【洋書】ペーパーバック読んでる人のスレ Chapter 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

洋書の初心者ではないけれど情報交換をしたい人たちのスレです。

・質問するときには必ず自分の趣味と英語力を詳細に述べてください。
・ベストセラー作家についての雑談は禁止ということでお願いします。

・『初心者なんだけど、おすすめのペーパーバックを教えろ』的な厨は放置で。

【過去スレ・他は>>2-10参照】
2名無しさん@英語勉強中:04/08/13 05:59
3名無しさん@英語勉強中:04/08/13 06:01

関連スレ

■洋書を読んで英語の勉強■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1029694445/

洋書でマラソン!レッツラゴー!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1058268598/
洋書でマラソン!レッツラゴー!Part2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1092322802/
4名無しさん@英語勉強中:04/08/13 06:02

◆オンラインで洋書が購入できる主なサイト

○Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp
○Amazon.com
http://www.amazon.com
○スカイソフト
http://www.skysoft.co.jp
○Abebooks−古書
http://www.abebooks.com/
5名無しさん@英語勉強中:04/08/13 06:02

◆洋書を扱っている主な店舗(いづれも東京)

【総合洋書店】(Book-Map.COM http://www.book-map.com/より

○丸善日本橋店2・4階−日本最大の洋書売り場を誇る
○紀伊国屋書店新宿南店6階−丸善に並ぶ洋書売り場を有する
○八重洲ブックセンタ−本店7階−「ポビー&クラフト」と「アート」のコーナーの品揃えが充実
○三省堂書店神田本店5F−英米文学と言語学が中心で上記3店舗ほどのスペースはない
○イエナ− ペーパーバックと雑誌類のウェイトが高い
○洋書ビブロス− ペーパーバックと雑誌類のウェイトが高い


【古書店】

○GOOD DAY BOOKS−東京恵比寿にある英語古書の専門店
http://www.gooddaybooks.com/arch_content/01_home


【その他】

○ジュンク堂書店池袋本店http://www.junkudo.co.jp/
6名無しさん@英語勉強中:04/08/13 06:03

○ペーパーバック(Paperback)とは
版型のひとつで、オモテ・ウラ表紙が画用紙のような紙などで出来ているもの。
それに対してオモテ・ウラ表紙が堅い物をハードカバー・ハードバックという。
日本で言えば文庫本のような感じ。
もちろん本の中身はハードカバーと一緒でジャンルもあらゆる物があります。


○マスマーケット(Mass Market Paperback )とは
これも版型の一つ。少し縦長で手の平サイズの本がマスマーケットペーパーバックである。
普及廉価版で印刷や紙質が若干劣る。


○洋書初めて読むんだけど…
過去に名前の挙がった作家(自分が推薦してるわけではないです。あしからず):
シドニーシェルダン(Sidney Sheldon)、ロアルドダール(Roald Dahl)、
ダニエルスティール(Daniel Steel)、アガサクリティ、ポールオースター、
トリーへイデン、クーンツ、Fern Michaels、、Ken Follet、Connelly

7名無しさん@英語勉強中:04/08/13 06:03

○読みたい本の難易度を知りたい。

以下のサイトでは一部の書籍を初めの数ページを公開しています。
判断の基準のひとつにしてください。

Amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp

Barnes & Noble.com http://www.barnesandnoble.com/

The New York Times: First Chapters http://www.nytimes.com/pages/books/chapters/

8名無しさん@英語勉強中:04/08/13 06:04
以上
9名無しさん@英語勉強中:04/08/13 06:06
 ∋oノハヽo∈
  ( ^▽^)
コソーリ10ゲト
11名無しさん@英語勉強中:04/08/13 06:58
>>10
おめでとう!!! あなたは昇進しました!
今日から別の部屋に移動になります!!!
12名無しさん@英語勉強中:04/08/13 10:09
>>1
朝早くから乙
ただ、イエナ書店は確かもう閉店したのでは…・゚・(ノД`)・゚・
13名無しさん@英語勉強中:04/08/13 10:11
あと洋書ビブロスも馬場の芳林堂の中にあった奴のことなら、もう無いです
14前スレ823:04/08/13 12:08
キャッチャーインザライ、面白いです。でも英語の勉強用だったら少し失敗かも。
なんていうか英語が簡単です。こういう本だったんだ。
長く楽しみたかったけど、この調子じゃああっという間に終りそうです。
これ読んだらまたなにか別なのにチャレンジします。
15名無しさん@英語勉強中:04/08/13 12:30
糞ガキがブツブツいってる小説なんて・・

今となっては学校の英語の教材か初級英語学習者向けと
いった感じだね

英語圏の中学校、高校レヴェルの文学授業とかでは
教材になることも・・・でもそれも昔の話かな・・

海外文学を語る上でビート派以前やルーツへたどるのには
必須タイトルかもね、ムラカミハルキ信者には楽しめるかも

日本ではハルキ訳の前の訳版は最悪だったなw・・・
16名無しさん@英語勉強中:04/08/13 18:07
ラブアクチュアリーを読んだことのある人いますか?
17名無しさん@英語勉強中:04/08/13 18:26
>>16
ヘレン・フォールディングか、

いかにも英という感じだよな・・
この人の作品ってティーンエイジャに少し毛の生えたような
感じを受けるなぁ

新卒の女性向け
18名無しさん@英語勉強中:04/08/13 19:55
ありがとうございます。
>>18
映画が好きだったからとかきっかけは
なんでもいいと思うよ

あと原作はまったく違う物かもしれないし
なんでも読んでみる価値はある

個人的には
どの作品のものでも映画化されたという部分は
文学とは切り離してるよ。

面白そうな映画化作品はみるけど、そのときも
原作とは切り離して楽しんでる

でもヘレン・フォールディングってひとのは
読みたいとは思わないな 個人的に
20名無しさん@英語勉強中:04/08/13 20:16
>>15
ガキがぶつぶついっている小説としか感じないあんたは文学的センスゼロ
>>20
一生、ライ麦にいてね。
22名無しさん@英語勉強中:04/08/13 20:44
>>20

自分の趣味と他人の趣味が違うのでショック症状とオモワレ。
よってセンスだのそんな言葉を口走ってしまう

カコーワルイ w・・
本に対する批判に反論するなら、
「この本の良さが分からないおまえはバカだ」
みたいな書き方をするのではなく、
その本の良さを具体的に指摘してくれた方がありがたい。
24名無しさん@英語勉強中:04/08/13 21:03
>>15

批判でもなんでもないだろ
わかりやすいじゃねえか

後半でも文学的に必須タイトルと言っているだろ

皮肉交じりの表現で殺気だつなよw・・


>あんたは文学的センスゼロ
っていう書き込んでるお前 >>20
 は雰囲気嫁よ!
皮肉でもなんでも、野崎孝訳をけなされるととりあえず腹が立つな。
ライ麦との出会いがそれで、なおかつ心に響いたもんな。

迷える中高生か、ひきこもりか、オタクなどが読むと今でも十二分に面白いはず。
どこにも向かえない諦観にストレートな感情移入ができる。
つまり糞ガキ向けなんだが、でもなぁ・・・・・・
26名無しさん@英語勉強中:04/08/13 21:32
>>25
その怒りはスレが違うだろ・・
翻訳スレでも逝ってくれ
今度丸の内の東京駅出てすぐのところにできる丸善は洋書の蔵書が日本最大になるらすいですよ。
ドキドキ
28名無しさん@英語勉強中:04/08/13 22:59
今度っていつ頃の話?
むしろ今までの最大はどこですかドキドキ
ベスト3ぐらいまで教えて欲しい。いやむしろ関西ベスト3を。

自分が知ってるのは
-大阪旭屋:2列6棚の半分が学習洋書、残りがペーパーバック、他に英文雑誌や辞書類など
-紀伊国屋:じっくり観察したことはないが多分多い筈
-i-maの地下の洋書店つき喫茶店:キオスクぐらいの広さの本屋。狭いし沢山ある感じはしない…
>28
9月14日らしい。
http://www.maruzen.co.jp/home/tenpo/maru.html

今の最大はたぶん紀伊国屋の南新宿店かな?

洋書の古本屋、馬場に移転したブルーパロットも載せとく。
あんまり大きくないけどね。
ttp://www.blueparrottokyo.com/home.html
i-maじゃなくてe-maだった。しかも英語でもなさげ
ttp://www.e-ma-bldg.com/shop/b1f/biblio.html
32名無しさん@英語勉強中:04/08/13 23:56
>>30 ブルーパロット
あんなとこに洋書屋があったとは知らなかった。結構そのへん通ってるんだが…
今度行ってみるよ。アンガト
33名無しさん@英語勉強中:04/08/15 05:58
Don Quixoteの英訳に挑戦中
34名無しさん@英語勉強中:04/08/15 13:41
■AMAZONで以下2冊のPaperBack買いました。

 難易度はどんな感じでしょうか?書評を見て一応買ったのですが。

□Howl's Moving Castle/Diana Wynne Jones

□Gun's Germs and Steel/Jared Diamond

当方、TOEIC700点。
35名無しさん@英語勉強中:04/08/15 14:21
>>34
もう買ったんでしょ?W・・


難易度もなにも・・ペーパックなんて英語学習者の英語力を
考慮して売られてないよ

自分の英語力を知ることで安心できるのかもしれないけど

もっと読書を楽しんだほうがいいと思うな 毎日読んでれば
英語力のなんて嫌でも上げって来るさ・・
36名無しさん@英語勉強中:04/08/15 14:23
TOEICスコア 掲示板?
37名無しさん@英語勉強中:04/08/15 14:41
>>34
ダイアナ・ウィン・ジョーンズは知らない。多分読みやすいと思う
下のも読みやすい部類。凝った文章使わないし論旨が明確だし。
時間はかかるかも知れんが、根気が続きさえすれば十分読んでいけると思う。
英文の難しさよりも内容への興味が維持できるかだな。
38名無しさん@英語勉強中:04/08/15 14:56
根気で読む 読書と 楽しんで読書は
違う・・
>>34
Howlは、凝った文章は無いので読みやすいとは思うけど、
わりと語彙レベルが高いので難しいと感じるはず。
40名無しさん@英語勉強中:04/08/15 15:15
今度ハゥル買ってみよっと。
41green:04/08/15 16:43
>>38
是。
42名無しさん@英語勉強中:04/08/15 19:39
おまいら新しく読む本を探すときってどうしてる?
自分としては

・アマゾンのおすすめからピックアップ
・リアル書店で洋書のコーナーをブラブラする
・海外のブックレビューのページを参考にする

とかかな
43名無しさん@英語勉強中:04/08/15 19:53
>>42
海外の作家、年代別、分野別など調べる
でも好きな作家は自分の頭の中にリストがあるので
その時代や作家、分類など周辺、その作家の影響が
受けた作家、または与えた作家 をあたれば
おもしろそうな作家を発掘できる。

木の枝のように読書の趣味も拡がる

時には 全く違う 分野の 作家を読んだりと 冒険も必要

でも基本的におすすめピックアップとかから
は 拾い食いはしない


検索下手なひとはなかなか難しいかもな・。・
44名無しさん@英語勉強中:04/08/15 20:33
こっそり44ゲット。
45名無しさん@英語勉強中:04/08/15 20:35
堂々45ゲット。
46名無しさん@英語勉強中:04/08/15 20:36
余裕で46げっと。
47名無しさん@英語勉強中:04/08/15 20:38
あせって46ゲット。
48黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ :04/08/15 20:39
長いこと読書はしてなかったんだけど、また読書はじめました♪
大昔安売りでまとめ買いしたPBの中にたまたま映画化された
The Day After Tomorrow があったのでそれを読んでます(映画は見てないけど)。
最初から引き込まれましたYO 英語も易しめです。
49名無しさん@英語勉強中:04/08/15 20:40
間違えて47ゲットと,48ゲット。
50名無しさん@英語勉強中:04/08/15 20:40
ついでに50ゲット。
51名無しさん@英語勉強中:04/08/15 20:43
いい加減にしろ。通報されるぞ。
52名無しさん@英語勉強中:04/08/15 20:55
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | >>50さん、通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)シマスタ!

53名無しさん@英語勉強中:04/08/15 21:17
そういや一月ほど前のことだけど、
1000ゲットのチャンスに何度も遭遇して、
結果的に、こっそりくんの1000ゲットを 2, 3 回阻止してしまった。

それがきっかけかどうかは知らんが、
その頃からこっそりくんは変な番号をゲットするようになったな。
54名無しさん@英語勉強中:04/08/16 00:45
教えてもらいたいんですが、映画になったペーパーバックで映画のポスター(?)が表紙になった物とは別に映画が出来る前の表紙の違う原作って売っているのですか?
海外では原作は映画公開と同時に表紙が変わってしまうものなのですか?

わかりにくくてすいません。
55名無しさん@英語勉強中:04/08/16 00:47
なにいてるかわかねー・・
>>54
それは出版社によって違うと思われ・・・。
俺はわざわざカヴァーのアートワークの好みで
高い中古絶版の本を探して購入したけど

ポストカードの絵に拘るような感じで
アマゾンで買う前にもいろんな出版社
のデザインを比較するよ
PBってのは表紙が取り替えられないからね。
増刷するときに映画にあわせれば、在庫がある限りそれになる。

捨てて刷り直す、ってことも可能だろうけど、
メリットがあまりないからやらないと思う。

しばらくたって、まだ需要があって増刷されれば変わるだろうけど、
映画になるようなベストセラーはそこまで長く売れないからなぁ。

古い表紙の本がいつまで売られているか、ということなら本次第。
例えば指輪物語は、いくつかのヴァージョンが売られてたけど、
どっちかというと例外かな。
59名無しさん@英語勉強中:04/08/16 01:34
映画の宣伝デザインは配給会社と出版社の
間に広告効果が生まれる

俺は個人的に映画の宣伝表紙のものは
買わないな
ジョイス「ダブリンの市民」を買った
帯にNHKのラジオ講座で使われてるとある
これを機にラジオの方も聞いてみようかと思うんだが
該当スレが見当たらないとはこれいかに
>>60
「原書で読む世界の名作」でしょ。
私も以前、スレないかと探したけど、なかったんだよねえ。
ジョイスのスレ見ても、話題に上がってないし。

62名無しさん@英語勉強中:04/08/16 18:37
横浜の有隣堂でカズオイシグロの本を買いました。

ふだんアマゾンで買っていましたが、実際に手に取れるのはいいですね。

値段もアマゾンより安いのもあり驚きました。

今までは、たいていアマゾンのほうが安かったので。
63823:04/08/17 19:23
昨日読み終えました。作風が村上春樹にめっちゃそっくりや。と思いました。
おれも先週ライ麦を読んだよ。
(前スレにも書いたけど) ドキドキワクワクする面白さは無かった。
でも、意外と心に残った。

春樹は読んだことないけど、ああいう感じなのかー…
65名無しさん@英語勉強中:04/08/20 20:28
Eliyahu M. Goldratt の"Critical Chain"を読みました
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0884271536/

「ザ・ゴール」っていう本がちょっと前によく本屋で売られてたけどそれの著者。
この人の提唱するTOC理論ていうのを小説仕立てで説明するシリーズのうちの一冊で
この本はプロジェクト管理がテーマだそうです。英文は簡単で読みやすいけど
予備知識としてある程度この分野の基礎知識がないと辛い部分があります。
例えばPERTのクリティカル・パスの考え方とか。
純粋に小説として見た場合ははっきり言ってたいして面白くない。
したがってテーマに興味が持てない人にはお勧めできないかもです
66N翁:04/08/21 02:05
>>60 Dublinersを最近読みましたが、当時のダブリンの社会背景などに関する
  知識が無いとやや難しい作品だと思いました。
  以下のサイト(英語)にはsummaryとanalysisがあるので、私はこれを
  参考にしながら読み進めました。
  http://www.gradesaver.com/ClassicNotes/Titles/dubliners/
67名無しさん@英語勉強中:04/08/22 07:17
Philip K. DickのMinority Reportをamazonで買おうとしたんだけど、
ペーパーバックよりもハードカバーの方が安かった。
よく見たら、PBはUK版(ユーロ)でハードカバーはUS版(ドル)。
やっぱり、換金レートに関係するのかな。
どっちを購入しようか比較して悩んだ末、結局全然違うの買っちゃった。
こういうの結構多くて、本当迷う。
マスマーケティングがあれば悩まないのに。
68名無しさん@英語勉強中:04/08/22 07:19
いや、アジア用のが安い。
印刷がマレーとかシンガとかry
69先物板住人:04/08/22 10:30
>67
UKなのにユーロなの?
UKなら普通ポンドだけれどね
イギリスは産油国なのでポンドは最近の原油高を受けて高いのよね
70名無しさん@英語勉強中:04/08/22 13:11
青山ブックセンター閉店 破産申し立て受け

 芸術書を中心にした特色ある品ぞろえで知られる東京の書店、
青山ブックセンター(本店・東京都渋谷区神宮前、磯貝栄治社長)が16日午後、
本店や六本木店、自由が丘店など7店舗すべてを閉鎖した。
 関係者によると同日、債権者である取次店から東京地裁に破産の申し立てがあり、閉店を決めたという。
 民間の信用調査会社によると、同センターは1980年に六本木店を開店したのを皮切りに、
青山、広尾、新宿などに書店を相次いで開店した。
アート、写真、デザイン関係の書籍を中心にした品ぞろえに定評があり、
深夜営業やインターネット上のオンライン書店など活発な事業を展開した。
 しかし、長引く不況でハードカバーなど高額書籍の売れ行きが鈍るなど業績が悪化。
昨年3月には六本木の2店のうち、1店舗を閉店。
今年4月にはオンライン書店も閉鎖した。(共同通信)
71名無しさん@英語勉強中:04/08/22 13:13
青山ブックセンターを洋販が支援、営業再開目指す

 洋書取次会社の大手、日本洋書販売(洋販、賀川洋社長)は2日、
先月16日で営業をとりやめた書店、青山ブックセンターを支援して最大株主となり
営業再開をめざすことを明らかにした。
 同書店のグループ3社に対しては債権者の出版取次会社が東京地裁に破産の申し立てをしたが、
同書店側は30日に民事再生の申し立てをした。これを受けて洋販は再建をめざし、
今後債権者の金融機関などと話し合いたい、としている。
72名無しさん@英語勉強中:04/08/22 13:16
洋書難易度をTOEIC換算-洋書カタログ来春発行(2003.11.27 日経MJより抜粋)
ペーパーバックの難易度を英語能力テスト「TOEIC」の得点で示したカタログを来春発行する。
書店の販促用ツールとして、消費者に無料で提供。英語教材として洋書を活用してもらう。
オールカラーのカタログで、40ページを予定。取り上げているペーパーバックは洋販の売れ筋50作品。

読みやすい500点未満から、上級者向けの860点以上まで網羅している。
例えば「ハリーポッターと賢者の石」の難易度は730点未満。
映画にもなった「ショーシャンクの空に」は860点以上だ。あらすじや表紙写真も掲載。

難易度の評価はTOEICに関する教育で定評のある千田潤一氏が手掛ける。語彙数文法、ページ数など総合的に判断。一万部を用意する計画。TOEICのテキストなどの隣に、ペーパーバックとカタログを一緒に並べるといった棚づくりを書店側に提案していく。

年間130万人が受験するTOEICと洋書を結びつけることで新たな読者層を掘り起こす。
僕もいまキャッチャーインザライ読んでるYO。結構面白いねっ
>>72
総合スコアではなく、Rの点数と結び付けてもらいたいな・・・。

最近、私は Darren Shan のシリーズを読んでいます。
これぐらいの水準だと、何とか対応できます・・・。
7567:04/08/22 15:44
>>69
その通りで、ポンドの間違いでした。
裏にはそんな事情があったんですね。
なんだか個人貿易してる気分。
馬場のザ.ブルーパロット行ってきました。
狭いのだけどなかなか品物もあって、安いですね。
購入したのは1冊だけだったけど、なんやかやで
3,40分のあいだ店内で見ていました。
良いお店の紹介ありがとう。 >>30
77名無しさん@英語勉強中:04/08/27 20:29
洋書、『読める作品』を読むか、『読みたい作品』を読むか。

自分の英語のレベルで楽に読める作品を読む 20 票
無理してもほんとに自分が読みたいという作品を読む 20 票

◇◆◇ 理 由 ◇◆◇
★好きな本は、段落ごとにノートに書いて調べるぐらいしないと読めないので、英語力がつくまで待つ。
★PBを読めるだけの力が、そんなについてないと自分で思うから。
★まだPB初級者なので、無理をして、読書自体が嫌いにならないようにしている。最近はヤングアダルト中心。英語も平易だし、経験済み(?!)の思春期の話は、話の中に入っていきやすい。


◇◆◇ 理 由 ◇◆◇
★読みたいと思うものじゃないと、読む気にならないから。
★というか…大抵の本は苦労しないで読むくらいの力はあるつもりですが。
★このやり方でかなり読めるようになりました。
★「読みたい本=読める本」というのが理想ですね。
★読みたい本だと続くんだよねこれが。そして語彙が増える。なんかいい事続きではないか。
★これが、挫折本が多くなる理由なんだよね。
78名無しさん@英語勉強中:04/08/27 20:46
青山ブックセンター営業再開!洋書バーゲンに急げ!
+++青山ブックセンター、9月下旬に営業再開+++


私は、よく青山ブックセンターの本店に行っていたのですが、破産したときはかなりショックでした。今回、7店舗中2店舗が青山ブックセンターで広尾店が洋書店の子会社「流水書房」になるそうです。

六本木店で9月11日まで洋書バーゲンだそうです。
79名無しさん@英語勉強中:04/08/27 20:48
青山ブックセンター新宿の跡地はブックファーストに決定
この間残念ながら閉店となってしまった青山ブックセンターの
新宿ルミネ1,2店の跡地がブックファーストに決まった。
なんと稼動は8.1からという。( 記事)

元々ほぼ1フロアABCだったから、ルミネにとってもいつまでもテナント無しは好ましくないだろう。
ブックファーストは渋谷に2回くらい行ったことがありここもけっこう好きな書店。
特に1Fの洋雑誌の扱い数が豊富な点が気に入っているし、
英語本はかなり種類が多く、PC専門書、洋書の扱いも多かった。
渋谷店は好きな英語とPC関係の本が同フロアになっているのが気に入っていた理由でもある。
ちなみにブックファーストの経営元は阪急電鉄。(book1st)

ただ、ABCの得意分野であったアート系については
特に取り扱いが多かったとは記憶にないので、
ABCと同じ形態の書店が入るということにはならなさそうだ。
専門書はそれなりに扱いが多かったと記憶にあり、
音楽の本に関してはけっこう多かったような気がする。

新宿にこれでまた1つ大きな書店が入ることになる。
三越には池袋で有名なジュンク堂が10月に開店する。
ブックファーストは渋谷は駅から遠くあまり行けなかったので、
よく利用する新宿にできるのはとても嬉しい。
どのくらい渋谷店と似たようなものになるのかはわからないが。
営業時間は何時まで営業することになるのだろうか。
80名無しさん@英語勉強中:04/08/29 08:54
>>72で紹介されていたパンフレットをたまたま近くの本屋で手に入れてました。

そこで、語彙数が制限されているという Ladder Edition というのを知りました。

近くの図書館でこれまた偶然に見かけたので、ためしに数冊借りてみました。

さすがに気持ちよく読めました。

しかも、いい人ぶるわけではないですが、「フランダースの犬」で泣けました。

基本的に名作ばかりなので、楽しいかも。
>いい人ぶるわけではないですが
このフレーズが妙に気に入ったw
フランダースの犬で泣く人はいいひとなのね・・・
83名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:25
今日池袋のリブロの2階に行ったら新品1冊500円セールスやってた。
取りあえず前から読もうかと思いつつそのままだった
"MONEYBALL"と"CIRQUE DU FREAK"があったので買ってみた。
他にも"Middlesex"とか"The Alchemist"もあって迷ったけど
あんま買い込んでもしょうがないのでやめといた。
ただ読むのはいつになることやら…これでまた積読本が増えちまったかもしれん
ソフィー・キンセラー読んでる人いませんか?
「レベッカのお買い物日記」1・2が日本語で出てるのですが
イギリスで3・4巻が出ており思わず買い込んできてしまった。
Shopaholic ties the knot
Shopaholic and the sister
このシリーズではないけどCan you keep a secret?も
一緒に買った。早く読みたいけど、今はJanet Evanovichの
To the ninesを読んでいるのでそれが終ってから。
上2冊を清算してくれたおばちゃんと「面白いよね〜」って
話が合って嬉しかった。お買い物好きな女の人にお勧め。
85名無しさん@英語勉強中:04/08/30 20:58
シドニー・シェルダンが日本人の事shortとかcomic figureとか書いてて
本当の事だからどうしようもないんですがこのような怒りはどのように処理すればいいのでしょうか?
86名無しさん@英語勉強中:04/08/30 21:05
彼の本は買わずに、図書館で借りてやる、くらいのささやかな不買運動っていうのは、いかが?
87名無しさん@英語勉強中:04/08/30 21:11
えぇ、しばらくは買わないでしょう
88名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:00
みなさん洋書を通勤や通学の電車の中など人目につくところでも読みますか?

私は人が読んでいるのを見ると、あまり快く思わないので、自分も読まないようにしています。

つい読んでしまう時も、人目が気になって没頭できません。

みなさんはどうなのでしょう。

89名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:00
は?
90名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:09
まったく気にならないけど、なにか問題ある?
91名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:17
恥ずかしい内容の洋書でも読んでらっしゃるの?
92名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:36
>>88自意識過剰なブサイクは氏ね
93名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:39
>>92
どっちにしてもあなたには関係ありません。
94名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:42
>>88
キミの脳内では、人目がその本の必要性を上回ってるんだから読む価値なし。
95名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:47
>>85 アメリカは、日本とナチスとイスラムとロシアが敵なのですから。
    反米スレや、親米スレで、怒りをぶちまけるのがいいよ。
96名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:48
こんな過疎スレで釣りかよ…しかも大漁だしw
97名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:54
こんなにたくさん反応があるとは。

この短時間で。

笑える
98名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:55
気にならない人は気にならないんですね。

それにしても、多くの反応笑える。
99名無しさん@英語勉強中:04/08/31 01:03
ホセ・サラマーゴのBlindnessを読み終わった。
面白かった
100名無しさん@英語勉強中:04/08/31 01:03
ここは寂しい人たちの溜まり場だから。
101名無しさん@英語勉強中:04/08/31 01:04
>>97
あなたは笑っちゃだめ。わかった?
troll

【1-名-2】 〈俗〉釣り、ネタ、荒らし、煽り◆インターネットの掲示板・チャッ
ト・メーリングリストなどで、単に多くの反応を得たいとか、場を荒らして面
白{おもしろ}がることを目的とするばかげた[議論の火種となる]投稿(をす
る人)◆【語源】投稿をトロール漁法の餌[擬似餌]に見立てて、人をだまし
て食いつかせ、レスするように誘う様子から。
・ Don't feed the troll. : 荒らしは放置してください。/ネタにマジレスするな。
◆「この発言はただの釣りなのでレスするな」という警告

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=troll&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
「人目があるところでの洋書」ネタは前もあったね。
ここだったか他スレだったかは忘れたけど。

amazonで注文してた三冊の本が今日届いたんだけど、
新品なのにページががっつり折れてたり臭かったり表紙の角が折れてたり。
この前買った本(これはamazonじゃない)は、
ミミズ腫れみたいなのがあるページが二ページあった。
どれも交換してもらうほどじゃないのがアレだ。
当たりが悪いんだかなんだか知らないけど、私の気力はうばわれた。
104名無しさん@英語勉強中:04/08/31 11:53
その気持ち、すごーいよく分かる。

楽しみにしていた大事な本が傷ついていると、悲しくなりますよね。

ちなみに、私はアマゾンに電話して交換してもらいました。

1冊目の男性は非常に対応も丁寧で心が癒されましたが、二冊目の女性は非常に感じが悪く、アマゾンやめようかと思いました。

いずれにせよ、私は本屋で並んでいたら買わないレベルであれば、手間はかかるし精神的な負荷もあるけれど、泣き寝入りしないようにしています。


>104 ここに書いていないで、アマゾンに直で言ってやれ。
お客さんなんだから、当然だよ。
106名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:20
何を?
107名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:21
>>106
私が独習用教材を調べるわけがないので、リストアップすることはできませんが、
選ぶ際の指針等としては、取りあえず・・・

1)対訳や訳語がのっていない教材を選ぶ。

2)対訳や訳語がのっている教材は、やめるか、どうしても使う場合は、その部分を見ないようにする。

・・・という辺りでどうかなと思います。

英語ができるようになるには、英語と日本語が分離していないとだめですから、
直接教授法の原理に従って、勉強することになります。よって、最低でも
上の基準をクリアした勉強の仕方になると思います。

ただ、直接教授法は、独習がほぼ不可能ですから、結局、どこかに習いに行く
しかありません。ところが問題は、「直接教授法」とか「ダイレクトメソッド」
とうたっているところは、単に英語の授業を英語でやっているだけで、
ほとんど全部インチキですから、困ったものです。「コミュニカティブ・
アプローチ(またはメソッド)」でも中身は実質的に直接教授法と同じですが、
実状は、全く同じで、習いに行っても大丈夫なところはあまりありません。
また、テレビやラジオと言った放送でも、ほぼ学習は不可能です。

学習が不可能というのは、十分な学習効果をもたらす教材を作ることが不可能とか
十分な学習効果をもたらす番組を作ることが不可能ということです。
108名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:34
素敵
>>88
>つい読んでしまう時も、人目が気になって没頭できません。

私はむしろ逆で、目。通勤途中のむさしくるしいサラリーマン達
にジロジロ見られてるかと思うと、下着が何枚あっても足りないわ。
>>88

アタマ オカシインジャナイノ?

お前なんて 誰にも 見えないんだよ
111名無しさん@英語勉強中:04/08/31 16:07
そうとう物議をかもしているね。
なにかに触れちまったようだ。
112名無しさん@英語勉強中:04/08/31 16:11
前も話題になったが、「それなり」と言うのがどんなレベルかが問題だ。

私が言っている目標レベルは、単語力で表現すると、
2万語〜5万語以上のレベルを指す。

仮に最低ラインの2万語を300時間で習得するとするなら、
1時間当たり、約70語を習得しなくてはならない。
2〜3時間すると学習事項の大半を忘れるとすると、
実際には、膨大な数の単語を学習事項として取り上げ、
学習しなくてはいけない。実際、平均的の子どもが、
500語習って、70語残るだろうか?
しかし、1時間に500語なんて、
そもそも、これはどう考えても無理だ。

70語をずっと繰り返し練習するとしたところで、
1時間に何回練習できる?で、その前に、各単語の発音の
練習とか、各単語に関する用法や文法事項はどうする?

