覚えなければならんのですタイ
FORECAST 予測
SOAR 高く飛ぶ
crop
【レベル】3、【発音】krα'p、【@】クラップ、クロップ、【変化】《動》crops | cropping | cropped
【名-1】 作物{さくもつ}、農作物{のうさくぶつ}
【名-2】 収穫高{しゅうかく だか}、産出高{さんしゅつだか}
・ There should be good crops this year because of the good weather. : 好天のおかげで、今年は豊作のはずだ。
【名-3】 群れ、一団{いちだん}、多数{たすう}
【他動】 〜を刈り込む、クロッピングする
reckon
【レベル】7、【発音】re'kn、【@】リコン、レコン、【変化】《動》reckons | reckoning | reckoned
【他動-1】 〜を勘定{かんじょう}に入れる、計算{けいさん}する、数える、〜の中に加える
【他動-2】 〜と推測{すいそく}する、推定{すいてい}する、考える、思う◆【同】suppose
・ He reckoned it would cost a lot of money to repair the old roof. : 彼は古い屋根を修理するには非常にお金がかかると考えた。
【他動-3】 〜を評価{ひょうか}する
【他動-4】 〜を信じる◆【同】believe
plow up
すき返す
plow up a field
畑を鋤き返す
plow up roots
根を掘り起こす
plow up the ground
土地{とち}を耕す
bust one's butts
必死{ひっし}になる
misconduct
【レベル】10、【発音】《動》mi`skэndΛ'kt 《名》mi`skα'ndΛkt、【変化】《動》misconducts | misconducting | misconducted
【名】 非行{ひこう}、不品行{ふひんこう}、違法行為{いほうこうい}、不正行為{ふせい こうい}、職権乱用{しょっけん らんよう}、不祥事{ふしょうじ}、まずい経営{けいえい}
・ The boy was punished for his misconduct during class. : その少年は授業中に態度が悪かったので、罰せられた。
【他動】 〜の管理{かんり}を誤る、処理{しょり}を誤る
stitch
【レベル】5、【発音】sti't∫、【@】スティッチ、ステッチ、【変化】《動》stitches | stitching | stitched
【名-1】 ひと針、縫い目、一針{いっしん}(の縫合{ほうごう})、編目{あみめ}、ステッチ、綴じ、布地{ぬのじ}
【名-2】 さしこみ、脇腹{わきばら}の痛み
【自動】 縫う
【他動】 〜を縫う、縫い合わせる、とじる
・ He stitched the torn part of the skirt. : 彼はスカートの破れた部分を縫い合わせた。
slum
【レベル】8、【発音】slΛ'm、【@】スラム、【変化】《複》slums
【名】 スラム街、汚い部屋{へや}
・ The mayor wanted to tear down the slums to put up new housing. : 市長は、新しい住宅供給のために、スラム街を取り壊したがっていた。
scrap
【レベル】5、【発音】skrae'p、【@】スクラップ、【変化】《動》scraps | scrapping | scrapped
【名】 かけら、くず、スクラップ、屑鉄{くずてつ}、小片{しょうへん}、切り抜き、断片{だんぺん}、不用品{ふよう ひん}
・ There were only a few scraps of food left on the table. : テーブルには、残り物が少しあるだけだった。
【形】 廃物{はいぶつ}の
【他動】 〜をくずにして捨てる、解体{かいたい}する、廃棄{はいき}する、廃止{はいし}する
scrape
【レベル】6、【発音】skre'ip、【@】スクレイプ、【変化】《動》scrapes | scraping | scraped
【名-1】 こすること
【名-2】 こすった跡
【名-3】 切り屑{きりくず}
【自動-1】 〈豪俗〉セックスする
【自動-2】 こする、すれる
【他動-1】 〜をすりむく、こすりつけてけがをする、こする
・ She scraped her knee when she fell down. : 彼女は転んで、ひざを擦りむいた。
【他動-2】 〜をすくい取る
perverse
【レベル】9、【発音】pэ(r)vэ':(r)s、【@】パーバース
【形-1】 つむじ曲がりの、ひねくれた
・ His perverse jokes are not pleasant for us. : 彼のひねくれた冗談は、私たちには愉快に感じられない。
【形-2】 邪悪{じゃあく}な
【形-3】 思いどおりにならない、道理{どうり}に反する
equivalent
【レベル】6、【発音】ikwi'v(э)lэnt、【@】イクウィバレント、エキバレント、【変化】《複》equivalents
【名】 同等{どうとう}のもの、等価{とうか}なもの、同等物{どうとう ぶつ}、相当物{そうとう ぶつ}、
均等{きんとう}、当量{とうりょう}、相当語句{そうとう ごく}、対応{たいおう}する言葉{ことば}
・ There is no English equivalent for this Japanese. : この日本語に相当する英語はない。
【形】 同等{どうとう}の、(〜に)相当{そうとう}する、同価値{どう かち}の、等価{とうか}の[な]、〜相当{そうとう}の、対応{たいおう}する、等しい、同等{どうとう}の[な]、同じ力の、同値{どうち}の、
対等{たいとう}の[な]、同意義{どういぎ}の、相当{そうとう}して◆【略】equiv.
・ Their contributions are equivalent. : 彼らの貢献度は同等だ。
・ You're receiving a lump-sum payment equivalent to seven percent of your current salary.
あなたは現在の給与の7%に相当する一時金を受け取ることになります。
・ One kilogram is equivalent to 2.2 pounds. : 1キログラムは2.2ポンドに相当する。
breakthrough
【レベル】8、【@】ブレイクスルー、【変化】《複》breakthroughs
【名-1】 ブレークスルー、(行き詰まりの)突破{とっぱ}、突破口{とっぱこう}、現状打破{げんじょう だは}、打開{だかい}、事態{じたい}の進展{しんてん}、突破作戦{とっぱ さくせん}
・ They made a breakthrough after negotiating all night. : 彼らは一晩中交渉を続けて、解決にたどり着いた。
【名-2】 (科学技術{かがく ぎじゅつ}などの)飛躍的{ひやくてき}進歩{しんぽ}[前進{ぜんしん}]、躍進{やくしん}、急進展{きゅう しんてん}
【名-3】 大発見{だい はっけん}、飛躍的{ひやくてき}な発明{はつめい}、解明{かいめい}
【名-4】 (計画{けいかく}などの)成功{せいこう}
・ His breakthrough came in the quirky TV series. : 彼は奇抜なテレビシリーズで成功した。
【名-5】 〈米〉(物価などの)急騰{きゅうとう}
【名-6】 破過{はか}、貫流{かんりゅう}
【形】 画期的{かっきてき}な
crack
【レベル】3、【発音】krae'k、【@】クラック、【変化】《動》cracks | cracking | cracked
【名-1】 ひび、割れ、欠け、割れ目、切り目、亀裂{きれつ}、地割れ{じわれ}、すきま
・ There was a big crack on the road after the earthquake. : 地震の後道路には大きなひびが入っていた。
【名-2】 あざけり、皮肉{ひにく}、冷やかし、非難{ひなん}、冗談{じょうだん}
【名-3】 クラック、高純度{こう じゅんど}のコカイン
【名-4】 試してみること、試行{しこう}
【名-5】 チャンス、機会{きかい}
【名-6】 状況{じょうきょう}、新しい出来事{できごと}の情報{じょうほう}、ニュース、耳寄りな情報{じょうほう}、うわさ◆【用法】the +
【名-7】 〈卑俗〉尻の割れ目
【名-8】 〈卑俗〉女性{じょせい}の股の割れ目、膣{ちつ}◆【同】vagina
【形】 一流{いちりゅう}の
【自動-1】 (むちなどが)ピシャリと鳴る
【自動-2】 ひびが入る、割れる、折れる、裂ける、破損{はそん}する、鋭い音を立てて砕ける
【他動-1】 (むちなどで)〜をピシャリと打つ
【他動-2】 〜にひびを入れる、〜を割る
【他動-3】 (強盗{ごうとう}がドア・窓・壁を破壊{はかい}して建物{たてもの}の中)に押し入る、
(収容所{しゅうようじょ}の壁を破壊{はかい}して)脱走{だっそう}する、(金庫{きんこ})を破る、
(缶詰{かんづめ}を缶切りで)開ける、(招待{しょうたい}されていない会合{かいごう})に強引{ごういん}に入り込む
【他動-4】 (暗号{あんごう})を解読{かいどく}[解明{かいめい}]する、(問題{もんだい}・事件{じけん}など)を解決{かいけつ}する、理解{りかい}する
【他動-5】 (問題{もんだい}の壁)を打ち破る
【他動-6】 (紙幣{しへい}を小銭{こぜに})に崩す
【他動-7】 〜を口にする、言う、しゃべる、話す
【他動-8】 《野球》〜を打つ
【他動-9】 〈豪口〉〜を見つける、捕まえる、物にする
【他動-10】 (声が)上ずる
【他動-11】 (我慢{がまん}・感情{かんじょう}・怒りなどが)プツンと切れる
keep in check
防ぐ、抑える
preliminary
