実用英語の救世主、日本英語党、いんちき英語廃絶。

このエントリーをはてなブックマークに追加
740黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ :2005/05/03(火) 02:52:36
OBさんお元気ですか?なにか日本に帰って英語学校やるみたいなことを
以前いってましたがなにか動きはありました?
741党員第200号:2005/05/03(火) 21:54:35
鬼神にお褒めいただくとは。てへへ。光栄です。
742名無しさん@英語勉強中:2005/05/05(木) 17:38:14
黒羊さん、お久しぶりです。今どちらかのスレにいらっしゃるんですか?

OBさん、サイトは作っていく気ないんですか?
743名無しさん@英語勉強中:2005/05/05(木) 20:28:57
英語鬼神はやはり天才だな・・・
洞察力が常人をはるかに超えている
744名無しさん@英語勉強中:2005/05/05(木) 22:07:17
君たちの英語は全く通じない
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1035216949/l50

↑こっちのスレでお父さん、いっちょ演説ぶちかまそうと思ったんだがな、
みんな激しくセックルをしているらしく聴衆がおらんのじゃよ。
で、ものは相談なんだが、ここでパパが激しく、そして狂おしく
英語の勉強について語っていいかな?
745 ◆.wPHje0CRE :2005/05/06(金) 05:39:01
先月見た映画は合計30本でした。

>740 黒羊 さん
こんにちは。ドラマから拾った表現スレはずいぶん前から見てます。
746激しく、そして狂おしいパパ:2005/05/06(金) 07:48:12
お父さん、これから仕事に行くけど、いいかな?
747激しく、そして狂おしいパパ:2005/05/07(土) 00:54:14
お父さん、さっき仕事から帰ってきたんだけど
疲れたから寝ていいかな?
明日、あらためて演説ぶちかますから正座して待っててくれな。


748 ◆.wPHje0CRE :2005/05/08(日) 07:30:33
今週の首都圏の映画放送予定

月:Next Stop Wonderland(ワンダーランド駅で)1998
火:Music of the Heart(ミュージック・オブ・ハート)1999
火:Octopus 2: River of Fear(オクトパス IN N.Y.)2001
水:Cape Fear(ケープ・フィアー)1991
木:Play it to the Bone(マイ・スウィート・ガイズ)1999
木:Blade 2(ブレイド2)2002
金:Miss Congeniality(デンジャラス ビューティー)2000
*金:Flubber(フラバー)1997
*金:The Owl and the Pussycat(フクロウと子猫ちゃん)1970
土:The Collectors(ハード・コレクター)1999
日:The Bone Collector(ボーン・コレクター)1999

*印は放送時間がかぶっている。

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
749 ◆.wPHje0CRE :2005/05/15(日) 05:21:18
今週の首都圏の映画放送予定

月:Hero(Accedental Hero)(靴をなくした天使)1992
月:Riding in Cars with Boys(サンキュー、ボーイズ)2001
火:Night Falls on Manhattan(NY<ニューヨーク>検事局)1997
火:Greystoke: The Legend of Tarzan, Lord of the Apes(グレイストーク 類人猿の王者 ターザン伝説)1983
水:Desperate Measures(絶対×絶命)1998
木:The Man from Elysian Fields(エゴイスト)2001
木:Under Suspicion(アンダー・サスピション)2000
金:Anaconda(アナコンダ)1997
金:Runaway(未来警察)1985
土:The Green Mile(グリーンマイル)1999
土:Sweet and Lowdown(ギター弾きの恋)1999
日:K-19: The Widowmakers(K-19)2002

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
750英語鬼神 ◆.9IKLOrRqU :2005/05/18(水) 04:33:12
>>740
黒羊さん、お久しぶりです。

その計画は今のところ中止ですね。やっぱり、いまさら英語学校といってもねえ。
日本には帰りたいので、いろいろと作戦を練っているところ。

>>741
いえいえ。

>>742
自分のサイトは今準備中。
751名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 07:10:19
>>750
ドラマの聞き取りで、ERだったらまだなんとかなるんですが
Third Watchになると字幕がないとほとんどわからない、って
いったい何が原因だと思われますか?
自分では登場人物の発音がERほど明瞭じゃないため、と思っているんですが。
752 ◆.wPHje0CRE :2005/05/22(日) 06:37:12
>750 英語鬼神さん
英語に関するサイトですか?楽しみです。

