■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 38■
1 :
名無しさん@3周年 :
03/03/19 23:38
2 :
名無しさん@3周年 :03/03/19 23:39
ざざあああああ
3 :
名無しさん@3周年 :03/03/19 23:43
ラブリーってどういう意味ですか? スペルがわからなくて・・・すみません。
4 :
名無しさん@3周年 :03/03/19 23:44
5 :
名無しさん@3周年 :03/03/19 23:51
6 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 00:33
NHKラジオ講座について質問。 難易度は、 ビジネス>レッツスピーク>リスニング>基礎英語 でいいですか? 基礎英語=中学生レベル リスニング=高校生 レッツスピーク=大学生 ビジネス=社会人 って感じ?
7 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 01:26
さて再開しますか。
前スレ
>>970 >>979 両名、ありがとうございます。
CNN のサイトからはどうしても見付けられず、難儀していました。
助かりました。
9 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 01:44
10 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 02:32
some salada 適量のサラダ? more salada より多くのサラダ? some more salada 程よい量のサラダ? の違いが分からないのです。 宜しければ教えて下さい。
11 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 02:39
とりあえずsaladね。
12 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 02:41
one book two more books three more books some more books many more books some water more water some more water much more water
>>11 >>12 oh! i see.
ありがとうございまうす!saladですね!
more<<some<<some more<<many/much more
物足りない<<ぼちぼち<<程よい<<チョット多いな
って感じですか?
No.
oh my GOD!!! そうですか。。詳細を自分で検索します。ありがとうございますた。
英語に女言葉はあるのですか? ザ・ホワイトハウスというドラマで 女性の聴覚障害者が、男の手話通訳の人を通じて喋ってるんですが その男の手話通訳が「●●なのよ」「●●わ」とか女言葉使ってるんですが 英語に女言葉はあるのですか?
17 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 10:15
>>16 日本語ほどじゃないけど、あるよ。
調べてみると面白いよ。
18 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 10:21
>>16 それってウェストウィングのこと?
今週はお休みだね。
19 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 11:02
クローズドキャプションのデコーダーはNHK衛星放送、スカパーのニュースや映画、 またはWOWOWの映画にも使えるのでしょうか?
ちょっとすいません Taken daily , vitamin pills can improve your health. この文は Being taken daily , vitamin pills can improve your health. にしても大丈夫ですか?教えてください。
21 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 11:32
>>20 If they are taken daily, viatmin pills can improve your health.
>>21 レスサンクスです
その文を分詞構文にした場合に
Beingが付くか付かないかで悩んでいるんです。
23 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 11:46
>>22 文法的なことはわからないのが漏れの弱いところで申し訳ないんだけど、
つけないほうが自然だと思う。識者待ちでつ。ごめん。
25 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 12:02
>20 付けても付けなくても(・∀・)ィィ!んじゃない?
28 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 13:55
アメ公を英語で煽りたいんだが、煽るのにどっかいいサイト無い?
29 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 13:59
30 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 15:07
her my real name 〜 これを訳する時は「私の本当の名前は〜」で、 この文を書いたのは女性ということですか? なんか、her my real name という代名詞とか形容詞がごっちゃに なっているやつってややこしくて自身…
31 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 15:31
>>30 hear my real nameの間違いじゃないの?
>>29 「漏れは漏れの眼の死角にじっと立っているのか?」
まっすぐ前を向いて立つか座ると自分の身体は眼に入らなくなるでしょ?
32 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 16:07
be to不定詞について質問です 「be to 不定詞は『これからすること』を表し、 予定、義務、命令,可能などのいみをもつ」 と私の参考書に書いてあったのですが、もし、 I am to play baseball. という文があった場合はどのように解釈すればいいのですか?
33 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 16:36
英会話を学習しているときにお酒飲んでるときのほうが 覚えるって本当ですか?
35 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 16:44
>>34 試したことありますか?
飲んでる時のほうがやっぱり覚え悪いのですか?
>>35 英会話に限らず、呑んだら3回に1回は記憶が無いです。
37 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 16:58
>>36 軽く飲む程度でも やらないほうが良いですかね?
>>37 漏れは酒を飲むのが好きなので、飲むときは楽しいことだけしたいですね。
英会話がたのしいことであれば、いいのではないでしょうか。
ただし、成果を求めるかどうかは別の話になりますね。
39 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 17:27
>>38 逆効果でないのなら とりあえずやってみようと思います
相談にのってくれてありがとうこざいます(^^)
40 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 18:11
>>32 たとえば、野球で大学に推薦入学決めた香具師がいるとするわな。
I got admission from X University. I am to play baseball there.
私はX大学から入学許可をもらった。私はそこで野球をすることになっている。
つーことになる。この場合は「予定半分、義務半分」だな。
I am going to/will play baseball だと「これから野球します」ってだけで、
「義務」の意味が出ない。
「義務」を反対からいえば「命令」になる。
You are to submit the report by the end of March.
レポートは3月末日まで提出すること。(命令)
to be には「必然」というニュアンスもあるが、当面はこれ覚えとけばいい。
42 :
名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/03/20 18:44
>>33 そりゃ人によるだろ。日本語環境で、もしあなたが飲んでいるときのほうが饒舌なら
英語でもそうなるだろう。
43 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 19:01
ノバのスレッドの全文をよもうとしたら、真っ白になって画面がでてこないですけど どうすれば?
44 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 19:27
なんで誰もレスしてくれないの?
46 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 20:14
>>45 =6
英会話の難易度を中学とか社会人とかに分類して、何が知りたい?
47 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 20:30
>>45 NHKのテキストの後ろのほうに君の知りたがっている対応表が出ているように
思ったが。本屋で立ち読みしてみろ。
48 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 21:22
>>39 むしかえすと、アルコールが入ると日本語の言語中枢がまず抑制されて、
英語が出やすくなる、ということはありえます。ただし、記憶能力は
劣化しますから、学習の助けにはならないと思います。
50 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 21:39
>>48 どなたかニュース聞き取り自身のある方光臨希望します。
途切れ途切れでスクランブル入ります
51 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 21:55
I am sorry to have you kept waitingという文が間違っているといわれたんですが どうしてか教えてください。 I am sorry to have kept you waiting が正しいらしいです。 2番目の文が正しいというのはkeep+o+cという形なのでそれはわかるのですが I was kept waiting という文があるのにそれを使役の形にした They had me kept waitingという形も取れないということでしょうか?
53 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 22:12
>>49 アホなウソを書くな。日本語の言語中枢って何のこと?どこにあるの?broadmann's areaのいくつ?
>>53 英語が頭の中に入っていない人間にはそういう経験が
ないんだね。かわいそ。
55 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 22:18
はい、2番目の文のhave kept は現在完了だと思うのですが 1番目の文はhaveの使役動詞でyou と keptが受動の関係だと考えると 意味が通じませんか? I had my purse stolenなどど同じ形だと思うのですが・・
56 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 22:22
>>51 >>55 アンカーポイント(半角で「>>レス番号」)使ってね。あいだにほかのレスが入るとわけわからなくなるから。
57 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 22:30
>>54 あほ。経験で語るな。学術的に考えろ。日本語の言語中枢って何のこと???説明してみろ。
58 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 22:41
>>57 「言語中枢」という言葉は解剖学的な意味で言ったわけではないよ。酔った時、日本語が怪しくなって、相対的に外国語(俺の場合、英語だけだが)が前に出てくるというのは、全く普通の経験なんですけど。
>>58 横レス。
ほろ酔いで外国人と英語で話してると、
いい感じで、「思考」→「英語」がダイレクトに日本語を経由せずに
でてくるような感覚になることがあるのは確か。
しかし、そのときにどんな英語を話してるかは覚えてないので
いつも以上に話せているかどうかはかなり怪しいです。
>>55 S keep O 〜ing SはOに〜させ続ける
I have kept you waitin. あなたを待たせ続けた
I have you kept waiting. あなたを待たせ続けられた???
I have my purse stolen. の場合、盗まれた物は財布だけど
それをされた(盗まれた行為の被害者)のは私自信。
I have you kept waiting. が成り立つとすれば、待たされたのは
あなただけど、それをされたのも私?
I have him kept her waiting.
私は、彼に彼女を待たせるようにさせた。(変な日本語だ・・・)
ならあり得るかも
61 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 23:01
ヤッパ個人的な体験だと思うが。 「解剖学的な言語中枢でない」のなら最初からそんな紛らわしい言い方をせずに あっさり「自分の経験では」と言った方がずっと正直で好感が持てると言うものだ。
62 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 23:09
イラクへのassaultが始まって盛り上がらないので、 軍隊の組織を書いてみる。 army2個師団以上で編成(corps以上) corps軍団 2個師団以上で編成(divisions以上) divisions師団 3-4個旅団(brigate)で編成 brigate旅団 2個連隊(regiment)以上で編成 regiment連隊 2個大隊(batalion)以上で編成 battalion大隊 2個中隊(company)以上で編成 company中隊 2個小隊(platoon)以上で編成 platoon小隊 2個分隊(sections)以上で編成 section分隊 2個班隊(squad)以上で編成 squad通例 伍長(corporal)または軍曹(sergent)と兵10名で編成
「言語中枢」を「解剖学的な脳内の位置」と考えることは 一般的には好感が持たれないと思われる(返事不要)。
64 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 23:21
>>62 ついでに(ということもないが)各軍の階級制度も書いてくだされ。
65 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 23:23
ついでに貴族の階級も
66 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 23:25
67 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 00:12
リスニング力と会話力を鍛えるため 音読量を増やしているのですが CDとかネイティブの音声が無くても大丈夫でしょうか?
68 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 00:38
69 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 01:25
>>67 もちろん大丈夫です。そのまま続けましょう。
継続は力なり、です。
>>59 20年くらい前に読売新聞のジョークの欄で、
「酔っ払うと、
イタリア人は歌を歌い始め、
ロシア人は男同士でキスをし、
(以下、各国のお国柄が並ぶ)、
そして日本人は、英語を話せるようになる」
ってのを見かけたことがあるなぁ
正確に話そうをして身動きが取れなくなる日本人は珍しくない。そして、酔っ払うと
その足かせが取れる・・・ ということだと思ってます。
71 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 03:52
72 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 04:04
Rebecca Latham これは男性でしょうか?女性でしょうか? 手紙を書く場合、男性ならDear sir, 女性ならDear madam, ですよね?英国式で。
73 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 04:43
74 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 04:47
名前がわかってるなら 女だから Dear Ms Rebecca Latham でしょ。 既婚が未婚はわからんし。 Dear Sir とか Dear Madam は相手の名前がわからんときじゃないの?
あ、そうか!直接、名前でいいんだ!
76 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 04:59
手紙を書くべき相手の名前がわかっているなら、 Dear Mr XXX, Dear Mrs/Ms XXX, がふつうじゃないのかな。 宛先の住所の部分にはフルネームを書くけど、 Dear のあとはタイトル+名字で、あまり名前は入れないみたい。
77 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 05:13
http://www.wilbers.com/FAQSalutations.htm OR
Salutation
Use the same name as the inside address, including the personal title.
If you know the person and typically address them by their
first name,
it is acceptable to use only the first name in the salutation (i.e., Dear Lucy:).
In all other cases, however, use the personal title and full
name followed
by a colon. Leave one line blank after the salutation.
If you don’t know a reader’s gender, use a nonsexist salutation,
such as "To Whom it May Concern." It is also acceptable to use
the full name in a salutation if you cannot determine gender.
For example, you might write Dear Chris Harmon: if you were
unsure of Chris's gender.
78 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 05:58
>>77 アメリカ式?
イギリスとは違うみたいだ。
79 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 07:59
What'cha gonna doってどういう意味ですか? あと、文法的に正しく、省略を復元するとどうなるかもご教授下さい。
80 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 08:16
>>79 お舞いなに汁?
What are you going to do?
81 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 08:19
>>72 封筒の上書き
Ms. Rebecca Latham
Address....
手紙の始まり
カジュアルなら Dear Rebecca:
フォーマルなら Dear Ms. Latham:
82 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 08:40
『表裏一体』 ってなんていうんですか? そのものズバリの単語はナイのでしょうか。
83 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 08:54
>>82 two sides of the same coin
84 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 09:05
>>83 あー、なるほどなーって感じ。
どうもありがとう。
85 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 09:12
other と another の違いを分かりやすく説明してください……
86 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 09:15
87 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 10:18
>>83 ちょっと意味ちがうぞ。まあ、どうでもいいけどな。
88 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 10:27
>>87 どう違うのか説明していただけますか。
表裏一体:二つのものの関係が、密接で切り離せないこと:two sides of the same coin
89 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 10:33
>>31 メール交換している人の文だったんですけどね。
間違いだったんでしょうか…。
ところで、 Darin って男の名前ですか? 女の名前ですか?
というか、何と読むんですか?
90 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 10:59
C'mi No wan o'monagiko;2兎とこないぬ 禿しくスレ、板違いでしょうか どこに逝ってよし?
91 :
ゴッホ ◆lkGoghDAZs :03/03/21 11:06
>>85 >>86 の通り、anがつくかつかないかだけ。
例えば、りんごが5つあって、その中からまずひとつ取って、
さらにその他のものを指す場合、
another → 残りのうちの一つ
others → 残りのうちの複数。この場合2〜3
the others → 残りの全て。この場合4つ。
もし、残りのりんごが1つだった場合、どのりんごか限定されるので、
the otherになります。
例えば、りんごが2つあって、1つ取って、もう一つを指す場合、
the otherになります。
anotherとかthe anotherとは言わないです。
補足
ちなみに、other、anotherを名詞として説明しましたが、
形容詞として使う場合、othersのsは当然名詞につきます。
other apples
概念は同じです。
93 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:37
>>91 There were five apples.
He offered me one saying "here, have an apple"
I ate it. Then he said "here have another one"
I ate it. Then he said "here have another one"
I ate it. Then he said "here have another one"
I ate it. Then he said "here have another one"
は間違いで最後は
I ate it. Then he said "here have the other one"
なのか。ふーん。勉強になった。でも漏れなら
I ate it. Then he said "here have the last one"
というかも。
94 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:38
BORN と BORNE て違うの?
95 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:42
96 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:42
BORN は 生まれた BORNE は ボルネア人
97 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:43
「遅れてごめんなさい」は I'm sorry to have kept you wating. で合ってますか?
98 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:47
99 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:50
>>98 Sorry, I'm lateだろ。
My humble apologies for being late.
>>98 I'm late. という短い言葉の中に
「ごめんなさい」も含まれているのですか?
101 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:53
102 :
ゴッホ ◆lkGoghDAZs :03/03/21 11:53
>>94 基本的にbearの過去分詞はborne。
bornは「生まれた」という形容詞くらいに思ってください。
ちなみに
I was borne by my mother.(「私は母によって産まれた(産むの受身)」無理やりですが)
のように、動詞色が強いときはborneになります。
103 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:53
I'm sorry. I'm late.
104 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:54
105 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:54
>>100 「遅くなりましたあ」って入ってくる人がいるでしょ。
106 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:57
>>102 そういう使い方はしないと思われ。使うならば
She has borne him two daughters. 彼との間に2人の娘を生んだ。
運ぶとか伝わるとか広めるという意味のほうが強いよね。
わかりました。 みなさんどうもありがとうございました。
108 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 11:58
>>105 >>97 ちゃんと読んだ?
>「遅れてごめんなさい」は I'm sorry to have kept you wating.で合ってますか?
だよ。
109 :
そういう使い方はしないと思われ。 :03/03/21 11:58
>>106 She has two daughters with him.
110 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:01
>>108 日本語の単語に引きずられると、自然な英語がでないよ
イメージが大事だよ
その上で、よく使われる英語をどうぞ
>>44 見落としてマスター。
お忙しいところ、すれよごし スマソ
112 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:03
>>110 I'm lateにごめんなさいのニュアンスはひとかけらもないと思われ。
だからSorry I'm lateなんだろ。
113 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:04
114 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:05
もともとの質問が、 「遅れてごめんなさい」と「待たせてごめんなさい」を混同してないか?
115 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:05
>>112 に知性のひとかけらもないと思われ。
だから I'm Sorry for
>>112 なんだ。
116 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:06
みんな落ち着け
117 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:07
次の質問いいですか?
118 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:08
だめです。この問題が解決するまでは、次の質問禁止にします。
119 :
ゴッホ ◆lkGoghDAZs :03/03/21 12:08
>>106 そうですね。無理やりすぎた。
bearの過去分詞(「生まれた」の意以外)は基本的にborneだけど、
「生まれた」の意味のときはborn
ただし、「産む」関係の意味の場合でもborneになる場合があるということを
言いたかった。
>>109 bearの説明と関係ない話だとすれば、それが一番普通。
120 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:10
>>109 >>106 の例文はリーダース+プラスからの引用なんですが、そういう使い方は
しないと思われる根拠をご教示いただけますか?
121 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:12
>>106 が知らないだけ。だからそう言ういい方をしないと思ってるだけ。気分だけで書きこんでる。
122 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:13
>リーダース+プラスからの引用なんですが プ
123 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:13
120=121 一人芝居
124 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:14
125 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:14
126 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:15
辞書は間違ってないという思いこみだけで書いてる
>>120
127 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:16
あのう、次の質問してもいいでしょうか。
128 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:16
>>126 辞書より正確だと思っている脳内辞書くん
129 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:17
次いきまひょ
130 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:17
この問題が解決するまでは、次の質問禁止にします。
131 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:19
132 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∠ うるさいハエだなぁー。駆除しとくか。 \_____________ ブーン ∴ ・〜 ∧ ∧ ∴∴ ↑ ( ゚Д゚) ∴∴∴ >> 130 ∪ ⊃自 〜| │ プシュー U U
133 :
四角い顔のニカク :03/03/21 12:21
言葉は、人によって捕らえ方が違うからってことで まあるく収めてもらえまへんだろうか
134 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:23
盛り上がってるね。感動した。
135 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:25
BEAR を調べたら BORNE = HAVE, 受け身でBYを伴うとき BORN = それ以外 とあった。
136 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:25
137 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:26
138 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:27
次の質問 しったっいっ
139 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:27
スペルも解らないんですけどビィーアコゥってなんですか?
140 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:27
この問題が解決するまでは、次の質問禁止にします。 この問題が解決するまでは、次の質問禁止にします。
141 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:28
142 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:29
143 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:29
>>139 Biwakoぢゃないの? 水フォーラムでしょ?
144 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:30
俺も知りたい>なにが問題なのか
145 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:30
146 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:31
147 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:31
ていうか、オマエら昼飯どうすんの? 腹減ってきた
148 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:33
この問題が解決するまでは、昼食も禁止です。
149 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:34
150 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:35
Borne Identityという題名の映画がありますが、どういう意味なんでしょう?
151 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:36
ご質問したいことがあります。 手紙やメールでのやりとりの際に、文末の最後の言葉をいつも何にしようか迷ってしまいます。僕が知っているのは、 Thank you,Best Regards,All the best,Sincerely yours,Greeting from, これだけなのですが、色々使い分けたいのでこの他に文末で使える単語をいくつか教えてください。お願いします。
152 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:38
153 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:39
>>151 こらこらこらっ。今質問禁止中だぞ。
Chao. Adios. xoxoxo. Very truly yours. Ta-ta. Love.
>>150 主人公の名前が Jason Borne
155 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:40
私の書きこみは質問じゃなくて回答なので、禁止じゃないはず。。。
157 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:42
158 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:44
>>155 May peace prevail on earth.
これって、宗教?
159 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:45
>>157 スマソ。 156は 151じゃなくて、152だった。
160 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:47
Peace on Earth
161 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:48
/\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ おまいら、とりあえず少しもちつけ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
163 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:49
そっか、peace on earth はブッシュだったのか。
164 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:50
この問題が解決するまでは、昼食も禁止です。 もちを食べてはいけません。
165 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:51
ヰ国と辺国の国語の先生は仲良くして管茶い、tv見て鳴いて織る今日昨日
166 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:54
勘当した!
