野口悠紀雄“超英語法”を検証汁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
さぁ検証してくだちい。
>>1
そのうち読むのでそれまで保守してください。。。
まず1が100字以内で要約しる。話はそれからだ。
4名無しさん@英語勉強中:04/04/02 03:06
すべて当たり前のこと。
教科書暗記を否定する奴は100%教科書暗記を完了できていない。
なぜならば、もし教科書暗記ができたら、決してその方法を否定しないからだ。
教科書暗記を誹謗中傷する奴は、自分が試みたにもかかわらず、
自分の意思の弱さで完了できなかった負け犬だ。
自分ができなかったことを他人にやらせないために、
新規参入者に向けて、教科書暗記のネガティブイメージを植え込む。
6名無しさん@英語勉強中:04/04/02 12:22
>教科書暗記を否定する奴は100%教科書暗記を完了できていない。

ばかだな。こいつは。
はじめから否定している人間が暗記なぞするわけがないだろ(w
>>6
言いたいことは分かるが、「はじめから否定する」という主張は
意味がない(正当性がない)。論理を考えてみろ。
「Aを否定する」ことの正当性を主張(証明)するためには、
Aを実行することが必要条件だ。

正当な理由がなく(人がそう言っているからなど)否定する奴は
負け犬に過ぎない。出直してこい。
>>7
辞書暗記するのもはじめから否定しちゃアカンのか?w
9名無しさん@英語勉強中:04/04/02 15:51
オレはオンナではないということの正当性を証明するためには
一度オンナになってみないといけないのかな?
出血多量すぎると生きていけないを証明するためには
俺自身も一度出血多量になってみないといけないのかな?
例が飛躍している。
「英語学習の方法論の有効性」と「女であるかないか」とない問題を
同列に論じるお前の脳は腐敗している。
電源を落として、音読に戻れ!
11名無しさん@英語勉強中:04/04/03 10:35
少しまともな人来たれ!!
12名無しさん@英語勉強中:04/04/03 10:58
>>11
西脇順三郎が厨房当時、国内の英語教科書全部集めて、
片っ端から暗記したそうだね。
こんな達人には及ばないけど、私も厨3の教科書を買って
暗記に励んでいます。
教科書たかだか20回程度音読したくらいで全部暗記できたなんて書いている優秀な人の
本なんて、ここの板に来ている人間には無用の長物だろ。そんなもんで全部の教科書
丸暗記できていたら誰も苦労しないよ。リンカーン並みの記憶力のある人はどうぞ。
言っている事は正しいけどそれだけではうまく行かないのも確かなので、
ほんとに優秀な人はどうぞがんばってだな。
15名無しさん@英語勉強中:04/04/03 19:06
教科書よくもまぁ20回も音読しでもなお全部暗記できないなんて言っている無能な人の
書き込みなんて、ここの板に来ている人間には無用の長物だろ。そんな頭で全部の過去レス
読破しようとしていたら一生終わらないよ。チンパンジー並みの記憶力の人は逝け。
16名無しさん@英語勉強中:04/04/04 00:24
西脇の学習法は教材がなかった時代の話だね。
教科書丸暗記は英作文と定期テストには効果があるが、入試は未知の問題がでるので的外れ。
彼の英語学習法は英語のプロでないだけに駄目な部分も多い。
予備校講師の間では物笑いの種だった。
東大教授でも駄目なものは駄目。
ちなみに野口はそこそこできるミクロ経済学者だがマクロはまったく知識がなく
「インフレは物が安くなるのだからいいことだ」といった類のことをいってエール大学教授の浜田先生(世界的に著名なマクロ経済学者)などから、
「学部レベルの教科書からやり直せ」と嘲笑されて逆ギレした男。
優秀だろうがバカだろうが、英語をマスターするためには
暗記(というか英文を体に染み込ませること)は不可欠だ。
20回でだめなら、50回、100回とやればよかろう。
>>15
がんばって「全教科の教科書を全て1ページ20回音読だけ」で暗記して見せてくれ。
お調子者。
>>17
>>20回でだめなら、50回、100回とやればよかろう。

無茶言うなよ。20回ならかろうじて我慢できるが、
なんで、50回、100回できるんだ?
おまえ坊主か? お経じゃないんだよ。

別に煽りではなく、この勉強法を使えるのは、
20回で覚えるほどの、記憶力を持った者(極めて稀)か、
50回、100回とやれる忍耐力のある者(少ないだろうな)
ということになるから、ほとんどの人間にとっては、
他の方法を考慮したほうがイイということになる。
>>19
音読マラソンスレとか市橋スレとか見てみたら?
音読愛好者は結構いるよ。

達人で音読をくり返すのを勧めている人は大勢いるしね。
>>19
>他の方法を考慮したほうがイイということになる。

確かにそうだ。でも、その「他の方法」とは?
22名無しさん@英語勉強中:04/04/04 03:00
>>5-21
本くらい買って読めよ。
教科書の暗記なんて最後の最後に出てくるだけだよ。
それとも日本語がわからないのか?
>>22
本に出ていることについて議論するのがいけないのか?
24名無しさん@英語勉強中:04/04/04 03:42
灘とかラサールなら使ってる教科書もレベルが高くていいかも知れんが。
普通のDQN高校の教科書暗記しても大学入試には役立たんよ。
700戦覚えた方がいいね。
俺は700戦も適当にやったけど。
教科書なんかとてもとても。
>>22
本の中で重点が置かれていない項目に熱くなるなよ、という指摘なら
確かにそうなんだが、逆に重点が置かれていないことを問題にしている
と言えなくもない。
26名無しさん@英語勉強中:04/04/04 04:25
大体学校の定期テストの点がいい香具師て
大学も受かるわけじゃないし。
教科書なんか覚えても非効率いいとこなんじゃないか。
27名無しさん@英語勉強中:04/04/04 11:26
>>26
彼(野口)が言うには、大学入試にも教科書暗記だけで大丈夫だそうです。
以下、一語一句、本に書いてある通りです。
『まず、入試で必要な単語は5000語程度と言われている。
教科書を全て覚えていればこれらをカバーできる。
熟語や構文についても、教科書にないようなものは、まず出題されない。
もちろん、今教科書にない熟語や構文が出ることは皆無とは言えない。
しかしそれは例外である。序章で述べた8割原則で言えば、2割に相当する。
8割の単語について、意味や用法をしっかりと習得することが重要だ。
それによって、試験の成績は、8割どころか99%は確保できると考えて良い。
出題者は、教科書の範囲を逸脱した問題を出すと批判されるので、慎重になっている。
代表的な国立大学はこのような批判に曝されやすいので、「範囲を逸脱した」
という意味での難しすぎる問題は、絶対と言って良いほど出題されない。
あまり一般的でない単語は意味が注記してあることが多い。
試験が難しいのは、文章が長くて読むのに時間がかかるためか、あるいは、
構文が複雑で意味を取りにくいからである。では文法の知識は必要だろうか?
「分詞構文」や「不定詞」といった文法用語を知らないと解けない問題があるか?
少なくとも主要大学についてはそうしたものはない。内容が文法的に正しければ、
大丈夫である。だから、高校3年間の教科書を全て丸暗記すれば良い。
サイドリーダーを用いている場合には、これも暗記する。教科書より内容が豊かな
場合が多い。できれば、興味がある本を自分で探して読もう。受験勉強のためには、
「知的水準の高い」文章を読むのが良い。』
・・・・だそうです。どうでしょうか?
あ、一応言っときますが、僕はこの人に賛成するわけじゃありませんので!
おまえら、重要なことわすれてないか?作者は英語の研究者でも教育者でも達人でも
ないのだぞ。
>サイドリーダーを用いている場合には、これも暗記する。教科書より内容が豊かな
>場合が多い。できれば、興味がある本を自分で探して読もう。受験勉強のためには、
>「知的水準の高い」文章を読むのが良い。』

これはそのとおり。
教科書には、最初か最後の方に、その教科書で引用している英文の出典なども書かれているから、
教科書の引用部分だけでなくその出典本も手に入れて読むと良い。
これは漏れが学生時代にやった方法。
30名無しさん@英語勉強中:04/04/04 12:56
>>28
それはその通りだけど、でもだからと言って「検討に値しない」と言うわけでもない。
経験談として本人が「効果があった!」と喜んでいるのだから、一応は目を通してやるのが、人情ってもんじゃなかんべか?
31名無しさん@英語勉強中:04/04/04 15:28
大学入試英語では欧米の学会誌に論文は書けません。
教官には論文をたくさん読めと言われています。
>>31
受験英語で偏差値80以上コンスタントに出せてた人なら案外何とかなっちゃうよ。
33名無しさん@英語勉強中:04/04/04 17:30
この本に書いてあることって、別に目新しいことでもなんでもないな。要するに、英語学習に はまったオヤジが、
「ん?キミ英語の勉強してんの。よし、僕がコツを教えてあげよう」って、したり顔で延々と雑談してるような内容。
この人「世の中にあふれている英語勉強法なるものの大半は役に立たない」みたいなこと言っているが、それなら
自分の本もそのひとつだって気が付かないんだろうか・・・。書かれていることが正しいとか間違っているとかいうん
じゃなくて、そもそもわざわざ本にするほどの中身がないと思うが。自分から出版社に売り込んだのかな。
34名無しさん@英語勉強中:04/04/04 17:41
それですむなら皆塾とか予備校に行かんよね。
事実としてもこの人の地頭がよかっただけの気がするよ。
こういう人が多いからカズの本が売れるんだろうね。
方法は他人が真似して確実に成果が上がる物でないと単なる自慢にしか
ならない。
>第6章 TOEIC征服法

留学経験のある大学教授がいい年こいて
わざわざ受験しに行ったんでしょうか。
商売熱心だねぇ

はっ、学生に書かせ(ry
36名無しさん@英語勉強中:04/04/05 00:26
こんなのまともに信じてマネして大学すべったら
どー責任とんの?
え、お金持ちの野口先生よ。
教科書なんかで大学レベルの単語も熟語も全然足らんよ。
だったら、塾や予備校の存在意義がないやろうが。
参考書はどーなんねんて。
37名無しさん@英語勉強中:04/04/05 00:45
「相手のトークに助けられながら、会話を成立させる例」みたいなやつ、
あれじゃあ、まともな会話とは言えん。
聞き取りが全てみたいなこと言ってるのは、自分がしゃべりに自信がない
だけなんでしょうね。わらかしてもらった。
38名無しさん@英語勉強中:04/04/05 00:57
国弘センセの著書のなかでこの人に関して
言及されていたね。
39名無しさん@英語勉強中:04/04/05 01:25
英語ができるようになるための方法論としては野口氏の意見は正しいと思う
ただ受験対策としては時代錯誤
都立全盛期の昔と違い、今は文部省検定教科書と一流大入試のギャップがありすぎ
現状を知らない人間の自慢話ととられても仕方ない
40名無しさん@英語勉強中:04/04/05 02:02
この本はいかんね。
超勉強法が売れたところでやめておけばよかったのに・・・。
今後、批判が続くことでしょう。
この人の言うこと、英語に限らずなんか浮世離れしてる感じがするのは
俺だけか。
42名無しさん@英語勉強中:04/04/05 02:58
>>40

あのね、超勉強法のなかの英語の項目が
今の超英語法なのよ。
言ってることは同じ。
だから超勉強法もDQNなわけよ。
大学入試で教科書なんか覚えて何の役にたつねんて。
定期テストちゃうでと1時間。
「超」勉強法「超」批判
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887184301/
への反論とか載っているんかな?
そもそも「英会話」は一種の反射訓練なんで、どんなに本を読んでも「話す」方に
記憶した知識を整理し直さなければ絶対話せない。アウトプットの準備が必要なわけで、
野口は音読すればアウトプットだと思っているようだが、あれはインプットを聴覚から行っているだけで、
音読したからしゃべれるようになる事はまずない。ブロークンでも自分の考えを英語でまとめて、
相手に伝え、相手からのレスポンスを聞いて失敗も経験しながら、自分の知識を修正していかなければ
まず英語は「使えない」。自分だって経験しているはずが大体頭が固くなっている大学の先生は
自分の思いついたやり方しか正しくないと思ってしまうんだよな。
45名無しさん@英語勉強中:04/04/05 16:05
超何とか法っていう本のシリーズで売れた人だな
一冊目は超整理法かなんかだったよな
それがバカ売れでシリーズ化した本の一冊
印税目当てでゴーストライターに書かせてもある程度売れるな
46名無しさん@英語勉強中:04/04/05 20:11
「聞ければ話せる」は疑問だが、「スピーキングよりリスニングの方がずっと難しい」には賛成する。
いくら会話表現たくさん覚えても相手の言うこと聞き取れなかったら無意味だからね
47Pordedone:04/04/05 20:50
教科書程度の英文程度が大学入学への資格っていうのが
一番健全だと思うけどね。
その後は大学で英語力を伸ばしていけばいいからな。
各大学が独自の入試をするのをやめて、英検2級と英検準1級のどちらかを
取得が入学の条件って感じにすればいいのにって思う。
大学に問題を作らせるとどうしても難しくしてしまって
作り手の教養を入れたがるよね。受験生にとっては迷惑な話だ。
>>46
いいかげん聞く話す読む書くのどれかが欠けても語学は絶対ものにならないのを、常識として
教えないとだめだよ。野口の考え方も結局「こっちの方が楽だ」なんだよ。片寄った勉強法で成功率
がどれだけあるか、数字も出せないメソッドなんてそれこそ無意味だ。
49名無しさん@英語勉強中:04/04/06 00:11
>>47
>英検2級と英検準1級のどちらかを
取得が入学の条件って感じにすればいいのにって思う。

アフォ、準1はムズすぎるやろ。
ほとんどの香具師が大学通らんぞ。
そんな国は滅ぶやろ。
英語バカばかり作って何になる?
教科書中心の勉強法でいわゆる最難関大学に合格しましたが?
もっともそれ以外にも大学教養課程のテキストとか
興味のある分野の本はいろいろ読んだりしたけどね。
一を知って十を知る想像力や創造力があれば
勉強の中心は教科書でOKでしょう。
予備校の授業なんかにつまらない幻想を抱いてる人には
何言っても無駄なんだろうけど。
なにこれ、受験本だったのか

「超」シリーズの知名度に騙されたリーマンが思わず買って
通勤電車で読む本かと
52名無しさん@英語勉強中:04/04/06 00:36
一回読んですぐにアマゾンのユーズドに流した。あそこではベストセラーだから少々高値でもすぐ売れる。

内容は、一回読めばもういいやという程度のもん。でも、「英語学習しよう→英会話学校に行こう」と考える
ような人達には目うろこかもしれん。
>13
リンカーンが記憶力が良かったなんて初めて聞いた
54名無しさん@英語勉強中:04/04/06 03:04
>>52

( ´,_ゝ`)プッ
買うなよw
立ち読み汁!
55名無しさん@英語勉強中:04/04/06 05:44
野口先生の超英語法?知りませんでした。
長年、翻訳で食べてますが、数年前にこの方の書いた
税制に関する英語論文の和訳案件を手がけたことがあります。
リバイスをネイティブが担当したとしても、
日本人でこれだけ書ける人がいるの?!と驚嘆した記憶があります。
さっそく読んでみます。
勉強法とか整理法みたいな本を書いて、それが売れるとたいていたたかれるね。
やっぱ妬ましいと思う奴が多いんだろうな。
あとは51みたいに馬鹿にしてみて、自分が偉くなったような気がして気持ち
いいとかね。
お手軽な娯楽ってとこですか。
>>56
あと内容の分析もしないで名前だけで尻馬に乗ってマンセーする>>56みたいなのとかね。
ほんとすぐ出てくる。雨後の筍だね。
>>53
リンカーンは異常な記憶力の持ち主で、弁護士時代には公判での相手側の言質を
全て暗記して反論に使う手法で成功した。政治家になっても対立候補の演説を
全て聞くだけで暗記して、即座に矛盾点を突く弁舌スタイルを確立したんだよ。
写真のような記憶力を持つと言われていたそうだ。
しゃべるっていう切り口から英語になじんで行くっていう方法論が、なんでここまで否定されるのかさっぱりわからないよ。
普通はコミュニケート出来たという喜びがモチベーションになって本を読んだり英語のアナウンスを聞いたりする意欲が
出てくるものだと思うんだが、なんで日本ではなんでもかんでも「本を読め」からなんだ?
リスニングだって自分で発音できないと、日本語に無い音はいくら聞き続けてもまず聞き取れないぞ。
この本の発音軽視はひっかかる。
日本人数人の英語での講演を立て続けに聴いたことがあるけど、
やっぱり発音は大事だよ。カタカナ発音じゃちょっとした会話はできても、
長い話、特に一方向だと無理がある。
この辺は、野口氏がスタンフォード行ってしばらくしたら気付くんじゃないか。
「超」英語法と逆の意見発見。

ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~kanchan/english.htm
英語のテープをいくら聴いても聴けるようにはならないと思っています。
発音に慣れるという意味くらいはある と思いますが・・・。
ヒヤリングの基本は、スピーキングにあると考えています。
しゃべっているのを聴けば、しゃ べっている人のヒヤリング能力もすぐわかります。
他人のことをとやかく言うほど、ヒヤリング能力ないですけど。
もちろん、テープ聴くだけではだめだ、という意味であって、
周りで英語が話されている環境にいないのであれば、 テープ聴くのは必須だと思います。
>>61

ヒアリング能力ない奴の意見なんて参考にならないな。
ヒアリングの基本は、リーディングだよ。
英語を英語の語順で理解できるかどうかがポイント。

>ヒヤリングの基本は、スピーキングにあると考えています。
>しゃべっているのを聴けば、しゃ べっている人のヒヤリング能力もすぐわかります。

ホントにアホだなこいつ。
>61
「喋れない英語は、聞こえない」という法則がある
とTOEIC Bridgeの講演会で誰かが言っていた
それと同じ意見だね
そんなのニワトリ卵だって。
話せないから聞けないんだし、
聞けないから話せないんだよ。
>>62
かなりむちゃくちゃな事書いているのに気がついているか?日本人に聞きとりにくい音は存在するし
よほど文法力とリーディング力がつかなければ語順感覚なんて身につかない。
リスニングとスピーキングは同じ神経系で処理されるから、リスニングしつつシャドーイングや
オーバーラップが推奨されるんだよ。結局はバランスだが、野口が言うようなリスニング中心は
発声練習も伴わないと日本人にはおおむね効率が悪いんだよ。
66Pordedone:04/04/13 17:25
>>49 つうか、超難関大学→準1級、その他の大学→2級なら
アフォよわばりされることもなかろう。


フィリピンやシンガポールやインドネシアはアホばっかりなのか?
この人の超○○法っての何冊か読んだけど、
俺には合わなかったな・・・
頭の悪い人が仕事とかを効率良くやるための方法論じゃなくて、
頭が根本的に良くないとそもそも実行できないんだよ。
つーか暗記しろだけで印税稼いでいる。さすが手鏡で女の子を覗く卒業生を
輩出する大学の先生。
70名無しさん@英語勉強中:04/04/15 00:13
意味不明
早稲田の教授か?
71名無しさん@英語勉強中:04/04/15 01:55
つうか、教科書自体が、単語の数やらナニやらの教育省の学習要領に決まってる事項を
まずみたすことを念頭において、限られた時間とページの中で(ページが増えると
値段が高くなって教科書として採択してもらえなくなる)、著者個人の考えと努力の中で
作られただけのものじゃん。

基本動詞だって、一つの動詞がいくつもの意味を持っていたり、意味によって
前置詞との組み合わせが決まったり、フレーザルバーブとしてまた別のしかも
それがまたいくつもの意味を持っていたりして、これらは入試の典型問題
になったりするが、著者がイチイチそれを一通り調べてリストでも作って
それにあわせて、教科書の文を、しかも見事ページ数におさまるように
作ってみせているとでも、お前らは本気で思っているのかと、小一時間くらい問い詰めたいワ。
でも、どうせ文章覚えるなら標準的な文章、つまり教科書をおぼえることに
なるでしょう。
そして、当然、記憶力の悪い人はぜんぜん英語が上達しないでしょう。
それは、その人の能力なんだからしかたがない。
73名無しさん@英語勉強中:04/04/15 02:34
話題になってたから買おうか迷っていたけど
俺がリア厨時代に話題に上った糞本と同じ作者・内容の本だったのか

