■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART41 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
基本は「何を聞いても自由」です。翻訳願いも、添削願いももちろん可。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆にあまりに短い文,フレーズ,単語などは、背景や文脈を添えた方が
訳しやすいことがありますのでご考慮ください。

▲▼ 回答者の方へ ▲▼
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は
無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。

■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART40(前スレ)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1044730260/

■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART39(前々スレ)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1044250725/
2名無しさん@3周年:03/02/14 20:47
>>965
ありがとう〜☆
助かりました!!!
3名無しさん@3周年:03/02/14 20:48
キャー2
4名無しさん@3周年:03/02/14 22:11
Sのお父さんが警察官だということを初めて知ったよ。

お願いします
5名無しさん@3周年:03/02/14 22:15
ボブはMを1R以内にノックアウトすると日本でコメントしてるよ。

話し言葉風にお願いします。
6名無しさん@3周年:03/02/14 22:16
>4
なんか、いくつか前のスレでも同じような依頼があったなぁ。なんでだろう。
7名無しさん@3周年:03/02/14 22:26
>6
前スレの900番代は確認したけどなかったよ。
どこにあるのかな?
8名無しさん@3周年:03/02/14 22:29
>>4
I just learned that S's father is a policeman.
9名無しさん@3周年:03/02/14 22:30
>>5
Bob said in Japan that he will knock M out in the first round.
10名無しさん@3周年:03/02/14 22:34
>>9 訂正
Bob [is/has been] telling Japanese reporters that he will
knock M out in the first round.
11名無しさん@3周年:03/02/14 22:38
>9どうもありがとう
12名無しさん@3周年:03/02/14 22:40
>10 あらまたレスが!どうもありがとう(^.^)
13名無しさん@3周年:03/02/14 22:41
>8

探してみたけど・・・ないような・・・
どうもありがとう!
14名無しさん@3周年:03/02/14 23:09
ある人の言葉なんですが、

「人のために生きられるのならいつまでも生きたい。
 人のために死ねるのならいつでも死にたい。」

これを訳すとどのようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
15名無しさん@3周年:03/02/14 23:15
>>14
I wanna live forever if somebody wants me to.
I'm ready to die whenever my death helps somebody.
16名無しさん@3周年:03/02/14 23:19
「俺は君を愛している 君のためならなんでもする
 だから誓ってほしい 君も僕を愛することを・・・」

これを英語にしてください! お願いします!
17名無しさん@3周年:03/02/14 23:22

婚礼には"yuinou"、結婚式、披露式という三つの式があります。
その中でも"yuinou"は婚礼の最初の式です。

お願いします。
18名無しさん@3周年:03/02/14 23:23
「僕は君を愛している 君のためならなんでもする
 だから君は誓ってくれ 本当に僕を愛することを」

これを お願いします!
19名無しさん@3周年:03/02/14 23:23
>>16
I love you. I do anything if you like.
So please swear that you will love me.
20名無しさん@3周年:03/02/14 23:23
連続レスすみません
21名無しさん@3周年:03/02/14 23:24

ダイヤル回線なので通信速度が遅いです。

よろしくお願いします。
22名無しさん@3周年:03/02/14 23:24
私が彼女にした忠告は、
彼女が詐欺を働くきっかけをつくる結果になってしまった。

をお願いします。
23名無しさん@3周年:03/02/14 23:28
>19
アリガトウございます!
24名無しさん@3周年:03/02/14 23:31
空を見上げてごらん。満天の星があるよ。
君の空にも僕の空にも、誰の空にも同じように星が輝いているんだよ。

英訳お願いします。
25名無しさん@3周年:03/02/14 23:38
>>21
The transmission speed is slow because I'm using a dial-up connection.
26名無しさん@3周年:03/02/14 23:39
>>25
ありがとう。
27名無しさん@3周年:03/02/14 23:40
もしあのままやめずに続けていたら、有名なピアニストになったかもね。

英訳お願いします。
28名無しさん@3周年:03/02/14 23:41
神出鬼没

このニュアンス英語に出来ますか?
29名無しさん@3周年:03/02/14 23:42
>>22
My advice ended up giving her a clue for committing fraud.
30名無しさん@3周年:03/02/14 23:45
>>27
Had I continued practicing instead of quitting at that time,
I might have become a famous pianist.
31名無しさん@3周年:03/02/14 23:45
>>17宜しくお願いします。
32名無しさん@3周年:03/02/14 23:47
じょうず。うっとりする。
33名無しさん@3周年:03/02/14 23:55
>>17
婚礼には"yuinou"、結婚式、披露式という三つの式があります。
その中でも"yuinou"は婚礼の最初の式です。
A Japanese wedding consists of three ceremonies, starting with
"yuinou," which is a ceremonial exchange of betrotherl gift, and
followed by the exchange of wedding vows and wedding reception.
34名無しさん@3周年:03/02/14 23:56
>>28
Peek-a-boo! (w
35名無しさん@3周年:03/02/14 23:58
>>ありがとうございました。分かり易い説明も添えて頂き助かりました。
36名無しさん@3周年:03/02/14 23:58
>>28
appear from nowhere
37名無しさん@3周年:03/02/15 00:00
彼女が行く気ならオレも行ってやってもいいよ。

お願いします
38名無しさん@3周年:03/02/15 00:02
>>37
If she is gonna go, I might consider going, too.
39名無しさん@3周年:03/02/15 00:02
清原のガッツポーズ見た?
をおねがい!
40名無しさん@3周年:03/02/15 00:03
その料理を食べたくて仕方がない。

お願いします。
41名無しさん@3周年:03/02/15 00:03
原監督の胴上げ見た?
もおねがい!
42名無しさん@3周年:03/02/15 00:04
ぼくが行きたいから是非行く気になって!
43名無しさん@3周年:03/02/15 00:05
>>38
I might って変じゃない?
44名無しさん@3周年:03/02/15 00:05
>>40
i m dying to try the dish.
i m dying to eat the dish.
45名無しさん@3周年:03/02/15 00:05
>>42
I wanna go so please come.
46名無しさん@3周年:03/02/15 00:05
>>39
Did you see Kiyohara's winning pose?
47名無しさん@3周年:03/02/15 00:06
>>43
うまいでしょう
4824:03/02/15 00:07
このままだとスルーされてしまいそうなんですが、>>24お願いできませんか?
49名無しさん@3周年:03/02/15 00:07
>>41
Did you see Manager Hara was tossed up?
50名無しさん@3周年:03/02/15 00:08
”私もおちょこちょいだからあなたと同じこと(間抜けなミス)をした事があります。”

”誰も通らないようなところで”

”たまたま母が偶然通ってくれたので助かりました。”

バラバラですがよろしくお願いします。
51名無しさん@3周年:03/02/15 00:08
>>37
>>38
彼女の意思が入ってるんで、
If she will go, I won't mind going.

というのはどうでしょ。
*if節は未来じゃないです。
52名無しさん@3周年:03/02/15 00:11
>>44
ありがとう。
53名無しさん@3周年:03/02/15 00:12
>>24
Look up at the sky. You'll see myriad of stars.
stars twinkle above everyone as well as you and me.
54名無しさん@3周年:03/02/15 00:13
>>51"If she will go,"
絶対だめでしょ。
55名無しさん@3周年:03/02/15 00:16
>>50
I have made a mistake as you did because I'm clumsy.

where no one is.

I was relieved when my mother came across me.
56名無しさん@3周年:03/02/15 00:16
>>24
Look up. The sky is full of shining stars.
The same stars are shining in my sky, your sky, and everybody
else's sky. (Isn't that romantic?)
57名無しさん@3周年:03/02/15 00:17
彼の行為は、不正が横行する職場環境の基盤づくりのきっかけとなった



そんなことでは部下にしめしがつかない。

をお願いします。
58名無しさん@3周年:03/02/15 00:17
>>37
If she will come, I would be OK to come.
59名無しさん@3周年:03/02/15 00:18
>>37
I'll join you when she comes
60名無しさん@3周年:03/02/15 00:19
>>51
正解に一票
if she will go = if she is willing to go

反論お待ちしてます
61名無しさん@3周年:03/02/15 00:20
鳥は屋根よりも上にいる。

おながいします。
62名無しさん@3周年:03/02/15 00:21
>>60
×
63名無しさん@3周年:03/02/15 00:22
実はいつの間にか日本語のフォントをインストールされてたから驚いていまいた。
お互い頑張って勉強しましょうね。冗談がいえるようになったら楽しいでしょうね。

をお願いします。
64名無しさん@3周年:03/02/15 00:23
>>59
それだと「彼女が来たら行くよ」だしょ?
「彼女が行く気なら」の意味にはならないと思われ。
65名無しさん@3周年:03/02/15 00:25
>>61
Birds fly above roofs. 一般論。
A bird is above the roof. ある鳥が。。。
The birds is above the roof. (話題にしているその)鳥は。。

66名無しさん@3周年:03/02/15 00:29
>>63
I was surprised at the Japanese fonts had been installed before I was aware.
Let's chin up. It would be happy if we can pop jokes.
67名無しさん@3周年:03/02/15 00:33
「僕は君を抱きしめる 本当に愛した君を
 そして僕はまつ 君とぎゅーっと抱き合える日を」

なんか おかしいんですが お願いします
68名無しさん@3周年:03/02/15 00:34
>>63
ありがとうございました。
69名無しさん@3周年:03/02/15 00:37
あなたはユーモアのセンスがあるね。

お願いします。
70名無しさん@3周年:03/02/15 00:38
「僕は君を抱きしめる ぎゅーっと抱えて放さない
 君が望むのならいつまでも抱きしめよう
 そして君も抱いてくれる日が来るまで君を愛し続けよう」

これをお願いします!
71名無しさん@3周年:03/02/15 00:39
デパートのお菓子売り場は女の子で一杯です。

よろしくお願いします。
72名無しさん@3周年:03/02/15 00:41
>>67
I give you a hug, my sweetheart.
And I wait for the day when I can give you a big hug.
73名無しさん@3周年:03/02/15 00:44
>>71
The candy department is full of girls.
74名無しさん@3周年:03/02/15 00:46
You have a sense of humor.
75名無しさん@3周年:03/02/15 00:48
>>69
You have a great sense of humor
76名無しさん@3周年:03/02/15 00:48
かぶった。スマソ>>74
77名無しさん@3周年:03/02/15 00:52
age
78名無しさん@3周年:03/02/15 00:54
>>76
いえいえ。ぼくはどんどんかぶってほしいです。
79名無しさん@3周年:03/02/15 00:57
>>78
No problem. I want you to post more and double-check.
8076:03/02/15 00:58
>>79
うまいですねぇ。
81名無しさん@3周年:03/02/15 00:58
飲茶がおいしかったから、また行きたいな。本場の味は一味違う。

お願いします。
82名無しさん@3周年:03/02/15 00:59
>>80
You are great.
83名無しさん@3周年:03/02/15 01:03

84名無しさん@3周年:03/02/15 01:04
私の住んでいるココは田舎だから、外人の人と友達になるのは難しいです。
正直一度も話したことがない。

をお願いします。
85名無しさん@3周年:03/02/15 01:06
>>57

をおねがいします
86名無しさん@3周年:03/02/15 01:10
'coz yincha was bood, I wanna visit again. Things really taste better at thier birthplace.
87名無しさん@3周年:03/02/15 01:13
It's hard to make friends with people from foreign countries since I live in countryside.
I truly never talk with them.
88名無しさん@3周年:03/02/15 01:14
>>86ありがとうございます。
飲茶はTim sumってきいたことがあるのですが、どうでしょうか?
89名無しさん@3周年:03/02/15 01:17
>>88
Tim sumは「点心」でしょ。「飲茶」とどう違うかは
良く知りませんが。
90名無しさん@3周年:03/02/15 01:19
>>89
あ、そうなんですか。ありがとうございます。勉強になりました。
91名無しさん@3周年:03/02/15 01:19
I live in the country, so that it's hard to make friends from foreign countries.
To tell the truth, I've never talked to foreigners.
92bbc radio 2:03/02/15 01:20
>85

His deed paved the way for the work environment where wrongdoings were rife.

You are not making a good example for your juniors/subordinates.
とか。上司はbossでいいと思うけど、部下ってどういう表現が普通なのか教えて。
9386:03/02/15 01:24
>>88
ごめん!ピンインでかいてみた。ほかに言い方あるかもだけど。
94名無しさん@3周年:03/02/15 01:27

年をとる事を恥じることはないと思う。人は年の分だけ経験を積み経験から得た事で
成長をすることが出来る。でも若く見られると嬉しいのは本音です。

宜しくお願いいたします。

95名無しさん@3周年:03/02/15 01:28
>>92
Something is missing in your first sentence.
For the second one, I suggest the following changes:
You are not SETTING a good example for your SUBORDINATES.
96名無しさん@3周年:03/02/15 01:30
"修学旅行でそこに行きました。でも最近の傾向では他の場所の方が多くなってきています。"

お願いします。
97名無しさん@3周年:03/02/15 01:37
あなたのメールを読んでますますニューヨークに行きたくなりました。そのために私はしっかり英語を勉強します。
宜しくお願い致します。
98名無しさん@3周年:03/02/15 01:38
周りの友達は酒やタバコが好きな奴が多くて困る。友達はゲレンデでも吸ってたよ。
体に悪いと分かってても、吸い出すと止められないみたいだね。

宜しくお願い致します。
99名無しさん@3周年:03/02/15 01:40
>>95
where の前のカンマか?
降参教えて
100名無しさん@3周年:03/02/15 01:45
>>99
... for XXXX the work environment
XXXXのところにreorganizeとかfixとかいれるべきじゃない?
101bbc radio 2:03/02/15 01:45
>95

指摘サンクス。けど、一つ目は何が抜けてるのかわからない。
wrongdoings became rifeの方が良かったかなと思うけど。
よかったら教えてください。

>set a good example たしかに。けど、make a good exampleでも
通じる気がする…。
102名無しさん@3周年:03/02/15 02:02
「ある程度できるようになったら....」

って英語でどういえばいいですか?
103名無しさん@3周年:03/02/15 02:08
>>101 >>99 is for you.
104名無しさん@3周年:03/02/15 02:09
>>103 WRONG!

>>100 is for >>101
105名無しさん@3周年:03/02/15 02:09
>>102
when I can do it better to some extent

文脈きぼん
106名無しさん@3周年:03/02/15 02:18
>>94 をどなたか英訳お願いします。
107名無しさん@3周年:03/02/15 02:47
>>94
There is nothing to be ashamed about getting old. With age, one
becomes wiser, using the knowledge gained from the years of
experience. Though I must admit that it's nice to be seen younger
than the actual age.
108名無しさん@3周年:03/02/15 02:48
>>97
英訳お願い致します。
109名無しさん@3周年:03/02/15 02:52
>>97
Reading your mail has made want to go to New York even more.
To make that possible, I will study English more seriously.
110名無しさん@3周年:03/02/15 02:52
>>97
英語を勉強する気が本当にあんのか?
111bbc radio 2:03/02/15 02:56
>108

Reading your email [has] made my desire to visit New York even stronger.
To prepare for the visit, I'm determined to improve my English.
こなれてないけど、通じるハズ。
112名無しさん@3周年:03/02/15 02:58
>>109
ありがとうございました。
113名無しさん@3周年:03/02/15 03:02
  ノ_ハ_,ヾ / 、
 ヽ(゚Д゚,,L 〆ヽ/
  φK金∩イ
 (`・ω・´; )ノ
  (  _  、)
  (__〈 )  |
     `ー'


114名無しさん@3周年:03/02/15 03:14

初めは誰でも、わさびは苦手だと思う。でもそのうちだんだん慣れてきて、わさびが
寿司の味を引き出しているのが分かってくると思う。また日本食には醤油は欠かせない
調味料です。

英訳お願いします。

115名無しさん@3周年:03/02/15 03:18
>>114
Hardly anybody likes the taste of Wasabi at first.
As you get used to it, you begin to realize that
Wasabi brings out the delicate taste of Sushi.
Soy sauce is another essential element of Japanese
cuisine.
116名無しさん@3周年:03/02/15 03:19
>>115
ありがとうございます。
117名無しさん@3周年:03/02/15 03:21
>>98 
英訳お願い致します。

118名無しさん@3周年:03/02/15 03:26
>>98
メンドクサイ
119名無しさん@3周年:03/02/15 03:26
There are a lot of drinkers and smokers among my friends, and that bothers me.
One of them smoked even on a ski slope.
He knows it harms his body but can't quit once he begins smoking.
120名無しさん@3周年:03/02/15 03:26

そちらは何がおいしいですか(有名な食べ物として)?
そこのいくつかのカフェに行ったことがあるけど、どこもおいしかったです。

英訳お願いします。

121名無しさん@3周年:03/02/15 03:30
What is delicious at your place? I've been to some of the cafes there.
The food is nice at all of them.
122名無しさん@3周年:03/02/15 03:30
>>98
I've got too many friends who smoke. One of them even smoked
on the ski slope. Apparently, it's really hard to quit once you
start, even when you know in your head that it's bad for health.
123名無しさん@3周年:03/02/15 03:31
>>122
すんません
124名無しさん@3周年:03/02/15 03:33
>>121 ありがとうございます。
125名無しさん@3周年:03/02/15 04:43
鍋は冬の代表的な日本食です。冬はやはり暖かい食べ物が一番です。

お願いします。
126名無しさん@3周年:03/02/15 04:50
I also have sequenced some BOF5 midi,
Let's exchange our score to make them more perfect~^_^
I can't type in Japanese, but I suppose you can identify what they're

お願いします
127名無しさん@3周年:03/02/15 05:02
別居中の妻

お願いします。
128126:03/02/15 05:04
ここ日本語→英語スレでしたね、すみませんでした
129名無しさん@3周年:03/02/15 05:37
勉強しすぎてちょと息切れをおこした。

英訳お願いします
130名無しさん@3周年:03/02/15 05:40
>>129
I'm out of breath from studying too much.
131名無しさん@3周年:03/02/15 06:03
>>127
my ex-to-be wife なんちゃって。
132名無しさん@3周年:03/02/15 07:51
>>125 お願いします。
133名無しさん@3周年:03/02/15 07:58

高校の時、体操部だったんだけど、多分今はもう体が硬くなってるだろうな。

を英訳お願いします。
134名無しさん@3周年:03/02/15 08:04
>>127
my separated wife
135274:03/02/15 08:12
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



136名無しさん@3周年:03/02/15 08:14
ボブは5月にアメリカで試合することが決まってるようですねぇ。

お願いします。
137名無しさん@3周年:03/02/15 08:15
>>125
"Nabe",which is a traditional Japanese one-pot dish cooked at the table
is a typical dish here in winter.No dish is better than the one served
while it's hot like Nabe in winter.
138名無しさん@3周年:03/02/15 08:26
>>133
I practiced gymnastics and had a supple body when I was
a high school student. I think my body is probably rigid now.
139名無しさん@3周年:03/02/15 08:47
136です

ボブは5月にアメリカで試合することが決まってるようです。
Looks like decided to play a game of Bob in the United States in May

これでいいでしょうか?
間違いがあると思うので指摘してください<(_ _)>
140名無しさん@3周年:03/02/15 09:18
I heard Bos is scheduled to fight a match in US this May.
141名無しさん@3周年:03/02/15 09:29
あなたの部屋にピアスを落しちゃったかも知れない!
もし見つけたら取っておいてくれる?

お願いします
142名無しさん@3周年:03/02/15 09:32
>>141
I may have left earings in your room. Would you keep them if you find them?
143名無しさん@3周年:03/02/15 09:33
>>141
I might have dropped my pierced earing in your room.
Would you keep it for me if you have found it.

144名無しさん@3周年:03/02/15 09:34
かぶった。スマソ。>>143
145名無しさん@3周年:03/02/15 09:39
>>139
It's likely that Bob is slated to have a match in the US in May.
146名無しさん@3周年:03/02/15 09:49
その曲のタイトルを教えて下さい
グーグルで検索してもわかりませんでした
147名無しさん@3周年:03/02/15 09:52
>140,145
どうもありがとう
148名無しさん@3周年:03/02/15 10:11
>>146

WOuld you tell me the title of the song?
I couldn't figure it out even though I serached for it by Google.
149146:03/02/15 10:16
>148
ありがとうございます
150名無しさん@3周年:03/02/15 10:41
日本のサイトによると、
Markは2ヶ月間世界一周旅行に出かけていたそうです。
だから殆ど練習(試合に向けての)はしていないのかも。

お願いします。
151名無しさん@3周年:03/02/15 12:36
152名無しさん@3周年:03/02/15 12:46
According to Japanese web site,
Mark seems to have been traveling around the world for 2months.
so, I guess he did not train for game at all
153名無しさん@3周年:03/02/15 12:53
According to [a] Japanese web site,
Mark <seems to have been>→<has been> traveling
around the world for 2months.
<so, I guess he did not>→<He may not have been> train[ing] for
<game>→<the upcoming match> at all[.]

