★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ57問目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
前スレ
★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ56問目★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1105501670/

●● 依頼者の方へ ●●
わからない所はどんどん書き込みましょう。
答えて貰ったらお礼はちゃんと言いましょう。
同じ質問を複数の板やスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
オンライン辞書 http://www.alc.co.jp/(英辞郎 on the Web)

◆「適切な回答が欲しい人」は 学 年 も 明 記 し て く だ さ い◆
回答する方も困ります。
 
基本的に「スレに関することなら何を質問しても自由」ですが、
極端な長文は回答者もやる気を無くす ことがありますので、
分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に、極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。

●オンライン辞書
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
●The Idiom Connection (イディオム集)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●オンライン翻訳
http://www.excite.co.jp/world/
2名無しさん@英語勉強中:05/01/28 00:04:50
前スレ>>992氏ごめん…

番号リンクをキチンと使いましょう

番号リンクをキチンと使いましょう

番 号 リ ン ク を キ チ ン と 使 い ま し ょ う 
3名無しさん@英語勉強中:05/01/28 00:52:19
1.日本文に合うように各文の空所に適語を入れよ。

(1) 警察は駅の近くで偽造テレホンカードを売ったので男を逮捕した。
  The police arrested a man ( ) selling false telephone cards near the train station.

(2) 通りが雨の後でぬかるんでいたので、私は速く走れなかった。
  I could not run fast ( ) the road was muddy after the rain.

2.日本文に合うように括弧内の語を並べよ。
  
雨が降らず、気温も高かったことが水不足の原因である。
The dry weather { for/ are/ high temperatures/ blame/ and/ to } the water shortage.

大変恐れ入りますが、上記の問題を解いて頂けないでしょうか。
どうか宜しくお願い致します。
4名無しさん@英語勉強中:05/01/28 00:58:23
独協の過去問なんですが、
I know what I seem like you. I am a middl- age man whose wife won't divorce him.
って、「私は、(自分が)貴女にとって好ましいものであることを知っている。私は、妻が離婚しないような 中年の男だ。」
で、合ってますか?? なんだか 意味不明のなんですが。。。。
5名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:00:05
>>3
1 for
2 because
3 and high temperatures are to blame for
6名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:00:13
質問ですが、どちらの訳が正しいですか?

1:
His conclusion makes no sense to me whatsoever, i.e., tigers are natural predators.
彼の結論は私にまともとは全く思えません。なぜなら、トラは自然に(クマなどの)捕食者だからです。

2:
His conclusion makes no sense to me whatsoever, i.e., tigers are natural predators.
彼の結論は私に全く理解できません、即ち、虎が天敵です。



質問スレが終わりそうなんでこっちに書きました。
よろしくお願いいたします。
7暇人:05/01/28 01:02:01
>>3
for
becouse
and high temperatures are to blame for
8名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:04:32
>6
どちらも正しくない
9:05/01/28 01:05:14
すみません。文間違ってました。<to>が入ります。

I know what I seem like <to >you. I am a middl- age man whose wife won't divorce him.
「私は、(自分が)貴女にとって好ましいものであることを知っている。私は、妻が離婚しないような 中年の男だ。」
で、
10名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:06:06
>>3
1. for
2. because

The dry weather and high temperatures are to blame for
the water shortage.
11名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:10:30
>>5 >>7 >>10
どうも有難うございました。m(_ _)m
12名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:13:00
>6
英語の文は間違っているのではないでしょうか。
筆者の言いたいことはたぶん@の訳に当たると思います。
でも本当は「i.e.」の意味は「なぜなら」ではなくて「すなわち」ですね。
13名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:31:07
英語で日本の文化について紹介する短いスピーチをすることになり、
こどもの日をテーマにしたのですが、文法があってるかどうか不安です。
どなたか指摘してもらえないでしょうか?(英語苦手なので…)
↓スピーチの冒頭
"kodomo no hi" means in English "children's day".
Children's Day is May 5th.
It is the day when families celebrate the growth of children.
It used to call "tango no sekku", when families celebrate the growth of boys.
14名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:36:24
>>13
It used to be called
もしくは
They/People used to call
1513:05/01/28 01:40:34
>>14
特に一番下の行が自信なかったので、助かりました。
ご指摘ありがとうございました。
16名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:48:56
>>14
"Kodomo no hi" means "children's day" in English.
Children's Day is on 5th of May.
It is the day that families celebrate the growth of children.
It used to be called "tango no sekku", originally meaning a day to celebrate the growth of boys.
17名無しさん@英語勉強中:05/01/28 02:08:58
>>6
naturalには「生まれつきの」の意味があります。「トラは生まれつき肉食である」
18名無しさん@英語勉強中:05/01/28 02:39:45
>>9
I know what I seem like to you.
君には私がどう見えるか、自分で分ってるさ(身の程を知ってる)

I seem like ○○ (私は○○みたいだ)
199:05/01/28 09:22:30
>>18
うお〜〜〜〜〜!!
猛烈に感謝いたします。ありがとうございますた!!!
20名無しさん@英語勉強中:05/01/28 15:10:04
>>9
最後のhimってなんだろ?
21名無しさん@英語勉強中:05/01/28 15:53:44
whom じゃなくて whose なんだから him があってもおかしくないんじゃ。
22名無しさん@英語勉強中:05/01/28 19:10:39
Few children come to school with a thirst for books; like the rest of society,
they would rather enjoy the present than make much of the past.

↑の文の訳をお願いします・・・。
「the rest」は「残りの者」という意味で使うそうです。
23名無しさん@英語勉強中:05/01/28 19:31:34
問題を解決したとき、私は達成感を感じるだろう
When I solved some problem,
I will get achievment feeling.

主節の方は、推定の意でwill使っても平気ですか?
それとも、When節のedが間違っているのですかね?

どなたか宜しくお願いします。
24名無しさん@英語勉強中:05/01/28 19:49:31
My car is in the garage.
って文法的におかしくないですよね?
一言でいいのでお願いします。
25名無しさん@英語勉強中:05/01/28 19:54:54
うん、平気
26名無しさん@英語勉強中:05/01/28 19:57:00
>>25
ありがとうございます
27名無しさん@英語勉強中:05/01/28 20:24:58
HE GOT SOME PAINT TO PAINT THE WALL
このTO不定詞が副詞用法なんですが
なんで形容詞用法ではだめですか? ビジュアルにもこのての疑問がかかれてたんですが
伊藤先生ははっきり本文でのべてませんでした
28名無しさん@英語勉強中:05/01/28 20:45:51
1 Mt. Fuji is not as high as Mt. Everest.
 =Mt. Everest is (  ) (  ) Mt. Fuji.
2 No other mountain in Japan is as high as Mt. Fuji.
 =Mt. Fuji is (  )than (  ) other mountain in Japan.
3 As we go higher, it becomes colder.
 =The (  ) we go, (  ) (  ) it becomes.

ほぼ同じ意味になるように空所を補う問題です。
よろしくお願いします。
29名無しさん@英語勉強中:05/01/28 20:55:08
higher than
higher no
higher, the colder
30名無しさん@英語勉強中:05/01/28 20:59:02
Mt. Fuji is (higher) than (any) other mountain in Japan.
31名無しさん@英語勉強中:05/01/28 21:35:02
>>23
some problemといい、achievment feelingといい、デタラメな英語に見える。
32名無しさん@英語勉強中:05/01/28 22:04:05
その他の辞書です
http://www.hir-net.com/link/dic/
33名無しさん@英語勉強中:05/01/28 22:33:08
>>22
本に飢えて(=書物・知識を求めて)学校に来る子供はほとんどいない、
世間のその他の人々と同様に、彼らは過去(の知識)を大事にすることよりも
今を楽しむほうがいいのである。
3422:05/01/28 22:40:56
>>33 ありがとうございます!!
35名無しさん@英語勉強中:05/01/28 22:55:52
>>23
When I solve a problem, I will feel satisfied.
I will get feeling of fulfillment.
When I solved a problem, I would (上のどちらか)
1つめだと簡潔ですが満足感という意味になり、2こめだと回りくどいけれど
達成感という意味になると思います。
3つめはどちからというと、仮定・想像の話です。
「もしも...だろう」みたいな。時制の一致を忘れないで下さい。
もしも、problemが何か特定のものをさすなら、the problemになります。
36名無しさん@英語勉強中:05/01/28 22:59:00
なんで,下げ進行してんの?
37名無しさん@英語勉強中:05/01/28 23:07:09
>>35
本当に本当にありがとうございました!!
38名無しさん@英語勉強中:05/01/28 23:09:39
>>27
解釈にもよりますが、それはそのtoが動詞のgot(some paint)にかかっているからです。
壁を塗るために(to paint the wall)塗料を手に入れた(got some paint)。と解釈すれば、
toは目的・理由をあらわすtoなので動詞gotにかかり副詞的用法となります。
もし、壁を塗るための(to paint the wall)塗料(paint)と訳すのであれば、
to paintは名詞paintにかかり形容詞的用法となります。
どちらの解釈が適切化はその文章の前後関係にもよるので、どちらが正しい訳でもないと思います。
39名無しさん@英語勉強中:05/01/28 23:31:27
会話の意味が通じるように、(  )に適語を1語入れよ。空所に文字が与えられているものはその文字ではじめること。
A: I have never been to Paris.
B: That (s ) it.Let's go to Paris for the summer vacation.

どこかの大学入試問題らしいのですが、どうしても"s"で始まる単語が思いつきません。どうかお知恵を!!
40名無しさん@英語勉強中:05/01/28 23:38:59
That seems it.かなぁ。
「決まりだね。夏休みにパリに行こう。」みたいな。
確かじゃないです。。。ごめんなさい。
41名無しさん@英語勉強中:05/01/28 23:44:56
38さん
THANK YOU!
42名無しさん@英語勉強中:05/01/28 23:56:05
>>39 That settles it.
43名無しさん@英語勉強中:05/01/28 23:59:22
That settles it. これで決まりだ。
44名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:04:22
settleかぁ。わからんかったなぁ…
45名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:07:11
39です。みなさん、ほんとにありがとうございました!!
46名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:27:37
My own objection to television is that it gets in the way of contact with the family.
[There is nothing more dispiriting than to arrive home in the evening to find the children
sitting in front of the set, from which they do not move until bedtime.]

模範訳例
[夜、家に帰ってきて子供がテレビの前に座っているのを見ることほど
がっかりすることはなく、子供は寝る時間までそこを動かない。]


夜、家に帰ってきて子供がテレビの前に座っているのを目にし、
寝る時間になっても、まだそこを動いていないのを見ることほど
がっかりすることはない。

微妙に意味が変わってくる気がするんですけど、下の訳ではダメでしょうか?
47名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:35:59
これはどうしてこんなに値段が高いのですか。を英語にする問題の答えが
Why does this cost so much?なのですが、doesがisでは何故ダメなのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。。高くしてるのですか。って意味で英語にしなきゃダメなのでしょうか?
厨にもわかるように説明お願いしますm(_ _)m
48名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:37:05
世界中の国の中で私のベストは〜です。を英作文するんですが
my world best sea で合ってますか?
bestの位置がわからなくて・・
49名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:44:42
>>47
costが動詞だからでは?
50名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:46:08
>>46
in front of the set, from which〜 が関係代名詞の非制限用法になっていることを
考えると、模範訳例のように訳さないと誤訳になってしまうのではないかと思います。
別の訳し方をするなら、
[夜、家に帰ってきて子供がテレビの前に座っているのを見ることほど
がっかりすることはない。ちなみに、子供は寝る時間までそこを動かないのだ。]
のような感じでしょうか。
下の訳の意味の英文なら、カンマを入れずにandで続けることになると思います。
51名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:49:41
>>47
costを名詞として
Why is this cost so much?
→This cost is so much.
ではダメか? ということだと思います
52名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:50:15
×>>47→○>>49
53名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:52:28
>>47
costが動詞だからですね。
isをつかいたいのならばWhy is this so expensive?になります。
>>48
For me, the best country in the world is...
The best country in the world for me is...
...is the best country in the world for me.
といったとこでしょうか。
54名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:54:51
>>47
日本語文が

これはどうしてこんなに値段が高いのですか。

だから。
55名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:58:44
>>51
そのばあいは
This cost is so high .
になるよ。muchじゃ駄目ですよ。
56名無しさん@英語勉強中:05/01/29 00:59:09
>>49>>53
ありがとうございます
costは日本語になってるコストそのままだと思い込んでました。。
お恥ずかしい…逝ってきます
57名無しさん@英語勉強中:05/01/29 01:04:19
>>50
制限用法は、主節に漠然とした名詞などがある場合、範囲を制限することによって
意味を明確にする用法で
明確な場合に説明を補足するなら非制限用法、と認識しているのですが
カンマを打つ(非制限用法にする)ことによって
主節と関係詞節を必ず区切らなければならないのでしょうか?
58名無しさん@英語勉強中:05/01/29 01:47:18
>>57
50で正解
関係代名詞の非制限用法について
文法書で確認してみるといいよ
59名無しさん@英語勉強中:05/01/29 01:53:06
>>57
質問の答えになっているか分かりませんが、目的語の範囲が違うと文章の
意味が変わってしまいますから、制限用法と非制限用法は訳し分けた方が
いいと思います。

I have two sisters, who live in NY. (私には姉が2人いて、NYに住んでいる)
という文では姉は全部で2人しかいないと分かりますが、
I have two sisters who live in NY. (私にはNYに住んでいる姉が2人いる)
という文では、NYに住んでいる姉は2人でも、他に住んでいる姉ならまだいるかも
しれません。

「日本人の英語」マーク・ピーターセンに詳しく載っていたと思いますので、
一度読んでみてください。
(「ここがおかしい日本人の英文法」T.D. ミントンだったかも…どちらもいい本です)
60名無しさん@英語勉強中:05/01/29 12:53:02
>>57
1)制限用法と非制限用法の違いについて
制限用法と非制限用法の違いが「日本語の訳し方」にあるはずはないから、
実質的な違いについては、あなたの理解(>>57)でよいと思う。
2)訳し方の違いについて
たとえば、
My wife, who is now in Osaka, will come home tomorrow.
の場合、「My wife」という先行詞の性質上、そもそも制限用法は不可能。
したがって、「大阪にいる妻が、明日帰ってきます」と制限的に訳しても
混乱は生じない。ただし、この場合も「妻は、今大阪にいるのですが、明日
戻ってきます」と訳してももちろんかまわない。
したがって、混乱を生じる場合(>>59)も、そうでない場合も含めて、
非制限用法は、カンマで切って訳すほうが実戦的だと思う。
3)誤解について
ただし、いずれにしても、あなたの訳は、間違いだと思います。
制限的に訳せば、
「夜、家に帰ってきて子供が、
【寝る時間になるまでそこを動かないテレビ】の前に
座っているのを見ることほどがっかりすることはない」
となると思います。「寝る時間まで子どもがテレビを見ている」のを
見ているとは限らないし、がっかりするのは「帰ってきたとき」です。
(私訳)
「夜、家に帰ってきて子供がテレビの前に座っているのを見ることほど
がっかりすることはない。(なぜなら)子供は寝る時間までそこを
動かないのだ」
61名無しさん@英語勉強中:05/01/29 20:24:27
age
62名無しさん@英語勉強中:05/01/29 23:29:55
It( is true that she was a famous doctor) in our town.
The problem (is that we have no money to build a school).
I'm sure ( she will be on time here).
(  )の語句を並び替えて英文を完成させる問題です。
並び変えたのですが間違いがないか添削をしてください。お願いいたします。
63名無しさん@英語勉強中:05/01/29 23:32:39
ない。
64名無しさん@英語勉強中:05/01/29 23:35:24
>>62
I'm sure (she will be here on time.)
のがよくない?
65名無しさん@英語勉強中:05/01/29 23:40:25
>>63
どうもありがとうございました。
>>64
わかりました。
どうもありがとうございました。
66名無しさん@英語勉強中:05/01/29 23:42:58
>>64
良い
67名無しさん@英語勉強中:05/01/30 01:19:32
1 Venus is almost ( as ) big ( as ) the earth.
2 Venus moves around the sun about three ( times ) ( as ) fast as Mars.
3 No other planet in the solar system has ( as ) ( so ) oxygen as the earth.

( )内に適語を入れて文を完成させる問題です。
お願いします。
68名無しさん@英語勉強中:05/01/30 01:29:30
so でなくて、much
69名無しさん@英語勉強中:05/01/30 04:00:30
興味を持たれる
この表現はどうかくのですか?
I am interested
で既に受身?
70名無しさん@英語勉強中:05/01/30 11:41:12
>>69
○○ gets interested in me. とかが自然。

Mt.Fuji can be seen from here. などと漠然とした言い方もあるけど
英語では、互いの関連がはっきりしてるなら受身を使わないのがスマートだと言われる。
71名無しさん@英語勉強中:05/01/30 14:47:28
初歩的な質問ですみません
Were the statistics on newspaper subscriptions
in Japan released today?
という質問にYesと答えたいんですが、そのときの答え方って
Yes, it was.でいいんでしょうか?
72名無しさん@英語勉強中:05/01/30 14:53:21
>>71
正しい答えは  Yes, they were. 
73名無しさん@英語勉強中:05/01/30 16:17:35
I think that I can contribute A

I think that can contribute A

I think what can contribute A
は、全部同じ意味でしょうか?
74名無しさん@英語勉強中:05/01/30 16:21:26
違うよ
75名無しさん@英語勉強中:05/01/30 16:26:16
もう少し詳しくお願いします。
76名無しさん@英語勉強中:05/01/30 16:36:18
>>73
私が何か援助できると思う。
それが援助になると思う。
何が援助になるか考える。
77名無しさん@英語勉強中:05/01/30 16:38:37
そんな、翻訳サイトの翻訳は要らないですよ
つか、分からないならシャシャリ出てこないでください

私は、Aを寄付することができると思います。
私は、それがAを寄付することができると思います。
私は、何がAを寄付することができるかを考えます。
78竜起 ◆uXfAtSKLqM :05/01/30 16:56:59
>>73-77
三番目がおかしい・・
I think what can contribute A
なんて言いますかねえ
79名無しさん@英語勉強中:05/01/30 17:26:08
>>73
2番目がI think that that の省略で
3番目がwhat が主語ってこと?
なんか不自然な英文だな。
80名無しさん@英語勉強中:05/01/30 17:30:29
そもそも73は contribute以下のことを
かなり適当にとらえていたんじゃない?
81名無しさん@英語勉強中:05/01/30 18:00:57
おかしいよね。そんな言い方しないし、不自然すぎる。
82名無しさん@英語勉強中:05/01/30 18:14:10
I am thinking what can contribute A.  だったら、有り?
83名無しさん@英語勉強中:05/01/30 19:08:18
>>82
whatが主語になってるの?
what we can contribute A とかのほうがいいような・・・。
84名無しさん@英語勉強中:05/01/30 19:35:00
whatがそういう時に主語になってるの見たことないね。
そういう使い方もあるのかな?
>>77は分かってると思うけどw
85名無しさん@英語勉強中:05/01/30 19:43:42
of whichと by which が特にわかりません。というか、前置詞+関係詩自体が
よくわかりません

The purpose of politics is to rid human social life of the violence
that is the price of anarchy by substituting for it the peace and
security of which the price is law and order.Success in achieving
this purpose is the standard of judgment by which the value of a
political system has to be judged.

as reasonableと no less の比較関係に注意して訳せといわれました
が何と何を比較してるのかわからず、訳せません。

We certainly act on that assumption when we choose our friends.
It is just as reasonable to suppose that what a culture defines
as interesting is no less a guide to its own values,goals and
self-consciousness.
86名無しさん@英語勉強中:05/01/30 20:12:54
Work is done for a living.
の和訳がわかりません。どなたかわかる方教えてください><
87名無しさん@英語勉強中:05/01/30 20:14:26
>>73 >>77
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105981694/
ここの362と368あたりに答えがあるよ。
88名無しさん@英語勉強中:05/01/30 20:30:28
>>86
食うために仕事をする。
89名無しさん@英語勉強中:05/01/30 20:33:17
1They (thought that she got it strange) poor marks on the English test.
2It (is know whether you the fact is not important)or not.
3The point(is whether he has a strong will) to pass the exam.
4We don't know (if she will accept our offer).
()内の語句を並び替えて英文を完成させる問題です。解いてみたのですが
添削をよろしくお願いします。m(_ _)m
90名無しさん@英語勉強中:05/01/30 20:39:47
>>89
1と2はカッコ内の語句全部使わなきゃいけないの?
91名無しさん@英語勉強中:05/01/30 20:41:40
>>85をおながいします
92名無しさん@英語勉強中:05/01/30 20:45:06
1. They (thought it strange that she got ) poor marks on the English test.

2. It (is not important whether you know the fact )or not.
is が二つあるのはうち間違い。
93名無しさん@英語勉強中:05/01/30 20:45:39
英語をはじめから丁寧にを買いました。
いま、高1です。本気で勉強する気になりました。
どういった方法で進めていけばいいでしょうか?
例文などすべて暗記したほうがいいのでしょうか?
どなたかご指導よろしくお願いします
94名無しさん@英語勉強中:05/01/30 20:59:14
>>93
受験のための英語?
95名無しさん@英語勉強中:05/01/30 21:15:12
>>90>>92
2のis2つは打ち間違いでした。ひとつでした。すいませんでした!!!m(__)m
>>90
そうです。2はうち間違いでした。
>>92
ありがとうございました。m(__)m
96名無しさん@英語勉強中:05/01/30 21:36:05
>>85
the peace and security of which the price is law and order.= the price of the peace and security is law and order.
平和と安全、その代価は法と秩序である。

Success in achieving this purpose is the standard of judgment
by which the value of a political system has to be judged.

=the value of a political system has to be judged by the standard of judgment

この目的を達成できるかどうかというのが判定基準だが、政治システムの価値は
その判定基準によって判断されねばならない。
(政治システムの価値は、この目的を達成することに成功したかどうかを判定基準として
判断されねばならない。)
97名無しさん@英語勉強中:05/01/30 21:47:55
>>96
どうも。

of whichと by which が特にわかりません。そこを重点的にお願いします。
the peace and security of which the price is law and order.= the price of the peace and security is law and order
になるからくりもわかりません
98名無しさん@英語勉強中:05/01/30 21:52:56
It is certain that she told a lie.
She ()()told a lie.
ほぼ同じ意味になるようにする問題です。全くわからないので、よろしくお願いします。
99名無しさん@英語勉強中:05/01/30 21:53:45
must have
10098:05/01/30 21:57:11
ありがとうございます。質問なのですが、この場合はなぜ、haveはhadにならないのでしょうか?
101名無しさん@英語勉強中:05/01/30 21:59:14
助動詞 must のあとだから原形
102名無しさん@英語勉強中:05/01/30 22:00:03
must have p.p. で「〜したにちがいない」(過去への推量)
10398:05/01/30 22:05:06
101さん、102さん、どうもありがとうございました。おかけで納得がいきました!
104名無しさん@英語勉強中:05/01/30 22:41:51
Non-Westerners(outside of Asia) do not likely to expect
Americans to create a similar blend of personal life and work.
For example,the Latin American does not make the
American distinction between work and play.

和訳しなければいけないのですが、
どなたかわかる方いらっしゃいましたら
お願いします。
105名無しさん@英語勉強中:05/01/30 23:02:28
スレ違いかもしれませんが単語帳について聞きたいことがあります。
今高1で地方の高校に通ってます。国公立の医学部医学科を志望してます。
東進ブックスのセンター単語1500、熟語750を覚えました。
これだけでは2次が不安なので、もっと覚えようと思うのですが
何をやればいいでしょうか?
106名無しさん@英語勉強中:05/01/30 23:03:25
えーと、からくりね・・・
このof whichは所有のof whichで、whoseと同じ意味です。
the peace and security whose price is law and order でもいい。
(また、the peace and security the price of which is law and orderでも可)

整理すると、
カバーが赤い本
=the book whose cover is red
=the book the cover of which is red
=the book of which the cover is red
セットで覚えましょう。theがつくつかないにも注意。whoseだとtheはつきません。

で下のby whichだけど、たぶん
the standard of judgment which the value of a political system has to be judged by
になると分かりやすいと思います。

じゃあ何でbyがwhichの前に来るのかというと、「前置詞っていうぐらいだから文の最後にきたらおかしいべ」
ということで前にきちゃってるわけ。ラテン語の文法がそうだからっていう話だそうですけど。
107名無しさん@英語勉強中:05/01/30 23:07:19

付け加え。byが最後に来てもかまいません。
最後に来るとより口語的になります。
108名無しさん@英語勉強中:05/01/30 23:30:51
突然ですが、このことわざの意味を教えてください。高1です。
・The bamboo that bends is stronger than the oak that resists.
・Do not blame God for having created the tiger,
but thank him for not having given it wings.
・On the road between the homes of friends, grass does not grow.
訳は分るんですが意味が分りません・・・。
109名無しさん@英語勉強中:05/01/30 23:47:37
>>108
パシッと日本のことわざに当てはめられないな〜
日本語の得意なエロい人、よろしく。
110名無しさん@英語勉強中:05/01/31 00:03:48
>>108
マルチポスト
111名無しさん@英語勉強中:05/01/31 00:09:55
>>94 はい。熊本大学に行きたいのですが・・・。
進研模試で英語の偏差値が50くらいです。
112名無しさん@英語勉強中:05/01/31 00:15:36
>>111
スレタイをみて気を悪くされたら申し訳ないですが
ここの情報は役に立つと思います
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1105364767/l50

中学レベルがきちんと身についているか、確認したほうがいいかも…
113名無しさん@英語勉強中:05/01/31 00:17:16
>>111
まあ高1で50あればほとんどの大学はなんとかなるよん
114名無しさん@英語勉強中:05/01/31 02:24:08
>>113
ハァ?偏差値って何かわかってる?
11546:05/01/31 10:17:22
>>58-60
大変勉強になりました
本当にありがとうございました
亀レスすみませんm(_ _)m
116名無しさん@英語勉強中:05/01/31 10:38:14
>>111
熊大って言っても、英文自体は九大なんかより全然難しいからね
でもまあ高1の頃から志望校目指して真面目に勉強しとけば確実に受かる
個人的には、まだ例文暗記はしなくていいと思う
今の時期はひたすら単語
単語帳が完璧でないまま受験に突入って受験生、意外と多いから
速いうちに終わらせとくと、かなりのアドバンテージになる
その後はひたすら英文にあたる
月並みだが「ビジュアル英文解釈」が良いと思う
117名無しさん@英語勉強中:05/01/31 10:40:33
>>85に答えてくれた方、どうも。


>>85の後半もお願いいたします。
118名無しさん@英語勉強中:05/01/31 10:45:33
>>106
>the standard of judgment which the value of a political system has to be judged by

これをどう訳せばいいのかわからないので教えてください。
119名無しさん@英語勉強中:05/01/31 10:53:09
it is the use to which it is put which makes it beneficial
or dangerous .