167 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:56
168 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:57
次の質問、回答、昼食、もち、すべて禁止です。
169 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 12:58
170 :
そー----ときく :03/03/21 13:01
茶菓子も
171 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:03
172 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:03
おらはCNNで戦争生中継みてるだ
173 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:04
ところで解決されるべき問題がわかりません。
174 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:05
問題はこれです。 > スペルも解らないんですけどビィーアコゥってなんですか?
176 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:06
それって解決済みでしょ
177 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:06
そそ、だから、水フォーラムだろ?
178 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:08
vehicle? whats trouble?
179 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:08
もう、俺は一抜けた シャワー浴びて、松屋でギュウカレー食ってくる あとはヨロピク
じゃ、オレは餅くってウンコしてくる。
181 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:12
オレなんか、カレー食ってウンコしちゃうもんねー。
182 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:16
オレなんか、ウンコ食ってカレーしちゃうもんねー。
183 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:18
捨てる巣でちっと、アムール人にムリヤリ日本語をネジ混んでくる
184 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:20
なんでだろう。 「エメリー・ザ・ストレンジ」が「エミリー・ザ・ストレンジ」に 改題。 エミリーでもエメリーでもいいと思うんだけど、エメリーで決まって たとこわざわざ発売延期してまで改題したのはなんで?と思って。 ご存知の方、いますか? 「エメリー」なのに「ストレインジ」じゃなくてバランス悪かった (てこともないか)からかなあ。違うか。
ごめん、今、質問禁止だったのね。 回答が出たら誰かお答えください。
あ、ビィーアコウの人のが解決したらわたしの質問より先に
ご存知の方は
>>151 さんの質問にご回答を。
187 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:29
なんでだろう。 「辺見えみり」の父ちゃんて「西郷」だよね
188 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:31
ビィーアコゥを質問した者ですが、 CNNで戦争の中継をしてる人たちがしきりに使っているのです。 だから琵琶湖じゃないと思うのです、、、 vehicleのことで何か戦闘機のような戦争に使う媒体たと思って おけばよいのでしょうか?
189 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:31
なんでだろう。 もう、いくつか回答が付いている質問が再掲されるのは。
190 :
今さら151 :03/03/21 13:31
>189 すいません、151さんへの回答、出てましたね…。
193 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 13:52
>>188 いちおう、マジで説明しておく。
vehicle の発音は vi:∂kl (∂はeが裏返しになった発音記号=あいまいなア)
カタカナで書けばヴィーアクゥがいちばん近い。外来語としては
「レジャービークル」のようにビークルと表記される。非常に広い意味での
「乗り物、運搬手段」。自転車から乗用車、トラック、装甲車、スペースシャトル
までみな"vehicle"と呼べる。
combat vehicle (戦闘車両)の意味で単にvehicleということもあるが、必ずしも
戦車や装甲車だけを指すわけではない。
195 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:00
よく解らないので教えて欲しいのです。
placeを動詞として使う場合の訳です。
「なぞを一つ一つ明らかにしていくのは我々にとってplaceです。」
一応出典を言います。SCIENTIFIC AMERICANのtoday's news
「Gamma-ray burst」についての本文一番最後に、研究者のせりふにあります。
http://www.sciam.com 彼女は研究中どういう気持ちだったか言っていると思ったのですが、どうでしょうか。
196 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:02
197 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:06
placeは この研究により「わかったことは」という意味
198 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:08
199 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:12
人をかっこよく褒める時などに言った本人も言われた人も 双方がかっこよく聞こえるような流行りの英語だとか、おすすめ の言いまわしで何かないでしょうか?おしえてください。
200 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:15
>>199 Well done.
Good job.
Hile Bush.
201 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:17
>>199 えらい、カッコよさにこだわるヤシだな。なぜ??
ひょっとして、
アフォ?
202 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:19
"This stunning observation places us in the fiery throes of a star explosion, peering through the debris at a newly formed black hole within." この驚くべき観察(発見)によって、われわれは星の爆発の激しい炎の中に身を おき、爆発の残骸を通してその中心に新たに形成されたブラックホールを覗き見る ことができるようになった。 ガンマ線放射の観察から超新星爆発の細部がわかるようになったということ。 place →「われわれを〜という場所に置く」→「その結果、〜ということがわかる」
203 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:24
195です。 Comments Anne Kinney of NASA, "This stunning observation places us in the fiery throes of a star explosion, peering through the debris at a newly formed black hole within."
204 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:24
205 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:30
>>195 よむ物をまちがえてるよ。もっとやさしいのにしな。
206 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:32
>>199 Good job! は体育会系、ガテン系のほめ言葉。知的、デスクワーク的なことには
(冗談ぽい言い方は別として)使わない。流行語も初心者がうまく使うのはむずかしい。
Aamzing, Wonderful, Impressive ( I'm impressed.)など普通の表現がよいぞ。
207 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:40
>>199 S**K YOUR MAM
SHUT'A F**K UP GRWN
STRAGGLE SISSY A**HOLE
208 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:52
昨日のブッシュの戦争会戦の発表のスクリプトがあるHP どなたかご存じないでしょうか?
209 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 14:56
英語板のアドレス知りませんか? 左にリストが載ったままだと「ブラウザ変ですよん」って 言われて、書き込む度に2chのトップページから やり直しているんだけど。
ジャクソン5の歌のタイトルThe love you save ってどういう意味でしょうか?
211 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 15:10
好きです!西部ライオンズ
213 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 15:19
>>207 OOOOoooooKeeeeeeerrrrrrrrrrololol
wAAaaaSappneeeeSchwlachzeiHeilash!
スペースも埋めたら
214 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 15:21
>210 邦題は「小さな経験」だったはずだが。あ、直訳ではないな。
215 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 16:24
216 :
お尋ねします。 :03/03/21 16:24
$8/ft こういった場合、一平方フィートあたり8ドルなのか1フィートあたり8ドルなのか どちらなんでしょうか?よろしくお願いします・・・
217 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 16:28
>>216 2/3とあったら三分の二のことだ。分子/分母 だ。
100m/secなら毎秒百メートル。以下これに準じれ。
218 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 16:29
219 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 16:32
>>217 補足
1平方フィートなら sq.ft. sq. ft ft^2だ
220 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 16:45
>>216 「一平方フィートあたり8ドル」です。 ところで何の値段(料金)ですか?
221 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 17:04
222 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 17:58
Illness prevented him from filling out his term of office. ってどういう意味ですか?
223 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 18:00
Beth was not well prepared for her presentation, but it turned out a great success. の訳が 「ベスは,発表の準備を十分していなかったが,大成功となった。」 だったのですが、どうして Beth did not well prepare ではなく、受身になってるんでしょうか?
>>223 ジーニアス英和辞典より
prepare
他動詞
<物・事>の覚悟をさせる、装備をさせる
<人>に[…する]支度[心構え]をさせる
<人>を[…するように]訓練する
◆well,carefully,thoroughlyなどの様態・程度の
副詞をしばしば伴う
She is prepared for whatever might happen.
彼女は何が起こっても心構えはできている。
225 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 20:04
>>222 病気のために、彼は任期を全うできなかった。
226 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 20:17
すいません、翻訳スレでは少しスレ違いになると思ってここで質問させていただきます。 今ヒットしている光永亮太の「Always」という曲を聴いたことありますか? 最初のサビの後に英語詞をバーっと唄ってるんですけど、歌詞自体が 書かれてありません。 そこで誰かが聞き取って書いたものがあるんですけど、それを文法的に見てもらいたいのです。 説がいろいろあるみたいなので・・・ @Don't be afraid just we chance you can make in work just keep on don't you never give up , may go we shall our star believe in yourself ADont' be afraid, chase the chanse, you can make it. And Let's just keep on, don't you ever give up. Make a wish upon a star, and believe in yourself 私はこの2つが合わさって Dont' be afraid, chase the chanse, you can make in work just keep on, don't you ever give up. Make a wish upon a star, and believe in yourself だと思ってます。が、1行目のworkがbookに聞こえる気がするんです。 なんか意味が分からなくなるんですけど・・・ どうかこんなアホな私に意見をください。
日本の歌の歌詞の中の英語は間違いだらけだから、まともに読む気にもなれないよ。 ネイティブのチェックを受けてないものが多い。こいつの歌がどうかは別として。
228 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 20:29
>>227 一応この人は小さい頃にアメリカにいたらしいので、
発音も完璧だし英文も普通に書けると思うんですけどね・・・
だからこそ聞き取りにくいというか・・・
229 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 20:43
>>228 >you can make in work
三つ目のやつだけ添削すると、you can make it work ではないかと思われ。
make in workでは変。
関係ないけど、発音だけやけに米人、英人に近くても実際の英語力はそれほどでも
ない奴はたーくさんいるよ。もし、ファンだったらゴメソだけど。
ウェブ上で歌詞が見れるサイトがあるだろ。
そこで調べられないの?もし見つけたら、気が向いたらここに載せてくれ。
日本語:わたしは きょう びょういんに いった ↓ 英 語:ME TODAY HOSPITAL GO このような喋りを、世間は許してくれますか?
>>229 レスありがとうございます。
itかー・・・そういわれればそうですね。
ファンと言われたらそうだけど、英語力に対して崇拝してるわけでもないし、
ただ妙にペラペラ言ってるなーと思って気になっただけです。
もう少し頑張って検索してみます。
>>230 許さない。絶対に許さない。おまえにトマホークを落とす。
233 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 21:14
>>230 ブッチャケ、全然OK
アメリカ人の30%はそんにいい方するよ
だれか
>>232 に生物兵器落としてやって
234 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 21:18
>>230 許すも何も、それが正統のクイーンズイングリッシュだ。
235 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 21:21
「世界に一つだけの花」 英訳すると、どうなります?
236 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 21:24
The world's on and only flower.
238 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 21:31
239 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 21:32
240 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 21:39
ただの脅かしだと思うよ It's idle threat. でいいでしょうか? お願いします
241 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 22:21
>240 「思うよ」がないけど。 It's (just) an idle threat, I think (suppose/assume/guess).
前のスレッドで比較級について質問している人がいたけど、こんなの見つけました。 The house is a little more dilaidated than when I last saw it.
243 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 23:09
>>242 ん dilapidated ぢゃないの?
244 :
名無しさん@3周年 :03/03/21 23:20
>241 どうもありがとう!
245 :
名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/03/21 23:44
>>230 たぶん3歳児並の扱いはしてくれると思う
246 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 01:13
ドビルパン外相の国連演説の英語訳はどこで見れますか?
247 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 01:33
次の英文を日本語に訳すとどうなりますか? 言い回しが微妙に難しい…。 The days which are wrapped in the scene of summer and to pass gently An encounter with the girls repeated in the sunlight Summer continues to where as well She is waiting in the air
248 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 01:34
>>67 音読(独学)の落とし穴
「誰も矯正してくれないと おかしな発音でも 気づかない」
間違った音のまま身につくのは怖いです
それとも もう自分の発音は確実なもの と言い切れる方かな?
出来れば たまにはCD等で 音の確認をした方がいいかと
249 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 01:39
>>245 Fanny farm遺棄になるかもね。
250 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 01:45
>>247 夏の風景につつまれ穏やかに過ごす日々
日向で繰り返した小姐たちとの逢瀬
その地は常夏の布哇
彼女は空で待つ
251 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 02:24
ところで問題は解決したのでつ(殴
252 :
お尋ねします。 :03/03/22 02:38
253 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 02:46
予備校のテキストに The divorce rate in Japan is still less than half that of the United States(以下略) という文があったのですが、in Japanに対して of the United Statesとなってるのは何故ですか?
254 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 02:53
in でも of でも for でもOK。
255 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 03:28
256 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 03:30
If you smell what The Rock is cookin' 「俺様(The Rock)の妙技を味わうがいい」 このifってどういう意味ですか? 主節はどこにあるんですか? こういうifってありましたっけ? あるとすれば、他にどんなのがあるんですか?
257 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 05:30
あげ
258 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 06:18
>>216 落ち着いて読むとわかるが、$8/ftは1フィートあたり8ドルだ尿。
259 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 06:23
>>256 クリエイティブな訳なんだろ。直訳すれば、もし藻前がロックが料理しているものの
匂いをかいだら(どうなるのかはその前後)だもんな。
260 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 07:31
Guys Duh!!!�と Being a girl� どんな意味なんでしょうか? お願いします
261 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 07:42
日常生活の何気ない雑音が英単語に聞こえるのですが病気でしょうか。 オニギリの包みを開けると slapstick ちょっとした衣擦れの音が Negative! 意味に脈絡は全くなく、ノイズを子音ととらえてるようです。 これは他の日本人や英語圏の人にも起きる現象でしょうか。
262 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 08:07
263 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 08:10
>262 ありがとうございました<(_ _)>
264 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 08:40
>>261 ニワトリや犬の鳴き声はどう聞こえまつか?
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || <
>>261 を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 目黒耳鼻咽喉科 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
266 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 12:24
格闘技系サイトってなんて言うのでしょうか? fight site? MMA site? お願いします
267 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 13:12
漏れヘスースだけどだれか呼んだか?
268 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 13:23
問題集で見つけたのですが下の文のhaveとhad どちらが現在完了のhaveなのでしょうか? We have had a lot of rain this month.
269 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 13:24
270 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 13:26
>>269 さん
すばやい回答ありがとうございます。
271 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 14:12
I'dって何の略ですか? I should? I had? お願いします。
272 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 14:16
>271 I would
273 :
名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/03/22 14:17
>>271 I should
I had
I would
のどれか。
文脈判断なんですね。 どうもです。
>>271 文脈判断なのはwould shouldの時だけ
何故ならhadの時は必ず同士が過去分詞になっているから。
それで判断できる。
276 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 15:45
すみません、
>>210 なんですが、
>>214 さんが書いてくださったように
邦題「小さな経験」は調べて分かったんですが、その、そのまま
訳すとどうなるのか教えていただきたいんです。お願いします。
277 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 16:32
「愛が救う」じゃ変?
278 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 16:37
This stinkin'hole was lastplace I thoght I found 上記の意味がわからないので訳して欲しいのです。 お願い致します。
279 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 16:45
>>276 The love you save=The love which you save=君が救う愛?
これじゃ邦題とは意味がかけ離れてるから違うか。
280 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 16:46
☆大人の玩具☆激安販売!!
ピンクローター190円から〜♪
イスラエル軍使用の本物【ガスマスク】販売中!!
ビデオ編集器、盗聴器、護身具(スタンガン、警棒、催涙スプレー)
福袋(2980〜19800円)も売っています!!中身は最高8万〜10万円!!!
郵便局止めクロネコヤマト営業所止めも出来るよ!
http://www.0-king.com
281 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 16:57
>>276 saveは救うの意味の他に,取っておく,節約する(よくcouponでみる)の意味もあるから,
"大事に取っておいた愛"っていうふうにはならないかな。
>>279 save the love で「愛を蓄える→愛を経験する」
the love you save 彼方が経験する愛→意訳→小さな経験
283 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 17:01
オーストラリアの人は、黒人なんすか?
昨日Alwaysという曲について
>>226 で質問した者です。
正解がわかったので報告させていただきます。
Don't be afraid just reach out
you can make things work
just keep on,don't you ever give up
make a wish upon the star and believe in yourself
でした。レスしてくれた方ありがとうございます。
これですっきりしました。
285 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 18:26
>>284 うおう!わかったんだね。どうなったか気になってたよ。
わざわざ書き込んでくれてありがとう。3,4行目はピッタリだったね。
1,2行目は just reach out と、make "things" work か…。
just....のほうは全然違ってたね。曲は知ってるけど良く聴いたことが
ないんで、どっかで聞いたら注意して聞いてみるよ。乙かれ。
286 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 18:27
a
287 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 20:13
>>283 You are bloody asshole! pooh!
288 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 20:18
TOEICって二回目の受験以降割引とかないのですか?
289 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 20:33
>>288 なかったっけ?
なんか、CERTIFICATEに同封されてた気がするよ。
捨てちまったんでもう分からんけど。
アイム エキサイティング っておかしいですか? エキサイティングは 「自分でなくひとを」とか
292 :
名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/03/22 21:05
>>291 自分で言う奴はちょっと珍しいw
He is exciting.
とか
He is boring.
とかは普通に言うよ。
>>291 その場合は、エキサイトさせる相手を目的語として付けたほうが
いいんじゃない?
295 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 21:58
>>288 http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20020407A/ ・ TOEICに優待割引があるって本当?
本当です。優待割引を受ける方法は主に2つあります。一つは、TOEIC Friends Club
という組織に入会することです。会員は、普通なら6,615円のところを、6,000円で受験
することができます。しかし、年会費が2,000円かかるのでご注意を。その他の会員
特典については、TOEIC Friends Clubのサイトをご覧下さい。
また、TOEICを普通に受験したちょうど一年後の試験は、「再受験割引」として6,000円
で受験することができます(いわゆる「リピーター割引」ですね)。再受験割引の案内は、
ピンク色の封筒に入って送られてくるようです。捨ててしまわないように注意!。
296 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 23:01
今日、ジーニアス日英辞典サードエディションを買って思った事があります。 辞書を開いて、向かって右ページの左側の単語の一文字、二文字位が見にくいのです。 印刷が奥の方までされていています。もう少し手前側に印刷するか、またはもう少しパカット開けば見やすいのですが皆さんの辞書はどうですか? まだ買ったばかりで開きが悪いだけでしょうか?
今スマステーション見てます 疑問があるんですが 香取しんごは、本当に英語しゃべれるんですか? やっぱカンペでしょうか?
298 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 23:56
299 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 23:58
それを無理やり開くと壊れるのでは?
>>296 私の辞書はそんなふうにはなっていませんが。。。
300 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 23:58
300
301 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 23:59
>>297 大体はその場暗記じゃない?
でもキャラから言ってバイタリティで会話は出来そうだよね。
明日toeicなんだけど、受験票の署名は日本語?英語?
303 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 00:06
>>302 どちらでも大丈夫です。
自分の好きな方でよいです。
304 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 00:07
受験英語もここで質問していいですか? 今年1浪したものです。 センターレベルの問題は簡単にできるんです。 しかし2次レベルになると別にどうもいかんって程ではないんですが得意教科、点を取れる強化までは行かないんです。 今年も英語で稼げなくて落ちたようなものです。 文法がひたすら苦手なら文法みたいに苦手なところがはっきりしていたらいいのですがいまいちどこがだめかわかりません。 間違い箇所がばらけているんです。 この場合どういう勉強法、参考書がいいのでしょうか? とにかく総合力をつけて底上げしたいんです。 どうかよろしく願いします。
305 :
名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/03/23 00:08
>>302 将来的なことを考えると、漢字にすることを勧める。
クレジットカードとかも。自分が慣れてるのが一番。
306 :
名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/03/23 00:09
>>304 とりあえず単語をがむしゃらに詰め込んでみろ。その後でいろいろ見えてくるだろう。
307 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 00:09
>>303 ,305
即レス、サンクスコ。
書き慣れた漢字にしときます。
309 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 00:29
>>306 なるほど。単語洗いざらい覚えてみます。
>>307 それは通信制のZ会ですか?それとも参考書のほう?
他にも何か英語の総合力を挙げるのにいい参考書、問題集ありましたら教えてください。
310 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 00:56
Petrostarって何ですか?
311 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 00:58
313 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 01:13
質問してもいいですか? ボクは英語のテストはある程度出来るんですけど、ほとんど話せません。TOEICなら850くらいTOEFLなら250行かないくらい。 留学したいので会話が出来るようになりたいんですけど何かいい方法ないでしょうか? ちなみにお金はあまり使えません。英会話喫茶とかは知っています。英会話スクールは無茶苦茶書かれているんで躊躇してます。ここ見るまではNOVAのVOICEとかいうのに行こうかと思ってました。 詳しい方、よろしくお願いします。
314 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 01:15
315 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 01:17
マジなんだけどなあ。 どっかこういうこと聞けるところって知りませんか?
316 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 01:18
>>276-282 呼んでてこんなのを思い出した。
Oh yeah, all right
Are you going to be in my dreams
Tonight?
And in the end
The love you take
Is equal to the love you make.