Phew
154名無しさん@3周年:03/02/15 12:54
>152
どうもありがとう(^^ゞ
155名無しさん@3周年:03/02/15 13:09
>>153
直してくれてありがとう
でもなんでseems to have beenはだめなの?
156名無しさん@3周年:03/02/15 13:18
「私たちは受験生なので二月中は自由登校なのです。」
を、お願いします。
157名無しさん@3周年:03/02/15 13:19
あとなんでgame はダメでmatchなの?
ひょっとして格闘技かなんかの話題なのかな?
158名無しさん@3周年:03/02/15 13:24
gameでもいいんじゃない?
複数でプレーするスポーツなら
でも、game=狩猟 という意味が先に思い浮かぶ
個人的には
159名無しさん@3周年:03/02/15 13:58
>>156
In February some students are treated as "examinees for colleges"
or something at our school. So we don't have to go to school.
160名無しさん@3周年:03/02/15 14:02
>>156
We are preparing for the college exams,
so are not forced to go to school in February.
161名無しさん@3周年:03/02/15 14:10
>159,160
ありがとうございましたーvv
162名無しさん@3周年:03/02/15 14:12
>>142
>>143
thanks♪
これでメールできます!
163名無しさん@3周年:03/02/15 14:42
>155
私もそう思った。
なんでseems to have beenはだめ?
あと、He may not “have” been.なんで“has”じゃないの?

だれか教えて〜!
164名無しさん@3周年:03/02/15 14:45
「彼ってとってもどんくさいね」って英語でなんていうのですか?
ばかとか間抜けでなくておっちょこちょい(要領が悪い)と言うニュアンスなのですが…。
165名無しさん@3周年:03/02/15 14:49
>>164
He is very clumsy.
166名無しさん@3周年:03/02/15 14:55
>165
ありがとう!!
167受験生:03/02/15 15:07
スレ違いかもしれませんが質問さすぇてください

問.毎日の生活をもっと便利で快適にしようとすると、エネルギーの消費が増えるのは当然だ。

 僕の英訳⇒It is natural that the more we make our life convenient and comfortable, the more we use energy.

これは僕の解答なんですが、今のところ気になることは
@that節の中にthe比較級the比較級を使ってもよかったのか。
Athe more 形+S+Vの語順じゃなく the more S+V+形 の語順でもよかったのか。

という点です。どうなんでしょうか?また、これ以外にもダメな点がアレば教えてください。

168名無しさん@3周年:03/02/15 15:09
それはスカパーのフジテレビ739で生放送されると思いますが、
PPVではないと思いますよ。

It will be broadcast on FujiTV739 in sky perfect TV,
and I think that it will be not Ppv.

でいいでしょうか、また他に適切な表現があればお願いします。

169名無しさん@3周年:03/02/15 15:34
It will be aired live on Fuji739 by Sky Perfect TV.
I don't think it's PPV.
170名無しさん@3周年:03/02/15 15:35
海外個人輸入のお礼のメールが出したいのです。どうか英訳お願いします。↓

 注文した商品が今日届きました。どうもありがとうございました。
 その素晴らしい内容によって、有意義な時間が過ごせたことを感謝します。
 また何かあったらよろしくお願いします。

  追伸 おまけのかわいらしい飴、ありがとう。
171vv:03/02/15 15:42
★やっと見つけた宝物★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
172名無しさん@3周年:03/02/15 15:55
>>170
The merchandize that I ordered finally arrived today.
Thank you very much.
I appreciate the fact that I was able to spend a meaningful
time with its wonderful contents.
I'm looking forward to get in touch with you next time.

p.s. Thanks for the cute candies.
173172:03/02/15 15:58
get→getting
174長文ですが、翻訳していただけませんか?:03/02/15 16:08
子供達に夢を与え続けている、フットボール。
そして、遠く日本にも多数ファンがいる、あなた方のクラブが、
日本で大問題となり、多くの被害者に未だ苦しみを与えている、
あのカルト集団が主催する大会に出ることは、あなた方のクラブの名誉を傷つけると思うのです。
私は、あなた方に、少しの忠告しかできません。
あなた方は、クラブの名誉と、スポーツの尊さを守って欲しいです。
どうか、よく調査し、世界基督教統一神霊協会の教祖である、
文鮮明(ムン・ソンミョング)という人物が、
日本の人々にどのような苦しみを与えてきたのか、
この大会を主催している財団が、
世界基督教統一神霊協会とどのような関係があるのか、調べて欲しいです。
そして、あなた方が、賢明な判断をしてくれることを、切に願っています。
この内容は、あくまでも、アドバイスと受け取って欲しいです。
それでは、さようなら。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044957013/
どうか、翻訳のご協力お願いします。
175名無しさん@3周年:03/02/15 16:44
「私はごくたまにしか返信しません、ごめんね」

を(できれば物腰の柔らかな感じで)翻訳して欲しいのですが、どなたかお願いします。
176名無しさん@3周年:03/02/15 16:58
サイトのメールフォームのページにて↓

送信後ホームページへ戻る際はリロード下さい。

よろしくお願いします。
177名無しさん@3周年:03/02/15 17:02
>169

どうもありがとう
178名無しさん@3周年:03/02/15 17:04
>>176
Press the reload button of your browser to return to the
home page after sending your mail.
短いのがよければ
Press Reload to return to Home page
179名無しさん@3周年:03/02/15 17:06
>>175
I can reply to your mail only once in a while. Sorry!
180176:03/02/15 17:08
>>178
どうもありがとう!
181170:03/02/15 17:20
>>172
うおー 素晴らしい!!おかげでお礼のメールが送れます!
すごく嬉しいです。ありがとうございました。
182名無しさん@3周年:03/02/15 17:35
>>167
某スレから出張してきてあげたぞ、受験生。
あくまでも受験英語として答えると、
@はそれでOK。
Aはthe more 形+S+V。または、名詞がある場合はthe more 形+名+S+V。
だからあえて君の解答例を修正すると、
It is natural that the more convenient and comfortable we try to make our life, the more energy we have to use.
183名無しさん@3周年:03/02/15 18:40
それギャグ?
ごめんね、
英語が出来ない私にアメリカンジョークで笑えと言われても困るわ。

話し言葉風にお願いします。
184175:03/02/15 18:47
>>179
ありがとうございます!
185名無しさん@3周年:03/02/15 18:47
>183
Are you joking?
Sorry, it's hard for me to appreciate American jokes.
186名無しさん@3周年:03/02/15 18:55
>185
どうもありがとう!
187名無しさん@3周年:03/02/15 19:04
男の子の多くはその時代の歴史が好きだ。時代の過渡期には様々なヒーローやストーリが誕生する。
義理や人情、生死をかけて戦った人物の話が好まれる。

英訳お願いします。
188名無しさん@3周年:03/02/15 19:06

ウチのダックスフンドはまだ何の芸もできないです。でも追いかけっこが大好きです。
そのうち何か芸を仕込もうと意気込んでいます。

よろしくお願いします
189名無しさん@3周年:03/02/15 19:12
あんなにたくさんメールを送ったのに返事が来たのはあなただけだった
(この前送ったメールだけど返事が来たのはあなた1通だけだった)
何でだと思う?

おねがいします
190名無しさん@3周年:03/02/15 19:20
私はあなたに“a little help”のお返事と、
その他に2通メールを送っています。


お願いします。
191名無しさん@3周年:03/02/15 19:26
my ダックスフンド
192名無しさん@3周年:03/02/15 19:27
>>189
I sent that mail to a lot of people, but you are the
only one who sent me a reply. Do you have any idea why?
193名無しさん@3周年:03/02/15 19:28
>>190
I have sent you my reply to your "a little help" mail
and two other mails.
194名無しさん@3周年:03/02/15 19:34
私は複雑骨折して手術しました。は
I did a compound fracture and performed an operation.
で良いのですか?お願いします。
195名無しさん@3周年:03/02/15 19:43
>>194
I've got a compound fracture and had to get an operation.
196名無しさん@3周年:03/02/15 19:45
>>194
did ==> suffered
performed ==> had (貴方は手術を受けた)
197受験生:03/02/15 20:08
>182

どうもありがとうございます!やっぱり形容詞前ださないといけないんですね・・・

でもthat節中にthe比較級が使えるんでしたら部分点はもらえそうですね!0点にならなくて少し安心!

try とか have to とかは入れなきゃマズですかね?


198名無しさん@3周年:03/02/15 20:10
199名無しさん@3周年:03/02/15 20:13
最近どう?彼女できた?
をお願いします。
200名無しさん@3周年:03/02/15 20:18
>>199
How are you doing?
Are you seeing anyone?
201名無しさん@3周年:03/02/15 20:21
>193

どうもありがとう
202名無しさん@3周年:03/02/15 20:24
>>200さん
Are you seeing anyone?は付き合ってる人いますか?の意でしたっけ。
199みたいに軽く言う感じでもつかえます?
(あまり変な意味に取られると嫌なので)
変なこときいてごめんなさい
203200:03/02/15 20:49
アヤを作りたくないなら、
You got a new girlfriend?
のほうがいいのでは?
204名無しさん@3周年:03/02/15 21:07
アルゼンチン代表がまた日本に来て、日本代表と試合をすると決まったそうです。
日本サッカー協会のおエライさんは、リベンジだ!と息巻いていますが、私は、
日本がアルゼンチンに勝つのは無理だと思ってます。
絶対にその試合を観に行きたいですけど、チケットをとるのが大変だろうなあ。

ちょっと長いですが、よろしくお願いします!
205199:03/02/15 21:09
>>200,203
その方が軽い感じですね、それ使ってみます。ありがとう!
206名無しさん@3周年:03/02/15 21:18
彼はその企画にあまり乗り気でなかったので適当にお茶を濁した。
he was unwilling to get on the project, and fudged on it.
お茶を濁す の部分がうまく訳せないんですが、何かいい表現ありますか?

それと、

小さくまとめようとするな、失敗を恐れず大胆に行け。
Don't try to go with a low-key plan. Venture it! Don't even think about a blooper.
小さくまとめようとする がうまく訳せません。良い表現ありますか?
207名無しさん@3周年:03/02/15 21:21
「たなかつとむ のお名前で注文をしました。注文書と代金は
もう届きましたか? 届いたら商品を発送して下さい。尚、発
送時にはメールを下さいませ」

どなたか英訳して下さい。
208名無しさん@3周年:03/02/15 21:59
>>207
I have placed an order under the name of Tanaka Tsutomu.
Have you received the order sheet and yet?
If you have, please send me the item.
I will appreciate it if you send me an e-mail when shipping it out.

代金は、為替かキャッシュか小切手かインターナショナルなんとかかんとかか・・
209名無しさん@3周年:03/02/15 22:36
>>208
有り難う御座います。
代金は現金を封筒で送りました。
この英訳でそれは通じますでしょうか?
210名無しさん@3周年:03/02/15 22:40
>>209
I have placed an order under the name of Tanaka Tsutomu.
Have you received the order sheet and the cash yet?
If you have, please send me the item.
I will appreciate it if you send me an e-mail when shipping it out.

by 208
211名無しさん@3周年:03/02/15 23:04
「Aについて本やネットで調べました。同様に、Bについても調べました。」

と言う時の "どうように" の英語の言い方を教えてください。





212名無しさん@3周年:03/02/15 23:07
ウチのダックスフンドはまだ何の芸もできないです。でも追いかけっこが大好きです。
そのうち何か芸を仕込もうと意気込んでいます。

よろしくお願いします
213名無しさん@3周年:03/02/15 23:13
>>21 as well
214名無しさん@3周年:03/02/15 23:15
213 文末でいいんですか?
215名無しさん@3周年:03/02/15 23:17
そ、「Aについて調べました, B as well.」って感じで文末に。
調べましたを2回いう必要はない。
216名無しさん@3周年:03/02/15 23:19
215 なるほど!!!ありがとうございます。
217名無しさん@3周年:03/02/15 23:29
「夜が怖いわけじゃない 孤独が怖いわけじゃない
 ただ一人がいやなだけ そんな時に君が居てくれたら・・・」

これをよろしくお願いします
218名無しさん@3周年:03/02/15 23:31
I think so too
219名無しさん@3周年:03/02/15 23:32
>>217
It isn't that I'm afraid of the night. Nor am I afraid of
being alone. I just don't like being alone. I wish you're
here, when I'm feeling like this.
220名無しさん@3周年:03/02/15 23:35
クリント・イーストウッド

をの英語名が分かりません。お願いします。
221名無しさん@3周年:03/02/15 23:36
>>220
Clint Eastwood
222名無しさん@3周年:03/02/15 23:38
>>212 お願いします。

ダックスフッド”datschund”調べました。
223名無しさん@3周年:03/02/15 23:42
どんなにほっとしたか!(安心)の感嘆文なんですが

How I was relieved. でいいですか?
224bbc radio 2:03/02/15 23:44
>223

感嘆文ならHow relieved I was.
225bbc radio 2:03/02/15 23:45
ビックリマークをつけるの忘れた。
226名無しさん@3周年:03/02/15 23:45
>>222
ウチのダックスフンドはまだ何の芸もできないです。でも追いかけっこが大好きです。
そのうち何か芸を仕込もうと意気込んでいます。
Our dachshund puppy can't do any tricks yet. But he (or she or it) loves to
chase people. We are looking forward to teaching him (or her or it) tricks
when he (or she or it) gets a little bit older.
227名無しさん@3周年:03/02/15 23:46
225
ありがとうございます。私も!忘れてました。
228答えよう:03/02/15 23:48
むしろwhat relief that was
の方が自然だよ。
229名無しさん@3周年:03/02/15 23:48
追かけられるのが好きな犬もいるよな…
そう思って訳せなかった。chase runningかなぁとか
230名無しさん@3周年:03/02/15 23:51
>>226
ありがとうございました。
231名無しさん@3周年:03/02/15 23:52
I heard of him teaching swimming well.

彼は水泳を教えるのが上手だと聞きました。
これでいいでしょうか?
232悪論:03/02/15 23:54
I heard he can teach swimming well
の方がよいかと。
233名無しさん@3周年:03/02/15 23:55
I heard that he's a good swimming trainer.
234名無しさん@3周年:03/02/15 23:55
>>231
I heard that he is a good swimming coach.
235名無しさん@3周年:03/02/15 23:56
228
メモらせてもらいます。
232-234
ありがとうございます。
236233:03/02/15 23:57
わーい。同じ発想でかぶったぜー。ケコーン!>>234
237名無しさん@3周年:03/02/15 23:58
>>236
:)
238名無しさん@3周年:03/02/15 23:59
「教えるのがうまい」のとcoach, trainerは同じじゃない、ってか意訳しすぎじゃないのか?
239bbc radio 2:03/02/16 00:00
>228

サンクス。けど、What A relief that was! じゃない?
240間違ってたらスマソ:03/02/16 00:08
>>217
It isn't that I fear to keep staying at night.
Nor am I afraid of solitude.
I just dislike being alone.
When I am in them , I want you to be here.

っと、もう少し状況説明が欲しい。
こんな状況にいてとか、こんな気分でこう書いてるとか・・・
なるべく同じ単語を使わないようにしてみた(しつこいからね
欠けたものを補うというニュアンスからwantを採用してみました
241名無しさん@3周年:03/02/16 00:10
>>187
どなたかお願いします。
242名無しさん@3周年:03/02/16 00:16
例えば、泳ぐの上手いねってときに
You are a good swimmer.ってな表現を予想外に良く使う。
もち、You swim well.もありだけど。
>>238 なぜ、独立に2人がおなじ発想で訳したか、なんだよね。
自分の信頼のおける上級者に聞いてみ。この場合ネイティブじゃ
わからんだろうから、日本語の分かる人に。
243名無しさん@3周年:03/02/16 00:33
>187
Most boys like the history of their age.
A transition period between ages see a lot of heros
and stories.
They love stories related to fidelity, humanity
and life-or-death fights.
244名無しさん@3周年:03/02/16 00:41
もしかして〜してくれましたか?


の英語の言い方を教えてください。
245悪論:03/02/16 00:48
Did you do〜〜〜for me?

普通ですね。特別に言い方じゃないし…
...you by any chance...の方がいいんだろうか。
246名無しさん@3周年:03/02/16 00:50
>>244
Did you do 〜 (for me) by any chance?
(こっちの方がよく聞くけどね。Was it you who did 〜 (for me)?)
247名無しさん@3周年:03/02/16 00:52
by any chanceですか。ありがとうございます。
248名無しさん@3周年:03/02/16 01:18
わざわざ〜してくれたんですね?という言い方になるんですか?
>>246
249名無しさん@3周年:03/02/16 01:32
>>246
直訳すれば Did you go to all the trouble to do 〜 for me/us?
になるけれど、英語だと大抵こういうのは「有り難う」がついて
Thank you for going to all the trouble to do 〜 for me/us.
のように質問ではなく感謝の言葉になると思う。
250名無しさん@3周年:03/02/16 02:43
たくさんのなかから私のメッセージを選んだ理由は何?

お願いします。
251名無しさん@3周年:03/02/16 02:45
>>231
亀レスで失礼
I heard that he teaches swiming well.

>>249
いや、本当にその相手がしてくれたのかわからないので、突然感謝するとは
限らないと思う。>>246のほうが自然だと思う荷駄。
252名無しさん@3周年:03/02/16 04:13
私はこの商品アピールのやり方をもう1度考え直さなくてはいけないと思っている

よろしくお願いします
253名無しさん@3周年:03/02/16 04:29
>>250
What is the reason behind your choosing my message from all
those messages?

>>252
I feel that the approach for promoting this merchandise should
be reconsidered.
254名無しさん@3周年:03/02/16 05:09
晩年のから酒を飲むようになった。

お願いします。
255名無しさん@3周年:03/02/16 06:13
>>254
[I|He|She] picekd up dringking at when later in [my|his|her] life.

余分なwhenは「晩年のから」の「の」ね。
256名無しさん@3周年:03/02/16 06:16
このサイトについての説明をメールで送りましたが、
私の説明では理解できませんでしたか?
あなたは私に怒っていますか?

お願いします
257名無しさん@3周年:03/02/16 06:45
英訳お願いします。

澄んだ青い海を倦怠が侵食する。

258名無しさん@3周年:03/02/16 07:39
メールの件名に使えるちょっとしたあいさつ・・どんなのがありますか?
How's life ? って使えるんですか?

元気? 最近どう? いいことある? 遅くなったね

259名無しさん@3周年:03/02/16 07:41
>>256
I've e-mailed an explanation about this site but were you not
able to understand it? Are you agnry at me?

なんて書くと喧嘩になりそうなので、

Was my explanation about this site I e-mailed to you earlier
not sufficient for you? Did I make you angry?

と下手に出てみるか?

260名無しさん@3周年:03/02/16 07:44
>>257
A pervert erodes clear blue sea.
あ、それじゃ変態か。まあいいや。

>>258
使えます。
261名無しさん@3周年:03/02/16 07:44
日本の人気ホラー映画が少し前に、ハリウッドで「THE RING」としてリメークされました。
私はオリジナルであるその日本映画を以前に見たので、リメーク版は見ませんでした。

英訳お願いします。
262名無しさん@3周年:03/02/16 07:48
>>261
A Holywood remake of a popular Japanese horror movie was
released recently. I didn't see the Holywood remake since
I've already seen the original version.
263名無しさん@3周年:03/02/16 07:50
>>261
ありがとうございます。
264名無しさん@3周年:03/02/16 07:52
その映画では、ラスト近くに撮影ではありえない「怪しい人影が映っている!」という噂です。

これもお願いできますか?
265名無しさん@3周年:03/02/16 07:53
>>261
悪い。リングを忘れた。
A Holywood remake of a popular Japanese horror movie, "The Ring",
was released recently. I didn't see the Holywood remake since
I've already seen the original version.
266名無しさん@3周年:03/02/16 08:02
>>264
There is a rumor that movie has a shot of a mysterious shadowy
figure of a person (they say it's impossible to film this)
toward the last scene.
267名無しさん@3周年:03/02/16 08:05
>>266
that movie → that this movie
268名無しさん@3周年:03/02/16 08:10
>259
どうもありがとう。助かりました<(_ _)>
269884:03/02/16 08:12
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


270名無しさん@3周年:03/02/16 09:04
イギリス人が礼儀を知らない事は世界中の国々の人に知られている

よろしくお願いします
271名無しさん@3周年:03/02/16 09:18
It is well-known worldwide that British people are unpolite.
272204:03/02/16 09:20
元の日本語が悪かったのかもしれませんが、スルーされてしまいました。
どなたか英訳お願いします!

