでした。
リスニング難しいね〜。後半はあてずっぽばっか。

ところで弁護士問題は、
今月の請求書のとこに、クライアントとの
「follow-up meeting」2時間、とか何とか書いてたと思う。
follow upだから、少なくとも二回目以降の面接だと思った。
626615:2005/03/27(日) 16:37:51
>>621
詳細サンクス。
bending downだね。

>>622
ポストかよw
外国のポストはゴミ箱そっくりなんだね…
627名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:37:55
マークシートはなぁ、








バランスなんだよ
628613:2005/03/27(日) 16:38:10
>>618 やっぱりあった!?w

そしてそれが正解だったらどんな写真なのか想像してしまったから…
おっさんが壁に垂直に三角座りしてる写真を。
629age:2005/03/27(日) 16:38:43
バランスw
630名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:39:06
long time 〜 = local かどうかはわからないけど、
ミュージシャンの出身地がコンサートの開催地だったので
そういうことだと判断しました。
631名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:39:11
>>617
その通り。間違いない

>>619
理由は忘れたけど俺もそれを選んだ。

>>620
ですね。
632名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:39:55
1でモニターが上のほうにたくさん並んでた問題は、electoric deviceとかいってたので合ってる?
633名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:41:06
>>632
あってる
634名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:41:13
まちがいない。
635名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:41:43
どっかの本で、わかんなければ既に答えたABCDの数を数えて
バランス取れって書いてあったな。
今日実践したけど、既に答えた部分が間違ってないことを
前提にした上での技術だって、途中で気づいて鬱になった
636名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:41:52
昔友達がTOEICのVで男が女に対して息が臭いとかいっている喧嘩の場面の問題が出たらしい。
みんな笑ってたって。
よってあの写真もホームレスじゃね??
てか印刷が暗くて陰湿な空気が漂ってたよ。
でもこたえはBENDING
637名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:42:08
>>632
自分もdeviceにしたよ。
消去法だけど、合ってる余寒。
638名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:43:35
歯治療の製品の問題あったよね。
639名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:43:44
今回でTOEIC受けたの二回目だけど、二回とも試験官が Educational Testing Service
ってちゃんと言えなかった。ETSでいいじゃん・・・。
640名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:43:57
展示会にちなんで店を開くのに、カタログの中から商品を推薦してっていう問題もあったよね
641名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:43:58
三月神話って去年の今頃は騒いでたけど、
今年は全然聞かない。なぜ。
642名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:45:49
ところで、今回問題簡単でした?
対策のために解いていたキム模試に比べてもの凄くやらしく思えたんですが…
643名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:46:06
Zが使ってた本(アルクのToeicテストスーパー模試600問)よりだいぶ簡単だった気がするんだが。
今回初受験でわからないんだが、いつもこんなもんなの?
それとも実はかなりひっかけ選択肢があったりして?
644名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:46:33
>>640
recommend itemsってやつですね。
choose a catalogueって選択肢もあって一瞬マヨタ
645名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:46:33
易しくです。失礼しました。
646名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:46:55
神奈川の麻布大で一般受験したんだけど、
通知ってどのくらいでくるもんなんですか?
647名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:47:09
葉治療の製品の問題で
答えに「使いやすくなる」
みたいなのは、あった?
648644:2005/03/27(日) 16:47:54
あ、失礼
recommend commoditiesだったかな?もう忘れちった
649名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:49:29
>>647
あったと思う。俺もそれを選んだよ。
650名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:49:36
>>501
実はバスを間違えた。っと。
651名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:49:53
PART1は、

BENDING DOWNしてるおじさん。
テーブルがセッティングされている。
パソコンが沢山あってelectoric device。
パソコン画面見つめてマウスに手を載せてるおばさん。
クルマ2台(vehicle)の横に2人。
バッグがいくつも吊り下げられて店先に展示されている。
一輪車を押している人。
紙を手に持って話し合ってる人々。
スーパーの店内で棚から商品を手に取っているおばさん。
鏡に向かっているおばあさんと娘?

こんな感じ?
652名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:50:43
つ、疲れた〜('д`)
終った後緊張が解けたからか気分悪くなった 
653名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:50:52
>>647
その問題、CとDは絶対違うけど、Bの英語がよくわからなかった。
で、結局俺もAを選んだけど。
654名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:51:29
家具の問題は、「several weeks」と「contract」にしてもた。
でも今考えたら「contract」は違う気がしてきた…ああああ
655名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:52:20
新たな支店?の候補地を議論しているという問題で、(主文)、to which no ( ) objective is anticipated. のかっこ内の答えは、
(B) displaced でOK?
656名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:52:41
>>654
見積もりだよね
657名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:52:46
>>654
>でも今考えたら「contract」は違う気がしてきた…ああああ
estimateじゃね?
658円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 16:52:58
今日の感想
1:やさしかったー
2:あれ?
3:こんなはずでは
4:なかった・・
56:。。。。。
7:やさしかったー

orz
659名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:53:05
>>649
おお、同志!dです。
660名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:53:56
>>654
two or three weeksかかるよーて文があったからseveral weeksはあってると思う。

