■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART 137 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
 英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
 Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
基本的に「何を質問しても自由」ですが、極端な長文はやる気を無くす
ことがありますので、分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に、極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
回答者への感謝も忘れずに。
●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたりすることはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

●前スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1086339823/
●過去ログ (まとめ人さん、ありがとうございます)
http://www.geocities.jp/translateintoenglish2ch/

その他の参考サイトは>>2以下に。
2名無しさん@英語勉強中:04/06/09 18:40
【 辞書サイト 】
●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/

【 自動機械翻訳サイト 】
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
●富士通 ATLAS 英日・日英翻訳体験コーナー
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
●ブラザー TransLand/EJ・JE 翻訳体験デモ
http://210.151.214.30/jp/honyaku/demo/index.html
●Babel Fish Translation (多言語相互翻訳)
http://world.altavista.com/
3名無しさん@英語勉強中:04/06/09 19:00
いちおうげっとしておく。
4名無しさん@英語勉強中:04/06/09 19:44
日本庭園の1つ以外にまだ他はいってません。
日本三景なんてまだ行ったことがないけどでもいつか制覇したいです。
やっぱり日本人だから日本の代表的な有名どころは行っておきたいです。

英訳お願いします。

ps>>1さんありがとう!
初めて来ました。
日本語で「わざと負けてやったんだよ…ってそんなわけねーだろ!クソが!」
って英語に直すとどんな感じですか?ニュアンスとしては負けて最初のうちは
強がってたけど、やっぱり悔しくて怒りが爆発してしまったみたいな感じです。
最後の「クソが!」はなくてもいいですけどwなるべく短文の方がありがたい
のですが…
6名無しさん@英語勉強中:04/06/09 20:30
お願いいたします。

毎日の散歩に対する考えをお聞かせ願えないでしょうか?
7oLdy:04/06/09 21:04
>>6
Could I please have your thoughts about the daily walking?
8oLdy:04/06/09 21:08
>>5
I was letting you win on purpose ..... well I wasn't really! とかは?
9名無しさん@英語勉強中:04/06/09 21:13
この前○○で見たPR用ビデオがとてもキレイで素敵だったんですが、
それをXXのホームページで見つけたのです。
ダウンロードして見ようとしたら、「圧縮プログラムが見つからないため
ビデオが再生できません」というエラーメッセージが出て再生できません。
どうすれば見られるかわかりますか?

ちょっと長くて申し訳ありませんが、前スレではダメなようなので、
そなたか英訳をお願いいたします。
○○は場所です。
10名無しさん@英語勉強中:04/06/09 21:13
Aくんがバカなミスをしてしまったということをふまえて
今、そのAくんを目の前にして「罵倒好きのトムがその話を聞いたら『Aってほんとばかだよね』って言うだろうね」みたいなシチュエーションで

トムは「おまえってばかだなぁ」と言うだろうね。

というのはどう訳せばいいんでしょう?
11名無しさん@英語勉強中:04/06/09 21:28
『読解力には自信あったんだけど、俺もまだ未熟だなぁ。合宿とかで都合つかない人もいるかもね』

文を読みまちがえたという前提です。よろしくお願いします!!
12名無しさん@英語勉強中:04/06/09 21:35
>>7
ありがとうございます。
13名無しさん@英語勉強中:04/06/09 21:47
最近つまらないな日々を過ごしています。
何でつまらないのか自分でもわからないんだよね。
仕事がうまくいかないから?英語が上達しないから?
わかんないよぅ・・・
気分転換に買い物に行って夏服を買って美容院に行って髪形を変えようかなって
おもってるんだ!

長文ですが、職人さんお願いします!!
14名無しさん@英語勉強中:04/06/09 22:11
あなたのバイオグラフィ(HPの)のページを見ました。
いつの間にか更新されていたんですね。
とても素敵ね(訳すのにとても時間がかかったんだけど)。
あなたは色々な経験をしてきたんですね。
知らなかったことを色々と知ることができて嬉しかったよ。
今後のあなたの活躍を楽しみにしてます。

どうかオネガイします!
15名無しさん@英語勉強中:04/06/09 22:19
見知らぬ先生に、初めてメールをするときに、
「突然メールを差し上げることをお許しください。」と、
「お忙しいところ、大変申し訳ございませんが、何卒ご指導くださいませ。」
と書きたいのですが、どういえばいいでしょうか?
16名無しさん@英語勉強中:04/06/09 22:52
>>15
Please forgive me for being rude by sending you thus letter out of blue.
I would appreciate your teaching with full apologies as I know that you are very busy.
17名無しさん@英語勉強中:04/06/09 23:00
>>16
ありがとうございます!参考にさせていただきます。
out of blueとは全く考えもつきませんでした。
18名無しさん@英語勉強中:04/06/09 23:01
私の好きなタイプは教養のある人です。
I like a man who is educated.

添削を宜しくお願いします。<(_ _*)>ぺコリ
19名無しさん@英語勉強中:04/06/09 23:53
>>18
I love the inteligense man
20名無しさん@英語勉強中:04/06/09 23:59
>>19
ちがう
21おねがいします。:04/06/10 00:05
「ごみ餃子」波紋、関連業界に拡大
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588
A社は「今回摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として製造されたため、国内には流通していない」と釈明した。

 厚労省や現地の新聞報道によると、韓国の食材納品会社が約4年半にわたり、たくあん
製造会社から使い残しや腐った大根を無料で引き取り、廃井戸からくみ上げた水も使って
作ったギョーザなどの具を多数の取引先に納品していたことが発覚、警察に摘発された。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004060901004809
22名無しさん@英語勉強中:04/06/10 00:25
雨が降ってるから今週末は家でなにかして過ごそっかな。
あなたが今まで聞いた音楽でなにかお勧めの音楽とかある?

お願いします!
23名無しさん@英語勉強中:04/06/10 00:30
>>18
I prefer a well-educated man.
24名無しさん@英語勉強中:04/06/10 00:32
>>23
複数形にするヨロシ
2518:04/06/10 01:02
回答を下さった皆さん、どうも有難うございます!

私の好きなタイプは教養のある人です。
すみませんが、この日本語からの直訳をいただけませんか?

宜しくお願いします。
26名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:04
>>25
The type of person I like is a well-educated one.
27名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:04
外壁と内壁の間に断熱材が入っているので、この家は夏は涼しく、
冬は暖かい。


うまく英文が作れません。アドバイスお願いします。
28名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:06
若い人はためらいなく自分の歳を言えると思うけど、私、30歳過ぎてるんだ。
30歳過ぎてる人には、年齢を尋ねないで!勘弁してよ。

を英語でなんと言うか教えて下さい。
29名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:08
>>27
The space between the outer- and inner-wall has insulation so that
this house is cool in the summer and warm in the winter.
30名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:12
>>28
A young person may tell their age without hesitation but it's not easy
for an old bag like me. Please don't ask the age of someone over 30 like me.
31名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:14
>>29
ありがとうございます! 参考になります
32名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:15
>>4をお願いします!
33名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:17
居間の中央にテーブルを置き、その周りに椅子を五脚置いてください

英訳をお願いします。
34名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:21
>>33
Place a table at the center of the room and place 5 chairs around it.
35名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:24
>>4
I haven't been to Japanese gardens aside from the one I went.
I have not been to any of the Three Japanse Vistas but would like to do them all someday.
After all, as a Japnese national, I'd want to visit famous tourist spots in Japan.
36名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:25
>>34 訂正
room → living room
37名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:27
>>35Wow.
即レスありがとう!
38名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:29
>>22もお願いできますか?<(_ _)>
39名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:33
>>34 >>36
どうもありがとうございました
40名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:35
>>22
Maybe I'll stay home and do something since it's raining today.
Any recommendations on a music from what you've listened to before?
41名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:35
・雨にぬれるとその色が一層鮮やかに見える。こんな花はバラ以外ありえない。
・バラの花言葉を聞いたことがありますか?

2つの文をお願いします。
42名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:39
>>41
The color becomes much more vivid when it gets wet from a rain.
There are no flowers like that but roses.

Have you heard the language of flowers for roses?
43名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:41
雨が降ってるから今週末は家でなにかして過ごそっかな。
あなたが今まで聞いた音楽でなにかお勧めの音楽とかある?

I believe that I will do the thing what to do in my home for prevending the rain in this weeks.
Would you tell me the music you have been the favorite which your vest pops?
44名無しさん@英語勉強中:04/06/10 01:55
>>40>>43ありがとう!!
45名無しさん@英語勉強中:04/06/10 02:02
>>13
I'm depressed these days. But I don't know why....
The trouble with my job or English study ? Why....
Well I'm gonna go shopping summer wear and having my hair cut for a change of pace.
>>14
I saw your biography. I didn't know it was updated.
It's very nice(though it took long to translate.)
It told me your various experiences. I was happy to read them.
Good luck!
>>21
"Garbage chiaotzu" shock spread to related industries
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588
A corpolation explained,"the illegal foods pointed out were made for U.S.A and Japan so not sold in South Korea."

According to the Ministry of Health, Labour and Welfare and South Korean newspapers, it was disclosed that
South Korean food processor, which was prosecuted by the police this time, received thrown-off or rotten Japanese radishes from a pickle maker,
and sold chiaotzu ingredients made of the radishes and water from a deserted well to many buyers.
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004060901004809
4645:04/06/10 02:16
>>21
そうそう、A社の訳が適当なままになってるけど、
後の文脈から見ると
A corpolation >> The food processor prosecuted
くらいがいいかも
47名無しさん@英語勉強中:04/06/10 02:17
この映画を見て人と人が知り合い、人の絆が繋がることの素晴らしさ。
一つ一つの繋がりを大切にしていけば自分の人生も
いつかこんな風に輝くことができるのかなと思いました。

前スレでスルーだったのでよろしくお願いします。
法律などの措置や規制を解く。

この際の「解く」に適する単語がRemoveでいいんですか?
49名無しさん@英語勉強中:04/06/10 02:31
>>47
This movie made me think that my life might shine like this someday
If I appreciate every relationship - people come to know each other and be connected.
>>48
規制を解く >> deregulate
規制緩和 >> deregulation
のような単語がよく使われる。remove regulation でも大丈夫だと思うけど。
50名無しさん@英語勉強中:04/06/10 02:39
>>49さんどうもありがとうございます。感謝してます。
51名無しさん@英語勉強中:04/06/10 02:58
eliminate
525:04/06/10 02:58
>>8 さん
ありがとうございました
53名無しさん@英語勉強中:04/06/10 03:24
お願いします。

戦争のゲームを、外国人とやってるんですが、

「俺は身を隠して、目標(または別の対象=単語でも入れて良いのかな?)を狙っている。」と言う場合を教えて下さい。

ご面倒をかけてすみません。
49,51 Great thanks!!
55助言厨:04/06/10 03:42
>>53
I'm hiding myself to focus on another target.

another target は場合により the other targetかも。
狙うべき相手が2つ限定しかなく、そのもう片方という
ことなら後者。
もしくはここに具体名を入れる。
5653:04/06/10 03:57
>>55さん
すごく助かります!

目標物が一つなら、I'm hiding myself to focus on the other targetになるんですね!
ありがとうございます・・・こんな夜更けにレスありがとうございました!
57助言厨:04/06/10 04:23
>>56
念のためだが、
狙える敵が無数(または複数)いて、その中の不特定の
1個(注)を狙うのなら、another になるし、
敵が元々2個しか存在せず、その一方を俺は狙うよと言うの
なら、the other。
注:不特定というのは、その外人に対して、特にどれと
教える必要がない(または言いたくない)という意味。それが
むこうも承知でいいのならば、具体名を書いたほうが
話は早いよ。
5853:04/06/10 04:36
>>57さん
色々とありがとうございます。

こんな物わかりが悪い自分が情けないです。
目標は、車のドアに接近する敵です、それを隠れながら仕留めようとしてるんですが、
自分が狙ってなくて、車(目標)に敵が接近した場合は、仲間(外国人)に「Enemy The Car!」と単純に書いてました。

この場合は、数人が目標物に接近してくるので、「another」かな?
I'm hiding myself to focus on the another target.

全て英語で会話なので、単語を広いながら場の状況を読むことしか出来ない状態です。
でも、頑張ってみます。
あ、「the another」のTheは要らないんですね・・・
学生の時、ちゃんと勉強してれば良かった_| ̄|○
60名無しさん@英語勉強中:04/06/10 05:10
お疲れ様とかお先に失礼しますとかは何て言ってますか。

お願いします
61名無しさん@英語勉強中:04/06/10 05:26
新しいツアーの構想ついてのあなたの話は毎回違ってて驚かされる。
でもそれっていつも真剣に考えている証拠だし
アイディアがあふれ出てるいい状態だと思う。
中でも今回のアイディアは今まで私が聞いた中で一番
音楽に対して正面から向き合った結果だと思う。

どうかよろしくお願いします。
62名無しさん@英語勉強中:04/06/10 05:47
スレが終ってしまったので…。

S席のSはどういう意味ですか?
何か単語の略ですか?
英訳できません。


63名無しさん@英語勉強中:04/06/10 06:00
>>58 ああ、やっと読めてきたわ。そういう状況なら、こうかな。
俺の最初の案はそういう緊迫した場面には悠長すぎだったかもw

I'm gonna shoot the other ones!
俺はほかのやつらを撃つぜ!
shoot は平凡な気がする。ここには色々な動詞が考えられる。
hit, kill, beat とか。smash なんかも迫力ありそう。こういう
とき専用の俗語とかもありそうだが、知らん。
(隠れるとか言わないでいいだろ。狙うときは誰でも普通に
隠れるし、言う暇もなさそう)。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1086339823/431-433
前スレの431-433の日本語分の英訳お願いいたします。
長い文章で大変だと思いますが。

よろしくお願いいたします
65名無しさん@英語勉強中:04/06/10 06:59
>>61
I have been amazed that the new tour vision of yours varies every
time. But I think it proves you have been so earnest about producing
that it makes a good condition, in which you are full of new ideas.
Especially the very idea this time is the most thoughtful one among
those you have ever told me, which is resulted from that you have faced
the music so straight.
66名無しさん@英語勉強中:04/06/10 07:05
>>65
1行目訂正
the new tour vision→ each new tour vision
67名無しさん@英語勉強中:04/06/10 07:09
>>65
もぅいっこ訂正 4行目
this time is the most→this time could be the most
68名無しさん@英語勉強中:04/06/10 07:35
いっかい死んだら?

お願いします
69名無しさん@英語勉強中:04/06/10 07:45
てめーの足元みろや。

お願いします。
70名無しさん@英語勉強中:04/06/10 08:02
watch your steps!!!
71名無しさん@英語勉強中:04/06/10 08:04
甘い。
72名無しさん@英語勉強中:04/06/10 08:20
>>65-67さん
丁寧に有難うございました。
73名無しさん@英語勉強中:04/06/10 08:45
もうエアコンを使ってるなんて早いね。
私はまだ一度も使ってないよ。扇風機さえまだ出してないし。
梅雨の間はそんなに暑くならないけど梅雨が明けると一気に蒸し暑くなって
一年で一番最悪な気候になります。

英訳お願いします。
74名無しさん@英語勉強中:04/06/10 09:12
どなたか>>9をお願いできませんでしょうか?
75名無しさん@英語勉強中:04/06/10 09:40
>>9
I watched a very beautiful video at ○○ before. And I found it in ××'s website.
I tried to dounload and to watch it but couldn't replay with an error message
"A compressed program not found, so cannot replay." Do you know how to do ?
76名無しさん@英語勉強中:04/06/10 09:43
有給休暇を消化しておくべきだったのだろうか。

お願いします。
7753:04/06/10 09:45
>>63
お礼を書き込みかったので、今アクセスしました。
なるほど、隠れるはいらないですよね・・・・隠れないと死にますから(笑)
色々つきあって頂きまして。ありがとうございました。
78名無しさん@英語勉強中:04/06/10 12:19
私もホームページを作りたいと思っているんだけど、なかなか時間がないの。
作り方も勉強しなくちゃいけないしね。
あなたのように素敵なHPを作るのは私には難しそうよ。

教えてクダサイ。
79名無しさん@英語勉強中:04/06/10 12:36
最近あまり良く眠れません。
今はあなたの所と16時間の時差があるけど、
あなたが仕事を始める時間になっても(こちらでは夜中の2時くらい)、
私はまだ起きているの。

英語にしていただけますか?
タイトル:ソフト使った感想と要望
本文:

ソフト使わせていただきました。興味深かったです。

ところでソフトを使いながらふとこんな機能をソフト
持ったソフトがあったらいいなぁって感じました。
もしフリーで作っていただけたらうれしいです。
シェアでも完成度によってはすすんで購入を検討します。

以下が仕様と機能です。

MyIE2のようなIEコンポーネントブラウザーで
http://www.myie2.com/html_en/home.htm
指定したURLのリストを指定したプロクシのリストで
複数のタブで表示しながらURLとプロクシを切り替えながら
表示するソフトです。

もし興味を持ってもらえたら作って欲しいです。
81名無しさん@英語勉強中:04/06/10 12:55
(いつも)リンクどうもありがとう。
この度URLが変更になったので、
お時間のある時にリンクを直しておいてください。
ではおねがいします。

---
1行目は「お世話になってます」のような意味合いで。
Thank you for linking us. でいいのかな?
意味が同じであれば細かい言い回しは気にしません
どうぞよろしくおねがいします。
82名無しさん@英語勉強中:04/06/10 12:55
i cannot sleep well
with all this 16 hours difference between your place
i am not sleeping now at 2 in the morning
when you would start your working hours
83名無しさん@英語勉強中:04/06/10 12:57
82サマ
ありがとうございます!
84名無しさん@英語勉強中:04/06/10 12:59
韓国では、英語教育に熱心だと聞いた事がありますが、貴方と会って
その事を実感しました。だって、貴方の英語力は、まるで英語圏の
人が話している様な感じでした。特に 発音が素晴らしですね。
韓国の若者は 皆あなたの様に、英語をしゃべれるのですか?

英訳 教えて下さい。
85名無しさん@英語勉強中:04/06/10 13:03
>>78
I still hope to have my own website. but I can't find enough time
to spend on making it. And I have to know how to build it.
It seems a little too early for me to create a cool website like your
website.
86名無しさん@英語勉強中:04/06/10 13:51
>>73
How early you've started to use your air conditioner !
I haven't used it for cooling yet this year. Even my electric
fan isn't set up yet. It is not too hot during the rainy season, but
it usually becomes very hot and humid from the end of the
rainy season and we will have the worst season in a year.
87名無しさん@英語勉強中:04/06/10 14:30
中国語講座の最後の授業はどうでしたか?
今後も中国語の勉強は続けるのですか?
あなたから中国語が発せられるなんて、まだ想像もつきません。
早く聞いてみたいです。

英訳をお願いいたします。
88名無しさん@英語勉強中:04/06/10 15:16
>>87
How about the last chinese lesson for you?
Do you continue to study chinese?
I can't imagine yet that you speak out chinese.
I want to hear you speak chinese as soon as possible.
89名無しさん@英語勉強中:04/06/10 15:17
私はパリに数ヶ月滞在した事があります。
それに、何回もパリに旅行に行っていますよ。


お願いいたします。
I've lived in Paris for months.
Also, I've been there for sightseeing many times.
919:04/06/10 15:42
>>75さんに訳していただいたのですが、自分の元の文章に誤りがあったので
もう1度一部をお訊きします。

「圧縮解除プログラムが見つからないためビデオが再生できません」

↑これの英訳お願いいたします。
92名無しさん@英語勉強中:04/06/10 15:53
やっと君に、CDとちょっとしたものを郵便で送ったよ。
送るねって言ってから、ずいぶん日が経っちゃたけどごめんね。
たぶん2週間くらいで着くと思います。無事に届くといいんだけど。

お願いします

93名無しさん@英語勉強中:04/06/10 16:04
>>91
訳は
"Extraction program not found, so cannot replay"

そのエラーはどこかで解凍ソフトをダウンロードすればいいんでないかな。
94名無しさん@英語勉強中:04/06/10 16:39
よろしくお願いします。

どうやら、わたしの勘違いだったみたいね?
9591:04/06/10 16:54
>>93
ありがとうございました。

>そのエラーはどこかで解凍ソフトをダウンロードすればいいんでないかな。

多分そうなのですが、自分にはサパーリなのです。。。
96名無しさん@英語勉強中:04/06/10 17:04
>>84
どなたか お願いします。
97名無しさん@英語勉強中:04/06/10 17:06
「彼のモットーは要は気持ちの持ちよう。辛くても考え方次第でどうにでもなるって前向きな考え。」
「これを手に入れたらちょっと幸せになれる感じがする。」

英訳を教えてください。お願いします。
98名無しさん@英語勉強中:04/06/10 17:23
いい先生に当たってよかった。
どこが間違っているかとか正しい答えを教えてくれる先生はいるけど
なぜ間違ってるか教えてくれる先生は少ないからね。
納得しないと私って覚えられないんです。

お願い致します。m(__)m
99名無しさん@英語勉強中:04/06/10 17:28
出張から今日 戻って来ました。水曜日の予定が木曜日まで
延びてしまったの....、疲れた。
この前は つきあえなくてゴメンネ!
今頃 温泉にでも入って、美味しいご馳走を食べているのかな、
貴方が羨ましい。 どうぞ 日本での滞在を楽しんで下さい。

英訳 お願いします。
100名無しさん@英語勉強中:04/06/10 17:36
100
101名無しさん@英語勉強中:04/06/10 17:38
貴方からの依頼、私の方からもメールを出しました。
彼がオリンピックに出られなくて、残念ですね。
先週、東京でも聖火リレーが行われて、オリンピックムードが
高まってきました。
貴方は オリンピックゲームを見に行くのですか? 何の種目?