【レベル】6、【発音】prili'mэne`ri、【@】プリリミネリ、プレリミナリー、【変化】《複》preliminaries
【名-1】 準備段階{じゅんび だんかい}、下ごしらえ
【名-2】 予選{よせん}、予備試験{よび しけん}
【名-3】 前付け{まえづけ}
【形】 準備{じゅんび}の、前置き{まえおき}の、予備{よび}の、予備的{よびてき}な、準備的{じゅんび てき}な、仮の、序の、発端{ほったん}の
・ The preliminary study indicates the idea is a good one. : 予備研究によれば、そのアイデアはよいものであると言える。
speculate
【レベル】8、【発音】spe'kjэle`it、【@】スペキュレイト、【変化】《動》speculates | speculating | speculated
【自動-1】 よく[深く]考える、熟考{じゅっこう}する、考えを巡らす、思索{しさく}する、推測{すいそく}する、憶測{おくそく}する
・ I refuse to even speculate about the outcome of the trial. : その裁判の成り行きについては、推測を申し上げることすらいたしかねます。
【自動-2】 投機{とうき}する、投資{とうし}する、思惑買いする
【他動】 〜だと推測{すいそく}する、憶測{おくそく}する
・ It is speculated that Tom is John's most likely successor. : トムがジョンの最有力の後継者と考えられている。
scavenger
【発音】skae'vin(d)зэ(r)、【変化】《複》scavengers
【名】 スカベンジャー、街路清掃人{がいろ せいそうにん}、ごみあさりをする人
dire
【レベル】11、【発音】da'iэ(r)、【@】ダイア
【形】 悲惨{ひさん}な、不吉{ふきつ}な、急を要する、恐ろしい、極度{きょくど}の、ものすごい、ひどい
・ Our company is in a dire position. : 我が社は非常に苦しい状況にある。
alienation
【レベル】9、【発音】e`iliэne'i∫n、【@】エイリエネーション
【名-1】 疎外感{そがいかん}、譲渡{じょうと}、疎遠{そえん}、疎外{そがい}、精神異常{せいしん いじょう}、異化効果{いか こうか}
・ Many teenagers suffer from alienation, refusing to go to school. : 多くの若者が疎外感を感じて、学校に行くことを拒否している。
【名-2】 譲渡{じょうと}
crop up
【句動】 不意に[ひょっこり]現れる[出現する・起こる]、突発する、問題が持ち上がる、(突然{とつぜん})浮上{ふじょう}する、露出する
・ We supported the new troubleshooting feature that crops up in the control panel. : 新しいトラブルシューティング機能に対応しており、その機能はコントロールパネルに出てくるようになっています。
・ I was going to go on vacation from this week, until a problem cropped up. : 問題が起こるまでは、僕は今週休暇を取るはずだったんだ。
foetus
【発音】fi':tэs、【変化】《複》foetuses
=fetus
fetus
【レベル】11、【発音】fi':tэs、【変化】《複》fetuses
【名】 (妊娠{にんしん}3カ月以後の)胎児{たいじ}
・ The doctor examined the fetus for the pregnant woman. : 医師は、その妊婦のおなかの子を診察した。
ultrasound
【名】 超音波{ちょうおんぱ}、超可聴音、超音波検査[診断]◆【略】US
decree
【レベル】9、【発音】dikri':、【@】ディクリー、デクリー、【変化】《動》decrees | decreeing | decreed
【名-1】 法令{ほうれい}、布告{ふこく}、制令{せいれい}
【名-2】 判決{はんけつ}、命令{めいれい}
【自動】 法令{ほうれい}を定める
【他動-1】 〜を命令{めいれい}する、命じる、宣言{せんげん}する、判決{はんけつ}を下す、判決{はんけつ}する、決定{けってい}する
・ King George decreed that people must pay tax on their windows. : ジョージ王は、民家の窓についても税を払うよう命じた。
【他動-2】 〜を運命{うんめい}づける
【他動-3】 《法律》規定{きてい}する
paternity
【発音】pэtэ':(r)nэti
【名】 父であること、父系{ふけい}
【形】 実父確定の
sue
【レベル】5、【発音】s(j)u':、【@】シュー、スー、【変化】《動》sues | suing | sued
【自動】 訴訟を起こす、訴える
【他動】 〜を相手取って(賠償{ばいしょう})訴訟{そしょう}を起こす、〜を訴える、告訴{こくそ}する
・ She sued the doctor for incorrect treatment. : 彼女は、その医者を不適切な治療をしたとして訴えた。
release
【レベル】3、【発音】rili':s、【@】リリース、【変化】《動》releases | releasing | released
【名-1】 解放{かいほう}、解き放すこと、解除{かいじょ}、免除{めんじょ}、発表{はっぴょう}、公開{こうかい}、発売{はつばい}、放出{ほうしゅつ}◆【略】REL
【名-2】 譲渡{じょうと}
【名】 →re-lease
【他動-1】 〜を解放{かいほう}する、自由{じゆう}にする、放つ、離す
・ The prisoner was released from jail after three years. : その囚人は3年後に刑務所を出所した。
・ Pressing the "Esc" key releases the safety lock. : エスケープキーを押すと安全ロックが解除されます。
【他動-2】 〜を発売{はつばい}する、公開{こうかい}する、公表{こうひょう}する、(映画{えいが})を封切る、リリースする
【他動-3】 (命令{めいれい}・声明{せいめい}など)を発出{はっしゅつ}する
【他動-4】 〜を釈放{しゃくほう}する、引き渡す、退院{たいいん}させる
・ When are you being released? : 退院はいつですか。
【他動-5】 〜を(…から)免除{めんじょ}する、〜を解除{かいじょ}する、割愛{かつあい}する
【他動-6】 譲渡{じょうと}する、手放す{てばなす}、放出{ほうしゅつ}する
【他動-7】 解磁{かいじ}する
【他動】 →re-lease
fraud
【レベル】7、【発音】fro':d、【@】フロード、【変化】《複》frauds
【名】 詐欺{さぎ}、詐欺{さぎ}(行為{こうい})、詐欺師、ごまかし、ペテン、不正行為{ふせい こうい}、不正手段{ふせい しゅだん}、欺まん(に満ちた人)、裏切り{うらぎり}◆詐欺の語源は、カラスを鳥のサギと言い含めてだますことから。
・ The singer was found to be a fraud. : その歌手は詐欺師だと分かった。
・ I would be a fraud if I claimed that I could speak English well. : 英語がうまく話せるなんて言ったら、うそになってしまいます(私はうそつきになってしまいます)。
on the top of that
その上、それに加えて
fight tooth and nail
必死{ひっし}[猛烈{もうれつ}]に戦う
thrill
【レベル】4、【発音】θri'l、【@】スリル、【変化】《動》thrills | thrilling | thrilled
【名】 身震い{みぶるい}、スリル、ワクワク[ゾクゾク・ゾッと]する感じ、振動{しんどう}、震え、《医》振戦{しんせん}
・ I skydive for the thrill of it. : 私はスリルを感じたくて、スカイダイビングをする。
【自動】 感動{かんどう}する、興奮{こうふん}する、ゾクゾクする、ゾッとする、身に染みる
【他動】 〜をワクワク[ゾクゾク・ゾッと]させる、感動{かんどう}させる
・ I'm thrilled. : うれしい。
quest
【レベル】6、【発音】kwe'st、【@】クウェスト、クエスト、【変化】《動》quests | questing | quested
【名-1】 追求{ついきゅう}、探索{たんさく}、探求{たんきゅう}
・ The quest for peace in the world is never ending. : 世界の平和の追求には終わりがない。
【名-2】 冒険{ぼうけん}の旅
【自動】 探し求める
【他動】 〜を捜し回る、探索{たんさく}する
cost
【レベル】2、【発音!】ko'(:)st、【@】コースト、コスト、【変化】《動》costs | costing | 過去・過分=cost
【名-1】 (物・サービスの)価値{かち}、価格{かかく}、代金{だいきん}、代価{だいか}、支出{ししゅつ}、コスト、原価{げんか}、費用{ひよう}、経費{けいひ}、実費{じっぴ}、負担{ふたん}◆物・サービスを得るために投じた総資源
【名-2】 《法律》起訴費用{きそ ひよう}◆複数形costsで
【名-3】 犠牲{ぎせい}、損失{そんしつ}
・ The cost in human life was enormous. : 多数の犠牲者が出た。
【他動-1】 (お金)がかかる、(費用{ひよう})がかかる
・ New computers cost less and less every year. : 新しいコンピュータは毎年だんだん安くなっている。
