◆■◆2ch英語→日本語スレッドPart 40◆■◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

◆基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことが
ありますので、分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。
逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えた
ほうが訳しやすいことがありますのでご考慮ください。
■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や
回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう

前前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1055078539/l50



2バカ:03/07/01 21:46
2ゲッツ!!!
3名無しさん@英語勉強中:03/07/01 21:46
ome
4名無しさん@英語勉強中:03/07/01 21:47
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事、LAで信号待ちをしていると

気の良さそうな2人組のお兄さんが「おまえは 日本人か?」と気さくに聞いてきました。

「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー(刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ、

と言われ、差し出された腕を見ると『武蔵』と彫ってありました。

「日本で最も有名な剣豪だよ」と教えてやると

彼は満面の笑みを浮かべていました。

続いてもう一人が腕を差し出すとそこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。

「KOREAだよ」と教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません。
5名無しさん@英語勉強中:03/07/01 21:48
6baka:03/07/01 21:51
 

無念・・・・
1000取れなかった・・・
7名無しさん@英語勉強中:03/07/01 21:53
>>4
スレ違うよw
8☆みほ☆:03/07/01 21:54
In America it is not unusual to entertain friends and business guests at one's
home.
This is especially true if the place of business is far away from a big city.
Home entertainment can range all the way from a formal party , to a casual family dinner ,
to just dropping in to see someone at their home.
In general, Americans tend to be more casual and less formal in their meeting with guests.
They also are likely to encourage friendships to develop quickly with people they have just met.
In Japan, close relations between friends and business partners normally take longer to develop.
All of these cultural differences can make a Japanese business person who has
just met an American feel somewhat strange or uncomfortable.
But the chance to be invited into someone's home can be one of the enjoyable parts of international
business.
9☆みほ☆:03/07/01 21:56
Mainly, it just requires a positive attitude and the ability to adapt one's cultural habits.
If you are invited to another person's home it is customary to bring a small gift.
Something like a bottle of wine, a box of chocolates, or even better , a local product from Japan
will be appreciated.
But do not worry about giving an expensive gift.
Americans are generally less formal in their manners about gift-giving and so just a small present will be fine.
Some Americans may be embarrassed at receiving an expensive gift and many companies have strict rules against their
employees receiving anything more than just a small gift from a customer.
Mostly, your hosts will appreciate your words of thanks, letting them know that you had a good time.

スペルミスがあったらごめんなさい。。。
よろしくお願いします!
10名無しさん@英語勉強中:03/07/01 21:56
前スレ993
>the right whale feeds on plankton that it strains from the surface of the water.

セミクジラは海面近くからプランクトンを漉して取って食べている。

セミクジラの↓のような習性を言ってるのだと思います。

セミクジラはホッキョククジラと同じように、下あごがアーチ状に上あご
にはり出した特異な口をしているが、
ホッキョククジラにはないコブ(カラシティ)が上あごや下 あごについている。
海面近くを口を空けたまま泳いで、細かい繊毛についたヒゲ板にひっかかる
極小のプランクトンなどを食べている。
11名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:14
But you still have to be careful about computer spell-checking.
Once, using an old English version of Word, I correctly typed “Kanagawa”,
but the American software wanted to change that into “Kansas”.

お願い致しますm(__)m
12名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:15
前スレ >981

録音の方法はそのメモ(解説)には何も記されていない。
しかし時折声が途切れている所から、敢えて推理してみると、
ホール内の、手に入るいちばん悪い座席に2つのマイクを置いて、
(その後に)録音したものを、見直しとか編集することもせずに、
直接ディスクに移したと思われる。
何という技術処理の偽物(パロディー)だ。

というようなことを言っていると思ふ。 
13名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:16
In addition, the sell-checker won’t help you with homonyms,
like when you write, “It’s two bad”, instead of, “It’s too bad”.
People’s names are especially tricky.
I heard a spell-checking program once changed a name, Myron, into “moron”.
That’s a real disaster.
14名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:40
>>11
スペルチェックを使う際は注意しないといけない。
古い英語版Wordを使って「神奈川」って打つと
「カンサス」って変換される。
それに同音異義語は使えない。
It’s two bad”“It’s too badとか。
人名はややこしいね。
Myronを “moronって変換したこともあるらしい。
困ったもんだね。
15名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:41
>>11
しかしコンピューターのスペルチェックには気をつけないといけない。
古い英語版のワードを使ったとき、間違えなく“Kanagawa”, と打ったのに
それを“Kansas”. と変換した。
16名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:41
Powell museum is graceful;
much so than the design of Chicago museum.

お願いします。much so thanあたりがわかりません
17名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:42
>前スレ993

右のクジラは海面に浮かび上がったプランクトンを食べる。

「it」が不要かどうかは、>993がセンテンスの途中から抜き出しているようなので
断定できない。
18名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:45
>>17
10を読みんしゃい。 ついでに、
right whaleは、右の鯨じゃなくて、セミクジラ。
19名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:45
>16
パウエル美術館は優美である。
特に建築デザインはシカゴミュージアムよりずっと優れている。

Powell museum is glaceful.
And the design of Powell museum is much glaceful than 〜
という構造だと思う。
20名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:46
>18
ご丁寧にありがとうございます。見落としてました。
ひとつ利口になりました。
21名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:50
>>8
読みづらい&長過ぎ。

要するに日本人はプレゼントをあげ過ぎ。
そんなことでコビ売るなってこと。
22名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:50
Otherwise (to paraphrase civil rights scholar Abigale Thernstrom), college campuses
will become island of repression in a sea of freedom.

おながいします
23名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:58
>>8
アメリカでは友人や仕事上の客を家庭でもてなすのは特別なことではない。
これは、仕事をやってる場が大きな町から離れていると特にそうである。
家庭での楽しみかたは、正式なパーティからはじまって、気楽な家族との食事、
帰宅途中の誰かがちょっと立ち寄ったりするのまで、多肢にわたる。
一般的にアメリカ人は客と会ったりするのに、もっと気楽でかしこまることがすくない。
アメリカ人はまた、会ったばかりの人とすぐに友人関係を築き上げていくのに積極的な
ことが多い。
日本では、通常、友人と仕事上の付き合いとの間の緊密な関係は出来上がっていくのに
長い時間がかかる。
すべて、こういった文化的な違いのせいで、日本人のビジネスマンは、アメリカ人とあったばかりだと、
少しばかり奇妙できまりの悪い思いをいだくこととなる。
しかしながら、誰かの家に招かれる機会があるというのは、国際ビジネスで
楽しいことのうちのひとつだ。
24名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:07
>>9
主に必要なのは、文化的習慣に積極的にむきあい、それにあわせていく能力だ。
誰かの家に招かれたなら、ちょっとした贈り物をもっていくのが習慣です。
ワインの一本や、チョコレートを一箱といったもので、もっといいのは、
日本からの地域性のある品物だと喜ばれることでしょう。
だけど、高価な贈り物なんて考えないでもいいです。
アメリカ人は一般的に物を贈るのにかしこまったりする習慣はすくないので、
ちょっとしたものでけっこうです。
アメリカ人の中には、高価な贈り物を受け取るのにとまどう人もいますし、
従業員が仕事上のつきあいのある人からほんの小額の品物以外の贈り物を
受け取るのはなんであれ規則で厳しく禁じている会社も多いのです。
あなたを招いてくれた人は、たいてい、あなたの感謝の言葉と、楽しいときを
すごせたのだということを伝えてあげれば、喜んでくれます。
25名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:16
And the speakers, and, well, this isn't about equipment.
Just second guessing how the impression can be made
that the enginnering is poor on this disc.

よろしくお願いします
26名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:17
>>19
ありがとうございます!
27名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:40
22ですが()内がわかりません。
>>22
28名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:49
>>27
そっちの方が簡単だと思うんだけど。

公民権学者のAbigale Thernstromの言葉を引用すると  だろ。
29名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:50
As a first step,he decided that the company could make a lot of the parts itself,
to save buying them in at a higher price.The parts were made so accurately that
they needed no adjustment before being fitted.

お願いできますでしょうか。お手数おかけします。。
30名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:52
Herbert Simon, a leading expert of that time, predicted in 1958
that a chess computer would be world champion in ten years.

お願いいたします
31名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:55
>>29
初めにその会社はパーツを買うのは金がかかって
もったいないから自社でパーツを作ることにした。
そのパーツはとても精巧にできていて
フィットさせるのに調整なんてする必要無かった。
32名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:57
>>31
>そのパーツはとても精巧にできていて
>フィットさせるのに調整なんてする必要無かった。

そのパーツはとても精巧に作られていたので、
取り付け前の調整はいらなかった。
33名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:57
>>31
ありがとうございます。明日テストに出ます。
助かりました!感謝です。
34名無しさん@英語勉強中:03/07/02 00:00
>>30
第一人者のハーバートサイモンは
10年間はチェスコンピューターがワールドチャンピオンだろうと、
1958年に予測した。
35名無しさん@英語勉強中:03/07/02 00:04
>>34
当時の第一人者であったハーバートサイモンは
1958年に10年後にはチェスコンピュータがワールドチャンピオンになる
だろうと予想した。
36名無しさん@英語勉強中:03/07/02 00:09
The savings the McDonald had made in labour costs and the increased turnover
allowed them to charge less for the food - and still make a profit.

Franchisees relied mainly on word of month and point-sale displays
to get people into their restaurants.

Every effort is made to present McDonald's as a caring company offering
wholesome food and a happy eating experience to the public.

長いんですがお願いいたします。
37名無しさん@英語勉強中:03/07/02 00:27
He says that campus speech codes have arisen from a "defensive state of mind"
in which we are "balkanizing" ourselves.

宜しくお願いしますℳฺℴฺℯฺ
>37
彼は学生間でのみ通用する言い回しは
心的「防衛機構」からくるもので、われわれ学生を
小グループごとに分裂させている元凶だと言った。
39名無しさん@英語勉強中:03/07/02 00:41
学内での話し方のお約束は、学生の「バルカン化」を招く
「守りに入った精神状態」から生じているのだと彼は言う。
40名無しさん@英語勉強中:03/07/02 00:43
>>38
>>39
ありがとうございます!!
41名無しさん@英語勉強中:03/07/02 01:15
You can take initiatives and make a difference in your community.

This is a total approach to non-violent Urban Gear.What do they mean by "a total approach."?
To make their approach completely total,they say,"7% of all profits go back to inner-city
programs."If you buy their clothes,you are not only making a statement that you are against
all form of violence and discrimination,you are actually contributing to the peacekeeping efforts.
4241:03/07/02 01:17
↑をどなたかお願いします!!
43名無しさん@英語勉強中:03/07/02 01:37
>>42
たった2分待っただけでもう催促かよ。訳すのやめた。
4441:03/07/02 01:50
違ーう!!
お願いしますって書くの忘れたから。。。(´・ω・`)
45早稲田生:03/07/02 01:54
No one is so completely disillusioned with the world,
or acquainted so thoroughly with it, or has such hatred for it.
that if it regards him benignly for a while,he does not feel
somewhat reconciled to it.Similarly,no one is known by us to be
so wicked that if he greets us couteously he does not seem to us
less wicked than he was.These observations serve todemonstrate
the weakness of mankind,not tojustify the wicked or the world.
だれか助けてください。オネガイしますm(_)m
46名無しさん@英語勉強中:03/07/02 02:02
>>41
イニシアティブをとって地域に貢献するニダ

こいつぁ非暴力都会ギアのトータルアプローチじゃい。トータルアプローチって
なんだって? アプローチを完璧なものにするのに利益の7パーをスラムの色んな
プログラムに寄付すんだってさ。「ウチの服を買えば、お舞いが非暴力非差別主義
者宣言汁だけじゃなくて、じっさいに地域のクソガキどもを救済する大目的に貢献
汁ことになるんだってさ。プ。
47名無しさん@英語勉強中:03/07/02 02:03
>>45
どこがわかんないんだよ。
48大学生:03/07/02 02:55
I always tell my students that reading is an excellent way to learn a foreign language.
When they hear my advice,most of them look at me with a surprised expression.A few insist that
reading cannot teacch them how to speak,write or understand the language.I quickly reply,
“Oh,yes it can!”Now please let me explain why.続く・・・

最後の行の“Oh,yes it can!”の訳し方を教えてください。
授業ではあまりよく聞いていませんでしたが、ここがテストのポイントになる
らしいので、よろしくお願いします。たしか否定の意味があると
教わった記憶があります。

49名無しさん@英語勉強中:03/07/02 02:58
A few insist that reading cannot teach ......

→ Oh, yes it can.
50名無しさん@英語勉強中:03/07/02 03:01
>>48
リーディングで外国語を話したり書いたり理解したりできるようになるはずが
ないと固持する。それに対してワタシは速攻で「できますとも!」とこたえ、
「では説明説明させてください、、、
51名無しさん@英語勉強中:03/07/02 03:37
I'm not sure what you mean by that.

「何言ってるかわかんねーよ。」ってカンジですか?
けんか腰ですか?
52名無しさん@英語勉強中:03/07/02 03:41
>>51
そだね。でも喧嘩腰ではないと思うぞ。
53名無しさん@英語勉強中:03/07/02 03:58
>>52 けんか腰ではないのか。ありがとう。
何度もこれを言うのでちょっとカチンときて。
54名無しさん@英語勉強中:03/07/02 04:02
そのまま(同じ調子で)言い返してみたら?

相手がムッとしたら、きっとこっちの感情にも気づくだろうし、
相手が平気でいたら、きっとたいした意図はないだろうし。

(おなじように何度も言ってみて検証する)
55名無しさん@英語勉強中:03/07/02 04:15
>>54 いろいろとありがとう。仲良くやっていきます。
56名無しさん@英語勉強中:03/07/02 05:50
not gonna get us
ってどういう意味ですか?教えてください。お願いします。
>>56
not gonna = be not going to
get 人 = 〜を苦しめる、やっつける、などであることから、
not gonna get usは「〜を心配しなくても大丈夫だよ」的な意味ではないでしょうか。
58名無しさん@英語勉強中:03/07/02 06:20
10の方、前のスレの文までわざわざ有り難うございます。

ちなみにこの文は問題文でそんなに前後の文脈はなかったんですが、
1行とも言えないんで申し訳ないです。ただ17の方の表現から察すると
仮に、1行として見なせることは可能ですか?

>the right whale feeds on plankton that it strains from the surface of the water.
59名無しさん@英語勉強中:03/07/02 06:30
>>56-57
まあ、そこまでのばすどうかはともかくとして、その相手が警察だったら、
奴らには捕まえられないさ、ギャングだったら、殺させられないさ、とか
野球の相手なら、勝たせないさ、みたいな感じ。
60名無しさん@英語勉強中:03/07/02 06:52
>58
S + V の第一文型
61名無しさん@英語勉強中:03/07/02 06:58
>>59
私達は誰にも捕まらない、負けないって感じですか?
62名無しさん@英語勉強中:03/07/02 07:01
Whereas hot, u only need a shorts no need t-shirt. hee hee. ;P

いやらしく聞こえるのは私だけ?
63名無しさん@英語勉強中:03/07/02 07:15
And the speakers, and, well, this isn't about equipment.
Just second guessing how the impression can be made
that the enginnering is poor on this disc.

よろしくお願いします
64名無しさん@英語勉強中:03/07/02 07:24
>>61
No one's gonna get usならね。
65名無しさん@英語勉強中:03/07/02 07:24
>>62
少しね。
66名無しさん@英語勉強中:03/07/02 07:28
>>63
そんで、スピーカーは、ああ、機器についてじゃないんだったわね。
エンジニアリングの悪いディスクがどういう印象を与えるか結果論いってるだけさ。
6756:03/07/02 08:40
>>57
>>59
>>64
どうもありがとうございました!
68_:03/07/02 08:46
69名無しさん@英語勉強中:03/07/02 08:49
>>66
ありがとうございます。
自分もそれくらい訳せるようになりたいです・・・
>>63,66,69
元ネタを見ると、次のようにもとれる。
「サウンドシステムにより、その音楽をフィルターして変質させてしまってるかもしれない。」
「まあ、ここで言うべきことは作品自体のことで、サウンドシステムうんぬんじゃないね。」
「いやね、ただこの作品を録音する際のシステムが悪かったっていう印象を受けたことについて、
もう作品を変えることはできないだけど、ごちゃごちゃ言ってみただけさ。」
71名無しさん@英語勉強中:03/07/02 11:05
Anyway sweetheart I better go to bed now as I am feeling tired.

ってどう訳せばいいですか?
ちなみに私も相手も女性です。
恐らく彼女は彼氏を紹介しているのだと推測しましたが
彼女が私を微妙に誤解しているような感じを受けたので・・・。
72名無しさん@英語勉強中:03/07/02 11:14
>>71
ネエ彼女ォ、アタシもう疲れたから寝るわ。
73名無しさん@英語勉強中:03/07/02 11:15
>>70
>ごちゃごちゃ言ってみただけさ

ほんとだ。
74名無しさん@英語勉強中:03/07/02 11:38
>>72
ありがとう。
冗談を言ってるんですね。
一瞬背筋が冷たくなりましたが
誤解が解けてよかったです。
75名無しさん@英語勉強中:03/07/02 11:47
>>74
オンナノコがオンナノコに話しかけるときに、sweetheartとかhoneyとかよく使うYO
76名無しさん@英語勉強中:03/07/02 11:48
>ネエ彼女ォ

彼女ォって    プ
77名無しさん@英語勉強中:03/07/02 11:49
オンナノコがオンナノコに





キモ
78名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:05
Anyway even though we are adults it doesn't mean that we have to take life too
seriously all the time. Good to keep some element of our childhood with
us.
意味が全く分かりません・・・。
お願いします。
79名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:11
>>78
大人だからって年がら年中、人生真面目に生きなきゃいけないってことはないよね。
たまには子供心を出したっていいと思うよ。
80名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:12
>>78
いやさ、なんぼ大人だからって四六時中鹿爪面ぶらさげてなきゃならないわけだろ。
どっかに子供っぽさを持ち続けないとね。
81名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:12
CRUELはどうやって読んだらいいんでしょうかね?
82名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:13
↑訂正。
たまには子供心を出したっていいと思うよ → いくらかは子供心を持ち続けてた方がいいよね。
83名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:13
>>80
訂正:ならないわけだろ→ならないわけじゃないだろ
84名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:13
>>81
眼をしっかり開けて読めばいい。
Am I cruel?
85名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:14
>>78
ともかく、大人だからって言って、ずっとまじめで
通すなんて意味がない。もうちょっと子供っぽさが
あったほうが良い。
86名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:16
>>78
いよっ、人気者だねえ
87名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:17
Get a load of the new guy. I'm too good to wait in the line.
Hahahahahaha.

お願いします。
88名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:28
その新しいヤツを良く見てみなよ。
俺はお行儀良すぎて並んで待てないけどね。
ハハハハハハ。

・・・でいいの?前後がないからサッパリわからん。
89名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:52
>>79>>80>>82
>>83>>85
訳だけでもありがたいのに訂正まで丁寧に加えてくださって
本当にありがとうございました。
90名無しさん@英語勉強中:03/07/02 13:19
>>87
新しい男といっぱい付き合っちゃえ。俺はカッコ良過ぎるから、君の男になるため
の順番待ちの列に並んで待ってられないけどね。ハハハハ。

かっこいいから、お前の彼氏になるために順番待ちしなくても、ほかの女と
付き合えるからねえ、みたいな冗談を言ってるんではないかと。

Get a load of the new guy. I'm too good to wait in the line.
Hahahahahaha
91名無しさん@英語勉強中:03/07/02 14:33
The mass merchandisers and clubs typically carry an assortment of
fewer than 2,000 books, videos or CDs, and are more aggressive than
specialized stores in returning those that do not meet minimum
sales thresholds.

お願いします
92名無しさん@英語勉強中:03/07/02 14:51
The establishment, however, had been many years in the planning.
The goal of the EEC was the promotion of free trade (or nearly free trade) throughout Europe.
It was also considered to be a response to the "American challenge" of economic domination.

すいません、さっぱり解らないのでお願いします。
93_:03/07/02 14:55
94名無しさん@英語勉強中:03/07/02 15:14
>>90
>
新しい男といっぱい付き合っちゃえ。俺はカッコ良過ぎるから、君の男になるため
の順番待ちの列に並んで待ってられないけどね。ハハハハ。

かっこいいから、お前の彼氏になるために順番待ちしなくても、ほかの女と
付き合えるからねえ、みたいな冗談を言ってるんではないかと。


まず、辞書引けや
95名無しさん@英語勉強中:03/07/02 16:09
http://www.ecollegetimes.com/vnews/display.v/ART/2003/05/07/3eb7bdafc7400
Seth Greenという俳優のインタビューなのですが・・・
結婚に対して肯定的な意見を持っているSethに対して

●インタビュアー(明日結婚するらしい):
Wow. My fiance's in love with you,
and I better not tell her you support marriage else she'll leave me in a quest for Seth.

この文はわかるのですが

●Seth:
Yeah, (laughs) tell her I'm a cock.

ここでのcockとはどういう意味でしょうか?ペニスではないですよね?
>>95
こんな単語があった。
cockalorum 《略式》いばりくさる小男,うぬぼれの強い小男.

意味的には通りそうな気がするけど、辞書にcockと略されるとは書いて
なかった。
97名無しさん@英語勉強中:03/07/02 16:47
why are we like that?

お願いします。
It will be fine tomorrow

What are you going to become in the future?

それぞれ日本語ではなんて言っているのか・・・教えて下さい。
>>98
宿題は自分でやれ。
101名無しさん@英語勉強中:03/07/02 17:29
>>97

何故わたしたちは似ているのですか?
102名無しさん@英語勉強中:03/07/02 18:30
We perform at our best during the hours when our temperature is highest,usually in the afternoon―to mention just one interesting bit of information from the growing files of research.

長くてすいません(;´д`)
御願いします。
103名無しさん@英語勉強中:03/07/02 18:32
Once the double single has been given,the lobes close quickly around the insect.The bristle lock together to prevent escape.At this point, a very small insects could still crawl out from between the bristles.
The plant rejects such small insects because it would use more of its energy to digest them it than gain from their bodies.
かなり長いんですがこれの訳お願いできますか?
104名無しさん@英語勉強中:03/07/02 18:36
訂正1行目single→signal
2行目bristle→bristles
5行目themとitの間にthan
105名無しさん@英語勉強中:03/07/02 19:20
>>102
読みやすいように気を使え。
横に長すぎ。
106名無しさん@英語勉強中:03/07/02 19:42
英語→日本語じゃないんですが、
『常に冷静な判断をしろ!』って書きたくて、一応自分なりに頑張って見たのですが、
間違っていたら、誰か教えてください。
Be judge cool always.
多分、間違えてると思うのですが、自分では分からなくて…。
107名無しさん@英語勉強中:03/07/02 19:46
Sorry to hear that you have been working too hard. I guess you job is
stressful and demanding at times.

お願いします。
>107

君は働きすぎだと聞いている。
仕事で高い要求水準に答えようとストレスの多い
生活をしているようだ。

>106
日本語→英語のスレッドもあるから、そっちで
きいたほうがいいと思うよ。

109名無しさん@英語勉強中:03/07/02 20:30
I think the must important thing
I learned after my Father died is to try and make the most of life while
you still can and try to do the things you want to do.
長くてすみません、お願いします
110106:03/07/02 21:00
>>108
あ、ホントですか?ありがとうございます!そっちに行ってみます☆
111名無しさん@英語勉強中:03/07/02 21:08
Spearking of Shakespeare, have you ever visited Stratford-upon-Avon?
よろしくお願いします。
>111
シェークスピアといえば、ストラットフォード-オン-エーヴォン には行ったことがあるかい?

※Stratford-upon-Avon ストラットフォード-オン-エーヴォン 《イングランド中部
Warwickshire の町, 2 万; Shakespeare の生地・埋葬地で, 毎年
Shakespeare festival が行なわれる》.
出典:リーダーズ・プラス(研究社)
>109
父が亡くなって学んだ一番大事なことは
なしとげたいことについてチャレンジし実行できる間は
自分の人生を最良のものにするために努力し続けることだと思った。

1行めの'must'は'most'のうち間違いと見なして訳したが。
114名無しさん@英語勉強中:03/07/02 21:28
>>106

Be cool,when you judge.Be cool if you judge.
Anytime you must be cool in judge.

なおさなくても通じるとはおもうけどな。原文いかすなら
Do a judge cool always.Do a cool judge always.

まあ好みでええんじゃん?
115111:03/07/02 21:38
>>112
ありがとうございます。
116名無しさん@英語勉強中:03/07/02 22:06
For example, it was said that the rules are nothing more than
definitions of the language; and this was supposed to show
both how our reasoning could be justified and to articulate what
it is to be a logical truth.
この英文の和訳をお願いします。
117名無しさん@英語勉強中:03/07/02 22:15
She knew precisely what gave the buildings their own special
charm.
よろすくお願いしまふ
118名無しさん@英語勉強中:03/07/02 22:19
>>116
たとえばルールといわれるものは言葉の定義でしかない。
それがしめしているものは、それがいかに我々にとって正当であるか、
そしていかに妥当であるかということを示しているだけに他ならない。
119名無しさん@英語勉強中:03/07/02 22:25
>>117
彼女はその建物達がその建物たち自身の魅力になにを与えたか、
ってことを良く知っていた。

ごめん意味不明。なんかこの文章へんくないっすか?

その建物の魅力が与えたものを彼女は知っていた。

なんだかよめばよむほどぐるぐるまわります。
120?P?O?U:03/07/02 22:42
>>114
ありがとうございます!すごく、すごく助かりました!!
121名無しさん@英語勉強中:03/07/02 22:43
訂正
↑の名前の所、106です。
122383:03/07/02 23:00
Official support for the development of alternative energy resources dates back
to the 1973 oil crisis;most renewable energy projects,however,received barely
enough funds for survival until the Chernobyl disaster.Hydroelectric power is a
noteworthy exception.The Grand Coulee Power Station in Washington State was opened
in 1942 and now,half a century later,it can still supply more electricity than six of
the world's most powerful nuclear reactors.Dams and turbines now control
the flow of most of the world's great rivers,though further potential still exists.
But nowadays,engibeers seem to be more enthusiastic about small-scale projects,
such as wind turbines,solar energy systems and wave power plants.

少々長めですが御教授お願いします。
123名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:04
Yet for all the gains that have been made, recial problems on college campuses appear to be on the rise.

The dream of the university as a place of racial equality has not been realized.

Even I have found it necessary to cross the street, hum a song, or smile when meeting a white woman in a campus building late at night.

