長文はいかにして読むか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
長文のスレないっぽいんで立てます。
皆さんはいかにして読んでますか?
またリーディング能力を手に入れましたか?
あとこれは私事なんですが、受験にこの中から
最も適当な副詞を入れなさいとかあるじゃないですか。
あれってどうやって攻略すべきとか思います。
2名無しさん@英語勉強中:03/07/03 18:39
候補としては
@単語・構文を覚える→挑戦
A長文を読む→単語・構文を調べる
があると思います。
得意な方、そこそこ読める方、
全然読めない方の意見お願いします。
3名無しさん@英語勉強中:03/07/03 19:13
君は受験生か。ならばオナニーは止めろ。記憶力が落ちる。
読解力をつけたいなら文法を完璧にして新しい単語は必ず覚えること。
そして一日3時間以上読みなさい。それが出来なければ読めるようにはなりません。
4名無しさん@英語勉強中:03/07/03 19:15
>>3
ありがとうです。てか編入受験生です。
オナニーって記憶力落ちるんですか?しらなんだw
やっぱり質より量と思いますね。
1日3時間くらいとりあえず読んでみます。有難う御座います。
問題は副詞の当て問題だなあ。。。
5あぼーん:03/07/03 19:21
6名無しさん@英語勉強中:03/07/03 19:22
>>4
オナニーで記憶力が落ちるなんてなんの医学的根拠もありませんので無視しましょう。
7名無しさん@英語勉強中:03/07/03 19:26
>>6
はぁー。落ちるよボケ。
8:03/07/03 19:44
ひたすらよめ。
辞書から適当に取り出した単語を
グーグルで検索、でてきた英文を
ひたすら読む。
極力、辞書は引くな。
9名無しさん@英語勉強中:03/07/03 20:01
ありがとうございます。やっぱりひたすら読むしかなさそうです。
逆に言えば読みまくればなれて来る気もしますね。
ちなみに編入の問題。東京外国語大学のですが。
めっちゃむずい。。。w訳ワカンネー!!
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~shinken/tenbu/tenbumondai/tokyogaigo.htm
10:03/07/03 20:07
>>9
自分のレベルにあったものを沢山読んだほうが
身につくよ。
ていうかかなりやさしめの文章を大量に読むこと。
こんなやさしい英文を読んでいてほんとうにむつかしい
英文が読めるんだろうかと、疑問に思うかもしれない
けれど、実はこれが一番の近道。
11名無しさん@英語勉強中:03/07/03 20:12
>>10
という事は、「まとめると簡単なのと難しいのを交互に多読」
が一番近道なのですかね??
難しい文章で目と恐怖心を慣らし、難解な文章に慣れ
簡単な文章で類推能力をつけ、日本語へ訳すクセを無くし、
構文などをスムーズに受け入れる力をつける。。。

といった感じでしょうか??
>>1
あなたのレベルに合わせるなら、「要約」がおすすめです。
試験問題をちらっとみましたが、要約の問題が出てましたね。
まずはパラグラフずつ要約、最後に全体の文意を要約する練習をすると
しぜん、読みながらまとめていくくせがついてgoodです。


もし英和辞典を使ってるんだったら、これからは英英辞典を使うようにする。
(少しずつで良いので)
>>10のいう「やさしめの文章を大量に読む」が自然にできる。
14:03/07/03 20:38
とにかく長文読解が苦手な人は
色々理由があるんだろうけど
まず基本的に長文を読む体力が
ないということにあると思う。
そこでやさしい文章を大量に読めとい
うわけだ。
難しい文章で一文ごとの読解に気を
取られていたんでは、結局苦労して
読み通してもなにが書いてあったのか
さっぱりわからぬということになる。
その挙句、わからぬものを読むのが
どんどん苦痛になり、長文を読むのが
億劫になるわけだ。
余程凝った文章ならともかく、大抵の
文章はそれなりに型というものがあるのだから
沢山読めば、人目見ただけで文章の
構造がつかめるし、君が苦手な副詞当ての
問題なんかもすぐできるようになるよ。
15名無しさん@英語勉強中:03/07/03 20:42
返事ありがとうございます!!
というか誤解していた事が。
東京外国語大学って関西外国語と同じくらいなんですね。
偏差値48付近と思ってたんで、それでこの問題??
と思ったんでかなり焦りました。
でもそれは東京国際大学だったようです。ややこしいっす。
ただ、一般入試のレベルですから編入には関係ないでしょうけど。
僕が目指すのは関西外国語大学なので、
もしかしたら東京~とは微妙に違うかもしれませんが、
まあ長文は出てくるでしょうからあまり気にしない事にします。
>>12
要約。。。そうなんですよね。でも、僕って何故か要約ができない。。。
何故か知らないけど英語の長文が読めないんですよ。かなり痛いです。
ただ、必ずいるスキルと思うので身に付ける必要はありますね。

>>13
一応英絶読んで英英は持ってますw
英絶でリスニングは確かに向上しましたが、
リーディング能力はまだ上がらないんですよねえ。
ただ、英英辞典はこれからも使っていくつもりです。
16名無しさん@英語勉強中:03/07/03 20:57
>>14
なるほど、確実に的を得ていると思います。
まず、長文というだけでかなり引くんですよね。
すっかり忘れてたけど、受験時代買って一度も使わなかった
基礎英語長文問題セイコウがあるんで、これも使いたいと思います。
とりあえずまずは同じ文章を何度も何度も読んでいきます。
問題は単語で、これを英語のままやるっていうのか、
ターゲットみたいに英語→日本語で覚えるか。
多分受験やったら後者みたいな方法でやるのが良いとは思うけど、
それがクセになるのも怖いんですよね。
長文得意な方はどのように読んでいらっしゃいますか?
>>15 
>東京外国語大学って関西外国語と同じくらいなんですね。

あんた・・・。
18名無しさん@英語勉強中:03/07/03 21:13
>>17
まああんまりそこは気にしないで下さいw
偏差値事情知らないんで。
1912:03/07/04 00:41
うーむ。。。長文というだけでひく人がなぜ外大を目指すんですか?
英語ではなく、他の言語に興味があるとか?