>704
なんとなくドラマのリスト

月〜木:Nash Bridges(刑事ナッシュ・ブリッジス)1996-2001
月:Star Trek: Deep Space Nine(スタートレックDS9) 1993
火:Full House(フルハウス)1987-1995
木:Mentors(メントーズ)1998-2004
木:Odyssey 5(オデッセイ5)2002-2004
土:Will & Grace(ウィル&グレイス)1998-
753 ◆.wPHje0CRE :2005/05/22(日) 06:37:47
今週の首都圏の映画放送予定

月:Every Which Way But Loose(ダーティファイター)1978
月:Bait(ワイルド・チェイス)2000
火:Honkytonk Man(センチメンタル・アドベンチャー)1982
火:True Blue(トゥルー・ブルー)2001
水:Tightrope(タイトロープ)1984
水:The Prince of Egypt(プリンス・オブ・エジプト)1998
木:Pink Cadilac(ピンク・キャデラック)1989
木:Tremors(トレマーズ)1990
金:Miss Congeniality(デンジャラスビューティー)2000
金:Off Beat(オフビート)1986
土:Behind Enemy Lines(エネミー・ライン)2001
日:Bless the Child(ブレス・ザ・チャイルド)2000

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
754 ◆.wPHje0CRE :2005/05/29(日) 00:38:42
今週の首都圏の映画放送予定

月:And the Sea Will Tell(美しき容疑者/海に消えた真実)1991<前編>
月:The Contender(ザ・コンテンダー)2000
火:And the Sea Will Tell(美しき容疑者/海に消えた真実)1991<後編>
火:Blow(ブロウ)2001
水:Nurse Betty(ベティ・サイズモア)2000
木:The Shooter(シューター 女スパイ 標的の罠)1994
木:48Hrs.(48時間)1982
金:Romeo Must Die(ロミオ・マスト・ダイ)2000
金:Life without Dick(アイ・ラブ・ヒットマン)2001

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
755 ◆.wPHje0CRE :2005/06/05(日) 06:16:21
5月に見た映画は合計38本でした。
756 ◆.wPHje0CRE :2005/06/05(日) 06:17:34
今週の首都圏の映画放送予定

月:The Juror(陪審員)1996
火:Mortal Thoughts(愛を殺さないで)1991
火:8 Million Ways to Die(800万の死にざま)1986
水:St. Elmo's Fire(セント・エルモス・ファイアー)1985
水:Batman(バットマン)1989
木:Psycho(サイコ)1998
金:Bandits(バンディッツ)2001
金:Home Fries(100万回のウィンク)1998
土:101 Dalmatians(101)1996
日:Species(スピーシーズ 種の起源)1995

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
757 ◆.wPHje0CRE :2005/06/12(日) 06:32:56
今週の首都圏の映画放送予定

月:Fallen(悪魔を憐れむ歌)1997
月:Deliverance(脱出)1972
火:Nowhere to Run(ボディ・ターゲット)1993
火:Gossip(ゴシップ)1999
水:Hellbound(ヘルバウンド 地獄のヒーロー5)1993
木:Diplomatic Siege(デッド・リミット)1999
木:Down(ダウン)2001
金:Hollow Man(インビジブル)2000
*金:Earth VS. The Spider(クモ男の復讐)2001
*金:Clash of the Titans(タイタンの戦い)1981
土:The Ring(ザ・リング)2002
土:When Strangers Appear(ワイルド・ストレンジャー)2001
日:The Glass House(グラスハウス)2001

*印は放送時間がかぶっている。

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
758英語鬼神 ◆.9IKLOrRqU :2005/06/14(火) 03:27:04
こんな、サイトがあるんですね。
http://www.wwitv.com/
日本の番組は見ることが出来ました。
アメリカの局は、Firewallの関係か今使ってるサーバーからは見られませんが、
試してみてください。
759 ◆.wPHje0CRE :2005/06/16(木) 05:48:14
すごいサイトですね。でも、わたしの環境では見られそうにありません。
そこから辿って見つけた、
http://www.radio-locator.com/
なら聞けそうなので、試してみます。
760 ◆.wPHje0CRE :2005/06/19(日) 00:02:36
今週の首都圏の映画放送予定

月:The Anderson Tapes(ショーン・コネリー 盗聴作戦)1971
月:Lock, Stock and Two Smoking Barrels(ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ)1998
火:The Wind and the Lion(風とライオン)1975
火:The Stars Fell on Henrietta(ヘンリエッタに降る星)1995
水:First Knight(トゥルーナイト)1995
水:Ladyhawke(レディホーク)1985
木:Seven Years in Tibet(セブン・イヤーズ・イン・チベット)1997
木:Species II(スピーシーズ2)1998
金:Star Wars: Episode I - The Phantom Menace(スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス)1999
金:The Caveman's Valentine(ケイブ・マン)2001
日:The Faculty(パラサイト)1999