お願いします。
102名無しさん@英語勉強中:04/06/10 18:04
沢山DVDを持ってるんだね
CDなんかすごく沢山持っていそうだし
家にいても全然退屈しなさそう

よろしくお願いします
103名無しさん@英語勉強中:04/06/10 18:06
>>62 スペシャルじゃないんですか?

104名無しさん@英語勉強中:04/06/10 18:23
102 :名無しさん@英語勉強中 :04/06/10 18:04
沢山DVDを持ってるんだね
CDなんかすごく沢山持っていそうだし
家にいても全然退屈しなさそう

So, you have lots of DVD's.
And seems like you have lots of CS's too.
So you don't get bored being a bum,
105名無しさん@英語勉強中:04/06/10 18:34
桐を素材に使った小箱の店です。
日本では、高級タンスの素材として有名です。

英訳 お願いします。
106名無しさん@英語勉強中:04/06/10 18:55
>>104
素早いお答えありがとうございました!
being a bumって言い方絶対思いつかなかったです、さすが。
107名無しさん@英語勉強中:04/06/10 18:58
半年前までは、牛丼がメインでした。
この様な店で使う牛肉は、アメリカから輸入しています。
でも、アメリカでBSEの牛が発見されてから、輸入をストップ
しています。ですから、代りに豚を使っています。

お願いします。
108名無しさん@英語勉強中:04/06/10 19:03
>>98お願い致します。m(__)m
109名無しさん@英語勉強中:04/06/10 19:06
85さん、ありがとうございました。
110名無しさん@英語勉強中:04/06/10 19:07
昔は 肉が高かったので肉の代りに 日本の家庭ではよく食べました。
世界的に捕鯨禁止になってからは、なかなか食べる事ができなくな
りました。学術用に少し捕獲できるので、たまに食べる事ができます。
でも、昔に比べて高くなってしまいました。
あなたの国では、食べる習慣は有るのですか?

鯨についてなのですが、宜しくお願いします。
111名無しさん@英語勉強中:04/06/10 19:12
>>107
Mainly, they used to serve beef bowl until a half year ago,
and they usually import beef from the stats.
But since BSE infected cows were found in the stats, Japan put import
restriction for American beef.
That's why, they mainly serve pork instead of beef.
その情報は私たちには全く役に立たなかった。

お願いします
113名無しさん@英語勉強中:04/06/10 19:16
>>112
that infomation was useless for us.
>>113
ありがとうございます
115名無しさん@英語勉強中:04/06/10 19:22
これらの映像の短縮版は、去年、香港でテレビコマーシャルとして放送されていました。

お願いします。
116名無しさん@英語勉強中:04/06/10 19:29
>>115
Last year, Short versions of those films were on TV ads.
117名無しさん@英語勉強中:04/06/10 19:31
泳ぎ方を知っているのと泳げるのとは違う。
実際にうまく泳げなかったら泳ぎ方を知っているだけではだめだと思う。

よろしくお願いします。
118名無しさん@英語勉強中:04/06/10 19:49
>>110
Lpng time ago whales as a substitute for meat used to be eaten at home.
People haven't be able to eat them freely since whaling was prohibited in the world.
Sometimes you can eat a few as they whale for some research.
Yet they became more expensive than before.
People are in the habit of eating them in your country?
119名無しさん@英語勉強中:04/06/10 20:15
最近調子どうですか?
コンテストは準決勝で負けてしまいました。
去年も準決勝でまけたので、悔しいです。
今度時間が合えばどこか出かけましょう。
今度あなたもスキーをやってみてはどうですか?

よろしくお願いします
120名無しさん@英語勉強中:04/06/10 20:26
16歳になりましたね。
これからも自分らしく生きてください。

よろしくお願いします。
121名無しさん@英語勉強中:04/06/10 20:45
自分を主張した物よりも、相手とのコミニケーションで生まれてくる物(絵とかデザインの作品)に興味があります。


よろしくお願いします。
私たちはその列車に間に合うでしょうか?

お願いします
123名無しさん@英語勉強中:04/06/10 20:53
>>98お願い致します。m(__)m
124名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:03
>>111
ありがとうございます。
125名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:07
>>84
どなたか 回答お願いします。
126名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:10
>>118
助かりました、ありがとうございます。
127名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:11
>>98
There are many teachers could tell what's wrong or right,
but there are only a few teachers could teach why is it wrong.
I'm a type of person who need to know why before understanding,
so I was lucky that I could meet a great teacher o.
もっと上手な訳を待った方がいいかも。。。
128名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:13
スイマセン、>>101 回答まってます。
129名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:21
>>84
I've heard peopele are eagar to study English in Korea, and now I
realized that's very ture since I met you.
Because your English sounds just like English native speakers,
especially your pronunciation is so beatiful.
Do Korean young generation often speak English like you do?
この展覧会の絵はすべて売り物です。

お願いします
131名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:26
>>97の英訳を教えてください。お願いします。
132名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:28
どなたか>>117お願いします
133名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:39
>>101
I sent an e-mail as well about your request.
I am disappointed at the news of him not entering the Olympic this time.
Anyway, there were also the touch relay in Tokyo last week, and getting
the Olymic mood. Are you planing to go to see the Olympic ?
If you do which one do you want to go?
134名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:43
>>130
All pictures for sale at this exhibition.
135名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:46
あなたはどんなフレーズの日本語が知りたいですか?

私はあなたに会いたいけどまだ英語喋れないので会えません。

お願いします
>>134
ありがとうございます!
137名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:49
>>97
His motto is "Whatever happened always keep a positive mind"
"If I got it, I think i could a bit happier then now"
138名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:50
日本の近海には  640兆円  相当の石油が眠っています。
            ~~~~~~~~~~~
不良債権、雇用問題、年金問題、全て吹き飛ぶほどの石油です。

長年の政府の弱腰外交とマスコミにより、その存在は隠され、
採掘は見送られて来ました。
しかし、今、その石油が中国によって全て奪われようとしています。
弱腰の政府もさすがに重い腰をあげざるを得ません。徐々にではありますが
対策をしつつあります。東シナ海の海底資源を試掘することを決めました。
他にも、現在枡添要一議員らにより、「海洋権益ワーキングチーム」がつくられ、
自民、民主、60名以上の議員からなる「日本の領土を守るため行動する議員連盟」も
6月21日尖閣諸島上空を視察するなど、動きだしています。
ですが、これだけではとても十分とは言えません。
彼らが行動を継続し、最終的に資源を採掘するためには、国民の理解と支持が必要です。
嘆かわしいことに、これほどの大問題であるにも関わらず日本のマスコミは全く報道しようとしません。
今大事なのは、この問題を一人でも多くの人が知ることです。
日本の未来のためにどうかご協力ください。

まとめページ
http://www2.jp/   higashishinakai/
           ↑
http://blog.livedoor.jp/   team_lifeline/
               ↑
お手数ですが空白を削ってください。
139名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:52
>>135
Which Japanese phrase would you like to know?
I'd like to see you but before I need to improve my English more.
>>122
をお願いします
141名無しさん@英語勉強中:04/06/10 21:57
いつの日かそれが問題となるだろう

お願いします。
142名無しさん@英語勉強中:04/06/10 22:03
そのオブジェを動かしてください。邪魔になっているんだ。

おねがいします
143名無しさん@英語勉強中:04/06/10 22:05
>>137ありがとうございます。
144名無しさん@英語勉強中:04/06/10 22:08
どなたか>>117お願いします
145121:04/06/10 22:15
>>121

申し訳ないのですが誰かお願い致します。
146名無しさん@英語勉強中:04/06/10 23:26
>>121
I prefer art or design works has got function or relation with people's
life then pretentious works.
147名無しさん@英語勉強中:04/06/10 23:29
>>81 おねがいします!
148名無しさん@英語勉強中:04/06/10 23:30
えと。宿題なんです・・・。英作お願いします。


ある日の暮方の事である。
一人の下人が、羅生門の下で雨やみを待っていた。

廣い門の下には、この男の外に誰もいない。
唯、所々丹塗(にぬり)の剥げた、大きな円柱に、きりぎりすが一匹とまってる。


ある日の暮方 はOne day evening???さっぱり分からないんで・・・
149名無しさん@英語勉強中:04/06/10 23:44
>>117
For exsample, there are diffrent between someone has an idea of
swiming and someone knows how to swim, I think its better to know
how to swim then just having an idea of swiming.
150名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:09
私達の学校は制服で彼らを魅了させるのではなく
他の点ですべきだ。

おねがいします。
151名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:11
>>81
Thank you for your regular linking with us.
By the way, our URL has changed, so please change it.
Thank you.
152名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:13
>>150 Our school shouldn't attract them with school uniforms, but other things.
153名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:18
>>117
Ability to swim is different from knowing how to swim.
Actually, if you cannot swim well, only knowing how to swim is not enough.
154名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:19
>>142
Move the object, because it gets in the way.
155名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:20

156名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:20
>>141
Someday, that will be a problem.
157名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:20
皆さんもこの本を借りてみてはいかがでしょうか。

これを訳してください。
158名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:21
>>157
Why don't you borrow and read this book?
159名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:22
>>122
Can't we miss the train?
160名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:26
>>135
What kind of phrases in Japanese do you want to learn?
I want to see you but I can't as I haven't come to the stage that I can communicate with you in English yet.
161名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:29
>>121
I am more interested in works produced by communicating with others than ones that insits artist's idea.
162名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:33
>>97
His motto is how to control himself, which is "Happy Go Lucky".
When I aquire this idea, I feel I can be happy.
163名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:34
>>130
All paintings in this exhibition are for sale.
164名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:36
「昔取ったきねづか」ってなんていいますか?
よろしくおねがいします。
165名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:36
よろしくお願いします!

私が今回、このリポートを完成することが出来たのはあなたの協力のおかげです。
とても濃い文章になりました。心からお礼申し上げます。
166名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:39
>>164
one's experience from the past
167名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:41
>>152
ありがとうございました!!!
168名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:42
もうその仕事をやめってしまったから大きなことは言えないけど。
お金や時間に関係なくその仕事が好きだったから毎日10時間以上も働いてました。
給料は月給だから残業しても変わらないですよ。頭の中はいつも仕事のことで一杯だったから
途中で疲れちゃったんだと思います。今の仕事も給料がいいわけじゃないけど仕事内容は楽です。

長くですがお願いします。
169名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:42
>>166
ありがとうございます!
助かります〜。
170名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:43
>>165
I have finished this report thanks to your co-operation,
and the content is very dense. Thank you very much from bottom of my heart.
171名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:47
>>117の英訳ありがとうございます。
172名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:51
雨に寄り添うように今年も花が、美しく咲き出しました。

お願いします。
173名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:51
>>170
感激です!ありがとうございました!
174名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:52
>>168
I can't be critical as I quit the work,
but I worked over ten hours a day because nomatter how much I was paid
and I had to work I liked the work.
My salary was paid on the bases of month, so even if you work overtime, it doesn't change.
I was always thinking about the work, so I got so tired.
I am not well-paid at the present work, but it is easy.
175名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:54
>>174
どうもありがとうございました。
176名無しさん@英語勉強中:04/06/11 00:57
>>172
As if flowers snuggle to rain, they started to bloom beautifully.
177名無しさん@英語勉強中:04/06/11 01:00
>>176
>>172
As if flowers snuggle to rain, they started to bloom beautifully this year as well.
178名無しさん@英語勉強中:04/06/11 01:02
>>176どうも有難う。
179名無しさん@英語勉強中:04/06/11 01:03
>>177どうも有難う。
180名無しさん@英語勉強中:04/06/11 01:17
年をとった時に振り返っていい人生だったと満足できる人生を私も送りたいです。

お願いします。
181名無しさん@英語勉強中:04/06/11 01:22
>>180 I also want live a satisfied and unregretale life as I grow older.
182名無しさん@英語勉強中:04/06/11 01:41
>>138
Petroleum eauivalent to 640 trillion yen is under the exclusive economic zone of Japan.
So huge an amount of Petroleum could blow off such difficult economic problems as bad loans, unemployment and pensions.
But for years the timid diplomatic policy and mass media hid the existence and kept Japan from developing it.
Now China is depriving all the petroleum. Even the timid government started deal with it slowly.
The government decided to prospect submarine resources in the East China Sea.
In addition, Youiti Masuzoe, a lawmaker, founded "Workingteam for marine rights and interests", and
"League of Representatives acting to protect Japanese territory", composed of over 60 lawmakers from LDP and DPJ,
inspected the Senkaku Islands by air. But still never sufficient.
National understanding and support are necessary for them to continue activity and finally mine resources.
It is regrettable that mass media in Japan never intend to report such a big problem.
it is important now that as many people as possible are informed of this problem.
Please cooperate for the future of Japan.

summery pages
http://www2.jp/   higashishinakai/
           ↑
http://blog.livedoor.jp/   team_lifeline/
               ↑
Please delete blanks.
183182:04/06/11 01:45
>>138
訂正
1行目 eauivalent >> ezuivalent
2行目 depriving >> depriving of
184名無しさん@英語勉強中:04/06/11 02:07
>>181
ありがとうございました!
185名無しさん@英語勉強中:04/06/11 02:33
「君が思うほど僕は弱い男じゃないぜ」

ってどうなりますか?ニュアンス的には「君は僕を頼りない軟弱な男だと
思ってるけど、実際はそうでもないんだぜ」みたいな感じです。長々説明
スマソ…
187名無しさん@英語勉強中:04/06/11 03:12
『アジアの日の出』『アジアの日の出の国』『日の出の国』の英文を教えてください。
188逆さeの発音記号:04/06/11 04:19
>>186
I'm not a XXX man as you'd think.

XXX にはなんか適当な形容詞を挿入汁。
臆病なとか、めめしいとか、弱弱しいとか。
189名無しさん@英語勉強中:04/06/11 06:01
>>103
そういう気もするのですが、断言できないのです。
190名無しさん@英語勉強中:04/06/11 06:40
>>100
こっそりオメデト
191名無しさん@英語勉強中:04/06/11 06:41
現状はそれらの話題について賛否両論いろいろな意見があります。

おねがいします。
192名無しさん@英語勉強中:04/06/11 07:36
>>105
どなたか お願いします。
193名無しさん@英語勉強中:04/06/11 07:40
>>129>>133
ありがとうございました。
194名無しさん@英語勉強中:04/06/11 07:59
スイマセン、>>99 お願いします。
195名無しさん@英語勉強中:04/06/11 08:30
うちの庭に咲いていたラベンダーを貴女に持ってきました。
ラベンダーにはリラックス効果があるそうです。

英語での言い方を、教えて下さい。
196名無しさん@英語勉強中:04/06/11 08:31
>>105
下手ですが。。。

The shop deals with little boxes made of paulownia.
It is famous for the material of high class drawer.
197名無しさん@英語勉強中:04/06/11 08:43
先日に、種を蒔いたパセリの芽がようやく出てきました。
The parsley I sowed the seeds that finally came out the other day.

添削を宜しくお願いします。<(_ _*)>
198名無しさん@英語勉強中:04/06/11 08:54
中国語の勉強は楽しいです。新しい発見が次から次へとあって。
日本語と似ている言い方もあります。日本語のの違いを知るのもとても興味深いです。

これを英語にして下さい、お願いします!
199名無しさん@英語勉強中:04/06/11 08:55
訂正です。 宜しくお願いします。
中国語の勉強は楽しいです。新しい発見が次から次へとあって。
日本語と似ている言い方もあります。日本語との違いを知るのもとても興味深いです。

これを英語にして下さい!
200名無しさん@英語勉強中:04/06/11 09:17
>>197

並べ替えてみました

The pasley whose seeds I sowed the other day has finally come out.
201186:04/06/11 09:25
>>188 ありがとうございます。
君が思うほど僕は弱い男じゃないぜ I'm not a XXX man as you'd think
                      ↑↑
無いアタマを絞っていくつか調べてみました
1.頼りない unreliable
2.男らしくない(女々しい) unmanly
3.魅力が無い unattractive
やはり適当なのは1.でしょうか?補足すると恋人同士が「お前さー
いっつも俺のこと頼りないって言うけど、お前が思うよりは頼りにな
んだぜ?」的な感じなんですけど(自分で書いてて恥かしい)2.だ
とやっぱ変でしょうか?語呂的には一番面白いんですがw。改めて微
妙なニュアンスって難しいですねぇ。アドバイスいただければ幸いです。

既婚者なのか不明な女性にはMissと言ったら失礼なので
「ミズ」ってつけたと思うのですが、そのスペルがわからないので
教えてください。
203名無しさん@英語勉強中:04/06/11 10:11
Ms.
【レベル】1
【名】 〜さん◆未婚・既婚にかかわらず、女性に対する敬称
・ Angela wants us to call her Ms. Smith. : アンジェラはミズ・スミスと呼ばれたがっている。
204名無しさん@英語勉強中:04/06/11 10:14
私は道に迷って、自分がどこにいるのかさっぱり分らなかったので、
近くにいた人に道を尋ねました。

宜しくお願いします。
>>203
ありがとうございます!(*´Д`)
206名無しさん@英語勉強中:04/06/11 10:36
彼女は
「もしヨリを戻す話ならしないよ。あなたが友達を必要と
しているなら話はするけど。」
って、元彼にキツク言ったそうです。

こちらをどうかお願い致します。
207名無しさん@英語勉強中:04/06/11 10:39
英訳をよろしくお願い致します!!!

2台の車を兄は持っているんだけど、それを両方売って●●(車の名前)を
買おうと思っているらしいのです。
僕の友人が以前トヨタで働いていたので、どうにかならない?と聞いてきました。
208名無しさん@英語勉強中:04/06/11 10:53
>>207
My brother has 2 cars,
but he is thinking of trading in 2 of them for a new car "SHINSHA".
And He knows one of my friend used to work for TOYOTA,
so he asked me If I know any good car dealers.
209名無しさん@英語勉強中:04/06/11 10:58
いつから値上げになるのかわかりませんが、早めに○○を予約した方が
いいかもしれません。


お願いします。
210名無しさん@英語勉強中:04/06/11 11:33
>>208
どうもありがとうございました!助かります!

電話応対のとき、「すみません、少々お待ちください」
という意味合いで

「Sorry, please wait a minutes」

って通じますか?
a minute
213名無しさん@英語勉強中:04/06/11 12:26
>>209
Don't know when or if the price will go up but you might want to
reserve ○○ soon.
214名無しさん@英語勉強中:04/06/11 12:35
何で私は眠れないんだろ?
自分でもわからないけど、きっと何か不安なのかもね。
それとも雨の音が気になるのかな。
夜中に悪い夢を見て起きることもよくあるよ。

オネガイシマス。
215名無しさん@英語勉強中:04/06/11 12:38
私は一人暮らしです。もう何年も誰かと一緒に住むことはしてないよ。

↑すいません。訳してくれませんか?
216名無しさん@英語勉強中:04/06/11 12:57
>>209
i can't tell you when the rate is likely to up, but i advise
you to book before too late.
217名無しさん@英語勉強中:04/06/11 13:01
>>214
what troubles my sleep? i am not sure, maybe i have some anxiety.
or just because of rain drop? a nightmare sometimes wake me up in
at midnight.

>>215
i live by myself. i haven't shared my place with someone for ages.
218輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/06/11 13:03
>>214

I wonder why I can't sleep?
I don't know why, but I must be feeling uneasy about something.
Either that or the sound of rain fall is keeping me awake.
I often wake up in the middle of the night from nightmares as well.