317 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 01:20
>>278 この臭いヤサより酷いところがあるとは思わなかったぜ。
318 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 01:23
>>313 それだけスコアあるならそのまま留学すれ。
生活すれば話せるようになる
319 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 01:24
>>315 留学してしまう。水に入らなければ泳げません。
320 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 01:28
泳げないのに水に入ったら溺れます。
大学院に留学したいんですよ。でも入試で面接があるんです。テストの点は足切りらしいんです。 だから面接突破出来るくらいの会話力をつけたいんですよ。 今学生で海外に行っちゃえるような状態だったらいいんですけど働いてますし。
322 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 01:33
ところで、なんのために留学するの?
何のためと言われると仕事のネタ探しですね。 日本は景気悪いんで。
324 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 01:47
ネタ探すなら、中国に行け。
325 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 01:52
>>321 まずはセサミストリートからどうぞ
そして入試の数ヶ月前に渡航すれば?
326 :
チョンガー :03/03/23 02:23
英語で「いただきます」って言いたい時は フランス語の"Bona petite"で良かったんでしたっけ? 数年前にアイルランド系アメリカ人から聞いたんだけど、 だいぶ前のことなので記憶があやしい上に、手元の 辞書にも載ってない。教えて偉い人。
>>326 それを言うならbon appetit。しかも召し上がれの意。
328 :
チョンガー :03/03/23 02:44
>>327 ありがたう。英語のappetiteなんれすね。
"dig in"とも言ってたけど、日本式の「いただきます」ではなさげ。
329 :
E@A ◆Nj6JxTsODE :03/03/23 02:51
おねがいします。 「桜色」
330 :
E@A ◆Nj6JxTsODE :03/03/23 02:52
おねがいします。 「なんかメモってたノート」
331 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 03:02
>>328 英語には「いただきます」「ごちそうさま」にあたる言葉はないよ。
ごちそうになったときには「おいしかった」とあとでお礼を言うことはあるけどね。
329 pink 330 the notebook I wrote down something
Buon Appetito!
334 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 03:20
コメコメムーチョ
週刊STのOpinionからです。 For every city name that vanishes, a little history and a little local pride vanishes with it. 一行目の構文がうまく掴めません。 シンプルな文章ですが、難しく考えすぎなんでしょうか。 解説をお願いします。
336 :
チョンガー :03/03/23 03:36
337 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 03:40
>>259 >直訳すれば、もし藻前がロックが料理しているものの
匂いをかいだら(どうなるのかはその前後)だもんな。
ちょっとよくわかりません。どうなるのかはその前後ってどういうことですか?
あと、下の(1)〜(4)にも解答お願いします。
If you smell what The Rock is cookin'
「俺様(The Rock)の妙技を味わうがいい」
(1)このifってどういう意味ですか?
(2)主節はどこにあるんですか?
(3)こういうifってありましたっけ?
(4)あるとすれば、他にどんなのがあるんですか?
>>317 成る程・・・ありがとうございました!!
度々失礼します。 今度は下記のものを英訳して欲しいのですが・・・ それでもいい。酷い場所でも私のお気に入りだから。
I don't mind even though. Actually, It's my favorite even such a messy place.
341 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 11:17
>>335 > For every city name that vanishes,
> a little history and a little local pride vanishes with it.
(合併などで)市の名前がひとつ消えるたびに、ささやかな
歴史や郷土の誇りが消える。
every で修飾された先行詞の関係代名詞は that を使う。
vanish [自動詞] 消える、消滅する
342 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 11:19
父の100ヶ日法要 って英語で何て言うんですか? 御願いします
343 :
名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/03/23 11:33
>>342 ほうよう【法要】
a Buddhist memorial service
父の7回忌法要を営んだ We held a memorial service on the sixth anniversary of our father's death.
Progressive Japanese-English Dictionary, Second edition ゥ Shogakukan 1986,1993/プログレッシブ和英中辞典 第2版 ゥ小学館 1986,1993
344 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 11:53
>343 法要は辞書で調べ済み。 >343 どうもありがとう。
>>277 さん
>>279 さん
>>281 さん
>>282 さん
ありがとうございました!とても参考になりました。
歌の内容が「他の奴らは遊びだけど僕は本気だからもっと慎重になって
相手を見極めて」みたいなのだったので、saveの意味をどう訳したら
しっくりするかと思っていました。
ちなみにフィンガーファイブが唄った日本語版の歌詞のほうも調べて
みたんですが、翻訳した方の苦労がしのばれました。歌詞を訳して
音に乗せるのって難しそうですね。
346 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:08
スレの流れ切断気味の内容ですみませんが質問させて下さい。
ある方のご好意でLivejournalのアカウントを頂いたので、
せっかくなので有効活用しようと英語日記を始めたのですが、
どうやって英語で文章を書いたらいいのか最初から分かりません。
今は読み書きは全面的にATLASとかEXCITEの翻訳に頼っている状態です。
参考書スレも見たんですけど、単語集のようなものを買った方がいいのか、
文法の解説書を買った方がいいのかすら見当がつきません。
最後に英語を勉強してから7〜8年経っててほとんど英語力はありません。
学生時代も英検3級で止まってました。
ttp://www.howdyhowdy.com/test.html ↑これの間違いが最初の1問しか分からないレベル
当面の目標は他人の短文がそれなりに読めることと、
翻訳ソフトなしでごくごく簡単なものが書けるようになることです。
初心者向けの参考書とか、勉強法とか、なんでもいいのでアドバイスをお願いします。
347 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:21
デイリーヨミウリ求人欄にはどうしていつも タクシードライバーとソフトウェア興業の求人が あるのですか?
348 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:22
「TOEFLテスト英単語3800」のランク3まで終わったのですがこれからどうしようか迷っています。 もし次やるとしたらランク4をやった方が良いのか、石井辰哉の「TOEIC Test900点突破必須単語」(ベレ出版) をやった方が良いのか、このレベルの単語がいろんな意味で必要なのかどうか? 同じ道を通った方、ご意見よろしくお願いします。
349 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:06
If you smell what The Rock is cookin' 「俺様(The Rock)の妙技を味わうがいい」 (1)このifってどういう意味ですか? (2)主節はどこにあるんですか? (3)こういうifってありましたっけ? (4)あるとすれば、他にどんなのがあるんですか? いい加減誰も答えてくれないならマルチしまくります!! いいですね!!
350 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:07
>>347 離職率が高いからだろ
=仕事がキツイor労働に対する対価が少ないって事。
351 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:11
>>349 ですが一言言い忘れました。
いちおう期限は今日の24:00までです。
それまでに答えてくれないのならマルチポスト&コピペしまくり宣言した後、
各質問スレに迎撃いたします。本気ですからね!!!!!
阿鼻叫喚の地獄絵図になるでしょうね・・・フハハハハハハハ
352 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:21
>>349 >>259 がすでに答えていると思うが。。。
1 if は もし…なら、
2 主節はない。
3 たくさんある。
4 質問の意味不明。
353 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:37
>>352 >>259 の解答はちょっとわからないところがあって、もう一度質問したんですが、
どっかいちゃったみたいです。非常に残念です。
>2 主節はない。
主節を補うとどのようになるのですか?
>3 たくさんある。
例を紹介してください。
354 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:39
前置詞の相当語句ってよくわからないんだけど・・・
355 :
名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/03/23 19:46
すいませんが、ちょっと教えて下さい。 私は、ファーストフードのお店で バイトしてるんですけど、 「全商品、お持ち帰り出来ます。」て英語で 何と言えば良いのでしょうか?
357 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:00
>>356 Anythig you want can be taken out.
You can take out anything you want.
358 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:45
Everything can be to go.
359 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:58
>>355 The Rockっていうプロレスラーの決めぜりふです。
だから、前後はありません。。。
361 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:04
すいません。 TOEICって200問で990点満点ですか? 一問何点なんですか? 採点方法がいまいち分からないのですが・・・。
362 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:35
>>349 この場合は反語的表現。
「この俺様の技を味わってみろ
(ただじゃいられねーだろうな)」
(本来の主節)の部分が省略。映画等の会話でみかける。
363 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:44
>>361 1問何点とは決まってない。 そのときの試験の様子で決まる。
>>348 目的にもよると思いますよ。留学目指していてTOEFL270とか必要ならレベル4まで覚えても足りないと思います。レベル4まで覚えたら後はビジネスウイークとかTIMEとかまともな英語の雑誌で語彙力を強化されてはどうかと・・・。
365 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:23
I think about you half the night every day. これって文法的にただしいですか?
366 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:24
日常的に使用される、意味のあるひとかたまりの英文(例:具合が悪いので欠席します→英文、とか) がズラッとリストアップされた本みたいなものって売ってるんでしょうか?
367 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:27
>366 それってフツーの英会話フレーズ本でいいの?そんなんだったら 山のように売ってると思うけど。
368 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:30
369 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:38
>>65 亀レス、爵位の階級
64の軍の階級はまだ調べていないので、そのうち
Duke(Duchess)公爵
Marquis(Marchioness)侯爵
Earl(Countess)伯爵
Viscount(Viscountess)子爵
Baron(Baroness)男爵 (英国ではLord、外国人はBaron)
Baronet准男爵、Baronより下、knightより上 (貴族ではない)
Knight勲爵
>>365 half the night を副詞として使えるかどうかが気になる。
I think about you till midnight every day.
なら問題ないと思います。
便乗ですが、そのタイプの本で、CDの音声が速いものってありますか? ノーマルスピードでリエゾンしまくっているような。
372 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:41
373 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:43
>>365 >>370 every day が気になるんじゃが、every night じゃないの?
374 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:50
チャットでnpって何の略なんでしょうか?
375 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:50
>>362 すいません、「ただじゃいられねぇだろうな」の「ただ」ってなんですか?
「無料」ってことですか?
376 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:52
377 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:53
378 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:53
>>375 It will be far from free of charge.
という訳を貼ってみる。
379 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:57
>>370 half the nightって副詞的っぽくないですか?
380 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:57
381 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:54
「The lord of the Rings -The fellowship of the Ring」のラストシーン で、サムの言う「I don't mean to. I don't mean to...」って、どう言う 意味なんでしょうか? 直訳すると「そんな意味じゃない。そんな意味じゃない・・・」ってなると思 うんですが、それでは会話が成り立たないような気がします? うーん、さっぱり判りません・・・
382 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:59
>381 映画みてないけど・・・ 「そんなつもりじゃないんだ」ではどうでしょ?
383 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:01
384 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:06
take as much as you like って 「好きなだけとりなさい」って感じの意味だと思いますで 文法的にまったく理解出ません。 takeの目的語とかlikeの目的語はいらないのでしょうか? 例えばですが read as many novels as you like と同じですか?
385 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:08
>>382 ここのmeanはintendと同じ意味でしょう。
386 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:08
>>382 >>383 回答ありがとうございます。
自分でも調べてみました。
I don't mean to 〜 (〜するつもりは無いんですが)
【ex】I don't mean to be rude, but
失礼なことを言うつもりはないのですが
との事でした。
でも、この場合は、
「私はガンダルフと約束しました。
"フロドを一人ぼっちで、モルドールに行かせない"と。」
の後に、
「I don't mean to.I don't mean to..」
『(怖いから)そんなことするつもりはないんだけど。
そんなことするつもりはないんだけど・・・
(フロド様を一人で行かせるなんてできません!)』
と続くのか、
『(ガンダルフと約束したからとか)
そう言うつもりじゃないんです。
そう言うことじゃあ、ないんです・・・』
と続くのかと、新しい疑問が生まれました。
ここから先は、映画板への質問ですね。そっちで聞いてみます。
重ねて、回答ありがとうございました(ペコリ
good ass,それからhardy-har-harって何ですか? 原文:マイケルムーアよりブッシュへの手紙 If you do go through with this war, more than likely it will be over soon because I'm guessing there aren't a lot of Iraqis willing to lay down their lives to protect Saddam Hussein. After you "win" the war, you will enjoy a huge bump in the popularity polls as everyone loves a winner -- and who doesn't like to see a good ass-whoopin' every now and then (especially when it 's some third world ass!). So try your best to ride this victory all the way to next year's election. Of course, that's still a long ways away, so we'll all get to have a good hardy-har-har while we watch the economy sink even further down the toilet!
390 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:10
>>389 a good ass-whoopin' :いかした殺戮
hardy-har-har : (ワラ
ass-whoopin' =殺戮 、ということですか? hardy-har-har =(ワラ、とは? 嘲笑う声なのかな?
392 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:29
as everyone loves a winner -- and who doesn't like to see a good ass-whoopin' every now and then (especially when it 's some third world ass!). So try your best to ride this victory all the way to next year's election. Of course, that's still a long ways away, so we'll all get to have a good hardy-har-har while we watch the economy sink even further down the toilet! そのつもりで訳してみました。 皆、勝者が大好きですから。 そのひとたちはいかした殺伐を見たくないでしょう。 (特にそれが第三世界の時は)。 そして来年の選挙までずーっとこの勝利に乗り続けることに全力を尽して下さい。 勿論、これは遠い話ですが、私達の経済がトイレよりも沈んでしまったのを見ているうちに、 私達全員が良い具合に嘲笑されるでしょう。 なんか意味わかんないんですけど。。。
393 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:34
394 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:36
hardy-har-harは辞書には載っておらず、翻訳エンジンでもダメでした。 尚、辞書に載ってたassは「ロバの一種、尻」のみでした。 意味違うと思うんだけど。
395 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:51
だけど、殺戮された死体をみるのは好きじゃない。 我々が馬鹿騒ぎをしているうちに、経済がトイレよりも深く沈んでいくのを見るだろう。 こんなところ? 戦争に勝って選挙にも、というつもりかもしれないけど、選挙はまだ先の話、 戦争にも否定的な効果があるし経済問題も残ってるんだぜ、みたいな 文章かな。
396 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:28
>395 なるほど、意味が通りますね。 ありがとうございます。
397 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:29
This frame was made of wood.←これは受動態で This frame is made of wood.←これは受動態じゃない という解釈でいいですか? ご教授願います。
398 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:31
ぼくの詩英訳してください ロンドンでライヴしますので 「彼女はチンポ大好き」 真夜中のマンチスターにゃ ナイフを握りしめた黒ハットの紳士が 路地裏で一人の人物を見つめているのさ 相手は そうこの街とびっきりの美人 ミニスカートにはいつも男の精液がしたたり落ちてる寸法らしいぜウヘヘ そう 彼女は男食い そう 彼女は男食い そう 彼女は男食い 紳士は刃物ちらつかせ女のマンコを裂き始めた 気ちがいに刃物は危険だぜ でも血と一緒に 胎児が出てきたぜ イエイ イエイ ヘーイ ロックンロール!
399 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:50
>>392 これでどう?
とにかくみんな勝者を賞賛するわけだから――誰でもたまにはイカシタ殺戮見たいんだし
(それが第三世界をビシビシやってるならなおさらネ)。この勝利のノリが次の選挙まで
つづくようにがんばってね。まあそいつはまだまだ先の話だから、このクソ経済がドツボ
にもっと深くはまってくのを眺めながら、楽しい時間をすごさせてもらうね。
ああ、そういう文か。なるほど。
401 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 05:29
COURREGESって何?
403 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 05:49
お受験板の高校入試問題スレより 和訳して作品名も当てよ This story had been handed down as little good bedside story and disappeared later on. …People. Do they know the real color of "Silver"? これって何の文学作品だっけ?
404 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 05:52
405 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 07:14
海外に2chみたいなサイトってあるの?
>>405 ない。一スレに3回は出る質問だ。とにかく、ない。
408 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 07:52
NHKの英語番組以外の英語番組ってありますか? おはようグッデイの英語でパックンとかはみているのですが、 ほかにも、毎日やっているような手軽なのでもいいですので、 ご存知の方はお願いします。
>NHKの英語番組以外の英語番組 集合論持ち出しそうになった よくわからんので詳細説明汁
今アメが戦争してるのでニュースで英語がいっぱい聞けますね。 でも訳がおかしかったりテロップが変な事ってありませんか? そういうのを指摘したり、「〜の言い方のほうがいい」と話し合うスレって ありますか?もしなければ作りませんか?
411 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 09:01
>>409 ・英語番組が全集合。
・NHKの英語番組は補集合「NHK」とする。
・NHK以外の英語番組は補集合「民放」とする
つまり知りたいのは、
英語番組という全集合から、NHKという補集合を取り除いた
民放の英語番組のことです。
分かりにくくてごめんなさい。
NHKを取り除いたのは、タイトルで分かるからです。
英語でパックンみたいな、番組中でやっているような英語コーナーだと、
量が少ないので挫折しにくいのではとおもいまして。
よろしくお願いします。
412 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 09:45
>>411 >つまり知りたいのは、
>英語番組という全集合から、NHKという補集合を取り除いた
>民放の英語番組のことです。
初めからそう書け!ヴォケ!
氏ね!
413 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 10:03
大橋巨銭の「ぎみあぶれいく」
414 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 10:09
415 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 10:22
>>412 分かりにくくて申し訳ありませんでした。
416 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 10:59
OXFORD英英辞典の記号で、SYNって何を表しているのでしょうか。 例えば、 discrete independent of other things of the same type SYN separate
418 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 11:37
419 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 13:00
420 :
おちんちん :03/03/24 13:03
英単語とその訳が羅列してあるHP教えてください。
421 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 13:06
422 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 13:08
423 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 13:27
424 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 13:46
妊娠しているっていう意味で “with j...”または“with g” 発音が“うぃず じゃorじゅorじょ・・・” 自分はこの単語を知らなかったので聞き取れませんですた 出どころは、「いつか晴れた日に」の男性のせりふ
425 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 15:54
I got to say "Qeeeempi"louder'with these' jargonS. A ここを耳鼻科で相談しながら聞きタオセ、100ぱー間違いのイヨカン
426 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 16:43
自動詞と他動詞の見分け方が、何を読んでもわかりません。助けて下さい。
427 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 16:45
>>424 with childだとおもわれ。
うぃじゃいう。くらいじゃない?
428 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 16:49
munchi の意味を知ってるかたいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします
429 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 16:52
430 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 16:56
あの、自動詞と他動詞の見分け方教えて下さい…
431 :
名無しさん@5周年 :03/03/24 17:00
大学受験が終わったのですが、 本に出てくるような固い文法じゃなくて、会話を学びたいです。 いわゆる口語です。 どのような方法で勉強すれば良いですか? お勧めの参考書はありますか? それとも英会話教室に通ったほうが良いのですか? 受験勉強のおかげで日本語訳は上達したんですが全然話せないしい聞き取れないんです。 映画とか見てると受験で勉強したような難しい文法を使ってないんです。 例えば、普通の肯定文でも疑問にしてたとかです。
>>430 目的語があれば他動詞、無ければ自動詞
あと、受身で文を書ければ他動詞
「区別できない」という例文を書いて味噌。
433 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 17:05
>>245 遅々レスですみません。変な流行語を使って勉強できるとは思わないでねねね。
楽しみは取っておいたほうが良いのではと思います、と自分で反省。
英語も日本語もしっかりとした、ターダのしぇんしぇーハベかせて英語ならへるのは紙?
あーア 30%壁に鳴くよ留守番が寺、スレ余語氏過ぎスマソ、、、、、。
434 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 17:09
受け身に出来たら他動詞ですか…なるほど、ありがとう。「区別できない」…I can't distinguish…?わからん…スマソ
>>434 自動詞か他動詞か区別できない文があったら、書いて味噌
という意味だったので、OKす。
436 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 17:20
>>435 あっ、そういう意味か。自分アホだ。逝ってきまつ。
いや、でもその説明で分かりました、ありがとう。区別がつかない文を受け身にすればいいんだよね?いや、goとvisitで混乱したんです
>>436 He is gone.
この文章は説明できる?藁
438 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 17:34
>>437 彼はいかれている。ではないよな。彼は死んでいる。…あ、もしかして自分からかわれてる?
439 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 17:36
海外の通販サイトで買い物をしたんですが、メールアドレスが 間違っていたのかそれとも注文自体が失敗したのか、 確認メールが来なかったんです。そこで、通販サイトに質問メールを 出したいのですが、以下を英訳していただけないでしょうか? 「3月の上旬に注文したものですが、確認のメールが来ませんでした。 そちらが注文を受け付けたのか、それとも注文できていないのか、 確認をお願いできますか?」 以上です。あつかましいとは思いますがどなたかよろしくお願いします。
440 :
名無しさん@5周年 :03/03/24 17:37
無視された予感…
されか
>>431 にこたえてやってください
441 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 17:38
彼はいなくなった。(?)