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
761 ◆.wPHje0CRE :2005/06/26(日) 00:10:27
今週の首都圏の映画放送予定

月:Force 10 from Navarone(ナバロンの嵐)1978
月:The Corruptor(NYPD15分署)1999
火:Hanover Street(ハノーバー・ストリート 哀愁の街かど)1978
火:The Animal(アニマルマン)2001
水:Frantic(フランティック)1988
水:She Creature(人喰い人魚伝説)2000
木:Renegades(レネゲイズ)1989
木:Close Encounters of the Third Kind(未知との遭遇)1977
金:Top Gun(トップガン)1986
日:Star Wars(スター・ウォーズ)1977

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
762 ◆.wPHje0CRE :2005/07/03(日) 05:58:42
6月に見た映画は合計55本でした。
763 ◆.wPHje0CRE :2005/07/03(日) 05:59:06
今週の首都圏の映画放送予定

月:Night Falls on Manhattan(NY<ニューヨーク>検事局)1997
月:Star Wars: Clone Wars(スター・ウォーズ クローン大戦VOL.1)2003
火:Desperate Measures(絶対×絶命)1998
火:Star Wars: Clone Wars(スター・ウォーズ クローン大戦VOL.2)2003
水:The Man from Elysian Fields(エゴイスト)2001
木:Hero(靴をなくした天使)1992
木:Freddy Vs. Jason(フレディVSジェイソン)2003
金:Star Wars: Episode II - Attack of the Clones(スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃)2002
土:Tremors II: Aftershocks(トレマーズ2)1996
日:Star Wars: Episode V - The Empire Strikes Back(スター・ウォーズ 帝国の逆襲)1980

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
764名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 09:08:09
死んだスレになってるな。
765 ◆.wPHje0CRE :2005/07/10(日) 00:06:41
今週の首都圏の映画放送予定

月:Robbery(大列車強盗団)1967
月:Galaxy Quest(ギャラクシー・クエスト)1999
火:Deadly Encounter(バトル・スカイファイター/隠された大金をめぐるジェットヘリの大追撃)1982
水:The Cannonball Run II(キャノンボール2)1983
水:Star Wars: Episode VI - Return of the Jedi(スター・ウォーズ ジェダイの復讐)1983
木:Nowhere to Land(エアポート2001)2000
木:Replicant(レプリカント)2001
金:Ghost(ゴースト ニューヨークの幻)1990
土:Two Brothers(トゥー・ブラザーズ)2004
土:Beyond the Mat(ビヨンド・ザ・マット)1999

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
766 ◆.wPHje0CRE :2005/07/17(日) 00:03:54
今週の首都圏の映画放送予定

火:Date with an Angel(天使とデート)1987
水:Capricorn One(カプリコン・1)1977
木:Pacific Heights(パシフィック・ハイツ)1990
金:Whispers: An Elephant's Tale(小象物語)2000
日:Shanghai Noon(シャンハイ・ヌーン)2000

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
767 ◆.wPHje0CRE :2005/07/24(日) 06:52:01
今週の首都圏の映画放送予定

月:Spawn(スポーン)1997
火:Small Soldiers(スモール・ソルジャーズ)1998
水:Sphere(スフィア)1998
木:Supergirl(スーパーガール)1984
木:Below(ビロウ)2002
金:The Bear(小熊物語)1988
日:Lifeforce(スペース バンパイア)1985

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
768 ◆.wPHje0CRE :2005/07/31(日) 00:35:08
今週の首都圏の映画放送予定

月:The Chase(ザ・チェイス)1994
火:Niagara(ナイアガラ)1953
水:Bus Stop(バス停留所)1956
水:The Specialist(スペシャリスト)1994
木:The Seven Year Itch(七年目の浮気)1955
木:I Know What You Did Last Summer(ラストサマー)1997
土:Six Days, Seven Nights(6デイズ/7ナイツ)1998
土:American Pie(アメリカン・パイ)1999

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
769 ◆.wPHje0CRE :2005/08/03(水) 05:36:06
7月に見た映画は46本でした。
770 ◆.wPHje0CRE :2005/08/07(日) 06:39:20
今週の首都圏の映画放送予定