もちろん、単語の数だけではなく、文章を書く能力も養わなくてはならない。
聞き取りも、会話能力も、読解能力もある。

プラス、文化的背景の学習とかはどうする?

まあ、絶対に無理だ。

アルファベットから開始して、2年間で英語力が「それなり」のレベルになった
などという人の「それなり」は、やはり「それなり」でしかないだろう。

いったい何かできるだろうか?新聞記者として、英語でインタビューをして、
英語で新聞の記事でも書ける様になっているのだろうか?到底むりだろう。
113名無しさん@英語勉強中:04/08/31 19:42
何のコピペだこれ
>>109
エクセレントッ!!

でツッコミは合ってますか?
荒れているので関係ないレスで沈静化を図ったのか、
別の餌を投下したのか。

あげているところを見ると後者かな。
餌にしては賞味期限切れって感じだけど。
116名無しさん@英語勉強中:04/09/03 00:14
もう終わり?
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119名無しさん@英語勉強中:04/09/04 15:18
グリム童話→ハリポタ1巻というのが、楽そうだと思いました。

だれかやったひといませんかあ。
120名無しさん@英語勉強中:04/09/04 16:45
高校生以上ならいきなりハリポタ1巻でいいと思うがどうかな?
121名無しさん@英語勉強中:04/09/05 09:13
>>120
ガイシュツ
122名無しさん@英語勉強中:04/09/06 06:34
ポール・オースターのファンの方、いらしたら。

オースターが City of Glass の冒頭を朗読、
「作中のポール・オースターはなぜドン・キホーテについて書いているのか」
「我々の実存の意味とは」等々、各種質問に答えています。
http://www.bbc.co.uk/radio4/arts/bookclub/
123名無しさん@英語勉強中:04/09/06 08:04
ディクテーションに関しては「ディクテーション」で、Googleで検索すると、
解説がでます。

 この方法を続けるのはつらそうだ。壁を10Mはいあがるような方法だ。
  しかもCD教材を買うのを勧めている。挫折しやすいと思う。
 
 CNNはニュースなので、他の英語も聞かないと。
 これよりは、BS火曜ー金曜午後5:25からのナイトラインとか。とにかく量だよ量。

 小学校の国語の授業で、
 先生が読み上げるのを、書き起こしたことなどない。負荷が重すぎて挫折する。
 挫折しないようにしつつ量をこなしてみてくださいな。

 テストに相当することは少なくして、トレーニングは多くするべき。


124123:04/09/06 08:05
すいません。誤爆しました。
モーリス先生の最終講義・・・だっけな?

多読用にオススメ。
泣けるし。
126名無しさん@英語勉強中:04/09/06 10:30
モーリス先生の最終講義、読んでみたい。泣けるの読みたい。

多読ってもっとしたいんだけれど、多読用の本までアマゾンで買う余裕はありません。

図書館にあるのは限られているし。

Adventures of Huckleberry Finn読み始めたんだけど
これ全編スラングで書かれてるんだね
I saysとかI knowedとか
はたしてこれを読んで英語の勉強になるんだろうか・・・
まぁ、最後まで読むけどさ
128名無しさん@英語勉強中:04/09/06 14:53
ladder editon では、スラングが全て直されています。
注がついていました。
読解にせよ、聞き取りにせよ、スラングとどういうスタンスで勉強していけばいいか悩みます。
>>127
あれは勉強にならないよ
読むの疲れるしさ
>>129
でもアメリカの小学生とかの必読本らしいから
どういうもんか一度読んでおくのもいいと思う。
文法や英語にこだわるだけじゃなく
時代背景とか南部の生活とかも分かるし。
131名無しさん@英語勉強中:04/09/06 19:52
age
132名無しさん@英語勉強中:04/09/06 21:50
漏れはトム・ソーヤの方が難しかったな。
つーか最初にこっち読んだせいかもしれんが
出だしの描写で面食らった。
133名無しさん@英語勉強中:04/09/06 22:33
モーリス先生・・・って
「Tuesdays with Morrie」のこと?

ペーパーバックの導入としてはオススメだとおもう。

いい話だし、話の区切りで休めるし。
きれいな英語だから読みやすい。

ページ数もちょうどいいので達成感もあるとおもうよ。

逆にこれで挫折するようなら
まずはladderとかbookwarmとかにしたほうがいい。
134名無しさん@英語勉強中:04/09/06 23:05
>>133
漏れは読んだことないが "Morrie: In His Own Words"が原著じゃないかと思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0753196689/

Tuesdays with MorrieのMorrieも同じ人みたいだけどね
135名無しさん@英語勉強中:04/09/06 23:09
よくみたらなんかページ数の割に高いなこれ

商売っ気マンマン、なんかやーな感じだ…
136名無しさん@英語勉強中:04/09/07 08:03
>>134
どっちが元かはリンクのページにかいてるよー。

Preceding the phenomenal success of Mitch Albom's Tuesdays with Morrie,
in which Albom discusses his weekly visits with his mentor, Morrie,
as Morrie faces death from amyotrophic lateral sclerosis (ALS),
Morrie Schwartz published his own book, Morrie: In His Own Words.
Schwartz intended his words to be read by people
dying of terminal illnesses with passages titled ,
"Living with Physical Limitations,"
"Grieving for Your Losses," and "Reviewing the Past."
Yet, just as in the case in Tuesdays with Morrie,
this collection of plainspoken reflections transcends
the "death and dying" category and is more aptly shelved
in one's inspiration and spirituality collection.

読んだ?
137名無しさん@英語勉強中:04/09/08 19:35
どこで質問したらいいかわからないのでここに来ました。
アマゾンで注文しようと思ったら、
本のタイトルをどわすれしました。
「Chocolateなんとか〜」です。
男の子たぶん2人組が冒険?活躍?する話なんだけど…。
わかる人いますか?
bootlegだと思う。
邦題がチョコレート・アンダーグラウンド。
139名無しさん@英語勉強中:04/09/08 21:47
ダールのチョコレート工場かと思った。
でも、あれは二人組みではないか。
140137:04/09/09 04:01
>>138
それです!
どうもありがとう。
The 9/11 Report買った。青い奴で1000円弱。
当分時間が潰せそう。
142名無しさん@英語勉強中:04/09/10 00:18
カーライル「衣服哲学」を読み終わった。
感動した!
次は「英雄崇拝論」⇒「ミル自伝」⇒「自由論」
を読もうっと。
143名無しさん@英語勉強中:04/09/10 01:00
皆さん、つい2回以上読んだペーパーバック小説はありますか?
私は残念ながらまだありません。
>>143
「指輪」。

二回読んだだけでかなり痛んだ。
軽くポッタリ案なのでHPは10回くらい読んでる。
146名無しさん@英語勉強中:04/09/11 19:29:33
Dan BownのThe Da Vinci Codeって読んだ人いますか?
どの程度の難易度でしょうか。
147名無しさん@英語勉強中:04/09/12 10:43:04
>>146
単語が全く分からず10ページで挫折。いま9/11 Report読んでる。読みやすい。
148名無しさん@英語勉強中:04/09/12 10:54:22
>>147
そうなん?前スレでは簡単で読みやすいって話だったが。
149名無しさん@英語勉強中:04/09/12 20:17:31
>>146
文法は易。宗教系専門用語は難。
150名無しさん@英語勉強中:04/09/12 20:34:54
う6
151名無しさん@英語勉強中:04/09/12 20:40:54
小説ではないもののAlbert MessiahのQuantum Mechanicsが
amazonから届いたので読んでる。専門用語は予想に反して
どうにかなるけど文法が…。やっぱ向こうの人は違うなぁ。
152名無しさん@英語勉強中:04/09/12 21:31:02
The Da Vinci Code
ハリポタと同じくらいかな
153名無しさん@英語勉強中:04/09/12 21:34:15
宇宙は何次元なんですか?
154名無しさん@英語勉強中:04/09/13 20:28:18
ダ・ヴィンチ・コードは建築用語とか美術用語さえ
クリアすれば後は分かりやすい。
155名無しさん@英語勉強中:04/09/17 00:23:31
丸の内のオアゾいいね。
1万円近く買い込んでしまった。
156名無しさん@英語勉強中:04/09/17 02:34:28
日本橋丸善の洋書は閉店セール中だよ。
157名無しさん@英語勉強中:04/09/18 01:01:42
>155
オアゾの丸善、洋書の値段はどんな感じですか?紀伊国屋なみに安くなってます?
それとも日本橋丸善時代と同程度でしょうか。
158名無しさん@英語勉強中:04/09/18 22:57:27
今日行ってきたけど、そんなに広くは感じなかったな。
専門書は充実してるみたいだけど、小説はそれほどでもなかった。
ただ、以前と比べて広くなってるから、小説も、量は増えた。

値段は以前ほど高くなかったと思う。
厳密に比較した訳じゃないけど、
紀伊国屋と同程度か、少し高いくらい?
159名無しさん@英語勉強中:04/09/19 01:42:43
つい最近紀伊国屋で買った本の値段を今日オアゾでみたら
ほぼ同じ値段だった。
輸入地図が和書の階においてあってポイント対象外だったので
ひどくがっかりした
160157:04/09/19 22:00:27
どうもありがとうございます。
買いやすい値段になったみたいなので、次に上京したときには寄ってみます。
161名無しさん@英語勉強中:04/09/20 08:36:19
質問があります。どなたかご教授を。

@単語量(1万とか)が書いてあるレスがありますが、どうやって調べるのですか?

A映画 I AM SAM の脚本の和訳が出ていますが、原書はあるのでしょうか?
あるとすれば日本で購入することができますか?

B洋書の価格は店によって違うのですか?当方田舎のため、洋書を扱ってる書店が
1軒しかありません。もしそこより安いところがあるなら遠征してもいいです。
今買ってる店はアマゾンと比べると、同じ価格のものがありました。

よろしくお願いします。
162名無しさん@英語勉強中:04/09/20 12:08:14
1)普通はテストで調べます。
 頻度順に整理した単語を、どのレベルまで知っているか、
 という原理なので、当然、精度はばらつきます。 
 (受験で難しい単語覚えてても、日常語知らなかったり)
 試験方法はいくつもありますが、このスレ(と別のスレ)ででてたのがここ
 
ttp://www.wordsandtools.com/vocdemo/gzram3.html
・関連語を選ぶテストで語彙数判定。間違うと減点だから、自信がない場合は無回答を選択。
・Usernameとpassは入力不要、レベルと時間を選択して、newでテスト開始。
・回答が終わったら、readyをクリックして診断開始。推定される語彙数と問題の正否が表示される。
・語彙数の推定値は、画面の左上に見逃すくらいの大きさでこんな感じで表示される。
   RESULT:
   Score: *** of 120
   Estimated vocabulary size: *****
163名無しさん@英語勉強中:04/09/20 12:25:26
3)ドルからの換算レートが違います。
輸入時期のレート差だけじゃなく、店(取り次ぎ)では
手数料を入れていますので、これが大きいです。

安売りセールの時以外は、米amazonでまとめ買いが一番安いと思います。
米amazonと同じくらいだったら、かなりいいです。
日アマゾンと同じなら、安い方、でしょうか。

ただ、ハリポタのような人目につくベストセラーは、ちょっと特殊なので、
目安にするにはちょっと注意。
164訂正:04/09/20 12:28:05
訂正です。

>米amazonと同じくらいだったら、かなりいいです。
>日アマゾンと同じなら、安い方、でしょうか。
送料考慮すると日アマゾンのまとめ買いの送料無料が安いですね。
165名無しさん@英語勉強中:04/09/20 12:41:57
2)アマゾンの脚本の分野で検索しましたが、わかりませんでした。

 ネットでうまく検索すればデータが見つかるかもしれませんが、違法でしょう。

 DVDから抽出する方法がDVDで英語を勉強というスレにあったと思いますが、
 これも(プロテクト解除が必要なので)違法でしょうね。
166名無しさん@英語勉強中:04/09/20 14:21:04
@「単語量」の意味は、自分の語彙ではなく、その本に出てくる語彙数という意味に取ってしまった。
よくSSS英語学習法などで出てくるように。

といいつつ、ちゃっかりvocabulary testしてみたが。
167名無しさん@英語勉強中:04/09/20 14:45:17
そういう意味の@ならSSSで計算方法のってるよ
168名無しさん@英語勉強中:04/09/20 18:43:49
前評判につられてきょう行ってみたけれど、オアゾ期待はずれだった。
オープンしたてで混雑している点は差し引いても、品数、雰囲気ともに、既存の洋書売り場と大きな差はなかった。
同じ東京駅なら反対側の八重洲ブックセンターの方が慣れている分いいかも。
169名無しさん@英語勉強中:04/09/20 23:09:26
音楽好きなら、好きなバンドの自伝系を読んでいくとすいすい4〜5冊くらい行く
インテリアとして部屋もかっこよくなる
170名無しさん@英語勉強中:04/09/22 18:30:53
日本橋丸善ほとんど専門書しか残ってなかった。
171名無しさん@英語勉強中:04/09/22 23:53:57
ブッカー賞の候補でたね
172名無しさん@英語勉強中:04/09/22 23:58:30
ポールオースター、英語は非常に読みやすい。
意味の取れない部分はほとんどない。
が、全体としてみると非常に難解。
文学はやはり難しい。
173名無しさん@英語勉強中:04/09/23 00:06:21
千草忠夫のようなハードSMの作家としてはどういう人が(米国に)
いるのでしょうか。
「陽炎立つ(嬲獣シリーズ1)」のようなエロス大作を読んでみたいと思うの
ですが、むこうの代表作なんかを教えて下さい。


ちなみに最近読んだ作品のなかでおすすめは「A Widow For One Year」
(by Jhon Irving ) です。

アーヴィングのファンや、アメリカ文学がお好きな方はなにをいまさらでしょうが、未読のかたは次回作の候補としてみてください。
174名無しさん@英語勉強中:04/09/23 01:40:44
>>171
どれ? ブッカー賞ってけっこうあたり多いという噂で気になる。
175名無しさん@英語勉強中:04/09/23 03:10:47
>>172
同士ハケーン。
オースターは読みやすいよね。
柴田元幸が原文で読み通したことのない人に勧めるのがMoon Palaceだと言っていた。
おいらは現在オースターで卒論書いてる。
作品読むのに問題はないんだが、日本語の論文が少なくて英語の論文が大半。
論文の英語は難しい。
176名無しさん@英語勉強中:04/09/23 14:42:45
>>173
こっちで聞いたほうが返事が来そうな希ガス

★★こんな内容の本を探している★★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1077283289/
177名無しさん@英語勉強中:04/09/25 00:27:27
オースター
現象の描写は読みやすいが、
内省する場面になると
意味とりにくいんだけど
そんなことはない?
178名無しさん@英語勉強中:04/09/25 09:34:41
oazoの丸善いつ行っても混んでるね〜。
店内エスカレーターがせまくていやん。
179名無しさん@英語勉強中:04/09/25 15:50:25
Stephen Kingの「暗黒の塔」シリーズ、完結編の「The Dark Tower」が
ハードカバーで発売されたんだね。うう、読みたい。
ハードカバーは重いし場所はとるし、Mass-Market版が出るまで待ってから
シリーズ全作一気に読もうと思ってたんだけど…こっちは発売日未定かあ。
少なくとも一年は待たなくてはいけないんだろうな…。
もう、ハードカバーで買っちゃおうかなあ…。
180名無しさん@英語勉強中:04/09/29 22:55:39
ラドラムのボーンアイデンティティ、難しそうだけど
よんでみるとしよう
181名無しさん@英語勉強中:04/10/02 00:23:00
ラドラムって、パーシファルモザイクってのを途中まで読みましたが、
難しくて断念。こりゃマンガかよ〜、って思ったのもちょっとあるのですが、
負け惜しみか。今まで途中で断念したのはこれとヘミングウェイでした。
182名無しさん@英語勉強中:04/10/03 01:45:41
J.D.Salingerの"The Catcher in the Rye"
を読んで、すごく読みやすかったので、いい気になって
"Nine Stories"を読んで挫折。。特に後ろの方の短編、難しい。

単語の問題もそうなんだけど、特に文法力の無さが身にしみた。
183名無しさん@英語勉強中:04/10/12 23:19:50
>>182 おれも、アメリカ時代にちょっと読んでみた。一つか二つ読んで挫折。
 なにがおもしろいんだか、さっぱりわからなかった。やっぱり、長編のほうが
わかりやすいんじゃないのかしら。
184名無しさん@英語勉強中:04/10/15 10:32:20
>>183
男なら〜かしら等と女言葉を使うな。きもちわるい。
185名無しさん@英語勉強中:04/10/15 10:33:26
のび太「そうかしら?」
186名無しさん@英語勉強中:04/10/15 12:29:25
紀子「そうよ。そうに決まってるわ」
187名無しさん@英語勉強中:04/10/16 04:39:22
>>184
「女なら、おれって一人称を使うな。きもちわるい」
が正解では?w
188名無しさん@英語勉強中:04/10/16 22:27:29
前にバーゲンで買って長いこと積読にしてた Michael Crichton の "PREY" と
Harlan Coben の "Gone for Good" をやっと読了した。
両方とも読みやすくて普通に面白かった。
とくにPREYはB級ホラー映画っぽいノリでかなり好きだ。
Gone for Goodは自分があまりミステリー好きでないせいかいまいちだったかな
アマゾンのレビューで高評価だし、たしかにかなりうまいドンデン返しとか
あったけど、Cobenの本はしばらくはもういいかなという感じでした
189名無しさん@英語勉強中:04/10/21 15:00:18
男なら、女なら、なんて言っているのは、和訳しながら英語の本を
読んでいる証拠だ! 英語ばっかりやると、日本語を忘れないか?
190名無しさん@英語勉強中:04/10/21 15:56:18
ありえない。日本語の単語が思い出せないことがあるとしたら、
それは単なる老化現象だと思う。
191名無しさん@英語勉強中:04/10/21 16:02:16
長期海外生活者にはあることだよ。
192名無しさん@英語勉強中:04/10/21 16:17:41
まぁ、国内で洋書読んでるぐらいじゃ起こりえない現象だわな。
忘れるのはただ単に日本語の能力が低いのが原因だろ。
193名無しさん@英語勉強中:04/10/23 22:02:31
Memoirs of a Geisha
おもしろかったよー。久しぶりに、夢中になって読めた。
日本が舞台、登場人物も日本人ばっかりの話が、英語で語られるってのも
おもしろかった。
映画になるらしいけど、そっちも期待できそう。
とにかく話がジェットコースター的で飽きないし、情景描写も繊細で
リアルに浮かんでくる感じ。
英語的にも、そんなに難しくないから、中級ぐらいの人におすすめです。


今、積ん読してた The Vampire Lestat 読んでるけど
むずぅ・・・まあこれはこれでおもしろいけど・・・
194名無しさん@英語勉強中:04/10/24 20:27:06
>>193
映画には桃井かおりが出るらしいね。しかし主役は中国人女優…
195193:04/10/25 21:00:06
桃井かおり?! 誰の役で出るんだろう・・・
okiya の Motherかなー。芸者のMamehaとHatsumomoが誰か気になる。
日本人女優も、ああいう映画で主役に抜擢されるぐらいになって欲しいね。

つーか、英語で撮るんだよね、当然・・・京都が舞台で、英語かあ。
複雑だね。

スレ違いスマソ
映画板にでもスレ探してこようっと
196名無しさん@英語勉強中:04/10/31 15:47:16
映画は期待しない方が良いよ……。なかなかトンデモなことになってるから。

主役のチャン・ツィーが白装束で無国籍ダンスするってさ。
着物の着付け、踊りの指導は米国人。
製作者たちは、花魁と芸者の違いがわからなくて混同してるとのこと。
故・黒澤監督から生前「さゆりは日本人じゃなきゃ駄目だ」
ってアドバイス貰ってるのに、主役・準主役俳優はほとんど中国人。
東映に京都での撮影協力は拒否される始末。
日本人俳優は皆あきれ返ってるとのこと。

もうだめぽ。京都の人が見たらどう思うことやら……スレ違いスマソ。
197名無しさん@英語勉強中:04/10/31 18:18:09
マジ?あんま興味なかったけど急に見たくなってきたぞw
198193:04/11/01 00:13:25
スレ探して見てきた・・・映画板

I'm really really disappointed......
199名無しさん@英語勉強中:04/11/01 22:24:56
>>197
テレビでやったら実況盛り上がりそうだ。
200名無しさん@英語勉強中:04/11/02 02:23:29
Janet EvanovichのStephanie Plumシリーズが面白い!
もう語彙を増やそうとかスラング覚えようとか一切お構いなし。
ただ楽しむ為だけに読んでいます。おかげで寝不足気味ですがw
文章が非常に易しいので洋書初心者にもお勧めです。
201名無しさん@英語勉強中:04/11/02 12:22:49
宣伝乙
202名無しさん@英語勉強中:04/11/04 11:04:58
>146
去年読みました。
英語は別にできないですが、一応読めました。
単語は難しいものもありますが、話はテンポが良く読みやすいと思います。
日本語で、普通にサスペンスが読める人であれば、問題ないと思います。
ただ、私は歴史が好きなので、興味深く読めましたが、
そういうことに全く関心が無いとキツイかも。
結構、薀蓄っぽい話が多いし。


今、パトリシア・コーンウェルのケイ・スカーペッタのシリーズ最新作、
「Blow Fly」を読み始めました。
こちらの方が難しいかも。
話も重めだから、ちょっと疲れます。ゆっくり読もう。
203名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:42:23
ペーパーバックでもライブラリエディションとかって
ちょっと高いけど作りがしっかりしてるってこと?
204203:04/11/19 00:51:03
ライブラリ→ モダン・ライブラリ 
205名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:14:48
ドストエフスキの訳者が(もちろん英語版の)違う
バージョンが3冊くらいあるんだけど、読み比べた
人いる?
206名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:48:53
日本の本は新刊で出てから3年後に文庫化というのが一般的だが
ペーパーバックの場合はどうなんだろう。
207名無しさん@英語勉強中:04/11/19 22:35:19
>>203
わからんけど、そうかもね

>>205
いるかそんなもん。是非おまいがやって結果報告してくれ

>>206
ちゃんと調べたわけじゃないが、感覚的にはハードカバーが
出た後半年から1年くらいで出てるのも結構あるような
208名無しさん@英語勉強中:04/11/23 09:30:35
>206
本によるかも。
アメリカに住んでますが、パトリシア・コーンウェルのスカーペッタのシリーズは
最新作が去年か今年に出て、9月にはペーパーバックになったけれど、
大ベストセラーの「ダ・ヴィンチ・コード」はまだなっていない。
でも、3年はかからないと思うな。
209名無しさん@英語勉強中:04/11/23 11:35:40
そういや図書館の司書って税金の納めた額によって
借りれる本の数を決めれるようにしたいらしいね
210名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:58:20
PB化は、そのシリーズの次作がでるころ、ってのが、一番多いと思う。
あとは一年程度かな。

大宣伝にもかかわらず、売れなかったものは、PB化が早い傾向があると思う。
宣伝費の回収目的なのか、宣伝効果が少しでも残っているうちに、ということなのか
よくわからないけど。

あと、国際版、ってのもあるようで、これは国外のみで流通させるPBらしい。
211名無しさん@英語勉強中:04/11/23 20:31:11
>>208
>大ベストセラーの「ダ・ヴィンチ・コード」はまだなっていない。

マジ?日本だと遅くとも7月頃にはPBで売ってたよ?
つかハードカバーで売ってるのを見たことない
212名無しさん@英語勉強中:04/11/23 23:47:05
Howl's Moving Castle読んだ。
一応映画見てから読んだけど原作もクソ面白かった。
後半ほとんど音読しちゃったよ。

Diana Wynne Jonesはおすすめ。
この人charmed lifeってのもメチャ面白かった。
英語の本で徹夜したの今のとここの人の本だけだな。
213時事英語マン:04/11/24 03:01:18
>>206-211
去年クルーグマン教授の The Great Unravelling (邦訳は「嘘つき大統領
のデタラメ経済」)をハードカバーで買った。
今年の夏、書店に行ったらもうペーパーバックで出てた。 (´・ω・`)

筒井康隆の「乱調文学大辞典」に

原書 = 読み終わる頃には邦訳が出ている

というのがあったのを思い出しますた。
値段の高いハードカバーを買って読み終える頃にはペーパーバックが出ている。 ヽ(`Д´)ノ ウワァン
214名無しさん@英語勉強中:04/11/24 23:05:00
ちょっと聞きたいことがあるんだけど、洋書がスラスラと読めるようになると
リスニング力もUPするもん?
215名無しさん@英語勉強中:04/11/24 23:11:56
>>214
僕は洋書読むようになってから
TOEICのリスニング満点になったよ。
勿論、勉強はそれだけじゃないから、
洋書のおかげかどうか知らんけど。
216名無しさん@英語勉強中:04/11/24 23:11:59
>>214
では、日本語の本がスラスラ読めるようになると
人の話す日本語が聞き取れるようになりますか?
217名無しさん@英語勉強中:04/11/24 23:30:57
>>216
いや、その言い方は極端すぎでしょ。
「読んだら全く理解できないけど、
聞けばわかる」とか(その逆も)あり得ないし。
218名無しさん@英語勉強中:04/11/24 23:57:48
>>216
読むのは練習したけど、聞くのって練習したことないよね?
219名無しさん@英語勉強中:04/11/25 00:00:05
>>216
以前は全然本を読まなかったけど
読書をするようになってから職場であまり怒られなくなったよ。
他人の話を理解する能力が養われたのかな。
220名無しさん@英語勉強中:04/11/25 00:08:02
聞くスピードで文章読めないとリスニングについていけないってのはけっこう正しいと思うよ
221名無しさん@英語勉強中:04/11/25 00:19:46
英文を後ろからひっくり返して読まなければ意味がとれん奴は
リスニングもできる訳ないわな。
222名無しさん@英語勉強中:04/11/25 01:28:59
普通は、聞く速度の方が読むより上だよ。

通常、文を読むときは、無意識のうちに、無音で、音声化して解釈してる。
読む速度の一つのハードルがこの速度で、これを超えるのがこつらしい。
ttp://home.catv.ne.jp/dd/fmizo/clew.html

話を戻すと、リスニングできるスピードを上げると、
読む早さ(=理解の速度)もあがるし、逆も同じだよ。

単語の暗記でもリスニングでも読書でも、一つの方法にこだわらずに、
五感のうち、使える部分を最大限に使って取り組むのがベスト。
223名無しさん@英語勉強中:04/11/26 10:30:34
英会話通ってたけどあまり成果なく、
通うのやめて一年。
暇だからずっと、ハリポタや映画の洋書読んでた。
先日久しぶりにFEN聴いたら会話がすごくわかる!
洋書でリスニングUPなんてありえないと思ったけど
同じような人結構いるんですね。
224名無しさん@英語勉強中:04/11/26 23:28:56
洋書でリスニングアップというより、語彙力がついて、聞き取りができるように
なったということなのでは・・・?
知らない言葉は、聞き取れないからね。
225名無しさん@英語勉強中:04/11/27 15:20:40
語彙力がアップするのも大きいけど
洋書を読むことにより読解能力が向上すれば
リスニングの際にも意味が理解しやすくなるんじゃないかな?

単純に考えて、読んでも理解できない文章だったら聴いたところで
意味がわかるわけがないでしょ。
今度、amazonで初めて洋書を買おうとしている者です。

欲しい本は映画のメイキングの本で結構写真とかが多く載っている本なんですが、
(Tim Burton's Nightmare Before Christmas:The Film-The Art-The Vision って本です。)
ハードカバーが売り切れでペーパーバックしかないんです。

今まで本屋などで見かけたペーパーバックはみんな小説で、
こういう写真が載っているタイプのペーパーバックは見たことが無いので、
どういったものかわからず、なかなか購入に踏み切れません。

こういったペーパーバックは、ハードカバーのものとどう違うのでしょうか?
表紙の材質のみ違うのか、ページや表紙といった全ての紙質が違うのか、
写真はちゃんとカラーなのか?