どんな問題だったか忘れちゃったけど選択肢にcontractあったね。俺は他の選んだ。
どんな問題だった?
661名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:54:24
>>653
僕もA選んだ。やりやすくなるみたいな内容だったと思う。

ついでに654とも同じ答え。
662名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:54:38
>>658
オレも大体おんなじ感想かな。
56終わってちょっと遅いかなと思いきや、
7が終わって時間余った。
663名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:54:59
次のテストって、今回のテストの結果が出てから申し込めるかなぁ・・
次回の締め切りが4/20なんだけど。。微妙・・
664名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:55:27
>>663
むりです
665円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 16:55:42
>>651
BENDING DOWNしてるおじさん。
テーブルがセッティングされている。
パソコンが沢山あってelectoric device。
パソコン画面見つめてマウスに手を載せてるおばさん。 →画面を見てる
クルマ2台(vehicle)の横に2人。 →Aを選んだ
バッグがいくつも吊り下げられて店先に展示されている。 →マーチャンダイズがハングングを選んだ
一輪車を押している人。 →これよくわからなかった
紙を手に持って話し合ってる人々。 →discussを選んだ
スーパーの店内で棚から商品を手に取っているおばさん。
鏡に向かっているおばあさんと娘?


それと上から見下ろした本屋さん。asleと聞こえたやつを選んだが自信ない
666名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:56:00
>>633
微妙だね。26日とか書いてなかったっけ。結果見てから申し込みたいな。。
667名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:56:05
>>651の、一輪車を押してるって問題って、
あの、土建屋二人みたいな絵のやつ?

完璧間違えた。 一輪車なんて英語でなんて言うんだ
668名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:56:28
5を解き終わって、とりあえず7に進んで簡単簡単(・∀・)〜♪と思ってたら
182くらいで「あと10分」となり、このまま183〜200をやるのと、パート6をやるのと
どっちがいいか考えて6へ。183〜200は全てDにマーク。
でも6が激ムズで結局半分くらい適当に答えたので、なんか戦略を誤った気が・・・
669名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:56:51
工事現場みたいなのときったない家の写真
670名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:57:12
一輪車ってのはなんか泥入れるやつだよね。
工事現場とかでありそうな。あれは、lifting upかなんかにした気がする。
あんま覚えてないけど。
本屋さんは自信ない。
671名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:57:28
あと魚が入ったのを引き上げてるやつ
672円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 16:57:46
estimateの問題だけど、脚注で下に解説があってそこでestimateが書いて
あったから、それ以外を選んだことは覚えてる。キッチンを改装だか新し
くする問題だったっけ? もうひとつの選択肢は数週間を選んだかな。
673名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:58:22
>>665
>それと上から見下ろした本屋さん。asleと聞こえたやつを選んだが自信ない

テーブルの上にマーチャンダイズがあるっていうのなかったっけ?
674名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:58:35
part5の最後の問題→mitigate
675名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:58:39
キッチンは

estimate と several weeks だと思われ
676名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:58:45
>>638
歯の治療器具のやつ、これまではスチールを使っていたけど、今後はチタンで軽く、
しかも自由自在に操れる。
よって、Dentists can work easily.みたいな解答であってます?

電話のトラブルシューティング表で、「なぜ電話をしなくてはならないのですか?」って
いうやつ、telephone networkがどうの、っていうやつを選んだ。

やはり長文で、人が次々退職してしまう、呪われた会社ありませんでした?
あれって、通勤距離や給料がその理由でなく、与えられる仕事が物足りないから、ですよね?
よって、〜fulfilledみたいな選択肢のを選びました。

私は区分1.
677円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 16:58:50
>>671
魚のやつ→バケツをからにしてintoコンテナを選んだ
678名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:59:19
>673
おれもそれを選んだ。>テーブルの上にマーチャンダイズがある
679名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:59:41
コスト削減みたいな通知の文書の問題
680名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:59:46
>676
私も各々同じの選びました〜
681名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 16:59:50
>>671
>あと魚が入ったのを引き上げてるやつ
emptyingだよね。
682名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:00:06
PartZのカードみたいなのが出てきた問題。
あれはグリーティング?招待状?
招待状にしたけど、時間無くてあわてて解いたから自信なし
683660:2005/03/27(日) 17:00:40
>>675
ああ思い出した。
他にもっと安くしてくれるとこがあった場合、その見積もりがあれば値引きするよーってやつだね。
684名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:00:51
インヴィテイションにした
685名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:01:13
>682
あれは招待状と思う。新しくくるマネジャだか上の人のための。
しかもホテルで。
686名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:01:23
招待状。
687名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:01:36
区分1です。パート7で覚えてる問題

