★今生きている米語を語るスレッド レスン 1★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
辞書などの古い情報ではない,
今生きている米語について,語りましょう。

過去スレ: なし(これが一番初めだから)

参考情報:
>>2-5 辺りにあるかも。
2名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:06:02
こっそり2ゲット。
3名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:06:39
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
4名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:08:23
基本図書 1
『いま生きている英語』飛田茂雄

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121013646/qid=1097404527/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-4182318-0058748

基本図書 2
『現代英米情報辞典』飛田茂雄

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327461466/qid=1097404712/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-4182318-0058748

基本図書 3
『英米法律情報辞典』
5名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:09:27
6名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:10:24
スーパーマ−ケットのことは grocery とゆうそうだ。
7名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:21:40
そんなことないよ、スーパーマーケットは普通にSupermarketだ。
8ChrisK:04/12/07 21:49:58
Supermarketはgroceryより大きいって感じだと思います。でも、違いはよく分からない。
"I'm going to the grocery store"はよく使います。
9井上聞太:04/12/07 21:53:14
馬鹿野郎、外国語など意思が伝わればよいのだ。
どっちでも大差はない。
10名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:53:46
Q
11名無しさん@英語勉強中:04/12/08 04:17:52
>>1
「今生きている米語」って意味が分からないんだけど・・・?
辞書でも大体は使われてる語彙がのってるもんだと思うし。
スラングとか日常でよく使われる略語とかってこと??

i.g.)A.S.A.P(as soon as possible)→できるだけ早くね【会話の最後に】
  T.G.I.F!(thanks god it's Friday!)→金曜(or週末)だぜ!アヒャヒャ!
      【金曜日の仕事終わりに開放感や週末である事を喜ぶ言葉
       godは特に宗教的な意味合いは無い(はず・・・)】
12名無しさん@英語勉強中:04/12/08 19:13:43
あなたの辞書に,grocery はスーパーマーケットのことだと出てる?
13名無しさん@英語勉強中:04/12/20 19:08:27
今朝、田辺洋二先生が
急性心筋梗塞でお亡くなりになりました。
お通夜・告別式は以下の通りです。

お通夜:21日(火)18:00〜19:00
告別式:22日(水)10:30〜12:00
場 所:お通夜・告別式とも
     護国寺 桂昌殿(けいしょうでん)
     東京都文京区大塚5丁目40番1号
     地下鉄有楽町線(護国寺下車 徒歩0分)


喪主は久美子夫人です。
14名無しさん@英語勉強中:04/12/27 19:35:18
15名無しさん@英語勉強中:04/12/29 00:09:50
その他の辞書です
http://www.hir-net.com/link/dic/
16名無しさん@英語勉強中:05/01/06 20:41:24
スピーキングテストTOEIC LPI団体向け制度を導入
 これまで公開テスト受験者のみに提供していたスピーキング能力を測るインタビューテストTOEIC LPIを、
2005年1月から企業や学校などの団体向け(TOEIC IPテスト)の受験者にも提供できるよう、
TOEIC LPI団体向け制度を導入いたします。
 このTOEIC LPI団体向け制度は2005年1月15日より開始されます。
テストはETSに認定されたネイティブ・スピーカーとのロールプレイを織り込んだ1対1のフリーカンバセーション方式で行われます。
面接時間は20〜25分ほどを有し、会話の流れによってテーマは様々に変化します。
評価は米国国務省所属のForeign Service Institute(FSI)が開発した評価基準(FSIスケール)に基づき、
11段階のスケール(0,0+,1,1+,・・・5)で行い、評価の客観性を期すために録音したインタビューを複数の採点者が採点する評価方式を採用しています。
テスト結果は認定証の形で団体のご担当者宛に発送します。
TOEIC LPIはTOEICテストの開始以来行っており、TOEIC公開テストの受験者で730点以上獲得した受験者に
個別にテストを案内し、年平均1,000名ほどの受験者が受験を行っております。
しかし、ここ数年、社会的にもより厳密なスピーキングの能力評価に対する必要性が高まり続け、
TOEIC IPテストの受験者からもTOEIC LPIを受けたいという要望が高まっていることを受けて対応するものです。
TOEIC運営委員会ではLPIインタビュアーを養成するため、英語のネイティブスピーカーを対象にETSの講師による
ワークショップを開催、また、インタビューの質の維持や評価方法の再確認を行うために、
年1回のリフレッシャーワークショップへの参加をインタビュアーに義務付けています。
17名無しさん@英語勉強中:05/01/08 13:06:29
今だけ生きていて、あと半年後には誰も使わなくなる流行語もあり?
"Bling it on!"
「キラキラした貴金属をつけてオシャレしる!」