どなたか、教えて頂けないでしょうか?
227名無しさん@英語勉強中:04/11/27 19:07:02
>>226
ペーパーバックというのはたんに、表紙がハードカバーみたいなカタいやつじゃない
ってことで、中身の紙質やサイズ、印刷がカラーかモノクロか等は様々なので
この本を実際に持ってる人以外、誰も確かなことはいえません。
ですが、値段や本の性質から、おそらくペーパーバック版の方もハードカバーで
カラーの部分はカラーになっていると思いますよ。
本のサイズ、中身の印刷や紙の質も大差ないでしょう。(多分)

短く言うと、躊躇しなくても大丈夫。ワシの首をかけてもいい。(多分)
228名無しさん@英語勉強中:04/11/27 21:48:03
>227
ありがとうございます!
安心しました。
今度、購入しようと思います。

首はかけさせて頂きます。(多分)
229名無しさん@英語勉強中:04/11/27 23:24:49
>>226
その本持ってるよ。ページの紙質はいいし、写真は基本的にカラーです。
買って損のない内容だと思う。私もお気に入りの本です。
230名無しさん@英語勉強中:04/11/27 23:30:06
ヘミングウェイの「日はまた昇る」 (The Sun also rises) を読了。
単語はたまに難しいのが出てくるものの、構文などは普通クラス。
一応、あらすじを日本語で確認しておいたので、楽しく読めました。
231名無しさん@英語勉強中:04/11/28 08:41:47
>228
おおっ、実物をお持ちの方がいらっしゃいましたか!
ありがとうございます!
amazonでもそうでしたが、かなり評判良いですね。


お二方、本当にありがとうございました!!
232名無しさん@英語勉強中:04/11/28 11:21:42
あ!上の>228じゃなくて、>229でした・・・。
すみません。
233名無しさん@英語勉強中:04/11/29 21:08:47
Howl's Moving Castleとハリーポッターはどちらが難しいですか?
234名無しさん@英語勉強中:04/11/30 00:30:20
>>233
前にも同じような話が出たことがあって、
確かハリポタのが難しいという話だったと思う
235名無しさん@英語勉強中:04/11/30 00:35:07
>>233 ハウルは簡単だったよ。映画も話題になってるし面白いから読んでみては?
236名無しさん@英語勉強中:04/12/07 17:09:59
ttp://www.yohan.co.jp/toeic/index.html

ここでは「The Catcher in the Rye」はTOEIC860点以上のレベル
になってるけどそんなに難しいんですか?
237名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:56:24
>>236
本と本との相対的な難しさなら分かるかもしれないけど、860あっても読めない人はいるし、860なくても読める人はいる。
トーイックは小説読解の試験じゃないからなあ。

点数見て判断するんじゃなくて、面白そうな本を読むのが一番いいんじゃないかな。
特に「ライ麦畑・・・」なんて邦訳が文庫ででてるんだから、難しかったらそれと見比べながら読むこともできるし。

参考までに・・・
俺(トーイック900超。非英文科卒)はそのサイトで860以上に分類される小説では、
・The Great Gatsby
・The New York Trilogy
の二つを読んだが、読めたのは8.5割くらいかなあ。
筋は外さないが、細かいところは辞書がないと分からないという感じだった。
あと、文法では読めないところもあったから、外人にはちょっとつらいところも少しあったかな。

860未満に分類されるものでは、アガサ・クリスティーのを何冊か(ポアロとか)読んだけど、これは読みやすかった。
推理小説なんで楽しいし、あまり洋書に馴染みがなかったら、クリスティーあたりがいいかもしれない。
238名無しさん@英語勉強中:04/12/09 13:08:49
ハウルの動く城、映画が面白かったから、原書(英版)を買ったんだけど、すごく面白いし、読みやすい。いま読んでる人いますか?
239名無しさん@英語勉強中:04/12/09 18:10:46
>>238
買ったけど、読まずに放置しています。。。(UK版)
読んでみる事にしますね。
240名無しさん@英語勉強中:04/12/10 01:31:47
>>239あ、同じ!
日本語だと買ったその日に読んじゃうんですけど、英語だと最悪開かないままのこともあります‥。

>>212さん、徹夜しちゃいますよね!
私はハウルを読みはじめたばかりなんですけど、初日の読み進み記録に新記録が出てうれしかったです。
Charmed Lifeもハウルの後に読んでみたいです。Dianaの著作リストを見ると
Chrestomanci seriesは全部テープありのマークがついていますね。
ハウルのテープは発売されてるのかなあ?
241名無しさん@英語勉強中:04/12/10 17:57:19
こそっとお知らせ。
茨○県つ○ば市にあるチェーン書店Yのテクノパーク店にて洋書500円均一セール中ですた。
さっそく2冊買いますた。年内やってるようでつ。
242名無しさん@英語勉強中:04/12/10 18:08:44
>>238
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ、ハウルの映画観たみたいやね。
その後宮崎監督と会食したそうな。
243名無しさん@英語勉強中:04/12/10 20:23:14
>>241
トンクス。たぶんオナ大だ。
今から行ってきます。
244243:04/12/10 23:42:56
>>241
行ってきたけどあんまり量なかったね。ワゴンセールって感じだった。
レイモンドカバーの本に心引かれたけど、結局何も買わなかった。
帰りによみ○えるによったらthe universe of englishが500円で売ってたので即買った。
こっちの方が収穫だった。
245名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:59:56
ハウルか・・
お子様詳説だったらポッターにしようかと思ったけど、
ポッター長いから私もハウルにしよっと!
246名無しさん@英語勉強中:04/12/11 01:43:38
>>240
Charmed lifeおもしろいよ。
Chrestomanci seriesはMagicians of CapronaとWitch Week
を読んだけど、Charmed lifeが一番面白かった。capronaもwitchも
面白かったけどね。

Charmed life気に入ったらJudy blumeの小説もおすすめ。
Starring Sally J. Freedman As Herself
Just As Long As We're Together
Tiger Eyes
の三つを今まで読んだけど、どれも主人公のキャラが立ってて
一気に読めて面白かった。
247名無しさん@英語勉強中:04/12/12 19:17:28
ハウルってTOEICレベルでどれくらいで読める?
248名無しさん@英語勉強中:04/12/12 19:20:49
>>247
600レベルらしいよ。
249名無しさん@英語勉強中:04/12/12 20:13:30
ハウルの映画みたけど話をつまみすぎたせいか
展開が早くてわけがわからんかった
原作読むとわけがわかるんかいな?
250名無しさん@英語勉強中:04/12/12 20:14:56
>>249
うい。
特に最後のオチは原作読まないと分からんだろうなぁ。
251名無しさん@英語勉強中:04/12/12 20:31:41
>>250
最後のオチって○○が実は○○だったっていうアレか?
確かに唐突でなんじゃそりゃあ?だったな。
戦争の原因と関係あったのかな
252名無しさん@英語勉強中:04/12/12 20:42:02
原作と映画はかなりかけ離れてるんだけどね。
あの場面は「うお、そこで原作の設定持ってくるか。伏線もなしに」
って感じだったな。

映画的にはWWIの引き金となったフェルディナンド皇太子的な立場
なんだろうか?
253名無しさん@英語勉強中:04/12/13 22:43:23
最近ペーパーバックデビューしました。
電子辞書はSR-M4000です。
今はTuesdays With Morrieを読んでます。
コレを読み終わったら、ken follettの作品を読んでみたいと思います。
質問なんですが、ken follettはPenguin ReaderやCambridge English Readersの等級では、
どの程度かわかりますか?
254名無しさん@英語勉強中:04/12/14 17:07:07
あんま読んだこと無いから詳しくはわからないけどPenguin Readersとかだったら
一番ハイレベルなレベル6でも一般の小説よりは簡単なんじゃないの?
255名無しさん@英語勉強中:04/12/15 21:23:21
>>253
ケンフォレットのは現代的なスラングがあまり無くて読みやすかった。
第二次大戦が舞台の作品が多いから当たり前なんだけど。
256名無しさん@英語勉強中:04/12/18 17:24:24
「黒い雨」の洋書いらない?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/offer-listing/-/4770006950/used/ref%3Dolp%5Fpg%5Fused/250-1040028-1065069
かっこつけて買ったのはいいけど、読まずに普通の日本語の方で読んだから未使用
257OB ◆PUEzO9ycFI :04/12/18 19:46:48
>>255
ありがとうございます。
258名無しさん@英語勉強中:04/12/19 01:20:14
>>7のアマゾンはjpのほうではなくてcomの方ですね。
次スレ立てる方は訂正ヨロ。
259名無しさん@英語勉強中:04/12/30 00:06:38
洋書といえばやっぱり百科辞典を読まないと。
日本の出版社が絶対出さないようながたくさんあって最高。
260名無しさん@英語勉強中:04/12/30 00:09:00
>>259
お勧めのある?
261名無しさん@英語勉強中:04/12/30 00:54:35
百科事典じゃなく動物図鑑なら
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0789477645
とか蝶ステキ。とりあえず「LOOK INSIDE」で中身を見て欲しい。
こいつがスンゲー綺麗なんですよ、ダンナ。
眺めるだけでも楽しめるが、動物図鑑としての内容も充実しているぞ。
英語ではピンとこなかった動物がどんな姿が分かったりするのもグ−。

現在、
1st Edition Hardcover ISBN 0789477645
1st Edition Paperback ISBN 0751334278
2nd Edition Hardcover ISBN 1405303328
の3種類がでてる。下にいくほど値段は安い。
2nd Edition Hardcover が何故か1st Edition Paperback より安いのは
不思議だが。ちなみに自分は2nd Edition Hardcover を持ってる。
ページ数も1st Edition一緒だし、紙質も上等。そしてでかくて重い。
だから重さが気にならないなら2nd Edition Hardcover がお勧めと思う。

…んだが、日本のアマゾンでは現在 ISBN 1405303328 のページがなくなっている。
以前はあったのに。
でも今日、大阪の紀伊国屋に行ったら置いてあった。
262名無しさん@英語勉強中:05/01/03 20:10:29
>>261
LOOK IN SIDEでも今ひとつ魅力が分からなかった。
おすすめのページをうpしてください
263名無しさん@英語勉強中:05/01/05 19:33:08
The Amulet of Samarkand (BARTIMAEUS TRILOGY)
バーティミアス読んでる人います?
人気あるみたいなんだけど、ハリポタよりも読みやすいかな?
264名無しさん@英語勉強中:05/01/08 21:18:53
>263
年末に読み始めたけど、最初の数章を読んで、今は中断してる。
人称がころころ変わるのが癇に障ったので。
表現ののりは結構好きなんですが。。。
265名無しさん@英語勉強中:05/01/09 19:15:39
>>264
レスありがとん。
読みにくいのかな?
266名無しさん@英語勉強中:05/01/11 10:01:58
ハウルが簡単って紹介されてたんで読み始めたんだが
わからない単語がたくさんでてくる。簡単って言ってる人はこんなに単語力あるの?
少なくとも俺が持ってる単語帳では全くカバーできないんだが。
シドニーシェルダンはスラスラ読めたがハウルはなかなか進まない。
やっぱ多読して単語力をつけるしかないんだろうか。
267名無しさん@英語勉強中:05/01/12 00:23:28
偶然ですが、ハウル、わたしもちょっと前から読んでいます。
これ、そんなに簡単な英文じゃないような気がする。
普通のミステリーなんかの方が(いつもはそっちを読んでるので)、
よっぽど簡単な英文だと思います。

それから、好みの問題だけど、ストーリーに引き込まれていかないので、
よけい読み進めていけないみたい>ハウル。
268名無しさん@英語勉強中:05/01/13 20:23:40
ハウルはよんでみたいな
269名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:25:06
わからない単語はどうしてる?線ひいたりしてあとでチェックとかする?
270名無しさん@英語勉強中:05/01/14 00:06:59
ハウルはつまらん。
271名無しさん@英語勉強中:05/01/14 00:49:26
アービィングのオーエンのために祈りを
はTOEICではどれぐらいのレベルでよめますか?
272名無しさん@英語勉強中:05/01/14 15:54:37
参考にしてみて下さい。
カナダの代表的な本屋のサイトです。
Amazonみたいな大手じゃないけど、参考になると思います。
カナダ人は日本人に性格が似てるっていうのを時々聞くので
趣向も同じかなっと思いまして。
http://www.chapters.indigo.ca/
273名無しさん@英語勉強中:05/01/14 16:45:49
パピレスで洋書も扱ってたんで驚きますた
274名無しさん@英語勉強中:05/01/14 21:04:52
>271
トイックの点数より、宗教、歴史、文化とか知ってたほうが理解しやすいかも。
その小説結構おもしろい。三角関係が得に。
サイダーハウスルールもオススメ。
アーヴィングの小説読んでると何度も笑いが、ときには噴出したくなることも。
点数とか気にしないで読んでみたら?
275名無しさん@英語勉強中:05/01/14 22:16:38
日本でいう重松清や石田衣良のようなスラスラ読めて内容は
高校生〜大学生向けの本を書いてるアメリカ人作家って誰かいますか?
276名無しさん@英語勉強中:05/01/14 22:49:01
>>275
対象年齢は低いけど
Anthony Horowitzはそれっぽいと思う。
277276:05/01/14 22:50:51
Horowitzはイギリス人だったかも。
278名無しさん@英語勉強中:05/01/15 00:05:00
274氏 ありがとうございます。
読んでみようと思います。
279名無しさん@英語勉強中:05/01/16 02:04:44
TOEIC 550
英検二級のレベルでわかるょうな本教えてください
ジャンルは物語で
280名無しさん@英語勉強中:05/01/16 02:20:35
> ジャンルは物語で
??
281名無しさん@英語勉強中:05/01/16 06:47:50
フィクションってことか?
ジャンルとは言えない程広すぎるな。
282名無しさん@英語勉強中:05/01/16 10:26:00
1 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:04/08/13 05:59

洋書の初心者ではないけれど情報交換をしたい人たちのスレです。

・質問するときには必ず自分の趣味と英語力を詳細に述べてください。
・ベストセラー作家についての雑談は禁止ということでお願いします。

・『初心者なんだけど、おすすめのペーパーバックを教えろ』的な厨は放置で。

>>279
まあ、GRあたりから始めるのがよいかと。
ttp://www.oup-readers.jp/students/gettingstarted/index_jp.shtml
ttp://www.oup-readers.jp/teachers/index_jp.html
283名無しさん@英語勉強中:05/01/16 12:26:37
>>281 はいフィクションです(◎-◎;)
284名無しさん@英語勉強中:05/01/16 13:31:44
>>283
genre ジョンラ

もっと細分化して自分の好みを表現できる
人間ならレスもつくかもね。

アマゾンの書評よんだり、各年代の作家しらべたりとかシロヨ!
それがめんどうなら本屋の棚の中にあるのから撰ぶしかない・・

出会って良かったといえるような作品を自分で発掘したくないのかぁ?
285名無しさん@英語勉強中:05/01/16 18:46:36
>>279
最近は本屋に並んでるペーペーバックに「TOEICxxx点レベル」
とかシールがはってあるじゃん。あれ見て適当に選べば?
286名無しさん@英語勉強中:05/01/16 19:34:33
>>283
Alex Shearer とか児童書が良いんじゃない?
ストーリーも結構面白いし、字も大きくて読みやすい。
287名無しさん@英語勉強中:05/01/16 22:06:44
>279
Reader's Digestとかどう?
288名無しさん@英語勉強中:05/01/17 02:21:35
みなさんありがとうございました。 近所に大きな本屋がないのである程度めぼしをつけていこうかなとおもってたんです。
289名無しさん@英語勉強中:05/01/17 03:16:16
中級者は Da Vinci Code にチャレンジすれば?
さくさく読めるよ
中身の議論にはまって
芋づる式にヨーロッパとキリスト教の知識も増えるかもしれないよ
推理小説の割にオチがダメダメだけど、
とにかくつっかえずに読めるから楽しいと思うよ
290名無しさん@英語勉強中:05/01/17 08:49:39
現代語のシェイクスピア
キップリングのジャングルブックとか
子ども向けの名作、カンタベリ物語とか
映画のノベライズとか
ミヒャエル・エンデとか
ハリポタ


恥ずかしくない順にならべてみた
291名無しさん@英語勉強中:05/01/17 10:09:22
うう、ダビンチコードは本屋で立ち読みして
こりゃアカンと思って購入はやめたんだが・・・
みんなコレをさくさく読めるのかぁ

まだまだ修行が足りないようでorz
292名無しさん@英語勉強中:05/01/17 12:14:24
イギリス英語の本って読みにくいんですか?
293名無しさん@英語勉強中:05/01/17 12:20:56
読む分にはまったく問題なし
294名無しさん@英語勉強中:05/01/17 13:44:45
あんま読んだこと無いから詳しくはわからないけどPenguin Readersとかだったら
一番ハイレベルなレベル6でも一般の小説よりは簡単なんじゃないの?
295名無しさん@英語勉強中:05/01/17 18:07:22
>>292
about a boy読んだけど、イギリス英語独特の表現もあるが
気にならない程度だった。
話は面白いから、イギリス英語に触れてみたいならどうぞ。
書き言葉だとそんなに気にならないのかも。
296名無しさん@英語勉強中:05/01/17 19:46:13 ,
イギリスの若いライターでおもしろいのってだれ?
297名無しさん@英語勉強中:05/01/17 20:57:41
>>293 >>295
ありがとうございます。英米気にせず読んでみます。
298名無しさん@英語勉強中:05/01/17 22:00:45
さくさく読みだと

Bill Bryson
"A Short History of Nearly Everything"
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/076790818X/qid=1105966550/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-1370470-2239547

さくさくさく、っと読めまっせ
理科嫌いな人も楽しめると思う
随筆風だから軽ーい
でも内容は結構充実
299名無しさん@英語勉強中:05/01/19 18:55:28
イギリスといえば、Kazuo Ishiguroの新作がもうすぐ出るから、楽しみである。
300名無しさん@英語勉強中:05/01/19 19:09:41
>>299
さんざん日本をネタにして儲けながら
日本には行きたくないと公言する香具師だな
301名無しさん@英語勉強中:05/01/19 21:21:18
How to Prepare for the Sat I (Barron's How to Prepare for the Sat I (Book Only))
302名無しさん@英語勉強中:05/01/20 18:31:03
CATWOMAN
303名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:58:25
The Da Vinci Code ではフランス語、Demons and Angels ではイタリア語に悩まされたな。
まあ内容は追えるから問題ないんだが、、ちょっと悔しい。
どっちかって言うと、The Da Vinci Codeの方が読みやすかった。Demons and Angels は
時々むずい感じがした。
304名無しさん@英語勉強中:05/01/28 02:00:10
Demons and Angels → Angels & Demons
の間違いでした。スマソ
305名無しさん@英語勉強中:05/01/28 02:27:17
>>303
あの程度のフランス語しか出てこない方のほうが
むしろ変な事には気づいたかね?w
306名無しさん@英語勉強中:05/01/28 03:01:20
「たんかどえんせい」という日本人がでてくるやつ
が一番簡単だね。
しかしどこから たんかど なんていう名前を
持ち出してきたのか。
誰かに騙されたんじゃないのかねえ。
307名無しさん@英語勉強中:05/01/28 21:58:39
>>306
ダンガードAみたいだw
308名無しさん@英語勉強中:05/01/29 01:13:45
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0451527747/qid=1106928301/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-9682848-1084237 
↑これを買おうかと思ってるんですが、
読んだ事ある方、実際の語彙の難しさとかはどんなもんですか?
レビューの内容が矛盾してるので・・・
309名無しさん@英語勉強中:05/01/29 01:53:45
>>305
日本語からやり直せ
310名無しさん@英語勉強中:05/01/29 02:19:41
>>308
525円じゃん。安いんだから買って、自分で確かめるべし。
311名無しさん@英語勉強中:05/01/29 02:50:13
>>308
安いから買うのもいいけど
確かめるだけならネット上に乗ってるよ(著作権切れてるから)
ダウソして読んでみれば?
http://www.gutenberg.org/etext/11


312名無しさん@英語勉強中:05/01/29 02:59:30
>>309
どこかおかしいか?
313名無しさん@英語勉強中:05/01/29 04:19:47
>>312
かわいそうに
314名無しさん@英語勉強中:05/01/29 05:23:17
>>313

>>305 がタイポしてる以外は問題ないだろ
315名無しさん@英語勉強中:05/01/29 15:12:39
おかしいw
>>305の日本語のおかしさに気が付かない人は、
英語を語る前に決定的な何かが欠けてると思われw
316名無しさん@英語勉強中:05/01/29 15:26:30
>>315
いいたいことはわかるんだけどね。
送信する前によくチェックしたほうがいいと思ふ。
317名無しさん@英語勉強中:05/01/29 18:51:36
Nicholas Sparks の本って
初めての洋書としては難しいですか?
318名無しさん@英語勉強中:05/01/31 02:25:50
俺にも分からんぞ。>>305を分かるように翻訳してくれ
319名無しさん@英語勉強中:05/01/31 02:28:27
>>318
ダヴィンチコードを読んだら分かるぞ
320名無しさん@英語勉強中:05/02/01 00:10:43
>>319
ばか、>>305の変な日本語が分からんって言ってんだ
321名無しさん@英語勉強中:05/02/01 01:20:32
>>320
Da Vonci Code をよんだ教養ある人物なら
このおかしげな日本語が理解できるという意味だ
322名無しさん@英語勉強中:05/02/02 01:33:31
Da Vinci Code なんて、とうの昔に読みましたが何か?
因みに、Da Vinci Code を読んだだけで「教養がある」なんて
勘違いをするようなお馬鹿ではありませんがね。
まともな日本語が書けずに何が教養だ。片腹痛いなw
323名無しさん@英語勉強中:05/02/02 01:42:08
>>318
俺にもわからないなw 翻訳も何も、そもそも文になってない。
必死に自己弁護しているようだから>>305は決定的な言語能力がないんだろう。
324名無しさん@英語勉強中:05/02/02 01:55:09
>このおかしげな日本語
普通は「あやしげな日本語」か「おかしい日本語」のどちらかだろう。
325名無しさん@英語勉強中:05/02/02 05:09:28
>>322
ダヴィンチコードよんだことないだろ?
英語でダヴィンチコード読んだら非常に不可解な事に気がつく。
それを>>305は指摘してるんだと思われる。

スレを読み返してみると
>>303
>The Da Vinci Code ではフランス語、Demons and Angels ではイタリア語に悩まされたな。

ここからレスは始まっていてそのあとに
>>305 が続いているんだ。

それでミステリ板のダヴィンチコードスレでさんざん議論されている事に
「なんでフランス人なのに何もかも英語なんか」がある
つまり
1. 非常に易しいフランス語しか出てこない
2. フランス人が撃たれて死ぬ直前の遺言さえ英語
3. その他いろいろ英語
これはやっぱりおかしいではないか、
この本の作者がフランス語が出来ないからではないか、などなど
つまり>>303はもっと難しいフランス語で悩むべきなんだ。

これ以上言うとネタばれになるので
これでも意味が分からない人はミステリ板へ行って当該スレを読むとよいよ。
【聖杯】ダ・ヴィンチ・コード 第1巻【伝説】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1086513435/
326名無しさん@英語勉強中:05/02/02 13:03:26
>>325=>>305
だから>>305をまともな日本語に直せや、馬鹿。
そんな謎解きの議論をしてるんじゃない。>>305の日本語力を問題にしてるんだ。
なにが「>>305に続いてるんだ」だw ほんまもんの馬鹿だな。
327名無しさん@英語勉強中:05/02/02 13:11:01
>>325
かわいそう・・・。レスの流れを読めないのはアナタっす。
328名無しさん@英語勉強中:05/02/02 15:13:30
>>317
中学レベルの読解力があれば全く問題なし
329名無しさん@英語勉強中:05/02/02 22:27:27
ここにいる人、アホばっかり
330名無しさん@英語勉強中:05/02/02 23:35:27
305をずっと叩いてるのはフランス語が出来ないって言われた香具師だな
悔しかったんだな
331名無しさん@英語勉強中:05/02/03 00:48:28
332名無しさん@英語勉強中:05/02/03 00:51:53
晒しage

>>305
> あの程度のフランス語しか出てこない方のほうが
> むしろ変な事には気づいたかね?w
333名無しさん@英語勉強中:05/02/03 13:42:30
ライ麦読んでみた。
印象にのこったのはgoddam/sonuvabitch/phony/stupid/hell/moron
ぐらいです。
334名無しさん@英語勉強中:05/02/03 15:09:05
英米のショートショート作家ってどんな人がいますかね
星新一とか阿刀田高とかが好きなんですがお勧めの人いますか
335名無しさん@英語勉強中:05/02/03 15:21:29
ロアルド・ダールとか?
336名無しさん@英語勉強中:05/02/03 16:27:00
今日、グレートギャツビーとライ麦のどっちを買おうか散々悩んだ挙句ギャツビーを買いました。
これから読んでみます。
ところで誰か村上春樹ファンの方で、英訳版のノルウェイの森を読んだ方いないんでしょうかね?
個人的には英訳の方がなんとなくすっきりした印象を受けて、俺はもう三回読み直しました。
337名無しさん@英語勉強中:05/02/03 18:16:10
>>333
俺がダイハードのDVDで英語勉強しようとした時と同じ感想だ・・・
338名無しさん@英語勉強中:05/02/03 20:49:24
>336
ノルウェイの森じゃないが、ダンス・ダンス・ダンスを読んだよ。
すごく気に入って、何度か読みました。
村上春樹って文体が翻訳調っぽいところがあるので(あの文体好きだけれど)、
英語だとすごくなじみやすいというか、自然な感じがする。
339336:05/02/03 21:37:58
>>338
レスどうも。共感してくれる方がいて嬉しいです。
そうなんですよね、何と言うかあの独特の村上春樹的日本語が消えるんで
なんかさっと入っていけるというか。
外国にいたときに買って、現地の友達三人に貸したんですけど、二人は
絶賛して1人は意味がわからなかったと言ってました。
340名無しさん@英語勉強中:05/02/03 23:40:31
帰国してから洋書はアマゾンで買っているのですが、もっと
安いとこあります?
341名無しさん@英語勉強中:05/02/04 01:10:17
>>340
あんま変わらないけど、skysoftがちょと安い時がある。
342名無しさん@英語勉強中:05/02/04 01:24:56
ありがとう。知りませんでした。
とりあえず今日アマゾンに注文した本をチェックしたらアマゾンの方が
安かったのでほっとしました。これからは比べてから買います。
343名無しさん@英語勉強中:05/02/05 09:36:37
簡単な読みやすい洋書を276冊読んだ所です。
以前ジキル&ハイドを読んだ時に、辞書を使わない多読の限界を感じました。
難しかった。特に単語力不足を感じました。

現在は著作権の切れた、
ネット上で読める作品を読んでいます。
古典的怪奇小説の名作として
Dracula
Frankenstein
The Turn of the Screw ねじの回転
Heart of Darkness  闇の奥 
The Picture of Dorian Gray ドリアングレイの肖像
The Metamorphosis 変身
などがあるかと思うのですが、他にお勧めはありますか?
エドガー・アラン・ポーとかも興味あります。

Draculaは非常に面白かった。現在Frankensteinを読んでいます。
この2作は元々の内容を知っているので読みやすいのかもしれない。
PC上で辞書を使えるのも助かります。
ジキル&ハイドもPC上でもう一度読み直してみたい。
上記の残りの作品は、日本語でも読んだことがないので苦労しそうですが。
344名無しさん@英語勉強中:05/02/05 09:44:09
ジキル&ハイドと自殺クラブがセットになっている本を以前読んだのですが、
「児童文学」というジャンルに入っていて驚きました。
その内容にも難易度にも。

ハリポタとか読んでいる今の英米の子供達は読めるのでしょうか?
345名無しさん@英語勉強中:05/02/05 10:18:53
日本でも同じでしょ。
子どもでも、難解な本を、子どもなりの感性で読むよ。
大人と受け止め方が違ってそれはそれでおもしろいんだよ。
346名無しさん@英語勉強中:05/02/06 05:10:16
>>333
"old"の使いかたが印象に残った
347名無しさん@英語勉強中:05/02/13 21:15:04
Melmoth the Wandererは非常に長く、型破りな形式のゴシック小説だが
あまり面白くない。カトリックの典礼、習慣等に興味があるともう少し
面白く感じるのか。
348名無しさん@英語勉強中:05/02/14 01:10:37
「大国の興亡」を原書で読んだ人はいませんか。
私はかなり難度が高いように感じました。著者の文体に慣れると
読むペースも上がり、理解しやすくなるのですが・・・。

349名無しさん@英語勉強中:05/02/14 05:24:59
>>348
読みました
あんなもんでしょう
分野(国際関係論や国際政治経済)に特有な語彙や概念さえ分かっていれば
英語の難易度としてはごく一般の論文並みだよ
350名無しさん@英語勉強中:05/02/14 12:09:17
The Ukranian:Unexpected Nation

Preface、読んだだけで読む気うせた。でもがんばります。
351名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:31:05
読んでるけど、だからなんだ?
352348:05/02/15 00:29:10
>>349
あ、そうですか。

>>351
私に対するレスかどうか知りませんが、読んだ人がどういう感想を
持ったのか興味があったのです。具体的には難易度、文章の質等。
353名無しさん@英語勉強中:05/02/15 20:21:24
>英訳版のノルウェイの森を読んだ方いないんでしょうかね?

読んでみようと思っている。
354名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:51:08
>>352
社会科学、国際関係の中では Paul Kennedy の文章はクセがない方に分類できると思う
論旨もハッキリしている(ネイティブでなくてもつかみやすい書き方)
でも英語で読む理由は?

本屋の< Three for Two 三冊を二冊分の価格でドゾー>キャンペーンで
ノルウェーの森をただで手に入れた
暇ができたら読むつもり
恋愛小説だと言うから日本語で読むよりテレなくてもいいかなwと
355名無しさん@英語勉強中:05/02/18 00:14:51
フランダースの犬はむずいでつか?
なんでこんなことを聞くかというと、たまたま手元に大学時のテキストがあってそこに
SaroyanのRomanceが収録されていたの。タイトルからして読みたいなあと思って読み始めて
10行くらい読んだらいきなりこの英文。↓
The red-cap didn’t know if he ought to go into detail, about some people being used to
and preferring certain things in the landscape looking out of the train from one side,
and others wanting to get both sides of the landscape all the way down and back,
preferring one side going down, usually the shady side, but in some cases the opposite,
where a lady liked sunlight or had read it was healthy, and the other side coming up,
but he imagined it would take too long to explain everything, especially in view of the fact
that he wasn’t feeling real well and all morning hadn’t been able to give that impression of being on excellent terms with every body which pleased him so much.