○会社の経費節約の為、備品を買う時には申請する。
○電話機のトラブルシューティング
○パーティーの招待状
○どっかの町のイベント(地元のミュージシャンは出演するのはいつ?、
Ms誰々さんはlectureをする)
○オンラインマガジン(ビジネス系)の購読をすすめる広告?
○ビジネスプランを提供するサービス
○キッチンの改装が簡単にできる、他にもっと安い会社があったらその分値引く
(見積もり書をとっておく)
○花屋の消費者動向等のレポート、195ドル
○請求書、弁護士は1時間あたりいくら?
○株で儲けた(多分、、、)ファイナンシャルマガジンの投稿
○辞めてしまう従業員が多いので、従業員のいろんな能力を試せるように
する?
○モンゴリアンのTVレポーター募集
○美術館の展示に合わせたショップの品をカタログから選んで
○薬品会社の人の名刺(アカウンタント)
○フランスの会社が、歯医者で使う機械で性能のいい(フレキシブル)のを
発明した。
688654:2005/03/27(日) 17:01:41
今から思うとestimateだよね…
見積=quotationっていう固定観念があったよ…
contractだと他店と契約済になるから、値引きを提示されても意味ないし。
でもadvertisementでもアリかな?とも思ったりして揺らぐ。
689円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:01:44
>>673
あったけどほかにもマーチャンダイズて出てくる問題があったから避けてしまった、、、

歯の治療具は、easilyを選んだ。
のろわれた会社は「仕事が物足りないfulfilled」と「転勤で対応」を選んだ。支店がいっぱいあるって書いてあったから。
あとビジネスカードがあって内線番号きくやつは簡単すぎてわなかと思った。
690名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:01:45
招待状を発行したのはだれ?
691名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:01:57
>>676
電話は違うの選らんじゃった。ミスったかな。
692名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:02:03
>>682
招待状であってますよ!
693名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:02:05
>>645
パート7がとくに易しかったような気がする。
694名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:02:25
>>690
J&Jにした
695名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:02:45
>>687
オンラインマガジンは広告の募集じゃなかった?
696名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:02:50
>>690
なんか下のほうに書いてあった人じゃなかったっけ
697名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:02:53
>673
おれ、迷ったよ。商品が確かにおいてあるよな。
通路がどう、っていう回答にしたけど。
あの本、でも商品と言えばそうだよなぁ。
でも、なんかどっかで見た問題。
698名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:02:54
>>687
>○辞めてしまう従業員が多いので、従業員のいろんな能力を試せるように
する?

ジョブローテーション
699名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:02:57
>>682
その問題、それは招待状。
もうひとつの問題は、「どこで?」ってやつ。答えは「ホテルで」
700名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:03:19
パート7簡単だったのか。。
6が難しくて時間無くて7あせった。
701名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:03:38
勉強不足が露呈しました・・・疲れた orz
702名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:04:40
パート6、やっぱ難しいよな。そうだよなあ。
703円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:05:10
>>687
○どっかの町のイベント(地元のミュージシャンは出演するのはいつ?、
Ms誰々さんはlectureをする)
localなのは地元のkなんとかから始まる楽団のやつ。一番上にあった。

○オンラインマガジン(ビジネス系)の購読をすすめる広告?
これは広告主募集だと思った。投資する可能性のある人が多く購読してますよとかいってた。

○請求書、弁護士は1時間あたりいくら?
175ドルだっけ? 5時間で750ドルだった。

○モンゴリアンのTVレポーター募集
モンゴルで勤めろとはいってなかった

うーん。。。
704名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:06:05
レポーターじゃなくてエディターじゃない?
705名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:06:07
イベントは、雨が降ったらキャンセルってことでok??
706名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:06:14
ビジネスプランの問題。オプションでお金を払えば、どんなサービスが受けられますか?
 プレゼンテーションってやつ?
707名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:06:30
>>705
おkだと思う
708名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:06:47
一番おもいっきりsweeping out にしたよぉー
ああああああああああああああああ
脳内で勝手に掃除してるイメージしてた。
聞けてない証拠だ。
709名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:06:51
>>705
おけ。
710名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:06:51
:名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 17:02:54
>>687
>○辞めてしまう従業員が多いので、従業員のいろんな能力を試せるように
する?

給料を上げるって書いてなかったけ?


711名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:07:16
>705
そそ、雨天だったらキャンセル
712名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:07:17
EDITORだYO
713円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:07:20
>>704
エディターは別の問題。これよく意味とれなかった。。

