■◆■2ch英語→日本語スレッドpart68■◆■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 依頼者の方へ ●●
・基本的に「何を質問しても自由」です。
・極端な長文は、解らない箇所を抜粋しましょう。
 *しかし、あまりにも単純な文、極端な短文、フレーズ、単語etcになると、
  訳出しにくいので、背景や前後関係、文脈を添えてください。
・色々なレベルの方が回答されている事をご了承ください。
・一問一答といった性質ではないでので、回答は数パターンに及ぶ場合もあります。
・マナーとして、回答者への感謝は必ずしましょう。
 スレの環境向上と、回答者の引き続きのご協力に繋がります。
●● 回答者の方へ ●●
・基本的に「回答するも自由、回答しないも自由」です。
・故意に間違った訳を書いたりする事はやめましょう。
・訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
・訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
 荒れ防止に繋がりますので、ご協力願います。
●前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1083498193/
●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
2名無しさん@英語勉強中:04/05/11 19:01
前スレ970です。
984さまありがとうございました!
前スレを突如埋めはじめたのはやはりそんしゅ(←なぜか変換できない)くんだったんだろうか
4前スレ999です:04/05/11 19:11
999に気付きませんでした。スミマセソΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
改めてどちら様かお願いします。
Yes you are my GREAT friend, although I wish you could be more for me. I
have been doing a lot of thinking and I know that this is hard for you. Why do
these things happen to us? About bad timing?
5名無しさん@英語勉強中:04/05/11 19:21
>>4
もちろん、君は僕の大切な友人でもあるよ。ただ、僕は君が友だち以上になってくれたらとは思って
いるけどね。僕はいろいろ思い続けてきたんだけど、君にとってはそれが重荷だというのはわかってる
つもりだよ。でも、僕たち、なんでこんなことになっちゃんたんだろうね。タイミングが悪かったのかな?
To put it bluntly,We are sex friends, right?
I believe that this is a right choice for us.
I think that you also enjoys it,Ha?

お願いします。
>>6
ぶっちゃけ、おれらってセフレだろ?
おれらにはそれでちょうどいいと思うけど。
おまえもそのつもりで楽しんでたんだろ?
I don't care whoever you fuck with.,Do whatever you wanna do.
It's a free country.
Remember, we promised not to get involved in each other's affairs.
We're mature enough to deal with.
Things have changed.? you must've been changed. I ain't.
It's all up to you. Well, think about it.
>>8
おまえがだれとヤろうが知ったこっちゃねーよ。好きなことすりゃいい。
自由の国だからな。
付き合うとか付き合わないとかは無しって約束したの、覚えてるだろ?
おたがい大人なんだからさ、うまくやろうや。
気持ちが変わったのか?ってまあ変わったんだろうな。おれは変わんないけど。
おまえしだいだよ。まあ、ちっと考えてみてくれや。
10名無しさん@英語勉強中:04/05/11 20:13
ある歌の歌詞の一部なんですが、私には意味不明です。
分かる方、日本語に訳していただけますでしょうか?

よろしくお願いします。
(もしかしたら作詞をした人は頭が悪いかも知れません。)

all that form me.
does fit the enter.does fit the enthuse.
TURN OF MYSELF.
about me? about fear? about you? about reality?
origin is just in.
turn on myself.
only a few is began from changing a view point.
turn on myself.
11前スレ999です:04/05/11 20:14
>>5
ありがとうございます
しかし意味深な内容だぁヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
>>10
日本人が書いた英語ですか?
1310:04/05/11 20:19
>>12
おそらくそうです。
14名無しさん@英語勉強中:04/05/11 20:26
歌詞として作ったんですけど意味通じてるのかさっぱりです。
訂正個所などもあればお願いします。

This place

Hasta la Vista Baby.
And I'll go home that is mind.
Is the end of day today
behind the walking on the road.

Don't worry, little baby.
I'll make you funny every night.
There is nothing to fear.
It's nothing to fear.

Ever warn around.
When it's you while dreaming.
If you poured poison on around dish for me.
You can't feel this hurts.
No breeds. No means.
So laughing is only way to stay this place.
15名無しさん@英語勉強中:04/05/11 20:40
A visible line is represented by a continuous thick line, usually having a thickness
of 0.6 to 0.8mm, used to show all edges that can be seen.
A hidden line, sometimes called an invisible line, is composed of thick dashes about
3mm long alternated with about 1mm spaces.

長めですが、どなたかお願いします。
16名無しさん@英語勉強中:04/05/11 20:57
>>15
可視的な線は、切れ目のない太い線で表現してあります。線の太さは
だいたい0.6ミリから0.8ミリくらいで、目に見える輪郭はすべて
この線で示してあります。
一方、不可視的な線とも呼ばれる隠れている線は、1ミリのスペースと
3ミリほどの太いダッシュから構成される鎖線によって表現されています。
>>16
ありがとうございます。
助かりました。
18名無しさん@英語勉強中:04/05/11 21:21
申し訳ないのですがお願いします
At this remove,it is difficult to imagine just how alone this neighbors---at Jameston in Verginia and at a small and now all but foreign colony at Cupers(now Cupids)Cove in New-foundland----were five hundred miles off in opposite directions.
At their back stood a hostile ocean,and before them lay an inconceivably vast and unknown contient of"wild and savage hue,"in William Bradford's uneasy words.
They were about as far from the comforts of civilization as anyone had ever been(certainly as far as anyone had ever been without a fishing line)
19名無しさん@英語勉強中:04/05/11 21:44
すいません、今から書く英文を日本語になおしてください。I too tried to say“Uh,hum”in a smooth manner.
But,in the beginning,I made a strange noise as if I were blowing my nose in a handkerchief.
It was not until recently that I finally got used to saying it in a more natural mannar. この部分だけが辞書で調べても分かりません。明日中間テストでここが出るのでなんとかお願いします(;´Д`)
>>19
頑張れ!自分で調べられたら文章の持つ意味以上の力を身につけられるよ!
2120:04/05/11 21:54
>>19
要はな最後には say“Uh,hum”in a smooth manner をできるようになった!
ってことだ。It was not〜のItで引っかかってねーか?It = 何ですか?ってことだよ!

エヘヘ

Hasta la Vista Baby. さよならベイビ。
And I'll go home that is mind. うちに帰るよ。それは心???>that is mind〜なら。
Is the end of day today 歩く私の背後に残るのは leaving it all behind
behind the walking on the road. 一日のおわりだけ。 I'm Waking home

Don't worry, little baby. 心配するなべいべ。
I'll make you funny every night. 笑わせるから。>make you happy
There is nothing to fear. 恐れるものはない
It's nothing to fear. 恐れるものはない

Ever warn around. 警告されたことある?
When it's you while dreaming. 夢見ているときこそそれがキミなんだって。
If you poured poison on around dish for me. キミが私の皿に毒を盛れば
You can't feel this hurts. あなたはこの痛みを感じない >feel the pain
No breeds. No means. 血統なし。意味なし。bleedじゃないかと。
So laughing is only way to stay this place. 笑ってることがココに居れる唯一の方法。>the only way

たいした英文訂正できませんが、こんなこと言いたいんじゃないでしょうか。
23名無しさん@英語勉強中:04/05/11 22:14
Whenever we talk about the distance from one hole to another,
we mean from the center of the hole to the center of another,
in other words, center-to-center distance.

どなたかよろしくお願いします。
>>23
いつも私達はある穴から別の穴までの距離について話してきました。
正確にはある穴の中心から別の穴の中心の距離の事です。
別の言い方をすれば、両穴間の距離になるます。

訳分からんがこれでいいのか?
25名無しさん@英語勉強中:04/05/11 22:25
>>24
素早い回答どうもありがとうございました!

>訳分からんがこれでいいのか?
十分ですw
2624:04/05/11 22:27
一体何の話かめっちゃ気になる!
もしかしてあれか?二つの穴。。。ハァハァ
>>26
それはもう24さんのご想像にお任せしますよw
では!
28名無しさん@英語勉強中:04/05/11 22:43
I ATTEND YOUR PAYMENT FOR BEAR.

お願いします。
29スルーされたのでもう一度おながいします:04/05/11 22:43
Inside my ancient dream
Your lips are the rolling sea
Your arms forever cradle me

Soft pillow cloud of mine
I soak your fortune in
All light and rain you once have been

I beg the sky
I beg the earth
May I become your wings
May I become your wings

My feathered carriage waits
For me in your longing wake
Deliver me from my heart's ache

And when my silver moon
Shall turn to a softer blue
Perhaps I will have rescued you

I beg the sky
I beg the earth
May I become your wings
May I become your wings

I beg the sky
I beg the earth
May I become your wings
May I become your wings
30名無しさん@英語勉強中:04/05/11 22:51
Because I'm a bit tired this evening, I need to go sleeping.

簡単ですがうまく訳せません。お願いします。
>>30
今夜は疲れてるので寝ます。
32名無しさん@英語勉強中:04/05/11 22:56
>>31すばやい回答どうもありがとう!
33名無しさん@英語勉強中:04/05/11 23:06
18ですが自力でやってこの文以外は解決できたのですみませんが御願いします

At this remove,it is difficult to imagine just how alone this neighbors---at Jameston in Verginia and at a small and now all but foreign colony at Cupers(now Cupids)Cove in New-foundland----were five hundred miles off in opposite directions.
34名無しさん@英語勉強中:04/05/11 23:09
>>28

私はあなたの熊の支払いに出席する。
>>34
やっぱ、それでいいのかw 超うけた。

私は責任持ってあなたのツケの世話をする  じゃないか???
36名無しさん@英語勉強中:04/05/11 23:17
「最近は何故につれない素振りなのか?」を訳してもらったのですが、こんな風に訳したものが
返ってきたんですが・・・これは文法的に間違ってますよね?

How come you seems to care less about me recently?
>>36
How come you seem to be careless about me recently?
38名無しさん@英語勉強中:04/05/11 23:23
>>37
How come you は間違いじゃないのですか?

How do you come ならわかりますが・・
>>38
いやHow come でいいんだよ。How comeは why と同じ意味だっしょ。
マルチは辞めましょ。
>>38
まぁあれだ。マルチは勘弁。
41名無しさん@英語勉強中:04/05/11 23:26
マルチすみませんでした・・。ありがとうございました。解決しました
僕の昔からの夢の中では 君の唇は波打つ海で 君の腕は僕の永遠の揺りかご

(?????)
僕が君の運命を 再び光と雨に浸してあげる

空よ 大地よ 願わくば
僕を君の翼にさせたまえ 
僕を君の翼にさせたまえ

僕の翼のついた馬車は 待ち焦がれる君のあとを追い
僕を待っていて 僕を胸の痛みから救ってくれる

そして僕の銀色の月が柔らかい青色になったら
僕は君を救い出せるかもしれない

空よ 大地よ 願わくば
僕を君の翼にさせたまえ 
僕を君の翼にさせたまえ

空よ 大地よ 願わくば
僕を君の翼にさせたまえ
僕を君の翼にさせたまえ


第二連がよくわかりませんですた。
43名無しさん@英語勉強中:04/05/11 23:58
>>42
スレタイをよく見ましょう。
44名無しさん@英語勉強中:04/05/12 00:09
>>42>>29についてです。アンカーつけんの忘れてました。
ごめんなそ。
UKのサッカーチーム、リバプールについての記事です。
自分で訳してみました。新聞記事のようになるよう添削おながいします。

Liverpool are contemplating a second major offer to invest millions in the club.
Thailand Prime Minister Thaksin Shinawatra is understood to
have reached an agreement with Reds chief executive Rick Parry over
a £60million deal to buy a 30 per cent stake in the Reds.

リバポーは二回目となる多額の投資の提示を検討している。
タイの首相タクシン・シナワトラは6000万ポンド(約120億円)で
リバポーの30%の株を取得することに最高経営責任者の
リックパリーと同意した。

46名無しさん@英語勉強中:04/05/12 00:24
He decided it might be easier to teach oscar to live without water
お願いします。
47名無しさん@英語勉強中:04/05/12 00:31
>>46

オスカーはとんでもない馬鹿か不器用。
48名無しさん@英語勉強中:04/05/12 00:34
マジでやくしてくださいwオスカーは魚です。
>>29

42さんのつづき(第二連のみ)かんがえてみますた

僕の枕はふわふわの雲
光と雨で
君の運命をひたすんだ
>>46
オスカーには水なしで生きることを教えたほうが楽かもと考えた
51名無しさん@英語勉強中:04/05/12 00:43
>>46
>オスカーはとんでもない馬鹿か不器用。
で大当たりなんだが。

オスカーには水なしで生きることを教えるほうが簡単だとケテーイ。

諧謔じゃい。
52名無しさん@英語勉強中:04/05/12 00:43
all for tha bestをお願いします
53名無しさん@英語勉強中:04/05/12 00:46
>>52
なるようにしかならない、ではないな。

すべからくして神様の思し召しのままに。
54名無しさん@英語勉強中:04/05/12 01:31
l don't always wear my leather to bed.,ha ha !
下ネタ?
おねがいします
55名無しさん@英語勉強中:04/05/12 01:35
お願いします。

Once out west in Colorado there lived an Indian who had a pet fish named Oscar. He kept it in a
tub of water behind his tent. This Indian was so weak that he got tired of putting fresh water into
the tub every day. He decided it might be easier to teach Oscar to live without water, and he
wondered if he could find a way to do this. He began by keeping the fish out of water for a few
minutes each day. Gradually he increased the time so that finally Oscar could stay out of water
all night if he lay in the wet grass by the tub.
5629:04/05/12 01:37
ありがとうございました!!
>>54
革製品をいつも寝るとき身に着けてるわけじゃないよ

どんな革製品かはわからんが この場合
身に付けるものとして考えられるのはフツーに推測して
レザージャケット、レザーパンツ、
あとはH系の皮製の首輪とか下着とか?w
それくらいじゃないの?w
58名無しさん@英語勉強中:04/05/12 01:56
>>57
ありがとうございます!意味が分かりましたw
>>55
オスカーという名前の魚をペットにして飼っているインディアンが
コロラド西部に住んでいました。彼は住んでいるテントの裏に
水槽を置き、そこでオスカーを飼っていました。

このインディアンは大変なまけものだったので、毎日水槽の水を
変えるのが面倒になりました。ある日彼は、オスカーを
水なしでも生きられるよう訓練したほうが楽なのではないかと思い、
どうしたらいいか考え始めました。

魚を毎日数分間ずつ水から出してやることからはじめました。
彼が段々とその時間を増やしていくと、オスカーはついに、
水槽のそばの濡れた草むらなら一晩中でもいられるようになりました。
>>59
丁寧な翻訳、どうも有難うございます。

馬鹿でも不器用でもないことが証明されてオスカーもよかったよかった。
61名無しさん@英語勉強中:04/05/12 02:27
インディアンが馬鹿なんだ?
62名無しさん@英語勉強中:04/05/12 02:29
Akira Kurosawa, widely regarded as the world's greatest living film
director when he received an honorary Academy Award for lifetime achievement
in 1990, died on September 6 1998 at home in Tokyo.

この英文の訳を教えてください…。明日当たるんです。
大意は掴めるんだけど、細かいところがわからなくて…。
63名無しさん@英語勉強中:04/05/12 02:34
>>62
どの辺がわからないの?
自分の訳を揚げてミソ。
>>62
1990年にその生涯の業績に対してアカデミー名誉賞を授与された時には、今生きている中で最も偉大な
映画監督であると広く認められていた黒澤明は、1998年の9月6日に東京の自宅で亡くなった。
自分では、
『黒沢明は、1990年アカデミー賞を受賞したとき(honorary、for lifetime achievementがわからない)、
すばらしい映画監督として広く評価され(the world's greatest living film directorがうまく訳せない)、
1998年の9月6日、東京の自宅で亡くなった』
と訳しました…。
66名無しさん@英語勉強中:04/05/12 02:45
>>64
今生きている中で→当時存命中の
6762:04/05/12 02:50
レスありがとうございました!
これで安心して明日の授業が受けれます。
68名無しさん@英語勉強中:04/05/12 03:18
Many families change their houses several times in their lives.
This may be partly because Americans change their working place more
pften than we Japanese do.A college professor seldom stays at one university
all though his career as most Japanese ones do.

助けてください・・2行目からの訳を教えてください!
>>68
タイポがあるやつは答える気がなくなる。
2箇所直せ
71名無しさん@英語勉強中:04/05/12 04:16
>>69
うるせ〜馬鹿シックスナインでもやってろ
>>68
生まれてから死ぬまでに何度も引越しする家庭は多いです。
アメリカ人は我々日本人よりしょっちゅう職を変えることがその
原因のひとつかと思います。
日本の大学教授はずっとひとつの大学に勤め定年を迎える
ことが多いですが、アメリカの大学教授はそうでなくよく
勤め先(大学)をかわります。
73名無しさん@英語勉強中:04/05/12 10:50
この文を訳してください。
Soon there was a heap of twisted black pages, all that remained of the file
of scented letters, except that he had thirty or forty pretty tickets from
the corners of the notepaper---swallows and forget-me-nots and ivy sprays.
>>73
まもなくして、香り付きの手紙の綴じ込みのなれの果てとして、黒焦げて捻じ曲がったページが山積み
になった。ただ、彼が便箋の端っこから切り取った三十から四十くらいの燕や忘れな草や蔦の枝飾り
の絵柄の綺麗な「切符」は黒焦げになる運命を免れたのであるが。

むずいぜよ
What was most important for us to do,we learned,was to leave
the plains and the wild animals and plants as they were.

訳お願いします・・・。
○○ subsidiary out side Japan

↑お願いします!

○○のところは会社名です。
どなたかよろしくお願いします<m(__)m>
60" wide with 75" between rows.

家具置き場のサイズ?なんですが
おながいしまつ
>>76
subsidiary outside Japan
(日本の会社の)海外の子会社
>>78
幅は60インチ、列の間は75インチ
>>79
ありがとうございます!
>>80
ありがとう
>>75
私たちが何よりもなすべきことはその平野とそこの野生の動物と植物をあるがままにしておくことだと
我々は学んだのでした。
>>83
ありがとう御座います。
85海外@:04/05/12 16:24
She has challenged Sala over her claims she first spoke when she was four-months
-old because the Monster star feels sure she's the most gifted
child-turned-Hollywood star.

She started reading when she was just three, thanks to
lessons she took from her wannabe-teacher older sister, and
she's struggling to believe there's anyone in Tinseltown who
was a more gifted tot that she was.

"It's only because I had older brothers and sisters
(that I could read). I wasn't, like, a magic child - not like
Sala, who could fly apparently."


なんて書いてあるんでしょうか?分かる方いたら教えて下さい;;
86名無しさん@英語勉強中:04/05/12 16:52
>>85
彼女はサラが生後4ヶ月のときに話始めたという話にいちゃもんをつけた。
その巨大スターは自分がハリウッドのスターの中で一番天才児だったと
思っているからだ。

彼女は先生志願のお姉さんのおかげで3歳の頃か字を読めるようになった
のだが、Tinseltownに自分よりも子供の時に賢かった人がいるというのを
受け入れることがなかなかできずにいる。

「私は、ただ兄とか姉がいたからね(読めたのよ)。別にそんな、
天才児って訳じゃなかったわ、サラみたいにね。彼女、そら飛べるらしい
じゃない」
87名無しさん@英語勉強中:04/05/12 18:08
"intelinside"はどのような意味なのでしょうか?
単純に、中にインテルの製品が入っている、という意味なのでしょうか??
>>87
でしょ。
89名無しさん@英語勉強中:04/05/12 18:21
intel inside
>>87-88
意味はそうだけど,頭韻を踏んでるの。
90名無しさん@英語勉強中:04/05/12 18:22
だから,日本語版でも
インテル 入ってると,脚韻を踏んでるの。
9187:04/05/12 18:28
>>88-90
回答ありがとうございました。
今までもやもやしてたものがすっきりしました。
92海外@:04/05/12 19:09
ありがとうございました!!
すごい難しい文章でまったく読めませんでした。。(泣)
93名無しさん@英語勉強中:04/05/12 19:19
Down through the centuries, the character of a
particular government or civilization could be
measured best by the sort of justive meted out to its
citizens. In the more advanced and more humane
governances, trials have taken place in courtrooms to
which the public has been admitted. On the other hand,
secret trials have almost invariably been the telltale
sign of oppressive and autocratic regimes. Indeed, the
grant of a fair trial is the greatest contribution of any
jurisprudence.

全然分かりません。お願いします。
9493:04/05/12 19:21
三行目の
justive→justice
です。
95 :04/05/12 20:34
>>93
世紀を通じて、特定の政府や文明はその市民たちに割り当てられた
裁き(裁判)の種類によって最も定義されうる。より進歩した人道的な体制下では
公共に認められた法廷で裁判が行われる。一方、秘密裁判は常に圧政下や
独裁政権の自然発生的な証拠となってきた。実に、公正裁判の容認こそが
全ての法理の中で、最も偉大な貢献なのである。
9693:04/05/12 20:47
>>95
どうもありがとうございます!
某英語試験の問題だったんですが助かりました。
97考える名無しさん:04/05/12 20:56
おながいしまつ。

Edmond O'Brien recovered sufficiently in 1962 to take the lead in a TV lawyer series, "Sam Benedict;" another TV stint took place three years later in "The Long Hot Summer."
The actor's career prospered for the next decade, but by 1975 illness had begun to encroach upon his ability to perform; he didn't yet know it, but he was in the first stages of Alzheimer's Disease.
Edmond O'Brien dropped out of sight completely during the next decade, suffering the ignominity of having his "death" reported by tabloids several times during this period.
The real thing mercifully claimed the tragically enfeebled O'Brien in 1985.
98名無しさん@英語勉強中:04/05/12 21:24
テレビ弁護士シリーズ、「サム・ベネディクト」の中で主役をとるために、エドモンド・オブライエンは、
1962年に十分に回復しました;別のテレビ制限は3年後に「長い暑い夏」に起こりました。
俳優の経歴は次の十年間の間繁栄していたが、1975年の病気によって実行するべき彼の能力を侵害し始めました;
彼はまだそれを知りませんでした。しかし、彼はアルツハイマー病の初期にいました。
エドモンド・オブライエンは、タブロイドによって数回この期間にの彼の「死」を報告するignominityを受けて
、完全に次の十年間に見えなくなりました。実物は、慈悲深く1985年に悲惨に衰弱されたオブライエンを要求しました。
99名無しさん@英語勉強中:04/05/12 21:25
失礼します。
100名無しさん@英語勉強中:04/05/12 21:25
こっそり100ゲット。
101考える名無しさん:04/05/12 21:35
エキサイト翻訳のコピペカコワルイ
102名無しさん@英語勉強中:04/05/12 22:06
ni qu nar?

これって英語ですか?
イ尓 去ロ 那 儿?
ちがった

イ尓 去 ロ那 儿?
105名無しさん@英語勉強中:04/05/12 22:14
>>103-104
中国語?どういう意味ですか?
スレ違いでスイマセンが教えてください!
Where are you going?
107名無しさん@英語勉強中:04/05/12 22:23
>>106 すごーい!
中国語も出来るなんて!!!ありがとう!
108名無しさん@英語勉強中:04/05/12 22:35
What is the case because I do not recall having you bid on items.
Please update me on the status of your question.

オークションでこのようなことを言われました。
どなたかお願いいたします。
>>108
あなたがアイテムにビッドしたのを見た記憶がないので
状況がわかりません。貴方の質問がどうなっているのか教えてください
either way you must politely pretend to like him.

お願いします。
>>110
何にせよ、君は礼儀正しくふるまって彼が好きなふりをしなきゃいけない。
112名無しさん@英語勉強中:04/05/12 23:34
1964
coup d'etat
military force
hundreds dead

why did they disappear?
dictatorshit

1995
we still alive
we still hear the cry
from the ones that survived

why did they disappear?
dictatorshit

御願いします。セパルトゥラの曲だそうです
While I was reacting according to the American polite fiction that my wife is wonderful.

どなたかお願いします。
1964年
クーデター
軍靴の足音
何百人もの死者

なぜ、彼らは消えてしまったのか
ど臭い政治

1995年
僕らはまだ生きている
まだ悲鳴が聞こえる
生き残った者たちの

なぜ、彼らは消えてしまったのか
ど臭い政治
115名無しさん@英語勉強中:04/05/12 23:45
you must imply, or at least not deny, that you think she's wonderful.

訳していたら分からなくなりました。

お願いします
>>113
僕の方は、自分の妻は素晴らしいというアメリカの社交上の虚構に基づいて応答していたんだが。
>>115
君は彼女が素晴らしいということを匂わすか、最悪でも、それを否定しないようにしなければならない。
118名無しさん@英語勉強中:04/05/12 23:53
>>109
ありがとうございます!
119112:04/05/12 23:59
>>114
ありがとうございます。
ど臭いって独裁ですよね?
120名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:14
Nancy: Where do you want to go for our vacation this summer?
Bull: I can think of a lot of exciting place. We could go to Italy, Fuji,
or China, or maybe India.
N: It seems we always go to the farthest corners of the world when we take our
yearly trip. How about seeing our own country?
B: What do you mean? Rent a car and go to Las Vegas? That sounds like
something my grandparents would do.
N: I'm serious. We could rent a car and drive all over. We could see Niagara Falls,
The Grand Canyon, and...
B: Well, now that you mention it, I realize we've never taken a trip within the United States.
N: Exactlly. We've been to a dozen other countries, but we haven't seen our own.
B: Now you've got me interested. We could see a lot in a month.

会話文、長いのですが、どなたかお願いします。
>>119
うん。無理矢理、dictatorshiTを訳出しようとしてみたの。
122名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:24
Please type the Credit Card's CID or CVV number. It appears to be missing.