強調構文は解るのですが最初の関係詞がわかりません。
注釈にはput〜to use=〜を利用するとあるのですが、ますます解りません
120名無しさん@英語勉強中:05/01/31 10:57:32
東大目指してる2年なんですが、英文読解・和訳対策はどうすれば
いいでしょうか?
基礎英文問題精講で解釈を、速読英単語必修編で語彙と長文対策
を鍛えてます。

これから先は何をすべきでしょうか?現時点でセンターは8割切りません。
121名無しさん@英語勉強中:05/01/31 11:18:31
>>119
put 〜 to use で「〜を使用する」という意味になる。
質問の the use to which it is put  の元の文はこれを受身にしたもので
It is put to (the) use. 
「それを有益なものにするか危険なものにするかは、その使われ方(次第)です」
122名無しさん@英語勉強中:05/01/31 11:25:38
>>120
薬袋の本使って精読やりな。
123名無しさん@英語勉強中:05/01/31 11:56:01
>>118
訳を教えてじゃなくて訳し方を、だな?
the standard of judgment/which the value of a political system/has to be judged by
区切ったとこを後ろから訳していってみ
124名無しさん@英語勉強中:05/01/31 13:31:28
The leaves float down to water.
これって葉っぱがどういう風に浮いているのですか?
125名無しさん@英語勉強中:05/01/31 13:33:52
>>124
流れ下る
126名無しさん@英語勉強中:05/01/31 13:40:14
>>125
ありがとうございます。
127名無しさん@英語勉強中:05/01/31 13:41:30
The people who were called on the second day cleared an exam at the first day.

who節の主語が分からないです。
どなたか宜しくお願いします。
128名無しさん@英語勉強中:05/01/31 13:45:39
whoだよ
129名無しさん@英語勉強中:05/01/31 13:50:10
2日に呼ばれた誰かは最初に試験をクリアーした

ですか??
130名無しさん@英語勉強中:05/01/31 13:54:37
次の日に呼ばれた人たちは、初日の試験を通過していました。

当然、”誰か”はpeopleのことだよ
131名無しさん@英語勉強中:05/01/31 13:56:51
初日って訳すのか・・・orz
>>130さん、どうもありがとうございました
132名無しさん@英語勉強中:05/01/31 13:58:24
>>124 >>126
ごめん、間違えた。
float down water 流れ下る
float down to water 水面に舞い降りる
133名無しさん@英語勉強中:05/01/31 17:05:30
We must see things (as, if, that) they are.
この問題なんですが、
答えはasだとわかってるんですが何故asなんでしょうか、何故if,thatでは駄目なんでしょうか?
品詞や用法などから文法的に説明おねがいします。
あとこの文の訳もお願いします。
134名無しさん@英語勉強中:05/01/31 17:24:15
歌詞の一部を省略しています。
というようなニュアンスの表現などありませんか?
135名無しさん@英語勉強中:05/01/31 17:55:35
私は英語能力について先生から言われました。
I was said about my english skill from a teacher.

これであっているのでしょうか?
136名無しさん@英語勉強中:05/01/31 18:05:49
先生は私に英語能力について言いました。の逆と言う事は、受動態動詞の
すぐ後に前の文の主語が来ないとおかしいよね?あとfromを前の文の主語の
前置詞に使っていいかどうか辞書でsayの他動詞の用法を調べよう。
137名無しさん@英語勉強中:05/01/31 18:13:30
>>133
どれも無理やり文法的に成り立たせることはできるかも。
でも、意味を考えたら as  にしかならない。

as 接続詞「〜のように、〜のとおり」
 「我々は物事を、それがあるように、見なくてはならない。
    ⇒ (我々は)物事はありのままの姿で見なくてはならない」OK
if  接続詞「もし」
    ⇒「我々は物事を、もしそれらが[実体として]存在するのなら、見なくてはならない」?
that  関係代名詞として
    ⇒「我々は(それらが[実体として]あるところの)物事を見なくてはならない」??
138名無しさん@英語勉強中:05/01/31 18:18:16
>>137
ありがとうございます!
文法的には説明できないのでしょうか・…。
この場合のasの用法は何にあたるのでしょうか?

139名無しさん@英語勉強中:05/01/31 18:40:06
>>136
A teacher said me about my english skill.

I was said by a teacher about my english skill.
でつか?
140名無しさん@英語勉強中:05/01/31 18:48:01
>>139
saidが違う動詞になる。
141名無しさん@英語勉強中:05/01/31 18:53:30
質問よろ
Bloomers の単語の起源はなんなんでしょうか?
142名無しさん@英語勉強中:05/01/31 18:53:37
宿題をエサにして,中・高生をいたぶるスレになりました。
143名無しさん@英語勉強中:05/01/31 18:58:09
>>140
違う動詞が分からないでつ、、、
144中3:05/01/31 19:04:07
>>143
多分tellがいいと思ふよ。
145名無しさん@英語勉強中:05/01/31 19:15:38
>>144
A teacher told me about my english skill.

I was told by a teacher about my english skill.
でつか?
146中3:05/01/31 19:19:43
I was told about my english skill by a teacher.
こっちの方がいいような気がしまつ。
高校生の方いませんか?
147名無しさん@英語勉強中:05/01/31 19:22:02
Men never shake hands with women, unless a woman offers to do so by extending her hand.
もし女性が彼女の手を差し伸べると申し出なければ、男性は決して女性と握手しない。

When I did so, you didn't even lift your fingers.
It was very impolite of you to keep your hand at your side.

上の文の訳の添削をお願いします。
下の文は訳が分かりません・・・お願いします。
148名無しさん@英語勉強中:05/01/31 19:30:45
ヒント
When I did so = 私が、そうした時(あなたに、手を差し伸べた時)
149名無しさん@英語勉強中:05/01/31 20:01:56
>>85の二つ目の文をお願いいたします。
150名無しさん@英語勉強中:05/01/31 20:06:34
As it proceeds,the interviewee may be able to sense the trend
of the questions and make reliable predictions,on the strength
of which he prepares his answer in advance.



on the strength
of which he prepares his answer in advanceが解りません
of whichの訳し方が特に。
151名無しさん@英語勉強中:05/01/31 20:13:16
1,They arrived at Bill's home first and Mark was invited in for a Coke and to watch some television.
2,(The afternoon passed pleasantly with a few laughs and some shared small talk,) then Mark went home.
3,They (continued )to see each other around school, had lunch together one or twice, then both graduated from junior high school.
[hesitated /forgot /refused/continued]
2,の( )内が訳せません。あと3,の(  )内に[ ]内の語のうち
一番文にあう語を入れる問題です。これであってるでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。m(__)m
152名無しさん@英語勉強中:05/01/31 20:53:14
>>151です。教えてください。宜しくお願いします!!
153名無しさん@英語勉強中:05/01/31 21:31:59
>>150
(それが)進むにつれて、聞かれる方は質問の傾向が分かり始め
かなり当てになる(reliable)予測が出来るかもしれず、
その予測をもとにして(根拠にして)彼は前もって自分の答えを用意するのだ。
on the strength of 〜「〜を根拠にして」
He prepares his answer in advance on the strength of the prediction.
154名無しさん@英語勉強中:05/01/31 21:51:44
教えてください。
・先日 二日ぶりに近くの山にハイキングに行きました。
I went hiking on the mountain ( ) the other day for the ( ) time ( ) two years.
・もし娘がいたら 家の仕事を手伝ってくれるのに。
If I had a daughter,she would help ( ) ( ) the housework.
・It's already 9 o'clock.Do you think we'll ( ) it?
1.arrive 2. come 3.make 4.take

お願いします。
155名無しさん@英語勉強中:05/01/31 21:57:13
>>151
2.「その午後は、笑ったり、お互いに話をしたりして、楽しく過ぎ」+「それからマークは帰った」
直訳すると(その午後は過ぎた/陽気に/少しの笑いと いくつかの分かち合われた小さな会話 を伴って)

3. OK
156名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:05:38
>>155
なるほど。(._.) φ メモメモ
辞書で意味のわからない単語を調べたのですが
それでもできなくて。助かりました。
ありがとうございました。<(__)>
157名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:10:29
教えて頂けませんか。1.Paul said to Susan,“I'm sorry I have kept you waiting.” = Paul apologized to Susan ( ) having kept her waiting.
2.I'm unable to read this book in a day.= This book is ( ) ( ) me to read in a day.
158名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:10:43
>>151
追加です。 small talk とは「雑談」「世間話」のような意味ですので、念のため。
159名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:20:00
>>158
はい。わかりました。
あともうひとつ質問なんですが1行目の訳は
彼らは最初にビルの家に着いた。そしてマークはテレビをみるためとコーク
のために招待された。
下手な訳ですけどこれでいいでしょうか?Cokeの意味が辞書使ってもわからないんですけど。
160名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:21:33
>>154 nearby,first,in,me,with,make
161名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:22:09
>>134
よろしくおねがいいたします。
162名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:25:19
(1)〜(5)の空欄( )に最もよくあてはまる動詞を下から選び,必要に応じて活用させて答えなさい。
同じものを2度選ばないこと。
(1) We can't ( ) out the possibility that he has left the country.
(2) The police ( ) out his story with the other suspects.
(3) Have you ( ) out how much we owe them?
(4) Take this. It should at least ( ) the rain out.
(5) "I don't believe it!"she ( ) out angrily.
[ burst , check , get , keep , make , rule , work ]

というのをやっていて、
(1) rule (3) checked (4) keep (5) burst
といれましたが、(2)がわからず困っています。
work out, make out, get outについて調べてはいますが、his storyと
with the other suspectsをつなげられるような意味にどうしてもとれないので・・・。
アドバイスをお願い致します。
163名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:30:01
>>159
1.「彼らは最初にビルの家に着いた。そしてマークは家の中へ招かれ
コーク(コカコーラ)を一本を飲ませてもらい、テレビを見せてもらった。」
・・・状況がよくわからんがこんな意味だと思う。
164名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:31:10
高1です。お願いします

「先生は私にどのように勉強したらよいか教えてくれた」
165名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:33:15
☆(   )に適語をいれ、@Aを同意の文にせよ。

1)@We had a heavy rain yesterday.
A(    )(    )heavily yesterday.

2)@He's no gentleman.
 AHe's (    )(    ) a gentleman.

3)@It's about time for you to begin learnin' to speak English.
 AIt's about time you (      ) learnin' to speak English.


1)It rained 2)difficult from 3)begin
合ってますか?添削お願いします!
166名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:36:25
>>163
状況はビルが本を落としたのをマークが拾うのを手伝ってあげた。
そして2人で歩いてる。という状況ですから
それはピッタリだと思います。
2回も質問してすいませんでした。
本当にどうもありがとうございました。m(_ _)m
167名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:38:17
>>165
1) OK 2) anything but 3) began
168154:05/01/31 22:41:05
教えて頂いて有難うございました
169名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:44:26
>>167さん

ありがとうございました!
170名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:46:16
>>164

My teacher taught me how to study.
171名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:48:27
>>149
85の下の文、おかしい気がする。何か抜けて無いか?
それとも、教師が作ったオリジナル英文?
172名無しさん@英語勉強中:05/01/31 22:56:29
work out
【句動-8】 証明{しょうめい}する、立証{りっしょう}する
173名無しさん@英語勉強中:05/01/31 23:14:01
He(ア.had not walked イ.have not walked ウ.has not walked)
a mile before he got tired.

私はアかと思うのですが、どなたか添削お願いします。
174名無しさん@英語勉強中:05/01/31 23:16:36
いい。
175名無しさん@英語勉強中:05/01/31 23:16:59
He always used to tell me,
"Things will be different for you.
These flowers are going to pay your way through college,
and help you to be a better American."

和訳です。よろしくお願いします。
176名無しさん@英語勉強中:05/01/31 23:53:25
>>134=>>161
よろしくおねがいいたします。
177名無しさん@英語勉強中:05/01/31 23:57:42
>>172
有難うございます。
The police (worked) out his story with the other suspects.
「警察は他の容疑者たちについての容疑を立証した」
でよろしいでしょうか?
178名無しさん@英語勉強中:05/02/01 00:28:49
>>174さん
どうもありがとうございました。
179名無しさん@英語勉強中:05/02/01 00:49:57
日本人の「Last」の使い方っておかしくないですか?
訳せば「最後の」だけど、それは「最後に食事したのはいつ?」の最後で、
たとえば野球の練習で「次の球でラストにしよー」の最後とは違うのでは?
180名無しさん@英語勉強中:05/02/01 01:00:41
母親は赤ん坊を病院で検査してもらいたがっていた。
The mother was anxious to ( ) her baby ( ) in the hospital.

空欄には何が入るのでしょうか?
どなたか教えてください。お願い致します。
181名無しさん@英語勉強中:05/02/01 01:05:59
>>175
彼がよく私に言っていたのは、
「これから、いろんなことがあるだろう
大学にいる間、この花々はあなたに力を与え、
よきアメリカ人なるために手助けをしてくれるはずだよ」
182名無しさん@英語勉強中:05/02/01 01:10:15
>>180
have, examined
183名無しさん@英語勉強中:05/02/01 01:39:29
>>173

184名無しさん@英語勉強中:05/02/01 06:45:40
>>179
the lastとlastで意味は変わる。まあ、それ以前にそもそも和製英語なのでそこに難癖
つけても仕方ない。

>>164
The teacher taught me how to study.
185名無しさん@英語勉強中:05/02/01 09:04:36
>>難癖つけても仕方ない。

何が難癖だよ馬鹿野郎。そういう疑問を持つのは大事なことだろうが。
お前はもうレスするなボケ!
186名無しさん@英語勉強中:05/02/01 09:13:19
お願いします↓
“What ( ) to do?” “Go see a movie.”
1. do you enjoy 2. you suggst
3. you want 4. would you like
答えは4なんですがなんで3じゃだめなんですか?
187名無しさん@英語勉強中:05/02/01 09:36:47
You have six weights. One pair is red, one pair white, one pair blue.

In each pair one weight is a trifle heavier than the other but otherwise

appears to be exactly like its mate . The three heavier weights (one of each color)

all weight the same. This is also true of the three lighter weight.

In two separate weights on a balance scale , how can you identify which is the

 heavier weight of each pair?

全くもって謎なんですが、どなたか分かる方おられますか!?
188名無しさん@英語勉強中:05/02/01 09:44:33
>>186
3番を選ぶと  What you want to do  になり、これは文ではなく
「君がしたいこと」という名詞句になる。使うとしたらこんな文。
Is this what you want to do ? 「これが君のしたいことなのかい?」

もっと基本的なことを書けば、一般動詞で疑問文を作るときは
(疑問詞) + do(es)などの助動詞 + 主語 + 動詞原形 + ・・・?
というルールがある。3はこのルールに合っていない。
189名無しさん@英語勉強中:05/02/01 10:17:05
私は将来先生になりたいです。
の「将来」ですが、
in the future と for the future だとどっちが適当なのでしょうか?
190名無しさん@英語勉強中:05/02/01 10:57:57
in the future
191名無しさん@英語勉強中:05/02/01 12:10:51
>>162
2が「checked」で「照合する」だと思う。ちなみに「susupects’」では?
3は「made」じゃないかな。
192名無しさん@英語勉強中:05/02/01 12:13:49
問1
[a]Mary drew a picture.It was very nice.
[b]The picture ( ) by Mary was very nice.

問2
[a]A fiend of mine wrote to me in English.
[b]I got aletter ( ) in English from a friend of mine.

問3
[a]Once there was a farmer whose name was John.
[b]Once there was a farmer ( ) John.

各組の英文が同じような意味になるように空欄に適語を入れる問題です。
どなたか教えてください。できれば、何の問題(分詞構文とか接続詞など)
なのかも教えていただけると助かります。
193名無しさん@英語勉強中:05/02/01 12:16:32
>>192
1 drawn

2 written

3 named
194名無しさん@英語勉強中:05/02/01 12:25:33
>>192
他動詞の過去分詞は受動的な意味になるんだよね〜、という問題。
195162:05/02/01 12:42:17
>>191
なるほど、それだったら納得できますね!
わざわざ答えていただいてありがとうございました。
なんか帝京大医学部の過去問らしいです。
196名無しさん@英語勉強中:05/02/01 13:12:37
>>193
>>194
なるほど、とても助かりました。
ありがとうございます!!
197名無しさん@英語勉強中:05/02/01 13:26:58
193
3. called じゃあないの?
198名無しさん@英語勉強中:05/02/01 13:31:27
I'm out of here. I've gotta be somewhere at 11:00.
はどうやって訳すのですか?お願いします。

あと、There's the ones who broke the window.
という英文はあってますか?お願いします。
199名無しさん@英語勉強中:05/02/01 13:36:21
There's the ones who broke the window.

間違っている。
200名無しさん@英語勉強中:05/02/01 14:52:08
>>190
ありがとう。
辞書には両方合って使い分けはよく分んないですが、in tha futureで行きます。
201名無しさん@英語勉強中:05/02/01 14:57:19
スペルミスった。the です。
202名無しさん@英語勉強中:05/02/01 16:03:58
高校1年生ですが、クラウンUのレッスン4に
we're living in a complex age where we have to deal with problems
which we have never faced before
って文が出てくるんですけど、関係副詞がwhen じゃなくてwhereなのが
わかりません。理由わかる方教えてください。
203名無しさん@英語勉強中:05/02/01 16:18:26
>>85の後半の文をお願いいたします。
204175:05/02/01 17:53:59
>>181
ありがとうございます。

重ね重ね申し訳ありませんが、>>175の直前の文も
イマイチ分からなかったので、和訳できる方よろしくお願い致します。

My father used to take what he grew to a big market
in Los Angeles in the back of his old truck.
>>175の文
205名無しさん@英語勉強中:05/02/01 17:55:09
The information they contain is rarely the reason for our interest in them; the source of their fascination is the eloquence and angle of vision of the lecturer.
What makes such presentations worth-while is the opportunity they afford of seeing,and asking questions about,how another human being perceives the world.
これ訳してください!!!
206名無しさん@英語勉強中:05/02/01 18:03:55
>>202
理由がわかるほどの英語力はないけれど・・・私の考えを書きます。
一般に when は先行詞を「経過する時間の一時」として捕らえている場合で、
where は場所として捕らえている場合です。例文の先行詞 age は
「年齢」とも「時代」とも訳せる単語だから、「年齢」という意味で使うなら
過ぎ行く時間 when のイメージが強いだろうし、「時代」という意味で使うなら
生きている空間 where として認識されるのではないかと思います。
ちなみにグクってみたら age where は約50万で age when はその約3倍ありました。
207名無しさん@英語勉強中:05/02/01 18:06:11
>>206
http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1196666
こいつ( >>202 )、ここでも質問してる。マルチ
マトモに相手するだけ無駄。
208名無しさん@英語勉強中:05/02/01 18:19:37
マルチは駄目って言ってるのにやっちゃうのはなんでだろう?
209名無しさん@英語勉強中:05/02/01 18:54:17
>>205
これはおそらく 2004年度大阪大学の前期の入試問題 [1]
の英文和訳だから、予備校のページなどから解答を探したほうが
早くて確実だな。
210名無しさん@英語勉強中:05/02/01 19:34:18
>>205
こんなレベルの問題がTOEICのあのボリュームで出てきたら、すげえ難易度高くなるだろうな。w
時間切れ続出間違いなし!
211名無しさん@英語勉強中:05/02/01 19:42:15
ofとかforとかwithの接続 詞の付け方がわかりません(>_<)教えてぇ〜〜〜
212名無しさん@英語勉強中:05/02/01 19:43:04
1 No other building in this town is as tall as this.
=This is (  ) (  ) building in this town.
2 Time is the most precious thing of all.
 =Nothing is (  ) precious (  ) time.
3 Beth can sing better than any other girl in her class.
 =Beth can sing (  ) (  ) all the girls in her class. 

ほぼ同じ意味になるように空所を補う問題です。
よろしくお願いします。
213名無しさん@英語勉強中:05/02/01 19:59:50
>>204
多分、what he grew で詰まってるな。
これは、そのまま”彼が育てたもの”という意味。
で、175の文から花を市場に持っていったって意味だな。
要するに、花を売って、息子の学費を稼いでいたって事だと思う。
ちょっと自信ないけどね
214名無しさん@英語勉強中:05/02/01 20:33:34
1 the tallest  この町のほかのどのビルもこれほど高いものはない=このビルがこの町で一番高い
2 more than  時間はすべての中で一番貴重なものである=時間ほど貴重なものはない
3 best of    ベスはクラスのどの女の子よりも上手く歌うことができる=ベスはクラスの女の子のうちで一番上手く歌を歌う
215名無しさん@英語勉強中:05/02/01 20:50:19
2は,as asでもいいよね?
216名無しさん@英語勉強中:05/02/01 20:56:30
いいですよ。>as as
217名無しさん@英語勉強中:05/02/01 21:00:28
彼らは通行人の邪魔になるから

この文を誰か英語に訳してもらえませんか?
お願いしますm(_)m
218名無しさん@英語勉強中:05/02/01 21:04:04
>>216
thank you!
219名無しさん@英語勉強中:05/02/01 21:13:10
>>213
わかりました。
どうもありがとうございます。
220名無しさん@英語勉強中:05/02/01 21:33:54
祝前日って英語にするとなんていうのでしょうか・・・
221221:05/02/01 21:54:39
Bill reminded him of the day years ago when they had first met.
" Did you ever wonder why I was carrying so many things home that day? " asked Bill.
" You see, I cleaned out my locker because I didn't want to leave a mess for anyone else. 
I had stored away some of my mother's sleeping pills and I was going home to commit suicide.
But after we spent some time together talking and laughing, I realized that if I had killed myself,
I would have missed that time and so many others that might follow. So you see, Mark, when you picked up my books that day,
you did a lot more.
You my saved life."
222名無しさん@英語勉強中:05/02/01 21:56:33
■申し訳ありません。やや長文を翻訳していただけるスレッドを発見できませんでした。
こちらでお願いしてもよろしいでしょうか?実は、盗作問題についての問い合わせをしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
----以下----

日本人の○○と申します。
私はKISSと彼らの曲の大ファンです。
一昨年日本でのショーも見に行きました。

今回あなたに一つ質問があります。
それは「KISSがORANGE RANGEにラヴガンの使用許可を与えたのか」という事です。

あなたはORANGE RANGEという日本のバンドを知っていますか?
今、彼らはとても人気があり、日本で最大の音楽番組にも出演しました。
彼らの最新のCD、「musiQ」は200万枚も売れています。
ORANGE RANGEは素晴らしいバンドの一つです。

私が彼らのCD、「1st CONTACT」を友人の家で聞いたとき、あることに気づきました。
私は「ビバロック」という曲の一節に、KISSの曲である「ラヴガン」の一部を耳にしました。
私は驚きました。そしてKISSの許可は取ってあるのかどうか気になりました。
なぜなら、そこにはKISSやBMGの名前は無かったからです。

なぜあなたたちの名前が無かったのでしょうか。
私はあなたに教えて頂きたいと思います。

突然このようなことをお尋ねしてしまい、申し訳ありませんでした。
私はKISSが大好きなので、非常に気になっています。

お返事をお待ちしています。

敬具
223221:05/02/01 21:57:23
ビルは彼らが最初に出会った時のことを数年前のその日を彼に思い出させました。"どうして私がその日とても多くの物を運んでたかと
今まで考えたことがありますか。とビルに尋ねました。「ほら他の人を混乱をさせたくなかったので、私はロッカーを一掃しました。
私は、母の睡眠薬のうちのいくつかをとりました。
そして、私は自殺をするために帰宅していました。でもその後笑ったり話したり一緒に時を過ごしてると、
私はもし自殺していたならばその時非常に他の多くのものを失っているだろうということを悟りました。
だから、ほら、マーク、その日私の本を拾い上げた時、・・・・。あなたは、私の命を救った。」

上記の長文を和訳したのですがわからないとこだらけで・・・・のところを教えてください。
あと長文訳の添削をしてください。多くてすいません。お願いします!!
224221:05/02/01 22:00:22
一番下の行のこれですけどYou my saved life.
こうじゃなくてYou saved my life.
でした。どうもすいませんでした。m(_ _)m
225名無しさん@英語勉強中:05/02/01 22:35:05
agetoko
226名無しさん@英語勉強中:05/02/01 22:46:53
>>132
ありがとうございます
ほんとこういう一般的辞書に載っていない前置詞が示す状況がいまいち訳しきれずにいます

何かいい勉強法って無いでしょうか?
227名無しさん@英語勉強中:05/02/01 22:56:30
>>220
the day before national holidays でどうでしょ?
228名無しさん@英語勉強中:05/02/01 23:27:14
>>227
それなら the day before a national holiday
のほうが良くない??
229222:05/02/01 23:45:46
解決いたしました。ありがとうございました。
230説明困難:05/02/02 03:02:19
>>187
2回は量る必要があるのでは?