挫折しました。
356名無しさん@英語勉強中:05/02/18 00:31:19
>>354
読む理由は暇つぶし。




357名無しさん@英語勉強中:05/02/18 01:22:53
BARTIMAEUS を読んで見ようかとおもうのですがおしえてください。
近くの紀伊国屋では置いていなかったのでアマゾンで購入しようと考えているのですが色々な出版社から出ているみたいでどれがいいのか全然わかりません。
1巻と2巻セットで買うとしたらどこの出版社がいいですか?
358名無しさん@英語勉強中:05/02/18 01:54:46
どれがいいかってのは、自分の価値観による。

安いほどいいのか、持ちやすいように小さくて軽い方がいいのか。
どっしりとして、いかにも本って感じがいいのか。
作者が英国生まれだったら、英国版買うとか。

最初の洋書で、自宅で読むなら、ハードカバーがいいのかな。
字も大きいし、記念においておけるし、高価だから読まなきゃ
もったいないとなるし。
359名無しさん@英語勉強中:05/02/18 04:24:20
>>356
基礎的な知識がある人が読めば暇はつぶれるよ
しかし日本語訳があるものを読む暇があったらないもの読んだ方がいいよ
文学と違って社会科学系ではひどい誤訳でもない限り原書読む理由は希薄
360名無しさん@英語勉強中:05/02/18 07:40:01
社会科学系の本、オリジナルが英語じゃないものまで英語で読んでたりするよ。
邦訳が存在しないとか、新刊だと邦訳を待ってられないとか、
たとえ邦訳があっても、学術出版系のとこから出てて高いからとか等の理由で。

邦訳だと一万超えるような本が、
英語の普及版のペーパーバックを古本で買えば、
そこそこの状態のものが送料かけても3千円以下で買えちゃうとしたら、
和書で読む理由の方が希薄になってくるよ。
361名無しさん@英語勉強中:05/02/18 13:27:39
>>305
あの程度のラテン語しか出てこない方のほうが
むしろ変な事には気づいたかね?w なんちゃって
362名無しさん@英語勉強中:05/02/18 14:54:10
っていうか、原書が英語なら翻訳よりは原書で読んだほうが分かりやすいでしょ。
もちろん、専門用語など最初はある程度、辞書を引きながら読む努力が必要だけど、
しばらく我慢すれば必要なものはマスターできる。学術系の書籍はその分野の学者が
訳すことが多いが、彼らは翻訳の専門家ではないので、一般的に硬くて読み辛い。
もっとも、こう言えるようになるまでずいぶん時間が掛かったが(涙)。
363名無しさん@英語勉強中:05/02/18 17:50:14
ぶっちゃけあまり出来の良くない翻訳でさえ日本語訳の方が分かりやすい。
私も昔は>>362みたいなことを考えていたが、自分にとって新しい学術分野の本を読んだ時に自分が間違っていることに気づいた。
364名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:56:52
>>360 >>362
経済的な理由なら理解する。
邦訳が存在しないから原書で読むは理解する。
英語以外の外国語で邦訳の可能性が低いか、
邦訳の質にあまり期待できないのなら理解する。
原書が英語なら翻訳よりは原書で読んだほうが分かりやすいのも
個人的には同意する。

でも「大国の興亡」はどの程度?とこのスレで訊ねている人に
上記のことは当てはまるかな。とは思うけど。
原語で読んだ方が分かりやすいと思うぐらいの英語力の人は
ここでは訊ねないんではないのかな。
自分の英語力に余り自身のない人、あるいはその分野になじみのない人は
邦訳があればそっちをまず読んだ方がいい。
「大国の興亡」の訳は悪くないと思うよ。
図書館にもゴロゴロしていてカネもかからないしね。

365名無しさん@英語勉強中:05/02/19 00:53:18
先に邦訳を読み、後から原書を読む!
これ最強。
366名無しさん@英語勉強中:05/02/19 03:15:48
まあ、英語の勉強に、ってとこじゃないの。
既に邦訳読んでて親しみがあったとか。

個人的には、読む速度と理解度が英語では落ちるんで、
邦訳があればそっちですませる。

へたれた訳は原書。
あと、シリーズ物だと、固有名詞が入ってこないんで、
第一巻を英語で読んだ本は訳が出ても洋書のままいくことも。
367名無しさん@英語勉強中:05/02/19 10:41:43
原書のほう分かりやすいと言う人は殆どの場合、勘違いしている。
微妙な意味合いまでも正確に読めているかと言えば、はなはだ怪しい。
368名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:19:49
微妙な意味合いまで正確に翻訳しているかと言えば、はなはだ怪しい。
369名無しさん@英語勉強中:05/02/19 13:24:51
まぁそれいったら母国語の本だってそうじゃん。
読む側の資質によるよ。
370名無しさん@英語勉強中:05/02/19 14:57:29
ダヴィンチコード読んだ後、レジデントイーブル(多分、日本では
バイオハザード)読み始めた。
最初、文字の大きさの違いにかなり戸惑った。

CATCH-22 (Joseph Heller)
50代半ばのおじさんたちに人気があるのか、学校の先生達が、
授業中に時々、例として使う。で、読み始めた。
戦時中にBombardierをやっていた兵隊さんのお話。
読み始めたばっかりだけど結構おもしろい。

日本語の本を手軽に買える環境に居ないから、原書読んでるけど、
よっぽどの専門書とかじゃない限り、読むのが苦しくなるような
単語は出てこないと思う。
本を読むときぐらいは「英語の勉強」なんて思いたくないな。



371名無しさん@英語勉強中:05/02/20 05:42:28
>本を読むときぐらいは「英語の勉強」なんて思いたくない

しかしこのスレではそれがノーム
372名無しさん@英語勉強中:05/02/20 20:27:32
俺は見栄で洋書読んでる。
373名無しさん@英語勉強中:05/02/21 00:51:13
>>371
でも本を読むだけじゃ、たいして英語力ついてないからなあ…。
「英語の勉強」なんて大層なお題目を掲げてしまうと、なんか後ろめたくなって
気軽に洋書を読めなくなってしまう。
374名無しさん@英語勉強中:05/02/21 08:16:51
洋書読むのは純粋に楽しみのために読んで
英語の勉強らしい勉強は別の本でやったらいい。
375名無しさん@英語勉強中:05/02/21 11:28:49
>>373>>374
基本的に同意なんだけど、洋書を読み込むと英語力もつくよ。

>>372
そういう人は多いだろうな。
はじめはそうでも、洋書に面白さにはまると純粋に読書の楽しみで、という風になるんじゃないの。
376名無しさん@英語勉強中:05/02/21 12:36:49
単語をいったん覚えても、その後何度もその言葉を目にして
何度も思い出さないと忘れてしまう。
通俗エロ小説でもなんでも、とりあえず読んでれば
いろんな言葉を目にしてその意味を思い出すことになるので、
今まで学んだことを忘れないために、
なんでもいいから毎日大量に読んでた方がいいんではないかとおもう。
377362:05/02/21 12:50:26
俺も実は昔、63と同じような意見だった。
>もっとも、こう言えるようになるまでずいぶん時間が掛かったが(涙)。
というのはそういう意味。

理系で仕事もそっち方面だけど趣味で翻訳学校に通っていて、今はある程度、
翻訳でも稼いでいるけど、内容が学術的、専門的になるほど、文章の流れよりは
原文の意味を正確に訳し取ることが重要になり(クライアントの要望がそういう
傾向になる)、よほどの名訳でない限り、文章のリズムまで翻訳に反映するのは
難しい。そういう意味で、英語力があれば原著を読むほうが分かりやすいし、時間も
掛からない。

ただ、上で誰かも言ってたように、これはその人の英語力次第なので、誰にでも勧められる
方法でもない。私の場合、英語と日本語の読書速度はほぼ同じくらいだと思う。英語の方が
一般にリズムがあって読書速度は速いが、語彙は日本語より少ないので、調べている時間を
含めるとほぼ、同じくらいになる。人文や社会科学系で、あまりなじみがない分野の専門書
の場合、今後その分野の本を継続的に読む必要があるなら多少、頑張っても英語で読むほうが
あとあと楽だが、単発的なら日本語で読むのも止むを得ない、って感じ。
378362:05/02/21 12:52:31
377の
>俺も実は昔、63と同じような意見だった。


      363と同じような意見だった。
に訂正。
379375:05/02/21 22:04:47
訂正

× 洋書に面白さにはまると

○ 洋書の面白さにはまると

380名無しさん@英語勉強中:05/02/24 00:15:25
>>373
ある程度英語力ある人にとって
洋書読むことは最高の読解の勉強になると思うよ。
381名無しさん@英語勉強中:05/03/02 09:13:28
最近読んでヨカッタと思う本をおしえてくれんかの?
382名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:03:45
最近、R. D. Wingfieldのフロストシリーズ読んだ。

イギリス版踊る大捜査線というのか、こち亀というのか。
そこそこ楽しめたです。
383名無しさん@英語勉強中:05/03/04 14:27:57
最後の最後で、伏線が繋がって驚かされるような、
おすすめのスリラー・ホラー本ってありますか?
384383:05/03/04 15:56:10
補足

変な雰囲気の話探してます。
「殺人事件が起きて主人公がそれを解決〜」
みたいなのじゃなくて、
「日常の中の不気味な〜」
みたいな。

わかりづらくてスマソ。
385名無しさん@英語勉強中:05/03/04 23:15:49
ちょっと聞きたいのですが、みなさんペーパーバックって
どのように保管してます?
うちは特に湿気が多い家でもないと思うんだけど、
本棚に並べておくとなんだかすぐに変なカビというかしみみたいな
ものができて、ページが汚くなってしまうorz
とりあえず、お気に入りのものはラップで包んでみたんだけど
そうすると読みたいときに、かなり面倒だし・・・。
なんかいい方法ない??
386名無しさん@英語勉強中:05/03/05 00:20:59
>>385
それ、引っ越した方がよくない?
387名無しさん@英語勉強中:05/03/05 00:46:46
俺は日の当たらないところに保管してるけど、PBは紙質悪いから保存
には適してないね。すぐ背表紙割れるし。

日本の文庫のつくりの良さには感心するわ。
388名無しさん@英語勉強中:05/03/05 08:04:20
>>385
湿気取り置きなされ。たまには換気とかもしないと。
389名無しさん@英語勉強中:05/03/07 09:41:29
医学系・医療系ので面白いの読んだことある人いませんか?
フィクションでもノンフィクションでもいいんですが。
390名無しさん@英語勉強中:05/03/08 08:00:02
>>389
ハリソン無いかw
391名無しさん@英語勉強中:05/03/08 10:18:23
>>389
Tess Gerritsen
392名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:33:45
世界史板で質問したのですがレスがなかったのでこちらでも質問します。
もしよければ教えてください。

-----------------------------
英語でアメリカ史を勉強するのにお勧めの本はありますか?
アメリカの高校で使ってる教科書(The AmericansやAmerican Pageant)を読もうかとも
思ったのですが、両方とも1000ページを超えていて少し厚すぎるので。
393名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:58:50
>>392
「アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書」っていう本が出てるよ。
286P 1500円+税 Japan Book
ISBN4−902928−00−0
394名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:59:34
>英語でアメリカ史を勉強するのにお勧めの本はありますか?
>アメリカの高校で使ってる教科書(The AmericansやAmerican Pageant)を読もうかとも
>思ったのですが、両方とも1000ページを超えていて少し厚すぎるので。

SATって言うアメリカの大学入試の試験があるんだけど、その参考書じゃだめ?
そんな厚くないよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/ref=br_ss_/249-4695493-7780366
395392:05/03/09 00:45:08
>>393
ありがとう。
本屋で見てみてんだけどちょっと英語が簡単すぎるので、
せめて中学か高校用の教科書でもあればと思ってるんですが。

>>394
リンクは「ブラウザのバグ」になって見れないんですが検索してみます。
できたら200ページくらいまでのがいいですね。
396名無しさん@英語勉強中:05/03/09 05:21:16
>>395
An Outline Of Ammerican History
UNITED STATES INFOMATION AGENCY

これは USIA が刊行している400頁ほどのもので、
写真・図版も豊富。オススメだが、日本で入手できるのかな?

↓こんなのもあるな。
American History to 1877 (Barron's Ez-101 Study Keys)
Robert D. Geise
397名無しさん@英語勉強中:05/03/09 05:23:39
間違った Ammerican→American
398名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:26:32
高島屋行ってきた。目当ての一冊(σ・∀・)σゲッツ

でも、血眼になって探したのに、もう一つの目当てのが見つからんかった……orz
399名無しさん@英語勉強中:05/03/10 19:02:31
>>392
自分も前そうおもってさがしてみたけど↓がよさそうだった。(ひとつは既出だけど)
American History to 1877 (Barron's Ez-101 Study Keys)
Freedom: A History of US
個人的には後者のほうがよさそうだった。今はどうかわからないけど後者はアマゾンJPでかうよりCOMのほうで買ったほうが安くついたとおもう
400392:05/03/11 04:04:42
>>396
thx.
でも、amazonで調べてみたら絶版になってた・・・。別の本かもしれないですが。

>>399
後者、良さそうですね。ありがとう。
401名無しさん@英語勉強中:05/03/12 03:20:38
おや同類の方が。
私はyahooチャでUSのlocalに
行って普通の高校生が読む歴史本教えろと
聞いて回ったが、みんな昔のことは忘れたと
いうやつばっかだった。
高校生がいる部屋にもぐりこまんとな。
402名無しさん@英語勉強中:05/03/12 09:43:29
親切な人いるからニュースグループやらesl関連の掲示板できいたほうが早いような…
403名無しさん@英語勉強中:2005/03/28(月) 00:49:29
今ほしい洋書があるんですけど、大阪で、洋書の品揃えがいい書店ってどんなのがありますか?
404名無しさん@英語勉強中:2005/03/28(月) 06:56:49
>>403
アマゾン
405名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 22:10:52
普通に紀伊国屋かブックファースト(1〜3階のやつ)でしかもブックファーストでPBフェアやってるし
406名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 22:19:43
>>403
アバンザのジュンク堂がおそらく一番品揃えがいいかと。
次が梅田紀伊国屋かな。
407名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 04:54:23
欲しい洋書がわかっているのに本屋に足はこぶの?
ま、別にいいけどね、個人のかってだから
408名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 20:27:14
アマゾンが一番やすいよね。結局。
409名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 20:51:53
本屋で探すの大変。買うもの決めて行かないと何買っていいかわからなくなる。
410名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 08:34:56
紀伊国屋(梅田)はほかより安い
アマゾンよりかはしらんが
411名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 09:00:10
>>403 は 本屋行って目当ての本がなかったらどうするんだろ
梅田界隈経由の定期がありゃまた別だろけどさ
和書なら紀伊国屋でもジュンクでもブラウズに行けばよいが
洋書は行って無かったとして、いざ取り寄せと言っても結構時間かかるだろ
本屋って買う本が決まってないときの方が絶対利用価値高いよ
412名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 23:56:43
私のように超ド田舎に住んでいて洋書なんか手に入らないよ!って人には
ネット通販しか手段がないんです。そこらの本屋さんに洋書がずらっと並んでいるなんて
みなさんうらやましい環境に住んでますねw
413名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 15:39:07
都心でもアマゾンダントツだよ。
414名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 17:31:21
amazonだと比較検討してじっくり選べる。
415名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 15:52:29
レビューが頼りになるね。
店の売り文句はまったく当てにならないから。
416名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 07:50:59
>>408
値段はスカイソフトの方が安い場合が多い。
ただ在庫はアマゾンの方がある。
417名無しさん@英語勉強中:2005/04/17(日) 01:53:27
紀伊国屋(新宿南口)の洋書は、実書店にしては安い。
アマゾンより高いが、待たずにその場で手に入ることを考えれば・・・と、
つい買ってしまうビミョ〜な価格設定。
ので、紀伊国屋に行くと散財してしまい危険。

その点、丸善(東京駅)やジュンク堂(池袋)は、その場で買わせず
アマゾンに走らせてくれるので、消費者に優しいwww。
いえ、Give & Takeと思って、たまには洋書も買ってますけどね。
418名無しさん@英語勉強中:2005/04/17(日) 10:00:27
職場近くの青山ブックセンターでバーゲンやっていて
Patrick O'brian "The Far Side of the World" 500円だったので
つい買ってしまいました。Harper Collins版のペーパーバックです。
アマゾンで見たら絶版になっていました。
歴史小説は固有名詞が面倒なので、しばらく楽しめそうです。

主な読書場所はお風呂の中なので、湿り気防止のために
ペーパーバックには予めラミネートしています。
419名無しさん@英語勉強中:2005/04/17(日) 12:12:16
>>418
帆船を扱った小説は専門用語が厄介ですな。
基本的な単語でも陸と海だと全然意味合いが違って、最初は
かなりとまどった覚えがあります。
420名無しさん@英語勉強中:2005/04/18(月) 11:01:58
ペーパーバックのサイズ、全世界統一にしる!
アマゾンは縦横厚さをちゃんと表記すれ!
たまにペーパーバックという言葉からは想像できない大きさと分厚さの本が届いて
仰天することがある。
日本みたいに上下とかに分けないのかね?あっちの本は。
ついでに中の活字がどんな書体かも明記してほすぃ。
読みにくい書体は困る(マスマーケットに多し) 好みの問題だけどね。
421名無しさん@英語勉強中:2005/04/18(月) 15:13:14
俺がイヤなのは文字が小さい本
422名無しさん@英語勉強中:2005/04/18(月) 18:47:20
>>420
coじゃなくcomの方ならサイズ表記あるよ。
あと中身も見られるから字体の確認もできる。
423420:2005/04/18(月) 22:56:29
>>422
うん、でも、com.でも中身そのまま見られない本あるでそ?
ukで出版されたのはcom.で扱っていないこともあるし。
サイズもインチで書いてあるのが面倒だw

Colleen McCullough "Masters of Rome" シリーズ
英Arrow社ペーパーバックの装丁が好みなんで、そっちで揃えたいんだけど、
com.では他社のマスマーケットばっかし。
仕方ないから、唯一載ってた完結作の "The Octorber Horse" だけ
イマイチよくわからないままco.で買ったら、デカくて分厚くて驚きますた。
シリーズ全部1000頁超ってどーゆー大河小説よ? 面白いからいいけどね。

気のせいかもしれないけど、英国製の活字は読みやすい。
424名無しさん@英語勉強中:2005/04/19(火) 08:58:46
↑訂正 ×Octorber ○October 恥。
425名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 04:07:41
>>424
???????
426名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 05:55:52
>>425
??????????
427420:2005/04/20(水) 09:47:36
すんません、>424は>423への自己レスです。
ここ、強制IDじゃないの忘れてた…
428名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 17:32:17
あのね、初めて読むから、いろんなホームページで言ってた
holeていうの買ってみる
あとdawson's creek 見てるからそれの本,
子供向けやつ、シリーズの
429名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 03:16:22
Flowers For Algernon読みはじめた。
10ページくらいまで読んだけど、疲れた。
なんか筆者がわざとスペルミスしてるんだけど、それをみてるとイライラしてくる。
430名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 06:53:47
>>429
…。
それがその小説のミソなのに
431名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 10:16:16
>>429
たぶんおまえにはその本はつまらんからやめとけ
俺もつまらんかった。
432名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 11:02:35
あるじゃのんは日本語で読んでもつまらんかった
433名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 13:14:52
神保町の三省堂へ行ったら洋書バーゲンやっていた。
ペーパーバック500円〜専門書も多数あって驚いた。
これは常設なんですか?
434名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 13:16:56
自分でバーゲンといっておいて、常設かどうか
訊いてくる神経が理解できない。
435名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 13:33:51
>>433
在庫整理じゃないの?池袋のリブロとかジュンク堂でも
たまにやってるよ。
結構掘り出し物が手に入るのでいいよね

>>434
まぁまぁ
436名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 17:17:09
大抵の会社が決算期のこの時期、本屋でもバーゲンやってくれるのは嬉しい限り。
でも、バーゲン洋書(PB小説)で掘り出し物って見たことないよぅ
最寄りの書店じゃダニエル・スティールばっかだよぅ〜
漏れの欲しいヲタ本はアマゾンだけが頼りだ。
437名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 17:59:50
>>436
おいしい本は撒き餌みたいなもんで
ちょっとしか混ぜてないから最初の数日で無くなる。
その時期を逃すとダニエル・スティールばっかになる。
普段からこまめに店頭をチェックしてないとね
438名無しさん@英語勉強中:2005/04/26(火) 03:16:23
>>430ー432
途中から読もうとしたんだけど、人物関係が全然わかんないしやっぱ無理だったわぁ。
まだまだ大学受験レベルの英語力なんだから無理なんだろーなぁ。
単語レベルだとハリーポッターより読みやすかったし、最初の方を楽しく読める人なら初心者には読みやすい本なのかもしれませんね。
そーゆー点ではお薦めかも。
439名無しさん@英語勉強中:2005/04/26(火) 08:06:01
>>438
なら、最初の方だけ、日本語版で読んでみたら?
図書館等で借りて。
440名無しさん@英語勉強中:2005/04/26(火) 09:04:19
そりゃ「アルジャーノン」の最初のほうの単語レベルは簡単だよ……。
441名無しさん@英語勉強中:2005/04/26(火) 09:30:34
米amazonって、ビデオよりも本の方が国際送料高いよな。
ペーパーバック1冊とハードカバーの写真集やカレンダーを同じ送料にしないでほしい。
梱包なんかちゃちでいいから、常識的な料金にしてくれよー。
442名無しさん@英語勉強中:2005/04/28(木) 23:20:59
大学の2年リーディングの授業単語熟語テストキツイ(=_=)
講義要項より
Sinclalr Lewisの「Babbit」(ペンギン版)を購読する。毎回10〜15Pの予習をして概略をまとめレポートを提出すること。授業は単語熟語部分訳の小テストおよび内容に関する質疑応答を英語で行う。評価は日常点。欠席は年間5まで。「あたりまえ」の努力を積み重ねること。
443名無しさん@英語勉強中:2005/04/28(木) 23:53:00
だから何?
444名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 01:52:08
アマゾンのランキングはハリーポッターを初めとして児童書ばっかりだね。
日本の顧客ってみんな子供なの?
445名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 02:58:09
>>442
>毎回10〜15Pの予習をして概略をまとめレポートを提出すること

一週間に15ページなら楽勝じゃないか
週に一冊でもやろうと思えば出来るだろ
446名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 03:36:58
>>444
やっぱハリー・ポッターが呼び水になってるのかしらね。
ハリーが出る前も売れてたのかなあ?
447名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 10:16:09
児童書は、SSSを初めとして、洋書の入門用に使われるんだよ。
単語も易しいし、分量も少ないから、取っつきやすい。
(まあ、ハリポタの場合は人気があるのに翻訳が遅いってこともあるけど)

で、初心者ってのは数が多いから、ランキング入りする。

448名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 11:06:37
>>442
これか。
http://www.gutenberg.org/dirs/etext98/babit10.txt
最初の方ちょこっと読んでみたが普通の大学2年生には
ちと単語が難しいかもね。
洋書を読みなれてれば読むこと自体はそれほどでもないが
毎回レポートと小テストってのが面倒だな。
あと授業も英語でやるのか。スゲー本格的。
これ1年やったら力つきそうだね。
449名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 12:06:12
>>442
もし持ってないようだったら、電子辞書買うと、予習が楽になりそう。
450名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 16:12:44
英語で講義なんて別に珍しくないと思うが
スレ違いか
451名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 04:24:11
この手の本を一冊一年じゃ、英語は使い物にならないよ。
英語の能力つけるには量が少なすぎる。

全訳して提出なら別、あるいは、まとめのレポートが英語で、
それを添削してくれるのならライティングにはいいかも。

英語関係の学部だとしたら、「あたりまえ」じゃない、手抜きと言っていい。
それ以外なら「まあこんなものかな」って感じだな。
452442です:2005/05/01(日) 02:05:41
私は英文科ではありません。この授業は教養教科です。
レポートは事実全訳を求められます。
あと加えて内容に関する感想レポートを英語で書くことが要求されます。レポートはばっちり添削されて返却されます。
453名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 02:24:35
ん、だからそれをこのスレに書いてどうしたいのかがわからないんだけど…
煽ってるわけじゃないからね
454442:2005/05/01(日) 02:28:47
追記すると私の大学では2年生は英語を2つとらなきゃいけないんだけど、もう一個の方の授業もリーディングにした。使用テキストは「Masters OfEnglishLiterature」(南雲堂)で担当者が同じなので授業方針は変わらない。
テキスト570pもありハードカバー。全部読み切るつもりらしいが、読み切れない作品は夏と冬の課題となるようだ。
455名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 02:39:58
(?´ω`)
456442:2005/05/01(日) 02:40:48
私は英文科所属じゃないけど、これからペーパーバックをすらすら読むための試練としてこれらの授業を活用して頑張りたい。と思います。
457名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 02:42:25
そうですか。頑張ってください。
458名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 03:10:37
>>452-457
なんかワラタ
459名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 04:35:22
>レポートは事実全訳を求められます。
>加えて内容に関する感想レポートを英語で書くことが要求されます。
>レポートはばっちり添削されて返却されます

それは良かった。本を一冊翻訳っていうと結構つらいからね。
英語のレポートもいい。総合的な力はつくだろうね。

とはいえ、年に2冊は少ない、ってことは事実。
当方のアドバイスは
「レポートも単語テストも翻訳も、すべて読む力には関係ない。
読む力つけるにはひたすら読むこと」

授業にたよらず、連休中に一冊読み終えるくらいは、がんばってくれ。
460名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 22:39:11
Sue TownsendのAdrian Moleシリーズ
「THE CAPPUCCINO YEARS」に挑戦中だが早くも挫折しそう。
400Pのハードカバーを選んだのが馬鹿だった。
和訳されてるのが面白かっただけに悔しい。
461名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 10:32:46
↑訂正 ×和訳されてるのが  ○和訳されている1、2巻目が
462名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 14:11:43
国連大学裏の青山ブックセンターが洋書コーナー30倍に増設するらしい。
場所柄のわりに今までがショボすぎたもんね。
職場から近いから、チェックする楽しみができた。うほ

463名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 23:38:47
講義で岡倉天心の「東洋の理想」をやっています。
文字大きいし薄い本なのですが、専門用語おおすぎて・・
イディオムが辞書に載ってない。買い換えるべきでしょうか

464名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 00:54:36
んなもん知るかよ
それくらい自分で決められねぇのかよ
465名無しさん@英語勉強中:2005/05/05(木) 00:39:23
459さん
ありがとうございます。今授業以外に「RISE OF THE VULCANS」(邦訳:ウルカヌスの群像)を読んでます。単語ノートをつくり、訳文を書き、わからない文法的事項は調べながら。精読中心
466名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 00:37:02
昨日までルイスキャロルは女だと思ってた。
467名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 20:47:15
>>466
でもキャロルルイスは女だ。
468名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 02:37:08
>>467
でもカールルイスは男だ。
469名無しさん@英語勉強中:2005/05/19(木) 01:32:00
カルビンスミスも男だ。
470名無しさん@英語勉強中:2005/05/19(木) 07:42:55
星の子カービイはオスだ。
471名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 06:00:54
俺はオカマだ
472名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 09:13:07
英語力自慢の人が
「原書で読むほうが日本語で読むより早いんだよね」
「原書で読むほうが日本語よりも深く理解できるんだよね」
みたいなことを書きやがるんだが
非日本人ですか?

母国語より外国語のほうが早く読めて深く理解できるって世界が
全く想像もつかん('A`)
(翻訳が誤訳だらけのヘタクソ訳という場合ならまだわかるけど)
473名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 11:20:12
> 「原書で読むほうが日本語で読むより早いんだよね」
微妙なニュアンスがわからんから、味わいながら読むということがないため読むのは速い

> 「原書で読むほうが日本語よりも深く理解できるんだよね」
単語を一義的にしか解釈しないから、薄っぺらだが明瞭に理解している
474名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 22:10:45
日本語より早いってのは本当かな、と思う。

俺の場合、自分では洋書を普通に読んでるつもりだけど、
速度は日本語とは比較にならない。

理解度は微妙だね。
へたれた訳じゃなくても、訳せないニュアンスってあるから。
別に語学力というより、言語の特性の差だと思う。

だから日本語でないと理解できないものもある。
たしか「肩こり」は英語にない、とか聞いたような。
475名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 22:47:26
俺は読むの遅いなぁ。泣けてくるくらい遅い。
無理矢理早く読もうとすると英語が頭を素通りして行く。

しかも、最近は読めば読むほど遅くなってきたような気がしてきたorz
476名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 01:43:49
>>472
>「原書で読むほうが日本語よりも深く理解できるんだよね」

これは一理あるぞ
何しろ出回ってる日本語訳が悪いことが多すぎるからな
誤訳もあるし
自分で訳して間違う分には自己責任だからそっちの方が気分的にも楽だ
477名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 20:55:39
英語だと結構シンプルな単語なのに
日本語に訳すと、難解な哲学的な言葉になってることあるね。

identity なんて「身分証明」みたいな意味なのに
日本語になると「わたしがわたしで在ること」
みたいな訳になってたり。

理系の専門書は、洋書で読んだほうが
わかりやすくて早いこともある。
難しい言葉は理系の専門用語で自分らにとっては馴染みの言葉で
それ以外はやさしい語句ややさしい構文しか使われてないことが多いし、
文学と違って微妙なニュアンスの理解が必要じゃないし。
478名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 21:17:30
>>477
劣性遺伝を両親から劣ってる性質を受け継ぐことだと
思い込んでる奴を見てると訳語って大事だなと思う。

英語だとこういう誤解は絶対生まれようがない。

ちなみに、劣性遺伝=recessive heredity

recessive:おもてに出たがらない, 内向的
479名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 03:49:14
>>272
俺は原著で読むと英語力がないために集中して入り込んで読むから、
作品のなかのことに一喜一憂。日本語の本より泣いてしまう。
翻訳を見ると結構思い切って訳してあって感心することがあるが、誤訳
に見えたことがない。でも英語のほうがニュアンスわかりやすいところ
も比べると結構あったりする。

読むのは日本語のほうが断然早い。1頁読むのに10秒かからないもの…
480名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 08:02:09
>479
英語力がないのに入り込むの?
へんなの。
481名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 15:01:48
>>480
英語力がないから集中して入り込むのは別にへんじゃない。
日本語のように適当に読み飛ばすことができないということでは?
一言一句真剣に読み込んでいるのだろうと思われ。
へんなのは>479のアンカーだ。
ついでに、>1頁読むのに10秒かからない って速読ですか?