すみません、買い物のサイトでクレジットカードのナンバーは記入したのですが、
上のようなメッセージがでました。これは何のナンバーなのでしょうか?
よろしくお願いします。
123名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:25
When the researchers looked at the activity of genes inside the
fishes' liver cells, they found that buckyball-exposed bass had
switched on some immune-response genes that the unexposed
fish hadn't turned on, says Oberdorster, who presented her
group's findings this week at the American Chemical Society
(ACS) meeting in Anaheim, Calif. That increased gene activity
suggests the animals were fighting off the foreign material, she says.

ナノテクの魚を使った実験の話です。
Oberdorster は女性の名前です。
よろしくお願いします。
124名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:26
>>120
ナンシー「あなたこの夏休みどこに行きたい?」
ブル「行きたい場所ならたくさんあるよ。イタリアに富士、あるいは中国、インドでも。」
N「私たちって年一回の旅行でいつも世界の一番端っこに行ってるみたいね。
私たちの国を見てみるのはどう?」
B「どういう意味?車借りてラスベガスでも行くか?なんだか俺の爺さんがしそうなことだな。」
N「私は真面目よ。車を借りて国中をドライブするの。ナイアガラの滝も、グランドキャニオンも見て、それから・・・」
B「んー、君に言われて気づいたけど、僕たちはアメリカ国内旅行を一度もしたことなかったな。」
N[そうよ。他の国にはたくさん言ったけど、自分たちの国は見てないのよ。」
B「よし、興味をひかれてきたよ。一ヶ月でたくさんのものを見て回れるね。」
125122:04/05/13 00:29
自己解決しました。
126名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:31
>>124
神!ありがとうございます!!!!!!
>>123
この魚の肝細胞内の遺伝子の働きを観察して、研究者たちは、buckyballにさらされたバスは、
ある種の免疫応答遺伝子にスイッチを入れるが、それにさらされなかった魚は、スイッチを
入れないという。これは、今週、アナハイムで開催されたアメリカ化学会で、自分のグループの発見を
発表をしたOberdorsterが述べていることである。彼女によれば、このような遺伝子の働きの活発化は、
動物たちが外から来た物質を追い払ったことを示唆しているという。
>>123
もう回答が出ちゃいましたが、僕もせっかく約したんで書かせてもらいます。

魚の肝臓細胞内の遺伝子活動の研究により、Oberdorsterのグループは
バッキーボールに暴露されたバスは、そうでないバスでは発動しなかったいくつかの
抗バッキーボール遺伝子を発動させることを発見したと彼女は言う。
彼女は今週発見された以上の内容をカリフォルニア州アナハイムにおける
ACSの大会で発表している。
このような遺伝子活動の活性化は生物が異物に対して抵抗していたことを
示唆していると彼女は言う。
>>127
>>128

ありがとうございます!
>>122
クレジットカード裏側の、サインする場所に印字してある番号。
131名無しさん@英語勉強中:04/05/13 02:45
The campaign of France and Piedmont to drive the Habsburg Empire out of Italy in 1859 was preceded and accompanied by several attempts to conjure up a popular revolt of the kind brilliantly envisioned by Giuseppe Mazzini.

歴史ですが、どなたかよろしくお願い致します。
Somewhat early, but at what age I cannot remember, I made up my mind that I should like to get the most I could out of life.

He looked forward, as did we all, with great hope and confidence to Monday's debate.

There is a general apathy to if not positive distrust of science itself as a search for truth.

これら3つの文章、よろしくお願いします。
133名無しさん@英語勉強中:04/05/13 02:56
More so because this sports seems like it ought to be so good.

おながいしまつ
134名無しさん@英語勉強中:04/05/13 02:57
>>133
このスポーツはすんごく面白そうだからなおさら。
135名無しさん@英語勉強中:04/05/13 02:57
What do I need his grandmother for?

どう訳していいかわかりません
おねがいします
136名無しさん@英語勉強中:04/05/13 03:02
>>135
なんで漏れに香具師の婆さんなんているんだよ。
なんのためにそんなものが必要なものか、といういいまわしね。
137名無しさん@英語勉強中:04/05/13 03:03
前スレ>>757をハヤク訳せやこら
138名無しさん@英語勉強中:04/05/13 03:04
>>137
コピペ汁
139名無しさん@英語勉強中:04/05/13 03:04
>>136

ありがとうございました
日本語らしくできなくて迷っていました
140名無しさん@英語勉強中:04/05/13 03:04
1859年のイタリアからハプスブルグ帝国を追い払うための
フランスとピエモンテの軍事作戦の前後には、
ジュゼッペ・マッツィーニが慧眼にも予想していた類の
民衆反乱を彷彿とさせる試みがいくつかあった。
141名無しさん@英語勉強中:04/05/13 03:05
>>140>>131へのレスね。
142名無しさん@英語勉強中:04/05/13 03:10
Next does this look like Rouge Jon (from east town at the verry begining of the tpwn lol)
he will probably be a gym leader and so will dunking oh and i edited wally for him.

お願いします。
143時事英語マン:04/05/13 03:11
>>18, >>33
遅レスですが。
もう少し文脈がはっきりしないと難しいです。At this remove 〜 の文より
前の段落の文章が知りたいところ。
とりあえず文法・構文の解析を。

(At this remove), it is difficult to imagine (just) how alone this
neighbors (at 〜 New-foundland) were (five hundred miles off in
opposite directions)
it は形式主語で、本当の主語は [how alone this neighbors were]
「なんと・いかにこの neighbors が alone であったか」(を想像する
ことは難しい)

five hundred miles off in opposite directions は文法でいうところの
いわゆる「副詞的目的格」と解釈しました。
「反対方向に500マイル離れた状態で(は)・離れているので」等。
144名無しさん@英語勉強中:04/05/13 03:13
>>132
幾分前のこと、といっても何歳だったか思い出せないが、
俺は人生から得られる限りのものを得よう(得たいが直訳)と心に決めたのだ。

彼は、私たちみんなと同じく、月曜のディベートを大きな期待と自信を持って
楽しみにしていた。

真実の探求としての科学そのものに対する積極的な不信ではないとしても、
一般的な無関心がある。(※toの意図がよくわかりませんですた)
145名無しさん@英語勉強中:04/05/13 03:15
>>143
むちゃ遅い(w
つーかお暇でつか?
>>144
There is a general apathy to, if not positive distrust of, science itself as a search for truth.
でしょ。
147名無しさん@英語勉強中:04/05/13 03:24
>>146
ああ、やっぱそれでいいのね。コンマがないから迷ってしまいますた。
148131:04/05/13 03:42
>>140
ありがとうございます!感謝です!
149名無しさん@英語勉強中:04/05/13 06:59
The astronauts could see the earth hanging in space like a blue globe.

よろしくお願いします。
150名無しさん@英語勉強中:04/05/13 07:01
The Englishman has preferred to do things for himself to having them done for him more efficiently by somebody else.
お願いします。
151名無しさん@英語勉強中:04/05/13 07:10
>>149
宇宙飛行士たちは地球が青い球体のように宇宙にぶら下がっているのを見ることができた。
152名無しさん@英語勉強中:04/05/13 07:17
>>150
ジョン・ブルは他人に要領よくなにかをしてもらうより自分ですることを好むニダ。
153名無しさん@英語勉強中:04/05/13 07:21
>>150
イギリス人は他により効率的にやってもらうことよりも、自分でやることのほうを
好んでいる。(他人が自分より上手くできたとしても、他人に頼んだりしないで
自分でやるということを好む、みたいなことでしょう。)
154名無しさん@英語勉強中:04/05/13 08:43
Whoso would be a man must be a nonconformist. He who would gather
immortal palms must not be hindered by the name of goodness, but
must explore if it be goodness. Nothing is at last sacred but the
integrity of your own mind. Absolve you to yourself, and you shall
have the suffrage of the world.

おねがいします。
155名無しさん@英語勉強中:04/05/13 09:03
The biginnings of the Celtic settlement lie back in pre-history.

よろしくお願いいたします。
156名無しさん@英語勉強中:04/05/13 09:10
>>155
セルティックの入植がはじまったのは、有史前にさかのぼる。
>>156
ありがとうございます、助かりました!
158名無しさん@英語勉強中:04/05/13 09:46
Program 6.4 appears to be virtually identical to the nonadaptive insertion sort in Program 6.1

こういう文ではnonadaptiveはどう訳せば良いんでしょうか?
>>158
対応してない、とかそんな意味でいいんじゃない?
「プログラム6.1で挿入ソート法に対応してなかったけど、プログラム6.4でもほぼ同じ状況のようだね。」
とかそんな意味?
プログラム6.1→6.4で挿入ソート法がサポートされたけど、
こんな半端な機能追加じゃ6.1とかわらないよ、とかそんなニュアンスかなと思う。

insertion sortは英辞郎で挿入ソート法とあったけど、意味は知らない。
Memories concern
Like opening the wound
I’m picking me apart again
You all assume
I’m safer in my room
Unless I try to start again

よろしくお願いします。
お願いします
I don’t want to be the one Who battles always choose
Cuz inside I realize That I’m the one confused
So I’m breaking the habit

Cultured my cure I tightly lock the door
I try to catch my breath again I hurt much more
Than anytime before
I have no options left again
162名無しさん@英語勉強中:04/05/13 11:36
I’m tired of being what you want me to be
Feeling so faithless lost under the surface
Don’t know what you’re expecting of me
Put under the pressure of walking in your shoes

onegaisimasu
163162:04/05/13 11:37
I’ve become so numb I can’t feel you there
I’ve become so tired so much more aware
I’ve becoming this all I want to do
Is be more like me and be less like you

すいません 付けたしですお願いします
164名無しさん@英語勉強中:04/05/13 11:42
>>158
プログラム6.4は、プログラム6.1の非適応整列挿入ソート方と実質的に
同一のものと思われる。
>>154
人たらんとする者は、改革者であらねばならない。不死の椰子を集めようとする者は、善なるものの名
によって怯まされてはならず、それが善であれば突き進まなければならない。自らの精神の高潔さ以上
に尊ぶべきものは何もないのである。汝を汝の信じるままにまかせよ。さすれば、世界はあなたの側
に付くであろう。
>>160
思い出はさいなむ
傷口をひろげるように
私はまたわが身を引き裂いている
みんなは思ってるんでしょうね
やりなおそうなんて思わずに
自分の部屋にいれば安全なのにと
167名無しさん@英語勉強中:04/05/13 12:04
>>154
一人前たらんとするものは誰でも体制反逆者でなければならない。
不朽の勝利を収めんとするならば、名のみの善にくじけることなく、
それが善なのか追求しなければならぬ。
とどのつまりは何一つとして神聖なものなどなく、全きものは己の心性のみである。
免罪すべきは自身である。そうすれば、世界が汝の言うことを聞くであろう
Japan is out in front at the morment.
おねがいします
>>166
ありがとうございました。ほんと感謝です。
170名無しさん@英語勉強中:04/05/13 14:08
>>168
現時点では日本が先頭にいる。
171お願いしまつ:04/05/13 15:40

Jubilo Tumble Out of ACL(アジアチャンピオンズリーグ)

Even as the Yokohama Marinos were helping them solidify their position
at the top of the J.League, Jubilo Iwata were disgracing themselves,
and Japanese football in general, with a truly pathetic outing against
Korea's Chonbuk Hyundai, in the Asian Champions league.

Having won the away leg, in Korea, all Jubilo needed to do was claim a draw
in this contest to advance to the knockout round.
But Hideto Suzuki seemed determined to spoil his team's home advantage,
when he bundled the ball into his own net, just 27 minutes into the match.
Jubilo started to get into gear as the second half came to a close,
and regained level terms shortly after the restart, on a strike by Takashi Fukunishi.
But in the final 15 minutes of play, Jubilo crumbled, conceding three late goals.
Edu put the Koreans back in front in the 76 minute,
again thanks to a defensive blunder by Jubilo.
Though Ryoichi Maeda equalised again, a few minutes later,
Chonbuk scored twice in the final four minutes, on goals by Park Dong-hyuk
and Nam Kung-do, to complete the collapse.
Glad you could drop in to play

おながいします
173154:04/05/13 17:53
>>165
>>167

どうもありがとうございます!
日本語でも難しいっすね(笑
174名無しさん@英語勉強中:04/05/13 17:55
おねがいします。。。

Shigeo Nagashima, former manager of the Tokyo Giants, said that Matsui should have waited and watched pitches more carefully during the game.

But he said "Matsui's swing was perfect." The Yankees beat the Blue Jays 8-4 in the season opener with Matsui going 1-for-4 in his debut game.


175時事英語マン:04/05/13 17:58
>>97

エドモンド・オブライエンは、1962年にテレビドラマの弁護士シリーズ
「Sam Benedict」の主役を張る程度には十分回復した。3年ほど後には
「The Long Hot Summer」というまた別のテレビドラマをこなした。
オブライエンの経歴はその後十年ほどは輝かしいものだったが、1975年
に至る頃には彼の舞台能力は病によって冒され始めていた。彼は
気付かなかったが、すでにアルツハイマー病の初期段階にあったのだ。
次の十年間エドモンド・オブライエンは皆の視覚から完全に姿を消して
しまい、その間タブロイド紙に自分の「逝去」を数回報道されるという
辱しめを受けた。
痛ましいほど衰弱していた彼に真の安息が訪れたのは1985年のことであった。
176名無しさん@英語勉強中:04/05/13 18:07
A far cry from the minimalist approach to fashion that・・・

お願いします。
>>176
着たきり雀とは大違い
178132:04/05/13 18:58
>>144
>>146
>>147

ありがとうございます。
179名無しさん@英語勉強中:04/05/13 19:39
この文章の訳をお願いします。
Paul was treated to dazzling descriptions of all kinds of flower-like
ladies, most of whom lived like cut blooms in William's heart for a
brief fortnight.
180名無しさん@英語勉強中:04/05/13 20:11
Don't surround yourself with yourself. You better run.
He took a face from the aincent gallery. Ain't no companion like a blue eyed girl.
I'll give you a four leaf clover. In the great Mississippi, please drowned me and run.
BrendaLee's comin' on strong. Keep dreamin' until your dream come true.
Know me broken by my master. Thank you India. Come sail away! Ground control to Major Tom. die die die.

お願いします。
18197:04/05/13 20:17
>>175
ありがとうございます〜。
1. John Spenkelink, 30, was the first person in the United States unwillingly executed in the modern era of capital punishment.
Spenkelink was condemned for the Feb. 3, 1973, slaying of Joseph J. Szymankiewicz, 43, an Ohio parole violator, in a Tallahassee motel room.
Spenkelink, a California prison escapee, said Szymankiewicz stole $8,000 from him, forced him to commit homosexual acts and play Russian roulette with a pistol.
The May 25, 1979, execution sparked an investigation after there were allegations that Spenkelink fought his electrocution, resisted the guards that shaved his head and was gagged and silenced before being placed in the electric chair.
There were also allegations that cotton was stuffed in his rectum and his mouth was taped shut.
An investigation determined most of the allegations were false, but reporters and other witnesses watched as inmates were strapped into the electric chair during all subsequent executions.

183名無しさん@英語勉強中:04/05/13 21:03
When I counsel parents,I try to show
just how harmful it can be to do too much for children
instead of allowing them to learn the pleasure to work and
the pain to earn money.

お願いします。
184名無しさん@英語勉強中:04/05/13 21:10
>>179
ポールは花のようなあらゆるタイプの女性たちの目もくらむような賛辞で
迎えられた。彼女たちのほとんどは短い2週間をウィリアムのハート(心)
の中にに置かれた切花のように暮らした。

185名無しさん@英語勉強中:04/05/13 21:13
If he is allowed to continue to do it
,to seek out in his own way and for his own reason the meaning of written words,
with only as much as he may ask for
;if this task which he has set himself isn't taken from him and replaced
with a lot of fragmented and meaningless takes invented by someone else
and done on their command

よろしくお願いします。
186名無しさん@英語勉強中:04/05/13 21:20
>>183

わたしが両親に相談したとき、働くよろこびやお金を稼ぐ苦労を
学ばせることなく、子どもたちに多くのことをやりすぎることが
まさにどんなに有害なものかを示そうとした。
187名無しさん@英語勉強中:04/05/13 21:22
Write me back with you have a time and make sure that you take your time when
you are looking for a boyfriend ok?
I want you to know that I will always think fondly of you
and wish things could be different.
お願いします。
188名無しさん@英語勉強中:04/05/13 22:11
>>187
振っちゃたのね。with you→when youだろ。

時間があるときにメールくれや。で、彼氏を捜すときにはちゃんと時間をかけてな。
これからもずっとキミのことを想ってるし、うまくいけばよかったと思ってるからね。
そこんとこヨロシク。
189名無しさん@英語勉強中:04/05/13 22:34
would you like to exchange
(交換してくれませんか)

であってますでしょうか。
would you like〜(〜してくださいませんか?)
ですよね?
レベルが低くて申し訳ないです。
190名無しさん@英語勉強中:04/05/13 22:37
>>189
いいけそ、なにを交換したいって?

物々交換ならいいけど、店で交換してくれと頼むのなら、
Would you exchange 〜 だす。
191名無しさん@英語勉強中:04/05/13 22:45
On my doctor's advice, I began a physical exercise program a few years ago.
As you know, when we become middle aged, we are more apt to become sick.
Therefore, we try to find the quickest, simplest way to stay healthy ;
exercising in a gym is one of those ways.
It is not a sport, rather just a mechanical activity.
It is a boring repetition of a physical exercise that we can do alone.
Now I see many high school students in the gym I belong to.
Since the members of the gym are mostly business people,
those high school students appear young and fresh.
They seem to enjoy sweating and getting their bodies into shape.
However, each time I see them, a question arises in my mind :
"Why do they come here?" There are many sports clubs at school.
Students can belong to whichever ones they like, and enjoy sports after school.
In addition to enjoying the fun that sports provide, students can make friends and
develop team spirit as well as a spirit of competition.
As a matter of fact, these are the main purposes of school club activities in Japan.

長くて申し訳ないのですがどなたかお願いいたしますm(__)m
192名無しさん@英語勉強中:04/05/13 22:50
20 appearances, plus one as sub.

plus oneは20の中の1って意味ですか?それとも20+1ってこと?
193名無しさん@英語勉強中:04/05/13 22:51
>>192

20+1
194名無しさん@英語勉強中:04/05/13 22:56
>>193
サンクス
195名無しさん@英語勉強中:04/05/13 22:58
>>191
医者の助言に従い、私は数年前肉体運動プログラムを始めた。
ご存知の通り、私たちは中年になると、より病気になりやすくなる。
そのため、私たちは健康でいるための最も速く、最も単純な方法を見つけようとする。
ジムでの運動がそのうちのひとつである。
それはスポーツではなく、むしろただの機械的な運動である。
それは私たちがひとりでできる肉体運動の退屈な繰り返しである。
現在私は私が所属しているジムで多くの高校生を見かける。
ジムの会員はほとんどがビジネスマンなので、あれらの高校生は若く、はつらつとして見える。
彼らは汗をかき、体を鍛えることを楽しんでいるようである。
しかしながら、私は彼らを見るたび、疑問を感じる。
「なぜ彼らはここに来るのだろう?」学校には多くの運動部があるのである。
学生は好きなクラブに入って放課後にスポーツを楽しむことができる。
スポーツのもたらす楽しみを享受することに加え、
学生は友達を作り、競争心とともにチームスピリットも発展させることができる。
実際、日本ではこれらが学校のクラブ活動の主な目的なのである。
196191:04/05/13 23:06
>>195
早速ありがd
感謝します(・∀・)
197名無しさん@英語勉強中:04/05/13 23:13
I think the food here is excellent.

この文章の切れ目はここであってます?
I think the food (that) here is excellent.

もし、ここで文が切れるのなら、
「私はここの食べ物をすばらしいとおもう」
となると思うのですが・・・合ってますでしょうか。
198名無しさん@英語勉強中:04/05/13 23:18
>>197
I think (that) the food here is excellent.

hereはthe foodを修飾。
199名無しさん@英語勉強中:04/05/13 23:21
>>197
I think (that) the food (which is served) here is excellent.
200名無しさん@英語勉強中:04/05/13 23:21
ご飯食べながら200ゲット。
201名無しさん@英語勉強中:04/05/13 23:23
>>200 おしょい夕食でつね。
>>185
もしそれを続けることが許されるなら、すなわち、自分の流儀で、自発的な動機で、また、自分が問題
にする量だけ、書かれた言葉の意味を探求することが許されるのなら
もし自分自身で設定した課題を取り上げられて、そのかわりに、よその人が作って、よそからの命令で
行われる断片的で無意味な山ほどの課題をやらされるということがなかったら
People who consider themselves humanists are usually - frequently, however, for reasons - other than the ones they know and admit.

The intelligent man, young or old, meeting a new situation or problem, opens himself up to it.

Historians and, perhaps more important, statesmen have often seen history in terms of similar metaphors.

The nation in which the average individual economizes his energy and his money, or, which means the same thing, spends them wisely, will always be a prosperous nation.

いずれも"挿入"が用いられた文章です。よろしくお願いします。
204名無しさん@英語勉強中:04/05/13 23:43
最初の文は動詞欠落していると思われ
I will shooting IRBM in her anal
206名無しさん@英語勉強中:04/05/13 23:55
>>203
ヒューマニストと自称する香具師は、たいてい―しばしば、つーか、無理矢理
挿入すると痛いので―わかっていて認めること以外

賢者、老若いずれにせよ、新たな問題や状況に面すると、自らを開いて挿入に備える。

歴史学者、つーかもっと大事なんだが、エロイ香具師はにたようなメタファーを挿入して歴史を見る。

パンピーがその労力と資力をもったいなって、てか、労力も資力をおなじことなんだけど、
大事に挿入して使う国家って、ずーっと豊かな国になるだね。
One day when I had lunch at the Vanderbilt Hotel, in New York,

I noticed that when the cloakroom girl took my hat, she didn't give me a check for it.

I was a bit surprised and I asked her why; she said it wasn't necessary to give me a check - that she would remember me - and she did.

she told me that she had often taken the hats and coats of two hundred strangers,

stacked them up in a pile and handed each man the right coat and the right hat as he walked out.

I talked to the manager of the hotel and he told me that girl hadn't made a single memory mistake in fifteen years.

少し長いのですがお願いします
208お願いします。:04/05/14 00:58
Nowadays the problem of environment destruction on a global scale has become a topic of great concern.
Take our daily life for instance.
We wrap up goods excessively and we are wasteful with our belongings.
At offices, a large quantity of paper is thrown away every day.
Such wasted things are mostly made from valuble natural resources.
In proportion to the increase in rubbish, therefore, natural resoureces on the earth are
being used up and our environment is being destroyed.
Now that we are aware of this problem, a movement to stop destroying the environment
has been gaining momentum.

頼みます!!
But I am sure she will be fine...just
needs lots and lots of extra cuddles and snuggles and
Mama lovin's this evening...while you are at it give her one for us!

おねがいします。
「彼女」は犬です
210名無しさん@英語勉強中:04/05/14 01:06
高校の教科書から
About all Cinderella does is wish for luck for luck, even though she doesn't expect any.

まず前半の文の主語が何かすらわからない。倒置になって、wishが主語なんでしょうか?
あるいは、「About all Cinderella does」が主語なんでしょうか?しかし冒頭に前置詞・副詞がつく名詞句・節なんてあるのだろうか?
ということで、全体の意味もわかりません。
211名無しさん@英語勉強中:04/05/14 01:19
An inspitational revolutionary leader, who made his reputation in Urugury,
in one of the great liberation struggles of Latin America.

During the revolutions of 1848 he led the defence of the Roman Republic,
and by 1859 he was an international liberal icon, yet none of his efforts had come near success.

Only on the back of the French victory in 1859 did he launch his astonishing invation of Sicily,
which triumphed mainly because of local peasant grievances, not Italian national feeling.

昨日もお願いさせてもらったのですが、また歴史モノです。
長いですがよろしくお願い致します。
212名無しさん@英語勉強中:04/05/14 01:23
>>210
シンデレラがすることといえば、本人はぜんぜん期待しないのだが、
幸運を願うことぐらいだ。
213名無しさん@英語勉強中:04/05/14 01:24
All the girls on this island work in what
are knows "fashion health" parlors.

in whatのところ文法的にわかりません。
よろしくお願いします。
TOMOSI took out two more handcuffs. and her both ankles insert in handcuffs.
she is sit down and open both ankles, her foot's handcuffs hang to bed.
sometimes she try resistance. but her power was not strong.
TOMOSI say "you are look like a frog!!"
215名無しさん@英語勉強中:04/05/14 01:29
Looking at the situation through Western or Japanese eyes could lead us to make wrong decisions.

夜中にすみません、よろしくお願いします。
216名無しさん@英語勉強中:04/05/14 01:31
Learning to avoid needless requirements, thinking outside the box.

この文の訳を教えてください。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
217名無しさん@英語勉強中:04/05/14 01:33
America has traditionally been regarded as a great melting pot of all races.
These people move from one community to another,bringing with them the
famous and cultures of other places.

どなたかお願いします!
>>217
アメリカは、その伝統としてあらゆる人種の巨大な坩堝とみなされてきた。彼らは、
他の土地の名物と文化を携えて、共同体を渡り歩くのである。
>>216
無用の手間をさけるようにし、型にはまらない考え方をする
>>215
西洋的な目もしくは日本的な目による状況の把握は、我々を誤った決定へと導いてしまう恐れがある。
221名無しさん@英語勉強中:04/05/14 02:02
>>219 m(_ _)m
>>213
この島の少女たちは誰もが「ファッション・ヘルス」として知られる店で働いている。

are knows -> are known as
223名無しさん@英語勉強中:04/05/14 02:06
>>218
ありがとうございますた!!!!!!!
224名無しさん@英語勉強中:04/05/14 02:18
We were in hope that we could accomplish what we had set out to do before nightfall.

The test of a man or woman's breeding is how they behave in a quarrel.