3色をabcとする。
(1)[ab]と[ac]を量って、[ab]=[ac]だった場合
   ⇒[軽重]=[軽重]となっているはず。
   ⇒[b]と[c]は重さに差がある。
(2)(1)で量った、[b]と[c]を量る。
   仮に、[b]<[c]なら、(1)で量った[c]が重であり、従って、
   (1)の[ac]の[a]は軽。つまり、[ab]のほうの[a]が重。
   また、量っていない[b]が重。
  
(1)[ab]と[ac]を量って、つりあわなかった場合。
  [軽重]<[重重]、[軽軽]<[重重]、[軽軽]<[軽重]のいずれかである。
  かりに[ab]<[ac]だった場合。[ac]の[a]が重が決定。
(2)(1)で量った[bc]と、量っていない[bc]を量る。
  [1bc]=[2bc]なら、(1)の[c]が重。(2)の[b]が重。
  [1bc]<[2bc]なら、(2)の[b][c]が重。
  [1bc]>[2bc]なら、(1)の[b][c]が重。
231名無しさん@英語勉強中:05/02/02 03:06:11
>>205
(発表に)含まれている情報が理由で興味を抱くという事は滅多に無い。
魅力の源は雄弁さや発表者の物の見方にあるのだ。
自分以外の人間がどのように世界を認識しているかを知ったり、
あるいは(その世界観について)質問したりする機会を与えてくれるような
発表ならば、それは聴く価値がある。

とまあ、こんな感じでしょうか…。あんまり自信無いです。
232名無しさん@英語勉強中:05/02/02 04:01:16
>>221
you did a lot more.
君はもっと多くのことをしたんだ。
(たんに本を拾ってくれたというだけでなく、間接的に私の命を救ってくれた、の意)

「自殺していたならばその時非常に他の多くのものを・・」は
「自殺していたならば、その(一緒に過ごした)時間やその他の多くのものを・・」

「他の人を混乱をさせたくなかったので、」は
「ごたごたしたものを残したくなかったので」

あとは中高生の英文和訳としては概ねいいと思います。
233221:05/02/02 12:27:12
>>232
どうもありがとうございました。m(__)m
234名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:06:53
『彼は、雨が激しく降っていたので車を速く運転できなかった』…のbecauseを使わない英訳を教えて下さい!
235名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:08:57
問1
[a]I cannot help asking her about it.
[b]I cannot help ( )( ) about it.

問2
[a]I got up early so that I might be in time for the first train.
[b]I got up early so ( ) ( ) be in time for the first train.

問3
[a]The light was so dim that it could not be used for close work.
[b]The light was ( ) dim ( ) be used for close work.

a.bの文がほぼ同じ意味になるようにするには、
()内に何を入れれば良いか教えてください。
あと、この問題の趣旨?を教えて貰えると助かります。
236名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:12:01
her ask
I would
too dim to
237名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:16:03
ごめん。問い2違うかも。
so as to みたいに答えさせたいのかな。
238名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:19:50
>>234
he didn't drive the car as(since)・・・
239名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:20:47
でもなんか違うよね。問い1
[a]ってそれ聞かずにはいられなかったでしょ。
[b]だとhelp me askingか?
240名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:20:48
>>234 訂正
he didn't drive the car fast as(since)・・・
241名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:21:17
but ask
as to
to, to
242名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:22:15
>>234
It rained so hard that he couldn't drive fast.
243名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:22:27
ご免やり直し
>>235
問1 but ask
問2 as to
問3 too, to
244名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:33:58
>>235問1(b)のhelpはbutの間違いと思われ。
そうだと、カッコ内はask herが入る。
245235:05/02/02 15:40:22
>>244
[b]I cannot ( ) ( ) her about it. でした。すいません;
混乱させてしまいましたが、最終的に3問の
答えは>>243の解答で良いのでしょうか?
246名無しさん@英語勉強中:05/02/02 19:04:43
(1)夏目漱石は多くの人々に知られている。
(2)京都は毎年、多くの人々によって訪れられている。

(3)東京は日本で最も賑やかな街として知られている。

多くてすいません;中2です。よろしくお願いします!
247名無しさん@英語勉強中:05/02/02 19:13:46
>>246
Soseki Natsume is known by many people.
Kyoto is visited by many people.
Tokyo is known as the busiest town.
248名無しさん@英語勉強中:05/02/02 19:15:37
>>246
夏目漱石 is knowm to a lot of people.
京都 is visited by a lot of people every year.
東京 is known as the hottest town in Japan.

249名無しさん@英語勉強中:05/02/02 19:16:02
>>247さん
ありがとうございました☆
250名無しさん@英語勉強中:05/02/02 20:41:41
高校二年です。
質問です。

How the water is used also affects the water supply.

の文で、Howは疑問詞となるのですが、関係副詞にならないのはどうしてなのですか?
Howは先行詞がいらない(the wayが省略されている)関係副詞ですよね?
どうして関係副詞ではなく疑問詞になるのか教えてください。
よろしくお願いします。
251名無しさん@英語勉強中:05/02/02 20:47:34
元のところで答えたよ。
疑問文だからだよ。
252名無しさん@英語勉強中:05/02/02 20:57:24
>251
返事ありがとうございます。
How the water is used also affects the water supply.
ごめんなさい、説明不足だったかもしれません。
この文疑問文じゃないです。でもHowは疑問詞らしいんです。
でも関係副詞と考えてもおかしくないような気がしているんです。
疑問詞になる理由を教えてください。
253名無しさん@英語勉強中:05/02/02 21:26:49
>>250
関係副詞というのは、関係副詞を使った節が先行詞を
説明する、といったものなので違うものになります。
254名無しさん@英語勉強中:05/02/02 21:31:34
>>252
それは、関係副詞であってるよ。
255名無しさん@英語勉強中:05/02/02 21:35:23
質問の趣旨わかってないな。

Tell me the way (how) you solved the problem.
この関係副詞 how は必ず省略される。

Tell me how you solved the problem.
この文の how は、先行詞the way が省略された関係副詞とも解釈でき
るし、あるいは、間接疑問節をつくる疑問詞とも解釈できる。

じゃあ、
How the water is used also affects the water supply.
この文の how も、疑問詞とも関係副詞とも解釈していいか?

というのが質問。
256名無しさん@英語勉強中:05/02/02 21:41:06
だから、howが従節でなくて主節にあるんだから関係副詞だよ
257名無しさん@英語勉強中:05/02/02 21:46:02
だから、がどうつながる?
258名無しさん@英語勉強中:05/02/02 21:48:29
The castle was completed in the 18th century. This town was a third its size now.

後の文を関係副詞を使った節に変えて、2文をつなぐ問題です。
後ろの文の意味もよくわかりません・・・

よろしくお願いします。
259名無しさん@英語勉強中:05/02/02 21:53:35
The castle was completed in the 18th century, when this town
was a third its size now.

...当時この町は今の三分の一の規模だった。
260名無しさん@英語勉強中:05/02/02 21:54:22
The castle was completed in the 18th century, when this town
was a third its size now.

...当時この町は今の三分の一の規模だった。

18 century を先行詞にして、when の非制限用法。
261名無しさん@英語勉強中:05/02/02 21:54:59
スマソ
262名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:07:16
>>257
256は間違い、無視しろ。
こいつは主節の意味が分かってない
263名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:37:46
the supplies 複数形なのに単数扱いじゃないですか。
ああいうのはいちいち暗記してるんですか?
それとも何か見分けるコツはあるのですか?
誰か教えてください
264名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:42:54
彼女は病気にも関わらず、Nancy found (her enjoyed, her to enjoy, herself enjoying, herself to enjoy) the sports event.
選択問題です。よろしくお願いします。
265名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:44:16
暗記してるって言っただろうが。
266名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:44:23
There are lots of umbrellas ()() in trains on a rainy day.
穴埋め問題になります.おそらく傘の忘れ物,
という意味になるかと思うのですが.お願いします.
267名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:45:08
herself enjoying
268名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:46:03
left behind
269名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:46:46
こっそり269ゲット。
ってやってたら,ネット見れなくなった。
270名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:47:42
マジっすか?
271名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:49:14
264でher enjoy があったらそれもいい?
272名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:50:18
ダメ。
273名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:50:55
マジ。
274名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:54:55
>>264
find+O(目的語)+C(補語)
(OがCであることに気付く、わかる、発見するetc)
この場合は再帰代名詞ですので詳しいことが知りたいなら辞書を引いてください。

訳:Nancyは自分自身がそのスポーツイベントで楽しんでいるのに気付いた。
275名無しさん@英語勉強中:05/02/03 00:54:31
A return is a form on which we state our total income for the previous
year and determine the amount of federal tax we should have paid.

この文の on which の on は、どういうつながりからきてるのですか?
この文を2つに分けるとどうなりますか?教えてください。
276名無しさん@英語勉強中:05/02/03 01:02:55
1、私は彼女と同じ小学校に通ったので子供の頃から彼女を知っている。


2、その本を読み終わったら貸してくれませんか。

二つの文を英語に直してください、おねがいします
277名無しさん@英語勉強中:05/02/03 01:14:29
>>276
I have known her since childfood, because we were in the same
elementary school.
Would you lend me the book when you have finished reading it?
278名無しさん@英語勉強中:05/02/03 01:26:28
>>277
ありがとうございます。
279名無しさん@英語勉強中:05/02/03 01:54:32
>>275
on は form にかかる前置詞。
要は、state on a form 「書式で申告する」ということ。
2文に分けるなら、
A return is a form.
We state on it our total income for the previous year and determine
the amount of federal tax we should have paid.
280279:05/02/03 01:58:24
>>275
なんだ、上級者スレとマルチしてるじゃん。あほくさ。
281名無しさん@英語勉強中:05/02/03 02:24:15
私もここのところ何度か質問に答えたのだが、全く礼が返って
来ない。学年を書かない質問者が多いし、中高生ではない者が、
それも最悪のケースでは回答者の実力を試す目的で質問してい
るのではないかと勘繰っているところだ。
282275:05/02/03 02:39:10
こちらで答えてもらえないし、明日早いから早く寝たいし、上級スレのひとに、ちゃんとこちらとマルチだとことわってからきいたんです。回答ありがと。なんか、こっちの人って意地悪。
283名無しさん@英語勉強中:05/02/03 02:45:36
こんなスレに来て
中高生相手にエラソーなこと
言ってるやつなんて
たいしたことないから
実力試されてるなんて
妄想するんだぜWW
284名無しさん@英語勉強中:05/02/03 02:46:19
>>282
気にすんな。281みたいなのはほっとけ。
285280:05/02/03 02:49:58
>>282
あ、気にしないでな。
てか、俺は少なくとも意地悪じゃないぜ。
286名無しさん@英語勉強中:05/02/03 02:51:36
意地悪じゃないし、頭もそう悪くはないぜ。
287名無しさん@英語勉強中:05/02/03 03:02:27
俺はナイスガイだぜ!
288名無しさん@英語勉強中:05/02/03 14:07:09
281さんって半分洒落で言っていると思うよ。
書き方のせいでかなり誤解されちゃったけど。
289名無しさん@英語勉強中:05/02/03 19:30:32
>>255
質問の趣旨はともかく、あなたの回答はどっちなの?
290名無しさん@英語勉強中:05/02/03 20:01:56
Before March 2000, were cellphone subscribers smaller in number than
fixed phone subscribers?

という質問にYesと答えたいのですが、
このときの答え方ってYes, they were.となるんですか?
291名無しさん@英語勉強中:05/02/03 20:52:13
>>290
Yes !
292名無しさん@英語勉強中:05/02/03 22:29:00
It will be foolish to attempt to (   ) him to join us.

persudeかconvinceどっちかが入るのですが、どっちでもいいような気がします。
persudeとconvinceの使い分けをおしえてください。
293名無しさん@英語勉強中:05/02/03 23:08:50
ageさせてくださいorz
294名無しさん@英語勉強中:05/02/03 23:12:30
>>292
どっちでもOK。
295名無しさん@英語勉強中:05/02/03 23:27:33
そうなのですか。。。
でも四択の問題でどっちか入れなければならないのですが、その場合どっちいれたらいいでしょうか?
296名無しさん@英語勉強中:05/02/03 23:50:54
おれはpersuadeに一票。
297名無しさん@英語勉強中:05/02/04 00:08:26
>>254
どこが関係副詞として機能してるのか説明しろ
298名無しさん@英語勉強中:05/02/04 00:37:36
>>295
convinceにpersuadeと同じ意味と用法があることを知らない
アンポンタンが作った問題だと思われ。出題者を小一時間問い詰めろ!
299名無しさん@英語勉強中:05/02/04 00:45:33
>>295,294,298

おい、おまいら釣られてるぞ>>292
もう一度よく、見ろ
問題作った奴大喜びだな、こりゃw
300名無しさん@英語勉強中:05/02/04 00:59:22
persudeね。persuadeと思わせる問題か・・・。
問題作った奴、逝ってよし!
301292:05/02/04 01:01:42
persuadeです。すみません。俺の誤タイプです。
つまりどっちでもいいんですね。。。立正大学の赤本からだったのですが所詮立正と・・・orz

ちなみに答えではpersuadeでした。
302名無しさん@英語勉強中:05/02/04 01:40:11
>>301
この2つの単語にはおなじような意味合いもありますが、
pursuadeには(うまく)誘う、つまり上手に口説く、的な意味が含まれている
部分もあるのでこの場合はpersuade でしょう。
303名無しさん@英語勉強中:05/02/04 02:24:39
>>302
convinceにもそういうニュアンスはある。こじつけはやめれ。
304302:05/02/04 03:01:34
>>303
だから・・・・
うーん、良い例文ないかな・・・

I am a democrat, but this time he really tried to convince me that
Bush is leading the American poeple on a right track. I didn't think he was
convincing at all.
「私は民主党支持なんだけど、今回はかなり彼さ、ブッシュがアメリカ国民を
良い方向へ導いてるってのを私に解らせようとするわけよ。
でも全然説得力なしなんだよね。」
「説得」しようとする、が、「説得力」はない。

Can I persuade you to pass me the salt?
塩を取ってくれませんか?
I couldn't for nothing persuade him to go out with us.
一緒にお出かけしようと彼を「誘う」のに頑張ったけど(説得じゃない)
ムリだった。

ではどうでしょう。

元々の例文がちょっとどっちつかずってのもあるかも知れませんが。
どっちかというとpersuade に小差で軍配があがる、というところ
かもしれませんけど。

同じ誘う、でも相手に言葉でキッチリ理解させて説得するやり方と
うまぁく上手に誘導してしまうやりかたの違いとでもいいましょうか。
305名無しさん@英語勉強中:05/02/04 03:23:34
>>304
あのー上のconvinceが使われている例は、V+O+to doになってないんですけど。
この構文で意味の違いがあるのかという話だったはずでは・・・
306名無しさん@英語勉強中:05/02/04 03:49:49
attemptがあるからconvinceは不正解
307名無しさん@英語勉強中:05/02/04 04:07:32
いやらしい問題だな。
ネイティブでも迷いそうな問題だ。
ま、ニュアンス的に言って自分ならpersuadeを選ぶが。
微妙な差だが、persuadeには「気持ちを変えさせて〜させる」というニュアンスがある。
convinceは「説明して説得させる」というニュアンスで、若干だがpersuadeの方が
〜させるという感じが強いように感じられる。
もっと詳しく知りたければネイティブ10人ぐらいに聞いてみるしかないが。

しかし、どっちを入れても間違いとは言えない。
したがって、これは試験問題としては非常に不適格。
おそらく、この問題を作った奴は、どこかでconvinceとpersuadeには
決定的な違いあるとでも思い込んでしまったんだろうな。
308名無しさん@英語勉強中:05/02/04 04:08:28
訂正
convinceは「説明して説得させる」というニュアンス
 ↓
convinceは「説明して説得する」というニュアンスで
309302:05/02/04 06:54:57
>>305
It will be foolish to attempt to (   ) him to join us.
元の構文でも両単語にはニュアンスの違いはあります。その上で304で
●元々の例文がちょっとどっちつかずってのもあるかも知れませんが。
どっちかというとpersuade に小差で軍配があがる、というところ
かもしれませんけど。●
と言ってますけど。元の文、私の例文、どっちの場合でも同じことが
いえるんです。

convince は
「Make」 (someone) agree, understand,
or realize the truth or validity of something. で

Persuade は
「Cause」 somebody to adopt a certain position, belief,
or course of action.
それぞれの括弧内の言葉に注意してくださいこれはニュアンス的には
意味深な違いなんです。

この2つは似通っていてもニュアンスが違うんですって。
ただし違いのあるのはニュアンスであって全く意味が違うから
307さんもおっしゃってるように
この元の構文には両者のうちの一つでないと困るというのではないんです。
どっちかというと文体の雰囲気からpersuadeにニュアンス的に軍配が
あがるんだということです。
とにかくこういう試験問題としては失格だと思います。

英語を第一言語にされてる方に聞かれてもそうなると思いますよ。

310名無しさん@英語勉強中:05/02/04 08:08:12
出題者の先生は、convince 人 to 不定詞 という構文を認めない
立場をとっておられると思います。
311名無しさん@英語勉強中:05/02/04 08:22:34
通例その構文は使わないことになっているが、実際には使われる
こともあるというやつだな。different fromを正解にしたかった
のに、different thanでもいいのではと言われるみたいなものか。
312名無しさん@英語勉強中:05/02/04 08:58:02
日本文の意味を表すように空所を補いなさい。

時間ほど不思議な(mysterisous)ものはない
(  )(  )(  )(  )(  )(  )than time.

この問題が分かりません。ヒントとして、〔否定語+比較級+thanの形〕とあります。

Nothing else is more mysterisous

だと5語で1つ余ります。そこで

No other thing is more mysterious

でも構わないのでしょうか?あるいは全く別の解答になりますか?
標準レベルの文法問題集からです。
313名無しさん@英語勉強中:05/02/04 09:20:05
いい
314名無しさん@英語勉強中:05/02/04 09:29:44
次の(1)から(10)の英文について、それぞれのAからDの中から間違っているもの
を一つ選び、その記号を記して理由も答えなさい。

(1)She A〔asked the clerk〕 B〔whether〕 the shop C〔could〕 deliver the D〔furnitures〕 she had
just bought.

(2)the contract provides A〔that〕 the construction B〔be〕 completed C〔until〕 D〔the end of this week.〕

(3)Please A〔explain me〕 B〔why〕 you C〔failed to come〕 D〔to work〕 yesterday.

(4)My teacher A〔used to say〕 that B〔to know〕 is C〔one thing〕 and to teach is D〔the other〕.

(5)I A〔wonder〕 B〔what〕 kind of books C〔are they〕 really interested D〔in〕.

(6)A〔This〕 is B〔the hottest summer〕 C〔when〕 we D〔have had〕 in this century.

(7)I usually spend A〔most of〕 B〔the weekend〕 C〔to watch 〕TV D〔at home〕.

(8)Nothing is written A〔as to〕 B〔which〕 one has to pay C〔in〕 cash or D〔by〕 check.

(9)It A〔seems〕 that no one is used B〔to pay〕 for C〔all of the〕 D〔checks〕 on the web.

(10)That new employee is always A〔late〕 and also out B〔much〕 of the time - to say C〔something〕
of his D〔laziness〕.

('A`)y‐~ (1)は解けるのですが他が解けませんできれば教えてくれれば有難いです。
315名無しさん@英語勉強中:05/02/04 09:33:35
あと

「ほとんどの人たちは、この事故の責任はその女性にあったと考えるであろう。」

の英訳も教えてくれればありがたいです。
316名無しさん@英語勉強中:05/02/04 10:42:23
Son,on my next birthday,just tell me to wake up
and get going, because I will have one more
year in which to do thingsーーーーーand there are
ten million thlngs waiting to be done.

おながいします。
父から息子への手紙の締めの部分だそうです。
317316:05/02/04 10:43:44
あ、日本語訳を教えてください。
318316:05/02/04 10:52:12
すみません、自己解決しました…
319名無しさん@英語勉強中:05/02/04 11:13:24
>>314
1 D 数えられない名詞
2 C by と untilの用法を調べましょう
3 B explainの語法を調べましょう
4 D anotherになります
5 C 感嘆文を従属節にしたときの語順
6 C thatになる
7 C spendの語法
8
320319:05/02/04 11:19:03
8 B whitch => what
9 B paying
10 C something => nothing 言うまでもなくの慣用句
321名無しさん@英語勉強中:05/02/04 12:10:15
>>315
Most people will think that her fault caused this accident.
322名無しさん@英語勉強中:05/02/04 12:14:32
as reasonableと no less の比較関係に注意して訳せといわれました
が何と何を比較してるのかわからず、訳せません。

We certainly act on that assumption when we choose our friends.
It is just as reasonable to suppose that what a culture defines
as interesting is no less a guide to its own values,goals and
self-consciousness.
323名無しさん@英語勉強中:05/02/04 12:16:20
>>312
(There) (is) (no) (more) (mysterious) (thing) than time.
324名無しさん@英語勉強中:05/02/04 12:16:23
As it proceeds,the interviewee may be able to sense the trend
of the questions and make reliable predictions,on the strength
of which he prepares his answer in advance.

which以下をどう訳せばいいかわかりません。whichは関係しですか?
疑問詞ですか?_
325名無しさん@英語勉強中:05/02/04 12:19:14
>>324
関係詞
326314:05/02/04 12:27:20
お答えになられた皆様ありがとうございました。
327名無しさん@英語勉強中:05/02/04 12:37:10
>>316
息子よ、私の次の誕生日にはぜひ発破をかけて欲しい、
それから先もう一年やることがあるからね。
やらなきゃいけないことが山積してるんだから。
328名無しさん@英語勉強中:05/02/04 13:00:52
The first thing he did was opening a bottle of wine.
の文で、opening が間違いで、ここはto open でなければならないと
書いてあるんですが、どうしてto不定詞でなければいけないのか
教えてください。
329名無しさん@英語勉強中:05/02/04 13:36:46
>>325どうも。
では、どうやって訳せばよいのでしょうか?
330教えて(´▽`):05/02/04 13:40:11
It has remained so ever since,denying me the relief and safety valve that like most people I have sometimes needed.
どう訳せば良いんでしょう(^_^;)さっぱりわかりませんゞ
331名無しさん@英語勉強中:05/02/04 13:45:17
>>329
実際面接が進むにつれ、面接される側は質問の傾向ってのが
だいたい感じ取れるかもしんないねー。それから、
事前に用意していた回答に基づいて(次に来る質問の)
確実な予想もできるかも。
332名無しさん@英語勉強中:05/02/04 13:51:12
330
難しいなぁ〜(-.-;)
333名無しさん@英語勉強中:05/02/04 13:51:59
>>330
remained soその状態のまま。ever since 以来
deny AB でAにBを与えてくれないってことだす。
relief valve もsafety valveも同じだす。
安全弁だけどどんなもんだか知らん。
that以下valveの説明だす。

それ以来ずーっとそんな状態で、
うちに安全弁とかも与えてくれへんままや。
安全弁ってほかの人とおんなじように、
うちだってときどき必要なんやけど!
It has remained so ever since,denying me the relief and safety valve that like most people I have sometimes needed.
★訳して★
335333へ:05/02/04 13:54:11
ありがとm(^-^)m
336名無しさん@英語勉強中:05/02/04 13:54:27
>>328 もお願いしますよ。
なにげにスルーしないで〜(T△T)
337334へ:05/02/04 13:56:26
なんでそんなに頭いいの?
338名無しさん@英語勉強中:05/02/04 13:58:01
>>336
ごめん、おばちゃん文法わからへんわ。

>>335
翻訳スレと間違えた。学生の宿題なら、
「それ以来、ほかの人と同様に私もときどき必要な
安全弁を与えられないまま、そのような状態が続いた」
ゴメンアサーセ。
339338へ:05/02/04 14:00:34
ありがとうございます★オレ英語が苦手で苦しんでます(^_^;)
340338へ:05/02/04 14:04:44
あとこれも訳してください(^_^;)
It was year before I learned that this idea was never going to work.
341名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:06:19
>>331
非制限用法なのに、どうして後ろから前に戻って訳しているのですか・・・?
342名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:07:46
>>340
もしかして、原文間違ってね?yearのあたり。
それは、私がこの考えは実際には通用しないって気がついた
前の年のことだった。
343328:05/02/04 14:08:08
じゃ、いいです。
上級者の人に聞いてきます。
バイバイ。
344名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:08:39
日本語に非制限用法が無いから。
345名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:11:28
>>341
非制限用法って何やねん。あてくしこのスレむきじゃないね。
消えるわ。

面接が進むにつれて、面接される人は、事前に用意した答えを
頼りに、質問の傾向を読み取り、確実な(次に来る質問の)予想が
できるかもしれない。
346342へ:05/02/04 14:12:17
原文はあってましたよ(*^o^)ρ(^0^*)今 長文解いてるんですが、あきらかに難しいんですよ(^_^;)オレらの馬鹿英語教科担にん ......
347名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:16:10
>>345
ただの低レベルばばあだったのかよ!
348347へ:05/02/04 14:17:15
馬鹿か
349名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:17:48
ごめ。TOEIC950と英検一級はもってるけど、
文法の名前なんか忘れたわ。スマソ〜。
350名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:19:14
答えてくれる人が減るようなことは言わない方がいいよ。
351349へ:05/02/04 14:19:44
英語はどうやったら得意になれる?やっぱり語彙力かな?
352名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:20:59
>>347
353teach me:05/02/04 14:29:05
英語はどうやったら得意になれるんですか?おばちゃん教えて(´▽`)
354名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:33:25
>>353 うぎゃ。大学生のとき死ぬほど原文読んで
わかるようになったけど
中高生はほかの科目もあるし時間がないから、
あー、語彙かなやっぱ?英語時間かかるよね。
355名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:35:32
俺も、「非制限用法」なんて知らなくても、950点、1級が
取れる方がいい。先生、戻って来て下さい!
356名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:37:31
やっぱり「原文を大量に読む」のが一番なんですね。
357354へ:05/02/04 14:38:25
そうなんですよ(^_^;)他の教科も馬鹿みたいに難しいし(T_T)ちなみにオレは理系なんすよ★
中学の時は英語は得意で、模試でも満点とってました!が、高校に入ると少し苦手の部類にはいっちゃいました(-.-;)単語も覚えようとしても面倒で挫折してしまうんですよね。゜・(>_<)・゜。
あっ、なんか良い単語の覚え方とかありますか?
358名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:44:25
>>341
(1)As it proceeds,the interviewee may be able to sense the trend
of the questions and make reliable predictions
(2),on the strength of which
(3)he prepares his answer in advance.

