「We got him.」このhimは誰? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
おしえて
2名無しさん@英語勉強中:03/12/14 23:01
2
3名無しさん@英語勉強中:03/12/14 23:03
US! Prison not HIM but the other tyrany KIM
発音でgot himが聞き取れなかった。欝・・・・
5名無しさん@英語勉強中:03/12/14 23:34
hの音が落ちて、/im/になる典型的なパターンですね。
Kが落ちることはないよ。


6名無しさん@英語勉強中:03/12/14 23:36
ボケェ。
We've got him.
だろうが。
7名無しさん@英語勉強中:03/12/14 23:37
got them も got'em になると聞きづらいかもな
8名無しさん@英語勉強中:03/12/14 23:38
Ovbiously not a decent but worthless person like you.
9名無しさん@英語勉強中:03/12/14 23:46
このスレの目的は?
10名無しさん@英語勉強中:03/12/15 00:00
himっていう代名詞を使った時点で、名前を言わなくても米国民なら
すぐにわかる人物ってことでしょ。ブッシュ大統領閣下に決まってるじゃん。

11名無しさん@英語勉強中:03/12/15 00:02
12名無しさん@英語勉強中:03/12/15 00:03
13名無しさん@英語勉強中:03/12/15 00:06
詐欺
We got him
かっこいいなぁ。
アメリカ人はこういう事はうまいね。
必ず落とさなきゃいけないってことじゃないよね?
ガッタ ヒムってはっきり発音してもいいんだよねw
16名無しさん@英語勉強中:03/12/15 01:06
ヤパーリgot'im って言ってるの?
17名無しさん@英語勉強中:03/12/15 01:12
>>9
誰かがしびれを切らせて
マジレスしてしまうまで
雑談するスレのようです。


>>15
もちろん落ちないこともあるよ。
でもガッ(ト)ヒムはありえるが
タにはならないよ。
18名無しさん@英語勉強中:03/12/15 01:17
ウダイ、クサイではないね。
19名無しさん@英語勉強中:03/12/15 01:22
ポケモン、ゲットだぜ!
を思い出しますた
うちはBBCのノーベル賞特集みよかとチャンネル合わせてたら
Breaking news とやらで記者会見に遭遇しました。
で、 聞こえてきたのが We got him. なのか We've got him. なのか、家族でモメました。
We've got him 派は、若干の先入観がそう聞こえさせたのではないか、とも思われ、
正解(ってなんなんだ)は、どっち?
21名無しさん@英語勉強中:03/12/15 02:59
got him.

は、ガォーリムに近いだろ。日本語的には
22名無しさん@英語勉強中:03/12/15 03:03
>>20
We got himで間違いない。英語のニュースサイトでも見れば載ってるだろ。
23名無しさん@英語勉強中:03/12/15 03:09
We've got him

想像力豊か過ぎだな。veは言ってないよ。意味的にはどっちも
通じるけど。

外国語学習者は、文法的、意味的推測が強いから
発してない単語を想像してしまう傾向があるのは生姜ないね。
でも良く聞いたほうがいいよ。
24名無しさん@英語勉強中:03/12/15 03:15
APのストーリーから抜粋
"Ladies and gentlemen, we got him," U.S. administrator L. Paul Bremer
told a news conference. "The tyrant is a prisoner."
25名無しさん@英語勉強中:03/12/15 03:59
「We got him.」このhimは誰?


Saddam Hussein....













終了。
26名無しさん@英語勉強中:03/12/15 04:18
似てる男っているもんだなあ、と感心
27名無しさん@英語勉強中:03/12/15 08:09
どうしても We got a man という風に聞こえた。
ずっと鬱。
28名無しさん@英語勉強中:03/12/15 08:18
>>26
そう言われると、
椰子らは平気でそういう事をしそうだから恐いな。
29名無しさん@英語勉強中:03/12/15 08:51
ウィ ゴッ ヒ