このスレを立てた人サンクス
見事に買う気がうせたよ
74†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/04/15 02:39
俺はこの本をブックオフで100円で買ったが、内容は大したことなかった。
当たり前すぎて。
このスレもそろそろ終了では?
75名無しさん@英語勉強中:04/04/15 02:45
終了してる奴が言ってもな
>>71
なんか英語をカタカナ読みで書くって違和感無いか?phrasal verbsでないと
バーブ佐竹の話かと間違えるよ。
77名無しさん@英語勉強中:04/04/15 21:47
英語は努力で何とかなるけど、数学は?
英語の勉強をするより、数学の勉強をした方が将来役
に立つのではないかと思う。
>>77
数学は得意な奴はほどんど努力は必要ない
基本的な考え・解き方と公式を覚えれば問題は解ける

俺は数学は得意だったが嫌いだったので、英語は苦手だったが文系の学部へ行った
(高校の授業では数V・物理・化学Uを受け単位を稼ぎ、塾では文系の授業をとっていた)

俺の学部では一般教養の授業以外では大学では数学は使わない
ネットでも実生活でも数学なんて使わない
英語も使わないが趣味で今勉強してる


俺がよく高校時代に数学と化学を教えていた理系の友人は
現在大学で数学と英語を常に使う必要に迫られているらしい


結論、文系は何もできなくてもなんとかなるが、理系は英語も数学もできないと役に立たない
>>77
実社会でなにをするかで変わるから全く何とも言えません。少なくても高校までの数学がそのまま
役に立つという場面はかなり限られてるよ。俺は資材設計してるけど現場では計算ソフトしか使わないし。
80名無しさん@英語勉強中:04/04/15 23:33
> フィリピンやシンガポールやインドネシアはアホばっかりなのか?
アホばっかりだよ。
つい数十年前は土人が槍持って走り回っていたような国。
中世、近世と高度な文化を築いた日本とは雲泥の差。
81名無しさん@英語勉強中:04/04/15 23:34
>>57
> あと内容の分析もしないで名前だけで尻馬に乗ってマンセーする>>56みたいなのとかね。
56がマンセーしているように読めるとすると、お前の読解力も
たいしたもんだなw
82 ◆Pdi7T.x7Zg :04/04/16 01:09
83 ◆yhy4szi0Hc :04/04/16 01:10
 
84名無しさん@英語勉強中:04/04/16 01:18
ため息っす。
85名無しさん@英語勉強中:04/04/16 01:22
もういっちゃったし。
86名無しさん@英語勉強中:04/04/16 01:29
そう! そこ!
>>80
なんか嫌な事でもあったのか?人質が無事解放されてしまったとか。
でも、どうせ文章覚えるなら標準的な文章、つまり教科書をおぼえることに
なるでしょう。
そして、当然、記憶力の悪い人はぜんぜん英語が上達しないでしょう。
それは、その人の能力なんだからしかたがない。

簡単な会話を練習する。会話といえどもりっぱな英語構文だから、語順の感覚が身につく。

発音の練習をいやがらずにやる。UDA式あたりがいいよ。発声が出来ないとリスニング力もつかない。

野口の言うようにただ聞き続けて、意味もわからずに憶えればしゃべれるなら、英語のカラオケの持ち歌
いっぱいあればしゃべれるはず。聞くだけを繰り返してもあまり効果は無い。

専門用語を知らなければ会話が出来ない?会議でしゃべれない?小売店で英語で質問して来る
お客さんがあふれているのに、お客さんは専門用語で聞いてくると思ってるのか?

野口のはただやたら自分の英語力をひけらかす為のオナニーメソッド。アメリカに俺いたけど、
学校で第二外国語として英語を教えるのには、本なんか読ませないで会話訓練中心だよ。

90名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:57
>>89
そりゃ、店員やるぐらいならあなたの勉強法でいいだろ。
一生店員人生だろうけど。
91 ◆M0x2Dq5E9k :04/04/17 01:56
a
92 ◆zvDiSxp20U :04/04/17 01:57
なんてねw
店員ほど英語に生で接する機会も無い人に言われたくないねw
一昨年の蛍雪時代のアンケートで高校生が英語を覚えたい理由の3位がチャット。
ノ愚痴みたいなアカデミックバカには口語文である程度まとまった話をチャットしたいから
英語を勉強したいという、今までの日本にない英語の需要はまるで理解できていないよ。
94名無しさん@英語勉強中:04/04/17 23:21
>>93
単にそういう需要に向けた本じゃないからでは?
あなたはうどん屋に行って「寿司がない!」と怒るタイプですか(w
95名無しさん@英語勉強中:04/04/17 23:52
意味不明、バカ?
96名無しさん@英語勉強中:04/04/18 01:34
チャットのための英語表現みたいな本は一応出てるよ。
全然売れてないけど(藁
アメリカの外国語教育って成果が上がってるわけ?
98名無しさん@英語勉強中:04/04/18 14:10
こっそりゲットは良くないと思う。
99名無しさん@英語勉強中:04/04/18 14:11
勉強とは暗記か?とスレの中心で疑問を投げかけながら
あからさまに100げっと。
100名無しさん@英語勉強中:04/04/18 14:11
恐縮しながら,ゲット。
101名無しさん@英語勉強中:04/04/18 14:13
>>97
一番成果が上がってないのが,アメリカの外語教育。
>>89
一番成果が上がってないって意見があるのだが、実際どうなんだ?
103名無しさん@英語勉強中:04/04/18 17:59
反論できなくなると、「意味不明」って言えば、とりあえず勝ったつもりに
なれる幸せな奴っているよねえ。
104名無しさん@英語勉強中:04/04/18 18:07
実際に英語ができるようになった人が書いた本なんだから
それなりに信頼に値するメソッドだと思う。
野口さんと同じくらい頭いい人がこの本のとおりのことをやれば
必ず英語が得意になるだろう。

俺は野口さんほど頭よくないから真似しないけどね
105名無しさん@英語勉強中:04/04/18 18:08
野口VS国弘の構図が存在するのをご存知か?
野口さんって東大卒かなにかでしかもトップの成績だったらしい。
ふつうの人がまねしても無理だろう。
まねするやつは、まず東大でトップになれ。話はそれからだ。
107名無しさん@英語勉強中:04/04/18 19:02
>>106
野口さんが学生だったころの大学といえば
正に最高学府だったんだろうなぁ・・・。
>>103
とりあえず、生暖かく見守ってやれ。専門書だとか高級な洋書・英文雑誌に縁の
無い「英会話」にしか興味の低学歴の、せめてもの反抗なのだから。
立ち読みで各章最後のまとめくらいしか
読んでないんだけど、ほとんどわからなかった
類の映画の英語のリスニングやらはその後克服されたの
110名無しさん@英語勉強中:04/04/19 01:30
野口

供給者の論理てワロタ。
おまえも本売って儲けてるやろて小1時間。
>>108
コンプレックスがちらほら見えるレスですねw
>>110
印税なんて、スクールの暴利に比べたら微々たるもんじゃないか?

だいたいあの程度の内容なら立ち読みで読める範囲と思うけどな。
たぶん野口氏も立ち読みで済ませてもらう層のことを考えて
「まとめ」というのをつけてくれてるんだと思うよ。
113名無しさん@英語勉強中:04/04/20 02:46
さて図書館に来たみたいやし、読むか。
こんなくだらん本買う金はないしなw
114名無しさん@英語勉強中:04/04/20 04:21
>こんなくだらん本買う金はないしなw
じゃ、読むなや。っていうか読んでから判断しろ w
115名無しさん@英語勉強中:04/04/20 10:54
>>113
くだらんレスをありがとう
図書館の話題はやめろ。バカやろ。
へたにさわぐと図書館も目をつけられて有料になるぞ。

>>112
そんな原稿書きはいないw
>>60
相当遅レスだけど・・・

一応、野口はこの本の中でシャドウイングもしろって書いてるぞ。
119名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:35
図書館バンザイ!
図書館も数年後には有料化。
>>120
えぇぇぇ〜〜〜、まじ????!!!!
出版社は図書館から金をとろうと裏で動いている。
有料化もちかい。
123121:04/04/21 18:10
今のうちにいっぱい借りておこ。。。
>>123
みんながいっぺんにいったら結局、順番まちが長くて借りられないよ。
ユネスコ公共図書館宣言1994
公共図書館は原則として無料とし、地方および国の行政機関が責任を持つものとする。
今でもいちおう税金という形で金払ってるけどな。
あまり関係ないかもしれないが、世界各国の民間人が拘束されたのに、自己責任とか
救出費用自己負担とか言っているのは日本だけだと言う事実。
日本だけってのはどこで調べたのかな?
>>128
日本語使ってる国調べればすぐじゃない?
検証っていうか、
こんな本買って読むくらいなら洋書買って読めよ。
同意
>>128
漏れは127ではないが、補足。
大方の先進国では海外渡航の自由は保証されている。
つまり、国民の権利であるということ。
また、海外において自国の国民を守るのは政府の義務だという考え方が
欧米では一般的だ。

そして、そういう国民の権利を享受するために国民は税金を納めているのだ。
つまり、保証された権利のもとに海外に行って不法に拘束されたのを助ける
ために使った費用を被害者に求めるのはスジ違いだというのが、海外のメディアの
論調の主流を占めているようだ。
スレ違いスマソ。
海外といったってふつうの海外じゃないし。
拉致されるのはあたりまえみたいなところにいって拉致されたわけで。

日本政府が裏でテロリストに数十億円払って、それが一部、自作自演の被害者の
手にわたったといううわさがあるけど、本当なのだろうか?
聞いても裏だから一般人にわかるわけがないことだし。
>>133
南米に仕事で行って誘拐されたまま結局殺された人がいたが、誰も「自己責任」とか
言って非難したりしなかったぞ。
要するにイラクだったから叩かれたんで、じゃあイスラエルは?アフガンは??アメリカは
それこそテロの最大標的になっている国なんだが、言ったりしたら危険じゃないかとなると
みんな沈黙するわけだよ。とりあえず無事を喜びもしないでたたくだけの非人情なやつは
それこそ日本人じゃないよ。
>134
すれ違い?
大学の時ケネディの演説から引用して、英語でスピーチ自作して某大会に出場したけど、
全然受けなかった。アメリカ人の教師に聞いたらあんまりケネディってアメリカでは人気ないんだそうで、
民主党員でもケネディではあまり・・・と言われたのを思い出した。
ちなみに一番人気はトマス・ジェファーソンだというのが定説らしい。
>>134
ここで聞いてわかるわけないだろうが
話は、野口教授と同じように、東大で主席クラスになってからだな。
大蔵次官になって退官した人間が親戚にいるが、はっきり言って英語全然しゃべれませんでした。
野口さんの事も、そんなに英語うまい人じゃないといっていました。
141名無しさん@英語勉強中:04/04/28 20:10
そこらへんの無気力な英語教本よりははるかに価値があることは確かだ。
142名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:40
ま、野口の金儲けやしな。
つきあいはほどほどに。
>>140

英語できない人の評価を信じてるんだね。

発音そのものはへたでも、ネイティヴも尊敬するようなハイブローな
英語を使える人は結構いるもんだが。
ノグチさんがそうなのかは知らないけどね。
144名無しさん@英語勉強中:04/04/29 06:51
>>140
確かに「英語全然しゃべれませんでした。」な人の評価なんて
なんの説得力も無いよな。
その英語ダメ親戚の単なるやっかみじゃないの? 評価が。
ネタに反応するなよ。
野口は大蔵省を追い出されて、大学教官(文部省に出向)に
なった嫌われ者。相手にしないほうが良い。
147名無しさん@英語勉強中:04/04/30 02:02
まー妬みは別にしても超勉は使えんぜ。
こんなんで出来る香具師いるんかいの。
いくら儲けたら気がすむんやと小1時間。
日本人の英語コンプレックスのおかげで英語関係の本は
どんな内容でも売れる。
読んでも上達しないので英語コンプレックスはなくならない。
この繰り返し。
149名無しさん@英語勉強中:04/05/01 19:25
数ある英語学習法の中ではかなり良い出来だと思うが・・(比較対象が英絶だとかSSS
だからそう感じるだけかも知れんが)
学習方法が丸暗記とかネットで聞くとか、逆にやりにくいだろ?
普通に本買ってきて勉強しろよ。
外国語学校が全部が全部の愚痴の言っているような学校ではないし、
専門用語なんて言ったって、金融の現場でだって日常的な会話との比率は
契約書の作成という一番用語の多く飛び交う場面ですら、せいぜい3対7くらいだ。
日常的な語彙がなければいくら聞く努力をしても聞き取れるわけがない。
こんな外国語を教えるという技術での素人の話を信用してもうまくはいかないよ。
152名無しさん@英語勉強中:04/05/06 09:55
煽るほどのものでもないと思うけどな。
固有名刺の発音は日本人には難しいってところなんだが、上級者って
あとはいかに固有名詞のストックを増やしていくかだからなぁ。
ちょっと気が遠くなります。
具体的なイメージが得られる固有名詞や専門用語のほうが圧倒的に覚えるのは楽だと思うけど。
覚えきれないレベルは日本語の方もあやふやだからだと。つまり資格の必要なレベルの専門知識。
154152:04/05/06 14:26
そんなこと言えるのは興味が恐ろしく狭い証拠。
155名無しさん@英語勉強中:04/05/06 19:36
話す時間よりも聞く時間のほうがずっと長いという意見には賛成だけど、
他は反対。

何でも丸暗記出来れば、公務員試験でも司法試験でも何でも受かるはず。
東大を主席で卒業する人の考える事はよう分からん
英語、数学に限らず、苦手教科を苦労して身に付けた人の話じゃないと
参考にならんな。得意科目は自己流でマスターできる。
何十回も音読しても丸暗記できないから法則を見つけて、その法則通りに手順を進めるという学習方法を
あらゆる場面で応用する習慣がついている普通の人間には、ただ何十回か音読すれば暗記出来るといわれてもね。
159名無しさん@英語勉強中:04/05/07 18:58
言ってることは概ね順調だが、大きな問題もある。
彼は自分の恵まれた立場を意識化していない。
それゆえ、平然と駅前留学校を批判する。

米大の院へ税金で3年間も留学させてもらってる。
その間も給料は全額支給されているわけだから、
今のコストにすれば2000万以上はかかってる。

そりゃ、これだけ恵まれた人間なら駅前留学の必要はないだろ。
大多数の学習者は自分の働いた金でコツコツ通ってるんだよ。
野口みたいに税金の虫が納税者を批判するのは、1000年早い。

それと、英語専門で飯を喰う人間や英語が仕事で必須の人間は
実際は今の日本では少数。
大多数は、初めから、海外旅行の際や来日外国人とちょっとした意思疎通が
できればと願って、英会話学校に来ているわけ。
そういう意味では、ちゃんと需要に合ってるし、成果も出している。
160名無しさん@英語勉強中:04/05/07 19:00
いやしくも、社会科学を専攻するなら、まず自己の社会的位置の解析から
やって、自己を相対化することが必須のはず。

一般読者向きの本を書くなら、キチンと場合わけして書くべき。
161野口悠紀雄:04/05/07 22:17
私は自分がやってきたことを社会の皆様のために還元しているのだが・・・
このような批判を受けるのは心外だ。
162名無しさん@英語勉強中:04/05/08 00:39
うるせーよ、金の亡者がw
東大主席になってから発言お願いします。
164野口悠紀雄:04/05/08 02:31
稼いだ分ちゃんと税金払ってますよ。年金もしっかり納めてます。
脱税はしてないだろうが、大蔵省に入ったのに、文部省に出向になり
大学教官をしていた税金食いが何を言う。
166野口悠紀雄:04/05/08 10:39
言っておくが私は高額納税者だよ。君らの何十倍も税金を払っている。
所得税についてならどんな高額所得者も何十倍も払う必要はありません。ちゃんと税法を勉強してから言ってください。
168野口悠紀雄:04/05/08 14:31
悔しかったらあなたもベストセラーでも書いてみたらどうですか?
>>163
じゃあおまえだめrじゃん。さもなきゃ名前特定出来るぞ。
野口嫌な奴だな
171野口悠紀雄:04/05/08 22:33
どうして?
172名無しさん@英語勉強中:04/05/09 09:11
言ってることは、オーソドックスだし、俺程度でもどこかで聞いたことある話
ばっかり。だから、悪くはないだろう。
けど、あんたみたいに何年も留学できる機会、勉強できる時間があれば
あれこれの方法論に頼らずとも、誰でも英語は堪能になれるわさ。
けど、あんたみたいに東大主席の記憶力、何年も留学できる機会、勉強できる時間があれば
あれこれの方法論に頼らずとも、誰でも英語は堪能になれるわさ。
174野口悠紀雄:04/05/09 20:16
じゃあ、もう少し初心者意識して書いたほうがよかったのかな?
穴だらけの経済論書いて叩かれていてください。
さっき、本人を八重州BCで見かけましたよ。
177名無しさん@英語勉強中:04/05/13 13:41
八重州BCってなに?
178176:04/05/13 14:01
>177
俺が超勉強法を全編立ち読みした本屋
179名無しさん@英語勉強中:04/05/13 15:52
>> 137
スレ違いの上、亀レスで悪いんだけど、気になるので質問させて下さい。

> あんまりケネディってアメリカでは人気ないんだそうで、
> 民主党員でもケネディではあまり・・・

っていうのは何でなんでしょう?
トマスジェファーソンは別格なのはわかるけど。。。
180名無しさん@英語勉強中:04/05/13 16:01
>>177
八重州BC は八重洲(やえす)ブック センターだよ。
日本一の書店ということで東京駅前に作ったが,
今では,もっと在庫のある書店もあると思う。
( ´_ゝ`)フーン
182名無しさん@英語勉強中:04/05/15 01:43
八重洲も知らんバカが集うスレはここですか?
野口はスタンフォードの客員教授として、シリコンバレーへ
行っているはずだが
184Pordedone:04/05/16 01:41
図書館で超整理法をパラパラめくってきたんだが、この人学者版中谷彰宏って
感じだよな。いろんなものに手を出してつまみぐいしたエッセンスを本に
してるっていうか。

本を書く=自分の身を削って書く、みたいなスタイルを貫いてる人から見ると
浅はかな感じなんだろうな。まあ、忙しい現代人向けにはこういう人がいても
いいと思うけど。読むだけで優等生の真似できるみたいな本ね(w
185名無しさん@英語勉強中:04/05/16 08:08
>>182
俺は知っているが、地方の人は知らないのが普通だと
想像できない君はバカではなく天才なのでしょうね?
186名無しさん@英語勉強中:04/05/16 17:41
んで、みんな読んでるのか?

漏れ的には学生時代の勉強法を教える香具師がいなかったから
ずいぶん遠回りしたような気がして、参考になるんだが。
187名無しさん@英語勉強中:04/05/16 17:47
立ち読みしたけど、フーンという程度だよ
188Pordedone:04/05/16 18:13
>>186 俺も遠回りしたクチなんだが、遠回りしていろいろと手を出したから
なるほどさほど間違ってないぞ、と思う。
逆に、英語にまったく興味がなくてあれだけ読んで一生懸命がんがる気には
多分ならないと思うぞ。
2chの英語板でもこれさえやればペラペラみたいな学習法についてのスレについて
書いてるが貫徹してる香具師少ないしね。結局、思考錯誤しながらじゃないと
語学は身につかないのじゃないの?と思う今日この頃。
その人のタイプによって勉強方法は異なる。

東大主席タイプ→教科書丸暗記勉強法
190名無しさん@英語勉強中:04/05/16 18:31
主席→首席
アフォ
191名無しさん@英語勉強中:04/05/16 19:30
どっちでもいいみたいよ
主席・首席
現在は主席でも認められるのでアフォというのは言いすぎだが、
教養のある人間なら迷わず首席と書くところだな。

バカタイプ→いくらやっても無駄。もっと自分が得意で楽しいことへトライ
194名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:10
おーい、みんなー。
君たちの得意で楽しいことって何?
僕におしえて!!
195名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:30
2ch
それがないから英語やってるんじゃないか
凡人は英語の勉強はやめといたほうがいい。
東大受験で何年も浪人して結局受からず消えていったやつを見ればわかる。
英語の勉強で何十年も浪費して結局、たいして上達せずに消えていったやつ
は多い。
野口教授みたいに東大首席とはいわなくても東大すれすれあたりの記憶力が
なければ人生が無駄になるだろう。
ありがとうございました。
次は、人生が無駄にならなかった人側の意見です。
日本人にとって英語なんて所詮道具にすぎないから
コンプレックスなど持たずにどんどん勉強して使えばいい。
チョムスキーを引用するまでもなく、
英語なんて適切な方法でやりさえすれば誰でも身につく。
が、その方法すらわからない人が多いのも事実。
そういう人のために本書 "超英語法" があるのだ。

適切な方法でやりさえすればみんな東大首席になれるのだろうか...
201名無しさん@英語勉強中:04/05/20 23:45
こんなくだらねえ本読んだだけで誰でも英語ができるようになるわけないやろ。
それこそ野口供給者の論理に嵌るなよw
勉強法について、いろいろな人がいろんな事を書くのはいいことだと思うよ。
そういう情報の中から、自分にとっての向き不向きを判断して取捨選択すれば
いい。
そういう意味で、オレにとっては野口さんの本は参考になる部分もある。
彼独自のアイデアのようなものはないような気もするけどね。
203名無しさん@英語勉強中:04/05/21 00:01
>>197の意見は、もっともかも知れない。貴方の職場も明日には英語が
公用語になる!!と煽られたのはいいが、仮に10年前そういう
提言・予測が出たとして、その後10年で全労働人口の何パーセントが実際に
英語を使って仕事してるんだろうか?

