That's とit's の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
会話でこれらをどう使い分けていいのか
いまいちわかりません。

できれば例文を挙げて教えてください。
お願いエロイ人。
21:04/07/30 13:55
たとえば、

How about the 10th?
That's bad day for me.

など。なぜIt's でないのでしょう。


あと、the と that も判別がつきません。

たとえば、That day is fine.(その日は都合がいい)
だと、the day でいいんではないかと思うんですが。
31:04/07/30 13:58
例文

That was interesting, wasn't it?
(映画の感想として)

これもIt だとだめなんでしょうか。

ちなみに例文のソースは「英会話とっさのひとこと辞典」
(巽一朗・巽スカイ・ヘザー)から抜粋してます。

□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part75◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1091072859/

     1.糞スレはぁ〜♪         2.立てんなってぇ♪

   〜oノハヽo〜    ノハヘヘヘヽ      〜oノハヽo ノハヘヘヘヽ
     _(. ^▽^)      从‘ 。‘从       (. ^▽^)从‘ 。‘从
   = ○,   )      (>>1U)     ≡≡三三ニ○>>1U)
   = (__/"(__) トテテテ  (_)(_)       (__/(__) (_)(_)


    3.言っただろがぁ〜♪         4.ヴォゲがー!!
                                   ヽ l //
    〜oノハヽo ノハヘヘヘヽ        〜oノハヽ ○ ―― ★ ―――
     ( ^▽)○:;:;) 。‘从          (ノノ ^) ノ|l  // | ヽ
     (   彡  />>1 つ)         (   彡l|ll/ / |  ヽ
     (__/(__/  (__/(__/           (___)._)    /  |

わかったらさっさと>>1は削除依頼してこいやゴルァ!!
はいはい、もうこないでね。  /
______ _____/
         ∨
   ------------- 、____    ウワァァン  ヽゝ     バカ
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ヽ(`Д´)ノ     ヽ(`Д´)ノ
  イッテヨシ!.∧//∧ ∧.|| |  \ .\(>>1)ヽ(`Д´)ノ  (>>1
[/_________.(゚//[ ]Д゚#).|| |    \ \/ヽ  (>>1 )   / ヽ   ノ
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |___\ \   / ヽヽ(`Д´)ノ      ノ
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|ヽ(`Д´)ノ(>>1)  ゴルァ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||   (>>1) /ヽヽ(`Д´)ノ
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐  /ヽヽ(`Д´)ノ(夏厨 )
                         │ヽ(`Д´)ノ(夏厨) /ヽ     ノ
                         │  (夏厨) /ヽヽ(`Д´)ノ
                         │ ミ / ヽヽ(`Д´)ノ  )ジャブーン
                         │  ;:   (夏厨 )’/ ヽ〃、、..
                     ボシャーン ミ ミ\ヽ(`Д´)ノ /ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
71:04/07/30 16:40
で、結局誰も答えられないんですか?

単発質問スレに回答をしてはいけません。
他の厨に示しが付きません。
質問スレより単発質問スレの方が回答が早く付くという事例を作ってはいけません。
味を占めた厨が第二、第三の単発質問スレを生み出し、更なる厨をこの板に呼び込みかねません。


単発質問スレに回答をしてはいけません。
他の厨に示しが付きません。
質問スレより単発質問スレの方が回答が早く付くという事例を作ってはいけません。
味を占めた厨が第二、第三の単発質問スレを生み出し、更なる厨をこの板に呼び込みかねません。


単発質問スレに回答をしてはいけません。
他の厨に示しが付きません。
質問スレより単発質問スレの方が回答が早く付くという事例を作ってはいけません。
味を占めた厨が第二、第三の単発質問スレを生み出し、更なる厨をこの板に呼び込みかねません。


単発質問スレに回答をしてはいけません。
他の厨に示しが付きません。
質問スレより単発質問スレの方が回答が早く付くという事例を作ってはいけません。
味を占めた厨が第二、第三の単発質問スレを生み出し、更なる厨をこの板に呼び込みかねません。