この3つをお願いします
>117
彼女は、何がその建物独特の魅力をひきだすことが
できるかを正確に知り抜いていた。
125名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:21
>>122
1973年のオイルショックに端を発する代換えエネルギーの改善は
刷新されたエネルギー計画などに代表されるが残念なところ、
まだ十分とはいえない。チェルノブイリの悲劇が良い例だ。
水力はすばらしいがここでは例外としよう。
1942年にアメリカのワシントン州のある渓谷に電力供給所がつくられたが
半世紀たった今でも世界の6つの原子力による供給力の上をいっている。
ダムとタービンが世界各地の巨大河川に設けられたがまだまだこれから
という感じだ。
しかし最近になって技術者達は巨大なプロジェクトというより小さな規模での
計画に躍起になっている。風力だとか太陽エネルギーだとかあとは
波力を利用した発電所などの計画についてである。
126122 :03/07/02 23:23
>>125
御教授、いや神様ありがとうございました!!!
127名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:25
The establishment, however, had been many years in the planning.
The goal of the EEC was the promotion of free trade (or nearly free trade) throughout Europe.
It was also considered to be a response to the "American challenge" of economic domination.

すいません、誰かできる人訳してください。
マジでお願いします
128125:03/07/02 23:25
>>125
>水力はすばらしいがここでは例外としよう。
水力などはすばらしい例外だ。
129名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:26
しょうがねえなあ、一回だけだぞ

>>127

しかしながら、その設立は立案中の長年でした。
EECのゴールはヨーロッパの至る所で自由貿易
(あるいはほとんど自由貿易)の促進でした。
さらに、それは経済支配の「アメリカの挑戦」
に対する反応と考えられました。
あんまり無理に和訳すると読むのも遅くなるし、喋れなくなるよ。 英語を日本語にして理解するんじゃなくて、
イメージで理解しないとだめ。
131名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:30
Official support for the development of alternative energy resources dates back
to the 1973 oil crisis;

1973年のオイルショックに端を発する代換えエネルギーの改善は
刷新されたエネルギー計画などに代表されるが


なんじゃこれ?解説求む
132名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:31
たしかに、125はボロボロだね
133名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:32
125はネタだろ?
134名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:33
>>131
代換エネルギー資源開発に対する公式な援助は1973年のオイルショックまで遡る。
135125:03/07/02 23:35
>>123
(前の文を受けて)
そういった前進(達成とか獲得)にもかかわらず
大学構内における人種問題ってのは激化傾向にある。

大学内で誰でもが平等の権利を持つってことは夢見たいな話で
一般には理解されにくい。ってか不可能っぽ。

たとえとおりを渡るとき鼻歌を口ずさみ、笑顔でいてもそれが夜の構内で、
くわした相手が白人女性だったらそれは起こり得るのだ。

itは人種問題だと思うが前後よまないと微妙
136名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:36
どなたか>>123をおねがいいたします
137125:03/07/02 23:37
>>131
アリガトウ。おれもそこは自分で辺だとおもってたよ。
135も添削よろしく
138名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:37
Critics of the policies say they make it harder for banned
works to reach best-sellerdom. “It is going to hurt sales
of anything that is at all controversial, and if the stores
are not going to put the CDs on the shelves, then the record
companies are not going to make them.” said Jay Rosenthal,
a lawyer who represents the Recording Artists’ Coalition,
a lobbying group founded by the performers Don Henley and
Sheryl Crow and others.

人の名前や弁護士しかわかりません。
長くてすみませんが、どなたか和訳をお願いします。
139127:03/07/02 23:37
>>129
ありがとうございます。助かりました。
140名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:40
激化傾向にある。> つくり

大学内で誰でもが平等の権利を持つってことは夢見たいな話で
一般には理解されにくい。ってか不可能っぽ。


>ひどすぎ


くりかえす、ひどすぎ
練習なら他でやっとくれ>125
141名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:41
125は脳内
142名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:42
>>140

ひどいのはよくわかったから直してくれ。たのむ。
125があってんのかどうかもわからない俺としては正確な答がしりたい。
143名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:43
だれが、どう訳そうが自由だろ?
144名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:43
一種の荒らし?
145名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:44
>>140は自分の訳を絶対出さない添削狂です。無視。
146名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:45
しかし、得られたすべての収益については、大学キャンパス上の
recialな問題は、増加中であるように見えます。

人種の平等の場所としての大学の夢は実現されていません。

私さえ、通りを横断するか歌をぶんぶんいうか、あるいは夜遅く
構築するキャンパスの白人の女性に会う場合、微笑むことを必要に
感じました。
147125:03/07/02 23:45
まずいのはよくわかったから直してくれ。
練習のつもりはない。自信があったとはいわないけど
そんなに間違ってるとも思わない。
間違い、とかいったらその場で正しい訳を書いてくれ。
精進するからさ。
148名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:46
>>146 完璧じゃん!
149名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:48
My first name is Zbigniew or
if You prefer You could call me Yuki (Eiri)

英語だめなんです…。どなたか助けを下さい…。
150名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:48
>そんなに間違ってるとも思わない。

マジで逝っちゃってるわ
151名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:49
私の名はビニエウです、あるいは私をYuki(Eiri)と呼ぶことができた
ことを好む場合
152_:03/07/02 23:49
153125:03/07/02 23:50
>>131,132,133
その部分だけだとおもってる君たちがおかしい。
Official support for the development of alternative energy resources dates back
to the 1973 oil crisis;most renewable energy projects,however,

ここの文章が複雑だから意訳した。チェルノブイリのところもね。

たしかにヘタな日本語だった。すまない。でも間違いっていうなら
かならず理由とそれの正しい訳もかいてくれ。たのむ
154名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:51
>>129 どうもありがとうございました。
O君、最高です。
155名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:52
both の使い方について尋ねた質問への解答の文です。
not one のところがよくわかりません。お願いします。
I'd say that they're could be a small difference-
in the second, by moving the position of 'both, y
ou could imply a degree of surprise that the two and not one were alseep.
156125:03/07/02 23:53
>>149
私の名前はZbigniew(ビグニー?)ですが
よかったらユリとかアイリ(エイリ)とか読んでください。
157名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:55
>ここの文章が複雑だから意訳した。

キミの「脳内意訳」は世間一般では「誤訳」と呼びます。


>かならず理由とそれの正しい訳もかいてくれ。たのむ

たのまれない、まず近所の高校生に聞いてからにしてくれ
158149:03/07/02 23:55
>>151
ありがとうございます。
…う〜ん、これでも謎だ(w
これは文法上間違ってないですよね?
>123
(人種差別に対するすべての試みが)それぞれ相応の成果をあげているとはいうものの、
大学構内における人種問題は増加の一途を辿っている。

大学こそは人種差別と全く無縁であってほしいという願いはまだ実現していない。

私でさえ、深夜に大学構内の建物で白人女性と出くわしたときは、
通りの反対側に移ったり、鼻歌を歌ったり、
微笑みを浮かべ(るなどして害意のないことを示し)たり
する必要があると実感したのだ。

160名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:58
>>135
2.は
大学が人種的に平等な場所であるという夢は、実現していない.
では?

3.前後文が無いので良く分からん
161名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:59
>>135
遅れましたが、どうもありがとうございました
162149:03/07/03 00:00
>>125=156
ありがとう、理解できました。
163名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:03
>>125
やってみたぞ。
代換エネルギー資源の開発に対する公式な援助は1973年のオイルショックに端を発するが、
チェルノブイリの悲劇にいたるまでほとんどの継続可能なエネルギープロジェクトが存続
するのにぎりぎりの資金しか与えられなかった。水力発電は注目すべき例外である。1942年
に操業を開始したワシントン州のグランド・クーリー発電所は、半世紀たった現在でも世
界で最大級の原子力発電所を6基合わせたものより多くの電力を供給できる。現在ではダム
とタービンが世界中ほとんどの大河の流れをコントロールしているが、そこにはさらなる可
能性がある。しかし、今日日のエンジニアたちは、風力タービンや太陽エネルギーを利用した
システムや波力発電所のような小規模な計画に力を入れている。
>149
私のファーストネームはZbigniew ですが
もしよろしければ日本語読みで
「ユキ」あるいは「エイリ」と呼んでくださっても
構いません。

台湾とか中国系の女性の発言と思われるが
元の字までは見当がつかない。

>146, >151もひどいね。
165名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:05
すみません、どなたか>>138をおねがいします。
166名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:06
>>159 appear が落ちてるよ
>>159->>160
ありがとうございました
168名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:08
>166
落ちてない。


169名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:10
barely enough funds for survival がなんで
「存続するのにぎりぎりの資金しか与えられなかった」
になっちゃうのかなあ。なんだかなあ。
中学生になったつもりで、素直に訳した方が、はるかに正確な訳が
できるわさ。
170125:03/07/03 00:11
>>163
っで、そんなに変らないと思うんだが・・・。
途中でおれが原子力って訳したのはちょっと良くないと思ったが
他はまあ別にいいんじゃないかっておもったんだが・・・。

いや、もちろん163イコールだれかはしらないけどさんの訳が上手なことは認めるさ。
だけど別にそうじゃなきゃだめってわけでもあるまい。
英語を日本語にしてるわけだし、ここ2chだし・・・
171名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:13
>>169
自分の訳を出す
172名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:13
>英語を日本語にしてるわけだし、ここ2chだし・・・

うんうん、よくわかったから、もう寝ようね。ボク
代替(だいたい)を「だいかえ」と読むから「代換」になっちゃったんだな、きっと。
174名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:14
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1057037930/l50

この上のスレッドでエドという言葉を言って粘着に騒いでる パナマという
ネットストーカーがいます
実際はエドなんて奴はいないのに46時中監視して見張ってます

みなさんで更生させてあげてください
記念カキコもよろしく

     パナマ○○しろよって書き込みしてみて!
>>169
はあ?脳内会話ですか?

176名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:14
今晩は「脳内意訳」祭りですな
177122:03/07/03 00:15
>>163さま、ありがとうございました!
178名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:16
>>173
あは、そだね。スマソ
>155
[途中まで]
二つのものが全く同一でなく、ちょっとの差異はあってかまわない。
もう一つ言わせてもらえば、文中で使う位置を変えると、
驚きの程度をニュアンスに含めて表現することができる。

that the two and not one were alseep.

については、正直これだけではわからない。

180名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:19
they received barely enough funds for survival
がなんで
「存続するのにぎりぎりの資金しか与えられなかった」
になるのか、今わかった!!

berelyがenouhにかかるんだよ!
これは「ぎりぎり十分な」という形容詞句だったんだ。

神 降臨!!!
181125:03/07/03 00:19
>>173
やるな!そのとおりだ。あれは代替とよむわけか・・・藁。

ところでなんで訳をしたおれが叩かれて訳すらしてない外野にこうまで
たたかれなきゃならないんだろうって思う。
直訳しかだめってことなのか?
結局だれの訳がただしいのかわからなくなってきた。
ちょー頭の良い人の降臨希望。
172のカキコの意図とかかなりわからない。
>125
ふつうは
英文を読む→文意を理解→日本語で表現

これを翻訳という。
キミは理解しないで辞書ひいて出てきた単語を
そのままずらずら並べて書いてるから叩かれてる。

投稿フォームにじかに書き込むのでなく、
一度エディタに書き下ろして読み返してから
投稿するレベルに達しているか自省してくれ。
他人の訳のよしあしも分からないのでは
質問者にも失礼だし他の人にも迷惑。
183125:03/07/03 00:34
>>138
禁止された仕事をベストセラーダム(ベストセラー?)に持っていくのは
大変だ、っとある政策批評家は語る。
「いまいったようなことはすぐ売上に影響するだろう。そしてもし店側が
CDをおいてくれなかったらレコード会社はどうしようもないのです。」
レコーディングアーティストの代表であるジェイルーセンサル弁護士は
そのように言った。
この共同グループ(レコーディングアーティスト)はドンヘンリーと
シェリルクロウを基本に募られた一団である。

>>182
別に翻訳の定義なんて聞いてない。
英語>日本語のスレだろう?だれが翻訳ってきめた?
そんなことはどうでもいいが
>キミは理解しないで辞書ひいて出てきた単語を
>そのままずらずら並べて書いてるから叩かれてる。

そんなことはない。おれのは意訳。辞書をつかってわかる範囲で
確認してる。そんなにえらそうなら君が毎回完璧な訳をすればよかろう。
または完璧な修正、添削をわかりやすく指示すればいいんじゃないかな?
184名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:38
おれのは意訳>おれのは「脳内意訳」に訂正します
185名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:41
>>179
そうですね。すみません。背景を説明すると
What is the difference between sentence A and B ?
A)They were both fast asleep in their cots.
B)They both were fast asleep in their cots.
と言う質問があってその回答として
I'd say that they're could be a small difference- in the second, by
moving the position of 'both, you could imply a degree of surprise
that the two and not one were alseep.
という流れです。2度手間になってしまってすいません。
186名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:43
訳者は「あとがき」の中で「翻訳にあたっては、おもいきって意訳
を前面に押し出した」と述べていますが、意訳と誤訳はまったく別
のものであることは言うまでもありません。


187名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:43
>>183 (125さん)
どうもありがとうございました。
188125:03/07/03 00:44
>>184
よくわかったよ。

どうりでここにはコテハンがいないわけだ。ワライ。
別にコテハンを気取ってたつもりはない。124で自分の訳に対しての修正のための
125というハンドルだったがそれすらここでは煙たがられるわけだね。
2chのなかでダントツに根性が曲がっているといわれる英語板のなかでも
ここは生え抜きですな。ばかばかしいので逃げます。
184さんとかむかつきすぎてぼくPCのまえで震えちゃってますよ。本当に。
これ以上ここにいると狂い死にしそうなくらい悔しい思い出いっぱいなので
明日の朝顔がはれるくらい今宵は枕を噛み噛み寝るつもりです。

氏ねばーか。(負けイヌの遠吠えだ。あばよ)
189名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:51
>>188
いい意味でおもしろい日本語かくなぁ。
190179:03/07/03 00:53
>185
なるほど。
例文二つでbothの位置が違うが、
意味するところに大した違いはない、
(どっちの犬も寝てしまっているのは一緒)
だが、bothの位置によって
「毛布の中に入れたらどっちもすぐ寝入ったよ」
となるか、
「毛布の中に入れたらどっちももう寝入っちゃったよ!」
になるかぐらいの違いは表現できるってことかな。
191名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:54
>>188

こ、これって「コピペ」??

「吉野家」以来の伝説誕生の予感!
192名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:56
188は神
193名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:56
>>191
「コピペ」は正しい表現ではないだろ。
本人が書いたか、誰かが騙っているか。
後者に1票
いや、125には188は書けないと見た。
騙りだろ。
195163:03/07/03 00:59
>>138
俺もやってみたぞ。

そのポリシーの批判者は、規制された作品がベストセラーの仲間入りをするのを困難にし
てしまうと言う。「物議を醸すようなものの売上げは悪影響を受け、店がそういったCD
を店に置かないようになれば、レコード会社はそういったCDを作らなくなる」と、ドン・
ヘンリー、シェリル・クロウ他のパフォーマー達によって設立されたロビー組織、レコー
ディング・アーティスト連合を担当するジェイ・ローゼンサル弁護士は述べた。
>>125さん、あなたの偽者が徘徊しているらしいですよ。
何かいってやってください。
197名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:04
>>195 (163さん)
すごく理解が深まりました。
どうもありがとうございました。
198名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:05
>>190
fast asleepはすぐに寝入ったじゃなくてぐっすり寝ていたなのだが。
199184:03/07/03 01:05
それにしても、>>188 よくできてるな、どっかの「有名コピペ」を
編集したんだろうな、それでもすごいよ。ちょっと感動。
とくに「184さん」て俺を呼んでくれてるところなんか
ほんと、光栄だよ。
200名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:05
>>190
何度もありがとうございます。
not one のところを直訳すればどういうことなんでしょうか?
201名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:08
>>125 かわいい。これに懲りずにまた来てよ。
>198
おっとしまった。訂正感謝します。
203名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:11
>>200
ひとりでなくふたりとも
204179:03/07/03 01:13
>200
ごめんごめん。two and not oneは
「二匹ともで、どちらか一匹ではない」
という、強調表現だと思う。
205125:03/07/03 01:19
期待にこたえてコレが本当の最後な。
一生のお願いじゃなくて本当の最後だから耳のあなかっぽじって聞け。

>>163
見事だよ。そのとおりだろう。君には負けたよ。でもわざわざ俺のを見てから
いやらしく晒すように訳するのはやめれ。イジメかっこわるい。

>>184
編集などしてない。俺の話してる言葉。おれは自分で話してるつもりだが、
この言葉だって普段接している人から吸収して出来上がったものだ。
イッコクドウを聞いてるからって声が遅れて出ることなどないと思うが
ナインティナインをテレビで見まくってる時期は自然と口からマジッスカを連呼。
そもそもオリジナルなんてどこにもなくて踏襲と改善の繰り返しの産物だろう?バーイエジソンだ。

そのほか皆さん。

名言でも何でもないただの雑記を褒めていただいてアリガトウ。
こんなくだらないようなスレを楽しみたいならあやしい世界とか漫画、
小さなコラムとかとにかく雑学を増やせばよいと思う。いっぱい知る、やがて書ける。

ジョジョをこよなく愛し、木田康明を認め、福本氏に敬愛していればおのずとそうなる。
杉本ペロとかが天才だな、って思ったときが今の状態だ。

もちろん2chの影響も計り知れないことをここに記すとともに今日も醤油で晩御飯をいただいた。
雑学マンセー。じゃあな、あばよ。
206名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:24
>>205
君は結構文才ありそうな感じだな。
文の調子が好きだな俺は。
207名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:25
>>203,204
ありがとうございました。そういうことかぁ。
208名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:25
read.cgi ver7.09p (03/01/29)
>125
まさかとは思うが醤油「だけ」をおかずに飯くってたりしないだろうな?
野菜とたんぱく質とミネラルは摂っとけ。

210:03/07/03 01:26
ヌキたい時にヌク!
http://www.k-514.com/
211名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:32
これは詩だよ。現代詩だ。続編を望む。

見事だよ。そのとおりだろう。君には負けたよ。
でもわざわざ俺のを見てからいやらしく晒すように訳するのはやめれ。
イジメかっこわるい。編集などしてない。
俺の話してる言葉。おれは自分で話してるつもりだが、この言葉だって
普段接している人から吸収して出来上がったものだ。
イッコクドウを聞いてるからって声が遅れて出ることなどないと思うが
ナインティナインをテレビで見まくってる時期は
自然と口からマジッスカを連呼。
そもそもオリジナルなんてどこにもなくて
踏襲と改善の繰り返しの産物だろう?
バーイエジソンだ。
212163:03/07/03 01:36
>>125
べつに晒すためやいじめるつもりでやってるわけじゃないよ。
こんなんに勝ち負けもないしな。でもそう感じてしまったんならスマソ。

でも意訳も行きすぎると翻訳を通り越して翻案になってしまうぞ。
オレが原文になるべく忠実に訳したのを出しているのは、そのほうが依頼した
香具師にわかりやすいと思うからだけど、もろ直訳してるじゃない。

まあ、野菜もとって元気でな。
213名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:38
だから、夜景のイルミネーションを思い浮かべるんだよ。
だれも痛がってないだろ。
その呼吸が大切なんだ。一つ一つの踏み込む力と目薬の威力。
どんなときでもそれを入れるのを忘れちゃだめだ。
カードなんてたかがいきがかりの添え物だろう?
オルブライトさ。
214名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:39
>>209
プロジェクトXだろ。昨日は醤油だった。
ついでにいうとイジメカッコワルイはゾノか?笑い。

ちょとうけた。
215名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:40
125は訳は下手だったがキャラがえかったね。
216名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:42
代替
だいたい

だいかえ だいがえ 代換え
217名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:43
125是非コテにしてほしい。
218184:03/07/03 01:46
125へ

おまえさっきのは>>188がちょっとウケたからって
調子乗りやがって。このシロウトが!
>>205 全然面白くないんだよ (ヴォケ!

醤油ご飯くって氏ね
219名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:52
>>218 おまえ、かなり125が好きだろ?
220名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:53
ばれた?


221名無しさん@英語勉強中:03/07/03 02:03
Don't have any regrets in life if possible.
Of course life is not that simple, but best
to try and be positive.
夜分遅くに申しわけありませんが
お願いします。

222名無しさん@英語勉強中:03/07/03 02:07
We'll never owe whatever we have done.
No place to get back, just you see I am here.
I might be mistaken in your arms.
Simply appeared without knowing how we'll be.
I don't want to count up your days with me.
They're given mostly as my loving real life.
When love was too hard to hold, I've never been secure.
When love was too hard to hold, I've never been sincere.
Will you hold me tight? I'm whispering, Wishgiver,

を日本語にお願いします。
223名無しさん@英語勉強中:03/07/03 02:09
>>221
できれば人生で後悔なんざしないよーに。
勿論人生なんてそんなに単純ではないが、がんがって舞いむきにイ`。
224名無しさん@英語勉強中:03/07/03 02:10
>>221
もし出来るなら、人生に後悔は残すな
もちろん人生はそんなに単純じゃないが
でも最善を尽くして、ポジティブでいよう
225名無しさん@英語勉強中:03/07/03 02:12
Is it possible that this dependence might cause the game's entries to stabilize
at values whose minimax strategy agrees with the actual frequency of the current?

→これが依存する原因は、現在の実際の回数とminimax戦略が一致した値をゲームが参加することにより安定させることが可能でしょうか?
これであってるでしょうか?正しい例をお願いします
226名無しさん@英語勉強中:03/07/03 02:18
227名無しさん@英語勉強中:03/07/03 02:31
125ってじつはアメリカ人
228名無しさん@英語勉強中:03/07/03 02:48
188は日本語能力に長けている。
英語を日本語に訳すなんぞせずに
その才能を生かして自分のオリジナルな文章とネタを
生み出す方面に進んでもらいたい。
>>225
このdependenceがゲームの参加者を参加者のミニマックス戦略が
現在の実際frequencyとagreeするバリューで安定させるということ
はありうるか?

230名無しさん@英語勉強中:03/07/03 02:57
Being cool can mean that you respect human life.
It takes a lot more than just wearing cool clothes,
listening to cool music,and going to cool places with cool people.
のIt〜コンマまでがよくわかりません。
教えて下さい。
231名無しさん@英語勉強中:03/07/03 03:06
>>230
クールだってことは人間の命を大切にするっつーこと。
クールな服を着たり、クールな音楽を聴いたり、クールな場所に
逝ったりするだけじゃ全然ダメってこと。
232名無しさん@英語勉強中:03/07/03 03:15
>>230
coolであることは、人生を大切にするということを意味するかもしれない。
単に、coolな服を着て、coolな音楽を聴き、coolな人達とcoolなところへ
でかける、そんなことよりもっとずっと多くのことが必要なのだ。
233名無しさん@英語勉強中:03/07/03 03:41
あーなるほど!
>231,>232さん
ありがとうございました。
234名無しさん@英語勉強中:03/07/03 04:07
What I can do it now.

お願いします。
それと文法的にも間違っては居ませんでしょうか?
235名無しさん@英語勉強中:03/07/03 05:13
>>234
文になってにゃい。
What I can do now:ワタシがいまできること
I can do it now:ワタシ今それできます
23658:03/07/03 05:52
>the right whale feeds on plankton that it strains from the surface of the water.

まだ分かってません。 この that は plankton の関係代名詞でしょ?
同格はないですよね。
237名無しさん@英語勉強中:03/07/03 06:41
>>236
thatはplanktonの同格です.何故なら、that以下の文はそれだけで
文章を構成してます.
238名無しさん@英語勉強中:03/07/03 09:03
>thatはplanktonの同格です.何故なら、that以下の文はそれだけで
>文章を構成してます

朝から、笑わせてくれますな
239名無しさん@英語勉強中:03/07/03 09:08
>>236
that は plankton を先行詞とする関係代名詞の目的格です。
「the right whale  はプランクトンを餌としている
←そのプランクトンを the right whale は海水の表面から濾し取る( strain する)」
という組み立て。
240名無しさん@英語勉強中:03/07/03 09:19
>>239 内容はあってるけど、いかんせん説明がヘタ
英語板の香具師て、日本語ヘタすぎ。
241名無しさん@英語勉強中:03/07/03 09:25
>>239 もっと簡単なthatの捕らえ方あるアルヨ

thatは前に出てきた事柄を示してるもの(名詞)「それ」と訳すアルヨ

くじら食うクラプトン、それ、それ(くじら)こす海から アルヨ

英語ネイティブの頭の中は、こうなってるアルヨ
中国人になったつもりで、訳すといいアルヨ

>>222 touch me softly
今まで僕らが何をしてきたかは関係無い。
戻れはしないし、僕がここに居るのもわかっただろ。
君の腕の中で勘違いされたかもしれない。
我々がどうなるかわからないと単に思ったんだ。
君がどれくらい僕と一緒にいたか数えたくはない。
あの日々は殆ど僕の愛する本当の人生だった。
愛が消えかかると、僕は不安だった。
愛が消えかかると、僕は誠実にはなれなかった。
ぎゅっと抱きしめてくれるかい?
と僕はつぶやいている。その願いを叶えてられる君に。
毎日君の回りに居させてくれ。そしてやさしく触れてくれ。
243名無しさん@英語勉強中:03/07/03 10:24
We recently had your order returned to us without any explanation on the envelope.

すいません。
たのみます、教えてください。
>243
最近あなたのご注文品を発送したが、返送されてきてしまった。
表書きには何の説明もない。
(当方にお知らせいただいた郵送用住所は合っているのか?)
245243:03/07/03 10:38
>244さん
翻訳機かけても、「返送されてきた」のか
「どれくらい、迷惑かけてしまったのか」解らなくて
とても困っていました。

>>244さんにココロから感謝します。本当にありがとうございました。
nerve had
ってどういう意味ですか?
247名無しさん@英語勉強中:03/07/03 14:28
Ah well, not such a bad hit-rate


お願いします
248名無しさん@英語勉強中:03/07/03 14:59
こんなメールが来ました。なんとなく言ってることは
わかるのですが、いまいち不安なので(特に3行目が)
よろしくお願いします。

Hi!
I found your website and I think your artwork is
awesome! Is it alright if I put some of it on my website?
(I naturally give your the credit for them)
249名無しさん@英語勉強中:03/07/03 15:06
>248
あなたのウェブサイト素敵ですね。
掲載されている絵を私のサイトに転載していいですか?
(もちろんクレジットはつけます)

ほぼ同文が、同人板の相談スレッドに出ていた気がする。
「サイトオーナーに断ったから無断転載にならないよね?」
という思考の、転載サイトからの申し出に見える。
うーん、そんなにわるい打率じゃないね。
250は>>247です。
252248:03/07/03 15:18
>>249
ありがとうございました。
同人板のそのスレッドも見に行ってみようと思います。
253名無しさん@英語勉強中:03/07/03 15:19
>250
どうもありがとう!
254名無しさん@英語勉強中:03/07/03 15:24


As your philosopher I want to leave this with you.
Faith is the master key that will unlock any and all doors
to the treasure house of life.
By thy words thou shall be justified or condemned.
Life is real and life is earnest.
The need of the people of today is not material food
but spiritual food.
Direct your thoughts and mind alway for the right.
255名無しさん@英語勉強中:03/07/03 15:45
>>254
君の哲学の知識としてこの言葉を贈ろう(残すよ)。
信頼(信仰)は人生の宝物をの入った家の全てのドアを
開けるマスターキーのようなものだ。主のことばとして、
あなたは正義にもなるし罪人となりうるであろう。
生活は現実的であり、また生産的である。
今日の人々に糧となるのは、物質的な食べ物でなく
精神的な食べ物である。
あなたの考えと心をいつも正しい方向に導くことを。
256名無しさん@英語勉強中:03/07/03 15:54
I loved storks, which were large, beautiful and dignified, and
was always pleased to see them arrive.
Their arrival meant the arrival of spring, too, of course, but
I loved the birds for their own sake.