まあ、英語って勉強するにはとっつきやすいのは確かだよね。
基礎はとりあえず耳にしたことはあるし、英語圏の文化は馴染みがあるし、
初心者向けから上級者向けの参考書・学校・試験がそろえられて、
しかも身につけた力を娯楽で(海外旅行で)試せるしさ。
他の語学、たとえばアラビア語だったらこうは楽にいかないし、
大学の他の科目だと参考書読みとおすのも大変だよな。
中卒・高卒の香具師だと高校の理系の科目の教科書読み通すのも大変な
はずなんだよね。
英語は高校の内容であれ、大学の授業レベルの内容であれ、一人で学習するとしても
ヘルプしてくれる本や学校がたくさんあるわけだ。

本当に極めようと思うと泥沼、でも中途半端レベルで楽しむには
ツール揃ってて楽しめる、って感じじゃないかな。
204199:04/05/21 15:36
>>201
くだらねえ本というのは認めるが、
これを読んだだけで英語ができるようになる、
とは>>1>>200の誰も言ってないよ。

205199:04/05/21 15:37
>>200
適切な方法でやりさえすればみんな東大首席になれる
とは>>1>>199の誰も言ってないよ。
206名無しさん@英語勉強中:04/05/21 16:04
買うに値しない本
立ち読みで十分
立ち読みには値する本
208名無しさん@英語勉強中:04/05/22 01:05
はははははは
立ち読みで十分。
くれぐれも供給者の野口に印税をあげないようにw
209名無しさん@英語勉強中:04/05/22 10:02
208が結論です
以上
210207:04/05/22 23:29
>>208
>くれぐれも供給者の野口に印税をあげないようにw
そんなこといちいち気にして行動してるのか?
印税なんか書籍代金の数%程度だろ。
assholeの小さい野郎だな。。
211名無しさん@英語勉強中:04/05/23 07:18
208ではないが超整理法を買って以来、野口の本は買わないことにした
212207:04/05/23 23:31
>>211
あれこそ立ち読みで済む本だな。
ただ野口氏の「超」シリーズの場合、
内容がないから立ち読み向けというよりも、
要点がよくまとまっているから立ち読み向けなんだよね。

日頃からああいう内容を自分の頭で意識していなかったり、
読書量のあまり多くない人が買っていくことを想定しているんだろうな。
しかも、それで十分売れる、と。
野口教授の文章は、立ち読みでも読めるくらい
読みやすい読者にやさしい文章だと思う。
逆に言うと、高度で難しいことは書いてない。

214野口悠紀雄:04/05/24 09:31
本当に一流の学者っていうのは難解な文章は書かないのですよ。
難解な文章を書いて読者を煙に巻くっていうのは私の性にあいません。
私は常日頃、小中学生が読んでもわかる文章を書くように心がけている。
215207:04/05/24 11:12
>>214
具体的にはどういった読者を念頭において執筆したのですか?

英会話スクールに盲信的に通う人はそもそもああいう本を
目に通すことしないでしょうし、あの内容を実践して英語を
修得できる人であれば本を読む前に実践している気がします。

英語にあこがれは抱くけれど、勉強法に関するノウハウを知った
だけで満足してしまう、中年ビジネスマンでしょうか?

ともあれ、経済的に成功している経済学者という意味で、
日本では希有な方だと思います。
216名無しさん@英語勉強中:04/05/24 13:32
>>65
カタカナ英語で話している人ハケーン!
國弘先生が、
これは私の推察ですが、入試勉強では、分解法的な勉強もかなりなされたのはないでしょうか?
ところが、それだけでは、国際的に通用する英語力にはほど遠かった。
そこで丸暗記法を取り入れた。
効果はあがるに決まっています。
知的理解はそれなりに完成しているのです。
おまけに頭脳抜群の人が丸暗記という、かなり泥臭いことをやるのです。
ところがいったん飛躍すると、それ以前の知的な勉強を全部否定したくなる。
これはよくあることです。
それとも、中学の初歩の段階から英文法など一切無視して、丸暗記一本でやってこられたのか。
もしそうなら、上記のコースの人としては、かなりの異端派、というより骨太のタイプです。
興味あるところです。
と英語の話しかたで書いていらっしゃいます。
野口の方法はどれも一般的じゃないから嫌い
今日買ってきたよ(・∀・)読んでみる
220名無しさん@英語勉強中:04/05/25 11:20
>>218
一般的でないとは?
東大首席用
>>221
大変質問しにくい内容で恐縮ですが、
それはあなたのおつむの水準が恐ろしく低い、
というような可能性はありませんか?
>>222
だから、国広大先生だって、文法なしの暗記はおかしいって言ってるんだって>>217
頭の良し悪しよりも、英語のセンスは、国広大先生の方が上だと思うが?
いや、文法という言葉は、使ってないな。
文を部分に分けて理解するといことを否定したら、これはとんでもない事になります。
ネイティブスピーカーも、部分にわけて理解しているのです。
抜粋だけど、そう書いてる。
読み間違えていると思うよ。抜粋書いてみ。
>>225
著者は「分解法」対「丸暗記法」という図式をたて、丸暗記法を超勉強法と呼びたいようです。
分解法とは要するに、英語の文を、主語・動詞・目的語・修飾語と要素に分解して理解していくやり方です。
これを「分解法だからできない」と否定します。いや完全には否定していない。
最後の方で、「分解法は、英語を習得してからあとで効果を発揮するとありますが、
これはどうも、とってつけたようで、迫力がありません。批判がわしと言われても仕方がないでしょう。
反対に丸暗記法については、肯定的な言葉が続きます。「教科書を丸暗記すれば、英語の成績は目立って上がる。」
「興味あるものを暗記しよう。」「ケネディの演説を暗記しよう」「シュリーマンも暗記法だった」云々です。
さて、私の読後感ですが、心情的には著者の説くところにかなり共感的です。
中略
ただ、気になるのは、そうした丸暗記のすすめを分解法と対立させて強調する説き方です。
私には、この二つが、本質的に対立関係にあるとは思えません。
まず、「文を部分に分けて理解するといことを否定したら、これはとんでもない事になります。」
(カッコ内太字)
I'm sorry to be late.という文を「遅れてすみません」という意味だと丸暗記して覚えても、分けて理解するということがなかったら、
どこの部分が「すみません」でどこの部分が「遅れて」なのかわかりません。それでは応用が利きません。
「まさか、そこまでは・・・」などと、たかをくくってはいけない。分解法を否定したら、論理上必然的にそういう結論になるのです。
「一つひとつの単語の意味がわかっていれば・・・」というなら、それは既に分解法をつかっているということです。
中略
おそらく著者は、「英文を知的に分析しているだけでは、英語ができるようにはなりませんよ。
暗記するほど、繰り返さないといけません。」と言いたかったのでしょう。
それが、つい勢い余って、分解法×丸暗記法○という図式で噴火した。
著者は、日々谷高校→東大→大蔵省→ハーバード大→東大教授のスーパーエリートです。
察するに、大学入試程度の英文法の理解など、なんでもなかったでしょう。
初歩の英文法すら勉強するのを嫌がって、他に何か楽な方法がないかと幻想の中を漂っているタイプとは
根本的に違うのです。
>>217に続く。

疲れた。國弘流英語の話しかたのp123〜p129に載ってるから、立ち読みしれ。
中途半端なんで、ここまで書いたから一応最後までちょっと。

一方『「超」勉強法「超」批判』のほうは、外国語学習には絶対に文法が必要という
論旨で貫かれている。
中略
本の売れ行きという点では、『「超」批判』は『「超」勉強法』には遠く及ばぬようです。
せめて、十分の一くらいでも話題になれば、日本人の英語学習に対する態度も
かなり成熟してきたと言えるでしょう。現状はそれにはほど遠く、大方の人々は、
「楽な方法があるそ!」「あっと驚くような方法がある!」とラッパが鳴る度に
財布の紐をほどいているようです。

誤字脱字多いと思うし、それよりこんなに載せていいのか?!(逃
229名無しさん@英語勉強中:04/05/26 04:03
>>228さんが抜粋した部分は、「英語のはなし方」の中でも、只かん朗読を
説いた部分と並んで、英語勉強法の核心になる部分だとオレは思っている。

この部分を読んで心がピシッと決まる人もいるんじゃないかな。
オレはそうだった。
超英語法は盗作、↓の本と内容が酷似している。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309502113/ref=sr_aps_b_/249-8253669-2290763
何が?
便乗商売ばっか
英語の学習方法なんて別にどう書いても結論はひとつだけだからな。
「憶えろ」。たった三文字でいい商売ができるもんだ。
で、憶えようとしない連中を、
うまいこといってカモにする商売も流行る。
カモになる奴も悪いんだけどね。
235名無しさん@英語勉強中:04/05/27 18:53
もう野口の商売には騙されない。うんざり
野口の本買う金があったら洋書買うよ。
>>236
野口のレス書きこんでる暇あったら洋書読めよ。
>>237
Bush at War読みながらここ見てますがな。
>>238
ほら、すぐ気が散るんだからぁ
240名無しさん@英語勉強中:04/05/28 20:29
1959年4月 東京大学教養学部理科1類入学
1961年4月 東京大学工学部応用物理学科進学
1963年3月 東京大学数物系大学院応用物理学専攻入学
1964年3月 同上退学
1964年4月 大蔵省入省

英語と関係ない話だが、野口が東大首席って本当なの?
大蔵省に入るんだから成績が良かったのは推測が付くけど、
応用物理学科はトップの人が行く学科じゃないと思う。
しかも修士中退して大蔵省に入ってるし。

首席だったら理学部物理学科か、工学部の花形学科(今なら電子、生命工学
あたり、当時は航空や船舶?)に行くと思う。応用物理学科の首席なら
考えられるが、それなら中退はしないような気がする。
241名無しさん@英語勉強中:04/05/28 22:27
1959年3月 東京都立日比谷高等学校卒業
1959年4月 東京大学教養学部理科1類入学
1961年4月 東京大学工学部応用物理学科進学
1963年3月 東京大学数物系大学院応用物理学専攻入学
1964年3月 同上退学
1964年4月 大蔵省入省
1968年9月 カリフォルニア大学ロサンゼルス校経済学部大学院修士課程入学
1969年6月 同修了
1970年9月 エール大学経済学部大学院博士課程入学
1972年6月 同修了
1974年7月 文部省出向、埼玉大学助教授(教養学部)
1975年4月 文部省学術調査官(併任)
1975年4月 京都大学経済研究所講師(非常勤)
1976年4月 経済企画庁経済研究所客員研究官(非常勤)(システム分析調査室長)
1977年4月 東京大学教養学部講師(非常勤)
1977年4月 京都大学経済研究所講師(非常勤)
1978年4月 一橋大学助教授(経済学部)
1981年10月 一橋大学教授(経済学部)
1994年4月 文部省科学官(併任: 1996.3.31まで)
1996年1月 東京大学教授(先端科学技術研究センター)
1999年4月 東京大学教授(先端経済工学研究センター長)
2001年4月 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授
2004年4月 スタンフォード大学客員教授
   
本人のHPから無断転載して済まないが、かなりの異端児だね。
エリートには違いないが、東大院工を中退して東大法ばかりの大蔵省へ。
Ph.Dを取って国立大教官として出向。埼玉、一橋、青学、スタンフォード、
早稲田と渡り歩く。
242名無しさん@英語勉強中:04/05/29 09:51
こんな特殊な人の勉強法、真似してもうまく行かんわな
243名無しさん@英語勉強中:04/05/29 10:14
確かにw
逆だよ、このぐらいの頭がないとうまくいかない。
245名無しさん@英語勉強中:04/05/29 10:53
東大の教授にしろ、役所の幹部にしろ、こんな経歴の人は2人といない。
まねしても無駄ということさ。
>>244
勉強法と言うのはそもそもバカのためにあるもので、バカでないやつはこんなもの読まないで
それこそ洋書買うよ。佐伯智義みたいに英語で英語の学習指導書書くくらいでないと本物ではない。
247名無しさん@英語勉強中:04/05/29 13:18
この人がそばの食い方を教えても、
こんな経歴の人のやり方はまねできない、
と言ってそうだな、おまえら。

典型的な権威主義だ。
248名無しさん@英語勉強中:04/05/29 13:25
>>240
とくにお前。
「応用物理学科はトップの人が行く学科じゃないと思う」とか
「首席だったら理学部物理学科か、工学部の花形学科(今なら電子、生命工学
あたり、当時は航空や船舶?)に行くと思う。」って、
思いっきり偏差値偏重思考してる。
お前みたいなのが官僚にでもなったりしたら、恐ろしいよ。
成績がらくらくクリアしていて、選んだ学科を退学するか?
なぜ、あえて応用物理学科を選んで、修士課程を中退するんだ。
250名無しさん@英語勉強中:04/05/29 15:30
権威主義ではなく、イチローや落合のバッティングを真似ても
誰も成功しない。野口もその仲間ということだ。

事実を述べているのに、突っかかる奴はみっともない。
251名無しさん@英語勉強中:04/05/29 15:39
>>249
分かったから引っ込め、根暗
252名無しさん@英語勉強中:04/05/29 15:45
野口に聞かないとわからないが、物理学者や技術者になるよりも官僚の
ほうが向いていると学生時代に感じたのだろう。
理Tの中ではトップクラスでなかった可能性はある。

工学部から大蔵省事務官に採用されるんだから、文系科目は相当できたの
だろうが。
253名無しさん@英語勉強中:04/05/29 17:03
おい、皆の衆、隔週刊誌『SAPIO』の42ページを読め。
野口自身がこの本について語ってるぞ!
(オレは立ち読みしてきた)
254野口悠紀雄:04/05/29 17:10
高校、大学と理系でしたが英語は出来ましたね。そんな私でも
映画に出てくるようなスラングは苦手で、スタンフォードへ行く前に
猛特訓しましたよ。

学生時代の成績?もちろん理1の中ではHighest hornorでしたよ。
応用物理を選んだのは物理数学をやりたかったからです。教授が頑固で
私の研究法を認めなかったので、研究室は2年で自主卒業しましたがね。
255名無しさん@英語勉強中:04/05/29 17:13
大学在学中は国Tに受からなくて(あるいは希望の省庁にはいけない悪成績で受かった)、
修士在学中に好成績で受かったから中退して大蔵省に入った、というのが実情だったりしてね。
もし国Tがうまくいかなかったとしても普通に修士を修めてその道を行けばいいんだし。
理系出身で文科系の仕事に付くのは、むしろ自分の性格を悟って柔軟に
進路を考えた結果だと、好感が持てる。
>>240>>249のようなヤツが腐ってるんだよな。
エリート意識一色で、一度決めたことは状況が変わろうがメンツをかけて何が何でもやりとおす、
という危険な発想だ。
256名無しさん@英語勉強中:04/05/29 17:19
だが東大院工を中退して、大蔵省に事務キャリアとして入ったのは
野口くらいしか、いないんじゃないのかな?
司法試験に受かって、辞める人はたまにいるらしいが。
257名無しさん@英語勉強中:04/05/29 17:22
まぁ、それほど、強い目的意識と志があったのだ、と好意的に受けとめようじゃないか。
258名無しさん@英語勉強中:04/05/29 17:23
非難しているわけではなくて、東大元教授の中でもたぐい
まれな存在ということ。
259名無しさん@英語勉強中:04/05/29 21:54
>>254
ちょくちょく出てくる君は本人なのか?
違うのなら、他人の名を使って文章を大衆に晒すのはとんでもない罪だぞ?
分かってんのか?
260215:04/05/29 23:25
>>259
うーん、そう思って >>215 で質問してみたんですけどねー
スルーされてしまったってことは、違うのかな??
261名無しさん@英語勉強中:04/05/30 02:18
なんらやるんか
野口が学者のキャリアを生かして、経済の本を出したのなら
反発する人も少ないだろうが、訳のわからん整理法や勉強法を
次々出すから嫌われる。

そもそも野口に限らず、東大教授の勉強法が一般の人に適用
できるはずなし。
まあ、エッセーだと思って気楽に読めばいい本なんだけど
ちょっと高いね。新書で出せば高得点だったのに。
× 次々出すから嫌われる。
○ 次々出すからひがまれる。

ひがんでる奴ほど、認めたくないだろうけど。
265名無しさん@英語勉強中:04/05/30 14:37
彼の方法が役に立つ人もいることは否定しないが、
役に立たんのだよ、実際。
266名無しさん@英語勉強中:04/05/30 17:43
しかし現実としては、出版社だって儲けなければならないんだから、
どこのウマの骨とも分からない奴よりは、少しでもネームバリューのある人に
書いてもらいたいんじゃないの?内容の良し悪しは二の次じゃないのかな?
267名無しさん@英語勉強中:04/05/30 18:02
まあそうだけど、買うほうは困るよ
だからもう騙されない
268名無しさん@英語勉強中:04/05/30 22:31
功成り名を上げた人なんだから、小遣い稼ぎぐらい多めにみてあげれば
良いのに。そんなにひどいことを書いているわけじゃなし。
確かに過去の著作の焼き直しっぽいのもおおいけど、そんなの沢山買うほうが
アホなだけでしょ。
なんかこういうのって批判する方の人の心理が面白い。
イヤーな面が見えるというか、どろどろとした嫉妬ややっかみがついでちゃう
んだろうなあ。
>>268
功成り名を遂げた、が正しい用法である。上がるだけでは到達点についた事にはならないので注意。
あと功成り名を遂げて小遣い稼ぎすると言うのはなんともせこくてかなわんねw
もう野口には興味なし
271名無しさん@英語勉強中:04/05/31 01:00
>>270
その割には粘着してますな(w
興味なし
273野口悠紀雄:04/05/31 09:06
やっと9万部売れた。やれやれ。目標は30万部!!!
はやく文庫本にしてください。

一貧乏人より
275名無しさん@英語勉強中:04/05/31 09:48
>>273 は真っ赤なニセモノ
SAPIO見てきた。
聞くことと専門用語が重要というのは別に間違っていないと思う。

しかし、聞いていれば自ずと話せるようになるというのは少し飛躍があるし、
専門的な仕事で英語を使っていれば、専門用語は毎週出て来て覚えられる。

英会話学校、単語帳は不要で教科書を丸暗記すれば良いには閉口。
英会話学校でもきちんと勉強すれば、海外での買い物はもちろん簡単な
プレゼンくらい出来るようになる。
俺も単語張は作らない主義だったが、最近語彙不足を感じ、単語の学習を
始めた。
教科書を20回読めば丸暗記できるのは、ごく一部の人だけだ。前にも彼は
ブラインドタッチは3日練習すれば誰でも出来ると言っていたが、出来ない
人も多い。俺もそうだ。それに教科書にはビジネスや日用の単語、表現が
出てこない。

英文法については何も触れていいないが、入試やTOEICなど試験はもちろん、
英文メールを書くにもある程度の文法力は必要。

これだけ非難の書き込みが多いのもうなずけるよ。
277名無しさん@英語勉強中:04/05/31 18:05
野口はきっと、他人の力と自分の力の相対比較ができないんだよ。
自分ができることは他人もできると思っている。そして、他人ができることは自分もできると思ってるのだろう。
そんな前提のもとでの主張が的を射た物であるはずがない。失笑を買うのがオチだろう。

「教科書を20回読めば丸暗記できる」は信じられない。大意を掴むなら2回読めばOKだし、本当に一字一句覚えられるのか?
ある単語を見たとき、「この単語は高2の教科書のあの話のこういう文脈で覚えたんだ」ということはオレは思い出せるが、「丸暗記」はどうしてもできなかったな。
教科書は、その内容を授業で詳しく見るのだから、自然に大意を覚えられる。それ以上の丸暗記なんかするより、重要構文を10個覚えた方がよっぽど有益だと思わないか?
278名無しさん@英語勉強中:04/05/31 18:58
そう、重要構文と一緒に単語を覚えるのが普通の人のやり方だろうね
279215:04/05/31 19:06
>英会話学校でもきちんと勉強すれば、海外での買い物はもちろん簡単な
>プレゼンくらい出来るようになる。

そりゃ、きちんと勉強するのが必要なだけで、
英会話学校が必須なわけではないだろ。

で、買い物ってのも、原油調達の交渉だとか、なかなか売って
くれないものをまずは信頼関係を築いてから...とか言うんじゃなくて、
指さして金払えば手に入る程度のもんだろ?
そのために大枚はたいてってのは、バカだよな。別に止めはしないけど。

しかし、教科書丸暗記っていうのは、現在の教科書が暗記に値すべきものか、
っていう点から、賛同しかねるな。あんなつまらん文章をひたすら
暗記するのはある意味、精神が病んでないと無理じゃないか?
極端な話、覚えるだけなら、意味の理解を伴なわなくてもできるんだし。

私見だが一般の人間にとって、語学の修得に最も重要なのはモチベーション。
その視点を欠いているのが、この本の欠点ではないかな。
「モチベーションがすでにある人を対象にしている」のかもしれないが、
英会話学校に金を払うのをモチベーションの一つにしている人もいるだろう。
教科書は題材はいいかも知れんが、解説がないし
あっても高校教師の授業ではねえ

読解のテキストは、受験参考書が一番だよ
構文の解説が親切な本を1冊選んで
理解したうえで、何度も読む返すのがベスト
281名無しさん@英語勉強中:04/05/31 19:13
必須とは言ってないよ。
野口は不要と言い切ったから書いたまで。

多くの人は海外旅行の時に困らなければいいという
くらいしか、英会話学校には期待していない。
282名無しさん@英語勉強中:04/05/31 21:14
野口はモチベーションの大切さを説いていると思うが。
283215:04/05/31 22:00
>>281
だから、必須でないってことは、要するに不要なんだろう?