ともかく長文に苦手意識があるなら、他の方がおっしゃるように
やさしい文(というものの定義がはっきりしませんが)を繰り返し読む、
数多く読むことが大事ですね。要約に関しては、一文一文内容がとれている
英文に関してやるといいと思います。
単語は、受験というものを考えるとやはり、集中して覚える機会が必要でしょう。
しかしそれも長文の中で覚えていくほうがよいと思います。
関西外大と一緒にされた東京外大が哀れ・・・。
長文なんて前から読んでいけばわかる。
特別な読み方なんてない。
21名無しさん@英語勉強中:03/07/04 02:20
>>19
外大という環境に惹かれたのと、留学制度が充実している事、
国際外交に興味がある、という事で目指してます。
長文で引くってのも多分これからは通用しないでしょうし。
英語は確実に身に付けたいので、是非この環境を利用したいなと。

そうですね。やはりまずは優しい文でコツを掴む事が重要と思いました。
今も3時間ほどリーディングやってみましたが、とりあえず
分からない単語、構文など考えずに前から読み倒す感じでやってみました。
とりあえず何度も同じ文を読む事が大事そうですね。
時間費やして量を増やしていこうと思います。

>>20
それは分かっていますけど、それは最初からできるものなんですか?
できてたら当然ここに書き込みはしていませんよ。
聴きたかったのは、そこにいたるまでの過程なんです。
言葉足らずだったかもしれません。
ただ、大体大学を比較するという事がおかしかったですね。すいません。
22第二新卒:03/07/04 02:36
>21
パラグラフ毎にサマライズして、英文でメモを書く訓練をしましょう。
そのことは、あなたがやがて受けるかもしれないTOEFLのTWEに役立ちます。

最初のうちは要約するコツが掴めないかもしれません。
もしMS Wordを使っているなら、それについている要約機能でやってみるのも手です。

英語を読んだら、英語で要約を書く。
大学受験が終わっても続けましょう。
留学したいなら、TOEFLは避けて通れませんし、
むこうへ行って、英語が書けませんじゃ話にならないから。

2312:03/07/04 19:37
>>21
なるほどそうですか。英語を仕事に使いたい、ということなのですね。
ここは長文の読み方のスレなのでややスレ違いになるかもしれませんが、
長文、リスニング、ライティングはなるべくリンクさせた形で学んだほうがよいです。
>>20さんが辛らつな形で書いてますが、やはり前から読んでそのまま理解するのが
理想です。易しい文を繰り返し読むにも、やみくもに読んでは効果が半減します。
テキストはなるべく簡単で、リスニング教材がついているものを選び、
音を聞きながらテキストを目で追って、そのまま理解するのを目指したらどうでしょう。

そのためには、構文が重要です。次どのような表現がくるかは構文がわからないと
予期できませんから。
>12
いつまでも成果を上げられない日本人が日本人に教えて、
「効率よく」「効果が半減」って発想に笑う。
なんでもいいから、膨大な量の英語に接するしかない。
25:03/07/04 21:28
>>24 同意。
読んだ量に比例して読解力はあがる。
インターネットなんぞ英文の宝庫なんだから
自分のレベルで読めそうな英文をひたすら
読む。これに尽きるよ。
2612:03/07/04 23:32
>>24,25
もちろん膨大な量の英文に触れるのは大事だと思いますよ。
しかし、受験ということを考えたときそれはあまりにぶっきらぼうな
アドバイスではないでしょうか?
国際競争力失いつつある日本の高等教育
目を覆う大学院生らの学力低下
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1057013021/l50


*評価急落する日本人学生
この数年、アメリカの大学院に学生を送り出していて疑問に思っていた
ことがある。優秀な学生を推薦しているのに、入学許可がなかなか出ない
からである。他大学の教官の何人かに聞いて、どこでも同じ状況であると
わかった。

多数の日本人の経済学者を輩出している東部の名門Y大学では、この四年
間は、1人も日本人に入学許可を出していないという。京大からアメリカ
へ留学し、今は、東部の名門B大学で助教授をしているN氏は、今年は、
彼が審査委員会に入っていたので、やっと日本人学生に入学許可を出せた
という。それでも昔なら容易に取れた授業料免除もなしである。

やはり、東部のP大学の工学系の教授は、「日本からの大学院生は、学力が
低くて、とてもついていけない。痛々しいのでもう入学させない」と言う。

www.sankei.co.jp/news/030630/morning/seiron.htm
ほら来た、新手の山崎。
医者に診てもらえよ。
ぶっきらぼうでよし。
どうせ大学入ったら勉強なんかしない。
30:03/07/05 11:25
受験なら受験に特化した勉強をしたほうが
効率がいいだろう。
受験科目は英語だけじゃないだろうからな。
ただ高校生ぐらいの時に、多くの英文に触れて
おくのは大きいよ。
どのみち大学なんてはいっても勉強せんだろうし
社会人になればほかにやること沢山あるからな。
要約作業の際、
各パラグラフの「核になる一文」と、それを補強する「例証」部分
の区別をはっきりさせておくと、文章全体の骨組みというか、
構成が見やすくなると思います。
32山崎 渉:03/07/15 12:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
34名無しさん@英語勉強中:03/08/09 09:52
むか〜し、むかし、
代々木ゼミナールにいた佐藤先生(当時、金ピカ先生と呼ばれていた)が、
「英語は前から訳せ!」とよく言っていました。

彼は、
「This is a pen.」を生徒に訳させるのですが、
「これはペンです。」と訳すと
「ちが〜う」と怒ります。

「これは、です、ペン。」と訳して
笑いを取っていましたが、
的を射た表現だと、後に分かりました。

確かに、英語は前から訳すべきです。
馬鹿ですね。
いゃ、最近中学文法やりなおし本を買ったけど(ハヅカシカタ)。
戸書きをみておっどろいたでよ。なにげふつうにみせて。
「あれ」とおもたら、まんま構文やら文面やらの展開が
英式口語。結論から説明、例を挙げて話題を追加。
伝わればいいんだよね合理的さ。逆から読んでも判る人は
IQ高いらしいらいしらい。判らないやつはしらないBe−Good!
なんてみんなが喜びそうな楽なことでぬるいことではてるなにょ。
Hey! Yo!にぉんごやりなおし盆さがしたの?
↑だれか通訳してくれ。
それとも翻訳家になりたい奴、これを英語にしてみてくれ。
ラリてんじゃねぇか、こいつ。
何言いたいのか分らんぞ。
38名無しさん@英語勉強中:03/09/06 09:40
長文を読むには、
「速聴・速読英単語」(だっけな?)※出版社忘れ
が、良かったです。