"bring" ではなくて、"bling" なのがミソ。
別に日本人の発音間違いではないよ。
今だけ旬。(もうすでに古いかも)
18名無しさん@英語勉強中:05/01/08 16:51:40
★AFN(米軍放送)のradioを扱ったwebsiteを運営してます★

生の英語に日常的に触れた方が上達が早いと思います.
無味乾燥な教科書とにらめっこしててもつまらないでしょう.
American cultureにも詳しくなれますよ.
ぜひ暇なときには気軽に立ち寄ってください.
#2ちゃん風の掲示板も用意してます.

http://cool.kakiko.com/hsroom/afnmania.htm
掲示板:http://yy31.kakiko.com/myenglish/
実況総合thread:http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/myenglish/1103939513/
19名無しさん@英語勉強中:05/01/13 20:06:01

20名無しさん@英語勉強中:05/01/13 20:42:48
21名無しさん@英語勉強中:05/01/15 19:37:32
age
22名無しさん@英語勉強中:05/02/05 23:43:46
23名無しさん@英語勉強中:05/02/05 23:44:32
>>13
僕と交際してくれませんか?
24名無しさん@英語勉強中:05/02/09 22:15:33

25名無しさん@英語勉強中:05/02/19 19:59:27
(((((;゚Д゚)))))ガクガク ブルブル
26「1」問題特別取材班:05/02/19 20:07:12
我々は>>1が何故このように真性低脳児の臭気漂う糞スレを立てて
しまったのかという疑問を解決するため、>>1の住む木賃アパートに向かった。

持参した携帯をみると、ディスプレイには「圏外」の2文字・・
「ここは本当に日本なのか!?」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に「失礼だぞ!」と咎められた。

ウサギ小屋と見まがうような築数十年の老朽化した木賃アパート、
薄汚れた服装の住民たち。彼らは余所者で身なりの良い我々を監視する様に見詰めている。

デジタル家電だの、アテネ五輪景気だの、新札発行特需だのと浮かれていた我々は、
このような自慰スレを立てた変態厨房を生んだ 木賃アパートの現実に直面し衝撃を受けていた。

ウサギの飼育小屋のような木賃アパートの一室に居たのは年老いた>>1の母親一人だった。
我々一行を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子がEnglish板のみなさんを冒涜した糞スレ立ててしまい申し訳ありません」と、
何度も我々に土下座して詫びた。

我々はこの時初めて>>1が知的障害児であることを知り、>>1のこれまで愚行を
許そうと思った。誰が悪い訳ではない、>>1の育ったスラム並みの生活環境が悪かったのだ。
だが知的障害者である>>1に名誉を傷つけられてしまった英語板の傷は深く、
我々は重い足取りで帰路についたのだった。
27名無しさん@英語勉強中:05/02/22 18:30:46
なんか今夜あたりから24時間ほど2chがお休みになるかもしれんそうです(^_^;)
28名無しさん@英語勉強中:05/02/25 23:43:08
誰か次の
スレッド立てるまでもない質問スレッド
立てて。
29名無しさん@英語勉強中:05/03/06 07:52:34
2chが最大24時間ほど止まってもいいじゃん【再び】