>>705
そうした

>>706
なにかを紹介してくれたはず。
714682:2005/03/27(日) 17:07:27
みんなdくす

>>690
個人名3人と、○○な人1人の選択問題だったっけ?
○○な人を選んでみたが、わからんかった。
715名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:07:39
>>710
給料での不満は理由に挙げられてないっていう文章があったような。
なので、社内で異動ってのにしたなあ。
716名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:07:51
>>704
本文ではbroadcasterって表現だったからreporterでいいかと。
717名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:07:53
>>706
オレもプレゼンを選んだ
718円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:07:58
>>708
それDえらんだ。ヴァキューミングといってた。
719名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:08:12
>>706
プレゼンテーションだね。audiovisualとかいってた。
720名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:08:18
ん?給料上げてもあんまり意味ないみたいに書いてなかったっけ。
721名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:08:49
>>718
ヴァキューミング・フロアだっけ?
おばちゃんが棚の前で掃除機かけてるやつ
722名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:08:51
パート4について騙ってよ
723名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:08:54
>>718
ヴァキューミングはまた違う問題じゃない?
724名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:09:09
>>718
それは違う問題
725円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:09:24
>>718
ごめん1はbend downとかいってるやつにした。
掃除機かけてる人の写真(棚はから)でヴァキューミングえらんだ
726名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:09:24
>>718
ヴァキューミングは別の問題だ。
おんなが空っぽの書類棚のある部屋を掃除機かけてる。
727名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:09:25
>>718
道の脇でオッサンがかがんでた奴。
でもさ、bending downしてなにしてたの?
728名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:09:35
そうじだろ。違うのか?
729名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:09:55
>>722
電話に出れなくてごめん、換気がちゃんとできてるか調べとけみたいなのあった?パーと4の中盤
730名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:09:58
>>710
社員が辞めてしまう理由は、仕事に満足できないからで、それに対する
提案は、ジョブローテーション。
731名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:10:07
なんか拾ってたんだよ。郵便物とか
732名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:10:12
>>727
>でもさ、bending downしてなにしてたの?
そんなことしらん。
問題解くのに必要ないことは考えないほうがいい。
733名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:10:32
>>729
あったよねー
734名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:10:42
ああ、ごめん、混乱させたな。
ごみばこのところに入るのは、bend down.
掃除機のは、バキューミング。
735名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:10:42
>>727
郵便物取り出してたんじゃない?
まぁ気にすんなよ。
736名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:10:43
>>732
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
737名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:10:45
そういえば、パート7にeditorへの手紙みたいなのあったね。
どこで見かけるか? 経済誌の中。
手紙を書いた人は。。?
利益を得た、が答えだった気がする。
738名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:11:23
あぁ、あれゴミ箱なのか。みんなが郵便屋とか言ってたからもう脳内変換しちまった。
739名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:11:40
>737
私もそうした。フィナンシャルマガジーンっていうやつ。
740名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:11:43
>>737
まったくおれとおなじ
741名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:11:43
PartZキッチンのリフォームみたいの昨年の1月に見た記憶がある。
PartTでも掃除機とかバケツの魚とか以前観た記憶がある。
TOEICって本当に問題バンク式なんだね。
でも当然覚えてなかったからしょうがないんだけどね〜。
742名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:11:45
editorはオーストラリアの鉱山で一山当てた人が
送った手紙。もっとこういうことない? ってことだと
思うのだが。質問はどういうのだったか覚えてない。

従業員のは能力が発揮できないからやめるひとが
多い。そのためにHRとしては別の部署に異動する
ことができるようにする、ということだったような。

イベントは雨が降ったらキャンセル。

ビジネスプランはお金を払えばプレゼンしちゃうよ、
というようなものだと思う。
743名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:11:52
鍵がかかっちゃってびっくりみたいな問題なかった?
744名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:11:55
>>727
あれは郵便ポストから、郵便物を集配してる写真だよ。俺も一瞬ホームレスかと
思った。

あと、壁にドリルを使っている写真なかった? あれもホームレスかと思った。
あれは、別の男が、作業をしているのを見ている、にした。
745名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:12:08
>>737
うん。そんな感じの答えにした気がする。まぁ、あわててやったから自信ないけど。
746名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:12:40
>>743
リスニング問題にあったね。
747名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:12:44
でも、未だに写真問題で、知人が出ていたことない。
あれ、募集してないかな。ちょっと出たい。
748名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:12:47
>>743
あったあった。
何に驚いているのか?っていう質問で
かぎがかかっちゃったこと。かな。
749名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:12:56
ホームレス出演しすぎ
750円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:13:06
>>744
おれもそうした。
751名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:13:49
>>739
手紙のラストの部分がちょっと自慢げで、思わず、
「うまいことやりやがってコンチクショウめ」と思ってしまったよ。
752名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:14:02
えー。ありゃ、ホームレスだろ。ゴミバコあさってんだろ。
bend downだろうけど。
753名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:14:32
ファイルはキャビネット?
754名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:14:51
>>744
脳内であれがゴミ箱に変換されて
sweeping outへ。
でも言い訳だよな。完全に聞き取れてたら
迷う事ないはず。
あああ、前回はlisteningの方が良かったのに。
755名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:15:00
>>751
どんなんだった??なんか自慢げだったのは覚えてるけど。
覚えてたら教えてくださいな。
756名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:15:12
found (ourselves)ってのもあったなぁ
757名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:15:13
パート4

・ボイスメール機能付きの電話機を入れるから
説明会をするっていう問題と
・コンピューターのアップグレードをする業者が
くる

っていう問題があったな。
758名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:15:34
>>753
机にした
759名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:15:38
PART1は、

