■■お勧めの英文法書 その3■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@英語勉強中:04/11/08 18:15:07
>>937
渡部昇一の弟子はほとんど使っているそうだ、と弟子の一人である
池田真が申しておりました。
939名無しさん@英語勉強中:04/11/09 18:56:57
>>938 その池田真に早稲田で教わってます。講義科目は「英文法研究」教科書はもちろん「汎論」「一ページすすむごとに実力がつく」らしいが。。力はつくんだろう
940名無しさん@英語勉強中:04/11/10 02:36:10
渡部昇一が若いころ読みこんだ大正時代の教科書で教える→その弟子が自分が教わった大正時代の教科書で教える→その弟子が・・・

学問が進歩しているのか心配だな。
941名無しさん@英語勉強中:04/11/10 03:15:10
日本における英語学なんてそんなもんだろ。
自分の頭で新しいことを作り出そうともせず、先人の教えをありがたがって
覚えるばかり。
942名無しさん@英語勉強中:04/11/10 07:28:56

あほなアタマでトンデモこしらえて、それを教えられるより、定評ある古典を教えてもらった方がまし。
943名無しさん@英語勉強中:04/11/10 07:35:01
>>942
それって学問の立場からするとかなり消極的だと思わない?
それとも語学は学問とは呼べないのかな。
944名無しさん@英語勉強中:04/11/10 08:20:46
>>943
英語力を身につけさせるという語学教育は、英語学研究の最先端を教えることでは必ずしもないんじゃない?
大学の英語学の授業ならともかく。
945名無しさん@英語勉強中:04/11/11 00:49:57
「現代英文法コミュニケーション編」やりこなせば英文読解力、作文力つきます。
946名無しさん@英語勉強中:04/11/11 05:34:41
今週は、大西泰斗の「ネイティブ・スピーカー」シリーズをまとめて
批判的に読んでいるところ。

まず、大西理論(?)は認知言語学の応用と解釈していいだろうか? 

当シリーズは学校文法を批判しているが、御都合主義の説明ばかりが目だつ。
「統一的イメージ(感覚)」が大事と言っているわりには、「用例」分析や
「訳語」に頼りすぎた解説だと思う。

結局、学校文法をちゃんと終えた人には、すでに持っている知識を整理して、「感覚」なり「統一的イメージ」をつくるのに
役立つかもしれない。もっとも実力のある人なら、大西理論によらなくても
そういう「感覚」を自分で養っていくはず。

彼が提唱する「感覚文法」でスタートして、日本人が本物の英語力をつける
のは、無理ではないか?

脱「伝統文法」として、構造主義や生成文法や認知言語学が出てきたけど、
理論が高度に緻密化してきたわりに、実際の教育・学習に生かせない方向
ばかりに進んでいるような印象がする(偏見かもしれないので批判歓迎)。

そもそも英語そのものがこの百年、統語面で大きな変化をしていないのだ
から、大正時代にできた「汎論」が伝統文法研究(少なくとも日本では)
の頂点と考え、一種の古典と見なしてもいいのではないか。
947名無しさん@英語勉強中:04/11/13 00:44:14
>946
>脱「伝統文法」として、構造主義や生成文法や認知言語学が出てきたけど、
>理論が高度に緻密化してきたわりに、実際の教育・学習に生かせない方向
>ばかりに進んでいるような印象がする

それはそうでしょうね。そもそも構造主義や生成文法は教育に
貢献することを目的にしてないんだもん。伝統文法と
理論言語学はまったく視座の違うものだし。言葉をどう説明するかと
言葉をどう教えるかということはまったく別問題。伝統文法の延長線上に
理論言語学があるわけではないよね。

>そもそも英語そのものがこの百年、統語面で大きな変化をしていないのだ
>から、大正時代にできた「汎論」が伝統文法研究(少なくとも日本では)
>の頂点と考え、一種の古典と見なしてもいいのではないか。

統語面で大きな変化をしていないかどうかとか、『汎論』が
頂点かどうかは異論があると思うけど、『汎論』はすばらしい著書であることは間違いない。
上の方で、「先人の教えをありがたがって覚えるばかり」って書いてる人がいるけど、
古典を知らずして本当に新しいものなんて作り出せない。温故知新をばかに
する人は、どれほど古典に通じそれを踏まえて新しい知見を披瀝できるのか疑問に思う。
古典的なJespersen の著書が出版一世紀を経てもなおその価値を失っておらず、
厳しい時の流れのなかで残ってきたという事実はきちんと受け止めるべきだと思う。