よろしくお願いします。
Well any man with a microphone
can tell you what he loves the most
and you know why you love at all
if you're thinking of the holy ghost


お願いします
258名無しさん@英語勉強中:03/07/03 17:24
He is kind and not a day goes by thay he does not go and search for each teachers to make sure
that he tells them good-bye at the end of the day.

これはやっぱり悪い意味にとるんですかね。
259名無しさん@英語勉強中:03/07/03 17:27
No wonder it takes a week or so get over feeling a bit edgy,
moody to the point of tears or senseless laughter,
and sleepy and hungry at the wrong times.

moody to the point of tearsというのがよく解りません。
お願いします。
>>259
涙を流すほどふさぎこんでいる

to the point of
〜と言ってもよい程度まで、〜の程度まで、〜のところまで
261名無しさん@英語勉強中:03/07/03 18:05
四択問題より。
訳をお願いします。自分で直訳しても抽象的すぎて
意味が分からない文になります。

To replace moral reasoning with psychology is a trend
that runs counter to traditional values.


262名無しさん@英語勉強中:03/07/03 18:52
>>254
貴方達の先達として、私は、貴方にこのことを言い残して置きたい。
信仰こそは、人生の宝の家のありとあらゆる扉を開く、万能の鍵である。
貴方の言葉の使い方に依って、貴方は、弁護もさポ、又批判もされるのである。人生は、冷厳な現実であり、人生は、厳粛である。
現代の人々に必要なものは、物質の糧ではなく、魂の糧である。
貴方の考えと思いを、常に正しいことに向けよ。
263名無しさん@英語勉強中:03/07/03 19:08
It's jock. ってどういう意味ですか?

264名無しさん@英語勉強中:03/07/03 19:56
>>258
皮肉と読むならともかく、普通に読めば悪い意味にはならないでしょう。
thayがなんだか知らないけど、
「彼はkindで、一日の終わりに一人一人の先生を見つけては必ずさよならと
言わないではいられない。」
make sureあたりに強迫神経症的なものを感じさせないでもないが。
>>261
道徳的意義付けを心理学で置き換えるというのは、伝統的な
価値観と反する動きだ。

子供をぶつ親に対して、愛のムチであって愛情があればこそ
の行動なのだというような「moral reasoning」に代えて、親が子供
だった時に受けた虐待が心理的に作用して、自分の子供にも
同じような行動をとってしまう、というような心理学的な説明を
するのは、伝統的価値観とは逆行します、ってことかな?
266名無しさん@英語勉強中:03/07/03 21:33
He's a laugh a minute.
ってどういう意味でつか?
267ニュージーランド人:03/07/03 21:35
「ホームページ翻訳します」スレにもきてね
268名無しさん@英語勉強中:03/07/03 22:29
Everyone was exited to hear the news,especially those who watched the sky every night.

リア工房っす。明日のテスト範囲の英文なんですが、
翻訳サイトでは意味不明な文しか出てきません。自然な形に和訳おながいします
269雑魚:03/07/03 22:35
>>268 翻訳サイトってひどいな。
みんなそのニュースを聞いて興奮した、特に毎晩そのそらをみてた人たちは。
これを適当に並び替えれば・・・。漏れも英語しゃべれるわけじゃないからね。
270雑魚:03/07/03 22:38
>>266 ちょっと笑った。ってこと?まあ雑魚だからよくわかりません。
271名無しさん@英語勉強中:03/07/03 22:39
>>269
助かりますた。激しく感謝します
272雑魚:03/07/03 22:44
>>271 ニュースってところは「その知らせ」とかのほうがいいかも。
273名無しさん@英語勉強中:03/07/03 22:47
>>272
了解しますた。
またもやありがとうございます
274名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:08
エデンの東の一文なのですが いまいち訳がうまくいかないのでよろしくお願いします。
He looked at the green line of trees along the river,then over
side rounded foothills.

275名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:39
The most important things are the hardest things to say.
They are the things you get ashamed of, because words make them smaller.

どなたかお願いします。
276名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:53
>>275
一番大事なことって言葉にするのがとってもむずかしい。
ことばにしてしまうと、なんかちがうなあって感じになっちゃうんだよね。
277名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:02
>>276 ありがとうございます

できればこれも…お願いします
The most important things lie too close to wherever your secret heart is burried; they are clues that could guide your enemies to a prize they would love to steal.



278名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:13
>>277
一番大事なものは君の秘めた心奥のごく近くにあるから、君の敵がなんとしても
盗み出したいと思っている宝(秘密)へ敵を案内してしまう手がかりとなりかねないんだ。


文脈がわからないんで、調子が合っているかどうかは知らないが。
あと276では「ことばにしてしまうと、」の後に「矮小化されてしまって」
を補おうか。
279名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:18
Hi! I have sent you two e-mail last week, you have not received any of my mail?
If so, it may be the problem of the E-mail box and I am really sorry for that.

I have already sent 4000 Japanese yen to your home by mail transfer last week,
so you should receive the money within several days. Please be prompted.
Thanks a lot!

Sorry for any inconvenience caused. I hope you can receive my money soon
and I am looking forward to receive the CD later. Thank you very much.

P.S. Actually I can read and write some simple Japanese,
therefore you are welcome to write me Japanese.

Best wishes,
Tony Ng       よろしくお願いします。
280名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:19
>>278 何度もありがとうございます。とても助かります。でもまだ悩んでいます。
   でも、ご面倒だと思うので、もしおヒマならでかまいませんのでお願いします。

They haven't understood what you've said at all, or why you almost cried while you were saying it.
この、or why 以下が上手く訳せません・・・(涙)
281名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:30
彼ら、もてないアルヨ わかった なにか あなた もった いった 全部
または なぜ あなた ほとんど ないた ときに あなた だった
言ってる それ アルヨ
282名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:38
Previous generations did it through political activism,and they tried to make themselves heard.

There is also a growing perception in the U.S. that a lot of volunteer work is done to make one's
resume look good.
どなたかお願いします。
283名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:02
前の世代は政治的な活動をとおして自分たちの主張を聞こえるようにした。
アメリカでは多くの者がボランティア活動を自分の履歴書をよく見せるために
しているという見方が増えてきている。
284名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:03
>>283
ありがとうございました!

285(・∀・):03/07/04 01:07
also ぬけてるぞ ゴルア!>283
多くの者が>「多く」のかかり方がちがうぞ ゴルア!
286名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:11
へなちょこ添削坊登場しまつた
287283:03/07/04 01:15
>>285 ありがとう 逝って来ます
288名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:16
125でてこないかなあ。
289(・∀・):03/07/04 01:17
>>287は偽者だな。
290名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:19
>>125
125を出てコレなくしたの君を含めたここの住人の性格の痛さなわけだが
もちろん俺自身の性格が痛くないなどとはいうつもりもないが。
291(・∀・):03/07/04 01:19
>>287is fake.
292名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:20
>>290
>>125>>287のまちがいだよな?

いたいというかきみはケアレスミスが「おおすぎ」とかいってみる。

どうよこれ?ちょっとここの板の住人らしくてよくねえか?
293名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:21
>>292
>>287>>288のまちがいに「きまってる」よな

どうよこれ?これまたここの住人らしくていいべ?

いくらやってみても125の粋にはとどかねえな・・・。
294(・∀・):03/07/04 01:22
>>125
125 can't come out, you including here habitant personlity
failure thats it.
Of course, I myself character painkller et cetra will not exist
295(・∀・):03/07/04 01:25
>>292
>>287is>>288's mistake that's definitive isn't it?

How about this? This too is here's ppl real pple and good?
How much do and look 125's frame remains far.
296名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:27
Some of the most established rock bands put on a concert for Tibetan freedom.

established の訳しかたがいまいちわかりません。
教えて下さい。

297名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:27
(・∀・)は神
298名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:29
>>296
有名な
299(・∀・):03/07/04 01:30
いくつか の 一番 認められてる 岩 帯 置く 上
ある コンサート ため チベット人 自由

じゃゴルア!
300(・∀・):03/07/04 01:30
(・∀・)is God
301(・∀・):03/07/04 01:31
>>296
famous

じゃゴルア!
302名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:32
>>299
カタコトやけどわかった!
サンクス!
303(・∀・):03/07/04 01:36
>>299
Word by word but I understood!
Sex!
じゃゴルア!


304名無しさん@英語勉強中:03/07/04 02:08
Ads like this one urge Americans to opt for the better by making a positive difference
to society.
お願いします。
305名無しさん@英語勉強中:03/07/04 02:11
>>304
このような広告はアメリカ人に社会に肯定的な影響をあたえることによって
よいほうを選択するように呼びかけている。
306(・∀・):03/07/04 02:13
difference 影響 じゃゴルア!
307名無しさん@英語勉強中:03/07/04 02:19
>>305
ありがと!
308名無しさん@英語勉強中:03/07/04 02:33
>>280
では行きがかり上。
「彼らは君の言ったことを全く理解しなかった、つまり君がそれを言いながら
なぜ泣きそうになっていたかわからなかったんだ。」

orは言い換え(=つまり)でwhatとwhyを並列でつなぐ。
文の意味としては、泣きそうな感情を理解できていないと言うことは、言ってることの
本当の意味もわかってない、というようなことでしょう。

もう見てないかもしれないけど、3つも訳すと興味がわいてくるんで、
この一連の文の出典を教えてくれませんか。
309(・∀・):03/07/04 02:40
>>308 ぜんぜんちがう 時制をよく見ろ じゃゴルア!
310名無しさん@英語勉強中:03/07/04 02:47
訳が分かりません。
長くて申し訳ないのですが、どなたかお願いします。

For example,to copy religious sentences,or presence of mind.

Especially only writing,they have little time to teach
because of entrance examinations that need only grammatical knowledge.

Most things are mechanized in these days,they are convenient
for the human beings.

People had thought better Calligraphy again and again,
regained their humanity as the history tells us.


311名無しさん@英語勉強中:03/07/04 02:48
>>309
そうだね。正確には「〜理解していない、〜わかってない。」だね。
指摘サンクス。
312(・∀・):03/07/04 02:52
たとえば コピーすること 宗教的 文章 や 現れ の 心
特に ただ 書くこと 彼ら もつ ない 時間 教える
から の 入り口 試験 それ 必要 ただ 文法 知識
ほとんど こと ある 亀化する 中 これらの 日々
それら ある コンビニ ため ひと 存在
人 持った 考え 良い 共食い また と また
栄養ドリンク 彼らの 人として で まさに 歴史 言う 俺たち

じゃゴルア
313(・∀・):03/07/04 02:56
You are right, precisely not understand not know isn it
indication sexじゃゴルア
314名無しさん@英語勉強中:03/07/04 03:58
すみません スレ違いかもしれませんがどうしてもわからない問題があるので教えてください。

空欄に適語を入れよ
(    ) rest is silence.

一語だけしか入らないはずなんですが 何を入れても意味のある文章になりません Theかなあ とも思ったんですけどそれもやっぱり意味不明ですよね
慣用句みたいなものなんでしょうか どなたかお願いします
316名無しさん@英語勉強中:03/07/04 04:49
the reason this email looks a little rough is that I have just had
to install everything on my computer, as it decided to be a little on
the temperamental side - sorry!

it decided to be a little on the temperamental side
の部分がよく分かりません。お願いします。
>>316
コンピュータの調子が少し悪いときがあったので
318名無しさん@英語勉強中:03/07/04 05:42
>>316
コンピューターの機嫌が悪かったので(不調だった)
319名無しさん@英語勉強中:03/07/04 06:02
>>317>>318
なるほど。どうもです。
320名無しさん@英語勉強中:03/07/04 06:20
Accurate data on how many viewers watch a given show is crucial to broadcasters.

givenの意味はそのまま「与えられた」ですか? 何かの皮肉ですか ?
321_:03/07/04 06:21
322名無しさん@英語勉強中:03/07/04 06:27
>>320
視聴者がある番組を見る数のデータが正確であることは放送する側にとって重要だ

皮肉でもなんでもない。
323名無しさん@英語勉強中:03/07/04 07:10
(・∀・) は125
324(`Д´):03/07/04 09:12
>視聴者がある番組を見る数のデータが正確であることは放送する側にとって重要だ

日本語がへんなので直しときます

放送局にとって、正確な視聴率は大変重要です。

みんなもっと日本語勉強しろよ

あと、givenは>>320のいうとおり、「皮肉」
まあ「押し付けられた」番組っていうニュアンスだな
よく、a given wife 「いいなずけ」 a given job 「やっつけしごと」
なんて使う。特に西海岸では日常的。あと「あるひとつの」っていう意味で
つかう人もいるが、これはまれ。
>>324は間違いなので真に受けないように。
326名無しさん@英語勉強中:03/07/04 11:17
You had to be careful what you dared him
because he liked to do anything for a dare.

危険を犯すことを楽しむ友人を、心配している流れでこの文章が出てきました
どなたか、訳してください〜
327名無しさん@英語勉強中:03/07/04 11:21
>>326
彼をけしかけるんだったら、中身に気をつけるべきだった。
挑戦ということだったら、彼は何だってやりたがるんだから。
>>326
ちょうはつしたらあかんでー。あいつはきれたないふだ。(でがわ)
329326:03/07/04 11:47
>>327
ありがとうございました
330名無しさん@英語勉強中:03/07/04 13:47
Saying it by it ってどーゆー意味でしょうが
331326:03/07/04 15:32
It wasu lucky the girls didn't see him.
They would tell everyone.
Do you think they guessed something was wrong?

女の子たちが彼を見つけなくて良かったよ。
女って、すぐ皆にしゃべるからな。
ヤツら、(彼を見て)これは何かヘンだぞって思うと思うか?

こんな感じの訳で良いのでしょうか?
特に最後の文について、どなたかご教示いただけないでしょうか?
>>331
heも書き手も秘密裏にちょいあやしげな
後ろめたいことしてるんですよね。

女の子たちに彼を見られなくってよかった。
もし見られてたら他の人にしゃべっちゃうだろうから。
あいつらオレ達何かあやしいぞって感づいたかな?コソコソ。
333名無しさん@英語勉強中:03/07/04 16:58
お願いします。
please tell me all that you have to say.

1.「言わねばならない全てを言って下さい。」
2.「言う為に持っている全てを言って下さい」

どちらの直訳が正しいですか?
で、駄目な方はなぜダメなのか教えて欲しいのです。
よろしくお願いします。
334331:03/07/04 17:13
>>332
なるほど 自然な感じですね。
本当にどうもありがとうございました。
>>333
allをhaveの目的語に取るかsayの目的語にとるかの違いだわな。
文法的にはどっちもありうるけど、普通は1にとるわな。
336名無しさん@英語勉強中:03/07/04 17:34
This is no easy job,
as a single larva may eat as many as 1,300 meals a day.

これの訳は
これは少しも簡単な仕事ではない、というのも1匹の幼虫は日に1300もの食事をするからだ。
で大丈夫でしょうか?
1300もの食事というのがよく解らないのですが。
>>336
1300回も食事をする、ってことじゃないの。
338名無しさん@英語勉強中:03/07/04 17:44
>>335
横やりだが、
ホントにそう思ってんのか?このall that 人 have to sayの形はよく見たり
聞いたりするけど、意味的には2のほうに解釈するのが正解だと思ってたけど。
「言わなければならない」と訳すと違和感がある場合の方が多いけどな。

>>333
俺は2だと思うが。
339名無しさん@英語勉強中:03/07/04 18:06
>>333
日本語に訳すとほとんど同じ意味になるけれど、
正しいのは 2 です。関係代名詞部分で2文に分けると
 Please tell me all. と You have all to say. だから。
もし、1 の解釈が成り立つとしたら、
少なくとも最後が all that you have to TELL. でなくては変だと思う。
340名無しさん@英語勉強中:03/07/04 18:42
お願いします。
International Customers: �$6.00 extra shipping charger per bottle will be manually added to your total.
341名無しさん@英語勉強中:03/07/04 18:43
>>333-339
これはhave something to say(言いたいことがある)という慣用句があって
そのsomethingがallになったという感じでしょう。
だから"have to"と見るべきではなく、allはhaveの目的語で
「言いたいことを全部言ってください。」
つまり1と2なら2。
342名無しさん@英語勉強中:03/07/04 18:48
国外からの注文にはボトル1本あたり6ドルの追加料金が手動で加算されます。

「手動で」というのはこれはたぶんインターネット注文画面だと思うが、
そこのシステム上、ウェブでの「自動」計算では表示されないけど、
このほかに6ドル追加されるよ、ということでしょう。
343名無しさん@英語勉強中:03/07/04 18:49
342は>>340ね。
344名無しさん@英語勉強中:03/07/04 18:51
>>340
6ドルは送料ね。重ね重ねすまん。
345名無しさん@英語勉強中:03/07/04 18:59
>>342,343,344
とんでもございませんありがとうございました。
346名無しさん@英語勉強中:03/07/04 19:01
I am very sorry about it!

お願いします。
347336:03/07/04 19:13
>>337
有難う御座います。
348名無しさん@英語勉強中:03/07/04 19:15
>>346
ホントにスマン!
349名無しさん@英語勉強中:03/07/04 19:22
>>348
早々にありがとうございます。
350名無しさん@英語勉強中:03/07/04 19:29
The queen lays a fertilized egg,
just as she does for a worker female.

The queen gives off a substance which rubs off
on the workers as they care for her.

よろしく御願いしますm(__)m
351名無しさん@英語勉強中:03/07/04 19:46
>>346

それはとてもお気の毒です〔残念です〕

aboutはその人に起きた出来事を踏まえて同情する意
352名無しさん@英語勉強中:03/07/04 19:47
>>350
女王は他の働くメスのためにするのと同じように受精卵を産む。

女王は労働者(働き蜂?)が女王の世話をしているうちに
彼らにくっつくある物質を放つ。
353350:03/07/04 20:16
>>352
有難う御座いました。
354333:03/07/04 20:46
>>>>333-341 皆さん有り難う御座います。
これは構文解析スレに移動した方がいいですかね。
355名無しさん@英語勉強中:03/07/04 21:28
>>354
これは高校で学習する内容で、341 氏の説明で完了してます。
356名無しさん@英語勉強中:03/07/04 22:15
>>355 確かですか?
357名無しさん@英語勉強中:03/07/04 22:39
>>356
文法(構文)的には335にあるように両方可。
しかし慣用表現としては2。
以上
358名無しさん@英語勉強中:03/07/04 22:47
>>357 確かですか?
359名無しさん@英語勉強中:03/07/04 23:46
Newly reviewed (09:24 AM EST): Tiffani's worked her way down more of the
CD list while waiting for the Yoko Ishida disc to arrive and today has reviews
for Pioneer's 07/01/2003 releases of Chobits 001 Original Soundtrack as well as
Patlabor the Movie 3: WXIII Original Soundtrack.

way down more of the CD list
はどういう意味なのでしょうか?
360名無しさん@英語勉強中:03/07/05 01:25
Looking over your buyer's account I found out that our guarantee
departement refunded EUR 14,00 at 03/18/03 and EUR 7,58 at 03/20/03.

The refunds have been transferred to your Mastercard (last 5 digits
14013).

通販サイトでCDを購入し、破損品だったので返品たのですが、
返金確認のメールを見ると、送料14.00EURが返金されていませんでした。
そのことについて問い合わせたところ、このような回答をいただきました。
ズバッと和訳お願いします。
361名無しさん@英語勉強中:03/07/05 01:44
>>356>>358
君の人格を疑う。皆、確かだと思って投稿しているのだろうから、
異議があれば自分の意見を書くべし。
ちなみに、>>341が正しい。
362名無しさん@英語勉強中:03/07/05 01:45
I read from My Neo Universe website....

"The end of SSD is getting closer. Closer to the big news! I can't wait. I hope all the fans are enjoying the concerts!..."

what is "the big news" ?? Can anyone guess ??
おねがいします。
363名無しさん@英語勉強中:03/07/05 02:20
styrofoam balls

おながいします。
364名無しさん@英語勉強中:03/07/05 02:42
>>363
発泡スチロールのボール

つーか、辞書ぐらい調べろよ。
>>360
おまいのアカウントを見たらうちの保証部が
3/18 に 14EUR, 3/20に7.58EUR返してるちゅーの
マスターカード(番号の末尾5桁が14013の奴)に送ってあるよ
366名無しさん@英語勉強中:03/07/05 03:30
I used to buy my faith in worship,
But then my chance TO GET to Heaven slipped
I used to worry about the future
But then I throw my caution to the wind.
I had no reason to be care free
until I took a trip to the other side of town
you know I heard that boogie rhythm
I had no choice but to get down.
Dance, nothing left for me to do but dance,
Off these bad times I'm going through just dance
Got canned heat in my heals tonight baby

よろしくお願いします
367名無しさん@英語勉強中:03/07/05 05:02
すみません。一度翻訳を頼んだのですが流れてしまったようなので
もう一度お願いします。あるオークションで落札者から返事がきたのですが
「代金を送ります。」と言ってるのでしょうか?
Hi! I have sent you two e-mail last week, you have not received any of my mail?
If so, it may be the problem of the E-mail box and I am really sorry for that.

I have already sent 4000 Japanese yen to your home by mail transfer last week,
so you should receive the money within several days. Please be prompted.
Thanks a lot!

Sorry for any inconvenience caused. I hope you can receive my money soon
and I am looking forward to receive the CD later. Thank you very much.

P.S. Actually I can read and write some simple Japanese,
therefore you are welcome to write me Japanese.

Best wishes,
Tony Ng       何となくしか意味が分からなくて困ってます。
           どうぞよろしくお願いします。
368名無しさん@英語勉強中:03/07/05 06:21
「もう送りました。」と言っている。>>367
この人、英語が母国語がなんだろうか?
…と思ったら、名前からして違いそうだね。
369名無しさん@英語勉強中:03/07/05 06:38
>>367
2通E-MAIL送ったけど、届いとらんの?
もし、そうやったら、E-mailがおかしいんや。ごめんな。

もう4000円、あんたの家に郵送したけん、2、3日で受け
取れるはずや。催促しぃ。

迷惑かけてごめんな。すぐ受け取れるっち思うわ。

追記
ちょっとした日本語の読み書きはできるんで、
あんたも日本語書いてな。
CD受け取れるの楽しみにしとるわ。
370名無しさん@英語勉強中:03/07/05 06:53
訳をお願いします。

Employees of Tyler Corp. can be distinguished from those of Macon Bank lapel pins
that will be at the entrance to the convention hall .

特に lapel pins の部分
371名無しさん@英語勉強中:03/07/05 08:46
What are experts doing to protect spacecraft from space junk?

これは

専門家達は宇宙船を宇宙ゴミから守る為に何をしているのか?

専門家達は宇宙船を宇宙ゴミから守る為に何をするのだろうか?

のどちらでしょうか?
372名無しさん@英語勉強中:03/07/05 09:57
ue
373名無しさん@英語勉強中:03/07/05 10:14
Little by little,
humans have piled up a mountain of discoveries,
climbing as they went along,
each step leading to the next.

climbing〜が解りません。
御願いします。
374373:03/07/05 10:23
すいません、続きがありました…
Inventors might almost be a group of mountain climbers,
held together by lengths of time rather than lengths of rope.

lengthsと複数形になっているのがポイントらしいのですが…
375名無しさん@英語勉強中:03/07/05 11:17
>>373, 374
一歩一歩、人類は発見の山を築き上げてきた。歩を進めるごとに
登っていき、その一歩は次の一歩につながっていく。
発明家は登山家の一隊のようなものかもしれない。何本ものロープ
でつながれているのではなく、幾筋もの時間の束で互いに結ばれて
いるのだ。
お願いします。

If I remember right I did say that I grew up with guns,
and have been out to the range on occasion.

参考に前後の文も
I didn't mean to convey blasting, and if I remember right
I did say that I grew up with guns, and have been out to
the range on occasion. I just don't want them in my house.
I feel I have that right, as do you to own a gun.
My point was to stop using the "right" issue,
and look at history, and why there is a difference between then and now.