・ Good words cost nothing. : 《諺》優しい言葉に金はかからない。
・ It doesn't cost me a cent. : それは1セントもかからない。
・ Nothing costs so much as what is given us. : 《諺》ただより高い物はない。
・ This camera cost me ten bucks. : このカメラは10ドルした。
【他動-2】 〜に負担{ふたん}をかける、犠牲{ぎせい}を払わせる、〜に…を失わせる
・ If you are not careful when climbing high mountains, it may cost you your life. : もしあなたが高い山に登る時、注意を怠ったら、命を落とすかもしれない。
【他動-3】 〜の費用{ひよう}を見積{みつ}もる、原価計算{げんか けいさん}をする◆この意味での過去・過去分詞形はcosted
【他動-4】 (人にとって)高くつく
death trap
【名】 →deathtrap
死の落とし穴
coroner
【レベル】12、【発音】ko'(:)r(э)nэ(r)、【@】コーロナー、コロナー、【変化】《複》coroners
【名】 検死官{けんし かん}
・ The coroner will determine the cause of death. : 検死官が死因を調べるだろう。
gravity
【レベル】6、【発音】grae'vэti、【@】グラビティー、【変化】《複》gravities
【名-1】 重力{じゅうりょく}、引力{いんりょく}、重さ、比重{ひじゅう}、重量{じゅうりょう}
・ Gravity acts on all things on this earth. : 重力はこの地球のすべての物に作用する。
【名-2】 重大{じゅうだい}さ、まじめさ、厳粛{げんしゅく}さ、謹厳{きんげん}、危険{きけん}
rupture
【レベル】11、【発音】rΛ'pt∫э(r)、【変化】《動》ruptures | rupturing | ruptured
【名】 破裂{はれつ}、決裂{けつれつ}、国交断絶{こっこう だんぜつ}、不和{ふわ}、裂け目、高落ち
・ The rupture of a blood vessel was the cause of his death. : 血管の破裂が、彼の死因となった。
【他動】 〜を破裂{はれつ}させる、裂く
jurisdiction
【レベル】8、【発音】dзu`(э)risdi'k∫n、【@】ジュアリスディクション、ジュリスディクション
【名】 裁判権{さいばんけん}、権限{けんげん}、法域{ほういき}、管轄区域{かんかつ くいき}、管轄{かんかつ}、管轄権{かんかつけん}、司法権{しほうけん}、支配権{しはいけん}
・ It's not your jurisdiction. : それはあんたの管轄じゃない。
・ I can't decide on that because it's not within my jurisdiction. : それは私の権限の及ぶところではないので、決裁できません。
compelling
【レベル】8
【形-1】 強制的{きょうせいてき}な、抵抗し難い、抑えきれない、やむにやまれない、従わざるを得ない、切実{せつじつ}な
【形-2】 説得力{せっとくりょく}のある、人を動かさずにはおかない、人の心をつかんで離さない、人を引き付ける、感動的{かんどうてき}な◆【同】very intriguing
・ The lawyer made a compelling plea that his client was innocent. : 弁護士は、彼の依頼人が無罪であるという、説得力のある申し立てをした。
condition
【レベル】2、【発音】kэndi'∫n、【@】コンディション、コンデション、【変化】《動》conditions | conditioning | conditioned
【名-1】 状態{じょうたい}、状況{じょうきょう}、様子{ようす}、様相{ようそう}
・ These paintings are in excellent condition. : これらの絵は素晴らしい状態にある。
【名-2】 事情{じじょう}、条件{じょうけん}
・ If conditions permitted, we would like to pay later. : 条件が許せば、当方は後払いを希望します。
【名-3】 健康状態{けんこう じょうたい}、調子{ちょうし}
【名-4】 身分{みぶん}、社会的地位{しゃかいてき ちい}
【名-5】 《文法》条件文{じょうけん ぶん}[節]◆【略】COND
【名-6】 前提{ぜんてい}
【他動-1】 〜の調子{ちょうし}を整える、〜を適当{てきとう}な状態{じょうたい}にする、調整{ちょうせい}する、調節{ちょうせつ}する
【他動-2】 制約{せいやく}する、〜を(…の状況{じょうきょう}・状態{じょうたい}に)条件付ける、〜を条件{じょうけん}として設ける
deception
【レベル】6、【発音】dise'p∫n、【@】デセプション、ディセプション、【変化】《複》deceptions
【名】 だますこと、うそ、ごまかし(行為{こうい})、欺くこと、だまし、詐欺{さぎ}、偽装{ぎそう}、幻想{げんそう}
・ Magic requires, more or less, the deception of the audience. : 手品では、多かれ少なかれ、観客をだます必要がある。
rampant
【レベル】11、【発音】rae'mpэnt
【形-1】 (病気{びょうき}や犯罪{はんざい}が)はびこっている、猛威{もうい}を振るう、蔓延{まんえん}する、凶暴{きょうぼう}な、激しい、手に負えない
・ Cholera is rampant in some parts of the country. : その国の数カ所でコレラがはやっている。
【形-2】 流行{りゅうこう}する、(憶測{おくそく}などが)飛び交って、横行{おうこう}する、はびこる、広がって、盛んで、奔放{ほんぽう}な、猛烈{もうれつ}な、過激{かげき}な、見境{みさかい}のない
obese
【レベル】11、【発音】oubi':s
【形】 太り過ぎの、でっぷり肥えた、でぶの、肥満体{ひまん たい}の、肥満{ひまん}した
・ Obese people often have foot problems. : 太り過ぎの人は、往々にして足に故障を抱えている。
susceptible
【レベル】11、【発音】sэse'ptэbl、【@】サセプタブル、サセプティブル
【形】 影響{えいきょう}を受けやすい、敏感{びんかん}な、〜に感染{かんせん}しやすい、(〜に対して)感受性{かんじゅせい}がある、(〜に)陥りやすい、(病気{びょうき}などに)かかりやすい、(〜を)生じることが多い、可能{かのう}な、(〜を)許す
・ Asthmatic are particularly susceptible to ozone. : 喘息患者は特にオゾンに敏感である。
・ She is too susceptible to suggestion. : 彼女は人の言うことに左右され過ぎである。
trickery
【名】 詐欺、策略
lure
【レベル】8、【発音】l(j)u'э(r)、【@】ルアー、【変化】《動》lures | luring | lured
【名-1】 引き付けるもの、おとり、わな、人を誘惑{ゆうわく}するもの、魅力{みりょく}、魅惑{みわく}〔attraction〕
・ An empty hand is no lure for a hawk. : 空手はタカのおとりにはならない。◆《諺》ただで物をもらおうと思っても駄目だ。
【名-2】 《魚釣り》ルアー、疑似餌{ぎじえ}
【名-3】 恍惚{こうこつ}
【他動】 〜を誘惑{ゆうわく}する、おびき出す、おびき寄せる、引き寄せる、引き付ける、呼び戻す、待ち伏せる、誘い込む、誘い出す、引き入れる、誘致{ゆうち}する
・ The hunters tried to lure the deer into the open. : 狩猟者たちはシカをひらけた場所へおびき出そうとした。
quick fix
【形】 →quick-fix
その場しのぎの解決法、応急処置{おうきゅう しょち}、手っ取り早い解決、緊急措置{きんきゅう そち}、即効薬{そっこうやく}、安易{あんい}な解決策{かいけつさく}、一時しのぎ、手早く直すこと、効き目の早い解決法
potion
【発音】po'u∫n、【変化】《複》potions
【名】 (妙)薬、一服{いっぷく}
testimonial
【レベル】11、【発音】te`stэmo'uniэl、【@】テスティモウニアル、【変化】《複》testimonials
【名-1】 証拠{しょうこ}(となるもの)、証明書{しょうめいしょ}、推薦状{すいせん じょう}、証言広告{しょうげん こうこく}
【名-2】 表彰状{ひょうしょうじょう}、感謝状{かんしゃじょう}、記念品{きねん ひん}、賞品{しょうひん}、賞金{しょうきん}◆功労に対する
【形-1】 証明{しょうめい}[証拠{しょうこ}]の[となる]
【形-2】 感謝{かんしゃ}[称賛{しょうさん}・敬意{けいい}]を表す
・ People held a testimonial banquet in his honor. : 人々は、彼の名誉を称賛して祝宴を開いた。
give an endorsement to
(有名人{ゆうめいじん}などが)〜の宣伝{せんでん}をする、(有名人{ゆうめいじん}の)お墨付きを〜に与える
endorsement
【レベル】9、【@】エンドースメント、【変化】《複》endorsements
【名-1】 支持{しじ}、賛成{さんせい}、是認{ぜにん}、保証{ほしょう}、承認{しょうにん}、確認{かくにん}、推薦{すいせん}(の言葉{ことば})
・ I only hope you find it worthy of endorsement. : 推薦に値すると思っていただけますようただ祈るばかりです。