「日本サッカー協会が、アルゼンチン代表が日本に来て、日本代表と試合をすると
決まったと発表しました。
日本サッカー協会は、リベンジだ!と息巻いていますが、私は、日本代表がが
アルゼンチン代表に勝つのは無理だと思ってます。
私は絶対にその試合を観に行きたいですけど、チケットを取るのはとても難しいので
多分行かれないです」
273名無しさん@3周年:03/02/16 09:57
>260ありがとうございます。
wearines undermining the clear blue sea 
では変ですか?
274名無しさん@3周年:03/02/16 10:17
>>272

JFA announced that a match between Japan and Argentina
had been scheduled to be held in Japan.
Though JFA is eagerly expecting a victory of "revenge,"
I think it's impossible for Japan to beat Argentina.
I would really like to watch the match at any cost.
But it's so hard to get a ticket. I'm afraid I can't.

JFA: Japanese Football Association
275名無しさん@3周年:03/02/16 11:25
>>273
underminingはしっくりこないかと。もし使うならunderminesで

weariness undermines the clear blue sea

かな。
276名無しさん@3周年:03/02/16 11:36
集団的自衛権の英訳お願いします。
277名無しさん@3周年:03/02/16 11:45
>>276
right of collective defense
辞書で調べなはれ。
278名無しさん@3周年:03/02/16 11:50
>275
ありがとう!
279名無しさん@3周年:03/02/16 12:42
妙にウケた、笑える

話し言葉風にお願いします。
相手が言ったことに対して面白い!って反応です。
280名無しさん@3周年:03/02/16 12:49
>>279
(it's) strangely funny. Duh huh.
281名無しさん@3周年:03/02/16 13:03
サーバーの利用率、とかこのシステムの利用率という感じの
「利用率」って英語でどういう風に言うんでしょうか。
お願いします。
282名無しさん@3周年:03/02/16 13:04
「ふと立ち止まって、人生を振り返る時がある」

お願いします、、。
283名無しさん@3周年:03/02/16 13:06
>>281
usageで通じるYO

>>282
Sometimes I just stand still and look back on my life
とか
Sometimes I just stop on my track and look back on my life
なんてどう?
284名無しさん@3周年:03/02/16 13:08
「もし必要であれば、その書類を後で送りますので、必要であれば
 お知らせください」

できるだけ丁寧な表現でお願いします。
285282:03/02/16 13:10
>>283
track、かっこいいかもしれません。
ありがとうございました
286282:03/02/16 13:10
>>283
track、かっこいいかもしれません。
ありがとうございました!
287281:03/02/16 13:11
>>283
usageだけで通じますか?
何とかrate、って感じだと思ってました。
288名無しさん@3周年:03/02/16 13:14
>>284
I will send the document right a way if necessary. Please
let me know if you need it.
なんてどう。
289名無しさん@3周年:03/02/16 13:22
>>281
283の言うとおりUsageだけでいいんじゃない?
WindowsのTaskManagerみると、Memory Usageってなってるし。
290281:03/02/16 13:31
ああ、なるほど。
辞書でUsageの所にそういう使い方書いてなかったから
ちょっと不安になってました。どうも。
291284:03/02/16 13:40
>>288
ありがとうございます!
直訳じゃなくていいので、他の言い方も教えていただきたいのですが。。
292名無しさん@3周年 :03/02/16 13:40
「この書類に記載されている
詳細な内容はまた後日説明します。」
「とりあえず概要は説明しましたが
内容については間違い無いでしょうか」

これお願いします
293288:03/02/16 13:57
>>291
うっさい。アホかお前。そのぐらい自分でやれ、クソボケが!!!
市にさらせ!!!!!
294282:03/02/16 14:24
すみません、もうひとつお願いします・・。
日本語で表現するのも難しいのですが、

「私はどんなに自分が浅はかだったか気がついた」

物事を表面上だけでみて結論を出していた自分に対する反省なのですが・・。
295288:03/02/16 14:27
>>294
自分で考えろ、ボケ!!!!
296282:03/02/16 14:28
確かに・・・。
すみません、、。
297名無しさん@3周年:03/02/16 14:53
「中国料理は地域別に4つに別れていて、
そのなかでも北京料理を食べたいです。」

これをお願いします。
298名無しさん@3周年:03/02/16 15:18
Chinese foods are categorized to four regions.
Amongst those, I would like to try Beijing dish.
299名無しさん@3周年:03/02/16 15:27
いま、私は初めての長期海外滞在ということで緊張していますが、同時に
今までと違う環境で私自身もたくさんのことが得られるだろうという期待で
たいへん楽しみでもあります。



日本語に無理があるのか、難しくて英語にできないです、、
こういう文はどういう文法がいいのかよくわからないです
おねがいします
300名無しさん@3周年:03/02/16 15:31
>280
どうもありがとう
301名無しさん@3周年:03/02/16 15:50
>>299
I feel a little nervous about the first long stay abroad,
but at the same time I'm looking forward to the stay
because it would give me a lot of good experiences in
a totally different environment.
302名無しさん@3周年:03/02/16 16:06
質問なのですが、
会話の中で「そんなのあたりまえじゃん」って英語で言うには
なんと表現したら良いのですか?どなたか教えてくださいませ。
和英辞典を見てもいまいちぴんとこなくて困っています。
303名無しさん@3周年:03/02/16 16:09
AT A RIMAE
304名無しさん@3周年:03/02/16 16:11
「彼は法律をよく守る。」

よろしくお願いします。
305名無しさん@3周年:03/02/16 16:22
あなたが冗談を言ってる(からかってる)のは分かってたけど、
それに英語で答えるのは私には難しかったわ。

お願いします。
306名無しさん@3周年:03/02/16 16:23
状況が詳しくわからないんですが
you're telling me 分かってるよ
307名無しさん@3周年:03/02/16 16:24
>>298
There are four regional styles in Chinese cuisine, and I would like to try Beijing Food.
308名無しさん@3周年:03/02/16 16:28
あなたには私の画像も送ってるし、
先日私についての事を少しメールに書いたばかりですよ。

お願いします。
(あなたについていろいろ知りたいと言われて)
309名無しさん@3周年:03/02/16 16:32
>>302他に考えられる状況は
A:sin'x は cos x だよ
B:すごい!
A:piece of cake (簡単だよ)
310名無しさん@3周年:03/02/16 16:32
先日メールに書いた、Mについての質問の答えが是非聞きたいです。
日本のMファンは気になっている事なので。

お願いします
311名無しさん@3周年:03/02/16 16:35
画像の貼り付け方を教えて下さい。

お願いします。
掲示板に画像を貼り付けたいのですがやり方がわからないので。
312名無しさん@3周年:03/02/16 16:38
前の会社の書類を提出しなければなりませんか?


よろしくお願いします。
313名無しさん@3周年:03/02/16 16:48
>>301
I'm a bit nervous about the upcoming first long stay abroad, but there are
many things one can gain from living in a new environment and I'm also really excited about it.
314名無しさん@3周年:03/02/16 16:55
>>304
ひーいずみすたーPC
315名無しさん@3周年:03/02/16 17:08
>>305
I knew you were telling me the jokes,
but it was hard for me to respond to them in English.
316名無しさん@3周年:03/02/16 17:16
>>305
ユアジョークワズグッドアンドファニーアンドアイアプリシエイトイット
イッツジャストマイイナビリティーオブエクスプレッシングマイフィーリングスインワーズ
(あなたのジョークは面白くないというニュアンスです)
317名無しさん@3周年:03/02/16 17:16
302です。

「そんなの当たり前にわかっていないとおかしいでしょう?」と笑い混じりに
相手をたしなめたり、突っ込んだりしたい場合にどういえば良いのかを知りたいのです。
どなたか助けてくださいませ。お願い致します。
318名無しさん@3周年:03/02/16 17:19
一度口から出たことを急に取り消すのはきっと変に聞こえると思う

を、お願いします。
319名無しさん@3周年:03/02/16 17:23
うざい。
320名無しさん@3周年:03/02/16 17:30
>>317
You should have known better.
You should know better than that
はたいへんポピュラーな表現です。
321名無しさん@3周年:03/02/16 17:31
まじっすか?
322出会い系ビジネスの決定版:03/02/16 17:31
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/

   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
323名無しさん@3周年:03/02/16 17:35
+----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------+
-+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
-+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+--
-+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
+---------------------------------------------------------------+
324名無しさん@3周年:03/02/16 17:47
317 even kids know that ってのはどう?
325David:03/02/16 17:52
iKaiwa.com 無料英会話 レッスン 英会話学習メールマガジン 英語ゲーム 英語ニュース 英会話ヒアリングCD
http://iKaiwa.com
インスタント英会話
http://iKaiwa.com/cd
980円英会話CD,送料は無料
大切な100英語表現を55分以内で学べる。大変経済的で、簡単です

インスタント英会話ミニ本,無料!
http://iKaiwa.com/cd/001
100英語表現PDFとオンライン
あいさつ 一般 食事 旅行 ショッピング スラング 天気 感情 健康 ビジネス
326名無しさん@3周年:03/02/16 18:07
日本のすべてのユーザーからBlizzardに切実なお願いがあります
optionでchat supportをjapaneseにした場合、アルファベットが極端に細くなる
問題を解決してください。日本語が読めても、英語が読めなくなります
日本のユーザーは世界のユーザーとコミュニケーションをとるために
自国の言語設定を使うことができません
できればchat supportをdefultにしたときのアルファベットをそのまま使わせてください

注:blizzardっていうのはゲーム会社のことです
上のはWarcraftIIIっていうゲームの問題で開発者に投稿したいので
翻訳お願いいたします
327名無しさん@3周年:03/02/16 18:08
>306,315
どうもありがとう
328名無しさん@3周年:03/02/16 18:08
一度口から出たことを急に取り消すのはきっと変に聞こえると思う

If you took back what you just said, surely it sounded
a bit strange.
329名無しさん@3周年:03/02/16 18:11
画像の貼り付け方を教えて下さい。

お願いします。
掲示板に画像を貼り付けたりしたいのですが、
やり方がわからないので管理人に尋ねたいので。
330名無しさん@3周年:03/02/16 18:15
>>327
>>315さんのthe jokes は a joke でもいいと思うんですがどうでしょう
331名無しさん@3周年:03/02/16 18:18
>>329
Please tell me how to paste pics on the BBS.
332名無しさん@3周年:03/02/16 18:18
今後、私がXX(国名)に再び訪れる事があるかはわからないです。
でも、お互い違う場所にいても、いつもあなたが幸せでいられるように
願っています。
また、手紙書きます。
333名無しさん@3周年:03/02/16 18:20
>330
なるほど、気が付きませんでした。
どうもありがとう!
334名無しさん@3周年:03/02/16 18:22
>331 どうもありがとう!
335名無しさん@3周年:03/02/16 18:23
今年はK-1もPRIDEも名古屋で開催されないから、私はとても残念です。

お願いします
336名無しさん@3周年:03/02/16 18:23
>>332
I don't know whether I will visit XX again in the future or not.
But I hope you will always be happy, though you and I
are far apart in two different places.

I will write to you again soon.
337名無しさん@3周年:03/02/16 18:27
I'm very sorry that K-1 and PRIDE will not be held in
Nagoya this year. >>335
338名無しさん@3周年:03/02/16 18:30
前の会社の書類を提出しなければなりませんか?

Do I have to submit the documents of the previous company?
339名無しさん@3周年:03/02/16 18:34
何かを発見して「なんだあれはっ!?」って意味で
「なんだっ!?」って日本人が叫ぶところを英訳すると
「What!?」だけでもいいですかね?
340名無しさん@3周年:03/02/16 18:39
関係ないかもしれないけど前の会社の書類って。スパイ?それとも健康保険とかの書類?
341名無しさん@3周年:03/02/16 18:49
"Look!!" Pepper exclaimed while pointing upwards.
"Oh God..." Chase exclaimed a few feet away from her. "Not that again!" she then walked away, signaling to the others where she'd be.
"Up in the sky!" Hogan followed his wife with a smile on his face, feeling like a five year old again.
"It's a bird!"
"It's a plane!"

"No! It's Superman!"
342名無しさん@3周年:03/02/16 18:49


James: Skyler, what is that?}
TOM: (Skyler) Is it a bird?
CROW: (James) Is it a plane?
Mike: No, it's Superman!
343名無しさん@3周年:03/02/16 19:01
>>341-342

うーん、出来るだけ単語ひとつにまとめたいんですが
出来れば「!?」を入れたいので「What is that!?」
がいいのかなぁ。
ありがとうございました。
344名無しさん@3周年:03/02/16 19:02
>>328
どうもありがとうございます!
345名無しさん@3周年:03/02/16 19:03
>337
 どうもありがとうございました。
346名無しさん@3周年:03/02/16 19:06
(相手に言いたいことが上手く伝わらなくて)
「私のいいたいのはそういうことじゃないの」って言いたいのですが・・・。

お願いします。
347名無しさん@3周年:03/02/16 19:08
夜にざわめく蝿たちへの嫌悪は
無機質なうつむきへと吸い込まれ
深い緑の生臭い澱みとなる。

ん〜、どう訳したらいいでしょうか?
お願いします。

348名無しさん@3周年:03/02/16 19:09
>>346
That's not what I want to say.
349名無しさん@3周年:03/02/16 19:11
>>347
GO TO THE PSYCHIATRIST AND I'LL FIND YOU IN A HOSPITAL WARD.
350名無しさん@3周年:03/02/16 19:14
帰ってきたら何を一番最初にしたい?
351名無しさん@3周年:03/02/16 19:16
>>350
What's the first thing you want to do when you come back?
352名無しさん@3周年:03/02/16 19:16
生理でイライラするって英語でなんて言うんですか?なるべく友達と話すようなカジュアルな感じがいいです。
353名無しさん@3周年:03/02/16 19:21
老婆心ながら「アレは何だ」「鳥だ」「飛行機だ」「スーパーマンだ」です。
"what's that?!" のほかに >>341で"Look!"って出てます。
354名無しさん@3周年:03/02/16 19:24
>384
ありがとう。
普通に会話してるときには
「That's not」で通じますか?
355299:03/02/16 19:25
>>301 313

遅れましたがレスありがとうございました、たいへん助かりました
356名無しさん@3周年:03/02/16 19:25
>>352
Physiology gets on my nerves.
357326:03/02/16 19:26
>>326
これまじおねがい
358名無しさん@3周年:03/02/16 19:28
>>354
通じます。
359347:03/02/16 19:39
>>349
ハハハ
そうかもね。
しかし、日本語の詩を英語にするのは難しいよ。
言葉の響きも違うし、韻も変わってくるし。
どうしたらいいもんだろう??



360名無しさん@3周年:03/02/16 19:42
>358
どうもありがとう!
361名無しさん@3周年:03/02/16 19:46
>>352
i m going through PMS.
362名無しさん@3周年:03/02/16 19:47
>>352
I hate PMS.
>>356
辞書に頼り過ぎて大きな間違いを犯していますよ。
363名無しさん@3周年:03/02/16 19:48
>>347
まずは日本語にしてくれ。
訳すから。
364名無しさん@3周年:03/02/16 19:48
>>344添削希望
独断と偏見で依頼文を変えました。
言ったそばから意見を変えるな。 変だと思われるぞ。
you'd better not change your opinion the moment the words parted from your lips.
they'd think you are crazy or something.
365332:03/02/16 19:53
>>336
遅くなりましたが、どうもありがとうございますた!
366356:03/02/16 19:53
>>362
ワザとだよ。ワザと。
367名無しさん@3周年:03/02/16 19:58
>>326
On behalf of all Japanese users, I would like to make a plea to Blizzard
to modify the language support on the Warcraft III.
When one selects the Japanese chat support option, the western alphabets
change to an extremely fine font. The Japanese characters are legible but
the alphabets are almost to impossible to read. This problem makes it
impossible for the Japanese users to set the game in their own language
without giving up the opportunity to communicate with the users from
other countries.
If possible, I would like to ask you to let us use the same alphabet
font as in the default chat support.
368名無しさん@3周年:03/02/16 19:59
>>356
Very funny :-<
369名無しさん@3周年:03/02/16 20:00
メッセージの送信時間をみてビックリしました。
あなたは早起きしたの?それとも夜更かししたの?

お願いします
370名無しさん@3周年:03/02/16 20:01
もしかしたら通じるかもという気はするが、どうなんでしょうね。
日本語で月経のことを生理と呼ぶのも元々はかなりの婉曲表現だったはず。

2chなので「ワザと」じゃなくて「ネタ」といって欲しかった。>>366
371名無しさん@3周年:03/02/16 20:05
>>369
The time stamp on your e-mail made me wonder.
This you get up early to send it, or did you stay up late?
372347:03/02/16 20:07
>>363
むぅ・・。
俳句が英語にならないように、詩はきれいな英語にならないのかな?
日本語ではこう言っても、英語ではこう言わないなんて表現はたくさんあるし
英語の詩を訳す場合も、かなり意訳になるよね。
そこらへんはセンスなんだろうけど、自分にそんな実力は無い・・。
そこで、みなさんの力をお借りしようと思ったんだけど・・。むぅ・・。
373名無しさん@3周年:03/02/16 20:18
>>367意見希望
5行目almost to って next to か almost のどっちかにしたほうが
374367:03/02/16 20:22
>>373
Proofしなかった。ごめんなさい。"to"は無しです。
375名無しさん@3周年:03/02/16 20:22
>371,ありがとうございました
376ちょう:03/02/16 20:22
くだらないことですみません。「非売品」ってどう訳すのですか??
377名無しさん@3周年:03/02/16 20:23
>326
ちょっとビジネスレター風。To whom it may concern のぶぶん、開発者の名
前がわかっているなら、TO(またはDEAR)Mr.(またはMS.)XXXXX。
スペルは要確認。

Blizzard Corp.,

To whom it may concern:

As an enthusiastic user of your amazing product WARCRAFTV, I would
like to report a bug we, users in Japan, always get through.

The bug occurs when we make “option-> chat support-> Japanese”
change on the language settings, the alphabets get displayed too
narrow to read. The problem does not occur to use Japanese
characters, but according to the problem, we are unable to
communicate in English or else. We know that when the language
option is set as “default” we can read the alphabets without any
problem, so that we hope it remains as it is when we change the
language option as Japanese.

Just to add that, we cannot use original character set(Japanese
character set) in order to communicate with the users around the
world.
What we hope is this problem is fixed immediately and be possible to
enhance the joy of playing.

Thank you very much for your time and concern.

Sincerely,
XXXXXXXX
378名無しさん@3周年:03/02/16 20:28
>>376
Not For Sale
379ちょう:03/02/16 20:33
私は辞書を見て、「article not for sale」だと思ったのですが、英語の出来る知人は「Non commercial product」が一般的だといいます。非売品のは、パソコンで編集した雑誌です。よろしくおねがいします。
380名無しさん@3周年:03/02/16 20:35
「イラクでは一般市民に国外退去が勧告された」

お願いいたします。
381名無しさん@3周年:03/02/16 20:39
逝ってよし

をひねった英文ないの?
382名無しさん@3周年:03/02/16 20:41
>>379
パソコンで編集した雑誌が「非売品」 と言う事は市販されていないというか
無料って事?それとも・・・ 意味不明。
383名無しさん@3周年:03/02/16 20:43
>>380
一般市民とは外交官以外ということ?
それと、誰が勧告したの?
384ちょう:03/02/16 20:48
自費出版の書籍で、海外向けに英訳したものです。雑誌という言い方は変ですね、ごめんなさい。
385名無しさん@3周年:03/02/16 20:49
>>379
もう答えは出てるんじゃないか?
知人の意見に従ったら?
386380:03/02/16 20:51
>>383
すみません、足りなくて・・。
意図としては、イラクのような状態の国では、
危ないので普通の人(観光客とか)は国に帰りなさいという指示
が政府から(?)出ると思うんですが、それを言いたくて。

政府からというよりは、それぞれの国からなのかもしれません・・・。
387名無しさん@3周年:03/02/16 20:51
>>381you may go out.
388326:03/02/16 21:00
>>367
>>377
thank you very much!!!
早速投稿してくる
389名無しさん@3周年:03/02/16 21:02
>>386
An advisory has been issued for the tourists and all other
non-essential citizens (personnels) to leave Iraq.
390386:03/02/16 21:09
>>389
ありがとうございました!
391名無しさん@3周年:03/02/16 21:38
Benについて少し知りたいです(情報を下さいと言う意味)。
彼のヘアスタイルからかなり面白い人だということは分かるんですけど。
彼って元CIAらしいですね?