月:Snow Falling on Cedars(ヒマラヤ杉に降る雪)1999
火:Casualities of War(カジュアリティーズ)1989
水:Lost Command(名誉と栄光のためでなく)1966
木:Midway(ミッドウェイ)1976
木:I Still Know What You Did Last Summer(ラストサマー2)1998
金:Most Wanted(クロスゲージ)1997
*金:Hart's War(ジャスティス)2002
*金:Mouse Hunt(マウス・ハント)1997
*土:La Bamba(ラ・バンバ)1987
*土:American Pie 2(アメリカン・サマー・ストーリー)2001
日:Don't Say a Word(サウンド・オブ・サイレンス)2001

*印は放送時間がかぶっている。

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
771名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 07:18:02
>>769
なんでそんなに時間が取れるの?
ていうか、このスレ何?
772 ◆.wPHje0CRE :2005/08/13(土) 06:16:36
平日は1日1本、休日は1日数本で、まぁ、何とかなります。
773 ◆.wPHje0CRE :2005/08/13(土) 06:17:02
来週の首都圏の映画放送予定

月:Diabolique(悪魔のような女)1996
火:Death on the Nile(ナイル殺人事件)1978
水:Against All Odds(カリブの熱い夜)1984
木:Route 9(ルート9)1998
木:Money Train(マネートレイン)1995
金:Nutty Professor II: The Klumps(ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々)2000
*金:Crocodile Dundee in Los Angeles(クロコダイル・ダンディー in L.A.)2001
*金:Hercules in New York(シュワルツェネッガーのヘラクレス)1970
土:Ghost World(ゴーストワールド)2001
日:Gone in Sixty Seconds(60セカンズ)2000

*印は放送時間がかぶっている。

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
774 ◆.wPHje0CRE :2005/08/21(日) 00:18:27
今週の首都圏の映画放送予定

月:Star Wars: Clone Wars(スター・ウォーズ クローン大戦VOL.1)2003
木:The Time Shifters (タイムクラッシュ・超時空カタストロフ)1999
金:The Silence of the Lambs(羊たちの沈黙)1991
土:Dinosaur(ダイナソー)2000
土:The Relic(レリック)1997
日:Executive Decision(エグゼクティブ デシジョン)1996

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
775 ◆.wPHje0CRE :2005/08/28(日) 08:33:38
今週の首都圏の映画放送予定

月:Two Mules for Sister Sara(真昼の死闘)1970
月:Star Wars: Clone Wars(スター・ウォーズ クローン大戦VOL.2)2003
火:Kelly's Heroes(戦略大作戦)1970
火:Madeline(マドレーヌ)1998
水:Any which Way You can(ダーティファイター 燃えよ鉄拳)1980
水:Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb(博士の異常な愛情)1963
木:Point of No Return(アサシン)1993
金:Ronin(RONIN)1998

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
776 ◆.wPHje0CRE :2005/09/01(木) 19:42:42
8月に見た映画は合計45本でした。
あと1ヶ月。がんばろう!
777 ◆.wPHje0CRE :2005/09/01(木) 19:43:44
>150
1年間のインプット量の推計

(1)映画
1年間でちょうど500本くらいになる見通しです。
ttp://www.alc.co.jp/alcshop/program/v1/concept.html
ここに「ハリウッド映画500本(のべ419万語)」という記述があるので、
約420万語と推定します。

(2)ニュースなど
ほぼ1日1時間。
てもとのLongmanのSGSWEという文法書にある1分間120語という数字で計算すると、
120(語/分) * 60(分/日) * 365(日)で
約260万語。

ついでに「日本の伝統芸能」は、
120(語/分) * 30(分/回) * 17(回/シーズン) * 2(シーズン)で
約10万語。

(3)リーディング
あまり読んでませんけど、
ニュース、映画関連サイト、百科事典、Time とNew York TimesのAlmanacなど、
1日2ページ分くらい、、、と決め付けてみます。
SGSWEの1ページ350語という値を採用して、
350(語/ページ) * 2(ページ/日) * 365(日)で
約20万語。

合計して1年間で約700万語のインプットと推定します。
778 ◆.wPHje0CRE :2005/09/01(木) 19:44:38
>153
頭の中に英語を浮かばせる練習