お願いします。
225名無しさん@英語勉強中:04/05/14 02:24
>>224
おいらたちは日暮れまでにしなければいけないことを成し遂げられることを切望していた。
喧嘩のしかたを見るのは、出自をみるのにいいやり方やねん。
226224:04/05/14 02:35
>>225

ありがとうございます。
>>211
ウルグアイ滞在中に、ラテン・アメリカにおける大きな解放運動の一つの中でその名声を確保した
精神的影響力を持った革命の指導者

1848年の革命の時には、ローマ共和国の防衛を指揮し、1859年までには、彼は国際的な
自由主義運動の偶像となっていた。とはいえ、彼の努力はいずれも成功には程遠いもので
あったのであるが。

彼は、1859年のフランスの勝利に乗じてどうにか、シシリアへの電撃的な進行を行うことができた。
それが大勝利をもたらしたのは、イタリアへの愛国心のおかげではなく、主にその土地の農民の
不平不満のおかげであったのだが。
228名無しさん@英語勉強中:04/05/14 03:01
And rarely says much about the person on the subject side of the equation.
Ultimately, I think a good portrait says a lot about not just the subject,
but about the photographer, the subject-photographer relationship,
and viewer's relationship with the subject, and the viewer's basic feeling
about the image itself.

お願いします。
>>228
そして、この方程式の主体的側面である人物については多くは語られていない。
結局のところ、よい肖像写真とは、被写体についてだけではなしに、写真家についても、また、
被写体と写真家の関係、鑑賞者の被写体に対する関係、さらには、画像そのものに対する鑑賞者
の単純な印象についても、多くのことを物語ってくれるものだと私は考えている。
230名無しさん@英語勉強中:04/05/14 03:27
Fewer than half of all U.S. children wear helmets while biking,
skating and riding scooters, a survey by safety researchers
said Tuesday.Many children observed in the survey who were
wearing helmets were wearing them improperly, leaving them
vulnerable to head injury, the nonprofit Safe Kids campaign found.
The researchers found that helmet use was lowest on residential
streets, although that is where most accidents occur because that
is where children play most frequently. Only 33 percent of children
watched on residential streets were using helmets, the campaign said.
長いですがお願いいたします。
231名無しさん@英語勉強中:04/05/14 03:32
>>229さん有難う御座います。
>>227さん
どうもありがとうございました。
233名無しさん@英語勉強中:04/05/14 06:47
>>230
半分以下のアメ公のガキ共は、自転車に乗ったりスケートしたりスクーターに乗ったり
するときにメットをかぶっていないって、火曜日に安全調査委員会が発表した。調査時
に観察されたガキ共のうちでメットをかぶっている香具師の多くはまともにメットを
かぶっていないんだってさ。危ないったらありゃしない。あとめんどいからタッチね。
234名無しさん@英語勉強中:04/05/14 09:33
Your message was not delivered because the destination computer was
not reachable within the allowed queue period. The amount of time
a message is queued before it is returned depends on local configura-
tion parameters.

Most likely there is a network problem that prevented delivery, but
it is also possible that the computer is turned off, or does not
have a mail system running right now.

宜しくお願いします。
235名無しさん@英語勉強中:04/05/14 10:21
I think want to see Dream
お願いします
236名無しさん@英語勉強中:04/05/14 11:15
It was cool back then to have a $750 Porsche watch.
I went through nine of them. I'd keep it by the side of the bed,
and when I got pissed off, I'd wing it across the room.
I was so far out on the edge that
I felt I had to trash something quickly.
There was a running joke about rolling over and
dialing room service.
It became so ingrained in me that even after I got home
I would wake up in the morning and dial O.
That was the lunacy I was basing my life on.


お願いできますか?
237210:04/05/14 11:29
About all Cinderella does is wish for luck for luck, even though she doesn't expect any.

>>212
シンデレラがすることといえば、本人はぜんぜん期待しないのだが、
幸運を願うことぐらいだ。「About all Cinderella does」が主語ということでしょうか?

ありがとうございます。ということは、
>>237
for luckが一つ多いぞ
239名無しさん@英語勉強中:04/05/14 11:58
>>235
ドリームちゃんに会いたい。かも。
240210:04/05/14 11:58
>>for luckが一つ多いぞ

失礼しました
241名無しさん@英語勉強中:04/05/14 12:19
A transcription may be narrowly defined as the transfer of music from
one medium to another, although the term has metamorphosed into
all manner of freely conceived arrangements and paraphrases.

Robert Rimm著『The Composer-Pianist Hamelin and The Eight』にあった一文です。
宜しくお願いします。
242名無しさん@英語勉強中:04/05/14 12:34
>>234
貴方のメッセージは相手先のコンピュータのの許容待ち時間を超えたため配達されませんでした。
メッセージが返送される迄のの待ち時間はローカル設定パラメータに依存します。

ネットワークに問題があるかもしれません。
相手先のコンピュータの電源が入っていない、若しくは稼動中のメールシステムが存在しない可能性があります。
243名無しさん@英語勉強中:04/05/14 12:46
you will be missed greatly

お願いしますm(__)m
>>241
編曲transcriptionとは、狭義には、ある楽器用の曲を別の楽器用の曲へ移し変えることとして定義される
であろうが、この用語は、あらゆる形態のアレンジやパラフレーズを広く意味するものへと変質している。
245名無しさん@英語勉強中:04/05/14 12:48
>>243
君がいないのをとても残念に思うよ
246名無しさん@英語勉強中:04/05/14 12:50
>>243
逃がした魚はでかい
>>243
あなたがいなくなったらすんごくさみしい
248243:04/05/14 13:11
ありがとうございます!!!
249名無しさん@英語勉強中:04/05/14 13:14
>>242

ありがとうございます!
長文ですが、お願いします

It is a well-known fact that the River Thames flows through London, and in
many ways the River Thames is the key London.
Two thousand years ago when London began, the site of London was
chosen because it was the place nearest to the sea where a bridge
could be built across the River Thames.
For hundreds of years, there was only one bridge--London Bride--across
the Thames.
Now, of course, there are many bridges across the Thames, and
the old London Bridge has gone to America where it has been reconstructed
as a tourist attraction!
The River Thames gives London a lot of its geographical definitions.
For example, North London means north of the River Thames, and South London means south of the River Thames.
Although South London is much bigger than North London, most people want to live in North London because it has much better shops, entertainment and public transport.
There is another way of looking at London. There are the East End and the West End.
The East End was near where the Thames met the sea, and so most docks and factories were there.
It was the working pare of London.
The West End was where the richer people lived.
The East End has changed a lot--the docks and factories have largely closed and the East End has become much more middle class. But the West End has not changed.
It is the area of central London which tourists know best, with its parks, department stores and famous buildings like Buckingham Palace.
251241:04/05/14 13:45
>>244
ありがとうございます!
252名無しさん@英語勉強中:04/05/14 14:21
テームズ川がロンドンを貫流し、様々な意味でロンドンの要になっていることはよく知られている。
2000年前のロンドン創立の際、テームズ川に橋が掛かる最も海に近い場所としてこの地が選ばれた。
何百年もの間、テームズ川をまたぐものは「ロンドン橋」という橋1つしか無かった。
勿論現在テームズ川には沢山の橋が掛かっているわけだが、古いロンドン橋はアメリカへ移され、
再建され観光名所となった。
テームズ川はロンドンに沢山の地理的定義を残した。たとえば、ノースロンドンはテームズ川以北、
サウスロンドンはテームズ川以南を示している。サウスロンドンはノースロンドンに比べ遥かに大きいが、大勢の人々は
店、娯楽施設、交通機関が優れているノースロンドンに住みたいと思っている。
ロンドンにはもうひとつの見方がある。イーストエンドとウェストエンドだ。
イーストエンドはテームズ川の海に面したところにあるため、埠頭や工場が存在する労働地域であった。
ウェストエンドでは裕福な上流階級の人々が生活する場所だった。
イーストエンドは大きい変化を遂げた--埠頭、工場はどこも閉鎖され、中流階級の人々の生活場となった。
しかし、ウェストエンドは今も変わらない。
観光者たちが良く知っているのは、公園、デパート、そしてバッキンガム宮殿などの著名な建築物が
立ち並ぶロンドン中心部の区域である。

ちょっと直訳的なところが多いですがご勘弁を。
ふぅ疲れた(笑
>>252

ありがとうございます!
>>236
当時は、750ドルもするポルシェの時計を持つのがかっこいいと思っていたんだけど、
俺はそれを都合9個も買いなおしたかな。というのは、俺はそれをベッドのすぐ脇において
おくんだけど、イライラすると、それを部屋の向こうへと投げつけちゃうんだよね。
俺はあまりにキレちゃった時はすぐに何かをぶっこわさないと気がおさまらなかったんだ。
あと、ごろんとしてルーム・サーヴィスに電話するお決まりのジョークもあってね、
それが体にしみついちゃったんで、家に帰ってからも、朝、目を覚ましたら0番にダイアル
する習慣がついちゃったんだ。その頃の俺の生活は、そんな馬鹿げたことばかりしてたね。
YOU CAN CHAT WITH ME ANYTIME YOU WANT.
I JUST GOT UP AND I THOUGHT I WRITE YOU BACK,
WHEN YOU GET A CHANCE WRITE ME BACK.

お願いします。
前後の意味は分かるんですけど
I JUST GOT UP AND I THOUGHT I WRITE YOU BACK,
の意味が分かりません。。
256名無しさん@英語勉強中:04/05/14 17:44
Kendo sounds interesting! I hope you where pads and protection when you do that!

お願いいたします。
>>256
where -> wear かな
258名無しさん@英語勉強中:04/05/14 17:58
>>256
ほんとうにその文であってますか?
>>258
はい、あっています。
260名無しさん@英語勉強中:04/05/14 19:11
剣道っておもしろそうですね。やるときは胸当てとprotection(面のこと?)
を付けて頂きたいです。
261236:04/05/14 19:28
>>254
おお、すばらしい。
ロックスターの人の発言なのです。
カッコよく訳して頂いてありがとうございますm(__)m
>>260
どうもありがとうございました!
263名無しさん@英語勉強中:04/05/14 19:59
>>255
起きたばっかしなんだけど,あなたにメールの返事を書こうと思った。
本のサブタイトルなんですけどどういう意味ですか?
Wish on my precious
265名無しさん@英語勉強中:04/05/14 20:32
>>264

本の内容を教えてよ。
>>264
ぐぐってもすべて日本語のページで、その本のサブタイトルとしての使用のみ。
http://www.google.co.jp/search?q=%22Wish+on+my+precious+%22&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&start=50&sa=N

結論:ウソ英語
>>265
本まだ読んでません。なんとなくサブタイトルが気になったので。
>>266
ウソ英語ですか。むう。
>>267
たぶん、「星に願いを(When You Wish Upon A Star!)」をもじって、「僕の大切な人に願いを」くらいの
意味で付けたんじゃないかと思うけど、ぐぐってもこれ以外に一件もヒットしないというのは、あやしい
英語の可能性が高い。
.Because that is just where he is going.

おねがいします
>>268
そうですか。サンクス。
271名無しさん@英語勉強中:04/05/14 22:12
>>269
ただそこが彼が行くところだから。
272名無しさん@英語勉強中:04/05/14 22:46
You did your best as someone could.

よろしくです。
273112:04/05/14 22:49
誰かができるように、最善を尽くしました。>>272
>>263
どうもありがとうございました!!
275名無しさん@英語勉強中:04/05/14 23:01
>>273
なるほど、、ありがとうございました。
276名無しさん@英語勉強中:04/05/14 23:02
I really appreaciate your kindness which is one of a kind.

お願いします。
277名無しさん@英語勉強中:04/05/14 23:03
お願いいたします。

How I wish I could be a part of it as I really
love teaching english at the same time meeting new acquiantances.

278名無しさん@英語勉強中:04/05/14 23:06
Likewise, getting to know you more closely as japanese is so fascinating. I was so
impressed how we exchange ideas and treated each other as if we've known for quite a long time.

をよろしくお願いします。…_| ̄|○
>>278
君についてもっとよく知ることも同様で、なぜって日本語はすごく興味深いから。僕は、僕らがいろいろと
やりとりして、あたかも昔からの知り合いのように接しあっている様に感動したんだよ。
>>277
私もその一員になれたら、どんなに素晴らしいことでしょう。だって、私は英語を教えることも
新しい友達をつくることも大好きなのですから。
281名無しさん@英語勉強中:04/05/14 23:24
I miss you って異性の友達に使ってもいいですか?
そんな訳ができるわけない!
283oldy:04/05/14 23:26
>>281
主に異性に対して言う言葉だと個人的には思いますが。
His personal motto, in that regard:
"Strict adherence to the view that, for you to gain,
those you deal with should gain as well."

うまく訳せません、お願いします。

285名無しさん@英語勉強中:04/05/15 00:49
>>284
それに関する彼のモットー:
「あなたの利益のために(も)、あなたが取引する人々は同様に
利益を得るべきだという見解に厳格に従うこと」
>>278
同様に、君のことを日本人としてもっとよく知ることもすごく興味深い。
昔からの知り合いのように、僕らがいろいろやりとりするのに感動を覚えた。
287名無しさん@英語勉強中:04/05/15 01:23
>>281
相手が恋人なら使ってもいいけど、そうじゃなかったらI miss your companyとか
I miss your talksとかにしたほうが無難かも。
288名無しさん@英語勉強中:04/05/15 01:32
I miss you.とI miss your company.は意味的に全く同じ。
I miss your talks. はぁ? 
289名無しさん@英語勉強中:04/05/15 01:34
>>288
ニュアンスが違います。
無知がでかい口を叩くのには困ったものです。
290288:04/05/15 01:49
>>289
「意味的に」っていっているんだけどね。
ニュアンスが違うのは当たり前。日本語わからん
奴はどうしようもないね。
>>290
「意味的に全く同じ」って言ったら、普通は「ニュアンスもほぼ同じ」ってことだろう。

改めて恥をさらすことはないのに。
292名無しさん@英語勉強中:04/05/15 01:54
>>290
ニュアンスが違うというのは、微妙だが意味的に違うということだろ。
お舞いは恋人でもない相手にI miss youなんていうのか?
日本語も英語もわからん奴のほうがどうしようもない。
293名無しさん@英語勉強中:04/05/15 01:56
>>291
おまえ「I miss your talks.」の話を弁明しろよ。
ニュアンスどころか、意味もなんの関係もないじゃないか。
I miss your talks. は「君のおしゃべりが懐かしいよ」ってことじゃないの?

なら、友だちに使っても不自然じゃないと思うけど。
295名無しさん@英語勉強中:04/05/15 02:02
>>293
読解力もないんだな。
I miss youという直接的な言い方をしないで、相手の属性や得意なことなどを
使って間接的にいえばいいってことだよ。I miss your silly jokesとかな。
296名無しさん@英語勉強中:04/05/15 02:05
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
297名無しさん@英語勉強中:04/05/15 02:09
ふたりがかりでいじめられたよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
298名無しさん@英語勉強中:04/05/15 02:29
worota
299名無しさん@英語勉強中:04/05/15 02:40
つまり恋人でない異性にI miss youなんていうのは誤解のもとになるから
I miss your companyとかI miss your jokesとかI miss watching TV
with youとかいえばいいということでFA?
300名無しさん@英語勉強中:04/05/15 02:41
abcdefghijklmnopqrst vwxyzでmissing youと300ゲット
301名無しさん@英語勉強中:04/05/15 02:41
ティムポを振り回しながら300ゲット
302名無しさん@英語勉強中:04/05/15 02:43
勝った
303名無しさん@英語勉強中:04/05/15 02:43
>>295
直接的か間接的かの違いというのなら、>>287のいっていることは
何なんだよ。
304名無しさん@英語勉強中:04/05/15 02:48
なんだ、まだいたのか。
つーか、youってのは直接的で、your companyってのは間接的な言い方だけど、
そんなこともわからないから、バカにされるんだな。
305名無しさん@英語勉強中:04/05/15 03:00
True!---nervous---very, very dreadfully nervous I had been and am; but
why will you say that I am mad? The disease ahd sharpened my senses --- not
destroyed---not dulled them. Above all was the sense of hearing acute. I
heard all thins in the heaven and in the earth. I heard many things in hell.
How, then, am I mad? Hearken! and observe how healthily---how calmly I
can tell you the whole story.

宿題で出ているのですが意味不明で困っています。
おねがいします。
>>285
ありがとー
>>305
確かに、私はこの上なく神経質であったし、今もそうである。だが、なぜお前は俺が狂っていると言う
のか?この病は俺の感覚を破壊することなく、鈍らせることもなく、むしろ鋭敏にしたのである。
なかんずく、聴覚は鋭くなった。俺は天国と地上の物音がすべて聞こえるし、地獄からのたくさんの
音も聞こえる。それなのに、どうして俺が狂っていることになるのか?聞くがいい!そして、どれほど
健全に、そして、どれほど落ち着いて話のすべてを俺がお前に物語れるかじっくり見ておくがいい!
308名無しさん@英語勉強中:04/05/15 03:46
After four years I have decided to shut down sallyone.com. ... The
funds that I used to pay for this site will goto a new big screen TV :)

↑どういう意味ですか?
big screenって?
>>308
大画面でしょ?
310名無しさん@英語勉強中:04/05/15 03:58
The-21-year-old served up a number of impressive displays for the team.

お願いします
311名無しさん@英語勉強中:04/05/15 04:01
>>310
21歳の選手はティームに数々のすごいプレーをして見せた。
312名無しさん@英語勉強中:04/05/15 04:03
>>311
さんくすこ
313名無しさん@英語勉強中:04/05/15 04:18
It's that easy.


おねがいします

314名無しさん@英語勉強中:04/05/15 04:20
>>313
こんなに簡単。
それってチョー簡単。
315305:04/05/15 06:08
>>307
どうもありがとうございました。
316名無しさん@英語勉強中:04/05/15 06:30
>>276 お願いします。
317名無しさん@英語勉強中:04/05/15 07:00
>>316
比類なきあなたの親切に本当に感謝です。
318名無しさん@英語勉強中:04/05/15 07:16
>>317
なるほど。。。どうもありがとうございました。
319名無しさん@英語勉強中:04/05/15 07:20
○○ is my family name. A very simple name just the way we met
each other but, very worthwhile conversing each other.

At last! I got a japanese friend who's there giving me a bright light
in my study and life endeavor here in Japan.

をよろしくお願いします。<(_ _*)>ぺコリ
320名無しさん@英語勉強中:04/05/15 07:44
you are sick... just like your style you are stupid...
don't bring porn in this fourm dork..

お願いします。
321名無しさん@英語勉強中:04/05/15 07:56
>>320
お前はおかしい。(基地外みたいな感じ?)
お前の文体同様、お前は愚かだ。
このフォーラムにポルノを持ち込むなよ、嫌な奴だ。

↑何をやらかしたんだ?
322名無しさん@英語勉強中:04/05/15 08:06
>321
どうもありがとう!
よく覗いている掲示板が荒れてきて訳が分からなかったので・・・
323名無しさん@英語勉強中:04/05/15 09:17
It will cost you less to own a house than to rent it.
(家は借りるより所有した方が安くつく)

いってることは大体分かりますが、文法的に下記で合ってますか?
【cost you less to ○ than to ● ⇒●より○の方が(あなたには)安い】

よろしくおねがいいたします。
>>323
あってるよ。ただし、itが形式主語でto以下を受けてることに注意。
325名無しさん@英語勉強中:04/05/15 09:48
ありがとうございます。 >324
326名無しさん@英語勉強中:04/05/15 14:41
Today I have a nasty soar throat from the air [fan] in my room
and in and out of HKG.

お願いします
327名無しさん@英語勉強中:04/05/15 14:45
If you know about this ,
where is the manufacture that make and noy sell in store.
和訳、よろしくお願いします!
328名無しさん@英語勉強中:04/05/15 14:54
You not one day has gone by that I haven't thought of you,
like that feeling you give me,thank you.

わかりそうでわからないので、どなたかお願いしますm(__)m
329名無しさん@英語勉強中:04/05/15 16:56
Very few people do anything creative after the age of thirty-five. The
reason is that very few people do anything creative before the age of
thirty-five.
ヒルデブランドって人のポエムらしいんですけど、どういう意味でしょうか?
>>329
35歳までに創造的な仕事をしてこなかった人が、35歳すぎてから急に創造的な仕事を
しだすことはない(=若い頃の仕事がその後のことも決定してしまう)ってことを言いたいのでは?
331名無しさん@英語勉強中:04/05/15 17:11
なるほど!!
ありがとうございます。
Since its debut in 2003, SHONEN JUMP magazine has built a devoted and growing reader base
with a current monthly paid circulation rate of 177,000. The monthly anthology is the North American
counterpart of the popular Japanese weekly of the same name and features the serialized adventures
of DRAGON BALL Z, HIKARU NO GO, NARUTO, YU-GI-OH!, YUYU HAKUSHO, ONE PIECE, and SHAMAN KING.

なんとなく発行部数のことを言ってるのはわかるのですが、正確な訳が欲しいのでどなたかお願いします。
333名無しさん@英語勉強中:04/05/15 17:32
まだDBZだの幽白だの載せてんのか…
334名無しさん@英語勉強中:04/05/15 19:01
Premumably,he would have been able to do so
had the FBI not confronted father Herrman several years later
and, by threatening to arrest him, his wife, and his son,
obtained his cooperation.

どなたか英語が達者な方お願いします。
335名無しさん@英語勉強中:04/05/15 19:11
>>182 

1. ジョンSpenkelink(30)は、死刑の現代の時代に不?{意に処刑されたアメリカで最初の人でした。
Spenkelinkは、タラハシー・モーテル室で、ジョセフJ.Szymankiewicz(43)(オハイオ仮釈放違反者)を殺害して、1973年2月3日のために非難されました。
Spenkelink(カリフォルニア刑務所脱走者)は、Szymankiewiczが彼から8,000ドルを奪ったと言いました、ピストルを備えた同性愛の行為およびプレー・ロシアンルーレットを行なうことを彼に強いました。
Spenkelinkが彼の感電死と戦い、彼の頭を削ったガードマンに抵抗し、電気処刑に置かれる前に猿ぐつわをはめられ、沈黙させられたという主張があった後、1979年5月25日の実行は調査の口火を切りました。
さらに綿が彼の直腸の中で詰められたという主張がありました。
また、彼の口は閉じられて録音されました。調査は、ほとんどの主張が誤りであると断定しました。
しかし、収容者がすべての後の実行の間に電気処刑へストラップされたとともに、リポーターおよび他の目撃者は見ました。
336通行人:04/05/15 19:11
>>332
2003年以来、少年ジャンプは発行部数を 177,000部まで伸ばしている。
月刊の傑作集は、日本で人気の週刊誌と同名の北アメリカ版で・・・
337名無しさん@英語勉強中:04/05/15 19:12
>>330
ぶしつけながら、解釈が違うと思います。

35歳を過ぎて、創造的なことなんて、やる人はほとんどいない。
なぜならば、35歳になるまでに創造的なことをやる人がほとんどいないのだから。

35歳を超えても創造的な仕事をする人は、その歳になるまでにやっているという
裏の意味があるように思えます。そして、創造的な仕事をやる人は、もともと
とても少ないという意味も。

いちゃもんみたいで、すいません。
338334:04/05/15 19:13
ついでに、non-official coverが秘密工作員に対して
official coverはどう訳すのでしょうか?
>>337
>35歳を超えても創造的な仕事をする人は、その歳になるまでにやっている

これは下と同じ意味だと思うが。

>35歳までに創造的な仕事をしてこなかった人が、35歳すぎてから急に創造的な仕事を
>しだすことはない(=若い頃の仕事がその後のことも決定してしまう)
>>334
恐らく、FBIが何年か後に父親のHerrmanに出くわして、彼とその妻と息子を逮捕するぞと脅して、
彼の協力を得られていなかったら、そうすることも出来ていたであろう。
>>338
non-official cover: 秘密工作員の表向きの民間人としての肩書き
official cover: 秘密工作員の表向きの公務員としての肩書き

では?
342名無しさん@英語勉強中:04/05/15 21:04
Once, when visiting San Francisco, he began enjoying himself too much,
and an editor had to be flown out from Japan to apply pressure on him.
Protocol required the editor to use great tact with an older, famous artist and be very circumspect.

以前お世話になったのですが、この文章の"he began enjoying himself"は「はしゃぎはじめた」ということですか?
beganでなくhe was enjoying himselfでもいいと思うんですが、〜しはじめただと日本語で不自然な感じがするんですが・・
あと、3行目の"older"は「年上の」か、「老練の」か、どちらの意味になりますか?お願いします。
343名無しさん@英語勉強中:04/05/15 21:10
>>342
彼がはしゃぎすぎ始めると、編集者は...
という文章でしょ。wasよりはbeganが正しい。
2行目のandはちょっと変だが。
344名無しさん@英語勉強中:04/05/15 21:11
345343:04/05/15 21:12
ごめん、andは変じゃないや。onceはある時、という意味だな。
346名無しさん@英語勉強中:04/05/15 21:20
How have you been I have not heard from you in
such a long time. I was wondering where you have been ?
All I have been really doing is working as much
as I can so i can save money up for japan i will be
there agust 25th. Well anyways I got
to get to work it is 9 am here write more often if you
can I'd like to here from you soon.

長くてすみません。英語がまったく苦手でして・・・。
どなたかお願いします!


347342:04/05/15 21:46
>>343
つまり「かつてサンフランシスコで彼がはしゃぎ始めると編集者は・・・」しかありえないということですか・・・。
うー・・・。
この文章の場合「older」はどちらの意味がいいでしょうか?
「その編集者はより(年上?)(老練?)で有名な画家に最高の対応と慎重深さを必要とされた。」
Have you seen that Kelly had changed her haircut?
In my opinion she looks lovely.
You can see few brand new HQ pictures in the gallery.