・ The actor's endorsements were on all kinds of products. : あらゆる商品にその俳優の宣伝文句が入っていた。
【名-2】 裏書き{うらがき}、署名{しょめい}
call on
【名】 →call-on
【句動-1】 〜を求める、求める、〜を頼む、〜に頼む、所望する、要求する
【句動-2】 〜に呼び掛ける、呼びかける、〜に訴える、祈る
【句動-3】 〜に発言を求める
【句動-4】 (人)を訪問する、〜を訪問する、〜を訪ねる、顔出しする
・ Do please call on us again soon. : 近いうちにぜひまたおいでください。
・ Please call on me if you have time. : 時間があったらお訪ねください。
【句動-5】 招く、招聘する、召集する
(人)を訪問{ほうもん}する、〜に発言{はつげん}を求める、〜を頼む、〜に頼む、顔出しする、求める、所望{しょもう}する、招聘{しょうへい}する、要求{ようきゅう}する
unprecedented
【レベル】9
【形】 前例{ぜんれい}[先例{せんれい}]のない、空前{くうぜん}の、今までに例がない、かつてない、前代未聞{ぜんだい みもん}の、新奇{しんき}な、無類{むるい}の、未曾有{みぞう}の、史上初{しじょう はつ}の、類を見ない◆【反】precedented
・ The stock market reached an unprecedented high level. : 株式市場は空前の高値に達していた。
labor
【レベル】2、【発音】le'ibэ(r)、【@】レイバー、【変化】《動》labors | laboring | labored
【名-1】 仕事{しごと}、労務{ろうむ}
・ Manual labor was common in the early part of the 20th century. : 20世紀の初頭、手仕事は当たり前のことであった。
【名-2】 労働者{ろうどうしゃ}、労働力{ろうどうりょく}〔=labor force〕
【名-3】 陣痛{じんつう}◆【同】labor pains
・ I think I'm in labor. : 陣痛が始まったんだと思います。
【形】 労働{ろうどう}の
【自動-1】 働く、労働{ろうどう}する
【自動-2】 努力{どりょく}する、苦労{くろう}する、骨折る{ほねおる}
【自動-3】 骨折って進む
【他動】 〜を詳しく論じる
radical
【レベル】4、【発音】rae'dikl、【@】ラジカル、【変化】《複》radicals
【名-1】 急進主義者{きゅうしん しゅぎ しゃ}、急進{きゅうしん}、急進党員{きゅうしん とういん}、急進論者{きゅうしん ろんじゃ}、過激派{かげきは}
【名-2】 基礎{きそ}
【名-3】 《言語学》語根{ごこん}、部首{ぶしゅ}
【名-4】 《音楽》根音{こんおん}
【名-5】 《数学》根基{こんき}、根号{こんごう}、無理式{むりしき}
【名-6】 《化》ラジカル◆【同】group◆分子の一部の複数原子の結合。
【名-7】 《化》ラジカル◆【同】free radical◆励起状態の原子または原子結合。薄膜技術で重要。
【形-1】 徹底的{てっていてき}な、根本的{こんぽんてき}な、基礎{きそ}の、本来{ほんらい}の、抜本的{ばっぽんてき}な
【形-2】 急進的{きゅうしんてき}な、急進主義的{きゅうしん しゅぎ てき}な、過激{かげき}な、極端{きょくたん}な、過激派{かげきは}の、先鋭{せんえい}の
・ His radical ideas got him into much trouble. : 彼はその過激な思想ゆえに多くのトラブルに巻き込まれた。
【形-3】 〈俗〉恐ろしいくらい良い
【形-4】 《数学》根の
【形-5】 《言語学》語根{ごこん}の
【形-6】 《植物》根の
【形-7】 《化》基の
【形-8】 《音楽》根音{こんおん}の
【形-9】 漢字{かんじ}の
alter
【レベル】4、【発音】o':ltэ(r)、【@】オールター、【変化】《動》alters | altering | altered
【自動】 変わる、変じる、様変わりする、改まる
【他動-1】 (形・寸法{すんぽう}・位置{いち}など)を部分的{ぶぶんてき}に変える、改める、改ざんする、改造{かいぞう}する、修正{しゅうせい}する、改正{かいせい}する、変更{へんこう}する、変造{へんぞう}する、様変わりさせる
【他動-2】 〜の仕立て直しをする◆【類】take in / let out
・ She gained 20 kilograms and had to alter her dress. : 彼女は20キロも体重が増えてしまい、ドレスを仕立て直さなければならなかった。
【他動-3】 《婉曲》〜を去勢{きょせい}する、〜の卵巣{らんそう}を除去{じょきょ}する
label
【レベル】3、【発音!】le'ibl、【@】ラベル、レイベル、レイブル、【変化】《動》labels | label(l)ing | label(l)ed
【名-1】 ラベル、商標{しょうひょう}、レーベル、標示{ひょうじ}、銘板{めいばん}、名札{なふだ}
・ The label says that this medicine shouldn't be taken by children. : そのラベルにはこの薬を子どもには服用させないようにと書いてある。
【名-2】 肩書き{かたがき}、文句{もんく}、レッテル
【他動】 〜にラベル[レッテル・札・付箋{ふせん}・付票{ふひょう}]を付ける[する・貼る]、〜を(〜と)呼ぶ、名付ける{なづける}
subsidiary
【レベル】7、【発音】sэbsi'die`ri、【変化】《複》subsidiaries
【名】 補助{ほじょ}、子会社{こがいしゃ}、関連子会社{かんれん こがいしゃ}◆親会社が出資し、支配力を有している
・ The parent company consolidated its two subsidiaries. : 親会社はその二つの子会社を統合[合併整理]した。
・ The restaurant was a subsidiary to the larger company. : そのレストランはもっと大きな企業の子会社だった。
【形-1】 従属{じゅうぞく}する、従属的{じゅうぞく てき}な、付随{ふずい}する
【形-2】 補助{ほじょ}の、補助的{ほじょてき}な、助成金{じょせいきん}の、支援{しえん}する
conglomerate
【レベル】11、【発音】《形・名》kэnglα'm(э)rэt 《動》kэnglα'm(э)re`it、【@】コングロマリット、【変化】《複》conglomerates
【名】 巨大複合企業{きょだい ふくごう きぎょう}、財閥{ざいばつ}、大企業{だいきぎょう}、コングロマリット、集合体{しゅうごうたい}、礫岩{れきがん}
・ The business grew from a single company to a conglomerate. : その事業は、単独の会社から一大複合企業体へと成長した。
【形】 複合企業{ふくごう きぎょう}の、集塊状{しゅうかい じょう}の
run amok
逆上して暴れる[殺害しようとする]、自制心を失う、血に狂う、怒り狂う、たけり狂う、
暴れ回る、乱す、見境をなくす、手に負えなくなる、異常な状態になる◆【語源】アヘンなどを吸って興奮し過ぎたために、気が変になってしまい、短剣を振りかざし、"Amoq! Amoq!"(殺してやる!殺してやる!)と叫びながら無差別殺人を行うマレイ人がいた。◆【同】run riot
・ Her heart was running amok [amuck]. : 彼女の心拍数は異常に上がっていた
insurrection
【レベル】11、【発音】i`nsэre'k∫n、【@】インサレクション、【変化】《複》insurrections
【名】 反乱{はんらん}、暴動{ぼうどう}
・ Che Guevara led an insurrection in South America. : チェ・ゲバラは南米での反乱を指揮した。
exploitation
【レベル】8、【発音】e`ksploite'i∫n、【@】エクスプロイテイション
【名-1】 (営利{えいり}のための)開発{かいはつ}、開拓{かいたく}、売り込み、宣伝{せんでん}、実施{じっし}
【名-2】 搾取{さくしゅ}、活用{かつよう}、利用{りよう}
・ The company denied taking part in the exploitation of children. : その会社は、子どもたちの利己的な利用に加担したことを否定した
fabulous
【レベル】9、【発音】fae'bjэlэs
【形-1】 驚くべき、とても素晴{すば}らしい、ワクワクする、優れた
・ Marco Polo returned to Europe with fabulous stories about Japan. : マルコ・ポーロは、日本についての驚くべき話を土産にヨーロッパへ戻った。
【形-2】 法外{ほうがい}な、信じられないような
【形-3】 寓話{ぐうわ}に出てくるような、架空{かくう}の
rip off
【名】 →rip-off
【形】 →rip-off
【句動】 はぎ取る、略奪する、盗む、奪う、だまし取る、法外な料金を要求する、ぼる、ペテンにかける、だます、(人)を食い物にする[利用する]
・ You got ripped off. : ぼられてしまいましたね。
crusade
【レベル】8、【発音】kru:se'id、【@】クルーセイド、クルセイド、【変化】《動》crusades | crusading | crusaded
【名-1】 十字軍{じゅうじぐん}、聖戦{せいせん}
・ The knights went on a long crusade. : 騎士たちは長い聖戦を続けた。