お願いします。
392名無しさん@3周年:03/02/16 21:40
すれ違いですがちょっといいですか?

>>377
のDear MrOOOOっていうところ
OOOOは必ず個人名じゃないとだめですか?
それとも校長先生という意味でのPrincipalや社長という意味でのPresident
とかを持ってくるのはおかしいですか?

Dear President,
とか
393名無しさん@3周年:03/02/16 21:44
>>391
I would like to know a little about Ben.
Judging from his hairstyle, I can see that he's a funny person.
Is it true that he is an ex-CIA?
394名無しさん@3周年:03/02/16 21:47
>>347
>>372
訳す時は確かにセンスはいるけど、
それ以前に詩なんかの場合は、作者の心理を理解しなくちゃいけない。
その詩の作者がどんな人物か、とか
ほかにどんな詩を書いているか、とか
その詩を書いたときの作者の心理は?など
深く知らないと誤訳で終わる可能性が大。
作者に失礼でもある。
その部分だけ持ってきて「訳して」は詩の場合はむずかしいのだよ。
395名無しさん@3周年:03/02/16 22:37
>>394
そこまでしてもやっぱり完全には無理だけどな
それでもできる限り近づけるのはやっぱり礼儀だな
ある意味、細かい所まで読み取った作家が新しく再構成した方が
原典に近いものが読者にわかるかもしれないけど
396名無しさん@3周年:03/02/16 23:17
どんな日本のホラー映画を見たことがある?それについての感想を聞きたいな。

お願いします。
397名無しさん@3周年:03/02/16 23:19
>>396
What Japanese horror movies have you seen? I want to hear
what you thought about those movies.
398名無しさん@3周年:03/02/16 23:20
健康は美をかねる。

美は健康から始まる。


この2つをそれぞれ英訳して下さいませ。よろしくお願いしますm(_ _)m
399名無しさん@3周年:03/02/16 23:21
>>396
どうもです。
400名無しさん@3周年:03/02/16 23:25
ちょっとそれが心配です。I'm a little afraid of it.

でいいですか?よければ何かお勧めお願いします。

401お願いします:03/02/16 23:30

 青田買い
402名無しさん@3周年:03/02/16 23:31
私自身の為に自分がしたいと思うことをするだけです。

Just I do what I really want for my own myself.

でいいですか?よければ何かお勧めお願いします。
403名無しさん@3周年:03/02/16 23:32
>400
I'm a little worried about it.

afraid は、心配というより、恐れる。
404bbc radio 2:03/02/16 23:33
>400

I'm a bit worried about it. afraidはむしろ「こわい、おびえる」。

>402

I just do what ... justの位置がへん。と思う。
405名無しさん@3周年:03/02/16 23:34
403 

ありがとうございます。
406名無しさん@3周年:03/02/16 23:35
404

ありがとうございます。早速直します。
407名無しさん@3周年:03/02/16 23:42
正直それをするよう心がけようとは思わない。

I don't honestly keep in mind doing it.

でいいですか?よければ何かお勧めお願いします。
408名無しさん@3周年:03/02/16 23:47
>407
I don't care to keep it in mind for real.
409ID:fStTwsXJ:03/02/16 23:48
PCソフトウェア板から来ました。
↓を、翻訳ソフトで英語に変換してもらったんですが、どうもシックリしません。
どなたか、英訳をお願いします。

  こんにちは。
  会議をしてたので、返事が遅れてすみません。
  お問い合わせの件は、松戸さん(♂)に回答してもらいます。

  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1011213312/183
410名無しさん@3周年:03/02/16 23:49
408

ありがとうございます。
411名無しさん@3周年:03/02/16 23:53
>>409
Hi. I was in a meeting and I couldn't get back to you right away.
I will have Mr. Matsudo respond to your question(s).
412名無しさん@3周年:03/02/16 23:58
私たちは今までメールでいろんな事話してきてお互いを知ってきたつもりだけど、実際にもっと会って話してみないと伝わらない事も知り合えない事もあるよね。
413ID:fStTwsXJ :03/02/17 00:10
>>411
レスどうも。
翻訳ソフトとは、全く違うんですね。
つーか、思い付かない訳し方で、この先(仕事が)不安です・・・
414名無しさん@3周年:03/02/17 00:19
そこで食べた料理はとてもおいしかったので忘れることができません。

英訳お願いします。
415名無しさん@3周年:03/02/17 00:23
>>414
The dinner I had there tasted so good that I still think about it often.
416名無しさん@3周年:03/02/17 00:31
花嫁
お願いします。
417名無しさん@3周年:03/02/17 00:32
A bride
418名無しさん@3周年:03/02/17 00:38
417
ありがとうございます。
419名無しさん@3周年:03/02/17 00:39
片腕のもげた人形

お願いします。
420名無しさん@3周年:03/02/17 00:42
A doll with an arm missing
421名無しさん@3周年:03/02/17 00:46

ずっと疑問に思ってたんだけど、あなたは以前「かれらの多くは本気で友達になるつもりはない。」
って言ってたよね。かれらは何のもくてきであなたに手紙を送ってきたと考えるの?

英訳お願いします。
422名無しさん@3周年:03/02/17 00:49
すべてが続いてゆくという事は、すべての終わりを意味しています。

よろしくお願いします。
423名無しさん@3周年:03/02/17 00:51
>>421
I've been wondering for a long time about something you said.
You said: "They have no intentions of becoming real friends."
Why do you think they sent you those mails?
424建設的な議論がしたい:03/02/17 00:53
with its arm broken off くらいかな

人間の体で1対(2つ)あるものは、1・2の区別は単複でできます。
 → Raise your hand. と Hands up!

こうすれば所有代名詞が使えます。あと、受身では?
425名無しさん@3周年:03/02/17 00:54
>>423 ありがとうございました。
426名無しさん@3周年:03/02/17 00:55
「青田買い」を英訳するとどうなりますか?
427名無しさん@3周年:03/02/17 00:55
>420
ありがとうございます。
何々の無い何とかと言う時、たとえばこの場合
an armless-dollみたいな言い方は出来るんでしょうか?
428:03/02/17 00:56
missingはOKだ。要は"its arm is missing"がmake senseなので。
自動詞とみればmissing。他動詞とみればmiss。要はどっちでも。
429名無しさん@3周年:03/02/17 00:58
>>427
言えない事はないけれど、言わない。
armlessは元々ない感じがする。

>>424
何言いたいのかわからない。
430名無しさん@3周年:03/02/17 00:59
>424
ありがとうございます。
一番すっきりした言い方はなんだろうと
色々悩んでいました。
431名無しさん@3周年:03/02/17 01:06
>429、428
たくさんレスが!
ありがとうございます。
むずかしいですね。
一番うしろにdollをくっつけていう場合は
どうしたらいいんでしょうか?
432名無しさん@3周年:03/02/17 01:45
ホストファミリーに

長い間お世話になることになりますがよろしくお願いします



といいたいときはどんなかんじで言えばよいのでしょうか?
口語でなく文です
433名無しさん@3周年:03/02/17 01:56
>>432
Thank you for agreeing to take me into your family for the
duration of my study in your country. I will do my best to
be as little a burden to you as I can.
434名無しさん@3周年:03/02/17 02:00
「(内緒だけど)じつはね」を教えてください。

to be honestはなんかしっくりこないので。
435678:03/02/17 02:03
「あらゆる情報」ってなんていえばいいでしょうか?
436435:03/02/17 02:04
ごめんなさい。678名前欄間違えました。
437名無しさん@3周年:03/02/17 02:06
431one handed dollってのは?
438名無しさん@3周年:03/02/17 02:10
437ですがPCかどうか分からないですが
439名無しさん@3周年:03/02/17 02:30
えーと、ちょっと微妙ななんですが

「こんな仕事はまっぴら」

「こんな仕事はうんざり」
って英語に訳すと違いは出てきますか?
440Mad Piller:03/02/17 02:35
I am tired of such a job!
441名無しさん@3周年:03/02/17 02:39
「甘い香りが風に運ばれ、廃墟の中を吹きぬける」
お願いします。
442@CGhikki!!!!!:03/02/17 03:16
>>441
Fragrance iw carried by the wind, running through the ruins.
443@CG ◆Nj6JxTsODE :03/02/17 03:19
>>442
iw→is またやっちゃった。
>>422
Continuing all means you've ended all.
444名無しさん@3周年:03/02/17 03:20
>>439
あえて出そうと思えば出るし、違いをどうにか出そうと
思えば出る。
真っ平>I don't want to have anything more to do with this job.
(この仕事に金輪際関わりたくない)
うんざり>I'm sick and tired of this job.
(この仕事はもういやだ)

445名無しさん@3周年:03/02/17 03:21
>>441
A sweet fragrance, carried by the wind, passed through the ruins.
446名無しさん@3周年:03/02/17 03:25
>>442,445
ありがとうございます。
自分で訳したのと同じ感じでよかった!
447名無しさん@3周年:03/02/17 03:26
>>441きれいな文ですね。僕にも訳させてください。
宇宙の中心からの指令で果樹園からの風にしました
fresh and sweet scent from the orchard runs through the city lying in ruins.
448添削希望@CG ◆Nj6JxTsODE :03/02/17 03:30
>>421
ぼくもたしかにそういいました。
I don't understand you said at that time "most of them aren't serious about making friends with you."
What do you say of the purposes they had in mind when they emailed you?
そういうことも含めてお話したい気持ちです。
449名無しさん@3周年:03/02/17 03:33
あ!A がぬけてたごめん
450名無しさん@3周年:03/02/17 03:36
>>426
単語単位だったら、例えばhttp://www.alc.co.jp/
で調べなさいよ。
451499:03/02/17 03:38
A fresh and sweet scentでした
452名無しさん@3周年:03/02/17 03:45
>>448
1行目what you said ,a word you saidって事ですか
453名無しさん@3周年:03/02/17 03:50
at that timeの後にコロンだかセミコロンだかを入れたほうが分かりやすいかも
454添削希望@CG ◆Nj6JxTsODE :03/02/17 04:10
>>452>>453
ありがとうございます。

I don't understand you said at that time "most of them aren't serious about making friends with you."
       ↓                 ↓                      ↓
I don't understand you said at that time, "most of them aren't serious about making friends with you."

こうするとよいでしょうか。
455名無しさん@3周年:03/02/17 04:34
>>454自信ないので誰かフォローたのみゅ
ユーが言った内容が理解できないのかユーが言ったという事が理解できないのかで変わると思います。
最近バニラスカイという映画を見たんですが今世ではもう会いたくないと言われてトムが
I can't believe you said that. (あなたがそんなことを言うなんて信じられない)
といってました。これをあなたが言った内容を嘘だと思うなら
I can't believe what you said.
だと思います。
456名無しさん@3周年:03/02/17 04:37
公務員試験板で
グローバルスタンダードを直訳して世界標準として使うのは
かなり恥ずかしいと思うぞ。
といわれたのですが、世界標準は英語では普通なんと言うのでしょうか?


457名無しさん@3周年:03/02/17 04:52
>>447
sweet fragrance is carry by the wind
passed through our city that was ruined
こうすると韻が踏めますが、おかしいでしょうか?
458添削希望@CG ◆Nj6JxTsODE :03/02/17 05:02
>>455
そういえば、つなげては言いませんよね。間投詞みたいなもんなのかな。
ピリオドが必要ってことで、これならどうでしょう。
I don't understand(.)you said at that time "most of them aren't serious about making friends with you."

そもそも、こうしなきゃいけないのかな。
I don't understand why you said at that time "most of them aren't serious about making friends with you."

いずれにしてもトムさんのおっしゃるとおりですね。すみません。
459名無しさん@3周年:03/02/17 05:05
>>457誰かフォローたのみまちゅ
韻のことまで考えてませんでした。尊敬します。
イズ キャリーがちょっとおかしいかも
460名無しさん@3周年:03/02/17 05:17
sweet fragrance is carried by the wind
passes through our city that was ruined
これで大丈夫でしょうか??
461添削希望@CG ◆Nj6JxTsODE :03/02/17 05:17
>>459
トムさーん。おしえてよぉー。
>>421
I can't believe you said at that time that most of them weren't serious about making friends with you.
I can't believe what you said at that time
―most of them aren't serious about making friends with you.
どうですか。
462名無しさん@3周年:03/02/17 05:17
>>458
ピリオドが必要なんて言ってないんですが。
あとトムってトムクルーズなんですが。
僕はよく何言ってるのか分からないって言われる人なので
うまく伝わらなかったんだと思います。
463名無しさん@3周年:03/02/17 05:22
どれくらいたくさんの写真を送ってくれるつもりですか?すこし怖いな。

お願いします。
464添削希望@CG ◆Nj6JxTsODE :03/02/17 05:22
>>462
ぼくがオマエは人の話を聞かないやつだっていわれる人間だからのようですね。
465名無しさん@3周年:03/02/17 05:23
How many pictures are you ganna send me?
466名無しさん@3周年:03/02/17 05:24
send →send to
467名無しさん@3周年:03/02/17 05:28
ずっと疑問に思ってたんだけど、あなたは以前「かれらの多くは本気で友達に
なるつもりはない。」って言ってたよね。かれらは何のもくてきであなたに手
紙を送ってきたと考えるの?

I've always been wondering about what you've told me before, "most
of them has no intention of becoming real friends." Then why do you
think they sent you letters?

日本語の添削ぬきで訳してみました。
468名無しさん@3周年:03/02/17 05:30
>>460
よいと思われ。
469名無しさん@3周年:03/02/17 05:32
>>463
How many pictures are you planning to send me. A bit scary ;-)
470名無しさん@3周年:03/02/17 05:37
>>466誰かフォローおねぎゃー
send many pictures to me-------ok
send me many pictuers----------also ok
471名無しさん@3周年:03/02/17 05:39
>>470
OK
472添削希望@CG ◆Nj6JxTsODE :03/02/17 05:39
465=466ですみません。
466のほうがいいかなっておもって書き直しただけです。
473名無しさん@3周年:03/02/17 05:45
>>472
○How many pictures are you gonna send me
×How many pictures are you gonna send to me
474名無しさん@3周年:03/02/17 05:45
淡い色の小さな魚

お願いします。
475名無しさん@3周年:03/02/17 05:58
little fish with faint colors
476添削希望@CG ◆Nj6JxTsODE :03/02/17 06:03
>>455>>459>>470>>473
これから一生質問スレに張り付いて誰から
も文句のでないレスをし続けてください。
もちろんそのつもりでいるんだろうけど。
477名無しさん@3周年:03/02/17 06:12
あゝ、雪に埋もれた、白い墓の中で唄ふのであらう、其聲は、魔が、捕へて來た兒に唄はせるやうにも聞え、又山姫
が、女童に唄はせるやうにも聞え、聖の膝下に新發意が唄ふやうでもあり、継子が唄ふやうでもあり、腕白が喚くや
うでもあつた。が、故郷の兒等は皆師走に入つて、半頃から吟ずるので、私はこれを幼い時、戸外で、雪丸げをして
體は皆氷のやうになつて、かじかんで、晩方内へ歸ると 御覽、惡戯が過ぎますから。と火鉢の上で母親に手をさす
られつゝ唄つたのである。
478名無しさん@3周年:03/02/17 06:18
添削希望@CG ◆Nj6JxTsODE 

 キモイ
479名無しさん@3周年:03/02/17 06:23
>>474-475
a light colored small fishなんてのはどうでしょう。
480名無しさん@3周年:03/02/17 06:25
>>476
455=459=470です(473ではない)
なんで張り付いてるって分かったーー数えてみたら26時間・・・
訂正したら喜ぶかなーって思ってたんで気分を害してたらご免
481名無しさん@3周年:03/02/17 06:32
>393 どうもありがとうございました
482名無しさん@3周年:03/02/17 06:35
>>476嘘です14時間でした
483名無しさん@3周年:03/02/17 07:03
電話がひっきりなしかかってきて、うるさくてたまんないよ。

をお願いします。
484474:03/02/17 07:04
>>475、479 ありがとうございます。
485名無しさん@3周年:03/02/17 07:13
>>483
The phone's been ringing off the hook. I can't stand it!
486名無しさん@3周年:03/02/17 07:17
雨粒が月の光と混じりあう。

よろしくお願いします。
487名無しさん@3周年:03/02/17 07:22
>>486
Rain drops blend with the moonlight.

なんて直訳直訳してるのもなんだから

Rain drops dance in the moonlit sky blending with the light.

なんてのはどうだ。
488487:03/02/17 07:23
Rain drops dancing in the moonlit sky blending with the light.
のほうがいいかも。
489名無しさん@3周年:03/02/17 07:25
>485
>483です。ありがとうございました!
490名無しさん@3周年:03/02/17 07:26
>487 どうもサンキューです。
詩的に訳すのはむずかしいですね!
491名無しさん@3周年:03/02/17 07:38
>>487 こんなのはどうですか?
the moonlight melts(fade) into rain drops
492名無しさん@3周年:03/02/17 07:56
「僕はいったいどこへ隠れればいいんだろう?」

お願いします。
493bbc radio 2:03/02/17 07:59
>492

Where in the world should I hide myself?
494名無しさん@3周年:03/02/17 07:59
京都には修学旅行でしか行ったことがないため、あなたより詳しくないです。
私の住む町の近くに有名なお城があります。そこに登ったことがあります。
お願いします。
495名無しさん@3周年:03/02/17 08:03
>>493
ありがとうございます。
496487:03/02/17 08:10
>>491
個人的には、この場合月光と雨粒が混じり合っても月光が消えてしまう
わけではないのでfadeは不可。the moonlight melts into rain drops
はOKかな。

the moonlight melts into steady rain

とか

the moonlight soaking into rain drops

なんてのはどう。
497976:03/02/17 08:12
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


498名無しさん@3周年:03/02/17 08:16
>496
色々と参考になります。ありがとうございます。
499名無しさん@3周年:03/02/17 08:31
>>494
I'm not as familiar with Kyoto as you are since I've only been there
once on a school trip. There is a famous castle near my town.
I have climbed to the top of that castle. Please translate.
500名無しさん@3周年:03/02/17 08:38
これだけ中国人や韓国人などによる凶悪犯罪が多いのに
何故こんな国の奴らと仲良くしなくてはいけないんだ?
という苦情のメールが沢山きました

英訳よろしくお願いします
501名無しさん@3周年:03/02/17 08:52
彼女の事を好意的に思っている人はほとんどいないだろう。
お願いします
502名無しさん@3周年:03/02/17 08:54
もっと早く言ってくれれば良かったのに〜!!

お願いします。
503名無しさん@3周年:03/02/17 08:58
>>502
Why didn't you tell me sooner!
You should've told me sooner!
504名無しさん@3周年:03/02/17 09:11
ロシアではまだ完全な表現の自由がないと聞いた事があるのだが
本当でしょうか? よろしくお願いします
505名無しさん@3周年:03/02/17 09:20
今年のバレンタインデーは、会うことが出来なかったけれど、
来年のバレンタインデーは、一緒に過ごしたいです。


お願いします。
506名無しさん@3周年:03/02/17 09:22
何か俺ばっかり我慢してるみたいでヤダよ!

をお願い致します!!!!
507名無しさん@3周年:03/02/17 10:37
彼女は私がこの会社で働くのを嫌がった  お願いします
508お願いします:03/02/17 11:20
戦後日本は、韓国に多大な経済援助や技術支援をしてきました。しかし韓国政府
や韓国マスコミはそのことを自国民に告げず、激しい反日教育を行い続け、国民
が日本を憎むようにしむけました。


をよろしくお願いします。
509名無しさん@3周年:03/02/17 11:34
i heard russia has not gotten a perfect freedom of expression. is that right?

we could not spend st valentin's day together this year though,
i would like to share it next year.
510名無しさん@3周年:03/02/17 11:36
i hate this because it seems like only i am bearing of it
511名無しさん@3周年:03/02/17 11:39
ぽえちっくに訳してみました。
>>505
Though this year's Valentine could we not meet,
Next year I wish to spend with you, sweet.
512名無しさん@3周年:03/02/17 12:45
私はすごく寂しがり屋で、いつも誰かと一緒いたいの!