>>282
そうだっけ? もう一度立ち読みしなおしてみるよ。
284276:04/05/31 22:09
ヤレヤレだぜ
必須ではない=必要な場合もあるが、なくても良い

国語からだな。
285名無しさん@英語勉強中:04/05/31 23:20
別に野口氏の弁護をするつもりはないが、教科書を暗記するということについては
暗記する対称の代表として教科書を挙げてるだけじゃないのかな。

教科書の英文についてはいろいろな批判も目にするけど、英語の構造を理解する
(身につける)ための題材としては、まあいいんじゃないの。

「あんなつまらない文章を暗記する価値があるのか?」という意見もよく
目にするが、そのつまらない文章さえスムーズに出ないことも多いんだから、
背伸びする前に簡単なことからやるしかないと思ふ。
以前、法律の授業で
弁護士の先生が、「誰でもちょっと勉強すれば司法試験なんかうかります。
あんな試験簡単です。法律なんかすぐ憶えられますから。」
といっていた。おれは、世間知らずだったのでそれから何年間も
司法試験ってバカでも受かるような簡単なものなんだなと思っていた。
287名無しさん@英語勉強中:04/05/31 23:22
野口に限らず、ある程度知名度の高い人は、いわば“言いたい放題”な身分なわけよ。
誰でも考えつくようなことでも文章にすれば注目される。
大きな注目を浴びたければ、より断定的で刺激的なことを書けばいい。
注目を集めるために強調して書いたとすれば、野口自身だって自分が書いた方法が
必ずしも有益だとは思ってないかもしれない。
288名無しさん@英語勉強中:04/05/31 23:27
断定口調に出版社が変えているのかもしれないが、
この本の内容には感心できない。
289名無しさん@英語勉強中:04/05/31 23:27
お前らだって、英語の勉強に関しては持論があるだろう?
それを発表できる場があるかどうかの問題だ。
内容の良し悪しに関わらず、
「野口のような偉い人が言うのだから効果があるに違いない。」とか
「野口のようになりたい。」とか思ってる奴らが読者対象なんだよ、きっと。
何を言ってるか、より、誰が言ってるか、がすべて。
なんか「東大理三の○人」っていう体験記に似てるね

カッコ付けもあるんだけど
「数学は考えて解くもの。物理は基本さえ分れば全部解ける」
って言うやつが多いが凡人がそれを鵜呑みにしてはいけない

凡人はひたすら標準レベルの問題を模擬演習するのみ
291215:04/06/01 10:10
>>284
必須ではない=必要な場合もあるが、なくても良い→なくても良い⇔不要





292野口悠紀雄:04/06/01 14:39
次の著書はもう決めてある。

  「超」処世法

私が提唱する世渡りの方法をくまなく公表するつもりである。ご期待ください。
293名無しさん@英語勉強中:04/06/01 18:18
215はホントバカだな
294215:04/06/01 19:03
why?
そもそも 276 の
必要な場合もあるが、なくても良い
ってのが矛盾してんだろ
なくても良いなら、不要だ
必要な場合などない
296名無しさん@英語勉強中:04/06/01 19:38
必須ではない:例えば必修科目に対する選択科目
不要:例えば自転車に免許は不要

ということでしょ。ニュアンスは違うよ
297215:04/06/01 19:47
>>296
なんだ、ただの学生か。
必須単位っていうのと選択科目をごっちゃにしてるんだな。
辞書くらい引いとけよ。
298サゲ:04/06/01 20:09
もう付き合い切れん

>>DQN
299名無しさん@英語勉強中:04/06/01 20:11
プッ

相手が215のレベルに合わせて説明してくれてるのもわかんねーだな
完全スルーした方がいいぞ
300215:04/06/01 20:21
論理的に説明できなくなって逃げたか。
301名無しさん@英語勉強中:04/06/01 20:26
キティーちゃんから逃げたんだろう
不要といった場合、特に書いてなくても「常に」必要ないという意味を
含むのが普通。日本人なら語に対してそういう感覚を持っているはず。

それに対して必須でないという場合は、「必要であることもあるし、
必要でないこともある」という意味。

論理的に説明するとかいう以前の問題。
そいつおかしいから、刺激せんほうがいい
304青学生:04/06/01 20:30
この人キャンパスで見たことあります。写真で見ると背が高そうな感じが
するけど実際に見たら思ったより小柄な人でした。ズングリムックリって
感じでした。
305215:04/06/01 20:37
じゃぁこれは?

ひっ‐す【必須】
(ヒッシュの慣用読み。ヒッスウとも) 必ず須もちいるべきこと。必ずなくてはならないこと。「―の条件」「―科目」
306名無しさん@英語勉強中:04/06/01 20:45
なんだ。スレが伸びてると思ったら馬鹿降臨かよ。
307215:04/06/01 20:49
どうみても、俺の相手一人しかいないんだけど。。。
306も含めて (w
308名無しさん@英語勉強中:04/06/01 21:22
215の僕ちゃん、2chはたくさんの人が見てるから、もう寝ようね。
309名無しさん@英語勉強中:04/06/01 22:04

っていうか、全部215の自演だろ?
310215:04/06/01 22:23
ふんじゃ、英会話教室が「必要」なのってどんな場合だ?
>>310
別に英会話教室は必要なものではない。
っていうか、必要か不要かは基本的にはcase by caseだろ。
一般化するのがそもそも無理。
312名無しさん@英語勉強中:04/06/02 01:19
>>217
なんかさ、この国弘センセエのお言葉も論理的につながらない、
変な内容だよな。
>ところがいったん飛躍すると、それ以前の知的な勉強を全部否定したくなる。
>これはよくあることです。
このあたり、なんでよくあることなのかさっぱり分からない。
ま、もとの聞き書きはちゃんとしていたのだが、217のまとめ方が悪くて
そう感じるだけなのかもしれんが。
313名無しさん@英語勉強中:04/06/02 01:20
>>312
補足すると、それなりに知的(さらに屈折もあった)野口センセエの
思考を、国弘センセエがそれほど簡単にまとめられるのか、という疑問
ということ。
なんか高所から見ているんだよ感がありありというか。
このスレには英語よりまず日本語を勉強すべき人が多いな。
315215:04/06/02 10:08
>>311
>っていうか、必要か不要かは基本的にはcase by caseだろ。
その前提で、必要なcaseが例としてあるのか、
(一般的でなく)具体的に知りたいんだが?

そりゃネイティブ相手に会話の勉強をしたい時には英会話学校が必要な場合もあるだろう。
317215:04/06/02 11:53
CD使ってリスニングの勉強したい時にはCDプレーヤが必要、ってのと同じレベルか。
なるほどね。
>>215
語学留学して会話の勉強をしたい時にはパスポートが必要な場合もあるだろう。
だから英語の勉強にパスポートが不要とは言えないんだよ。
319215:04/06/02 13:18
>>318
豆腐食べながら勉強したいときには、豆腐が必要ってことですね。
異論ありませんです。。。
320野口悠紀雄:04/06/02 14:45
英会話学校なんてお金と時間の無駄。供給者の論理に騙されてはいけない!
>>312
次の順番でお読み下さい。
>>226 >>227 >>217 >>228
スラングって言うと野口のおっさんの頭の中にはこきたないやつしか入っていないんだろうな。
ペンシルバニア大のピアースって先生によればスラングとイディオムの間の距離はほとんどないってよ。
野口先生は、別に英語の専門家でもなんでもないからねえ。
324名無しさん@英語勉強中:04/06/02 23:42
>>323
そうなんだよね。英語オタの揚げ足取りみたいな批判をされても
しょうがないんだよね。
でも2ちゃんの中でも屈指の粘着、キモオタ集合って感じだからね。
英語以外で業績をあげ、英語を道具として活用している先生に対しては
嫉妬が隠し切れないんだろうね。
じゃあ英語教育に口を出さなきゃいいのに。
326野口悠紀雄:04/06/03 00:42
語学を専門にすることなんかこれっぽっちも考えてません。
私は公共経済学を専門とするエコノミストですからね。
327215:04/06/03 01:20
日本の経済活性化のために、本を書いているんでは?
単なる体験談なら、一般的な能力の持ち主の書いたものの方が、
役立ちそうだ。
329名無しさん@英語勉強中:04/06/03 07:52
>>328
それじゃお前書け。売れないだろうけど。
This is different to that.
こいつをスラングとして憶えなくていいと、日本の大学教授が言ってるんですけどなんて
アメリカ国内で英語教育の専門家たちに言ったら間違いなく
You must be kiddin'?と笑われます。
331215:04/06/03 10:09
>>330
憶える必要はないだろう。あ、「必要」はNGワードか (w
332215:04/06/03 12:10
>>330
ついでにつっこむと、今は米国の大学教授じゃないのかな
さらに、本当に英語教育の専門家たちなら、間違いなくそうはつっこまないだろう
Well, japanese teacher must be soとか
333
東京タワー、ゲット。
334名無しさん@英語勉強中:04/06/03 18:16
334
函館山、ゲット。
335名無しさん@英語勉強中:04/06/03 18:31
一年間の客員だろ。野口は日本の教授。
>>334
あなたは、函館山を手に入れたとはいえないです。
私の地図では、332mとなっています。
本当にゲットしたければ、2mの石ころを今から担いで上って、おいてきなさい。
その野口と一緒に仕事したアメリカの教授たちなら、多分大笑いするところだろうな。
Plain Englishがアメリカの公文書に義務付けられた事も野口が知らないと知ったならね。
Plain Englishの70%はcolloquialでそのうち30%はslangだと言われている。
つまり野口のいう通りに勉強しても、合衆国の公文書も読めないことになる。
338215:04/06/03 20:14
>>337
公文書の'Plain English'は文体を定めただけの話であって、
その7/3(調査対象は何だ?)の話のPlain Englishとは違うのでは?
>>336
函館山の標高を知っている二人は、北海道出身?
野口氏の「超」勉強法は読んだことがある。当時Z会の推薦図書みたいなものだったからな。
そこに英語の勉強の仕方が書いてあったが、当たり前の事ばっかのような気がする。どうせ「超」英語法もそんなんだろ。
漏れも厨房の時何冊かHow to 勉強や記憶術の本を読んだ記憶があるがどの本も書いてることは一緒だよな。結局は普通に勉強しろと。
341名無しさん@英語勉強中:04/07/31 21:00
必要な場合などない
342名無しさん@英語勉強中:04/08/12 02:42
「第7章 私は英語をどう勉強してきたか」に

>ウィリアム・H・ハドソンの『緑の館』も読んだ(いずれも、英語の時間に推奨
>された本)。これらも、邦訳がなかったので読む意欲が出たのだと思う。

と、書いてあるんだが、緑の館(Green Mansions, A Romance of the Tropical Forest)
の邦訳が出たのは、野口悠紀雄が生まれる3年も前の1937年だぜ。一事が万事
この調子で、こいつの言うことは全てデタラメじゃないかと思ってしまうよ。

ウィリアム・H・ハドソン 著作邦訳一覧
http://www.fantasy.fromc.com/library/hudson.shtml
うそとかでたらめとか言うつもりはないが、「丸暗記しろ」は丸暗記できない人間には
なんの意味もない。だいたい文法とは本一冊丸暗記しないでも一定の共通ルールを覚えていれば
文が読めたり書けたり出来るから考え出されたものなんで、言ってることが矛盾の塊。
あと和田秀樹なんかもそうだな。
和田式ってどういうところが悪いの?
345名無しさん@英語勉強中:04/08/12 21:04
検証せずに,こっそり345ゲット。
346名無しさん@英語勉強中:04/08/12 21:08
和田さん...
347名無しさん@英語勉強中:04/08/12 21:39
>>343
>「丸暗記しろ」は丸暗記できない人間にはなんの意味もない。
そりゃ、当たり前だ。
「文法を理解しろ」は文法が理解できない人間には何の意味も無い、というのも
成り立つだろ、それじゃ。
丸暗記しないでも済むように膨大な情報を整理して、無秩序に見える要素から共通法則を
見出して、誰でも出来るだけ簡単に使えるように整備することを「法則」という。
言語での法則を「文法」という。簡略化した法則すら覚えられない、理解できないと言うなら、
それは最初から諦めるしかないよ。大学まで進んでも高等数学を誰もが覚えるわけではないように。
>>344
話す書くを読むより下の学習方法にしているところと、パタンプラクティスを
無意味な学習法と決め付けているところかな。
350名無しさん@英語勉強中:04/08/14 23:12
>>348
そんなの当たり前で、別に反論すべきことでもない。
野口が言っているのは、先に文法だけ理解したって使えない(語学力とはならない)
ということだけでしょ。
一見原始的で非効率そうでありながら、特に初学者が丸暗記するというのは意味がある。
それだけじゃん。

野口のような簡単な本読んで、そんな理解もできないようじゃ、最初から諦めるしかないよ(w
351344:04/08/17 17:15
>>349
パタンプラクティス?
352名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:50
国弘という人の経歴についても
かいつまんで教えてください。
353名無しさん@英語勉強中:04/09/03 10:00
クンニヒロシ? 意味ネ〜 興味ネ〜 
自分で検索エンジンで調べれば
354カメイイチロウ:04/09/03 14:03
野口先生の本借りました、丸暗記できないです野口先生はできるのですか
355カメイジロウ:04/09/03 15:20
反復は疲れる非能率的少しだけなら大丈夫か
356名無しさん@英語勉強中:04/09/03 17:04
教科書全部を丸暗記は非現実的では? 500文字前後の起承転結がしっかりした
レッスンを3つほど暗唱で良いのでは? あとは音声CD付きの自分の興味ある分野の本の音読。

後はすぐに使い回せる構文パターンを音声と一緒に暗唱・暗記すれば、ある程度は事足りる
ような気がします。市販の質の良い短めの英文の構文集一冊でいいんじゃないですかね?
>>350
文法だけ理解したって使えないとか、そんなことはそもそも野口は言っていないが?
358名無しさん@英語勉強中:04/09/05 13:57
高校の英語の教科書20回読んで丸暗記なんて、
大半の東大生は無理だよ。
できる奴がいたとしても、
全体の何%かだろ。
359名無しさん@英語勉強中:04/09/07 00:06
>355
オリンピック級のアスリートは基本の反復は毎日やるだろうけど・・・・
超一流の選手以外ならこんな苦痛をやる必要は無いのでは。
360カメイジロウ:04/09/07 10:46
1つ2つ簡単なフレーズだったら大丈夫覚えるとおもう慣れれば3つ4つと増やすと思う100語で英会話みているすこしつづやれば蚊
話変わるけど英語の勉強はゼッタイスルナはどう思う図書館で借りたケドCD借りました難しいです私の知り合い海外に住んでいる英語ぺらぺら乱文すまそ
361イチロウ:04/09/07 11:52
9年間勉強して英語できない頭悪いですがんがれ
362名無しさん@英語勉強中:04/09/07 11:57
アネ英語ぺらぺらスイスでくらしている旦那スイス結婚したのかな
留学してガソリンを満タンにしてくれと言おうとして、「full tank」と言ったら笑われて
「fill it up」だと訂正されて赤っ恥を書いたから、
「学校英語は使えない」だってさwあれ本気で書いているから恐ろしい。
full tankなんてそもそも和製英語だろうよ。バカかこいつは。
364名無しさん@英語勉強中:04/09/07 12:41
あけましておめでとう、今年もよろしく、おはようございます、・・・・
所詮、言葉なんて素直にそのまま覚えて使うしかない。

文法マニア・発音マニアで英語の大家面してもすぐに赤っ恥で底が割れる。
国内理論派では洋画、洋楽を聴いて完璧に同時通訳はできないだろう。
365名無しさん@英語勉強中:04/09/07 12:48
>>364
>洋画、洋楽を聴いて完璧に同時通訳はできないだろう。
こんなもんできるわけがない。歌なんて、仮に邦楽を一回聞いても
全部意味わからるとは限らないし、歌詞そのものだって、字幕なり
歌詞カードを見て確認しなきゃ分からん事だってある。
>>364
そもそも英語を日本語と完全に置き換えることなんて不可能だよ。
そのまま憶えて使うって、いったいどれくらい憶えれば使えるようになるのかな?
第一相手がこちらの憶えているフレーズにだけ合わせてしゃべってくれるとでも?
367カメイイチロウ:04/09/08 11:07
昨日英語の勉強しなかった今日しますすこしつづがん場簡単な単語覚えよう目標6みなさんはどれ位勉強するのですか
368名無しさん@英語勉強中:04/09/08 12:17
>>363
fill out a formなんて入国の時にさんざん言われたはずだけどねえ。
自分の無知は学校のせいか・・・自分が生徒にそういわれたら野口はどう答えるんだろう?
369名無しさん@英語勉強中:04/09/09 21:01
>>367
言語中枢に障害があるのでしょうか?
370名無しさん@英語勉強中:04/09/09 21:02
>>368
そこからガソリンタンクを連想するのはちと難しいのでは?