【名-2】 改革運動{かいかく うんどう}、撲滅運動{ぼくめつ うんどう}、反対運動{はんたい うんどう}
【自動】 十字軍{じゅうじぐん}に加わる、改革{かいかく}に加わる
indentured immigration
契約移民{けいやくいみん}
indentured labor
契約労働{けいやく ろうどう}
indentured laborer
契約労働者{けいやく ろうどうしゃ}
indentured servant
年季契約の奉公人
plight
【レベル】10、【発音】pla'it、【@】プライト、【変化】《動》plights | plighting | plighted
【1-名】 誓約{せいやく}、婚約{こんやく}、固い約束{やくそく}
【1-自他動】 誓約{せいやく}する、誓う、婚約{こんやく}する
【2-名-1】 極端{きょくたん}に苦しい状況{じょうきょう}[立場{たちば}]、苦境{くきょう}、窮地{きゅうち}、窮状{きゅうじょう}◆【同】predicament
・ Nothing symbolize the city's plight more than the subway system. : 地下鉄システムほどその街のひどい状態を象徴しているものはない。
【2-名-2】 ありさま、状態{じょうたい}、状況{じょうきょう}、立場{たちば}◆【同】situation
・ The plight of the lost girl was followed carefully by the press. : 行方不明の少女の状況を、マスコミは慎重に追った。
battle royal
大乱戦{だい らんせん}、大論戦{だい ろんせん}、乱闘{らんとう}
cause
【レベル】2、【発音】ko':z、【@】コーズ、【変化】《動》causes | causing | caused
【名-1】 原因{げんいん}、要因{よういん}
・ The professor discovered the cause of the disease. : 教授は、その病気の原因を発見した。
【名-2】 理由{りゆう}、動機{どうき}
【名-3】 大義{たいぎ}、運動{うんどう}
【名-4】 訴訟{そしょう}
【他動-1】 〜を引き起こす、(災いなど)を招く、〜の原因{げんいん}になる、〜を…にもたらす
・ Smoking causes lung cancer. : 喫煙は肺癌を引き起こす。
・ As I would hate to cause further trouble to you, ... : これ以上あなたにご迷惑をかけるのは忍びないので
・ I'm sorry for the trouble this error caused you. : 《謝罪》今回の誤り[間違い]によってご迷惑をおかけしてすみません[申し訳ありません]。
・ She causes me a lot of trouble : 彼女にはとても弱ってる。
・ The snowstorm caused a whiteout. : 吹雪のせいで方向や距離がまったくつかめない状態となった。
【他動-2】 AにBを与える◆【用法】cause A B=cause B to [for] A
champion
【レベル】2、【発音】t∫ae'mpiэn、【@】チャンピオン、【変化】《動》champions | championing | championed
【名-1】 優勝者{ゆうしょうしゃ}、チャンピオン、勝者{しょうしゃ}
・ He won the fight and became world champion. : 彼は戦いに勝ち、世界チャンピオンになった。
【名-2】 戦士{せんし}、擁護者{ようごしゃ}、推進派{すいしん は}
【形-1】 優勝{ゆうしょう}した
【形-2】 素晴{すば}らしい◆【同】excellent
【他動】 (人・主義{しゅぎ}など)を擁護{ようご}する、支持{しじ}する、〜のために戦う
・ My focus was to champion the relevance of historical periods in today's world. : 私の焦点は現代世界における歴史の周期の関連性を支持することだった。
legislature
【レベル】9、【@】レジスレイチャー、【変化】《複》legislatures
【名】 議会{ぎかい}、立法機関{りっぽう きかん}、立法府{りっぽうふ}
・ The legislature passed a law against drinking and driving. : 飲酒運転を禁止する法律が議会を通過した。
take exception to
〜に異議を唱える、〜に異論を唱える、〜に反対を唱える、〜に不服を唱える、〜に不賛成を唱える、〜に異議を申し立てる、〜に異議を差し挾む、〜に反対する、〜に腹を立てる
bust one's butts
必死{ひっし}になる
hone
【レベル】11、【発音】ho'un、【変化】《動》hones | honing | honed
【名】 砥石{といし}◆特にかみそり用の
【他動-1】 〜を砥石{といし}で研ぐ
【他動-2】 (能力{のうりょく})に磨きをかける、(技能{ぎのう}・腕)を磨く、鍛える
・ They honed their negotiating skills in the class. : 彼らはその講習で交渉の手腕を磨いた。
lobby
【レベル】4、【発音】lα'bi、【@】ラビ、ロビー、【変化】《動》lobbies | lobbying | lobbied
【名】 ロビー、会見室{かいけん しつ}、圧力団体{あつりょく だんたい}、大廊下{おおろうか}
・ The lobby of my hotel was filled with guests from many countries. : 私が泊まったホテルのロビーは各国からのゲストで溢れかえっていた。
【自動】 議員{ぎいん}への働きかけをする、ロビーに出入りする
【他動】 (議案{ぎあん}など)の通過運動{つうか うんどう}をする、(議員{ぎいん})に働きかける
launch
【レベル】4、【発音】lo':n(t)∫、【@】ラーンチ、ランチ、ローンチ、【変化】《動》launches | launching | launched
【1-名】 発射{はっしゃ}、打ち上げ、開始{かいし}、進水{しんすい}、立ち上げ
【1-自動】 (急に)始める、乗り出す
【1-他動-1】 (矢)を放つ
【1-他動-2】 《野球》〜を打つ
【1-他動-3】 〜を打ち上げる、発射{はっしゃ}する
【1-他動-4】 〜を送り出す、進水{しんすい}させる、水に浮かべる
【1-他動-5】 〜を始める、開始{かいし}する、着手{ちゃくしゅ}する、乗り出す、売り出す、参入{さんにゅう}する
・ We are going to launch the new project next week. : 私たちは来週、新たなプロジェクトを始める。
【1-他動-6】 《コ》(プログラム)を立ち上げる
【2-名】 艦艇大型{かんてい おおがた}ボート
suck
【レベル】3、【発音】sΛ'k、【@】サック、【変化】《動》sucks | sucking | sucked
【名】 吸うこと
【自動-1】 口で吸う
【自動-2】 価値{かち}[値打ち]がない、最低{さいてい}だ、最悪{さいあく}だ、ひどくいやったらしい、むかつくほどだ、不快{ふかい}だ、不十分{ふじゅうぶん}だ、低品質{てい ひんしつ}だ
・ That company sucks. : あの会社は最低だ。
・ You suck. : あんた最低ね。
【他動-1】 〜を吸い込む、吸う、吸収{きゅうしゅう}する
・ Don't try to teach your grandmother how to suck eggs. : 《諺》釈迦に説法。
・ The baby sucked his mother's breast. : その赤ちゃんはお母さんのおっぱいを吸った。
【他動-2】 〜をしゃぶる
【他動-3】 〜を搾取{さくしゅ}する
【他動-4】 〜を巻き込む
screw
【レベル】3、【発音!】skru':、【@】スクリュー、スクルー、【変化】《動》screws | screwing | screwed
【名-1】 ねじ、ねじくぎ、ビス、らせん(状のもの)
・ Will you pass me the screw? : ねじを取っていただけますか。
【名-2】 看守{かんしゅ}(prison officer)
【自動-1】 ねじれる、ねじで締める
【自動-2】 〈性俗〉セックスする
【他動-1】 〜をねじくぎで取り付ける、ねじる
【他動-2】 〜をうまく利用{りよう}する、だます
【他動-3】 〜を間違える{まちがえる}、誤る、失敗{しっぱい}する、台無{だいな}しにする(up)
【他動-4】 苦しめる、痛めつける
【他動-5】 盗む
get sucked into
【1】 〜に吸い込まれる
・ The crews search for debris that could get sucked into the engine. : 乗組員はエンジンに吸い込まれるかもしれない破片を探す。
【2】 たくらみにはまって〜してしまう
recoup
【レベル】11、【発音】riku':p、【変化】《動》recoups | recouping | recouped
【他動-1】 (損失{そんしつ})を取り戻す
・ I will never recoup my losses from that investment. : あの投資での損害を取り戻すことは不可能だ。
【他動-2】 〜を弁償{べんしょう}する、償う、埋め合わせる
sound
【レベル】1、【発音】sa'und、【@】サウンド、【変化】《形》sounder | soundest、《動》sounds | sounding | sounded
【名-1】 音、音声{おんせい}
・ What's that sound? : あれは何の音ですか?