にしか聞こえんかった
逆に似てるやつをホンモノに仕立てて昨日のはにせもんだ、って
言うかも。あるいはエアフォースワンをのっとって......
ブッシュじゃ家族が人質になってても
パラシュートで逃げるだろうな
We got him, but we don't.
33名無しさん@英語勉強中:03/12/15 15:53
アメリカ英語の発音だから、got の ’o’が ア に
近い。 ウイー ガリム っていってた。
もう一度聞き直してみろ
ところでさ、3単現のsって何のためにあるの?
そんなことはラテン語でも勉強してみてから言え
36名無しさん@英語勉強中:03/12/15 19:01
we got it
>>34
昔々、一つ以上存在が考えられるものにはsをつけると決めた。
だからこの世に一人しかいない私(I)とあなた(You)以外の単数主語が来た場合はsをつける。
WeとかTheyは複数そのものを表しているから、動詞にもsをつける必要はない、と。

勝手に考えてみますた。
38名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:04
俺はWe've got him.だと思う。
現在完了の方が「やっと苦労の挙句に捕まえた」というニュアンスが出るからね。
gottenまで言う必然性はないだろ、イギリス人でなく、アメリカ人だから。
聞こえるかどうかは無意味。
コンテクストからこう言ったと絶対思う。
単なる過去形ではないはず。
39名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:06
>>38
we got him です。
今日のヘラルドトリビュー ン紙の一面の見出しが
we got him
40名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:09
>>38

そーなんだ
でも、どっちでもいいよね。
過去形にも現在完了的なニュアンスがあるってことだな
そもそも、veの音なんて下唇にかするかどうかくらいの音だからね

41名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:10
42 :03/12/15 22:10
we got itに聞こえた。
>>38
違うよ、単なる過去形。
コンテクストからしてそう。
「(ちょっとだけ以前の)過去に起きた(衝撃的な)出来事」を伝えたってこと。
44名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:12
>>43
いやいやそれは君が間違い
過去形にも現在完了の代用する機能があるってことだよ
45名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:14
コンテクストに関して言えば、まだホットな内容で過去のものではないよ
46名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:15
どういう意味で got を使ってるのかにもよろだろ。

We got him = We have him
We've got him = We have captured him
47名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:15
>>44
え?たとえば?
48名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:16
>>42

つーか、はっきり言わないveの音は聞こえないし、あってもなくても大きな問題じゃないのよ。
過去形と現在完了は違いは、違いはあるけど、学校文法でやるほど明確なものではないし。
49名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:16
別に1秒前でも過去は過去で扱っても変じゃないが?

50名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:16
>>47

この例がそうだね。

51名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:18
過去形にも現在完了の代用する機能があるってことだよ

そんなことはない。過去形でも現在完了でもどちらをつかっても
意味がそう変わらないということはあるが、過去形が現在完了を代用
するというのは間違い
52名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:19
>>49

だからね
現在をいつかと考えると、一秒前でも現在と感覚的に捉えられるわけでしょ?
人間の認知の問題で文法の基準なんて多少は動くの
したがって、「単なる過去」にも「現在完了的ニュアンス」が入ってもいいわけだよね
53名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:21
>>51

それは「代用」って言葉が悪かったわけね
じゃあ、「包含」する
これでいい?
自分の言ったかったのがこういうことだけど
54名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:23
文法をガチガチに捉えているやつに、英語の運用能力の高い人間にお目にかかったことがない
しかしも、明治学院とか低学歴のくせに勘違いで英語ができると思ってるやつが多い
55名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:24
まずは自分の間違いを認めることだね(w
56名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:26
デムパな現在完了君がいるようですね(w
57名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:26
>>55
間違いではないだろ
現在完了的なニュアンスが過去形に含まれることがあるのは
会話でそういうことあるだろ?
あんまり話さないの?
58名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:27
>そんなことはない。過去形でも現在完了でもどちらをつかっても意味がそう
>変わらないということはあるが、

自分でこう言ってるじゃない(w
59名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:30
ここでは
We got him.=We've got him. 
ですね
60名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:31
現在完了に過去形が含まれるのじゃなくて
状況に応じてどちらでもいいことが多いというだけ。
61名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:33
>>60

現在完了に過去形が含まれるとは言ってませんが?
過去形に現在完了が含まれると言ってるのですね
英語もできないのに、日本語もできないのですか(w ?
62名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:34
過去形にも現在完了の代用する機能があるってことだよ
63名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:35
この場合、「代用」していると言っても、現実に何の問題もないと思いますがね
64名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:35
コンテクストからこう言ったと絶対思う。
単なる過去形ではないはず。