>>215

I live alone. I haven't lived with another person for many years.
219名無しさん@英語勉強中:04/06/11 13:06
>>218
rain fall → rain あまりよくないが or rainfall
220輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/06/11 13:08
>>219

ミスっちゃった ><!
221名無しさん@英語勉強中:04/06/11 13:21
朝起きると最初に、「猫にエサをやらなくちゃ」と思ってしまいます。
そして次の瞬間に、「あ、そうか。もうキュータはいないんだったな・・・」と
思い出して、悲しい気持ちになってしまうんです。彼のいない生活に
慣れるのにはもう少し時間が必要みたいです。


英訳をお願いします。キュータとは、先月亡くなった飼い猫の名前です。
222名無しさん@英語勉強中:04/06/11 13:25
>>206をどなたかどうかお願い致します。。。
223209:04/06/11 13:25
>>213 >>216
ありがとうございます。
ところが、私の元の文章が悪かったんですが、主語が違うんです。
書き直しますので、どなたか英訳お願いします↓


いつから値上げになるのかわかりませんが、私は早めに○○を予約した方が
いいのかもしれません。
224名無しさん@英語勉強中:04/06/11 14:02
やっと君に、CDとちょっとしたものを郵便で送ったよ。
送るねって言ってから、ずいぶん日が経っちゃたけどごめんね。
たぶん2週間くらいで着くと思います。無事に届くといいんだけど。

お願いします

225名無しさん@英語勉強中:04/06/11 14:41
>>221

i wake up every morning thinking i have to feed cue-ta but then i remember he's not here anymore and get sad. it's going to take some time to get used to life without him

>>206

she straight up told her ex "i'm not getting back with you. if you need friends, then sure i'll talk to you."

>>224

i know i told you a while ago and never did but i finally sent some cd's among other things. you'll probably get it in a couple of weeks or so. i hope it gets there in one piece. LOL
>80をどなたかお願いします
>>226
訳してあげたいと思える文章と態度じゃないんだよな。
ftpプロクシの設定のところがありますが1つしか記入できません。
プロクシのリストをインポートしてアカウントひとつに付き
プロクシ一つを使うようにしてキュー(quee)を入れたものを自動で
プロクシを切り替えながら使えるようにならないでしょうか?
あと、プロクシが不調でアップ又はダウンロード
できない場合もプロクシを切り替えるようになったらとても助かります。

海外のwebホスティングではプロクシ制限してる所や、
連続でのアクセスを制限しているところもあり、
1つ1つプロクシを記入するのがとても億劫です。
他のftpクライアントにもこのような機能はありませんでした。
この機能は他のFTPと差別化できる機能だとおもいます。
是非次回バージョンアップの際に検討して下さい。

お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。


-----
以上の日本語の英訳お願いします
22980:04/06/11 15:44
>227
すみません。
でも英訳を是非お願いしたいです。
230名無しさん@英語勉強中:04/06/11 15:56
>>225
どうもありがとうござました!!
>>229>>80
メールを丸々全部訳してもらうっていうのは、自分としてどう思う?
しかも件名まで。
自分で訳してみて、わからないところだけを頼むとか、そういう努力が
全く見られないから誰も訳さないんだよ。
>>1をもう1度読んでみな。
23280:04/06/11 16:04
>231
すみません。でも小学生低学年なんです。
だから今から意味の通じる文章を書くとなると
一生懸命やって数週間かかるんですよ。
ひらがなで書いてshitキーを押して感じに出来るように
日本語で書いて英語に出来るわけではないし。。。
(翻訳サイトで日→英訳しても意味不明でしょう?
英語の文章自動で日本語化しても意味不明なのに、
複雑な日本語ならなおさらだし。)

だからお願いしてみました。
>メールを丸々全部訳してもらうっていうのは、自分としてどう思う?

どうもおもいません。メールは手段だと思いますから。
今あなたが例えば中国人に文章を伝えたいとして
ゼロから自分で書きますか? 書かないと思います。
目も前に翻訳してあげてもいい世という人がいたら
その人にお願いするでしょう? 僕は今そういう状況なのです。

もし気が向いたら英訳お願いします
233名無しさん@英語勉強中:04/06/11 16:20
8月にあなたは日本へ来るんだね!素晴らしいわ!
私は必ずあなたに会いにいくわ。

この夏はどうするの?どこかへバカンスへ行きますか?


以上、お願いします

>>232
嘘はいけないよ。
小学生低学年が書くメールじゃないだろう。
(本物の小学生は「小学校低学年」と言う。環境的に小学生に
囲まれているのでわかる。)

>今あなたが例えば中国人に文章を伝えたいとして
>ゼロから自分で書きますか? 書かないと思います。

書くよ。中国語もできるから。

>目も前に翻訳してあげてもいい世という人がいたら
>その人にお願いするでしょう? 僕は今そういう状況なのです。

それはわかる。ここはそういうスレだから。
しかしね、人にものを頼むというのは、それなりの姿勢や態度が
必要ですよ。

あと、もしここで僕や他の人が訳してあげたとして、それが正しいか
どうかもわからないんだよね?君は。
ここの依頼者は、英文を読むことは多少できる感じの人が多いけど、
君の言うことが正しければ、君は違うんでしょ?

どうして依頼するのに嘘が必要なのか、理解に苦しむよ。
>>80

タイトル:Impression and demand to use software
本文:
I used your software. It was interesting.
By the way, I thought that it's good if there is software with
such a function. If you make it as free software, I am glad.
If it is complete, I want to buy it for the shareware by all
means.
The following are the specifications and functions.
It is software displayed while switching URL and the proxy
while displaying it by listing the proxy that specifies
the list of specified URL in two or more tabs in IE component
browser like MyIE2.
If you are interested, I want you to make it.
236234:04/06/11 16:36
おや、>>235・・・。
さて、自称小学生の依頼人はどういう反応を示すかな?
>>235
238名無しさん@英語勉強中:04/06/11 17:11
>>148
お願いします
239名無しさん@英語勉強中:04/06/11 17:14
7月ってもうすぐだね。とにかく日本で住むところが決まってよかったね。
XXは東京に行く時に通ったぐらいでよく知らないです。
でも調べるくらいは出来ると思うから何か知りたいことがあったら聞いてね。
ちょっとでも友達の助けになると嬉しいから。

英訳お願いします!
240名無しさん@英語勉強中:04/06/11 17:14
あんなに気が強い人が好きだなんて、やっぱり君は変わってるね。

お願いします

24180:04/06/11 17:36
>234
はぁ、糞レスかぁ。
わからないならいいよ。レスしないで

>本物の小学生は「小学校低学年」と言う
そんなもん表現の違い
( ゚д゚)ポカーン

> >今あなたが例えば中国人に文章を伝えたいとして
> >ゼロから自分で書きますか? 書かないと思います。
>書くよ。中国語もできるから。

器用だね。でもちゃんと文章よもうね
中国語出したのは普通はわからない
言葉の例としてあげたんだよ。
後韓国語も出来るんだろうね。
ソうん外と賠償を請求するニダって糞レスはいらないよ

>小学生低学年が書くメールじゃないだろう。
softearthを開発したのは19歳だよ
小学生がftpの改良ぐらい別に普通に望む
どの小学校にもpcあるし。
>>241
もういいよ、僕ちゃん。
とりあえず、>>80は誰にも英訳されずに放置だろうな。
>>235でも送っておけ。
>>241
お前以外が全員 ( ゚д゚)ポカーン だという事実に気付け。
年齢が10歳以下だろうが何だろうがどうでもいいけど、日本語すら
マトモに書けないなら、英語のメールを送ろうなんて無理だ。

本当にお前が小学生だとしたら、今から嫌中嫌韓な書き込みを
するなんて、ロクな大人にはならんな。
お前が大人になる頃、中国は間違いなく日本を追い越しているだろうよ。
生意気な口をきくなら、その前に世界情勢の現実でも勉強しろ。
245235:04/06/11 17:59
>241
せっかく英訳を書いてやったのに、お礼も無しかよ(w
246名無しさん@英語勉強中:04/06/11 18:16
>>80

I am stupid.
I am Korean.
I am foolish.

短いけど正しい訳はこうだよ
>>246
What's the difference among them?
248名無しさん@英語勉強中:04/06/11 18:53
>>235
原文のデタラメ具合がうまく反映された訳文だな。
249名無しさん@英語勉強中:04/06/11 18:54
@納得いかないよ。(話が相手の流れで終わったときなど)
A面倒くさいなぁ。(後でやろうとしてるのに、今って要求されたときなど)
B後にしてもらっていい? (今忙しいから出来ない)

カジュアルな表現(口語)でお願いします。
250名無しさん@英語勉強中:04/06/11 18:55
>>196
ありがとうございます。
251名無しさん@英語勉強中:04/06/11 18:58
>>99
どなたか お願いします。
252名無しさん@英語勉強中:04/06/11 19:16
>>239の英訳どうかお願いします!
253名無しさん@英語勉強中:04/06/11 19:29
>>240をすいませんがお願いします
254名無しさん@英語勉強中:04/06/11 19:31
>>99>>251
I came back from a business trip today. The trip was to end Wednesday,
but it was prolonged until Thursday.... I got tired.

I'm sorry that I was not able to go with you the other day.

I wonder if you took a hot spring and had a nice meal by now.
I'm envious of you. Please enjoy your stay in Japan.


「この前」というのが現在進行中の「貴方」の旅行のことなら
the other day じゃなく this time の方が良さげ。
255名無しさん@英語勉強中:04/06/11 19:31
217、218、219の方々
ありがとうございました〜
256名無しさん@英語勉強中:04/06/11 19:40
私は音楽が大好きです。
たぶん私のうまれた家に偶然小さいオルガンがあったからでしょう。

お願いします。
257名無しさん@英語勉強中:04/06/11 19:45
【16歳になりましたね。
これからも自分らしく生きてください。】
どなたかよろしくお願いします。
258名無しさん@英語勉強中:04/06/11 19:53
8月にあなたは日本へ来るんだね!素晴らしいわ!
私は必ずあなたに会いにいくわ。

この夏はどうするの?どこかへバカンスへ行きますか?


以上、お願いします
259名無しさん@英語勉強中:04/06/11 19:55
今年も蛍を見に行くつもりだったのにいつの間にか梅雨になってました。
この雨で蛍は流されてしまうのでもう見れそうもないです。
来年は見逃さないようにしたいです。

よろしくお願いします。
260名無しさん@英語勉強中:04/06/11 20:16
山で濃霧に遭った時は、先に進むのをやめて、
霧の晴れるまで気長に待っているのが一番よい。


お願いします。
261名無しさん@英語勉強中:04/06/11 20:19
来週、京都見物に行きます。
ホテルはどこも満室なので、すでに友達のところに泊まる手はずをしました。

↑よろしくおねがいします。
262名無しさん@英語勉強中:04/06/11 20:22
先日はあなたが下さったメールに
ひどいお返事を返してしまって申し訳ありません。
あの時、私は私の写真を勝手に掲載されてイライラしていたのです。
その問題も無事解決でき、私も一息ついているところです。

大切な友達に送る文章なのですが、この文だけうまい表現が見つかりません。
申し訳ない感じが出ている英訳を、どうかよろしくお願いいたします!
263名無しさん@英語勉強中:04/06/11 20:27
>>256
I love music.
It may be because there happened to be a small piano in the house
where I was born.
264名無しさん@英語勉強中:04/06/11 20:41
いつも素敵な夢ばかり見れたらいいのに

またまたお願いです!!
265名無しさん@英語勉強中:04/06/11 20:45
>>264
I've been having only sweet dreams before
266名無しさん@英語勉強中:04/06/11 20:53
>>239の英訳どうかお願いします!
267名無しさん@英語勉強中:04/06/11 20:54
>>263ありがとうございます。
268名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:01
>>262
I'm sorry for my horrible reply to your last email.
I was very embarrased and frustrated for the website,
because my photo was there without asking.
It's already sorted out, so now I'm calm and feeling
deep regret for what I've done to you.
269名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:04
>>260-261の英訳お願いします。
270名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:06
>>239
In July? It's gonna be very soon. Anyway, I'm glad to hear that you've
found a place to live in Japan.
Speaking of XX, I just passed there when I went to Tokyo. And that's
why I don't know much about the place.
But I think maybe I can help you find out what it's like.
If there is something you'd like to know, just ask me for help.
It's a pleasure for me as a friend of yours.
271名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:08
誰か>>191お願いします
272名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:17
>>191
In the present situation, there are various views from both sides, pros
and cons.
273名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:18
>>191
In fact, those subjects are controversial some opinions.
274名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:21
>>259お願いします。。。
275名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:22
>>260
If you are encompassed with a dense fog in a mountain.
you better stop and stay same place until fog get clear.

>>261
Next week, I'll go to Kyoto for a siteseeing.
But hotels in Kyoto are often booked up, so I decided to stay my friend's place.
276名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:23
>>261
Next week I will go to Kyoto for sightseeing.
All the hotels are full now, so I already arranged to stay
at a friend's home.
277名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:24
>>270ありがとうございます。
278名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:29
>>268
ありがとうございました!

sorted outで解決したと言う意味になるんですね!
知りませんでした…
279名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:30
>>272-273
ありがとうございました。
280名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:38
おとうさんも学生の時バレー部だったからその影響でバレー部に入ってました。
休みの日はよく庭でお父さんに教えてもらいました。
アタッカーになりたかったけど背が低いからセッターでした。
でもあんまりうまくなかったです。あなたはどこのポジションをしていたの?

英訳お願いします。
281名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:46
>>259
I was going to go there again to see fireflies, but the rainy
sason has set in before I knew it. Filreflies are washed
away by rain, so it seems too late to see them this year.
I hope not to lose my opportunity the next year.
282名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:48
>>275-276ありがとうございます。
283松尾芭蕉:04/06/11 21:53
Full it came yard , Cut was to be come Ms note .
284名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:56
>>281有難うございます。
285名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:01
>>223をどなたかお願いします。
286名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:03
・ここに移り住んで一年近くになりますが,
忙しかったのであたりをゆっくり散歩する暇もなく
日を送っています。


お願いします。
287名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:05
>>257をどなたかよろしくお願いします。
288名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:06
あなたはもう大学生なんだから、
現在の日本の政治状況について自分なりの意見を持って然るべきだ。

よろしくおねがいします
289名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:07
(答えが)当たってたなんてちょっと嬉しい!
誕生日が休日なんていいよね。どんなことをして過ごすの?
20過ぎると誕生日って嬉しくない。そう思うのは私だけ?

お願いします!
290名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:14
>>119をどなたかお願いします。
291名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:18
>>286
It has been almost one year since I moved here, but
I've been too busy to take a walk at ease around here.
292名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:20
最近調子どうですか?
コンテストは準決勝で負けてしまいました。
去年も準決勝でまけたので、悔しいです。
how are you doing? talking of the championship,i lost in the semi-final i am really frustrated because i lost in the semi-fanal last year.
今度時間が合えばどこか出かけましょう。
今度あなたもスキーをやってみてはどうですか?
let's go somewhere if we have good timing. you might wanna try skiing
293名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:24
>>288
A university student like you is older enough to have your
own opinion about the current political condition in Japan.
294名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:26
(答えが)当たってたなんてちょっと嬉しい!誕生日が休日なんていいよね。どんなことをして過ごすの?20過ぎると誕生日って嬉しくない。そう思うのは私だけ?
i am glad i hit the right answer. it is nice that your birthday is a holiday,isnt it? how are you gonna spend the day? am i the only person who thinks birthday beyond twenty doesnt make you happy?
295名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:27
会員数とか利用者数とかを英語で言う場合なんていえばよいのでしょうか?

number of membersでいいのでしょうか?
296名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:28
>>293
choto teisei
A university -> An university
297名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:35
さすがンデペンデス・デイのA監督の作品だけあって迫力がある映画でした。
あなたが見たBはどうでしたか?面白いようなら私も見に行きたいです。

よろしくお願いします。
298名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:39
Day after tommorow is a Pen!
Day after tommorow is a Pen!
299名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:47
>>156
ありがとうございました
301名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:49
>>199
をどなたか宜しくお願いします。
302名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:52
喫煙の習慣はいったんついてしまうと
治らないと言う人もいるし,
そんなことはないと言う人もいる。



おねがいします。
303名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:53
>>195
どなたか、これを英語にして下さい、お願いします!
304名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:56
(毎回テーマが出され、それについて話し合います。)
今回のお題は、暗い話題ではないので、ブルーな気分にならずに宿題に取り組めました。

英語での言い方を、教えていただけないでしょうか?
305名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:57
>>303
>>One hundred ninety five



















というのは冗談で、
I brought some lavender from my garden, my dear lady.
Its scent supposedly has a relaxing effect.
306名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:58
「英語の勉強を頑張ります」って
I will try my best in studying English
でいいでしょうか?
あと、「3年間よろしくお願いします」って、どう言えばいいですか?
宜しくお願いします。
>>199
Studying Chinese language is fun.
There always seems to be an interesting discovery.
Some expressions are pretty simillar to Japanese ones.
To know differences between Japanese and Chinese is also intriguing.
308名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:03
>>296
なんで?
309名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:07
>>302
Some people say, once starting smoking regularly,
it's difficult to breake the habit of somking, others
say, it isn't difficult at all.
310名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:08
>>306
いいんじゃない。
I'm looking forward to studying (とかworkingとか)with you for the next three years.
311名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:16
>>280どなたか英訳お願いします。
312名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:17
私は道に迷って、自分がどこにいるのかさっぱり分らなかったので、
近くにいた人に道を尋ねました。

これをお願いします。
313名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:21
>>312
I was lost. I had no idea where I was.
So I asked a passerby the direction.
314名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:23
回答を下さった>>307さん、 ありがとうございました!
315名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:25
>>308
まぁ、母音の前だから、っつうことなんですが、
Universityの場合、aとanではaのほうが圧倒的に多いことは確かですね。

316名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:27
あ、中学生でしたか。。。
317名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:28
>>313さま、早い回答ありがとうございます!
318名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:30
>>297をお願いします。
319名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:30
>>315
しかし、universityはウニヴァーシティじゃなくてユニヴァーシティなんだがねえ。
母音の前のaがanになるのは、発音上の理由でしょ。
320名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:33
上司に小言を言われるかな?と思ったけど、全然叱られませんでした。
それどころか大笑いされました。

どなたか、宜しくお願いいたします。m(_ _)m 
321名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:33
今は毎日忙しいの?トレーニングをしるの?
私はあなたのダンスが早く見たいです。

おねがいします。
322名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:35
英(米)語で「体験レッスン」って何て言いますか?
323名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:39
>>319
発音上はそうですが、書く時もanでまちがいではないそうです。
まぁ、TOEICとかではaが正解らしいですけど。
324名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:40
>>304
催促して申し訳ないのですが、何方か。。教えていただけないでしょうか?
325名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:43
>>322 
trial lesson なんてマンマじゃないっすよね?
>>323
たとえば、an cat もよさそうです。
>>304
the subject of this time has no darkness in it.
so I could get engaged in the homework without feeling blue
328名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:51
すみません>>297をお願いします。
329名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:02
悔いのない人生を!

よろしくおねがいします。
330名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:08
>>327
ありがとうございました。
331名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:09
>>195
どなたか、これを英語にして下さい、お願いします!
332名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:13
>>321をお願いします。
333名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:13
そのエピソードを見たことがないので、
私はあなたが望むとおりの絵を描けるか心配です。
ビデオになっているエピソードの絵なら自信があるのです。

よろしくお願いいたします。
334名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:18
>>331
>>305をちゃんと見れ。
335名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:18
久し振りにそこを通ったら、まわりの景色がすっかり変わっていた。

宜しくお願いします。
336名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:19
今夜は人手不足。。。

願いします
337名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:20
>>321

Are you busy everyday? Do you work out?
I want to see your dance soon.
338名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:21
>>336
We're short-handed today.
339名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:25
トレーニングは大変そうですね。でも楽しんでやってるみたいだからよかった。
そのトレーニングは日本に来るまで続くのですか?

お願いします!
340名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:32
>>257どなたか、お願いします。
341名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:37
>>337ありがとうございます
342名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:52
>>257
You get to 16 years old.
Live by your own values.
343名無しさん@英語勉強中:04/06/12 01:04
I surely go!