文中にある[HQ]とは何のことなのですか?
349名無しさん@英語勉強中:04/05/15 21:52
Paul wanted me to take the belt off him
おねがいします
350名無しさん@英語勉強中:04/05/15 22:08
>>349
自信ないけど

ポールは奴をコテンパンにするよう俺に望んだ

ってことですか? もっと詳しい人、フォローたのんます
take the belt off にそんな意味あるの?
352名無しさん@英語勉強中:04/05/15 22:39
チャンピオンベルトを剥奪する、ということかな
「剥奪」よりも「奪取」の方がいいかも。

take the belt off him でぐぐっても殆どがプロレスの話。
354349:04/05/15 22:53
349です。
たしかにmeもhimもレスラーですが、この時点でhimはチャンピオンではなかったのですが…
そもそもベルトを持てるような存在ではなく、弱っちいレスラーでした(himは)。
355名無しさん@英語勉強中:04/05/15 22:55
>>354

ズボン下ろさせろって意味じゃないの?
PaulはHeymanのことか? meとhimはそれぞれ誰のこと?
357名無しさん@英語勉強中:04/05/15 23:08
I was still in an arm cast
よろしくおねがいします。
358名無しさん@英語勉強中:04/05/15 23:19
Interesting what has to happen in someone's life to allow him to get to where he wants to be.
お願いします。
359名無しさん@英語勉強中:04/05/15 23:32
>>319
をどなたかよろしくお願いします。
360名無しさん@英語勉強中:04/05/15 23:35
>>359

very worthwhile conversing each otherが謎
書いたのはネイティブ?
361名無しさん@英語勉強中:04/05/15 23:38
>>357
まだ腕を吊っていた。(骨折のあと石膏で固めたまま)
362名無しさん@英語勉強中:04/05/15 23:46
>>348
この場合多分 high quality 高画質
363名無しさん@英語勉強中:04/05/15 23:56
>>346
しばらく音沙汰なかったけど元気? どこでどうしてるかなと思って。俺は
日本へ行く金を貯めるため、ただひたすら働いてるのみ。日本には8月25日に
行くよ。まあともかく、今朝9時で仕事に行かなきゃならん。できたら君から
もっと便りを聞かせてほしい。返事待ってるよ。
364名無しさん@英語勉強中:04/05/16 00:07
"We're out here working our rears off, every day, and most people
embrace us," said Haggart, a pale 21-year-old from Vancouver, Wash.
But, he said, the uproar over prisoner abuse "has tarnished that."

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A28086-2004May14.html

この working our rears off は、どう訳されるのでしょうか。
おながいします。
365名無しさん@英語勉強中:04/05/16 00:18
>>364
休むことなく、だと思う。
尻(rears)を地面や椅子におろすことなく(off)働く(work)、ということで。
366名無しさん@英語勉強中:04/05/16 00:57
Liars share with those they deceive the desire not to be deceived
どのように解釈すればいいでしょうか。
よろしくお願いします。
367名無しさん@英語勉強中:04/05/16 01:14
Don't be a stranger.

お願いします。
368名無しさん@英語勉強中:04/05/16 01:18
Sounds like Columbus to me…

おねがいしあmす
369名無しさん@英語勉強中:04/05/16 01:24
>>367
stranger=経験の少ない人・無知な人という意味で、
「何でもやって見なさい」「案ずるより産むが易し」みたいなことかな。
370名無しさん@英語勉強中:04/05/16 01:37
>>366

Liars share with those they deceive the desire not to be deceived
は次のように書き換えると分かりやすい:

Liars share 「the desire not to be deceived」 with those they deceive

うそつきは、彼らが騙す人たちと騙されないという欲求を共有する。
>>368
私にはコロンブスっていう風に思えます。
372名無しさん@英語勉強中:04/05/16 03:03
They are able to prove me wrong, why don't they do so?


おねがいします。
>>372
その人たちはわたしが悪いことした
って証拠をにぎってます。なんで言わないんだろう?
>>365

364です。なるほど。
小生、銃後をwork offするのかと無理に考えておりました。w

どうもありがとうございました。
375名無しさん@英語勉強中:04/05/16 03:35
Well thinking about others and having fun is good...
I am not into material things but I also do not have too much to show for it right now...
So I guess it is good and bad

お願いします。
376名無しさん@英語勉強中:04/05/16 03:57
except to sell pills and books until we realize that we have all been had

お願いします。
377名無しさん@英語勉強中:04/05/16 05:49
would you like to venture out and travel to Mt. FUJI ?
also, please let me know what you would like from California.

添削 お願いします。来週 日本に来て会う予定なのですが。
富士山へ行きませんか?
カルフォルニアの土産は何がいいかを知らせてくれます。
378名無しさん@英語勉強中:04/05/16 06:42
>>376
I think this is, like melatonin was a few years ago,
a big hype with no other purpose except to sell
pills and books until we realize that we have all been had
私が思うにこれは数年前のメラトニンブームみたいな、錠剤や関連本
を売る為だけに仕組まれた、大衆(私たち)がだまされていた事に
気付くまで(続く)いんちきに過ぎない
379名無しさん@英語勉強中:04/05/16 07:01
>>375
人に思いやりをもって(人に配慮して)楽しく過ごすのはいい事だよね
物欲(購買欲)は無いけど別にそのお陰で得をしているわけでもない
だから良くもあり悪くもあり、という所かな・・・

なんだか文のつながりが良く分かりません(; ´Д`)
だいたいの意味は上記であっていると思うのですが…

・・・to show for itって何かしたことの成果とかそういうことで、
否定的に使う事が多いと思います
Ten years of hard work and this is all he has to show for it
(10年かかった結果がこれだけ)とか・・・
380名無しさん@英語勉強中:04/05/16 08:03
>>377
どなたか お願いします。
381名無しさん@英語勉強中:04/05/16 08:18
>>380
>please let me know what you would like from California.

カリフォルニアのお土産は何がいいかってことじゃないかな。

自信ない。誰かフォロー願います。
382名無しさん@英語勉強中:04/05/16 08:28
>>382
添削お願いされてるのに,何で変な英文訳すんだよ。
自信ないなら,ハジメから,訳すなよ。
383名無しさん@英語勉強中:04/05/16 08:35
>>382
ひとりごとですか?
384名無しさん@英語勉強中:04/05/16 08:43
>>382
意味不明。基地外ですか?
385名無しさん@英語勉強中:04/05/16 08:46
377 :名無しさん@英語勉強中 :04/05/16 05:49
would you like to venture out and travel to Mt. FUJI ?
also, please let me know what you would like from California.

添削 お願いします。来週 日本に来て会う予定なのですが。
富士山へ行きませんか?
カルフォルニアの土産は何がいいかを知らせてくれます。
386名無しさん@英語勉強中:04/05/16 08:48
>>382>>385は、態度の悪い依頼者です。
387名無しさん@英語勉強中:04/05/16 08:52
>>319
をどなたかよろしくお願いします。
388名無しさん@英語勉強中:04/05/16 09:12
>>385
知らせてくれます。→知らせてくれます?
389名無しさん@英語勉強中:04/05/16 09:25
you have your ways with the women!

お願いします。
390名無しさん@英語勉強中:04/05/16 09:58
Very prompt indeed as what you told me.

お願いします。
391名無しさん@英語勉強中:04/05/16 09:59
>389
女性の扱い方(といって語弊があれば接し方)が上手い・・・みたいなこと
だと思う
(なぜ「女性」に定冠詞がついているのかよくわかりません、(; ´Д`)
女性一般ならいらないのでは? ということはある特定の女性グループを
指している??)
392名無しさん@英語勉強中:04/05/16 10:02
>390
君が言っていた通り、非常に迅速だ・・・だと思います
393名無しさん@英語勉強中:04/05/16 10:07
>391
どうもありがとう。
394名無しさん@英語勉強中:04/05/16 10:48
Regarding to your post note, the words "more power" connotes more strength or emphasis of empowering ones individual self.
Moreso, it is also considered as a state of being to give a necessary push to lift up or boost ones' feeling.

どなたかよろしくお願いします。
395通行人:04/05/16 10:50
>>319
○○は名字です。私達の出会いの様にシンプルでしょ。
でも、お互い打ち解けるにはとても重要な事よ。

最後に!日本人の友達が出来たの。日本での勉学と、
人生の目標に光を与えてくれるの。

こんな感じです。 <(_ _*)>ぺコリ
396名無しさん@英語勉強中:04/05/16 10:52
>>392
回答どうも有難うございます!
>君が言っていた通り、非常に迅速だ・・・だと思います
うむ〜。。。
私は「非常に迅速だ」とは言っていなかったのですが、こんな返事が返ってきました。
(´д`)
397名無しさん@英語勉強中:04/05/16 10:55
>>395:通行人さま。
うおっ! ずっと、スルーされていたので、回答に感謝!!
あ(A^0^A ) り(*^_^*) が(*^○^) と(^O^) う(^o^) ♪
398名無しさん@英語勉強中:04/05/16 11:24

399名無しさん@英語勉強中:04/05/16 11:24
失礼します。
400名無しさん@英語勉強中:04/05/16 11:25
こっそり400ゲット。
>>362
ありがとうございます!
402名無しさん@英語勉強中:04/05/16 12:03
『世界の中心で、愛をさけぶ』の英語タイトルは
Crying out love, in the center of the world
だそうです。ちなみに、パクリ元のエリスンの
『世界の中心で愛を叫んだけもの』の原題は
The Beast that Shouted Love at the Heart of the World
でした。だいぶ違いますね。いいのかな。。。
403名無しさん@英語勉強中:04/05/16 12:05
>>402
パクったのはエヴァが先
We have refunded your credit card if it was charged already.

おながいします
>>402
マルチまでして何を主張したいんですか。
406名無しさん@英語勉強中:04/05/16 12:54
>>404

あなたのクレジットカードにすでに賦金されていた場合は、
返金しておきました。
>>404
>>406
釣りかもしれないが、
| あなたのクレジットカードにすでに賦金されていた場合は、
| 返金しておきました。
って変な(非文ではないが実際には使われない)日本語では?

(お使いの)クレジットカードに課金されていたお客様には、払い戻し処理を
いたしました。

じゃないかなあ。
408名無しさん@英語勉強中:04/05/16 13:34
He isn't as much of a pushover as many believe.

彼はみんなが思っているほど弱虫じゃない
添削お願いします <(_ _)>
>>408
pushoverはchicken(弱虫)っていうより
文字通り「押されたらすぐやられちゃう香具師」という感じかな。

甘い奴、カモ、弱腰......。

「あいつはそんなに甘いやつじゃねえよ」

ちょっと極端なほうに振ってみた。識者カモン
410名無しさん@英語勉強中:04/05/16 13:54
I just made it up.

お願いします!
名前の話をしていてこういう文章が返ってきました。
411名無しさん@英語勉強中:04/05/16 13:55
>409,どうもありがとう!
412名無しさん@英語勉強中:04/05/16 14:09
>>410
それは作り話でした。
>>410
もうちょっと前後の会話(文脈)を出せと、隣にいるウクライナ出身
米国育ちのおねいちゃんがいっています。
'That' chan show that something has come to an end.
(例文) ...and that's how it happened.

文法書の一部分です。よろしくお願いいたします。
415413:04/05/16 14:14
>>410
それまで話している意味がわからなかったのが、
「やっとわかった」「話が通じた」という意味かもしれないと
おねいちゃんがいっています。
416414:04/05/16 14:19
chanってなに?
they all heat up and cool down correctly
allの意味・用法がわかりません。theyに掛かっているのか、動詞に掛かっているのか…
よろしくお願いします。
418名無しさん@えいご勉強中:04/05/16 14:21
http://strawberry.atnifty.com:8000/Sn/5/cu.html
のku2723.mpgというファイル内でなんといっているかわからないのでお願いします
419414:04/05/16 14:23
>>416
ごめんなさい。chanはcanの間違いです。
420404:04/05/16 14:25
>>406-407
助かりました!ありがとうございます
421416:04/05/16 14:31
>>414
>>419
"That"は、ものごとが終わったことを表せます。
(例文)...また、ものごとが起きた様子(経緯)も表せます。

「こんな訳だったらはじめからわかってる」っていわれそうだ...スマソ

いまさらだが例文が見たいな。
422421:04/05/16 14:36
>>421うそうそ。ごめん。勘違いした。

"That"は、ものごとが終わったことを表せます。
(例文)...それが一部始終(事の顛末)だ。

thatのなんとか用法? わすれてしもた。
>>414
"That"は、終了のサインとして用いられる。
「・・・、事情は今述べた通りです。」
424414:04/05/16 14:43
>>421-423
ありがとうございます。
>>417
それらはみなきちんと温まったり、冷えたりしている。

allは代名詞でtheyに同格的にかかるが、副詞のように一般動詞の前、be動詞・助動詞の後に置かれる。
426名無しさん@英語勉強中:04/05/16 14:57
>>394

どなたか宜しくお願いいたします。m(_ _)m 
427346:04/05/16 15:13
>>363
ありがとうございました!
とても助かりました!
428名無しさん@英語勉強中:04/05/16 15:20
>>378

その書評でつ
よくわかりますたねとおもったらググッたらヒットした

どうもありがとん
最後のとこは、we=ALLで、「騙されていた」というのhが
「had」でつか?
なんでhadが騙されてたtってわかるでつか?
429378じゃないが:04/05/16 15:25
>>428
辞書にのってるよ。

8c. [受身で用いて] 《英口語》〈人を〉だます; 買収する
http://dion.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=have&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=38590&offset=684

というか、最初から文全体を引用しろよ。パズルじゃないんだから。。。
430名無しさん@英語勉強中:04/05/16 15:37
>>429

Σ(゚д゚)
しりませんでした

前文引用したら長くてスルーされちゃうかなと・・・スマソ
431410:04/05/16 16:23
前の文を含むと
From nowhere. I just made it up.
です。
ニックネームの由来について話しているのですが。


お願いします
>>431
「(ニックネームには)由来は無い。今こしらえた(即席で作った)ニックネームだ」 かな。
433410:04/05/16 16:39
>432
どうもありがとう♪
>>433
「(そのニックネームは)自分で作ったものにすぎない」かもしませぬ。失礼。
435417:04/05/16 17:36
>>425
ありがとうございました。親切な説明にも感謝。
436名無しさん@英語勉強中:04/05/16 17:37
If it were,fiction would probably be less interested in details and certainly be more concerned with generalizations than in fact it is. お願いします
437342:04/05/16 17:51
>>342
Once, when visiting San Francisco, he began enjoying himself too much,
and an editor had to be flown out from Japan to apply pressure on him.
Protocol required the editor to use great tact with an older, famous artist and be very circumspect.

3行目の"older"は「年上の」か、「老練の」か、どちらの意味になりますか?お願いします。

の部分、お願いします・・・。
438名無しさん@英語勉強中:04/05/16 18:02
すみません、この文の翻訳をお願いします。

If you are unable to accommodate our request, your order will be cancelled
and the credit card company notified of a possible fraudulent attempt to use
this account.
439名無しさん@英語勉強中:04/05/16 18:09
>>379さんどうもありがとうございます。
440名無しさん@英語勉強中:04/05/16 18:12
>>438
我々の要求を受け入れられないのなら、貴方の注文はキャンセルされるであろう。
そして不正の可能性を知らされた(クレジット)カード会社はこのアカウントの
使用を試みる。
441名無しさん@英語勉強中:04/05/16 18:21
>>436
そうならば、フィクションは恐らく細部に対する興味を失い、実際以上の一般論に更に関わるであろう事は確実である。



442名無しさん@英語勉強中:04/05/16 18:25
>>438
私どもの要望に沿うことが出来ないならば、貴殿の注文はキャンセルされ、
クレジットカード会社にはこの口座が不正に使用されている可能性が通知
されます。
443438:04/05/16 18:40
>>440さん
>>442さん

どうもありがとうございました。
444名無しさん@英語勉強中:04/05/16 18:57
>>394
すみません、この文の翻訳をお願いします。
The applications to which FreeBSD can be put are truly limited only by your own imagination.

toやwhichがどう働いているかがわかりません。直訳っぽくお願いします。
The student who complained that
the homework assignments were too short was not representative of the rest of the class.

be動詞が二つあるので、訳しにくいです。
よろしくお願いします。
447名無しさん@英語勉強中:04/05/16 19:56
この話がおもしろいかおもしろくないかは別として
聞いたことがありますか?

英語での言い方を教えてください。
448名無しさん@英語勉強中:04/05/16 19:56
With the likelihood fading that a boy will be born,
the long-avoided topic of allowing a woman to assume the throne is under serious discussion.
Proponents stress Japan has had reigning empresses - albeit not since the late 1700s.
Others point to Sweden, which changed its laws in 1979 so Crown Princess Victoria could succeed her father.

長文ですみません、この文の翻訳をお願いします。
449名無しさん@英語勉強中:04/05/16 19:58
↑スレを間違えました(;・∀・) 移動します。。。
the A is run through the B
AとBは名詞です。お願いします。可能ならばrunの用法を知りたいです。
>>450
be+自動詞の過去分詞で完了形じゃね?
あ、run A through B(AをBに突き通す)の受身かな。

I have many pps. about cats and other animals. Do you like to receive them ?

"pps"の意味がわかりません、お願いします。
>>446
The student who complained that
the homework assignments were too short was not representative of the rest of the class.

The student was not representative of the rest of the class.
これが主節。
どんなstudentかというと、complained that the homework assignments were too short。

the homework assignmentsがtoo shortとcomplainしたそのstudentは
representative of the rest of the classではなかった。

be動詞が2つあるから訳しにくいわけじゃないYO。
wereとwasが近くにあって意識が切れる(日本語の頭ではうまくつながらない)ことが
原因と思われ。あとは自分でやるのが実力うpには吉かと。
>>454
ああ。道理で。そういうことでしたか。文の構造はわかりました。ですが、
representative of the rest of the classの訳が、、、
すみませんが、お願いします。休憩、休止と代表者がなんなんでしょうか。
456450:04/05/16 20:56
>>451
>>452
申し訳ありません。過去分詞がrunって知りませんでした。
run→ran→ranと記憶されてました…
辞書引いて変化を確認したら載ってました…
ありがとうございました。
>>394
>>444
Regarding to your post note, the words "more power" connotes more strength
or emphasis of empowering ones individual self.
Moreso, it is also considered as a state of being to give a necessary push
to lift up or boost ones' feeling.

貴君の後注に関していえば、「more power」にはさらなる力、ないしは
個々の実存に力を与える際立った力が暗示されている。
さらにいえば、ある人の感情を高揚させたり高めたりする重要な一押しを
与える、ある存在の仕方であると考えられる。

詩か何かの批評か? こういうの嫌いじゃ。ちなみに「more power」は引用元の
ことばなので翻訳はしない。引用元の翻訳を当たってくれ。
offer a high performance, cost effective and reliability solution」
お願いします。a highとsolutionが何処まで影響するのか正確な説明がいただけたら幸いです。
solutionのイイ訳が思い浮かばない…
(高性能ソリューション、高コスト効率ソリューション、高信頼性ソリューションを提供する
ヨロシクおねがいします。
459454:04/05/16 21:04
>>455
休憩じゃない。残り。
クラスの残りの連中の代表、ってことじゃないかな。
(class全体)-(the student)=the rest
かなと思う。この場合。

宿題の担当分が短すぎると文句をいったその生徒は、クラスの残りの奴らの
代表ではなかった。

その生徒は宿題の割り当てが短すぎると文句をいったが、それは
(そいつの個人的な主張で)クラスの総意ではなかった。

つうことか? 文脈が見えないのでなんともいえない。ごめんな。
460454:04/05/16 21:10
>>458
offer a high performance, cost effective and reliability solution
広告文の決まり文句じゃ。

high performanceでcost effectiveでreliabilityなソリューションを提供します。

高性能で費用対効果の高い信頼できるソリューションを提供します。

「高」の3連発なので、
「性能と費用対効果、そして信頼性に優れたソリューションを提供します」
こんなもんだろう。
>>459
うおー。ありがとうございます。感動しました。乙アリです。
462名無しさん@英語勉強中:04/05/16 21:22
I won't say everything. ←お願いします。
463454:04/05/16 21:25
>>462
なんでもかんでも漏れにいわせるな。かな。

うそ。

すべてを話すつもりはない。
洗いざらいはいいたくない。

好きにして。
464458:04/05/16 21:43
>>460
ありがとうございました。
andで続く塊の、先頭や後ろに、説明がつくと何処まで影響があるのかわからなくて。
465名無しさん@英語勉強中:04/05/16 21:43
>>457
難しい英文を訳して頂き、ありがとうございました。おかげで大変助かりました。
466名無しさん@英語勉強中:04/05/16 21:44
>>448
この文の翻訳をどなたかお願いします。
467名無しさん@英語勉強中:04/05/16 21:49
1.英会話が上達する一番の方法はなんですか?
2.屋根裏で何かが動き回っている音を聞いて、私は震えるくらい恐かった。
3.みんなが私のことを笑ったので、私は逃げ出したくなるくらい恥ずかしかった。
4.私を見て彼女は驚いているように見えた。

お願いします。
それと、気絶する=faintという縛りありで、
5.幽霊を見て、驚いて気絶している。
もお願いしたいです。
468454:04/05/16 22:01
With the likelihood fading that a boy will be born,
the long-avoided topic of allowing a woman to assume the throne is under serious discussion.
Proponents stress Japan has had reigning empresses - albeit not since the late 1700s.
Others point to Sweden, which changed its laws in 1979 so Crown Princess Victoria could succeed her father.
<直訳>(どうしてこんな簡単なことをまどろっこしい英語でいうんだろう。。。)
男の子が生まれるだろうという期待が薄れていく中、
女性が天皇の位に就くことを認める(かどうか)という永らくタブーとされてきた話題が
真面目に議論されている。
(女帝の)擁護派は、日本では(18世紀後半にはその伝統は途絶えてしまったが、それまで)女帝が
君臨してきたと主張する。
また、1979年に法改正をしたスウェーデンを引き合いに出す者もいる。スウェーデンでは法改正の結果、
ビクトリア女王が父の王位を継承した。

>>467
スレ違いで縛りありかよ。こっちだ↓。
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1084332744/
469名無しさん@英語勉強中:04/05/16 22:05


A fanatic is one who can't change his mind and don't change the subject.

One must never,for whatever reason.turn his back on life.

おながいしまつ
470454:04/05/16 22:06
>>468訂正
×ビクトリア女王
○ビクトリア王女

細かいところだが大事なので。では、おやすみなさい。
when the fire alarm goes off, you are meant to leave the building.

お願い致します。
472名無しさん@えいご勉強中:04/05/16 22:09
I want it that way.
onegasimasu
473467:04/05/16 22:11
>>468

あ、すいません。もろに逆でしたね。親切な誘導ありがとうございます。
474454:04/05/16 22:11
>>469
寝る前のお勤めじゃ。

A fanatic is one who can't change his mind and don't change the subject.
One must never,for whatever reason.turn his back on life.

熱狂的ファンというものは自分でも気持ちを変えることはできないし、
(応援する)対象も変わらない。
いかなる理由があっても、自分の生き方に背を向けることなどありえない。

ちなみにreasonの後はピリオドじゃなくてカンマでは?
475名無しさん@英語勉強中:04/05/16 22:20
まだ寝ちゃダメだよ。上に二つは関連のない文なんだよ。
2番目が違ってるジャン。
476名無しさん@英語勉強中:04/05/16 22:25
Two forwards in dark jerseys take the puck up the ice in a long,
perfect passing zigzag.

よろしくおねがいします。
477454:04/05/16 22:25
ぇぇぇ。。。ビール飲んでまったりしてた。ごめんねぇ。
やり直します。

熱狂的ファンというのは、自分で気持ちを変えることのできない、対象も変わらない人のことでつ。
人はいかなる理由があっても自分の人生に背を向けちゃだめでつ。

これでよかったかな?
ちなみに、>>474では
1)whoの訳をサボってちょろまかしちゃいました。
2)must notは禁止です。「してはいけません」を「ありえない」として
 自分に酔ってしまいました。

ごめんなさい。and ありがとう>>475

で......もう寝ていい? よね?
>>472
そういう風にして欲しい。backstreet boysかい。
479名無しさん@英語勉強中:04/05/16 22:31
おやすみ。Sweet dreams.
480名無しさん@英語勉強中:04/05/16 22:33
>>377
自分を語って色々と話しをしている様ですが、スイマセン。
ところで、前半の富士山の件の和訳 おしえて下さい。
481名無しさん@英語勉強中:04/05/16 22:34
fanatic 【名】 狂信者{きょうしんしゃ}、
482名無しさん@英語勉強中:04/05/16 22:34
>>468
長い英文を訳して頂き、ありがとうございました。

the late 1700s.
は「18世紀後半」なんですか?
483名無しさん@英語勉強中:04/05/16 22:35
mind 【名-3】 意見{いけん}
1990年は20世紀ジャン。
2004年は21世紀ジャン。
485名無しさん@英語勉強中:04/05/16 22:37
>>482
101年からは2世紀になるので,1701年から1800年までは18世紀。
486名無しさん@英語勉強中:04/05/16 22:41
subject 【話題{わだい}
この意味じゃないかと思うんだけどね。もう寝ちゃって,いい夢見てるか。
487454:04/05/16 22:41
ジャンな人の指摘は的確で素敵だ。おやすみなさい。
今日仕事の息抜きにふらっときたけど、勉強になるのでまた明日もきます。
では。

>>482
likelihoodを「期待」としたけどちょっとうそ。「可能性」「見込み」です。
すまん。
488454:04/05/16 22:42
>>486
うん。そっちのほうが妥当ですね。
思い込みを排除しなきゃなあ。連投スマソ。
489454:04/05/16 22:43
狂信者とは、自分の意見を変えることのできない、話題が変わらない人のことだ。
490名無しさん@英語勉強中:04/05/16 22:48
Oh well we keep the friends we have and think not on the ones we never had.

お願いします!
491名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:00
premarriage

お願いします
492名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:19
I have an offer for you if you choose to accept it I will give you $5000.
I am not looking for sex all you have to do is tie me up and torture me.
Interested?