442 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 17:39
424>427 おー ありがとn たしかに、「うぃじゃ〜」だわ ウィ「ズ」って発音はしないもんなあ そのつもりで、もう一度ビデオ見てみまつわ ドモアリガトン
>>438 he is gone. は現在完了だから気にすんな。
444 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 17:42
あ・・・今気付いたんですがスレ違いだったみたいですね・・・。 英訳スレ行きます。失礼しましたー。
>>431 聞き取れないのは、口語を学んでいないからではなくて、
英語の耳が出来ていないから。
NHKのリスニング講座あたりから始めるといいと思います。
あと、高校時代にちゃんと音読してましたか?
文法を理解したら、その例文を覚えるまで音読してください。
1年リスニングと音読をきっちりやれば、違ってきます。
野球のルールをしっているからといって、すぐに野球選手に
なれないのと同じで、こればっかりは地道な鍛錬が必要なんです。
447 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 17:48
「ナナシノゴンベ」は英語でなんと言いましたっけ?
448 :
名無しさん@5周年 :03/03/24 17:49
>>446 そうですか・・・
分かりました。音読とリスニングですね。
ありがとうございました
>>431 あと、英会話教室についてはいろんな考え方があるので一概には言えないが、
文法あやふや、ボキャ貧なうちに通っても成果が上がりにくいと思います。
NO NAME MAN
分詞構文の後って必ずピリオドを打つんだっけ? ちょっと忘れてしまった。誰か教えてください。
>>447 Mr. Doe とか、John Doe とか女なら Jane Doe とか。
453 :
@CG ◆Nj6JxTsODE :03/03/24 17:54
454 :
John Snufkin Doe :03/03/24 17:58
>>450 ちがうきがする
>>452 名前欄のような使い方は可能ですか(おかしくないですか)?
というか、英語を母国語とする人に「わかって」もらえますか?
>>454 スマソ。英語は母国語じゃないんで・・・
John Danger Doe
とかでニュアンス(名無しのアブナイ香具師とか)を伝えることはできると思うんだけど。
456 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 18:05
>>434 他
自動詞と他動詞の見分け方
初心者は日本語の意味から自他の区別を考えようとするから
Σ(゚Д゚;)ワケワカランになる。「〜を」が出てきたから他動詞ではない
a) She looked at me. 彼女は私を見た。→自動詞
b) She looked me in the eyes.→彼女は私の目をじっと見た。→他動詞
なぜかというと…
┏━【重要だよん】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃前置詞を使わず目的語を取れば他動詞
┃前置詞を介して(意味上の)目的語を取れば自動詞
┃(意味上の目的語もなければもちろん自動詞)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
457 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 18:08
>>455 漏れはOpen Jane Doe 0170使ってるがめちゃ速で快適。
458 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 18:22
>>451 分詞句の後にはコンマが必要。
Shutting the door, she heard the clock struck ten.
ドアを閉めるとき、彼女は時計が十時を打つのを聞いた。
459 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 18:29
>>447 他
メールその他の筆者、作者欄で「匿名、名無しさん」の意味なら
単に anonymous と表記すればよい。
>458 どもども。ありがとうございました。
461 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 18:47
TOEICの一斉模試 はないんですか?一人でやるとやる気がしないんですけど
462 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 18:56
>>434 >>456 これは重要な問題なのでひとこと。
実は自動詞/他動詞の区別はそれほど自明ではありません。
たとえば 「〜を探す」の意味でのlook upは自動詞か他動詞か?
小学館のプログレッシブは他動詞として掲載していますが、研究社
大英和では自動詞です。
googleで実例を探すと、
looked up the word 4200 (自動詞用法)
looked the word up 1090 (他動詞用法)
自動詞用法が優勢であることがわかります。決定的な差ではないので
プログレが間違っているとはいえませんが、やや疑問が残ります。
というように、辞書でもあいまいな部分が出るわけですから初心者が
迷う場合があるのは当然です。わが国の文法教育で「ひとつの動詞に
自動詞用法も他動詞用法もある」ということを教えるのをおろそかにして
いる点、非常に問題と思います。
463 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 19:50
すいません。漏れは某私立外大卒(既卒)24歳なんですけど、 知ってる方がいれば、既卒の状態で英語だけで就職できるところを できる限り挙げていただければ幸いです。いちおう教員免許(英語高一種)は もってます。教師以外では他に何かありますか?英語だけなら厳しいが、他に こんなスキルか資格があれば、ここに就職できるといった情報でも嬉しいです。 やっぱり教員しか選択肢はないのですかね・・・?
464 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 19:54
>>463 「教員しか」というのは思いあがりも甚だしいのではあるまいか
>>464 それは言葉のあやです。別に軽視もしてません。
ただ、1つしか可能性がないのかなぁと、数の面において「しか」
という言葉を使っただけです。
466 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 20:01
>>463 都会だったらだけど、
派遣会社の「予定紹介派遣」というのは知ってるかえ?
時給1600円くらいだけれど。気に入られたら正社員。
営業職多いけどね。。。
467 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 20:11
>461 TOEIC受けろ
>>466 実家は田舎ですね・・・。実は大学4回生時に海外営業の新卒の募集で
2次面接までいったのですが落ちました。しかも、既卒の今は
試験すら受けれないところが多いので、選択肢が狭まったことがすこし
寂しくなってここで質問した次第であります。なるべくなら英語に関係の
ある業種が良かったので。
>>466 さんは英語が関係する職につく方法は
何か知ってらっしゃいますか?無かったら無いでいいのですが・・・。
469 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 20:13
CNNみてたらアメリカ人記者が堂々と「CAN I ASK・・・」 って言ってたんだが。 MAY Iじゃないのか?
470 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 20:13
厨房な質問すいません 小説といった類の英文を呼んでいたら、 文末に「!」が頻出している事に気がつきました。 そのニュアンスはどうも日本語で使う「!」と違うように感じられました。 そうなのですか?
471 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 20:15
>>470 日本語で使う「!」は、どういうニュアンスだとおもう?
それで、貴方の読んだ小説の「!」はどういうニュアンスだったのかな。
472 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 20:16
>>469 Can IよりもMay Iのほうが丁寧だが、
Can I askよく言うよ。
473 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 20:21
474 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 20:32
ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US って文法的には間違いだよな? 何か元ネタのあるギャグらしいんだが。
475 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 20:48
>>474 "all your base"でググってみ(笑)
476 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 20:52
المكرم (غرينتش) ضحايا القصف الأميركي البريطاني للعاق
477 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 20:55
انفجارات قوية وفي الجزء الخاضع لسيطرة الأكراد شمالي العراق، قال شهود عيان إن انفج ارين ضخمين وقعا وسط مدينة كركوك التي تبعد نحو 30 كلم داخل المناطق الخاضعة لسيطرة الحكوم ة، وسمع نيران المدفعية المضادة للطائرات
478 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 21:06
479 :
名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/03/24 21:20
>>431 当然文法は完璧に理解してるんだろうな。それが前提だ。
その上で、NHKのテレビやラジオの講座を利用しなさい。
また大学のESSに入るのもいい方法なり。
英会話学校はあわてて入る必要はない。
あと、映画のセリフを聞き取るのは実はものすごく難しいことで、
其れをリスニングの評価基準にするのはやめたほうがいいです。
あなた、最近の日本映画見て、セリフ全部聞き取れますか?
480 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 21:44
この板にスケベな単語や会話を英語に訳しているスレがあったと思ったけど、 あれどこにありますか? 見つからないのですが。
481 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 21:48
>468 どの程度の田舎に住んでるのか知らないけど、英語を使う職種って東京一極集中 だからな〜。俺の会社は輸入卸だけど、輸入に関わっているのは東京本社中5、6 人で、その他の大多数の従業員は、英語とは縁のない営業か総務関係。他の会社 も同じようなもんだろうと思う。 けど、前に大阪に住んでた時に感じたけど、英語を使う職種ほど英語力って余り 重要視されていない。大阪というと大手の会社は薬関係か電気関係だから、英語 を使う職場で実際働いていたのは薬学とか工学を専攻していた人ばかりだった。 で、その人たちが英語が得意だったかというとそうではなくて、英語を使う部署 に配属された頃はTOEIC 500とかいう苦しい状態で、日々業務で無理矢理使わさ れているうち(英語で会議を行う、訳本が出ていない最新文献の原書を読む等) に英文科卒の香具師等なんて足元にも及ばないような英語力を2、3年で身に着け る、という感じだった。
>>481 いや、もちろん英文科卒の人が卒業後も本気で(というか必死で)英語を勉強したら
もっとすごい英語力がつくと思うけどね。
ちょっと横からフォローさせてもらった。
483 :
初級ネット板から移動 :03/03/24 22:54
Win2000のイベントビュアーを見たら、 ネットワーク アドレスが 00C0D0800CE5 のネットワーク カードに対して、 ネットワーク (DHCP サーバー) から割り当てられたアドレスを書き換えることが できませんでした。 次のエラーが発生しました: セマフォがタイムアウトしました。 ネットワーク アドレス (DHCP) サーバー から引き続き、アドレスの取得を 試みます。 ってエラーが1時間で20回ぐらい出てきます。 ZAを入れてた頃は1時間に1回ぐらいしかなかったのに。 これを回避する方法は無いか聞いたところ、 >ルータとかLAN接続で自動的にIPの取得をしてないなら >NICにプライベートIPでも割り振ってみたら? と教えられました。 私の環境は、ケーブルTV経由でネットに接続してDHCP鯖と、 IPマスカレード使用していて、ケーブルTV会社のモデムとパソコンの間には パソコンのLANカードの他は 何も入って無いのですがどのように設定すれば 良いのでしょうか? 初級ネット板で教えてもらってNetBIOS over TCPIPは無効に設定しています。
ごめん。思いっきり勘違いしてた。 スレ違いスマソ。
TOEIC700台半ばのものですが いい単語集ありませんか? 旺文社のTOEFL大戦略シリーズをやってたのですが TOEIC用のでいいのがあれば見てみたいなと・・・
>>485 トフルゼミナールから出てるTOEICの単語集が結構よさげ
俺はまだそのレベルじゃ無いからダイアログを使ってるよ。
>486 サンクスー トフルは文法のを持ってます。一寸分厚いのでしんどいけど・・・
>>468 とりあえず仕事に就きたいということなら、派遣会社というのも一考かと。
24歳だったら何とでもなるんじゃないかな? こういうご時世だから、
働いていないと門前払いということが多いから、何か職歴をつけたほうが
いいでしょう。まだ若いから、いくらでも転職できると思うし。
489 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 00:21
people who those who の使い分けがわかりません。説明お願いします。 「魚が嫌いな人は家族にはいません。」 この時はどちらですか?
There is no one who doesn't like fish in my family. どっちもだめぽ。
491 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 00:27
>>490 うーん、例がよくなかた。ごめんなさい。
「魚が嫌いな人もいます」ではどうでしょう?
Some don't like fish...
いやそのー。 people who...はこういう人。 those who...はたまたまこの場合そういう人。 という感じがしますです。ハイ。
494 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 00:32
動詞の try には、「食べてみる」って言う意味がある、と辞書にありますが、 では、 try to eat / try eating みたいな言い方は無いのでしょうか? I want to try eating it とか・・・。 あと、もしこの言い方があったとして、 I want to try to eat it と I want to try eating it って両方いえるんでしょうか?
495 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 00:34
>>492 なかなか意地悪ですね〜(^^)例は泣く泣く諦めます。
people who
those who
の使い方お願いします。
496 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 00:36
あのネットで例文見つけてきましたでつ。 Study Shows People Who Sleep 8 Hours Die Sooner than those who Sleep Less 「研究によると、8時間寝る人は 睡眠時間8時間以下の人よりも早く死ぬ」 この場合peopleの代名詞がthoseでつね。 To those who had not attended the assembly. 集会に参加したことのない方へ。 ビジネス英語で「これに該当する人」という場合 thoseを見るような気がしまつ。
498 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 00:40
>>494 使い分けとしてはこんな感じといったらわかるかな。
I want to try eating 50 hot dogs.
I want to try a hot dog.
try eatingもtry to eat もいいでつ。
>>498 どっちかっつーと反対では。
500 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 00:49
>>494 > I want to try to eat it と I want to try eating it
> って両方いえるんでしょうか?
どちらも言えるけど、意味は違うよ。
try の後に不定詞が来たときと動名詞が来たときの意味の違いは、
辞書で確認してみて下さい。
恋人の手料理に対して try to eat って言うと危険かも。
501 :
@CG ◆Nj6JxTsODE :03/03/25 00:54
>>497 上のは、比べるときの that の複数と思っておけばいいのではないかとおもいます。下のは
people⊃who...
those=who...
みたいな感じがするけど、どうなんでしょう?
>>494 「食べようとする/食べてみる」 みたいな感じではないでしょうか。
502 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 00:57
2つ質問があります。 1つ目 過去分詞の形容詞的用法をみると、行為が終わった後を意味する時と、 行為が終わってなく今もされていることを意味する時の2通りがあるように思えるのですが、 僕のこの認識は正しいですか? (ex) 前者の場合:He always wears shoes made in Italy. 後者の場合:This is the comic read by a lot of high school student. 2つ目 そのどちらかであるかの判断は、文章の意味や文脈からするものですか?
>>498-500 レスありがとうございます。
辞書は見てみました。
I want to try to eat it. だと 「挑戦する」(try)のほうが意味的に強くて
I want to try eating it. だと 「食べる」(eating)が強い感じ
って解釈したんですけど、あってますか・・・?
504 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 01:06
>>502 質問の意味がいまいちよくワカランのだが…
例文を関係代名詞で書き換えるとどちらも現在形になるのだが。
shoes which are made in Italy
comic which is read by a lot of students
>504 He always wears shoes made in Italy. は He always wears shoes which was made in Italy. じゃないのですか? そういうつもりで質問してみたのですが。。。
506 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 01:09
>>503 挑戦度の度合いはtry to eat>try eating>tryでつ。
関係代名詞と過去分詞をごちゃにしちゃだめ。
508 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 01:12
>>503 He tried to climb the tree.|その木に登ろうとした
(tried climbingなら実際に登ったことになるが,
to不定詞のときは単にその努力を意味する)
プログレ
509 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 01:17
>>503 はい、正しいです。
補足するとすれば、try to do の場合は「やってみようと努力した」という意味なので、
やろうとしたけど失敗したなど場合でも使えますが、try doing だと、「試しにやってみる」
という意味ですから、実際にやるということになるわけです。
ちょっと訂正。 × try to do の場合は「やってみようと努力した」 ○ try to do の場合は「やってみようと努力する」
お答えくださった方々 どうもありがとうございます なんとなくわかってきたような気がします。 あとは自分で勉強してみます。 I have to try to study English harder. (こういう時はこれでいいのかな?)
過去分詞の形容詞的用法については、
文法書を見てもとっても曖昧にしか書いてなくて、わからんです。
いろんな例文を見てみると、大体
>>502 みたいな場合を意味するのだろうと
予想してたんですが。。。
513 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 02:11
514 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 02:12
>>447 誤爆した。スマソ
Nix Nought Nothing
515 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 02:22
もう過去ログに行ってしまったのでしょうか? どなたか教えてください。
517 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 02:51
518 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 03:05
>>502 過去分詞の形容詞的用法は形容詞化されているので本来の意味での時制はない。
主動詞の表す時と一致する場合も、それより以前になる場合もある。
訳出する際にに「だ」を使うか「た」を使うかは文脈で判断。
なお made in Italy のような句を関係代名詞で表現した場合、もし現在も生産されて
いるような製品の場合
I have a blue silk shirt which is made in Italy.
I have a blue silk shirt which was made in Italy.
両方使われる。語感としては、
shirt which is (made in Italy)「イタリア製のシャツ」
shirt (which is made) in Italy「イタリアで作られたシャツ」
ただし明らかに遠い過去に製作された場合は
I have a Stradivarius which was made in Cremona, Italy.
過去のみ可能。本動詞が過去なら、もちろん過去。
>518 説明ありがとうございます。 >主動詞の表す時と一致する場合も、それより以前になる場合もある。 >訳出する際にに「だ」を使うか「た」を使うかは文脈で判断。 例えば、 This is the comic read by him.という文章の意味は文脈しだいで This is the comic which is read by him. This is the comic which has been read by him. This is the comic which was read by him. のどれの意味にもなり得るってことですよね?
>>519 もし、過去分詞で示される行為が行われた時が問題なら、
the comic being read by him
the comic having been read by him
とか言えるんだから、言えばいいんだよね。
でも、そこまでする必要を感じないから、あっさり、
the comic read by him と言ってるわけでしょ。
そういう場合に、いちいち、この行為が行われたのはいつか?
と考える必要があるかどうか。
521 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 04:20
ここできかせてください。 シャドウインングって何ですか? よろしくです。
522 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 04:22
どのスレか忘れてしまったのですが、メアドを決めるのにwannabe-designer だとか色々やっていたスレどれだったか覚えてる人いたらおせーてください。
523 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 04:25
524 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 04:33
This is the comic read by him.の意味を一瞬考え込んでしまった。 この漫画の本(現物を特定している)なのか、この漫画自体なのか。
525 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 04:43
526 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 04:45
>>525 誰と?明け方に一緒に歌ってくれる人がいていいね。それとも多重人格かな。
527 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 04:53
それでシャドウイングなんだが、だれか教えてください。
528 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 04:55
かえるの歌を合唱してみろ
529 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 05:00
今一人なんで出来なんです。シャドウイングって輪唱のことでつか?
530 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 05:05
>>528 かえるの歌にどんなヒントが隠されているのですか?
興味津々でまったく眠れません。
531 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 05:07
はな、もう寝ろ
532 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 05:07
やってみようか。 か え る の う た が
533 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 05:15
き こ え て く る よ 〜
534 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 05:18
げっ げっ げっ げっ
535 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 06:10
やっぱりわかりませんので、この答えが出るまで ほかの質問を禁止させていただきます
536 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 06:41
>>521 うお? 朝起きて一番に見たスレでは、かえるの歌の輪唱かぁ!?
(起きてすぐに2ちゃんに来るオレもアレだが)
ま、それはともかく、シャドウイングとは、耳から聞いた言葉をそのまま
声に出すこと。英語のトレーニングの一種。
影のように、その人(声)を追いかけるから、シャドーイング。
537 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 06:43
>>536 なるほど。ありがとうございました。
ではみなさん、質問禁止を解除しまつ。
538 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 06:47
>>536 アホウは放置しとけばいいんだよ。図に乗らすな。
539 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 06:54
>>517 それです。昔はスケベな・・・ってのがあったのですが過去ログに逝ったんですね。
ありがとうございました。
541 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 11:21
>>541 シャドーイングは英語学習で重要な手法だ。念のため。
(発声筋肉のコントロールを通じて音声理解も活性化されry)
南無南無とお経あげるみたいにそればっかりにはまるとダメだが。
543 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 12:11
一人でやる音読の効果的なやり方を教えてください。 単語の発音も不確かなのですが文法になると消える音(混ざる音)が合っているのか・・・
>>543 1.まずは、よみあげるテキストと音声がセットになったものを用意します。
ラジオ講座でもいいし、WEBラジオのスクリプトつきニュースでもOK。
2.テキストをひととおり読み、意味と文法を理解する。
3.テキストを見ながら、お手本を聞く。
発音、アクセント、リズムを大体でよいのでつかみます。
4.テキストを音読する。
5.うまく読めない部分があれば、お手本をもう一度聞き、練習。
6.すらすら読めるようになったら、シャドーイングや暗唱をしてみる。
7.完璧に読めるようになったと思ったら、録音してみる。
お手本の読み方と比べて反省点を列挙し、再度、音読に挑戦。
英語特有の発音、リズム、アクセントがつかめてきたら、
音声なしテキストでも同じように練習できるようになります。
545 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 12:27
If it's important, important. If it isn't, it isn't.