必ず行くよ でいいですか?
344名無しさん@英語勉強中:04/06/12 01:06
↑thereを加えれば尚GOOD
345名無しさん@英語勉強中:04/06/12 01:06
>>343
いいけど、もちろん行く!
のほうが近いかも。
346名無しさん@英語勉強中:04/06/12 01:08
あなたが日本に来たとき静岡に来る予定があったら知らせてください。
よかったら静岡を案内します。

お願いします。
347名無しさん@英語勉強中:04/06/12 01:14
>>346
Please let me know if you plan to visit Shizuoka while you are in Japan.
I would like to show you around.
348名無しさん@英語勉強中:04/06/12 01:24
>>339をお願いします!
349名無しさん@英語勉強中:04/06/12 01:26
>>342ありがとうございました。
350名無しさん@英語勉強中:04/06/12 01:32
>>333 ど、どなたか…英訳お願いいたします!
>>339
sounds like the trainings are hard, aren't they?
but glad that you doing it having fun.
keep doing the trainings till you come to Japan?
>>333
Because I haven't seen that episode,
I am afraid I am not sure that I can draw pictures you wish.
I have more confidence in drawing pictures for episodes that are in video format.
>>201
すいません201お願いします…ごめんなさい。
354名無しさん@英語勉強中:04/06/12 02:00
>>352
ありがとうございました!
355名無しさん@英語勉強中:04/06/12 02:01
あなたが名前をつけてくれた私の犬は元気よ。

お願いします。。。
356名無しさん@英語勉強中:04/06/12 02:03
The dog you named is doing well.
357名無しさん@英語勉強中:04/06/12 02:13
>>201 きちんと整理して依頼し直せば?
358名無しさん@英語勉強中:04/06/12 03:51
>>249 お願いします。
359名無しさん@英語勉強中:04/06/12 03:51

>>211

Hold on please.
360名無しさん@英語勉強中:04/06/12 05:36
>>249
I don't get it. I don't buy that.
What a bother. What a pain in the ass.
Later, OK?
361名無しさん@英語勉強中:04/06/12 06:17
Somebody please give my cherry dick!!!
I have seen and touched a real pussy many times, but I didn't want to come out her that I am a cherry boy.......
362名無しさん@英語勉強中:04/06/12 07:02
>>201
まだ続いて炭化w
えっと、あなたが挙げたような形容詞は、彼女との会話?レベルの日常会話には
あまり登場せんと思うよ。それだったら普通に weakとかのほうがいいやな。
cf: sissy, poor, fragile, innocent, silly, ignorant, idiot(名詞)

一言だけアドバイシュ。あなたの場合、単語一つ選ぶのに優柔不断なところ
から直さないと、今後もまた同じ台詞を繰り返すようになりそうな悪寒w
363名無しさん@英語勉強中:04/06/12 07:10
>>320
どなたか、宜しくお願いいたします。m(_ _)m 
364名無しさん@英語勉強中:04/06/12 07:13
>>254
ありがとうございます。
365名無しさん@英語勉強中:04/06/12 07:19
>>361 釣りかも知れないが、

だれか僕の未使用チムコにあげてやってよ(←意味不明。何をあげる?)。
本物の満個は何回も見たり触ったりしたことあるけどさ、あの子には
童貞だってことばらしたくなかったんだよ・・・
366名無しさん@英語勉強中:04/06/12 07:36
>>320
I was afraid I'd get a lecture from my boss.
But he didn't do that, even gave a good laugh.
367名無しさん@英語勉強中:04/06/12 07:37
>>366 boss. But は boss, but でもいいけど。
368名無しさん@英語勉強中:04/06/12 08:01
>>366-367さま、回答ありがとうございます!
369名無しさん@英語勉強中:04/06/12 08:06
>>335
どなたか、宜しくお願いします。
370名無しさん@英語勉強中:04/06/12 08:17
自己紹介で「一年間頑張ります」って英語で言うとき

I will do my best for one year.でもいいですか?

なんか、そのままな感じがし過ぎるんですが、、
宜しくお願いします。
371名無しさん@英語勉強中:04/06/12 08:30
>>335
I passed by that place after a long time, to find
its view totally changed.
372名無しさん@英語勉強中:04/06/12 08:36
>>370
まんまじゃなきゃいいのね?

I will do my best job a whole year coming.
373名無しさん@英語勉強中:04/06/12 09:14
>>329
どなたかお願いします。
374名無しさん@英語勉強中:04/06/12 09:17
長くてスイマセン、未使用切符の払い戻しに関して質問されたので。

貴方からの依頼事項、確認しましたので連絡します。
切符の払い戻しは可能です。但し、下記条件で...。
1、購入した切符に、当日に乗車しなかった旨を記載してあるスタンプが
押印して有る事が必要です。
勿論 乗車予定日を過ぎた時に持っていったら、スタンプは押して
くれません。
なんにも押してなければ、払い戻しはできません。
2、"1"の条件が、満たして有れば、切符発行日から1年以内に、
日本で 下記対応して下さい。
1)乗車券と購入したクレジットカードを、JR駅に有る切符売場
"Midorinomadogucti"に提示して下さい。
2)払戻しは 手数料を引かれて、提示したカードに振り込まれます。
現金での 払戻しはしないとの事。
3)JR東京駅ならば、何ヶ所も"Midorinomadoguchi"が、有ります。
375名無しさん@英語勉強中:04/06/12 09:26
>>371様、回答を頂きまして有難うございました!
376名無しさん@英語勉強中:04/06/12 09:31
May your life be without any regrets!
>>329
377名無しさん@英語勉強中:04/06/12 09:35
あなたが時間のあるときでかまわないので 

↑をお願いします。
when you have a timeっておかしいですよね・・・?
そもそもtimeの前にaっていれますか?

だめだ、訊けば訊くほどボロが出る・・・。
お願いします。
378 ◆vwBEiFpnB6 :04/06/12 09:41
>>377
when you have a chance
379名無しさん@英語勉強中:04/06/12 09:41
私はそのような生き方はしたくないです。

お願いします。
380名無しさん@英語勉強中:04/06/12 09:47
ビジネスとして環境に対して取り組むのもよい事だが、私たち一人一人が環境のことを考えて、
Eco-friendly を心掛けるべきだと思います。

↑これを英語でなんと言うか、教えていただけないでしょうか?
381名無しさん@英語勉強中:04/06/12 09:53
どなたか379をお願いします。
382 ◆vwBEiFpnB6 :04/06/12 09:58
>>379
I don't want to spend my life like that.
>>379
I don't want to live a life like that.
384名無しさん@英語勉強中:04/06/12 09:59
私が一番に教室から出て急いで帰ったのは、仕事に行かなければならなかったからです。

こちらをお願いします。。
385名無しさん@英語勉強中:04/06/12 09:59
>>379
I don't want to live such a lifestyle.
386名無しさん@英語勉強中:04/06/12 10:01
379です。みなさんありがとう!
ぷ、簡単な奴だけはレスがつくなw

を、お願いします。
>>387
Looks like only easy requests can be answered here, ha-ha.
389名無しさん@英語勉強中:04/06/12 10:26
>>384
>私が一番に教室から出て急いで帰ったのは、仕事に行かなければならなかったからです。
文字通り訳します。
Why I left the class room quickly and dashed home was because I had to
go to work.
390名無しさん@英語勉強中:04/06/12 10:31
>>380
催促して申し訳ないのですが、何方かお願いします。
391名無しさん@英語勉強中:04/06/12 10:42
>>380
It is good to work on environmental issues as business, however, I think
it is more important that each one of us is aware of them and should
always try to live in an eco-friendly manner.
392名無しさん@英語勉強中:04/06/12 10:54
(^з^)-☆Chu!!
>>391
ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
393名無しさん@英語勉強中:04/06/12 11:12
>>374
Here is what I've found out about your question regarding refund of unused train tickets.
Refund of an unused ticket is possible, provided it satisfies the following conditions.

1. The ticket must have a stamp on it to prove it was not used on the scheduled day shown
on it. The stamp will not be put when it is brought in to a ticket counter after the valid
date has passed. No such stamp, no refund.

2. If the above condition is satisfied, you can apply for a refund in Japan within a year
after the ticket was issued.
i) Take the ticket and the credit card you purchased it with to a JR ticket counter (Green
ticket counter or in Japanese "Midori-no-madoguchi").
ii) Refund will be made on the credit card after handling fee is subtracted. Cash refund
is not available.
iii) JR Tokyo station, for example, has several "Midori-no-madoguchi".
394名無しさん@英語勉強中:04/06/12 11:13
>>376さん、回答ありがとうございました。
AよりBに潜伏中
396名無しさん@英語勉強中:04/06/12 12:06
たぶんあなたなら私を落ち着かせて(安心させて)くれると思うわ

教えて下さいませ。
397名無しさん@英語勉強中:04/06/12 12:08
彼にはまだホームページがないけど、
来月発売される雑誌に付いているDVDで見ることができるよ。

訳していただけますか?
Hey Fuckin' JAPs shit,
I'ma German Guy. You were facist country as us and Italy.But now Japan is too poor. Many German people honors Adolf Hitler even now.
>>398
氏ね、インチキドイツ人め。
a) You were facist country as us us and Italy.
b) But now Japan is too poor.
c) Many German people honors Adolf Hitler even now.
d)ドイツ経済は今日本のようにあるいはそれより悪い不況にある。

これらのことがどう関連してるか不明だな。
401輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/06/12 13:07
>>397

He doesn't have a webpage, but you can see him in a(the) DVD that will come
with a(the) magazine on sell next month.
402名無しさん@英語勉強中:04/06/12 13:28
>>401
on saleじゃなくてon sellでっか。
403名無しさん@英語勉強中:04/06/12 13:34
その名前を付けたのは私じゃないよ

はどういえばいいですか?
404名無しさん@英語勉強中:04/06/12 13:47
>>280どなたか英訳お願いします。
405輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/06/12 13:59
>>402

sellじゃなくてSaleが正しいですね。僕のスペルミスでした ><

>>403

I was not the one who chose that name.

>>404

When my father was a student he was in volleyball club, and through this influence
I joined the volleyball club too. On days off, my father often taught me in the yard.
I wanted to be an attacker, but I'm not very tall so I was a setter. However, I was never
very good. What position did you play?
406名無しさん@英語勉強中:04/06/12 14:05
>>297をお願いします。
407名無しさん@英語勉強中:04/06/12 14:17
輝さん>>404の訳ありがとう!
輝さんついでに>>395をお願い
go undergroundでいいのかな?
409名無しさん@英語勉強中:04/06/12 14:24
あなたがここにいてくれたらいいのに

↑教えて欲しいです
I wish you were with me.
411名無しさん@英語勉強中:04/06/12 14:54
>>409
ピンクフロイドでっか?なら
I wish you were here.
>>378
ありがとです。
413名無しさん@英語勉強中:04/06/12 15:10
「Aという部品は良くなかった。」
新製品がでて、それと比べてAは良くなかった(問題があったわけではない)と言いたいのですが、
比較や新製品について触れずに、単にカギカッコ内を訳したいです。
ビジネス英語でいい表現ありませんか?
414353,201:04/06/12 16:36
>>357
>>362

ありがとうございました!362さん、素人?なもんでどうしても単語選ぶのに
迷っちゃうんですよねぇ…アドバイス参考にします。
415名無しさん@英語勉強中:04/06/12 16:55
410,411
ありがとうございました。
416名無しさん@英語勉強中:04/06/12 18:26
>>297をお願いします。
417名無しさん@英語勉強中:04/06/12 18:32
A was not so good.
418名無しさん@英語勉強中:04/06/12 18:36
>>297
"The Day After Tomorrow" was an overwhelming movie, just as
expected from the director Roland Emmerich of "Independence Day".
How about B you saw? I'd like to see it myself too if it is good.
419名無しさん@英語勉強中:04/06/12 19:04
>>418さん監督の名前までどうもありがとうございます!
420名無しさん@英語勉強中:04/06/12 19:07
私はインターネットで外国人と話をするのが好きです。
インターネットでは、私のような英語が苦手な人でも外国人と気軽にコミュニケーションをとることができます。
これは私が幼かった頃には考えられなかったことです。
しかし、私は実際に顔を合わせて話をしたいです。
そのために私は英語を勉強をします。

よろしくお願いします・゚・(ノД`)・゚・
421名無しさん@英語勉強中:04/06/12 19:16
>>420
I like to talk with foreigners over the Internet
anyone who is not good at english like me can communicate easily
with foreigners there.
It would be incredible when I was a child.
But I would like to talk face to face to them.
That's why I study english.
>>420
しにさらせ
423名無しさん@英語勉強中:04/06/12 19:51
むかし彼の伝記を読んだのを思い出しました。
彼のどんな質問にもお母さんが丁寧にこたえてくれた
ことが彼の才能の開花につながったのだと思います。

よろしくお願いします。
424名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:01
そのお気持ちだけで十分です。

よろしくお願いします。
>>421
ありがとうございます。大変助かりましたっ

>>422
ヤダ(´・ω・`)
426名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:30
天気がまた良くなるみたいで嬉しいな。あなたはどういつも過ごしてるの?
すごく気になる。だってまだわからないことだらけだし。


お願いします
427名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:45
>>423
I remembered reading his biography in the past.
I think his ability was depeloped because his mother answered
earnestly all the questions he asked.
428名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:45
むかし彼の伝記を読んだのを思い出しました。
彼のどんな質問にもお母さんが丁寧にこたえてくれた
ことが彼の才能の開花につながったのだと思います。
i just remembered having read his biography. i think what contributed to the blooming of his gift was that his mother answered every little question he asked her
429名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:48
>>426
I'm so happy cuz the weather will be fine again.
How do you usually spend your time?
I'm so curious. I don't know almost anything about you, you know...
430名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:48
いろんなところに住んだことがあるなんて楽しそうですね。
いろんな文化に触れてきたなんて羨ましいです。
私の両親は共に日本人だから日本の文化しか知らないです。

お願いします。
431名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:49
天気がまた良くなるみたいで嬉しいな。あなたはどういつも過ごしてるの?すごく気になる。だってまだわからないことだらけだし。
i am glad the weather is going to improve. i am anxious to know how you are getting along these days. we dont know each other very well yet
432名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:50
で、一体それの何が問題よ?

お願いします。
433名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:55
いろんなところに住んだことがあるなんて楽しそうですね。いろんな文化に触れてきたなんて羨ましいです。私の両親は共に日本人だから日本の文化しか知らないです。
it must be a great experience to have lived in various places. i envy you for experiencing various cultures.
i am only familiar with japanese culture because i was born to japanese parents
434名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:57
>>432
Then, what's wrong with it?
So, what's the matter with it?
435名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:59
>>434

ありがとうございます!!!
436名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:04
>>427>>428
ありがとうございます。
437名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:11
最近ずっと一緒に彼女と居て、僕は会い過ぎだったとも思っていなかったし、
自然なことだったと思う。
でもそれに対して彼女が会い過ぎと思ったいたと知って、少し寂しく感じたよ。

お願いします。
438名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:13
本人に聞けば?

お願いします。
439名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:17
>>437
Lately I've been with her all the time, but I've never thought
that I was seeing her too long. I mean I think it was natural.
But I felt a little sad since she said she thought I'd been
with her too long.
440名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:19

「(私の)真後ろを歩いてた男は、突然後ろから腕を回し、私の口を手で塞ぎ、
5mくらい私を引きずって、とあるビルの1階へ連れて行った。
何が起こってるのかわからなくて、ただ怖かった。
ところが、その男は突然振り向いた後、走って行ってしまった。」

お願いします。
441名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:19
私は本を現金で買った。
彼は本をクレジットカードで買った。

お願いします。
442名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:19
最近ずっと一緒に彼女と居て、僕は会い過ぎだったとも思っていなかったし、自然なことだったと思う。でもそれに対して彼女が会い過ぎと思ったいたと知って、少し寂しく感じたよ。
these days i was always with her and it was so natural to me that i didnt think i was seeing her too much. but when i knew that she was feeling she was seeing me too much, i felt a little lonely.
443名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:22
私は本を現金で買った。彼は本をクレジットカードで買った。
i bought a book in cash. he bought a book by credit card
444名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:27
真後ろを歩いてた男は、突然後ろから腕を回し、私の口を手で塞ぎ、5mくらい私を引きずって、とあるビルの1階へ連れて行った。
the man walking right behind me suddenly grabbed me,choked my mouth with the hand and dragged me for about 5 meters to the ground floor of a certain building.
何が起こってるのかわからなくて、ただ怖かった。
ところが、その男は突然振り向いた後、走って行ってしまった。
i was really scared not knowing what had happened.
then,all of a sudden he ran away after looking back
445名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:35
しばらく連絡がなかったからどうしてるのかと思ったよ。
でも元気そうだし仕事も順調そうでよかった。

お願いします
446名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:36
ボールが体をかすったというような表現はどういいますか?
447名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:38
しばらく連絡がなかったからどうしてるのかと思ったよ。でも元気そうだし仕事も順調そうでよかった。 i was wondering how you're doing not hearing from you. but i am glad to know that you are doing OK and your job is also fine.
448名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:44
この事は何もかもリアリスティックで利益にならないことは
非効率だとされがちな現代の現実に対して疑問をなげかけている。

すみませんがお願いします。
449名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:46
まだ彼と付き合って1ヶ月でしょ、もう合鍵渡しちゃったなんて早いなー。

こちらお願いします。
450名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:48
この事は何もかもリアリスティックで利益にならないことは
非効率だとされがちな現代の現実に対して疑問をなげかけている。
this fact is casting a doubt to the modern world where everything is realistic and non-profitable things tend to be thought as inefficient.
451名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:50
まだ彼と付き合って1ヶ月でしょ、もう合鍵渡しちゃったなんて早いなー。you are seeing him for just a month. it is pretty early to hand him a copy of your room-key
452名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:51
its been only a month since you started seeing each other, right?
you really gave her your room key already? its very fast
453名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:52
>>449
You are such a whore.
454名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:58
風俗に行くはどういう風に表現しますか?
455名無しさん@英語勉強中:04/06/12 22:01
go to see a whore
456名無しさん@英語勉強中:04/06/12 22:02
>>440です >>444 さん、ありがとうございました。
chokeだけ、ちと気になったので、coverにしてみました。
457名無しさん@英語勉強中:04/06/12 22:20
そのゲームを長い間していない。

おながいします。
458名無しさん@英語勉強中:04/06/12 22:24
もっと早く家に帰れるように仕事のシフトを早めた。

お願いします。
459名無しさん@英語勉強中:04/06/12 22:24
>>451>>452
ありがとうございました!
>>457
i have not played that game for a long time.
461名無しさん@英語勉強中:04/06/12 22:33
うさばらしに、彼を殴る。

教えてください
462名無しさん@英語勉強中:04/06/12 22:36
おながいします

おながいします
463名無しさん@英語勉強中:04/06/12 22:39
x日の日本への出張が決まったなんて急な話ですね。
短い期間だけど初めての日本を楽しんでね。
日本での仕事もうまくいくといいですね。

英訳お願いします。
464名無しさん@英語勉強中:04/06/12 22:47
遅くなりましたが>>450さんありがとうございます。
465名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:31
そのような事情があったので、主人が急遽一時帰国しましたが
お正月休みでした。

英訳お願いします。
466名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:36
onagaishimasu
467名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:37
子供みたいに泣いてしまって反省してます。

お願いします。
468名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:39
貴方の国では父の日をどのように祝うのですか。

おねがいします。
469名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:45
>>463
I think it was decided pretty suddenly that you'll travel in Japan on business from 11th(例).
I wish you'll enjoy Japan of your first time even in a short stay
and also you'll be successful in your business.
>>465
That's why my husband hurried buck to (Japan) temporarily.
It was the New Year.
>>467
I'm sorry to have cried as a child.
>>468
How do they celebrate Father's Day in your country?
470名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:45
どなたか>>463をお願いできますでしょうか?回答お待ちしてます。。。。
471名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:46
書き込んだのが同時だったみたいです。。。>>469様ありがとうございます!
472名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:48
>>469
あ、あ、ありがとうございます。
473名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:49
私のメールソフトはHTML形式のメールを表示できません。

お願いしますー。
474名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:51
「なぜですか」と?

