■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part62■

このエントリーをはてなブックマークに追加
●● 質問される方へ ●●
基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。

中高生の宿題は宿題専用スレッドでどうぞ。
高度な質問は上級者専用スレッドでどうぞ。
ただし、同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ25問目☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1074609816/
〓〓英語上級者専用 質問スレッド! Part10〓〓
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1073608668/

●● 回答される方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
2名無しさん@英語勉強中:04/01/22 05:31
あらま、2get今夜二つ目。
3 ◆HaitfwkMrU :04/01/22 05:32
>>2
おめ
4名無しさん@英語勉強中:04/01/22 05:33
The previous thread:
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part61■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1073552027/
5名無しさん@英語勉強中:04/01/22 05:35
>>3
あり。
◆HaitfwkMrU の立てたスレの意図がいまいちよくわかりません。
ネタスレだと思うのですが。だれかわかりやすく教えてください。
6 ◆HaitfwkMrU :04/01/22 05:39
>>5
ただ翻訳サイトで適当な和文を英文に変換してから、その英文を今度また
日本語に変換してみる。
そしたらおもろい文章できる罠
>>6
ありがd。
8名無しさん@英語勉強中:04/01/22 05:57
>>6
朝っぱらからクソスレ他店なよ。
>>6
重複スレ

日本語→英訳→日本語で奇跡の文章 inEnglish板
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1074716561/

英語に翻訳して日本語に翻訳してから書き込むスレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1039167754/
10kunny ≠墨羊≠.OB≠卍犬卍≠とめこよこすか軍人さー婆-?:04/01/22 15:15
コテはんが名残惜しそうにしてる時は「いかないで」というべきでしょうか。ネタには寝た{マサイの文法より抜粋}
御自愛くださいって英語でなんていいますか?
12名無しさん@英語勉強中:04/01/22 16:18
>>11
I hope you take good care of yourself.
>>10
Leave me alone.
14名無しさん@英語勉強中:04/01/22 16:48
「much 」は副詞の最上級を強調できない。
とある本に書いてあったんですが、一方で辞書(プログレッシブ)には
強調できる、と書いてあったんですがどっちが正しいですか?
>>14
プログレッシブには、「形容詞の最上級だけではなく、副詞の最上級も
強調できる」と書いてあったの?
16名無しさん@英語勉強中:04/01/22 17:41
自分はガーデンデザインの仕事をしてます。でも外人にそのまま
ガーデンデザイナーと言ってもそういう言い方はしないと友人に言われました。
ランドスケープガーデナーもちょっと意味が変わってしまうそうで、
ガーデナーと言うと職業を言っているのではないそうです。
どう言ったら適切でしょうか?
ガーデンプランナーかな?とも思ったのですが、ちょっと自信がありません。
英語に詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
17名無しさん@英語勉強中:04/01/22 18:40
>15

そうです。
ただ 92 年初版のやつなんです。古いのもよくないですかね?

抜粋
「通例過去分詞・形容詞・副詞の比較級、最上級を修飾して
ずっと、はるかに( very にはこの用法はない)」

また桐原問題集にも書いてました。

【整理】 副詞 much の強調用法
That is much the best . (最上級の強調)
「公私」を新語で何かありますか?
public and private
19名無しさん@英語勉強中:04/01/22 20:29
そのような状況で、「文化面までも浸食されてきているのではないか」
という疑問が浮かびあがってきた。

という文章で、 In such a condition, there has been an arisen question, whether it has invaded the cultural side.
と書いたら語学学校の先生に  In such a condition, there has arisen the question of whether it has invaded the cultural side.
と訂正されました。

thereってこういう主語の使い方出来るんですか?
they have arisen question...のがいいんじゃ。。。
あとquestionの後にofが来る理由は何でしょうか?

すいません、なんか文に違和感があるような気がしてならないんです。
20名無しさん@英語勉強中:04/01/22 20:39
there has arisen +S(=the question )

the question of whether it has invaded the cultural side.
名詞節:〜かどうかという疑問

全く違和感なし。
むしろ
, whether it has invaded the cultural side
と副詞節にすると、
たとえ文化面を侵食しようとも、
といった意味に解釈されてしまう。
Gardening plannerと言っても「そんなのいわないよお」と言われるでしょう。自分にぢしんをもって下さい。
22名無しさん@英語勉強中:04/01/22 21:14
海外へのクレームのメールなんですが、リファウンドの催促は以下の文でよろしいでしょうか?添削よろしくおねがいします。

(名前)
I got a following e-mail of Oct 11th.
But I haven't recieved a refund yet.
So please let me know when I get a refund.

(10月11日付けの相手のメール: We will put that back on your card for you!)
2319:04/01/22 21:16
>>20
早速のご説明有り難う御座います。

there has arisen ってもちろん現在完了形で「そこには浮かび上がってきた疑問が。。。」
って意味ですよね?
thereってbe動詞意外ともくっつくんですか。
こういうケースでのThereの使い方って、there is/are〜 っていうのが基本だと思ったんですが。

なんかすごいとんちんかんな事聞いてるような気がするんですけど、
頭で納得するまで学べた気がしなくて。。。
自分はまだまだ全然精進が足りないですね。

24名無しさん@英語勉強中:04/01/22 21:23
>>23
そこ、という意味はthere構文にはないの。

>thereってbe動詞意外ともくっつくんですか。
そうそう。
be動詞以外にもappearなどの自動詞が使える。
〜がある、現れる、生じる、などの意味の単語が使える。
25名無しさん@英語勉強中:04/01/22 21:24
お願いします。
at the momentとfor the momentは、同じ意味ですか。
26名無しさん@英語勉強中:04/01/22 21:30
その瞬間、しばらくの間。
2719:04/01/22 21:33
>>24
>be動詞以外にもappearなどの自動詞が使える。
>〜がある、現れる、生じる、などの意味の単語が使える。

そうなんだ!!
また一つ知識が増やせました。
どうもありがとうございました。
28名無しさん@英語勉強中:04/01/22 21:43
>>22
ビジネスレターは上級者スレで聞いたほうがいいかも
2925:04/01/22 21:45
>>26
ありがとうございました。
英語で
「うらやましーなぁ」
というのは
「I envy you.」
では駄目でしょうか?
もっと良い表現があれば教えてください。
おねがいします。
>>30
I admire you for --
>>17
漏れの『ジーニアス』のmuchの項目には、
------------
「形容詞・副詞の比較級、形容詞の最上級を修飾して」
ずっと、はるかに
-------------
とわざわざ書いてあるから、副詞の最上級の修飾は、明確に
省かれているね。

>That is much the best . (最上級の強調)
これは、形容詞の最上級だからなあ。副詞の最上級というと
He did it (the) best.
の感じの文について
He did it much (the) best.
という言い方はできない、ないしは、あまりしないということなんだろうね。
33名無しさん@英語勉強中:04/01/22 22:12
交流電流の交流の部分の発音がわかりません。
だれか教えてください。
34名無しさん@英語勉強中:04/01/22 22:35
Lyrical BalladsのLyricalがイタリック体なのはどうしてですか?
35名無しさん@英語勉強中:04/01/22 22:35
suicide
辞書で発音記号見るとスーイサイドになってるのに、
アメリカ人がスーアサイドって言ってるのは何故?
36名無しさん@英語勉強中:04/01/22 22:36
中学3年間の英語を復習する本一冊だけ完璧にしたらTOEICスコアどれくらいい
くか分かる方いませんか?
ちなみにテキストで筆記中心に勉強するのでリスニングはほとんど分かりません。
同時にたっていたもう1つの方に書き込んでしまいましたので改めて
こちらで質問させて頂きます。宜しくお願いします。

ネットオークションのebayで12月に落札ましたが、まだ来ないので
いつ頃発送したのかを出品者さんに聞きました。
返事が

looks like its gone missing in the christmas post.
i will order a new set and get them off 2morrow

i will include a free 商品 4 your trouble

でした。これは出品者さんが新たに送ってくれるということでしょうか?
追加料金は払わなくていいような感じなのですが、こちらの思い込みかも
しれませんのでどなたかお教え頂けないでしょうか・・・・。
3830:04/01/22 22:39
>>31
どうもありがとうございます。
envyつかったら envy? と聞き返されてしまいました。
質問状で、最後の締めに
「以上、よろしくお願いします」
というのは、英語ではなんというのでしょうか?
よろしくお願いします。
40名無しさん@英語勉強中:04/01/22 22:42
どちらの発音でも可。iと発音することも、eのさかさま(発音記号)の発音を
することもあります。
41名無しさん@英語勉強中:04/01/22 22:45
>>35
40です。書き忘れ。(^^;;;;
>>34
俺のPCではブロック体にしか見えんが。

>>35
俺の辞書には、「すーあさいど(英:すーいさいど)」と書いてあったが。
43名無しさん@英語勉強中:04/01/22 22:51
>>42
Lyrical Balladsって本の中では実際にはイタリック体で書かれているんですが・・・
44名無しさん@英語勉強中:04/01/22 22:53
>>39
手紙に書くとたとえばSincerely yours。
話すのであればThank youとか---他にもいろいろあるけど。
45名無しさん@英語勉強中:04/01/22 22:59
It's comfortable during summer in Vancouver

という例文があったのですが、during と summer の間には
Theは必要ないのでしょうか?
>38
envy でも勿論通じます。
大切なことは、あなたの何が羨ましいのか
ではないでしょうか。
47名無しさん@英語勉強中:04/01/22 23:04
>>45
この場合はいりません。一般的な話をしているので。
特別な夏をさす場合ならtheをつけます。
すごいバカな質問かもしれませんが、alcなど調べても無かったので質問させてください

lookin' wonderin' walkin'などに見られる「〜〜in'」というのは何の省略なのでしょうか?
look inなのでしょうか、lookingなのでしょうか、はたまた全然違うのでしょうか

また、「〜in'」以外にこのような省略形を作るものってあるんでしょうか?

よろしくおねがいします(;´Д`)
4945:04/01/22 23:18
>47
そうなんですか!大変勉強になりました!ありがとうございます!
50名無しさん@英語勉強中:04/01/22 23:20
>>48
gを省略して'としている。gをほとんど発音しない感触でこう書いている。
51名無しさん@英語勉強中:04/01/22 23:36
どこで質問していいか分からなかったのでここで。

うちでは、毎年第一生命のディズニーカレンダーを使っています。
カレンダーは月めくりで、毎月ディズニーキャラクターが飛び回っているような絵が描かれています。
これは毎年恒例なのですが、今年の絵にはちょっと工夫があって、どうやら間違い探しになっているようです。
前置きが長くなりましたが、このカレンダーの表紙には

Can you find the mistake?

と書かれています。
これは、「それぞれの絵には間違いは一つしかない、その一つをお前は見つけられるか?」
という意味に理解してよいのでしょうか。
>>48
rock 'n' roll ロックンロール
andの省略
53名無しさん@英語勉強中:04/01/23 00:10
>>48
詩などではit wasを'twasと略すこともあります。
また、所有格で知られる'sも、本来の所有格語尾-(e)sの省略形です。
色々ありますね。
'shinton. ワシントン*いじわくるいネイテブが通ぶってわざとはしょる文型。
You, haughty.
>>50 >>52 >>53
皆さん、ありがとうございました。
50さんの発音省略というのも
52さんのrockn' rollも
53さんの、所有格esの省略というのも、目から鱗でした(゚д゚)

he'dでhe wouldとhe hadがあるっていうのは聞いたことあったんですけど
全然思いつきませんでした・・

重ね重ねありがとうございました
>>54
ワシントンだと思ってると全然わからないですね・・
ありがとうございました。
58名無しさん@英語勉強中:04/01/23 01:38
「○(マル)」と「×(バツ)」って外国人にもyes/noの意味としてちゃんと通じますか?
59名無しさん@英語勉強中:04/01/23 01:40
>>58
通じません。
60名無しさん@英語勉強中:04/01/23 01:46
>>48さんと似た質問なんですが、
ing を in' と略しますよね
例えば Read the fuckin' binary. など。

それを Fuck'in と書いている文があったんですが
これは Fuckin' のように同じ意味で使われているのか
それとも Fuck'in と書くことで違う意味になるのか
または Fuck'in ではただの間違いで
イキがったバカまるだしの厨房になるのか、教えてください。
61名無しさん@英語勉強中:04/01/23 02:00
>>46
巷によくある「日本人が間違いやすい英語表現語」みたいな類の本では、
envy はだめって書いてあるね。
日本語でいう「うらやましい」という肯定的なイメージはないらしい。
>>59
ありがとうございます。
×のかわりに横線引っぱっておきます
63名無しさん@英語勉強中:04/01/23 02:21
>>60
> Fuck'in ではただの間違いで
> イキがったバカまるだしの厨房になる
でしょうね。
64名無しさん@英語勉強中:04/01/23 08:29
発音教えてください。

「エドの」という所有格なんですが
Ed'sは「エドズ」なのか「エッズ」なのか、どっちなんでしょう?
「咳をする」のcoughの三単現のsは「ス」なのか「ズ」なのか・・。
すみません、初級者の質問で・・。
65名無しさん@英語勉強中:04/01/23 09:06
>>64
Ed'sは「エッズ」が近いと思います。子音の連続なので、厳密には「エヅ」かも知れません。
「エドズ」はEdo'sかな?
coughsは「ス」です。
66名無しさん@英語勉強中:04/01/23 09:52
問題作成中のカテキョバイトです。教えてください。

It takes me for an hour to fix the car.
という文章で、代名詞itが指す内容を答えよ、という作問は成立しますか?
(この構文中に含まれるitとtoは形式主語構文で
itがto不定詞以下を指すと考えてよいでしょうか)

よろしくお願いします。
67名無しさん@英語勉強中:04/01/23 10:37
>>66
forはいらねーだろ。

問題文もなんか不自然だしな。お前が英文を作って生徒に教えるのはやめろ。
68名無しさん@英語勉強中:04/01/23 10:40
>>66
とある辞書には「非人称のitとも形式主語のitとも考えられる」と書いてあるので、
問題としては不適切かもしれません。
>>46
>>61
envyはあんまり使わない方がよさそうですね。
jealous of でもenvyと同じで妬みとしかとらえられないんですかね。
どうもありがとうございます。
70名無しさん@英語勉強中:04/01/23 10:55
>>66
It takes me an hour to ...
7170:04/01/23 11:17
>>67に既出でした、すみません。禿しく同意>67
72名無しさん@英語勉強中:04/01/23 11:43
「jonny」に男性器の隠語という意味はありますか?
>>72
「男」って感じの意味があるからあってもおかしくないね。
正確なspellingはjohnny[or johnnie]だろうけど。
辞書には「コンドーム」って訳もあるね。
7466:04/01/23 12:43
レスどうもです。
作問のに使おうとしていた上記の文章は
生徒が持ち帰ってきた学校のプリントの文章だったんですが
やはりforは使わないですよね。その旨も生徒に伝えます。
ありがとうございました。

http://english.evidus.com/mag/juken/15_b.html
7566:04/01/23 12:48
最後の行、消し忘れてしまいました。
実はこれ、It takes ...の文章に関してぐぐっててでてきた
慶応の名誉教授の書いたHPのアドレスです。

彼はそのページで扱っていたのは
It costs ・・・の構文だったんですが、
このItに関してこの先生は形式主語だと書いてありました。
しかし、どうやらこの手の構文のItに関しては
見解が分かれているみたいなので、
とりあえず66に書いた作問は止めておこうと思います。
76名無しさん@英語勉強中:04/01/23 12:53

多くの日本人は自分で着物は着れません。
着物の着付けを教える学校まであります。

という文章を作りたいと思っています。
それで下記のようにしてみたのですが、

Many Japanese can't put on a kimono personally nowadays.
There is a school for teaching how to put on a kimono.

学校まである、とか、学校すらある、みたいな
ニュアンスをつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
第一この文なんかおかしい気がするのですが、何処を
直したらいいでしょうか?

よろしくお願いします。
77名無しさん@英語勉強中:04/01/23 13:17
>>76
Many Japanese today can't put on a kimono by themselves.
You may think it's odd but we don't know how to put on it.
It takes enough skills to dress yourself in it.
There are even schools to teach how to put on it properly in Japan.

俺ならこう説明すると思う。「まで」「さえ」は、evenで表わすのではないかと
思う。強調のeven
>76
うお〜、スバラシイ英訳ありがとうございます。
その方が意図が通じますね。ありがとうございました!
7964:04/01/23 14:12
>>65さん
レス有り難うございました。
ずっと気になってたのですが
これですっきりしました!
80名無しさん@英語勉強中:04/01/23 16:39
英文にでてくるwannaとはどういう意味でしょうか?
辞書や翻訳サイトで調べてもでてこないのですが
81名無しさん@英語勉強中:04/01/23 16:41
>>80
want to
82名無しさん@英語勉強中:04/01/23 16:42
gonaはどういう意味でしょう。
83名無しさん@英語勉強中:04/01/23 16:44
先ず礼ぐらいイエヤ。お前にカネもらって教えてやってんじゃねえんだから。
84名無しさん@英語勉強中:04/01/23 16:45
gottaの意味も知りたいです。
85名無しさん@英語勉強中:04/01/23 16:50
betchaも教えて下さい。
86名無しさん@英語勉強中:04/01/23 16:56
>>82 gona×
   gonna○
意味はgoing to

>>83 gotta→have got to = have to
(例)I've gotta go. = I have to go.
「私は行かねばなりません」

全て口語表現です。文章で使うには適当ではありませんのでご注意を。
友達同士でのチャットや会話では、かなり多用します。
87名無しさん@英語勉強中:04/01/23 17:03
>>81
さっそくのレスありがとうございますm_ _m
88名無しさん@英語勉強中:04/01/23 17:31
Nobody is so old but he can learn.
の訳ですが、意訳(ことわざみたいなもの)を教えてください。
89名無しさん@英語勉強中:04/01/23 17:37
Profits have dropped in the industry(for because)demand slumped.
答えが、becauseで解説に主に間接的な理由を示し、
ここでのように直接的な理由を表す場合はbecauseを使うとあります。
他に答えを特定する方法はありませんか?
90名無しさん@英語勉強中:04/01/23 17:39
those daysの意味ですが、in those daysと同様に
「その頃」と訳していいのですか?
>>88
誰であれ学べないほど年老いたものはいない(いくら年をとっても
人間は学習する能力がある)。
>>89
一般に、forは「出来事の原因」というよりむしろ「話し手がそう判断した
理由」を表す。だから、

Profits will drop in the industory, for demand has slumped
(工業における利益は下落するだろうね、というのは、需要が急激に
落ち込んだから。).

ならOKだと思う。
>>88
この英文に相当することわざなんてあるのかな。
「学ぶに遅すぎるなし」・・・?
94名無しさん@英語勉強中:04/01/23 19:24
>>93
それです。思い出した。
95名無しさん@英語勉強中:04/01/23 19:43
of cause it is normal HW

意味教えてください〜まったく分かりません。HWって何の略?
96名無しさん@英語勉強中:04/01/23 19:57
>>92
forの方が、口語的と考えて良いのですか?

あと「,because〜」という形もあまり見ないからそれも
判断基準になるのかな。
97名無しさん@英語勉強中:04/01/23 20:03
There is the urgent need for a new approach to solving our marketing problems.
の文の間違いが分かりますか?答えが納得出来ないので書き込みました。
98名無しさん@英語勉強中:04/01/23 20:04
高校留学考えてます。
でも大切な高校の時期にアメリカとか行って
日本の友達を作らないことはよくないことなのかなあ・・
どう思います?
>>97
まずthere is構文にはtheのついた名詞は来れないと思う。
あとはsolving→solve
>>97
solvingをとる。
102名無しさん@英語勉強中:04/01/23 20:17
力士を見た事があるか、聞かれました。
それで、
「見た事があります。彼はとても大きかったです」
と書こうと思ってるのですが、こう言う場合は過去形でいいんですか?

大きい事自体は過去じゃないんですが、私が見た時は過去なので
過去形かと思ったんですが、どっちなのでしょうか?