まああれが学校英語の欠陥を指摘するのに良い例じゃないとは思うけどね。
>>370
一応俺も留学したんだが(昔と違って今は誰でもできるし)、この書式を埋めなさい
から始まって入国審査を終えるまでにfillは20回位聞いたと思う。当然fillは
よく使う英語なんだと、持って来ていた辞書をすぐ読み返したよ。野口のころは日本語で
質問されたりなんてほとんどされていないはず。基本動詞がコミュニケーションに必須だと
そこで気がつかない鈍感な学生が、よく留学なんて出来たものだよ。
結局野口式の丸暗記というのは、学校の試験問題の穴埋めでいい点を取るためだけの閉鎖的な暗記だと
言うことだろう。
372イチロウ:04/09/10 13:37
370に激しく同意埋め込み式は頭悪いからぜんぜんわからない
373名無しさん@英語勉強中:04/09/11 15:06:22
文芸春秋の今月号特集の本物の英語力で野口が何か書いてる。それによると
http://www.pbs.org/newshour/newshour_index.html
のサイトのニュース解説聞くのが効果的らしいんだが
ストリーミングファイルってどうやって保存するんのさ・・・orz
374名無しさん@英語勉強中:04/09/11 15:10:01
上のちょっと訂正です
そこのニュース解説をipodかなんかでとっていつでもどこでも聞きまくるのがいいらしい
375名無しさん@英語勉強中:04/09/12 11:36:45
>>373
・レコーダをライン出力に繋いで録音する
・録音ソフトで入力の内部のWAVに設定する
・ストリームを直接録音するソフトを使用する
いくらでも方法あるだろ。
ちったあ手を動かして調べろや。
376名無しさん@英語勉強中:04/09/12 17:32:13
野口先生の本では聴ければ話せるって書いてあるけど、
これでは読めれば書けると同じ事ではないかと思います。

これでは「料理を食べれれば作れる」と同じ理屈に聞こえます。

話す・書くというのは別の能力・訓練が必要かと思いますが・・・・
377名無しさん@英語勉強中:04/09/12 20:09:22
料理のうまい、まずいがわからない味音痴に、うまい料理が作れるとは
思えないけどな。
378名無しさん@英語勉強中:04/09/12 20:39:19
「上手い料理が作れる能力」は「料理のうまい、まずいがわかる能力」をほぼ含むと
思われますが。
グルメが良い料理人かどうかは断定出来ないけど
  上手い料理が作れる達人は当然ながら味がわかる筈。
379名無しさん@英語勉強中:04/09/13 10:58:01
ネイティブスピーカーの子供は話し始める前に相当量の英語表現を頭の中の
データベースに溜め込んでいる。例えば、make - some coffee / make fun of
等の使い方、コロケーションのデータを自在に取り出して使える。

日本人は、語順でつまずき、また、そういう表現を一定以上頭に「音声」と
して蓄積していない。英語を話すには「これは必要」と思った表現を覚えて
自分でその表現を使った自分だけの文を頭の中でまたは声に出していってみる
必要がある。

周りに外国人がそれほどいない環境なら、読んだものを覚え、その表現を擬似
的にでも使ってみるしか方法はない。

日本人は、特に中高生ならテキストの音読、暗唱、レシテーションは表現を
ためこむための一番いい方法となると思う。

暗記の方法は、意味が理解できている文章を、語句のかたまりごとスラッシュ
で区切り、区切りごと覚えていく方法が最良だと思う。

それと前置詞の学習は絶対必要。個人的には「前置詞の意味」ごとに整理した
英熟語集などがおすすめ。前置詞は英語のてにをはなので。

スラッシュしたものを音読、暗唱すればかなりのストックができる。
380名無しさん@英語勉強中:04/09/14 10:50:36
>>379
訂正があると思うよ。子供を育てているとわかるけど、子供の頭の中には
そんなに大人が考えているほどものはつまっていない。だから乳幼児の頃に
大人がきちっと言葉のパタンを繰り返して覚えさせないと、間違った使い方が
固定化してかなり大きくなっても間違った使い方を続けてしまう。

子供は知っているふりがうまいから、大人はよく知っているとだまされるけど、
認識力はやはり自覚という感覚が育ってきて初めて広がっていくものだ。
結局覚えなければなにもはじまらないのは確かだが、覚え方が丸暗記だけだというのは
生理的にももう難しくなってしまっているのが大半の人だと思う。思い出す手がかりを
常に作りながら覚えるのが一番合理的。
381名無しさん@英語勉強中:04/09/14 18:24:28
文藝春秋にまたなんか書いてたみたいだよ。中身読んでないけど。
382名無しさん@英語勉強中:04/09/14 23:34:13
>>379 
受験のためだけでなく「実際に使えるレベルの英語」を身につけるには最適な方法
だと私も思う。覚えただけではダメだし、聴いただけでもダメ。応用も含めて、
使って覚えなければいつまで経っても英語は使えない。
 >>380さんの意見を加えてその他の点でも賛同。

 この人がもっと具体的な「英語学習法」の本を書けばきっと素晴らしい
 ものが出来上がりそう。


383名無しさん@英語勉強中:04/09/15 12:27:12
 野口氏の「教科書を暗唱できるようにすること」自体は英語力を伸ばすのに
必要なことと言える。ただしその主張の中
には大きな問題点がある。万人がまねできることではないということだ。人は
「マル暗記」と聞くとそれだけでネガティブな感じを抱く人もいる。氏の本に
は「ではどうやって覚えるか」というストラテジー攻略法が何もないに等しい。
この点において野口氏は批判されるべきだと思う。

では何が暗唱、暗記を妨げているか。第一に音声である。人は「文字の形で」
英語を覚えるわけではない。音声で頭に聞いたもの、読んだ英語を溜め込んで
いく。音声教材がついてない教材はその点で外国語の学習本としては最悪と言
える。近年音読の効果が言われているが、音読は何のためにするかというと、
暗唱までもっていくために必要だからである。音読、暗唱を通じて、英語の
イントネーション、ストレス、表現等、いっぺんに多くのことを学べる。

ふたつめの障害は、一文が長すぎる点である。長い文を覚えるとき、日本語
の訳がじゃまをする。「私は彼と一緒に昨日本屋へ行き、そこで雑誌2冊と
辞書を買った。」ある人はこのぐらいのレベルでお手上げである。そこで
こまかく区切るのである。「私は行った その本屋へ 彼と一緒に 昨日」
「そして(私は)買ったのだ 雑誌2冊と辞書を そこで」これだったら人は
覚えるのが用意になる。人の記憶は「マジック7」といって、5プラスマイナス
2」といった単位なら記憶しやすくなるという。電話番号がまさにそれである。
かたまりごと、I went / to the book shop / with him /  yesterday
and bought / two magazines and a dictionary / at the shop. なら覚えられ
る。区切るポイントは、1)前置詞の前 2)to V , Ving , 過去分詞の前、
3)接続詞、関係詞の前 と大雑把に覚えていればよい。前置詞の学習をまじえ
てやれば効果は倍増すると思う。

さらに音読暗唱の素材として最適なものは教科書以外にもある。童話である。
シンデレラ、桃太郎、等なじみがあり、しかもストーリーをある程度しって
いるものなら、すぐに音読、暗唱にとりかかれる。英語も「思い出しやすい」
最後に、できるだけ、覚えた表現を使ってみて恥をかくことにつきると思う。
384名無しさん@英語勉強中:04/09/15 13:02:27
私が言っている目標レベルは、単語力で表現すると、
2万語〜5万語以上のレベルを指す。

仮に最低ラインの2万語を300時間で習得するとするなら、
1時間当たり、約70語を習得しなくてはならない。
2〜3時間すると学習事項の大半を忘れるとすると、
実際には、膨大な数の単語を学習事項として取り上げ、
学習しなくてはいけない。実際、平均的の子どもが、
500語習って、70語残るだろうか?
しかし、1時間に500語なんて、
そもそも、これはどう考えても無理だ。

70語をずっと繰り返し練習するとしたところで、
1時間に何回練習できる?で、その前に、各単語の発音の
練習とか、各単語に関する用法や文法事項はどうする?

もちろん、単語の数だけではなく、文章を書く能力も養わなくてはならない。
聞き取りも、会話能力も、読解能力もある。

プラス、文化的背景の学習とかはどうする?

まあ、絶対に無理だ。

アルファベットから開始して、2年間で英語力が「それなり」のレベルになった
などという人の「それなり」は、やはり「それなり」でしかないだろう。

いったい何かできるだろうか?新聞記者として、英語でインタビューをして、
英語で新聞の記事でも書ける様になっているのだろうか?到底むりだろう。
385名無しさん@英語勉強中:04/09/15 18:34:39
ギリシャのキケロの頃から長文の暗記にはみんな苦労してたんだからねえ。
386名無しさん@英語勉強中:04/09/18 04:21:08
いい大学に入るのも大事だな。英語が話せることが仕事役立つような職業に就くためにも。
387名無しさん@英語勉強中:04/09/18 04:23:07
丸暗記の方法が書いてないからってダメな本ってことにはならない。
丸暗記しないといけないって分かるだけでも一読の価値あり。
388名無しさん@英語勉強中:04/09/19 13:27:26
教科書の音読はいいけど大人にとって丸暗記はちょっとつらいです。
むしろ中学校卒業レベルの重要構文を100バターンほど暗唱して、一部を組み替えて
SPEAKINGやWRITINGで使える練習のほうが即効性が出るのでは?

昔流行ったパターンプラクティスの訓練って奴ですけど。
389名無しさん@英語勉強中:04/09/19 14:58:41
重要構文の暗記も、教科書の丸暗記も、どちらもいいよ。
最初は重要構文の暗記から始めて、だんだん教科書の丸暗記に移っていけば?

因みに、教科書の丸暗記は、暗記したの明日には忘れてても、一旦暗記したってだけで効果あるんだよ。
それだったら、大人になっても可能でしょ?
重要構文の暗記は、忘れないようにしないとダメですね。
390名無しさん@英語勉強中:04/09/20 00:55:40
前から思ってたけど電車の中のリスニングって無理じゃないですか?
音うるさいし、ぜんぜん集中できない
391名無しさん@英語勉強中:04/09/20 00:58:18
>>390
ヘッドホン
392名無しさん@英語勉強中:04/09/20 01:07:50
>>390
外音を電子的に消してくれるノイズキャンセリングヘッドフォンというのが各メーカーから出ていて、それを使うとノイズは気にならないレベルにまで消える。
最新テクノロジーの力は凄いな。
2万円くらいであると思うよ。
確かソニーも出してたと思う。
393名無しさん@英語勉強中:04/09/20 01:46:37
394名無しさん@英語勉強中:04/09/20 01:47:56
類似のものを使っているが、地下鉄、新幹線、航空機などではかなり有効
喫茶店とかで周囲の喋り声がうるさいときは耳栓型のインナーフォンというのが
いいと思う。
395392:04/09/20 17:51:17
>>393
このソニーのノイズキャンセリングヘッドフォン使ってる人います?
どれくらいノイズ消えますか?
今、BOSEのQuietComfort 2使ってて、かなり満足してるんだけど、人に勧める時に、安い製品の性能も知りたいから。
QuietComfort 2の方は、高音はそのまま残って、低音がかなり消える。
飛行機とか電車のゴーっていうノイズがサーっていうノイズに変わる感じ。

>>394
インナーフォン使ったことないけど、耳痛くならない?
どれくらい硬い素材使ってるの?
396名無しさん@英語勉強中:04/09/20 23:44:41
>>395
前モデルのNC10だとQCより遮音効果あった気がするけど、NC11は装着が楽になった
代わりに遮音性は落ちた感じ。

最近はこういうインナーイヤフォン使っている。
http://www.soundhouse.co.jp/material/shure/shure_e_series.asp

イヤーチップはシリコンゴム? ぽいのとフォームのがある。
楽なのはフォームかな?

ただインナーイヤーは合う、合わないがあるから一種賭けだな。
397395:04/09/21 01:20:18
>>396
サンキュー。
398名無しさん@英語勉強中:04/09/21 12:08:33
この人とか和田秀樹とか、まあ実際役に立たないから単語と熟語を地道に覚えて
あとは市橋とか伊藤の構文覚えた方がいいよ。アメリカなんかでこんな悠長な
外国語の教え方どこもしてないし、日常会話が出来ないと仕事を見つける役に立たない。
マリナーズの長谷川投手の本の方が役に立つよ。
399名無しさん@英語勉強中:04/09/21 18:07:11
読み終わりますた。

こう聞こえる!ってカタカナで説明があった。法則と書いてあったが
そういう事をあからさまに書いてあるのを初めて見た。

聴き取りに苦労したんだなー、とおもた。
英語おたには一家に一冊あってもええんちゃうかな。
400名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:12:55
Real Audio で再生する事はできるのですが、これを保存する方法
を誰か教えてください。
401名無しさん@英語勉強中:04/09/24 03:32:49
今日読み終わりました。あっという間でした。
結局はリスニングが全てと言う事でしたので、早速試そうと思ったら、
大統領演説のリンクが404でした。
402名無しさん@英語勉強中:04/09/24 08:01:11
>>400
ストリーム再生のファイルの落とし方 第18章
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1088247040/
403名無しさん@英語勉強中:04/09/24 09:04:33
>>402
どうもです。今回は音声だけでOKなので「ぽけっとれこーだー」というツールを使いました。
404名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:13:26
hoshu
405名無しさん@英語勉強中:04/09/27 14:16:04
ここに出てくる英語勉強法のなかで、野口氏が独自に編み出した、ってものはないんじゃ
ないかな。教科書丸暗記っていうのも昔からよくいわれていた方法のひとつでしょう。

したがってこの本は、野口悠紀雄をそれなりに尊敬している人が読めば意味や効果はある
でしょうけど、そうでなければただの自慢話にしか聞こえないでしょう。
406名無しさん@英語勉強中:04/09/27 18:59:10
ケネディの演説憶えたってもう今のPlain Englishでは使えないBig Wordsも多いから、
もっと他に労力を使ったほうがいいよ。
407名無しさん@英語勉強中:04/09/27 19:56:45
必要に迫られるまでは会話練習には手をつけない方がいいんじゃ?
泥沼に迷い込みそな。
408名無しさん@英語勉強中:04/09/28 17:27:22
>>405
野口が編み出した学習法は確かになにもない。書かれていることはおおむね正攻法。
その意味で「超英語法」は誇大広告。

野口に好意的に解釈すれば会話力が強調されるあまり会話学校に通って外人さんとお話すればご利益が
あると勘違いしている人も多いから、リスニングの重要性を強調したかったんじゃないかな。

ただ、野口が勧める教科書暗記は役に立たない。やろうとも思わない。
逆に野口が軽視しているNHKの会話番組はよくできていると思う。
NOVAに通うなら会話番組を片っ端から見たほうがよっぽど効果があると思う。

409名無しさん@英語勉強中:04/09/29 03:17:35
良い本だね,これ。
中途半端な英語しか使えないビジネスマンにとっては凄く参考になるんじゃないかなあ。
自分も含めてだけど....
410名無しさん@英語勉強中:04/09/30 06:32:32
丸暗記は子供なら得意かもしれないが大人や年配者には辛い。
でもこれやらないと英語は永遠に物にできないだろうけどね。
ただ英会話以外で大量の英文を読み・書きしなければならない人は少ないと思う。

英語さえできれば男はフィリピンパブ、ヨーロピアンパブ、ロシアンパブで楽しく
会話できるし、女は日本代表YellowCabとして外人相手の夜のボランティア慰安婦になれる。
411名無しさん@英語勉強中:04/10/01 13:18:30
>>410
それなら使いもしないフレーズばかりの本の丸暗記なんてむしろ不必要だが。
中途半端な英語って大体なんだよ。言葉なんて知っている範囲でやりくりするもんだ。
世界中どこでもそうやっているよ。TIME読めなきゃ英語がわからないとかいう妙な
オカルト信仰はもうやめにしたら?あんたIBMのCEOか??
412名無しさん@英語勉強中:04/10/01 13:19:57
いちばん排除しなきゃいけないのは英語学習者総エグゼクティブ信仰だな。
413409:04/10/01 17:57:57
>>411
TIMEって難しいのか?
おいらは興味ないので読まないが....
それにIBMのCEOは高卒のアメリカ人だろ
414名無しさん@英語勉強中:04/10/03 08:08:02

TIMEは一時読んだけど、背景知識がわからないから日本人には難しい。解説がある和訳が
あればなんとかなるかもしれないけど。
これは欧米人が日本の子供でもわかる例えの記述も理解が難しいのと一緒だ。
例えば「カッパの川流れ」「弘法も筆のあやまり」という表現でも、そこそこ日本語が出来る外人にとっても
?????になる事が多いはず。
415名無しさん@英語勉強中:04/10/04 13:54:54
>>413
IBMの現CEOはハーバード大卒業だが誰と間違えてるの?
416名無しさん@英語勉強中:04/10/04 18:36:07
>>415
パルミジャーノ
417名無しさん@英語勉強中:04/10/05 13:07:11
international business machine?
418名無しさん@英語勉強中:04/10/06 01:57:37
リスニングの教材についてなんだけど、無数にあるネット上の音声から自分に合う
のを探すのは面倒だよね。
色々試してみたけど、結局NHKラジオの「レッツリスニング」でいいんじゃないかなと思う。
ちょっとレベルが高いのが難点ではあるけど。
419名無しさん@英語勉強中:04/10/06 02:12:10
>>414
タイムは言葉遊びが多すぎる。アメリカ独特の口語、イディオム、ことわざ、
そして記者自身が作った造語が混じってくる。特にイントロと結びのあたりにね。
そういったものは無制限にあるので内容がわかれば日本人としては吉とすべき。
タイムより電波だけどニューズウイークは書かれている英語自体はタイムよりは
素直。またこの二つよりネイティブの中では↑と思われているエコノミストの方が
タイムの好きな「言葉遊び」を排除しているので日本人リーダーには読みやすいと思う。
時々、これまた英国独特の表現が出てくるがタイムの米語よりはマシ。
という、俺は読むんだったらタイムだなw
420名無しさん@英語勉強中:04/10/06 02:14:49
>>419
好きにしてください。
421名無しさん@英語勉強中:04/10/06 02:15:56
なぜなら、内容が中道なことと、最近特に気を抜いても読める文体が増えて
一般ピープルにもわかりやすいように書かれているため(ネイティブのね)。
ニューズウイークは「煽り」が多いので性格上受け付けない。
エコノミストはなんか大学の教科書みたいで面白みがないので寝てしまう。
422名無しさん@英語勉強中:04/10/06 02:17:22
そう、好きにするのがベスト。
今一番はまっているのは、カツーンネットワークのバットマンとX-men。
423名無しさん@英語勉強中:04/10/06 02:23:47
内容が中道などといっているヤシは無意識の内に保守陣営にからめとられる罠。
424名無しさん@英語勉強中:04/10/06 02:27:22
いや中道だからいいんだよ、記者とその背景の圧力が記事に反映されて
いないからね。
そうでないとキティガイアサピやゲンダイのような記事になる。
425名無しさん@英語勉強中:04/10/06 02:43:37
朝ピやゲンダイの記事を批判的に摂取した方がマシ
中道気取りは体制派に取り込まれている事に無自覚なだけにたちが悪い。
それに、うんと偏っている記事の方がネタ的に面白いし、英語学習には有益では?
426名無しさん@英語勉強中:04/10/06 07:38:20
>425に賛成。 強烈な内容の方が記憶に残ると思う。
427名無しさん@英語勉強中:04/10/06 07:45:32
NHKのニュースか、民放各社のニュースを見るか。
428名無しさん@英語勉強中:04/10/06 14:21:59
Timeの話はちょっとタイム
429名無しさん@英語勉強中:04/10/07 18:25:21
what time is it,now?
430名無しさん@英語勉強中:04/10/08 00:34:51
Time flies like an arrow.
431名無しさん@英語勉強中:04/10/08 06:49:00
Don't touch my potato which I've dug out.
432名無しさん@英語勉強中:04/10/11 01:46:18
あげときます
433名無しさん@英語勉強中:04/10/11 04:05:09
>425さんは達人ですね。
強烈で偏った内容は記憶に残りますし、英語らしさがあって良いと思います。
ただし、その内容を客観的に表記し、楽しめる知的レベルが高い人向きかと思います。

すぐに迎合しちゃう知的レベルが低い人は●翼の方みたいに戦闘服を着て街宣車で
プレゼンを始めます。
某宗教にのめり込む人は寝食を忘れて布教をはじめ親類・縁者・知人に疎ましく思われます。

くれぐれも知的レベルが高く客観的な視点がある人がタイムを読むべきでしょうね。

良スレの予感がします。
434名無しさん@英語勉強中:04/10/12 11:05:33
先生の方法を実戦しましたが、ケネディの演説は難しい単語や文法が多くて
キツイです。
435名無しさん@英語勉強中:04/10/12 13:26:53
>>434
あんなもん憶えても使えないよ。会話に使いたいなら最近は名言集やことわざを
朗読した本がいっぱい出ているからあっちを憶えた方が絶対いい。
436名無しさん@英語勉強中:04/10/12 21:15:42
>>435
そうなんだ。
じゃ、またリスニング教材探しの旅に出るとするか。
437名無しさん@英語勉強中:04/10/12 22:07:54
暗唱するんだったら中学の教科書とかがいいに決まってるじゃん。
そうじゃなかったら、なんで全国の学校で使われてるのか分からんよな。
438名無しさん@英語勉強中:04/10/13 00:00:58
>>437
キミは中学生かい?
439名無しさん@英語勉強中:04/10/13 05:26:49
>435に賛成
CD付きの諺や名言集は会話やスピーチにも使えて知的な印象を与えられる。
覚えるには短くて良いし、リズム、蘊蓄もあってとても良い。
440名無しさん@英語勉強中:04/10/13 11:20:06
>>439
本当ですか?代表的なのを教えてくれると有り難いです。
441名無しさん@英語勉強中:04/10/13 13:15:40
本屋にいけば山ほどあるし、アマゾンか検索エンジンで調べても一杯あるだろうに。
本は自分で本屋にいって自分に合った物を探しなさい。基本的にはCD付きが良いのは言うまでもないが。
442名無しさん@英語勉強中:04/10/13 13:56:19
ことわざとかは、ネイティブは日本人が使うより煩雑に日常会話に入れてくるから
覚えておくとかなり役に立つね。
443名無しさん@英語勉強中:04/10/14 13:42:17
ネイティブから知的な奴だと思われるしね。
あと覚えておくと良いのが聖書の英語。業務で原価を下げる案件で外人と議論している
時に、さりげなく Man shall not live by bread alone. と笑顔で一言言ったら
相手はニコっと笑って譲歩してくれた事がある。