ネット上での銃規制討論のものです。
377373:03/07/05 11:45
>>375
有難う御座います!
>>376
私の記憶が正しければ
私は銃とともに育ち、たまに射撃場にでかけたことがあるって言ったんだってば
379376:03/07/05 12:33
>378さん

range を射撃場で訳すとどうもうまくいかなくて
悩んでました。

有り難う御座います。
380名無しさん@英語勉強中:03/07/05 12:55
お願いします。

This is a great film that is beautifully told,
and one that I many will remember for a long time
381名無しさん@英語勉強中:03/07/05 13:09
>>380
これは素晴らしいと言われた大作フィルムです、
漏れはこれから長い間何度も思い出すだろう。
382名無しさん@英語勉強中:03/07/05 13:13
>>380のmanyの位置って正しいのですか?
383名無しさん@英語勉強中:03/07/05 13:21
rememberの後ろだと思う
384名無しさん@英語勉強中:03/07/05 14:04
なんとなーくわかるのですが、前半と後半はどのように
つながっているんでしょうか。よろしくお願いします。

Mrs. Heinz Kerry's refusal to so much as try and play the smart but subdued,
more conventional political spouse goes beyond anything Hillary Clinton
ever attempted at the height of her tenure.
385名無しさん@英語勉強中:03/07/05 14:11
>>382
mayのタイポと思われ・・・
だったら「いつまでも思い出に残るでしょう」かな?
386名無しさん@英語勉強中:03/07/05 14:41
>>384
(テレサ・)ハインツ・ケリーの、賢明ながらも控えめという
典型的な政治家の妻を演じることを拒否する態度は、
大統領夫人として絶頂期だった頃のヒラリー・クリントンを
はるかに凌ぐ

適当です・・・彼女の上院議員としての「tenure」かとも思いましたが
まだ在任中なのでこう訳しました
("at the height of"というのは過去を振り返って言う事ですよね?)
387名無しさん@英語勉強中:03/07/05 15:14
お願いします。
"VR"の意味がわからないのです.....

please return me to VR Binder as soon as you've copied me!
388名無しさん@英語勉強中:03/07/05 15:44
sick についてお願いします。

原文は憶えてないのですが、
たしか、姉ちゃんが、隣の住人がデブで油っぽいものばかり食べてるので
sick sick sick と連呼しいました。

この場合は、「キモイ キモイ キモイ」か
「むかつく むかつく むかつく」のどちらの方が良いでしょうか?
389名無しさん@英語勉強中:03/07/05 16:22
>>387
VR Very Respectfully (closing salutation)
VR Virtual Reality
VR Vacation Rentals
VR Vacation Resort
VR Valtion Rautatiet (Railways of Finland)
VR Valve-Regulated (battery)
VR Vane Rate
VR Variability Ratio
VR Variable Resistor
VR Veer
VR Vendor Relations
VR Verona (Italy)
VR Vertical Replication

わかんないな。 Vertical Replicationこれの様な気がするが
MONDO GROSSOの歌詞なのですが。。。

The lonsome bird losing it song to tears
Whispers"I was born to be remembered"

これどういう意味ですかねえ?
特に、ダブルクォーテーションの中がわからないです。。。
〉382
なんか最近そういう位置で使う表現、よく見るなぁ。
I best will〜 なんてのもどっかで見たような気が。
392名無しさん@英語勉強中:03/07/05 18:13
〉391
「私は記憶に残されるために生まれた」という囁きと涙のために、
その歌を失くした孤独な鳥。

もしくは、モンドグロッソ大沢的に
あのバードのヤツ「私は有名になりたいのッ!」
とか言うからもう曲作ってやんない。
392は390宛てです。間違えましたゴメンヨ
394384:03/07/05 18:29
>>386
わ!ものすごく勘違いしてました!
そうですね・・・ こういう意味ですよね。ありがとうございます。
で、やっぱりわかんないのが so much as なんですが・・・
詳しく構文が分かる方、いらっしゃいますか?
395名無しさん@英語勉強中:03/07/05 18:56
おい>>386動詞の掛かり方がおかしいぞ。よく見直せ。
おい384、おまえも、浮かれてないでよく読めよ。
396名無しさん@英語勉強中:03/07/05 19:00
ある歌の歌詞なのですが、

Do You Believe In Magic.
It's not a dream.
It's here to be.

最後の文がわかりません。
上の二つは文脈として書きました。
よろしくおねがいします。
397名無しさん@英語勉強中:03/07/05 19:00
>(テレサ・)ハインツ・ケリーの、賢明ながらも控えめという
>典型的な政治家の妻を演じることを拒否する態度は、
>大統領夫人として絶頂期だった頃のヒラリー・クリントンを
>はるかに凌ぐ

動詞うんぬんより、訳語の不適切さと、訳し落としが問題ですね。
具体的に指摘すると、so much as  more conventional  anything Hillary Clinton
ever attempted
398387:03/07/05 19:13
>>389
ありがとうございます。
短い時間でそんなに例を出してくれるなんて
全くありがたいです
正解はよくわかんないんですけど
参考にします!
399名無しさん@英語勉強中:03/07/05 19:16
無視されちゃったので、マルチすみまそん。

http://www.theonion.com/onion3617/hipster_mall.html
誰かこのページについて解説して欲しいです。
勿論、全文訳してくださいなどとは言いません。
あらすじを教えてください。
それか、over-explained ってどういう事が教えてください。
タイトルにもでてるし・・・。
何故過度に説明したのか?何を説明したのか?説明して何か悪い事でもあるのか?
それか、ダッシュについて教えてください。
―ってどういう役割を果たすんですか?
400名無しさん@英語勉強中:03/07/05 19:23
over-explained は「やりすぎ」とういう意味です
401名無しさん@英語勉強中:03/07/05 19:25
At the time which we spoke of the boy was very poor.

これ代ゼミのテキストに載ってたんですけど・・・。
なんか変じゃないですか?
誰か訳してください。
402399:03/07/05 19:33
>>400
何でやりすぎなんでしょう?

>>401
それ、富田が出した例文じゃない?
ofで切るんだよ。
403名無しさん@英語勉強中:03/07/05 19:34
>>401
変なのはお前のオツム。

At the time に which we spoke of がかかっている。
the boy was very poor.が文の骨格。

浪人決定。
404名無しさん@英語勉強中:03/07/05 19:36
>>402
いや、富田じゃなくて西です。
ofで切るのはそれは分かるんです。
which が形容詞句でなってるのも分かります。
ただ、訳が変じゃないですか?
405名無しさん@英語勉強中:03/07/05 19:38
>>403
それも分かってます。
文の骨格はそれだって。
ただ、訳すとなると有り得ない文内容だと思うんですけど。
406名無しさん@英語勉強中:03/07/05 19:46
この詩を訳してください。
I look inside myself and see my heart is black
Maybe then I'll fade away and not have to face the facts
It's not easy facting up when your whole is black
No more will my green sea go turn a deeper blue
I could not foresee this thing happening to you
If i look hard enough into the setting sun
My love will laugh with me before the morning comes
三行目で往生しています。詩っぽく訳してくだされば幸いです。
407名無しさん@英語勉強中:03/07/05 19:50
>>405

5 〈人が〉(文書・印刷物などで)述べる;〈人が〉(…という言葉を)用いる
《 of... 》
He spoke of 'professional'.  彼は「プロ」という言葉を用いた.
6 《文》〈物・事などが〉(事実などを)物語る;〈文書が〉(意味などを)
表す,伝える《 of... 》
The photograph 〜s of the terror of war. 
その写真は戦争の恐ろしさを物語る
Actions 〜 louder than words. 《ことわざ》 行いは言葉より雄弁.

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan
1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998

「我々の話が及んでいたその時期に、その男のこは非常に貧しかった。」
「我々が言及していたその時期に、その男のこは非常に貧しかった。」

ではないの?? テキストの訳を晒してくれ。
408名無しさん@英語勉強中:03/07/05 19:56
>>407
テキストには「我々が話題にしていた時代、その少年は非常に貧しかった」って風に書いてました。

というか、まず「At」を使ってるのに「time」を「時代」「時期」みたいに捉えることは可能なんですか?
「時代」や「時期」は「At」で指定できる訳内容じゃないと思うんですけど。
409名無しさん@英語勉強中:03/07/05 20:06
>>408
要するに、前置詞 at に違和感があったってことか。
atは短い瞬間的な時間を表わすみたいに記憶してるんだろ?
at five o'clock みたいに…。

俺には答えられん質問だ。
atやtimeの箇所を辞書でじっくり読んでみれば?
this results in very little if any rough spots to smooth out.

すいません、内燃機関係での取引先からのメールの一文なんですが、
これって文法的にどうなんでしょう?  in が is の誤りのような気が、、、

ご教示よろしくお願いします。

411名無しさん@英語勉強中:03/07/05 20:16
>>409
色々ありがとうございました。
要はそういう理由で
At the time which we spoke of the boy was very poor.

この文を訳そうと思っても意味不明なんです。
誰かこの文を完璧に解説出来る英語マスターな方いませんか?
もしかしてこれ誤った文ですか?

飯食ってきまふ
412名無しさん@英語勉強中:03/07/05 20:47
>>411
そのとき、僕らは「あのガキはめっちゃ貧乏だぜ」とカラかっていた。
413名無しさん@英語勉強中:03/07/05 20:49
Turkish fury at US Iraq 'arrests’

トルコがアメリカのイラクでの逮捕に怒った

と訳したんですが、実際はどういう意味なんでしょうか?
414名無しさん@英語勉強中:03/07/05 20:57
和訳お願いします
The idea was that only once such definitions had been decided
upon would it become possible to investigate empirically the
space.
415384:03/07/05 21:06
Mrs. Heinz Kerry's refusal to so much as try and play the smart but subdued,
more conventional political spouse goes beyond anything Hillary Clinton
ever attempted at the height of her tenure.

に対する、386さんの訳、

(テレサ・)ハインツ・ケリーの、賢明ながらも控えめという
典型的な政治家の妻を演じることを拒否する態度は、
大統領夫人として絶頂期だった頃のヒラリー・クリントンを
はるかに凌ぐ

について、動詞のかかり方が変だ、という意見がありましたが、
細かい訳抜けはあるにしろ、だいたいこんな流れの訳でいいのではないでしょうか?
ちなみに、この英文の続きは

So far beyond, in fact, that some of Kerry's friends are nervous. Teresa Heinz Kerry -
wealthy 'venture philanthropist,' multilingual former U.N. interpreter and longtime stay-
at-home mom, until her three sons were grown - makes Hillary look downright retiring.

となっていて、話の流れとしても納得できますよね。 ただ、so much as が
よくわからないのです。
416通りすがり:03/07/05 21:12
>>411(401)
"at"は狭い時間しか指定できないってこと?
俺の辞書は『ジーニアス』なんだが、
「time」の項に
"at O's time of life"で“<人>の年頃には”、
"at this time of the day"で“今ごろになって、こんな段階[時期]にきて”
ってのがあるんだよね。
これって、"at"でも広い時期を指定できる場合があるってことじゃないの?
417名無しさん@英語勉強中:03/07/05 21:25
和訳おねがいします。
くだらなく短いんですが、本当に英語訳できるか教えてください。

sex oriented jap people

某板で「英語が出来る」と自慢扱いてた香具師が書いた文章です…
418名無しさん@英語勉強中:03/07/05 21:26
RACKTTERING INFLUENCED and CORRUPT OGANIZATION(RICO)
の和訳わかるかたいらっしゃいませんか?

お願いします
419名無しさん@英語勉強中:03/07/05 21:36
簡単ですいませんが>>396にちゃちゃっと答えてやってください・・・
420>>411:03/07/05 21:38
The boy was very poor at the time which we spoke of.
こうすれば少しは分かりやすくなるのでは・・・
この文が変だとかいうのは受験英語よりもっと上のレベルでの話のような気が?
421名無しさん@英語勉強中:03/07/05 21:45
>>396
Magicの存在を信じるか?
それは夢じゃないよ。
ここにちゃんと存在してる。
422名無しさん@英語勉強中:03/07/05 21:51
よろしくおねがいします。

Secretive talks and secret works.
Peaple may speaks against you and you may exprience humiliation.
Disputes,misunderstanding with wife.friends and relatives.
Disgrace through opponents. study will be beneficial.
You will have an increased ability for research into spiritual and religious matters.
Heavy expenditure and loss of money is indecated.
423名無しさん@英語勉強中:03/07/05 21:55
Magic では「マジック」でしょ?
ここは「魔法」と訳しましょう。
それから「存在」はヘンでしょう?
「神」や「霊」ではあるまいし。

投稿する前に、お母さんに見せてね。
424名無しさん:03/07/05 22:00
>>414
その考えとは、ひとたびそのような定義付けがなされるだけで、宇宙を経験則的に調査する
ことが可能になるであろう、というものだった。
425名無しさん@英語勉強中:03/07/05 22:01
>>416
"at O's time of life"で“<人>の年頃には”
ほんとにそう書いてあるの?
426名無しさん@英語勉強中:03/07/05 22:07
>>423は、アフォ?

「魔法の存在」っていうのは普通に言える。

投稿する前に、お父さん、お母さん、遠い親戚のおばちゃんにも見せてね。W
427名無しさん@英語勉強中:03/07/05 22:08
FUCK YOU ASSHOLE
428名無しさん@英語勉強中:03/07/05 22:20
giving birth to chemistry provides us another example of things
that go wrong bringing about an unexpected good.

go wrong のすぐ後に ing は繋がりますか?

429名無しさん@英語勉強中:03/07/05 22:20
>>426
日本語が解っていないと、外国語は絶対にわからない、
という生き証人だね。今の学校教育には問題があるよ。
430429:03/07/05 22:22
もちろん、>>423のことです。
431名無しさん:03/07/05 22:22
じゃあ429さんはどう訳すっての?
432名無しさん@英語勉強中:03/07/05 22:26
>>429
英語ヲタになると、2chでからむことしかノウがなくなるっていう生き証人だね。

今のネット社会には問題があるよ。
433429:03/07/05 22:26
>>431
421さんの訳で何の問題もないと思うけど
434仕事があるのに:03/07/05 22:27
>>384
refusal に「〜しようとしない」という意味が
含まれているので
not 〜 so much as 〜 で「〜さえしない」(←慣用表現として辞書に載ってる)
の意味を含むことになるのでは。

「(テレサ・)ハインツ・ケリーの、賢明ながらも控えめという
典型的な政治家の妻を演じる」そぶりさえみせない態度は、〜

ただ単に演じることをしないだけでなく演じようという努力さえしなかった、
の意でそれはヒラリー・クリントンをも凌ぐほどであるということだと思う。
435名無しさん:03/07/05 22:31
428は、誤った方向に行った事例が思いもかけぬ好結果を
もたらすことが化学ではよくある、・・みたいな意味なんだろうか?
436396:03/07/05 22:34
>>421
アリガトゴザイマース
437名無しさん@英語勉強中:03/07/05 22:36
>>428
化学の誕生は、うまくいかなかったことが、思いもかけない良いこと
もたらすということのもう一つの例を与えてくれる。
438名無しさん@英語勉強中:03/07/05 22:36
>>429
ちょうしにのるなよはなくそやろう
439_:03/07/05 22:37
>>438
What is this abominable miserable creature?
441名無しさん@英語勉強中:03/07/05 22:47
>>429
禿同。
英語を英語で覚えることが出来ない人多すぎ。
どこまで自演なのか・・・
443名無しさん@英語勉強中:03/07/05 22:57
party doctrinってどう言う意味ですか?
444名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:00
421 :名無しさん@英語勉強中 :03/07/05 21:45
>>396
Magicの存在を信じるか?
それは夢じゃないよ。
ここにちゃんと存在してる。

Magicを「Magic]と訳すのはどうか?
believe inを「存在」を信じると訳すのはどうか?

徹底議論求む!(ジサクジエン大歓迎(・∀・))
445名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:06
>>444
いやだから
それで全然いいんでないの?
くらだんなー
446445:03/07/05 23:08
くらだんな?
くだらんなー の間違いです。
yayauke
448名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:19
次のHPから抜粋した文です。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3016342.stm

There are 11 rules for perfect tea making, rules from which nobody
should dare depart, said George Orwell. The great critic of Hitler
and Stalin, was not above a bit of teatime Totalitarianism himself,
it seems.

最後の文で使われている"not above a bit of"の訳がわかりません。
よろしくお願いします。
お前らヒマだな〜。

オレモナー。
450名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:19
Oh,come on shut up!ってどんな訳?
I got youってどんな訳でいつ使うの?
451名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:27
Even with that spark of life in it,however,the PC
is still stupid at first.

Even with〜を平行で訳すとうまくいかないんだわさ。
452名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:27
>>448
パーフェクトなお茶を淹れるためには、ルールが11あり、そいつは何人たりとも
決して逸脱してはならないものだ。 と、ジョージ・オーウェルは言った。
ヒトラーとスターリンを批判した偉人は、お茶については自分自身、統制主義者となんら
かわらないように思える。
453名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:29
NOW was moving in an "intellectually and politically correct direction"
(more rights for women).

おながいします
454名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:29
>>451
生き生きとした煌きがあったにせよ、PCは、最初は、やっぱり
能無しだ。
455名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:31
>>452
早速のレス、ありがとうございました。
助かりました!
456通りすがり:03/07/05 23:33
>>425
いま確認したけど、やっぱ>>416のとおり書いてあるよ。
大修館のジーニアス英和辞典(改訂版)。
457名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:35
444 :名無しさん@英語勉強中 :03/07/05 23:00
421 :名無しさん@英語勉強中 :03/07/05 21:45
>>396
Magicの存在を信じるか?
それは夢じゃないよ。
ここにちゃんと存在してる。

Magicを「Magic]と訳すのはどうか?
believe inを「存在」を信じると訳すのはどうか?

徹底議論求む!(ジサクジエン大歓迎(・∀・))

今のところ>>444>>445のジサクジエンが二つだけで
がんばって
458名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:37
454>
Even with 〜は「せよ」と訳されたのでしょうか?
459無料動画直リン:03/07/05 23:38
460名無しさん:03/07/05 23:38
>>452
「自分自身」より「彼自身」としたほうが分かり易いのう。
461名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:41
Certainly nothing we would even remotely
think of as intelligent.

おねがいします
462名無しさん@英語勉強中:03/07/05 23:43
He was quickly called in,the revelers fearing that the man
was dead.

短い文章なんですけど、いまいち意味がわかりません。
訳をお願いします。
463名無しさん:03/07/06 00:27
>>461
「確かに、遠くからでさえ、我々が知的だと思うようなものは、
何もないであろう。」

で良いのか?
464名無しさん@英語勉強中:03/07/06 00:28
From the definition came a broader one ― a term of abuse for anything politically
left-liberal.

わかりませんℳฺℴฺℯฺ
465名無しさん@英語勉強中:03/07/06 00:31
>>463
俺はヘタレなもんで、もっと全体がみえないと訳す自信が
ないのですが、試訳としては、

間違いなく、ほんのちょっとでも知的だと思うようなものでは決してない。

という風に思ったのですが.....

In West, Progress Takes a Toll
Today, the major ecosystems and river highways
seen by Lewis and Clark are tattered scraps of
once-splendid mosaics.

全然分かりません・・・。どなたか教えてください。
>>462

死んだ男の事を不安に思い、彼は酔って騒いでた人たちを直ぐに通報した。
468名無しさん@英語勉強中:03/07/06 00:54
>>467
どうもありがとうございます。
469名無しさん@英語勉強中:03/07/06 00:57
>>467 誤訳
470名無しさん@英語勉強中:03/07/06 00:57
There have been few discoveries more serendipitous than those
of anesthesia by nitrous oxide and ether,few as important
to humankind as these,and perhaps no others in which the
credit and honor has been as difficult to assign.

お願いします。
471名無しさん@英語勉強中:03/07/06 01:01
ずっとだけど、ほとんどない、ハケーンは、すごいの
それはいさんか
472名無しさん@英語勉強中:03/07/06 01:04
The language of the code itself appeared sensitive and well-meaning.

sensitiveのいい訳がわかりません。おねがいします
473名無しさん@英語勉強中:03/07/06 01:32
>>462
文章の前後が分からないから不正確だと思うけど、
「発見者達は彼が死んでいるんじゃないかと思って、彼を直ぐに呼んだ。」
彼=医療関係者か警察関係者?
Turkish fury at US Iraq 'arrests’

トルコがアメリカのイラクでの逮捕に怒った

と訳したんですが、実際はどういう意味なんでしょうか?
475名無しさん@英語勉強中:03/07/06 01:51
>>474
実際もそういう意味と思われ。
詳しくはニュー速+にスレが立っているから見るべし。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057414112/l50
476名無しさん@英語勉強中:03/07/06 01:53
メールの文章で、ところどころ、thought...って出てくるんですけど
これってどういう感じの言葉なんですか?
477名無しさん@英語勉強中:03/07/06 02:02
>>472
その暗号の言葉遣いから、それは非常に重大な機密であると思われる。
478名無しさん@英語勉強中:03/07/06 02:04
>>476
think〔考える)の過去形、もしくか過去分詞形。じゃないの?
479名無しさん@英語勉強中:03/07/06 02:09
>>470
人類に対する重要性という点において、おそらく功績と名誉という点に
おいても、笑気ガスやエーテルによる麻酔よりも素晴らしい、思いがけ
ない大発見は現在までには殆ど無かった。
480473、475、479:03/07/06 02:14
(#゚Д゚)<おまえら、礼ぐらい言えよなー
481367:03/07/06 03:52
>>368,369
ありがとうございました。とっても親しみやすい文になって
日本人と取引してるみたいで、(相手は香港)助かりました。
482名無しさん@英語勉強中:03/07/06 04:09
I suppose to be told that my child could be well would have meant a gratitude still higher.

おねがいします。
483名無しさん@英語勉強中:03/07/06 08:40
Had the mass extinction of 65 million years ago never occurred 、
humans may never have evolved .

mass extinction の部分が難しいです
484名無しさん@英語勉強中:03/07/06 09:16
>>483
なんで?
>>483
mass extinction = 大量絶滅
486名無しさん@英語勉強中:03/07/06 12:16
すみません、よろしくお願いします。

Two patients participated in the protocol for children
ages eight through twelve years.

ある実験論文なんですが、"ages"の所で固まってしまいました。
これ以前の部分ですでに実験参加者についての説明がされているので、
参加する子供以外の人について言ってるのかな、と思うのですが・・・。
うまく訳せませんでした。
487名無しさん@英語勉強中:03/07/06 12:20
(Im not sure if this is how you spell hello)

That is ok if your mail takes a long time to get here,
I don't mind as long as I can talk with you.
So...tell me about yourself?
What do you look like and how old are you.
Tell me what you like to do.
If you have any questions for me I will answer them.
I think that it is so kakkoii that you live in Kyoto.
I love it there.

どなたかお願いします。
488名無しさん@英語勉強中:03/07/06 12:25
>>486
8歳から12歳を対象にした実験に2人参加しただよ。
489名無しさん@英語勉強中:03/07/06 12:26
>>488
ああ、患者ね、参加したのは
490486:03/07/06 12:29
>>488-9さん
あ、そうか!そうすると前後も意味が通ります!
すごい助かりました♪本当にありがとうございます。

これで先に進める・・・。
491名無しさん@英語勉強中:03/07/06 12:45
添削お願いしますm(__)m

Validate their stance? Like anything anyone says here is going to
influence what you think?
そのような態度で良いのか。ここは誰でも何でも言える、
あなたの考えに影響を及ぼす事でも発言できるところでしょう?

「like」は間投詞でいいのでしょうか?
492名無しさん@英語勉強中:03/07/06 13:15
Change will always be with us.

お願いします。withの上手い訳し方がわかりません。
493名無しさん@英語勉強中:03/07/06 13:30
>>492
変化はいつも我々とともにあるでしょう。
これからもずっと我々が変化の担い手だ。
革新あるところ、常に我らあり。
494492:03/07/06 13:31
>>493
ありがd
495名無しさん@英語勉強中:03/07/06 14:03
>>479
どうもありがとうございます。
496名無しさん@英語勉強中:03/07/06 14:03
>>487
メール(郵便?E-mail?)が届くのに時間かかっても
あなたと会話できれば、問題ないよ。
あなたの事教えてよ。どんな外見、いくつ? 何するのが好き。
私への質問してくれれば答えるよ。

京都に住むのって"かっこいい”と思う。私も大好き
497名無しさん:03/07/06 14:28
You are the bastard who killed my men!!

お願いします
498名無しさん@英語勉強中:03/07/06 14:40
>>482
よろしければおねがいします。
質問者の試訳  うちの子供の病気が治る見込みがあると言われれば感謝の念はずっと高まったことだろうと私は思う。

どうもこの文内での mean, high の2語の意味がつかみきれておりません。
499名無しさん@英語勉強中:03/07/06 14:48
>>498
その訳でええんとちゃいまっか?
meanは意味する、highは高まるでいいんでわ
500名無しさん@英語勉強中:03/07/06 14:49
If you feel your job is too much for you,
there's no reason to stick it.
But if you learned to compartmentalize the pressures of hard work
and found ways to relax,the way I have,
you might find yourself happier with the work you're doing.

長くてすいません。
後半が特に解らないので…
御願いします。
501名無しさん@英語勉強中:03/07/06 15:08
「仕事がきつくて手に負えないと感じたら、それにしがみついてる理由はないさ。
でも、きつい仕事の重圧を分類できるようになって、リラックスできる方法を発見できたら
(それは僕がやってる方法なんだけど)、自分の仕事により幸福を感じれるように
なるかもよ。」
こんなんでいいか?
502名無しさん@英語勉強中:03/07/06 15:14
>>499
ありがとうございます。 「meanをSVOCで使ったりはしないよな〜」とか、そんなことを考えていたんですが a gratitude still higher という後置修飾で考えたほうがいいんでしょうか。。
The assumption that the damping constants of the electrons are directly proportional to temperature
is the extreme case corresponding to a perfect crystal
and should therefore predict the maximum effect temperature can have on the refractive index.

長くてすみません。
1行目の"that"から"temperature"までは〜で省略していただいて結構です。
The solid to be an electrons that are set into forced vibration by the incident radiation

お願いします。incident radiation = 入射光 です。
505名無しさん@英語勉強中:03/07/06 17:58
>>501
そんな感じだと思います!
有難う御座いますm(__)m
506名無しさん@英語勉強中:03/07/06 18:26
All these people were asked the same question except that the word
hit was replaced with either smashed, collided with, bumped or contacted.

eitherを日本語のなかにどう入れるかいまいちわかりません。訳お願いします
507名無しさん@英語勉強中:03/07/06 18:32
>>506
hitという単語がsmashed、collided with, bumped またはcontactedの
いずれかにとってかわられたことを除いて、これら全ての人たちは同じ質問
を受けた。
>>507
eitherってなんなんですか
>>508
お前辞書引ける?
>>509
どちらか一方のって意味ですよね?訳に反映できないんですけど・・
511名無しさん@英語勉強中:03/07/06 18:44
意味は大体わかるのですが、日本語にできません

The Black Bear typically walks with a shuffling gait,
but in its bounding trot it attains surprising speed,
with bursts up to 30 mph (50 km/h). A powerful swimmer,
it also climbs trees, either for protection or food.
Although this animal is in the order Carnivora, most of
its diet consists of vegetation, including twigs, buds,
leaves, nuts, roots, fruit, corn, berries, and newly sprouted plants.
512名無しさん@英語勉強中:03/07/06 19:27
With every bite of food we take,we are acually eating sunlight.
お願いします。
513名無しさん@英語勉強中:03/07/06 19:36
I'd blow my own brains out before I fought in some war.
514名無しさん@英語勉強中:03/07/06 20:06
>>512
我々は食事の一噛み毎に、事実上太陽の光を食べているのだ。
>>513
俺は、戦争で戦うくらいなら頭をぶち抜いて自殺しただろう。
>>514
そんなに文章は難しくない。意味が分かれば訳せるだろ
最後は>>511の間違い
516名無しさん@英語勉強中:03/07/06 20:25
Although it is work, he came to treat the secret which
can't be leaked even to a family.