BENDING DOWNしてるおじさん。
テーブルがセッティングされている。
パソコンが沢山あってelectoric device。
パソコン画面見つめてマウスに手を載せてるおばさん。 →画面を見てる
クルマ2台(vehicle)の横に2人。 →Aを選んだ
バッグがいくつも吊り下げられて店先に展示されている。 →マーチャンダイズがハングングを選んだ
一輪車を押している人。 →これよくわからなかった
紙を手に持って話し合ってる人々。 →discussを選んだ
スーパーの店内で棚から商品を手に取っているおばさん。
鏡に向かっているおばあさんと娘?
上から見下ろした本屋さん。 →テーブルの上にマーチャンダイズがある
魚が入ったのを引き上げてるやつ。 →バケツをからにしてintoコンテナ
おばちゃんが棚の前で掃除機かけてるやつ。 →ヴァキューミング
760名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:15:40
ゴミ箱だろうけど、通路をsweeping outって言っていたような気がつる
761名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:15:58
>>757
ツアーガイドみたいな人が案内してるのなかった?
お昼ご飯はどこそこで、いつまでに戻ってきてねってやつ
762名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:16:46
あったあった
763名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:17:23
>>761
あったあった。
お昼についてはAを選んだ気がする。答えの中身忘れた。
764名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:17:43
>755
またあんなスリル味わえるかな?みたいなんだった気がする。。
あんまり関係ない一行だったけど、自慢げだった。
765名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:17:45
>>761

あったあった。
この辺りでは集中力切れ間くりであまり覚えてないが、
お昼ごはんについての解答はなんだった?
俺は適当にaの1時間と15分を選んだが・・
766名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:17:57
>>763
1時間15分だったっけ?
767名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:18:02
あったけど、何にしたか思い出せない。
768円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:18:10
>>755
未来にわれわれ一緒に儲けましょうぜ!みたいな
769名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:18:16
パート3の最初の問題、
彼女はなぜカメラ屋に行くことになったのですか?⇒バッテリーを買うため。
770名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:18:26
>>764
そっかそっか。あんまり余裕無かったよ。
そこは読んでなかったかもしれない。
サンクス。
771名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:18:33
昼の休憩は1時間15分だっけ?ぼんやりしてたら問題分が終わってたから
良く分からんかった。。
772名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:18:49
>>769
写真をdevelop(現像)するため
773名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:18:50
>>763
1時間と15分しか残ってない
とかじゃない?Aは。
私もそれ選んだ
774名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:19:22
>>769
おれもそうしたんだが
775円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:19:35
え。おれもカメラの問題はバッテリーにしちゃった。
776名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:19:53
>>764
スペースロケットみたいに価格が上がったってのが
本文に載ってたね。
あれは利益がでたんだよな?
777名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:19:53
>>円周さんもサンクス。

1時間15分だったっけ??あぁ、それでBが1時半に戻ってこい、とかだったかな。
778名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:19:58
>>769
確かにバッテリーと言っていたような。
午後からプレスカンファレンスがあるからとか。
779名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:20:00
>>772
バッテリーを買うためにしたけど、
ひっかけだった?
780名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:20:17
バッテリだろ。バッテリ。それはちょっと自信あるよ。
781名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:20:19
>>757
ボイスメール電話機の説明会は「明日」で
パソコンのアップグレードの後に社員がするのは
「リスタート」でOK?
782名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:20:25
カメラ屋はバッテリーでOKなはず。
783名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:20:26
>756
おれも最初、ourselvesにしてたけど、見直しの時にourが正解と言うことに気付いた。ひっかけ問題だと思う。
We found our seeking ... 〜〜ing. というSVOC文でO(our seeking) is C(後の〜〜ingに続く部分)が成立していて、
ourをourselvesにするとおかしい。
784名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:20:48
>>781
おk
785名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:21:15
>779
私もバッテリーにした。言ってたと思う。
最初の男が写真出しに行くのかときいてて、女がバッテリ切れって
応えてた記憶が・。。
786円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:21:19
>>781
おれもそうした!
787名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:21:26
>>783
usにしたわ、それ
788名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:21:29
>>783
あぁその問題のことか。僕もourselves選びそうになってourに変えた。
789名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:21:37
>>783
あー、なるほどね。
後ろにつながるのか。違和感を感じたままourselvesにしてしまった。
790名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:21:39
ALLは複数形とくっつくんですか??
791名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:22:38
花粉症はなんとか薬でまぬがれたよ。
周りにはじじぃばばぁが結構いた。
Rで最初の方をゆっくりやってたら190あたりで時間がなくなってきたよ。
やっぱ初挑戦だとこんなもんですかね?
一応700付近だとは思うんですが・・・
792名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:22:40
result ?
results?


こんなんなかった??
793名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:22:50
ourselvesにした 違ったようだな
794756:2005/03/27(日) 17:23:08
>>783
あらまぁ。残念・・・
795名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:23:13
女: I have to go to a camera shop.
男:Are you going to buy a new camera?
女: No. Just butteries.

