訳せるかた…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1英語嫌いな…(;_;)
[One call away]を訳すとどう言う意味ですか??
2名無しさん@英語勉強中:04/11/16 07:11:56
2
3名無しさん@英語勉強中:04/11/16 07:14:46
1は低能
4名無しさん@英語勉強中:04/11/16 07:17:36
>>1
単発質問スレは立てないように。
以下のスレで質問してください。

★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ49問目★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1100184881/l50
5名無しさん@英語勉強中:04/11/16 07:20:29
>>1

いくら丁寧な言い方で頼んでも、自分の利益のためだけに糞スレを立てるような
奴は誰も相手にしないだろう。
6名無しさん@英語勉強中:04/11/16 07:25:15
以下は1を叩くレスしかつかない
7A&W:04/11/16 07:27:28
son of a bitch
8名無しさん@英語勉強中:04/11/16 07:55:37

おのれよりマシ!笑
9名無しさん@英語勉強中:04/11/16 07:56:44

ねぇ
だからなに?
ぷっ
10名無しさん@英語勉強中:04/11/16 07:57:41

気取るのもいい加減。
かなりダサいょ笑
やっぱりオタクはきもいね…
11名無しさん@英語勉強中:04/11/16 07:58:42
このサイト

通りの
オタク
ぞろい。。。
もう違うとこ
行くんで、
オタクきもっ
12A&W:04/11/16 07:59:41
ていうかテメェ等さっきからあげんじゃねぇよこんな糞スレ
13名無しさん@英語勉強中:04/11/16 08:01:32
エキサイト翻訳に行けばいいのに
14名無しさん@英語勉強中:04/11/16 08:27:00
1=8=9=10=11 こんな低脳久々に見たw

★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ49問目★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1100184881/l50

827 :英語嫌いな…(;_;) :04/11/16 07:35:37
[One call away]を訳すとどう言う意味ですか?m(_ _)m

829 :英語嫌いな…(;_;) :04/11/16 07:48:10
Oneが主語ですm(_ _)m

830 :名無しさん@英語勉強中 :04/11/16 07:52:58
>>827=829は単発スレたてた椰子なので放置

831 :名無しさん@英語勉強中 :04/11/16 08:02:01
830
ア。
そうですか。
ホ。
っといてね。
シ。
ずかにしてね。
ネ。
くらなオタクさん笑
15名無しさん@英語勉強中:04/11/16 08:34:58
Q:訳せる方
A:俺
16名無しさん@英語勉強中:04/11/16 08:46:53
1を許せる方
17名無しさん@英語勉強中:04/11/16 10:54:47
ここまで低脳で寒いキモい奴がいるとはな。早く削除依頼だしとけ
18名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:42:56

わんこらえ
19名無しさん@英語勉強中:05/01/16 05:19:06
みんなが寝ている間に一番下からage
20これが答えです。:05/01/16 08:44:33
>>1
電話一本ですぐにかけつける。
すぐにそこに行くことができる。

というニュアンスです。

例文:
Just call me if(when) you want to see me.
I'm only one call away.



21名無しさん@英語勉強中:05/01/16 09:01:27
出張ホストか
22自治厨その1:05/01/16 09:12:01
あ、親切心で答える方もいらっしゃるようですが、出来るだけやめて頂きたいと思います。
その理由は次の通りです。
1、このスレッドは>>1が単に質問に対する回答が欲しくて立てたスレッドであって、
  回答が得られてしまうともう用済みのスレッドになってしまいます。
  という事はまた、同じ事を繰り返す恐れがあります。

2、この単発質問スレッドが立った事によって、この板の一番下にあったスレッドが
  消えてなくなりました。数多くの人々の貴重な意見や情報がこんな単発の質問スレッドが
  立ったせいで消えてなくなったのです。決して許されるものではありません。