お願いします。
493名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:22
>>491
結婚前
494名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:23
Why your english teacher given you a hard time,
l'll go teach you forget him or her

おながいします
495名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:24
Vortex the cell button to form a homogeneous cell slurry
with an about 50% cell crit .
とある化学試薬の説明書なんですがこの文が訳せなくて…
どうかお願いします。
496名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:28
すみません
outriderって、翻訳エンジンで翻訳すると、先導警察官って出るんですけど、
私の記憶には、先駆者とか、前駆体って意味もあったと思います。
昔、前駆体で和訳したらoutriderって出たと思うんですけど・・・(今は出ない)

私の勘違いでしょうか?
先駆者と前駆体はどう訳すのですか?
497名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:29
>>494
何であなたの英語の先生はキビシかただろね。
私が行て先生のこと忘れるよにしましょ。
だって,元の文が変なんだもん。
498名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:32
499名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:33
失礼します。
500名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:34
こっそり500ゲット。
501名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:35
>>498
ありがとう!
502名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:36
>>496
前駆体 antecedent // precursor
tRNA前駆体 precursor tRNA
〜の前駆体 precursor to オーキシン前駆体 auxin precursor
ビタミンの前駆体 vitamin precursor
ポリプロテイン前駆体
polyprotein precursor
生命の前駆体分子 life's precursor molecules
503名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:36
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
504496:04/05/16 23:37
みんな、親切な方でうれしいです。
ありがとうございました
505492:04/05/16 23:39
どなたかお願いします・・・
506名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:44
>>504
みんなって,全部オレひとりでやってんだぞ。
507名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:44
>496
>昔、前駆体で和訳したらoutriderって出たと思うんですけど・・・(今は出ない)

難しいことをしましたね。ご苦労様です。
508名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:45
番号リンク使ってね。
509496:04/05/16 23:48
>>506
失礼しました。

>>507
昔、プログラムのバイトで、変数に悩んだときに、訳して使いました。
今は仕事引き継いだ人が、苦労してると思います。
「先導警察官・・・どういう意味??」って・・・
510名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:57
>>490どなたかお願いします!
511名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:57
>>492
ちょ、ちょっといい話があるんだ、聞いてくれよ。ハァハァ・・・。
引き受けてくれたら$5000やるからさ。ハァハァ・・・。
セックスしたいってわけじゃないんだよ。ハァハァ・・・。
ただ僕を縛っていぢめてくれればいいんだよ。ハァハァ・・・。
どう?おもしろそうだろ?ハァハァ・・・。
512名無しさん@英語勉強中:04/05/16 23:58
>>512
最後が違う。
どう?キョーミある?
だろ。
513名無しさん@英語勉強中:04/05/17 00:01
教えてください。
ちょっと皮肉入った表現とか、装飾が込んだものが苦手なのですが、
例えば「おいおい兄さん、そんな要求は実行不可能ですぜ」みたいな言い回しって
どう表現するのでしょう?? たしか Just とかがポイントだとか聞いたことはあるんですが。
514492:04/05/17 00:01
>>511
>>512
ありがとうございました。
変態からのメールですね、シカトします・・・
515名無しさん@英語勉強中:04/05/17 00:05
>>495
どなたかお願いします。

家に帰れないよ orz
It was a dark Ford saloon of which the number 101.

訳そうとするとどうしても変になってしまいます
秘密の客室が101個あるんでしょうか?



>>516
それはナンバーが101の黒っぽいフォード社のセダン型自動車だった。
518名無しさん@英語勉強中:04/05/17 01:19
>>515
the cell buttonをvortexして約50%のcell critの均質なcell slurryにしなさい。
519名無しさん@英語勉強中:04/05/17 01:27
However, for most of his life, his paintings were scoffed at and called naive.
Ambroise Vollard was one of the few who recognised Cezanne's great talent
and did a great deal to promote his art.
One day when Cezanne was in an amiable mood, I dared to ask him to paint my portrait.
He consented at once, and arranged a sitting at his studio for the following day.
The first thing that struck me as soon as I set foot in his studio was a huge picture of
Peasant pierced full of holes with palette knife. Cezanne use to fly into a rage for the most
absurd reasons - sometimes for no reason at all - and would direct his anger upon his canvases.
One time, for instance, thinking his son looked a little worn out, he immediately imagined that
the boy had "slept out". As a result, the canvas nearest at hand was immediately destroyed!
The sittings began at eight o'clock in the morning and lested until half past eleven. After each
sitting Cezzanne would be off to copy in the Louvre, after which he would often drop in to see me
for a moment about five o'clock. His face would be radiant, and he would say, "Monsieur Vollard,
I have good news for you. I'm pretty well satisfied with my work so far. If the weather is 'clear gray'
tomorrow, I think the sitting will be a good one!"
That was his principal concern when the day was done: what kind of weather would we have tomorrow?

長文すみません・・・セザンヌの話なのですが、タンゴを調べても文章にするとよくわからなくて・・・
よろしくお願いします。。
520名無しさん@英語勉強中:04/05/17 01:30
While ballet dancers seems to be trying to reach up to join God.
を、
バレエの踊り手は神と(  )するために(  )ようとして見える。
と訳せるはずなんですが、いまいちできません。
普通に訳すだけでも良いので、どなたか教えてください。

もう一つ、
Isn't it fun to see people dance,
or even more fun to join in the dance?
「人がダンスするのを見るのは楽しくはありませんか。
 また、自分が加わって踊るのも、さらに楽しくはありませんか」
という訳でいいのでしょうか?or even more fun の訳がいまいちわかりません。。
>>490
僕らはいまいる友人を大切にして、現実にはいない友人については考えないことにするよ。
>>517
ありがとうございました
Fordでセダンなんて自分では絶対繋がらなかったです・・
523名無しさん@英語勉強中:04/05/17 01:34
The more broadly the problem can be stated, the more room you have for a creative solution.

この英文の和訳を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
>>520
「一方、バレエ・ダンサーは神の領域に達する(神と交わること)ことを目指しているようにみえる。」
くらいで如何?

「人が踊るのを見るのは楽しくありませんか? また、自分が一緒に踊るのはさらにいっそう楽しい
のではないでしょうか?」
evenはmoreの強調。
>>523
問題をより幅広く論じることができれば、それだけ創造的な解答が生まれる余地が大きくなる。
526名無しさん@英語勉強中:04/05/17 01:42
>>524さん
ありがとうございました!!
詰まってたものが取れた感じですw
527名無しさん@英語勉強中:04/05/17 01:42
American cities have some form of public transportation,but it is not necessarily convinient.

御願いします!
528名無しさん@英語勉強中:04/05/17 01:56
>>527
辞書引けば解決する、やさしい構文。
529名無しさん@英語勉強中:04/05/17 02:00
>>525 有難うございましたm(_ _)m。
530名無しさん@英語勉強中:04/05/17 02:01
>>520
>バレエの踊り手は神と(  )するために(  )ようとして見える。

交わる、昇天。

He did not analyse any of the poems, and if my memory is good, as it is bound to be in this case, did not read out mine.


Because of his home-training program - spelling games, geography quizzes, and the arithmetic and languages - we sometimes were prepared to skip; but never so prepared as Dad thought we should be.

よろしくお願いします。
532名無しさん@英語勉強中:04/05/17 02:09
>>527です。>>527の文中の form はどう訳せばいいのでしょうか?
533名無しさん@英語勉強中:04/05/17 02:12
>>527
形。形式。
アメリカの都市には、なんらかの形の公共交通手段があるが、それが必ずしも
便利なものであるとは限らない。
534名無しさん@英語勉強中:04/05/17 02:13
>>533さん

そうですか。ありがとうございました!
>>531
1.彼はどの詩も分析しなかった。さらに、私の記憶が正しければ―この場合は正しいはず
なのであるが―私の詩を読み上げることもしなかった。

2.つづり字ゲーム、地理クイズ、算数と言語学習など、彼の家庭教育のプログラムのおかげで
私たちはしばしば飛び級できるような状態にあった。とはいえ、それは父がそう望んだからそう
なったわけでは決してないのだが。
536名無しさん@英語勉強中:04/05/17 02:34
>>533
form of public transportationで、単に「公共交通機関」で良いのでは?
537531:04/05/17 02:47
>>535

素晴らしい訳、ありがとうございます!
Today it is not uncommon to find father as the one who takes care of the children, willing to put urgent matters aside for what he agrees is more important.

In that baby they were seeing something they must have assumed they would never see again.

The books we are sure are great are the ones men everywhere turn to again and again through the centuries.

これら3つの文、宜しくお願いします。
>>538
今日では、より重要であると考えるもののために急用も後回しにして、子供たちの世話をする
役を担っている父親を見出すのは珍しいことではなくなった。

その赤ん坊の中に、彼らは、もう二度と見ることはないと彼らが確信していただろうものを
見ていた。

我々がその偉大さについて太鼓判を押すような本とは、世界中の人々が世紀を超えて繰り返し
参照するような本である。
540名無しさん@英語勉強中:04/05/17 03:24
I'm happy as can be

お願いします
541名無しさん@英語勉強中:04/05/17 03:27
>>540
申し分なくハッピー
542538:04/05/17 03:31
>>539

ありがとうございます
543540:04/05/17 03:36
>541
ありがとうございます。なにかが省略されてるのですか?
>>519
だが、彼の人生のほとんどの間、彼の絵は幼稚であると馬鹿にされてきた。
Ambroise Vollardはセザンヌの偉大な才能を理解していた数少ない人々の一人であり、
彼の芸術を支えるために、かなりの力を注いだ。

ある日、セザンヌの機嫌が良かったときに、彼に私の肖像画を描いてくれるように頼んでみた。
彼は即答でそれを引き受け、次の日から仕事にとりかかれるように、彼のスタジオに準備をした。
私が彼のスタジオに足を踏み入れたとき、最初に驚いたのは、パレットナイフで刺されて穴だらけ
になった農民の大きな絵であった。セザンヌは、怒りで我を失うことがあったが、大抵は他愛もない
理由からであり、時には理由らしい理由がまったくないときもあった。そして、彼の怒りは
キャンバスに向けられるのが常であった。たとえば、かつて、彼の息子が疲れた様子を
にみえたので、彼はすぐさま息子が「外泊」したものと考えた。結果、手元にあったキャンバスは
あっという間にずたずたにされたのであった。
肖像画のモデルは、朝の8時に始まり、11時半まで続いた。肖像画の仕事が終わると、セザンヌは
ルーブル美術館に模写をするため、出かけていったものであった。それから、彼は5時ごろ
ちょっくら私に会いに私のところにしばしば立ち寄ったものであった。彼の顔は大抵晴れやかであり、
次のように言うのが常であた。「Vollardさん。あなたにいいニュースがあるんです。私は今まで自分
の仕事に大層満足してきました。もし、明日の天気が「明るい曇り」なら、肖像がの仕事はきっとうま
くいくでしょう!」
一日が終わったときの彼の最大の関心は、「明日の天気はどうなるだろう?」ということにあった
のである。
545名無しさん@英語勉強中:04/05/17 04:13
>>543
もちろん文法的には省略ですが、
as...as can beで「この上なく・・・で」という慣用句になってますよ。
546名無しさん@英語勉強中:04/05/17 06:46
We believe there is solid support for US equities,
given the prospect of further corporate activity and their attractive
valuations,and will continue to position the Fund accordingly.

given 以下の用法がよくわかりません、
和訳お願いします。
547名無しさん@英語勉強中:04/05/17 07:08
ミュージシャンについての文章の中で、

〜in his above-cited hit.

ってのがあるんですけど、どういう意味なんでしょ?
548名無しさん@英語勉強中:04/05/17 07:08
>>544さん
うわぁあ、ありがとうございます!
549名無しさん@英語勉強中:04/05/17 07:19
>>547
上記の彼のヒット作の中に
550名無しさん@英語勉強中:04/05/17 07:23
it's the usual retarded fans syndrom.


お願いします
551名無しさん@英語勉強中:04/05/17 08:15
>>480
どなたか お願いします。
>>377
ちょっと遠出して富士山に行きませんか?
それとカリフォルニアの土産はなにがいいか教えてください。
>>550
よくある頭の悪いファンたちの考え方だ
554名無しさん@英語勉強中:04/05/17 08:44
>553
有り難うございました。
555名無しさん@英語勉強中:04/05/17 09:01
続けて Go, go, go.
556名無しさん@英語勉強中:04/05/17 10:07
After a quiet spell there was a sudden flurry of phone calls.

和訳お願いします。<(_ _*)>
557名無しさん@英語勉強中:04/05/17 10:12
it has quite similar effect on me as well.

おねがいします。
558oldy:04/05/17 10:14
>>557
それは私に対しても、ほとんど同じ効果でした。
>>556
ちょっとした静けさの間の後に、突然の電話の雨あらしに見舞われた。
560名無しさん@英語勉強中:04/05/17 10:42
>>559
どうも有り難うございました。
561名無しさん@英語勉強中:04/05/17 10:46
The invasion of Panama set a dangerous precedent.

An epidemic on this scale is without precedent.

和訳お願いします。
562名無しさん@英語勉強中:04/05/17 10:52
It was around this time that the subject enjoyed a brief spotlight
in the medical literature.

よろしくお願いします。
>>561
パナマへの侵攻は危険な先例を作った。
この規模での伝染病の勃発は先例がない。
564名無しさん@英語勉強中:04/05/17 11:00
ヽ(´ー`)ノ   和訳どうも有り難うございました。
>>563
565名無しさん@英語勉強中:04/05/17 11:02
>>561
パナマ侵攻は危険な先例となった。

その尺度の疫病は前代未聞である。
566名無しさん@英語勉強中:04/05/17 11:03
あ、おそかったorz
567名無しさん@英語勉強中:04/05/17 11:12
そのテーマが医学文献の短い期間の注目を浴びたのは大体その頃である。
568567:04/05/17 11:13
>>562です
569名無しさん@英語勉強中:04/05/17 11:15
Enid's sorrow deepened as she thought of the long years ahead without him.

An opportunity for young people to deepen their understanding of the world

和訳、よろしくお願いします。
570名無しさん@英語勉強中:04/05/17 11:16
>>565
和訳どうも有り難うございました。(^o^) (^-^)v (^O^)/~~~
>>569
この先ずっと彼がいないのだと考えると、Enidの悲しみは深まるばかりであった。

若者が世界の理解を深める機会
572名無しさん@英語勉強中:04/05/17 11:24
>>569
彼のいないこれからの長い年月のことを考えるにつれて
アニドの悲しみは深くなっていった。
573名無しさん@英語勉強中:04/05/17 11:28
>558
どうもありがとう。
574名無しさん@英語勉強中:04/05/17 11:38
>>571-572
q(^0^)p どうも有り難うございました。
575名無しさん@英語勉強中:04/05/17 11:48
Despite all Masako has going for her, and her popularity with the public,
she is plagued by a burden as old as the throne itself - the duty to produce an imperial heir.

和訳、よろしくお願いします。
576名無しさん@英語勉強中:04/05/17 12:04
I think we are safer as friends.

よろしくお願いします。
>>576
友達同士の方がいいかもね。
578562:04/05/17 12:29
>>567
ありがとうございました。
579名無しさん@英語勉強中:04/05/17 12:33
For shipment destination outside of the United States,
shipping charges are to be determined at close of auction
based upon country of destination, and payment is to be only
by Paypal, BidPay or International Money Order payable in US
dollars. If you become the winning bidder and will be
providing an international shipping destination, please advise
seller upon close of the auction so that we may quote you the
correct shipping charge. Failure to do so may void the auction
transaction.

長くて申し訳ないのですが、お願いします。
>>579
合衆国外への発送は、オークション終了時に発送先の国に応じて決定します。
支払いは米ドルで払えるPaypalかBidPay、International Money Order のみです。
商品を落札され、発送先をお教えくださる際に出品者にその旨をお伝えください。
こちらから落札者様に正確な発送料金をお伝えいたします。
これをされませんと、オークションの処理に支障をきたす恐れがあります。
581名無しさん@英語勉強中:04/05/17 13:19
>>575
一般大衆からの支持や人気があったにしても、
雅子皇太子妃はその玉座と同じくらい古くからの重荷に
さいなまれている。 皇室継承者を生み出さなければ
ならないという。
582名無しさん@英語勉強中:04/05/17 13:33
>>581
どうも有り難うございました。
583名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:15
ある問題集の英文に
I remember riding home on a pickup truck last Sunday.
と、ありました。このridingとhomeの間にtoは入らないのでしょうか?
584無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:19
homeは副詞だから前置詞はいらないよ
585名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:21
Go home!
586名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:28
584&585さんありがとうございます。
homeに副詞あるの忘れていました。
587名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:31
番号リンク貼ってね。
588名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:34
I was quiet busy and sometimes I forget things...
I'm just musician till i'm a kid, beginning by paying piano and then guitar.

Regarding food, you know I'm french, so it's like a religion for us...
Many thing that don't exist in Japan, it's so funny !
I ate good things in Japan but I can't remember the name, like kind of shrimps.
I hope you enjoy the food when you come to Paris next time !
I tell you good restaurant ...

なんとなくは解るのですが、、
ちゃんと解る人に翻訳してもらいたかったので
どなたかお願い致しますm(_ _)m
589名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:44
I hope we will be good friend.

この表現って間違ってないですよね?
590名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:48
>>588
この英語変じゃない?フランス人が書いたから?
591588:04/05/17 14:50
>>590
やっぱ変な英語になってます??
うーん、、エキサイトで
ちょとちょこいじりながら翻訳したのですが、
どうも文章がまとまらなくて。。(汗
592名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:51
最後が複数形だね。
593589:04/05/17 14:52
>>592
私へのレスですよね?
どうもです。
594名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:53
>>591
自分が英訳した変な文を日本語に訳せってこと?
日本語示して英訳スレに行ってよ。
595無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:54
588
とても忙しかったんだ。たまに物忘れをしてしまってね。。。
俺はガキのころまで音楽やってたんだよ。当時はピアノ演奏から
始めて、それからギターもやったさ。
食いもんに関して言えば、ほら、俺はフランス人だから俺たちにとっては
宗教みたいなもんさ。日本にないものはたくさんあるし。面白いぜ!
俺は日本でうまいもん食ったけど、えっと〜名前思い出せないな〜、小海老みたいなやつ。
今度パリに来たときにゃいいもん食って楽しめよ!いいレストラン
教えるぜ!
596無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:55
>>588 英語が破綻してるけど、強引に訳したらこんな感じかな
597588:04/05/17 15:05
>>595.596
おーーなんかリアル話し言葉でありがとうございます(><)
強引でも何でもありがとうございました!!
しかも良く男性ってわかりましたね。。
>日本にないものはたくさんあるし。面白いぜ!
なんてところは、全然違うふうにとってました(笑)
ほんとThxですm(_ _)m
>>594
いえいえ。。自分で書いんじゃないです。
翻訳したのはここに来る前に自分なりに英文を分解して
日本語翻訳に挑んだのですが、できなくってここにお願いしにきました。
言葉足らずでごめんなさい。
>>595
「・・・さ」とかいう訳し方はもうやめようや
マンガでもこんなこう言うやついねー
599名無しさん@英語勉強中:04/05/17 15:21
失礼します。
600名無しさん@英語勉強中:04/05/17 15:21
こっそり600ゲット。
601名無しさん@英語勉強中:04/05/17 15:58
Since the late Emperor Hirohito renounced the idea that
he was a living god after Japan's defeat in 1945, the royal family
has acted as a "symbol of the nation," handing out awards,
observing imperial rites and greeting foreign dignitaries.

長くて申し訳ないのですが _(_^_)_  和訳、よろしくお願いします。
602名無しさん@英語勉強中:04/05/17 16:20
>>601
崩御された先の博仁天皇が、1945年の日本の敗戦の後、現人神であるという
思想を放棄してから、皇室の役割は、「国民の象徴」としてのものであり、
報奨を授与したり、皇室の儀式に臨席したり、海外からの賓客を出迎えたり
することであってきた。
The next few steps (46to 52) are needed to form the (second pair) of
horns. You also can simply collapse the front flap to the left, with
alternate valley and mountain folds along existing creases an go direct
to step 53, thus skipping the horns. Otherwise, Swivel to the left using
existing creases.

折り紙の折り方で工程46です
お願いします
604名無しさん@英語勉強中:04/05/17 16:56
>>602
回答ありがとうございます!お礼に602さまが幸せになれるように
魔法をかけさせていただきます。

(*^0^*)/~~~"".:*:・☆.:*:・'゜'・ ひゅ!
605名無しさん@英語勉強中:04/05/17 17:08
The basic characteristics suggest that it usually wants us not simply to see and understand but to participate in the events it sets before us. よろしくです。
606名無しさん@英語勉強中:04/05/17 17:12
The outbreak at Hong Kong's Amoy Gardens apartment complex
has been the most alarming in the former British colony.

ニュースの英語が入ってる教材のSARSの記事なんですが、
in the former British colonyのつながりがわかりません。
お願いします。
607名無しさん@英語勉強中:04/05/17 17:21
香港のアモイガーデン共同住宅の出現は
旧英国領で最も憂慮すべきものとなっている。
608名無しさん@英語勉強中:04/05/17 17:22
>>606
香港のアモイガーデン住宅での集団発生が、この前イギリス植民地(=香港)で
最も驚くべきものだ。
609607:04/05/17 17:25
すみません、outbreakは出現ではなくて暴動、惹起でしたね。
610名無しさん@英語勉強中:04/05/17 17:30
>>609
この記事は前後がないので予想に過ぎませんが、
まずは、SARSの話で間違いないと思う。

従って、outbreak はSARSの発生と思う。
611名無しさん@英語勉強中:04/05/17 17:31
>>609-610
>>606がSARSの記事だって、、
612610:04/05/17 17:31
>>610

自己レスだけど、606さんが、SARSの記事と言っているじゃん。

発生で間違いないや。
CLAVIER acts as a collective memory for Lockheed
and as such provides a uniquely useful way
of transferring experitise between autoclave operators.
(CLAVIER,Lockheed,autoclaveは、そのままで(前二つは固有名詞)。
(asとasとsuchあたりが解りません。ここの意味・用法がわかれば他はどうでもいいです。(並列がどうたら?)
お願いします。
614名無しさん@英語勉強中:04/05/17 18:01
>>613
CLAVIERはa collective memory for Lockheedとしてactします。また
そういうわけで(前文の内容を指している)..をprovideします。

as such: そういうものとして
最初のasと繋がってるわけでない。
615名無しさん@英語勉強中:04/05/17 18:05
Inbase Discotek, Frankfurt

これって、どう訳したらいいんでしょう?
翻訳ソフトでは、フランクフルトしか訳してくれないのですが・・・
616名無しさん@英語勉強中:04/05/17 18:06
I have to make the coffee at work.

「at work」は、「仕事で」と訳されるのでしょうか。
だとすればatは『理由』をあらわすときにも使われるってことですよね。
しかし、辞書を見ましたが、「理由」のときにatが使われるとは
どこにも書いてありませんでした。

どなたかよろしくおねがいいたします。
>>616
「仕事で」と訳したとして、それが『理由』を表すことにはならんだろ
前提からしてまちがっとる
618613:04/05/17 18:18
>>614
激しく感謝!ありがとうございました。
>(前文の内容を指している)
そういうことでしたか…うーん、asは難しい…
619606:04/05/17 18:22
>>607-612のみなさん
ありがとうございます!!
>>615
Inbase Discotekって企業名とかの固有名詞じゃないの?

>>616
> だとすればatは『理由』をあらわすときにも使われるってことですよね。
理由になってないでしょ。
621名無しさん@英語勉強中:04/05/17 18:38
>>552
有り難うございます。
622613:04/05/17 18:39
CLAVIER also demonstrates the ability of CBR systems to remenber.
CLAVIERはCBRシステムの能力を実物宣伝もする。to remenberをどうすればいいですか?
憶えるために?憶えさせるために?憶えることを?うーん…
623615:04/05/17 18:40
>>620
ありがとうございます。
そうかもしれませんね・・・

624名無しさん@英語勉強中:04/05/17 18:45
>>622
ability to remember 記憶する能力
不定詞の形容詞的用法だっけ?

CLAVIERはCBRシステムが記憶する能力のあることも証明します。
625名無しさん@英語勉強中:04/05/17 18:49
お願いします
He walked all day, went miles and miles, rather than own himself
beaten and come home to her empty-handed.
626613=622:04/05/17 19:04
>>624
あぁ!ありがとうございました。
627名無しさん@英語勉強中:04/05/17 19:23
She does not suffer the long and dark winters which afflict northern latitudes and make for gloom and pessimism. 最後の方がぐだぐだになって訳せません。お願いします。
628名無しさん@英語勉強中:04/05/17 19:26
519の続きなのですが、お願いします、ほんと長くてすみません・・・
He was in the habit of going to bed early, but usually woke up in the middle of the night.
He was so preoccupied with the weather that he would open the window and check it.
When he was satisfied about the weather, he would going to and look over the work he had done,
candle in hand, before getting back into bed. If he was pleased with his examination,
he would wake up his wife so that she might share his satisfaction.

I can still clearly recall the very first day when the sitting for my portrait began.
Upon arriving, I saw a chair in the middle of the studio, arranged on a packing case,
which was in turn supported by four rickety legs. I looked at this platform with doubt.
Cezzanne noticed my concern. “I prepared the model of stand with my own hands.
Oh, you won’t run the least risk of falling, Monsieur Vollard, if you just keep you balance.
Anyway, you mustn’t budge an inch when you pose!”

Seated at last,− and with such care! – I watched myself carefully in order not to make a single false move.
In fact, I sat absolutely motionless; but after an hour I began to feel drowsy. I tried hard to stay awake.
At least, however, my head dropped over my shoulder, the balance was destroyed, and the chair, the packing- case and I all crashed to the floor together!
Cezanne pounced upon me. “You fool! You’ve spoilt the pose.
Do I have to tell you again you must sit like an apple? Does an apple move?”