>>544 補足。
読むテキストは、長いとつらいので10〜20秒程度が最初はいいと思います。
547 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 12:37
お願いします。 ______にあてはまる語を書きなさい。 わたしは彼らのために何かしたかった。 I ______ ______ ______ something for them. 彼は市役所へ行く必要があります。 He ______ ______ ______ to City Hall.
548 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 12:39
>>545 それが重要だったら重要だったときのことだ。
「今から心配してもしょうがない」とか「どうせ打つ手はないとか」とか
ニュアンスは前後関係で判断しる。
549 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 12:57
>>547 I wanted to do somthing for them.
He has to go to Kitty hall.
550 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 13:01
株式用語で bullish(牛みたいに堅調) bearish(熊みたいに軟調) というのがありますが、どうして熊は弱気を象徴するか 語源みたいなものをご存知の方はいらさいますか?
>>550 bull は攻撃するときに角を下から突き上げる。
→市場が上げ傾向
bear は攻撃するときに爪を上から振り下ろす。
→市場が下げ傾向
こんにちは。
昨夜はそのまま寝てしまいました。ごめんなさい。
>>519 これ、どんなもんでしょう?
553 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 14:05
>>551 なるほどね。
長い間のギモンがとけました。
さんくすこ。
>>544 詳しい説明ありがとうございました。
友人から教材をいくつか貰ったのでそれを使ってがんばります!
( )内を適する形に変えてください。おながいします。 ・Akira hopes (be) a famous soccer player. ・I have something (tell) you. ・Now I have to stop (write). I'll write again soon.
556 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 14:58
宿題苦手じゃ。 hopes to become something to tell you stop writing
557 be → become 動詞が変わってる罠
そういうのってダメなんでしょうね、宿題だと。 それで苦手なのです。ショボーン。
560 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 16:00
>559 どんまいどんまーい
561 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 16:15
TOEICの一斉模試 ってありませんか?
・Akira hopes that he will be a famous soccer player. ・I have something to tell you. ・Now I have to stop fucking. I'll fuck you again soon.
563 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 18:16
>フォローしてるか? ???
565 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 18:42
>561 あります。
>561 ところで「一斉模試」って何?
567 :
ラカニアン :03/03/25 18:54
Unable as yet to walk, or even to stand up, and held tightly as he is by some support, human or artificial (what, in France, we call a 'trotte-bébé'), he nevertheless overcomes, in flutter of jubilant activity, the obstructions of his support and, fixing his attitude in a slightly leaning-forward position, in order to hold it in his gaze, brings back an instantaneous aspect of the image. 訳して、まじわかりません。構文めちゃくちゃじゃない?
568 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 19:13
>>567 構文は正しいよ、意味はなんともいえないけど。
仏語原文で読んでも同じでしょう。
いかにもJacques Lacanらしい文章だ。
まだ歩けず、または立ち上がることもできず、
人間または人工物(フランス語で我々がトロット-べべと
呼ぶ物)にしっかり支えられながら、しかし彼は
大騒ぎで喜びながら、その支持物による障害を克服し、
体位を少し前のめりに固定しながら、それを凝視できる
ように、イメージの瞬間的様相を取り戻すのだ。
569 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 20:46
570 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 20:55
>>567 20世紀の始めくらいまでは英米の文人もかようなヒネコビて曲がりくねった
悪文を書いて得意になっていた。その後、この文体は文明の発達と共に時代
遅れになりインドやフランスのような田舎のインテリの間にのみ残存してヲル。
>>567 <Unable as yet to walk, or even to stand up>,
and <held tightly as he is by some support>,
(human or artificial) (what, in France, we call a 'trotte-bebe'),
he nevertheless overcomes,
<in flutter of jubilant activity>,
the obstructions (of his support) and,
<fixing his attitude <in a slightly leaning-forward position>>,
<in order to hold it in his gaze>,
brings back an instantaneous aspect of the image.
572 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 21:21
20代前半の女性をgirlと呼ぶのは、どうでしょうか? 日本では、24才ぐらいでも女の子で通るけど、少女 と呼ぶのは、失礼ですよね。 海外でのgirlの感覚を知りたいです。
573 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 21:46
>572 昔エレベータに乗ろうとしたら、おばあさん(平均年齢推定70歳)の団体がやってきて、 一人のおばあさんが, Girls, hurry up! と言った。
575 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 21:56
>>572 >>573 はたいへんよい例(w
具体的なシチュエーションがないと適、不適の判断は困難だが、一般論として
女性が仲間意識をベースにして「われわれ女性は」という場合にはgirlは年齢を
問わず広く使われる。女同士の話 girls talk またDive Girl (女性向けスキューバ・
ダイビング雑誌)
逆にグループの外の大人や両親が呼ぶ場合にはhighteensでもgirlよばわりに
反発することもある。
576 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 21:56
>>572 こないだのオスカーの授賞式で、ショーン・コネリーに
トロフィーをわたされたゼータ・ジョーンズが、
「Scotsman が Welsh girl にくれるなんて」みたいなことを言った
って記事を見て、三十代であろうと、一児の母であろうと、
heavely pregnant であろうと、girlと呼んでいいんだなと思った。
チェキラってどういう意味?
check it up
check it outだよ
580 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 22:45
>>577 >>579 が正しいでつ。check...out《米》選択印(V)をつける
から来ておりまつ。check up は「調べる」
>>520 >もし、過去分詞で示される行為が行われた時が問題なら、
>the comic being read by him
>the comic having been read by him
>とか言えるんだから、言えばいいんだよね。
>でも、そこまでする必要を感じないから、あっさり、
>the comic read by him と言ってるわけでしょ。
>そういう場合に、いちいち、この行為が行われたのはいつか?
>と考える必要があるかどうか。
考えるだけの重要性があるのかないのかはさて置き、
*考えてみれば*の前提で話してみるとどうでしょう?
下のようになるって事ですか?
------------------------------------------------------------
This is the comic read by him.という文章の意味は文脈しだいで
This is the comic which is read by him.
This is the comic which has been read by him.
This is the comic which was read by him. のどれの意味にもなり得るってことですよね?
------------------------------------------------------------
>>565 教えてください
>>566 みんなで一斉に受ける模試の事です一人だと拘束力がないので集中してやれないので
583 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 00:21
辞書を見ると"wh"の発音はイギリス式がwでアメリカ式がhみたいに記載がありますが、 むしろ逆なんじゃと思うのですが、どうなんでしょうか? アメリカ英語でwhatホワット?whenホェン?とかいいます? アメリカ英語はワット,ウェンのように聞こえるんですが。
584 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 00:29
>>583 アメリカ中西部の発音では、(つまり標準アクセントでは)
hwat, hwenと発音するのが正しいらしいが、
実際には、wat, wenと普通の日常会話ではどこでも言ってるようです。
585 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 00:36
>>584 ありがとうございます。確かに日常会話ではwat,wenとよく聞きますよね。
昔の映画を見るとアメリカでも年配の人(特にハイソな)はhwの発音をしていたのは
イギリス式の発音が残っていたせいなのかもしれないですね。
586 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 00:43
>>575 話がそれるけど、highteen って late teen のこと?
587 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 00:48
>>586 そうみたいよ。間違ってるけど。
× high teen
○ late teen
○ low teen
○ early teen
588 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 00:48
>>586 >>587 late teens が多く使われるが、high teens も使う。間違いではないぞ。
Two ex-Bend High teens arrested in weekend vandalism
Plant High teens turn 9/11 grief into action.
google してみや
590 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 01:10
I send back to you declaraion sheet. 正しくするとどうなりますか?
>>589 おお、high teen とも言うのか。ひとつりこうになった。thanks。
592 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 01:42
>>590 I have returned the declaratin paper to you.
593 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 01:49
>>592 ありがとうございました。でも質問の書き方が悪かったかも。
send backを使って文法的にただしく置き換えてたいのです。
594 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 01:53
>>593 どうしても使いたいというのであればしょうがないけど、ちと不自然に聞こえるので
returnにしたんだけど、すでに送ってあるならI have sent back the declaration
paper to you。これから送るならI will send back the declararion paper to you。
595 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 01:56
>>593 theをdeclaraionの前につければOK。I'll(またはI have sent)
にすれば尚良しです。
596 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 02:04
>>594 ,
>>595 ありがとうございます。
友人が書いたものを見て はて? と思ったので聞いてみました。
わたしは I send the declaraion sheet back to you.になると思っていたのです。
597 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 02:09
>>596 たとえば仕事の手順を説明していて、作業内容のひとつがdeclaration paperっを
送り返すことなら、I send the declaraion sheet back to youだけど、相手に
書類を送り返す(送り返した)ことを伝えるのなら、I will send (I have sent)
になるYO。
598 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 06:49
YOYO Fuck you bitch Ahhhhh? you know? Rest in Peace NYC
599 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 08:39
We're gonna be doing a hell of a lot of work here today 仕事を任した相手が言っているんですが日本語でなんと言っているんですか?
600 :
bloom :03/03/26 08:43
601 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 10:32
>>599 今日はムーチョ沢山仕事が忙しくなるよー。で、そのあとなにか続いてるの?
おまいの仕事まで出来ないかもねとか?
602 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 11:18
加算名詞か不加算名詞かわかる辞書のサイトを教えてください。 よろしくお願いします。
603 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 11:25
>>589 high teen は確かに使う、と思うが、
が、その例は適切じゃないよ。
(ex-Bent High teens=元ベント高校のティーンネイジャー
つまりその高校を退学したプーのことだろうと思われ。
Bent Highは高校の名前)
すみませんがアメリカ語のできる方、以下のフレーズを訳してみたりできたり しちゃうのでせうか? Unable to switch capabilities
605 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 12:06
606 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 12:26
When I heard it,I cried out. →( )( )it,I cried out. ( )( )に入るのはHaving heard?In hearing?それとも別の何かですか?
607 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 12:33
>>605 どーもありがとでつ。今度カレーパンおごっってみせます。
609 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:04
Would you like some orange juice? のsomeはanyに 出来ますか?
610 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:05
611 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:07
someは疑問文・否定文ではanyになるのではないのですか?
612 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:11
× Would you like any orange juice?
○ Wouldn't you like any orange juice?
だが
>>609 の質問が×。
613 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:22
× Would you like any orange juice? ○ Wouldn't you like any orange juice? の文法的説明をお願いします。
614 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:30
>>611 原則はそうです。しかしanyを使った場合「まだオレンジジュースいるの?
もういらないでしょ」というnoの答えを期待していると解釈される可能性が
あります。609の場合、レストランや家でのパーティーでホストが勧めているので
あれば,noの答えを期待していないのでsomeを使った方がいいと思います。
私は612の"Wouldn't you like any orange juice?"は不自然に聞こえます。
anyに拘ったためwounldn'tにしたのでしょうか。
おかわりを勧めるなら,Would you like some more (orange juice)? でも大丈夫です。
615 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:33
>>614 「疑問文・否定文においてもsomeがanyにならない場合」という
定義はありますか?
616 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:34
もうすぐだね〜 お願いします。 楽しみにしていることがもうすぐだね、という時の会話です。
617 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:35
618 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:38
>>615 定義として明文化されているかどうかは知りません。すみません。
619 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:42
>>618 × Would you like any orange juice?
○ Wouldn't you like any orange juice?
についての文法的説明をお願いします。すみません。
620 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:43
1年後にアメリカに旅行へ行こうと思ってるんですが、 それまでに日常会話ができるようになりたいです。 話せるのはたぶん中学英語までで読み取りは高校くらいまでです。 で、どっかサイトでわかりやすく解説してるとこないでしょうか。
621 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:45
>>619 Would you like any orange juice?
オレンジジュース飲みますか?
Wouldn't you like any orange juice?
(あなたはいらないって言ったけど)本当にいらないの?
622 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 14:55
Would you like any orange juice? 先日のスマステで、 Would you like an orange juice? と言っていたような気がするけど・・・。 誰がみた人いませんか?
623 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 15:01
>>619 いっぺん辞書くらい引け。
語法] anyとsome―
(1)原則として疑問文・否定文・条件文ではanyを,肯定文ではsomeを用いる.
(2)肯定の答えを期待しているときは,疑問文でもsomeを用いる:
Would you like some candy?キャンデーをいかがですか
Who wants some beans?お豆の欲しい方
Who wants any beans?豆などだれが食べる(そんなもの要らないよ).
小学館プログレッシブ
http://dic.lycos.co.jp/pej/
624 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 15:08
ニューヨークでの反戦デモで、 「 Give Peace A Chance 」 というプラカードを持っている人達がいました。 直訳すると「平和にチャンスを与えよ。」でしょうか? うまく理解出来ないのですが、どう解釈すればいいですか???
625 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 15:10
>>622 ファーストフード店などで提供の単位が一杯、二杯と決まっている場合は
An orange juice and a coffee to go, please. などという。
家庭やパーティなどでパックやピッチャーなどの容器に入っている場合は
some orange juiceが自然。(an orange juiceも不可能ではないが)
626 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 15:11
>>621 訳として否定的なニュアンスが含まれると言う事は分かりました。
残る疑問は、
Would you like ( ) orange juice? ( )に適語を1語補え。
と問われて、someを正解、anyを不正解とする根拠はあるのか
どうか、という点です。ここまでの話から推察すると、疑問文でも
予め肯定的な返答を予想して尋ねる場合にはsomeのままである、と
考えていいのでしょうか?上記の空欄にsome,anyを当てはめて意味を取ると、
相手に好意でオレンジジュースのお代わりすすめる場合はsome、
もう片付けたいから「もういらないでしょ?」という意味を込める
場合はanyということがニュアンスで分かれるだけ、という事でしょうか?
627 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 15:12
>>623 中学校のときに、先生が同様な説明をしつつ冗談めかしつつ言た:
「キミたちがボクに聞くときは、Do you have any money? でよろしい。
もし校長先生に聞くなら、Do you have some money? だ。」
いやまあ、実際には生徒が先生や校長先生に向かってそんなことを
聞いたりはしませんが。
628 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 15:16
>>626 テストだったらどちらでも正解です。
もし学校の先生が"疑問文否定文はanyだ"なんて言ってsomeで不正解にしたら
これらの理由を言えば先生も知識不足に気づくでしょう。
629 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 15:17
>>626 文法的には、どちらを入れても間違いではないでしょうが、
そもそも、その文章で any を使うような状況が、あまりないのでは?
もしかして、アナタ、学校の試験で any と書いて×になったことが
我慢ならなくて、食い下がっているとか?
630 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 15:18
英語で「てめーこの野郎」ってなんていうんですか。
631 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 15:18
英語にも方言とかあるんですか?
632 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 15:21
633 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 15:25
>>629 図星です。
something,anythingの使い分けにも同じ事が言えるのですか?
例えば、二人で夜空を眺めていて片方が何か赤いものを見た。
見たほうが見てないほうに「何か赤いの見えたよな?」と聞く場合
Did you see something red, didin't you? と尋ね?一方何も見ていないほうが
隣の人の何かを見た様子に気付いて、「何か見たの?」
と聞く場合は Did you see anything?と表現が分かれる、と?
>>633 同じ。
Yesを期待するなら、something
anythingは非常に客観的。場合によっては否定的。
>>633 まず、Would you like some orange juice? のほうについては、
「人に何かを勧めるときに使う、決まり文句のパターン」として、これは
こういうものなのだと、受け入れて下さい。
これは、形式としては疑問文であっても、実際の話し手の気持ちとしては
質問をしているわけではなく勧誘している文です。
なので、626に書いていらっしゃるような、
『もう片付けたいから「もういらないでしょ?」という意味を込める』、という
場合に、わざわざ「人にものを勧めるパターン」を書き換えて使うのは、
ちょっと変でしょう。単純に Are you full? などのように聞くと思います。
それから、anything, something も、辞書を見ていただければわかりますが、
一方を常に否定文や疑問文で使うというような規則はありません。
633に書いていらっしゃるような場合なら、後者の場合も「隣の人は何かを
見たようだ」と、あらかじめ感じ取っているわけですから somthing でしょうね。
636 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 16:33
>>628 「テストだったら」というが、それは設問による。
「次のなかでもっともふさわしいのはどれか?」
a) some b) any c) few d) many
という設問なら、文句なしにa)が正解(w
637 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 16:38
>>629 それが言うんですよ。夫婦の家へ旦那の客が来て長居しているときとかね。
『もう片付けたいから「もういらないでしょ?」』まではっきりと態度に含めることはしませんが。
日本でもあるでしょ。早く帰らすようにさりげなくいろいろ工夫することが。
あくまでもこれは本人(妻)にとって客人が親しくも無く他人に近い場合ですけど。
638 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 16:41
>>636 ごもっとも。もしそういう出題形式だったらあきらめるしかないですね。
639 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 17:23
>>633 Would you like 構文でanyが実際に使われる例は、たとえば―
Would you like any of these special options ?
この場合はspecial options を購入するかどうか実際に質問しているので
anyとなる。仮に真意は勧誘でも、someを使うとyesの返事を強要するよう
に聞こえて押しつけがましい印象となる。(セールストークなどの場合注意)
Would you like any information on a specific topic?
これは丁寧な純然たる質問。
Would you like some Scotch? And, would you like any ice or water?
スコッチを勧め、氷と水がいるか尋ねている。
暗にストレートを勧めているとも考えられる。ビミョー(w
テストはともかくとして、疑問文でのany は半ばnoを予期しつつ質問している、
some はyesを期待しているというニュアンスは重要。
640 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 18:17
「疑問文・否定文においてもsomeがanyにならない場合」という 定義はありますか?
英語を覚えるにはどうするのが一番効率良いでしょうか? なかなか覚えられずに困ってます
642 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 18:58
Thinking that you know when in fact you don't know is a serious mistake. という文でthat以下は名詞節という説明でしたが、knowの目的語が欠けてるのに なぜ?when〜konwは副詞節でthinking〜knowを修飾するという説明でした。 わかる人いますか?
643 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 19:02
デニス・パブリッシング すいませんが、英語で綴るとどうなるか教えてください
644 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 19:09
今回の戦争についての感想は ”対岸の火事”だって言いたいのですが、 対岸の火事の英語のことわざってなんですか? (支持の立場表明、北朝鮮対策、復興支援金等、全く無関係ではないのですが)
645 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 19:38
Thinking [that節] is a serious mistake. that節であると考えるのは大変な間違えだ。 that you know when in fact you don't know ↓ that you know [when you don't know in fact] 最初のknowはwhenの導く名詞節を目的語に取り、 次のknowは先行詞を含んだwhenを目的語に取る。 (実際に貴方が知らない時代の事を理解できると考えているのなら それは大変な間違いだ。) でも文脈によっては解釈も異なるような気がする。 誰かフォローしてね。
>>645 thatは名詞節を導き、最初のknowは自動詞
whenは副詞節を導き、ここのknowも自動詞
だと思うが
647 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 19:57
>>646 そう考える事も出来るよね。
その場合って意味はどうなると思う?
649 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 20:08
実際には知らないのに知っていると思いこむ事は、 どうしようもない勘違いだな。
650 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 20:10
リスニング専用のスレってありますか?もしあったらすみません。
>>647 をどなたかお願いします・・・
>>643 会社名なら
Dennis Publishing, Ltd.
わからんないな。come and go (Com 'n go) 've got goに聞こえるけど。
654 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 20:45
英語力と日本語能力って 関係してるんですか?
655 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 20:50
656 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 20:51
すいません。 もうちょっと細かく質問します。 母国語のレベルまでしか英語力も到達しないというわけでしょうか? より難解な英文を聞き取ったり、書いたり、読んだりすると言うことは やはり日本語能力も高める必要がありますよね? どのように日本語能力を高めればよろしいでしょうか? 読書っすかね? それでは御願いします。
658 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 21:00
>>657 母国語というよりも、母語の問題です。
成人の場合、母語の能力と、成人してから身につける外語の運用能力は比例すると思います。
(実は比例は言い過ぎで、正確に言えば、正の相関がある)
659 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 21:03
Thinking that you know when in fact you don't know is a serious mistake. という文でthat以下は名詞節という説明でしたが、knowの目的語が欠けてるのに なぜ?when〜konwは副詞節でthinking〜knowを修飾するという説明でした。 わかる人いますか?