単発質問スレに回答をしてはいけません。
他の厨に示しが付きません。
質問スレより単発質問スレの方が回答が早く付くという事例を作ってはいけません。
味を占めた厨が第二、第三の単発質問スレを生み出し、更なる厨をこの板に呼び込みかねません。
9名無しさん@英語勉強中:04/07/30 16:44
“I realized that the PowerPC 970 processor would be ideal
for us. Its fused multiply-add operation gives it a
floating-point performance equal to ? if not better than ? Intel’s Itanium2 solution.”
- Dr. Srinidhi Varadarajan
http://www.apple.com/hardware/video/virginiatech/virginiatech_480.html
10名無しさん@英語勉強中:04/07/30 16:44
>>7
他のスレで答えが出てるものばっかりだよ。探してごらん。
夏休みだから暇でしょ?
111:04/07/30 17:11
>>10
the と that についてはわかりましたが、it'sとthat's がわかりません

-------------以下こぴぺ---------------------------------------
意味的にthe は、that,this の簡略縮小バージョンみたいなものなのです。
that,this で現せるモノ・事には大抵the をつける、と覚えると初心者には楽。
逆に言うと
that,this は、the を強調した単語、って感じの意味なんです。
つまりそれが「特定できる」ということにつながります。
あれ、これ、つまりthat,this と、特定できるものを指すわけなのです。

お邪魔しました。


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ   
    l:::::::::               |   
    |::::::::::   (●)    (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/    |      糞スレ上げんな、蛆虫、氏ね
  / ̄ ̄(_)   \/ (_) ̄ ̄\  
 |ししl_l  (        )  |_|J J|
 |(_⊂、__)       (_ ,⊃_(|
 \____/          ヽ____/



13名無しさん@英語勉強中:04/07/30 17:48
that isは事柄をあらわす。つまり、S+Vのある文章をさす。
it is はモノを指す。

ってなことでいいかにゃ。

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ 糞スレ上げんな、蛆虫、氏ね。
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|>>13∵ ヽ\ 
15名無しさん@英語勉強中:04/07/30 23:26
age
立てたスレが重複スレだと気付いたら、既存のスレに移動して、
重複分は削除依頼を出すのがマナー。スレッドを1つでも減らして鯖の負担を
軽くするのが目的。過去鯖がパンクしそうになったことがある。
「これ1つぐらいいいだろう。」「自分達だけならばいいだろう。」
というのはゴミのポイ捨てと一緒で厳禁。

■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part75◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1091072859/

■■■■■■■■■■ 重複スレにつき終了 ■■■■■■■■■■
You got stuck, didn't you?
That's right. It's difficult to answer the question.
The answer is 456.
Thanks for that.
It's OK.

18通りますよ:04/08/01 12:01
>>1 the と that も判別がつきません。
ネイティブスピーカーの英文法を読みなさい。載ってるから。
あと、より感情をだすとIt'sがThat'sになるらしい。理由は不明。
It's sounds nice.よりThat's sounds nice.の方がより「イイね!」感が出る。
>>11のコピペ部分はあんましいくない覚え方。

単発質問スレに回答をしてはいけません。
他の厨に示しが付きません。
質問スレより単発質問スレの方が回答が早く付くという事例を作ってはいけません。
味を占めた厨が第二、第三の単発質問スレを生み出し、更なる厨をこの板に呼び込みかねません。


単発質問スレに回答をしてはいけません。
他の厨に示しが付きません。
質問スレより単発質問スレの方が回答が早く付くという事例を作ってはいけません。
味を占めた厨が第二、第三の単発質問スレを生み出し、更なる厨をこの板に呼び込みかねません。


単発質問スレに回答をしてはいけません。
他の厨に示しが付きません。
質問スレより単発質問スレの方が回答が早く付くという事例を作ってはいけません。
味を占めた厨が第二、第三の単発質問スレを生み出し、更なる厨をこの板に呼び込みかねません。


単発質問スレに回答をしてはいけません。
他の厨に示しが付きません。
質問スレより単発質問スレの方が回答が早く付くという事例を作ってはいけません。
味を占めた厨が第二、第三の単発質問スレを生み出し、更なる厨をこの板に呼び込みかねません。


単発質問スレに回答をしてはいけません。
他の厨に示しが付きません。
質問スレより単発質問スレの方が回答が早く付くという事例を作ってはいけません。
味を占めた厨が第二、第三の単発質問スレを生み出し、更なる厨をこの板に呼び込みかねません。
シリーズ認知言語学入門6 認知コミュニケーション論
大堀壽夫 編 池上嘉彦・河上誓作・山梨正明 監修
大修館書店 2004.2
第2章 指示語の理解:英語のit とthat(高橋英光)