元ネタを同じくする翻案小説2作、先週から同時進行で読み始めた。
一つはヤングアダルト向け恋愛小説の趣き、もう一つはバリバリのメタファSF
ヤングアダルトは読みやすいが、イマイチぬるい。
SFはすげー難しいっつーか面倒くさいが、なんだか面白い。
そういや元ネタの英訳本も訳わかんなかったんだよな〜アヒャヒャ
482名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 15:15:56
>>476
なにしろ、日本語の文法に従っていない和訳がゾロゾロあるからね・・・
483名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 20:52:17
>>481
> 元ネタを同じくする翻案小説2作、先週から同時進行で読み始めた。
> 一つはヤングアダルト向け恋愛小説の趣き、もう一つはバリバリのメタファSF

なんだか面白そう。なんて本なのか良ければ教えて下さい。
484名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 21:07:52
早く読めるということはないのだが、日本語になったものを読むと 別作品を読んでるような
気分になるというのはある。翻訳ものは、訳者の作品を読んでいるといっても過言ではないし。
翻訳がへたなのは問題外だけど、こなれれば、こなれただけなにか空気感が
消されたような気がする。
あと翻訳すると同じ版型だと1.2倍程度ページが数が最低増えてしまう。
フォント数が英文の方が小さいということもあろうが翻訳すると不効率な
部分があるのかもしれない。
485名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 22:05:39
>>482
それだ!
486481:2005/05/23(月) 23:28:36
>>483
ヤングアダルトは "Troy" Adele Geras
SFは "Ilium" Dan Simmons
元ネタは "The Iliad" Homer

イリウムはすでに邦訳刊行が決まっているそうだけど(さすがハイペリオンの作者)
トロイはまず絶対に邦訳は出ないだろうなぁ
欧米では数多あるイリアス翻案小説も日本では売れないようで。
たまに邦訳されても初版だけで絶版になったり。
ヲタは仕方なく原書で読むしかないのです。
487名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 00:47:53
>>486
おお、「バリバリのメタファSF」って「Ilium」のことだったんですね。
「Hyperion」が非常に面白かったので、これも読みたいと思っていたところです。
ヤングアダルト向けの「Troy」も面白そうです。自分は元ネタに詳しくないので、
こちらを先に読むといいのかもしれない。

しかし、「翻案小説が数多ある」ということは、イーリアスは欧米では
かなりメジャーなんですね。
言語の違いは勿論ですが、こういう文化的なバックグラウンドの違いも
洋書を読む時にはハードルになりますね。
488名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 00:52:46
>>486
こども向けのギリシャ神話っぽいのになら
お話としては入ってるだろうが>木馬
その程度だな。
下地の話になじみがなければ翻案もパロディーも販路がない。

俺も和訳の販路のない本ばかり読んでるんで気持ちは分かる。
489名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 19:20:34
トロイ関連は最近サトクリフのBlack ships before toryを読んだな。
子供向けの本だけどアランリー・リーの挿絵が美しかった。

んでこれ読んでギリシア神話の知識つけようと思ってRobert Graves
のThe Greek Myths買ったんだが・・・固有名詞のオンパレードにちょと
挫折ぎみ。スペルと発音が違う英語が憎い。
490名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 23:52:30
あー、サトクリフの「黒船」はいいね。ヲタ必携の書。
お子様向けだから文章が綺麗でわかりやすいし。
トロイア戦争関係のイロハ、ほぼ全てカバーしてるお得な一冊。
イリアッドの修辞過多な長セリフが苦手な人にもお薦め。
でも、アラン・リー画伯のイラスト、子供が見たら泣くんじゃないか?w

Sing, goddess, the anger of Peleus' son Achilles and its devastation,
which put pains thousandfold upon the Achaians, hurled in their multitudes
to the house of Hades strong souls of heroes, but gave their bodies to be
the delicate feasting of dogs, of all birds, and the will of Zeus was accomplished
since that time when first there stood in division of conflict Atreus' son the lord of men
and brilliant Achilles.
こんなわけわかんねーイリアッドも好きだけど。
491名無しさん@英語勉強中:2005/05/25(水) 22:59:37
>>487
>イーリアスは欧米では
>かなりメジャーなんですね。

日本で言えば「古事記」みたいなもんだ
まともな家庭に育てば必ず読んで育つ
492名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 01:35:55
じゃあ、聖書と、シェイクスピアと、マザーグースと、
不思議の国のアリスと、イーリアスですね。
他に何かありますか?
493名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 01:45:33
アーサー王
494名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 03:46:17
聖書と英語圏ならシェークスピアはガチ
イーリアス、オヂュッセイアを含んだギリシャローマ神話全体も
それ以外は国によって違う
マザーグースと不思議の国のアリスは must じゃない
(特にイギリス人以外は読んでなくてもおかしくない)
495名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 15:44:55
最近読んだイリアス他のアレンジ小説全て Odysseus が
そのまま Odysseus と書いてある。
そういえば映画「トロイ」でもオデュッセウスだった。
Ulysses ってのは古い?
ジョイスの小説が有名になっちゃったから、
ご本人の名前は元のギリシア式で書くようになったとか?
自分もユリシーズよりオデュッセウスのほうが好きだけど。
496名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 20:23:50
amazon.comで読みやすさ(readability)を数値で表示してるね。
指標は3種類あってFog Indexっていうのが一番ピンと来ると思うけど、それによると
ダレンシャン1作目 ・・・ 5.9
ダビンチコード ・・・ 9.1
だって。

The Fog Index was developed by Robert Gunning. It indicates the number of years of formal education
required to read and understand a passage of text. A score between 7 and 8 is considered ideal,
while a score above 12 is considered difficult to read.

要はダレンシャンはアメリカの小5〜6、ダビンチコードは中3〜高1なら理解できるってことみたい。

ちなみに Darren Shan#1 --- 49,771 word
ダビンチコード --- 138,738 word

ダビンチ、原書で手を出さないでよかった(汗)
497名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 21:40:00
ダヴィンチの Foig Index が比較的高いのは
キリスト教の知識が必要(ないと著者にだまされて赤っ恥)だからであって
これはたとえ英米人でも小学生では理解できないってだけのこと
英文そのものは全然難しくないぞ
498名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 00:08:53
>>496
教えてちゃんで申し訳ないけど、readabilityが見つからない。
amazon.comのどこに載ってる?
499名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 01:05:11
>498
Look insideで中身のサンプルが見れる本のみで
その中のtext statsに載っています。
載ってない本も多いです。
500名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 12:39:52
>>496>>499
初めて知った、感謝。
手持ちの洋書で見られるやつ全部チェックしてみた。
7.1〜12.0までいろいろ。
この評価と自分的に読み易い(面白い)小説が必ずしも一致しないのが興味深い。
501名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 13:05:06
>>499
自分も初めて知った。Words/Ounceなんて項目があるのにはワラタ。
502名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 16:28:03
The Da Vinci Code を3日で一気に読了。
(自分の語彙力はテンプレのテストで8000弱で
あまり重要ではないと思える単語は飛ばして読んだ。)
自分の宗教、美術の知識が乏しいためかもしれないが、
知的好奇心を刺激されとても興味深い一冊だった。
ストーリー的にも引き込んでくれる魅力があると思う。
普段目にしない専門用語もいくらか出てくるが比較的読みやすい
文構成だと思う。
個人的には素直に読んでよかったと思える小説でした。
503名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 16:48:03
>>502
書いてある宗教美術の知識を丸ごと信じるなよ
これは英語力とは別の教養の問題だぞ
504名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 18:02:00
>>503
レスの意味がよくわかりません。
505名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 18:48:41
>>503
俺は日本語で読んだけど次の日に皆に知ったかぶりして回ったよ♪
506名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 20:36:39
>>504
ダヴィンチコードに書いてあることのすべてが事実ではないということ(伝説やデマの類い多し)。
ちゃんとした知識なく読むと最もらしく見えるが事実は大嘘というのもある。
パリの St Sulpice 寺院もロンドンの Westminster Abbey も
ダヴィンチコードの間違いを知らせるパンフレットまでつくっているほど 。
507名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 23:37:36
トンデモ本としては面白いよ>駄ビンチコード
ミステリー小説としては?だけど。

ミステリー小説は邦訳で面白かったのは原書でも読んだりする。
今までのベストは "Judas Child" Carol O'connell
邦題は「クリスマスに少女は還る」
オチはミステリーとしては反則、ある意味トンデモなんだけど。
ツボ直撃なフレーズ満載。
One child folded into the other, arms entwining, cheek pressed to cheek,
soft as flower petals. So quiet now. Then Sadie whispered,
"How could I leave you behind?"
508名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 01:40:59
ひとりの子供がもうひとりを抱きしめて、腕をからめて、頬を頬に押し当てた。
花びらのようにやわらかく。そう、今は静か。それからサディはささやいた。
「どうしたらあなたをおいていくことができるの?」

辞書を引いた単語
fold into:::見つからず
entwin:::絡める
petals:::(花びらと予想しつつ)花びら、花弁
509名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 09:10:33
『クリスマスに少女は還る』創元推理文庫 務台夏子訳
“ひとりの子供がもうひとりを抱きしめた。腕と腕がからみ合い、花びらのように
柔らかな頬と頬がくっついた。あたりはしんとしていた。やがてサディーは囁いた。
「あたしにあんたを置いていけるわけがないでしょう?」”

私も好き、この小説。
さっきアマゾンに注文しますた。fog index 7.7 か。
邦訳本をカンニングしつつ頑張って読みます。

"How could 〜" はよく出てくる言い回しだよね。
He read my thoughts and smiled blandly. "Achilles, Achilles! How could you
think such a thing, even of me?" A chuckle erupted. "If you want my opinion,
I think Agamemenon did." 'The Song of Troy' Colleen McCullough

↑の He は>495にも書いてある Odysseus なんだけど、
同じ作家の "Masters of Rome" シリーズでは Ulysses になっている。
シーザー時代のローマの話だからラテン式表記を使った?
510名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 09:15:15
>>506はまんまと騙されたクチw
511名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 11:08:26
>>507
下3行の英文が、どうツボを直撃したのか興味ある。
512507:2005/06/03(金) 14:29:37
>>511
あー、すんません。前後がないと意味不明だ。
誘拐>監禁されている二人の子供のうち、脚に怪我をして自力では逃げられない子が
もう一人の元気な子(サディー)に「逃げて」という場面。
本音は「置いていかないで」だし、その前に、もし立場が逆ならきっと自分はサディーを
置いて逃げただろう、というモノローグがあるので "How could I 〜" にググッときまして。
子供が被害者なので、ちょっとツラいものがある小説だけど、エピソードのあれこれと
人物描写はかなり上手いと思う。よかったら読んでちょ

>>509
chuckle erupted って、いいね。
今さらだけど、喜怒哀楽を表す英単語のバリエーションに感心する。
laugh と smile くらいしか使わないからな〜、自分では。
Colleen McCullough は "The Thorn Birds" の作者だよね?
歴史物も書いてるんだ。読んでみようかな
513名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 17:43:49
>>504>>510 は角川書店の回し者、それとも訳者降臨か?w
514角川書店関係者:2005/06/03(金) 18:18:25
>>513はホームラン級のバカだな。
515名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 18:28:45
会話文が今実際に話されているものと近い小説でなにかいいのあります?
516名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 18:34:46
>>514
ちょっと煽るとこれだなw
517名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 18:35:26
>>515
最近の小説を読めばいいだろ
518名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 22:07:52
>>515
エドマックベインは現代的なスラングが沢山出てくるよ。
519名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 21:40:53
これだね、ウエストミンスター寺院のダヴィンチコード訂正の動き。

Westminster Abbey has issued tour guides with information sheets to help
them correct the factual errors in the bestselling novel The Da Vinci Code.
http://www.guardian.co.uk/religion/Story/0,2763,1496207,00.html

アマゾン書評の日本語感想文は業者のやらせの可能性も否定は出来ないかも。
ダヴィンチコードで美術とキリスト教の勉強などできないよ。
520名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 02:06:57
一応小説だからね 本気になる人がでるほど成功というでGJ
521名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 03:06:54
だまされてるのはアメリカ人と日本人ぐらい。
少し教育を受けたヨーロッパ人はトンでも本としてセセラ藁てる。
522名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 17:49:43
この前NGC(National Geographic Channel)でダ・ヴィンチ・コードの特集
を通常1時間のところを2時間枠でやってたけど,
確かにそこそこ権威のある専門の方々は否定しまくってたね。
ダヴィンチを研究しているおっさんはちょっと怒ってたね(笑
でも、それだけ反響があるって言うのもまた事実だよね。
523名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 19:50:38
信じるのはバカばっかりってことだろ。
そもそも知識階級はハナっから買わないよ。
高級紙の書評はボロボロか無視だった。

いや、買うなとは言わないよ、買うなとは。営業妨害になるからねw

524名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 20:22:36
なんか必死な人がいるね。痛…


>>515
ベタなところで David Benioff "The 25th Hour" なんかどう?
映画化されてるし、洋書扱ってる書店なら大抵、置いてある。
ストーリーもなかなか。
映画のシナリオ本もあるから、会話ならそっちのほうが参考になるかも。
525名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 02:44:18
伝奇小説ってのは「嘘と本当の混じり具合」を楽しむもの。
知ってる奴は「ほう、そうきたか」とにやりとして、
知らない奴は解説読んだりして「うまくだまされたなぁ」と楽しむ。

ノンフィクションと銘打ってりゃ別だけど、あれは小説。
信じるのはバカとか、そもそも知識階級は、とかいってるのは、
手品に対して「あれは種も仕掛けもあるんだ」
と主張してるようなもの。

たぶんただの煽りなんだろうけど、もし本気だとしたら
小説の楽しみ方も知らないってことで、やれやれ無粋だねぇ。
526名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 06:58:31
>>525
ダンブラウンが全部事実だと主張しているので(本の一ページ目にそう書いてある)
つまりノンフィクションと銘打っているのだ。
それでこんなに叩かれているんだが?
さらにだまされてる人たちが押し掛けた教会は困っているようだよ。
つまり「実害」が出ているわけだ。
著者本人が「まあ小説ですからねえ」という態度ならこんなに叩かれないだろう。
527名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 09:51:43
虚構の中で事実でつとか言われて頭から信じちゃうのは教養なさ杉
528名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 10:00:46
映画の中で映画見たいって漢字化
529名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 10:02:45
本人がいってるからって本物として読める感覚が
よくからん。学会にだした論文について云々ならわかるが、
引用元のないものをそんな。
マーケにうまくひかかってたということで。


530名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 12:13:21
561の定義だと「空手バカ一代」もノンフィクションになるな。
531名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 12:15:58
>>530
おっと失礼。
561→>>526
532名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 13:07:24
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
533名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 18:08:16
ま、これだけうさんくさい噂があるのに
買って読んでしまうのが負け組ということで。
読みたきゃ図書館で借りりゃいい。
534名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 18:33:04
いやだから小説ですから 噂もなにも
535名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 18:44:01
ダビンチの真偽の話は飽きてきたです。
>>497とか>>503(同一人物?)イジメでレス伸ばすのは
そろそろおしまいにして、本筋に戻りませう。
だいたいこの手の歴史ミステリみたいなんで騙される
香具師はこのスレにはいないでしょ?(>>505は燃料と思われ)

>>533
大学の図書館には洋書があるけど、私の住む自治体の図書館
にはPBなんて置いてない・・・東京のベッドタウンの10万人規模の
市ですが。ちなみに隣の20万人の市の図書館も置いてません。
PBとか借りて読めたらいいなぁ。一般的に公立図書館にはPBなんて
置いてあるもの?
536名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 18:56:43
PB置いてちょ♪
ってお願いしてみてはどうか
537名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 19:35:19
そういや俺も図書館に所蔵されたPBって見たことないな。
ハードカバーの洋書なら地元の図書館にもあるが。
538名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 19:36:09
>>535
だまされてるのは英語は読めるが低能ばかりのアメリカ人と
英語の読めなで日本語訳読んでいる低能日本人だからな(藁
このスレにいる奴が買ってまで読む本でもないし。

もうこの辺であきたからダヴィンチの話は終わりにしようぜ。
539名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 19:56:09
しかし、こんだけファビョッた粘着アンチを生むミステリー小説も珍しいな。

あんま興味なかったけどここのスレ読んでたらミステリー好きとしては買わ
なくちゃいかんな。
540名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 19:56:33
うちの近所の図書館はPB置いてるな。
シェルダンとかアシモフとか。
近々ナルニア借りる予定。
541名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:15:40
オリバーストーンのJFKも同じような手法だったな
それで真偽で盛り上がる ウマーってことでしょう
542名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:17:02
図書館のPBって、考えただけで空恐ろしいんですがw
傷み方がハンパじゃなさそう。
自分ちにあるのも1回読んだら表紙はボロボロだし、背は割れるし。
風呂入りながら読むから尚更なのかもしれませんが。
欧米では、ハードカバーもわざわざ図書館用に丈夫に作ったのがあるんじゃなかったっけ?

>>540
ナルニアは Harper Trophy の7巻もの?
自分はアマゾンでBOXセット買ったけど、まだ手付かず。恥
来春の映画公開までに読めばいいや、と開き直ってます。
543名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:18:12
>>540
ナルニア、電話帳みたいな分厚いの買っちゃったよ。
一番安かったもんで。読みにくいったらありゃしない。

んで、半分近く読んだんだけど、やっぱ面白い。
最近どうもあんまり面白いファンタジーに出会わんので
このジャンルから手を引こうと思ってたんだけどやっぱり
古典は良いな。
544名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:27:21
>>542
そうでもないよ。借りる人が限られているのと、
文庫みたいにビニールで初めから補強されているから
わりといい状態で読める。
でも、2週間で読みきれずに何度も借りなおすのが面倒で鬱。
PBの値段と手間はペイすると思う。
545名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:38:37
ダヴィンチのようにどうでもいい本はいくら安くても借りて読む。
あるいはチャリティーショップで古本を見つける。
友達に貸してもらうこともある。

546名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 21:49:32
ebookをPDAで読むのがおすすめ。
ナルニアもダビンチもあるとこにはあるみたいだし。
547542:2005/06/07(火) 00:25:22
>>544
そうなのか〜。うちとこの図書館には置いてないから知らなんだ。
実は風呂の湿気対策に自分ちのPBもラミネートしてるんだけど、
表紙の劣化はともかく、背割れには意味なし。
装丁が気に入ってる本はチョト悲しくなる。
愛読するほど傷みがひどくなるジレンマ。

>>546
【PB読んでる人のスレ】で何を勧めるやらw
個人的に風呂に持ち込めないブツは却下でつ。
548名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 08:01:51
そんなに大切なら読まずに神棚にでも飾っておいたらどうか
549名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 09:30:40
神棚に飾るほど大切なら風呂で読まんだろ
550名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 09:59:29
風呂で読むくせに傷みを気にするのはいかがなものか
551名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 10:39:03
そこでジレンマですよ
552名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 11:01:48
密封した透明袋に入れて読め
553名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 11:24:59
マジレスすると全ページスキャンしてプリントすれば桶
554名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 12:09:25
スキャンの段階で背割れが酷くなるので却下
555名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 16:50:50
風呂でPB読みながら傷みを気にするジレンマな私が来ましたよ。
神棚、透明袋、スキャン、前向きに検討いたします。

本日、昼休みに青山ブックセンターの特売ワゴンにて
Minette Walters "Disordered Minds" 525円を発見、購入しますた。
アマゾン見たら1327円。お買い得。
んが〜、amazon.com、UKともにレビューは不評気味。
ウォルターズ、好きなんだけどなぁ。
とりあえず家に帰ったらラミネートしよう。
556名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 01:31:07
PBの紙は粗悪だから湿気であるところで読むのはやめたほうがいいぞ。
日本の文庫本にしておけばいい。だいたい大丈夫。問題なく読める。
ダレンシャンの紙質ならかろうじて大丈夫だろうか。試したくはないが。

同じウォルターズなら、サラがいいなー俺。

オンボロ宇宙船、原作で読みたいんだけど、原題知ってる人いる?
557名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 09:22:06
サラ・ウォルターズ? 誰?
558名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 22:11:16
サラ・ウォーターズだった……orz
その上姉妹かなんかだと勝手に思い込んでいた……orz
559名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 00:59:00
PBは本来読み捨て目的だからね。
でも「ライ麦」のPB、真っ白な装丁に惹かれて買ったのに
読んでたら汚れてきて悲しかったけど。
保存用に2冊購入が最後の手段かな。
560名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 08:56:46
PBボロボロになるまで読み倒して、ハ‐ドカバ‐買った私は
お金持ちのアホ
561名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 07:33:14
>>556 おんぼろ宇宙船、知らないけどこれ?
アマゾンあたり見ると絶版ぽい?
ttp://www.fantasticfiction.co.uk/authors/Brian_Earnshaw.htm
おんぼろ宇宙船なんて聞くと藤子F不二雄を思い浮かべてしまう。
おもしろいのかな。
562名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 16:58:16
っつーか、サラ・ウォーターズって名前も違くないか?
私の知っている Sarah Waters は、お耽美系ミステリー作家が約一名。
今のところ宇宙船の話は書いてないはず。
563名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 00:46:01
お前ら・・英語もロクにできないのにいっちょまえに洋書読むなよ・・
洋書なんてのは、日本語と全く同じレベルにその言語が使われることができて
からこそお前らは読むべきじゃないか?
お前らがやってるのは、顔は悪いのに髪形だけ有名人のマネするサルと同じ。
564名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 01:02:37
つまり、>>563は日本語も英語もまるでダメだと。
565名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 01:02:44
釣られないぞ!
566名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 01:18:47
>>563
まぁ、質の悪い煽りだろうけど・・・

>洋書なんてのは、日本語と全く同じレベルにその言語が使われることができて
>からこそお前らは読むべきじゃないか?

一口に洋書と言っても児童書や易しい単語や表現にリライトしたものもある。
自分のレベルに合った洋書を選ぶことが肝要で、これを否定することはテキスト
による外国語学習そのものの否定だな。

>お前らがやってるのは、顔は悪いのに髪形だけ有名人のマネするサルと同じ。

喩えは非常に稚拙だが、一面本質をついてる。
言語を学ぶことの本質はモノマネ。文法を学ぶことも大事だが、ネイティブが
書いたものをたくさん読んで使える表現はどんどんモノマネするべし。
567名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 01:46:48
>>563
>日本語と全く同じレベルにその言語が使われることができてからこそ

Why could a person like you who wrote such poorJapanese complain to
people reading a foreign book?
568名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 02:00:32
洋書なんか読みたくもないんだよ、ホントはね。

だけどしょうがないじゃないか。

好きな作家、好きなシリーズが訳されないんだから。
へたれた語学力でも読むしかない。

訳されても翻訳の日本語が意味不明なんだから。
へたれた英語力で意味を推測するしかない。

日本語なら1冊2時間かからないのに、洋書一冊に一月以上かけて、
悪戦苦闘してるのは、別に何かのまねしてる訳じゃない。
569名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 03:26:05
>>561
それっぽい気がする。宇宙船サジタリアスの原作なんだぜ。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~mica/ehontosyokannagoikuosusume.html#onboroutyuusen
まぁラザニアは出てこなかったような気がするけど…。子供の頃表紙のイラスト
見てこういう宇宙船に住みたいとあこがれていた。

>>562
一行あけて話題を変えた。俺が知ってるサラ・ウォーターズは底意地が悪い萌え
ミステリを書く時代作家だが同じ人だろうか。
570名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 05:10:39
>>563
あー、ほんとだよね。
お前らろくに英語も出来ないくせにほんとに理解できてるのかと。
りっぱに英語の本読んでますよと言いたいだけなんじゃないかと。
上司にアピールしたいだけなんじゃないかと。洋書で小説
等読んで楽しいのかと。
571562:2005/06/11(土) 09:06:33
>>569
>一行あけて話題を変えた

あ、そういうことね。了解。 勘違い、失礼しますた。
サラ・ウォーターズは同じ人、たぶん。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1573228737/qid=1118446622/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-6556955-3191552
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1860498833/qid=1118446681/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-6556955-3191552
「半身」と「荊の城」か。
正直、あまり好きじゃないけど、原文で読めば、また違うのかな?
amazon.com のレビュー数も50とか100とか。人気あるんだな〜
572名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 15:35:44
>>571
それそれ。どこか抜粋してやろうと一夜の逢瀬のシーンとか読み返したら
ハァハァしちゃってそれどころじゃなくなっちゃった! 原著だとイメージつ
かみにくかった。英語力乏しいせいもあるけど日本語訳いきいきしすぎ。

一見文学少女その実エロ腐女子が活躍するような話が他にもあったら是非
読みたいものだ。百合もので洋書があれば他にも紹介頼む。ハァハァ。f slash
もいいのが見つからないんだよー(セーラームーンと聖少女バフィーを沢山
見つけてしまいましたが)
573名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 17:26:00
>>570
I'm ashamed of feeding a troller like you, but now I have nothing important to do,
so I try to answer you seriously.

あー、やっぱり書くのは苦手だw

上司にアピールしようがない職場なのよ、残念ながら。
英語、全然関係ない仕事だもんで。
>568と同じく、好きなジャンルの小説が英語本では山ほどあるのに
ほとんど邦訳出版されないから、仕方なく読んでるわけで。
英語のお勉強する気はないから気楽。
読んで楽しいかと訊かれれば、楽しい。好きなジャンルしか読まないから。
574名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 18:01:19
>>573
shimura,tate tate!
575名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 18:44:24
573さんの好きなジャンルは?
576573:2005/06/11(土) 19:23:13
>>574
Oh, my God!
I'm so embarrased that I wish I could disappear......
Well, then I' m going to run 3laps on the field to pay my penalty.

>>575
In fact I'm >486. So you can guess my taste, can't you?
I recommend "Ilium" highly!
577名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 19:40:54
>576
腸骨?
医学分野が好きなんですね。

私は英国の園芸本(日本語に翻訳されてないものもある)を
読みたいのです。
578名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 19:49:54
>577
あほ。
SFのシリーズ名だ。
579名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 19:51:05
>577
「ダン子門」という人が書いたSF小説のことだよ。
580名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 19:56:40
漫画家の弓月光がSFの大ファンで
日本で翻訳版が出るよりも早く好きな海外SF小説を読みたいからと
辞書をひきながら洋書と格闘していたら
そのうちほとんど辞書を引かないで洋書が読めるようになったんだと。

でも、英語SFなら読めるけど、英語ミステリーを読むのは
苦手だと言ってた。
ラストのほうで探偵が犯人を追い詰めていく時の英語のセリフが
難しいし長いので、日本語だったらまだしも英語だったら
読むのがつらくて挫折したとか。

ここの人だと英語でミステリーをバリバリ読んでる人も
いるだろうけど、そういう人はどう?
581576:2005/06/11(土) 20:02:30
>>577
Oh, come on!w
Anyway, I like that sort of humor.

Now I'm going out to the field. Good bye, folks.
582名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 20:06:17
確かに伏線が解消されるのに分量をたっぷりとるミステリーだと
ストレス溜まる。
でも、テンポの良いミステリーだと逆にサクサク読めるけどね。
583名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 20:11:14
みなさん洋書読む時どんな辞典使ってる?
普段使ってる学習辞典だと重いから、洋書読み用に
語数は多いけど説明がヘボイ、コンパクトな辞典が
あるといいなぁと思ってるんだけど。

まぁ一番ベストなのは電子辞書だろうけど。
584名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 20:29:55
>>583
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DYZ6Y/249-3752085-6740363

これ使ってる。
一度電子辞書に慣れるともう紙の辞書には戻れん。
585名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 21:33:26
>>583
babylon使ってる
PCいつも立ち上げっ放しなもんで
586名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 22:39:12
>>583
電子辞書。コンパクトサイズに拘ったので、英和辞典は95000語。
まぁ、普通の小説読むぶんには不足ない。
本当は270000語くらいの欲しいけど。
ちなみに、↑の ilium は「腸骨」しか出ないw
587名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:14:29
洋書読む分には、上でもでてる「リーダーズ」(と「リーダーズプラス」)。
あるいは「ジーニアス」か「ランダムハウス」。

ただ、厚くて重いから、電子辞書版を使うしかないし、
英英を使うべき、って人もいるだろうね。
588名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:20:32
>>583
PDAでEbookを読むのはどうですか?
EbookになったPBか、または、Gutenbergにあるような著作権の切れた作品と
いった具合に選択肢は限られるけど、PDAに組み込んだ英英辞書や、英辞朗も使えます。
PCで読むのと比べて、ほとんどどこでも、寝っころがって読むことができるのも
大きな利点。

ちなみに私は、Ereader Proに、Webster's New World College Dictionary
Fourth Editionを入れて読んでます。
589名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:24:27
iliumって、腸骨以外にはどんな意味があるんですか?
自分のラーナーズプログレッシブ辞典では
腸骨すらも載ってもいなかった。
iliumという単語が載ってなかったのです。
ilium=腸骨はバビロンで出ました。
590名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:26:44
あ、グー辞書では
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=ilium&kind=ej&mode=0&base=1&row=0

Il・i・um
━━ n. イリウム ((Troy のラテン名)).