660 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 21:04
>>654 何で昔の日本人が漢文を勉強して、ヨーロッパ人が
ラテン語を勉強したかというと、それで自国語の
能力を高めるという目的もあったと思うんだよね。
英語がその代わりになるとはいわないけど。
662 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 21:07
[自分はわかってると思うことは] [実際はわかってないときに] [は深刻な間違いです] [実際はわかってないときに] [自分はわかってると思うことは] [深刻な間違いです]
英和辞典はダメダメだね。 変にマニアックな意味は載せているくせに、重要な意味が載っていない。
664 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 21:43
666 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 22:20
定冠詞・不定冠詞がどのような場合に付いて、どのような場合に 付かないのかを簡単に整理して把握する方法はありませんか?
>>666 これから荒れる予感。悪魔のナンバーだし。
669 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 22:40
>>666 面倒だから区別しなくて良いよ。
会話なら米人も平気で間違えるから。
670 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 22:41
>>624 Give Peace a Chanceはその訳でいいよ。
ジョン知ってる?ときいてラストネームは?と聞かれると年齢を感じる今日この頃。
671 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 22:53
「お世話になりました」って英語では何と言うの?
672 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 22:57
>>670 すごく嫌な感じ。
あなたと同世代かもしれないし、俺もJohn Lennonは嫌いじゃ
ないが、あんたの感性は受け入れられない。
674 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 23:02
ジョン知ってると人に聞くやつ。。。 佐藤さんちの犬のこと?
675 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 23:04
>>671 Thank you for your helping.
676 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 23:06
677 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 23:07
679 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 23:11
680 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 23:20
>>674 ジョンというから、万次郎のことだと思た。
681 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 23:24
おまいら、Give Peace a Chance
682 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 23:27
3流大に合格できるくらいの英語力全くありません。 toeicとか英検とかはどうでもいいので、とりあえず映画を字幕みないで 理解するのが目標です。何年かかるかわからないですが。 CD付きの参考書を買おうと思うのですが、どれも一緒ですか?
683 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 23:29
ハウディ登場の予感。
>3流大に合格できるくらいの英語力全くありません。 3流大に合格できるくらいの英語力しかありません。でした。 とりあえず聞き取りができるようになりたいです。
685 :
名無しさん@3周年 :03/03/26 23:56
「気遣ってくれてありがとう」って Thanks for your apprehension.でよろしいでしょうか?
687 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 00:05
>>686 ダメとは言わないけど、そう言うのかなぁ。
Thank you for your kindness.
あたりで良いと思われ。
688 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 00:09
>>647 今更聴いてみた。すでに他所で解決済みだったら答え教えて。
Mother fxxxer, I'm gonna kick you ass!
Son of a bitch, ??? ??? Vanderlei!
By the way, speaking of Vanderlei, punk ass, mother fxxxer
you should never ??? touch me.
You fxxxin' Muppet! Like "Congo!" mother fxxxer, "me, I'm a good gorilla."
Mother fxxxer I'm gonna slam all your mom-fxxxin' head so hard bitch.
Fxxxin' マガッコ エソスパーダ(ポルトガル語の真似?) for such a letch
who said "yeah nigger, I speak Portugese."
I'm gonna fxxx you up, boy.
You should never touch me, man.
Look at me, mother fxxxer bitch.
I'm the champion. I'm number one, mother fxxxer.
This is Rampage. Have you ever had your whip off like mine
before? It hurts!
690 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 00:14
>>688 ??? ??? Vanderlei! → You're like
you should never ??? touch me. → You should never have touched me.
Home cooking seems to take young adults more time than picking up takeout food at supermarket . を省略無しに書くと Home cooking seems to take young adults more time than picking up takeout food at supermarket take them time でよろしいでしょうか? 長々しくてすいません。
692 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 00:27
↑than picking up takeout food at supermarket seems to take them time
693 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 00:30
>>691 Home cooking seems to take young adults more time than the time
takes young adults to pick up takeout food at supermarket.
>>690 フォローさんくす。
You're like か。なるほど。それでspeaking of につながるわ。
695 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 01:21
イギリスに2ちゃんみたいな有名掲示板ってありますか?
697 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 01:32
John is not happy any more than you are. When you are traveling, nothing is so interesting as hearing local dialects. 両方比較の文章ですが、前者では最後に動詞が省略されずに残っており、 後者は省略されています。 比較系の構文のときに、動詞は省略しても省略してなくてもどちらでもよいのですか? そうではなくて、何かルールが存在するのであれば、それを教えて欲しいです。
698 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 01:38
>697 後の文て省略されてる? されてないと思うけど、、、、
699 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 01:43
>>698 まじですかw
hearing local dialects is interesting.
の後半部分が省略されてると思ったんですけど。
ひとつめのはhappyが省略されてるんですよね?
そうだと二つめも同じに見えるから省略だと思いました。
700 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 01:45
>>697 省略する事もしない事もあります。
文法書では「than節では前後の文脈からわかる言葉は省略される事がある」
と書いてありました。
John is not happy any more than you are.の場合は
than you are (happy).のhappyが省略されています。
701 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 01:53
>>700 ありがとうございます。
あくまで文脈から決まるのですか。
702 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 01:55
ふたつめの分もやはり省略されてるんですよね?
それとも
>>698 さんの言われるように違うのですか?
コーヒー屋でバイトしてる者です! 「いらっしゃいませ、ご注文はお決まりですか?」 「お砂糖、ミルクはおつかいになりますか?」 「−−円頂戴致します」 「フードはできましたらお呼び致しますので、少々お待ち下さい」 「できましたらお呼び致しますので、お席のほうでお掛けになってお待ち下さい」 「ありがとうございます、またのお越しをお待ちしております」 の、訳を誰か教えて下さい! 長い上に、激しく馬鹿ですいません!
比較の時に使われるas,thanは接続詞です。 ですので必ず[as S V][than S V]となります(文法上)。 なので節の中に主語・述語(伴う補語・目的語)がない場合は省略されているものがある、 と考えて間違いはありません。 勿論発話者は省略を意識していないかもしれませんが。 例外 He is cleverer than her.(文法上は He is cleverer than she is .) 会話等で見うけられる表現です。 thanを前置詞的に捉えている、と説明できます。
705 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 02:10
>>704 ありがとうございます。
接続詞なんですかあ、知りませんでした。
706 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 02:10
電話していて「そろそろ切らなきゃ・・」という言い回しは Sorry,I have to go now. で良かったですか?
私も今わかった(恥)
708 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 02:17
709 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 02:23
710 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 02:29
711 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 02:36
プロレスラーのセリフです JUST BRING IT どういう意味ですか?!
712 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 02:37
あげ!!!
訳とか言って間違えた。。。 誰か英訳お願いします!
714 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 03:54
715 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 04:29
>>703 Hi. Are you ready to order?
With sugar, milk or both?
That'll be ----yen.
I'll call you when your order is ready. Please wait a minuite.
Please wait at table until I call you.
Thank you very much. Please come again.
参考までに。
716 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 07:23
717 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 07:26
>>711 とにかくかかってこいよ!
ってなかんじ。
試験をうけるのなら、英検とTOEICどっちがいいの? 目的はなくて、自分の英語の実力をためしたいだけなのですが。 英検をとったほうが、社会的に評価が高いですか?
Are you a friend of Dorothy's?
>>719 That's none of your business.
721 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 12:41
You is a big fool man,hahaha. と i am a pen って良く見かけるフレーズですがどういう意味なんでしょうか?
>>718 英検のほうがレベルがわかり易いんじゃないかな。
723 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/27 14:08
>>714 >>715 ありがとうございます!
今日もバイトで外国人のリピーターのお客様が見えるので、がんばります!
ところで、漫画とかによく出てくる
son of a bitchってどう言う意味ですか?
724 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 15:20
>>723 サナバビッチ。直訳すると「雌犬の息子」だが、ようするに「コノヤロー」という
程度の罵り言葉。発音に近づけてsonofabitch(fはタイプミスではない)と綴られる
こともある
所で似てるやつ、son of a gunってどういう意味?
「自然体」って英語で言うとどうなんの?
>726 natural style
728 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 15:38
natural posture
729 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 15:50
>725 www.alc.co.jpより son of a gun 【名】 嫌われ者、悪いやつ、悪たれ、悪党、暴れん坊、難物、 大将、やつ、野郎、難題、面倒なこと ◆【語源】昔、船員の妻も夫とともに航海にでることが許され ていたが、父親不明の子どもが航海中に生まれることがあっ た。そういう子どもは「船の大砲(gun)の下で生まれた息子」と いう意味で son of a gun と呼ばれた。日本語だと、「橋の下 で生まれた子ども」という言葉がある。 【間投】 おやおや、しまった、何てこった!、チェッ
731 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 16:37
>>729 しかし他の「激しく」にも通用せんといかんじゃろ。vehemently なんかはどうじゃ?
vehemetly ninja!
∴゜; ∵ ゙\ \: ´,; ∴ ゙
;:( (\ (´∀` )/) )):.,∴゙゜.´
; ((◎\(_)/◎))゜; ゜´., + 激しく毒粉 +
゙。;│≫゚ (_) ゚≪│, ,;.゙゙
∵(((⊆/(_)\⊇) )∵∴;:.,
;∵ ゜; ,゙ ´: .∵。 ´, ,
ヴィーアメントリィ・モ〜スラっ!
732 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 16:47
>>726 Narual satance. A left jab followed by a right high kick. Yahhh!
733 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 17:05
彼はわたしに母は手術が必要だと言った He told me that my mother (need) an operation. needを変えるのですがwould needでいいのですか?
734 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 17:58
「隣には誰が住んでいるのですか」は Who lives next door? らしいのですが、これは Who does live next door? では間違いですか? 疑問詞がよく分かりません。お教えください。
735 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 18:06
736 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 18:11
>735 時制の一致でしたか、ありがとうございました助かります
737 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 18:34
>>734 ネタでないとしたら、なかなか手間のかかる質問だな(w
疑問の対象が主語のときは、主語を単純にwhat かwhoで置き換える。
Taro wrote the book. の主語を尋ねたいときはwho に置き換えて
Who wrote the book? とする。 同様に、
Taro lives next door. 主語を尋ねたいときはwho に置き換えて
Who lives next door?
これに対して主語以外の要素を尋ねるときは助動詞の使用や語順の倒置が起きる。
That is a car. a car の部分が尋ねたいときはまずwhat に置き換えて
That is WHAT 疑問詞を使った疑問文では疑問詞は文の先頭に出す約束がある
WHAT that is 疑問文ではbe動詞+主語の順になる約束だから、
What is that?
Taro lives in Tokyo. in Tokyo の部分が尋ねたいときは
Taro lives where. 疑問詞を文頭に出す。
WHERE Taro lives. 疑問文では 助動詞do+主語+本動詞原型の順になるから
Where does Taro live?
同様に、
Taro arrived at ten.
Taro arrived WHEN
WHEN Taro arrived
When did Taro arrive?
>731 vehemently、教えていただき、ありがとうございました。 全ての「激しく」に通用するのに、自分のボキャでは、 exiting、stoic、hard 位しか思いつきませんでした。(´・ω・`)
739 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 18:57
>>717 お返事ありがとうございます!!
JUST BRING IT のBRINGの意味がわかりません。
itは状況のitで良いのでしょうか?
なんどもすみません。
>>737 めちゃ詳しい解説有難うございました。助かります。
亀レスすみません。
741 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 19:04
>>739 Bring it on というのは慣用句みたいなもの。
直訳したら「もってこい」。
プロレスとかで「Just bring it on!」とか言うとき、
itで相手やら闘志やらを指し、
それを自分のところへ「とにかく」(Just)「もってこい」(Bring it)、
つまり、「さっさとかかってきやがれ」という感じ、
といったら、わかっていただけるでしょうかね。
(一方、これを審判が言う場合、「試合開始!」みたいな意味合いがある)
(大食いの人が、食卓に座ってウェイターに
Just bring it on!と言ったら、
「とにかく食いモンもってこいやぁ!」みたいになるですね)
深い意味はないのですよ。ケンカの時の捨て台詞みたいなの。
742 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 19:07
>>738 totally, drastically, abnormally なども候補かも。しかしここらには教養があって
閑なヒトが多いでつ(w
どなたか
>>647 を翻訳できる方いらっしゃいませんか?
お願いします。
>>743 この野郎、ぶっ潰してやる
テメェ、シウバみたいな奴だな。
シウバといえば、おいテメェ、イカレケツ野郎、よくもオレ様に触ったな。
このマペット人形め。「コンゴ!」だと?ああ、「僕ちゃんイイゴリラ」ってか?
お前の腐った頭をペチャンコにしてやる。
「おい、ニガー、オレはポルトガル語を話すんだ」だと?
マガッコ!エソスパーダ!これで通じるか、スケベ野郎。
坊や、めちゃくちゃにしてやるぜ。
オレに触ったら後悔するぜ。
オレ様を見ろ、コノヤロ
オレがチャンピオンだ。オレがナンバー・ワンだ。
オレがランページだ。オレのムチを受けたことあるか?
痛いぞ!
>>744 素晴らしい・・・!!ずっと誰も手を付けてくれなかったのに、ここまで
訳して下さるとは・・・
本当にありがとうございました!!
746 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 23:02
早漏、遅漏を英訳すると?
747 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 23:11
a e i o u の母音字が全て入ってる単語って何でしたっけ?
748 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 23:59
すみません、アカホリズムって何ですか? アクターズスタジオインタビューでメグ・ライアンが使っていたんですけど どういうスペルなんでしょうか?
749 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 00:02
>>748 alcoholism と思われ。アルコール中毒。
>746 early ejaculation?
751 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 00:17
752 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 00:20
>>741 丁寧でわかりやすい解説どうもありがとうございました!!
そういう意味だったんですね。これから意味がわかって楽しく見れます。
どうもです!!
753 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 00:52
動詞を修飾する副詞をつけようとするときに、 もしその動詞が自動詞で前置詞をつかって目的語をとっている場合は 前置詞の前に副詞を置くのでしょうか? つまり動詞+副詞+前置詞+目的語となるのでしょうか?
754 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/28 01:08
>>724 ありがとうございます!勉強になりました!
バイト行ってきましたー!!
今日は遅番だったので、外人さん来ませんでした。。。
聞き忘れ(書き忘れ?)たんですけど、
「ごゆっくりどうぞ」はなんて言えば良いんでしょうか?
755 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 01:09
英文の「;」の記号はどういう意味なのでしょう。 また翻訳時はどのように処理すればよいのでしょうかご教授下さい。
756 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 01:16
TOEICで出題された問題ですが、良く分かりませんでした。下記教えてください。 1. this time と in this time の違い。 2. keep track of what〜 どういう意味ですか?また、これはどういう風に使うンでしょうか?
757 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 01:19
758 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 01:24
スマップの歌の『it can't be』ってどういう意味ですか。
こんばんは。 子供をECCジュニアに通わせたいんですが、評判は良いでしょうか?
>>757 ありがとうございました。「.」と「,」の両方の意味を兼ねる記号だったのですね。
区切りたいけど、ピリオドではない。そんなときに使う記号。
勉強になりました。
761 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 01:53
今、質問よろしいでしょうか? 相手を称える際に使うGoodやNice,Fineはそれぞれに 時と場合に適した使い方みたいなものはあるのでしょうか? 例えば、目上の人を褒めるときや、物を褒める時やなど、、、 ご教示お願いします。
762 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 02:21
>>754 俺は、son of a bitchの前の質問に答えたものです。
今日はチャンスがなかったんだ…。
「ごゆっくりどうぞ」っていう英語はよくわからないけど。昼御飯だったら、
Enjoy your lunch.よるなら、Enjoy your dinner.みたいなのでどうでしょう。
あと、ネットで「接客の英語」みたいなサイトはないのかな。もしあれば、
そっちで調べた方が正確かもね。アルクのサイトには英辞郎っていう便利な
オンライン辞書もあるよ。いろいろ検索するといいかも。バイト乙かれ。
>>758 その歌は知りませんが、一般的な意味としては「そんなはずはない」くらいの
意味では?
764 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 03:06
>>759 無料体験ができるのなら一度行って見れば?テレビの宣伝なんかで見たら、
教師は日本人もいるみたいだったけど。(日本人だけ?)子供が何歳か知ら
ないけど行くなら12歳以下なら、先生が外国人のところの方がいいのでは?
外国人に慣れるという意味合いもあるし、発音のことを考えたらその年では
吸収が早いから、日本人の発音を聞くよりいいでしょうしね。日本人の先生なら
英語力そのものは高くないですよ。英検でいうと2級ぐらいだった気が。先生に
なる前に教え方の研修など受けるんでしょうけど、発音には期待できないで
しょうね。いっそのこと、あなたが教えてあげても、いいのでは。子供の学習用の
単語カードとか売ってるのでは?通信教育もあるだろうし。アルクにもあった気が。
俺には、児童英語教師、(特に日本人の)は詐欺師にしか見えない。
765 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/28 03:08
>>762 激しく有り難う御座いマス!!
今度チャンスがあったらムチャクチャ頑張ります!!
お礼に私の入れたコーヒーを飲んでいただけたら良いのに。。。
(無理っすよネ。。。)
また何かありましたら、皆様どうぞ宜しくお願いしますやう。。
>>765 自分がいれたコーシーより人にいれてもらったやつのほうがうまい罠。
機会があればたのんます。
767 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/28 03:40
うあ〜い@! 実は(言っちゃって良いのかな?)北上尾駅と言うところの 近くのショッピングセンターの中のドトールコーヒーで働いてます! まだ初心者マークですけど、コーヒー入れるの上手くなりたくて バイト始めました!って、語りすぎた(汗)。 明日もバイトなのでこの辺で。 good night everyone! see you later! (あってるか心配。。)
768 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 03:44
>>767 俺は広島だから、広島でバイトすることも考えてくれ。W
広島にも、ドトールはあるし、スターバックスもあるし、コーヒー激戦区らしい。
Sweet dreams.
769 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 03:46
Zzzzz...
>>761 多少のニュアンスは個人によってズレはあると思うが
基本的に褒める時などはFINEはあまり使わない。
そうなるとやっぱりGOODとか.....。
ごめん。。これについて誰かうまく説明できる人いない?
771 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 04:58
>>759 もちろん、教師はネーティブの方がいいに決まってんだが、問題は
そいつがちゃんとした英語しゃべるかどうかなんだな。子供の吸収力は
すごいからここで変な訛りが入っちゃうと一生ついてまわる。
まずオーストラリア人やニュージーランド人はダメ。ほとんどの香具師が
こいつオージーだなとわかる訛りがある。イギリス人だったらパブリック
スクール出じゃないと習う意味なし。ベッカム様みたいな労働者階級の
英語しゃべったらバカにされる。(ビクトリアは中産階級の英語だが)
そこいくとアメリカ人なら(スラムの黒人とかヒスパニックでないかぎり)
それほどひどい訛りはない。ちゃんと大学出たアメリカ人に習うのが
いちばん無難だろう。
自分で発音のチェックできなくとも、教師の学歴や出身地はチェックできる
はず。(それを公表しないようなとこは問題外)あとは体験授業とか授業参観
とかして教師の態度物腰、服装、発声法、などよく観察する。育ち悪そう
だったらやめとけ。どうせロクな英語しゃべらん。
772 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 05:15
>>761 目上を褒めるのは難しい。基本的に目上に対しては「あれこれ判断を加える」こと
自体僭越なんだな。だから批判はもちろんだが、褒めるというのも一種の批評な
わけだから、目上に対しては失礼にあたる可能性があるわけだ。とくにいかんのが
相手の本業を目下のトーシローが褒めるというやつ。これはもう無礼討ちにあっても
仕方ないわ(w
ひとつヒントを出すとすれば、目上を褒めるときにYouを使わず、I を使うこと。
Oh, you speak good English. なんていえば「おめーなんかにわかるのかヴォケが」
と思われかねないが、I'm impressed. とかI hope I speak like that someday.とか
自分の反応を述べて、間接的に相手を賞賛すればおだてることができる(w
>>771 ありがとうございます。
前に説明会を兼ねて授業見学に行ったことがあるのですが、その時に
好印象だった人がL.A出身の黒人教師でした。私が見る限りですが、物腰などは良さそうだったのであとは学歴等を調べて決めようと思います。
774 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 07:47
775 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 08:27
alsoとtooの使い分け方を教えてください 例えば「私も一緒だよ」は I'm also just same. ですが、I'm just same too. とは聞いたことがありません。 よろしくお願いします
776 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 08:42
>>775 I'm just the sameで事足りてしまうような気がするが、alsoとtooの使い分けについては、
ごく最近、このスレか上級者スレかどこかで語られていたと思う。探してみてはどうでしょう。
777 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 09:22
>>772 ありがとうございます。
そうですよね。日本でも目上の人を褒めるのは「なんか違うんじゃない?」って
感じですし。
聞いておいて良かったです。
778 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 09:26
779 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 09:48
internetって動詞?名詞?