といいながら
「新聞にはwe got him」と書いてあったとわかると
今度は
あってもなくても大きな問題じゃないのよ。
過去形と現在完了は違いは、違いはあるけど、学校文法でやるほど明確なものではないし

とメチャクチャ(w
65名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:37
コンテクストからすれば、むしろ現在完了の方が適切だしね
言語は境界線が曖昧なゼラチン質みたいなものなので、こういうことが起こっておかしくないし
66名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:39
まぁ65の方があの報道官より「適切な」英語ができるってことで。
67名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:40
>>64

新聞に書いてることが全てではないでしょ?
gotの意味がそのまま、gotでない場合があるのよ
ここでは直接関係があるかどうか微妙だが、implictとかmetaphorとかも勉強したことねーのかよ(w
68名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:41
はいはい(w
69名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:41
まあ、報道官はあくまでプロパンガンダのプロでも
正しい、適切な、客観的な英語を使う人ではないからね
70名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:42
implicit
71名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:42
>>68

はいはい(爆w
72名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:43
>>66
おいおい、あの人は報道官ではないよ。
あれが、Ambassador L. Paul Bremer だよ。
国務省23年勤務後、キッシンジャーのコンサル会社の元ディレクターやら
やってた。
73名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:43
報道官や新聞社よりも67の英語の方が正しい。
だれが何と言っても(w
(wってキモイんだけど
wか藁じゃなきゃ生理的に受け付けないんだけど
75名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:46
俺はWe've got him.だと思う。
コンテクストからこう言ったと絶対思う。
単なる過去形ではないはず。

あってもなくても大きな問題じゃないのよ。
過去形と現在完了は違いは、違いはあるけど、
学校文法でやるほど明確なものではないし

新聞に書いてることが全てではないでしょ?

報道官はあくまでプロパンガンダのプロでも
正しい、適切な、客観的な英語を使う人ではないからね

いやぁ君の言い訳は面白い(笑)


76名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:47
内輪向けの発表だったら We've got him. かもしれんけど、
これはオフィシャルな報道向けの発表でしょう?
拘束したという事実を伝えるためのさ。
We got himだよ。
77名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:48
問題は
We got him=We've got him
ということなんだがな


この辺で、わざわざgotって言ったのは「苦労もせずに捕まえた」って見栄も混じっているんだよって
現在完了だと、苦労が出ちゃうのを、サラっと捕まえたって、やせ我慢か本気でなんてことはなかったよって言いたいために
わざと現在完了じゃなかったって
指摘するやつは現れないのか?

意外と英語版ってレベル低いのね
78名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:49
77は自分の言っていることに責任のもてないやつだからなぁ
79名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:49
俺はWe've got him.だと思う。
コンテクストからこう言ったと絶対思う。
単なる過去形ではないはず。
どうやら晒しモードに入ったようです(w
81名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:51
一流大学卒業以上で
言語学やっていて、英語の運用能力が高いやつはないのか?
単なるミーハー英語好きじゃなくて
82名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:52
About 7 a.m. Sunday: At a Baghdad news conference,
Bremer announces: "Ladies and gentlemen, we got him."

National public radio からの引用
83名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:53
>>76

やっとまともな反論が出てきたな
そういうのを待ってたよ
84名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:53
俺はWe've got him.だと思う。
コンテクストからこう言ったと絶対思う。
単なる過去形ではないはず。

About 7 a.m. Sunday: At a Baghdad news conference,
Bremer announces: "Ladies and gentlemen, we got him."

ワラタ
85名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:54
>>82

そんなこと議論しているのではないけれど
言ったか言わないかならば、それいいけど
本来ならば、どうだって話なんだけど・・
認知の仕方がおかしいな
86名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:54
I took him と同意のwe got him だね。

考えがえ過ぎというか、生半可な知識は怖いね。
87名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:55
>>84

だからさあ〜
そういう浅い話をしているのではないのね
88名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:56
>俺はWe've got him.だと思う。
>コンテクストからこう言ったと絶対思う。
>単なる過去形ではないはず。

そんなこと議論しているのではない。
認知の仕方が変
89名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:56
>>86

ハア?
90名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:57
>俺はWe've got him.だと思う。
>コンテクストからこう言ったと絶対思う。
>単なる過去形ではないはず。