って言ってた。
796名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:23:15
インフォメーションは単数だよね
797名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:23:56
インフォメーションのはBE動詞が間違ってた
798名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:24:06
>>796
不可算名詞
799名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:24:50
不可算っていつもでるよなあ。。
あとhigherとかassistanceとか、名詞形容詞副詞とかいつものやつ。。
800円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:25:06
informationはareを選んだけど自信がなかった。そうかよかった。
>>795
すごい記憶力だ! 記憶にある。そのとおりだったと思う。
801名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:25:15
チケット売り場での会話があったな
802名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:26:08
ホテルのカウンターでの2人の状況の描写問題
803名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:26:20
>>801
あったね。バルコニーしかないよ?だっけ?
804円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:26:29
>>801
しかも複数あったね。。。
ひとつは列車のものっぽかったけど、よく聞き取れなかった。。。
あとシアターのやつもあったような?
805名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:27:08
夫婦らしき人が旅行かばんを持ってカウンターの前に立ってるやつ
あれ、なににした?
806名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:27:16
シアターのやつあったね。
what will the woman do next?
みたいな質問だったと思うが・・
807円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:27:21
思い出した! 電話の問題(パート7)
・その表で解決しない問題の場合は、ディスクライブにした!!
808名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:27:35
!!自信なかったのが一個あったよ。
写真見てこたえるやつで、男と女がカート持ってて
窓口でその男が何か話してるやつ。。あれ、どれにした?
809名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:27:44
>>805
並んでる、みたいなやつを選んだかな。
810名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:27:58
>806
pick up tiketが正解かな?
811名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:28:10
>>806
待ってる にしたんだけど
812名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:28:23
>>805
Aにした
813名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:28:26
>>807
自分もdescribeにした、安心した〜
814名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:28:29
リスニングもうちょっと解答する時間がほしいよ。
今日は大学で受検ってことだったから、大教室になるんじゃないかって
心配してたけど、そうでもなかった。
ただ大学なんかのイスと長机が一体になったヤツは、隣や後ろの人の振動を
受けるから、イヤです。後ろのヤツ、バコバコぶつかる振動が不愉快だった。
815名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:28:30
>>805
オレも並んでるを選んだけど、自信はない
816円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:28:36
>>805
waitingにした。サービスカウンターで待ってる。サービスカウンターぽく
なかったけど受付の人の髪の毛がちらりとだけ映ってた。
817名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:28:42
>>806
俺はwait in the lobbyにした
818名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:30:14
そうそう、waitingだった。並んで待ってた。
あと>>806はpick up ticketにした。
819名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:30:21
千葉だけど、パート7のレポーターだかの求人広告の
問題、どっかで見たことある気がする。
そんでそのときも、何だかよく分からんかった・・・
820名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:30:33
several weeks か
a month にしちゃったな〜
821円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:30:43
>>810
女の人がチケットを持ってなくて、で、どうしようって話だっけ?
もうわけわかんなくてpickとあと1つの間でものすごい迷ってどっちにしたか
忘れた。

今回、リスニングが大変なことになりそうで泣きそう。
822名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:30:59
>>819
レポーターってモンゴルがどうのこうののやつ?
823名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:31:24
1、2週間でもセブラルっていうんかめちゃ迷った
824名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:31:26
>>810
そんな選択肢があったのか。
完全に見逃してたわ。
825円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:31:29
>>817
それだ! 自分もロビーで待ってるにしちゃったよ。
826名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:31:46
パート1の図書館の問題、前にも見たことあったな。
827名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:31:59
あ・・・2、3週間やった
828名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:32:02
チケットを係りの男が持ってきてくれるみたいなのなかった?
だからロビーで待ってるにしたんだけど
829名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:32:06
>>759
店のカウンター越しに何かしてる二人も追加
830名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:32:12
モンゴルの2問目って、「モンゴル勤務になってもいい人」ってのが正解?
それだけが本文に含まれてなかったと思うんだけど…
831名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:32:15
>>823
2、3週間じゃなかった?
どの問題かはっきりわからんけど。
832名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:33:06
>>830
多分正解。
833名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:33:07
>>823
だよねぇ。a few weeksだと迷うこと無かったんだけど・・・。
severalは3以上って覚えてたんだけど、結局severalが一番近いかなってオモタ
834円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:33:28
>>829
○店のカウンターごしになにかしてる2人(3人)→男がサーヴを受けている(受身)を選んだ
>>830
それ選んだよ!
835名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:33:30
>>830
正解
836名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:33:35
>>823 >>831
キッチンのリフォームかなんか
木材に傷をつけない?
837名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:34:04
>>822
そう。
>>830
まちがえた・・・orz
838名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:34:28
>>836
それにしたよー
839名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:34:31
ちょっときいてよ。
リスニング中、やきいも屋の音がやばかったんだけど。
あれ、まじで勘弁・・・
840名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:34:40
>>836
そうそう、woodをprotectしる機能があるってやつだよね?
841名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:34:51
モンゴルのもうひとつの問題は
会社が保険を負担してくれる、みたいな内容の選択肢だったっけ?
842円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:34:52
>>836
Sからはじまる大文字の何かだよね。木材に傷付けないを選んだ! protectが
見つからなくてすごくあせったけど落ち着けば別にどうということはなかった。
843名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:35:01
となりの花粉症のやつまじ蹴りたくなった
844名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:35:03
>>836
その問題は、