この文で「which」を含む節は(2)+(3)。したがって、
非制限用法の類型的和訳法として、前から訳すとすれば、
「(1)」⇒「(2)+(3)」
と訳すことになる。>>331は、前から訳している。
もしかして、あなたは
「(1)」,「(2)」⇒「(3)」
と勘違いしているのでは?「前置詞+関係代名詞」の復習を勧める。
359名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:44:29
>>357 可愛い子と競争して覚える・・・とかワハハ。
できれば5分で5ページ覚える、直後5分で問題出し合いっこ。
短時間集中で「覚えてないと恥かく」状態だと
アドレナリン出して覚えるかもー。
360名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:46:04
>>358ご親切いたみいります。
>>345に学生向けの文を書き直しましたです。
361359へ:05/02/04 14:48:28
あはは(笑)
だいたい覚えたやつって、いつも忘れていくんですよね(^_^;)
記憶するのは苦手っす↓
目安として、I分でいくつくらい覚えるのが良いですか?
362名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:51:39
初めてやるのなら20くらい?
復習なら50から60個くらいかな。人によりまする。
363362へ:05/02/04 14:55:12
やっぱり書いて覚えるのが@番有効?
364名無しさん@英語勉強中:05/02/04 14:58:09
前置詞+関係詞が死ぬほど苦手なんですがどうすればいいでしょうか?
365358:05/02/04 15:00:24
>>360
うーん、むしろ、>>331のほうが学生向きだと思います。
>>345は誤訳と判断される可能性もあるのでは?

ところで、
>事前に用意していた回答に基づいて(>>331)
>事前に用意した答えを頼りに(>>345)
はだと思います。
「on the strength of which」の訳でしょうか?
この「which」の先行詞は「reliable predictions」だと思われます。
その点を明確にした訳にすると、
(1)面接が進むにつれ、面接される側は質問の傾向がわかって、
(次の質問の)確実な予想を立てることができるようになる
だろう。
(2)そして、その予想に基づいて、
(3)前もって、彼は答えを用意するのである。
366名無しさん@英語勉強中:05/02/04 15:00:29
As it proceeds,the interviewee may be able to sense the trend
of the questions and make reliable predictions,on the strength
of which he prepares his answer in advance

これに答えてくれた方どうも。>>341は私ではありません。

the strength 以下は訳はわかるのですがどうやって解剖すればいいのか
解らないので、そこを重点的にお願いします。
367名無しさん@英語勉強中:05/02/04 15:01:32
テンションあげて目をデジカメにするのだ!念写!
試験直前5分前にみんなやるじゃない。高速で集中して念写!
その後、3ページおぼえたらオーソドックスに
日本語隠して英語書くってのは。
368367へ:05/02/04 15:06:12
その手もありますね★オレ今高校@で今日は受験があるから高校休みなんですよ★★でも宿題がバリ多い.....(>_<)
369名無しさん@英語勉強中:05/02/04 15:21:09
>>365ありがとうございます。
面接が進むにつれ、質問の傾向を読み取り、
確実な予想がつくようになる。その予想をもとに、
(面接中に、質問が終わる前に)あらかじめ答えを用意する。
ってことでしょうか。

in advanceに、会議の前、行事が始まる前、
事前承諾など、時間的にはものごとが起きるかなり以前と
面接なら面接が始まる前にあらかじめという時間感覚があったので、
面接しながらわずかな時間差を利用して答えを用意という
発想できませんでした。
先行詞じゃなくて、whichでthatのように文全体を
名詞節化するために便宜上つけたのだと。
370名無しさん@英語勉強中:05/02/04 15:23:46
>日本語隠して英語書くってのは。
馬鹿だろこいつ?
371370へ:05/02/04 15:25:42
ほっとけ
372誰か〜〜〜〜〜:05/02/04 15:31:44
あぁ〜〜〜〜(▼▼メ)
373名無しさん@英語勉強中:05/02/04 15:32:01
>>370
ばかでーす。そう、日本語訳見て英語書くね。
374名無しさん@英語勉強中:05/02/04 15:51:08
Children may meet the idea of death for the first time at any age.
In the normal course of life, the death of an older member
of the family is likely to be the first experience of the kind that touches a child closely.

長文の訳の問題なのですが、この部分が分かりません・・・。
お願いします。
375名無しさん@英語勉強中:05/02/04 15:53:14
どの部分だよ?全部か?
376名無しさん@英語勉強中:05/02/04 15:59:38
>>375
長文の中で抜き出した上の3行全部です・・・。
377名無しさん@英語勉強中:05/02/04 16:05:55
>>376
懲りずに試訳ね。解説は偉い人に聞いてちょ。

どの年齢でも、子どもが人生で初めて「人が死ぬ」という概念に、
出くわすことはありえる。人生における自然の成り行きだと、
家族の中の年配者の死が、子どもが身近に接する
この種の最初の経験であることが多い。
378名無しさん@英語勉強中:05/02/04 16:15:59
>>377
ありがとうございます!
379名無しさん@英語勉強中:05/02/04 17:43:58
>>366をお願いします。
380名無しさん@英語勉強中:05/02/04 17:52:24
>>322を頼みます
381名無しさん@英語勉強中:05/02/04 18:13:42
>>379
As it proceeds,the interviewee may be able to sense the trend
of the questions and make reliable predictions,on the strength
of which he prepares his answer in advance
インタビューを受ける者は予め質問されることを傾向としてわかっているもので
予測を当てにしている。それは確固とした強さで前もってその答えを準備して
いるものである。
382381:05/02/04 18:19:32
>>379
As it proceeds のitは前後関係がわからないので、何を指してるのがわからないので答えようがないが
面接のことかな。 面接をうけている時、面接が進むにつれて とか。
383名無しさん@英語勉強中:05/02/04 19:13:57
>>381
どうも。でも、訳はわかるんです。
the strength 以下は訳はわかるのですがどうやって解剖すればいいのか
解らないので、そこを重点的にお願いします。
384358:05/02/04 19:20:03
>>379
まず、この文は
(1)As it proceeds,the interviewee may be able to sense the trend
of the questions and make reliable predictions
(2),on the strength of which he prepares his answer in advance
に2分割されます(*1)。
とりあえず、それぞれを独立に意味をとりましょう。
【which】は【それ】と考えておけば、よいでしょう。
(1)面接が進むにつれ、面接される側は質問の傾向がわかって、
(次の質問の)確実な予想を立てることができるようになるだろう。
(2)【それ】の強さに基づいて、前もって、彼は答えを用意するのである。
特に難しいところはないと思います。あえて言えば、
「on the strength of 〜」は「〜に基づいて」という慣用句だそうです。

さて、問題は【which】が(2)にある点です。これは関係代名詞ですから、
制限的にであれ、非制限的にであれ、(2)と(1)が独立しているのではなく、
関係を持っていることを意味します。普通の言い方をすると、
(2)の【which】の先行詞が(1)のどこかにあるはずです(*2)。
ところで、この【which】は非制限用法ですから、「名詞」だけではなく、
「句」や「文」を先行詞とすることも可能です。したがって、先行詞を
機械的に判断することはできません。
私は、【reliable predictions】だと考えました(>>365)。
あるいは、(1)全体を先行詞と考えてもかまわない気もします。
ただし、いずれにせよ、文全体の内容は、
(質問者が何を質問するのか、全くわからないには、答えを
準備することは不可能だが、)
(1)面接が進むにつれて、何を質問するのか予測できるだろう。
(2)【(1)に基づいて】、答えを準備するのである。
ということです。
385358:05/02/04 19:21:56
*1
関係詞周辺の意味よりも、どこで2分割されるかのほうが重要です。
たとえば、「Look at the box on which my cat is sleeping.」
は「Look at the box」と「on which my cat is sleeping.」に2分割
されます。これを「Look at the box on the table.」のように考えて
「Look at the box on which」と「my cat is sleeping.」に分割すると、
意味をとれなくなります。

ややわかりにくいのは、「on the strength of which」の部分だと思います
が、この部分はセットで考えてください。
一般に「名詞+前置詞+関係代名詞」がセットになるのは、継続用法に多い
ようです。
例)I met a group o fhikers, some of whom were university students.

*2
(1)と(2)に2分割できて、それぞれの意味がわかったら、
注意すればよいのはこの点だけです。したがって、
>>369
>先行詞じゃなくて、whichでthatのように文全体を
>名詞節化するために便宜上つけたのだと。
は、全くの見当違いだと言えます。また、この点を明確に訳していない
>>381も、間違いでしょう。
386名無しさん@英語勉強中:05/02/04 19:28:37
うう・・・>>322を誰かお願いします。
387名無しさん@英語勉強中:05/02/04 19:29:32
>>366
非制限用法のポイントは、コンマの前で訳を一度切って、前の部分の
先行詞を関係代名詞にブチ込んで後半の語順を組み立て直すこと。
Look at the house, the roof of which is red. [which=the house]

As it proceeds,the interviewee may be able to sense the trend
of the questions and make reliable predictions, on the strength
of which he prepares his answer in advance.

"which"に先行詞のreliable predictionsをブチ込んで語順を直すと
he prepares his answer in advance on the strength of the reliable
predictions 「そして、その確実な予測に基づいて、あらかじめ回答を準備する」

なお、on the strength of 〜 は「〜を根拠にして」という熟語ですから。
388名無しさん@英語勉強中:05/02/04 19:30:20
前置詞+関係詞が死ぬほど苦手なんですがどうすればいいでしょうか?
389名無しさん@英語勉強中:05/02/04 19:30:41
勉強すればいい。
390名無しさん@英語勉強中:05/02/04 19:47:27
>>322
as reasonable は前の文の内容を受けて「それと同じくreasonableである」
(as reasonable as 〜 の後半の省略表現)
no less は「同様に」/「まさに」という熟語

We certainly act on that assumption when we choose our friends.
It is just as reasonable to suppose that what a culture defines
as interesting is no less a guide to its own values,goals and
self-consciousness.
友人を選ぶ際に、我々は確実にその前提に基づいて行動している。ある文化
が興味深いと定義するものがまさにその文化自身の価値観、目標、自意識へ
の指針であると考えるのも、それと同様に妥当なことである。
(不自然な日本語ですまない)
391名無しさん@英語勉強中:05/02/04 20:01:29
>>388
「前置詞+関係詞」は、その【前後に注目】すれば簡単に理解できます。
つまり、
★A in which B 〜
とあった場合、
(1)Aは先行詞である
(2)Bは関係詞節の主語である
となります。

マニュアル化すると、
1)「Bが〜なA」と意味をとる
2)「前置詞+関係詞」は「B 〜」の一部として考える。
の2点です。

例文であてはめてみます。
A policeman may have to enforce laws of which he disapproves
as a private citizen.

1)laws of which he 〜 ⇒「彼が〜な法律」
2)「of which(=of laws)」は「he disapproves as a private
  citizen」の一部
   ⇒「〜 disapproves OF LAWS 〜」だとわかる。
   ⇒「彼が、一市民としては反対している法律」
以上より、全体としては
「警察官は一市民としては反対している法律を執行しなければならない
 こともあるだろう」
となります。もし、レスしてくれれば、このマニュアルで解読します。
392名無しさん@英語勉強中:05/02/04 21:38:49
>>381
on the strength ofの理解が間違ってないですか?
393名無しさん@英語勉強中:05/02/04 22:20:55
「強さ」と訳してしまった時点でアウトだね。
394名無しさん@英語勉強中:05/02/04 22:31:13
要するに、on the strength of which 以下の文が、前の文、全体を修飾している
と考えてよいのかな?
395名無し:05/02/04 22:58:25
I am sleeping ( ) the movie.

↑で( )の中に英文の意味が“わたしは映画の間に寝ています”という意味になるように
適する語をいれます。
どうすればいいのか教えてください。
396名無しさん@英語勉強中:05/02/04 22:59:17
during
397名無しさん@英語勉強中:05/02/04 22:59:19
during
398名無し:05/02/04 23:02:09
duringですか 
ありがとうございます。
399名無しさん@英語勉強中:05/02/04 23:27:30
After they became independent nations, there was a brief period during which their ministers held talks about establishing trade cooperation.

全体の意味が分かるのですが、whichの用法がわかりません。
このwhichはどのような働きをしているのでしょうか?
文法得意な方よろしくお願いします。
400391:05/02/04 23:41:31
>>399
上の、>>391を読んで下さい。
★Aduring which B 〜
 ⇒A:a brief period
B:their ministers

1)a brief period during which their ministers 〜
  ⇒「その大臣が〜な短い間」
2)「during which(=brief period)」は「their ministers held
   talks about establishing trade cooperation.」の一部。
  ⇒「その大臣たちが貿易会社の設立することについて対話をした
   短い期間」

全体は、
「それらが独立国家になった後、大臣たちが、貿易会社設立について
対話をした短い期間があった」
401名無しさん@英語勉強中:05/02/04 23:45:25
>>399
during which は、先行詞を補うと
during the brief period 「その短い時期の間に」。
前置詞の目的語として働く目的格のwhich。
402名無しさん@英語勉強中:05/02/04 23:47:54
>>400
貿易協定を結ぶための話し合いでは?
403400:05/02/04 23:53:25
>>402
たしかに!訂正します。
404名無しさん@英語勉強中:05/02/04 23:58:59
>>400-401
あぁ〜、なるほど!
よく分かりました。ありがとうございます!
405名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:15:22
I will be sad to have no special skills
after I'll have worked for a company for ten years.

after の中のwillって使って平気ですか?
406名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:16:02
だめぽ。
407名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:20:28
しかもwillじゃなくてwouldではないのか
408名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:22:57
やはり・・・
wouldにしたら、
10年会社で働いて、特別な能力がないのは寂しい
の意になりますか?>ALL先生
409名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:27:22
>>408
「10年会社で働いて、特別な能力がないのは寂しい」
この日本語を素直に訳せば、

I【am】sad to have no special skills
after I have worked for a company for ten years.

でしょう。
410名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:28:26
ならない。
411名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:31:32
>>409
そっか
willを使うと「寂しいだろう」ってなってしまうのですね?
412名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:32:20
ていうか
special skills って言い方は変じゃない?
skillだけでいい気が。
413名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:32:24
先生、こんばんは。
414名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:33:58
はいはい、こんばんわ。
415名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:35:01
evening
416名無しさん@英語勉強中:05/02/05 00:38:48
syphilis
417名無しさん@英語勉強中:05/02/05 02:56:49
この前洗髪したのはいつですか?
When did you last ( ) your hair ( ) ?
お願いします。
418名無しさん@英語勉強中:05/02/05 02:58:15
time
washed
419名無しさん@英語勉強中:05/02/05 03:19:49
>>417 >>418
get(have)
washed
420名無しさん@英語勉強中:05/02/05 05:17:25
自分なりに色々と調べたのですが、
どうしてもわからなかったので質問させて下さい。

中3の受験用問題集・受動態の項目で

The bus was(  )(  )many people.
そのバスはたくさんの人でいっぱいだった。

空欄にあてはまる答えは、解答を見ると(filled)(with)だったのですが、
(full)(of)ではダメなのでしょうか??
受動態とは関係がない答えになるのですが、
文法的にはこちらでも合っているような気もします(>_<)

お手数ですが、宜しくお願い致します…。
421名無しさん@英語勉強中:05/02/05 05:21:14
あってます
422燃えるお兄さん:05/02/05 05:43:44
俺もパッと見
fulled of
423名無しさん@英語勉強中:05/02/05 06:14:02
いくらパッと見でも、それはだめだしょ
424名無しさん@英語勉強中:05/02/05 09:49:05
先生、おはようございます
425名無しさん@英語勉強中:05/02/05 10:55:33
当方大学院進学を目指してますが、英文テキスト和訳の添削指導の際「意訳しすぎ。構文ふまえて訳せ」と常々言われます。。自分では構文意識してるつもりなんですが。。解釈の参考書でおすすめってものはありますか??


426名無しさん@英語勉強中:05/02/05 14:19:21
Indeed this problem is difficult, ( ) it is interesting too.
( )埋めですがbutってとこまでは分かるのですが、訳ができません。
一番最後のtooの前にコンマが要らない理由も分からないです。
どなたかよろしくお願いします。
427名無しさん@英語勉強中:05/02/05 14:39:03
>>426
要る理由が分からない。
学校でそう教えてるのかな。
428名無しさん@英語勉強中:05/02/05 14:47:31
ネイチブにきいたら「はぁ?どっちでもいいじゃんそんなの」って言われそう
429名無しさん@英語勉強中:05/02/05 15:26:30
http://www.eiken.or.jp/eikentimes/
ここで質問できるよ
430名無しさん@英語勉強中:05/02/05 15:34:17
>>426
Indeed〜, but・・・は、「なるほど(確かに)〜だが、・・・。」という構文です。
「確かにこの問題は難しいが、面白くもある。」
431426:05/02/05 15:53:24
ありがとうございました。
432名無しさん@英語勉強中:05/02/05 17:22:53
Isaid Ihad for you is gone はどう訳ばいいですか?教えて下さい
433名無しさん@英語勉強中:05/02/05 18:39:28
>>432
I said (what) I had for you is gone
434名無しさん@英語勉強中:05/02/05 20:54:27
the standard of judgment which the value of a political system has to be judged by

これをどうやって訳せば良いのか教えてください。byが特に解りません
435名無しさん@英語勉強中:05/02/05 20:59:33
以前聞いたのですがよくわからなかったのでもう一度説明ください。

it is the use to which it is put which makes it beneficial
or dangerous .

強調構文は解るのですが最初の関係詞がわかりません。
注釈にはput〜to use=〜を利用するとあるのですが、ますます解りません
436名無しさん@英語勉強中:05/02/05 21:03:39
>>390
>no less は「同様に」/「まさに」という熟語

よくわかったのですが、問題には比較関係に注意して訳せと
書いてあるので比較っぽい訳にしたいのですがどうしたら良いですか?
何と比較してると見るのでしょうか?
437名無しさん@英語勉強中:05/02/05 21:10:32
438名無しさん@英語勉強中:05/02/05 21:15:24
>>434政治システムの価値を測るべき判断基準

これは文の一部ですよね。名詞句。
the value of -- system が the standard of judgement によって(=by) 判断される
439名無しさん@英語勉強中:05/02/05 21:25:40
the man whom I looked at とかもわからんの?
440名無しさん@英語勉強中:05/02/05 21:44:47
>>436
no less 〜 than ・・・ 「・・・に劣らず(と同様)〜」の
"than ・・・" の部分が省略されていると考えて、あとは
全体の意味からその部分を補ってよ。
多分「人間が友人を選ぶ場合に劣らず文化の場合も」なのかな?
ごまかして訳せば、
「文化が・・・と定義するものも、それに劣らず・・・の指針となる」
441名無しさん@英語勉強中:05/02/05 21:45:05
いまどき口語でwhomなんて滅多に聞かないけど、
中高の英語って特異で大変だね。
442名無しさん@英語勉強中:05/02/05 22:03:00
いや、むしろ、439みたいな人工的で単純な文から理解させないと
結局、434、435が分からなくなるんだって。
443名無しさん@英語勉強中:05/02/05 22:06:16
空所に入る最も適切のものを、A〜Dより一つ選びなさい。

1.The bike is guaranteed for three years or 50,000 kilometers, ( ) comes first.
 A.wheneve B.wherever C.whatever D.whichever

2.The salesclerk could not go to the important conference yesterday, and ( ) could his assistant.
 A.also B.too C.either D.neither

3.Mary has ( ) the most well-known restaurant in this area for the past five years.
 A.driven B.run C.worked D.ridden

どなたかよろしくお願いします。
444名無しさん@英語勉強中:05/02/05 22:18:28
あー、いや、whomが問題なんじゃないんだけど・・・

a book which I am looking for ⇔ a book for which I am looking

こういうのがすらすら分からないと、>>434>>435が分からないよってこと
逆にこういうレベルに達してないのに>>435みたいな文を理解しようとしてもこんがらがるだけだと思う
445名無しさん@英語勉強中:05/02/05 22:25:28
D.
D.
B.
446名無しさん@英語勉強中:05/02/05 22:54:15
>>444
僕と交際してくれませんか?
447名無しさん@英語勉強中:05/02/05 23:38:40
すごい基本的なことなんですが、
補語と目的語の違いがわかりません・・
だれか教えて下さい。おねがい!
448名無しさん@英語勉強中:05/02/05 23:40:18
>>447
僕と交際してくれませんか?
449燃えるお兄さん:05/02/05 23:44:54
>>447
主語=補語
主語≠目的語
450名無しさん@英語勉強中:05/02/05 23:45:52
>>447
僕と交際してくれませんか?
451447:05/02/05 23:49:18
>>449
区別するときはそれだけで良いんですか?
たとえば・・
I was student ←SVCでstudentは補語なのに
I look studen ←SVOでは目的語になりますか?
452燃えるお兄さん:05/02/05 23:50:02
>>447
僕と交際してくれませんか?
453名無しさん@英語勉強中:05/02/05 23:53:45
>>451
まあ考え方はそれでいいと思う。
ただ look なら look at students とかになるけど。
454燃えるお兄さん:05/02/05 23:58:01
>>447
僕と交際してくれませんか?
455燃えないお兄さん:05/02/06 00:01:02
I was student. 補語
I look at student. 目的語
You look like student. 補語
456447:05/02/06 00:01:48
>>453
そうなんですか。ややこしいですね。
ありがとうございました!
457燃えないお兄さん:05/02/06 00:02:08
>>447
僕と交際してくれませんか?
458燃えないお兄さん:05/02/06 00:02:55
>>456
なにか買ってあげようか?
459447:05/02/06 00:08:09
>>455
そういう簡単な文だとわかるんだけど、
補語とか従要素が出てくるとまごまごするんですよ。
460名無しさん@英語勉強中:05/02/06 00:15:14
>>447
僕と交際してくれませんか?
461名無しさん@英語勉強中:05/02/06 01:11:16
>>435
>it is【the use to which it is put】which makes it beneficial
>or dangerous .

上の【 】部分を説明します。
まず、>>391を読んで下さい。

★A to which B〜:Bが〜するA
⇒A:the use, B:it
1)「itが〜なthe use」
2)「to which(= to the use)」は「it is put」の一部。
  ⇒「it is put TO THE USE」だとわかる。
  ⇒「それがputされているthe use(直訳)」
  ⇒「それが置かれている、利用(直訳)」
  ⇒「それが利用されている、その利用(やや意訳)」
  ⇒「それの利用のされ方(意訳)」

全体は
「それを有益にしたり、危険にしたりするのは、
 【それの利用のされかた】である」
462名無しさん@英語勉強中:05/02/06 02:43:20
ハリー・ポッター
463名無しさん@英語勉強中:05/02/06 09:31:26
>>462
Harry Potter
464名無しさん@英語勉強中:05/02/06 17:40:15
It's as much as anyone in this world.

誰かと同じくらい十分にこの世界で???意味わかんねーです>_<
465名無しさん@英語勉強中:05/02/06 17:42:29

どなたか和訳して下さいm(__)m
466厨2:05/02/06 19:02:46
あなたは机の下で何か黒いものが動いているのが見えますか?という問題で、答えはCan you see something black moving under the desk?となっていて
何故、somethingなのでしょうか?