お願いします。
475名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:56
前の彼女の事はex girlfriendですよね。
前の前の彼女はどう言ったらいいのでしょうか?
476名無しさん@英語勉強中:04/06/12 23:59
やはり他人でいいのでしょうか。

宜しくお願いします。
477名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:02
>>473
I cannot see my email software to the syntax of HTML.
478名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:03
今日は暇だったんで一日眠ってました。

よろしくお願いします!!
479名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:04
いつだったか駅で彼の携帯が鳴って、小さい声でコソコソ話してるのがわかって、
それを聞きたくなかったから彼のそばを離れた。
彼はxxからの電話って言ってたけど、私はすぐに違うとわかった。
あの時は喧嘩をしたくなかったし、キリが無いし何も言わなかったけど。

長文でスミマセンが、だいたいでいいのでどなたかどうかお願い致します。。。
480名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:04
>>473
My mail software cannot display emails in HTML format.
481名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:08
>>478
I slept all day long because there was nothing to do.
482名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:08
私はテーマパークのお化け屋敷でバイトしたことがあります。
そこではゾンビみたいなメークをして入ってくる人を驚かせていました。
だからどこのお化け屋敷も平気で入れる自信があります。

お願いします
>>480
無理すんな
484名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:10
>>477
>>480
訳してくださってありがとうございます。
でも、どっちの方が的確なのでしょう?
syntaxのあたりで特に悩みます。
ちなみに、この文章を送信する相手は10代のお友達です。
485名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:12
>481
ありがとうございます。
486名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:13
子供の時は毎年父にパンツを贈ってました。
だって子供にしたら安く手に入るし実用性があって喜んでくれるからです。
父の好みはうるさいので服とかは自分の好みのものしか着ないのです。
でもこの頃は好みも分ってきたからポロシャツをプレゼントするつもりです。

どなたか英訳お願いします。
487名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:13
>>482
I have worked for a haunted house at an amusement park.
I surprised visitors there that making up like a zombie.
So I don't feel fear other haunted house.
488名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:14
>>484
I cannot see my email software to the syntax of HTML.
"cannot see my email software" ソフトが見えない??
"the syntax of HTML" HTMLの文法、であって(メールの)HTML形式、ではない。
489名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:16
僕はある日本のベテラン俳優と同姓同名です。彼はしいて例えるならショーン・コネリーに似てるかな。

おねがいします。
490名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:20
特にバスケが好きってわけではないです。ほとんどのスポーツが好きだから
テレビでしている試合はなんでも見ます。今日はサッカーの試合に夢中になってました。

お願いします。
491名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:23
>>487
ありがとうございます。
492名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:25
>>488 そうなると、
私のメールソフトはHTML形式のメールを表示できません。
は、
My mail software cannot display emails in HTML format.
の方がいいだろうとのことですね?
493名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:28
>>463
I think it was decided pretty suddenly that you'll travel in Japan on business from 11th(例).
I wish you'll enjoy Japan of your first time even in a short stay
and also you'll be successful in your business.
>>465
That's why my husband hurried buck to (Japan) temporarily.
It was the New Year.
>>467
I'm sorry to have cried as a child.
>>468
How do they celebrate Father's Day in your country?
494名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:30
>>493
わーー!! ありがとうございます!!
495名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:45
(´・ω・`)
496名無しさん@英語勉強中:04/06/13 00:48
>>477
>>480
>>488
私の質問に答えてくださって、本当にありがとうございました。

497名無しさん@英語勉強中:04/06/13 01:21
>>490をお願いします。
498名無しさん@英語勉強中:04/06/13 01:29
>>490
I don't mean I in particular like basketball. I like most of sports.
I watch any of games on TV. I was absorbed in soccer game today.
499名無しさん@英語勉強中:04/06/13 01:39
>>498様 ありがとう!
500名無しさん@英語勉強中:04/06/13 01:40
>>486もどうかお願いします。
501名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:01
>>486
When I was a child I would send dad briefs every year.
it was reasonable for kids and had a practical use; he was happy.
He is particular about clothes, so he wears only he likes.
But I learned his preferrance. I will send him a polo shirt.
502名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:02
ひどい風邪のために彼は学校に来ることが出来なかった

お願いします
503名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:07
その時の包装紙などがいまもガレージにあります。
お誕生日とクリスマスに贈ったすべてのもの。
彼はなんでも車庫の棚にしまっておきます。

お願いします

504名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:08
>>502
bad cald prevented him from goint to school.
505名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:11
>>504
ありがとうございます
506名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:17
>>503
The packing paper etc are still in the garage.
All I gave on his birthday and Christmas.
He puts anything on the shelf in the garage.
507名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:22
>>506
ありがとうございます!!
508名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:45
>>501ありがとうございます。
509名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:59
シュレック2を見たいからとりあえずその前に1を見とこうと思ってDVDを借りて見ました。
あなたが言ってたとおり笑わずにはいられなかったです。2が楽しみだ!
そういえばUSJに行ったときシュレックと一緒に写真を撮ったんだよ。
なかなかキャラクターと一緒に撮れる機会はないからすっごく嬉しかった。

お願いします!
510名無しさん@英語勉強中:04/06/13 03:31
さて、支度はできましたか。
気をつけてお帰りください。

お願いします。
511名無しさん@英語勉強中:04/06/13 03:35
>>510
Well, are you ready?
Have a safe journey home.
512名無しさん@英語勉強中:04/06/13 03:37
>>511
どうもありがとうございました。
513名無しさん@英語勉強中:04/06/13 03:50
休日は目覚ましをセットする必要はないといいですね。
タイマーを使う生活だけはあなたにして欲しくないのです。
必要ならわたしが時計代わりになりますから。安心して
お休みになってください。

お願いします。
514名無しさん@英語勉強中:04/06/13 03:54
申し訳ありません 先約が入ってしまいました
またよろしくお願いいたします

これをお願いいたします
515名無しさん@英語勉強中:04/06/13 03:59
キャンセルしてください。

これもお願いします。
516名無しさん@英語勉強中:04/06/13 04:02
>>513
I wish you would not set an alarm clock.
I don't want you to addict to an alarm clock.
I will be an alternative of it, if necessary.
Please get a good sleep without unrest.

517名無しさん@英語勉強中:04/06/13 04:03
>>515
Please cancel. or Please call off.
518名無しさん@英語勉強中:04/06/13 04:05
>>517
well done!
519名無しさん@英語勉強中:04/06/13 04:37
あなたが以前言っていた通りになりましたね。
うまくリードしてくれてありがとう。
あなたになら、キティ、任せられるよ。

お願いします。
520名無しさん@英語勉強中:04/06/13 04:48
>>519
It has turned out just as you were saying.
Thanks for the lead.
I can let you take care of Kitty fer sere.
521名無しさん@英語勉強中:04/06/13 04:52
>>520
参考になりました。ありがとうございます。
522名無しさん@英語勉強中:04/06/13 05:26
どなたか>>509もお願いします。
523名無しさん@英語勉強中:04/06/13 05:43
>>509
I want to see Shrek 2 but I figured that I should see Shrek 1 before 2
so I rented a DVD and saw it. I couldn't help laughing as you told me.
I'm looking forward for seeing 2 now. BTW I took a picture with Shrek
when I went to Universal Studios Japan. It was so nice as I don't have
many occasions to take a picture with movie and TV characters.
524名無しさん@英語勉強中:04/06/13 06:29
>>523Wow! Thank you so much!!
525名無しさん@英語勉強中:04/06/13 08:26
確かに最近あまり運動をしてません。
その証拠に久しぶりにマラソンをしたら筋肉痛になりました。
そのうえタイムも散々なものでした。
すこしはあなたを見習って日ごろから運動をした方がいいですね。

お願いします。
526みつる:04/06/13 08:45
外国のソフトなのですが、日本語に対応していなく
よわっています、またこれは不可逆圧縮で日本語化は
厳しいので製作ソフト会社に直接日本語バージョンを
お願いしてみようというものです。
よろしければ英語化お願いします。
もし返事など返ってきた場合またお願いに来るかもしれませんが
その時もよろしくお願いします。

以下↓の英語化お願いします。
----------------------------------------------

初めまして、突然メールを送ってすいません。
私はいつも日本で@Max Tray Playerを使わせてもらっている者ですが、
英語だけではなく日本語にも対応して欲しいです、
よろしければ日本語バージョンも作ってください。

お返事がもらえることを心よりお待ちしています。m(_ _)m

------------------------------------------------
527名無しさん@英語勉強中:04/06/13 08:52
>>525
I'm sure I've not exercised lately.
In fact after running a marathon, I got a muscle ache.
What is worse, my time was bad.
I have to emulate you and do some exercises regularly.
かな?
528名無しさん@英語勉強中:04/06/13 09:22
ぜひ今度は 桜が満開の時期に来て下さい。
ところで、いつ パリに行ったのですか、そこで、写真関係の仕事を
しているのですか?

英訳 教えて下さい。
529名無しさん@英語勉強中:04/06/13 09:28
日本では、6月上旬から梅雨が始まりました。
連日 雨が降ったり、曇り空だったりと、うっとうしい季節が
続いています。この状態が 7月中旬まで続きます。

お願いします。
530名無しさん@英語勉強中:04/06/13 09:53
>>393
お礼がおそくなってスイマセン。
本当に ありがとうございます。 早速、教えてあげます。
531名無しさん@英語勉強中:04/06/13 10:13
>>528
どなたか お願いします。
532名無しさん@英語勉強中:04/06/13 10:17
英語の勉強をする際には、生徒の犯す誤りを指摘するあまり、生徒が
英語を学習しようとする意欲をなくすことがないよう留意する必要がある。

英訳お願いします。
533名無しさん@英語勉強中:04/06/13 10:29
次の日本語を与えられた語句を使って英文にしなさい。

1.彼がインターネットのことについて説明すればするほど、私は一層、
それに興味を持つようになった。(the more...,the more...)
2.コンピューターは必ずしも私たちの生活を快適にしてはくれないと
私は思います。(not always)
3.一旦あなたがパソコンを使い始めたら、あなたはきっと、それの便利さに
ますます依存するようになるでしょう。(rely more and more on)
4.Mr. Johnsonは彼の秘書のKellyのことを彼の「右腕」と呼んでいる。
(refer to...as,right-hand man)



534名無しさん@英語勉強中:04/06/13 10:36
スイマセン、>>529 お願いします。
535名無しさん@英語勉強中:04/06/13 10:43
>>533
これはみなさんの英語力をテストするものです。
英訳できますか?
>>535
This is for testing your English skills.
Can you translate them into English?
537名無しさん@英語勉強中:04/06/13 11:23
出張が無事終わってよかったですね。
いつも本当に忙しそうだからゆっくり休んでください。

よろしくお願いします。
538名無しさん@英語勉強中:04/06/13 11:32
今日はあなたの好きな麺料理を作りました。麺好きだからあなたも食べたことがあるかも?
とっても簡単に作れて美味しいです。屋台の定番メニューですよ!

お願いします!
539名無しさん@英語勉強中:04/06/13 11:36
>>537
I'm glad that you've finished your business trip.
You always seem so busy so take a rest.
540名無しさん@英語勉強中:04/06/13 11:49
英語の勉強をする際には、生徒の犯す誤りを指摘するあまり、生徒が
英語を学習しようとする意欲をなくすことがないよう留意する必要がある。

In teaching English, teachers must be careful not to make students
lose interest in learning English by correcting too many mistakes.
541名無しさん@英語勉強中:04/06/13 12:00
>>528
I hope you come here when cherry blossoms are in full bloom next time.
Anyway, If you could, please let me know when you visited Paris?
I'd just thought that you do a job related to photography there.
542名無しさん@英語勉強中:04/06/13 12:01
>>540
ありがとうございました!
きれいな英訳だと思います。
543名無しさん@英語勉強中:04/06/13 12:05
In Japan, the rainy season started in early June.
Every day we have a rainy or cloudy day and the gloomy season continues.
This will go on until the middle of July.
>>529
544名無しさん@英語勉強中:04/06/13 12:53
>>536
Of course, I can translate them into English
545名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:01
テストに挑戦(英語は苦手だけど)
1.彼がインターネットのことについて説明すればするほど、私は一層、
それに興味を持つようになった。(the more...,the more...)
He explain the more and the more about computer, I have a interesting about that.
2.コンピューターは必ずしも私たちの生活を快適にしてはくれないと
私は思います。(not always)
I think that computer is not always make my life to comfort.
546名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:02
近年我が国における塾産業は大変な賑わいを見せている。
塾には毎日のように母親に連れられた子供が入塾の
相談にやって来る。
塾に行かなければ激しい受験戦争にはとても対応できない
ようである。

英訳お願いします。
547名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:04
彼は以前、2年間アメリカに住んでいた

お願いします
548名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:05
3.一旦あなたがパソコンを使い始めたら、あなたはきっと、それの便利さに
ますます依存するようになるでしょう。(rely more and more on)
Once you have started to use computer, you surely, rely more and more on convenience.
4.Mr. Johnsonは彼の秘書のKellyのことを彼の「右腕」と呼んでいる。
(refer to...as,right-hand man)
Mr. Johnson refers to his secretary as, right-hand man.
549名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:07
携帯電話やインターネットの普及など、10年前では考えられなかった
ことが現実になっている。
世の中が急激に変化しているからである。
たとえたった5年後でも、世界がどのように変化しているか予測する
のは難しい。

英訳希望
550名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:11
>>545/548

英語のできる人、採点(100点満点で)・添削をお願いします。
551名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:13
I am looking forward to new video release.

↑この文で「新しいビデオの発売が待ち遠しい」ととれますか?
そして、できればこの文章に、「そのエピソードが収録された」という
一文も付け加えたいのですが。
よろしくお願いいたします。
552名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:16
みんなも551さんみたいにまずは自力でやってみる。
それで自力でやったものを書いて、あってるかどこが間違っているかを
確認する。
553名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:17
>>552
正解。
最初から全部聞いたら英語力はのびない
554名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:18
私はためしにラフスケッチを2枚描いてみました。
あなたの希望どおりの絵になってますか?
あなたの希望にそっているなら、どちらの絵を選びますか?
私はあなたの選んだ方の絵を完成させます。

お願いします。
555名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:19
>>554
みんなも551さんみたいにまずは自力でやってみる。
それで自力でやったものを書いて、あってるかどこが間違っているかを
確認する。
556名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:19
みんなも551さんみたいにまずは自力でやってみる。
それで自力でやったものを書いて、あってるかどこが間違っているかを
確認する。

↑英訳をお願いします。
557名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:19
>>541
ありがとうございます。
558名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:25
DO YOUR SELF
559554:04/06/13 13:35
>>555 全く持って、そのとおりですね(汗)すみません…
それでは、添削していただけますか?

私はためしにラフスケッチを2枚描いてみました。
あなたの希望どおりの絵になってますか?
あなたの希望にそっているなら、どちらの絵を選びますか?
私はあなたの選んだ方の絵を完成させます。
       ↓
I drew two rough sketches on the trial.
Is it your as desired pic?
If your wish is filled, which picture will be chosen?
I complete the pic which you chose.

これで通じますか?
ついでですが、>>556は私じゃないですからね!
560名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:37
>>543さん
ご親切 ありがとうございます。
561名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:37
>>547
誰かお願い
562名無しさん@英語勉強中 :04/06/13 13:37
551です。
>>552、553
それはそうと、私の質問には誰も答えてくれないんですか?
563名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:40
”日本では 季節が4つ別れていると言われていますが、もう一つ加えて
5つです。湿気が多く過ごしづらい梅雨が 一ヶ月半も続くのですから
立派なひとつの季節です”
日本暮らしが長い、とある外国人が、新聞に書いてあったのを、
この時期になると思い出します。 そう確かに。梅雨だって立派な日本の
季節です。穀物や野菜にとって雨が必要な事はわかっているけど、
都会にいると鬱陶しさの方が勝ってしまいがち。でも、だからこそ、
街なかで雨の季節を楽しめるエッセンスに出会うと、チョット得をした
気分になります。

長くてスイマセン、英訳お願いします。
564名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:44
>>563
すれ違いで無視
565名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:06
英語で書いて有る会社のサイトが有りますので、質問が有れば
直接に問い合わせてみたら如何ですか。
切符に¥10,580って書いて有るのが、XX会社です。
切符に¥6,720って書いて有るのが、YY会社です。

お願いします。
>>547
He once lived in the United States for two years.
567名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:26
>>566
間違ってるよ
一箇所文法的にありえない箇所がある
568名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:27
>>565
Some companies have English webpages. You can ask them directly
if you have any questions.
The train ticket with "¥10,580" is for XX, and the one with "¥6,720"
is for YY.
569566:04/06/13 14:28
えっ?どこどこ?
教えてプリーズ!
570名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:30
Heのあとにonceはこないと思いますが、間違ってるかも
571名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:31
テストに挑戦(英語は苦手だけど)
英語のできる人、採点(100点満点で)・添削をお願いします。

1.彼がインターネットのことについて説明すればするほど、私は一層、
それに興味を持つようになった。(the more...,the more...)
He explain the more and the more about computer, I have a interesting about that.
2.コンピューターは必ずしも私たちの生活を快適にしてはくれないと
私は思います。(not always)
I think that computer is not always make my life to comfort.
3.一旦あなたがパソコンを使い始めたら、あなたはきっと、それの便利さに
ますます依存するようになるでしょう。(rely more and more on)
Once you have started to use computer, you surely, rely more and more on convenience.
4.Mr. Johnsonは彼の秘書のKellyのことを彼の「右腕」と呼んでいる。
(refer to...as,right-hand man)
Mr. Johnson refers to his secretary as, right-hand man.



572名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:31
>>568ありがとうございます。
573名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:32
>>559
せっかく555に言われたとおりに自分でやれるだけやってみたのに…
どなたか、いいのかダメなのkか教えてくださいよう!
574566:04/06/13 14:35
>>570
なるほど。
“「以前」の意味では文頭または動詞の前にくることが多く、過去時制で用いる”
(小学館「ユースプログレッシブ英和辞典」p.1245)
と書いてあったからそうしたのですが、実際のところはどうなんでしょうね。
575名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:37
私だったらHe lived at once in the United States for two years.
576名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:42
S + once + V(過去) ってよく言うじゃん
>>575 at once は「すぐに」
577名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:42
>>575
at onceの意味知ってる?
二つあるんだけど
578名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:44
575=ネタだろ
579名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:45
テストに挑戦(英語は苦手だけど)
英語のできる人、採点(100点満点で)・添削をお願いします。

1.彼がインターネットのことについて説明すればするほど、私は一層、
それに興味を持つようになった。(the more...,the more...)
He explain the more and the more about computer, I have a interesting about that.
2.コンピューターは必ずしも私たちの生活を快適にしてはくれないと
私は思います。(not always)
I think that computer is not always make my life to comfort.
3.一旦あなたがパソコンを使い始めたら、あなたはきっと、それの便利さに
ますます依存するようになるでしょう。(rely more and more on)
Once you have started to use computer, you surely, rely more and more on convenience.
4.Mr. Johnsonは彼の秘書のKellyのことを彼の「右腕」と呼んでいる。
(refer to...as,right-hand man)
Mr. Johnson refers to his secretary as, right-hand man.
580名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:48
わざわざ知らせてくれて、ありがとうございます。
是非 7月に東京に来たら 会いましょう。
詳細 スケジュールが決まったら、また連絡して下さい。

英訳 お願いします。
581名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:50
>>551
どなたか答えてください。お願いしますから!
582名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:50
せっかく日本に来たのに、晴れの日が少なく、雨ばっかしで
残念でしたね....。
でも この季節でしか、 見る事が出来ないものも 少なくありません。
例えば 小雨の中で見るあじさいやあやめ、最高に美しいです。
多分 旅行中に貴方は、見た事だと思います。 如何でしたか?

お願いします。
583名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:54
>>582
Pity, you came all the way to Japan, and all you had was rain.
Well, you can still look on a bright side of the season.
In rainy season, you can enjoy appreciating the beaty of hydrangea or irid.
I'm sure you saw some of them during your trip. How did you like them?
584名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:06
>>551
>I am looking forward to new video release.
>↑この文で「新しいビデオの発売が待ち遠しい」ととれますか?

とれるよ。(ただ to a new video releaseと冠詞を入れる。発売予定の
わかってるビデオについて語ってるんだったらaじゃなくてthe。)

「そのエピソードが収録された」
I'm looking forward to a new video release with the episode.
(with の代わりに that contains とかでもいい。)
585名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:08
テストに挑戦(英語は苦手だけど)
英語のできる人、採点(100点満点で)・添削をお願いします。

1.彼がインターネットのことについて説明すればするほど、私は一層、
それに興味を持つようになった。(the more...,the more...)
He explain the more and the more about computer, I have a interesting about that.
2.コンピューターは必ずしも私たちの生活を快適にしてはくれないと
私は思います。(not always)
I think that computer is not always make my life to comfort.
3.一旦あなたがパソコンを使い始めたら、あなたはきっと、それの便利さに
ますます依存するようになるでしょう。(rely more and more on)
Once you have started to use computer, you surely, rely more and more on convenience.
4.Mr. Johnsonは彼の秘書のKellyのことを彼の「右腕」と呼んでいる。
(refer to...as,right-hand man)
Mr. Johnson refers to his secretary as, right-hand man.
586名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:12
書類の分類が終わったら連絡しますね。
今日は早めに終わると思いますよ。

お願いします。
587名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:14
I'll ring you as soon as I have finished classifying all these douments.
I'm sure I can finish it soon.
588名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:14
>>559
お願いですからどうか添削してください…
589名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:18
>>584
待ってましたー!
ありがとうございますー!!
590名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:18
テストに挑戦(英語は苦手だけど)
英語のできる人、採点(100点満点で)・添削をお願いします。

1.彼がインターネットのことについて説明すればするほど、私は一層、
それに興味を持つようになった。(the more...,the more...)
He explain the more and the more about computer, I have a interesting about that.
2.コンピューターは必ずしも私たちの生活を快適にしてはくれないと
私は思います。(not always)
I think that computer is not always make my life to comfort.
3.一旦あなたがパソコンを使い始めたら、あなたはきっと、それの便利さに
ますます依存するようになるでしょう。(rely more and more on)
Once you have started to use computer, you surely, rely more and more on convenience.
4.Mr. Johnsonは彼の秘書のKellyのことを彼の「右腕」と呼んでいる。
(refer to...as,right-hand man)
Mr. Johnson refers to his secretary as, right-hand man.
591名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:24
>>559
Here are the paintings I promised to you
They are still rough sketches though.
Are these paintings what you wanted???
If you think they are good enough, which painting would you choose???
I'll finish painting the one you like.