逆に日本人が失敗しても「saru mo kikara ochiru Don't worry.」と励まされたら
その外人に好意を持つと思う。 TOEICのhow to勉強よりもよほど有意義だと思う。
444名無しさん@英語勉強中:04/10/14 23:15:46
>>443
良い話だけど,実際使った聖書の一節がちょっと情けねーと思った
もうちょい粉飾すれば良いのに....
445名無しさん@英語勉強中:04/10/15 00:08:11
>>443
商談相手がイスラム教だったら破談だろ
446名無しさん@英語勉強中:04/10/15 01:20:16
首切られます。
447†kunnys† ◆XksB4AwhxU :04/10/15 01:41:11
イスラムは一応キリストさんはrespectしてるのでは?K点の民
448名無しさん@英語勉強中:04/10/15 10:57:56
原理主義者以外は歴史的にもイスラムは他の宗教には寛容だったんだけど。
つーか攻撃的に他の宗教を弾圧破壊する宗教なんて、キリスト教の専売特許みたいなもんだ
449名無しさん@英語勉強中:04/10/15 17:02:01
一神教ってだいたいそうだろ。
450名無しさん@英語勉強中:04/10/15 17:03:43
新約聖書のハルマゲドンがあるからなあ

今のブッシュみてるとあながち実現しそうな予感、笑えん
(米軍再配備で軍の主力を中東に集中させようとしてるのは将にハルマゲドンを実演するシナリオだし...)
451名無しさん@英語勉強中:04/10/15 17:06:38
あながち実現しそう?
452名無しさん@英語勉強中:04/10/15 17:15:34
あながち嘘とは思えない。
453名無しさん@英語勉強中:04/10/15 22:47:54
がちあな本当かな?
454名無しさん@英語勉強中:04/10/16 13:54:47
中東で起こるならハルマゲドン(第3次世界大戦)見てみたい気もする。
イスラエルとアメリカ連合 vs その他イスラム諸国

安全地帯の日本に居るとイラク戦争も単なるエンターテイメントなんだよねえ
455名無しさん@英語勉強中:04/10/17 01:46:28
>>454
想像力欠如。
日本に影響がないなんてホントに思ってんの?
456名無しさん@英語勉強中:04/10/17 06:30:49
>>455
影響無いとは言って無いよ,安全だと言ってるだけ。
どうして「安全=危険が無い」が「影響無い」に摩り替えられるんだ,
それがキミのいう想像力なのか? 想像力=誤解する能力ってことね。

457名無しさん@英語勉強中:04/10/17 12:34:32
新しいネタ振りがあるまでこの話題の継続を許す!
おおいにやりたまい!
458名無しさん@英語勉強中:04/10/18 14:33:37
軽質原油の主要産地である中東が爆発すると1バレル100ドルなんて悪夢もありうるから、
なんとか沈静化させてもらいたいもんだが。
供給不足の解消に中国の資源侵犯が本格的なったら、ほんとにこっちまでえらいことにも
なりかねないしな。
459名無しさん@英語勉強中:04/10/19 16:52:05
日本の外交は媚びへつらってるだけだからな。
460名無しさん@英語勉強中:04/10/20 14:31:24
売れてますか?
461名無しさん@英語勉強中:04/10/20 15:45:25
なんか読んで、勉強はしたくないけどわかった気になりたい人にだけは売れてるんじゃないか?
462名無しさん@英語勉強中:04/10/20 23:42:22
>>456
『安全』ということをどの範囲でとらえるかということ。
それが想像力なのさ。
一例だが、中東情勢が不安定になれば原油価格が上がってガソリンその他の
価格が上がる。石油加工製品の生産にも影響がでるかもしれない。
そうなれば、過去の石油ショックのようなことも起こりうる。
これでも『安全』と言いきれる?
ま、スレ違いだよな、スマソ。
463名無しさん@英語勉強中:04/10/21 00:11:05
>>462
悔しくて眠れないんだね。
464名無しさん@英語勉強中:04/10/21 03:34:11
そこで石炭ですよ。
化学製品なら石炭でもイケル!
465名無しさん@英語勉強中:04/10/21 10:40:57
今排出されるCO2を地中に埋める技術が実用化されようとしているが、
石炭は地球温暖化対策用のコストを加算することを考えると割高すぎるよ。
インフラまで考えても石油とは比較にならない。
466名無しさん@英語勉強中:04/10/21 13:56:45

   野口悠紀雄は天才だよね。
467名無しさん@英語勉強中:04/10/21 18:05:07
天才バカボンバカボンボン
468名無しさん@英語勉強中:04/10/21 21:34:02
片手間に書いた英語本なんだよなあ
469名無しさん@英語勉強中:04/10/21 23:17:53
英語学習マニアの書いた本よりも却って新鮮。
K1の角田が書いた英語の本も教科書丸暗記なんていってたよな。
てか、あのひと外大出なんだね。
470名無しさん@英語勉強中:04/10/22 13:46:52
しゃあねえ、スマドラ使って丸暗記すっか
471名無しさん@英語勉強中:04/10/23 10:43:12
丸暗記は、効果が確認できるまでのタームが非常に長く
普段勉強する習慣のない人には無駄。

逆に普段から全文暗記するクセをつけておけば
英語の「スジ」が出来るから
受験対策は極小で済むようになる。

前置詞を空欄に入れる問題にしても、英語のスジがよければ
知らなくても直感的にin/ at/ on のどれかが浮き上がって見えてくる。

丸暗記は大変だが、受験勉強と称して多くの人が費やす時間があれば、
誰にでも十分可能。トータル消費時間は結果的に少なく済む。
(私は中学の時偶然同じやり方。高校で怠けたため受験で苦労した)

私は「超勉強法」の問題は、
普段から勉強する「意志の力」を持つ事が
一番難しいという点に敢えて触れていないところだと思う。
472名無しさん@英語勉強中:04/10/23 11:06:32
>>471

>丸暗記は、効果が確認できるまでのタームが非常に長く
この辺りのことをもう少し教えてくれませんか。

文例集を暗記する方法で、勉強しているのですが、挫折しそうなので。
473名無しさん@英語勉強中:04/10/23 11:48:42
お受験なのか、高校受験なのか、大学受験なのか、社会人がTOEICを受けさせられているのか、
今の成績はどうなのか、帰国子女なのか等々
目的やバックグラウンドがないとなんとも答えようがない。

一つ確かなのは、その程度のことで挫折しているようじゃ、何やってもだめってことだろうな。
「英語であそぼ」でも見てれば?
474471:04/10/23 12:44:50
>>472

むしろ、ストーリーのある長文暗記の方が軌道に乗ればラクですよ。
理由は、暗記が楽しくなるから。

タームはやり方・状況にもよると思いますが
@一ページ暗記(勿論、すぐ忘れます)
A次の日、前の頁暗誦、もう一ページ暗記
これを繰り返し、
Bランダムに遡って暗誦
これで確実にページ分+αの日数で記憶に定着します。
所要時間は日々短縮できますよ。
475471:04/10/23 12:48:02
すぐ忘れる「悔しさ」をうまく利用することが
意志を強く保つ秘訣です。

あと、暗誦できるようになると、
色々なことを試せる
@発音に凝って暗誦
A感情を込めて暗誦
B出来る限り速く暗誦


バリエーションをつけると飽きが防げます。
476名無しさん@英語勉強中:04/10/23 13:05:01
丸暗記は有効だよ。丸暗記した部分が長ければ長いほど頭のなかに英語で記憶できる
場所が広がってるということだからね。

言語というのは置換手段。経験したことやものや画像やいろいろなものを、私たちは
言葉に置き換えているわけ。何のためにそうするのかっていうと、そのほうが情報の
効率が良いから。情報伝達手段としての言語ももちろんあるけど、記憶蓄積手段とし
ての言語ってのも勿論あるわけ。

外国語の長文の丸暗記は記憶の引き出しへのアクセス回数が少なくなって効率的。対
語で辞書的に一語一語アクセスするより長文を引き出してきたほうが時間の短縮にな
る。

で、この英語のストレージを英会話に活かすなら丸暗記という手段はすなわち暗唱を
指すってことになる訳。
477472:04/10/24 10:08:44
>>473
社会人です。簡単な英語が書けるように勉強しています。
「最重要構文 540 」を80回ぐらい読んで、いったん覚えたと思ったんですが、
別の本(試験に出る英熟語の例文音読)に写って、そちらを始めたら、
540の方を忘れ始めたようです。
英熟語の方を中断して、540にもどるべきか、
それとも、540はいったん忘れて、英熟語をやるべきか
迷っています。

>>474-476
ありがとうございます。
478名無しさん@英語勉強中:04/10/24 10:37:19
>>477
丸暗記は、短期のタームで丸暗記する事実を作ることが重要であって、
長期にわたって丸暗記するというと目的と手段が本末転倒になってる。

丸暗記するのは英語を使うようになるというのが目的であって、丸暗記
すること自体が目的ではない。自分が博覧強記ではないと思うのなら、
むしろ別の新たな文章に触れて英単語・熟語の意味を記憶に定着させる
方向に移行するべきです。
479名無しさん@英語勉強中:04/10/24 16:42:17
>>476
DBMSのパフォーマンスチューニングやストレージ管理の話しかと思った
480名無しさん@英語勉強中:04/10/25 13:01:49
暗記に慣れると言う点では長文丸暗記にも効果はもちろんある。ただ自己満足に陥る場合も多いよ。

門前の小僧習わぬ経を読む、と言うのを持ち出す人間も多いが、実は江戸時代の小噺に
葬式用のお経を丸覚えした小僧が、結婚式の場でお祝い用のお経を上げずに葬式のお経を上げてしまい、
(仏式の結婚式ってあるの知ってる?)花嫁花婿に前非を悔いさせて、お互いに他に好きな相手が
いた事を暴露してしまい、あげくに結婚式の場で引導を渡してしまうと言うのがある。

ちゃんと使い方なり、英語なら文法なり一緒に覚えながら暗記するのが大切と言う教訓だね。
481名無しさん@英語勉強中:04/10/25 18:34:04
>>480
説得力ねえなあ
482471:04/10/25 20:19:41
>>480

およそ常に物事は二面性(多面性)を持っていますね。

「丸暗記が良い」というのも正にその一つだと思います。
暗記の仕方が悪いと(浅いと)小噺のようになるのはその通りです。
「生兵法」は一番危険ですね。

要は最後に書かれた、「用法を覚えながら暗記」
(私は逆に、「暗記するうちに用法まで覚えていた」
という感覚を大事にしていますが)
ということが、野口氏のいう「暗記」に含まれるのだと思います。
483471@下種 助平:04/10/25 20:59:23
そろそろ沸かせて見ましょうか。

私、下種 助平。と申します。

覚えているかな?
484名無しさん@英語勉強中:04/10/26 11:18:07
どうやって憶えるかが聞きたいが、そっちはあんたの能力しだい、だもんなあ。
そんなの誰でも言えるよな。
485471@下種 助平。co.jp:04/10/26 14:13:01
>>484

自分のやり方を押し付けるつもりはないが
>>474>>475
トライする価値はあると自負していますよ。
但し、時間はかかります!
能力は達成時間には関連しますが、
最終的な達成可否自体には関連しないと思います。
486名無しさん@英語勉強中:04/10/27 13:57:33
>>485
それが出来ればTOEICにがんばっている人間は、大半しゃべれるよなあ。
つーか俺だって速読速聴英単語のBASICなんかはちゃんとほとんど暗記したが、
しゃべれませんがな。
言っておくが読めればいいとか聞き分けられればいいとかは、はっきり言って
世界中で日本人だけの(つーか野口と和田秀樹だけ)外国語習得目標みたいなもんだ。
あんなの信じていくら無機質に語彙を増やしても、基本的なアングロサクソン語の
イメージをわからなければ、そんなもんただ文字をなぞっているだけだ。

He threw the ball to me.でI failed to catch the ball by surprise.なのに
He threw the ball at me. でlook out!!になんでなるのか辞書を引いて30分後に
やっとわかる貧困なイメージ力しか育たない、どうしようもない現状の打開には
野口の文字記号暗記・解読式の単純丸暗記なんてまったく役に立たないじゃないか。
487名無しさん@英語勉強中:04/10/27 14:18:47
>>486
ヒアリングができなければしゃべれないよ。
英語のNEWSを聞いて理解できるレベルまで行かないとダメでしょ。
488名無しさん@英語勉強中:04/10/27 14:28:00
それと日常会話の方が難しいよね。 
イディオムやスラングがいろいろあって、
また語感とか文化的な暗黙知が前提してるケースとかもあるし。

野口も言ってるじゃん、ニュースとか専門用語の方がやさしいって。
おいらもニュース英語や自分の専門分野の英語はどうにかなるが、専門外の英語(医療とか)
映画は全然判らん
489名無しさん@英語勉強中:04/11/13 16:21:08
このスレ、終わってるね
490名無しさん@英語勉強中:04/11/13 16:25:04
いろいろ語っている人はみんなすごい人なの?
491名無しさん@英語勉強中:04/11/13 16:28:09
間違いなく野口以下やろな
492名無しさん@英語勉強中:04/11/13 17:13:41
>>490-491
野口より上手くなかったら意見言ったらダメなのか?
お前等、プロ野球みてプレーについて何も言わないのか?
そんなことも分からない阿呆はレスするなや!
493名無しさん@英語勉強中:04/11/13 17:22:43
と、年収野口以下が申しております
494名無しさん@英語勉強中:04/11/13 17:37:58
>>493
阿呆の典型はレスするなや!
495名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:44:34
すげえ…
すげえよ、野口先生。
オレ、一生あんたに付いていくよ。
496名無しさん@英語勉強中:04/11/15 12:05:34
あと数年で墓場についていくことになりそうだが。
497イチロウ:04/11/19 10:40:42
6年間勉強して英語ぜんぜん出来ません。頭が悪いため成績は下から2ですでもとぎとぎテレビでNHKみますあんずとか・私の知り合い英語できます・外人の友達多いです・頑張ってアプローチしょう
498名無しさん@英語勉強中:04/11/19 10:41:43








499名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:33:24
まーしかし英語はムズイね
特にリスね
なかなか上達せんね
ほんとトイク800とかとってみたいな
野口にトイク受けさせて何点とるのかな?
和田なんか600くらいしかないような気がするが
ほんと有名人はみんな公式のテスト受けてみないとなんともいえんわな
500名無しさん@英語勉強中:04/11/20 21:52:43
丸暗記なんて間違いなく有効に決まってる がしかーし 丸暗記なんかより
考えながら勉強した方が楽しくないか???楽しいと思わせ
たくないのかこの教授は????
実践したことある人なら分かるけど、中学高校の中間期末試験対策なら
大部分の人が進んで取り組むだろうけど
それ以外の目的の人の大部分はモチベーション続かないって!
501名無しさん@英語勉強中:04/11/22 01:43:46
まぁ、とりあえず実践してみようということで、
いくつか演説のファイル落としたんだけど、
車のCDプレイヤーで聞きたいんです。
realoneのramファイルを、音楽CDを同じように
焼き付けるにはどうすればいいか、またはどこで聞けばいいかどなたか教えてくださいませんか?
グーぐるとか一応やったんですけどねー。
そこまで本に書いてよってのは言いすぎだと思ってますが、もう疲れました。
502名無しさん@英語勉強中:04/11/22 03:22:40
>>499
950くらいじゃねぇの?
もうちょっといくかな?
503名無しさん@英語勉強中:04/11/22 06:09:28
>>501
PC初心者板に逝け
504名無しさん@英語勉強中:04/11/23 11:01:23
>>501

http://www.losttechnology.jp/Movie/ram2avi.html

上のページを読んで,ramファイルからWaveファイルに変換します。

そして,CD-Rに焼けば完了。しかし,焼きソフトによっては,サンプリング周波数や
Bit Rateを変換しないと駄目なものもあります。例えば,B's Recorderなど。

その場合は,小生はsoxというツールを使っています。soxについては,ぐぐってください。

ramからAudio CDを作るのは結構めんどうくさいですよね。
505名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:02:05
>>500
勉強は楽しく無いといけないと言っているにもかかわらず
丸暗記推奨だからな。
506名無しさん@英語勉強中:04/11/24 13:37:10
つーか丸暗記推奨の人間は南方熊楠とか孟子だとかが漢書や学術書を丸暗記したと
必ず書くが、お前はじゃあ覚えられるのかと。
受験の丸暗記は問題と解答を結び付けて覚えるから有効なんで、なんの記憶の手がかりもなしに
暗記しても忘れてしまうという強迫観念ばかり強くなって記憶そのものを阻害すると言われている。

いちばん記憶に有効なのは、記憶をなるべく単純化して覚える事がひとつ。プレッシャーを受けないように
一度覚えて思い出せなくても何回か繰り返せば思い出せるようになると自分に暗示をかけること。
単純化した記憶すべき内容を、思い出すのが楽になるまで繰り返し覚えること。

一回で全部覚えなければいけないという、ストレスだけの暗記の仕方くらい記憶に有害なものはないのだ。
507501:04/11/24 23:57:50
>>504
ありがとうございます。早速やってみます。
結構めんどくさいですよね・・やっぱり。
508名無しさん@英語勉強中:04/11/25 09:33:35
野口さん好評だったSNOOPY訳付きの読み始めたよ
すんげーイイ勉強になる。こういう過程はネイティブじゃない人はなおさら
必要だと感じはじめた
509名無しさん@英語勉強中:04/11/25 10:39:06
がんがれ3年間勉強してぜんぜんできません。私の姉は出来ます。外国にすむくらいです。外人の友達多いです・俺も英語できるようになりたいデスどうすれば出来ますか
510名無しさん@英語勉強中:04/11/25 11:06:57
まずはニホンゴを学ぼう。
511名無しさん@英語勉強中:04/11/26 11:51:38
調理師免許の方が間違いなく努力に見合うよ。調理師免許とってホテルで修行すれば
誰でも外国語は叩き込まれるよ。
512名無しさん@英語勉強中:04/11/26 15:30:29
>>511
513名無しさん@英語勉強中:04/12/04 21:46:51
>>511
!
514名無しさん@英語勉強中:04/12/19 01:18:01
>>511
調理師免許、そのステップを踏めればよいが…
いい年になっても足場のない調理師は大変だぞ。

まあなんの仕事でもそうだけどね
515名無しさん@英語勉強中:04/12/22 23:38:43
僕の授業に『丸暗記』という言葉はない。
英語に一貫して流れる『論理』を説き明かしてみせよう。
英語の仕組みが解ったときの『なるほど!』という感動を共感したい。


…などと言う予備校講師がいるのだが、革命的なところがいい。
みなさん、丸暗記は止めませう。
516名無しさん@英語勉強中:04/12/23 11:59:08
いや丸暗記もしないとにっちもさっちもいかないんだが。
「なるほど!」ってのは「実例」が頭に入っていて文法説明が
実例とマッチした時に初めて「なるほど!!」になるんじゃないのか??
なんでそういい加減な「これだけ」理論ばっかり信奉しちゃうかなあ。
読み書き聞き話しを平行してやらないでいくら「これだけ」ばかりやっても、結局
効率が悪いだけだぞ。
517名無しさん@英語勉強中:04/12/24 08:16:53
自分は英絶方式か音読を死ぬほど繰り返して英語を身につけ
学生には伊藤式か薬袋式で理詰めで説明できたら最強
518名無しさん@英語勉強中:04/12/24 08:49:34
週1で1〜2時間でせっかく教わるのだから丸暗記ではなく論理を教えようって話だろ?
丸暗記はやめようってのは曲解。暗記は家で独学でやれ。
519名無しさん@英語勉強中:04/12/24 12:44:56
どこをどう読めばそこまでつけたし読みできるのかがむしろ聞きたいが。
もうひとつ言うと、具体例をその場でも覚えないで理論を理解するなんてかえって大変だ。
「to不定詞の副詞的用法には直前の形容詞を修飾する用法がある」なんて
わざわざノートしている>>518の様子が目に浮かぶよ。そんなの「覚えて」いるひまがあったら
The managers were slow to accept the new technology.と覚えた方がよっぽどいい。
いかに>>518が英語ができないかよくわかる。
520名無しさん@英語勉強中:04/12/24 14:40:44
大人になっての語学学習には論理が必要とかいうが・・・
まあ必要なのはわかるが外人が日本語習うとき品詞分解とか
してできるようになるのかね?