あなたが絶対と思うならそれでいいけど
本来ならば、どうだって話なんだけど・・
91名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:57
英語を知ってる人はたくさんいるんだろうけど
英語を「使える」人はいないってことだろ。
92名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:57
>>88

表層構造だけかよ
93名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:58
絶対思いたいなら思えばいいジャン。
94名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:59
政治的言説だからこれだけ問題になるんだろうな
このへんで英語学/社会言語学者の降臨きぼんぬ
95名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:00
>>93

そのまま、その言葉お返しします
96名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:01
文法というよりは発音の問題なんじゃないかな。
gotta や gonna みたいなもんで 've got を端折った発音としての
got ってのがあるような気がする。
この場合だと、過去形か完了形かってこと以前に、
言外に「遂に」ってニュアンスを匂わせるのが肝で
発言者は、We've finally got him. と発音すべきところを
敢えて簡略化してインパクトを強めているのだと思う。
97名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:02
>俺はWe've got him.だと思う。
>コンテクストからこう言ったと絶対思う。
>単なる過去形ではないはず。

こういう低レベルの質問がそもそもいけないだろ。
そもそもwe’ve got him とは「いってない」
98名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:02
>>96

鋭いねえ
いいよ、その意見
勉強になります
99名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:03
>>96
お前はソースをねつ造してまで自分の説を相手におしつけるのかよ
今分かることは we got him と言ったと言うことだけ。
相手の考えていることを勝手に作りだしても何の説明にもなりません
100名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:04
>鋭いねえ
>いいよ、その意見

っていうか、悪いが誰でも知ってるレベルのことだ。
101名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:04
>>97

おまえはいらねーよ

Your cognition brings me nothing. だよ。
102名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:04
>>96
だからそういうニュアンスを含ませてるって考えることが妄想だっての。
報道向けに事実を伝える場だよ。
103名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:05
>>99
そもそも WE got him と言ったというソースなんてないだろ
それとも新聞の言うことなら何でもあてにするドキュンか?
104名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:05
>>102

プロバガンダにすぐにひっかかる人間だね、きっと
105名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:06
>>102

ついでに物事の本質が見抜けない人間だ
106名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:07
>>103
お前よりはヘラルドトリビューンやNPRのような報道機関の方が
信頼できることは確か。
107名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:07
時刻や場所について言及してないだけで、We got him (at 時刻 in 場所)
というように事実をbroadcastしただけだよ。

軍の祝勝会じゃないんだから。。
108名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:08
>>99

ソースの捏造なんてしないでしょ
>>96じゃないけど
解釈の問題だ
ソース自体が捏造される場合もあるのでね、アメリカの政治操作ってのは
109名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:10
> 軍の祝勝会じゃないんだから。。

そりゃ、そーだな。
勝手な妄想組(現在完了派)はご苦労さん。
「ニュース英語では完了形を過去形で代用するのが普通」
なんてマジレスしてはいけなかったのか?
111名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:11
俺はWe've got him.だと思う。
コンテクストからこう言ったと絶対思う。
単なる過去形ではないはず。

112名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:11
>>110

ピンポーン
だから、過去形に完了形が入っちゃうのよ


                      終了
113名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:11
>ニュース英語では完了形を過去形で代用するのが普通

ヴァカ?
今となっては痛いな。。
115名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:12
>>113

おまえ、本当に知らないのか・・・
高校のリーディングで習わなかったのか・・・
「DNA鑑定でフセイン本人と確認した」と報道されたようだけど、
あらかじめフセイン本人だという保証つきのDNAを持ってて比較できたの?
まさかDNAに「わたしはフセインです」って書いてあるわけないんだし。
117名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:13
>まあ、報道官はあくまでプロパンガンダのプロでも
>正しい、適切な、客観的な英語を使う人ではないからね

お前は彼の英語が間違っていると断言できるのか?
ずいぶん偉そうだな。
118名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:13
>>108
そこまで言うと、あほだな。
realtimeで世界中にTV中継されて、直後にAPがブレマー大使の
発表を””で配信してるんだよ。捏造もくそもないだろうが。
119名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:14
>>117

おまえこそ、偉そうだな
人間の持つ妄想力の怖さというものを思い知らせれました。
素晴らしいスレです。。
121名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:15
>>120