木材になんたら、(自信なしというか覚えてないw)
several
estimate

俺はこうしたけど・・・
845837:2005/03/27(日) 17:35:10
>>830
いややっぱそれにしたかな・・・もうわからん。
みんな記憶力いいね。
846名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:35:14


847名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:35:14
>>834
the man is being servedだっけ?そんなやつにした。

>>836
それにした。
848名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:35:49
>>839
それはひどいな。
焼き芋強奪汁。
849名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:35:51
>>842
SF-10みたいな
850円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:36:14
>>841
健康保険がありますよみたいな感じだった 本文にはヘルスとデントの
保険云々とかいてあって選択肢は別の表現だったようなおぼろげな記憶
851名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:36:17
ところで円周はスコアは何点くらいなの?
852名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:36:19
正解がバンバン出てきて凄いと思う、ここの人たちはハイレベル?
853名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:36:34
>>834
フレッシュジュース屋さんの店頭みたいな写真のやつ?
おれもservedにしたけど自信ない…
854名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:37:01
キッチンのやつは、
prohibit damageとestimate
855名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:37:07
誰か、>655の答えがわかる人はいない?
856名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:37:09
>>850
選択肢ではbenefitだったっけ?
857名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:37:13
express
858名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:37:19
花粉症の人だって遠慮しつつぐずってんのに、
何が焼芋だよ。秋は終わった、季節は春だっての。
しかもハンパな昼過ぎ。誰が買うのさ。
859名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:37:35
>>854
まぁ正解だと思うがpreventじゃなかったか?>キッチン
860名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:37:38
ノットオンリーバットオールソーだけ完璧だ!w
861名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:37:47
servedの問題、厨房とばかり思い込んでたから全ての選択肢が当てはまらず
激焦った…
862名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:37:47
>>655
おれseriousを入れたけど自信ない
863名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:37:49
長文で細長ーい紙に書いてある問題のやつ
あれが歯医者のやつだっけ?
864名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:38:16
パート1の本屋みたいなところの写真は
どれが正解だったの?
865名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:38:19
>>855
seriousにした
866円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:38:37
>>851
MAX635点だぜイェイ! 1月は625点だった。CASECでは865点相当出したこと
あるけど。。。。。。。。orz
867名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:38:40
>>863
そうそう。それ。なんか読みやすかった。
868名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:38:48
テーブルに平積み
か?>本屋
869名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:38:54
>>859
prevent wood to damageだったかな
870名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:38:59
縦長のやつね。多分歯医者の、新型チタン性治療器具のやつね。
871名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:39:24
円周 今回700超えてんじゃねえか?
872名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:40:23
>>868
そう。cかdでまよってcにしちゃったんだけど。
873名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:40:39
ここでオナ禁を3日間実行し受付の試験監督の女性の脚が妙になまめかしく試験開始前に
激しく勃起した30代のオサーンの俺が登場する訳ですよ
874名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:40:49
>>646
麻布大も会場だったんだ・・・
麻布大まで10分で行けるのに50分かけて生田まで行ったよ…
同じ教室に早実のクラスTシャツみたいなの着てる椰子がいた そいつ前の席に座ってた友達と試験直前までと、試験終わって回答用紙まだ回収してないときも
ぺちゃくちゃ喋っててウザかった
875名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:40:59
自分は850だけど、すでに数問間違えてるから落ち込んできた…ourselvesにしたし。
この先どんどん不正解が判明してくるんだろうな。欝だ
876名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:41:04
既出かどうか見てないんだけど
We found ( ) sorting through〜〜〜looking・・・
us/our/ourselves/we
って正解どれ?
877名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:41:23
備品?のやつ1問目なんだったっけ?
878名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:41:31
>>873
その文を打ってるあなたを想像したらとても気持ち悪くなりました
879876:2005/03/27(日) 17:42:34
>>875
と、書き込んだところで、ourselves不正解か・・・
実は俺もourselvesにしたんだが・・・何故に不正解なの?
880名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:42:35
>>876
既出だけどour。
881名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:42:38
>>876
ourselvesにしたんだな 違うみたいだけど
882名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:42:42
>>877
電子メール形式のヤツか?おれは