そろそろやろうかなと思っています。
独り言練習メニューとしてとりあえず以下のようなものを考えています。

(1)簡単な例文集か構文集で言い換え練習。
あるいは文法事項にそって英語を勝手に作ってみる。

(2)目に付いたものを片っ端から英語で説明してみる。

(3)何か物語を英語でしゃべってみる。
自作でもよいし、昔読んだ童話でもマンガでも。

(4)自分の行動を英語で実況。

(5)今日やったこと、明日の予定など英語で言ってみる。

(6)脳内友人と会話。

(7)ニュースや雑誌の記事などを英語で説明してみる。

(8)壁に向かって英語で自己主張。

(9)単語帳か辞書を使って例文を自作してみる。
779 ◆.wPHje0CRE :2005/09/04(日) 23:55:13
今週の首都圏の映画放送予定

月:The Quick & the Dead(クイック&デッド)1995
月:V(V PART1/来訪者・ビジター)1983
火:First Light(ブラックピューマ)1992
水:Heaven's Prisoners(ヘブンズ・プリズナー)1996
水:Gods and Monsters(ゴッド・アンド・モンスター)1998
木:The Contaminated Man(バイオ・ディザスター)2000
木:From Hell(フロム・ヘル)2001
金:Rush Hour(ラッシュアワー)1998
*土:Taxi Driver(タクシー・ドライバー)1976
*土:Still Crazy(スティル・クレイジー)1998

*印は放送時間がかぶっている。

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
780 ◆.wPHje0CRE :2005/09/11(日) 05:50:41
今週の首都圏の映画放送予定

月:Jagged Edge(白と黒のナイフ)1985
月:V(V PARTII/抵抗・レジスタンス)1983
火:Blood Simple(ブラッドシンプル ザ・スリラー)1999
水:The Yards(裏切り者)2000
木:Hideaway(ハイダウェイ)1996
木:U-571(U-571)2000
金:The Cable Guy(ケーブルガイ)1996
土:Purple Rain(プリンス パープル・レイン)1984
日:Tomorrow Never Dies(トゥモロー・ネバー・ダイ)1997

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
781 ◆.wPHje0CRE :2005/09/18(日) 07:32:27
今週の首都圏の映画放送予定

月:V(V PARTIII/潜入・スニーク イン)1983
火:Flash Gordon(フラッシュ・ゴードン)1980
火:Bowfinger(ビッグムービー)1999
水:Highlander(ハイランダー 悪魔の戦士)1986
木:Starman(スターマン 愛・宇宙はるかに)1984
木:Back to the Future(バック・トゥ・ザ・フューチャー)1985
金:Turbulence 2: Fear of Flying(タービュランス2)1999
土:We Were Soldiers(ワンス・アンド・フォーエバー)2002
日:Volcano(ボルケーノ)1997

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
782 ◆.wPHje0CRE :2005/09/18(日) 07:34:44
英語表現集のようなものが必要になるかなと思って探してきました。
この手の本では伝統的に「会話作文英語表現辞典」の評判が高いようなので
本屋でちらと見てきました。
中学生用の辞書も表現集として使えそうかなと思いました。
本屋で色々見てきた限り「ロングマン 新英語表現辞典」が一番使いやすそうでした。


本屋で「英会話質問例文集」というのを見つけました。
When is your birthday?
Do you like shopping?
こんなのが1070個並んでいる本です。
著者の意図としては、これを覚えてネイティブスピーカーに聞いてみろ
ということらしいですが、
自分で答えるために使っても何ら差し支えがなさそう。
783 ◆.wPHje0CRE :2005/09/25(日) 05:31:29
今週の首都圏の映画放送予定

月:Martha Meet Frank, Daniel & Laurence(マーサ・ミーツ・ボーイズ)1998
月:V(V PARTIV/脱出・エスケープ)1983
火:Bounce(偶然の恋人)2000
水:Blind Date(ブラインド・デート)1987
金:Snake Eyes(スネーク・アイズ)1998
土:True Lies(トゥルーライズ)1994
土:Death Train(テロリスト・ゲーム)1993
日:Lara Croft: Tomb Raider(トゥームレイダー)2001

NHK教育で金曜に「Weekend Japanology」、土・火曜に「日本の伝統芸能」放送中。
784 ◆.wPHje0CRE :2005/10/02(日) 00:08:53
9月に見た映画は46本でした。
04/10/04から05/09/30までで合計498本。
今日2本見ました。
これで一段落とします。
785名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 01:08:51
786名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 13:03:36
>>784
すごいな。で、成果のほうはどう?
787名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 20:44:59
ぜんぜん伸びてないな・・・
788名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 20:08:41
まだこのすれ有ったんだ。
789788
ラジオドラマならBBCの1つのラジオ局が中心にやってるけど、
ゆうこうちゃうか?
http://www.bbc.co.uk/radio/aod/index.shtml?button

ここのBBC7ね。ポッドキャストでも面白いところがあるかもし。
れない。さがしてみぃ。