日本で『汎論』を超える英文法書が出てないとすれば、それはそれで残念なことではあるけど。

948名無しさん@英語勉強中:04/11/13 00:50:09
生成文法は教育には応用が利かないかもしれないけど
学習者には得るものがあると思うよ。
949名無しさん@英語勉強中:04/11/13 00:58:55
>>947
「先人の教えをありがたがって覚えるばかり」って書いたものだけど、
言いたかったことは、ようは

> 日本で『汎論』を超える英文法書が出てないとすれば、それはそれで残念なこと

ということなんだよね。この100年あんたら何してたの?ってこと。

考えてみるとたった30年前でさえ、海外に渡航するというのは一大イベントだった
わけで、それから比較していまやその辺の女子高生でもちょっと海外に留学て
時代になり、またネットもあり、日本に流入する英語は質、量とも大正時代とは
比べ物にならないはず。

でも「ありがたがっちゃう」んだよね。そういう人たちは。
別に温故知新を馬鹿にしてるわけじゃない。
新しいものを生み出そうとしない、自分の頭で考えない姿勢を問うているんだよ。
950名無しさん@英語勉強中:04/11/13 01:43:12
池田真はだめだなありゃ、、、師匠の渡部昇一とは比べものにならない。
Randolph Quirkの A Comprehensive Grammar of the English Languageを
完璧におさえれば他は必要ないと思う
951名無しさん@英語勉強中:04/11/13 11:01:27
ま、どの文法書がいいだの悪いだの議論が尽きないわけだが、
とりあえずそれなりに定評のあるやつなら、どれを使おうが、
結局身に付く奴は付くし、付かない奴は付かないと思うのだがね。
ダメな奴は何をやってもダメ、という言葉が的確だ。

実際問題、それなりの文法書で学んで致命的な誤謬を犯して
しまうということはそうそうないのではないか。
952名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:43:41
桐原のnextstage改訂版でたね
このスレじゃしってる人も少ないか
953名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:48:49
>>952
知ってますよ、先週金曜日に本屋で発見しました。

http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=G53827

これですね
954名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:42:22
ロイヤル英文法以外の文法書は受験生向けの子供だまし。
955名無しさん@英語勉強中:04/11/15 00:39:56
>>954
じゃロイヤル英文法は名前負けしてる唯一の学参でしょうか?
956名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:47:13
質問で申し訳ないんですが、中学高校レベルの基本的な
英文法の簡単なドリルみたいなのってありますか?
文法を覚えるためにひたすら簡単な問題を解きたい
と思ってまして、本屋で探したんですけど適当なのがなくて
957名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:58:40
>>956
鬼塚幹彦の「最強の英文法・語法1-3」
http://www.asunaro-online.com/index.html

名講師として定評のある代ゼミの鬼塚先生のシリーズはいかがでしょう。
各シリーズ+1029円で30分×24回の講義もきけます。
詳しくは上のアドレスのページで確認してみてください。
958名無しさん@英語勉強中:04/11/16 02:05:51
>>956
問題を解いて覚えるんじゃなく、
実際に文章に当たって覚える方がいいと思うのですが。
そのために既出の文法の参考書等があるわけで。
「文法問題を解く能力」は高校・大学入試にしか役に立ちませんから。
入試のためなら、>>10のリンク先でタイトルだけでも押さえておけば
探しやすいのではないでしょうか。
959956:04/11/16 10:57:21
>>957
>>958さん レスありがとうございます。リンク先にあたってみたいと思います。
960名無しさん@英語勉強中:04/11/16 11:12:33
>>950
遅レスだけど
1800ページもある英文の学術書を「完璧」に読みこなせる
ほど英語ができる外国語話者には「文法書」なんかいらないわな(ww
961名無しさん@英語勉強中:04/11/16 19:23:54
>>956
とりあえず向後のために個人的なお勧めを。

基礎からよくわかる英文法 問題集
ttp://www.obunsha.co.jp/shop/asp/book_detail.asp?ISBN=4010361212

基礎英文法問題精講
ttp://www.obunsha.co.jp/shop/asp/book_detail.asp?ISBN=4010329629

NextStage 英文法・語法問題 入試英語頻出ポイント205の征服
ttp://www.kirihara.jp/search/detail.asp?ID=27&Mode=

新・英文法頻出問題演習 PART I 新装版 文法編
ttp://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?Code=G09571