会社がコストカットしている
a list of items
スペシャルな用紙に記入
883863:2005/03/27(日) 17:43:00
ありがとうす

後、長文でここでまだ話し合いしてないのは無さそうかな
884名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:43:03
パート1で新たに思い出した。
きれいな金髪の姉さんがコピー機開けたままにしてるやつ
885名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:43:11
備品の一問目は「メールに添付したリスト」正解のような気がする
886名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:43:39
>>876
>>783あたりだと思う。
887名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:43:43
>>884
ホールドって言ってた?
888名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:44:03
>>884
綺麗だったのか・・・
問題解くのに必死で女の人の顔よく見なかった・・・_| ̄|○
889名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:44:05
>>887
ホールドにした。
890名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:44:07
あったあった、コピー機開いた女の写真ね。
片手でしまらないよう蓋をおさえてるってのにしたんだが。
891名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:44:19
ホールド、リッドなんとかってやつだ
892名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:44:20
コピー機はDが正解だったよね?
コピー機のカバーを持ってるって文だったような
893円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:44:23
>>882
会社がコストカット、アイテムリストは一緒だけど、最後のはe-mailに
返信するにした
894名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:44:31
Readingの間違え探し問題で、door 〜 must lockのlockはlockedが正解って問題あったよね?
895名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:45:02
あったあった
896名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:45:06
>>894
そうしたよ おれも
897名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:45:16
>>894
あったような気がする。
898名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:45:19
パート5の138問目だったかな。detour signがどうのってやつは何にした?
選択肢は
prominently
observantly
markedly
ともう一つ何かあったけど俺はprominentlyにした。
試験後、辞書で調べたけどどれが適当なのかわからん。
899名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:45:28
用紙に記入して、ドアのポストに入れとけ、
問題があったらオレから連絡するから、だったよね。
900円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:45:30
>>884
hold rid of..
機械のふたを持ってるにした
901名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:45:35
>>894
受けてないけど、must be lockedじゃないの?
902名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:45:50
ゲームの問題なかった?「if notなんとか」を選んだんだけど、どうだろう…
903名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:45:58
写真問題に出てくる人、女性はキャリアウーマン、男性はブルーワーカーって
決まってるみたいだね。
904名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:45:59
"we found our sorting"に該当するページが見つかりませんでした。
we found ourselves sorting" の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.30 秒)
と検索してみたが・・・
905成蹊大学 9号館:2005/03/27(日) 17:46:03
みなさん 試験お疲れさまでした。
当方 2年ぶりの受験でしたが不覚にもリスのU,Vで集中力を
きらしてしまい、15問ほど捨てました(やけくそでマーク)。
今回のリス、難しくありませんでしたか?
やばいな・・・ リスの失点で860点超えられるかどうかもあやすぃ
これから一緒に答え合わせに参加させて下さい。
906名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:46:15
>>902
おれも
907名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:46:30
>>902
俺はas toにしたよ
908名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:46:40
自分も軽い花粉症だが(目がかゆいだけで鼻は出ない)、
もしもの時の為にハンカチを机に置いていた。
カフナーは鼻をすすらず、ティッシュとかハンカチとかでぬぐえば
リスにも支障ないと思うんだが、やっぱ不正対策だとかで試験官によっては
NGなんだろうか?
909名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:46:47
>>902
オレもそれにしたけど、自信ない。
フィードバックがなかったら、続編は商品化できなかったという意味に取ったんだがいいんかな?
910名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:47:17
>>902
同じく。確か主節がwould haveと仮定法になってたから
正解だとは思うけど・・・。
911名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:47:59
声出して(うぁぁ〜っくしょん!って)くしゃみするのは許せない。
音なしのくしゃみの練習しろ
912円周 ◆/IsgFbtsXw :2005/03/27(日) 17:48:15
おれも軽い花粉症だけど大事をとってテスト中はずっとマスクしていた。
終わってからマスクをとっておうちにかえった。ハンカチとティッシュは
用意したけど筆記具じゃないからかばんから出せませんでしたよorz

そういうひとはほかに1人だけ見たけど、マスクマンはくしゃみひとつ
しませんでしたよ。。。(でも鼻水すする音多数。。。
913名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:48:21
>>901
うん、そうそう。見逃してた。
とりあえずlockが間違っててlockedにしないといけなかった。
>>902
同じにした。
914名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:48:27
くしゃみは想定内
915名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:48:36
>>902
俺はin thatにした。
916名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:49:19
we found us sorting の検索結果 約 1,240,000 件中
917名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:49:39
>898
observantlyにした。初めて見た単語なので自信はなかったけど、それほどおかしくないかも。

observant
adj
1. Quick to notice; perceptive.

Thesaurus: alert, attentive, perceptive, wide-awake, sharp, sensible, on the ball (slang), on one's toes (slang), all ears (slang), all eyes (slang).
2. Carefully attentive.

Derivative: observantly
adverb
918名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:49:46
ヒアリングの最後のうほうは?
919名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:50:07
げ、じゃあusなのかな?
まじでourの問題が分からん
920名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:50:49
誰か>>898をお願いします。
921名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 17:51:21
>>920
>>917氏が書いてるんと違うか?
922名無しさん@英語勉強中
>>823 >>833
sevelarでOKだと思う。実行が2〜3週間。見積もり終了に30daysと文末にあったよ。
2~3週間+30day = 7〜8週間だと思う。