訳すべき部分が、「/」でブロック分けされていて、
前から読んで、部分部分で訳して行けるので、
かなり長い文でも、読みやすいと思います。

たしか、えんじ色と緑色の2バージョンあって、
えんじの方がお薦めです。
39名無しさん@英語勉強中:03/09/06 09:51
I need a job which isn't a kind of blue collar and salesman instear
of getting a high score of To--- or a 1st qualification of Ei---.
40  :03/11/07 09:21
41im i dolt? ◆vktT4KwxHs :03/12/03 23:42
42名無しさん@英語勉強中:04/01/16 18:54
基礎力をつける
ミステリ物のペーパーバックに嵌って何十冊と読んでたら、
自然と身につきましたが(SSSに非ず
44名無しさん@英語勉強中:04/02/15 13:44
ペーパーバック高いからペーパバックがいっぱいおいてある図書館とかないかなぁ?
知らない?
45名無し:04/02/15 16:45
変なこと言うようですが、長文読むときって内容は分かるけど日本語にしにくい時って無いですか?私だけかな・・
46名無しさん@英語勉強中:04/02/15 17:18
>>45
禿同。
英語力の無さに加え、日本語の貧弱さに、しょっちゅう鬱。
47名無しさん@英語勉強中:04/02/15 17:20
>>45
めちゃめちゃあります!
「和訳して」って言われて、分からない事がしばしば。
何が言いたいかは分かるんだけど、じゃあ、この文を和訳してって言われると困る。
48名無し:04/02/15 17:25
>46 本とですよね・・英語の資格とか何か持ってらしっしゃるんですか??
49名無し:04/02/15 17:29
>>46 47 皆さんも悩んでるんですね・・英語話さない人は簡単に「訳して」と言うけど・・通訳の人ってどうwork outしてるのかな・・
>>38
乙会だ
5146:04/02/15 18:25
とりあえず、ガチガチの直訳してから
その後に日本語を手直しするって感じで...訳を完成させます。
あまりにこなれた日本語にしようとすると、原文からかけ離れちゃったり(汗
>>48
私は所詮英検2級止まりデス
ま、英語で飯食おうとか思ってないし...でももうちょいガンガリたい
52名無しさん@英語勉強中:04/02/15 18:26
英語を英語で。。。ばかり意識してると
日本語に訳してと言われると日本語が出てこないし、
随時通訳並に通訳するのは単純な会話でも難しいもんだよね
でも、結局、英語のわからない人のために英語で通訳してやるのができないで
「英語ができます。」みたいなこと言ってたら意味がないと思う。
最近はなるべく英語を聞いて即座に簡単な日本語訳する練習をしています
54名無しさん@英語勉強中:04/02/15 18:56
関西外大は成長株だね。
TOEIC値でも1000人近くも受けて善戦しているみたいだし。
55名無しさん:04/02/15 21:13
成る程・・・勉強になりました!
56名無しさん@英語勉強中:04/02/15 21:17
>>53
いや、人に訳してやるために日本語変換の癖は付けたくないな。
日本語変換の練習をするよりも、日本語の多読あたりをして語彙を増やして、自分の中のイメージを日本語にする練習をした方が良いんじゃないかな?
57名無しさん:04/02/15 21:25
そうなんだよね・・>53 さんのように日本語に出来ない、と言う事は英語いくら出来ても話せないとみなされても仕方ない・・長い文を訳すにはやはり日本語の語彙を覚えry事は本と大事なの最近分かりました。
58名無しさん@英語勉強中:04/02/15 21:35
>>56
だな。
イメージを日本語にする練習をすべきだと思う。必要のある人はね。
テレビとかで時々通訳の人出てくるけど、明らかに英語を日本語変換してる訳じゃなさそうだもん。
ネイティブが長めにしゃべったのに、通訳が「はい、光栄に思います」くらいに訳した時、それだけかよっ!ってツッコミを入れそうになる。
色々としゃべったけど、要は「光栄に思います」って事なんだな。
59名無しさん:04/02/15 22:18
>>48 2級なんて立派じゃないですか!食べていけます(笑い)英会話講師の中には話せない人も居るんです、実際・・頑張りましょうよ!!
長文が読めない人へ。
・ざっとでいいから文法の本に目を通しましょう。日本語に無い関係代名詞の項目は「英語のかぎ」なのでここは
 例文を憶えましょう。音読もやっているでしょうから関係代名詞の例文を使えば一石二鳥ですよ。

・省略や倒置は語彙のレベルにおかまいなしにいくらでも出てきます。英語を母語にしている子供たちは、
 詩を暗記することで短文から文法技法を学びます。洋画や海外ドラマで子供たちが詩の暗唱の練習や
 宿題をさせられている場面が多いのに気がついたことはないですか?あれはこのためです。詩をまず暗唱しましょう。
 文法を憶えるほかにも、韻の踏み方や動詞の活用法がスムーズにわかります。2語から5語程度でちゃんと意味のとおる
 文が作れるわけですから。自分でも詩を書けるようになりますよ。楽しく勉強できる事を保証します。
>>60
えらく上からの物言いだな。
お前にどれほどの実力があるのか?
62名無しさん@英語勉強中:04/03/04 19:47
>>61
相変わらず、馬鹿な文法教信者が布教活動に熱心なようで
文法やっとけば、わからない単語さえ調べれば長文って訳せますか?
長文読んでもほとんど内容がわからない場合でも読んでればそのうち力がつきますか?
64名無しさん@英語勉強中:04/03/15 14:46
>>63
>文法やっとけば、わからない単語さえ調べれば長文って訳せますか?
理屈の上ではそうだが、実際には長文を読む場合は、文法ではどうしようもない
「文と文とのつながり」を理解しなきゃいけないから、長文をまったく読まずに
文法だけやってても長文がすらすら読めるようになるとは思えない。

>長文読んでもほとんど内容がわからない場合でも読んでればそのうち力がつきますか?
「どうしてわからないのか」をつきとめずに漫然と読んでるだけじゃ、
なかなか読めるようにはならないだろう。
>>64
言っている事が良く分からないのだが。「文と文のつながり」で文法規則にない「つながり」って具体的にどんなものの事を
言ってるんだ?語と語・句と句のつながりが規則からはみ出ているものはわかるが、文は完結しているんだから
つながりもへったくれも無いと思うが?