よろしくお願いします。
>>100
いや、solvingは、「approach to 名詞」ということで、このままでもよさそう
だが。
104名無しさん@英語勉強中:04/01/23 20:19
It is never too late to learn.
と勘違いしていたかもしれないです。
でも、言ってることは同じですよね?
>>102
過去形を使います。
あなたが見た時点で大きかったのですから。
極端な話、今は力士をやめてものすごいダイエットをして
小さくなっているかもしれませんよね。
もちろんそのままの可能性だってありますが、
「彼が大きいこと」は「絶対永久の真理」ではありませんし、
過去形を使いましょう。
106名無しさん@英語勉強中:04/01/23 20:21
>>104
いきなり何??
107102:04/01/23 20:23
>105
バカな質問に丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
大変よくわかりました。
>>102
「実際に見た力士が大きかった」という体験の報告をしようというのなら
過去形、力士を実際に見た結果、「力士とは大きいものである」ことが
わかったと言いたいのなら現在形を用いる。
109名無しさん@英語勉強中:04/01/23 20:26
今でも大きければ、現在形でもかまわんのじゃないの。
単なる現在の状態を言ってるだけで、普遍の真理なんていう
大袈裟なことを考える必要はなし。
He is fat.と言えなくなっちゃうよ。

見たときはでかかった、ということだけ意味したいなら
当然過去を使えばいいだけ。
今でもでかいなら・・・
110名無しさん@英語勉強中:04/01/23 20:32
>>97
theはaにしないといけないのですが、
solvingはどうなのでしょうか?
「approach to 名詞」か「approach to 原形動詞」もしくはsolvingを取るのか。
私は、solveにした方が良いと思うのですが、
辞書には動詞が続く用法が出てませんでした。。
111名無しさん@英語勉強中:04/01/23 20:46
>>106
>>104は、>>88>>91>>93でした。
112名無しさん@英語勉強中:04/01/23 20:52
His ideas are well worth listening to despite thier sounding silly.
という文があるのですが、despiteは付帯状況withのような使い方が
出来るのですか?
113102:04/01/23 20:53
>108-109
おおっ、そうなんですか。迷います。。。
私が見たのは曙なんで、今もでかいですw
ありがとうございました。
114名無しさん@英語勉強中:04/01/23 21:02
Thank you for taking (the) time out of your busy schedule.
お願いします。このtheは、不要ですか。
>>112
despiteは前置詞、their soundeing sillyは動名詞で、所有代名詞their
がこの動名詞の主語になっている。
116fl3tl:04/01/23 21:23
ホームステイすることになりました。
以前経験した友人に聞いたところ、
電子辞書は必須だと言われたので
買おうと思ったら、母には、
「そんなのに頼っていたら英語は
上達しない」と言われたのですが、
実際どうなんでしょうか。
ちなみに私は英語はほんーの
少ししか話せませんし聞き取れません。
117名無しさん@英語勉強中:04/01/23 21:33
>>116
少ししか話すこと聞くことができないということであれば、何らかの
辞書は必要です。要はうまく有効活用すればいいわけで上達しない
ということはありません。ただの翻訳機にしないで言葉を覚えようと
する意志があれば大丈夫です。
118名無しさん@英語勉強中:04/01/23 21:40
>>116
日本で買っていったほうがイイと思います
ライティングのときに絶対必要になるから
お母さんは英語がある程度話せれば書くのも楽だと思い込んでるんだと思いますが。
得意じゃないならなおさらです。電気店に行って好みの電子辞書を一つ買いましょう
119名無しさん@英語勉強中:04/01/23 21:41
むしろ
辞書でチェックしながら英語を使わないと上達しませんよ
>>116
120fl3tl:04/01/23 21:50
皆さんありがとうございました。
121名無しさん@英語勉強中:04/01/23 21:53
The government plans to order the dispatch of the main unit as soon
as it gets official support from the junior coalition partner.
お願いします。このjuniorは、どういう意味ですか。
122名無しさん@英語勉強中:04/01/23 21:55
>>121
「従属的」連立パートナーなので公明党を意味します。
123名無しさん@英語勉強中:04/01/23 22:07
>>122
どうもありがとうございました。
124名無しさん@英語勉強中:04/01/23 22:08
This glasses are
という表現はだめですか?
is でも同じですか?
>>124
だめです。
126名無しさん@英語勉強中:04/01/23 22:45
>>124
英辞郎でGlasses look comical on him.
    (彼がめがねをかけるとこっけいだ。)
という表現がありますので、この場合areが言えますがもし
a pair of glassesならisになります。
(めがねは本来対のものですのでa pair of使用では単数になります。
異なったものが2つの場合は複数になります。)
>>124
それと are をつかうなら This --> These に
128名無しさん@英語勉強中:04/01/23 23:23
>>112
前置詞は基本的にこのような使い方が出来ると考えてよいのでしょうか?
129名無しさん@英語勉強中:04/01/23 23:25
アメリカ人はbehindをバハインドって読むらしいのですが、
日本ではビハインドって教えてますよね。

be・hind [biha'ind]
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/b/00010512.wav

日本は基本的にアメリカ英語で教えてるはずなのに、
なんでなんでしょう?
130かてきょ:04/01/23 23:45
be worth a lot of money たいへん値のはるものである
プログレッシブ英和中辞典 第3版

こーゆうworthって辞書によって形であったり前であったりするのだけど、
生徒にはなんて教えよう?漏れが受験の時には例外的に目的語のとる形と覚えた。
でもジニなんかは前の姿勢をとっているでしょう。しかも生徒の電子辞書ジニはいってるし。
高1にかてきょうしています。
131かてきょ:04/01/23 23:46
>>130の補足
形=形容詞
前=前置詞
132名無しさん@英語勉強中:04/01/23 23:53
「johnny」に男性器の隠語という意味はありますか?
>>132
ありますね。あとコンドームとか。
134名無しさん@英語勉強中:04/01/24 00:49
Can you give me any indication of how I did on the test? 
(テストでどのくらいできたか、ちょっと教えてよ)
という例文がダイアローグ1800にあるのですが、
how I の "I" は "you" の間違いではないかと
思ったのですがどうなのでしょうか?
>>134
「僕がテストでどのくらいできたか、ちょっと君教えてよ。」という
意味なら、別に間違いではないと思うが。
136135:04/01/24 01:13
例えば、生徒から先生への頼みってことでね。でも、それなら、日本語
は、敬語を使って訳した方がいいかもね。
137名無しさん@英語勉強中:04/01/24 01:30
DVD の複数形は DVDs ですか?それともそのままでいいですか?
138名無しさん@英語勉強中:04/01/24 01:34
139名無しさん@英語勉強中:04/01/24 01:58
Japanese foods are outstanding in terms of the amount chewing
required and in preventing obesity, and rice is particularly ideal.
この文章はamountとchewingの間にofが必要で
ofがないのは間違いだと思うんですけどどうでしょう。

140139:04/01/24 02:03
He said it is necessary that Japanese to eat Japanese dishes centering
on rice to protect themselves from ailments of the heart.
あとこの文章のJapanese to eatのtoは何ですか?いらないと思うんですけど。
141129:04/01/24 03:13
返答ないようなので流されたと判断して
他スレに質問にいきますね。
お返事は結構です。失礼しました。
142名無しさん@英語勉強中:04/01/24 03:35
reckless endangerment
危険な運転をしたという法律用語のようですが、なんと訳せばよいでしょうか
名詞で御願いします
143名無しさん@英語勉強中:04/01/24 03:39
ちょっと急なんですけども、どなたか回答お願いできますか?

よく日本のサイトだと「イラストは○○さんが描きました」という意味で
Illustrated by 〜
と書きますが、実際英語の本などで「挿絵は○○が描きました」としたい場合は
どのように表記してある(すればよい)のでしょうか?
144名無しさん@英語勉強中:04/01/24 03:47
>>143
手元にある英語の本だと
ARTWORK BY xxxxxxx
となっていた
>>144
即レスどうも。
illustrated by〜 ってのは英語圏ではスタンダードじゃなかったりするのかなあ
146135:04/01/24 03:58
>>142
「無謀危険行為」くらいでどお?
147144:04/01/24 04:05
>>145
ちなみにもう一つおいてあった手元の英語の絵本には、
ILLUSTRATIONS BY XXXXXX
となってました
148142:04/01/24 04:06
>>146
ありがとうございます。
「無謀・危険行為」にしておきます
149名無しさん@英語勉強中:04/01/24 04:25
^ の使い方教えてください。
150名無しさん@英語勉強中:04/01/24 04:34
>>149

(^^)
151名無しさん@英語勉強中:04/01/24 04:34
>>150
最近山崎を見かけないなぁと思い出してみる。。
152名無しさん@英語勉強中:04/01/24 04:46
英語じゃないのかなぁ、、、 
ん〜 てどう英語に直すの?
153名無しさん@英語勉強中:04/01/24 04:47
>>152
Hmmm...じゃボケ
first Moonて何になる?
155名無しさん@英語勉強中:04/01/24 04:52
>>153
サンクスコ、、、
直ちに回線切って首吊ってきまつ
 λ,,,
156名無しさん@英語勉強中:04/01/24 04:54
I'm telling you.
Tell you what.
You know what?

みたいな、こなれた言い回しを他にも教えてもらえませんか?
157名無しさん@英語勉強中:04/01/24 04:55
>>154
初の月面歩行(着陸)
のことか?
158名無しさん@英語勉強中:04/01/24 05:00
>>156
なにをもってして「こなれた」といってるのかわからんが、しりとりでもしたいのか?
じゃあ、続きを

know what's what 万事[世間]をよく知っている.

次は誰か御願い
>>157
やっぱそんな感じだよな・・・
明らかに暦の「月」として使ってる文章があったから気になった。
回答サンクス
160名無しさん@英語勉強中:04/01/24 05:02
>>158
こなれた=字面通りではない表現
と取ってくださいよ。
>>155
イ`
ヤフーの
学校と教育 > 語学、教育 > 言語 >
ペラペラになるには何年かかるのか?
スレの最近のログみて逆に安心した
163名無しさん@英語勉強中:04/01/24 14:07
>>139>>140
お願いします
164時事英語マン:04/01/24 14:21
>>163
いずれもあなたのおっしゃる通りだと思います。
165初心者:04/01/24 15:01
how r ya?
hows it going?
whats up?
whats new?
how have u been.
how have u been doing?
how have u been up to?
それぞれ返答の仕方が違うのですか?全部同じでいいんっすかね!?
166名無しさん@英語勉強中:04/01/24 15:23
>>165
全部goodでいいと思いますよ。
167名無しさん@英語勉強中:04/01/24 16:57
会話の話なんだけど、普通の日本の教育受けた人ってネイティブ並みに話したり、
聞いたりすることってできるのかな?専門用語がなければ普通のテレビやラジオなんか
は聞くことができるけど、口語の10代後半の子の喋ってることはあんまり解らないよ。
アメリカ人の嫁をもらって5年、英語を使う仕事して10年たつけど、みんなも同じ
ような感じなのかな?それとも漏れが頭悪いだけなのか?
168名無しさん@英語勉強中:04/01/24 17:04
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

何だかとても眠いんだ…パトラ…誰だよお前。
   ,.-─-、      __,,,,,,
   / /_wゝ   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
   ヾ___ノ  ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
   /|/(ヽ(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 
169名無しさん@英語勉強中:04/01/24 18:49
アホな質問ですいません。
any person は単数、 any drivers は複数らしいです。
という事はこの any は形容詞なんですよね?
170名無しさん@英語勉強中:04/01/24 22:26
I have a pain of the neck
という表現は使えないらしいんですけど
どうしてでしょうか?
171名無しさん@英語勉強中:04/01/24 22:35
>>170
a pain in the neckと慣習的に使うためです。
ねえ、すれ違いかも知れんけどさぁ。例えば地下鉄とかで、英語の案内放送
あるじゃん。あれって、日本語の地名でも、英語のイントネーションで発音
してるけど、日本語のとこは日本語の言い方でいいんじゃない?と思うんだけど。
それじゃだめなの?
例えば自己紹介するときとかも、自分の名前は英語っぽく言うものなの?
173135:04/01/24 23:04
>>172
そもそも、英語と日本語とでは、母音の体系も子音の体系も、
アクセントもリズムも違うからねえ。英語のスピーチの中に、
日本語そのままの発音を入れると、かなり変だと思うよ。
(日本語の単語を“引用”する場合を除く)

逆に、日本語の外来語を、その外来語の原語そのままの音で
発音すると、かなり変じゃない。単に外国語の知識をひけらか
している嫌味な奴にしか見られないと思うよ。

174名無しさん@英語勉強中:04/01/24 23:41
英検受ける時って制服の方がいいですか?
175名無しさん@英語勉強中:04/01/24 23:42
質問です。知人から時々英文でメルが届きます。 I love frinds I can't be. BYE BY BABY Me's Suicide fuck me ↑これはどういう意味なんでしょうか? 教えて下さい、お願いします。
176175ですが:04/01/24 23:54
すいませんが、もうひとつ Crazy so cryn'←どういう意味か教えて下さい。
177名無しさん@英語勉強中:04/01/24 23:54
質問です。
関係代名詞のthatとかwho、whichを省略してもいいとかダメだとかの意味が
分からないんですけど、主格か目的格かによって違うんですか?
2文を1文にする問題がでてきてもサッパリ分かりません。
何をどういうふうにして1文にしたらいいのですか?
178名無しさん@英語勉強中:04/01/24 23:58
>>174
どうでもいい

俺は浴衣で行ったよ
179名無しさん@英語勉強中:04/01/25 00:00
>>172
壊れかけのレディオ〜
180名無しさん@英語勉強中:04/01/25 00:06
She is not trained sufficiently , as far as I know
私の知る限り、彼女は十分な社会的訓練を受けてない。

一文だけの例文だったんですが、社会的という訳はあっているんでしょうか?


181名無しさん@英語勉強中:04/01/25 00:08
>>180
文脈と状況に夜のでなんとも家ね。
文脈に拠るね

どっかの文章から取ってきたのを例文としたときに元の文章の文脈からの訳を採用したんでしょう。
183名無しさん@英語勉強中:04/01/25 00:10
>>180
この文章からは「社会的」という意味は出てこない。
「十分に訓練されていない」とするべきと思うよ。
>167
遅レスだけど、別に日本人のオジサン達だって、日本の女子高生の
喋ってる事がちゃんと理解できるわけじゃないと思うんだけど。
変な略語みたいなのとか使ってるし。
気にする必要ないと思うけど、そういうレベルの話じゃないのかな??
185名無しさん@英語勉強中:04/01/25 02:56
最近海外の掲示板で「HE ROCK!!!!」みたいなカキコをよく見かけるのですが、
どういう意味ですか?
「サイコー」みたいな感じですか?
出来ればより正確なニュアンスを教えて頂きたいのですが・・。
186名無しさん@英語勉強中:04/01/25 03:02
女のこが He rocksって書いたのなら、「イッチャイソウ!」という訳も可能だな。
187名無しさん@英語勉強中:04/01/25 03:04
Don't you〜 と聞かれて、その答え方と、〜are't youなどと と聞かれて、その答え方が
いつもこんがらがります。どなたか分かりやすい例文と訳をつけて教えてください
188名無しさん@英語勉強中:04/01/25 03:09
例文は自分で張ってくれると解説しやすいのだが。
別にDon't you〜 だろうとDo you 〜だろうと
答え方は同じ。
Don't you eat this?でもDo you eat this?
でも
食べるならYes, I do.
食べないならNo, I don't.
189185:04/01/25 03:11
>>186
女か男か分からないですが、男性アイドルのサイトです。
そういう意味で言ってるのかな・・?
190名無しさん@英語勉強中:04/01/25 03:14
>>188
ありがとう!そうなんだ。
191186:04/01/25 03:15
>>189
俺の書き込みはジョー段。
「サイコー」ってことでいいと思うよ。
192名無しさん@英語勉強中:04/01/25 03:16
>>189
キンタマ蹴りのAV男には返信したか?
193185:04/01/25 03:18
>>191
やっぱりそうですか。ありがとうございます!
194名無しさん@英語勉強中:04/01/25 03:21
ここでもスルーか。W
>>194
タイミングの問題だし・・・
どんなひとがいるかによるし・・・
でも多分、
中高の宿題の質問スレにYMRINNさんがいるときなら
見逃さずに教えてくれると思われ・・・
私も答えらんないし、とりあえずみんなを代表して謝ってみるテスト
196名無しさん@英語勉強中:04/01/25 07:59
I'm not being completely fair.
I'm not completely fair.

は意味の上で違ってくるのですか?その違いを教えてください。
197名無しさん@英語勉強中:04/01/25 09:58
すいません、英作文が苦手なのですが
良いソフト知りませんか?

ここでの定番ソフトはなんでしょうか?
198名無しさん@英語勉強中:04/01/25 09:59
>>196
上の文は「現在進行形」ですが、これは現在における動作の継続を表します。

下の文が「私は全く公正であるわけではない」の意味であるのに対して、
上の文は「私は[今]全く公正であるとはいえない[行動をしている]」のような感じです。
199名無しさん@英語勉強中:04/01/25 10:08
> 181 182 183

レスありがとうございます。これは問題集からです。
この一文だけでした。だけど訳仕方までそのまま載せることなんて
あるんですか?
200名無しさん@英語勉強中:04/01/25 10:16
I weighed as ( ) as two hundred pounds .
の問題で正解はmuchが入るそうですが、辞書ではpoundは
数えられるとなっていました。だからmanyが入るんじゃないですか?
どっちが正しいですか。
201名無しさん@英語勉強中:04/01/25 10:36
>>200
much だよ。
pound は重量単位として数えているだけで、重量そのものは数えられない量。
たとえば、お金もそうで、1000 dollars のように「ドル」は複数形になるけど、
I have as MUCH as 1000 dollars. のように「量」であらわすんだ。

202奥行きの知覚:04/01/25 10:52
はじめまして!なんか基礎的なような問題なんですが・・・
The waiter ( ) for a long time at the restaurant.
A, is working
B, has been working
AかBどっちが入るんですか?
わかる方いたら教えてください・・・
B
204名無しさん@英語勉強中:04/01/25 12:19
>>202
極端に単純化した覚え方で,反論する人も多いだろうけど,自分は「〜している」に「具体的な期間」をつけてあらわすときは現在完了形だと覚えています。
205名無しさん@英語勉強中:04/01/25 13:10
We know that the issue has become too serious to be dealt with readily because of the procrastination of key officials.
これは英字新聞からの抜粋ですがこのto be dealt with をto deal withにかえて
We know that the issue has become too serious to deal with readily because of the procrastination of key officials.
と変えることは可能ですか?
よろしくお願いします
206名無しさん@英語勉強中:04/01/25 13:26
あ〜っ!ここは空気がおいしい!大自然に囲まれて、良い気分です!
Wow! The air is so nice in here! I feel grand being in the middle of great outdoors!
この文章についてですが、in here とありますが Inは必要ですか?
207名無しさん@英語勉強中:04/01/25 13:34
couldの使い方がいまいちよく分からないのですが、
could it be you
だと、どのような訳になりますか?
208名無しさん@英語勉強中:04/01/25 13:41
>>207
明日は我が身
209名無しさん@英語勉強中:04/01/25 13:49
ここで→http://www.alc.co.jp/index.html
エロイ単語を変換するといやらしい表現がたくさん出てくるのですがなぜですか
>>209
完璧な辞書を目指してるから
エロ関係は外せない
これとか凄いですね

「秘密を漏らされたくなかたらフェラチオしろよ」「絶対いや!でも手でしごいてあげるだけならいいわ」
"If you want me to keep quiet, give us a head job." ""No way! But I will give you a hand-job"
>>211
(.д゚)

何かの映画からの借文なのか....?
213名無しさん@英語勉強中:04/01/25 14:45

>大きな推進力で彼の力強いロケットは上昇していった。
>/力強い突き上げとともに彼の性器は勃起していった。
>A big thrust and his mighty rocket started to rise.

てか突き上げながら勃起していったって意味が分らんのだけれども。
なんとなくわかるが
215名無しさん@英語勉強中:04/01/25 14:47
あの...盛り上がっているところすみませんが、こちらもお願いします。。
>>206
216名無しさん@英語勉強中:04/01/25 14:59
>>215>>206
hereだけでももちろんいえますがin hereと表現することはよくあります。
「特にここは」と強調して言う感じです。
217名無しさん@英語勉強中:04/01/25 15:28
>>216
そうなんですか!謎が解けました。
ありがとうございました!
218名無しさん@英語勉強中:04/01/25 15:34
マジックリスニングというリスニングトレーニング用教材は効果があるのでしょうか
219名無しさん@英語勉強中:04/01/25 16:07
powerwordsやp-idiom、2ちゃんねるではあまり話題に出ない気がしますが
本屋で一瞥してみたら結構よくできてると思いました。
(ただ、CDに日本語が付いているのは賛否両論ありますが、
僕にしてみればどうせ本を読みながらやれるんだし不要だと思いました。
例文を何度も何度も読みまくる(聴きまくる)と、日本語聞くのが煩わしいってのがありますし)

細かくは見てないんでお聞きしたいのですが、
率直に、英語の出来る方から見てよくできていると思うレベルはどれだと思いますか?(words、idiom共に)
また、英字新聞を読むときに特によく役に立つレベルはいくつでしょうか?

あの分量なら恐らくすぐ終わってしまって、
だからこそハマってしまうと最終的に高くつきそうで怖いってのはあります(ワラ
220名無しさん@英語勉強中:04/01/25 17:11
TOEIC総合スレッドで解決しなかったので、こちらに書き込ませてください。
All the family (rise,rises) early every morning.
参考書の答えはriseなんですが、辞書を見ると、
All my family is[英are] early rises.
という文が出ています。TOEICだとどちらを選べばよいのでしょう?
221名無しさん@英語勉強中:04/01/25 17:14
I did deliver meals.とI delivered meals.は両方とも同じ過去形ですが、なにが違うんですか?
222名無しさん@英語勉強中:04/01/25 17:16
I am sorry to have kept you waiting so long.
I am sorry to keep you waiting so long.
という二つの文ですが、上の文の方が継続の意味合いが強いのは分かりますが、
keepには、継続的な意味は含まれていないのですか?
223名無しさん@英語勉強中:04/01/25 17:34
Most of Tim's (works,attempts) hardly attract popular attention.
答えはworksなのですが、attemptsだと何故いけないのでしょうか?
224名無しさん@英語勉強中:04/01/25 17:38
>>221
後者は「私は食事を運んだ」という普通の言い方ですがdid deliver
では強調した意味合いになり「ちゃんと運んだよ」みたいなニュアンス
が出てきます。強調の内容は時と場合に変わります。
225名無しさん@英語勉強中:04/01/25 17:40
>>220
正答が二つあるような紛らわしいものはでないと思う。
>>221
did deliverはdiliveredよりも「deliverした」ってことを強調する言い方。
226221:04/01/25 17:52
では訳す時には、大差ないんですね?
227202:04/01/25 17:57
>>204
え??ってことは答えはAでもBでもないんですかっ?!
228220:04/01/25 17:59
>>225
ありがとうございました。
下の辞書の文なのですが、All my family is early risers.
はisを使っているのに、risersておかしくないですか?
This is pens.見たいな感じなんですが。
229時事英語マン:04/01/25 18:16
>>205
可能であるかと言えば、可能であると答える。
でも、そもそもその英文不自然な気が。

間違って和訳スレに先に貼っちゃった。
230名無しさん@L.A.:04/01/25 18:17
“I am sorry to have kept you waiting so long. ”においては、長らく待たせていたのは過去のことであるが、
“I am sorry to keep you waiting so long. ”においては、長らく待たせていたのは現在に至るまで(場合によってはすぐこれから)のことである、
と思うよ。 


231名無しさん@L.A.:04/01/25 18:19
“I am sorry to have kept you waiting so long. ”においては、長らく待たせていたのは過去のことであるが、
“I am sorry to keep you waiting so long. ”においては、長らく待たせているのは現在に至るまで(場合によってはすぐこれから)のことである、
と思うよ。 

232名無しさん@英語勉強中:04/01/25 18:37
>>230
なんとなく分かりました。
上の方は、待ち合わせに遅れて到着して「待たせてごめんね。」
下の方は、待ち合わせに遅れてて、まだ着けなくて「待たせてごめんね。」
みたいな感じでしょうか?
世界で一番長いと思う単語を教えてください。
複合語はなしでお願いします。
234名無しさん@英語勉強中:04/01/25 18:43
He thinks of nothing less than of death.
nothing less than て「絶対に」とかの訳ですよね?
だけど僕の持ってる参考書では「死の事をもっとも考えない」
という訳になっていたんです。これは間違いですよね?
なんかの肺の病気が40何文字かくらいだった
236135:04/01/25 18:54
>>234
もし 「nothing less than +名詞」なら、「まさに〜にほかならない」「〜も
同然」だという意味の熟語になるけど、問題の文は、
thing of nothing less than of ... という形だから、普通の比較構文で、
「…について以上に少なく考えるものは何もない」という意味になる。
237名無しさん@英語勉強中:04/01/25 18:59
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
こんなの覚えててもなぁ。。。
238233:04/01/25 19:10
>>237
それって単語なんですか・・?
239237じゃないが:04/01/25 19:13
単語だよ
一番長い英単語として有名

↓栄次郎の説明
【名】塵肺症◆【語源】pneumono(肺)+ultra(超)+micro(微細な)+scopic(見る)
+silico(石英)+volcano(火山)+coni(埃)+osis(病気の状態)◆英語で一番長い単語
240名無しさん@英語勉強中:04/01/25 19:20
>>235,237,239さん
本当にありがとうございました。
まさか病気の名前が世界で一番長いとは思いませんでした。。
241名無しさん@英語勉強中:04/01/25 19:24
 It appears that 節
 S appear to be 〜
 
 この二つの文の使い方、意味的違いは具体的にはなんでしょうか。
 
242名無しさん@英語勉強中:04/01/25 19:41
地図などに建物の名前を書き込むとき、
具体的に言えば、たとえば、
その地図に財務省の建物があって、
それに文字を書くとき、
「Ministry of Finance」とだけ書けばよいのか、
それとも「Ministry of Finance building」と書けばよいのか、どちらでしょうか。

日本では地図に普通に「財務省」と書いてありますが、
英語ではわざわざ「財務省の建物」と書かなければいけないのでしょうか?