と出てきました。そうか、トロイか…。
591名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 00:02:37
ここのスレの人は結構辞書引くんだな・・・
592名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 00:07:41
>591
だってわからない意味ばっかりだったら気持ち悪いし。

語数制限の子供向け本だったら辞書引かなくても読めますけどね。
593名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 01:09:32
本の内容にもよるけど、最初はほとんど辞書引かない。
多少、訳わかんなくてもザクザクと読み飛ばす。
んで、ツボだけ後からじっくり辞書参照で読み返す。
自分にとっては、ザクザクいけてツボの多い本が良い本。
594名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 02:07:40
最初(序盤)のうちは、引く。
途中以降はキーワード、頻出単語以外は読み飛ばす。
読了後、引き直しはほとんどなし。

…だったんだけど、最近じゃ序盤でもほとんど引かなくなってきて、
全然語彙が増えない。
595名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 04:59:56
俺は辞書は片っ端から引くほうだな。
まったく分からない単語はもちろん、うっすら覚えてる
単語でも確認のために引く。
おかげで読むスピードはちっとも上がらない。
596名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 05:56:27
>>591
どこのスレへ行っても「皆さん辞書は?」廚が必ず出回るのが英語板だよ
辞書さえよければ英語が読めるようになると疑わない人種は実はとても多いのだと気がついた
597名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 06:14:58
・一ページの中に登場する未知の単語
・一ページの中で辞書を引く回数

それぞれ目安を決めておくといいよ。

俺は未知の単語=4個、辞書=2回ぐらいが上限かな。

ほんとは見開き(=2ページ)で未知=2,3個、
辞書=1回ぐらいのペースで読みたいものだけど、
そうすると今の英語力では内容的につまらない
ものしか選べなくなってしまうので辛抱。
598名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 11:32:08
おれは語彙数はあんまないけど辞書は殆どひかないな。辞書ひきまくって、
読めるようになったとかうらやますぃ。一部意味が取りにくいところは辞書
ひきまくるけど一文で5回とかひいてて全然進まない。

弓月光はマーガレットに載ってたとき面白いのかいてたな。脳移植で人格が
入れ替わるコメディとか。なつかしいな。
599名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 14:28:27
>596
SSS信者の煽り乙です。
600名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 14:39:14
>598
弓月光は、脳移植の漫画を描いてしばらくした頃に、
ハインラインの「悪徳なんてこわくない」の洋書版を読んで
自分が漫画で描いたことがあるテーマを扱ってるSFだから
すごく面白く読めたそうだよ。

辞書の話だけど、弓月光は慣れるまでは辞書をこまめにひいて
読んでたから、1冊のペーパーバックを読むのに
1か月くらいかかってたって。
あと使ってたのはちっこいデイリーコンサイス英和辞典だったとか。

1冊読むのに1か月かかったけど、はじめて読み通せた時は
自分が分厚い洋書を1冊読めたんだ!って感動したとか書いてた。
そうやって読んでるうちに、だんだん読むスピードが上がって
辞書を引く回数も激減したらしい。


>596 >599
SSSの人は、語数制限本やちびっ子向けの本で読んでるから
辞書なしで大丈夫なんだろうね。

弓月さんはいきなり語数制限無しの本場もののペーパーバックから
始めたから、最初は辞書が自転車の補助輪みたいに
必要だったんだと思うよ。

自分もちびっこ向けの本で何年も修行したくないし(w)
最初から読みたい洋書に飛び込みたいので、辞書つかうなぁ。
601名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 16:03:48
悪徳なんて怖くないってもしかして博士と妙齢の美女が入れ替わるけど、
破傷風かなんかで博士in美女が危険になる話? 子供の頃に子供向けの
全集でそういう話を読んで俺のなかでは「ドゥエル教授の首」ってタイ
トルなんだけど、どうも違うんじゃないかとずーっと疑問だった。

GRは、ダイジェスト判を読むのが好きな人にはお勧め。自分はもともと
ジュヴナイル大好きっ子なので(過度なセックス描写や暴力描写もない
割に結構感動できたりパズル的に面白い作品が多い)問題なっしん。

辞書はちっちゃいほうがいいねえ。英英買ったら大きすぎて結局使って
ないよ。
602名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 16:13:40
ペーパーバック用には、デイリーコンサイスとか
ポケットプログレッシブみたいな
小さいのに語数は多め(でも解説は少なめ)な辞典が良いという意見に
賛成。

しかし電子辞書のほうがもっと良いに賛成。

電子辞書があったら、わからない言葉があっても無理やり飛ばす
なんていう修行僧のような読書をしなくてすむよね。
603名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 16:49:52
>わからない言葉があっても無理やり飛ばす
>なんていう修行僧のような読書

電子辞書持ってるけど、ノッて読んでる時ほど、ほぼ使わない。メンドクセーから。
横着なわしにはマラソン読書のほうが苦行。

弓月光は大昔、なんかの漫画に出てきた駄洒落に笑ったな。
Full I care cowards to become miss note. っての。
604名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 16:59:13
>603

I am sorrow.
You are turn show

ってのを思い出した。
605596:2005/06/12(日) 17:54:30
やたらと「お薦めの辞書は?」にこだわる香具師が多いなと思っただけのこと。
当然だが私も辞書引きますよ。
どうしてもわからない単語がどうもキーワードらしいと思った時はね。
たいがいは英英だけど。



606名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 21:25:44
>605
はいはい
( ´,_ゝ`)プッ
607名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 22:41:54
>601
>悪徳なんて怖くないってもしかして博士と妙齢の美女が〜
全然違う。
「悪徳〜」は、老人が美女の身体に脳移植されて、
恋愛だのセックスだの、女性としての生きる喜びを体験、って話。
当然、子供向けのリライトもされていない。つーか無理。

「ドゥエル教授の首」も、あまりに昔の話なんでよく覚えていないけど、
首だけで生きる話だったはずだから、ちょっと違うと思う。
608名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 01:01:47
>>605
「お薦めの辞書」質問は出版社の宣伝。
この板で商品名出した質問や、答えに商品名の出そうなのはだいたい宣伝。
609名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 16:59:32
>608
んなこと言ったら何も言えねー。
あほう。
610名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 18:12:59
電子辞書。
スペルが途中でも候補がズラーッと出てきて選べるから
後から自分で書こうとすると、怪しい。
いや、便利だし、ちゃんと憶えられないのは自分の脳ミソのせいなんだけど。

洋書。
日常生活ではあまり役に立たない語彙ばかり増える。
自分の場合、エロと刑事事件な単語と文章ばかり増えている。
どこで使えっちゅーんじゃ、そんなもん。とほほ
いや、そのテの小説ばかり読んでいる自分がいけないんですが。
611名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 18:54:11
>610
勉強のためにペーパーバック読んでるスレなら
それはマズイけど
このスレは趣味で読んでるスレだから全然問題無し。

自分も趣味の語い(TOEIC等の勉強の点にはつながらないし
ビジネスにもつながらない)ばっかり覚えてるよ。
612ラミネーター:2005/06/14(火) 15:32:12
また今日も青山ブックセンターの特売ワゴン漁って
Jeffrey Deaver "Twisted" 525円を買い求めました。
短編集なので、今読んでる長編の合間に読むことにします。
「ボーン・コレクター」はちょっと好きになれなかったので、
さて、どうなることやら。
アマゾンには読者レビューが4本あって高得点。人気あるんですね。
とりあえず家に帰ったらラ(ry
613ラミネーター:2005/06/16(木) 12:01:23
"Twisted" 面白いです。まだ短編2つしか読んでないけど。
読みかけの長編棚上げして、このまま一気に読んでしまいそう。
難しい単語や構文が滅多に出てこないのと、文章が簡潔でカコイイので
サクサクと読めるのがいいですね。
こんな感じ↓
Pulling her coat collar up high, she returned to parking lot.
She never looked back at her husband and at the man about to
kill her husband.

ストーリーは、ありがちといえばありがちなヒネリ落ちなんですが、
今まで洋書で米国製サスペンスミステリーは読んだことなかったので、新鮮。
他にも面白いのあったら、教えて下さい。
614名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 18:51:51
なんかファンタジー系がよみたい気分デス!
なにかオススメしてくれませんか!
615名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 18:55:28
>>614
今までにはどんな本読んだの?
616名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 18:59:35
Alice in chains
617名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 19:02:43
ちなみにSMの話w
618名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 21:21:41
大人のファンタジーだな
619名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 21:44:16
>>612>>613
なんだなんだ?そのコテハンはw

そうか、ジェフリー・ディーバーの短編、サクサクで面白いのか。
今度アマゾンに注文する時のためにメモ。

短編集なら同じJeffreyつながりで、Archerの"To Cut a Long Story Short"なんかどう?
ちょっとベタだけど、テンポ良く読める話が揃ってるよ。
このおっさん、脱税かなんかで逮捕>実刑くらったと思ったら
ちゃっかり獄中日記出してるのね。さすが。
620名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 22:07:52
簡単に読めるはずのものが意外に難しいと悔しいよな。
Stephen King より "Peter Pan" のほうが難しかったときは泣いたよ。
おまいらもそんなエピソードあるけ?
621名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 00:19:23
the carrot and the stick
読みやすいよ。難しい構文ないし。
622名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 00:53:21
>>613
John KatzenbachのTHE ANALYST
浦沢直樹のMONSTERにチョト似てるかな?
こっちの方が理にかなったストーリーになってるが。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0345426274/qid=1118917745/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-2299639-9042739

>>614
George R. R. MartinのSong of Ice and Fireシリーズ

近々第四巻目が出る戦国大河大長編ファンタジー。
超オススメ。何時完結するか分からんけど三巻まで
でも十分面白い。
623613:2005/06/17(金) 10:40:43
>>619
ジェフリー・アーチャーは昔「ケインとアベル」を読みました。
波乱万丈ドラマを書く人ですね。
短編集も面白そうですね。メモしました。
風呂の中で読書するので、PBにラミネートしているのです。

>>622
ジョン・カッツェンバックは以前「理由」を読みました。
衝撃のドンデン返し!系の人ですね。
MONSTERも好きなので、興味湧きました。
長編なのがシンドそうですが、頑張って読みたいと思います。メモ。

"Song of Ice and Fire" は「七王国の玉座」「王狼たちの戦旗」のシリーズですね。
邦訳版のボリュームにもビビりましたが、原書は電話帳サイズ?
今度、本屋に行ったら見てきます。
624名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 21:45:35
私も昔はよくペーパーバックを読んだものだが今はハードカバーに夢を馳せている。
625名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 23:55:44
日本では、たいてい単行本(ハードカバー)が先に発売されて
何年かしてから文庫本になりますよね?
洋書は両方ほぼ同時とか、ペーパーバックのほうが早かったり。
どうも違和感あり。書籍に対する感覚の違いなのかな。
626名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 00:31:45
>>625
私が目を付けているたいていの本は先にハードカバーから売り出されて
半年くらいたってからPBが出てるよ。
627名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 01:28:12
洋書のハードカヴァーは鈍器
628名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 05:12:51
うむ。 amazon.comは縦横厚さと共に重量も表記すべきだ。
629名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 13:07:36
書いてるよ
630名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 15:59:57
すまん。わしがツバつけた本には書いてなかった。
ついでにcomではなくukだった。
631名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 15:07:00
すみません、今更な疑問なんですけど、
なぜ小説って基本的に過去形で書いてあるのでしょう?
日本語の本だとあまり気にならないけど、
英語の過去・過去完了形はすごく気になる。
632名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 15:20:37
小説ってものが昔話から始まったからじゃない?
633名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 15:25:53
なぜ日本語の本だと気にならずに洋書だと気になるのかが気になる
634名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 16:08:34
小説の中の物語が過去という視点で書いた方が書きやすいからだろう。

小説の中の登場人物の行動が、今も続いてる習慣的動作でもなければ
作者が小説を書いている時点で起こっている進行形動作でもないんだし…
635名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 16:09:25
そういうものだと思ってひたすら読んでいくしかないよ。
適度に文法本ものぞく事を忘れずに。
過去形と過去完了形と、現在形の違いが「何となく」判ってくるから。

個人的には、「現在のこと指すのが現在形」ってのは少し違うように感じてる。
「じゃあ何だ」といわれると「現在のことを指す」としか言えないんだけどね(w
英語の「過去形」は「日本語の過去」に加えて「日本語の現在の(一部)」も
含んでると思う。

まあ、違う言語だから概念がずれてるのは当たり前なんだけど。
636名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 16:18:21
>>631は文法を勉強したの?
時制の基本的な事がわかっていないように思われるが…
637名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 17:40:38
現在形で書かれているものもあるよ。
作者がスタイルとしてどういう表現を選ぶかということにかかると思う。・
638631:2005/06/19(日) 19:39:57
レス、ありがとうございます。
ヘンなこと考えたきっかけは、
「果てしなき日々」(マーク・スプラッグ/新潮文庫)を読んだら
現在形で書かれていまして。
原文はどうなってるの?と↓で覗き見したら
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1400076145/qid=1119171420/sr=2-2/ref=pd_bbs_b_2_2/103-8873349-7372661
当たり前ですが、やはり現在形で。
じゃ、なんで大抵のは過去形で書いてあるの?と思った次第です。
一人称で回想形式とか、明らかに過去の物語ならともかく、
今時の話なら現在形でいいのでは?と。

>>632>>634>>637
了解です。

>>633
教科書英語が染み付いているせいか、どうしても現在形が基本でして。
日本語の小説の過去形が気にならないのは、やはり長年読み慣れているせいとしか。

>>635
理解は及ばないながらも、なんとなく腑に落ちるような。
文法の勉強とひたすら読むこと、ですね。頑張ります。

>>636
精進します。


ところで、なぜか↑の PB、日本アマゾンでは6月28日発売予約受付中なのに
米国アマゾンでは2006年8月9日発売???
邦訳版が気に入ったので、一応、予約しておきましたが。
639名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 17:44:14
上で Ilium の話が出てるけど、
アマゾン、ダン・シモンズ祭り開催中か?
Ilium、Hyperion、Endymion とメジャーどころが
「24時間以内発送」になってるyo!
640名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 18:20:45
うんうんあるあるw
641名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 18:30:54
だいぶ読めるようになったから憧れのあの本をと思ったら品切れ。
じゃあこっちをと思ったら品切れ。
中高生の頃に影響を受けた本を今こそ原文で読めると思ったのに、くそお。
「黒後家蜘蛛の会」が品切れって、アメリカ人っておかしいよ。ああ決めつけるよ。
まあつまり、自分が年寄りってことなんだけどさあ。
でも「九マイルは遠すぎる」が品切れなのはおかしい。そんなはずがない。
642名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 23:10:38
>>641
うわ〜、本当だ。Tales of the Black Widowers 漏れも憧れだったのに。
UKでも品切れなんだね。
ちなみに、Amazon.comのマーケットプレイスでなら買えるよ。
643名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 09:33:57
UKアマゾンのマケプレで「海外には発送できません」と
断られたことがある。そういうものなのか?

アシモフ先生も哀ロボットは「24時間以内」だね。SF祭り?@日アマ
644名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 18:16:34
つうか、UKアマ・マケプレで
海外発送OKな店もあるだろう
645名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 23:05:05
店による。っつうか、表記してあるだろ。
646名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 23:34:33
>表記してあるだろ

International Delivery Availableとはっきり書いてあれば確かにOKだが、
書いてなければ、注文してみないとわからない。
エラーになって「あんたさんの住所には遅れまへん」とメッセージが出て
初めてわかる。
最初からavailableのとこでしか買わなければいいのだけれど、
以前は今ほど親切な表示はなかった>UK亜麻

ところで、↓面白いかね?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1842551310/249-6556955-3191552
リドリー・スコット監督で映画化決定、につられて注文したけど。
647名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 01:17:28
>Wolf Brother (Chronicles of Ancient Darkness)
>Michelle Paver

既に注文済みなら、むしろ君がレヴューしてくれ。
ただ Reading level: Ages 9-12 とあるから、読み応えの点ではどうかな。
上質なファンタジーであればいいけど。
648名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 01:30:02
話は飛ぶけど。

米でカードデータ流出と聞いて不安になってる香具師は
このスレでもいっぱいいるよね。それとも俺だけ?
649名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 06:10:59
>>648
オレもオレも。
被害が無くても再発行してもらった方が良いのかな?
650名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 12:11:27
不正使用されたらイヤ〜ンとは思うが、反面、ちょびっとワクワクしてもいる。
651名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 16:19:22
おれネットでカードなんか使わないし!と思ってたけど、前回の注文で使った!
うひー!!! このレス見るまでそんなこと思っても無かったし対岸の火事だった!
652名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 16:27:23
まー不正使用されて被害出ても保証きいて全額返還されるし
653名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 20:11:21
654名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 12:12:42
Hornbyの新作読んだ人感想ください。
655名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 18:11:49
なんで?
656名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 21:45:04
>>653
enemaって……
657名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 19:17:05
今日、届いたPBは久しぶりの大物だった。
縦23cm横15cm厚さ4.7cm 白くて厚めな上質の紙で690頁。重い…

こんなサイズでも表紙が厚紙ならペーパーバックなのか。
658名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 19:20:34
Tom Clancyの本とか千数百ページのペーパーバック読んでたら手が腱鞘炎になるんじゃないかと思った
まぁ途中で挫折して他の本読み始めたので腱鞘炎にはならずに済んだがw
659名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 11:48:19
ペンギンのシャーロック・ホームズ全集みたいなペーパーバック、
短編も長編も、全作品?が入っているでかくて分厚いやつ、
大昔、学生の頃に買ってみたけど、当然w挫折した。
今なら読めるかなあ?
660名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 13:07:57
ホームズ物は百年以上も前の作品にしては驚くほど平易な英文で書かれていると思う。
むしろスティーブン・キング(特に初期)の俗語満載の現代英語の方が解りにくいと思った。
661名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 19:48:15
ホームズはペーパーバックを初めて読んだころは「うへっ、難しい」と感じた。
けど今は辞書なしで読むのに丁度いいくらい。その間に20冊くらい読んだかな。
662名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 00:07:21
the firm を買ってきた。
グリシャムは4冊目。これが微妙な感じだったら。
もう彼の本は読まないことにする。
663名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 00:14:22
英語小説に慣れてるおまいら。
↓どう日本語訳する?

"I should keep him, you mean?"
"Definitely. Spare no pains."
She chuckled, her color rising. "Or pleasures?"
"None at all!"

状況は、女2人の会話で、一人はとある男の愛人候補。
もう一人はその男の上司の愛人。
男は金持ちの一人息子で、人間的にも悪くない。

言わんとしていることはわかるけど、いざ、日本語に変換しようとすると、
どーも上手くいかない最近読んだ文章。
こういう表現、英語はオサレ〜だ。
664名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 00:33:17
「彼と付き合ってた方がいいってこと?」
「もちろんよ。安心じゃない」
彼女は紅潮してクスリと笑った。「それとも、お楽しみが足りないっていうの?」
「まさか」
665名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 00:57:09
>>664
話し手と台詞を間違ってるよ。

女A:ある男の愛人候補。
女B:その男の上司の愛人。 とすると

女A:"I should keep him, you mean?"
女B:"Definitely. Spare no pains."
女A:"She chuckled, her color rising. "Or pleasures?"
女B:"None at all!"

だと思う。

「Spare no pains」は手間を惜しむな、とか、少々の辛いこと面倒なことが
あってもその男を手放すなとか、多分そういう意味なのかな?
それにかけて女Aが「Or (spare no) pleasures?」と返している。
(体も存分に使って男を引き付けておけ、って意味なのかね?)
「None at all」は「勿論!」だよね。

雰囲気はなんとなくわかっても、日本語にはうまく訳せん…。
666名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 01:29:35
辞書に直接出てなければ、
googleで "spare no pains" の用例をあさってごらん
667名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 02:16:22
painsとpleasuresが対になってるね
英語ではよくやる手法

「彼をキープしておくべきだってこと?」
「その通りよ。労を惜しんではダメよ」
彼女は顔を赤らめて、くすくす笑った。「それとも惜しんじゃダメなのはアッチのほうかしら?」
「もちろん!」

こんな感じかな?
668名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 03:56:40
「spare no pains」っていってるけど、その「pains」(手間、というか手練手管?)
には「彼とのセックス」も含まれる。
で、彼とのセックスは「pain」じゃなくて「pleasure」だから、そこは
「spare no pains」というより「spare no pleasures」ね、ってシャレてるんだよね?

でも、日本語訳しようとすると、見事にこのニュアンスが消えてしまう。
英語には「spare no pains」という言い回しがあるのがミソだもんね。

言ってみれば、意中の女の子の気をひこうとして失敗、彼女ともつれながら転んで
気がついたら彼女の胸の谷間に顔を埋めるような体勢に…。
『痛恨のミス!』でも『気持ちいい〜』
…みたいな対応だもんなあ。
669名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 12:20:41
今届いた増すマーケット版PB、1ページに42行あったよ。
やだよ、読む前から目が痛いよ。
字が小さいのはいいけど行間が詰まってんのは辛いっつーの。
670名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 12:39:08
>>664>>668
どーもありがとう。自分が捻り出したのは、

「彼を離すな、ということ?」
「そのとおり。どんなに骨を折ってもね」
彼女は顔を赤くして、くすくす笑った。「骨惜しみすれば悦びもないということね」
「もちろん」

…オサレーじゃないし、ニュアンス変わるな。むぅ
いつもは逐一日本語に直したりしないけど、
たまにこういう「ん〜?」と思うフレーズに出会って、むむむ…
671名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 12:48:28
↑は663でございます。

>>669
自分もマスマーケットは苦手。
太くてベチョッとした字体(自分にはそう見える)で
余白が少ないから目にツライ。
同じ作品なら、値段がちょっと高くても
活字がすっきりしていて余白の多い英国製PBを買うことにしてる。
装丁も大抵、そっちのほうが好みだし。
672名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 18:42:51
なんで某洋書好きが集まるサイトは
話題がコナリーばっかなのかね?
他の作者の話なんかしようとすると全くレスが付かないし・・。
だったらお気楽コナリーファンクラブとかに改名すればいいのになw
673名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 18:46:01
↑って思うんだったらそのサイトに書けばいいんじゃないの?
何故ここに書くのかわけわからん
674名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 19:11:30
そこに書いたら陰口にならんじゃないか
675名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 19:13:05
>>672
自分でHP作ったらいいんじゃなかろうか
676名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 19:32:56
陰口を言うようなことか?
677名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 19:55:58
気に入らないなら見なきゃイイのにな。
678名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 20:31:51
自分の意志を関係なく開くサイトなんだよ
恐怖新聞ならぬ 恐怖サイトだ
679名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 21:40:19
>>678
寿命縮みそうでやだな。
680名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 19:44:43
暑い夜にゾクゾクするような、ホラー、サスペンス、サイコスリラーなどで
易しめのぺーパーバックでお勧めは、有りませんか?
こてこてのロマンスは、苦手です。
できれば、ヤングアダルト〜大人向けが良いです。
私は、シェルダンは、なんとか数冊読めましたが、キングは、難しくて本棚でホコリをかぶっている程度の初心者です。
681名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 19:48:36
>>680
Dean R. Koontz は読みやすいよ。僕も初心者の頃によく読んでいた。
"Whispers" や "Watchers" が良いと思う。けっこう分厚いけど読み始めれば気にならないと思う。
682680:2005/07/02(土) 20:12:25
>>681
どうも有難うございます。
現在、amazonで、Koontzは、1冊注文中です。
「Whispers」は、以前、日本語訳の文庫で読んだ事があったので、他にしようと思い、
「The Voice of the Night」を注文中です。
Koontzは、本によって読みづらさなど差は無いですか?
他にDan Simmonsの 「Summer of Night」を注文中です。
ホラーのガイドブックなどを見て普段注文しているので、
着いてから「ゲッ 読めない(涙)」と言う事が度々有ります。

683680:2005/07/02(土) 20:19:34
>>681
有難うございます。
Whispersは、以前、日本語で読んだ事があったので、
現在、「The Voice of the Night」を注文中で到着待ちです。
読まれた事ありますか?
少年が主人公のサイコスリラーみたいです。
私は、普段、ホラーガイドブックみたいな本の書評をみて、注文するので、
着いてから「ゲッ!読めない!!」って事が度々です。
Koontzは、本によって読みやすさの差は無いほうですか?
684680:2005/07/02(土) 20:21:17
ごめんなさい、だぶってしまった。
685681:2005/07/02(土) 20:38:20
>>683
自分の読書記録帳を見たら Koontz の作品は13冊読んでいました。恐らく80年代かそれ以前のものを中心に
読んだはずです。その辺の作品に関して言えば難易度に大差はないようです。
Stephen King ですが、彼の小説は最初期("'Salem's Lot"や"The Shining"等)は結構くせのある文体で
読みにくいのですが、"The Dead Zone" から平易になったようです。この作品はホラーでありながらやや
感傷的な色彩も交えたキング一流のペーソスがほのかに感じられ非常に好印象を持った記憶があります。
もう二作品紹介。John Saul の"Suffer the Children"(Dell Publishing, 1977) はホラー小説
に有り勝ちな子供だましではない領域にまで踏み込んだ観のある衝撃作でした。英文も平易だった様に
記憶しています。
V. C. Andrews の"Flowers in the Attic"(Pocket Books, 1976) は監禁物の傑作で、またほんのりと妖しい
雰囲気がたちこめており、夏にぴったりのまくるめく問題作です。
また何か見つけたら報告します。

(追記)申し上げにくいのですが"The Voice of the Night"は読みましたが全く記憶にありません。
つまり私にはあまり面白くなかったようです。
686680:2005/07/02(土) 21:00:41
>>685
再び、有難うございます。
John Saul の"Suffer the Children"は、「暗い森の少女」でしたっけ?
私は、「second Chid」を読んでみたいと思っていたところでした。
V. C. Andrewsの"Flowers in the Attic"もJohn Soulも実は、
カートに入っているのです。
上記の二人とも、原書の書評が、あまり無いため、どんなレベルかわからず購入をちょうど躊躇していた所なので、とても参考になりました。
"The Voice of the Night"は、あまり面白くないんですか?
う〜ん、キャンセルして、「phantom」にかえてしまおうかしら?(笑)
687名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 23:11:27
>>685
キングは、あきらかにインテリ向けの文学作品から大衆向けのベストセラー小説に
方向転換したよね。 
688名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 19:41:41
今日届いたマスマーケット、自分史上最悪。
印刷ムラ、活字の滲み、歪み…
もう何があっても Avon Books のは買わない象。
689名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 20:18:18
そんなのマスマーケットならよくあることじゃん てオモタ
さすがにページ抜けてたり一部が白紙だったりしたらアレだが
690688:2005/07/03(日) 22:33:35
>>689
【自分史上】最悪、だから。
右と左のページが別の本みたい、ってのが何ヶ所もあるって普通かな?
少なくとも私の手元にある他のマスマでこれほど酷いのは無い。


ところで、最近買った若年層向け小説ペーパーバック2冊、
本の最後に白紙のページが3〜4枚ある。
なんだ?これ。感想文書くとか?
大人小説では見たことないんだけど、これも普通?
691名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 23:17:12
>>690
大人小説(って言い方あるのか?)でもそんなのあったよ。
製本の都合とかで、ページは8の倍数じゃないとだめとか、
16の倍数じゃないとアカンとか、そういうのがあるんじゃないの?
で、普通はあまったページには広告みたいなのを入れるけど、
そういうネタもなかったので白紙にしてしまったと。

あと印刷が悪かったのは気の毒だけど、そりゃ印刷所のせいで
その出版社の本を避けてもあまり意味ない気がする。
本をいっぱい買ってればそういうのに時々あたるのはしょうがないよ。

とにかくあんまりひどかったら、返品して交換してもらえば?
692名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 19:37:46
いや、重版に重版を重ねたPB、って場合、ホントにひどく
字がつぶれてるのがある。
そういう場合、部分的に修復したのか、特定のパラグラフだけ
奇妙にきれいだったり、ずれていたりって時もある。

そういうのは、取り替えてもたぶん無駄。
同じ版でも印刷所が違う場合があるから、
よくなる可能性もあるけど。
他の店で買うか、古本の方がいい。
693名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 01:01:12
うーむ、member にそんな意味があったとは。
また一つエロbocabulary が増えた。
694名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:10:34
アガサクリスティーの代表作の著作権が切れるのっていつ?
まだデビュー作を含んだニ作品しかないみたいだけど。
695名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 01:00:23
英の著作権は、小説の場合、死後70年有効らしい。
ttp://www.jetro.go.jp/biz/world/europe/uk/invest_08/

切れるときは一斉に切れるはず。
1976年死去だから2046年以降かな。
696名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 13:16:48
2046年・・・。
買った方が早い
697名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 19:44:04
著作腱切れると何かいいことあるの?おせーて、鰓いひと。
698名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 19:45:25
世の中には常識のないのがいるんだな↑
699名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 19:54:09
んまー、即レスでいぢわる。

いぢわるしないで知ってるなら教えてくれよぅ〜。けち
700名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 19:59:33
んじゃ一例を
著作権が切れれば↓のようなサイトで読めるようになるかもしれない
http://promo.net/pg/
701名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 21:22:14
>>699
おい、本当に知らないのかよ(苦
日本の教育制度はどこか間違ってるのか?
それとも単にバカが多いだけなのか?
702名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 00:13:12
>>701
著作権について学校で教わった覚えは私も無いから、
常識に属する知識だと思う。
なので、後者でしょう。
703名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 00:54:38
グーテンベルグのようなサイトで無料配布、ってのは
常識でもないと思う。

日本の古典でも、文庫で買うなら有料だし、
たとえば日本の古い映画は著作権切れてるけど
オリジナルフィルム?が映画会社にキープされてるんで、
安く入手できない。

著作権切れ=安価に入手、ってのはごく最近の一部の現象では。
697はつりっぽいけどね。
704非常識なバカ:2005/07/09(土) 01:16:13
ふーん、わかった。ありがとう。
でも、オリジナルには敬意と対価を払わなきゃね。

他人をバカって言う人がバカなんだよ。
知ってた?エラい(某県方言)人たち。
705名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 01:39:16
>>704
>でも、オリジナルには敬意と対価を払わなきゃね。

だから誰にその対価を払うんだよって話だ。
例えばシェークスピアの戯曲には。
706名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 02:17:04
>>705
バカはほっとこうよ
707名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 02:26:31
>>703
>たとえば日本の古い映画は著作権切れてるけど
>オリジナルフィルム?が映画会社にキープされてるんで、
>安く入手できない。

これは一般の無恥を逆手に取った映画会社の横暴なわけだが
708名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 06:18:38
小松左京的な粋な感じのSF作家いませんか?世にも奇妙な〜の原作になりそうな。。
ショートでなくてもいいのですが。英か仏か伊などで。。
709名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 07:27:50
米だけど、ロアルド・ダール
710名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 09:49:51
アンブローズ・ビアス Ambrose Bierce
「悪魔の辞典」で有名な作家だけど、不条理怪奇短編もいっぱい書いてる。
粋かどうかは読み手の感じ方しだい。
711名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 16:48:44
ありがとう、チェックしてみますね。不条理?というか時空を超えてみたいなの
で、Tom's Midnight Garden程愛情的じゃないもの探してます。
ななせふたたびとかタイムリープみたいな。こういうのは児童書なのかな。
712名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 18:14:41
「小松左京的な粋な感じのSF作家」と「世にも奇妙な〜の原作」
が結びつかないんだが。

湿っぽいのが嫌いでユーモラスな不条理SF、ってことなら
ラファティかビッスン。都会的は後者かな。
時間にこだわってるならフィニィだけど、ラブストーリィっぽい。
713名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 20:10:44
フレドリック・ブラウンの短編集がクールでオチが効いてる。
翻訳だけど読みまくった。
「天使と宇宙船」とか「スポンサーから一言」とか、
タイトルだけでもシビれるでしょ。
ただし、アメリカで今でも出しているのかどうか…
714名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 01:04:36
>>708
ロバート ブロックやリチャード マシスンの短編集、落ちがきいてるよ。
トワイライト ゾーンなどで、映像化多数。
私は、邦訳しか読んだ事無いけど。
原書は、難しいのかな?
715名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:09:50
ありがとうございます。アマゾン調べたら好みなの多そうです。
人間の本性をえぐりとったような、哲学的というか内省的な、
でもビジュアル的でおしゃれな感じで、展開にワクワクし、それでいて
世俗的でもない(注文多すぎ)そんな作家がいたら日本でもいいんですけどねえ。
716714:2005/07/10(日) 02:20:46
>>715
私は、これ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0806511443/qid=1120929305/sr=1-4/ref=sr_1_8_4/249-8697553-5436358
を持っているんだけど、未読です。
短編25話も入っているんで、ひょっとしたら、邦訳で読んだものも収録されてるかも。
邦訳短編集は、ハヤカワ文庫から数冊出ていたのですが、だいぶ絶版になったみたい
なので、試しに洋書で買ってみることにしたんですよ。
717名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 23:57:32
↓マケプレ予約してるのに連絡がこないと思ったら、希望価格の3倍以上の値段だすよw
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0435230689/qid%3D1121179675/250-1159161-2597817

すでに絶版なんだよね。
赤い靴も紀伊国屋もダメだったんだよね。
はー…
718名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 01:28:06
>>717
jpじゃなくてcomのamazonでも高いのね。
でも87ドルだからえーと、ご希望価格の2倍程度w?
719717:2005/07/19(火) 11:16:40
>>718
送料他合計で$96.62、本日のレートで1万円ちょっと。
希望価格の2倍強。コンディション"GOOD"だし。
希少品とはいえ、しょせん中古ペーパーバックですからね…
サマージャンボ宝くじ高額当選したら買うことにします。
720名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 11:06:42
勤め先近くの本屋の特売で購入。
"The Emperor's Embrace" Jeffrey Moussaieff Masson

タイトルだけ見ると歴史ロマンスみたいだけど、
実は動物学というか、自然界における動物の父親の役割は?という話。
emperor とは皇帝ペンギンのことなのでした。
先日ペンギンの映画観たばかりなので、つい。
小説じゃない洋書読むの初めてだけど、わかりやすくて面白い。
頑張れ、お父さんたち。

ところで、筆者のミドルネームは何て読むのだろ?
小説でも見慣れない名前は適当にでっち上げて読んじゃうけど、
我ながら、絶対違うだろーな、と思う。
一般的でない名前には発音記号を付記してほしいかもだw
721名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 11:53:23
モゥセイァフ
722名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 15:31:58
↑そりゃまたいったいどんな由来の名前なので?ってか、ナニ人?
723名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 18:17:31
(´・ω・`)知らんがな
724名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 18:35:09
>>722
一応ホームページあるみたい。
http://www.jeffreymasson.com/
生い立ちは書いてないけど、普通に考えてカナダかアメリカの人のような

名前の読み方はムサイエフが一般的みたいね。
ロシアから中央アジアにかけて多い名前のようだ。
ググるとアゼルバイジャン共和国関係のページが結構ひっかかる。
725722:2005/07/20(水) 22:49:31
>>724
ありがとー。 っつか、自分でぐぐれって話だな、すんません。
なかなかユニークな経歴の人だね。
サンスクリット>精神分析>動物の本って振幅大きすぎ。
著作紹介ページのemperor penguin親子、ハァハァ
猫とか犬とか象とか面白そうだ。アマゾンのカートに入れておこう。
726名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 22:49:09
いままでに買ったペーパーバック二十数冊。
うち読了本ゼロ冊。
2〜3年おきに洋書フェアに行き、一念発起して買い込むのだが
最初の2ページにわからない単語が10個以上あって
辞書をひくのに疲れ果ててしまう。
最高で15ページくらいは読んだかも。

作家名だと、
Dick Francis
Robert B.Parker
Michael Crichton
Tom Clancy
John Grisham
が多い。
翻訳を読んでるのでなんとか読めそうな気がするんだけど。

このスレの住人のオマイラって本当にすごいな。
心から尊敬するよ。
みんな中学時代から英語得意なんだろな。
727名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 22:53:28
紙の辞書使ってたらそら嫌になるだろう
おいらはPCに辞書ソフト入れて使ってるよ
といってもほとんど調べないけどな
728名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:03:12
>726
SSS多読でもやってみたら?
いろいろ批判もあるが、あなた向きかもしれぬ。
729名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:44:10
俺が>>726にお薦めするのは、次のいずれか。
1)もう少し易しい本、例えばハリポタのように英語ネイティブなら10歳前後の子供が読むような本に切り替える。
2)英検準一級またはTOEIC730をターゲットにした単語集を暗記する。

1)は、まったりのんびりやりたい人向け。
2)は集中的に勉強したい人、あるいは「今更ガキの本なんか読めるか」という人向け。
730名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:50:12
ハリポタよりグリシャムの方が、格段に簡単だよ。
731名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:24:46
ちょっとアマゾンで見てみたら、グリシャムは penguin readers で語彙を抑えたのが出てるね。
732名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:26:43
733名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 06:26:23
いま読んでる本がシェイクスピアの「テンペスト」からの引用が多いので
原書を当たってみるべ、と思った。泥縄で。
職場から一番近い洋書置いてる本屋に行ったら、ないよ、シェイクスピア。
ペリカンだかペンギンだか薄くて安いロングセラーのがあるだろ、普通は。
小洒落た本ばっか置いてるんじゃねーぞ、blue mountain

仕方なく会社帰りに別の本屋2軒回ったけど、
シェイクスピアはいっぱいあるが、テンペストはない。
偶然か?密かにお仲間が増殖中なのか?
734名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 06:34:51
>>733
版権切れた有名作でちょっとテキストに当たってみるかって程度なら
http://www.gutenberg.org/catalog/
からダウソすればいいじゃん
シェークスピアなら全部ウpされてるだろ
735名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 06:36:17
お、よく見たらけっこう即レスしたんだなあ
たまたまのぞいただけなのに
過疎スレでは珍しいかな
736名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 06:38:20
>>726

SSSの多読は悪くない。
あちこちで紹介されてけど
ブックガイドの新刊でも買って読んでみれば?