>>63
なせばなる。ただしイディオムを知らないで長文を読むのはつらいと思うよ。文法で構造を知って単語や熟語で補強
していく正統的な勉強が長文読解には結局一番の近道だ。
>>63
長文を見てなにがわからないかを理解するのが文法。あとわからなくてもとにかく英文を読んで
慣れるのは大切だと思うよ。日本語だってそうやって憶えてきたはず。
6764:04/03/16 11:28
>>65
>「文と文のつながり」で文法規則にない「つながり」って具体的にどんなものの事を言ってるんだ?
意味的なつながりのこと。
いちばん簡単な例は代名詞が何を指してるかってこととか。
ほかにも話の流れの中で文と文がどういうふうに論理的につながってるかとか。
接続詞で文が繋がってれば論旨展開はある程度自動的にわかるが、
実際の長文ではすべての文が接続詞で繋がっているわけではないので、
ある文の意味が前の文(もしくはそれまでの文章全体)の意味とどう絡んでくるかを
読みながら頭の中で補っていかなければならない。
こういうことは文法だけやっててもできるようにならない。
68名無しさん@英語勉強中:04/03/16 12:06
●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
>>67
あなたは薬袋善郎さんの英語リーディング教本を読んで、まず「文」の定義から理解した方がいいと思います。
「文」とは基本的にピリオドで独立・完結したものを指します。代名詞がどうとかはまったく関係がありません。
あなたは「句」を文と勘違いしていますよ。
>>69
64はセンテンス同士のつながりのことを言ってるんだと思われ(新情報・旧情報とか、
機能文法のtheme-rhemeとか)
7164:04/03/16 18:32
>>69
勘違いしてるのは明らかにそっちのほうなんだが・・・
「文」が文法的に完結してないなんて誰も言ってないでしょ。
文法的に完結した「文」が複数連なってできたものが長文だが、
そのとき「文」どうしがどのような論理的必然性に従って連なっているかは
文法の範疇外だ、ってことを言ってるの。

「長文を読める」ということは
「一つ一つの「文」の文法構造がどうなっているかが理解できる」
ということじゃないでしょう。(もちろんそれも必要だが)
It was fine.という文が長文中に出てきて、「この文のitは何を指すか」
という問題が出ても、文法知識だけでは答えようがないでしょ。
そういう当たり前のことを言ってるだけなんだが。
一つ一つの文が見た瞬間にイメージできるようになると、
文と文のつながりの理解にも余裕が出てくる。
>>71
69じゃないんだけど、そいういう文と文との代名詞の関係よりまずIt was fine.がどういう意味かを
つかむということで長文読解とここでは言っていたと思う。、あなたの言っている「文」は
パラグラフ全体のことを指していると思うので、そこで69と話がずれたんじゃないかな。
7464:04/03/18 16:48
>>73
>そいういう文と文との代名詞の関係よりまずIt was fine.がどういう意味かを
>つかむということで長文読解とここでは言っていたと思う
さっぱり意味がわからんのですが。
ひとつの文の意味をつかむことがどうしてそのまま「長文読解」になってしまうの?
「ここでは言っていた」の「ここ」ってどこのこと?
このスレのこと?
「薬袋善郎さんの英語リーディング教本」とやらのこと?
何から何までさっぱりわからない。

>あなたの言っている「文」は パラグラフ全体のことを指していると思うので
どこをどう読めばそういうふうに思えるんだ???
「文法的に完結した「文」が複数連なってできたものが長文」って言ってんのに。
前には「あなたは「句」を文と勘違いしていますよ。」とか言われるし、
なんでそんなにひねくれた読み方ばっかりされるんだろう?
そんなに変なこと書いてないと思うんだが。

75名無しさん@英語勉強中:04/03/18 17:39
>It was fine.がどういう意味かを
>かむということで長文読解
意味が分からん。長文じゃなくて一文の話をしていないか?
76>1:04/03/18 18:52
文法に固執しすぎていることが問題の本質?
それならあまり精確にこだわる必要はないと思う。
日本人が日本語でかかれた文章を読む時だって
あまり細かい文法にとらわれないでしょ?
文法はあくまで内容理解のための手段だという考えが
長文読解の鍵でしょう。
77>1:04/03/18 18:54
それと、最初から最後まで
全ての内容を完璧に分かろうとしないほうが
良いと思います。全ての内容を理解できるとは
限らないのは、英語でも日本語でも同じことだと
思います。
78名無しさん@英語勉強中:04/03/18 21:40
自分のレベルにあった長文を読む…ってありましたが
皆さんどんなの読んでるんでしょうか。
The Japan Timesとか読むようにしてるんですが
話題によってはちょっと読みづらくて困惑しちゃってます…
79名無しさん@英語勉強中:04/03/18 21:57
>>78
英語のレベルと知的レベルを一致させればいいのでは?
リーダーズダイジェストあたりでどう?
80名無しさん@英語勉強中:04/03/18 22:58
日本語の感覚はすてたほうがいいよ。
81名無しさん@英語勉強中:04/03/19 00:03
長文が苦手です。
英検準2は勘だけで受かってしまいました。
DQN向けの長文のよい参考書問題集などありますでしょうか?

ちなみに関係代名詞が3つあると、もう何もわからなくなります。

82名無しさん@英語勉強中:04/03/19 01:05
81です。お願いします。
83名無しさん@英語勉強中:04/03/19 01:30
長文より英文解釈の参考書でもやれば。
このまま行くと伸びなくなるよ。
8481:04/03/19 01:40
レスありがとうございます。
英文解釈とは伊藤氏などでしょうか?
一応本は持っているのですが、余計わからなくなってしまいました。
高校生用の基礎英文解釈などやった方がいいでしょうか?
図解入りの。
てか、読書習慣が無いやつが多いな。読書習慣があるヤツは読書は大して役に
たたないなどとはまず言わないし、実際、知識人の書く書物は殆どが質の高い
本を定期的に読むことを推奨してる。