これがアメリカとイラクをこじらせている原因だということがわかりますね
勉強になったでしょう?
122名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:16
>>116
フセインのDNAなんて、データベース化されてるだろ
123名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:16
>>118

だから、そういう話ではないんだけど
浅過ぎ・・
124名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:16
頭が悪い上に謙虚さがない奴が数人いるな、ここには常に。

VEなんて言ってねーよ、バーカ!
125名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:16
>>116
米軍はウデイとクセイの死体からDNAサンプルを収集してるんだよね。
サダム本人のサンプルと比較する必要はないんだよ。
126名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:17
つーか、もはや「言った/言わない論争」を超えた「こう言うはずだった」論争ですね。。
127名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:17
>>124

発音上の話じゃなくてね・・・
128名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:17
>>115
お前がどこの高校で何を習ったのかは知らんが、それはウソ。

ニュース英語でも過去形は普通に使っております。
>>126
ま、いかにも英語板らしくて良いんでないかい?
130116:03/12/15 23:18
>>125
なるほど。納得しますた。
131名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:19
>>128

そりゃそうだな
しかし、metaphorとimplicityってのは形どおりではないのでね
132名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:19
>>129
お前好みの英語版ね。
133名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:20
>お前がどこの高校で何を習ったのかは知らんが、それはウソ。

多分、過去を現在形で言うのと勘違いしてると思う。

Carter Dies at 80. とかね。
134名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:20
ある程度英語で飯が食える立場になると、普通の英語の議論ってつまんねーからな
>>132
お前好みなw
136名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:21
結論:思い込みは危険です!
137名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:21
>俺はWe've got him.だと思う。
>コンテクストからこう言ったと絶対思う。
>単なる過去形ではないはず。
と言い張り新聞やラジオの報道では「we got him]
と紹介されているとわかると今度は
報道官は英語のプロじゃないから適切な英語を使うとは限らない
とか 新聞はねつ造があるので信用できないとか。
もう電波発っしまくりだよな、コイツ。
138名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:22
みんな整理汁!

1.発言は We got him.
2.でも状況的には We've got him. の方がベターだった。
3.しかし文法的には間違いではなく、かつニュースでも使える英語である。

これでよろしい?
139名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:23
>>137

だから、We've got him.が普通だろうが
何故、実際にはWe got him.だったかということ議論してるのよ
140名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:23
>>2.でも状況的には We've got him. の方がベターだった。

電波発信中
141名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:23
>>138
デムパくん、必死だな(w
142名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:23
>報道官は英語のプロじゃないから適切な英語を使うとは限らない

なんか、Give a hug を Give her a hug と言ったり、
Synchronize this love is を Synchronize this love with と
言い張ってた奴と同じじゃねえか。

多分、文法で習ったこと以外、耳に聞えないんだろうな。
かなり重症だと思われ。
143名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:24
>>133
勘違いなんてしてねーよ!むしろあなたが勘違いしておられる。

現在形しか使えないのは「見出し(HEADLINE)」だけ。
あの発言はQUOTEとして紙面に踊ったので、文法上、スタイル上の間違いではありません。

>>134
だね。(w
144名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:24
>>139
He is a career diplomat with 23 years of experience with
the US Department of State.
Why can't you just accept that "he had a reason to say it
that way" and it doesn't matter what you think.
145名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:26
パウエル国務長官入院!
146名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:26
>>140-141
電波?まあいいけどさ。

フセインは今捕らわれの身。getしたのは過去だからいいのだが、今現在に
つながってる事実だから have gotの方が理論的には正しいんですが・・・

学校通ってた?
147名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:26
>>144

そういう権威に弱いのね(w
148Bremer (本人):03/12/15 23:28
軍の祝勝会で発言したわけではありません。
おかしな妄想で私の発言を歪曲して伝えないでください。
149名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:28
>学校通ってた?