>>242
何でそう思うのかよくわからないけど、日本の地図と同じようでいい。
「財務省」は Ministry of Finance
でも「大手町ビルディング」だったら Otemachi bldg.
244名無しさん@英語勉強中:04/01/25 20:00
仮定法過去完了形の時制っていうのは実際の時制はただの過去形の時制と聞いたのですが
自分にはそうとは思えないんです
もし大学院にいっていれば、私は弁護士になれたろうに
これだと、大学院に通っていた期間は、弁護士になる前より遅いのだから
この仮定法過去完了の文は過去完了形と同じと考えてもいいのでは?
>>244
一般に、条件文の場合は、主節の時間を基準に、if節の時制が決定され
るということはない。というのは、条件文では、if節の出来事が主節の
出来事よりも、概念的に先行しているから。

だから、条件文の主節の時制が過去形で、if節の出来事
がそれより以前に起きたとしても、過去完了時制を使うことはない・・・と思う。
246名無しさん@英語勉強中:04/01/25 21:21
>235
ありがとうございました m(_ _)m
247名無しさん@英語勉強中:04/01/25 21:30
likely thatとlikely to do の違いってありますか?
>>241
>>247
私が知る限り、明確な意味上の使い分けはない。
249名無しさん@英語勉強中:04/01/25 21:36
どこで聞けばいいのかわからないので、教えてください。
翻訳ソフトで医学用語に強いものってありますか?
今持っているものはちっとも役に立ちません。
250名無しさん@英語勉強中:04/01/25 21:38
「タイラント」っていう発音の単語ありますよね?
それのつづりを教えてください
tyrantか?
252名無しさん@英語勉強中:04/01/25 21:48
>>251
そそ
どうも〜
253名無しさん@英語勉強中:04/01/25 21:50
>>244
仮定法過去は「現在の事実に反する内容」,仮定法過去完了は「過去の事実に反する内容」をあらわす。
「もし昨夜あんなに飲まなければ(過去のこと:仮定法過去完了)」
「いま,二日酔いで苦しむこともないのに(現在のこと:仮定法過去)」
という組み合わせも,ありえます。

「大学院に行っていれば」,これは明らかに過去の事実(大学院には行かなかった)に反する仮定なので,仮定法過去完了。
微妙なのが「弁護士になれたのに」。「いま,弁護士であるのに」というように,「なる」→「なっている」→「ある」とbe動詞であらわすなら,現在の事実に反する仮定法過去。
「弁護士になったのに」と,文字通りbecomeを使ってあらわすなら,過去完了。(仮定法過去完了というよりも,現在完了を仮定法過去であらわしたものという解釈のほうが適切かも)。
私はこのように考えるのですが・・・
>>245
言っていることが,よくわかりません。俺,頭悪いかな><
>>249
医歯薬看護板で聞いた方がいいかも
255名無しさん@英語勉強中:04/01/25 21:51
>>252
意味は暴君とか
256名無しさん@英語勉強中:04/01/25 21:53
皆さんは英単語をどのように覚えているのでしょうか?
自分は例えばteacherなら「ティーイーエーシーエイチイーアール、テーチャー」
とつづりを言ってから発音を言うようにして覚えていますが
もっと効率のいい覚え方があるのならば教えてください
257名無しさん@英語勉強中:04/01/25 21:55
少なくとも綴りを言ったりなんかしないな
私は、水曜日を「うえどぅねすでい」と覚えていますが何か?
>>275
語源を覚えたらいいのですか?
260名無しさん@英語勉強中:04/01/25 22:52
松本亨の英作全集ですが1967年に出版されて以来一度も改訂されていないようです。
古すぎて使えないような表現はありますか?
261名無しさん@英語勉強中:04/01/25 22:57
大学卒業を間近に控えた者です。
謝恩会の告知ポスターを製作中なのですが、
情けないことに「謝恩会」を訳せません。
別に英語である必要は全くないのですが・・気になって夜も寝られません。
お願いします
262261:04/01/25 23:01
ちなみにGraduation Partyで初めは進めていたのですが
どうなんだろう?合ってるのかな・・
263名無しさん@英語勉強中:04/01/25 23:03
>>261
謝恩会は英語文化圏にないんじゃねーの。
thank-you party for the teachers
264名無しさん@英語勉強中:04/01/25 23:09
Xファイルというビデオがありますよね。その冒頭で
TRUTH IS OUT THEREという言葉がでてきますが
これがなぜ「真実はそこにある」という意味になるのかわかりません。
真実がOUTならそこにはないのではないかという気がするんですが・・
265名無しさん@英語勉強中:04/01/25 23:12
>261

卒業する人が賓客ならfarewell partyだが
先生が賓客なら263かなあ・・・
266名無しさん@英語勉強中:04/01/25 23:13
>>261
まあ正確に表現しようとすれば>>263になるのだろうが、
さすがにポスターにこんな長ったらしいのは書けないから、
Graduation Partyでいいと思うよ。
あるいはTestimonial Partyとか。
267名無しさん@英語勉強中:04/01/25 23:15
>>264
おそらくTruth is out there.の言わんとしていることは、
「真実は現場(officeの外)にある。」という事でしょうね。
>>264
そのoutは、「露見して、世に出て」の意味。要するに、どこかの「内」に
隠されておらず、人目に付く「外」にあるということ。
269名無しさん@英語勉強中:04/01/25 23:22
ネイルアートを辞書で引くと manicure だったのですが、 nail artは和製英語ですか??
270名無しさん@英語勉強中:04/01/25 23:23
>264

普通out thereってのは267のように使うけど
この場合は「真実あなたの現実(脳内真実)の外にある」ってことじゃない?
>>269
ある「英単語」が和製英語がどうか知りたければ、とりあえずぐぐれ。

http://www.nailartgallery.com/
これでも和製英語?
272名無しさん@英語勉強中:04/01/25 23:29
>>264
>TRUTH IS OUT THEREという言葉がでてきますが
これがなぜ「真実はそこにある」という意味になるのかわかりません。
真実がOUTならそこにはないのではないかという気がするんですが・・

なかなかいい質問ですね。
ここでの out は The truth leaked out. 真実が外に漏れた。
などの out で,発生・出現を表します。
また,out there には「宇宙で」という意味もあるので,
ダブル・ミーニングで使っているのでしょう。
強調で使っている感じもしますが,out / there と分けずに,
out there のひとかたまりの熟語だと考えてください。
273名無しさん@英語勉強中:04/01/25 23:32
>>271
ありがと!
>>263,265,266
参考になりました。ありがとうございます。
なんとなくですが、感謝の対象が教授に限らない感じもするので
単純にGraduation Partyでいこうと思います
275261:04/01/25 23:35
名前書き忘れました dです
276264:04/01/25 23:36
なるほど。みなさんありがとうございました。
277名無しさん@英語勉強中:04/01/26 00:05

I prefer coffee.
I would prefer cofee. の違いは下の表現が丁寧なだけですか?訳の上では「私はコーヒーの方が好きです」で同じですか?

278名無しさん@英語勉強中:04/01/26 00:14
個人ホームページを立ち上げている者です。
もくじみたいなのを英語にしようと思っていてExcite翻訳で訳してみたのですがこんなので平気でしょうか?
交流コンテンツ⇒Exchange contents
攻略コンテンツ⇒Capture contents
利用規則⇒User rule
279名無しさん@英語勉強中:04/01/26 00:24
ttp://www.weebls-stuff.com/toons/22/

このフラッシュ、なんて言ってるんでしょうか?
聞き取れる人、解説お願いします…
280名無しさん@英語勉強中:04/01/26 00:31
交流コンテンツ interactive dialogue
攻略コンテンツ strategic solution
利用規則 regulations
>>279
forumで歌詞を書いてる人が何人かいますね。そこからの引用です。私は完全にはわかりませんでした。
I've seen things, I've seen them with my eyes.
I've seen things, they're often in disguise like
Carrots, handbags, cheese, toilets, Russians, planets, hamsters, weddings,
poets, Stalin, Kuala Lumpur! Pygmies, budgies, Kuala Lumpur!
I've seen things. I've seen them with my eyes.
I've seen things, they're often in disguise like
Carrots, handbags, cheese.
282名無しさん@英語勉強中:04/01/26 03:01
たまに for you を 4 U と書いたり、 to you を 2 U のように表記しているのを見かけますが、
これは一般的によく使われるのですか?また他にはどのような例があるか、ご存知の方よろしくお願いします。
>>282
チャットでよく使われる。
こんな感じ
http://www.orchy.com/chatwise/acronyms.html
284名無しさん@英語勉強中:04/01/26 03:18
>>283

acronymっていうんですね。TYVM.
285204:04/01/26 06:18
>>202
現在完了だから,Bのhas been working。遅レスすまん。
>>284
acronymは、単語の最初の文字を使って省略することだから、
>>282さんが書いているのとは、ちょっと違う。
287名無しさん@英語勉強中:04/01/26 07:46
質問です。
BBCラジオを聞いてると、よく「アプスロルリィ(みたいな感じ」っていう言葉が聞こえるのですが、
調べても分かりませんでした。
文の中に入ってるのではなく、同意みたいな感じでその単語だけ言っていたように思えます。
正しいスペルと意味を教えて頂けると嬉しいです。
スラング載ってるサイトないですか?
290289:04/01/26 07:55
スマン若者のみだった。
291289:04/01/26 08:00
ttp://www.takashi.cc/
トップこっちだった。ふつーのスラングも置いてるっぽい。
>>289-291
ありがとうございます
ググって出たサイトだとほんと見にくくて・・・(;´Д`)人 タスカリマツ
>>287
absolutely だ、間違いない!
294287:04/01/26 10:36
>>293
ありがとうございます!
「その通り」とか「確かに」みたいなニュアンスのようですね。
やたら多用してたのでずっと気になってたのです。
295282:04/01/26 10:37
>>286

確かに調べてみるとacronymは、United Nations→UN などを指すようで、>>282とは少し違うようですね。
296175ですが:04/01/26 11:15
再度質問させて下さい。

Crazy so cryn'
I love frinds I can't be.
BYE BY BABY Me's
Suicide fuck me

上記の意味を教えて下さい。
また、間違えているのなら正確な英文を教えて下さい。
お願いします。
297名無しさん@英語勉強中:04/01/26 12:01
>>296
残念ながらまったく英文になっていません。正確な英文にしようが
ないです。推測で話すと:
誰か(あなた?)が自分の愛を受け入れてくれないので狂いそうで
泣いている。自殺したい、さようならと言っている感じです。
298名無しさん@英語勉強中:04/01/26 12:08
>>279のフラッシュ見ました。意味がまったく分からないです・・

クアラルンプールを消してFRANCEと書いてありますが、
「クアラルンプールがフランスにあると勘違いしてる人がいる」みたいな感じですか?
299名無しさん@英語勉強中:04/01/26 12:11
デパート等のエスカレーター付近で流れているアナウンスの
英語版を正確にご存知の方いらっしゃいますか?
Thank you for your coming.Please watchナンチャラ...
300296:04/01/26 12:11
>>297
そうですか、ちょっと怖い内容ですね・・・
どうもありがとうございましたm(_ _)m
301名無しさん@英語勉強中:04/01/26 12:14
すいません英語の超有名サイトでエルクだかそんな名前のサイト教えて!
elcでもえelkでも出てこない。記憶が違ってるかも。
302名無しさん@英語勉強中:04/01/26 12:17
>>301
アルク(出版社)かな?alc.
303名無しさん@英語勉強中:04/01/26 12:19
>>299
Please watch your step.「お足元にご注意ください」では。
>>302
それだっ!
ありがとう(TT)
>>296
Rapかなにかか?歌か?どちらにせよ省略が多いので推測だけど

狂っているからなくんだ。僕に無いものをもている人に惹かれる。
さようなら、ばかみたいにお子様だった僕。
自殺をしたいような気持ちにかられている・・・。

Bye by baby Me'sはBye Byeではないよね?
どちらにしろ前後がないとわからない。
>>296
歌じゃないようですね。これってアメリカじんですか?それとも英語圏じゃない人?
相手に打つmailでこの無いようだとシチュエーションにもよるかと。
何かに悩んでいてそれを吐露しているなら

なきそうなほど狂いそうだ。僕にはなれないような友達を愛してるんだ。
じゃあな!もう自殺するよ。どうにでもしてくれ。

大文字が多用されてるし恋愛の末に相手にされなくてきれた感じだとそうなる、かも
307299:04/01/26 12:42
>>303
your stepでしたか。
どうもありがとうございます!

場所によって続けていることがあるのは
when you're taking the escalator
で合っているでしょうか?
308名無しさん@英語勉強中:04/01/26 12:50
外国の人に布の重さを伝えたいのですがどのように言えばいいのでしょうか?
その布は1平方メートルで100gです。
weight of ○○ってところを教えて下さい。お願いします。
>>287
Absolutely アッソルゥタリィ まったくもっての意
とかですかねえ?
または
Actually アックチュァリィ 確かに、とか実際にの意

相槌でも使うしう〜ん。でもなんとか教えてあげたい。
ぼくは昔MLBみてたら外人が
「アービーアーシンゴー」
のアービーアイがどうしてもわからなかった。野球に詳しい人に聞いたら
「RBI(ランバッティッドインの略、打点つきの意)のシングルヒットとちゃう?」っていわれて分かったことがあります。

あの感動与えたいんだけどちがったらごめんね。
310名無しさん@英語勉強中:04/01/26 13:04
>>287
書いてある通りに発音してみたけど
一番近いと思ったのは「I'm sorry」だった・・・
311名無しさん@英語勉強中:04/01/26 13:06
>>308
The fabric weighs 100 grams per square meter.
312名無しさん@英語勉強中:04/01/26 13:07
>>287
でも相槌ってのなら>>309の言う通りにabsolutelyじゃないかなと思う

こんなシチュエーションならそう思う
A「じゃあ、○○はXXってこと?」
B「absolutely(その通り)」
absolutely
>>293-294でもう終わってると思ったのに。。
314名無しさん@英語勉強中:04/01/26 13:14
http://www.keene.edu/orgs/geogranite/lessons/X0053_149rtf.html
Clementineっていう歌の中で
Herring boxes without topses
Topsesって何ですか?
315296:04/01/26 13:18
日本人の女性の方で夫知人なんですが、時々この様な意味不明なメルが届くんです。
私は出産間近な妊婦なのですが、その女性は過去に堕胎した時の辛さを何度もメルで訴えてきてたんです。
そのメルは『元気な赤ちゃんを産んでね。私はいつ目が覚めるかもわからない眠りにつきます』という言葉で終わってました。
316308:04/01/26 14:09
>>311
Thank Youです!
>>315
なんか不吉だよ。そう思ってやくすと・・・
Crazy so cryn' 狂ってるからとってもないてる。
I love frinds I can't be. 友達を愛してるのにあたしには無理(結婚してるから?こどもがいるから)
BYE BY BABY Me's さようなら私の赤ちゃん。2回目のBy、はBye.最後のMe'sはmine。
Suicide fuck me 自殺するわ。くそったれなあたし。

って感じ?なんかやけに成ってるけどちょっと気が動転してるのかなあ?
もうちょっと分かりやすい文章で書いてくれると分かるんだけど文法が崩壊してて良く分からない。

Abso...解決してたんですね・・・きづかなかったよ・・・すまん。
>>314
箱のふたのことだと思う。
ふたなしのニシンの箱(がClementineの靴)
319315:04/01/26 15:36
>>317
I love frinds I can't be.
の前にI love ○○○(私の名前)と書いてあったんです・・・

スレ違い、板違いになってしまいましたね。
ありがとうございましたm(_ _)m
>>280
どうも。
>>320
まえに友達のページだとか言って質問してたヤシだよな
やっぱ自分のページだったのかよw
ホームページで音楽や映画の解説のページを作りました。
そのページを英語で『解説』というページにしたいのですが、
explainと descriptionはどちらが適しているのでしょうか?
辞典をひいたのですが今いち解らず質問させてもらいました。
お願いします。
323名無しさん@英語勉強中:04/01/26 17:38
I'm going to meet the man 〜.
(A) you told me about
(B)about whom you told me
最初の文の後ろに続く文として、(A)と(B)はどちらも正しいと考えればいいのでしょうか?
関係代名詞を省略する場合は(B)が(A)になるということですよね?
324303:04/01/26 17:51
>>307
ああ、そういうアナウンス続くことありますね。確かに場所によると思いますが、

when you're taking the escalator  には特に違和感を感じません。個人的には。
325名無しさん@英語勉強中:04/01/26 18:11
>>322
ページ名なら movie reviews はどうでしょう。よく見かける表現ですよ。
326名無しさん@英語勉強中:04/01/26 18:41
lawyer以外の「弁護士」という英単語を失念しました。
どなたか教えてください。TOEICでよく出てくるんですが。

当方去年TOEIC810点なのに、単語忘れすぎて恥かしすぎ…。
試験対策だけしても身に付かないですね。
>>326
attorney か? ボケるにはまだ早い。ガンガレ
328名無しさん@英語勉強中:04/01/26 18:59
opportunityとchanceの違いってなんでしょうか??
>>328
chanceには「偶然」って意味もあるから
opportunityより偶然性が高いように感じる。
330名無しさん@英語勉強中:04/01/26 19:16
現在進行形と現在完了進行形の違いがよく解かりません。
I am doing
I have been doing
なにが違うんでしょうか?教えて。
331名無しさん@英語勉強中:04/01/26 19:30
I wanna take the soccer club in Bunan! i fuckin look forward to playing soccer!!

332ゲームのタイトル決め中:04/01/26 20:24
rogueと辞書で引いたら、
類義語としてknave、rascal、scamp、scoundrel、villainと書いてあったんですが、
それぞれどんなイメージですか?
333名無しさん@英語勉強中:04/01/26 20:26
>>330
I am doing は、今している、もしくはこれからする(近い未来)
I have been doing は、過去から今までずっと何かを続けている

ついでに質問。
be sure と make sure の違いが良くわかりません。

Be sure to lock the door when you leave.
Make sure to lock the door when you leave.

こういうのって同じ意味なんですかね?
違いがあったらお願いします。
334名無しさん@英語勉強中:04/01/26 20:40
It's far better to be lucky than good.
お願いします。
古い諺のようですがどういう意味ですか。
4文字未満(4文字含む)の英単語がズラリと並ぶサイトはありませんか?
そういうのを4文字以下っていうんだよ
337名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:08
>333

俺の中では完全に一緒
338名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:14

I must be in love.

これってどういうこと?
339333:04/01/26 21:16
>>337
そうか、同じかな、サンクス。
他の人の意見もききたいな。

>>338
「俺は恋しちゃったに違いない。」じゃない?
シチュエーションがわからんからなんともいえんが。
>>333
強いて違いがあるとすれば
be sure は「〜するのを忘れるなよ」くらいの感じだが
make sure には「ちゃんと確認しろ、チェックしろ」という響きがある。
341名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:23
If you can go back to university, what would you major in?
この文章っておかしいですか?
おかしい
343333:04/01/26 21:25
>>340
サンクス、納得しました。

>>341
仮定法なら、can → could じゃないとおかしいと思う。
344名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:26
Did you hear the ( ) about the upcoming merger with Hodlin and Sons?

( )にはいるのは
acquisition
dedication
announcement
attrition

のどれが適切でしょうか…?
345.:04/01/26 21:27
God knows what has become of the poor man .

God knows what the poor man has become of.

教えてください。下の英文が正しいんですよねぇ?



announcement
347299:04/01/26 21:28
>>324
あらためて、どうもありがとうございます。
348名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:31
>>343
ありがとうございました
349名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:35
( ) you don't contact your clients regularly,you're likely to lose them to another firm.

if
unless
except
without
のどれがはいるでしょうか?ifではないかと思うのですが。。。
350名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:35
Is there any way the owners would be willing to bring the price down a little?

この場合の would は will とどういうニュアンスの違いがあるんですか?
>>345
辞書見たか?
become of [疑問詞 what(ever) を主語に] ...が(どう)なる
I wonder what has become of the house. 私たちが育った家はどうなっただろう。
I don't know what will become of the boy. あの子はこうなるものやらわからない。
352名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:36
それぞれ適切な方を選べ。
(1) a. Betty has passion in her .
b. Betty has passion in herself .

(2) a. Betty has no confidence in her .
b .Betty has no confidence in herself .

正解 (1) がa (2) が b
「passionは主語に向かっている感じはしない。彼女が情熱の対象ではないからだ
一方confidenceは主語に向かっている。自分自身に対しての自身だからです。 」
とあったんですがどちらの名詞も変わらない感じがします。
どう見分ければいいですか?
353名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:37
>>349
if です。
ついでに if not = unless です。
354名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:42
>>353
ありがとうございました
355.:04/01/26 21:42
>>351
すいません、、、じゃぁ上の方があってるんですね。
出直してきます。。。
>>350
Is there any way ...? だから、事実としてではなく
ある意味「仮定」の要素があるのでwould を使っていると思うが。
357名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:44
Most manufacturing is ( )in the south, and you will find
many large factories there.