英語で多読
http://blog.livedoor.jp/takaranoyama2525/

新刊のブックガイド(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091321/takaranoyama2-22/250-1270110-3733007?creative=1615&camp=243&link_code=as1
737名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 06:45:39
>726
翻訳本を多く読んでるようだから、読めると思うけどね。
最初は苦痛だけど、1冊読めれば、何となく自信がついて、3冊ほど読めば、
後は楽になる一方だよ。俺は今でもページに10語以上判らない語があるけど、読んでる。

人によるんだろうけど、俺の場合はこうだった。

単語はあまり引かず、ごちゃごちゃしたところは「判らなくていい」と割り切った。
たとえばミステリなら「こいつが犯人らしい」程度でいいと割り切る。
ただし、読まずにとばしちゃダメ、判らなくても一通り目は通した。(やたらと眠くなった)
これで、連休に、引きこもってとにかく1冊読んだ(起きてる間ずっと読んでたのに7日くらいかかった)。

最近の本は分厚いけど、200ページくらいの薄い本がおすすめ。
ただ、子供向けのだと、苦労は少ないからあまり「慣れ」「自信」につながらない気がする。
738名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 07:03:35
>>726
Michael Crichtonは結構易しい英語だったと思うが、
そんなに難しかった?
739名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 07:11:43
>>734
やだ。本がいい。
ぼやいてみただけ。チラシの裏ですまんかったね。

>>735
「教えてやりたがり」の人が多いよね、ここ。
740726:2005/07/29(金) 01:40:00
>>738
Michael CrichtonはJurassic Parkの中古本を持っていますが、
実はあけたこともありません。
一度チャレンジしてみます。

SSS多読を薦めていだだいたみなさん、
ありがとうございました。

とりあえずブックガイドを買いました。

741名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 21:44:57
>>740
興味がある内容の本を1冊でも読み切れば
自信がつくよ。がんばれ。
742名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 22:16:30
まず50ページ我慢して読んでみる必要があるかも。
俺の場合、辞書をあまり引かない読み方でも最初の50ページは
英語を読みつづけること自体が辛かった。
743名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:50:29

自分に合ったレベルの本でないと疲れる、らしい。

いいこと書いてあったよ↓

英語多読完全ブックガイド
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091321/takaranoyama2-22/250-1270110-3733007?creative=1615&camp=243&link_code=as1
744名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:32:09
最近あちこちに貼って小銭稼いでるようだが
745名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:41:31
つーかさ、ガイドブックに頼らなくちゃ読みたい本が見つからない奴は
そもそも洋書なんぞ読む必要ねぇーだろ。

仕事で読む必要があるならその分野の本を読めば済む話だし。
746名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 06:02:40
>>745
つーか、自分にとってレベル高すぎ(または低すぎ)の本に取っ組むのを
防ぐのにいいんじゃない?>ガイドブック
747名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 12:36:05
>>746
だから、そもそも何のために洋書を読むのかって話だ。目的は何だ?

読みたい洋書があるなら、さっさとその本を手に取れ。翻訳物があるならそれを読め。
わざわざレベルが低い本から始めるなんぞ馬鹿以外の何物でもない。
ビジネスや研究のために英文読解力が必要なら、それらに関連した本を読むのが一番。
受験なら・・・こんなもんただテクニックを覚えるだけ。

読みたい洋書も読まなければならない洋書もないなら、わざわざガイドブックなんぞ
買ってまで洋書なんぞ読む必要なし!時間と金の無駄。

英語でコミュニケーションを取りたい又は取らなければならない人間がいるならまずは
耳と口を鍛えろ。
748名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 13:34:33
余計なお世話
749名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 13:52:57
視野の狭そうな人だな。
750名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 13:53:43
だから、まで読んだ
751名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 14:27:17
>>748
そもそも英語なんぞ必要ない人間にガイドブックなんぞ薦める方が
余計なお世話だっつーの。

日本人の、別に持つ必要の無い人間まで持ってる英語コンプレックスに
つけこんだ悪徳英語ビジネスとなんら変わらん。
752名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 14:41:29
>>749
読みたい本も分からずに「どんな本を読めば良いですか?」と聞いてくる連中の方
が視野狭窄に陥ってると思うがね(まぁ、ここじゃ賢明にもそういうアホな連中には
シドニー・シェルダンを薦めてるようだが)。

ちなみに、日本という国は文庫の翻訳物が異常に充実していて、それを読むために
日本語を勉強した海外の研究者もいるという話だ。日本語を一つ学べば世界中の
文学作品が読めるという訳だ。

人に頼らなければ自分が読みたい本すら決められないアホどもは、一度視野を広げて
根本から自分が洋書を読むことの意味を問い直した方が良いぞ。
753名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 15:27:39
>>752
いやアホな連中とお前は同レベルだから。
754名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 15:33:20
一人必死な奴がいるようだな
755名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 15:37:07
>>753
確かに自分は「どんな洋書を読めば分からない」とここでこれ以上ないほど
愚かな質問を聞きにくる連中より人間としてのレベルが上だとは全く思ってない。

しかし、君の言う「レベル」の意味が分からん。まずはっきりと定義したまえ。
仮に一緒だから何だというノだ?それを指摘することに何の意味がある?
756名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 15:41:58
>>752
おまいのいうアホな連中は「洋書読まなきゃいけない!」と思ってるじゃん。
で、おまいは「目標に向かって一直線に進まなきゃいけない!」と思ってるじゃん。
アホな連中は人に押し付けないけどおまいは押し付けてるからウザがられるんだよ。
757名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 15:50:41
>>756
全然説明になってないな。結論がうざいかうざくないかなのか?
レトリックで客観性を持たせようとしても所詮は君の主観的な感情であって、
レベルとは何の関係もない。まずちゃんと思考を整理したまえ。
758名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 15:53:06
>>757
てか勝手に753=756と決め付けるお前の思考を整理したほうがいい
759752:2005/07/30(土) 15:58:32
>>758
おお、これは失礼。確かにそうだな。
んじゃ俺から数字入れとくか。
760752:2005/07/30(土) 16:04:15
>>756
>で、おまいは「目標に向かって一直線に進まなきゃいけない!」と思ってるじゃん。

そもそも、自分でちゃんと目標が決まってるのなら、>>743が薦めるようなガイドブックなんぞ
必要ない。

というか、一度ここのスレタイちゃんと読んでみろ。"読んでる人のスレ"だ。
だから、ここのスレでは「私の英語の○○です、どんな洋書を読めば分か
らないので紹介してください」というアホには、「シドニー・シェルダン」という
すばらしい答えが用意されてるんだよ。
761名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 16:37:06
私の英語の○○ですってナニ?
762752:2005/07/30(土) 16:55:13
>>761
失礼。「レベル」が抜けてた。

誤:私の英語の○○です→正:私の英語のレベルは○○です
763名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 17:39:11
are you shitting me?
764名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 17:54:58
>>752
>ちなみに、日本という国は文庫の翻訳物が異常に充実していて、それを読むために
日本語を勉強した海外の研究者もいるという話だ。日本語を一つ学べば世界中の
文学作品が読めるという訳だ。

もっと詳しく。他の国の出版状況はこんなじゃないんだ?アメリカとかも??
765名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 18:21:34
レスが増えてるから何だろうと思ったら。

もともと、洋書読みたくて買ってるけど読み切れない、って話があって
もっと易しいのから始めたら、ってアドバイスでガイドブックが
勧められたわけだろ。

さっさと読みたい本を手に取れ、って批判も、
ガイドブックがなきゃ読みたい本も探せないのか、って批判も、
だから全くの的はずれ。

「読みたい本を後回しにして易しい本を読め、と薦める連中」を
批判するなら、スレの流れとしてなら、まだ理解できるが、
そういうのはSSSスレでやってほしいな。
766名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 18:25:26
もうその話はいいじゃん。しつこいな。
767名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 18:28:02
なんかすっかり荒れちゃったね
768名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 18:32:08
だからいつまでも不毛なやりとりはもうやめて下さいな。本を話をしてね。
769752:2005/07/30(土) 19:32:11
>>764
昔NHKで文庫の古本を通販で扱う業者を取り上げてた番組があったんだよ。
海外から大量の発注が来るので、どういう人が注文するのか聞いたところ
そういう研究者だという話。

>他の国の出版状況はこんなじゃないんだ?アメリカとかも??

まぁ、図書館行けば各国の翻訳物が読めるだろうけど文庫だと金がかからず
手元におけると言うのがミソだろうね。
770752:2005/07/30(土) 19:38:26
>>765
いや、全くその通り。

>「読みたい本を後回しにして易しい本を読め、と薦める連中」を
>批判するなら、スレの流れとしてなら、まだ理解できるが、

ここが主眼。

>そういうのはSSSスレでやってほしいな。

ここでSSSを紹介する奴が現れたんだからしょうがないな。。
俺だってこのスレでSSSの名前なんぞ見たくなかったよ。
771名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 19:52:49
I think something's crawling in my shorts.
772名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 19:55:05
殆どすべての英語スレでSSS宣伝マンがハッスルしてる件について
773名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 20:01:42
>>769
へえ〜〜〜そうなんだ。日本っていいね。しかしその研究者も興味深い人だ。
774726:2005/07/30(土) 21:55:53
726です。

僕が変な書き込みしたせいで大騒ぎになってしまいました。

とりあえず易しい本(かつある程度興味を満たせそうなもの)
から読むことにしました。

関係のないみなさんにご迷惑をお掛けしたことを
お詫び申し上げます。
775名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 22:01:33
>>774
自分の考えを無理やり押し付けるキチガイなんか気にするな。

776名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 22:17:15
>>774
別に726のせいじゃないと思うけどえらいのう。きっと英語も上手くなるよ
777名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 22:31:01
荒れた議論はたいがい第三者が引き起こしているんだよ。
名無しで書き込むから判りにくいけど反論しているのは全然別人だったりするんだよね。
778名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 22:41:31
いいかげんしつけえぞ。どっちでもいいよ、もうどうでもいい事ひっぱるな。
779名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 22:42:55
英米のペーパーバックはどうしてあんなに紙の質が悪いんですか?
780名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 23:18:34
マスマーケットは確かにワラ半紙か?と思うような紙だけど、
ペーパーバックはけっこういい紙使ってることもあるよ。
それでも劣化は激しいよね。
普及版だから仕方ないのかもね。

そういえば、以前、フォーサイスか誰かの小説の後書きで
飛行機の中でその小説を読み始めた人が、もうすぐ到着って時点で
残り20ページくらいになってたから、そこだけ破りとって(!)持って帰って…云々と
書いてあって、ビクーリしたことがあった。
PBはやっぱりそういう扱いなのかな。
781名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 23:20:44
Miltonの "Paradise Lost" を読んだつわものはいますか?
782名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 00:07:30
>781
The Golden Compassの冒頭に引用されてた部分を読んだけど、
さっぱり判らなかった。

>780
PBでも人気作家の本は上質っぽい気がする。

向こうの連中は「本」にこだわりがないからね。
平気で本の上に腰掛けたりする。

SFの翻訳者のエピソードで、米軍(進駐軍ね)のキャンプで、
ボイラーで大量のPBがゴミとして燃やされてたのをみて、
びっくりして貰ってきた、という話がある。

「野蛮と嘲る人もいるかもしれないが、旧日本軍には
小説の本などなかった」というようなことも書いてたな。
783名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 07:33:58
他に紙がなかったら、PBで尻が拭けまつか?おまいら。
784名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 11:02:20
ハリポタ、
Harry Potter Boxed Set (US) (Paperback Book 1-5)
(amazonで¥3,338 (税込)は安い!と思って衝動買い)
を買って読み始めた。
いままで映画も翻訳も未見。

子供の本だと思ってバカにしてたが、
意外と面白いな。
金曜の夜から2晩、朝4時まで読んで
Harry Potter and the Sorcerer's Stone読了。
これから、
Harry Potter and the Chamber of Secretsに入る。

US版のほうがお得みたいだな。
UK版とどこが違うのかいな(題名以外)

両方読んだ人おる?(普通はいないと思うがw)
785名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 11:08:18
違いは単語レベルじゃねーか?
786名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 11:22:44
>>783
他に紙がなかったら新潮文庫よりはバンタムのマスマーケットで拭きたい
787名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 13:36:59
>>784
US版朗読を聞きながら、UK版PBを読みました。
ほとんど違いはないです。せいぜい、jumperがsweaterになってるとか
そんな程度だったと思う。99%同じという印象です。
788名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 13:57:18
>>787

>US版朗読を聞きながら、UK版PBを読みました。

なるほど。そういう人がおるんや。感心してしもうた。
あまり差を感じないということやね。

今日のHarry Potter and the Chamber of Secretsだけど
午前中に子供とプール行ってたのでほとんど読めてない。
まだ50ページ。面白くなりそうな予感。
789名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 14:31:54
amazonで買ったんだけど、アメリカの小学生の参考書
All You Have To Know About
あれなかないいよ、オススメ。
790名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 14:41:36
>789
その本、オレも昔に読んだが、このスレの住人にはラベルが低すぎね?
いや、悪い本じゃあないんだが、ここは初心者スレじゃあないからさ
791名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:21:43
>>790
とはいえ初心者がいないわけでもなかろう。紹介するぶんにはいいんじゃねーの
792名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 17:50:16
ラダーが新しくなりましたが,スレ違いですか?
793名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 19:54:33
>>787
US版とかUK版とかの前に
アンタの小汚い関西(?)なまりのほうが気になるw
794793:2005/07/31(日) 19:55:29
ゴメン 誤爆

>>788

でした。
795名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 20:46:04
>>788
同じ関西人として。。。(ry
796名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 21:58:21
ブックガイド買ってみた。
よくできてる。
ちょっと予想外。
797名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 22:08:25
ペーパーバッグ読むと文法の勉強にもなるの?
798名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 23:00:33
読み方と読む本にもよるのでは?
自分の場合は「あー、こういう言い方もあるのね」くらい。
799名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 00:49:01
Da Vinci Code読み始めたが、えらく読みやすいなこれ。
ずいぶんcontroversialだからもっと小難しいのかと思ってたが、こんな軽い本だったとは。
800名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 07:29:07
とりあえず800
801名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 07:30:25
エドガーアランポーを読み始めたが一ページ目でわけがわからない。
802Deaf:2005/08/02(火) 09:40:24
何を読み始めたんだい?ポーは短いから根気強く辞書を引けば読めるよ。
803名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 12:39:28
The Da Vinci Code
やっと読み終わった
さんざん引っぱったくせにオチがイマイチ
期待していただけにがっかり
804名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 17:28:46
>>803 次から期待せずに読めば、全部名作に思えるね!
805名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 18:36:42
エドガー・アラン・ポーはアッシャー家の崩壊を一ページで挫折した思い出がある。
わからん単語出過ぎて。
その後多読を続けてていつのまにか読めるようになってたけど、
文学系は慣れないとかなり厳しいよね。
806名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 19:14:36
もうやめよう、やめようと思いながらNICHOLAS SPARKSのTrue Believerを
読み始めた30代のおっさんです。
807名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:40:20
Ray Gordon とかのエロ小説を読んでるけど、似たようなセックスシーンが
続くので、どこまで読んだか分からなくなり、何回も同じページを読んで
しまいます。
Eroticaで、起伏に富んだストーリーの本ってなんかないですか?
808名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 15:03:22
エロの嗜好は人それぞれですが。

Iris Johansen の歴史ロマンス小説なんぞいかが?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0553299441/249-4092383-6693927 他多数。

カテゴリーとしては女性向けロマンス小説だけど、ドラマはけっこうしっかりしているし、
エロ場面もバラエティ豊富だよん。
809Deaf:2005/08/04(木) 20:38:43
Carlyleは難しい。語彙には自信があるが、知らない単語が続出。
810名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 21:54:37
洋書と言うのか疑問だが、三島由紀夫の英訳を読んでるよ
「金閣寺」や「禁色」のような抽象色の強い作品は、英訳で読んでも十分面白い
811名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 22:38:15
ハリーポッターの最新巻読み終わって寂しくなってしまったのでThe Lord of the Rings最初から読み始めたんだけど
ハリポタとはやっぱり難易度が一段階違うなー。。
812名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 22:55:17
>>811
どっちが難しい??
813811:2005/08/05(金) 23:35:14
>>812 
ハリポタの方がだいぶ易しい。読み進む速度が全然ちがう。
814名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 00:13:08
>>813
ありがと!参考にする!(・∀・)
815811:2005/08/06(土) 03:38:58
>>812=814

ハリポタはまだ読んでないんだ?特に1巻と2巻は比較的子供向けの趣が強くて英語も比較的読みやすいよ。
4巻以降になると内容もそうだけど英語も結構難しくなってくる。それでもLord of the Ringsは
もっと難しいんだけどね。
816名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 10:28:29
日本文学の英訳ってどんな感じなんだろ。内容が軽いものだったら問題ないだろうけど、
1つの単語が含みや趣のある日本語をうまく表現できるものだろうか。
昔の作品なんかは英訳で読んだ方が、単純になってかえって読みやすいのかな。
817名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 14:49:15
どんな言語にだって趣や含みはあるからね。
それをどこまで翻訳できるかは翻訳者次第。

日本と比べ、翻訳家の地位は低いから
逆に大学教授とか批評家とかの「濃い」人たちが
やるケースが多く、質は意外と高い。
逐語訳か文脈重視かは人それぞれで違うけど。

問題は敬語表現かな。
特に古典の英訳でこのニュアンスをうまく出すのは
難しいし、読みづらくなるからか、ほとんど再現されてないらしい。

だから「源氏物語」の英訳なんかは間違いなく単純になってて
読みやすいだろうね。
818名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 18:47:14
>>816
こっちが読む日本語訳の外国作品も
翻訳の質はひどいもん多いだろ?

ノルウェーの森英語で読んだが、
あれは英語の方がいいとおもった
訳者のせいというよりは、日本語より英語が向いてる小説だ
っつか村上は最初から英語脳で考えたんだろうがな
819名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 10:09:54
本棚片付けてたら、10数年前に買った
John Irving "The World According to Garp" "The Hotel New Hampshire" が
すっかり黄ばんだ姿で出てきた。
当時ちょっとしたブームだったし、カッコつけて買ったんだけど、
最初の数ページで挫折したホロ苦い思い出…
パラパラめくってみたら、なんのことはない、けっこう読めるじゃないか。
慣れなのね、何事も。
820名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 15:15:01
>>813
スレ違いだが、オレの会社の受付の子が電車の中で
ハリポタ6巻を読んでた。(重そうだった)
オレはハリポタ読んでないけど興味(その子に)あったので
「面白い?」と聞いたら「すごく面白い」という。
「オレも読んでみるかなあ」などと口走ってしまった。

オレ一応英文科卒なんだけど読める自信ないから
これから邦訳読んで話をあわせようかと思ってるw

難しい単語多そうだけど、みんなよく読めるね。




821名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 15:34:07
久しぶりに、こんなあからさまなチラ裏を読んでしまった。
822名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:28:47
ここがチラシの裏なのはデフォ

>>820
6巻の邦訳はまだまだ出ないハズ…
ネタばれスレでも覗いたほうがタメになるんでない?
823名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 17:36:09
>>821
>>822
ここでいう、チラ裏とかチラシの裏ってどういう意味?
820のこと言ってるの?
824822:2005/08/07(日) 18:49:51
>>823
チラシの裏は2chでいわゆるチラシの裏。
自分はそのつもりで書いた。
このスレで別の意味があるのかどうかはわからないし、
特に>>820を指したわけではない。
825名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:59:59
>>820

彼女はおそらく難しい単語は飛ばして読んでいると思う。
飛ばし読みの技術を持っているかどうかで
完読できるかどうかが決まる。
826名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:00:49
「メモ帳」を下回る低機能テキストエディタ
チラシの裏
(Windows 95/98/Me/NT/2000/XP)
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
827名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:16:06
>>825
私、それ。んもー、飛ばす飛ばす。
で、あとからツボだけちゃんと読み直して新しいハケーン
1冊で2度美味しい読書法といえましょう。
読み直したいツボがなかった場合、
「読んだつもり」で終わってしまう両刃の剣であることは内緒だ。
828名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 11:37:53
ペーパーバック読み始めてから随分話せるようになった
突然。
829名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 11:51:27
828
ペーパーバッグ読む前のレベルはどうだったの?うらやましー
830名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 11:54:44
>>828
何か意識しながら読んだりしてる?アウトプットとか…
831黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ :2005/08/08(月) 13:43:45
audible.comで三冊分のAudiobook無料キャンペーンをやっているので
3冊分DLしてみたYO
Dan Brown - Angels And Demons
Arthur Golden - Momoirs Of A Geisha
Patricia Cornwell - The Body Farm

ついでに、ブックオフでそれぞれ翻訳本をゲット♪

翻訳本を読みながらAudiobookを聞いてみる。
途中で止めたりせずに、先に日本語文にざっと目を通してから英語を聞いてみたり
英語を先に聞いてから日本語文に目を通したり、日本語を読みながら同時にシャドウイング
をしてみたり。

これは面白い♪♪
脳に今まで経験しなかった負荷がかかる。まるで自分が同時通訳者
になったような気分。ちょっとハマりそう。
832名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 14:59:48
>>831 それはおもしろい勉強法(?)ですね。
   私はAudiobookとかCDを買ったことがないのです。
   物によっては本を全て網羅していないと聞いたことが
   あるので。網羅していれば、原書と併せて購入したい。
   最近私が読んだのは、"Condi" written by Antonia Felixです。
   簡素な英語で、ライス長官の経歴がわかります。お勧めです。
  
833黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ :2005/08/08(月) 15:37:43
Audiobook では必ずabridgedかunabridgedかの表示がありますYO
前者が要約版。後者が完全版。audible.comでももちろんちゃんと
分類されてます。

ところで、Angels And Demons の朗読がすごくよいです♪
大昔にやったゲームの達人のオーソンウエルズをもうちょっと
聞きやすくしたような感じ。

私はStar Trekオタでもあったので、反物質はおなじみの小道具だった
けど、現実に存在している(?)と書いてあってびっくりした。
834名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 15:46:21
チラシの裏は2chでいわゆるチラシの裏。
自分はそのつもりで書いた。
このスレで別の意味があるのかどうかはわからないし、
特に>>820を指したわけではない。
835名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 16:04:25
あっ、黒羊さんだ!
映画のスレはもう続けないの・・・?
836名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 19:36:19
>>831
オレは映画のDVDとスクリーンプレイを使って同じようなことしてる。
837名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 22:54:36
>>820
英文科卒だから元々の英語力がそこそこある、
という前提ならSSSを試してみるのも有効かも。
ある程度の単語力、文法、語法が理解できているのに
ペーパーバックが読めないとすれば、
それは「飛ばし読み」の技術が身についていないことと
「訳読」「返り読み」のクセがついているせい。

SSSの主張に全面的に賛同はできない。
(学校英語がほとんどできていない人間への有効性
については疑問大)
が、820のような人間なら有効性が高いと思う。
(実はオレも英文出身。SSS方式で70万読了)

ハリポタは魔法用語がわからないが、
読み飛ばしてもストーリーを見失うことはないから
たぶん読めるようになると思う。

受付嬢に話しかけるキッカケとして悪くないよ。
健闘祈る。

電車男(洋書篇)目指せ!
838820:2005/08/09(火) 06:34:22
>>837
SSSってなんですか?
839名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 09:47:43
SSS

〔米〕 Selective Service System.
840名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 15:42:06
SSS

〔日〕 Solid State Survivor
841名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 16:04:56
>>838
SSS: Start with Simple Stories
http://www.seg.co.jp/sss/
842名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 21:35:41
SSS
Silent Service from the Sea
843DQN:2005/08/09(火) 22:36:46
DQNって何ですか?
844837:2005/08/09(火) 23:45:41
>>838
実際SSSやってる人のブログが結構あるようだが、

http://blog.livedoor.jp/takaranoyama2525/
この人などは、

>実践者の私の感想。
「わからないところを飛ばす」「飛ばしても本は読める」ことを実践で身に付けられるところが
大きいと思う。ほとんどの人間が中学や高校で習った学校英語の常識とは反するのだが、
実際にやってみるとできてしまう。で、「読める!」という自信が、
次の本、さらに上のレベルの本を読むモチベーションを生む。コロンブスの卵のような方法だ。

と書いてる。
オレの実感とも合う。

このあいだも書いたが、「学校英語をある程度やった人」なら
ハマるとペーパーバックが読めるようになるとは思うよ。
845名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 23:55:25
専用スレあるよ

【多読】SSSってどうよ? 9冊目【酒井邦秀】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1108884239/
846名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 10:13:34
読む力をつけるのにはひたすら読むのがいい、ってのは
コロンブスの卵というより、当前のことなんだけどね。
基本かつ王道は精読と多読の併用だと思う。
受験英語(=精読)やってきた人には多読が特に効く。

2chでSSSが嫌われるのは痛い信者が多いから。
あとすぐに「単語を制限したグレード本」をすすめることかな。
これはかならずしも悪い事じゃないんだけど、SSSのサイトで推奨本
見る限り、想定してる対象レベルが低すぎるような、頭が固いような。
普通の大人向けのPBから始めりゃいい、PB読むのは慣れの問題で、
そもそも、そんなに大層に構える事じゃない、といつも思う。
847名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 13:20:34
私は洋書を読み始めて三ヶ月で聞き取りが
突然できるようになりました。
ドラマなんかは知らない言い回しや単語以外
は全て聞き取れ、前は絶対できなかった外国人同士
の会話が理解できるようになりました。
聞き取りはまったく気にしてなかったのでびっくり
ですが他にもこんな人いるのかなあ。
848名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 13:54:49
>>847
詳しく聞きたいですね。
読む速度が格段に早くなったことないですか?
849名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 08:01:42
洋販ラダーシリーズ読んでる人いないの??
850名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 08:46:35
SSS

〔日〕 Solid State Survivor
851名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 10:40:18
>>838
SSS: Start with Simple Stories
http://www.seg.co.jp/sss/
852名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 11:24:59
SSS

Super Secret Slider
853名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 12:52:16
くどい
854名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 13:53:04
>>853

SSS: sorry! sorry! sorry!
855名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 14:34:54
ユーモアのセンスが無いのに延々やるなよ
856名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 18:40:35
----------ここから>>855のセンスあるユーモア----------
857名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 19:24:36
You more no sense.
858名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 20:19:30
>>852
ムーアだっけ
859名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 22:36:44
Hotta Imo Ijiruna
860名無しさん@英語勉強中:2005/08/12(金) 02:30:41
>>849
最近装丁が新しくなったね。バカの壁やら林真理子の小説なんかの
英訳も入ってるみたい。昔ラダーでSillitoeのThe Loneliness of the Long-Distance Runner
を読んだときは、ラダーと思えないほど難しくてビビッた。blokeだのtellyだのBorstalだの
poshだのイギリス語に何の解説もつけてなかったからな。
861Deaf:2005/08/13(土) 13:57:08
Carlyleを読破したが、非常に難しかった。今はThomas Hardyの'The mayor of
Casterbridge'を読んでいる。Hardyを読むのは学生時以来で、通算4冊目だ。1日
35〜45ページ目標で10日で読破したい。
862名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 14:04:35
Deafさん、↓のスレのほうが向いてるんじゃ?