お願いします
513名無しさん@3周年:03/02/17 12:58
そんなことないですよ。
でも(それについては)日本では恋人同士に限定されています。

これ出来たらお願いします。
514名無しさん@3周年:03/02/17 13:00
言い忘れたけど、掲示板に戻ってきてくれてありがとう!

お願いします。
515名無しさん@3周年:03/02/17 13:07
I miss people so much that I wanna always stay with someone!
516名無しさん@3周年:03/02/17 13:08
>>513
It's not so, but that's for lovers only in Japan.
517名無しさん@3周年:03/02/17 13:10
>>514
I'm happy you came back, though I didn't mention it!
518名無しさん@3周年:03/02/17 13:19
432

>>433
遅れましたがレスありがとうございます
519名無しさん@3周年:03/02/17 13:19
>516 ありがとう(^.^)
520名無しさん@3周年:03/02/17 13:21
>517

どうもありがとう!
521名無しさん@3周年:03/02/17 13:22
子供達に会うのが今から楽しみです

Already I'm glad that I see children

見たいにやったんですが詰まってしまいました
完成させてもらえないでしょうか
522名無しさん@3周年:03/02/17 13:27
>521
I can't wait to see the children.
523名無しさん@3周年:03/02/17 13:39
521です

なるほどこういう言い方でいいんですね、無理に日本語を訳そうとして
alreadyとか辞書で見つけてこれかな?とか適当につけたんですが
やはりそんなやり方ではだめですね

522さんありがとうございました
524名無しさん@3周年:03/02/17 15:21
「手紙期待しないで待ってるよ」って
I'm waiting for your letter without expext.
でいいんでしょうか?
一番普通に使われる英語が知りたいのですが・・・
525:03/02/17 15:26
★☆★キラキラお星様★☆★
http://jsweb.muvc.net/index.html
526名無しさん@3周年:03/02/17 15:43
英語だと私の言いたいことの半分も言えないわ。

お願いします
527名無しさん@3周年:03/02/17 16:10
I can not express even a half of what I want to say
when I speak English
528名無しさん@3周年:03/02/17 16:16
コンサートのチケットが手に入らないことには、そちらに行くという私の
目的にはほど遠いです。チケットがなければお話にならないですから。

英訳お願いします!
529名無しさん@3周年:03/02/17 16:21
日本語おかしいよ。
530名無しさん@3周年:03/02/17 16:22
>527

ありがとう!
531名無しさん@3周年:03/02/17 16:24
日本のサイトで面白い画像を見付けたら、
すぐここの掲示板に貼り付けるわ。
結構いい画像あるんだよ。

話し言葉風にお願いします。
532名無しさん@3周年:03/02/17 16:27
メッセージありがとうございます。
5〜10分以内に返事がない場合は寝ているか外出中です。

英訳よろしくお願いします。
533名無しさん@3周年:03/02/17 16:35
なお、こちらのQがある場合、転送して頂ければこちらも自動で転送します。
(自動カウンターアップロード中です)


523に続いてMXで使いたい英語です^^; わかる方、英訳よろしくお願いします!!
534名無しさん@3周年:03/02/17 16:35
>>532
Thank you for your IM.
No response in 5-10 minutes means I'm either out or sleeping.
535名無しさん@3周年:03/02/17 16:39
○○より、××という会社の方が、対応が丁寧だよ。

○○と××は出版社の名前が入ります。
宜しくお願いいたします。
536名無しさん@3周年:03/02/17 16:44
ふー(´_`) とか、ハァとか、
悲しいときや残念な時に出るため息ってどう言うんですか?

お願いします。
537名無しさん@3周年:03/02/17 16:45
** treat you well than **
538名無しさん@3周年:03/02/17 16:47
better
539名無しさん@3周年:03/02/17 16:48
そっか sumannko
540名無しさん@3周年:03/02/17 16:50
>>536
sigh
541名無しさん@3周年:03/02/17 16:52
ハワイのホテルに電話するのですが、当方英語が喋れません。

「日本語を話す方をお願いします。」を英訳して下さい。
542名無しさん@3周年:03/02/17 16:52
>>534
ありがとうございます!!
543名無しさん@3周年:03/02/17 16:57
>>539
ここは大学受験板じゃないからね。
そういう謝り方は他でどうぞ
544名無しさん@3周年:03/02/17 17:00
shut the fuck up gay
545名無しさん@3周年:03/02/17 17:02
>541
I need someone who speaks Japanese.
546名無しさん@3周年:03/02/17 17:04
>>545
ありがとうございます
547533:03/02/17 17:05
>>533
In addition, when there is Q from me, if it transmits,
your Q will also be transmitted automatically.

自分なりに英訳してみたんですがコレで通じるでしょうか?
548名無しさん@3周年:03/02/17 17:12
>540,ありがとう(^.^)
549名無しさん@3周年:03/02/17 17:17
>しかし、新しい慣習に対する拒絶反応はつきものだ。
>必要ない文化が消えて当然、というのであれば、そういった批判や拒絶反応を
>乗り越えられない風習が消えていくのも当然だろ?(ex.省エネスーツなど)
>その批判を乗り越え、またあるときは批判される問題点を改良したりしながら
>新しい文化というのは生まれてくるもんだ。

長いのですが…おおまかな訳でかまわないです。よろしくお願いします。
550名無しさん@3周年:03/02/17 17:32
>>543
あほか、仕事場での自動応答メッセージの翻訳依頼だとでも思ってるのか?
寝言いってんじゃねぇよ!
551528:03/02/17 17:37
日本語が変でした。下記を英訳願いいたします。

コンサートのチケットが手に入らないことにはお話にならないです。
コンサートに行くことが、私がそちらに行く 第一の目的ですから。
552名無しさん@3周年:03/02/17 17:41
すいません、>>535は訳して頂けないのでしょうか・・。
553名無しさん@3周年:03/02/17 17:43
私が日本のサイトでMのカッコイイ画像を見付けたら、
すぐにBBSに貼り付けますね。

再度お願いします

It will be paste pics on the BBS sooner,
When I find M's cool picture in Japanese site.
これで通じるでしょうか???
554名無しさん@3周年:03/02/17 17:46
>>535
どんな事への対応ですか?
読者からの苦情とか質問?情報提供者とか投稿者への対応?
555名無しさん@3周年:03/02/17 17:47
>>554
えーと、友人に対して「あれは〜こうだよ」と情報提供する感じです。
556名無しさん@3周年:03/02/17 17:48
>>553
I'll post M's cool pictures on the BBS as soon as I find them on the Japanese Websites.
557名無しさん@3周年:03/02/17 17:54
>>555
俺の日本語読解力では、>>535が何を言いたいのかわからん。
558名無しさん@3周年:03/02/17 17:57
>>556
on the Japanese Websites -> on Japanese Websites
559名無しさん@3周年:03/02/17 17:59
>556,どうもありがとう
560bbc radio 2:03/02/17 18:01
>551

It's no use visiting there if the concert tickets are not available.
After all, my main purpose for visiting there is to attend the concert.
とか。

>552

Company A treats customers better/nicer than Company B (does).
とか。

561名無しさん@3周年:03/02/17 18:01
>>557
解りにくかったですか?すいません。

A社とB社では、B社の方が対応(サポート)が丁寧だよ。
(ちなみに、A社・B社は出版社)
ということなのですが・・
562名無しさん@3周年:03/02/17 18:02
styles of beyondってどういう意味ですか?
exileの新アルバムのタイトルなんですが、
ofの次にbeyondがきてるとこが分かりません。
563名無しさん@3周年:03/02/17 18:06
>>560
ありがとうございます!

回答して下さった全ての皆さん、どうもありがとうございました。
564名無しさん@3周年:03/02/17 19:13
まるでチンピラvs.警察官のようだ。

お願いします。
565名無しさん@3周年:03/02/17 19:16
パンク バーサス ポリス
566名無しさん@3周年:03/02/17 19:24
彼女の事を好意的に思っている人はほとんどいないだろう。
お願いします
567名無しさん@3周年:03/02/17 19:25
これだけ中国人や韓国人などによる凶悪犯罪が多いのに
何故こんな国の奴らと仲良くしなくてはいけないんだ?
という苦情のメールが沢山きました

英訳よろしくお願いします
568名無しさん@3周年:03/02/17 19:30
国籍なき脱北者に在留資格(NHKニュース)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/02/14/k20030214000149.html

政府は14日の閣議で、北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、
日本国籍を持たない人もいるとしたうえで、こうした人たちが、日本で暮ら
せるよう事情に応じて適切な在留資格を与えているとする答弁書を決定し
ました。


【政治】国籍なき脱北者に在留資格−政府
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045221402/

674 :名無しさん@3周年 :03/02/15 12:19 ID:u/yKFIsD
まあ、ここで文句いう前に 国に文句言え。以下直に御意見板に行く。
年令、メアド等書きたく無いのは書かなくても大丈夫。

首相官邸「ご意見募集」
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html


65 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:42 ID:iHggbG5E
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/

俺、もうメール送った。
みんなもやってくれ。
569名無しさん@3周年:03/02/17 19:41
意識の奥底に君の存在を感じる。
僕は眠らない、君を待っている。

↑詩なんですが、うまく暗喩を使って訳すとどうなるのでしょう?
流暢な英語ならできそうなんですが
こー、詩っぽくやりたいんでお願いします。
570名無しさん@3周年:03/02/17 20:08
お願いします。

マグネットは、全部で10種類あります。
すべてお送りしますね!!
私もあなたと同じで、冷蔵庫にくっつけてます。
571名無しさん@3周年:03/02/17 20:09
505です。遅くなりましたが、
>>509様、>>511様 ありがとうございました。
572名無しさん@3周年:03/02/17 20:51
バカな質問ですみませんが教えて下さい。
ホテルに国際電話をかけたいのですが、
「ルームナンバー402をお願いします」
は、なんと言えばいいのでしょうか?

402の部分も英語で教えていただけるとうれしいのですが・・・
573名無しさん@3周年:03/02/17 20:53

いつも傍にいて、励ましの言葉をかけて欲しい

よろしくお願いします(〃▽〃)
574名無しさん@3周年:03/02/17 20:58
>>572

Hello.

>>Could you connect me to room 402 ?<<

Thank you.

発音は
クッジュー コネクト ミー トゥー ルーム フォーハンドレット トゥー?
(最後は上がり調子)
多分これで通じると思います。

Hello.と Thank you. も忘れない方がいいでしょう。
575572:03/02/17 21:03
>>574 様ありがとうございました。
さっそくかけてみます。

助かりました。本当にありがとう。
576名無しさん@3周年:03/02/17 21:06
>>570
There are ten different magnet stickers in all.
I'll send you all of them!!
I have mine on the refrigerator door, just like you.
577574:03/02/17 21:07
>>572
いえ、高校英語なもんで多分幼稚なニュアンスなんでしょうが…
一応通じると思いますが。
お役に立てて幸いです。
578_:03/02/17 21:24
>意識の奥底に君の存在を感じる。

Have you ever felt the Cosmo?

ていうか、暗喩だったら日本語で考えてから
掲示板にかけよ
579名無しさん@3周年:03/02/17 21:30
>>578
ありがとうございました。
580570:03/02/17 21:31
>>576

ありがとうございました。感謝!!
581名無しさん@3周年:03/02/17 21:58
それじゃあ、私が他に男をつくってもいいよね!?

をお願いします!
582名無しさん@3周年:03/02/17 22:03
>581
Then, you don't mind my dating with other guy, huh?
583名無しさん@3周年:03/02/17 22:16
>582
with いらない。
guy->guys or another guy
584582:03/02/17 22:19
>583
ありがと。
585名無しさん@3周年:03/02/17 22:33
3月15日に行われる会議の結果をふまえた上で
これからの対応を決めるつもりです。
よろしくお願いします
586名無しさん@3周年:03/02/17 22:35
>585
We will decide the actions to take based on the outcome of the meeting
scheduled for March 15.
587名無しさん@3周年:03/02/17 22:44
>>585
Future steps will be based on the result of the upcoming meeting on March 15.
588名無しさん@3周年:03/02/17 22:46
>>581
So you don't mind if I went out with other guys, right?
589名無しさん@3周年:03/02/17 23:28
彼の生涯についての沢山の本があります。彼の暗殺に関しては今なお、なぞの部分が多いいです。

よろしくお願いします。
590bbc radio 2:03/02/17 23:33
>589

There are many biographies of him, but there still remains a lot of
mysteries surrounding his assassination.とか
591名無しさん@3周年:03/02/17 23:33
八方美人(だれにでも愛想のよいと言う意味で)

を教えてください。
592bbc radio 2:03/02/17 23:34
>590

あ、remainsのsはあってもなくてもいい。
593名無しさん@3周年:03/02/17 23:36
>>590 ありがと。

594名無しさん@3周年:03/02/17 23:38
>>591
everybody's friend
595名無しさん@3周年:03/02/18 00:03
お力を貸してください!!

「あなたの写真を拝見してびっくりしました。
 だって、私の中学の時からの大親友に似ていたからです。
 彼女もあなたの様にチャーミングでとても優しい女性です。」

宜しくお願いします。
596名無しさん@3周年:03/02/18 00:06
Your picture surprised me because you look like a friend of mine since
junior high. She is as attractive and kind to others as you are.
597bbc radio 2:03/02/18 00:10
I was very surprised when I saw your photo.
You looked just like my best friend since my
junior high school days.
She too is a charming and very kind person,
just like you.とか
598595:03/02/18 00:16
>>596さん 597さん

ありがとうございます!!
英語にもいろいろな表現の仕方があるんですね。
599名無しさん:03/02/18 00:29
「服を着替えますか?」って
Are you gonna put on anther cloths?
で良いのでしょうか?
600600:03/02/18 00:29
601600:03/02/18 00:29
602名無しさん@3周年:03/02/18 00:30
... change your clothes
603名無しさん:03/02/18 00:32
>>602さん
599の解答ではいけないんでしょうか?
604名無しさん@3周年:03/02/18 00:33
599は もういちまい着る? って感じじゃないの?
605名無しさん:03/02/18 00:36
>>604
なるほど。別の服って意味にならないのか。
606名無しさん@3周年:03/02/18 00:38
「着替える」の意味が出ないと思うよ。
それから、cloth は「服」じゃなくて「布」。
607名無しさん@3周年:03/02/18 00:38

そちらで、彼についての伝記が出版されているのですか?
 
お願いします。
608名無しさん@3周年:03/02/18 00:41
Do you publish his biographies?
609名無しさん@3周年:03/02/18 00:47
>>608 ありがと。
610名無しさん@3周年:03/02/18 00:50
僕は精神病者のふりをした。

お願いします。
611bbc radio 2:03/02/18 01:04
>610

I acted like a psycho.
612名無しさん@3周年:03/02/18 01:05
Link Free とJapanese onlyという言葉について説明しようと思い、
翻訳ソフトにかけてみて、それらしい英文が出てきたんですが…、
これで意味が通じるか心配です。添削して頂けないでしょうか。
こういう説明をしているサイトがあれば、そちらにリンクするのですが、
見つからなくて。

日本人は"リンク自由"という意味で"Link Free"という言葉を使う。
日本人は"日本語だけ"という意味で"Japanese only"という言葉を使う。
それらは日本では広く使われているので、日本人はこれで通じるだろうと思っている。

Many Japanese use the expression "Link Free" in the meaning "link freely."
Many Japanese use the expression "Japanese only" in the meaning "there is only a Japanese version."
Since these expression is used widely in Japan, almost all Japanese believe that a visitor understands.
613名無しさん@3周年:03/02/18 01:45
>612
Many Japanese use "Link Free" for "no need to ask permission to link this page"
and "Japanese only" for "in Japanese only".
We don't even dought these expressions because they are widely used in Japan.
614612:03/02/18 02:09
ああ、どうも有難うございます。
ところで、even doughtは、even thoughで宜しかったでしょうか?
615_:03/02/18 02:14
>>614
oh!Thanks a lot!
Btw, even dought is the misspelling for even though?
616612:03/02/18 02:32
重ね重ねありがとうございます。
おかげで恥ずかしくない文章を公開する事が出来ます(^^)
617名無しさん@3周年:03/02/18 02:58
「ありったけの感謝を込めて」

手紙の結びとして使うにはどう英訳すれば良いでしょうか?
618名無しさん@3周年:03/02/18 03:08
doubt のつもりじゃね?
619名無しさん@3周年:03/02/18 03:24
>>611
ありがとうございます。
620名無しさん@3周年:03/02/18 03:34
「きれいな服をさがしながら、僕はずっと這い続けてきた。
彼女の失われた時間の上を。」
よろしくお願いします。
621名無しさん@3周年:03/02/18 03:36
>>617
with full of gratitude
622617:03/02/18 03:45
>>621

ありがとうございます。
助かりました。
623名無しさん@3周年:03/02/18 03:45
>>612
カメで申し訳ないが、

Many Japanese use "Link Free" in place of "no permission
required to link this page" and "Japanese only" for "in
Japanese only". Most Japanese people don't even doubt these
expressions are not proper English because they are widely
used in Japan.
624名無しさん@3周年:03/02/18 03:52
>582,583
>581です。ありがとうございました。
625名無しさん@3周年:03/02/18 04:30
(感情が)冷たそうに見えると人からよく言われます。

よろしくお願いします。
626名無しさん@3周年:03/02/18 04:37
>>625
I'm often told that I appear cold-hearted.
627ABC ◆.mzigqpQ6A :03/02/18 04:44
>>625
My friends often tell me that I am unfriendly .
628名無しさん@3周年:03/02/18 04:46
>>626
ありがとうございます。
629612:03/02/18 04:57
618さんありがとうございます。doubtですか、…なるほど。
分かったつもりになっていました。自分を疑わないと・・・。
623さん、ありがとうございますっ!カメだなんてとんでもないっ。
下手な英語で書いたら、信憑性ゼロな内容だけに感謝感激です。
630名無しさん@3周年:03/02/18 08:19
髪の毛を切りに逝きたいのですが、
「すいてください」、ってなんというのでしょうか?
おねがいしまつ。
631没個性化されたスレ:03/02/18 08:28
長い間彼の気持ちに気づかなかったことは悪かった。
でも彼の私に対する態度はとても思いやりがあるとは思えない。

を英訳お願い致します。
632名無しさん@3周年:03/02/18 09:13
>>631
I'm sorry that I never noticed his feelings.
But his attitude toward me seems far from courteous.
633名無しさん@3周年:03/02/18 09:18
>632さんへ
ありがとうございました。
634名無しさん@3周年:03/02/18 09:20
>>630
"Comb my hair, please."
>>631
I'm sorry for not realizing his real feeling for long.
But I never think his attitude toward me is favorable.
635名無しさん@3周年:03/02/18 09:28
>>630
Would you thin the bottomとかWould you thin this partでは?
636名無しさん@3周年:03/02/18 10:48
>>630
I'd like you to shave my head.
637名無しさん@3周年:03/02/18 11:21
>>636
warota
638名無しさん@3周年:03/02/18 11:54
会社にセールスっぽい電話がかかってきます!
毎日かかって来てしつこくて困ってるんです。
早口で言われるから聞き取れないし・・
こういう時ってどうやって断ればいいのですか?

お願いします。


639名無しさん@3周年:03/02/18 11:56
>>638
Que? I don peek no Englese.
640名無しさん@3周年:03/02/18 13:53
「私を楽しませてちょうだい」

を英語でお願いします m(_ _)m

641名無しさん@3周年:03/02/18 13:56
>>640
Give it to me. Baby, give it all to me.
場面が違うかな
642名無しさん@3周年:03/02/18 14:09
*****
643名無しさん@3周年:03/02/18 14:16
それがホントかどうかはわかりません。

お願いします
644名無しさん@3周年:03/02/18 14:17
I can't tell if it's true or not.
645名無しさん@3周年:03/02/18 14:28
やっぱり戦争には勝っとかないとだめだな

御願いします
646名無しさん@3周年:03/02/18 14:33
>644
どうもありがとう
647名無しさん@3周年:03/02/18 15:03
ホテルに到着時間を知らせたいのですが、いまいちよくわかりません。

「20日から予約している山田です。そちらへの到着時間は
午後7時から8時頃になります。」

をよろしくお願いします。
648名無しさん@3周年:03/02/18 15:06
>>647
My name is Yamada and I have a reservation on 20th.
I'll be arriving around 7 or 8 pm.