>>957の「鬼塚の最強〜」は、解説が一般的ではないので
僕はお勧めしません。
レイアウトも煩雑極まりない上、「問題演習」の本なのか
「参考書」なのかはっきりしないからです。
「いい本だ」と思った方が買う分にはお止めしませんが。
962961:04/11/16 19:30:48
一番肝心なのが抜けてた・・・

山口「英文法講義の実況中継(問題演習)」
ttp://www.gogakushunjusha.co.jp/sankousyo/jikkyou/jikkyou_studyb.html?1*jc

これこそまさに「王道」という気がします。
奇を衒ったところがまったくない上、
解説も実にわかりやすい(講義編が上・下2冊あるので)と、
「鬼塚〜」より間違いなく万人向けです。

繰り返しますが、「いい本だ」と思ったものを買うのが一番なので、
実際にご覧になることをまずお勧めします。
963名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:34:46
マスター英文法は人気ないですね。俺持ってるけど硬いよね。
964名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:33:13
英語がかなり苦手な高2です。
授業は毎日サッパリだし、中・高ともに赤点常習犯・・・
そこで中学英語からやり直そうと思うのですが、
ここで何度か名前が出てきた「くもんの中学英文法」か、
「トコトンていねいな英文法レッスン」だったら
どちらが良いでしょうか?
それとも他にお勧めがあれば是非教えてください!!
965名無しさん@英語勉強中:04/11/17 16:05:31
>>964
学校の授業の予習復習を徹底してやるのがよいと思う。

わからないところは、手元の文法書と辞書を総動員して調べる。
それでもわからないところは教師に聞く。
966名無しさん@英語勉強中:04/11/17 17:12:26
今は文法書買わせないから手元に無いんでしょ。
赤点常習だとノートもまともに取ってないだろうし。

どうかなぁ、中学レベルの文法書って見たことないからよく分からんなぁ。
高校受験板ってないよね。
967名無しさん@英語勉強中:04/11/17 17:18:45
>>965
それもそうだが、しかし、予習復習を徹底してやったから赤点回避できるような
状況ではないかもしれない。
おそらく予習復習しようにも、さっぱり分け分からない状態に陥っている
可能性が高い。(赤点て平均点の半分以下のことだったっけ)。

これはかなりマジレスだが、中1の文法からやり直すことを切に薦めたい。
そこまでほどじゃないんだったら、安河内の英語をはじめから丁寧にという
書籍はどうだろうか?
968名無しさん@英語勉強中:04/11/18 11:00:28
>>965
そこまで苦手だとどんな参考書を使ってもダメでしょうね。
I love you.でも I は主語で「私は」、loveは他動詞で「〜を愛する」、youはその他動詞の目的語、
日本語では愛「している」だけどloveは状態動詞なので普通は進行形にはしない。
くらいのことは分かっていると思うけど。

英語と日本語の対応がよくわからないなら、まず参考書の五文型の部分をよく読む。
動詞に自動詞と他動詞があるということが重要だと認識する、
そしてSとVとOとCを英文の下にしつこく書いていく。
英文を分析できるようになれば案外すぐ道はひらけるようになると思う。
高校3年でも浪人生でもここからはじめれば1年でマーチはいける。
969名無しさん@英語勉強中:04/11/18 13:08:27
>>968
状態動詞で普通は進行形にしない、というのは
心理状態を表す動詞(believe,know,realize,remember,understand,etc.)であって、
「愛している」という意味でのloveは確かに進行形を取りませんが、
Are you forgetting your manners,Jim?(お行儀はどうしたの、ジム?)や
I'm thinking of climbing Mt.Fuji this summer.(この夏には富士山に登ろうと考えています。)
のように、一時的な状態、動作や有意志の動作の場合には状態動詞でも進行形を取ります。
本当の中学生に教えるのではないのですから、そういう「教育的配慮」は必要では?
970名無しさん@英語勉強中:04/11/18 16:39:36
英文法詳解(学習研究社)を使ってる人、使った事のある人
感想、聞かせて
971名無しさん@英語勉強中:04/11/18 18:11:30
>>964
水を一杯、二杯と数える表現が分からないとか
An appleがどうしてA appleじゃないのか、と疑問を持つようなら
くもんの中学英文法あたりから始めた方がいいと思いますが。
解説うんぬんよりまずやることが大事じゃないかと。
そのレベルをクリアしてからなら、

基礎からよくわかる英文法 改訂版(旺文社)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010361204/
depth英語総合(河合出版)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877256091/
コンプリート高校総合英語(桐原書店)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342004003/
高校総合英語  Forest(フォレスト)(桐原書店)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342010003/