3、単発質問スレッドが許される土壌や風土をここに育成させない為にも単発質問のスレッドに
  回答するのはやめて頂きたいとおもいます。
  親切心で回答しているのは十分理解しておりますので質問に対する回答には別にスレッドが用意されて
  おりますのでそちらでお願いいたします。
  (例)■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part87◆
2320:05/01/16 09:53:30
>>21
いい読みですね。
確かに上記の例文を見た場合、普通の恋人同士というか
肉体だけの間柄を連想しますね。
24名無しさん@英語勉強中:05/01/18 13:21:09
【糞スレ監視団員】
                                             (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, サルでも立てねーぞ       )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   こんなスレ       ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
251:05/01/18 15:17:18
>>20
ありがとう!!
26名無しさん@英語勉強中:05/01/18 15:31:49
>>1
気がすんだ?
削除依頼は自分で出そうね。
27名無しさん@英語勉強中:05/01/18 15:53:32
>>21
you call me if you wanna bump with me
i'm only one call away
28名無しさん@英語勉強中:05/01/18 15:58:33
糞すれさっさと削除依頼汁
29名無しさん@英語勉強中:05/01/18 16:00:36
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  この糞スレのサクジョまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )  \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  正月みかん |/
30名無しさん@英語勉強中:05/01/18 16:00:41
>>28
that's one call away
31名無しさん@英語勉強中:05/01/18 16:03:10
bump bump bump
sexy mama
32名無しさん@英語勉強中:05/01/18 16:07:36
ageんなよ…
331:05/01/18 16:17:24
>>27
ありがとう!!
34名無しさん@英語勉強中:05/01/18 17:00:53
>>33
だから居るんなら削除依頼しろって言ってるでしょうが。質問すれとかあるんだからこれからはそっちでしてね。
351:05/01/18 17:03:11
>>31
[bump bump bump ]を訳すとどう言う意味ですか??
361:05/01/18 17:04:54
>>27
訳お願いします。
37名無しさん@英語勉強中:05/01/18 17:05:51
え?ワン切りじゃないの?
38名無しさん@英語勉強中:05/01/18 17:26:49
>>36
やりたいなら私を呼べるわ、ワンコでとんでくから
じゃないの?

>>35
bump=腰を突き出す動作=やる
犯したい的な意味?わかんないけど

てか削除依頼だせっての。優しくいってんのにまだわかんないの?
39名無しさん@英語勉強中:05/01/18 17:28:33
もう相手にするのを止めたら?
40名無しさん@英語勉強中:05/01/18 17:29:09
無視と言うことで。
41解答:05/01/18 17:32:21
>>35
事の最中にベッドがきしむ音です。
42名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:09:06
"That's the specification of PSP"
Kutaragi,SCE president, rejected the trouble of game machine.

This is design which I proposed.
Some people may complain about its usability,
but game software makers and users should fit themselves in our specification.

Kutaragi the president of Sony Computer Entertainment(SCE) talks.
He's talking about "Playstation Portable(PSP)",
which sold on Dec 12 last year.
PSP is in short supply because of its topicality.

Sony's game selection is a pole of groups,
which does 60 percent or more of consolidated recurring profit of 3 terms
until peoriod on Mar, 2004.
Game selection even saved from "Sony shock"
which caused by electuonic selection's business deterioration of 2003.
PSP was on market as strategic merchandise, sinse about 5 years before.
Attention rising by in and out is inevitability.

I wanted the screen size to be no smaller than this, and the overall size of PSP no larger than this.
And the arrangement of the manipulation buttons are as intended.
They are all as intended.
This is my design, and this is my policy.
The whole design is clearly conceptual, and there is nothing wrong with it.
I'm confident, I've made the most beautiful gadget in the world.
You know nobody raises complaint on the geometry of the entrance which a famous architect draws on his drawings? Just like that.
43名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:12:45
「コラの可能性もある」という一文を、訳文の前にいれておいた方がよくないかな?
44名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:16:44
>>43
あちらでも挙げられてたけど、日経のサイトでタイトルがちゃんと出ている事、
内容がちゃんとしている事を考えると、捏造の可能性はないと思う。

ttp://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/nb1276.html
45名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:19:28
まだ未反映なのは、これだけだよね?

>「3期」はthe third quarter。
>あとゲーム部門はGame Divisionだと思う。
46名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:21:21
そっか。じゃあ入れなくても大丈夫かな。
記事の締め方も、コラージュだったらもっと違う方法で締めただろうしね。

英訳でちょっと気になったのが1段落めの
「ユーザーとソフト会社が〜」のところshouldだと意味が強すぎない?
47名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:25:29
ボタン配置は狙い通り…のところ、
「the arrangement of the manipulation buttons "is" as intended」
areじゃなくてisかと思います。それを受けて次の行は
「It is as intended」でいいんでない?繰り返して強調してるってことで。
48名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:25:40
>>45
第4段落、要検討。pole ってどうなの?