私は、大きなりんごを食べることができます
 主   形   目    動       可能の助動詞

「大きな」は「りんご」にかかります。何たらかんたら・・・と教えるより
「私は、大きなりんごを食べることができます」を丸ごと
覚えるほうが効果ありそうなんだけどね。
521名無しさん@英語勉強中:04/12/24 16:24:13
野口悠紀雄先生が最も恐れるのはアルベルト湯川ですよ。
522名無しさん@英語勉強中:04/12/24 16:56:01
>>519
理論を直感的に理解するために具体例を用いるのは、英語だけでなく数学でも物理でも同じだろうに。
なんで、理論っていうと具体例を使わずに意味不明用語だけ覚えることになるんだか。

俺が言いたかったのは結局、最後には暗記も必要だってことだ。
ただ結局はいくつもの例文を覚えて慣れるしかないんだよ。
派生したものや、同じ考え方(理論?)を用いた英文をな。

>>515に対する話な。俺、超英語法っての読んだことないからそっちの内容は知らね。
523名無しさん@英語勉強中:04/12/24 21:25:23
ところで

>>1の「ください」が「くだちい」になっているところにはなぜ誰も突っ込まないのか?

メリークリスマス
524名無しさん@英語勉強中:04/12/24 21:28:24
おしょうさん、はなれていてくだちいな。これから真っ赤な・・・
525名無しさん@英語勉強中:04/12/25 01:25:40
バキバキゴキンゴッキンバクバク
526名無しさん@英語勉強中:04/12/27 16:42:17
自分にとっては教科書丸暗記法は非常に効果的な学習方法だった。
高校1、2年の頃は丸暗記だけで勉強して、3年生の頃アメリカに一年留学してたんだが、
留学したその時点でかなりしゃべれる自分にびびった。
自宅では丸暗記、授業ではその文法解説を聞けるから効果倍増なんだよね。
だから「丸暗記のみ」による勉強法は決して支持できないけど
勉強のひとつの方法として教科書の「丸暗記」は支持できるかな。
まぁ実行に移すには何よりハンパない気力が必要だけど。
527名無しさん@英語勉強中:04/12/27 18:12:14
暗記は根気
528名無しさん@英語勉強中:04/12/27 18:15:38
俺も大学時代留学していたが、実際その頃録音した自分の会話を聞きなおすととてもじゃないが
”しゃべれる”と言う気にはなれないな。通じてはいたはずだが、決まり言葉でつなぐのも
へたならニュアンスも今聞くとめちゃくちゃ。英検一級くらいで話せるとか言うのはまあ詐欺だよな。
529名無しさん@英語勉強中:04/12/28 11:52:42
うちの大学のイギリス人の教授によれば、ペラペラと自認する人の大半は
ネイティブの小学生レベルの語力だってさ。
530名無しさん@英語勉強中:04/12/28 12:23:18
そういう人たちってネイティヴ・スピーカーの小学生高学年レベルの英文を
書ける人もいないでしょ?
531名無しさん@英語勉強中:04/12/28 16:24:08
一番難しいのはスピーキングだな。
532名無しさん@英語勉強中:05/01/01 04:24:38
>>520
「大きな」は形容動詞だよ
533名無しさん@英語勉強中:05/01/01 07:29:20
>>529
>ネイティブの小学生レベルの語力

それでも自分にとってはレベル高い・・・・・
日本にいて受験英語だけやってたら読解力はいくらでも上達しても
やはりスピーキングは幼稚園児レベルに留まり続ける・・・・。
534名無しさん@英語勉強中:05/01/02 04:02:39
それはお前の勉強の仕方のせい。
日本にいてもネイティブなみのスピーキング力は身につけられる。
535名無しさん@英語勉強中:05/01/04 23:27:08
>>532
連体詞かと
536名無しさん@英語勉強中:05/01/08 18:14:46
>>519
明確な誤爆。
文章から推測するに>>518氏は暗記肯定派と見える。
ただ、予備校教師が講義の中で使える時間が限られている事から、
理論面からのアプローチをせざるを得ないのは当然だ、と書いている。

英語板住民は相変わらず余裕の無い奴が多いな。
例題1.「余裕のない」のはレス何番か?
さあ、余裕をもってきちんと読解してみよう!
>>536っていうだろうってことは
とっくに見透かされてるぜ!
537名無しさん@英語勉強中:05/01/08 22:16:11
まあ勉強の仕方なんてどうでも良いじゃん、ちゃんと英語が使いこなせるようになれば。
538名無しさん@英語勉強中:05/01/29 01:11:07
>>537
そうだね
539名無しさん@英語勉強中:05/02/06 12:45:15
age
540名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:42:52
話題がないのでageてみる。
541名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:51:57
訳文から英文を作ろうとしながら20回も読めば暗記できるだろ。
542名無しさん@英語勉強中:05/02/06 22:52:50
糞スレあげんな禿
543名無しさん@英語勉強中:05/02/08 14:24:45
のぐちん
544名無しさん@英語勉強中:05/02/10 18:32:50
名文age

勉強の仕方なんてどうでも良いじゃん、ちゃんと英語が使いこなせるようになれば。
545名無しさん@英語勉強中:05/02/10 19:11:08
イギリス英語だとCallan Methodがいいよ
実際、俺もかなりできるようになったし、お勧めです。渋谷に学校が
日本には一校あったかな?
546名無しさん@英語勉強中:05/02/10 23:14:54
野口悠紀夫は日比谷高→東大工→大蔵省→東大教授

一般人とはアタマのデキが違うんだよ。
547N爺:05/02/11 00:02:18
頭のデキは語学力とはあんまり関係ないと思うよ。
548名無しさん@英語勉強中:05/02/11 01:58:35
>>546
ワラッタ
549名無しさん@英語勉強中:05/02/11 18:27:26
>>526

僕も526さんとほとんど同じ経験をしており、526さんの書き込みを読んでいて、
これは僕が書いた文章かな、という錯覚に陥ったほどです。526さんの文章を
読んでいて嬉しくなりました。

僕は高校2年の時にアメリカに留学しました。教科書を何度も音読して丸暗記する
という方法は中学3年生の時に始めました。中3の時の英語の英語の先生は、
教科書の音読を特に強調していたわけではなかったと思いますが、僕は勝手に
自分の発音は素晴らしい、と思い込んでいて、教科書を音読するのが楽しくて
仕方がなかったのです。別に暗記しようという気はなかったですが、やはり何十回
と音読するわけですから、自然に覚えますよね。

で、高校1年の時は教科書の本文は丸暗記しました。

高2でアメリカに留学した時、自分の言いたいことはほとんど困難なく英語で
言えました。そのことにものすごく驚きました。僕が何かを言って怪訝な顔を
されたり、聞き返されたりしたこともなく、自分の英語が通じるのが楽しくて
仕方なかったという感じです。
550549:05/03/07 00:31:18
僕は野口氏の言っている丸暗記法っていうのはすごく良いと思っている。
今はもう丸暗記する気力がないが、中学や高校の頃に集中して教科書を丸暗記
してみるというのは良いことだと思う。でも、野口氏も本に書いているけど、
この丸暗記法を批判する人もいるみたいね。批判する人はどういう根拠で批判
しているのか知りたい。
551名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:03:00
そりゃあ、いくらやっても丸暗記できないからだろ。
552550:05/03/07 21:29:19
>>551

よほど頭が悪くないかぎり、ふつうに教科書を何十回も音読すれば、「暗記しよう!」
と思わなくても自然に暗記できてますよ。やっていたことがある人ならわかると思う。
たしかに「暗記せよ!」と言われてやってもなかなかできないと思いますが、
普通に音読を繰り返し繰り返しやればいいのだと思います。
553†ケン† ◆kiM4qXVHAg :05/03/07 21:31:35
つうかこの人英語しゃべれるの?
554名無しさん@英語勉強中:05/03/07 21:55:55
グローバル馬鹿よりはなっ。
555552:05/03/08 01:16:31
>>553

私のことですか?英語話せますよ。How can I prove it?
556名無しさん@英語勉強中:05/03/08 01:36:29
Just ignore him.
He is infamous in this message system for his ridicurous English learning method.
557†ケン† ◆kiM4qXVHAg :05/03/08 01:47:21
>>552
いや君は眼中にないんだw 野口は英語をしゃべれるのか??
558552:05/03/08 01:58:14
>>557

君よりは野口氏はしゃべれるよ。彼の英語の講演も聞いたことあるし。
経済のことを英語で話されても君は理解できないっしょ?
もうそろそろ黙りなさい。
559名無しさん@英語勉強中:05/03/08 01:59:25
どのレベルなんかナ
英検一級でもピンきりでしょ
560名無しさん@英語勉強中:05/03/08 02:00:50
>>558
日本語でも理解できないだろう。
だって妄想基地外ヴァカだから。
561名無しさん@英語勉強中:05/03/08 02:02:31
|出口| λ...... ←ケソ
562名無しさん@英語勉強中:05/03/08 02:07:02
>>557
そのでかい口に詰め物でもして喋れなくしてやろうか?
563名無しさん@英語勉強中:05/03/08 02:32:34
発音は聞けばできると思う。東京から大阪に転勤になった人は、みんな標準語で
話すし、関西弁なんてほとんど話さないのに、アクセントが関西弁になってしまう。
自分が東京にいた時も、変な関西弁(標準語アクセント)になってしまい、久しぶりに
大阪に帰った時に笑われた経験がある。別に標準語なんて全然話さなかったけど、
毎日聞いてると自分でもコントロールできなくなる。
564†ケン† ◆kiM4qXVHAg :05/03/08 02:37:22
経済よりも語学力があるのか知りたいと言ってるんだがw
経済? はー?
565名無しさん@英語勉強中:05/03/08 18:18:37
>>564
口を慎みなさい。
566名無しさん@英語勉強中:05/03/08 18:53:45
>>564

経済の知識も語学力もありますよ。
君は両方ないんだろ?モラルもなければ、センスもなさそうだ。
Shut your mouth, you little nerd!
567名無しさん@英語勉強中:05/03/08 18:58:03
こっそり567ゲット。
568†kunnys† ◆XksB4AwhxU :05/03/09 22:07:26
今日の日経の夕刊に載ってた猪口邦子おばさまのお言葉。野口式に通じるものがある。

> では、英語が上達する方法は?大使のときは条約を丸暗記していた。今でも毎朝、
>英字新聞の一面を朝食を作りながら音読する。英語は暗記と音読で確実に習得で
>き、かつ毎日その反復練習をやる人はやらない人に決して負けることはない。
569名無しさん@英語勉強中:05/03/09 22:16:24
こっそり569ゲット。
570名無しさん@英語勉強中:05/03/09 23:15:53
>>552
そーなのかなー?
私は、野口さんの本を読んで、
物理の英語の教科書の前書きを20回ぐらい音読したっけど、
さっぱり覚えることができませんでした。

野口さんの本のやり方には、文句無いんですけど、
本に書いてあるほど簡単には、暗記できないと思います。
571名無しさん@英語勉強中:05/03/10 00:08:48
>>570
物理の本は記号が多いので筆写の方が効果的。そしてこれは物理自体の理解にも資する。
572名無しさん@英語勉強中:05/03/10 00:22:45
>>570

> 物理の英語の教科書の前書きを20回ぐらい音読したっけど、
> さっぱり覚えることができませんでした。
そもそもそんなもの暗記して何の意味があるんだ?
573名無しさん@英語勉強中:05/03/10 07:27:47
>>572
英語の勉強だよ。
574名無しさん@英語勉強中:05/03/10 07:28:34
物理の勉強じゃないのか。w
575名無しさん@英語勉強中:05/03/10 07:53:29
>>574
何も知らないようだから教えるが、この板はそもそも英語板。
そして、スレタイの野口氏の主張というのは、自分の専門分野の英書を音読、暗記せよというもの。
576名無しさん@英語勉強中:05/03/10 08:20:24
で、博識な575としては>>570の意見に対しては
どう思っているのか、と。
577名無しさん@英語勉強中:05/03/10 08:26:18
20で足りなきゃもっと読め
578名無しさん@英語勉強中:05/03/10 08:35:22
>>577
口を慎みなさい。
579名無しさん@英語勉強中:05/03/10 19:39:54
>>578
あなたの場合は100回読んでごらん。
580名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:28:27
英語の本書いてるのに、縦書きで書くようなセンスのヤツの本なんか信用するな。
581570:05/03/10 23:53:36
>>571,572
物理の本の前書きって、式なんか無く結構格好いい文章のが多いですよ。
量子力学とかの本って、結構著者が啖呵を切ってることが多いんです。

>>578
そうかも知れません。
「野口氏の本で、20回も読めば暗誦できるというのは言い過ぎかも?」
というのが、発言の趣旨なので、許してください。
582名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:55:21
高校までなら俺、20回で暗記できたな。18あたりが記憶力のターニングポイントかもしれん。
583名無しさん@英語勉強中:05/03/11 03:57:52
で、そのとき覚えたことなんか綺麗さっぱり忘れているわけ。
短期間で詰め込んだだけで、英語ができるというわけではないよ。
584名無しさん@英語勉強中:05/03/11 10:45:03
>>583
自分がそうだからって他人もそうだと思うなよ。
585名無しさん@英語勉強中:05/03/11 10:46:21
>>584
口を慎みなさい。
586名無しさん@英語勉強中:2005/04/17(日) 13:36:21
age
587いぐ ◆QwZigmPRj2 :2005/05/01(日) 16:54:47
いぐ
588いぐ ◆P70GxHmpQQ :2005/05/01(日) 17:57:44
589いぐ ◆4444eX8Ztg :2005/05/01(日) 18:00:04
にゃ
590いぐ♯]Lb~iシYサ:2005/05/01(日) 18:03:01
pe
591L ◆LLLLLLLLL. :2005/05/01(日) 18:07:13
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
592名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 11:17:38
age
593名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 12:00:07 BE:120552645-
「口を慎みなさい」って
流行なのか?
594名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 20:43:18
>24
へ〜教科書って学校によって違うんだ。
595名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 20:52:21
東大英語なら教科書暗記でできるっしょ。
京大は無理だって。
596名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 14:35:05
AGE
597名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 14:44:53
もう帰ってきたの?
598名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 15:16:54
>>583
20回を3日おきに2ヶ月続けていたら、今忘れてないよ。
599名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 15:05:47
興味のないものはなにやっても結局忘れると思うよ。
600名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 11:17:56
600
601名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 17:06:24
age
602名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 11:21:13
602
603名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 02:12:58
sage
604名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 17:19:37
 
605名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 05:26:08
 
606名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 02:05:47
 
607名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 20:45:05
 
608名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 15:25:57
 
609名無しさん@英語勉強中:2005/10/20(木) 04:39:31
保守
610名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 23:05:55
AFNを聞けば、日常会話くらいマスターできる罠。

学問なんてできなくたって全然構わないんだが・・・
611名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 23:30:19
英語はフィーリングだよ。音楽と同じ。
普通の人と日常会話ができれば、それで十分。

ヤツは自分の世界で語っている。
本来、学問なんて無くてもいいんだよ。
612名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 00:05:41
だから?
613名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 00:07:32
「試験は勉強のインセンティブ」という考え方に普遍性は無いな。

実社会が試験と同じワケが無い。


                              
                                バカヤロ
614名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 00:25:01
F1の佐藤琢磨はしっかりした英語をしゃべるね。
ワシントンレポートなんかの日高某と比べりゃ遥かにうまい。

学者センセーは知識を詰め込む事で優劣を競っている機がするね。
これから、大事なのは発想であって、そこには、ある種、芸術的インスピレーション
といったものが必要でしょ。

野口氏はスピーキングにおいて、スペリングを頭に描いているのではないか?
それはニセモノの英語である。

頭を空っぽにすりゃいいんだよ。
615名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 00:40:19
中島義道という哲学者の

      『英語コンプレックス克服法』の方が

                        面白いデチュ。
616名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 00:49:31
話せなきゃ聞き取れない、という意見に異議を申し立てる。
一流の音楽家は、楽器の音を聞き取れるが、それを声に出す事はできないぜ。
何だかんだ言っても、まず、耳を鍛える事が必要だろ。
617名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 00:56:42
松本道弘という人は「英語道」なるゲテモノを実践してるらしいネ。
618名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 00:58:49
>>616
同意。
一般人は小説を書けと言われても無理だけど、読めばわかる。
話の内容の問題だけでなく、自分で使える表現よりも、理解だけできる範囲のほうが当然広い。
619名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 01:03:30
野口、中島義道、そして桜井章一を交えて
鼎談をして欲しい。
誰かが命を落とすと思う。
620名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 01:08:40
野口って、ちゃんと
英語できんのかよ。
621名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 01:19:38
辛くても、英語を習得するプロセス自体を楽しまなきゃな。
冠詞がど〜のこ〜のというのは、象牙の塔の世界だけで十分だ罠。
622名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 01:28:50
なんか、鼻持ちならないヤツなんだよな。

日本には階層がないからかもしれないが、彼の住む世界は
大衆の世界とは違うんだよ。

オイラにとっては、「幻想」に過ぎないね。
623名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 01:41:51
case by case・・・一件一件

日本語「ケースバイケース」は depending upon circumstances(情況に応じて)に
相当することが多い。

It depends.
624名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 01:49:04
ネイティブ(イギリス人)に聞いた話だが、
英国ロックの歌詞は、聴いただけでは何歌ってるのか見当がつかない事があるんだってさ。

ちなみにビートルズの “Come together”の歌詞は支離滅裂な内容らしいね。
625名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 02:02:20
They rip the arse out of ya, mate !!!!

この文の意味はわかるかな?