780 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 09:49
>779 単数名詞。
781 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 09:51
自己紹介が苦手です。 名前・肩書き・住んでいる所・趣味と近況等で 1分程度で話せるフレーズを作ってもらえませんか?
>>776 ありがとうございます
>このスレか上級者スレかどこかで
せめて1スレに限っていただければ探せるかと・・・
上級者スレで見つけますた スマソ ダウソ厨ばりに回線切って(ry
784 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 10:24
>>782 それを覚えていたらURLを出しているわけで(歯痒)。
785 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 10:25
>>782 ごめん、かぶった。漏れもダウソ厨ばりに回(ry
786 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 10:27
>>781 せめて趣味と近況ぐらいは書いてくれないかなあ。
>>772 >>778 丁寧なレスを付けて頂いてありがとうございました。
簡単な単語をひとつ並べるだけでも、ものすごく深いですね。
あー、むずかしい。
それにしても俗に言う英語は日本語に比べれば簡単なんて本当なんですかね、、、
>>786 あ、すみません!趣味はドライブとネットで最近フィットネス始めました。
ドライブは車が好きなのといろんな所でおいしい物を食べるのが好きなのですが
大抵行くのは近所で日帰りです。ネットはなんでも知る事が出来るので好きです。
くだらなくてすみません。文法がうまく組み立てられないので助けて下さい・・・
789 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 10:49
>>786 自己紹介の件です。言葉が足らなくてすみません。
趣味は音楽を聞く事で、主にイギリスのロックが好きです。
他には一人で色々と旅行する事です。
近況は今年の夏に10日間ほど中国へ旅行に行く予定があります。
などになります。
どうかよろしくお願いします。
790 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 10:57
>>788 My name is George W Bush. I am the President of the United States of America.
I reside at 1600 Pensylvania Avenue, also known as the White House.
I like spending my free time driving a car or surfing on the net.
I also began working out to stay fit. I like to go on a drive to find
good places to eat but most of my car trips tend to be day trips.
Net surfing lets me gain an understanding and knowledge on variety of stuff.
So I tend to spend a lot of time online. Thank you.
791 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 11:00
>>789 My name is George W Bush. I am the President of the United States of America.
I reside at 1600 Pensylvania Avenue, also known as the White House.
My favorite pass time is listening to music. I especially enjoy listening to British rock.
I also enjoy travelling to various places on my own.
I am planning to visit China for about 10 days this summer.
Thank you.
>>790 ありがとうございます!すごいかっこいいです。
793 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 11:06
>>791 ありがとうございました。早速使わせていただきます。
794 :
この馬鹿どーにかせい :03/03/28 11:18
世界の歴史を知らない奴に反戦者が多いのはなぜ?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048790873/l50 384 :国連な成しさん :03/03/28 11:05 ID:lbbFfmZw
>>370 あのさぁ、イラクが国連無視ってソース出せる?
最終的にイラクは査察を全面受け入れしたし、大量破壊兵器は全廃したと
国連に報告して査察を受けてた訳よ。
それを嘘だ信じられないと言って攻め込んだのが今回のアメリカの行動だよ。
ロシア、フランスは廃棄したかどうかを査察の継続で確認しようと提案してたの。
アメリカが”嘘だ”といったら、イラクが国連を無視してたことになるのかと…
イラクは国連、国際社会を無視してやっていけるほどの国じゃないよ。
795 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 11:38
>>788 の英語力がどのくらいかわからんから(w自己紹介やさしい版つくっといたぞ。
My favorite pastime is net surfing and making one-day trips with my car.
Also I started fitness training recently. It's fun to go to new places and
sometimes you come across good foods you haven't had before. I like
Internet because you can get almost *eeevery* sort of information you
want to know in the net!
*エーヴリ*と長くひっぱって強調する
my pastime is driving とだけ言うと(特にイギリス人なんかには)日曜日には
レースかラリーにでも出るのか誤解されるおそれありw
>>795 さん、どーもです。
ちなみにこの文は手紙で使っても問題ないですか?
>>795 マジで嬉しいです。ありがとう!こっちの方が自分のレベルに近いです。
実を言うと英語力は中1程度(?)のやり直し組です。
自分が話すとMy name is 〜 My hobby is 〜になってしまうので>795を
参考に話してみます。ありがとうございました。
>>795 タイプミス。 net →the Net (あと、Internet →the Internet の方がいい)
799 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 12:01
>>796 インフォーマルな手紙(ペンパルその他)だったら問題ない。仮にある程度
フォーマルな手紙だとしても自分自身が書けるか(少なくとも理解できる)文
の方が印象がいいぞ。
800 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 12:01
前に質問したものですがレスのつかないまま埋もれてしまったのでもう一度お願いします。 自動詞を修飾する副詞をつかうときに、 もしその自動詞が前置詞をつかって目的語をとっている場合は 副詞は前置詞の前に置くのでしょうか? つまり順番は、動詞+副詞+前置詞+目的語となりますか?
801 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 12:18
>>800 なぜレスつかないか考えて味噌。漢字ばっかで真っ黒になってるだろ。
英語で実例をあげなさいね。
802 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 12:22
>>800 一般的には、文の先頭か最後、動詞の前あたりでしょうね。
動詞を修飾する副詞の置き場所はかなり自由ですが、その中の
どこに置くのが普通なのかは、副詞の意味合いによっても違いますし。
文法書を買ったほうがいいですよ。
そもそも、どんな文章を考えていますか?
すみません。たとえばこんな感じです。 例 I think hard of her. わたしは彼女について熱心に考えます。
759のsyoです。773はなぜか偽者です。
>>764 さん
なるほど、日本人で英検2級程度の方なんですね。
無料体験もあるし、ちょっといってみようかな。
行ったら入らされそうな気がするけど。
レスありがとうございました。
>>771 さん
私もノバに行ってたんで分かります。
オーストラリア、ニュージーランド、イギリス系は
発音わかり難いですよね。
先生の学歴までは分からなかった。
先生のプロフィールなんか教えてくれるのかな?
レスありがとうございました。
805 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 12:32
>>803 hard は、文末に置くのが自然だと思う。
みなさんレスありがとうございます。 少し分かってきました。 文頭にくる場合は大抵、強調するときですよね?
すみません、文全体を修飾するときや、文全体のバランスのために文頭に来ることもありましたね・・ レスくれた方どうもありがとうございました。
808 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 13:47
>>800 一音節の副詞だったら
He looked hard at her
He looked at her hard
同じくらい言う。
しかし2音節以上の副詞は
He looked at her intensely. 文末がよい。
looked at でひとつの意味の単位だから、
長い副詞を途中に挟むのは好まれない
809 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 14:28
アンケート用紙に関する質問です。 「はい/いいえ」に対応するのは「yes/no」でいいと思うんですが 「あり/なし」に対応するのはなんでしょうか? 一般的にアンケートのフォームで用いられている表現で 教えていただきたいのですが。
810 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 14:29
【日】日本はその人口が、窮屈な地理的枠の中で絶えずあふれかえっている国である。 【英】Japan is a country whose population is perpetually overflowing her narrow geographical limits. ↑ココ 自分の持っている問題集に上記の通り書いてありましたが、herの部分が理解できません。 どうしてherになるのですか?
矢印ずれてしもた…
812 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 14:33
>>810 船、国、都市なんかはsheで受けることがあるけど。
違うかな?
813 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 14:33
>>810 her=Japan 一般に国、船、などは女性代名詞 she herで受ける。
814 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 14:33
>>810 国って、motherland(母国)などといいますけど、
そういう関係で、女性のように「her」などと
言うことがよくあります。
・・・そういうことが質問したいのではない?
>>809 なにが「あり・なし」なのですか?
それによるような気もします・・
815 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 14:40
>>809 これは
扶養家族 [ ] あり [ ] なし
みたいなことを考えてんのか?
普通は質問をyes noで答えられるようにするのがいちばん誤解がない。
Do you have any dependent family member?
[ ] yes [ ] no
816 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 14:40
>>810 ただの誤植、又は文脈で日本を女性的に捉えてるのではないか?
誤植の可能性が高いな
japanの代名詞としてsheを使う慣習はないし。
>>816 日本はsheで受けるの見たことあるよ。
818 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 14:44
she 政治的、経済的な単位として国を指す事がある(古) と辞書には書いてあります。
819 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 14:44
>>814 「〜に関心がありますか?」→ 「ある/ない」
「〜したことがありますか?」→ 「ある/ない」
質問方法を変えれば「Yes/No」形式にもできるのですが、
そうすると誘導的な質問になってしまうため、
「あり/なし」形式にしたいんです。
よろしくお願いします。
820 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 14:46
>>819 はぁ……難しいですね。
でも、一般的に、
「Are you interested in 〜?」
とか、
「Have you 〜?」
で、答えがYes Noになるのが普通だと思いますよ。
みなさんありがとうございました。 日本をsheで表せるとは驚きです。
823 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 14:57
>>816 国をsheで受けることがあるのは初歩の常識。辞書引けよな、ったく。
824 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 15:09
>>819 なんか激しく勘違いしてるような気がする。二者択一で答えられる質問への
回答はどう表現しようとyes・noと同値なの。yes noだから「誘導的」というのは
日本語の場合だってあやしーが、英語ではまったく完全なナンセンス。
「あなたはお金がありますか?」に対する回答が
yes だってI have. だって「あり」だって変わらんでしょーが。
>>815 >>820 >>821 レスありがとうございます。
向こうのサイトを検索してみました。
まだ少しだけしか見ていませんが、
・Yes/No形式にする
・個別的、具体的に回答項目を用意する
がほとんどですね。
アドレスは出さないほうがいいと思うので、みつかった質問を挙げておきます。
Have you ever been caught looking at sexual material on your computer?
yes no
Have you experienced any difficulty at work because of your hand preference?
No
Yes
Have you ever been injured by using right-biased tools or equipment?
(reply regardless of your hand preference)
No
Slightly injured
Moderately injured
Seriously injured
>809 関係無いが、以前受けたアンケート(日本語)に 「あなたはこの数ヶ月、重病にかかった事は無いか Yes/No」 というのがあって、重病にかかった事が無い俺はYesなのかNoなのか 迷ったぞ。結局、英語を考慮して質問はしてないだろうとYesにしたが。
827 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 15:35
○と×にしたら?
828 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 15:35
転職活動中です。TOEICの受験経験がないのですが、学歴・留学経験等で 点数がどの辺に相当するのか目安がわかるサイトはないでしょうか? あと、WEB上で、簡便なテストをして、TOEICでの得点を大まかに予測できる サイトはないでしょうか? よろしくお願いします。
829 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 15:47
>829 ごめん。わかりにくかった? 質問を英訳すると Haven't you ever had any serious desease these several months? で、重病に掛かった事が無いのならNoだろ?
>>824 ちょっと誤解をさせてしまったかもしれません。
「〜に関心がありますか?」→ 「ある/ない」
「〜したことがありますか?」→ 「ある/ない」
というような質問と、答えだけ「はい/いいえ」にした
「〜に関心がありますか?」→ 「はい/いいえ」
「〜したことがありますか?」→ 「はい/いいえ」
質問をくらべると、前者のほうがしっくりするし、かといって、
「〜に関心がありますね?」→ 「はい/いいえ」
「〜したことがありますね?」→ 「はい/いいえ」
とすると、まるで「はい」を答えさせようとしてるみたいですし。
そういう意味で「誘導的」と言ったんです。
でも、日本のアンケートでも前の2つはどちらも用いられているようですし、
英語で「Yes/No」にしてしまえば、別に変でもないですね。
830の続き(まだわかりにくいかもしれないので) はい/いいえ、で聞いてくれればわかりやすく「はい」と答えるけど、 わざわざ「Yes/No」という選択肢になってたのでちょっと迷ったので。
833 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 16:24
>>830 どこの国の人?もしくはどこの国のアンケート?
>>830 答えがYes/Noくらいで迷うなんてアレだなw
835 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 16:29
>>833 日本人が日本で受けた日本語のアンケートだろ
>833 すみません。ただのネタ出しのつもりがわかりにくくて。 日本人対象の日本語のアンケートです。ので多分重病にかかって なかったらYesという選択をすべきなんでしょうね。 ただ、そのアンケートの英訳版が有るとしたら答えはNoでしょう。
ある意味重病だなw
840 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 17:30
841 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 17:48
842 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 18:00
>>841 上のリンク(青い字で表示されてるアドレス)をクリックするとそこへ
飛ぶはずですが、ブラウザの調子でも悪いかにゃ?
843 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 18:02
>>840 ネイティブでも混乱してしまうってことかいな?
何時に来てくれる予定ですか? って、英語でどういうの??
845 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 18:20
what time will you come?
846 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 18:44
サノヴァヴィッチってどれくらい汚い言葉なんでつか? アメリカで言い放ったらブッ殺されまつか?
847 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 18:52
>>840 なんかおかしな事書いてあるね。ロングアンサーには賛成だが・・・
>
>>846 北米スレの若者達に聞いてみなよ。
少しは歓迎されるんじゃない??
849 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 19:34
850 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 20:06
They sought shelter from attack but found no place to hide. fromがよくわかりません。shelter fromなんてありましたっけ? take shelter fromならわかるのですが、、、何ですかこれは?
851 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 20:24
>>850 攻撃「から」身を守ることができる場所(シェルター)を探したが、
隠れる場所はどこにもなかった。
上記の「から」が「from」。
852 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 20:26
853 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 20:29
ブッシュ大統領がHow long it takesって演説で言ってましたが 普通なら How long time it takes だと思うのですが どうでしょうか?
854 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 20:31
855 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 20:36
語源を知ることにより単語を覚えたいです。 オススメの単語帳などありませんか?
856 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 20:48
>>853 残念ながら、大統領の方が正しいようです。
本当に残念ですが。
細かいようですが how long it takes は takeの目的語をつける必要はないのですか?
858 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 20:56
>>857 ないのです。
How longは、どれだけ長く、という意味ですが、
その後に何が続くかによって、
物質的な長さか、時間的な長さかというのが決まるだけです。
859 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:01
play the game でなぜ「正々堂々と行動する」になるの?
860 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:22
AEON(イーオン)とAEON(イオン)が綴りは同じなのに発音が違うのは何故ですか?
ペンパルがメールの最後の部分に”Chow”って書いてきたんですが、これはどういう意味なんですか? 自分の知る限りでは、中国人の蔑称であったと思いますし、辞書にもそれと”食事”の意味しか載っていませんでした。 日本人をバカにしているのでしょうか、それとも何か他の意味があるんでしょうか。
862 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:29
Members of Britain's 7th Armored Brigade were trying to neutralize the fire, evacuate the civilians and preparing to treat any casualties, said Lt. Col. Ronnie McCourt, a spokesman for British forces in the Gulf. この文では なんでevacuateのまえにandという接続詞がないのですか?
863 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:32
>>861 もしかしてCiaoって書きたかったんじゃない?
アメリカ人とかですか?>ペンパル
864 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:33
>>859 「認められたルールに従って行動する」の意味から。
865 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:34
洋画の台本って、手に入りませんか? よい教材になると思うのですが・・・・・
866 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:35
>>863 はい、アメリカ人です。アメリカではそのような傾向があるんですか?
868 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:40
>>862 三つの事柄を続けて列挙する場合、
○○, ×× and ×○.
のように、一番目と二番目のところには「and」が入らないのです。
この文では、
to neutralize the fire が一番目、
evacuate the civilians が二番目、
preparing to treat any casualties が三番目。
よって、一番目と二番目の間には「and」なし。
869 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:42
>>862 その後のandと重なるのを避けたんでしょ。この文の構造は次のようだから
Brigade were
(trying to (neutralize the fire, evacuate the civilians))
and (preparing to treat...)
evacuateの前にandがあると構造がつかみにくくなる。
870 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:42
>>867 ようするに、「ciao」(チャオ! つまり、「バイバイ!」)と書きたかったのだろうが、
そのアメリカ人のペンパルの人は、
「チャオ!」といつも口で言ってるものの、
スペルがわかってなくて、
一番それに近かったスペルを想像してchowと書いた、
と予想されます(w
よく知らない単語を使って失敗した良い例と思われ。
>>870 どうもありがとうございました(´∀`)
>>858 さん
すいません
よろしければもう少し詳しく教えてくれませんか?
How long がTakeの目的語になってるわけじゃないですよね?かといって
自動詞でもないと思います。
I don't know how long it lasts
なら納得できるのですが・・・・・・
細かい事でつっこんですいませんが
よろしくおねがいします。
873 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:55
>>868 の解釈だと なぜ最初の要素が to不定詞、2番目の要素が toなし、 3番目が-ing
かが説明できないでつ 三番目は brigade were...preparingと続くのでingなのでつ
旅団は
a)敵火力の制圧、民間人の救出を試みつつ、かつ
b)負傷者の手当てを準備していた
のです。
874 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 21:56
>>872 何故、How long it lasts なら納得できて、
How long it takes だと納得不可能なのでしょう?
理屈も構造も同じなのですが。。。
875 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 22:01
>>873 二番目にtoがないのは、
二番目のも一番目の「brigade were tryin to」を
引き継いでいるからだけと思われ。
本来なら、
Brigade were trying to neutralize the fire and evacuate the civilians
となるところを、
>>869 の理由で、and を省いたのでは。
新聞記事だったら、
それがAPスタイルというものによって
制定された文法上のルールというだけです。
876 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 22:10
>>872 >>858 「時間がかかる」のtakeは他動詞ですよん。辞書引いちゃってみちゃってくださいな
〔動〕(took /tuk/ , tak・en /teikn/ )
〔他〕
[主な語義]I 取る II 除去する III持って行く IV行う Vその他
[III/IV]《しばしばitを主語として》〈…に〉〈時間・空間・労力・材料などを〉
必要とする,要する;消費する.
He took one hour to solve the problem.|彼はその問題を解くのに1時間かかった
プログレ
877 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 22:14
勉強法についての質問なのですが、リスニングの教材を聞くにあたって ひとまとまりの会話を全部聞いてから書いてみるのと ちょこちょこ一時停止して書き下ろしてみるのとどちらが良いのですか? 今は一文くらいずつで止めて書いてみてわからなかったところは もう一度聞いてその部分でストップするという感じです。
878 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 22:19
879 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 22:35
>>875 他
二番目にtoがないのはそのとおり。and が省かれた理由もそのとおり。ただし、
三番目のpreparing はwere trying to を受けてるのではなく(それならtoつきかtoなし
か、いずれにしても不定詞)were を受けているから進行形のingとなっています。
A, B and C の形だからBの前にand がないのではなく、本来は(A and B) and Cの形
なのですが、それでは構文が読み取りにくいので最初のandを省略して(A, B) and C
のかたちにしたわけです。
また意味の上からいって「敵火力を制圧」したり「負傷者を救出」したりするのは相手のある
ことだから「試みる」わけですが自分たちが「準備する」のに「試みる」必要はないです(w
ごくtrivialな点ですが念のためつーことで。
880 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/28 23:22
>>768 広島行きた〜い(^-^*)!
momiji mannjyuu! w
トリック オア トリート!ってどういう意味ですか?
またどういう時に使いますか?