あと、我々は他人の悪口を言うのを今まで聞いたことがない。という問題で能動態と受動態で答えるのですが、受動態の方の答えだけHe has never been heard
to speak ill of others.となっていてbeenが入っているのですが何故でしょうか?普通、現在進行形はhave+過去分詞だけなのでは?

あと、彼は自分の父親を誇りに思っていたと言われていた。という問題でHe was said to have been proud of his father と答えがなっているのですが、何故現在進行形
なのでしょうか?

あと、彼は自分が成功すると確信している。という問題で答えが三つあって、He is sure that he will succedd.というのはわかるのですが、He is sure of succedding.とHe is
sure of his success.というのがわかりません。

四問も質問してしまいましたが、親切な方、教えてもらえませんか?
467厨2:05/02/06 19:45:27
誰かお願いします
468464:05/02/06 19:47:11
>>464
It's as much as anyone can want in this world.
ですた。

それはこの世で誰にも劣らず十分に求めることが出来る??

というか、質問スレに書けばよかったですね
すいませんorz
469英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :05/02/06 20:16:22
>>466
1
,辞書でsomethingの解説のところを読むべし
相手がyesと答えるものと予想される場合などではsomethingを用いる

2.
>>普通、現在進行形はhave+過去分詞だけなのでは?
↑意味がわかりかねる

受動態で答えろといっているのだから have been heard で間違いはないはず

3
>>何故現在進行形 なのでしょうか?
↑現在進行形の意味わかってます?

4
なにがわからないのかがわからない
文法的に解説しろということ?
違ければ別におかしな英語ではないとおもうのだがいかに

470英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :05/02/06 20:23:22
>>464
それはこの世界の誰かと同じくらいの量です

文脈がわからないから抽象的な意味しかとれん・・・・

471名無しさん@英語勉強中:05/02/06 20:34:33
>>468
(1)「much」は形容詞の性質を残したまま、代名詞として使える
(2)「後as」は擬似関係代名詞

以上より、
It's as much 〜
⇒それは同じくらいの量です
〜 as anyone can want in this world.
⇒この世のだれもがほしがるのと同じくらいの(wantの目的語がas=much)

「それは、この世のだれもがほしがるほどの量です」
472ひとつだけ:05/02/06 20:50:15
>>466
中2でその内容を学習しているの?中高一貫の私立校か?
ともかく、「has never been」の「been」だけに気を取られるのはまずい。
「be動詞」の変化パターンを理解すればいい。
He【is】never heard 〜   :現在形
He【was】never heard 〜   :過去形
He will never【be】heard 〜 :未来
He has never【been】heard 〜:現在完了形←コレ!
ちなみに一般動詞の場合(eat)は、
He never【eats】〜      :現在形
He never【ate】〜       :過去形
He will never【eat】〜    :未来
He has never【eaten】heard 〜 :現在完了形
473名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:07:30
すいません、質問です。

『この三連休に何をする予定ですか』

と英語で質問するときは
『What are you going to do this three-day week?』
でよいのでしょうか?
thisの前には on や during は必要ですか?
474名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:21:13
いらないけど,肝心なとこが間違ってる。

_連休
__-day holiday
475名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:25:00
One night he came home very tired and sad
one nightを副詞的目的格と説明されたんですけど
普通の副詞と何が違うんですか?
476名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:28:44
>>466
文法的にはanythingでも成り立ち得るけど、意味が違ってくるんだろう。
anyは存在を表すことに意味の重点があるから、その場合、
何か机の下に見えるものがありますか、という含みになるだろう。
477名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:34:48
>>475
副詞的目的格=名詞の副詞的用法
単なる名詞のみをもって副詞の役割を果たすときの態様を指す言葉
478名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:37:22
さきほどのつづきです。四七三です。
四七四さんありがとうございました。
ちなみにWhat are you going to do this three-day weekend?
の間違いでした。weekではなくて、weekend でした。
やっぱりholidayを使わないといけないですか?
宜しくお願いします。
479名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:39:48
I want to know if(happier,us,they,those,of,today,were,than)who can hardly have a break while we run our busy lives.
()内を並び替えろという問題を解いてくれませんか?
480名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:40:24
それなら意味が通じるからいい。
481名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:41:18
>>478
ハッピーマンデーの三連休ならweekendでもいいんじゃない?
482名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:42:47
they were happier than those of us today
483名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:47:14
>>482
そうなるんですか(´∀`*)>"
ありがとございました。
484名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:59:11
I put the money in,but the can of juice will not come out.
inが副詞と書いていたんですけどなぜ前置詞じゃないんですか?
485名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:00:40
>>483
なんか買ってあげようか?
486名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:02:25
>>484
名詞の前に置かれてないから
487名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:03:07
後に名詞が出てくる働きじゃないし,
put in とゆう動詞句を作ってるから。
488名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:06:12
>>484
このwillって推定のwill なのかな?
489名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:07:55
明日学校で自分の趣味(音楽)について発表(1分間位)するので
誰か文お願いしますorz
(ちなみに高校一年で英語は10段階で4ですorz)

490名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:12:44
orzってなんですか?
491名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:13:59
>>482
すいません…than以下がなんでこうなるか教えてもらえませんか?(>∧<;)
492名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:16:07
英検準1級は余裕で受かったけど、ここの問題は難しく感じる…
なんであんたら英語できないんだろう?
493名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:16:30
辞書で、those 〜 who を調べてみよう。
494名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:17:01
いいとこ聞くね。
ここではあまり意味がなくて,私たちと同じ意味。
前後関係があるのかよく分からないけど,
昔の人と現在の人とを比較してて,
those of us ってのは,今あくせく働いてる私たちってゆう意味。
495名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:21:49
>>491
those が who 〜を受けていて、of は us と those の同格を表してると思われ
496名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:29:56
>>493>>494>>495
ありがとうございました(o^ω^o)英語って難しい…もうちょい質問してよろしーでしょうか?
497名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:35:36
orsってなんだ?
498名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:36:12
orzってなんですか?おながいします
499名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:37:18
絵文字の一種、
土下座しているようなポーズに見えるでしょ?
500名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:37:21
ゆとり教育世代はorzすらわからんのか… orz
501名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:38:44
OL50人
502名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:38:53
これはオーアールゼットとかエスじゃないの。
AA(ローマ字で作ってる絵)なの。
手ついてお願いしてるとか謝ってるとこ,横から見たとこ。
503名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:38:58
それはネタで言ってるのか?(AA略
orz

人が地面に手をついてうなだれてるポーズです。
oが頭・rが手と上半身・zが下半身です。
504名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:39:29
>500
不覚にもワロタw...orz
505名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:39:40
>>473
LONG HOLIDAYS
という、あえて3連休ならTHREE CONSECUTIVE HOLIDAYS
506名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:41:57
えー!英語じゃなかったの???
どもです。orz
こう使うのね
507名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:43:17
Ih you are flexible,a {compromise} will be possible.
1.compliment 2.persuasion 3.settlement 4.motivation

{}の単語と同じ意味を選べって問題なんですけど調べてもよくわかりません。
どうか教えてください。
508名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:46:14
>>507
3
509名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:46:35
3.settlement
510名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:48:25
settlement をもう一度辞書で調べましょう
511名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:49:50
settlement 和解
512名無しさん@英語勉強中:05/02/06 23:02:38
まあ、ニュアンスかなり違うけどな。
その二つ。
513名無しさん@英語勉強中:05/02/06 23:04:36
近似値を取るしかないよ。問題自体がああなんだから。
514507:05/02/06 23:05:58
ありがとうございました!
もう一回調べてみます(^^;
515名無しさん@英語勉強中:05/02/06 23:40:31
次の文章の()の部分を現在形にして文全体を書きかえなさい。
1)I (thought) he had been ill a long time.
2)We (learned) that America was discovered in 1492.
3)I (thought) that he must be staying in Kyoto.
よろしくお願いします
516名無しさん@英語勉強中:05/02/06 23:43:19
不可算語について納得できない点があります。
chalk(チョーク)って1本、2本・・って数えられるのにどうして不可算語
なんでしょうか?paperも紙の意味では1枚、2枚って数えられるのに
不可算語なんですか?
517名無しさん@英語勉強中:05/02/06 23:46:59
>>516
chalkは可算名詞だべさ。
paperではpapersでは意味が違うだよ。
518名無しさん@英語勉強中:05/02/06 23:51:57
sheepは1匹、2匹・・って数えられるのどうして不可算語なんでしょうか?fishも1匹、2匹って数えられるのに不可算語なんですか?
519516:05/02/06 23:54:04
>>517
私の持ってる文法書には、chalkは物質名詞で不可算になって
います(;´△`)
>>518
ほんとにわかんないよね。
520名無しさん@英語勉強中:05/02/06 23:57:29
>>518
群をなしているから
521516:05/02/07 00:09:15
>>520
そういうものですか。
わかるようなわからないような・・
522名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:13:57
>>516
こういったのは、結果を馬鹿暗記するのがベストだと思う。
「可算」「不可算」の区別を「物理的」に追及してもむだです。
フランス語の名詞には、男女の区別があるぐらいだからね。

ちなみに、「fish」も「sheep」も【可算名詞】の「単複同形」です。
だから、
○many fish
○a fish
○two fish
×much fish
523名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:15:38
どうしてelephantやgiraffeは群れをなしてるのに可算名詞なんですか?
524名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:17:45
>>523
大きいから
525名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:18:34
まあ疑問を持つことはいいけど可算不可算はもう文化の違いとしかいいようがないわ。
526516:05/02/07 00:18:43
>>522
丸暗記ですか。わかりました。
物質名詞の区別とか fireは火でa fireは火事になるとかも
全部覚えなきゃいけないのか・・なかなかメンドクサイですね。
教えてくれてありがとうございました。
527名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:20:43
rabbitは小さいけどCountableなのは何故ですか?
528名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:22:26
>>527
群をなしているから
529名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:23:00
>>527
群をなしてないから
530名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:24:13
ratは小さくて群れをなしてるけど可算名詞なのはどうしてですか?
531名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:24:42
並べ替えお願いします。
The first time we (when.was.we.were.met)in college,and we've been great friends ever since.
532名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:26:13
>>530
群れの量が少ないから
533名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:27:32
sparrowはちっちゃくて群れてるんですけど・・・・
どうなんでしょう? [C]になってるんですが
534名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:28:54
>>531
he first time we met when we were in college,and we've been great friends ever since.
535名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:29:55
>>533
鳥だから
536名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:30:53
wasはどこに入れれば?
537名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:32:01
>>531
The first time we met was when we were in college,
じゃない?
538名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:32:15
T-rexはどうでしょう?可算ですか不可算ですか?
539名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:37:49
>>526
たとえば、「Aさんはかわいい」とBさんが言ったとします。
しかし、あなたはAさんがかわいいとは思えないとしましょう。
この時に、あなたがとる態度に、2つ考えられます。
(1)Aさんのどこがかわいいのか頭の中が「???」
(2)Bさんにとっては、Aさんはかわいいのだなと納得する

可算・不可算で悩む人は(1)で悩んでいるようなものです。
ここで必要な態度は(2)でしょう。その上で、Bさんの「好み」を考察
することも有益でしょう。

「chalk」や「paper」は、私は「全体の一部」だとイメージしています。
たとえば、本が1冊あったとします。これは「a book」です。しかし、今、
力自慢の人が、この本を素手で真っ二つにしたとします。この2つを
「two books」とは言わないでしょう。つまり、この破られた本は
「不可算名詞」になるというイメージです。
「A4」「A5」や「4切り」というように、私たちがふつう目にする
「紙」は「(抽象的な)紙全体」の一部だと考えられます。「water」も
そうでしょう。「chalk」も「長〜い一本のチョーク」の一部だと
考えられなくもありません。
「では、えんぴつはどうなんだ?」と思うのは(1)の態度です。

あと、「fish」「sheep」を「不可算名詞」と考えるのは大きな誤りです。
注意しましょう。不可算名詞については、【例外】として覚えておけばよい
だけです。全部を覚えている人は、そうはいません。
魚 :fish(salmon, carp, troutなど)
動物:sheep, deer
国民:Japanese, Chinese
540名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:41:49
534
537
ありがとうございました!!
541516:05/02/07 00:50:47
>>539
めっちゃわかりやすい!
すごいわかった。
THANK YOU
542名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:54:56
God bless you. って主語が三人称単数なのに、blessって原型になってるんですけど。
これってミスプリントですか?
543名無しさん@英語勉強中:05/02/07 01:01:17
>>542
それは、倒置型の
"May God bless you"の
Mayが省略された形です。
544名無しさん@英語勉強中:05/02/07 01:02:23
Gracious heavenly Father, we thank you for this day.
We thank you for all the blessings thou has bestowed
upon us. Bless this food, give us health and strength;
we ask this in thy name. Amen.

この we thank you for this day と we thank you for all the blessing が
thee じゃなくて you になっているのは何故ですか?
545名無しさん@英語勉強中:05/02/07 01:08:55
A : Do you swear to tell the truth, the whole truth, nothing but the truth, so help you God?
B : I do.

まったく意味がわからないのですが。なにを言ってるんですか?
546名無しさん@英語勉強中:05/02/07 01:15:26
syphilisってなにー?
547名無しさん@英語勉強中:05/02/07 01:20:29
>>545
A:本当のことを言いいなさい。そうすれば助けてあげよう。
B:わかりました。

>>544
「きさま」は「貴様」なのに、なんで失礼な言い方なんですか?
と言うのと同じことだと思う。通時的な視点と共時的な視点の両方が
必要では?
548名無しさん@英語勉強中:05/02/07 01:25:09
>>545
それは裁判の時に証人が発言する前に偽りが無い事を誓う決り文句じゃないか。
どこでそんなのみつけた?
549名無しさん@英語勉強中:05/02/07 01:28:17
倒置型って疑問文?わからない
今、中2です
550名無しさん@英語勉強中:05/02/07 01:41:17
>>542 >>549
"God may bless you." という文があったとします。
"May God bless you." と語順を入れ替える事を倒置といいます。
ここでは本来 "may" を強調する意味つかわれます。意味は
「神の祝福がありますように」ということです。
その "may" を省略して "God bless you." という一種の慣用表現
です。 "God damn you." も同様で動詞に "-es" や "-s" は付きません。

はやく寝なさい!
551名無しさん@英語勉強中:05/02/07 09:28:21
>>470
>>471
ありがとうございました!!
552名無しさん@英語勉強中:05/02/07 09:30:38
>>546
梅毒

一応、釣られておく。
553名無しさん@英語勉強中:05/02/07 09:35:26
梅毒って?
554名無しさん@英語勉強中:05/02/07 09:39:04
     >>553
    ∧_∧ *、/      〜      ∧_∧
  __( ´∀`)(''''')            (・∀・ )___ <君、しっかり勉強しとるかね?
  \ (つ   つ⊥ ____~━⊂ ヘ  .⊂)/  <ヘラヘラしてたら、
   ゝヽ(⌒)⌒) ゝ   ‖    (⌒)(_)ノ/ <だめだよ。
    ∧  ̄ ̄ ̄ ヽ.   ‖   /  ̄ ̄ ̄ ∧
 _______________∧______

555名無しさん@英語勉強中:05/02/07 10:07:07
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 宿題ぐらい英語版のニートに頼まず自分でやりなさい、どうもゆとり教育は失敗なようだ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
556名無しさん@英語勉強中:05/02/07 10:45:35
小泉の感動したー のAA 誰か貼って!
557名無しさん@英語勉強中:05/02/07 10:55:34
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
558名無しさん@英語勉強中:05/02/07 12:04:56
The next year my father died suddenly and the [could,I,of,only,remember,that,thing]that vacation was the white sign.[]内を並び替えてほしいです。お願いします。
559名無しさん@英語勉強中:05/02/07 12:14:09
>>558
only thing that i could remember of
560名無しさん@英語勉強中:05/02/07 12:22:34
>>559
ありがとうございました。
561名無しさん@英語勉強中:05/02/07 12:24:30
>>557
ありがとうございました!
562名無しさん@英語勉強中:05/02/07 20:34:57
1The plane landed (at)the airport (from) London.
2There is a fly (at) the ceiling.
3They flew (at) this airport to Paris.
4This is the train (for)Nigata. It stars at 9:oo a.m.
5The meeting starts (for) half past three.
6In 2000 , we were in Paris (on) Christamas Day.
7She has lived in Kyoto (for) more than ten years.
8The poster stuck firmly (to) the wall.
( )に適語を入れる問題です。少し多いですが添削をしてください。
お願いいたします。m(_ _)m
563名無しさん@英語勉強中:05/02/07 20:59:02
1 a) We have never had such a cold winter as this.
  b) This is (    ).
2 a) I have never read a more moving story than this.
  b) This is (    ).
3 a) The lake is deeper here than at any other point.
  b) The lake is (    ).

a)とほぼ同じ意味になるように、b)を最上級で表す問題です。
よろしくお願いします。
564名無しさん@英語勉強中:05/02/07 21:01:08
>>562
4、6、7はあってるとおもう。
5はat
8はagainst
565名無しさん@英語勉強中:05/02/07 21:03:45
1. ?
2. on
3. from
4. OK
5. at
6. OK
7. OK
8. on
566名無しさん@英語勉強中:05/02/07 21:05:24
>>563
1 a) We have never had such a cold winter as this.
  b) This is (the coldest winter we have ever had).
2 a) I have never read a more moving story than this.
  b) This is (the most moving story I have ever read).
3 a) The lake is deeper here than at any other point.
  b) The lake is (the deepest here at all point).
567566:05/02/07 21:07:17
3はat all point →at all points
568名無しさん@英語勉強中:05/02/07 21:09:39
>>562

1. (at) (in)
569名無しさん@英語勉強中:05/02/07 21:25:18
>>564>>565>>568
たくさんあるのに添削してくださって
本当にどうもありがとうございました。<(__)>
570高2:05/02/07 22:48:40
馬鹿ですが助言頂けたら幸いです。

英訳問題の一文について質問なのですが
「人口密度の高さに加え、不愉快なものでもある程度までは我慢しようという日本的な考え方」
といってた部分がよく分かりません。

ですがかかなきゃはじまらんので瑣末ながら少し書いてみました。
A large destiny of population and Japanese thought that patience of unpleasant things ぐらいまで書いて力尽きました。
ここまででも間違いは多数あるかとはおもいますがとにかく、「ある程度までは」 のという英語の組み込み方と言い方も分かりません。
571高2:05/02/07 22:50:01
日本的な考え方、なのにこれじゃ日本思想だ・・・しまったもうだめだ
わかりません
572名無しさん@英語勉強中:05/02/07 22:53:31
@I had a hard time () up with the rest of the students.
A)keep B)keeping C)keeps D)kept

APlease wait. I haven't () started reading the question!
A)already B)even C)rather D)so

BI'm sure it's going to snow. You can tell () the dark, heavy clouds.
A)as B)by C)since D)to

CI am often told that good friends are () to find.
A)few B)gradually C)hard D)rarely

DHe () several places he had visited.
A) mentioned B)reminded C)talked D)told

ETake along your sunglasses. They are () to be useful.
A)certain B)hardly C)necessary D)right
空所補充問題です。お願いします。
573名無しさん@英語勉強中:05/02/07 23:19:37
>>570

Japanese people's ways of thinking that they will tolerate unpleasant
things to a degree besides the problem of high population density.

どうかしら?
574名無しさん@英語勉強中:05/02/07 23:25:34
>>572

1b
2b
3b tell by 〜で判断する
4c
5a
6a  certain to be 〜になるはず
575高2:05/02/07 23:29:21
>>573
>>a degree
aが前につくのはどういった事からなんでしょうか。あと人口が高いという問題、とは書いていないのですが
the problem of high population densityとしてもいいのでしょうか。答えてくだされば幸いです。
576名無しさん@英語勉強中:05/02/07 23:35:50
>>575
to a degree ある程度
お手持ちの辞書で確認ください。

the problem ofは、私も迷いました。
でも、(私にとっては)無いとしっくり来ない感じがしたので
いれました。
はずしても問題はないでしょう。
577名無しさん@英語勉強中:05/02/07 23:37:24
>>575
もう落ちますので、納得いかなかったら、
もう一度どなたかに訊いてください。
578名無しさん@英語勉強中:05/02/07 23:41:24
>>575
その問題の英文ってそれで終わり?文が簡潔してないから訳しにくい。
もし違うなら全文書いたほうがいいと思うよ。
579高2:05/02/07 23:42:20
>>577
いえ、よく分かりましたので、参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
580高2:05/02/07 23:43:53
>>578
そうですか。

日本にやってくる外国の人々がまず驚くことの1つは騒音のひどさである。人口密度の〜考え方が、人々が騒音を甘受している一因であると思われる。

問題はこれです。ないとだめでしたかね。
581名無しさん@英語勉強中:05/02/07 23:53:55
>>574
ありがとうございます。
一応全部あっていたのですが、5番だけ何故なのか分かりません。
全部他動詞があるしtalkもaboutが無くても「〜について話す」と辞書にあるし…
582名無しさん@英語勉強中:05/02/07 23:55:46
>>580

the problem が引っかかるなら

put up with a densely-packed lifestyle

みたいな形にしたら?
583高2:05/02/08 00:01:03
>>582

問題文は、人口密度が高い生活を我慢する、という意味ではないと思うんですが・・・あなたの英文の訳を俺が間違っていたらスイマセン。
584高2:05/02/08 00:02:10
それと不愉快なものを我慢する、の訳なんですが、ofつかって書いたら>> patience of unpleasant things
はやっぱりだめなんでしょうか。
585名無しさん@英語勉強中:05/02/08 00:09:15
@彼は不平ばかり言っていた。
He did ( ) ( ) complain.

A私はあなたの友人でもないし、敵でもない。
I am ( ) your friend, ( ) your enemy.

B彼はそのこととは何の関係もない。
He has ( ) ( ) ( ) ( ) the case.

空欄には何を入れればよいのか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
586名無しさん@英語勉強中:05/02/08 00:10:34
>>581

まあtalkに他動詞がないこともないけど。
でも選択肢の中により自然なものがあったらそっちを選ばないといけないかな。
ちなみにtalkの他動詞の使い方としては
talk economics
経済学について論じる
みたいなのしか見たことない。
587高2:05/02/08 00:16:32
>>585
下二つは
not, but

nothing to do with ではないかと。

一番上はよくわかりません・・・only to・・ちがうか。
588名無しさん@英語勉強中:05/02/08 00:17:54
>>585
(1) nothing but
(2) neither nor
(3) nothing to do with
589高2:05/02/08 00:19:07
ああ neither nor だ・・・not but だとAではなくてBだ・・・でずきたマネをしてしまいました。
590名無しさん@英語勉強中:05/02/08 00:19:30
>>584
patience of unpleasant things
「不愉快なことのような耐えることという考え方」と訳してしまう。
「不愉快なことに耐えるという考え方」とするには>>577さんのように文で書く方が楽じゃない?
名詞で書くのは難しいよ。
591高2:05/02/08 00:21:15
>>590
はい、わかりました。少し前にA of B BをAすること、みたいな感じをならった気がしたので調子にのってみました。
>>577さんの文を参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
592581:05/02/08 00:22:14
>>586
ありがとうございます。そういうものだと覚えておきます。
593名無しさん@英語勉強中:05/02/08 00:22:37
高2のときにこんなに熱心に和訳の宿題やったことなかったw
えらいなチミは。
594高2:05/02/08 00:24:25
>>593
熱心にやっても伸びない馬鹿もいるもので辛いです。
ではスレ汚しすいませんでした。
595名無しさん@英語勉強中:05/02/08 00:25:00
>>587>>588>>589
どうも有難うございました。
596名無しさん@英語勉強中:05/02/08 00:31:03
>>570
> 「人口密度の高さに加え、不愉快なものでもある程度までは我慢しようという日本的な考え方」

これは、まず日本語として論理的じゃないねぇ。
(it's) a Japanese way of thinking that you put up with things that are uncomfortable but not too obstructive
とか言えば、まぁ英語っぽくなるけど「人口密度の高さに加え」の部分は日本語の時点で
再考が必要だと思う。
日本語をきちんと論理的にものにして、along with the heavy populationとか、
not only with the heavy populationとか、なんかそれに近い意味の表現を
付ければどうにか完成に近づくかな。
597名無しさん@英語勉強中:05/02/08 00:38:29
>>591
to a degree that 〜のように続けるならいいけど、
to a degreeだけだど、なんだか意味不明なので
それなら、to a certain degreeにしよう。
598581:05/02/08 00:43:36
@When you go out with friends,do you prefer to plan the evening yourself or () others do it?
A)expect B)let C)tell D)want

AChinese food is very highly () by most people.
A)counted at B)judged as C)known to D)thought of

BHe won't come to the party () you invite him.
A)even B)otherwise C)simply D)unless

@BABBDで合っていると思いますが、@のplan the eveningのeveningは「夜会」という意味でしょうか?
599高2:05/02/08 00:56:57
寝る前に戻ってきました。冠詞について多少質問したいのですが、>>the heavy population
この場合はtheではなくてaではダメですか?