【名-2】 音波{おんぱ}
【名-3】 海峡{かいきょう}、入り江、瀬戸{せと}
【名-4】 《医》探り針、探り、診断{しんだん}、消息子{しょうそくし}
【形-1】 健全{けんぜん}な、健康{けんこう}な、正常{せいじょう}な
・ A sound mind in a sound body. : 《諺》健全な身体に健全な精神
・ Sports develop sound minds and strong bodies. : スポーツは体も心も強くする。
【形-2】 しっかりした
【形-3】 《食品》いたんでいない
【形-4】 正直{しょうじき}な、信頼{しんらい}できる、分別{ぶんべつ}の有る
【形-5】 十分{じゅうぶん}な◆睡眠などが
【副】 ぐっすりと、十分{じゅうぶん}に◆睡眠などが
【自動-1】 音を出す[たてる]、鳴る、鳴動{めいどう}する
【自動-2】 聞こえる
【自動-3】 〜のような音がする
【自動-4】 〜らしく聞こえる、〜のように思える、思われる、印象{いんしょう}を与える
・ I may sound like I'm repeating myself, but ... : くどいようだが〜。
・ Sounds familiar. : よくある話ですね。
・ Sounds pretty neat. : 結構よさそうだね。
・ Sounds quite exciting. : とても面白そうだね。
・ That sounds all right to me. : 僕には申し分なく聞こえるけど。
・ That sounds awful. : ひどいもんだ。◆嫌なことを聞いたときに
・ That sounds great. : それは素晴らしい。/それは結構だ。
・ That sounds interesting. : それはおもしろそうですね。
・ That sounds weird. : それはちょっとおかしいね。
・ You don't sound so sure. : あまり確信がなさそうだね。
【自動-5】 《航海》測る、測定{そくてい}◆水深{すいしん}を◆【参考】sounding line
【自動-6】 それとなく探りを入れる、当たってみる、打診{だしん}する
【他動-1】 (音)を発する、〜を鳴らす
【他動-2】 《航海》(水深{すいしん})を測る、測定{そくてい}する◆【参考】sounding line
【他動-3】 〜を観測{かんそく}する、探る、調査{ちょうさ}する◆【参考】sounding balloon
【他動-4】 〜にそれとなく探りを入れる、当たってみる、打診{だしん}する
read between the lines
言外の意味を読み取る、言外の意味を理解する、行間を読み取る、行間を読む、本当のところを読み取る、微妙{びみょう}なニュアンスを読み取る
mainstream
【レベル】7、【変化】《動》mainstreams | mainstreaming | mainstreamed
【名】 主流{しゅりゅう}、本流{ほんりゅう}
・ Their music changed from experimental to mainstream. : 彼らの音楽は実験的なものから主流へと変貌していった。
【形】 主流{しゅりゅう}の、本流{ほんりゅう}の
【自他動】 (障害児{しょうがいじ}を)普通{ふつう}クラスに組み入れる、主流(派){しゅりゅう(は)}に組み込む
precarious
【レベル】9、【発音】prike'(э)riэs、【@】プリケアリアス
【形-1】 不安定{ふあんてい}な、心許ない、おぼつかない
・ By arguing with his boss, he put himself in a precarious situation. : 彼は上司と口論したことで不安定な状況に追い込まれた。
【形-2】 危ない、危険{きけん}な
【形-3】 いい加減{かげん}な、推定的{すいていてき}な、当てにならない
【形-4】 人頼み{ひとだのみ}の、他人{たにん}の意志次第{いし しだい}の
game
【レベル】1、【発音】ge'im、【@】ゲイム、【変化】《複》games
【名-1】 ゲーム、試合{しあい}、遊び、競争{きょうそう}
・ We played lots of games at my friend's house. : 私たちは、友人の家で多くのゲームをした。
【名-2】 勝負{しょうぶ}の形勢{けいせい}
【名-3】 策略{さくりゃく}
【名-4】 仕事{しごと}、職業{しょくぎょう}
【名-5】 猟の獲物{えもの}、(獲物{えもの}の)肉
【名-6】 目標{もくひょう}、的、標的{ひょうてき}、狙い、意図{いと}、もくろみ
・ I know what your game is. : 君が何をたくらんでいるかはお見通しだよ。
【名-7】 冗談{じょうだん}
【名-8】 最も得意{とくい}とすること
【形】 闘志{とうし}[勇気{ゆうき}・元気{げんき}]のある、勇敢{ゆうかん}な、負けん気の強い、頑張り屋の
slump
【レベル】8、【発音】slΛ'mp、【@】スランプ、【変化】《動》slumps | slumping | slumped
【名】 スランプ、不調{ふちょう}、不景気{ふけいき}、不振{ふしん}、急落、落ち込み、不況{ふきょう}
・ The slump in the stock market was only temporary. : 株式市場の急落は一時的なものでしかなかった。
【自動】 スランプに陥る、急落{きゅうらく}する、衰える、急に落ち込む、(物価{ぶっか}が)暴落{ぼうらく}する
slump from second to fourth place
2位から4位に転落{てんらく}する
peril
【レベル】6、【発音】pe'rl、【@】ペリル、【変化】《動》perils | periling | periled
【名】 危険{きけん}、危機{きき}、差し迫った危険{きけん}、危険{きけん}を招くもの、危難{きなん}、冒険{ぼうけん}、危機的状況{ききてき じょうきょう}
・ They were in great peril when the typhoon hit the island. : 台風がその島を襲ったとき、彼らは大変な危機に直面した。
【他動】 〜を危険{きけん}にさらす
peril of the sea
海上事故{かいじょう じこ}、海難{かいなん}
take at face value
額面どおりに受け取る、そのまま受け止める、真に受ける
96 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:13
strip down
解体する、服を脱ぐ、すべてを奪い去る、しかりつける
97 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:16
bare essentials
最低限必要なもの
98 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:17
laborious
【レベル】9、【発音】lэbo':riэs、【@】ラボーリアス、レイボリアス
【形】 骨の折れる、困難{こんなん}な、根気{こんき}のいる、難儀{なんぎ}な
・ Thinking up new ideas for the book is a laborious job. : 本の新企画を考えるのは、骨の折れる仕事だ。
99 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:18
laborious duty
骨の折れる仕事{しごと}
100 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:19
eclectic
【レベル】11、【発音】ikle'ktik
【形】 (趣味{しゅみ}や意見{いけん}が)幅広い{はばひろい}、折衷主義{せっちゅう しゅぎ}の、折衷的{せっちゅう てき}な、取捨選択{しゅしゃ せんたく}による、多岐{たき}にわたる、さまざまな要素{ようそ}を含んだ
・ He has eclectic tastes in music. : 彼は音楽に関して、幅広い好みを持っている。
101 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:20
authentic
【レベル】8、【発音】o:θe'ntik、【@】オーセンティック
【形-1】 本物{ほんもの}の、心からの、正真正銘{しょうしん しょうめい}の、真正{しんせい}の、真の、正式{せいしき}な、正文{せいぶん}の、時代{じだい}に忠実{ちゅうじつ}な
・ I purchased an authentic Ming vase at the auction. : 私はオークションで本物の明王朝の花瓶を購入した。
【形-2】 信頼{しんらい}のおける、頼りになる、れっきとした〜、信ずべき、信ぴょう性のある
102 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:21
authenticity
【レベル】10、【発音】o`:θenti'sэti、【@】オーセンティシティー
【名】 信ぴょう性、信頼性{しんらいせい}、真偽{しんぎ}、内容{ないよう}の真正{しんせい}、確実{かくじつ}、自然度{しぜん ど}
・ The movie of the war lacked authenticity. : 戦争に関するその映画は信ぴょう性に欠けていた。
103 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:22
posh
【レベル】11、【発音】pα'∫、【変化】《動》poshes | poshing | poshed
【形】 こぎれいな、しゃれた、豪華{ごうか}な、素晴{すば}らしい、ぜいたくな(雰囲気{ふんいき}の)、第1級の、高級感{こうきゅう かん}のある、上流階級{じょうりゅう かいきゅう}の、家柄{いえがら}の良い、優雅{ゆうが}な、ハイカラ気取り{きどり}の
・ Wearing jeans, I felt out of place at the posh restaurant. : ジーパンをはいていたので、そのこぎれいなレストランで、私は場違いな思いをした。
【他動】 〜をおしゃれに見せる、めかす
104 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:25
summit
【レベル】4、【発音】sΛ'mit、【@】サミット、【変化】《動》summits | summiting | summited
【名-1】 頂上{ちょうじょう}、最高点{さいこう てん}、山頂{さんちょう}、頂点{ちょうてん}
・ They reached the summit of the mountain after two weeks of climbing. : 彼らは2週間登りつづけて山頂に到着した。
【名-2】 首脳{しゅのう}(陣)、首脳会談{しゅのう かいだん}、サミット
【形】 首脳{しゅのう}レベルの
【自他動】 登頂{とちょう}する
sustainable
【レベル】9
【形-1】 維持{いじ}できる、継続維持{けいぞく いじ}できる、持ちこたえられる、持続{じぞく}できる、耐えうる、支持{しじ}できる、環境{かんきょう}を破壊{はかい}せずに継続{けいぞく}できる
・ Rapid economic growth is not sustainable forever. : 急激な経済成長は永遠には続かない。
【形-2】 環境{かんきょう}を壊さず利用可能{りよう かのう}な、地球{ちきゅう}に優しい
sustainable development
持続可能{じぞく かのう}な発展{はってん}[開発{かいはつ}]、持続的な発展[開発]、環境維持開発{かんきょう いじ かいはつ}
sustainable development for both people's lives and the economic activities
国民生活{こくみん せいかつ}や経済活動{けいざい かつどう}の持続的{じぞくてき}な発展{はってん}
sustainable development of the global economy
世界経済{せかい けいざい}の持続的発展{じぞく てき はってん}
delegate
【レベル】7、【発音】《動》de'lige`it 《名》de'ligэt、【@】デリゲイト、デリゲット、【変化】《動》delegates | delegating | delegated
【名】 代表者{だいひょうしゃ}、使節{しせつ}、代表{だいひょう}、代表団{だいひょうだん}、代理人{だいりにん}、代議員{だいぎいん}
【自動】 委任{いにん}する
【他動】 (人)に任せる、〜を代理{だいり}にたてる、〜を委譲{いじょう}する、委託{いたく}する
・ The president decided to delegate responsibilities to the employees. : 社長はもろもろの責任を従業員に委譲することに決めた。
apartheid
【発音】эpα':(r)te`it
【名】 アパルトヘイト◆南アフリカ共和国の人種差別[隔離]政策
・ The system of apartheid has destroyed the future of our young people.