1 :開発豚猪 ★ :05/03/06 04:48:40 ID:???
つことで、風の噂では月曜日〜水曜日あたりが峠・・・・になるかもしれないそうです(^_^;)
今度はほんとにほんとなのかな?
30名無しさん@英語勉強中:05/03/07 19:33:07
age
31名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:42:23
2chが最大24時間ほど止まってもいいじゃん【再び】

つーことなんで、今夜が山場とみた(^_^;)
32名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 19:54:17
月日と時間の他に,曜日も入るようになったよ。
33名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 21:42:18
過去のホーム ページが読める Wayback Machine が付いてるサイト。
実はインターネット アーカイブなので,かなりのことが出来るはず。

http://www.archive.org/web/web.php
34名無しさん@英語勉強中:2005/03/29(火) 19:04:55
テキスト/発音記号変換フォーム
http://www.kt.rim.or.jp/~s_aoki/english/text2pron/
35名無しさん@英語勉強中:2005/03/29(火) 21:40:06
三枝 幸夫さん(さえぐさ・ゆきお=元早大教授)が28日、
悪性リンパ腫で死去、73歳。通夜は4月3日午後6時、葬儀は
同4日午前11時から東京都府中市浅間町1の3の府中の森
市民聖苑で。喪主は長男明彦(あきひこ)さん。自宅は公表し
ていない。

国際コミュニケーションズ社時代に英語検定能力試験TOEICを
発案し、同社社長だった故・北岡靖男さんと推進した。
36名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 19:20:11
米国のノーベル賞作家ソール・ベローさん死去
37名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 20:32:32
http://www.perapera.co.jp/freeware/timetraveler/about.asp
おもしろかった。ハァハァ。
38名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 19:27:24
ここで色んな発音が聴けるから聴いてみそ
http://classweb.gmu.edu/accent/
39名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 19:35:39
40名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 19:22:34
今週の面白いURL
http://www.teenadviceonline.org/dating/
若者向けの生活相談…
41名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 18:59:23
オレ受信料払ってないけど,
ネットで番組無料で見てるよ。

http://www.usen440.com/gogaku/
42名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 21:45:02
今度こそ,ホントに無料だ。
Gyao で,海外ドラマが見れる。

http://www.gyao.jp/sityou/question.php?contentsId=cnt0000308&rateId=bit0000002&login_from=shityou&
43名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 15:19:57
>>6-8
食料品と少々の日曜雑貨(洗剤やトイレットペーパーなど)を置いているような
小規模の店をgrocery (grocery store)って言うんじゃないかなあ?
で、食事を作るための買い物をgrocery shoppingと言う。
44名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 19:32:01
わたるさーんと空に向かって叫びながら,
こっそり44ゲット。
高田渡が花と散っちゃった。
45名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 22:00:16
そうじゃないよ。
LDOCE の4版の増補版では
grocery store は米語では
supermarket の意味だとやっと出たよ。
46名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 23:59:25

47名無しさん@英語勉強中:2005/05/09(月) 20:11:09

48名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 14:01:41
「マジ? チョーむかつく」みたいな言葉だけが“生きている日本語”だと
思っているサル並みの>>1を晒し上げ
49名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 16:35:23
?
50名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 01:07:22
>>45
>LDOCE の4版の増補版では
>grocery store は米語では
そんな本捨てろ。groceryに一番近い日本語は八百屋とかタバコ屋だよ。
田舎にある、小さな食料雑貨の店だな。
51名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 20:36:04

52名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 19:15:29
ダンさーんと叫びながら,こっそり52ゲット。
黄色い涙を流しながら,旅人くんとなった永島慎二。
53名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 19:20:07
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/49000/48462.jpg
警察官・禹範坤(ウ・ポムゴン)
1982年4月28日 キョンサン・ナムドにて宜寧という所の巡査ウ・ポムゴン(27歳)は
酔っぱらって軍の武器庫に侵入してカービン銃やら手榴弾やらを持ち出して
手当りしだいに村人を殺りく、最後は自らも立てこもった家の住人もろとも手榴弾で爆死。
殺した人数57人 負傷者38人
この事はギネスにも認定された。
54名無しさん@英語勉強中