■スレッドたてるまでもない質問スレッド Part 48■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:03/07/23 21:11
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
TOEFLのParerで520点、Computerで190点、TOEICで700点、

上記3つの中で一番簡単なのはどれでしょうか?
アドバイス頂きたいです。
チョン鮮人は、この世のあらゆる悪徳を具現化した存在です。
レイプ発生率世界一。女子高生の5%はレイプ又はレイプ未遂被害者です。

日本でもオウム真理教教祖『麻原章晃』
池田小事件の『宅間守』、和歌山カレーヒ素混入事件犯人『林真須実』など、
在日達がその悪徳ぶりをさらけ出し凶悪犯罪を犯しています。

●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪で、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京で、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取で、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師。 100人以上をレイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野で、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜で、 女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川で、ルーシー・ブラックマンさん殺害。4人レイプ
●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京で、主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟で、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。
●宅間守 →大阪池田小学校の児童殺傷 朝鮮人部落出身の密港在日。
●東慎一郎 →(酒鬼薔薇聖斗) 神戸の首切り小僧 元在日。
●林真須美 →和歌山毒入りカレー事件 元在日、帰化人。
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人事件

>>953
人による

誰か次スレ立ててみたい人どうぞ。俺は立てられないから..
スレ建てられませんです
質問ですが、欧米でコインの表ってどっちですか?
横顔が描いてある方でいいでしょうか?
957名無しさん@英語勉強中:03/07/24 00:41
people who work in / people working in
この違いを調べるのは、文法書のどの項目見れば良いですか?
ちなみに当方はロイヤル持ってます。
958名無しさん@英語勉強中:03/07/24 01:06
板違いと思いますが、失礼します。
アメリカに住んでた方、知ってたら教えてください。
ABCストアなどに大形スーパーマーケットに必ず売っている
お菓子の名前を知りたいんです。
オレンジの包装紙、大きさ4×4cam位?で四角い。
チョコレートの中身はピーナッツクリーム(ゲキ甘)
お願いします。
959名無しさん@英語勉強中:03/07/24 01:08
>>957
関係代名詞と動名詞
とSVOCの文型
960名無しさん:03/07/24 01:13
Would you mind〜で、ボリュームをあげてもかまいませんか?
という質問の答えなんですが、
Go ahead

No,it's too laud.

の二つだとどちらが正しいですか?
961名無しさん@英語勉強中:03/07/24 01:18
>>960
Go ahead. が正解。
Would you mind〜で聞かれた場合、Noが日本語で言うYesになるため、
No, it's too laud. はどっちさ?っていうワケの分からない答えに
なってしまうことに気付くだろうか?
962名無しさん@英語勉強中:03/07/24 01:19
次スレ

■スレッドたてるまでもない質問スレッド Part 49■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058977103/
963名無しさん@英語勉強中:03/07/24 01:20
she's so number nine の訳は「彼女は仲間はずれです」なんですか?
映画などの話題になった時
「あなたはもう観た?」っていうのは
have you seen that?であってますか?
965名無しさん@英語勉強中:03/07/24 01:27
>>964
> have you seen that?
とうぜん、この場合は先に映画のタイトルが話題にのぼっているのが
前提ってことならオッケーでしょ。
966名無しさん@英語勉強中:03/07/24 01:31
>>959
ありがとうございました。 3つも見ないといけないのか、、、。
967名無しさん@英語勉強中:03/07/24 14:18
before you can say Jack Robinson

Jack Robinson て誰。一体どこから来た名前なんだ〜
>>965
ありがとうございます^^
969名無しさん@英語勉強中:03/07/24 18:43
>>967
before you (one) can (could) say Jack Robinson

あっという間に、だしぬけに、

という意味になる。
なんでこういう意味になるかはわかんね(゚听)
>969
ありがとう!やっぱ由来は謎なのかあ。
971名無しさん@英語勉強中:03/07/24 19:37
由来ははっきりしませんが、「研究社ーロングマン イディオム辞典」
     によると、隣人を訪ねても召使いがその名前を言って来訪を告げるか告
     げないかのうちにいなくなった気の変わりやすい紳士の名から取ったとの
     説もあるらしいです。気の早い人もいるものですね。
     before one could say Jack Robinson と過去形でいうこともできます。


だそうだ
972名無しさん@英語勉強中:03/07/24 19:42
こんなんもあります。
Keep up with the Joneses
皆が持っている流行ものと同じ物を持ちたがる人。
Jonesesは非常によくある名前だからと聞きました。
もっときちんとした由来があるかもしれませんが。
この手の英語はまだまだ他にもあるのかもしれませんね。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー

おもろいなあ。日本の出歯亀なんかと同じノリかな
974名無しさん@英語勉強中:03/07/24 21:53
He was next in line for it .

訳お願いします。itは”それ”のままでいいので宜しくお願いします。
975名無しさん@英語勉強中:03/07/25 00:08
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
976名無しさん@英語勉強中:03/07/25 00:15
>>967-971
それってかなり昔の言い方で今はそんなこと言わないよ。
977名無しさん@英語勉強中:03/07/25 00:18
>>976
昔とか今とかじゃなくてただの慣用句的表現だろw
978名無しさん@英語勉強中:03/07/25 01:32
アメリカ大リーグの黒人選手に韋駄天と異名を取ったジャック・ロビンソンがいたな。
多分そいつだ。


  次スレが立っているわけだから、新しい質問はそっちでして、ここへのカキコはsageで汁。

     http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058977103/l50

980名無しさん@英語勉強中:03/07/25 03:08
すごい>>978
980ゲット
981西欧言語文化(英語系)、平成10年度春季問題:03/07/25 11:06
Sage
983名無しさん@英語勉強中:03/07/25 21:37
somethingとanythingってどう違うの
984名無しさん@英語勉強中:03/07/25 22:26
somethingの疑問か打ち消しがanything
985名無しさん@英語勉強中:03/07/26 09:37
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
986名無しさん@英語勉強中:03/07/26 10:01
Buffy still wondered what would be the best way to end the evening...Release
dear William with the Gift...Or perhaps a leetle kiss?...She'd discuss it with
Willow at the house tonight...

このleetleってどういう意味でしょう?
辞書を引いても載っていない。
leetleってGoogleると結構出てくるんですが・・・
>>986
leetle = little
988名無しさん@英語勉強中:03/07/26 12:03
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
989名無しさん@英語勉強中:03/07/26 16:58
>>958 これの事かな?(包装は四角だけど、中身は丸い)
Reese's Peanut Butter Cups
990名無しさん@英語勉強中:03/07/26 17:40
どちらがよく使われますか?

Are they Japanese?
(ア)No, they're not.
(イ)No, they aren't.
991名無しさん@英語勉強中:03/07/26 17:56
>>990
その人の喋り方によりけり。(ア)の方がNOを強調しているけど。
因みに言語を英語に限定してgoogleすると、(ア)が1,690,000ヒット、
(イ)が1,130,000。
英語板の住人でOFF会とか開かれることとかないんですか?
例えばTOEICとかのスコアの低いもの同志が集まって傷をなめあうとか、
あえて罵倒されてそれをバネにしようというのとか・・・。
>>992
OFF板でスレ立ててから英語板の適当なスレで宣伝すれば良し
その前に最低でも四、五人からは支持のレスをもらってからにした方がいいよ

ということで、支持1
994名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:37
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
995名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:04
995
996名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:37
こりゃ質問する側のマナーってのも問われべきだな、おい
そうでしょー、みのさん。
997名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:38
不支持997
998名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:39
不支持998
999名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:39
不支持999
1000名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:39
不支持1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。