sanitation
【発音】sae`nэte'i∫n、【@】サニテイション
【名】 公衆衛生{こうしゅう えいせい}
agenda
【レベル】7、【発音】эdзe'ndэ、【変化】《複》agendas / agenda
【名-1】 日程{にってい}、予定表{よていひょう}、計画表{けいかくひょう}、
議事日程{ぎじ にってい}、議題{ぎだい}、会議事項{かいぎ じこう}、協議事項{きょうぎ じこう}、
議題{ぎだい}(やるべきこと)の一覧表{いちらんひょう}、議題一覧{ぎだい いちらん}、交渉議題{こうしょう ぎだい}、備忘録{びぼうろく}◆【類】schedule, plan
・ Agenda is as follows. : 議題は次のとおり。
・ What's first on the agenda? : 議題の最初の項目は何ですか。◆会議の冒頭で使われる。
・ What's on our agenda? : これからどんな予定ですか?◆相手の意向に沿って行動するとき
・ The agenda for the meeting was posted on the notice board. : 会議の日程が掲示板に張られた。
【名-2】 重要{じゅうよう}な政治課題{せいじ かだい}、政策{せいさく}、政治日程{せいじ にってい}
binding
【レベル】7、【@】バインディング、ビンディング、【変化】《複》bindings
【名-1】 結合{けつごう}、束縛{そくばく}、玉縁縫い
【名-2】 ビンディング、バインディング◆スキーやスノーボードをブーツと接続する器具
【形】 拘束力{こうそくりょく}のある、義務的{ぎむてき}な
・ After the contract was signed, the deal was binding. : 契約が記名調印されると、協定は拘束力を持った。
・ Although the state's guidelines are almost mandatory, the city's guidelines are not as binding as the state's. : 州のガイドラインはほとんど義務に近いが、市のガイドラインは州ほど拘束力がない。
consensus
【レベル】5、【発音】kэnse'nsэs、【@】コンセンサス
【名】 意見{いけん}の一致{いっち}、大多数{だいたすう}の意見{いけん}、世論{せろん/よろん}、合意{ごうい}、総意{そうい}、コンセンサス方式{ほうしき}
・ We need a consensus to approve this project. : このプロジェクトを承認するにはわれわれの意見の一致が必要だ。
degradation
【レベル】8、【発音】de`grэde'i∫n、【@】デグラデイション、【変化】《複》degradations
【名-1】 不名誉{ふめいよ}、体面{たいめん}を傷つけること
【名-2】 左遷{させん}、地位{ちい}を下げること、降職{こうしょく}
【名-3】 低下{ていか}、劣化{れっか}、零落{れいらく}、悪化{あっか}、規模縮小{きぼ しゅくしょう}
・ People's carelessness has resulted in environmental degradation. : 人間の不注意が結果的に環境の荒廃を招いた。
【名-4】 《地質》デグラデーション
【名-5】 《化》減成{げんせい}、分解{ぶんかい}
【名-6】 ぜい化、粉化
environmental degradation
環境悪化{かんきょう あっか}、自然環境{しぜん かんきょう}の劣化{れっか}
reconcile
【レベル】7、【発音】re'k(э)nsa`il、【@】レコンサイル、【変化】《動》reconciles | reconciling | reconciled
【他動-1】 〜を和解{わかい}させる、仲裁{ちゅうさい}する、仲直りさせる、調停{ちょうてい}する、調和{ちょうわ}させる、折り合いをつけさせる、調整{ちょうせい}する
・ The two companies decided to reconcile their differences. : ふたつの会社は、互いの違いを調整することに決めた。
【他動-2】 〜に甘んじさせる、満足{まんぞく}させる、あきらめさせる、承諾{しょうだく}させる
pillar
【レベル】6、【発音】pi'lэ(r)、【@】ピラー、【変化】《動》pillars | pillaring | pillared
【名-1】 柱、支え、支柱{しちゅう}、柱石{ちゅうせき}、鉱柱{こうちゅう}
・ We need more pillars to support the roof. : 屋根を支えるのに、もっと柱が必要だ。
【名-2】 大黒柱{だいこくばしら}、中心人物{ちゅうしん じんぶつ}、眼目{がんもく}、根幹{こんかん}
【他動】 〜に柱をつける
deforest
【発音】di:fo'(:)rist、【変化】《動》deforests | deforesting | deforested
【他動】 切り払う
drive
【レベル】1、【発音】dra'iv、【@】ドゥライブ、ドライブ、【変化】《動》drives | driving | drove | driven
【名-1】 原動力{げんどうりょく}、駆動(部){くどう(ぶ)}
【名-2】 意欲{いよく}、活力{かつりょく}、気力{きりょく}、やる気、欲動{よくどう}
・ If you get to like the job here, you'll lose your drive to return to the city. : ここの仕事になじんでしまったら、都会に帰ろうという気がなくなるでしょう。
【名-3】 車道{しゃどう}、大通り{おおどおり}◆【略】Dr / Dr.
【名-4】 《ゴルフ》ドライバー・ショット、《テニス》ドライブ(ショット)、《バスケ》ドライブ
【名-5】 傾向{けいこう}、流れ、動き
【自動】 走行{そうこう}する、疾走{しっそう}する、突進{とっしん}する、狙い打ちする
・ I don't know what you are driving at. : 何を言いたいのですか?
【他動-1】 〜を運転{うんてん}する
・ My father doesn't drive a car. : 私の父は車を運転しない。
・ I drive a BMW. : 私の車はBMWです。
【他動-2】 〜を駆動{くどう}する
【他動-3】 〜を駆り立てる、追いたてる、追いやる
・ Ambition drove him to murder. : 野望のために彼は人まで殺した。
【他動-4】 〜をこき使う
【他動-5】 〜を推進{すいしん}する、促進{そくしん}する、後押{あとお}しする、機動力となる、活力となる
【他動-6】 〜を強打{きょうだ}する
【他動-7】 やってみる
pretentious
【レベル】8、【発音】prite'n∫эs
【形】 うぬぼれた、もったいぶった、大げさな、見栄{みえ}を張った、思い上がった、気取った、いいかっこしいの、偽りの
・ There's nothing pretentious about him. : 彼は飾り気のない人だ。
・ His paintings were pretentious and more about publicity than art. : 彼の絵画は大げさなもので、芸術というよりは宣伝広告のようだった。
fornication
【名】 私通、密通、姦淫
・ Sex outside of marriage is fornication.
・ You're guilty of fornication, since you are having sex outside of marriage.
trough
【レベル】12、【発音】tro'(:)f、【@】トラフ、トローフ、【変化】《複》troughs
【名-1】 飼い葉桶、餌入れ◆【同】manger(メインジャ)
・ The horses line up at the trough to eat. : 馬は餌を食べようと、飼い葉{かいば}おけのところに並ぶ。
【名-2】 桶のような形の容器{ようき}
【名-3】 ボウル、木鉢{きばち}
【名-4】 (気圧{きあつ}の)谷
【名-5】 景気{けいき}の谷、底値{そこね}
【名-6】 とい◆【同】gutter(ガター)◆雨を集めて流すもの
【名-7】 (大地{だいち}や海底{かいてい}の)溝、凹型{おうがた}
【名-8】 国庫{こっこ}、財源{ざいげん}◆【同】public treasury
【自他動】 (動物{どうぶつ}のようにもりもり)食べる◆【同】eat
wit
【レベル】5、【発音】wi't、【@】ウィット、ウイット、【変化】《複》wits
【名-1】 機知{きち}、ウィット、機転{きてん}、才覚{さいかく}
・ Her husband is not handsome, but he has much wit. : 彼女の夫はハンサムではないが、ウィットに富んでいる。
【名-2】 理解力{りかいりょく}、知力{ちりょく}、理性{りせい}
【名-3】 正常{せいじょう}な心の働き、感覚{かんかく}、分別{ぶんべつ}、正気{しょうき}◆通例wits
【名-4】 機知{きち}に富んだ話
【名-5】 機知{きち}に富んだ人、才子{さいし}、才人{さいじん}
・ Great [Good] wits jump. : 《諺》知者の考えは一致する。
flak
【発音】flae'k
【名-1】 対空砲火{たいくう ほうか}
【名-2】 批判{ひはん}(の声)
【名】 激しい[厳しい]非難[攻撃・反対](の対象)、矢継ぎ早の非難、世間の風当たり、対空射撃、対空砲、対空砲火
chat up
おしゃべりする、イチャイチャする、女に話しかける
・ People chatted up their newest book-club favorite at party. : 人々はパーティで最新のブッククラブ推奨の本のことをおしゃべりした。
bodgy
【名】 欠陥品、価値のないもの、ちんぴら、不良{ふりょう}
【形】 欠陥のある、でき損ないの、低品質の、いかれた、ぽんこつの、無価値の
gross
【レベル】4、【発音!】gro'us、【@】グロウス、グロス、【変化】《形》grosser | grossest、《動》grosses | grossing | grossed
【名-1】 総計{そうけい}、総予算{そうよさん}
【名-2】 《単位》グロス◆12ダース=144個◆【略】GRS
【名-3】 全体{ぜんたい}◆分別や精製する前の◆【略】GRS
【形-1】 総計{そうけい}の、徹底的{てっていてき}な、全体{ぜんたい}の、総〜、巨視的{きょしてき}、まったくの
・ The country's Gross National Product doubled this year. : その国の今年の国民総生産は2倍になった。
【形-2】 気持ち悪い、嫌な、ゾッとする、いまいましい、ムカムカさせる、むかつく、吐き気を催すような、荒っぽい、下品{げひん}な、不潔{ふけつ}な、汚い、(感覚{かんかく}が)鈍い
【形-3】 ひどい、かなりの◆【用法】通例、マイナスイメージを持つ名詞を修飾
【他動】 〜の総収益{そうしゅうえき}をあげる
have an inkling of
【発音】i'ηkliη、【変化】《複》inklings
【名】 ほのめかし、ほのめかすもの、うすうす感づくこと
genuinely
【レベル】8、【発音】dзe'njuinli、【@】ジェニュインリー
【副-1】 誠実{せいじつ}に、純粋{じゅんすい}に、心から、本音{ほんね}で
・ He genuinely apologized for his error. : 彼は自らの過ちを心からわびた。
【副-2】 真に、正真正銘{しょうしん しょうめい}、本物{ほんもの}で、本場{ほんば}で、血統{けっとう}が純粋{じゅんすい}のままで、純種{じゅんしゅ}で◆【反】mimically
perpetrate
【レベル】11、【発音】pэ':(r)pэtre`it、【変化】《動》perpetrates | perpetrating | perpetrated
【他動】 (犯罪{はんざい}や過失{かしつ})を犯す、しでかす、(悪事{あくじ}を)行う
・ The crime was allegedly perpetrated by two teenaged boys. : 申し立てによれば、その犯罪は10代の少年ふたりが犯した。
bounder
【変化】《複》bounders
【名-1】 下劣{げれつ}な人物{じんぶつ}、成り上がり者、無作法者{ぶさほう もの}、とんでもないくわせ者
【名-2】 《野球》ゴロ
cad
【発音】kae'd、【変化】《複》cads
【名】 下劣{げれつ}な男、育ちの悪い男
impeccable
【レベル】11、【発音】impe'kэbl、【@】インペカブル、インペカボー
【形】 申し分のない、完ぺきな、罪のない、完全{かんぜん}な、欠点{けってん}のない、非の打ちどころのない、非難{ひなん}の余地{よち}のない、まったく問題{もんだい}ない、無欠{むけつ}な◆【暗記法】“隠蔽株”、“申し分のない”脱税方法?