オージー・スラングなんだがね。
626名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 02:14:54
空耳アワーに出そうな文だな。

ゼイリプ明日会うとおばヤメテ!
627名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 02:20:16
rip は「ぼったくる」。

out of の次の “ya” は you のことデツ。
628名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 02:32:46
>>624
Here come old flat top he come grooving up slowly he got,
joo joo eye ball he one holy roller he got,
hair down to his knee.
Got to be a joker he just do what he please.
He wear no shoe shine he got toejam fool ball he got,
funny finger he shoot Coca cola he say,
I know you, you know me.
One thing I can tell you is you got to be free
Come together right now over me.
He bag production he got, walrus gumboot he got,
Ono side-board he one, spinal cracker he go,
feet down below his knee.
Hold you in his armchair you can fee his disease.
Come together right now over me.
He foller coaster he got, early warning he got
muddy water he one, Mojo filter he say
one and one and one is three.
Got to be good looking 'cos he's
so hard to see.
Come together right now over me.
629名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 11:22:53
>>628

五九六三です。
押韻の嵐ですな。

Well, 今日もオレはAFN(旧FEN)をサンデー・ブランチを聞いている。
なぜかジャズ、やって無いね。
大リーグのプレーオフ中継じゃん。興味なし。

それにしても...このレセプションの悪さは何とかならないものか?
せめてFM放送でこの手の英語放送があればいいんだが・・・

あと、音楽が多すぎ。今の半分以下にして欲しいね。



     P.S  野口理論、反対に一票
630名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 12:29:30
rip the arse の “arse” は

    馬の尻尾(シッポ)
 
                 のこと。
631名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 20:26:54
>>618
そういう事や。
632名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 20:58:06
F1のドライバーって、みんな英語でコミュニーケーションしてるじゃない。
ライコネン、アロンソ、シューマッハ兄弟、そして琢磨。
ネイティブはバトンとクルサード、そしてビルヌーヴくらい。

みんな、母国語の訛りは残っていても、言いたい事を滑らかに話している。
リズムを掴んでいるんだね。これが大事なこと。
けっして、英単語のスペリングを頭に浮かべたり、自国語から英語へ翻訳したりは
していないはず。

「英語を喋りたい!!」って思っている日本人の描いているのは、ああいう姿でしょ。
文章のインプットでは絶対に英会話のチカラは身に付かない!!
本末転倒だよ。
言葉は発せられた瞬間に消えていくものであり、それを記録する為に文字は生まれ
たんだから。

野口信者は彼の理論を鵜呑みにしちゃうと思う。
それは凄く危険な事だと、オレは思うんだ。
633名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 07:27:44
野口批判というのは聞いてみたいのだが、さすがにレベルが低すぎるな。
F1のドライバーを基に、英語能力を考える。
それは凄く危険な事だと、オレは思うんだ。
634名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 09:17:01
>>614
うまいもへたも日高義樹はあの英語でずーっとアメリカ在住してますが。あんなもんで充分間に合うのが
英語なんだよ。
635名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 23:38:04
>>634
とすれば・・・
英語でメシ食ってる「英語評論家」というのは、もう洋梨デスナ。
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 23:48:48
カワシマ英語
638名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 15:14:15
>>635
それどころか日高は英語のインタビューでアメリカでジャーナリストの賞取ってますが。
639名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 23:13:28
内容は文句なしでいい(前もって準備してるから)。
ただ、咄嗟のアドリブが弱い。

松本道弘という人は実戦に強い。
大阪人根性、丸出しだが。
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 09:54:06

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>640

642名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 10:32:14
643名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:22:20
あぼーん叩いてどないすんねん
644名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:47:58
保守
645名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:14:09
646名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 15:24:11
あのこの本に書いてあったキング牧師とかの演説のサイトに行ったんですけど
保存の方法が分からないんですかどなたか教えてください。
647名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 16:24:44
>>646
この本は持ってないからそのサイトは知らないけど、↓のサイトの
画像の下のリンク先を右クリックして、対象をファイルに保存を左クリック、
名前を付けて保存で保存できるよ。

http://www.americanrhetoric.com/speeches/Ihaveadream.htm
648名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 00:55:27
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;     いくら2chでも、人からものを教われば、ありがとうくらい言うだろう。
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
649名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 01:19:21
>>647さんありがとうございます。この本にはリスニングで
練習したらよいってあったので本当に助かります。
650名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 01:39:39
とりあえず、そこかしこに自慢がちりばめられているので、
人としては尊敬できないw
651名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 14:17:41
感想
・書いてある勉強法自体は数ページに収まる。
・残りはそれがいかに素晴らしいか、他がいかにダメか、自分がいかに凄いかに費やされてる。
ということで、肌触りが英絶にそっくり。
652名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 14:32:45
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;     2chでも、まだ人情はあるじゃないか。
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そう考えている俺がいる。
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
653名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 14:59:59
この人がどんなに英語ペラペラだったとしても、
人の心を打つような言葉は出ないだろうな、と思わせる本。
654名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 17:59:59
20回音読しただけでそらんじることできるとかw
655名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:20:12
toeic850くらいあるけど会話は全然だめっていうなら、20回の音読で
諳んじられるかも。

この人社会人になってから、音読したんだよね?
656名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 01:54:41
懐かしい本だ。
高校時代、超勉強法が大ブレイクしてたのを思い出す。

確かに音読の継続・反復は効果があると思うんだが、
正しい発音を身につけるには、一人で黙々とやっても効果は薄い気がする。
どうも自分の英語が、日本人的英語というか、カタカナに聞こえるんだよな。
657名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 05:56:15
教科書暗記の素晴らしい点はいくつかある。
@ やさしい英語で表現する為の型になる。
A 会話、ライティングにも応用できる。
B 音声CDを使い徹底的に音読、シャドーイングすれば発音も確実に良くなる。
C 金があまりかからない。

同時通訳者、翻訳者、編集者といったプロの世界では
KISS (Keep It Simple, Stupid!! 「アホ、もっと簡単に書け!」)は常識。

よく回りにCNNやTIMESを教材にしていながら、全然英語は話せない、書けない人達
が沢山いる。まあ語彙を増やし英語物知りになるには悪くはないのだが。

彼らに対する外国人の評価は超低い。
 ・一言言うまでの時間がかかりすぎ。
 ・眉間にシワよせて苦しそうな顔して考えすぎ
 ・満を持して出た言葉が難解なロングターム。調子が狂う。
 ・自分の中の詰め込み知識の在庫コントロールが出来てない

奴らは未来永劫、英語を物にできないだろう。

英検一級以下の人間はまずは野口流で優しいOUTPUTの雛形を身につけるべきだろう。

KISSを身につければ美しい白人女性とKISS以上の関係になるのも夢では無い。
658名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 09:41:55
(・∀・) KISS イイ!!
659名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 11:13:15
kissはやっぱりdeepだろ
660名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 12:02:20
中学教科書の暗記なんて中学生のうちに終わらせておけばいいのにねぇ。それぐらいはアホ教師でもできるだろ。
661名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 12:06:53
>それぐらいはアホ教師でもできるだろ。
暗記をするのは先生ではなく、生徒。
662名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 18:45:10
英語教師は三日やったらやめられない。
生徒より英語が出来なくても給与がもらえる。
663名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 23:58:41
野口先生、優秀な方ですね。
664名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 00:39:11
金儲けがな
665名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 06:09:24
超勉強法の考え方をベースにしたソフトだせばいいのにね。
666名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 09:13:19
本で言っている事はある程度同意できるが、
英語力に関しては読む・書く・聞くが重要としている。

英語の話す・発音に関しては投げやりだね。

ここには今ひとつ賛同できない。
667名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 10:00:31
別に投げやりってわけでもないと思う・・・。
668名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 10:43:26
>>666-667
たぶん馬鹿なんだと思う。
669名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 08:36:51
俺は中学の時先生に教科書暗記を強要された。
今は感謝している。
670名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 06:36:47
宴会芸が英語の教科書丸暗記な奴がいたなあw
ちょっとガリ勉風なキャラも相まって超ウケル
671名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 10:59:25
教科書で覚えるとあとで修正が大変だからやめた方がいいよ。デビッド・セインとかの本
読んでみた方がいい。本当の事だから。洋書のプライマリー教材覚えるべし。日本人が書いたものは
教科書含めて暗記する価値はない。
672名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 12:12:01
高校の教科書だとほとんど出典が洋書じゃん
673名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 12:18:14
>>672
ソースは?
674名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 12:19:41
>>673
え?教科書の最後の方にある出典表
675名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 12:23:34
>>674
例えば?
676名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 01:39:32
(´・ω・`)ホシュ
677名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:59:42
英語を勉強する目的は何かと古市次官
678名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:33:03
野口悠紀雄氏はパックンと英語で対談し、すべての英語が某雑誌に掲載されてた
けど、たぶん下手な日本人受験英語だと思うよ。発音とリズムがなっちゃいねえ。
日系米国人みたいな英語を期待してはいけないよ。バリバリの日本人受験英語と
学識と教養を期待するべきだな。
679名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:44:11
教科書英語は最適だよ。文部科学省がたとえばドナルド・キーンの許可
を得て、彼の文章を平易に書き直した上で掲載してるし、ちゃんと
ネイティブのチェックが入ってるから。というか、ほとんどの文章は
英米人が書いたものばかりじゃないかw
教科書に必ず出典が書いてあるけど、全部洋書だぜww
そんなの自明というか当たり前だろ?ふだん教科書もろくに見ない低脳が
671みたいなことを言うwww
教科書といっても高校で使う長め文章満載の教科書ね
(俺的には短く感じられるけど)。正確に発音すれば、
絶対にネイティブにも通用する英語だから。
680名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:46:14
>教科書で覚えるとあとで修正が大変だからやめた方がいいよ。
>デビッド・セインとかの本読んでみた方がいい。

いやです。所詮、無教養なタレントにしかなれないもんw
ちゃんと博士号をとりたいもんww
681名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:47:01
タレントの英語は口語(話し言葉)だからねえー。
682名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:54:47
もちろん、教科書英語だけでは大学受験には合格できない。
他の科目ができないとダメ。案外そうだよ。東大京大一橋の英語
なんて簡単だもん。英語自体はね。実際に見てみるとわかるけどw
(あと、なぜか外務省の入省試験も簡単だよ、とくに英語w
 見たことある人いる?あれ超簡単だよねww)
学術に関する知識とか理解力、それに国語力とか数学力とか論理性も
暗に問われてるから。
683名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:58:33
俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」
というインチキ。英語の歌は所詮、娯楽だ。音楽の能力とは関係ある
けど、芸能人とは関係あるけど、英語の読み書きや討論とは関係ないね。
684名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:02:59
俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」
というインチキ。英語の歌は所詮、娯楽だ。音楽の能力とは関係ある
けど、芸能人とは関係あるけど、英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」
というインチキ。英語の歌は所詮、娯楽だ。音楽の能力とは関係ある
けど、芸能人とは関係あるけど、英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」
というインチキ。英語の歌は所詮、娯楽だ。音楽の能力とは関係ある
けど、芸能人とは関係あるけど、英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」
というインチキ。英語の歌は所詮、娯楽だ。音楽の能力とは関係ある
けど、芸能人とは関係あるけど、英語の読み書きや討論とは関係ないね。

685名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:03:37
俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」
というインチキ。英語の歌は所詮、娯楽だ。音楽の能力とは関係ある
けど、芸能人とは関係あるけど、英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」
というインチキ。英語の歌は所詮、娯楽だ。音楽の能力とは関係ある
けど、芸能人とは関係あるけど、英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」
というインチキ。英語の歌は所詮、娯楽だ。音楽の能力とは関係ある
けど、芸能人とは関係あるけど、英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」
というインチキ。英語の歌は所詮、娯楽だ。音楽の能力とは関係ある
けど、芸能人とは関係あるけど、英語の読み書きや討論とは関係ないね。
686名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:06:37
俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人とは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人とは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人とは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人とは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。
687名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:10:57
俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。
688名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:12:44
俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。
689名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:14:16
俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。
690名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:15:02
俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。
691名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:26:43
俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

もちろん、「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」などというインチキは
野口教授が言うわけない。インチキな人々・業者・団体・宣伝広告が言うからね。
692名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:41:28
「教科書を20回読めば丸暗記できる」ってのに反論が多いようだけど、
オヤジになった現在の記憶力では無理だけど、
中学生の時だったら、20回も読まずに丸暗記できたヤシも多いだろ?
693名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:37:33
同じことを20回書き込むスレはここですか?
694名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:54:46
ちゃんと品詞分解した文なら二十回程度で覚えられるな。
ただ品詞分解なんか学校の授業でやらないがw
695名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:50:13
英語の構造を予備知識にして覚えるのも記憶の再生方法のひとつだから活用すればいい。
ただ教科書マンセーはほんとやめた方がいい。今の教科書は受験問題を解くために
使いもしない語法やイディオムのかたまりだ。二重否定や連文まで使った三重否定なんて
実際に使ったら顰蹙買うような例文を覚えさせるような今の教科書に価値はない。

言っておくがネイティブチェックなんて金かけられないからとんでもなくいい加減にやってるからな。
教科書の誤植のひどさの報道で少しは出版社のいい加減さが暴露されたのはいいことだ。
696バカ丸出し(恥ずかし)www:2006/05/13(土) 00:14:44
今の教科書は受験問題を解くために
使いもしない語法やイディオムのかたまりだ。二重否定や連文まで使った三重否定なんて
実際に使ったら顰蹙買うような例文を覚えさせるような今の教科書に価値はない。

言っておくがネイティブチェックなんて金かけられないからとんでもなくいい加減にやってるからな。
教科書の誤植のひどさの報道で少しは出版社のいい加減さが暴露されたのはいいことだ。
697名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:23:41
>>695
ネタか?
某教科書にドナルド・キーンの英文があったけど、あれもダメなの???

>今の教科書は受験問題を解くために
>使いもしない語法やイディオムのかたまりだ。

え?言ってることが意味不明。
あなた、もしかして、教科書読んだことないでしょ?
とりわけ、長文や論説みたいな英文が載ってる教科書。
文法書には確かに変な英語が時々見つかるけど、
高校1年までの話だろ?それ以降はネイティブの編集した
長文が多いだろ??
698名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:32:07
>>671

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill なら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日にはもう.......一同唖然か失笑ですなw
699名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:33:37
米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
700名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:34:59
>>671

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
701名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:38:05
>>671

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
702名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:38:38
>>671

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
703名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 01:58:02
>>671

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
704名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:08:17
>>703のアホさが笑われるって事ですねw
705名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:11:32
>>671のアホさが笑われてますw

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
706名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 02:38:57
英検準一級に満たない人間なら
音声CDを使った中学校教科書の音読、筆写、重要構文の暗記は
非常に効率の良い学習法だと思います。

この基礎が身に付いたら市販のCD付きの会話本を一冊徹底的に
声を出して暗記すれば基礎は十分でしょう。
707名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 13:26:46
足りない。というか基礎舐めすぎてる。
708名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 07:52:45
中学教科書を教材にするっていうのは國弘 1970の頃から言われてるけど、
今とその頃じゃ全然レベル違うんだろ?
709名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 06:40:35 BE:806992979-2BP(0)
age
710名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 19:15:51
「超」英語法と殆ど同じ哲学に基づいたのオンライン英語学習サイトがあったよ。
http://www.thelinguist.com/
711にせショウガ:2006/10/12(木) 18:26:20
教科書を丸暗記しろだとう? ふ・ざ・け・る・な・!!!  以上
712名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 18:53:16
デビッド・セインってさ名前貸してるだけだろ?
日本人著者が書いた本にネイティブぽさをだすために。
713にせショウガ:2006/10/12(木) 18:59:21
>>712
臆することなく、書名を出されい!
714にせショウガ ◆Gbixvi46fM :2006/10/24(火) 20:44:14
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1086353041/
             ↑
生意気な頭の悪いクソガキが身の程知らずにも挑戦してきやがったので、
ボコボコにしてやった!  ザマミロ!!!
715名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:31:05
保守
716名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 02:52:01
とりあえず言えるのは
「教科書で大学受験に必要な単語熟語はカバーできる」
これは意外に正しい。
少なくとも東大レベルならば。
っていうか市販の単語帳使ってる奴って大抵できないだろう?
ある程度まとまった量の文章の中で単語熟語文法をまとめて覚えるのが効率的。
でも難しい構文を出題する大学(というか京大)は大丈夫かはわからん。
どうなんだろうね。
717名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 05:45:27
東大受かるヤツは大概早慶のどっかの学部には
受かるからね。
教科書オンリーの学力のヤツなんて実際は殆どいないんだよ。
基礎力+αがあるんだよ。
718名無しさん@英語勉強中:2007/04/29(日) 21:36:14
超英語法の元になった超勉強法実践編72ページ

「FENのニュース解説を録音し、通勤・通学電車の中で毎日聞く。
二年間程度続ければ、英語を完全にマスターできるだろう。」

5年以上やったけどマスターできませんでした
つか、元の英文無いと何言ってるかワカンネ
719名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 15:27:05
野口英世
720名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 03:28:08
5年もやってそれじゃ才能ないんだよ。
潔くあきらめろ。
721名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 01:16:35
20回音読すれば暗記できるってのは、ただの音読じゃなくてread and look upのことなんだろな。
そりゃ20回もすれば覚えられるってw
722名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 20:37:12
>>721
じゃあなんでお前は何も覚えられないんだ?
723名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 21:26:04
.
724名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 21:38:04
>>718
完全にって、すごいこと言っちゃってるな
725名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 18:41:16
最近読み終わって、実行してみようと思ってる。今からこのスレ読み始めるよ
726名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 18:42:22
よつてThere構文だがや。
高政タソがp.142の上から2/3程の処に云ふやうに、緩やかに徐にマターリと
述べる効果を意図汁に際に有用な表現だが、つか此処で高政タソが挙げる
「著しい特徴」は、profiling的には「犯人は20代から30代若しくは
40代から60代の男性または女性であるが老人の可能性も」的な氣汁。

つか此項は高政タソ的と当ビ的にはチート乗りが合はん。
p.141下から3行目の例文等は当ビ的には
「友情には希少性があるが友人にはない」
と素直に読むし、p.142上から5行目から始まる例文は
「意志あらば道あり」
と解汁。高政タソがにつちもさつちも行かんと云ふのは有り得ん。
Willを主語に汁のがイカソのは、例へばアメリカ人が好きさうな全ての努力を
己の利益に結びつけるつぽく云ふとチート格が下がるが
Your good will will make you succeed.
Your good will will lead you to success.
等とwillが被つて仕舞ふからではないかや?
シカーシ別段Willを主語に汁義務はないから此も格を下げ
Be ambitious and your way will open itself up.
If you have a good will, you can find or open your way.
You can do everything if you have a good will.
The way to success depends on your effort.
等。即ち意志、云換へれば意志に裏打ちされた努力さへあらば、
格は下がるが何でも出来るがや。つか格下げを厭はなば
高政タソには何の造作もなかつた筈だがや。

つか要汁にThere構文は「緩急」の「緩」だがや。海苔が合はんにも
拘らず高政タソの挙げて呉れた例文の対比は見事であるから此等を味読し
状況に応じ(a)の急(b)の緩いづれも自在に投げ分け得るやうに準備汁。
即ち乙女を口説くにマターリ攻めるも宜し、機が熟せばいきなしチウ汁。
イザと云ふ時の為に別法を模索汁も股宜し。
727名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:09:55
野口さんは要は英語を和訳せずに聞き、英語をそのまま受け入れろって言いたいの?
赤子が言葉を覚えるのと同じようにさ。
728名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 01:58:54
まあそんなもん。出来ると言う人もいれば出来ないと言う人もいるから自分で試せ。
ただね、エピソードに形容詞でガソリン満タンにしろといくら言っても通じなかった、だから学校英語は
使えないとか書いてるのを見ると「形容詞はすでにその状態になってる事を意味する」って
文法の基礎もわかってなかったのに学校の文法が悪いとか、先生のくせにずいぶんひどいいいがかり
つけると思ったけどね。
729名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 18:53:23
あれはどっちかというと決まり文句を知っているか知らないかの重要性を語っているという
話で、形容詞の機能云々を責めるのとは違うでしょ。
なんか批判するにしても頭悪そうだなあ。ズレ過ぎ。
730名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 12:09:41
文法の思考は帰納的
731名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 06:55:05
この本を昨日初めて読んだ。
その後、
http://moura.jp/lifeculture/noguchi/
の中の動画(どこかの大学教授との対談)を見た。

本に書いてあることは間違っていないが、リスニングの練習のところで
ラジオのニュース解説を聞け、と言ってるところは、「レベル高すぎ」
との結論になってた。
野口先生くらい英語ができる人でないといきなりラジオのニュースなんか
聞いても無理だよね。
VOA SPECIAL ENGLISHが良いとは言っていたがあれは逆にゆっくり過ぎて
ナチュラルスピードとはほど遠いし。
732名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 21:09:21
目つきが産む機械に似てるね。
733名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 12:02:54
英語は、狩猟民族の言語。
日本語は、農耕民族の言語。
敵を知り己を知れば百戦あやふからず。

具体的には、英語の冠詞とリズムと副詞。
世間では、5文型の動詞中心発想が多いが
これでは、英語を機械的に認識することになり
例外多く、実用性に向かない。
冠詞とリズムと副詞は嘘をつかない。

ttp://www.crell.jp
734名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 12:30:35
野口先生の書き物はみんな分かりやすくて
誰でも野口先生みたいに出来ると錯覚するんだけど
元々頭の出来が悪い人はとてもじゃないが真似できないよね。
735名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 12:57:31
留学して英語に苦労して帰国したあと読んで目から鱗だった。
頭のいいオッサンだと思った
自分がもやもやと感じていたことが明確に説明されていた。
736名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 07:26:19
外人が日本に来てニュースを読むアナウンサーのクリアな日本語も
理解できないようなら、この外人が日本人に混じってビジネスや
勉強をするのは相当苦労するだろうなあと容易に想像がつく。
同様に、日本人がABCニュースやNBCニュースのような英語を
理解できないならば、ネイティブに混じってビジネスや勉強を
するのには相当苦労するぜ。
737名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 10:04:28
野口悠紀雄も和田秀樹もネット社会の英語は読み・書き能力がより大事だと言ってる。
確かに会話の英語は使う機会は少ない。

オバマみたいに何万人の聴衆の前で近々、演説しなきゃいけない奴っているの?
外人に道聞かれる事は俺的に5年に一回。
738名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 10:10:49
俺は外人に道聞かれたら無視するか逃げることにしている。
よって会話英語など不要。
739名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 15:10:21
著者はシャドウイングは推奨してる。
声に出すことは重要だと思うが。
740名無しさん@英語勉強中
>>737 優先順位は読み・書きな事は確か。