って、クレディットカードでギャランティーしとけばその日のうちは
大丈夫だと思われ。(アメリカの場合)
649647:03/02/18 15:14
>>648
ありがとうございます。助かりました。
650名無しさん@1周年:03/02/18 15:32
何方かお願いします。

僅かなダメージであれば我慢しますが、
私はこれを使用する事が出来ません。
651名無しさん@3周年:03/02/18 16:17
私はNicholasが引退する前に、Jeromeとの再戦がみたかった。

お願いします。
652名無しさん@3周年:03/02/18 16:25
すいません、地球温暖化について英文で載ってるサイト知りませんか?
知ってたら教えてください!
653_:03/02/18 16:46
君の笑顔は蝶のように広がるだから僕は君の前に立つと
ただ立ち尽くしてしまう。
そして、君が去った後、目を閉じて君を見つめようとし
耳を閉じ君の言葉を聞こうとし、口を閉ざし気味に語り
かけようとするんだ。

僕の事を愛してくれるかい?
654bbc radio 2:03/02/18 16:55
>650

I wouldn't mind if it's just a small crack/dent/...,
but I'm afraid this is not tolerable/I can't use this.
655名無しさん@3周年:03/02/18 16:59


Love以外での表記ありますか?
656名無しさん@3周年:03/02/18 17:04
「会社にセールスっぽい電話がかかってきます!
 毎日かかって来てしつこくて困ってるんです。
 早口で言われるから聞き取れないし・・
 こういう時ってどうやって断ればいいのですか?」

↑お願いします。
657名無しさん@3周年:03/02/18 17:07
>>656
ガチャ切りしてください。
658名無しさん@3周年:03/02/18 17:15
Bobのコメントがブロードバンドで聞くことが出来ますよ。

お願いします
659名無しのソフトやさん:03/02/18 17:17

「ソフトクリーム食べ歩きの際 他のお店の中や路上に
こぼさないようご注意ください」
         
↑お願いします。英文の注意書きパネルを作ります
660名無しさん@3周年:03/02/18 17:19
>>655
http://www.m-w.com/dictionary
Entry Word: love
Function: noun
Text: 1 the feeling which animates a person who is genuinely fond of someone or something <a mother's love for her child>
Synonyms affection, attachment, devotion, fondness
Related Word like(s), liking, regard; adoration, idolatry, piety, worship; allegiance, fealty, fidelity, loyalty; emotion, sentiment; crush, infatuation, passion, yearning; ardency, ardor, enthusiasm, fervor, zeal
Contrasted Words antipathy, aversion; animosity, animus, enmity, hostility, rancor; abhorrence, detestation, hatred
Antonyms hate
2 the affection and tenderness felt by lovers <the ability to distinguish between love and lust was the mark of her maturity>
Synonyms amorousness, amour, passion
Related Word crush, infatuation; desire, lust, yearning; ardency, ardor, fervor
Idioms (the) tender passion
3 Synonyms LOVE AFFAIR, affair, amour, romance
4 Synonyms SWEETHEART 1, beloved, darling, dear, honey, honeybunch, loveling, sweet, sweetling, turtledove
661名無しさん@3周年:03/02/18 17:25
>>656
Every day phone calls come to my company soliciting something,
which really bother us.
More to be annoyed, the solicitor speaks too fast to catch what they say.
Are there any good idea to stop it?
662名無しさん@3周年:03/02/18 17:27
>>656
You can listen to the Bob's comment through the media using broadbands.
663655:03/02/18 17:32
>>660
これって英英辞典ですよね?
URLまで載せていただきありがとう御座います。
参考になりました。
664名無しさん@3周年:03/02/18 17:35
>>659
Thank you for your cooperation not to spill your soft ice cream
in the other stores as well as on the street
when you enjoy it on walking.
665名無しさん@3周年:03/02/18 17:36
>>663
類語辞典(シソーラス)です。
666名無しさん@3周年:03/02/18 17:39
>662
どうもありがとう。
667名無しのソフトやさん:03/02/18 17:45
>>664
ありがとうです
668663:03/02/18 17:50
>>665
類語辞典…なるほど。
重ね重ねありがとうございます
669名無しさん@3周年:03/02/18 20:38
ペンパルから手作りのブレスレットを貰いました。

こちらをお願いします。
「手作りのブレスレットをありがとう!!
 サイズもぴったりではなみはなさず付けてます。
 私の宝物よ!!」
670名無しさん@3周年:03/02/18 20:45
はじめてあったとき、彼がそんなに悪い人だなんて印象は全く持ちませんでした。。。


よろしくお願いします。
671【質問です】現役高2:03/02/18 20:49
 現役の高2です。今度学年末考査で、“水の利用方法”について40語以上の英単語を
使って長文を作りなさい。という問題が出題されるのですが、ちょっと自信がありません。
たとえば飲料水に使うとか、洗濯に使うとか、とにかく何でもイイらしいです。

英語の得意な方、何でもイイので文を作ってください。お願いします
672bbc radio 2:03/02/18 20:50
>669

Thank you for your handmade bracelet!!
It fits me perfectly and I'm always wearing it.
I treasure it so much!!
とかなんとか。
673名無しさん@3周年:03/02/18 20:57
>671
I am a 11th grade student. I will have an assignment for the year end
test to compose an English article on "how to use water" with more
than 40 words. The article could be on anything, such as "to drink"
or "for laundry". I got nervous with this assignment, and would like to
have someone help me with this.

YOU do it yourself!
674669:03/02/18 21:01
>>672 ありがとうございます。助かりました!!
675名無しさん@3周年:03/02/18 21:02
676名無しさん@3周年:03/02/18 21:04
>>671
誰かが文章を作ったとしても、
ここに書いてるのがばれたら大変なことになるぜ。
677名無しさん@3周年:03/02/18 21:10
すみません
>>670を・・・
678名無しさん@3周年:03/02/18 21:13
「あなた達の飼っている猫たちの写真を見ていると心が癒されます。
表情が豊かであなた達に愛されているのがわかります。
よろしければまた写真を送ってくださいね。」

以上を宜しくお願いします。
679名無しさん@3周年:03/02/18 21:14
>>673
You are mean!
680名無しさん@3周年:03/02/18 21:16
>>670
はじめてあったとき、彼がそんなに悪い人だなんて印象は全く持ちませんでした。
He didn't impress me at all as such an evil man when I first met him.
681名無しさん@3周年:03/02/18 21:16
>679
Am I?
I don't think so.
682名無しさん@3周年:03/02/18 21:17
>>670
俺にできるのはこれくらいだ。
I never thought he was a such a bad person when i met him at the first time.

直訳だと始めの部分は
I didn't have a impression〜でもいいのか?レベル低くてすまんな。
683名無しさん@3周年:03/02/18 21:27
>>678
The pictures of cats that you have ease my mind.
I know how much you love them.
send a letter with the pictures you'll take.
684名無しさん@3周年:03/02/18 21:27
"マッカフォン"という固有名詞を英語で表すとどうなるのでしょうか。
685名無しさん@3周年:03/02/18 21:30
マッカフォン?googleでひっかっからなかったぞ。
何だそれ。
とりあえず、
macca-phoneでどうだ?
686名無しさん@3周年:03/02/18 21:32
>>685
ん?まあ気にしないでください。ありがと様です
687678:03/02/18 21:35
>>683

即訳ありがとうございます。
688名無しさん@3周年:03/02/18 21:59
早いうちに時間を取ってきちんと返事を出したいので
どうかもう少しだけ待ってください。

I wanna wright back you (きちんと)as soon as possible.
Please wait a moment.

添削お願いします…あときちんとがわかりません
689名無しさん@3周年:03/02/18 22:05
>688
in a neat English
でいかが?

wannaは相手次第だけど「きちんと」書いた方が無難。
適当に書き換えると
I would like to write back to you as soon as possible,
but I need time to write in English what I want to say.
Please wait a while.
690名無しさん@3周年:03/02/18 22:10
インドでは、どのように犬が飼われていますか?
しつけはされていますか?
犬は家の中でかうのですか?
インドでもっとも犬が飼われているところはどこですか?

お願いします!!
691名無しさん@3周年:03/02/18 22:13
インドでは、どのように犬が飼われていますか?
しつけはされていますか?
犬は家の中でかうのですか?
インドでもっとも犬が飼われているところはどこですか?

お願いします!!
692名無しさん@3周年:03/02/18 22:14
モンゴリアーン・ダイナマイッ!
693名無しさん@3周年:03/02/18 22:14
ごめんなさい。二重カキコになってしまいました。
694bbc radio 2:03/02/18 22:14
>689

基本的に賛成。ただ、>688の「きちんと」は英語うんぬんじゃなく、
考えをしっかりまとめるという意味かもしれないので、両方合わせて、
I need time to organise my thoughts in Englishとかは?
695名無しさん@3周年:03/02/18 22:15
あなた、わたしのゴミをあさったのですか?

を、お願いします。
696名無しさん@3周年:03/02/18 22:15
どういういみ?
697学園天国グル−プ:03/02/18 22:16
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
698名無しさん@3周年:03/02/18 22:17
How do you keep a dog in India, keeping a dog at your house or outside in a kennel?
do you school a dog?
Which city dogs are kept most in India?
だめか?
699名無しさん@3周年:03/02/18 22:23
>>695
You, scavenged my garbage,Ha?
I dont believe it.
What for?
Just give me a one good reason Fucking Homo!
700名無しさん@3周年:03/02/18 22:28
689さん 694さん ありがとうございます!
勉強になりました
701670:03/02/18 22:42
ありがとうございました
702名無しさん@3周年:03/02/18 22:57
>699
そりゃちょっと言い過ぎだろうw
703名無しさん@3周年:03/02/18 23:01
>699

ありがとうございます。 
704名無しさん@3周年:03/02/18 23:07
あなたが書いた日本も字の名前は,その通りですごく上手です。

をお願いします。
705風生 ◆FUOrcmZkNk :03/02/18 23:07
>>699
fucking homo!のhomo→gayass見たいな感じのほうが
イイと思われ。w
706名無しさん@3周年:03/02/18 23:10
あたしはあまり歴史書を読んだことがありません・
 
お願いします。
707名無しさん@3周年:03/02/18 23:14
>>704
The name you wrote in Japanese is right, and beautiful.
708名無しさん@3周年:03/02/18 23:15
>>706
I have not read many history books.
709名無しさん@3周年:03/02/18 23:17
>>707-708
ありがとうがざいます。
710名無しさん@3周年:03/02/18 23:28
ヨーロッパの中世の時代の人物についての本を少しよんだことがあります。
中でもマリーアントワネットと彼女の息子のシャルル17世についての本は面白かったです。
711名無しさん@3周年:03/02/18 23:28
710↑ どうかお願いします。
712名無しさん@3周年:03/02/18 23:32
子育ては,大変で疲れますが楽しい事も嬉しい事もあります。

↑を宜しくお願いします。
713名無しさん@3周年:03/02/18 23:35
I have red some books on the people in the mediaeval times in Europe.
I was interested in a book on Marie-Antoinette and her son, Charles XVII,in particular.
714名無しさん@3周年:03/02/18 23:40
I was interested in a book on Marie-Antoinette and her son, Charles XVII,in particular

↑は↓のようにしたほうがmore appropriateではないかな?
I thought the book on Marie-Antoinette and her son, Charles XVII was particularly interesting.
715名無しさん@3周年:03/02/18 23:41
>>712
Parenting is tiring, but you'll sometimes find it joyful and delightful.
716名無しさん@3周年:03/02/18 23:42
>>712
Although raising a child is tireing,it's happy and fun stuff.
717名無しさん@3周年:03/02/18 23:42
>>713ありがとうがざいます。
すごいね。シャルルがちゃんとカルロスになってる。ブラボー
718名無しさん@3周年:03/02/18 23:50
共通の知人がいたことを発覚して、
「ビックリしまつた!」というタイトルでメールを送りたいんですけど、
チョトかっこつけて英語の題で送ってみたいんです〜。
そんな時は、
ただの「suprise!」とかでいいんですか?
スマソ・・・・・
719名無しさん@3周年:03/02/18 23:53
terribly surprised!
720名無しさん@3周年:03/02/19 00:12
>>719
2バイト文字で英語書くなよ。
721英訳お願いします:03/02/19 00:20
庭というものは住まいの外にありながら、室内の雰囲気に少なからぬ影響を与える
住まいの装置である。例えば居間などに座って何気なく外に視線を投げるとき、
そこにあるのが明るい芝生のひろがりであるか、こんもりとした松の茂みであるか
によって住まいの気分はかなり異なるであろう。
722名無しさん@3周年:03/02/19 00:33
その日は昼間は仕事だから7時以降ならいいよ。

おねがいします
723名無しさん@3周年:03/02/19 00:37
>>721
Backyard, though it is outside your house, has much effect on the interior.
For instance, when you take a glance at your backyard from the living room,
the atmosphere in the room would be different if you see the lawn in sunlight
from that if you see a dense thicket of pine trees.
724名無しさん@3周年:03/02/19 00:38
>>722
I'll be OK after 7pm because I'm on duty until then.
725718でつ:03/02/19 00:39
レスありがとうございます〜。
terribly surprised!=恐ろしく驚いた! なんでつね。

what a suprise!
とかって学校でならったのを思い出したのですが、
上で教えてもらったほうがこの場合は的確でしょうか?

相手は結構年上の人なのと、恐ろしく驚いたじゃ大袈裟になりすぎないか
チョト考えてしまいました。教えてもらう立場なのに色々質問しちゃって
スマソ・・・
726名無しさん@3周年:03/02/19 00:41
バレンタインの直前に彼氏と別れました。彼は生まれて初めて運命を感じた人でしたが、
私達には別れるしか方法がなかったです。今は時が癒してくれるのを待っています。

お願いします。
727名無しさん@3周年:03/02/19 00:41
What a coincidence なんてどうじゃろ? >>725
728名無しさん@3周年:03/02/19 00:47
>>726
I left him just before St. Valentines Day.
Although I had felt my destiny with him, we had no way but to break up.
I'll wait and see the time I can get over.
729名無しさん@3周年:03/02/19 00:50
だからその辺の居酒屋がいいと思うんだけど、どう?
お願いしまつ
730名無しさん@3周年:03/02/19 00:50
>>726
ありがとうがざいました。
731718、725でつ:03/02/19 00:50
>>727さん
辞書ではcoincidence=一致とでたのですが、
「偶然共通の友達がいました〜」というシチュエーションの時に
使ってもいい感じなんでしょうか?
ホント英語に詳しくないくせにかっこつけようとして、すみません。
732名無しさん@3周年:03/02/19 00:56
>>731
英語より日本語で書いたほうがカッコイイと思うけど。。。
733名無しさん@3周年:03/02/19 00:57
>>729
I'll be OK with a Japanese pub restaurant around there.
How about you?
734名無しさん@3周年:03/02/19 00:58
我驚愕的偶然一致了!
735名無しさん@3周年:03/02/19 00:58
柱には刀傷も保存されています。

お願いします。
736おねがいします:03/02/19 01:00
この本は、ある海上自衛隊員と北朝鮮のテロリストとの戦いを描いたものである。
737名無しさん@3周年:03/02/19 01:01
>>735
The pillar has a sword-cut on it.
738名無しさん@3周年:03/02/19 01:01
>>734
Are you chuugokujin?
739名無しさん@3周年:03/02/19 01:02
>>736
This book depicts the battle between a SDF serviceman and a N.Korean terrorist.
740名無しさん@3周年:03/02/19 01:06
>>739
AN SDF serviceman
741名無しさん@3周年:03/02/19 01:13
今日だと思っていてよろしいでしょうか?
メールで詳細をお願いいたします?

を、お願いします。
742名無しさん@3周年:03/02/19 01:13
彼らはその強力な毒物をミサイルに搭載し、東京に照準を合わせた。
日本政府は、どうすることもできなかった。

おねがいします
743名無しさん@3周年:03/02/19 01:16
I think it'll be held today, okey?
Please write and inform me the details.
744名無しさん@3周年:03/02/19 01:16
・日本に興味をもったきっかけって?
・その星は、気が遠くなるほどここから離れている
・もうお別れなんてとっても残念です。もっと早く言ってくれれば良かったのに。

お願いします
745名無しさん@3周年:03/02/19 01:20
>>743
me of the details
746名無しさん@3周年:03/02/19 01:27
AとBってとってもいいコンビよね!

というのをお願いします。
747名無しさん@3周年:03/02/19 01:27
自分の知っている範囲内の英語で書くので、おそらく失礼な言い方があるでしょうが、
きにしないでくだい。

お願いします。
748名無しさん@3周年:03/02/19 01:32
豆腐やこんにゃくなど日本食には味のないものがおおいいね。

というのをお願いします。
749名無しさん@3周年:03/02/19 01:34
豆腐や蒟蒻の味を知覚できない人は、おそらく
喫煙者か大食いだろう。
なぜなら、タールとニコチンは舌の細胞に悪影響を及ぼし、
大食いは、味わうことを怠りがちになるからである。

よろしくお願いしますm(_ _)m
750名無しさん@3周年:03/02/19 01:58
749
喫煙も肥満も経験ありません。ただイギリス人がそう考えてるだけです。
751名無しさん@3周年:03/02/19 02:01
>>749
自分の質問以外の回答にお礼をしたことある?
752749:03/02/19 02:07
ありませんが、何か?
753名無しさん@3周年:03/02/19 03:25
I've never smoked or been fat. But I hate her.
754名無しさん@3周年:03/02/19 03:50
>>746
A and B is like peas in a pod.
755名無しさん@3周年:03/02/19 04:31
自分の知っている範囲内の英語で書くので、おそらく失礼な言い方があるでしょうが、
きにしないでくだい。
Never mind if I sound rude because I'm writing this with my limited vocabulary.
なんていうと馬鹿にされても仕方ないので、
Please understand and forgive me if I use improper expressions
as I am writing this with my limited English vocabulary.
とか?
756名無しさん@3周年:03/02/19 05:30
>>750
I've never smoked or became fat. It's one English person's view.
なんでそれを英訳しないと逝けないのか疑問に感じるのは漏れだけか。
757名無しさん@3周年:03/02/19 06:39
最近、日本語の勉強はうまくいってますか?なにか疑問があれば遠慮なくきいてください。

お願いします。
758さげ:03/02/19 06:44
became -> become だね
759名無しさん@3周年:03/02/19 06:49
>>757
How is your Japanese study coming?
Please let me know if you have any questions.
760名無しさん@3周年:03/02/19 06:56
やむをえず1ヶ所マルチポストなんですが本当にすみません。
切羽つまっています…。
「哀れな子羊に愛の手を」
これは英語ではどう言えばいいのでしょうか?
お願いします。お願いします。
761名無しさん@3周年:03/02/19 07:08
762名無しさん@3周年:03/02/19 07:10
760です。
>>761さん
はい!頑張ります!
マルチポスト、どうもすみませんでした。
763名無しさん@3周年:03/02/19 07:37
新幹線の中からしか富士山をみたことがない。

よろしくお願いします
764名無しさん@3周年:03/02/19 07:49
>>763
The only place I've seen Mt. Fuji from is the window of a bullet train.
765名無しさん@3周年:03/02/19 07:52
↑ありがとうがざいます。
766名無しさん@3周年:03/02/19 07:59
この文をよろしくおねがいします

部活ではB【人の名前】と一緒にがんばっています。
秋の大会では県大会を1位で通過し、東北大会まで進出しました。
そのときはベスト4で、惜しくも全国大会【甲子園】に出場できませんでした。
だからいま私たちは全国大会優勝を目指してがんばっています。
アメリカから応援よろしくおねがいします。
767609:03/02/19 08:12
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




768名無しさん@3周年:03/02/19 08:26
>>754
ありがとうございました!
769名無しさん@3周年:03/02/19 08:55
>>766
I and B practice hard in our club.
In the autumn tournament, we won first place in our prefecture
and advanced to the Tohoku tornament,
where we ended up in the final four
and couldn't get into the national championship at Koshien Stadium.
That's why we are practicing hard to win in the next national championship.
Please root for us from the US. Thanks.
770名無しさん@3周年:03/02/19 08:58
>>763
I've seen Mt Fuji only from inside bullet trains.
771名無しさん@3周年:03/02/19 09:17
私は雪をかき分け進んでゆく。

お願いします。
772名無しさん@3周年:03/02/19 09:47
>>766
 
B,who is one of my teammates and I have been making our best efforts
to improve our skills in baseball,encouraging each other.
In a baseball tournament of my prefecture in the past autumn,
our team won the prefectural championship and moved on to Tohoku
Region championship. Tohoku Region includes several prefectures
including mine.
In the Tohoku Region Championship,we moved on to the quareterfinal,
but that didn't qualify our team to make it to the National High
School Baseball Championship best known as "Koshien"in Japan.
Our goal now is to win the tournament,Koshien Championship and
we are putting our heart and soul into baseball practice.
I hope you will cheer up for us all the way from the U.S..