( )にはいるのは
locality
localized
locating
local
のどれでしょうか
358名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:51
whoって魚にも使えますか?
例えばthe fish who 〜とか
359353:04/01/26 21:51
>>357

消去法だと locating かな?
建物とかだったら、 This building is located in (somewhere). ってするけどねー。
自信ないので予測まで。
360名無しさん@英語勉強中:04/01/26 22:01
>>357
>>359
ふつーlocatedだよな。
localizeのもうひとつの意味に
to find out exactly where something is (longman)
ってあるから、localizedが正解っぽ。
361名無しさん@英語勉強中:04/01/26 22:03
自分で訳してみたのですが、以下の訳で合ってまか?
間違っている所など指摘していただけると嬉しいです。

Bolton,widely seen as "hawkish"on North Korea,
earlier this week referred to life in North Korea
as a "hellish nightmare",where its leader Kim Jong Il lived like royalty
while keeping hundreds of thousands of his people in prison camps and
millions more mired in poverty.

広く北朝鮮では"タカ派"として見られるボルトンは、今週早くに
北朝鮮での生活を「地獄のような悪夢」というように言及し、
そこではそこの指導者である金正日が王族であるかのように住んでいる間に、
彼の人民である何十万人の人たちが強制収容所に居続け、
そして100万以上の人たちが貧困のぬかるみにはまっているのだ。
362353:04/01/26 22:10
>>360

localize の find out っていうのは、場所を特定するとか見つけ出すって意味でしょ?
なんか違うような気がするなー。

locate は to start a business in a particular place って意味でのみ、自動詞で使えるらしい。(oxford英英)
これじゃないのかな・・・。
363名無しさん@英語勉強中:04/01/26 22:13
前にも質問したんですが質問の仕方が悪かったのか流されてしまった
のでもう一度質問させてください。
Fuck meの意味を教えてください。映画を見てたら主人公に大ピンチが
おとずれてFuck meと言ったんですがそのままの意味ではないですよね。
字幕では「なんてこった!」となってたんですがスラングかなにかで
こういう意味があるんでしょうか?(辞書には載ってませんでした)
364名無しさん@英語勉強中:04/01/26 22:19
>>363

できるだけ自分でググってね。

http://www.geocities.jp/yathpiropiro/slang.html
365名無しさん@英語勉強中:04/01/26 22:20
1. I will appreciate it if you will send me your response to ....と
2. I will appreciate it if you send me your response to ....とでは
何が違うのでしょうか?
1は間違いだと思うのですが。。。文法的な説明できる方、お願いします。
366名無しさん@英語勉強中:04/01/26 22:32
>>365
時や条件を表す副詞節の中では未来形は使えません。
この文は「もし〜なら」をいう意味の副詞節になるので
現在形にしなくてはなりません。ちなみに
名詞節になる場合はwill が使えます。例えばこんな文です。
I don't know if you will send me your response to ....
「あなたが・・・かどうか私は知らない」
>>365
1.「あなたがレスを返してくれるというのなら、有り難いです。」
(有り難く思うのはレスを返すと言われた時)
2.「あなたがレスを返してくれたら、有り難いです。」
(有り難く思うのはレスを返してくれた時)

こんな感じの違いではないかな?
368名無しさん@英語勉強中:04/01/26 22:41
テレビでニュースを見ていたところ、日本政府の高官が北朝鮮を訪問した
というニュースで画面に政府高官at北朝鮮というスーパーが出てたんですが
政府高官in北朝鮮となにか違いがあるんですか?
369367:04/01/26 22:43
ちなみに、ジニを調べたら、「通例if節には未来を表すwill, wouldは
用いないが、動作主の主語の意志・習慣または相手に対する丁寧
な依頼を表す場合には用いられる」とあり、関連する例文として
If you will wait here a moment, I'll go and get a chair.
(もしここでちょっとお待ちいただけるのでしたら、いすをお持ちします。)
というのがあった。
>>368
『英文法解説』には次のような引用があった。

The general rule is that we use "in" for large cities and capitals,
"at" for smaller places.

つまり、そのニュースでは、北朝鮮をsmaller placeだとみなしているん
だろう。w
371名無しさん@英語勉強中:04/01/26 22:59
LUPINと書いてなんでルパンなのか教えろ
フランス人の名前だから
ほんとは、リュパンだったりする。
374名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:05
>>372
だったらフランスではルピンってどう書くのか教えろ
>>374
外国語板のフランス語スレで聞けよ
376名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:08
>>374
フランス語で「イン」の音を表現するのは難しい。
lupineとして「リュピヌ」とするか、「英語のinと押韻する」と説明を加えるか。
>>374
フランス語に「イン」という音はないんだよ。
378名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:12
どうしてないのですか?
379名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:13
>>377
適当な事言ってんじゃねーよ!
日本語にrとlの違いがないのはなぜですかって聞いてるようなもんだ
>>378
フランス語では鼻母音になると、舌の位置が低くなるから。
382名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:21
だったらなんでLUPANと書かないんですか?
383名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:23
そうだ、そうだ!
>>382
inとanは、フランス語では音が違うのだよ。日本語だとどちらも「アン」と
表記されてしまうけど。
France:「フランス」
Chopin:「ショパン」
385名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:29
フラ語スレ池よ
386名無しさん@英語勉強中 :04/01/26 23:31
英文で
荷物をおくったか確認とりたい
と書きたいのですが、どう書けば?
387名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:32
さらにもうひとつ別の音になる un もあるぜよ。
アン・ドゥー・トロワのアンだ。
なんだこのスレ・・・
388名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:32
トエクとトエフルと英検では、どれが一番評価されてるのですか?
389名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:33
>>384
フランスはわかるが、そりゃどう見てもチョピンじゃねーかよ!!
つか、要するにフランス人ってバカなんだろ??
>>389
とりあえず馬鹿はおまえだから安心しろ
391名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:36
>>390
バカという者もバカだ。
つまりお前も俺と同じバカだ!
392名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:36
もまいら、馬鹿どうし仲良くやれよ。
>>391
ああ、俺は馬鹿だぞ
394名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:38
教えてくれモンゴル顔
395名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:39
>>392
おまいも仲間に入れてやるぞ
396名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:40
フランス人はバカという結論が出ました〜
フランス人は ばーかーー
397名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:43
フランスをばかにするヒト、キライです。
398名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:44
>>397
ならお前もバカにしてやるよ。
ここのスレはみんなバカだー!
でも一番は俺だぞ
399名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:45
これでいいのだー
400名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:46
よんひゃくなのだ。
401名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:48
さいでげす、どこかの国には、わざわざバカの人たちの国へ行って
結婚式を挙げる人もいれば、赤ん坊を産む人もいるんざんす。
ヒヒヒ、アビアント!
402名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:50
おまんこ
ちんこ
うんこ
しょんべん
英語では何ていうの?
辞書に載ってないんで教えろ!
>>402
載ってるだろ
cunt
dick
shit
pee

こんなもんか?
404名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:52
>>403
載ってねえよ
どやって調べたんだ?
>>404
英辞郎使え
406名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:54
>>403
読み方は
カント
ダック
シャット
パー
でいいのか?
( ・∀・)ノ● shit-
408名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:56
>>405
今ちらっと見てきたが、それって有料なのか?
>>406
なんでおまえは母音を全てア行で読むんだよ

綴り教えたんだから辞書引けよ
発音記号くらい覚えろ

俺とおまえのせいでスレの雰囲気が下品すぎる
>>406
哲学者かよ!
あひるかよ!
閉じるなよ!
あほちゃうぞ、ゴルァ!
411名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:57
>>409
すまん、俺フランス人だからバカなんだよなー
>>408
俺は何も知らない頃1800円で本買ったけどな
413名無しさん@英語勉強中:04/01/26 23:58
パーしてもう寝ろ。
414名無しさん@英語勉強中:04/01/27 00:00
金玉はゴールデンボールでいいのか?
415名無しさん@英語勉強中:04/01/27 00:01
クリトリスはプチボール?
>>414
金色の玉って意味ならそれでいいな

睾丸って意味なら単にball(s)で通じるぞ
417名無しさん@英語勉強中:04/01/27 00:03
>>416
なら子供のボール遊びって・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>415
いやclitoris
そのままだ

「クリちゃん」だとpussyとか
419名無しさん@英語勉強中:04/01/27 00:04
おもしろくなってきた(・∀・)

小陰唇は何よ?
420名無しさん@英語勉強中:04/01/27 00:06
精液は?
愛液は?
勃起はスタンディングペニス?(・∀・)
>>419
かたい言い方だとlabium minus
つかこの辺は全部栄次郎に載ってるってば
sperm
combustorとかlovejuiceとか
errection
間違えた
erection
424名無しさん@英語勉強中:04/01/27 00:10
なんだ、えいじろーって無料で見れるのか。
有料だと思った。
もう寝ます
スレ荒らしてごめんなさい

>>424
おまえももう寝ろ
426名無しさん@英語勉強中:04/01/27 00:11
>>425
やだ
427名無しさん@英語勉強中:04/01/27 00:12
>>425
お礼に子守唄うたってやろか?
428名無しさん@英語勉強中:04/01/27 00:14
お願いします。
It might be better for you to take a nap.
この文を「昼寝をしない方がいいんじゃないですか」と否定にすると
It might be better not for you to take a nap.
でよろしいですか。
429名無しさん@英語勉強中:04/01/27 00:15
>>425
Now it's time to say good night
Good night Sleep tight
Now the sun turns out his light
Good night Sleep tight
Dream sweet dreams for me
Dream sweet dreams for you.

Close your eyes and I'll close mine
Good night Sleep tight
Now the moon begins to shine
Good night Sleep tight
Dream sweet dreams for me
Dream sweet dreams for you.

Close your eyes and I'll close mine
Good night Sleep tight
Now the sun turns out his light
Good night Sleep tight
Dream sweet dreams for me
Dream sweet dreams for you.

Good night Good night Everybody
Everybody everywhere
Good night.
>>420
erected penis,erected dick.
431えきさいと:04/01/27 00:19
>>428
Has not how to bend said the nap?
いみがしりたいならGooの辞書でもつかえよ。
net辞書はただだしべんりだぜよ。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=ej&mode=0
>>431

それちょっとへんくねえ?

まげ方をしなかったことが言った。居眠り?

意味不明
>>428
とりあえずnotはtoの直前に置くべし。
>>428

それでもいいし
to take を not to take にしてもいいんじゃないかな?
436365:04/01/27 00:35
>>366,367,369
ありがとうございました。
じゃあ、今回質問した1項が369の依頼主の丁寧な意志としてIf + will, S + will 〜 に
該当するってことですね。
43751:04/01/27 00:35
あのー、>>51は無視でしょうか・・・。(´・ω・`)
438367:04/01/27 00:39
>>436
I think so.
439367:04/01/27 00:40
>>51
I think so. (But I'm not confident.)
440名無しさん@英語勉強中:04/01/27 00:41
>>437
あってるよ
44151:04/01/27 00:51
>>439-440
ありがdございました。
冠詞って難しいですよね。。
>>406
夜中に大声上げて笑っちまったじゃねえかよっ!
443名無しさん@英語勉強中:04/01/27 02:23
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1075052379/223
で言うように"chicken"を"chiken"と綴る
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1075052379/173
ケースってあるんでしょうか。
444名無しさん@英語勉強中:04/01/27 05:23
文字の形をした文字型ブロック(おもちゃ)は
英語でどう言えばいいか教えてください。
445名無しさん@英語勉強中:04/01/27 06:51
時事ネタが英語で読める日本のニュースのサイトでお勧めをお願いします。
446322:04/01/27 08:31
>>325
遅くなってごめんなさい。
そうですねレヴューでいいんですね。
ありがとうございました。
447名無しさん@英語勉強中:04/01/27 09:30
manner「方法」はある参考書では数えられない。辞書では数えられるとなってました
どっちが正しいですか?

448名無しさん@英語勉強中:04/01/27 09:32
mannersってなると、いわゆる日本語でいうところの
マナーの意味になるのが普通なんじゃないの?
449名無しさん@英語勉強中:04/01/27 09:34
>>445
英字新聞のサイトを検索すればいいんじゃないか?
450名無しさん@英語勉強中:04/01/27 09:47
>>445
ジャパンタイムズ
>>445
http://www.nhk.or.jp/daily/english/
リスニングもできる。
452時事英語マン:04/01/27 14:32
>>361
英文解釈に関してちょっと訂正。和訳はもっと上手い人に聞いてね。

広く北朝鮮では"タカ派"として見られるボルトン → 北朝鮮に関しては
一般に「タカ派」と目されているボルトン
on = 〜に関して

100万以上 → 何百万以上
millions と複数だから
453名無しさん@英語勉強中:04/01/27 16:25
土木用語なのですが
事業効果、施設効果を英語ではなんというのですか?
454,:04/01/27 16:52
イングランド人とメールのやり取りしてるのですが、

「私は2002年ワールドカップと韓国の汚い試合は忘れない。」
 
どういう風にしたらいいでしょうか?
455名無しさん@英語勉強中:04/01/27 17:51
>>445のサイトにあるイラク派遣の記事で聞きたいんだけど
3段目のhumanitarian aid following のfollowingって現在分詞か動名詞かどっちなの?
>>455
動名詞にどうやったらとれる?
457名無しさん@英語勉強中:04/01/27 18:07
>>456
現在分詞にとった場合の詳しい説明キボン
>>457
副詞的用法でstartにかかる。
「イシバの要請に従って・・・(全面的な活動を)始める」
startにかかると言うより文全体にかかると言った方がいいのかな?
まあどっちにしろ副詞的用法だってことだ。
460名無しさん@英語勉強中:04/01/27 18:16
>>459
さらに質問
現在分詞の副詞的用法ってどういう意味ですか?
確か現在分詞って、動詞にかかったり補語になったりする形容詞と同じ役目を果たすと参考書には
書いてあるのですが。
>>460
分詞構文と同じことだよ。
てか現在分詞の副詞的用法のことを分詞構文という。
462名無しさん@英語勉強中:04/01/27 18:23
日本の国会はDietと言うそうですが、なぜcongressやparliamentではなく、Dietなのですか?
また、Dietって、「食生活」の意味もありますが、何か関係があるのですか?

オランダとかもDiet
なんでだろうね
俺も知りたい
464名無しさん@英語勉強中:04/01/27 18:25
>>461
ああ、副詞的用法=分詞構文か、、、、、
つまんないこときいてすいません。次からもっと考えて見ます。
アメリカ・イギリス以外はすべてDietだと思っていたけど・・・
違うのかな?
詳しい人いませんか?
diet
n. (しばしばthe D-) (日本・デンマーク・スウェーデンなどの)国会, 議会 (cf. congress, parliament).


なんでこの3か国に限定してるの?
他の国、例えば韓国、中国、フランス、イタリアなんかはなんて言うの?
467名無しさん@英語勉強中:04/01/27 18:31
そういえばアメリカ大陸諸国はCongressが多いねえ
468428:04/01/27 19:09
>>434,>>435
遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
初めてこの板のですが、質問させて下さい
私はロールプレイをしません、は
I don't do role-playing.
で良いのでしょうか?
I don't perform role-playing.
でしょうか?
英語全然できないので全く違うかもしれませんが教えてください
外国人の人と、安全に(IP抜かれたりしないで)チャットできるHPありませんでしょうか?
なるべく音楽の話がしたいです・・・
IP抜かれると安全じゃないのか・・・?
気になるなら串刺せよ
472名無しさん@英語勉強中:04/01/27 20:09
>>470
yahoochatでいいと思うのだが

>>471
禿同
473名無しさん@英語勉強中:04/01/27 20:15
最近になって英語を学びたいと思いました。
学生の頃は全くやっていませんでした。
はっきり言って中学生レベルです。
こんな私に、お勧めの英語の本などありましたら具体的に
教えていただけると助かります。
本屋で見ていても何を買っていいか分からない状況です。
というより、何から勉強すれば分からないといったところです。
よろしくお願いします。
474名無しさん@英語勉強中:04/01/27 20:16
>>473
高校の教科書とか参考書とか
475名無しさん@英語勉強中:04/01/27 20:19
>>474
なるほど。ありがとうございます。
良く本屋に置いてある、「基本から学ぶ」とか「英語が好きになる」
といったような本はやめといた方がいいですか?
476名無しさん@英語勉強中:04/01/27 21:08
>>473
NHKの基礎英語 これ最強です。
477名無しさん@英語勉強中:04/01/27 21:59
>>476
ありがとうございます。
買ってみますね。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ; ) Only WE could,huh?
   ( #´_ゝ`) /   ⌒i ↑
  ∩   \     | |    「さすがだよな俺ら」の訳はこれでいいですかね_?
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

479名無しさん@英語勉強中:04/01/27 22:04
>>473に同じく最近英語を学びたいと思い
英会話教室に入ろうかと思うのですが、どのくらいで日常会話ができる程まで
話せるようになりますか?
ちなみに全くの英語初心者です、社会人です
その辺も踏まえて、参考までに誰か教えていただけると有難いです
どれくらいの文法と単語がわかってるんでしょうか
481479:04/01/27 22:42
>>480
ええと、たぶん日本の中学校の英才教育程度しか、、
>>481
すごい中学校に通っておられたのですね。w
483名無しさん@英語勉強中:04/01/27 22:49
各さまざまな単語の発音mp3ファイルが欲しいのですがどっかで手に入りますか?
LONGMANの辞書についてたCDで何回も聞いてるのですが、
繰り返しいろいろな単語の発音を聞きたいので・・・
484名無しさん@英語勉強中:04/01/27 22:56
I'm (A)going to Vic's (B)wedding next weekend, (C)so I'd better have my suit (D)dry-cleaning.


これの答えを教えてください、説明もよろ
485479:04/01/27 22:59
>>482
なんか言葉おかしかったっすね、すみません
まぁ中学生レベルって事で
>>484
どういう問題かが分からない…
487名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:06
ある洋楽の歌詞に

Does he make you cry?

とあるのですが、文法的に正しいのでしょうか?
>>487
問題ありませんよ。
「彼が君を泣かせるのかい?」
>>484
A〜Dの中で誤ってる部分を直せという問題なら、
(D) dry-cleaning -> dry-cleaned
かな。
490名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:12
he is a student

の疑問文って

is he a student?

であって

does he a student?

じゃないですよね?
>>490
うん
>>490
そりゃそうだ
493名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:18
あぁ、そうか。

he makes you cry

だから

does he make you cry?

になるのか。
494名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:19
all i wanna do is make love to you

どういう意味なんですか?
>>494
俺がしたいことはおまえとセックスすることだけだ
496名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:21
>>489
そうです、正解ですが、is going toはここではどういう風に使われてるのですか?
>>496
確定的な未来を表す現在進行形。
今回は特に動詞が移動を表すものの場合。
498名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:29
>>497
それ(確定的な未来を表す現在進行形)の存在を知らなかった
精進しなおします
499名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:31
>>497
あ、
単純にgo toの未来の意味を含む現在進行形ってやつね
だからbe going to doと混合しがちだけど
そういう形が存在するってこと知っとかなきゃねってことだね
500名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:31
http://www.eiken.or.jp/eikentimes/goukaku1
この問題のはじめのasの用法はなんでしょうか?
501名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:41
高2なんですが、英語の成績が6で
自分としては英語力とかないなと思うんですが
英語や、中国語、スペイン語と言った外国語に
漠然とした興味があるので、私立の外国語学部系に
行きたいんですが、どこがいいでしょうか?
あと簡単な勉強方法なども教えてください。


502名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:42
>>501
進路指導室に逝け
503名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:42
>>501 やめとけ。
>>501
逝くなら東京外大か少なくとも国立にしとけ
505名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:45
What's black and white and red all over?
どういう意味ですか?
506501:04/01/27 23:48
なんで国立なんですか?
507501:04/01/27 23:51
Why is it national?
508名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:54
>>501
てかスレ作った上にマルチ。。。
逆に何で私立なんだろうか
509名無しさん@英語勉強中:04/01/27 23:57
だれか>>500を教えてください
510501:04/01/27 23:58
>>508
センター受けなくてもいいから。
理数系がさっぱりなので。
511名無しさん@英語勉強中:04/01/28 00:00
中坊(2年)なんですけど質問よろしいでしょうか?
明日、テストなんでメッセで友人に聞いていたら落ちてしまったので。
>>510
理数系つったってセンターの問題なんか糞レベルだろ
今高1なら必死にやれば余裕で間に合う
>>511
まともな質問なら歓迎ですよ
514名無しさん@英語勉強中:04/01/28 00:01
すんません、すれ違いでした。出直してきます。
宿題スレッドでいいのかな汗
515501:04/01/28 00:02
センターは受けません。
私立です。
なんでそこまでこだわるんだか
まあいいけど私立なら総計上智レベルじゃないと就職ないよ
517名無しさん@英語勉強中:04/01/28 00:04
オマイらが英語に興味をもち、学びたいと思ったキッカケは何でつか?
>>517
白人女とピロートークがしたかったから
519名無しさん@英語勉強中:04/01/28 00:06
戦争に負けたときに、この強い国の言葉を覚えたいと思ったんです。
520511:04/01/28 00:15
コテハンごめんなさい汗
宿題スレで回答がなかったのでこちらで聞くことにします


不定詞toの名詞的と形容詞的と副詞的なんですがひとつずつ詳しく教えていただけませんでしょうか?
できれば例文などをつくってわかりやすくして頂きたいのですが汗
>>520
文法書見た方がいいと思うよ
522名無しさん@英語勉強中:04/01/28 00:19
523511:04/01/28 00:21
>>522
どうもです、今から読ませて頂きます
ハリポタ読んで「ハーマイオニーって作者の創作した名前なのかな」と
思ったんですが、別の翻訳本読んでたら、そこにもハーマイオニーさんが
登場しました。
実際に英米人の名前として存在するんですか?ハーモニーと関係あります?
二冊目の作者がハリポタファンだったんで、ぱくったんでしょうか?
Hermione

普通
526名無しさん@英語勉強中:04/01/28 01:15
16と901の英語の読み方教えてください。
カタカナで結構です。
>>526
ひらがなでもいい?