文法論に摩り替え必死。

ためしに、"We got him"でググってください。
アメリカで良く使われる表現ですよ。ドラフトで
選手を獲得したときとか。
150名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:28
まじこの現在完了くん面白いんだけど(笑)
151名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:29
>>144

そもそも、何故、that wayのような形になったのかを議論してるんだけど?
知症ですか?
152名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:29
>>147
お前は、シェークスピアの英語はなっとらん、とか言って粋がるタイプだな。
153名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:30
>>146
お願い。>107読んでくれ。
154名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:30
Bremer より適切な英語力があり
新聞各紙のねつ造を見破る現在完了君はすごいな。
尊敬する
155名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:31
>>150

>>146は俺じゃないよ
>>146とは同意見ですけど

156名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:31
>>151
議論してたんか?それは、知らんかった。
157名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:33
>>156

君たちの認知が浅すぎて議論ができなくて迷惑なのはこっちなんだけど
158名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:34
こういうのを、議論って言うんだ。
いやー、勉強になったよ。めもしとくよ。
159名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:34
>君たちの認知が浅すぎて議論ができなくて迷惑なのはこっちなんだけど

爆笑!
160名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:34
>>158

だから、議論になってないのよ
君のおかげで(w
161名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:36
>だから、議論になってないのよ

誰もまじめに聞ける発言をしてないからでは?(爆笑)
162名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:36
なんか英語が分かってるのは当然だとして、その奥のニュアンスとか話したかったんだけど
結構レベルが低くてがっくしだな、英語板
表層の英語表現でしか、議論できないやつが多いんだね
そんな学部時代にやっとけよ、くだらねー
>>162
典型的な負け犬の捨て台詞だけど、
で、誰に言ってるの?
164名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:38
>>162
爆笑厨のせいでな!
165名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:38
そりゃBremer より適切な英語力があるアナタにはかないませんよ
166名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:38
おいおい、ここは英語屋の集会所じゃないぞ。
167名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:39
>>166

英語屋の板じゃないの?
168名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:40
>>166

そりゃ、失礼しました
169名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:40
せいぜい、英語同好会だろ。
すごいわ、現在完了君。
言ってることが正しくない以外はとっても魅力的です
思い込みの激しい男性ってタイプなの。。
>>167
いえ、自尊心の塊が集う板です。
172名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:40
釣りが下手杉!
173名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:41
本当に俺の言ってることが分からないのかなあ?
それはおかしいよ
アメリカなんでもマンセー君揃いか
別に俺はイラクマンセー君でもないけど
174名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:43
>>173
何!これは、「俺」のスレだったのか?!
ん?
ついに他人の政治姿勢まで妄想しだしたのか?
妄想とどまるところを知らず。。
177名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:45
腐女子の妄想スレでつか?
178名無しさん@英語勉強中:03/12/16 00:12
>>1はhimって誰?って聞いただけなのにな。
179名無しさん@英語勉強中:03/12/16 00:13
google で miserable failure 
といれると答えがでます
>フセインは今捕らわれの身。getしたのは過去だからいいのだが、今現在に
>つながってる事実だから have gotの方が理論的には正しいんですが・・・

正しくない。
動詞getそのものは、捕まえる「動作」を表す感じ。捕まえたのは過去の出来事
だから、gotが相応しい。1行目まででやめておけばよかったのにw
イギリス人はWe've got himとかよく言うけど
アメリカ人は普通We got himという風に言うのよ。
完了とか関係なし。
英米英語の違いただそれだけ。
182名無しさん@英語勉強中:03/12/16 08:37
なんだなぁ。。。。

「そこんとこヨロシク」を「そこのところヨロシク」って
言うのが正しい! って 日本語勉強中アメリカ人同士で言い争ってる感じ。か。

それも違うな。 自己完結。
俺は、「次はキム」って聞こえた
>>182
言いたい事はよく分かる。
ま、いかにも英語板らしいスレという事でw
185名無しさん@英語勉強中:03/12/16 09:48
外国語学習者ってみんなそんなもんじゃないの?

細かい使い方の議論しなくて上手くなる分けないじゃん。
その言語が母国語の人にはバカらしく見えるかも知れないけど。
ウィガッムって聴こえた
187名無しさん@英語勉強中:03/12/16 10:46
>>185

>細かい使い方の議論しなくて上手くなる分けないじゃん。

なんで? 細かい使い方を議論してるから、話すときにもいろいろ
考えてしまって流暢に話せないんだよ。

188名無しさん@英語勉強中:03/12/16 11:37
>>187
必要以上にこだわるのと、疑問を持って議論するのは別問題でしょ。

We got Kim.
>>188
延々と自己主張の投げ合いをするのを議論というのか?
疑問を持ったら質問して、回答に耳を傾けるのが当然だろ?