洋書でマラソン!レッツラゴー!Part3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1108868450/l50
863名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 14:25:58
雑誌で、National Geographicの英語版を探してるんだけど
検索しても見つからないんです。
関連本とか日本語版ならあるんだけど・・・
古本でも図書館でもなんでもいいんで誰か情報教えてくれませんか?
864名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 14:39:41
>>863
バックナンバーとかじゃなくて、普通に今出てるので良いんだよね?
紀伊国屋ブックウェブの海外マガジンのところで扱ってるよ。
865Deaf:2005/08/13(土) 16:43:50
>>862
違いが良く分かりませんけど、そっちに行ってみます。
どうも。
866名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 03:37:13
ハリポタ6が、4割引だね
867名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 23:19:23
>>862さんの指摘というか誘導は、鋭かったね。
868名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 21:46:49
村上春樹はどのようにしてペーパーバックを読んでいた(いる)のだろうか
いちいち辞書ひいたりしてたのかな
869名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 23:19:58
>>868 俺も英語板読んでるよ。紀伊国屋でかった電話で注文したら1日でくるよ。
    今回の見出しはAftere Oil
    マイケル・クライトンの新作も買った、50ページくらいまで読んだかな
870名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 06:19:45
>>868

引くわけない。
ただし翻訳の仕事をするときは英和、英英とも相当引いたはず。
871名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 08:05:22
最近ロアルド・ダールの短編集を読み始めたんですけど、
どなたか読んだことある方いますか?
『KISS KISS』の中の『THE WAY UP TO HEAVEN』という話がよく分からないんですけど。
知ってる方がいたら解説してください。
872名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 09:29:42
定期的にロアルドダールのオチを知りたがる香具師が湧くよな
そういう香具師は★新一読んでもオチ聞くんだろうな
873名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 12:27:33
ダールは以前読んだけど忘れた。
落ちはOヘンリーより解りやすいだろう。
874871:2005/08/24(水) 23:11:14
誰か気が向いたら教えてください。
875名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:18:06
>>871
lift=自宅のエレベーター だよ。
ラスト、主人公は修理業者(自分で電話で呼んだ)がくるのを待っている・・
さて、修理業者が来たら何が見つかるでしょう?ってお話。
876名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:51:55
875じゃ足りないか?
主人公は旅行に出る前に音でわかったんだよ。何かが起こった事に。
知らんぷりして長い旅行へ。
帰宅後、何食わぬ顔で修理業者を呼んだ。
自分が第一発見者になるのがいやなんだろ。
877871:2005/08/25(木) 04:35:55
>>875 >>876
親切にありがとうございます。
もっと何か裏があるのかなあと思ったのですが。。。

主人公は夫の嫌がらせにいらついていた→何か仕掛けをして夫を殺した
→旅行というアリバイを確保した上で業者を呼んだ

という流れかなあと思ったのですが。
しかし「ドアを開けようとしたら家の中から音が聞こえてきて、慌てて出かけた」
「帰ってきてから満足げに部屋を確認してからおもむろに業者を呼んだ」
というような感じなので、いまいち分からんのです。
主人公は何かを企んでいたのか、それともすべてたまたまなのか。

主人公はフランスで孫と暮らしたいと願っていて、夫が邪魔だったんですよね。
で、フランスを去る時に「また近いうちにここに戻ってくる」ことを感じさせている。
じゃあ、夫が死んでくれたことはその時点で知っていたことになる。
「家の奥から音が聞こえてきた」瞬間に夫の死を確信したんでしょうか?
それとも、その時は「もしや」という気持ちだったのが、帰宅後に確信に変わって、
主人公にとってはラッキーなハッピーエンドということなんでしょうか。
878871:2005/08/25(木) 04:43:08
それとも、音を聞いた時点では「エレベーターを使っている」ことに気づいただけで、
時間が気になって急いで出発しただけなんでしょうか?
ドアを開けようとして、ふと音に気がついてそーっと耳を澄ましたりしている
あたりに何の意味があるのかが分からんのです。
879名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 07:36:34
>>875-878
あのさ、
ネタバレです、とか警告ぐらいできんの?
エチケットだろ
880名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 08:18:42
>>879
875、876だが、ごめん。軽率だった。
以後気をつけるよ。
881名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 14:55:54
スレ違いなのは承知しているのですが、audible.comのフリートライアルの件で混乱
しているので、差し支えなければどなたかご教示願えませんか?
直接メールで問い合わせる前に、こちらでお尋ねしてみようと思い立ちました。

>>831の黒羊さんからの投稿でこのサイトに興味を持ち、ココから
http://www.audible.com/adbl/entry/freeTrial_bonus.jsp?BV_SessionID=@@@@1535549297.1124945803@@@@&BV_EngineID=ccceaddfhkegdllcefecegedfhfdhgf.0&force=p&dur=fdt&hwtab=1

必要事項を入力、「GET STARTED」で次のステップに進んだところで、少し思うところがあり、
ブラウザを強制に閉じる形で登録を中止しました。いえ、自分では中止したつもりだったのですが、
折り返し、私宛のusername(ID)と次のステップを促すメールが届いてしまいました。
実際はパスワードを登録する前に処理を中断したので、現在は loginすら出来ない状態ですが。
そこでお尋ねしたいのは、このフリートライアルというのは、フリー期間が終わった後
Basic Listener もしくは Premium Listenerの会員になることを前提とした特典なのでしょうか?
下記、トライアルの別の入り口には「don’t bill me until my free trial expires」とありますが、
ざっと見渡したところ期間の設定はないようで、3コンテンツをフリーでDLした後は
上記会員として自然に課金されるシステムなのでしょうか?

http://www.audible.com/adbl/store/homepage_wg.jsp?BV_SessionID=@@@@0258455313.1124948307@@@@&BV_EngineID=cccladdfhkegegjcefecegedfhfdhgh.0

聞くところによると、一度会員になってしまうと解約するのが面倒
(電話でしか解約受け付てくれないとか?)とかで、私としては会員利用には
躊躇しています。今の段階が、いちげん利用を含めたアカウント取得のための
手続きなら問題ないのですが・・・
それでフリーは虫が良すぎますか?(笑) 質問ばかりでご免なさい。
882名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 20:36:33
>ざっと見渡したところ期間の設定はないようで
ある。2週間。その間はただで3つ落とせる。
2週間経過する前に解約すれば結局完全無料で3つもらえる。
解約はネット上で可能。解約の仕方はFAQを見ろ。
883名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 20:56:02
解説してもらわなければわからないオチが面白かったためしがない。


"Ilium" "Olympos "と Dan Simmons の超重量級を続けて読んで疲れた。
でも、シモンズ節気に入ったから、今度は短編読もうと思って
"Worlds Enough & Time" っての買った。
笑っちゃったのは、introductionがやたら多いの。
本の最初に作者の御言葉、これ普通。
しかし、短編5本にいちいち作者による作品紹介があるのは尋常じゃねーぞw
数えたら解説だけで合計43頁もあった(36行/頁、全262頁)
裏話っぽく面白いからいいけどね。
つくづく文章書くのが好きなんだな〜、シモンズ先生。
884名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 21:34:55
>>844
俺はまだ会が有名になる前に、100万語読破したけど、
確かに、英語を読むのがラクになるし、前置詞の使い方も本能的に使えることもあったりして
嬉しいのだが、それでも、グレイデッド本から、一般の小説までの断層はかなり広いよ。
シドシェルくらいなら読めるだろうけど、もっと普通のレベルだとかなり厳しい。

元々の本好きな人により効果的(私は本の虫でした)な方法です。

885名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 21:37:49
シドシェルて
886名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 22:46:43
>>882
99セント払って二冊は無料というのならアクセスできるけど
二週間三冊無料はどこに入り口があるかな?
887名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 22:51:35
期間限定キャンペーンだったからもうなくなったんだよ
888名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 22:55:22
と、思ったら、トップページにあるじゃないか
http://www.audible.com
889名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 02:17:36
米ではSFもファンタジーも、長大なシリーズ物が人気で、
短編ってのは人気がないから、
短編集が出版されるのはよほどの人気作家。

それでもファンサービスの必要があるって訳で、
間につなぎの文章書いて連作っぽくしたり、
いろいろ工夫を凝らす。

だから一作ずつに前書き、ってのは短編集じゃむしろ普通。
1/6の分量ってのは確かに多いけどね。
890名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 03:27:08
アメリカの中学生が使ってる教科書または参考書を紹介してもらえませんか?
小学校高学年のだったらEverything You Need To Know About があるけど。
891名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 05:34:27
>>889
レスアンカーつけろよ、蘊蓄くん
892名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 10:18:40
>>882
有り難うございます。とても参考になりました。
今はネット上でも解約できるのですね!
これで安心してトライアルに参加できそうです。
参照したリンク、切れまくってました。すみません。

893名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 11:20:56
>>883の worlds enough and time って成句か何か?
同タイトルで作者の違う本が何冊も出てくるよ
調べたけど、わからない。誰か知ってたら教えて下さい。
894名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 00:03:32
>>884

GRだけで百万語読めば児童書(ハリポタ他)やシドニーシェルダンくらいなら読めるだろうね。
一般PBは無理だろう。

スタート時点での英語力によるけどな。
始める時点で中学3年くらいの英語力があれば、2百万〜3百万語読むと
かなり行けるようになる。
1日6千語読めば1年から1年半くらいかかる。
グリシャム、クーンツあたりならなんとかね。
キングは翻訳でも難しいのがあるから作品によるかな。

895名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 05:50:00
>>894
ほんとに読めるようになると思う???w
896名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 06:38:27
>>895
米の小学生でも読めるハリポタを
日本人が読めないと思う理由を逆に聞きたい。
897名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 14:06:40
ネイティブの小学生と非ネイティブの日本人の大人を比べる意味があるとは思えんが。
898名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 14:37:09
でも読めるようになると思う?とか言ってる方が意味ないよ
だって読んでる人たくさんいるのに
899名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 15:14:43
>>898
それは・・・。
まず、実際に読みこなせている純日本人は相当少ないと思われる。
ただし、ある程度副本とかその他サイトなどを活用しつつならそこそこ居るかもしれない。
だけど、向こうの小学生とは言わなくても中学生ぐらいの年齢の子なら普通に読みこなせる。

あと、日本人が読めない理由として、感覚的な違いが分かりにくいってのがある。
向こうの子なら少なくとも日本人の英語学習時間の数十倍以上の時間接しているから、
仕方ないのだけど、その辺から来る キャラクターとか、物語のスピード感とかは
相当英語勉強している人でも、肌感覚で分かる人は自分は見たことない。
( アメリカ在住5年目の人でも、微妙な感覚は知識としてしか分からないといっていたし。 )
900名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 15:19:54
>>898
あの本は簡単。殆どの人が100%理解していると思う。
英検2級レベルの人でも読みこなせる本だ。
そりゃ日本人にJames Joyce, Henry Jamesがどれだけ
分かってるのか、と言われたら疑問の余地があるが、
ハリーポッターでなんで『肌感覚で分かる』とかいう
話になるの?初心者を脅かし過ぎ。
901名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 21:44:30
ハリポタの、特に1〜2巻は易しいよ。
PBの最後の方にファンレターのコピーがのってたけど、
ホントにガキの落書きって感じで、
「小学生とは言わなくても中学生」どころか、幼稚園なみ。
(ママに読んでもらった、ってのもあったけど)

6巻くらいになると量も増えて難しくなるけど、それでも小学生レベル。
まあ、897の言うとおり、比べても意味ないけどね。
これが初めての洋書ってのなら、そりゃ難しく感じるかもしれないけど、
大人向けのPBを何冊か読んでれば、拍子抜けするくらい易しい。
902名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 06:19:27
必死ですねみなさん
903名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 08:00:32
>> ( アメリカ在住5年目の人でも、微妙な感覚は知識としてしか分からないといっていたし。 )

確かにそのとおりなのだろうが、どこまで自分よりもレベルの低い899に謙遜して発言したのかは不明。
904名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 08:55:16
アメリカ在住5年目ということが何の意味を持つのか不明。
洋書の読書は日本にいても関係なくできると思うが。
905名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 10:12:08
ほんとに読めるようになると思う???w
906名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 10:21:55
アメリカに一生いたってハリポタの背景は
分かるようにならないでしょw
907名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 10:44:53
『アメリカ在住5年目の』4歳?
908名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 14:15:41
教えたがりの人が寄り集まって
必死に語るスレはここですか?
909名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 15:10:26
ハリーポッターが読めないから、
本が難しいせいにして、
言い訳するスレはここですか?
910名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 15:18:34
>>899
きみ、英語どのくらいできるの?持ってる英語の資格は?
自分がハリーポッター読めないからって
他の人も読めないと思うのは大きな間違いだよ。

とりあえず、TOEIC900、英検1級、ケンブリッジCPE
くらい取ってそれでも読めなかったら謝るけど、
それまでまずは英語を一生懸命勉強しようよ。
911899:2005/09/02(金) 18:21:14
>>910
IELTSアカデミックでオールオーバー9ですが何か?
TOEICとか英検とか言い出すとお里が知れますよ?
912名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 18:39:42
お里が知れるって言う人は育ち悪そうに見えるってあるスレで話題になったな
…どうでもいいことだが
913名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 18:41:46
>>911
ふーん、じゃあ英語は苦手なんだ。ハリポタ読めるまで頑張ってね。
914名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 19:32:34
ここ、ID出ないから誰が誰だかわかんないよw
これ以上グダグダやりたければトリップ付けてね、ハリポタ馬鹿ども。
915名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 19:36:48
2ch全部でID制にすりゃいいのにねえ。
ID出たら都合が悪い人でもいるんだろうか。
916サーウィッ41歳:2005/09/02(金) 20:47:27
俺が困る。
917名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 20:51:21
ひそかにモリアガッテル
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1123229299/
918名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 22:01:11
英語板の半分は嫉妬でできていますw
919名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 23:00:16
>>918
Du hast vollkommen Recht! Sie sind neidisch,
weil sie keine Buecher im Original lesen koennen.
920名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 00:07:58
ハリポタは魔法用語以外は簡単。
高校1年程度の英語ができれば読めるよ。
ただし、わからない単語があっても辞書引かないで読むこと。
921名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 00:32:57
はいはい、わかったわかった。

922名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 00:51:29
だれかかもめのジョナサン読んでる人いる?
923名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 01:21:48
>>922
昔、知り合いがつまらないと言ってたので読んでないが、
ベストセラーになったのだからどこか面白いんだろう。
924名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 11:40:28
>>920
それハリポタに限らず何でもそうだろ。
日本語の本読んでてもいちいち辞書引かないし。
そんな当たり前のこと偉そうに言われてもねえ。。。
925名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 13:50:53
ここで日本語の本読んで辞書引かないとか言われてもw
926名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 13:56:05
洋書読んでる時辞書引くか引かないかなんて自分で決めることなので
いちいち引けとか引くなとか言わないでくださいこのおせっかいプンスカプン
927名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 19:19:04
>>925
文章をちゃんと読めない人って悲しい。。。
928名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 19:43:47
自分の論理展開の弱さを棚に上げてる人がいるぞ
929名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 20:19:31
ハリポタ話を聞いているだけだとほんとに難しいのかかんたんなのか
分からん
誰か例文を挙げてくれ
930名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 20:29:43
いつまでやるのか知らんけどほいよ

Mr. and Mrs. Dursley, of number four, Privet Drive, were proud to say
that they were perfectly normal, thank you very much. They were the last
people you'd expect to be involved in anything strange or mysterious,
because they just didn't hold with such nonsense.

Mr. Dursley was the director of a firm called Grunnings, which made
drills. He was a big, beefy man with hardly any neck, although he did
have a very large mustache. Mrs. Dursley was thin and blonde and had
nearly twice the usual amount of neck, which came in very useful as she
spent so much of her time craning over garden fences, spying on the
neighbors. The Dursleys had a small son called Dudley and in their
opinion there was no finer boy anywhere.

The Dursleys had everything they wanted, but they also had a secret, and
their greatest fear was that somebody would discover it. They didn't
think they could bear it if anyone found out about the Potters. Mrs.
Potter was Mrs. Dursley's sister, but they hadn't met for several years;
in fact, Mrs. Dursley pretended she didn't have a sister, because her
sister and her good-for-nothing husband were as unDursleyish as it was
possible to be. The Dursleys shuddered to think what the neighbors would
say if the Potters arrived in the street. The Dursleys knew that the
Potters had a small son, too, but they had never even seen him. This boy
was another good reason for keeping the Potters away; they didn't want
Dudley mixing with a child like that.
931名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 20:50:22
自分の感想としては映画のあらすじを知っている人ならすいすいと読めるだろうけど、
ハリポタのあらすじを知らない人はそれなりに難しいのでは?
最初の一行から正確に訳せない
932名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 21:00:24
主人公が魔法使いの話って分かってれば別に意味分かると思うけどなぁ。
ていうか映画のあらすじって言っても、あれTVでやったときの実況板では本の内容
知らない人にはついていけん話だと文句頻出だった。
933名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 21:23:11
一言いっておくと、描写の部分は当然、会話文などより難しい。
したがって、この部分がこの本の平均的な難しさと思ってはならない。

934名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 22:23:54
>>933
なんでもいいけど、あんたどうしていちいちそう偉そうなの?w
935名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 00:11:56
ハリポタよく知らないけど別に普通に読めるけどな。
想定の範囲外の落とし穴でもあるの?
936名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 00:32:27
>>935
ホリエモンの単語集で勉強したら読めるようになりますか?
937名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 01:02:36
イギリス文化の専門家が、ハリーポッターの文化的背景を
読み解いた解説を以前どこかで読んだけど、字づらが
いくらわかっても本当に読んだことにはならなりのだな、
と絶望的な気分になったのを覚えている。
938名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 01:19:14
そこまで求めて児童書読むかね普通
939名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 01:35:40
そりゃそこまで求めないし、そこまでわかるとは思っていないし、
そこまでわかれともいわない(そんなこといえない)。

そういうことじゃなくて、英語としてはそんな難しくないと思ったけど、
やっぱその文化で生まれ育ってないと本国や英語圏の人が
読んでいるようには理解はしていないんだとがっくりきたわけですよ。

940名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 02:43:01
ガイシュツですが
日本文学でも世代や文化の違う作家の書いた本は理解度が観念の域をでないと思う。
読書という行為は、自分が受け止めることのできる分だけ受け止めればいいことだと思う。
941名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 03:08:23
>>939
そんなの当たり前のことでがっくりすること自体不思議。
942名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 03:24:07
落ち込むのが好きな人って時々いるよね。
943名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 08:39:38
人をまきこまない限りは、いい人たちだよね。
944名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 09:03:11
>>931
そりゃ英語になじみの薄い人間からすれば、なんでも「それなりに難しい」のは当たり前だろうが。
洋書のレベルで考えれば比較的簡単だって話って事くらいは理解しろ。
945名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 10:27:09
最近読んだ本に shit hits the fan って書いてあった。
英痔ろうで検索してギガワロタ
笑いたい時にはお勧め。shitの応用ヴァリエーション

先日、英文和訳と和文英訳ではどちらが文章が長くなりがちかという
しょーもない話を知人とした。知人は和→英、自分は逆。
もちろん一概には言えないということで話は終了。
どっちにしても書くのは難しい。
946名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 11:10:00
和文(low context)<英文(high context) に決まってますが?
947名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 11:11:32
ハリポタって大人が読んでもおもしろいんですか?
948名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 11:13:24
英国版には大人版がある。カバーが違うだけ。
949名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 11:59:50
>>947
自分で読んで判断したら?お馬鹿さん。
950名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:55:09
つうかどれ読んでも一般大衆向けである限り
それほど難易度に差はないと思うが。

純文学は難しいけどね。
951名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:02:50
ハリポタは 訳書→DVD→洋書の順で読むと 死ぬほど分かりやすい。
952名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:05:04
そこまでして洋書で読む必要あんの?
953名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:12:09
>>952
そこまでって?
訳書もDVDもフツーに最寄の図書館で借りられたけど。
954名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:34:08
高校1年程度の力で楽に読めるはず。
ただ長文に慣れてないときついこともある。
GRを数冊読んでからのほうがいいかな。

やさしいのから読んでいけば必ず読めるようになるよ。
955名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 15:03:24
>>946
面白くない人だね、お利口さん。
【PB読んでる人のスレ】なんだから、そーゆー話じゃないだろうにw
956名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:00:18
934=955

957名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 21:52:35
だから、何?
958名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:13:01
911=934=955
959名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:26:40
さっさとID付けたらいいのにねえここも。無用な争いがだいぶ減るだろうに。
960934、955:2005/09/04(日) 22:35:17
>>958
911は違うよ。必死の妄想、乙。
あといくつか書いてるから、探してみな。どうせ暇なんでそ?
961名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:43:25
934=955=960
962名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 07:09:19
ワロス
963名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 19:33:29
>>937の言っている事って、>>899とかと同じなんでしょ?
ペーパーバックを読んでる人でも、937系みたく出来る限り理解したい!ってひとと、
>>938みたくとりあえず読めればいいじゃん。みたいな人で ”読める” の意味が違うから変な議論がでる。

まぁ、自分は937系なんだが、ここではあんまり支持層おおくなさそうだなぁ。
964名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 19:38:04
ハリーポッター読んで絶望してる人に共感するのはなかなか難しい
965名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 23:21:34
899のいってるのはもうちょっとレベルが低いと思うけどね。

英国の風習にくわしければ確かに理解に役立つだろうけど、
英国の児童文学、小説が好きで読んでれば、ある程度までは
判るようになるよ。ただ、その手の蘊蓄はきりがない。
知らなきゃ楽しめないって書き方はしていないし。

例えば「目を細くした」って書いてあれば「警戒、不審を示した」という意味、
というような、読む上での基本レベル押さえてれば問題ないと思う。
966名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 23:44:59
ハリーポッターだってたかが物語。
深読みしたい奴はすればいいし、
単純にストーリーを楽しむ奴はそれでいいはず。

一部のマニアか文学専攻の学生でもない限り
エンタテインメントとして単純に楽しんでる奴がほとんどだと思うが。

くだらん議論はやめときなってこと。
967名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 23:50:28
別にサッチャー政権への批判が込められていようといまいと日本人には
どうでもいいだろう。各ハウスの名前に込められた意味とか・・・
研究者になろうってのなら話は別だが。
968名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 16:19:49
Penguin Readersシリーズが安くて薄くて気軽に読める。こないだThe Fugitive(ハリソン/
フォード主演の逃亡者)のを662円で買った。洋画の原本これからも買おうっと。
969名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 17:22:51
Penguin Readersは原本じゃないよ。
勘違いする人いるかもしれないから、念のため。
970名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 21:21:19
The Firmを読み始めた。邦訳を読んだのはかなり前だ。
971名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 23:33:56
かもめのジョナサン読み出したが、なんか最初からあらすじがわかっていて
盛り上がりがなく淡々と最後まで行く気がして読む気がおきなくなった
ドラマはあるのだろうか
972名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 02:20:08
ないよ
973名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 08:06:19
かもめのジョナサン≒ガキ向けの聖書
974名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 05:49:28
シャバゾウ君の俺がPBを読んでて感じたこと。
高中の英語はしっかりやっとけ。特に構文と単語。
誰だ、学校英語は訳にたたんとか抜かしたダボは。
役立ちりまくりだよ。マジで。
975名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 08:52:31
>>974
とりあえず落ち着け。

学校英語は役に立つよ。ただ、学校英語を否定しているか疑問視している人は
時間対効果の低さを指摘しているのではないかな。

つーか学校英語ができてないような香具師は普通にPB読めないだろ。
高中の英語はしっかりやっとけ、って、ここの住人は最低限の基礎はできてると思うぞ。
976名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 10:24:46
PB読むのに必要なのは、基礎英語と読書経験で培った想像力だと思う。

977名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 13:23:20
学校英語は役に立つよ.ただ英会話をやると言っていた奴が,SEENの事をセーンと発音したのは笑ったがな。
978名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 13:24:51
雑誌だけど Scientific America 読んでる。大きな英英辞典にも載ってない単語続出。
もともと理系でもない自分には、かなり難しいけど、
ニュートンの似た内容の号と照らし合わせながら読むとなんとなく分かるような気がする。

ちなみに Critically Endandered というのはどうも近絶滅種のことらしい。
Endengered=絶滅危惧種よりさらに数少なくなってる動物ね。
979名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 23:01:36
この板にしては珍しく誰も釣られないな
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:39:33
>>974
>>975

ちょっと違うな。
PB読むってのは、基本的に訳読しないこと。
日本語に訳して理解するのではスピードがないため
読書にならない。

学校で教える英語は基本的に訳読だから、
読書の役には立たない。

このスレの住人は訳読しないからね。

PB読めるようになりたかったら
ある程度の量を読み込まないと無理。
学校英語の方法ではかなり難しい。

ってことよ
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:34
皆さん、洋書読む前から日本語の小説はよく読んでたの?
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:38:48
学校英語って、非難される理由は
「読む能力重視で会話を軽視してる」
「受信能力より発信能力を磨くべき」だったと思う。
「学校英語じゃ英語を読めない」って非難は
あまりないんじゃないの。

言語は習うより慣れろって面が強いから、
慣れを重視するやりかたもそれなりに有効だとは思うけど、
両方をバランスよく、で良いと思う。


>981
今でも月に5〜10冊は読んでる。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:57:58
>>981
日本語ですら本読んでない人が洋書読むのは難しいんじゃない?
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:49
はあ?neither A nor B とか頻繁の入るんだよ。
硬い文章)(=論文調・歴史など)ほど学校英語が役に立つ。

ハリポタのようなガキの読みものは知らん。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:01
はあ?neither A nor B とか頻繁の入るんだよ。
硬い文章)(=論文調・歴史など)ほど学校英語が役に立つ。

ハリポタのようなガキの読みものは知らん。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:42
頻繁の入るんだよ。
→頻繁に
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:06
きーぼーどのせいかくなうちかたをれんしゅうしましょうね
988980:2005/09/11(日) 00:04:41
>>982
>学校英語って、非難される理由は
>「読む能力重視で会話を軽視してる」
>「受信能力より発信能力を磨くべき」だったと思う。
>「学校英語じゃ英語を読めない」って非難は
>あまりないんじゃないの。
一般的にそう信じられているが、よくみると違うんだよ。
今の日本人のほとんどが少なくとも高校は卒業しているわけだが、
その90%以上は英米では小学生が読むハリーポッターを英語では読めない。
つまり、「読む能力重視」にすらなっていない。
ほとんどの日本人は、何百時間もの時間を費やして英語学習したにも関わらず、
聞けない、話せないどころか、 読めない、書けない、なんだよ。
原因は、「難しいことをすこしだけ」 という今の学校英語の教授法にある。
辞書を片手に訳読していく方法では本を読めるようになるまでえらく効率が悪い。
語学学習の基本は
「やさしいことを大量にインプット」
だよ。
語学の基本は「量」だよ。
わかるかい?
989984:2005/09/11(日) 00:14:47
>語学の基本は「量」だよ。
>わかるかい?

禿同。

>>987
うるせーよ。少しの間違いでガタガタ言うな。
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:55
つまりここでの英語学習=PBの読みではソ連式が最強!つーこった。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:30:34
>>988
>「学校英語じゃ英語を読めない」って非難は
>あまりないんじゃないの。
一般的にそう信じられているが、よくみると違うんだよ。

少なくとも「『学校英語じゃ英語を読めない』という非難はあまりなかった」
という点は間違ってないでしょ。
論理的に喋ってくれないとわかりにくいよ。
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:07:35
どうせ受験しなきゃいけないんだから学校英語が役立つかなんてどーでもいい
ただやるだけ
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:30:02
>>992
それは個人の視点での話。
教育の傾向全体を論じるのは1つ次元が上の、社会的な視点での話。

作文と小論文の違いみたいなもんだよ。
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:06:44
984(=989)は学校英語擁護してるのか非難してるのかどちらなんだ。
それとも989はかたり?

学校英語の目的は昔から「大学(院)で研究する際に英語の論文を読める」こと。
もちろん、今の時代にそれが良いかどうかは異論があるだろうけどね。

量を読むことは必要だけど、学校の授業で基本を学び、
あとは必要に応じて自分で英語に触れる、ってのが普通だと思う。
学校教育で、毎週毎週、「来週の授業までにこの本を最後まで読んでこい」とやれば、
どのくらいがその授業についてくるかな。
この辺は、高校の数学でも古文でも同じだよ。

あと、訳読を非難してるけど、訳読なんて習慣は騒ぐほどの物じゃない。
多量に読む段階になれば自然に消えるもの。
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:58:25
おれの知り合いにはアメリカ帰りのMBAが2人、医者が一人いるが、
彼らが異口同音に言うのは、
アメリカの大学留学で最も重要なのは多読、速読の力だそうだ。
とにかく、毎週毎週本を大量に読まなくてはならないので、
訳読なんかやってたらたちまち未読本の山ができる。
これで挫折した連中は数知れないそうだ。

で、日本の中学、高校で多読の訓練をやるのが一番いい、と。
テキストは簡単でいいからとにかく大量に読ませて直読直解を身につける。
英和辞典に頼らないクセをつけないと使える(読める、書ける)英語にならない、と。

996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:24:12
>974は責任取れよな、もう。
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:27:45
次スレだれか立てて
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:39:17
立てました↓
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1126398371/

テンプレ適当に省略・変更したから、訂正・補足あったら、よろすこ。

ついでに、>>996
>>974の主張は別に悪くないと思うぞ、表現はちょっとアレだけど。
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:10:26
んじゃ、埋めちまおう。999

投票して来たか?おまいら。1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。