>>46
この仕様に合わせてもらう「しかない」
だから、mustでもいいかと思ったくらい。no other wayで書いてた人もいたね。
49名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:26:26
>>46
他に方法がないって言ってるから、only wayにおきかえてみる?

To solve it is the only way for game software makers and users to fit themselves in our specification.
50名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:29:04
こうでどう?
To solve it, the only way for game software makers and users is to fit themselves in our specification.
51名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:29:09
>>48
Sonyグループの柱だから、the pillar of sony groupみたいな感じにしてみる?
52名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:30:11
>>50
そちらの方がスマートかも
53名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:30:53
第4段落じゃなくて、3か。 Sony's game〜 の段落ね。
ていうか、経済的なことはゲーマーにはどうでもいいので、不要な段落の気もする。
54名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:33:35
>>51
pillarよりはmainstayの方が良いかも?

>>53
そりゃそうか。
まあ、変に抽出するよりも全訳の方が誤解を招かなくて良いかと。
55名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:34:27
「世界で一番美しい物を作ったと思う」の訳の部分に"I flatter my self that"を入れて

I flatter my self that I' ve made the most beautiful gadget in the world.

としたら「世界で一番美しい物を作ったと自負している」ってな感じでちょっと傲慢さがでると思う。
56名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:37:53
>>55
曲げて翻訳して中傷するのはやめようぜ。
なるべく公正にやるには、この場合むしろ擁護しようと心掛けるくらいで丁度いいはず。

その単語の空気が分からんので、その方がひょっとしたら的確なのかもしれないが……。
57これでok?:05/01/22 01:39:25
"That's the specification of PSP"
Kutaragi,SCE president, rejected the trouble of game machine.

This is design which I proposed.
Some people may complain about its usability,
but to solve it, the only way for game software makers and users is to fit themselves in our specification.

Kutaragi the president of Sony Computer Entertainment(SCE) talks.
He's talking about "Playstation Portable(PSP)",
which sold on Dec 12 last year.
PSP is in short supply because of its topicality.

Sony's Game Division is the mainstay of groups,
which does 60 percent or more of consolidated recurring profit of 3 terms
until peoriod on Mar, 2004.
Game Division even saved from "Sony shock"
which caused by electuonic selection's business deterioration of 2003.
PSP was on market as strategic merchandise, sinse about 5 years before.
Attention rising by in and out is inevitability.

I wanted the screen size to be no smaller than this, and the overall size of PSP no larger than this.
And the arrangement of the manipulation buttons is as intended.
It is as intended.
This is my design, and this is my policy.
The whole design is clearly conceptual, and there is nothing wrong with it.
I'm confident, I've made the most beautiful gadget in the world.
You know nobody raises complaint on the geometry of the entrance which a famous architect draws on his drawings? Just like that.
58名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:42:03
第4段落の profit of 3 termsが微妙な気がする・・・
5955:05/01/22 01:42:23
>>56
悪意のある訳はフェアじゃないな。すまんかった。
60名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:44:30
訳は出来ないけど応援してます。
頑張れ
6155:05/01/22 01:47:49
クタラギ社長が言ったこととSONYの経営状況は明確に分けた方が読みやすい気がする。
セリフを" "で囲むだけだとちょっと心もとない気がするのだけどどうだろう?

クタラギ社長曰く、とか前置き置いてみる?
62名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:49:11
タイプミスかな。
until peoriod on Mar, 2004.
peoriod
which caused by electuonic selection's business deterioration of 2003.
electuonic
PSP was on market as strategic merchandise, sinse about 5 years before.
sinse
63名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:52:53
>>61
本文とコメントが大して入り混じっている訳ではないので、
とりあえず二重引用符だけを付けてみました。

"That's the specification of PSP"
Kutaragi,SCE president, rejected the trouble of game machine.

"This is design which I proposed.
Some people may complain about its usability,
but to solve it, the only way for game software makers and users is to fit themselves in our specification. "

Kutaragi the president of Sony Computer Entertainment(SCE) talks.
He's talking about "Playstation Portable(PSP)",
which sold on Dec 12 last year.
PSP is in short supply because of its topicality.