模範解答で

君の文章でも通じないことはないが、硬い
on the trialって何かの試験やってるみたい
desired picは難すぎる
If your wish if filledって詩じゃないんだから
which picture...じゃなくあくまでrespectこめてyouが主体になるように
willがないと「仕上げますから」というニュアンスにならない
completeも硬すぎる
592名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:28
>>580
どなたか お願いします。
593名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:29
>>559
下は私ならこんな風に書くかなというもの。(添削は書き手の文を生かさ
ないといけないから本当は難しい。最初から自分が書いた方が楽。)
I just drew two rough sketches to give samples.
Are they what you expect?
If you are satisfied with them, which one will you choose?
I'll finish the picture you choose.
594名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:30
英語のできる人、採点(100点満点で)・添削をお願いします。

1.彼がインターネットのことについて説明すればするほど、私は一層、
それに興味を持つようになった。(the more...,the more...)
He explain the more and the more about computer, I have a interesting about that.
2.コンピューターは必ずしも私たちの生活を快適にしてはくれないと
私は思います。(not always)
I think that computer is not always make my life to comfort.
3.一旦あなたがパソコンを使い始めたら、あなたはきっと、それの便利さに
ますます依存するようになるでしょう。(rely more and more on)
Once you have started to use computer, you surely, rely more and more on convenience.
4.Mr. Johnsonは彼の秘書のKellyのことを彼の「右腕」と呼んでいる。
(refer to...as,right-hand man)
Mr. Johnson refers to his secretary as, right-hand man.
595名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:33
>>591様!
ありがとうございますー!
嬉しい!こういうレスが頂けて!
通じない事もないけど硬い…
英語の表現って難しいですね…
596名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:39
>>593様!
ありがとうございます!!
でも、555さんに自力でやってみて、
それであってるかどこが間違っているかを確認したらと
指摘されたのでした…
597名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:40
>>595
なるべく受動態は避けること
こういう状況では相手への尊敬が必要になるので、
常にyouとIをはっきりさせること
「私が必ずあなたのために仕上げます」みたいに
it will be doneとかじゃ「ああ、終わりますよ、誰かやるでしょ」になるよ
598名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:42
英語のできる人、採点(100点満点で)・添削をお願いします。

1.彼がインターネットのことについて説明すればするほど、私は一層、
それに興味を持つようになった。(the more...,the more...)
He explain the more and the more about computer, I have a interesting about that.
2.コンピューターは必ずしも私たちの生活を快適にしてはくれないと
私は思います。(not always)
I think that computer is not always make my life to comfort.
3.一旦あなたがパソコンを使い始めたら、あなたはきっと、それの便利さに
ますます依存するようになるでしょう。(rely more and more on)
Once you have started to use computer, you surely, rely more and more on convenience.
4.Mr. Johnsonは彼の秘書のKellyのことを彼の「右腕」と呼んでいる。
(refer to...as,right-hand man)
Mr. Johnson refers to his secretary as, right-hand man.
599名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:45
>>598
話にならん
採点する気にもならん
600名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:48
>>599
じゃあ添削だけでいいですよ
601名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:52
添削をお願いします。

1.彼がインターネットのことについて説明すればするほど、私は一層、
それに興味を持つようになった。(the more...,the more...)
He explain the more and the more about computer, I have a interesting about that.
2.コンピューターは必ずしも私たちの生活を快適にしてはくれないと
私は思います。(not always)
I think that computer is not always make my life to comfort.
3.一旦あなたがパソコンを使い始めたら、あなたはきっと、それの便利さに
ますます依存するようになるでしょう。(rely more and more on)
Once you have started to use computer, you surely, rely more and more on convenience.
4.Mr. Johnsonは彼の秘書のKellyのことを彼の「右腕」と呼んでいる。
(refer to...as,right-hand man)
Mr. Johnson refers to his secretary as, right-hand man.


602名無しさん@英語勉強中:04/06/13 16:11
>>597
そうなんですか!解かりました。
603名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:04
P・T・S・D(心的外傷ストレス症候群)

P=Panic
T=Trauma
S=STress
D=  ?     誰か教えて下さい!
604名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:10
>>603
posttraumatic stress disorder
605名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:10
↑Disorder
606名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:16
>>604さん、605さん
ありがとうございます。
でもPってPanicっと思ってました・・・
607名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:17
天気予報によると明日は雨だそうです
お願いします
608名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:22
>>607
According to the weather forecast, it will rain tomorrow.
609名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:24
>>608
どうもありがとう!
610名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:24
天気予報によると明日は雪だそうです
お願いします
611名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:25
連絡どうもありがとう。急な仕事が入ったので
待ち合わせの時間を変更してください。
お願いします
612名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:25
>>610
According to the weather forecast, it will snow tomorrow
613名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:26
>>611
Renraku domo Thankyou, I have a kyuuna job, so please change
matiawase time,
614名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:29
>>613
どうもありがとう!
615名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:32
>>613
ありがとうございます。こちらの人は日本語が少しわかるようです。
でもあちらの係りの人は日本語わかりません。。
>>601
The sooner you come,the more you cat get.
The more you have, the better it it.

the+比較級〜 ,the+比較級・・・ 「〜すればするほどますます・・・」
617名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:34
THE MORE he explainED about THE INTERNET, THE MORE INTERESTED I BECAME IN IT.

I think that computerS DO not always make OUR LIVES comfortABLE.

Once you have started to use A personal computer, you WILL surely rely more and more on ITS convenience.

Mr. Johnson refers to his secretary, KELLY, as HIS "right-hand man."

暇なのでやってみた。Please correct errors if any.
618名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:36
>>615
Thankyou very much. These people can understand japanese a litle.
But a person in charge can not understand japanese.
連絡どうもありがとう。

Thank you for your making contact with me.
とか
Thank you for your contacting me.
とか
ではダメでしょうか。
620名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:46
お願いします。次の意味に最も近いものを一つ選び、その記号を( )の中に記入しなさい。

1.austere ( ) a.religious
2.temptation ( ) b.long-lasting;abiding
3.pious ( ) c.cease an action temporarily
4.chant ( ) d.friendly;pleasant
5.delight ( ) e.reaffirm;prove to be true
6.permanent ( ) f.recite
7.adapt ( ) g.seduction;attraction
8.congenial ( ) h.adjust to;accustom oneself
9.pause ( ) i.serious;puritanical
10.confirm ( ) j.pleasure;enjoyment
621620:04/06/13 17:47
スレを間違えました。
ごめんなさい。
622名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:49
>>619

your は不要
>>619
ありがとうございます。「用件はなんですか」と
「○○に関することでしょうか」ときくのでは
ニュアンスに違いがでてきますでしょうか。
624名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:54
>>623

??
英語にするとどういうこと?
625名無しさん@英語勉強中:04/06/13 17:58
それを訳して欲しいのですか。それとも
訳したものを相手に届けてわかるまで説明してほしいということですか。

お願いします
626名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:07
案件をお知らせください。ご期待に添えない場合もあるかと
思います。というのも食品関係のラインはストップしています。

お願いします。
627名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:10
>>538をどなたかお願いします。
>>622
ありがとう。
>>538
麺料理ってどう言うの?noodles dish?
屋台はstall?
630名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:20
>>625

Do you want me to have it just translated, or translate and then
take and explain it to him(her) till he(she) is thoroughly clear?
631名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:20
どなたか >>580お願いします。
632名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:21
電話をかけても通じないはずです。
今日は定休日でした。

お願いします。。
633名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:25
>>632

No wonder nobody answered the phone...
Today was their regular closing day.
(または) They are closed every Sunday.
>>623
用件は何ですか。

What is your business?
What do you want me for?

でイケテるでしょうか。

○○に関することでしょうか。

Is it related with ○○?
Is it about ○○?

でイケテるでしょうか。
635名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:35
何故 彼を貴方の国の代表として選出しないのですか?
世界ランキングの上位の者が、選出されないなんて...。
私みたいに他の国の人間が聞いても、この事は納得できません。
ハッキリと国民に、理由を説明すべきです。

英訳 お願いします。
ある国の競技団体に、陳情のメールを送りたいので。

636名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:38
>>634

なんか攻撃的だな…
What can I do for you? くらいが適当では?

Is it about ○○? は可と思われ
637名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:39
貴方のアドレスの文字の順番を変えて、再挑戦してみました。

お願いします。
638名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:42
>>637

I rearranged the letters in your mail address and tried again.
639名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:45
>>638さん
ありがとうございます。
640名無しさん@英語勉強中:04/06/13 19:01
>>635
オリンピックの話と仮定して
Why don't you nominate him for the Olympic player ?
Even people from other countries as I think
it is strange that a player among the best like him isn't nominated.
You should account clearly to your nation.
>>636
ありがとう。
>>538
I cooked your favorite noodles dish today.
You may have eaten since you like noodles.
It can be cooked very easily and is delecious.
Every stall has the dish.

こんなのでどうでしょう。
643名無しさん@英語勉強中:04/06/13 19:37
「先日あなたから届いたメールを以下に添付致します。」

お願い致します。
644名無しさん@英語勉強中:04/06/13 19:40
>>642どうもありがとう!(ノ´∀`*)
645名無しさん@英語勉強中:04/06/13 19:58
確かに1年前に病気になったけれどもうすっかりよくなったし全く健康です。
でもそれ以来健康には気を配ってます。

お願いします。
646名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:02
「私は人の目を気にしなくてよい」

これってI don't have to mind someone's attention.でいいのでしょうか?
それとも人の目ってsomeone's eyesを使えばいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。
647名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:10
>>645

Indeed I became ill a year ago but I've recovered and I am now as healthy
as healthy can be. But I'm looking after my health since then.
648名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:12
>>646

I don't have to mind what others say
649名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:15
「Aという部品は良くなかった。」
新製品がでて、それと比べてAは良くなかった(問題があったわけではない)と言いたいのですが、
比較や新製品について触れずに、単にカギカッコ内を訳したいです。
ビジネス英語でいい表現ありませんか?
650名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:16
お金で解決できることならそれでいいでしょう。

お願いします
651名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:20
調子に乗るのもいい加減にしろ。

よろしくお願いします。
652名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:21
>>649

A was not very market oriented.とかは?
653名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:22
>>651

Knock it off, willya?
654名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:26
>>650

It wont'be much of a problem as long as money can solve it.
655名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:27
>>653
「調子に乗る」だけならどう表現しますか?
656646:04/06/13 20:28
>>648 ありがとうございます!!!
   「人の目」というのをどう英訳すればいいのか困っていました。
   mind what others say という表現を使うとは全然思いつきませんでした。

感謝です!
657名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:28
ですから、気にする必要はありません。
私がそれをどう使おうが私の自由です。

お願い致します。
658名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:30
>>655

具体的に何で調子に乗っているかによるかと

Get carried away?
659名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:33
>>657

As I'm telling you, stop worrying about it.
I'm free to do whatever I want to do with it.
660名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:35
>>659
ありがとうございます。。
661655:04/06/13 20:39
>>658
例えば、友達に何かを頼んで、それを嫌がらず何でも
やってくれるので、調子に乗っていろいろ頼むという
場合はどうなりますか。
そんな人いません。
663名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:52
>>661

ならば
You're asking me too much.とか
664名無しさん@英語勉強中:04/06/13 20:54
>>647san ありがとうございます。
そんなことありません。
>>663
ありがとうございました。
667名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:14
ネットで謎解きのような話が面白いって評判を見たのでその本を読んでみたけど
私は面白いとは思いませんでした。本を買ったのにちょっとがっかりです。
でもその中に何度も出てくるXXXという言葉は心に残りました。

よろしくお願いします。
668名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:24
彼女は私より8歳も年下だけど
私のことを理解してくれるとても大切な友達よ。
彼女はとても可愛くてみんなに好かれるの。

お願いシマス!
669名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:25
元気?財布は見つかった?私の車にはなかったよ。大丈夫?店に電話もしたけど、ないらしいよ。
それから昨日は、どうして一人でいたの?
どなたかお願いします。
670名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:29
さっきはごめんね。
友達が犬を2匹連れて私の家に遊びに来てたんだよ。

お願いします
671名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:34
この間旅行に言った時の、おばあちゃんと一緒に撮った写真を送るね。

おながいします
672名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:37
>>668
She is 8 years younger than me, but she is a precious friend
of mine who understands me very well.
She is really cute and everyone likes her.
673名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:38
>>668

Though she is eight years younger than me, she is a great friend
of mine and we understand each other really well.
She is real cute and everybody likes her.
674名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:40
672さん、673さん
ありがとうございます!!
675名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:40
>>671

I'm sending you a photo of me and my grandma...I had it taken
on our last vacation.
676名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:41
>>669
How have you been? Did you find your purse? It was not in my car.
Are you all right? I called the shop but it said the purse
wasn't there.
By the way, why were you staying alone yesterday?
677名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:41
いりません。

お願いします。
678名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:42
>>667
I saw reviews saying the story like mystery novels was interesting. Then I read the book.
Indeed it wasn't interesting for me. I shouldn't have bouhgt it.
But the words xxx which appeared frequently in it were impressing.
>>668
She is as many as 8 years younger than I.
But she know me well and is my best friend.
She is very cute and everybody likes her.
>>669
Hi. Have you found your purse? There wasn't it in my car.
I called the shop but they said there wasn't.
By the way why were you alone yesterday ?
>>670
Sorry. My friend'd come home with two dogs.
>>671
I send you a picture taken with my grandmother in the trip the other day.
679名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:43
>>669

Hi! Did you find your purse? It was not in my car, and I was wondering
if you're okay...I called, but people at the restaurant didn't have it
either.
Why were you all by yourself yesterday?
680名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:46
解答者過剰気味(笑
681名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:48
いいじゃん! いいじゃん! がんがんいこう!
682名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:49
>>677
I don't need it.
683名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:50
>>682
ありがとうございます。
684名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:51
(´・ω・`)
685名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:58
>>580
無視されています、どなたかお願いします。
686名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:59
>>675 どうもありがとう!
687名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:00
>>678 ありがとうございます
688名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:00
長くてスイマセン、>>563 私のもお願い!
chu!
690名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:02
>>580
Thank you for the information. Let's meet in July when you come
to Tokyo. Please let me know again when the details of your shedule
have been fixed.
691名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:05
>>580

Thanks for calling(sending me a mail). It would be great
if I could see you in July during your visit to Tokyo.
Please let me know after you've fixed your schedule.
692名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:08
あなたが親切にしてくれて本当に感謝しています。
あなたの友達と連絡が取れるといいな。

教えてください★
693名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:11
676 679さん
ありがとうございました。
694名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:14
>>629
I really appreciate your thoughtfulness.
I hope I can contact your friend.
695名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:16
>>692

You've been very kind to me.
I hope to have a contact with your friend soon.
696名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:24
sure!
697名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:25
こちらこそ今後ともよろしくおねがいします。

お願いします。
698名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:36
どなたかお願い致します

あなたのロンドンの写真が気に入りました。本当に素敵ですね。
私もいつか行ってみたいです。
写真ではなく実際にこの目で見てみたいものです
699名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:36
昨夜は久しぶりにいい夢を見たのよ。
いつもこうだといいんだけどね。

オシエテクダサイ
700名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:37
694、695様
ありがとうございます。
701名無しさん@英語勉強中:04/06/13 22:53
けしかけるはどういいのですか?
702名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:01
大阪に来る機会がないなんて残念です。
でも東京も観光するところがたくさんあるから楽しんでね。
個人的には奈良や京都もお勧めだったんだけどこれはまた次日本に来たときのお楽しみだね。

英訳お願いします。

703名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:07
簡単な表現ぐらい自分で辞書引いている!
手紙なんかは間違いがあるほうが味がでていいよ。
704名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:16
もしあなたに恋人がいるなら、
車の中ならふたりきりになることも可能です

をおねがいします
ふたりっきりというところをどうもっていくといいのか教えてください
705名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:29
彼は明日も居眠りをするに違いない。
困ったやつだ。

おねがいします。
706名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:37
>>704
It is possible for us(me) to be only our selves in a car,if you have a girlfrend.

日本語の意味がいまいちわからないけど、、、、
707名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:42
>>706
車についての文章をかかなくてはいけなくて・・・・
良い点のひとつとしてあげたかったんです
ありがとうございます
708名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:44
>>705
He will have to take a nap.
He is a man of awkward.
709名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:46
>>707
そういう意味ね。
なら、usのところをyouにしてください。

でもあまり自信なし。。。
710名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:46
大学受験をするときには内申書が必要である。内申書には高校一年から
高校三年生の一学期までの成績の平均が書かれている。受験するうえで
、内申書は重要である。私は三年生になり自分の成績の悪さに驚いた。
このままじゃ大学に入れないと思い、私は三年生の一学期のテストを頑
張った。テストの四日前から電車の中で勉強したり、寝ないで勉強をし
続けた。テスト期間中は栄養ドリンクを飲んで疲れと戦った。テストの
結果はすばらしいものであった。成績も9や10ばっかりであった。しか
し、テストが終わると、また前のように怠けてしまった。勉強もしなく

なった。そのため二学期の成績は6や7になってしまった。しまいには
3の教科もあった。結局、人間は苦しかったこと、つらかったことも、過ぎてしまえば忘れてしまうのである。

When you take an entrance exam to Uni., it is necessary to provide
a so-called Naishin-sho. Naishinsho shows average results of
all subjects from the first term of Year 1 to the first term of Year 3
of high school. Naishinsho is important for the entrance exam.
I was supprised how poor I was doing when I became Year 3.
I thought that I could not go to Uni., and I did my best for
first term tests in Year 3. I started to study 4 days before the tests
even in train or throughout the nights. During the test period
I managed to go through while taking stamina drinks. The test results
were excellent. Most of my scores were 9 or 10. However, when the
tests were over, I went back to my routine and became lazy again.
I stopped studying. Test results of the second term were therefore
6 or 7. There was even 3 for one subject. After all, humans forget
about sufferings and bitterness when they have passed away. ??

この文章の英訳はこれであってますか?
文章長くてすいません。
711名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:56
私はどうしたらいいの?

おねがいします。
712名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:57
少し前に英訳した文そのままジャンそれを添削とは>>710
713名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:58
>>705
I'm sure that he will take a nap tomorrow again.
He is a lazy parson.
714名無しさん@英語勉強中:04/06/13 23:59
そういえば、昨日夢に君が出てきたよ。
君はかなり意地悪な人だったよ。ちょっと嫌いになちゃった。

おながいします
715名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:00
>>711
What should I do?
716名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:02
>>715
ありがとうございます
717名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:05
>>714
You appeared in my dream.
You were very mean.
I have rather become to dislike .
718名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:08
>>702もお願いします。
719名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:14
>>717
即レスサンクス感激です
720名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:15
どなたかお願いします。

ほかにもたくさん悩んだけど、英語で、
メールで表すのは難しい。

721名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:15
>>702
It is regrettable that you have no oppoturnity to go Osaka.
But there are a lot of sightseeing spot in Tokyo too,
so enjoy your trip.
Individually, I recommend Nara or Kyoto.
But as you can't go there this time,
please look forward to go there until going to Japan next time.
722名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:23
>>702
It's a pity that you can't come to Osaka. But there's a lot to see
in Tokyo, so enjoy your trip. Personally, I would recommend Nara and
Kyoto as well, but they will be for the next time.
723名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:24
今日は自分にピッタリのことわざを紹介します。
私は人前で話すことが苦手なので、とても緊張しています。
でも、精一杯頑張りますので、聞いてください。
私が紹介することわざは、Danger past, Got is forgottenです。
日本語では喉もと過ぎれば熱さ忘れるという意味です。
今日は、このことわざが自分にピッタリだと思うに
至った出来事について話します。

どなたか
お願いします。
724名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:25
>>148
お願いします。明日提出なんです・・・
725名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:28
>>721
please look forward to GOING there until going to Japan next time.