「しっくすてぃ〜ん」と「ないん・お〜・わん」
528526:04/01/28 02:15
>>527
亀レスでごめんなさい!回線が急に切れてちょっと再接続に時間がかかってしまいました。
ひらがなでも結構です。

本当にありがとうございます、助かりました〜
529名無しさん@英語勉強中:04/01/28 03:43
独立分詞構文のばあいでも、being は省略可能ですか?
530名無しさん@英語勉強中:04/01/28 03:48
>>529
可能だが、主語には前置詞withを付ける。
She sat there with her eyes closed.
531529:04/01/28 04:17
ありがとうございます。
「付帯状況」以外でも、同様でしょうか?
532名無しさん@英語勉強中:04/01/28 04:49
単語の発音を知りたいんですけど
確かむかしどこかのHPで
単語を入力すればその単語の発音が音声で出てくる
ようなサービスがあったんですが
どこだったのか思い出せないんですが
どなたか知りませんか?
533名無しさん@英語勉強中:04/01/28 05:17
>>532
辞書ならたいてい発音する。
534名無しさん@英語勉強中:04/01/28 07:47
>>500を教えてください
535500:04/01/28 07:50
>>500の2003年12月のヤツです
というかasって、接続詞の意味として〜〜につれて、って言う意味はあるのでしょうか
536500:04/01/28 07:51
事故解決しました
英検準1のリスニングって思っていたよりかは早くはなかったです
537名無しさん@英語勉強中:04/01/28 11:06
below と under の違いは何ですか?
538名無しさん@英語勉強中:04/01/28 12:23
>>537
ビロウな話とシモネタの違い
539名無しさん@英語勉強中:04/01/28 12:24
すんません質問です
ファストフードで例えばハンバーガーセットとか日本ではいいますよね?
スウェーデンのマックに入ったときに、セットに相当することばが"Co."だったんですが
これってなんの略なんでしょうか?
"ハンバーガー& Co." みたいな感じでした。
(ちなみにスウェーデン語とは考えにくいと思います、やっぱ英語かと。。)
>>537
belowはby lowですので、「低い場所に」の意味、
underは「〜に覆われて」の意味が基本です。

belowはunderと違い、「覆い・基準の真下」にある必要はありません。
below the bridge 「橋の下流」
under the bridge 「橋の真下」

もちろん、underとbelowとで意味が重なる場合も多くあります。

>>539
company「仲間、付随するもの」かな?
"There ... lots of 名詞." という文章で、 ... の部分に are ではなく is を使うのはよくあることなのでしょうか?
"There's lots of ..." みたいな感じで。
>>539
compo (composition?) では?
>>541
lots of の後に来るのが不可算名詞(数えられない名詞)
の場合は is でないとダメです。
>>539
コンボ(コンビネーション)の略かと。
546名無しさん@英語勉強中:04/01/28 13:01
大変に分かり易い例文で、勉強になりました。
>>540様、お答え有難うございました!
547539:04/01/28 13:08
なるほどー、コンボ。
みんなありがとう。
>>544
> lots of の後に来るのが不可算名詞(数えられない名詞)
> の場合は is でないとダメです。

そうでしたか。
すっかり忘れていました。
549名無しさん@英語勉強中:04/01/28 16:08
We tried in vain to discover who had done it.
私たちは犯人を見つけようとしたが見つからなかったという文なのですが、
疑問文が文の中にある場合語順が変わりますよね。
i ask him what time it is.みたいに。
一番上の文は語順が変わっていないと思うのですが。これは正しい文なのでしょうか。
正しいとしたらなぜ語順が変わらなくてもいいのでしょうか。
>>549
正しい。
I ask him what time it is.では元の疑問文ではWhat time is it?と
CVSの語順なのでCSVの語順になるが、
We tried in vain to discover who had done it.では元々の疑問文Who had done it.
で既にSVOの語順であるから語順はそのまま。
要は「語順が変わる」などという漠然とした理解をしているから
間違うのであって、SVの順になると思っておけばよい。
だから元からSVであればSVのままだし、元がVSであればSVになる。
551名無しさん@英語勉強中:04/01/28 16:34
おーなるほど、すごいわかりました。
どもーでした。
552名無しさん@英語勉強中:04/01/28 18:03
stairsの読み方を教えてください
553名無しさん@英語勉強中:04/01/28 18:18
I cannot send you something that I don't have here. I
cannot send you another one. I only had the one I sent
you.

↑これの意味がどーしてもわかりません。
早く日本に荷物を送ってくれと言ったらこの返事が来ました。

ここにない物を送る事ができませんでええの?
>>553
一個しか持ってなくてそれはもう送っちゃったからこれ以上は送れないよと言ってる
即レスサンクス!
スッキリしました。
Let's think about
って、誘い文句としても使われてますか?

例えば
Let's think about hiking.
という文は
「ハイキングについて考察しよう」
という他に
「ハイキングに行くのはどう?」(How about〜)
とか
「ハイキングに行きませんか?」(Let's go hiking)
の意味でも使われるのでしょうか?

どうか教えてください。
557名無しさん@英語勉強中:04/01/28 19:18
「a lot of」と「lots of」は、
どのような違いがあるのでしょうか?
>>557
おなじ
>>552
すてあーず
560557:04/01/28 19:42
>>557
サンクスです、スッキリしました
561557:04/01/28 19:43
>>558
すいません、番号間違えました
>>559
ありがとうございます
563名無しさん@英語勉強中:04/01/28 20:18
He asked Tom,"Do you want to go to shopping with me?"
を間接話法にしたら
He asked Tom if he wanted to go to shopping with him.
と教わったのですが、これって最後のhimを
もっと分りやすく表現する方法はないのでしょうか。
>>563
十分判りやすいけど
565名無しさん@英語勉強中:04/01/28 20:45
UB light
とは何ですか?
PS:「ゆーびーらいと」と聞こえました。
566563:04/01/28 20:48
俺がアホなだけか(;´д`)
どうもです
567名無しさん@英語勉強中:04/01/28 20:52
ある本にはwhen節に現在完了の完了は使えない
(When have you arrived here ? は間違いだから
When did you arrive here に変える)と書いてあったんですが
もう一方では
Please return the book when you have finished reading it .
という例文(完了ですよね?)があったんです。 どっちが正しいですか?
568名無しさん@英語勉強中:04/01/28 20:52
>>565
文脈がわからんけど、You'll be alright.=大丈夫だよ、ではないかね?
569名無しさん@英語勉強中:04/01/28 20:56
>>566
お前アホじゃないよ。
>He asked Tom if he wanted to go to shopping with him.

himがheと同一人物じゃないってところがややこしいよな。
>>553
よんでてちょっとうけた。
そりゃ確かに送っちゃったらないよな〜
571名無しさん@英語勉強中:04/01/28 21:01
>>563
つうか、go shopping じゃないのか?
572名無しさん@英語勉強中:04/01/28 21:11
>>571
exactly! これは致命的な間違いだな。
573名無しさん@英語勉強中:04/01/28 21:22
UB light  「ゆーびーらいと」と聞こえました。
そのとき、 black light(紫外線照射装置、不可視光線)の話しもでて、
まるでディスコのようだった。ということでした。

UB light  とは何のことかご存知ですか?
>>569
フォローありがとうございます
>>571-572
ああホントだ
やっぱりアホでしたね!笑
575黒羊 ◆hh55Vv3.Ms :04/01/28 21:25
UV light
576名無しさん@英語勉強中:04/01/28 21:26
>>573
よく見たら、>>573の中に答えがある。w
579名無しさん@英語勉強中:04/01/28 21:52
スッキリしました☆
>>黒羊さま、回答有難うございました!
>>578さま。ごめんなさい。見れませ~ん。
580名無しさん@英語勉強中:04/01/29 00:12
test
581名無しさん@英語勉強中:04/01/29 00:15
上級質問すれに書いてしまったのですが
上級な質問ではないので、こっちに書きます。
It rain.

It rains.

どっちが正しいのですか?
厨房ですいません。

>>581
向こうでも回答したので答だけ。
It rains.が正しい。
583名無しさん@英語勉強中:04/01/29 00:17
>>582
ありがとうございます。
584名無しさん@英語勉強中:04/01/29 01:05
彼に向こう見ずな選択ではなく適切な選択を促した
I urged him not to make a rekeless choice but an appropriate choice.

という文を作ってみたんですが、
toの内部でnot 〜 but …を使うときはnot to 〜 but …
でいいかどうかわからないので誰か教えてください。
585名無しさん@英語勉強中:04/01/29 01:44
すみません、英語そのものの質問ではないのですが、
ここにいらっしゃる方なら知ってると思って…

私が大学1、2年の頃だから、6、7年くらい前のことです。
rinrinさんという方の、純国産日本人が同時通訳を目指すという内容の
ホームページがあって、勉強法など参考にしながら読んでいたのですが、
もう見つかりません。ググってもすべてリンク切れです。
そのホームページ知ってる方、あの人はどうなったのでしょうか?

その頃、まだ家にはパソコンもありませんでした。
大学のパソコン室で恐る恐る触ってました。
必ずヤフーを通らないと、ネットできないと思ってました…
586名無しさん@英語勉強中:04/01/29 01:48
>>584
I urged him not to make a reckless choice but to make an appropriate one.
長たらしいようだが、この形が自然だと思う。
587名無しさん@英語勉強中:04/01/29 01:50
I urged him into not taking a reckless choice but doing an apprppriate one.
だと思うのだが・・・584
588584:04/01/29 02:08
>>586-587
サンクス
>>585
挫折したってことではないの?
590名無しさん@英語勉強中:04/01/29 02:14
>>584
I urged him to make not a rekeless choice but an appropriate one.

とできたらシンプルでいいと思うけどなあ・・
やっぱり「notの位置はtoの前」って原則はくずせないものか。
591名無しさん@英語勉強中:04/01/29 02:30
10sって10代ってこと?
>>590
辞書によれば、not A but Bという形の場合は、
He comes not from Mexico but from Brazil.
のようにnotが通常の位置ではなく、否定される語句の直前に現れても
いいらしい。
593よこやり:04/01/29 09:05
urgedをpromptedに置き換えてもよろしゅうございまか?
>585
それらしきアドレスをみつけたので、キャッシュで検索してみました。
これですか?↓
http://web.archive.org/web/20030207235008/http://homepage1.nifty.com/rinrin3/
昔のページもみられますね。通訳の仕事はしてるっぽいですよ。

このサイトなは、2003年の2月のキャッシュが最後となってるようです。
2003年の3月以降のキャッシュがないので、それ以降消滅したという
事じゃないでしょうか?

この方自信がどうなったかは判らないですが、参考まで。
595594:04/01/29 10:58
>594訂正
このサイトなは→このサイトは
596名無しさん@英語勉強中:04/01/29 11:07
イギリス人の先生が言うには、ビリヤードと似たゲームがあと二つある。
ひとつはプールで、もうひとつは、スヌウカー.....といった気がしたのですが、
上手く聞き取れませんでした。どういうスペルかご存知の方、教えていただけると助かります。
あと、プールは”POOL"でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。


ビリヤードとプールは違う。ビリヤードはOld style.
597名無しさん@英語勉強中:04/01/29 11:10
>>596
訂正します。

イギリス人の先生が言うには、ビリヤードと似たゲームがあと二つある。
ひとつはプールで、もうひとつは、スヌウカー.....といった気がしたのですが、
上手く聞き取れませんでした。どういうスペルかご存知の方、教えていただけると助かります。
あと、プールは”POOL"でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。


598名無しさん@英語勉強中:04/01/29 11:12
snooker です。
pool でいいです。
599名無しさん@英語勉強中:04/01/29 11:42
わあ〜!すごい。謎が解けました。
>>598 様、素早いお答え有難うございました!
600名無しさん@英語勉強中:04/01/29 18:39
Susan has been vice president since the retirement of the former
of the firm last spring .

こういう例文が載っていたんですが、現在完了では
過去の一時点を表す語句は用いられないと思っていたので混乱しています
601名無しさん@英語勉強中:04/01/29 18:42
○○だから〜○○したい。というのに
Now that,i want you~
と、now thatを文のはじめに出すのはできますか?
>>600
確かに、last springそれ自体は、過去の時点を表す語句だが、
since the retirement of the former of the firm last spring
は、過去の時点から現在までの時間の幅を表しているので、現在完了
と一緒に用いることができる。



>>601
できるというか、文の始めに来るのが普通だと思うけど。
604名無しさん@英語勉強中:04/01/29 19:02
>>600

sinceは「過去の1時点から今現在までずっと」ということで
過去の1時点のみを指してるんじゃないからOKです
605名無しさん@英語勉強中:04/01/29 19:05
>>601

できます
先、後、どちらでも使えます
606名無しさん@英語勉強中:04/01/29 20:14
ネット上でのニックネームは、ハンドルがただしいのですか?
それともハンドルネームですか?以前ハンドルネームって言うのは正しくない
って言われた事があったのですが、なぜでしょうか?

607名無しさん@英語勉強中:04/01/29 21:29
>>606
handle だけで名前という意味があります。
608名無しさん@英語勉強中:04/01/29 22:01
>>606
What's your handle?と言うらしい。はじめて知った。
609585:04/01/29 22:25
>>594
ありがとうございました〜
610名無しさん@英語勉強中:04/01/29 22:33
602/604

ありがとうございました
611名無しさん@英語勉強中:04/01/29 22:44
oweの語法で、「お金を借りたり・感情を抱いたりする場合はSVOO構文は可能だが
「おかげ」の意味ではSVOOは不可」と参考書にありましたが
辞書ではI owe her my successとかの例文がありました
どっちが正しいッすか?
>>611
その例文に×とか付いてなかった?
613名無しさん@英語勉強中:04/01/29 23:21
アホな質問でごめんなさいー!
おティンティンのことを指す言葉で、ピーナス?とかいうの
ありますか?
知人がよく使うのですが、正確に何と言っているのか、
あとその綴りも気になってしかたありません。

以前は「ピーナッツ」と呼んでいると固く信じており、英国人とはまぁ何て
控えめな人種なんだろうか、と思っておりました。

色んな辞書でpenisとかwillyとかdickとか思いつく限り試してたのですが
だんだん悲しくなってきました。
ご存知の方おすえて〜。
614名無しさん@英語勉強中:04/01/29 23:23
>>613
いや、ふつうにpenisでしょ
発音記号読める?
616名無しさん@英語勉強中:04/01/29 23:29
発音記号ってなんですか?
>>616
辞書の単語の横についてる/pi:nis/見たいな奴
かなり正確に発音がわかる
もっとも、完璧に表せるというわけでもないらしいが
618名無しさん@英語勉強中:04/01/29 23:41
614 615さん、どもありがとー!
Penisはペニスだと心から信じていて、発音記号まで見てなかったです!
他所で恥かかなくてよかった〜。
心より感謝。
619名無しさん@英語勉強中:04/01/29 23:43
614さん 615さんどもありがとー!
penisの発音はペニスだと心から信じていて、発音記号まで見てませんでした。
ひとつ賢くなりました。感謝します。
以前英語を教えてくれたオーストラリア娘が
ピーナス
と照れながら言っていた。
最初何言ってるかわからんかった。
621名無しさん@英語勉強中:04/01/30 02:57
日本史の「いい国(1192)つくろう鎌倉幕府」とか、
元素記号の「水兵リーベぼくの船・・」みたいな語呂合わせで覚えることって英語でもあるんでしょうか?
622名無しさん@英語勉強中:04/01/30 03:01
>>613-619
ほのぼのしててすごくいいですね。
>>621
まあ、語呂合わせとは違うけど、有名なのにメガフェップスなんてのがあるよ。
動名詞しか目的語にとらない動詞の頭文字。
624名無しさん@英語勉強中:04/01/30 03:11
>>613-619
すごくいいですよ!
625名無しさん@英語勉強中:04/01/30 09:26
They considered Tom smart. は(N,V,N,Adj)で正しいのですが、
同じく(N,V,N,Adj)あるいは(N,V,N,過去分詞)のつもりで
I saw him surprised. は間違いだそうです。何故でしょうか?
>>625
以下はOKだそうです。
I saw the work completed.
Have you ever seen a man hanged?
I have often seen it done.

また、次のような観察もあります。
I saw Mary naked. [GOOD]
*I saw Mary tall. [BAD]
*I saw Mary 5'4" in height. [BAD]
*I saw the floor wax easily. [BAD]

以上から、seeの(直接)目的語の二次述語は、「出来事」を表さなければならないことが予想できます。
言い換えれば、この述語は「状態」を表すものであってはならない(容認されにくくなる)、ということになるでしょう。
surprisedについても同様のことが言えそうです。
>>626
ありがとうございます。むむむむ難しいですね。
「見る」のは「出来事」ですかね。う〜む。どうもでした。
628名無しさん@英語勉強中:04/01/30 13:05
先週末にアメリカの東側で、ice storm (氷の嵐?)があり
交通機関が麻痺したり、ネットが繋がらなくなっちゃったりして大変
だったようです。

それで、そこに住んでいる友達に対して、
「お疲れ様でした、大変でしたね」というような事を言いたいのですが、
こういう場合にかけてあげる言葉は何といえばいいのでしょうか?

629はじめまして:04/01/30 13:20

語学学校の「グリーン外語専門学校」ってどうですか?
受けたら入れると聞いたのですが、悪い噂などありましたら
教えてください。
630名無しさん@英語勉強中:04/01/30 13:37
韓国人著者のベストセラー
『英語は絶対勉強するな』の方法を実践して
本当に英語が上達(ペラペラとは言わないまでも・・)した人って
いるんですか?
解らない単語も聞きつづけて、正確に発音できるようになれば
しぜんとその意味も解るようになるって本当ですか??
意味を一旦、日本語でつかんで概念化する必要ないって本当ですか?
テープだけを聞きつづけてそんなこと出来るんですか?
私には信じられません・・
それとも私が馬鹿なんですか?
一生懸命、一旦、日本語で概念化をして英語を理解しょうとしている
私は馬鹿ですか?
631名無しさん@英語勉強中:04/01/30 14:12
Lend me the book if you have ( ) with it .
正解 done
finishedではだめですか?
>>631
withがなけりゃな
633名無しさん@英語勉強中:04/01/30 15:19
「私が留守をしている間に」という時、while I'm gone.と言えますか?
while I am out. ではないかと思うのですが。。。
I'm gone.はゲームで「私はもう抜ける。」と言う時使う気がします。
634名無しさん@英語勉強中:04/01/30 15:38
無題は、
notitleとnontitleどっちが正しいですか?
>>634
untitiled
636名無しさん@英語勉強中:04/01/30 15:43
>>631
アリ。ただニュアンスは「もう読み終わって要らなくなったら」みたいな感じ。

>>633
どっちも言える。
637635:04/01/30 15:47
untitiled -> untitled
638633:04/01/30 15:51
>>636
ありがとう!
639名無しさん@英語勉強中:04/01/30 17:53
>637
たまにnontitleって見ますが、これはどういう意味ですか?
640名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:05
police flip on their sirens.
ってどう訳すべきでしょうか?
sirenは警笛っぽいのですが、flipは弾くとかの意味しかなく、うまく訳せません。
641名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:13
>>640
サイレンを鳴らしたってことじゃ?
>>640
flip sth on / off :〜のスイッチを入れる、切る
「警察はサイレンのスイッチを入れる」ではないか?
643名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:15
>>640
想像だけど、スイッチをflipしてサイレンを鳴らすからじゃないの。
644名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:18
630
無理だよ。
勉強するなっていても、
単語の意味もわからないのにいくら頑張っても
無理だよ。
異星人の会話聞いてるみたいでしょ。
645640:04/01/30 18:18
おおおお、なるほど。
サンクスです。
646名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:20
graduationって単語は略せるんでしょうか?
10文字以内のアルファベット・数字・記号で
「2003年度卒業」ってのを表現したいんですが
647名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:31
>636

ありがとうございました。ニュアンスまで教えていただけるなんて(T_T)
648名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:37
manner「方法」は
ある参考書では数えられない。と書いてる一方
辞書では数えられるとなってました。
どっちが正しいですか?
649名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:42
>>648
参考書のが勘違い
650名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:55
>>630
一冊の本をまともに扱って(しかもチョソ本を)
その本を基準に自分を推し測ろうとしてる時点で
お前は馬鹿だと思われてもしょうがないと思うよ
651名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:57
テキサス出身の友人が言っていたのですが、”MILF”はなんの略かわかります?
She's a MILF! Yeah!といっておりますた。
>>651モロ・イスラム解放戦線のことでつか?
すんませんがcorrosiveの読み方教えてください。辞典が紛失しますた。
653名無しさん@英語勉強中:04/01/30 20:06
>>652
乱暴にカナ表記すると、コローシヴ
654名無しさん@英語勉強中:04/01/30 20:06
655名無しさん@英語勉強中:04/01/30 20:07
>>651
Mama I 'd Like to Fuckの略。「やりたくなるようなママ」とでもいいますか。
アメリカの熟女サイトでよく見ます。
友人もなかなかのマニアでいらっしゃる。


656名無しさん@英語勉強中:04/01/30 20:14
お願いします。
建物の31階の「the 31 floor]の読み方はサーティファーストですか。
>>655
そういう知識はどこで手に入れるんでしょうか?
>>655
マジかよと思ってググってみたらマジだったw
勉強になりますた
あ、私は>>651とは別人です
659名無しさん@英語勉強中:04/01/30 20:24
お願いします。
イラク派遣に反対するデモに関する一節ですが、certainは、どういう意味で
使っているのですか。
It seems as if the Japanese inhabitants have slowly awakend from
a certain passivity (lethargy). 日本国民はそろそろ受身の姿勢から
目覚め始めたようだ。
10. The esophagus is a muscular tube that carries food from the mouth to the stomach, and ----- sometimes also
referred to as the gullet, especially in animals.

-----に適切なものを入れよ。

(A) are
(B) is
(C) to be
(D) being

【正解】 B
【解説】 この文の主語は単数形のThe esophagus「食道」である。The esophagusに呼応したisを空所に入れればis referred to as...
「……と呼ばれている」の意味になる。gullet「のど、食道」。

これって D の being にして分詞構文にしてはいけないんでしょうか?
よくわかりません。
661前スレの982です。:04/01/30 20:41
YOU GUYSって目上の人とかにも使えますか?
手紙で書く場合とか失礼になりますでしょうか?
662名無しさん@英語勉強中:04/01/30 20:46
接続詞の意味も含むのが分詞構文ですから、
and がなければ文法上は可能です。
今回はあるので不可。>>660
>>661
使うな。
664名無しさん@英語勉強中:04/01/30 21:34
何時から何時までの from 〜 to 〜 を
from 〜 until〜 に書き換えてOKですか?
>>662
あっそうか!
わかりやすい説明アリガト!
666名無しさん@英語勉強中:04/01/30 21:56

問題集をやっていたところ、次の問題があったのですが、

There were ____ federal laws regulating mining practices until 1872.