>>189
No you don't. We got him.
日本人が、英語をしゃべれない、というかしゃべろうとしない
ことを象徴するような議論だね。ネイティブの地位ある人が
公の場で堂々と発言し、もちろんネイティブから何の指摘もなく
新聞の見出しに使われるような表現を、さも間違っていると
しゃべれない日本人が口に出す。自分のしゃべっている
日本語がどれだけ多様で変化にとみ、省略されて使われたり
していることに思いも致さず、英語だけは絶対普遍のたんなる法則
だと思ってそれを学ぼうとする。まるでかげふみ遊びのようだね。
>>191
力は入りすぎ。あんたが一番変。
193名無しさん@英語勉強中:03/12/16 14:20
>>190
その通りですが、何か?
194名無しさん@英語勉強中:03/12/16 14:23
>>192
禿同
195名無しさん@英語勉強中:03/12/16 14:28
英語が喋れる喋れないの話になると必ず極端に英語教育叩きやら、
日本人の英語批判やらする奴が出てくるな。
196名無しさん@英語勉強中:03/12/16 14:45
>>1
個人的にはブッシュを捕まえてほしい。
ブッシュはアメリカ国民によって家族ごと捕獲済みですがなにか?
(σ・∀・)σゲッツ ヒム!
>>195みたいなのも出てくるな とオモタ。
てかブッシュの英語はわからん。。 ブレアさんのはめっちゃはっきりいってくれるからわかるw
200もう、見てらんない:03/12/16 20:44
おめーらな、こんな簡単なフレーズが聞き取れたごときで普段きてない英語板に
きてんじゃねーよ。ボケが。
201名無しさん@英語勉強中:03/12/16 22:18
何か変の物を友達が持ってる時、

Where did you get that?

って言うね。同じ用法の過去形だよ。文法的に、
完了形にはならない。Where have you got that?
だと、have got の用法で、Where do you have?
と同じ意味になっちゃう。ってか殆どの人は
知ってるだろうけど、一応説明しておいた。
202名無しさん@英語勉強中:03/12/16 22:38
アメリカ人とイギリス人に聞いたよ。

アメリカさんは、 We got him. でしょ?って言ってて
イギリスさんは、 We got him. でもいいし、でも僕なら、 We've got him.
って言うって言ってたよ。

「行かなきゃ」って言う時も、ロンドン人でも、
I gotta go. っていう人もいるけど、僕はいつも
I've gotta go. って何となく 've をつけて言ってるってさ。

Nativeもどっちでもいいらしいよ〜。
203名無しさん@英語勉強中:03/12/16 23:41
現在完了くん叩きのおばさん、>>202読んでまた登場しないの?(w
204名無しさん@英語勉強中:03/12/17 22:18
You've got mail
205名無しさん@英語勉強中:03/12/17 22:19
My portable phone's got any call recently…
206名無しさん@英語勉強中:03/12/17 22:28
He's got him.
207名無しさん@英語勉強中:03/12/17 22:31
English Grammar in Useによると、本来イギリス英語では完了形が
主に使われて、アメリカ英語では完了形と過去形の区別がある意味で薄れてきて
両方過去形を用いても公式な場でない限りOKとみなされてたみたいだけど、
今はイギリスでもそれらの区別が薄くなってきてるらしい。
行ってみれば202と同じだけど。。。

>205
you mean mobile phone or cell phone?
208名無しさん@英語勉強中:03/12/17 22:46
俺もネイティブ(雨人)に確認してみたよ。

We've got him. だとなんだか捕まえたことを誇ってるみたいで、
We got him. の方がsimpleだけどcool、とのこと。
209German:03/12/17 23:52
>>207
Are you talking about handy phone?
>>205
>My portable phone's got any call recently…