じゃないの?
726名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:46
父のイメージは人がいいけどちょっと気が短くていきのいいってことです。
その父もあと数年で定年で、最近めっきりお腹もでてきて性格も丸くなってなんとなく
年取ったなと思います。特に姉が結婚してからすっかり老け込んだ気がします。

よろしくお願いします。
>>724
Eines Abends wartete ein Mann unter dem Rashomon auf das Ende des Regens.
Er war allein unter dem weit ausladenden Tor. Nur auf einer der machtigen runden Saulen,
vondenen der rote Lack an vielen Stellen schon abblatterte,
sas ein Heimchen.
728名無しさん@英語勉強中:04/06/14 01:00
>>148
One day evening it happened.
A poor man was waiting for it to stop raining under the RashoMon gate.

No other person was under the large gate.
Only a grasshopper was on a big column whose paint was off here and there.
729名無しさん@英語勉強中:04/06/14 01:00
ちょっと自分では判断できないのでどなたかお願いします。

「ソニー信者」
という文を英語にしたくエキサイト翻訳の方で
検索したところ
「Sony believer」
と出てきました。
しかし友人は
「Sony devotee」
ではないかと言っています。
どちらが文の意味として合っているのかわかる方
いらっしゃいませんでしょうか
もしくはこれ以外の単語なのでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。
730名無しさん@英語勉強中:04/06/14 01:18
>>729 どういう性質の信者か、と言う事にポイントを置かないと、正解は複数あります。
どちらも、あってますよ。
believerというと、経営理念などを信じて会社が好き!というニュアンス。
devoteeっていうと、ソニー製品しか信じない!身の回りのものは全部ソニー!って感じかな?
731名無しさん@英語勉強中:04/06/14 01:49
>>730
詳細ありがとうございます^^
今回の意味はdevoteeの方でした。
本当にありがとうございました^^
732名無しさん@英語勉強中:04/06/14 02:07
すみません>>726をお願いします。
733名無しさん@英語勉強中:04/06/14 02:13
今日は自分にピッタリのことわざを紹介します。
私は人前で話すことが苦手なので、とても緊張しています。
でも、精一杯頑張りますので、聞いてください。
私が紹介することわざは、Danger past, Got is forgottenです。
日本語では喉もと過ぎれば熱さ忘れるという意味です。
今日は、このことわざが自分にピッタリだと思うに
至った出来事について話します。

どなたか
お願いします。
734名無しさん@英語勉強中:04/06/14 02:40
>>733
Today I'm going to talk about a proverb that fits to me very
well. (I'm very nervous because I'm not good at speaking in
front of audience, but I'll try my best. So please listen to me.)

The proverb I'd like to introduce to you is "Danger past, God
is forgotten". In Japanese, there is a corresponding one which
says "when you eat or drink, you don't remember how hot it was
once it has passed off your throat".

Now I'd like to talk about an incident that made me think the
proverb really fits to me well.

"日本語では喉もと過ぎれば熱さ忘れるという意味です。" この部分が今ひとつ。
735名無しさん@英語勉強中:04/06/14 03:16
>>733
横レス、スマソ。

言い訳するなら短くして、冒頭に言ったほうがいいと思うけどな。
I'm just nervous about speaking in public,
but I'll do my best....
Well, today I'm going

* speak in public で成句。
736もう誰も起きてないかなぁ:04/06/14 03:19
すいません、どなたか助けてください。以下の英訳に疑問があるのです。

「そしてもちろん、可算にも不可算にもなり得る名詞というものもたくさんあります」
And of course, there are many nouns which can be either countable or uncountable.

このようにとあるテキストに英訳されていたのですが、英語必死に勉強中の私には疑問点が・・

either A or B のかたちでは AもしくはBの一方、AかBのどちらかは
というようになる為、この英訳では不適なのではという疑問が出てきて眠れないのです。
この場合は both A and B のかたちを使って
both countable and uncountable というかたちにすべきなのでしょうか??

どなたかお願いします。
>>734
横スレ英語初心者なんですけど
自分にぴったりって言うときのfit は他動詞じゃなくていいんですか?
ex) The hat really fits you! とかだと思ってました。
738名無しさん@英語勉強中:04/06/14 03:22
>>729-731
Sony adherentとかSony fanaticなんてのもある。
>>737
そういうミスはあるものとしてスルーだから
いちいち指摘してたらあれでしょ?
740名無しさん@英語勉強中:04/06/14 03:25
>>736 bothのあなたの解釈で正解。
741736:04/06/14 03:25
誰か教えて下さい・・・
英語DQNだけど必死に夜遅くまで勉強している者の為に・・
お願い
>>736
どっちにもなるけど、その単語がでてきている文のなかでは
どちらか一方になるので イーザーです
743736:04/06/14 03:30
夜分遅くにすいません。ありがとうございます
これはミントン助教授(日医大)とピーターセン教授(明大)の対談が
収録されたテキストの一文なのですが。
ではこれを発言したミントン先生が間違いでOKなのですか?
both A and B の形を使うべきなのですね。
744名無しさん@英語勉強中:04/06/14 03:38
>>736
どちらにもなるけど、同時に両方にならないので、eitherです。
745736:04/06/14 03:43
おおお!そうか単純だったんだなぁ。
そうですよね。そうかそうかどちらにもなるけど、同時に両方にはならない!
分かりやすい・・ありがとう。 ほんとにモヤモヤが晴れました。
746名無しさん@英語勉強中:04/06/14 03:50
>>726 遅かったかな

The impression of my father to me is that he is nice and energetic
but has a little temper. He will retire in a couple of years, and
has become tenderer with his waist getting fat. They makes him look
a kind of older. Especially since my sister got married, he seems
to have been aging in a quick way.
747名無しさん@英語勉強中:04/06/14 05:43
>>745

要は、ORとANDの違いだよね。
I want (either) A or B.
I want (both) A and B.
748名無しさん@英語勉強中:04/06/14 06:53
>>638>>640
ありがとうございます。
749名無しさん@英語勉強中:04/06/14 06:54
助かりました、>>690様 ありがとう!
750名無しさん@英語勉強中:04/06/14 10:35
「みんな幸せになれるように頑張れよ、応援してるからな」

これの英訳お願いします
751名無しさん@英語勉強中:04/06/14 12:11
犬はワンワンうるさい。
猫はゴロゴロうるさい。

↑の英訳だれかお願いします。
てきとーな感じでいいです
752名無しさん@英語勉強中:04/06/14 12:30
>750
I wish you all the best.
じゃダメなんですか?

751>It is annoying that dogs are barking and cats are purring.
とか?
753名無しさん@英語勉強中:04/06/14 12:39
投資の話なんですけど、'mid-course analysis of performance'
この、「mid-course / 途中軌道修正のための」
を日本語でどう熟語みたいにまとめるか。
あるいは、それにあたる専門用語などあるのか誰か教えて下さい。

754名無しさん@英語勉強中:04/06/14 12:51
>>753
あのね、ほかのスレで聞いたことを別のスレで聞くときは、最初のスレに
別のスレで聞くことを書き込んで、新しい質問には土こそこのスレで聞いたけれど
答えが出ないのでここで聞きなおす旨を書き込んで聞かないと、マルチと
いわれてだれにも答えてもらえなくなるよ。

つーか、ここで答えている人達は、ひとつのスレしか見ていないと思ってるのか?

バカですか?
755名無しさん@英語勉強中:04/06/14 12:52
>>753
ここは英訳スレ。
和訳スレか、スレ立てるまでもない質問スレで聞け。
756名無しさん@英語勉強中:04/06/14 12:55
この前映画を見てきたんだけど(デイアフタートゥモーロー)周りの人たちはみんなとても感動した。
といっているけれど、私はなぜかとても苦しい?気持ちになってしまったよ。
そして、とてもあなたに会いたくなってしまったよ。
だって、NYの話だったから。あなたがいるNY。実際にはあんなことは起こらないと思うけど。
NYには実家があるの?
でフロリダには一人で住んでいるの?早く日本に帰ってきてほしいよ。
お願いします。

前にも聞いたんですが少し内容が変わってしまったのでもう一度お願いできますか?
757751:04/06/14 13:05
>>752
どうもありがとうございました!
サンクス
758名無しさん@英語勉強中:04/06/14 13:17
I recently went to see the film called 'Day After Tomorrow'.
Everyone seemed to be moved and attached in the cinema.
However, I somehow felt sad and missed you badly 'cause it was
a story based in NY, that's where you are.
I guess such thing I saw in the film may not happen in reality.
I wonder if your parents live in NY? and if you live on your own in Florida?
I wish you come back to Japan in very near future.
I do really hope so.

要スペルチェック
759名無しさん@英語勉強中:04/06/14 13:19
758>ありがとうございました!
760名無しさん@英語勉強中:04/06/14 13:34
君をさがしてた

↑こんな簡単な文ですが、どなたかよろしくお願いします!
761名無しさん@英語勉強中:04/06/14 14:00
I was looking for you.
I was looking for someone like you.
I meant to meet you.
I was longing for you.
I was longing to meet/find you.

ニュアンス・背景により解釈多
762名無しさん@英語勉強中:04/06/14 14:07
>761さま

ありがとうございます♪
763名無しさん@英語勉強中:04/06/14 15:00
「五目ごはん」って英語でどんなん?
764名無しさん@英語勉強中:04/06/14 15:02
海外のホテルへFAXしたいので、力を貸してください。

ホームページを拝見しました。
宿泊料金などについて質問があります。
2004年12月30日から2005年1月2日の
4泊の場合、それぞれ部屋タイプの
宿泊料金はおいくらですか。
また、日本語を話すことができる従業員はいらっしゃいますか。
お返事ください。

以上です。お願いします。
765名無しさん@英語勉強中:04/06/14 15:14
私たちは二つの箱の検査を行いました。
便宜上、いとつをAとして検査を行い、もうひとつはBとして検査を行いました。

を、お願い致します。
君はよくコンサートに行きますか。はい、時々行きます。
どのくらい行きますか。2ヶ月に1回ぐらいです。
チケットはいくらですか。ふつう3000円くらいです。
どんな音楽が好きですか。ポップスが好きです。

お願いします。
767763:04/06/14 15:22
「五目ごはん」は大丈夫になりました
かわりに「麻婆豆腐」って英語でなに?

お願いしますです
768名無しさん@英語勉強中:04/06/14 15:38
We'd operated an inspection / examination on two boxes.
For purposes of facility, one was done as inspection A
while the other one took a place as B.

ちょっと自信ない
769麻婆豆腐:04/06/14 15:42
Bean curd sauteed with ground meat and chili pepper in a thick sauce.
770名無しさん@英語勉強中:04/06/14 15:44
それじゃあ、説明になっちゃう。
771麻婆豆腐:04/06/14 15:45
Do you go to see any concert?
Yes, I do sometimes.
How often (do you go)?
Once in two months.
How much does the ticket cost?
Around 3000 Japanese yen in general.
What kind of music do you like? ( are you fond of)
I like popular music.

スペルチェックはして
772764:04/06/14 15:55
Dear Sir or Madam,

I have seen your HP.
I am contacting here regarding to my queries on price and such.
Could you tell me the price for each type of the rooms between
30th of December 2004 till the 2nd of January 2005, four nights as a total.
I also would like to know if there is any Japanese speaking staff available
in your hotel?

I look forward for your reply. Thank you.
773麻婆豆腐:04/06/14 15:57
BEAN CURD SZECHUAN STYLEとかもあるみたい
774名無しさん@英語勉強中:04/06/14 15:58
まぁ、マーボー豆腐はMa-po Dou-fuでいいみたいだね。
775名無しさん@英語勉強中:04/06/14 16:03
>>772
ありがとうございます!尊敬します!
776麻婆豆腐:04/06/14 16:08
Ma-po Dou-fu→Ma-po Tofuの方が外国人に認知されてる
字数に制限がないなら、
BEAN CURD SZECHUAN STYLE
(Bean curd sauteed with ground meat and chili pepper in a thick sauce)
と載せてあげる方が親切で親しみのある表記かもしれない。
777麻婆豆腐:04/06/14 16:11
それか、
GOMOKU-GOHAN
(Boiled rice cooked with five assoted vegitables and meat)
とか
宗教によって食べれない肉もあるので、
meatじゃなくてchiken とかpork と識別して書くのもよいかと
778763:04/06/14 16:12
>>769
>>770
>>773
>>774
>>776

ありがとうございます
すいません。字数の制限があるので…
Ma-po Tofu
で逝かせていただきます

ありがとうございます!!
779名無しさん@英語勉強中:04/06/14 16:13
以前はベッカムが毎週、女性週刊誌の表紙や記事に登場していましたが、
今では彼の場所はもうありません。現在、彼が以前いたところにいるのは、
韓国のテレビスターです。
日本の女性は、どうもやはり、熱しやすくて冷めやすいようです。


英訳をお願いします。
780763:04/06/14 16:15
>>777
いい数字ですね

レスありがとうございます
ですが
GOMOKU-GOHAN
で逝く事になりました
ありがとうございます

>>宗教によって食べれない肉もあるので
へーへーへー
なるほど
そういう点では日本語より
人種の多い英語は便利なんですね
781名無しさん@英語勉強中:04/06/14 16:15
BEAN CURD SZECHUAN STYLE 直訳すれば四川風豆腐、か。
782781:04/06/14 16:17
四川料理=辛いというのがわかる
欧米人は辛いの苦手
783779:04/06/14 16:27
ベッカム used to appeared in the front page of
weekly magazines for female readers every week.
Howvere, there is no place for him lately.
The icon has been replaced by a Korean TV star by now.
Japanese women seemed to fall in and out of trend quite easily.

要スペルチェック
784779:04/06/14 16:31
used to appear
However
の間違いだったです、すまん。
785名無しさん@英語勉強中:04/06/14 16:32
素直にやりすぎるのもちょっと・・・
786名無しさん@英語勉強中:04/06/14 16:40
問題があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

英訳願います。
787名無しさん@英語勉強中:04/06/14 16:43
>>785
どーゆー意味?
788名無しさん@英語勉強中:04/06/14 16:47
まだ泳げる季節じゃないから海を見に行っただけです。
その後xxの橋の歩道橋から海を見ました。
橋のところどころガラスになっててその上を海を見ながら歩けるようになってます。
怖いのとまるで浮いてる気分がしてなんか変な気分でした。

お願いします。
789786:04/06/14 16:47
786
「問題がある」の主語はなんですか?
どういう機会にそれが発せられるのですかな?
790788:04/06/14 16:54
I just went to the sea for the view
since it is not the sea opening season yet.
I looked at the sea from the XX bridge afterwords.
The bridge has some parts made with glass so
could walk while looking at the sea below.
It was a strange feeling that I felt as if I were almost floating
while I was feeling even bit scared.

とか
791788:04/06/14 17:03
I went to the sea only for the viewのほうがスムーズかな。
seasideまで書く必要あるかな。
迷い。
792788:04/06/14 17:05
below
beneath
transparent glass
as almost I were floating
and felt scared at the same time
793名無しさん@英語勉強中:04/06/14 17:10
>>790-792さん どうもありがとー!
紅に染まったこの俺を慰めるやつはもういない。
おねがいします。
是非もなし
おねがいします。
今から僕は
おなにいします。
797788:04/06/14 17:20
紅に染まったって
どゆうこと?
夕陽浴びてるの?返り血でもあびたの?赤面してるの?

795>inevitable
>>797
ええと、返り血のことです。
799796:04/06/14 17:22
I am going to masterbate now.

要スペルチェック
800名無しさん@英語勉強中:04/06/14 17:24
日焼けはすっかりよくなりました。あなたは頭を日焼けしたのですか?
てことはスキンヘッドなの?頭なんて日焼けたことがないですよ。

お願いします!
>>796
goingなんですか!驚き!ますたーべーしょんじゃないんですね
ありがとうございます。
↑間違えました。799さんへのレスです
803798:04/06/14 17:32
There is nobody left who would console me in sppattered blood .

どだろ。
MoreGoogle,とても面白いソフトですね
ただ私の言語である日本語ではサムネイルが
表示されませんでした。

日本のblogサイトでもかなり取り上げられていて
みんな興味を持ってるそうです。
日本語及びgoogleがサポートしてる他の
言語もサポートしていただけるとうれしいです。
開発頑張って下さい。
最後になりますが、すばらしいソフトありがとう
805804:04/06/14 17:34
>804の英訳お願いします
806名無しさん@英語勉強中:04/06/14 17:44
あの監督の采配はことごとくはずれた。

お願いします!
807804:04/06/14 17:44
I found the software 'MoreGoogle'interesting.
Unfortunately, it did not disply サムネイル
in Japanese which is my mother's tongue.

The software is quite well mentioned in 'blog'site in Japan as well
and everyone seems to be interested in.
I would be grateful if you could possibly provide
wider support that would include Japanese as well as
other languages google covers.
I wish you all the best for the development you work on.

It is bit late to say but thank you very much for the great sofware.

要スペルチェック
808804:04/06/14 17:44
以下の文章も追加で英訳お願いします

自分が普段使ってるIEコンポーネント
ブラウザー(MyIE2とかGreenBrowser)とかでも
使えるようになったら凄くいいと思います。
今は使えませんでした。

可能なら次回のバージョンアップの際に
検討よろしくお願いします
>>803
すいません。レスおくれまして(汗・・
ありがとうございますです。
810800:04/06/14 17:51
I have managed to recover from sanburn.
Did you get a tan on your head?
Does it mean you are a skinhead?
I've never got a tan in my head...
811800:04/06/14 17:51
in じゃない on だ最後。
812806:04/06/14 17:53
なんの監督でしょう?
813名無しさん@英語勉強中:04/06/14 18:02
友達ではなくて、それが恋愛においてだとしても、
あなたは年齢・外見などは気になさらないのですか?
それは素晴らしい考え方だと思います。私の理想ですよ。

どなたか、訳をお願いします。
814804:04/06/14 18:03
In addition to the language coverage issue,
would it be best if it can also be applied to
IE-component browser (e.g.MyIE2 and GreenBrowser)?
It didn not work this time.
Could you take account of this issue for the up-coming
バージョンアップ if that is technically possible.

Thanx and warmest regards,

とかかな
815801:04/06/14 18:06
マスターベーション→masturbation
マスターベーションをする →masturbate
816803:04/06/14 18:10
Not only in a friendship but also in a relationship,
you don’t mesure one by his/her appearances or look?
I feel very sympathetic about your notion/idea/philosophy/conscience
and it is rather my ideal.

