■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part60■ 952 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/07 23:18
「世界に平和を」って英語にするとなんですか?
953 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/07 23:20
↑ すいません。書く場所まちがえました。
954 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/07 23:21
956 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/07 23:57
>>915 揚げ足取りするなら、命令文にも主語はある
957 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 00:02
I expected that I would feel a little pain when the water got into my eyes, butI was not prepared to have that kind of terrible pain. この文の2行目の方を直訳するとどうなりますでしょうか? prepared to have that kind of あたりが良くわからなくて… 宜しくお願いします!
958 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 00:10
>>957 しかし、これほど激しい痛みをうける心の準備はできていなかった。
"is described as"で検索したら The gunman is described as mid teen to twenties という文を見つけた。 能動態にすると、 The witnesses describe the gunman as mid teen to twenties. となるけど、「as mid teen to twenties」は何か?という話にはならない。 能動態だろうが受動態だろうが、副詞句は副詞句なんだから。 They call him Tom. He is called Tom と何が本質的に違うのか?単に「Tom」の前に前置詞がないだけである。 それだけなのに、後者の「Tom」は補語か?目的語か?となってしまうのは、不合理な気がするが。
960 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 00:24
ねんチャック君。
>>958 どうもありがとうございます!
えーと、haveが「受ける」で、kind of が「これほど」
っていう風になるんですかね?
よければ解説お願いします。すいません。
>>959 mid teen to twentiesは文法的には補語なんだけど?
>>961 be prepared to = 〜する覚悟をする
have (a) pain = 痛む、痛い思いをする、痛みをおぼえる
that kind of = そのような
965 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 00:48
そうだよ
>>964 というか as は動詞のチンコみたいなもんだろ。
967 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 00:52
エキサイトで、 私の死んだ場所 The place where I died 私の訪れた場所 The place which I visited となるのですが、「死んだ」「訪れた」以外は一緒なのに、 どうしてwhich だったりwhereだったりするんでしょうか。 それとも、この場合エキサイトが信用できないということでしょうか
968 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 00:53
そうです、 御前は死ね ということです
>>963 なるほど!どうもありがとうございます!
辞書引いても良くわからなかったんですよ!
ほんとにどうもありがとうございました!
970 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 00:54
visitは場所を他動詞にとるから てか基本事項 参考書の関係副詞のとこに必ず書いてある
971 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 00:54
はいはい、うるさいっって
972 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 00:56
>>967 ほほうexciteもこんな区別をするんだ。へぇー
973 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 00:56
英語の勉強を始めたいのですが どこのスクールがいいのでしょう? NOVAかイーオンでしょうか?
974 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 01:00
時のハエは矢を好む
975 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 01:02
976 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 01:28
英文を日本語に訳すとき、どれが目的語でどれが補語か見極める時に、さらに この補語は何がどんな用法で(例えば不定詞が副詞的用法でなど)使われている かまで考えた方がよいのでしょうか?
978 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 02:03
初心者なんですみません・・・。 不定詞が補語として使われる場合、名詞的用法しかないんでしょうか?
979 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 02:05
補語がよくわからない俺はアホかもな なんか例文があると助かる
>>978 あと形容詞的用法があるよ
>>979 補語を取る文型は2つ。SVCとSVOC。前者はS=Cが成り立ち、後者はO=Cが成り立つ。
前者の一番簡単な例文は
I am a boy.
この a boy は補語。
後者の例は
I found him dead.
「私は彼が死んでいるのを見つけた」って意味だがhimがO で、dead がC。O=Cが成り立ってるでしょ。
で、補語になれるのは名詞と形容詞だけ。
>>980 アドバイスありがとうございます。
あと申し訳ないんですが、補語で不定詞の形容詞的用法を使う例文を
教えていただけないでしょうか?
ちなみに、I have so many man to date.という文の不定詞(形容詞的用法)は、
修飾語でよいのでしょうか?
982 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 14:02
すいません、単純な質問なんですが late の過去形ってlatedになるんですか? それとも lateのままなんでしょうか・・・。
あ、too lateのlateです。
985 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 16:31
英語学習は何故小学校から始めず、中学校から始めるのでしょうか?
>>985 今は小学校からやってるところも結構ある。
>>986 そうなんですか!情報ありがとうございます。
でも、“今は”ということは、昔はほとんど中学生からだったんですか?
また、それは何故でしょうか。
>>987 指導要領でそう決まっていたから何故といわれてもな・・・
ただ、日本の英語教育を見ると小難しい文法重視の風潮があるから、小学生の
論理的思考能力じゃ無理と判断されていたのかもしれない。
>>987 もっと昔は中学でもやってなかったろうよ。
英語の重要性が増してくるにつれて
どんどん早くから勉強させるようになってきたってだけだろ。
あと、先生足りなかったんだろな。 今でもちゃんと教えられる先生は足りないと思うが。
993 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 18:56
最後の質問です room with no windows or clocks (窓も時計も無い部屋) このORをANDにしちゃだめですか? ていうか何故ORなんですか?
>>993 リーダーズ
【or】
1b [否定のあとをうけて] …も(また)…ない.
>>993 ニュアンスとしては
or だと 窓や時計すらない部屋=何にもない
andだと 窓と時計がない部屋=それ以外は何かあるかも
ってことだと。
996 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 19:06
>>993 no A and B だと「AとBの両方がない」という意味になって、
AかBか片方だけならあるかもしれないということになってしまう。
どっちもないと言いたいならorを使うしかない。
あと、はっきりと「AもBもない」と言いたいなら neither A nor B を使う。
999 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 19:10
1000 :
名無しさん@英語勉強中 :04/01/08 19:11
超良スレ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。