県大会で一位とはすばらしい。東北の秋季大会で二位以内に入れば、春の選抜に
行けたってことか。かなりの強豪だな。夏の甲子園に向けてがんばってくれ。
佐々木の後輩だったりしてな。向こうは東北が何か知らないだろうから、君の
県を含む地方のことだと説明する文を付け足しといた。
773名無しさん@3周年:03/02/19 10:02
>>771今進んでるの?それともいつも習慣的に進んでいくの?
はたまた過去の出来事を臨場感を出す為に現在形で表現してるの?
774名無しさん@3周年:03/02/19 10:17
>773すいません。今進んでいる、です。よろしくお願いします。
775名無しさん@3周年:03/02/19 10:19
ググったら
worked(fought,made,plowed,dug,crunched,sloged,trudged,crawled)my way through the snow
という表現が出てきた。(意味はわからないが)
776774:03/02/19 11:00
自分で I push asidemy way through the snow
と訳してみたのですが、なんかすっきりしないというか・・。
777名無しさん@3周年:03/02/19 11:01
他のアプローチで
I'm trudging in the snow
778名無しさん@3周年:03/02/19 11:07
今進んでるなら進行形かな
779名無しさん@3周年:03/02/19 11:08
aside はいらないかな
780774:03/02/19 11:14
いろいろありがとうございます。
どこかにそういった英語の表現が無いか調べてみます。
781名無しさん@3周年:03/02/19 11:32
魚の単数形は
a fish
でいいですか?
お願いします。
782名無しさん@3周年:03/02/19 11:45
>>781
いいです
783名無しさん@3周年:03/02/19 12:31
>>782
ありがとうございました
784学園天国グル−プ:03/02/19 12:31
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
785名無しさん@3周年:03/02/19 12:35
>>784
THIS SIGHT is the NO.1 to meet your partner 100%!
You have never seen such a system anywhere else
as you can earn money by free !!
786名無しさん@3周年:03/02/19 12:59
>>785
SIGHT → SITE
787名無しさん@3周年:03/02/19 13:03
>>769 >>772
本当にありがとうございます。私は英語力が乏しく独りでは英訳することができませんでした。感謝しております。ほんと助かりました

私は育英ではないです。
でも佐々木さんとは中学のとき戦いました。本当にあのかたは中学のときから怪物でした(笑)
788名無しさん@3周年:03/02/19 13:20
>>787
>でも佐々木さんとは中学のとき戦いました。

えっ??大魔人と年が同じくらい?高校生ではないのか?指導者??
769も772もたぶん高校生だと思ってるぞ。指導者だとすると、一番初めの
文は、おかしくなるよ。とくに772のでは、772のでは、あなたとチームメート
が、野球をがんばって練習してると書いてある。それでいいのか?だめなら誰かに
直してもらえ。あと、佐々木は育英でなく東北高校ではなかったか?
789名無しさん@3周年:03/02/19 13:24
あれ!?佐々木さん育英だと思ったけどかなりのミスりました
まぁ私は高校です
790名無しさん@3周年:03/02/19 13:28
すみませんが、教えてください。
自分の仕事を説明するとき、
「地元の商社に勤務しています。」と言いたいのですが、この場合、
1、I work for a local business firm.(現在時制)
2、I'm working for a local business firm.(現在進行形)
3、I have been working for a local business firm.(完了形の継続用法)
のどれが正しいですか?それとも、異なる言い方がありますか?

あと、「以前、京都に3年間住んでいました。」と言いたいのですが、
1、I have lived in Kyoto for three years before.(現在完了の経験)
2、I lived in Kyoto for three years before.(過去)
のどっちがいいですか?または、異なる言い方がありますか?
791名無しさん@3周年:03/02/19 13:31
>>789
じゃあ、中学の時に戦ったってどういう意味?
佐々木は、東北高→東北学院だろ。阪神に移籍した金本も東北学院大だな。
792名無しさん@3周年:03/02/19 13:46
>>790
前者は1番、後者は2番
793名無しさん@3周年:03/02/19 13:49
>>792

ありがとうございました。
794名無しさん@3周年:03/02/19 14:13
>>791
はい小学と中学のときに試合しました
佐々木さん、小学のときから100キロ位でてました
打てばホームランバンバンだし…
めっためったにやられましたよ(笑)
795名無しさん@3周年:03/02/19 14:27
私はスカパーと地上波両方みますよ。

お願いします
同じ日にスカパーでみて、さらに同じ試合を地上波放送でも見る
ということです。
796名無しさん@3周年:03/02/19 14:34
>>794
君は、30歳前後の高校生球児ということでいいですか?
797名無しさん@3周年:03/02/19 14:47
あなたのサイトはいつ再開しますか?1日も早い再開を期待しています。

お願いします。
798名無しさん@3周年:03/02/19 15:07
when is your web-site going to open again? I am anticipated to visit it again as soon as possible.
799名無しさん@3周年:03/02/19 15:13
今やってるドラマのタイトル「僕の生きる道」
英語だとどんな感じでしょうか?
800名無しさん@3周年:03/02/19 15:14
いや多分あなたがいってる佐々木さんと私がいってる佐々木さんは違うと思います。
育英にもすごい佐々木さんがいたので勘違いしてしまいました
なんかややこしいことなってすいません
801名無しさん@3周年:03/02/19 15:17
"Climbing Beast"って一体なんだろ?
プロレス技じゃないことを祈るわ。

お願いします
802名無しさん@3周年:03/02/19 15:18
>>795
I'll watch the game/match twice by satellite broadcast,"Sky Perfect TV"
and terrestrial broadcast.
803名無しさん@3周年:03/02/19 15:30
>>801 What the heck is "Climbing Beast"? I hope it's not the
name of a wrestling technique.
804名無しさん@3周年:03/02/19 15:31
>800
もういいよ。お疲れさん。

翻訳依頼した奴になりきり君か、オトボケ君のお前は逝ってヨシ。

東北地方の県予選で、去年の秋季大会で優勝したチームで、かつ、東北大会で
ベスト4になった高校のチームを調べちゃお。
805名無しさん@3周年:03/02/19 15:36
>>800 I guess you are talking about different Sasaki who I am talking about.
I misunderstood because there used to be another Sasaki in Ikuei who was also really famous.
Sorry about the confusion.

806:03/02/19 15:39
以下の文章の英訳をお願いします。

私は日本の東京に住む18サイの女です。
私はあなたがメル友募集をしていたのを見てこのメールを送りました。
まだ英語の勉強を始めたばかりですが、
これから文化の違いの事や色々な事をあなたとメールしたいです。
ぜひお返事をくださぃ。
807名無しさん@3周年:03/02/19 15:42
技術系の英文を校閲してもらったら、業界ではnativeでも標準になってる表現をことごとくふ「普通の英語」に言い換えされた。
「私がやって欲しいことはなるべく言い回しを変えずに英語として誤っているところを指摘して欲しい」と伝えたい。
相手は日本語を解さない非技術系のnative。頼む相手を変えるしかないか?
808名無しさん@3周年:03/02/19 15:44
>802,どうもありがとう
809名無しさん@3周年:03/02/19 15:44
I am a 18-year old Japanese girl who lives in Tokyo.
I am emailing you because I saw the message board and knew you want a pen-pal.
Although I have just started studying English, I would like to talk with you about the difference of culture and stuff.
I am looking forward to hearing from you.
810−806:03/02/19 15:49
809さんありがとうございます。
よしっ私も頑張るぞっっ。
811名無しさん@3周年:03/02/19 15:58
>>807
When I asked a native checker to correct my writing,
he chenged all of the technical terms, which has been already standard in our business,
to colloquial expression.
I would like him to point out gramatical errors
and save the original expression as much as possible.
He doesn't have any technical background.
I wonder whether I should change him to another more suitable person or not.
812名無しさん@3周年:03/02/19 16:14
>803

ありがとう
813名無しさん@3周年:03/02/19 16:31
ここは人海戦術の翻訳サービスマシンですね。
「お願いします」と「ありがとうございます」が
ここでハイレベルなサービスをうけるための代価です。
814名無しさん@3周年:03/02/19 17:34
>813
翻訳スレの1スレに1度は登場する「スレの存在の意味を脅かす書込み」だね。
815名無しさん@3周年:03/02/19 17:48
あなたに気に入ってもらえるかどうかわからないし、全然たいしたものじゃないけど、
上海で買ってきたものです。ほんのお礼です。

英訳してください。
816bbc radio 2:03/02/19 18:08
>815

This is just a small thing I got in Shanghai. I don't know if you'll like it,
but please have it as a token of my appreciation to you.とか。冗長でスマソ。
817名無しさん@3周年:03/02/19 18:18
鬼の首でもとったかのようなモノの言い方だな。

お願いします。
818名無しさん@3周年:03/02/19 18:23
>>817
It is a way of saying something as if you took a ogre's neck.
819名無しさん@3周年:03/02/19 18:29
また写真を送ってください。

をお願いします。
820bbc radio 2:03/02/19 18:48
>819

Please send me your photos again.とか。
821807:03/02/19 20:54
>>811
I am very sorry to have caused misunderstanding.
I wanted to translate only the part in quotation into English and the rest was explanation of the background.
Thank you any way and sorry for my bad explanation.
822819:03/02/19 21:05
>>820 bbc radio 2 さん

ありがとうございました。早速メールします。
823817:03/02/19 21:09
818>
遅くなってすみません。
ありがとうございましたm(_ _)m
824名無しさん@3周年:03/02/19 21:41
>>817
You sound as if you've concurred the world or something.
825名無しさん@3周年:03/02/19 22:02
>824様
たびたびお手数お掛けしてすみません。
有り難うございました。
826名無しさん@3周年:03/02/19 22:03
「携帯教えて!まあそのうち遊ぼうよ!」
そういえば、彼氏はみつかりそう?
こっちは全然だめだよ!

をお願いします!

827名無しさん@3周年:03/02/19 22:05
>>826
Let me have your cell number!
Let's get together sometimes!
By the way, how's your BF search going?
It's no good on my end.
828名無しさん@3周年:03/02/19 22:06
「わざわざCDにしてくれるなんて、本当にありがとう。すごく嬉しい!
あなたにご迷惑ではないですか?あなたに面倒なことをさせるのは心苦しいです。
でもやっぱり嬉しい!楽しみにしています」

相手がやったライブのビデオをCD-Rにしてくれると言われた返事です。
お願いいたします。
829名無しさん@3周年:03/02/19 22:08
>>826-827
いくらなんでも異常に早すぎる気がするんですが・・・
830名無しさん@3周年:03/02/19 22:10
>>828
I really appreciate it! Thank you very much.
But isn't it too much hussle for you? I don't want to
make you go through too much trouble but I'm sooooo happy
to be able to see you play. I'll look forward seeing it.

てきとーだが。
831名無しさん@3周年:03/02/19 22:13
>>829
まあ、そういうタイミングだったのと、当方てきとーにやってるから。
832名無しさん@3周年:03/02/19 22:15
>>831
まあまあそう謙遜しないで。
私が馬鹿でした。
できる人は2分でもできちゃうもんなんですね。
833名無しさん@3周年:03/02/19 22:15
>>830
I'll look forward seeing it. → I'll look forward to seeing it.
834名無しさん@3周年:03/02/19 22:16
「めちゃくちゃさむいよ」って
bloody cold とかいいますか?
835名無しさん@3周年:03/02/19 22:22
>834
お上品な言い方ではないわね
836名無しさん@3周年:03/02/19 22:28
上品ないい方だと
terribly cold とかですか?
837名無しさん@3周年:03/02/19 22:33
>>836
あとfreezing coldとかね。
838名無しさん@3周年:03/02/19 22:38
>>837
なるほどありがとう
839828:03/02/19 22:55
>>830さん、ありがとうございます。
でも、hussleって何ですか?辞書にも載ってないんですけど。
840名無しさん@3周年:03/02/19 22:56
>839
hustle
841828:03/02/19 22:59
ありがとうございました。
842名無しさん@3周年:03/02/19 23:02
「愛と憎しみは紙一重」
これを意味するいろいろな英訳をお願いします。
843名無しさん@3周年:03/02/20 00:14
>>842
Love and hatred are close to each other.
844名無しさん@3周年:03/02/20 00:55
レストランにて、
「2つとも一番大きいサイズでお願いします」
と、英語でなんと言うのですか??
845名無しさん@3周年:03/02/20 01:00
i want both of them the largest size.
846名無しさん@3周年:03/02/20 01:02
AFFECTION AND ANIMOSITY ARE ANALOUS TO ONE OTHER.
847名無しさん@3周年:03/02/20 01:03
>>843
Difference between love and hatred is paper-thin.
なんか直訳。
848名無しさん@3周年:03/02/20 01:03
ANALOGOS
849名無しさん@3周年:03/02/20 01:23

伝統的な日本の結婚式は様々なしきたりや風習があります。しかし、最近は、
昔ような伝統的な儀式は変化し西洋式スタイルが取り入れられ簡素化されつつあります。
結婚式は日本式の神殿式か西洋式のチャペル式かどちらかで行われます。
その後、食事会をかねた披露宴が行われます。

どなたか宜しくお願いいたします。
850名無しさん@3周年:03/02/20 01:40
・私は〜に大方賛成だ。しかし、…には、賛成しかねる。
・私は賛成する部分もあるが、賛成できない部分もある。

お願いします。
851名無しさん@3周年:03/02/20 01:40
>>849 Although Japanese traditional weddings have various practice and custom that we are supposed to follow,
these days the tradition is changing to simplified western style weddings.
The wedding is held as either Japanese sanctuary style or western chapel style.
After the ceremony, a reception which is partly for banquet is held.
852名無しさん@3周年:03/02/20 01:44
>>850
I am almost for〜. But I could not be for….
There are some points I am for but there are also some points I am against.
853名無しさん@3周年:03/02/20 01:45
>>851
ありがとうございます。長文ですいませんでした。
854名無しさん@3周年:03/02/20 01:47
>>850 I completely agree with 〜opinion, however, I am not able to agree with ….
I would agree some part of what…is proposing, rest of the part, I can't.
855817:03/02/20 01:50
>>818
ありがとう。でもこれって通じますかね?
856名無しさん@3周年:03/02/20 01:57
>855
意味不明に思われるな。
857名無しさん@3周年:03/02/20 02:00
>>855
英語の言い回しとしてはきついかも。それ以前に、「××したようなモノの
言い方だな」を「It is a way of saying something as...」としてしまう
と「お前の物言いは、まるで××のようだ」という意味合いからはずれてしま
うかも。
858名無しさん@3周年:03/02/20 02:11
>>850
854に一票。
I am almost for〜は大賛成にならないと思われ。
859名無しさん@3周年:03/02/20 02:24
webサイトのメールアドレスがなかなか見つからなかった。

の「なかなか」はどう訳せばいいですか?
860名無しさん@3周年:03/02/20 02:26
>>855 You are triumphantly boasting of your success.
君は成功して鬼の首でもとったかのようだな。
861名無しさん@3周年:03/02/20 02:29
>>859
The e-mail addy for the web site was difficult to find.とか
I had a hard time looking for this web site's e-mail address.やら
It took me a while to find the e-mail address for this web site.
862860:03/02/20 02:29
訂正
Your way of talking is triumphant.
君は鬼の首でもとったかのようなものいいだ。
863名無しさん@3周年:03/02/20 02:50
どの板に書き込もうか迷ったんですが ココにも書かせていただきます。
板違いなら正しい板教えてください。
「4進の可逆リングカウンタをつくれ(最終的には回路図を書く)」
っていうのを英語にするとどうなりますか? だいたいでいいので教えてください。
というのはその試験では先生が英語で問題を出すので… しかも授業中にはその英語を
教えてくれないのです。 お願いします。
864名無しさん@3周年:03/02/20 02:50
架空の世界

の英訳お願いします。
865名無しさん@3周年:03/02/20 02:54
>>864
Imaginary world
Fictitious world
866名無しさん@3周年:03/02/20 03:00
>>863テキトーだが
Build a quadnary (4進法がわからん) reversible ring counter
(complete with a circuit diagram).
867名無しさん@3周年:03/02/20 03:12
>861
あ、たくさんありがとう
868863:03/02/20 03:15
>>866
なるほど。 ありがとうございました。 何となく分かりました。
ついでに 以下の言葉でどれでもいいので英語に直してください
状態遷移表(図) , 4bit右シフトレジスタ , ○○の立ち上がりで〜〜が不変
869名無しさん@3周年:03/02/20 03:18
(ポインティングデバイスとして)
現在は操作が直感的で分かりやすい
ということでマウスが広く利用されている.


お願いします.
870名無しさん@3周年:03/02/20 03:21
>>868思いっきりテキトーにやっつけた
state change table (chart)
4-bit right-shift register
〜〜is stationary at ○○'s start-up
871名無しさん@3周年:03/02/20 03:23
>>869
Mouse is widely used (as a pointing device) because its usage is
considered intuitive .
872871:03/02/20 03:25
>>869
intuitive and easy to understand
873863:03/02/20 03:32
>>870
ありがとうございました。 
874名無しさん@3周年:03/02/20 03:32
状態遷移図
state transition diagram
状態遷移表
state transition table

875名無しさん@3周年:03/02/20 03:35
君からの贈り物は大歓迎です。

お願いします。
876863:03/02/20 03:39
>>874
おっ ありがとうございます。 
877名無しさん@3周年:03/02/20 03:39
>>875
Presents from you are always welcome.
878名無しさん@3周年:03/02/20 03:41
>>863
何関係の用語な?
879863:03/02/20 03:42
授業は一応 論理回路 って名前です。
組み合わせ論理とか順序論理とか… この場合順序論理ですね。
880名無しさん@3周年:03/02/20 03:43
オーダードペア、とか
881名無しさん@3周年:03/02/20 03:45
この会社はもう既にあるメーカーと似たような名前にわざとして、お客の勘違いを誘って商品を買わせているのです。

英訳よろしくお願いします
882869:03/02/20 03:56
>>871>>872
ありがとうございます.
883名無しさん@3周年:03/02/20 04:06
「AはBを構成する上で不可欠な要素である」
「一般に、AはB機構とC機構の二つの要素からなりたつ」

英訳よろしくお願いします

884名無しさん@3周年:03/02/20 04:19
>>883
A is indespensable element in composing B.
In general, A is comprised of B and C systems (structures).
885名無しさん@3周年:03/02/20 04:25
>>858 いまさらながら、大賛成ではなく大方賛成だと思うのだが、、、
886名無しさん@3周年:03/02/20 04:26
>>885
をを、サンクス。
887名無しさん@3周年:03/02/20 04:35
初めての海外の友達ができてどんなにうれしいか知らないでしょう?
私にとってすごい事なんですよ。

お願いします。
888名無しさん@3周年:03/02/20 04:42
>>887
You can't imagine how happy I am, can't you?
Having friends overseas is a great thing for me.
889名無しさん@3周年:03/02/20 04:49
>>888さん。ありがとうがざいます。

変化していく気候や自然について語るのがすきです。

よければ、お願いします。
890名無しさん@3周年:03/02/20 05:07
>>889
ありがとうがざいますって。お礼くらいちゃんと言えよ
891名無しさん@3周年:03/02/20 05:11
>>888 ごめんなさい。タイポです。ありがとうございました。
892(´-ω-`):03/02/20 05:12
それならココにあるよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
893名無しさん@3周年:03/02/20 05:28
私は映画が好きです。ニューヨークにはやはりスクリーンで活躍している俳優や女優が住んでいるのかしら。しかし住んでいても合うことなんて無理でしょうね。合えたらすごく嬉しいけど。夢のまた夢でしょうね。
英訳してください。おねがいします。
894名無しさん@3周年:03/02/20 05:33
あなたの猫はどれもキャラクターがはっきりしていて面白いね。
どの子が一番飼い主に似たのかな?

英訳お願いします。
895名無しさん@3周年:03/02/20 06:14
トップページの写真カッコイイ〜!
このサイトの管理人さんはイチローの大ファンだということを
あなたは知ってますか?