>>596
600名無しさん@英語勉強中:05/02/08 00:58:13
質問です。よろしくお願いします。

big-bigger-biggest

の発音て、「ビッグ-ビッガー-ビッゲスト」ですか
それとも、「ビッグ-ビガー-ビゲスト」でしょうか。

 辞書には発音記号が載ってなかったのでよろしくお願いします。
 学校の先生は「-ビッガー-ビッゲスト」じゃなきゃダメだと
かなり強くおっしゃっていたそうです。どうなんでしょ。
601名無しさん@英語勉強中:05/02/08 01:20:10
ビガーパンツ
602名無しさん@英語勉強中:05/02/08 01:26:51
>>600
アクセント記号上は「ッ」は表記されません。
たとえば、「big(ビッグ?)」も「build(ビルドゥ?)」も同じ
[i]あるいは[I]で表記されます。
つまり、「ビッグ」も誤りで、「ビグ-ビガー-ビゲスト」が正しいと一応は
言えます。

ただ、「ビルド」を「ビ」にアクセントを置いて、「【ビ!】ルドゥ」
と読んでみてください。おそらく、「ビッルドゥ」になると思います。
つまり、学校の先生は「アクセントをしっかりつけるように」と言う意味
で、お子さんに注意されたのだと思います。
603名無しさん@英語勉強中:05/02/08 01:51:09
>アクセント記号上は「ッ」は表記されません。
??
604名無しさん@英語勉強中:05/02/08 02:00:07
>>603
???
605名無しさん@英語勉強中:05/02/08 02:11:49
和訳しろ
We Americans believe in saving as much time as possible on all neccessary
business in order to get it over with and to have thereby more time for leisure.
I cannot claim that we use the leisure thus granted to the best advantage
in all cases but we could, we should, we might and very occasionally we do.
606名無しさん@英語勉強中:05/02/08 02:14:18
>>605
という問題です。よろしくお願いします
607605:05/02/08 02:20:42
ちなみに高3です
608605:05/02/08 02:27:04
連投すいません。
明日までの宿題なんで何とか頼みます
609名無しさん@英語勉強中:05/02/08 02:30:07
高校生の問題にしたらチト難しくないか?
610名無しさん@英語勉強中:05/02/08 02:30:42
>>602

どうもです。できればそれぞれの発音記号を教えてくれる方
いませんか?
611名無しさん@英語勉強中:05/02/08 02:36:45
>>605-606
ワロタwww
612名無しさん@英語勉強中:05/02/08 02:39:59
>>610
「big」の発音記号は[big」です。「ッ」を表す発音記号なんてないのです。

613名無しさん@英語勉強中:05/02/08 02:40:10
>>602
そもそも英語には「ッ」という撥音や「ー」という長音という概念は
存在しないって聞いたことがあるんですが本当ですか?
614605:05/02/08 02:40:47
>>609
いや、マジで高校の宿題です。
なにとぞよろしくお願いします。
615605:05/02/08 02:44:04
ちなみに大学付属高校です。
616名無しさん@英語勉強中:05/02/08 02:46:10
>>605 最後がイマイチわからん。エライ人に聞けらっちょ。

我々アメリカ人は、仕事を片付けて、結果
余暇の時間をもっと得るために、すべての必要な仕事にかかる時間を
できるだけ節約することを(時間節約が大事だ!と)信じている。
しかーし、そうやって与えられた余暇を、
いつでも最大限に利用できてるなんて主張はできなくて、
(やる気になりゃ)できるかもしれないし、そうすべきだし、
するかもしれないし....かなりたまーに有効活用することもある。
617意訳っぽいが:05/02/08 05:38:10
>>605
俺らアメリカ人は仕事を片付け、余暇を生み出すため、
できるだけ仕事に時間をかけるべきではないと考えている。
余暇をいつも有効に使えるわけじゃないけど、
その可能性は(潜在的に)あるし、本来はそうすべきだし、またそうできるかもしれない。
実際ごくたまには有効利用できることもあるし。
618名無しさん@英語勉強中:05/02/08 06:27:20
ナンシーは日本語上手いよ という文を作りたいのですが、
Nancy is good _ speaking Japanese.
_には何が入りますか?
619名無しさん@英語勉強中:05/02/08 07:36:18
>>618
at
620名無しさん@英語勉強中:05/02/08 11:28:39
very occasionallyて「ごくたまに」って意味なの?
「よく」かと思ったんだけど?
621知ったか:05/02/08 12:55:37
>>613
撥音は、「アクセントを置いた母音との次に来るもの」と考えればよいと
思う。逆に言えば「ッ」は、日本語のアクセント記号で、
「前の音を強く読む」という意味だと考えればよい。
ローマ字で、「キッテ」「カッパ」は「kitte」「kappa」と表記する。
つまり、「running」「swimming」は「ラッニング」「スウィッミング」と
発音しているとも考えられる。

長音は、「ビー」を「ビ」と「ー」に分解できないと言うこと。
(1)bit
(2)beat
上で、(1)の「ビ」の発音は/bi/。(2)は/bi:/。
/bi/ではなく/bi:/であるというのがポイント。つまり音の質が異なる。
(1)はやわらかく、口の比較的奥で出すが、(2)は硬く、口の比較的
前で出す。(2)は「アイ〜ン」の「イ〜」だと思えばよい。
そこで、(1)を/bI/と表記する場合がある。
ちなみに「bid」は/bid/あるいは/bId/だが、「有声音の前の短母音は長音
化する」という法則があり「「ビードゥ」となる。

結局、この人(>>600)は何だったのだろう?
手元に辞書すらない環境で、子どもを育てながら、
教師に文句を言うつもりだったのだろうか?
その根拠を2chに求めるなんて、一体…
622605:05/02/08 13:28:41
取り合えず正解晒しとくわ。

われわれアメリカ人は、すべて必要な仕事をするに当たってはできるだけ
時間を節約するのがよいと信じているが、それは仕事を片付けて、それによって
レジャーの時間を多く持つためである。私は、そうして得られた余暇の時間を
われわれがあらゆる場合に最大限に活用しているとは断言できないが、
そうしようと思えばできることであり、そうすべきであり、またそうするかもしれないし、
機会は極少ないが現にそうしているのである。

なんか最後の方が又吉イエスみたいだな
623名無しさん@英語勉強中:05/02/08 15:04:05
どの辞書にも載ってないので俗語かなんかだと思うのですが、
noodlebrainてどういう意味ですか?
624名無しさん@英語勉強中:05/02/08 15:08:55
アホ
625名無しさん@英語勉強中:05/02/08 15:21:53
>>623
つか普通の辞書に載ってる。馬鹿、間抜け
626600:05/02/08 15:47:09
>>621
 丁寧な解説をありがとうございます。
でも結局「ビッゲスト」なのか「ビゲスト」なのか
よく理解できませんでした。
 ちなみに自分のところにあった
2冊の辞書には比較級・最上級の発音記号は載っていませんでした。
良ければどの出版社のなんという辞書を買い求めればよいか
教えてください。もっと勉強しようと思います。
 子供に聞かれたときに「ビガー・ビゲストだよ」と教えたら
学校で先生に注意されたと言うのでなんとなく自分で調べてみる気に
なりました。

>つまり、「running」「swimming」は「ラッニング」「スウィッミング」と
>発音しているとも考えられる。

 これも今までまったく意識したことがありませんでした。御慧眼
恐れ入ります。英語の先生でいらっしゃいますか?ちなみに「促音」
ですよね。
627名無しさん@英語勉強中:05/02/08 16:05:38
>>626
アフォか
カタカナで(というか日本語で)英語の発音を考えること自体が馬鹿げてるのよ。
あと、あんたスレ違いだからもうレスしないでね。
628600:05/02/08 16:11:21
>>267
いや、そうおっしゃらずに。「ビッゲスト」か「ビゲスト」どちらが
本当の発音に近いのだけでもいいのでご判断を!
カタカナがダメならぜひとも発音記号で示してください。
中学生が教室で恥をかかない程度の知識でいいので
教えてください。よろしくお願いします。
629名無しさん@英語勉強中:05/02/08 16:12:39
>>628
びげすと
630名無しさん@英語勉強中:05/02/08 16:44:48
>>628
ビッゲストと「ッ」を入れると、iとgの間に一音節分休止することになるから、
疑いもなくビゲスト。ただし、もともと英語に促音はなくて、日本語とは
全く異なる音声語である以上、日本語で表す手段としては
ビッゲストでもビゲストでもどうでもいい程度の差に過ぎない。
あと、sageて下さい。スレ違いだから。
631訳して下さい:05/02/08 16:47:52
The method by which science studied the world of nature was applied to the study of human affairs.
632名無しさん@英語勉強中:05/02/08 16:51:27
>>631
自然界を研究する科学の手法は人間の諸事情を研究する学問にも応用された。
633名無しさん@英語勉強中:05/02/08 16:52:43
>>632
助かりました
ありがとう。
634名無しさん@英語勉強中:05/02/08 18:03:21
big の母音はビーーーーーーグというふうにのばせるでしょ。
635名無しさん@英語勉強中:05/02/08 18:06:27
pick はのばしても peak にはならないよ。
636名無しさん@英語勉強中:05/02/08 18:15:11
pickをのばすとstickになるなんちゃってねw
637600:05/02/08 19:48:33
>>630
なんか意地悪い人だ
638名無しさん@英語勉強中:05/02/08 20:03:36
>>637
答えてもらったらお礼はちゃんと言いましょうね。
あなたも大人なんだから。
639名無しさん@英語勉強中:05/02/08 20:06:43
>>300
>ビッゲストでもビゲストでもどうでもいい程度の差に過ぎない。
目的に夜。
640(・c・) :05/02/08 20:13:03
>600
スレを私物化するつもり?
用が済んだら消えてください。
641名無しさん@英語勉強中:05/02/08 20:36:15
この程度のことで過剰反応するおまえらもどうかと思うが。
普通にスルーしれば?

とレスしてる俺も同類だが。
642名無しさん@英語勉強中:05/02/08 20:41:11
つか、なんで質問スレのほうに行かないんだろ、不思議だ。
643名無しさん@英語勉強中:05/02/08 22:00:52
和訳の問題ですが、次の文がよくわかりません。
For a small fee, several types of special directory listings can be obtained, such as, " if no answer, call ," "after 5 o clock call" or bold face type.

わずかな料金で、いくつかのタイプの特別な電話帳は「返事がないときは、電話してください」「5時よりあとに電話してください」とか太字で印刷をしてくれたりします。

と、訳したんですが・・・。
644名無しさん@英語勉強中:05/02/08 22:04:02
much of the attendance かmany in the attendance
だったらどっちが正しいですか?
645名無しさん@英語勉強中:05/02/08 22:32:06
どっちも不正解

a lot of attendance だな
646644:05/02/08 22:36:07
そうですか。ありがとうございました!
647名無しさん@英語勉強中:05/02/08 22:38:39
>>643
such as 以下は、several 〜 listingsにかかっていると思う。
if no answer 以下の文は、いまいちわからないです。
偉い人が来るのを待ちましょう。
648名無しさん@英語勉強中:05/02/08 23:06:42
Still, I've never forgotten how (to it spoken to be felt )so rudely.

並び替えて意味の通じる文にする問題なんですが
わからないのでやって頂けばいでしょうか?
お願いします!!!
649643:05/02/08 23:10:40
長文の一部分なのですが、アメリカでは電話帳産業が盛んであり、そのサービスの種類のようなんですが・・・。
" if no answer, call ," 留守電につながるということを言いたいのかな、と考えたりで・・・。
アメリカの電話帳見たことある人、教えて下さい。。。
650名無しさん@英語勉強中:05/02/08 23:14:23
For電話帳に番号を載せるときのサ−ビスの話だろ。
小額の料金を追加すれば,いくつかの特別な掲載をすることが出来ます。
電話に出ないときはこの番号にかけてくださいとか,
5字を過ぎたらこの番号にかけてくださいとか,太字での印刷とか。
651643:05/02/08 23:19:42
なるほど、ありがとうございます。
電話に出ないときは、(この番号にかけてください)ってことだったんですね。

>>648
おれの勘では、
how it felt to be spoken to so rudely
ちがうか・・・。
652名無しさん@英語勉強中:05/02/09 02:10:02
When the child had an iced drink, he found it ( ) him.

A・ rehreshed B・astonished

カッコ内に入れて適当なのはAとBとどっちでしょう?
653名無しさん@英語勉強中:05/02/09 02:14:45
I have broken the handle ( ) this cup.

A in B off C into D below

カッコ内に入れて適当なのはどれなんでしょう?
652も大学受験の問題なのですが、
できれば理由も教えて欲しいのですが・・
654スレ違いだが:05/02/09 02:17:18
あなた(>>600)は根本的な点を勘違いしています。
>ぜひとも発音記号で示してください(>>628)
とあるので、示すと「bigger」は[bi∂γ]、「biggest」は[bigest]になる。
*参考 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/995074580/

つまり、発音記号だけをみると「ッ」は示されていません。
ただ、そもそも英語の発音記号に「ッ」はないのです。したがって、
★発音記号に「ッ」が示されていない⇒「ビッガー」ではなく「ビガー」
という発想がそもそも間違いです。あなたは、>>600
>big-bigger-biggest
>
>の発音て、「【ビッグ】-ビッガー-ビッゲスト」ですか
>それとも、「【ビッグ】-ビガー-ビゲスト」でしょうか。
と書いてあります(【 】は私)。つまり、「big」の発音は
「ビグ」ではなく「ビッグ」だと思っているのでしょ?
でも「big」の発音記号は[big]なのです。これならあなたの辞書にも
載っているはず。また>>612でも指摘されています。
つまり、これを【ビッグ】と考えるなら、「bigger」「biggest」も
「ビッガー」「ビッゲスト」と考えるのが筋ではないですか?

あえてカタカナ表記をすると、わたしなら、「【ビグ】-ビガー-ビゲスト」
と書きます。しかし、「【ビッグ】-ビッガー-ビッゲスト」を好む人も
いるでしょう。ようするに
>ビッゲストでもビゲストでもどうでもいい(>>630)
のです。正しい発音をしているかどうかが問題です。学校の先生が正しい
発音をしているかどうかはわかりませんが、「学校の先生」である以上、
正しいであろう、という推定が働きます。加えて、「ッ」の有無を発音記号
で確認しようとしたり、カタカナで処理しようとするあなたについては、
おそらく不正確な発音であろうという強い推定が働くのです。
655名無しさん@英語勉強中:05/02/09 02:21:03
Bはアイスドリンク飲んだくらいにしては大げさすぎる気がするので
Aでしょうかねw

, he found it 〜ing. のほうがシックリくるような気がしなくもない。
656名無しさん@英語勉強中:05/02/09 02:30:35
ヒスパニックの人口が一番多いのはテキサス州です

上の文を英訳したいのですがどうすればいいのでしょうか?
学年は中2です
657名無しさん@英語勉強中:05/02/09 02:37:39
>>656
There are most Hispanic people in Texas.
658名無しさん@英語勉強中:05/02/09 02:40:13
>>657
これで全部プリントが解けました
ありがとうございました
659名無しさん@英語勉強中:05/02/09 07:27:30
She'd moved to the next stage in becoming a geisha apprentice.
これの訳と訳し方をどなたかご教授ください。

特にbecoming a geisha apprenticeがどうなっているのかさっぱりです。
660名無しさん@英語勉強中:05/02/09 08:11:09
マイコ=geisha apprentice

「マイコになるために、次の段階に進みました」
(マイコになるために、何段階があるかを知らんが、頑張っている彼女はドンドン進んでいるって気がする。ガンバ!)
661600:05/02/09 10:07:53
>>654
あなたの解説はよく分かりました。ありがとうございます。
私のつたない英語の素養では、質問してきた中学生に
自信をもって答えられませんでしたが、これで自身は
納得して「ビッゲストでもビゲストでもどうでもいい
」と言うことはできそうです。次回はどうでもいい質問
スレに行くことにします。
662名無しさん@英語勉強中:05/02/09 10:21:55
So little do I rely on his memory that I put him on his oath

和訳お願いします
663Shinji-mikonos_Fujikura:05/02/09 10:27:54
657>>
There are most Hispanic people in Texas. NG
Texas has the biggest Hispanic population in US. OK

664名無しさん@英語勉強中:05/02/09 10:37:29
>>662

彼の記憶を当てにしてなかったので、ちゃんと誓わせた。

って感じ?
665名無しさん@英語勉強中:05/02/09 10:47:53
>>660
なるほどマイコと訳すわけですね。ありがとうございます。
(私も次の段階に進めるよう頑張る気になってきました。多謝)
666名無しさん@英語勉強中:05/02/09 12:22:12
The party cannot be said a success.
この文章でどこが間違っているんでしょうか?
667名無しさん@英語勉強中:05/02/09 12:23:38
Give all your hard work, you ( ) a higher salary.

A claim B demand C deserve D owe E recognize

自分は勘でCを選んだのですが、
本当の答えと理由を教えてください。
668名無しさん@英語勉強中:05/02/09 13:01:30
>>666
sayの用法を辞書で調べてごらん。
669名無しさん@英語勉強中:05/02/09 14:34:45
>>663
Texas has the largest Hispanic population in the US.
# population は large で表すのが普通
# 単に US とはいわない

>>666
said=>called

>>667
... work, and you .... だったら deserve だろうな
claim は can claim だったらいいかもしれん
670名無しさん@英語勉強中:05/02/09 17:00:16
各文の()内に入れるのに最も適当なものをそれぞれから選びなさい。

Chinese food is very highly () by most people.
(A)counted at (B)judged as (C)known to (D)thought of

I () giving money to charity.
(A)believe in (B)hands out (C)looks for (D)puts up

お願いします。
671訳して下さい(>_<):05/02/09 17:02:05
No book is really worth reading at the age of ten which is not equally worth reading at the age of fifty.
The only imaginative works we ought to grow out of are those which it would have been better not have read at all.
672名無しさん@英語勉強中:05/02/09 17:07:17
マルチすな
673名無しさん@英語勉強中:05/02/09 17:18:13
>>667

cannot be said to be a success

なんか不自然に見えるかもしれないけどこれが正解。
674名無しさん@英語勉強中:05/02/09 18:43:12
1いつかお宅に伺っても良いですか。
2来週の明日までに仕上げられるかもしれません。
675674:05/02/09 18:56:54
英訳です。お願いします(><)
676名無しさん@英語勉強中:05/02/09 19:45:57
          ____                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄  ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、            ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、         |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ        |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |       |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |        /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O=======
      `− ´ |       | _|        /            |
         |       (t  )       /    /         |
 「のびたま子って変な名前だよね!」       「ぶっちゃけ、伸びたマンコみたいな
                               響きだよね」




---------次の日---------


                   , -―――-、
                 ( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
       ___       |, -、, - 、  |  |
      / ___ ヽL      ||・ |・  |- |_ |
     |, -、, -、 .|  |     { `-c - ´   6)
     || ・|・  | |_ |     \ヽ 7  ノ_<
      { `-c - ´  6)      /   ̄ ̄ ̄ヽ
   /⌒)=(c⌒ ~) ノ      /  /       |    _
  / ̄ /   ~~   ヽ    /  /       | |   |  |
  \  |⊂⊃__|  |   |   |   __ ―――|) |
     ̄|| ミ_ |__ ノ    \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
 「お母さん、昼食は?」  「たぬき汁よ 」
677名無しさん@英語勉強中:05/02/09 20:11:41
>>674
1.Would you mind my visiting your home some day?
678名無しさん@英語勉強中:05/02/09 20:15:23
>>674
2.I may have finished by a week from tomorrow.
679名無しさん@英語勉強中:05/02/09 20:41:16
()内の単語を並び替えて、以下の文を作りなさい
彼女はとても親切な子だから、皆に好かれている
(a/she/is/by/so/everyone/kind/loved/girl/that)

宜しくお願いします
680674:05/02/09 20:47:28
>>677->>678
サンクス
3家に帰る途中に郵便局によってこの手紙を書留にして出していただけませんでしょうか。
4人が話をしている時には横から口を出さないように気をつけなさい。終わりまで聞けばそれだけ良く話が分かります。
5今の調子で勉強を続けると、君しまいには体を壊すぜ。
6鳩は他の方法では全く通信ができなくなった場合でも、いろいろな困難を冒して遠いところまで使者の役目を勤める。

これもお願いします(><)
681名無しさん@英語勉強中:05/02/09 20:55:49
>>679
She is so kind a girl that she is loved by everyone.
is とsheがいっこづつたりない。
682名無しさん@英語勉強中:05/02/09 21:25:36
The likelihood of being called on to answer is considerably greater.
= One is much(_____)(_____) to be called on to answer.
683名無しさん@英語勉強中:05/02/09 21:53:26
>>682
more likely?
684名無しさん@英語勉強中:05/02/09 21:56:34
>>682
中高生にしては難しすぎない?
685名無しさん@英語勉強中:05/02/09 22:32:29
They were joined by a newcomer who came striding across a field.

和訳する問題ですお願いします。僕には解りません
686名無しさん@英語勉強中:05/02/09 22:36:08
>>685
それって一文だけ?前後に文ないの?
687名無しさん@英語勉強中:05/02/09 22:36:41
誰かお願いします。>>670
688名無しさん@英語勉強中:05/02/09 22:40:55
>>670
上はC,下はA
689名無しさん@英語勉強中:05/02/09 22:44:28
>>680 エラい人チェックよろしく
3.Will you send this letter by registered mail on your way home?
4.Keep yourself from putting in a word while other is talking, and you will understand the story.
5.As long as you continue to study hard as you do, you will be sick eventually.
6.If you fly carrier pigeon ,it manages to convey your messages whatever troubles it faces.
690名無しさん@英語勉強中:05/02/09 22:45:25
こっそり690ゲット。
691名無しさん@英語勉強中:05/02/09 22:45:25
>>686
はいこの一文だけです。先生から訳して来いって言われましたけど全く解りません
692名無しさん@英語勉強中:05/02/09 22:48:38
フィールドをつかつかと歩いてきた新人と彼らは合流した。
693名無しさん@英語勉強中:05/02/09 22:53:17
大学受験に必要な単語を重要性に分けて紹介しているサイトを教えて下さい
694名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:02:54
>>685
フィールドを大股に横切ってきた新参者が彼ら(の集まり)に参加した
695名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:03:04
大学受験用単語集に載ってるよ。
696名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:04:17
>>693
あるわけねーだろ。そんなのw
重要性なんて客観的に順番振れるわけないんだから
697名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:04:44
>>692 >>694
ありがとうございます助かりました!
698名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:07:07
There are plenty of things I can do ( ) I have not done yet.

( )の中って、 because that so what どれが入るでしょうか・・・?
関係詞のところなのですが・・・
699名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:08:46
what
700名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:11:12
that
701名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:12:20
thatだな
702名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:12:51
多くの貴重な動物が不法に捕獲されている。
A lot of precious animals are (unlawfully) hunted ().

日本語の意味になるように()に適語を入れる問題です。
前の()内はおそらく正解だと思うのですが後ろの()には
何を入れれば良いのかが解りません。
どなたか教えてください。
703名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:13:12
こっそり700ゲット。
704名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:16:48
迷えばnowがベスト
705名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:18:41
>>702
(illegally)(down)
706名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:22:18
>>702
outでもdownでもどっちでもいいと思う。
707名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:23:23
いまいち決め手に欠けるよな
708702:05/02/09 23:29:10
>>704-706
ありがとうございました。
709名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:38:50
>>688
ありがとうございます。
私はBとCだと思ったのですが、それぞれどう訳すのでしょうか?
710名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:57:23
>>709

俺は688じゃないけど。

1は意味から考えてBじゃおかしいからなあ。
be judged as っていうのは「〜だと判断される」ってことだからchinese foodがどういう風に判断されるのか書いてないとおかしい。

2は believe in 〜ing で「〜するのが良いと思う」って意味になると思えばいい。
711名無しさん@英語勉強中:05/02/10 00:02:01
>>709
上は(D)
think highly of 〜を高く評価する。
712名無しさん@英語勉強中:05/02/10 00:17:32
>>710-711
ありがとうございます。
下のは意味的にも文法的にもlooks forは間違いではない気がするんですがどうでしょうか?
713名無しさん@英語勉強中:05/02/10 00:29:02
もし新幹線が私の町を走っていれば、もっと京都へ行けるのに。
という文を作りたいのですが、教えてエロイ人
714名無しさん@英語勉強中:05/02/10 00:33:36
>>713
If the 'Shinkansen' stopped at my hometown, I would have much more chance to go to Kyoto.
かな。添削プリーズ
715名無しさん@英語勉強中:05/02/10 00:48:21
>>712
下は710でいいと思うけど(おれは710ではないが)、
looks forの場合、文の意味はどうなると思っているの?

(もう落ちるので、後の応答はできないんだけど)
716名無しさん@英語勉強中:05/02/10 01:32:15
>>715
look forward toと間違えてました…orz初歩的なミスを…
でも辞書でlook forを調べたら『《主に古》…を期待する』とあったんですが
古い表現とはいえ文法的にはあってるんじゃないでしょうか?
誰か教えて下さい。
717713:05/02/10 01:39:39
>>714
サンクス
718名無しさん@英語勉強中:05/02/10 01:42:25
>>716
「期待する」で訳してみると、
私はチャリティーに対して「私が」お金を与えることを期待する。
ってなる。givingの意味上の主語はIだからね。
でも、「期待する」ってのは自分以外の誰かが何かをしてくれることを望むときじゃないと使えないような気がする。
719名無しさん@英語勉強中:05/02/10 02:15:37
確かにそうですね。やっと分かりました。ありがとうございました。
720名無しさん@英語勉強中:05/02/10 02:22:30
>>713
If the Shinkansen were running my town,I could go to Kyotu more.