My portable phone hasn't got any call recently…
じゃないの?中学で no (call) = not any (call) ってならいました。
211207:03/12/18 02:06
>209
yeah handyphone is another way to put it, but im just not sure if many people use
"portable phone" to say "cell phone"... i've never used it myself.
212a person inside 209:03/12/18 02:29
I heard German people say handy phone.
By the way, Eminem says celly in his lyrics.
I don't speak with American very much though.
そうやって精読し続けていつまでも文法談義してろや!
細かいことこだわらずもっとたくさん読んでたくさん聞け!
214名無しさん@英語勉強中:03/12/20 22:39
>>213
でもお前より文法談義してる香具師の方が英語が出来るという罠
215名無しさん@英語勉強中:03/12/21 11:16
im not sure about german people, well in fact i know quite
a few of those german americans but they speak pretty much
like americans, so i dont think they say handy phone any more.
yeah celly(which is sometiems spelt cellie) is a conversational way
of saying it, i think.
216213:03/12/21 11:27
>>214
たしかに有益な論議もあり参考になりました(180あたりから)
最初の方が不毛だったけど。
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無しさん@英語勉強中:04/02/05 04:30
るせーパげーらー。おいらは特報文字スーパーみてチャンネル切り替えたときから、
そしてデビド・ニヒルがいつもの7:3しかめっ面で会見場に現れたときから
「We gotta Captured him.やつをつかまいた」がうかんでいたよ。
ただドクターが何と言っても皆それぞれの感慨があるから「やっぱりな」と殆どの人は
思ったろうしホッとしただろう。細かい事にはイージーなアメさんらも今回はよっぽど
おちょくられどおしだったからやれやれだったんだろなあ。

あっ、どした? こう言うのだめ? コンプレのつよい酷内終職ヒキが多いから?

まあまあ、おちつけよイチ。誰も自慢ばなし聞いてくれとは言ってないだろ。
西洋文化味わう必要が無いからいいよね。話す前から定型文お愛想社交しばりがないのなら
平和的でむしろ羨ましがられる筈だよ。イチってなんて幸せなんだろう類型何百語をならべて
追っかける話には付いていく気力誰にも無いはずだ。じゃなかったらこんなめんどくさい
うちこみモジサーバーなんかにへばりつかねいし・・・・・・・・・・・・ぐるーびーゆうああ
219名無しさん@英語勉強中:04/02/05 04:49
↑ ┐(゚〜゚)┌
220名無しさん@英語勉強中:04/05/13 11:21
だれなんでしょうね?
■◆■2ch英語→日本語スレッドpart68■◆■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1084269585/
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part69◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1084015512/
〓〓英語上級者専用 質問スレッド! Part 14〓〓
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1082137795/
――Debate about "Iraq War"――
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1049134282/
222academy3.2ch.net:04/05/31 18:31
■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART 135 ■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1085798001/
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part70◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1085395564/
■◆■2ch英語→日本語スレッドpart69■◆■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1085079288/
〓〓英語上級者専用 質問スレッド! Part 15〓〓
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1084824718/
――Debate about "Iraq War"――
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1049134282/
>>179
『miserable failure』(無様な失敗)と打ち込むと

1番目に、ブッシュ大統領:http://www.whitehouse.gov/president/gwbbio.html
2番目に、ブッシュの対抗馬のMichael Moore:http://www.michaelmoore.com/
がでてくるね。どっちが本当のmiserable failureですかね。
224名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:33
himって誰?
225名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:36
>We got him.
これはもう古い。今は
Shove it.
です。

てか、あげ厨ウザ
226OP ◆XQsIY1lwEY :04/07/30 01:08
We have him の意で、We have got himにすべきって人が驚く
程いるけど、ここでの意は、We caught him だから、そもそも
ずれてる。We have caught him は、ちょっとニュアンスが違うから
ら正す要因にはならないね。
227名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:13
>>226
「ここでの意は」の「ここ」がどこだかわからない
228名無しさん@英語勉強中:04/07/30 16:54
だれなんでしょうね?
229名無しさん@英語勉強中:04/07/30 18:23
どうなの?
230名無しさん@英語勉強中:04/07/30 19:02
帰国子女の俺からしたらたかだかこの程度の文章にいちいち日本人らしく理屈っぽく
解説してるあたりがばかまるだし。
>>230
おまえもなー
232名無しさん@英語勉強中:04/09/11 18:42:44
かも
233名無しさん@英語勉強中:04/11/23 14:53:19
>>230
漏れも帰国だが、別に違和感ねーしw
どこでも似たようなもんだろ。かぶれてんじゃねーよ。
234名無しさん@英語勉強中
こっそり234ゲット。