Sony's Game Division is the mainstay of groups,
which does 60 percent or more of consolidated recurring profit of the third quarter
until period on Mar, 2004.
Game Division even saved from "Sony shock"
which caused by electronic selection's business deterioration of 2003.
PSP was on market as strategic merchandise, since about 5 years before.
Attention rising by in and out is inevitability.

"I wanted the screen size to be no smaller than this, and the overall size of PSP no larger than this.
And the arrangement of the manipulation buttons is as intended.
It is as intended.
This is my design, and this is my policy.
The whole design is clearly conceptual, and there is nothing wrong with it.
I'm confident, I've made the most beautiful gadget in the world.
You know nobody raises complaint on the geometry of the entrance which a famous architect
draws on his drawings? Just like that. "
64名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:52:58
ごめんdivision言い出したの俺なんだが、Divisionは事業部だな。
SCEは事業部じゃなくて会社だから変だな。
あと、groupsだと分かりにくくないか。

SCE is the mainstay of the Sony groups,

でどうでしょう。

2行目、alcによれば、連結営業利益は group operating profit らしい。
動詞は do なの?
65名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:57:58
>>64
シンプルで良いと思う。

あと、営業利益はgroup operating profitにするとして、
動詞は稼ぐんだからearnなのかな。
66名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:01:40
何度も貼って申し訳ないけど、これでいかがでしょう?

"That's the specification of PSP"
Kutaragi,SCE president, rejected the trouble of game machine.

"This is design which I proposed.
Some people may complain about its usability,
but to solve it, the only way for game software makers and users is to fit themselves in our specification. "

Kutaragi the president of Sony Computer Entertainment(SCE) talks.
He's talking about "Playstation Portable(PSP)",
which sold on Dec 12 last year.
PSP is in short supply because of its topicality.

SCE is the mainstay of the Sony groups,
which earns 60 percent or more of group operating profit of the third quarter
until period on Mar, 2004.
Game Division even saved from "Sony shock"
which caused by electronic selection's business deterioration of 2003.
PSP was on market as strategic merchandise, since about 5 years before.
Attention rising by in and out is inevitability.

"I wanted the screen size to be no smaller than this, and the overall size of PSP no larger than this.
And the arrangement of the manipulation buttons is as intended.
It is as intended.
This is my design, and this is my policy.
The whole design is clearly conceptual, and there is nothing wrong with it.
I'm confident, I've made the most beautiful gadget in the world.
You know nobody raises complaint on the geometry of the entrance which a famous architect draws on his drawings? Just like that. "
67名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:09:12
訳文三行目
"This is design which I proposed.
 ↓
"This is the design which I proposed.
68名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:09:49
そういえば誰が訳したかを最初に付けたいね。

Residents in 2ch, most famous bullentin board in Japan,
translated this.

みたいな感じで。
無茶苦茶な訳だけど(w
6968:05/01/22 02:11:53
あ、無茶苦茶な訳というのは68の英文の事です。
7066:05/01/22 02:13:28
67の指摘分は反映しました。
そろそろ完成でokでしょうか?
71名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:15:24
Translated by the residents in "2 channel"; the most famous bullentin board in Japan.

住民ってresidentsとまんま訳で分かるだろうか?
ところでグーグルで「channel」で検索したらトップが2ちゃんでびびった。
72名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:15:46
お疲れ様でした。
73名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:16:54
お疲れ様です。
74名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:17:45
>>70
the third quarterがおかしいと思う。
日本語の方の意味は2003年の3Q、4Q、2004年の1Q、の3つの四半期の意味でしょ。

ゴメン、どう直せばいいかはわかんないけど。
75名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:17:46
>>66
SCE is the mainstay of the Sony groups,
which earns 60 percent or more of group operating profit of 3 periods
until period on Mar, 2004.
SCE even saved from "Sony shock"
which caused by electronic division's business deterioration of 2003.
PSP have been on sale as strategic merchandise, since about 5 years before.
It inevitably get increased attention in both domestic and international.