になりませんか?
>>714
721名無しさん@英語勉強中:05/02/10 02:53:31
If the Shinkansen were available, Kyoto would be more accessible.

more easily accessible とか?
722名無しさん@英語勉強中:05/02/10 03:03:06
>>720
もしrunを「運行している」の意味で使うなら
If the Shinkansen ran between Kyoto and my town,
のようになるんじゃない?
723名無しさん@英語勉強中:05/02/10 03:05:59
それじゃ、そこの往復じゃね?
724名無しさん@英語勉強中:05/02/10 06:45:31
>>682はどうなったんだろう。
725714:05/02/10 11:43:02
新幹線が通っていても停まってくれないと乗れないな、と思ったです。
でも自分の住んでる街でなくても、近くの街で乗れればいいので、>>721さんの方がよさそうですね。
皆さんありがとでした。
726名無しさん@英語勉強中:05/02/10 13:37:06
つかお前らレベル低いよなー
こないだここでやってもらったやつ提出したら、見事に×だったよ。
自分でやりゃあ良かった。別に文句は言わないけど、さ。
わざと間違った答え書いたわけじゃなくて、本気でやって間違えたんだろうから。
でも、高1の宿題もまともにとけないなんてな・・・
ここの住人って多分引きこもりで独学で英語やってるんだろうけど、
大検位取ってくださいよ。もういじめないからさあ。
727名無しさん@英語勉強中:05/02/10 13:52:13
ここで答えてもらったのをそのまま書く奴っているんだな・・・。
728名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:01:05
>>726

一番レベル低いのはあなたですよ。
全部人に頼って宿題しようという意図が見え見え。
私はここで答えを教えてもらおうとするのではなくて、色んな人に考えを聞いているつもりで活用してます。
同じ高1ですが、その程度の分別は身につけてください。
こんな時間に書き込んでるということは、私と同じで入試で学校が休みか、ただの煽りの人ですかね。
ボランティアで教えてもらってるんですから、失礼な発言は控えてください。
729名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:06:02
>>728

まあただの煽りだから放っておけばいいよ。
おそらく726は中学校レベルの質問をしたけど無視されたニート。
730名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:07:11
whatを使って名詞にするのってできるじゃないですか。
そのときってwhat S Vの形にしなきゃだめですか?
731名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:11:39
The car's high ceiling[in, it, customer, to, walk, a, makes, for, possible]
with only a slight stoop.
[ ]内の語群を並びかえて文を完成させる問題です。どなたか教えて下さい。
732名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:20:43
>>728
>>729
おいおい、いくら>>726で図星突かれてくやしいからってそこまでみえみえの自演は
さすがに見苦しいぞ。みっともないからやめときw
ニートって・・・自分のことですか?
なんかかわいそうになってきた・・・
733732:05/02/10 14:25:21
>>731
makes it possible for a customer to walk in
だろ、簡単すぎ。
734732:05/02/10 14:27:24
>>731
make it possible for 〜to___
〜が___することを可能にするの形で覚えればいい
735732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 14:31:17
そうそうに偽者が現れたのでとりをつけるかw
736名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:34:12
>>730
うん
737732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 14:35:58
>>731
お〜い、教えてやったんだから御礼を忘れんなよ。
人間礼儀を忘れちゃいかんぞ、まったく。
738名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:40:21
>>737
細かいこと気にするなよ
739名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:43:47
早速あぼーん登録させてもらったよwww
740名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:44:35
>>731
makes it possible for a customer to walk in
741732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 14:46:25
>>740
おい、リロードぐらいしろよw
742730:05/02/10 14:48:24
>>736さん
ありがとうございます!
それとthatでも名詞にできますか?そのときはthatのあと主語はいるんでしょうか。
しつこくてすいません
743名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:49:08
>>740
ありがとうございます!

>>733
死ね死ね死ね死ね
744名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:49:59
>>743
ヮロスwww
745732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 14:50:28
>>738
●● 依頼者の方へ ●●

答えて貰ったらお礼はちゃんと言いましょう。


別に気にしてないが、人間として礼を失してはいかんと思うぞ。
このとおりテンプレにも入ってるし。
>>743
お前が死ねよ。病気なんじゃねーのw
746726 ◆QYhO5Xe3vc :05/02/10 14:52:07
なんでトリップつけた偽者がいるんだ?勝手にあらすなよ・・・
747732 ◆RpGtirBRdE :05/02/10 14:52:56
うるせーよwww
748732 ◆xr5HD9F6TM :05/02/10 14:53:37
>>745
早く氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇぅえぁじゅえいwwwwww
こいつ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwはやくしねwwwwwwwwwwwwwww
頭悪いぢそうgtwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしねwwwwwwwwww
749名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:53:57
I'd (slate/ start/ a /over /like /clean /to /with ).
並べ替えです。教えて下さい。
750名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:55:38
732 ◆eX6bxHqBC2 教えてやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 14:57:59
>>749
like to start over with a clean slate.
752名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:58:43
like to start over with a clean slate
753732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 14:59:12
>>750
教えてやったけど、俺高校生なんだけど。
どっちかっつーとこのスレでは教えてもらうポジションじゃね?
まあ、簡単すぎるから教えてやっけどよwww
754名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:59:41
>>752
ありがとん

>>751
おまえには聞いてないから。詩ね
755732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:00:07
>>752
コピペしてんじゃねーよ低脳w
>>748
うはwwwwwwwww知能障害起こしてやがるwwwwww死ねwwww
756名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:00:56
>>755
聞いてないってよwwwwwwwはげわらwwwwwwwwwwwwしねよわgwwww
757732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:01:54
>>754
じゃ、書き込むなよ低脳。
教わっといて暴言はくなんて人間のクズだな。
758名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:02:01
ださっ。
759732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:02:56
>>756
お前っていじめられてるだろw
760名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:03:08
>>757
いや、おまえには教わってないから。恩着せがましい人だね。
早く師ねって。
761名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:04:12
759 732 ◆eX6bxHqBC2 sage New! 05/02/10 15:02:56
>>756
お前っていじめられてるだろw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:05:05
>>759
なにそれ?煽ってるつもり??しょぼいよきみshごぼうおつえwwwwww
うぇうぇっぇいええうwwwwwwwwwwwwしょぼっwwwwwwwwwうえぇうぇww
こいつしょぼすぎwwwwうえぇうぇっwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:06:09
>>760
お前ってさっきからしねしねいってる厨房だろ?
ボキャブラリー少なすぎ。
学校でいつも馬鹿にされてるからってこんなところで憂さ晴らしすんなよ。
はたから見ててかなり惨めだぞw
764732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:07:02
>>762
もろ煽られてんじゃんw
765732 ◆Gqrew.cPQI :05/02/10 15:09:09
なんの騒ぎだ?
766732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:10:22
おーい
みんなどうした?
767名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:11:22
>>751 >>752 thanks!
She can't come to the phon. She is (in/ middle/ of/ right/ the/ ) her work.
これも教えてください。
768732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:13:03
>>767
in the right middle of
だったっけ?自信ない
769名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:17:35
>>767
right in the middle of
770732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:20:30
>>769が正しい。今調べた。
771名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:20:49
>>768
right in the middle of に決まってるだろ。
分かんないなら答えるなよwww
772732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:23:10
>>771
そんなあとだしじゃんけんみたいな事言われてもなあ・・・w
773名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:25:13
>>768->>771
どうもありがとうございました。
774名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:26:48
低脳が一人暴れているが放置してればすぐいなくなる。
彼は簡単な問題しか分からないから答えを鵜呑みにしないように。
775732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:33:49
>>774
低脳?
バカかお前。自信はないけどって>>768でいってるじゃん。
大体依頼と回答と要望以外のことでレスすんなよ。


さ〜今日は暇だからどんどん問題もってこい!
分かるのだけは答えてやるぞ。
776名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:38:18
>>775
君の英語力がないという事が
>>768で分かったので迷惑だから消えてください。
777名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:45:04
あの程度の問題で自信ないなら消えろ。
アホに教えてもらいたくはない。
お前が消えたら質問する。
778732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:47:39
>>777
アホ呼ばわりするわりに頭悪そうだな、お前。
わざわざトリつけて、気に入らなきゃスルーできるようにしてやってんのに。
たかがネット上のことにムキになるほど狭小な精神力じゃ、2chやんない方が
お前にとってもここのみんなにとってもいいと思うよw
779732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 15:54:59
だれか問題出せよ。
780名無しさん@英語勉強中:05/02/10 16:00:37
768 732 ◆eX6bxHqBC2 sage New! 05/02/10 15:13:03
>>767
in the right middle of
だったっけ?自信ない

はげわろすwww
781732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 16:03:08
>>780
ワロてないで問題出せや。
782732 ◆eX6bxHqBC2 :05/02/10 16:32:13
そして誰もいなくなった・・・・
783732 ◆F1Nr5UM9oM :05/02/10 16:35:43
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 < `∀´>  < `∀´>   < `∀´>  <  `∀>    <∀´  > 彡│ || |
⊂ ⊂  >  < U  つ  ⊂__へ つ  < ○  つ   ⊂ ○ >   <∧_∧⊃
 < < <    > > >     <_>|   \\ \   / //    < `∀´>
 <_<_>  <__>_>    彡<__>   <_<__>  <_<_>     ∪
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     < `∀´>     <, `∀´>∩ <`∀´∩> <,, `∀´>    < `∀´ >っ
   <( < つ  ~つ )> <( <つ    ~ノ  <つ  丿 <つ  つ )> ( つ  /
     乂  ((⌒) )> + ヽ (⌒ノ   ,< ヽノ     > > >    |  <⌒>
     <__> ̄      <_>U   し<_>    <_>_>     レ'⌒^ミ
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
    />__∧     ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
    | |`∀´>   < `∀´ ∩    <`∀´ >    < `∀´>
    <    >   ⊂    ノ  <( < つ  つ   ⊂  ⊂ >  )>
   / /> >    ,<__フ     < <\ \   / /> >
  <__>〈__フ   レ'         <_> <__> <__> <_>
784名無しさん@英語勉強中:05/02/10 17:55:38
どうぞ宜しくお願いします。下線部に入る適切な語を(A)〜(D)より選んでください。(全15問)
問1 Which is more ____ ,the deadline or the quality?
   (A)big(b)important(c)necessarily(d)seriously
問2 Do you think this medicine will _____us good?
   (A)do(b)go(c)make(d)keep
問3 I don't _____like going out today.
   (A)look(b)sound(c)feel(d)think
問4 How do you ____your job?
   (A)find(b)think(c)get(d)call
問5 Computer skills at work _____for granted these days.
   (A)takes(b)are taking(c)are taken(d)has taken
問6 I don't know_____is going to be our boss.
   (A)if(b)when(c)how(d)who
問7 Try the _____delicious pizza in Tokyo.
   (A)best(b)most(c)much(d)more
問8 The plans are still _____. We must hurry.
   (A)incomplete(b)complicated(c)unnecessary(d)thorough
問9 The play was so funny that we couldn't _____laughing.
   (A)use(b)like(c)look(d)help
問10 A lot of people _____basketball to baseball.
    (A)play(b)watch(c)change(d)prefer
問11 Taking a bath is one way _____yourself.
    (A)to refresh(b)refreshing(c)for refresh of(d)in refresh for
問12 The taperecorder is_____as a pack of cigarettes.
    (A)as small(b)so small(c)smaller(d)the smallest
問13 I think this jacket is too _____. Can I see another one?
    (A)absolute(b)polite(c)natural(d)conservative
問14 The company _____five factories in the U.S.
    (A)building(b)has(c)works(d)is
問15 My new job is _____difficult. 
    (A)completely(b)exactly(c)gradually(d)extremely
785名無しさん@英語勉強中:05/02/10 18:10:12
>>784
少しは自分の頭で考えろよ。
それでもわからなければ質問すればいいだろ。
>>784
1b
2a
3c
4c
5c
6d
7a
8a
9d
10d
11a
12a
13d
14b
15d
あってるか保障できない。
>>785
だったらこのスレの存在意義がないだろうが。
無礼な奴だな。
787名無しさん@英語勉強中:05/02/10 18:16:22
>>786
おお!!そんな瞬間に解るんですか。
有難うございます。
788名無しさん@英語勉強中:05/02/10 18:17:57
726 名無しさん@英語勉強中 sage 05/02/10 13:37:06
つかお前らレベル低いよなー
こないだここでやってもらったやつ提出したら、見事に×だったよ。
自分でやりゃあ良かった。別に文句は言わないけど、さ。
わざと間違った答え書いたわけじゃなくて、本気でやって間違えたんだろうから。
でも、高1の宿題もまともにとけないなんてな・・・
ここの住人って多分引きこもりで独学で英語やってるんだろうけど、
大検位取ってくださいよ。もういじめないからさあ。
789名無しさん@英語勉強中:05/02/10 18:19:06
あってるか保障できないなら答えるなよ。
790名無しさん@英語勉強中:05/02/10 18:28:44
間違いを発見しましたよ。
>>790
どこどこ?
792731:05/02/10 18:45:32
>>733>>734>>740
遅れましたが、ありがとうございました!
793名無しさん@英語勉強中:05/02/10 18:48:09
794名無しさん@英語勉強中:05/02/10 18:52:51
bだよ
>>793
あ、ほんとだ。初歩的なミスしてたわ。すまんな>>784
796名無しさん@英語勉強中:05/02/10 19:12:58
2つの英文ア.イ.について、それぞれが同じ意味になるように、( )内に1語ずつ入れて文を完成させなさい。
Aア.The grocery store wasn't as far as I thought.
 イ.The grocery store was ( ) ( ) I thought.
Cア.I didn't drink anything although I was thirsty.
 イ.I didn't drink anything ( ) ( ) thirsty.
Dア.She will soon recover from her injuries.
 イ.It will not be ( ) ( ) she recovers from her injuries.
Eア.It was quite easy for her to start her car.
 イ.She had ( ) ( ) in starting her car.
Gア.The new legislation prevented us from dealing with the issue.
 イ.We couldn't deal with the issue ( ) ( ) the new legislation.
…という問題です!どなたかよろしくお願いします。
797796:05/02/10 19:27:44
732タンまだ〜?(;´д`)
分かるよね?
798名無しさん@英語勉強中:05/02/10 19:33:57
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
>>796
悪い。AFKしてた。
2further
4for all
5 long untill
6great ease
8because of

正しいかどうか自信なし。
800796:05/02/10 21:12:24
>>799さんありがとうございます!
 Aは2語でなんですが…。
>>797、勝手に人の名前でレスしないでくれ。
801名無しさん@英語勉強中:05/02/10 21:16:33
かなりまちがっt(ry
802784:05/02/10 21:17:43
>>795
馬鹿に期待して損したよ
っつーか判んないならレス返さなければ?
803名無しさん@英語勉強中:05/02/10 22:05:55
>800
悪い、futher from です
あと、俺はもう落ちます
804名無しさん@英語勉強中:05/02/10 22:08:05
>>803
勝手にすれば?
805名無しさん@英語勉強中:05/02/10 22:09:44
全員からえらい冷たい反応されてるなw
つか落ちる前に間違ってるとこ訂正したほうが…
806名無しさん@英語勉強中:05/02/10 22:13:28
次の英文を読みあとの問いに答えなさい。

1.次の英文をヨミ、あとの問いに答えなさい。

tere was a restrant on the corner of two busy streets.
It was owned by awan naned Mr Sind.
His Parents,grandparents,and all his other(1)came from another country.He learnd how to cook from his parent,whohad passed on their country’s cooking(2)to him . They told him that it was very important to always use fresh(3),
or else the food wouldn’t tase good.

Mr Sind followed his parents’advice .
His restrant was always crowed with many (4).
He was very busy he never(5)at all. He was(6)that he could(7)them with the best dishes.
the serving sizes were also very big,s6 that the people who ate there often asked him t6 take home the portions that they couldn’t finish. He (8)themWell

in colorful paper and put them in bags to take home.

Mr.Sind was usually very carfull when he cookem.
However ,one day, as he was preparing a (9)dish with hot chil peppers, he forgot to add the main item,curry.
When his assistant told him assistant told him about it,Mr.Sind’s face turned bright red . It was an extremely(10)situation for him,but afterwards the two cooks laughed a long time.

(A)本文の(1)〜(10)内に適当だと思われる単語をa-oより選びなさい。

a)customers b)recomend c)opinion d)complained

e)advertisers

f)wrapped g)confident h)ancestors i)decorations j)embarrassing k)ingredients l)spicy
m)provide n)traditions o)dropped


改行めちゃくちゃですみません><
過去問なんですが答えがなくて焦ってます!!宜しくお願いします><
807名無しさん@英語勉強中:05/02/10 22:15:36
>>796

とりあえず
1、 nearer than
6、 no trouble
808名無しさん@英語勉強中:05/02/10 22:21:50
>>807
おつかれ。
809名無しさん@英語勉強中:05/02/10 22:22:34
皆、もう寝ていいよ
810名無しさん@英語勉強中:05/02/10 22:25:15
>>806
ざっと読んだだけだから間違ってたら訂正よろしこ。

1 h
2 n
3 k
4 a
5 d
6 g
7 m
8 f
9 l
10 j
811名無しさん@英語勉強中:05/02/10 22:26:49
>>807

つか732の奴同じ問題訂正してさらに別の人に訂正されてるやん…
812名無しさん@英語勉強中:05/02/10 22:29:30
>>810
ありがとうございました!
813名無しさん@英語勉強中:05/02/10 22:33:52
さー、お開きだ。
皆、寝た寝た!
814732:05/02/10 22:41:34
あかん……2ちゃんやり過ぎでぼけてきた。もうホントに寝よ
815732:05/02/10 22:49:19
つかお前らレベル低いよなー
こないだここでやってもらったやつ提出したら、見事に×だったよ。
自分でやりゃあ良かった。別に文句は言わないけど、さ。
わざと間違った答え書いたわけじゃなくて、本気でやって間違えたんだろうから。
でも、高1の宿題もまともにとけないなんてな・・・
ここの住人って多分引きこもりで独学で英語やってるんだろうけど、
大検位取ってくださいよ。もういじめないからさあ。
816名無しさん@英語勉強中:05/02/11 00:00:14
>>暇だぞゴルア732 ◆eX6bxHqBC2

>あってるか保障できない。

www
  誤解答を連発し高1レベルの英語もできないことが判明。
         &
  保障 ×  ⇒  保証 ○

  日本語もできないことが判明。www
817名無しさん@英語勉強中:05/02/11 00:06:15
結局この板の人は大学生以上の英語力があるであろう事と、
中高生の宿題は高1じゃあ手に負えないという事が分かりますた。
かく言う俺も高校生だけどさ…
818名無しさん@英語勉強中:05/02/11 00:20:13
Is dog as smart as dolphin?
Maybe (  ) smarter.

犬はイルカと同じくらい賢いんですか?
たぶんそれ以上に賢いでしょう。

()にはいる1単語なんですか?
819名無しさん@英語勉強中:05/02/11 00:21:40
それより前の問題として、原文に冠詞ついてないんですか?
820名無しさん@英語勉強中:05/02/11 00:43:31
>>819

くそ英語は相手にしないほうがいい。
821名無しさん@英語勉強中:05/02/11 05:30:40
>>818
そんなもの唯一の正解というものはないよ。
たとえば
Maybe somewhat smarter. なんてことも言えるし、
Maybe much smarter. なんてことも言える。
822名無しさん@英語勉強中:05/02/11 12:46:10
お願いします。

この社会は、やる気のある人を求めています。あなたは適任だとおもいますか。
“h-o-t-e-l”を発音するとき、第何音節に強勢を置きますか。
あなたはどちらかといえば内気なほうだよね。
相手にもっとはっきり聞こえるように話してもらいたいときどう言いますか?
823名無しさん@英語勉強中:05/02/11 13:53:54
In recent years, this society needs people who are willing to work.
Do you think you are suitable for it?

when you pronounce the word "hotel", which character do you utter strongly?

You are sort of a shy person, aren't you.

When you want speakers to do loudly in order to hear distinctly,how do you say to them?
824823:05/02/11 14:27:59
>>823>>822ね。で、一行目のIn recent years,は削って。なんか頭に侵入してきたんだ。
825名無しさん@英語勉強中:05/02/11 14:54:30
>>824
ありがとうございます!
>>823
[] [We] needs people who are [enthusiastic] for tasks.
Do you think you [come up to] it?

when you pronounce the word "hotel", which [syllable] do you [accent]?

You are [rather shy],aren't you?

If you want to speakers to do [clearly],how do you [tell them it]?

こっちの方がよくない?
>>823
willing toだと、必ずしも自分の意思で積極的にやることを意味しないから、
それよりもenthusiasticのが、積極さのニュアンスを出せるぜ?
>>826
っと、コピペして修正し忘れた。
[] [We need] people who are [enthusiastic] for tasks.
Do you think you [come up to] it?

when you pronounce the word "hotel", which [syllable] do you [accent]?

You are [rather shy],aren't you?

If you want to speakers to do [clearly],how do you [tell them it]?
829名無しさん@英語勉強中:05/02/11 16:12:33
高校一年の宿題も自分で解けない732にアドバイスされても・・・。
>>829
まてまて
俺はこれでも2年間ミシガンに住んでたから英語力には自身あるぞ。
ま、たま〜に勘違いはあるが、信用してくれていい。
831名無しさん@英語勉強中:05/02/11 16:25:55
If you want to speakers to do [clearly],how do you [tell them it]?

これを書いたやつが英語に自信があると言っても信用できない…
832暇だぞゴルア732:05/02/11 16:26:42
つかお前らレベル低いよなー
こないだここでやってもらったやつ提出したら、見事に×だったよ。
自分でやりゃあ良かった。別に文句は言わないけど、さ。
わざと間違った答え書いたわけじゃなくて、本気でやって間違えたんだろうから。
でも、高1の宿題もまともにとけないなんてな・・・
ここの住人って多分引きこもりで独学で英語やってるんだろうけど、
大検位取ってくださいよ。もういじめないからさあ。
>>831
げ、間違えた。
If you want speakers to do [clearly],how do you [tell them it]?

だな。急いでたから手が滑ったよハハハ。
まあ何でも聞いてくれ。ひまだから。
834暇だぞゴルア732:05/02/11 16:30:17
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 < `∀´>  < `∀´>   < `∀´>  <  `∀>    <∀´  > 彡│ || |
⊂ ⊂  >  < U  つ  ⊂__へ つ  < ○  つ   ⊂ ○ >   <∧_∧⊃
 < < <    > > >     <_>|   \\ \   / //    < `∀´>
 <_<_>  <__>_>    彡<__>   <_<__>  <_<_>     ∪
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     < `∀´>     <, `∀´>∩ <`∀´∩> <,, `∀´>    < `∀´ >っ
   <( < つ  ~つ )> <( <つ    ~ノ  <つ  丿 <つ  つ )> ( つ  /
     乂  ((⌒) )> + ヽ (⌒ノ   ,< ヽノ     > > >    |  <⌒>
     <__> ̄      <_>U   し<_>    <_>_>     レ'⌒^ミ
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
     ∧_∧        l |  | l
   ◯< `∀´ >◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     < `∀´ >      ∩ `∀´>  ○< `∀´ >○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    <_> ノ     / /\ \     < < ノ )>  ミ,< ヽノ
      レ'     .<__>  <__>     レ'レ'     し<_>
835名無しさん@英語勉強中:05/02/11 16:32:10
ここの住人って多分引きこもりで独学で英語やってるんだろうけど、
大検位取ってくださいよ。もういじめないからさあ。
おい、つまんねーよ。
もっと問題だそーぜ、高校生!
837名無しさん@英語勉強中:05/02/11 16:44:53
I think that that that that that boy wrote is wrong.
>>837
そういうとんちみたいな問題はあんますきくないんだけど。
正人みたいだな。まあ、一応やってみるよ。
839名無しさん@英語勉強中:05/02/11 17:05:45
あなたに贈ります(プレゼント)ってどういう英文になりますか??
840名無しさん@英語勉強中:05/02/11 17:07:38
>>837
既出だろ
・I think that
・that that (あのthat) 〜 is wrong
・that (関係代名詞)
・that boy wrote
>>837
やっぱわからん。
降参。解答くれ。
842名無しさん@英語勉強中:05/02/11 17:08:44
中学の英語ってどういう風に勉強したら良いですか?もうすぐテスト…
>>840
I think that (〜と思う)
that that boy wrote(その男の子が書いたこと)
これは分かったんだが、
that that 〜is wrongこれのthat thatがわからん。
なにこれ?
844名無しさん@英語勉強中:05/02/11 17:13:21
>>839
He had his wig blown off by flurry of wind.
>>837
とりあえず、訳は
あの男の子が書いたということは誤りだという事を思う。
で、いいのか?
846名無しさん@英語勉強中:05/02/11 17:15:07
>>843
僕は「その子が書いたあのthat」は間違いだと思う
>>845
あ、なるほど〜
面白いな。
848名無しさん@英語勉強中:05/02/11 17:59:43
1,The first chapter ()the story is boring.
1,We must clear the roof () snow.