From that day on, I started drinking a cup of black coffee before going for a sitting in order to stay awake.
Cezanne would watch me carefully. If he thought I was about to nod off or show sings of fatigue,
he had a way of looking at me so piercingly that I returned immediately
to the pose like angel−I mean like an apple. An apple never moves!
629WAVE125i海苔@454:04/05/17 19:30
こんばんは。今日はジャンな人はいますか?
自分の回答にいちおう責任を持とうと思ってコテにしました。

>>625
彼は一日中歩いた。何マイルも何マイルも行った。疲れ果てたことを認めて
彼女の元に手ぶらで帰るよりはましだった。

rather thanが難しいね。

630WAVE125i海苔@454:04/05/17 19:43
>>627
北半球を苦しめ、憂鬱と悲壮感をかきたてる長く暗い冬を彼女は苦にしない。
631名無しさん@英語勉強中:04/05/17 19:50
>>630さん、ごちそうさまでした。解りやすい訳ありがとうございました。
632名無しさん@英語勉強中:04/05/17 19:53
ジャンな人ってオレのことジャン。
633名無しさん@英語勉強中:04/05/17 19:56
Blocks are sold in a set so that any size desired for inspection
can be produced by combining several blocks.

どなたかよろしくお願いします。
634WAVE125i海苔@454:04/05/17 20:02
セザンヌは長いので待っててな。
とりあえずは短いほう優先で。
>>633
ブロックはセット販売のため、検査用にどのようなサイズを望んでいる場合でも、
ブロックをいくつか組み合わせることでその(希望の)サイズができます。
635名無しさん@英語勉強中:04/05/17 20:03
>>627
高緯度の地域を陰欝で悲観的にする長く暗い冬を彼女は苦にしない。
>>627
「苦にしない」?
637WAVE125i海苔@454:04/05/17 20:11
他動詞......経験しない。被らない。でしたか。
638635:04/05/17 20:13
>>636
経験しない、苦しみを味わない、だったらok?
苦にしない、は意味が違うね。
639633:04/05/17 20:14
>>634
どうもありがとうございました!
640628:04/05/17 20:15
>634
ありがとうございます、後でも全然平気です。よろしくお願いします…。
641WAVE125i海苔@454:04/05/17 20:16
セザンヌその1 >>628
彼(セザンヌ)はいつも早々に就寝していたが、たいていは夜明けに目を覚ました。
彼の頭は天気のことでいっぱいだったので、(目が覚めると)窓を開けて天気を確かめた。
天気に満足したときはロウソクを手にして仕事場に行き、自分の描いた作品に目を通し、
それからベッドに戻った。この検査に満足したときは満足感を共にしようと妻を起こした。
642WAVE125i海苔@454:04/05/17 20:32
セザンヌその2 >>628
肖像画を描くために座りモデルを始めたその日のことを、私はいまでもまざまざと思い出すことができる。
到着してすぐに私の目に入ったのは、アトリエの中央で荷造り用の箱に据え付けられた椅子だった。
その椅子は倒れそうな4本の脚に支えられていた。私はこの台を見てまさかと思った。
セザンヌは私の懸念に気付いていった。「この架台は私が自分で作ったものだ。Vollardさん、自分で
バランスを保てば落ちる心配は少しもないよ。どのみちポーズを取るときは少しの身動きもダメだからね」
643WAVE125i海苔@454:04/05/17 20:48
セザンヌその3 >>628
結局私は座った−細心の注意をして。微動だにしないように自分に気をつけた。
実際、私はまったく動かなかった。だが1時間もするとうとうとしてきた。目を覚まして
いようと懸命にこらえた。だが、頭をちょっと傾げただけでバランスが崩れてしまった。
椅子と荷造り用の箱、それに私がまとめて床にひっくり返ったのだ。
セザンヌは私に飛びかかってきてこういった。「この馬鹿が! ポーズを崩したな。
リンゴになったつもりで座っていろといったのを忘れたのか? リンゴが動くか?」
644名無しさん@英語勉強中:04/05/17 20:50
The dimension of a gauge block is determined by
an interferometer to the nearest 25nm.

どなたかお願いします。
645名無しさん@英語勉強中:04/05/17 20:58
>>644
ゲージブロックの大きさは干渉計を用いて25nm単位で決定されます。
646WAVE125i海苔@454:04/05/17 21:01
セザンヌその4
次の日から、私はブラックコーヒーを1杯飲んでから座りにいくようにした。
目を覚ましているためである。
セザンヌは私の動きに目を光らせていた。私がうとうとしたり、そろそろ疲れた様子を
見せたりするころだと思うと、セザンヌは恐ろしい顔で私を睨みつけ、私はたちまち
元の天使のような、もとい、リンゴのようなポーズに戻った。リンゴは絶対に動かないのだ。

アンカー貼っておきます。

>>628(原文)
>>641
>>642
>>643
>>646
>>645
助かりました!どうもありがとうございました!
648名無しさん@英語勉強中:04/05/17 21:13
ギネスブック産みの親Norris McWhirter氏が亡くなった、って記事の一部です。
「」の部分は分かるのですが、後が分かりません。
長くて申し訳ありませんが、どなたかお願い致します…

「Norris McWhirter, who was born in London, was granted a master's
degree from Oxford University in 1948. The following year,」 he became
the sports correspondent for London's Observer newspaper and later
worked briefly for a tabloid before going into publishing himself.
「On April 20, track great Roger Bannister, 75,
who ran the first sub-four-minute mile in 1954 and was a close
friend of Norris McWhirter's,」 said the man had "kept his courage"
throuh personal tragedies and "never lost his total conviction in
the greatness of Britain."
649WAVE125i海苔@454:04/05/17 21:31
>>648
......(翌年に)氏はロンドンの"Observer"紙のスポーツ特派員となり、
その後、短い期間タブロイド紙に勤めた。それから出版社を立ち上げた。
(中略)
......(親しい友人であったRoger Bannisterは)
氏(Norris McWhirter)は私生活は不遇だったが「勇敢なる精神を保ち続け、
英国の偉大さに対する完き信念をいささかも失わなかった」と述べた。

後半、故人を弔い称える決まり文句かな。

しかし訳文は格調低い(w。許しておくれ。
650名無しさん@英語勉強中:04/05/17 21:35
Hence English art,whether musical,literary or pictorial,favours the minor key,the blurred outline,a gradual transition from light to shade.コンマいっぱい使われ分かりません。お願いいたします。
651648:04/05/17 21:36
>>649
素晴らしい!ありがとうございます。
後半は特に、何がなんだかという感じだったので本当に助かります。
652名無しさん@英語勉強中:04/05/17 21:44
653WAVE125i海苔@454:04/05/17 21:45
>>650
文じゃないような気が。
前後を引用{してくれると訳者さんは助かりまつ|してくれないとどうにも処理に困る}。
654名無しさん@英語勉強中:04/05/17 21:48
困るやつは放っとけばいいジャン。
655WAVE125i海苔@454:04/05/17 21:51
おお、ジャンな人!!
ジャンな人がきてくれたし、今日はそろそろ寝ます。

Good luck for all of you and see you tomorrow!
656名無しさん@英語勉強中:04/05/17 21:53
The other group includes devices called end standards, which have no graduation
but give very accurate dimension from one side to another.

↑の文をどなたかよろしくお願いします。
657名無しさん@英語勉強中:04/05/17 21:58
>>650
したがってイギリス芸術は、音楽、文学あるいは絵画にせよ、マイナーキー、
明解でない話の筋、光から陰へのゆるやかな移行を好む。
>>650
英国芸術においては、音楽の分野では the minor key、
文学の分野では the blurred outline、絵画の分野では
a gradual transition from light to shade が好まれる、
ということかと。
659名無しさん@英語勉強中:04/05/17 22:35
>>656
もう一方のグループには端度計と呼ばれるゲージが含まれます。それには目盛りは
ありませんが、端から端までのたいへん正確な長さを計ることができます。
>>656
もう一つのグループには、端度計と呼ばれる計器が含まれる。これは、目盛りはないが、
ある面から別の面への正確な寸法を測ることが出来る。
661名無しさん@英語勉強中:04/05/17 22:38
遅くなってすみません、セザンヌをお願いしたものです。
WAVE125i海苔@454 さま、ありがとうございました!
とても分かりやすく読解していただき、助かりました・・・;;
662名無しさん@英語勉強中:04/05/17 22:44
The solidty and hardness of a stone always conveyed to man the idea of strength and unity. In a world constantly
subjected to death, decay and biological change, it was an impressive object of durability and worship. In the
prosess of volcanic eruptions, stones served to explain the origin of life, as did the meteors which literally fell
from heaven.

題はSTONEです。よろしくお願いします。
663名無しさん@英語勉強中:04/05/17 22:45
>>659さま
>>660さま
回答どうもありがとうございました。
664名無しさん@英語勉強中:04/05/17 22:48
An earlier pregnancy ended in a miscarriage,
which the palace blamed largely on media attention.

よろしくお願いします。
665名無しさん@英語勉強中:04/05/17 22:49
solidty → solidity
prosess → process

です。すみません。
>>662
石の堅固さは、いつでも人類に対して強さと統一性のイメージを運んできた。死や腐敗、また、その他の
生物的変化を絶えず避けることのできない世界では、石は、印象深い持続的対象として、崇拝の対象に
なるのである。また、火山噴火の過程において、石は、生命の起源を解明するのに役立つのであるが、
これは、文字通り空から降ってくる隕石についてもそうなのである。
667名無しさん@英語勉強中:04/05/17 23:03
>>664
以前のご懐妊は流産になってしまいましたが、皇室方はそれは主に過熱報道
のせいであるとお咎めになりました。
668名無しさん@英語勉強中:04/05/17 23:04
>>664
皇太子妃の話ね。

宮内庁は、先のご懐妊が流産に終わったことを、
過度の報道姿勢に大きな原因があるとした。
669名無しさん@英語勉強中:04/05/17 23:16
>>666
ありがとうございました。
raptured

お願いします。
671名無しさん@英語勉強中:04/05/17 23:23
>>667 └(=^O^=)┐ありがとうございました。┌(=^c^=)┘ >>668
672名無しさん@英語勉強中:04/05/17 23:25
>653 >657 >658遅くなりましたがありがとうございました。
673名無しさん@英語勉強中:04/05/17 23:54
In Eq 51 state 1 refers to the initial values of D and h, while
state 2 refers to conditions at some subsequent value of
specimen height, h.

どなたかよろしくお願いします。
674名無しさん@英語勉強中:04/05/18 00:10
>>673
51式において、state1(状態1)はD及びhの初期値を、またstate2は試料の高さhが
ある値をとるときの条件を表わしています。
675名無しさん@英語勉強中:04/05/18 00:20
>>674
ありがとうございました!!
676名無しさん@英語勉強中:04/05/18 00:51
she needs to look her way before she can say.
How is her japanese any good or is she too stupid to learn.
I don't like hervery much.

おながいします
Discrepancy reports due to incompatible loads have virtually been eliminated.
お願いします。
678名無しさん@英語勉強中:04/05/18 01:40
Fig.19 extends the strain over double the range of Fig.18.

どなたかよろしくお願いします。
679名無しさん@英語勉強中:04/05/18 02:02
Animals like dogs are also good for our health in a more practical way,as they get us out
of the house.Taking the dog for its daily walk means walk for us.

どうもうまくいきません・・だなたかお願いします
>>679
犬のような動物は、我々を戸外に連れ出してくれるので、もっと実際的にも我々の健康にとって
良いのです。犬を毎日の散歩に連れていくことは、我々が散歩することを意味するのですから。
681名無しさん@英語勉強中:04/05/18 02:07
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1064213671/475
にあった英語なんですが

I'm at the top of my game,

ってどう訳せばいいんでしょ?
682名無しさん@英語勉強中:04/05/18 02:09
>>680
ありがとうございました!すっきりしました。

お礼に
ttp://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=3096
683時事英語マン:04/05/18 02:11
>>546
ここの given は given (that) 〜 で「〜が与えられると、〜と仮定する
と、〜を考慮に入れると」という用法。辞書に載ってる。

「企業活動のこれからの見通し(の明るさ)とその魅力的な価値評価を
考えると、アメリカの株に対する支持は堅調と我々は信じており、
これからもその線に沿ってファンドを運用する予定である。」

金融用語の使い方に慣れてないので訳がへただけど。
684名無しさん@英語勉強中:04/05/18 04:52
I don't think she did near as much as you have been doing.

お願いします。
685名無しさん@英語勉強中:04/05/18 04:58
>>684 私はあなたがしてきたくらい彼女がしたとは思わない。
686名無しさん@英語勉強中:04/05/18 05:12
>>685即レスありがとう。
687名無しさん@英語勉強中:04/05/18 05:59
>>681
漏れはこのゲームの第一人者なわけだが。
688名無しさん@英語勉強中:04/05/18 06:08
The identity stuck, even though the political imperative for my label
faded. It wasn't an identity that ever really fit: My friends thought it odd that
such an otherwise hedonistic woman should have that one ascetic streak. It was
against my nature, they said. But by then, I'd started to believe the other
arguments about vegetarianism.

お願いします。
689名無しさん@英語勉強中:04/05/18 06:51
People who are lost in deserts often walk round in circles, getting nowhere.
よろしくお願いしますだ。
690名無しさん@英語勉強中:04/05/18 06:52
>>689
砂漠で迷子になった香具師はおなじところを彷徨して
どこにも辿り着かないことがよくあるんだってさ。
691689:04/05/18 06:57
へぇー。
どうもありがとう。
692WAVE125i海苔@454:04/05/18 08:17
>>688
私の肩書きに対する政治的な圧力は薄れていったが、アイデンティティは揺らがなかった。
もっとも実際に私にフィットしていたのはアイデンティティではなかった。友人たちは
(菜食主義者にならなければ、もともとは)快楽主義的だった(「私」という)女性が、
禁欲的な性質を身につけることを奇異に感じていた。それは私の本来の性質に反する
ことだと友人たちはいった。だがそのころにはすでに菜食主義に関する別の立場の意見が
私の心を占めていた。
693WAVE125i海苔@454:04/05/18 08:19
>>692
占めて→占め始めて
694名無しさん@英語勉強中:04/05/18 08:27
You know, Hideo, the main reason why I came to Japan was because
I needed a holiday and because I really wanted to distract
myself. In the last 3 months I really suffered from having lost
my girlfriend because I loved her a lot. Since she is Korean, I
thought to come to Japan to see how people think,behave and act.
I needed to better understand what in my behaviour was wrong and
not totally appropriate that might have caused her to decide to
leave me. I think that I learned a lot by coming. I now realise
that I should have been more patient in waiting for her to be
able to appreciate me with time rather than hurry things. That
would have certainly helped our relation. In any case, I think
that I have learned a lot. Now, I really wish that I could find
another girl like her and perhaps from Japan !

和訳 お願いします。
695WAVE125i海苔@454:04/05/18 08:51
>>694
ぼくが日本にきたのは、ヒデオも知っているように、なんといっても休みが
ほしかったのと、それに心から気を紛らしたかったからです。この3ヶ月、
とても愛していた女性と別れてから、ぼくはすっかり落ち込んでいました。
彼女は韓国籍だったので、日本にくれば人々の考えや振る舞いがわかるとぼくは
思いました。ぼくの行動のどこに問題やまずいところがあって、彼女がぼくの
元を去る決意をしたのかをきちんと理解する必要がありました。
ぼくはここにきてたくさんのことを学んだと思います。あのとき彼女がぼくの
ことを理解できるようになるまで、ぼくがもっと我慢して待ってあげればよかった、
急ぐべきではなかったのだと今にして思います。そうすればぼくたちの関係はきっと
深まったことでしょう。いずれにせよ、ぼくはたくさんのことを学びました。
さて、そろそろ彼女に似た日本人の別の女性を見つけようかな。
696名無しさん@英語勉強中:04/05/18 10:00
sweet dreams やbeautiful dreamsを
日本語でなんて言うの?と外人に聞かれた場合、
いい夢を見てね、であってますか?
697名無しさん@英語勉強中:04/05/18 10:01
>>696
はい。
698名無しさん@英語勉強中:04/05/18 10:06
>>697
ありがと!
699名無しさん@英語勉強中:04/05/18 10:08
Despite herself, she found his attention rather enjoyable.

お願いします。
700名無しさん@英語勉強中:04/05/18 10:18
こっそり700ゲット。
701WAVE125i海苔@454:04/05/18 10:21
>>699
彼女はわれ知らず彼の視線をむしろ楽しんでいた。
702名無しさん@英語勉強中:04/05/18 10:47
>>701

どうもありがとう。
703688:04/05/18 11:00
>>692
どうもありがとうございます。
>>688
政治的な肩書きが欲しいという私の衝動がしぼんでしまっても、このアイデンティティは、
そのままであった。実際、それは、私にはぜんぜんしっくりこないアイデンティティであった。
私の友人たちは、他の点では快楽主義的な女性がそんな禁欲的な性向を持つのは奇妙だと
と思っていた。彼らによれば、それは私の性分に反しているというのである。だが、その頃までには、
私は、菜食主義を擁護するもう一つの議論を信じはじめていたのである。
705688:04/05/18 12:00
>>704
おお、分かりやすい訳。ありがとうございました。
706名無しさん@英語勉強中:04/05/18 12:06
In a more virile age, I thought, the passengers would seize
the conductor and strap him down on a seat over the radiator
to share the fate of his patrons. He shuffled down the aisle,
picking up tickets, punching commutation cards.

お願いします。
>>706
もっと血気にはやる年頃であれば、乗客は車掌を捕まえて、客と同じ運命をあじあわせるために、
暖房の真上の座席に縛り付けてしまうんだろうなと私は思った。車掌は、通路をすり足で歩きながら
切符をもらって、通勤切符に鋏を入れていった。
708名無しさん@英語勉強中:04/05/18 13:05
度々お邪魔します。m(。_。;))m ペコペコ…

"It's just been extremely unclear what the crown princess and crown prince stand for," he said.
"If they are not seen as lending their prestige to useful causes and just living selfish lives, there could be a reaction against the throne."
He noted that the couple remains popular.

よろしくお願いします。
709名無しさん@英語勉強中:04/05/18 13:09
>>707
>In a more virile age

the virile ageが男盛りの年配というのは承知しているが、ここでは、年齢よりは時代ではないかな。
710706:04/05/18 13:30
>>707
>>709
ありがとうございます。助かりました。
711名無しさん@英語勉強中:04/05/18 15:14
ちょっと翻訳とはズレるんですが、海外の歌手の歌のタイトルに
「He don't love you」って曲があるんです。
これって文法的には「He doesn't love you」ですよね?
こういう用法もあるのでしょうか?
712名無しさん@英語勉強中:04/05/18 15:23
ビートルズなんかもそうなんだけど,なまりや労働者階級を表すために,
わざと普通でない文にすることがある。
二重否定なんかもそう。
I can't get no satisfaction. とか。
713711:04/05/18 15:58
>>712
ほえー。では表現の一部だったんですね。
どうもでしたー。
714名無しさん@英語勉強中:04/05/18 16:30
Ken came here with information without any source and now you say Mike talks too much.
I took sometime to search for this news,
ken is talking about and I didn't find it.
So please be so kind and shut up.

おねがいします。
715中1:04/05/18 16:31
I have been to the bank. = I have gone to the bank.

という認識であっていますでしょうか。
レベルが低くて申し訳ないですが、よろしくおねがいいたします。
716名無しさん@英語勉強中:04/05/18 17:04
This book is so instructive as well as exciting that the author's praises are heard on all sides.

すみませんどうかお願いします。
717名無しさん@英語勉強中:04/05/18 17:05
>>715
違うよ。
have been to...だと「...に行ったことがある」だけど、
have gone to...だと「...に行ってしまった(だからここには居ない)」になる。
718名無しさん@英語勉強中:04/05/18 17:06
My incapacity for liking dogs can be explained by the fact that I was brought up in a house without dogs.

どうか訳のほうお願いします
719名無しさん@英語勉強中:04/05/18 17:08
すみませんが誰かこの訳お願いします。

The doctor's extremely quick arrival and uncommonly careful examination of the patient brought about her speedy recovery.
720中1:04/05/18 17:10
717様、ご回答ありがとうございます。
721名無しさん@英語勉強中:04/05/18 17:24
>>719
その医者がすぐ来て特別に注意深く診察したおかげで、彼女はすみやかに
回復した。
722名無しさん@英語勉強中:04/05/18 17:29
>>718
私が犬を好きになれないのは、犬がいない家で育ったからといえる。
723名無しさん@英語勉強中:04/05/18 17:36
>>716
この本はとてもためになるし、おもしろいから、著者はあらゆるところで好評を
博している。
724名無しさん@英語勉強中:04/05/18 17:43
>>714
Kenがここに来て根拠のない情報をもたらし、今度はあんたがMikeは喋りすぎと
言う。俺はKenの言ってるニュースについてちょっと調べてみたが、見つからなか
った。だから、お願いだからもうごたごた言わないでくれ。
725名無しさん@英語勉強中:04/05/18 17:52
>724
どうもありがとう♪
726名無しさん@英語勉強中:04/05/18 17:58
>>723
どうもありがとうございました。
727名無しさん@英語勉強中:04/05/18 17:59
>>721
ありがとうございます!
728名無しさん@英語勉強中:04/05/18 18:02
My indifference to the kind of food at table has bees a convernienve to me in traveling,
where my companions have been often unhappy for want of a suitable gratification of their delicate tastes.

少し長いですけどどなたかよろしくお願いします。
But she was horrified to see that it was not a
carriage, but a big black hearse drawn by six black
horses. It was driven by a coachman whose face was
white as death. And from the sleeves of his black
coat there appeared not normal human hands, but the
hands of a skeleton.

すみませんがどなたかこの訳をお願いします。
730名無しさん@英語勉強中:04/05/18 18:03
>>722
わざわざありがとうございました。
731名無しさん@英語勉強中:04/05/18 18:08
>>708
「皇太子妃と皇太子が何のためにあるのか、全くはっきりしてない」彼は言った。
「もし2人が特権を有用なことに役立てているのでなく、ただ自分本位に生活してると
見られたら、皇位に反対する声があがるだろう」
彼は皇太子夫婦はまだ人気があると指摘した。
>>728
私は食卓にどんな食べ物が出されても無頓着であるのだが、それは旅行の際には都合がよいこと
であった。一方、私の旅行の連れは、彼らの繊細な味覚を満足させるものがなくて、しばしば不幸な
状態に陥るのである。

プログラミングやってます。
表を書くとき、どの表側に対応する値か見やすいよう、
5段ごとに太線を入れようと思うんですが、
この 5 という数字を可変にするにあたり、
名前を付けるとすればどんな単語が適当でしょうか。
734名無しさん@英語勉強中:04/05/18 18:21
>>732

素早いレスありがとうございました。
>>729
だが、彼女はそれが普通の馬車ではなく、六匹の黒い馬に牽かれた大きな黒塗りの
葬儀用の馬車であるのを見て恐れおののいた。それは、死人のごとき白い顔をした
御者によって駆られており、彼の黒い上着の袖からは普通の人間の手ではなく、骸骨の
手が覗いていた。
>>733
スレ違い+意味わからん

何に名前をつけるの?
>>735
ありがとうございます。助かりました。
>>733
ThickLineInterval
739名無しさん@英語勉強中:04/05/18 19:03
I do not want to lose you forever. I value our time together.

よろしくお願いします。
740WAVE125i海苔:04/05/18 19:08
>>739
お前を失いたくないんや。お前との時間が大事やねん。
741名無しさん@英語勉強中:04/05/18 19:36
>>740
ありがとうございます。
foreverがあるとないとではどのように違いますか?

I do not want to lose you.
I do not want to lose you forever.
742733:04/05/18 19:38
>>738
あーなるほど、いい感じです。感謝!
743名無しさん@英語勉強中:04/05/18 20:09
和訳お願いします。
A couple of afternoons like that and things were back in perspective.
The consciousness of one's encroaching age, the knowledge that one is regarded as a has-been, became less painful, and there, on the edge of the Atlantic, a peace began to make itself felt.

背景は、周りから変人扱いされてきた中年男性が、昔から馴れ親しんだ場所に座り、大好きな大西洋の風景を眺めているところです。
時間は午後すぎです。
744名無しさん@英語勉強中:04/05/18 20:25
On the day of her departure, however, she was very upset to
hear that the flight she had reserved was canceled.

よろしくお願いします。
745名無しさん@英語勉強中:04/05/18 20:45
>>731
すばらしい訳をありがとうございました。ヽ(´ー`)ノ 
>>744
しかし、出発の当日になり、予約していたフライトがキャンセルになったと聞いた
彼女は非常に取り乱した。
>>743
そのような午後がニ三日続き、それとともに昔の思い出も蘇ってきた。
残りの人生が少なくなりつつあるという実感、もう過去の人とみなされているという自覚もそれほど
苦にならなくなり、大西洋に面したその場所では、平和というものが自ずから感じられてきた。
748名無しさん@英語勉強中:04/05/18 21:13
>>743
そんな日々がいくつかすぎると、物事は、もとのように、ちゃんと観てとれるようになった。
忍び寄る老いの意識、過去の人と思われているという気持ち、そうした気持ち
にさいなまれることはすくなくなり、この大西洋の端で、平安を感じるように
なってきた。
749名無しさん@英語勉強中:04/05/18 21:19
>>747-748
ありがとうございます。
非常に丁寧な訳で助かります。
750744:04/05/18 21:22
>>746
ありがとうございます。
751名無しさん@英語勉強中:04/05/18 21:29

He said that evev though he hadn't made a light bulb yet,
he knew five hundred diffierent ways that he couldn't make a light bulb.

おねがいします!

752名無しさん@英語勉強中:04/05/18 21:42
For strains out to ε=1.0, a grooved specimen with molybdenum
disulfide grease lubricant gave consistently good results.