児童文学レベルの低レベルの本しか読んでないヤツが多いらしいな。児童文学
レベルの洋書しか読んでないのかも知れないが、たまには和書・洋書を問わず、
一般人向けの啓発書でも読んでみては。
86名無しさん@英語勉強中:04/03/19 10:22
>>43
亀レスだけど、それだとSSS信者ってことになるよ。
87名無しさん@英語勉強中:04/03/19 10:24
SSS に非ず。
88名無しさん@英語勉強中:04/03/19 10:28
>>87
誤解した。スマン。
89名無しさん@英語勉強中:04/03/19 11:05
精読・多読をバランスよく行う事じゃないかな。
英語力が高くなればなるほど多読に重点を移行していくべきだとおもう。
もちろん、初級・中級は精読が重要。
>>89
本を読んでないのがバレバレだから変なレスするのは止めた方が。大体
読書を進める啓蒙書は様々な分野の本を読めと書いてあるし、実際読書
習慣のある人間はハウツーものばかり読んでるのはバカだけだよ。数ヶ
月に一回位でも図書館に行ってじっくり本読んでみると良いよ。
きっぱり英語をやめる。
読書習慣を持つべきという考え自体には同意なのだが、
>実際読書習慣のある人間はハウツーものばかり読んでるのはバカだけだよ。
この文はかなりトンデモに思われる。
例の「二人が向かった先は地元でも有名なスーパーに足を踏み入れた」のように、
文を書いてる最中に主語がなんであったかを忘れてしまった文だね。
93名無しさん@英語勉強中:04/04/14 04:18
法学の洋書を読む羽目になって辛い・・・
94名無しさん@英語勉強中:04/05/13 22:33
choubunn choubunn


choubunn


choubunn
通訳の間では常識のスラッシュの話題が出てない。
96名無しさん@英語勉強中:04/06/20 23:35
おい、寝るなよ、ここ道路の真中だろ。
危ないって、それに人もみてるだろ。恥ずかしいって起きろって。
だから早く起きろって。皆の迷惑になってるだろ。
おい、早く起きろって言ってんだろ。俺もう行かなきゃ行けないから行くぞ。ほら。
なんで起きないんだよ。こんなところで寝ちゃだめだって。寝るなよ。
おい、ぐっすり寝てんじゃねーよ、くつろぎ過ぎだろ。寝るなって。起きろよほら。
おい、おい、なんでいびきかいて寝てるんだよ。すごいことになってるって。
警察来たって。早く起きろって。邪魔になるって。
聞いてんのかよ起きろよ。なんで寝るの。やめろよ、やめろって。
車が通れないって渋滞になってるって。もういいから。いいからさ。
おい、ほんとに起きろって。つーか聞いてんの。ねえ。
もういいから起きて、もう寝ないで。起きてって。寝なくていいって。
起きろって。おい起きろよ。起きろ、寝るのやめろ。寝るな。寝るな。
おまえ何してんだよ。寝るとか寝ないとかの話じゃなくて何やってんだって。
おい、ほんと何してんだよ、こんなところで寝るなって。恥ずかしいって。
もう起きろよ。起きろ。起ーきーろーよ。
97名無しさん@英語勉強中:04/06/23 01:59
英語の長文問題は最終的には国語力の問題になる。
国語力ってのは才能なので勉強しても身につきません。
だから長文読む能力が無い人は練習したところで無駄です。
その時間を使って単語を覚えたほうがずっといい。
98名無しさん@英語勉強中:04/06/23 02:14
>>96
なんか、笑っちゃったじゃん! ブラウン!
99名無しさん@英語勉強中:04/06/23 02:18
おやすみなさい!! また明日ね!!
100名無しさん@英語勉強中:04/06/25 11:53
地球は丸い、コアでなく地表にいる限りにおいて
世界に中心など存在しないはずだ、と息巻きながら
あからさまに100げっと。
はっきり言って、文法わかってれば、ある程度の長文は読める。
文法わかってないと、 どんなに語彙が多くても、文章がわからない。

大学時代(留学してました)、T大から来てた院生と同じクラスに
なったことがあったんだけど、この人と一度一緒に宿題やったとき、
妙に簡単な問題で悩んでた。なんでかと思ったら、文法を理解して
なかったらしく、文の意味を区切る所を間違えてて、意味がめちゃ
くちゃになってた。

上の人は、単語とかは自分より全然知ってたし、ボキャブあるから
そこそこ話せた。でも、文法ダメで、読むのは結構苦労してたみた
い。
自分は語彙は今でも全然だけど、ぶんぽうはそこそこいけるから、
別にTIMEもなんとも思わず読める。辞書引くのは苦でないから。
102名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:47
>>101
俺は逆だと思うな。文法が分からなくても国語力とボキャブラリーがあれば文章を読むことはできる。
しかし正しい文法が分からないと書くことはできない。
いや、構文が複雑で、解釈が必要な文章は、すべての単語の意味がわかったとしても、
文法がわかってなきゃ、全然意味がわからないものになる。
逆に、単語がいくつかわからなくても、文の構造が理解できれば、わかる。
以外に単純そうな文章(アメリカの大学の授業でやる試験問題とか)でも、わからない
日本人てのはごろごろいる。単語は授業で当然既出でも、構文がわからずアボーン。

本当の意味で『書く』には単語や文法だけでは無理。
SVOCMで分析できることが理想でしょうね。
どうすれば長文読めるようになるんですか?自分ビジュアル英文解釈2冊に解釈教室の一番難しいやつ、
英文和訳演習に増進会の英文解釈のトレーニング2冊やったのにまだ300単語ぐらいの長文を読んでるとわからないところが1つかならずでてきます。
106名無しさん@英語勉強中:04/07/03 06:58
分からないとこが一つ出てきたくらいで、内容全体が分からなくなるのかお前?バカ?
107名無しさん@英語勉強中:04/07/03 07:05
もともと全体を知らされてないの。ずるい。
>>105
なぜマルチが嫌われるか、そもそも他のスレで
なぜ相手にしてもらえなかったのか考える頭を養え。
そしたら長文も読めるようになる。
保証する。
語彙力や文法・構造理解力が不足してて文が読めてないから
長文も読めない。文脈がある分、長文は文より簡単なはずだよ。
110名無しさん@英語勉強中:04/08/01 01:39
>102
文構造がわからんかったら、意味取れないよ。
語彙がわからないなら、その前の文やその後の文を読めば、意味がわかることが
多くある。