2,The girl sitting () my sister is Rika.
2,I traveled in Europe () train.
各組の()に共通してはいる前置詞を書きなさいという問題です。
わからないので教えてください。お願いします!!!
>>848
1of
2by
850名無しさん@英語勉強中:05/02/11 18:09:37
>>849
どうもありがとうございます。
851名無しさん@英語勉強中:05/02/11 18:15:47
つかお前らレベル低いよなー
こないだここでやってもらったやつ提出したら、見事に×だったよ。
自分でやりゃあ良かった。別に文句は言わないけど、さ。
わざと間違った答え書いたわけじゃなくて、本気でやって間違えたんだろうから。
でも、高1の宿題もまともにとけないなんてな・・・
ここの住人って多分引きこもりで独学で英語やってるんだろうけど、
大検位取ってくださいよ。もういじめないからさあ。
あげ
853名無しさん@英語勉強中:05/02/11 18:38:30
753 732 ◆eX6bxHqBC2 sage 05/02/10 14:59:12
>>750
教えてやったけど、俺高校生なんだけど。
どっちかっつーとこのスレでは教えてもらうポジションじゃね?
まあ、簡単すぎるから教えてやっけどよwww
854名無しさん@英語勉強中:05/02/11 18:39:39
755 732 ◆eX6bxHqBC2 sage 05/02/10 15:00:07
>>752
コピペしてんじゃねーよ低脳w
>>748
うはwwwwwwwww知能障害起こしてやがるwwwwww死ねwwww

759 732 ◆eX6bxHqBC2 sage 05/02/10 15:02:56
>>756
お前っていじめられてるだろw
855名無しさん@英語勉強中:05/02/11 18:40:45
775 732 ◆eX6bxHqBC2 sage 05/02/10 15:33:49
>>774
低脳?
バカかお前。自信はないけどって>>768でいってるじゃん。
大体依頼と回答と要望以外のことでレスすんなよ。


さ〜今日は暇だからどんどん問題もってこい!
分かるのだけは答えてやるぞ。
早く問題出せよ。
857名無しさん@英語勉強中:05/02/11 19:02:57
>>851
何間違えたの?
858名無しさん@英語勉強中:05/02/11 19:57:40
10点満点だとしたらどれだけとれるか…

Q.英訳せよ
「このところ凶悪犯罪の数が急増していて、日本はもはや安全な国だとは言えない。」

俺の答え
Recently
Japan is no longer a safety country
because terrible crimes are rapidly gaining.

おながいします
ちなみに出典は今日の中央大学法学部法律学科の問題でございます
>>858
safety country はsecure countryの方がいい。
terrible crimes〜は the number of terrible crimes are increasingの方がいい


・・・ような気がする。
まあ、7点ぐらいじゃないの?
860名無しさん@英語勉強中:05/02/11 20:06:51
俺の採点だと5点。gainが微妙な感じがするから。
gainが正しいなら8点くらい。
861名無しさん@英語勉強中:05/02/11 20:09:45
recentlyは過去形・現在完了形とともに使われる
>>858
そういえば、recentlyの位置はbecause節の中にしないと駄目ですな。
>>861
そういや、そうだった!
じゃあ5点だな。
864名無しさん@英語勉強中:05/02/11 20:14:28
よっぽど暇なんだね
865名無しさん@英語勉強中:05/02/11 20:15:39
引きこもりらしいよ。
>>864
ハンドルに書いてんじゃん。
867名無しさん@英語勉強中:05/02/11 20:17:54
友達いないんだね。
868名無しさん@英語勉強中:05/02/11 20:19:37
引きこもりは存在価値なし。社会のゴミ。
>>865
引きこもってねえぞ。出不精なだけだ。
明日は休日だけど、夕方まで留守だからよろしくな。
>>867
友達は少ないけどいなくもないぞ。
870名無しさん@英語勉強中:05/02/11 20:23:21
あの〜中学の宿題ではないのですが訳して頂けますか?

but tell me about this sweet! ok?

「しかし、これについて?話してください。いいですか?」
この?のSweetが分かりません。お菓子って意味ですか?
871名無しさん@英語勉強中:05/02/11 20:24:14
sweet
【名-1】 甘い食べ物[菓子{かし}・飲み物]、キャンデー、あめ、デザート
・ I like sweets very much. 甘いものには目がない。
・ I like sweets. 甘いものが好きだ。
・ I'm very fond of sweets. 甘いものには目がない。
【名-2】 甘さ、甘美{かんび}、甘味{あまみ}、芳香{ほうこう}
【名-3】 いとしい人、愛する人、愛人{あいじん}、恋人{こいびと}
【名-4】 快楽{かいらく}、愉快{ゆかい}
【名-5】 〈俗〉おかま(差別語)ホモ(差別語)
【名-6】 〈俗〉アンフェタミン錠
>>870
高校もおkだぞ?スレタイ読め。


お菓子でいいよ。

「いいからこのケーキについて教えてくれない?」
ってとこかな。
873名無しさん@英語勉強中:05/02/11 20:26:40
>>870
間違えました。sweetsと勘違いしてました
>>873
おんなじおんなじ。意味は大して変わらない。
875名無しさん@英語勉強中:05/02/11 20:40:21
1The new building will be completed ( before) the end of the year.
2She walked (above) the stage, and bowed to the audience.
3There was a high fence (among) the baseball.
4Watch out! The truck ( out of) us is driving too close.
5Thousands of soccer fans are coming(around) the stadium.
6It was sunny (behind)the clouds, but it was raining hard (across) them.
7、The letter was found (below) the magazines.
[across/before/below/out of/around/among/behind/above]
[ ]から適当な語句を選んで()に入れろ。但しそれぞれ一回のみ。
という問題なんですけど少し多いけど添削をお願いします!!!
876これでどうだろう?:05/02/11 22:31:58
>>875
1The new building will be completed (around) the end of the year.
2She walked (before) the stage, and bowed to the audience.
3There was a high fence (behind) the baseball.
4Watch out! The truck (across) us is driving too close.
5Thousands of soccer fans are coming(out of) the stadium.
6It was sunny (above)the clouds, but it was raining hard (below) them.
7The letter was found (among) the magazines.
877名無しさん@英語勉強中:05/02/11 22:43:02
>>876
ありがとうございます!!!

一問もあってなかった・・・もっと勉強しなくては・・・・
878名無しさん@英語勉強中:05/02/11 22:47:55
つかお前らレベル低いよなー
こないだここでやってもらったやつ提出したら、見事に×だったよ。
自分でやりゃあ良かった。別に文句は言わないけど、さ。
わざと間違った答え書いたわけじゃなくて、本気でやって間違えたんだろうから。
でも、高1の宿題もまともにとけないなんてな・・・
ここの住人って多分引きこもりで独学で英語やってるんだろうけど、
大検位取ってくださいよ。もういじめないからさあ。
879名無しさん@英語勉強中:05/02/12 00:53:51
よろしくです。次の英文で間違っている箇所を説明しなさい(例文参照)。
また間違いが無ければ○と書きなさい。
例題 Have you got enough information to start write the report?
例題の答え→start writeでは動詞が二つなのでおかしい。  
*****************以下が問題***************************
問1 I don't think it Terry will be coming today.
問2 How many is the population of that city?
問3 Mary and I have been to Hawaii on business six years ago.
問4 Ken said he would give me a furniture.
問5 The new glass we have developed is as stronger as metal so it will not break easily.
問6 We hear the news when we were having a meeting about the new sales plan.
問7 Why don't you make your mind now? You've already thought about it for a long time.
問8 This is going to be the first bank which has no male employees.
問9 Everybody in the office was surprised by his appear on TV.
問10 His breakfast is always a cup of tea, two slices of breads, and scrambled eggs.
問11 His breakfast is always a cup of tea, two slices of breads, and scrambled eggs.
問12 That was an interesting piece of news.
問13 Go straight two blocks to the bus stop, take bus number 16 and get out at Station.
問14 My company is the biggest employee of engineers in this area.
問15 Please call the travel agency and check the arrive time of the plane.
問16 The man always keeps our room cleaning so that we can work comfortably.
880名無しさん@英語勉強中:05/02/12 00:57:11
申し訳ありません。
問11訂正です。
→The police announced that that was worst automobile accident since1972.
>>879
1it->that
2many->large
3have been->went
4a->×
5stronger->strong
なんか眠くなってきたから、つづきは別の人にやってもらい名。
882名無しさん@英語勉強中:05/02/12 01:09:37
6からわからなかったらしいw
883名無しさん@英語勉強中:05/02/12 01:13:17
>>879
しかしどうやって入力したんだ?手?OCR?

4 ○
5 asの後の形容詞は原形にすべき
6 hearとwere havingの時制が違う
7 ○
8 ○
9 hisの後は動詞でなく名詞(句)にすべき
10 slices of bread の bread は単数

寝る
誰かあとよろしく
884名無しさん@英語勉強中:05/02/12 01:16:18
4は○じゃないだろ。2は○だけど。
まだ寝ないけどこんな夜中にやるような問題じゃない
夜型の人よろしく
885名無しさん@英語勉強中:05/02/12 01:32:17
>>876がどうしてこのようになるか、
説明できる人、お願いします。
僕にはさっぱりわかりません。
886名無しさん@英語勉強中:05/02/12 01:38:48
てか>>876は大胆に間違ってるような希ガス。
俺は寝るから暇な人はよろしく。
誰も答えないようなら明日レスつけます。
887名無しさん@英語勉強中:05/02/12 01:48:50
>>881>>883共に間違いだらけww
888こうか?:05/02/12 02:16:32
1The new building will be completed (before) the end of the year.
2She walked (across) the stage, and bowed to the audience.
3There was a high fence (around) the baseball.
4Watch out! The truck (behind) us is driving too close.
5Thousands of soccer fans are coming(out of) the stadium.
6It was sunny (above)the clouds, but it was raining hard (below) them.
7The letter was found (among) the magazines.
889名無しさん@英語勉強中:05/02/12 02:50:41
>>879
(一部前の方とダブりますが)
問1 itではなくthat節
問2 populationにhow manyを用いるのはおかしい。How large
問3 six years agoに現在完了形を使うのはおかしい。went
問4 furnitureは不可算名詞なのでaは不要
問5 as ... as の間が比較級になっているのはおかしい。
問6 hearが現在形なのがおかしい。heard
問7 「決心する」はmake up your mindなのでupが必要。
問8 ○
問9 be surprisedの後はbyではなくat。
問10breadは不可算名詞なので複数形はおかしい。
問11同じ問題が二つあるのがおかしい。
問12○
問13「(バスを)降りる」はget outではなくget off。
問14「従業員がいる」だからisではなくhas。
問15○
問16keep 名+形で「〜を…に保つ」なのでcleaningはおかしい。clean

>>875に対しては>>888に一票。
890名無しさん@英語勉強中:05/02/12 04:48:48
>>879>>889
気付いた点を追加させていただきます。
問2、What isでもいいでしょう。
問4、a piece of furniture
問9、byが間違っているとまでは言えないがappearanceとすべき。
問11、the worstの方が普通でしょう。
問12、微妙だがpieceよりitemの方がいいかも。
問14、employer
問15、到着時刻はarrival timeのほうがいいでしょう。
891名無しさん@英語勉強中:05/02/12 09:35:59
問11
→突っ込みどころ多すぎ
892名無しさん@英語勉強中:05/02/12 09:53:08
>>879です。皆さんありがとうございます。参考にさせていただきます^^
893名無しさん@英語勉強中:05/02/12 10:18:09
>>888>>889
どうもありがとうございます!!m(__)m
894名無しさん@英語勉強中:05/02/12 10:55:25
他のスレで回答する人がいなかったので、宿題じゃないけどカキコします。よろすく。
問、*に入れるのに最も適切なものを選べ。
・We stayed * our friends. 1、in 2、through 3、with 4、on
・John is * of the two men standing in front of the statue.
1、taller 2、the taller 3、tallest 4、the tallest
895名無しさん@英語勉強中:05/02/12 10:56:19
3There was a high fence (around) the baseball.

すみません、この文のthe baseball は球場を意味しているのですか?
896名無しさん@英語勉強中:05/02/12 12:51:27
Be considerate and
(1 final 2 have 3 judgement 4 reserve 5 until 6 you)
carefully heard what the other person has to say.

立教大学の並び替え問題です。
自分は413562にしましたけど、正解はどうなんでしょう?
897名無しさん@英語勉強中:05/02/12 12:56:23
>>894
3と2
898名無しさん@英語勉強中:05/02/12 12:56:38
>>894
3
4
899名無しさん@英語勉強中:05/02/12 13:16:37
>>894
3と2。
後の問題は、二人のうちより高い方・・だから、
the+比較級
900名無しさん@英語勉強中:05/02/12 13:40:27
>>896
213564
901名無しさん@英語勉強中:05/02/12 15:40:47
>>896
413562で正解。
902名無しさん@英語勉強中:05/02/12 16:10:59
reserve / final judgement / until / you have heared
他のパターンが考えられないのであってるね
903名無しさん@英語勉強中:05/02/12 17:35:37
時制おかしくないか?
おっす。

>>887
おれ>>881どっか間違えてるか?
これから続き・・・と思ったらもう終わってるな。
だれか問題出せ。
905名無しさん@英語勉強中:05/02/12 18:04:38
>>904さんに指名で質問
『可能な生活水準よりもかなり低い状態で生活している人々』の意味になるように次の単語を並べ替えなさい。
[are,below,levels,life,live,of,possible,that,the,well]
お願いします。
906名無しさん@英語勉強中:05/02/12 18:05:49
>>904
なら、>>895
をお願いします。
>>905
難しいね。ちょっと待って。
908名無しさん@英語勉強中:05/02/12 18:15:28
>>904
すいません。選択肢に二つ抜けてるのがありました。正しくは
[are,below,levels,life,live,of,possible,those,that,the,well,who]です。
高1の問題なんで簡単かもしれませんがよろしくお願いします。
>>908
な、なんだ。
しかしこれ難しくない?大体俺も(メール欄)なんで、自信ないから
当てにしない方がいいけど、とりあえず。

Those who live well below the levels of life that are possible.

かなり無理あんな。
910名無しさん@英語勉強中:05/02/12 18:34:15
>>908
前か後に他に文があるんじゃないの?
そうなら全文書かないと。
>>906
そうだと思うよ。それ以外考えられないからw
ただ、俺の辞書には「球場」の意味が載ってなかったから、
専門家かネイティブが身近にいれば、聞いた方がいいかもね。
912名無しさん@英語勉強中:05/02/12 18:53:42
>>895
baseballに「野球場」という意味はない。
おそらく質問者がfieldかgroundを書き落としたと思われ。
913名無しさん@英語勉強中:05/02/12 18:59:51
>>910
[are,than,they,the,in,below,levels,Ages,life,live,of,possible,those,that,the,well,who,though,better,are,even,poor,live,Middle,knights]
を『可能な生活水準よりもかなり低い状態で生活している人々は貧しいけれども中世の騎士達よりは良い暮らしをしている』
という意味になるように並び替えなさいという問題です。
リーゼントの鬼英語教師がうちのクラスでキレて月曜日までに
この宿題が出来なかった奴は毎日居残りだそうで。
914名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:03:48
ナイス釣り師
915名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:04:03
grow an adultで大人になるという意味にはなりませんか?
grow upとかじゃないとダメですか?
916名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:05:36
難しい問題が出ると高1だからといって逃げ出す人がいるスレはここですか?
917894:05/02/12 19:06:52
亀レス失礼します。
>897〜899
できれば訳も教えてもらいたいんですが、宜しいでしょうか。
あと、2つめの答えが2つに分かれてるんですが、どっちですか?!度々すみません。
918名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:10:33
>>913
あのなー・・・漏れもキレかけてるw
919名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:14:05
釣りでもサボりでもなんでも無くて、ちゃんと
are poor,even though they live better than knights in the Middle Ages
は考えて分かったんですがその前の文が分かんないです。英語は得意のハズなのにこんなの出されたら自信無くすし…
ちなみに千葉大の過去問だそうです。
920名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:19:25
解答者指名されちゃあ答えようがないなぁ。
921名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:21:29
781 暇だぞゴルア732 ◆eX6bxHqBC2 age 05/02/11 14:07:37
つかお前らレベル低いよなー
こないだここでやってもらったやつ提出したら、見事に×だったよ。
自分でやりゃあ良かった。別に文句は言わないけど、さ。
わざと間違った答え書いたわけじゃなくて、本気でやって間違えたんだろうから。
でも、高1の宿題もまともにとけないなんてな・・・
ここの住人って多分引きこもりで独学で英語やってるんだろうけど、
大検位取ってくださいよ。もういじめないからさあ。
922名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:24:08
923名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:35:43
>>911,912
なるほど、ありがとうございます。

>>913
千葉大の人は、なんでこんな問題考えちゃったんだろね。
10分、20分で辞書があっても無理だよ「。
924名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:37:57
>>913-919
Even though those who live well below the leveles of life that are possible
are poor, they live better than knights in the Middle Ages.
925名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:39:08
>>913
糞問じゃん。千葉大って・・・駅弁は何考えてんのかわからんな、まったく。
926名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:40:33
>>923
うちの鬼教師の改訂版だそうです。
余分な事しないで欲しかった。こんなの高1で解ける奴なんていねぇよ
927924:05/02/12 19:41:15
>>913>>919とすべきだった。スマソ。
飯食い終わった。
>>924
なーんだ。>>909であってたんじゃん。
929名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:50:55
回答してくださった方ありがとうございました。これで居残りせずに済みそうです。
>>929
いや、あんま信用しない方がいいよ。
自分でもう一度見直した方がいい。
他に正解を出す人がいるかもしれないし。
931名無しさん@英語勉強中:05/02/12 19:58:55
次の文の誤りを正せという問題です
お願いします
@雨が止んだら図書館へ行きます
「If it stops raining, I go to the library」
A彼はその会社で十年以上働いている
「He has worked for the company for ten years」
>>931
If it stops raining, I [will] go to the library.

He has worked for the company for [more than] ten years.
933名無しさん@英語勉強中:05/02/12 20:12:44
>>932
問題写し間違えました
Aは彼はその会社で十年間働いている。です
934名無しさん@英語勉強中:05/02/12 20:17:26
>>930
これなら自分で和訳しても日本語通りになりそうなので大丈夫かと思います。
どうもでした。
935名無しさん@英語勉強中:05/02/12 20:20:12
>>931

Aはおそらく現在完了進行形にしてほしいんだと思う。
>>935が答えいっちまったな。
では、新たな問題がうpされるまで待つか。
937名無しさん@英語勉強中:05/02/12 20:27:17
これもお願いします
B「彼は仕事を辞めて、今は別の仕事を探している」
He quit his job and is looking for another now.

>>935
He has been working for the company for ten years.で良いんですね。
何故has workedはいけないんでしょうか?
>>937
He [has] quit his job and is looking for another job.


多分これでいいはず。
939935:05/02/12 20:36:36
>>937

AもBも問題文のままで間違いではないと思う。
でもAは「仕事をずっとしているよ。」っていう継続の意味を出すために通常は現在完了進行形にする。
Bは「is looking for another job.」で今現在も仕事を辞めた状態が続いてることがわかってるので、単に過去の一時点をあらわす過去形よりも完了形のほうがいいんだと思う。
940名無しさん@英語勉強中:05/02/12 20:38:01
>>938
ありがとうございます
現在完了の「結果」がむずい(; ´д`)
高3なのに未だにワカンネ
941名無しさん@英語勉強中:05/02/12 20:41:27
>>939
やっぱ間違いとは言えないですよね
特に文法の勉強はせずに感覚でやり過ごしてきたんですが
そういうやり方は後々困る事になりますかね?
942名無しさん@英語勉強中:05/02/12 20:45:23
781 暇だぞゴルア732 ◆eX6bxHqBC2 age 05/02/11 14:07:37
つかお前らレベル低いよなー
こないだここでやってもらったやつ提出したら、見事に×だったよ。
自分でやりゃあ良かった。別に文句は言わないけど、さ。
わざと間違った答え書いたわけじゃなくて、本気でやって間違えたんだろうから。
でも、高1の宿題もまともにとけないなんてな・・・
ここの住人って多分引きこもりで独学で英語やってるんだろうけど、
大検位取ってくださいよ。もういじめないからさあ。
>>940
補足。
現在完了の「結果」は、後に続く文がおきた時までに影響を及ぼしているような出来事
を表現する時にしか使えない。つまり、「彼は仕事をやめて、今はりんごを食べている」みたいな文には
現在完了は使えない・・・はず。
944:05/02/12 20:46:34
 お手数かけます
人の名前なんですけど
NICOLE DEBOER でDEの部分が
小さく表示されているのですが
何か意味があるのですか?
>>944
板違いっぽくねw?
フランス語の前置詞か定冠詞じゃなかったっけ。
ボア家のニコルみたいな感じかな?
946:05/02/12 20:56:09
>>945
サンクスです
947名無しさん@英語勉強中:05/02/12 20:58:09
>>945
英語だけじゃなくてフランス語もできるんですね!すごいです!
天才です!荒らしに負けずに頑張ってください!応援してます!
948名無しさん@英語勉強中:05/02/12 20:59:12
>>947
自演すんなよw高1消し忘れてるぞw
949名無しさん@英語勉強中:05/02/12 20:59:42
ハゲワロスwww
950名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:02:37
すごくわかりやすい自演ですねW
暇だぞゴルァさんですねW
951名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:03:56
ここは面白いインターねっつですね!!!!11
952名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:07:32
てか本当に友達いないんだろうなー。なんか可哀想になってきた。
ここで感謝されることでしか自分を確認できないんだろう。
自演したっていいじゃないか。皆、優しく見守ってあげよう。
953名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:09:10
>>945=947
m9(^Д^)プギャー
>>947
おーいw
いきなりほめ殺しにあったから変だと思ったよw
956名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:14:19
自演じゃなくて第三者かもしれんぞ
俺も以前に第三者としてメール欄の消し忘れバレバレ自演をやったら
見事に全員釣れたぞ?まぁ732のレスを見ると相当のアホだろうからただの消し忘れ自演かもしれんが…
957名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:15:47
僕は自作自演なんてしてません!ごめんなさい!
958名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:16:36
書き込む時間・・・。わかりやすすぎるぞww
>>956
嫌われ者の弁護乙。
誰か問題うpキボンヌ。
960名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:17:15
おまえらしょうむないことでうだうだ言うのもいい加減にしろや
フランス語できなくて悔しいんだろ?
961名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:17:38
>>956
消し忘れじゃね?彼いつも必死だし。
しかし俺ってほんとに嫌われてんなw
963名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:18:13
732の自演によって高1をいれるのが流行りになりましたw
964名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:18:44
>>963
いや、わざと高1を入れたレスたくさんつけて揉み消そうとしてるのかも
965名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:19:18
>>962
m9(^Д^)プギャー
まあ別に俺は最初から嫌われてるからいいんだけどさw
次スレどうする?



話題そらすなよと突っ込み
967名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:21:36
811 暇だぞゴルア732 ◆eX6bxHqBC2 高1 05/02/11 20:37:02
去年の9月のTOEICは590だったぞ。高1にしては高いだろ?
確か大学新卒の平均は400半ばだったはず。

590てwwwwwww
968名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:21:51
>>962
しばらく名無しに戻った方がいいぞ。
732君は少々人気が出すぎた
969名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:22:19
>>966
m9(^Д^)プギャー
970名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:23:31
中高の問題なら590レベルの人間がちょうどいいんじゃね?
それでも時々間違えるけどw
>>967
んー、ごめん
それは俺じゃないわ。
俺トーイックとトフルの違いも分からないDQNだから。
972名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:25:39
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
いっとっけど、俺は次スレたてないんでよろしく。
>>980あたり頼むわ。
974名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:29:22
>>970
TOEIC590で十分か否かは分からないが732の英語力は
このスレの回答者になるには足らない事は明らかである
732の受験英語の力は高1以上高3未満だろうから
975名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:30:57
だーかーらー彼にとってはこのスレが生きがいなんだよ。
可哀想だからほっといてやろう。
>>974
えー、そうかあ?
まあ、メル欄に「高1」っていれとけばみんなあんまり信用しすぎないだろうと思って
やってるんだけどな。
つか、なんか問題ない?
977名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:35:29
>>975
消し忘れてるぞ・・・。
978名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:36:48
>>暇だぞゴルア732 ◆eX6bxHqBC2
お前クオリティー高ぇな
979名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:37:45
ここで732登場↓
自分がフランス語できないからって
732を叩くのはやめよーぜ
981名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:38:20
一人でよく、がんばるなぁ。
>>980
うおっ?
トリップばれた????
と、思ったら微妙に違うじゃねーかw
安心したぞゴルア
984名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:39:48
>>980
>>973
ギガワロスwwwwwwやっぱこいつおもすれーwwwwww
>>980
じゃあよろしくね☆
つか、このスレって折れ以外の住人って2,3人しかいないのか・・・・?w
で、どーすんのよ次スレ。
もういらないの?
987名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:45:19
もっといるだろ
代表として糞コテがスレ立てろ
988名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:46:20
荒らしがいるからいらない。
989名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:48:53
>>988
なくしても、他のスレに移動するだけだから、
とりあえず、立てといたらいいと思う。

じゃ、732君スレ立てヨロシク
990名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:51:22
荒らしは732と一部だけだと思うが…
991名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:53:10
一部とはVIPPERの事か?
>>989
折れは立てられない。悪いけど。
>>980頼むよ。
993名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:59:44
ume
994名無しさん@英語勉強中:05/02/12 22:00:49
ume
しかたねえ、和訳スレに行くか。
996名無しさん@英語勉強中:05/02/12 22:03:14
うん
997名無しさん@英語勉強中:05/02/12 22:04:14
んだ
998名無しさん@英語勉強中:05/02/12 22:05:13
732
999名無しさん@英語勉強中:05/02/12 22:05:34
ume
1000名無しさん@英語勉強中:05/02/12 22:05:45
bv
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。