ええと、third だと第3期だよね。
by in and out ってこれで国内と海外って意味になるの?
あと、エキサイト翻訳を納得させられるよう時制を調整。
76名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:19:13
>>75
単位が四半期だってのは言わなくても伝わるものなの?
77名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:19:35
内外の訳は、世界中に置き換えて良いような気がする。
78名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:20:29
of 3 periods を、for 3 quatersに変えるのはどう?
79名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:20:52
四分の三はthree quaterだよ。
80名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:21:07
これで一旦投稿してもいいかもしれないけど、
金型の言い訳や、0.6%を無償修理したこと、ボタンとセンサーがずれてる話のあたりも要翻訳だと思う。
クタタンが昔から右顧左眄しない人だった、というのも訳した方がいい。
81名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:21:39
ごめん、quaterの最後にsがつく。
8275:05/01/22 02:22:23
>>76-78 会計日本語でも分からないのに適当なことをやった。今は反省している。
83名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:26:15
一度寝て頭しゃっきりさせてきます。
もやすみ。
84これではどうでしょう?:05/01/22 02:26:50
--- Translated by the people in "2 channel"; the most famous bullentin board in Japan. ---
--- This translation is about one third part of the article. ---

"That's the specification of PSP"
Kutaragi,SCE president, rejected the trouble of game machine.

"This is the design which I proposed.
Some people may complain about its usability,
but to solve it, the only way for game software makers and users is to fit themselves in our specification. "

Kutaragi the president of Sony Computer Entertainment(SCE) talks.
He's talking about "Playstation Portable(PSP)",
which sold on Dec 12 last year.
PSP is in short supply because of its topicality.

SCE is the mainstay of the Sony groups,
which earns 60 percent or more of group operating profit for three quarters
until period on Mar, 2004.
Game Division even saved from "Sony shock"
which caused by electronic selection's business deterioration of 2003.
PSP was on market as strategic merchandise, since about 5 years before.
Attention rising by in and out is inevitability.

"I wanted the screen size to be no smaller than this, and the overall size of PSP no larger than this.
And the arrangement of the manipulation buttons is as intended.
It is as intended.
This is my design, and this is my policy.
The whole design is clearly conceptual, and there is nothing wrong with it.
I'm confident, I've made the most beautiful gadget in the world.
You know nobody raises complaint on the geometry of the entrance which a famous architect draws on his drawings? Just like that. "
8576:05/01/22 02:27:37
いや、俺も四半期決算だと決め付けてたが、半期決算かもしれん。
ちょっと調べてみるけど、できれば詳しい人頼む。もしくは無難な英語で逃げてくれw
8676:05/01/22 02:29:25
つーかゴメン、これ1期は1年だろ。半期なら半期って書くよ。
ソニー決算期3月だし。
87名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:30:51
>>85
Sonyの投資家情報のページで、第一四半期とかいう言葉を使ってるから、そのままで良いと思う。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/
8876:05/01/22 02:31:26
多分、3月期っていう日本語を見て3Qと勘違いした奴がいただけだと思う。
元の日本語記事では誰も半期や四半期の話なんてしていない。
8987:05/01/22 02:32:17
>>86
それもそうか。
2003年のソニーショックを救ってるんだから、四半期*3だと
おかしくなるもんね。
90名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:34:17
となると、こう訳すのか?

for three quarters until period on Mar, 2004.
-> for 3 years untill Mar, 2004
91名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:38:02
2chの住人の訳を、2chの有志にした方が良いかも。
volunteersを使って。
92名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:40:33
Nonfiction

を最後のほうにでも・・・
93名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:43:04
Sony板にも英訳してる有志がいるんだね。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106228542/431

"That's a specification" SCE's Kutaragi Deny a Gossip About the Defects of Sony's PSP

In the current issue of Nikkei Business magazine, Ken Kutaragi ,the president of
Sony Consumer Entertainment(SCE) ,denies the rumor that Play Station Portable(PSP) ,
SCE's newest portable game machine , has a number of defects in its earlier lot.
On some Japanese websites and discussing boards ,consumers ,who won a PSP against
difficuly to find in shops caused by its overheating popularity ,claims that one of
its buttons do not work ,or it ejects the UMD (main media disc for games) against
their will ,and so on.

According to Nikkei Business ,he says "PSP's design and specification is my idea.
Some may claim about its usability or so ,but I think it is up to the users and
third parties to adopt the specs. I didn't want neither to make the screen smaller ,nor
I didn't want to make PSP any larger than now. Buttons are designed to be
placed just as I aimed. It is a spec. I intentionally did so ,and I think PSP is the
most beautiful handy gaming device which have been made ever. Think that ,who claims
to the drawing of well-known archtect ,saying 'You put a gate to the wrong position' ?"