(A) not
(B) no

答えはnoでした。なぜnotではいけないのでしょうか?
複数形
668s:04/01/30 21:59
Periods of inflation increase prices,
make items unaffordable,
and may even lead to a recession.
この最初の部分が分かりません。
inflation(S) increase(V) prices(O)
でいいのでしょうか?その場合ofでつなげると変な
気がするのですが。どなたか教えてください!
669名無しさん@英語勉強中:04/01/30 22:04
>>668
インフレの時期は価格がつりあがる、ってことで
特にofが変な気はしないが。
670s:04/01/30 22:15
>>669
解りました!回答ありがとうゴザイマス。
Periods of inflation(S)
increase(V 一個目) prices,
make(V 二個目) items unaffordable,
and may even lead(V 三個目) to a recession.
って感じですね。でもこんな風に同士をA,B,and C
というように並べるのって、文法的には正しいんでしょうか?
確かにこういった形は良く見るのですが・・・。
671s:04/01/30 22:16
訂正
同士→動詞
でした。
672名無しさん@英語勉強中:04/01/30 22:22
私はpricesまでを主語と考えました。
ええと、 インフレの時に価格がつりあがることは商品を足りなくさせ、
そうなると不況を招きかねない。
673名無しさん@英語勉強中:04/01/30 22:24
最近日本人がローマ字で自分の名前を表記する場合に
名字を先にするという流れに変わりつつあると言うのを
ニュースかなにかで見た覚えがあるのですが
それはなぜですか?この「名字が先」というのは
今後定着してしまうんでしょうか?
674名無しさん@英語勉強中:04/01/30 22:32
>>673
私の知っている人は、日本人は苗字が先の方が
普通なのになんでいちいち海外の事情に合わせるのか?って
感じの人が多かったです。日本も国際的影響力が高まるにつれ
日本的な表記が認められつつあるんじゃないでしょうか。
とすると、今後も定着しそうですね。
それがあるがままの姿だから

が、暫くは定着しそうにない


個人的意見だがなぜ逆にするのか理解できない
俺はやむをえない場合以外は苗字先に書いてる
676名無しさん@英語勉強中:04/01/30 22:36
日本語の文章の中でブッシュ・ジョージさんといわないのと同じだわな。
677名無しさん@英語勉強中:04/01/30 22:57
the interior ministry has punished the name and photos of suspects at large.

この文章のat largeはどう訳したらいいでしょうか?
678名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:01
辞書で調べ為さい
679678:04/01/30 23:09
いやもちろん調べてから聞いてるわけですが、
「詳細に」だとおかしい気がするんですよ。
写真と名前だけで詳細とは言わない気がしますし。
680677:04/01/30 23:10
>>679の名前は間違いでした。
681名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:17
最近よくヒップホップ系の人が
〜をリスペクトしてる・・・
なんて言い方をしますが
恥ずかしくないのでしょうか?
尊敬してるとなぜ胃炎。
682名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:22
他の果物ではなくリンゴだけ残ったという表現を
英語に変える場合はonlyを使えますか?

There's only apple left .
683名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:23
漏れは

「〜をルックアップトゥーしてる」

と言いますが何か?
684名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:25
>>677
at large / in general / as a whole
〜を全体(一つ)として
685名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:26
ひっぷpp系はあほだから
意味もしらんでつかってる。
レペ全とうきょう
とかいって。
686名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:30
>>677
suspects at large 逃走中の(捕まってない)容疑者
687名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:35
洋楽を歌詞見ながら、意味を考えながら聞くと、長文対策に効果ありますかね?
688677:04/01/30 23:35
「つかまらないで」は逃走中とも訳せるんですか。
なるほど。ありがとうございます。
689名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:40
>>687
俺は単語力がうpした
690名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:41
>>677
punished the name and photos of
目的語が人や罪なら分かるんだけど、the name of suspectsってどゆこと?
691名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:41
>>690
堅いこと言うなよ。
>>690
...PUBLISHED the nameS and photos ...
だろ
693690:04/01/30 23:50
>>692
ああ、すまん
694名無しさん@英語勉強中:04/01/30 23:53
スコットランドでは name と photo を罰することがあるのです。
695628:04/01/31 08:21
>628もよろしくおながいします。
696名無しさん@英語勉強中:04/01/31 09:33
my father*s picture という文ですが

my father*s / picture
私の父 / の絵(所有者は父) 私の父を描いた絵 に加えて

my / father*s picture
私の / 父の絵(所有者は私) という解釈もありですか?
>>696
「*」という記号には、何か特別の意味があるのですか?
さて、my / father's pictureの解釈はありません。この解釈にしようと思えば、
father's picture of mineとすれば良さそうですが、father'sの部分が不安定なのです。

>>695
I'm very sad to hear that.とか何とか。
698名無しさん@英語勉強中:04/01/31 10:25
映画 ドリームキャッチャーで、ある人がすごいゲップを
したら、それを聞いた人が ”Bitch in a buzz saw"
って言って、その訳が”ぶったまげた”だったんですよ。
buzz sawは丸鋸で、bitchは そのままの意味だったとしても
どうしてそんな訳になるのか、さっぱりわかりません。
どなたか優しい方教えてくださいまし
699名無しさん@英語勉強中:04/01/31 13:59
Living ____ I do so remote from town, I rarely have visitors.
@as if Alike Bas Cbut that Deven though
の穴埋め問題で,正解はBのas なんですが
「街から遠く離れて住んでいるかのように,私を訪ねて来る人は殆ど居ない」と訳して,@のas if を入れたときに何故間違えになるのか判りません。
〜かのように、と仮定で考えているのがそもそもの間違えなんでしょうか..ご教示お願いします。
>>699
I do soと直説法を使っている部分がポイントです。
>>699さんは「〜かのように」と解釈していますが、これが
I do soの表す現実的な内容と食い違うのです。
よって、
> 〜かのように、と仮定で考えているのがそもそもの間違え
だと考えます。

現実的な内容だから「直説法」を使い、非現実な内容だから「仮定法」を使います。
文には、それを書いた者の意図が反映されますので、読む者はまず、その意図を汲まねばなりません。
701名無しさん@英語勉強中:04/01/31 14:36
質問です。厨な質問というか、厨なのでお許しください。
she gave all of her friends a ride home.
の訳は「彼女は友達みんなを家まで送ってあげた」だと思うんですが、“a ride home”ってこれ、名詞扱いですよね・・?
rideって動詞なワケで、それに「a」がつく意味が分からないです。
toとかforとかなら分かるけど・・。
文法的にこれはどういうことなんでしょう。


702701:04/01/31 14:40
因みに、教科書や参考書に載っていた文章ではなく、向こうのティーンガールが書いた生の文らしいです。
なので、単純に間違ってるか、ティーンなりの造語の可能性もあるかもしれません。
703名無しさん@英語勉強中:04/01/31 14:40
>>701
she gave (人) a ride home
  動  目的語 目的語 副詞
(人)を家まで乗せてあげる
ride は名詞です。
704名無しさん@英語勉強中:04/01/31 14:41
>>699
Living (as I do so) remote from town, I rarely have visitors.
わたしがそうしているように、街から離れて暮らしてると、
訪問者はほとんどいない。

Living (as I if do so) remote from town, I rarely have visitors.
わたしがそうしているかのように、街から離れて暮らしてると、
訪問者はほとんどいない。←意味不明
705701:04/01/31 14:54
>>703
レスありがとうございます。
乗るだからずっと動詞だと思いこんでました……
思い切って聞いてみてよかったです。
She gave all of her friends a ride on herself.
>>706
I wanna be her friend.
708699:04/01/31 16:18
>>700 >>704
どうも有難うございます。お陰で理解する事ができました。
709名無しさん@英語勉強中:04/01/31 17:43
abdullah's campaign has given this camp credibility of late.
still, defenders of the saudis acknowledge they have a long way to go in addressing
not just the symptons but also the causes of islamic extremism,
among which are the histility toward non-muslims instilled in saudis schools
and mosques and the export of that ideology worldwaide.
an inside lool at the issues.

ややこしくて訳すことができません。
誰か教えていただけませんか?
710名無しさん@英語勉強中:04/01/31 18:20
失礼します!
He buys regularly at a certain shop.
という文の語順って、
He buys at a certain shop regularly.
でも良いんですか?
711名無しさん@英語勉強中:04/01/31 18:30
>>710
不自然。副詞は一般に様態副詞→場所→時間の順番で並ぶ。
712710:04/01/31 18:33
そうだったんですか!
どうもありがとうございました!
スゴイ参考になりました。
713名無しさん@英語勉強中:04/01/31 18:38
>>710
どっちでもいいよ
714名無しさん@英語勉強中:04/01/31 18:39
>697

「*」という記号ですが {’}のつもりが
コピペの時に変換されてしまったんです。いつそうなるかわかりません。

ところで「my」のところで切り離さない話ですが
これはもう感覚ですか? 詳しく記述してる文法書はありますか?
715710:04/01/31 18:42
>>713

レスありがとうございます。
どっちでも良いけど、しいていえば
He buys regularly at a certain shop.
のほうが自然ですか?
716名無しさん@英語勉強中:04/01/31 18:46
>>714
ていうかmyで切るなら、my my father's picture にしないと、
fatherに冠詞も指示代名詞もなく宙ぶらりんになってしまう。
しかしこれでは変過ぎるから、別の形にするのが妥当。
717名無しさん@英語勉強中:04/01/31 18:47
>>710 >>715
どっちでもいいけど、あえていえば
前者は 場所を強調
後者は 頻度を強調
718名無しさん@英語勉強中:04/01/31 18:47
>>715
どっちも同じ感じ。
719710:04/01/31 18:55
>>717

どうもありがとうございます。
ということは、特に強調する順番が無い時は、
「様態副詞→場所→時間」の順番で並べれば良いんですか?
720名無しさん@英語勉強中:04/01/31 19:12
>>719
717とは逆で、前者が頻度、後者が場所を
どちらかといえば強調してると思う。
で、どっちでもいい時はそれこそどっちでもいい。
721名無しさん@英語勉強中:04/01/31 19:50
マンガの中に出てきたのですが 「oughta」という単語はどういういみなのでしょうか_
辞書で調べても乗っていないようです
使われ方を見ると動詞か助動詞のような使われ方をしているようです
わかる方お願いします
722名無しさん@英語勉強中:04/01/31 19:51
>>721
ought to の口語系
723721:04/01/31 19:55
>>722
速レスありがとうございます
724名無しさん@英語勉強中:04/01/31 20:27
"remember" が、「覚えている」「思い出す」のどちらの意味に
なるのか、ってどこら辺で分かれるのでしょうか?

例えば"I remember it!" は、「覚えてるよ!」か「思い出した!」
のどちらの意味になるのでしょうか?

日本語だと、
「覚えている」というのは記憶がいつでも容易に再生可能な"状態"を表すイメージですし、
「思い出す」というのは、再生困難だった記憶が、何かかのきっかけで再生可能になったという"変化"を表すイメージを
持っているような気がします。

remember は、"状態"を表す語なのか、"変化"を表す語なのか、
用法によって両者になりうる語なのか、そうだとすると、どんな場合にどうなるのか。
ご教授よろしくお願いします。
725名無しさん@英語勉強中:04/01/31 20:30
>>724
両方できる。それから、remember は「覚える」といういみもある。
726名無しさん@英語勉強中:04/01/31 20:45
お願いします。
Successful attempts at the fraud netted crooks an estimated
total of 4.32 billion yen, the police said.
オレオレ詐欺の成功した試みの部分ですが、どれが主語でどれが動詞か分かり
ません。fraudもcrookも詐欺のことですよね。
727名無しさん@英語勉強中:04/01/31 20:56
>>726
net A B でAにB(利益)を得させる Aがcrooks Bが an estimated からyenまで

Successful attempts at the fraud(主語) /netted (動詞)
crooks(目的語A)
an estimated total of 4.32 billion yen,(目的語B)
the police said.
728名無しさん@英語勉強中:04/01/31 21:00
i would have to expect someone to expect me to be a great partner.

これを訳してもらえないでしょうか
729724:04/01/31 21:13
>>725 レスありがとうございます。
う〜ん。でも、「覚える」 → "remember"
とするのは、かなり危険ですよね。

例えば、
 私は幼児期に英語を覚えた。
   ↓
 I remembered English in my early childhood.

は、成り立ちません。。。よね?

どういう場合にどうなるのか、もう少しお願いします。
730名無しさん@英語勉強中:04/01/31 21:13
>>728
誰かに私が優れたパートナーだと思ってもらうことを期待しないと
いけないだろうな。

和訳スレで聞く質問だろう。
731名無しさん@英語勉強中:04/01/31 21:18
>>730
まりがと
732名無しさん@英語勉強中:04/01/31 21:22
>716

レスありがとうございます。
いや解釈をする時ですよ。その時まで文法の形を求める必要はないでしょ?
僕が日本語で考えすぎてしまっているのかもしれませんが。
733名無しさん@英語勉強中:04/01/31 21:33
>>732
This is my father's picture. というふうにmyが一つしかない場合、
このmyは当然fatherの指示代名詞と捉えるので、my father's は
「私の父の」という解釈しかありえないってことなんだけど?
734名無しさん@英語勉強中:04/01/31 21:34
i do not know if the film is mature at all or educating
私はその映画が成熟したものか教育的なものか全く分からない。
私はその映画が十分に成熟したものかまた教育的なものか分からない。
のどちらかか分かりません。
at allがどこにかかるか分からないんですが
735名無しさん@英語勉強中:04/01/31 21:35
>>732
所有格は対象となる名詞の直前に置かれるのが原則。
だから私が所有している場合は絶対にmy picture になる。
736名無しさん@英語勉強中:04/01/31 21:43
vomit greenって何色ですか
737名無しさん@英語勉強中:04/01/31 21:55
>>736
下呂グリーン
738名無しさん@英語勉強中:04/01/31 22:22
736です

私は吐いても緑色になったことはないのですが
やっぱりそうなのかな…
なに食ったんだろう。
ありがとう
739名無しさん@英語勉強中:04/01/31 23:35
Johnny Depp を無理やりカタカナで書くとどうなりますか?
ジョニーディップ?
741名無しさん@英語勉強中:04/01/31 23:36
デップ
742名無しさん@英語勉強中:04/01/31 23:52
人に対して「 precious 」と言った場合、どういうニュアンスがありますか?
743名無しさん@英語勉強中:04/01/31 23:56
私の大事な人
744名無しさん@英語勉強中:04/02/01 00:02
>>743
ありがとうございます。
大事というのは、友達とかでも良いのでしょうか?
恋愛関係っぽい感じでしょうか?
一昨日って英語でどう書きますっけ?(汗
>>745
Excite 英和 和英辞書
http://www.excite.co.jp/dictionary/
>>745
[the] day before yesterday
>>747,746さん
ありがとうございます〜^^;;
749名無しさん@英語勉強中:04/02/01 01:02
If I had worked hard when I was young, I should be rich.
If I would go fishing yesterday, I should have finished my homework.

という具合に、仮定法の条件節と帰結節の時制がずれる表現も可能なのでしょうか?
また↓みたく仮定法ではなく、直説法だとどうでしょうか
If he worked hard when I was young, I is rich.
If he will go fishing yesterday, he has finished his homework.
750749:04/02/01 01:10
>If he worked hard when I was young, I is rich.

If he worked hard when he was young, he is rich.
に訂正
>>749
???スマンがなんだか良くわからない文だな。
>If I had worked hard when I was young, I should be rich.
はI should have been rich by now.にした方がいいかもってそういう質問じゃないか。
下の2文は・・・
>>749
基本的に、それ相当の理由があれば、条件節と帰結節で時制が
ずれることも十分ありうる。
例えば、あなたがあげた次の例(わかりやすいように最後にnowを追加)
のように、条件となる事柄が過去のもので、帰結となる事柄が現在
のものであるような場合。
If I had worked hard when I was young, I should be rich now.

もちろん、直接法でも、それなりの理由があれば、「時制のずれ」は
十分起こりうる。
If a man worked hard when he was young, he can be rich now.

ただし、次の二つの文は、私には意味がとれないのでパス。
>If I would go fishing yesterday, I should have finished my homework.
>If he will go fishing yesterday, he has finished his homework.
753749:04/02/01 01:28
どうも回答ありがとうございます。思いつく文を急いで作ったので

>If I would go fishing yesterday, I should have finished my homework.
明日釣りに行くんだったら、もう宿題を終わらせたところだが、(行くのをやめたので、終わらせてない)

>If he will go fishing yesterday, he has finished his homework.
もし彼が明日釣りに行くなら、もう宿題を終えているだろう

というつもりだったんだけど、だめでしょうか?
>>749 なんか文章全般が無茶苦茶で添削する気にもならないけど、

条件節で過去の話をして、帰結節で現在の話をすることは、可能です。
If he really had graduated from Pepperdine University, he wouldn't be expelled from DPJ.

逆に、レアケースではありますが、条件節で現在の話をして、帰結節で過去の話をすることも可能です。
>>753
yesterdayは、「明日」ではないと思う。
条件法と時制という高度な質問の割には、単語力が・・・。

>明日釣りに行くんだったら、もう宿題を終わらせたところだが、(行くのをやめたので、終わらせてない)
これは、条件節において過去の意図が問題になるので、条件節で
現在の事柄が問題になる例文としては不適当だと思う。

If he will go fishing TOMORROW, he has finished his homework.
もし彼が明日釣りに行く(つもり)なら、もう宿題を終えているだろう

これはいけそう。
>>754
>逆に、レアケースではありますが、条件節で現在の話をして、帰結節で過去の話をすることも可能です。

このケースとして、文法書には次のような例があった。

If you were older and had more experience of life, you would have
been on your guard at once.
(もう少しおとなで、世間を知っていれば、すぐ警戒したでしょうに。)
757749:04/02/01 01:48
>yesterdayは、「明日」ではないと思う。
条件法と時制という高度な質問の割には、単語力が・・・。
tomorrowの間違いでした。
758749:04/02/01 02:03
どうもありがとうございます。要するに条件節と帰結節の時制は必ず一致しなくてはならないということではないのですね。
文法書見ても、仮定法過去・仮定法過去完了・仮定法未来の説明があるだけで、例文では時制が一致しているものばかりだったので

それともう一つ質問ですが、仮定法なり直説法なりで、if節が原因・理由で、主節が結果
ではなく因果関係が逆の場合もありえるでしょうか。

彼がアメリカに行って証拠を見つけてきたなら、彼はその大学を卒業していたことになる。
If he go to USA to find the evidence, he had graduated the University. かな?
因果関係は、「大学を卒業した」→「証拠が見つかる」だけど、どうなんでしょうか?
759749:04/02/01 02:07
If he goes to USA to find the evidence
これだと、「証拠を見つけにアメリカに行ったなら」となっちゃうのかな?
If he finds the evidence in USA の方が良いのかな
>>755 それって、if節にwill無しの法則に抵触していると思う。
761名無しさん@英語勉強中:04/02/01 02:20
>>759
If he goes to the USA and finds the evidence, he will be proven to be a college graduate.
>>758
>それともう一つ質問ですが、仮定法なり直説法なりで、if節が原因・理由で、主節が結果
>ではなく因果関係が逆の場合もありえるでしょうか。

これは、例えば、条件節が過去の出来事の証拠となるような現在の状態
を表し、帰結節がその過去の出来事を表すような場合ね。このような条件
文は、通常の因果関係を表す条件文の対偶を作る場合に生じるので、
それが英語でどう表されるかは、興味深い問題だと思うんだけど、
少なくとも、漏れは、文字通り、因果関係が綺麗に逆転した
条件文は見た覚えがないなあ。

例えば、
If it rains, the ground will be wet.
この対偶を英語の条件文で表すと、次のようになりそう。
If the ground isn't wet, it means that it didn't rain.
763少なくとも:04/02/01 02:43
If the ground isn't wet, it means that it hasn't rained.
かな?
>>763
If the ground isn't wet, it means that it didn't rain YESTERDAY.
765763:04/02/01 02:53
そりゃ、論理的に間違いっしょ。
昨日雨が降ったからといって、今日土が湿っているとは限らないでしょうに。
>>765
地中の水分が一日やそこらでは蒸発しないような地域においては、
十分成立する命題。
>>766
限定されてるじゃねーか。
ということで一般的には>>763が正しい。
>>767
地中の水分があっという間に蒸発する地域においては、>>763
成立しまい。
間違いを直せという問題なんですけど、お願いします。

I am too nervous to sing karaoke songs with my friends.

どこをどう直せばいいでしょうか。





770名無しさん@英語勉強中:04/02/01 07:14
>>769
こうかも。
I am too nervous to sing karaoke songs in front of my friends.
771726:04/02/01 10:33
>>727
遅くなりましたが、ありがとうございました。理解できました。

772名無しさん@英語勉強中:04/02/01 12:08
間違い探しの問題で
Are you ready ? Yes we are all .

正解はall areとなっているんですが、解説には「強調形」とだけしか
書いてなくて何の事かさっぱりです。
>>772
「…、allは通例be動詞・助動詞の後、一般動詞の前に置く。…。ただし
省略された応答文ではallはbe動詞・助動詞の前に置く:
"Have you finished?"
"Yes, we all have."」

だそうです。
774名無しさん@英語勉強中:04/02/01 16:54
>>769
I am too nervous of singing karaoke songs with my friends.

こうかも。
775名無しさん@英語勉強中:04/02/01 17:03
>773

レスありがとうございます
776名無しさん@英語勉強中:04/02/01 17:05
どうして強調構文ではbecauseが使えてsinceが使えないんですか?
777名無しさん@英語勉強中:04/02/01 17:23
面白いものを観ていて おもわず口に含んでいたコーラを噴いてしまった
ことを伝えたいのですが どういった言い回しをすればいいのですか?
778名無しさん:04/02/01 17:26
勉強において、英語の辞書は、普通の本の辞書と電子辞書、どちらがよいとおもいますか?
どっちでも。

中学生とかは紙の辞書の引き方に慣れた方がいいと思うけど
780名無しさん@英語勉強中:04/02/01 17:46
次の文中で省略されている語(句)を述べよ、という問題で以下がさっぱりわかりません。
どなたか教えてください。

(1)No accounting for tastes.(ことわざ)
(2)Tired out,he went to bed.
(3)This is the tallest building there is in this area.
(4)Where is the book you told me to read.