というものをやればいいと思います。
972名無しさん@英語勉強中:04/11/18 20:05:16
>>967
安河内のは網羅性がない。

公文のやつでいいと思うよ。
もう一冊のは見たことないんだが。

本人が中学レベルからわからんと書いてるのに、
高校向けの参考書並べても仕方なかろうに。
973名無しさん@英語勉強中:04/11/19 01:51:50
>>969
そりゃそうだけど長くなりすぎますからね。
日本語と英語の対応にも注意が必要だよということを言いたかったわけです。
しかもその例文と訳では彼が理解できるとは思えない。
974名無しさん@英語勉強中:04/11/19 12:24:08
>>970
漬け物石に丁度よさそうですね、あれ。

>>972
中学レベルからわからないと言っても、
高校生向きで中学レベルから書いてある本なら問題ないのでは?
安河内氏の著書はそういう意味で勧められたのだと思います。
そもそも、中学レベル=簡単だと思ってませんか?

>>973
それだと状態動詞うんぬん、がまず理解できないと思いますが。
「中学レベル」であれば、まず「〜している」=進行形でいいのではないですか?
例文が不適当です。
というか、「今高校2年」だったら、>>969の例文の内容が理解できないと
それこそ「赤点継続」になると思いますよ。
今やることもやりつつ中学の復習もしなければいけないわけで。
まあ、一番の問題は高校2年の今の時期まで中学以来赤点のまま放置していたことでしょうが・・・
975名無しさん@英語勉強中:04/11/19 20:17:41
初めて体系だった文法書(ロイヤル)を読んで感動した。が、欲が出てきて、
スレの始めで挙げられているような、英語で書かれた英文法書も
読んでみたいのだが。

端的に言って、英文法書に関して、邦書と洋書の違いはどのような点があると
思います?
976名無しさん@英語勉強中:04/11/19 20:23:06
日本語が書いてあるか、ないか、じゃないだろうか。
977名無しさん@英語勉強中:04/11/19 20:55:24
洋書は万人向けに書かれてるから、全体的にわかりやすい。
そして、
日本語がないから英語を英語として考える訓練になる(らしい)。
他方、
和書は日本人のために書かれた本であるため、
日本語との違いである無生物主語や名詞構文などがわかりやすいと思う。
978名無しさん@英語勉強中:04/11/19 21:07:04
大変参考になります。近いうちに買ってみて、また感想を書くと思います。
979972 :04/11/19 21:16:16
>>974
紛わしくてごめん。最後の段落は>>971宛でした。
980名無しさん@英語勉強中:04/11/19 23:26:29
たのしい英文法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883221024/
ちょっとレトロだけど、、、
昔の中学生向けにかかれた参考書で、現在の課程では高校英語の範囲にま及ぶ。
高校生なら、これを1ヶ月ほど徹底的にやってみては?
981名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:42:01
受験生向けの英文法って古い表現も平気で載ってるんだよな。

ちょっと勘弁。TOEIC向けで評判のいいものがいいな。
982名無しさん@英語勉強中:04/11/20 04:21:25
文法書なんていらねぇよ。
辞書だけあれば十分。
983名無しさん@英語勉強中:04/11/20 16:07:29
>>980
それも含めて諸々のリンクが>>18-19にありますね。
あと、>>961

NextStage 英文法・語法問題 入試英語頻出ポイント205の征服
ttp://www.kirihara.jp/search/detail.asp?ID=27&Mode=

は今年改訂版が出ているので、なるべくならこちらをお勧めします。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434243010X/qid=1100934358/sr=1-3/ref=sr_1_8_3/249-0044047-2625156

>>969の関連事項
I'm forgetting my umbrella.(傘を忘れるところでした。)※傘を手にする前に言う
なんてのも「状態動詞が進行形を取る」例ですね。
というのを>>982を見て辞書を調べたら載っていたので、
両方あるに越したことはないですね。
このことが載ってない辞書も文法書もありますから。
ところで次スレは誰が立てるのですか?
984 :04/11/20 16:19:01
I'm lovin' it !
って、マクドのCMでも言ってるでしょ♪
985名無しさん@英語勉強中:04/11/20 19:09:21
>>984
で、意味は?w
986 :04/11/20 19:27:50
今時TOEICレベルでも常識だろう>いわゆる「状態動詞」の進行形
987名無しさん@英語勉強中
次スレ立てました。

■■お勧めの英文法書 その4■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1100967935/