どなたかよろしくお願いします。
753通行人:04/05/18 21:54
>>751
まだ電球の作り方は分からないが、
作れない方法なら500通り知っている。

成功に近づいているという事。   エジソン?
754名無しさん@英語勉強中:04/05/18 22:18
他の2chやってたら
Configuration Error
The server encountered an error while processing your request.
Please contact the administrator of the referring document and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

という文字が出てきて入れません、どういう意味なのでしょうか?
755名無しさん@英語勉強中:04/05/18 22:21
2ちゃんねるのほかに,他の2chなし。
756名無しさん@英語勉強中:04/05/18 22:22
>>752
ε=1.0のひずみについては、硫化モリブデン潤滑油をつけた溝入り試料が
いつもよい結果を出した。
757752:04/05/18 22:34
>>756
ありがとうございました。とても助かりました!!
>>754
「コンフィグエラー
あなたからの要求処理時にエラーが発生。当該管理人に連絡し詳細を報告せよ。」

という意味ではあるが、運用板に逝くといい
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084854307/
759名無し:04/05/18 22:44
>>754
訳じゃなくて意味だけで良いのなら書くね。

君が何かにアクセスした時にエラーが起きたんだよね?
だからそのドキュメントか文章の管理者に
そのエラーが起きた時間と君がした行動でエラー
おこりうる行動を教えてって言ってる。
METAL GEAR SOLID part140
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1084877748/38-42
おながいします。
専門用語やら人名やら混じってて手間を掛けてしまうかもしれないっす。
ゲームをご存知でないとニュアンスやら違っちゃうかもしれないんですが…。
761名無しさん@英語勉強中:04/05/18 22:52
Whether or not to get the flying filers in to replace Kenny.

上の文は会社のミーティングです、flying filers と
ありますが、どういう意味かわかる方いませんか?
よろしくお願いします。
762754:04/05/18 22:52
>>759
Thanks million!
763名無しさん@英語勉強中:04/05/18 22:55
Thanks a million. だよ。
764名無しさん@英語勉強中:04/05/18 23:00
She has been hemmed in by fears she could outshine her husband.

よろしくお願いします。
765名無しさん@英語勉強中:04/05/18 23:00
His remark was meant to show that the Americans and British
have little in common when it comes to humor.

お願いいたします。
766758:04/05/18 23:00
>>762
あれ? なんかまずかった?
767名無しさん@英語勉強中:04/05/18 23:01
>>753
どうもありがとう。当たり!
768名無しさん@英語勉強中:04/05/18 23:20
I would be afraid to send a puppy that far.
I feel the trip would be unsafe, for one so little.
I am so sorry that I could not help you :( Puppies are a wonderful addition to any family.

Try to have a wonderful day.... !!

おねがいします



769名無し:04/05/18 23:23
>>768
そんなに遠くまで子犬を送るのはとても心配です。
その旅はそんな小さな子にはとても危険だと私は思うんです。
あなたを助けられなくて本当にごめんなさいね(子犬はどんな
家族にとっても素晴らしい家族の一員になるでしょう)
770名無し:04/05/18 23:24
あ、最後は

素晴らしい一日がすごせるようにね・・!!
>>764
彼女は夫をさしおいて輝いてしまうのではないかという懸念にとりつかれている。
>>765
彼の発言は、アメリカ人とイギリス人はことユーモアとなると共通する部分が
非常に少ないということを示そうとするものであった。
>>772
どうもありがとうございます。助かりました!
774名無しさん@英語勉強中:04/05/18 23:50
>>771
 m(。^_^。)m ありがとうございます。
775名無しさん@英語勉強中:04/05/18 23:56
The highest curve is for grooved anvils that dig in and prevent sidewise flow.

↑をどなたかよろしくお願いします。
776名無しさん@英語勉強中:04/05/19 00:01
769さん

ありがとうございました
777L:04/05/19 00:17
誰か、僕を助けて下さい。以下の文を訳して下さい。
お願いします。
Jesse needed money to get a good yacht,equipment and food
for his trip around the world.In order to recieve financial
support,he approached TV stations and newspapers,saying he
would break the record which had been set by David Dicks
in 1996.He also wrote letters and visited companies and finaly
got the money he needed and a yacht.The 34-foot yacht was
called Lionheart."I didn't like the name in the beginning.
It sounded too proud,but now I think it was a good name,"he said.
778名無しさん@英語勉強中:04/05/19 00:38
It was a little uncomfortable because Jack, who is follicly challenged, was standing right next to me.

follicly っていうのがよくわかりません
おねがいします
779@tty:04/05/19 00:45
>>777
Jesse は世界一周旅行の為に優れたヨットと道具と食料を買う金が必要だった。資金援助を得るために、彼は1996年のデビット・ディックが打ち立てた記録を敗ると吹きながらTVや新聞に話を持ちかけた。
また企業に手紙を書いたり訪問しついに必要な金とヨットを手に入れたのだった。
34フィートのそのヨットはライオンハート号と呼ばれた。
「私は始めその名が好きじゃなかった。あまりにも自信過剰に聞こえるからね。でもいまはいい名前だと思うよ」
彼はそう言った。
780@tty:04/05/19 00:53
>>775
解らなかったのでネイティブの友達に尋ねると
it doesn't make sense.
ってさじを投げました・・・・。
781名無しさん@英語勉強中:04/05/19 00:54
>>777
マルチウザイ。
782名無しさん@英語勉強中:04/05/19 00:55
NEWYORK TIMESの一部なんだけどおおよその訳でいいので
頼みます。
Sadder still is the fact that neither this bill nor a companion measure in the House offers anything in the
way of imaginative ideas to slow the warming trend, limit our dependence on foreign oil and generally propel the
country into a more enlightened energy future. The bills do not require meaningful increases in fuel economy
standards for automobiles or S.U.V.'s. Nor do they put any serious money behind new technologies that could clean
up the fuels we already have. Mr. Bush's Energy Department, for example, is engaged in an experimental
effort to build a new generation of power plants that will continue to run on coal - the world's cheapest, most
abundant fuel - but emit no global warming gases.Congress seems completely uninterested in giving this (or
any other breakthrough idea) the money it needs.

783L:04/05/19 00:57
ありがとうございました。
どなたかこちらもお願いします。
On December 7,1998,Jesse,at the age of seventeen,
set out from Melbourne and sailed past New Zealand.
His spirits were high, but the problem was that he had
never sailed alone in the ocean before.It's like running
an Olympic matathon without knowing the distance of
the race. Many thought they would never see him alive
again.
He was heading for South America.By February 1999,
he was near Cape Horn.The weather there was terrible.
On Friday,February 26,strong winds hit his yacht and
it turned over.The sails went under the water.
"I woke up just as the boat was coming back up and
all I could hear was water pouring in,"Jesse recalls.
Everything inside the boat was floating in the water.
"It all happened so quickly that there wasn't time to
be frightened."
784@tty:04/05/19 00:57
>>778
follicleのスペル間違いって可能性はありますか?
785名無しさん@英語勉強中:04/05/19 00:59
>>775
一番高い曲線は、打ち込んで横に流れるのを防ぐ溝の入った鉄床用だってさ。
なんに関する文なのかわかるとまともにできるかも。
786778:04/05/19 01:01
>>784
原本(書籍)と何度も見比べましたが、間違いはありませんでした
787名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:03
>>778
答えとしては
follicly challenged 「はげ」 のえん曲(politically correct)表現
788名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:03
>>778
follicly challengedは毛嚢に障害がある、つーかハゲか薄いかどっちかだす。
文は分かるよね。
789名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:06
>>782
地球の温暖化についてブッシュは重要視していないのが憂いことだってさ。
790778:04/05/19 01:07
>>787-788
ありがとうございます。
おつむの薄くなったジャックが横にいたので、ちょいと居心地悪かった。
ですね。
791775:04/05/19 01:09
>>780さん
>>785さん
なんとか自分で訳すことができました。
こんな時間に申し訳ありませんでした。
792名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:14
>>790
いいけど、もっと婉曲に訳すように。
>>773
1998/12/7 17歳の時、ジェシーはメルボルンから出発し、ニュージーランドを越えてヨットを走らせた。彼の士気は高かったが、問題は彼が未だかつて一人で海を航海した事が無いということだった。
それはレースの距離も知らずにオリンピックのマラソンを走るようなもので、生きた彼を二度と見る事は無いだろうという多くの思惑があった。
彼は南アメリカを目指していた。
1999年の2月にはケープホーンの近くにいた。天候は最悪で2月26日(金)に強い風が彼のヨットをあおり、転覆させた。帆は海面下になった。
「ボートが戻ってきた時(起き上がった時)目が覚めたんだ。聞こえたのは浸水する音だけだったよ。」彼はそう振り返る。
船の中のものは全て水に浮かんでいて、恐怖を感じる暇すらないほど、一瞬に起こったんだ。
>>792
「頭髪の不自由な方」とか?
795名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:22
お願いします。
I guess that I had quieted down a bit.
bitがうまく訳せません…
Land covers almost 1/3 of the Earth face, the rest of ( ) is the sea.
1. it
2. that
3. them

という問題で,なんとなく答えは2だと思うのですが
itとthatのどちらが適切か分かりません
この場合のitとthatの違いについて教えていただけませんか?
797名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:24
>>795
漏れってちょいと静かになったカモ。
>>795
少し落ち着いたと思うよ・・。
799名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:25
>>796
1が正解。Earth's faceというものだからit。
800名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:26
すこし慌てて800ゲット
801L:04/05/19 01:27
>>793さんありがとうございます!!
どなたかこちらをよろしくお願いします。
Tuesday,March 2,1999
Noticed dolphins as the sun came up over the first land
I'd seen since I left New Zealand 60 days ago.It looked
great.I cannot believe how beautiful it is here.A rainbow
came out.One of the most beautiful days of my life.
Only 13 hours until I reach the Horn!
802名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:27
>>795
少し和らいだじゃん?
>>799
ものはitで
そのほかはthatという考えでいいですか?
明日テストなんですが、どうしてもこの部分がわかりません。
「僕はひとりでその問題を解くのは難しいとわかった。(findを用いて)」
これを英訳する問題なんですが、正解は
I found it difficult to solve the question alone.
なんです。どうして it is difficult にならないのでしょうか?
他にも、
「君はこの本を明日までに読んでおく必要があると思う。」

I think it necessary for you to read this book by tomorrow.
になってます。
これもどうして it is necessary にならないのでしょうか?
805名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:37
>>804

I found it (that) difficult to solve the question alone.
806名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:38
>>804
そこにisは不要なんだよ。
うーん、でもisが無いと書き直した時
the question difficult to solve
になっちゃいませんか?ここにisが入ると自然な気がするんですが・・・
>>804
第5文型SVOCは分かっていますか?

S=[I] V=[found] 形式O=[it] C=[difficult] 真O=[to solve the question alone].
find O C 「OはCだと分かる」

もちろん、
I found (that) it was difficult to solve the question alone.
としても正しい文だが、文構造は違う。
S=[I] V=[found] O=【 (that) 形式S=[it] V=[was] C=[difficult] 真S=[to solve the question alone] 】.

同様に、下の文も、think O C 「OはCだと思う」
ああ、第5文型だったんですねこれ。言われてみればそんな気がしてきました。
つまり、解答がたまたまこの文型を使っていたというだけで、was(isじゃなかった)を
使うのも正解ってことですね。
810名無しさん@英語勉強中:04/05/19 02:19
Maybe we were on to something, after all.
おねがいします
>>810
辞書の"be on to" "be on to something" "onto"を見て、文脈に合う意味を選んでは?
812810:04/05/19 02:36
>>811
be on to ...
って辞書に載ってないんですけど..
>>812
on to
《be 〜》〜に気付いている、〜に通じている、〜を分かっている、〜を心得ている、〜を押さえる
・ I'm on to his tricks. : 向こうの手の内は読めたぞ

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=on+to&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
814名無しさん@英語勉強中:04/05/19 03:09
Your relating your thoughts about it fits in quite well, I think, with some of my thoughts.

お願いします。
815810:04/05/19 03:10
>>813
ありがとうごさいました。
「〜に気付いていた」を選ぶことにします。
>>814
それについて君が考えていることを君が語るのを聞くと、僕が考えていることの一部と
非常にうまく一致するような気がする。
817名無しさん@英語勉強中:04/05/19 03:20
>>816即答ありがとうございます。
818名無しさん@英語勉強中:04/05/19 03:22
すいませんお願いします。自分で訳したら「彼らの日常や願いについての英語でのスピーチは私達に彼らの世界への面白い見識を与えるが、観光客にはそう簡単には理解できなかった」となりました。

Their English speeches about their lives, hopes gave us a unique insight into their world, which most visitors could not easily get.

>>818
だいたいといいと思う。

彼らが自分たちの生活や将来の希望について英語でスピーチをするのを聞くと、彼らの世界
に関して、殆どの訪問者が容易に得られないような特別な洞察が得られるのである。
820名無しさん@英語勉強中:04/05/19 04:07
l just pounded the guy.
よろしくお願いします
821名無しさん@英語勉強中:04/05/19 04:12
>>820
(ただ)そいつをpoundした(だけだ)。
822名無しさん@英語勉強中:04/05/19 04:42
It's going to take you longer to get over
おねがいします
823名無しさん@英語勉強中:04/05/19 04:58
>>821
get overするには、もっと長くかかるだろう。
824名無しさん@英語勉強中:04/05/19 05:00
>>823 なんで全部訳してあげないの?w
825名無しさん@英語勉強中:04/05/19 05:05
>>824
お前がちゃんと辞書を引くように。
826名無しさん@英語勉強中:04/05/19 05:11
え、横スレだったんだけど^^;
827英語の神様:04/05/19 05:12
「語学留学してる低脳な奴ら全員を強制送還させましょう」

を英訳してみましょう。できないと、奴らと一緒に

されるかもいれませんよ。気をつけてくださいね
828名無しさん@英語勉強中:04/05/19 05:27
Let's compellingly repatriate all of the stupid guys who have been abroad for language study
829名無しさん@英語勉強中:04/05/19 05:40
Bear with me, I'll make it. I'll be okay I'm sorry to drag you down.
よろしくおねがいします
830名無しさん@英語勉強中:04/05/19 05:46
>>829
前の二つの質問にお礼しないとね。

おねがしますのあとに 。がないからすぐわかるよ。
831829:04/05/19 05:47
>>830
?? 今日、初めての書き込みなんですけど?
832名無しさん@英語勉強中:04/05/19 05:50
>>831
とぼけるのもいいけど、この板の削除人や管理人にはIPが見えるからね。
833名無しさん@英語勉強中:04/05/19 06:04
>>829
漏れと堪えてくれ。なんとかするけん。きっと大丈夫じゃけん。
キミまで巻き込んでスマソ。
834名無しさん@英語勉強中:04/05/19 10:31
>>823-824
自分が訳せないからでしょ。
>>822
それはあなたは終わったのにより長くとかかるでしょう。(by nifty)

オンラインの翻訳ってこのレベルなのか。
836名無しさん@英語勉強中:04/05/19 11:56
>>833
bear with me は meと堪えるんじゃなく、meに堪えるんだよ
転じて、もうちょっと待ってくれ〜みたいな意味あいが強くなる
837名無しさん@英語勉強中:04/05/19 12:22
>>836
ウルヘーばか。
嘘つき。
Bear with me just for a minute.
漏れも苦しいんだぞ。
>>832
だからなんだというオチ
839名無しさん@英語勉強中:04/05/19 14:45
But the dog-drivers still objecting, he whirled upon them fiercely,
calling them women and curs. The swart face of the older half-breed
flushed angrily, as he drew himself up and promised in good, round terms
that he would travel his leader off his legs, and would then be
delighted to plant him in the snow.

お願いします。
840760:04/05/19 15:10
何人かの方が訳してくれたみたいで、ありがとうございました!
841名無しさん@英語勉強中:04/05/19 15:11
There are several rules that they follow in almost every kind of advertising.

このfollowの訳し方が分からない・・・・ので、誰か教えてください
842名無しさん@英語勉強中:04/05/19 15:19
>>841
follow 【他動-4】 〜に従う、追随{ついずい}する
・ I had very little choice but to follow my superior's instructions to conceal the losses.
: 損失を隠匿するようにとの上司の指示に従う以外に選択の余地がほとんどなかった。
・ It is a good doctor who follows his own directions.
: 《諺》医者の不養生。

守らなくてはいけない規則ということ。
>>840
follow= 従う
there are several rules that they (should) follow .
>>842 >>843
現在形のfollowだから、「彼らが(現実に)従っている・守っている規則」でいいんでは?
845名無しさん@英語勉強中:04/05/19 16:09
>>842
thanks!!
いや、辞書にたくさんありすぎて分からなかった
846名無しさん@英語勉強中:04/05/19 16:37
>>839
この文の直前部分が知りたし。
847640:04/05/19 16:43
>>839よ。
ミススペルがあるし句読点が雑なんで、846の言うように前後のコンテクストが無いとわからんよ
848時事英語マン:04/05/19 16:45
>>782
さらに嘆かわしいのは、この法案も下院のもう一方の措置も、温暖化傾向を
押し止め、海外の原油に対するわが国の依存度を抑制し、総じて将来のエネルギー
事情をより明るくするよう国家を鼓舞するという点についてなんら創見に富んだ
概念を提供するものではないという事実である。
法案は普通自動車やSUV車の燃費基準を実質上引き上げるものではない。また、
現行のエネルギー供給方法を浄化する新たな科学技術にそれなりの資金を
提供するものでもない。
例えば、現ブッシュ政権のエネルギー省が実験的に取り組んでいるのは、石炭
(世界で最も安価で豊富な燃料)を使用して運営され地球温暖化の原因となるガスを
排出しない新世代の発電所建設という試みである。議会の方はこの試みに
(他の画期的な案にも)必要な予算を割り当てようという意思はまったくない様子
である。
849名無しさん@英語勉強中:04/05/19 16:48
>>839
しかし、犬ゾリの操縦者達がまだ抗議の声をあげ続けているのに、
彼はさっと振り向くと、女々しい駄犬どもめと、ののしったのだった。
年老いた方のアイノコの御者の方が、その赤黒い顔にさっと怒気を
はらませると、彼に近寄り、彼にわかり易く、かつ要領よく約したのだった。
リーダー犬の足がたたなくなるまで走らせてやるさと、そして、
リーダー犬を雪の中に喜んで葬ってやるさと。
手が空いてます。未訳文はありますか?
やさしいのきぼん
851782:04/05/19 16:57
>>842
ありがとうごさいました。
かなり助かります
852時事英語マン:04/05/19 17:05
>>801
1999年 3月2日 火曜
イルカを見つけた。60日前ニュージーランドを出て以来見た最初の陸地
の上にちょうど太陽が昇った時だった。すてきな眺めだった。ここで
見るその美しさは信じられないほどだ。虹が現れた。自分の人生で
最もすばらしい一日だ。あとほんの13時間でホーンに着く。
853名無しさん@英語勉強中:04/05/19 17:13
The progressive degradation in reach accuracy and efficiency
could result from discomfort and/or motor coordination deficits.

お願いします.
854@英語精進中:04/05/19 17:21
>>853
その漸進的な(段階的な)精度と効率の低下は、不便とモーターの調整不足によるものに違いなかった。
discomfortの訳が少しわかりませんが・・。
855名無しさん@英語勉強中:04/05/19 17:24
Often they use something which will make you stop what you are doing.
おね
856EG:04/05/19 17:26
だんだんと命中率と効率がさがっているのはモーター調節の不備と状況のわるさのせいかもしれない。
彼らはしばしばあなたちを止めようとするものをしようした。
858名無しさん@英語勉強中:04/05/19 17:30
He sets aside the front selection of his store for manga.
He said its popularity is growing as customers are drawn to
the high-quality artwork and the compelling story lines.

おねがいします
859EG:04/05/19 17:32
奴らはおまえの邪魔になるような事/ものばっかりする/つかうぞ。
860名無しさん@英語勉強中:04/05/19 17:34
>>856
よ〜わからん・・・・・w
861EEG:04/05/19 17:34
>>853
次第に正確性と効率性が低下するのは,不快と運動協調不全の結果で
あると考えられる.
862名無しさん@英語勉強中:04/05/19 17:36
>>857がよ〜分からんのだ・・・スマソ
863名無しさん@英語勉強中:04/05/19 17:39
This is an automatically generated Delivery Status Notification.
THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY.
YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE.
Delivery to the following recipients has been delayed.

こんなメールが来たのですが届いていないってことですよね。
でも送りなおす必要がないってどういう意味なのでしょうか。
864@英語精進中:04/05/19 17:41
>>855
彼らはなにかあなたがやっている事をやめさせようとばかりする
865名無しさん@英語勉強中:04/05/19 17:45
>>849
839です。ありがとうございました。
866EG:04/05/19 17:45
本屋の親父は店頭の選書コーナーの本をどけて漫画を並べた。
彼がいうには漫画は絵の綺麗さや話の複雑さにより大衆をどんどんとりこにしている、今キているんだそうだ。
867EG:04/05/19 17:48
>>863
配達ちょいとおくれますということ。
868奈々氏:04/05/19 17:48
>>863
いや,何らかのマシンの不調で,メールの送信が遅れるということ
だと思う.ちゃんと送ってやるから,再送信しなくてもいいよ,
ということ.
869@英語精進中:04/05/19 17:49
>>863
これは自動応答送信状況通知です。
警告メッセージとなります。
メッセージを送りなおす必要はありません。
下記宛の送信は遅れています。

遅れてるけどそのうち届けるぜぃ!って事ではないでしょうか。
870EG:04/05/19 17:53
話の複雑さ→話の面白さ
871名無しさん@英語勉強中:04/05/19 17:55
おねがいします.

The preceding discussion suggests that the Cinderella phenomenon may result, rather than from an
individual mechanism, from a system failure, or loss of motor control, a failure of protective
mechanimss that normally prevent overload of individual fibers, such as rotation and substitution
of motor unit.
872名無しさん@英語勉強中:04/05/19 17:55
>>867->>869
ありがとう!納得しました。
873名無しさん@英語勉強中:04/05/19 17:56
話のわかりやすさ→話の面白さ
874@英語精進中:04/05/19 18:08
>>871
前述の議論では、シンデレラ現象(?)は、個々の機構によるものというよりむしろ、
体の欠陥やまたは運動筋肉制御機能の低下、また通常はそれぞれの繊維の過負荷を
防いでいる、例えば運動部位の新陳代謝のような保護機能の欠陥によるものの可能性があると
主張された。

難しいです・・・。 カラダ用語がわかりません・・。
875EG:04/05/19 18:11
さっきの議論に因れば、シンデレラ現象てのは個々のメカが原因というよりは、
本来互いに交代や代行によって個々のモーターのオーバーロードを防ぐシステムの問題が原因であることがおおい
876EG:04/05/19 18:13
あれ、また筋肉なの?こんどこそ藻―多―と思ったのに。携帯からなんでつらい。
877@英語精進中:04/05/19 18:17
>>896
いやぁ・・・さっきの人と同じだと考えてみたり。。
878EG:04/05/19 18:19
交代や代行により負荷を分散する、がいいな。
879名無しさん@英語勉強中:04/05/19 18:27
You take off,navigate,land,exactly the way you would if you were actually the pilot.『What this does is let you know what flying feels like,that flying is not some mysterious process.』カッコの中をお願いします。
880名無しさん@英語勉強中:04/05/19 18:39
>>879
こうすることにより、飛ぶことがどういう感じのものか、そして
飛ぶことがある神秘的な体験ではないということを知ることができるので
ある。
881名無しさん@英語勉強中:04/05/19 18:49
I must confess I'm not very good at directions and
the Railways are confusing to me. I found that while
the subways were easy to navigate, the Railways
aren't always well marked in English.
"私は方向感覚は、あまり良くないので鉄道は混乱してしまいます。
地下鉄は案内が解るが、鉄道はあまり英語では、表示されていません"

Or possibly, you could meet me at Asakusa?
"または、浅草で会う事は可能かしら?"

添削 お願いします。
882名無しさん@英語勉強中:04/05/19 18:59
874-878,ありがとうございました.
883名無しさん@182:04/05/19 19:22
>>182
すいません、改めて182の翻訳お願いします。
もし長文でダメだというならあきらめます。では。
>>883
>>335ではあかんの?
885EG:04/05/19 20:51
335はあきらかに翻訳ソフトで訳してるでしょ。
886名無しさん@英語勉強中:04/05/19 21:12
>>881
スイマセン、添削して下さい。
887名無しさん@英語勉強中:04/05/19 21:17
881
ぶっちゃけ、私って方向音痴なんで鉄道は訳わかんないんだよね。
888名無しさん@英語勉強中:04/05/19 21:19
ハハハ,888。
889名無しさん@英語勉強中:04/05/19 21:25
>>886
I have to admit that I have no sense of direction, and
railways in Tokyo are so confusing to me.
We find it easy to look at route maps in the subway,
but we can hardly see them in English.
890889:04/05/19 21:27
>>886
"または、浅草で会う事は可能かしら?"