以上です。
よろしくお願いします。
781名無しさん@英語勉強中:04/02/01 17:53
1 it is
2 he was
3 ??
4 that
>>780
1) これは覚えておかなきゃ仕様がない。
There is no accounting for tastes.
2) 現在分詞を補って分詞構文にする。
3), 4) 関係代名詞を補う。
783780:04/02/01 17:56
>>781-782
ありがとうございます。
おかげで何とかなりそうです。
784名無しさん@英語勉強中:04/02/01 18:21
すみません、780ですがもう一つ質問をさせてください。

彼女があなたの立場だとしたら、失神することだろう
( be )she in your place,she ( will ) probably faint.

で、カッコ内の単語を適切な形に直すというものです。
倒置による仮定法現在だということは分かるのですが、その場合
(Is) (will)でよろしいのでしょうか?
「will」は「would」に変わったりするのでしょうか。
時制の問題が苦手で、こういう問題はよく分かりません。
>>784
仮定法過去ですね。Were と would。
これは時制の問題ではなくて、仮定法の問題です。
Were she ... = If she were...ということです。
なぜ、were なのか would なのかは参考書で調べてね。
>>784
まず、現在の事実に反する仮定を表すのは、仮定法現在ではなく
仮定法過去であることに注意。
(仮定法現在は、He requested that the error be corrected.
のように、一部の従属節において、動詞が原形になることをいう。)
仮定法過去は、動詞の過去形によって表されるが、ただ、be動詞の場合は、
主語が何であってもwereが用いられる。従って、動詞の形は、
Were she in your place, she would probably faint.
のようになる。
787名無しさん@英語勉強中:04/02/01 18:50
winnie the pooh って訳するとどんな意味なんでしょうか。
翻訳サイトでやってみてもうまくいきません。
>>787
くまのプーさん
>>875-786
仮定法過去でしたか…_| ̄|○
やっぱ苦手だな、こういう問題。
もうちょっと同様の問題に取り組んでレベルを上げようと思います。
ありがとうございます。
790名無しさん@英語勉強中:04/02/01 19:07
He'd do things like pat her on the rear end.

上の文中のpatは原形不定詞になるのでしょうか?
791787:04/02/01 19:10
>>788
くまのぷーさんはわかってるのですが、
winnieは熊じゃないですよね。
当たり前だろ
793名無しさん@英語勉強中:04/02/01 19:28
ボイスレコーダーを買おうと思ってるんですが、
お勧めとかありますか?予算は一万ぐらいで
>>787
名前なんだから普通の辞書や翻訳で意味がみつかるとは限らん。名前の由来、
みたいにして調べんと。
ちなみに "Winnie-the-Pooh"の始めに、Poohはロビンが以前飼っていた
白鳥の名前、Winnieはロンドン動物園にいた熊の名前とある。勿論787さん
はそれらの名前の意味を知りたいというのは承知だが、とりあえず
検索なんかしてみたら?
物語に戻って、Winnieは女の子の名前じゃないかと尋ねられて、ロビンは
"He's Winnie-ther-Pooh. Don't you know what 'ther' means?"
と答え、ミルンはこう続ける。
"Ah, yes, now I do," I said quickly; and I hope you (読者) do too,
because it is all the explanation you are going to get.

答えにはなってなくてすまんけどね。
796787:04/02/01 19:54
>>794-795
どうもご丁寧にありがとうございました。
797名無しさん@英語勉強中:04/02/01 20:22
学校の成績順に分けられたクラスで授業を受けるんですが、
そのレベルアップのためのテストってなんていいますか?

level-up test とか言えます?
798名無しさん@英語勉強中:04/02/01 20:26
夜明けまでジャズってのは

jazz till dawn
jazz till the dawn

どっちですかね?定冠詞はいらないんでしょうか?
定冠詞いらね。
800名無しさん@英語勉強中:04/02/01 20:36
800
「ダンボール箱」って
エキサイトで翻訳すると carton boxになるけど、自分の持ってる翻訳ソフト使うとcardboard boxと訳される。どちらが正しいですか?
>>801
下側
803801:04/02/01 21:09
ありがとう!助かった!
804798:04/02/01 21:26
>>799
the thank you
805名無しさん@英語勉強中:04/02/01 21:32
A: My little daughter has swallowed a gold piece and has to be operated on.
  I wonder if Dr. Brown is to be trusted.

B: Without a doubt. He's absolutely honest.

↑上の文のどこがジョークで面白いのか説明しなさいと言われたのですが
さっぱり分かりません。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
806名無しさん@英語勉強中:04/02/01 21:36
>>805
実際に手術を受けさせる必要があってもなくても、金のかけら欲しさに手術を
するっていうブラウン先生はとても正直者だよ、って意味じゃないの?
807名無しさん@英語勉強中:04/02/01 21:42
He is in ( on ) that affair . その事件に関与している

空欄補充のこの問題、他の語は考えられないか?
808名無しさん@英語勉強中:04/02/01 21:48
・Tell me all about the accident .
・Who broke her precious cup ?

以上二つの文を、それぞれ「do」を用いて違いの分かるように
それぞれ書き直せ、って問題があるんだが、
さっぱりわからんちん。

これってどういうこと?
809名無しさん@英語勉強中:04/02/01 21:49
>>805
a gold piece=(一枚の)金貨

A。娘が金貨を呑み込んじゃって、手術しなきゃいけないの
ブラウン先生って信用できる? 
B。
大丈夫。先生はとっても正直ものだから。

Aが「ブラウン先生の医者としての腕は確か?」のつもりで聞いたのに
Bは勘違いして
「(手術で取り出した)金貨をちょろまかしたりしませんよ」と答えたのでは?
810if節の質問をした749:04/02/01 21:50
どうもみなさんありがとうございます。大分理解できました。

■仮定法であれ直説法であれ、条件節と帰結節の時制を一致させなくてはならないという決まりはない
ただ現実問題としては、一致する場合が多く、また、条件節→帰結節の時間の流れもあるが、逆の時間の流れはあまりない
(ここでふと思ったけど、現在完了形を現在形の一種、過去完了を過去形の一種とみなし、助動詞が現在形なら「現在形」、過去形なら「過去形」と名づけるとすれば、
つまり、willを使った分も「現在形」と名づけて、would を使ったのを「過去形」というなら、仮定法は全て、「条件節と帰結節、双方とも過去形」となるね。

>>762
>これは、例えば、条件節が過去の出来事の証拠となるような現在の状態
を表し、帰結節がその過去の出来事を表すような場合ね。

まさにそのような場合について疑問だったんですが、

>少なくとも、漏れは、文字通り、因果関係が綺麗に逆転した
条件文は見た覚えがないなあ。

という事なんですね。で、敢えて因果関係を逆転させた場合、

If he goes to the USA and finds the evidence, he will be proven to be a college graduate.
If the ground isn't wet, it means that it hasn't rained.

と言った具合になるのですね。了解しました。


811名無しさん@英語勉強中:04/02/01 22:20
>>808
・Tell me all about the accident. 事故についてすべて話してください

・Do tell me all about the accident. ぜひとも事故についてすべて話してください

・Who broke her precious cup ?  彼女の大事なコップを割ったのはだれ?

・Who did break her precious cup ?  彼女の大事なコップを割ったのはいったいだれだ?

どちらも「強調のためのdo(それ自体は英語でよく出るが)」の例文だろうが
いかにも作った不自然な文章だね。
>>811

やっぱり後半は「do」を変形するよなあ…。
変形しない文で作ろうと思ってた。

811さんの仰るとおり、この問題は共に強調のための例文です。
ありがとうございました。
813811:04/02/01 23:25
自分なら後半は
I went to the park. 私は公園に行きました。

I did go to the park. 本当に公園に行ったんだってば。
         (アリバイを問いつめられたような場合)
みたいな例文を作りますね。

疑問代名詞のときは
Who the hell broke...
Who the devil broke...
Who on earth broke...
Who in the world broke...
などの挿入句で強調してるのはよく見るけど・・
疑問代名詞文でdoを使う強調はまれでしょう。
814805:04/02/02 01:31
>>806さん
すぐにレスしてくださって有難うございました。

>>809さん
訳までしていただいて分かりやすかったです!有難うございました。
815名無しさん@英語勉強中:04/02/02 01:36
時差式信号機って英語でなんていうんでしょうか?
だれか知ってたら教えて欲しいです。
816名無しさん@英語勉強中:04/02/02 02:02
>>815
むむ。わからん。
817名無しさん@英語勉強中:04/02/02 02:12
That is the most that can be asked.
こういう文があるんですけど、文法的には
最後にforやaboutがなくてもいいんでしょうか?
>>817
askは他動詞だから、別にこのままでもいいと思うが。

ちなみに意味的には、
That is the best that can be asked.
と同じことだろうか。
819名無しさん@英語勉強中:04/02/02 06:50
These books are-----some books.

この文のときbooksの代わりになる代名詞は何になるのですか?
教えてください。
820名無しさん@英語勉強中:04/02/02 07:35
>>819
ごめん。質問の意図がよく分からない。
821ただの愚痴です:04/02/02 08:04
英語って誰でも出来るはずなんですよね?
変化に3ヶ月。結果に6ヶ月といわれているのでずっと勉強してるんですが
いまだに変化の兆しすら見えない
勉強し続けて8ヶ月なのに…
822名無しさん@英語勉強中:04/02/02 08:32
yahoo UKの掲示板ってどこ?
823名無しさん@英語勉強中:04/02/02 09:06
>>822
そういえばどこなんだろ・・・
見当たらない
>>821
変化って自分では分らないものだよ。
8ヶ月前に解らなかったことがかなり
わかるようになっているんじゃないかな。
レベルにもよるし、8ヶ月間どんなことをやってきたかにもよるよ。
でも、一つだけ言えるのは8ヶ月で英語が出来るようになれば
誰も苦労はしないってこと。まあ、続けるしかないよ。
826名無しさん@英語勉強中:04/02/02 09:36
aとtheはどう使い分けるのですか?
>>826
適当
828名無しさん@英語勉強中:04/02/02 10:20
What would I do now in your place ? をifを使用した分に書き直すと、どうなるのでしょうか
829名無しさん@英語勉強中:04/02/02 10:51
Ron rush over to the computer center to see if it still works at all .
この overの意味・語感が分かりません。
830名無しさん@英語勉強中:04/02/02 11:23
参考書みてたら
When I got up this morning it was raining but it soon cleared up.
When my mobile phone rang, i was driving on a busy street.

の2文がありました。コンマ「,」の付ける付けない好きにして良いですか?
絶対に必要な時とか,絶対付けてはいけない場合とかあるのでしょうか?
>>830
When ----, ------.
の時は普通はコンマ付けると思う。

I was driving on a busy street when my mobile phone rang.
When率いる副文が後に来る場合はコンマなし。

これはAlthough とかwhileとかでも一緒。
>>831
ありがとうございます。英作文の勉強をしてるのですが、付けたほうが
読む時わかり易くて良いですよね。あ、あとwhen節は後ろに持ってきても
OKなのですね。勉強になります。(この場合コンマが消えるんですかぁ。whenがコンマ代わり
みたいな感じですかね)
833名無しさん@英語勉強中:04/02/02 13:10
だいぶん以前に連絡の途絶えたメル友から突然下記のようなメールが来ました。
何でこんな事を突然言い出すのか意味不明なんです。
これってなんか変な宗教でしょうか?それとも歌の歌詞かなにかでしょうか?
それとも、スパムメールの一種でしょうか?
BCCで送ってきたようなんですが、なんだか判る方いらっしゃいませんか?
-----------
How To

I thought black was the only color you got But you got plenty!
With your move, paint the air so colorful and real Not only a dance,
You build a life-castle with true heart

In the dark, You know exactly how bright the sunshine is
You said it's as bright as the light of my eyes
How do you know?
When I close my eyes, I can only see the darkness

I need to learn from you
How to see clearly with my heart as you do
...
-----------
以下まだまだ続きますが、省略します。(必要であれば貼ります)
よろしくお願いします。
デジカメでは無い、フィルムを装填して使うカメラのことを「銀塩」と呼んで区別しますが、
これを英語ではなんと言うのでしょうか?
「そのカメラはデジカメですか?」
"Is this camera,Digital?"
「いいえ、これは銀塩です」
"No,it's xxxxxxx."
835名無しさん@英語勉強中:04/02/02 14:16
>>828
What would I do now in your place ?

If I ware in your place, what would I do ?
かな?
836名無しさん@英語勉強中:04/02/02 14:55
アメリカの大学生・院生などが自主的に行う、
最新の論文の紹介・批評などの会って、英語では何と言うのでしょうか?
ラテン語風な響きだったように思うのですが……。
>>836
colloquiumのことか?
>>829
このoverは、「一定の距離を経て」という意味合い。

He came over to Japan from England.
彼は“はるばる”イギリスから日本へとやってきた。
839名無しさん@英語勉強中:04/02/02 15:09
Go all the way left. Go 2 down and youll see a guy. Give him cocaine and youll get your second pic.

おねがいします
840836:04/02/02 15:21
>>837
ありがとうございます。でもコロキアムではなかったような気がします。
以前一度、遭遇したきりの英単語なのですが、そのとき
「ああ、英語ではこう言うのか」という感想をもったことだけ覚えてまして。
コロキアムならば、自分(独語選択)も日常的に目にしていますので、
そういう感想は持たないように思うのです。
ただ自分の記憶力は非常に乏しいです。すいません。
コロキアム以外、該当語はまずないのでしょうか。
頃気有無
>>840
reviewという語を使いそうな感じだが。
>>840
ぜんぜんラテン語っぽくないがjournal clubという言い方が一番ポピュラーかと
844名無しさん@英語勉強中:04/02/02 16:23
@ It is raining.

A It is bullying.

文法的に説明して下さい。
@rainingは形容詞、Abullyingは動名詞と説明されたのですが、理解できない。
>>844
まず、rainingは形容詞とはふつう言わないな。
動詞rainの現在分詞形だ。
まあ現在分詞は一般的に形容詞的に用いられるから、
文の中の働きとしては形容詞と同じだが。

で、1の文でrainの動作主はitだが、2の文でbullyの動作主はitではない。
それが違い。
846844:04/02/02 16:57
>>845
ありがとうございます。
be + 動詞ingは進行形ばかりではないんですね。
>>846
そゆこと
>>845
rainの動作主って何だ?
>>848
細かい突っ込み入れんなよ。
動詞rainの主語にはふつうitを使うってことを言ってるだけだ
漠然とした質問ですいませんが、
Turn the right.などの道を説明するような事例を
取り上げて説明してあるサイト知ってる人いますか?
>>850
とりあえず、「英語」「道案内」あたりのキーワードでくぐってみれば。
852850:04/02/02 17:41
ありました、ありました。お騒がせしてすいませんでした。
853名無しさん@英語勉強中:04/02/02 17:47
あの〜
私は、Turn the right.ではなく、Turn right.または Take a right.と言います。
>>853
うるせえなそういうところがわかってないから説明サイトを探してんだろうよ?
くだらねえいちゃもんつけんな暇人
>>854
そういうところがわからないだろうから、>>853は教えてやったんだろうよ?
くだらねえ(ry
856名無しさん@英語勉強中:04/02/02 18:06
>>855
それ意味通ってないよ
改造するときは最低でも日本語としてちゃんと意味が通るようにしようね
>>811
すげー亀レスなんだけど
・Tell me all about the accident . > Tell me all about the accindent dose.
・Who broke her precious cup ? >Who did break the precious cup?

だとおもうぜ。理由は・・・
どこを強調することが適当かということ。最初の文の場合強調したいのはただ話すのではなく
何が起こったのか、つまりそのAccident(事故)の詳細を聞いてるわけだとおもうのよ。
逆に後ろのやつは壊したのが誰かってことが重要だからWhoの直後にdo(did)がはいったってわけさ。

そうしないとこの問題の”違いを記せ”って意味がまったく意味不明になるからね
>>812
余談だが別にどちらの<文章も不自然とは思わない。ムシロいい例文だと思うよ。
ちなみに最初の分のdoseはdidでもいいと思う。
2度も間違えんなよ。doesだろ。
回答の信憑性を疑わせるような間違いだな
860名無しさん@英語勉強中:04/02/02 18:14
別に。
Tell me all about the accindent dose.
なんだこりゃ。
頭おかしいんちゃうか?
>>826
>aとtheはどう使い分けるのですか?
いちばん簡単な使い分けは一番初めに習ったその意味で訳すということ。アハハ。
Theは”その”って意味がある。つまりそので訳せるのがTheになる。
例えば公園に犬がいた場合、
There is the dog in the park.There is a dog in the park.
前者は”公園にその犬がいる。”、後者は”公園に犬がいる。”
つまりTheを”その”と訳すことにより限定してるわけよ。例えばその犬が自分を
かんだりしてて、その犬の話をしたい場合は君を噛んだ犬は限定される。
その場合
there is the dog,in the park...now, a sad stroy bigins...
っとかいってはなしをはじめたるすのよ。

このほかりんごとかも、果物屋さんでられてるものはan apple,apples,
家にあるりんごの説明をしたいときはthe apple になったりもする。
863名無しさん@英語勉強中:04/02/02 18:28
I want you to see me ( ) what I really am.

( )に適切な前置詞を入れなさい。

って問題で、forらしいのですが、asは駄目でしょうか?
もし、駄目ならなぜ駄目なのか教えて頂けないでしょうか?


上級者スレで聞いたんですけど、お忙しそうでしたので。
複数のアイテムを送ってもらう場合、航空便だと送料が高額だし、到着するまで時間がかかります。紛失の可能性も高いです。
グローバルプライオリティメールなら到着も早いし、安全だと思ったんだけど、どーしてもグローバルプライオリティメールで送ってもらう事はできない?

It takes time, and the possibility of the loss is high until a shipping cost is large and arrives when it is airmail when it has more than one item sent.
Arrival was early, too, and global priority mail was thought to be safe. Won't you send it by global priority mail by all means?

この英文は変?
>>864
どうしようもなく変です
>>865
やっぱり....
どうか私に正しい英文を教えてください。
>>833
How To どうやって・・・

I thought black was the only color you got But you got plenty!
With your move, paint the air so colorful and real Not only a dance,
You build a life-castle with true heart
僕は君に見えてるものはただの黒い世界だとおもってたんだ。でもちがう、
君はもっと(黒以外も)みえてる。君が動くと空気は鮮やかに彩られ
実際、踊りだけじゃなく、君は心の城を本当のハートで作れるんだ。
In the dark, You know exactly how bright the sunshine is
You said it's as bright as the light of my eyes
How do you know?
When I close my eyes, I can only see the darkness
闇の中で君は、確かに陽の光がいかに明るいかをいったし、僕に言った。
僕の目のように光り輝いてるって・・・でもどうやって知ったんだい?
I need to learn from you
How to see clearly with my heart as you do
君から学ぶことがあると思うんだ。どうやって僕の本当の心を見抜いたのかって
ことをね。
>>864
添削してもらうよりも、日本語→英語スレで最初からお願いした方が
よさそう。。。
869867:04/02/02 18:40
かきわすれたけど・・
こいつは君のことが好きなんだと思う。べつに宗教じゃない。
870867:04/02/02 18:43
>>864
文章を長くしすぎ。なにも一つの文で説明する必要なんて無いと思う。
文章の作り方自体はわるくないんだから文章をもっと細かく切ればいいと思う。
>>835
ginshio
872名無しさん@英語勉強中:04/02/02 18:44
仮定法の質問ですが was wereで違いはありますか?
873864:04/02/02 18:49
>>868
こっちのスレでいつも質問してるからカキコしやすかった
>>870
わかった。
文章を区切ってもう一度チェレンジしてみる!
>>859
なんでそんなに噛み付かれるのかわからないんだが・・・
日本の英語英語教育的に言うとDoseで、でも実際の会話だとDidも良く使うって言いたいの。
たぶん時勢の一致とかいうところから文句を言ってるんだろうけど時勢なんてあんまり一致
してないのが普通ということさ。日本語に直してもわかるとおもうんだが
その事故がやったこと!を全部僕に話してっていう場合はdidになるんだよ。強調ね。
もちろんDoseでも同じ意味になるんだけど若干ニュアンスが変わる。
doseだと普通に聞くかんじ。didだと、その事故のことをどうしても聞きたくてでも
だれも教えてくれないから、何があったんだ、何があったんだ?って一生懸命な感じになる。
>>861
ああ。ごめん頭おかしいかもしれない。だれのとはいわないけど・・・
レッツ・チェレンジ!
>>874
doseとdoesを間違えんなって言われてんだよヴァカ
厨房でも間違えねえよ
877867:04/02/02 18:54
>>864
最初のuntilまでとglobal priority mail was thought to be safe. Won't you send it by global priority mail by all means?
の部分は問題ない。
until以下をまとめるれば大丈夫。more than oneとかやめてmany itemsとか
もっと単純な英語を使ったほうが安全だと思う。もっともこのみだけどね
878名無しさん@英語勉強中:04/02/02 18:54
1.まず、ちゃんと、does とつづれるようになろう。
2.ここにdoesをつけるのはおかしいとわかるようになろう。
>>876
ごめん。
880名無しさん@英語勉強中:04/02/02 18:58
Tell me all about the accindent does. と綴りをなおしても
まったく意味不明の非文だとわかるようになろうね。
>>874
ネタ?
882833:04/02/02 18:59
>867
あ、ありがとうございます。訳までご丁寧にどうもです。
えっと自分は♀で、相手も♀です(多分)。

しかも、この人、私が送ったメールは全て無視して、全く関係ない
自己中な内容のメールを数行の返事しか書いてこない人だったんです。
それで、2日くらいしかやり取りしなかったんです。ちなみにオーストリアの人です。
宛先が<Undisclosed-Recipient:;>になってるので、BCCで多数の人に
送ってるのではないかと思われます。

も、もしかしてキ○ガ(ry
コワヒ....
883名無しさん@英語勉強中:04/02/02 19:11
英検の参考書に
provides a mirror for the physical world.
という文が載ってて「物質社会を映す鏡である。」という意味に
なるんですがこのなかのprovidesはどのような意味をなしてるのでしょうか?
>>883
provide = give
885864:04/02/02 20:59
レッツチャレンジしてみました。
until以下をまとめるのが難しくて
少し文章を変えてみました。これでも変?