お願いします。
>>516 それは、仕事ではあるが、彼はたとえ家族であっても漏らしては
ならない秘密を扱うようになった。
Although it is workって現在形なの?タイプミス?
518名無しさん@英語勉強中:03/07/06 20:42
I partied way too much last night.
>>511
黒熊は、概して足を引きずるような足取りで歩くが、跳ねるような速足のとき
には一気に時速30マイル (時速50キロメートル) まで上がる驚くべきスピード
を出す。泳ぐのも非常にうまく、身を守るため、もしくは食料を得るために木
にも登る。この動物は食肉目に属するものの、日常の食べ物のほとんどは小枝、
芽、葉、木の実、根、果物、穀物、漿果、新しく生え始めた草木などの植物で
ある。

>>514
> 意味が分かれば訳せる

いい加減なことを言ってはいけない。英語らしい英語を日本語らしい日本語に
直すのはプロの翻訳者でも苦しむ難しい仕事だよ。
>>518
昨晩はちとバカ騒ぎしすぎたな
521名無しさん@英語勉強中:03/07/06 21:51
Mistakes are at the basis of human. If we did not have the skill of being wrong, w
we would never get anything useful done.
We think our way forward by choosing between right and wrong alternatives,
and wrong chices have to be made as frequently as the right ones. We get along in life in this way.
We are designed to make mistakes, programmed for error.
There is a common saying that learning is by 'trial and error'. Why do we always say that?
Why not 'by trial and rightness' or 'by trial and success'?
The old phrase outs it that way because that is, in real life, the way it is done.
522名無しさん@英語勉強中:03/07/06 21:52
A good reserch laboratory has to be like a computer. Almost everything is done exactly,
by the rule, and the predicted results regularly obtained. The days go by. And then.if it
a lucky day,and a lucky laboratory,somebody makes a mistake: the wrong chemical used,
somebody added by accidennt, a mouse out of his box, or just a misreading of the day's instructions.
Whatever it is, when the results are examined somethingis obviously wrong.
Then action can begin. The mistake, not in itself important, opens the way.
The next step is what matters. If the researth scientist can say, 'There was an error, but even so----
look at that!' then the new finding, whatever it is, is ready to be taken up and put to use.
Progress can be made by deciding on a new approach that comes from considering the error and its results.
For new ways of thinking to be achieved,in any subject, there has to be a kind of argument beforehand.
Two sides debate in the same mind, a discussion for and against,
and behind it is an understanding that oneside must be right and the other wrong.
Sooner or later the thing is settled,
but there would be no resultingaction at all if there were not the two sides and the process of argument.
The hope for moving forward is in the recognition of the possibility of being wrong.
Other creatures do not seem to have the ability to makemistakes as part of the normal routine of their daily lives,
certainly not as regular method of learning.
Dogs occasionally make mistakes, but they get this way by trying to copy their masters.
Cats almost never make a mistake. Fish are perfect in everything they do. And completely inhuman.
Our gift for beging wrong may be a uniquely human,skill,
perhaps contained in the genetic instruction in our DNA material,an essential part of what makes us human.

すいませんバカ長い文章ですがよろしくお願いいたします。
自分の訳と照らし合わせたいので・・
523521:03/07/06 21:52
521と522二つの文章です。よろしくお願いします。
524512:03/07/06 22:25
>>514
有難う御座いました。
525名無しさん@英語勉強中:03/07/06 23:26
It may mean one of two things
お願いします
526( ´∀`):03/07/07 00:17
It may mean one of two things
それ かもしれない 意味する ひとつ の ふたつ こと
527名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:17
can be made for という表現をどう訳すのか分かりません。

其の1
A good case can be made for abolishing the death penalty.

其の2
A convincing argument can be made for banning smoking in all public buildings.


以上、二つの例文の訳と一緒に教えてください。
宜しくお願いします。
521&522って長くて訳すのやなんだけど、高校の教科書?
529( ´∀`):03/07/07 00:20

A good case can be made for abolishing the death penalty.
ある 良い ケース かも 作られる で 廃止 死刑
其の2
A convincing argument can be made for banning smoking in all public buildings.
ある 説得力のある 主張 かも 作られる で 禁煙 公共 建物

530名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:34
>>527
〜ができる。
531518:03/07/07 00:45
>>520
wayって?
532名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:45
>>530
例文の訳ではどういう風になるんですか?
上手くはまらないような気がするんですが・・・。
533和田サンだよ:03/07/07 00:48
>wayって?

wayっていうのはさあ。
イエイと同じ意味。
だから、会話の合いの手みたいなものさ。
キミも英語ばっかりやってないで、大学生活をもっとエンジョイしなくちゃ!
ボクは、エンジョイしすぎて「社会復帰できません」

(獄中手記)
>>526
分かりました。ありがとうごぜーます(*´Д`)
>>510
「どちらか一方」にあまりとらわれんな。

>>507では、eitherの訳は「いずれかの」に反映されてるだろ。
536名無しさん@英語勉強中:03/07/07 04:31
what personality could do with listening to
led zeppelin

すんません。全然わからん。某CDに書かれてた質問。
この質問に複数のアーティストが答えてたから
ちゃんと通用してる英文だと思う。
537名無しさん@英語勉強中:03/07/07 04:58
Send me your resedential address

上記の和訳お願いします。
538名無しさん@英語勉強中:03/07/07 05:09
>>537 residencialじゃないか?

あなたの住所を教えて下さい、だな。
539名無しさん@英語勉強中:03/07/07 05:16
>>536
どんなヤローがled zeppelin(レッド・チェッペリン)を聞くんかね?
540名無しさん@英語勉強中:03/07/07 05:18
ちなみに質問してるヤシには、レッド・チェッペリンの良さがわかってない。
つーか、なんであんなもんがいいんだ?というニュアンスあり。
541名無しさん@英語勉強中:03/07/07 06:27
Formula 3000 and Speedway is the most discussed
sports currently here.

Speedwayって何ですか?
542名無しさん@英語勉強中:03/07/07 06:38
I don't know I'm not religious.

会話の中に出てきた文章です。
おねがいいたします。
543名無しさん@英語勉強中:03/07/07 06:47
>>542
辞書を調べた結果
「わかんねえよ。私は修道士じゃないから」
だと思われ
544名無しさん@英語勉強中:03/07/07 06:51
冠詞がねえよ
545名無しさん@英語勉強中:03/07/07 06:52
>>541 フォーミュラ3000とオートレースは、現在のところもっとも論議されたスポーツだ。・・自信無い。 スピードウェイは普通高速道路のことだが、ここではオートレースを指すのかと。
546名無しさん@英語勉強中:03/07/07 06:58
ain't in my dictionary

このain'tの訳したかたと

'scuse my position

'scuse の訳しかた、それと

'cause you make me feel so good 'cause you're so bad

の'causeの訳し方を教えて下さい

547名無しさん@英語勉強中:03/07/07 07:00
>>542 いや、「私は信心深くないので、わかりません」じゃないの?
548名無しさん@英語勉強中:03/07/07 07:02
I think the next thing I'll work on will be a table that I'll take to
Seattle with me when I move in a few years. I could just buy all my
furniture when I get there, of course, but it means so much more and
it's so much nicer overall if I can build it myself.

お願いします。
549名無しさん@英語勉強中:03/07/07 07:06
>>545
どうもでつ。オートレースだったのか。
550名無しさん@英語勉強中:03/07/07 07:15
My life is all I have to give の解釈は、「私の人生は全て与える為にある」でいいでしょうか?
551名無しさん@英語勉強中:03/07/07 07:18
>>546
>このain'tの訳したかたと
ain'tは教養のない人が使うとか、口語的な言い方だったと思う。
isn't,aren't,am not, have not, has not.....など全てをain'tで表わせる。
訳は、「私の辞書には載ってない」この文の場合ain't=isn'tかな。

'scuse=excuseではないかな。文の意味はよくわからん。私のpositionを
お許し下さい(直訳)かな。

'cause=becauseだ。

'があるってことはその前に何かを省略したってこと。きちんとした文章では
ちゃんとexucuse、becauseって書くだろう。
552名無しさん@英語勉強中:03/07/07 07:31
>>551 君が私をいい気分にさせてくれた、なぜなら君がそれほど悪くなかったから。…解らない、どうか約して下さい
553542:03/07/07 07:39
>>543 >>547
すみません、前後が無いと分かりづらかったかもです。
自分の好きな事や嫌いな事について話している中で出てきた文章です。
何かの質問を受けて話している内容ではないので、
「(何かに対して)分かりません」だと辻褄があわないのです。
554名無しさん@英語勉強中:03/07/07 07:39
>>552
何故そうなる?自分の都合のよいように解釈してはいけません。
555542:03/07/07 07:42
補足:
「私はちょっとは信心深いかも」か、「私は結構信心深いかも」
のいずれかではないかと踏んでいます。自信はないですけど。
556名無しさん@英語勉強中:03/07/07 07:44
>>553 んじゃ、「私に信心さがないことを、私(自身)も知らなかった」じゃない?
557名無しさん@英語勉強中:03/07/07 07:46
>>554 いや、だからわかんないのよ。 もし解るなら教えて下さいな。
558名無しさん@英語勉強中:03/07/07 07:48
>>550は合ってるのかどいか、誰か教えてけれ
559542:03/07/07 08:30
>>556
さらに言葉足らずですみませんでした。この
I don't know I'm not religious.
の前には、その人の無駄使いが嫌いだ、という話が出ているのです。
とにかく、ありがとうございました。
560名無しさん@英語勉強中:03/07/07 08:33
本当に言葉足らずだねアンタ。まともに質問も出来ないヤシは来るなよ
561527:03/07/07 09:05
どなたか、>>527に答えて頂けると
有り難いんですが・・・。

>can be made for という表現をどう訳すのか分かりません。

>其の1
>A good case can be made for abolishing the death penalty.

>其の2
>A convincing argument can be made for banning smoking in all public buildings.

>以上、二つの例文の訳と一緒に教えてください。
>宜しくお願いします。
562名無しさん@英語勉強中:03/07/07 10:07
Researcher have tried to find a biological basis for outdated Western

ideals of aggressive,outreaching men and passive,restricted women.

訳せないんでお願いします
563名無しさん@英語勉強中:03/07/07 10:41
>>561
死刑廃止を支持するのに良い例をあげることができる。

すべての公共の建物内ではタバコを禁じるべきだという
説得力のある議論を展開することができる。
564名無しさん@英語勉強中:03/07/07 10:59
>>562
研究者達は、西洋の古臭いとらえかたである、男性は積極的で外にうってでるもので、女性は受身で
おしとやかであることの生物学的な基礎的要因をみつけようとしてきた。
>>548
次にテーブルに取り掛かろうと思ってるんだ。数年後シアトルに引っ越すときにもっていくんだ。
もちろん家具を全部買うことはできるさ。でも、もし自分で作れるなら、
その家具を大事にするだろうし、素晴らしいことになると思うんだ。
566さやか:03/07/07 11:43
Shag Me
I'm Lisa and I like to suck while I get shagged.
In just a few moments you can see me live and fucking -- don't leave till you see me.
I've had two guys before and now that I know what it feels like
to have one cock in my pussy while I have one in my mouth - I will never go back.
If you like kinky sex, then I'm the one for you.
------------------------------------------------------------
Lesbian Lady
I like women - their look and feel and smell.
In just a few moments you can see me fucking two babes till they beg me to stop.
It excites me to open another women's mouth and kiss her furiously while I spread her quim
wide open and finger fuck her until she screams. And I like being spread and
licked and shagged with a dildo or strap-on. No man can possibly understand what it takes
to excite a woman as well as a woman can - and I don't think that this will ever change. But, if you
like to watch and maybe participate in a group effort situation, then perhaps we can all stroke and
suck and shag to our little hearts' content.
------------------------------------------------------------
JennaGurl: Mmm. yeah. Suck my pussy while I rub your hard little clit with my vibrator.
JennaGurl: Someone new just logged on. Hi. In just a few moments you'll be meeting me and Tess!
Tess69: Oh fuck. You are so hot. Can you send me another pic of you? I like the last one, with soap suds all over your tits.
JennaGurl: Sure. sorry I don't have a cam. Yours looks great. Can you push that dildo in a little farther?
I want to see how much abuse your hot little cunt can take. Yeah, that's it. push it in and out.
------------------------------------------------------------
567さやか:03/07/07 11:45
なに?これ ひょっとして エッチなこと・・・ こんなん駄目ですよね・・・
568名無しさん@英語勉強中:03/07/07 13:53
I'll jerk off in a jar,
in an overcrowded stinking bar.
I'll tell you that you stink,
and offer you atthesametime a drink.

I know im not the nicest around,
but my fart is a beatifull sound.
So would u plz plz plz please,
in promised land with me have peace?

So pretty makes my cry !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! Evil elvines my ass kicked
took my money and my meat
when i asked it back they said:
"We don't give it back u nerd"

then i said: "well i don't care,
I'll bring my other charecter,
he's a lvl 200 warr,
he can kick your ass and more...."

i didn't actually have one
so i bought a big shotgun
shot the idiot elvine twice
took the money and the price.....

よろしくおねがい
569名無しさん@英語勉強中:03/07/07 15:07
I am optimistic
that we can meet someday.
If we both feel strongly enough it will happen
I'm sure.

洋書ですが、3p目でつまずいた・・・。
おながいします。
570名無しさん@英語勉強中:03/07/07 15:13
>>569
いつか僕たちが出会えることについては楽観的に考えてるよ。
二人が強く思えば、出会えるさ。絶対だ。
571DVD:03/07/07 15:20
オナニーしながら貼ってます。買ってください!
(;´Д`)ハァハァ

http://www.dvd-yuis.com/
572名無しさん@英語勉強中:03/07/07 15:43
>>551

ありがとうございます。

'をつければなんでも略せるのですか?
573名無しさん@英語勉強中:03/07/07 15:49
>>551

あとain'tっていうのはつまりなんにでも使えるということですか?
教養の無い人って言うのはつまりバカな人が使う言葉なんですか?
574名無しさん@英語勉強中:03/07/07 16:08
>>572
551ではないけど、レス。

>'をつければなんでも略せるのですか?

できないはずだけど。
規則は・・・分からない。誰かにパス。

>あとain'tっていうのはつまりなんにでも使えるということですか?

口語表現として使うにはOK。
バカな人が使うとは限らないです。元々は、教養の無い人や、黒人さんが使っていた言葉なので
バカにされる表現だったみたいですが、最近では、普通に口語表現として使用されるみたいですし。
日本語にもそういうのってないですかね?
ただし、フォーマルナ場合には使わないほうがいいです。
575名無しさん@英語勉強中:03/07/07 16:28
ain't

発音はアイントでOKですか?
576名無しさん@英語勉強中:03/07/07 16:30
エイント
[eint]
578名無しさん@英語勉強中:03/07/07 17:25
ありがとうございます
579名無しさん@英語勉強中:03/07/07 19:29
I have been pretty good.


prettyをどう訳せばいいか分かりません↑
お願いいたします
580名無しさん@英語勉強中:03/07/07 19:33
>>579
このprettyは、「かなり」といった意味の副詞でしょう。
辞書で確認してください。
私はかわいくてよかった。
582名無しさん@英語勉強中:03/07/07 19:47
I have been so so so BUSY its unreal!

--- and don`t know how to get everything done in time!Ahhhhhh.
Sure it will be fine!

Keep in touch and keep smiling

これは、英人の友達に送ってもらったメールの一部ですが、
英語が未熟なために理解しきれません。
どなたか宜しくお願いします。

>>582
ここんとこ非現実的な忙しさだよ!

どーやって時間内に全部終わらせたらいいか分かんねえ!あああああ
まあいいんだけどな!

手紙くれよ。あと、笑顔を忘れずに。
584(゚д゚):03/07/07 19:59
Sure it will be fine!
もちろん だいじょうぶ

Sure it will be fine!
明日はまちがいなく晴れるでしょう!
586名無しさん@英語勉強中:03/07/07 20:05
ニューヨークに行ってたの?こっちに帰ってきたらまた遊ぼうね!

お願いします。
587(゚д゚):03/07/07 20:11
ニューヨークに行ってたの?こっちに帰ってきたらまた遊ぼうね!
New York, you have been to? Here you will come, then have a fun!
588名無しさん@英語勉強中:03/07/07 20:12
She was determined to give up many enjoyments at an age when
she was able to enjoy travels and society in order to save up
for her old age.
お願いします。
>583.584
有難うございます。
二行目の文が特に理解できませんでした、
私の だろう・・・翻訳では>583のようにはなりませんでした。
ほんとうに、勉強不足を痛感いたしました。
ガンガリマス。
590(゚д゚):03/07/07 20:15
She was determined to give up many enjoyments at an age when
彼女は決心した たくさんの楽しみを あきらめ その年頃で
she was able to enjoy travels and society in order to save up
旅行や社会 貯蓄するため 老後のため
for her old age.
591(゚д゚):03/07/07 20:18
>583.584
有難うございます。
Thanky you
二行目の文が特に理解できませんでした、
Second line is especially difficult to understand
私の だろう・・・翻訳では>583のようにはなりませんでした。
My maybe translation didn't make like 583
ほんとうに、勉強不足を痛感いたしました。
Really, little study I felt I did
ガンガリマス。
I will do my best
592名無しさん@英語勉強中:03/07/07 20:18
The best way to enjoy wild flowers is to observe them and study
them where they are growing.
Use a magnifying glass.
The more you look,the more you will see,and the more interesting
the flowers will become.

よろしくおねがいします。
593(゚д゚):03/07/07 20:20
The best way to enjoy wild flowers is to observe them and study
最良の方法 野草を楽しむ 観察する そして 研究する 育っている場所
them where they are growing.
Use a magnifying glass.
使え 虫眼鏡
The more you look,the more you will see,and the more interesting
見れば見るほど 花は面白くなる
the flowers will become.
594名無しさん@英語勉強中:03/07/07 20:26
I do not like to live in Tokyo. I love it and hate it.
It is one of those places you can love and hate at the same time.
The worst thing about Tokyo is that there are too many people.
There are always too many people in the places I want to be.


お願いします。
595(゚д゚):03/07/07 20:34
I do not like to live in Tokyo. I love it and hate it.
私は好きではありません 東京に住むこと 私は好きです それが そして嫌いです それが
It is one of those places you can love and hate at the same time.
そこはそんな場所です あなたが 愛し 嫌う 同時に
The worst thing about Tokyo is that there are too many people.
最悪なのは 東京 人多い
There are always too many people in the places I want to be.
いつもたくさんの人 その場所 私が行きたい
596名無しさん@英語勉強中:03/07/07 20:38
>>590
>>593

できれば文を完成させてほしいのですが・・・
>>595

×そこはそんな場所です 
×人多い
×その場所
×私が行きたい

残念
598名無しさん@英語勉強中:03/07/07 20:48
>>593
最初の1文。元の文章は

The best way to enjoy wild flowers is to observe them and study where they are growing.

で、study のあとにthemはないんじゃないかい?

599名無しさん@英語勉強中:03/07/07 20:55
>>598

あります。
600(゚д゚):03/07/07 21:01
できれば文を完成させてほしいのですが・・・
If you will, complete sentences I hope
×そこはそんな場所です 
X It is such a place
×人多い
x People many
×その場所
The place
×私が行きたい
I go to
残念
Regrettable
最初の1文。元の文章は
The 1st sentence, the original sentence is
The best way to enjoy wild flowers is to observe them and study where they are growing.
最良の方法 野草を楽しむ は 観察する それら 研究する どこで育っているか
で、study のあとにthemはないんじゃないかい?
OK? suudy doesn't have them following, I think?
あります
It does.
601名無しさん@英語勉強中:03/07/07 21:04
>>592
野草を楽しむ最良の方法は、野草が生息している場所で、[それら(野草)を]観察し、[それら(野草)を]調査することです。
虫眼鏡を使ってみなさい。
じっくり見れば見るほど、眺めれば眺めるほど、花は興味深いものになるでしょう。

>>594
ウチな〜、東京に住むの好きちゃうねん。
東京は好きやけど嫌いでもあんねん。
東京って、同時に好きになったり嫌いになったりする場所の一つやんな〜。
東京がムッチャむかつくんがなぁ〜、人多すぎなとこなんよ。
ウチが居たいと思うとこにはなぁ、いつでもゴッツイ人おるやろぉ〜。
602521:03/07/07 21:13
>>528
予備校のテキストです。富田なのですが全訳載せてくれないので・・・
よろしくお願いします・・
603(゚д゚):03/07/07 21:14
野草を楽しむ最良の方法は、野草が生息している場所で、[それら(野草)を]観察し、[それら(野草)を]調査することです。
To enjoy wild flowers the most, at the place they grow, you should examine and reserch them
虫眼鏡を使ってみなさい。
Insects mirrow is recommended
じっくり見れば見るほど、眺めれば眺めるほど、花は興味深いものになるでしょう。
Closer looks will make you interested in them
604名無しさん@英語勉強中:03/07/07 21:15
>>601

>>590もお願いします。
605名無しさん@英語勉強中:03/07/07 21:15
>>602
富田先生ねw
まあ、漏れは好きだったけどな。
って、長いな、おいw

気長に待っててくれ
606(゚д゚):03/07/07 21:20
ウチな〜、東京に住むの好きちゃうねん。
Island people don't like Tokio
東京は好きやけど嫌いでもあんねん。
Tokio likes me but doesn't
東京って、同時に好きになったり嫌いになったりする場所の一つやんな〜。
Tokio, at the same, is one of the palces you like and not
東京がムッチャむかつくんがなぁ〜、人多すぎなとこなんよ。
Tokio is dsigustting for its too many people
ウチが居たいと思うとこにはなぁ、いつでもゴッツイ人おるやろぉ〜。
The places I want to be in are always a flood of people
607(゚д゚):03/07/07 21:22
富田先生ねw
Tomita teacher(W
まあ、漏れは好きだったけどな。
Well, I liked him but
って、長いな、おいw
too many you W

気長に待っててくれ
608名無しさん@英語勉強中:03/07/07 21:30
>>604から先に

彼女は、歳を取ったときようの貯蓄をするために、旅行や交際[societyは不加算名詞で交際という意味ですよ]
を楽しめる年齢で、多くの楽しみを諦めようと決心した。

(意訳します)
旅行を楽しんだり交際を楽しんだりできる年齢で、将来のための貯蓄をするために、
彼女はたくさんの楽しみ事を諦める決心をした。
609(゚д゚):03/07/07 21:36

彼女は、歳を取ったときようの貯蓄をするために、旅行や交際[societyは不加算名詞で交際という意味ですよ]
She, in order to save for her older life, traveling and society
を楽しめる年齢で、多くの楽しみを諦めようと決心した。
, she could enyoy then, she decided to give up many enjoyments.

(意訳します)
Meaning oriented
旅行を楽しんだり交際を楽しんだりできる年齢で、将来のための貯蓄をするために、
At the age when she could travel and paly with friends, she, for the future, descided
彼女はたくさんの楽しみ事を諦める決心をした。
to aborn a lot of fun.
610名無しさん:03/07/07 21:54
サントリーだったか忘れましたがラテラテとかいう飲み物のCM
(犬がペットボトルにかわる・・)に流れる曲で英語でなんていっているのか
気になります。
”you are 60, going on 70
it's your time to dead~"
って歌ってます??
611名無しさん@英語勉強中:03/07/07 22:46
Yet no review of the history of economic thought
or of the development of contemporary social and
political institutions can fail to give considerable space
to Marx and his works.

お願いします。
612(゚д゚):03/07/07 22:51
You are 16 going on 17
Baby its time to think
Better beware
Be canny and careful
Baby you're on the brink
613(゚д゚):03/07/07 22:54
You are 16 going on 17
キミは16 もうすぐ17
Baby its time to think
赤ちゃん 考え始めろ
Better beware
きづけ
Be canny and careful
カニになれ 気をつけろ
Baby you're on the brink
赤ちゃん がけっぷち
>>610
サウンド・オブ・ミュージックの中の1曲ですわ
ttp://www.sunnycorner.com/moviesom/sixteensom.html
615(゚д゚):03/07/07 23:05
Yet no review of the history of economic thought
まだ ない見直し 歴史 経済学 
or of the development of contemporary social and
や 発展 現代社会・政治期間 失敗する かなりの場所
political institutions can fail to give considerable space
to Marx and his works.
マルクスと 彼の著作
616名無しさん@英語勉強中:03/07/07 23:06
At this time the leading neurologists
were anxious to conceal from themselves, their patients,
and their associates that the treatment of psychogenic
symptoms by measures designed to reverse unhealthy
changes in the nervous system was practically useless.


よろしくお願いすますです。。。
617(゚д゚):03/07/07 23:07
サウンド・オブ・ミュージックの中の1曲ですわ

It's from "The Sound of Marx"
618(゚д゚):03/07/07 23:12
At this time the leading neurologists
今のところ 一流の 神経学者たち
were anxious to conceal from themselves, their patients,
わー したがってる 隠す から 彼ら自身 親
and their associates that the treatment of psychogenic
と 仲間 治療 心臓
symptoms by measures designed to reverse unhealthy
兆候 手段 健康戻すため
changes in the nervous system was practically useless
619翻訳機訳:03/07/07 23:15
この時に、主要な神経学者は、それら自身、
それらの患者およびそれらの仲間からそれを隠すこと
を切望しました、神経系の逆の病身の変化に設計された
手段による心因性の徴候の治療は、実際に役立ちませんでした。
620名無しさん@英語勉強中:03/07/07 23:23
>>616
当時、一線の神経学者らは、心因性の症状を、
非健康的な変化を逆転させるために計画された
治療法が実際には役に立たないということを、
彼ら自身、彼らの親、および彼らの同僚から
隠したがっていた。
621(゚д゚) :03/07/07 23:27
当時、一線の神経学者らは、心因性の症状を、
At that time, the leading neuroscienttists wanted to
非健康的な変化を逆転させるために計画された
conceal the actual uselessness of the treatment to
治療法が実際には役に立たないということを、
reverse negative cadiac symptons to positive,
彼ら自身、彼らの親、および彼らの同僚から
from themselves, parents or calligues.
隠したがっていた。
622620:03/07/07 23:31
>>621
Are you joking or what?
623名無しさん@英語勉強中:03/07/07 23:36
おねがいします。
Do you think that animals dream?
624(゚д゚):03/07/07 23:41
Are you joking or what?
冗談ですか、なにか?
Do you think that animals dream?
知ってます 動物も夢見ること
625(゚д゚):03/07/07 23:51
 
626(゚д゚):03/07/07 23:52
 
627623:03/07/07 23:53
"Do you think that animals dream?"

動物が夢を見る事に関してどう思いますか?

・・・でいいんでしょうかね?
イマイチ自信が・・・
628(゚д゚):03/07/07 23:54
 
629(゚д゚):03/07/07 23:54
 
 
 
 
630(゚д゚):03/07/07 23:56
"Do you think that animals dream?"
動物も夢をみると思いますか?