お願いします。
896名無しさん@3周年:03/02/20 06:14
それは言うまでもない。

おねがいします。
897名無しさん@3周年:03/02/20 06:27
名古屋はよく行きますよ。

話し言葉風にお願いします<(_ _)>
898名無しさん@3周年:03/02/20 06:40
この会社はもう既にあるメーカーと似たような名前にわざとして、お客の勘違いを誘って商品を買わせているのです。

英訳よろしくお願いします
899名無しさん@3周年:03/02/20 06:47
「要領がいい」

お願いします。
900名無しさん@3周年:03/02/20 06:52
面倒くさいので、もう英訳したくありません。

お願いします。
901名無しさん@3周年:03/02/20 06:55
いままで冗談をいってきたつもりだったんだけど、通じてなかったの?
ちょっと、ショック。笑いのツボも国によって違うのかな?

お願いします。
902名無しさん@3周年:03/02/20 06:57
>>900 I don't want to translate into English any more. I feel impatient.
903名無しさん@3周年:03/02/20 07:14
>>900
I am tired of translating shitty Japanese into English here.
I don't want to do it any more. I quit.
9049:03/02/20 08:12
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










905名無しさん@3周年:03/02/20 09:15
「CDを焼く」って、英語で何て言うのですか?
CD-Rに音楽とかビデオとかを焼くことです。
906名無しさん@3周年:03/02/20 09:22
・キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。1000件前まで検索可能。
・戻り先の入力がありません
・最大記事数の入力がありません
・表示件数の入力がありません

をお願いします。
英語の掲示板プログラムを製作する事になったのですが適切な言葉がわかりません。
戻り先というのは掲示板内の別ページへ行った時に掲示板のトップへ戻るURLの事です。
最大記事件数は掲示板の最大書き込み数の事です。
表示件数は1ページに表示する書き込み件数の事です。

わかりますでしょうか?宜しくお願い致します。
907:03/02/20 09:44
お返事ありがとうございます。
今私は大学の入学試験にむけて勉強をしています。
日本では大学に入る為にみんな、とてもガンバって勉強するんですよ。
趣味は手紙やメールを書いたり、様々な国の文化を知る事です。
私の国の日本の伝統的な服装は着物です。
しかし現代これらは普段着られる事は少なく、
主に正月や成人式等のフォーマルな行事の時にだけ女性がきます。
画像のURLをつけておきました。
もしよろしければあなたの国の文化なども教えてください。
また、日本について何か質問があれば聞かせてくださぃ。


をお願いします。長くてごめんなさい。
908名無しさん@3周年:03/02/20 10:39
>>893
英訳おねがいします。
909名無しさん@3周年:03/02/20 10:47
>>893
私は映画が好きです。ニューヨークにはやはりスクリーンで活躍している俳優や女優が住んでいるのかしら。しかし住んでいても合うことなんて無理でしょうね。合えたらすごく嬉しいけど。夢のまた夢でしょうね。
英訳してください。おねがいします。
I love movies. I wonder if actors active on the screen live in NY.
If so,I guess it's rare to see them there.If I happened to see them,
I would be very happy.Maybe I am asking for the moon.
910名無しさん@3周年:03/02/20 10:53
>>909
どうもありがとう!
911名無しさん@3周年:03/02/20 10:58
>>907
で、君は、日本について質問されたらその英文を英→日スレで
日本語にしてもらって、その質問の答えをこのスレで英語にして
もらうわけね?
912名無しさん@3周年:03/02/20 10:59
>>905
burn CD で通じるよ。
913名無しさん@3周年:03/02/20 11:06
>>907
Thank you very much for your reply. I'm studying very hard to pass
university entrance exams. In Japan we have to study really hard to
get into univ.
My hobbies are writing letters,e-mails. I really am
interested in touching cultures in various countries.
My country's traditional clothes is called "Kimono." We usually
don't wear it in our daily life except special and formal occasions
such as New Year's Day and Coming-of-aged Day .
I attached a URL for your reference with this mail. If you don't mind,
I 'would like you to tell me your country's culture. If you have anything
you would like to ask me about Japan,don't hesiate to do that.

試験が終わったら、デートしよう。(´3`)
914名無しさん@3周年:03/02/20 11:08
>912

CDが燃えちゃわないか?
915名無しさん@3周年:03/02/20 11:17
911の言う通り。嫌なオンナだな。
間違いだらけの英語でも、気持ちや、一生懸命さは伝わるし、本当にいろんな
文化が知りたいのなら、ここで人に英訳を頼んだりしないよ。薄っぺらいオンナだ。
こういう奴に限って、メールを出すのが面倒になって自分の方からメールを
出さなくなる罠。
916326:03/02/20 11:27
解像度を上げても解決しません
実際にほとんど(すべて?)の日本のユーザー
chat Supportをデフォルトのままにしています
画像の解像度が800x600なのはファイルサイズの都合です
1024x768でも見難いことには変わりありません
patchで改善することは不可能ですか?

翻訳よろしくお願いします
917名無しさん@3周年:03/02/20 11:27
>>907
超基本的なことだが、着物(和服)は女性だけが着るものではない。
外国の人に嘘を教えないように。
918名無しさん@3周年:03/02/20 11:31
>>907>>913
My hobbies are writing letters,e-mails.

My hobby is writing letters/e-mails and have them tranlated by
complete strangers at 2ch. 
919906:03/02/20 11:39
日常会話にでてくるようなものではないので難しいんでしょうか?
わかる方いらしたらお願いします。
920名無しさん@3周年:03/02/20 12:05
>>906
難しいんじゃなくて面倒臭いだけかと思われ。
あとで元気が出たらやります。
921883:03/02/20 12:09
>>884
ありがとうございます

「全体を構成する」とした場合、「be comprised of」の他にも
「consist of」「be composed of」とかがありますが、この中で
例えば「車は前進するためのエンジン機構と方向を決める
ステアリング機構からなる」とした場合、上記の中のどれが
よいのでしょうか?

#あと「indespensable」は「indispensable」のtypoですよね(^^;
922名無しさん@3周年:03/02/20 12:31
この機構改革は「新規に採用した者を組織のミッションに適合する者に育成する」というHRDの本来の機能を強化するものでは全くない。
単に適合しない人材を採用しない、あるいは誤って採用された不適合者を排斥する仕組みを作り上げただけである。
この方法は雇用の力関係が雇主側に圧倒的に有利な現在は良く機能するが、その振り子が逆に振れたとき何が起こるか考えているのだろうか?
注)HRD: Human Resouces Development (Department) この部分はHRDのママで良い。
923YO添削さん:03/02/20 13:10
和英添削願います。
「援助金」ってこの場合、どういえばいいの?
しかも、英文表現が和文と比べてよわっちいですね。
どなたかみてください

州からの失業手当などの援助金は産業復帰に最も有効なとろこに援助が必要だ。

援助金 including an unemployment allowance from the state must be
used effectively for supporting industry's comeback.
924YO添削さん:03/02/20 13:15
てか、この和文自体、ちょっとおかしいんじゃないかと思った今日この頃。
925名無しさん@3周年:03/02/20 13:15
削添希望
to search for messages by keywords, just enter a few words, like "chocolate star fish".(訳注:この例はまずい)
use "en space" (The space about the width of the letter "n" in the current font) as a space .
(よく分からないけどプログラムで対応できませんか?)
you can search 1,000 posts before at most.

the homepage owner forgot to set the URL for the top page.

the homepage owner forgot to set a max number of posts allowed(訳注:per board area per day?,per thread?).

the homepage owner forgot to set a max number of posts per page.
926名無しさん@3周年:03/02/20 14:00
休暇中はどうでしたか?
どこか旅行でも行きましたか?
私は長期旅行はしませんでしたが、日帰りで国内を何回か旅行しました。

お願いします。
927名無しさん@3周年:03/02/20 14:01
>>923
まず和文添削(w
州からの失業手当などの援助金は失業者の産業復帰に最も有効なところにつぎ込まれる必要がある。
援助金はsubsidiary、失業手当にunemployment benefitを。
産業復帰は「失業者が産業に復帰する」という意味だろうから、return to industrykana?

928YO添削さん:03/02/20 14:12
>>927
ホォホォ・・やっぱり和文おかすぃですよね。
一応業界新聞から抜き出したものですたが・・・。

Subsidiary including an unemployment benefit from the state must be
used for effective supporting in order to make industry to come back.

どうでしょう・・・。
ハァハァ
929名無しさん@3周年:03/02/20 14:43
>make industry to come back.
toはいりませんよ。
930YO添削さん:03/02/20 14:44
>>929
ありがとう!
ヽ( ´D`)人(・∀・)
931ぱぱ:03/02/20 14:57
英訳を宜しくお願いします。

 たなかつとむ という名前で申し込んだ者ですが、商品は何日に発送
しましたか? 日本にはどれくらいで到着するでしょうか? 本日2月
20日の時点では私にまだ届いておりません。お返事をお待ちしており
ます。
932名無しさん@3周年:03/02/20 14:58
「不倫」の俗語があったらおしえてください。
933名無しさん@3周年:03/02/20 15:05
Subsidiaries including unemployment benefits from the state must be
used for effective support of the unemployed to return to their jobs.

934ぱぱ:03/02/20 15:13
あの…931を英訳して下さい
935名無しさん@3周年:03/02/20 15:24
>>931
Someone named Tanaka Tsutomu must have ordered something. I'm him.
When did you send what I've ordered? And when will it be here in Japan?
It's not here as of today, Feburary 20th. I'll be waiting for your answer.
936YO添削さん:03/02/20 15:28
>>933
ズガーン

Thanx!ヽ( ´D`)人(・∀・)
937ぱぱ:03/02/20 15:32
>>935

Thanx!ヽ( ´D`)人(・∀・)
938名無しさん@3周年:03/02/20 15:42
たなかつとむ って、前スレだか前々スレだかにも出てきたよな。
・・・誰?
939名無しさん@3周年:03/02/20 15:44
彼は驚いて目を丸くして私を見ていた。
お願いします。
940名無しさん@3周年:03/02/20 15:46
>>939 He was looking at me, his eyes round with surprise.
941名無しさん@3周年:03/02/20 16:01
>>932 cheating on で浮気の意味になるけど。
942山崎歩:03/02/20 16:05
(`´)
943名無しさん@3周年:03/02/20 16:07
私は駅から100メートルのところにいます。
be動詞を使っておながいします。



944名無しさん@3周年:03/02/20 16:09
I am 100m away from the station.
945名無しさん@3周年:03/02/20 16:12
今日はしごとでいそがしい

おねがいします。
946名無しさん@3周年:03/02/20 16:13
I'm busy working today.
947名無しさん@3周年:03/02/20 16:20
>>916解像度を上げても解決しません
実際にほとんど(すべて?)の日本のユーザー
chat Supportをデフォルトのままにしています
画像の解像度が800x600なのはファイルサイズの都合です
1024x768でも見難いことには変わりありません
patchで改善することは不可能ですか?

I can't solve it even though I incresed dgree of resolution.
Actually almost all of the Japanese users remain chat support as default.
It is because of size of the file why dgree of picture resolution is 800x600.
1024x768 is not really clear either.
Is it possible to make it better with patch?
948JINJIN:03/02/20 16:22
「今後は私が担当として連絡を取らせて頂きます。
 よろしくお願いします。」

お願いします。
949名無しさん@3周年:03/02/20 16:32
I would like to contact you as the person in charge from now on.
I'd like to give my best regard to you.
950JINJIN:03/02/20 16:34
↑ありがとうございました。
951名無しさん@3周年:03/02/20 16:37
>>940/ >>944
ありがと
952名無しさん@3周年:03/02/20 16:42
トップページの写真カッコイイ!
このサイトの管理人さんはイチローの大ファンだということを
あなたは知ってますか?

再度お願いします<(_ _)>
953名無しさん@3周年:03/02/20 16:52
>>952
The picture on the front page is cool!
Do you know the administrator of this site admires Ichiro?
954名無しさん@3周年:03/02/20 16:58
管理人でadministratorってかたいような…。
ownerとかでいいんでない?
955bloom:03/02/20 17:07
956名無しさん@3周年:03/02/20 17:13
日本のゴジラもアメリカでリメイクされたけど、いまいちでした。
日本のオリジナルとは全く別ものでした。
映画に限らず、どんなものでもオリジナルが一番いいように思える。
957名無しさん@3周年:03/02/20 17:14
いままで冗談をいってきたつもりだったんだけど、通じてなかったの?
ちょっと、ショック。笑いのツボも国によって違うのかな?

よろしくお願いします。
958名無しさん@3周年:03/02/20 17:16
>953,954
どうもありがとう!
siteはwebsiteの方がいいのかなぁと思うのですが、どうなんでしょう?
959名無しさん@3周年:03/02/20 17:17
それを思い出してください。
お願いします。
960名無しさん@3周年:03/02/20 17:22
>>932 「不倫」の俗語
adultary では堅すぎるなら love affair または単に affair だけでも文脈で通じるらすい。
961名無しさん@3周年:03/02/20 17:31
>>954
administratorがかたい?
そりゃownerよりは頻度の低い単語だけど、普通に使う表現だぜ?
文法的な間違いとか、非ネイティブ的な不自然な表現とかなら指摘は有り難いけど、
個人的な単語の選択のしこうを、押し付けてくる人がいるとは。
962名無しさん@1周年:03/02/20 17:34
お願いします!

私がその商品にお支払い出来る金額は$200です。
また、一週間後でなければ私はお金を用意することが出来ません。
ご期待に添えず申しわけありません。
963名無しさん@3周年:03/02/20 17:42
>>961
小さなサイトでは、webmasterが普通で、
administratorは、大きなサイトを総括して管理する人というイメージがある。
だからadministratorは2ちゃんねるの管理人だったらOK。

どうやら単語レベルでも、そういうニュアンスの使い分けが必要な事がたくさん
あるみたいだね。まあカッカするな。おれもそういうことはしょっちゅうある。
964名無しさん@3周年:03/02/20 18:30
「この書類が何かの役に立つなら使って下さい」

をお願いしますm(__)m
965名無しさん@3周年:03/02/20 18:32
「この書類が何かの役に立つなら使って下さい」

をお願いしますm(__)m
966名無しさん@3周年:03/02/20 18:44
とにかく男を振るときの英語のセリフおしえてください。
ネィティブ相手には、相手を傷つけないように・・・なんて
不要みたいですね。
過激なヤツお願いします。
すっごくしつこいんで。
967名無しさん@3周年:03/02/20 18:48
休暇中はどうでしたか?
どこか旅行でも行きましたか?
私は長期旅行はしませんでしたが、日帰りで国内を何回か旅行しました。

お願いします。
968名無しさん@3周年:03/02/20 18:51
人に話し出す時に使う、
●頼みがあるんだけど〜
●ちょっと話があるんだけど〜
●聞きたいことがあるんだけど〜

を教えてください、お願いします。
969名無しさん@3周年:03/02/20 18:52
970名無しさん@3周年:03/02/20 18:57
この手紙は日本語で書かれています。

よろしくお願い致します。
971名無しさん@3周年:03/02/20 19:02
>>970 
This letter is written in Japanese.

>>968
Can I ask you to〜
I need to talk to you about〜
I wanted to ask you〜

972名無しさん@3周年:03/02/20 19:06
>>966 名前:名無しさん@3周年 :03/02/20 18:44
とにかく男を振るときの英語のセリフおしえてください。
ネィティブ相手には、相手を傷つけないように・・・なんて
不要みたいですね。
過激なヤツお願いします。
すっごくしつこいんで。
I'm sick of you.
973名無しさん@3周年:03/02/20 19:07
「A(人)はBを操作するには(Bがあるところまで移動して)
直接Bに触れる必要があるため、Bを利用する場所は
限定される。」
「そのため、Bの機能をCを使うことで実現したら、
場所の制限から解放される。」

上記の英訳をお願いします
974名無しさん@3周年:03/02/20 19:09
>>962
私がその商品にお支払い出来る金額は$200です。
また、一週間後でなければ私はお金を用意することが出来ません。
ご期待に添えず申しわけありません。
The price I can afford for that product is $200.
Also I need a week to prepare that money.
I am sorry that I cannot meet your expectations.
975名無しさん@3周年:03/02/20 19:15
>>973
For A to control B, A must be able to touch B.
Therefore the place where B could be used is limited.
Due to this B, if it is possible to use the ability of B by C〜」
最後の部分は他の人に頼みます。
あとBとCが何を示しているのかいまいちわからない為正確ではないと思います。
976970:03/02/20 19:19
ありがとうございました!
977970:03/02/20 19:20
すみません、上のコメントは
>>971さんへです。
978名無しさん@3周年:03/02/20 19:24
>>967
How was your break/ holiday?
Did you go someplace nice?
I myself didn't go on a vacation or anything;
I just took a few one-tank trips.
(one-tank tripというのは車のガソリンタンク一杯分で
行って帰って来られる程度のちょっとした遠出です・・・)
或いは"just took a few day trips"?
(「国内」はあえて訳さなくてもいいと思いました、すみません)
979名無しさん@3周年:03/02/20 19:26
>>966
Sorry, but I'd rather date your dog than go out with you.
980名無しさん@3周年:03/02/20 19:39
>>956
宜しくお願いします。
981名無しさん@3周年:03/02/20 19:40
あなたはイメージしていたよりも大人っぽかった。

お願いします<(_ _)>
982名無しさん@1周年:03/02/20 19:45
>>974
ありがと〜!神!
983973:03/02/20 19:46
>>975
以下のような感じでお願いします。

A=利用者
B=ペン型入力装置
C=タッチパネル(←本当は、これになるかどうかは未定。)

あと、「Bを利用する場所は限定される。」は、入力ペンが
ケーブルで繋がっているので動かせる範囲とか、その装置を
置くスペースが無いとかとう意味での限定です

よろしくお願いします

984名無しさん@3周年:03/02/20 19:47
>>973
Area of operation is restricted/ limited for B
since one(A) must be physically present at where B is located
(that is, one must go directly to B's location) for maneuvering.
Substituting the use of B with C resolves this problem.

う〜ん状況がよく分からないので適当です、すみません
985984:03/02/20 19:50
>>975さんがとっくに素晴らしい訳を出していた・・・
無視して下さい恥ずかしい・・・
986名無しさん@3周年:03/02/20 20:22
3月は新幹線でどこかに行きませんか?
12000円で日本全国どこでも行ける日があるんだよ。
良かったら考えておいて。

...って言いたいのですが、何と言ったらいいのでしょうか?
英訳お願いします!
987名無しさん@3周年:03/02/20 20:46
>>986
Would you like to take a trip on the Shinkansen in March?
On certain days, you can go anywhere in Japan for just 12,000 yen.
Will you think about it?
988名無しさん@3周年:03/02/20 21:10
989名無しさん@3周年:03/02/20 21:16
「この書類が何かの役に立つなら使って下さい」

をお願いしますm(__)m


990うなぎ犬 ◆5ubOY.xoGc :03/02/20 21:30
>>973,983
さっきの続き(改正)です。
でもまだ分かりづらいとこもあると思うんで違う人が修正加えて下さい^^;

For the user to use the pen-touch input system(ちょっと違うかもしれません),
the user must be able to touch the equipment directly with the provided pen.
Therefore, the area of the screen which the pen-touch equipment could be freely used is limited.
If it is possible to replace the system on a touch pannel(rather than the pen),
there would be no need to consider the kind of limitation which the pen-touch input system has.
991うなぎ犬 ◆5ubOY.xoGc :03/02/20 21:34
>>989
直訳ではありませんが、
Pleae(feel free to) use this document if it is useful.

>>981
You were much mature than I have imagined.
992326:03/02/20 21:34
>>947
ありがとうございました!
993tantei:03/02/20 21:35
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

994うなぎ犬 ◆5ubOY.xoGc :03/02/20 21:40
>>956,980
日本のゴジラもアメリカでリメイクされたけど、いまいちでした。
日本のオリジナルとは全く別ものでした。
映画に限らず、どんなものでもオリジナルが一番いいように思える。

The Japanese "Godzilla" was remade in Hollywood(America) but it wasn't that impressive.
It differed from the Japanese version dramatically.
Not only movies, but originals seem to be the best(in my opinion) in anything.
995986:03/02/20 21:54
987さん、ありがとう!!
996名無しさん@3周年:03/02/20 22:05
僕は君の羅針盤
君の幸せも不幸も僕の導くまま
997名無しさん@3周年:03/02/20 22:36
>>975>>990
ありがとうございます
これをもとに自分で修正をします

>>984>>985
いえいえ参考になりました
998名無しさん@3周年:03/02/20 23:19
>>996
I'm your compass.
Good luck or hard luck of you depends on me.

999996:03/02/20 23:22
>>998
なるほど。よくよく考えるとそれほど難しい単語ないですね…
でもやっぱ思い浮かばないんですよね…
凄い感謝です。尊敬
10001000:03/02/20 23:24
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。