Kutaragi's words indicates it is because of the way of manipulation if you can't
move charactors in the screen by pushing buttons.

94名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:48:18
>>90
多分、決算で言うところの「期」は英語だとtermだと思う。
でも、ネイティブな人でも必ずしも経済に強いわけじゃないだろうし、
普通のニュースに出てくる単語かどうかも自信がないので、
そのままでいいんじゃないかなと。
termが割と普通の単語なだけに正しく使わないと簡単に意味不明になりそう。
95名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:49:55
っていうか、こんな経済のどうでもいい段落ほっといて、金型とロボタンの訳をしたほうが良くないか。
96名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:52:13
じゃ、とりあえずここの箇所は完成として、貼ってきちゃおうか?
97名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:52:38
金型は奴の言い訳だからなァ。
ロボタンが向こうでどれだけ知られているかはポイントかもだが。
日経の画像URLを添付すりゃいいんじゃないか。
98名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:53:26
>>97
それはもう貼ってある。
99名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:53:56
>>96
では、よろしく〜♪
100名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:56:09
101名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:58:37
GJ
102名無しさん@英語勉強中:05/01/22 02:59:21
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\   おつかれ!!
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
103名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:00:07
乙!

オレたちはとんでもないことに気が付いたようだ。
今貼られた文章は、

1段落目、仕様だ
2段落目、PSPを売り出した
3段落目、SCEはSONYの中核
4段落目、PSPはうつくしい

つまり、どんな不具合があるか書いてないんだよ!

(まあ、最初の投稿に簡単に書いてあるけど。)
104名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:00:59
さ、反応が楽しみだなぁ(w

そういや、Sony板の訳もついでに貼っておく?
ゲハのスレに海外サイトに貼ってくれって
書いてあったし。

>>101,102
おつかれ〜
105名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:02:03
>>104
二つ別の訳があったらより分かりやすいかもしれん。
貼っちゃえ貼っちゃえ。
106名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:05:37
2 channelではこの記事に対して批判が相次いでる
ってのを訳とは別に書いて欲しい

107名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:10:11
>>105
貼りました。

>>106
Many people in 2 channle complain about the article.
とでも書いておく?
108名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:13:39
お、gamespotでこんなレスが返ってきたね。
ちょっと苦労が報われたかも(w

>Holy s**t! He must be insane.
>
>What's wrong with you Sony.....
109ソニー板分隊:05/01/22 03:14:56
色々修正。一応記事の内容紹介というスタンスで。

"That's a specification" SCE's Kutaragi Denies a Gossip About the Defects of Sony's PSP

In the current issue of Nikkei Business magazine, Ken Kutaragi ,the president of
Sony Consumer Entertainment(SCE) ,denies the rumor that Play Station Portable(PSP) ,
SCE's newest portable game machine , has a number of defects not only in its earlier lot
(as usual almost of Sony's products) ,but also in its whole architecture.
On some Japanese websites and discussing boards ,consumers ,who successfly bought
a PSP against difficuly to find in shops caused by "its overheating popularity" (by Japanese
commercial media) ,insists that one of its buttons do not work ,or it ejects the UMD
(PSP's media disc for games) against their will ,and so on.

According to Nikkei Business ,he says "PSP's design and specification are from my own idea.
Some may complain about its usability or so ,but I think it is up to the users and
third parties to adopt to the specs. I didn't want neither to make the screen smaller ,nor
I didn't want to make PSP any larger than now. Buttons are designed to be
placed just as I aimed. It is a spec. I intentionally did so ,and I think PSP is the
most beautiful handy gaming device which have been made ever. Think that ,who accuses
the drawing of well-known archtect ,saying 'You put a gate to the wrong position' ?"