動物が夢を見る事に関してどう思いますか?
What do you think about that animals dream

・・・でいいんでしょうかね?
・・・right?
イマイチ自信が・・・
not ecough confidence・・
631(゚д゚):03/07/07 23:57
 
632(゚д゚):03/07/07 23:58
 
 
 
 
633(゚д゚):03/07/07 23:58
 
 
634名無しさん@英語勉強中:03/07/07 23:58
Why have you been transrating your words?
なんで自分の言葉を訳しているの?
635(゚д゚):03/07/08 00:01
 
 
 
 
 
 
636名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:03
It can't be true

すみません、お願いします。
637名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:04
>>630
最初に書いたやつでいいんじゃないかな。
aboutをつけると「あの動物について」と、目の前にいる動物のうち一匹を指していっているように思える。
638(゚д゚) ◆tr.t4dJfuU :03/07/08 00:04
It can't be true
なワケない
639(゚д゚):03/07/08 00:04


640名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:04
>>636
それが本当のはずがない
夜は依頼できないね。

You can't ask for translation at night.
642名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:07
>>640です。やはり漏れの訳は下手だ。
643(゚д゚) ◆tr.t4dJfuU :03/07/08 00:07
>>630
最初に書いたやつでいいんじゃないかな。
The 1st sentence is probably right.
aboutをつけると「あの動物について」と、
Adding "about" will make me think "about that animal"
目の前にいる動物のうち一匹を指していっているように思える。
just in front of me, one of them, suggesting


644(゚д゚):03/07/08 00:09


645(゚д゚) ◆tr.t4dJfuU :03/07/08 00:10
>>640です。やはり漏れの訳は下手だ。
I am >>640 As I thought my work is NG
646名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:11
おもろいぞ、翻訳部隊。
647名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:13
I wish to galaxy
お願いします
648(゚д゚) ◆tr.t4dJfuU :03/07/08 00:17
おもろいぞ、翻訳部隊。
Funny, a translation unit

I wish to galaxy
星に願いを
649名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:18
◆■◆2ch英語→日本語スレッドPart 40◆■◆
650(゚д゚) ◆tr.t4dJfuU :03/07/08 00:19
◆■◆2ch英語→日本語スレッドPart 40◆■◆
◆■◆2chE→J Thread Part 40◆■◆

651名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:21
全員うらみっこなしですよ

652名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:22
んがんぐ
653名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:23
>>648
銀河に だな。
654(゚д゚) ◆tr.t4dJfuU :03/07/08 00:24
全員うらみっこなしですよ
Not blame each other
655名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:24
微分・積分が見る見る解る

お願いします。
656(゚д゚) ◆tr.t4dJfuU :03/07/08 00:25
んがんぐ
throwing up
銀河に だな
to Milky Way right?


657511:03/07/08 00:25
>>519
ありがとうございます
658(゚д゚) ◆tr.t4dJfuU :03/07/08 00:27
微分・積分が見る見る解る
precalculus look look see
659名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:28
>>656
それは 天の川 だよ
660名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:29
呪禁道は日本伝来当時の陰陽五行思想を背景とした、占術的な呪法である。

おねがいします
661名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:30
>>658
look look て本当かよ?
「ルックルックこんにちは」じゃないんだぞ。
662(゚д゚) ◆tr.t4dJfuU :03/07/08 00:33
look look て本当かよ?
Are you serious "look look"
「ルックルックこんにちは」じゃないんだぞ。
It's not the "look look hello"
>>602
間違うということは、人間の基本的なところにあるものだ。
間違いをおかすというスキルを私たちが持っていないとしたら、有益な事柄は何一つなされなかったであろう。
正しいことと間違っていることの二者択一をすることで、私たちは前に進むのであって
間違った選択は、正しい選択と同じぐらいの程度でなされなければならない。
私たちはこのような方法[=間違った選択も正しい選択と同じくらいの頻度で行うこと]で日常生活をしている。(@)

私たちは、間違いをするように設計されている、つまり、誤ることをプログラミングされているのである。
(※注意:いきなり抽象的な言い回し。最後の文章で具体的に書かれている。)
学ぶこと[=知識を得るということ、学問]は「試みと誤り」であると一般的に言われている。
なぜ、私たちはいつもそのように言うのだろうか?
なぜ、「試みと正確さ」もしくは「試みと成功」とは言わないのか?
そのようには言わない[=学ぶことは「試みと正確さ」とか「試みと成功」とは言わないこと]のは、
正しいことと間違っていることの二者択一もしなくてはならない(つまり間違った選択もしないといけない)のだと、
昔から言われている事[=learning is by "trial and error"]が言い表している。
なぜならば、実生活においては、間違うという選択もなされているからである。
(※注意:@との関連で筆者の言いたいことは分かるはず。この一文はかなりややこしかったので日本語として読めるか?w)


良い調査研究所というのは、コンピューターのようでなければならない。
[そこでは]規則的に得られたルールや予測結果によって、ほとんどすべての事柄が正確になされている。
(※注意:ここで「試みと正確さ」が語られているが、これではいけないと上で語られているので、必ず後ろで「誤り」が出てくる)

日時が過ぎていき、そして、ある幸運な日、ある幸運な研究所において、誰かが間違いをおかす。
例えば、間違った化学物質を誰かがうっかり加えてしまうとか、箱の中からネズミを逃がしてしまうとか、
その日の指示を間違って伝えてしまっただけとか。
それ[=間違い]がどんなものであれ、結果は明らかに誤ったものとして記録される。
(※注意:ここで「試みと誤り」が出てくる)
(続き)
そこで、行動[=次の動き]が起きる。
誤りによって、その誤り自体は重要ではないが、道が開けるのである。
次ぎの段階が重要である。
もし調査員が、「誤りがあったが、それでも・・・おお!これを見ろ!」と言ったならば、
新たな発見は、それがどんなものであったしても、すぐにでも取り上げられ使用されるようになるだろう。
(※注意:ただし新たな発見を完成させるには、もう一段階の作業が必要。以下に書かれている。)

誤りとその結果を考えることから生まれた新しいアプローチを採用するこで、進歩が起きる。
新しい方法を完成させるには、どんな分野でも、前もっての議論[のようなもの]が不可欠である。
二派は賛成か反対かの議論をするわけだが、両者ともに同じことを心に止めている。
つまり片一方は正しいに違いないと主張し、もう一方が間違っているはずであると主張すると
思っているという共通認識を互いが持っている。(※注意:かなり意訳しました)

早かれ遅かれ、事が決められるが、仮にも[賛成・反対の]二派がなく議論の過程もなければ、
結果として得られる動きもなかったであろう。(※注意:結果として得られる動きとは、新しい方法を完成すること)
(最後)

前に進みたいと願う[=進歩を願う]ことは、間違う可能性を認識することの中にある。
他の生物は、日々の生活の通常行動の一部として、間違いをおかすという可能性を持っていないように思える。
犬は時に間違いをおかすが、飼い主を真似しようとしてそれを克服する。
(※注意:つまり間違っているかどうかを犬は認識していないということ)
猫は、ほとんどと言っていいほど間違いをおかすことはない。
魚はすべてのことにおいて完璧である。そして、[これらの生物は]完全に非人間的である。

間違いをおかすという我々が持っている才能は、他に類を見ない人間的なスキルの一つである。
おそらく、この才能は、我々のDNA物質の中の遺伝子命令に含まれているものであり、
我々を人間的なものにしている本質的な部分であろう。
666名無しさん@英語勉強中:03/07/08 02:04
I wanted you to be here.

おねがいします。
あなたにここに居て欲しかった
668名無しさん@英語勉強中:03/07/08 02:18
「おつかいの後はおやつの時間」
お願いします。
669名無しさん@英語勉強中:03/07/08 02:19
>>667さん、ありがとう
670名無しさん@英語勉強中:03/07/08 03:07
>>668
スレ違い。英訳スレに逝こう
671名無しさん:03/07/08 04:00
>>612 613 614 617

ありがとうございます!
baby it's time to think〜
ってところがいつも、
maybe it's time to dead〜
って聞こえて、かわいいのにひどい歌だと気になっていたのです。。
672寺嶋眞一:03/07/08 05:57
英語は日本語にならない。
英文和訳で、日本語の言葉遣いを英米人の考えに注入するのも誤訳の一つ。
我々に必要なものは、英語そのものの理解である。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
673名無しさん@英語勉強中:03/07/08 06:18
English can not be translated into Japanese.
In the translation, it is one of miss-translation to apply Japanese phrases to Western thought.
It is the understanging of the very English what we need.
674名無しさん@英語勉強中:03/07/08 07:09
Afterward the seven people in the boats had nothing to do but wait...wait to die,wait to live,wait for an absolution which would never come. 誰か英語に自信ある人、お願いします!
675名無しさん@英語勉強中:03/07/08 08:08
>>674
なんかタイタニックにそんなセリフがあった気がする
676名無しさん@英語勉強中:03/07/08 08:17
タイタニック好きな猛者よ、訳しに来てくれ
677名無しさん@英語勉強中:03/07/08 08:41
>>674
それからは、船に乗った7人は、待つこと以外にすることがなかった。
死を、生を、あるいは決して訪れることがないであろう赦しを待つこと
以外になかったのである。
679名無しさん@英語勉強中:03/07/08 09:08
>>677 有難うございます。 最後の部分が考えれば考えるほどドツボにはまってしまったので。 ちなみに最後の「〜以外になかったのである」は、どこを解釈しているのか教えて頂いていいですか?
>>655
You can understand derivatives and integrals every moment with this textbook.
681222:03/07/08 09:15
遅レスですが>>242さんありがとう!!
しかし、なんでtouch me softlyという歌だと知っているのですか?
ものすごくマイナーな歌なのに・・・(英語バージョンは特にマイナー)。
>>679
have nothing to do but ...
683677ではないが:03/07/08 09:26
>>679
have nothing to do but 〜
〜を除いてやることを持っていない。
→〜するより仕様がない。
684683:03/07/08 09:27
かぶった、スマソ。
685名無しさん@英語勉強中:03/07/08 09:34
>>682 >>683 あ、その部分は始めの「船上の人々は待つこと以外なかった」だけでなく、最後の〜wait for an absolution which would never come.にもかかるわけですね。自分は そういう所がなかなか解釈できないので辛いです。
686名無しさん@英語勉強中:03/07/08 13:38
The world's two firstest trains presently in service
speed along at about 250 km/h.
They ride on rails in Japan and in France.

これは

現在運行されている世界最速の2つの電車は時速250km走行する。
それらは日本とフランスのレールに乗っている。

で意味はあっていますか?
先生が後半部分を

電車は日本とフランスではレールに乗っている。

と訳したのですが、変な気が…
これだと意味が繋がらないんです。
どなたか解釈御願いします。
687名無しさん@英語勉強中:03/07/08 14:06
When he reached for her, she turned her back, on him again and again.
お願いします。この場合何度も何度もはどれにかかりますか?
何度も何度も手をさしのべたのか何度も何度も背を向けたのか
>>686
あなたの訳で合ってると思います。

they = The world's two fastest trains presently in service
で、要するに
これら2列車は日本とフランスで走っている。
と言うことです。
Be Faithful…
All in Love is Fair.
love we can'nt lose with God on our side.
Well find strenght in each tear we cry.
すみません、日本語にするとどう言う意味になりますか?
教えてください。
>>687
どこにかかるのかと言われると、
turned〜 ですね。よって、何度も何度も彼に背を向けた。

その文の意味は
he reached for her, but she turned her back on him again and again
こんな感じです。
手を差し伸べる行為自体が1回とも書かれていないので、
彼は手を差し伸べたが、(その度に)何度も何度も彼女はそっぽを向いた。
という感じではないでしょうか?

691名無しさん@英語勉強中:03/07/08 16:16
Because long periods when the weather stays
the same day after day aren't very common in Britain,
the weather you get while you're here depends not
only on the time of the year but also on luck.
すみませんが、主語と述語がどこなのか全く分からず訳せません。
大まかでいいのでどういう意味か教えて下さると嬉しいです。
>>691
イギリスでは同じ天気が何日も続くということはあまりないので、
あなたがこちらにいる間にどんな天気になるかは、時期だけでなく、運にもよる。
Because / long periods(S) aren't (V)very common(C) in Britain,
            [when/ the weather(S) stays(V) the same day after day] ←これは、long periodsにかかる関係副詞

the weather(S) depends(V)
   [you(S) get(V) while you(S)'re(V) here ] ←これはweatherにかかる
not only on the time of the year but also on luck. ←not only A but also B の構文(AだけでなくBも)
694名無しさん@英語勉強中:03/07/08 17:07
I hope you could understand what I wanted to say in Japanese.

この訳をお願いします!
695名無しさん@英語勉強中:03/07/08 17:08
>>694
私が日本語で言いたかったことをあなたが理解してくれてるといいな。
696691:03/07/08 17:08
>>692,693
素早い解答ありがとうございます!
こうやって分けて考えてみたら頭の中がスキーリ整理できました。
もっと関係副詞などに素早く反応できるようになりたいです。(´・ω・`)
697名無しさん@英語勉強中:03/07/08 17:08
I hope you could understand what I wanted to say in Japanese.
いいな あなたが分かる    私のいいたいこと    日本語で

>>694
私が日本語で言いたかったことをあなたがわかってくれたらなあ。
699686:03/07/08 17:22
>>688
有難う御座います!
先生に訊こうにも肝心の先生が来ないので、
かなり困っていました(;´д`)
助かりました。
700名無しさん@英語勉強中:03/07/08 17:30
>>695>>697>>698
教えて下さって本当にありがとうございました!
感謝します!
701名無しさん@英語勉強中:03/07/08 17:31
↑のは694です!
702名無しさん@英語勉強中:03/07/08 17:40
>>691みたいな長文は、どこから手をつけて訳したらいいのかさえワカランよ、オレは。なんかコツとかあったら誰か教えて欲しいなぁ。
>>702
主語と動詞を探す。
これに尽きる。

そのためには、接続詞(あと関係詞)に敏感にならないといけない。
接続詞がでてきたら、そのあとに主語と動詞が必ずひとつづつ現れる。
それらが現れないうちは、接続詞によって導かれる節が終わってないということ。
それらが現れれば、文の骨格が明らかになる。
動詞が2つ以上現れたら、主語を見落としている。

基本中の基本だが、こんなもん。
704名無しさん@英語勉強中:03/07/08 18:09
わやくお願いします

Roughly speaking , the combined weight of all ants alive at any given
time worldwide is equal to the total weight of all living people.
705名無しさん@英語勉強中:03/07/08 18:14
Roughly speaking ,
大まかに言うと
the combined weight  of all ants  alive    atany giventime
組み合わせの重さ   全てのアリの 生きている  ある時の
worldwide is   equal to  the total weight of all living people.
世界中で です  と同じ  の全重量      全ての生きた人間
おおざっぱに言って、
ある一時点(いつでもいいわけだが)に世界中で生きているすべての蟻ンコを
束ねた重さは、生きている全ての人間の総体重と同じである。
707名無しさん@英語勉強中:03/07/08 18:34
ホントかよ
おそらく世の中には体長が5〜6メートルもあるありんこもいるんだろう。
そうでないとつじつまがあわない。
709名無しさん@英語勉強中:03/07/08 18:50
日本語にすると どうなるか 教えてください
Japanese Boat Hits Korean Freighter
日本の小型船舶が韓国の輸送船にぶつかるorを攻撃する

おそらくNEWS英語だと思うので過去形で訳してもOKかと。
日本のボートが韓国の輸送船に当たる
712710:03/07/08 18:56
スマソ。NEWS英語のタイトルって意味です。
713名無しさん@英語勉強中:03/07/08 20:01
長めですけどお願いします

The Apple,along with computers from Radio Shack and Commodore,
becan appearing in businesses,sometimes brought in behind the
back of the people in white lab coats who ran the"real",
mainframe computers in a sealed room down the hall.

714名無しさん@英語勉強中:03/07/08 20:33
ここはレベルの低いインターネッツですね
715名無しさん@英語勉強中:03/07/08 20:36
てか君がレベル低いよね。
ニフラムおぼえた?>714
716名無しさん@英語勉強中:03/07/08 21:16
For a Japanese student,this challenge can be so unexpected that
it surprises the student and makes him or her assume
that he or shehas somehow given a‘worng' answer.

教科書の文なのですが、thatが多くて何がなんだか
わかりません、お願いします
717名無しさん@英語勉強中:03/07/08 21:18
It now includes an exaggerated "civic gentility" or "sensitivity" that all
people feel they must practice.

よろしくです
718名無しさん@英語勉強中:03/07/08 21:41
think i got it, heh *sigh*

すみません、おねがいします。
>>716
直訳すると、

日本人にとってこの挑戦は
生徒を驚かせるほど想定されなかったものでありうるし、
彼らが今まで「間違った」答えをなんらかの方法で与えていたと思わせる。

下手な訳ですまん。

this challenge が主語で、2つの述部が and で結ばれている。

can be so unexpected that it surprises the student (so 〜 that の構文)
and
makes him or her assume that he or she has somehow given a‘worng' answer. (make は使役)
720名無しさん@英語勉強中:03/07/08 21:55
誰も訳さないの?じゃ、俺が。
>717
すべての人々が実践すべきと感じていることのなかには今では誇張された“市民的紳士性”や“繊細さ”が含まれる。
721716:03/07/08 21:56
ありがとうございました。
722名無しさん@英語勉強中:03/07/08 21:56
ちょっと修正。
すべての人々が実践すべきと感じていることのなかには誇張された“市民的紳士性”や“繊細さ”が今では含まれる。
723713:03/07/08 22:01
やはり長めなのはだめでしょうか?
よーわからんが・・・

アップル社は、レディオシャック(ディスカウントショップの名前)やコモドールから
コンピューターを加えて、ビジネスに姿を現し始めた。
時には、研究用の白衣を着た【run a 'real' している】人々には内緒で、
ホールの先にある閉ざされた部屋にあるメインフレーム・コンピューターを持ち込んで。

>run a 'real'
誰かにパス
725713:03/07/08 22:25
ありがとうございましたっ!
run a realは全くわかりませんが、参考になります
>>713
>>724
mainframe computer は汎用コンピュタを意味するので、
real は本来の研究・開発用コンピュータのことではないか?

時には汎用コンピュータを、「本物」を扱っている研究用の白衣に身を包んだ人々に隠れて、
ホールの奥の閉ざされた部屋に持ち込んだ。
>>726
なるほど。
納得。
728名無しさん@英語勉強中:03/07/08 22:34
>>720
ありがとう!!
729名無しさん@英語勉強中:03/07/08 22:35
You don't know how many time miss out could hold you.
If someone could is me as much as cherish you.

のを訳してくださいな。
730602:03/07/08 22:41
>>663-665
どうもありがとうございました!凄く助かりました!
またくると思いますが(←図々しい)よろしくお願いいたします!
731713:03/07/08 22:47
>726

とてもわかりやすかったです
ありがとうございました
732名無しさん@英語勉強中:03/07/08 22:48
関係ないけど
ここで答えてくれる神は
なぜ答えてくれるのですか?
自分の勉強の為なのかな。
前から気になっていたので是非教えてください
733名無しさん@英語勉強中:03/07/08 22:58
>>719
これでOKなん?

so・・・that以下

it surprised the student
    and
 makes him or her asuume that〜

じゃないのかね?
734名無しさん@英語勉強中:03/07/08 23:00
At last they made the old man sit in a corner of the room.

日本語におねがいします。
>>734
ようやく(やっと)、彼らは部屋の片隅にお年寄りを座らせた
>>734
ようやくお爺ちゃんを部屋の隅に座らせた。
>>732
ただの暇つぶし。
737719:03/07/08 23:08
>>733
あなたの方が正しい、すまん。
makes の主語は it だね。

文法的には the challenge が主語にもなりうる?と思うが、
it を主語にした方が自然。
738名無しさん@英語勉強中:03/07/08 23:20
such practices are in direct opposition to democratic values which allow for free speech ― for all
opinions to have a voice and be heard.

ℳฺℴฺℯฺです。
>>738
そのようなやり方は、言論の自由を認める
−全ての意見が発言権を持ち、耳を向けられる−
という民主主義の価値観に真っ向から対立する。


practice は文脈に応じて適当に訳して下さい。
>>732
一応レスしとくわぁ〜

自分で訳すのも勉強になるし、
人の訳を見るのも勉強になるから。

まあ、ヒマなのが一番大きいけどね(笑)
741名無しさん@英語勉強中:03/07/08 23:45
>>739
39!!
742名無しさん@英語勉強中:03/07/08 23:46
date rapeってどう訳すの?普通のレイプと違うの?
743527:03/07/08 23:49
>>563
遅れましたが、レス有り難うございました!
"date rape" is when a man rapes a woman after having spent
the evening socially with her.
745名無しさん@英語勉強中:03/07/09 00:11
A lot of men enter a triathlon. So do a lot of women.

和訳おねがいします
>>745
たくさんの男女がトライアスロンに参加する。
747名無しさん@英語勉強中:03/07/09 00:18
economically exploited
経済的に…?訳が分かりません。poorの婉曲表現らしいですが。
748名無しさん@英語勉強中:03/07/09 00:21
経済的に搾取された
>>745
>So do a lot of women.

これは前を受けて、A lot of women enter a traithlon, too. です。
750名無しさん@英語勉強中:03/07/09 00:43
He was so old that he could hardly hold his spoon.

日本語訳おねがいします。
>>750
スプーンを持つのが難しいほど彼は年老いていた。
>>745
>>750
他のスレで、同時に訳もお願いします、でいいんじゃないか?
わざわざスレ変えなくても(w
753名無しさん@英語勉強中:03/07/09 01:17
Note that calling this function samples the current set of active display adapters.
If the user dynamically adds adapters, either by adding devices to the desktop or by hot-docking a laptop,
then those devices will not be enumerated for the lifetime of this IDirect3D9 object.
Creating a new IDirect3D9 object will expose the new devices.

この関数を呼び出すと、現在アクティブなディスプレイアダプタがセットされる。
ユーザが動的にアダプタを加えるならば、デバイスをデスクトップに加えること、
もしくはラップトップをホットドッキングした場合、どちらでも
それから、それらのデバイスは、この IDirect3D9 オブジェクトの有効期間の間、そのようなデバイスは列挙されない。
新しい IDirect3D9 オブジェクトを作成すると、新しいデバイスが公開される。

と何とか訳しては見たんですが、

2行目の
If the user dynamically adds adapters, either by adding devices to the desktop or by hot-docking a laptop,

がどう訳していいのかわからずに困っています。
この行だけで結構ですので、何とか訳してもらえないでしょうか?
デスクトップにディバイスを加える、もしくは、ラップトップをホットドッキングするのどちらかで
ユーザーがダイナミックに(動的に)アダプターを加えるならば、
ディバイスはこのIDirect3D9 オブジェクトの有効期間の間、数え上げられることはない。


なんか専門用語だらけで、知識がないと何のことか分からないが
ともかく訳だけでスマソ。
>>753
日本語サイトがあるよ
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/
このメソッドを呼び出すと、現在アクティブなディスプレイ アダプタ セットがサンプリングされる。
ユーザーが、デスクトップにデバイスを追加するか、ラップトップをホットドッキングすることで動的にアダプタを追加した場合、
これらのデバイスは、この Direct3D8 オブジェクトの生存期間中には列挙されない。
新しい Direct3D8 オブジェクトを作成すると、新しいデバイスが公開される。
756名無しさん@英語勉強中:03/07/09 09:23
A gold crystal is made up of many of these sugar cubes,
stacked side by side and one on top of the other,
like a box of sugar cubes.

stacked以降がさっぱり解りません。
御願いします。
>>756
文詞構文じゃよ

side by side はsideが向かい合って並んでいる様子。
one on top of the other は上下方向に並んでいる様子。



金の結晶は大量のこれら角砂糖から出来ている。
(これら角砂糖は)角砂糖の箱のように、上下左右に並べられている。

ただし砂糖を並べても金の結晶は出来ないはずだが・・・
sugar には金銭という意味もあるらしいが、
それでも変?
758756:03/07/09 11:46
>>757
分詞構文なんですね...
有難う御座いました(;´д`)
sugarは砂糖で大丈夫です。
前の文で、
14個の原子が角砂糖に配列されている事を考えてみよう
と出てくるので。
759名無しさん@英語勉強中:03/07/09 13:17
こんにちは、今日英語のテストで出てきた和訳の問題なんですが
お願いいたします。

Who could go into a big factory without reflecting how much
human intelligence is embodied both in its machines and in
its organization?

です。よろしくお願いします。
760名無しさん@英語勉強中:03/07/09 13:27
マシーンと組織に人間のインテリジェンスがどれだけ表現されてるかを
考えてない大きい工場に誰が行けるんだ。
761名無しさん@英語勉強中:03/07/09 13:38
ありがとうございます!
まだあるんですが差し支えなかったらお願いいたします。

Indeed, if one were to attempt to write a book on any branch of science in which
all discoveries made by youthful workers were left out, there would be very little left
to write about.

ほんとうに何もわかりません。オネガイシマス。
762名無しさん@英語勉強中:03/07/09 13:40
>>759
大工場を訪れて、いかにおおくの人知が
機械と組織の両方にこめられているかに
思いをめぐらさないで誰がいられるだろうか?
763名無しさん@英語勉強中:03/07/09 13:43
>>761
まったく、若々しい労働者が
行なった発見をすべて除いてしまって、科学のどの分野であれ
本を書くとしたら、ほとんど書くことが残されていないことだろう。
764名無しさん@英語勉強中:03/07/09 13:45
あと、最初の訳
誰がどれくらいの人間知能が機械に具体化されそして
組織化してることを熟考せずに大きな工場に入ることができたのか

みたいな感じでもよろしいんでしょうか。
765名無しさん@英語勉強中:03/07/09 13:53
大きい工場に入る際、マシーンとその組織に含まれてる人間のインテリジェンス
を考えずにはいられない
766名無しさん@英語勉強中:03/07/09 14:53
すみません。くだらないんですが教えてください。

「marine」マリンブルーとかの「マリン」を日本語にしたらなんでしょう?
767名無しさん@英語勉強中:03/07/09 14:59
>>766
海の

参考)マリン・スポーツ
768766:03/07/09 15:01
>>767
ありがとうございました。
769名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:21
>>764
日本語の分かりやすさは置いといて、言わんとしてることは
760さんや762さん、765さんの訳と比べてみれば、1点を除いてほぼ同じだと思いますよ。

>組織化している

is embodied both in its machines
        and  in its organization
770名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:22
I can use my computer on the plane.