・ He led an impeccable life. : 彼は申し分のない人生を送った。
drawl
【レベル】11、【発音】dro':l、【@】ドロール、【変化】《動》drawls | drawling | drawled
【名】 ゆっくりした話ぶり
・ He speaks with a drawl. : 彼はゆっくりと話す。
【自動】 (母音を引きのばして)ゆっくり話す
speak with a southern drawl
南部訛りで話す
seamlessly
【副】 縫い目がないかのように、継ぎ目なく、途切れなく、いつまでたっても終わらないで
freaky
【変化】《形》freakier | freakiest
【形-1】 異常な、気まぐれな
・ The weather's been really freaky this year.
【形-2】 恐ろしい、怖い、ドキドキする
wipe out
【名】 →wipeout
【句他動-1】 (汚れを)ふき取る、ふき消す、きれいにふく、ぬぐい取る、〜の中を掃除する
【句他動-2】 (記憶・記録・データを)消去する、消す
・ I wiped out half my childhood memories.
【句他動-3】 (不名誉を)消し去る、一掃する、終わらせる
【句他動-4】 〈米俗〉使い尽くす、食べ尽くす
【句他動-5】 (負債を)償却する、(利益を)帳消しにする、(経費増加・値上げが)〜の効果を相殺する、利益を無にする
【句他動-6】 全滅[絶滅・壊滅・消滅・死滅・崩壊・撃滅・全敗]させる、徹底的にやっつける、徹底的に破壊する、粉砕{ふんさい}する、撲滅する、廃止する、掃討する、払拭する、殺す、皆殺しにする、跡を絶つ
【句他動-7】 くたくたにする、ひどく疲れさせる、ヘトヘトにする、弱らせる
【句他動-8】 (麻薬で)ひどく酔わせる
【句他動-9】 転倒する、転倒させる、事故を起こす、(サーフボードから)落ちる、ひっくり返る、失敗する、失敗に終わる、(車を)ぶつける
【句他動-10】 一文無しにする、破産させる
【句他動-11】 (侮辱など)の仕返しをする
【句他動-12】 (恥を)すすぐ、注ぐ
wield power
勢力を振るう
権力を振るう
overlay
【@】オーバーレイ、オウバーレイ、【変化】《動》overlays | overlaying | overlaid
【名】 オーバーレイ
【他動】 かぶせる、オーバーレイする
theocracy
【発音】θi(:)α'krэsi、【変化】《複》theocracies
【名】 神政政治{しんせい せいじ}、神権政治{しんけん せいじ}、神政国家{しんせい こっか}
wired
【形-1】 金網を張った、針金で補強した
【形-2】 有線の、有線に加入した、有線テレビを受信できる
【形-3】 《電》配線されている、回路設計になっている
【形-4】 よく知られた、よく通じている
【形-5】 隠しマイクを持った、盗難警報機がついている
【形-6】 確固たる位置を占めている
【形-7】 確実な、確保された、万全の、ばっちりの、元気いっぱいの
【形-8】 興奮した、ピリピリした、酔った
【形-9】 武器を持った
【形-10】 不安な、神経過敏な、敏感{びんかん}な
exponentially
【副】 指数関数的{しすう かんすう てき}に、幾何学級数的に、急激に、飛躍的{ひやくてき}に
・ Bad loans have grown exponentially due to the bankruptcies in this stagnant economy. : 今日の停滞した経済における企業の破産によって、不良債権は急増した。
cleric
【レベル】11、【発音】kle'rik、【変化】《複》clerics
【名】 牧師{ぼくし}、聖職者{せいしょくしゃ}
・ The cleric delivered an impressive sermon. : その牧師は印象的な説法を行った。
【形】 聖職者{せいしょくしゃ}の
fundamentalism
【@】ファンダメンタリズム
【名】 根本主義、原理主義
uprising
【レベル】10、【発音】Λ'pra`iziη、【@】アップライジング、【変化】《複》uprisings
【名-1】 起床{きしょう}、起立{きりつ}、上り坂
【名-2】 反乱{はんらん}、暴動{ぼうどう}、謀反{むほん}、(民衆{みんしゅう})蜂起{ほうき}
・ The student activist led an uprising to protest high tuition fees. : その学生運動家は高い学費に抗議する行動を指揮した。
turban
【発音】tэ':(r)b(э)n、【@】ターバン、【変化】《複》turbans
【名】 ターバン
robe
【レベル】3、【発音】ro'ub、【@】ロウブ、ローブ、【変化】《動》robes | robing | robed
【名】 バスローブ、浴衣{ゆかた}、化粧着{けしょう ぎ}、衣服{いふく}、礼服{れいふく}、膝掛け{ひざかけ}、式服{しきふく}、職服{しょくふく}、ワンピース型の子ども服
・ The king put on his robe and his crown before speaking to the people. : 民衆に話しかける前に、王はローブをまとい冠をかぶった。
【他動】 〜に衣服{いふく}を着せる、職服{しょくふく}を着せる
wage
【レベル】3、【発音】we'idз、【@】ウェイジ、【変化】《動》wages | waging | waged
【名-1】 賃金{ちんぎん}、給料{きゅうりょう}、時間給{じかんきゅう}
・ His daily wage is 9,000 yen. : 彼の日給は9000円だ。
【名-2】 応報{おうほう}、報い
【自動】 (戦争{せんそう}などが)起こっている
【他動】 (戦争{せんそう}など)を行う、遂行{すいこう}する
backlash
【レベル】11、【変化】《動》backlashes | backlashing | backlashed
【名】 反発{はんぱつ}、反動{はんどう}、跳ね返り、非難{ひなん}、激しい反発{はんぱつ}[反動{はんどう}]、急激{きゅうげき}な反発{はんぱつ}[逆回転{ぎゃくかいてん}・反動{はんどう}]、バックラッシュ、揺り返し、戻り爆風、もつれ、ゴタゴタ
・ There was a backlash against the TV station after the bad show. : 悪質な番組の後、テレビ局に対して激しい反発が起きた。
【自動】 激しく反発{はんぱつ}する、反発{はんぱつ}[抵抗{ていこう}]する、逆回転{ぎゃくかいてん}する
avoid a backlash from critics at home and abroad
国内外{こくないがい}から起きる激しい非難{ひなん}[批判{ひはん}]を避ける
muezzin
【発音】mu:e'zn、【変化】《複》muezzins
【名】 祈祷時刻告知係、勤行時報係
secularist
【名】 教育宗教分離主義者、世俗主義者
grope for
〜を手探りで捜す、探る、捜索する
CRACK
RECOUPED
CHAMPIONED
SANITARY
ENDORSEMENTS
LOBBY
A CAD
AT FACE VALUE
WIELD====tool weapon power
MUEZZIN
BOMBASTIC
HAIR
SECULAR
CHAT somebody UP
TROUGH
TO TAKE WXCEPTION TO
ESSENTIALS
EXPLOITATION
PRECARIOUS
RECONCILE
PERIL
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