Kutaragi's words indicates it is because of the way of manipulation if you can't
move charactors in the screen by pushing buttons.
110名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:16:27
段落の一文目は要約だからきちっとね。

which sold on Dec 12 last year.は次のようにするべきかと。

PSP is SCE's new handheld which Have launched to widespread
acclaim and success across Japan since its Japanese debut
on 12 December, shifting 510,000 units before the end of the year


当然、この文は日本で書かれたものだから読まれる場所が日本に限定
されているのでjapanと補足。

PSPは携帯ゲーム機、とあるから向こうではハンドベル度と単語があるので
その通りに

向こうだとPSPが人気であるのに日本で12月初旬に発売されたのに
月末には50万ユニットを売り上げた、とほぼ全ての記者が説明している
ので「爆発的に」という文学的表現よりはこちらを用いた方がよいのでこうした
111名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:16:37
>>109
わざわざありがとう。
gamespotのレスも修正しておきました。
112110:05/01/22 03:18:57
もう貼っちゃったか。本文と関係無い部分だがイパーン人アメリカ人にはこの説明は必要かと
113ためしにやってみた:05/01/22 03:21:19
I don't want to make the screen smaller than this any more.
And,also the body cannot be bigger.
The positions of the buttons complained of
are not accidental,but intentional.
I made it like that on my definite purpose.
It is not a mistake.
I think I have designed PSP to be
the most beautiful thing in the world.
For example,if the building plan had been made by a famous architect,
no one would have complained of the gate position.
It's the thing I wanna tell you.
114名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:22:25
>>110
gamespotはレスを修正出来るんで、
また修正出来ますよ。

今からやっておきましょうか?
115名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:22:34
"denies a gossip"とか”denies a rumor"
って書いてるけど、ゴシップでも噂でも
ないでしょ?(gossipは本当かどうかわからない陰口
っぽいニュアンス、rumorは将来起こりそうなことみたいな
ニュアンス)

criticismの方がいいんじゃない?

"objects to the criticsim....."みたいな表現で。
116110:05/01/22 03:25:50
>>114
ゲームスポットという名前から察するにゲーマーが見るのなら説明は不要だから
本文が長くなるから不要かも。ただゲームマシーンよりはさらりとハンドベルド
といったほうがよい、ぐらいかな。ありがと
117名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:31:16
ロボタンの解説をしてみた。
画像、縦線引いてやってる奴があったと思うけど、その方が分かりやすい気が。

http://www.yuko2ch.net/psp/img20041213143737.jpg
Left photos are of real PSP.
Square button is not just on sensor, so it squeek and sometimes do not work.
Mr. Kutaragi said "This is the design which I proposed"...
(Right photos are users' dream.)
118名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:33:47
>>117
乙。
119117:05/01/22 03:50:25
まあ、俺の文章じゃなくてもいいけど、とにかくgamespotの方々に
厳しい設計になってる、ってことを教えてやってください。
実演ムービーだけじゃ単なる製造ミスにしか見えなくて、設計ミス説への
回答である問題の記事との関連が分かりにくいかと。
# あと、アメリカってナローバンドが多いって聞いてるからムービーはきついと思う。

ちょっと訂正。Only を付けてみた。

Left photos are of real PSP.
Only square button is not just on sensor, so it squeek and sometimes do not work.
Mr. Kutaragi said "This is the design which I proposed"...
(Right photos are users' dream.)
120名無しさん@英語勉強中:05/01/22 04:01:26
俺のはUPボタンがギシアンする時々だけど。my Up Digital Pad button squeks (sometimes)
121名無しさん@英語勉強中:05/01/22 04:08:25
>>119
貼っておきました。

>>120
海外サイトでもそういう症状の人がいたよ
122117:05/01/22 04:11:59
>>121
thx!
>>120はacidBURN1942氏の書き込みに訳をつけてみたんだと思われ。
123121:05/01/22 04:12:04
そろそろ寝ます・・・
124名無しさん@英語勉強中:05/01/22 05:33:02
乙です!
125名無しさん@英語勉強中:05/01/22 12:52:53
タイトルがいまいちだったのかな。
If the button doesn't respond, it's problem of how to use(by Kutaragai)
とかだったら喰いつきがよかったと思う。
126名無しさん@英語勉強中:05/01/22 15:22:51
>>103
肝心な部分を訳してないのか
127名無しさん@英語勉強中:05/01/22 15:50:31
>>126
>>119のを貼ってもらったので一応大丈夫。
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/controller/kanbotsu_genin_002.jpg
この画像の方が分かりやすいかも。
128名無しさん@英語勉強中:05/01/22 17:04:19
こりゃPS2のハード買い替え商法、PSXも絡めて”意訳”しないと
懸念してることが伝わらないかもね。
129sage:05/01/22 21:35:21
ああー完全に出遅れた、、、
深夜までかかって翻訳された方、乙でした!