ってどういう意味ですか?
771名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:25
飛行機の中で(=飛行機に乗って)コンピューターを使うことができる

Fatal Fury

お願いします。
773名無しさん@英語勉強中:03/07/09 17:43
>Roughly speaking , the combined weight of all ants alive at any given
>time worldwide is equal to the total weight of all living people.

>705
>706 さん有り難うございました。
ただ given の部分をどう訳すかというかネイティブが
こんな言い方するのかなあと。
774I hate research paper:03/07/09 17:43
Schooling large numbers for service to the state had already begun in the middle of the 1880s.
775名無しさん@英語勉強中:03/07/09 18:06
I am sure that her punishment of kisses did more good than father's hand.
お願いします
776名無しさん@英語勉強中:03/07/09 18:42
The millions gold atoms in a given gold nugget
share these wandering electrons,
which form a connective net around the nugget.
When gold is stretched thin,this net holds the gold atoms together
-so gold doesn't break.

後半の文が解りません。
この場合netとholdはどう訳せば良いのでしょうか。
netは網。

this net holds the gold atoms together.
この網が金原子をつなぎとめる。
>>776
金塊中の多数の金原子はこれらの遊走電子を共有している。
遊走電子は金塊を取り巻く結合網(ネット)をなしている。
金が薄く展ばされる際にはこの網が金原子を共に保持するので、金が断裂することがない。

金属結合と展性について比喩的に説明してるんでしょう。
>>778
「共に保持する」はいかがなものかと。
hold 〜 together で「〜をいっしょにしておく」でしょう。
780778:03/07/09 19:10
>>779 頭の中では同じことをイメージした上でのだったんだけど(共に=一体的に)、
たしかに日本語がよくないですね。
781名無しさん@英語勉強中:03/07/09 19:23
>>777-779
有難う御座いました。
実は続きがあって、
Electrons of brittle metalslike tin and iron
hold more rigid positions,
and so those metals break when stretched.
なのですが、hold more rigid positionsとはどの様な意味でしょうか?
度々すいません。
スマソ

>>8-9
ぐらいの文章の量なんだけど
訳してくれる人は現れると思いますか?
ちなみに高校の教科書です
そんなに難しくはないと思います
783名無しさん@英語勉強中:03/07/09 19:26
>>775
(意訳)
悪いことをして叱らなければならないときに彼女(母親かな?)のように
やさしくキスをする方が、父親の平手打ちよりも効果があったと思うよ。

違っていたらフォローお願いします
784名無しさん@英語勉強中:03/07/09 19:27
>>781
hold more rigid positions
より固定された位置を保つ

錫とか鉄の電子は、金の電子のような wandering electron でなく、特定の位置に止まっているということ。
786名無しさん@英語勉強中:03/07/09 19:33
>>785
なるほど!
分かりやすい説明有難う御座いました。
久しく化学から遠ざかっていたのですっかり忘れていました。
787778:03/07/09 19:34
>>781
金属は専門じゃないんで違ってるかもしれませんが、
脆性金属の電子は金などの場合の自由に動ける電子よりも所定位置に堅固にとどまる、
すなわち拘束される度合いがつよいので、展性があまりなく、断裂してしまう、
というようなことではと推測します
788名無しさん@英語勉強中:03/07/09 19:36
>>787
778さんも丁寧に有難う御座いました。
789n:03/07/09 19:40
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
7901/2:03/07/09 20:05
Can dreams come true? John Godley bet money that his dreams could come true.

Over the course of his life,Mr.Godley dreamed of horse races several times.

He did not know much about horses or horseracing,but in his dreams he saw the names of the horses that won races.

He remembered these dreams after he woke up,and he knew to good use.

The first time Mr.Godley dreamed of horses was on the night of Friday,March 8,1946.

Mr Godley dreamed that he was reading the names of the horses that won Saturday's races.
7912/2:03/07/09 20:17
@ The next morning he found the names of the horses from his dream in the newspaper.

A The horses werw racing that day.

B He bet on the horses and won.

C These horseracing dreams came to Mr.Godley off on for the next 12 years of his life.

D Between 1946 and 1958,Mr.Godley had eight dreams about horses winning races.

E He always bet on his dreams,and he always won.

F Mr.Godley never knew why the dreams started or why they stopped.

G Was he lucky or did he have a special gift?

H The world may never know.

 (´Д`;) オネガイシマス
   ∨)
   ((
792名無しさん@英語勉強中:03/07/09 20:38
Habit-forming drug.
これは何と訳せばいいですか?
793(;´Д`) ◆EDbFpD72Yc :03/07/09 20:39
Habit-forming drug.
習慣性薬物
794名無しさん@英語勉強中:03/07/09 21:23
Attached to silicon tips,the wires make microscopic electrical networks,
much smaller than wuld be possible with a less stretchy metal.

御願いします。
795名無しさん@英語勉強中:03/07/09 21:37
Chemisorption at the solid surface is described within the
framework of concept, according to which the gas molecules interact
with the surface centers that are created in the course of fracture
and friction processes

framework of concept, surface centersがわかりません。よろしくお願いします。
796_:03/07/09 21:37
797ゲッベルス:03/07/09 21:38
シリコン先端に付けられて、ワイヤーは微視的な電気的なネットワークを非常に作ります、wuldより小さな、それほど伸縮性のない金属で可能です。
798794:03/07/09 21:59
スマソ、wuld→wouldでした。
>>795
固体表面における化学吸着は次のような概念の枠組みで説明される。
すなわち、破損と摩擦の経過をたどって作られる、表面の反応中心と
気体分子が相互作用するのである。
>>798
much smaller than would be possible with a less stretchy metal.

より伸張性の少ない金属を用いた場合に可能な大きさよりも非常に小さい
The core explosive charge consists of 8 kilos of C-4 wrapped around a pre-fragmented alloy rod.
Fragmentation is further enhanced by the actual body of the Silverfish which has been designed to
allow the charge to pick up a good amount of additional fragments, as well as any debris in and around the area.
The ensuing explosion spays the area with razor sharp and sizzling hot shrapnel, causing massive injuries to anyone within the blast zone.

お願い致しますm(_ _)m
802名無しさん@英語勉強中:03/07/09 22:41
>>801
難しすぎ
日本語にしても難しいでしょ、それ・・・
803名無しさん@英語勉強中:03/07/09 22:42
>>800
有難う御座います。
Attached to silicon tipsももし良ければ訳して頂きたいです。
804名無しさん@英語勉強中:03/07/09 22:43
805名無しさん@英語勉強中:03/07/09 22:49
>>802
専門用語とか混じってるようで…。
Attached to silicon tips,the wires make microscopic electrical networks,
much smaller than wuld be possible with a less stretchy metal.

シリコンチップに取りつけると、この線は、
展性の低い金属で可能であるよりも小さな、
微小な電気回路を構成する。
807名無しさん@英語勉強中:03/07/09 22:52
>>806
重ね重ねすいません。
本当に有難う御座いました。
808名無しさん@英語勉強中:03/07/09 23:04
The price for the products is $829.61 which includes
a 10% discount on every product.
この文章って10%割引後の値段が829,61ドルだよって
ことですか?それとも、829.61ドルから10%引くよって
ことでしょうか?多分、前者だと思うんですが・・。
809名無しさん@英語勉強中:03/07/09 23:09
Also, I currently have 7 製品名 in stock. I do
already have an order into 会社名 which should be
arriving on or about July 23 so your order can ship
then. (会社名 has always been a little slow on
orders. We have to put them in way in advance)

私は7個持っています。私は既に会社に注文した。
それは7月23日頃に到着します。そして、その時(23日)ごろに
発送できます。あの会社は注文しても非常にゆっくり
商品を送ってきます。

こんな感じに受けとってもいいでしょうか?最後の1行が全く
わからないので教えてください。
810名無しさん@英語勉強中:03/07/09 23:09
>>801
爆薬の心薬はあらかじめ破片状になった合金のバーをとりかこむ8キロのC-4からなっている。
爆砕片はシルバーフィッシュ自体のボディで効果が高められ、そのボディは爆発の際に
追加で大量の爆砕片となるようにデザインされている。 爆砕となるのは、それ以外に、付近一帯にあるものならなんでもだ。
この爆発の後に続いて、刃物のように鋭い、灼熱の爆砕が一帯にまきちらかせられ、爆発点の近辺に
いるものには誰であれ、多大な傷害をあたえることとなる。
811809:03/07/09 23:09
>>809
自分は10個頼んだんです。
An inoic bond occurs when one ormore electrons are transferred
fromthe valence shell of one atom to the valence shell of another.

御願いします
An ionic bond occurs when one or more electrons are transferred
from the valence shell of one atom to the valence shell of another.

すいません こちらでお願いします
>>813
イオン結合は
いくつかの電子が一方の原子の原子価殻から
他の原子の原子価殻に移動した時に
出来る。
815801:03/07/09 23:27
>>810
有難うございます。
助かりました。
>>814
有難うございます。

He has also dared to take unpopular,
but principled stands at times.

翻訳ソフト使っても分からなくて
教えてください。
818名無しさん@英語勉強中:03/07/10 02:19
What have you been thinking about recently?

直訳すると「最近考えている事は何?」ですよね。
これって本当に考えている事を聞いているのですか?
それとも「どう?元気?」的な挨拶ですか?
819名無しさん@英語勉強中:03/07/10 02:46
プロのメイクさんに、ある芸能人の使用している
化粧品などについて質問したところ、下記のような返事を頂いたのですが
意味がわかりません。翻訳、どうぞ宜しくお願いします。

I do makeup and hair for many people for many people,
and am planning to start an information and teaching
website for Hollywood secrets. I will not tell people
what I use on my clients, but I will be giving out the
lowdown on the products that we professionals love and
get results with here in the industry. I just plan to
personalize them on my site for the needs of each
individual person.
I love 2 mascaras. For those who are on a budget:
Maybelline, Great lash waterproof, and those who
aren't, Lancomes waterproof Aguacils.
My favorite lipsticks are many......from Maybeline to
YSL.
K
820名無しさん@英語勉強中:03/07/10 02:58
ほう


>>818
> これって本当に考えている事を聞いているのですか?

そうだと思うよ。話し手は聞き手がここしばらく考え事をしてきているのを
知っていて、その上で何について考えているのかを聞いているんだと思う。
現在まで考え事をしてきていることを知らなければ have been thinking という
言い方はしないと思う。
822名無しさん@英語勉強中:03/07/10 04:22
どなたか、時間の余裕のある親切な方、 どうか『Desperado』の対訳をしていただけないでしょうか
イーグルスの名曲とはしってましたが、 こないだ、偶然、街でカーペンターズがカバーしているバージョンが
聞こえてきて、あまりの美しさに、立ち止まり、動けなくなってしまいました
もちろん即、買いにいきましたが、中身の歌詞カードに対訳がのってなかったのです
時間のある方、ぜひお願いします

Desperado why don't you come to your senses You been out ridin' fences for so long now
Oh you're a hard one   But I know that you've got your reasons
These things that are pleasin' you Can hurt you somehow
Don' you draw the queen of diamonds, boy    She'll beat you if she's able
The queen of hearts is always your best bet
Now it seems to me some fine things have been laid upon the table
But you only want the ones that you can't get

Desperado, oh, you ain't gettin' no youger   Your pain and your hunger, they're drivin' you home
freedom, oh freedom , that's just some people talkin'
You're prisoners walking through this world all alone
Don't your feet get cold in the wintertime  The sky won't snow and the sun won't shine
It's hard to tell the night time from the day   You're loosin' all your highs and lows
Ain't it funny how the feeling goes away

Desperado, why don't you come to your senses    Come down from your fences, open the gate
It may be rainin', but there's a rainbow above you
You better let somebody love you, before it's too late
823名無しさん@英語勉強中:03/07/10 05:07
824名無しさん@英語勉強中:03/07/10 05:46
>>819
特定の顧客に使用している化粧品は教えないが、
それぞれの顧客に必要な化粧品を考える等々、
後、このメイクさん、お気に入りの化粧品の名称等
が書いてあります.
>>817
ときどき彼はあえて嫌われるが信念を持った姿勢を取っている


He has also dared to take unpopular,
but principled stands at times.

翻訳ソフト使っても分からなくて
教えてください。


>>826
彼は時として不人気だが主義を持った立場も
あえて取って来た。

principled stand は彼の主義主張に適った立場のことだと思います。
828819:03/07/10 12:30
>>824
ありがとうございます。
あの、申し訳ないのですが
全文翻訳して頂けませんでしょうか?
829819:03/07/10 13:18
翻訳ソフトにかけると下記のように訳されるのですが
イマイチ意味が分かりません。どうぞ宜しくお願いします。

I do makeup and hair for many people for many people,
and am planning to start an information and teaching
website for Hollywood secrets. I will not tell people
what I use on my clients, but I will be giving out the
lowdown on the products that we professionals love and
get results with here in the industry. I just plan to
personalize them on my site for the needs of each
individual person.
I love 2 mascaras. For those who are on a budget:
Maybelline, Great lash waterproof, and those who
aren't, Lancomes waterproof Aguacils.
My favorite lipsticks are many......from Maybeline to
YSL.
K

私は、多くの人々にとっての多くの人々のために構成と髪をして、ハリウッド
秘密のために情報と教育ウェブサイトを始めるのを計画しています。 私のクラ
イアントの上で何を使用するかを人々に言うつもりでないが、私は我々専門家
が産業におけるここがある結果を愛して、得る製品の真相を配っているでしょ
う。 私は、それぞれの個々の人の必要性のために私のサイトでそれらを個人化
するのをただ計画します。
私は2マスカラが非常に好きです。 予算にいるそれらのために:
メイベリン、大王は激しく防水をたたきます、そして、そうしないそれらであ
り、LancomesはAguacilsを防水します。
私の好きな口紅は多いです…MaybelineからYSLまで。
830名無しさん@英語勉強中:03/07/10 13:22
>>822
>イーグルスの名曲
へ?
カバーだろ。
>>819 てきとーです。

私は非常に多くの人にメイクアップやヘアを施しており,
ハリウッドの秘密について情報を提供したりお教えする
ウェブサイトを始めようと計画しております.
私が自分の顧客に対して何を使っているかお知らせするつもりはございませんが,
私どもプロがこの業界で好んでおり実績を得ている製品の実情について
お知らせする予定はございます.
私のウェブサイトでは,あくまで個人個人のニーズに応じて各製品を
紹介することを計画しております.

わたしが好んでいるマスカラは2つです.予算の限られた方については
メイベリンの Great lash waterproofです.
そうでない方についてはランコムのwaterproof Aguacilsです.
私の好きな口紅は多いので。。。メイベリンからイヴサンローランまで
いろいろです。Kより
832名無しさん@英語勉強中:03/07/10 13:47
All those young ones coming up after me that have to be fed and
clothed on what may father earns and what I earn, or rather what I don't earn now.

文の作りからちょっとわかりません。お願いします。
833名無しさん@英語勉強中:03/07/10 14:47
>>832
意味不明。my father が may father になっているようだから他にも
肝心な単語が抜けている可能性が高い。
834名無しさん@英語勉強中:03/07/10 14:54
誰かお願いします。

By default therefore, A is B.
835832:03/07/10 15:13
All those young ones coming up after me that have to be fed and
clothed on what my father earns and what I earn, or rather what I don't earn now.

mayをmyに訂正しました。それ以外は完璧にです。北欧系の英語を母国語としない作者が書いています。
836819:03/07/10 15:20
>>831
すごい!ありがとうございました!
大助かりです、本当にありがとう!
837名無しさん@英語勉強中:03/07/10 15:48
Nicaragua's constitution of 1995 prevented future presidents from
serving consecutive terms .

serving consecutive terms の部分が特に。
1995年のニカラグア憲法は
大統領が連続した任期を務めることを禁止した。

serve は大統領を務める
term は任期
839名無しさん@英語勉強中:03/07/10 16:24
>>832
主文の動詞がみあたらないので、文にはならないが
「親父と俺の稼ぎに衣食をたよるしかない、俺のあとに続く小さい(若い)
やつら、といっても今のところ俺の稼ぎなんてないんだが。」
くらいかな。
onesの後にareを補えば、「〜が俺のあとに続いている。」となるだろうが。

840839:03/07/10 16:26
やつら「みんな」が抜けてた。
841名無しさん@事情通:03/07/10 16:30
You all sound like a geek in here.
842名無しさん:03/07/10 16:34
He can not ,for insrance, visit a parish in his diocese unless the parish
priest invites him to do so.
The bishop appoints the members of the diocesan court-though custom
indicates which of his clerics are appointed it, rather than the bishop,
has exclusive jurisdiction in a great many areas.

よろしく御願いします
843名無しさん@英語勉強中:03/07/10 16:45
air master の意味を教えてください
844名無しさん@英語勉強中:03/07/10 17:37
>839
やっぱり動詞が欠けてるんですね。
ありがとうございます。
845名無しさん@英語勉強中:03/07/10 17:47
It's hard to tell your people a thing like this.
All they see is that the money coming into the house is short.
They don't see that a man, even if he is only nineteen,
is entitled to his dignity, and entitled to defenf it.

こんなことをあなた達に話すのは難しいが、彼らが見たもの全ては
その家を相続する金はとても少ない。彼らはその男を理解していない。
例え彼がたった19歳だったとしてもその、尊厳に値するしそれを守るのにも値する。

こんな変な訳になります。描出話法ですか?
>>845
第1文はそれでいい。

All they see is that the money coming into the house is short.
彼らは、家計への入金が足りないということしかわかっていない。

They don't see that a man, even if he is only nineteen,
is entitled to his dignity, and entitled to defend it.
彼らは、たとえたった19歳であっても、男には尊厳をもつ権利があるし、
それを守る権利があるということをわかっていない。
>>839
動詞はあるんじゃないでしょうか?

(S)All those young ones (coming up after me that ←young onesの形容詞)/ (V)have to be fed and
clothed/(C)on what my father earns and what I earn, or rather what I don't earn now.

こうじゃないんででしょうか?最後がOかCかは知りませんけど。
848名無しさん@英語勉強中:03/07/10 18:22
>846
どうもありがとうございます。
849名無しさん@英語勉強中:03/07/10 18:29
My shoes were hurting me now. I had to stop and wriggle my toes to ease them.
I was sorry I wasn't younger, like years ago when you could go in your bare feet,
until the soles became as tough as leather. That was necessity. Now young people would
rather be seen dead than in thier bare feet. I suppose this was progress too.
Here I was, thinking like I was a hundred years ago.

弐行目からが難しくて訳せません。お願いします。
850名無しさん@事情通:03/07/10 18:45
>>849
直訳はしませんが。

靴擦れがひどい。 立ち止まって、痛みをやわらげるために足の指をうごかさなければならなかった。
自分がもう若くないってことが悲しく思えた。
昔は、足の裏がなめし革のように硬くなるまで裸足で歩くことができたのに。
あの頃は、足の裏のなめし革は誰もが持っているものだった。
今の若い人達は裸足で歩くぐらいなら死んだほうがましだと言わんばかりだ。
これは進歩ということかもしれない。
私はまるで100歳の老人ように物をかんがえてしまう。

最後の文ちょっとおかしいな
I was a hundred years ago とは言わないぞ。
I was a hundred years old の間違いでは??
851名無しさん@事情通:03/07/10 18:47
>>850
ごめん、訂正。

I was hundred years old
の間違いでは。
Can dreams come true? John Godley bet money that his dreams could come true.
Over the course of his life,Mr.Godley dreamed of horse races several times.
He did not know much about horses or horseracing,but in his dreams he saw the names of the horses that won races.
He remembered these dreams after he woke up,and he knew to good use.
The first time Mr.Godley dreamed of horses was on the night of Friday,March 8,1946.
Mr Godley dreamed that he was reading the names of the horses that won Saturday's races.

おねがいします
853795:03/07/10 20:02
>>799
ありがとうございました。
854名無しさん@英語勉強中:03/07/10 21:12
>>847
その場合、meの直後のthatは何?
855名無しさん@英語勉強中:03/07/10 21:24
>>849
靴が痛くなってきていた。 立ち止まって、つまさきを動かし、痛みを和らげる必要があった。
若くないのを残念に思う。 何年も前、はだしで歩いて、しまいには、足の裏が
なめし皮のように丈夫になったてあのころとは違うのに。 
そうなることが必要だったのだ。 今の若い人たちは、はだしでいるくらいだったら、
死んだほうがましといったもんだろう。 こういったことが進歩かなとも思う。
そこで、考えている私は100年古いみたいだった。
856名無しさん@英語勉強中:03/07/10 21:58
>>847
標準的な構文ではないかもしれないが、文頭にIt isがあると
考えればよろしい。
857名無しさん@英語勉強中:03/07/10 22:05
red tape
858力を貸してください。:03/07/10 23:07
Despite all this,Hayek fully admits the motivating power of the concept of social justice-
that,indeed,is what makes it so dangerous.It appeals to powerful,but misguided,moral sentiments-
sentiments inherited,in Hayek's opinion,from mankind's early history,which was spent (like most of his history)
in small face-to-face bands and troops,whose members shared common ends,and corresponding feelings of solidarity.
Such sentiments are not appropriate to the large,and largely anonymous,Great Society,in which individuals,as they
pursue their own ends,are dependent on the efforts and knowledgw of millions of others who are unknown to them.
Such a society has to operate on quite different principles.To apply the concept of social justice to it is to invite disaster-
indeed,to invite totalitarianism.Hayek concludes:'the phrase゛social justice"is not,as most people probably feel,an
innocent expression of good will towards the less fortunate...If political discussion is to become honest it is to become honest it is
necessary that people should recognise that the term is intellectually disreputable,the mark of demagogy or cheap
journalism which reputable thinkers ought to be ashamed to use'.

お願いします。。
859名無しさん@英語勉強中:03/07/10 23:35
Bloody Sunday was the day we said this is our country not theirs,
and we won't give up that dream
お願いします。
血の日曜日は、ここが彼らのもので無く我々の国だと我々が言った日であり、
我々はこの夢を諦めない。
861名無しさん@英語勉強中:03/07/10 23:42
>>858
難しいのでパス。

>>859
血の日曜日とは、
「この国は我々のものであって、決して彼らのものでない!
そして我々はその夢をあきらめない!」と言った日のことである。
862859:03/07/10 23:42
860さん、どうもありがとうございました。
>>854
細かい文法上の名前は分かりませんが
主語と動詞を繋ぐ役目をするんではないかと。
特にこの場合の主語が長いので分かりやすくするためにも。
もちろん省略も可能でしょうが。
864861:03/07/10 23:44
>>860さんの訳が正解です。スマソ。
>>842 だれもやってないようだからやってみた.突っ込み歓迎

カトリックver
例えば,小教区の司祭が彼にそうするように勧めない限り,
彼は彼の司教区内の小教区を訪れることができない。
司教は司教区裁判所のメンバーを任命する−
慣例では司教区の聖職者が任命されることになっているが,
司教区裁判所は司教よりも非常に広い領域において独占的な権限をもつ。

聖公会ver
例えば,教会区の司祭が彼にそうするように勧めない限り,
彼は彼の教区内の教会区を訪れることができない。
主教は教区会議のメンバーを任命する−
慣例では教区の聖職者が任命されることになっているが,
教区裁判所は主教よりも非常に広い領域において独占的な権限をもつ。
あ,下のほう教区会議→教区裁判所に訂正
867名無しさん@英語勉強中:03/07/10 23:55
>851,852,855
どうもありがとうございます。
868859:03/07/10 23:58
Crowd estimates ranged between 15000 and 25000.
また、お願いします。
群集は15000人〜25000人の範囲と見積もられる
870859:03/07/11 00:04
ついでにもう一個、これで最後です。
None of the British paratroopers suspected of involvement
in the 15-minute shooting spree have been charged,
and the three decades of sectarian violence killed
at least 3600 people.
お願いします。
15分間の射撃祭りに関与したと疑われる英国の降下兵はだれも告訴されなかった。
そして30年間に及ぶ宗派がらみの暴力で少なくとも3600人が死亡した。
872名無しさん@英語勉強中:03/07/11 00:16
>>858
訳してみたけど、良くわからん。ハイエクを読んでる人、直してね。

これらすべてにもかかわらず、ハイエクは社会的正義という概念の能動的な力−それは、
実際のところ、社会的正義という概念そのものをとても危険なものにするものではあるの
だが−を完全に認めている。社会的正義という概念は、力強いが見当違いの道徳的情操
に訴える。その感情は、ハイエクの考えでは、(その歴史の他の多くの部分と同様に)共通
の目的とそれに見合った団結力をもつ直接的関係を持ちうる小集団のみで営まれていた、
人類の歴史の初期段階からずっと受け継がれてきたものである。そうした情操は、個々人
が自らの目標を達成するに当たって、顔も知らない何百万もの他人の努力や知識に依存
せねばならない、巨大で匿名性の極めて高い「大社会(Great Society)」には適さない。
そうした社会は、非常に異なる原則によって組織されねばならない。この社会的正義という
概念をそのような社会に適用すれば、悲劇を、まさに全体主義の悲劇を招くことになる。
ハイエクは以下のように結論する。「『社会的正義』という言葉は、多くの人がおそらくそう
感じていると思うが、恵まれない人々に向けられる善意の無邪気な表明ではない。政治的
討論が誠実であるという意味ならば、この言葉が知的退廃を表し、まともな思想家なら用い
ることをはばかるような民衆扇動や安物のジャーナリズムの証しであることを、人々が認識
することが必要となる」と。
すげぇ。ってゆかHayekって誰?
Can dreams come true? John Godley bet money that his dreams could come true.
Over the course of his life,Mr.Godley dreamed of horse races several times.
He did not know much about horses or horseracing,but in his dreams he saw the names of the horses that won races.
He remembered these dreams after he woke up,and he knew to good use.
The first time Mr.Godley dreamed of horses was on the night of Friday,March 8,1946.
Mr Godley dreamed that he was reading the names of the horses that won Saturday's races.

おねがいします
875858:03/07/11 00:26
>>872
多謝。

要するに
「社会的正義は目的を同じにする小さな集団では有効な概念だが、ひとたびそれが何百万もの大衆抱える(そして彼ら一人一人はそれぞれに目的が違う)大衆社会において
用いられると、全体主義に陥ってしまう。社会正義は、政治に持ち込まれるべきではない概念だ、とハイエクは言っている。」ということですよね?

本当にありがとうございました。
876名無しさん@英語勉強中:03/07/11 00:40
Jay was recently let go by an Internet startup.
877名無しさん@英語勉強中:03/07/11 00:47
Can dreams come true? John Godley bet money that his dreams could come true.
Over the course of his life,Mr.Godley dreamed of horse races several times.
He did not know much about horses or horseracing,but in his dreams he saw the names of the horses that won races.
He remembered these dreams after he woke up,and he knew to good use.
The first time Mr.Godley dreamed of horses was on the night of Friday,March 8,1946.
Mr Godley dreamed that he was reading the names of the horses that won Saturday's races.