要スペル
817名無しさん@英語勉強中:04/06/14 18:12
名古屋はここからは遠いので行く機会は今のところありません。
富士山を登りに行くなんてうらやましいです。
できれば私も一緒に登りたいですが今回は無理なようです。
私の変わりに登ってきてくだい。あなたの話を楽しみにしてます。
いつかは富士山を登ってみたいです。

よろしくお願いします。
818名無しさん@英語勉強中:04/06/14 18:17
テレビのニュースでその映像を見ました。なかなか見れない映像なので
たとえVTRでも感動しました。本当はネットでのライブ中継を見たかったのですが
帰宅した時には放映時間が過ぎていたので残念ながら見れませんでした。

英訳お願い致します。
819817:04/06/14 18:26
I haven’t got an opportunity to visit Nagoya
since it is quite far from here.
I feel little envious that you are going to
the mount Fuji for mountaineering.
I would love to join you if I it's pssoible
but I won’t be able to make it this time, pity.
Please enjoy yourself for me.
I dreamed of climbing Fuji-san.
820817:04/06/14 18:27
あなたの話を楽しみにしてます>
I'm looking forward to hearing about Mt.Fuji
821817:04/06/14 18:28
I would be dreaming of だった
822818:04/06/14 18:33
I have watched the news-reel on TV.
Although it was on a VTR,
I felt very moved since it is quite a rare coverage.
I wish I could watch it as a live-report but
I came home late and missed the moment of on-air.
823名無しさん@英語勉強中:04/06/14 19:05
”日本では 季節が4つ別れていると言われていますが、もう一つ加えて5つです
湿気が多く過ごしづらい梅雨が 一ヶ月半も続くのですから立派なひとつの季節
です”日本暮らしが長い、とある外国人が、新聞に書いてあったのを、この時期に
なると思い出します。 そう確かに。梅雨だって立派な日本の季節です。
穀物や野菜にとって雨が必要な事はわかっているけど、都会にいると鬱陶しさの方
が勝ってしまいがち。でも、だからこそ、街なかで雨の季節を楽しめるエッセンス
に出会うと、チョット得をした気分になります。

前に依頼したのですが、回答が無かったので..。
824名無しさん@英語勉強中:04/06/14 19:31
>>810ありがとう!!
825名無しさん@英語勉強中:04/06/14 19:31
あなたの誕生日と私の誕生日が一日違いって面白いね。
これで私の誕生日を覚えてもらえるかな。
ところで友達と素敵なパーティーをすごしたみたいね。
サプライズパーティーって私たちはあんまりしないからすごく面白そう!
一度は私もされてみたいな。きっと感動で忘れられない思い出になると思う。

英訳お願いします。
826名無しさん@英語勉強中:04/06/14 19:36
入院中は注射と飲み薬の治療と安静・・そういう生活だった

お願い
827823:04/06/14 19:51
It is said to be there are four seasons in Japan
but it there is likely one more season to add
and there is five seasons in total.
Since the rainy season with high humidity takes almost
for a month and half,it should be defined as one concrete season.
When the season arrives, it reminds me of the article by a foreigner
who wrote that he’d been here in Japan for long.
Indeed, I would say this rainy season so called ‘Tsuyu’ in Japanese
a proper season which is independent from other.
Although I am aware of the fact that it necessary for grains and vegetables to grow further,
I find it rather depressing for those who live in a city/ urban enviroment.
(So) I (therefore) feel lucky as I am when I managed to find something I can enjoy
and appreciate in this season though I live in a city.
828名無しさん@英語勉強中:04/06/14 19:55
>>708
遅レスですがありがとうございます。
829825:04/06/14 19:57
It is such a coincidence that my birthday and your birthday
comes one after another, only different for one day.
I wish you would remeber my birthday for that.
By the way,you seemed to have a very good time with your friends at the party.
It is not very familier for us, the surprising party, sounds fun!
I wish some one would hold such party for me.
I'm sure it will bare me a very good memory
'cause I will be attched and moved by heart.
830826:04/06/14 20:03
Having injections, taking oral medicines as a medical treatment
and rest for a cure,that was all about my life when I was in the hospital.
831823/825:04/06/14 20:04
細かな間違いやスペルは自分でしてねん。
832826:04/06/14 20:08
all about my life/ that was all about my days
833823/825:04/06/14 20:11
>it is likely

>but sounds fun
>someone
834名無しさん@英語勉強中:04/06/14 20:13
兄と私はよく夜更かしをします。
両親はこの習慣をやめなさいと言います。
ライフスタイルを変えるのは容易ではありません。


おねがいします。
835名無しさん@英語勉強中:04/06/14 20:19
それは今回のこれよりもまれな出来事です。

お願いします。
836名無しさん@英語勉強中:04/06/14 20:28
いつも優しいあなたに感謝しています。
私もあなたに何かしてあげられたらいいのに。

教えて下さい、お願いします。
837834:04/06/14 20:28
My brother and I often stay up late.
Our parents want us to change this habit
but I find it not very easy to change
a lifestyle.

ライフスタイルはhabitに置き換えたほうがいいかも。
夜更かしはあなたにとってライフスタイルなのですか?
838835:04/06/14 20:29
This is such a rare case than last time.
839名無しさん@英語勉強中:04/06/14 20:30
あのウサギの載っている雑誌は、何が書いてあるのかはもちろん
全くわかりませんが、かろうじて子供向けのものだということだけは
わかります。

お願いします。
840836:04/06/14 20:32
I very much appreciate/ feel thankful for you being so gentle.
I wish I could do something for you too.
とか
841名無しさん@英語勉強中:04/06/14 20:35
840さん
ありがとうございます。
842839:04/06/14 20:35
I hardly understand what is written in
the magazine which the rabit appeares
but I at least understand it is for children.
843835:04/06/14 20:39
すまん。

それは今回のこれよりもまれな出来事です。
It is such a rare case than this one.
It is such a rare case than the one this time.
case→event/accident/happening
844名無しさん@英語勉強中:04/06/14 20:40
今日の夕食ではアジの干物とかぼちゃの煮つけを食べた
らっきょの漬物も

誰か教えてください
845名無しさん@英語勉強中:04/06/14 20:42
>>838ありがとうございます。
846名無しさん@英語勉強中:04/06/14 20:42
>>843追加までありがとうございます。
847名無しさん@英語勉強中:04/06/14 20:45
>>844
>>1を見ましょう。
日本の料理を英語で言えるかどうかだけなので
http://www.alc.co.jp/
にて調べてください
848名無しさん@英語勉強中:04/06/14 20:51
娯楽にいたるあらゆるものが商業化されて利益主義の資本主義の
この世の中はどこまでゆくのだろうと考えずにはいられませんでした。

よろしくお願いします。
849848:04/06/14 21:14
Everything including amusument/pleasure has been comercialized
and I wonder how far this gesellschaft based world of capitalism
would go and where it is heading to.

とか
850844:04/06/14 21:18
今日の夕食ではアジの干物とかぼちゃの煮つけを食べた
らっきょの漬物も
I had a sun-dried horse mackerel and
hard boiled pumpkin with soya and sugar
as well as pickled Japanese scallion for supper.
851名無しさん@英語勉強中:04/06/14 21:18
私は、DAVISのことはまったく知らなかった。しかし、
芯でもなお、多くの人々を楽しませ、夢中にさせる彼の
レコードを聞いてみたいと思った。また、ジャズについても
興味がわいた。

アドバイスよろしくお願いします。
852851:04/06/14 21:19
芯でも→死んでも

間違いました
853名無しさん@英語勉強中:04/06/14 21:22
>>849さんどうもありがとうございます。助かりました。
854851:04/06/14 21:27
I hardly knew anything about DAVIS
but would like to play his records/vinyl
whose music still remains to amuse and absorb people today.
I also got interested in Jazz itself.
855851:04/06/14 21:34
people>many audinces
>>854
昼間からボランティアご苦労様だけど、名前欄に依頼者のレス番号を
入れるのはやめるべきだと思う。
普通にアンカーでレス(英訳)をする方が良い。
857名無しさん@英語勉強中:04/06/14 21:40
日本でもオリンピックの選手選考の時には、物議を起こす様な選考が、
時々 行われる時が有ります。
今回の様に(貴方の情報の様に)、新聞やテレビで、キャンペーンを
行う事も、日本でも有ります。 いずこも同じですね。

英訳 お願いします。



858名無しさん@英語勉強中:04/06/14 21:50
1、彼は妻を日本に残したまま仕事で三ヶ月フランスに滞在した

2、どこに行けばよいのか分からなかったので一日中家にいました

を〜ing形を使って英訳してください。お願いします。
859名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:07
その建物は4年前に建てられて今でも観光の名所です。

お願いします。
860名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:30
>>859
The building was built four years ago and is still a tourist spot.
861名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:31
>>857
When the Olympic team is nominated, the nomination has sometimes evoked
criticism in Japan, too.
Like this time (like your information), it is also the case in Japan that
some people conduct campaigns on newspapers or TV to protest.
It's the same everywhere, isn't it?
862名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:32
>>857
Some selections cause controversy in choosing athletes
for Olympic games even in Japan.
A campaign against such a controversial selection is
sometimes carried out on a newspaper or TV in Japan,
as well as the case this time(like your information).



It seems just the same in every country.
863名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:33
>>858
1. He stayed on business for three months in France leaving his wife in Japan.
2. I stayed at home all day without knowing where to go.
864名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:33
>>858
He spent three months in France for work with leaveing his wife in Japan.

I was staying home all the day because I didn't know where to go.
865名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:34
アンカーの付け方が分からない。
なんにしても今日はもうおしまい。
866名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:37
all the day>whole day

あとよろしく@

867852:04/06/14 22:37
ありがとうございます!
>>865
↑これ?
単にgreater thanの不等号を2つそれから番号を続けてタイプするだけだよん。No secret, no magic.
869名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:42
>>868
test
870名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:43
ほんとだ
一つだと何故つかないのか。
さらば。
871名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:45
一緒に夕食に行けなくて残念です。
もしそこにいる間よかったら私の携帯に電話してください。
たぶんうまく話せないと思うけど。
番号はxxxxxです。

お願いします。
872名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:54
>>871
It's a shame that I cannot go for a dinner with you.
If you don't mind, please call me on my cell phone while you
are there. I may not be able to talk with you well, though.
My number is xxxxxx.
「live in the present」の意味を教えてくれませんか?
874名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:56
>>872ありがとう。
875名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:00
私は第二次世界大戦後の日本人の生活様式の大きな変化が
日本を非伝統的にした最も大きい要因だと思います。

英訳お願いします。
876名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:04
その仕事はあなたが私に今まで話してきた中で一番あなたの絵に
影響をあたえる貴重な経験になると思う。ぜひチャンスがあれば
その仕事に挑戦してみてください。応援しています。

よろしくお願いします。
877名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:05
「くそ!!」 

悔しくて、腹の立つ時に言う言葉です。
よろしくお願いします。
878名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:07

>>877
Shit
879名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:08
先日は家にお招きいただいてありがとうございました。
今日、無事家に着くことができました!
あなたが作ってくれた、メキシカン料理とってもおいしかったです。
また近いうちにLAに行く予定なので、その時はぜひまたあなたの家に
訪問したいです!

訳お願いします!
880名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:19
>>879
Thank you for inviting me to your house the other day. I got
home safe and well today. I enjoyed your Mexican dishes very
much. They were so good.
I'll be going to LA soon again. It would be a great pleasure to
me if I could visit you again.
>>877
Shit!
882名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:21
>>879
Thanks for having invited me the other day.
I arrived home today without accident.
Mexican dishes that you cock were very delicious.
As I am going to go to L.A. immediately,
I would like to visit your house then.
883名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:33
>>879
Thank you for your inviting me to dinner the other day.
Today I arrived at home without any trouble.
The mexican dishies which you made then tasted very good.
I'm going to go to L.A. in the near future again. Could you allow
me to revisit your home then?
884名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:35
「黒酢ドリンク」の英訳お願いします!!
885名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:36
880 883 882さん

ありがとうございました!
886名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:36
映画やドラマに出てきそうな素敵な話ね。
いい友達をもってて幸せだね。

お願いします。
887名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:37
>>884
Black vinegar drink
888名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:39
>>887
ありがとうございます
889名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:40
>>886
Your episode is like that of movies or dramas.
You are very happy to have good friends.
890名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:40
>>875
In my view, big changes in the life style of the Japanese after
WWII was the major factor that made Japan nontraditional.
891名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:46
>>889ありがとう。
892名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:47
>>876
I think the work will be a precious experience for you which
will have the most influence on your paintings among the ones
you have so far told to me. Please take a chance and go for it.
I'll always support you.
893名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:47
すみません>>876お願いします。
894名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:48
わっ、>>892さんどうもありがとうございます。
895名無しさん@英語勉強中:04/06/14 23:51
>>875
I think that the biggest factor that caused tendency to neglect tradition
was drastic change in Japanese life style after World War 2.
896名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:04
今から遅い夕飯を食べるところです。

お願いします
897名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:07
>>896
Though the night have already old,
I am about to have dinner.
898名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:07
>>896
I'm going to have a late supper now.
899名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:08
>>896
correction of 1st line of >>897
have already old→have already grown old
900名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:14
大学入試のために過去問を解く。

お願いします。

901名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:20
>>900
solve the exam questions that had already been set
to prepare for university entrance examination.
902名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:21
>>890 >>895
どうもありがとうございます
903名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:25
戦後の日本の経済の成長は著しく得たものも多いが、
その影で日本は多くの伝統を失ってしまった。

お願いします。
904名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:29
>>900
solve past problems for the university entrance exam
905名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:34
>>903
Japan economic growth after WWU gain a lot,
while it have lost a lot of tradition.
906名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:37
食べてみないとおいしいかどうかはわかりませんよ。

お願いします。
907名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:41
>>906
You can't see whether it's delicious or not until
you eat it.
>>907
ありがとうございます!
909名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:44
岡田監督のヘボ采配で今日の阪神は負けた。

お願いします。
910名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:46
>>906
If you don't try, you can't know whether it tastes good.
If you don't try, you can't know how it tastes.
911名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:47
>>909
Hanshin Tigers lost today because of superviser Okada's
foolish command.
912名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:50
>898
ありがとうございます!
>>911
ありがとうございました。
914名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:54
5年前にディズニーランドに行くためにフロリダに行ったきり行ってません。
もしかしたらあなたの方がフロリダに詳しいかも。

お願いします。
915名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:54
添削お願いします。
あなたが住んでいるビクトリアは、九州に似ているのですか?
Victoria you living is kinda like kyushu?

916名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:00
向上心を常に持つことは人生において一番大切なことです。

お願いします。
917名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:01
>>915
you living→you live
主語の後に現在分詞はとれない、liveは進行形にはできない。
ついでにis like Oよりis similar to Oのほうがいいかも。
kindaも日本語にそのニュアンスがないので不要。
918名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:03
>>916
In the life, it is the most important to hold progresssive insentive.
919名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:09
>>903ありがとうございます!

ほとんどの日本人が自分は非伝統的だという自覚を持っていない。
これはおそらく季節ごとの行事が頭に浮かぶからだろう。
しかし、元々日本のものではない行事というのは意外に多い。

お願いします。訳しづらいのばかりですみません。。
920名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:13
>>914
I've never been to Florida since I went to the Disney World five years ago.
Perhaps you are more familiar with Florida than me.
921名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:14
>>917
ありがとう!
勉強になりました。
922名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:15
私たち気が合う気がするわ!!
そう思うの私だけかしら?(笑)

どなたか訳してもらえませんか?
923名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:16
>>919
Most Japanese people think that they themselfes neglect
traditional, perhaps because they imagine season affairs.
However, there are affairs whose origins aren't those of Japan.
924名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:19
私、あなたのこと大好き! 応援しています!
体は大切にしてね!

お願いします。
925名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:19
>>922
I think we are compatible with each other.
Is it only me who think so?
926名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:20
>>924
I would like to have sex with you!!
I cheer you!
Take care of yourself!
927名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:21
>>922
I feel we get along well !!
Is it just my imagination? lol
928名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:23
>>926
ありがとうございます! でも同性に向かってのセリフです。
929名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:25
この俺をなめとんか!

お願いします。
930名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:25
>>928
OK
have sex with you→enjoy lesbian play with you
931名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:28
日本は他の国にはないものがたくさんあるでしょうね。
という文章を作りたいのですが、
i think there are so many things in Japan that different to other country.
で通じますでしょうか??
932名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:28
もう我慢できないから声を大にして言っちゃおうかな!

お願いします。
933名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:28
>>929
What fuck you mean?
Don't monkey around with me.
934名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:29
>>923
ありがとうございます!
935名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:29
「T子さん お化粧終わりましたよ」
「あ、ありがとうございます ごめんなさいおばさん 少しうとうとしてしまってました」
「どう? 始めてお化粧してみた感想は」
「見違えてしまうくらいきれいです でもきっとおばさんが上手だからですね 御母さんはこんなに変わったりしませんから」

「T子さんこんばんわ 随分と大変な空の旅だったようですね」
「御気使いありがとうBさん」
「前夜祭とパーティに間に合って何よりですわT子さん」 「明日の大統領と貴方のご親族の挨拶には世界中が注目してましてよ」
「皆さんありがとう 彼なら大統領と並んでも恥ずかしくない態度を取れると思います」
「ごめんなさい そろそろ家族と会わなければいけないので失礼します」


直訳を避けた日常会話の英文にしてくれるとウレスィです
936名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:30
グローバル化の進む現代では、伝統を維持するのは難しくなっている。
937名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:30
>>930
わー ありがとうございます!
938名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:31
>>931
that different to other country→
that are different(or that differ) from those of other country
>>932
As I cannot put up with, I'll gasp loudly.
939名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:31
>>932
セクースの時に声を出して喘いじゃおうかなってこと?
940名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:34
>>932
Can I say it out loud? Because I can't put up with any more.
941名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:35
>>936
In modern age, when evasion of grobalization is proceeding,
it becomes more and more difficult to keep tradition.
942名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:36
>>939
おしい!! みなさん、どうもありがとうございます。
943名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:39
>>941
ありがとうございます!
944名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:41
しかし伝統は一度失ってしまうと、それを取り戻すのは困難である。
945名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:43
その時ことチャンス!

お願いします。
946名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:47
>>944
Yet once tradition have been lost,
it is very difficult to regain it.
947名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:48
>>945
It's high time to get a chance.
948名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:48
>>946
ありがとうございます。
949名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:50
>>936>>948
余談ですが、グローバリゼーションが進むとかえって伝統的な価値が
強調される場合のは割と普通です。
950名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:51
>>936
But once the tradition fades away, it hardly reveives.
951名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:52
>>947
どうもありがとうございます。
952名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:55
An obsolete tradition is hard to revive.
>>949
同感です。
954名無しさん@英語勉強中:04/06/15 01:57
ネットの中の文字だけの世界だと誤解や感情の行き違いが簡単に生じます。
もし彼女たちがネットでチャットをしたりしていなければ、たぶん今回の事件は
起きなかったかもしれません。自分勝手な解釈はいくらでも出来るので
私はなるべくそんなことがないように誤解をしないようにしてきました。

長崎の事件についてです。お願いします。
955名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:01
俺のチン毛はぼうぼうです。

お願いします。
956名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:04
>>955
My underhair is bushy.
957名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:04
あの、一文のみとかでもいいんですが(´・∀・`)
958名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:04
my private parts are hairy.
959名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:04
>>955
I got long and unkempt underhair.
960名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:05
>>954
Internet world, in which only letters exist,
misinterpretation and emotional misunderstanding can be
easily rised.
Unless they didn't chat in internet world,
the affair of this time might not occur.
As arbitrary interpretation can be done,
I have been trying to avoid misunderstanding as possible as
I can to avert such case that this time.
961名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:07
957=935です スマソ
>>954
In the Internet world where letters only exist, we could easily misunderstand someone else's feelings.
If they should have not participate in chats, maybe the incident might have not happened.
Since one can be as selfish as s/he wants to be, I have kept my self-control.
>>957
Well, only one sentence is enough for me.(´・∀・`)
>>963
どうもありがとう
965名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:12
>>954
When you communicate on the net depending only on text messages,
it is highly likely to misunderstand each other.
If they didn't chat on the net, probably this incident didn't happen
in the first place.
When I communicate with someone on the net, I try not to misunderstand
them.
>>935
じゃいっこだけ。
「御気使いありがとうBさん」
Thank you for your concern, B
967名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:16
ヤンキース松井選手とイチロー選手の交換トレードが成立した。
このトレードは双方の弱点を補ういいトレードだ。

お願いします。
968名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:19
>>967
The exchange trade between Matsui of Yankees and
Ichiro was agreed.
This trade is very good in terms of supplementing
each other's weak point.
969名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:20
>>960>>962>>965皆さん夜分遅くに有難う御座います。
970名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:21
ネカマ
火事場のくそ力
ぶりっ子

それぞれ単語ですがお願いします。
971名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:22
>>968
tahnks!
>>966
ありがとうございます 他は諦めて落ちます
973名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:25
お疲れ様でした!
>971新しい単語?
975名無しさん@英語勉強中:04/06/15 02:26
>974
今忙しいからあっちいってくれる?
976名無しさん@英語勉強中:04/06/15 03:19
ドライブから微妙な音が聞こえます。

お願いします。。
977名無しさん@英語勉強中:04/06/15 03:27
文字入力が遅れ気味ですが、今は元に戻りました。
これはどれくらいもつのでしょうか?

お願いします。
978名無しさん@英語勉強中:04/06/15 03:36
文字が縦に表示されますが、このように横になおします。

どうかお願いします。。。

979名無しさん@英語勉強中:04/06/15 03:50
あなたとは絶交です。さようなら。

お願いします。
I'll break up with you!! Good-bye ,you asshole!
981名無しさん@英語勉強中:04/06/15 05:12
(´・∀・`)gee
982名無しさん@英語勉強中:04/06/15 05:36
君の友達がパリから来るんだね!
じゃ、Aも連れて君の家まで行くよ。
一緒にWEでもして遊ぼう。
コントローラーはあったっけ??

your friends will come from paris!
well, i'll go to your home with A.
let's play WE.
have you got a game controller?

↑の添削をお願いしますm(__)m
983名無しさん@英語勉強中:04/06/15 08:09
>>861>>862
ありがとうございます。
984名無しさん@英語勉強中:04/06/15 08:12
>>827
ありがとうございます。
985名無しさん@英語勉強中:04/06/15 09:08
彼は"today"を"トダイ"と発音する。

お願いします。
986名無しさん@英語勉強中
あきらめるなんて勿体無さ過ぎる。
1%でもあれば勝つのには充分だ。

お願いします。