最初の「それは仕様です」は英語では"This is not a bug, this is
a feature"といいます。エンジニアのジョークでよく出てきます。
文中のspecificationはそのままでいいと思いますが
タイトルを"This is a feature"にするとオタク受けすると思います!
(翻訳された方、気を悪くされたらごめんなさい。GJ乙!です。)
130129:05/01/22 21:36:51
sagaってなかった、、、ああ、、、
131名無しさん@英語勉強中:05/01/22 21:47:06
そうなんだ。知らんかった。勉強になりますた。
(俺は掲示板に書いた人ではないので書き換えられない)
132名無しさん@英語勉強中:05/01/23 00:46:02
当方大学院進学を目指してますが、英文テキスト和訳の添削指導の際「意訳しすぎ。構文ふまえて訳せ」と常々言われます。。自分では構文意識してるつもりなんですが。。解釈の参考書でおすすめってものはありますか??
133名無しさん@英語勉強中:05/01/23 03:16:29
gamespotがGKの巣窟に見えるんだが……気のせいかな。
擁護は単なる純真なソニーファンなんだろうか。
134名無しさん@英語勉強中:05/01/23 04:51:18
slashdot.orgで
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news049.html
関連ネタが話題になってたんで、英訳へのリンクだけ投稿しといた。

英語駄目だし、当然アカウントも作ってないからScore:0だけどな。
135名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:22:24
1月23日 24時25分〜24時55分 
[急増!ネット依存の恐怖] 制作=日本テレビ

ネット人口が7000万人に達した日本で大きな問題が現れ始めた。
チャットやオンラインゲームにハマリ、社会生活すら営めない人たち…「ネット依存」の恐怖だ。
この2年間、仕事もせず一日16時間パソコンに向かう35歳の独身男性。
薄暗い部屋で画面に向かい独り言をつぶやくバツ1男 。

あなたは直視できるか!w
136名無しさん@英語勉強中:05/01/24 08:47:54
質問ですが、どちらの訳が正しいですか?

1:
His conclusion makes no sense to me whatsoever, i.e., tigers are natural predators.
彼の結論は私にまともとは全く思えません。なぜなら、トラは自然に(クマなどの)捕食者だからです。

2:
His conclusion makes no sense to me whatsoever, i.e., tigers are natural predators.
彼の結論は私に全く理解できません、即ち、虎が天敵です。



質問スレが終わりそうなんでこっちに書きました。
よろしくお願いいたします。
137名無しさん@英語勉強中:05/01/25 10:00:47
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  この糞スレのサクジョまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )  \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  正月みかん |/

138名無しさん@英語勉強中:05/01/25 15:29:09
This is the design that we came up with.

There may be people that complain about its usability, but that's something which users and game software developers
will have to adapt to. I didn't want the PSP's LCD screen to become any smaller than this, nor did I want its machine
body to become any larger.

http://www.gamespot.com/news/2005/01/24/news_6116985.html
それが仕様だ発言、海外ニュースきました
139名無しさん@英語勉強中:05/01/26 22:10:29
ゲートキーパーについても訳して
海外にもソニーのステルスマーケティング活動について
啓蒙していけたらなぁ。
140名無しさん@英語勉強中:05/01/27 13:28:59
141名無しさん@英語勉強中:05/01/27 23:27:58
>42->100 向けに存在する記事だな。
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/356189
142名無しさん@英語勉強中:05/01/28 00:34:49
海外の掲示板でも話題に
http://forums.gaming-age.com/showthread.php?t=33120
143名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:12:49
144名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:14:28
145名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:15:16
こりゃどれか一個のサイトの自力で訳すだけで英語力アップだなw
146名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:18:26
However Kutaragi-san curtly told Nikkei Business that gamers and developers will 'have to adapt' to the problematic control.

とりあえず強烈な英訳されとる。原文じゃ仕様に合わせる、というぼやけた言い方が英訳だとはっきり”不具合のボタンで慣れてもらう”になってる。
開発者がなぜプレイするのか?って突っ込み入れる外人はいないのだろうかw
147名無しさん@英語勉強中:05/01/28 03:08:54
>>143
全部見てないけど、>139の言うようにGKに触れてる記事があるの?
148名無しさん@英語勉強中:05/01/28 10:45:28
GKはないよ。 社長の発言だけ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