Or... Is it possible to meet in Asakusa
(at Asakusa station)?
891名無しさん@英語勉強中:04/05/19 21:30
>>887->>890
ありがとうございます。
この回答により、相手にメールします。
普通に読む分には翻訳ソフトで充分事足りる。
182はそれで我慢しる。
893名無しさん@英語勉強中:04/05/19 22:18
カンバセーション、和訳お願いします
Monica: Do you plan to get off the plane when we land in New Orleans,
or are you going all the way to Florida?
Bill: I get off at New Orleans. I'm giving a talk at the computer convention.
Then I'll have a few days to relax and have fun.
Monica: What a coincidence! I also plan to go to the convention.
Bill: I hope you'll attend my talk.
Monica: Maybe I will. What's it about?
Bill: My company is trying to sell a new kind of software that helps
companies organize their office work.
Monica: I'll be there. By the way, my name is Monica, Monica Grayson.
Bill: Good to meet you, Monica. I'm Bill Sanders. Are you giving
a presentation at the convention?
Monica: No. My company is sending me there to look for good office software.
They want me to buy something like you're selling.
Bill: Excellent. I'm glad I met you. We still have an hour before the
plane lands in New Orleans. Can I buy you a drink?
Monica: No thanks. I'll have coffee. The stewardess will serve it for free.
894名無しさん@英語勉強中:04/05/19 22:27
●● 依頼者の方へ ●●

・極端な長文は、解らない箇所を抜粋しましょう。
あーそれはいえるね。でも最近は長いの貼る人も多い?
いっそスレ分割したら?超長文、物語用とか。
896名無しさん@英語勉強中:04/05/19 22:59
893です。すみません・・・文章に起こしたら長かったです・・・。
ほぼ全体なんですけど、以下の文章をお願いします。。
I'm giving a talk at the computer convention.
I hope you'll attend my talk.
Maybe I will.
My company is trying to sell a new kind of software that helps companies organize their office work.
Are you giving a presentation at the convention?
The stewardess will serve it for free.
Also, people there stand very close together when they greet others.
Some people from other parts of the world feel uncomfortable with this, but backing away isn't polite.
898名無しさん@英語勉強中:04/05/19 23:24
あっちいけ。シッシッ
899名無しさん@英語勉強中:04/05/19 23:33
失礼します。
900名無しさん@英語勉強中:04/05/19 23:34
こっそり900ゲット。
902名無しさん@英語勉強中:04/05/19 23:46
Don't be mad at me that I didn't mail you

I thought abou you

I could speak to you life on stage or something

I'm fucked up

いろいろすいません。お願いします
903名無しさん@英語勉強中:04/05/19 23:56
>>902
あなたを郵便箱に放り込まなかったからって怒らないで。
あなたのことを考えた。
人生劇場かなにかみたいにして君に話せる。
根元まで入った。
>>893
Monica: ニューオーリンズに着陸したら飛行機を降ります?それともフロリダまで行く予定で?
Bill: ニューオーリンズで降りますよ。 コンピューター・カンバセーションがあるんです。 その後はゆっくりできますけどね。
Monica: なんて偶然! 私もカンバセーションに参加するんです。
Bill: ぜひ私のところに参加してくださいね。
Monica: そうします。 カンバセーションは何についてなんですか?
Bill: うちの会社が仕事をまとめるのに役立つソフトを売り出そうとしてるんです。
Monica: 行かせてもらいます。 申し遅れましたけど、モニカ・グレイソンと申します。
Bill: はじめまして。 ビル・サンダースです。 カンバセーションではプレゼンしてくれますか。
Monica: いいえ。 会社からはオフィス向けのソフトを探すために来ていますので。 サンダースさんがお売りのようなソフトを買ってこいと。
Bill: そうですか。 お会いできて光栄です。 着陸までまだ一時間ありますので、お飲み物でも買って来ましょうか。
Monica: お気遣いなく。コーヒーをもらいます。 スチュワーデスに頼めばただで持って来てくれますよ。
905名無しさん@英語勉強中:04/05/20 00:01
>>903さんどうもありがとうございます。すごいですね。本当助かりましたよ。
感謝です!本当ありがとう!!
906名無しさん@英語勉強中:04/05/20 00:02
>>905 冗談だよね?
907名無しさん@英語勉強中:04/05/20 00:04
>>904
>カンバセーション
コンヴェンションな。コムデックスとか聞いたことある?
908名無しさん@英語勉強中:04/05/20 00:20
A is an approximation to the work done on the molecules as
they move to the top of the energy barrier ,
moving with the applied shear stress or against shear stress.
っていうのを訳してもらえますか?単語だけは訳したので
approximation:近似
molecules:分子
energy barrier:エネルギー障壁
shear stress:せん断応力
909名無しさん@英語勉強中:04/05/20 00:40

I can't imagine how hard all that was to try to think of something creative all the time.

よろしくお願いします。
910名無しさん@英語勉強中:04/05/20 00:57
imperituro

よろしくお願いします
>>910
Source: The Collins Italian Dictionary c 1995 HarperCollins Publishers:
imperituro [imperituro]
(adj) everlasting.
912名無しさん@英語勉強中:04/05/20 01:10
イタリア語だったのですね。。
ありがとうございました
913名無しさん@英語勉強中:04/05/20 01:25
いまいち良く訳せないのでよろしくお願いします。。
This observation logically leads to the conclusion that
all violence is bad , no matter whether it's committed for
a good cause or an evil one.

「こうして見てくると当然〜にたどり着く。」
というヒントもあるのですが・・。よろしくお願いします。
914名無しさん@英語勉強中:04/05/20 01:27
イタリヤコンマ

>>909
四六時中創造的なことをなにかしら考えつづけているなんて、わたしには
想像もつかないぐらい大変そうだぞう。
915名無しさん@英語勉強中:04/05/20 01:30
>>913
この意見は、理由がなんであれすべての暴力はいくない、という結論に理論的に導くニダ。
916名無しさん@英語勉強中:04/05/20 01:31
>>909
さんきゅー。
917名無しさん@英語勉強中:04/05/20 01:33
まちがえた。。 >>914 ありがと!

918名無しさん@英語勉強中:04/05/20 01:48
Within the same general framework that existed in the first edition,
the second edition contains important alternations.
There has been an explosion of writing in comparative business history over the
past decade, and the second edition incorporates the most recent scholarship in the field. Above all, this edition seeks to capture more fully the complexity
and diversity of the business experiences of Great Britain, the course of
business evolution in Germany, a topic not dealt with in the first edition.
Small firms as well as their larger brethren, are examined in much more detail
than in the first edition. Unlike the first edition, the second edition
contains full coverage of history of nonmanufacturing companies, that is, firms
in the service and sales sectors of national economies. the second edition also
speaks more clearly to the contributions of labor and government to business
development.

長すぎ……ですよねー。やっぱ……
経済の論文みたいなもんだと思うんですけど
919名無しさん@英語勉強中:04/05/20 01:50
His nickname was ○○○,a tribute to his disciplined cool.

後半部分をお願いします。

A historian does not go to documents with a childish innocence of mind and wait patiently until they dictate conclusions to him.


When a parent takes pleasure in going out of his way to provide comfort for his child, the child takes it as a proof that he is lovable and deserves care and respect.


Sleep is most graceful in an infant, soundest in one who has been tired in the open air, and most welcome to the mind haunted with an idea.


I never understand what sorts of persons have bought, I will not venture to say read, the book.

よろしくお願いします。
921名無しさん@英語勉強中:04/05/20 01:56
>>919
香具師の適度に抑えられたクールを賛した称号ニダ
922名無しさん@英語勉強中:04/05/20 01:57
>>908 実際の式か図を見ないとわかりませんがいちおう

Aは、加えたせん断力、またはせん断に対する抗力を伴って
その分子がエネルギー障壁の頂点まで動いたときに、
その分子について行われた仕事の近似値である。

#これでいいのか・・・昔は材料物性系のラボに籍だけ置いていたのですが
#いまはバイオ系に完全に移り、すべて忘れました
>>918
というか、経済学の本の第二版の序文だね。風呂から出てきて誰も訳していなかったら
やってやるよ。
924918:04/05/20 02:10
>>923
たすかるっす
925名無しさん@英語勉強中:04/05/20 02:14
ジョンソンのコメントです。
お願いします。


"I guess tomorrow it'll start to sink in. I know I sound redundant,
but right now I'm just happy we won the game."
"I guess the thing for young pitchers to learn is that you don't
want to get ahead of yourself. I mean, on DeRosa's groundball to Kata
-- he made a great play -- so I was fortunate to get to that point,
no doubt."

また、"It doesn't come along very often. Not bad for being 40 years old.
Everything was locked in."という台詞があるのですが、 この「Everything was
locked in」とは、どのように訳したらよいのでしょうか?
926名無しさん@英語勉強中:04/05/20 02:16
>>925
すべてに照準がピッタリ合っていた、
927925:04/05/20 02:22
>>926

ありがとうございます。
宜しければ、どうぞ上の文章(I guess〜)もお願いします。
928名無しさん@英語勉強中:04/05/20 02:36
>922
ありがとうございます。この訳を参考に意味を考えて訳を完成させられそうです。
前後の文も載せれば分かりやすかったかも知れないですが
あまりに長いと嫌がられそうなので控えました。
929名無しさん@英語勉強中:04/05/20 02:38
>>928
なんについての文章なのか書き込んだらよかったと思われ。
>>928
おお、物性なのかどうかわからんけど応援してます

あの分野はいい人が多くて大好きです。
#なんでまた自分はドロドロした分野に<おっと
>>918
全体的な枠組みは初版と同じであるが、その枠内で第二版には重要な変更点がある。
ここ10年ほどの間に、ビジネスの比較史について書かれたものが爆発的といっていいほどあるが、
第二版ではこの分野における最新の研究を取り入れている。とりわけ、第二版では、
イギリスのビジネス情勢の複雑さと多様さや、ドイツにおけるビジネスの発展の道程など
初版では扱われていなかったテーマについて、より深く追求している。さらに、
小さな企業についても、より大きな同業者とともに、初版で扱われていた以上に
詳細に検討されている。また、初版とは異なり、第二版では、サービス業や販売業などの
非製造業企業の歴史についても広くカバーしている。さらには、
第二版は、ビジネスの発展に対する労働者と政府の貢献についてもより明確に
論じている。
932名無しさん@英語勉強中:04/05/20 04:46
ジェイン・エアという小説の一部分です。
きれいな日本語訳にできないので、どなたかお願い致します。

'Too much noise , Grace,' said Mrs Fairfax.'Remember direstions!'
Grace curtseyed silently and went in.
'She is a person we have to sew and assist Leah in her housemaid's work,' continued the window.
'not altogether unobjectionable in some points , but she does well enough.
By-the-by , how have you got on with your new pupil this morning ?
The conversation,thus turned on Adele , continued till we reached the light and cheerful region below.
Adele came running to meet us in the hall , exclaiming --
'Ladies,you are served dinner!' adding ' I'm very hungry myself !'
We found dinner ready , and waiting for us in Mrs Fairfax's room.

※unobjectionable 不愉快ではない
by-the-by ついでながら
933名無しさん@英語勉強中:04/05/20 06:05
>>932
翻訳本買ったら?
新潮文庫から出てるでしょ。
934名無しさん@英語勉強中:04/05/20 07:14
>>904さん、ありがとうございました!!
935名無しさん@英語勉強中:04/05/20 07:15
>>934
カンバセーションって、、、
936918:04/05/20 07:27
>>931
ありがとうございました。
助かりました
937名無しさん@英語勉強中:04/05/20 08:12
>>932
あのさ、いきなり小説の一部分を持ってきて、
何の話をしてるかも分からないのにどうやって訳せって?
少なくとも状況の説明ぐらいしてくれなきゃ。
938名無しさん@英語勉強中:04/05/20 08:28
Don't I can be alot of fun.

お願いします。
>>938
前後のつながりや文脈が与えられないと解釈不可能です。
940名無しさん@英語勉強中:04/05/20 08:48
>>938
Don'tのあとに句読点があるとして、
よせ、漏れはすごく楽しいんだぞ。
941名無しさん@英語勉強中:04/05/20 08:52
>>940
ありがとうございました!
942名無しさん@英語勉強中:04/05/20 10:34
DIRESTIONS
DIRECTIONS?
LEAH?
943名無しさん@英語勉強中:04/05/20 10:38
WINDOW
WIDOW?
WHAT DOES LEAH DO? IS SHE A HOUSEMAID?
944名無しさん@英語勉強中:04/05/20 10:56
>>938
強調の助動詞DOの倒置&否定なら

ちっともおもろないわ
945名無しさん@英語勉強中:04/05/20 12:01
俺はそんなにおもろいやつやないで
だった、すまん
>938
ちなみに"alot"は間違いで、必ず"a lot"としましょう。
947名無しさん@英語勉強中:04/05/20 12:28
Wireless LANs (WLANs) improve patient care. By providing real-time
access to medical records, scheduling tools, reference material,
and other vital information, they increase productivity while
minimizing errors. Physicians, nurses, support staff and
administrators all benefit when mobility is a part of
the health care equation.

どなたか翻訳していただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
948EG:04/05/20 14:03
無線LANは患者のケアをよりよくする。
無線LANはカルテや医療関連のデータや治療日程、資料などの情報をいつでも参照可能にすることで、ミスを減らしつつ生産性をあげる。
無線LANを医療に取り入れると、医者、看護婦、スタッフや経営者みなに有益だ。
949名無しさん@英語勉強中:04/05/20 14:31
>>948
>無線LANを医療に取り入れると、医者、看護婦、スタッフや経営者みなに有益だ。

この部分、誤訳。
950名無しさん@英語勉強中:04/05/20 14:40
>>947
無線LAN(WLAN)は、患者治療の改善に寄与する。
治療記録、日程計画や参考資料、その他
極めて重要な情報をいつでもすぐに手に入れることができるおかげで、
ミスを最小限に抑える一方で、効率を上げることができる。
医者、看護師、補助スタッフ、そして、事務方。機動性が保健医療の
かくべからざる要素となる場合、全員が恩恵をこうむる。
951EG:04/05/20 14:49
(無線LANがもたらす)情報の機動性が健康維持の方程式の一部に組み込まれるとみな恩恵を受ける
を意訳しました。
952名無しさん@英語勉強中:04/05/20 14:53
He makes $250,000.00 a year.

これは単純計算で2500万円でしょうか?
お願いします。
953名無しさん@英語勉強中:04/05/20 15:10
Thanks for being there for me !
おねがいします
954名無しさん@英語勉強中:04/05/20 15:27
in strange we trustなんですが・・・
お願いしまっす!
955名無しさん@英語勉強中:04/05/20 15:43
見知らぬ人を信用するな
956名無しさん@英語勉強中:04/05/20 15:50
>>954
全文を掲示してくれ!

957名無しさん@英語勉強中:04/05/20 16:00
Lord knows I have nothing left to prove, much less being the mayor of anything.

お願いします m(_ _)m
958名無しさん@英語勉強中:04/05/20 16:06
>>954-056
お札に書いてある In God we trust のモジリだと思うが,
品詞的には変だね。
959名無しさん@英語勉強中:04/05/20 16:28
GOD/LORD KNOWSは状況によって反対の意味になるから前後関係希望
960名無しさん@英語勉強中:04/05/20 16:46
>>957

市長であることはもちろんのこと、自分の身分を証明できるものを
わたしには何も残されていないということを領主は知っている。
961名無しさん@英語勉強中:04/05/20 16:52
>>952
そうですね。
962名無しさん@英語勉強中:04/05/20 16:54
>>953
そこにい(っ)てくれてありがとう。
どなたか
>>920
をお願いします・・・。
964名無しさん@英語勉強中:04/05/20 18:23
>>962ありがと!
>>920
1.歴史家は、子供のごとき白紙の精神の状態で資料に接して、資料が結論を物語ってくれるのを
辛抱強く待つのではない。

2.両親が無理をしてまでも子供を慰めるのに喜びを覚えるとき、子供は、それを自分は愛すべき
存在であり、大切に世話をするだけの価値がある存在であることの証拠とみなすのである。

3.眠りとは、幼児において最も優雅であり、外で疲れてきた人において最も安らかであり、ある思い
に悩まされている魂にとって最も歓迎すべきものである。

4.どういう類の人物がその本を買ったのか―私は敢えて「読んだ」とは言わない―私には想像
もつかない。
966名無しさん@英語勉強中:04/05/20 19:01
>>920
1.歴史家はこどものような無邪気な心では文書に取り組まない。文書から確固と
した結論が導かれるまで辛抱強く待つ。


2.親は子どもに安らぎを与えるために骨を折ることに喜びを見出す。こども
はそれを自分が愛されていて、世話と尊敬に値する存在である証明であるもの
として受け取る。

3. 睡眠は幼児においてはもっとも優雅なものであり、屋外で疲れきって
いる人間においてはもっとも健全なものである。ほとんどの眠りは考え事に
煩わされる人にとっては歓迎されるものである。

4 わたしはどんな種類の人たちが買ったのか分からない。敢えてその本
を読めなどとは言わない。
967名無しさん@英語勉強中:04/05/20 20:37
>>960 さん
ありがとうございました
968名無しさん@英語勉強中:04/05/20 21:06
The son is an addict of 'Samurai Westerns' -like his
father and his grandfather. There are few magazines without some serial of those brave days
and the cinemas and television screens are full of them. Some observers believe
that the spectacular student riots are merely a living out,in modern terms,of the
swashbuckling samurai adventures seen everywhere in the mass madia.
It is compulsory for each schoolboy to do some judo or kendo (japanese
fencing)during his time at school;there were put back into the conpulsory
curriculum after Japan lost a world judo chanpionship. Kendo has the advantage
that is can be practised-and practised skilfully-up to well into the sixties. It spans
the generation gap,and is also related to the romance of the samurai period. The
increasing interest of foreigners in judo,a purely Japanese sport which is now an
Olympic ebent,has led to a considerable revival in Japan

お願いします。。
969名無しさん@英語勉強中:04/05/20 21:16
>>950
どうもありがとうございました。
感謝です。
>>965-966
ところどろこ解釈が違ってるね。1と4について966は文の構造を見誤ってるだろう。2も965のように〜のとき
と訳すのがいいと思う。
このコメントは>>920の参考ためにね。時間をかけて訳した両者は私より偉いですよ、はい。
971名無しさん@英語勉強中:04/05/20 21:30
make for each other

これは何と訳せばいいでしょうか?
972920:04/05/20 22:01
>>965-966
>>970

ありがとうございます。

4は"book"に"I never understand what sorts of persons have bought"と"I will not venture to say read"とがかかっていると考えて、966さんの方向で考えてみたのですが・・・。
973名無しさん@英語勉強中:04/05/20 22:06
>>920
歴史家は、子供じみた無邪気さで資料にむかい、それらが結論を出してくれるのを
いつまでも辛抱強く待っていたりはしない。

親が子供が安らかであるように骨を折って世話をすることに喜びを見出すとするならば、
その子供は、そのことで、自身が愛情に値するもの、配慮や留意されてしかるべきものの証とうけとる。

眠りがこの上もなくすこやかなのは、幼子であり、最も深きは、屋外で疲れてきたものに、そして
一番歓迎されるのは、思いにとらわれた心にである。

このな本を、どんな人物が買っただなんて、ましてや読むだなんて、まったく検討がつかない。
>>972
I will not venture to say read の挿入句の部分は、次のような意味合いだと思う。

I will not venture to ask what sorts of person have read the book,
because it is doubtful if there is anyone who have read it.

975名無しさん@英語勉強中:04/05/20 22:26
This part of the stress changes represents the application of stress history to the sample

よろしくお願いします。
976@英語精進中:04/05/20 23:09
>>975
この部分の圧力の変化は、試料への加圧の時系列を表す。

材料力学ですか?
そう解釈して訳してみました。
977EG:04/05/20 23:44
圧力変化のこの部分は試料にかけ続けた圧力の効果をあらわしている
英文かくときは前後の状況とか何系の文章か書いてホスイ
それぞれ別の内容の文章です。

Man is a history making creature who can neither repeat his past nor leave it behind; at every moment he adds to and thereby modifies everything that had previously happened to him.

The feeling of utter remoteness was my first and remains my main impression of this country.

The primary channel of transmission of culture is the family: no man wholly escapes from the kind, or wholly surpasses the degree, of culture which he acquired from his early environment.

Without the aggressive, active side of his nature man would be even less able than he is to direct the course of his life or to influence the world around him.

The child is brought at birth into a vast, we may say an infinite, school of the universe.

宜しくお願いします。
979時事英語マン:04/05/21 00:57
>>925
>I guess tomorrow it'll start to sink in. I know I sound redundant,
>but right now I'm just happy we won the game.
「明日になったら実感がわくと思う。ありきたりの言葉だとわかっているが、
今はただ試合に勝てたことがうれしいだけだ。」

>It doesn't come along very often. Not bad for being 40 years old.
「そうたびたびあることじゃない。40歳という年齢としては悪くない。」

>Everything was locked in
「すべてがピシャリと決まった」かな?
ちょっと自信なし。

>I guess the thing for young pitchers to learn is that you don't
>want to get ahead of yourself. I mean, on DeRosa's groundball to
>Kata -- he made a great play -- so I was fortunate to get to that >point, no doubt.

これはどなたかお願いします。 (´Д`)アハッ
>>968
 息子は彼の父親や彼の祖父のような「サムライ西洋人」狂である。
この勇ましい時代の連載が無い雑誌はほとんど無く、また映画やテレビには
溢れ返っている。ある観察者は、壮観な学生運動は今風に言えば
マスメディアのどこにでも見られる、空威張りするサムライ冒険の単なる
生き残りだと考えている。
 柔道あるいは剣道(日本のフェンシング)の授業は男子生徒の必修である。
それは日本が世界柔道選手権で敗れた後に必修課程に戻されたからだ。
剣道には60歳までずっと続けられる―そして熟練できる―という利点がある。
それは世代の間隙を埋め、さらに、サムライ時代のロマンスと関係がある。
 現在オリンピックの競技にもなっている、純粋に日本のスポーツである柔道
への外国人の関心の増加は日本の注目すべき復興をもたらした。
981968:04/05/21 01:07
>>980
神!!! ありがとうございます!!
982時事英語マン:04/05/21 01:08
>>920
I never understand 〜 the book の文について。参考までに自分も訳を。

「どんな人間がその本を買ったか(読んだか、とはあえて聞くまい)
私には全くわからない」

I will not venture to say read は、974さんも英語で解説してるけど
「いまどき本を買ってそれをきちんと読む人間なんてめったにいやしない。
買っただけでも大したもんだと考えなくては」というココロ。
フロイトの夢分析に関する文章です。ある女性が車を運転しているときに
丘に差し掛かって登ることができなくなり彼女の父親に助けを求めた夢に対する考察です。
理解できた部分は日本語で書いてあります。


One way to understand Mary's dream is as a wish to be adult and independent.
その丘は彼女が自力で解決できない問題です。
She needs to be a child again and ask her father for help.
彼女は両親に依存したいと同時に独立することを望んでいます。

After studying hundreds of dreams, Freud found that dreams have a language of their own.
The language of dreams deals with symbols, where one thing really means something else.
In Mary's dream, the hill was not really a hill, but a big problem.

よろしくお願いします。
>>983
メアリーの夢は、大人になって独立したいという願望として理解することができる。
彼女は、子供にもどって父親に助けを求めることを必要としているのである。

何百もの夢を研究した後、フロイトは、夢が固有の言語を有していることを発見した。。
夢の言語は、象徴に関するものであり、そこでは、あるものが実際には別のものを意味している
のである。メアリーの夢では、丘は実際には丘ではなく、難問を意味していたのである。
985983:04/05/21 02:03
>>984
本当にありがとうございました。
986978:04/05/21 02:10
どなたか978をお願いします・・・。
987名無しさん@英語勉強中:04/05/21 02:29
Family means nobody
gets left behind.Or
forgotten.
お願いします
>>987
家族とは、誰も置いてきぼりにされない、もしくは、誰も忘れられたりしないってことを意味する。
>>978
長げえよ

人間は、己の過去を反復もしないが、置き去りにもしない、歴史を創造する生き物である。
人間は、いつだって、いま起こったばかりの事柄すべてに何か付け加えて、改変していく
のである。

どうしようもない距離感が、この国に対する第一印象であり、それはなお、この国に対する
中心的な印象でありつづけている。

文化の第一の伝達経路は家族である。誰であれ、幼い頃の環境から学んだ文化の種類
から完全に逃れることはできないし、また、その文化の程度を完全に乗り越えることもできない。

人間の本性に攻撃的かつ能動的な側面がなければ、自らの人生の道を方向づけたり、
彼をとりまく世界に影響を与えたりする度合いは、現実にそうであるよりも遥かに小さかったであろう。

子供は、その誕生とともに、宇宙という巨大な―「無限の」と言ってもいいかもしれない―学校へと
ほおり込まれるのである。
990987:04/05/21 02:54
>988
ありがとうございました。
Oh,good!I was hoping to add theft,endangement and insanity to my list of things
I did today.これもおねがいできませんか?
991978:04/05/21 03:03
>>989

本当にありがとうございます!
こんな遅い時間に長文をお願いして、申し訳ございません・・・。
on your feet.
っぽく聞こえたんだけど、離れろって意味でよかったのかな?
アトラスいかれてね?
■◆■2ch英語→日本語スレッドpart69■◆■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1085079288/l50
994975:04/05/21 06:50
>>976
>>977

ありがとうございます。まさに力学の英文です。これからはもう少し状況説明したいと思います。
995名無しさん@英語勉強中:04/05/21 07:00
>>992
「On you feet」は「立て」です。
996名無しさん@英語勉強中:04/05/21 07:22
>>995

「起立」の方がちょっと適切かもしれません。
997名無しさん@英語勉強中:04/05/21 07:52
>>996
状況次第でしょう。
ターミネーターでサラが名前忘れたけどジョンの父親になる香具師にむかって
「On you feet soldier!」ってのは起立よりも立て!って感じだし。
戦場でへたばっている兵士に向かってどなったらやっぱり立て!じゃないかな。

食堂に上官が入ってきたりしたときは、On your feetじゃなくてAttentionで
起立ときをつけを同時にしちゃうし。
998名無しさん@英語勉強中:04/05/21 08:02
Even though I find it reprehensible for any man to interfere in an ongoing romance.

どうぞお願いします。
999名無しさん@英語勉強中:04/05/21 08:08
>>998
現在進行中のロマンスに立ち入るのは、漏れでさえ不埒なことだと思うのだが、

って文の半分ね。
1000名無しさん@英語勉強中:04/05/21 08:09
次スレ

    ■◆■2ch英語→日本語スレッドpart69■◆■

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1085079288/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。