一文ごとのキーワードと一段落ごとのキーワードをつかんでいくこと
主張→説明 の 順番を意識して、その関係から、全体の意味をつかむこと

こんなもんかな。
111名無しさん@英語勉強中:04/08/01 01:42
>>105
分からなかった文を具体的に書いてみたらアドバイスが受けやすいと思うよ。
112名無しさん@英語勉強中:04/08/07 00:45
「読む」のと「翻訳する」のと、同じ扱いなのか?ここのスレは。
全然違うと思うけど。

読むのは、長文だろうが短文だろうが、いっしょ。
単に頭から読むだけじゃん。
言語の概念とか背景知識がないと、理解するのが難しいのはどこの言語でも一緒。
文法がいたずらに分かりにくいのは、文を書いたやつが糞。
同じ内容を書いてある別の本でも読んだほうがはるかにマシ。


翻訳するのは、完全に日本語力の問題だろうなー。
113名無しさん@英語勉強中:04/08/07 01:43
横山ロジリー実況中継が使えた。
公文のSRSという英文速読法をやった人いますか?
やりたいなと思ってるんだけど、経験者に感想を聞きたいと思って。
月謝制なのはいいんだけどちょっと高いかな。月13,000円。
115名無しさん@英語勉強中:04/10/17 19:01:16
age
116名無しさん@英語勉強中:04/10/28 18:30:38
私も長文が苦手です。
1文が長いと文の構造がつかめなくなってきて、
後ろのほうを読んでるときには前のほうの内容が飛んでしまい、
また前から読み直す感じです。
元来の頭の悪さが悪循環を生んでいると言えるでしょう。

また、関係代名詞が複数使われてる文も内容をいつの間にか忘れてしまいますが、
副詞句とかの挿入(?)みたいなのが入るとまたわけが分からなくなってしまいます。
挿入されているMにあたるものだと分かればそこを省いて文の構造を分析すればいいのですが、
挿入されているということすら分からない場合もよくあり、もうすべてがいやになり、
長文を読んでいる最中に、自分はいつからこんなに馬鹿になったのか
と小学生くらいまで遡って思い出に浸ってしまうことがあります。
117通りがかりの人:04/11/01 07:12:22
>>116
別に頭悪くないです。
あなたの文だって十分に長いわけだし(最後は一文が四行です)、
しかし明快な文を書いてるわけで、
それだけの言語能力が備わっているのですから。馬鹿じゃない。
118116:04/11/05 19:33:17
>>117
ありがとうございます。
日本語の能力はあるようなので少しほっとしました。

あれ以来長文を読んでいてまた思ったのは、
副詞が「何でこんな位置にあるんだ?」というところにあったり、
その意味がわからない、あるいはどれを修飾しているのからわからないことが多い
ということです。

副詞は基本的には一般動詞の前でbe動詞の後ろと聞きましたが、
なんだかそういう規則から大いに外れてるものが多すぎる気がします。
みなさんがどのように対応されてるのか知りたいです。
119名無しさん@英語勉強中:04/11/14 20:29:47
>113
あれは、結局は、主張をつかんで、説明をつなげていけ、ということで、
結局は、論理読みになるわけで、どの言語でも同じ。
主張→説明、の順序を意識して使いこなせると、様々な状況に応用が利く。
日本語でも、論文を読んだり、書いたりするのに使えるし、
話したり、聴いたりするのにも大いに役立つ。
英語で、役立つのは、言うまでもない。
120名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:43:58
質の高い日本語の読める人なら、英語さえつければ何でも読めるようになるだろう。
国語出来ないやつは英語長文は厳しい。アホみたいな小学生向けの文章なら英語力だけでどうにかなるがな。
121名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:45:01
の>が、英語>英語力、は>には
122名無しさん@英語勉強中:04/11/19 23:35:06
>>116
挿入されているM

が妙に気になる
123名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:10:49
英語でも日本語でも言わんとしている情報は同じだす。
その文に出てきた単語の情報を、出てきた順番で集めていって、
最後に言いたいことがわかればいいだす。

私 起きた 朝 に 8時→順番は日本語と違っていても言いたいことはわかるはず。
124119:04/11/20 05:09:18
>116
そんな、分解で、頭が悪いかなんてわかるかっての・・・

>関係代名詞が複数使われてる文も内容をいつの間にか忘れてしまいますが、
副詞句とかの挿入(?)みたいなのが入るとまたわけが分からなくなってしまいます。

これは、
主語、動詞、あとは動詞の説明として、大切な順に並ぶ
ということを押さえればよし。訳の問題なら、主語を見つけて、後ろから、
動詞へとたどればよし。

>118
>副詞は基本的には一般動詞の前でbe動詞の後ろと聞きましたが、
>なんだかそういう規則から大いに外れてるものが多すぎる気がします。
大正解。規則の応用範囲が曖昧なんだから。
実際は、be動詞の後に副詞しか言えない。
一般動詞は、書き手次第で位置が違うんだから。

Recently, I have not seen you.
I have not recently seen you.
I have not seen you recently.

全てよし。

主語、動詞、あとは動詞の説明として、大切な順に並ぶ
ということを押さえればよし
125名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:07:56
>>116
関係代名詞が苦手ならそれが入った例文を音読して覚えちゃうべし。
文をたくさん覚えれば副詞の使い方や語法もいつのまにか覚えてることになります。
126名無しさん@英語勉強中:04/12/02 15:23:27
>>116
私もアドバイスさせて頂きます。

これらの弱点を克服していくには(ry
127116:04/12/02 18:00:39
>>124
ご丁寧なご指導ありがとうございます。
特に、「実際は、be動詞の後に副詞しか言えない」というのと、
「一般動詞は、書き手次第で位置が違う」というのは
はっきりと書いてある本などを見たことがなかったため
大変勉強になりました。
128116:04/12/02 18:02:20
>>122
気になるとは?
あなたの書き方、大変興味をそそります。

他にもアドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。
129名無しさん@英語勉強中:05/01/07 18:32:35
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 08:20:13
宣伝うざい
132名無しさん@英語勉強中:2005/04/17(日) 18:53:37
133名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 20:19:19
a g e
134名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 00:40:24
やっぱスラッシュでしょう。
135名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 14:20:55
age
136名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 15:41:12
スラッシュなんて悪い癖つくからやめれ。とにかく訳さないで読め。訳さなくなるには
プライマリーディクショナリーとか向こうの小学生用の辞書読め。あとクロスワードパズル解け。
それだけでも頭がほぐれるから。スラッシュも結局日本語訳してるのは一緒だ。英語で理解しろ。
137名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 08:25:40
>>136
スラッシュリーディングは直読直解への橋渡しだよ。つまり過渡的手段。
クロスワードパズルは長文読解に関係ない。
向こうの小学生用辞書やESL用辞書を読むのは賛成。
138名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 08:46:36
パズルやるのは大切。やればわかるしやらないと否定するんだよな。
なんで長文にと思うならやってみれ。先読み力が強化されて効果抜群だから。
スラッシュは絶対ダメ。過渡もへったくれもない。日本語に捕らわれてるのは一緒。
補助輪にもならない。それくらいならやさしい英文を繰り返し読む方がまし。別に多読でなくても
一冊の本を繰り返し読んでもいい。とにかく日本語は使うな。これ鉄則。過渡もへったくれもなし。
139名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 08:47:47
でなきゃ帰国子女の俺はここまで日本語使えるようにならなかったよ。
140名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 08:57:27
>>138
うーんと、まぁ。自分もスラッシュ読み否定側の人間だが、
そこまで、徹底しなくてもいいと思う。
ただし、そこまでには絶対に普通の参考書(構文系と読解系)を入れておかないと、
とてつもなく険しい道のりになるんじゃまいか?
あと、日本語に訳すのは良いことだと思うよ。ただし、長文とかだとわざわざ訳さんでも読める文の方がおおいから、
分かりにくい所は構文とってでも訳して、そうじゃなきゃたったと読むのが長文を読みこなすのにいいと思う。
141名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 09:01:22
>>138
パズルを長文読解への効用として否定したことから、「やらないと否定する」と考えるのは論理の飛躍。
君が効果があると思っているように、特に長文読解とは関係ないと思っている人もいる、というだけ。

それからスラッシュリーディングを日本語を使った読解というのは必ずしも妥当ではない。
要はセンスグループにまとめて読み下す方法だから日本語が介在していなくてもいい。
長文を読むときに一気に読めない人が意味のまとまりで区切って読んでいくやり方だから
過渡的方法としては妥当。それよりも君の言う日本語は使うな、というやり方のほうが
まだ長文を嫁に人にはピンと来ないはずだ。
142名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 09:02:49
「長文を読めない人には」に訂正。
143名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 10:56:56
俺もスラッシュリーディング全否定に賛成するな。阪急コミュニケーションズから加藤恭子と言う人が
英語直読の技術と言う本を出している。あれを読めばスラッシュリーディングもまずいのはわかるはず。
松本亨先生も英語を英語で理解する訓練から始めないと行けないと言っている。
144名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:36:47
sage
145名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 15:01:06
スラッシュはあくまでも過渡的な訓練法として優れているよ。
逆に、直読直解の初歩の訓練としてこれ以上の方法があるかと問いたい。
日本語でも活字は赤川次郎やスポーツ新聞紙くらいしか読まないと云う人は
スラッシュだけでも充分かも。
抽象度の高い英文を読みたいなら、受験生と同じで構文の訓練をやるしかない。
146名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 18:25:15
May be we should change our attitude toward reading long passages.
147名無しさん@英語勉強中:2005/09/10(土) 00:22:11
>>145
言ってること滅茶苦茶
148名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 01:50:06
 
149名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 19:47:02
 
150CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/09/30(金) 13:15:24
長文にかぎらず英語は英語の語順で読め。
学校でやったように前いったり後ろいったりするな。
正確な日本語に訳さず、頭のなかで絵を描け。
151名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 13:36:31
↑> 正確な日本語に訳さず、頭のなかで絵を描け。
Hey CUSSW, I dont' care what they say about you, but you are OK......
152名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 09:28:16
 
153名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 14:09:50
 
154名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 04:13:15
age
155名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 14:21:34
長文死ぬほど苦手だけど、留学してる俺が来ましたよ。
TOEFLはセクション1のセクション2に救われギリギリ大学入学のボーダー(173)を超えて入学。
セクション3は悲惨で、12点だった…。Writingは、事前練習した通りに書いたら4.0取れて俺が一番びっくりした。
中学3年までの教科書なら訳さずに読めるんだが、高校1年の教科書辺りから怪しくなり、
大学の教科書レベルになると何が書いてあるのかすら分からん。
先学期取った世界史のクラスは辞書片手にがんばり、高校時代の世界史知識ストックで乗り切った。
なので、教科書はほとんど読んでいない。流石にこれじゃやばいなと思ってきたんだが、
どうすれば長文って時間かけてもいいから読むことが出来るようになるの?
とりあえずは英文解釈をきちんと出来るようにしたいんだけど、お前らはどういう練習をして英文解釈出来るようになった?

ちなみに俺のスペック

高校時代の英語偏差値 51
現在通っている大学 米国にある田舎の州立四大
所有英語資格 TOEFL173 英検準2級(高校3年の時に取得)
156名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 22:33:41
>>155
しゃべり方からして頭悪そうだから、お前には無理。
157名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 18:33:38
長文というか構造のややこしい文を解釈する方法としては
全体を読んで、SとかVとか、これはこっちに掛かって…とか
線引いたり、括弧付けたりする方法があるよね。

みんなも程度の差はあるにせよ、やったと思うんだけど。
で、経験が増えるとだんだんそういうことせずに左から右に
読めるようになる。

こういうプロセスを経ずに、いきなり左から右だけで
長文を読めるようになるのは無理かな。
158157:2005/11/03(木) 18:43:08
たとえば、こんな例文で、

The first witness in a civil suit brought by two families of
victims of the 1995 Srebrenica massacre in Bosnia,
personnel officer Berend Osterveen,
testified May 12 that Dutch troops protecting
the enclave felt "frustrated and powerless"
against overwhelming Serv forces.

The...
The first...
The first witness...
極端だけど、単語1個ずつ意味を落とし込んでいくような
アプローチで、157で書いたようなのをしないでもいけると思う?