おねがいします





Politicians usually attract younger women, dare I say it,
because of the status they have in society.


おせてちょ
879858:03/07/11 00:49
うぅう。>>872さん本当にありがとう。
自分が情けないです。ありがとう。
880名無しさん@英語勉強中:03/07/11 00:50
Last night I checked out Web sites for soe of the hundreds of Web consulting companies like mine.
I learned about maximizing my knowledge system.
I boned up on branding, decision wupport, and integrated E-solution deployment.
Now as I watch Tino Martinez batting practice, I relate to his work ethic. We are strivers.
We are brothers. We are improving our skill sets.
>>877 多重依頼やめれ。高校教科書系はやる気の無い人が多いよ。
882872:03/07/11 00:59
>>879 =858
拙訳が役に立ってうれしいよ。がんがれ。
883名無しさん@英語勉強中:03/07/11 00:59
お願いします、教えてください。
But there is renewed hope of healing the still festering wounds between Protestants,
who want to retain links with Britain,and Catholics,
who favor integration with the Irish Republic.
884名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:07
>>878
ぶっちゃけ、政治家ってステータスだから、若い女にもてるよね。
885名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:12
>>883
しかし、英国との結びつきを維持したいプロテスタントとアイルランド
共和国との合併を望むカトリックとの間で今も膿を流し続ける傷口を癒
す新たな希望がある。
>>883 最後じゃなかったんかー

しかし英国との繋がりを維持しようとするプロテスタントの人々と
アイルランド共和国との合併を支持するカトリックの人々との間の
悩ましき苦痛を解消させようとする新しい希望がある。
887883:03/07/11 01:17
885さん、886さん、どうもありがとうございました。
助かりました。
888名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:17
But what if i worked six hours on one, three on the other...I don't know, that's just what they told me to do.
何言ってるのかさっぱり分かりません。
お願いしますm(_ _)m
889名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:21
876と880
どなたかお願いできないでしょうか?
890名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:29
>>888
だけど、片方については6時間働いて、もう一方については3時間
働いたらどうなるんだろう・・・わからん。僕がやれって言われた
のはそういうことなんだ。
891名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:45
どなたかお願いします。
なんとなく意味はつかめるんですが、うまく日本語になりません・・・

The definition is based on the assumption that the nearer words are to question words,
the more important the words are in a question.
892名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:51
>>891
この定義は、質問語に近い語ほどその質問の中で重要な語であるという仮定に基づいている。

情報検索の教科書か何かかな?
893名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:52
どうぞ宜しく

Installer has detected a version of Photo Explorer already installed in your system.

Please uninstall that version first and try again.
894名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:55
>>892
どうもありがとうございます。
それ関係です。
895893:03/07/11 01:56
>>893はフォトエクスプローラーというソフトについての事です。
896892:03/07/11 01:59
自分も多少は貢献をw
>>893
インストーラは既にあるバージョンのフォトエクスプローラ(アプリ名かな)があなたのシステム(パソコン)に
インストールされていることを検知しました。
そのバージョンをアンインストールしてから再び試してください。



・・・直訳調ですが(笑
897893:03/07/11 02:03
>>896
サンキュウベリイマッチ
898名無しさん@英語勉強中:03/07/11 02:09
>>876
ジェイは最近インターネットの新設会社から馘首にされた。
899名無しさん@英語勉強中:03/07/11 02:22
>>880
お舞いタイポ大杉。
昨晩、漏れのとおなじようなウェブコンサルティング会社のサイトをいろいろ見て回ったんだ。
漏れはノーレッジ・システムを最大に汁ことが必要なのがわかった。
ブランド戦略とか意志決定支とか統合Eソリューションの展開とか一夜漬けで詰め込んだわけよ。
そいでティノ・マルティネスの打撃練習をみてるて、香具師の仕事観が身近にわかるわけよ。漏れ達は努力屋だってな。
漏れ達は兄弟だわ。漏れ達はスキルセットを向上さしてるニダ。
900名無しさん@英語勉強中:03/07/11 04:42
when you get to Cairns you get on a bus called Golfland Coaches (074055****)
and go to Georgetown on a Wednesday and Thursday you ring Max a mailman (074062****)
to go to Einaleigh and we pick you up from Einasleigh

お願いします
>>900
Golfland-->Gulflander?
902名無しさん@英語勉強中:03/07/11 10:07
what's shaking?
とは 

また、これに応えるにはどう言えば 
すればいいでしょうか?

903名無しさん@事情通:03/07/11 10:54
>>902
not much
904名無しさん@事情通:03/07/11 11:39
次の文を過去形にしなさい

I live in Tokyo

Answer: I lived in Edo
905_:03/07/11 11:43
906名無しさん@英語勉強中:03/07/11 13:25
>>902

what's shaking の意味って?

907和訳お願いします:03/07/11 15:26
Due to financial deregulation , companies that were never involved in
financial services are entering the mutual fund management and
banking industries in unprecedented numbers .
908名無しさん@英語勉強中:03/07/11 15:28
I also have some not so good news that
I have been wanting to tell you in person.

↑お願いします
>>907
金融面の規制緩和によって
従来金融業に関係無かった会社が、
投資信託の管理や銀行業に
かつてなかった規模で参入している。
あなたに個人的に知らせたいと思っていた程には
よくない知らせもあるんですよ
>>908
君に直接言いたいと思って来たあまり良くないニュースがあるんだ。
>>911 is better than >>910.
「Strictly business / Mantronik vs EPMD」

I shot the sheriff..
Don't drink while I sing, ..keyed up in shelter.. don't drink while I sing..

Chaos, the mass confusion, ..PMD is in town
Total chaos, the mass confusion, Bronx'll hit the dot, ..PMD is in town..
..Don't, ..PMD is in town..

don't sleep on it either, You see somethin' might rouse it,
It don't take hours for me to blow your mind,
It take a second, the record because you done them blind, so just rounds,
But you are empty ..flyin' with us, a circus..

Bronx'll hit the dot, Causin' an illusion
Like a magician, he pulls a rabbit out a hat son, a gone more like a 44 mac.
Emcee free, stop at those, they try to imagine,
he's travelin' the speed of light, But everything's motion,striking

Plus the thought you're alone,
you now enter dimension called the twilight zone, terrified,
plus you can't bear a thought, You're a 911, and the land of the lord..
Then you scream my friend,
You wake up monthly because you're dreamin' a kid
But next I'm on the scene,
do not try the business,
Keep your ..mouse as suck
a jaw.. because I'm strictly business

I shot the sheriff.. (..ful because you might get shot..) (repeats)
914913:03/07/11 17:47
>>913はスレも一つ立ってしまうほど思い入れのある曲で、「ストリクトリービジネス」と言います。
本当は全文訳して頂きたかったんですが、あまり長文はマズいとのことで、
ショートバージョンにしました。繰り返し部分も削っています。(それでも長くてスマソ)
ラップなので、あまり意味は無いんじゃないかとも言われてます。
保安官を撃った位しか分からないので、是非よろしくお願いします。
915900:03/07/11 20:19
>>901
オーストラリア人の英語なんですけど彼らにありがちな間違いかなあ?
それともキーボードでもuとoって近いし???
916名無しさん@英語勉強中:03/07/11 20:31
The centers(反応の中心と訳してください。)may represent
broken and deformed bonds, low-coordinated atoms,etc.

This is another reason for selecting the reaction of
Zr and CO for study of kinetics and mechanisms of gas
absorption under mechanical treatment of powders.
の二つをお願いします。二つ目はforが二つもあってうまく意味が読み取れません。
反応中心には壊れたり歪んだりした化学結合が見られたり
配位結合の度合いの低い原子が見られたりすることがある.

これは〜の研究のために〜を選んだもう一つの理由である.
918名無しさん@英語勉強中:03/07/11 21:30
「Strictly business / Mantronik vs EPMD」
厳しいお仕事 万個対エネルギーミサイル(アレ)
I shot the sheriff..
私は保安官に(あのアレを)放ちます。
Don't drink while I sing, ..keyed up in shelter.. don't drink while I sing..
まだ飲んじゃだめだよ。シェルターのように鍵をかけて。まだ飲んじゃだめだよ。
Chaos, the mass confusion, ..PMD is in town
もうおかしくなってしまう。(あそこの)ミサイルは町にある
Total chaos, the mass confusion, Bronx'll hit the dot, ..PMD is in town..
いっぱいおかしくなっちゃう。ブロンドの一点(万個)にあてて。
..Don't, ..PMD is in town..
もうだめ。
don't sleep on it either, You see somethin' might rouse it,
もう寝かせないよ。君のお肉が沸き踊る。
It don't take hours for me to blow your mind,
君の心を燃えさせるのに時間は要らないよ。
It take a second, the record because you done them blind, so just rounds,
2回目だって、もう君しか見えないさ、すぐイッちゃうよ。
But you are empty ..flyin' with us, a circus..
だけど君はもうだめぽ。サーカスのようにトんじゃうよ。
Bronx'll hit the dot, Causin' an illusion
ブロンドの一点にあてて、幻影の快楽。
Like a magician, he pulls a rabbit out a hat son, a gone more like a 44 mac.
919名無しさん@英語勉強中:03/07/11 21:30
魔法使いは大好きさ、彼の息子(アレ)はウサギの電波を受信した。44個のハンバーガーより大好きさ。
Emcee free, stop at those, they try to imagine,
暇になったら、とまってごらん。そしてイメージしてみてよ。
he's travelin' the speed of light, But everything's motion,striking
彼は光の速度で旅行中、だけどいつでも(万個にアレを)打ち続けてるのさ。
Plus the thought you're alone,
君は孤独に悩んでないかい。
you now enter dimension called the twilight zone, terrified,
薄明の世界が入ってこいって君を読んでるよ。怖いかい。
plus you can't bear a thought, You're a 911, and the land of the lord..
君はこの考えに耐えられない。110番さ。そして君主になるのさ。
Then you scream my friend,
僕の友達も叫んじゃうよ。
You wake up monthly because you're dreamin' a kid
君は起きる時いつでも夢見の子供さ
But next I'm on the scene,
だけど次に僕は姿を見せるのさ。
do not try the business,
お仕事なんかやってられない
Keep your ..mouse as suck
君をとどめておきたい。ネズミさんでもにょもにょしたい。
a jaw.. because I'm strictly business
あごぉー。だけど僕は厳しいお仕事。
I shot the sheriff..
私は保安官に放ちます。
(..ful because you might get shot..) (repeats)
たくさん打つのたくさんうつのたくさんうつの・・・(繰り返し)
920名無しさん@英語勉強中:03/07/11 21:41
>>913
機械翻訳など及びもつかない珍訳ができたぞ。これで満足か?
921名無しさん@英語勉強中:03/07/11 22:03
It is kind of funny,

これはどう訳しますか?
922名無しさん@英語勉強中:03/07/11 22:35
確認させてください。
これは海外サイトで注文した時に送られて来た注文内容の確認メールですが、
つまりそのメールをそのまま返信すれば注文確定して送料を計算しますよ、
と言うことでしょうか?

we'll figure the postage on the order then email you back with the total.
923名無しさん@英語勉強中:03/07/11 22:51
Rome was not built in a day  はローマは一日にしてならず・・・ですが

同じ意味の言いかえにしたいのですが・・・。

Rome was not built in one day

Rome was not built in a one day

上記のどちらが、文法上正しいのでしょうか???
924名無しさん@英語勉強中:03/07/11 22:51
>>922
注文にもとづいて計算した合計をメールで送り返すよ
925名無しさん@英語勉強中:03/07/11 22:52
>>923
926名無しさん@英語勉強中:03/07/11 22:54
>925

ありがとうございました!!
927922:03/07/11 23:44
>>924
全然違いましたね・・・。ここで聞いといて良かった。
でもたしかにそう言われてみればそういう意味ですよね。
なんだかますます自分がどうすればいいのか分からなくなって来たのですが、
ともかく924さん、ありがとうございました。
928名無しさん@英語勉強中:03/07/11 23:54
I have not let myself down.

お願いします。
>>921
ちょいとおもろい
>>928
がっかりしないように頑張る
>>918-919
ありがとうございます!!
…ってこの歌詞マジですか!?本当に?…想像出来なかった。
ヴォーカル名までそうなのか。スレに貼るべきか迷う。
他の部分も気になるので、よければお願いできますか?
932他の部分:03/07/12 03:21
...This is the rap season, where the east start breezin',
Girls around the world..., no need to be speakin' when I roll that 'fro, cool
Always back to into, hey, my brother acts so cool,
I like the energy that put the girls in a frenzy from the shock when I rock you
And I got somethin' to show, I don't know 'em when I'm on the dance floor(get busy)
Doin' it like you never saw the flow,
One blow good to go
I've done the show, I put you whole, boy, help you still flow
Have a, have a whole life, bandin' me, no time to be steppin'
My time's run out, then they start riffin' so I stay a-okay without the E, the R, C, K
Just took me in my face, then the eyes get weak, posse descends,
Heartbeat increases
Like beam me up Scottie, I could throw your body,
I'm as deadly as H when it's time to rock a party
With all the respect when I sink my check, let a sucker slide once,
Then I bring zap, so when I say jump, you will follow hard,
Because I taken the business over
You're a hero and die, you're just a soldier and I'm a boomerang,
I do not cross a vibe, ...I enter as I slam...
So d'you wanna battle,
I highly recommend that you don't want attack because
I'm strictly business

You're listening to the sound of...Curtis Mantronik
>>933
そんなものが。でもちょっと訳が頼りないような。
>>918-919の方が意味が通ってる気がします…
>>934
I wouldn't agree, but fine if you feel so
>>935
俺はそうは思わんが、君がそう感じるなら結構。ですか?スマソ…
どちらがいいかスレに報告してみます。
でも、>>932の訳は>>933にも載ってないので是非お願いします。
937916:03/07/12 07:20
>>917
ありがとうございました。
938名無しさん@英語勉強中:03/07/12 11:03
お願いします。

The abolitionists differed from people who held more moderate anti-slavery
views in that they insisted on an immediate end to the practice of slavery .
死刑廃止論者は
奴隷制度の慣行をすぐにやめるよう主張していると言う点において、
緩やかな反奴隷性の考え方を持つ人とは違う。
940939:03/07/12 11:43
abolitionists は奴隷制度廃止論者に訂正。
941山崎 渉:03/07/12 12:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
昨日、キリバン踏んでアメリカ旅行?が当たったらしいのですが、
よく分かりません・・一昨日も別サイトで当たったので、なんだか
胡散臭い気もするのですが、、これって本当に貰えるやつなんですか?
画像↓(蝶は加工しました)  349ppって何??
http://cgi23.plala.or.jp/Chiba-Me/sourcecmkt0011.jpg
で、タイムアウトになって下のウインドウが出てきたんですが、
どれを選んだらいいんでしょうか?時間過ぎたら貰えないだろうけど
気になるので・・・・
What's the main reason you did not call to collect your
$2002 Travel Extravaganza?
◆It seems too good to be true!
◆I don't want to pay for the call
◆I don't have the time to call
943名無しさん@英語勉強中:03/07/12 13:14
it's all about you

歌詞なんかでよく見ますが、どんなニュアンスでしょう?
944名無しさん@事情通:03/07/12 13:15
>>943
あなたがすべて

あなたのことだけをおもってる
945名無しさん@英語勉強中:03/07/12 13:29
In a very real and horrifying way,the ransacking of government offices and power centers −
all the resentment and retribution against the network of stoolies,spies and party apparatchiks −
is part of the de-Baath-ification that both critics and proponrnts of the invasion had insisted would ultimately be necessary.

宜しくお願いします。
946名無しさん@英語勉強中:03/07/12 13:33
訂正です
proponrnts→proponents
947名無しさん@英語勉強中:03/07/12 13:39
>>942
本来$2700のところを$2002のクーポンを発行。
あなたのお支払いは$698。すなわちお一人様$349ってこと。
pp=per person,お一人様あたりってこと
948名無しさん@英語勉強中:03/07/12 13:52
Violence between states and groups from different civilizations,
however,carries with it the potential for escalation as other states
and groups from these civilizations rally to the support of their
kin countries.

おねがいします
949名無しさん@英語勉強中:03/07/12 14:13
When White House sporksman was asked who at the moment was in charge in Iraq,
he answered,"The taste of freedom".

お願いします
950名無しさん@事情通:03/07/12 14:20
>>949
”その時、イラクではだれが指揮をとっていたのか?”という質問に対し、ホワイトハウスのスポークスマンは”自由という名の風”だと答えた。

直訳じゃないけど
951名無しさん@英語勉強中:03/07/12 14:36
>>950
ありがとうございました。
952名無しさん@英語勉強中:03/07/12 14:59
I have a time.
I have the time.
I have time.

違いを教えてください。(ガイシュツだったらごめんなさい)
953名無しさん@英語勉強中:03/07/12 15:25
Men and women in many countries, and through different organizations such as UNESCO
and the World Conservation Union (IUCN), subsequently drew attention to the important issues
raised during the conferences held at Berne and Athens.

助けてください。
954名無しさん@英語勉強中:03/07/12 15:44
>>953
多くの国の男女は、ユネスコやIUCNのような色々な組織を通じて、
ベルンやアテネで催された会議で
提起された重要な議題に対し、のちに注意を向けることとなった。
955n:03/07/12 15:45
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
956名無しさん@英語勉強中:03/07/12 16:25
Fly me to the moon,
And let me play among the stars.
Let me see what spring is like on Jupiter and Mars.
In other words, hold my hand!
In other words, darling, kiss me.

Fill my heart with song,
and let me sing forever more.
You are all I long for, all I worship and adore.
In other words, please be true!
In other words, I love you!

すみません、何方かお願いします
957名無しさん@事情通:03/07/12 16:34
>>956
月に連れて行って
そして星の群れの中で遊ばして
木星と火星の春はどんな感じか私に教えて
だから(言い換えれば) 手をつないで
だから、 キスして

私のこころを歌で満たして
そして私が永遠に唄うことを許して
あなたは私が求めてるもの、熱愛してるもの、憧れているもの
だから、 いつもあなたらしくいて
だから、 I love you
>>957
有難う御座います!マジ感謝です!!
ありがとうございましたm(__)m
959。。:03/07/12 16:41
すみません、お願いいたします

Leaders such as Hitler in Germany or Stalin in Russia or Mao in China
seemed to some people to be heroes at one time in history.
Are they real heroes? Can heroes be dangerous? Why or Why not?

これに対してレポートを書くのですが
上の2行はなんとかわかるのですが、3行目の解釈が少し難しくて
わかりません。教えていただけませんか?お願いいたします。
960お願いします:03/07/12 16:41
Oscar Wilde was a playwright and self-declared genius known for his incisive
social comedies and his witty aphorisms exposing the ironies of life and hypocrisies
of Victorian society .
961名無しさん@事情通:03/07/12 16:41
>>958
ところで誰の歌なんですか?
「言い換えれば」ってのが無粋な感じがするから
何か他の言葉ねーのか?
963名無しさん@英語勉強中:03/07/12 16:43
"Where is the security?"asked an enraged Kareem Judy,42,an engineer in
British-contorolled Basra,as he stood outside the gutted five-story shell of Sheraton Hotel.

おねがいします。
>>961
エヴァンゲリオンのエンディングの曲に使われていた気がする
965名無しさん@事情通:03/07/12 16:47
>>962
つまりとか?
966名無しさん@英語勉強中:03/07/12 16:51
Violence between states and groups from different civilizations,
however,carries with it the potential for escalation as other states
and groups from these civilizations rally to the support of their
kin countries.

おねがいします
>>959
ドイツにおけるヒトラー、ロシアにおけるスターリン、
中国における毛沢東などの指導者達を、歴史上の一時期、
英雄のように感じる人々もいる。
しかし彼らは本当に英雄なのか?危険人物たりえないのか?
そうであるにしろないにしろ、その理由は?
968。。:03/07/12 17:08
>967
本当にありがとうございます!!!
やはり自分が思ってたの違いました!!
本当に感謝します。ありがとうございました。
969967:03/07/12 17:19
いや合ってるかどうかは分からんよ・・・
>>966
しかしながら,異なる文明に由来する国家や集団の間の暴力は,
同じ文明に由来する他の国家や集団がその近縁の国を支援することで元気づけたときに,
エスカレートする可能性がついてくる.
〜元気付けるのと同じように、(暴力行為は)ますますエスカレートする
可能性を内在させている・・・と訳すべきだと思うが?
>>963
「どこに治安があるというのか?」
英国の統制下にあるバスラのエンジニア,Kareem Judy(42)は
略奪で廃墟となったシェラトン・ホテルの5階建ての建物の前に立ち
激怒しながら尋ねた.
973名無しさん@英語勉強中:03/07/12 18:31
Penalties are mandated for not reporting a suspected case of abuse.

おながいします。
974よろしくお願いします:03/07/12 18:39
Delivery Status Notification (Failure)





This is an automatically generated Delivery Status Notification.

Delivery to the following recipients failed.

>>973
虐待の疑いのある事例を通報しないことに対して罰が命じられる
976名無しさん@英語勉強中:03/07/12 18:47
mandateで「命じる」という意味は辞書に載っていないのですが。。?
>>976
mandate
【レベル】10、【発音】mae'ndeit、【@】マンデイト、マンデート、【変化】《動》mandates | mandating | mandated
【名-1】 命令(書){めいれい(しょ)}、指令(書){しれい(しょ)}、指図{さしず}、任務{にんむ}、所掌{しょしょう}、委任統治{いにん とうち}
【用例】 ・ The police had a mandate from the judge to arrest Ted. : 警察は、テッドを逮捕するために判事から得た指令書を持っていた。
【名-2】 為政権{いせい けん}、選挙民{せんきょみん}の意志{いし}
【他動】 〜を命じる、命令{めいれい}する、〜の統治{とうち}を委任{いにん}する
【用例】 ・ Some states mandate a type of temporary disability benefits for employees. : 州の中には被雇用者のためのある種の一時的障害者手当[休業給付]を義務付けている州もある。
(英辞郎 http://www.alc.co.jp/)
>>975さん
ありがとうございました!!
979名無しさん@英語勉強中:03/07/12 18:58
For developing countries the increase in exports will be no more than 4 per cent

and is largely due to the turnaround of above 5 per cent in United States imports.

上の行は分かるのですが、下の行のAND以下の文が分かりません。
お願いします
980名無しさん@英語勉強中:03/07/12 19:00
この5%というのは何が5%なのでしょうか?
981976:03/07/12 19:23
ジーニアスには載ってないyo!!
俺のジーニアスには載ってるぞ。
983名無しさん@英語勉強中:03/07/12 20:02
good luck for youとgood luck to youでは
意味合いが違ってきます?
もし違うようなら両方の意味を教えてください。
>983
Happy birthday to you. ○
Happy birthday for you. ×
これと同じ。

Good luck to you. ○
Good luck for you. ×
985名無しさん@英語勉強中:03/07/12 21:07
The country with the longest exchange in Japan is the Holland.

どうかよろしくお願いします。
>>985
日本で最も長い交易の歴史がある国はオランダである
日本と一番長い交流を持つ国はオランダだ。

exchange の意味は文脈による。
988七誌さん:03/07/12 21:24
979の意味が分かるようで分からない。
できれば前後の文脈を教えて頂きたいが・・・。
989(;´Д`) ◆EDbFpD72Yc :03/07/12 21:30
For developing countries the increase in exports will
発展途上国の輸出増は、わずか4%にすぎず
be no more than 4 per cent

and is largely due to the turnaround of above 5 per cent in United States imports.
主な要因は、米国の(途上国からの)輸入が5%以上伸びたことだ
990名無しさん@事情通:03/07/12 21:39
Crush

Love
の違いは何?
991七誌さん:03/07/12 21:40
turnaround〜あたりをどうしてそう訳せる?
992名無しさん@事情通:03/07/12 21:40
>>991
ふぃーりんぐ?
993名無しさん@英語勉強中:03/07/12 21:47
私は静かな夜にたった一人で星を眺めるのが好きです。
それは美しいだけでなく私たちの想像を超える原理、スケール、
可能性を秘めています。物事の尺度、時間の尺度はなんだろう。

宜しくお願いします。
994名無しさん@事情通:03/07/12 21:49
>>993
これは誰にむかっての文なのでしょうか?
995名無しさん@英語勉強中:03/07/12 21:49
>>993
まちがいた!逝ってきます。
>>993
んなーこと何語で問われても当惑する罠
一応自力で和訳しようと試みたのでつが、挫折しました。
どなたか、どうか日本語部分の添削おながいします‥

●On the return trip, and even more transported by this noble music than ever,
I missed my stop again and ended up where I had originally started out.
旅行で往復する際、私はこれまでよりさらに高貴な音楽を聴きながら電車に乗っていた。
私はまたしても、私が元々降りるはずだった駅を電車を乗り越してしまった。

I finally got to my local station just as the symphony thundered to its close.
最終的に、私がローカルな駅に降りたのは、大音量のシンフォニーが終わった時でした。

Maybe, I thought, Mr. Beethoven had created this music especially for the occasion.
たぶん私が思うに、ベートーベンはこういう時の為にこの音楽を作曲したのです。

"Taking the wrong train," a friend said later,"enabled you to hear something good in its entirety. Perhaps you should do it more often"
「間違っている列車に乗る」こと、その後友達は言った
「その全体においてよいものを聞くことを可能にした。恐らく、それをよりしばしば行うべきです。」

●Not only that, not having a bicycle will add half an hour to my travel time to work each day
because I must walk to the local railway station instead of ride there.
それだけでなく、自転車を持っていないことは毎日働く私の旅行時間を30分ふやす事になるでしょう。
なぜなら私は、地方の駅へ自転車に乗るかわりに歩かなければならないから。

●You need not speak German to appreciate the wonderful symphonies of Beethoven any more than
you need know Japanies to understand - and treasure - those moments when the Japanese are opning their hearts.
ベートーヴェンの素晴らしい交響曲を評価するためにドイツ語を話す必要がないのと同様に、
日本人が彼らの心を開いている瞬間を理解し大切にするために、日本語をそこまで理解する必要は無い
998(;´Д`) ◆EDbFpD72Yc :03/07/12 22:41
●On the return trip, and even more transported by this noble music than ever,
I missed my stop again and ended up where I had originally started out.
帰り道、私はこれまでよりさらに高貴な音楽に夢中になりながら電車に乗っていた。
私はまたしても、私が降りるはずだった駅をを乗り越してしまった。結局、私が乗車
した駅にもどってしまった。
999名無しさん@英語勉強中:03/07/12 23:28
お願いします。

A:what are you high on?
B:I'm high on life.
Get it?

1000名無しさん@英語勉強中:03/07/12 23:31
ウンコしたいハァハァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。