サイレントヒル2やってて気になったんだケド。。
881 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 23:23
最近ニュースでブッシュなんかが『iraq レジーム』って言ってるけど レジームってどういう意味ですか?綴も教えてくださーい。おながいします。
882 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 23:30
>>881 regime 政治制度、政権、制度、政体、体制
883 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 23:35
>>880 ハロウィーンの夜に子供たちが仮装して近所の家を回り、お菓子などをねだる。
Trick-or-treatというのはそのときのかけ声で「なんかくれなきゃいたずらtrick
しちゃうよ」という意味。
884 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 23:38
>>882 早速教えてくれてありがとさん。聞いてよかた。自分でも辞書で見てみました。
これって独裁体制とか非民主的体制の意味もあるみたいですが、この情勢で使われてるから、
やっぱりそうなんでしょうかね。
>>874 lastが自動詞で目的語が必要無いから
納得できました。
「How long 」はTake の目的語になるのか、ならないのか
わからないのです。 しかしtakeは他動詞ですし、
How 形容詞は目的語にならないと思うんです。なるなら名詞が必要だと
おもうんです。
些細な質問ですがおねがいします。
886 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 23:52
The heavy rainfall has caused vegetable prices to rise daily ( ) the last 2 months. 1. that 2. for 3. since 4. with わからないんだけどおすえてください
887 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 23:55
>>880 883の言うとおり。
俺はハロウィーンをCD-ROMの辞書で調べてみた。以下の通り。
【Halloween】
ハロウィーン:万聖節の前夜(10月31日
この夜子供らはカボチャをくりぬいてお化けちょうちん(Jack-o'-lantern)を
作ったり,お化けや海賊などの仮装をして街を練り歩き,家々の戸口に立って
"Trick or treat"(ごちそうしてくれなけりゃ,いたずらだ)と言ってお菓子
などをもらう.
チャンスがあったら広島に遊びにきんさいね。もみじ饅頭もええけど、広島風の
お好み焼きもうまいけえ食べてみんさいよ。 …と広島弁で言ってみる。W
888 :
名無しさん@3周年 :03/03/28 23:56
Before I start my story, I'd like to say one thing: Never eat fat chips(pork rinds). Anyway, one day, my friend and I went to the farmers market cause we had some extra cash. I ended up buying fat chips. On the way back to his house, I ate the entire bag. It was good. We got home, and started playing nintendo. After about 20 minutes, I had this nasty bubbling feeling. Suddenly I had this sudden feeling of ...um....shitting. I ran into the bathroom, slammed th door behind me, and sat on the toilet. 外人さんのウンコ漏らし話のコピペですが、文中のnintendoはファミコンですかそれともスーファミですか
889 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/29 00:05
>>883 Think you very much!!
ほへ〜、面白いですね!ゲームの中ではなぞなぞのタイトルとして
使われていましたよ!
890 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 00:06
キューブ
891 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 00:14
hi,thereのthereはどうゆう意味をもっているのでしょうか? 教えていただけますか!
892 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/29 00:14
>>887 詳しく調べてくださってありがとうございます(^O^)**
バイト代が貯まったら遊びに行くよ〜!
そのときは広島案内して下さい!W
893 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 00:16
muchは比較級を強調すると知りましたが we prepared many more plans . のように加算名詞をmoreを強調する場合は manyでよろしいのでしょうか?
894 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 00:22
前文を指して、「それはとても残念です。」とか言う時の「それは」は That's〜でいいですか?
895 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 00:26
896 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 00:29
897 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 00:31
898 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 00:31
899 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 00:36
900
901 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 00:58
902 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/29 01:55
「かしこまりました」って、英語は何ですか? あと、That'llの正しい発音がいまいちです。。 ゼィルで良いのかなぁ?
903 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 01:59
don't play hard to getって 『ふざけるなよ』 ってぐらいの意味ですか。
904 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 02:01
905 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 02:02
>>902 Thank youでもいいし、少しカジュアルだけどcoming right upとか。
ザロゥ(thのザね)ゥのところで舌を上の前歯の後ろ側につける。
906 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 02:03
>>903 ごめん。でも904は×。
お高くとまってんじゃねーよ。
お高くとまるな、とか 気がないふりなんかしないで
ぐらいの意味だと回線を切った直後わかりました。
申し訳ございません。
>>904 もっとしゃんとします。
908 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/29 02:09
>>905 有り難う御座いマスです(^-^)!
やっぱり常連さんとは仲良くなりたいなぁ。。。
909 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 03:13
「HiFi」と「LoFi」の意味を教えてください。
910 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 03:25
>>902 かしこまりました
Very good,sir (ma'am) (堅苦しい→高級レストラン)
Very well, sir (ma'am) (ていねい→普通のレストラン)
しかし、ファーストフード店などのカジュアルな場所では、簡単に
OK
と軽く言うだけでオーケーだぞ。(店のマニュアルで別に決められてない限り)
That'll be eight hundred seventy yen. ザッルビ みたいな感じでいいだろう。
tを無理に発音しようとしない。That'll beまでを一息に言う。
911 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 03:28
high fidelity
912 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 03:31
シドや、おまいは外国語を使うのだから、ていねいな言い方に しておきにゃさい。
913 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 03:35
でもドトールでヴェリウェルサーとか言われてもねえ。
914 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 03:37
どうでもいいけどシドって、、、 おまけにコテハンにしてるし、、、 どうせ日本でしか通用しないエセアナーキストってとこか。
915 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 03:48
シドは、けなげなバイト君でつ。
916 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 03:54
そういえば英語板の質問受付スレってのは2chのなかでも いちばんコテハンが少ないよーな気がする。 よそに比べてコテハン叩きが特にひどいというわけでもないのに ナンデダロー
917 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 04:21
同じヤシが何度も質問するためにはコテハンはしずらいでつ。
918 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 04:22
それは聞く人も答える人も千差万別だからなんじゃない?
919 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 04:24
レスが少々かぶってしまいまつた。
920 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 06:15
答える側は、変な香具師のコテハンが多いからコテハンを名乗りたくないのと、 名乗って答えるのが恥ずかしいというか、叩かれたくないからだと思われ。
921 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 06:50
922 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 06:54
>>864 どうもありがとうございました。
感謝感謝。
どなたか
>>828 に関して御教示頂けないでしょうか? TOEIC受けた事が
ないでENGLISH板に来るのがDQNなのはわかってますが、、、
924 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 09:07
>>828 >>923 TOEIC用の問題集に大まかな換算表がのっているものがある。
アルクの「TOEICテストスーパー模試600問」(2200円)とか。
実際に2時間かけて200問分解かなければならないが。
925 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 09:31
926 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 09:36
927 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 09:46
1.It's like 〜 2.It seems 〜 3.It's as if 〜 4.It feels 〜 例)It's as if you didn't notice me. 「僕に気づかなかったみたい」 It seems I can't stop thinking about you. 「君の事を考えずにはいられないようだ」 It's like I'm in a fairyland. 「おとぎの国にいるみたいだ」 (例文は自分で書いてみたので正しいのか分かりませんが) 1〜4などで「〜のようだ」「まるで〜のように感じる」等になると思うのですが、 全部それほど違いはないのでしょうか? それとも少しづつ違う意味だったりするのでしょうか?よろしくお願いします。
928 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 10:13
>>923 転職活動中とのことですが、まず基本的なこととして、実際に受験して
顔写真入りの証明書をもらわないと、転職活動の【武器】にならないですよ。
学歴や留学経験の有無と TOEIC の点数には、確かにいくらかの
相関関係がありますが、個人差が非常に大きいので、
「私の学歴はこうだから、たぶんXXX点くらいでしょう」と面接で述べても、
証拠がないのでは、お話になりません。
もっとも、現職が英語を十分使う仕事であるなら、TOEICにこだわらなくても
いいと思いますが。募集要項に載っている点数はあくまでも「目安」ですので。
> TOEIC受けた事が ないでENGLISH板に来るのがDQNなのはわかってますが
いや、そんなことはないと思いますけど。
929 :
828=923 :03/03/29 10:45
>>924-925 サンクスです。
>>928 英語を武器に転職などと言うほどのスキルはないのです。どちらかと
言うと、この職場には漏れのスキルでは無理だなと言うのを見極め
なければいけないと言う悲しい事態でして、、、で、大雑把にどれくらいの
もんかなと思ったのです。設計屋なので、専門用語をつないだだけの
ブロークンな英語でのやりとりは多少経験があるのですが、それを、
一般のビジネス英会話の能力にそのまま置き換えるわけにも
いかないので、物差しを探していた次第です。
930 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 10:57
>>923 いきなり診断してくれるサイトは知りませんが、こういう方法は
どうでしょう。たいした方法じゃないんですが。
alc.co.jpに行きます。左のフレームにMy ALC/My Pageというコーナーに
ログインするところがあります。ユーザ登録してログインします(無料)。
で、レベル診断テストというのがありますのでそれをやります。
語彙、イディオム、L、Rがありますが、LとRだけでOKです。
診断結果が出ますが、そのときに教材を紹介されます。
その教材がTOEIC対策の教材だったりしますので、そのレベルに
よって大体自分のレベルがTOEICの基準で分かるというものです。
ちなみに私はL400、R415、計815ですが、診断の結果紹介された
教材は、以下のようなものでした。タイトルに点数のないものでも
調べればその教材の具体的な目標点数がわかるかもしれません。
通信講座:
TOEICテスト 860点スーパーマラソン
ボキャビルマラソン・パワーアップコース
教材:
新装版TOEIC(R)テストパーフェクトリーディング
TOEICテスト攻略 スピード・リーディング
POWERWORDS Level8〜10
931 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 12:05
>>925 の点数はTOEICの大体の点数なの?
それとも質問が半分だからTOEICの半分?
932 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 13:09
Lies, Damn Lies and Statistics これがわかりません。 日本語訳おねがいします
933 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 13:11
>>932 ガセかぜ、しょーもないガセに統計だぜ。
934 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 13:14
>>932 ごめん。
ガセかぜ→ガセだぜかたんに、ガセ、でつ。
935 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 14:16
以下の英文を時間的区別が明確になるように訳して下さい。お願いします。 01.I study English. 02.I am studying English. 03.I studied English. 04.I was studying English. 05.I will study English. 06.I will be studying English. 07.I have studied English. 08.I had studied English. 09.I have been studying English. 10.I had been studying English. 11.I will have studied English. 12.I will have been studying. 違う表現が存在するという事は、意味が異なるのだと思うので、御教授下さい。
936 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 14:31
>>935 間違いあるかもしれんが…
01.I study English. 私は英語の研究をしています。英語を勉強しています。(職業・学生など)
02.I am studying English. 私は(いま)英語の勉強中です。
03.I studied English. 私は以前英語の勉強をしていました。
04.I was studying English. 私は(そのとき)英語の勉強中でした。
05.I will study English. 私は英語を勉強するぞ。(意志) 私は英語を勉強する予定です。
06.I will be studying English. 私は英語の勉強をそろそろします。
07.I have studied English. 私は英語の勉強を終えました。私は英語を(以前から)勉強しています。
08.I had studied English. (過去のそのときすでに)私は英語勉強していました。
09.I have been studying English. 私はずっと英語を勉強しています。
10.I had been studying English. (過去のそのときには)私は英語を勉強していました。
11.I will have studied English. (未来のそのときまでに)私は英語を勉強を終えていることになります。
12.I will have been studying. (未来のそのときまでに)私は英語を勉強していることになります。
937 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 14:34
>>936 完了と完了進行との違いが
よくわかりません。
938 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 14:36
for good measure「おまけに」のmeasureってどういう意味? to boot 「おまけに」のbootってどういう意味? よろしくお願いします。
940 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 14:37
>>936 ありがとうございます。僕が特に判らないのは、現在完了の継続用法
(07の2つ目の訳)と現在完了進行形の時間的相違、04と10の相違、06と
12の相違です。互換性があるのですか?お手数掛けてすみません。
941 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 14:57
>>938 for good measure の measure は手段とか対策の意味で、直訳すれば「良い対策のために」。
つまり安全のために用心して余分なまでに対策を講じること。そこから「おまけに」の意味。
to boot の boot には戦利品という意味。タダで儲けたという意味から「おまけに」。
942 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 15:04
過去完了進行、未来完了進行は、なんとなく よりリアルに風景を思い浮かべて時間の流れを 感じているのではないかと思います. 現在完了進行は、経験でも完了でもなく いまも、やってると、限定できるのでははないでしょうか?
超おそレス >891 Hi, there=やあ、みなさん
944 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 17:00
『想像から創造へ』を英訳すると To creation from imagination か From imagination to creation どちらですか?それかそれ以外ですか? リア厨なので。。。。
スレ間違えました 逝ってきます
とても遅すぎて反省しています。削除依頼してきました。以下略文あしからず。 xxx183 自分が書いたレス、遅ればせながら誤解をまねくのではないかと、 反省しております。どうか削除願いたく、お手数ですがご判断ください。
948 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 18:22
He has a lot riding on 〜 . これの意味どなたかお願いします。
949 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 18:22
Perhaps the fish cannot live in high temperature water. 上の文を言い換えると下のかっこに一つづつ語がはいるのですが、 何がはいるのですか? The fish( )be( )( )live in high temperature water. お願いします。
950 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 18:32
>>949 The fish( may )be( unable )( to )live in high temperature water.
951 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 18:38
>>950 ありがとうございます
Galileo maintained that the earth moves. と言う文がありました。 この文の最後のmovesってmovedの間違いでしょうか? もし間違いじゃないのなら、どうして現在形になるのか教えてください。
953 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 18:46
ご回答ありがとうございました。 メモメモ…
955 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 18:55
>>927 ですが質問の意味が分かりにくかったでしょうか?
どなたかお願いします。
956 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 19:00
>927 1.It's like raining. 2.It seems it's raining. 3.It's as if it were raining. 4.It feels like raining.
>>955 細かいニュアンスの違いは日本人には(結構できる人でも)説明しずらいし、
説明できても、長くなるから、面倒くさいと思われてんじゃないかな。
958 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 19:03
どうしてもわからないので、お願いします。 Helping each other is important.を略してください。
959 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 19:03
>>955 1.It's like 〜
〜みたいだ(けど別のことでもよい)
)
2.It seems 〜
〜のようにみえる(が、本当かどうかは知らない)
3.It's as if 〜
〜みたいだ(けど仮定法なので事実ではない)
4.It feels
(これはよくわからん、例文希望)
960 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 19:04
>958 なんで? (Helping each other) is important. 何が「大事」なのかな?良く考えてみよう。
961 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 19:08
進行形と完了進行形(現在・過去・未来それぞれ)の違いが釈然としません。どなたか御教授下さい。
962 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 19:12
>>960 レス有難うございます。
では、
Cooperation is important. ということですか?
963 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 19:48
動名詞
964 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:27
過去のスレッドはどうすれば見られるのでしょうか?
965 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:38
>>961 未来完了進行形、過去完了進行形は、まず使わないそうです。
日本の教科書にしかない、ミステリーです。
966 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:41
>965 >日本の教科書にしかない、ミステリーです。 そんなことはないでしょう。
967 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:42
968 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:46
Another piece of advice I have is to try to learn at least one other language. 上の文で何でhaveの次にisがきているのですか?省略があるのですか? どなたかお教えください。
969 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:47
ない
970 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:48
海外のペンパルからの手紙の最後に Just as yours did to mine(スマイルの顔の絵) とあったのですが、どういう意味ですか?
971 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:48
(Another piece of advice (which) I have) is (to try to...)
972 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:49
過去のスレッドはどうすれば見られるのでしょうか?
973 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:52
>>970 あなたが、やった(スマイル)と同じのを僕のも(スマイル)
974 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:53
Another piece of advice [(that,which)I have ]is to try to learn at least one other language. 主語は、Another piece of advice 動詞が is [ ]が、Another piece of adviceを後ろから修飾。関係代名詞thatか、which を補うとわかりやすいかも。
975 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:56
ありがとうございます。皆さんすごいですね、 皆さんは一体どういう人たちなんですか?英語の先生とかですかね
ありがとうございます。皆さんすごいですね、 皆さんは一体どういう人たちなんですか?英語の先生とかですか?
978 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 20:59
どなたか、現在の一般アメリカ人意見が聞ける掲示板知っていますで しょうか?
979 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 21:11
過去のスレッドはどうすれば見られるのでしょうか?
>976 My pleasure. I am an engineer.
わーい。謎が解けました。 ありがとうございます!!
TOEFLの結果が着ました。 230点…まただ。230点を取ったのは4回目、ここ一年ほぼスコアが動いてない。 スコアはいつもすべてまんべんなく22〜25。 上級者の皆様、TOEFL250オーバーの為にここからどう勉強したらいいでしょう? 勉強も毎日1〜2時間。特にListeningは、音は取れてるが、 意味の処理が間に合わないことが大きな課題だと感じている。 アドバイスを〜
TOFELの最高得点者って誰ですか? 日野信行センセ?
984 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 22:47
>>982 人にアドバイス求めて頼りきってるようじゃまだまだダメね。
985 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/29 23:09
皆さん遅れてしまって本当にスミマセン。。。
>>910 丁寧に教えてくださって有り難う御座いマス!発音練習します!!
>>912 分かりました!そうしてみます!
>>913 外国人の方はどんないい方に好印象をお持ちになるでしょう?
知っていたらぜひ教えて下さい!
>>914 コテハンって何ですか?
えと、。。と、とりあえず、すいません(>O<;)
(ちなみにシドはセックスピストルズのシドです)
>>915 そんなことないです!仕事も間違いだらけで。。
でもありがとうございます!
長くてスミマセン。。レス有り難う御座いまチタ!!
986 :
名無しさん@3周年 :03/03/29 23:47
987 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/29 23:53
続けざまで申し訳ないんですけど、「〜をご注文のお客様」って どういえば良いんでしょう? 今日foodをご注文の外人さんに思いっきり日本語で話してしまいました(´M`) うぅ。。恥ずかしいデス(泣;
988 :
名無しさん@3周年 :03/03/30 00:01
>>932 > Lies, Damn Lies and Statistics
嘘、大嘘、統計
いろいろなバージョンがあるが、オリジナルはマーク・トウェインとされる。
世の中にはいろいろな嘘があるが、中でももっともらしい大嘘は統計だ、
という意味。
989 :
名無しさん@3周年 :03/03/30 00:04
>>987 それって「○○を注文したのは、あんたかい?」って
聞きたいってこと?
Who ordered this ○○?じゃ だめかいね。
990 :
名無しさん@3周年 :03/03/30 00:06
>>985 コテハンは「固定ハンドルネーム」の略だよ。
シドの場合も、「名無しさん…」じゃなくて、「シド◆……」でしょ、
だからコテハン。つーか、自分でコテハンしたぐらいだからわかるでしょ。
992 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/30 01:02
>>989 有り難うございます!頑張るデス!
>>990 ご注文がかぶってるお客様がたまにいるんですよ(´O`;)
忙しいときにはそういうわけにもいかないでんすよ。。
でも、レス返してくれて有り難う御座いマス!
>>991 すいません、マジで知りませんでした(汗
他のスレッドで知ったんです。
993 :
名無しさん@3周年 :03/03/30 02:26
「理解する・解かる」の understand と see の 使い分けが知りたいです。 文脈によって違ってきますか?辞書で調べましたが良く解かりませんでした。
994 :
名無しさん@3周年 :03/03/30 02:49
>>993 understandの方が理解するの意味合いが強いです。
seeは「ふんふんなるほど」程度です。
状況によっても使い分けます。
上司から説明を受けた時や説教をされたときはunderstandを使います。
友達との気軽な会話ではseeを使います。(友達でも重い会話ならunderstandです。)
995 :
名無しさん@3周年 :03/03/30 02:56
>>994 I see.ふんふんなるほど。
ありがと。
996 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/30 03:17
明日私のバイトが終わる頃にはこのスレッドないですよね。。 サミシイなぁ。。 新しいスレッド立ってたらまたお世話になると思います! その時はヨロシク(^O^)/ 関係ない文章でゴメンナサイ!
あと3つ
998 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/30 03:25
>>997 えっ!?だ、誰ですか!?
わ、私がもう一人?
のこり一つ
1000 :
シド ◆VE1sDEfM8A :03/03/30 03:34
1ooo(>▽<)!W
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。