いけそうな気がするんだけど、157をやったあとだからそう思うのかも
知れないし。
159157:2005/11/03(木) 18:46:48
このやり方(158)で読めるようになったとしても
訳出する必要ができたときには苦労するだろうなとは思う。
160名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 18:49:04
紙を二枚用意する。で、一度に一文字分づつあらわれるように、少しずつ紙をずらしていく。
このやり方でペーパーバック読んだら、いつの間にか左から右に読めるようになってた。
161名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 21:55:46
>160
なんで紙が2枚必要なの?1枚でもいいじゃん。
162凄いだろ関西の工学博士建築士スレに登場:2005/11/21(月) 22:44:56
246 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/21(月) 22:40:48 ID:5iG9zkWl0
鉄筋量が減りゃ壁厚から替わって躯体業者は結構コスト削減できる。
それでも最近のマンソンは内装・設備にしか金かけねえから知れてるか。
247 名前:おれも関西の工学博士 :2005/11/21(月) 22:40:49 ID:T4kIdNes0
散々、大手外国語の中傷しても、
毎日ここで遊れる。但し英語版
曝した生徒は多数全て女性。
明日ものうのうと工学博士。
163名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 17:27:04
「本能でわかる英語長文」というCDが付いた本があるんだけど、
慣れるまで繰り返し頑張れば長文リーディングの基礎が付くよ。

「本能でわかるターミンの長文読解」という本と内容が同じだけど、
そっちにはCDが付いていないので注意。
164名無しさん@英語勉強中:2005/12/14(水) 21:20:34
西村喜久氏の「英語・瞬間速読み術―この法則では前からスラスラ訳せます」がいい。
165名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 13:25:12
とにかく単語を覚えまくる。
とにかく読みまくり、わからない文を理解できるまで徹底して調べる。
そうして長文への恐怖感を払拭する。
そして自然と長文をすらすら読めるようになる。
166名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 13:39:10
>>158 句、節、5文型をきちんとマスターする。
文頭から読みながら句や節の区切りをきちんと意識する。そうすれば、読んだ順番で理解できるようになります。
後は慣れでしょう。
理解するときに日本語にいちいち訳す必要はないですよね。
訳出する必要があるときだけ訳を考えればいいのでは。
167名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 03:36:18
保守
168名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 16:05:25
>>164
いいけど絶版だよ
169名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 20:19:48
>>168
中古ならある。
170名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:04:37
長文よんでる時って、心の中は、英語は英語のまま理解してますか?
それとも日本語に訳してますか?
よく、3〜5語に読みやすいところで切って読むといいますが、その手
は有効ですか?またそのときも心の中はどう理解してますか?
171名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:34:05
>>170
全部英語を英語のままで理解しますよ
日本語とかまったく頭によぎりません
172名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:43:00
元々ナレッジサーブから見たんだけど
http://englishimproving.web.fc2.com/
ってどお?
173名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 04:47:14
長文読むと、どうしてもスラッシュで切って日本語で訳してしまいます。英語
のまま理解しようとしても、よく理解できず、結局日本語に頼ってしまいます
。これではどんな問題をやっても時間がかかりすぎてしまいます。音読して英
語の語順に慣れるといいと聞いたので、音読もしていますが、さすがに10回以
上音読したらその長文は英語のままで理解できるのですが、新しい長文になると、結局日
本語が出てきてしまいます。それと、頭の中でイメージするといいと聞いたの
で、イメージしてみたのですが、物語などの具体名詞はイメージできたのです
が、抽象名詞はイメージできません。センターでも 第456問を解くのに60分
かかってしまいました。このままだと試験時間に間に合いません。文法単語は
標準レベルは終わっています。英語を英語のまま理解する方法があったら教え
てください。お願いします。
174名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 12:10:08
>>173
>文法単語は標準レベルは終わっています。

ならもう実践あるのみでしょ。
過去問の長文を読んで読んで読みまくれ。

175名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 14:09:06
>>102
おまえはまちがってるよ
ボキャビュラリー+フィーリング(国語力、論理力)で読んでる人がいかに多く
いかにアホな解釈をするか。

「文脈的にこういう話で、こういう単語がでてるから、こういう意味かな?」ではダメ。
きちんと、「こういうな構造では、こういう意味になる」の部分を知らないとダメだよ。

もちろん多読でもそれを身につけられるけどね。
それはまるで赤ちゃんが言語を習得するように。
でも、文法っていう勉強をすると素早く正確だ。
そこから多読したほうが有用だよ。
176名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 16:03:18
>>173

短時間に結果を出そうとしても無理なものは無理かもしれない。
インターネットには大量の英語攻略法がありそうだけど
それを追いかけていると何もしないで終わってしまうよ。

大事なのは自分のアタマで考えて苦しんで解決することかもよ。
そういうストレスがないと脳は発達しない。

英語を英語のまま理解できたら英語ができてるわけで
これは最終地点だし、ある意味で目標が高すぎると思う。

長文読解というか文法を学ぶには自分の好きなジャンルの本を読むといい。
政治経済に興味あるわけはないんだから
音楽とかパソコン関係とかサッカーとか内容が想像のつくものがいいよ。
外国語でいちばん苦労するのは名詞かもしれない。
地名とか人名とか道具の名前の見当がついていればあとは文法に集中できる。
そのうち英語の構造が見えてくる。
177名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 16:10:25
>>173
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1136513795/l50

スラッシュで区切った単位で英語のまま理解していく方法は速読法
として進めてる人もいるようです。
178名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 08:14:38
スラッシュで区切るのはいい方法だと思うのだが、
あれは構文がちゃんととれる人でないとできないよ。
世のスラッシュ・リーディングの本にはそこら辺をごまかしているのが多い。
179名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 20:15:52
長文は西村喜久の「英語瞬間早読み術」がよろし。

文法は鬼塚幹彦の「英文法は生きている」がよろし。

180名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 00:49:52
英語文法や単語熟語いっぱい覚えてもセンスないせいか異様なほど長文読めなかったが
スラッシュリーディングの本を読んだらだいぶ読めるようになってきた。
スラッシュごとに訳していくというよりも後置修飾に強くなった感じ。
181名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 02:55:20
>>180
そうだよね
ちゃんと前から読めるようになるには
いい訓練になるよね
182名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:21:01
借りてた参考書にスラッシュを書き込んだら凄〜く怒られた
183名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:23:58
プンプン
184名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 09:55:09
スラッシュをつけるなら鉛筆で薄く入れる。
あとで消しゴムで消せるように。
最後はスラッシュなんてつけずに入れて読めるようになろう。
185名無しさん@英語勉強中
そもそも、スラッシュを入れるには正確に文構造を理解できなければならない。
文の構造が理解できるなら、わざわざスラッシュを書き込む必要も無い。

最初からスラッシュが入ってる本は最悪。あんなのいくら読んだって無駄。