A shipping cost is large when it has many items sent by airmail.
It takes time to the arrival, and the possibility of the loss is high.

Global priority mail arrives early,and was thought to be safe.
Won't you send it by global priority mail by all means?
886名無しさん@英語勉強中:04/02/02 21:34
Video games have been a popular form of entertainment
since the eighties. Most are harmless entertainment, but
in far too many of the popular ones, kids are acting out
realistic and very violent experiences on their TV and
computer screens.
お願いします。アルクで見てもin farが解りません。これはどういう意味でどこに
かかるのですか。



887867:04/02/02 21:39
>>885
The way of airmail cost would be expensive when I sent many (things).
This method takes long time to arrive,and the possibility of lost is High.

But global priority mail arrives early, and was thought to be safer than that way,airmail.
Won't you send it by global priority mail by all means?

べつに885のままでも問題ないと思うよ。変とかいうよりも相手にわかりやすくつたわるんであれば
なんでもいいと思う。
888867:04/02/02 21:47
>>882
BBCでおくってるんなら深い意味は無いと思う。
直接本人に聞くのがいちばんじゃないかな?
難しいからもっと簡単にかいてくれまいか?っとかいってさ。
889GPMの女:04/02/02 21:54
>>887
ありがとう〜
短い文章ならまだマシなんだけど、長い文章になるとチンプンカンプン「細かく区切る」を目標に頑張りっます
フレンズの会話なんですが
Chandlerが作ったパンケーキをJoeyが見て
>Joey: Morning, hey, you made pancakes?
>Chandler: Yeah, like there's any way I could ever do that.
と、ここで笑いが起こるのですがChandlerの台詞の意味がよくわかりません。
どなたかご教授をお願いします……。
891名無しさん@英語勉強中:04/02/02 22:02
>886
far too many:tooを強めている
kids are acting out realistic and very violent experiences on their TV and
computer screens IN too many popular ones(=video games).
892名無しさん@英語勉強中:04/02/02 22:13
Fred and I am good friends.

↑この文の場合、be動詞はareが正しいですか?
>>892
Of course.
894886:04/02/02 22:16
>>891
どうもありがとうございました。
895名無しさん@英語勉強中:04/02/02 22:17
>>893
はい。areですよ、もちろん!
896名無しさん@英語勉強中:04/02/02 23:53
There was a breaking glass on the table.
って、文法的に絶対に間違っていますか?
897833:04/02/02 23:57
>>888
ありがとうございます。そうですね、とりあえず本人に聞いてみます。
>>896
breaking glass がBroken glassなら問題ないと思うよ。
899896:04/02/03 00:07
>>898 確かに、broken glass なら文句無しなのはわかりますが、
問題なのは、breaking glass と言うことが古今東西絶対にありえない間違いか?
ということです。
>>899
なにをせっぱつまってるのかしらないがまあもちつけ。

breaking glassにするとなんか自分で破壊した感じになるわけよ。
そしてそれはその壊した瞬間に限定されるとおもうわけさ。だからたとえば
Breaking glass soundとかそういう言い方は聞いたことがある。
でも壊れたそのglassがテーブルの上にあればそれはもう壊されたグラスに
なるようなきがするわけ。
可能生的には、もし君が鉄砲をとか石もっていてだ、その隣に友達がいて
「おい、いまからあのテーブルの上にあるガラスをわるぜ!」
っといって割る。その瞬間を描写すると君からすると
There was a breaking glass on the table!な瞬間が存在するが1秒後には
それはBroken glassになるとおもうわけさ。

901900:04/02/03 00:30
>>899
あ、ごめん可能性はあるな。たとえばものすごく壊れやすいグラス、
もうちょっとひびがはいるとバリバリっといくようなグラスがテーブルの上にあるとする。
それに小さな石をぶつけてひびが入って自己崩壊していくさまを眺めることが出来れば
There was a breaking glass on the table.
(テーブルの上でテーブルが壊れていた)
っというようにあとで言うことは出来るかもしれない。
ただ、それは日本語で言う壊れていたじゃなく現在進行形の壊れていたになる。
日本語では壊れていた、っと訳しても英語では壊された、っとなるからそこは注意が必要。

一般的には間違い。でもありえないこともない
902900:04/02/03 00:31
>>901
修正 テーブルの上でグラスが
「今にも壊れそうなグラス」って意味に取れなくもなくないか?
904899:04/02/03 00:37
>>900 了解。餅つく (w

いやさ、昨日弟が受験してきたんだけどさ、こんな問題が出たのよ。
------
次のア〜エの英文のなかで,正しいものを1つ選びなさい。
ア. He was laughed by all his classmates.
イ. There was a breaking glass on the table.
ウ. I have never gone to Hokkaido.
エ. A man I met in the library yesterday was very kind to me.
------

ア.はat抜け。ウ.はgone→been が明らかで、
正解はエ.っぽいのはわかるんだけど、
イ.は、絶対に間違いなのか?ってことで激論になっちまってさ。(w

イ.も絶対不可能では無いということになれば、出題ミスってことになるかも。
そんなことを問題にするのなら、ウのほうがよっぽど
正しい文になりうるんだが。アメリカ英語なら。
906900:04/02/03 00:44
>>903
ちょっとわからない。おれはまあきいたことないなぁ。

breaking glassって言い方は存在するんだがa breaking glassってのがヘンだとは
おもうわけよ。これって一塊の節になると思うんだがこんな言い方普通しないだろうとおもう。
無理やり訳すと、まあ進行形の”壊れているグラス”になるんだが、この壊れているに
日本語でいる壊れているのいみはないんだ。自然と壊れていってる進行形だからね。

例えばMethod of breaking glassとかの場合はBrokenにはならないじゃない?
これと同じようにたぶん壊れているグラスの場合は通例進行形は使わないと思うな。
907899:04/02/03 00:47
俺としては、MATRIXのような、イメージ、ファンタジーの世界でさ、
グラスが壊れていく様を超スローモーションで叙述する場合が
ありえるんじゃないのかな?って。

>>905 まじっすか?
>>857
>Tell me all about the accindent does.
まぁ、一応説明しとこう・・・。
時勢の一致?そもそもdoesにするのは時勢の一致でもなんでもなく間違い。
didじゃないといけない。しかもwhat the accident didじゃないと意味不明。
それに基づいて書き直してみよう。
>Tell me all about what the accident did.
良く考えろよ。この場合accidentは何かするものじゃないぜ?
accidentが何かしたから悪いことが起きたんじゃないんだよ。
何かが悪い結果になった時、その事全体をaccidentと呼ぶんだよ。
When someone says an accident happened, that means
something went wrong. わかる?
それに基づいて書き直してみよう。
>Tell me all about what the accident happened.じゃ変だから、
>Tell me all about what happened in the accident.
こんな風には普通は言わないけどこれで意味は通るようになった。
でも今度はdoが使えていない。
結局君の答えの方向には間違いしか存在しない。
>Tell me all about the accindent does.
がどれだけ変な文かわかったかい?
結局>Do tell me〜 が正解。強調という言葉に捕らわれすぎだよ。
>>907
物語とかなら普通にありえるね。
まぁ、エを選ぶのが処世術だな。
910900:04/02/03 00:57
>>904
うーんそれだとなおさらイはありえないかもなあ。
イはさ、there is の構文なのになぜか進行形になってる、ってのがpoint
なんだとおもうわけ。だからまあしょうがないんじゃないかなあ。
間違いを探せって問題はあんまりすきじゃないな。
これでもいいじゃん!っておもいだすときりがないしね。
911名無しさん@英語勉強中:04/02/03 01:04
>>905
俺も、have been to は have gone to ともいえると記憶しているんだが、
受験英語的には間違いってことか?
912名無しさん@英語勉強中:04/02/03 01:08
>>904
ウはアリと思う。普通にこういう言い方するよ。
エはAじゃなくTheの方が普通と思う。inじゃなくatの方が普通とも思う。

こんなヘンな試験問題作ってる学校なんか教師もたかが知れてると思う。
>>904
みんなも言っているように、アメリカ英語だと
have gone to が have been to の意味で使えるという
のは、辞書にも載っているからねえ。

イに関しては、文法的にありえない文ではないにしても、この文によって
描写される状況が想像しにくいので、これを出題ミスというのはちょっと
無理かもしれないが、一方、ウに関しては、これを「正しくない」
と言い切ってしまう方が無理があるような気が。。。
914名無しさん@英語勉強中:04/02/03 01:12
>>912
たしかに。冠詞 A はおかしいな。正解はウじゃね?
915名無しさん@英語勉強中:04/02/03 01:15
今日のヤフのデイリーテストからなんですけど

New York's Big Apple Bank announced that 75 scheduled layoffs have been avoided.

で 75 scheduled layoffs の部分の構造がよくわかりません。

どなたか解説おねがいします。
916900:04/02/03 01:16
>>912
そだね。会った男って断定してるのにAってちょっと微妙かも。
inとatについては図書館の中で!ってことを強調したかったことを考えれば
まあありうるんじゃないかな。
図書館でっていえばatを使うような気もするね。at the station みたいに。
ウは微妙だなぁ・・・ネイティブでも意見が分かれそう。
でも教養があるネイティブに聞けばウは間違いだな。

>>912
同意、でもin/atは微妙だろ。どちらも有り得るけど図書館(室)が日常的に
良く行く場所ならinが普通かなぁ・・・。
918900:04/02/03 01:19
>>915
主語じゃないの?
>>917
本当に教養がある人は、英語の方言的な知識もあるだろうし、また、
ある程度の英語の方言差を許容するから、ウを間違えだとは言わない
だろう。
920915:04/02/03 01:23
75 (scheduled layoffs) 計画された解雇の75人
75 (scheduled) layoffs 計画された75人の解雇

のどっちが正しいのでしょうか?
>>915
「予定されていた75人(?)の一時的解雇」じゃいけないの?
922900:04/02/03 01:25
>>920
え?どっちでもおなじいみじゃんね?
どっちかっていうと上のようなきはするけど?どっちでもいくね?
923名無しさん@英語勉強中:04/02/03 01:27
>>920
下。

上の 75 (that) scheduled layoffs だと、75 が一時解雇を
計画していたことになって意味不明。
>>920
直訳すれば「75件の予定されていた解雇」だし、
結局、それがavoidされたんだから、当然、後者でしょ。
925900:04/02/03 01:31
>>923
ごめん、ちょっと説明プリーズ。923の上はそんなことかいてないと思うんだが?
926915:04/02/03 01:31
75 scheduled layoffs の scheduledは過去分詞の形容詞用法ですよね?
となると layoffsの要素は何になるんですか?
>>919
確かにそうかも、断言は避けるだろうね。
全体的な視点で見たときウは間違いとは言えないね。
イギリス人のposhな辺りの人々なら全力で否定しそうですが(笑)
>>926
scheduledに修飾される名詞じゃないの?
929923:04/02/03 01:35
ごめん、勘違いしたかな?

質問は、
75 に scheduled layoffs がかかっているか、(上)
layoffs に 75 scheduled がかかっているか、(下)
のどっち?
だと理解したのだが。

今気づいたが、75 (that is) scheduled layoffs という解釈もあるから
>>923 後半は忘れて。

んで、75 が avoid されるか、layoffs が avoid されるかで考えたら下だと思います。
930900:04/02/03 01:38
>>924,923
ええと、上手くいえないんだが日本語がちょっとおかしくね?
915の上は、計画された解雇の75人、つまり解雇が予定されていた75人ていう
いみになるんじゃないのか?
931912:04/02/03 01:42
>>916
そうなんよ。別にinが間違ってるって言ってるんじゃなく、
普通に「図書館で」ならatだなと。なのに「図書館の中で」
って風に、妙に強調した言いぐさが例文としてどうよ、と。

あと、冠詞もAじゃなくTheのほうが妥当なんだけど、まさか
こんな些細な間違いとも言い切れないような瑕疵を高校
受験の中学生に見つけさせようとしてるとは思えないんで、
単純に出題者は英語を日常的に使ってない人で、こういう
ナチュラルな語感に無神経なだけなのかな、と。

で、そう考えると、古い参考書の記述を信じて、ウを誤りと
考えてても不思議じゃないんで、多分模範回答はエだな。
932900:04/02/03 01:43
>>930
そういうことか。どこにかかるかってことね。そりゃあ大切なのは
解雇が回避されたってことだから上だとちょっとまずいわけだね。
ちょっと勘違いしてました。なんか上も下もどっちの訳でも
結局解雇が回避されたって風になるからなにをいいたいのかがわからなかったですよ。
ごちゃごちゃすまんこってす
933名無しさん@英語勉強中:04/02/03 02:12
英語の口語辞典をアマゾンで調べても古いのしか
出てこないんですけど最近は発売されてないんですか?
934名無しさん@英語勉強中:04/02/03 02:35
breaking glass だと、breakは自動詞という事なわけだが、そうすると「壊れつつあるグラス」かな。
>>900みたいな解釈か、あるいはグラスが少しづつくずれていくというかそんな感じ
「古今東西絶対にありえない間違い」かどうか知らないが、
There was a (   ) glass on the table
breaking broken と選択肢がどちらが適当かというなら、broken

He make his son a desk.
これを、「彼は息子を机にした」と訳すのが絶対間違いとも言えない訳で、
確かにフィクションの小説ならありえなくもない。
935名無しさん@英語勉強中:04/02/03 05:03
誰かブッシュの9月11日のテロの時の演説の映像が
保存できるサイトしりませんか?
お邪魔します。
「Deep inside」って深海と言う意味はありますか?
または、他に深海や海の底をイメージする単語で
語感のいいものはないでしょうか
937黒羊 ◆hh55Vv3.Ms :04/02/03 12:25
abyss
938名無しさん@英語勉強中:04/02/03 12:54
>>934
He make his son a desk. → He makes his son a desk.
939名無しさん@英語勉強中:04/02/03 13:42
>>935
演説が保存されてるサイトってこと?
ホワイトハウスのウェブページに行ってみたら?
940名無しさん@英語勉強中:04/02/03 13:42
it って前に出てきた文のないよう全体をさすこともあるんですか?
941名無しさん@英語勉強中:04/02/03 14:22
you bet とか you betcha ってどういうときに使うの?
Thank you とお礼を言ったら言われたんだけど。

あと、do me a favor って字面だけ見ると偉そうだけど、どういう語感の言葉ですか?
942名無しさん@英語勉強中:04/02/03 14:34
>>941
Will you do me a favor? お願いがあるんだけどって感じの、礼儀ただしい依頼だよ

>you bet とか you betcha ってどういうときに使うの?
いろんなときに使うとしか言いようがない。言動を肯定するときとか。
この場合は「お安いごよう」って感じ。
943名無しさん@英語勉強中:04/02/03 14:39
it って前に出てきた文のないよう全体をさすこともあるんですか?
>>943
あるよ
945941:04/02/03 14:57
>>942
Thank You!
946名無しさん@英語勉強中:04/02/03 15:00
>>942
礼儀正しくはないだろw
947名無しさん@英語勉強中:04/02/03 16:07
this much fear
this many fear
これって両方とも使えますか?
栄次郎でBeats me!で「知らないね」って出てたんですけど
どうしたらこういう意味になるんでしょう
>>947
this much fearとthese many fearsだね。
後者は非常に稀です。使うとしたら前者。
でも他の表現の方がbetterかな?
>>948
(It) beats me!ですが、このbeatは「打ち負かす」より派生して
「すっかり困らせてしまう」の意味です。
It beats me how she could have gotten that secret information.
>>950
なるほど・・・
ありがとうございます
952名無しさん@英語勉強中:04/02/03 17:34
英語で論文を書いていてふと思ったのですが、
英語では
 ・するべきだ
 ・するべきでない
 ・しないべきだ
 ・しないべきでない
これらをどのように書き分けるのでしょうか?

電子翻訳したら下の3つはすべて「You shouldn't do」に
なってしまいました。
しかし、日本語ではすべてニュアンスが違う気がします。

例えば「するべきでない」はしてもいいという雰囲気が、
「しないべきだ」はしてはならないという雰囲気を感じます。
英語話者にとってはどうでもいい問題なのでしょうか?
分かる方いらしましたらどうかよろしくお願いいたします。
953名無しさん@英語勉強中:04/02/03 17:38
>>952
英語の前に日本語の勉強を!
おまえがな
>>953-954
お二人とも、このような場では、喧嘩をしないべきです。
956sage:04/02/03 17:48
>お二人とも、このような場では、喧嘩をしないべきです。

違和感ありまくりの日本語だなw
957名無しさん@英語勉強中:04/02/03 17:49
いや、あえて、口論しないべきでない、と言わせていただきたい。
958名無しさん@英語勉強中:04/02/03 17:50
日本の都心にあるような、分譲マンションの事はなんというのでしょうか?
また、賃貸のアパートの事はどういうのでしょうか?
英辞郎で調べたら、アパートもマンションもcondominiumsに
なっていたんですが、区別する事はできませんか?

>955 warota
959952:04/02/03 17:50
結局結論はないのでしょうか?
マジレスすると

「するべきでない」には"should not do ..."を
「しないべきだ」には"should avoid doing ..."をつかえばよい
>>959
漏れもマジレスすると、「・・・しないべきです」と言うと、また「日本語の
勉強しろ」と言われる恐れがあるので、やめとけ。
>>952
あおりじゃないんだけど日本語をちょっと良く考えてみよう。
するべきだ   >Should do
するべきでない >Should not do
この後が問題。
しないべきだ、という表現は日本語でもない。しないべきでないは論外。だから
しないべきだ  >しないほうがいい、になる。
はっきりいってこれもShould not doになる。それでもこのニュアンスをだしたいなら
it would be better for you not to do like that.(あんな事しないほうがきみとってはいいよ)
とかになる。
いや別にしないべきだって日本語の表現はきわめて普通に存在するわけだが
964名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:02
>>952
マジレス
しないべきだ、しないべきでないってのは普通の日本語じゃないよ。

>例えば「するべきでない」はしてもいいという雰囲気が、

これはただの誤解。この誤認は、日常生活にも大きな軋轢を生むと
思うんで、早急に正したほうがいいよ。

あと、通常の日本語では、するべきでない → すべきでない
http://www.herald.co.jp/real/lotr/rotk_2_500k.ram

Lord of the Rings:Return of the Kingの予告なのですが
ガンダルフの「持ち場を守れ」って言う字幕のセリフが
聞き取れません。なんと言ってるのでしょうか。。。
他はいちお聞き取れたのですが。。。
967名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:03
グーグルの語句検索をやりたいのですが、どうやればいいのですか?
しないべきだとはあんまり言わないけど、
避けるべきだ、控えるべきだ、遠慮すべきだ、っていうのは
意味的には「しないべきだ」ってことだよな。

まあ>>952の日本語のセンスが劣ってるってのは間違いないことなんだが。
>>965
私は全然聞き取れないけど他のが聞き取れるなんてすごいな
970名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:08
they are also experimenting to see if their behaviors,interests
,and beliefs are compatible as well.
この和訳なんですけど
彼らはまた、振る舞い、興味、信念が同様に合っているかどうか
見るために経験している。でいいですか?
デートの時の話なんですけど、experimentingを経験しているって
訳すとなんかおかしい気がするんですけど、何かいい訳しかたありませんか?
お願いします。
971952:04/02/03 18:09
みなさんレスありがとうございます。

>>960
早速使わせて頂きます。ありがとうございました。

びっくりしたのは「しないべきだ」という日本語は存在しないのですか?
日常的に用いる表現なので、すでに成句だと思うのですが・・・?
私は私のしたいことをします。ってみなさんならなんて言いますか?
973名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:11
>>971
存在する。
馬鹿はほっときな
I do what I want to do.
>>970
ここで聞く前に辞書引けよ。「経験する」という訳語あった?
976952:04/02/03 18:12
>>973
ですよね?
釣られてるんですか??
>>965
悪いが聞き取れなかった。
他の奴ヨロ
978名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:13
びっくりしてググってみた。
「しないべきだ」って、初耳だしかなり独創的な誤りだと思ったら、
けっこうポピュラーな誤りなんだね。驚いた。

><注10> 第4節では、「しないべきだ」に??印を付けたが、この形が生じる「合理」的な理由はあるし、
>じっさいに、若い人からこの形を聞いたこともある。(cf.してくれるな ⇒ しないでくれ)
ttp://www.tufs.ac.jp/ts/personal/kudohiro/modality.html
979名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:14
>>978
もはや「誤り」ではないな
>>965
最後の叫びはFiiiiiiiiiiiight!って言ってんだよな。
その前はわからん
981名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:17
>>971
まだぜんぜん、成句まではいってないよ。
誤って使う人もいるって程度。
仕事の書類なんかで使ったら、日本語が不自由な人扱いされるよ。
982名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:18
必死な方がいらっしゃるようですが
>>978
でもほとんどは、「〜するべきかしないべきか」って形だよね。
単独で「しないべき」ってのはやっぱり違和感がある。
(対句的に使っててもやっぱり違和感はあるんだがw)
>>981
俺はおまえを日本語が不自由な人扱いするけどね
985名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:20
>>979
"しないべきだ" 144
"すべきでない" 38,200

この先、定着して行く可能性もあるが、今は
若い人が誤って使うことがたまにあるって程度。
>>965
... post と言ってるような。
987名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:21
>>985
お疲れ様です
そんなに必死にならなくていいよ
>>980
たぶんFight for your livesだと思うんだがどうだ?
これは聞き取れたらリスニング自身もっていいと思うよ。
俺は10歳までオーストラリアに居たのでたぶんあってる・・・よ
>>985
その数字なに?
まさかとは思うけどgoogleじゃないよね・・・
990名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:23
>>989
google
991958:04/02/03 18:23
盛り上がっている所すみませんが、
>>958 おながいします。
>>990
やっぱり・・・
googleのヒット数で一般的だのそうでないだの論じること自体がおかしいってまだ気づいてない人いるんだ・・・
Stay at your posts! Fiiiiight!だと思うよーん。
994名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:26
992みたいな戯言をぶつくさつぶやいている人ってまだいたんだ。。。
995名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:27
†ケン†に聞け
>965
>>993
それっぽいな。
stay(かなんか)の部分は途切れて入ってないような気がするんだが。
your postは間違いないだろう。
>>994
ほう
どこが戯言?
どうせなら論理的に反論してね
998名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:28
>>997
馬鹿はほっとけって

どうしても自説を曲げたくはないらしいw
999名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:29
1000げっと
1000名無しさん@英語勉強中:04/02/03 18:29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。